世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 28粒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
このスレッドは自分が世界一おいしいと思う
海外製高級チョコレートについて語るスレッドである。
さあ、おまいら、思いっきり語れ!!

★質問したいやつ
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。

■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 27粒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1390402560/

■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1388818327/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!11ヶ国目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1390042233/

■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
あと一ヶ月でバレンタインだけど
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1326525587/
2無銘菓さん:2014/01/27(月) 22:55:45.26 ID:???
>>1
3無銘菓さん:2014/01/27(月) 23:16:52.41 ID:???
>>1

今年は4分の1に抑えられた
新規に魅力無かったからな
4無銘菓さん:2014/01/28(火) 02:03:32.25 ID:???
>>1
カカオツ
5無銘菓さん:2014/01/28(火) 03:21:48.69 ID:ns43WT55
今年はカビは出てないのかな?
6無銘菓さん:2014/01/28(火) 05:48:10.03 ID:???
うんこなら出たおー
7無銘菓さん:2014/01/28(火) 07:21:36.38 ID:???
今年はとにかく無駄に高かった
こうなるともう旅行も兼ねて現地で買った方が気持ち的に健康
あと伊勢丹にはもっとがんばってほしい
8無銘菓さん:2014/01/28(火) 08:02:39.91 ID:???
確かに高かった…
買い控えしたけど予算オーバー

今までは海外行くよりはと思えたけど来年は厳しいかも
9無銘菓さん:2014/01/28(火) 10:34:43.10 ID:???
パリなら羽田からひとっとびだし、今の時期安いしね!
自分的にベル買えないのは残念だけど。
10無銘菓さん:2014/01/28(火) 10:39:55.63 ID:???
>>8
毎年という訳には行かないけど、
海外行った時でいいや、と思えるくらいになってきた。
フランス全土をくまなく巡るのは流石にだけど、
パリとリヨンだけでも相当楽しめるし。
11無銘菓さん:2014/01/28(火) 11:06:09.30 ID:???
前は新宿サロショコで各地の店買い揃うのが良かったけど
もう現地のが色々食べられていいわ
フランスも昔より移動楽になったし
12無銘菓さん:2014/01/28(火) 11:06:48.21 ID:???
パリでやってるというショトラティエのスタンプツアー行きたいわ
期間限定だろうけど
13無銘菓さん:2014/01/28(火) 11:16:12.67 ID:???
>>11
日本に持ってくる商品はかなり限られてしまうしね。
マンネリ気味の店もあるし。
持ってきて欲しいものはなかなか持って来てくれないし。
(事情はそれぞれだろうけど)

やはりサロショコ商品は、大量作り置きにするしかないのは仕方ないとして、
その結果として生み出されたものが、品質の低下&値上げ&迷走新作ってのはかなり痛い。
14無銘菓さん:2014/01/28(火) 12:45:54.31 ID:???
とにかく今年はテイクアウトものが多くて、会場内が混んでると悲惨だった
ブイエのムースが美味しかったが、売り場周辺は身動きできなかった

ヒカリエでも売っていてプレミア感ゼロのアオキとかは7Fに場所変えてやればいいのに
15無銘菓さん:2014/01/28(火) 13:06:02.02 ID:???
テイクアウトって受け渡しに時間かかって無駄な列作るんだよねえ
16無銘菓さん:2014/01/28(火) 14:23:41.01 ID:???
2フロアに分けるなら、その場で食べるもの系を分けて欲しかった
というのは、買ったものを食べる場所がないのでただでさえ狭い通路に溜まって食べていて、
いつひっつくかひやひやしながら並ぶとか、通るのは両方にとって不幸だと思うから…
7階でまとめて立ち食い系もいっしょにしてくれたらよかったのに
17無銘菓さん:2014/01/28(火) 14:37:42.69 ID:???
シュークリームとかアイスを通路で食べてるのは
ホントどうにかして欲しかったよ。
ヒヤヒヤするし、見苦しいし。
18無銘菓さん:2014/01/28(火) 14:40:38.73 ID:???
7階にまとめたら屋上にも行きやすいのにねー
19無銘菓さん:2014/01/28(火) 14:48:08.65 ID:???
テイクアウトを7階に移してもレストラン街の椅子を占拠しそうw
邪魔になってる人はどこでも邪魔だと思う

今日から地下に移ったけど、買い逃しがあった人は買えたかな?
20無銘菓さん:2014/01/28(火) 14:55:28.32 ID:???
>>19
>今日から地下に移ったけど、買い逃しがあった人は買えたかな?

人気商品は今日の朝一組だけで終わりでしょ。
販売数量少なそうだし。
21無銘菓さん:2014/01/28(火) 15:08:56.25 ID:???
>>14
アオキはほんとそう思った
近くの渋谷で買えるのにあんなに並んで買う人の気がしれない
22無銘菓さん:2014/01/28(火) 15:14:24.52 ID:???
>>21
一箇所で買える、ってな手軽さ(あれで手軽とは思えないが)はあるとしても、
常設店がある、って情報を知らない人が結構いるのではないかと思う。
他の店しかり。
特に今回は普段あの手の店に行かないような人が殺到したのでは?
23無銘菓さん:2014/01/28(火) 15:15:17.81 ID:???
>>21
それだけ、普段ショコラティエやパティスリーに興味の薄い層が
この時期だけお祭りモードで参戦してるってことだろうね
で、バレンタイン時期が終わればまた興味を失う

お祭りが好きで来てるから、行列見ると並んじゃうし、
それでイベントを満喫した気分になれるんじゃないかな
24無銘菓さん:2014/01/28(火) 15:24:26.31 ID:???
昔に比べたらいろんなチョコが手に入りやすくなったし
チョコ好きの人はわざわざ行かなくてもよくなってきたのでは?
逆に普段はチョコに興味のない人はこういお祭りの時に買ってみるかって感じで
そこからどんどんチョコにはまってくきっかけになったりするかもしれないんだし
裾野を広げるイベントなったのかもしれないね
25無銘菓さん:2014/01/28(火) 15:27:29.82 ID:???
>>24
常設店が増えて買いやすくなった物が増えて嬉しい反面、
サロショコじゃないと買えないチョコが益々買いにくくなってしまったジレンマがある感じ。
26無銘菓さん:2014/01/28(火) 15:39:11.83 ID:???
>>24
物産展のノリかな?と思った

サロショコで成功→日本に常設店出してもやっていけそう→あれ?(特に夏)→維持費人件費で畳む
サロショコに来る層が、全部が全部常設出来たら行きたい〜って人じゃないんだよね
元々、何でもない時に買ったりお土産とかで気軽にチョコをやりとりしてる国じゃないし、
サロショコでそういう普段からいいチョコをという意味でのすそ野は広がってない

バレンタイン時期に需要が伸びても、一年トータルだと出店場所によっては「あれ?」となる
そして常設店出来て喜ぶも数年立たずに畳まれてしまいそうなイメージ
だったら二度と来ないよりは、年1のサロショコだけでいいからちゃんと来日して欲しいな
27無銘菓さん:2014/01/28(火) 16:31:39.84 ID:???
市販の安価なチョコのレベルが高いのもあるんじゃね
外国人みんなびっくりして大量に買って帰るし
28無銘菓さん:2014/01/28(火) 16:37:08.02 ID:???
>>27
日本の市販チョコを美味しいと思うかどうかは、
割とその人の出身国による部分も大きくない?
29無銘菓さん:2014/01/28(火) 16:40:40.56 ID:???
ここのスレの人たちは、市販の日本のお菓子メーカーのチョコなんて不味くて食べれないって感じなの?それともそれはそれで食べるの?
30無銘菓さん:2014/01/28(火) 16:47:47.70 ID:???
>>29
ダースも食べるw
ルックも食べる。

でもシンプルで混じりけのない味の
ドモーリも小さくてちょっと食べられるし、
好き。あまり高くないし。普段でも機会が
あればあれは買うな。

ただ、冬限定のちょっと大きめの箱に入った
個別包装のは食べないなあ。
すごく混じりけの多い味がする。
明治とか、普通の板チョコのほうがおいしいと
思う。明治の板チョコは食べる。

しかし、この時期おいしいチョコが売られているから
食べるだけで、普段はそんなにチョコレート食べない。
伊勢丹で、疲れたのでボンボン2個とか買うときはある。
とにかく食べきれないから。
31無銘菓さん:2014/01/28(火) 16:52:41.33 ID:???
日本の夏の暑さでチョコ気分は難しいもんね
6〜10月くらいはほとんど食べない
32無銘菓さん:2014/01/28(火) 16:54:13.53 ID:???
良い日本酒ある店で飲む日本酒の美味さと
仕事帰りのコンビニビールの美味さは違う感じ
33無銘菓さん:2014/01/28(火) 16:58:06.23 ID:???
ダースの新作ナッツ&フルーツ美味しい!
34無銘菓さん:2014/01/28(火) 17:06:41.87 ID:???
>>29
食べる機会がない、って感じ。
嫌いなわけじゃないんだけど、
チョコ好きを公言しているといただく贈答品とかもチョコやお菓子だらけになってしまう。
逆にあまり食指が動かないものをおすそ分けするので精一杯。
まるでヘンゼルとグレーテルのお菓子の家だよ…。
35無銘菓さん:2014/01/28(火) 17:11:18.34 ID:???
>>29
自分はどっちも食べるけどちょっと別物って感じは有るな
ラーメンとカップラーメンとか
チーズ職人が熟成させたチーズは美味しいし大好きだけど
普段はQBBのプロセスチーズも食べるよ的な
36無銘菓さん:2014/01/28(火) 17:16:42.83 ID:???
>>35
それわかる
高いフランスから輸入されたチーズも
おいしいんだよね。きちんと管理された専門店のもの。
実はうるさかったりするw でもそれは輸入だから
高いし、味の違いがカマンベールとかでもわかるからな。

しかし一方で、雪印の特価のカマンベールも
買うし、ただのスライスチーズも買う。安いと嬉しいw

最高品質のもんじゃなきゃいやってわけでは
全然ない。

食に関しては人によって感覚違うだろうね。
37無銘菓さん:2014/01/28(火) 17:20:20.56 ID:???
サロショコで甘いものに疲れると
ベーシックなソース焼きそばが無性に食べたくなる。
38無銘菓さん:2014/01/28(火) 17:24:41.38 ID:???
大量に降りたあとのエレベーターで屋上に行ってイートイン物を食べたよ
今年は天気が良くて日差しが強めで気持ち良かったw
39無銘菓さん:2014/01/28(火) 17:31:36.07 ID:???
日本以外のチョコ食べたくなったら常設でいいやって感じ
サロショコ限定モノに魅力なくなってきたし
40無銘菓さん:2014/01/28(火) 17:37:51.02 ID:???
私にとっては、京王の駅弁大会と
伊勢丹のサロショコは似ている部分あるなw

確かにおいしいものあるし、手に入らないから
食べたいっていうw
お祭り気分的なところも否めない。

サロショコのほうが、おいしいものをこの時期だけ、
いろいろ選べる試せるっていう楽しみはあるかな。
フランスまで行く時間ないから。
41無銘菓さん:2014/01/28(火) 18:05:57.56 ID:???
>>33
あれ美味しいよね。仕事中につまむには最適。
42無銘菓さん:2014/01/28(火) 18:41:09.11 ID:???
サロショコはもう海外チョコ物産展に徹してくれた方が有難いわ
43無銘菓さん:2014/01/28(火) 18:43:22.44 ID:RbAxvs+n
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
44無銘菓さん:2014/01/28(火) 19:28:06.69 ID:???
アオキはねぇ〜
好きな人は丸の内店かヒカリエ行ってるんじゃないかな
ヒカリエは東京焼きの新味やかき氷も出てたし
ケーキ類は伊勢丹に並ばないのも多いよ
バレンタインの催事も他のデパート限定も増えてきたし
45無銘菓さん:2014/01/28(火) 20:18:35.23 ID:???
失チョコ、名古屋は発売を1日限り、
かつ入り口での整理券配布方式発表したね
それはともかく、狙ってたチョコの入荷数が少なすぎ
仕事休んでまで買う気はないから無理ぽ
46無銘菓さん:2014/01/28(火) 20:52:29.07 ID:???
>>35
そういやちゃんと熟成士が管理したチーズを
伊勢丹は改装したあとにコーナー作って売ってたが、
あっという間に消えたな。

アオキは、ケーキでもマカロンでも、あんまり好きじゃないんだよなあ
あんなにコーナーとられても、本当に都内なら
買えるところあるから、伊勢丹の催事でスペースとることも
ないと思うが、なぜだろう。
47無銘菓さん:2014/01/28(火) 20:58:46.74 ID:???
アオキってそもそも地下に常設あるよね
48無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:01:37.77 ID:???
>>46
あそこ美味しかったのにね…
49無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:03:01.70 ID:???
アオキのスペース無駄の一言

京都大阪明日からだけどテンション上がらん
50無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:11:43.23 ID:???
仕事帰りに新宿地下覗いてきたけど今年は概ねカタログ通りで特にめぼしいものは残ってなかったね
そして前スレにあった情報通りシャポンのアソートやタブレットがひっそり売ってたのはワロタ
51無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:12:35.25 ID:???
>>46
情弱に売れるからでそ。アオキコーナー。
52無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:18:21.70 ID:???
アヴェッカー雪って万人受けする?
53無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:24:11.76 ID:???
伊勢丹地下、朝一に行ってきたけど、ベルのギモーヴあったらいいな気分で行ったけど、やっぱりなかった…
他の買い逃し買えたから満足だけど、昨年より混んでたイメージで、選ぶのと会計で並ぶのあわせて2時間かかったよ…
54無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:24:53.01 ID:???
>>52
強い癖もないけど味は繊細だし万人受けはすると思う
ただし名前は一般的にはまだ浸透してないからそういうのを重視する人には他のわかりやすいのがいいと思う
55無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:30:52.45 ID:???
>>53
2時間!そりゃ酷い
今年はなんかどっちも混んでるんだな
56無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:36:23.26 ID:???
>>54
ありがとう
57無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:40:34.95 ID:???
>>53
お疲れ
マパティスリーの会計、もう無理あるよなあ
58無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:41:18.82 ID:???
今年はあまりの混雑にカタログでチェックしてたものだけ買って帰った
だったら全部通販にすればよかったかも

失ショコも買ったけど原作チョコの再現率に驚いた
土屋シェフがんばったんだなー
59無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:41:34.71 ID:???
7階の会場でやればいいと思うよ、インポートコーナーで
レジ5台ぐらいにして
60無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:43:47.00 ID:???
今まで地下も行ってたけど、もういいや
61無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:50:44.83 ID:EGg755h2
>>53 寝過した自分は勝ち組w
しかし酷い。売り子や伊勢丹の手際が悪いのも原因ありそう。
62無銘菓さん:2014/01/28(火) 21:59:59.47 ID:???
サロショコ第二ラウンドの感覚で来る人増えたんだろうなー
で、あのレジですよ。もうね。
63無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:00:43.40 ID:???
買うもの決めてる人は早いんだよね
商品の質問する人に、売り子が答えを調べるのに時間がかかる
64無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:01:52.05 ID:???
地下のショウケースって熱があるのかチョコがべろべろになるんだよな
65無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:02:21.76 ID:???
伊勢丹夜に行ったけどケストナーのキャラメルのタブレットなくて残念だったわ
ルガックはマカロンがなかったね
66無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:02:39.29 ID:???
>>64
チョコはレジの後ろの保冷庫に入ってるだろ
67無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:04:33.14 ID:???
>>63
前に地下で「どれが一番美味しいの?」って尋ねた女性いて驚いたけど
そういう感覚で来る人も多いんだろうな
68無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:06:19.85 ID:???
レジの後ろの冷蔵庫にマグネットペタペタ貼ってあって店員さん頑張ってたね
69無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:07:39.06 ID:???
そういえば飾ってあったピエール・エルメのガレが熱で溶けてへたってたけど
ショーウィンドウから引っ込めたんだろうか?
70無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:09:26.03 ID:???
店員さん用の説明資料いいよね
邪魔にならない隅っこでよく見せてもらう
71無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:16:45.30 ID:???
>>45
名古屋三越で失ショコ、買いたいんだけど、300しかないのに、一人3箱まで、って…
そんなに早くから並べませんよ…

去年、三越はサロショを劣化させて、がっかりさせられたから、行くつもりなかったんだけどね…
72無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:17:40.76 ID:???
バレンタイン専用のチョコレート・デイズの新宿店カタログは商品説明がサッパリだもんね
バイヤーの顔出し日記とかは文章量いっぱいなのにww
73無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:19:44.63 ID:???
バイヤーの顔出し日記、失笑しかないよ
バイヤーの体重増加なんか誰が知りたいと思うんだ?
自己顕示欲強すぎる
その分、チョコの情報載せろ
74無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:21:26.30 ID:???
地方のサロショコはトークショーが当日並びで入れるのがいいね。
まだ平和そうだ。
75無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:22:22.38 ID:???
>>73
このチョコはこういうチョコだからこれとこれ合わせるのに苦労したとか書けばいいのに
チョコの事を考えすぎて眠れなくなったとか……それただの仕事の愚痴
76無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:24:48.13 ID:???
まずはおまえらがチョコレートの話をしたらどうかと
77無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:26:44.29 ID:???
>>76
お前もなー

じゃ、チョコの話するか
ベルジュのサブレがスッカスカだったんだよ
他のもそうだったかな
78無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:32:18.23 ID:???
>>72
伊勢丹のカタログのバイヤーは給料貰ってる仕事なんだから、ちゃんと仕事しろとしかww
79無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:34:21.63 ID:???
>>76
サロショコで何買った?
今のとこ、どれが一番美味しいと思った?
80無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:36:17.36 ID:???
今日の地下は、チョコレートデイズのカタログに載ってるものぐらいしか無かった?
それでもそんなに並んだのか…
81無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:36:29.54 ID:???
>>71
名古屋三越は、嵐が過ぎ去った後タカシマヤ松坂屋回るついでに行こうかな程度
極一部除いて、ほとんどタカシマヤ松坂屋のが早いしねw

松坂屋ジロットが
「(小声:以前名鉄には少し出たことありましたけど、)名古屋では松坂屋だけです!」と
三越完全にdisった呼び込みしてて少しワロタw
ジロットのダークソフトは氷の粒がザラッとするようなザクザクタイプで
名の通りビターが強くて濃ゆくて美味しかった。今週末マルコリーニ食べる予定
イートインスペースが隅っこにして広く取られてるのは良いね
普段の物産展もだけど、松坂屋はその辺りのケアしっかりしていることが多くて好印象
82無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:41:12.20 ID:???
>>79
ルガック、ナオミミズノ、ベルコラーデ、ベルガー、カンプリニ。
まだルガックから食べ始めたところだけどパッションフルーツの奴が一番好きかな
83無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:45:35.99 ID:???
>>82
ルガック、ブルターニュ産塩キャラメルも美味かった
パッションフルーツこれから食べるけど楽しみだ
84無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:46:20.47 ID:???
カンプリニのアソート、買えなかったんだよなあ…
去年はここまで早く無くならなかった気がするんだけど
85無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:46:31.04 ID:???
>>74
某地方のトークショーは当日先着順で1人いくつでも参加できてた
でも年々参加者増えてきてトークショーも認知度上がって
去年はとうとう1人1トークショー参加に限定しろって大ゴネしてる人がいた
そのせいかどうやら今年は1人1トークショーに絞られるみたいだ
個人的には先着は危ないんで事前応募抽選制にしてほしいって思う
86無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:48:17.25 ID:???
>>80
カピィのタブレットとベルナシオンのヌガティーヌあったよ。カンプリニの16個のアソートもあったよ。
ルガックはトリュフ詰め合わせのやつもあった
87無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:49:13.59 ID:???
>>86
トン!カンプリニの16個あるんだ
明日行くよ、まだあるといいな
88無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:50:23.28 ID:???
>>85
某地方ではおばちゃん達が試食と勘違いして整理券ゲットに体当たりしてくるから平和ではないよな
89無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:54:08.48 ID:???
ロシューさんの4個入りのミニボックスが998円で出てたので買ってみたww
おいしければいいな

Mamouros(山のハチミツ風味ガナッシュ)×1
Boaco(キャラメルムース)×1
Terre de Cao(70%カカオ)×2
90無銘菓さん:2014/01/28(火) 22:58:14.44 ID:???
ルガックのレモンピールが欲しいな。
91無銘菓さん:2014/01/28(火) 23:01:26.65 ID:???
>>86
お、まだあるのか!
92無銘菓さん:2014/01/28(火) 23:03:46.52 ID:???
>>83
塩キャラメルも美味しかったね〜
今年ルガック初めて買ったけど並ぶ人沢山居るの納得したわ。
93無銘菓さん:2014/01/28(火) 23:18:16.20 ID:???
セレクションマジ食べ終わった
カンプリニのバナナ茸は結構ストレートにキノコなのねw
なるほどなーと納得したわ
面白いけど、自分が美味しいと感じるラインとは微妙にずれてたw

ここ何日か個人的にナッツ系の波が来てるので
ロシューやブイエのストレートなプラリネ味が美味しく感じました
エデンロックのプラリネは一昨年のアソートに入ってたものの方が美味しかったな
アヴェッカーは去年と同じで美味しかったんだけども
どっちかってーと、プラリネというよりキャラメル寄りなんだよね
94無銘菓さん:2014/01/28(火) 23:30:06.25 ID:???
>>81
確かに、松坂屋は物産展のノウハウがしっかり生かされてますねw
新宿や関西の伊勢丹のサロショも行った事あるけど、催事に力入れてない所なんだなあと
常設が充実してますもんね

皆さんの書き込みを読んでるうちに、
今年はゆっくり周って、
あれもこれも手を出すのは辞めようと思いました
95無銘菓さん:2014/01/28(火) 23:32:35.20 ID:???
ププッ
96無銘菓さん:2014/01/28(火) 23:35:16.05 ID:???
ブイエのチョコってどうですか?
妹に頼まれて買ったけど、自分では食べたことが無い… (焼き菓子やマカロンはあり)
97無銘菓さん:2014/01/28(火) 23:38:25.29 ID:???
今日の地下、アヴェッカーの雪アソートはありましたか?
98無銘菓さん:2014/01/28(火) 23:42:05.76 ID:???
ブイエは昔あったシソとイチゴのボンボンが、試食しただけだけどおいしかった。
また出さないかなぁ。結局買い損ねたんだよなぁ。
99無銘菓さん:2014/01/28(火) 23:44:22.65 ID:???
>>96
美味いよ
でも昔売ってたチョコサブレのがすごい美味かった
100無銘菓さん:2014/01/28(火) 23:50:06.64 ID:???
>>98
>>99
おお、ありがとう。何か良さそうなもの食べてみるわ。
101無銘菓さん:2014/01/28(火) 23:50:40.41 ID:???
今日伊勢丹に行きたかったけど急用ができて断念。
明日行って何が残っているか...特に絞り込んでいるわけではないので
残っているものの中から選ぶのはいいんだけど、あまりにも完売商品が多い
と悲しいな。

さっきTVでステマの特集していたけど、このスレにも多かれ少なかれ
いるんだろうね。ゼロということはないと思う。
102無銘菓さん:2014/01/28(火) 23:50:41.66 ID:???
ブイエはお洒落な感じの子がこぞって買ってるけど、味も美味い
103無銘菓さん:2014/01/28(火) 23:52:44.64 ID:???
>>102アホみたい
このブランド買うのはこういう人ってカテゴライズせずにいられないの?
104無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:00:19.21 ID:???
>>103
アナスイとコラボしたり口紅型のチョコが一部に人気あるって話じゃないの?
そうじゃない人も買うと思うが
105無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:01:00.71 ID:???
ブノワニアンのタブレット買った人いる?
木曜の夜に行った時は品切れ多くて諦めたんだけど、どんな感じか気になる
106無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:01:39.15 ID:koXgsfLi
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
107無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:01:40.00 ID:???
アホがアホに絡んでる
108無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:03:01.41 ID:???
カンプリニの16粒はまだあるのかな?
109無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:09:14.35 ID:???
ユーゴの本パッケージやブイエのヒールショコラ、ボワシエの花弁あたりはファッション誌に載るから、
ヴィジュアル大事な人が好んだりするかもね。日本では可愛いデザインはウケるしね。
110無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:12:19.59 ID:???
>>101
逆もいると思うなぁ

特定のブランドサゲとか…
111無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:13:12.32 ID:???
自分が食べる分にはパッケージのデザインは全く気にしないけど
人に渡す時とかは気にするんでブイエとか選ぶこと多いな~
チョコレートガチ勢とかわかってる人なら別なんだけどなかなかそうもいかない
112無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:14:33.24 ID:???
遠藤バイヤーの顔出しにページ割くなら、もっとチョコ載せて欲しいわ
113無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:20:27.14 ID:???
アナスイの靴コラボ可愛いわ、食べるの勿体無い

