ボロ車を語るスレ Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 22:15 ID:E2Qz6uQY
2!
3スコフ〜:01/09/23 22:43 ID:91KTRrzw
>1
スレ立てサンキュだゴルァ!
4JZA奈々丸。 :01/09/23 23:12 ID:5glV8zfo
>1
こっちにもお邪魔します。よろしくだゴルァ!!

連休つーてもイジるクルマ泣きゃヒマだなんて、何か悲しいぞ俺 ゴルァ!!
5おさんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/09/23 23:28 ID:yLicJuHM
>>1
お邪魔しますゴルァ!!
今日は廃道突撃でオラのボロ車が大活躍じゃった ゴルァ
まだまだ逝けるぜ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 23:48 ID:yc2P96yQ
リヤサブフレーム歪みに続きステディーロッドのボルトが折れた。
しかもエンジンブロックにがっちり食い込んだまま折れたから
たちが悪い。ゴルァ ポイントがへたってきてガボガボ言ってるし・・・。
鬱だ。
1サン すれたてありがとうございますだゴルァ
>all 新スレでもよろしくお願いします ゴルァ
7ミニ:01/09/23 23:49 ID:yc2P96yQ
6の発言は私です。名前入れ忘れたスマソ
8にゃにゃあ〜ん:01/09/23 23:54 ID:ak3UwZsU
おー新スレですね!こっちにもカキコしなければゴルァ!!
9インポグラ:01/09/23 23:59 ID:XPpeeZoU
我々は1が何故このようなスレを立てたのかという疑問を
解決するため、1の故郷である佐賀県の山奥に向かった。
持参したドコモの携帯を見る、そこには「圏外」の2文字・・・
「まだ日本にこんな所があったのか・・・」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

生活保護者を受けていそうな汚い家、ツギハギだらけの服を着る村民たち、
そして彼らは上品で身なりのいい我々を監視する様に見つめている。
ITだの人工知能だので浮かれていた我々は改めてこの村の現状を思い知らされた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子がクソスレを立てて申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った自家製チーズを手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
10SJ秋刀魚ル:01/09/24 01:10 ID:SRVqPp3A
新しいスレ立ったね。
皆様 これからも ドーゾよろしくゴルァ!!
11:01/09/24 01:44 ID:KT9Ei0pg
前スレ934の車は
「ビート(H3式)」
燃費が平均16km/l越えてるが、もしかしたら
エンジンオイルがナイスな働きをしているのかもゴルァ!!
明日77777kmゲットしそうだゴルァ!!
ていうか鈴鹿のビートミーティングに逝ってきます。
サーキットでぞろ目でねぇかな?

ボロネタじゃないのでsageだゴルァ!!
12JZA奈々丸。:01/09/24 15:15 ID:vRN9sYIo
>>11
燃費が平均16Km/Lなんて夢のようだぞゴルァ!!
ウチのスプラ号の倍以上じゃねーかゴルァ!!
エコランしても余り効果ないのが悲しいぞゴルァ!!

やっぱり燃調狂ってんのかなぁ...?ゴルァ!!
13元N14パルサー V1海苔:01/09/24 22:07 ID:GEbM2CdI
はじめましてだゴルァ!!

ポンコツパル男を処刑し、2年のチャリ生活の末、新たな愛車を
昨日手に入れたぞゴルァ!! Y31グロリアグランツーリスモSV しかもタダだー!!
ピカッピカの募ディーはノントラブルを予感させたのに・・・今日になったら
パワーウインドー不動、マフラー脱落、ステレオ故障、105キロ超えると
キンコン五月蝿い、極めつけは鉄ホイールのナットがすべて5ミリくらいしか
効いてなかったぞゴルァ!! Y31はハブが異常にでかく、市販鉄チンすべてX、
純正アルミか一部のアルミしか適合しないらしいんだゴルァ!! かなり危険と
いうことで、所有1日目にして不動車になってしまったぞゴルァ!! また明日から
チャリ生活再開だ!!まっ、パル男を手に入れたときに比べれば、ましだゴルァ!!
そんなこんなでボロ車生活再開だぁー!!・・・ゴルァ!!
 
14ヨタハチ乗り:01/09/24 22:13 ID:ZM9.3Vks
今日、走ってたら、フェンダーミラーが脱落したぞゴルァ!(涙
15ぶるぶるU12:01/09/24 22:32 ID:/8DEm3wc
いつも楽しく見させてもらってます&パート3おめでとうございます!
私の車は最近トラブル知らずと思いきや
フュエルポンプ不調でアイドリング中にエンジン落ちること数回。
今度GTR用ポンプ無理矢理くっつけます!ゴルァ!!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 23:28 ID:VEh5E4hU
車はボロでもスレは新品だゴルァ!!
17ミニ2号:01/09/24 23:59 ID:HjGDKHIE
皆さん連休はいかがでしたか? ゴラァ!
漏れは(土曜日)洗濯掃除の後 墓参り、かみさんと映画鑑賞(猿の惑星)
(日曜)早朝より借りているガレージへ・・・レースカー造りに精を出す、朝から道が混んでるなあ・・・その夜はガレージで泊まり

(今日)朝、猛烈に喉が痛い(T_T)風邪か?ゴラァ! 結局朝は10時から作業開始、一人寂しく作業に精出す
(友人は皆仕事)晴れた秋空が恨めしい・・・
結局7時過ぎまで作業、帰り着いたのは10時過ぎだ ゴラァ!
はあ・・疲れた
明日は甲府へ出張だゴラァ! 早起きしなきゃ・・・
18SJ秋刀魚ル:01/09/25 01:20 ID:s8kmOkWY
>>17
おいらは
(土曜日)仕事
(日曜日)仕事の後 友人と焼肉屋で 夜の3時まで酒盛り
(今日)二日酔いで半日ダウン 起きたら夕方の4時
ボーっとしてたらナイターが始まっちゃったのでテレビでG−S戦観戦
そのあとみきちゃんにメール書いて、プロジェクトX見て 現在に至る。
連休ってナンダ???・・・・ゴルァ!!

 車関係が 一切出てこないのでsage
19酸煮乗り:01/09/25 02:20 ID:u227moWM
part3おめでとうございますゴルァ!!
密かにほくそ笑みながら読ませて貰ってましたゴルァ!!

先月末に念願のR32TypeMを購入したぞゴルァ!!
元年車、9万kmってことでボロ車でしょうか・・・?ゴルァ!!
ボディはピカピカなんだけど、エアコンの温度を下げるボタンが効かなくなったり、
それが直ったと思ったら内気循環のボタンが死んだり・・
しかも、1000km保証が切れたばっかだゴルァ!!

ちょっとボロ車には早いかもしれないけど、なにかあったら書き込ませて貰うぞゴルァ!!
ほんとは書き込むような事がない方がしあわせなのかも・・・ゴルァ!!
2010年セラ:01/09/25 11:20 ID:LkTGsf9Y
最近ネタが無くて安心してROMってたんだが
いきなりやってくれたぞゴルァ!
金曜にふと思い立ってカーボンボンネットを注文
したら土曜日にいきなりボンネットの塗装が
大理石のような乳白色に変身したぞゴルァ!
元色はワインレッドだゴルァ!
死ぬほど驚いたぞゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!!

ディーラーでは、酸性雨ではというが変色したのは
うちの車だけじゃゴルァ!!

ボロ車じゃなくてオカルト車っぽいぞゴルァ!

新車の見積りなんか頼んだ日には、高速道路上で
全機関停止は必須だなゴルァ!
心配しなくても手放す気はないからあんまり脅かすのは
やめてくれだゴルァ!(泣
21'94Rover114:01/09/25 12:16 ID:5oe0ifFc
パート1で少し書き込んだR114に乗ってるものだゴルァ!!
夏の間はあまり乗らなかったから久しぶりにあちこち
メンテがてら見てみたぞゴルァ!!

・・・さらに↓を三本追加したぞゴルァ!!
http://www.kitagawa-ind.com/seihin/epf114.html

やっぱり買い置きは必要だゴルァ!!>このスレの皆様
22Z432:01/09/25 12:53 ID:/aqinPJk
>>14
ちゃんと拾って来ました?ゴルァ!
23ヨタハチ乗り:01/09/25 13:47 ID:L2hNf8O.
>>22
もちろんっス。幸いな事に割れてませんでしたわ。
しかし、これを機に、前からデッドストックで手に入れていた、
TE27用の穴あきフェンダーミラーに交換しまふ。
ゴルァ!
24ぼろはち ◆.lhAikNg :01/09/25 15:01 ID:hlqBdMYY
ついに Part3ですかゴルァ!!
口調は荒いが内容マタ〜リでいいスレだもんなゴルァ!!
またお邪魔しますゴルァ!!
25にゃにゃあ〜ん:01/09/25 21:19 ID:UZ2VhNBg
>20
ボロ車じゃなく・・・、ワラタ、ゴルァ!!
26JZA奈々丸。 :01/09/26 00:13 ID:m2ELAWUI
>>19
初めましてだゴルァ!!

