1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
1〜7までランエボに関してまた〜り語ってくれYO!
2番ゲット
( ゚∀゚)アヒャヒャアヒャヒャ 3ゲット
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 13:08 ID:dCRCueNQ
エボ7はなんでセディアじゃないの?
リアの足回り一式が全く違うから?
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 13:10 ID:xwsHyXqg
>>4 WRCではセディアベースって事でレギュレーション通してるみたいよ。
6 :
CN9A:01/10/12 13:11 ID:ctpkhigg
エボWRCarはエボ7に似ないように作られたらしいが、、、
7 :
CN9A:01/10/12 13:16 ID:ctpkhigg
やっぱりage
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 20:53 ID:/QHcCyog
どうしても新車でエボが欲しいんですけど、次はいつ頃なんですか?
この板見てると、再来年て言う話がチラホラ見れるんですが。
実際のところどうなんですか??
だれか教えて下さい!!
クレクレですいません……
>
>>8 それは無いかと…
今3菱には開発費がねぇ
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 21:00 ID:vGUhczrE
>>5、
>>6 ハァ?
ランサーWRカーはランサーセディアベース。
ランエボ7はセディアファミリーには入ってないからベースに使えない。
11 :
10:01/10/12 21:06 ID:/84bnUY.
>>6に対するレス書き忘れた。
セディアベースではあるがランエボ7と出来る限り近い外観にしている。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 21:46 ID:fABKPoE6
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のカープラザ行ったんです。三菱カープラザ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ギャランランサーリコール祭、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、リコール如きで普段来てないカープラザに来てんじゃねーよ、ボケが。
リコールだよ、ランヘボの。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でクレーマーか。おめでてーな。
よーしパパ、ネットも巻き込んだリコール徹底糾弾だぁとか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、レガシィやるからその席空けろと。
カープラザってのはな、もっとほのぼのとしてるべきなんだよ。
ラウンドテーブルの向かいに座った店員といつ談笑が始まってもおかしくない、
丸め込まれるか共に諦めの境地に到達するか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、GTO、GDIツインターボ仕様で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、GTOなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、GDIツインターボ仕様で、だ。
お前は本当にGTOに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、グレートティーチャーオニヅカってシャレ言いたいだけちゃうんかと。
カープラザ通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、教習車 、これだね。
ランサーセディア特別教習車。これが通の頼み方。
教習車ってのはフロントにブレーキペダルが多めに入ってる。そん代わり販売台数が少なめ。これ。
で、それに助手席ニ教官ガツイテキマース。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ふそうキャンターガッツでも乗ってなさいってこった。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 22:58 ID:i3xCbsFs
>>9
6のトミマキ限定みたいなのも今回は出ないんでしょうかね〜〜〜??
やっぱり中古を買うしかないのかな?
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 02:32 ID:ViW/5cqA
今シーズン勝てば出るかもしれないけど・・・・あと3戦難しそう・・・
三菱からのはがきの表記が「車名 ランサーセディア」になってるのが萎え。
age
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 22:55 ID:m/h9/SvM
>>14
願いがかないますように……
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 23:30 ID:8Yvqyrfc
タクシー2見て
黒いのもかっけー!って思いました。
蒼メタ意外によろしい。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 14:44 ID:Ou0pz7HN
>>10 でもWRCでエントリーしている名前は
「ランサーエボリューションWRC」だから
ランサーセディアがベースではないくエボ7がベースだと思われ
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 14:45 ID:Nn92PwYl
うちの近くの自動車教習所にはランエボ7があります。
もちろん、教習所の名前入り。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 14:52 ID:Ou0pz7HN
>>21 普通のランサーならまだしもエボ7ですか(w
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 14:52 ID:Nn92PwYl
>>22 マジですよ。
それで送迎してくれるらしいです。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 14:55 ID:Ou0pz7HN
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 15:00 ID:0NbNP4oo
>>24 いやいや、見せ場はやっぱり雪が積もる季節・・・?
でも、羨ましいですなぁ。
エボ7なんて・・・。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 15:06 ID:GPHXKOxN
送迎ってことは教習車じゃないんだね。
もっともダブルミラー&助手席にフットブレーキがあったら怖いけど
>>24 そんな場所、まわりにないですからねぇ。
千葉なので、雪降っても年に1,2回だし、積もっても数センチ。
たいてい翌日には融けてしまいますし。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 15:18 ID:GPHXKOxN
>>28 なるほどね。
目新しさがなくなったらカッティング?剥がして売れるな(笑)
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 21:45 ID:g6bNapPZ
>>28 かなりワラタ。
しかも、送迎で抽選ってのはじめて聞いたなぁ(藁
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 22:03 ID:siYJqf8I
>>20 エントリー名は自由に出来るんだろ。
「外観上はよく似ているものの、実はランサーエボリューションWRCは市販の
エボリューション7をベースに造られた車ではない。WRカーのルールは、
ベースモデルの"ファミリー"が合計で年間二万五千台以上生産されていなければ
ならないと規定している。しかし、エボ7はフロアパンを含むいくつかの
主要構成要素が他のモデルと異なるため同じファミリーに属する車とは見なされず
もちろん単独で二万五千台をクリアするほど大量に生産されてもいない。その結果
このWRカーはランサーセディアをベースとしているのだ。」
以上レーシングオン・WRCvol.3より。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 12:54 ID:bptycZXB
みつびすい自身のサイトでランサーセディアをベースとしているって逝ってるよ。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 17:43 ID:Y8CSvHcK
エボ7は、Gr-N用ってことか。
っていっても、歴代のGr-Aも市販車からかけ離れてるけどね(爆)
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 22:08 ID:Ok1OgAP1
セディアベースかぁ、、、
じゃあセディアにもカロイイエアロが付けられるのかなぁ?
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 22:19 ID:CAmx7OVc
セディアベースなのはホイルベースの関係らしい。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 22:21 ID:JSbvGJwx
6.5って何?
38 :
GDA海苔:01/10/15 22:26 ID:JjhNSzRO
それにしてもこの人、本当はどう表記
すべきなんだろう?
トミー、トミ、の他にトンミって書いてあった雑誌もあったけど・・・
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 22:30 ID:Y8CSvHcK
>>38 たしかに書いてあった(^^;
外国人からしてもトンミっておかしく聞こえるのかな?
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 22:32 ID:Ok1OgAP1
>>38 >>39 「トンミ」はマキネンの地元フィンランド語での呼び方
英語読みでは「トミー」らしい(?)
詳しい人情報きぼんぬ
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 01:36 ID:I1jiosDS
age
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 01:41 ID:I1jiosDS
エボZ以外の事もかたろーや。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 13:07 ID:nnBIcWuB
age
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 13:15 ID:nnBIcWuB
エボ7とランエボWRCじゃホイールベースとか違ってた(汗)
WRCarの方がちとばかりショートホイールベースだった
エボ4GSR以降に付いてるAYCって良いのかなぁ?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 14:50 ID:rCLS8uK5
>>44 えぼ6海苔だけど、AYCが良いかって言われると意見が分かれるんじゃないかな。
純粋に速く走るっていうのが目的なら、コーナリングで効果はあるよ。
でも、無理矢理曲げるて言う感じでかなり不自然に感じる人もいる。
イメージで言うと、遊園地のコーヒーカップみたいに「クルン」と回る感じ。
それと、えぼ4のAYCは壊れやすかったらしい。えぼ5からは改善されたらしいけど。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 17:26 ID:3rViSgN/
マキネン、スバルに移籍age
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:09 ID:6rowsw+W
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:12 ID:HnDfogyB
んで、バーンズはプジョーに放出、と。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:13 ID:J1tzVYi3
エボ7新車、全然望み無しってわけじゃないよ。
地方のディーラーにポツンとシルバーのエボ7あったりする。
取敢えず東○三菱○台空港前には10日前にあった。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:32 ID:nnBIcWuB
>自動車ラリー=マキネン、スバルと2年契約
(-_-)ウツニナルヨ、、、
(∩∩)
そんじゃ、インプレッサ WRX STi トミーマキネンエディションでも
発売されそうですなぁ(w
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:33 ID:nnBIcWuB
>自動車ラリー=マキネン、スバルと2年契約
(-_-)ウツニナルヨ、、、
(∩∩)
そんじゃ、インプレッサ WRX STi トミーマキネンエディションでも
発売されそうですなぁ(w
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:35 ID:nnBIcWuB
>>45 エボ4のAYCはデフオイルが噴き出すって聞きますね、、、
(エボ4乗ってるけど一回も吹いた事無い)
嗚呼、、、機械式デフに換えた方がいいですかねぇ、、、
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:37 ID:J1tzVYi3
ランサーエボルーション7フレディロイクスエディション
で対抗。
>三菱のチーム体制に対する不満から
うそだろ。
そんなこと言ってたっけ?
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:38 ID:THfhofYC
>>52 RSの部品取り車を貰えるのなら換えてみたら?
買ってまでも交換したいとは思わないな(^^;
>>53 | そんなよわっち〜の欲しくないょ。。。。。
\_ ______________
∧ ∧ |/
,っーT)
`l ⊂) ゥゥ...
〜| _ |
∪ ∪
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:41 ID:J1tzVYi3
>三菱のチーム体制に対する不満から
それで移籍先がスバルということは
マキネンは沢山エントリーさせるチームが
良いというのか?
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:46 ID:THfhofYC
>三菱のチーム体制に対する不満から
契約金より体制がいいから残留って言ってなかったかな?<去年
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:51 ID:nnBIcWuB
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 21:46 ID:r7LTkxpZ
定期age
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 21:51 ID:jKCWzehK
てゆーか、らんぱぶ7WRCがあんまりヘボだったんじゃないの?
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 21:58 ID:WHNYXVxv
開発期間が短いのでいきなり充分なパフォーマンスを見せるのは無理だと思う。>WRカー
サンレモはセッティングが煮詰まってなかったみたいだし。
>>62 電気系のトラブル収まってきた後は、そこそこ付いていけてた
なんにしろデビュー戦ターマックってのは無謀なような気がするんだが・・・
マキネンって昔高額の年俸でトヨタに誘われたとき
後一回ドライバーズタイトルを取ったら年俸の高いとこに移籍するって
言ってなかったっけ。
フィンランドのドライバーは年俸の一部を若手育成に使ってるんで
タイトルを取ったらその為に走るとか。
スバルにそんな金があるとは思えないけどなあ。
個人的には「あご」には散々苦杯を舐めさせられたんで
スバルには来て欲しくなかったんだけど。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:10 ID:AsDozN8D
>>63 いや、フランス勢が上位を締めるターマック連戦だからこそ投入したんでしょ。
残りの2戦に備えて勝てないターマックで問題を洗い出しておく、と。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:17 ID:r7LTkxpZ
つか、どっかにそんな感じの記事なかったっけ?
福井さんなんて「モンテカルロに備えてかもね…、」とか言ってたよ。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 08:52 ID:W2bVzsdz
来期、ランサーを駆けるのは誰になるのだろうか。。。
マキネン以外にランサーを速く走らせることの出来るドライバーって
居ないような気がするんだけどなぁ〜(´Д`)
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 16:09 ID:TvJMBiJe
age
糞スレは下げてやれ。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 18:53 ID:fViWbCUd
あげ〜!
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 20:08 ID:pcG4kEFQ
74 :
Yのり:01/10/17 21:46 ID:fiwVZTCi
マキネンが三菱を離れるなんて・・・
らんさーの時代はおわるのか・・・・・・
WRcarのカテゴリーはむりやりすぎるのできらい。
206なんて4駆のせっていないのに
ぐるーぷA復活きぼう
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 23:32 ID:+EdwLfYO
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 23:34 ID:+EdwLfYO
GrNで1〜7までのエボで出場して
GrAのラリーカー以上の成績を出すと。。。(w
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 23:40 ID:dNKIZzf9
しかしそうすると参戦メーカーが無くなる。
2LNAのFFでトップを争うと言うのなら別だが。
206が原型を留めてないと言ってもWRCは昔からそんな風だし。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 23:41 ID:uh2qOwqr
ヨーロッパのメーカーには融通をきかせてるよなぁ
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 23:42 ID:CHiQR8uj
>>76 グループNで戦うってこと?
無理だよ、グループNはグループA以上に改造範囲が限られてる。
80 :
としお:01/10/18 00:44 ID:NUFFgoYf
このアドレスご使用中ですか 登録できず残念で
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 00:57 ID:/ULQag/c
>>80 代わりに車体番号にすれば登録できるだろう。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 09:01 ID:B9mL9L7+
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 12:05 ID:6grNCK3y
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 12:49 ID:B9mL9L7+
>>84 まぁ実際のとこWRCarになった時点で
いつランエボが消滅するかわかんないし。。。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 13:06 ID:wZfLUfQe
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 22:44 ID:3aeSdDA3
age
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 23:26 ID:3aeSdDA3
そろそろエボ1〜6の話でもしよーや
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 18:27 ID:Kf/Ji/0Z
タ〜マック!
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 18:45 ID:FG6Ing7M
誰か5〜TMのリアテール余ってないか?
どっか解体屋にでもあったら教えて下さいな
他にも解体屋情報求む!!
93 :
ヘボ6:01/10/20 20:30 ID:INWqPlhT
今日、高速で俺のへぼ6と同じ仕様(リヤ羽根なし)を
見かけて おっ〜!って思てハザードつけたが
反応なし・・・。さびちかった・・・。
みなさんは羽根なしヘボに萌えませんか?
ヘッドカバー(クランク角センサーの上辺りにあるパイプ)から
ストレートサクションにオイルが微量だけど噴き出してる(^^;
ブローバイホースからは出ていないのだが・・・。
みなさんのは、どうですか?
