洗車機入れたって傷になんかなんね〜よ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜勤!
騒ぐほど傷になんね〜よ!
どーせ走ってりゃ多少は傷になんだろ!
思い切って洗車機入れちゃ絵よ!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 00:49 ID:4lAuNA8U
洗濯機に入れたい。
3にしむらリか:01/09/21 00:51 ID:5pMgCLXA
勤務時間中に2ちゃんはだめだめさん。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 00:52 ID:RSvtx8JU
自分が入ってみたい
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 01:01 ID:QF/MueuU
学生さんは金がない・・・

駄 ス レ  が

  た

ひ  と つ  

 増

た だ け

       か
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 01:03 ID:fX4NPXHA
俺は細かい傷が付いたよ。
8えrt:01/09/21 02:00 ID:2tFAt3r2
スタンドのバイト中に、洗車機に入ったよ。当然びしょぬれ。最悪。夏だから、
よかったが、冬にやったら、凍死しちゃいそうだよ。もちろん、接客を、しばらく
することができなかったよ。
9:01/09/21 03:40 ID:3YJl4o3I
洗車機に入れない手洗い洗車マニアのほうが擦り傷多いぞ
洗車に興味ない奴の車のほうが傷ついてない
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 04:07 ID:H3x2LZ1c
渦巻きのきずできちゃうからつかわない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 04:08 ID:YkFhZ1Pw
>>9
それは予め砂ぼこりを落とさずイキナリ洗うやつが多いせいと思うが。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 04:51 ID:EExdXM.I
         に    か
    機             け

 車                  た

洗         に  や        こ
       間    ズ  ら
           キ           と
     の      転  回
                      無
      つ
                    い
         い       け
             ど
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 05:05 ID:J1IinSb6
>>4
IDチョトカコイイ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 15:37 ID:gUPbfTOQ
>>1
本当に傷つくぞ。
よく車体を見てみろ。
薄いスジ上の傷がたくさんあるはず。
手洗いにしておけば、防げる。
15:01/09/24 15:43 ID:0a6wyFf.
4時間かけて手洗い+ワックスがけをしますが何か?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 15:45 ID:gUPbfTOQ
6時間かけて手洗い+ワックスがけをしますが何か?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 15:46 ID:tb8mHdpc
ノンブラシ洗車機は?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 15:50 ID:gUPbfTOQ
>>17
ノンブラシ洗車機ならイインでないの?
でも本当に綺麗になるのかい?
ちなみに家の周りにはノンブラシはありません。
布ブラシ洗車機ならあるんだけど。。
ノンブラシ洗車機の感想と価格を教えて下さい。
尚、手洗い洗車は
2000円です。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 15:53 ID:tb8mHdpc
>>18
わかった今逝って来るよ・・。
ッテイウカ オレガ キキタカッタ ノニ・・・1200エン ハラエYO!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 15:55 ID:gUPbfTOQ
>>19
1200円か!手洗いに比べれば
安いよね。今度そういうスタンドがあれば
行ってみるよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 17:18 ID:gUPbfTOQ
age
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 17:21 ID:ZkDlpkW6
ノンブラシ、全然ダメです。水だけで落ちると思った俺が甘かった。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 17:25 ID:KKQAlg/I
うちの近所のスタンドのノンブラシ洗車は、手洗い併用で900円。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 17:27 ID:gUPbfTOQ
>>23
安いですね。僕の近くにもそういうスタンドが
あれば利用したいです。
はっきり言って、手洗い2000円は高すぎる
よ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 17:41 ID:8Gse9W7U
洗車専門のお店ってどうなのさ?
中野の専門店は手荒いで2600円だったよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 17:44 ID:gUPbfTOQ
>>25
ワックスも塗ってくれるの?
もしそうだとしたら、安いね。
ガソリンスタンドの2000円より
いい。
情報を詳しく教えて下さい。
(場所とか、店の名前とか)
2725:01/09/24 17:50 ID:8Gse9W7U
うんにゃ洗車と室内清掃だけ。
手荒いはオプションで1000円アップ。
ワクスは4000円ぐらいだったかな?
東京戦車倶楽部って名前だょ 早稲田通りの環七近く。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 17:52 ID:gUPbfTOQ
>>27
情報ありがとう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 17:55 ID:5tfWn1lE
俺が通ってるスタンドの手荒い洗車、3300円だぞ。
めちゃくちゃ高いと言うことに今気が付いた、鬱。
30 :01/09/24 17:56 ID:/.m6218o
洗車場のジェット水流機欲しい
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 17:56 ID:gUPbfTOQ
>>29
何店舗かスタンドの手洗い洗車やって貰って
いるけど、3300円は高すぎ!
この辺りでは大体2000円だよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 17:59 ID:scBs5CWE
自動波の手洗い洗車は1200円だよ。
出来上がりの良し悪しは分からんが。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 18:01 ID:5tfWn1lE
>>31

