TOYOTAスープラ(80)の長所&短所が知りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新潟@名無しさん
1週間前購入したのはよかったのですが、
友達から「スゴク死角の多い車だよ」と言われ多少の
不安が生じました。
この車に関して知ってる知識などありましたら教えて
いただきたいです。
(この車に乗ってる人の情報大歓迎♪)
それではよろしくお願いします。
>>1
いいえ、こちらこそ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:36 ID:3pnZJsHk
アメリカンマッスルと並んでもびびる必要なし
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:37 ID:YRDe0zpI
死角の多い車ねぇ。。。
5まいこ:01/09/29 23:38 ID:Jpu1XsS6
あほやぞ・・・。
あほ発見・・・。
スープラを今ごろ買うやつがいたとは・・。
あっはあ。笑いこみ上げてきた。
買う前にネットで検索したら、どんだけ
評判の悪い車か知れたのになあ。
今となっては手遅れか・・・。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6232/
てかマジレス希望なら、こんなトコ(2ちゃん)で聞かないで
オーナーズサイトを検索して、そこで聞けば?
スープラの場合ここでオーナーに聞くのはちょっと無理かと思うよ
8まいこ:01/09/29 23:42 ID:Jpu1XsS6
スープラって新車で買ったの?
新車で買ったのなら、まじであほだな・・・。

友達から30万円ぐらいで買ったのなら、まだゆるせるが。

スープラはトヨタの誇大広告の最たるものなんだよ。

大体、トヨタのスポーツカーなんか買うなって・・・。

MR−Sならわかるけど。トヨタのカタログ馬力ははったりだよ。
トヨタが280馬力ってかくときは大体、210馬力程度。

いまだに、トヨタはSAEグロス馬力だからね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:44 ID:gia42xHI
>>8
乗ったこともないのに煽るなよ!ヴォケ!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:46 ID:YRDe0zpI
2JZ-GTEが210馬力ねぇ・・・(プッ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:47 ID:R2tpw3AU
アリストも210馬力?
まいこは放置が基本です。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:48 ID:gia42xHI
>>1
http://www.pocket.ne.jp/soc/
ココイケ
>>10
免許無い厨房だな
1410:01/09/29 23:49 ID:YRDe0zpI
>>13
ハァ・・・。こういうアホの相手は疲れる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:50 ID:OyWJdzTA
>>8
マフラ〜・えあくりで90馬力もアップかよ(w
すげぇクルマだなぁおい
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:52 ID:gia42xHI
>>10
すまんが言い方悪かった
「8が免許無い厨房だな」
と言いたかった。
折れは元スプーラのりです
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:53 ID:xHn3o.SI
スプーラの模様替えの予定ってある?
18妄想:01/09/29 23:55 ID:TFZlhhb6
>>17
 TMGチューンのV8が載る 360PS 46kg
1910:01/09/29 23:55 ID:YRDe0zpI
>>16
あー、なら納得。ごめんねー。
しかし2JZ-GTEが210馬力だったら他の280表記は200切ってるな(笑
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:57 ID:qgbLgTBw
>>15
ちなみにマフラーと触媒外し(1個だけ)で60馬力上がることがある。
もちろん280→340馬力ね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:57 ID:OyWJdzTA
ねじ1本の重量にまでこだわった割には重いんですよねえ・・・

70に比べたらインパネとかは全然格好いい。(質感云々は別にして)
運転中は中しか見えんからね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:00 ID:5xDjkB7.
>>21
発売時にフロアマットまで軽量化したと某深夜番組でやっていたが、
それならあのシートの重さはどうにかならないかと思った車屋丁稚奉公の私。
23gig:01/09/30 00:01 ID:WmaBVN/.
>>21
スープラのインパネかっこいいねぇ。
サーブ9−5の次に好き。
デザインだけならフェラーリとかより全然かっこいいと思う。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:02 ID:4nHq1Jdw
>>19
まぁカタログ通りパワーでてるエンジンなんてないだろーけど
特に2Jは吸排気で押さえ込んでるからなぁ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:02 ID:ZVewYXEA
所詮、トヨタ車
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:02 ID:y/IXJyEc
>>22
電動シートですから(笑
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:03 ID:9OYlGZjI
70に乗ってるけど確かに見切りは悪い・・・
慣れたらどってことないけどね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:04 ID:9OYlGZjI
ついでにドアも重いぞ(ワラ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:04 ID:evHNpBms
触媒は2個いっぺんに取らない事
変って言われるの承知で書くけど・・
値段考えなければNSX買うんならスープラの方がなんかいいなぁ
トヨタでは数少ないよく作りこんである車だと思うけど
ま、なんにしろ乗ったこと無いし、買えないけどねw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:14 ID:DgWccXzY
さよなら。
33まいこ:01/09/30 00:15 ID:7vz/e.SU
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6232/
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6232/
バルケッタのほうが絶対かっこいいし、

女に持てますが?スープラのってるやつってがらわるいし、あほばっかり・・。

配管工がよくのってます。いっしょに見られたくないんで、そんなあほどもと。

でも、イタリア車ってやっぱりそれなりの人が乗ってますよねえ。

車にはずれは有るが、乗ってる人にはずれはあまりない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:19 ID:22xm6vZ.
ボディーラインだってよく考えてあるし(リアスポはちょっとジャマ)
スタイルは 好き:嫌い=7:3くらいでないか?

