世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 27粒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
このスレッドは自分が世界一おいしいと思う
海外製高級チョコレートについて語るスレッドである。
さあ、おまいら、思いっきり語れ!!

★質問したいやつ
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。

■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 26粒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1389892271/

■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1388818327/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!10ヶ国目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1381339373/

■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
あと一ヶ月でバレンタインだけど
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1326525587/
2無銘菓さん:2014/01/22(水) 23:57:39.30 ID:???
会場の人は多かったけど、ここの人は減ったね
3無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:09:29.49 ID:???
>>1
乙です!


失恋ショコラティエ、ヤフオクどれも倍以上、一万越えとかになってるね
地方会場も転売屋が並びそう
4無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:11:12.16 ID:???
>>1


>>2
昔みたいに、ここに情報が集約される時代じゃないしね
忌憚ない意見は聞けるから廃れて欲しくはないな
5無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:11:36.73 ID:ktfEZFSI
Twitter垢 @hisadashu キモいっつーか
ある意味ジャニヲタより始末悪いね
6無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:12:49.37 ID:???
もうね、味は二の次で金銭感覚が麻痺しただけの
見栄っ張りミーハーかキモヲタな人が行けばいいよw
それこそ伊勢丹好みのお客様だろw
7無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:14:36.69 ID:???
>>6
どこのチョコが好きなんだ?
8無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:14:39.66 ID:???
ここはヲチ板ではないのだからアカウント晒しは駄目だと思う
9無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:15:07.02 ID:???
Twitterアカウントないから見れない
10無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:15:24.59 ID:???
>>5
実力のあるショコラティエが来ないからサロンデュショコラは今年で終わりだ、とか言うなら来年は来るなよって話
11無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:15:40.84 ID:???
どうキモいのかkwsk
12無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:15:58.06 ID:???
自分で貼ってそうだけど、その人
どうせここ見てるでしょ
13無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:17:58.56 ID:???
>>10
各ショコラティエへの感想も薄っぺらくて笑った
こいつ食べてないだろ、ロクに
14無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:19:29.13 ID:???
俺のブログ参考にしてる人に色々と声を掛けられたって書いてあるけど
あんなに混雑している会場で、わかるほど特徴的なルックスしてるの?
こわい…
15無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:20:06.92 ID:???
>>10
もう終わりだ、とか言うわりには
行列の先頭とって福男気取りのドヤ顔なんだよねw
あんたみたいのがいるから終わりに見えるんだっつーのw
16無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:20:20.79 ID:???
>>13
自分もそう思う
知ったかぶって薀蓄たれてるけど馬鹿舌っぽいよね
17無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:21:22.04 ID:???
>>14
ブログにショコラティエと撮った写真載せてた
18無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:22:11.89 ID:???
乙もせずにお前ら…
19無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:22:45.13 ID:???
そうそう、>>1乙ですー!!
20無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:24:41.26 ID:???
>>5の人のブログ見たらダメだよ
アクセス稼いでTポイント稼いでるだけだから。
どうせ自分で貼ったんでしょ。
21無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:25:41.76 ID:???
>>1乙です
22無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:27:45.85 ID:???
>>1乙ですー


前スレ>>990
販売員さんに訪ねたところ、もともとずっと調子悪かったみたい。
来年は元気なフェルベールさんに会えるといいな。
23無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:29:36.55 ID:???
いちおつ

今年もアフター10は売り切れ早かったね
24無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:32:14.59 ID:???
>>23
早かった。ダメ元で行ったけど、夕方には9と12しかなかったわ
25無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:33:53.78 ID:???
新作には誰も手出してないのかな?
26無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:38:37.38 ID:???
>>22
フェルベールさん年々太ってくんだもん
去年はもう杖ついてても歩くのもしんどそうだったからそのうち来なくなるんじゃと心配してたら…

元気に戻ってきて欲しいよね
27無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:40:45.40 ID:???
>>24
お昼すぎもなかったよ

一度食べてみたいと思ってるんだけど来年も値上げするだろうし食べずに終わりそうだ
28無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:44:04.68 ID:???
>>25
ジロットの試食したという人がいたから聞いたのに答えてくれなかったな
試食で出すやつ新作だから知りたかったのに
29無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:45:38.32 ID:???
モリヨシダのプラリネが面白い食感だった。
ジャリジャリでも滑らかタイプでもなく、ナッツがフカフカしてるというか…ココナッツみたいな食感が残る。
自分の経験値が低いだけかも知れないけど、面白いなと思った。
30無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:47:15.26 ID:???
アフター10そんなに早く完売してたんだ
販売してから3年目? 来年には在庫を充実して欲しいね
31無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:49:19.83 ID:???
カンプリニのカード類は前食べて、確かに美味しいと思ったけど、何故こんなにブームなのかなぁ。ネットの口コミ?
32無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:49:35.51 ID:???
>>1さん乙です

サロショコは終わりだな、とかもう行きません宣言とかほんとウザイよね
行く行かないは個人の自由だし、誰もそんな個人的な宣言きいてない
恋愛依存症の奴が別れる気もないくせに「もう終わりだね、別れる」とか言ってる感じw


ルルーのクイニーアマン、列に並ぶ気力なくて帰ってきちゃったけど
食べたかったな、サロショコ限定の方
33無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:51:24.26 ID:???
>>31
ここでないどこかで誰かがすすめてるのだろうか?
34無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:52:05.46 ID:???
個人的にジロットは新作よりも去年出たPureのほうが美味しく感じましたよ!
35無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:53:26.64 ID:???
>>31
ここの影響大きいんじゃないかな
アフター10が人気なのもここで話題になったからだろうし
36無銘菓さん:2014/01/23(木) 00:54:05.87 ID:???
TokyoWalker見て商品選ぶ人も結構いるみたいだけど
37無銘菓さん:2014/01/23(木) 01:04:01.22 ID:???
え、トーキョーウォーカーにも載ってるの?
毎年FIGAROやOggi、Sweetあたりののショコラ特集でチェックしてた。
38無銘菓さん:2014/01/23(木) 01:05:07.25 ID:???
ここ書き込まないだけで、見てる人多そうだよね
レモンカードや一時期のオランジェットブームとか、Twitterで呟いてる人は大体ここも見てそう
39無銘菓さん:2014/01/23(木) 01:06:41.53 ID:???
アフター12すごく生姜きいてる
ぽかぽかするくらい
40無銘菓さん:2014/01/23(木) 01:11:55.12 ID:???
ベルコラーデが地味に好きで毎年買ってしまう
今回もブロッコリーのスープのショコラとか「どんな味だよw」って思うようなのでも
不思議とうまくまとまっててちゃんとブロッコリーの味もするし美味しかった
41無銘菓さん:2014/01/23(木) 01:13:18.02 ID:???
ロシューの山椒タブとピスターシュタブが気になる
42無銘菓さん:2014/01/23(木) 01:16:05.89 ID:???
デルーカでも大々的にロシュー取り扱うんだね。実際にチョコをつくるデモンストレーションするみたい。見にいこっと
43無銘菓さん:2014/01/23(木) 01:28:54.44 ID:???
>>40
ベルコラーデ、値段から見ても充分過ぎるくらいおいしいよね
ちょっと面白いから人に贈るのにもいいし
44無銘菓さん:2014/01/23(木) 01:52:03.00 ID:???
東京には通販や地方サロショコにはない物がいっぱいあっていいな
ロシューのタブなんて見たことない

>>22>>26
フェルベールさんマジで心配…
お幾つなのかな
45無銘菓さん:2014/01/23(木) 02:10:29.38 ID:???
>>28
必ず答えなきゃってわけでもないし、クレクレは嫌われるよ
前スレの人ではないが、アールグレイの試食した
香りはすごく良い
わりと上品だけどしっかりした香りが噛んだ後に時間差で広がる
食感はアクアカオとかあれ系

アフター10ってイチジクのだっけ?
プレ日も売り切れてた気がする
人気あるんだねえ
46無銘菓さん:2014/01/23(木) 02:31:50.41 ID:???
今ムック見てて気づいたんだけど
バマスさんのドームアソート12個入りの値段 
本じゃ3830円なのに伊勢丹通販じゃ4830円だよ
どっちが正解なんだ
47無銘菓さん:2014/01/23(木) 03:57:39.32 ID:???
ジロットは去年か一昨年のチャリティボックスに入ってた抹茶のボンボンがめっちゃ美味しかった
なので、お茶シリーズ期待できるかなと思ってたんだけど新作は香り重視でアッサリめなのかな
48無銘菓さん:2014/01/23(木) 04:03:15.83 ID:???
>>32
正直、自分が食べた感想はこんな感じだった!
クイニーアマン・オC.B.S>>>>>サダハル・アオキ 東京焼き>>クイニーアマン・オ・キャラメルショコラ
キャラメルショコラのほうは、なんか味がぼやけてる感じがしたよ。
49無銘菓さん:2014/01/23(木) 05:15:40.67 ID:???
>>48
感想ありがとう!心残りが解消されたw
確かに、クイニーアマンにショコラ+キャラメルの風味は不要な気がするね
クイニーアマン・オ・CBS十分美味しいし
50無銘菓さん:2014/01/23(木) 06:51:11.52 ID:JrGxf/dF
>>40 ベルコラーデは自分も好きなんだけど、今年のは好き嫌い激し過ぎだと思った
51無銘菓さん:2014/01/23(木) 07:01:08.51 ID:???
ベルコラーデって東京だけ?
大阪・京都では見たことない・・・
52無銘菓さん:2014/01/23(木) 07:23:14.69 ID:???
>>45
わざわざ試食したと書いたからリクエストがあれば感想落とすのかなと思ったんだけど
なんだ独り言だったのか
53無銘菓さん:2014/01/23(木) 10:01:10.80 ID:???
>>52
以降、君のことは石原さとみだと思って読むね
54無銘菓さん:2014/01/23(木) 10:05:35.36 ID:???
サロショコではなく、DEAN&DELUCA。今朝バレンタインチラシもらったので
・ジュナン(年末に有楽町で売ってたのと同じタイプ)
36個8820円 9個3400円
取扱:六本木 品川 有楽町 名古屋 栄 オンライン

・ロシュー
アソート20個6510円 ミニアソート2+アーモンド2個 998円 カルーセル 7350円
タブレットノワール62%カカオ 1575円 タブレットノワールピスタチオ 2310円 
タブレットノワールSANSHO 1890円
取扱:六本木 品川 有楽町 恵比寿 名古屋 栄 大阪 オンライン
本人来店 大阪2/7 六本木2/8 入場無料 フレッシュフルーツのタブレットを目の前で作るデモ有
55無銘菓さん:2014/01/23(木) 11:08:07.71 ID:???
ああ、それで、東京ウォーカーにロシューさんとクレモンティーヌの1ページ対談載ってたのか
現地に行けないのに本店情報も多いからおかしいなと思ったら
56無銘菓さん:2014/01/23(木) 11:20:23.17 ID:???
大阪はサロショコ(10F)と失ショコ(2F)の販売場所を変えた上
販売開始日もサロショコ初日と違う日なんだね
良かった
57無銘菓さん:2014/01/23(木) 11:20:24.66 ID:???
正直、最近伊勢丹以外の方が頑張ってるよね…
58無銘菓さん:2014/01/23(木) 11:21:20.41 ID:???
>>56
ここの意見参考にした感アリアリだなw
59無銘菓さん:2014/01/23(木) 11:43:45.85 ID:???
>>1
乙チョコ
60無銘菓さん:2014/01/23(木) 11:44:52.21 ID:???
嵐ファンの電凸じゃないの
やつら公式にガンガン文句入れる熱意はすげーよ
61無銘菓さん:2014/01/23(木) 11:51:50.34 ID:???
どっちかというと、嵐で大混乱の影響受けた嵐以外を買いたかった人の電凸だと思った
新宿でこうなってたそうだから、こっちは対応汁!みたいな
62無銘菓さん:2014/01/23(木) 11:51:59.32 ID:???
アマンはパリセヴェ以上のは国内にないのかな
あれ越えるやつに出会えるかと思って食べたが,足元にすらこれなかった
63無銘菓さん:2014/01/23(木) 11:59:24.46 ID:???
現実問題として嵐ファンにそんなにスタッフ割いてられないんだろな
ここにも書かれてたけど絶対に売り切れるんだから確かにわざわざ激混みの初日に売る必要はないよね
64無銘菓さん:2014/01/23(木) 12:07:03.70 ID:???
NARUTOの絵がプリントされたチョコ売るみたいな感覚だったのかね
ドラマとか原作の漫画が好きな人がちょこちょこ買いに来るかなと思ったら嵐ファンが大挙して来たとか
65無銘菓さん:2014/01/23(木) 12:15:41.14 ID:???
>>50
さすがにクセがあった?
66無銘菓さん:2014/01/23(木) 12:32:21.04 ID:???
アサミさんは空いててよかったけど
エスコヤマは行列すごいね並ぶ気しないわ
どっかのランキングに載ったのがおおきいのかな
67無銘菓さん:2014/01/23(木) 12:41:25.05 ID:???
フランスのショコラティエも小山ロールを食べたいらしいな
68無銘菓さん:2014/01/23(木) 12:41:45.48 ID:???
小山ロールが並ばずに買えた時代もあったとゆーのにw
69無銘菓さん:2014/01/23(木) 12:45:43.34 ID:???
>>52
うわぁ…
70無銘菓さん:2014/01/23(木) 12:49:46.21 ID:???
どこかで好評なのかな…<コヤマ
71無銘菓さん:2014/01/23(木) 13:00:19.65 ID:???
大阪の失箱の告知は東京オープンより前に見たよ
連日50箱の限定じゃ、かえって混乱するんじゃないの?
泊まり込みやら、開店時に殺到するオタのパニックをどうさばくか、みものだね
他会場じゃ、入荷数とか取扱情報をまだ載せてなかったり、売切れ御免とか、慎重だよ
逆にプレミアム感を煽ってるけど
72無銘菓さん:2014/01/23(木) 13:08:30.23 ID:???
エデンロックのコルク型の食べた人いたら感想落としてくれるとうれしい
73無銘菓さん:2014/01/23(木) 13:12:25.15 ID:???
>>72
あのコルク、いつぞやのコケシのまんまミニサイズ版って感じだ。
74無銘菓さん:2014/01/23(木) 13:12:28.67 ID:???
嵐ファンよりも限定品で煽る予定が混雑知ってターゲット変更したんじゃないかな<大阪
昨年の大阪のサロショコは他に比べて閑散としていたそうだからいい目玉が出来て
客足伸びて良かったんじゃないかな
そういう人たちはお高いチョコは買わないけどついでに、ばら撒き用の義理チョコ買って
くれそうだしね。しかし定番商品以外は何が売れるのかさっぱり読めないわ
75無銘菓さん:2014/01/23(木) 13:16:36.76 ID:???
昨日プレスタについて聞いてた人いたので
銀座のプラザを覗いたが、今のところない。ただ、そこまで店内はバレンタインでもないので、
もう少ししたらおかれるかも?
76無銘菓さん:2014/01/23(木) 13:32:29.43 ID:???
>>73
実物見た?
小さすぎるのかな
77無銘菓さん:2014/01/23(木) 13:34:15.25 ID:???
>>76
買ってはないけどコルクの実物見たよ
普通のワインについてるのと同じくらいの大きさだったよ
78無銘菓さん:2014/01/23(木) 13:36:56.48 ID:???
コルク食べてないが見た感じでは通常ボンボンの4個分くらいのサイズだと思う
79無銘菓さん:2014/01/23(木) 13:41:38.26 ID:???
こけしは250ml缶くらいの大きさだったね。
中の構成は同じ。
半分がキャラメルで半分がプラリネ。
80無銘菓さん:2014/01/23(木) 13:43:43.78 ID:???
>>77
>ワインについてるのと同じくらいの大きさ
ありがとう
やっぱりそのくらいなのか…

>>78
コルク1つでボンボン4個分くらい?

半円じゃなく本物のコルク型(丸い形)なんだよね
ムック本で見ても不明で困る
81無銘菓さん:2014/01/23(木) 13:51:37.05 ID:???
>>71
ツイとかでは、ドラマのチョコだと思い込んでたオタが
買ってみたら「箱がドラマと違う」って気づいたり、
ドラマグッズではないっていう拡散をやっと見て知った人が
「だったらドラマグッズを待つ」って言いだしたのもちらほら見るので
今後今よりはちょっとは落ち着いてくるかも
それこそドラマ関連商品が出たらそっちに興味が流れるだろうし
82無銘菓さん:2014/01/23(木) 13:51:53.79 ID:???
シャンパンコルク見たことないの?
実物大って言われればサイズ思い浮かばない?
83無銘菓さん:2014/01/23(木) 13:57:20.50 ID:???
>>80
店頭で見た感じだと、半円ではなく普通にコルク型
84無銘菓さん:2014/01/23(木) 14:16:51.13 ID:???
>>83
ありがとう
85無銘菓さん:2014/01/23(木) 14:24:49.76 ID:???
酒飲みやそもそも呑める年齢の人だけがチョコ買ってる訳でもないんだけど>82みたいなのって何考えてるんだろ
86無銘菓さん:2014/01/23(木) 14:33:17.98 ID:???
>>85
酒飲まなくても普通の大人ならサイズわかるでしょ
だいたい未成年でもこんな所で聞けるならコルクサイズで検索したら大きさわかる
アホか
87無銘菓さん:2014/01/23(木) 14:33:39.48 ID:???
今日も来てみた。そこそこ混んでるけど昨日みたいな荒い人はいないかな。
どの店も均等にお客さんが見てる感じで見やすい。
ベルナシオンほとんど何もないけど、マンディアン入荷しすぎたの余ってる。
ベルはオランジェット以外はわりとある。
アヴェッカーは雪完売。
ユーゴのユーグさん暇そうで心が無の表情でやばい。
カンプリニさんやベルナシオンと喋ってる。
ロシュさんはわりとにこにこしながら立ってた。

そして今年も去年同様、ラデュレのショコラティエ?にサイン列。
88無銘菓さん:2014/01/23(木) 14:35:10.72 ID:???
サロショコ行ってきた
ルガック目当てで行ったけど結構並んでいて買う気失せてしまった
比較的空いてるベルガーとヴァローナを買った かなり安く済んだよ
89無銘菓さん:2014/01/23(木) 14:35:40.11 ID:???
行列ぶりと味レベルが一致しないお店はいろいろあるけど
コヤマはその筆頭って感じ
お菓子作りよりイメージ作りのほうが上手なんだね
90無銘菓さん:2014/01/23(木) 14:40:22.93 ID:???
アッシュとコヤマ混んでるね。あとクイニーアマン。ルガックのフォンダン?は一日ずつ限定なんだね、売り切れてて残念ー!な人さっきから多い。ルガックも人気だわ
ファンなのか、マダムがずっとカンプリニさんと話し込んでる。今日は余裕ありだね。失恋ポスターにはやはり人が群がり中。
91無銘菓さん:2014/01/23(木) 14:40:51.52 ID:???
商売と流行に乗るのがうまい店だよね。小山。
92無銘菓さん:2014/01/23(木) 14:42:39.77 ID:???
>>86
ほんに同意。
コルクサイズもわからんて、小学生か幼稚園児か?
飲まなくても大人ならコルクくらい見る機会あるでしょうに。
93無銘菓さん:2014/01/23(木) 14:54:03.24 ID:???
コンビニでもワインを売る時代、
シャンパン用でも普通のワインから想像したら、
わかるわなw

今日大丈夫そうだね。いってくるかな。
あとになると、もの少なくなるんだよなあ。
94無銘菓さん:2014/01/23(木) 14:54:36.83 ID:???
>>86
実物大とは誰も言ってないけど
イライラしてどうしたの?
更年期?
95無銘菓さん:2014/01/23(木) 14:56:09.62 ID:???
96無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:01:08.16 ID:???

