1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
01/09/13 19:45 ID:8LDlkTZk 幅広く現在のホンダについて、良いとこ、悪いとこを語ろう。 ただし、荒らしレス、一言レスみたいな煽りは厳禁。 絶賛、批判ともに、なんでそう思うかくらいは述べてくれ。
もうお腹一杯です・・・。
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 19:47 ID:8LDlkTZk
以前あった■ホンダは世界では負け組■スレは結構、まともな論議が されていたのに、レスつけられないようにされ沈められてしまった。 タイトルに問題があったとも思うので、ホンダについて いろんな方面からじっくり語れれば、と思う。
またホンダかよ!
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 19:48 ID:CWekBqgQ
エンジンはまあいいんジャン 寿命短いけど
ホンダもデザイン重視の車1個でいいからだしてくれんかのう・・・
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 19:49 ID:8LDlkTZk
>>2 結構、まともな論議が見落とされてることも多いと思う。
ここでは今のホンダの何が優れていて、なにが足りないか、
個別の視点にとらわれずに語れればいいと思う。
久々に1がまともなスレだ。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 19:51 ID:xna4r1Yw
「空冷なら冷却水がいらない分、水冷より優れている」と言いつつ 速攻で水冷に切り替えた方が作った会社デスカ?
>>7 う〜ん、けど、VTECスレと同時期に立っちゃうと、なんだかねぇ。。。
>>9 確か、本田宗イチローって前の社ッ長さんが空冷マンセーだったんだよね。
んで、シビックだったかで「いっぺん、水冷やって味噌」って言われたんだったか?
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 19:56 ID:lCwSBrxQ
ホンダ、溶接が弱いの?昔の話だろうけれど。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 19:56 ID:8LDlkTZk
>>8 ありがとうございます。
煽り的なホンダ批判に対し、ホンダファン、もしくはホンダヲタが
過剰に反応しすぎて結構、的を得ているような今のホンダの問題点までも
見過ごしてるような気がしたんです。
私も
>>6 さんと一緒で今のホンダのデザインはちょっと不満です。
手堅く間違いもない。道具感覚、ツール感覚という点で優れている
と思える一方で、形だけで思わず買いたくなるような魅力のクルマだって
1台くらいあったっていいじゃないか、って思うんですよ。
私の一押しはショーモデルの「モデルX」というSM−X後継車とも
言われているクルマ。
道具感覚にデザインをうまく融合していると思ってます。
デザイン重視の車、フェアレディZ32の様に金が掛かりまくる悲劇の車にならないようにな。
14 :
gig :01/09/13 20:05 ID:76joaqTc
ホンダって、なまじエンジンの出来がいいからユーザーとか厨房とかが勘違いしやすいよね。 そこは同情の余地があるが。 企業姿勢として、エンジニアリングマンセーみたいなところがちょっと嫌だ。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 20:10 ID:U1CK9S8E
ホンダのデザインって今はもうピニンファリーナとは一切関係していないの? HRVがピニンデザインって言われたらショックかも、、、
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 20:11 ID:TR2y3Erw
>>14 >なまじエンジンの出来がいいから
スペックヲタが飛びつきやすく、そういうユーザーばかりでないのに
そういうヲタメーカーみたいな見方をされやすいのは痛い。
ソースは忘れたが雑誌に、トヨタや日産はOLが合コンしたい企業に
入ってるがホンダはヲタクイメージで敬遠されてるんだって。
社員もかわいそうに・・・
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 20:18 ID:OykQs1.U
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 20:20 ID:f/MtNU3w
>>10 宗ちゃん曰く第二次大戦のアフリカ戦線の劣悪な状況で
VWのキューベルワーゲンが水なしでもOKってのが
気にいってたと聞きました
水冷については、全米のマスキー法をクリアする上で
空冷よりも水冷のほうが排ガスのコントロールし易いので
水冷になったと聞きました
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 20:22 ID:IWNFr1n6
ヲタメーカーってところは好きなんだけど もっと軽快そうな車を出してよ 1リッターのビートとか
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 20:23 ID:xWKJeU5Q
これだけヲタのイメージが強いのは ホンダがF1出てるから それだけ一般人にはF1が浸透してない
21 :
厨房技術屋 :01/09/13 20:24 ID:sCiAi7Vg
ホンダはバイク屋から始まって、技研工業というだけあって エンジン技術では優れたものを持っていますが、これから ZEV(ゼロエミッションビークル:電気自動車)の時代になると モーターが主流となるでしょう。そうした時代にどう対応していくかが 気になりますね。本田にかかわらず、全メーカーにがんばってもらいたい ところです。 燃料電池の時代になったらトヨタは圧倒的な優位に立ちそうな気がします。 トヨタがトップなのは構いませんが、独占は・・・鬱 マツダも水素ロータリーの研究止めないでくれよ(ボソ
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 20:26 ID:TR2y3Erw
>>19 そういう時代じゃないといわれればそれまでだが‘ノリ’で作ってしまうような
遊び心のあるクルマが無くなったね。
真面目なクルマ作りが本筋だが、どこかでワクワクさせてくれるのが
ホンダの良いとこだとも思う。
ホンダ叩きスレで擁護している人の中に「企業だから仕方ない」って
良く書かれていたけど、それではちょっと寂しい。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 20:27 ID:IWNFr1n6
まあ,ホンダもモーター利用に関してはトヨタにもそう劣ってはないでしょ 基礎に関してはちょっと分からないけど,応用力はあると思う 対応は出来るんじゃないかな
24 :
厨房技術屋 :01/09/13 20:31 ID:sCiAi7Vg
>>23 モーターの優劣の話ではなく、「エンジンのホンダ」というアドバンテージ
がゼロになってしまうところがポイントです。トヨタは既にハイブリッド
だけでもプリウス、マークU、エスティマなどで二次電池や制御の技術も
かなり蓄えているでしょうし。
25 :
百姓 :01/09/13 20:34 ID:xna4r1Yw
>プリウス〜 海の物とも山の物とも判らない物を買ってくれたお客に感謝ですな・・・
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 20:36 ID:U1CK9S8E
>>25 プリウスはトヨタ以外にも作れたのかもしれないが、
トヨタでしか売る事はできなかったと思うよ。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 20:38 ID:IWNFr1n6
>25 いや,フィフティフィフティでしょ 新しい物を新しもの好きに供給しただけなんだから 需要と供給の問題
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 20:38 ID:3EmnpiVI
それより何でホンダは営業こないんだ? いないのか?
29 :
奈奈氏 :01/09/13 21:18 ID:KG5Nkevk
ちょっとだけ教えてあげるけど。 ツインリンク茂木ってあるでしょ? あそこに実は、ジェットエンジンが展示してあるんだけどね、 NYに急遽空輸するんだって。 車の会社じゃないんだよ、本田って。 技研工業だから、なんでもするんだ。 ロボットとかも作っちゃうえらい会社なんだよ♪
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 21:20 ID:U1CK9S8E
>>29 だから?別に珍しくないじゃん
BMW−RRだってマリンエンジン、ジェットエンジン作ってるよ。
ダイムラーだって総合技術メーカーだよ。
三菱にいたっては、何でもあるぞ(w
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 21:25 ID:dWsQZtP2
ロールスロイスだって飛行機用エンジン作ってる。
ついでにトヨタは住宅建築まであるな(w トヨタ社員はトヨタ住宅に住むのが当たり前なのかな?
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 21:29 ID:I2yaMMHE
ホンダの技術はすごい。たしかにすごい。 だがデザインが・・・
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 21:29 ID:e87u4K3o
>>29 トヨタだって、家も造ればハタオリ機も作ってますぞ
あ、ハタオリ機が最初か、スマソ
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 21:30 ID:lRYzCrzk
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 21:32 ID:vRxe6qto
>>31 今のロールスロイスは航空機部門と自動車部門は全くの別物。サーブも同様。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 21:33 ID:vDdsTHEY
BMのジェットエンジンまだあるの?
39 :
日産パルサー :01/09/13 21:34 ID:uQ/vSadg
FFでもいいから本田の高級車に乗ってみたい。 アクセル踏んだらとても気持ちよさそう。本田頑張れ。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 21:47 ID:gOENCZVA
シビックってホンダの象徴だと思ってた。 日本での展開がその時代のホンダを良く表してると思うんだが ファミリーのための他人数で行動する現代の若者向け5ドアと スポーティなタイプRに特化した。 ところが5ドアユーザーはストリームに流れてしまったしフィットもある。 シビックが元気ないと、なんかホンダっぽくないような気がするんですけど… 目玉のハイブリッドもフェリオのようだし。
40わかりづらいので 修正 ファミリーのための他人数で行動する現代の若者向け5ドア ↓ ファミリーと、他人数で行動する現代の若者向け5ドア
ここは痛い信者の隔離スレッド?
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 21:49 ID:dafKj9cM
ホンダヲタやトヨタヲタ、いや今ではヲタレベルでない、 ただの好きな奴、ファンレベルの間でも争いが多い。 だが、この世で最もホンダを評価しているのはトヨタであり、 トヨタを評価し目標としているのはホンダではないか。 最近のこの両メーカーの新車への力のいれっぷりは素晴らしいと思う。 もちろん、乱発のトヨタ、ミニバンのホンダ、と悪くも見えるかもしれないが、 これはお互いに、『追いつけ追い越せ』の体勢であるのだろう。 トヨタがもっと面白い車を作り、 ホンダにもっと高級感や万人向けの車が作れれば素晴らしいじゃないか。 これだけヲタが摩擦を起こせるのも、両メーカーの元気さゆえ。 だと、個人的に思う。あくまで個人的に。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 21:51 ID:wqRPZ4yc
良くも悪くもアメリカマーケット追従型なんだよねー 会社の規模が小さいから利益のでるマーケットに 照準をあわせて車を企画するのはしょうがないだけどね あとできれば日本人にマッチした車種を開発してほしいですね 他社で言う所のアルテッツア、ロードスターとかね また同一車種でも世代によっての当たり外れの振り幅が大きいよね コンセプトを継続できないとことか 逆に言うと捕らわれてない所が良いのかもしれないが まあ業界再編の昨今、残って欲しい会社であることは間違いないし 期待もしてます。
45 :
厨房技術屋 :01/09/13 21:54 ID:sCiAi7Vg
>>42 はい、信者です。ただしホンダ信者ではなくて技術信者ですが。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:01 ID:gOENCZVA
>>45 ガイアエナジーが自動車メーカーと全面対立
[2001年9月13日]
ガイアエナジー社は13日に行われた会見の席上、ホンダやトヨタが公表した
車両火災について「アルミ材は高温・高圧下で損傷を受ける事例が報告されている」
「当社の調査によれば、アルミ製のパッキンがゴム製に変更された事例があった」
と、自動車メーカーの設計に原因があるとの見解を示し、メーカーと全面対立する
姿勢を打ち出した。
会見に同席した同社の顧問弁護士は「燃料漏れはクルマに原因があり、リコールすべき
問題と考えている」、「(ホンダやトヨタの発表は)営業妨害ということで訴訟も
検討する」と主張した。
同弁護士はまた、「現在は証拠を固めている段階」とも語り、近くメーカーを相手に
具体的な手段を講じる考えを明らかにした。
どう思う?
47 :
奈奈氏 :01/09/13 22:11 ID:KG5Nkevk
お風呂あがり♪ え〜そうだったの〜、、海外の会社もいろいろ作ってたんだ〜。 パパがすごい会社なんだよって言ってたから 書き込んじゃった。。 皆さん詳しいんですね(^^) 勉強になります。 あ、ちなみに本田の社宅住まいなの(わら
48 :
厨房技術屋 :01/09/13 22:14 ID:sCiAi7Vg
>>46 それについては、まだ具体的なことが分からないのでなんとも言いがたい
ところですが、ガイアエナジーのHPでは第三者によるアルミの損傷についての
実験を行ったデータが公開されていて、損傷は見られないとの結論を得ています。
もし、火災の原因がガイアックスによるものでなければ謝罪、リコールはするべき
だとは思います。
しかし、ガソリン用と明言している自動車にアルコール系燃料を入れるなというの
のは当然のことであり、営業妨害には当たらないのではないでしょうか。
49 :
厨房技術屋 :01/09/13 22:18 ID:sCiAi7Vg
あと、イクシオンのHPでも同様の証明書が記載されていることも 追記しておきます。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:20 ID:jOWsVGPs
ガイアエナジーも悪いが それで壊れるホンダも悪い
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:22 ID:1MepHPG2
52 :
gig :01/09/13 22:23 ID:76joaqTc
>>50 んなこたあない。
>>48 が言っているとおり、ガソリン車にアルコール入れたら壊れて当たり前。
53 :
奈奈氏 :01/09/13 22:23 ID:KG5Nkevk
技術の方々が日々努力して環境問題などに 取り組んでいるのに、窒素酸化物をガソリンの 5倍近く出す商品を出すなんて、何を考えてるんで しょうね。。 まさに害悪っす?(むりやり・・
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:24 ID:jOWsVGPs
>>51 なぜ、ほかの壊れないメーカー
もあるんでしょう?
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:25 ID:gOENCZVA
>アルコール燃料 ホンダならキチンと言うことは言って説明するでしょう。 トヨタと手を組んで対抗したりして??
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:26 ID:I2yaMMHE
だれかトヨタ用のスレ作ってよ。 ホンダばっかであきちゃった・・・
57 :
51 :01/09/13 22:26 ID:1MepHPG2
>>54 たまたまじゃないの?
ま,ユーザーが責任とるんなら何入れてもいいと思うけど
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:28 ID:jOWsVGPs
>>57 たまたまならほかのメーカーも
壊れていいと思うのですが
59 :
gig :01/09/13 22:29 ID:76joaqTc
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:29 ID:cI9cmddM
デザインもいいと思うけどな? ド〇ーニとかいけてないのも有るけど センスはあると思うよ
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:33 ID:Vb3E17qI
HRVはどうなの?
62 :
厨房技術屋 :01/09/13 22:38 ID:sCiAi7Vg
日本では必要のないアルコールへの耐性の分のマージンを削って
他の性能への追求(軽量化?)などを行っている可能性もあるのでは
ないでしょうか。いずれのメーカーも入れるなと言っているので、
入れ続ければ時間の問題かもしれません。
逆に今の車(無対策)で入れても大丈夫と謳ってるメーカーはあるのでしょうか。
>>58 スバル車の一部に壊れるものもあります。今までは少数の車
だからとガイアックスが自ら入れるなと言っていたけど、ホンダ、トヨタ
の二社の車が入れられなくなるとほぼ壊滅状態となるため今回のような
手段に出ているような気がします(あくまで個人的な印象ですが)
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:41 ID:Y.O1mybY
>>62 つまり、必要かどうかは別としてホンダは他のメーカーよりも燃料系の設計
マージンを小さく設計していたわけだ。
それが悪い事とは思わないが、イメージが悪いのは事実だね。
64 :
GDA海苔 :01/09/13 22:42 ID:6XQcjh.Q
話は変わるが、マジレスすると。 1970年代前半生まれの私にとって、 シビックは憧れの車でした。 子供心に、大きくなったらシビック買う〜 と思っていました。 でも、今のシビックは印象・心に残らない・・・ そりゃ、おまえがそのころはガキで、 今はスバルオタだからだろう、 と言われるとそれまでなのですが、 あの時代、そこまで憧れさせてくれた 「何か」、それが今のホンダには 足りないと思います。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:43 ID:1MepHPG2
>>63 ガソリンで同様の事故が起きてない限り問題ないでしょ
66 :
厨房技術屋 :01/09/13 22:44 ID:sCiAi7Vg
>>63 あくまでアルコール系燃料に対するマージンのことで、通常の
ガソリンに対するものは充分取れているはずです。
逆に設計者としては、無駄な部分をオーバークオリティにすることの
ほうが馬鹿げていると考えるのが普通でしょう。
67 :
GDA海苔 :01/09/13 22:47 ID:6XQcjh.Q
答えになってないですね。失礼しました。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:47 ID:0hCESvRw
バモスってどう? 仕事用じゃなくて乗用車として使いたいんだけど。 学生だからデートとかにも使いたいんです。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:47 ID:KdT97PcI
>>65 もちろん問題はないよ。企業として考えればコストダウンをしっかり行っている
良い会社なんだろう。しかし燃料系のマージン削減といえば、それは材質のコスト
ダウンの事だから、人によってその評価は異なるのはしょうがないな。エンジン
ルーム内の燃料配管に他社よりも酸化しやすい材質を使ってたのは事実だから。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:49 ID:vRxe6qto
>>68 仕事用の4ナンバーがアクティで乗用車が5ナンバーのバモスだからいいのでは?
だからといってそれでデートがうまくいくかは保証できないけど。
>>68 ひょっとするとSM−X以上のセクースカーかもしれん。
背が高くないカプールなら立バックすら出来そうな気がする、、、
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:50 ID:KdT97PcI
>>66 確かに内容物であるガソリンへのマージンはとれているんだろう。
しかしエンジンルーム内の高温環境で様々な化学物質にさらされるという
事を考えるとあまりいい気持ちはしないのが事実だな。
73 :
gig :01/09/13 22:50 ID:76joaqTc
>>68 は?
バモスでデート?
今の若いやつら(オレも20代だが)ってそこまでクルマに対してどーでもよくなってんのか?
とりあえず、実用上問題は無いと思うぞ。
高速道路はいかんほうがいいね。
74 :
厨房技術屋 :01/09/13 22:56 ID:sCiAi7Vg
>>72 まあ、個人的には自分もそうかもしれないけど、コストと複数の
性能を同時に実現するのは不可能に近いと分かっているので、今回の
件に関しては本田もスバルも自分の評価としては±0としています。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 22:59 ID:KdT97PcI
>>74 いや、企業としてのホンダとしては燃料配管でコストカットをはかる事は正しい
と思うんだよ。ただ、昔からホンダを見ているものとしては、そんなどうでもいい
ところにコストをかける自動車屋だったホンダと今のホンダがまったく違う会社に
見えてしまうだけだよ。今のホンダにはプライドが見えないから。
ちなみにVTECの答えを書いておいたよ。
76 :
ガソリン入れなさい :01/09/13 23:02 ID:cI9cmddM
警告! 会社でホンダディーラーやっているんですが アルコールで炎上しました! 絶対やバイです
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 23:02 ID:vRxe6qto
>>75 ホンダ式の配管の方が高いって話を聞いたけど、実際はどうなんでしょうか?
>>77 少なくとも耐酸性の低い材質が高価であるとは思いにくいな。
高いコストで耐酸性が低いなら使うメリットがないからな。
アルミは純度が低いほど加工しやすいが耐酸性が低くなる。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/13 23:08 ID:5rlAKzSc
おいおい だんだんずれてってるぞー 技術フォーラムみたいだね?
80 :
gig :01/09/13 23:56 ID:76joaqTc
age マジメなスレはレスつかないね。
81 :
厨房技術屋 :01/09/13 23:58 ID:sCiAi7Vg
>>80 同意。技術話がしたいおれにとっては悲しいことこの上ない。
>>81 VTECに「やっぱローラータペットでも辛いっしょ」って書いておいたから読んでね
やっぱり実用性を考えたらBMW式の方がメリット大きいと思うよ。
83 :
学生さんはお金が無い :01/09/14 01:06 ID:/yft353.
シビックの新typeRって買いなんすか? 雑誌等々ではたいがいインテRと比較されてて “シビック”という車の良さとかあんまり よくわかんないんですけど。
84 :
gig :01/09/14 01:18 ID:22qpz9P6
>>83 今回のシビックって3ドアはRしかないんでしょ。
3ドアのシビックが欲しいんなら必然的にRになるでしょ。
余談になるが、オレのまわりには、シビックは3ドアじゃなきゃ!ってヤツが結構いる。
この辺がシビックがダメになった原因だと思う。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 01:23 ID:/iMsMFc2
>>83 今度のシビックTYPE-Rはインテと較べて走行性能で勝っている部分が
ほとんど無いので、ラゲッジの広さが決めてだと思う。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 01:24 ID:JpzkNzYQ
シビックTYPE-Rなぜ2L? せめて1.8Lまでにしてほしかった あと、車重をもう少し軽く
87 :
名無しさん@そうだレイクへ行こう :01/09/14 01:25 ID:nDQa4oZM
いいね〜ホンダ〜 俺って下克上って好きよ♪
ニューシビックR、個人的にはリアがもの凄く好きだ。 ただ、より一層アニメヲタクに好まれる車になってしまっただろうな。 広い車内、沢山の荷物が乗るトランク、そして運動性能向上。 ニューシビックRが出てしまえばこうなるだろうね・・・↓ ニューシビックR!こんな車を待ってました! 僕はよく同人誌即売会へ行くのですが、先代より大柄になった室内はとっても便利です! 僕も友達も"やや"肥満体型なのですが、広い車内は泊まり込みの際にも窮屈を感じず、 広いトランクには同人誌即売会で買った沢山のグッツや同人誌が余裕で載せれて満足しています! 運動性能も凄いです!トヨタや日産なんかメじゃないです!世界最速です! さすが世界一のホンダ!VTECエンジンは最高です! ≪25歳 コンピュータプログラマー≫
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 01:44 ID:UXiTirwk
>>88 シビックRって競合する車が世界中探してもないじゃん
それでメじゃないって言われても・・・・・
すぐに車体に来るよー
2年2万ぐらいかなー
90 :
gig :01/09/14 01:48 ID:22qpz9P6
>>89 あるよ。
プジョー206S16とか306S16とかルノークリオRSとか。
サーキットに特化してるって意味では確かに競合車はないけど、
シビックにしたってインテほどサーキット向けではないでしょ。
ギア比変えてないし。
今度のは2Lにするところから見ても、ロードユースの方に更に振ると思われる。
厨房とか雑誌とかから、刺激がなくなったって叩かれるのが目に見えるようだ・・・
91 :
gig :01/09/14 01:49 ID:22qpz9P6
間違えた。 age
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 06:31 ID:jKNOOVmo
【ホンダ】 スポーツカー、スポーツエンジンを開発するエンジンだけなら 一流メーカー。 が、車のデザインやインテリアがそれに追いつけない、永遠 脇役メーカー。 タチの悪い巨大な暗黒宗教。 創始者「本田宗一郎」は氏んでもなお崇め奉られ、信者は VTECをこよなく崇拝する。 信者が被害者を口説く時に必ず言う「ホンダスピリット」「ホンダサウンド」は聞け ば聞く程イタい。 洗脳時のマントラは「VTEC最高 VTEC最高 VTEC最高 ホンダ最高 ホンダ 最高 ホンダ最高」 信者によくある特徴はマンガ「頭文字D」の登場人物で、EG−6のドライバー「慎 吾」そのもの。 トヨタがいかに優れているかや、ホンダをクズ呼ばわりすると筆者のように 友人に 拉致連行、十数時間拘束および上記のように洗脳させられ、さらにトヨタマークを踏 む事を強要。 抵抗も空しく、肉体も精神も疲れ果て、社会復帰が容易でなくなる。 呪縛を解くには「上上下下左右左右BA」をすると人間強くなれる。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 09:46 ID:.DbIWYO.
世界の負け組スレで指摘されてたことだが、北米に偏った収益体制はどうよ? 今回のテロ・・・下手すりゃ戦争にもなりかねない状況で、他社も同様だけど 特に北米の収益が頼みのホンダにとってはかなり打撃では?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 09:52 ID:pJiA55PM
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 09:55 ID:h39RThzU
>>93 物流が止まったせいで工場が止まってる様子>北米ホンダ
昨日も下がってたけど、今日も株下がるね。
ニッサン、マツダはなんとか稼働してる模様。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 09:55 ID:pJiA55PM
>>90 シビックTYPE-Rのミッションってインテと同じじゃないの?
同じような車重&エンジンでわざわざギア比変えてくるなんて事は無いと思うけど。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 10:15 ID:SRBnmMdU
ホンダは時代の流れをキャッチするのはうまいと思う。 でも、そればっかりやるとラインナップが偏ってしまう。 今売れてるのはミニバンばっかり。フィットもあのクラスにうまく ミニバン的要素を組み合わせたんだと思う。 一方でシビックやインテグラはあっというまに話題にもならなくなった。 販売的にも苦戦している。 CR−Vは同セグメントの中では検討するとは思うけど。 今のホンダって昔からの流れを完全に立ちきった、クリエイティブ・ムーバー で成り立ってるんだよね。 ロゴ、キャパ、HR−VのJムーバーは見事にこけたから、フィットベースで RV風なクルマに力を入れてくるとは思うんだが、あまり偏りすぎずに シビックやアコードというホンダの顔も大切にして欲しいんだけどな。 F1のイメージなんてすっかりないし。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:09 ID:TNNYYdHI
フィットのプラットホームで5つは作るとホンダの社長がいってたよ。 その第2弾が次期キャパ。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:10 ID:UZouYfKU
>>96 ファイナルくらいは変えてくるんじゃないの? 味付け、変える意味でも。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:15 ID:TNNYYdHI
100!
101 :
ゆるいうんこ :01/09/14 13:22 ID:8DlaFWaQ
町の修理工場の頭の固いオッちゃん達はホンダ車って言うと いまだに「バイク屋」だからダメだって言うんだよなぁ。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:24 ID:rpRZjYY.
>>93 おれH社員だけど
社員はみんな会社収益が今回のテロの
影響をモロに食うだろうっておもってるよ
なにせ収益の対米依存率1位の日本企業だからね
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:24 ID:KqmKvpvc
>>101 最近はやっとそのイメージからぬけだしつつあるんじゃない?
でも、普通のメーカー+アルファの存在ではあって欲しいんだが。
エンジンだけじゃなくてね。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:25 ID:TNNYYdHI
>>101 ホンダ車はG−CONのせいですぐへこむから修理しにくいらしいね。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:25 ID:WknT5YVk
バイク屋ぢゃん
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:27 ID:TNNYYdHI
テロ事件だったらホンダどころかトヨタ、日産もだしSONYや松下なんかもやばいだろうねえ・・・ 日本の終わりか?
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:28 ID:TNNYYdHI
>>105 そんないいかたされるとむかつく。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:29 ID:UZouYfKU
ただでさえ不景気だっつーのに。困ったもんじゃ。 俺の知り合いも、ハワイから帰って来れなくて困ってるよ(マジ)。 今日、何とか乗れるみたいだけど。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:29 ID:h39RThzU
>>101 整備性悪いしな>ホンダ車
が、ホンダのバイクはトヨタなんだよな・・バラしても大したことはない。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:31 ID:CK0bA.j6
なんだよ真性ホンダヲタ言われっぱなしじゃねえかよ。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:34 ID:TNNYYdHI
ホンダヲタ=技術ヲタ=レースヲタ 俺もその一人だ。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:36 ID:KqmKvpvc
>>109 シェアが高くなってくると、より多くの人のために
普通にならざるを得ない・・・
ってことはホンダヲタがトヨタをどうこう言えるのは次第に
なくなっていくのかもしれない。
シェアが広がれば新規ユーザーから「乗り心地が硬すぎる」とか
「エンジンがうるさい」という声もその分、多くなるわけだから。
なんでトヨタってふにゃ足なの?とか叩きスレであがるけど
ホンダもそういう壁にぶつかっていくのかもしれない。
いや、これがホンダらしさなんです、ってやってたら、
「じゃトヨタに戻る」とかになってしまうからね。
逆にユーザーに迎合していくと従来のホンダファンに
「こんなのホンダじゃない」ってソッポ向かれる可能性もある。
この辺の過渡期をうまく乗り越えられるか=差別化しながら大衆に迎合する
がホンダの明暗をわけそうだ。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:38 ID:pJiA55PM
>>99 それはあるかも。
で、どっち側に変えてくると思う?
フィットのデザインはましだけど 社内にいても新機種がでることとなり そのカタチが判明したとき 「何だこりゃ?これ売れるのかよ」 という声があがることがある
115 :
99 :01/09/14 13:42 ID:whvYMMLw
>>113 シビックの方をローギアードに振るんじゃないかと予想してみる。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:43 ID:KqmKvpvc
>>114 関係者の方?
今のホンダって手堅く売れるデザインが優先されるの?
それとも外すかもしれないが先進性のあるデザインを優先するの?
売れるのかよ、って声が上がるってことは、今は売れることが優先している
んでしょうかね・・・
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:45 ID:TNNYYdHI
>>116 今のホンダは台数至上主義。
とにかく今年はいじでも日産をぬくというのが目標。
118 :
113 :01/09/14 13:47 ID:pJiA55PM
>>115 なるほど。
キャラクター的にはそっちのほうがマッチしてるだろうね。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:50 ID:kc6LJerc
ホンダ車のエンジンルームはなんか大雑把な仕上げ エンジンルームを見てきれいだと思ったほんだ車 1台もない。手抜きがバレバレ
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:51 ID:TNNYYdHI
>>119 いいかげんなことをいうな。
日産社員はこれだからいやなんだ・・・
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:52 ID:VeHvm8Kc
>>116 ホンダは大企業なのです。
私は開発畑の人間ではないので
デザインがどのような経過で決定されるのか
さえ分かりません。ごめん
ホンダも勿論営利企業です
それゆえ収益を追求する姿勢は他社と変わらないよ
それに今は生き残りをかけて国内販売80万台(だったかな)
を達成するのが最大の目標になってるよ
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:53 ID:UTJWZ5gE
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:57 ID:kc6LJerc
>>120 きみはわかってないね
他のメーカーだけだと思ってんのか
文句をいうやつは。
まだ厨房だな(W
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 13:59 ID:TNNYYdHI
とにかく俺はホンダ&日産が好きでトヨタは嫌いだ。 できるならホンダも日産もトヨタをぬいてほしい。 まあかなり難しいが・・・
ホンダの中でも ホンダが将来的にもトヨタに勝てる なんて思ってる人はいないよ
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 14:06 ID:CK0bA.j6
今の爺いどもが死ねばホンダが1位になるよ。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 14:09 ID:LwRvTiAQ
ホンダヲタとか けなしてる人もいるけど 熱狂的ファンがいるのは 心強い
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 14:10 ID:1/ZT4c66
むりだよ
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 14:11 ID:TNNYYdHI
っていうかホンダも親父車つくればいいぢゃん!
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 14:11 ID:h39RThzU
国内では、ホンダがいちばん落ちぶれてるような気がする。 企業的にも、なんとかしようって意気を感じないもん。 いくら近未来のロボットでイメージ作ってみても、粗製濫造なミニバンしか出す気がないし・・
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 14:13 ID:LwRvTiAQ
トヨタのクルマの外観は本当によく できてるよね このまえブレビスを見たけど デザインの好き嫌いはともかくとして 内装とかすごいね あういうのは今のホンダにはまねできないよ 残念ながら
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 14:52 ID:jbgNCIYU
トヨタも日産も珍妙なデザインの車が増えて来たから ホンダは逆に地味なデザインと流行りのミニバン路線でいってたりして。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 14:53 ID:TNNYYdHI
トヨタのデザインを見習え本田!!
135 :
gig :01/09/14 16:20 ID:et9oY/OE
>>96 遅レススマソ。
先代(現行なのか、まだ)のこと。
SIRとギア比変えてないでしょ?
その前のインテもそのこと。
>>115 オレはインテをローギアードに振ると思う。
そっちの方がイメージに近くない?
>>122 ホンダが大企業ってのがまず大間違いだわな。
自動車企業の中で見たら間違いなく中小企業。
日本の自動車企業で大企業ってトヨタだけだろ?