やっぱ高いなー。

んでも、近くのもう一軒のスタンド3500円なんだよ(藁
3425:01/09/24 18:02 ID:8Gse9W7U
ごめん。嘘ついた。
東京AUTO戦車だった。
外洗とタイヤワクスで800円
+室内清掃で1500円
+ワクスつけるとイキナリ4900円。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 18:04 ID:gUPbfTOQ
>>33
地域によってそんなに差があるとは驚き
ました。僕だったら3500円だったら
仕方がないので、自分で洗います。
(いまでも2000円をけちるため
自分で洗おうかと思ってます。)
洗車クラブみたいのがあるのでは。。
自分で高圧の水を吹きかけて洗う
やつ。
あれを利用したほうがいいですね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 18:06 ID:gUPbfTOQ
>>34
わざわざ有難うございます。
ワックスかけないで1500円なら
妥当な線かな。
今度行って見よう。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 18:27 ID:ehUXTzYI
洗車専門店で車全体を洗車傷だらけにされた上、本物の傷まで付けられた。
窓枠のゴムシールは真っ白なるし、張り付いた無視の死骸は
全然取れてないし、もう最悪。
よくこれで”プロの洗車”なんて言えるよな。
洗ってんの時給1000円のドキュソバイトじゃん(店内に堂々と張り紙有)
まあ2000円払って不快な思いをしたい人は行ってみたら。

http://www.sensya.com/s_kaisentai/index.html
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 18:30 ID:tb8mHdpc
(このては)ぜんぜん落ちないよ!って言われたからやらなかったよ
ノンブラシ洗車機。やっぱり手作業しかないな。高いっていうけどさ
みんなが自分でやっているレベルでやるとしたら1日3〜4台がいっぱいだろうな
でこれを商売としてやるとしたら高くなるんだろうな。やっぱ
高い金とってひどいとこもあるけどさ!
今まで一番綺麗に洗ってくれたのは
点検時のディーラーだったよ・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 18:35 ID:ktYcDwKY
洗い切れていない部分はクレームで再度洗浄が可能です。
傷は事前にスタッフと確認してからのほうがトラブルは
さけやすいです。泥の付いたままで洗車しようとする
ところはダメです。最近はブラシでは無くムートンの
布製を使っているところもあり、傷の方の心配は少ない
ようです。しかし、傷が付く時は付くでしょう。事前に
泥を落として行くのもトラブルがさけられます。
傷の問題はあるでしょうが、明らかに増えた場合は
クレームで可能でしょう。しかし、ぼろぼろの車で
傷が増えたと言ってもそれは無茶な話・・・。
常識の範囲ならば対応してくれるはず!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 18:39 ID:/IH0bmuQ
近所のガソリンスタンドでは通常1600円(ワックス・室内洗浄・水垢落とし・鉄粉落としは
別料金)なり。安い方なのかな?