※国向けだからあんなに重量級になったけど充分良いクルマでしょ?
今さら買うかどうかは謎だが・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:21 ID:IPbBH4Sg
>>33
あんたウザイです。
死んでください。
36:01/09/30 00:22 ID:8Zsxc792
スープラなんて欠点の塊じゃないか
長所を見つけるのが難しいぜ
37キム:01/09/30 00:23 ID:/z/RAxxY
所詮ハイウエイツアラー
っすから。
38三条 ◆8dVLRBiQ :01/09/30 00:24 ID:fwSLzgnc
NAは絶対に買ってはなりません・・・理由は検索でもして調べてね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:29 ID:8xFlqklc
コンパで「俺、スープラなんだよな!!」ってやたら偉そうにいうやつが
いてそれ以来、ほんと嫌なイメージしかない。
そもそも早く走んなくていいし、6速だからなに??ってカンジだし。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:31 ID:ejc2qadc
>>36
オマエノチョウショモミツケルノガムツカシイ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:33 ID:DKWE17g.
スープラがダメという奴はどんなクルマがいいか教えてくれ
多分小心者ばかりで言えないだろうがな(プ
42キム:01/09/30 00:33 ID:/z/RAxxY
>41
スポーツという意味なら
RX-7でしょうね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:35 ID:Z5YVYQc6
直6、ウエ−バーキャブ3連にするツワモンはいないのか?
44基地内:01/09/30 00:37 ID:/z/RAxxY
はあ?
1の意向としては長所も短所も知りたいのだから
短所はこむろ氏に任せよう(藁
46:01/09/30 00:38 ID:8Zsxc792
すーぷらがスポーツとか言う奴は、あるてっつぁもスポーツだと思ってんだろう
馬鹿も程ほどにしろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:41 ID:fvJE2mQQ
つーかどのクルマでもスポーツできるだろうが!
このクルマだからスポーツできないとか言う奴はヘタレだな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:42 ID:iEepXnWc
う〜ん、リアは好きなんだけど、フロントマスクで損してる感じ。
ホワイトはカコイイ。
49:01/09/30 00:43 ID:8Zsxc792
リアも異常に醜い
>>42
悪くは無いんだけど
スポーツって言葉を出すと必ずこの板では「RX-7だね」・・・・・
つまらない徳大痔が昔よく
「車はやっぱりボルボだね」って言ってたのと変わらない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:46 ID:8xFlqklc
私の彼は直6だよ。でも別れます。
今度の彼はBMW850Iです。こっちのほうが断然いいもん。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:46 ID:5ChoOwo.
ノーマルでいうと長所は外見、加速で短所は重い、曲がらないかな。
といっても普通に公道で走るには問題ないが
>>51
車のために彼氏乗り換えるのか
なんだかぁ・・・・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:48 ID:22xm6vZ.
スープラに限らず、得手不得手な分野があるわけで・・・
まあ、フロントの直6のおかげで得意分野は結構限られるね。
"それ"とスポーツ走行に関しては、また別
55やりまん:01/09/30 00:48 ID:/z/RAxxY
>51
850Iって壊れるぞ。
中古で198万。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:50 ID:5ChoOwo.
ノーマルだと長所は外見、加速で短所は重い、曲がらないかな。
もっとも普通に公道走るには問題ないが
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:52 ID:8xFlqklc
>>53
いや。クルマだけじゃないです!!もちろん。

>>55
そうなんだぁ。新車だから大丈夫かなぁ?乗りごこちはいいよ。
58まいこ:01/09/30 00:55 ID:7vz/e.SU
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6232/

スープラの外見 好き:嫌い=0.3:9.7
だとおもうんですが、どうです?あのだっさいすたいるすきなひとって
デブ専ぐらいめずらしい・・・。日本人でワキガは
敬遠されるのと同じぐらい、醜い。なんで、
スープラは黒い炉なのですか?黒しか見たことない。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6232/
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:01 ID:vijQCRS.
長所:分かりません(運転したことがないので)
短所:デザインが醜い(運転しなくても分かります)
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:08 ID:DGB6aOEE
>>58
家の近所ではシルバーの方がよく見るんだが。
つーか宇宙人みたいなんだよ、正面から見ると。
61新潟@名無しさん:01/09/30 01:08 ID:looPi1a2
やっぱイロイロな意見やっぱりありますね(いいも悪いも
80スープラ自体が好き嫌い激しい車だって言われてるのが
よくわかりますわ。
座席に乗るだけ乗ったけど確かにドアも重かった記憶がありますね事実。

みなさん情報ありがとうです。
まだまだ待ってます。よろしくお願いします。

追伸。罵声の類はカンベンネ(w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:21 ID:cgGuiwr2
>>41 デカ過ぎで邪魔。見てるだけでトロそう。
スポーツを名乗るなら5ナンバーサイズじゃなきゃダメ。
63 :01/09/30 01:23 ID:3TjPc3r.
デカ過ぎてトロイと思う奴は素人
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:25 ID:5rhwR91g
スープラを格好悪いっていう奴は何がカッコイイんでしょうかね
65 :01/09/30 01:25 ID:ztbDPwtg
ヴェイルサイドのちゃぶ台リヤスポつければ
ドキュン度アップ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:26 ID:evHNpBms
スープラ最高にかっこいいと思うんだけど。
67 :01/09/30 01:28 ID:3TjPc3r.
スープラ嫌いって言う奴は日産ヲタでしょ?
GT-Rマンセーの
68まいこ:01/09/30 01:29 ID:7vz/e.SU
..61

いろいろな意見?みんなの意見は一致してるだろうが・・。
スープラ=外見最悪=ダサイ

スープラ=モッサイ

↑この見解で統一してよろしいですよね?
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6232/
6964:01/09/30 01:29 ID:5rhwR91g
>>66
俺もそう思う。
流線型の戦闘機のようなフォルム。
あの幅から出る威圧感。
かっこいいよなー。
70:01/09/30 01:32 ID:uwSKiUiU
>流線型の戦闘機のようなフォルム。
>あの幅から出る威圧感。
>かっこいいよなー。

見る目が全く肥えて無いね
あの程度でかっこいいなんて
トヨタも楽な商売やれて助かるよなー  (ぷ
7164:01/09/30 01:33 ID:5rhwR91g
>>70
あーたはどういう車がカッコイイと思うんですか?
7248:01/09/30 01:34 ID:iEepXnWc
親戚に載せてもらったけど、本物のGTって感じ。
5ナンバークラスのキビキビ感は無いけど、殿様気分になれるよ。
ここで文句言う奴は中古の13シルビアぐらいしか乗ったことないんだろ。
73:01/09/30 01:36 ID:uwSKiUiU
「本物のGT」・・・すっごい表現だねー
1分以上笑い続けられるヨそれって
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:39 ID:3gopTrJ6
カッコイイですよね
買おうかと思っていますが
運転へ手ですが大丈夫でしょうか?
燃費もどうなんでしょうかね?
75 :01/09/30 01:40 ID:3TjPc3r.
いや、スープラは本格的なGTマシンだぞ
76:01/09/30 01:41 ID:uwSKiUiU
これ以上笑わせないでくれ>>75
77 :01/09/30 01:42 ID:3TjPc3r.
>>76
なんだオマエ。
日産ヲタだろ。
78:01/09/30 01:43 ID:uwSKiUiU
>>77
お前に教える必要など無いわ馬鹿
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:44 ID:EAEsZuIU
いろいろな意見?みんなの意見は一致してるだろうが・・。
まいこ=思考最悪=呆痴プレイ

