ディアブロ後継車登場 『ムルシェラーゴ』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2いんぷのり:01/09/10 23:34 ID:za1tNqLs
 やっぱり1.7トンとかあるの?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 23:34 ID:HxkYNiuY
一瞬インサイトに見えた。
ちょっと前にどっかでスレみたよ。
あっという間に下がって行った様な・・・・・・
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 23:36 ID:lGn1yD0E
「ムルシェラーゴ」ってどう言う意味だ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 23:36 ID:kNRiLNZk
ここを正式スレッドにしよう。
てゆうか、私的には死ぬほどかっこよく見えるのですが。
むっしゅむらむら
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 23:39 ID:kNRiLNZk
現行のディアブロもかっこいいけど、
こっちの方がもっとかっこいいや・・・。
ATでるんでしょ?
10NAK55 ◆NAK55XN2 :01/09/10 23:39 ID:cqwhMGzE
横から見るとカッコイイけど後ろが個人的にイマイチかな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 23:40 ID:kNRiLNZk
東京モーターショーにきてくれますように。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 23:44 ID:kNRiLNZk
ボディサイズはやっぱり横2メーター以上あるのかな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 23:45 ID:2WK6kLKU
長男にはディアブロ買ってやったから、次男にはこれだな
・・・トミカ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 23:52 ID:PbCEaayo
これにリアスポイラーは似合いそうに無いな。
現行ディアブロと同じように、これも路上を走ると人目を集めるんだろうな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:07 ID:5RS7/5dE
ドウミテモカコワルイ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:15 ID:NA7tnRkk
何だよ、この狐憑きが落ちたようなアッサリ味のデザインは!!
こんなのランボじゃないやい!
17gig:01/09/11 00:17 ID:JsepCsTg
>>16
同意。
空力とか考えたらしょうがないのはわかっちゃいるんだが、やっぱさみしいね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:19 ID:YhwXhmrs
確かにランボとしてはアッサリしてるが、
現物見たら「かっこいい」で終わるんじゃないの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:21 ID:GbcVoan6
随分華の無いスタイリングだね、昔のアウディのコンセプトカーを
思わせるね。アブスクワトロみたいな過激さが欲しかった。
イタルデザインの匂いも感じるな。
ディアブロの欠点のデフ&ベアリングの欠陥は直ってるんだろうか。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:24 ID:L2103aNo
むしろ現日産のコンセプトカーって言われても不思議ではない。
・・・なんとなく。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:26 ID:YhwXhmrs
テールランプがなんかカウンタック25thを思い起こさせる。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:28 ID:31IzBB7M
なぜベルトーネのデザインを却下したんだ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:28 ID:GbcVoan6
ディアブロも6.0になってからかなり良くなった。
音が静かになったのには驚く。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:29 ID:6DKdjdGc
カコいいけど、まとまりすぎてて悪のイメージがない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:30 ID:GbcVoan6
ザガートの原田氏のスタイリングもボツになったね。あれ、けっこう良かったのに。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:30 ID:6DKdjdGc
>>20
MID4=3みたいか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:30 ID:NA7tnRkk
>>18
ウェルデザインだとは思うよ。だけどさー、さっぱりアッサリ味のとんこつラーメンて食いたい?
やっぱりランボってこってりギトギトで「そこまでやるか!?」な過剰感がないとダメだよ〜。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:31 ID:GbcVoan6
顔つきはGT40を思い出すね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:31 ID:YhwXhmrs
俺はこのデザイン好きだなー。
ちなみにムルシェラーゴとは「コウモリ」という意味らしいです。
30gig:01/09/11 00:32 ID:JsepCsTg
>>18
うん、多分そうなるだろう(ワラ
それに性能面では確実に高くなってるわけだしね。

ディアブロが出た時もこんな感じだったのだろうか?
カウンタックに比べると、はるかに文化的だからな。
そのころは厨房だったのでよく知らんが。

アクの強さってはまると深いから、これじゃなきゃダメって思っちゃうんだろうな。
31名無しさん@そうだレイクへ行こう:01/09/11 00:34 ID:Wt1zoQZA
さいきん全然レースで勝った所見てないよ、ランボルギーニ!!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:35 ID:YhwXhmrs
フェルッチオ・ランボルギーニはそもそもモータースポーツには興味を示さなかったらしい。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:37 ID:GbcVoan6
インパネは先代コルベットを思い出す
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:38 ID:31IzBB7M
エンジンはかっちょいいな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:40 ID:s9mtD89g
>27
禿童