場所はガソリン銘柄スレに書いたので興味ある人は探してくれい。
42euroR:01/09/24 18:40 ID:D34nfQtM
スタンドの手洗いって怖いな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 18:41 ID:lBD9JiUQ
金払って納得行かないことされるなら、汗かいてコイン洗車場で自分で
洗った方がマシだな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 18:48 ID:TUrZXjqc
俺の傷だらけの車、洗車機に入れたらコンパウンド効果で傷が消えました。



(ネタ)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 18:48 ID:O05wZnIs
>>40
車は買ってまだ2ヶ月の新車だよ。
洗車傷については、多少は仕方が無いと開き直った。
そんな奴に再洗車頼む気にならないぞ、普通。

大体汚れたから洗車するんでしょ。
なぜわざわざ泥を落として行かなきゃいけないの?
誰かが好意でやってくれるならいざ知らず

金とってプロとか言ってんだから、傷を付けないのが当然。

まあ俺は2度と行かないからいいけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 18:57 ID:w46LYlrk
おいらは、近所のセルフ式のガソスタにある100円洗車機使ってます。
で、あとは近所の空き地に移動して、拭くだけでWAXかかるシート(ベガ2枚)
使って吹き上げてます。
洗車1回が200円くらいかな? 安いでしょ!!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 19:42 ID:xzYSUKLA
>>37
>よくこれで”プロの洗車”なんて言えるよな。
 洗ってんの時給1000円のドキュソバイトじゃん(店内に堂々と張り紙有)

↑激藁
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 19:42 ID:/IH0bmuQ
>>42
>スタンドの手洗いって怖いな。

見ていればいいんじゃない?
ちなみにどういう点で怖いと思うの?
4945:01/09/24 19:47 ID:uogkPBeU
見てたって、泡だらけだと判んないんだな。
見た目は”きれいに洗車してる”風にしか見ない。
だから怖いって言ってるんじゃないかな。
俺、見てたけど傷つけられたもんな。
50euroR:01/09/24 19:48 ID:VQoLmzkM
>>42
簡単に言えば、
汚れたタオルで力いっぱいゴシゴシ拭いてないかなって処。
人間は個人差があるから、却って機械より怖い。
丁寧な人は丁寧なんだと思うけど。
「洗車担当者指定」とかあったらいいけどね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 19:50 ID:/IH0bmuQ
>>50 丁寧に吸い取ってくれた人の名前を覚えておいて、
いる日に行くのが吉と思われ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 19:51 ID:XCHgBIiE
車なんぞ、洗わんでヨシ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 19:53 ID:ULH6O0IU
>>51
その人を見つけるのが大変。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 10:25 ID:JKtRDrww
これ見てたら他人に洗わせるのが怖くなったので
コイン洗車行って来ます。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 22:06 ID:7t9PfiHQ
新車買って高速で飛ばしまくったら、虫がびゅんびゅん飛んできてあっという間にボディーやら窓やらがベトベトに・・・。