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 00:11 ID:BjG0q1Wi
>>93 エボは羽があってこそ萌え〜
それに羽が無いならただのランサーそれだけ
>>95 エボ4を7万キロ乗ってジムカーナしてるけどそんなトラブル全然無いよ
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 00:17 ID:BjG0q1Wi
うわ〜ん、ロイクス Gr.Aのエボに負けてるモナー
マキネンリタイヤダシ、、、三菱モウダメカモ、、、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
98 :
CD9A 4G63 GSR サンルーフ付:01/10/21 00:51 ID:wmItDEry
俺はエボTを既に13万キロ以上走破したが、トラブルといえば
・クラッチペダルの台座破損。
・ロッカーアームのバシャバシャ音。
・タービンのアクチュエーターバルブのスイングアーム熱変形による、閉まり不全。
・燃料ポンプの作動不全。(スティックした)
・プーリーの脱落(11万キロ)
・タイミングベルトの破断寸前(12万キロ)
・フロントスイングアームのゴムブッシュ劣化によるガタ。(姿勢変化のときバキバキ言う)
・リアスイングアームの取り付け部の金属疲労によるクラック。
・プラグコードの劣化によるリーク(段つき加速になったら注意)
これぐらいだろうか。
少しずつだが、殆どのところが強化品になってしまった。
この前エンジンを下ろして、社外鍛造ピストン、某社H断面コンロッド、WPC加工
クランク、強化メタルを組んだが、其れまでの各消耗品や部品の劣化は殆ど無く
ビクーリした。
プーリーの脱落の時は、何の前触れもなく突然って感じで、純正品の間にゴムが
挟んでる有るやつじゃない、一体品の削り出しのやつがいいでしょう。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 00:58 ID:P1kiN24V
>>98 あのゴムは急激なトルクがかかったときに補気類に対するクッションの役目をしています。
安いモノだから、ノーマルでいいのでは?
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 00:58 ID:OLpUBCTL
>プーリーの脱落の時は、何の前触れもなく突然って感じで、純正品の間にゴムが
>挟んでる有るやつじゃない、一体品の削り出しのやつがいいでしょう。
プロショップイ●ダのやつに交換してるけどかなりかわった
剥離対策で製作したらしいけど、おいらはノーマルの半分の重量ってとこに
惹かれて(^^;
>>97 問題ないっしょマクレー(フォード)も今回は駄目みたいだし
>>99 確かに。
ショップにも同様の事を言われたけど、どっちにしても値段は変わんないんだよね。
高くても、値段はたかが知れてるし。
また剥離して脱落しないようにと考えると、必然的にこっちを選びました。
あと、マ○シェの「筋○クン」いいね。なんとなく変わった気がするヨ。
取り付けは、説明にあるような、簡単には行かない。フェンダーを外したほうが
速いし、確実だね。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 07:38 ID:TKfMYyej
ラッセランピもスバルいくんだろーね。
しかしマキネンはアレだね。
バーンズが見限ったスバルに逝くなんて・・・・・・・・・。
実際マシンとしては旧WRC2000の方が上だったらしい。
それもシリーズ中盤でのコメント・・・・・・。
三菱はマキネンスペシャルに仕上げちゃったランエボを
どうするんだろう・・・・・・?
104 :
CD9AのRS:01/10/21 08:20 ID:zgT8KbjS
>>99 純正のゴム入りプーリは危険ですよ。
4G63の場合はエアコンベルト等がフレて内側に巻き込むと
タイミングベルトを道連れにしてヘッド全損になります(なりました)
内側はフランジが付いて、かつクリアランスもギリギリにしてて
対策されたような設計なんだけど、巻き込む時は巻き込みます。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 10:27 ID:eiFIVW/8
>>97 パンクしてタイヤ交換してたからしょうがないだろ。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 11:25 ID:oFVlqU9W
エボって旧型に4も入ってるが4ってニューボディになってるのに
5とは剛性違うって言うよね?スポット2倍とセンターメンバー直ボルト化
以外知ってる人います?
107 :
名無しさん@そうだドライブにいけばよかっ:01/10/21 18:29 ID:uXPTvhzz
>>106 漏れもあえて新旧に線を引くなら3と4の間だと思ってた。
当時憧れて4買ったものの、もはや旧車扱いか・・・・さびしいのう
108 :
CD9AのRS:01/10/21 19:39 ID:zgT8KbjS
>>107 でも4はカコイイよね。セブンで言うFCって感じでまとまってるし。
1〜3はSAって印象がある。ちと世代を感じてしまいます。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 19:48 ID:X4Wye8C1
4は(・∀・)イイ!
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 20:14 ID:nFksq4aq
エボ4が欲しくて中古屋さんに探してもらってたけど
評価5って少ないし、それなりに高かった。
エボ5なんて、新車価格上回ってるから論外(爆)
そんな中、エボ6が出るとかいう話を聞いて悩んだ末に予約。
で、今に至ります。
あ〜年明け早々車検だ・・・早いなぁ
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 20:52 ID:QLR6olO5
>>110 走るなら5以降の方が良いね。
旧型もいじれば速いが、6はロールセンターアジェスターの位置が
よくないらしいので5のアームへ交換。
でも荒れてるのも結構あるから(走り系は)
程度ちゃんと確認して買ってください。
112 :
カルボナーラ:01/10/21 20:53 ID:OoH6nq2R
所詮FFベースの4駆
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 20:54 ID:VaOu3rMC
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 21:29 ID:dJgU6PYd
1に乗ってるが、エアコンが逝ってしまって、この夏は難儀した・・・
金がないからそのまんま・・・
鬱だ・・・
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 21:31 ID:nFksq4aq
>>111 あ!…すんません3年前の今ごろの話なんです(^^;
少々予算オーバーでしたが思い切って新車に<当時
117 :
カルボナーラ:01/10/21 21:31 ID:OoH6nq2R
所詮オタクのマストカー
ファミコンランド、BOOKOFF、ビデオ安売り王の
駐車場に必ず1台は停まってる
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 21:33 ID:nFksq4aq
>カルボナーラさん
すみません、煽りスレじゃないので気を使っていただけますか?
>>116 なんだもう買ったんですか!!いいな〜6。
TMで無いですよね?
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 22:28 ID:nFksq4aq
121 :
ヘボ6:01/10/21 23:10 ID:J/NE4v0f
>>110 うお〜、漏れと全く一緒の買い方の人ハケーン!
しかし私はオニキス購入のため車検では無く
引き取られて逝く予定です・・・。
ゴメンね、へぼ6.
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 23:14 ID:K3gSqfAQ
6かぁ、、、5以降のエボ(GSR)はタイヤが17インチにブレンボのブレーキ。。
安月給なワタクシには妥協してエボ4買ってしまいました。
でも後悔してないですよ、4だって十分速いし、
腕さえあれば5以降のエボだってちぎれるし。。
205/50/16なら通販でFM901が1本1万円で買えますから。。。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 23:22 ID:QLR6olO5
>>122 どうやったら5以降に勝てるんですか?お勧めチューンとか聞きたいですね。
124 :
ヘボ6:01/10/21 23:28 ID:J/NE4v0f
>>122 >安月給なワタクシには妥協してエボ4買ってしまいました。
なにをおっしゃいますやら!
私も安下っきゅで新車のヘボ6を買ったのです。
ただし、来年の3月には返却です!
3年間は新車で購入の感覚で乗れます。
半額オニキスマンセー!
俺、E39AギャランVR-4の最終型黒ツートンが欲しい・・・。
EVOの先祖なんだけど、240PSあったし、インジェクターも500ccクラスだったし。EVO5になると660ccクラスかな?
それでも未だに欲しくて欲しくて・・・。
先祖の話だからsageときます・・・ハァ。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 23:38 ID:nFksq4aq
>>121 おお一緒でしたか。
返却後、何に乗られます?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 23:41 ID:QLR6olO5
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 23:43 ID:g2IFW2j3
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:01 ID:SHlGRVAD
>>123 >腕さえあれば
って書いてあるあるだろうがヴォケ
あとマルシェとかから出てるオバフェンキッドを使えば太いタイヤ履けるし
5以降のエボにも引けを取らないんじゃないか?
あとボディの補強も忘れずにな!
>>129 4はエンジン自体が弱いんだぜ。だから同じブーストは
もちろんかけれない。しかも冷却もなってないから油温は新型より
あがりやすい。タイヤ太いの履いてもトレッドの問題+255まで履ける。
AYCなら逝き易い。ノーマルの5以降ならわかるが、いじったら歯が立たない
ぞ。ま〜もう一台以上かえる金があればいい線はいけるがな
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:18 ID:6PatwTSB
中古の相場を考えると5以降より4をいじった方が(・∀・)イイ!!
5以降のエボは妙に高い気が、、、3以前もいじると結構、面白いかもなー
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:21 ID:AQbGdF+Z
>>130 ピストンとかコンロッドとかクランクとかのパーツが弱いの?
タービンと燃調の問題じゃなくて?
どこが弱いのか詳細きぼ〜ん
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:22 ID:ldknApEE
近年パーツが増えたよね。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:29 ID:6PatwTSB
たしかオイルクーラーの容量が5以降のが大きいのと
ピストンの材質がちょっとだけ違ったような気が、、、
あと、カムシャフトの角度が違うくらい?
あとはエボ5と変らんかったようなはず
確かAYCは逝くっつ〜かオイルが吹きやすい>4
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:31 ID:ldknApEE
ミッションも強化されてるよね。<ショットピーニング
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:35 ID:AQbGdF+Z
>>134 それで同じブースト無理なの?
エボ?�と?。ほどの決定的な違いじゃないのか。(鍛造or鋳造ピストンとか圧縮比とか)
>>135 ミッションも違うのか。ショートピーニングかけているくらいなら
全然別物だろな。でも、シャフトの径とかは一緒なのかいな?
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:35 ID:6PatwTSB
3はピストンが弱いからちょっとしたブーストアップでエンジン逝っちゃうんだよな
だからY用のピストンやメタルガスケット組んだりしてからチューンするとか。。。
138 :
CD9AのRS:01/10/22 00:40 ID:8q/1Pncf
>>137 3の棚落ちは有名ですね。ハイコンプすぎるのかも。
で、一時期の全日本ジムカーナ車両の2.4リッター仕様知ってるヒトいるかな?
後車検で発覚して剥奪されたってやつ(笑)
スタリオン2600のブロックを使うとかはちょっと聞いたことがあるんだけど
解体車があったらやってみたい気がする。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:42 ID:ldknApEE
>>136 シャフト径までは、わかりません…(^^;
それと同じブーストを掛けるにはポンプの容量が足りないらしいですよ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:44 ID:AQbGdF+Z
>>138 2.4リッター!!エグいなぁ。
エボ2か3ハードにいじるなら初期モノのギャランVR-4のブロックとクランクが頑丈らしいね。600PSまで問題ないとか。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:44 ID:QcrCJtbA
>>136 エボ4と5じゃピストンの材質やカム作用角にリフト量の角度の違い
あと燃料ポンプとインジェクターもエボ5以降と比べると少ない。。。
エボ4タービンのブーストアップは1.2が限界圧で
エボ5では1.3が限界と言われているYO!
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:46 ID:AQbGdF+Z
>>139 あぁ、燃料ポンプの問題ね・・・エボ6用はボルトオンで組めないのかな?
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:48 ID:QcrCJtbA
>>142 いけるんじゃー?
オイルクーラーはあたりは簡単にボルトオンできますからねぇ
エボ6用よりかはちょっと加工してGT-Rあたりのポンプを組んだ
ほうがいいのでは?
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:50 ID:QcrCJtbA
また〜り出来て良いスレだヾ(´ー`)ノ”
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:52 ID:ldknApEE
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 00:59 ID:AQbGdF+Z
う〜ん、カムの作用角は重要なのかな?
燃調しっかりとってもダメというならタービンの限界のような気がしないでもないけど。
ピストンはどうダロね?ピストンヘッドの厚みが違うとかなら気使うだろうけど。
その他の補器類については全くその通りっす。ハイ。
よしオレもでかすぎて実家の駐車場に入らないGT-R売って
乱エボかうぜ
>>132 まずエンジンから4と5はピストン強度が違う。4は鍛造なはずなんだが、
ブースト上げると棚落ちが有名。腰下が弱い(スライスメタルなど)
エンジン回しすぎるとスライスがずれるらしい。
参考)エボ4のエンジンはクランクシャフトのスラストベアリングが弱く、
走行距離を重ねるうちにベアリングがスラスト方向に摩耗してしまい
クランクにガタが発生してしまう。
高回転までまわした場合、クランクがずれてしまいパワーダウンや
クラッチの作動不良が発生、症状がひどくなるとクランク角センサー
の破損などのトラブルとなる。エボ5以降では対策が施されているので
OHの際には奮発してエボ5以降のシリンダーブロックを使うと良い。
実はエンジンブロックまでも弱い。カムも5はハイカムが入っている。
ヘッドカバーもオイル漏れの対策。インジャクターが510から560ccへ
タービンはちょいと変わってるからいいとして、ミッションも強度上がってますね
オイルクーラー、ラジエター容量アップインタークーラーは変わらず。
他、フロントロアアームがアルミ鍛造になり3分2軽量、トレッド広がりコーナーリング
スピードアップ、ヘリカルも純正装着、純正で225、3ナンバー化により
トレッド拡大でコーナーリングに影響。センターメンバーが直ボルト化により
剛性アップ、横にも補強バーが入ってる。サスペンションも倒立サスにより
3倍の横剛性がある。ブレーキは対向4ポットリア2ポットのブレンボ製
(5は開きやすいが・・・・)CPUが8から16ビット、エアフロは大きくなり
計測幅拡大。AYC耐久性アップ(新型ほど改良されている)パワステポンプ改良
によりダクトが大きいものをひける。リアガラスも薄くされ軽量化。
フロントフェンダーアルミ化などがぱっとおもいついた事です。
燃料ポンプも100から120になってます。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 01:10 ID:ldknApEE
>>147 うーん・・・飽きてしまって違う車に乗ってみたいと言うならいいんじゃ
高速クルージングは、ちと辛いです。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 01:11 ID:QcrCJtbA
高速クルージングがつらいってのは、
ハンドリングが敏感すぎるってことかな
FF4駆だから安定してるイメージがあるけど
>>153 サカリのついたネコみたいな車だから
大人しく走るのが苦痛という話も(笑)
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 01:24 ID:ldknApEE
>>153 いえギア比の関係です(^^;
もう1速上乗せした6速ミッションが欲しい
そうなのか
100km5速で何回転すか?
くるまRSではないですか?
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 01:40 ID:e+erUzd2
>>148 ずいぶん変更箇所があるなぁ。(w
エボ4で新設計のエンジン、しかも初期モノに問題が多い三菱だからなにかあるとは思っていたけど、
まさかココまでとは・・・ブロックは全く別モノかぁ。
メタルはブラックメタル(エボ4以降に設定あるかは知らないけど)に交換したいとこですね。
インジェクターはE39A最終と同容量か・・・
ボディについては違うのは一目瞭然だけど、エア風呂は圧力感知式に変更して欲しいですよね、燃調の狂い気にならなくなるし。
AYCは車高落としたら激しく異音&時にオイル漏れらしいけど、エボ4売り切れる前に対策部品出てなかったっけ?