R32位の頃の可変容量タイプはコンプレッサー本体も気を付けて欲しいぞゴルァ!!
昔乗ってたPS13は新車から3年で交換したのだゴルァ!!
外気温表示がデタラメなのはご愛嬌だゴルァ!!
27ミニ2号:01/09/26 00:54 ID:qyIu/rKo
はあ〜 今日は疲れたぞ ゴラァ!
ガレージに泊まったおかげで風邪引いたみたいだぞ ゴラァ!
>>21
ガレージに売るほど有ります。
電気のコネクターなども売るほど有ります。
電線もリールで有ります。
良かったら売ります。←商売するな! ゴラァ!
28元Z32弼:01/09/26 01:10 ID:8PcqQSSg
>>19
折れも昔乗ってたけど、
エアコンのカプラ-が外れかかってるか事が多いぞゴルァ!
折れが譲ってもらったときは暖房全開にしかならず、
冬の高速で窓開けて走ったぞゴルァ!
オーディオ交換した時に外れてしまいやすいので
一度オーディオ外してエアコンの操作パネル裏側の
カプラ-を付け直してみたほうが良いぞゴルァ!

最後にPart3おめでとうだゴルァァァ!
29酸煮乗り:01/09/26 01:28 ID:/WlERTlQ
>>26 >>28
レスありがとう&はじめましてだゴルァ!!

コンプレッサー本体も気を付けたいけど、どうやって気を付ければいいのかわからないですゴルァ!!
とりあえず、今は寒いくらいにエアコンが効くので大丈夫だと思うぞゴルァ!!
確かに外気温表示はでたらめな気がするとおもってたけど、ホントにでたらめなのか・・・ゴルァ!!

>エアコンのカプラ-が外れかかってるか事が多いぞゴルァ!
そうなんですかゴルァ!!

>オーディオ交換した時に外れてしまいやすいので
買ったときについでに社外オーディオを付けて貰ったぞゴルァ!!
オーディオケーブルがはずれかかってた云々言ってたから、かなり怪しいぞゴルァ!!
貴重な情報、THXだゴルァ!!
30:01/09/26 11:59 ID:zXKTCFVY
新車で購入したが、メーカーが潰れかかっとるぞゴルァ!!!
周りからは新車なのにもうすぐレア車になるから(・∀・)イイ!ねだって。
こんな車がプレミア付く訳無いぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!!

社外オーディオの取付作業の時、エアコン&シガーソケットのカプラ忘れは良くあるぞゴルァ!!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 00:20 ID:aI82Cng.
以前乗ってたカリーナED
走ってるときにマフラーが落ちたぞゴルァ!!

おまけに運転席のウィンドウがあかなくなって
高速道路で降りて金手渡しだゴルァ
32JZA奈々丸。 :01/09/27 00:48 ID:9lxyY0rM
>>29
コンプレッサー本体の構造がちっと複雑なんでコワレやすいって聞いたぞゴルァ!!
(可変容量コンプレッサーってヤツね。エアコンOn/Offのショックが少なくて良かったなぁ...)
エアオンONで異音が出たら交換覚悟しといた方が落胆少ないと思われだゴルァ!!
当時は"アクチブアメニティシステム"って名前がイカしてたぜゴルァ!!

R32は知り合いのクルマで内装一式外した思い出があるぞゴルァ!!
HICASユニットの結線忘れでエンジン掛からなくてヒヤ汗かいたぞゴルァ!!
33酸煮乗り:01/09/27 12:04 ID:0BhS2X4Q
>>32
なるほど、32のコンプレッサーってそんななのかゴルァ!!
異音が出ないよう祈るしかないぞゴルァ!!

なんかここにいるみんなって、すごい車いじりが出来る人ばっかのようだけど
どうやって技術を身につけたんですか?ゴルァ!!
俺なんか、今度初めて自力でオイル交換を試みようとか、
そのレベルなんだけど・・・ゴルァ!!
こんなんで、車を維持していけるか心配だぞゴルァ!!
34スケアドラ:01/09/27 14:57 ID:zXfKc8pc
>>33
1.健全なクルマに乗ってる人よりボンネットを開く回数が多いからだゴルァ!!
2.最初のうちはショップに持ち込んだりしてたけど、あんまり頻繁だから自分で
なんとかしようという気になってしまうからだゴルァ!!
3.重大なトラブルよりも、自分でなんとかなってしまうような些細なトラブルが
多いからだゴルァ!!
4.自分でいじって失敗してもボロ車だからリスクが少ないからだゴルァ!!

車が維持できるかどーかはオーナーの努力半分クルマの素性半分だと思うぞゴルァ!!
健闘を祈るぞゴルァ!!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 14:59 ID:fl19Qd3k
凄まじくボロ&古いGTOに乗ってるけど何か?ゴルァ!!!
36にゃにゃあ〜ん:01/09/27 15:16 ID:uFx7kvDw
千里の道も一歩から、なのだゴルァ!!
でも実際は、道に迷ってばかりなんだけどねゴルァ!!
37葵萌:01/09/27 17:19 ID:6uV0b5fg
ツレ(27才)のフォーミー(日産・フォーミー昭和63年?式)
138509キロ、AT,DT,1年前に105000で30萬で購入。
ミッションオイル洩れ、エンジンオイル洩れ、冷却水洩れ、
この間はブレーキパッドが全部消耗してブレーキ効かなく
なって、ローター交換。 AT4速でも滑って3速。
38クサレ1G@奥様:01/09/27 18:17 ID:pqLBV8E6
久しぶりにのぞいてみたら,Part3おめでとうですゴルァ!

今のところ,わたしの70は残念ながらここに報告できるようなトラブルは起きてないですが,
職場の上司はけっこうすさまじいものがありますよゴルァ!
元年式のR32GT-Rを2台乗りつぶし(仕事でも使うので凄い距離乗ってたよゴルァ),
今はなんだか分からないタダでもらったヘンなベンツに乗ってるんだけど,
いきなりトラブル続きで今は5気筒状態で走ってるらしい…ゴルァ。
潰したGT-Rも,突然パワステが効かなくなったり,高速でオーバーヒートしたりと,
ロクな目に遭ってなかったようですゴルァ(ワラ
呪われてんのか?ゴルァ…
39元Z32弼:01/09/27 19:35 ID:kPQSSoM2
>>35
Z32もそうだけど、故障個所がわかってても
自分じゃどうにもならない車なんだよな...ゴルァ!

>>38
失礼だが単にメンテしてないんじゃないか?ゴルァ?
40ミニ2号:01/09/27 19:41 ID:aEQOD1SQ
>>33
私はとりあえず少しずついじっていき(見て触って解る範囲から)
本を読んで、人に聞いて だんだんエスカレートしてしまいました(^_^ゞ ゴラァ!

今日 仕事の帰り道 なんだかエンジンのふけが良いなあ 車の出足が良いなあ・・・
と思ったら 満載していた重い荷物を下ろしたことに気が付いた・・ 車の要らないモノは下ろそう ゴラァ!
でも 途中で止まるのが心配でついついパーツや工具を一杯積んでしまう ゴラァ・・・
41クサレ1G@奥様:01/09/27 21:19 ID:kfLO9UR.
>>39
イヤ、そんなことは無いんだけど…
ただ2台目のRは、前のオーナーがホントになんにもしてなかったらしくて、
買ってからディーラーに「もう直りません」宣言をされるまでの半年間、修理に出してる期間の方がながかったよゴルァ。
42スコフ〜:01/09/27 22:07 ID:3u9fVohY
久々に定員乗せたらじぇんじぇん走らず、市電にまで抜かれたぞゴルァ!
夜でも未だにファンが常時全開なのもなんか不安だぞゴルァ!

>>33
漏れの場合、初めて親父にねだって(幼稚園前だ)買ってもらった本が『ヲートメカニック’81−07』ってトコに原因があるんだろうなぁ・・・
消防の頃に放置されてた40カリーナの18R-Gヘッド外して遊んでたし・・・
ん?なんで今文学部にいるんだよゴルァ!
43酸煮乗り:01/09/27 23:28 ID:OfLqlkNM
>>34 スケアドラ氏
頑張って色々覚えて、自力で維持してみたいと思うぞゴルァ!!
応援THXだゴルァ!!

>>40 ミニ2号 氏
やっぱりちょっとずつ覚えていくしかないのかゴルァ!!
流石に内定出てるから(今大学4年)車の専門学校とか通おうとはおもわないし・・・
というか、趣味は趣味で飯の種にはしたくないぞゴルァ!!

>>42 スコフ〜氏
幼稚園前に、オートメカニック・・・有る意味オワッテルぞゴルァ!!
消防ですでに分解ですか・・・濃すぎるぜ(wゴルァ!!
でも文学部ですか。道間違えたとかですか?(wゴルァ!!
44スコフ〜:01/09/28 00:45 ID:tUh2ly4g
>>酸煮乗り
同い年か?ゴルァ!内定ってなんですか?ゴルァ(泣
酸煮ってZ32?R32?Y32?まさかテーマ8.32?(w
さてはお金持ちかゴルァ!
45酸煮乗り:01/09/28 01:27 ID:AXlIEoO.
>>44 スコフ〜
いま21でもうすぐ22だゴルァ!!
車は>>19をみればわかるが、R32だゴルァ!!
といっても、Rじゃないし貧乏だぞゴルァ!!
どのくらい貧乏かというと、買ったときに付いてたスタッドレスが
未だに履き替えられない位貧乏だぞゴルァ!!(涙
46元Z32弼:01/09/28 01:51 ID:K3VKK/7U
>>41
そうか、すまんかったゴルァ!
Z32、R32 GT-Rはもう水まわり、油圧系、足回りそしてボディが
ガタガタなのばっかりだから中古価格が安くなっても
貧乏人が買う車じゃないのをZ32で実感したぞゴルァ!
47JZA奈々丸。 :01/09/28 02:21 ID:VgfjifXY
>>45
スタッドレスはマジで危険&勿体無いぞゴルァ!!
(type-Mだと最低でも55扁平でしょ?買うと高いよん)
お早めに交換をお勧めするぞゴルァ!!