やってることも含めて。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 16:24 ID:cTr.iDvo
ホンダは「企業」じゃない、「宗教」だよ。 毒の無い『オ○ム』みたいなモノ。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 16:25 ID:cTr.iDvo
「宗教」=『宗一郎尊師の教え』(笑)
宗教わっしょい !! + \\ 宗教わっしょい !! // * \\ 宗教わっしょい !! /+ /⌒⌒\ /⌒⌒\ /⌒⌒\ + + ((ll.l__ll)))_)(_((_ll__l.ll)) ((ll.l__ll)))_) * ((l ロ-ロl) (l ロ-ロ l)) ((l ロ-ロl) ヽ ∀ノ∩ ヽ∀__∩ ヽ ∀ ノ (( (つ ノ (つ ノ (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 17:15 ID:tnD02fMM
1です。 >>ALL 荒れない程度にお願い致します。 ホンダ公式HPのワイガヤでも話題になってたけど、ファンの熱心さという点は 宗教ばりではあるが、悪いことではない。 2ちゃんで他社を叩くヲタはいただけないが。 ホンダがいいというなら、その良さを訴えれば良いのに、ムキになって他所を 叩くというのは、意外と真実を突かれていたりすることもある。 フィットは非常に優れたクルマであることは事実。 ただ一方で手堅い(外さない)デザインの分、面白みにかける、という意見もある、というのも事実。 シビックが優れたクルマであるのも事実。 ただ一方で象徴である3ドアをRに特化してしまった、というのに疑問を持つ人もいる、と いうのも事実だ。 100人が100人、同じように満足するクルマなんかあるわけないんだが、 それらのメーカーへの思いがそれぞれある、というのは期待の表れでもある、と思う。
IDがtnD02fMM MM思想だ。
141 :
厨房技術屋 :01/09/14 18:02 ID:IP5BJS2o
>>139 同意です。私もこのスレにおいてはアンチもファンもヲタも信者も冷静かつ公正な目で見た
ホンダという企業について語って欲しいと思います。出来ない人は煽りスレへどうぞ。
>>140 Man Maximam Mecha Minimamでしたっけ?
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 18:08 ID:H0mNL1oE
Maximum Minimum
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 18:26 ID:R5uWghac
今のホンダの凄みは技術とかエンジンとかいったレベルでなくその企業戦略にあるのだよ 自らの5系列化で自爆したマツダ、RVブームに乗りながらRVブームの本質が 理解できず、顧客サービスを怠り、モラル崩壊が会社の崩壊に結びついた三菱。 '90年前後にあれほどデザイン的に優れていたのにモデルチェンジでみなこけた日産 この間にホンダはアメリカでプレミアムカーの立場を確固たるものにし、 国内はトヨタと競合せず、RVブームを的確に理解したスリムな車種構成を構築 環境対策や車の安全性など地道で販売に直結しない分野にも惜しみなく投資してきた 燃費馬鹿食いのターボ車も安易には出さないし この企業姿勢は尊敬に値する。 RVっぽいくるまばかり目立つけどこの不況期にS2000のような本格的スポーツカー を出せたのもいまの高収益があるからなので文句は言えないよ。 デザインに関しては大衆的過ぎて統一性はあるもののあまり好きではない ただ日本車のデザインは昔から良かった時期なんて無いよ それでもトヨタなんかよりは真似してないのでいい。 最近の日本車で気に入ったのはプリメーラ でもあれ高いよね
145 :
厨房技術屋 :01/09/14 19:13 ID:IP5BJS2o
>>144 なるほど。ターボ車を安易に出さないと言うのも、昔のF1でターボをやり尽くし、
エンジンでは世界の頂点に立った過去があるからこそそういう評価が出来ますね。
ホンダはターボが造れないなどと言う奴もいるが、んなこたぁないな。
あと、シビックについては、やはりチャイルドシートの義務化などで、基本を
4枚ドア化せざるを得なかったのだろうか?しかし、あれは明らかな戦略のミス
だと思うな。多人数用はストリームがあるのだから、2ドア・1.5/1.8L・軽量
・全高は低く、という感じで今までのコンセプトでより良いものを造ればそれなりに
売れたのではないかな?現状じゃ、ただのストリームの廉価版だよ。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 20:06 ID:hh2gcUOQ
昔は、ホンダ、マツダ、三菱が国内3位グループだったけど、基本ラインアップがFFとNAエンジンと いう風に一番シンプルだったホンダだけが残ったというのが経営の厳しさを感じさせる。 マツダ、三菱は開発出来たものは何でも商品化しましたって感じなのが面白かったんだけど。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 20:15 ID:H0mNL1oE
俺はシビックは21世紀に向けて気合いを入れた車と思う。 広さが好きだけど何故か2ちゃんでは人気がないな。
148 :
厨房技術屋 :01/09/14 20:24 ID:IP5BJS2o
>>147 シビックはストリームと明確な棲み分けがされていないと感じるのです。
つまり、ストリームは7人乗りならストリームでいいじゃんと普通は考える
と思うのですよ。
しかも今までのような軽快感が失われてしまったために、どっちつかず
な感じが否めないと思います。もちろん車自体は悪くはないのでしょうが。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 20:28 ID:uZUAG/Jc
>>144 ホンダは最近変わった!と言うが私はそうは思わない。
ホンダ関係の出版物に目を通すとわかるが、昔からホンダは台数主義だ。
ましてや、スポーツカーが作りたいメーカーではない。
その時代にあった車作りをし、いかに多くの人を喜ばすかを優先してきた。
デザインも、トヨタに比べて品は悪いが、マネをしていないのは良い。
ようやく漕ぎ着けた国内二位の座。
一見つまらなくも、卑怯にも思えるホンダの行動は、実に合理的で計算された経営だと思う。
トヨタもまだまだではあるが、確実に変わりつづけている。
トップメーカー死守のために保守的になっていたのが、ここに来て
上を目指すようになった。
今までとは180度違う方向に歩き出した両メーカー。
まだ発展途上ではあるが、どんどん面白い車が出ることに期待する。
日産は二位から転落して、買えっていい車が作れそうなのは皮肉だけど・・・
150 :
HONDA社員 :01/09/14 21:13 ID:xwuwiHug
呼んだ??
151 :
gig :01/09/14 21:22 ID:mLxyEWio
>>144 RVっぽいくるまばかり目立つけどこの不況期にS2000のような本格的スポーツカー
を出せたのもいまの高収益があるからなので文句は言えないよ。
↑
この意見を言う人結構いるけど、これってホンダのいわゆるRVを買った人に対して
凄く失礼だと思わないか?
オレもスポーツカー好きだけど、これには賛成できないな。
152 :
144 :01/09/14 21:25 ID:LsGTDQFE
今日はじめてきたけど ここはみんなまじめでいいねー
CIVICは成功していないと思う CIVICユーザーの期待することがFITで出来てしまった
FITは安く荷物もたくさん乗る。安全性・環境性も水準であり、
そして前席のシートが特別なことをせずに水平になるのでカーセクースも楽々。
ホンダ車のエンジニアはこの辺の若者ニーズが良く分かっている様だ。
ホンダのデザインだけど最近は自前のデザイナー養成を目指しているのでは??
ピニンファリーナとかと付き合うと瞬間的にはGOODデザインが出来るけど自前のデザイナーが
育たんしデザインの統一性を阻害し長期的に見ればマイナス要因が多いとおもわれ。
>>146 マツダは万年Bクラスとしても・・・・
最近の三菱自動車の低迷ぶりもその理由に企業体質があると思います。
RVブームに沸いた90年ごろの三菱はパジェロ、デリカ、RVRと有力RV車種をそろえ、
ディアマンテなとセダンも車種を増やし、V6エンジンやまねっこVTEC(名前何だった?)
などを投入 勝ち組みと思われていた しかしRVブームの本質が分かっていなかった
車は社会的地位の表ではなく便利な道具としての期待がRVブームを起こしたわけで
ホンダはそれを分析しきった上でオデッセイやステップワゴンを投入したのだと思う。
そのころ三菱は相変わらずあの危険なカンガルーバンパーや派手なサイドステッカーをつけると
売上が伸びると信じ最後はギャランにまでつけてたよね。傍目で見てても恥ずかしいやら情けないやら
三菱は自動車ユーザーと自動車社会を理解し車を本質を見極めることが出来なかったんだよね
一連のリコール隠しや技術力があるのに営業主体で方針がころころ変わったのは
経営者が悪かったとしか言いようが無いです。
三菱も昔はまじめでいい車を作ってたわけで、ここは初心に戻って
お客さんが喜ぶようないい車を作ってほしいですね
153 :
gig :01/09/14 21:31 ID:mLxyEWio
>>152 >車は社会的地位の表ではなく便利な道具としての期待がRVブームを起こしたわけで
ホンダはそれを分析しきった上でオデッセイやステップワゴンを投入したのだと思う。
それはひいきの引き倒しだと思う。
オデッセイやステップワゴンは主に生産設備の制約からああいうクルマになった。
分析しきったわけではないよ。
大体便利な道具としてうけたのであれば、セダン同様の運転感覚がうけたっていう説明にならんが。
ホンダ自身もそう思ったから現行であれだけ(不必要なほどに)操縦性を高めたんでしょ。
いや最近ホンダヲタさんは静かだなー。。。 144サンみたいな人はちょっととっつきずらいけど。 しかしスバヲタって増えたよね。なんか。
155 :
144 :01/09/14 21:43 ID:y4G9rVDU
>>151 >この意見を言う人結構いるけど、これってホンダのいわゆるRVを買った人に対して
凄く失礼だと思わないか?
収益だけ考えるとホンダは米州のアコードや日本ではオデッセイはじめRV系の
車種で利益をあげていて、S2000やNSXでは開発費なんて出ないと思う。
RVの利益を・・というのは冷静に言って本当だと思う。
なんで失礼なんだろう? ボクには分かりません
ボクはEG9ユーザーですがS2000の存在やF1への参戦はホンダユーザーとして
うれしく思います。ホンダにはF1もやらない、スポーツカーも出さないなんて
情けない会社にはなってほしくない。RVユーザーだって同じ気持ちでしょ!
ちなみにフェラーリって昔からロードカーで稼いでF1につぎ込んでたじゃないですか
フェラーリユーザーは 「あのF1マシンのウイングは俺の買ったフェラーリの利益から出てるんだ」
なんていって満足しているそうです。同じことですよ (いやちょっと違うかな)
156 :
144 :01/09/14 21:47 ID:y4G9rVDU
おれってとっつきずらいのね
157 :
gig :01/09/14 22:10 ID:mLxyEWio
>>155 フェラーリとホンダは激しく違う。
また、ホンダのクルマに乗ってる人が、みんなスポーツカーが好きかっていうとそうでもないだろう。
例えばオデッセイを買った人はオデッセイを気に入って買っているわけで、
そんな人に、そのクルマはホンダがスポーツカーを作りたくてその資金集めのために作ったんですよ、
って言って喜ぶと思う?
ちなみに、フェラーリはロードカーで稼いでF1につぎ込んでたわけではなく、
F1をやるためにロードカーを作ってた。
最近はちょっと違うけどな(ワラ
158 :
厨房技術屋 :01/09/14 22:26 ID:IP5BJS2o
>>154 同意。最近は感情的にホンダを叩くアンチのほうが目に余る気がする。
どこのメーカーにしても、見るべき部分はあると思うのだが。
>>156 んな事はない。
>>144 に対する
>>151 のgig氏の意見はちと変な邪推をしすぎだと思うよ。
あと、ここは冷静な意見を言う場所としても、144氏は結構面白い視点で話を出して
くれていると思うよ。馴れ合いスレでもないんだから、このぐらいが丁度いいと思う。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 22:29 ID:WknT5YVk
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 22:34 ID:ANCjtZ3I
>>144 ってゆーか別にヲタじゃないと思うよ。あなたは。
いや、オタクではあるかもしれないけど、ここで言うヲタって信者のことでしょ?
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 22:36 ID:z13CtIY.
ホンダにはひとつでいいからヴィッツのようにみんなを「おお!」と唸らせるようなデザインの車をつくってほしい。
162 :
PIAA :01/09/14 22:45 ID:ulaZiRVk
独創性を失ったときはホンダの終わりを意味すると思う。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 23:08 ID:u/rI/BWM
>>161 ヴィッツってトヨタがやるから
みんな驚くわけで。
世界的に見たら成功作かもしれんが
そんなには驚かないんじゃ・・・・
164 :
144 :01/09/14 23:13 ID:L4xd/GUo
>>153 議論は平行線かもしれないが・・・
オデッセイやステップワゴンが生産設備での・・・ という説は
義兄がホンダにつとめているので聞いたが違うといっていた。また部品の構成から言って
オデッセイがアコードの派生車種とはいえないとも言ってた。
(ただし研究所のほうなので生産をやってる技研の人のほうが確かか?)
RVブームの時点では日本の各メーカは主力のセダン等の車種が衰退し
使い勝手の良いミニバン型が主力車種になるとは思っていなかった
ホンダは商用車を持たないというラッキーな偶然性はあるものの、最初から(商用車の
派生ではない)専用車種として乗用車然としたシックなデザインのミニバンを投入
オデッセイにはシャリオやプレイリー、MPVといった先輩がいたにもかかわらず、
大成功を収めたのはマーケティングの勝利と言えるし、(偶然性は否定できないものの)
RV参入にあたって考え抜いた作戦・戦略性あったと思えます。
>>157 基本的には同意 ホンダはレースをやるため、スポーツカーを作るために
ミニバンを作るほど小さな会社じゃないしそんなこと考えていない
しかしホンダがS2000やF1、ジェットエンジンや人型ロボットに開発費を
投入するのがいけないとは思わないだろ??
ボクはお金を投入してもいいと思う。社員だって楽しいだろうし思いがけない
技術が生まれるかもしれない。技術の芽を大事にしているホンダらしいと思うよ
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 23:19 ID:4D0VMwtc
>>164 でもホンダを支えているメカマンに聞くと
S2000&NSXって高くて買えないって
作るんだったらマツダロードスターぐらいにしてくれて言ってた
あれは本社のネクタイ組みのオナニーだとも言ってました
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 23:31 ID:EB0Qsq/.
>>165 大衆に手が届く夢、っていうのもホンダのよさでしたよね。
私の腕ではタイプRは敷居が高すぎます。
シビックのSiRくらいのクルマが今のホンダにないのが私は残念です・・・
>>164 オデッセイの全高は
狭山工場のラインのラックの高さに制約を受けて
あの高さになったというのは有名な話なのだが・・・
それにオデッセイは発売前は売れると社内でも、全く考えらていなかったはず
発売時の目標販売台数は忘れたけど確か月産3000台以下だったようなきがする
168 :
144 :01/09/14 23:33 ID:lsHfgC7w
>>160 ボクはオタじゃないと思うよ カー雑誌なんて5年ほど買ってない
車は9年EG9で無改造の(自称)安全運転 大体今日はじめてここにきた。
最近の車のスペックなんて全く知らないヨ
>>161 ビッツってGOODデザインなん? 確かにリアなんかヨーロッパっぽいけど
ゴルフに似ているような。スターレットよりインターナショナルなデザインやけど
自慢になるほどですかねえ?
>>165 S2000ってホンダの威信をかけて作ったんでしょ
ほしかったんだけどやめちゃった。なんかまじめすぎて遊び心が無いよねえ。
メルセデスのファンは性能さえ完璧なら冷蔵庫にだって乗るだろうけど
スポーツカーってやっぱりどきどきさせる何かがほしいよね
169 :
厨房技術屋 :01/09/14 23:33 ID:IP5BJS2o
>>166 初代、二代目シティなんかも良かったのにね。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 23:40 ID:WknT5YVk
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 23:43 ID:EB0Qsq/.
>>169 初代シティは大好きです。
当時のホンダ車はすぐにやれてしまうんだけど、それ以上にクルマの魅力があった。
そういうツール感という点ではデミオっていいクルマだと思うんだけどな。
2ちゃんでは変な煽りからホンダファンにデミオは嫌われてるけど・・・
>>168 今のホンダ車は製品としては間違いなく優れている。
でも性能にしても、なんか手に届くドキドキ感が足りなくなった様な気がしますね。
ロードスターとS2000の違いというところでしょうか。
172 :
144 :01/09/14 23:44 ID:lsHfgC7w
>>167 そうそう 有名な話なので何度か聞いたが違うといっていた。しかし車の計画は
少人数で極秘でやるから社員でも分からんことが多い。断言は出来ん
オデッセイは他社のやらないことをやったわけで、開発戦略はあったものの
確固たる自信は無かったでしょうね。月産3000台で採算に乗る車が10000台以上
売れたら笑いが止まらんやろうね
173 :
144 :01/09/14 23:50 ID:lsHfgC7w
>>169 初代シティーはすごいインパクトだった(ボクが子供のころです)
黄色いイメージカラー・丸灯・メンアットワークの歌(ホンダホンダ・・てやつ)
車をおもちゃみたいな発想で作ってる感じ 何だこれは! てかんじです。
>>170 他の板に生息しています
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 23:50 ID:fLFuwAmY
最近のホンダは力は強くなったけど元気がなくなった気がする。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/14 23:54 ID:DhY33g0M
オデッセイがでるころはちょうどホンダがピンチのときでしたからねえ・・・ もしオデッセイが売れてなかったらと考えるとひやひやもんですよ。 アダムスファミリーがホンダを救った!(笑)
176 :
HONDA社員 :01/09/14 23:59 ID:kL3cYbNE
オデッセイは狭山工場で作る際に、ラインをとおる大きさで作られたこれ事実。 ただ、研究所の意見と製作所の意見がぶつかったんだけどね。。プライドみたいなもんだよね。 今もラインサイド歩くとわかるけどギリギリだよ。オデッセイは。。 今は、製作所もラインフレキの動きが強くて代表的なのは鈴鹿で作ってた インテグラを狭山で作れるようになったのさ。 HONDAでは、これは売れないよな〜って言う車が売れちゃう傾向大。 今度のKLも今の形よりもちょっとカコワルイから売れちゃうかもね。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:00 ID:WCX8L1ks
オデッセイ売れてなかったら、今ごろ外資系だろうね オデッセイ以前とオデッセイ以降では明らかに車種構成 が変わってるよね
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:03 ID:V3i3zHsw
>>176 ストリームもそうでしたよね(笑) シビックの方がぜったい売れると思っていたら全く逆でしたし。 フィットのときは売れると思いましたけど。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:04 ID:WCX8L1ks
>>176 ん? ラックの高さは以前より高くなったと聞いたが?
KLなんて言ったって普通の人わかんないよ
販売店も違う名前で読んでるみたいだよ
CRVでしょ
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:05 ID:Js53vZpo
>>177 オデッセイが出たすぐ後にはステップワゴンやCR-Vがスタンバイしていたからそれは
ないと思うけど。オデッセイもステップワゴンもCR-Vも、そして北米でアコード、シビックも
売れていなかったらそうかもしれないけどね。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:07 ID:syt8k.Yw
売れたといっても大したこと無いけどね。 かつてのマツダファミリアみたいに、カローラ、サニーを販売台数で抜くぐらいないとね。
182 :
HONDA社員 :01/09/15 00:07 ID:8gNYdWjw
>179 失礼、ギリギリなのは高さ及び幅の事。 特に化成。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:09 ID:V3i3zHsw
>>181 かつてのマツダはすごかったですよね。。。
184 :
HONDA社員 :01/09/15 00:12 ID:8gNYdWjw
>181 たしかに、大した事無いかもしれない。 けどホントに危機的状況(利益ね)を救ったのと今の日本のRVの反映を築いたのは あとにも先にもオデッセイ。 フルモデルチェンジ後も、既存のラインをほぼ使えたから なんて孝行息子なんだろうって思ってる。
185 :
gig :01/09/15 00:15 ID:Tmybw21.
>>144 別にスポーツカーに研究開発費をまわすなと言っているわけではない。
ただ、走り屋と自称するようないわゆるホンダヲタはミニバンを蔑視し、
ホンダはミニバン屋になってると言われると、あれはスポーツカーをつくる為にやってるんだ、
ホンダはスポーツカーが好きだけど金儲けしなきゃいけないからミニバンを作ってるんだ、
のような本末転倒な意見を言う者が少なくない。
本来はスポーツカーだってミニバンだってユーザーにとっての重要度は同じなわけで、
どっちがどっちじゃないはずだ。
ってゆうか、普通は儲けやすいのはスポーツカーの方だと思うんだが。
フェラーリの360モデナなんて利益率200%って話なんだが。
S2000にしても、日本じゃ330万だがアメリカじゃ500万ぐらいするんじゃなかったか?
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:21 ID:INhztocw
>>137 宗教と言うよりも魔術(催眠術?)の方が適切では!!
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:23 ID:V3i3zHsw
高級車はたかけりゃたかいほど売れるからなあ。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:25 ID:Js53vZpo
そういえば昔、CB750がアメリカで1000ドルで売れて、その半分が利益になったという話を 思い出した。あの頃のホンダの4輪事業は2輪の利益を食いつぶしてるといわれて随分 肩身が狭かったらしい。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:27 ID:V3i3zHsw
>>188 ぼろ儲けだ!そういうの作ってほしいなあ。 フィットなんか儲けぜんっぜんないからね(笑)
190 :
144 :01/09/15 00:31 ID:DANJYJbM
>>185 走りやさんに「ミニバンが売れてるから君たちはタイプRに乗れるんだよ」
って言ってやりなさい。ホンダが10年前の車種構成で営業してたら倒産してるよ
オデッセイやステップワゴンは昔で言うカローラやコロナ並みの超主力車種
セダンの時代はもうこないよ。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:31 ID:7FUijJ7s
>>185 現状のスポーツカーとミニバンの販売状況を見れば分かると思うけど、
いくら現状スポーツカーの1台あたりの利益が多くても、現状では会社
はやってけないよ
NSXなんて確か先月か先先月は日本で2台しか売れてないよ。
それにミニバンが薄利多売なのは、需要が多いくて過当競争の状態だから
でしょ?いくら売っても儲からないのならそもそも売らないよ
だからNSXがミニバンくらい売れれば、ぜんぜん安い値段で手に入るよ
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:33 ID:n07gyEEg
NSXは工場・ラインを見直せばだいぶ安くなるんじゃないかな? S2000も。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:36 ID:V3i3zHsw
っていうかなんでわざわざアルミにするんだろ??? アルミをやめて量産すればかなり安くなるのに。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:37 ID:syt8k.Yw
>>190 カローラは相変わらず売れてるのでは?>セダン
クラウンも相変わらずだし・・かといってトヨタのセダンに勝てるような
セダンを作るのは難しそうだね・・。
S2000のクーペ、アナログメーターにして300万円以下で出してくれないかなぁ・・・。 出たら絶対買うんだけど。 ホンダ以外受け入れない・否定するホンダ信者は嫌いだけど、ホンダは好きだ。
196 :
厨房技術屋 :01/09/15 00:38 ID:TOEJw4Rc
>>193 アルミを止めたら1.5t超のNSXの出来上がりだ。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:38 ID:ADXEQS2M
NSXってたしか1300Kg台だったと思うけど あれをスチールにしたらGT−Rなみの重さになるのでは? でもあの値段はないよなあ
198 :
gig :01/09/15 00:39 ID:Tmybw21.
>>190 違うんだよ。
オレが言ってるのは、ミニバンが儲かってスポーツカーが儲からないって考えはおかしいってこと。
だってキチンと計画して売ったらどんなものでも利益はでるはずじゃない?
スポーツカーだけを別格にするのはなんだかなあって感じなんだよ。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:39 ID:V3i3zHsw
>>196 そんなにおもくなるの!?
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:42 ID:n07gyEEg
っていうか、アルミやめたら新設計でより高くなるでしょ? 今はバブルじゃないんだから・・・
>>199 NAとはいえ、3リッターだよ?重いのは当然でしょ。
それをアルミボディを採用してあの車重に納めた技術は立派。
ただ、それが原因であの価格になっちゃったんでしょ。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:44 ID:V3i3zHsw
でも高級車なんだからもっと個性的でかっこいいデザインにすればよかったのになあ。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:45 ID:syt8k.Yw
NSXはボディが高いんじゃなくて、全体的にボッてるだけだと思われ。 リアのガーニッシュ(プラスチック部分)なんか40万円ちょっとするし。 アルミボディだから高いというのは間違いだと思う。
204 :
厨房技術屋 :01/09/15 00:45 ID:TOEJw4Rc
>>199 アルミの鉄に対する強度/重量比は1.5倍。計算的には丁度だよ。
チタンは1/3だから、ボルトなどはチタンがいいのに(幾らになるよ
205 :
厨房技術屋 :01/09/15 00:46 ID:TOEJw4Rc
丁度じゃねえよ、鬱。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:46 ID:Js53vZpo
NSXが高いのは高根沢工場の新設に800億もかけたことにも原因があると思うのだけど。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:47 ID:V3i3zHsw
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:47 ID:uLlhk/2I
どうも、4〜50代の人にはイメージが悪い場合が多いみたい・・・ ミニバンブームをうまく掴んでのし上がったという点は上手だと思う。 で、なんで、Todayは止めた?
209 :
144 :01/09/15 00:48 ID:DANJYJbM
>>194 カローラの販売台数ってフィールダーとかスパ汐とかが2/3ぐらいはいってる。
営業用も多いし個人でカローラ買う人は少ないよ。クラウンとかセルシオは
いい車だけど法人需要が多いでしょ。セダンってこれからもたぶん減ってくよ
酔っ払ってきたので暴言かもしれんが・・・
NSXはもういらないよ。ポルシェみたいなまじめな高性能スポーツを目指してほしい
基本的にフェラーリのような華やかな路線は日本人には無理だよね
S2000は330万って安いと思うよ。ポルシェが作ったら700万ぐらいするよ
デザインが好きなら買いだよ
日本人はS2000とかインプレッサとかランエボとか破格で買えるので幸せだな〜
210 :
厨房技術屋 :01/09/15 00:49 ID:TOEJw4Rc
チタンは三倍だ。間違いだらけ。あと、一応合金の事ね。 純アルミはもっとやわいよ。
211 :
gig :01/09/15 00:49 ID:Tmybw21.
>>201 排気量で車重が決まるってのはよくわからんが(ワラ、とりあえず当時としては画期的だったんじゃないか?
ただ、当初の設計は散々だったらしいね。
試乗したセナからボディ剛性がてんで足りないって
強烈なダメ出しをくらったのは有名な話。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:50 ID:V3i3zHsw
>>208 多分セダンのラインナップが少ないためだとおもう。
親父車も作るべきだと思う。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:51 ID:bv.8IVI2
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:53 ID:X2DxMvKs
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:54 ID:n07gyEEg
>>211 んで、後付強化箇所がまだ残ってるらしいね。
今NSXを作るならカーボンをふんだんに使ってくるだろうね。
チタンは柔軟性なさすぎ。
216 :
迷車一番 :01/09/15 00:54 ID:6N79yYwU
>>173 メンアットワーク? 「ホンダ、ホンダッ!」って連呼しながらムカデダンス
やってたのはマッドネスってイギリスのロックグループだったはずだけど。
初代シティは、インパクトあったな。そのあとTURBOが出て、さらに
全身銀色のTURBOU が出て。今みたいに環境だ、エコロジーだと
難しい理屈で(時代だから仕方ないけど)がんじがらめにされた中から出て
くるクルマに比べると、いい意味でノーテンキな雰囲気がたまらなく懐かしい。
最新のフィットもいいけど、もし初代シティの新車とどっちかあげるって
言われたら、自由ホンポーなシティ欲しいな。 あーいうクルマ少なくなり
ましたねえ。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:57 ID:syt8k.Yw
NSXにしてもS2000にしてもちょっと高すぎるな。 構造や設備投資費用、販売台数から高くなるんだったら インサイトなんか500万円ぐらいにならないか? スポーツカーは高価なモノっていうホンダの値付け以外考えられない。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 00:57 ID:X2DxMvKs
原料のときはチタンってそんなに値段高くないけどね 加工が大変だから高くなっちゃうんだよね
219 :
144 :01/09/15 00:57 ID:DANJYJbM
>>216 修正サンキュー そうだそうだ おもいだした
220 :
厨房技術屋 :01/09/15 00:57 ID:TOEJw4Rc
>>215 そうね。しかし変形の全く起こらない部分においてはチタンの方が優れて
いるから、適材適所なのだろう。
221 :
gig :01/09/15 00:57 ID:Tmybw21.
>>215 カーボンはちょっと無理じゃないか?
リサイクルできないじゃない?
事故ったりしたら散乱して危険そうだし。
一応ホンダにも社会的責任ってやつがあるからなあ。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:00 ID:vCbmP896
34GT-R VスペIIはカーボンボンネット採用してるが
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:01 ID:V3i3zHsw
いいかげん売れるセダンを作ってほしいです。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:01 ID:ADXEQS2M
>>198 悪い感じ受けたらごめん
今のホンダは研究所含めて4万人以上の企業だけど、
これだけど規模の会社が市場規模の小さいスポーツカー
への比重を大きくするのは無謀だよ
労務費とかいろんな固定費が製品であるクルマのコスト
として計上されるわけだけど、販売台数が縮小するという
ことは、1台あたりのコストが高くなってしまう訳で
競争力がなくなっちゃうんだよ
もちろんクルマも高くなっちゃうよ
だから
3リッターだとパワーが出るから、ボディ剛性うんぬんで重くなると思ってる俺って
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:05 ID:n07gyEEg
>>221 カーボンとアルミ合金ってどっちがリサイクルしにくいんだろう?
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:05 ID:V3i3zHsw
俺のIDホンダステップワゴンだ(w
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:06 ID:bv.8IVI2
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:06 ID:P1/5YXmM
>>226 カーボン。
アルミはリサイクルの優等生。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:06 ID:n07gyEEg
>>225 いや、考え方自体は間違ってないね。
でも、NSXは単純に大きいと思う。低いけど。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:07 ID:syt8k.Yw
>>226 カーボンのリサイクルは無理だと思う。
FRPでさえ、廃船の処理なんかは手を焼いてると聞いたことがあるし。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:07 ID:n07gyEEg
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:10 ID:0PG9a4Sw
>>218 おれの会社でも扱ってるけど
確かにそんな高くないね
でもチタンマフラー高すぎ
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:11 ID:lDleAzz6
>>232 鉄と較べるとリサイクルしにくいが、樹脂製品と同程度の労力でリサイクル可能。
アウディあたりはリサイクルを前提としたアルミの多用を行っているよ。
一台の中でアルミ合金の種類を多く使うとリサイクルが難しくなるのは樹脂と同じ。
235 :
gig :01/09/15 01:13 ID:Tmybw21.
>>224 オレ言い方悪いのかなあ?
だから違うんだよ。
別にスポーツカーへの比重を大きくするとかってわけじゃないんだよ。
企業にとってみれば、ミニバンだろうがスポーツカーだろうが商品は商品で変わらないと思うんだ。
まずプロジェクトを立ち上げてコンセプトを決めてコスト管理やって、
そういう風に作っていくのは一緒でしょってことなんだよ。
だから、コストが高くなるんだったらそれでも儲かる値段にすればいいだけの話じゃない?
現にNSXとかそうしてるじゃん。
売れてないってのはここでは別問題だよ。
なのに、なんでミニバンが儲かってスポーツカーだと儲からないってなるのかオレには理解できない。
売れない?
じゃ、出さなきゃいい。
でも、スポーツカーが販売されてるってことは、少なくとも企業は儲かるって思って出してるわけでしょ。
それなのに儲からないってのは企業のオペレーションが悪いんであって、
スポーツカーが儲からないからじゃないんだ。
236 :
144 :01/09/15 01:13 ID:DMCpG/8c
次期NSXはV8・4LのFRにしてNAで400HPぐらいにして 軽量のアルミシャーシにしてデザインはともかく音だけはクオーンと フェラーリにも負けないくらいにして800万ぐらいで売り出して そのついでにキャビンをストレッチして超スポーティーセダンとかいって 売り出したらかっこいいだろうなあ・・・・ ああ失礼 厨房のオナニーでした
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:14 ID:0PG9a4Sw
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:14 ID:NNsYgwco
インサイトもアルミ製だが、 あのクルマ売れればうれる程損出るんだよ
239 :
厨房技術屋 :01/09/15 01:17 ID:TOEJw4Rc
>>218 ,
>>233 チタンの原料のルチル鉱石は安いのですが、電解精錬→アーク溶解
或いはアルミニウム精錬など工程が大変すぎ。酸素との結合力が高い
上、融点も結構高い(約1600℃)。しかし耐熱強度もアルミとは
比にならないほどあります。なんせ最近はタービンにも使われるくらい
ですから。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:19 ID:D5RUyZF6
>>236 軽くて大馬力のFRってトラクションが掛からなくなるから却下
(トラコン俺嫌いだからその話は無しね!)
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:19 ID:C5ghQadM
>>今のホンダは研究所含めて4万人以上の企業 中村修二が来て、「研究者は4〜5年毎に他の職についた方が自分の価値を 高められる」と所員を洗脳しにきた。 感化さてれ優秀なエンジニアがいなくならければ良いが。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:20 ID:D5RUyZF6
>>238 ちなみにプリウスは500万で売らないと利益でないらしいです
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:22 ID:gwKTFtSY
>>242 マイナーチェンジで利益出るようになりました。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:23 ID:WylDv56Q
利益出ない車を売るのが偉いの? ホンダオタって変なの〜
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:23 ID:bv.8IVI2
>>236 今のホンダじゃ期待できそうにないが
デザインは大事だぞ!