まぁ、エボはその辺差し引いても性能が圧倒的だから許せるんでしょうね・・・
惚れた女にゃ弱いってか。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 01:48 ID:ldknApEE
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 01:57 ID:C/l/1MfW
>>158 GSR乗りっすか。珍しいッすね。カリスマベースの?
確か205PS位出ていたような。速い?
なんか0-400m14秒台だったような。いいな〜〜
160 :
304/288:01/10/22 02:15 ID:9K7lTB7f
>>138,140
デリカクランク(4G64)改
サイレントシャフトも残せて
お勧め
燃料ポンプはGTOのヤツとか、SARDから出ているスープラ用強化品を
使ってます。多分250Lだろうか?
燃料ラインと電源系統を引き直して、カムをHKS IN264 EX272 タービンを GT3240
を乗せました。インジェクターはノーマルの540CCのまま。
イニシャル燃圧をちょい上げて、ブースト1.5Kの固定!。
さて何馬力やろ。確かに速くなったが、凄く壊れやすそうで、なんかコワイぜ。
ROMも自分でセッティングしてるんだが、非常に奥深いものを感じる。
エ○テ○クのROMライター使ってるけど、Windows用のソフトがサポートされてたのね。
コレ非常にイイヨ。見やすくて。T〜Vの人。一度使ってみたらイイと思うよ。
162 :
304/288:01/10/22 02:39 ID:9K7lTB7f
最近「CDCE友の会」っていうHP自体うざくね?
理由@最近中古で買った奴の質問内容がとろい
A常連が本気で走ってるとは到底思えない
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 09:06 ID:NQHs5Hm9
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::...... ....::::::| |::::::::::::.. ...: ::::::::
:. .::::::::........ . .::::::::::::::::::: | ........... ..:::::
:::: :::::... . .... .. . ヽ / . . . ... ..::::: . .. .
\ /
−ー
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)y━~~ < おはよー。今日もがんばってネタだそうね♪
(つ目 ) \________
TTTTTTTT|TTTTT
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ランエボ獣王 |
|
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 10:36 ID:/hKylNvB
>>157 AYCは対策出てるみたいだけど
それでも駄目って人も中にはいる。対策品は5のに似てるそうです。
でも4でニューボディになったのになぜ5と剛性違うかが
いまいち・・・・?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 11:04 ID:NQHs5Hm9
>>164 漏れはジムカーナしてるんでAYC外して機械式デフ入れてるYo!
WRCar対策の為に剛性アップが図られたんだYo!
ランエボハ唯一ノGrAダッタカネェ、、、
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 11:14 ID:/hKylNvB
>>164 具体的にどんな剛性アップしたかわかりますか?
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 11:15 ID:/hKylNvB
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 12:38 ID:15GB9HKT
>>159 (^^; ランエボ6のGSRです。
>>166 4〜5ですよね。
ストラット廻りの板厚もかわってるらしいですよ。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 18:19 ID:NQHs5Hm9
age
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 18:30 ID:xOLZFiyd
>>168 たしか6で板厚がアップしてません?
6でも更にかもしれませんが(確信できないので・・・)
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 19:29 ID:L+rLv33S
エボ4ってチューニング業界では、史上最低のランエボなんですってね。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 19:32 ID:UQcacCH/
>>170 5〜6は・・・板厚アップ+接着剤で補強だったかも
という事は、4からだと更にですね(^^;
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 19:49 ID:CwADxaLF
最新のエボが最強のエボ
どれがいいか語る暇あったら8の為に金貯めよう(w
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 19:51 ID:MvG4EVTQ
8、出るのか?
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 19:55 ID:xOLZFiyd
7でノーマル最強を得たため?8ではチューニングしても耐えれる
車にするらしいです。6速も入るって書いてましたが、実際は
出るかどうかって感じになりましたね・・・・・・
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 20:00 ID:CwADxaLF
>>175 出るよ
これから三菱スポーツ系に力入れるよ
RX−7やGT−Rオーナーなどを対象とした意識調査みたいなのも
行ってるしね。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 20:12 ID:UQcacCH/
ガキっぽいデザインと言われようが、まだまだエボ6に乗るぞ!!
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 20:40 ID:MvG4EVTQ
>>175 まじすか?
WRC的にはZカーにシフトした方がよさそうな気が。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:27 ID:8uTDarOJ
エボ6は迫力あっていいと思うんですけどね
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 00:39 ID:nFpvgJMa
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 01:24 ID:1I+hLBk8
そうか?
エボ7のホイールってカコワルイと思うが・・・
オレはエボ5海苔だがホイールは純正.
気に入ってるよ.
仮に5と7とのを交換してくれと言われても断る.
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 07:19 ID:nFpvgJMa
>>181 そうか。俺はデザインはあまり気にしないから。
サイズ的に3万で手に入るならと思っただけさ。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 09:54 ID:1I+hLBk8
あ〜そういうことか,スマソ。
確かにこの値段なら買っても(・∀・)イイ!!
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 10:27 ID:4Xa8Ogl4
7のホイールはカコワルイがSタイヤ履き用には(・∀・)イイ!!と思う
age(T_T)
age
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 18:38 ID:4Xa8Ogl4
2重カキコスマソ、、、
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/23 19:57 ID:Cn0RkYw3
今、ニュースでやってたけど、大阪で市バスと事故って大破のエボ、カワイソウ・・・
クルマが、だけど。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 20:40 ID:7qOlx5fO
7のタイヤは大きくなっても5より軽いそうですね。
>>188 エボ何?
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 21:54 ID:Cn0RkYw3
>>189 横からの画はグシャグシャで、漏れにはどのエボか分からんかった。
ボンネットのエア穴からおそらく5か6だと思われ。
なお、色は白。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 21:59 ID:7qOlx5fO
>>190 うわ〜もったいないですね。
部品取りに逝きたい。どっかに廃車セールしないかな?
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 23:53 ID:7scjLqvz
age
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 01:34 ID:1mPlJGDo
0
195 :
三作:01/10/24 02:08 ID:kUGf7GSR
・・・GSR
196 :
6GSR白@サイバーエボ:01/10/24 12:47 ID:+shnURKM
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 14:46 ID:rum66rtF
ランエボ、すでにインプは撃沈済み。
これからもがんばってほしい。
俺は買わないけど。
198 :
7GSR黄@チタンタービン:01/10/24 20:43 ID:5/FujIPV
>>196 滝澤さんですか(わらい って、あの人は青のトミマキだったな・・・通勤車は
199 :
6GSR白@サイバーエボ :01/10/24 23:01 ID:reK/9JPD
>>198 いえいえサイバーエボ化ということで(^^;
滝沢氏ではないっす。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 23:04 ID:ATHcMzGF
デルやん三菱決定
やったあ!!!
これで来年のWRCがおもしろくなるぞ。
201 :
6GSR白@サイバーエボ:01/10/24 23:05 ID:reK/9JPD
ん?デルクール?
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 02:18 ID:iomqSYiZ
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 09:59 ID:Lgc5wEeq
みんなのエボのライバルは?
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 11:42 ID:SAV8bpsi
205 :
ヘボ6:01/10/25 11:44 ID:vX6zM8kj
>>203 大抵のクルマより早い!
世界中探しても、殆どライバルいない
フェラ・ポル・ランボくらい
しかし、最新のエボには負ける・・・。
新車価格は7の方が安いじゃん!!(鬱
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 12:36 ID:q/iHQCjO
エボ7を軽量化すれば、かなりいい感じだな
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 13:31 ID:nTwrSWyk
7を軽くすれば最強だね。っていうか軽量コンパクト言いながら
結構重い気もします。みなさんの軽量化はお勧めありますか?
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 13:32 ID:nTwrSWyk
あと、お勧め流用とか「これ(・∀・)イイ!!」ってあったら教えて欲しいです。
209 :
:01/10/25 13:42 ID:mRMPTyiQ
ミラージュ顔を移植してミラエボ化
210 :
7GSR黄@チタンタービン:01/10/25 14:35 ID:KrvagaDj
>>207 自分の軽量化が一番かと(笑).
だんだん重くなってきてますよね、やはりハイテク装備と高剛性ボディの宿命と
いったところでしょうか・・・
知り合いの GALANT VR-4(E39A) は、ABS/4WS まで取っ払って 1080kg まで
軽量化してました、速かったす(笑).
>>208 Evo1〜4 までの人だったら Evo5 以降のインジェクタでパワーアップが狙え
ますよね.吐出量が1割増しですから〜
でも燃料ポンプもハーネスも同時に換えないとアレですが.
あとは、BNR32 のブレーキ移植くらいですかね?
値段が安いのとパッドとかもいろんなメーカーのが使えるがオイシイかと.
4穴ものはローター加工しないとダメですけど
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 15:23 ID:0dSXeq3l
>>207 カーボンボンネット&トランク
だけど使用目的が公道だから交換してないです。
それと、純正の置き場がない・・・(^^;
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 20:08 ID:SAV8bpsi
>>205 たしかに、、、6まではGrAでWRCを闘う事を目的に作られたから
大抵の車より早いですよねぇ
でも7以降WRCarに移行しちゃったエボはどうなるんだろう。。。
戦闘力低下はまぬがれないかもだモナー(´Д`;)
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 21:12 ID:vX6zM8kj
>>212 >でも7以降WRCarに移行しちゃったエボはどうなるんだろう。。。
電気自動車になれ!!(ワラ
たのむから、GDIターボになるなYO
まいヘボ6はリッタ7しか走らんぞ・・・。
早くなって燃費イイ最新ヘボ反対!!
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 21:47 ID:H25lhIv5
>>212 国内競技があるから進化するでしょう。
Gr-Aは、なくなってもGr-Nだってあるし(^^;
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 23:55 ID:G1r8nddj
実際、競技で活躍してるのは、MIVEC搭載してるミラージュだもんなぁ
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 23:59 ID:MDm4N5hK
>>213 GDIターボはマジいいよ
後はどんだけハイパワーに耐えれるかだろうな・・・
エボを名乗るからにはチューンにも耐えないとダメだし・・
次はまだ4G63かなぁ・・・
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 23:59 ID:G1r8nddj
スレ違いが書いてもうた。。。スマソ、、、
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 08:34 ID:+OLC92Wp
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::...... ....::::::| |::::::::::::.. ...: ::::::::
:. .::::::::........ . .::::::::::::::::::: | ........... ..:::::
:::: :::::... . .... .. . ヽ / . . . ... ..::::: . .. .
\ /
−ー
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)y━~~ < おはよー。今日もネタ出しがんばろー♪
(つ目 ) \________
TTTTTTTT|TTTTT
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ランエボ獣王 |
|
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 13:03 ID:81rJnIWm
燃料ポンプって全て流用できます?
7は小さくなった言う噂は本当ですか?
よくAYCが鳴くとか言いますが、鳴いたらAYC対応機械式LSDいれれば
容量少ないですが、鳴かなくなるんでしょうか?そうだとしたら社外のAYC対応
と交換する所が原因っぽいですよね。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 21:58 ID:uI/FGftb
>>219 燃ポンは流用できるけど、確かTで80L、Yでも120L位だったか?
このくらいじゃ余り変わらんべ。
其れより、電源の見直しがいいぜよ。
どうせ燃ポン入れるなら、スープラ用(形状が一緒でコネクターがちと違うだけ)
とか、GTO用(長さは変わらんが、凄く太っとい)がいいね。しかし、GTO用やSARDの
スープラ強化用(GTOのと形状が一緒)を入れると、燃圧が異常に上がるという諸刃の剣。
この対策方法を知らないなら、無難にX以降の燃ポンにしなさいってこった。
223 :
ヘボ6:01/10/27 12:30 ID:xgPqA+Tt
>>220 漏れのAYCもつい最近まで「クォークォー」って
音が逝ってましたが、デーラーにゴラァ〜って逝ったら
デフオイル交換してくれました。泣き止んだYO!
揚げ
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 17:50 ID:RRXC+1ZX
親父がエボ7に乗り換えたので、白の4を貰いました。
ノーマルと思ったら、なんか機械式のLSD入れてるみたいで、
ハンドル切ったままの発進が大変です。
でも大切な愛車になってます。大学生のくせに贅沢者ですね。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 18:26 ID:YJkWCZ7R
↑ しかし、エボ4からエボ7乗り継いでる親父とは・・・
そういうオッサンいるんじゃない?
高校の物理の先生がエボ4乗ってた。
1年ほど前に学校に遊びに逝ったら5に変わってた。
今頃7に変わってるかもしれない。
228 :
ぴーたん:01/10/27 23:00 ID:QSZ4iNaq
中古のランエボWを買おうと思うんですが、程度が良いのを探すというのは難しいですか?
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 23:05 ID:f7KqJ/6n
>>228 エボ買って丁寧に乗る人いないと思うし。
新車で買えるまで貯金してはいかが?
思いっきりコーナー攻めるとかなら別かもしれんけど。
230 :
225:01/10/27 23:19 ID:3WW3y0nn
>226
ただの三菱ヲタですよ。
4の前はリトラクタブルのGTO乗ってました。
家族では狭いという理由でエボ4に乗り換えたんです。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 23:21 ID:DxTPxcvG
俺は丁寧に扱ってるよ(笑)
自分で言うのもなんだけど・・・振り回すほど腕もないし
無理して事故ったら修理代もないし(ーー;)
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 23:33 ID:/xhi6U41
>>210 遅レススマソだが、E-39AのVR-4はそこまで軽量化できるのか!!
300キロ近く減量してるじゃないか!
俺、また買おうかな・・・E-39Aの最終型・・・
233 :
229:01/10/27 23:34 ID:f7KqJ/6n
>>231 ま、自分も丁寧に乗ってるけどね。理由は同じ。
でもたまに高回転で繋ぐ練習みたいなのやらないかな?
スムーズにいくと嬉しいし、スポーティなMT乗ってれば誰もが多少やるかと。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 00:09 ID:zTVF9h1l
たまに気合を入れて走る時はありますねぇ(笑)
しかし、すごい車だとつくづく思います
車の限界の7〜8割程度でドライバーの限界に達してる(爆)←ヘタレなんですけどね。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 00:57 ID:NahVTRkJ
スムーズに追い越しが出来る。
煽られたら数秒でミラーの点に出来る。
社外品のカタログ見ながらニヤニヤ出来る。
そんなオプション機能のついたファミリーカーと思って乗ってますよ、私。
限界についてですが、限界が高いだけに越えたらとんでもない事になるし。冒険できませんねぇ。
限界が見えない理由のひとつにタイヤが良すぎるんですよね。
山がなくなったら財布の都合も考えてグレードを落としたのを買おうかなと思ってます。
あのデカーイ羽さえなけりゃ、オレもヘボ買うんだけどなあ
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 01:35 ID:+e06Iuki
限界を超えた後のコントロールが面白い!