訊いた人は
>>80
>ワインについてるのと同じくらいの大きさ
ありがとう
やっぱりそのくらいなのか…

って1度で納得してるよね

なのに
82 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2014/01/23(木) 13:51:53.79 ID:???
シャンパンコルク見たことないの?
実物大って言われればサイズ思い浮かばない?

って>>82が絡んでるのおかしくない?
97無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:02:54.50 ID:???
>>90
地方のコヤマはともかく、アッシュは常設展でいつも買えるのに
サロショコ限定品とかがあって混んでるってことかな?

内覧会の日は、失恋ポスターなんて並んで疲れてる人々が皆もたれかかってて
殆ど誰も見てない、見えない状態だったけど
日が変われば客層も全然変わるね


ラデュレの人はイケメン扱いでミーハー層に人気だって聞いた(顔覚えてないけど)
98無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:06:04.05 ID:???
>>82
>>86
>>92
>>93
頭と根性の悪い更年期婆連中が本日の荒らしか

ちなみにムックにも「コルクを象った」とあるだけで
コルクそのままの大きさだとは書かれてない
99無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:09:17.80 ID:???
>>97
ついで需要、って結構あるんだと思う。
去年はラエールとのコラボがあったとはいえ、
パリセヴェイユがかなり人気だったし。
都内に常設店があっても、やはりあの場にあったら「ついで買い」しちゃうんだよ。多分。
100無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:10:26.95 ID:???
>>98
>>77がレポートしてるのにシカトするのは何故?
101無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:15:42.80 ID:???
>>97
本人から買いたいとかかなと思った
ツイッターにも辻口本人にシュークリームのクリームつめてもらった!って人いたし
102無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:16:16.78 ID:???
何センチかははからないとわからないし、見た人がコルク大だったよ、とアドバイスしてくれてるのに
逆ギレするのはどうかなぁ
スーパーでワインの瓶見てきたらいいんじゃないかなぁ…
103無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:18:11.58 ID:???
>>100
誰がシカトしてるの?
訊いた人は>>77に返事してるけど

ちなみにムックにも「コルクを象った」とあるだけで
コルクそのままの大きさだとは書かれてない

と書いたのはムックにも書かれてないので、
具体的な大きさはここで>>77に教えてもらうまで分からなかったんだろ
で、教えてもらったらすぐそのくらいの大きさかと納得してる

なのにコルクの大きさもわからないの?と絡む理由がわからんって話だろ


頭大丈夫か?
104無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:19:01.70 ID:???
>>102
80 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2014/01/23(木) 13:43:43.78 ID:???
>>77
>ワインについてるのと同じくらいの大きさ
ありがとう
やっぱりそのくらいなのか…

>>78
コルク1つでボンボン4個分くらい?

半円じゃなく本物のコルク型(丸い形)なんだよね
ムック本で見ても不明で困る
105無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:20:36.01 ID:???
意味不明に絡んだ82がおかしいってことでFA
106無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:20:39.01 ID:???
横から茶々入れた85は質問した人とは別人だろw
107無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:22:34.14 ID:???
>>82
>>86
>>92
>>93
>>100
>>102

マジで頭大丈夫かこいつら
日本語不自由?
朝鮮人も来てるらしいし日本人以外がここ見てても不思議ではないけど
108無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:25:57.04 ID:???
はいはい、みんなチョコでも食べてマターリしる

つごでば

コヤマは去年だったか一昨年だったか味の傾向別に簡易包装少量パックされたショコラが
値段の割に美味しかったような記憶があったのでちょいと立ち寄ってみたらアホみたいな行列ができてて
何事かと思ったんだよな
そうかどこかで紹介されてたのか…
109無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:27:17.86 ID:???
先輩に指導されてる新人になーんにも分かってないお局集団が筋違いに絡んでる図みたいだw
「あらアナタ、そーーーーーーーーんなこともわかんないのおぉぉーーー?www」
「信じられなーいwwwwwww」
で、一番何も把握できてなかったのはお局連中だという
110無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:28:45.35 ID:???
>>108
つごでばって一瞬何かわからなかったw
ここの人たちにゴディバ差し出したら余計に発狂しそうw
111無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:30:54.51 ID:???
頭に血がまわってないお局婆さま方にはお似合い<ゴディバ
112無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:30:56.33 ID:???
アッシュはシュー再開が14時半だからじゃない?
14時くらいまでは写真やサインでのんびりって感じだったよ
113無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:32:46.45 ID:???
ボナのイートイン行ってきた
あの3種のクリームと焼き菓子のプレートはスプーンじゃなくてナイフとフォーク付けてほしかった
114無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:48:43.84 ID:???
国内及び日本人勢はもう別日程でして欲しい.
その空いたスペ-スを有望な外人に.
あえて今回,国内勢の要らないよ手に入るんだから
115無銘菓さん:2014/01/23(木) 15:53:19.91 ID:???
今、公式サイトでしょうもない人気投票してるけど、
「来て欲しい店アンケート」をやったら面白いことになるのではないかと思う。
116無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:02:34.60 ID:???
>>87
ユーグの無の表情にワロタw
だが、ショコラティエ同士で楽しくやってるならよかったわ

>>115
でも読んで欲しい店アンケはデパ側?主催側?にとっても有効だと思うよ
だって、イベに来てる人自体が来て欲しいと思ってるんだもん
お金落としてくれそうだよね…
他に今回のコラボみたいなのこそ別階でやれとか、そういうのも聞いて欲しいわ
117無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:03:55.55 ID:???
あのランキングどういう仕掛けだよw
118無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:07:42.14 ID:???
今回の新規店の鳴かず飛ばずっぷりすげえ
119無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:08:02.41 ID:???
>>117
食べログのほうがマシに見えるレベル。
120無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:12:06.71 ID:???
人気投票くだらないよね

でも、日本人ってアイドル好き気質だから
純粋にチョコレートだけでは大して興味ない人も
「人」を前面に出して持ち上げると興味や好意がわいて飛びつきだすっていうのは
あるんだろうなあ
121無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:18:07.36 ID:???
本人が来るだけで売れちゃうし。
白人はみんなイケメンに見えるみたいだし。

サロショコはショコラティエに会えるのが売り物だから、
そういう点ではAKB商法となんら変わりがない。
122無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:20:31.55 ID:???
お喋りやサインよりはチョコ作ってるとこじっくり見たい
123無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:20:50.72 ID:???
どうせなら、人じゃなくてチョコとその説明でランキングしてほしいな
奇抜なのとか見た目が派手なのに票が集まっちゃうかもしれないけども
124無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:23:48.84 ID:???
2、3位の名前初めて見た気がする
125無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:24:08.00 ID:???
人気投票くだらない…って思って見てたけど、某ショコラティエがツイで
「上位の顔ぶれに納得いかない、自分の順位に納得いかない、投票よおしくお願いします」
みたいなこと呟いてて、そういうことに本気になる人もいるんだ…って驚いたし
個人的には、そんな人に正直好感持てないなーって思ってしまった。
126無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:26:51.47 ID:???
>>123
買って、食べた後の美味しかったランキングが知りたいよね

でも結局、たくさん売れた物の方が数的有利になっちゃうし、
ランキングやったって自分の好みと合ってるとは限らないんだよな〜
127無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:30:10.72 ID:???
>>125
わざわざ晒しに来るあんたも大概ですわ
128無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:32:13.18 ID:???
むしろ誰も納得してないから安心しろといってやりたいw
129無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:37:27.99 ID:???
>>126
今年だったら一番人気の失恋ショコラティエ箱が最優秀賞になっちゃうんだよね。
いや、テオブロマがまずいとは言わんが。

美味しいから売れる、とは限らない以上、
売り上げと人気順位が味に必ずしも比例しない恰好の見本になっちゃったね。
いや、テオブロマがまずいとは言わんが。
130無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:42:23.83 ID:???
ショコラティエ箱は、買った嵐ファンが
後から味の人気投票(あったとしても)に投票しにサイト見にくるとは思えないな
中身のチョコなんかどうでもいい人たちがドラマ商品だと勘違いして買ったんでしょ?
潤くんのチョコ!とか言ってw
131無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:42:54.91 ID:???
イケメンかどうか感じるのは個人差かあるとおもうけど、モリヨシダさん本人は格好良かったよ。
132無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:45:30.67 ID:???
不可能かもしれないけど「これを買った人はこれも買っています」
みたいなのの詳細版(自分用限定とか)なランキングが見たい
自分と好みが似てる人が他にどんなのを買ってるのか気になる
伊勢丹オンラインには似た機能が一応有るけど売り切れ商品は一覧に出ないみたいだし
オンラインで取り扱っていない商品込みのランキングが見てみたい
133無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:45:47.49 ID:???
偶然何だろうけど思ったより背の高いの少ないな.寧ろ背が低い人のが多かった
意外だったのが辻グチェ.画で見ると185overは無いにしても
余裕de80越えてるだろうと思ったら,170少し越えた位のおっさんだった.
それによく見ると老けたな.
ま,髪金ツンツン髪も流石に浮く様な歳に見えたw
134無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:46:21.73 ID:???
>>121
まあでも確かに、本人様がいらっしゃるのは大きいよ
自分だってレサベイユの爺ちゃんに会うために行ってるようなもんだしw
ことしも元気にもくもくと袋詰とかお手伝いしててかわいかったw
135無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:47:30.82 ID:???
前夜祭見て思った。
カカオには頭髪にはこれといって良い効果は無い。
あるいは糖分か。
136無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:49:05.68 ID:???
>>116
ユーグさんは一昨年あたりはにこやかにしてたんだけど、お疲れなのか、長時間宙を見つめてて心配w
結構売れてたけど、あの店はショコラティエのファンと言うより、雑誌で見たから買うお客さんが多いのかな。または彼がシェフだか気付いてないのかも。

ベルナシオンさんが色んな人の場所に遠征してちょっかいだしてた。
137無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:52:00.48 ID:???
>>130
失恋BOXのチョコおいしかったよ…

ドラマ化なんかなければ、ちゃんと
おいしいチョコが食べたくて楽しみにしてた人に行き渡ったのにね…
138無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:52:21.64 ID:???
ここのレポ見てベルガー買ったよ、すみれ美味しかった。
売れ筋ブランド以外のレポもあると助かるね
139無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:53:12.13 ID:???
前にここにテオブロマのこと書いたら
スレチって粘着質な人に怒られたわw
140無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:57:33.82 ID:???
ベルガー気持ちよくいっぱい試食させてくれたわ
ウィスキーオレンジ買ったよ
141無銘菓さん:2014/01/23(木) 16:59:13.97 ID:???
ホントに新規店チョコのレポないね
みんないつも買ってる店(商品)に絞ってるのかな
142無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:06:21.69 ID:???
>>128
それだw

>>132
でも、いわゆる失チョコ買った特にチョコに興味ない人が、たまたま自分と同じのを
バレンタイン配布用とかで買ってたら、それがおすすめされちゃうからあてにならん・・・

>>134
それはある。なんか元気かどうか見に行ってしまう感じ
決して他のブースみたいに購入者をちやほやしてくれないし、厳しささえ漂うが、
田舎のお爺ちゃんに会いに行くみたいな感じ。帰る時に飴くれるのもそういう雰囲気を後押し

>>136
いや、サロショコで外国人ならそれが作ってる人って判断してもらえそうなのに、なんかかわいそうw
大丈夫だろか。それか会場の暑さとかでやられたのか…
ベルナシオン社交的過ぎw
143無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:23:26.15 ID:???
あの人混みの中、異国のブースでずっと立ってるのは疲れそうだよねw
エヴァンさんは関係者らしき人が挨拶にあったり忙しそうだった。
昨日の朝は素通りされてばかりのエスキスのブースで成田さんが声を上げてて不安だったけど
今日はおばさまが群がってた。買わなかったけどw
144無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:26:31.72 ID:???
ラトビアのエエミルスグスタフスのアソート類はひとつもなくて、タブだけ買ってみた。食べたら感想載せる
145無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:29:44.42 ID:???
コヤマとアッシュ、どちらの方が美味しいのかな?
試しに買ってみようかね
146無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:32:27.14 ID:???
ここに居る人は一口食べて
表記なくてもカカオの原産地までわかるレベルなの?
147無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:33:39.97 ID:???
好みの問題だけど、自分はコヤマとアッシュだったらアッシュの方がいいな
ちゃんとフランスで勉強された方のチョコレートだなと感じる

コヤマはお菓子屋さんのチョコって感じ。味の繊細さが何か足りない
○○味のチョコ!っていうのが前面に出過ぎて、チョコそのものの美味しさがおざなりな印象
148無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:35:46.97 ID:???
カカオの実をそのまま食べるわけでなし、
カカオの原産地で味が決まっているわけじゃないよ
品種や、その年の出来具合や、製造過程、チョコレートに加工する人のさじ加減で
いくらでも味は変わる
149無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:37:07.12 ID:???
どうして男一人だと試食出さねーんだよ
目の前で配るのやめんじゃねーww
150無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:37:15.60 ID:???
ウイスキーやコーヒーみたいなもんで、
シングルカカオ至高派には傾向はわかるかもしれんけど、
シングルビーンや豆から自社加工を売り物にするような店以外は
たいていがヴァローナとかピュラトスとかの製菓用ブレンド品だから、
流石にそのブレンド比率をかぎあてる利きチョコ豪の者は少ないんじゃないかと。
151無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:38:06.67 ID:???
>>130
ツイッター見てたら松潤はショコ潤って呼ばれてたよw
オクで1万超えてたもんなー
もうチョコの価値じゃなくて松潤関連商品の価値になっちゃってるよね
152無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:39:53.06 ID:???
>>147
えーでも小山のとこのチョコ作ってるのルルー仕込みのフランス人だよ
辻口は自分で作ってんのかな
153無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:41:35.98 ID:???
>>146にマジレスしてる人って・・・
154無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:42:11.92 ID:???
タブ出されてエクアドルとマダガスカルの違いくらいは分かるけど
美味しけりゃなんでもいいから深くは考えない
155無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:43:15.90 ID:???
>>151
>松潤関連商品
ファン層はいい歳した大人の女性が大半なのに信じられない思考回路だね
156無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:43:45.95 ID:???
>>149 アーッ!なショコラティエを探せw
157無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:46:52.73 ID:???
サンパカのオリヘネスみたいに
産地の名前がついたボンボン見ると
食べたくなるよね
158無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:46:59.58 ID:???
>>155
だからドラマとは関係ないなんていくら言ったって、
ホヤ並の神経しかない連中にはわからないってばさ。
それにデパートにドラマのポスターが貼ってあったり、
ドラマ見てる皆さんにTwitterで呼びかけてるショコラティエもいるんだから、
むしろ売る側としても関連商品って事にして売りたいんじゃないの?
買ってくれる客が原作ファンかドラマ(松潤)ファンかなんてどうでもいいんでそ。
159無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:47:26.19 ID:???
>>148
あーいやいや、そういう事も含めて
原産地とか品種がわかる人達なのかなと思って。

思ったより敷居が高くないんで
私も食べたいチョコを買ってレポします。
160無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:48:16.50 ID:???
>>149
誰とは言わないがアッー!なショコラティエいるから、
その人のブースに行って熱い視線送ってみたら。
161無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:49:48.07 ID:???
>>156
ずっと気になってたんだけどエヴァンて結婚してたっけ?
162無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:51:20.82 ID:???
>>158
何万箱も製造できる物なら、そういう宣伝戦略もわかるんだけどね。
個数は増やせないのに、客だけ煽って増やしてどうすんだろ?って感じ。