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:23 ID:FXDDSaZw
247 :
gig :01/09/15 01:26 ID:Tmybw21.
>>246 そうなの?
オレ利益出てると思ってたが。
なんかの雑誌のインタビューでトヨタの重役がぼちぼちって言ってるのも見た記憶あるんだけど。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:29 ID:x7LaLWqs
プリウスは未だに売れれば売れる程赤が出ます。 でも、トヨタとしては、そこから色々なデータや フィードバックを得る事ができるんで、イメージ 戦略以外にも色々と利益はあると思う。 それに対してインサイトの方は、やっぱり採算度 外視で出してみたものの、ホンダが得るものは殆 どなかった…んじゃないかな。んな事はない?
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:31 ID:0PG9a4Sw
250 :
gig :01/09/15 01:32 ID:Tmybw21.
>>248 とりあえず市販にこぎつけたってだけでいいんじゃないの?
インサイトって、オレ的にはホンダの嫌なところが全部出たみたいなクルマだな。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:32 ID:gwKTFtSY
>>248 >ホンダが得るものは殆どなかった…んじゃないかな。
「ウチにもハイブリッドが作れます」と言うアピールができたのは
それなりに重要だったと思う。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:34 ID:syt8k.Yw
インサイトは作りっぱなし。 トヨタは安いハイブリッドシステムや4WDのハイブリッドシステムを製品化してきてる。 この分野ではホンダの技術向上意欲が無いのは明らかだと思う。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:34 ID:htYmtUhk
もう一般のセダンはアコードしか作らないの?
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:35 ID:XI5hDYaA
シビックハイブリッド次第だと思うけど
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:35 ID:FXDDSaZw
>>251 それは言えてる。
シビックハイブリッドが、本当の意味でのホンダ初
のハイブリッド車でしょうな。
256 :
厨房技術屋 :01/09/15 01:36 ID:TOEJw4Rc
>>252 もうすぐハイブリッドのシビックフェリオが出るはずですが。
しかし、トヨタはエスティマハイブリッドでは完全に利益を
出してくるところはすごいな。
257 :
144 :01/09/15 01:37 ID:DMCpG/8c
>>245 >>240 MRはフェラーリに似ちゃうしFRならまだ日本人でもデザインをまとめやすいのでは
と思う。まあ多くは期待していない
あとFRが良いのはMRで世界最高性能を目指したら車両価格が高くなりすぎ
2000万のホンダは誰も買わん
本格的なスポーツカーに必要な雰囲気は要は「乗ってて死んじゃうかもしれない」
ていう緊張感というか尋常でなさ。ホンダ車にはないよねえ
だからトラクション悪くても、性能悪くてもいいじゃん
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:39 ID:n07gyEEg
インサイトの場合は「ハイブリッド作れます」のアピールもあっただろうけど、 3リッターカーを出したかったって事もあると思う。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:41 ID:n07gyEEg
>>257 別にデザインを日本人がやるとは限らないのでは?
でも、MRよりFRのほうがデザイン的には好きだな。
MRでカッコよくするには後ろに偽キャビン作るか、
エンジンルームをルーフぐらいまで高くしないと上手くまとまらないと思う。
260 :
gig :01/09/15 01:42 ID:Tmybw21.
>>258 それそれ、エンジニアリングマンセーなところ。
なんぼ3Lカーっていっても、あんなふざけたクルマはない。
2シーターで人乗らない、荷室はバッテリーでいっぱいで荷物載らない、
そんなクルマ作ってなんか意味あんのか?
そんなことやるほど余裕ないと思うぞ。
トヨタと違うことやりたいのはよくわかるけどさ。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:43 ID:syt8k.Yw
というか、インサイト自体が古典的だよな。 エコロジー主義じゃなくて、燃費至上主義だもん。 アルミボディにしたり、マグネシウム合金をふんだんに使ってみたり あげくは2シーターだし、細いタイヤ履いてるし。 あんな車よりも、VWのリッター38kmのディーゼルゴルフのほうが ずっと世の為になるような気がする。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:43 ID:5IprxrMI
>>257 だってフェラーリってかっこ悪いぜ!
そして古臭い!
デザイナーの才能があれば
あんなもん超えるデザインは出来る!
でもホンダ社内デザインで出来るかどうかわからんが?
デザインは外部に委託でもいいと思います。
ホンダも自分達で分かってると思うんだ
スポーツカーのデザインは下手だってこと
263 :
厨房技術屋 :01/09/15 01:45 ID:TOEJw4Rc
>だからトラクション悪くても、性能悪くてもいいじゃん その考えは本来のホンダの考え方には反しますね。ある意味ファンへの 裏切り・・・ FRでもMRでもフェラーリを超えるものをつくることを目指すべきだと 思いますが。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:46 ID:5IprxrMI
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:47 ID:x7LaLWqs
>>257 凄く同意。
それから、いくら機械として優れていても、やっぱ
一方ではステップワゴンやフィットを作ってるメー
カーって時点でフェラーリのようなステータスを得
るのは難しいと思う。
特大痔も言ってたけど、S2000とか他のメーカーに
は到底作れないスポーツカーを持っているんだから、
NSXでフェラーリ的世界を目指すのに拘る必要はな
いんじゃないのかねぇ。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:49 ID:XFKbw1RU
ホンダは昔から、売らんがためには何でもする会社であった。これは事実だな。 売るためには未成熟な技術でも、時には理屈に合わない事でも平気でする、そんな 一面を持った会社であった。(S600のチェーンドライブもCVCCもREVも初期のVTECもそうだ) しかしそれでも20年前なら、トヨタファンも日産党も(当時はこう言ったもんだ)ホンダの 事は尊敬を持ってみていた。 それはなぜか? ホンダは、中小企業として少ない手持ちのカードから常に自分たちに作れる新しい技術、 新しい車を生み出そうとしていた。流行に乗るのではなく、自ら流行を作り出そうという気概に あふれていた。彼らの作る製品には彼らのホンダとしての誇りと主張があったから、たとえ未熟な 製品でも敬意を集める事ができた。 初代シビックといい初代シティといい、流行を追うのではなく新しい提案が常に盛り込まれた製品は 確実に消費者にメッセージとなっていた。それが流行を生み出していた。 では、今のホンダは何を作り出しているのか? RV?悪いが始まりは三菱だろうな。最初に提案したのはホンダじゃない。 S2000?ありゃあ、タチの悪い後追いだろう。最初に提案したのはホンダじゃない。 インサイト?未熟な技術で二番煎じ?やめてくれよ。 20年間ホンダを尊敬してきたんだ、ちゃんとやってくれよホンダ。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:50 ID:n07gyEEg
そういえばVWお得意の亜鉛メッキボディってメリットは何?
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:52 ID:x7LaLWqs
>>266 インスパイアやレジェンドの、エンジン縦置きフロントミッドFF
っつーのもその例の一つですな。
269 :
gig :01/09/15 01:52 ID:Tmybw21.
>>265 同意。
本質的にはフェラーリだろうがR−Rだろうがスズキだろうが変わらないと思うんだけど、
イメージって大きいもんな。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:52 ID:kbtGZuiw
3リットルカーってこれから欧州の標準になるんでしょ?
271 :
厨房技術屋 :01/09/15 01:53 ID:TOEJw4Rc
>>267 亜鉛は鉄より卑だから、犠牲腐食で亜鉛が錆びる。亜鉛が錆びてるうちは
鉄は錆びない。船舶にも使われた最も強力な防錆効果。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:55 ID:0PG9a4Sw
亜鉛ボディなんてどこでも やってんじゃないの?
273 :
144 :01/09/15 01:55 ID:DMCpG/8c
>>262 スマソのー
わしゃ古臭いデザインがすきでなあ フェラーソもDINOとか
365とか 可うんタックとか三浦とか昔のデザインがえーのー
新しい所でも348、355、360なら348がえーのー
ところでデザインは外部委託でもいいけど
NSXだけ飛び抜けていいデザインでもしょうがない
fitでもNSXでも同じホンダスピリットだって
理解してもらえるデザインにしないとね
だからホンダブランドで出すならデザイナーは外人でも社内の組織で
でやらないと統一性が出せない となるとデザインは期待できない
かなし
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:55 ID:ZTbWDGyA
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:56 ID:XI5hDYaA
>>270 実用小型車で,ハイブリッドで3リットルは難しくないかなあ
モーターとかバッテリーとか積んでるから,ディーゼルに比べたら不利でしょ
ある程度大きくないとハイブリッドのメリットは出ないんじゃ
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:56 ID:XFKbw1RU
>>268 空冷エンジンへのこだわりも小排気量多気筒エンジンも、叩けばもっとホコリは出るよ。
でも、その気概は今はあるか?
今のホンダじゃミニトヨタだよ。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 01:58 ID:XI5hDYaA
そういやCVCCはどこへ行ったんだ インジェクターの技術どうやって物にしたんだろ
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 02:08 ID:U5KMcjIk
ホンダのデザインあんまいいのない。。。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 02:10 ID:rDH7BCH6
>>276 みんな現状を良く把握してくれ
仮に今利益が出てるからいいようなものの
今先ずーとそのままが続く保証はないでしょ
今ちじこまってるのもしょーがないでしょ
健闘してると思うよ
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 02:17 ID:jQuuoePk
>>279 確かに利益は出ている。しかし非常に危うい地盤の上の利益じゃないか。
経営状態としてはまったく健全とは言いにくいよ。
現に今回のテロ事件の顛末によっては今年度赤字転落もありうるぞ。
安泰なわけじゃないぞ。むしろバブルに近いな。
小さくまとまる事が安全とは限らないよ。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 02:22 ID:rhXlTCP6
>>280 北米依存度が高いことをいっているんだと思うけど、いまや企業レベルでなく日欧共に
国家レベルで経済的にアメリカ依存度が高い状況ではホンダだけのの問題ではないでしょうね。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 02:28 ID:/hq8Mm32
>>281 ホンダは日本企業の中でも対米利益依存率はトップだよ。
アメリカがコケると真っ先にコケる日本企業だ。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 02:30 ID:rDH7BCH6
>>282 アコードはアメリカで作ってるから
多少は平気?なの?
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 02:31 ID:.9lR374g
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 02:31 ID:/hq8Mm32
>>283 平気とはどういう意味なのかわからないんだが。。。
今現在はホンダの北米での生産は完全にストップしているらしい。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 02:39 ID:Df4mc7HA
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 02:47 ID:/hq8Mm32
>>286 いや、別にホンダだけが生産停止と言ってるわけじゃない。
ただ、どこよりもホンダがダメージが大きいのは事実だな。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 02:49 ID:XI5hDYaA
>>284 俺の環境じゃまともに読めないなあ
でもさ,
>そんな中、スバルは4輪駆動の走破性や安全性を強く主張し、1972年にレオーネの4W
>Dを登場させて以来、4WDを磨いてきた。
>
>ホンダは初の4輪「スポーツS500」こそチェーン駆動のFRだったが、1970年の「
>1300クーペ」からFFだった(このとき本田宗一郎の空冷優位論により、実は空冷エン
>ジンだった!)。FF路線の始まりである!
って,なんか変だぞ.スバル1000を無視してFF語れるのか
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 02:52 ID:EhG/o2zA
>>288 N360って1300やスバ1000よりも前にFFだったんだが・・・・
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 02:59 ID:syt8k.Yw
まあ、FFに固執すると車のラインナップも偏るのは確かだね。 ホンダらしい車っていうと、他社より軽量ってのがまず浮かぶなぁ。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:02 ID:x7LaLWqs
FFに固執するってのは、別にあえてFFで作ってる訳 じゃなくてFFしか作れないって面も大きいんでない の? インスパイア、レジェンドを見てると…
292 :
288 :01/09/15 03:03 ID:XI5hDYaA
>>289 N360って67年じゃないの?
スバル100066年だよ
・・・ごめん,俺が悪かった.FF第一号はスズライトだった
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:07 ID:syt8k.Yw
>>291 固執するからFF以外作れなくなったという見方も・・。
まあ、確かにインテR等のFFはデキが良いと思うけど
なんとなく限界っぽい気もするし・・どうなんたせろう?
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:08 ID:x7LaLWqs
>>293 確かに。
まぁインテRはあれでいいんでない?
あの価格であれだけの性能と味のある車に仕立てて
るんだから。あれをFRの専用シャシーにしようとし
たら到底あの値段では売れないでしょ。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:09 ID:.9lR374g
>>291 けど、S2000で「ちゃんとしたFRも作れまんねん」って言ってるようだし。
FFでも高級車は高級車だと思うよ。ただ、トヨタ(のウィンダム)のように売れなかっただけのような。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:13 ID:rrt3EvrQ
ホンダの特徴として、一つの技術にこだわるがその技術の限界を知ると 突然手のひらを返したようにその技術を捨ててしまうという点があるな。 ただし、一つの技術にこだわる事は別に悪い事じゃない。 ホンダが日本企業としては珍しく企業のアイデンティティーを確立できたのも そのこだわりのおかげなんだし。 ただ、そう考えると今のホンダにはこだわりが減っているようにも感じるな。 S2000がなぜ必要だったんだろう?
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:16 ID:x7LaLWqs
>>295 S2000でちゃんと作れるようになったんじゃない?
FFでも高級車は高級車ってのにはもちろん同意。
ただ、理詰めで考えれば、外寸を大きくとれて、
更に車重が重く、それを大トルクのエンジンで
走らせるっていう一般的な高級車は、FRで作っ
た方が自然…っていう気はするのね。
インスパイアやレジェンドなんて、FR的なデザ
インを実現する為にFFのいいところをいくつも
犠牲にしてる。まぁ、あの時はFRで作りたくて
も作れなかったんじゃないかな?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:16 ID:CoEoNGiM
>>291 FFとFRって設計じゃなくて
ようはトランスミッションを代表する駆動系(クランクケースもかな)
の製造なんだよネックは
そこが最近になってやっとクリアされたんだろ
次期レジェントはFRだって言うしねー
今後のVW&アウディもやばいんじゃんFFのまんまじゃ
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:18 ID:.9lR374g
>>296 40〜のおじさん達には、いまいちホンダのイメージは悪いらしいんで、
ここらで「オッサンが乗れば格好いい・オッサンに好まれるスポーツカー」でも出そう
と考えたんじゃない?実際、町中で見かけるS2000のほとんどがハゲや髪の薄いおじさまばかり。
格好いいけど、髪に金使ってから出直せ。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:19 ID:x7LaLWqs
>>298 キャディーも次期モデルからFRに回帰するしね。
ジャガーXタイプも、FFになるのはどうしても避
けたかったみたいだしね。
ただ巷の噂では、次期レジェンドの開発は現在
凍結中とか…
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:20 ID:CoEoNGiM
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:21 ID:.9lR374g
>>297 時期レジェンドがあるなら、是非S2000でのFR技術を生かしてFRで販売して欲しいと思う。
個人的にレジェンドのデザインは好きな部類だし、ホンダの高級車が売れても悪くないと思う。
ホンダはエンジンが良いんでしょ?なら、人生に磨きのかかったおじさま達がエンジンの良さに
ニコニコ顔で運転している高級車があっても悪くないでしょ。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:22 ID:eg.nAxhk
とりあえず、コンスタントに売れるセダンをきちんと作りましょうね。
>>301 全世界にいる、整形経験者&髪の薄い老人を敵に回す発言やなぁ。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:23 ID:0g4kVZpo
>>299 それならなおの事、FFでおじさんが乗ってもかっこいいスポーツカーを作りゃ
よかったのに。S2000なんざ「まず軽量である事」ってホンダの社是に反するし、
少なくとも以前のホンダだったらお手軽にFRにするって事はなかったろうな。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:23 ID:x7LaLWqs
>>302 非常に同意でふ。
7人詰め込みミニバンばかりにうつつをぬかしてな
いで、気合の入った高級車をホンダにも作っても
らいたい。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:25 ID:syt8k.Yw
S2000はスポーツカーのFRであって、 高級車志向のFRの技術とは違うと思うんだけど・・。 安定性に振ったFRってのもまた違う技術やノウハウが必要だと思う。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:26 ID:x7LaLWqs
>>305 お手軽にFRにしたって訳ではないんじゃない?
もとのSシリーズはFRだった訳だし、S2000が
FFで作られてたら、マーケットの受け止め方も
大分違ったと思うよ。悪い方に。
ただ初めクローズドで企画されてたのに、アメ
リカで売れるようにとオープンに変更したって
のには萎えた。そこは自社の考えを通して欲し
かったな。結果ビニルウィンドウを中折れにす
るなんて言語道断なオープン機構になってるし。
う〜ん、じゃあ、おじさま方に好まれるFRVTECセダンを作るのは難しいと? それ以前にホンダが出す気無いのかもね。。。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:32 ID:LlMQcqgk
>>305 ホンダの社是ってそんな言葉ぢゃないよ悪いけど
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:34 ID:zVJKWhxI
>>308 いや、やはり商品企画としてはかなりお手軽だと思うな。
最近、妙にFR回帰現象が起きてきてる事に対する、ホンダのお手軽企画だろ。
Sのコンセプトの現代版とは言いにくいしね。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:35 ID:IR6ejRYE
>>309 別にVTECはいらない
競技にでるわけでもないし
そんなに回さないし
強固な車体とナイスなハンドリングさえあればいい
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:37 ID:zVJKWhxI
>>310 すまん、社是は
「わが社は世界的視野に立ち、顧客の要請に応えて、性能の優れた、廉価な製品を生産する」
だな。
「まず軽量であれ」は開発時の宗一郎さんの言葉だ。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:37 ID:syt8k.Yw
1300ぐらいのスポーティモデルが欲しいな。 CR−Xの1.3iとかシティGA2みたいなやつ。 どうも肥大化して逝ってる気がしてならない最近のホンダ。 シビックが2000ccというのも何か許せんものがあるのだけど・・
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:38 ID:IR6ejRYE
>>313 でもF1のエンジンは必要以上に重かったよね?
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:38 ID:f.B3H/wY
>>309 別にVTECはいらない
競技にでるわけでもないし
そんなに回さないし
長時間使用に耐える堅牢な造りとタフな発電力さえあればいい
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:48 ID:4BmuEM.w
ホンダ車に乗ってる奴って高卒のヤンキーばっかじゃん(ぷ
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:54 ID:LlMQcqgk
>>314 ホンダのクルマって小さいイメージがあるが
実はでかいよ
オデッセイなんて横幅セルシオと同じだよ
インテグラも3ナンバーサイズだし
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 03:57 ID:x7LaLWqs
>>311 それは違うんじゃないかなぁ?
ホンダ=FFってイメージはあるけど、別にホンダと
してはどんな車でもFFがいい!なんてアホっぽい考
えは持っていないんじゃない。
S2000はMRとFRの2案が考えられて、結局目的の性
格にはFRの方が適当だって事でFRになったんだし。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:14 ID:ABdCmz16
>>315 こんな事を言うとホンダオタに暴れられそうなんだが、本田宗一郎という人は
矛盾を平気で言う人だった。
軽量化しろと言いながら平気で重いエンジンを作ってしまう。
しょうがないから車体を無理やり軽量化しようとする。
この技術が最高なんだと言いながら、簡単にその技術を捨ててしまう。
以前のホンダではそれが技術開発の原動力にもなっていたのだが、今の
ホンダをみていると本田宗一郎の負の遺産になっているように思えるな。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:18 ID:syt8k.Yw
>>320 ボルトが必要以上に長い場合は怒ったそうだね>本田宗一郎
生産性やコストダウンからすれば、統一したボルトを使った場合が優位な
場合が多いんだけど、それを許さないタイプの技術屋だったらしい。
企業家としてはダメな人と言われるのもそのへんかも。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:21 ID:lNZcnyEo
>>319 いや、今までのホンダという会社はアンチテーゼである事を自ら選んできた
会社だった。トヨタ、日産という巨人の下で、あえて反旗を翻す事で存在価値を
見出してきた会社だった。初代シビックしかり初代シティしかりだ。
そのホンダがS2000を企画するということは、アンチテーゼである事を捨てて
メインストリームになろうとしているのか、それともお手軽にお茶を濁しているかの
どちらかじゃないか。
ただ、メインストリームを目指すならS2000などというニッチェ商品ではなく本流と
なるべき商品でFRを問うべきだろうな。
その意味では、どちらにしてもお手軽企画と言われても仕方が無いのではないか?
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:28 ID:ZTbWDGyA
>>322 ユーノスロードスター見て
ううーやられたーと思ったらしいよ
(NSXなんか作ってる場合じゃなかったーってね)
ホンダの首脳陣&開発人
自分たちがFR2シータオープンが欲しかったらしいんだって
でもロードスターに先行されてる以上
後だしだからS2000みたいな
バリバリの車になったとさ
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:32 ID:h6ujfHfU
>>323 それがまさにホンダらしくないところだろ。
別に昔のままでなくてもいいんだが、メインストリームの会社になるんであれば、
ニッチェ商品ばかり血眼になってないで、ちゃんと真っ当なセダンを作るべきだろ。
RV、SUVもどきばかり作ってるようじゃ本流にはなれんだろ。
トヨタの方がずっと考え方がマシなんて、悲しい限りだよ。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:34 ID:JuRKHYLM
最近のホンダのラインナップを見ると 日本ではミニバンでしか生き残れないような気がする。 高級車はもちろんのことセダンも全くやる気がなさそうに見えるし。 今度のアコードもいつでるかわからんが、果たして新型カムリを超える ものを作れるのかなあ?
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:36 ID:JuRKHYLM
>>324 SUVなんかもライトクロカンみたいなのしか出してないよね。
本格的なものというとトヨタにはかなわないし。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:42 ID:JuXynEG6
結局、ホンダ自身が自分たちの技術力を過信している気がするな。 最近のホンダオタのVTECマンセーも、ホンダの最近の体質と似てるんじゃないかと 思ったりするよ。 今までのホンダは確かに高い技術力を持って、それがちゃんと商品の魅力となっていた。 でも、今のホンダ車で「これがホンダの技術力だな」って実感できる部分ってなんだ? VTECだって追い付かれるのは時間の問題だぞ。ホンダオタはホンダのオリジナルの 技術だと思ってるようだが、国内外ともにホンダよりも古くから研究してきて、より多くの ノウハウを蓄えている企業はたくさんあるからな。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:50 ID:Vyh3Yy36
>>327 ホンダ自身はVTECが売る為の商品だって事は
分かってますよ。
第一VTECじゃなくてもあれぐらいは出来るんだから
他社との差別化だけです。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:50 ID:JuXynEG6
ちなみにホンダって自分たちで開発した技術を使いつづけている例って意外と少ない。 鳴り物入りで開発した独自技術は、10年程度で消えているのが実情だな。 おい、PGM-FIが独自技術だなんて言うなよ・・・
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:53 ID:Km3mMccw
っていうか今どこのメーカーも腐ってない? ホンダはデザインつまらんしトヨタはわけわからんセダン連発するし日産はへんてこなデザインの車だすしマツダは新車ださんし・・・ これも不況のせいか。。。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:55 ID:JuXynEG6
>>330 いや、トヨタは怖いぞ。
セダン連発も、SUVからセダン回帰への流れを睨んで先手打ってるわけだろ。
トヨタはかなり危機感を持って体質改善やってるからな。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:58 ID:VdrOIMVY
>>330 良くも悪く自動車業界が成熟してしまっった証拠でしょ
また新規参入も許されないし
外車の輸入も制限されてるし
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:59 ID:Km3mMccw
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 05:01 ID:JuXynEG6
>>333 トヨタのいつもの手段だよ。
売れなくても強引に出し続けるといつしか流れができてくる。
巨人ならではの手法だがな。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 05:01 ID:Km3mMccw
車はデザイン重視な俺にとっては日本車はほとんどしょぼい・・・ かといってデザインをヨーロッパ風にしたとしても日本じゃ売れないんだよなあ。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 05:03 ID:Km3mMccw
>>334 さすがトヨタ!俺はミニバン見るのもう飽きた。
セダンよ。またはやってくれ!
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 05:06 ID:syt8k.Yw
セダンで博打を打ってるのはニッサンだと思われ。 中村カーが失敗するとやばいのでは?
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 05:10 ID:Km3mMccw
日産のシーマ、スカイライン結構いいと思う。 ホンダも本気で作ったセダンをいいかげんだしてほしい。 買うかはわからんがみてみたい。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 05:13 ID:XDqg49/Q
>>337 でもあの人デザインの事わかってるよ
(同じデザイナーを手がける者として)
逆に言うと日本人の多数ってデザインするって事
よく分かってないみたいだね
(すぐディテールとかばっかりつっつくし)
やっぱり
ぱっと見たときに”!!”がつかなくちゃダメダメ
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 05:18 ID:JuRKHYLM
>>333 売れてないと言ってもベスト20にクラウン、マーク2、カローラ
とセダンをランキングさせてるのがトヨタの凄さ。
高級車も売れてるのはトヨタくらいだし。
341 :
とーしろ :01/09/15 05:19 ID:/vWexWqs
最近のディテールのうるさい怪獣に比較して レッドキングやゴモラはすばらしい
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 05:20 ID:Y8mpuHjY
>>340 ただミニバン育ちがそのまま高級車の
セダンを買うかどうか不安ではあるが
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 05:22 ID:XI5hDYaA
ビークロスって!!ってよりは,!?だと思うんだけど
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 05:24 ID:Y8mpuHjY
>>343 それもOK!
あれいすゞじゃなきゃ
もっと売れてるぜ
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 05:25 ID:PVFYGr/6
次期マーチは!!ってよりは・・・だと思う
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 05:28 ID:JuRKHYLM
>>342 もしかしたらエスティマより上位の高級ミニバンつくるかもね。
あながち無いとは言い切れない。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 05:32 ID:EMbIxUi6
おひ!トヨタ&日産スレになってるぢゃないか!
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 11:29 ID:v33YJFw2
他スレにあったんだがホンダの部分だけ引用すると >自動車各社は国内の販売不振を受けて北米依存度を高めており、テロの影響が >長引けば、今年度の業績に影響が出る可能性がある。 >ホンダも部品不足でカナダ工場の操業を13日に休むなど、テロの影響で不安定な >操業を強いられている。 >また、テロを受けて、円高が進んだため、各社の輸出や現地生産による利益が >目減りする心配もある。 >大手5社は全体の売上高の3割以上を北米事業に依存しており、 >最高のホンダが2000年度連結決算では54%に達しているからだ。 読売の朝刊にも載っていたんだが、利益の54%が北米なんだって。 日産で45%、トヨタで38% 自動車業界全体が世界中でおちこむだろうけど(原油価格、有事の買い控え) 厳しいねェ・・・
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 11:29 ID:8gNYdWjw
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 11:36 ID:v33YJFw2
>>349 記事では2000年度で54%と書いてあるから
売上高が54%で経常利益が52%なのかな?
それより円高の方が各社にとっては厳しいかもね。
351 :
gig :01/09/15 11:39 ID:Tmybw21.
>>348 トヨタってここでも健全だな。
ホンダのセダンに関しては、今まではあれでよかったんじゃないの?
日本で売る気あるのかな?
北米ではアコードとか売れてるんでしょ?
アコードの4極体制ってのも、アメリカの足をひっぱらないようにってやってる感じがする。
日本の声を聞くとアメリカンな雰囲気が薄れちゃうから。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 11:44 ID:8gNYdWjw
>350 円高も厳しいし、欧州も厳しいし どうなっちまうんだろ・・
353 :
144 :01/09/15 12:13 ID:/Smdi6Jo
いまアメリカの景気が悪くなれば世界同時不況ってこと 影響はホンダだけでなく全自動車メーカが受けるわけ 北米ではビッグ3がすでに収支を悪化させているが、ユーザーが小型車に 移行することで日本メーカは景気減速の直撃を免れている 収支の良いトヨタ・ホンダは不景気になっても勝ち組みであることはかわらない ホンダは欧州市場ただし英国工場では収益が厳しいので、ひたすらシェアを目指した戦いではなく ホンダブランドをプレミアムカーとして浸透させること。 または東欧に工場を建設するか提携先を考えるか ここが正念場だ むしろ売上減少の影響は日産・三菱・マツダの借金トリオが一番シビア 日産は資産売却と北米の好調で黒字転換したけど、今後 北米市場でホンダのようにプレミアムがない日産車はメキシコ工場での 生産コストがどの程度削減できているかが収支に大きく影響する あと、国内市場では新車攻勢で売上UPを行うこと。 この2点が必須条件だ マツダ・三菱は打つ手なし。フォード・ダイムラーにがんばってもらいましょう
354 :
:01/09/15 12:19 ID:Hd3o43D2
V8は作らないんだって。 次期NSX、レジェンドは死んだね。 北米に依存してるのにV8作らんなんてマーケティング能力無いんじゃないの。 所詮は4気筒王国か・・・
355 :
gig :01/09/15 12:21 ID:Tmybw21.
>>144 プレミアムカーって、ホンダの一番弱いところだな。
結局ヨーロッパでホンダが得られるプレミアって言ったら、
F1からくるスポーツイメージになっちゃうと思うんだけど、
それだとやっぱりNSXみたいなの作らざるを得ないよねえ。
八方塞がりだな。
356 :
144 :01/09/15 12:40 ID:8QJggyA6
>>355 いや、そこまでのプレミアムは必要ないよ
ヨーロッパでいうとメルセデス、BMW、AUDIなどを思い出すけど
ホンダはたとえばシトロエン・フィアットなどよりはいい車だってイメージが
必要。現時点でもそんな認識はあるだろうけどいまいち売れてないし存在感が無い
ちなみにボクがアメリカに行ってたときお世話になった人が
「ボクはホンダがほしいんだけどお金が無いのでこのボルボに乗ってる」っていってた
米州ではホンダ>ボルボ>アメ車 見たいな構図があるのでホンダは値引き・リベートなしでも
売れる。こんな感じの認識を(あの保守的な)ヨーロッパ人にもってもらうことが課題
なかなか難しいけどFITは合理的なパッケージングなのでその可能性をもっていると思うよ
あと 広告塔としての高級車がほしいよね
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 12:41 ID:RPJ9JA0g
本当は NSXのエンジンは 乗用車ベースで作ってほしくないんだよねー
358 :
gig :01/09/15 12:49 ID:Tmybw21.
>>144 ああ、つまりサーブみたいなポジションってこと?
でもフィットみたいな(量販車種)が主力だとプレミアムってつきにくいと思うんだけど。
プレミアムっていうからには生産台数少なめで付加価値つけてって感じがするけど、
アコードRでそれ狙ったのかな?
でもフィットだしちゃったしなぁ、よくわからんよ。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 12:50 ID:8WykjDwU
次期レジェンドのエンジンなんでV6にすんの?
360 :
gig :01/09/15 12:54 ID:Tmybw21.
>>359 そうなのか?
開発費けちったのか?
まさかV6でセルシオ対抗なんて言わんだろうな。
V6ってことはまたFFなの?
FRになるって話だったんだけど。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 12:57 ID:ysJehhts
>>356 現在のホンダの経営は戦略なき戦術の積み重ねだから、実際にどのような
ポジションのメーカーを目指すのか明確に目標が設定されているわけではないだろう。
北米依存の収益構造にしても、売れるところでより売ろうという非常に近視眼的な
戦術でしかないな。
歴史的にみても戦略的な経営が苦手な企業だから、本来次期戦略を練るべき
増収時に非常に手軽な方向に進んでしまったのが現在のホンダの実態だろ?
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 13:39 ID:tKIDD/M6
>>356 ホンダは米州ではブランドとして確固たる地位を確立したが、
欧州ではぜんぜんだよ。ましてやプレミアムメーカーのイメージは
全くないよ。スバルの方がブランド力があるんだよ
ごく最近ディーラーの絞込みみたいなことをやって大失敗
ヒュンダイよりシェアは低いよ
363 :
gig :01/09/15 14:34 ID:Tmybw21.
>>362 いや、
>>144 =
>>356 が言いたいのは、
ホンダがこれから欧州でどうゆう戦略をとっていくかで、
現在のことはあんまり関係ないと思われ。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 14:35 ID:eqrK76MY
>>362 確かに欧州ではブランドイメージが低いと言うよりもブランドイメージなど
無いって言っていい状態だな。
一般的な消費者にとってはあってもなくてもかまわないブランドって感じ。
ヨーロッパでのブランドイメージ確立には積極的でなかったくせに、成功していた
アメリカでの増収ばかりに力を注いだのは経営の失敗と言われても仕方ないな。
365 :
gig :01/09/15 14:37 ID:Tmybw21.