そこらのコンセプトカーって感じ。
もうちっと迫力がないとランボって気がしないな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:40 ID:YhwXhmrs
>>34
俺は反対にダサいと思った。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:41 ID:5RS7/5dE
モデナよりはマシ
程度だな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:42 ID:GbcVoan6
カムカバーのデザインは初期のランボのエンジンがモチーフだね
39 :01/09/11 11:37 ID:gqdTMrUo
ageてみるかな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 11:38 ID:TdqB0pMA
モデナの方が遥かにカコ(・∀・)イイッ!!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 11:42 ID:yglGeFCU
>>1って実写?CGじゃないの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 12:26 ID:LJVhUpjk
なんか毒がねえなぁ。
カウンタックみたいな衝撃が欲しかったな。

V10モデルには毒を期待したい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 13:00 ID:BGCfRYIU
批判的な意見が多々あるが、本物見たら絶対に「かっこいい」って思うはずさ!
44ドライバー:01/09/11 13:08 ID:i9t.7M3Q
我愛車ディアブロをマジョーラに塗装したいんだけど、どう思う?
45若僧:01/09/11 13:10 ID:DfNBTwbo
かっこいい!!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 13:12 ID:Bg3dbLKY
ディアブロにぶち抜かれても、こっちがどうもすみませんって感じだけど
こいつの場合そこまでいかない、と思う
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 13:32 ID:BGCfRYIU
>>44
ダサいよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 13:34 ID:BGCfRYIU
正面から見ると、ムルシェラーゴもモデナみたいにエアインテークが左右にしか無いね。
ディアブロ6.0もそうなんだけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 13:35 ID:Zf8vjh5o
やけにまとまっていてへんだな。。。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 13:43 ID:BGCfRYIU
前回は悪魔だが、今回はスペイン語で「コウモリ」だ!!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 13:46 ID:Vlj5PV0I
スッキリしてていい。
まあ、それベースにどんどんハデになって逝くんじゃないのかな?
カウンタックの初期型もあっさりしてたけど、最終後期の飾ったのもヨイ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 14:21 ID:/OHkKnF6
羽が生えてくるんだね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 14:23 ID:G2Zte916
ディアブロにします。ガンディーニのデザインをパクッただけ。アウディはしね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 15:54 ID:lVDgQ/LQ
開発中のV10エンジンのミドルサイズランボの方が気になる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 15:56 ID:MWfrIytI
コレだったら、トミーカイラのZZツーの方がカコイイ気が。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 16:00 ID:x2fNr576
ミニランボじゃないんだよね?これ?
57名無し。:01/09/11 16:02 ID:qvjzJ7iI
実はディーゼルエンジンだったりして。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 16:09 ID:JLsymMBQ
>>57
いやいや、2サイクルかもよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 16:40 ID:dM0.j4Ng
ディアブロよりもかっこいい。
60 :01/09/11 16:48 ID:N0fzoabo
牛よりフォーリングスの方が似合いそう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 16:55 ID:WQ3zCTW6
ディアブロ以上カウンタック未満
62名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/11 17:07 ID:WsDJ8kU6
キャビンのデザインがフェラーリBBに似てる
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 23:29 ID:WYPj0Fa2
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0911/nsh_kt0911_03_02.jpg
新しい写真。
今回もガルウィングです。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 00:01 ID:ctYEavQY
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 00:55 ID:IJuFd3yw
ザガートのは燃えデザインだったのに…

ネーミングの変遷
「すっげぇー!!」
 ↓
「牛」
 ↓
「コウモリ」
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 01:02 ID:yw/kn3uQ
ピエヒが関わるとろくな事にならん。
ザガート案突っぱねたのコイツだからな。

ラテンの情熱をジャーマンの論理が潰しちまったな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 07:45 ID:x5QhNe6g
フェルディナント・ピエヒの死刑が確定しました。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 08:02 ID:1t8kZYXY
洗練されすぎてて物足りない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 09:41 ID:g3ocY9Kw
次はフェラーリにします
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 13:04 ID:pK7RrvQM
これを待っていた。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 13:07 ID:0uVjpE/Q
ピエヒはA級戦犯だな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 15:59 ID:Fbkfwlkk
>>66
いえる。しかもブガッティもドイツに移しちゃってサイテ−だ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 16:30 ID:uA19nfDM
ドイ公の野郎、好き勝手ばっかりしやがって!!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 16:38 ID:7EwgxwMc
FIATの新車?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 17:14 ID:aenoVT0o
何故かキョロちゃんを思い出す・・・。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 17:40 ID:buE2W8AE
>>65
「牛」ではなく「悪魔」では?
Wheelbase   : 2665 mm
Overall length : 4580 mm
Overall width  : 2045 mm
Overall height : 1135 mm
Weight      : 1650 kg

Front tyre size : 245/35 ZR 18
Rear tyre size : 335/30 ZR 18

はは、タイヤサイズ335だってよ。
ブリヂストンのブリザック履けないじゃん(藁
78雷] ◆ZF.F355s :01/09/12 21:23 ID:7AoOq792
ついに出たかっ!次期ディアブロ!!
リアセクションのみ、オレの好みではないが、
全体的には結構よさそうだな。しかしひとつ大きな欠点がある!
それは、車高が高いこと。おそらく、1150mm以上あるのではないか?
ラソボルギーニの車は、車高が1100mmを超えてはならんのだぁ!
ペタンとしたスタイルで無ければならんっ!!