可愛いと言えば、ロシューのイチゴや顔箱だって可愛いよ
114無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:25:16.39 ID:???
ブイエは凝ったデザインじゃないチョコのがうまいんだよなあ
115無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:25:46.23 ID:???
センス皆無だから全然わからないけど、サロショコに来るようなブランドの中で贈り物に適してそうなおしゃれなアソートやパッケージと言えばどこなのかな
116無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:26:38.19 ID:???
>>115
どこも贈り物に適したものを売ってると思うけど
117無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:29:32.72 ID:???
ブイエ、自分的には甘すぎて自分の好みからは外れる
フランス人のチョコレートにしては甘いなあって思った

プレゼントする相手が、味の好みわからない人や
味よりも見た目を重視する人だと、
見た目がわかりやすく可愛いものを選ぶね
前に友達が、仲良い人たちへの友チョコにベルナシオンのタブ配ってたけど
多分ベルナシオン知ってる人はいないし、
もらったほうは古くさい素朴な板チョコだな〜くらいにしか思ってないと思う
118無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:30:05.17 ID:???
むしろサロショコに来てて、贈り物に適さないショコラアソート作ってる店ってあるか…
119無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:34:04.59 ID:???
ロシューのホログラム写真箱だろ
ネタにはなるけど
120無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:44:01.27 ID:???
何年か前のブイエのキティ箱に入ってた青林檎ガナッシュは、青林檎の酸味きいてて美味しかった
カッセルよりは甘く感じなかった
あれはキティじゃなかったらもっと食べてもらえた気がするんだよなあ…
121無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:45:36.43 ID:???
知らない人があの箱見たら不思議がられるよね
誰だろう?有名人?えっショコラティエ!?…って
122無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:47:00.38 ID:???
ごめん>>121はロシュー顔箱のことね
123無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:47:07.82 ID:???
>>118
一般への知名度は低い割に値段がすごく高いって意味では
贈り物に適さないショコラアソートが大半かと
124無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:50:37.97 ID:???
ベルナシオンのタブはあまり知らない人だと地味に感じるかもね。そもそもシックな箱が多いからな…
パッケージが可愛いとかならフェルベーヌとかこの時期のエヴァンとかじゃないかねぇ。
125無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:51:29.72 ID:???
ヌじゃなくて、フェルベールw
誤字すまぬ
126無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:52:12.73 ID:???
顔箱は3Dだしなんか凄い人なのかも感があるので、いいじゃないか!
127無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:52:52.36 ID:???
適さないといえば
今は亡きプラリュのピラミッド
5000円するとは思わないだろうな
128無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:54:17.27 ID:???
>>123
贈り物として高いかな?
中高生なら判るけど、社会人に贈るならあんまり安いの贈れないわ
129無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:55:52.69 ID:???
>>128
会社のバレンタイン用とかには適さないかもw
親しい人への贈り物なら全然有り。
130無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:55:54.51 ID:???
タブレットは贈りものにはしないイマゲ
131無銘菓さん:2014/01/29(水) 00:57:56.04 ID:???
ダメだ、サロショコは自分用だ
一番大事な人はチョコ判らないから、無難なの贈っちゃう
132無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:03:10.94 ID:???
贈答用なら5000円弱くらいで20粒くらいの箱が丁度いいのかな。
ケストナーの大箱は贈答需要高そう。
だが中のパンフが…。
133無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:07:07.55 ID:???
価値がわかる相手へのバレンタイン用じゃなきゃ
サロショコのチョコなんか賞味期限短いし贈答用にはどうかと思う
それなら同じ価格で他のものを探すわ
134無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:09:22.35 ID:???
>>124
フランスやら海外ショコラティエに特に興味なさ気な人達には
パッケージの派手さでルドンが好評だったらしく売り切れてたよw
135無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:09:40.11 ID:???
>>132
それって去年入ってたパンフと同じようなやつ?
本人の写真入りなのと、ちょっとポエム入ってるけど
チョコの説明が親切で初めて食べる人向けには良いと思ったよ
136無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:12:20.05 ID:???
そうだねぇ。
案外ビターなチョコが好きじゃない人も居るしね。
ミルク×プラリネのわかりやすく甘いチョコの方が好きだって人居るからなぁ…
それでこそベルギーや国産メーカーのもの。
137無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:13:06.31 ID:???
>>131
いいと思うよー
相手が喜ぶもん贈るのが一番よな
138無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:13:58.04 ID:???
まぁサロショコは今の時期に開催してる時点で、バレンタインよりは自分で食べる人向けだよね
139無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:15:19.68 ID:???
ケストナー並みとは言わないけどボンボン一個ごとの説明は欲しいわ
ルガックも名前の一覧のカードで大体はわかるんだけど、
エキゾチックってなんなんだろうとか思ってしまったんでやっぱ説明欲しい
140無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:18:45.02 ID:???
贈り物はスレ違いだって知らないやつが多いんだな
141無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:21:19.30 ID:???
>>140
バレンタインスレはあるけど、単なる贈答品スレは無いよね?
142無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:23:33.45 ID:???
古参の住人だけでなく、ここ数年、下手すれば今年から覗いてる人もいるんだろうから
年にこの時期にしか盛り上がらないスレのルールなんて知らない人も多いのでは?

どうしても気になる人は次からテンプレ追加したらいいのでは
143無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:23:46.21 ID:???
>>141
贈り物関係はいっさいこのスレでやらないって決まったんだよ
知らないやつ多いから、テンプレに入れるべきか
144無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:24:03.54 ID:???
パンフや説明は欲しいよね
145無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:24:54.40 ID:???
>>141
贈答用はバレンタインスレでいいじゃん。
バレンタイン需要だってピンキリなんだし。
146無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:25:31.09 ID:???
>>143
これだけ気にしないで書き込む人がいる時点で、その決まりは周知されてないね。
147無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:26:02.46 ID:???
ルールで禁止されてる事柄

買った金額
贈り物
一緒に飲む飲み物


禁止されてない事柄

イナカサロショコを廃止すべきか


そういや、今年は口の悪いキティちゃんいないね
148無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:27:14.86 ID:???
昔は説明一切なし、ムックもなしだったから今はありがたいよ
149無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:27:28.46 ID:???
20個くらいの大箱アソートってサロショコでは少ないから、
大抵ケストナーかルガックを贈り物にしてる
自分用でももっと食べたいから、もっとみなさん大箱販売してくれたらいいのにな
150無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:27:36.12 ID:???
日本のショコラティエの話題が出るのと同じで、テンプレの一番最初に禁止!って付け加えたら?次スレから
151無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:28:08.49 ID:???
ルールルールルールw
152無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:28:19.61 ID:???
>>147
次スレのテンプレに入れれ。
153無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:28:24.45 ID:???
過去に荒れた案件

男は出てけ(と言ってたキチガイ女がわざわざ男専用スレまで立てた)
飲み物は水vsコーヒー
マンディアンvsペピートス
マルコリーニ買って損した
田舎サロショコ辞めて通販に回すべき
154無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:29:03.27 ID:???
>>147
次スレから明記で

基地話に出ると来ちゃいそうで怖い
155無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:29:50.51 ID:???
本国だとアクアカオの48個入りがあるという話なので
この期間だけでも大箱持って来てくれると嬉しい
156無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:29:52.83 ID:???
男絶対見てるよね
先週自分のTwitter貼って宣伝してる奴居たし
157無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:30:13.37 ID:???
カンプリニのアソート16個入りの中身メモった人、教えて下さい。

モリヨシダのプラリネ本当買って良かった。買い足したいなあ。
158無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:31:08.09 ID:???
金額や飲み物はまだしも
マルコリーニはどうしてここまで嫌われているのか
159無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:31:30.59 ID:???
>>157
去年と一緒ならログにあるよ
160無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:31:52.59 ID:???
>>153
あとはサロショコだけスレを分けろってな話題とか、
他のデパート催事はスレ違いにしろってな話題もあったね。
161無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:32:07.93 ID:???
>>157
ふわっとしたプラリネだっけ?
162無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:32:15.68 ID:???
>>156
キチガイさん本人?

>>158
マルコリーニが嫌われてるというより、書き込んだ人が相当アレな人で暴れまくった
163無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:32:48.24 ID:???
他のデパートの話題はNGなの?
西武だのジュナンだの話したいけどな
164無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:32:55.21 ID:???
伊勢丹の話も荒れるね
中の人が変な擁護するからだけど
165無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:33:05.90 ID:???
>>158
マルコリーニが嫌われてるんじゃなくて、絡む奴が電波だった
166無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:33:39.26 ID:???
>>162
ブログの宣伝してたね
書き込んでそうw
167無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:33:52.49 ID:???
>>163
NGじゃないよ
168無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:34:55.97 ID:???
基地外本人が来るとは

>>163
全然OKだし、してる人もいるでしょ
ジュナンはDEAN AND DELUCAでも買えるね
169無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:35:14.86 ID:???
>>163
自分はスレ違いではないと思う。
てか、サロショコに出てる店、かつてサロショコに出ていた店で、
伊勢丹以外の他のデパートやモールに出してるところなんて沢山あるわけで。
サロショコの時期にサロショコの話題中心で盛り上がるのは仕方ないよ。
170無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:35:36.78 ID:???
>>163
好きに話していいんじゃないかな
自分も西武行ったけど、ジュナンしか買わなかった
171無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:36:09.82 ID:???
だいたいサロショコ終わると他のデパートと地方サロショコの話題になる

シャポンが来てるなら気になるな
どんなチョコが有名とかおすすめとかあるのかな?
172無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:36:56.99 ID:???
いつもサロショコ終わったら、他のデパートの話になるじゃん
173無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:38:38.48 ID:???
ここまで新作&新規ショコラティエの感想皆無
174無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:39:26.20 ID:???
一年中スレお気に入りに入れとけよォ!
175無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:39:31.18 ID:???
>>173
買ってないの?
176無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:39:59.57 ID:???
マルコリーニはゴディバと同じランクって評価でおK?
あんまりベルギー系のチョコは話題にならんね。ドゥバイヨル好きだけど…
177無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:39:59.81 ID:???
>>173が新規ショコラティエと新作のレビューをしてくださるそうだ
178無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:40:49.64 ID:???
地方のサロショコはどこが一番盛り上がるの?
179無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:42:15.97 ID:???
>>157
モリヨシダプラリネってがっつり柑橘ですか?
それともほんのり柑橘が香るような感じ?
180無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:42:35.81 ID:???
>>178
盛り上がらないからやめろって話が出てくる

まあ、サロショコ来ない地方の人の心情から言えばそのとおりだわな
181無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:43:09.65 ID:???
>>178
全部同時に行ける人いないから比べられないでしょ
182無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:48:04.08 ID:???
>>178
勝手な想像だけど、失ショコ箱の販売個数が目安になりそうな予感。

チョコレート催事の規模(売り場面積)では名古屋高島屋が日本一だそうな。
183無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:49:38.01 ID:???
なんでそういうの相手するかな
184無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:52:08.40 ID:???
>>183
去年までのログ読んでないからじゃない
185無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:53:53.81 ID:???
売り場面積と味関係ないしなあ
高島屋のバイヤーよりは伊勢丹のが美味い店、招聘するしなあ
186無銘菓さん:2014/01/29(水) 01:56:32.11 ID:OVLxL9D7
>>176 さすがに同じランクではないよ
ベルギーといえばベルコラーデを毎年楽しみにしている
モリヨシダは印象が薄かった
187無銘菓さん:2014/01/29(水) 02:01:11.40 ID:???
個人的にモリヨシダは7階に行ったら既に売り場自体がなかったので印象も何もなかった
188無銘菓さん:2014/01/29(水) 02:01:26.71 ID:???
>>185
盛り上がりと質が比例しないんだわな。
新宿サロショコは別格として。
名古屋高島屋は義理需要が凄いらしく、その売り上げが凄いらしい。
それで言ったら日本一盛り上がるチョコ催事は名古屋高島屋になるんだけど、
内容からみたら…なんだわな。
189無銘菓さん:2014/01/29(水) 02:05:35.94 ID:???
>>186
ベルコラーデは母体がピュラトスなだけあって、
切り口が消費者目線というよりは、
業務用の企業展示みたいで面白くて好き。
あそこだけ空気がフードショーwww
190無銘菓さん:2014/01/29(水) 02:15:06.27 ID:???
ベルコラーデ美味しかったんでピュラトスのサイト見てみたら機械翻訳バリバリな感じで悲しい思いをした
191無銘菓さん:2014/01/29(水) 03:01:38.69 ID:???
地方は地元で人気のデパートにマニアも一般もミーハーも一店集中するから
売り上げは上がるよね。
東京はマニアや元からの伊勢丹客はサロショコ行くが何も知らない一般客は
いつも行くデパートのバレンタインセールに行くと思う。そうなるとデパー
トの数が多い東京は分散されるので地方の一店集中(もしくは数店集中)に
比べると売り上げは低くなるかもね。
192無銘菓さん:2014/01/29(水) 04:07:13.49 ID:???
超どうでもいい
百貨店語るスレじゃない
193無銘菓さん:2014/01/29(水) 07:15:24.17 ID:???
194無銘菓さん:2014/01/29(水) 08:46:06.50 ID:???
>>157
はいよ

マダガスカル産ピオチョコレートのガナッシュ、マダガスカル産バニラとコショウ風味
アーモンドプラリネ、バナナ、マッシュルーム
マンダリン風味ガナッシュとジュレ
コーヒー風味ガナッシュ
コーヒー風味アーモンドプラリネ
ペルー産ピオチョコレートのガナッシュ、パッションフルーツ、マンダリン、ペルー産コショウ風味
マントン産レモンのガナッシュとジュレ
フランボワーズとローズ風味ガナッシュとジュレ
アーモンドプラリネ、パンビデス・スパイス
カシス・ピオレット風味ガナッシュとジュレ
ヘーゼルナッツプラリネ、ピオレモン、タイム
マダガスカル産コショウ風味ヘーゼルナッツプラリネ
カリソン風味マジパン
サラグリフォン産ラベンダーのハチミツ風味ガナッシュ
アヴォーラ産アーモンドプラリネ
ピエモント産ヘーゼルナッツプラリネ
195無銘菓さん:2014/01/29(水) 08:57:16.20 ID:???
ユーゴ&ヴィクトール、今年東京にお店をオープン予定だそうです。
価格は12個入りで4000円程度。
ソースはJapanTimes
196無銘菓さん:2014/01/29(水) 09:02:18.41 ID:???
>>195
そうなんだ。来年からはサロショコはあんまり混まなくなるかな。
マカロンやケーキも売ってくれー
197無銘菓さん:2014/01/29(水) 09:03:14.95 ID:???
>>196
サロショコのユーゴブースは、って意味ね
198無銘菓さん:2014/01/29(水) 09:06:24.70 ID:???
>>194
157じゃないけどありがとう
バナナセップ茸は思ってたより美味しいけど
茸の風味生かしたまま美味しいのは
すごいけど
でも何で茸使おうと思った
って考えながら食べたわ
199無銘菓さん:2014/01/29(水) 10:06:52.50 ID:???
ロシューさんもディーン&デルーカに出てくるけど、常設店は行かないと撤退しちゃうからねぇ
通販でも扱ってるけど、伊勢丹より安い感じがするな
200無銘菓さん:2014/01/29(水) 10:27:12.69 ID:???
京都で徹夜組が出たのか。
201無銘菓さん:2014/01/29(水) 10:30:30.64 ID:???
東京メトロの銀座降りた出口に、バレンタイン商戦始まるからか大きなチョコ屋のポスターがあって、
イルサンジューも載ってたわ
クワトロ(冬のみかん)ってのがおいしそう
202無銘菓さん:2014/01/29(水) 10:34:43.10 ID:???
>>200
失恋チョコで?
203無銘菓さん:2014/01/29(水) 10:42:58.63 ID:???
嵐のファンって並ぶのに耐性できてるみたいね
原作コラボでドラマは関係ないって言ってるのにスゴイわw
204無銘菓さん:2014/01/29(水) 10:47:22.53 ID:???
>>202
ツイッター見る限り、販売数は少ないけどファンの熱意というか、機動性は新宿以上かも。
205無銘菓さん:2014/01/29(水) 10:47:58.53 ID:???
嵐のグッズ買うのって、8時間は並ぶからサロショコ楽勝〜!って、
新宿にいた嵐ファンが騒いでた
二度と関わらないで欲しい
206無銘菓さん:2014/01/29(水) 10:53:28.55 ID:???
>>204
ありがとう
チョコと関係ない徹夜だな
207無銘菓さん:2014/01/29(水) 11:00:15.25 ID:???
新宿で買えなかった人が地方のファンに頼んだりしてるんだろうね
下手すりゃ遠征してるかもね

二度と関わるなと言いたい
208無銘菓さん:2014/01/29(水) 11:10:02.36 ID:???
テオブロマは二度と関わるなってのがこのスレの総意
209無銘菓さん:2014/01/29(水) 11:15:10.21 ID:???
>>203
原作コラボでドラマは関係ない、って言ってるのって原作ファンだけじゃない?
実際、企画の出だしは関係なかったんだろうけど、
もう世間はそうは思ってないみたいよ。

伝統あるチョコイベントが嵐ヲタのおばさん達によって阿鼻叫喚絵図と化す
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390919502/

記事ではもう、ドラマとタイアップ、ってことになっちゃってるね。
テオブロマファンと原作ファンはお気の毒様…。
210無銘菓さん:2014/01/29(水) 11:17:48.58 ID:???
>>208
釣りかもしれないけどテオブロマは悪くないから

まあ二度とコラボとかはやんないでしょ
オク出されてすごいショック受けてたみたいだし
211無銘菓さん:2014/01/29(水) 11:34:22.59 ID:???
土屋さん、貧乏くじ引いたなあとは同情するけど
テオブロマが悪くないとまでは言い切れないよ
お金と話題は手に入ったでしょ

でももう二度とやらないで欲しい
やらないと思うけど
212無銘菓さん:2014/01/29(水) 11:37:44.09 ID:???
立川来てみたけど、カンプリニ大箱、アフター10、アサミアソート&サブレ、ベルのオランジェット、アヴェ雪、ケストナーキャラメルタブ、モリヨシダあたりはあった。
ベルナシオンタブも8種類ぐらい。あとユーゴ、ロシュー、カピィとかで小さいケースにちょっと選抜が入ってる感じ。
ちょっと買い足した。
213無銘菓さん:2014/01/29(水) 11:40:22.60 ID:???
立川、バマスが来週からなんだよね
何でだろう
214無銘菓さん:2014/01/29(水) 11:42:20.53 ID:???
まだ入り口のブースなだけで、来週が本番の催事だからかもね
空いてるけど、ベルナシオン買ってる人はちらほら。
215無銘菓さん:2014/01/29(水) 11:46:58.22 ID:???
新宿で聞いたらカンプリニ立川には出ないって言ってたのに、
(去年まではあったんですけどといったのに)やっぱりあったんだ。
黙って行ってみるもんだね。
216無銘菓さん:2014/01/29(水) 11:51:32.10 ID:???
>>213
ありがとう
来週の本番ってのに行ってみる
217無銘菓さん:2014/01/29(水) 12:00:17.58 ID:???
カンプリニは大小のアソートだけだったよ。8階だかの催事で追加するまでのつなぎかも。フェルベールも夏と冬だけだったりで、売れ筋ピックアップかも。
カンプリニは立川のカタログに出てたから、新宿のスタッフのチェックミスだね

まぁローカル店舗だもの
218無銘菓さん:2014/01/29(水) 12:07:10.49 ID:???
府中も立川も相模大野も入荷するっちゃするけど、新宿地下より遥かに種類が少ないからなぁ。
家から近くて、何か買い足しがあれば程度に行くの向きだね
219無銘菓さん:2014/01/29(水) 12:08:06.85 ID:???
大阪心配になるくらい買い物余裕だな…
220無銘菓さん:2014/01/29(水) 12:08:09.93 ID:???
前に京急が穴場で充実してて面白かったなあ
221無銘菓さん:2014/01/29(水) 12:10:18.34 ID:???
サロショコ一応のブランド以外を、色々見て回るのも楽しいね
222無銘菓さん:2014/01/29(水) 12:10:41.97 ID:???
>>219
大阪伊勢丹の?
皆、京都行っちゃうんじゃないかな
223無銘菓さん:2014/01/29(水) 12:34:25.36 ID:???
>>222
今回カタログ的には京都と大阪があまり品揃え変わらなかったから大阪に先に来てみたら欲しいもの全部買えた
いつもは京都から大阪にハシゴしてたんだけど今回京都行く必要ないな
まあカンプリニのカード買いたい人は京都行かなきゃだけど…

昼時点で売り切れてたのアフター10とモリヨシダとベルナシオンのレーズンタブくらいじゃないかなあ
今はどこも列なんかないし人もまばら
224無銘菓さん:2014/01/29(水) 12:39:55.89 ID:???
>>209
知人の嵐ファンも最初は遠征しようとしてたみたいだけど
ドラマのチョコ見て「原作とチョコが違う!」って気づいたようで
ドラマに出てくるチョコじゃないならわざわざ行かない、って遠征やめてた

嵐ファンでも、「コラボチョコは原作版だからドラマには出てきません」って
拡散してる人たちがいるけど、
たぶんドラマもそこまで見てない嵐ファンが
失ショコ=嵐!って条件反応でとびついてんじゃないかな、あと転売屋

ドラマ化がなければ、楽しい企画だったと思うんだけどねぇ
225無銘菓さん:2014/01/29(水) 12:48:24.77 ID:???
やはり本州は裏やましい
札幌丸井だけどいちばん欲しいと思っているブランドが来ないショボさ加減
226無銘菓さん:2014/01/29(水) 12:52:53.74 ID:???
土屋さんファンと原作ファンが一体どれだけの割合で手に入れられたのか
前後一年違ったら平穏だったろうに
227無銘菓さん:2014/01/29(水) 12:57:26.33 ID:???
>>224
原作なんだから、ドラマに同じチョコ出てくるんでしょ?って思ってる人多いみたいだからね
チョコ好き的に、ドラマは楽しみにしてたけど
デザインも原作のと全然ちがう、だっさい形の、ツヤのないデカイチョコで激しくがっかりしたわ
228無銘菓さん:2014/01/29(水) 13:20:02.69 ID:???
>>227
ドラマのチョコでかいよねwテレビ的に分かりやすくしてるのかなーとも思ったけど
大きさもデザインもベルギーっぽいんだよね
よく言えばクラッシック悪く言えば古臭い
229無銘菓さん:2014/01/29(水) 14:27:47.54 ID:???
大阪、ベルナシオンのクレオールまだありますか?
京都ではベルナシオンの場所変わったけど、スタッフ要領悪すぎ。
無駄に行列できてた。
230無銘菓さん:2014/01/29(水) 15:42:32.16 ID:???
>>195
今年サロショコで買ったやつ商品シールが
輸入者:ユーゴ・エ・ヴィクトール・ジャポン株式会社
ってなってたのはお店できるからだったのか
納得
231無銘菓さん:2014/01/29(水) 15:49:32.14 ID:???
すぐ撤退なんてことにならなければいいが。
232無銘菓さん:2014/01/29(水) 15:56:18.17 ID:???
>>229
自分も京都並んだけどホントとろかったよねー
なんでいるのかわからない新人社員、ごちゃごちゃになったタブレット…
大丈夫かと心配になった
233無銘菓さん:2014/01/29(水) 16:08:17.09 ID:???
ユーゴ、チョコオタより一般の人が贈答用にみたいな需要はありそ
234無銘菓さん:2014/01/29(水) 16:16:45.76 ID:???
バレタイン時期以外の約10ヶ月をしのげるかどうかだな>常設店
パティスリーだったり、チョコ以外の売り(キャラメルとかケーキとか)があればいいけど
ユーゴの売りは箱だし
235無銘菓さん:2014/01/29(水) 16:34:54.76 ID:???
ユーゴは有名デパート入ったら買いやすそう
青山あたりの路面店までは行かないけど
ユーゴのプラリネ系好きだし
236無銘菓さん:2014/01/29(水) 16:36:15.42 ID:???
日テレでサロショコ
237無銘菓さん:2014/01/29(水) 16:50:02.69 ID:???
>>236
正直こういうアートの意味がわからない
味もとびきり美味いならともかくこんなクマやら恐竜チョコで作るなら味に拘れよと思ってしまう
飴細工でいいっての
238無銘菓さん:2014/01/29(水) 16:55:28.42 ID:???
ユーゴ、パリのお店行ったけど、ルリジューズ?のケーキやマカロン美味しかったよ。
ラデュレとまでは行かなくても、パティスリー形態でやってほしいな
239無銘菓さん:2014/01/29(水) 17:01:32.00 ID:???
プラリュの撤退を思い出してしまう…
240無銘菓さん:2014/01/29(水) 17:04:37.35 ID:???
プラリュは判りにくいから仕方ない
241無銘菓さん:2014/01/29(水) 17:13:39.15 ID:???
>>234
ほんとこれだよね…特に夏場