>>364 F1での貯金って、もう使い果たしちゃったの?
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 14:43 ID:eqrK76MY
>>365 ヨーロッパではホンダ=F1ではあってもホンダの車=F1という意識は薄いよ。
乗用車専業メーカーとしてのポジションがはっきりしないと言う認識かも。
サーブやボルボ、ダイムラーなどは総合自動車企業としてのポジショニングが
はっきりしてるし、トヨタや日産はGMなどと同じ総花的なイメージで良くも悪くも
自動車のデパートといった認識。BMWやポルシェは技術専業メーカーとして
はっきりとイメージを確立しているからな。
その中ではホンダのポジションは非常に不明瞭に映るだろうな。
367 :
gig :01/09/15 14:47 ID:Tmybw21.
>>366 それは、市販車にF1をイメージさせる車種がないからなの?
一応タイプRもだしてたんだけど、マイナー過ぎるのか。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 14:53 ID:eqrK76MY
>>367 比較的安くて早いと言うのはヨーロッパの人にとってF1をイメージさせる要素にはならんのだろうな。
日本ほど性能志向が強くないから、高性能だけではF1のイメージを生かしきれないよ。
369 :
gig :01/09/15 14:55 ID:Tmybw21.
>>368 ということは、やっぱりNSXみたいなスーパースポーツ(見ただけで速そう)
が必要ってことになるのか。
やっぱり八方塞がりだな(ワラ
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 14:58 ID:e4.KwtIE
まあ,トヨタもF1やるからにはそれにふさわしいスポーツカーを作らんとシナジー効果が出ないと思うが
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 15:00 ID:eqrK76MY
>>369 ただ、スーパースポーツに対しては欧州では日本とまったく違う評価基準だから、
NSXで良い評価を得られるかどうかは別問題だがな。
イギリス以外でもノウブレス・オウブリッジの精神は重視されるし、日本ほどマスコミ
の評価=消費者の評価につながらないから、ホンダがヨーロッパで技術志向のメーカー
と認識されるには困難が予想されるね。
372 :
gig :01/09/15 15:05 ID:Tmybw21.
>>371 ヨーロッパは難しいだろうな。
すごい保守的ってイメージあるし。
ヨーロッパで技術志向って認知されるのには、具体的にはどんなことやればいいんだろう?
BMWにしたって要はエンジンでしょ?
歴史(ヨーロッパでの)が違うからか。
だとしたら新参者にはつらい土地だな(ワラ
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 15:06 ID:61N54xSE
>>346 グランビア&グランドハイエースが日産エルグランドに完敗したから
対エルグランドの高級ミニバンを計画中なのでは?
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 15:08 ID:DwNPXDm.
>>372 要はF1で勝てばそれだけで評価されると思うよ。
375 :
gig :01/09/15 15:11 ID:Tmybw21.
>>374 前に散々勝ったじゃん。
レースがつまらなくなるくらい。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 15:13 ID:eqrK76MY
>>372 実はヨーロッパはアメリカほど保守的ではない。
新参者でも他国メーカーでも、自分たちの基準で比較的公正に評価はする。
ただ、イメージとしての技術力よりも技術の継続性が重視される傾向がある。
もうひとつ重要なのは企業としてのポリシーの有無だな。
安くてバカっ速い車を売ると日本やアメリカでは評価されるが、欧州では
とかくノウブレス・オウブリッジの欠如と見なされるからな。
速くて安いよりも遅くても楽しい車の方が評価されやすい傾向があるな。
377 :
gig :01/09/15 15:23 ID:Tmybw21.
>>376 なるほどな。
ポリシーって、またホンダの苦手分野がでてきちゃった(ワラ
遅くても楽しいクルマって日本車の苦手分野だし。
インプレッサとかこっちに行こうとしてるね。
現行に乗ってそんな感じがした。
結局ホンダって、その企業体質からしてヨーロッパじゃ無理っぽいね。
どこのメーカーでも創業者の色ってなかなか抜けないけど、
ホンダは特に濃いからなぁ。
抜くといわゆるホンダファンから文句いわれるし。
大変だな、ホンダ。
2輪のイメージって、やっぱ4輪とは別物なの?
で、申し訳ないんだけど、ノウブレス・オウブリッジって意味がわからん。
訳か、めんどくさかったらスペルでいいから書いてくれない?
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 15:32 ID:/4CMYrDs
>>377 欧州でのホンダ二輪の評価は特色の薄い感じだな。あたりさわりの無いメーカーって感じ。
なにかにこだわっているって印象もないし、だからといって特別お買い得な感じもないし。
ノウブレス・オウブリッジって、日本人にはわかりにくいんだよな。
例えて言うなら速い車に乗りたいんだったら、経済的にもそれなりの負担を負うべしって
感じかな。高い車が買えないんだったら速く走る資格なんてないって感じなんだが、そう書くと
誤解されそうだな。まあ、一言で言えば身のほどに合った車に乗るっていうのが美徳とされるわけだ。
スペルはnoblesse obligeかな。
379 :
144 :01/09/15 15:34 ID:PftYJNWE
昔は確かにホンダは明確な戦略性が無かったけど川本天皇のころから いい意味で食えない会社になってると思う。もう過去の話はすべきではない 欧州攻略の尖兵はFIT。環境問題で先進的な欧州では小型車がこれからの 主戦場と見られており、RV化が遅れた欧州、大型SUVにうつつを抜かし 守勢に立った米州の自動車会社と比較してトヨタ・ホンダは欧州への攻勢がかけやすい 欧州市場で継続性が重視される(=保守的といえる)のは事実で 伝統がある高級車やスポーツカーのカテゴリーに参入するのは無理 FITには乗用車然としたスタイルと驚異的なスペース、燃費の優秀性など 欧州他社には真似しにくいアドバンテージがあり、製造コストも相当絞り込んでいるので ホンダも欧州市場を意識して作っているはず。評価されるかどうか楽しみ
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 15:41 ID:la7SH4Kg
ホンダスレ盛り上がるなあ。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 15:42 ID:njhwhduw
FITなんてサイズ的に欧州にはデカ過ぎるよ。
382 :
gig :01/09/15 15:43 ID:Tmybw21.
>>378 なるほど、いかにも階級社会が残ってる欧州的の言葉だ(ワラ
けっこう大事な言葉と思うけどな。
VIPカーとか言って分不相応なクルマを乗りまわしてるヤツに
是非この言葉を贈ってあげたい(ワラワラ
ホンダは二輪ではトヨタだってよく言われるのはホントなのね。
>>379 フィットが良くできたクルマなのはわかる。
でも、良くできたってだけでプレミアムになるの?
コストを絞り込んでるところからも、プレミアムとは別の層を狙ってる気がするんだが?
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 15:46 ID:/4CMYrDs
>>380 ホンダという企業が非常にシビアな岐路に立っているからだろうな。
独立系乗用車専業メーカーとしては大所帯になりすぎたし、昔のはっきりとした
企業カラーは薄まってきている。これからはもう、今までのようなゲリラ的戦術では
生き残るのは困難だからな。
今後の選択によっては、3年後には今の日産以下になっている可能性だって否定
できんもんな。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 15:49 ID:ytvGK9PY
>>379 エコ志向の技術企業としてイメージを確立する可能性はあると思うんだが、
欧州では商品ラインアップの中での整合性も評価されるから、少なくとも今の
ままでは高い評価は難しいだろうな。
ヨーロッパから見れば中途半端な商品が多すぎるからな。
欧州…マツダの例をお忘れでないかい?
386 :
gig :01/09/15 16:02 ID:Tmybw21.
>>385 マツダって欧州ではデザインとかすごい評価されてるんだろ?
今はどうなんだろうな?
はっきり言って、今のマツダのデザインってどうでもいいって感じだが。
当時マツダがあの微妙なラインとかを実現できたのはバブル期だったからってのがあるんじゃない?
いいデザイン書いたって、結局は金がないと実現できない(プレス機つくれない)からな。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 16:09 ID:JuRKHYLM
欧州はトヨタが着実にシェアのばしてるね。 まあ抜け目がないことだ(藁。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 16:09 ID:la7SH4Kg
ホンダのCM楽しげですきです。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 16:15 ID:pwwiMBzI
>>385 欧州で評価されたから健全な経営ができるわけじゃないのは当然なんだが、
今のホンダの収益構造は明らかに不健全だわな。欧州はホンダにとって重要
戦略になるだろうな。
欧州ってけっこう消費者が車にうるさいから、アメリカよりもシェアを伸ばすのは
大変なのは事実だよな。アメリカや日本のように一発が期待しづらくて地道に
シェアを獲っていかないといけないからな。
その意味でもトヨタの実力はすごいと思うよ。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 16:23 ID:JuRKHYLM
>>389 トヨタは現時点ではBMWよりもシェアだけなら上なんだよね。
まあこれでレクサスブランドだけでBMWと並ぶくらいの所まで来たら
いよいよトヨタの世界制覇が見えて来るんだろうな。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 16:29 ID:hKyZsh8U
100えんショップが全国制覇するようなものだな
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 16:38 ID:kfnfOsUs
今のトヨタにとっては世界制覇は目標ではなく通過点なのかも知れんな。 今のトヨタの戦略は世界制覇までいかなくとも世界のトップ3の地位を継続 する事を踏まえて展開されてるな。 最近の体質改善やアグレッシブな開発にしても、目先のシェア獲りではなく 真のBig3を目指した切実なものだからな。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 16:39 ID:DHyPgJlE
疑問なんだが、ホンダもトヨタもなんであんなに 欧州でのシェア拡大に力を入れてるんですか? 厨房じみた見方かもしれないけど、個人的には 欧州市場なんて既にシェアを確立してるライバルは多いし、 結構、閉鎖的な市場だし、人口の増加も期待できないだろうから 市場自体が大きくなるとも思えないし、魅力的な市場とは 思えないんですが。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 16:40 ID:C.EU6DXA
なんかトヨタの自慢話になってる・・・
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 16:44 ID:JuRKHYLM
そういえば単一ブランドのシェア世界一って トヨタとフォードどっちなんだろうね? 今のところはフォードっぽいけど。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 16:46 ID:8gNYdWjw
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 16:48 ID:RpIbayns
>>393 理由はいくつかあるんだが、まずは収益構造の健全化、分散化だよな。
いくつかの市場で収益を確保した方が安全だからな。
二つ目は市場の安定性があるな。
北米、日本市場は意外に不安定な市場でひとつヒットが出るだけで大きく
シェアが動く不安定な要因がある。
三つ目が一番大きな理由かも知れんが、世界的な業界再編での生き残り
だな。世界規模の企業になるか、買収されるか、ローカルで小さな市場のみを
相手にした企業になるか、選択肢は多くないからな。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 16:49 ID:RpIbayns
>>394 俺、いっぱい発言してるが実はトヨタの事はまったく好きじゃない。
ただ経済的に見れば非常に優れた企業だからな。
実は外車海苔だよ。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 16:52 ID:MVGossaY
ホンダがプレミアムメーカー?冗談でしょう。 アメリカではアコードやシビックといった大衆車メーカー。 トラックは持ってないし。 アキュラもレクサスが現れてからはそれほどのプレミアム性はもってない。 ユニーク(独特)なクルマ作り、という点ではスバルのほうが よほどプレミアムブランドじゃない? (私はスバヲタではありません。念のため)
400 :
393 :01/09/15 17:04 ID:DHyPgJlE
>>397 何となく分かりやした。ありがとござまーす。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 17:06 ID:MVGossaY
今年のホンダは日本市場において日本ブランド(日本メーカーという言い方では トヨタとホンダだけになるからね)第2位の地位を確保したい、と 必死になっている。 1999年は世界生産で日産を抜いたが国内シェアは3位。 2000年は国内シェアが2位になったのに世界生産で3位。 今年は意地になって磐石の2位獲りにいっている。 そのために国内は正直、乱売状態。売れているミニバンは値引きが大きく フィットは生産台数が予定より大きいから利幅も増えたかもしれないが 利益には貢献しない。 今年、ホンダブランドは磐石の2位達成は確実・・・と思われたが 一方で収益を支えている北米が今回のテロによって読めなくなってしまった。 もちろん他社もテロの影響を受けて大幅に収益は落ちこむだろうから 2位は確保できるだろうが。 フランクフルトショーをみればわかる通り、欧州も盛り上がるに盛りあがれない。 発表済みのストリーム、シビックはもちろん新型のジャズ(フィット)も 出鼻をくじかれるかもしれない。 ここで響いてくるのがシェアとりのための国内でのこの乱売。 今回のテロ…戦争が短期間で終わるのかどうか。 収益の北米頼みと、欧州攻勢の出鼻の不確定要素。 国内の乱売・・・ 決して安泰とはいえない状況なのは間違いない。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 17:19 ID:P2EHHNEU
トヨタの株価が3000円わりそう・・・
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 17:24 ID:kB12B6Vo
afe
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 17:26 ID:.9lR374g
>>402 どこでも株価下がってんだから不思議じゃあないでしょ
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 17:27 ID:P2EHHNEU
ホンダの株も4000円わりそう・・・
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 17:27 ID:P2EHHNEU
>>404 でもあのトヨタがだよ・・・ 日本も終わりだな。
短期的であっても株価の下落で一番ヤバイのは銀行。 よりによって決算月の9月とはな… 不良債権問題もいっぱいいっぱいなのに。 もちろん自動車など輸出企業もヤバイ。 でも 銀行やトヨタ、ホンダが駄目になるときは共倒れだ
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 17:43 ID:.6UwuFaI
ホンダは当面は打倒VWグループじゃないのかな? あそこには勝てそうな気がする!
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 17:45 ID:mQW3Z55Q
共倒れはいやあああああ!!!
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 17:46 ID:e4.KwtIE
つーかトヨタが国内で金使わないから,金が回らないんだよ トヨタ預金少しは吐き出せよ
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 17:48 ID:f.B3H/wY
>>410 車1台買うと、トヨタホームが1戸ついてくるとか?.....
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 17:50 ID:Y/3pzWfk
413 :
世界のオ、ンダ :01/09/15 17:59 ID:efvf6vR.
我が家は本田一筋!
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 18:42 ID:Kx3kmUA.
極論すると ダイクラ フォード系 GM系 トヨタ ぐらいじゃないのほぼ安泰なのは?
>>413 なかなか硬派〜ってとってみえるんだけど、
ウチの近所に住んでるホンダ勤めのオッサン一家、一家全員性格悪いんだよな。
ご近所から嫌われまくり。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 18:50 ID:syt8k.Yw
ヨーロッパでは ホンダのモータースポーツ活動=バイクのホンダ ではないのかな? ヤマハ=トヨタのエンジン と同等に4輪のホンダって知られてないと思われ。
インサイトは海外で予想以上に売れてホンダが泣いています(w >203 ガーニッシュはセットで\85000ですが? NSXの値段ははアルミ開発コストとそれに伴う設備投資。 が、予定通りの販売台数でも開発費回収できないの(w >211 >225正解 軽のボディにセルシオのV8載せるのを考えればなぜ重くなるかわかるよ。 パワーに見合ったボディ強度を得るためには重量増は避けられない。 >235 正論。その通り。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 20:34 ID:hjjRsjXI
>416 ヨーロッパでの4輪のホンダは、草レースでは独占状態。 それが販売に結びついていないのが痛い。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 20:42 ID:JuRKHYLM
>>414 ダイムラークライスラーはクライスラー部門が足を引っ張ってるので
けっして安泰じゃないでしょ。むしろVWのほうがいいね。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 20:43 ID:rPf280Zc
>>418 ヨーロッパで車売るのって
現地で生産しないとたくさん売っちゃだめじゃなかったけ?
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 22:20 ID:/uMhI31Y
>>419 確かにVWグループは堅いだろうな。まあダイムラーも不採算部門がはっきりしてるから
心配ってほどじゃないね。
今後は
ダイムラークライスラー、フォード、GM、トヨタ、VWアウディの5大メーカーと
中小独立系のBMWとPSAがどうなるかだな。
ここで気になるのがトヨタの動きなんだよな。
ホンダはどうなる?ルノーとならんで独立路線が貫けるかな?
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 22:24 ID:PVnBXHRM
>>421 VW系って
トラック&ピックアップ
持ってましたっけ?
これ作ってないとやばいんじゃ?
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 22:31 ID:M5uGQp9Q
>>422 トラックは持ってないけど一般商用車があるし、それほど心配はないだろうな。
ルノーグループもトラック部門は持っていないしな。
ルノーの場合はボルボトラックを持ってるが逆に小型トラック部門がないのが
弱点になりうるが。
あ、考えればダイムラーもピックアップは三菱しかないぞ(w
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 22:33 ID:5Rqx8V6s
>>423 クライスラーは持ってますね
自動車業界ではここのシェアも大事ですね
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 22:37 ID:nFCMhfpk
>>424 クライスラーにはあるけど、クライスラー自体の今後が読めないからな。
最悪クライスラーブランド消滅、良くて縮小の可能性が高そうだし。
ピックアップのシェアは大切なんだけど景気に大きく左右される部門だから
持ちすぎてるのも問題なんだよな。
426 :
gig :01/09/15 23:13 ID:Tmybw21.
>>421 PSAってトヨタと提携したんじゃんかったっけ?
小型車のプラットフォームを共有するとかなんとか。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 23:18 ID:VA5s.r6Y
>>426 合弁事業は締結したよ。残るは資本提携するのかどうかだな。
ただ、トヨタがほんとにPSAが欲しいのかは疑問が残るところだな。
おそらくBMWは本当に欲しいんだろうがライバルが多すぎるしな。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 23:23 ID:nMIQjnmU
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 23:27 ID:VA5s.r6Y
>>428 あ、そうだった!
いまだに日産=ルノーってのが実感できていないな・・・
スマソ、訂正しといて。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 23:29 ID:GSoLOTo2
ダイムラーベンツも商用車あるってば
431 :
gig :01/09/15 23:30 ID:Tmybw21.
PSAとトヨタか。。。 似たもの同士って感じで両者にとってあんまり旨味はなさそうなんだが。 学生時代、ダイムラークライスラーが誕生するちょっと前に、 トヨタはホンダを買収すればいいのにって思った時期があった。 まあ、今思えば厨房だったってことなんだが、ホンダがいよいよダメになったら トヨタも考えてくれんかな? ホンダは技術力はあるんだから勿体無いよね。 問題は企業の舵取りまで技術屋がやるところにあると思うんだが、どうよ?
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 23:31 ID:MiMIE4AA
今時フルラインナップに拘るのは危険かと。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 23:31 ID:VA5s.r6Y
>>430 商用車はあるがピックアップはないだろ。
ちなみに商用車部門でいけばダイムラーグループは第2位だからな(出荷ベース)
434 :
gig :01/09/15 23:33 ID:Tmybw21.
>>426 で突然PSAの話を持ち出したのは、
ルノーとプジョーを勘違いしたのは酒のせい(ワラ
鬱だ。。。逝こう。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 23:33 ID:VA5s.r6Y
>>431 いや、ホンダにはすでにダイムラーグループとGMが動いてるって話しも多い。
トヨタとしてはGMがホンダにいってる隙にBMWを・・・・ってのがシナリオらしい。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 23:34 ID:aY0a8baM
>>431 今はサラリーマンが舵取りしてると思うよ。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 23:41 ID:nMIQjnmU
>>436 サラリーマンってホワイトカラーのことですよね?
よく知りませんが、技術系出身でない人が舵取りをしているのですか?
438 :
gig :01/09/15 23:43 ID:Tmybw21.
>>435 そういやGMとエンジン供給で提携してたな。
まず第一歩ってところか。
トヨタがBMWを買収する。。。
これいいよね。
なんかお互い不得手なところを補うって感じがするよ。
BMWにしたって無理にFF小型車とか作りたいはずないしね、ローバー買ったぐらいだから。
トヨタからみれば喉から手が出るほど欲しい欧州でのブランド力を手に入れられるわけで。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 23:47 ID:VA5s.r6Y
>>438 BMWはローバーを切った直後からモテモテだからな。
GMはもちろん、ダイムラーやVW、フォードも狙ってるって状態らしい。
まあ、残ってる企業としては目玉だからな。
問題はBMW側が資本提携は20%以内で自分たちの独立性は尊重するって
かなり強気の条件を出してるあたりだな。
その意味ではトヨタの勝ち目は充分ありそうだな。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 23:47 ID:0F5KsVpw
>>437 ホンダの役員は技術系出身が殆どだよ
社長は研究所の所長を経験してないとなれない
完全な技術屋主導の会社だよ
事務系はあまり出世できない
441 :
gig :01/09/15 23:49 ID:Tmybw21.
>>439 これがもし実現したら、
クラウンがBMWの兄弟車になったりしてな(ワラ
愉快だ(ワラワラ
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 23:50 ID:aY0a8baM
>>437 だからその技術系の人たちがサラリーマンになってる。
まぁ昔のホンダ人たちのコトバだけど。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 23:53 ID:VA5s.r6Y
>>441 そうなると2ちゃんねらーは
「新型クラウンなんて中身は5シリーズじゃねーかYO!」とか
「アリストなんか3万kmでショック抜けだゴルァ!」とか煽るんだろうな(藁
444 :
gig :01/09/15 23:59 ID:Tmybw21.
>>443 大いにあり得る(ワラ
スレの本題に戻すと、じゃあホンダはどこと組むのがいいと思う?
オレ的にはやっぱGMがいいと思うが。
日本のサーブみたいな位置付けにしてもらいたい、けど実際は日本のオペルっぽいが(ワラ
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 00:02 ID:eAGH1Lb2
トヨタもBMWもきらいだから、どうでもいいや
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 00:03 ID:uI/.Q3Vo
>>444 俺もGMだと思うな。GMならホンダを技術屋として評価してくれるだろうし、
ホンダとしてもGMの強力な金融部門を利用できると思う。
お互いに足りないものを補う組み合わせだよな。
ダイムラーはホンダの北米でのブランド力が欲しいんだろうけど、ホンダは
完全に1ブランドとしての扱いになる気がするな。
>>445 いや、車板としては重要な問題だぞ。
なにしろアルテが本物になっちまうんだからな(藁
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 00:06 ID:Y8vBdtDw
>>446 そうすると
まずホンダはスズキと合併か?
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 00:08 ID:uI/.Q3Vo
>>448 合併は当分ないだろ。
ただしホンダ、富士重工、スズキの住みわけが問題にはなるわな。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 00:08 ID:pYK12/c6
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 00:11 ID:kEbMwhng
そのまえに日産はどうなるんだ???
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 00:11 ID:uI/.Q3Vo
>>450 アッパークラスの方が住みわけは簡単だな。
部品の共用化でのコストダウンの方が効果が大きいだろ。
453 :
gig :01/09/16 00:11 ID:xBm6QOrY
>>446 ダイムラーはオレも止めたほうがいいと思う。
こき使われるだけこき使われそうだ。
結局日産がダイムラーとの提携止めたのも、単なる1ブランドの扱いになるのが嫌だからだったんだろ?
アメリカのメーカーって結構自由にやらせてるような感じがするんだけど、なんでヨーロッパってそういうの下手かねぇ?
帝国主義時代の名残なんだろうか?
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 00:12 ID:Y8vBdtDw
しかし ホンダの企業文化ってその世間でのイメージと裏腹に 実際には日本的浪花節の世界だからなあ 外資系が入ってきたらすさまじいアレルギー反応おこすぞ
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 00:12 ID:pYK12/c6
>>453 ヨーロッパっていうかドイツがだと思う。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 01:45 ID:lxfQa13o
ホンダは技術と経営で二つ会社があるけど・・・。 本田技術研究所と本田技研は別会社で首脳も全く違うはず。 本田技研も頭は車好きではない。 藤澤さんも車は滅多に乗らなかったらしいし。
457 :
:01/09/16 01:45 ID:DWIsdcUY
>>440 技術者がデカイ顔するのは危険だね。日産の二の舞になり兼ねない。
これからはデザイナーを育てるべきだよね。
「ホンダ自体の左脳と右脳」のバランスをちゃんと取らないと。
ホンダがロゴなんか出したときは目を疑ったよ。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 02:07 ID:a1Jr38ZE
>>456 別法人だが、労働協約が共通だからって
HMとHGの間は同じ会社と同じように異動
があるよ
ほかにホンダエンジニアリングっていう生産設備
の会社もあるけどこれも同じだよ
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 02:28 ID:lxfQa13o
>>458 へぇーそうなんだ。
初代経営首脳の藤澤の思想と違うじゃん。
本田宗一郎が経営者として3流と書き込みがあったが、
本田宗一郎自身が今の本田の経営に大きく割って出たことは少ないんだよね。
自分が経営が下手なのは認めてるみたいだし。
460 :
gig :01/09/16 02:30 ID:xBm6QOrY
>>459 経営っていうか、技術主導で経営するってのが問題だわな。
オレは、それは本田宗一郎からの流れと思うんだが。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 02:40 ID:swWuHcV.
本田宗一郎の経営手腕はともかく、現在にいたるまでのホンダの経営は はっきり言って稚拙だよな。 はっきりした戦略を持たないまま場当たり的に製品を出してきた。 バブル前後まではゲリラ的な商品企画でそれはそれで成功していたんだけど、 バブル以後はひたすらその場をしのいできただけに過ぎないな。 ホンダにとって救世主と言われているオディッセイも、本当はヒットしなかった 方がホンダにとっては企業体質の改善のためには良かったのではないかと 思うな。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 02:43 ID:P1ju/UAA
アメリカはともかく、日本では完全にミニバン専門会社になっちゃったよね。 フィットなんかもミニバンの延長線上の車だし。 このままだとミニバンこけたら皆こけたってことになっちゃうぞ。 だからこそ最近のホンダのミニバンはこけないようにキープコンセプトで 来てるんだけどそれはホンダにとって良いことかと言えば疑問だと思う。
463 :
144 :01/09/16 03:09 ID:4EBovM7.
みんな まだやってたのか
ダイムラーはクソ会社 パートナーになるのはよほど弱った会社だけ
トップダウンで社員は腐るし意外と技術力が低い 組むメリットなし
(燃料電池とかの開発力が無いと言う意味で低いと言うこと)
だいたい生産台数を追う合併戦略は破綻しているよ。
独自路線のトヨタ、ホンダ、フォルクスワーゲンは勝ち組み
>>457 事務屋(営業)がでかい顔するのは考え物 三菱の二の舞になるよ
デザイナーは育ててる最中 だからデザインは良くない(W
>>461 同意できない 80年代はひどかったが90年代は成功している
むしろ世界的に見ても90年代に最も成功した自動車会社だと思うが
経営戦略が稚拙だと思う理由は何か聞きたい
>>462 車のヒエラルキーの崩壊 ミニバン化はただの流行ではなく
今後も確実に進行していく だって他にどこに向かうっていうの??
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 03:14 ID:P1ju/UAA
>>463 ミニバンブームはあくまでも日本だけのものでしょ。
アメリカじゃピックアップトラックやSUVが売れてるし
欧州は小型車が中心。
ちなみに日本じゃミニバンブームの前はRVブームだったし
数年後も確実にミニバンが売れるという保障はないでしょ。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 03:21 ID:YcOTP95c
>>429 日産デーゼルってベンツに売っちゃたよね
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 03:25 ID:YcOTP95c
トヨタって最終的にはホンダの面倒は見つもりなんでしょ そうなった場合の為にもモータスポーツ部門で 良い成績が欲しいと聞いた事あります。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 03:28 ID:P1ju/UAA
>>466 現状トヨタがホンダを買収するメリットが
無いと思うんですけど。
ホンダを欲しがるのはGMあたりでは。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 03:44 ID:g9g39qWA
>>467 三河育ちで仲いいんだよホントは
両者とも国粋主義だし
政財界がほっとかんだろ
外貨獲得できる企業なんだから
469 :
プレリュード典子 :01/09/16 05:38 ID:G3SvdsKc
ホンダ車は何であんなに良く凹むんだ? 天井なんかペコンペコン凹むぞ。
470 :
:01/09/16 07:59 ID:.FNu4Yyc
>>469 あんたが押すから凹むんだよ。
自然に凹まないから気にすんあ。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 09:05 ID:hUvvFlvc
こんな事書くと信者みたいでいやだけど、本田の当時の文献を見ると、 行き当たりばったりでない事がわかるよ。 もちろん、選択肢の多い会社ではなかったから、経営下手に見えたんじゃない? あと、本田は経営には口を全く挟まなかったんだよ。 その代り、技術開発は好き勝手やってたわけ。 経営は利潤のみの追求、技術は違う。これが彼の生涯の考えでした。 本田の技術開発費と売上の割合は世界トップ。昔は。 今はわからないけど。 いつも思うけど、どんなに我々が自動車に詳しくても、 何億円単位で動く会社の本当の思惑って知り得るのは難しいんじゃないかなぁ。 その会社にとって、なにが大切で何が目的か? 少なくとも、向こうは何年何ヶ月も大勢で話し合っているわけだし。 そー考えると、本田は実はある程度考えていたのも納得。なんだけど。 余談ですが、ベストカーの岸さんの本田叩きの投稿には笑わせてもらった。 岸さんがどのくらい経営や技術に詳しいかわからなかったけど、 あまりに浅知恵のように感じました。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 10:35 ID:OrShhsz6
本田宗一郎ばっかり有名だけど 創立者という意味では 藤澤武夫もそうだよ クルマのことは全くわからなかったらしいけど
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 17:00 ID:bWGl3pfM
>>472 その通り。
藤澤がいたから、本田と言う会社が技術屋から車屋という、
立派な企業になれたんだ。
474 :
gig :01/09/16 17:18 ID:PupURVpM
>>471 >本田の技術開発費と売上の割合は世界トップ。
それはそれでいいんだよ。
ただ設備投資の額が少ないのが問題。
最近のホンダのクルマのデザインがやけに単調なのは、デザインに金かけてないからだと思うな。
複雑なラインをプレスするのって金かかるからね。
実際に本田宗一郎が経営に口を出した出さないでは無く、結果的かもしれんが
技術屋指導みたいになってんのは否定できないと思う。
技術しか売り物が無いからね。
>>463 90年代は成功したって言うけれど、やっぱりたまたまなんじゃないの?
オデッセイの評価で別れるところだけど。
大体キチンとした経営戦略があったら80年代でもそれなりに乗りきれるだろ?
1車種のビッグヒットが会社を救ったなんてのは、戦略が場当たり的な証拠だと思うが。
>>471 >余談ですが、ベストカーの岸さんの本田叩きの投稿には笑わせてもらった。
それ読んでる奴がこの板にいたとは・・・(俺も読んでたけどね。
つうかどっちもどっちよ。岸さんとか言う人もイタイが反論してる方もイタイ。
しかも編集者がイタイ。
まさか買ってはいないと思うけど、やっぱクソ雑誌だNE!