買って三日で走行1000キロ越えたので点検に出したいんですが、同時に洗車ってやってもらえるんですか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 22:22 ID:v4MfF6jc
>>55
店によりけりじゃないですか?
近所のホンダクリオは、ちょっとした修理に出しても洗車して返してくれますよ。
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 22:23 ID:hPmr5FN2
点検に出した時、洗車機でもよければといわれ、断りました
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 22:32 ID:.QFzAyMU
ガソリン・スタンドの手洗い、最初にたっぷりと洗車機で水掛けるので
自分でやるより傷がつかないと思うけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 22:38 ID:hPmr5FN2
例え手洗いであろうと、洗うごとに傷は付くもの!減る事はない
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 22:45 ID:4YDoe8wk
10年間手荒い主義を通してきましたが、最近洗車機になった。
だって速いもん。知り合いの所だからタダだし。
ついでに最近の洗車機は傷が付きにくい様な気がするよ。
       ∧  ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚┏┓゚)<正直、年取ると手洗いメンドい。
 UU ̄ ̄ U U   \_____________
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 22:56 ID:2uEb.eu6
舐め洗い
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 23:05 ID:lIqHr1yk
特大痔がレンジローバーにやってたみたいなコーティングしとけ。
小型車でも20万くらいするみたいだけど。
64疑問符:01/09/26 07:14 ID:rkki6GEU
どうでもいいけど高圧洗浄って年中やるのはやめた方がええよ
余計なところに水が入るからね スチームなんて論外
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 14:26 ID:WoUjcHSA
初めて高圧戦場やったとき、すげえ強い勢いで水が出てくるのがうれしくて、
普段は洗えないドアの見切りとかトランクの見切りとかにガンガン当ててたら、
中が水浸しになってびっくりした。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 14:32 ID:DJAVOISc
汚れの目立つ車では切実じゃ・・・
傷がつけばそれも目立つわけじゃしのう
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 14:33 ID:sxe3SZ.o
スタンドの洗車機、セームでキズつかなくなってるけどふき取り
で勢い良くあちこち拭くから、タオルに砂や石粒ついててもおか
まいなしで、それでキズだらけ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 14:37 ID:wjy2ITNo
傷を気にするなら、白い車に限るよ。
逆に、汚れや水あかが目立つけど。
近所で布ブラシ洗車が増えてるが、
エアロとかスポイラー関係に引っ掛けて壊すことはないのだろうか・・・
ま、ウチは安物の車でエアロとかも何もつけとらんから、
布ブラシ洗車は平気でしたが
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 22:34 ID:TlqcFyuw
>>67
人災
71名無し@そうだドライブへ行こう:01/09/26 22:36 ID:szWKT9co
>>1
ボロイ車に乗ってるヤシはそれで(・∀・)イイ!
一番いいには、自分で洗うこと。
これ基本。
鉄板は良いかもしれんが、バンパーの塗装は弱いので剥げるよ。
ブラシを使っていない布の洗車機でもいっしょ。
>>67 セームって水を吸い取るのに使うんじゃ…?
ランティスのマツダスピードのでっかい羽付きに乗ってるんですけど、
正直、洗車機は怖いです。
傷はともかく、壊されそうで。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 07:20 ID:fyWIK7yc
>>75
後ろ半分洗えないじゃん。(藁
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 11:46 ID:9ha7Y/zE
コイン洗車場でいくら使う?
俺、最初の汚れ落としだけで、400円分使い切っちゃうんだけど。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 11:50 ID:6c/aBrS2
自分の行ってるとこは
バケツ一杯10円だから、
100円あれば、十分手洗い洗車が出来る。
コーティングしてあるから、これだけで十分。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 12:14 ID:hPqqjSuA
会社の車、週一で洗車機で洗ってるが、かなり傷だらけだよ。
一応柔らかいブラシ使ってるんだけど・・・・
スバ○は塗装が弱いのかな?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 12:27 ID:hRzYXUQ2
jyomo系GSは
手洗い1,440円
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 12:34 ID:2ZeP5e0g
いや、ボンネット左横にひどい傷ができた。
以来自分で洗うようになった。

車高が低いからかな?1.3m以下
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 12:39 ID:wVG8/aCo
シルバーだと結構傷が目立つよね?
手洗いがいいよ。イオンコートバリアなら汚れにくいよ。
ときどきフクピカするだけでオッケー。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 12:45 ID:7t2zl90g
ポリーマーシークした。8ヶ月ほど経って、効果薄くなってきたので
洗車機にほうりこんでみた。

・・・
・・・
・・・

塗装よりも数段柔らかいポリマー層に傷が入って、色が白くくすんだ。

悲しかった。
84疑問符:01/10/01 12:52 ID:75PHoLkw
ポリマー層なら再処理すればぴかぴかだよ
85>>83:01/10/01 12:58 ID:EEZVkfPg
うん、だから水曜日に出す。業者に頼んできた。
86疑問符:01/10/01 12:59 ID:75PHoLkw
よかった
>>82
シルバーは目立たないが?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 14:04 ID:2CZ95jo2
泥と言ってもこびり着いたやつですよ?
ホースで水をかけて柔らかくしておけば、適当な店員の対応でも
取れやすくなっているので、綺麗になるでしょう。
事前に泥が付いているから水で落としてから洗車機入れてね
って言うのも手ですよ。プロだからって言う考えは止めましょう
プロでも失敗もあるしきづかない事だってあるはず。
大切な車なら危機管理?をもっとしよう!
んでもピカピカの車に乗ってるなんて羨ましいです!!
傷がついたら文句を言ってやりましょう!
89 :01/10/01 14:11 ID:g4GiE3RQ
ディーラーの洗車機できれいになるぞ
点検とかオイル交換のときに"洗車しますか"って言われて1ヶ月点検は危険かなぁ
と思ってやめたけど、そのあとは頼んじゃってる
傷って言う傷ついてないし
自分でやるとワックスが隙間とかに残って逆にみすぼらしくなっちゃうんだよね