銀座のプラザにシャンパントリュフ見に行ったけど、今年は全くなかった。
似たトリュフはあったけど、プレスタじゃない
三越でのプレスタ取り扱いはあるみたい
銀座のチョコ通りは〜番出口から!というポスターが物悲しかった…
242無銘菓さん:2014/01/29(水) 17:26:15.31 ID:lA5phfMZ
去年美味しかったピエールルドンを今年も買ってきた。
食べるの楽しみ!
日本橋三越、バレンタインコーナー静か過ぎるw
243無銘菓さん:2014/01/29(水) 17:27:43.36 ID:???
>>237
エチエンヌは形モノだけの店じゃないよ。
奥さんの造型技術が異様に凄いけど。
244無銘菓さん:2014/01/29(水) 17:28:54.03 ID:???
リシャールの事も誰か思い出してやって下さい…
245無銘菓さん:2014/01/29(水) 17:43:20.09 ID:???
モリヨシダ、美味しいって聞くから半信半疑で買ったけど美味しかった
ただ香が付きすぎてるのがあるから、そういうのが駄目な人は駄目かも
246無銘菓さん:2014/01/29(水) 17:59:40.00 ID:???
スレで名前の出てた紫ダースを買ってみたら、後ろにジョエルデュランの一言コメントがw

そういや松屋のジョエルデュラン無くなってたなと調べたら、年末に撤退したんだね…
247無銘菓さん:2014/01/29(水) 18:02:15.88 ID:???
ジョエルデュランは2年で撤退だね。フランス本国の活動が忙しくなったからだそうです。
イルサンジェーとか大丈夫かね。
248無銘菓さん:2014/01/29(水) 18:12:36.17 ID:???
京都はベルナシオンの売り子がひどすぎた…
商品名も場所も値段もわからず違うタブレットとってくるし
違います言ってもわかってくれないし…
一人に何分かけてたんだろ
249無銘菓さん:2014/01/29(水) 18:31:46.05 ID:???
サロショコで盛り上がるからといって、
あのノリが一年間続くわきゃないのに。
ジロットやルルーはよくやってるね。
オペレーターが日食やヨックモックなだけの事はある。
250無銘菓さん:2014/01/29(水) 18:47:13.15 ID:???
ルルーはヨックモックがまぁまぁ器用にやってる感じする。花のマカロンとかうまくデパートのイベントでさばいたり。ジロットは大丈夫なのかねぇ。
シーズンオフはエヴァンですら空いてるのにね。

そう思うと羽田空港や東京駅に店を構えて東京土産と化したマルコリーニはうまくやってる気がする
251無銘菓さん:2014/01/29(水) 18:53:31.13 ID:???
伊勢丹が秋冬はインポートショコラとか定期的に売ればいいのに
バレンタイン以外も
252無銘菓さん:2014/01/29(水) 18:54:03.51 ID:???
東京駅のジロットは手土産部門に力入れてるから、
逆に驚いたさw
ありがたみが薄れた気もするけど。
253無銘菓さん:2014/01/29(水) 19:31:21.44 ID:???
大阪5時頃行ったら込んでたよ

思ったよりも細々と色々置いてあった
種類は多いけど少量ずつなのかな
カード小もあったみたい(売り切れだったけど)
254無銘菓さん:2014/01/29(水) 19:31:57.78 ID:???
常設のいいところはバラでボンボン買えること。自分用なら安い箱でいいし。

値上がりしまくりの中、こっそり値下げしたのは布石だったのかな。
255無銘菓さん:2014/01/29(水) 19:32:34.99 ID:???
どっか値下げしたっけ?
256無銘菓さん:2014/01/29(水) 19:34:57.15 ID:???
大阪、エデンの人とロシューさんが来てたからか人だかりが出来てて見にくかった
257無銘菓さん:2014/01/29(水) 19:52:24.32 ID:???
ジロットさんは、お使い物とか、贈答用に
売れてるかもしれないな。

私がちょっと数頼んだことあるのだが、
友人も使ったといってたw
258無銘菓さん:2014/01/29(水) 19:56:29.12 ID:???
新しいもの好きの贈答品には自分も使うわ、ジロット
まあ新しくはないんだけど
259無銘菓さん:2014/01/29(水) 20:13:50.64 ID:???
ジロットの箱入りクッキーが好きだ
あれは冬以外も食べたい…
260無銘菓さん:2014/01/29(水) 20:28:16.26 ID:???
ジロットって焼き菓子は美味しいのかな?
焼き菓子も気になるのに、いつも結局チョコ買っちゃう
261無銘菓さん:2014/01/29(水) 20:36:23.52 ID:???
昨日伊勢丹地下情報教えてくれた人ありがとう
今日午前行ってきた
サロショコ初日で売り切れたアフター10もまだあったよ
262無銘菓さん:2014/01/29(水) 20:40:20.25 ID:???
>>260
デュアリテ美味しいよ
ヘーゼルナッツのサブレ、あれ常備したい

東京駅のミルフィーユはわからないけど
263無銘菓さん:2014/01/29(水) 20:40:57.66 ID:???
セレクション・レを食べたけど
浅見さんのトリヨンフの説明が
「ショコラのイメージを覆させるような普段使用しない材料を使い塩気のあるショコラ」
と全く意味不明で、闇鍋ならぬ闇チョコかよって食べるのすごい怖かったw
264無銘菓さん:2014/01/29(水) 20:48:45.33 ID:???
>>263
セレクション箱そういう説明他にもなんかあったなー
なんか不便だよね
トリヨンフは、自分用メモだと
「ベルガモットのガナッシュ、スモークソルトがけ」ってなってる
265無銘菓さん:2014/01/29(水) 20:59:13.34 ID:???
>>264
ありがとう!
ビクビクしながら何?何なの?と食べてたので味がわかってスッキリ

説明が曖昧なのは、まだ何を入れるかちゃんと決まらないうちに印刷してるのかね
266無銘菓さん:2014/01/29(水) 21:04:07.52 ID:???
>>262
自分もデュアリテ大好き!
ちょくちょく買ってる
267無銘菓さん:2014/01/29(水) 21:31:51.72 ID:w4/BB1AF
京都失チョコの行列凄かった!!
通常の行列の10倍?〜20倍?ぐらいいたんじゃないか?
過去最高の行列。

ブースもテオブロマが最も混んでた。アオキより混むなんて初めて。ソフトクリームバカ売れ!!
他の店の似たソフトクリームはチラホラしか売れていないから、失チョコ効果なのは間違いない。
268無銘菓さん:2014/01/29(水) 21:41:57.27 ID:???
ドラマのコラボじゃないっつーのに、ショコ潤のチョコとか呟いてる人居るからね
気持ち悪い…
269無銘菓さん:2014/01/29(水) 21:43:51.53 ID:???
ショコ潤…
270無銘菓さん:2014/01/29(水) 21:47:24.85 ID:???
とりあえず来年は嵐はやめて下さい
271無銘菓さん:2014/01/29(水) 21:54:39.81 ID:???
箱もチョコも、ドラマと全然違うのにね…
そんなにファンなら、ドラマちゃんと見てあげなよって言いたい
272無銘菓さん:2014/01/29(水) 21:56:35.52 ID:???
大好評につき第二弾!
273無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:06:22.48 ID:???
嵐だけ7階とかならやってもいいんじゃねとか思った。もしくは嵐だけ屋上
274無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:12:18.63 ID:???
嵐ファンが大量に来ても目当てのチョコ以外は全く興味ないみたいだから客単価悪そう
今回のコラボチョコも例年の客で普通に売り切れたはずだし
275無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:14:04.68 ID:???
>>272
来年、なんなら雑誌全プレ完全受注生産で、
申し込みから到着まで数ヶ月かかるとかでいいからやって欲しいわ
無理だろうけどね

購読者年齢層がかなり高い雑誌だし(萩尾望都が普通に載るレベル)、
漫画もチョコに興味持つ入門編にはいいものだから
チョコに興味持ってもらう広報としては良い企画だっただけに
源流でがんばっていた人達のショックが心配
276無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:15:09.09 ID:???
来年もサロショコでやったら土屋さんの神経疑うわ
自分の店舗でやって下さい
277無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:15:56.00 ID:???
おーこわ!
278無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:18:20.52 ID:???
今から来年の話しても仕方ないから、今年のチョコの話しよう

モリ美味しかったけど、プラリネちょっと湿気てなかった?
279無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:21:58.17 ID:???
大阪サロショコは完全隔離モードで売るらしいね。失恋箱。
280無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:27:18.93 ID:???
モリヨシダは気にはなったけど、去年の夏にオープンしたばっかの今まで聞いたことない店のものを行列して買う勇気はなかったわ…
ここのスレの感想見ると好評みたいだけど。
281無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:29:43.85 ID:???
そもそもサロショコで売らないで大手菓子メーカーとタイアップして
大量生産してコンサート会場やファンクラブ通販とかで売ればいいと思う。
どうせ、“あのドラマの〜”“嵐の〜”“松潤の〜”って理由で買うんで
しょ。なにも有名ショコラティエの物じゃなくてもいいでしょ。その方が
安くてヲタも喜ぶだろうし...。
282無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:31:13.53 ID:???
せっかくなら来年はTOKIOがボナの機械とカカオ使ってオリジナルのタブレット作る企画とか、TOKIOがひたすらジロットのフォンダンショコラを焼く企画とかにして欲しい
283無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:34:55.46 ID:???
例年と違う変なの湧いてるなあ

モリヨシダそんな旨いかな
ベルガモットとか香強すぎで絶賛しにくい
284無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:38:58.22 ID:???
じゃあ次はモリヨシダを開けよう
皆は全部の箱をあけてちょっとずつ摘まむの?自分は完食してから他のに行く
285無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:47:25.11 ID:???
夕方大阪行ったらアオキだけ行列できてた
286無銘菓さん:2014/01/29(水) 22:56:49.45 ID:???
>>284
完食しちゃうと来年までお別れみたいな気分になるからいろんなところちょっとづつ摘まんでるかなー
ただ、4つ入りのアソートとかだといっぺんに食べちゃうかも
287無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:07:22.55 ID:???
>>285
え!?
自分も大阪行ったけど、どこも行列だらけだったが…@6時くらい
288無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:11:01.70 ID:???
>>212 ありがとう
追加分を買いに立川に行ってきた
去年は浦和・立川・府中とハシゴしたが、立川が一番店員の対応もいい気がする
選抜みたいはやつというのはバレンタイン用のMOFセレクションだね
289無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:15:37.86 ID:???
>>255
ごめん、ユーゴのこと。
前のムックと比べたら値段下がってた気がしたけど気のせいかも。
290無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:22:02.66 ID:???
>>286
なんか贅沢な気分に浸れそうでいいな
291無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:22:34.73 ID:???
モリ、関東のどっかで買えないかなー
リピしたい
292無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:24:36.75 ID:???
>>281
今回のコラボチョコはドラマと関わってないから、そういう大規模な企画じゃなかったけど、
ドラマ版はドラマ版でコラボ企画やるらしいよ
コンビニで、コラボのパン・オ・ショコラ販売するって
嵐ファンはそれを買えばいいよ

コラボチョコが売れても松潤には1円も入らないけど、
ドラマコラボのパンはきっとタレントにもロイヤリティー発生するでしょ
293無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:26:19.36 ID:???
>>291
今日、立川でプラリネ箱も普通のアソートも売ってたよ
294無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:27:04.16 ID:???
>>291
立川に4個と8個のアソートあったよ
他の伊勢丹にもあるんでは
295無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:28:26.51 ID:???
あ、そうだ
プラリネと普通のアソートの二種類
296無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:30:39.04 ID:???
>>284
完食してから次いく
297無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:39:57.94 ID:???
これからアオキ的売り方していくのかなー<モリ
298無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:40:41.20 ID:???
>>291
静岡のお店は全くの別件かな?
299無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:41:46.75 ID:???
>>298
別件じゃないだろうけど、チョコ売ってるのかな
300無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:42:12.88 ID:???
>>259
冬限定だっけ?
301無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:42:30.55 ID:???
箱の食べ方、同じくらいの賞味期限の箱をふたつみっつ同時進行だな
大体2/14前後、2/25前後、3月前半、3月後半に分ける
いつも最後はケストナーになるんだけどさ
ケストナーって賞味期限長いよね…
302無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:44:27.87 ID:???
>>284
少しずつローテーションで摘まんでる
賞味期限の短いはやや大目にしているけど
店や味を同系統にするか全く違うのにするかその日の気分で選ぶのが楽しい
303無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:45:06.14 ID:???
自分もその日の気分かな
興味というか
モリヨシダの話聞いたら開けちゃうし
304無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:46:26.24 ID:hdlTVWeu
自分にむけて言われたように感じ、興奮するのは無意識下での反応の表出(告白)
暗い目のスクールカースト下位が意見も言えず突如奇声を上げるのを思い出す
内容への反論は出来ない自身には目をつぶる(議論や論理構築の経験が皆無)

自分の言葉と意見がないから他人の言葉がどれも同じに見える
刺さるトゲは自分に関係ある部分ばかり
ついつい何度も見に来てしまう
書いた本人が忘れたような文章を保存し探し何度もコピペ
反論が早いのは、かつて自分がダメージを受けた言葉の蓄積が豊富にあるため

言いたい事がないため、エサになりそうな文言だけを探す癖が付いている
週末の空虚感と孤独を闘争心から出るノルアドレナリンで癒す
夜中から朝まで貼り付いて、見るのをやめられない依存症
燃料投下による一種の精神レイプを望む変態(マゾ)
305無銘菓さん:2014/01/29(水) 23:59:36.72 ID:???
モリヨシダしけってただけだったのか
ああいう食感かと思ってた
306無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:00:39.21 ID:???
大阪自分は仕事終わって19時ちょい前位に着いたけど
列できてたのはアオキくらいで
あとはナオミミズノのソフトクリームに少し人が並んでた位
ブース自体無いのもいくつか有ったけど(ボワシエとかブイエとか)
品揃え見るにムックに載ってたようなのはほぼ有った様子
ただ準備数が少なかったものも有ったようで
めぼしいところは完売の赤札がことごとく貼られてた
ものによっては明日入荷するけど
入荷数が20個とかなのでお昼までもつかどうか……と言われた
ブース割りや配置は例年通り何の代わり映えも改善も見られず
相も変わらず入り口混雑の奥ガラガラ
307無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:01:02.19 ID:???
>>287
自分が行ったのは16時頃
アオキ以外は全然並んでなかった
18時だと仕事帰りの人が行くよね。混んでたと聞いて安心したw
308無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:15:51.36 ID:???
>>301
わかるw
ケストナー大箱だとたっぷり18個もあるから
ちょっと先に摘んでたとしても結局最後まで残ってるわ
309無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:37:12.59 ID:???
あちこち摘むって人は1回開封したアソートとかラップで包むとか何もなしにそのまましまっとくの?
310無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:40:02.72 ID:???
らっぷ……?
311無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:43:19.30 ID:???
食べかけのアソートをラップする人とかいるのかな
箱の蓋捨てるのか?
312無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:45:06.59 ID:???
マグネット入ってる蓋、便利だよね
313無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:45:11.66 ID:???
箱ごとって意味じゃ?
314無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:45:36.65 ID:???
もともと密封してるわけでもないのにw
315無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:45:43.65 ID:???
自分は箱ごとジップロックに入れてる
でも基本的に一箱ずつ食べてるな
316無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:46:56.24 ID:???
もう見てないかもしれないが前スレ>>606

ロジェのオランジェットお取り寄せした者です。
もう何度もリピート買い(取り寄せははじめて)してます。大好き。

オレンジピールは太めで柔らかめ。ねっとりするほどではない。
あくまで主観ですが甘すぎるとは思わないし、オレンジの香りも十分感じるし
厚めのチョコとのバランスがすごくいいと思ってますよ。
オレンジ主体というよりチョコレートを楽しむ
菓子としての完成度が高いと思います。
機会があればぜひお試しを。
317無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:47:09.48 ID:???
銀座三越行ってきた

ボナのオランジェットやマゼのアーモンドのなんたらとか、とにかくあちこちに「銀座三越限定」がある
見といて損はないかも
ブイエの口紅とかも楽勝で買えます
318無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:47:16.08 ID:???
箱ごとラップって何の為に…
319無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:48:20.98 ID:???
開封前はシールでくらい固定しといて欲しい
ふた部分持ったらそのまま箱が開いちゃって危うくボンボンばら撒くとこだった
320無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:48:41.84 ID:???
自分はロジェのオランジェット合わなかったな
甘すぎるし大味だし
でかいのはいいんだけど
酸味も苦味もまったくないし、アメリカのお菓子みたい
そっか、ジェリービーンみたいなイメージ
321無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:50:08.18 ID:???
>>318
ジップロックの代わりとか
322無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:50:23.30 ID:???
ここ情報見てシャポン買ってきた
知らなかったけど、年末あたりにも売ってたんだね

シャポンならサロショコ出てても普通に売れるだろうに
しかし、話題にもならないあたり、チョコファンというか「サロショコファン」が多いんだなって思う
まあ手に入らないチョコなんかどうでもいいからね
323無銘菓さん:2014/01/30(木) 00:59:05.54 ID:???
>>322
シャポン、年末にも売ってたってより年末からずっと置いてあったよ…
324無銘菓さん:2014/01/30(木) 01:00:23.24 ID:???
>>323
ああ、そうだったんだ
なんでそんなひっそり・・・
でも年末買った人の情報見ると、今おいてあるのは種類が違うね
325無銘菓さん:2014/01/30(木) 01:00:26.38 ID:???
サロショコはボンボン主体に漁ったので銀座三越はタブレット狙いで行きたい
326無銘菓さん:2014/01/30(木) 01:04:10.79 ID:???
マゼのタブ、安くて種類もいろいろあってお手軽で美味しいんだけど
日本に来るのはプラズリンばかりだな
スーパーで売ってるくらいポピュラーなものだから、日本にも持って来て欲しい
327無銘菓さん:2014/01/30(木) 01:30:08.48 ID:???
>>318
臭い移り防止だな
328無銘菓さん:2014/01/30(木) 01:44:12.79 ID:???
アソートボックスの中には色んな香のチョコが一緒に入ってるのに?
家の臭い避け?
329無銘菓さん:2014/01/30(木) 01:52:35.08 ID:???
どっちにしても、何かが気になるからラップ巻きするというのなら
開封前から巻いといた方がいいんじゃないかな
はじめから密封されてるわけじゃないんだし
何であえて開封後にラップなんだろう
330無銘菓さん:2014/01/30(木) 02:05:25.22 ID:???
乾燥防止とか?
331無銘菓さん:2014/01/30(木) 02:27:04.89 ID:???
>>330
そうだとしても、気にするのであれば
購入直後に巻いた方が良いよね
332281:2014/01/30(木) 04:07:47.51 ID:???
>>292
そうですか。今後はショコラに限らずどんな商品でも芸能関係はコンビニと
タイアップして欲しいな。
そうすればその商品のマニアは被害を受けずに済む。

>>317
>ブイエの口紅
伊勢丹・B1の常設店でふつうに売っていなかったっけ?
サロショコ帰りにB1に寄ったら売っていたような気が...。
333無銘菓さん:2014/01/30(木) 04:14:02.41 ID:???
ラップって前にも話題になった気がするけど…自分は買ってすぐに箱ごとラップしてジップロックに入れるよ
乾燥と臭い移り防止
あとは温度変化防ぐ為に保冷剤なしで保冷バッグに入れてから段ボールに入れて日の当たらない部屋で常温保存
3月くらいまではこれで、暖かくなってきたらジップロックに新聞紙巻きして保冷バッグに入れて野菜室
334無銘菓さん:2014/01/30(木) 09:17:08.48 ID:???
自分はジップロックの匂いがチョコにうつるのが嫌だ
335無銘菓さん:2014/01/30(木) 09:18:23.26 ID:???
>>334
だからラップするんじゃないの?
336無銘菓さん:2014/01/30(木) 09:24:22.02 ID:???
>>335
ああ、ごめん
>>333はちゃんとラップしてるから敢えてアンカ付けなかったんだ
337無銘菓さん:2014/01/30(木) 09:54:23.96 ID:???
ロジェのオランジェットって、誰かが美味しいって言うと必ずアンチが現れて不思議。
今度パリに行く姉に絶対買って来て貰お。
飛行機は手荷物の方が良いかな
338無銘菓さん:2014/01/30(木) 10:01:55.18 ID:???
過去ログ読めば判るけど、オランジェットは人によって好み別れるから難しいよ
苦味強い方がいい人や、それは苦手で甘味強い方がいい人や
食感だって店によって様々に違う
ロジェに限った事じゃない
339無銘菓さん:2014/01/30(木) 10:06:40.91 ID:???
果皮の白い部分使いたくないってショコラティエもいるけど
あそこにシロップ染みてるのが好きな客もいるしね
自分で食べて好きか嫌いか判断できるのいいね
340無銘菓さん:2014/01/30(木) 10:21:02.65 ID:???
どんなチョコだって好きな人と嫌いな人いるし
全員が美味しいって絶賛するオランジェットなんかないのに
アンチ扱いワロタ
341無銘菓さん:2014/01/30(木) 10:27:29.91 ID:???
今回、ゲルレがいまいちなんだよなあ
香飛んでる
342無銘菓さん:2014/01/30(木) 10:53:14.90 ID:???
>>320
酸味のあるオランジェット食べてみたい
どこのがおすすめ?
343無銘菓さん:2014/01/30(木) 10:54:15.17 ID:???
オランジェットセレクトボックスとかあったら面白いのになー
344無銘菓さん:2014/01/30(木) 11:00:06.06 ID:???
>343
いいね
オランジェット食べ比べたいけど、量的にも値段的にも毎年3店舗が限界だから
345無銘菓さん:2014/01/30(木) 11:02:10.03 ID:???
ベルのオランジェットはどうですか?
346無銘菓さん:2014/01/30(木) 11:08:47.35 ID:???
>>345
皮の表の香いい処しか使わないのは好きだけど、煮詰め方が古風だから好きじゃない人もいるかも。
ルガックのが万人向けだと思うけど、それでも嫌いな人いるだろうな。特徴ないって。
347無銘菓さん:2014/01/30(木) 11:17:09.20 ID:???
ベルのオランジェットはチョコがかなりビターだよね
348無銘菓さん:2014/01/30(木) 11:18:11.28 ID:???
オランジェットのセレクションボックスは去年も話題が出たね。

値段が安いから、ついエルメ買っちゃうな。たしかゴディバよりグラム単価安かった。
349無銘菓さん:2014/01/30(木) 11:33:15.50 ID:???
ベルのオランジェット、他の商品が高いから今回初めて買ってみたけどうまいね
一本が大きいから食べごたえがある
350無銘菓さん:2014/01/30(木) 11:53:45.41 ID:???
銀座三越に行ってきた
広告のプラッシュの青い箱が可愛いかったので欲しかったが青は元々入荷は無しとの事でがっかり
ハンドメイドだから柄違いは覚悟していたが入荷もしない色を広告にしないでよ
351無銘菓さん:2014/01/30(木) 12:02:54.20 ID:???
サロショコから銀座三越のサイト見ると何でも安く感じる
352無銘菓さん:2014/01/30(木) 12:05:37.89 ID:???
安いけど、食べてみたいチョコがない!
綺麗な入れ物のチョコは多いから銀座の奥様達向けイメージ
353無銘菓さん:2014/01/30(木) 12:28:10.34 ID:???
いや-舌が肥えてしまうと
いわゆる国産どころとかの安いの食べれなくなるな.
おまいらその辺の懐具合の調整どうやってんの.
一度火がついてしまうと抑えれなくなるだろw
354無銘菓さん:2014/01/30(木) 12:32:35.24 ID:???
>>341
乾燥してる感じが気になった
355無銘菓さん:2014/01/30(木) 12:39:16.41 ID:???
>>353
ショコラティエのと大量生産のはきっちり区別してるから大丈夫
たまには贅沢なシャンパンも飲みたいけど、友人と気軽に飲むスパークリングワインもいいみたいな
値段に合わない味のチョコには腹立つけどね
356無銘菓さん:2014/01/30(木) 12:45:13.45 ID:???
>>351
隣の松屋銀座に行くとお高いのが!
357無銘菓さん:2014/01/30(木) 12:52:23.57 ID:???
贈答用ということでは、サロショの高額な珍味チョコより、
銀三の万人向けのベルギー路線やお酒充実の高島屋路線は助かるなぁ、試食もそれなりだし

好みの味はだいたいはっきりしてるんで、JPHはじめ常設店で通年通して買ってる
好きなのを置かなくなったら、嫌だからねぇ
こまめにまわってると、季節限定ってあるもんだよ
昨夏のメゾショコの柑橘箱とか
358無銘菓さん:2014/01/30(木) 13:35:11.97 ID:???
ここのチョコに詳しい住人の自分の中の一番はどこのチョコか知りたいわぁ
ウソや2番手じゃなくね
それを参考に買ってみたい
359無銘菓さん:2014/01/30(木) 13:46:48.82 ID:???
>>358
こんなにさんざん好きか味は人それぞれって言われてるのに
理解できないってすごいなあ
360無銘菓さん:2014/01/30(木) 13:50:32.95 ID:???
>>359
358は自分の中の一番って書いてるよ
こんな簡単な日本語が理解出来ないってすごいね