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 21:32 ID:4NPn1lAo
>>474 オデッセイ単独で見るとそうかもしれないけど、オデッセイの成功を見る前にステップワゴン、
CR-Vを出したのは戦略が当たったと見るべきだと思うけど。ただ、その後に続いたキャパ、
HR-Vは成功とは言い難かったけどね。
それと本田宗一郎氏は技術の天才のように祭り上げられているけど、実際、4輪に関しては
ほとんど何もしていないと思う。ほとんど中村氏の功績じゃないかな。
477 :
144 :01/09/16 22:03 ID:qlsDUkbM
とうとうネタも収束しましたね はじめてきた板でしたが わずかな間に144から476まで進みました。ピュアAU板と大違いです(w ここの板は免許持ってない人や運転歴2年ぐらいまでの人がかなり多そうですね そんな人たちがホンダオタとかスバルオタとかいってお互いにけなしあって 楽しんでいる構図がわかります。しかし如何せんその知識がディーラーのカタログや 立ち読みのカー雑誌に限られるようですね。 一般にカー雑誌のライターはあまり頭のいい人が少ないのか記事のレベルが大変低いです。 車のことを感情いっぱいに表現して記事を書くことが多いですが冷静にその車の開発意図や 問題点を指摘できない場合が多く、このスレで議論したような企業のあり方などは 普段からあまり考えていないようです。あまり参考になりません 自動車産業は世界経済の重要な担い手であり 新聞の経済欄を毎日読むだけでも世界中のメーカがどのような戦略で 企業経営を行っているのか理解することが出来ます。 就職の役にも立つので新聞も読んでください ここでの発言を通じて議論がすれ違う場合も多く見られましたが、 もう少しグローバルな視点をもって自動車のことを見つめてもらえれば もっと有意義な話が出来そうです。 真のホンダヲタを目指す皆さんの健闘を願います 最後にすこし反論を・・・ いまだにホンダの復活がオデッセイのヒットによる偶然だと言う意見が多いようですが 間違っています。90年以降のホンダの統制の取れたラインナップは一定の戦略に基づく 物と考えるべきです。デザインが単調なのも同じ理由からです またボクがミニバンとかRVとかいっているのはスペース効率の高い車たちのことで ホンダでいうとオデッセイからFITにいたるまでのもろもろの車ですが このカテゴリーが今後衰退することは絶対にありません。車が社会的階級の象徴で無くなった 時点からセダンは主流の座を譲ることになったのです。車が誰にでも買える道具になった ということです。ただしセダンやスポーツカーのカテゴリーがなくなるといっているのでは ありません。主流じゃなくなっただけです あと、FITは画期的な車です。欧州への投入が楽しみです 問題はヨーロッパ人がFITを受け入れるほど成熟しているかどうかです あそこは階級が比較的残ってますから いずれにしろ楽しみですね
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 22:09 ID:GqjapOBU
まあどんなにがんばっても この先が厳しいのはかわらないよねー ホンダも根性出して、自分達が良いと思った車 を作っていくべきでしょう それが市場に受け入れられなければ あきらめるしかないんじゃないのかな?
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 22:10 ID:Vrm/FqJI
>>477 って、なんか厨房な意見だよねぇ。
お前こそサンケイスポーツばかり読んでないで日経くらい読めよ
行間を読むって事ができないのかねぇ。
鋭いカキコミいっぱいあるよ。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 22:12 ID:EJ1eBY8.
>>477 オデッセイの成功ってデザインだったんでしょ
481 :
gig :01/09/16 22:25 ID:PupURVpM
>>477 はあ?
いや、いなくなるのは勝手なんだけど、イタチの最後っ屁みたいなマネは関心しないな。
アナタの言う90年代の統制の取れたラインナップなんだけど、
それはオデッセイ以降でしょ?
どうしてそれがオデッセイは関係無くてホンダの戦略によるものになるの?
オデッセイ以降のラインナップが統制の取れたものになったってことは、
オデッセイが売れたからそういうクルマを出そうってなったって見るのが普通なんじゃないの?
>>476 ステップワゴンはオデッセイの同類。
実際のクルマの出来はいざ知らず、成り立ちとしては似たようなもんでしょ?
CR−Vってあれは明らかにトヨタRAV4の後追いだよね。
別にね、後追いしちゃダメとか有り物でクルマ作っちゃだめとかクルマの出来をどうこうとか言ってるわけじゃないのよ。
それが世に出てきた経緯を問題にしてるわけでね。
ミニバン(スペースムーバー)偏重になったのも、技術主導の経営のために
まだセダンが基幹車種だったころにFF縦置きフロントミッドシップとかわけわかんないことやっちゃったりとか
いくらアメリカが主戦場だからと言ってアコードをそのまま持ってきたりとかしちゃって
セダン総崩れになったから、新たな市場であるミニバン市場への偏重を強めただけとオレは思うよ。
それがホンダの戦略にもとに行われたことだって言いたいんなら
説得力ある根拠をだしてもらわないと納得できんな。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 22:31 ID:fga7ZkS6
>>477 お前って世間知らずの、自分が頭良いとか思ってる
大坊か高棒だろ
社会でてえらそうなこといっていじめられるなよ
483 :
名無しさん :01/09/16 22:35 ID:ou81ip5s
以前鈴鹿で期間工として働いてた時あったけど、トヨタや三菱よりも (話で聞く限り)人間的な扱いは受けてたよ。 給料の面とか、仕事量の面とか。いい人も多かったよ。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 22:42 ID:a0dGZv3Q
>>481 ほぼ同意
>>477 オデッセイ以後のデザインが同一ラインって言うのは当然の事で、そうでなければ
ホンダは経営能力ありませんって自ら認めてるようなもんだ。
ホンダにとってオデッセイは非常に苦しい状況で自分たちの手持ちの駒の中から
出せるものを出して作った車であるのはホンダ自らが認めている(当時日経に短期
連載があったのを知らないか?)その際にホンダは当時アメリカでメインストリームに
なりつつあったミニバンを出す事、それについてはホンダらしくデザイン優先とする事
を主眼にオデッセイを開発した。確か開発期間もホンダとしてはかなり短かったのでは
ないだろうか。そしてオデッセイ以後の成功はご存知のとおりだ。
確かにオデッセイの成功はホンダの技術力のお陰だろう。しかしそれは非常に場当たり的な
開発姿勢と言われても仕方がないのではないだろうか。
これからどのような車がメインストリームになるのか、それは誰にもわからないだろう。
自動車メーカー自身、これからのラインアップを模索している時期なのだから。
ただ、どのような時でももう一発に期待はできないという事だ。
どんなにFitが革新的であっても(これには異論があるが)商品は受け入れられてはじめて
成り立つものなのは説明せずとも解るだろう。
今後のホンダは北米だけではなく世界を相手にしなければならないのは自明である。
ホンダがどのように受け入れられるのか、興味を持って見ているとしよう。
485 :
484 :01/09/16 22:50 ID:8ID//lvU
>>477 補足
たとえ社外の人間であっても、20年もその会社の製品を使い、その会社の経営を
見ていれば少しは解る事もあるもんだ。むしろ俺はアンチホンダだが、それ故
ホンダの実像を偏見なく見られる部分はあるよ。
ホンダの不幸は、常に肯定的に評価するユーザーの存在だよ。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 23:07 ID:P1ju/UAA
ホンダは現状では成功してるけど課題は多いと思うよ。 今のところ失敗すると打撃が多いので既存のミニバンは FMCでもキープコンセプトだし新型車もミニバンの延長線上になってる。 今後のメインストリームは誰にも分からないのだから ミニバン以外の車を生み出す必要があるんだけど 現状では決してうまくいってるとは言えないんだよね。 個人的には新型アコードが今後のホンダを左右するんじゃないかと思うんだけどね。
487 :
:01/09/16 23:18 ID:nqTxj0hA
>>486 そうだね。
来秋アコードフルチェンらしいけど、デザインやパッケージング等で
新しいセダンのあり方を提言して欲しいね。
正面から見てオデッセイやシビックと見分けがつかんなんてデザインだけはヤメテ。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/16 23:23 ID:P1ju/UAA
>>487 ライバルの新型カムリがかなりの出来なんで
それに負けないようなものを出して欲しいね。
間違っても勘違いしてフルフラットシートとか出さないように(藁。
489 :
471 :01/09/17 00:24 ID:v0ByaG9g
>>475 同意です。
なんかいい雑誌ないの?
みんな477叩いてる(?)けど、雑誌に関することは同意見だな。
個人の趣味や視点からの評価も大事だし面白いけど、
あまりに個人的過ぎる意見が多い。ベストカーに限らず。
このスレの内容と混ぜるなら、アンチFF主義なんかもやめて欲しい。
評価にならない。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 00:30 ID:A/ReLF9A
まあ477の理論だとメルセデスやBMWはミニバンないから 生き残れないということになるんだよな(藁。 いくら何でもそんなことはないと思うが。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 00:31 ID:RVfwvB9M
>>490 ベンツはVシリーズがあるからいいんじゃない
BMWはかなりヤバイ
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 00:33 ID:aDJBcw6A
>>491 Vシリーズはヨーロッパでは商用車扱い。SUVとは見られてないな。
日本では「ベンツ」って有り難がってる人もいるがな。
493 :
gig :01/09/17 00:34 ID:ijJ9uLuY
>>489 今はCGが良い、マジで。
特に後半部分。
福野礼一郎の「クルマはかくして作られる」
オレはあれ読んで目から鱗が落ちた。
関係者じゃないけど、マジでお勧め。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 00:34 ID:g04GN3wk
大事なのは今のラインナップに何があるかじゃなくて時代の変化に対応して 素早く新しいクルマを出せることだと思う。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 00:35 ID:K0rH.pKM
>>489 雑誌に書いてあることがすべて正しいと信じないで読めば
どの雑誌もたいした問題はないと思います。
いろいろ読んで正しい情報を吟味するのが良いかと・・・。
オデッセイって当時アメリカではやっていたミニバンを造って売ろうと思ったら
アメリカでは小さすぎてあまり売れなかったので、
日本に持ってきたら予想外に売れたって聞いたんですけど・・・。
その後アメリカに受け入れられるサイズのラグレイトを造っていますし・・・。
(間違っていたらすみません)
496 :
:01/09/17 00:36 ID:oa29PpVA
何でもかんでも7人海苔
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 00:37 ID:A/ReLF9A
>>493 でもCGは欧州車至上主義なのが萎えちゃうなあ。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 00:38 ID:0bG83iTQ
>>494 そう言った意味じゃ
ホンダとトヨタって対応が早いよね
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 00:39 ID:g04GN3wk
>>495 本当は最初からラグレイド級のミニバンを工場新設してつくる予定だったのが、バブル崩壊で
そうも行かなくなりつくったのがオデッセイ。その後ホンダの業績が回復したのでカナダに
工場を新設してつくったのが北米向けオデッセイ(ラグレイド)。
500 :
gig :01/09/17 00:43 ID:ijJ9uLuY
>>497 今は変わってきてると思うよ。
オレもあんまり違和感感じないし。
それに「われわれの価値観としては」とかちゃんと書いてあるから、
ベストカーとかよりは遥かに公正だと思われ。
ってーか、今のCGの価値はインプレとかじゃなくてそれ以外のところにあるよ。
自動車による環境汚染の連載とか載ってるしね。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 00:52 ID:UrfPHBM2
>>497 車の歴史とかその背景を知る上でも
結構勉強になります
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 10:08 ID:.uV0eb2g
ホンダ史についてはそろそろいいですか? ところでアメリカでのい同時多発テロに対し ********* 2001年9月14日(金) 19時54分 トヨタと日産、米赤十字社にそれぞれ100万ドル寄付=テロ事件受け(時事通信) *トヨタ自動車と日産自動車は14日、米国で起きた同時多発テロを受けて、 米赤十字社にそれぞれ100万ドル(約1億2000万円)を寄付することを 決めた。 またトヨタは、被災地のがれき除去などのために、トラックやフォークリフトなど の車両を、必要な台数を検討した上で提供する意向だ。 [時事通信社] *********** アメリカに一番馴染んでいるホンダはなにもしないの? なんかこういうホンダの企業としての姿勢とかはちょっと疑問です。
503 :
477 :01/09/17 12:49 ID:ho6vMXxM
>>477 たたきは終了ですか??
>>482 >>479 残念ながら私は学生ではありません。社会に出て10年なのでもう十分
叩かれてます(W 新聞はあなたと同じ日経です
こういう叩き方ってスマートじゃないですよ
鋭い意見があることは認めますが、僕へのレスがいまいち冴えません。
すべてのレスが悪いわけではありませんが、もう少し勉強したら・・
ってひともいますよ。
>>490 なくならないけど主流ではないって言ってるじゃん よく読んでよ!
だからBMWもダイムラーもあせってるわけでしょ
>>481 〜5
自動車会社の企業戦略が暗中模索だなんてことないです。いくつかの重要な柱ははっきりしています
ただ企業としてのアイデンティティーを守りながらかつ顧客のニーズにすばやく対応
するのはやや矛盾することなので大変難しいことだと実感しています。
一つの戦略や行動によい面と悪い面の両面があるので、ここでの議論はそのどちらを重視
するかで意見が対立しているように見えますが結局おなじことを言っているに過ぎません。
僕自身悪い面も理解しているしホンダを無軌道に崇拝しているわけでありません
(デザインなんかあまり好きではないし・・・)
ただ会社に入って10年もたつと自分の会社のどうしようもない悪い点もよく見えてくる。
あたりまえのことを普通に実行できるのがエクセレントカンパニーなんだって
つくづく思います。484の4行目を考えると日産や三菱は経営能力がなかった
ってことになります。
同意しますがこれはあたりまえのことが出来なかったからだと思いますね。
なかなかやめられないのですがもう少し見ています。僕の意見への反論だけじゃなく
じゃあどうすればいいのかって意見もお願いしますね。建設的な意見が少なく感じます
それと鋭い意見には鋭いってレスしますね では
504 :
gig :01/09/17 13:30 ID:ijJ9uLuY
>>503 あのねぇ、色々言う前に質問の答えてくれないかなぁ?
あなたはホンダがオデッセイを出したのはホンダの戦略に基づくものだって言ってるわけでしょ?
ならそれの具体的な根拠を示してよ。
普通さあ、戦略上の行動って一気にその方向に振ったりはしないよね?
ホンダってずっと背が低いクルマばかり作ってたのに、オデッセイでいきなり背が高いクルマを作ったのはどういうこと?
それにさ、あなたの意見だともしオデッセイがこけてもステップワゴン以降のいわゆるミニバンが
続々と生み出されたことになるでしょ?
でもそうは思えないんだよね。
だってホンダ車って明らかにオデッセイ以降路線変更していってるよね?
ていうことは90年代のホンダ車を決定づけたのはオデッセイだと思うんだけどね。
そのオデッセイが場当たり的に出されたどうかじゃないの、結局のところの論点は。
オデッセイが当時のホンダのどういう戦略に基づいて開発されたのか、早く説明してほしいな。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 13:59 ID:A/ReLF9A
>>503 まあ突っ込むところは多々あるけど
質問に答えてくれそうにないのと
どうもあなたに文章構成能力に欠ける点があるようなので
こちらから現状の自動車業界の現状とホンダの課題を挙げてみます。
現在の自動車業界
1.売れ筋
欧州:小型車(5ドアハッチバック)、FRセダン(ただ最近は4WDセダンが流行の兆し)
米国:SUV、ピックアップトラック、中級セダン(アコード・カムリ)
日本:小型車、ミニバン
2.主な自動車グループ
GM、フォード、トヨタ、ダイムラークライスラー、VW、PSA、BMW、ホンダ
ホンダの課題
1.アメリカにおける新型カムリ対策
現状ではアコードはカムリとかなりの差が付いたのでこれを挽回できるだけの
新型アコードを開発できるかが課題。
2.ミニバン以外のヒット車種開発
世界的にミニバンがヒットしているのは日本くらいなのでそれ以外の市場で
通用する車種の開発。
3.欧州でのシェアアップ
北米依存型の現状を解決する上での最重要課題。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 14:02 ID:.sW9Qzuw
>>502 >>アメリカに一番馴染んでいるホンダはなにもしないの?
なんらかの対応はホンダも有るとは思いますが
自分もこの記事を新聞で見た時、同じ感想でした。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 15:44 ID:kmIfyLWU
>>506 ホンダは従業員に献血を呼びかけてるらしいね。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 20:10 ID:oSOz.46w
>>504 オデッセイが出されたのは対北米のミニバンとして、また国内向けとしては対エスティマ用
として開発されたとホンダはしてるけど。それにステップワゴンはオデッセイの成功を見てから
開発したとしたら絶対にあのタイミングでは出せないよ。それにCR-Vにしてもあれはシビック・
シャトルの発展形として開発された様だけど。初代シャトルにはオフロードを意識した
ウルトラローギアのあるモデルもあったし。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 20:17 ID:k9R6hYvY
レジェンド最高!
510 :
477 :01/09/17 20:56 ID:DnFoRHcA
>>504 急に舵を切るのが戦略の変更 90年代に変わったって言ってるでしょ
504と505は過去のことと未来のことに分かれてるので
あまりに常識でいまさらいうのもあほらしいですが504から答える
80年末〜90年はじめは各メーカがバブルの曲がり角に立っていたころで当時の
経営戦略は主に2つあってトヨタ・日産・三菱・マツダが拡大路線
三菱がRVを大量に出したりターボエンジンがあるのにMIVECとか1800/2000V6を出したり
マツダが5ch販売店構想を推進したのもこのころ。 みんなさんご存知でしょうが
結果は大軍に兵法なしでトヨタの一人勝ち トヨタに主力決戦を挑んだんだからあたりまえ
もう一つの流れがそれまでの路線変更で経営集中を図る路線でホンダ・スバル・(その他軽メーカ)
ホンダやスバルは特にラインナップが少なく新車の投入を狙っていたが
それまでの車の流行の流れが変わりRVがポストセダンの位置を占めるとの観測
から戦略を大きく変更したと思う。拡大路線組は幸か不幸か商用車・SUVラインナップを
もっていたのでお手軽にRV参入出来たが逆にホンダ(やスバル)は最初からポストセダンの
乗用車ライクな高品質のRVを怒涛のように投入しニューカテゴリーでのリーダーの位置を
占める作戦 オデッセイからのRV軍団がそう。その後確保したリーダーのポジションを安売りでも
何でも死守しライバルを排除(旧ステップワゴンの末期の大値引き)モデルチェンジでもキープコンセプト。
まとめると
@ラインナップを縮小した上で相手の手薄な(商用車転用を手薄とみた)
または成長すると見たカテゴリーに主力車種を徹底投入
A何らかの優位性でカテゴリーのトップを奪う
B確立した地位を安売りでもなんでも徹底死守
書いちゃうと簡単だけどこんな単純な戦略をやってるのが本田さん でも三菱や日産は
出来なかったでしょ!
508さんの言うように後追いでは間に合わず計画して次々と出したものと思われる。
日産や三菱はプレイリー、シャリオの投入遅れたでしょ。ホンダの思う壺
ただホンダも最初自信が無かったのかオデッセイは確かに妥協したモデルで
(生産時の投資を押さえた)RV戦略としては(主力投入じゃなく)威力偵察だったかもね
これがボクの見方 gigさんはホンダは行き当たりばったりの偶然 統一した戦略を持たない派
らしいのですがどのような点で日産や三菱が戦略的にホンダより優れていたのでしょうか?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 21:03 ID:879anwF.
な〜んで過去のことばっか言ってるんだ??? これからのことを話せYO!
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 21:20 ID:2ObTIpuE
>472 確かに藤沢武夫は経営事務に専念していたが、あのスーパーカブを発想したのは実は 事務屋のはずの藤沢だったのだ。 50CCで実用的な4サイクルを作るという案は先見的な宗一郎でさえ最初は否定している。 2輪グランプリやF−1に出場する一方で、スーパーカブやCVCCというレースとは 正反対の面で成功しているところを見ると、単なる技術馬鹿やカーキチ集団ではメーカーは 成し得ないものだな、と感じてしまいます。
513 :
477 :01/09/17 21:27 ID:Z8KrSPDA
温故知新 言葉知らん? 過去のことを知ればこれからのことが分かるってこと しかしあまり面白い未来ではなさそうだ ボクは神様ではないので未来のことは分からないが今までのホンダの手口から考えるに・・ ホンダはミニバンの伝道師として(ミニバン=高床でリアシートが動くようなカテゴリ全体の意味) アメリカ・ヨーロッパでもミニバン的な車を売っていく機会を狙っている。既存カテゴリーは狙わないだろう 日本人ははやり物に弱いので日本のマーケットは一気にミニバン一色になってしまったが 安くて広くて快適なこのカテゴリーは世界的にも広がっていくと思う しかし欧>米>日の順で保守的な国柄なので(CDの普及を見れば分かるよ) その速度が問題。あまりに早く投入したらマツダの旧MPVみたいな羽目になるので難しいわけだ 日本 確保したカテゴリーリーダ(オデッセイ・STEPワゴン、ストリーム、FIT、 ライフ、アコードワゴン:数えると結構あるね)などのマーケットの死守 残念ながら意外性のある車は少ないと思うよ。ホンダは日本でのシェアに満足している 米州 アコードは正常進化で冒険はしない 中型セダンは現状に満足していると思う CIVICもクーペ、ハッチバックでキープコンセプト で次の手だけど SUVはまもなく落ち目。本家のミニバンカテゴリは確立してるので苦しい そこでココからは妄想だけど小型セダンに変わるカテゴリーでFITみたいな車がほしい ただし、アメリカじゃあのサイズは売れないのでシビックベースで横幅も広げて コラムシフト横3人×2列の6人乗りのミニバンってだめ?? 欧州はFITのマニュアルミッションの投入ですなあ FITは物は出来てしまってる ホンダの悩む所は 欧州でFITの優位性がどの程度認められるかと欧州での生産体制 要は安ければ売れるのではないか。割高と思われれば売れない 神様じゃないので結果はわからない 長くてすまん 505の答えになったかな
514 :
gig :01/09/17 21:28 ID:ijJ9uLuY
>>510 ?
オレは一度も日産や三菱が優れた戦略を持っていたなんて言った憶えはないが?
過去ログ読み直してもらってもいいよ。
あなたはいわゆるRV車とミニバンを同じものの様に語ってるけど、それは全然違うものと思われ。
RVは商用車ベースとか言ってるけど、正確にはトラックベースでしょ。
トラック持ってないところは、ランクルみたいないわゆる本格的なRV(というかSUVというか)
は作れないのよ。
ホンダはトラックシャシーを持ってなかった。
だから、作れなかった。
ホントは作りたかったのに。
現にOEMで販売してたでしょ、ホライゾンだったかな?
だからRV戦線に乗り遅れた。
その結果、当時のホンダはシェア三菱以下で青息吐息。
そんななか、ホンダはアメリカでミニバンというものを知る。
これならウチでも作れる!と思ったホンダはオデッセイの開発を開始。
しかし、生産設備の関係からアメリカで受けるような大型のモノは作れない。
で、できあがったのが先代オデッセイ。
自信が無かったから妥協したんでは無く、金が無いから妥協せざるを得なかったと思われる。
大体ね、キチンとした戦略持ったところが後追いみたいなことばっかするか?
ミニバンにしたってボイジャー、CR−VにしたってRAV4、フィットにしたってヴィッツ、
エンジンとかなんとか個々の技術はどうあれ、コンセプトは全部モノマネだよね。
あれが売れるって思ったらそこに売れる商品を出すってのは否定しないよ。
でも、それは戦略とは呼べんわな。
515 :
gig :01/09/17 21:32 ID:ijJ9uLuY
>>378 凄い遅レスでスマソ。
ノウブレス・オウブリッジね、辞書で調べてみた。
身分の高い者が(道徳的に)負う義務。
あれね、貴族は真っ先に戦場行って死ねってやつね。
日本にも江戸時代まではこんなのあったんだけどね。
今は欧州ぐらいだろうね、納得。
516 :
477 :01/09/17 21:39 ID:Z8KrSPDA
514 おれ会社員で仕事でしんどいねん 悪いけどあと自分で考えて! 物まねがあかんってオレはいってない ホンダの戦略は優れていたと言ってるだけ 君がホンダきらいなら それでいいやん ほんま頭固いなあ・・ 疲れたわ プレステもあと追いやったけどあれもきちんとした戦略ちゃうの?? まあそれやったらきちんとした戦略ってなんで自分はどうしたいのか いってみなはれ
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 21:40 ID:gex6NpyY
>>514 おっさん、あとおいのカテゴリーはすべていまのトヨタの戦略
あとおいはトヨタのオハコ
後おいで車種を潰された車は数知れない
車種展開において、ミニバンのハシリはプレーリーとシャリオ。
勉強しなおせ
ただ、成功するには世間の風をうまく受けなければならない
それが出来たかどうかだ。
それに、ミニバンコンセプトっぽいシビックの方向転換はトヨタでは
考えられないこと
タイプRまでだしていたものが、ああいうかたちになるとは
普通の会社じゃできん。冒険過ぎる。
だが、カローラに先駆けてだし、それを成功させた。
カローラがそれの後おいになってセダンを棄てたのはサニーとの
競争相手が本格的にシビックに変わったことを意味する
カローラではないが、ああいうワゴンはトヨタにはあったのだ。
カリブはスプリンターだし、カルディナでもよかった。
しかし、カローラランクス・アレックスを見ているとそういう
車種潰しは「ブル・コロ戦争」、「サニ・カロ戦争」をみていると
より顕著である。
金がない企業が考えてだした隙間商売にニーズがあったとみるや
臆面も無くそういうのを大量投入するさまは、見ていて不愉快
だいたい、ヴィッツに先がけてロゴは存在している。その流れの道に
メーカーのポリシーは感じられるが、トヨタは金にものを言わせて
後先考えずに出しているようにしか感じ得ない
ホンダヲタではないが、トヨタより、ホンダのほうが好きである。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 21:51 ID:O4fkDNog
カローラがセダンを棄ててるとは初耳なんだが
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 21:52 ID:N5rJ27nk
そういやカローラセダンのCMみねぇな マッチはどうした(笑
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 21:53 ID:Vtab0Poc
>>514 後追いでトヨタが市場にホンダブランド
の車種で追っかけるのも立派な戦略じゃないですか?
弱小メーカでは堅実なやりかたでしょ
ましてやホンダってトヨタよりも若年層のブランドイメージいいし
例えばRAV−4の市場だって後から誰も参入しなければ
独創されてしまうし、市場が成熟する前に他社よりも速く
参入したホンダの戦略も立派な判断ではないでしょうか
RAV−4とかエスティマなんて国内においては
ギャンブルでしょ(んなもんトヨタしかできないよ)
ましてやRAV−4なんてキムタク効果だってあったし
RAV−4の前にCR−V出して売れたかな?
初代プレーリーとシャリオなんか見向きもされなかったじゃないですか
521 :
477 :01/09/17 21:54 ID:Z8KrSPDA
シャリオやプレイリーは昔からあったが主力車種ではなかった 大きさとか完成度に問題があった。言ってるのはモデルチェンジのこと 遅かったよね
522 :
gig :01/09/17 21:56 ID:ijJ9uLuY
>>516 だから、誰もホンダが90年代に失敗したとか言ってないじゃん。
ただあれは戦略じゃないってこと。
戦略って意味わかる?
戦略ってのは全てを包括的に見て組織の行く方向を定めることだよ。
ホンダは全て外因によって舵取りをしてるじゃない?
それは戦略ってーか主体的な戦略と呼べるのか?
もしオデッセイがこけてたら(仮定の話は意味が無いって言われそうだが)
今現在ホンダって会社はどうなってるんだろうね。
クルマがヒットするのかどうかは出してみないとわからない。
偶然の大ヒットに頼って会社(組織)の舵取りをするなんてことが戦略なのか?
>>517 プレーリー?シャリオ?知ってるよ。
それが何か?
それがいつマーケットに影響を与えたのか?
誰も後追いが悪いとか言ってないよ。
大体マーケットがあれば商品を投入するのは当たり前なんじゃないの?
トヨタは今凄いよ。
プリウスに続いてエスティマハイブリッドを出した。
クラウンにもマイルドハイブリッドを出した。
燃料電池車も公道で走行実験を始めた。(これはホンダもやってるけど)
ハイブリッドってEV作れなきゃできないのよ。
そして、次世代の主力車と目されている燃料電池車はそのEVに他ならない。
こうゆうのが戦略というんであって、けっして燃費世界一狙いでサパーリ売れない
実験車を形だけ販売することではない。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 21:57 ID:pNOTgrtQ
よくみるCM ランクス・アレックスとエスチマハイブリットとファンカーゴ たまにみるCM bBとチェイサーと新型ウインダム・…。 それより、ユニバーサルスタジオジャパンのあのトヨタの車どもウザイ。 雰囲気ぶち壊し。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 21:59 ID:mE9pP0Zo
>>523 あれはうざい!!
バックトゥーザフーチャーのとこでもトヨタ!トヨタ!でまじうざかった。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 21:59 ID:O4fkDNog
プレーリーのフルモデルチェンジ? 88年だよ
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 21:59 ID:pNOTgrtQ
>>gig 他のスレでもよく見るけど、ホンダを考えるといっておきながらオメーの かきこみはトヨタスゲーなんだよ。 トヨタ関連ではトヨタスゲー連発だしよ。 うぜーんだよ すみわけろや ホンダが好きなやつはホンダマンせーでかまわんし、 トヨタがすきならトヨタマンセーでかまわんから 他の趣旨のスレまででばってくんな
527 :
477 :01/09/17 22:00 ID:Z8KrSPDA
GIGさん あなたの言ってるのはよく言えば信念 悪く言えば信心 それが絶対正しいと思ってるのが信者 外的要因に関係ない経営スタイルは存在しません 出来たら神です ホンダの経営者は数十万人の従業員や下請けやその家族を抱えています 信念では経営は出来ません あなたやっぱ学生でしょ
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:01 ID:K061e8h2
>>522 日本市場においてはオデッセイにあまり期待していなかったからこそホンダは国内市場に
特化したステップワゴンを用意していたのだと思うけど。オデッセイの成功を見てから
ステップワゴンを開発したとするのはかなり苦しいのでは?。
そして北米市場でのオデッセイの限界を見切っていたからカナダに新工場を建設して
ラグレイド、MD-Xの生産準備を進めていたように思える。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:01 ID:pNOTgrtQ
>>525 きっといままでそういうカテゴリーがなかったところに車種展開する
リスクを知らないらしい。
プレーリーもシャリオも10年かかって出した車だということを知らないんだよ
gigっていうやつは
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:03 ID:Ua9Iu/VQ
まあ予算的に余裕がある所しか中長期展望は出来ないんじゃ プリウスは赤字覚悟で売ってるけど ティーノのハイブリットは赤字だからゴーンがストップかけたよね ホンダは地道(バブル期のマツダみたには急がず)に 売れそうな車種のバリーエション増やしていかん事には話しにならん FRセダン(中型、大型)は開発急務なんじゃないんですか?
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:06 ID:O4fkDNog
>>527 外的要因に左右されるなんてのは「戦略」とは呼べないな
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:07 ID:..nFt6fY
まぁ、我々の議論なんかでホンダの戦略が読めてしまえば
とっくに潰れていただろうけど・・・。
>>512 あ、そうだ。
本田は『遅いバイクなど作る価値はない。50ccで走れるわけがない』と
猛反対したんだよね。
本田には珍しく、作る前から技術的に無理だと言い出した。
藤澤の『目標販売台数は三万台だ』の言葉に本田は
『そうか、年間三万台なら悪くないな』
『馬鹿言え。月三万台だ』と藤澤は返したんだっけ?
当時、販売店から広告、何から何まで藤澤がやってたんだよね。
本田がここまで技術バカになれたのは藤澤がしっかり経営をこなしたから。
藤澤がいたからこそ、本田の技術が販売に結びついたんだ。
今はともかく、当時の本田はできた技術を販売に結びつけるのがうまかったよね。
どこにどうやって売るかをわかっていた。
今は時代が違うからニーズが優先されるんだろうね。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:07 ID:pNOTgrtQ
FRセダンというのが案外ニーズがないかも知れない。 トヨタにもいいのあるし、他とは違ったところで優位性が無いとね。 だから、FFでもべつにおれはいいものなら構わんよ FRセダンは製造コストとの戦いにすぐなってしまうので、無理して欲しくないと思う。
534 :
477 :01/09/17 22:11 ID:t8ROT7Qc
ヴィッツ<FIT<ファンカーゴ<スパシオ<ストリーム<イプサム ステップワゴン<オデッセイ<エスティマ とこれらのラインナップって ぶつかってるようでぶつかっていない。トヨタとホンダは談合してるのかと思うほど なにかうまく住み分けしてる この2社はすごいよ 僕自身トヨタの経営は王様の経営だし小さなホンダが対抗するにはこんな方法しかなかったん じゃないかと思ってる。トヨタの海外戦略は日本と違ってるし ホンダとは比べ物にならない くらい重厚だと思うよ gigちゃん 君の負けやで・・ 敵を知って己をしらば百戦して危うからず 悪いこといわんから 新聞も読んでトヨタやホンダの経営のことも勉強しいや トヨタに就職したら役に立つで
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:12 ID:gZDZHOpw
こういう輩ってのは情報のかけらもない 中身のないうすっぺらなたわごと を延々しゃべりつづけるんだわな>gig
536 :
gig :01/09/17 22:13 ID:ijJ9uLuY
>>527 あんまり感情論には持って行きたくないんだけどねぇ。
あなたが言ってる、ホンダが数十万人の社員を背負ってるということはね、
そのままあなたに聞いてみたい。
オデッセイのヒットは必然なのか?