ぷ=煽り厨房(pu

↑この見解で統一してよろしいですよね?
80 :01/09/30 01:44 ID:3TjPc3r.
でもスープラはJGTCで勝ってるしなー
やっぱりベースが本格的なGTカーだからだろなー
8148:01/09/30 01:44 ID:iEepXnWc
>>74
車幅感覚さえ身に付ければ、運転しやすいよ。
燃費は目つぶろうね。

>>76
おまえのID面白いな (藁
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:45 ID:3gopTrJ6
>>76
どうしてですか?教えてください
83:01/09/30 01:46 ID:uwSKiUiU
>でもスープラはJGTCで勝ってるしなー
ガワ以外は全て別物なのに
この板にこんな無知がいたとは驚きだ
トヨタは楽な商売やってるなあ、関心関心
84 :01/09/30 01:47 ID:3TjPc3r.
>>83
んなこと知ってるわ
85:01/09/30 01:47 ID:uwSKiUiU
じゃあ、これ以上笑わせんな馬鹿
86 :01/09/30 01:47 ID:3TjPc3r.
>>83
つーか、そー来るとオモタよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:48 ID:3gopTrJ6
スープラって日本で思いっきりアクセル踏み込めますか?
思いっきり走れないのって
ストレスになりませんか?
88 :01/09/30 01:48 ID:3TjPc3r.
やっぱアンチスープラは日産ヲタなんだろなー
89:01/09/30 01:49 ID:uwSKiUiU
>>87
お前みたいなフニャチン野郎は死ぬまでハチロク乗っとけや
90 :01/09/30 01:51 ID:3TjPc3r.
日本の公道でアクセルは開けにくそうだな
91スカパー生中継 ◆.t4dJfuU :01/09/30 01:52 ID:cyDRYaus
>>89
こういうキャラは久しぶりだな
昨年の夏を思い出す
92:01/09/30 01:52 ID:uwSKiUiU
>>90
何だテメー乗った事も無いのに語ってんのかハゲ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:52 ID:3gopTrJ6
>>ぷ
おまえは何を乗っているんだ
94 :01/09/30 01:54 ID:iEepXnWc
俺も知りたい
プ=考え中
>>89
自己紹介サンクス!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/30 01:55 ID:5C1s6Lyw
>>93
聞いたところで、言うだけならなんだって言えるから意味ないよ。
98 :01/09/30 01:55 ID:3TjPc3r.
>>92
ハゲじゃないよこの禿げが
99:01/09/30 01:56 ID:uwSKiUiU
>おまえは何を乗っているんだ
お前は何にのっているんだだろ?
日本語勉強して出直せやヒッキーめ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:56 ID:vijQCRS.
高校生以下でスープラが
カッコイイと思ってる君たち。

美大や美術系の専門学校には
進学しないほうがいいぞ。

大成する見込みないから(w
101  :01/09/30 01:56 ID:iEepXnWc
なんか、笑いの予感が・・・・
102:01/09/30 01:57 ID:uwSKiUiU
>>98
おいおい、否定すると図星だと思われちまうぞハゲ♪(ぷ
103 :01/09/30 01:57 ID:3TjPc3r.
スープラ煽ってる奴は何がカコイイと思ってんだ?
GT-Rか?
ぷ=(・∀・)ステキ!!!!
105:01/09/30 01:58 ID:uwSKiUiU
>>100はいい事を言ってくれた
日本にとってかけがえの無いレスだ
殆んど世直し級   (ぷ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:58 ID:FNVOIjBg
>>103
間違ってもGT-Rはかっこいい車じゃない。
107 :01/09/30 01:59 ID:3TjPc3r.
>>102
バカって言う奴が一番バカなように
ハゲって言う奴は絶対ハゲてる
これ定説
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:59 ID:KMrmj5.I
>>103
ランエボじゃない?
そうかなぁGT−Rもスープラもカコイイけど・・・
110:01/09/30 02:00 ID:uwSKiUiU
俺は何でもいいから煽ってるだけだ
そろそろオナニーして寝るから、お前ら夜明けまで仲良く平和に語りあっとけ
世話になった、じゃーな
>>110
なんて礼儀正しい煽りだw
112 :01/09/30 02:00 ID:3TjPc3r.
>>110
低学歴UZEEEEEよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:01 ID:KMrmj5.I
結局カッコいい車って何?
スープラとGTRとランエボは違うんでしょ?
114  :01/09/30 02:01 ID:iEepXnWc
あ、逃げた。
もっと笑わせろよ。
11564:01/09/30 02:01 ID:kcK.cdkE
RX−7がスープラよりカッコイイのは認めるよ(w
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:01 ID:FNVOIjBg
結局ぷは自分の車が何なのか言わなかったな。
車持ってないのか?
117スカパー生中継 ◆.t4dJfuU :01/09/30 02:02 ID:cyDRYaus
>>112
懐かしい、その言葉(泣く
118:01/09/30 02:02 ID:uwSKiUiU
オナニーの邪魔するなハゲ>114
また気が向いたら出る
今日は寝る
お前は寝るな命令だ
じゃーな
119 :01/09/30 02:03 ID:3TjPc3r.
>>108
ランエボだろうかね。
ランエボが好きなら、70スープラのゴツさを好きになりそうだけどね。
120  :01/09/30 02:03 ID:iEepXnWc
>>116
厨房だろ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:05 ID:FNVOIjBg
ぷは2度と来るな。
122 :01/09/30 02:05 ID:3TjPc3r.
ぷ は厨房だろうね。
しかも筆記ー、かまってくんだよ