>>46
ウチのスプラ号も油圧配管ヤバいぞゴルァ!!
(何故かクーリングファンが油圧駆動で、配管からフルード漏れてんだな...)
確かにZ32、R32共BODYがマトモなのは希少価値ですねゴルァ!!
48元Z32弼:01/09/28 02:39 ID:K3VKK/7U
>>45
55扁平のスタッドレスだったらレガシィにも使えるので折れがほしいぞゴルァ!
山が残ってればR32,33ユーザのHPの掲示板にでも
物々交換したいと書けば交換してくれる人はいると思われだぞゴルァ!

↓ここの売買コーナー(物々交換)なんかどうだゴルァ?
ttp://www.narrowr32.org/
49酸煮乗り:01/09/28 11:13 ID:uzy9YEFA
>> 46 奈々丸氏
危険だとは分かりつつも、横羽線で煽ってきた180SXとムキになって160位で
暴走したりしたぞゴルァ!!
スタッドレスの値段を知らなかったのでもったいないとは思ってなかったけど
値段調べてみると高いぞゴルァ!!。
今まで無駄使いしてたのか・・・鬱。

残り少ない貯金はたいて、普通のタイヤ買うか・・・出費だゴルァ!!(;´Д`)

>>48 元Z32弼氏
今年学生最後のスキーに逝きたいので、スタッドレスは取っておくぞゴルァ!!
50キリ番ゲッター:01/09/28 13:43 ID:WoBBkjyk
50!
51ミニ2号:01/09/28 20:34 ID:G.lq4p4o
車じゃなくて自分が壊れた・・・・ゴラァ
げへげへ 喉が痛い ゴラァ・・・
52SJ秋刀魚ル:01/09/28 21:02 ID:8R4Nvp4M
>>51
ヲ題字にゴルァ!!
つまらんことで入院すると また 白濁液がタマルゾ ゴルァ!!

ところで、とうとう我が家のボロミニ 来週解体屋逝きとあいなったぞゴルァ!!
そんなわけでこの週末は、足掛け2日間
うちに ミニヲタが集合して 部品剥ぎ取り大会やるぜゴルァ!!
ボロミニよ、成仏してくれ・・・・・南無〜!!
53 ◆R5fZcq3w :01/09/28 21:06 ID:5i6o6dRU
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < >>52 30日の長良川のフリマにもってくれば
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__けっこう高値になる気がするぞ?
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
54スコフ〜:01/09/29 00:31 ID:FqDtfIQM
>>45
R32,(・∀・)イイ! じゃねぇかゴルァ!
でも確かにスタッドレスはアブねぇかもなゴルァ!
タイヤ換えたら静かだし曲がるし停まるしでビクーリするんじゃねぇか?ゴルァ!
55酸煮乗り:01/09/29 01:04 ID:iADgBJOI
今日中古パーツ屋でtypeM純正+タイヤ4本が2万円だったぞゴルァ!!
山があんま無かったけど、ホイールから剥がすのにかかる金考えたら
これ買った方がいいって事に気付いたぞゴルァ!!
というわけで、明日あたり買ってきそうだぞゴルァ!!
56元Z32弼:01/09/29 01:33 ID:ndRLfzdc
>>55
それは安いぞゴルァ!
とりあえず買っとけゴルァ!
57JZA奈々丸。 :01/09/29 01:43 ID:/5/dHxUg
>>55
純正アルミとはシブいトコ突いてくるじゃねーかゴルァ!!
(あのホイールは今でもカッチョイイ!)
HCR32なら標準サイズ(205/55R16)でグリップの良いタイヤが一番良く曲がってくれるぞゴルァ!!

昔のPS13はつい色気出しちゃってリア225にしちまったなぁ...
(F205/55R16・R225/50R16が当時のR32・S13の定番だったんだな。)
って、言ってるコトとやってるコトが矛盾してるじゃねーかゴルァ!!
58にゃにゃあ〜ん:01/09/30 00:32 ID:nDrpDP1k
ネオヒストリック系?の車って、ホイル選びでも余り困らないみたいでいいなぁゴルァ!!
本当に古い車になってくると、ホイルを選びたくても選べなくなる・・・ゴルァ。
PCD114.3/13インチ/5J/オフセット+25のホイル探しているんだけど、
そんなサイズのホイルなんて、今時ないぞゴルァ!!
地道に中古ホイル探すしかないか・・・ゴルァ!!
純正加工幅広鉄チンホイールっていう方法もあるんだけどね、ゴルァ!!
59JZA奈々丸。 :01/09/30 00:45 ID:4rC0vf4.
10日振りにクルマ屋行ったら、入院中のスプラ号来週末退院予定でキャッホゥ♪だぁゴルァ!!
つーても持ち主が直ってないんで(爆、戻って来ても暫らくは観賞用と思われだゴルァ!!
60ミニ:01/09/30 01:05 ID:3HIC4Woo
>JZA奈々丸。氏
復活おめでとうございますゴルァ
61スコフ〜:01/09/30 01:10 ID:vplIkilw
>58
TE71のホイール要る?
ADVANとダンロップと純正とあるけどゴルァ!
62にゃにゃあ〜ん:01/09/30 02:38 ID:nDrpDP1k
本当ですか!!ゴルァ!!
確かTE71純正って、普通のテーパーナットは使えなくて、
ワッシャ付きトヨタ純正専用ナット?しか使えなかったんじゃなかった?ゴルァ!!
ADVANとDUNLOPは、どんな形のホイールですか?ゴルァ!!
63スコフ〜:01/09/30 03:25 ID:vplIkilw
ADVANはRALLY(ランタボ用)でダンロップのはどんなだったかイマイチ思いだせん・・・
あと、純正は鉄チンだった。誤解を招いてスマソゴルァ!
114,3は14インチ(4スポーク)も2本あるぞゴルァ!
64にゃにゃあ〜ん:01/09/30 10:18 ID:nDrpDP1k
>スコフ〜殿
純正鉄チンホイールって、十文字みたいなタイプ(GTホイールっていったかな)ですかゴルァ!!
多分そのADVAN、くすんだ金色で、十文字タイプですねゴルァ!!
DUNLOPはどんな形なんでしょ?気になりますゴルァ!!
14インチは、ちと大きすぎるのです・・・もともと12インチを履いている車なんでゴルァ!!
65スコフ〜:01/09/30 14:15 ID:Nj9dFFPw
鉄チンはその通りだゴルァ!マグホイールっぽいけどめちゃくちゃ重いぞゴルァ!
センターキャップ・新車時のスペアタイヤ(未使用)付きでどうだゴルァ!

>多分そのADVAN、くすんだ金色で、十文字タイプですねゴルァ!!
ぬ?くすんだ金色?漏れのは↓みたいな5スポークで銀色だぞゴルァ!
ttp://isweb7.infoseek.co.jp/motor/a175a/gallery/16/jpg/16.jpg

ダンロップのはセンターキャップがあって、
クロモドラの星型を8スポークにしたような微妙に洗いにくい形状だったなぁ・・・
実家においてるからすぐには判らんスマソゴルァ!

漏れはマーチのスタッドレス用に軽の鉄チン(12インチ)を買ってきた(4本500円)ぞゴルァ!
タイヤ細っ!
66にゃにゃあ〜ん:01/09/30 15:35 ID:HH2xa4Xk
>スコフ殿
その純正鉄チンホイール、ひどく錆びていなければ欲しいですゴルァ!!
カクカク星型?ADVANの方は、60年代の車にはちと似合わないと思うので、遠慮しますゴルァ!
DUNLOPのは、よく判らないので、保留とさせて下さいゴルァ!
どうやって連絡つけましょうか、ゴルァ!!

細いタイヤは、燃費良くなるし、坂道も楽々登るようになると思われ、ゴルァ!!
67スコフ〜:01/09/30 15:52 ID:wxuPLDm2
純正鉄チン、スキー用にスノータイヤ組んでたけど結局スキー行ってないから実質未使用だゴルァ!
ちょいキズぐらいならあるかもだが錆はなかったと思うぞゴルァ!
ただ、今度実家に帰るのは年末になりそうなんだが・・・。気長に待ってもらえるならお譲りしますよゴルァ!
68酸煮乗り:01/09/30 17:03 ID:oERDTry6
結局2万出して純正アルミ買ったぞゴルァ!!
低速低回転でもたついてたのがなくなったぞゴルァ!!
でも、アライメントずれてハンドル右に取られるようになったぞ・・・ゴルァ・・・
とりあえず、冬のスキーまではこれでいくぞゴルァ!!
69JZA奈々丸。 :01/09/30 21:37 ID:yYm5i56.
>>60
暖かいおコトバにサンキューだゴルァ!!
でも実車まだ見てないんで無事復活するのかどうか...悩みは尽きないのだゴルァ!!