>Twitterで呼びかけてるショコラティエ
あの人、自分の売名にドラマを使ってるよね。
関係者じゃないのに、勝手に関係者みたいなツイートをしてる。
そういう人もいるから、よけいに混乱が広まる。
163無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:54:37.50 ID:???
女性を好きな男性にも好みが色々あるように、
男性好きな男性だって好みはうるさいですよw
164無銘菓さん:2014/01/23(木) 17:55:59.35 ID:???
>>162
あの人、何年も前から苦手だ。
やたら後ろ向きで他力本願でネガティブの塊で、まあ、とにかく根暗で、
で、ショコラ食べてもこれの何処が美味しいのかわからないような
迷走しまくりで奇をてらって失敗したような商品ばかりで。
165無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:03:11.64 ID:???
>>164
誰?
166無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:10:38.36 ID:QvrfFnTE
ネガティブでだれかわかってしまった…
自分の順位気にするだけならまだいいけど他人の順位までケチつけてて引いた…
あんなただの遊びのしょうもないランキングごときでなぁ
167無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:11:42.71 ID:???
ルルーのクイニーアマンは去年同様ミッドタウン店で食べれるのかな?
168無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:27:31.93 ID:???
そのアマンなら他所のが同等以上で且つ量あるのが食える
169無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:29:33.94 ID:???
>>168
おすすめとかありますか?
今年は会場に行けそうにないのでミッドタウン店で食べようかと思ってました。
170無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:29:41.63 ID:???
そう言って肝心の店名を教えてくれない.....。
意地悪か嘘つきか、どっちだろう。
171無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:30:59.21 ID:???
あの人かなと思って検索したら当りだったw
まあ毎年あの現場にいたら焦るのかなと思うけど
別にすごい閑古ってわけでもないのにねー
172無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:32:09.50 ID:???
クイニーアマンと言えばパリセヴェ一択
173無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:35:09.69 ID:???
クイニーアマン美味な店いっぱいあるしなあ
パリセは自分も好き
ルルーのも会場で出してる割には美味だと思う
174無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:37:33.34 ID:???
俺にはエディアールで十分だ。
175無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:38:31.91 ID:???
フランスにあるジョルジュ・ラルニコルのクイニーアマンめちゃ美味しかった
あそこもMOFショコラティエのお店だし、いつか日本にも来てくれるかも
176無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:41:54.07 ID:???
セヴェィユ,金子さんのセンスは天性だな
ちょっと代わりが見当たらない店 洋菓子店でそんな店は珍しい
177無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:43:37.16 ID:???
その店を上回るアマンを探してるけど何か候補あるけ
178無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:48:19.15 ID:???
土日明けの月曜日に行ってまだ残っているチョコってあるでしょうか?
ベルのオランジェットとラム、アヴェッカーのどれかアソート、ボナなどなんですが
最終日に行った方いますか?
179無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:54:05.03 ID:???
イタリアのって何か冴えないよね。ティラミス以外旨いと感じたことない
てか無味な感じ
180無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:54:15.73 ID:???
とりあえず今日、ベルのオランジェットはもうなかった
181無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:55:13.06 ID:???
ボナなら残ってるんじゃない
普通のタブレットもいっぱい種類あったし
182無銘菓さん:2014/01/23(木) 18:57:24.27 ID:???
>>178
今から聞いても
週明けどうなってるかなんて誰もわからないのでは…
ボナは全部売り切れってことはないけど、人気あるのはわからん
183無銘菓さん:2014/01/23(木) 19:06:30.52 ID:???
ショコラ初心者だが今まで食べてたの何だったんだろうって思わせられる
自分の味覚が拡がった鴨
184無銘菓さん:2014/01/23(木) 19:12:07.55 ID:???
ボナはいつでも買えるし、
そんなに無くならないんじゃないかな。
185無銘菓さん:2014/01/23(木) 19:19:52.61 ID:???
>>179
ジャンドゥーヤ食べたいジャンドゥーヤ食べたい…って思ってる時に
イタリアメーカーのジャンドゥーヤ食べると満足するくらいかな
そうしょっちゅうは、そんなことないしw
186無銘菓さん:2014/01/23(木) 19:23:38.64 ID:???
>>179
チョコに限らず、イタリアは味覚が過剰に保守的というか、
チョコ=薬のイメージで売ってる店も多いんだよね。
100年前のレシピを変えていないのが売りだったり。
苦くて口どけ悪くて硬くてミルク入れるなんてあり得ない、みたいな…。
ジャンドゥィヤは発祥の地のプライドが相当大きいんだろうね。
187無銘菓さん:2014/01/23(木) 19:31:02.34 ID:???
そういやペイラーノが1050円の小箱数種用意してきてて
ジャンドゥーヤちょっとだけ買っておきたいみたいなとこに便利だった
188無銘菓さん:2014/01/23(木) 19:40:59.59 ID:???
グイドゴビーノ復活は嬉しいけど
バラ売りが無くなったのは残念
189無銘菓さん:2014/01/23(木) 19:44:11.27 ID:???
ドモーリにジャンドゥーヤよりどり10個1050円があるので、今年も買った
ペイラーノは銀色のやつだけ欲しいけど、1個の大きさがもう少し小さいといいのになと思う
190無銘菓さん:2014/01/23(木) 19:49:24.73 ID:???
>>178
アヴェッカーは去年は立川でも買えたよ
191無銘菓さん:2014/01/23(木) 19:56:11.14 ID:???
チョコに限らず、デザートやお菓子において
イタリアはシンプル且つ古くさい
クラシックといえば聞こえはいいけど、>>186の言うように古風なまま変化しないよね
マカロンにしろチョコレートにしろ、フランスがパッと洗練されたものを作って
「フランスの文化」みたいに評価を得てしまうw
192無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:02:46.54 ID:???
>>180
っ!!そ、そうですか・・・・・・
土日明けスッカラカンなら金曜の夕方になんとか間に合うようにと思ってたんだけど残念です
情報ありがとう
>>181>>182
人気商品はそうですよね
仕事でこちらにきてて普段は買えないので毎年どんな状態なのかと聞きたかったんです
少しでも残ってる金曜日になんとか間に合うように行ってみます
>>184
ボナだけでも買えるかな
あとは食べたことないトコのを開拓してみます、たくさんあるので
>>190
月曜日のお昼過ぎに東京立つので立川無理なんです

情報くれた方、ありがとうございました!
193無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:03:37.04 ID:???
情報ってか予想だけどね
194無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:06:50.18 ID:???
ドイツと東欧も何か旨くない。ドイツは意外だけれども。
オーストリアも何だかなって味が無いね。~トルテ類
味が無いのが好きな国や地域もあるんだね
195無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:13:59.19 ID:???
>>192
最終日、ルガックさんのオランジェットなら残ってると思うから
よかったらどうかな?
196無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:16:44.71 ID:???
値上げの影響で今年は諦めるのが容易になって、
例年よりお金使わずにすんだ。
5,000円オーバーすると我に返るなー。
人が殺到していないところをゆっくり見る余裕もあったし、
お手頃でおいしいタブレットもいろいろ買えて良かった。
197無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:28:07.40 ID:???
なんでアオキには敬称ないのにアサミさんはさん付けしてる人が多いんだろ?

いつもならショコラティエのいない時間帯は空くんだが、
吉田氏のところはあからさまだったなw
198無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:29:06.59 ID:???
ボナの木琴おいしおすなあ^^
199無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:29:45.70 ID:???
ポミエ買った人いない?レポ聞きたいな
200無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:32:01.94 ID:???
イートインのヴィロンのボナサンドはどうだったんだろう
明日再チャレンジするべきだろうか
201無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:32:42.35 ID:???
>>197
青木さん、って書いてるのもチラホラ見るけどな。
たまたまあなたが目にした表記がそうだっただけでは?
てかそげなこと気にするんだ。気づかなかったわ。
202無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:32:44.25 ID:???
青木さんは初日に汗だくになってお菓子つくってて
なんかこうイメージ変わった
いけすかないおフランスのショコラティエざんすじゃなく
肉体労働者って感じだったw
203無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:34:28.48 ID:???
>>197
店名なら敬称なし、人の名前なら「さん」づけ
って、使い分けてるよ
私の場合はね
204無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:35:13.04 ID:???
キュブレー時代があるから、「キュブレーのアサミさん」で定着してるんでないの
アオキはブランド名呼び的な感じ
205無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:36:09.96 ID:???
福田監督が金髪にしたのかと思ったら辻口さんだった
206無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:46:47.57 ID:???
>>197
日本にアサミって名前で店だしたら敬称なくすかも
207無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:47:53.87 ID:???
アオキもお店の話はアオキで
ご本人の話は青木さんかな?
208無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:49:40.73 ID:???
辻グチェの老化によるヨヴォ感パナかったんでそろそろ黒髪に戻し、
普通というか元の倭人に戻って欲しい
209無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:49:43.74 ID:???
一番あやふやなのはベルさん
210無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:51:16.55 ID:???
ベルナシオンをベルさんって書くのすげー紛らわしい。
211無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:52:17.86 ID:???
英国のズイマ-食べ物に比べたら子供だよ
212無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:53:00.71 ID:???
オランジェットはどこがお薦めですか…?
213無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:57:17.07 ID:???
オランジェットは本当に好みで意見が別れるからどんなのが好きとか書いた方がレスは貰えるかも
ここ質問スレじゃないから本来はそういう漠然とした質問はダメだよー
214無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:57:46.66 ID:???
>>211
そういやイギリスのチョコって食べた記憶が無い
215無銘菓さん:2014/01/23(木) 20:59:45.86 ID:???
ブレスタ
シャボネルエーカー
アーティザン

イギリスにだって美味いのあるよ!
216無銘菓さん:2014/01/23(木) 21:17:31.52 ID:???
「イギリスはおいしい、お茶と茶菓子だけは」
ってリンボウ先生も言ってた!
217無銘菓さん:2014/01/23(木) 21:19:23.63 ID:???
>>195
ありがとう!
去年のスレを読んでてオランジェット食べてみたくなったのでぜひ買ってみます
218無銘菓さん:2014/01/23(木) 21:33:53.13 ID:???
>>65
クセはかなりあると思う。自分は嫌いではないけど
食べたら甘くなかったとロシアンルーレットなイメージ

でも意外とハマる!
サラダおすすめ
219無銘菓さん:2014/01/23(木) 21:34:02.15 ID:???
開催2日目にしちゃまったりしてんね
220無銘菓さん:2014/01/23(木) 21:35:39.62 ID:???
値段高騰のせいで新しいところに冒険できない自分は
いろんな感想を残してくれるとありがたいんだけどなー
221無銘菓さん:2014/01/23(木) 21:36:47.43 ID:???
>>218
去年食べた味噌味が意外に美味しかったから
今年もちょっと覗いたけどさすがにブロッコリーはないわ
ブロッコリーっておかずやんけ、と思ったがやはり美味しいのか

うーむ
さすがにあれが売り切れてる気はしないから週末行くかな
222無銘菓さん:2014/01/23(木) 21:38:53.67 ID:???
アヴェッカーのベストオブ真ん中の赤いのって何ですか?
223無銘菓さん:2014/01/23(木) 21:46:21.39 ID:???
和洋菓子の不思議 作る人は男のが断然多いのに
客は圧倒に女のが何故に多いんだw
224無銘菓さん:2014/01/23(木) 21:46:52.74 ID:???
それにしても毎年土日には目玉商品や希少な商品はほぼ売り切れてる状態に
土日しか行けない人は文句ないのかね?

>>218
興味出てきた
買ってみようかな
225無銘菓さん:2014/01/23(木) 21:49:46.23 ID:???
>>222
フランボワーズのパートドフリュイとマジパン
226無銘菓さん:2014/01/23(木) 21:56:08.09 ID:???
自演スレ
227無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:03:11.53 ID:???
有給とか半休とったってツイート見かけるから、休んでまで来てる人居るっぽい
228無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:07:12.29 ID:???
土屋さんのブログよりコピペ


ヤメて欲しいこと

今回の『失恋ショコラティエチョコレート』は、
伊勢丹さんと水城さんとテオブロマのコラボで実現しました。

頑張って作りましたが、東京分、2300個が限界です。

しかし、ヤフオクを見ていたら出てきました。
何件も・・・



デリケートなものなので、決して転売はしないでください。

そして、買うこともしないでください。

商品に不備があってもテオブロマでは責任は負い兼ねます。

・・・こんなことになるとは思いもしませんでした。
229無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:07:43.14 ID:???
>>217
日本のラ・ピールというお店でブラッドオレンジ・レモンと
愛媛の伊予柑を使ったピールを扱ってるみたい
230無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:08:05.88 ID:???
うーん、こんな事になるとは思いませんでしたってのはないよなあ…
231無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:08:28.72 ID:???
立川伊勢丹のカタログみたけど新宿で完売したものが、ほぼ買えそう。
毎年だけどね。
232無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:08:52.41 ID:???
>>231
立川いいよね
233無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:09:31.51 ID:???
会場の阿鼻叫喚の事も言ってんじゃないかな
234無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:09:54.61 ID:???
>頑張って作りましたが、東京分、2300個が限界です。

この1行でオクの値段が上がると思うんだけどねえ
そんな貴重な物なんだ!!てなるよね
235無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:10:34.39 ID:???
>>228
というか生の食べ物をヤフオクで買うって怖くねえか
いくらファンでもその心理はちょっと理解出来ない
236無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:11:04.36 ID:???
>>228
思いもしませんでした、ってのがなー。


思ってた通りなんだけど。
237無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:12:24.20 ID:???
これ責めるのは何か違くないか
大量生産出来ないなら作るなってのはおかしい気がする
238無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:12:32.80 ID:???
アヴェッカーのパヴェ香ばしくて美味しかった。雪もいいけど、パヴェもおすすめ。

ベストアソート食べてみたけど、スパイシーな物よりフェルベールあたりのフルーティーなチョコが好きな人向けかも。(私がそう)
239無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:13:12.83 ID:???
>>235
観賞用なんじゃない?
240無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:13:37.00 ID:???
>>231
立川は2/5からだっけ?
241無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:14:00.92 ID:???
「サロショコ終わったら、店舗でも扱います」
にすれば、オクでの高騰は避けられるよ
高騰しなきゃ、転売ヤーの損失になるしね

ベルナシオンだって何年もオクに出てるんだから
「思いもしませんでした」は通じない

会場での混乱を予想してなかったって言うならもっとタチが悪い
242無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:14:45.98 ID:???
>>235
さんざん既出てるけど、箱が欲しいんだろ
中身は二の次じゃ
243無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:15:04.74 ID:???
東京だけで2300個作ったのにこれか、って思ったけどそうでもないんだな
転売目的で買われたことも、チョコそのものが目的じゃなくて買われたこと
も初めてなんじゃ?
テオブロマの方にも、こっちの店舗でも売れ!勿体つけんな!って苦情が
いったのかもしれないよ
244無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:15:08.61 ID:???
立川は平和でいいよ。
新宿の品揃えを期待すると流石にショボいけど。
インポート物やレア物に血眼な人にはオススメできないけど、
多摩地域の地元店とかとマッタリしたい人や残り物に福を求める人にはオススメ。
245無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:15:33.17 ID:???
>>241
伊勢丹との契約でできないと思う
246無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:16:21.26 ID:???
>>237
デリケートなものなので、決して転売はしないでください。
そして、買うこともしないでください。
商品に不備があってもテオブロマでは責任は負い兼ねます。

この3行だけで良いんだよ
書き過ぎ
247無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:17:08.08 ID:???
会場大変になるだろうなとは思ったけど、正直まさかヤフオクでそれなりの値段がつくとは思わなかったわ
248無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:17:44.01 ID:???
週末行くから買いたかったけど、セレクションBOXマジ売り切れちゃったねー
他で買える方法あるのかな
249無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:17:45.69 ID:???
>>235
通販感覚かと。
一応賞味期限は書いてあるわけだし。
250無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:18:16.86 ID:???
府中の伊勢丹にも置いてあるよね。去年とかエスカレーター脇にコーナーあって、閑散としてたw
立川もインポートよりエヴァンに行くって感じで、わりと空いてる。去年、ベルや雪の買い足しに使ったわ。
251無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:20:59.01 ID:???
http://s.fashion-headline.com/article/2013/11/28/4202.html

去年のうちから松潤の名前絡めてこんな記事出しておいて、
ジャニオタに買うな転売するな、ってのがどだい無理な話。
252無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:21:22.63 ID:???
ベルナシオンがヤフオクに出てたことは
さすがに土屋さん知らなくてもおかしくないんじゃ…
253無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:21:22.65 ID:???
浦和の伊勢丹にもちっこいコーナー出来るよ
有名どこのしか売らないけど
穴場オブ穴場
254無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:23:43.73 ID:???
立川も府中も穴場っちゃ穴場だけど、
種類も入荷数も本当にささやかだから、
あんまり期待するとガッカリだよ。
新宿で買い逃したのを見つけたらラッキー、程度。
255無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:24:13.61 ID:???
>>251
仕掛けといて何言ってるのって感じ
話題とお金だけ欲しいはないでしょ
リスクもしょわないと
客への注意喚起なら>>246だけにしとけば良かった
256無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:26:13.15 ID:???
>>254
うん。基本的に新宿で即完売するような物は入らないよね。
有名ブランドのハイライト的な品揃えかなぁ。
257無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:26:15.14 ID:???
ヤフオクって食べ物出品OKなんだ?って
今回の事で初めて知ったよ。びっくり。

箱が欲しい人も、「ドラマの箱じゃない!」って気づく人は気づいたようだし
さすがの嵐ファンでも、食品をヤフオクで…はあり得なすぎてドン引きしてたよ。
258無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:27:12.01 ID:???
>>251
「こんな記事出しておいて」って
その記事テオブロマが書いてるわけじゃねーだろ
259無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:28:53.72 ID:???
原作ファンとかテオブロマファンに食べてもらいたいって思ってただろうからかわいそうだなと思うけど
ジャニオタがここまでひどいとも思ってなかったろうし
260無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:28:58.95 ID:???
>>258
これは伊勢丹の御用プレスだよ。
この頃からドラマにからめて宣伝してるの。
伊勢丹サイドが。
261無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:29:19.22 ID:???
>>251
その、ファッションヘッドライン?って会社も
ドラマとのコラボだって勘違いしてたんじゃないかな

原作者サイドは何度も「ドラマは無関係」ってアナウンスしてたけど
マスコミが勘違いして煽ってたら敵わないよね
262無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:29:23.46 ID:???
>>199
週末行く時に買ってみようかな。
チョコは食べたことないんだけど、ポミエのお菓子は美味しいから好きだ。
263無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:29:39.32 ID:???
>>235
中身に用があるんじゃなくて、箱に用があるんじゃなかろうか?
さすがに食べ物買うの、それも密封されてるものじゃないもんねぇ…

>>243
自分のチョコに興味を持ってくれたと思って、頑張った甲斐があったなぁと喜んだら、
ドラマ(漫画)に出たアイテムから、マツジュンの作ったのを買った気になれるからと購入者の声見たら、
そらやるせないよなぁと思った。他の店にとっても安易にコラボするなっていう今後の教訓だよね
264無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:30:56.41 ID:???
>>231
カタログってどこにありますか?
調べても判りません、、、
265無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:31:06.89 ID:???
大量生産出来なくて儲けに限界があるものを自分の預かり知らないところで勝手に持ち上げられて
話題になったからリスクを取れなんてのは言いがかりのようなもんだろ
266無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:31:18.94 ID:???
ショコラ自体は美味しそうだったのにね。
下手にコラボしたばかりに場違いな客呼び込んじゃって、残念。
267無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:31:43.89 ID:???
確かにねー。
チョコが食べてみたいから買ったんじゃなくて、転売のために並んだ人が沢山いると知ったら切ないよね。