あっ、やっぱ車高1100超えている!鬱だ・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 21:34 ID:CVpUIiWo
   ∧ ∧    ┌─────────
  ( ´一`)   < ムルシェラーゴ
   \ <    .└───/.|────―
    \.\______/./
      \        /
       ∪∪ ̄∪∪
80雷] ◆ZF.F355s :01/09/12 21:46 ID:7AoOq792
ムルシェラーゴ・・・・
超高級料理か、あるいはドラゴソクエストのボスみたいな名前だな(゚д゚)ウマー
81名無しさん@そうだドライブに行こう:01/09/12 21:48 ID:qhgKczT6
クワトロ搭載きっぼ〜ん!!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 21:50 ID:n9pnlKYA
次は何だろ?
GODZIRAとか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 21:58 ID:.hz4xPTM
フィエロベースのレプリカがすぐできそうな形だね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 23:15 ID:./3LOTbA
あっさりランボルもええじゃないか。
クーンタッチLP400だってアッサリ系で一番かっこいい死。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 23:25 ID:./3LOTbA
ちんちん
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 23:45 ID:./3LOTbA
ムルシェラーゴの音ってこんなのだよ。

bグオbルwhブwブッウgbウロオウブオボブブボウブブブボウッブボウウオブオボウvボウbヴボvボボウbヴェオオウヴェbbヴェブオヴェウvベベvボウbヴウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!!
87 ◆R5fZcq3w :01/09/12 23:51 ID:NiDCMh/Q
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < これなら次期NSXのほうがましな気がする。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 12:11 ID:urvbLaLA
>>81
「クワトロ搭載」って、アウディ式のセンターデフ付きフルタイム4駆のこと?
でもムルシェラーゴははじめから4駆のみだけど・・・・・(オンデマンド方式の4駆)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 14:12 ID:nbqA1rYQ
ディアブロ乗りたいと思ってたけどね。
今度のは見たいとも思わんな。
90288GTO狂信者:01/09/13 16:01 ID:BrHrsBCw
>>89
実物見てから言えアホゥ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 16:14 ID:BcRVvPFA
ステアリングが安っぽく見える、こんなモンなの?
92288GTO狂信者:01/09/13 16:39 ID:BrHrsBCw
>>91
VT6.0はカーボン使ってたな。
今回は安っぽい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 16:40 ID:ZUxl5ts6
ランボルギーニ買うときって審査あるんですか?
誰でもお金さえあれば買えるんですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 16:42 ID:p2xkioV.
∵ ハニャ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 17:01 ID:WG5n4loo
どうせ買えない
96288GTO狂信者:01/09/13 22:27 ID:/kB84Hfg
金さえあれば買えるぜ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 22:58 ID:M.fSpbms
別にモデルチェンジする必要ないじゃん。ディアブロにもカウンタック並に
ロングリリーフしてもらわなきゃ。
98288GTO狂信者:01/09/14 00:42 ID:QMvE8VDQ
つべこべいうな。
新型が出たことを素直に喜べ。
買えないけどな。
99288GTO狂信者:01/09/14 00:42 ID:QMvE8VDQ
100288GTO狂信者:01/09/14 00:43 ID:QMvE8VDQ
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 06:36 ID:XKpvDeGc
102288GTO狂信者:01/09/14 07:47 ID:69TrO6wA
age
103288GTO狂信者:01/09/14 19:11 ID:YzJiq9EM
gea
104288GTO狂信者:01/09/14 23:23 ID:uSKEgxMw
何か書きこめ。
105288GTO狂信者:01/09/15 16:39 ID:HUtOg2PY
うんこ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 19:49 ID:G8y0FXFI
ランボルギーニってまだあったんだ。
107288GTO狂信者:01/09/15 20:12 ID:23la27ck
>>106
死ね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 20:16 ID:8V1/hlrM
エンジン、クライスラー製なんだって?
109288GTO狂信者:01/09/15 21:12 ID:EsZTGYwI
>>108
死ね
110288GTO狂信者:01/09/15 23:34 ID:a6Po/fSQ
お前等な、ムルシェラーゴと288GTOがあれば、
世界制覇は
111 :01/09/15 23:38 ID:G3kd.YyU
ランボについて
みんな何もしランのやな