>>82
漏れもシルバーは傷が目立たないと思うが
雨の日に走る
天然洗車終了
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 01:09 ID:ZiTUIVZo
>車高が低いからかな?1.3m以下

全高っていわね〜か?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 01:16 ID:KLpPeRKU
そうか、バケツもっていけば安くつきそうだな
>>90
車所有してないだろう?
お前自身、雨の日に裸で外走り回るのか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 04:57 ID:MbtmpmaE
洗車機に入れたらライトに水が入ったyoー
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 05:01 ID:tTPC4K7k
>>94
ホンダ車でしょ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 05:03 ID:TjsqY1lU
そーいや、板金屋って洗車ウマいな<ゴミ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 05:19 ID:MbtmpmaE
トヨタ車ですがライト曇って配光滅茶苦茶
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 05:54 ID:UcM.W8Ek
>>97
BMWはライトのカバー内に水が入るのは、常識。
雨の日に乗るだけでも、ライトが曇ってしまう。
何とかして欲しいよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 06:06 ID:05kT6oQM
↑vw車も個体差かもだけどさ、うんぅぅぅぅぅ〜
100にしむらまいこ ◆RJTXcpFI :01/10/02 06:10 ID:FrZn.tv2
バルケッタのヘッドライトは結構白っぽくなってきます。

別に気にしてないけどね。そんなに明るさは変わらないし。

まあ、おまえら、かすどもは国産車のって燃費の計算でも

してなさい。http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6232/
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 06:33 ID:UcM.W8Ek
>>100
無頓着だけなのでは?
ライトカバーの中には、電球が入って
いるので、入らないに越したことはないです。
でも、欧州車の多くが水が入るんだね。
そういう細かいところまで配慮されている、
国産って工業製品としては素晴らしい。
(デザイン、走りでBMWに乗っているんだけど)
102元SS隊員:01/10/02 07:43 ID:UxUxZu9w
とゆうかあ、おめえらたかが車の洗車ごときでグダグダ逝ってんじゃねえよ、バカ。
手洗い?ってか。マジでバカじゃねえのか、あ?
どちみちボデイなんか普通にはしてりゃ傷がつくんだからな、あ?
だからパンピーはバカなんだよ、グオケが、ん。
おめえら自分の服も手洗いか?洗濯機にぶち込むだろうが、な。
スタンドで1200円で洗車機にぶち込んで、待合室で東スポよんどきゃいいんだよ。
もっと余った時間は、人生有意義に使おうぜ、な。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 09:34 ID:aEIhTFxs
>>102
(・∀・)イイ!!
104疑問符:01/10/02 09:42 ID:vYWE0ItQ
手で洗うのも楽しい
1200円をもっと有意義に使えるしな
服を洗うという事と趣味の世界を同じ感覚でとらえてるのか?
ま、待合室で東すぽ読むのが有意義な人にはわからんでええよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 09:43 ID:6q6D16/Y
>>101
ライトの曇りは光量には関係ないし問題無いってBMWジャパンはアナウンス
出してるけど、見た目には結構気になるよね。
どこかのHPでヘア・ドライヤーで乾燥させたって話しがあったけどやった事ある
人いるかな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 09:45 ID:Gr4aR7o.
>>102
形状記憶丸洗いスーツしか着たことないのか(藁
たまにはちょっとくらい良い服着ろよ。みっともないぞ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 10:04 ID:CVyt7xiQ
>>106
同意。
そんなゴミみたいな仕事で得意になれる、おめでたい102に拍手(ワラ
親衛隊隊員のドイツぢんだったらどうする(w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 12:57 ID:AiKRAaBE
>82
>シルバーだと結構傷が目立つよね?