>>68
アライメントは何とも言えないが...バランスと空気圧は見といてねゴルァ!!
70にゃにゃあ〜ん:01/09/30 23:08 ID:HH2xa4Xk
>スコフ殿
了解しましたゴルァ!!
気長に待ちますので、よろしくお願いしますゴルァ!!
71にゃにゃあ〜ん:01/09/30 23:10 ID:HH2xa4Xk
ところで皆さん、どんなホイールはいているんですかゴルァ!!
ヤパーリ、定番ワタナベですか?ゴルァ!!
72スコフ〜:01/09/30 23:17 ID:oDCOPoeo
事務には白塗り鉄チンにセンターキャップ、ゲタ山のどノーマルだゴルァ!
マーチはオプションのニスモ8スポークに二分山のHF TYPE−Dだったよゴルァ!
タイヤは某デジタイヤの安いのに換えましたゴルァ!
テッチンだゴルァ!!タイヤも腐ってるぞゴルァ!!
軽NAだけど乾燥路でもホイルスピン楽勝で鬱ゴルァ!!
来年はこれまた腐りかけのスタッドレスで乗り切るつもりですゴルァ!!
74ミニ2号:01/10/01 00:48 ID:wd1TkF1o
あ〜今日もレースカー制作 疲れたー ゴラァ・・・
毎週ガレージに泊まっての車造りはちょっとしんどいぞ ゴラァ・・

ミニのホイールはちょっとPCD変だから国産車の方とはちょっと異なるが
ウチのはレボライトってヤツだ(12インチ)。 レースカーはフォーミュラワンの10インチだ(それに0
32)

軽くてぶれないホイールが欲しいぞ ゴラァ!
(ウェートびっしり・・)
75ミニ:01/10/01 01:14 ID:M1lrnEe.
>2号氏
そうね、確かに変だわミニのPCD。ゴルァ
俺はワタナベの13インチはかせています。
それでなくてもごつごつした足なのに、これのおかげで
もっとごつごつ。ゴルァ
どうでも良いけど最近ヒューズ飛びまくり。
どっか配線が逝っているんだろうなぁ。ゴルァ
76LJ20糊:01/10/01 01:19 ID:CK8L0ckg
昔サニトラのってた頃、アルミ履かせたくて多方面に声を掛けたら
13インチのエンケイディッシュとスピードスターメッシュが手に入ったのだけど、時間
交渉に時間かかってる間に車があぼーん・・・
そして手元には元々履いていた14インチのブラックレーシングと共に3セットの
FR用ホイールが死蔵されている。何かに付かないかなあ。ゴルァ!!

俺はワタナベよりハヤシ派だな。ゴルァ!!
77ミニミニ:01/10/01 01:21 ID:gTr/64pg
はじめまして こちらもミニです。
91年式、2年前に車検残り一年の17マソで買った。
トラブルいろいろ。
今日も雨の中、なんとか無事走ったけどフロントガラス下あたりから雨洩れ
ひどくなってきたなあ。ゴルァ
78にゃにゃあ〜ん:01/10/01 01:58 ID:Od5K/xMo
>76
エンケイディッ種は、今でも結構人気モノみたいですねゴルァ!!
サニ虎という事は、6Jオフ+15くらいですねゴルァ!!
79 ◆.lhAikNg :01/10/01 10:00 ID:DpI6wbU2
週末は、R32のエンジン積み替えに
付き合わされたぞゴルァ。
先々週にドナー車から降ろされた
エンジンを積むため、
友達のエンジンを下ろし、
取り敢えずDETエンジンを積み込むところまで
進んだぞゴルァ!!
6気筒はエンジン長すぎ!(´д`;
なかなか納まりませんでしたゴルァ!!
ハーネスも繋いで・・・ん?
ハーネス側のカプラーが2個ほど余ったぞゴルァ!!
インタークーラーもコンピューターも欠品だゴルァ!!
準備しとけよゴルァ!!
80スケアドラ:01/10/01 10:54 ID:NDBemavg
ホイールなんてあんまり気にしたことないぞゴルァ!!
フルヴィアはクロモドラだゴルァ!!
ハンドメイド117はハヤシレーシングだゴルァ!!
角目117は純正アルミだゴルァ!!
エンケイ白はカコイイと思うが事故車の映像で成仏しているのをよく見かけるので
躊躇しちゃうぞゴルァ!!
ホイールはさりげなくそこそこにがいいと思うぞゴルァ!!
81ぼろはち ◆.lhAikNg :01/10/01 11:40 ID:DpI6wbU2
>>79
また名前が・・・
ホイールネタですが・・・。
自分のハチロクは、
フロントがCROSSLINE RC201 6JJ 14インチ オフ+10、
リアがSSRメッシュ 8JJ 14インチ オフ-13、ですゴルァ。
フロントのホイールは、見た事も無いミョーなデザインで、
某オークションで衝動買いしたぞゴルァ!!
しかも2本で5000円とお買い得だったぞゴルァ!!
>にゃんにゃん氏
自分も、13インチ5.5JJオフセット+20のホイール(RALLY HART)なら、
4本持っていますが、いかがでしょうかゴルァ??
やっぱり、そんなに沢山はいらないですかゴルァ??
はじめましててゴルァ!
2ちゃんねるって恐くてずっとROMってたけど、
ここはとても良い雰囲気ですねゴルァ!

自分もミニ海苔ですゴルァ!
H4年式11万キロで今にもいきそうだゴルァ!
昔トレーラーに追突されて
チョロQみたいに発射したぞゴルァ!
83にゃにゃあ〜ん:01/10/01 13:59 ID:Od5K/xMo
>ぼろはち殿
ありがたい申し出なのですが、そのサイズのモノは持っているんですゴルァ。
そのホイールだと、タイヤがリアフェンダーのミミ部分に当たりそうなので、
5J+25くらいがいいかなぁ、と探しているのですゴルァ。
ミミ部分を折り込んでしまえばいいんだけどゴルァ。
>スケアドラ殿
エンケイ、やばいんでしょうかゴルァ。
白い LIMITED COMPE 持っているんですがゴルァ。
>82
チョロQみたいに・・・、消防の時、ガチャガチャ(今はガチャポン?)なんかであった、
スーパーカー消しゴムで遊んでいた時の事を思い出してしまいましたゴルァ。
皆さんも、後ろからボールペンで「カチッ」ってやって、飛距離?を競ってませんでしたかゴルァ。
正直、本物の車で経験したくはないなぁ・・・ていうか、そんなの絶対イヤだゴルァ!!
8410年セラ:01/10/01 15:43 ID:IDf5CwiE
> 83
>消防の時、ガチャガチャ(今はガチャポン?)なんかであった、
>スーパーカー消しゴムで遊んでいた時の事を思い出してしまいましたゴルァ。
>皆さんも、後ろからボールペンで「カチッ」ってやって、飛距離?を競ってませんでしたかゴルァ。
どうやら同世代とみたぞゴルァ!

セラまだ帰ってこないぞゴルァ!
ドアハンドルも傷になってたので塗装を頼んだが塗装屋で片方
1万エソといわれたぞゴルァ!
でもなじみのメカニックが「部品だと4,000円なので付け替えといた」って・・・
最近おまえ人の車勝手に直してないかゴルァ!?
85ぼろはち ◆.lhAikNg :01/10/01 16:38 ID:DpI6wbU2
>>82
事故のダメージ、相当だったのでは?ゴルァ?
今も乗られているってことは、
直ったのでしょうか?ゴルァ?
>にゃにゃ〜ん氏
ホイール、サイズが駄目でしたか。
分かりました。
>スーパーカー消しゴム
懐かしいですねゴルァ。
今も実家を探せばあると思うぞゴルァ!!
86にゃにゃあ〜ん:01/10/01 16:44 ID:Od5K/xMo
>スーパーカー消しゴム
タイヤ部分にホチキスの芯をつけて滑りやすくしたり、
反発力?の強いボールペンを探しまわったり・・・なつかし〜ゴルァ!!
レスありがとうございまゴルァ!
ヘッドレスとの無いバケットシートつけてたから
むちうち大変だったぞゴルァ!(ローバックは危険よ)
100万くらいかかったけど、全部向こうの保険で治したぞゴルァ!
でもサビ発生と色あせで泣きそうだぞゴルァ!
屋根は白、前半分は赤、後ろ半分は変な赤の
スリートーンだぞゴルァ!

>スーパーカー消しゴム
餓鬼の頃、なぜかタイヤ下半分切りとってたぞゴルァ!
(良く考えると摩擦増えちゃうよなあ・・・)
8882:01/10/01 18:26 ID:zWxZ4t.I
82=87だゴルァ!
89ミニ2号:01/10/01 22:30 ID:wd1TkF1o
知らぬ間にミニスレが増えててうれしいな (^0^)v  ゴラァ!
>>87
むちうちは痛いよねえ(T_T)・・・
塗装は下手だと後々色むらが起きやすいよねえ・・・
90JZA奈々丸。 :01/10/02 00:22 ID:7BfmAw/s
>スーパーカー消しゴム
俺らの間ではセメダインか何かを塗って皮膜付けてたな。所謂コーティングって感じか?ゴルァ!!
それがディフォルトだったんで、他のボールペンとかから強化バネ探したり...懐かしいなゴルァ!!