せっかくアクセルとブレーキで曲がる車なんだから楽しもうよ。
コーナーインでブレーキングドリもコーナー脱出でのパワースライドも
自由自在だからもうエボ中毒です。
どのぐらい滑るのかのコツが分かっちゃえば、結構いつでも床迄踏める
車だと思うけど。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 01:40 ID:GHmmMxG3
FRより速く曲がれたりしますか?4WDっていまいちわからんですよね。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 02:06 ID:K9vfbqEy
>>238 速いと思いますよ。
コーナーの立ち上がりが速いし、ドリフトしてもフロントが引っ張っ
てくれる感じでやり易いです。
…すいません、実はエボ4以外に乗った事がありません。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 11:46 ID:z+qaXFMy
コーナーリング中はアクセル踏んでいいのでしょうか?
241 :
ぴーたん:01/10/28 12:06 ID:DObJWNaX
中古のランエボWを買うならやっぱりディーラー系中古車販売店で買った方が良いんですかね?
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 12:24 ID:rQxdtcW4
エボ4にベアリングタービン付けたら、
アクセルオフのとき吹き返しが強くて
エンストこいちゃうんですけど
対策方法ないでしょうか?
エアフロはエボ5用です。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 14:53 ID:7i1zqrRw
お勧めの添加剤ってあります?
パワーブースターとか、モーターアップとか
マイククロンとかいろいろありますよね。
age
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 22:17 ID:6HQivg+U
age
三菱ブースにエボ7市販車モデルが無かった!
何故?
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 22:27 ID:gsN++Bds
>>237 って言われてるね
でもエボユーザーの一割もその領域に達してる人は
居ないかと・・・
で四駆はつまんないって言う やれやれだぜ・・・
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 22:28 ID:gsN++Bds
>>246 無かったね
てかもう買えないモデル出してもしょうがないんでしょ
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 23:42 ID:qwtN5FqH
モーターショーの話ですよね?
市販の7見たかったのですが…。
代わりにランサーWRCを見よう。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 00:05 ID:88TMB2J5
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 00:08 ID:pKkLULj0
新品はいくらなんだ?
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 00:19 ID:88TMB2J5
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 00:21 ID:88TMB2J5
>>252 新品は2万ちょい 補機入れても3万もしないのに
これ結構コア逝ってるでしょ。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 00:29 ID:88TMB2J5
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 01:14 ID:/Jvpy6+D
レア物ならわかるが・・・まだ純正部品で手に入るんじゃ・・・ね(汗
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 01:24 ID:zkZV2vLO
>>255 中古で買ったやつは
ディーラーに免疫ないからね
敷居高く感じるんだよ・・・
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 01:49 ID:fp8EIiFS
エボX以降の燃費ってどれくらい?
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 01:51 ID:dL7uDkOP
今日、関東はすごい雨で。
それでも急いでたので結構飛ばしてたんだけど。
かなりタイヤがズルズル滑りました。
フルノーマルの7なんですけど、どうすれば対処できますかね?
ウェットに強いタイヤ履く以外で。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 01:53 ID:zkZV2vLO
>>259 今日の雨で安定してるのはクロカンだけ
FRはマジ怖かった・・・
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 06:53 ID:vOec+DuU
7ってセブンの事?
262 :
259:01/10/29 06:58 ID:dL7uDkOP
7GSRです
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 08:43 ID:KFHk84sH
ふと思ったんだけど、E39Aギャランとランエボ7って
同じようなサイズになっちゃったのかな?
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 09:15 ID:e2ILfhGp
>>258 3000rpm以下で走れば1g当たり10kmは逝くんじゃないか?
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 20:08 ID:+vLnM+7n
WRCでギャラソ重くてランエボにチェンジになっても
結局同じような重さになってしまったよね。
で、Zカーで再びコンパクト化?
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 20:24 ID:kXG4vxK9
積むものが増えてるんだからしゃーないなー
それにしても現行ギャランってセディアよりデザイン好きだなー
売れないのは古いからか?
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 21:09 ID:+vLnM+7n
サイバーエボ57秒割れなかったみたいだね。残念だ
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 21:25 ID:wtxJsOMx
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 21:25 ID:wtxJsOMx
てか
サイバーエボどこまで速くなるんだろう・・・
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 22:03 ID:+vLnM+7n
>>269 オプショソに載ってたよ。クラッチ駄目になって58秒だって。
前回よりも30キロリア周り軽くしたらしいけどよくそんなに絞れるなー
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 22:08 ID:wtxJsOMx
>>271 俺も見た
でもまだまだ今年の冬は終わってないって意味だと思うけど?
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 22:29 ID:YhpnF2R2
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 22:38 ID:YhpnF2R2
整備担当のTHFはやっぱいい感じですか?近いから今度いって見ようと
思ってます。ネットから見れないのは辛いですが、何人くらいでやってるのでしょうか?
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 22:39 ID:YhpnF2R2
整備担当「サイバーエボ」の事です。抜けてました、すいません。
age
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 00:47 ID:ZUeUq3Ul
来年出るという噂のAT車はマイルドな味付けになるのかな?
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 01:10 ID:J16LCsK5
>>277 250馬力でACDもAYCも装備しないらしいですね。
エボリューションって名前も外すらしい?
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 01:15 ID:sHahuBmP
>>277 ランサーGSR1800のセディア版のことだろう。
エボと同じ4G63EgだけどAT用にデチューンして搭載するらしいなぁ
これがワゴン+MTで出ればいいなぁ。。。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 01:19 ID:7qDwjpT+
それではATのランエボとは言えないような・・・
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 01:28 ID:9DForPr4
>>280 B4よりもIR−Vよりも
速ければ問題無いでしょ
速いATセダン欲しい奴は買うでしょ
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 01:30 ID:sHahuBmP
>>281 禿しく同意
ランエボと同じパワートレインで5速ATだったら
レガシィB4RSK ATなんか目じゃないって感じですな。
283 :
6RS:01/10/30 03:19 ID:RNg6Zgfv
今日、普通に走ってたら後ろから物凄い勢いでアオってくるクルマがいたんだけど、あまりにしつこいんで思いっきりフルブレーキング。そしたらカマほりやがって…しかもクルマは青のエボ7。
お前みたいなのはエボ乗るなバカ。タダじゃ済ません。」
やっちゃいました。タービソブロー(T T)
これで3基目・・・・
まぁいいや!今度はデカイタービソ付けようカナ。
まだまだ原液。15万キロ!
285 :
青TME:01/10/30 08:33 ID:qfbgHCyS
サイバーエボはTFHも使うけどHRSも使ってるよ。
直接加工屋にもオーダーしてるらしい。
オーナーが自分でもかなりいじるみたいだし。
HRSに聞けばサイバーエボセッティングしてもらえるよ。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 09:48 ID:o+g7pjch
>>281 他社のワゴンより早くなるかな〜?楽しみですね。
>>283 エボ同士ってなんか間隔開けて仲良くって昔、暗黙のルールみたいの聞いた
事あります。
>>284 タービンブローですか!!、まだなったこと無いですが
どうなったらなります?無理かけるととかでしょうか?
>>285 THFは整備の方はどうですか?もともとクリスポのチーフメカらしいですが・・
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 11:12 ID:f4NsJ6AF
RS競技って100キロ軽いよね4GSRとRSは90キロ違うけど
5GSRは4GSRより10キロ重いが、4RSも5RSも重さ一緒
5RSってかなり絞れたんだね。何を絞ったのかな?
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 12:27 ID:LuNM6Bea
それにしても愛知の○ッキとか三郷の○ズとかどうしてあんなに遅いの???
草レースの素人のほうが速いぞ。恥ずかしくないのかね。
雑誌にはしょっちゅう出てるけどな。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 13:27 ID:PB2W1ist
@ズさんにいる有名なメカ?は4G63を自分でいじれる凄い5人のうちの1人
に入るってなんかの雑誌に載ってたな〜
>>283 煽りにムカツクにはわかるが、
フルブレーキングで脅すには必ずリスクが・・・
291 :
6GSR:01/10/30 15:35 ID:SvdiAMrD
>>283 バカな奴を本気で相手にしたらダメですよ(^^;
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 21:32 ID:rTluZFhR
定期age
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 21:59 ID:XtaMxxio
ご愁傷様です(^^;
因みに相手のとのその後のやりとりが気になります。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 23:51 ID:wvmnZEsA
ボロ車に突っ込ませるならいいけどねぇ。
大事にしてる愛車でフルブレはダメダメさんだべ。
煽られたらチギれ。恥かかしたれ。
295 :
曲線番長:01/10/31 00:45 ID:nrnRifGC
車間距離とらない奴には、ランプ光る程度に踏んで注意促すことは
アリだと思うが、いきなりフルブレはそりゃ突っ込まれるよ。
でもミラー見ながらのフルブレ即全開で追突防げると思うが....
≫289
ガスケット無しでエンジン組んじゃう人でしょ。(プ
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 14:38 ID:gAqXa00C
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 22:03 ID:1+o92g6u
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 22:08 ID:rcNZ+576
>>288 てかサイバー速過ぎるだけかと・・・
何が他と違うんだろう。。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 22:53 ID:4JIwOEVd
サイバーエボってRX6のタービンで1、8?かけて
軽量化ですよね?やっぱ整備担当がいいのかな?腕かな?
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 22:55 ID:rcNZ+576
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 23:08 ID:4JIwOEVd
そうだメインはCPUでしたね・・・・
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 03:39 ID:8IVntv4l
≫299
根性だろ・・・
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 18:56 ID:39k7DWGZ
age
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 10:58 ID:6ScWwk66
age
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 12:38 ID:KBgPvM5I
皆さんの車もよいところ、悪いところなど教えて下さい。
シリーズごとの評価なども聞きたいです。
>>304 CyberEvoの得意技はインチキです.
(ってこりゃ内輪ネタか)
TFHのメカの腕の良さもあるでしょうし、ドライバーの山田英二さんの腕も
あるでしょうし、滝澤さんのECUにかける情熱と技術もあるでしょう
それぞれが組み合わさって筑波最速になったのだと思いますヨ
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 17:55 ID:GQsT3bsj
age
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 18:20 ID:mAX0rKOl
マキネンポイント圏内突入age
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 18:26 ID:72bv4OWx
うぅ、でもタイムはだんだん離れていっているような気が・・・。
312 :
(´ー`)ノ:01/11/02 18:29 ID:gWIZ1OP0
S13シルビアK'sCA18乗りですが、
ランエボYトミマキ仕様の今の中古車相場っていくらぐらいですか?
S13のボディとエンジンがもうヤバイので乗り換えキボンヌです。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 18:29 ID:emVPqwqh
インチショップを実名で・・の所
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 18:31 ID:4PC8qMJI
>>312 中古車情報グーネット辺りで値段を指定しないで検索
315 :
(´ー`)ノ:01/11/02 18:36 ID:gWIZ1OP0
300万前後ですな、遊びに使うには高すぎ。
そろそろ落ち着いたほうがよろしいやろか。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 19:48 ID:sp3UwSQJ
ランエボ7デザインがスマートなんでウイング外してあとはフルノーマルで乗る・・・
なんて考えてたんですけどもしかしてランエボってMTオンリーですか・・・??
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 21:58 ID:XVAEd+rc
そのうちATがでるとかどうとか・・・
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 22:11 ID:sp3UwSQJ
じゃあ今はMTのみですか!?
走り屋とかするんじゃなくて町乗り専用だからATがいいのに・・・
319 :
曲線番長:01/11/02 22:48 ID:sQz2rGpf
>>318 煽り抜きで、きみならセディアで充分だと思うよ。
たとえATになったとしてもぶっといタイヤの為に車格が3ナンバーになるし
最小回転径が5.9mになるし、でも車内は5ナンバーセダンの広さだし、で
本当に街乗り専用なら
でも、それ以前にこのクラススポーツ車はエボ・インプ・FD・GT-Rどれにせよ
ATなんてないぞ
>>320の補足
「本当に街乗り専用なら...(以下略)」 と書きたかったけどミスった
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 23:50 ID:XVAEd+rc
7のAYCもそろそろ問題起きる頃でしょうか?
それとも対策完全なったかな?
ACDはどう?
>>320 FD,インプは280馬力にこだわりが
なければ、ATも選べます。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 00:24 ID:q/xjP34p
ランエボはシフトフィーリングが良くないよな。
ミッション剛性はいいらしいが
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 01:26 ID:RGkXrctS
千葉のONIXってゆう中古屋さん、どうなんだろ。
いろんなエボがかなり安く売ってるけど。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 01:37 ID:quQeuu5i
今日フルブレーキ初めてやったらバキバキ音がした。なんだあれ?
327 :
Fの帝王〜:01/11/03 02:17 ID:6gLvZts6
ABSの動作音とはちゃいますのん?
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 03:06 ID:quQeuu5i
なーるほど。アレがか…。ありがたう。
>>325 千葉のどこにあるONIX?
まさかナンギョウ?(ワライ
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 08:35 ID:yHRV9b8R
青梅は?イッパイ載ってるよね
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 08:38 ID:LAddrCaM
「ランエボ 怒りの消滅」
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 09:20 ID:Ln0YeQ7n
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::...... ....::::::| |::::::::::::.. ...: ::::::::
:. .::::::::........ . .::::::::::::::::::: | ........... ..:::::
:::: :::::... . .... .. . ヽ / . . . ... ..::::: . .. .
\ /
−ー
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)y━~~ < おはよー。今日もネタ出しがんばろー♪
(つ目 ) \________
TTTTTTTT|TTTTT
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ランエボ獣王 |
|
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 16:02 ID:/hQMRqwZ
ブレーキ踏むとバキバキいいますが、正常なんでしょうか?
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 16:56 ID:I8R3UKYp
Zってまだ買えるのかな?
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 17:32 ID:SoJtw5iX
7GSRです。
ラリーアートのECUでリミッター解除できるのでしょうか?