もし大人だったら恐ろしいことだけどね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:07 ID:5C1s6Lyw
大人じゃなくても恐ろしいことだよ・・・。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:08 ID:XWWNE0pQ
お前ら煽られっぱなしじゃん!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:10 ID:uT95qd5E
日本って平和だよな(w
126 :01/09/30 02:10 ID:3TjPc3r.
奴の煽りには断固たる放置を
127スカパー生中継 ◆.t4dJfuU :01/09/30 02:10 ID:cyDRYaus
>>124
なんせプロ相手だから仕方ない
むしろ今後の検討を期待する
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:11 ID:uT95qd5E
>>126
あんた相当ヤラれてたみたいね(w
129  :01/09/30 02:11 ID:iEepXnWc
いいじゃん、笑えたよ
130 :01/09/30 02:13 ID:3TjPc3r.
奴の煽りには断固たる放置を
131 :01/09/30 02:17 ID:3TjPc3r.
スープラの長所と短所はデカイことだよね
デカイことがスープラの決め手なんだ
132   :01/09/30 02:17 ID:iEepXnWc
7ってカコイイけど、長距離きつくない?
ケツ痛くなりそう・・・・。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:21 ID:mwYkzFOk
結構足周りなんかにはコストかかってんのにね。
GT-Rのように、過激な速さを簡単に引き出せないのが
不人気の元か?
マジで速くするには、何故かGT-Rより金が...
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:25 ID:jtQG81f6
ガチャピン顔何とかしてくれ
かといって、アイラインつけるのは不可
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:30 ID:Ayf9xk0A
あの便所スリッパの如き姿の何処が格好良いのか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:31 ID:evHNpBms
スープラかっこいいって。
>>135
ストリームのこと?
138   :01/09/30 02:37 ID:iEepXnWc
スープラ、斜め後ろから見ると
カコヨクナイ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:38 ID:evHNpBms
>>138
あーなんか解る気がする。
俺もそのアングルが一番カッコいいと思う。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:41 ID:jtQG81f6
>>138
致命的にカッコ悪い部分が死角になってるじゃんよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:41 ID:KMrmj5.I
殆どST20#と一緒だけどね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:43 ID:KMrmj5.I
>>140
顔の事?
あれは確かにイマイチだがFTOも似たようなもんじゃない?
FTOだと尻もかっこ悪いし
143   :01/09/30 02:44 ID:iEepXnWc
スポーツカーで一番カコイイアングルは
斜め後ろから、で決まると思うんだけど。俺はね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:47 ID:jtQG81f6
>>140
すみません、どっちも好きじゃないです
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:48 ID:jtQG81f6
140じゃないや
>>142
146   :01/09/30 02:52 ID:iEepXnWc
確かにあのヘッドライトはいただけないな。
リトラ継続してれば、もう少し売れてたかも。
147142:01/09/30 02:53 ID:KMrmj5.I
なんか納得
>>145はFCとか70スープラ好きそうな気がする
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 03:02 ID:cXJQWBHk
>144
あ〜ゆ〜丸いの好きなんだけどなぁ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 03:07 ID:KMrmj5.I
まあ人それぞれだね
おれは丸いのは20#セリカだけは好き
それ以外はやっぱ70スープラとか16#せりかの方がいいな
150まいこ:01/09/30 04:03 ID:ygFXyMa2
要するに、スープラがかっこいいというやつは
多分、セルシオをVIP風に改造したがる
首から金ネックレスつけてる世間知らずの馬鹿だけだと思います。

GT−Rより安くて中途半端でセリカより値段が高いだけの
うんこ車です。GT3とかでスープラがでてると、これは
すごい車だと思った馬鹿はしんでほしいです。というか死ねよです。

結論から言うと、スープラ好きなやつは全体が見えてない素人なのです!!
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6232/
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 13:16 ID:dcG6TEi6
新車で買って納車待ちですが何か?
152gig:01/09/30 13:20 ID:WmaBVN/.
インパネかっこいいんだからいいじゃない。
外は乗ってたら見えないんだし(藁
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 13:21 ID:XPuoijyo
>>152
周りから「ダサッ」って見られるから問題なんだよ。
インパネなんて外から殆ど見えないし(藁
154gig:01/09/30 13:25 ID:WmaBVN/.
>>153
オレはスポーツカーは自己満足で乗るもんだって思ってるからなぁ。
それに、そんなにダサッとか思ってないと思うぞ、ほとんどの人は。
一部のクルマ好きがそう思うだけで。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 13:29 ID:vPr1sPSw
初期の中古買っても、パッと見、01年式と見劣りしない(w

ところで今いくら位?初期タイプ、それもSZだと(やっぱ一応MTのみで)。
最近中古雑誌とか買ってないんよ。走れる?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 13:37 ID:54XqSaB2
70よりはいいと思いますよ
70は誰もが認めるクソ車ですから
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 17:34 ID:t6dIUM22
>>155
前期型、SZ、MT、赤だと80万位だったかな?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 17:44 ID:W/vqX2Gw
昨日、巨大ウイング+大口径マフラーなのにノーマル並の音量で
マッタリ走っている80がいたよ。うちのクルマ(パルサー)で抜くのが
気が引けた。
>>158
今一瞬マンボウが頭に浮かんだ。
全く関係ないけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 18:37 ID:KqqaCVbs
>>1
グレードとか書いてくれないと話しが進まないよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 18:56 ID:NLKTxRFA
スープラをライトチューンで350ps位にしたいんだけど、どんな方法がイイかな?
ちなみにRZ-Sでミッションなんだけど。
リミッター切るくらいじゃダメかな?
>>161
>リミッター切るくらいじゃダメかな?
こんな勘違いしてるようなら止めたほうがいいよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 19:11 ID:RX3PJlFU
今更スープラ買うなんてダサイと思いません?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 19:12 ID:C7YGuVqg
.
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 19:12 ID:zqW5AlKc
今買うからこそカコイイ
166観鈴ちん、ぴんチ:01/09/30 19:13 ID:.7FEq.CA
おい、このスレの1が訊ねているのは、お前らの好き嫌いじゃないだろう。(笑)
ちゃんと答えてやれよな。
そこんとこをわかってない馬鹿はレス付けんな。(苦笑)