ここみろ tp://www.lamborghini.it/
あと
有名な話 ディアブロのヘッドライトは
日産フェアレディと同じ(真実)
112288GTO狂信者:01/09/16 10:28 ID:oWGhDbHc
ランボルギーニを語れない奴は車板に来るな。
113288GTO狂信者:01/09/17 01:40 ID:UM1cwpqA
age
114288GTO狂信者:01/09/17 17:17 ID:OIffITbQ
age
115288GTO狂信者:01/09/17 17:24 ID:OIffITbQ
ニィハチハチジィティィオォよりもこっちの方が好きなってきそうなかん
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 17:33 ID:misr0bPI
正直、中東の富豪向けのクルマ。
あまり日本人には受けないかと。
フェラーリの12発もそうだけどね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 17:40 ID:Wfx055KM
ついに憧れの未亡人BCにプロポーズした国沢光宏。
しかしBCには、長女ウサマ・ビン・ラディンを筆頭に11人もの娘がいた!
次回「ドキッ!女だらけのスウィートホーム」第2話
「ウサマ・ビン・ラディン、パパと一緒にお風呂に入ろう」お楽しみに!
118288GTO狂信者:01/09/17 22:28 ID:CvEFdefs
そりゃ楽しみだ。
119288GTO狂信者:01/09/18 00:30 ID:CATWE8ac
やべぇ、ムルシェラーゴにいっちまいそうだ。
120288GTO狂信者:01/09/18 18:17 ID:0SyWXBxE
正直、後ろからの写真はかっこいいですよ。
121288GTO狂信者:01/09/18 19:38 ID:fO.OgJ86
                           /^`''-..,
               //          //  /`〉゙'.,
              / /          //  / / ;;::|
              / /ヘ         //  / / ;;:::/
             /_/ ゙i        ヤ,\/ / ;;::/
             //  /         ヤ, V/ ;;::/
            //  / ,... -―――――ヤ, //7::/  __
            //,,..-''"          ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\
       ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i
    ,,. '"  ,,. '"        /    /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'
  ∠二フ/___,___/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   // ∩ i
  〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ ∪ノ
  〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´
   ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `ー―''´
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 19:57 ID:GUsQBXm2
コンパクトに見えるんだけどディアブロと殆ど同じサイズだね。
123288GTO狂信者改めムルシェラーゴ:01/09/18 21:43 ID:cbW75rqs
>>122
そうそう。
ただ車高がほんの少し上がってるよ。
124ムルシェラーゴ:01/09/18 21:45 ID:cbW75rqs
>>121
このAA作った奴はすごいなぁ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 21:49 ID:ii811wfA
アウディデザインだって(プ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 21:50 ID:2Em8/DHk
こういうAA作る人ってどうやって作ってるの?
自分でイメージしながらトライ&エラー?
それともツールみたいなのがあるの?
127 :01/09/18 22:01 ID:2q8oOaZI
フロントセクション以外は
「カウンタック削って別の形にしようと思ったら削りすぎてつるつるになっちゃいました。」
っていう感じに見える。