又は300kmメーターでも。
180kmでいきなりアクセル効かなくなるの怖くて。
ECUチューンでなるべく対応したいのですが、現車合わせってECU買うより高い…。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 19:51 ID:I8R3UKYp
kae
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 20:09 ID:xHP+hyMQ
>>329 ONIX浦安店
千葉県市川市相之川3−15−7
だよ。デジタルカーセンサーとかにたくさん載ってる。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 20:30 ID:HV8qPDPL
>>324 FDよりマシかと
てかインプにしろS2000にしろ
最近国産のシフトよくなってるからねぇ
次回に期待だな
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 09:18 ID:h4oCMFJH
Z買おうかな
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 13:48 ID:xSTcxiqt
>>339 新車はほとんど出てないから中古を狙ってみろYo!
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 13:50 ID:k8zpGyaS
>340
今なら新車で割り引き、けっこうしてくれるんじゃないの?
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 13:55 ID:xSTcxiqt
>>341 たしかに、以前、TMEの時、売れ残りを40マソ引きで買った奴がいるらしいが、、、
ほんとかな?
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:26 ID:qhMjYB4e
色とか選べないけど売れ残りを探してもらってみては?
344 :
名無し:01/11/04 17:27 ID:5e9bawE/
オートマ連中には来て欲しくないスレだな!(笑)
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:50 ID:qhMjYB4e
>>344 ATのエボが出るって噂なんだよね・・・
【エボがATだったら買うのになぁ】とか言ってる客もどうかと思うが
それを聞き入れて作ろうとしてるメーカーも・・・
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:55 ID:HEqX9Wps
>345
おそらくホモロゲ取得ようかと・・・・・・・・
何もなしに出すわきゃない・・・・・・
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 20:10 ID:Hgsvqs7p
レイル製はいいのか?
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 23:26 ID:e8e8ekUJ
>>346 ホモロゲって、、、何の為にGrAからWRCarにレギュ変更
したかわからんぞ
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 09:45 ID:BeWkHJs/
age
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 10:48 ID:jyp1Hm8E
今日寒いあげ
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 11:12 ID:xwaeJzcQ
エンジンがおかしい。ボディーもAピラーとロールバーが
ギシギシ言う。どうなってんだ俺のエボ4。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 12:35 ID:ily0sRfT
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 12:40 ID:Y+g/cpr2
寒いからしょーがないYO!
354 :
漏れ:01/11/05 12:41 ID:MPB6hL4Y
>>352 >>351 ギシギシ逝ってるのはボディだろぉ?
何でエンジンが悪いんだ?
病院でも逝って来い
ちなみに俺のヘボ4もギシギシ逝ってるよ ボディだけどね
補強して補強して更にスポット増までしてもこの有様
どーなってるんだぁ ミツビシ!! リコールしろ!YO
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 13:17 ID:iDUsSifv
>>354 エンジンがおかしいのとボディーがギシギシいうのは別々と言ってるように聞こえますが。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 13:53 ID:sIyCwWEG
エンジンは4は弱いからそろそろ潮時か?
5〜7の上手いところ流用せよ。
ボディってどこスポット増ししました?ドア周り、ストラット部?
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 16:26 ID:ily0sRfT
>>354 っつ〜か補強しすぎてボディをダメにしとらんか?
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 17:25 ID:Qu7Tp/RH
整備士裏で蹴ったりしてた。先輩が後輩を・・・・。
これでいいの?サービスフロントの人たち見て見ぬふり。暴力
それで私(客)の前通ったら、にっこり「いらっしゃいませ!!」
これでいいのか?三菱さんよ。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:11 ID:ily0sRfT
>>358 何処の世界でもあると思うぞ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・)
( )
| | |
(__)_)
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:13 ID:CCZxPHIE
>>358 何だか良く変わらないけど、大人にもなって蹴られてる人間は情けない。
暴力を受けたときに他人に助けを受けないと凌げないようじゃ小中学生と同レベル。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:58 ID:qoy2mu1V
体使う仕事はよくあることだべ。
蹴られる程トロイなら向いてない。頭使う仕事に就くべし。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:35 ID:hAbOUMwF
誰かいらないパーツ持ってないか?
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:42 ID:qoy2mu1V
7000km走った純正エアクリならやる。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 00:29 ID:AOaNPdxZ
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 00:32 ID:cl4DX9TX
知らないって怖いねぇ
366 :
346:01/11/06 01:07 ID:EcLWNuke
>348
エボXがまだ現役でラリーやってたころ
海外仕様と国内仕様ではターボが多少違うかったらしく
海外仕様のほうも(エンジン)ホモロゲ取得してたよ・・・・・。
たとえば、ATエボをセディアと同じ型式で出せば
テッチンボンネット(WRカー)をエボと同じ
アルミにできるぞな。(これはカローラのお話にイロつけたものです。)
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 12:46 ID:R3WQ+zTY
とは言ってもホモロゲに十分値する台数が売れるかは・・・謎だねぇ
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 18:35 ID:fskD9KL7
age
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 19:07 ID:IrlYBiPz
>>364 もうすでに新品より値段上がっててる。なんでみんな知らないで
買ってしまうのだろうか・・・・
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 20:58 ID:fskD9KL7
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 00:16 ID:eFxieTVC
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 02:20 ID:0gIlbmrL
以前誰かがエボ7は来年RSだけ競技者向けに少数受注生産するって
書いてたけど詳細きぼんぬ。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 07:04 ID:3ba7k5Uu
朝あげ
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 07:13 ID:lLywwCtz
>>364 メールで質問出してみれ。
詳しくは知らないが、出品者に削除されるとか?
されないならやってみてくれ正義のために!
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 14:51 ID:TzTqSaTy
密微視につきage
みんなどんどん盛り上げてね!!
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 16:46 ID:M3Qu1TrK
乱烏帽7って17インチ以下のホイールって履けない?
17インチのスタッドレス高すぎ
20万なんか出せないです・・・
冬は軽トラ乗ろう
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 17:01 ID:4RegAPU1
>>376 GSRは17吋のディスクブレーキが付いてるから17吋以下は履けない。
RSなら15吋可能
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 20:47 ID:XqWlG+cI
>>376 ボルクレーシングとかだと履ける16インチが
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 22:48 ID:txy45xtI
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 23:00 ID:6ggXu6l9
アドバンのRC2は、性能/値段の費用対効果で考えれば安いのだろうか?
381 :
いいのか?:01/11/08 00:33 ID:d+ruGgxG
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 01:53 ID:NjgkgX5I
三菱で中古のエボ5買ったんだけど心配になってきた。
パッドもシートも新品だし・・・。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 02:29 ID:SHKzrRFG
>>337 確かにあそこにはエボ、インプ、B4が結構多いね。
でもONIXって新車3年乗って返すシステムでしたっけ?
外観は美麗、無改造が多いけど結構荒っぽく使われていたして(w)
毎日あの前の道通ってます(w)
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 09:09 ID:vOhKCQlY
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 09:34 ID:NjgkgX5I
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 14:52 ID:ixWBr+iA
age
387 :
ore:01/11/08 16:29 ID:gluXZLGo
ランエボってもう新しいの出ないって話じゃない?
リストラ????
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 16:34 ID:KEEinJhL
エボルーションさせる必然性もなくなったわけで・・・
389 :
Fの帝王〜:01/11/08 17:26 ID:F/oYqAMF
390 :
:01/11/08 19:08 ID:liEaqWXB
漏れもチョト情報提供しようかな・・・
エボT、U、Vの純正フォグランプはCIBIEの「ヴィサージュU」だよ。
だから、レンズユニットを換えるだけで「純正の白フォグ」から「白スポット」、
「黄色フォグ」、「黄色スポット」と変更できるよ〜ん。 既出ならスマソ。
漏れのエボVは「純正白フォグ」から「黄色フォグ」に変更済みぢゃ。
冬は「黄色フォグ」は本当に重宝するゾ。。。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/08 22:04 ID:J22/Tu4w
・・・・・。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:43 ID:PuiKfu4N
E-CD9A:ランサーエボリューションT・U
E-CE9A:ランサーエボリューションV
E-CN9A:ランサーエボリューションW
GF-CP9A:ランサーエボリューションX・Y・YTME
GH-CT9A:ランサーエボリューションZ
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:58 ID:OToOJ1vx
今日見たんだけど、GT−A(だったと思う)ってエボのAT?
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 00:00 ID:GQMr9PEP
エボ5or6orTMのエンジン有りません?
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 00:01 ID:or5UrfJq
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 00:04 ID:GQMr9PEP
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 00:04 ID:L4ho5/Vh
398 :
394:01/11/09 00:08 ID:GQMr9PEP
>>397 30万くらいで。
当たり前だけど安ければ安いほど良いです。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 09:04 ID:MsdHHGaW
盛り上がり期待あげ
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:07 ID:rv3F0IhX
age
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/10 11:27 ID:khsfVtKg
盛りsage・・・
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 17:01 ID:NCTZjcjB
ランエボ7の新車が欲しくて知人の中古車業者に頼んだら、新古車が出ていました。
今日、締め切りだったので、入札してもらおうとしたら、300万オーバーでした。
雑誌とかで見ると、悪くても定価位で載ってるのに。
オークション会場でこの値段では店頭だと幾らになるのだろう??
おかしいと思いませんか?
普通なのかな?
みなさんどう思いますか?
405 :
わけわからん ◆xOgcCMpI :01/11/10 17:10 ID:nzRED4Sw
>>404中古車雑誌とか見てるとOPが付いてると300万は
突破するみたいですね。
俺の見たのは1250km走行。車検H15 チタンタービン、
純正3連メーター、6スピーカー、セキュリティー、で
本体価格311万だった。1250km走っていて
この価格なんだから新古車はもっといくんだとおもうけど。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 19:07 ID:gHqcHFNJ
新車でランエボ買った人にお聞きします
ならし運転ってしましたか?
407 :
7RS:01/11/10 19:44 ID:w1X7GgNY
>406
しました、方法は何キロまで何回転とか、きちんとしたわけではなく、
2000キロまでおとなしくしていた程度です。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 19:48 ID:pdBQjtro
やっぱりしますよね。
でも・・・
工場での検査で既に150キロとか出してますよ平気で。
だからならしは、必要ないとおもわれ。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 19:50 ID:+Qd/LI22
補強パーツっていい感じでしょうか?
筋金君以外の意見が聞きたいです。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 19:50 ID:3VHtAbXs
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 20:33 ID:wObNCa4P
>392
CD9A=エボ1
CE9A=エボ2、3では?
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 20:33 ID:4Um8WMmm
ヲタの集いスレッドはここですか?
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 20:42 ID:3VHtAbXs
>>404 俺が車を探してた時もそんな感じだった(^^;<エボ5が
まもなくしてエボ6発売が濃厚になり注文。
新古車と言っても中古は中古・・・
それでも買う奴がいるんだからなぁ(新車価格並あるいはそれ以上)
414 :
zero:01/11/10 22:42 ID:jqJy6/cd
ランエボ3!
現在94400km。最近タイミングベルト交換した。
まだまだのるぞ。
ちなみに会社までの通勤距離が片道40km。たまんねー。
415 :
えー坊:01/11/11 05:08 ID:y5hDGuC6
高速を流すには時速100キロで3000回転は高いですね。
輸出用に5速の変速比が0.761より小さいミッションがあると
ウワサで聞いたことが有りますが どのような物ですか。
まだ手に入るものでしょうか?
因みにエボ4です。
AYCのことですが1万キロで旋回時にキーキーと異音をたてるように
なったのでディーラーに持ち込んだところクレーム処理と言うことで
無料で AYCを交換した事があります。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 05:34 ID:ETrai/1j
>>415 たしか昔クリスポでやってたぞ。雑誌の記事にもエボで300か?とかで
たしかえぼ4だったと思うよ。エボ3は福井が300でしてるからあると思え。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 19:45 ID:XyxR6Tvn
ところで皆様、えぼ5のリアウイング側面に、三菱の「スリーダイアモンド」(名称不明スマソ)
のステッカーを貼る行為は、認知されているのでしょうか?
また皆様も、ステッカーなどを貼られていますか?
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 20:07 ID:On7VwDqq
>>418 いいんじゃないかな。
三菱乗りの定番(昔から) ラリーアート&スリーダイアモンド
俺は、何も貼ってないけど(^^;
420 :
Yのり:01/11/11 22:06 ID:tEHwYjBG
とりあえず、タワーバー(前後)、筋金君、キャロッセろああーむばー(1,2
)、リアエンドばー、サイドシルにうれたんですが、つぎからつぎへと課題が
でてきて終わりがないです。
ただ、補強すればするほどノイズが増えるのは気のせいなんだろうか(笑)
サスはアペのN1プロ2000なんですがステアリングを動かすとぎりぎり音が
・・・。 ま、しかたないんですがね。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/11 22:14 ID:+KwfWifY
すみません、ちょっと教えて欲しい。
エボってなんで2リッターエンジンなのにあんなに早いの?重量も決して
軽くないし。噂ではGTRとタメ張れるとか、スープラと互角に走れるとか
嘘っぽい話まで聞くけどマジでそこまで早いんですか?
実際にRとエボ乗り比べたことの有る人が居たら教えて欲しい。近所でエ
ボ6が56万で修復歴有りだけど売ってて無茶苦茶興味あるんで。
乗り心地なんかも出来たら教えて欲しいです。売ってるのは試乗禁止なん
でわからないんで。でも走行距離はまだ2万8千ちょいでした。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 22:17 ID:4KcpC/JA
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 22:27 ID:jKpVP7WB
エボ7はとっても早いよ
以前のよりもね。
でもあつかいきれないよ。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 22:30 ID:cHpzNTM7
ぜーったいにやめとくべきです。
世の中そんな美味しい話はないっすよ。
価格、試乗禁止ってマトモじゃないと言ってるようなもの。
日本の車は自主規制があるので、ディーラーが出してる状態ならばRもエボもスープラも大差ないんじゃない?