こんなの初めて聞いた。
シルバーが一番傷が目立たないって聞いているけど。
一番傷が目立つのは黒かな?
東スポ読むのは有効なのか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 13:24 ID:8Sb0SKeo
俺の車は洗車機に入れるとセンサーが誤作動して途中で止ります。
面倒くさいから手荒い嫌いなのに。
なんか良い方法ありませんかね?
ちなみに車種はAZ-1
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 13:53 ID:kvBKL4so
なんか、
>>102
グォケっつーのが藁えるな。後家さんか?ヴォケ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 13:56 ID:8k0U4fQk
高圧洗浄機で会社の車を洗ってたら、ボディに貼ってある
ステッカーがメリメリメリ〜とめくれ上がってしまった
普通に洗うんなら水道の圧力でじゅうぶんかな、と思った。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 13:58 ID:euvwW2.w
一生手洗いして体鍛えてろよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 14:21 ID:Lurdf6vA
本当に洗車機で傷がついたのなら、申し訳ないが、
もともと傷ついていたのに、うだうだ文句言う奴がいるんだよな。
困ったもんだ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 16:46 ID:7ZLlLtBM
オーリー+洗車機
  これ最強!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/02 16:54 ID:CG7MxBOE
洗車機は危険です。この間入れたら硫酸と塩酸がドバーと出てきて焼ける
臭いが充満!!そしてタオルが回転してんのかと思っていたがガリガリと
言う音に気づいてよく見たら紙ヤスリがものすごい勢いで回転してました。
そして洗車終了、車は見事にシルバーに輝く鉄板になってました。
ああ俺の車は幌つきだよ。
洗車機なんて使えねえよ。
給油のときにリアウィンドウ拭いてもらう事すらできねえよ。

というわけでsageときますね。
119 :01/10/02 17:01 ID:kNoKW2rg
>>112
漏れもそう思った グオケ (ワラ
あと待合室で東スポが有意義な人生ってのも萎えた
もっと有意義な人生があるだろ w
120 :01/10/02 17:05 ID:kNoKW2rg
>>117
あんまり面白くないです (苦ワラ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/02 17:15 ID:UMa33Nmg
洗車機にミラターボ入れたら出てきたときにマクラーレンになってた。
調子に乗ってもう一度入れたら手押し車になってしまった。
マクラーレンでやめておけばよかった。
122 :01/10/02 17:18 ID:kNoKW2rg
マクラーレン・・・MP4なのか、F1なのか、ブルース・マクラーレンなのかが気になる
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 17:48 ID:8k0U4fQk
手押し車に大五郎は乗っていなかったのか?
つ、つまらねえ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 17:52 ID:73cm1ptQ
>>118
洗車機で横だけ洗ってもらえばいいじゃん!
あと、ボンネットとトランクもね。
漏れのところは幌のところは手洗いだ。
めんどくせー。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 19:49 ID:oJXGkRJ6
帆はタワシでこすれ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/02 23:27 ID:HhHX7vxM
>>123
意外とウケた。
87点
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 23:37 ID:SFo4Zm66
SSの従業員ですが手洗い洗車と言っても
スポンジやタオルでどこでもゴシゴシ洗っているので
けっこう傷が付いていると思われます。
自分の車だとよそのスタンドには頼めないなーなんて思います。
手洗いでお客さんが出かけている間にブラシ回していたりしています。
掃除機は絶対貸してあげません。
128夜勤!:01/10/02 23:44 ID:LGTBQlNE
結局洗車機がベストって事なんだな!
答えが出たんで、もうsage
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 23:48 ID:QDZZzM/Q
傷がこわいなら洗わないのがベスト。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 00:09 ID:9l0Ss6nA
>>129
同意
131名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/03 16:49 ID:INT0Faak
料金表だけでビビッテル口なので手洗いなど利用したことはありませんが、
実際どのていどのレベルなんでしょう?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 17:09 ID:/JJXjGWY
洗濯機>>>>>洗車機
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 21:46 ID:v24bVB3A
>>131
ただ面倒でないだけ。自分で洗車したほうが
綺麗だよ。
でも、面倒なのでついつい手洗い洗車して
もらう。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 21:50 ID:BORtaUJU
俺も手洗い。
洗車機に入れた方がいいのかな? 時間の節約で。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 21:51 ID:kzNHAolw
1回の洗車代は、9000円だが何か。
都内の某ホテルの地下のショップだが何か。
車は、CL600の個人名義だけど何か。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 21:52 ID:v24bVB3A
>>134
手洗いが雑とはいえ、洗車機にかけるよりは
傷がつかないのでは・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 21:53 ID:kzNHAolw
ちなみに、WAXは18000円だが何か。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 21:55 ID:v24bVB3A
>>137
その金があえば、ソープに行くが何か?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 21:57 ID:BORtaUJU
1回の洗車代は、700円だが何か。
スポンジがけが2分間で忙しいが何か。
車は、国産ボロ車の個人名義だけど何か。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 21:59 ID:jW4B3okg
ガソリンスタンドの手洗い洗車はたかが知れてる。
洗車専門店の手洗い洗車にしとけ。まあそれなりに値ははるけどな。
手洗いといってもたっぷりの水とたっぷりの泡で洗わないと傷が付く。
手洗い月2回と機械週1だったら塗装の状態は後者の方がいいのでは?
洗車キティは洗車機の傷を気にするけどそんな人は論外でしょ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 05:42 ID:yDKm1JwI
>>135
ははーん。例のアソコか。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 06:07 ID:AR4yEO9o
ここ5年スタンド洗車。
地下の駐車場なんで、水垢はそんなつかないから。
だんだん無精になってきたよ。
買った時営業にいわれたんだヨ
「洗車機にかけると絶対水漏れしますから入れないで下さい、絶対」