あのドラマの主人公の役者がジャニじゃなかったらこんな大騒動にならなかっただろうなぁ
268無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:32:14.47 ID:???
原作サイド&テオブロマ→「原作とのコラボで、ドラマに出てくるチョコとは違います」

伊勢丹→「松潤でドラマ化!コラボチョコ!」(一応、ドラマとのコラボとは言っていないが
     明らかに誤解させる言い方で集客を煽った)

こんな感じか
269無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:33:06.74 ID:???
>>264
店頭に置いてない?多摩民なら行ってみたら?たぶんHPのPDFは無いと思う

ローカルだからね。
インポートショコラも新宿のワンブースより小さいケースに入ってるレベルだよ。
270無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:33:08.17 ID:???
箱だけが欲しいなら買って中身食べた後で箱だけオクに出したら松潤ファン買ってくれるのかなw
失恋箱食べたいけど嵐ファンに勝てる気はしない…
271無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:33:43.64 ID:???
>>260
なら伊勢丹責めろよ
272無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:33:56.67 ID:???
なんかここ伊勢丹と嵐ファンに
親でも殺されたんじゃないかって人がいるよな
273無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:34:03.85 ID:???
私原作読んでるからあのチョコ食べてみたかったんだよな
こんなことになって残念
274無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:34:17.74 ID:???
脚は踏まれるし蹴られるし
全くおしゃれじゃなかったな
275無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:36:24.15 ID:???
>>267
ジャニオタが買っても、「ショコ潤のチョコ!」()とか言ってたとしても、
食べて「美味しかった」と言われればチョコレート屋的にはそれで満足だったはずだもんね。

転売目的で買われていたのを見て空しくなる気持ちはわかる。
芸能人とかでも時々起きてるけど。
276無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:36:46.32 ID:???
同じようなコラボは去年もあったけど今年のような話は聞かなかったから
今年のドラマ化のタイミングと嵐が絡んだのは不運だったねほんと
277無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:37:04.57 ID:???
嵐ファンの感想、高いとか文句ばっかりだもんなあ
誰も得しない結果だったな
278無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:37:15.98 ID:???
>>272
反対になんでそこまで斜め上に擁護するんだよっていう中の人バレバレなのも居るけどね
279無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:37:49.76 ID:???
>>276
バレンタインのあるこの時期に最初から照準合わせてたんだよ
280無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:38:48.25 ID:???
>>276
去年は箱に漫画絵が描いてるだけで中身はセレクションぽいものじゃなかった?
今回とはちょっと意味合いが違うと思う
281無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:38:59.92 ID:???
>>272
伊勢丹も嵐ファンも嫌いじゃないけど、
今回のこれは完全に失策でしょ
ちょっとでも批判書いたら親殺しなの
282無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:39:10.98 ID:???
夜にベルガー購入。案外人がいた。試食は上で書かれていたように気前よく食べさせ、
そして説明も丁寧だった
ウィスキーオレンジは人気なのか、一回品切れして倉庫?から持ってきてたけど残10枚と言ってた
翌日分以降は普通にあるのかは不明、次に少ないのはパンナコッタ
今回チェリーとコリアンダーのは持って来てなかった
プラムピメントがおいしかった。後からシナモンとかクローブの風味が来る。クリスマス時期に
何かしらの菓子で食べるような風味がするので、冬に食べたくなる味ですごくいい。
なんか良心的な値段なのも優しい(財布にも)。大満足。
283無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:42:06.90 ID:???
>>269
HPには無いんですか
ありがとうございます
284無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:43:05.00 ID:???
サロショコ常連の人が、失恋箱を「6個で2730円。リーズナブル」と書いてて
嵐ファンは「6個で2700円…高すぎる、ありえない…」って凹んでたのがウケル
それでも結局1万以上出して買うのね〜
285無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:43:07.45 ID:???
失恋箱はムックの記事読んで興味あったから、地元で買おうと思っていたんだけど、なんか怖いな。
286無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:44:20.51 ID:???
いくらなんでも
もう今後の対策はできてるでしょ
287無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:46:04.25 ID:???
土屋さんは余計な事を言うべきじゃなかった
そうしたら昨日で終わった話なのに

チョコの話に戻す
カピィの塩サブレ、塩とチョコのバランス良くて美味しかったよ
まだあったら買い足したいぐらいだ
288無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:46:15.02 ID:???
>>276
よかった、自分も去年もこの絵見たような?(箱で?)違う漫画だったっけ?と疑問に思ってた
去年もコラボしてた、でいいんだ。でも全然今年みたいな狂乱状態じゃなかったよね?
去年も大丈夫だったから、今年はちょっとてこ入れみたいな気持ちで「ドラマのチョコ」ってしたのかな
想像以上の効果になったっていうか…

でも皆不幸になった感じがする。
・嵐ファン→箱がドラマのじゃない!同じにすればいいのに!チョコ高い!
・原作ファン→去年は買えたのに…
・ショコラティエ→ヤフオクで売られ、しかも自分のチョコが目当てじゃないと観想を読んでがっくり
・伊勢丹→失チョコ列だけ最初から隔離しろよ!仕切りが下手!嵐ファンには少なすぎ!と言われる
・一般客→列が異常で失チョコ関係ないのにとばっちり
289無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:48:19.14 ID:???
箱もチョコもデザインがドラマとは違うんだから、高いのに無理して買うなよw
って思ったけど、
あのドラマあんまりチョコレートまともに映らないから嵐ファンの大半は気づかないのかもな
チョコ好き的にはどんなチョコが映るか、監修はどこのお店だろうって見てたけど
290無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:48:36.44 ID:???
>>283
基本的に新宿本店以外のカタログは薄いし、そんなにページ数も無いよ。
インポートも小さめのアソートはぼちぼちに置くけど、セレクションボックスとかは取り扱わないし。去年もインポートの向かいのドゥバイヨルの方方が人も群がってた。

何かレアそうなものが入荷しそうなら、チラシ見てここに書くわ。
291無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:51:31.59 ID:???
>>285
今回の騒動を知った嵐にも原作にもショコラにも興味のない転売屋共がやってくるよ
292無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:52:06.49 ID:???
>>276
去年のはチャリティー箱。
中身は原作とも関係ない、セレクション。
コラボしてるのは箱の絵だけ。
293無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:52:53.60 ID:???
>>288
「ドラマのチョコではない」ってところを
伊勢丹自体はわかってたはずなんだけど、
あとからドラマ化も決まったから、せっかくならドラマのコラボっぽく思わせて
客集めようと思ったんだろうな
デパート的にはとにかく混雑すればするほどハクがつくと思っていそう
294無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:54:11.11 ID:???
このスレ見てベルガー行って見たけど、ウイスキーのやつ美味しくてそれ買ったらもともと狙ってたスミレのやつ試食することすら忘れてしまってた
295無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:57:36.20 ID:???
ベルガー色々試食させてくれるのも嬉しいね、価格も優しいので、温存用に週末買い足そうかな
296無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:57:35.93 ID:???
>>288
経緯をプレス向けイベントで説明してたけど、
前回箱の絵を伊勢丹が依頼した流れで、今回も何かしようということになって
今度は中身のチョコレートからやろう、という話になったと。
新作6種だし、結構早い段階で企画は始まってたみたいだから、
ドラマ化が急に決まっていろいろ予定外の展開にはなってしまったんだろうな。
297無銘菓さん:2014/01/23(木) 22:59:21.65 ID:???
>>252
チェックするわけないよねw
298無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:00:23.45 ID:???
>>257
食品もドリンクも扱ってますが…
未開封なら通販と一緒
299無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:00:24.77 ID:???
ベルガーのチョコは普段から伊勢丹で売ってるよね
自分は楽天で時々買ってるけど
300無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:01:46.17 ID:???
>>272
ついでに伊勢丹の中の人もいます
301無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:03:08.27 ID:???
>>298
サロショコで売ってるようなああいう箱を、「未開封」っていえるのか微妙だね
密封状態ではないし、いくらでも開閉できるし
302無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:06:46.92 ID:???
>>292
そうなんだ、箱→漫画、中身→マンガに出てくるのを皆で1種ずつ作った、こんな感じだと思ってた

>>294
同じオレンジでも、マンダリンのとウイスキーので違うから、オレンジ2種楽しめてよかった
自分はスミレダメだった。マリアージュ(紅茶)の昨夏のヴィオレッタもダメだからスミレがだめかも

>>295
サロショコ用に持ってきてるのと、普段からのとあるから、行く前にベルガーのHP見るといいと思う
303無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:07:03.02 ID:???
開催2日目で昨日今日と買ったチョコを食べた人達の感想がいっぱい来たのかと思ったら・・・
304無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:09:02.56 ID:???
>>303
本当に気に入ったものは買い足したりするから書かないんじゃない?
305無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:11:13.04 ID:???
スレ住人も学習したってことかw
ここに書いても気に入った物が入手困難になるだけだもんね
306無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:12:44.68 ID:???
毎年大体中盤に感想出揃うよ
買ってすぐ全部食べるわけじゃないんだからさ
307無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:15:01.64 ID:???
一昨日昨日と疲れ果て、今日から少しずつ食べてる
308無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:18:40.74 ID:???
京都が失ショコ販売方法変えるっぽい
決定次第告知だって
309無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:23:18.97 ID:???
今年は金額的に買い足し無理かなあ…
310無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:23:25.24 ID:???
ベルガーほめすぎだろw
これで来年から買いづらくなっちゃうじゃん
311無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:25:34.87 ID:???
ベルガーはサロショコでなくても、普段いつでも買えるんだから
買い辛くなるとか心配はいらないよ
312無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:28:14.35 ID:???
ベルガーはシャンパンローズ一押しだったようだが
断って他の試食しちゃったのが悔やまれる…

ローズとかジャスミンとか大好きなんだよなー
いかにも贅沢してますという気分になれるっつうかw
313無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:28:27.42 ID:???
会場でさんざんチョコ見て試食して帰ってきたらしばらくチョコ食べる気にならないw
落ち着いてから食べるけど、
食べたいチョコから…というより賞味期限の早い物から食べるから
なんか義務感みたいなのがあるんだよねw
314無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:29:12.83 ID:???
サロショコ用のが数種あんでしょ?ベルガー
315無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:30:03.85 ID:???
エルメのヌガティーヌイスパハンが好き>ローズ
316無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:38:39.54 ID:???
エルメのチョコ、美味しいよね
普段の伊勢丹なら、エルメかエヴァンかジロットだ
317無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:39:38.33 ID:???
ケストナーのキャラメルタブ完売してたね。危ないところだった
318無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:50:09.12 ID:???
>>310
サロショコ限定はあれかもだけど、定番はいつもあるよ

>>312
そういえばシャンパンローズ食べなかった。ホワイトチョコのは、青林檎はわかるけどジンわからず。
青林檎は林檎っぽさよりさわやかさが勝ってた

>>317
完売したんだ。買い足しは今年は無理だったか
319無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:57:27.00 ID:???
ジュヴォーのメレンゲ食べたいけどでかすぎる…
320無銘菓さん:2014/01/23(木) 23:58:24.52 ID:???
>>319
美味しかったよ
ヘーゼルナッツ入ってて
321無銘菓さん:2014/01/24(金) 00:01:41.13 ID:???
>>317
もうないんだ…明日行く予定なのに…
ケストナーは何年か前のギモーブが大好きだったな…
322無銘菓さん:2014/01/24(金) 00:20:47.30 ID:???
初購入して、気に入って来年も買おうと思うところに限って、なぜか、翌年来ないんだよね
リゴロ、ムッシュウ、タブレットだとプラリュ、エルセイボ、プラザアテネ・・・・・
今年は、カンプリニでも買ってみようかと思ってるけど、土日には売り切れてるんだろうなぁ
323無銘菓さん:2014/01/24(金) 00:24:03.31 ID:???
ギモーヴ苦手なので、ケストナーのカヌレは以前は見送ってたんだけど
今回なんとなく気まぐれで買ってみたら
チョコレートムースみたいな感じでヘーゼルナッツペーストも効いてておいしかった
ただしメチャ甘なので、自分的にはコーヒーと一緒でちょうど良い
324無銘菓さん:2014/01/24(金) 00:27:22.75 ID:???
ギモーヴといえば、去年買えなかったカンプリニを心待ちにしてたら来なかったという・・・
325無銘菓さん:2014/01/24(金) 00:58:42.28 ID:???
>>313
分かる
買いすぎた年なんかスケジュール決めてた
326無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:07:24.81 ID:???
>>298
未開封どころか…
箱を開けて中身を撮影した写真もアップして出品してる
あんなの買いたがる人の神経がわからん

蒸し返したくはないので別の話題をふるけど
何の気なしに買ったエデンロックのアソートが、新作結構入ってて嬉しかった
見た目がオーソドックスだからぼんやり食べちゃって「あれ?新作じゃん」って
勿体ないことしたw もっとひとつひとつ慎重に食べよう…
327無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:12:38.98 ID:???
>>257
昔はペットの売り買いもしてたな
他のオークションサイトならまだ出来るのかな?

だから金目当てで血統書付きの動物買って子供産ませて売買してるおばちゃんいる
328無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:15:00.87 ID:???
>>327
さすがにスレ違い
329無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:15:52.36 ID:???
同じ人ですかー?>>326>>327
330無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:19:07.74 ID:???
自分で蒸返しといて「蒸し返したくはないので別の話題をふるけど」って・・・
331無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:20:34.31 ID:???
皆さん何飲みながらチョコ食べてますか?
もっぱら紅茶なんですが口の中リセットできない…
332無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:24:24.29 ID:???
同じ人じゃないよ
333無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:25:02.43 ID:???
タブレットとかジャンドゥーヤみたいなチョコ味がすさまじい奴は濃い目のコーヒー
オランジェットとか非チョコ分が多かったりフレーバーものなら紅茶かな
甘味強いのならホットミルクもたまに合わせる
334無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:27:52.68 ID:???
>>329
ちがうけど、どうかした?

>>331
しっかりテイスティングしたいときは水
単純に美味しく頂きたいときは合いそうなコーヒーと一緒に食べてる
335無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:30:52.31 ID:???
誰だかショコラティエがシャンパンとチョコのマリアージュを語ってて
同じ本?冊子?の別のショコラティエのインタビューで
「シャンパンとチョコレートは合わない」と断言してて笑った記憶がある
どちらも有名なフランス人ショコラティエだったと思うけど
336無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:31:14.14 ID:???
お酒と一緒、って人案外いない?
337無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:32:26.96 ID:???
各自好きなもん飲んだらよろしいがなw
338無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:34:16.92 ID:???
洋酒で香りづけしたチョコって結構あるからお酒と合わせると風味が分かりづらくなる
あとアルコール回るとだんだん味わからなくなってくるからあんまりやらない
339無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:35:32.42 ID:???
>>331
ここに長くいる人は知ってるが、その話題は禁止なんだわ
337の言うとおり好きなの飲めばいいし
チョコの味を味わいたければ水やお湯になるけど、おもしろい話題でもないし

コーヒーとかは本来勧められないけど、まあ本人の勝手だ
340無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:40:37.32 ID:???
>>336
バーのおつまみでチョコレート置いてるしね
まあ、ある程度良いバーでもたいていキスチョコっていう残念さだけど
341無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:41:53.20 ID:???
荒らしの大好きなネタなんだよね<何を飲むか
342無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:42:24.11 ID:???
自分は口の中をあまり冷たくしたくないから、
とりあえず温かいもの飲むかな。
343無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:46:32.32 ID:???
何を飲んでもいいんじゃないかなー
普段から家の飲み物炭酸水だからいつも炭酸水と合わせてるけど
コーヒーや紅茶もあいそうだなぁ、と思う
344無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:50:53.93 ID:???
薄く出した紅茶に少しだけ牛乳を入れた極薄ミルクティーにしてるな
軽く味つけた白湯感覚で

ルガックのトリュフ新作のフランボワーズ食べたよ
オレンジと同じように甘さ控えめでフランボワーズの風味はかなりしっかりめ
甘酸っぱくてよかった
塩キャラメルやジンジャーも美味しかったけどこれも好きだ
345無銘菓さん:2014/01/24(金) 01:58:29.89 ID:???
新規多いねー。
飲み物論争が勃発するのは不毛だから避けたい。

ルガック初めてまともに食べたけど、優しい味すぎて物足りないや。
346無銘菓さん:2014/01/24(金) 02:00:04.42 ID:???
新規お断り
古参しか書き込まないでください
347無銘菓さん:2014/01/24(金) 02:02:25.30 ID:???
今年、確実に客層が変わったなと感じる。
Twitterでもアニメ絵アイコンのオタクばかりで軽くうんざり
348無銘菓さん:2014/01/24(金) 02:04:22.07 ID:???
優しい味を繊細だと言って気に入る人もいるしホント人それぞれだね
私はルガック、ロジェ、フェルベール、エデンの好きな節操無しだw

>>345が好きなの教えて欲しい
349無銘菓さん:2014/01/24(金) 02:05:32.77 ID:???
会場はそんな客層変わらんような?
ベビーカー突進がすごい増えたなくらい
350無銘菓さん:2014/01/24(金) 02:08:27.64 ID:???
>>344
フランボワーズはナチュールやオレンジより少しだけねっとりめだね
それでも十分やわらかいんだけど
私はホロっと溶ける食感重視で
塩キャラ・ナチュール>オレンジ>フランボワーズ・生姜って感じ
家族はフランボワーズの風味が酸味たってて一番好きだと言ってた
351無銘菓さん:2014/01/24(金) 02:14:29.15 ID:???
Twitterも会場もオタクみたいな人種増えたね。前スレでも腐女子がジャニオタと一緒にするなと切れてたけど…
このスレ年齢高いと思ってたよずっと
352無銘菓さん:2014/01/24(金) 02:17:20.59 ID:???
>>347
前からアニメアイコン多いよ
スイーツwブームに乗ったミーハーなにわかっぽい人が多いけど
紅茶マニアにもアニメの人が多い
やっぱり凝り性な人種なんだと思う
353無銘菓さん:2014/01/24(金) 02:25:21.48 ID:???
コミケと似てる件でまとめができたってことは
もともとそっち系のオタが既に来てたのでしょ
354無銘菓さん:2014/01/24(金) 02:31:32.35 ID:???
ジャニオタなんて50・60歳からいるぞ
355無銘菓さん:2014/01/24(金) 02:32:21.36 ID:???
ユーグさんの無の顔を見に行くかなw
356無銘菓さん:2014/01/24(金) 02:39:07.96 ID:???
ジャニオタにしても普通の?オタクにしても、
彼らの情熱と行動力とに勝てる気も勝つ気もしないわ…
負けて引っ込みまふ。
357無銘菓さん:2014/01/24(金) 02:53:09.03 ID:???
そこそこの年齢の人は洒落てる人もいるけど、ファッションフロアに居そうな若者は少ないわw お洒落な感じの女の子見かけたけど、ブイエでアナスイコラボのハイヒールのチョコ買ってた。