ところで前から撮った写真、あれ広角使ってんの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 23:47 ID:XenvyxYs
全高を1100o位に抑えて欲しかったな。
2、3年前の首脳インタビューで、次期ディアブロは人間工学に基づいて
足元を広げてドライビングポジションを改善、右ハンドルにも力を入れる
(右ハンドルはミウラやカウンタックの頃からあったけど)とかなんとか
書いてあったのを読んだけど、ムルシェラーゴのペダル配置はディアブロと
殆ど変わってないように見える。
129ムルシェラーゴ:01/09/19 00:41 ID:yEGRyc0M
せっかくだから、東京モーターショーに出展されるのを期待するぜ!
130ムルシェラーゴ:01/09/19 00:41 ID:yEGRyc0M
リアセクションはカウンタックの雰囲気が少しだけ漂う。
131ムルシェラーゴ:01/09/19 02:15 ID:yEGRyc0M
インテリアはディアブロ6.0の方がよかったな。
132 :01/09/19 02:16 ID:kVxBlTdo
360モデナのF1システムみたいのはどうなった?
133ムルシェラーゴ:01/09/19 15:37 ID:Mr3ZVwDk
>>132
そういえばそんなのがあったな。
V10では採用されるんじゃない?
134ムルシェラーゴ:01/09/19 15:51 ID:Mr3ZVwDk
135ムルシェラーゴ:01/09/20 00:56 ID:lbKHKzlw
age
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 01:04 ID:DqlYsgGY
それで結局国内価格はいくらなの?
2500万くらいか?
137ムルシェラーゴ:01/09/20 04:56 ID:ZQrEC.66
>>136
多分それくらいじゃないの。
だって後継車なわけだし。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 05:38 ID:CVm59/VQ
新NSXのほうが遥かにかっこいい
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 16:33 ID:CVm59/VQ
なんか893が乗らなくなりそうなスタイルになったな
140ムルシェラーゴ:01/09/20 16:53 ID:Bme9X.nE
>>139
そりゃ良いことなんじゃないの。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 19:20 ID:w7nfEPGU
買えないけど、こういう車がそんざいするってのはいいことだな。
でもおいらはディアブロの方が好き。
142ムルシェラーゴ:01/09/20 19:31 ID:mslp3jks
シンプル イズ ベスト
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 19:31 ID:DqlYsgGY
>>139
ディアブロに893は多いか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 19:35 ID:4skWL6l2
ザが−とのデザインの方が攻撃的で良かった。ピエピは死ね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 19:40 ID:2kyu2Efw
このマフリャーいいね。
燃調崩して火を噴くと似合うかも。
146ムルシェラーゴ:01/09/21 00:18 ID:WfMs.oIA
このデザインもいいじゃねーか。
本物見たら「あっ」と言うぞ。
147ムルシェラーゴ:01/09/21 03:02 ID:PdXcLdO.
agemasu
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 03:13 ID:4lAuNA8U
ディアブロって排気量でかいくせに下がスカスカで発進が大変だ〜。
って話を聞いた。なんかチューンしてある奴みたい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 03:33 ID:0uCtHs8E
>>134
リアコンビランプの下がスピーカーみたい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 18:34 ID:NbnsUGCM
>>148
排気量の割に下無いらしいね。
その分テスタ系より上が回ります。
しかしこのムルシェラーゴは全然ダメだ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 19:45 ID:8TQRVPqA
>>146
どこが?所詮はカウンタックからなにも変わってないね、デザイン的なアプローチ
の仕方としては。ランボを見て「あっ!」と思うのはあたりまえ。今回はそれ以上
の事をやって欲しかった。この程度のデザインだったらディアブロから変える意味
がなにもない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 19:56 ID:z7z/EyDM
>>151
弄くり回したあげく醜くなってしまったF50よりは良いと思われ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 20:00 ID:hdQcUBqY
トラクター屋風情が・・・・。

俺はよっぽどチゼータのほうが好き
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 21:32 ID:KODoO15Q
ず〜っと気になっていたんだが…
イタリア語で「〜ci〜」だったら、「〜シ〜」じゃなくて「〜チ〜」だろ。
アクセントの位置からしても「むるちえらご」だと思うのだがねえ。
155名無しさん@そうだドライプへ行こう:01/09/21 21:36 ID:iuCzIsy.
むるちえらご


      カコワルイ....
156ムルシェラーゴ:01/09/21 22:48 ID:OyM58veU
>>154
イタリア語だと確かにそうなるが、日本ではF40のことエッフェフォーティーなんて言う人いないでしょ?
まぁ、どっちでもいいんだけど、オレ的にはムルシェラーゴって呼び方の方が好きだな。
157名無しさん@そうだドライプへ行こう:01/09/21 22:54 ID:nmZPkk8U
>>156

では、ムルシェラーゴって何語?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 22:57 ID:z7z/EyDM
オレもティレルよりタイレルのほうがいいな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 23:01 ID:3v1wYLSc
>>157
スペイン語
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 23:01 ID:l8HKDbzM
>>156
一応突っ込むね。
えっふぇ・くあらんた。
濃厚なマニアは呼んでるよ。
161ムルシェラーゴ:01/09/21 23:03 ID:OyM58veU
>>160
あら、スマソ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 23:16 ID:2HxwcOZU
なにげに>>74に同意だなぁ。
プント・アバルトを叩いて伸ばしてこねくり回したらこうなるかも。
キャビンあたりの丸まり方は好感もてるんだけど。
163まいこ:01/09/21 23:17 ID:v5n0pY9M
164名無しさん@ドライブへ行こう:01/09/21 23:50 ID:X/X8wGwg
ムルシェラーゴ見て思った事........
 あ、終わったな....こりゃ手放したらイカンなってさ。
つーか、ディアブロのマイナーチェンジでしょ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 23:53 ID:z4ZkJPqc
欲しいね、マラネロ買おうと思ってたけど、これはいい。
乗り易くなってるだろうしね。スタイリングもこれくらい
のほうが自分は好き。
167  :01/09/21 23:59 ID:xLRcsock
  あと300キロ軽くならない?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 01:19 ID:3QE04ttQ
この車に限らないけど、
今のデザインより、10年程前位のデザインの方が
燃えるって車が多くない?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 01:22 ID:TuQgJz.2
>>168
同意ですよ
特にフェラーリ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 08:14 ID:5dX.dGIk
どうせ買えないから語るだけ無駄
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 20:20 ID:HNy3CWT.
ケーニグセグCCのほうがいい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 01:24 ID:u/GQJ/pg
ザガートのほうがよかったね。
ザガート案をボツにしたのは世界の現行のオーナーズクラブの人たちの意見ってホントか?
>>168
空力考えると今の車は同じようなデザインになるのは仕方ないでしょ。
昔の方が空力とかの制限が少なくデザインできたんだろうから。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 01:32 ID:Wt3cFpMw
早速だがNさんのムルチもうすぐ納車だぞ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 03:39 ID:CrsVbzoE
>173
10年前には既に300km/h出せる空力デザインは
ほぼ完成していたように思える。