うそつけ、洗車機入れなくても水漏れしたじゃねーかヨ!シルビアS15コンパチ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 06:38 ID:uy9ys8uY
乗ったまま洗車機入った事のある人いる?
やってみたいが、「乗ったままでいいですか?」
というのが恥かしく思い、この歳まで…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 06:58 ID:692HfLSo
>>145
子供の頃は毎回乗ったままだったよ。
なかなかオモロイ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 08:27 ID:9JWaGGbM
手洗いでSSのあんちゃんにいろいろと注文をつける
しかもずっと側で確認していて手を抜くとすぐに注意する
なんて俺はいい客なんだろう
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 08:31 ID:ZjLcaToQ
>>147
ドキュソ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 09:45 ID:dDqsrJjQ
手洗い洗車するだけでも傷が入るのに洗車機にかけて傷が入らないわけが無い
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 10:06 ID:.w3tfTIU
おれ週1で洗車機いれてる。オホホホホ

でも細かいスリキズつくけどメダタないよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 10:08 ID:dDqsrJjQ
>>150
やめた方がいいと思うよ。そのうちツヤがひいてくる。
ツヤはオーリ使えば過剰なくらい復活するよ。
明るい色のソリッド塗装なら年1回くらいで
コンパウンドって手もあるし。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 11:06 ID:dDqsrJjQ
オーリで復活させるのはいいけど、傷は確実に増えていき悪循環になって
しまうので洗車機にはできるだけかけないほうがいいと思う。
コンパウンドはポリッシャーを持ってるならいいが、手でやると日が暮れる。
俺の場合は月に2回くらい水のみで手洗い洗車をしてる。車を買って1年に
なるが、まだピカピカだよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 11:10 ID:mghPnIDc
黒い車の傷って
諦めるしかないの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 11:12 ID:m9.rmyaI
キズを気にするタイプならメタリック、パールはやめましょうね。
当方HR−Vのスーパーソニックブルーパールでコリゴリ・・・。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 11:12 ID:9JWaGGbM
塗りなおせよ
塗装の傷が気になるんだったら車を頻繁に買い替えろよ
それが出来ないほどの貧乏人なら文句いうなボケ
157 :01/10/07 11:14 ID:XyDJRZ6c
車なんか年に一回正月前に洗えば十分。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 11:24 ID:dDqsrJjQ
黒い車はボディーに触ったらいけません。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 11:26 ID:ZY5.0ghg
ダーク系を本当に綺麗にしたければプロに任せるしか
ないでしょ…
160bパッケージ。:01/10/07 11:27 ID:JGSU6eyQ
>>144
マジ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 11:27 ID:34rpBC6c
傷は付くさ、当たり前だろ?
その傷が目立つかどうかが問題なんだろ。
直線より円傷の方が目立ちやすいのは当然。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 11:28 ID:6uu0p6YQ
>>157