ただ、スープラは古いから…。
他の人ならおそらくこう答えるでしょう→「ジャンルが違う」
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 22:51 ID:jemoVqFb
>>421 58万じゃエボ1すら買えないよ。
まともに動くはずがありません。やめときましょう。
エボ6の相場は250万くらいじゃないかな。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 22:52 ID:vcXWtdPM
素GSRにエボエアロ付けたやつじゃないの? 58万の
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 22:53 ID:jKpVP7WB
エボ5以降のGSRは維持に金がかかる
ブレーキパッドはよく減るのに前後で10万円ぐらいするし
タイヤもあのサイズなら4本で10万円くらいかな
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 23:01 ID:On7VwDqq
>>420 スプリングシートとスプリングの間にグリス塗布すると一時期収まるよ
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 23:42 ID:wrWj3I52
>>424 カタログ馬力という言葉を知らないんですか?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 23:47 ID:k1ZGdibE
FRでATのランエボ探してるんだけどなかなか見つからない。5〜7のシリーズで。
情報あったらよろしく。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 23:50 ID:On7VwDqq
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 23:56 ID:wgoJIrc5
>>430 ネタじゃなければ自分で作れば?
やって出来ないことはないでしょう。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 00:00 ID:gHza+M3u
>>430 ランサー1800GSRAT買ってランエボのエアロ付けて乗る(藁
434 :
Fの帝王〜:01/11/12 00:59 ID:W6GMAf4h
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 01:13 ID:FUVsPWkL
>>433 後は、FR化だけだね。
昔なんかの雑誌でFRにしたエボ2だったかな・・・出来なくはないね
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 01:21 ID:pKEkt7z/
>>421 140キロまでの勝負ならR・スープラ 楽勝で勝てます。
ただしノーマル同士か同程度のチューン・年式の場合。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/12 01:40 ID:QxiKN1SY
>>436 バカ言え。2リッターマシンが2.6や3.0のマシンに勝てるかよ。
農道とかの悪路なら確かに余裕で勝てるだろうけど高速みたいな整理
された所ではエボはミラターボにすら勝てねーよ。エボを神格化させ
過ぎだ。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 01:42 ID:FUVsPWkL
なんで2リッターマシンが660ccマシンに勝てないんだ?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 01:45 ID:sFKus0vo
ランエボ5・6・6.5の後輪上についてる樹脂製のバーフェンって付いてない方がカッコいいの知ってた?
樹脂部の下の鉄板も、当たり前だけどワイド可されてて、樹脂が付いているよりもタイヤが外に張り出している感が強調されてカッコよさ倍増!!!
一度は見た方がいいよ、オーナーの方は。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 01:49 ID:FUVsPWkL
>>439 悪いが同意は出来ないな(^^;
張り出しが細すぎて情けない
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 01:55 ID:CpKE3jqk
>>436 おまえエボにもRにもスープラにも
乗ったこと無いだろ。
まあ愛車のミラターボを大事にしてやれ。
442 :
441:01/11/12 01:57 ID:CpKE3jqk
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 02:01 ID:nBBdHxBO
昨日、近所の本屋に行ったんです。本屋。
そしたらなんか本がめちゃくちゃいっぱいでOPTIONが見つからないんです。
で、よく見たらなんかチャラ男系の雑誌が置いてあって、モテル男の車選び、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、モテルために普段興味しめしてないスポーツカーに興味しめしてんじゃねーよ、ボケが。
スポーツカーだよ、スポーツカー。
なんか女連れとかもいるし。彼女と2人でドライブか。おめでてーな。
よーし俺NSX乗っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、チャリンコやるからその本置けと。
スポーツカーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に並んだ奴といつバトルが始まってもおかしくない、
抜くか抜かれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとOPTION見つけたと思ったら、隣の奴が、S2000にしよかな、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、S2000なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、S2000、だ。
お前は本当にS2000に乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、S2000って言いたいだけちゃうんかと。
スポーツカー通の俺から言わせてもらえば今、スポーツカー通の間での最新流行はやっぱり、
ランエボ、これだね。
ランエボ・ミスファイアリングシステムHKS関西仕様。これが通のイジリ方。
ランエボってのはランサーに三菱のヤル気が多目に入ってる。そん代わり販売台数が少なめ。
これ。
で、それにミスファイアリングシステム(Tuned by向井さん)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から警察にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ
>>1は、ステップワゴンでも乗ってなさいってこった。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 02:02 ID:FUVsPWkL
ここのスレに合ってないコピペだな(^^;
>>443 山も谷もない文章。やり直し!
評価・・・29/100点
446 :
443:01/11/12 02:11 ID:nBBdHxBO
>>444 昨日体験した実話で、作ってみました、自分的に面白かったんでつい、書き込んじゃいました(^^ゞ
447 :
443:01/11/12 02:13 ID:nBBdHxBO
>>445 きびしいッスね!出直してきます!((((((^_^;)
448 :
:01/11/12 02:19 ID:QxiKN1SY
聞いてくれ。
今クーペでFFで4ATでGTOのエンジン積んでるエボを大至急で探してる。
出来ればGTウィング装着で車高短で19インチホイール装着が良い。色
はマジョラで頼む。大至急だ。あと個人的にはアルミボディだとうれしい。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 02:19 ID:KHN3Etmt
450 :
:01/11/12 02:42 ID:QxiKN1SY
おい、まだオレの捜し物は見つからないのか?
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 07:08 ID:ZK4ApDA/
>>429 あんたはカタログ通りに馬力引き出せるのかい?w
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 08:39 ID:RCn76muC
>>415 CD5Aランサーターボのミッションを
使えば問題は解決さ。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 09:33 ID:5RDHCtRo
>>453 CM5AのランサーGSR1800じゃねぇのか?
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 10:46 ID:C2XhDsPO
>>452 悪いけどつまらないとかそういう問題ではなくそれオレ持ってるんだけど・・・
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 12:11 ID:5RDHCtRo
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:55 ID:C2XhDsPO
>>456 凄いな貴様。大当たりだったりする。
まさか当てられるとは思わなかった。ムキになるヤツはいるだろうとは思ってた
けど。冷静なヤツもいるもんだ。ご褒美に7点あげる。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 19:56 ID:5RDHCtRo
age
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/12 22:35 ID:qhepGT5w
下らない話は終わりにしてさっさとグラップラー刃牙の話に戻そうぜ
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 23:39 ID:zVOuqwRV
なにそれ?
462 :
ゴメス ◆wwv2ipq. :01/11/13 00:45 ID:IqJfvP1q
エボ6っのライトって、マルチリフレクタですか?
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 01:05 ID:ylBBX5hz
敗北を知りたい
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 01:26 ID:LJ5TVnhv
>>462 エボ6のライトはマルチリフレクタです。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 08:30 ID:dSaw7ySP
マルチリフレクタってなに?
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 11:57 ID:14JSgWMZ
金曜の夜。
喘息の発作も幾分和らぎつつ、ホームコースへ。
冷蔵庫に飲み物が無かったので、
やむを得ず、マグ○ムドライ(500ml)をジュースホルダーに置いた。
そして、その状態でスタンドで給油。最近良くある事だ・・・。
多分、スタンドのにーちゃんにはバレバレだろう・・・。
いつも同じにーちゃんにやってもらってるし・・・。
昨日も、PCで遊びながらマグ○ムを2本飲んでた時に、
ボスから恐怖の(?)呼び出しが掛かったので、速攻でホームに行ったが、
しっかりマグ○ムがホルダーに置かれてたしね♪怖い、怖い♪♪
1st(旧道)の「P」には、5〜6台停まってる様子。
しかし、全部走り屋系の車では無かったが・・・。
2nd(新道)の「P」に着くと、既に満車状態で、停めるスペースが無かったね・・・。
恐るべし!ここ最近の2ndの人気!!
ボスの180sxがチラッと見えたが、スペースが無きゃ停められないので、
そのままUターンして、走る事にした。
最近人気が出てきたコースなので、対向車(走り屋系)が多い。
仲間内では、対向車への気使い(?)を必ずしているのだが、
それ以外の走り屋は、当然そんな事は分からないので、
皆して対向車を気にしないで勢い良く走っている。
ここはあくまでも公道だって事を忘れないで欲しい所である。
しかも、一般車が結構通るから、迷惑は掛けたくない所である。
1往復走り、すぐさま2往復しようとすると、
ボスの180sxがスタートラインで待機していたので、
すかさずオレはボスの後ろに付き、パッシングで合図。
そしてボスは、スタート前の3回パッシング+3回右ウインカー。
これがスタートの儀式。ほとんどの峠はこれがスタートの儀式になっている。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 11:58 ID:14JSgWMZ
取り合えず、2台共軽く流しで走って、オレは休憩の為「P」に停まった。
しかし、ボスはまたスタートラインで待機していた。
またか〜?と思ってると、仲間内のEK−9(桜○君)がボスの後を追ったので、
じゃあ、後は桜○君に任せよう!と思って、エンジンを切った。
オレが走らないのを察知して、ボスと桜○君が熱いスタート。
2人が戻って来て、挨拶を交わし、ここからボスのトークショーが始まる。
トークショーが一段落着いて、皆で、何か物足りない事に気付いた。
それは、常連の70スープラ(柴○)君がいないって事だ。
そんな話しをしてると、彼が来ました!
いつもの様に、彼女のファンカーゴと2台仲良くね♪
彼等は理想のカップルだとオレは思っている。
オレが平日でもホームに行くと、ほとんど彼等2人がいるからね。
2人で誰かが来るのを待ってるって感じが、もう、サイコー!!
まあ、この気持ちは誰にも分かってもらえないと思うが・・・。
そんな中で、何故かオレ(特攻隊長!?)は、ボスや仲間達にそそのかされ、
インテR・エボ4・S14・その他とのバトル(?)を一人でやってました。
さすがに、このコースの熟練度の差と車の差が出てしまい、
オレは、ことごとく弱い者イジメをしてしまう羽目になってしまった・・・。
特に、エボ4に期待してたが、全然走る気が無いって感じだったね〜。
エボ使いにはもっと頑張ってもらわないとね♪
多分ボスは、バトル嫌いのオレに、何かを感じ取って欲しくて、
いつもオレにバトルさせてるのだと思う。
しかし、オレはボケてるので、何も感じないのがイタイ所だね・・・。
その内、雨が降ってきてしまった。
なので、ボスが、今の内に走れるだけ走ろう!と言い出したので、
5台位で連なって走る事にしたが、そんな時、最後の常連が来た。
最年少(18歳)のスターレット(KP?)の佐○(オレと同姓)君。
このスターレットは、かつてボスがストリート最速だった時の車を、
彼がそのまま受け継いだ車なのである。
だから、本来ならメチャメチャ速いはずだが、
何分彼は未熟者なので、まだ乗りこなせないらしい。
って事で、いつもの様に(?)オレが先頭で、5〜6台で連なって走る事に。
それにしても、先頭はカナリ神経を使うよね。対向車にね。
無神経のオレには、中々厳しい一時である。
全部で3往復したが、既にウエット路面だったので、
皆さん苦労して走ってた様子。
オレは、直角コーナーで予期せぬ4WDドリ。
ボスも、オレにつられてドリドリ。(普段のボスはグリップです♪)
桜○君(EK)はドアンダーでガードレールスレスレ。
柴○君(スープラ)はハーフスピンして、クラッシュ寸前。
さすがに、ウエット面でFR+重いってのは厳しいらしいね。
リーダー(ECR33)の気持ちが何となく分かったよ!
他の何台かは、オレ等に付いて来れなかったので、
何があったかは分からなかったが・・・。
オレ等の列の中に、ちゃっかりエボ4もいたね。
常にオレ等と走ってれば、このエボ4も速くなれると思ったよ。
ただ、オレ等の仲間内で、ガン扱いしてるエボU!
彼だけは良く分からんね。通称:動くパイロン。
彼にはオレも期待はしていない。エボ使いの名折れってヤツ。
何しにホームコースに来てるのか分からんヤツ。
毎日ホームに来て、走らずに何かやってるヤツ。
こんなのがいると、エボがへボになってしまうんだよね〜。
まあ、内輪ネタだから、他の皆さんには何の事か分からない事だけど・・・。
472 :
わけわからん ◆xOgcCMpI :01/11/13 12:07 ID:YMy1n87J
長すぎて読む気にもなれん
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 12:38 ID:v3cuhZDB
しつこいな・・・放っておいてやれよ
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 12:56 ID:VirGMxCJ
酒飲んで車運転するドアホゥは早めに逝ってほしい。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 18:11 ID:b+0i6G42
えぼ乗りで、アーシングされてる方に聞きたいのですが、
どのあたりに、いくつくらいつなげてます?
相変わらずヘボッチ調子付いてるな。
しかし文中のボスとかいう奴大した奴じゃないんだけどな(プププ
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 11:19 ID:tUkASqWN
481 :
エボッチ:01/11/14 11:38 ID:QUr40/DO
またそこかよ。もういいよ。URL見ただけでわかる。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 17:23 ID:FDgp8+6o
路線を元に戻そうage
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 18:33 ID:FDgp8+6o
IDがFDだ(w
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 18:44 ID:Dj9ddrE3
エボ8は軽量化に力をいれてほしい、やはり1400キロは重い、
せめて6と同じくらいまでになればなぁ・・・
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 18:58 ID:zGsqJqFz
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 20:49 ID:hcnIb4/O
>>486 てか8は
みんな買うだろ
7より遅くなるわけないし
6>7
の以降はマジ大変だったと思うけどね・・・・
よくぞあそこまで頑張ったと言いたい
先代より速くなった車って最近エボだけじゃない?
488 :
6GSR:01/11/14 20:55 ID:zGsqJqFz
>>487 いあいあ、軽くなれば欲しいような感じだったので(汗
俺は、出ても買い換えたいとか考えてないから
てか、乗り継ぎたいとも・・・。
489 :
IVGSR:01/11/14 22:30 ID:P496CcD+
8とか欲しいなぁ。
IV乗ってるけど、タイヤ買いに行っても
「205 50R16とかって店頭在庫置いてないんですよねぇ。エボで来る人もほとんどV、VIだし。
取り寄せになるけど、いい?」
って言われちゃったよ(TдT)
IV、コンパクトで結構気に入ってるんだけどなぁ・・・
寂しいのでage
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 22:33 ID:zGsqJqFz
最近は通販で買ってるから事情は知らないけど
225-45ZR17ってサイズも店頭には置いてなくない??
491 :
Fの帝王〜:01/11/14 22:34 ID:JV4JDkxq
おいらFTO海苔だけど同じタイヤサイズなので同じ境遇・・・。
同士ハケーンage
492 :
ランエボに惚れた者:01/11/14 22:40 ID:kxCpY/NU
>>487
おじゃまします(藁)
おれも、8出れば買いたい!!
今、7の中古を買うか8が出るまで待つか迷ってます。
この板とか見ると8は来年でないとかみんな言ってるし。
どうしようかな〜〜??