まあここの人たちは自分でお金出して好きなの見つけてきたからただ教えてと言われても教えないと思うけど
361無銘菓さん:2014/01/30(木) 13:52:01.51 ID:???
>>359
人それぞれだから聞いたんだよ
私は高級チョコは手を出してまだ1年2年くらいだから
いろんなチョコを食べてるこのスレの人の感想を聞いてそれぞれの好きなチョコを食べてみたいと思っただけだけど

別に万人の一番を知りたいなんて言ってないよ?
362無銘菓さん:2014/01/30(木) 13:55:19.68 ID:???
サロショコとパリとリヨンぐらいしか行ってないから一番難しいってか
味とか人の好みとか順番つけるの好きじゃないなあ
って書くと、また食べてないんだろ買ってないんだろって言われるんだよなあ
363無銘菓さん:2014/01/30(木) 13:55:45.80 ID:???
>>358は自分の一番も書かずに人のを聞いて参考にするだけなの?
人それぞれって言われてるのを参考にしたいって>>358が言ってるから
それ刃ブーメランだってつっこまれてるんじゃないか
人それぞれって答えが出てる!それは知ってる!でも参考にしたい!
っておかしいでしょ
言い出しっぺの法則で>>358が色々食べて自分の一番をまず書いてよ
364無銘菓さん:2014/01/30(木) 13:56:23.81 ID:???
>>350
詐欺だな…
365無銘菓さん:2014/01/30(木) 13:56:49.67 ID:???
年によって違うっていうか、一番好きだった店も工房広げたら美味しくなくなるし
ワインじゃないけど何年ぐらいの何は美味しかったけど今は美味しくないとかなら言える。
もしくは今の一番とか。
でも今年のまだ全部食べきってないしなー
366無銘菓さん:2014/01/30(木) 13:58:05.13 ID:???
>>358
そうだね
1年2年でも今どれが一番か書いてほしいな>>358
367無銘菓さん:2014/01/30(木) 13:58:05.30 ID:???
自分は情報書かないけど他の人の情報は欲しいって
ただのクレクレじゃんね
368無銘菓さん:2014/01/30(木) 13:58:19.87 ID:???
>>359
レスの意味も読み取れずすぐ叩く馬鹿www
あなたのほうがよほどすごいよw
369無銘菓さん:2014/01/30(木) 13:58:57.46 ID:???
あれ>>358発狂しちゃった?
370無銘菓さん:2014/01/30(木) 13:59:53.45 ID:???
こんな上から目線のクレクレ馬鹿乞食久々に見たわ
371無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:00:32.25 ID:???
個人的な味覚だろうがなんだろうが、
書いたらニワカが来年殺到するから「穴場本命」は絶対書けない。

美味しいのにいつも空いててヒマそう、
なんでみんな買わないの?勿体無い。
って店のだけ書く。
372無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:00:58.45 ID:???
>>365
前の年に美味しかったの知人に勧めて、翌年は美味しくなかった事とかあるからね
イルサンジューも前の代の時は美味しく感じたけど
今の4代目のボンボンは…
373無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:03:43.89 ID:???
>>370
この流れで、クレクレほど逆切れしやすいって思い出した

それに今更聞かなくても、このスレやログ読んでればどこが評判いいか判りそうなものなんだけど
374無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:04:41.34 ID:???
まあクレクレは嫌われるよな
375無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:08:00.50 ID:???
1つの店でも得意不得意あるからねえ
一番って難しい
376無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:08:08.97 ID:???
どこが好きなのか尋ねるのはいいと思うけど、二番手じゃウソじゃなくて、って書き方はちょっとねぇ

どこが一番好きとは決めずに美味しいと思ったものを褒めてる書き込みはあるのに
377無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:09:26.91 ID:???
>>375
店の名前だけ言っても無意味だよね。
その店の商品の中でもバラつきあるから。
378無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:10:54.08 ID:???
どうせ自分の一番は書かない同士なんだからどっちもどっち
ここのスレは根性悪い
はっきり>>371のように言えばいいのに

過去スレ漁ってくるのが一番確かだよ
379無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:11:33.55 ID:???
去年大好きになったプラリネがあったけど
今年は変にスパイス混ぜてて、同じ名前のプラリネボンボンなのに去年のが好きだったとかもある
常に進化したショコラティエは意欲的にそういう事してくるけど、
それを評価するかとか、好みと合うか合わないかは、人によるからなあ…
380無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:14:10.74 ID:???
>>378
2ちゃんに何を求めてるのか…
381無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:15:36.30 ID:???
>>378
どこのチョコが一番だと思ってる?
382無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:16:33.89 ID:???
ところで、エルメの呪いの仮面みたいなチョコってどのくらい売れてるんだろう。
買う人いるのかな。
サプライズ需要とかもあるんだろうけど。
383無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:19:02.81 ID:???
エルメは普通のボンボン美味しいのにねえ
384無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:20:05.31 ID:???
ここまで1つも名前なしw
でも本当にその年によって味にバラツキあるから1番てのは難しいんだよ
1番より毎年必ずこれは買うっていうのを聞く方がいいんじゃないかと
そこから手をつけてみて自分の好みを探していくといいよ
ちなみに私はルガックのオランジェットを必ず買う
あとベルのキャラメルセミリキッド
385無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:22:28.82 ID:???
毎年必ず買うものっていいね
自分はカンプリニ、ルガック、ラエールのアソートかな
ベルジュも買ってたけど、今年のは種類少なくてちょっと残念だった
386無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:23:00.50 ID:???
ここでそこそこ答えてもらえるのはそれなりに情報提示してるのが多いよ
こんなものは食べた探してみた、その上でこういうものを探してるんだけど的な
387無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:23:13.15 ID:???
値上がりを置いておくならアヴェッカーはどれも自分にはドンピシャだ
去年今年だと一番
388無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:30:27.43 ID:???
アヴェッカーは去年が安かったから高く感じるけど
1個いくらぐらいかと計算してたら
カンプリニの16個入とアヴェッカーの12個入が、多分1個あたりは同じ額だった
新宿サロショコ中にシュセット買い足そうと思ったら売り切れてて残念だったわ
389無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:31:24.55 ID:???
>>386
そりゃそうでしょちゃんと>>1
>漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
って書いてあるんだから
スルーせず構ってあげてるこのスレの人達は優しいな
390無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:36:47.62 ID:???
ユーゴのドームじゃない方は毎年買ってる
同意はないと思うけど、かなうなら毎年オーバーバイズ買いたい
今年は阪急が入れてくれて嬉しいよ
391無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:41:15.63 ID:???
アヴェッカーのタブレット
昨日初めて会場で実物見てあまりの小ささに
え?これで3,000円超え?と思ったんだけど
いざ家に帰って出してみたら予想外に下の方が大きくてずっしりで
コーティング厚めのボンボン7個と思えばまぁ納得
392無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:44:14.62 ID:???
>>385
自分も毎年買うものっていうか、買いたいものは決まってる(だが買えない事の方が多い)
今年はカンプリニが買えなくて残念
ベルジュも毎年全部買いたいけど今年は少なくて残念だった。
(出遅れたからなのか元から少なかったのかも、あのムックではわからないのもモヤモヤする)

他はアフター10、ケストナーのタブ、オランジェット(ロジェもベルも好き)、レザ爺
アヴェッカーの雪は昨年美味しくて今年も買いたかっただけに残念
393無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:48:22.65 ID:???
>>392
アヴェッカーの雪は今日の昼前に新宿伊勢丹にまだあったよ
394無銘菓さん:2014/01/30(木) 14:53:48.69 ID:???
>>393
まだあるんだ!ありがとう
会場で値上がりにためらって、悩んだ末買わなかったこと悔やんでいたので、
帰りに見てくる…今年あまり買わなかったから追加してもいいかな。いいよね。
395無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:05:19.53 ID:???
アヴェッカーの12入りは去年は激安だったからな
それを知ってると手が出せないよ
396無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:15:43.54 ID:/iFQPMvt
いつも通販で買ってる田舎者です
欲しい商品を検索すると必ず「○ひろ」がヒットするのですが、
ここで買われた方いますか?
商品画像が怪しくて手が出せないでいるのですが
ケストナーが出てるので迷っています…
397無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:16:42.44 ID:???
アヴェは去年は初登場で価格控えたのかな。雪とベストアソート買ったけど美味しかった、個人的には好みだよ。

あとはベルとルガックのオランジェット、カンプリニ、フェルベール春か夏、ユーゴのドームじゃないやつ。
あたりは毎年買ってる。
398無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:17:03.46 ID:???
去年値段相応のフツーの美味しさだと思ったんで
値上げされたら全く買う気しないわ
大阪でも誰も寄り付いてなかった
399無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:18:32.53 ID:???
>>397
>フェルベール春か夏
4個3000円になっても買ったのかw
400無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:19:46.77 ID:???
>>396
まるひろは大都会埼玉のローカル百貨店だから、別に怪しくはない
401無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:20:56.21 ID:???
>>399
今年は冬を買った
けど、やっぱ高いから来年からは控えるかも
402無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:21:42.46 ID:???
サロショコで毎年買うのはルガックのアソート大
昨年は風味がイマイチに感じたので今年は6個入りにしてみた
一番好きなラムが6個入りにしか入ってなかったしね
今年は美味しかった
あとジロットのアクアカオはやっぱり大好きだ
403無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:22:28.93 ID:???
>>400
○の中に何が入るんだろう?と思っていたのでワロタw
404無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:23:09.30 ID:???
>>396
去年そこでアヴェッカー買ったけどプチプチもなしに
そのまま紙袋に放り込まれた状態で届いた
そういう状態で届いても平気なら利用すれば?
405無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:23:27.51 ID:???
>>396
あそこは地方百貨店だけど三越伊勢丹の傘下だから。
穴場のひとつ。よかったね。
406無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:25:00.73 ID:???
大都会埼玉…

伊勢丹の傘下なんだね。納得。
407無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:26:22.15 ID:???
アヴェッカー、来年は来ないかもしれないな…。
408無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:27:06.58 ID:???
>>400
ありがとうございます!
他にasamiも出ていたので買ってみます
409無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:27:22.66 ID:???
せめて雪は1400円に戻してほしいわ、そしたら3箱買う。
410無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:28:41.31 ID:???
>>408
伊勢丹オンラインと比べたら品揃えは少ないけど、わりとメジャーなものを取り扱ってるから、穴場っちゃ穴場。
411無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:29:36.75 ID:???
このスレで話題になると、
翌年見事にその商品集中で殺到するよね。
アヴェッカーもカンプリニもその手の売れ筋だけが売れるとあとはヒマそうでヒマそうで。
412無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:32:48.34 ID:???
新宿ではアヴェッカーまったく殺到されてなかったよ
初日すら…
413無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:32:50.12 ID:???
>>409
軒並み他の店も値上がりしてるのにそれはないわ
2000円くらいならそれでいいから来年もまた来てほしい
今年の値段でもリピートして結局3箱買ってるし
414無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:32:59.67 ID:???
アサミさんのアソートが4粒で1680円だったど、カンプリニの4粒も去年はそんくらいじゃなかった?
値上げしても売れてたが…
415無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:33:34.69 ID:???
>>412
雪のアソートだけ、しれっと売り切れてたよ。初日。
416無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:33:58.63 ID:???
ロシューのカルーセルに殺到した流行り物が好きなだけのアホ連中が買い荒らすんだな
417無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:34:25.20 ID:???
>>412
雪は早々に完売してたじゃん。
雪が無くなったらあとは用済み。
そんな感じになっちゃってる。
418無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:34:35.86 ID:???
>>411
話題になった商品に集中で殺到するのは当たり前の事なんでは?
逆に話題になった商品なのにさっさと売り切れる数しか入れて来ないバイヤーの方が
プロとしてどうかと思う
このスレもしっかり監視してるくせにさ
419無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:35:26.65 ID:???
そういう客は来年はどこに並ぶんだろうねw
420無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:36:41.86 ID:???
立川ではまだ雪が売ったんだが…
421無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:36:43.07 ID:???
>>418
目玉商品は少ししか用意しないのはそこらのスーパーも同じ
422無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:38:06.69 ID:???
準備数は分からないけど
大阪ではアヴェッカーの雪よりも先にベストオブとティーが無くなってたよ
今日最終の再入荷が有るそうだけど各20らしいから多分もう無い
雪は昨日の夜の段階で最後の一個を私が買って今日は入荷無しって言ってた
423無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:38:17.76 ID:???
2年来たところは3年目も来る(適当)
424無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:40:30.34 ID:???
雪以外のプラリネも美味しかったよ…
柚子ガナッシュ、新作のグリーンティあたりも。

でもあんまり混まないのが逆に買いやすいから、来年もひっそり来て欲しいw
425無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:41:03.67 ID:???
>>417
雪おいしいけどパヴェもベストもタブレットも美味しかった
去年雪気に入って今年は他も買ったんだけどかなり好きだ
いなくなってほしくないなぁ…
426無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:41:46.18 ID:???
カンプリニは8個サイズのアソート出して欲しい
427無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:42:34.46 ID:???
>>425
もし来なくなったら、プロヴァンス旅行して、お店行こうぜ。
アヴィニョンはいい街。
428無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:42:48.01 ID:???
カンプリニさんとこは四千円くらいのコラボケーキとちっちゃなキャラメルとパートダマンドだけが山積みで残って、本人は暇そうにしてたもんな
高いのもあるけど、バイヤーが無能だよね

通販リストから外したカードから売れていくというのが嫌なら、そっちはフランス展に回して、チョコ主体にしてやればいいのに
429無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:42:50.24 ID:???
>>418
そりゃそうなんだけど、
それだけ他人の舌をアテにしてる人が多いということに驚くのと、
同じ店の他の商品を試そうという人が少ないことに驚くって事ですよ。
情報クレクレちゃんが客層の8割くらいなのかなぁ?って思う。
そりゃステマが有効なわけだわなぁ。
自分の舌を信じられないのかな。あとは予算的な問題だろか。
430無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:43:14.79 ID:???
ベルナシオンのすっかすかマンディアンの余りっぷりの方が気になるわ
431無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:43:27.95 ID:???
>>424
確かにw
今年は周りも混んでなかったからさらに
買いやすいしエヘッて握手してもらうのもまったりできて良かった
432無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:44:48.69 ID:???
>>428
もう少し、ボンボンのラインナップを増やすといいのにね。
パートダマンドにはそんなに日本人は飛びつかないよw
433無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:45:07.65 ID:???
>>429
すごい独断と偏見だね
何様
434無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:46:55.70 ID:???
>>433
実際そうでしょ
435無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:47:26.29 ID:???
当日の書き込みでもあったけど、30分並んだのに16個箱買えなかった人居たよね、カンプリニ。
カード類を切り離すとか、フェルベールみたいにいっそ地下に並べるとかしたらいいのに。
436無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:47:34.31 ID:???
>>432
見た目可愛けりゃ売れんだろwwww

というアホバイヤーの声が聞こえてきそうだ
437無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:51:35.85 ID:???
少数限定とか人気で入手困難とか聞くと無意味にはりきりだす人種っているよね
438無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:51:43.60 ID:???
>>429
まあでも現実問題として、あれだけどこも値段が上がっちゃうと
いわゆるニワカさんほどおいそれと新規には手を出せなくなるよな
自分で買う前に他人のステマを頼りたくなる気持ちもわからんでもない

そんな自分はレサベイユ爺のはちみつチョコとベルナシオンの板チョコと
ベルのセミリキッドゆずとジロットの桃が鉄板っていう
わかりやすい舌の持ち主でしかありませんがねw
ジロットは高級なりに味がストレートで、万人受けするから好きだわ
今年のお茶のも美味しかった
439無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:52:12.43 ID:???
>>436
その割りには今年はレダラッハ来なかったね。
440無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:52:16.90 ID:???
>>429
普通に予算だろ新商品全部買う訳にもいかないし
どうせ同じお金出して食べるなら
そこで一番美味しいと思われる(=話題になってる)物
食べてみたいって思う人多いんじゃない?
食べた事ないものが話題になってるなら
食べてみたいって思うのは別に不思議な事でも何でも無いと思うし
1番人気がなかったら2番人気……じゃなく他の店の1番人気に流れる人だっている訳で

他人の舌も情報もあてにしない人の方が多いなら
食べログだってミシュランだって今頃とっくに廃れてるわ
441無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:55:20.68 ID:???
カンプリニのコラボケーキだって、南仏から取り寄せた柑橘素材が入ってりゃ即完売だったろうに
まぁ、ホールケーキは、山のようにボンボンショコラ買い込んだおひとり様にはキツイけど
バイヤーはセンスがイマイチだなぁ
442無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:55:27.59 ID:???
パートダマンド4000円は、ねぇ
443無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:55:53.21 ID:???
>>429
この時期しかチョコ食べない人は好みが漠然としてて自分じゃ選べないんだと思う
ダメモトで自腹切って色々試すには値段が可愛くないので1つも外したくない
=少なくともここで評判のものならハズレではない、じゃその商品だけ買おう…って考えるんじゃない?
444無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:56:14.99 ID:???
>>441
クリスマスだかにコラボしたケーキが売れたから、味をしめたのかね

いっそコラボケーキはイートインにすべきだったよ
445無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:57:28.10 ID:???
まぁカンプリニは来年も殺到しそうだね
446無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:57:29.97 ID:???
>>438
逆に買い物の計画が立てやすくなるね。
一番人気(売れ筋)=周回遅れ商品 なわけだから。
でも去年食べて、また同じものが食べたい時にハードルが上がってしまうジレンマがあるかな。
447無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:58:57.59 ID:???
>>429
食べた事ないものを買うっていうのが前提の話なのに
「自分の舌を信じられないのかな」なんて変な事言うね
食べた事ないものを舌がどうやって判断するの?
448無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:59:45.45 ID:???
レモンカードそのものは簡単に自作できるって知らない人多そう…
449無銘菓さん:2014/01/30(木) 15:59:49.49 ID:???
でもなぁ。売れるからと足元見られて、フルーツやナッツを節約したかのようなマンディアンを大量入荷!
なんてのは、バカにされてる気になる…
450無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:01:15.85 ID:???
ベルナシオンのまんでぃあんがあんなにスカスカなのはサロショコ用だから?
現地ではどんな風なのかなぁ
451無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:01:16.53 ID:???
>>429
舌うんぬん以上に予算の問題じゃない?
普通の人はチョコに何万も出せないよ
少ししか買えないならみんなが美味しいと言ってるものを買いたいってなるのは当然だと思う
452無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:02:02.99 ID:???
>>447
その人は一番人気が売り切れてたらその店のほかの商品も
試さないって人が多いのが不思議だと言ってるみたいよ
453無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:02:42.73 ID:???
>>450
マンディアンです
失礼しました
454無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:03:26.24 ID:???
>>449
確実に馬鹿にされてます

フランスで売ってるマンディアンの状態が気になるなw
禿げてるのはサロショコ用だけで、本国のはふっさふっさだったらどうするよ?w
455無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:03:46.92 ID:???
レモンカードは今年はフェルベールさんところで限定が出てたな
毎年出せばいいのに
456無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:04:29.51 ID:???
ベルナシオンが初めて日本に来た時のマンディアンの写真とか見るともう別物だよね
あの頃はお祖父さんが生きてらしたからいい加減な事はできないって言ってたけど
457無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:04:41.71 ID:???
>>455
カンプリニのより割高じゃないっけ
458無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:05:42.10 ID:???
>>456
www
じゃあ今はいい加減な事しまくりなんだな…
実際やってるし
459無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:06:00.52 ID:???
インスタでベルナシオン検索すると、今でもふっさふさのマンディアンを現地の人たちはお買い上げしてますな
460無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:07:16.01 ID:???
お絵かきタブとかその祖父が見たら何て言うんだろうね
今のベルナシオンのタブ食べて何て言うかも興味ある
味変わってると思うんだよね
461無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:07:20.21 ID:???
>>454
あの三代目、毎年肥えてくるのがおかしくてw
462無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:07:44.38 ID:???
フェルベールさんのレモンカードは、ホワイトチョコ多めで面白かったよ

>>448
カンプリニが使ってる南仏自生のマンダリンやレモンと同じもの手にいれるの大変そうだしなあ
自分はあの元の果物の為に並んでるみたいなものだ
463無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:07:53.88 ID:???
値上げに関してはこちらとしてはヤダけど、彼等も商売だしねと思えても
ナッツ削減はさすがに露骨過ぎるわ
464無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:09:07.78 ID:???
>>459
ここに晒して欲しい
未だに並んでる馬鹿も目が覚めるんじゃないか

日本の客を舐めまくってるな…
465無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:09:18.80 ID:???
カカオの配合なんかも日本向けの特別仕様かもしれないねw
高品質なカカオってそんなに大量に確保出来るものかしらん。
466無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:12:55.35 ID:???
去年のタブの基本になってるチョコ(55%)が既に異様に不味かったよ
チョコの質も変えてると思う
ナッツそのものも不思議なくらい不味かった
467無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:13:46.48 ID:???
%の数字は実際と違うかもだけど、とにかくビターの方ね
468無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:18:35.20 ID:???
去年、ゴダールのヘーゼルナッツタブと
ベルナシオンのレ・ノワゼット喰ったけど
ダントツでゴダールのが旨かったな
469無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:19:37.71 ID:???
基本的に地元の人しか食べられない、
豆から作る家庭内工業の幻のタブレットという触れ込みのものを、
こんな短期間で大量に売る事が出来る(しかも毎回大行列)ってこと自体
質を犠牲にしないとやってられないことだろうね。
470無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:22:14.73 ID:???
アジア人蔑視激しいからね
奴らに味なんか分からないと馬鹿にして質をこれでもかと落としてんだろうな
あんなマンディアンでも実際買うバカは多いんだし
471無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:22:42.05 ID:???
今年は大量に売れ残ってたけどね
472無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:22:43.93 ID:???
去年のレ・ノワゼット自分もえーと思ったわ
よかった他にもいたのか
473無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:23:26.57 ID:???
ゴダールはボンボンも美味しかったし、また来て欲しいけど無理だよなー
474無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:24:23.78 ID:???
ゴダール、タブレットキャラメルサレここ数年で一番好きなタブだった
大粒の塩の刺激と、キャラメルタブの甘味が良かった
475無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:25:02.92 ID:???
つか、そのバカな日本人にバカ売れしたから大量生産できる体制を作る金も出来たんだろ
本国でいくら売れたって日本のサロショコ売上ほど儲け出る訳ない
結局恩を仇で返してないか
476無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:26:29.52 ID:???
まあ日本だけじゃないけど、海外展開で資金潤沢になった事を感謝するショコラティエと
感謝しないショコラティエがいてな…
477無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:27:43.05 ID:???
>>472
大丈夫…親の土産のノワゼットが美味しかったから、去年サロショコで買ってあれ?とがっかり
更に去年を舌が想い出美化だからと思って今年も懲りずに購入して、再度…orz となった自分よりマシ
478無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:27:51.02 ID:???
>>475
それでも売れちゃうんだからw仕方ないw
479無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:31:03.34 ID:???
>>477
なるほど
現地のは今でも美味しいんだね
なのにサロショコのは去年今年とゲロマズ、と