あぁ確かに今時の小綺麗な女子はカロリーも気にせず、何万もチョコを買い込んだりはしないかw
358無銘菓さん:2014/01/24(金) 02:54:45.23 ID:???
並んでた時、後ろの腐女子らしき人たちが
ショコラティエ同士のカップリングとか喋ってたことあってウンザリしたわ
理解不能
359無銘菓さん:2014/01/24(金) 03:00:32.75 ID:???
>>345
自分にとって、優しい味すぎて物足りないのはアオキ
繊細といえばいいのかもしれないけど、ボヤッとしてて美味しいと感じられない
360無銘菓さん:2014/01/24(金) 03:03:27.39 ID:???
アオキはなんか区画が凄いなあ、やり方うまいなあと思うけど、そういうんじゃない…って思ってしまう
361無銘菓さん:2014/01/24(金) 03:09:43.82 ID:???
今度は客層叩きか
362無銘菓さん:2014/01/24(金) 03:24:40.62 ID:???
>>358
それは気持ち悪い
363無銘菓さん:2014/01/24(金) 03:27:50.16 ID:???
ホモ漫画に悶えてるのもロリコンのおっさんと同じぐらい気持ち悪いし、正直同性のアイドル追っかけてる人より気持ち悪いけど、日本はオタクがマジョリティだしね。
大人気の失恋ショコラティエがホモ漫画じゃなくてよかった。
364無銘菓さん:2014/01/24(金) 03:29:58.27 ID:???
高島屋のジュナンとかは買ったりしてる?
ここは伊勢丹に来るブランド贔屓の人が多いのかなぁ?
365無銘菓さん:2014/01/24(金) 03:35:28.22 ID:???
>>349
>ベビーカー突進がすごい増えたなくらい

自分の欲望だけで状況判断をしようともしないモラル欠如のクズ親が
増えたのか。
他の客だけでなくあんなところでベビーカーに乗せられて引きずり
回されるガキも大迷惑だな。
366無銘菓さん:2014/01/24(金) 03:37:31.37 ID:???
赤ちゃんや人に埋もれる背丈の子供連れてきてる人を見ると、なんで預けるか何かしなかったんだろう、と感じる。
去年もこの話題出てたけどね。
何処で病気もらうかわからないし、子供見てると可哀想だったよ。
367無銘菓さん:2014/01/24(金) 03:39:15.51 ID:???
>>352
オタ女子はパンケーキも好きだね
実はスイーツと紙一重
368無銘菓さん:2014/01/24(金) 03:53:15.89 ID:???
さすがにそこまで話逸れてくるとどうでもいいわ
369無銘菓さん:2014/01/24(金) 03:54:43.55 ID:???
>>364
ジュナンは一定のファンがいると思う
過去スレにもちょいちょい話題出てる
ちなみにジュナンもサロショコ出てたことあるよ
370無銘菓さん:2014/01/24(金) 03:58:32.84 ID:???
伊勢丹1回だけだっけ?ジュナン
フリュイが人気だったよね
371無銘菓さん:2014/01/24(金) 04:01:22.61 ID:???
>>368
どうでもいいと思うなら普通はわざわざ書き込まずにスルーでしょ。
言っていることとやっていることが矛盾www
372無銘菓さん:2014/01/24(金) 04:12:53.19 ID:???
>>370
だったと思う
それで翌年から高島屋で出てたから
伊勢丹と何かあったのかな?と邪推してしまった
真相は知らないけど
373無銘菓さん:2014/01/24(金) 04:13:51.89 ID:???
どうでもいいといいつつどうでもよくないんだろーね

ここって普通にショコラ好きの奥様や男性が多いと思ってた
374無銘菓さん:2014/01/24(金) 07:32:35.74 ID:???
男性は多くはなさそう
375無銘菓さん:2014/01/24(金) 07:42:14.78 ID:???
職業ならまだしも
単なる男でチョコ好きとか女々しい
376無銘菓さん:2014/01/24(金) 08:01:11.18 ID:???
>>257
市販されてる食品ならまだいい
手作り菓子も出品されたりするんだよ
誰がどんな環境で作ってるかわからない物
落札する人がいるのが信じられない
377無銘菓さん:2014/01/24(金) 08:20:41.54 ID:???
>>376
ここチョコスレなんだから
語るならチョコ語りなよ
378無銘菓さん:2014/01/24(金) 10:15:42.08 ID:???
中にジューシーなフルーツのジュレが入ってるのは苦手なんだとわかったんだけど
それ以外で食感やら味でこれはふだん食べれないってチョコのオススメありますか?
379無銘菓さん:2014/01/24(金) 10:18:43.91 ID:???
ユーグさんは相方来てないから寂しいんだろ
380無銘菓さん:2014/01/24(金) 10:31:00.67 ID:???
>>379
去年は相方のシルヴァン氏が来てたけど、もっときゃっきゃしてたなぁ。

今年はコンフィチュール類無かったので寂しい。
381無銘菓さん:2014/01/24(金) 10:32:57.09 ID:???
>>375
どちらかと言うとお酒が飲めない体質の男性は甘いもの好む気がする。嗜好品だしね。
382無銘菓さん:2014/01/24(金) 10:35:29.66 ID:???
>>375
何この偏見のカタマリ馬鹿www
383無銘菓さん:2014/01/24(金) 10:56:24.25 ID:???
>>375
男性ショコラティエも職業に就く前はただのチョコ好きの男なんだが...。
サロショコ会場に来ている有名ショコラティエは元女々しい男の集団で
今は全員女々しくなくなった男の集団とでも言うのか(w
逆に立ち食い蕎麦屋、牛丼屋、赤ちょうちんなどにいる女性は女らしくない
男勝りな女ということになるのか?(w
まさか釣りなんて幼稚なこと言わないよな(w
384無銘菓さん:2014/01/24(金) 11:02:17.96 ID:???
>男性ショコラティエも職業に就く前はただのチョコ好きの男
そう言われてみるとそうだな
女性の場合は、単なるチョコ好きの女…うん間違ってないわw

甘いものつまみながら酒、ってのが好きな人もいるし、
何飲みながらチョコ食べる?ってのと一緒で好き好きでいいと思うよ
385無銘菓さん:2014/01/24(金) 12:23:56.45 ID:???
嗜好品に性差は無いでしょ。
386無銘菓さん:2014/01/24(金) 12:28:29.27 ID:???
チョコの話しようよ

ゲルリネットがただ甘いだけでちょっとガッカリ
ゲレル、前はもっと香しっかりしたチョコだったから買ったけど
387無銘菓さん:2014/01/24(金) 12:37:52.23 ID:???
週末にサロショ行くんですが、洋酒が効いてるケーキが好きで、ああいう感じのチョコを探しています。
ラム入りタブレットをカタログで見かけたのでそれは買おうと思ってます。
昨年は酒粕チョコで失敗したんだ…
388無銘菓さん:2014/01/24(金) 12:40:13.98 ID:???
>>386
打ち間違えた
ゲルレな
389無銘菓さん:2014/01/24(金) 12:42:10.40 ID:???
>>387
ベルナシオンのラムタブかな?
それは売り切れたけど、ロシューのボンボンならまだあるよ
390無銘菓さん:2014/01/24(金) 12:47:19.47 ID:???
ベル無し音のタブは初日の午前中に完売だった
あと一歩だったのに………
391無銘菓さん:2014/01/24(金) 12:47:27.25 ID:???
あとはベルさんとこのリキュールボンボンも結構人気あったような
昨日の昼頃はまだあったよ
392無銘菓さん:2014/01/24(金) 13:03:36.27 ID:???
ベルナシオンのタブレット、何種類か残ってるよね?

昨日の夜マンディアンすごいあったから、買ったけど
393無銘菓さん:2014/01/24(金) 13:12:07.67 ID:???
あ、ラムタブレットの話か。ごめん
394無銘菓さん:2014/01/24(金) 13:21:47.91 ID:???
ベルのリキュールボンボンはさっきもまだあった
ただ10本前後だったから土日で微妙かも
395無銘菓さん:2014/01/24(金) 13:35:00.05 ID:???
>>387
ベルガーのオレンジウィスキーはお酒の味した。ジンはわからなかった。
ベルのリキュールボンボンも効いてるよ
396無銘菓さん:2014/01/24(金) 13:38:27.56 ID:???
ベルナシオンのタブレットは昼過ぎにはマンディアンだけだったよ
明日まで残っているか微妙
今日は、この間の土日の京都展より混んでた
397無銘菓さん:2014/01/24(金) 14:00:08.54 ID:???
今の時期輸入チョコ扱ってる店ってどこも客の足元見まくりで感じ激悪
いくら売り手市場でも不快感与えてどうするよ
アソートを個人輸入しても隙間だらけのスカスカなもん送ってくるし嫌気が差すわ
398無銘菓さん:2014/01/24(金) 14:11:40.53 ID:???
>>387
サロショコじゃなくて普通にデパ地下とかに入ってるお店だけど、
OGGIのショコラトランシュは?
まさに洋酒の効いたケーキみたいなチョコなんだけど。
暖かくなると販売がないから、3月いっぱいくらいまでの販売だったかと。
399無銘菓さん:2014/01/24(金) 14:23:44.74 ID:???
>>386
ゲルリネットには自分もがっかりだった
本当に甘いだけだったね
400無銘菓さん:2014/01/24(金) 14:45:50.98 ID:???
こりゃ調子にのって来年更に値上げするな

大アソートはきっと6000円以上がデフォになるw
4粒入りは3000円弱
ベルナシオンタブは1枚2800〜3000円
401無銘菓さん:2014/01/24(金) 14:55:07.31 ID:???
ゲルリネットは会場では売り切れてる?
オンラインではなぜあんなに速攻完売だったんだろう
オンライン用が相当少なかったのかね

サブレ系のが最近人気だから、その流れかな
402無銘菓さん:2014/01/24(金) 15:01:24.03 ID:???
ゲルレは全商品完売じゃないか?
403無銘菓さん:2014/01/24(金) 15:06:09.60 ID:???
数が少なかっただけでしょ
アサミも伊勢丹通販じゃ完売してるけど他じゃちょこちょこ補充されてる
作るたび質が違うみたいだから怖くて手出せないけど
404無銘菓さん:2014/01/24(金) 15:11:37.39 ID:???
ゲルリネットが甘過ぎには同意
でもアソートは美味しい
6種類全部の詳細判ったら教えて
405無銘菓さん:2014/01/24(金) 15:16:18.73 ID:???
バマスは誰も食べてないのか
406無銘菓さん:2014/01/24(金) 15:23:13.36 ID:???
バマスの唐辛子ショコラは辛いのか?
407無銘菓さん:2014/01/24(金) 15:25:35.96 ID:???
今年の新規はアホな勘違いバイヤーが馬鹿舌で選んで連れて来たって感がありすぎ
408無銘菓さん:2014/01/24(金) 15:27:28.08 ID:???
ゲルレのアソート、薄いボンボンばかりだから乾燥が気になるな…
前食べた、もっと高さのあるボンボンの方が美味しく感じた

バマスは通販で買ったので、届くの待ち
409無銘菓さん:2014/01/24(金) 15:37:48.94 ID:???
ボンボンショコラは早く食べなきゃと思うと、
サブレやピール系になるなぁ
今年は、自分はペースト系だけど
フェルベールの限定レモンカードセットか、ロシューにするか迷い中だけど
410無銘菓さん:2014/01/24(金) 15:45:03.80 ID:???
買ってまだ食べてないけど、
バスク料理好きだからバスクのチョコレートってどんなのか純粋に楽しみ
411無銘菓さん:2014/01/24(金) 15:46:20.17 ID:???
ペースト系だと、エルメのタルティネも評判いいよね
412無銘菓さん:2014/01/24(金) 15:48:04.06 ID:???
期限考えて種類色々買っとこう…みたいな気になってくるよね
現地行くのに通販利用が多いのも結局期限伸ばしたいとこがあるし
413無銘菓さん:2014/01/24(金) 16:03:45.70 ID:???
>>412
そうそう、会場で買ったものを2月上旬までにある程度食べて減らして、
その後通販で買ったものがどっと届くっていうw
でも通販で買ったものも、賞味期限早いやつが結構多いから
計画的にせっせと食べるよ……
414無銘菓さん:2014/01/24(金) 16:15:51.44 ID:???
日持ち考えるならタブでしょ
ペーストも案外賞味期限早いよ
415無銘菓さん:2014/01/24(金) 16:26:17.51 ID:???
会場で買ったロジェのタブは賞味期限2月だった

タブも、もつはもつけど
日が経つと味が落ちるから、やっぱりすぐに食べるべきなんだよね
416無銘菓さん:2014/01/24(金) 17:02:31.61 ID:???
2月の何日?
417無銘菓さん:2014/01/24(金) 17:36:59.71 ID:???
>薄いボンボン
要するに量が減っただけじゃね?
418無銘菓さん:2014/01/24(金) 17:42:50.87 ID:???
14日は期待値がちょっとだけ高いのを食べてるww
419無銘菓さん:2014/01/24(金) 17:50:26.49 ID:???
>>417
元々薄いのがあるんだよ
前に取り寄せた時入ってたよ
420無銘菓さん:2014/01/24(金) 17:58:15.39 ID:???
サロショコに来てるフランスショコラティエのチョコって
公式HPから注文すれば日本が配送範囲に入ってなくても送ってくれるもん?
お断りな店もあるよね
421無銘菓さん:2014/01/24(金) 18:10:18.25 ID:???
>>420
基本的に入ってなければ送ってくれないよ
リスク承知で代行使えば可能
前に一度話題になってる
422無銘菓さん:2014/01/24(金) 18:16:10.14 ID:???
フジでサロショコ特集始まった
423無銘菓さん:2014/01/24(金) 18:30:52.88 ID:???
でぶしね
424無銘菓さん:2014/01/24(金) 18:32:38.18 ID:???
>>417
今回のアソートは、ゲルレのボンボンの中から
薄いタイプのものだけを集めたアソートになってる
実際には違う形のボンボンもたくさんあるけど、今回のサロショコには来なかった
425無銘菓さん:2014/01/24(金) 18:32:40.55 ID:???
土日のクイニーアマン大行列だなw
426無銘菓さん:2014/01/24(金) 18:54:33.18 ID:???
>>417
2011年のゲルレも薄い形のボンボンしか来てないけど
427無銘菓さん:2014/01/24(金) 18:59:54.36 ID:???
海外に輸送すると品質が劣化する可能性高いし、
そのせいで自分とこの商品の評判落ちるのも心外だと思う
遠い国に通販はしない店が多いのも当然だよね
428無銘菓さん:2014/01/24(金) 19:00:13.12 ID:???
387ですが、皆さんお酒チョコ情報ありがとうございます。
ラムタブレット売り切れはショックだったけど教えてもらったの買うの&食べるの楽しみになりました!
429無銘菓さん:2014/01/24(金) 19:02:44.29 ID:???
ケストナーのミラベルとコキーヌもリキュール入ってるよ。
チョコじゃないけど
430無銘菓さん:2014/01/24(金) 19:05:31.89 ID:???
ゲルレ、阪神に来てた時の方がどう見ても品揃え良かった…
伊勢丹は取扱量が桁違いになるから仕方ないのかなあ
431無銘菓さん:2014/01/24(金) 19:14:16.52 ID:???
リキュールボンボンならロシューにもあったね
あと水野さんとこに酒好きの人向けだというトリュフがあった(たしかレミーマルタン?)
どっちも今売ってるかはわからないけど
432無銘菓さん:2014/01/24(金) 19:17:59.65 ID:???
ここまで新作が話題にならなかった年ってありましたか
433無銘菓さん:2014/01/24(金) 19:27:16.34 ID:???
ヴェストリ来てないの?カタログに見当たらない
434無銘菓さん:2014/01/24(金) 19:43:06.26 ID:???
>>433
マルコリーニの近くで見かけたよ
435無銘菓さん:2014/01/24(金) 19:43:33.78 ID:???
ゲルレは長野土産だと思っているw
436無銘菓さん:2014/01/24(金) 19:54:44.20 ID:???
>>432
あなたは食べたの?