みなさんどっちがいいと思いますか?
それから駄レスですが、最近の三菱の雑誌向けの広告でしきりにWRCのランエボ
使ってるけど、これは暗に示してるのかな?
ではでは、みなさん御教授願います。
493 :
ななちさん:01/11/14 22:41 ID:PEzRIdcN
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 22:42 ID:QM+Hpy6y
>>492 いつかは出るよ
今は今ある車海苔つつ金を貯めるべし
次は7より高くなるのは明白だしね
乗りだし350くらいを考えておいた方がいいかも
495 :
ななちさん:01/11/14 22:45 ID:PEzRIdcN
江簿っていつまで進化するんだろう?
いつまでも「ふんぎり」がつかなくて買えないじゃねぇかゴルァ!!
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 22:48 ID:QM+Hpy6y
>>495 最新のエボが最速のエボ
この方式だけは変わらない
諦めろ
欲しい時が買い時
497 :
492:01/11/14 22:49 ID:kxCpY/NU
>>494 でも、すぐ買いたいんだよね〜〜〜。
しかも、今日いい掘り出し物を見つけてしまって迷ってます。
色も探してたヤツなんです。
8の出る予定が明確にわかればね〜〜〜〜。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 22:50 ID:QM+Hpy6y
>>497 当分でない
しかし出たときは7持っていても絶対欲しくなる
これは保証しよう
さあ迷え迷え(w
499 :
492:01/11/14 22:54 ID:kxCpY/NU
>>498 いじめないでくださいよ〜〜〜〜。
今日、今乗ってる車のタイヤがパンクしちゃって。
距離も走ったから買い替えようかと考え中。
迷っちゃうよ〜〜〜〜〜〜(藁)
500 :
IVGSR:01/11/14 22:57 ID:P496CcD+
>>499 パンクで買い替えですか・・・
はぁぁ・・・・
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 22:59 ID:Jl921U+d
どーだろーなー、もしかしたらオートサロンでなにか発表するんじゃ
ないかな?R34GT−Rみたいにさ。
502 :
492:01/11/14 23:01 ID:kxCpY/NU
>>500 そう言うわけではないです(藁)
前から買い替えようと考えていたんです。
2枚ドアが使いづらくて。
今の車買う時もエボと迷ってやっぱり後悔したから……
今度は後悔しないようにってことです。
お気を悪くしないで下さい。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:02 ID:QM+Hpy6y
>>501 サロンか
あれも最近は馬鹿にできないしね
でも8の前にATが先かと
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:06 ID:zGsqJqFz
どんな宣伝するのか少し楽しみだな<AT
「運転がラクです!ギアチェンジは全てオート!まさに新世紀にふさわしいミッションシステム!」
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:09 ID:QM+Hpy6y
>>504 別にふつーじゃない?
ランエボ知らない人は興味ないだろうし
レガシィの遅さが暴かれる可能性はあるけど(w
507 :
ななちさん:01/11/14 23:13 ID:PEzRIdcN
欲しい時が買い時って・・・そりゃそうなんだがよ・・・
できるだけ新しいバージョンが欲しいじゃん・・。
508 :
492:01/11/14 23:14 ID:kxCpY/NU
509 :
ななちさん:01/11/14 23:16 ID:PEzRIdcN
解決策は一つだけある。
出るごとに乗り換える。
・・・絶対無理。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:17 ID:zGsqJqFz
>>507 なるほどね。
予約開始したら、すぐ注文しないと
乗ってから1年たたないうちに型遅れとなるからな(汗
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:18 ID:QM+Hpy6y
>>509 ムリじゃない
エボはリセールバリュー高いので可能
事実6.5>7
6>7
は結構いるみたいだし
でもやっぱ買ったらいじりたいし
ま買っちゃえば次出ても気にならないよ多分
512 :
ななちさん:01/11/14 23:19 ID:PEzRIdcN
513 :
ななちさん:01/11/14 23:21 ID:PEzRIdcN
>511
俺、自営業だからボーナスないのよ(泣
そうなると辛いじゃん。
514 :
492:01/11/14 23:21 ID:kxCpY/NU
>>509 510
そうですよね。
今欲しいから、迷いますね。
もしかすると、明日商談を決めてしまうかも?
その時は、ここで報告させていただきます。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:22 ID:QM+Hpy6y
>>513 うーん
ま今中古で6を買うか
8待ちがいいと思う
今の中古7は高すぎ
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:22 ID:AW38ASEH
俺はT→W→Zと乗り継いだ。大体4〜5年周期。
下取りもTもWも200万上下で取ってもらったから楽だったよ。
乗り継ぎはお勧め。って俺の大体の年齢バレてるやんけ(w
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:25 ID:zGsqJqFz
4で200万の下取りって、極上車??
518 :
492:01/11/14 23:26 ID:kxCpY/NU
519 :
516:01/11/14 23:31 ID:AW38ASEH
>>517 2月にZは買ったんだけど、Wの走行距離は3万弱くらいだった。
勿論無事故で。ディーラーで取ってもらったよ。
例の三菱不祥事もあって、かなり有利にとってくれたと思う。
>>518 逆に言うとエボしか乗ってない(w
520 :
492:01/11/14 23:33 ID:kxCpY/NU
>>519 それも、格好いいかも。
そうなりたいな〜〜〜。
その為には1代目ですね。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:33 ID:QM+Hpy6y
>>519 エボからエボへの乗り換えは多いみたいね
やっぱ他には無い魅力があるんだろうね
こんだけ走れて4人乗れてトランクもたっぷり
実用性と速さを兼ね備えた車って他に無いからかな?
522 :
ななちさん:01/11/14 23:35 ID:PEzRIdcN
>>519 その値段で取ってもらったという事は、ノーマルか。
俺は、ついいじってサーキットに持っていってしまう。
とは言っても、足とデフくらいだけど。
そーなると買い取りはちょっと厳しくなるもんな。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:36 ID:zGsqJqFz
6が始めてのエボ
車両保険でみると、260万もあった(笑)
去年から5万しか下がってないのには驚き!
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:46 ID:Hin9f0Mk
>>496 ノーマルエボ7の筑波ラップの速さは、Sタイヤ並の純正タイヤのおかげだと思うが。
タイヤの銘柄が同じなら、ノーマルエボ7よりノーマルエボ6の方が速いと思われる。
車重の差はいかんともし難い。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:48 ID:QM+Hpy6y
>>524 タイヤまでチューンしてる
これも立派な企業努力だと思う
あとACDを使いこなせない奴のタイムでは意味がない
俺が知ってるかぎり中谷さんだけでは?>ACDマスター
526 :
516:01/11/14 23:50 ID:AW38ASEH
>>520 そうだね。初代なら価格も大分落ち着いてるし、腕を磨くにもイイ!(・∀・)と思うよ。
>>521 おっしゃる通り。
ショックの堅すぎるのを除けば、家族にも概ね評判いいしね。
>>522 実は俺も案外弄ってあったんだけどね。
3台乗り継いでると、営業ともなぁなぁで済むもんで(w
>>523 6は下がらないよね。7より高いのもあるし羨ましいよ。大事にしてね。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:50 ID:zGsqJqFz
ACDの開発車両は、CP9A??
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:53 ID:Hin9f0Mk
>>525 中谷さんの話はよくわからんが
7と6の広報車タイム差は僅かだったと記憶しているが、
広報車乗りのプロドライバーの技量に7と6でそれほど差があるとも思えない。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:55 ID:tATdRsgS
センターデフ使いこなすのか
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:55 ID:QM+Hpy6y
>>528 4秒台出たとか>中谷さんエボ7
反則広報チューンの5には勝てないけど
6よりは速いかと
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:58 ID:Hin9f0Mk
まー別に論争をするつもりはないのだが、
エボを乗り継いできた人はエボ7の速さにどんな比較感想を持っているのか知りたい。
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:59 ID:QM+Hpy6y
>>531 一番よく聞く意見が
「あれは反則」
かな(w
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 00:02 ID:haGzz8zs
ちなみにエボ7乗ってるが、エボはこれが初めて。
車高調組んでRE01履いてFISCO行ったら、
いきなり52秒台出て速いことは速いと思うが、やはり重さは感じる。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 00:06 ID:QNo1a7ax
>>531 直線的な加速も4に較べて増してるけど、やっぱり一番体感できるのはコーナリングかな。
ACDのおかげで、今まで減速していたコーナーも殆どアクセル緩めずにクリアできるしね。
俺なんか運転下手だから有り難いけど、逆に運転の巧い人だと物足りないかもしれない(w
535 :
ななちさん:01/11/15 00:06 ID:iuE8gTbh
参考までに7の筑波タイム誰か教えて
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 14:11 ID:IVfzcSch
昨日3見た、格好いい女性が運転してたよ。
今日は4見た、デブった2人組の野郎がいろいろいじってるみたいな感じだった。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 14:27 ID:Pkw0W0eB
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 15:16 ID:Oq2iW06U
今年はサイバーエボいつ走るの?もう走った?
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 01:11 ID:0P9utKYr
ageじゃ
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 01:12 ID:HXq+vmZM
かっくいい
性能どうでもいいから、あと100万安く売ってくれ
FRでいいから・・いや、ffか
>>537 彼の書き込みって2chねら〜と変わりないな(^^;
車板が気になってチェックしてるみたいだね。
スレと関係ないからsage
>>543 っつ〜か酒飲んで運転することに何も思わないのが不思議だ、、、
こんな奴がいるからエボがへぼになってしまう。。。
スレとは関係ないからsage
≫539
57'335
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 20:21 ID:vMgS2+df
>>544 しかもそれを自慢気に書いてるし。
いっそ警察HPに投稿してやろうかな。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 20:23 ID:AJiGd1zt
エボは自己満足の極みだし
他人なんか気にしないよね?
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 22:26 ID:zOpjLfhU
age
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 00:52 ID:ioIexOZK
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 09:07 ID:9caFKuQE
>>549 こういうアホがいるからランエボ乗りがうざがられるんだよな(w
やたら「エボ使い」とはなんたるかを語ってるけど、
他のエボ乗りの人から見たらどうなの、こういう奴。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 09:46 ID:GNnYugkH
>>550 乗ってるやつ全て
仲間ってわけじゃないし
エボ海苔の仲間意識はそんなに高くない気がする
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 09:53 ID:3wwWe3oJ
昔はエボ同士は争わないなんて不問律があったらしいけどねー
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 13:16 ID:IbqIiJy2
争いたくても、峠でマトモに走ってるエボあんまし見たことない。
やっぱヲタ車だからか? 買っちまったオレの立場は・・・・
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 13:55 ID:+25Kwnxh
>>553 それはジムカーナとか競技している人がほとんどだからだろう。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 14:03 ID:CZl2MRf9
エボやインプで競技やってる奴なんて
乗ってる奴のうちごく少数派と思われ
多数派はヲタ
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 14:04 ID:2eWORci2
>>554 もしくは速いセダンが欲しいという普通の人が買ってるから。
557 :
エボじゃないけど・・・:01/11/17 14:07 ID:MDOnTy9D
俺はまだランタボに乗ってます。
62年に新車で購入してそれから10万キロくらい走りました。
エボ6買った時に友達に売ったのですが、友達が新車購入する時に、エンジン手
が入ってる上、ボロくて査定つかんから廃車にするって話を聞いて引き取りました。
久々に乗ると遥かにエボより遅いが、なんかドライバーの意思に忠実に従う感じ
で新鮮新鮮。
エボのドライバーのミスをカバーしてくれる特性とは大違い。
ちょっとしたミスでも、すぐに車の挙動に現れる・・・。
久しぶりに秩父まで行って走ってしまいました。
でも、思うように走れなかった・・・(涙
リミッター解除してブーストアプ仕様だったので、途中外環で前と同じように
200kmまでしっかり出ました(藁
たまに旧車に乗ると、自分がいかに車に乗せられているかがわかりますな。
とりあえず潰れるまで乗るつもりです。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 14:17 ID:riaSNlpq
エボほしい・・・。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 14:40 ID:mXodhhbi
エボ、なかなかいいよ。
ノーマルはなんてことないけど、
足を弄るとFR的なハンドリングになって、振り回せる。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 16:33 ID:dBL9MhaK
4ドアだしね、エボやインプは所帯抱えてても購入しやすい。
我が家はウチは奥さんの「(免許はAT限定じゃなけど)ATじゃなきゃダメ」
ということで購入対象になりにくいですけど。
>>549 あのサイトってヲチ板に上がったのか、死刑宣告みたいなもんだな。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 19:39 ID:DzjTSUke
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 21:54 ID:PSlcxds7
>>560 うちは二人ともMT、OKだからエボ買うときなんも言わなかったYo!!
持つべきものは理解有る嫁だね^^
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 22:15 ID:SetHLvjM
>>547 自己満足だろうがなんだろうが飲酒運転はいかんだろ。
他人に迷惑をかけてまでの自己満足は認めることはできない。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 02:13 ID:8H5ndYTu
>>562 うちはエボに理解はあるが、運転下手っぴなのにしたがる困った奴で。
持つべきものは理解有る運転上手い嫁だと思われ…。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 02:26 ID:VLk/8fFU
>>564 理解のある、免許を持たない嫁でもいいでしょ。
うちはそれだ(w
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 02:29 ID:t8lI6Ezn
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 02:42 ID:a07GDLNf
>>566 マジ気持ち悪い 心臓弱い人は絶対に見るな!!!
マジ吐きそう
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 03:40 ID:f6pCFlWI
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 16:13 ID:SbDRkMvf
>>566 ランエボに限らず、どんな車でもこうなる可能性高しだと思われ
マーチやヴィッツでも180km/hはでるんだから。。。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 19:08 ID:zjeV3k4a
>>569 ヴィッツって180km出んのか?
うちの姉貴のヴィッツはRSだが、アクセルべた踏みで140〜150kmしか出ない。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 20:18 ID:DKXsYX2K
>>570 逝くだろー1300ccのパルサーだって170km/h超えれるんだから
まぁなんにせよ140〜150km/hでも
>>566みたいに逝くときは逝くな
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 21:16 ID:UtU+NDCN
>>566 見たいような、見たくないような…。
一口に言うとどんな画像よ?>見た人
ちょっとした下り坂のストレートがあれば…の話でしょ?<ヴィッツ
首都高湾岸みたいな。
574 :
曲線番長:01/11/18 23:37 ID:R4zk7Bjh
フェラーリが木っ端になって、人も木っ端の・・・
いろんなトコで既出のです。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 23:54 ID:xchTtltH
まぁエボ海苔も
>>566みたいにならないようにということで、
ファイナルアンサー?