去年どれもこれも不味かったからベルナシオン興味なくしてたけど大っ嫌いになったw
480無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:35:30.66 ID:???
>>476
感謝してない店のヒント出して
そんなとこのは買いたくない
481無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:39:59.63 ID:???
中国や韓国のサロショコにもベルナシオン来てた?
来てたならマンディアン気になる
482無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:40:09.68 ID:???
カピィとバマスはもう来ないだろうな
気の毒なくらい売れてない
483無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:40:56.67 ID:???
>>479
えーじゃあわざわざ味落としてるって事?
同じ名前でよく売る気になるね
チョコに対して愛情がない
それか自分の作ってるものに誇りやプライドがないわ
幻滅
484無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:41:02.21 ID:???
>>480
筆頭は去年カビだしたのに今年大幅値上げしたとこだね
485無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:41:19.58 ID:???
>>466-467
それって1500円代で売ってたキャレ?
ノワールだけ買ったけど、激しく後悔した
なんか土や落ち葉っぽくて無理だった
しばらくベルナシオン買ってなかったから去年久々に買ってみたんだけど
一体何があったのかと思った
486無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:41:23.93 ID:???
ベルナシオン、日本のサロショコの客に対して愛想の一つもなくて
同業者と喋るために来てるようなものだからw
祖父さんの時は美味しかったが、今はもうどうでもいいや
487無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:42:21.52 ID:???
このスレ最初の方で話題になってる福男さん、
そんなベルナシオンのタブでもべた褒めなんだよねw
本当にバカでバカ舌
488無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:42:37.86 ID:???
>>484
商品内容見るからに客バカにしてるじゃん、あそこ。
489無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:43:05.63 ID:???
ベルナシオンのマンディアンとかはなんだかんだで甘めで、初心者向けみたいな味だもんな
今年はボナで買い込んだよ
シングルビーン以外だとフレーズがすごく美味しい
490無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:45:03.76 ID:???
>>484
それは図々しい事この上ない値上げ幅のせいかw
491無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:45:48.31 ID:???
>>485
いや、普通の大きさのタブ全般
492無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:47:22.93 ID:???
>>488
ちなみにどれ?
アフターシリーズは大好評だね
生姜のがクソ不味かったけど
493無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:50:31.12 ID:???
>>491
あー普通のタブの方もダメだったのか
ひどいね、ほんとどうしちゃったんだろ
494無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:50:33.76 ID:???
>>488
ホテルの客にも同じ奇抜な物出してんのかね…
ボンボンはホテルの客用だったよな
495無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:56:27.07 ID:jCYIJv/w
ここもID強制表示にした方が良いと度々思う。
496無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:57:15.73 ID:???
毎年の新作要求に対して愚痴こぼしてる人は少なからずいるね。
新作があって当たり前、って風潮は自分も苦手。
497無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:57:22.40 ID:???
>>495
なんで?
498無銘菓さん:2014/01/30(木) 16:58:45.04 ID:???
良かった…ベルナシオンのタブ美味しくないと思ってたの自分だけじゃなかったんだ
もう4年くらい買ってないけど、最後に買った時にちょっとびっくりするくらいダメだった
ちなみにマンディアン。途中で食べるのやめたもの
現地で買った時と初来日の時のは美味しいと思ったのに…
499無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:00:27.88 ID:???
>>498
自分もジャポンあたりで買うのやめたベルナシオン
でもそうやって年々買う人減ってるから、列も減ってるんだと思うよ
500無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:01:33.34 ID:???
ホテルのチョコは英語でやってるSNSに美味しいと載っけてたら、中の人からお礼のコメントきて、ちょっと印象良くなった
501無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:02:53.23 ID:???
それでも当分は売れるんだろうなぁベルナシオン

さすがにスカスカマンディアンが余ってる光景は
引いたなぁ
502無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:04:00.44 ID:???
初登場で来年も来そうなのはどこ?
503無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:05:18.68 ID:???
>>496
新作があれば食べてみたいなとは思うけど
かといって無理言って作ってもらうのは何か違うよねえ
504無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:08:08.99 ID:???
ここにお花タブ買った人いる?あれどうなのよ味
505無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:12:23.31 ID:???
サロショコで売り切れなかったチョコはどうなるの?
地下を経たのち…
506無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:16:11.57 ID:???
社員が半額で買います
どこの百貨店もそうだけど
507無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:18:37.46 ID:???
強気価格で上陸して、大量に売れ残ったら悲惨だね…
508無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:19:35.20 ID:???
親族がデパートにテナントとして入ってるメーカーのパティシエだけど、
(某有名海外ブランドのケーキとか作ってる)
4月ころになると粉吹いた売れ残りや余った材料を大量に持ってくる。
種類は限られるけどね。
ショコラショーにするしか使い道が無さそうなものばかりですが。
509無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:20:19.36 ID:???
新宿の場合、インポートものの売れ残りは
バレンタイン過ぎてもしばらくマ・パティスリーの隣のスペースでひっそり売ってたな
510無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:20:29.99 ID:???
名鉄のサロショコ商品半額祭りが懐かしい……
ベルナシオンそんなに味落ちているのか。自分も初出店の時の時にここで
「ナッツいっぱい入ったタブレットが美味い!」って言うのを見て色々買いたしたんだよ
511無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:22:26.97 ID:???
>>510
あの時のスレのザワツキ感半端なかったw
512無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:24:36.85 ID:???
>>510
遠征する人とかもいてちょっとしたお祭りだったね
東武の時も楽しかった
513無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:29:20.45 ID:???
失恋ショコラティエみてチョコたべたくなりまつた。おいしいチョコ教えてクレ
514無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:30:33.81 ID:???
往復の高速バス代かけてもお得!ってノリだったからね。
まだサロショコにイルサンジェーやオーバーバイスが来てたし。
515無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:32:42.06 ID:???
あの頃は池袋の安売りもあったしねえ
516無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:37:47.50 ID:???
オーバーバイス…
517無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:44:03.35 ID:???
名鉄のサロショコ半額報告書き込んだの私だった…と思う
東京では花形の旧箱ジロットやオーバーヴァイスやフェルベールなんかが
隅っこの目立たないガラスケースで投げ売られてた衝撃半端なかった
あと長島のアウトレットでジロットが半額投げ売りやってたこともあった
東海のイメージぇ…
518無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:47:48.40 ID:???
やっぱりカンプリニもボンボンの味落ちた。二年前のはもっと美味しかったよ。
華やかな香りもコクも落ちた。
519無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:50:25.18 ID:???
名鉄半額の年のクロエセレクション好きだったな。
食べくらべできて、お得で。今のセレクションボックスにはあのwktk感がない。
520無銘菓さん:2014/01/30(木) 17:53:46.49 ID:???
味が落ちたのか、
こちらが美味しさになれてイメージでハードル上げてしまってるのか…
最初がやっぱりインパクトあるしなあ
521無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:11:18.74 ID:???
>>497
ベルナシオンに関するレスが自演だと思い込んでるんじゃない
522無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:12:47.18 ID:???
ベルナシオン、去年食べて自分も心のどこかで
「なんだか以前ほどの病み付き感がないなあ」と思いつつも
ただ自分の中でのチョコに対しての波が違っただけだろうと、
今年も買い込むつもりだったんだけど
たまたま急用で行けずまだ買えてない。
ここの評判見て、じわじわと
このまま買うのやめとこうかなという気になってきてしまった・・・

ただ、クレオールがどんなだったか気になるのですが
食べた方いますか?お酒の効き具合とかどうでしたでしょうか?
523無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:17:29.96 ID:???
ベルナシオンは二年前はまだ美味しいと思えたんだけど去年はなんか別物だった
524無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:21:37.72 ID:???
タブレットは難しいよ。
525無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:27:24.46 ID:???
何が
526無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:30:09.60 ID:???
>>521
え、そうかな…わざわざ自演で文句言うかねぇ。

とりあえずまだ食べてないけど、今年買ってみたマンディアンのヴィジュアルは、かつて買ったものの写真と比べて、具材が少ないのは一目瞭然だしなぁ。
527無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:30:28.96 ID:???
ラムのタブは通販なので、まだ来てないや
品質問題なのか、バイヤーの好みなのか、サロショは酒入りは少ないからなぁ
何年か前の銀三に出てた酒BOXは美味しかったよ
サロショ常連のMOF箱と国内箱のどちらも
528無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:32:08.06 ID:???
そんなにナッツとドライフルーツほしいのかよw
529無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:36:11.93 ID:???
マンディアンの意味、判ってる?
530無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:41:58.62 ID:???
材料ケチってるのは馬鹿にされてる感じするけどね
531無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:44:42.05 ID:???
マンディアンには乞食という意味があります
532無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:46:05.61 ID:???
未だにベルタブを絶賛してるバカなんて
サロショコ一番乗りのオッサンだけだろ
533無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:47:12.86 ID:???
まさにだから何、なんだけど。
誰でも知ってるウンチクドヤ顔って、
福男が降臨したかと思っちゃうじゃん。
534無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:51:46.61 ID:???
みんな味が落ちたねと書いててもどうでもいいよ
好きな人はこれからも食べればいいんだし

味が落ちたとしても美味しいは美味しいんでしょ?福男みたいな人にとっては
535無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:54:47.87 ID:???
ご新規さんや他力本願な人がいる限りは売れ続けるだろうね。
質が下がって値上げしても。
536無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:57:19.28 ID:???
どんな物か試したくて食べる人はいいんじゃないかな。味の好みは個人差あるしね。

それをあたかも通ぶって入手してブログやらでドヤッてる奴は滑稽だな程度。
537無銘菓さん:2014/01/30(木) 18:57:48.86 ID:???
ベルナシオンさんが他のショコラティエとよく喋ってるの見るけど
日本の客がどれだけちょろいか話してるんじゃないかと邪推してしまう
あの下衆な跡継ぎのやり方は見習わないで欲しいんだけどな
538無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:03:51.02 ID:???
>>537
おう!儲かってるか?!みたいな会話してそうだねw商売上手の後継ぎよ…

ブイエさんがせっせとムースを作ってフル稼働してたのとは随分違うな。
539無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:05:59.91 ID:???
シビアな本国人向けに売るチョコはまともに作ってるのが姑息だよね
540無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:07:47.51 ID:???
ベルナシオンさんが暇そうなアヴェッカーさんの店に遊びに行ってニコニコ話してたけど、日本で上手く稼ぐためのアドバイスだったりしてw なんて思えてしまう。
541無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:09:01.28 ID:???
あんだけ大量のチョコを日本の為に作ると思うと、生産レベルを考えたら品質の劣化は仕方ないんでは…
ならせめて価格ぐらいは…
542無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:11:56.57 ID:???
お爺さんは拘りあるチョコ職人だったとしてもその孫は金蔓としか見てないんだな

>>541
中韓でも開催するようになって今までよりも
大量に作る羽目になったから更に劣化したのかな…?
いつからやってんだっけ?>中韓サロショコ
543無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:11:57.92 ID:???
ジロットかルガックあたり買っとけば
安定した美味しさですよ
544無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:13:34.48 ID:???
>>541
がっつり上げますぇw
545無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:14:27.69 ID:???
ルガックはインパクト薄いから買うのやめた
546無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:14:42.11 ID:???
サロショコ終了後のアンケートとか、主催者側にとってもらえないかな
どこが美味しかった、どこが質が落ちた、等等言いたい事が沢山あるし
主催者側の役に立つ情報だと思うんだけど
547無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:15:22.51 ID:???
難しいよね。代々こだわりの職人だとしても、多少品質落としても美味しい美味しいとバカ売れして、儲かるわ、海外でも人気が出るわ、イベントではスター扱いだわ。
こんなビジネスチャンス頑張っちゃうよなぁ…
548無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:15:39.39 ID:???
>>544
実際来年も値上げするんだろうね
消費税合わせたら1枚3000円弱になりそう
549無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:16:23.65 ID:???
>>546
わかる。こんだけ集客するイベントなんだから、良かった点だけでなく、不満も参考までに聞いてくれたらいいのにね。
550無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:17:47.22 ID:???
とりあえずエグい値上げが辛いよね。
ショコラティエ同士の交流もあるし
あそこがあげるなら、うちも値上げするかーみたいな連鎖が怖い。
551無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:19:10.04 ID:???
不満、要望に関わらず客の意見を活かす気が主催者側にないんだと思う
552無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:19:21.60 ID:???
ぼっちな雰囲気のブイエさんを見て、ちょっと応援したくなったw
553無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:20:20.21 ID:???
そもそもあんなバイヤーが表に出張った冊子作るぐらいだもんねw
私がこのショコラティエ呼んだのよ、有難く買いなさい!的なとこでしょ
554無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:21:39.81 ID:???
>>548
200円値上げするとしたら来年は税込み2916円w
555無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:21:43.15 ID:???
マンディアンのタブは出してるところは少ないから、最初は希少価値あったけど
あんなんじゃ、常設店あるところの1口サイズ食べた方が繊細で何倍もうまいよ
エルメにJPHにジロットも出てたな
556無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:22:54.41 ID:???
>>545
どうぞどうぞ。
557無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:23:20.86 ID:???
>>552
せっせとイートイン作りをするブイエさん可愛かった。
558無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:23:29.06 ID:???
価格は伊勢丹が決めてるのがこのスレでは常識
559無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:24:11.39 ID:???
ブイエさん、ムース作ってもらった時にカメラ指して写真おk?てしたら
ガラス越しに手止めてポーズ取ってくれたしいい人
ムースもおいしかったよ
560無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:26:01.21 ID:???
>>555
ドゥバイヨルにもあるしね
561無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:27:27.63 ID:???
>>555
マンディアンはフルーツとナッツを一緒に口に入れたいから
自分も一口サイズ派
562無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:32:58.20 ID:???
>>546,551
毎年参加してるセミナーのアンケートでショコラ一覧表をつけるか
店員に徹底させて欲しいと書いているが、アンケートは活かされてないみたい
味の好みやアレルギーについてどう思ってるんだろうね
563無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:33:37.98 ID:???
中韓で開催する意味が分からない
あっちの在日か帰化人がサロショコ事業部に入り込んでんのか
チョコでもショコラティエでもなく「自分」を前面に押し出すバイヤーの厚顔無恥さとかチョンのメンタリティじゃね?
564無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:37:26.43 ID:???
これといった改善なんかしなくても益々客が来て売れるんだから、
アンケートなんてする必要ないんでない?
殿様殿様。
565無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:38:54.62 ID:???
>>563
新規市場の開拓、それしか無いでしょう。
566無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:40:46.57 ID:???
>>563
新宿伊勢丹の客も中韓の金持ちかなり多いしさ、お金落としそうだからじゃないかなぁ…
567無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:41:58.27 ID:???
>>565
そして益々この時期のチョコの質が低下する
これまでの数倍の数を用意するんだからね
新規開催にかかる費用も日本の客が負担してるわけだ
568無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:43:44.51 ID:???
>>566
なら今までどおり日本に来て買ってもらえば済む話ではないかと…
中国で開催したってどうせ裕福層しか買わないよ
569無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:46:50.48 ID:???
サロショコ本部は新興国市場の開拓に意欲満々よ。
570無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:48:37.26 ID:???
開催地を増やす→上納金ガポガポ
571無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:50:35.48 ID:???
来年、再来年と、どこまで値上がりするんだろうか…
572無銘菓さん:2014/01/30(木) 19:58:02.73 ID:???
マルコリーニが低温焙煎を売り出し始めたけど、ベルギーや国内勢にもっと頑張ってもらいたいね
ベルギーは口当たりいいけど甘すぎるブランドイメージが強い

この1、2年はサショだけみてるとガッカリするので、最近はサンバカにいってるけど
573無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:00:23.79 ID:???
サンバカ、いいよね
574無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:14:50.18 ID:???
ベルナシオンのパレドオールを
今年初めて食べて満足できた俺って…
みんな美食家ですな
575無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:18:32.85 ID:???
中韓って言うけど今年上海で開催されてない気がする
サイト見たけど今シーズンの情報は載ってないし…
韓国は開催されたけどフランスの名だたるショコラティエなんてひとつも行ってないよ
去年何故かフレッソンが来てたみたいだけど
韓国は今年土屋さんが出店してたのが確認できたくらいであとは韓国のチョコ屋ばっかりだったよ
576無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:20:35.81 ID:???
ベルギーのチョコ好きだよ、美味しいよ
サロショコがフランス主催なだけであって

インパクト重視の人もいれば、甘いのが好きな人もいて、それでいいじゃないか
577無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:21:27.92 ID:???
サンパカ…
578無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:22:02.95 ID:???
サンパカは催事類はほとんど来ないっけ?
三越か松屋はいるっけ。
579無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:22:43.23 ID:???
>>574
味覚には慣れとか飽きとかもあるから別に気にしなくていいよ
美味しいと思ったならそれは好みにあったってことだよ
580無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:24:47.61 ID:???
>>579
そう思う。ここでの口コミを気にするより、食べたいところを食べれば良くない?
581無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:25:05.84 ID:???
>>578
催事じゃなくて、丸の内で買う
582無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:26:16.08 ID:???
まだ通販分の到着があることをすっかり忘れてた 毎年結構買うんだけど、バレンタイン直前にタブや日持ちする物足しちゃって、大変なことに…
みんな食べ切れるぐらいの量をちゃんと見極めて買ってるのかな
583無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:31:07.13 ID:???
通販は2週間後に来るから、タブレット以外はなくなる
584無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:31:38.83 ID:???
>>574
誰にでも最初はあるよ。
ただ、ちょっと残念ではある。
585無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:36:36.75 ID:???
>>488
今年バナナのタブレット買ったけどウマーだったよ
ちょっと甘いけどバナナのジュレがヌタッと濃密で美味しいと思う
アフターもおいしい
586無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:38:45.45 ID:???
ベルナシオン、クレオールだけは気になったな、凄い列で諦めたけど
お酒系好きだから中のレーズンのジューシーさとかお酒がどのくらい効いてるのか知りたい
587無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:41:45.25 ID:???
>>585
タブ美味しいよなあ
立川で買い足して来た
588無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:44:57.70 ID:???
>>585
アフター美味しいよねぇ
値段はあんまり可愛くないけど
589無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:48:11.18 ID:???
バナナタブまだ食べてないや

エデンの人は去年のムックだったかで
初来日の時に日本文化の多様性に驚いて、自由な発想で遊びをもってやろうと思うようになった
みたいなこと書いてあったよね

今回の浮き輪のはちょっと気になったけど値段高くて諦めた
590無銘菓さん:2014/01/30(木) 20:56:43.35 ID:???
浮き輪、ラムが美味かったよ
エデンはリキッド状のは美味いと思う
冒険心は自重求める
591無銘菓さん:2014/01/30(木) 21:04:43.19 ID:???
えらい伸びてるな
ベルナシオンの味が落ちたってのはみんな感じてたんだね
自分だけじゃなかったか
592無銘菓さん:2014/01/30(木) 21:14:01.66 ID:???
>>591
自分も同意見レス見てある意味安心した
593無銘菓さん:2014/01/30(木) 21:43:04.50 ID:???
しかし、タブの味が落ちるってどう言うことなんだろう。材料を変えたとか、行程が雑になったとか?
うーん。
594無銘菓さん:2014/01/30(木) 21:50:55.22 ID:???
そういえば、プレ日や初日に並んだ知り合いは、みんなベルナシオンは後回しだったり、スルーしてたな
昔は、ベルナシオンから並んでたのに
自分は山積みで残ってたマンディアンを1枚買っちゃったけど
プラリュ、戻ってこないかな
595無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:01:45.19 ID:???
ベルナシオン、初出店の時に食べたパレドールは美味しくてびっくりしたなぁ。
花のような風味が口に広がって。
ある時から美味しくなくなって、値ごろなタブレットしか買わなくなったけどそれも微妙…。
一応今年もオランジェ買ったけどさ。
596無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:16:11.26 ID:???
>>594
去年くらいに、
もうベルナシオンに突撃する人も減ったなー、と思ってたのだけど、
今年、金曜に行ったらわずかなマンディアン以外売り切れてて、
まだ人気あるんだとある意味感心したわ。
今年持ち込み量減らしたのかとおもっちゃったよ。
でも新しくサロショコに来たばかりの人だったら、
とりあえずベルナシオンは買うのかもしれないね。
597無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:27:53.23 ID:???
>>244
リシャール好きだったのに、去年ルピシアで見つけて買ったら大味で残念だった
598無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:29:52.54 ID:???
大阪も初日でほとんどなくなってた
去年の初日はドッサリ残ってたから今年は入荷数減らしたんだろうね
599無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:31:08.40 ID:???
地方のサロショコでも土日になると
海外物はもうほとんど残ってないかな
600無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:38:55.04 ID:???
わりと本気でベルの常設が欲しい。
値段の割にボリュームあるもの多いし、味がわかりやすい。
プレゼントにちょうどいいと思う。
伊勢丹に入れば繁盛すると思うなあ。
601無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:38:55.78 ID:???
フランスアングレーム漫画祭日本ブース破壊される
http://www.youtube.com/watch?v=mC3qeney0yE

「慰安婦漫画」韓国OK、日本ダメ 仏国際展 主催者「政治的な宣伝」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140130/erp14013021050006-n1.htm
602無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:48:25.22 ID:???
伊勢丹は普段もちょくちょく行くけど、ケーキとか置いてないとこは結構厳しいんじゃねーかなって印象。
自分が行く間が悪いだけかもしれないけど、ジロット通りかかっても客が何か買ってるシーンに出くわすことはあまりない
603無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:50:37.46 ID:???
今年初めてベルナシオンのタブレット買えた俺涙目w

まぁ行列並ばなくていいから買えたんで
そういう意味なんだろうけど
604無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:52:48.36 ID:???
>>505
ヴェストリはデパート催事のイタリア展で半額くらいまで下がってるの見たことある
605無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:53:03.11 ID:???
プラリュはパンあったのに去っていってしまった…
やはりケーキなのか?
なんつーか期間限定で10月くらいから4月くらいまでサロショコとかにに来てる店を集めるブースを作ってほしい
606無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:54:11.24 ID:???
>>603
いやまあ一度は自分で食べて判断した方がいいよ
昔よりなんだか…という感想があっても、前を知らなきゃ満足かもしれんし
607無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:54:41.11 ID:???
三馬鹿はおはよう朝日で紹介されてたから買いに行く人多いんじゃないかな
チョコヌスコ絶賛してたよ
608無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:56:24.08 ID:???
三つ編みオバサンの店みたいなコーナーが常設であればいいのに。
609無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:57:20.11 ID:???
並ばずに買えるものでもうまいものはあるよ
610無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:58:56.02 ID:???
>>607
三馬鹿?
611無銘菓さん:2014/01/30(木) 22:59:50.48 ID:???
ここで毎年初日に瞬殺な物でも常設店があったら普段はほとんど売れないと思う
612無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:00:36.33 ID:???
札幌の3日目にようやく行ける予定だけど
アヴェッカーさんのティーアソートちゃんと手に入れられるといいなあ
613無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:03:18.45 ID:???
>>612
実は伊勢丹オンラインで買えるぜ
到着は2/11~13だけど
614無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:08:17.14 ID:???
ベルナシオンは去年のヘーゼルナッツのブーシェだけは高かったけどおいしかった

プラリュはケーキも置いてあったけど、だんだんサイズが小さくなりプチケーキになってたな
クーベルチュール使って他の店舗とコラボ商品も出したり頑張っていたけど、さよならセールでピラミッドを投げ売り
主力がタブレットで派手さがなかったから、きつかったんだろうね
常設できていつでも買えると安心してると、撤退しちゃうというのは学習したわ
615無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:16:22.99 ID:???
常設が潰れるのは、賃料高杉な所ばかりに入ることも原因かと思う。
客単価想定して、バカ高い価格設定にしないと維持できないだろうし。
かと言って賃料安そうなとこに店出しても見向きもされないだろうし。
ジレンマかな。


長野のゲルレの店、周りから浮きまくっていないのかな?
寒天とローメンとソースカツ丼と…ゲルレの町でしょ?
616無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:18:43.97 ID:???
そもそもなんで長野に…?
617無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:20:00.02 ID:???
長野はポツポツ別荘地とかもあるから、意外と馴染むよ
どうやって経営成り立ってるんだろうってなこだわりの趣味的な店も多い
618無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:23:37.60 ID:???
ゲルレ側は卸すだけだから日本のどこでもあまり気にしない気がするけど…
楽天でネット通販やってるみたいだからそっちが主体なのかな?
言っちゃ悪いが長野にゲルレを買い求める人が多いとは思えないなあ
619無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:27:27.74 ID:???
今でもベルナシオンのパレドオール好きなんだけど、
30個入りの大箱、売る年と売らない年があるんだよな...
小さいサイズは高くなりすぎ

他の店で似たようなのはあるのかな?
620無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:30:33.17 ID:???
ジロットがアクアカオの48個入りの大箱を持ってきてくれないとか
621無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:33:08.99 ID:???
そりゃ日本のサロショコじゃ割高なもん売らないと損だしお得な物持ってくるわけない
常設のもん売れなくなるじゃんか
622無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:34:03.90 ID:???
常設といえば、テレビで見たけど、阿倍野ハルカスのジロットって
化粧品のフロアというか、化粧品売り場の真横に入ってるんだね。
斬新な立地…大阪でウケるんだろうか。エヴァンですら過疎なのに。
というか、ジロット4店舗も展開してるの知らなかった。
623無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:34:18.95 ID:???
>>602
ジロットの売り上げが厳しいって話は聞くよ
これといった代表的な商品(notチョコ)がないとやはり苦しいか…
624無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:38:59.85 ID:???
>>615
ソースカツ丼は隣の駒ヶ根のが古いし活発
ローメンが振るわなくて、隣見て後発で真似し始めたのが伊那ね
養命酒の工場(内部に漢方スィーツカフェや遺跡あったりでなかなか公園チック)とか
(あの辺りでは超有名な)高遠の桜、ダチョウ牧場もある