大晦日に車洗ったら強い風と寒さでかけた水が凍った。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 11:31 ID:ZY5.0ghg
個人的には洗車機よりもワックス掛けと拭き取りの時に
擦り傷は多く付くような気がする。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 14:48 ID:kHySLSNM
人によって洗車頻度がだいぶ違うんだね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 14:56 ID:VQXOEnok
>>1
同意。逆に、いつも綺麗にしている人の車こそ、キズはつかない。
166ベントレー乗り:01/10/07 15:13 ID:m8IAlv7c
月に一度はディーラーへ行くので(故障してるわけじゃないけど・・・)
頼まなくても綺麗に手洗いでピカピカに仕上げてくれます。
ドラム缶みたいな超巨大ドライヤーで乾燥させています。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 15:55 ID:9cBBouW6
あのさ?手で洗う時さ
自然素材の海綿スポンジ>普通のポリ?スポンジ
ってホント?キズが付くって・・ポリスポンジ。
洗剤のおまけに付いてるやつさ・・。
あとさ納車1月たったんだけど最初窓すごい水弾いてたんだけど
最近はぜんぜん・・よくあるガラコ?系塗ってあったのかな?使ったことないからさ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 15:58 ID:xrz7qdLo
>>162
去年の暮れは風が強かったよね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 16:08 ID:cgAtxQKQ
>>167
樹脂製スポンジの中にはかなり硬いものがあるよ。
安くてキズのつきにくいのはセルロース製スポンジかな。
寿命が短いけど。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 16:14 ID:34rpBC6c
水をたっぷりかけてりゃ大丈夫さ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 19:03 ID:WjWCPs/U
俺の車のトランクのところは洗車機のせいで渦巻き上のキズがついてしまったぞ。
みんなも気をつけろよ。
ちなみに、洗車機は「布洗い」とか銘打ったGSの奴だった。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 19:44 ID:mROf5n0M
布洗いはアンテナもぎ取り事故 多数
173あんてな:01/10/07 19:51 ID:WjWCPs/U
アンテナをつけたまま洗車機に入れる奴がアホだよ。
とりあえず月2回ほど洗車機に突っ込むようになって
1年ほど経つが傷はそれほど気にならないな。
白だからかも知れんが。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 20:42 ID:Fskk.G4Y
>>171
その洗車機、どういうふうにブラシが回転してんねん?
普通はトランクやボンネットとか上面になる部分は
ブラシは車の前後方向にしか回転しないような気がするが。
176::01/10/07 20:51 ID:y7mC3Kac
ブラシの洗車機なんぞおいているスタンドは
ド田舎だけだろ。
今は、布洗車機が当たり前。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 20:52 ID:2u79vMbM
洗車なんかしないのが一番。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 01:11 ID:FrWBfhK6
家で適当に洗ってるおばちゃんの車
洗車機よりおばちゃんのほうが危険だ。
洗車機だと一定方向の傷しかつかないから目立たないらしい
メーカーの言い分
おばちゃんの洗車、適当な方向の傷が妙に渦巻きの傷が目立つ。
洗車機のほうがまだましだよ
たまに塗装の艶が完全に無くなった車(しかも年式的にはそう古くない。
色はなぜか赤が多いような…)を見かけるが、どうやったらあんな風に
出来るのか不思議。乾拭きで毎日磨いているんだろうか?