私は通販と届くの待ちだけど
437無銘菓さん:2014/01/24(金) 19:56:49.50 ID:???
>>435
なんで長野…?
438無銘菓さん:2014/01/24(金) 19:59:00.38 ID:???
今までイタリアのは激甘のイメージがあって、ペーストなら買いというイメージだったけど、
センティメント・イタリアーノはうまかった
試食もかなり群がってたけど、全種類、明日買っちゃおうかな
439無銘菓さん:2014/01/24(金) 20:09:46.79 ID:???
>>435
あの店か!
440無銘菓さん:2014/01/24(金) 20:11:13.66 ID:???
>>430
平たくないボンボン来てたよな
441無銘菓さん:2014/01/24(金) 20:19:18.97 ID:???
ゲルレの赤とオレンジ色のボンボン食べて見たかったけど、
あんなにたくさん要らないので諦めた。
通常のボンボンは今じゃなくてもいいや。
442無銘菓さん:2014/01/24(金) 20:36:10.46 ID:???
>>436
通販待ち

例年なら今頃は会場で買った人が感想落としてたもんで
443無銘菓さん:2014/01/24(金) 20:51:21.02 ID:???
ベルガーでシャンパンローズ買うたった。
試食したら、あまりにも「ハァン」な味だったのでワロタ。
連れと、オサレなティーカップでダージリン飲みながら、
あのチョコ食べたら笑い止まらんよねw
って話になって、ついお買い上げw
お目当て品が幾つも売り切れだったから、今年はネタに走りがちな結果になりました。
444無銘菓さん:2014/01/24(金) 21:10:44.48 ID:???
>>440
うん、今とは形が違うけどスペシャリテのキャラメル入ったボンボンもきてたしね
445無銘菓さん:2014/01/24(金) 21:12:54.13 ID:???
>>437
長野に取扱店あるから

本当にお客さん…て言うかこの時期にしかここに来ない人多いんだね
ちょっと前のスレで話題になってたのに
446無銘菓さん:2014/01/24(金) 21:15:30.49 ID:???
>本当にお客さん…て言うかこの時期にしかここに来ない人多いんだね

レスの数でわかるでしょ
多いっていうかほとんどがそう

この時期じゃなくても来るとヴェストリの半額情報とかあったりする
447無銘菓さん:2014/01/24(金) 21:48:29.79 ID:???
こんなにスレが早いのバレンタインの時期ぐらいだもんねえ
448無銘菓さん:2014/01/24(金) 21:50:34.50 ID:???
>>435
休みに祖父宅いった帰りに寄ったw
親戚宅の近所に出来てよかった

>>437
伊那に取り扱いしてる店が出来たから

>>443
ハァンww
449無銘菓さん:2014/01/24(金) 22:12:53.72 ID:???
>>348
ジロットとかカッセルのフルーツ系と、こくのあるプラリネ系が好み。
450無銘菓さん:2014/01/24(金) 22:31:29.80 ID:???
>>387
洋酒が効いてるケーキがすきなら
1400円分はチョコ買わずに資生堂パーラーのブランデーケーキ買った方が
満足度は高いと思う
451無銘菓さん:2014/01/24(金) 22:51:20.49 ID:???
>>450
同意。
しっとりしたブランデーケーキにかなうほど
チョコから洋酒が香る…っていうのは難しいもんね〜。
452無銘菓さん:2014/01/24(金) 22:59:04.81 ID:???
エーグルのサバランなんかもおすすめ
453無銘菓さん:2014/01/24(金) 23:07:44.49 ID:???
初心者の人は何が何でもサロショコ会場で探そうとしないで、
まずは地下の常設店をじっくり回った方が、
「美味しいもの」に出会えるかもよ、と思う。
454無銘菓さん:2014/01/24(金) 23:08:14.57 ID:???
資生堂パーラーのって
そんなにお酒効いてた記憶が無いんですが
偶々あたりが悪かったのかな・・・

自分は、お酒が液状で流れ出てくるような
リキュールボンボンはちょっと苦手で、
ちょうどメルティーキッスラムレーズンからレーズンを
無くしたくらいのが無いかなと探しているのですが
どこか無いでしょうか?
455無銘菓さん:2014/01/24(金) 23:12:15.59 ID:???
>>454
比較対象がメルティキッスならプレスタのシャンパントリュフでも食べたら感動モノかもしれんわ。
別にプレスタでなくてもいいと思うけど。
シャンパントリュフやラムトリュフ手当たり次第に試してみたら。
サロショコには来ていないけどトイスチャーとか。
456無銘菓さん:2014/01/24(金) 23:14:41.62 ID:???
ゲルレのレリジュウス
果実の酸味、プラリネのこくと甘さ、最後に感じる塩分。
段階的に色んな味が広がってとても美味しかった!
全部ひとりで食べられそうだ
457無銘菓さん:2014/01/24(金) 23:33:49.05 ID:???
ゴダールの塩キャラメルタブ楽天に入荷してたね
去年伊勢丹の地下一階でゲットできたのはラッキーだったわ
458無銘菓さん:2014/01/24(金) 23:37:22.01 ID:???
>>456
自分もそれ食べた
見た目がアポロチョコだがカリカリの食感とフルーツがいいね
ゲルレは産地別のコフレだけが残っている模様

ベルは夕方見たら売り切れもあったけどショーケースいっぱいに補充してた
ラ・ピールはフルーツだけの試食だったけど瑞々しくて美味しかったよ
売り切れだったベルガーのウイスキーオレンジは明日また入荷するそう
459無銘菓さん:2014/01/24(金) 23:51:01.91 ID:???
>>454
サロショコには来てないけど、常設店があちこちにあるメゾン・デュ.ショコラの
コニャックのトリュフとか食べたらいいのでは
460無銘菓さん:2014/01/24(金) 23:52:04.60 ID:???
>>445
このスレに1、2年いたら毎年そうなのはわかるでしょ
わざわざそんな言い方する君の方がずっとアレだな
461無銘菓さん:2014/01/24(金) 23:54:56.84 ID:???
>>454
足立音衛門のロイヤルフルーツケーキ(お酒たっぷり)とかでよいのでは?
チョコの話じゃなくなっちゃうけど…
462無銘菓さん:2014/01/25(土) 00:00:15.51 ID:???
>>461
あれはそんなにお酒強くない

セレクションボックスはレ以外完売で会期中の追加なしみたいだね
463無銘菓さん:2014/01/25(土) 00:01:12.82 ID:???
>>454
自分が時々食べる奴だとテオブロマのボンボン
「カラカス」とか「ラ・コンセプション」とかがラム酒系
日本酒のボンボンもある
サロショコには持ってきてないと思うから、常設店舗で
464無銘菓さん:2014/01/25(土) 00:12:12.88 ID:???
クレクレ厨相手にするし
465無銘菓さん:2014/01/25(土) 00:17:28.29 ID:???
みんなが酒効いたチョコの話をしてるからマウンテンのレミーマルタンのトリュフ気になってきた
466無銘菓さん:2014/01/25(土) 00:37:24.99 ID:???
>>456
感想ありがとう
予算不足で見送ったので気になってたんだ
467無銘菓さん:2014/01/25(土) 00:44:49.91 ID:???
シルヴィオ・ベッソーネのクネージは、お酒の強さが半端じゃない!
酒に強くない人は、必ず試食してから買うように。
468無銘菓さん:2014/01/25(土) 00:53:53.40 ID:???
>>467
あのメーカーじゃなくてもイタリアのラム・クネージってみんなあんな感じだよね。
バリバリのビターチョコの中にしっかりしたラムガナッシュ。
469454:2014/01/25(土) 01:02:23.78 ID:???
レス下さったみなさんありがとうございます。
教えていただいたものを中心にいろいろ試してみたいと思います。
470無銘菓さん:2014/01/25(土) 01:27:14.05 ID:???
>>29>>54
遅くなったけど情報ありがとう
購入出来ました
471無銘菓さん:2014/01/25(土) 01:29:21.88 ID:???
>>457
腹黒w
472無銘菓さん:2014/01/25(土) 01:58:42.58 ID:gRLF6MfY
滋賀のドゥブルベ・ボレロの洋酒系ボンボンが結構アルコールきいてますよ…しかもお手頃価格w
473無銘菓さん:2014/01/25(土) 01:59:36.30 ID:???
ショコラティエエリカにもお酒きいてるボンボンあるよ
474無銘菓さん:2014/01/25(土) 02:10:32.43 ID:???
>>472
あそこ、いつも良心的過ぎて泣ける。
475無銘菓さん:2014/01/25(土) 02:17:01.05 ID:???
>>472
赤ワイン好きだったから買い足したいんだけど
スコッチ苦手なんだよなー
3個のうち、すごい好みのと苦手なのが必ず1個ずつあるから難儀だわ
476無銘菓さん:2014/01/25(土) 04:00:33.89 ID:???
ボレロって二年前くらいに食べたパティスリーってのが
すごく凝ってて美味しかったんで去年も買ったら作りが簡単になって味も変わってた
一昨年好評だったから量産する為に雑にしたんだなと萎えてそれきり買ってない
477無銘菓さん:2014/01/25(土) 06:45:30.65 ID:???
今年、サロショコで色々買って食べた結果、アヴェッカーのタブレット レが
一番美味しく感じた。自分の中で新定番になったよ!
478無銘菓さん:2014/01/25(土) 08:30:01.66 ID:???
去年も今年もアヴェッカーは日本サロショコにタブレット持ってきてないけど
パリのサロショコの方かな?
479無銘菓さん:2014/01/25(土) 08:41:52.73 ID:???
480無銘菓さん:2014/01/25(土) 09:02:36.11 ID:???
バマスは唐辛子とか、ゆずとかダメなので買えなかった…食べた人の感想は聞いてみたい

伊勢丹新宿は初めて行きましたがやはりすごい人ですね。
アイス系とか、食べる場所がなかったので見送り…><

アヴェッカーさんはやはり値上げのせいか閑古鳥…雪も完売だから余計にかなあ
自分は食べやすくて好きだから、来年からも来て欲しい。
481無銘菓さん:2014/01/25(土) 09:04:31.95 ID:???
>>478
あれ、今年丸い形のタブレット持ってきてたよ。しかも完売って伊勢丹のアカウントがお知らせしてたが。
482無銘菓さん:2014/01/25(土) 09:05:50.80 ID:???
>>480
アヴェッカー、雪以外の世界の旅のアソートも美味しかった。
強めの味のボンボンが苦手だから、
483無銘菓さん:2014/01/25(土) 09:06:41.50 ID:???
>>480
アヴェッカー、雪以外の世界の旅のアソートも美味しかった。
強めの味のボンボンが苦手だから、食べ易くて好みだ。

途中送信しちゃった、スマソ
484無銘菓さん:2014/01/25(土) 09:06:45.51 ID:???
>>482
誰に襲われた
485無銘菓さん:2014/01/25(土) 09:15:33.70 ID:???
ロジェ通販到着。なんだかんだで一週間かかった。
試算より送料がかかったのでなんでだろうかと思ってたんだが
なんとタブレットがメタルケースに入ってる。そりゃ重いわ。
店舗ではタブレット買ったことないんだけど、輸送用だけなのかな?
タブレット7ユーロだけどやっぱ甘くないな。(75%だけに)
486無銘菓さん:2014/01/25(土) 09:22:22.56 ID:???
>>481
大変申し訳ない、あれタブレットだった
買った買った
487無銘菓さん:2014/01/25(土) 09:23:51.44 ID:???
>>485
現地買った時はケースなかったから輸送用じゃない?
最近変わったのかな?
488無銘菓さん:2014/01/25(土) 09:35:15.15 ID:???
催事の一角から離れると,何か夢から現実に引き戻された感覚
買物もそうなんだけど何か楽しさから現実にって感じ

知らない者同士目が合うと倭人は目を逸らすの普通だけど
外人はスマイル,何かあの一角に居る時だけ,
外人と目が合ったら笑顔にする癖が付いてしまったにょ
人懐っこいよね外人のが
489無銘菓さん:2014/01/25(土) 09:44:56.64 ID:???
アイス他、テイクアウト系は屋上庭園で食べるといいよ
490無銘菓さん:2014/01/25(土) 09:48:12.89 ID:???
>>487
じゃあやっぱり輸送用かな。
いかにも輸送用って感じじゃなくて、ちゃんとデザインされたケースだから
普段からこうなのかな?と思ったんだ。
491無銘菓さん:2014/01/25(土) 10:24:13.76 ID:???
ロジェのタブレットでサロショコに来てるのは全部メタルケースだよ
492無銘菓さん:2014/01/25(土) 11:13:45.20 ID:???
>>485
お取り寄せの人だね、タブがケースに入って届くとは、空輸で気を使ってるのかな?
品質的には特に問題なく届きましたか?
493無銘菓さん:2014/01/25(土) 11:31:03.69 ID:???
マゼのロックフォール、ガラスの入れ物が邪魔だよ。
重いしかさ張るし、いくつも家にあっても困るし。
缶に入れて少し安くしてくれたら沢山買うのに。
494無銘菓さん:2014/01/25(土) 11:34:04.95 ID:???
缶入りもなかったっけ
495無銘菓さん:2014/01/25(土) 11:45:48.30 ID:???
>>493
確かに重いよね。あれは…グラス、なのか?
プラでもいいと思うんだけどな。輸送中に割れたりしそうだし
496無銘菓さん:2014/01/25(土) 11:49:18.37 ID:???
>>480
去年と比べてたら確かに値上がり半端なかったけど他と比べるとさほど高くはないんだよね
タブレットもおいしかったしアソートも食感もよく出てて飽きのこない味
ぜひ定番化して来て欲しいけど今年並ばなかったねぇ、もったいない
497無銘菓さん:2014/01/25(土) 11:50:17.68 ID:???
>>54
ロシューのフレッシュフルーツのタブレット食べてみたいなー
498無銘菓さん:2014/01/25(土) 12:02:20.05 ID:???
流れ読まず投下。名古屋高島屋行ってきた。
人大杉、でも行列はバウムクーヘンとかフォンダンショコラとか、
チョコ以外のところにできてる不思議。
エルメにも行列だけど、ケーク目当てだから、
チョコのみ欲しい人は午後に行くとサクサク買えるよ。
ケークは午前中には売り切れるから。

今年のお試し買いは、ラピールは伊予柑の香りはよかったけど、
むっりちジューシー系が好きなのでドライ過ぎるかなと思った。
ブルーノルドルフは当たりだった!
ペカンナッツのボンボンは、ペカンの味がぶわっと立って、ジャクジャクした食感、その後エピスが鼻に抜ける。
メリハリが効いたタイプが好みでドンピシャだった。
昔のイルサンジェーを思い出した。
あとチョコじゃないがメゾショコのソルベ、フランボワーズ味とチョコ味を一緒に食べたらうまうまだった。

それにしても本家の充実ぶりはさすが。
ヴィロンとボナのサンドとか羨ましすぎる。
グイドゴビーノ復活で喜んだのに、こっちには来ないなんてマジだわ。
ミントチョコ食べたかった・・・。
499無銘菓さん:2014/01/25(土) 12:07:41.09 ID:???
あーラピールは伊予柑狙いで行ったのに
結局レモンとブラッドオレンヂ買っちゃったな
500無銘菓さん:2014/01/25(土) 12:08:54.74 ID:???
買貯めたの期限別に分けるかな.期限2月のから食べないと
501無銘菓さん:2014/01/25(土) 12:54:36.65 ID:???
>>498
名古屋高島屋は限定ケークを買う所だと割り切っている自分w
だけどブルーノルドルフ買ってみる!レポありがとん

三越には期待出来ないからなあ…
502無銘菓さん:2014/01/25(土) 13:01:00.43 ID:???
買ってきたらポストイットに賞味期限書き出してはりつけて、
期限早い順からパクパク。
チョコは豆製品だし油脂分多いから、
フレッシュなほど美味しいので、後回しになるチョコが若干不憫でならない。
503無銘菓さん:2014/01/25(土) 13:44:50.82 ID:???
>>485
ロジェの通販、前に何度か利用したけど
月曜の夜に注文したらFEDEXで水曜の午後届いたことがある
すごく早くてびびったw
504無銘菓さん:2014/01/25(土) 13:48:47.76 ID:???
間違えた
注文は月曜の昼頃だったかも
505無銘菓さん:2014/01/25(土) 14:00:27.60 ID:mikonkqH
日本人は働けよ 税金納めろよ

マスゾエ ばんざーい!!

外国人参政権ばんざーい!!
506無銘菓さん:2014/01/25(土) 14:02:53.38 ID:???
>>492
品質はまったく問題なし。
かなり厳重に梱包されてます。
チョコが劣化しやすい夏場は通販やってないしね。

>>503
3日は早いね。
今回は通関に時間がかかったぽい
FeDexによると「弊社管理外の理由による遅れ」だそうだ
507無銘菓さん:2014/01/25(土) 14:18:41.03 ID:???
昨日の夜いったけど、混んでたなあ
まだ食べたいのあるんだけど、どうしようかw

マゼのおじいさまが元気そうなの見て、
安心した。

なんか会場の端っこにすごい列ができているとこあったな
急いでたのでどこかわからなかったけど、あれはどこだろう。
508無銘菓さん:2014/01/25(土) 14:30:18.23 ID:???
>>507
トイレ近くの階段ならたぶんコヤマ、辻口近くの階段ならルルーのクイニ
ーアマンじゃないかな?
509無銘菓さん:2014/01/25(土) 14:41:03.47 ID:???
>>508
ああクイニーアマンかな
ありがとう。

クイニーアマン食べたくなった。
でもあそこじゃなくても、おいしいのあるか。

ちゃんと全部見れなかったんだよなあ
やっぱり行くかw
510無銘菓さん:2014/01/25(土) 14:42:03.96 ID:???
>>485
いくらかかったの?<送料
511無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:01:02.37 ID:???
体的にというか健康的には一日何粒まで食べて好いんだろね適正量w
二粒ぐらいなのかなぁw
512無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:06:52.80 ID:???
カタログ見てたら
ベルナシオン クレオール 150g 2,625円
アヴェッカー タブレットレ 85g 3,255円
高過ぎだよ
513512:2014/01/25(土) 15:08:44.13 ID:???
↑アヴェッカーがという意味で
514無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:08:44.50 ID:???
この時期だけは主食抜きしたりするわw
515無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:12:29.27 ID:???
アヴェッカーのタブは2層かなんかで中身凝ってるんじゃないっけ?
まあそれでもちょっと割高だとは思うけど
516無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:14:09.10 ID:???
>>512
自分の中では、大体100g3000円を限界にしてるので
ちょっと買えそうにないな・・・
まあ、この基準だと買える物はかなり限られてしまうんだけど・・・
517無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:18:05.21 ID:???
自分は単価5千円をボ-ダ-にしてたな
買うつもりでいたブランドのなのに越えてたのは買わなかった。
不適切価格への抗議の為にも
518無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:22:36.94 ID:???
でも5千円以下の小箱の方が値上げ率高くない?
519無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:24:27.69 ID:???
高すぎと思ったのは、カピィのセレモンティーヌ6本入2625円
オランジェット1本400円以上ってびっくり
520無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:25:03.63 ID:???
1800円から2400円へみたいなのが一番イラっとくる
521無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:26:25.36 ID:???
2300円のタブが3000円とかなー
522無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:33:05.47 ID:???
ロジェのことか
523無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:33:22.77 ID:???
タブは2000円がラインだな
524無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:39:26.33 ID:???
ベルナシオン全部アウトだな
500円上がったっけ?それでも売切れるとか理解できんわ
マンディアンとかもはや別物だし味も落ちてるのに
525無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:41:52.10 ID:???
マンディアン、もっとごろごろしてたよね
ケース見ただけで、え…て思ってしまった
526無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:44:18.66 ID:???
どのブランドもアソートの場合,ルガっ君みたく説明入ってると良いのにね
美味しくて後で買うにも分からなければ買えないしね。
説明が無い事は双方にとって好くないことだと思う
527無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:45:47.94 ID:???
ベルナシオン、昨年はちょっと売り上げ落ち着いたかな?と思ったんだけど、
今年はまた売れたねぇ
持ち込み量減らした?それともクレオール効果?
それともまたマスコミで紹介された?
528無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:48:32.76 ID:???
>>524
昨日、マンディアンだけ売れ残ってたけど、
スカスカになったなぁと心の中でため息ついた。
529無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:50:25.55 ID:???
ジャポネのタブレット獲得は、もし、フランス人との混成枠だったら
獲得出来ないであろうLvなのかなぁ。自分は無理じゃなかろうかと思うけど
530無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:53:15.33 ID:???
ベルナシオンの禿散らかしたようなマンディアンは日本用なの?って思った
ところで「ベルナシオン」って使えるようになったの?
531無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:57:48.46 ID:???
ちょっと変わった和素材使えばおkみたいなのがやだ
532無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:57:50.68 ID:???
>>530
http://shohyo.shinketsu.jp/originaltext/tm/1255243.html