私見だが、80スープラはウィンドウガラスがクソ。視界がなんかね・・・。
そのほかは文句ないよ。RX−7より全然いいでしょう。
>>166=土人
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 19:17 ID:uArNqbH6
そもそもスープラなんてクルマ知らない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 19:19 ID:RX3PJlFU
MAZDAのクルマでしょ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 19:21 ID:6Q/N6cn2
>>169
IDがRX3のくせに、そんなことを言って・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 19:22 ID:trTEq59c
スープラのいいところ

安い

悪いところ

古い、ダサい
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 19:24 ID:RX3PJlFU
いまどきデカイ車なんて流行らないよ。
今の主流は、コンパクトでしょ?
173観鈴ちん、ぴんチ:01/09/30 19:24 ID:.7FEq.CA
だから、どこが駄目なんだか具体的に並べてみろよ。(苦笑)
>>167
おめ、わけわかんねーな。(爆笑)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 19:32 ID:KVpWvw8k
>>161
ブースト圧3.0ぐらいにしてみ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 19:41 ID:WKdB7dhs
今更あんな車買うやついたんだ。
来年の8月には排ガス規制であぼーんだぜ。

自分の乗ってる車が明らかに消えちまうって悲しくないか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 19:45 ID:0SN7xBqg
>>175
お前頭悪いな、その発言は削除してもらっておいた方がいいぞバーカ
177 :01/09/30 19:55 ID:QxtwLxuo
>>171
ヴァカですか?
178175:01/09/30 20:02 ID:WKdB7dhs
バーカって言われてしまいました。
もうじき新型が出るからでしょ。
なら、新型買えばいいじゃんねぇ。

どうせ280PS規制外れないし、ABSやらVSCで面白みも何にも
無いのは明らかだ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 20:03 ID:KVpWvw8k
凍結されたんじゃないのか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 20:04 ID:JZHJGysQ
スープラもやっぱり他のトヨタ車同様に糞車だったね。
はーこりゃこりゃ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 20:11 ID:JZHJGysQ
ついでに言うとトヨタが胸を張ってスポーツと言うクルマには、漏れなく
劣性遺伝子が組み込まれています。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 20:12 ID:W/vqX2Gw
>181
中学校の理科の教科書を読み直すべし
183てる:01/09/30 20:14 ID:vxpCEFK2
人から借りて乗ったことあるけど込み入った街中走るのは
非常につらい思いをしました。
雨の日の駐車場とか辛いんじゃないかなー

高速道路を長距離移動するのは楽でよかった。
結構スピード出してたら前走る車のほとんどが道譲ってくれました。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 20:19 ID:hd2KC92.
>>183
はじめて乗ると前が見えないとか思うけどすぐ慣れるよ。
逆に視界のいい車に乗ると「この車ボンネットついてたっけ?」
って不安になるよ(藁
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 20:25 ID:KVpWvw8k
セリカもボンネット見えないよ
どこまで詰めていいのかわからん
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 20:34 ID:Ycsa2CJo
ヘタクソの溜まり場かよここは・・・。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 20:46 ID:aI74bVKg
80ッテ ピロシキ ミタイ
188てる:01/09/30 21:05 ID:vxpCEFK2
>>184
確かにそうですね。
前はヘッドライトを使用すれば距離感がつかめるので何とかな
るのですが、後ろの壁ぎりぎりとかまで寄せるとき、後ろが
どこまであるのかよくわからんかった。

当時のってたのがST20#のEDなのであまり比較にならないですが
189名無しのゴンベ:01/09/30 21:30 ID:tks6X0zc
スープラ好きだよ。燃費が痛いのを除けばね・・・・・
初期型買って後期型のヘッドランプ付けるのって反則?
俺後期型のヘッドランプの方が好きなんだけど
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 21:47 ID:trTEq59c
イタイ、イタイ、痛すぎるよこのスレ(涙
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 21:54 ID:i6w0VciA
初期型と後期型って違いあったっけ。
外見じゃ確ヘッドランプ、テールランプ等違いますぜぃ、
193名無しのゴンベ:01/09/30 22:00 ID:tks6X0zc
>>191
無茶苦茶細かいけど
前期型:全体がシルバー、ロービームにレンズカット有り
後期型:ライト以外ブラックアウト、ロービームをマルチリフレクタに
以外と前からの印象が違うよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 22:23 ID:xBYrJCBE
でかいって言うけど、NSXと同じくらいの大きさだよ。
>>194
だね、たぶん5ナンバー比較してるのでは?・・・・
196名無しのゴンベ:01/09/30 22:52 ID:tks6X0zc
>>194
だよね、JGTCでも同じぐらいだし。日本の道にはでかいのは確かだけど
S13やハチロクなんかと比べる厨房が多いからなぁ
いずれにしろ良いクルマだよ。意外に操舵性が良好な事も含めてね
いや、でかいことは否定できんだろう。
ただ、でかい車に「でかいぞ」っつって得るものってあるのかなー?
オーナーとしては
「そーですね!」
とでも言うしか。
イヤなら買わなきゃよし!!
198名無しのゴンベ:01/09/30 22:55 ID:tks6X0zc
>>197
俺は大きさより街乗り燃費の関係上80じゃなくてSWにするけどね
今でこそSWマンセー野郎だけど、元々スープラマンセー野郎だったんだ
そいえばスレタイトルから外れるけど次出るの?
GT−Rと同じくあぼーん?
200名無しのゴンベ:01/09/30 23:08 ID:tks6X0zc
>>199
凍結された
いや、開発続行だ
と言う具合に情報が飛び交っていて良くわからんよ
大体、F1参入記念のスーパーGTのエンジンがV8なのかV12なのかどころか、FRかMRなのかすら分からない状況だもの
仮に出るとして、個人的にはまた直6ツインターボの化け物を期待しているけど、米国市場の関係上V8になる可能性大
201番長清原:01/10/02 22:27 ID:D6lmiuG2
>>1
高速道路の車線変更はナビゲータがいるぞ!