多分に偶然の意味合いが強いのでは無いのか?
それに基づいて戦略(と、あなたが言っていること)を立てることに、あなたは何も感じないのか?
>>529 それを言っているのは477さんだよ。
急激に方向転換したって言ってるのは。
>>528 ああ、そうだね、スッテプワゴンはオデッセイの国内版として計画されたものかもしれないね。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:14 ID:HqhwPhDo
昔は今のような現場と上との格差が無いからそういう事が出来る。 だが、技術馬鹿と販売馬鹿が組んだから、ホンダは2度の倒産から立ち直った。 しかも、前より遥かにパワーアップして。 ホンダの目はすでに自動車の先を見ている。 もしかしたら、ホンダの飛行機はパーソナルプレーン時代を(無理っぽいが) 目指しているかもしれないし、ロボット技術は自動制御の延長なんだろう。 トヨタは企業自体が、複合なのでトヨタ自動車としては自動車に絞らざるを得ない トヨタとホンダの戦いは、もともと無いとも思われる。 戦っている相手が違うのだ。 ただ、そう見えるかもしれないというだけで、企業自体は別の方向を向いている
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:15 ID:O4fkDNog
>477 >RVがポストセダンの位置を占めるとの観測 ホンダがそれを出来ていたとは思えないんだけど オデッセイは営業が開発に反対したと聞くけどもね
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:19 ID:MAgBOrho
>>533 今、市場に出さないと
本当に世界の市場から落ちこぼれまっせー
(合併がない事前提で)
ルノーも日産とくっついていつでも出せるじゃん
F1やってる時にやらんと
欧州の中大セダン市場に一生入れないぞ!
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:20 ID:HqhwPhDo
レジェンドと言う車の出来を見るとわかるけど、FRかどうかではないと思う。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:21 ID:cvycXkOs
【ホンダ】 スポーツカー、スポーツエンジンを開発するエンジンだけなら 一流メーカー。 が、車のデザインやインテリアがそれに追いつけない、永遠 脇役メーカー。 タチの悪い巨大な暗黒宗教。 創始者「本田宗一郎」は氏んでもなお崇め奉られ、信者は VTECをこよなく崇拝する。 信者が被害者を口説く時に必ず言う「ホンダスピリット」「ホンダサウンド」は聞け ば聞く程イタい。 洗脳時のマントラは「VTEC最高 VTEC最高 VTEC最高 ホンダ最高 ホンダ 最高 ホンダ最高」 信者によくある特徴はマンガ「頭文字D」の登場人物で、EG−6のドライバー「慎 吾」そのもの。 トヨタがいかに優れているかや、ホンダをクズ呼ばわりすると筆者のように 友人に 拉致連行、十数時間拘束および上記のように洗脳させられ、さらにトヨタマークを踏 む事を強要。 抵抗も空しく、肉体も精神も疲れ果て、社会復帰が容易でなくなる。 呪縛を解くには「上上下下左右左右BA」をすると人間強くなれる。
542 :
477 :01/09/17 22:22 ID:P2S67KiI
>>538 一部の人はミニバンマンセーって思ってたし、分からん人もおったってこと
多分ホンダのオリジナリティーが消えるって社内で反対した人多かっただろうね
川本社長って独裁者って言われてたでしょ。このとき反対を押し切ったわけだ
重役でやめたり飛ばされたのもいるのでは?(社員さんしりません?)
このとき彼はばくちに出たんだよ それで当たった
戦略は立てた 優れていたかどうかは結果が出てからしか分からない
結果としては優れていたんだね
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:27 ID:enXMNUsk
書き込もうと思ったけど、どっちもイタ過ぎて書き込めん。 477さん、はっきり言うがあんたは厨房だ。年がいくつであろうとそんなの関係ない。 俺よりもだいぶ下のようだが、別に俺より若いから厨房と言うつもりは無い。 だが、明らかに間違っている点は、企業戦略をレトロスペクティブにしか評価できていない点、 そして戦略と戦術の区別ができていない点だ。 君がホンダの戦略が正しかったと主張する論拠は全てレトロスペクティブに見て成功している からだと言ってるに過ぎない。 短期的視野に立った戦術に全力を注ぎ込んで企業を苦境から救っても、それは戦術の正しさを 立証したに、過ぎず戦術の正しさとは独立した事象だ。 現在のホンダは明らかに過適応であり過順応だ。 君はSUVが永続的なものと考えているようだがそれも疑問だ。 どれほどSUV&コンパクトクラスが売れているように見えても今はまだ所詮一部の流動的な部分 に過ぎず、世界でもっとも売れている乗用車は圧倒的にセダンである。 ホンダが敢えてメインストリームから外れる戦略をとっていると見る事もできるが、商業車というもう 一方のメインストリームを持たないホンダとしては、あまりに危うい立脚点に両足を突っ込んでいるに 過ぎないという指摘も可能だ。今やホンダはニッチェのみで生き残れるほど小さい規模の企業ではな いしこれから相手にしなければならない敵はそれほど弱いわけでもない。
544 :
gig :01/09/17 22:27 ID:ijJ9uLuY
>>542 >このとき彼はばくちに出たんだよ
やっぱりあなたもそう思ってるんじゃないか!?
ばくちの上に成り立つのが戦略か?
結果としては優れていた?
だから優れた戦略?
そんな分析があるのか?
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:29 ID:A/ReLF9A
何回か言ってるけど新型アコードは 気合い入れたの作らないとダメだろ。 現行型のように新車なのに130万円台で 投げ売りされるような 適当なものは勘弁してくれ。 今回ライバルのカムリがかなりいいの作ったから それに刺激されればいいけどね。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:29 ID:..nFt6fY
>>gigさん 横槍でなんですが、ヒットが偶然も必然もないと思います。 ミニバンというコンセプトに目をつけて、 『こういう車なら売れるんじゃないか?』 『生産ラインやコストを考えたらこうなるな・・・』 そんな会議があって、『よし、やってみるか!』とGOサイン。 ある程度の予測の上にコンセプトがあって、それに制約があって、 できあがった車が売れるような“気”がするから販売に出す。 商売はみなギャンブル。戦略とは緻密に計算された感と販売方法、 その総合といえる。 ホンダという会社は確かに『感』が多いように見えるかもしれない。 が、それも販売に結びつければ戦略となるのだ。 トヨタという会社がすごいのは販売力。 だから『感』の割合を大きく取れる。特に最近はスゴイね。 もうコケてもOKって感じで乱発している。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:31 ID:enXMNUsk
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:34 ID:lj1/S8FI
ホンダは実はジジィ会社らしい。 平均年齢 スズキ 36.3歳 ダイハツ36.9歳 トヨタ 37.1歳 富士重 37.5歳 いすゞ 38.7歳 三菱 39.1歳 日産 40.0歳 マツダ 41.4歳 ホンダ 42.7歳
549 :
477 :01/09/17 22:35 ID:P2S67KiI
543 さん 反論にはなってるの? 過去の戦略を論じるのに過去の経緯を紐解くのはあたりまえ あなたがこれからのことを語りたいなら自分の意見を言ってください どういうものが戦略なんですか ホンダはどうすればいいんですか 意味がわかりません あなたのほうが厨房だと思いますが・・・ 544 優れた戦略はその時点で凡人には賛成できない場合が多い 戦略転換は難しい 社内を一丸にするためにがんばったわけだ きみ揚げ足とりすきやけど 自分の意見言ったら ぜんぜん言ってないやん
550 :
匠 :01/09/17 22:36 ID:yPsIV7S6
ホンダ宗一郎を崇拝してる割に 創業者の生き様をしらない信者が多いですな
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:39 ID:Hb6rs/ng
>>550 フェラーリにおけるエンゾみたいなもんだから
いわば信仰の神である訳で
本人が何者であるかは関係なし
552 :
gig :01/09/17 22:39 ID:ijJ9uLuY
>>546 >ミニバンというコンセプトに目をつけて、
『こういう車なら売れるんじゃないか?』
『生産ラインやコストを考えたらこうなるな・・・』
そんな会議があって、『よし、やってみるか!』とGOサイン。
それはその通りですよ。
前にこのスレでもオレ自身そう言っている。
オレが問題にしてるのは、その時企業がどういう目論見でだしたかなんだよ。
これでマーケットを開拓してやるってので出すのか(これは短期的だが戦略、その後のそのマーケットで主導権を握れるのは明らかだから)
とりあえずそこにマーケットがあるから、今ある材料で出しとけってこれが戦略なのか?ってことだ。
トヨタは今、中長期的な戦略に基づいて行動してるよ。
ガソリンエンジンが無くなる時の手立てもちゃくちゃくと進めてる。
それとホンダの90年代を同列に語るのは間違ってるってことだよ。
553 :
匠 :01/09/17 22:40 ID:yPsIV7S6
自称宗一郎信者がSM-Xに乗ってるのには笑った
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:41 ID:K061e8h2
>>536 オデッセイが成功だったと思っているようだけどそれは国内だけで北米ではこれといった
成功は収められなかったんだよ。何もオデッセイがすべてを救ったわけではないのにね。
だから、実際はオデッセイはこけていたとも言えるんだけど。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:43 ID:..nFt6fY
戦術と戦略って、戦略の中に戦術ってだけでしょ?
それをどう定義するかはまた別じゃないの?
90年代のホンダの戦略〜って話ならオデッセイネタは戦術かもしれないけど、
オデッセイネタからなら、それ自体を戦略とし、
販売方法や設計を戦術というのでは?
いいたいことはわかるけど、477の揚げ足とってるだけに思える。
>>543
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:44 ID:cvycXkOs
日経優良企業ランキング・1〜100位 順位 会社名 総合評点 規模 収益性 安全性 成長力 10 トヨタ 913 100 57 53 52 22 本田技 863 93 71 43 42 23 デンソー 862 89 51 65 56 44 ブリヂストン 810 88 73 43 36 54 日石三菱 792 85 35 44 82 87 富士重 757 82 68 33 47 99 アイシン 741 76 51 43 66 自動車関連企業抜粋(100位以内)
557 :
gig :01/09/17 22:49 ID:ijJ9uLuY
>>555 このスレを全部読んでもらえばわかるけど、
これはずっとオレが言っていることだよ。
>オデッセイネタからなら、それ自体を戦略とし、
販売方法や設計を戦術というのでは?
そしてほとんどミニバン専業メーカーのようになって、他のメインストリームが現れた時には
泡を食ってオデッセイと同じようなことを繰り返すのか?
558 :
gig :01/09/17 22:50 ID:ijJ9uLuY
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:55 ID:Soywty.w
結論から言うと ホンダってこの先ヤバイって事でOKですか? そうなるとスバルってもっとヤバイ?
560 :
546 :01/09/17 22:57 ID:..nFt6fY
横槍にレスどうも>>gig殿 企業としては色々複雑な物があるだろうと思うよ。 先のレスで一番言いたいのは、全てが企業の目論通りの車は出せない、ってこと。 自動車は大きく分けても、製造と販売の二つの攻めぎあいがある。 こう言う車を販売したいけど、コストや製造過程の問題もある。 で、目論の仮に50〜80%の車ができました。 そうすると、結局企画段階の目論通りにはいかないよね。 で、これをなんとかするのが販売。 広告や販売を通じた新たな戦略の開始。 オデッセイの場合は開発段階のネガを販売段階で好転させたと見ていいと思う。 企画段階ではあなたの言うとおリ、ホンダは偶然かもしれないけど オデッセイという車全体は偶然ではないと思う。 もちろんただの必然でもなく、 ディーラーや販促の努力に微妙な偶然が上手く調和されたのだと思う。 いいモノがいつも市場にウケルとは限らないしね。 どこに物指しを置くかにもよるけど、戦略自体には必然とは言えないと思う。 ある程度の偶然も計算に入れなきゃいけないからね。 477さんとの90年代〜に関しては、時間を置かないと私はなんとも言えません。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 22:59 ID:v4K2JSWo
ホンダは先の見えにくいメーカだからね。調子の良いマツダというか・・・ スバルはレガシィの後継次第でしょうね。(いつ出てくるか知らんけど)
562 :
gig :01/09/17 22:59 ID:ijJ9uLuY
>>559 ホンダはヤバイと思う。
スバルは大丈夫なんじゃないかな?
これ以上車種を展開しないで地道にやれば生き残ると思うよ。
有利な条件でGMと提携したしね。
563 :
gig :01/09/17 23:02 ID:ijJ9uLuY
>>560 オレの言ってる戦略とは違う考え方だな。
オレのいう戦略ってこれから組織をどういう風にもっていくかってことで、
どのタイミングでどういう車種展開にするかを決定するということなんだよ。
それ以外は同意。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:02 ID:ky5j8erw
ホンダが活路を見出すのは 国内? 北米? 欧州? アジア?
565 :
546 :01/09/17 23:04 ID:..nFt6fY
なんていうか、戦略・戦術は物指しの置く場所で決まってくるのよ。
だからミニバンってネタならオデッセイは戦術。
車ならミニバンが戦術。
戦略と一度定義したらどんな話題でも戦略なわけじゃないよね。
こんだけ話題が右往左往してると、戦略・戦術の細かいこと言ってると
余計混乱しちゃうと思う。
だから
>>543 さんにはあまり共感しなかったの。
100%じゃないけど同意はするけどね。
566 :
gig :01/09/17 23:08 ID:ijJ9uLuY
>>564 もうどこの地域に活路を見出すとかじゃないと思う。
どこの市場もほとんど飽和状態なんじゃないか?
あとは残されたパイの奪い合いになると思う。
その場合に、ホンダは規模や車種展開から見て、自主独立路線は無理だと思う。
どこかは知らんが良い提携先を見つけないとね。
ホンダ自身もそれを感じてるからGMとエンジン提供話とかをつけて、
その可能性を探ってるんじゃないかな?
活路はあるにはある。
燃料電池車の開発競争に勝つこと。
ただ、相手はトヨタだ、かなり難しいが。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:08 ID:M.VKQH2Q
日本市場ではミニバンの未来=ホンダの未来になるの? どちらの言い分もこの点一緒なのでは?
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:11 ID:oWNf53Xs
欧州市場はこれからなんでしょ? エコを含めて(アメリカよりも施行がはやんだよね) スマートのような車は作る体力はないのかなー
569 :
546 :01/09/17 23:11 ID:..nFt6fY
>>563 そうなるとオデッセイなんかは戦術級だね。
そこらへんの定義の仕合が477さんとずれていたように思える。
オデッセイと言う戦術は○だと思う。
組織戦略がトヨタより劣るのは当然だと思うよ。
資金力の問題や販売力の問題もあるだろうし。
私はたぶんこの中で頭も悪く若い方だと思うので
一度考えをまとめないと、組織全体の議論はできません。
このスレの流れをじっくり読んでまたレスしたいと思います。
570 :
gig :01/09/17 23:15 ID:ijJ9uLuY
>>567 いつまでミニバンなのか?ってことだな。
ミニバンと一口に言っても最近は多種多様になりつつある。
オデッセイも先代の勢いは無いしね。
また、日本って何が流行るかわからないところがあるでしょ?
もしミニバンブームが去って、やっぱりセダンだななんてなったりしたら、
ホンダにそのタマはない。
今でもアコードより上のなんてアメリカのをそのまま持ってきてるんだし。
>>565 右往左往してる上に噛み合ってなかったしね、確かに混乱すると思う。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:18 ID:..nFt6fY
>>567 どうだろ?
さっさとミニバンブームが終わった方がホンダも動き易いかも?
次期アコード&レジェンドのでき次第でもあるけど、
良いできなら、そのタイミングでミニバンが消えれば丁度いいんじゃない?
非力ながらセダンが生きているうちに、
ホンダがセダンに資金を投資しつづけられる状況にならないと。
トヨタとホンダの決定的ネガの一つが更に深くなる。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:19 ID:A/ReLF9A
>>595 スバルは結構良いと思うよ。
最近欧州じゃ4WDセダンが流行の兆しを見せ始めてるし。
まあ課題としては内装の質感向上と燃費をよくする事かな?
>>564 少なくとも現状のラインナップでは欧州に活路を見いだすのは
非常に困難な気がする。
アメリカや日本は現状維持ってとこでは?
アメリカでピックアップトラック、日本で上級セダンを投入しない限り。
573 :
567 :01/09/17 23:23 ID:M.VKQH2Q
とりあえずミニバンがこの先ずっと続くのはないってことですね。 477さんの意見が聞きたいですけど。 俺の個人的な意見としてはミニバンがずっと続くとは思わないです。 やっぱこの先環境問題が心配されるわけで、ミニバンのデメリットも同時に 浮き彫りになる気がします。(バカな意見でごめんなさい。) しかしブームってのは怖いですねぇ。。。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:28 ID:A/ReLF9A
そう言えばアメリカでは大型バン(4列シートクラス)が 流行りそうになったけど事故多発で早くも廃れそうだし 何が流行るのかはわからんね。 まあ一番堅実なのはセダンってことは事実だろうけど。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:28 ID:..nFt6fY
トヨタほど選択肢があるわけでもなく、日産のようにゼロスタートでもない。 保身になりつつ新たな活路を探さないホンダは今が一番動きにくいだろう。 どこかと提携する順当コースを選ぶか、新たなムーブにかけるか・・・。 ホンダ好きだから、寂しいけど提携コースがいいなぁ。 なくなるよりはマシだし・・・。 未だにタイプR出したりNSX大マイチェンしたりと、 この調子だと自主独立のアイデンティティを確立しているようで怖い・・・。 そうなると、末路は暗闇かもしくは大成功か・・・。 他ならともかく、0.1%近い成功にかけてる可能性も否定できないのがホンダ。 やめてくれぇ〜。 って簡単過ぎる厨房的観測。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:36 ID:KPcCeBW6
>>573 そういう意味では、アヴァンシアなんかはコンセプトは良さそうなんですけどね。
いざ買おうかと思って検討すると???なところがけっこうあるんですよね。
(車幅や車重とかで躊躇してしまった・・・)
アメリカンサイズだからアメリカで売っているのかと思ったら
売っていないみたいだし・・・。
(このカテゴリーが向こうではやるかは私にはわからないけど・・・)
1DINや2DINも付かず、時計も付いていない車種が多い現状は
皆さんはどう思われますか?
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:38 ID:..nFt6fY
477さんがフィットマンセーだったけど、フィットのシャーシで世界戦略するらしいね。 今の5ドアだけじゃどーにもならないからなぁ。 噂通りのシャーシ性能ならシビックに変わる主力セダンにならないかなぁ? 可能性は高いとは思わないけど、フィットのパッケージング自体は素晴らしいと思うから、 どう言う方向で生かすか?が重要だと思う。 地味だけどフィットをどう派生させるかは重要だと思う。 派生でこけたら元も子もない。
578 :
477 :01/09/17 23:42 ID:SG1RpOpg
戦略と戦術についてのボクの定義 ある統一された命令系統をもつ組織(会社とか軍とか)がそのもてる資本とか軍を 「その組織に多大な影響を与える程度の規模で」「どの方面に投入するか」を考えるのが 戦略だと思っています。 ホンダの場合オデッセイの投入は戦術単位ですがミニバン系に集中的に進出する決定は 戦略単位だと思います gigさんはホンダの戦略はちっぽけ過ぎて戦術だといわれますが、それだとアメリカ軍は戦略があるが その他の独立国には戦術しかないことになります。それはちょっと違うと思います。
579 :
gig :01/09/17 23:42 ID:ijJ9uLuY
>>576 >1DINや2DINも付かず、時計も付いていない車種が多い現状は
皆さんはどう思われますか?
あれは防犯の為なんじゃないの?
時計がついてないのは、ナビをオプション設定してるクルマが多く、
ナビのモニターに時計を表示させればいいだろってことなんだろう。
オレが乗ってるS2000なんかはその典型だね。
この傾向はこれからも続くと思うな。
メーカーにしてみれば、せっかく設計した配線回路がメチャクチャになるようで
後付けのオーディオって嫌だろうしね。
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:45 ID:7FlZnhME
HONGDAがNSXを作ったらどうなりますか?
581 :
gig :01/09/17 23:46 ID:ijJ9uLuY
>>578 そうか、あなたがそういう定義ならそれでもいい。
じゃあ、本題に戻ろう。
>ミニバン系に集中的に進出する決定は
戦略単位だと思います
これは優れた戦略なの?
理由は散々でてるけど、オレには危険な賭けに思えるんだが。
自戒の意味も込めて一言。
冷静な議論をしようね。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:49 ID:7nWZOF/M
>>579 おまえS2000よりも
トヨタの低レベルな走りのセダンのほうがお似合いだよ
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:50 ID:KPcCeBW6
>>579 防犯のためっていうのには同意しますが、
純正って高いじゃないですか、ナビにしてもオーディオにしても・・・。
(コストパフォーマンスが悪いというか・・・)
時計に関しては、ナビやオーディオをオプションで付けない人も多いと思うし、
見やすい位置に付けて欲しいので、標準で付けて欲しいんですけどね・・・。
電波時計とかを・・・。
584 :
gig :01/09/17 23:54 ID:ijJ9uLuY
>>583 コストパフォーマンスは悪いな、確かに。
今だにCDのナビとかあるらしいしね。
時計は確かにそう思うね。
必需品ってわけじゃないけど、あったら便利だし。
でも、今のインパネってかなりキチキチにつくってあったりするから、
車種によってはスペースが無いのかもしれない。
この辺はユーザーの工夫で乗り切るところなんじゃないかなぁ?
585 :
477 :01/09/17 23:54 ID:SG1RpOpg
ホンダが合併するべきか について 合併のメリットで大きいのは車台の共用や開発費の多重化が防げる 管理部門の縮小、共同生産・・・とたくさんあるらしく90年代 後半はとくに燃料電池はまもなく実用化=巨大開発費=500万台クラブ と単純な公式で巨大合併が続きました。 しかしボクはエネルギー会社で燃料電池のことはよく聞いてますが 一筋縄ではいかんようです。スタンド等社会資本も必要だし 当初の予想ほど早く開発が進むわけではないのではと思っています。 むしろそれまで別々だった司令塔を無理やり合併するとクライスラーみたいに 混乱が起きるし、GMのように緩やかな連合では合併メリットが生かしきれない (車台の共用化は進んでないよね) とりあえずホンダは未来の基幹技術の燃料電池でたぶんGMと技術提携するのが 現時点での最良の選択肢に思います。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:55 ID:DbLa0km.
>>581 ただ,ミニバンが売れると踏んで,ミニバンにかけたのならそれはそれで立派な戦略だと思うよ
オデッセイが売れてるのを見て,ミニバンにかけたのなら危ないと思うけどね
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:55 ID:/oZErPkY
>>578 仕切りなおすのは結構だが、学生と決め付けたり君の負けなんて言ってみたり
暴論吐いたのを謝るのが先でしょ。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/17 23:58 ID:A/ReLF9A
少なくともこれからより一層の高齢化社会になる 日本ではミニバンってこれ以上は増えないような気がするんだよなあ。 だって日本はほとんどが核家族だし、定年を迎える老夫婦が ミニバンなんて欲しがるとは思えないんだよね。 トヨタあたりはその辺を念頭に置いて小型高級セダンの ブレビスやプログレをつくってるけど。 でも意外なことにbBが老夫婦に結構ユーザーが多かったりするのも 面白い事実だったりする。 ホンダは現状は小型高級車は作れないだろうから bBなんかのような車が作れれば高齢者対策にはいいのでは? 間違ってSM-Xのような走るラブホをつくると当然アウトだろうが(藁。
589 :
gig :01/09/18 00:01 ID:Nto2lctw
>>585 GMでも車台の共用化はかなり進んでるよ。
サーブはオペルのシャシー使ってるし、ワゴンRソリオがオペルブランドで発売されるらしいし。
燃料電池が時間がかかるってのは賛成。
でも、だからと言って開発しなくていいってわけじゃないでしょ。
石油資源はいつかは必ず無くなるんだから。
ホンダがGMと提携するってのも賛成だな。
ただ、燃料電池部門ではホンダはバラード陣営でGMはトヨタ陣営だったと思う(この記憶は曖昧、間違ってたら誰かつっこんでね)
その辺どうするんだろうね?
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:03 ID:4DUaYVtM
>>585 ホンダがGMと燃料電池の技術提携を結ぶことは
トヨタと燃料電池の技術提携をするのと同義になることを
知った上での発言なのかな?
591 :
477 :01/09/18 00:03 ID:g7QnxavM
ボクの論旨は @ ホンダは90年ごろ戦略的方向転換をおこない ミニバン系に集中進出した。 この規模の会社としては優れた戦略であり現時点では十分な成功を 収めている A 日産・三菱・マツダは拡大路線をとって戦略的な失敗を犯した B 今後のホンダは これまでの戦略を転換しなければ今後 日本市場での成功を維持 欧州にてFITを尖兵に小型車市場を狙う 米州は現状に満足だがミニバン的小型車を投入するのではないか とボクは予想している C ホンダのミニバン路線はしばらく(数年は)成果をあげると思われる 世界的にミニバン的車が受け入れられる素地がある D コンペティターも多いので長期的にはどうなるかはわからん ここでボクはfitまでミニバンって言ってるんですが これはボクの定義です すまん
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:03 ID:iszcoDF.
>>588 そんな時代にみんながみんな高級セダンに乗れるなんて思ってんのか?
高級セダンどころかカローラすら危ういぞ。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:03 ID:P6lgcCl.
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:04 ID:hwvNPb2k
>>589 燃料電池は既にトヨタとGMが提携してるから
ホンダとGMはありえないんじゃない?
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:04 ID:Eafhumg2
>590 トヨタとGM,一枚岩って訳でもないみたい 部門によりけりじゃないかな
596 :
gig :01/09/18 00:05 ID:Nto2lctw
>>594 うん、燃料電池に関して言えばね。
ただ、他の部分で見るとGMが一番良いかなって思う。
オペレーションがうまいって思うんだよね。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:09 ID:hwvNPb2k
>>596 俺は結局VWあたりになる気がする・・・
まぁホンダのブランド力はどこも欲しがるだろうけど。
598 :
477 :01/09/18 00:09 ID:g7QnxavM
トヨタってそんなにホンダがきらいなんですか?(かもしれんが・・) でもトヨタがホンダきらいだからってGM様に圧力かけれるのかしら? GMとホンダってエンジンの共同調達みたいなことやってたよね それに、両陣営に分かれた場合多額の投入資金が必要で各陣営は自動車会社に その技術を買ってもらわねばならんわけで、フリーの立場のほうが有利な展開も 考えられる。GMは開発力・資金力のあるホンダには自陣営に入ってほしいのでは?? って考え方もある これもはっきり言って分からん
599 :
gig :01/09/18 00:09 ID:Nto2lctw
>>591 >この規模の会社としては優れた戦略であり現時点では十分な成功を
収めている
ここをどう見るかでまず対立してるんだよね。
オレはね、この規模の会社だからそうせざるを得なかったって思うのよ。
で、現在までミニバンどっぷりの体質を改めていないのが問題だなって思うんだけどな。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:09 ID:8dk7Uz4.
あまりの量でついていけん。 477氏とgig氏に聞いていいですか? ホンダの今後がどうなる、ではなくて、どんな戦略をとると思いますか? まずはクルマ、車種について。その次に市場の戦略について。 今のアメリカ同時多発テロを踏まえていただいても結構です。 良かったら聞かせてください。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:09 ID:4DUaYVtM
>>592 まあミニバンから小型車へ流行が移行していくのは
ほぼ間違いないんじゃないかなあ?
老夫婦がミニバンに乗るメリットなんてほぼゼロだろうし。
小型車を征するところが世界を征する気はする。
BMWやダイクラは小型車開発してるしね。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:11 ID:kAzrAw2w
企業にとって戦略とは、まず第一にどのような企業になるのか、何を目指すのかという事。
自らの位置付けと今後の方針がないと企業として動けない。言ってみれば自らの目指す
ポジショニングということ。
第二にどのような収益構造を構築するのかという事。その際にはライバルに対して自らの
アドバンテージをいかに築くかといった自らの特色付けも含む。
安定した収益構造を持たない企業は常に場当たり的に舵取りをせざるを得ない。
これらは企業経営論では一般的な定義だと思う。
その視点でホンダという企業を見るとこれまでは
1、台数至上主義。これに関しては異論も多いしホンダ寄りの書籍の中には「ホンダの原動力は
ロマンであった」などの意味不明な記述も多いがホンダは体質的に台数至上主義をとってきた。
要するに大企業をただひたすら目指して来たわけだ。しかし結果的には企業規模としては総花的
ラインアップは不可能で、その時に合わせて主戦場は変えてきた。その多くはニッチェ市場であった。
同時に性能至上主義でもあったが、自動車は性能だけで売れるわけではなく、また自社製品の
性能を向上させることは企業にとって当たり前である。
2、その時売れる物を売れるところで売るという、言わば「ゲリラ戦略」。しかしバブル期までの
ホンダにとってはこれは選択の余地のないものであった。しかし気が付けばホンダは250万台
クラブの仲間入りをし、すでにゲリラ戦で会社を維持できるほどの規模ではなくなってきた。
現時点でのホンダは収益の大部分を北米から得るというかなり偏った収益構造であり、また
国内での収益はそのほとんどをSUVおよびミニバンから得るというこれもかなり偏った収益
構造となっている。
今後に関しては、ホンダが何を考えているのかという憶測の世界にしか過ぎない。
まずこれが477君への回答。
さらに
>>587 に同意。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:12 ID:Eafhumg2
>>601 つーかホンダはもともと小型車得意としていたような気がするが
シビックやシティとか.なんでこれらの車見捨てちゃったんだろ
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:14 ID:hwvNPb2k
>>598 GMは提携というよりトヨタから供給に近いんじゃないかな?
GMがトヨタの傘の下に駆け込んだって感じかと。
それと嫌い云う云うじゃなくホンダはバラードので今まで開発してきたわけでしょ…
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:14 ID:4DUaYVtM
>>602 国内の収益はほとんどミニバンじゃない?
SUVってCR-Vくらいしかないし。
606 :
gig :01/09/18 00:16 ID:Nto2lctw
>>600 それ難しいなぁ。
オレには今のホンダが何考えてんのかもよくわからんからな(ワラ
そうだな、せっかくアコードで4極体制ってのを確立したらしいので、
他の車種にもそれを活用するな。
インスパイアとかレジェンドにも。
で、きりがいいところ(これがまた難しいけど)で提携先を見つける。
ぐらいじゃダメ?
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:16 ID:kAzrAw2w
>>605 ミニバンとSUVの定義が日本と北米で若干異なるのでこのように書いたんだよ。
608 :
477 :01/09/18 00:17 ID:g7QnxavM
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:21 ID:P6lgcCl.
ホンダはインサイトで既にトヨタのプリウスと同じバッテリーを使ってるよ。 容量自体は違うけど、供給元は一緒。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:22 ID:1GMADQrk
>>609 パナソニックとトヨタの共同出資会社のやつ?
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:22 ID:4DUaYVtM
>>606 俺もホンダが今のセダンをどのようにしたいのかは
凄く興味があるんだけど。
現状のホンダの日本向けセダンは俺の目には
3流品にしか見えないからさあ。
フェリオ、アコード、インスパイア、レジェンドって
どうする気何だろ???
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:25 ID:rlio7cuc
>>602 ホンダ寄りの書籍はそうかもしれないけど、ホンダの書籍は台数主義を
主張しつづけてきたよ。
本田宗一郎個人は、今のタイプRにスポーツ・レーシング主義で
それを教祖と考える信者が多い所為で、ホンダにレースのイメージが強いけど、
別にスポーツカーが作りたいんじゃないんだよね。
って、前にも書いたけど改めて詳しく書いておく。
誤解を招かないように。
613 :
gig :01/09/18 00:26 ID:Nto2lctw
>>611 だよねぇ。
オレはホンダが本当にミニバン市場にかけるってんなら、
アコードはトヨタ・ビスタみたいになったと思うのよ。
でも、出てきたのはアレでしょ(ワラ
いいクルマとは思うんだけど、旧態依然としたパッケージングだよね。
ホントによくわからん。。。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:28 ID:rlio7cuc
ホンダって何気にセダンの種類はあるんだよね。 ただマイナー過ぎ。 インテグラSJなんていつのまにか消えたしね。 都内じゃフェラーリよりもめずらしいんじゃん?