今のスーパーカーはワザとカッコ悪いデザインに
してるとしか思えない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 03:41 ID:J08OOPuI
いやいや、かっこいいぞこれ。
まあフェラーリのほうが断然いいけど。
177175:01/09/24 04:00 ID:CrsVbzoE
>176
フェラーリ、ランボ、ポルシェは
今のデザインでもOK。

問題は現在ポコポコと出てくる、
無名メーカーのスーパーカーのデザイン。
カコワルイ
178雷愁:01/09/24 11:13 ID:JcO1ULy2
ランボルギーニは音が最高だ!
ディアブロの音は一度聞いたら忘れられない。
今度のはどんな音だろう。
179ムルシェラーゴ:01/09/25 17:15 ID:DQBZPFpk
ランボー
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 18:45 ID:UcKZpaVc
>>175
無名っぽいのがヘンなクセがあって、好き(笑)
ブガッティとかチゼタ(正統ガンディーニ?だし)とか
このへんがちょうど良いかな。パガーニは逝っちゃっててコメント不能。

たしかにヘラリ、ランホ、ポルヘは正統派でカコイイけどね。
181雷愁:01/09/25 20:10 ID:YcuCPxqE
ポルシェ996はデザインいいとは思えないぞ。
サリーンS7はカコイイぞ。
182ムルシェラーゴ:01/09/26 03:50 ID:39AX574g
あげ
183175:01/09/26 04:15 ID:lGU87Jeg
>>180
チゼータは激しくOK。
やっぱりあれを「ディアブロ」として
ランボから出して欲しかった。

ブガッティは前から見ると、
タコチューの口みたい。
184ムルシェラーゴ:01/09/26 19:25 ID:6E6fpHek
今日発売のロッソとゲンロクを読もう。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 20:58 ID:NCYliq4Q
ホントにランボは
ミウラ(牧場)、ディアブロ(元ネタはディアボロ?)、ムルシエラーゴ
他歴代いろいろあるけど、
車に、牛に関係ある名前を付けるの好きなんだな。
186 ◆R5fZcq3w :01/09/26 21:00 ID:6rKMu/xo
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 茨城でランボのトラクターが走っておった。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_絶句じゃ。
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 21:52 ID:cf57X61U
ムルシエラーゴ=イタリア語で「蝙蝠」。
188雷愁:01/09/26 22:41 ID:.hDsoYJA
ムルシェラーゴ元禄で見たがなかなかカコイイな。
ガルウィングもエンジン配置も継承されてるしイイのではないだろうか。
リアもクンタッシみたいで良いぞ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 22:51 ID:NCYliq4Q
サイドのエアインテイクは手動で展開できないのかな?
190ムルシェラーゴ:01/09/27 00:06 ID:TkqFRgnA
>>189
無理くさそう。
191雷] ◆ZF.F355s :01/09/27 22:49 ID:3t8V9eOs
ムルシェ、(・∀・)イイが、もう少し車高を下げてくれっ!
ペタンとしたスタイルに萌え〜!!
192ハウス:01/09/27 23:11 ID:pxkU89v6
カレームルシェ
193ムルシェラーゴ:01/09/28 00:26 ID:qROwa41I
ほんまかっこええわぁ・・・
>>187
過去ログ読めヴァカ
195sage:01/09/29 12:51 ID:4QJXhmhk
186>>玉蜀黍屋で売ってるよ。アタッチメントが豊富でそれは優秀なマシンだそうだ。
スレ違いなのでsage
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 20:29 ID:gRboHhPk
機能もいいのか知れないが、デザインも相当いいと思うぞ。
日本のトラクタメーカーに見習わせたいくらいだ。
www.deutz-fahr.at/Lamborghini/index.htm
オーストリアのサイトだけどな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 21:41 ID:BeBLFc8o
雑誌見たけど個人的には駄目だな。
マイチェン前のディアブロがベストだった。