>>87
俺も最近ムチウチくらったっす...ゴルァ!!
首にカラー巻いてると「暖ったかそーだね」と皆に言われる...。どんな会社だゴルァ!!
91スコフ〜:01/10/02 00:26 ID:fKUWrcKg
スーパーカー消しゴム・・・微妙に世代がずれてるから話についていけん・・・
漏れが消防の頃はやっぱ第一次ミニ4駆ブームかなゴルァ!
未だにフルチューンしたアバンテJr.が実家にある・・・
>>91
おお、たぶん同世代。
アバンテはRCもミニ4も画期的でしたなぁ。
93JZA奈々丸。:01/10/02 00:38 ID:7BfmAw/s
>>91
ミニ4駆かぁ、実は全く知らなかったりする...ゴルァ!!

近いセンで言えばラヂコンかなぁ?と言っても電動1/12スケールで、
"サンドイッチタイヤ"付きがウケてた頃のハナシだが...ゴルァ!!
94スコフ〜:01/10/02 00:40 ID:fKUWrcKg
>92
アバンテ、RCは3マソ以上してとてもじゃないけど買えなかったぞゴルァ!
ちなみに、RC歴はホリデーバギー→パジェロウィリーレーサー→
ビッグタイヤの黒いF-150(名前忘れた)→GTRNISMO
タミヤ一筋だゴルァ!
確かに親アバンテは高すぎましたゴルァ!
フルセットで5万位したのでとても手が出なかったですゴルァ!
後々友人が買ったので操縦できたけど、消防連中が
「逝くぜ全壊ヒァウィゴ!!」
な操縦してたら1週間経たずにボロRCになっちまいましたゴルァ!

俺のRC歴はNIKKOの何か→田宮バギータイプ(名前失念)→
QDシリーズの最初のヤツ(またまた失念)→ニスモプリメーラ
と、まとまりないですゴルァ!
ちなみに全部雪道全壊ヒァウィゴ!!で防水甘くて逝っちまったぞゴルァ!
96元Z32弼:01/10/02 01:11 ID:CgFZaPaM
>>スコフ〜氏
俺もタミヤの初代GT-R完動状態で持ってるぞゴルァ!
昔はPS2並に高かったがいまやコミコミ一万円台前半で買えるようになってビックリだぞゴルァ!
おかげで今年の正月に勢いでGT仕様のカルソニックGT-R買っちまったぞゴルァ!
でも、作るときは楽しいんだが走らす場所ねぇぞゴルァ...
97スコフ〜:01/10/02 01:16 ID:fKUWrcKg
>96
なにぃ!そんなに安いのかゴルァ!また欲しくなるじゃねぇかゴルァ!
漏れのGTR、処女走行でいきなり溝に落としてリアウイングがへし折れたぞゴルァ!
最終的に弟のアタックバギーからタイヤ奪ってマンタレイのサスアーム組んでFRバギーになってたぞゴルァ!
従兄弟のスーパーセイバーはダイナテックでばかっ速だったがバッテリ(EX)3分もたんかったぞゴルァ!
98元Z32弼:01/10/02 01:21 ID:CgFZaPaM
続けて昨日の雨の中、窓の無いRX-7が出没してたあの近所のTSUTAYAで
全車ドア無し&幌仕様のボロ2スト事務二&ボロ蜜微視ジープのワイルドな集団が居たぞゴルァ!
半分くらいは雨ガッパ着て運転してたぞゴルァ!
2スト事務二なんか幌が頭の上にしかなくてバイク用のヘルメット被ってたぞゴルァ!
ここの人がいるのかもと思ってドキドキしちまったぞゴルァ!
ワイルドすぎる連中に今夜は乾杯だゴルァ!
99にゃにゃあ〜ん:01/10/02 12:30 ID:qiokG2lI
消防の頃はやっていたRCって、ワイルドウイルスとかシティーターボブルドックとか、高くて買えなかったけど・・・ゴルァ!!
>93
サンドウイッチタイヤ、そんなのもあったなぁ・・・スピコン(レジスター?)でヤケドしてた奴いなかった?ゴルァ!!
>98
そういう人達、凄いと思いますゴルァ!!
私が同じ事やったら、熱出して2・3日くらい寝込みそうだぞゴルァ!!
100おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/10/02 12:43 ID:J5HBrEq6
このスレご無沙汰だゴルァ!!
>>98
流石にそこまではできんぞゴルァ!!
でもドア幌無しで出先で雨になって幌をかぶせるも幌骨が無いので
自分の頭を幌骨代わりにした事があるぞゴルァ!!
101SJ秋刀魚ル:01/10/02 17:45 ID:vo42MaIk
ボロミニの助手席に 長い事ブレーキフルードの一斗缶置き場にしてたら
見事に その周辺にグサグサ穴が開いてたぜゴルァ!!
もう少しそのままの状態で放置してたら、ある日突然底が抜けて
 地面に落下していたなぁ〜ゴルァ!!
ヴォロ車乗りの諸君
ブレーキフルードは 腐食を呼ぶので ボディーにつかないように気をつけろゴルァ!!
おいらのミニは どの道 解体屋逝き・・・・(若干鬱)
102ぶるU12:01/10/02 22:19 ID:QXOlrz/k
フュエルポンプ交換したぞ!
古いポンプの端子が腐食していて外そうとしたら端子ごとポロリだ!!
ビニールテープと針金でごまかしてたんだが、やっと今日完治したぞゴルァ!!
103ミニ2号:01/10/02 23:11 ID:tuVYC8O2
>>101
カナシイオハナシデスネ・・・

ラジコンははまると金が滅茶かかるので止めました・・・・
完全体で残ってるのは田宮のミニだけ・・・
104JZA奈々丸。 :01/10/02 23:30 ID:Nk2YJaKM
>>99
かなりの頻度でヤケドしてたぞゴルァ!!
焼け付く度にヤスリで表面削ったりして...今のラヂコンにゃ無い装備と思われだゴルァ!!

ラヂコン消防の頃ハマッて、田宮のカウンタックとかセリカターボとか作ったな。(古くてスマソ)
部品ちょこちょこ変えてたら、結果元のキットの部品全部余剰したりとか...
おかげで幼稚園からの貯金使い果たしちまったぞゴルァ!!

ラヂコンも実車も、やってるコト変わってないような自分が悲しい...ゴルァ!!
105スコフ〜:01/10/04 00:04 ID:Dzo1yQpA
土曜に夜逃げするので、今日試しに積み荷(27インチのママチャリと16インチの折りたたみ・布団セット・プリンタ・ノーパソ×2
・アイロン・着替え1週間分×2・書籍25冊・中華鍋と炊飯器とポットとコメ5kg)を押しこんで見た。
・・・どう考えても乗らないのでリアシートを外してみると、タダでさえギシギシ言うボディが崩落寸前だゴルァ!
あんなもんでも剛性に寄与してたんだと妙なトコに感心したぞゴルァ!
106JZA奈々丸。 :01/10/04 00:46 ID:XAUvhOlQ
>>105
職質喰らわない様に注意してねゴルァ!!
107ぼろはち ◆.lhAikNg :01/10/04 12:24 ID:IsBUF2R2
何故に夜逃げ!?
家賃滞納ですかゴルァ!!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/04 13:55 ID:iy9N0GhY
ageruzogoraa
109ミニ2号:01/10/04 19:12 ID:HFAATCSk
俺はミニで引っ越ししたぞ・・・・
毎晩何往復もしたな ゴラァ!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 19:21 ID:sViNvK9w
どうでも良いが、俺はロードスターで引っ越しした。
冷蔵庫とかも運んだ。
111にゃにゃあ〜ん:01/10/04 20:26 ID:PnfYhwCo
助手席はずせば、結構モノ載せられるんじゃない?ゴルァ!!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 20:37 ID:kGhniujc
助手席外してエンジン運んだことあるYO!ゴルァ!

そういえばフェンダーミラー、フェンダー裏の当て板?腐り落ちて
落っこちたことがあったぞゴルァ!当て板プラ板で作って付けなおしたぞゴルァ!
113おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/10/04 20:54 ID:/NbVCiWg
何故か連れが引越ってくんだりになるとオラに電話がかかってくるんだゴルァ!!
事務にってのはなんでも積めそうで、意外とタイアハウスがでかくて入る物が入らなかったりするんだゴルァ!!
>>112
それ、古〜い事務にでもよくあるんだ…ゴルァ…
でもプラ板じゃ錆びなくてええ塩梅だゴルア!!
そういえば、ジムニ−3号のマフラが今にも落ちそうでスリリングだゾゴルァ!!
タコ足付けたいぞゴルァ!!
114スコフ〜:01/10/04 23:15 ID:mxURaWdA
教育実習で高校のそばのマンスリーレOパレスまで引っ越すんだよゴルァ!
連れと二人で行くから助手席外す訳には逝かんのだゴルァ!
そいつと二人きりの共同生活2週間、今からドキドキだゴルァ!

>110
ロードスターで冷蔵庫・・・フルブレーキングで冷蔵庫射出か?ゴルァ!