ST18xのセリカも同様!!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 22:48 ID:4H8kbZMc
>>201
いらない。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 23:52 ID:JiFamQPQ
燃費は以外にもおとなしくはしれば6から7(ちょっときついか)くらいいくんでない?
まぁ 俺が乗ったのは6MT化したアリストターボだけどねw

短所は税金だw
なんか…70も一緒に語らせて頂きたいスレ…だと良いです。
お呼びじゃないですね?……涙涙涙
>>204
70もいいんじゃないの?
なんかこのスレだと嫌われているけど
206鎖野郎:01/10/04 17:38 ID:Bh92SqOI
いいと思いますよ70
昔憧れたものです。いまでも綺麗にしているとちょっとうらやましい。
けっこう耐久性もあると聞きますが
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 18:23 ID:Ddz/W1uw
>>206
エンジン本体は丈夫だけど、タービンが弱い。
H3年式から対策されているけど焼け石に水。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 18:49 ID:S/lPuicM
アメリカ向けのハイウェイ(フリーウェイ)ツアラーだね。GT-Rとはまるで向いてる
方向が違う。チューニングよりドレスアップしたいクルマ。
209エアロ:01/10/04 18:56 ID:0TZ1BPjY
みんな!ホントはかっこいいって思ってるんでしょ?
ただ、貧しくて乗れないで僻んでるだけでしょ?
言いたいことあるならオーナーになってから色々言ってね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 19:49 ID:95Fn.u06
ヴェイルサイドコンバットヌープラ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 19:52 ID:mZ4yRr2I
文句なしにかっこいい
それにオートマがなにより速い
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 20:12 ID:i7N0goQg
ちょっといじれば世界でも最強に早くなる、が!
誇れるスタイルをしていない
俺のイメージでは
GT−R・・・恋人?コイツが居ますから。
スープラ・・・チューニング?他に金使う事有るでしょ。
RX−7・・・このスタイリング、すごくネェ?
エボ・・・スペック的には最強ですよ、コイツは。
NSX・・・悪い買い物では無かったと思うよ。

意味不明でスマンが、オーナーが吐きそうな台詞という事で。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 22:29 ID:PSj...cE
俺のイメージでは
GT−R・・・戦う車も今は昔。
スープラ・・・でかいナメクジ、ウミウシ系。
RX−7・・・ロータリーじゃなかったら良かったのに・・・。
エボ・・・醜悪なカッコを除けばスペック的には最強ですよ、コイツは。
NSX・・・リサイクルブームだし選別し易い高価なアルミ缶。
215番長清原:01/10/05 01:07 ID:PPM/7oB.
直6はエンジンフードが高くていかん!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 01:11 ID:QDbZGnsI
GOAの何処が安全?トヨタの安全はポーズなのか?
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/09/090417/090417-1_.html
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 01:19 ID:Y.Spu67Y
GT−R・・・ジオング
スープラ・・・ビグザム
RX−7・・・キュベレイ
エボ・・・ZZガンダム
NSX・・・νガンダム
JZA80ですか・・・
多分、売れたのは1万台ぐらい逝くでしょうが
案外NAが多く、しかもATもあるのでターボ6速はほとんど見ることはないはず。
このクルマ試乗車が無いので縁のない方が多いでしょうな。
しかもターボの中古は事故車が多い。
肝心なのは・・・
一度マイナーしたときにドア周り、ボディ後部の強化、サス変更で別物
トルセンをヘリカルに、など大きくかわり
⇒ハンドリングはアンダー方向へセッティング変更、
この時、黒澤さんも究極のFRハンドリングとまで評価してましたな

しかしこの型のとき、すでに殆ど販売台数は先細り・・・
その後のエンジン変更を含め、台数はわずかしか市場に出ていません。
つまり80の中古はほとんどは極初期で・・・ガタガタの事故車

マニアの求める後期の程度の良いタマを探すのは難しいでしょう。

FDにくらべてボディ鋼板や鍛造サスアームの剛性は高いので相当走ってもヤレはないというのも美点でしょう。
R32の病気だった足回りとハブのガタ、タイヤの偏磨耗、
持病であるエンジン、ミッション駆動系の弱さ
このへんは平気です。
ただしR32のようにローレルと共用ではなくハブは特別製、ミッションはドイツ製なんですが・・・

GT-Rとくらべるとエンジンに格段のトルクがあり過給無しの低回転でも速い。
シフトが何処に入っていても加速する。
2JZのエンジン音は金属的でキーンという独特のものです。
首都高のように隔壁のあるところでは反響して恐竜が吼える様な迫力があります。
RB26の悲鳴と聞き違えることは無いでしょう。

NSXも乗りました。V6も悪くはないですがまるで伸びないですね。
あとはランエボのトミ・マキネン…オモチャですね。
やはりどれも排気量が絶対的に足りないので低回転がレスポンス弱い。
エンジンが弱いのでパワーを出すとすぐ壊れる。


しかし兼坂さんによるとトヨタもターボ前提のJZ系は重いのでもはや開発しないようだ。
このエンジンでモンスターは幕を閉じるのだろうか。
パワー無制限のGTレース用を狙ったとは言えタービン交換で1,000馬力とか無駄の極致だなあ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 20:53 ID:QFY2NaY2
で次期スプラはセルシオクーペになるわけだな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 20:54 ID:mg2we58g
セルシオクーペは現行ソアラだろ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 02:49 ID:sFVeHNgE
age
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 03:59 ID:nG3dqrGE
スープラだと思ったらモデナだったってことない?
223三条 ◆8dVLRBiQ :01/10/07 04:02 ID:Q/PsaSxw
トヨタ本気で4500GT作ってたのに何時の間にか開発チーム解散・・・
スープラ専用プラットフォームなんて作らないだろうからどうなるんだろ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 07:34 ID:IrafO1bk
俺の知人、スープラのAT車に乗ってるよ(藁
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 08:06 ID:dly1vEsA
エヴォやGTRはタダの箱だから論外として、
スープラのデザインは「あ〜考えたんだろうね」というのは伝わるが
いかんせん鈍重でデブい外観になってしまった。
あの饅頭のようなリアはどうにもいただけん。
FDが存在しなければもう少し評価できたんだけどなあ・・・。