ミウラとカウンタック2台出して静と動を表現したように
別にもう1台、濃いのを出してくれたら、ああいうのもありと思えるんだが。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 21:54 ID:hoz5zzIk
つーかカウンタックのイメージがいかに強烈かわかるなー
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:05 ID:o72v0IFg
東京モーターショーに出品されるらしいぞ。
是非とも本物をみよう。
V10のモデルも出るって聞いたけど、そっちもデザイン一緒?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 20:57 ID:IdV57q2Q
age
202雷] ◆ZF.F355s :01/09/30 21:08 ID:i7yx437Y
むるしぇラーゴ、横からと、斜め前から見ると、素晴らしいデザインだ!!
車高が高いと言ったのは、数値上のことで、
横からの写真を見ると殆ど気にならないな。今までどおりペタンとしているので、オレは嬉しい!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 23:43 ID:mgyBkLVc
ランボに不可欠な迫力が無い。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 12:40 ID:Nlvt9O3M
これより996GT2でしょう。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 13:00 ID:s93Sx6KY
ディアブロのほうがかっこいい。ほしい。
機能的にはミルシでもいのかもしれんが。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 14:05 ID:sEB7m1kE
ワシもディアブロのリトラが欲しい。
207イギ−@2ch評価学会委員長:01/10/01 17:24 ID:yNs3cgIk
これを「カッコワルイ」と断言できる評論家はおれだけだろうな。
2081:01/10/01 17:26 ID:UEcsQZyw
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
209gig:01/10/01 18:35 ID:BUMEoZNg
カーマガに載ってた、捻じり剛性20000Nm/°って誤植・・・だよね?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 18:46 ID:QZOV26cI
このエンジンを搭載した2+2クーペを作って欲しい、エスパーダの復活だ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 21:21 ID:4qth187U
>>207
そうだろうね。

かっこ悪いと心の中では思っていても、
仕事だから「ムルシェラーゴ、マンセー」って
言わなくちゃならないからね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 15:46 ID:RhPYaaGI
ランボルギーニも本当に終わりだなと言う感じ。
今さらこんな重い4WD買う人いるわけないでしょ。
格好悪いし。ディアブロがイイなんて言う人も??だよ。
213 ◆F355euM6 :01/10/02 15:51 ID:Ndjbps42
しょうがないべ・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 17:29 ID:RhPYaaGI
ランボルギーニのクルマはとにかく時代に遅れすぎている。
振動は酷い、排気量の割に遅い。造りは悪い。
それに合わせて最近はスタイルも悪いからね。
クルマとしては300万くらいでも高いよ。
215       :01/10/02 18:19 ID:6s.MW1XU
実車を見るまでもなく
名前で終わってる
216TD42T:01/10/02 18:20 ID:j/pJolq.
う〜ん
投機目的にはもう買えんな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 19:00 ID:MW6m30pc
>>216
バブルの頃はディアブロ1台1億とかだったような。
今は1000万ほどで売ってるよね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 23:46 ID:ttdH4dWE
ザガートの
ランボルギーニ・カント(仮称)
の方がまだ存在感が有った。

ピエヒ逝ってしまえ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 23:48 ID:RhPYaaGI
>>217
その辺はみんな一緒だ。
テスタもF40も10分の1
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 23:52 ID:qvZttsUA
>>218
激同意。
カント見たときはホント、しびれた。
あれでダミーっていうんだから、本物はよっぽどだろうって思ってたから
がっくりくるよ。
221weorieodi:01/10/03 17:23 ID:NiMGtC3I
話題の車のはずなのに盛り上がらないね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 17:41 ID:XESKY8yw
フェアレディZのヘッドランプが手に入らなくなったんで
モデルチェンジしたらしい。
223 :01/10/03 19:41 ID:LGJaDDR2
>>214
MY99以降のディアブロ、乗ったことないだろ。
224ライトウェイター:01/10/03 19:49 ID:9Vmbrjs6
昨日、帰社途中に信号待ちでディアブロと並んだ。
何度見てもその圧倒的な異質感に目を奪われる。(オーナーさん御免)
ムルシェラーゴにそんな「オーラ」はあるかなぁ・・・