法令文だからダラダラしてて読むの大変だけど、
要するに、フランスのベルナシオンの方が古くて有名だし、
その名前を横取りするような商標は無効な、って事で、
先にベルナシオンの名前を日本で商標登録した側(これまた実はややこしいんだが)が商標取り消しくらった。
てなわけでベルナシオンは堂々とベルナシオンの名前でチョコ売れるようになりました。
533無銘菓さん:2014/01/25(土) 15:59:51.73 ID:???
>禿散らかしたようなマンディアン
ちょwツボったwwww
534無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:03:42.80 ID:???
外人枠なんか要らないフランス人と混ぜて切磋琢磨してくれい。
ショコラではいつまで経ってもフランス人を越せない
535無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:10:29.42 ID:???
確かに昔はもっと生えてたw
536無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:16:17.31 ID:???
土曜なだけあってさすがに混んでるな
ルガック、コヤマが行列してる
海外ショコラティエの店は品物が少なくなってるけど、すかすかのマンディアン酷いわ。
ベルナシオンさんのブースが溜り場になってて、ケストナーさんとか喋ってる。
ベルナシオンさんは今度はアヴェッカーさんに絡みに行ったり、自由だな。売り切れてて暇なのかな。
537無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:17:36.18 ID:???
530です
>>532教えてくれてありがとう
商標取り消しになってたんだね 良かった
言葉遣い悪くてすみませんw
538無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:18:36.33 ID:???
>>530
>ベルナシオンの禿散らかしたようなマンディアンは日本用なの?って思った
だったらあんまりにもあんまりだね…舐められてるどころじゃないわ

新作のラムレーズンとパイナップル入りの評判どうなのかな
買えた人もここのは賞味期限長いから食べるの後回しになってそうだけど
539無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:19:37.28 ID:???
日本人狙いでスカスカマンディアン入荷したら唯一売れ残っているなどという。
あーあ。
540無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:21:15.45 ID:???
>>539
昨日の昼ごろ売れ残っていた、というだけなので、
今日はどうだろう、禿山マンディアンも完売してるのでは?
541無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:23:13.39 ID:???
もうマンディアン名のるの止めろよと思うわ
禿げだしたの3年くらい前だっけ…
542無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:24:09.39 ID:???
>>538
ラムレーズンとパイナップル、別に新作ではなくて、
今まで日本に持ってこなかった、ってだけ。
出し惜しみしまくりなのよね。(特に原価の高い奴は。)

もう、ベルナシオンはフランス行った時に買えはいいや、な気分。
543無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:25:32.66 ID:???
>>540
今見たけど、売れ残ってるよ。これは確かに全然、ナッツが乗ってない…ひどい
逆に他の物が無いのに、これだけあると、微妙なのかなと勘ぐられそう
544無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:42:41.28 ID:???
>>542
そうなんだ

高めの物でもフランスじゃ1枚1000円以下なんじゃ…?
545無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:48:36.38 ID:???
クリストフベルジュのドームボックス買ってみた
クラッシュしたマカダミアナッツの入ったミルクチョコと
マンゴーのジュレが入ったダークチョコ

ダークの方は松の実の食感がよくて美味しい
でもでかくてちょっと食べにくい
あと値段が高すぎ
来年きても買わないな
546無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:55:10.97 ID:???
禿げてても人が来るなら来年も禿げてるんだろうなあ…
あの人出なら多少売れ残ってもダメージ少ないだろうし
547無銘菓さん:2014/01/25(土) 16:59:35.79 ID:???
ただでさえアホみたいな高値で売れまくってんのに
材料減らして更に利幅上げて儲けようって姿勢が大嫌い<ベルナシオン
548無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:08:15.17 ID:???
ロジェの14000円のもまだあるんだけど、あんまり高過ぎるのも考えものだね。
アサミさん何か欲しかったのにもはや全然無い。
ここでもベルガー評判いいけど、あの店の売り子さんが上手いわ。試食もしっかりさせてくれるし。
549無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:12:09.59 ID:???
カンプリニのレモンやオレンジ、フェルベールのフルーツや花のボンボンが好みなのですが
フルーティでおすすめのところありますか?
胡椒や唐辛子、ビターが強いものはあまり得意ではないです…
550無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:15:44.20 ID:???
>>549
ベタだけどジロットのアカモモいいよ
551無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:18:18.77 ID:???
>>531
見た目カワイイならいい、みたいな風潮とかね。
お花の絵書いただけで6000円近くとか。
カワイイ追求するなら藤元さんとこくらいまでやれとw
552無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:21:14.47 ID:???
>>550
ありがとうございます。今から伊勢丹行くので、チェックしてみます!
553無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:21:26.98 ID:???
同じ味ばっか16個ってのもね
554無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:26:07.75 ID:???
アサミも追加ナシなの?
作れそうだけど
555無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:30:39.54 ID:???
嵐ファンはなんでぷにゅ買わないんかね
あれこそ本人が買ったやつなのに
556無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:34:16.60 ID:???
>>536
ベルナシオン、どんだけ自由なのw
でもお互い同じ仕事で、同じものに興味持ってるんだから、そりゃ話も弾むよね〜

>>548
すっごく小さい、何食べたかわからんようなサイズじゃないのも好印象だった
(前に同じようにタブの試食させてもらったけど、米粒サイズで間に何入ってるのかもわからなかったw
1枚あたりの単価が高いからかも知れんけど、さっぱり何食べたかわからなくて「チョコ食べた」って感じ)
決して大きくはないけど、ちゃんと味がわかるサイズで買うの選ぶのに参考になる
557無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:39:18.74 ID:???
ベルナシオンも、もう禿げ散らかしたマンディアンぐらいしか商品無いから退屈だろうね。
558無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:40:59.88 ID:???
>>554
追加ないみたい。
作れそうだよねw

コヤマ階段下まで並んでて混んでるわー
559無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:42:39.76 ID:???
549はちゃんとアカモモ買えるかな
560無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:46:19.07 ID:???
アヴェッカーのベストアソート買った人います?どうですかね。
お茶のアソートも女性ウケは良さそうなフレーバーだけど。
561無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:50:11.10 ID:???
昔ジロットのブースで「あかももってどれですか?」って聞くひといて吹いた
商品名はグルールドブルゴーニュだからな
562無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:51:36.00 ID:???
>>561
気持ちわからないでもないw
563無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:53:39.06 ID:???
でも、あかももください…!って言っても
こちらです、てススっと対応されそうw
564無銘菓さん:2014/01/25(土) 17:58:36.35 ID:???
アカモモじゃ買えないだろう
クルール・ド・ブルゴーニュって言わないと
565無銘菓さん:2014/01/25(土) 18:02:56.41 ID:???
地下の店員さんならわかるかも知れないけど
サロショコ会場のおばちゃんじゃ無理かもね
566無銘菓さん:2014/01/25(土) 18:05:06.52 ID:???
あかももがメインの時はサロチョコのおばさんもわかったかもしれないけど
今年のメインは違うもんな
567無銘菓さん:2014/01/25(土) 18:19:07.56 ID:???
ケストナーのとこの売り子は普段は伊勢丹の別の場所で働いてまっせて感じだった。ジロットは常設店のスタッフぽい人と助っ人の混成部隊ぽかった。ベルガーだけ全員やたら手慣れてる感があったな
568無銘菓さん:2014/01/25(土) 18:21:06.00 ID:???
今までミルクチョコが好みだったんだけど、
一番チョコの種類が多い今の時期に
美味しいビターチョコのタブレットも試してみたい
カカオ70%以上になるとかなり苦いかな?
たしかベルナシオンのビターでも50%代だったよね
569無銘菓さん:2014/01/25(土) 18:30:43.53 ID:???
>>567
ベルガーは地下で売ってるから詳しい人がいるんじゃね?
570無銘菓さん:2014/01/25(土) 18:38:38.00 ID:???
>>567
ケストナーのおばちゃん店員、初日にどういうお菓子か聞いたら
「えっと…ミラベル!ミラベルです!」って適当だったなw

>>568
苦みは種類によって大分違うし、感じ方もかなり個人差あるから
店員に聞くか試食できるとこなら試食した方が良いかと
571無銘菓さん:2014/01/25(土) 18:43:34.75 ID:???
70%は甘くないよ
少しづつしか食べられないレベル
572無銘菓さん:2014/01/25(土) 18:46:26.31 ID:???
でも90%代を味わってから70%に戻るとこんなに甘かったのかってなる
なんかの修行してる気分になる
573無銘菓さん:2014/01/25(土) 18:52:15.84 ID:???
ボナのソコヌスコなんかは70%か75%ぐらいだけど苦くないし
わりとさっぱりして食べやすい
ただミルク好きの人からするとやっぱ甘くないだろうしね
574無銘菓さん:2014/01/25(土) 18:56:38.94 ID:???
ベルコラーデが初参加の時の、産地別で%別のセットがよかったな
フードペアリングもよいけど、またあれを出してほしい
575無銘菓さん:2014/01/25(土) 18:56:39.71 ID:???
>>498
グイドゴビーノ復活は嬉しいんだけど、持って来てる商品の種類がものすごく少ない…
コーヒーのプラリネ食べたかったのになかったしキューブ状のやつも一番ノーマルなやつしかなかった
576無銘菓さん:2014/01/25(土) 19:04:00.10 ID:???
グイドゴビーノ、昔は代官山のイータリーでバレンタイン後くらいに投げ売りしてたけど、
今はどうなんだろ。
577無銘菓さん:2014/01/25(土) 19:16:55.55 ID:???
タブの70%は、ちょっと苦く感じるけど
ブイエさんの70%ムースはちょうど良い甘さだった

「メルシーボク」って一言発するだけなのに久しぶりのフラ語は緊張したw
578無銘菓さん:2014/01/25(土) 19:17:27.91 ID:???
ジロットは昔自分で試食を「アカモモーアカモモー」とか言いながら配ってたよ
579無銘菓さん:2014/01/25(土) 19:50:17.45 ID:???
ルガックのボンボンショコラ完売してたね
580無銘菓さん:2014/01/25(土) 19:51:52.68 ID:???
ぼじゅーむすゅー
あんしゃんてー
中略
めるしーぼくー
あびあんとー

くらいは話かけてもバチあたらんよ。
581無銘菓さん:2014/01/25(土) 19:53:40.74 ID:???
サロショコ初日がゆっくり見られなかったから、今日改めて行ってみたけど
やっぱり売り切れが多くて残念
ヴァローナの3000円ぐらいのタブレットのボックス欲しかったから
初日に買っておけば良かったよ

その後行った西武池袋はゆったりな感じ?
西武でタブレット探したけど、好みのシングルカカオのタブレットを
売ってるところが意外に少なかったなー

処でマゼってサロショコでしか見かけないんだけど、もっと他でも
売ってればいいのに
582無銘菓さん:2014/01/25(土) 19:56:40.37 ID:???
>>581
マゼはフランス展とかにも出てたような気がする
583無銘菓さん:2014/01/25(土) 19:57:24.18 ID:???
フランス展で売ってるよ。マゼ。
でも会場で作るわけじゃないし、種類も少ないけど。
あとは片岡物産のオンラインショップかな。
584無銘菓さん:2014/01/25(土) 20:01:41.03 ID:???
>>568
クソ高いショコラティエのタブじゃなくて、ヴァローナとかで試したほうがいいかと思う
585無銘菓さん:2014/01/25(土) 20:06:55.79 ID:???
オレンジピール4種類買ったけど
なんだかんだ言ってヴァローナのがうまいな
586無銘菓さん:2014/01/25(土) 20:11:31.91 ID:???
言われて気づいたけど今年マゼが会場で作ってる光景を見た記憶がないな
587無銘菓さん:2014/01/25(土) 20:20:45.90 ID:???
>>581
サロショコ限定のじゃない、普通の黄缶入りなら三越の地下とか置いてある
フランス展では、色々な種類が置いてあったけど、やはりチーズのあれはサロショコ限定ぽい
588無銘菓さん:2014/01/25(土) 20:26:40.21 ID:???
前に買ったブルーチーズのはサロショコ限定って言ってた
589無銘菓さん:2014/01/25(土) 20:38:29.76 ID:???
>>585
わかる 結局これに落ち着く的な
590無銘菓さん:2014/01/25(土) 20:43:16.78 ID:???
安定の品質だね
591無銘菓さん:2014/01/25(土) 20:48:50.16 ID:???
ジロットのオランジェットはどうよ?
ジューシーな感じみたいだけど
592無銘菓さん:2014/01/25(土) 20:51:57.64 ID:???
マゼ情報ありがとう!!
フランス展と三越地下をチェックしてみるよ!
今日買いに行ったらマゼの人かな?ニコニコしながら渡してくれて和んだよ

ヴァローナの安定感わかる
タブレットも色々見回っても結局ヴァローナ買っちゃうんだよなー
593無銘菓さん:2014/01/25(土) 21:02:29.18 ID:???
そだそだ忘れてた
ドゥバイヨルのオレンジレモングレープフルーツのも美味かった
594無銘菓さん:2014/01/25(土) 21:05:40.42 ID:???
ベルガーのラブリーラズベリー
美味いんだけどラズベリーの味が解らん
全く解らんw

もっとこう濃いいラズベリーを期待したのでかなしい
美味いからいいけど
595無銘菓さん:2014/01/25(土) 21:14:18.12 ID:???
サロショコに出てる店はどこのクーベルチュールが多いんだろう
やっぱヴァローナが最大シェアなんだろうか。
ベルコラーデが出てるからピュラトス派もそれなりにいるんだろうか。
596無銘菓さん:2014/01/25(土) 21:27:58.18 ID:???
アサミさん、4月のフランス展で新商品出すと言ってた
完売商品は他の伊勢丹に入荷予定あり

カンプリニの売り子さん、商品の説明求めたら写真撮らせてくれたよ
毎年あそこはちゃんと説明書見せてくれて助かるな
597無銘菓さん:2014/01/25(土) 21:34:43.22 ID:???
ジャポネピールは伊予柑より八朔の方がよかったようなきがする
598無銘菓さん:2014/01/25(土) 22:00:38.18 ID:???
>タブレットも色々見回っても結局ヴァローナ買っちゃうんだよなー

いろんな意味で違うと思う
599無銘菓さん:2014/01/25(土) 22:04:02.12 ID:???
>>598
何年後かに、気付いたらいいと思う
600無銘菓さん:2014/01/25(土) 22:09:41.84 ID:???
>>593
ドゥバイヨルのオランジェット評判いいね
昨年買い逃したから今年こそ買うど
ドゥバイヨルはフワっと溶けて消えるような軽い食感のトリュフが好きだな
601無銘菓さん:2014/01/25(土) 22:11:02.06 ID:???
ゴビーノ目当てで明日行くんだけど、余り期待しないでおくよ…
復活で大喜びしてたんだけど。代理店はどこになったんだろうか。
602無銘菓さん:2014/01/25(土) 22:15:27.61 ID:???
ドゥバイヨル、毎年オレンジの風味がちょっと乾いてるように
感じたんだけど今年は美味しいのかな
レモンピールのが好みだった
今年はベルのオランジェット購入しなかった分
ジュヴォーと浅見ヨシノリ購入してみた
アサミさんのは質はいいけどオレンジ少なすぎwチョコを食べる感じだった
ジュヴォーのオランジェットは普通においしいかな
603無銘菓さん:2014/01/25(土) 22:20:49.94 ID:???
ドゥバイヨル期待してるのは地方の人?