>おちんぽ氏
名前戻したのか?ウチの事務にはマフラー落ちたのでTE61とランタボのマフラー切った貼った
の自作マフラーだゴルァ!それも穴開いて(・∀・)イイ! 音で走り回ってるぞゴルァ!
115おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/10/04 23:19 ID:/NbVCiWg
>>114
合作マフラ(゚∀゚)ゴルァ!!
オラの30君もいっぺんマフラ落として
今のテールエンドはGSX刀用?のドラッグサイクロンを付けてるぞゴルァ!!
116ミニ:01/10/05 00:12 ID:8McQApXg
>おちんぽ氏
バイクのマフラー流用はなかなかいいですねゴルァ
どんな音がするか気になるところ・・・。
今日ミニ点検したら今にもマフラーが抜け落ちそうな状態でした。ゴルァ
あ〜早くステディーロッドなおしたいゴルァ
117おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/10/05 23:13 ID:84W0qmng
>>116
一応チャンバー「タイプ」のフロントマフラが入ってるのですがこのままだと煩すぎて
近所のおバちゃん井戸端雑談のネタに挙げられるのもアレなんで
たまたま拾ったこのマフラを付けてみたら静かになったんで愛用してます。
さすがはJMCA品(笑
因みに音はふつーのポンポンジムニーの音です(苦笑

これだと話にならないのでオラのお仲間さんの事務に乗りのマシーンなんだが、
シルビアのマフラ+ヨシムラのサイレンサ(昔の細いサイクロン)付けてる人が居るんだが
これが結構具合がイイらしいっす。
通称「シルムラ」マフラー…

ボロ車ネタじゃなくってゴメソ
118110:01/10/05 23:21 ID:SarO0pdU
>>114

左コーナーで倒れて脳天直撃だゴルァ(マヂ
119スコフ〜:01/10/05 23:26 ID:pjlWXBeg
>118
・・・明日チャリのハンドルが刺さらないように気を付けよう
120プチ走り屋@まだ購入後3年半:01/10/06 06:11 ID:FrWbjpCE
ついに走行距離が9万kmを超えたぞゴルァ!!
またボロに一歩近付いたぞゴルァ!!
121SJ秋刀魚ル:01/10/06 10:32 ID:TvfKwn7.
何だか ボンネットの辺が煙いぞ!
っと思って ボンネット開けてみたら2すとオイルがダーダー!!
排ガスがモーモー!!
「あ、こいつは久しぶりになんかやったな!」と よく見ると、
エキパイのボルトとナットが全部緩んでて そのうちの一本は すでに
何処かに逝ってしまっていたぞゴルァ!!・・・・
しょうがないから その辺から合いそうな奴適当に拾ってきてつけといたぜいゴルァ!!
車歴19年にもなると いきなり何処がおかしくなるか 分かったもんじゃネーなゴルァ!!
・・・ああ、なんか 久しぶりのネタだゴルァ!!
122酸煮乗り:01/10/06 23:38 ID:WHOsKkvw
新しいスレをたてるまでもない質問@車板で聞いたけど、返答がないので
こっちで聞いちゃうぞゴルァ!!

昨日箱根に軽く走りにいってから(ホントはギャラリー目的だった)アイドリングの調子が
おかしいぞゴルァ!!
症状は、暖気が終わっても回転数が下がらないぞ・・・ゴルァ!! (涙
近所の整備士さんに見せたら、どこかインテーク側のホースとかがひび割れて
エアが余分に流入してるんじゃないか、ってこと言ってたゴルァ

原因究明と修理で幾らかかるかわからない、と言われたので出すに出せないぞゴルァ!!(;´Д`)
なんか、他に思い当たりそうな原因とかってないでしょうかゴルァ。
CPUとかのアイドリング調整のねじみたいのいじって、強引にアイドリング下げたりしても
無駄でしょうか?
すいませんけど、誰か答えて・・・お願いゴルァ!!(ToT)
123おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/10/06 23:51 ID:/aTrz04I
>>122
整備士さんに聞いてはるので、そのセンと思いますが、
でも一応、インマニにへばりついてるモータ(ISCVだった?)や、その周りの
調子も疑ってあげて下さい…ゴルァ
永年の使用でモータが逝かれたりスラッジが溜まって変になることも考えられますゴルァ

あんまり新しい車のことはわかんないんでスマソゴルァ!!
所有車は全部ECUも電気インジェクタも付いていないのだゴルァ!!
124酸煮乗り:01/10/07 17:15 ID:fE1EyPVk
>>123 おちんぽ氏
レスサンキュウだゴルァ!!
結局、ディーラーへ持っていったぞゴルァ!! 結果は、エアレギュレーターの固着で
開きっぱなしらしい。よって、アッセンブリー交換だゴルァ!!
びっくりしたのは、診断をただでやってくれたぞゴルァ!! CPUに診断用コンピュータつけて
診断までしてくれたらしい。
ちょっと頑張って、自分で部品交換をやってみようかと思うぞゴルァ!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:44 ID:H/z5ZQg.
下がりすぎだゴルァ。

折れの車も着実にボロ車になりつつあるぞゴルァ。
本日98000キロ突破だゴルァ。
2速が入りづらくなってきたぞゴルァ。
次回の車検であちこち指摘されそうだゴルァ。
ブレーキロータもレコード板どころじゃないしなゴルァ。
126にゃにゃあ〜ん:01/10/08 23:54 ID:8CgfKULA
>125
ブレーキだけは、しっかり整備しておくべし!ゴルァ!!
エンジン壊れても止まるだけで済むけど(勿論場合にもよるが)、
ブレーキ壊れたら「あぼーん!!」だ、ゴルァ!!
127ミニ2号:01/10/09 02:48 ID:Ko7p6cfM
遂に我がチームのレーシングカー(ミニ)が(ほぼ)完成!
雨の夜 ワイパーも動かさずに(ブレードが無い)
1km程走りました!!
でもブレーキが抜けてて奥までペダルが入り怖かったです(^_^ゞ
何で抜けるかな〜? 全部オーバーホールしたのに・・・

今度の土曜日 ミニの12時間耐久レースに出るんだけど
果たして大丈夫なのか???
128にゃにゃあ〜ん:01/10/09 07:12 ID:/alwWZgI
>127
1.エア抜きがきちんと出来ていない
2.ブレーキホースがおかしい
3.キャリパー・シリンダーがおかしい
4.マスターシリンダーがおかしい
5.気のせい(w

さあ、いったいどれでしょう?(w
OHする時に、新品パーツ使った?どうもゴム製パーツ(カップ等)が怪しいな〜。
それと耐久レースなら、ワイパーは付けておいた方がいいよ。
129SJ秋刀魚ル:01/10/09 14:30 ID:FPRVz2UA
ミニのホイールシリンダーって、ちょっと乗らないと
すぐにフルード漏れてきて いやんなっちゃうねーゴルァ!!
拙者のミニは 前後ドラムだったので、(’73カナディアン改)
あっち治すと こっち漏れ・・・・で大変だったぞゴルァ!!
>>128
できることなら5が正解であってほしい・・・・
でもそれが正解だったためしがないぞゴルァ!!
130ローバー827:01/10/09 14:33 ID:9ea9jnt6
お久しぶりだゴルァ!!
ついにパート3に突入かゴルァ!!
スレ立てた漏れも嬉しいでゴルァ!!
また入院してたんだゴルァ!!
131ボロボロ:01/10/09 17:18 ID:fO6.iIYE
でっかい交差点で油圧クラッチのスレーブシリンダーが突然抜けたゾ
クラッチ踏めねぇぇぇ・・・
132ミニ2号:01/10/09 19:25 ID:Ko7p6cfM
各氏レスありがとうだ ゴラァ!
もちろん新品のオーバーホールキット使ってるぞ ゴラァ!
たぶんゆっくりじっくりエア抜きすれば大丈夫だと思うぞ ゴラァ!
エアで引くエア抜き器が欲しいぞ・・・

ワイパーはブレードが手に入らなかっただけで
週末までには探しておくぞ ゴラァ!

それより疲れた・・・会社では居眠りばかりだ・・・ゴラァ!
金曜日が休みたいとなかなか言い出せないシャイな私・・・
133にゃにゃあ〜ん:01/10/10 00:06 ID:TSr2aCk2
>132
「直線」で安く売ってないかな〜?バキューム式エア抜き器ってゴルァ!!
多分、部品同士のクリアランスが大きいのと、(っていうか、公差が大きすぎるのか?)
ゴム系部品の品質の問題もあるよねゴルァ!!
134ミニ2号:01/10/10 01:26 ID:IRUdfn7A
シリンダーの研磨まではやってないからね〜
覗いてきれい・・・って所までしか清掃してないから(ぴかーるとか