>>618
伊那は輸送トラックバンバン走る幹線道路沿いなんよ
個人行動視点だと東京にも名古屋にも出にくい陸の孤島だけどw
適度に都市圏に近く、土地が安く、暑すぎない倉庫な僻地って意味では
都心部のデパートで開店するよりは堅実な一手だと思うよ
625無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:40:11.61 ID:???
>>623
ジロット好きなんでそういう意味では東京ミルフィーユヒットしてくれて本当に良かったわ。
ただ、大儲けはしてないだろうなあとは思うけど、出店は増えてるし厳しいというまでのイメージはなかったな。
日本で店出してるのは日食なんで、本当に厳しければ店増やさないでジロットとの契約切っちゃうだけだろうし。
626無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:41:11.03 ID:???
なんでゴディバは撤退しないんだろ
627無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:41:26.73 ID:???
>>623
誰に聞くので?
中の人ですか?
628無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:44:24.13 ID:???
>>627
そうそう
仕事柄、そういう人と話せる機会があって事情を知ることがある
629無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:44:25.55 ID:???
立川行ってきた
アサミのサブレあったけど新作のいちごのはないんだね
ベルのオランジェットもあったので買い足し
地味にMOFセレクションがあるし人少ないから買いやすい
誰かも書いてたけど店員さんの対応もいいね

池袋西武でジュナンアソートもゲットしたけどサロショコ後だと
良心的価格だと思ってしまったw
サンパカや日本初出店出してたりするし何気に穴場かもしれない
カカオの%とかきちんと答えれる店員さんだし
マリベルのジェラートが美味しかった
630無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:49:12.47 ID:???
地方サロショコ行ってきた人どうだった?
631無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:49:36.26 ID:???
中の人といえば、友達が伊勢丹の中の人なんだが(売り場はサロショコとは無縁)
例の初日騒動の話聞いてワロタ。
床が抜けるんじゃないかと心配したってw
あとは、お客さんの言葉遣いがひたすら怖かったと。
今まで見たことないようなお客さんばかりだった…と。
632無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:51:42.26 ID:???
>>622
銀座のメゾショコも似たようなもんじゃん
633無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:53:08.83 ID:???
ジロットなんか日本の店みたいなもんじゃん
フランスより店多いし
634無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:56:31.58 ID:???
サロショコで大人気だったから調子に乗ってしまったんだと思う>ジロット日本出店
でも自分的には、クマちゃん出し始めた辺りからなんか違う…って思い始めたな
以前からのベーシックな商品や、デュアリテは好きだけど
635無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:57:12.11 ID:???
>>615
>>617
なにしろ松本とか長野とか軽井沢じゃなく…その、秘境駅で有名な飯田線だしなぁ
親の地元だけど、あれは電車で買出しに行くのは厳しいわ
別荘とかのこじゃれてるあたりじゃないんだよ…リンゴと二十世紀にもまれてるようなとこだよ

>>616
ゲルレにほれ込んだ人が、日本に常設ないから取り扱わせて!このおいしさを是非広めたい的な感じ
ゲルレがココに出店したい!ってわけじゃない

>>618
ゆくゆくは通販で、って感じだったけど楽天になったのか
なんかぼったくられそうw出店料で
636無銘菓さん:2014/01/30(木) 23:59:29.10 ID:???
>>634
上の人も言ってるけど、出店計画立ててるのは基本日食
売上とかの統計とってるし「調子に乗って」なんて甘いことはしない
637無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:00:58.80 ID:???
調子乗るも何もジロットが自分で出してるわけじゃなくね?
店出してるのは日本の販社じゃないの?
638無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:01:54.38 ID:???
2011に初上陸のユーゴが、早くも日本にお店を出すのか… 色々心配ではある
639無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:02:51.80 ID:???
まーまークマやアカモモ、たまに買ってお布施しようぞ
640無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:02:55.00 ID:???
日本のジロットは半分くらいは「名前貸してるだけ」なイメージだなぁ。
特に東京駅のは。
641無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:12:19.21 ID:???
ジロットは質も落ちてなくて美味しいし、値段もそれなりだし
いいと思うけどなぁ。
名貸しとか、調子に乗ってるとか、言う必要あるかな?
642無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:12:41.33 ID:???
ジロットは年に4〜5回買うけど、基本はボンボン買うなあ。
同じレベルのものが、サロショコだと倍近い値段(単価)だし。
でも確かに、アクアカオとか赤桃箱は買ったことない。
これらが単品であれば購入単価も頻度も上がるわ。

ユーゴ、初出展からスルーしてたけど、常設になるなら買おう。
楽しみだ。ぜひボンボン単品売りを。
643無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:14:30.53 ID:???
アクアカオと赤桃は自分も単品で買いたい
今年の新作も美味しかったけどね
644無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:14:58.04 ID:???
どのブランドも多かれ少なかれ背景はこんな感じだw

http://www.ogid.co.jp/saiyo2013/ch-about.html
645無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:16:27.25 ID:???
ジロット美味しいけど、一般には広まらないってのは何かが足りないのかな

東京ミルフィーユがジロットの味かというと
それはそれでなんか違う感じだし
646無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:20:11.06 ID:???
>>644
ジョエルデュラン…
647無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:21:49.37 ID:???
ショコラストリート全然パッとしないね
648無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:22:13.72 ID:???
氷菓のアサミさんがジロットのアイスをベタ褒めしてたのでアイス食べてみたい
649無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:22:18.17 ID:???
>>644
なんじゃショコラストリートと思ってたら、本当にそういうコンセプトだったんか!
…撤退するときも一気にいなくなられたら、寂れた商店街のシャッター街みたいにになりそうで怖いw
650無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:23:29.52 ID:???
まさか、ユーゴもショコラストリートだったりしてー
651無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:23:57.29 ID:???
名古屋三越のプレビューに行ってきた
閉店時間間際であまりゆっくり見れなかったけど、何気に私服の
ケストナーさんを目撃w

チラ見レベルだったけど、セミナーがあるブランド以外はカタログ
掲載商品しか置いてない印象を受けたわ
今回も入荷数が少ないけど、それでも去年の酷すぎる状況より
多少は品揃えがマシになったかも
エデンのアフターやベルさんのオランジェットはなかったけど、
ケストナーさんのカヌレが買えたから自分的には良しとする
652無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:24:53.63 ID:???
>>645
ジロットが来る前にゴディバやらエヴァンやらマルコリーニやらが広まっちゃったんでそこに割ってはいるのは大変だと思うよ。
このスレの人間なら主体的に情報を集めることできるだろうけど、一般的にはそうじゃないだろうし。名が通ってるところにいくでしょ
あと、一般向けにはやっぱりケーキとマカロンが必要なのでは…
653無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:25:40.70 ID:???
ベルナシオンも楽天で売ればいいのにw
ただしちゃんとふさふさのやつね
サロショコに間に合わせた、やっつけタブじゃなくて
654無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:26:39.79 ID:???
>>652
ジロット、マカロンは売ってたような?勘違いだったらごめん
655無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:27:14.70 ID:???
ごめん。ジロットはマカロンはあったわ。ジロットでマカロン買ったことないから頭から抜けてた
656無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:27:18.08 ID:???
品揃え云々じゃなくて日本じゃ気候的にチョコだけだと厳しい
657無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:28:19.85 ID:???
マリベルはまぁともかく
一般的に東京で話題になってるのがマックスブレナーとかだもんなぁ
あんまり高級店だとウケないかも
658無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:28:27.44 ID:???
>>642
自分はアカモモやアクアカオが絶品すぎて普通のボンボン買う気がしない
659無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:29:28.21 ID:???
新宿伊勢丹だとJPHはいつも客いるよなぁ
こまめに季節限定出てるし、焼き菓子、生菓子もおいしいしね
ニュースレターも月ごとに送ってくるし、固定客掴んでるとこはそれなりにやってるんだよなぁ
660無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:30:55.27 ID:???
あと、成功するならやっぱカフェスペースは必須だね
JPH伊勢丹は地下フロアなのに区切られてて静かだし、ちょっとお茶しようってなるからなぁ
661無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:31:37.60 ID:???
ケストナーのホワイトチョコのアソートとベルのキャラメルセミリキッド、大事に食べる!
662無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:33:49.18 ID:???
あんまり話題にならないけど、アメリカのチョコ事情ってどうなの?
マストブラザーズのタブレット〜みたいなイメージだけど、マリベルぐらいしか食べたことないかも。
663無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:35:25.26 ID:???
コンパーテスのドライフルーツにチョコかかった奴なら食べた
大味でげろ甘なだけでした
664無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:35:42.94 ID:???
>>645
テレビにちょいちょい出てるし、それで売れるでしょ。
まさか「お試しか!」でジロットの名前見るとは思わなかったけど。
665無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:36:39.77 ID:???
>>662
ギラデリとかシーズキャンディみたいなののイメージ強いわ。
666無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:39:19.46 ID:???
アメリカのチョコなんて大味だからね…
667無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:39:46.03 ID:???
コンパーテスはあのドライフルーツの産地がどうも怪しくて食べる気になれない。
668無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:40:03.50 ID:???
カフェスペースの運営とか日本法人立ち上げてるところじゃないと難しいよね

>>662
フィフスアベニューの生チョコは美味しかったよ
値段に見合うかって聞かれると、ロイズでいんじゃね?ってなるけど
669無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:46:14.26 ID:???
逆に、ブイエさんはボンボンショコラ売っているのはサロショくらいというww、もっと食べたいのに
いつもはデザイン勝負のケーキ、マカロン、焼き菓子、口紅チョコ売ってるよね
どの商品もアタリのときは味がはっきりしていて、凄く美味しいよ、ブイエ
けっこうまめに買ってる
670無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:46:20.50 ID:???
各ブランドの新作どうだった?
自分が買えた新作はルガックのボンボンだけだけど通販なのでまだ味みれてない
671無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:47:07.08 ID:???
すごい昔のサロショコにフィフスアベニュー来てたよね
672無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:47:09.87 ID:???
>>669
はずれの時は?
673無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:47:56.53 ID:???
>>671
いつも立川に来ているような
674無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:51:17.10 ID:???
>>661
ケストナーがホワイトチョコアソート出してたんだ?
買い逃した
675無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:52:52.55 ID:???
>>673
すまない、知らなかった
来週行くから見てみる
676無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:53:28.48 ID:???
>>672
ハズレても普通にうまい
自分の好みに当たったときは格別

最近はかわいい系に走ってるので、酒使ったり、甘さ控えめの酸味の効いたのを出して欲しい
677無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:57:23.76 ID:???
ケストナーのホワイトチョコアソートなんて初耳だな。本当にあるならサロショコの期間に誰か話題にしてもおかしくないと思うけど
678無銘菓さん:2014/01/31(金) 00:59:30.73 ID:???
ブイエのポンポンケークのシュトーレン味が美味しくて、まとめ買いしたわ。去年は無くて残念だった。
ボンボンの通常取り扱いは難しいのかなぁぁ。
679無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:00:18.02 ID:???
伊勢丹には売ってなかったけど、名古屋や他の都市にあったのかな
ケストナーのホワイトチョコアソート
680無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:00:34.92 ID:???
ホワイトチョコアソートなんてあったっけ?!気になる
681無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:07:49.13 ID:???
ムックにもカタログにも載ってないなんてありえない
他のブランドの間違いじゃない?
682無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:09:08.87 ID:???
ムックにもカタログにも載ってない商品なんてわんさかある気がするけどw
ケストナーだったら、載るだろうなー
683無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:12:19.18 ID:???
まあどこか違うのと勘違いしてるんだろうな

ムックやカタログに載る商品はほんの一部だよ
サロショコ始まるまで何が来てるか判らないぐらい
684無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:13:31.29 ID:???
タブレットなんかは種類多いとカタログとかに出ないものの方が多かったりするしね
685無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:14:48.52 ID:???
で、誰か実物見たわけ
686無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:15:30.30 ID:???
>>679
大阪伊勢丹には無かった
687無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:15:41.74 ID:???
>>661
はよ。皆が君を待っている。
688無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:16:07.12 ID:???
つーか>>661出て来いやw
689無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:19:43.78 ID:???
>>644
なんだこれ・・
690無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:19:53.23 ID:???
タブレットならまだしも、ホワイトチョコレートのアソートなんてあれば目立ちそうだが…
気になる
691無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:23:41.94 ID:???
>>689
これだけファンとの触れ合いまでして盛り上げたのに、デュランは2年で撤退か…

紫ダースの裏の写真が最後の仕事かねw
692無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:24:07.54 ID:???
ケストナーでなくても気になるわけだが・・・

で、どこのなの?
693無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:27:08.80 ID:???
ホワイトチョコのアソートっていうと
ルポミエに、コーティングが全部ホワイトのチーズみたいなやつがあったと思うけど
ケストナーは見た覚えがないなー
694無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:27:29.58 ID:???
アホか荒らしかバカだろ>>661
695無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:29:35.23 ID:???
ケストナーって、がっつりホワイトチョコのアソートなんて出さなそうだけどね
696無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:32:15.17 ID:???
ショコラストリートの会社、怪しすぎるんだよね
チョコレートの管理も酷いし
デュランが撤退した後はどこがくるんだろ
697無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:33:09.79 ID:???
>>689
ショコラストリートのくだりは別として
日本支社立ち上げないで日本進出なると
どこも大体はこんな流れになると思うよ。
698無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:34:29.73 ID:???
ホワイトチョコのアソートってミラベルとコキーヌの詰め合わせのやつ?
見た目が白いから勘違いしたのかな?
699無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:37:50.41 ID:???
パートダマンドだよね?ミラベルとコキーヌ
700無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:37:55.24 ID:???
>>696
銀座の不動産業なんてみんな怪しいよw
701無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:45:36.39 ID:???
デュランの跡地が居抜きでニコラシャールになったんだよね
702無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:56:00.92 ID:???
デュランは組んだ運営がよくなかったのかもね
703無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:57:24.58 ID:???
出店して撤退した場合、もう催事にすら来てくれないんじゃないかという不安

大好きだったよ、プラリュ…
704無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:57:51.93 ID:???
>>644のサイトの写真にニコラシャール写ってたね
705無銘菓さん:2014/01/31(金) 01:58:39.00 ID:???
引き続きリエジョアでやっていきます、ってことなのね
706無銘菓さん:2014/01/31(金) 02:00:29.34 ID:???
デュランに会いたくなったらダースを買おう
707無銘菓さん:2014/01/31(金) 02:09:11.78 ID:???
なぜデュランさんは、ダースの箱に登場してるんだろう。監修した?とかじゃないよね。

そもそもお店が撤退したあとに発売してる商品じゃ宣伝にもならないような…
プロヴァンスで最も美味しいと称された…って書いてある。
708無銘菓さん:2014/01/31(金) 03:02:35.84 ID:???
箱に載っておすすめ?してることで
ロイヤリティーみたいなのはもらえるだろうけど、そのくらいだよね
709無銘菓さん:2014/01/31(金) 03:11:00.48 ID:???
フランス(サロショコ)の影で、
ベネズエラの動きが気になる…
710無銘菓さん:2014/01/31(金) 04:51:40.13 ID:???
なんで店の裏事情を考察?するスレになってんのw
711無銘菓さん:2014/01/31(金) 08:36:01.28 ID:???
ショコラストリートは近いうちに消滅するよ
イルサンジェーもあの値段じゃ味と釣り合わないし
リピーターもお水周りくらいしかつかないでしょ
712無銘菓さん:2014/01/31(金) 10:10:32.62 ID:???
ジャック・ジュナンのチョコバー買った人いるかな
あんな小さいバー4本で3600円超で躊躇してるんだ…感想がききたい
713無銘菓さん:2014/01/31(金) 10:21:02.01 ID:???
ジョエルデュランもイルサンジェも接客がひどいよね
714無銘菓さん:2014/01/31(金) 10:44:33.75 ID:???
接客以前にボンボンの乾燥ひどくて、二度と行ってない
715無銘菓さん:2014/01/31(金) 10:56:35.47 ID:???
最近チョコも一期一会なんだとしみじみ思う
食べたのが一度きりのあのチョコが今も忘れられない…
716無銘菓さん:2014/01/31(金) 11:00:59.56 ID:???
>>712
自分も限定チョコバー気になったけど買えなかった…
キャラメルとかオランジェットとか買うので精一杯だ
流石に4本で3,600円強出す勇気はなかった
買った人の感想是非聞きたい
717無銘菓さん:2014/01/31(金) 11:11:05.54 ID:???
イルサンジェーは銀座撤退、男箱とサロショコ復活しておくれよ
男箱は見た目地味だけど香ばしいナッツや胡麻、あとスパイス系あったような
気がするけど日本人になじみがない物以外は年配の方にも好評だっただったよ
同時期のルルーのキャラメルとか幅広い年代に好評だったな
買い過ぎて一人で食べられなくなると、職場や親に分けていたんだよ
718無銘菓さん:2014/01/31(金) 11:36:45.43 ID:???
ジョエルデュランのアールグレイとマロン好きだったな
719無銘菓さん:2014/01/31(金) 11:44:02.01 ID:???
クレオール食べた
ガッツリお酒効いてたけど、あれ?ラム酒ってこんな味だっけ?
って感じで自分的にはイマイチ
720無銘菓さん:2014/01/31(金) 12:14:51.45 ID:???
初ベルナシオンタブレットのペピートスレ
ミルクチョコなのにしっかりカカオの濃厚な味がして
ツブツブの食感も気持ちいい
それでいていつまでも残らないので食べやすい

めっちゃうまいじゃん
これでも味が落ちたのかよ
721無銘菓さん:2014/01/31(金) 12:20:00.17 ID:???
自分が美味しかったならいいんだよ!

まあ以前のが、カカオ香がしっかりしてたけど
722無銘菓さん:2014/01/31(金) 12:29:17.92 ID:???
>>719
え!通販待ちで唯一楽しみだったのに。やはりダメか
723無銘菓さん:2014/01/31(金) 13:25:06.87 ID:???
ジュナンのオランジェット今年も高島屋に売ってる?
724無銘菓さん:2014/01/31(金) 13:27:08.39 ID:???
>>723
オランジェットもシトロネットも売ってたよ
725無銘菓さん:2014/01/31(金) 13:28:31.26 ID:???
キルシュ風味のパイナップルのタブもあったな
チョコと合うのかね
726無銘菓さん:2014/01/31(金) 14:08:18.04 ID:???
ジュナンで、チョコバーアソートのほかに今年新しく来てる商品って何かありましたか?
727無銘菓さん:2014/01/31(金) 17:31:03.72 ID:???
なんでこんなに人気出たのカンプリニ
728無銘菓さん:2014/01/31(金) 17:34:19.52 ID:???
えっ
729無銘菓さん:2014/01/31(金) 18:21:43.11 ID:???
買えなかったのかカンプリニ
730無銘菓さん:2014/01/31(金) 18:24:11.67 ID:???
気の毒な…
731無銘菓さん:2014/01/31(金) 18:30:34.36 ID:???
カンプリニのカード買えなかった
レモンキャラメル思いの外美味しかった
花の絵のは老人が好きそうな味
チョコは期待したほどではなかった
732無銘菓さん:2014/01/31(金) 18:31:12.87 ID:???
名古屋三越、一部売場移動しているので注意
アヴェッカーとかがセミナー会場脇になってる
そしてアヴェッカーがハゥエッカーになってる
アソートとかまだあるよ
733無銘菓さん:2014/01/31(金) 18:35:51.93 ID:???
買えなかったよカンプリニ…。
734無銘菓さん:2014/01/31(金) 18:46:30.85 ID:???
食い過ぎて病気になるなよ.
そんでもって結構添加物塗れだからガンになるなよなw
735無銘菓さん:2014/01/31(金) 20:18:04.27 ID:???
ダルシーはどこでも呼び込み声でかい気がする

>>651
ケストナーさん、日曜までセミナー続きだしね
その後のユーゴなブランさんのセミナーは二名空いてた

ケストナーさんブース、丁寧なのはいいけど、
通訳通して一人にたっぷり5分以上かけたら、そら列無くなるわ
買うだけの人は別に対応すればいいのに
隣のユーゴブースではそうしてたし
736無銘菓さん:2014/01/31(金) 20:43:14.41 ID:+mdp5wzc
名古屋三越、クレオール来てなかった・・・

昨年はベルナシオンのタブレット全くなかったので、
今年もそうかと思っていったら、
タブレット何種か売ってるから、並んでみたら
クレオールそもそも入荷なかった・・・

なんてこった・・・

イヴォワール、オレンジュ、マンディアン、花が売ってた。
737無銘菓さん:2014/01/31(金) 20:56:02.03 ID:???
雪今日もあったよ
738無銘菓さん:2014/01/31(金) 21:07:37.58 ID:???
値上げが響いてるのか開催3日目なのにいつもなら売り切れてるような商品がしっかり残ってた
739無銘菓さん:2014/01/31(金) 22:37:58.21 ID:???
ケストナーのアソートの丸いライスチョコっぽいやつ
口の中がドンパッチみたいにパチパチする
740無銘菓さん:2014/01/31(金) 23:18:32.89 ID:???
>>738
やっぱり田舎サロショコはやめるべきなんだな・・・

欲しい人のところに行かずに売れ残りか
741無銘菓さん:2014/01/31(金) 23:32:07.79 ID:???
最終日までやっても売れ残ってたら
通販して欲しいなあ
742無銘菓さん:2014/01/31(金) 23:43:58.18 ID:???
昔はいろいろあって逆流できないって話だったけど、今はどうなんだろ
743無銘菓さん:2014/01/31(金) 23:59:31.11 ID:???
まだ土日迎えてないのに在庫の心配とか気が早すぎだろw
744無銘菓さん:2014/02/01(土) 00:19:17.83 ID:???
>>735
そういや、ケストナーさんは毎年名古屋でセミナーやってるね

>>736
名鉄の時はベルナシオンの品揃えは良かったけどね
名古屋三越が今回力を入れてるのはエヴァン、ミッシェルブランかな

ボナのセレクションボックス、名古屋では完売で買えなかった
100箱限定じゃ、仕事帰りの時間じゃ無理かぁ
ルルーのアソートも完売してたし、欲しいものがことごとく買えなくて残念
745無銘菓さん:2014/02/01(土) 00:23:25.39 ID:???
ミッシェルブランの常設店って名古屋だけなんだよね
746無銘菓さん:2014/02/01(土) 00:33:07.41 ID:???
ミッシェルブラン、西武池袋で買った。
なかなか美味しかった。見た目も好み。
しかし常設は名古屋だけなんだなぁ。
747無銘菓さん:2014/02/01(土) 00:33:28.58 ID:???
>>745
常設店って今は名古屋のみだっけ?名古屋高島屋にあるよ
常設店があっても、名古屋高島屋のチョコ会場でもかなり人がたかってた気がする
748無銘菓さん:2014/02/01(土) 00:36:41.81 ID:???
745と746は・・・まあいいや
749無銘菓さん:2014/02/01(土) 00:41:35.33 ID:???
うん…
750無銘菓さん:2014/02/01(土) 00:42:57.67 ID:???
名古屋サロショコのミッシェルブラン笑えたよ
ミッシェルブランだけホストっぽい池面店員揃えてるし、
広いブースでゆったりみれるようなスペース取られているのに、
清々しいほどにスルーされまくってたw

ミッシェルブランのケーキ、名古屋タカシマヤ51Fのカフェでたまにマターリ味わってる
(地下の有名店のケーキを上階のカフェで食べれるシステム。デメルなども選べる)
景色もいいし、機会あったらオススメ

>>747
タカシマヤだと人気だよね。三越との違いが不思議
751無銘菓さん:2014/02/01(土) 00:57:55.90 ID:???
名古屋のサロショコはデパートとしては寂れた感じのところでやっているから
お高い商品を買うのは一部のサロショコ常連客とTV雑誌で興味もった人がメイン
高島屋、混雑してもそんなに暑くないし高級そうなブースあるとつい覗きに行きたくなる

ジュナンのバーは、キャラメルとアーモンドのは普通に美味しいよ。後のはライチは
柔らか過ぎてフルーツの食感と味が薄くて?ココナッツ香ばしいけどヘーゼルナッツより薄い感じ
マカダミアナッツのヌガーはナッツだけのチョコのほうが美味しそうだと思った
バーって言うからには、丸かじりしてガツガツとした食感味わいたかったな
ちなみに自分はジュナンはキャラメルが一押しです
752無銘菓さん:2014/02/01(土) 01:03:52.14 ID:???
どなたかモリヨシダのプラリネのアソート、順番にどれがどの味かわかる方いませんか?
753無銘菓さん:2014/02/01(土) 01:28:02.69 ID:???
>>740
あほ?
これから売れるだろ
754無銘菓さん:2014/02/01(土) 01:28:26.41 ID:???
>>750
そりゃサロショコのメンバーに入ると、ミッシェルブランなんかどうでもいいからなあ
高島屋のメンバーならまあそれなりだが
755無銘菓さん:2014/02/01(土) 01:29:41.78 ID:???
>>753
東京や通販じゃ直ぐ売り切れるものを、これから売れるだろ、なんてのんびり構える程度の需要のところで
売る必要ないよね
756無銘菓さん:2014/02/01(土) 01:31:08.27 ID:???
アサミさんのアソート12個入りの詳細控えた方
もしいらしたらうpしていただけると有難いです
757無銘菓さん:2014/02/01(土) 01:32:59.18 ID:???
>>740>>755は「いつもの荒らし」なので相手せずスルー推奨
コイツは通販会場常設問わず高級チョコなんか一切買ってません
758無銘菓さん:2014/02/01(土) 01:41:11.60 ID:???
京都大阪名古屋で在庫まわしてるらしい
1回行って目当ての品が無くても次に行ったら少数でも入ってるかもよ
759無銘菓さん:2014/02/01(土) 01:45:36.06 ID:???
カピィの15個入りアソート相模大野で見つけて買った、ここ解説ペーパーは付いてないんだねー
大事に怖々食べてる
760無銘菓さん:2014/02/01(土) 01:48:17.46 ID:???
日本チョコレート工業協同組合のデラックスミルクチョコレート