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 23:56 ID:h5+tU0o/
以前不意に開いたら溺死画像・・・
俺には見れない(汗
>>566 久しぶりのグロ画像だナァ。
以前はイロイロ不意打ちくらったが・・・。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 00:05 ID:SJz4mN2u
まあ、お休み前の睡眠薬代わりに見てみろよ
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 00:08 ID:kqIbpHaz
さっき鳥ハム仕込んできたからどうってことなかったよ(w
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 01:33 ID:KJ46/f4T
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 01:36 ID:ZhlEsRyi
582 :
71君:01/11/19 02:46 ID:Sy9rULCg
スレとは関係ないが、グロ画像見てもあまりショックを感じない・・
半角板に常駐している内におかしくなってしまったのだろうか。
>>582 静止画はすぐに慣れるもんだよ。
漏れはいまだに動画は弱いな。
早くとどめ刺して楽にしてやってくれぇぇ。って本気で思うことがしばしば。
>>583 グロ動画なんてあんのか!?
銃で頭打ち抜く映像は見た事あるけど
あれは例外だと思ってた・・・・・。
585 :
名無しさん@さうだドライブへ行こう:01/11/19 15:34 ID:DRksJOzv
何はともあれエボ最高!
586 :
名無しさん@さうだドライブへ行こう:01/11/19 15:36 ID:DRksJOzv
頭のイタイ厨房がのるスカイラインやセブンにゃ負けねーよ。
587 :
Fの帝王〜:01/11/19 15:43 ID:TKuUYB3P
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 17:06 ID:SS6c3WUq
ブレーキ踏むとバキバキいいますが、同じ症状の方いますか?
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 19:18 ID:xTyD8oaL
>>588 以前同じ質問をここかエボ7スレで質問してレス貰ったから回答。
それがABSですとよ。急ブレーキでしょ?
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 19:26 ID:vEF54agn
>588、589
て言うか、ネタだよね・・・・
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 19:48 ID:xTyD8oaL
いや、私のはマジ。
ABSのついた車初めてだったんで。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 19:52 ID:ZGZkEoDO
初めてABS付きの車に乗ったときは感動したな。
濡れた路面でフルブレーキングしても車体の姿勢が乱れない。
考えてみれば当たり前のことだが、なんか感動した。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 20:03 ID:xTyD8oaL
性能よりも異音に壊れたかとビビってしまいましたw
質問っす〜。
知り合いが維持できなくなった6.5買うんだけど、注意点とかあります?
乗った印象はやたら曲がっちゃうイメージなんだけど。
三菱の四駆はE39Aが最後だったから違和感バリバリで(笑
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 20:21 ID:SS6c3WUq
588です。
>>589 ABSだったのですか?
>急ブレーキでしょ?
そうです。ちょっと強めのブレーキでバキバキって。
>>590 実際に発生します。サーキットで
試してみてください。バキバキいいますから。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 20:36 ID:xTyD8oaL
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 20:38 ID:ekxwm1Sy
>>594 買ってはしゃいですぐにあぼ〜んしないように
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 20:39 ID:iOUc9Tdi
ランエボの生産地知ってますか?
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 20:41 ID:ekxwm1Sy
>>598 WRCで走る世界各地が生産地に決まってるだろ!!
600 :
590:01/11/19 20:50 ID:vEF54agn
>>595 ・・・ごめそ
漏れがネタかと聞いたのは、そのバキバキ言うのがABSだと知らないわけないだろってオモタのです・・・
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 20:57 ID:iOUc9Tdi
>>599
だからどこだよ?
知らないのかい?
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 20:59 ID:iOUc9Tdi
なに県か聞いてるのだよ!
日本の。
603 :
599:01/11/19 21:06 ID:VPWgnd87
岡山県倉敷市水島なんよ
604 :
599:01/11/19 23:39 ID:3WAdBQAe
>>603 IDは違うけど599は漏れだ!!!嘘つくじゃねぇ!!!(゚Д゚)ゴルァ!!
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 00:55 ID:kB3ro6nZ
agevolution
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 03:23 ID:mes/NblL
倉敷市水島ではランエボが、うじゃうじゃ走っていますか?
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 08:36 ID:BXKYW+mg
588です。
>>590 そうでしたか?知りませんでした。
>>606 LSDの音なんですか?
ABSの音ではないですか?
LSDはハンドルきった時にバキバキ鳴るんではないのか・・・
ブレーキ踏んだだけで鳴るLSD・・・
どんな負荷がかかってることやら・・・
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 13:28 ID:mlij2PBh
エボのABSは完成度が低いんで外した方がGoodですよ〜
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 14:50 ID:20bQO24X
>>610 あら、そうなんですか。
今から外してきま〜す。
612 :
エボ7手に入れました!!:01/11/20 22:09 ID:6Be/P4Y2
以前このスレでエボ7購入で相談したものです。
とうとう本日GSR7の白を購入しました!!
でも、いろんな業者に相談したのですが、凄い値段ですね(藁)
今日のオークションの結果ですが、1000?Hくらいの新古車で320万円ですよ!!
信じられますか??
オークションでこの値段だと店頭だと……
恐いですね……
みなさんどう思いますか?
ちなみに、私はディーラーからでしたので定価以下でした。
でも、距離9000?Hって言うのを妥協しました。
しょうがないんですかね〜〜〜〜〜〜(藁)
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 22:24 ID:BFZiHKOF
>>612 エボ7の完成度の高さを物語ってるね
三菱も出し惜しみしないで320万で新車売ればいいのに・・・
614 :
612:01/11/20 22:28 ID:6Be/P4Y2
>>613 そうすると困る(藁)
せっかく来年8が出ないと言う事を信じて7を買ったから2年後くらいに出してほしい。
そうすると当分新型で通せる(藁)
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 22:37 ID:BFZiHKOF
>>614 まどんなに自分の愛車が好きでも
同じ車種の新型ってズルイよね
特にエボは確実によくなってるし(w
私が逝ったのは7を再販すれば〜って事でした
もちろん改良はするけど(w
616 :
612:01/11/20 22:44 ID:6Be/P4Y2
>>615 おれも前回のトミマキ限定みたいのを期待してたけど。
彼が移籍するのに発売は考えられないと思ったよ(藁)
逆に言うと出るとするとやっぱり良いモノなのだろうね。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 22:44 ID:t+WQzGEX
限定と言いながら増産してたからね(笑)
618 :
612:01/11/20 22:46 ID:6Be/P4Y2
>>617 10000台は限定なのか?と、思うけどあのデザインが好きだからね〜〜〜。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 22:48 ID:BFZiHKOF
>>618 617
ま
今は売ってないんだから限定と言ってもいいんじゃない?
1万は越えていたけど(w
期間限定って事で
620 :
612:01/11/20 22:53 ID:6Be/P4Y2
>>619 でも、あっという間に完売したらしいですね。
2月に発売して7月くらいに増産して完売か〜〜〜〜。
時期がもう少し早ければ間に合ったのかな??
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 22:55 ID:BFZiHKOF
>>620 だね
後後半値引き結構凄かったみたいよ(在庫処分)
不人気色は余っていた次期もあった
一応エボ7は限定じゃ無い事になってるね。
俺は発表と同時に注文したけど、納車に1ヶ月かかった。
ディーラーの言い訳はチタンアルミターボが品切れ。ホンマかいな(藁)
ところでエボ7ってステアリング全開で切ると異音がするんだけど。
これってパワステの音なのか?
623 :
612:01/11/20 23:01 ID:6Be/P4Y2
>>621 雑誌とかで毎回販売代数と登録代数が載っていて『新車あとわずか!!』なんてことが
毎回書かれてるから問い合わせてもらったけど、無かった(泣)
その後、この板で『8は来年出ない!!』なんてことを知ったから中古探しました。
その結果が
>>612に書いた通りです。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 23:06 ID:BFZiHKOF
>>622 チタンアルミはほんと
当時はみんなあれで納車遅れてた
頼まない方が納車速かった
ま安いしつけとけって奴が多かったのだろう・・・
>>623 俺の行くディーラーには
何色あと何台 って書いてあったなぁ・・・
黒とか銀が残ってた
8が来年でないのはまあホントだろう
625 :
612:01/11/20 23:13 ID:6Be/P4Y2
>>624 嘘!!
本当ですか??
具体的に教えてほしいです。
伏せ字でも良いから県名と地区を教えて下さい。
銀色探してたんです。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 23:15 ID:BFZiHKOF
>>625 あ
すまん8月くらいのお話
今はもう無いでしょう。。。。
627 :
612:01/11/20 23:18 ID:6Be/P4Y2
>>626 残念です。
でも、さっき他のホームページで見たら今日相談したとこで銀色が載ってました。
明日、相談してみようかな〜〜?!
これって大丈夫?
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 23:36 ID:BFZiHKOF
>>627 既に買ったのでは???
一応新車だし大丈夫では?
念のため製造番号を聞けると更にいいかもね
629 :
612:01/11/20 23:41 ID:6Be/P4Y2
>>628 新古車なんです。
しかもおれが住んでるのが東北で車を近畿から送ってもらう事になってます。
それが決まったのが夕方だから明日開店直後に電話すれば間に合うかな?
こちらの営業マンとも相談します。
まあー、白も好きなんですが、第一候補は銀なんです。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 23:45 ID:BFZiHKOF
631 :
612:01/11/20 23:46 ID:6Be/P4Y2
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 23:47 ID:BFZiHKOF
>>631 それまでこのスレ消えないよう
祈ってます(w
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 01:49 ID:Py2IZtXZ
ランサーのWRカーはダメダメ。だからホイールベースのばすのは反対したのに。
これならグループAのほうが速く走れる。
マキネンはそういって三菱を去ったと聞きましたが、もしホントなら7氏ねといいたい。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 16:55 ID:C9gUiJnk
中古でランエボWを買おうと思っているのですが、どうすか?
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 17:03 ID:f7qM6Cx6
>>634 オレMac使ってるから(協)が上手く解らないので他の人の発言から
判断して4でいいのかな?
636 :
634:01/11/21 17:25 ID:C9gUiJnk
>635
そうですよ。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 18:05 ID:jjHYw48G
>>634 どのランエボを買うかは個人の自由と見た目の好き嫌いで分かれると思います。
特に他のエボにこだわりが無ければエボ4でいいと思いますよ。十分速いし
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 18:09 ID:0gUOJ1Fp
ランエボはカッコ悪いよ。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 18:11 ID:o2IxuG0y
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 18:14 ID:o2IxuG0y
>>636 4もけっこう手軽な値段になって来たからいいかも。
おれは昨日の晩にここで7購入を報告させていただいた者です。
何にせよおれはエボはどれも好きだよ!!
641 :
634:01/11/21 19:00 ID:C9gUiJnk
ランエボは、全て好きです。でもエアバッグは欲しいからW以降になってしまいます。
価格的にもWがベストかなと思ってます。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 19:51 ID:jjHYw48G
>>641 VでもGSRだったら付いてるのでは。。。>エアバッグ
4買って性能で5以降に後悔するって・・・
しないならシャープな見た目の4だな。
5以降にすればよかったと後悔するだった・・・・スマソ
645 :
634:01/11/21 20:18 ID:C9gUiJnk
>644
4と5は、スタイル以外は、どう違うんですか?
5の完成度は、高いって聞きましたけど。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 20:24 ID:jjHYw48G
>>645 まずボディ剛性が4と5では違う5の方が良い
あと5はワイドフェンダー化で225のタイヤを余裕で履く事が可能
あとエンジン周りが強化、トルク出力が2kg-mUP
まぁ、6.5以前のエボはGrAのために作られたから
バージョンUP毎に進化するのは仕方が無いわな、、、
っていうか既出のような気が、、、
647 :
640:01/11/21 20:55 ID:4q0tYMXA
>>645 昔、何かで4は熱対策が良く無くて5で改善されたと聞いた事がある。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 21:29 ID:mKZZzpqv
4と5だと全然走り違うラシイYO!
実物見比べてもフェンダーとか迫力あって5以降の方が(・∀・)カコイイ!!と思うけどなぁ。
あと、4はAYCのトラブルが多すぎるのが難点だね。
因みにオレは4を買うつもりで中古ディーラーに行って見た目は三菱の人の薦めでちと予算オーバーだったが5を買いました。
今では5を買って良かったと思ってマス!
>>645 ここの過去ログ130くらいから読んでくだされ
650 :
643:01/11/21 22:24 ID:AYrD3s5D
とりあえず、5以降買って4のスタイルにあこがれたら
エアロを私と全交換しましょう。
でも5買うならまた6に憧れ(タービン吸入口、冷却、耐久性アップなど
いろいろ変わってますからね・・・・)
ってならないで下さいね。結局トミマキにたどり着いてしまうんですよね・・
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 22:48 ID:mY0r75ww
>>650 で7見ていいなと思う(w
エボはどのエボもそれぞれ良さがあると思う
>>651 そうですよね。さっき黒の3見ても格好良かった!!
653 :
:01/11/22 11:02 ID:qrgjFZ0b
11月17日、筑波サーキットの最終コーナーで
赤のエボ7が前転してフェンスに立て掛けられちゃってたけど、
オーナーはちゃんと立ち直ったかいな?
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 16:49 ID:0W+5ogb5
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 17:00 ID:DuhtEBgw
エボがぁ エボがぁ
ってなりそう。
前転なんて本当になるの?
656 :
曲線番長:01/11/22 19:43 ID:iZHdNvEH
新車のエボ7でレース走るなら、競技中でも出る車両保険に
入ってるんじゃ無いの?
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 20:09 ID:CXZbIzUO
おれの友人はインプだが新車で買って4年だがレースとかでぶつけて
新車価格の倍くらい修理代がかかってます。
もう、車はガタガタです。
サイバーエボ走る日筑波に直接聞いたら教えてくれなかった
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
659 :
曲線番長:01/11/22 20:46 ID:iZHdNvEH
知り合いのエボ海苔にラリーで転がって潰れたが、
保険で全損分でた人いるよ。ランサー買って来て、エボの
エンジンその他どっさり移植&余ったお金でさらにチューン。
前より速い車出来たとか言ってたです。
660 :
657:
>>659 他の友人ですが、この人もインプに乗っていて保険会社と結託して
保険全損分出させた人知ってる。