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:28 ID:h4nr/MKo
>>612 その通り。ホンダ信者の書籍って書こうかと思ったんだが、意外に信者
じゃない奴もそんな事のうのうと書いてるからな。
俺自身、台数至上主義そのものは悪い事じゃないと思ってるしな。
616 :
◆R5fZcq3w :01/09/18 00:29 ID:vM3acoWE
∫ ∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < 横槍ですまんがの。みな、なにが言いたいのかわからん。 _と~,,, ~,,,ノ_. ∀ \_ホンダについて語っているようで、その実、自分の持論の .ミ,,,/~), .| ┷┳━ 正当制を論理展開して遊んでいるようにしかみえんわい。  ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃ 有意義なものとは、階段を上るように話し合いが積み重なっていく。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻ 噛み合いを何度も修正せねばならんのは、自分の持論の正当制を 語ることにしか固執していないからではないのか? 語るのはいいが、それぞれがいろんな議題判断材料を出している。 それについての検証をおざなりにしてはいかんじゃろう。 とくに感情論はだめじゃよ。 あと、ホンダについての最終結論などでないのじゃから、それを 無理に結論付ける事はしないでくれ。なぜなら、わしらはホンダの 人間ではないし、ホンダの未来を予測は出来ても決定などできんからじゃ。 それとな、逆説法というものがある。 積み重ねが今までの結果で今の状態が成功なら、過去の道筋は正しいと 言うことが前提じゃ。でないと過去において折れてしまうからの。 回帰法とも言うが、もともと、なにについて語りたいのか整理してくれ。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:30 ID:8dk7Uz4.
>>606 600です。レスありがとうございます。
もっと単純な読みでいいんですが、例えば日本国内ではとりあえず
ホンダは日本人の大衆車、ファミリーカーにまでミニバンを育てた、として
今後もクルマっていうのをこういう方向を主体にした戦略をとっていくのか?
はたまた、セダンが売れそうだからセダンも作っておこうか、って場当たり的な
クルマ作りをしてゆくのか。
とりあえず、ミニバン、セダンは作るんだろうけど、やはり主流はミニバンで
いってしまうのかどうか、とか。
今のホンダは日本国内ではミニバン(フィット含む)だけあれば充分ですからね。
あとはイメージ戦略としてのスポーティ車。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:35 ID:Eafhumg2
>>615 台数至上主義は悪い事はないけど,企業にとっては禁断の実な気が
ヒットを出さなきゃ図体がでかい会社は持ちこたえられないからねえ
シェアは少なくて良いからある程度の利益を出せればいいってメーカーはどこかにないのかな
スバルくらいか.でも,スバルもちょっと大きいかも
619 :
gig :01/09/18 00:38 ID:Nto2lctw
>>618 TVRがそんな感じだね。
あと、今のフェラーリ。
今の経営状態ならフィアットはいらないような気がする。
>>616 スレの流れるまにまにそんな感じになってるのは確か。
いいツッコミありがと!
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:40 ID:h4nr/MKo
>>618 >シェアは少なくて良いからある程度の利益を出せればいいって
>メーカーはどこかにないのかな
世界的におそらくそのポジションを狙ってるのがBMWグループとPSA
って、「残った」ところなんだろうな。あとはポルシェか。
日本じゃスバルもその地位を目指したからこそGM入りしたんじゃないか?
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:45 ID:iszcoDF.
>>620 スバルは最初から規模が小さいからそういう方向にもっていく(既になっている?)
のは正しい道だと思うが、今更そうなろうとする日産は無理があるな。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:47 ID:P6lgcCl.
>>621 日産はBMW的な経営を目指しているようには見えないけど。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:51 ID:EIZV.VVk
>>619 おいおい、TVRを入れるんだったらミツオカも入れなきゃ(w
まあ、フェラーリ→フィアット→GMって構造は保険の意味も大きいからな。
624 :
◆R5fZcq3w :01/09/18 00:51 ID:JGsFW4H2
∫ ∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < あまり知られていないが、フェラーリは軍産にも関与確定じゃ。 _と~,,, ~,,,ノ_. ∀ \_アレだけデカイ炉をもっているところは世界でもそうそう無い。 .ミ,,,/~), .| ┷┳━ 軍産でいろんな部品を作るであろうから、三菱レーヨンなどの  ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃ 複合素材の素材会社の株は急騰するじゃろう。買っとこう。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻ フェラーリにもそれは言えるな。いまの規模ならフィアットより 健全な経営とも言えるの。 ポルシェはスーパースポーツを出す一方、普通の車もだしておる。 BMWのような特定のセダンに特化したところでもRVはつくるように なってきたのぅ。 だいじなことじゃが、わしらの子供の次分にはホンダは10万キロでボロボロというイメージであった。 まさにぼろぼろじゃったのじゃよ、さいしょはスピードでるがな。それが持たないんじゃよ。 しかし、EF、EGあたりから、俄然作りがちがう。コレは凄いことじゃと思うぞ? ステップワゴンも古くなったが、あのしっかりとしたつくりはそっけないが、すごく丈夫で10万キロ 超えてぜんぜんきしみがすくない無いんじゃよ。ハイエースと比べても。 そういう進歩はユーザーにならないとわからないことじゃ。 シェアを伸ばした理由は、こういう実績を認め始めた新しい価値観がユーザーにも開発されてきた、と いうことではないのかのう?
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 00:55 ID:EIZV.VVk
>>624 それを言ったら海外メーカーで軍需と絡んでないとこの方が珍しいがな。
626 :
gig :01/09/18 00:59 ID:Nto2lctw
>>624 フェラーリってそんな隠しダマ持ってたのか。
あなどれんな。。。
ホンダのクルマが頑丈になってきたってヤツね、
これは煽りでもなんでもなくて素朴な疑問なんだけど、
なんでホンダってトヨタと同じぐらいの値段で売れるんだろうね?
他のメーカーも同じくなんだけど。
確かにスケールメリットってのは学説みたいに順調に機能するわけではない。
でも、確実に効果があるのは否定できないところだと思うんだよ。
なのに、ホンダはトヨタより利益率が良いってところがわかんない。
なんでかね?
トヨタがコストかけすぎてるのかね?
販売店の多さとかで利益率下がってんのかな?
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 01:05 ID:nelTdPAE
単一車種あたりの売上台数はホンダの方が高いからだと思っている。 トヨタはバリエーションが多い分売れない車も多く存在するからではないか。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 01:07 ID:iszcoDF.
>>626 どこの企業もそうだと思うけど、機能してない社員が多いんでない?
リストラしません宣言しちゃったし・・・
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 01:09 ID:nelTdPAE
収益の柱となっている北米についても品薄気味でインセンティブに 頼らない販売をしている事も高収益を維持できる要因。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 01:16 ID:4DUaYVtM
>>626 トヨタの方がホンダより内装に金かけてるからでは?
シビックとカローラは値段帯被るけど
内装の質感はかなり違うし。
全体的にトヨタと他社の車では同価格帯での内装の質は
トヨタの方が上だと思うよ。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 01:18 ID:x7erIgqk
>>626 むしろ、トヨタがホンダと同じ値段で車を売る事ができる事がすごいという考え方
もあるな。
生産車種は輸出仕向け地別も含めるとトヨタはホンダよりもはるかに多い。
しかもスケールメリットは(考えればわかると思うが)生産台数に比例する訳はなく、
台数が増えても収束点が出てくるからな。
そのためにトヨタは生産技術開発に膨大な金額を投入してるよ。それもまた皮肉な事なんだが。
もちろん、
>>629 のような収益構造の差もあるだろうな。
632 :
◆R5fZcq3w :01/09/18 01:24 ID:JGsFW4H2
∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ <
>>627 わしもなにやらホンダの肩を持つ発言ばかりしているが
_と~,,, ~,,,ノ_. ∀ \__ホンダだけがすばらしいとは思っていないぞ。いろんな車で
.ミ,,,/~), .| ┷┳━ すきなのあげていくとホンダに多いというだけじゃ。
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃ で、トヨタの対抗車種のようなものに対しての考察をしてみた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻ 外れていることもあるのでよく考えて欲しいけどの。
やっぱり、最初出したものが「本物」、であるという価値観が日本にはあるのじゃよ
ジムニーに対抗して各社がジムに―対抗車をだしたが、ジムニーの牙城はなかなか崩れない。
それは、初期のものほど理想にちかく作ってあるからであり、それにむだがないからじゃ。
あとおいで出したものはどうしても、「それよりは便利なそれと似たもの」であってそれを上回る
ところは「便利になった附加価値」だけの場合がおおい。
オデッセイタイプの車ではプレーリーが本筋だとは思うが、この不備を完全に無くし、かつそれのコンセプト
を完全に受け継いでいるとき、新しいスタンダードになれると思うのじゃ。
だから、トヨタの車はたしかに売れていない車も沢山あるしの。
WILLシリーズ、わしは好きじゃが実用性の無いMR2、一般層に人気の無い軽量クラスのセダン。
ホンダは車種展開が少ない分、ユーザーの狙いがはっきり分別できて迷わないのとそれにたいする割きりを
ユーザーに求められるのだが、それを了承してしまうことでしか、割り切り無いからではと思う。
トヨタじゃと、いろいろ目移りしてしまうしの。ぎゃくに狙いが絞れず値引き合戦を内部でしてしまうのを
防ぐためのワンプライスだったはずじゃが・・それも崩れたしの。
だから、少ない車種展開でもそれぞれの明確なターゲットにそれがうまく吸収されて行くのじゃろう。
ま、いろいろ考えはあるが、トヨタの車へのコストの掛け方はホンダ以下だとはおもうが、(とくにエンジンなど)
販売力でそれが十分ペイできるのではないかと思う。
あとは、車検じゃ。販売台数が多い、お任せであるひとがトヨタを選びやすいとすれば、一番多い整備の利益
はトコで取りやすい。いまは整備で金を取る時代だからの。
しかしトヨタ車はどこでも車検がとれるような(技術が無いところでも整備できる)というメリットが
トヨタに車検整備はあまり行かないということに(デメリット)もなりかねないので、そこでの減益もある。
ホンダはホンダで無いと出来ないことがおおいしの。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 01:27 ID:kP10Wf/A
ステップワゴン 吉野社長が開発責任者じゃなかった? トヨタがノアとステップワゴンぶつけてホンダの安全性が低いと バカにしてホンダを怒らせたおかげで 今となってはゴアを超えてしまったな ホンダはユーザーの意見を利くよりトヨタに絡まれると真剣になる会社だ
634 :
gig :01/09/18 01:27 ID:Nto2lctw
>>617 ごめんね、忘れてたわけじゃないんだけど、うまくまとまらないのでね。
現在日本ではミニバンだけあれば良い、それはその通りだと思う。
それがいいか悪いかは別にして、現状はそうだからね。
じゃあこれからどうなってゆくかっていうと。。。
やっぱりよくわからん。
日本は何が流行るかわからんしねぇ。
ホンダがこれからどうしていくかっていうのもちょっとな。
例えばセダンの復権があったらそれに乗っかろうとするだろうし、
ミニバンが続いていくなら現状のままだろう。
ただ、ホンダはミニバンが続くと考えていると思う。
セダンのラインナップにはあまり力を入れていないように見えるしね。
だからみんな次期アコードが気になるんだと思う。
これ見れば、ホンダがセダンにも力を入れだす(セダンは大概のクルマの形式に対応できるから重要とオレは思う)
かどうかがわかるからね。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 01:29 ID:Eafhumg2
GOAを越えたって根拠は?
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 01:31 ID:kP10Wf/A
ホンダのミニバンはショートノー図だろ わかった?
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 01:35 ID:4DUaYVtM
今年の見所は新型ノアとステップワゴンの ガチンコ対決だな。 オデッセイはエスティマとイプサムのダブルパンチで 撃沈しちゃったからステップワゴンまで 食われるとホンダにとっては正直大打撃だろうからね。 どうやってホンダが反撃するのかを楽しみにしてる。
638 :
gig :01/09/18 01:35 ID:Nto2lctw
オレなりに理由を考えたんだけども、
>>631 に同意だな。
トヨタは設備投資をかなりやってるからね、その辺で利益が食われてるんだろうと思う。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 01:39 ID:P6lgcCl.
ホンダの場合、海外で現地生産をするにしても初期投資をかなり抑えて損益分岐点 である生産台数をかなり低めに設定することが出来ている。最近でもトルコに工場を 建てていたと思うけど、そこも年産数万台程度で利益が出るらしい。トヨタの場合は そういうことが苦手で、年産数十万台規模でないと利益が出ないのかもしれない。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 01:47 ID:Eafhumg2
俺は多品種を売ってる分だけ,スケールメリットが出ないと思う 車種は少ない方が儲かるでしょ
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 01:51 ID:5PKtxyJ.
ホンダの収益が高い理由は車にもあるし設備投資にもある。 車についてはばらして見れば分かる。同じV6とってもホンダとトヨタじゃ 加工箇所がべらぼうに違う。配線の固定なんてどうでもいいところはゲルチューブと アルミテープだけだ。一時は全く違う車なのにドアノブやミラーみたいな意匠部品まで 共通だった。イメージヲタにはわからんだろうが、この点トヨタの方が遥かに 見えないところに手間をかけてる。ホンダは非常にコストダウンが上手い。 生産設備に関しては新車がでるたびにホンダは金がかからなかったと宣伝している。 今度のシビックも、専用ジグを廃してロボットティーチのみで切り替えたため、 生産準備期間がわずか2ヶ月だったらしい(NewsWeekだったかでいってた)。 生産技術の面ではホンダの圧勝というのが業界内の見方だったと思うぞ。
642 :
厨房代弁者 :01/09/18 01:56 ID:Hz4TbOJE
アメリカ以上での利益が全体の50%以上を占めていることから 今回のテロの影響は大きいと思われ トヨタ、日産はは35〜40%ぐらいだと思った
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 01:57 ID:P6lgcCl.
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 02:11 ID:UZZtbBz.
生産技術に関してはトヨタ、ホンダともに遜色ないと考えるべきだろうな。 それぞれにコスト配分に関して思想があるし、技術の結果、同等なコスト で生産されているのであれば生産技術に優劣はないと考えるべきだろう。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 08:50 ID:Je/xQ.mg
>>523 同意。
>>550 本田の前の東海精機とか。
今度のアコードがどんな車か気になるなぁ・・・・。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/18 20:51 ID:7S0NWx2s
結局ですねー 本当の所!ホンダもどうしようか困ってるんですよ! だからお金あるうちにF1出てシャシーの技術を 吸収しよーとしてるんじゃん! 設計部門はレースだけで食ってきたいと思われ 最悪!本店はGM、ホンダレーシングはトヨタでしょ
647 :
gig :01/09/18 22:22 ID:SiTybDBs
>>641 これは人から聞いた話なので、本当かどうかはわからないが、
初期ロットの製品を見ると、トヨタと他社ではちょっとした差があるらしい。
トヨタはトップメーカーの意地があるから最初は部品とかにもコストをかけていて(壊れにくいように)
それから問題ないところに関しては品質を落としていく、他社は最初はコストをかけてないけれど、
段々と(おそらくクレームとかで)品質を上げていくらしい。
ディーラーに納入している業者から聞いた話。
どっちを良しとするかは、人それぞれだろうな。
ホンダのコストダウンに関して、こんな話を思い出したので。
>>647 どちらが企業として理想かと言えばトヨタのやり方だわな。
何処のメーカーも問題がない所はコストを落とすのは当たり前。有名な所では
S14の発売直後のラジエターが2層で、1年後は1層になってるとかね。
性能に問題がなければ悪い話じゃない。
649 :
本田宗一郎 :01/09/19 01:22 ID:gxI9ibGY
報復第一波攻撃は自衛隊で・・・。 もし、アメリカの報復が不可避で日本も協力するのだとしたら、第一波攻撃は 自衛隊で行いたい。 本格的攻撃が始まる1ヶ月前。 まだ、対空サイトが生きているかもしれない時点での奇襲攻撃は、危険 でアメリカもやりたくないだろうが、その危険な任務をあえて受け持とう。 空を黒くするほどの飛行機で、すべての都市、すべての難民キャンプの上に。 ただし落とすのは、爆弾ではない。5千数百個の食料、ミルク、キャン デー、薬の箱である。この数、テロで亡くなった人と同じ数。それぞれ に、亡くなった人一人一人の生前を書いたメッセージをつけて。 戦闘の本来の目的は人を殺すことではなく、戦闘能力、戦意を喪失さ せることである。日本が、日本の信念を曲げずに世界に貢献できること を祈ります。 いつもあなたのそばに・・・、宗一郎ヨリ。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 01:24 ID:ZhnmqZ4o
>いつもあなたのそばに・・・、宗一郎ヨリ。 怖っ! つーか、ウザッ!
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 02:01 ID:YUUt0ddA
>>641 図面あがってから2ヶ月じゃ、ようやく金型が削りはじめられる
程度だよ。
「何に」2ヶ月かかったのか、が重要だったりする。
汎用ジグの先には、専用モノが付くわけで...
ホンダの汎用化が進んでいるのは認めるけど、ね。
究極はプラットホームの共用ではなくて、
あらゆるプラットホームを組める設備の共有だね。
>>651 載っていたのはボディラインの準備期間の話だったから、プレス等は分からない。
溶接用の専用冶具(置き台みたいな奴)を一切やめて工作ロボが位置合わせまで
して溶接するらしい。一部だけなら他社もやってると思うけど。
653 :
477 :01/09/19 21:38 ID:SIlMDWmY
今ごろ
>>600 へのレスです
昔ハイソカーってセダンが爆発的にはやりました 理由はこんな感じです
いつかはクラウンといって昔は社長クラウン 重役マークU 課長コロナ 平カローラ若者スターレット
と秩序ある階層がありました。しかし日本人の所得は着実に増え、車はそれほど値上がりしませんでした
しかししばらく一般社員はいい車に乗りませんでした。ゴルフに行って上司よりいい車に乗ってると具合が悪いからです
しかしバブル景気でこの秩序が崩壊し平でもマークUに乗るようになりました。
お金持ちになったような気になってサイコー! そう思ってみんないっせいにマークUを購入
このころは三兄弟車で月産5万台とかです! 集団行動の好きな団塊の世代らしい行動でした
しかし気がつくとみんなマークUに乗っています。ヤンキーがセルシオに乗っています。
乗っている車では見栄を張ることが出来なくなったのです。こういうのをヒエラルキーの崩壊と言います
目が覚めて見栄を張るのがあほらしくなったあと、みんなが注目したのが「人と荷物がたくさん載り
ゆったりと走れる」ミニバンでした。かっこ悪く遅く無階級ですがミニバンは多くの人に理想的な
車です。セダンにもいいところが多いですが大多数の庶民がミニバンやミニバン的ハッチバックを
支持しつづけると思います。ですからセダンへの揺り返しがあったとしても限定的としか思えません
ホンダはもともとセダンが大変苦手でバブルのころインスパとかインテ4ドアとのスポーティーセダン
でわずかにおこぼれを頂戴しただけ。米州アコード以外まっとうなセダンに売った実績の無い
ハッチバック屋さんです。このまま得意のハッチバック系を売りつづけると考えます。
これがボクの国内市場の見方です
654 :
477 :01/09/19 21:43 ID:SIlMDWmY
653を全部読むのは面倒だよね 要約すると 日本人はセダンに飽きて楽チンミニバンマンセー 元には戻らない ホンダはもともとセダンが苦手なハッチバック屋さん 従来路線どおりセダンは諦めて得意なハッチバック系のミニバンを売りましょう ってことです ココもネタが尽きたか・・・ 三菱自工でも語りに行こうかな?
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 21:58 ID:ELATzbJw
>>653 内の会社は
社長クラウン3ナンバーNA(法人)
役員クラウン5ナンバーNA(法人)
部長マーク25ナンバーNA(法人)
と言う序列でした
内の親父は課長でローレルターボ乗ってたんだけど
部長昇格でマーク2になってしまい泣く泣くローレルを売ったとさ
(部長になると車の負担は会社持ち、だが定期を発行してもらえない!家は車は1台しか止められなかった)
656 :
gig :01/09/19 22:05 ID:qL/yKx3c
>>653 セダンとミニバンの間にRVブームが抜けてる。
揚げ足取りかと思うかもしれないが、オレは結構これは重要だと思う。
なぜって、いわゆるRV(サブフレームがついてるような)なのは、実利面から見て
日本ではいいことはひとつもない。
なのに流行った、これは日本では何が流行るかわからないという重要な証左になる。
また、ミニバンは決して多くの人に理想的なクルマではない。
セダンのパッケージングが進化した今、実用面でそれで困る場面というのはほとんどない。
多くの人はイメージでミニバンを選んでいるだけだと思う。
フィットのようなスペースムーバーにしても、まだまだ低価格車のみでそれでは利ざやは小さい。
それだけでは今の規模のホンダを支えることはできない。
657 :
477 :01/09/19 22:12 ID:SIlMDWmY
なんかGIGさんとの対話になってるね(W RVはあくまでブーム ミニバンが無かったからそれに近いので流行った。結局 ミニバン系に食われた。値段が高かったからだと思う ミニバンは定着するというのが僕の考えだけど セダンの揺り戻しも考えられる。僕自身セダンに乗ってて困ることは少ない いい面もある。ほんとに困るのは年3,4回 でもホンダがセダン出しても誰も買わないような気がする。 だからやめといたほうがいい
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 22:12 ID:a3WurSmo
ってぇことは、中古しか購入できないドキュソがマークUに群がり、、 トヨタが手塩をかけて育ててきたヒエラルキーがドキュソ達のヤンキー仕様車によって 崩壊してしまい、それを敏感に感じ取った一般人はホンダブランドの純潔さが たまらなく愛しくなって・・・、こうしてヒエラルキーの離脱が始まったとさってこと? なんか、逆説的バージョン・MINI物語ですね(微苦笑)
659 :
日産オタうざくない :01/09/19 22:15 ID:XW4xesNE
ホンダのほうがドキュン率ははるかに高いぞ
660 :
477 :01/09/19 22:15 ID:SIlMDWmY
>>655 うちの会社はけっこう自由な雰囲気なんだけど
車のことで上司に気を使うような会社ってまだあるのかなあ??
三菱系なんかいつかはデボネアでしょ つらそー
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 22:16 ID:a3WurSmo
>>659 それだけ、普及したともいえる。日産もかつてはヤンキー達に愛されてたよ。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 22:19 ID:nD10zftk
663 :
659 :01/09/19 22:19 ID:XW4xesNE
普及って言うか・・・ 台数比でいくと、トップだと思うぞ 異様に多いとおもう。
664 :
477 :01/09/19 22:22 ID:SIlMDWmY
>>658 ブームの当初はみんな新車のマークUに群がったんだ。ハイソだと思ってね
トヨタの育てたヒエラルキーじゃなくて当時の日本人がもっていた価値観に
あわせてトヨタがセダン群をラインナップしていたって考えるほうが正解。
その日本人の価値観が崩壊して、車なんて便利で安ければいいやとやけになり
馬鹿にしていたホンダでもいいやって。ホンダが純潔ってちょっと違う
当時親父は会社重役だったけど若いのがゴルフにオデッセイで来たって驚いてた
年長者には意外だったようだが・・・
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 22:25 ID:je5c8LrY
>>659 >>661 中古車だとどちらもまだ同じぐらいのドキュン率だね。
マツダと三菱のドキュン率は低そう。
トヨタはドキュンらしいドキュンは少ないけど、一般っぽいドキュンが多い気がする。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 22:26 ID:a3WurSmo
>>663 今の日産の売れ車はマーチ、キューブだけなので、今の若きドキュソが欲しいと思う日産車は
今や入手困難なモデルばっかなので恥を忍んでホンダに・・・じゃない?多分。
ドキュソ=安車
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 22:31 ID:qfJuWB9g
色眼鏡でしかものをみれんのなら考察なんかするなよ
669 :
gig :01/09/19 22:36 ID:qL/yKx3c
>>657 ミニバンてのは昔からあっただろ?
ハイエースとかマスターエースとかの1BOX系が。
オデッセイが売れたのはセダンのシャシーを使って乗用車ライクの乗り味をだして
それが1BOX系の商用車っぽい乗り味を敬遠していた層をとりこんだって分析が一般的だ。
じゃ、ホンダはなんでそんなクルマを作れたのか?
作れたっていうより、それしか作れなかったんだ、商用車シャシーを持ってないから。
当時はミニバンは商用車シャシーじゃないとダメってのが一般的だったんだよ。
乗用車(セダン系)とは比較にならないぐらい重たいもの(多人数・大荷物)を運ぶから
セダン系の足回りのキャパじゃ足りないと思われていたんだ(現に今でもそうだ、フル乗車と一人乗車とおなじくらいの
走りを見せるミニバンがどれくらいあるのか?)
ここが一番食い違っているところだが、
ホンダだって商用車シャシーを持っていたらハイエースやマスターエースのようなクルマを作っていたと思うよ。
これは仮定の話だからあくまでオレの予想だが。
670 :
477 :01/09/19 22:38 ID:qdKlLhvI
ホンダ乗りは低学歴かどうかは知らんがスケベかもしれない あるアンケートで初体験の相手の男が乗っていた車NO.1がシビックだったそうだ 昔ホンダ車は買い換え時に他社に逃げられる率が高く問題になっていた そこでホンダの商品企画担当者が ホンダ乗り=スケベ=繁殖力大=子沢山=オデッセイ、ステップワゴン と考えて、シビックの乗り換え用にミニバンを用意したのだとも しかし最近若いあんちゃん・ねえちゃん(=ドキュソ?)がステップワゴンに 乗っているのをよく見かける スモークガラスに囲まれたフラットなスペースには当然色々な用途が考えられ (海外ではピックアップトラックの荷台でなさるらしいが雨の多い日本では・・) つまり ホンダ乗り=スケベ でよろしいか? しかしさすがHONDA DNA スケベも遺伝するらしい・・・
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 22:40 ID:/jVA/YYI
スポーツ・スポーティクーペ・オープン >車を運転する楽しさや、その美麗なスタイルが魅力。 セダン >適度な車隔に、ゆったりとした乗り心地。日本に適したスタイル。 また選択肢やバリエーションも豊富。 ワゴン >セダン譲りの走りと広いラゲッジスペースを持つ。 最近ではかなりスポーティなものも多く存在する。 スモールHB >なんといっても低コストとユーティリティーの両立が売り。 RV >その走破性や他にはないスタイルが魅力。 最近ではシティユースのセダンの走りをこなすものもある。 バン・ミニバン >多人数行動・レジャーにかけては右に出るものはいない。 車隔のわりに取りまわしの良い物も多く、 スポーティなハンドリングを売りにしたりもしている。 ま、無理やりいいところ挙げるとこんなところ? 今の日本の状況じゃ、スモールとミニバンに行くだろうね。 島国特有なのは理由なく流行りが動くところ。右に習えが強いんだね。 経済的、流行りの二つが背中を押して今のミニバンブームがあるんだと 考えている。 このかなり強い二つの縄はそう簡単には解けてくれないだろう。 ただ経済状況などの環境が変われば、いっきに崩れるだろう。 477氏の653での発言でのセダン崩壊の歴史があるように、 ミニバン崩壊もいずれ訪れるだろう。 いつ崩れるか?それがわかりづらいのが日本のマーケッティングでもある。 今このミニバン絶好調のこの次期に、 どこまで他の車種に開発費を振るべきか?は非常に難しいところである。 せっかく“短期的な調子”だけならトヨタと勝るとも劣らないのだから、 今はミニバンに命をかけるのもいいかもしれない。 ホンダとしては、いかにミニバンの素晴らしさをアピールしつつ 次のブームに備えて他のラインナップの体制を立てるかだ。 それをいつ行うか?が重要ではなかろうか?
672 :
671 :01/09/19 22:41 ID:/jVA/YYI
ながくてゴメン
673 :
gig :01/09/19 22:43 ID:qL/yKx3c
>>671 同意。
ただ、ホンダにそれができるかは疑問だ。
今のセダンのラインナップを見ても力を入れてないのが
素人にもありありとわかるぐらいだから。
674 :
477 :01/09/19 22:43 ID:UH0Jwgek
忘れてはこまる ミニバンは2人でのお楽しみにも右に出るものは無い うそだと思うならいっぺんクーペでやってみ 足がつりやすい人はミニバン (冷やかしはこの辺にしときます スマソ)
675 :
gig :01/09/19 22:44 ID:qL/yKx3c
>>671 同意。
ただ、ホンダにそれができるかは疑問だ。
今のセダンのラインナップを見ても力を入れてないのが
素人にもありありとわかるぐらいだから。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 22:57 ID:IQT0rA/2
ただ確実に言えるのはホンダのラインナップが 現状のままだとミニバンの流行が終わった場合に ホンダ自体も終わってしまうということだね。 アコードくらいは真面目に開発しといた方が良いぞ。
677 :
671 :01/09/19 23:00 ID:/jVA/YYI
>>477 ウチは親父から受け継いだマリノという人に自慢できない車にのっとる。
(気に入ってるけど・・・)
レビントレノとほとんど変わらない室内とセミバケでのお楽しみは
確かに辛いものがある。ウォークスルーも羨ましく思える。
足がつりやすいので、非常にわかる話です。ハイ。
>>675 (gig氏)
次期レジェンドのFR転換は『やりますよ』と言うホンダのアピールだと思ってる。
ミニバンでようやく確立された地位や資金がある今しかないだろう。
ただタイプRなどのスポーティ系には素早い対応なのに
レジェンドを始めとするセダンは不透明なところが多い。
ノウハウがないのと、慎重にならざるのをえないのだろう。
個人的に次期アコードからそれ程変わるとは思えない。
スポーティに振ってくるのが今のアコードの名に相応だろう。
セダン本来の良さを追従したりはしないだろう。
車隔って車格?
679 :
gig :01/09/19 23:03 ID:qL/yKx3c
>>677 次期レジェンドはオレも期待してたんだけど
なんかV8の開発中止したってレスがあったのよ。
がっかりだ。
またFFになっちゃうのか?
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:07 ID:qoD605qE
V6のFRらしいっす。 V8エンジンを開発すると採算が取れないらしい。
681 :
gig :01/09/19 23:08 ID:qL/yKx3c
>>680 それでセルシオ対抗とか言い張るのか・・・
贔屓目で見てマーク2だわな。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:10 ID:/iASS3UI
>>681 対米ではアリストとスカG?がライバル?
683 :
477 :01/09/19 23:10 ID:Tji1bKhE
トヨタ自動車の戦略について語ると・・ 少なくとも国内ではダントツに最強 は間違いない 最近の国民の消費行動を考えると、優勝劣敗がはっきりして売れ筋。定番しか売れない 車もカテゴリーリーダーとしてトップ2の定番に入る必要がある(三番手は負組) レガシーとかステップワゴンは車としては定番、しかしトヨタはメーカそのものが定番 だからトヨタ以外のメーカは他のメーカに勝ってトヨタへの挑戦権を確保するのが最低条件 今のマーケットはトヨタがフルラインナップで重厚な陣地を構える。対するホンダはミニバンとスポーツ系 に絞って主力を展開し激戦に。スバルはステーションワゴンのみで重圧を跳ね返し、日産はミニバンで 後れを取ったのでセダン方面に主力を展開中。(軽は除く)そして三菱・マツダは主戦場に 行き着くことすら出来ていない。 ホンダも日産も前面の敵に対応するので手一杯で今後も国内ではフルラインナップは難しいでしょう 仮にミニバンブームが去ればホンダは日産の位置に落ちちゃいますね。でも他に手が無い トヨタは戦略不要 ただひたすら相手に重圧をかければ良いわけ 最強だよね
684 :
671 :01/09/19 23:11 ID:/jVA/YYI
>>678 私の間違えです。
>>679 FFはなんで流行らないのかねぇ。
ウィンダムとレジェンドに一回づつしか乗ったことないのに語るのはなんだが、
普通に乗ってればFRとの差なんてわからないと思うよ。
ハンドリングにしたって十二分だったし。
V6転換はともかくとして、FFで行くとしたらホンダはヤバイな・・・。
レジェンドの出来うんぬんじゃなくて、セダンに手を抜きすぎな感じがする。
コンセプトが一新するなら別だけど。ハイブリットとか。
685 :
680 :01/09/19 23:12 ID:qoD605qE
ホンダにもセダンが売れないという不安があるから開発費をけちったんだと思う。 トヨタや日産はいままでセダンが売れてきたから開発費だすのをおしまなかったんだろうね。 まあシーマはこけてるんだけど・・・
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:12 ID:/iASS3UI
>>683 車種が少ない時は日産と四つに組んでたのにね!