今年は売れ残ってるから買ってくれってお願いメールが来た
761無銘菓さん:2014/02/01(土) 01:50:51.10 ID:???
>>760
うまいの?
762無銘菓さん:2014/02/01(土) 01:55:18.21 ID:???
>>759
怖々ってw
763無銘菓さん:2014/02/01(土) 01:56:23.13 ID:???
なんでアソートで解説や商品の紹介入ってないんだろうね
できれば照らし合わせてへーと思いながら食べたい
764無銘菓さん:2014/02/01(土) 01:59:15.34 ID:???
>>756
紙ついてなかった?
8個入りにはあったよ
765無銘菓さん:2014/02/01(土) 02:06:40.32 ID:???
ボナってサロショコにしか出てない?
766無銘菓さん:2014/02/01(土) 02:20:22.60 ID:???
アサミの12個は紙ついてるよ
767無銘菓さん:2014/02/01(土) 02:22:51.78 ID:???
抜けてたのかな
768無銘菓さん:2014/02/01(土) 02:24:20.05 ID:???
>>751
自分もキャラメルイチオシだ
ジュナンってチョコはいまいちだよね…
769無銘菓さん:2014/02/01(土) 09:58:41.61 ID:???
アサミ12個の紙、底下とプラケースの間に入ってるよ
製菓の挨拶文と一緒に
770無銘菓さん:2014/02/01(土) 13:05:07.28 ID:TM/57L3A
札幌品揃え悪すぎる
771無銘菓さん:2014/02/01(土) 14:20:13.44 ID:???
大阪のサロチョコ、初日は雪なかったんだが
今日は買えたー。
772無銘菓さん:2014/02/01(土) 14:21:16.20 ID:???
ロシューのフレッシュフルーツのタブレット、オンライン予約→イベ当日店頭受け取りだって
大阪と六本木、1人2枚までで消費期限は2日間
受け取りは大阪17〜閉店、六本木15時半〜閉店
773無銘菓さん:2014/02/01(土) 14:47:02.23 ID:???
>>771
初日なかったっけ?
774無銘菓さん:2014/02/01(土) 15:02:40.56 ID:???
ロシューのフレッシュフルーツタブは、現地でも「消費期限2日」だから
どうするのかなーと思ってたけど、そういう形の受け渡しなんだね
775無銘菓さん:2014/02/01(土) 15:10:16.07 ID:???
>>765
銀さんの8階にも来てるよ
776無銘菓さん:2014/02/01(土) 15:14:37.06 ID:???
>>772
限定50枚とのことで、買えなかったわー
もっと事前に告知してくれれば良かったのに!
並ぶ覚悟で行こうと思ってたからがっかり
777無銘菓さん:2014/02/01(土) 15:29:24.03 ID:???
>773

初日の夜に行ったらすでになかったんだ

別店舗から補充されたのかな
778無銘菓さん:2014/02/01(土) 15:45:53.27 ID:???
>>772
それって伊勢丹会員限定?
779無銘菓さん:2014/02/01(土) 16:03:23.94 ID:???
>>778
いや、上で書いたDEAN&〜だよ
780無銘菓さん:2014/02/01(土) 16:06:23.21 ID:???
あ、前スレだったわ
サロショコではなく、DEAN&DELUCA。今朝バレンタインチラシもらったので
・ジュナン(年末に有楽町で売ってたのと同じタイプ)
36個8820円 9個3400円
取扱:六本木 品川 有楽町 名古屋 栄 オンライン

・ロシュー
アソート20個6510円 ミニアソート2+アーモンド2個 998円 カルーセル 7350円
タブレットノワール62%カカオ 1575円 タブレットノワールピスタチオ 2310円 
タブレットノワールSANSHO 1890円
取扱:六本木 品川 有楽町 恵比寿 名古屋 栄 大阪 オンライン
本人来店 大阪2/7 六本木2/8 入場無料 フレッシュフルーツのタブレットを目の前で作るデモ有
ココまで読んだ
781無銘菓さん:2014/02/01(土) 16:40:07.68 ID:???
予約で完売してるのか
782無銘菓さん:2014/02/01(土) 16:48:27.14 ID:???
札幌の写真twitterであげてる人がいたけどいつも以上に行列らしい
初日だしやっぱり失恋ショコラティエの影響なのかな
目当てのもの売切れてないといいけど
ショコラカフェ今回10種くらいしか選べないらしくて残念だ
783無銘菓さん:2014/02/01(土) 16:50:18.88 ID:???
なんかへんなとこまでコピペしてしまった…ごめん

メルマガから転載したけど、限定50(でも1人2枚まで買えるから、最小25人?)は少ないね
ただ思った以上に見た目がフレッシュな果物をそのまま、のとおりでワロタw
なんか苺大福のチョコバージョンみたいな気すらする
784無銘菓さん:2014/02/01(土) 16:53:13.32 ID:???
>>781
大阪分は完売してないよ
785無銘菓さん:2014/02/01(土) 16:56:22.76 ID:???
>>783
今回は日本でやるからフレッシュフルーツになるとは思うけど
別に生フルーツばっかりじゃないから中に入れるの
786無銘菓さん:2014/02/01(土) 16:56:25.34 ID:???
>>783
なんの捻りも無く本当にそのままっぽいよねw
787無銘菓さん:2014/02/01(土) 16:58:19.50 ID:???
新規さんがいるのは判るし、過去ログ読めとは言わないけど
イチゴ大福とは…
788無銘菓さん:2014/02/01(土) 17:00:57.54 ID:???
>>58
原作好きには羨ましくてたまらん。
似たようなの探してもなかなかない…
789無銘菓さん:2014/02/01(土) 17:14:28.24 ID:???
>>785
ごめんね、写真見たら原型そのままドカンと入っててびっくりしただけw
メルマガで字だけ見てたときには、まさか丸のままでコーティングしてるとは思わなかったんだよ
苺そのままでドン!と並べてたからびっくりした
790無銘菓さん:2014/02/01(土) 17:15:19.84 ID:???
>>787
物を知らなくてごめんね
一昨年あたりからいる新参なもんで…
791無銘菓さん:2014/02/01(土) 17:22:53.58 ID:???
あの写真じゃ仕方ないだろ…
792無銘菓さん:2014/02/01(土) 17:39:21.79 ID:???
ロシューのフルーツタブ向こうで食べたけど美味しかったよ
私の時はフランボワーズだったな
793無銘菓さん:2014/02/01(土) 17:42:40.84 ID:???
旬のフルーツって何いれるんだろ
794無銘菓さん:2014/02/01(土) 17:45:00.61 ID:???
写真どおりイチゴじゃないのかな
795 【大吉】 :2014/02/01(土) 17:46:41.41 ID:???
色々買い溜めたけど、どれから食べようかなぁ〜
796無銘菓さん:2014/02/01(土) 17:56:40.16 ID:???
>>794
中身がミカンだろうがブドウだろうがイチゴ画像使用してるんだよね…
797無銘菓さん:2014/02/01(土) 18:03:13.64 ID:???
>>796
ああ、そうなの

さっきからウザいなコイツ
798無銘菓さん:2014/02/01(土) 18:10:12.14 ID:???
>785、787、796
何その態度w
誰もが知ってて当然世間の常識ってか
そんなもんに全員が興味ある訳じゃないのに
799無銘菓さん:2014/02/01(土) 18:17:34.06 ID:???
東京で予約できなかったロシューヲタの婆がやさぐれてんじゃないの
800無銘菓さん:2014/02/01(土) 18:26:48.71 ID:???
銀座三越いってきた
アナスイブイエが人気あるね
サロショコで買い逃してたラピールの伊予柑買えて満足
801無銘菓さん:2014/02/01(土) 18:45:57.21 ID:???
シトロン系はエルメ一択なんだけど、
ボンボンショコラは一番高い箱に一粒なんだアンフィニマン・シトロン(+_+)
シトロン、アジュール、サティーヌとかの柑橘箱を出してくれれば、買いだめするのに
802無銘菓さん:2014/02/01(土) 18:54:48.17 ID:???
>>798
あの画像を見たかどうかじゃね?
見てなきゃ、>>787みたいに突っかかるんだよ
803無銘菓さん:2014/02/01(土) 19:23:14.03 ID:???
>>801
カンプリニもほしい
あったっけ?
804無銘菓さん:2014/02/01(土) 19:30:35.04 ID:???
アルナスマを見なかった
サイトの販売も休止してるし、三越の店舗もなくなったみたいだね
805無銘菓さん:2014/02/01(土) 19:35:39.37 ID:???
ユーゴのハート型プラリネ買った
びっくりするほど美味いってわけではないけど
3360円で19個って考えると結構お得感ある
わりとさっぱりしてるので、濃厚なプラリネが好きな人にはおすすめしない
ビターで、ほどよく香ばしくて、さりさりしてて塩が効いてた
806無銘菓さん:2014/02/01(土) 19:35:56.87 ID:???
なんかここ貧乏人の味音痴ばっかりだね
がっかり
807無銘菓さん:2014/02/01(土) 19:37:40.50 ID:???
>>806の一番美味しいと思うチョコはなーに?
808無銘菓さん:2014/02/01(土) 19:51:31.40 ID:???
>>806
もしや、あなたが舌の肥えた本物をわかっている貧乏人?
たかだかチョコレートで貧富を語るなよw 狭い世界すぎだろクサっ
809無銘菓さん:2014/02/01(土) 20:15:51.40 ID:???
明らかに釣りな人にコメントしてあげるなんてやさしいな…
810無銘菓さん:2014/02/01(土) 20:20:41.06 ID:???
全く話題になってないけどバマス結構好きな感じだった
唐辛子がふってあるやつ辛くてむせたけど…w
811無銘菓さん:2014/02/01(土) 20:43:48.75 ID:???
去年はカンプリニに4個シトラスアソートがあったけど、今年はないんだね。
柑橘セレクション出してほしいわ
812無銘菓さん:2014/02/01(土) 20:45:41.79 ID:???
ラピールの伊予柑美味しいね。三越でゲットした。
オランジェットのおすすめは大体わかるんだけど、シトロネットで、ここが美味しいとかありますか?
ミルクチョコ×レモンが食べたい…
813無銘菓さん:2014/02/01(土) 20:51:55.57 ID:aVfndyNE
なんでこのスレだけ勢いあるの?
814無銘菓さん:2014/02/01(土) 20:55:00.41 ID:???
>>804
サロショコには来てなかったけど、日本橋三越のフロア案内にはまだ残ってる
撤退しちゃったの?
815無銘菓さん:2014/02/01(土) 21:04:29.42 ID:???
シトロネットじゃないけどカンプリニのタブレットがミルクチョコ×レモンだった
シトロネットでミルクってあんま見ないね
816無銘菓さん:2014/02/01(土) 21:06:50.70 ID:???
>>812
ドゥバイヨル美味しいよ

あと、自分では食べてないけど、そのままラピールは?
親に5種アソート送ったら、シトロネットが一番美味かったと言われた
817無銘菓さん:2014/02/01(土) 21:10:34.33 ID:???
>>815
え、普通オレンジ+ビター、レモン+ミルクじゃないの?
818無銘菓さん:2014/02/01(土) 21:20:05.55 ID:???
>>812
ドゥバイヨルがミルクチョコのシトロネットだったと思う
でもパンプルムースのほうが自分は好きだ
819無銘菓さん:2014/02/01(土) 21:30:02.31 ID:???
ラピールもレモンにはミルクだよ

ダルシーのシトロネットはボテッとして大味で
ドライ系さっぱりピール好きな自分的にはいまいちだった

これもまだ自分では食べてないけど、
今年はヴェストリがオランジェット(ピール/ディスク)+シトロネットセット出してる
ヴェストリのオランジェットはチョコがさらりと軽くてピール風味強め
820無銘菓さん:2014/02/01(土) 21:32:32.57 ID:???
バビのピスタチオマニアどれもなかなかよかった。
ピスタチオのコクがあって高級な駄菓子ってかんじw
ピスタチオワッフルまた買おう。
821無銘菓さん:2014/02/01(土) 21:41:08.35 ID:???
>>813 今しか勢い付く時期がないからw
822無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:00:04.91 ID:???
昨日伊勢丹の地下でやってたチョコの催事で食べた
洋酒がグワッと効いたドライフルーツのチョコおいしかった
レーズンチョコカーって思ったら一口食べて驚くほどジューシー
823無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:04:28.98 ID:???
何だろうそれ、すごい美味しそうだな
824無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:06:36.28 ID:???
ヴェルディエ?
825無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:09:20.54 ID:???
>>821
良くわかんないけど、レスありがとう
お菓子板では、ミスドスレを抜いて断トツ1位だったから凄いなーと思って
826無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:12:05.98 ID:???
827無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:12:36.11 ID:???
>?822
レーズンチョコならヴェルディエかな
貴腐ワインのレーズンチョコ

伊勢丹は独自商品展開してるからワインとの抱き合わせしかないけど、
定番商品の小瓶に入ったの可愛いよ
伊勢丹には無いけど、2/7からの小田急新宿店には来ると思う
銀座か日本橋の三越は、去年オリジナル瓶使ってた
小瓶は140gがぴったり入るので、瓶とっとけば次の年からは140g箱だけでok

ディーンズ&デルーカにも貴腐ワインレーズンチョコあるんだね
さっき買ったから味比べが楽しみ
828無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:15:02.79 ID:???
おお、ありがとう!!
まだオンラインで買えるから買っちゃおうかな、ヴェルディエ
829無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:20:45.25 ID:???
ヴェルディエ賞味期限長いのもいい
去年は10/31までだった。そして去年のがまだここにありますwww
夏越すとレーズンが濃縮されて砂糖ショリ感が出て、これはこれで美味しい
(気温上がってきたら冷蔵庫で保管。もち賞味期限超えて食べる場合は自己責任で)
830無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:23:36.21 ID:4Ly424Vh
ヴェルディエ、美味しいよね!
デルーカの貴腐ワインレーズンも中身はヴェルディエだと思っていたのだけど、違うのかな?
831無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:26:41.47 ID:???
すげえ美味そう
500円のもあるんだな
明日買いに行ってくる
832無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:29:26.28 ID:???
新宿サロショなら、ボナから限定で出てたラム浸けプルーンにガナッシュ詰めたのが美味しかったな
833無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:33:24.56 ID:???
>>830
今見たら輸入社同じだから、中身も同じっぽい
地方にはヴェルディエ来ないからって通販しちゃったよw
ヴェルディエが25g525円(容量増えるごとに割安になる)に対して、
デルーカのが30g735円だからやや割高、でもワイン色の箱がオサレで高級感ある
少量ヴェルディエは贈り物に使いやすいから重宝してる
834無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:46:49.62 ID:???
>>827
小瓶、邪魔にならないで置いておけて助かる
三越で扱いがあるから、伊勢丹でも置いてると思ってた

>>829
賞味期限助かるなーと思ってたけど、夏までには食べきってしまってた
今年はショリ感試してみたい
835無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:52:53.39 ID:???
そうそう、ヴェルディエだった!
伊勢丹の催事には500円のもあったよ
その時は時間がないから買えなかったけど
口に含んだとたん見た目からは想像できないようなパァっとした味わいが広がった
試食でパティシエさんが直接コレダヨー、コノオミセー
って渡してくれながら言ってて可愛かった
836無銘菓さん:2014/02/01(土) 22:53:59.48 ID:???
今日、ジロットの新作のお茶サンド(ミント)試食させてもらった
サンド初めて食べたけど美味いね
難点は、8枚と16枚の値段差を考えると8枚買う気がなくなるトコかな
16枚入り2種類買って中身を知人と半分ずつ交換することにした
4x4=16種類で1箱なのがあるといいのに
837無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:02:41.94 ID:???
貴腐ワインのレーズンチョコは「ダ ローザ」の方試した事あるんだけど
中のレーズンが水分無くてカスカスで不味かった
ヴェルディエのはしっとりしてる?

>>836
中身交換いいね
838無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:09:29.93 ID:???
ジロットさんの新作、自分も食べた
意外と言っては失礼だけど美味しかった
ただやっぱりちょっと高いかなあ…
1種類1枚ずつの安価箱が欲しい
839無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:18:36.58 ID:???
中身交換いいね!
フレーバーで迷ったときにしてみたい!

でもチョコ友いない・・・
840無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:22:01.62 ID:???
ジロットさん箱代が高いんだよね
どうせ全部自分で食べるからペラいほうの箱でいいのに
841無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:25:22.06 ID:4Ly424Vh
>>833
情報ありがとう!やはり中身は同じですね
842無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:26:20.97 ID:???
もう日本には来てないけど、ベルナシオンのアソートボックスが値上げした時も
ベルナシオンが「日本用に豪華な箱にした」って言ってたなあ
843無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:26:47.98 ID:???
[23:24:57] ねも: こんなのみつけたw
[23:25:05] ねも: 急募職人求む

http://pbs.twimg.com/media/BGsrqsSCUAA4LMR.jpg

練習用ふんどし
http://item.rakuten.co.jp/maruwas/roku001?scid=af_wi_blg_upc60w&af_params=af_id%3D0fc0c929.153b01d3.0fc0c92a.ac4b66b5
844無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:27:45.74 ID:???
ジロットのあのジュレアソートを、柑橘系出して欲しいなぁ
マジパンやガナッシュよりジューシーで
かといってオランジェットほど野趣じゃない繊細な柑橘チョコ食べたい
845無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:29:32.13 ID:tS6Yqb4g
あなりぽっきーがさいこうにうまい
846無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:36:12.66 ID:???
847無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:39:06.01 ID:???
>>837
しっとり具合はコンビニや給食のレーズンパンの内側のレーズンくらい
当然、香りはもっとフレッシュで風味が素晴らしい
試食バンバンやるとこだから、都心住みならまずはイベント行くべし
848無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:43:09.74 ID:???
849無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:43:40.59 ID:???
お知りの穴にプリッつつっこむとぽっきーになるよね
850無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:44:08.44 ID:???
>>847
イベントって何?って検索したら、2/14まで伊勢丹地下でやってるんだね
行ってみるよ
851無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:44:36.34 ID:???
>>847
レスありがとう
残念ながら都心住みじゃないんだ
通販でまず小さいの試してみる
852無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:46:16.30 ID:???
本人の女子学生が「冬でもミニスカートをはく理由」について、
中国メディア・新浪教育が考察した。

記事は、その理由について、「忍耐力を養うため」であるほか、歴史的
、社会的要因があると指摘する。古代の日本は物資に乏しく、布がぜいたく
品であったため、自然と我慢強さが養われた。

日本の女子高生のスカートの長さは1990年代末からどんどん短くなっており、
「バブル経済の崩壊と関係があるかどうかは定かでないが、世相の変化をあらわしている」とした。

http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/e/8e3a0203.jpg
853無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:48:08.23 ID:???
>>847
イベントって何?
854無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:48:43.34 ID:???
855無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:48:47.72 ID:???
業務用カットほうれん草のカットの仕方がプロの仕事すぎてヤバイと話題

http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/7/77074cb9-s.jpg
856無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:49:54.65 ID:???
JKのあなるぽっきーがぞうどこ?
857無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:52:42.12 ID:???
858無銘菓さん:2014/02/01(土) 23:56:50.83 ID:???
>>853
バレンタインイベントに出展してる
>>854のリンク先参照
859無銘菓さん:2014/02/02(日) 00:11:37.28 ID:???
ドゥバイヨルのシトロネットリーズナブルっぽいし買ってみます
レスありがとう!
860無銘菓さん:2014/02/02(日) 00:22:58.21 ID:???
>>838
試食した新作ってどの味だった?

>1種類1枚ずつの安価箱が欲しい
むしろ他のボンボンみたいに1個ずつ買わせて欲しい
861無銘菓さん:2014/02/02(日) 00:35:03.07 ID:???
ヴァンデンダーのパレオールノワール好き
ガナッシュの酸味が効いていて甘すぎないのがいいな
862無銘菓さん:2014/02/02(日) 00:39:07.10 ID:???
>>860
いや、高いと言いつつ新作箱買ったから全種類食べたよ
アクアカオと赤桃のがやっぱり好きだけど
863無銘菓さん:2014/02/02(日) 00:39:31.08 ID:???
>>837
ダローザのそれは保存状態が悪かったんじゃ…?
何度か食べてるけどカスカスってことはなかったよ
ただ買った時期によってなんとなく出来にバラつきがあるなとは感じたけど
864無銘菓さん:2014/02/02(日) 00:53:56.96 ID:???
ヴァンサン・ゲルレ狙いで大阪伊勢丹行ったら完売してた…
初日に行かないとダメだったな…
865無銘菓さん:2014/02/02(日) 01:04:31.53 ID:???
アサミさんの12個アソート、あれ箱があんまり良くないね
キツッキツに詰めてあるから、取り出す時にコーティングの上部が剥がれやすい
8個箱みたいに簡単に仕切り外せるといいのにな
でも今年は乾燥はしてなかったよ
あとやっぱ年によってか場所によってか味が前と少し違ってるね
866無銘菓さん:2014/02/02(日) 01:11:38.10 ID:???
>>865
ここ数年のに比べたら酸味が強いってレスが以前のスレにあったけどそんな感じ?
867無銘菓さん:2014/02/02(日) 01:13:43.22 ID:???
>>863
おみやげで紙袋に入ったタイプのを貰ったんだよね
貰ってからすぐ食べたんだけど、何故か
スーパーのレーズンチョコなんかより乾いてたよ
868無銘菓さん:2014/02/02(日) 01:19:37.17 ID:???
アサミの今年の酸味は、キュブレーが初めて日本サロショコに出た頃と似てる
869無銘菓さん:2014/02/02(日) 01:23:40.24 ID:???
>>864
コフレだけならまだオンラインにあるんだけどね…
870無銘菓さん:2014/02/02(日) 01:24:15.86 ID:???
んで、美味しいの酸っぱすぎるのどっちっすか
871無銘菓さん:2014/02/02(日) 01:28:02.27 ID:???
>>866
全部違うわけじゃないけど
レモンの皮が入ったプラリネは、レモンが以前より少し弱い気がしたよ
苺のガナッシュは酸味強くなってた
そういえば前までは「苺とリュバーブ」って説明だったのが、
今回は「苺とレモン」って書いてあるね
872無銘菓さん:2014/02/02(日) 01:29:22.42 ID:???
>>871
そうそう、リュバーブじゃなくてレモンなんだよね、今年のは
873無銘菓さん:2014/02/02(日) 01:40:10.97 ID:???
>>810
やっぱりむせるほど辛いのかwww
ビター+唐辛子に怯んで自分は手出さなかったけど美味しかった?