新品(ノンサーボのタンデム)は高いからな ゴラァ!
135プチ走り屋@またぶつけちまったゴルァ:01/10/10 01:43 ID:61GP2vXc
ただいま愛車入院中だゴルァ
で、出てきた代車がH元年式のカルタスだゴルァ
良い感じでボロだぞゴルァ
出もボロ車もたまには良いなゴルァ
巡航速度が10km/h〜20km/hぐらい落ちたぞゴルァ
ただ山越で全然スピードが乗らないのは勘弁だけどなゴルァ
どうでも良いけど代車出す時にガソリンぐらい入れておいてくれよゴルァ!!
136酸煮乗り:01/10/10 04:31 ID:H2u3IS7U
ちょうど1時間ほど前に当て逃げされてきたぞゴルァ!!(涙
おかげで運転席のドアが開かなくなるし・・・鬱だゴルァ
とりあえずK殺呼んで、話しをして終了。
ナンバー覚えてたから、大丈夫だとは思うけど・・・。これで自費修理とかなったら
やってらんねーぞゴルァ!!
つーか、当て逃げで逃げんなゴルァ!!!!!!!!!!(逃げるから当て逃げなんだけど)
137にゃにゃあ〜ん:01/10/10 13:04 ID:TSr2aCk2
怪我はありませんかゴルァ!!
138酸煮乗り:01/10/10 13:46 ID:H2u3IS7U
軽く当てられただけなので、怪我はないです。
心遣いありがとうだゴルァ!!
139ミニ2号:01/10/10 22:52 ID:IRUdfn7A
悔しいですね〜 ナンバー覚えておいて良かったですね。

先日ようやく走ったレーシングカーですが アクセルペダルが
ガタガタするので取り付けナットを締めていったら いつまでもグルグルと・・・
ねじ切りました(T_T) しかもそのネジは手の入らないところなので
ボディへのカシメで頭がくっついている状態・・・
もう一対のネジはカシメが取れてグルグル状態・・・

ああ どうしよう・・・
ウェルナットで止めるか??? アルミので大丈夫かなあ・・・
140JZA奈々丸。 :01/10/11 00:40 ID:KhCN66mE
>>酸煮乗り 氏
許せませんなぁ。追い込みしっかり掛けましょうゴルァ!!

ウチのスプラ号、約3週間の入院生活を送って無事(?)復活だゴルァ!!
でも本人相変わらず調子悪いんで(左手自由にならないのよ)、結局観賞用だゴルァ!!
おまけに振動でハキそになるし(w
誰だ、こんなガチンコのクルマにしたのは? 俺かぁ...ゴルァ!!(涙)
141デミオスレ1-48@フェスティバGTX乗り:01/10/11 00:42 ID:lb9fvftQ
>>139
ヘリサートタップ立てるのが吉age。
142ミニ:01/10/11 01:39 ID:1ibeVI1k
>酸煮乗り氏
災難でしたねゴルァ。結果報告お待ちしておりますゴルァ
ところでうちのミニ、折れたボルトが無事とれまして何とか廃車を免れました。
一安心だゴルァ!!
143酸煮乗り:01/10/11 17:07 ID:QlNyM0sg
心配して貰ってありがとうゴルァ
今日の昼頃K殺から電話があって、犯人見つかったとのこと。
きっちり追い込みかけるぜゴルァ!!!!!

しかし、流石ボロ車スレ。みなさん、車なり体なりがぼろぼろですねゴルァ(w
144SJ秋刀魚ル:01/10/11 18:09 ID:0r.M/paI
今日、持ち込み車検行ってきて そこで検査員から漏れ聞いた話によると
来春、改正NOX法が施行されて、またまた商用車の規制が厳しくなるらしいぞゴルァ!!
ちなみに、今日 拙者は友人の63年式ハイエースバン(LH61V)の
車検をしに行ったのだが、
ライン並んでいるときに 検査員が 書類見て一言
「ああ、これは 覚悟しといた方がいいっすよ」だとゴルァ!!
現行法で、かろうじてNOXに引っかからなかったボロ4&1NO乗りの皆様
来年春、もしかしたらある日突然 あなたの車が死刑を宣告されるかも知れないぞゴルァ!!
それにしても、どうもNOX法って 理不尽な法律だなって思うのは 俺だけかなゴルァ???
145酸煮乗り:01/10/11 18:16 ID:QlNyM0sg
>>114 秋刀魚ル氏
古い車を死刑宣告する前に、黒煙もくもくのディーゼルトラックを何とかしろゴルァ!!
って感じですな。
とりあえず軽油の硫黄化合物の規制きびしくしとけゴルァ!!

どこかのスレで同様の書き込み見かけた&スレ違いなのでsage
146おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/10/11 18:42 ID:nZK0C7u.
なんだか貰い事故って大変ですね。
おめでとうございます>奈々丸さん、
泣き寝入りの無い様頑張って下さい>酸煮乗りさん…

改正NOx法はオラも気になりすぎる。
折角買ったジムニー1000が…一度もナンバーを付けれずにあぼーん…とか、
煽りで2サイクルもあぼーん…乗る車がなくなるじゃないか!!ゴルァ!!
147にゃにゃあ〜ん:01/10/11 18:43 ID:vh7R7Sho
>144
本気で環境問題の事を考えての法律ではないので、そうなるのですゴルァ!
普段の日、どれだけ旧車が走っているのでしょうか?ゴルァ!
首都高などの渋滞で、ほとんどの車が旧車だったら理解できますがゴルァ!
あんなに大型トラックが多いのに、一番規制が緩いのは何故でしょう?ゴルァ!

あのT自動車の主要工場のある地域(A知県T田市)、何故なのでしょうか、
ぽっかりとそこだけNox規制地域から外れているそうですよゴルァ!
近隣地域にあるM菱は、すっぽりと規制地域に入っていて、
工場の設備や輸送用大型トラックなどのNox対策に、膨大な金がかかるそうなゴルァ!

おっと、スレの趣旨から外れてしまった・・・ゴルァ。
148ミニ2号:01/10/11 21:55 ID:e71XDzb.
この暑い中環7環8大渋滞で死にそうでした(>_<)
大型の排ガスは吸いたくないが窓締めると暑い・・・
なんともならんなあ・・・ゴラァ
149スケアドラ:01/10/12 10:53 ID:eMn3vT4Y
>>145
「旧車もうだめかも」スレどこ逝ったんだゴルァ!!
150SJ秋刀魚ル:01/10/12 13:34 ID:7qVuSdsM
>>149
みんなが油断している間に倉庫逝きと思われ(w

やはりここの常連さんたちは
少なからず改正NOX法を気にかけてらっしゃるようだなゴルァ!!
平成四年度法が施行されてはや10年近く経つのに
あいも変わらず ドキュソダンプが黒煙もうもうと上げながら 我が物顔で
街道を走っているのは なぜだゴルァ!!
あいつらを殲滅させるまえに、ボロ車乗りを法改正で締め付けるなんて
ただの弱いものいじめだゴルァ〜!!
151JZA奈々丸。:01/10/13 02:12 ID:lyixNRsk
>>おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek 氏
アリガトさんです。 どうにか復活しました(あんま乗れないので多分...)
でもまだ保険屋ともめてる最中なんです(w
喧嘩売ってんのか東○海上? ゴルァ!!!!!!!

改正NOX法もだが、10年以上走った車の自動車税が上がるってハナシどうなったんでしょうかゴルァ?
本決まりならウチのスプラ号も対象じゃねーかゴルァ!!(泣)
これもまたボロ車にゃキビシイ仕打ちだ...ゴルァ!!
152A30:01/10/13 03:26 ID:84nM5WNI
お久しぶりですゴルア!
前スレで1回書いたきりなのでみんな忘れてるだろなゴルア・・・。

>>147
T田市も対策地域の候補に入ってます。
意見募集は終わっちゃったけど見てねゴルア!
「別添」のところに候補地の地図が出てます。

http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=2790

私の住んでる地域も候補地に入っています。
我が家の4台中3台がNOxでアウト(笑)、どうしてくれるゴルア!!!
残りの1台(唯一の乗用車)も10年選手で増税になっちゃうぞゴルア!!

今のところガソリン乗用車と軽自動車は対象外。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 03:38 ID:fmqDOsds
保険屋ってのは、ボロ車乗りには、つらい仕打ちをされますね
東○海上は、まだマシな方では?がんばって説得して下さい。身内の女性に交渉させると良いかも(経験談)
154(∪・∞・∪) ◆mJzgr3/6 :01/10/13 08:28 ID:Qj9VOgKg
>>all
漏れはこのスレのファンで御座る
前はプチボロロードスターに乗っていたで御座るがいつ壊れるかという恐怖感に勝てず
新車を買ってしまったで御座る
これはらは旧車海苔の皆様方には辛くなってくるかもしれませぬが
NOx法に負けずに頑張って欲しいで御座るよ
あるスレの影響で口調を間違えているので・・・
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6419/goorua.swf
155おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/10/13 08:33 ID:LDJ6JrJM
>>154
そのリンク…いつか貼ろうと思ってたら先を越されたゴルァ!!
156青い鳥@17年目:01/10/13 12:06 ID:ML4Sl9PE
漏れのも昭和の車だ。逝きそうで逝かないんだゴルァ!
大きな故障は一度もねぇ、坂道も止まりそうでとまらねぇいい奴なんだよゴルァ
増税かよ、それで環境対策!?え!!税ゴルァァ
157にゃにゃあ〜ん:01/10/13 14:39 ID:dmZXkwBY
>152
補足有難うゴルァ!!
>154
もしかして、「1の家臣」か?ゴルァ!!(w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 15:15 ID:7pGj0LHU
再来年には新車に買い替えるつもりなので、あちこちぶつけているが
そのままで乗っていますゴルァ!!