エヴォやGTR、スープラがもし遅いクルマだったら絶対買わないでしょ?(笑)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 08:16 ID:anrDUOAk
後ろ姿が人の顔に見えてしょうがない。
えっと、従兄弟がスープラに乗ってました。
前の方で出てると思いますが
長所は ブーストアップで400オーバーという、猿人ですかね。
短所は 重いのでノーマルのままだとホントに280馬力あるのか
    曲がりにくいのでサーキットには向いていない

DQNでなければ問題ないですけどね。
>>227
サーキット走るんならまずは、ひたすら減量だろうな
スープラとかさ。いつものことだけど。
スポーツカーしか知らない消防がゲームで興奮して書きこむのはうんざり。
FF板いけや。

あと、大人のほうもカタログ厨房ばかしだね。
知り合いが乗ってるとか借りて乗ったんじゃ妄想と変わらんでしょう。

ゼロヨンタイムとかサーキットタイムの盲点を知らんからな。
実際のるなら大排気量のほうがいいに決まってるんだが・・・
回転落としても速いからな。
あと、べスモでもサーキットタイムはNSX速いけど一度きつい上りのサイクリングコース(峠だな)でやったら80が最速だった。下りはNSX。
ちなみにRやFDはいいとこなし。
ガンじいはターボのトルクだな、とかるく片付けて二度と行かなかったけど。

同じブーストUP400馬力でもRはトルク50s、2Jは70s
エンジンに300万掛けたRがエビスの上りでブーストUPのアミューズ80に抜かれてた。
ニスモタービンとかトルクほそくなるから改悪。
エンジンに手を入れないで済む2Jはいいよ。

借りて乗ったけど曲がらなかった?
NSXはもっと曲がらないよ。フロントが重いほうが高速スタビリティはいい。
そのぶん、曲がるセットにしても問題なし。

きちんとブレ―キングしてる?
このクラスは軽と違ってフルパワーでフルブレーキの繰り返しなんだが・・・
でなければ意味無いじゃん・・・
ただハンドルを切って、というオバちゃんレベルの話かい?
それならインテRとかFF買えばいいよ。

思い切りブレーキを踏み込んでも姿勢が変えられるブレーキバランスだから、怖がらずにブレーキ踏めよ!
けっこう居そうなんだがオーナースレ立てないとダメじゃね。
70のATや80のNAでもいいと思うよ。
本来は直6のロングノーズのスタイルを楽しむためのクルマ。
S30とかC3コルベット、ジャガーDタイプの様に。贅沢品なんだよー
とくにS30は当時としては専用パーツのカタマリ。

あのクラスで直6のチューンドはJZ系エンジンがこれから主役でしょ。
RB26ではブロックと腰下が弱すぎてカネ掛かるよ。
安いツアラーとかイジル人増えそうだ。2J化ですぐ700馬力出るし。
でもL型もそうだけどジャパンから入っても結局S30のシャーシが欲しくなるんだよね。
高嶺の花だけど・・・
NAでもタマの少ない80シャーシは大切にするべし。

きちんとしたシャーシを持ってるFRスポーツは無いじゃん。
80の鍛造サスアームはすげーと思う。ポルシェは鋳造キャストアーム。
もっともメチャクチャ太いけどなー

ニュルでドイツ人ドライバーがGTRやNSXで怖がったのはサスアームのヤワさ。
32Rは鉄板のプレスだしNSXはキャストアームが細い。
高速域でサスアームがよじれると曲がらないからな。死ぬよ。



しかしCB誌の80オーナー座談会よくもまあドキュンばかし集めたねー。
オバフェンのオタク中年とか、漫画に影響されてボディが逝くまで乗る小僧とか。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:12 ID:8iu3VNSo
age
>>229
荷重移動できない人がインテに乗るとなおさら曲がらんぞ〜
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:30 ID:EJcVw6r6
>>EXmMof/E
アンタすごい妄想の塊だねぇ(藁
どうらや知識量を誇示したいだけみたい
オタ丸出し(プププ
雑誌ばっかよんでないで勉強しろや厨房
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:38 ID:.J7HA63.
キセノンライトぐらい付けろよトヨタ!!
売れないと放置かよ。
ヨーロッパも北米も撤退したんだよね。。。残念。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:43 ID:EJcVw6r6
80ってデザインは好きなんだけどねぇ〜
重すぎるからねぇ〜
唯一のとりえのパワーも活かせないし
曲がらないしねぇ〜
実際R32とNSXとスープラは乗ってるんだが・・・
まあ値段が高いから持ち主は少ないだろうな。


EJcVw6r6は懸命にここ見てるとこみると80持ってないようだな。
でも維持するにはカネかかるよー
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:55 ID:EJcVw6r6
>>236
見栄っぱり発見!!
嘘はイカンなぁ〜(藁
しかも簡単にバレてるし
80俺は持ってないが、昔買おうかどうか迷ってた
んで友達で2人乗ってる人がいるんだが
よく借りて運転した、オーナーの評判も悪いし
俺もその通りだと思ったから結局買わなかった
238236:01/10/09 01:13 ID:EJcVw6r6
でも未だにケツのデザインだけは好きなんだなぁ〜
239名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/09 05:42 ID:D8ngnTdk
あげ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 06:41 ID:ZIaJnesY
>>235
今時1.5tの車重は重すぎるって事はない。
曲がらない風に見えて実際はよく曲がってくれるし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 06:45 ID:3J5LPFz2
S2000より遅かったです びびりました(w
242ハイラックス:01/10/09 06:46 ID:QnlGE12Q
238< 車高が高い! 薄べったく見せるため、

バンパー部すんげー 分厚い。

短足が シークレット・ブーツ 履いてるみたい。
243かま郎:01/10/09 08:11 ID:OmizCsgQ
スープラ程度のコンパクトカーで「デカイ」「視界悪い」なんて言ってる
スープラ海苔はカマロZ28でぶち抜いてあげます。