実物を見るとやっぱりぶっ飛ぶんだろうな。(w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 19:53 ID:X4Y86mfM
>223
そうそう
226雷] ◆ZF.F355s :01/10/03 21:54 ID:D11Gq/iY
オレはザガートのデザイソより、今のほうが好きだな。
ザガート却下!となったとき、正直喜んだものだ。
もう少し時間がたてば、皆あのスタイリソグに悶えるもの続出であろう!
リアセクショソは、そんなオレもあまり好きではないがな・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 22:07 ID:jdwgdYxA
>226
俺は、
「しばらく経つと見慣れるデザイン」なんかより、
「初めて見た時から燃えるデザイン」
の車が好きだ。

パッと見でインパクトが無く、
「見慣れたらまあいいんじゃない?」
というデザインなんて
スーパーカーに相応しくない!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 22:54 ID:.MsRPOIk
てゆうか、実物見ても無いのに批判ばっかりしてるアホは氏ね。
229    :01/10/04 08:53 ID:EAAlYOL6
アウディはベクターでも買収するべきだったな
230イギ−@2ch評価学会代表:01/10/04 09:48 ID:tKFusN5E
無意識に大衆車を引き合いに出すようになったら
その車は自分にとっては終わりだね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 10:09 ID:biZT6wSU
あのダサさにはがっかり
のぺっとした曲線とオモチャのような質感
実物をみればちがうっていうけど
ぱっと見も大事でしょ

360Modenaのときもがっくりきたが
それよりはるかに落胆度隆史
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 02:02 ID:YxeiFgCw
これでカウンタックの高値安定は保証されたようなものだね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 02:05 ID:EHvp3/nE
メディアによっては、「ムルチエラーゴ」になってるのもあるけど、
現地の発音だとどっちが近いのかな?がいしゅつだったらスマソ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 02:08 ID:YxeiFgCw
カウンタックやディアブロのように
熱狂的ファンが着くか問題だね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 04:39 ID:pSHSPge6
>233
「COUNTACH」を「カウンタック」と読むこの国では
表記は何でもいいと思う。
でも統一はして欲しい。

いずれにせよ、萎える名前には違いないが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 04:44 ID:G.9J9wec
何色が一番似合うと思う?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 04:50 ID:eUQVB/IM
まあ、いくら議論しようがどうせ君たちじゃ買えないんだからどうでも
いいじゃん。俺は、カウンタックLP400持ってるけどネ。もう何年
も大事にしてる。色も何回か塗り替えた!やっぱり最高だなLP400







        まあ俺のLP400は田宮製だがな!!!ウワーン。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 04:51 ID:EM66xrxY
チタニウムシルバーかミッドナイトパープル
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 04:56 ID:Df1CMgJw
>>237

まだいいじゃネェか、オイラは「ダイヤペット」だ.....ウワーン。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 05:34 ID:gDjBHwyQ
ムルチェラーゴいいねえ ディアブロより俺は好き
ムルチェラーゴの良さがわからない人は美的感覚に乏しいんだろうなあ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 05:39 ID:gDjBHwyQ
ついでに言うと名前もいい 伝説になりそうな響きがあるよね
242イギ−@2ch評価学会代表:01/10/05 07:13 ID:bEcJsTJc
美的感覚に乏しいと言われ、また画像を観て吟味してみたら
今まで抵抗のあったフラットな仕上がりが、逆に近代的で良く思えてきた。
なんか自己暗示の世界だね。
一見かっこ悪く見えるが、観れば観るほど味わいが出てくるのが
よりアート的なのかもしれない。
まぁ・・・この写真だけでは判定し難いね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 20:44 ID:McwKS.jE
う〜ん
カウンタックのピュアさが無いなぁ。
ディアブロでもそれは少し無くなっっていたが
今回は根元から吹き飛んじゃった感じ。実物見たら悪い意味で引いちゃうかも。

スマン....オレ、スーパーカーセダイナノヨ(w
244黄色ベンツ:01/10/05 21:01 ID:DZmD1eT2
ディアブロのことカッコ以外に、乗ったり触ったり商談したりして知っている
人間がこのスレにはいなさすぎて不毛だなぁ。ディアブロはトンデモ車だよ。
だから「スーパーカー」と呼ぶにふさわしい、って、逆説的に思うよ。
さてアウディーの息がかかったムルシエラーゴもトンデモ車かどうかは、正規
輸入代理店に行って自分の耳で確かめるといいと思う。デザインのことうんぬ
んより、もし、結構ちゃんとしたクルマになっていたら、ランボのエンジンを
まともにドライブできるかもしれないはじめてのクルマになるかもしれないよ。
いずれにせよ、モデナよりランボがいい、って買う人は、トンデモでもなんで
も大歓迎なんだから関係ないか。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 08:46 ID:n627LxBY
ムルシェラーゴのミニカーが発売されるぞ。
ブラーゴとオートアートって会社から。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
age