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:12 ID:je5c8LrY
ホンダはいわゆるオヤジセダンが苦手だね。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:13 ID:izmhwV.o
レジェンドはFFに拘ってもらって いっそ北米市場のカムリと勝負したほうが良いんでは? 本来はアコードがそれだと思うけど、アコードは終わってるみたいだし・・
689 :
680 :01/09/19 23:15 ID:qoD605qE
アコードもでるぞ。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:15 ID:je5c8LrY
>>684 この手のクルマはハンドリング云々はあまり関係ないでしょ?
もっとも大切なのはイメージだと思う。
同じFFでもトヨタのウィンダムなんてCMのせいか、アメリカの成功者が
乗るクルマってイメージが浸透しちゃって、売れてるでしょ?
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:17 ID:EfsVzm/o
>>687 対米メインだから
じじ臭い車作ると北米ユーザーにそっぽ向かれる
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:19 ID:qoD605qE
なんでホンダは親父車つくんないんだろ??? 本田が作った親父車ものってみたいぞ。
694 :
gig :01/09/19 23:21 ID:qL/yKx3c
>>682 北米(レクサス)のアリストはV8が載ってる。
V6じゃあ無理だな。
>>683 何が何でもトヨタに挑戦しなくてはいけないわけではない。
ニッチャーとして生き残る手もある。
しかし、それはトヨタが許してはくれない。
現にミニバン市場でも食われ始めているからだ。
そうなった時にホンダにはもう打つ手がないんだ。
ミニバンってのはよく考えてみれば特殊なクルマの形で、
他のほとんどの車種とは明らかに形が違う。
対してセダンは逆。
セダンは応用がきく。
現にオデッセイやステップワゴンはセダン派生なのだから。
やはりクルマはセダンが基本なのだから、基本を真面目にやっておくべきだった。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:21 ID:GTelZaNs
>>693 狙って親父車作るのはけっこう難しいんだぞ。
696 :
671 :01/09/19 23:23 ID:/jVA/YYI
>>690 いや、だからハンドリングは関係ないと思うのです。
FFだからなんてもの、何一つ感じなかった。
乗る人だって気にしないだろうし、FRの利点ってどのくらいあるのかわからん。
このクラスの車の所有者さんいませんか?
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:24 ID:PcIbU1Gc
基本ができてないとはどういうことだ?gig
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:25 ID:GTelZaNs
>>694 ホンダはV8を諦めた時点で、プレミアム・メーカーとしての進路は少し諦めたんだろうな。
少なくともレクサスブランドと肩を並べようとは思っていないんだろう。
レクサスよりも少し下、他のブランドよりも少し上って、高級車のニッチェを選んだと見たほうが
良いんじゃないか?
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:27 ID:IQT0rA/2
ホンダはオデッセイにイプサム、ステップワゴンに新型ノアと トヨタに狙い打ちにされたからこれで負けると相当痛いでしょ。 本当の意味で被らない車種ってフィットとストリームくらいになるし。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:27 ID:GTelZaNs
>>696 プレミアムクラスって言うのは、理論じゃないんだよ。
良い意味での技術の過剰さが求められる。
過剰なスムース性、過剰な快適性、過剰なブランド性・・・・・
FFでそれらを狙うのは難しいな。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:27 ID:qoD605qE
ホンダにはわりきりが足りないと思う。 どの車にもスポーティさをどうにかして入れようとしている。 あのステップワゴンを作ったときのようにわりきってこてっこての親父車をつくればいいのだ。 クラウンのように。
702 :
奥田 :01/09/19 23:28 ID:/tdVUxv6
ホンダ? 馬鹿じゃネーノ
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:29 ID:GTelZaNs
>>701 だから、それが一番難しいんだって。
色んなメーカーがクラウン・キラーを送り込んで次々に沈んでいったのは
なぜだと思う?
704 :
gig :01/09/19 23:30 ID:qL/yKx3c
>>698 それなら似たようなメーカーはいっぱいあるだろう?
そもそも高級感とかプレミアムってのはそこそこを狙っては獲得できないと思う。
ギリギリまでやったか、さもなくば歴史があるか。
自主独立路線をあきらめるんであればそれでいいと思うんだけど。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:30 ID:pbe5lr5o
>>696 ゼロ発進
パーキングスピードで大舵角でアクセル踏む時
人間の生理に合わない感じあり
またへたって来るとFRよりもエンジンの嫌な
ぶるぶる感が大きく伝わって来る
(これってなんでFF特有なんだろ?)
あと単純に鼻先が重く感じます
(回頭性とはちがうんだけど)
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:30 ID:2r34xh5k
すけべが遺伝してるってことは少なくとも女はいる率がたかいんだな
707 :
風゜呂‡ :01/09/19 23:30 ID:EOBLMh86
Д
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:30 ID:IQT0rA/2
709 :
宗ちゃん :01/09/19 23:30 ID:udE1uHJ6
「あ〜。う〜。車は前から引っ張るのが一番にきまっとる!」 社員:「はい!その通りです!(時によりけりだろ爺さんよ〜)」
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:33 ID:je5c8LrY
>>700 アウディみたいに何が何でも四駆って感じで、FFに拘りまくって
時間と金をかけまくれば何とかなる気はするが、他のブランドがほとんどFRなのが辛いな。
スポーツカーのフラッグシップがミッドなのも関係あるかな。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:33 ID:pbe5lr5o
>>703 どのメーカーだってクラウンみたいな親父車(外面や車のキャラが)
は作りたくないんだよ。
でも作って売っちゃうトヨタってすごーい
(すごい割り切りだな)
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:35 ID:GTelZaNs
>>710 現にアウディも北米でも今ひとつプレミアム・ブランドになりきれていない。
それだからこそVW−アウディはRR−ベントレーが欲しかったんだよ。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:36 ID:qoD605qE
bBのわりきりもすごいよな・・・
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:36 ID:PNC5RHhU
>>709 宗ちゃんは、小型車の居住性の観点からFFを採用したのさ
本人はジャガーとかロータスエリートとか持ってたじゃん
715 :
がっちゃん :01/09/19 23:36 ID:2r34xh5k
>>711 ホンダについて語ってネェ。
だからとよたマンセーってヤナんだよな
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:39 ID:PcIbU1Gc
ホンダのセダンが基本ができてないとはどういうことなんだよ gig
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:39 ID:udE1uHJ6
>宗ちゃんは、小型車の居住性の観点からFFを採用したのさ その利点の代表、ミニがいい例だね。 でも、ミニが後輪駆動だったらと思うこともシバシバ。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:40 ID:izmhwV.o
>>711 クラウンは凄いぜ〜
ターボ付きの番長シリーズから、ハイブリッドのケチ仕様まであるし。
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:41 ID:PNC5RHhU
720 :
◆R5fZcq3w :01/09/19 23:41 ID:Cpex6J/E
∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ <
>>717 ちんくもあったし、スバル360もR2もあった。
_と~,,, ~,,,ノ_. ∀ \__ミニが手本ばかりではないじゃろの。
.ミ,,,/~), .| ┷┳━ エスロク、ハチもあったことじゃし。
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
721 :
gig :01/09/19 23:43 ID:qL/yKx3c
>>711 んなこたあない。
だって400万のクルマが月に10000台売れるんだぞ!?
セルシオなんて込みこみ800万近くするクルマも月に10000台売れてたんだぞ!?
どこのメーカーも作りたいと思うよ、本音では。
でも、作ってもトヨタには敵わないのよ。
シーマだってトヨタと同じ値段でセルシオみたいなクルマは作れないって言って、
現行のはドライバーズカーっぽくして真っ向勝負を避けてるんだよ。
確かにセルシオっぽくするのは金かかる。
逆にシーマっぽくするのに金かかると思う?
オレは思わない。
つまりそれだけトヨタと他メーカーの力量は開いてしまったんだな。
スレ違いだな、sage
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:43 ID:4W7Pm3PA
ホンダはFRにレジェントのFRに スイッチするタイミングを間違えたな(遅い) NSX作る前にS2000作ってれば 今頃V8のレジェントでてたんじゃないの? そうすれば今頃V8縦置きNSXも出ただろうに
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:46 ID:izmhwV.o
>>722 ヘタにNSX作っちゃったからいけなかったというのもあるかもね。
あれでソコソコ世間の評価貰ったもんだからV6で慢心した気配もあるし。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:48 ID:qoD605qE
本田もトヨタみたいなブランドイメージもほしいだろうね。 おっさんたちはトヨタ買っとけば大丈夫といった人が多いから。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:51 ID:IQT0rA/2
>>724 そのためには高級FRセダン造らないと
話にならないでしょうねえ。
726 :
724 :01/09/19 23:51 ID:qoD605qE
>>725 俺もそう思う。 V8の開発費なんかケチるな!!
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:51 ID:GTelZaNs
>>722 いや、現実問題として、タイミング良い時点では企業体力的にスイッチできなかったと思うよ。
そんな博打を打つだけの体力は無かったよ、ホンダは。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:54 ID:mG/G1LpY
セルシオとクラウン一緒にすんなー セルシオは高級車を目指してる車 クラウンはでっかいカローラ&わざと親父好みに作ってる メーカーの人間だってクラウンみたいに利益でて バンバン売れる車は欲しいだろ それとじじ臭い車が作りたいとは違う! (絶対設計の連中は本位で作って無い) 本来なら洗練されてクリーンな感じで貧相じゃない 大型セダンが売れるべきなのに!! (こういう車で利益がでれば良し)
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:54 ID:DQ8rv0lA
新型CR−Vのスレはないの? さっき見たら、CR−Xだった(藁)。
730 :
ちんこ病 :01/09/19 23:55 ID:wDJ1KMX.
クロカンにスポーティーなハンドリングを入れるマツダって一体?
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:56 ID:IQT0rA/2
>>728 トヨタは抜け目がないのでクラウンが嫌いな人用に
ブレビス、プログレ、アリスト、ウィンダムを用意してる。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/19 23:57 ID:mG/G1LpY
>>727 ロードスター出た時に
ホンダの経営陣がわれわれは
ロードスターみたいな車を
作るべきだったて言ってたんだぜ!
やろうと思えば出来たって事だろ
そうすればFRのノウハウもその時に
蓄積されたと思われる
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:02 ID:tOjXvCUM
>>732 当時のマツダはFR車のシャシを持っていたからロードスターをつくれたのだけど
その時のホンダでは無理。少量生産でS2000のようなクルマなら出せたかもしれないけど。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:04 ID:D7l4yT3A
>どのメーカーだってクラウンみたいな親父車(外面や車のキャラが) >は作りたくないんだよ。 それは違う。他のメーカーが作っても割り切りが足りなく見えるのは、クラウン+α がないと、ただのクラウンの品質の落ちるパチモンになってしまうからだよ。 嘘だと思うんなら、究極の親父車を想像してみ? どんなに違う車を想像しようとしても、どうしてもクラウンのイメージが出てくるだろ? そのくらいはっきりしたキャラを持った車に対抗するには、+αが絶対に必要なんだよ。 正確に言えば、クラウンという車が親父車ってイメージを作り上げたんだからな。 その証拠に、一昔前は、クラウンは中東ではけっこう売れてたんだぞ。 それほど日本固有のものじゃないわけだ。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:04 ID:GGLg8OzM
>>734 ファミリア4WDを持ってたというのもあるね。
あれとの共通部品も多いし。デフとか。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:06 ID:D7l4yT3A
>>732 やるべきだって言いながら出せなかったのが、ホンダの体力が無かったという
良い証拠だろ?
金さえあれば作れたという事と、体力的に無理なのは別の問題だよ。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:06 ID:AaVrD4gs
ホンダの歴史ってタイミングわりぃーなぁ。ってのと 偶然と奇跡みたいな成功が入り混じってるよね。 ドラマティックと言えばドラマティック。 苦し紛れにヒットを出すのが得意。(本意かは別にして) 本田宗一郎も決して成功ばかりじゃないし、 その半人前な人柄で成功したドラマがあるから崇拝されるのだろう。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:08 ID:22hCgF86
>>726 開発費が無くてV8を断念したというのは本当なの?
(目指すところがぜんぜん違うのはわかっているけど)
CARTのエンジンはV8でしょ?
(F1ではV10・V12もあるし・・・)
そこらの技術のフィードバックができないということなのかな?
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:08 ID:tOjXvCUM
それに当時のホンダは直4は逆転エンジンばかりで正転エンジンを持っていなかったから 他社から部品調達をしてFR車をつくることも困難だったのかもしれない。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:09 ID:lbKHKzlw
ホンダは大型セダンはホントいまいちだね。 一番の稼ぎ頭なのに。レジェンドはほぼ死んでるし、 インスパイアもコンサバ過ぎて積極的に選びにくい。 RVに熱心なのはいいが、セダンの車種体系を早急に見直したほうがいいと思う。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:10 ID:l1DfSTLc
>>735 ちがうちがう
330セドグロまではクラウンより人気があった
特に東京ではね。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:12 ID:AaVrD4gs
トヨタがスゴイだけで、 デザインはホンダとしては上向きに思えるのだが・・・。 ロゴとくらべりゃフィットの内装、超高級じゃん。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:14 ID:q8rzRObI
>>734 >>736 そうとう予算絞られたらしいし、社内ですら異論が出てたらしいし、
FR作ってなきゃ難しかっただろうね。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:15 ID:Hm0Q1Hyg
>>742 人気があっても売上が全てだろ?企業にとっては。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:18 ID:K1sd6P5o
とりあえず新型ノアとイプサムに対してオデッセイとステップワゴンが どうなるかがホンダの今後を左右するだろうな。 これが売れなくなるとかなりきつくなるし。
747 :
0-0 :01/09/20 00:20 ID:8VmLtC2M
ホンダはその昔、エンジンのシリンダーを円ではなく、楕円にする ことを発明し、そのエンジンでレースに出ようとして開発ができてない ヨーロッパが一斉に非難したという話をどっかで聞いたことが有るのですが 誰か知りませんか?
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:23 ID:Hm0Q1Hyg
>>747 すごーく有名な話しだよ。
ヨーロッパのメーカーが〜ってとこは、ちょっとホンダオタの影響が感じられるけど(w
ネットで検索すればいっぱい出てくるし、ホンダのHPでも載ってると思うよ。
749 :
0-0 :01/09/20 00:29 ID:8VmLtC2M
>>748 人に聞く前に自分で調べるべきでした。レスありがとうございます。
今の車では楕円シリンダーは何処も作ってないのか調べに行って来ます。
750 :
:01/09/20 00:33 ID:iE4B4CtA
>>749 楕円シリンダーか・・一人の前途有るライダーが・・・勿体無い
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:50 ID:Gsm/DIQU
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:54 ID:xGKYtgDI
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 00:57 ID:xGKYtgDI
754 :
748 :01/09/20 01:00 ID:Hm0Q1Hyg
>>749 なんか冷たい感じしたんだったらゴメンな。
その話しだけで一つスレ立つくらい長〜い話しになっちゃうからな。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 01:02 ID:KJDKUDrI
>>738 1部品納入メーカ(トヨタのピストンリング作ってた)
から世界有数の企業の礎を1代で作ったって所がでしょ
日産、トヨタ、他メーカーは元々企業家が車事業に乗り出したって所が違う
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 01:04 ID:OeQ9apFs
757 :
ちんこ病 :01/09/20 01:09 ID:63qxrBfQ
今の時代の親父達がみんな死ねば、ホンダ車が親父車の代表になります!
758 :
0-0 :01/09/20 01:15 ID:8VmLtC2M
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 01:18 ID:wPC7K2r2
本田の某工場のオヤジ連中、乗れる車が無いって嘆いていたよ、マジで。 なんか良くも悪くも若いイメージの車しかなくてね。<本田
761 :
:01/09/20 01:19 ID:ISptt/fA
>>740 オヤジが「(常用)車はFFに限る」と言うような事を言っちまって、
オヤジの言うことは絶対のホンダはそれ以来FRを作ることをしなくなった
という事実もある。
ある雑誌でホンダのエンジニアが
「我々がプロペラシャフトを無くすのにどれだけの時間を要したか。
我々がFFしか作らないことには意味がある」と言うようなことを言ってた。
なんだか自慢げだったけど、その結果あたればデカイ高級車市場では鳴かず飛ばず。
創業者の言葉は絶対ではないことに気付いたほうがイイ。
そうじゃないと松下みたいなことになる。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 01:22 ID:A/43cy/k
>>761 FFを熟成したいって気持ちはわかるが
場合によりけり
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 01:23 ID:VZ7ED0js
>>761 創業者ってたしか「FFなんて坂道の上れない車は作らない」とか言って
開発担当者を首にしていなかったっけ?
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 01:26 ID:tOjXvCUM
>>761 70年代当時やっとシビックでまともに乗用車市場に参入したホンダにとってはFF、FR双方に
投資をすることは困難であったと思われる。シビック以前のホンダ4輪はまともに利益が出て
いない状態で、シビックが成功しなければ4輪市場そのものから撤退することを決断しなければ
ならないような状況であった。
765 :
ちんこ病 :01/09/20 01:26 ID:/ZkSXTMA
>「あ〜。う〜。車は前から引っ張るのが一番にきまっとる!」 >社員:「はい!その通りです!(時によりけりだろ爺さんよ〜)」 だから↑これだろ(藁
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 01:39 ID:xhm/xn1U
>>764 2輪から4輪は利益でないから
やめろとまでいわれてたんだろ
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 01:54 ID:tLY7YscA
トヨタ次世代から直6のFRをV6にスイッチする模様 まごまごしてたらやばいぞホンダ!
768 :
:01/09/20 05:41 ID:EklEgUZA
ソースは噂のMSN(藁 富士重工業は、障害物を回避しながら自律走行できる小型移動ロボット「MK-01X」を開発した。 センサや演算処理装置を搭載した本体に制御プログラムを読み込んで実行することで、 複数のロボット間での協調制御や自律走行を実現した。 そのため、コンピュータ上でシミュレーションしていた様々な制御方式を複数の実機を利用して評価できる。 同社では、協調制御や学習による制御の法則の生成、進化手法を適用した知能ロボットの研究などに利用する。 また、共同研究を希望する教育・研究機関に対してはロボットを無償で貸し出し、知能ロボットの研究を促進したいとしている。 ---------------------------------------------- ホンダも見習え。あんなつまらんロボット高い金で貸しやがって
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 11:31 ID:2O3pd8R2
770 :
:01/09/20 13:28 ID:UrvPeyZc
せめてS2000のシャシーに拡張性を持たせるべきだったと思う。 S2000専用シャシーって響きは聞こえはイイが、 せっかくFRシャシー作るんだったら、セダンへの派生も視野に入れて本格的にFRをやり始めれば、 将来的にはプレミアムブランドとしての地位を獲得できたかもしれない。 拡張性を見込んだシャシーだったら、今のS2000のような運動性能は実現できない などと言われそうだが、そうは思わない。 インテR、シビRがそれを実証している。 トヨタはアルテからセルシオまで同じシャシーだそうで、これは凄いことだと思う。 はっきり言ってぼろ儲け。 ホンダにはもっと長いスパンでの明確なビジョンを持って欲しい。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 13:42 ID:K1sd6P5o
>>770 セルシオとセンチュリーはそれぞれ専用プラットフォームですよん。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 13:45 ID:a.2KTMOo
>>771 というか工場のラインも専用じゃなかったかセルシオだけ。
773 :
770 :01/09/20 17:16 ID:b3AJYNqY
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 23:14 ID:K1sd6P5o
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 23:16 ID:YGTs2UwU
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/20 23:18 ID:HuTG5W2o
>>772 セルシオ・マジェスタ・アリストは同ラインで作られてます。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/21 01:02 ID:rOqYasSQ
とりあえず次期アコードは真面目に作れ。 現行みたいなてきとーな安物は勘弁。
>>769 未だ健在であったか・・・。
18553番目。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/21 01:07 ID:a3rz8XKo
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/21 23:05 ID:rOqYasSQ
>>779 たしかにな・・・ストリームごときでセキュリティ・・・。イタイね。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/22 12:59 ID:hDh0Kniw
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/22 19:57 ID:wTv7e3mE
hage
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/22 23:01 ID:CgmfDXAs
まぁホンダに限らず叩けばホコリなんて出るもんじゃないの? シート設計だって万人に会わせられるわけじゃないと思うし、 購入の時点でしっかり調べとかなくちゃね〜。 なんて考え甘いかなぁ?
785 :
ke\ :01/09/24 23:51 ID:zWadA0AM
>>770 オープンのシャシーをなんでわざわざ屋根つきで使うのよ。
あれはオープンの為に作ったんであって、FRレイアウトの屋根つきならいらんだろ。
高くつくだけ。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/24 23:57 ID:F8d3RVRw
ホンダはバイクだけ作ってりゃいいんだよ・・・・
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 00:07 ID:eW6MprbU
宗一郎自身はが図面を引くことができなかったので 大卒で新入社員だった河島に引かせたというのは本当だろうか
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 00:10 ID:xu9nPGMQ
>>787 中村良夫氏は本田氏が基本的な物理法則(力、エネルギー、仕事等)を理解していなくて
議論にならずかなり苦労したそうだ。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 00:47 ID:bHGSqQF.
浮かんだ図面をチョークで床に書くのは有名なエピソード。 ただ、キレイな紙に図面を書くのが苦手だったんだね。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 01:34 ID:mDpD1dig
イカサマ四駆を作る会社。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 07:09 ID:wnc0aNH2
>>789 修理工上がりだから図面を引くのが面倒だったんだろうね。
| \ |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ |⊂ | ♪ Å ♪ / \ ランタ タン ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン ( へ) ランタ ランタ く タン ♪ Å ♪ / \ ランタ ランタ ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン (へ ) ランタ タンタ > タン
793 :
:01/09/25 15:28 ID:t34Fuhh2
▼業績比較 トヨタの8月国内生産、前年比6.6%増 日産の8月国内生産、前年比1.3%増 ホンダの8月国内生産、前年比2.4%減 マツダの8月国内生産、前年比7.2%増 好調 トヨタ、マツダ やや好調 日産 不調 ホンダ こんな分類でいいか?
794 :
:01/09/25 15:35 ID:t34Fuhh2
>>793 追加 三菱自の8月国内生産、前年比12.7%減
だから各社の業績は
好調 トヨタ、マツダ
やや好調 日産
不調 ホンダ、三菱
795 :
厨房ですYO! :01/09/25 15:36 ID:kWd50E6E
何でホンダの生産が減ってるんだろ? 受注の残り凄いのに。
一月だけの生産実績(それも国内のみ)で判断するのは あんまよくないと思う。 本田は好きじゃないが
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 16:38 ID:7uTifz26
>>796 同意。
というかGM、フォード、クライスラーが下降気味で
本田とトヨタとドイツ車辺が勢い有りそう。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 17:00 ID:sd4qCWo2
でも8月はフィットとかも出揃ってええ感じな気がするけど・・・ オデッセイとかが下がってきてるからかな。 つーかトヨタがなんであんなに伸びてるねん。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 17:21 ID:hfiMy7UE
>>798 トヨタが伸びてるのは海外輸出車が増えてるからなのかなあ?
オデッセイは確かに落ちたね。トヨタのダブルパンチ(イプサム、エスティマ)
で多分去年の半分くらいになっちゃったでしょ。
冬のステップ対ノアはどうなるんだろ。あっちは両側スライドドアらしいけど。
800 :
厨房ですYO! :01/09/25 17:27 ID:GLqtkJjY
800! また新オデがイプエスを喰うさ!
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 17:31 ID:hfiMy7UE
>>800 ということは後2年間は負け続けることになるなあ。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 21:48 ID:hPmr5FN2
今月はホンダだけ前年度比125%。トヨタ、日産は80%台で苦戦。もしかしたらまじで今月国内販売台数でトヨタを抜くかも
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 21:52 ID:lBBNPN2c
フィットで台数稼いでも儲からなさそうだなあ。
804 :
名無しさん@そうだドライブに行こう :01/09/25 22:33 ID:8JwQ3mhU
>>今月国内販売台数でトヨタを抜くかも 抜く訳け無い。何を根拠にしている? >>不調 ホンダ 8月の生産は埼玉と鈴鹿が台風による休止が1日有り。月の生産台数で言えば7% 減相当となる。2.4%減という表面上の値だけで議論してもしょうがない。 ちなみに9月に振り替え生産が有ると聞いている。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 22:37 ID:hPmr5FN2
>>804 それは口が裂けても言えないが、抜けないにしてもトヨタに肉薄は間違い無し
806 :
gig :01/09/25 22:38 ID:C.MzRgFk
>>805 肉薄ってのはどれぐらいが肉薄なんだ。
シェアで10%差前後ってのは肉薄って言うのか?
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 22:59 ID:KhB82cz6
>>805 平成13年8月新車販売台数(登録車)
トヨタ 106,789
本田 39,410
>今月はホンダだけ前年度比125%。トヨタ、日産は80%台で苦戦。
>もしかしたらまじで今月国内販売台数でトヨタを抜くかも
これでどうやって抜いたり肉薄出来るんですか?
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 23:19 ID:KhB82cz6
>>805 おーい
あなたが算数(wが苦手なだけなのか
またライフで水増し(恐ろしい台数だ!)するのか興味があります
809 :
厨房ですYO! :01/09/25 23:27 ID:0gsQFHIE
トヨタは車種が多いだけ。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 23:28 ID:WGXAht..
トヨタは駄目車が多いだけ。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 23:29 ID:SG4VPdVw
株価はホンダが上なんだね。(最新の情報は見てないけど) 株のことは良く知らないから、それでどーなのかは知らないけど、意外だった。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 23:30 ID:gxGxigXU
ま、802=805は四則演算もできない生姜臭えということで。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 23:31 ID:FPAoF15.
>>811 おいおい。株価の額面だけで判断してると叩かれるぞ。
発行株式総数が圧倒的に違うんだから、トヨタの方が1株あたりは
安くなって当然だろうが。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/25 23:48 ID:FPAoF15.
age
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/26 00:08 ID:8vWqKv0s
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/26 02:13 ID:pJN8cOzQ
あげ
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/27 00:30 ID:4sMVdzns
>>813 微妙に意味不明なんですが・・・。
発行株式総数が多い会社=大きい会社というのならわかりますが
だからといって1株あたりの株価が安くても問題ないとは限らないのでは?
(トヨタのことではありません。念のため・・・)
一般的に額面は50円でしょうし・・・。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/27 20:10 ID:WIVMCtjo
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/27 20:57 ID:UyXqEOPs
>>813 別に判断してないって。
経済の数字で、ホンダがトヨタより上な物があったのは普通に驚きだっただけ。
820 :
gig :01/09/27 21:01 ID:qFamZgaw
>>819 ついでに言えば、利益率でも上だよな、確か。
821 :
:01/09/27 21:03 ID:XFnwr/GM
>>820 ホンダは少ない車種でお金稼いでいるから効率いいのかな。
ただちょっとホンダの株価は高すぎた気がする。。。
トヨタと同じくらいでしょ。フツー。
みんな成長力ある企業ってイメージだけで買ってないっすかねぇ。
822 :
山師さん :01/09/27 21:11 ID:kH9jUvVI
823 :
0-0 :01/09/27 22:30 ID:M36F3X/U
ホンダの株が高過ぎるのは株屋の仕業です。値をつり上げるだけつり上げて 個人投資家が介入してきたのを見計らって一気にトンズラ。急落しても ホンダを責めないでね!
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/28 22:51 ID:wiEZkGCM
>>790 まさにそのとうりでございます。
わだちにハンドルを取られるヨンクある?。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/28 23:24 ID:8AxGauk.
>>824 道路のわだちにハンドル取られるのと
4WDとの間にどういう関係があるの?
4WDは低ミュー時に効果があるんじゃないの?
(雪道とか)
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/01 00:34 ID:BS26sFF.
IDにFFが出たので記念age
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/01 01:38 ID:kjWZFcRA
ホンダのHPにつながらんが、どうして? いま閉鎖してるの?
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/01 01:43 ID:H81OIo7I
トヨタの方が配当高いのか それに,ホンダは変動結構大きいね
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/01 18:37 ID:i1PIL/rw
語っと毛
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/01 21:34 ID:3lVuhgDw
ホンダのエンジンはかなり好きだ。 かっこよくて高級感のあるセダン出してほしいんだけどなあ。 アヴァンシアもいまいち高級感がない。 トヨタマーク2みたいなのを出してほしいなり。
832 :
:01/10/01 22:13 ID:hlE7snw.
>>831 FRだよね〜〜〜
やっぱ雰囲気的にさ!BMWみたいなやつを頼む!!(安くね。
833 :
:01/10/01 23:03 ID:hlE7snw.
>>831 FRだよね〜〜〜
やっぱ雰囲気的にさ!BMWみたいなやつを頼む!!(安くね。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/01 23:07 ID:TQlqHh.E
>>832 BMWみたいなのいいすねえ!!
安くね(笑
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/02 17:49 ID:hEqydN5Y
メーカーのアイデンティティーが希薄になっちゃうYo!
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/02 20:15 ID:HSgzwRtA
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/03 06:24 ID:HCq8aGe.
>>836 まあ、23と一緒にして貰ったら困るよ。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/03 09:29 ID:8R2W9h82
銀行は商売にならないのか。
839 :
eizi :01/10/06 00:29 ID:Tz7.SUns
z
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/06 03:10 ID:a6sUVOSU
2000年のドイツでのメーカー別販売台数 1.Volkswagen 2.Opel 3.Mercedes-Benz 4.Ford 5.BMW 6.Audi 7.Renault 8.Peugeot 9.Fiat 10.Toyota 11.Mazda 12.Nissan 13.Skoda 14.Seat 15.Mitsubishi 16.Citroen 17.Smart 18.Volvo 19.Honda 20.Rover 21.Suzuki 22.Chrysler/Jeep 23.Hyundai 24.Kia 25.Alfa Romeo 26.Daihatsu 27.Porsche 28.Daewoo 29.Subaru 30.Lancia 31.Saab 32.Jaguar 33.Proton 34.Land Rover 35.Ferrari 36.Alpina 37.Maserati 38.levco 39.Lada 40.Lotus 41.Bentley 42.Rolls-Royce ホンダって完全負け組のローバーと同レベル?
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/06 03:13 ID:mdcXzh0Q
ホンダ好き
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/07 03:34 ID:/NFFHajk
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/07 03:36 ID:U26okJyE
ミニバンメーカーホンダ
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/07 03:38 ID:R9dEPzsA
>>843 ミニバンメーカーだと何か問題でもあるの???
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/07 03:43 ID:/NFFHajk
ドキュソ車、ドキュソ人間メーカー
846 :
バラード :01/10/07 04:47 ID:n8iROIso
本田さん なんで フィットにMT造ってくれないの!
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/07 06:15 ID:uQ5PAHu2
>>840 一度アメリカのデータ出してみな?
あんたのその煽りはもう秋田。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/07 11:53 ID:y4Uz0Eng
財務面でもトヨタ、ホンダとその他のメーカーで差が付いたね。 どうして日産は1兆円規模の有利子負債があったのに本気で改革出来なかったのか不思議。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/08 00:07 ID:iBQANwuM
ホンダのコドモは若くて陽気で自信に満ち溢れているが、 実はマンネリ峠の一合目でハシャイデいるだけでは…。 といえるのは、エンジン設計のいろはのいであるネジの締め方を未だに知らないからだ。 角度法にしました、といってはいるものの、 実は塑性域角度法が考え出される前の弾性域角度法なのだ。 から、オレばかりかトヨタやニッサンからもコケにされるのでは…。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/08 00:14 ID:lXhqn3yc
>>849 懐かしい。どこかで連載再開されないかな。
>>850 あのオッサンまだ生きているのか?
毒舌もう一度聞きたいもんだ。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/08 00:31 ID:iBQANwuM
MMCのリーンバーン・エンジンは工学博士が最新最高の技術を駆使して、 シリンダー内の渦の発生をシミュレーション計算により予測し、 レーザーにより測定し、その結果に基づいて設計し、商品化した。 一方、ホンダでは、最初に発明ありき、で、日本機械学会の論文集に載るような 日本機械学会の論文集に載るような高度な実験は何もしなかった。 企画があって、それを商品化した。 始めがあって、途中がなくて、終わりだけ、ではキセルだ。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
01/10/08 00:33 ID:lXhqn3yc