でもなんかスープラってアメ車のかほりがするし(たしかコルベットを意識した
んじゃなかったっけ?)、実は好きです。
24480之助:01/10/09 08:48 ID:6tHX1Z8c
以前、後期型80乗ってました。
・長所
全回転でトルクがあるので使いやすい。
意外に良く曲がる。
リヤを滑らせてもコントロールしやすい。
内装カッチョイイ!
・短所
重い
タイヤ、ガソリン、ミッションオイル、税金など維持費に金が掛かる。
屋根が低い駐車場だと、リヤハッチを開けた時ウイングが天井にぶつかる。
・・・視界悪い(藁
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 12:59 ID:4v6FFnS2
OPTIONに載ってたな、JUNのボンネビルスープラ。

80スープラ、最高速は案外でるんだろうと思ってたけど、
400km/hちょいだっけか?
ボンネビルでZ32の記録に届かなかったのな。。。

ま、立ち読みでパラパラ読んだだけなんだけど。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 13:09 ID:VIyA2Ddw
池袋の地下にあるスープラ納豆くさいよ
マジでくさかった
風呂は入れよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 13:55 ID:4XAgic6o
内装は最強といってもいいだろうな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 23:00 ID:M/ugg72Q
age
249 ◆MZeyPuLs :01/10/09 23:22 ID:PBLxXC3M
300ZXはどうよ?
確かに金かかる車だと思うけどさ、カッコイイと思うよ。
250 ◆MZeyPuLs :01/10/09 23:25 ID:PBLxXC3M
>>243
え、ホントにカマロ乗ったことあるの?
外見はスプーラと同じくらいのサイズだし、中もチェマイよ?
>>249
Zは嫌いじゃないんだけど・・・・どっちかならスープラの方が好きかも
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 02:04 ID:nxLiIqmU
>>218
GT選手権のは2JZじゃないと思ったが?
4気筒でしょ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 02:26 ID:YH5idOww
インプレするのは良いが、
新車で5000キロくらい走行してから語ろう。
254かま郎:01/10/10 02:43 ID:3oGpbdjA
>250
97年式に乗ってるよ。
サイズは長さ・幅ともに結構違うけど?
運転したことあるならわかるだろうけど、スープラの「視界が
悪い」の比にはならない。って自慢するようなことじゃないけど。
それよりもとりまわしが悪すぎる。あらゆる意味で曲がらないし。
中は日本車とは比べ物にならないくらいちゃちいよ。
でも少なくても運転席助手席は「チェマ」くはない。

で250的なカマロのインプレはどうよ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 02:49 ID:gNQSiwh2
>>252
3S-GT
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 03:01 ID:Bxf.2LS2
70プースラは死んだハマグリ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 03:34 ID:ShQm1y5w
>>256
すごい表現力だな、感動した
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 05:53 ID:AyMBr/hc
とりあえずあげとくか。揚嵐ではないので。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 06:22 ID:9met1Mpc
80スープラ、中古で買おうと思ってるのだが・・・
とりあえずあげとこ。
一切の触った事も乗ったこともないけど見た目が好きだから
いい車だ。ただ今は、まだ高いな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 09:21 ID:Uh7jMqTc
>>260
前期・NA・ATだったら安いぞ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 09:22 ID:qtX5s86.
参考までに・・・・↓
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=c1runrun&P=0
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 15:20 ID:9huHJW5w
あげあげ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 15:25 ID:7NpQ9Hes
>>256
言い得て妙だ、すばらしい
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 03:53 ID:DdUo7liE
age
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 11:25 ID:cj2YjdRY
平成6年式のRZ-6速MTに、先月まで乗ってました。
6年11ヶ月乗ってみて、長所は
1、トルクがでかいので、運転が楽。
2、6速だと100q/hでも、2200回転位なので、高速主体に使うと
 割合燃費が良い。(とばさなければ)
  90q/h巡航で11q/gいったこともある。
  120q/hだと9q/g位。
3、現行車だったから、下取りも良かった。

短所は、やっぱり顔…。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 14:59 ID:dHOr5bx2
いまさらだが新車を買ったので、TRDフルスケールスピードメータを注文、
納車時に付けておいてくれるように頼んだ。
数日後ディーラーから電話があり、販売終了で手に入らないだと。
現行車の部品が無くなるとは・・・

宇津田・・・
268DQN:01/10/12 21:35 ID:FmR8yGsk
以外とみんな気がつかないとおもうけど、80スープラより
180SXの方が長い(20mm)んですよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 04:25 ID:08YDhJNM
スープラかこいい。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 04:29 ID:08YDhJNM
と言うか1はどこ行った?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 10:06 ID:IlLxFxP2
今を遡る事6年前、僕は80スープラをマジで購入しようと値段を出して貰った。
しめて520万円でした。
が、何故かインプレッサが気になり、これまた値段(忘れたが)を出して貰った。
それなのに、何故かランエボVを購入し、現在に至っている。
272JZA80:01/10/13 14:29 ID:wedTzPdc
知人にVeilSideエアロ着けたいが為にJZA80を買ったという奴がいた。
でもグレードはSZ(NA車)なので後続車のGT-Rから思いっきり煽られてた。
あんな派手なエアロ付けてて遅いんだから煽られるよ。
結構いません?VeilSideエアロを付けたNAスープラって。
狼の皮をかぶった羊ですね(笑)。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 14:38 ID:sHnH.M6Y
>>272
あ〜俺のダチもそう!
あのエア炉つけたいがためにSZ-R新車で買って
初期車検前に売却していた(藁
エア炉&マフりゃー&アルミで計130万円ほどかかっていたらしい
が、売却価格も130万円だったってよ。
車両代は丸々大損か・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 15:08 ID:6kHUe12U
>273
すごいアフォやんけ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 18:06 ID:eeU2tfi2
あげ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 01:03 ID:DSH6JXC.
やっぱりスープラたんが(・∀・)イイ!!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
そういえば最近スープラのスレに必ず顔出してたコテハンみないねぇ?