リアに大きなヘコミ(自爆)
右ドアに大きなキズ(スクータが倒れてきた)
フロントナンバー曲がり(家族が追突。2度)
4隅スリきず

それでも元気に走っているぞ。
159酸煮乗り:01/10/13 23:02 ID:I16NNz5I
ちと下がり気味につきage

とりあえず、追い込みかけちゅー。っていっても、案外素直に払ってくれそうなので
思ったより楽かも。
どうやら、相手は借りた車で当て逃げった模様。おかげで保険使えないようなこと
言ってたよ。
なんつーか、同情はしないが悲惨だな。
160にゃにゃあ〜ん:01/10/13 23:22 ID:dmZXkwBY
>159
だから、車は人に貸してはいけませんゴルァ。
っていうか、誰も借りたがらない車に乗っている私には、
じぇんじぇん関係のない話なのだ!わはは・・・ゴルァ!!
今日右折した時に後ろでなんか"ボコン!"てすげー音がしたぞゴルァ!
しかもその後タイヤが転がるたびにキーキー音立てて不安だったぞゴルァ!
んで原因探ろうと一度止めて下回りをジーッッ・・・
何にもなくて一安心だったが、原因が分からんのも不安だゴルァ!
おまけに車のあちこちからガタピシ音するから再発しても分からんかも知れんのが怖いぞゴルァ!

しかし今日の災難はこれだけで終わらなかったぞゴルァ!
家帰ってもう一度車を良く見たらなんか右ドアに凹みが・・・って凹みじゃなくて塗装の浮きだったぞゴルァ!
触るとプクプクしてチョト気持ちいいぞゴルァ!
しかしやっぱこの車事故車だったのか。欝だゴルァ!!!
162ポーター:01/10/14 01:41 ID:kEhcBPI6
今日不整脈になったぞゴルァ!!
いや、運転手がじゃなくてエンジンがだゴルァ!!

休みたいのに無理に走らせんなやゴルァ!!
こんなにがんばってるんだからたまには面倒見ろやゴルァ!!
163元Z32弼:01/10/14 01:50 ID:c66.wayw
>>159
俺の乗ってたZ32も買って三ヶ月で無保険事務二海苔にオカマ掘られたぞゴルァ!
信号待ちで止まった時に当てたくせに自分は悪くないなんてほざくので
過去に鞭打ちをやってるので診断書とって人身扱いにすんぞゴルァ!と追い込みかけたぞゴルァ!
後日、仕事クビになると忠告されたらしく血相変えて謝りに来たぞゴルァ!
かわいそうな気もしたので人身扱い取り下げて修理代+マフラー代+5万円位を
払わせて勘弁してやったぞゴルァ!

酸煮乗りさんも割と揉めずに解決しそうだけど、
お金に関しては最後まで信用せず
念書書かせて指定期日までに払わせるとかした方がいいぞゴルァ!
結構、払う段階でDQNに入れ知恵されて
ゴネる輩がいるから注意したほうがいいぞゴルァ!
164酸煮乗り:01/10/14 02:05 ID:BDqksMXU
>>163
忠告サンキューだゴルァ!!
そこら辺はぬかりなく、念書とるから大丈夫だぜゴルァ!!
もしくは、先に現金支払わせて、それで終了か。
個人的には、現金一括でボーンと払ってくれた方がめんどくさくなくていいんだけど。
まあ、そうするやつはほとんどいないと思うけど(w
165280Z:01/10/14 12:14 ID:glIwMHqi
たったさっき、久しぶりに車拭いてたら
左のフェンダーが錆びが原因で下からとれちゃったぞゴルァ!!
このままじゃ走行中に風圧で分解するぞゴルァ。

いつもは板見てるだけだったけど、悲しいから
書きこんじゃったぞ、ゴルァ
166280Z:01/10/14 12:27 ID:glIwMHqi
今日の夕方から、走らせなきゃいけねーから
台所用のアルミテープでばっちり補強してきたぞゴルァ。
よく見たら、いろんなとこサビてて怖くなってきたぞ・・・ゴルァ。。。
でも、23年物で愛着あるからまだ乗りたい
167スケアドラ:01/10/15 09:53 ID:FPPlebEu
>>165&166
最近綺麗にして乗るだけがいいと思わなくなってきたぞゴルァ!!
ワックスでピカピカメタルパーツもピカピカよりも、
フェンダーを欠いたまま疾走する280Zのほーがカコイイと思うぞゴルァ!!

・・・だけど漏れにはそんなクルマに乗る勇気はちょっとないぞゴルァ!!
168280Z:01/10/15 11:10 ID:Vv5yUHMG
何だかんだ言って、昨日走っちゃったぞゴルァ!!
アルミテープのおかげでなんとか普通に見せてるぞゴルァ!!

>酸煮乗りさん
私と同い年です。よろしくお願いしますです。
169酸煮乗り:01/10/15 12:05 ID:iwH6iUa3
>>138 280Zさん
ありゃ、歳の事いってたっけ・・・。既に脳が海綿状態か!?(゚∀゚)アヒャ
どうぞよろしく(w

23年物って事は自分より年上の車の乗ってるのか!?ゴルァ!!
頑張って直して乗ってくださいだゴルァ!!
170にゃにゃあ〜ん:01/10/15 20:00 ID:aran+gaU
>ミニ2号殿
12時間耐久レース、結果どうでしたか?ゴルァ!!
171惨二位背団海苔:01/10/15 21:15 ID:ZPndW5dK
初めまして、今までこのスレを見ていた1ファンですゴルァ

唐突ですが、とうとうマフラーのタイコが陥没してしまったぞゴルァ。
おかげで、その辺りの直管ドキュソ1BOXなんか目じゃないぐらいの
スゲー爆音が出勤時間のAM6:00に近所に鳴り響いたぞゴルァ。
13年も同じマフラーが生きていたのに感動したけど、会社に着くまで
なんだかドキュソの気持ちが少し分かった気がするぞゴルァ。

帰りになじみの解体屋で同じ2Lの惨二位のマフラー探したけど無かったぞゴルァ。
しかたないんで、GTS25のマフラーを1000円で買ってきて着けたぞゴルァ。
なんか、抜けが良すぎる気がするんだけど大丈夫なんだろうかゴルァ?
172元Z32弼:01/10/15 21:37 ID:T/M3NyU9
>>171
折れの乗ってた産弐位は6年落ちの時点でマフラー糞詰まりだったぞゴルァ!
オマケにうるさくなって来たので柿本の車検対応のに替えたら
低速トルクが上がってしまった位だったぞゴルァ!
だから?ちゃんと走れればOKだと思うぞゴルァ!
173惨二位背団海苔:01/10/15 21:57 ID:ZPndW5dK
>>172
レス有り難うございますゴルァ!

パイプの入り口は同じだったんだけど、マフラー釣りゴムを掛ける部分が
なんか2Lの奴と違ったんでm、強引にフックを曲げて取り付けたぞゴルァ!

サイレンサーとタイコの間についていた、2L用のマフラーには無かった
黒いフィルムケースみたいなのは何なんだろうか?気になるぞゴルァ!
174ミニ2号:01/10/16 00:23 ID:MWKDaAjx
皆様 我が レース素人チームは12時間ミニ耐久レース 無事完走出来ました!
51台中35位でした。
昨日今日は果てしなく眠かったです。
この歳で2日間貫徹は非常にきついです(T_T)
(金曜の晩は終わらない車造りで貫徹、で休む暇無く土曜の晩がレース、翌日曜日はミニのイベントでフリマ出店)
今日は仕事にならず・・・
175A30:01/10/16 00:27 ID:ckjr9Kqu
>>174
完走おめでと〜ゴルァ!
176ミニ2号:01/10/16 00:35 ID:MWKDaAjx
>>175
ありがとうごぜ〜ますだ・・
次回はもっとちゃんと車を作って少しでも上位へ行きたいものです。

ところでブレーキが入っちゃう症状の原因が分かりました(レースの前日に)
フロントのキャリパーが左右逆でした(T_T)
詳しい友人に聞いてみたところ いくつかの要因の中から
もしや? と思い調べてみたら・・・
ブリーダーパイプが下向いているとエアが抜けきらないのでした(^_^ゞ

ちなみにステアリングタイロッドエンドのハブ側への取り付け
が上下逆なのも指摘されちゃいました(T_T)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 02:40 ID:GHfvgMy8
>>147
いくつか知らないけど青い意見ですね。
莫大な税収減るから、というかT社は応分以上の負担と雇用を提供してるからだよ。
178酸煮乗り:01/10/16 03:24 ID:DQixMIRF
>>174
完走&貫徹おめでとうございますゴルァ!
俺は徹夜に弱いので、2日間貫徹は絶対無理そうだぞゴルァ!!

今日、結局自分で、エアレギュレータ交換したぞゴルァ!!
素人でも時間かけてやれば何とかなるもんだ。
ただ、やっぱちゃんとした工具が欲しいぞゴルァ!!
プライヤーでクランプを外してたんだけど、爪の向きが絶対プライヤーの入らない
向きに有ったりして、一部ホース交換断念・・・。
とりあえず、直ってよかったよかったゴルァ!
179にゃにゃあ〜ん
>ミニ2号殿
キャリパー左右逆・・・、早めに気が付いて良かったなぁゴルァ!
2日間貫徹・・・48時間寝ないなんて、あたしにゃあ、耐えられませんゴルァ!
多分、居眠りしてコースアウトだろうねゴルァ!!