バマスのドーム型も気になってたんだけど結局スルーしてしまった
大アソートでも全体的に色彩が黒っぽくて見た目も地味なんだよね…
874無銘菓さん:2014/02/02(日) 01:44:13.57 ID:???
>>870
酸っぱすぎるとは思わなかったよ
ただその辺は好みによるからね
それに、アソートの中で好きなのもあればあんまりってのもあるし
今回だとコラボのジュレはチョコとなじみにくくてあんま好きじゃなかったな
875無銘菓さん:2014/02/02(日) 01:46:41.60 ID:???
バマスのドーム、美味かったよ
唐辛子がクローズアップされたのと値段高すぎるのが残念だけど、
ユーゴより職人っぽく凝ってて良かった
876無銘菓さん:2014/02/02(日) 01:52:15.95 ID:???
ブイエは当たりだと凄くおいしいって言ってた人いたけど
今年の蝶々型ボンボンはどうだったのかな
877無銘菓さん:2014/02/02(日) 03:18:14.90 ID:???
ブイエはもっとノーマルなボンボンが美味しいと思う
878無銘菓さん:2014/02/02(日) 03:42:49.94 ID:???
ちろるちょこうめえ
879無銘菓さん:2014/02/02(日) 03:46:05.81 ID:???
楽天の我チョコで十分じゃね?
880無銘菓さん:2014/02/02(日) 03:53:39.99 ID:???
881無銘菓さん:2014/02/02(日) 05:02:56.54 ID:???
スレチ
宣伝うざい
882無銘菓さん:2014/02/02(日) 09:44:01.84 ID:???
ドゥバイヨル美味しい
今まで3個とか5個入りのアソートしか買ったことなかったんだけど
今回オレンジピールとかマンディアンとかのg売りの方の詰め合わせ初めて食べて今感動してる
そのうえミルクチョコレートがヘフティばりの激甘でヘフティ大好きだった自分には嬉しすぎた
883無銘菓さん:2014/02/02(日) 10:21:33.82 ID:???
>>788
まったく同じとか凄く似たとなると企画チョコしかないけど、
店によってザッハトルテの作り方が違う程度の違いが許容できるなら、
お手軽のからもっと凝ってるものまで色々あるよ
まずは日本に常設店あるところからでいいんじゃね?
説明書きがしっかり着いてくるところがオススメ
884無銘菓さん:2014/02/02(日) 11:13:42.65 ID:???
>>883
ありがとうございます。
実は幾つか前のスレで失ショコみたいなって質問をしてお騒がせしたものなんですが
皆さんの意見を参考にドゥバイヨルのボンボンショコラとシトロネットを試しました。
甘めで食べやすくてとっても美味しかった…
今年は下調べも味覚的にもサロショコを語る程の知識がないので
常設店から楽しみたいと思います。
885無銘菓さん:2014/02/02(日) 11:38:11.81 ID:???
>>612
すごく遅いレスだけど
昨日今日と買い物してきたけどアヴェッカーのティーアソートの在庫は余裕がありそう
カンプリニのアソート4個入りも普通に有ったし

三越地下1階のふだん銀座あけぼのがある所の特設コーナー(しょぼい)
に海外チョコレート、国内チョコレートの括りで商品に番号をふって展示販売しているけど
国内チョコレート最下段にモリヨシダのショコラアソートがひっそりと販売されていて
まさか買えるとは思わなかったからビックリ
ヴァンサンゲルレも買えたし 三越意外といいかもとオモタ
886無銘菓さん:2014/02/02(日) 11:46:13.27 ID:???
>>884
どんなだと思って原作者のブログを読んだら1月15日のに1粒ずつ説明されてた
確かにとても美味しそう、そして作りが凝ってる

ベルギーじゃなくてフランスのショコラを探したほうが見つかりやすいと思うよ
887無銘菓さん:2014/02/02(日) 12:38:19.29 ID:???
チロル最高じゃね?
888無銘菓さん:2014/02/02(日) 12:46:58.17 ID:???
甘いチョコ好きにはレダラッハたまらん
889無銘菓さん:2014/02/02(日) 12:58:48.90 ID:???
レダラッハと言えばお馴染みの顔文字…
890無銘菓さん:2014/02/02(日) 13:03:56.14 ID:TkCEhDim
「チョコレートは『ゴディバ』」というのはもう昔話かしらん・・・。
891無銘菓さん:2014/02/02(日) 14:14:14.85 ID:???
>>875
冊子の説明で「独自製法のプラリネ」って書いてあったのがどんなもんなのか気になる
ドーム手出さなかったけど来年は買ってみようかな
892無銘菓さん:2014/02/02(日) 14:29:34.04 ID:tanKmKrL
>>889
懐かしいw

>>891
バマス買えばよかったなー
ムックに書いてあったバスク地方唯一のMOFってとこが気になる
893無銘菓さん:2014/02/02(日) 14:40:50.53 ID:???
同じくバマスのドームを買わずマカロンなんて買ってしまったを後悔
894無銘菓さん:2014/02/02(日) 14:56:00.56 ID:???
大阪伊勢丹でエデンロックの通訳してた婆、
商品について本人に聞いたくせに間違って通訳してやがった
あとで調べたら内容違うじゃん
婆が間違って伝えてこなきゃ、その時には在庫あったんだから買えたのに
やたら浮ついてはしゃいでて鬱陶しい婆だと思ってたけど仕事もまともに出来ないのかよ

死ね
895無銘菓さん:2014/02/02(日) 15:35:15.74 ID:???
>>882
ドゥバイヨルいいよねー
安めだしこの時期だとどこのデパートでも買えるし
去年、オランジェットは複数買いした
896無銘菓さん:2014/02/02(日) 15:51:19.79 ID:???
ドゥバイヨルのってピール硬めだよね
897無銘菓さん:2014/02/02(日) 18:09:47.49 ID:???
サロンデュショコラ、通販に電話で申し込んだんだけど。
今日伊勢丹から電話があって、留守電に「またかけます」って入ってた。
少し前にも電話があって、そのときは留守電に「注文時に賞味期限を言い忘れた。2月16日までのがあるから早めに食べて」って入ってたんだけど。
何だろう。留守電にしゃべるんじゃ済まないことなのか。
去年のカビの記憶(電話かかってきた)がよみがえる。
898無銘菓さん:2014/02/02(日) 18:35:34.70 ID:???
去年のカタログ見てたら、ドゥバイヨルはグランシェフが変わったんだね
味も変わっていくのかなぁ
899無銘菓さん:2014/02/02(日) 18:58:55.72 ID:???
>>890
昔も今もゴディバは無いですよん。
900無銘菓さん:2014/02/02(日) 19:03:06.97 ID:???
>>897
ちなみに何を頼まれたのか訊いていいですか?
901無銘菓さん:2014/02/02(日) 19:06:50.56 ID:???
ユーゴの人、日本進出の話はあるけどまだサインはしてないって言ってた
あんまり乗り気じゃない感じだったお
902無銘菓さん:2014/02/02(日) 19:08:02.14 ID:???
>>894
エデンロックなら京都の方がまだ残ってるよ
昨日夕方の時点でアフター10ならまだあったし
903無銘菓さん:2014/02/02(日) 19:12:50.20 ID:???
ユーゴのチョコは今年初めて食べたけど、
最後に口の中にパフが残ってそれがイマイチだった
904無銘菓さん:2014/02/02(日) 19:20:45.04 ID:???
>>897
留守電を聞かない人もいるから何度もかけ直してるんじゃない?
数年前に自分もロシューの内容が異なる時に何度か電話かかってきたけど
留守電と同じことを言われただけだったよ
前のまだマシだったスタッフの時にね
905無銘菓さん:2014/02/02(日) 19:30:59.40 ID:???
>>901
まだ迷ってるのか
906無銘菓さん:2014/02/02(日) 19:37:26.39 ID:???
そういえばセレクション・レの内容が一部変わったって会場に告知が出てたな
まさかそんな事で電話かかってくんの?
メールで済ませてくれよ…
907無銘菓さん:2014/02/02(日) 19:38:31.58 ID:???
他のボックスにもあったわ<一部変更
908無銘菓さん:2014/02/02(日) 19:54:13.59 ID:???
一部変更の理由は?
去年と同じ…?
909無銘菓さん:2014/02/02(日) 20:27:28.25 ID:???
毎日至福のときを味わってたけど
今日で全部なくなってもーた
皆の感想を参考に明日再出陣じゃ
910無銘菓さん:2014/02/02(日) 20:29:07.95 ID:???
>>903
セレクションマジに入ってたやつ?
私もあれはシリアルパフない方が良いと思った

内容変更についてだけど、新宿サロショコ初日の時点で
マジ箱のロシューが「冊子やムックの内容と異なります」って張り出してあったよ
箱に入ってる紙は変更後の説明に直してあるって
他のボックスについては覚えてない
911無銘菓さん:2014/02/02(日) 20:30:15.23 ID:???
>>901
輸入者:ユーゴ・エ・ヴィクトール・ジャポン株式会社
なのに?
912無銘菓さん:2014/02/02(日) 20:38:11.11 ID:???
>>908
どういう理由でかは書いてなかった
当然だけど…
913無銘菓さん:2014/02/02(日) 20:42:04.56 ID:???
>>885
うわー報告ありがとう余裕ありそうならよかった…
明日午前中に行くからティーのアソートも他のも必ず手に入れたい
話聞くと三越もいいね ゲルレは先に通販で買っちゃったけど
三越で手に入るなら急ぐこともなかったな
あとはバマスかカピィのアソートどっちかだなと思ってるけど
この流れでバマスがすごい気になってきた 
914無銘菓さん:2014/02/02(日) 20:59:47.24 ID:???
>>900
セレクション系とベルのリキッド、マゼのロックフォールプラズリンなどなど
>>904
それなのかなー。
度々すみません、って言ってたので、少なくとも一度かけた記録は残ってるよう。
>>906
一部差し替えは注文時に言われたんだよね。
915無銘菓さん:2014/02/02(日) 21:26:25.03 ID:???
チョコ話を熱く語ったせいで恩師が高級チョコに興味をば
アソート奮発するのはいいんだけど、自分のお気に入りのトコは
説明書が付かないから贈り物には向かなくて紹介できずもにょり感
916無銘菓さん:2014/02/02(日) 21:37:17.78 ID:???
ユーゴヴィクトールって聞くとなんかちょっとだけ暗い気持ちになる
レミゼラブル的な
917無銘菓さん:2014/02/02(日) 21:38:50.68 ID:???
>>915
おすすめはどこなの?
918無銘菓さん:2014/02/02(日) 21:41:17.55 ID:???
ボナのアメリカとかアフリカとかの地域別アソートって不人気なん?
919無銘菓さん:2014/02/02(日) 21:49:23.79 ID:???
なぜ?
920無銘菓さん:2014/02/02(日) 21:52:05.59 ID:???
>>916
店名の元ネタがまさにそれだったかと
921無銘菓さん:2014/02/02(日) 21:54:09.41 ID:???
>>920
そうなんだ?
ユーゴーさんとヴィクトールさんが
作ってるんだと思ってた
922無銘菓さん:2014/02/02(日) 21:59:58.31 ID:???
>>921
シェフがユーグさんで、相棒の経営担当の幼馴染はシルヴァンさんだよ。
923無銘菓さん:2014/02/02(日) 22:03:27.89 ID:???
>>917
個人的に常設で好きなのはジロット
924無銘菓さん:2014/02/02(日) 22:03:33.32 ID:???
うん
それでヴィクトールシルヴァンさんだと思ってたw
925無銘菓さん:2014/02/02(日) 22:06:28.68 ID:???
>>919
全種類どこで売ってても売り切れてないから
926無銘菓さん:2014/02/02(日) 22:07:06.55 ID:???
贈答関係は禁止だっての
927無銘菓さん:2014/02/02(日) 22:11:39.00 ID:???
シルヴァンさんの名前はヴィクトールでは無かったような。
初来日の時にユーゴさん本人に、
ヴィクトル・ユーゴだから本の形の箱なん?って聞いたら、
そうだよ!店が彼のアパートの近くだから。
ヴィクトルがいるわけでは無いんだけど。
って話してくれた。
928無銘菓さん:2014/02/02(日) 22:17:07.53 ID:???
箱が可愛すぎて困る。
捨てられないけどどんどん貯まるし
929無銘菓さん:2014/02/02(日) 22:20:06.80 ID:???
>>927
一昨年のムックで確認したw
ユーグプジェさんとシルヴァンブランさんだった
930無銘菓さん:2014/02/02(日) 23:13:04.94 ID:???
京都ベルナシオンのタブまだ何か残ってるかな?
931無銘菓さん:2014/02/02(日) 23:19:22.32 ID:???
大阪伊勢丹ボナのタブ持ってくる種類少な過ぎわろた…
932無銘菓さん:2014/02/02(日) 23:23:51.73 ID:???
>>931
初日の仕事帰りに行ってびっくりして
結局食べ比べのやつ買って帰ったよ…。
933無銘菓さん:2014/02/03(月) 00:06:32.63 ID:???
ボナタブはある程度事前に調べておかないと、
どれ選んでいいのかサッパリわからんからなぁ。
全種類試食するのもしんどいし。
934無銘菓さん:2014/02/03(月) 00:12:44.93 ID:???
大阪じゃ新作のチェリー(ホワイトとミルク)なら試食できたけど
ミルクでも65%あrとかでかなり苦かったし
ホワイトのはチェリーの味がさっぱり分からなかった

ボナって、タブで有名な他の店より濃いって言うか苦めなのかな?
935無銘菓さん:2014/02/03(月) 00:31:36.79 ID:???
>>927
シルヴァンさんがヴィクトールだと誤解する人居そうだねw
どちらかと言えば、ユーグさんよりもずっと社交的な雰囲気。職人とマーケティングを仕切る立場って感じ。
936無銘菓さん:2014/02/03(月) 00:32:09.97 ID:???
>>928
ねー。毎年デザイン変わるところもあらし、パッケージ捨てるの切ない。
937無銘菓さん:2014/02/03(月) 00:32:44.34 ID:???
ボナのホワイトって食べやすい?
938無銘菓さん:2014/02/03(月) 00:48:49.41 ID:???
>>936
色紙敷いて小物入れとかアクセいれたりしてるw
ブック型とか特に助かる
939無銘菓さん:2014/02/03(月) 00:54:59.81 ID:???
でもセレクションのしかけ絵本風箱はもう勘弁して欲しい
何度も見るものじゃないし
箱の蓋の機能にすらなっていない
それぞれのチョコのコメントを印刷して付けてくれたほうがマシ
940無銘菓さん:2014/02/03(月) 00:58:06.92 ID:???
ちゃんと外れないから逆に蓋が開け閉めしにくいよねw
普通に飛び出すカードつける方が良かったんじゃ…と思った
941無銘菓さん:2014/02/03(月) 01:31:25.80 ID:???
チョコ以外の話題でしかスレがろくに進まないこの状況…
942無銘菓さん:2014/02/03(月) 01:42:11.11 ID:???
>>933
ボナの店員さんは、商品に詳しい人多いよ
エクアドル好きなんだけど、何がオススメ?
とか聞くと、いろいろ紹介してくれるよ
943無銘菓さん:2014/02/03(月) 01:43:06.88 ID:???
>>915
ジロットなら、バラ買いでもアソートでも
大体は説明書つけてくれるよ
944無銘菓さん:2014/02/03(月) 01:45:12.68 ID:???
間違えた
>>943>>923
945無銘菓さん:2014/02/03(月) 02:42:14.36 ID:???
ジロットといえば、ジロット本人の中で東京ミルフィーユの扱いがどんなもんか気になる
946無銘菓さん:2014/02/03(月) 02:43:09.22 ID:???
>>943-944
スレ違いの荒らしにレスすんなボケ
947無銘菓さん:2014/02/03(月) 03:53:27.19 ID:???
デメルの名前が出ないのは普段も買えるから?
ここのって甘すぎるイメージだけどそうでもないのかな
948無銘菓さん:2014/02/03(月) 04:28:39.41 ID:???
甘すぎるし、普段でもあちこちで買えるし
949無銘菓さん:2014/02/03(月) 04:31:50.20 ID:???
デメルはデパ地下のお菓子ーなだけであって、そんなに高級品とか特別なものじゃないかなぁ。クッキーとか美味しいけどね
950無銘菓さん:2014/02/03(月) 04:40:11.07 ID:???
オッジとルガックのオランジェットって似てる?
オッジのは食べた事ない
どっちもしっとり系っぽいけど
951無銘菓さん:2014/02/03(月) 05:55:37.91 ID:???
オッジのほうが柔らかいと思う
でもどっちでも美味しい、どっちも好きだ
952無銘菓さん:2014/02/03(月) 06:32:50.77 ID:???
デメルは国産なんだよね
953無銘菓さん:2014/02/03(月) 07:07:56.49 ID:???
デルメデパート限定ボンボン毎年買ってるよ
普段でもソリッドやクッキーも
あれはあれで大好き
954無銘菓さん:2014/02/03(月) 07:59:03.60 ID:+d9vn/xL
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1297898380/275
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
955無銘菓さん:2014/02/03(月) 08:09:44.19 ID:???
デルメ…

デメルも昔より原材料落としてる気がするんだけど
まあデルメならいいか
956無銘菓さん:2014/02/03(月) 09:37:31.49 ID:???
ビターなのが苦手なので、デメルとかブイエとか好きだ
でもここではなんとなく言いづらい
957無銘菓さん:2014/02/03(月) 11:25:29.29 ID:???
好きならいいんじゃない?
自分は自分、他人は他人

でもブイエやデメル以外の店もビターじゃないミルクチョコ出してるし
ブイエがボンボンのコーティングに使うチョコやサブレに掛けるチョコはかなりビターだけど
958無銘菓さん:2014/02/03(月) 13:53:15.74 ID:???
ジロットの新作のお茶シリーズ買おうと新宿伊勢丹の店に行ったんだけど
見本がアカモモとか他のシリーズに比べて薄かったのが気になってやめてしまった

去年より値段あがってるのに中身も少なくなってるの?
見本の出来が悪いだけでホンモノはそんなことないのかわからない
959無銘菓さん:2014/02/03(月) 14:52:17.76 ID:???
他の種類も1個ずつ厚さは微妙に違うけど
960890:2014/02/03(月) 14:56:27.90 ID:G+t7f9oT
>>899
本当にもうないのかっと思ってググったら出てきたぜ。

http://www.godiva.co.jp/
961無銘菓さん:2014/02/03(月) 15:31:59.98 ID:???
>>960
もの凄く下手な釣り師ですか?
それとも日本語読解力が異常に低い人ですか?
962無銘菓さん:2014/02/03(月) 15:42:46.85 ID:???
>>961
なんで相手をするんですか?
963無銘菓さん:2014/02/03(月) 15:43:48.89 ID:???
ブイエも国産だよね
964無銘菓さん:2014/02/03(月) 15:45:09.27 ID:???
今のブイエはね
965無銘菓さん:2014/02/03(月) 15:45:58.70 ID:IZIrf+Bg
ベルナシオンのビターとミルクの2層の好き
966無銘菓さん:2014/02/03(月) 15:56:15.78 ID:???
ヴェストリのスプーンですくって食うやつ
あれいちいち写真みたいに溶かして食べんのか
固形のままがりがり削って食べんのか
967無銘菓さん:2014/02/03(月) 16:07:52.82 ID:???
>>962
なんで理由が解らないんですか?
968無銘菓さん:2014/02/03(月) 16:36:44.59 ID:???
楽天の店にゴダールのアソート頼んで、今期一番楽しみにしてたのに
一方的にキャンセルされた
何でも、バレンタイン用に長い賞味期限(といっても今月26日)でオーダー
してたのに、店のミスで短いものしか用意されてなかったからだとか
店のミス!店の誤り!ばかりであんまり誠意感じないし、悪評価を避ける
つもりか商品ページもデリっててやな感じ
すごいがっかり
969無銘菓さん:2014/02/03(月) 17:16:11.17 ID:???
>>968
店の方には評価できない?商品デリってたら出来ないのかな
970無銘菓さん:2014/02/03(月) 17:17:51.46 ID:???
アホみたいな文章
無い物はしかたない
誰しもミスすることはあるだろ
イライラするなよ
971無銘菓さん:2014/02/03(月) 17:20:06.25 ID:???
誠意w
タダで何か都合して欲しかったん?
972無銘菓さん:2014/02/03(月) 17:22:31.15 ID:v9fbCZgf
◆◇ Bonjour! C'est moi Julietta! <こんにちは!ジュリエッタです> ◇◆

この度はJuliettaをご利用頂き誠にありがとうございます。

Julietta東京商品管理部 担当の○○と申します。

この度ご注文頂いておりましたセバスチャンゴダールのバレンタイン用チョコレートの件ですが、
本日パリでお店に予約注文していた分を受け取りに行ったところ、お店側のミスで
バレンタイン前の短い賞味期限のショコラのみしか用意しておらず買い付けが出来ませんでした。
(通常は約1ヶ月の賞味期限がございます)

パリのJuliettaバイヤーがバレンタイン用で予約と伝えていたのですが、
セバスチャンゴーダールのお店の方が誤ってショコラティエに伝え漏れていたようです。

3日に空輸予定でしたが、これから新しいショコラを作るにはバレンタインに間に合わなくなってしまうため
大変申し訳ございませんが、今回はセバスチャンゴダールは販売中止とさせて頂きます。
セバスチャンゴダールのご注文はキャンセルとさせて頂きました。

他の商品は通常として4日発送予定となります。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

宜しくお願い致します。
973無銘菓さん:2014/02/03(月) 17:27:45.94 ID:???
>971
バレンタインには間に合いませんが、お時間は掛かりますがご自宅用と
して手配可能ですが、いかがいたしますか?ぐらいは聞いて欲しかった

972の晒しは自分じゃないよ
やっぱり他にも頼んでる人はいたのか
974無銘菓さん:2014/02/03(月) 17:29:08.38 ID:???
またゴダールがやらかしたかw

てのはさておき、代行にありがちなミスだね。
店が直接通販してればいいんだけどね。
もうさ、日本で普通に買えない商品を何がなんでも欲しい人は直接パリ行ったら?
975無銘菓さん:2014/02/03(月) 17:30:00.29 ID:???
>>968
うちにも早朝にメールきてたよ
長文で言い訳ダラダラして最後に一言「ごめんね☆」で済ませるとか
商売舐めとんなこの店、とは思ったけどw
店(ゴダール)のミスで…とか言ってるけどバイヤーがアホなんだろ
976無銘菓さん:2014/02/03(月) 17:31:48.86 ID:???
>>974
こういう奴って口にあわなかったって感想書いたら
「もうさ、好きなの自分で作れば?」とか言い出しそうだな
977無銘菓さん:2014/02/03(月) 17:48:18.55 ID:???
>>973
>お時間は掛かりますがご自宅用として手配可能ですが、いかがいたしますか?
単に手間をかけるのが嫌なんじゃない?

やろうと思えばできるでしょ
「バレンタインには」用意できない、ってだけの事なんだから
978無銘菓さん:2014/02/03(月) 18:42:32.40 ID:???
>ゴダールアソート
自分も注文してたのに…
販売中止メールを読んで、質問メールを送ったのに返事も来ない
いったいどういう店なの
979無銘菓さん:2014/02/03(月) 19:01:41.31 ID:???
「勝手にしやがれ」 by ゴダール
980無銘菓さん:2014/02/03(月) 20:44:53.11 ID:???
気の毒だとは思うけど、予約商品のキャンセルとかって珍しいことではないしなあ…
981無銘菓さん:2014/02/03(月) 20:48:25.75 ID:???
相模大野は11日にアサミさん来るんだってさ
982無銘菓さん:2014/02/03(月) 20:50:43.44 ID:???
次スレ立てられる人ヨロ
雑談自粛plz
983無銘菓さん:2014/02/03(月) 21:12:04.40 ID:???
やってみる
984無銘菓さん:2014/02/03(月) 21:14:13.11 ID:???
985無銘菓さん:2014/02/03(月) 21:23:41.73 ID:???
>>984乙です
986無銘菓さん:2014/02/03(月) 21:25:28.19 ID:???
>980
伊勢丹がやらかしたらさぞ阿鼻叫喚だろうけどねw

>984
乙華麗
987無銘菓さん:2014/02/03(月) 21:28:12.07 ID:???
それ荒らし

正しくはこちら↓

世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 29粒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1391430435/
988無銘菓さん:2014/02/03(月) 21:30:47.01 ID:???
ほんとだ板違うじゃん
989無銘菓さん:2014/02/03(月) 21:33:28.00 ID:???
なんで801板?と思ったら
失ショコ作者そっち出身だっけ…
変なアンチついてんのか今年は色々いつもと違うね
990無銘菓さん:2014/02/03(月) 21:42:56.00 ID:???
>>973
同感
バレンタインには間に合わなくても商品自体が要るかどうかくらい
まず購入者に聞いて、その上でキャンセルするかどうか決めさせればいいのに

>>987
991無銘菓さん:2014/02/03(月) 22:08:12.02 ID:???
札幌サロショコ行ってきたけどなんか寂しい感じだった…
カピィの8個アソートがそもそも入ってなくて目当てが一つなくなったから
バマスのアソート6個入り買って他にもいろいろ買った後で三越行ったら
どっちも置いてあってしかも全体にサロショコより100円〜120円くらい安かった
ちゃんとショップバックも用意されてるっぽくて!?ってなったわ
これからいろいろ選ぼうかなって人は三越も視野に入れていいと思う 
992無銘菓さん:2014/02/03(月) 22:11:05.96 ID:???
>>987
乙!

>>991
安いの何でだろ?でもよかったね
993無銘菓さん:2014/02/03(月) 22:13:53.05 ID:???
>>987乙です
994無銘菓さん:2014/02/03(月) 22:31:29.98 ID:???
京都もボナタブ少なかった
995無銘菓さん:2014/02/03(月) 22:41:37.35 ID:???
京都は知らないけど店頭に並んでないだけで
店員さんに聞いたら出てくるかもよ?

銀座は在庫の箱ぽいのが見えたから
聞いてみたらいろいろあったよ
996無銘菓さん:2014/02/03(月) 22:58:07.61 ID:???
ボナは新作のチェリーよりフレーズ(苺)の方がおいしい
これはノワールよりレの方があうとおも
997無銘菓さん:2014/02/03(月) 23:08:59.99 ID:???
>>987
騙された…カレー板じゃないだけましか
998無銘菓さん:2014/02/03(月) 23:20:10.02 ID:???
>>996
ボナのチェリーはイヴォアールが美味しかった
フレーズはレが合うね
999無銘菓さん:2014/02/03(月) 23:59:01.89 ID:???
次スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 29粒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1391430435/
1000無銘菓さん:2014/02/04(火) 00:14:22.37 ID:???
>>973
契約が成立しなくなったから、仕入れ自体ができないんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。