自分もジュヴォー買った
まだ食べてない
カピィは6本で3000円近くしたんだっけ?
高くて手が出ない
604無銘菓さん:2014/01/25(土) 22:49:04.11 ID:???
地方か都市部かあまり関係なく、
「この時期にしか高級ショコラを買わない人」じゃないかな。
605無銘菓さん:2014/01/25(土) 22:53:15.97 ID:???
昨年は時すでに遅く食べれずにいたベルさんのオランジェット、なんとか初日に買えた
今年はアーモンドがまぶしてあるオランジェットと、
オレンジ混ぜた麦チョコっぽいやつの2種
美味しいけど、これで2500円はリピ悩むな(去年の1500円なら適価かと)

ドゥバイヨルのピールチョコ類は自分の中で万人受け=贈り物に出来る度一位
小さめで食べやすくて美味しくてバランス取れてる優等生

>>217
ラ・ピール旨いよ〜個人的には好み。ピールはドライ気味で苦味はほとんど無いタイプ
国産柑橘類使ってるから、外国産=農薬と心配する人にも送れるのが良い
日本一スレにも最近ちょいレポってるから、そっちも参照plz
606無銘菓さん:2014/01/25(土) 23:02:44.82 ID:???
前スレでロジェのオランジェット頼んだ人の感想聞きたい
異様にぶっといんでピールがどんな感じなのか気になる
607無銘菓さん:2014/01/25(土) 23:09:55.79 ID:???
ラ・ピール、チョコかけてないやつ試食させてもらったけど
ドライ← 伊予柑、ブラッドオレンジ、晩柑 →ソフト
って感じ(レモンは未食)
伊予柑は噛んでると味が出てくるからスルメっぽい
ただ私にはちょっと硬かった

エヴァンの季節物のボンボンショコラを食べてるんだけど
赤地に千鳥格子のプラリネが美味い
まろやかミルク→シナモン香→生姜のピリピリという順番で味が変化する所が良かった
期待してたハチミツガナッシュの方はあまり好みではなかった
608無銘菓さん:2014/01/25(土) 23:29:29.75 ID:???
>>606
去年のレポ

759 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2013/03/08(金) 01:43:53.89 ID:???
ここで評判だったロジェのオランジェット取り寄せてみた

第一印象、とにかくでけえw
煮詰めて乾燥させたかんじじゃなくてゼリー状、やわらかい
確かにジューシーだけど、やたら甘い
チョコだけでももっとビターなほうがいいなあ

柑橘感を求める人には向かないかも
609498:2014/01/25(土) 23:30:44.02 ID:???
>>501
×ブルーノルドルフ
○ブルーノルデルフ
だった。
さっき食べたレモンがまた鮮烈。
今までで一番柑橘が強かったのはミシェルブランのスダチだったけど、
それを超えると思った。
来年も来る保証はないから、自分も買い増しする予定。

>>575
そっか、少ないんだね。
ミントがあった年はジャンドゥーヤの食べ比べをしてて買い逃した。
グイドゴビーノのジャドゥイオットは、食べ比べた中では一番口当たりが滑らかで好きだったな。
610無銘菓さん:2014/01/25(土) 23:48:58.31 ID:???
>>608
自分はロジェのオランジェット大好で甘過ぎると感じた事は無いや。
ピールが柔らかくジューシーで、他と比べてチョコよりピールの割合がかなり多い。
だから甘く感じたのかな。
食べるとオレンジの香りが爽やかに広がる。
611無銘菓さん:2014/01/25(土) 23:54:45.80 ID:???
フレデリックカッセルって全体的に甘め?
いつだったかの桜模様のホワイトチョコがゲロ甘だったんだけど他はそうでもないかな
612無銘菓さん:2014/01/25(土) 23:59:50.56 ID:???
>>611
まさにそれを今食べたw
他のはそこまで甘くないけど、繊細な感じではない。
派手な味のボンボン多い。
アプリコットまじでおすすめ。
613無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:00:03.69 ID:???
少数派だろうけどロジェオランジェットは美味しいと思わなかった
たしかにオレンジは「ジューシー」だったけど他店のオレンジピールみたいに
ねちっとした食感じゃなく肝心のオレンジの味もあまりせず水っぽかった
前スレの人じゃないけどわざわざ個人輸入したんでガッカリ
614無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:00:43.00 ID:???
ジュヴォーのオランジェット食べてみた
食感はもにっとやわらかくてゼリーっぽい
香りは鼻を抜けて良いんだけど味がちょっと負けてるかも
甘めで酸っぱさとかはほぼなし
チョコは口どけが良くてこの値段なら満足!
10本1575円だと一本150円か…
615無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:00:59.15 ID:???
>>552 です。無事、アカモモ買えました!常設店なのに食べたことなかったけど、これウマーですね,

レス見てなかったから、アカモモください!と言うところでしたw
616無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:02:08.01 ID:???
>>611
ボンボンショコラだと
ホワイトやミルクのコーティングのはかなり甘め
ビターのはビターにしてはやや甘めだと思った
617無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:10:05.73 ID:???
さすがにロシューのイチゴ&レモンに挑戦した猛者はいないか
618無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:13:37.43 ID:???
>>617
なんかこー地雷臭はんぱないからなあw
600円なら買ってもいいけど6000円ってのがまた
619無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:14:14.52 ID:???
食べたよ
確かにおいしいしチョコ+バジルの風味は新鮮だったけどあの値段とは釣り合わないかな
620無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:15:17.01 ID:???
「日本では可愛い物が売れる」というのを真に受けて作っちゃったのかな…
621無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:15:45.09 ID:???
>>619
おお、なんという男の中の男
622無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:19:11.28 ID:???
>>612
>>616
レスありがとう
濃いハッキリしたのが好きなので派手な味なら多分好きだけどちょっと甘めなんだね
アプリコットも入ってるみたいなんで少量のアソート試してみる、ありがとう
623無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:24:43.17 ID:???
ロシューさんはもともとフィギュア物とか形ものが得意なイメージあるから、
特別日本向け、ってわけでもないと思うけど、
お値段は可愛くないよねw
624無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:25:40.80 ID:???
>>620
日本向けに考案したわけではないんじゃない?
625無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:31:56.41 ID:???
ボンボンが安価でいくらでも手に入るフランスで
ああいう見た目重視で無駄に高値な商品って成り立つのかな
プレゼント用にしても微妙なのでは
626無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:33:29.20 ID:???
値段だけは日本向けなんだよw
627無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:40:47.12 ID:yjhK7CPe
>>594
ベルガーさんのラズベリー試食したけど私は美味しかったよ?
パッションやアップルミントの方が薄く感じたしここで教えてもらったウイスキーオレンジも思ってたほどの味がしなくて、結局ウォルナッツ買った
予算に余裕があればラズベリーも買いたかったよ
628無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:42:37.32 ID:???
ベルガーいつでも買えるようになったからなあ
629無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:43:34.61 ID:???
ロシュー、奇抜なのもいいけど普通のボンボンの品質も一定に保てるようにして欲しいわ
二回目購入したボンボンが前と質が違いすぎて失望した事がある
1度そういう事があると2度と手出す気になれないんだよな
ハズレ時期のアソートを買っちゃうと1箱全部ハズレだし
630無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:44:32.56 ID:???
>>627
めっちゃラズベリーだったよね
631無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:51:24.01 ID:???
サロショコで心身金銭的に疲れた体で地下に行くと、
幸せの青い鳥は実は家で飼っていたキジバトだった、ってな話を思い出す。
632無銘菓さん:2014/01/26(日) 00:54:22.68 ID:???
ベルガーの売り子さんって、去年バッハルムの売り子やってた人かな?(取り扱い商社が同じ)
商品知識豊富で試食も勧め方が上手いの。
633無銘菓さん:2014/01/26(日) 01:09:26.81 ID:???
日本より添加物に厳しい印象のある欧州なのに
思ったよりどれも添加物結構入ってるんだノァ
体に大丈夫なのかなぁ
634無銘菓さん:2014/01/26(日) 01:33:12.97 ID:???
>>631
そのキジバトについて詳しく
635無銘菓さん:2014/01/26(日) 02:08:07.68 ID:???
ヴァローナのオランジェットの中身は自分のとこで作ってなさそう
前にベルさんのトークショーで話していたけど
オレンジを仕入れて煮詰める作業を全部自分のところでやっているそうだ
ちなみに日本人スタッフだった
636無銘菓さん:2014/01/26(日) 03:07:31.33 ID:???
福男、今年は抑えて既に合計10万超えだってw
637無銘菓さん:2014/01/26(日) 04:26:39.51 ID:???
>>613
去年取り寄せたんだけど、同意見
なんか大味というか・・・
638無銘菓さん:2014/01/26(日) 04:49:58.66 ID:???
>>591
コーティング厚め、チョコが主役って感じで
柑橘は負けてるね
ピールは少しソフトかなあ
チョコは結構ビターだけど、中のピールが甘い(苦みも全くない)
639無銘菓さん:2014/01/26(日) 05:12:00.72 ID:???
プラリュ復活しないかなぁ〜
640無銘菓さん:2014/01/26(日) 06:33:26.75 ID:???
>>595
フランスならヴァローナよりカカオバリーじゃないの?
何しろ世界最大のチョコレートメーカーの中核ブランドだからw
641無銘菓さん:2014/01/26(日) 06:44:38.30 ID:???
>>547
ベルナシオンで研修したパティシェールが、
決してラ・メゾン・デュ・ショコラのような高級店じゃないし、
本国での値段知ってるから日本じゃ買えないって言ってたw
642無銘菓さん:2014/01/26(日) 08:26:50.06 ID:???
カンプリニも何気に高いよなあ…
ただカンプリニはフランスに行っても場所的に買いに行くの大変そう
643無銘菓さん:2014/01/26(日) 09:38:15.37 ID:???
ヴァルボンヌだからなあ…
644無銘菓さん:2014/01/26(日) 10:20:54.98 ID:IYIL2VOL
大阪伊勢丹の内覧会整理券、嵐ファンがほとんとかっさらって行った感じ。
終了してもどんどん嵐ファンが詰め掛けて来てた。
年齢層が意外と高くて40代ぐらいが多いんでビビッタ。
開幕前日に失恋ショコラティエBOXが買えると勘違いしているみたい。
645無銘菓さん:2014/01/26(日) 10:43:46.81 ID:pBX+0h7p
失恋ショコラティエBOXヤフオクにでてんな
646無銘菓さん:2014/01/26(日) 10:49:38.64 ID:???
普通においしそうだから食べてみたいが
近付けなかったしな
647無銘菓さん:2014/01/26(日) 10:59:19.60 ID:???
買ったけど賞味期限が先にくるチョコがつかえててまだ口にしてない
こういうの自分で判断できればいいんだろうけどね
648無銘菓さん:2014/01/26(日) 11:02:39.71 ID:???
アサミは去年より状態が良かった。日本だと安定するのか。
649無銘菓さん:2014/01/26(日) 11:06:52.59 ID:???
失ショコ(原作)連載している雑誌購読してるんだけど、
ストーリーはともかくチョコは美味しそうだし、
雑誌でも企画チョコの中身を詳細に解説していたから
楽しみにしてたんだけど無理そうだな
なんだかな
650無銘菓さん:2014/01/26(日) 11:19:00.82 ID:???
>>644
どこもかしこも荒らしまくるな
651無銘菓さん:2014/01/26(日) 11:24:02.37 ID:???
オクで最初の頃15000円超とかついてたけど、さすがに落ち着いたな>失恋BOX
ドラマの公式サイトが、ドラマ版のチョコレートを紹介してるし
さすがの嵐ファンも「原作とドラマでは出てくるチョコが別物」って
やっとわかり始めたかも
652無銘菓さん:2014/01/26(日) 11:27:11.32 ID:???
嵐だけに
653無銘菓さん:2014/01/26(日) 11:31:08.14 ID:???
DEAN &amp; DELUCAで買ったロシュータブのレポ

山椒
ビターチョコと山椒
山椒の味は強い 舌へのピリリ感も結構残る
ビターチョコの酸味によって山椒味が増しているような味
個人的な感想としては美味しいとは思わないw

ピスターシュ
ビターチョコとピスタチオ
荒めに砕いたピスタチオが入っている
元々合う組み合わせなのでシンプルに味わいたい人にはいいかも

どちらもシンプルで想像通りの味以上の美味しさはなかったな
山椒も隠し味程度にして何かをメインだったら美味しかったかも
654無銘菓さん:2014/01/26(日) 11:38:08.90 ID:???
ロシューが美味かったのは2008年まで
655無銘菓さん:2014/01/26(日) 11:44:46.09 ID:???
自分の好みが変わったのかもしれないけど、
2007年頃食べた時は「甘さ控えめで大人向けな味だな〜」って思ってたけど
最近食べたら「こんなに大味で甘かったっけ?」って感じた>ロシューのボンボン
656無銘菓さん:2014/01/26(日) 12:18:37.12 ID:???
ベルガー普段はどこで買えますか?
楽天取扱い店舗は現在取扱いなし(今だけ品切れ?)
公式にはサロショコと大阪での販売情報のみ
探したのですが見つけられないので教えてもらえないでしょうか。
657無銘菓さん:2014/01/26(日) 12:51:42.04 ID:???
セレクションボックスのロシュー、ゴマとオリーブオイルとバジリコのやつ
香りがきちんと出ているのにうまいこと融合してておいしい!
ロシュー久々だったけどこの組み合わせで美味しいと思わせるのはさすが
658無銘菓さん:2014/01/26(日) 13:06:55.07 ID:???
>>631
自分もキジバト気になるから教えてw
サロショコ見てから地下行ったけど
やっぱ高い店は常設店でも普通に高かった

しかしここでいう話でもないけど
自分はコンビニでチロルチョコとかも買う訳ですよ
それはそれ、これはこれで美味しいよね
659無銘菓さん:2014/01/26(日) 13:08:57.85 ID:???
>>632
取り扱いしてる代理店が同じだから、実は同じかもしれないね

ちなみに代理店のサイトに、阪急うめだのバレンタイン博覧会ってのに、目玉企画として
タブレットミュージアムがあって、「タブレットを所有する全てのブランドのタブレットが一同に揃います。
弊社はベルガーと、今シーズン初登場となるバッハルム1928を出店いたします」とのこと
660無銘菓さん:2014/01/26(日) 13:11:48.21 ID:???
タブレットが一同にってのは楽しそうだ…
661無銘菓さん:2014/01/26(日) 14:02:44.98 ID:???
>>622
銀三地下でバラで買えば?
ビター系のボンボンだけ買えるよ。
662無銘菓さん:2014/01/26(日) 14:14:48.66 ID:???
ベルコラーデの話が出てて興味持ったのでビストロ買ってみた
それほど奇抜ではないけど食べてて面白い、そして美味しい
教えてくれた人ありがとう〜
663無銘菓さん:2014/01/26(日) 14:35:18.06 ID:???
>>644
なんか情弱なアホファンが初日に殺到しそう
664無銘菓さん:2014/01/26(日) 15:03:21.51 ID:???
あと転売屋だな
中国人・韓国人に目付けられるとえらいことになる
ホームレスつかったり
665無銘菓さん:2014/01/26(日) 15:07:52.90 ID:???
そういう連中も群がってるのか
いかにもやりそうだな

あと初日に来るなよキチガイども
2/5からだぞ
666無銘菓さん:2014/01/26(日) 15:15:58.80 ID:???
ラエールのサブレ・ソルティレージュ美味しい
サクサクとどんどんいける
でも賞味期限が7月10日って長過ぎ
667無銘菓さん:2014/01/26(日) 16:01:04.84 ID:???
>>641
800円くらいじゃなかった?
雑貨屋とかそこらで売ってる板チョコだよねアレ
668無銘菓さん:2014/01/26(日) 16:27:05.73 ID:ypNa3blo
>>665
転売じゃなく普通の富裕層の中国人は多いんじゃないかね?
ほら旧正月だから観光と買い物とで日本に来てる人多い時期だし
金あるなら、直接フランスとかに買いに行けばいいのにとは思う
669無銘菓さん:2014/01/26(日) 16:35:59.41 ID:???
裕福層は金あるんだから欲しければいくらでも手に入れる手段はあるが
転売するために高値のつきそうなものを買いあさってる中国人は
日本で高値がつくと知るとやってくる身なりも汚く迷惑なやつら
670無銘菓さん:2014/01/26(日) 16:41:19.42 ID:???
日曜行くとおもしろいな
一般人が多くて袋なんてひとつも持たずに試食もらってハイ次〜、みたいな
エレベーターで親子連れがチョコ食べてからご飯ね、とか言ってたw
671無銘菓さん:2014/01/26(日) 16:41:20.88 ID:???
>>662
ビストロは美味しそうなのもあったんだが
ブロッコリーで腰が引けてしまったw
ブロッコリーがあまり好きではないというのもあるんだが

美味しかったと聞いてちょっと後悔
あそこも割と豪快に試食させてくれるんだよなー
してくればよかった
672無銘菓さん:2014/01/26(日) 16:51:13.63 ID:???
試食と言えばマゼ。
試食トレーに群がる一見さんの勢いが異様に激しかった…。
手掴みでごっそり持って行く人、初めて見た。
673無銘菓さん:2014/01/26(日) 16:53:48.68 ID:???
スーパーのビニール袋がーっと持ってく人多いし
買う気もないのに試食だけする人がいてもおかしくないとは思う
まあ見てて気持ちいいもんではないわな
店側もある程度は割り切ってんだろうし
674無銘菓さん:2014/01/26(日) 17:25:57.22 ID:???
マゼの会場限定ジブレットピスターシュ、美味しい!
来年もまた売ってほしいなぁ。
675無銘菓さん:2014/01/26(日) 17:26:02.40 ID:???
東京ってマナーの悪いのが多いんだね
676無銘菓さん:2014/01/26(日) 17:32:21.40 ID:???
平日は「試してる」人が殆どだけけど、土日は「食ってる」人が多い。
677無銘菓さん:2014/01/26(日) 18:13:35.76 ID:???
疲れて地下を見てたら、シャポンのボンボンショコラが無造作に置かれて売られていたが、
ちょっとした掘り出し物を見つけた気分だ
678無銘菓さん:2014/01/26(日) 18:25:13.18 ID:X5HyPmbi
幸せの青い鳥はいつもの我が家(地下)にいるんだってばw
679無銘菓さん:2014/01/26(日) 18:42:27.91 ID:???
えー そんな買う気もないのにガツガツ試食してる人居るんだね。下品…
680無銘菓さん:2014/01/26(日) 18:43:52.45 ID:???
テレビ見て押しかけたニワカが相当多いんじゃない?
681無銘菓さん:2014/01/26(日) 18:47:01.31 ID:???
>>602
ちょうどさっき試食させてもらったけど、ドライ寸前って感じだったよ
そもそもドゥバイヨルは元々ドライ寄りでは
ドライってほどドライでもないけど、むっちりジューシーでは無い
去年よりピールが大きい気がするのは覚え違いかな
682無銘菓さん:2014/01/26(日) 19:02:25.35 ID:???
家族連れで試食しにくる人たちって「食べる」気満々なことが多いね
683無銘菓さん:2014/01/26(日) 19:06:14.49 ID:???
スーパーの試食気分なんじゃね?と思う…
買う気はないけど、食べなきゃ損!的な
まぁ、大人は自己責任だけど、子供はアレとかないといいねと思うわ
チョコにまさかこれ使ってるの?ってのがある会場だからね…
最近のスーパーは、試食も親がいいって言わないと渡さないとこもあるようだけど
684無銘菓さん:2014/01/26(日) 19:08:09.50 ID:???
試食の人の話はもういいんじゃない
下品な人は一定の割合でいるからね
店側も承知してるだろうし
ここで何書いても変んないっしょ
685無銘菓さん:2014/01/26(日) 19:25:37.87 ID:???
そうだよ、貧乏人の話なんてどうでもいい
686無銘菓さん:2014/01/26(日) 19:26:37.76 ID:???
浦和や府中あたりにチョコ売り場が出るのって、新宿の地下展開と同じ日だっけ?29日。
687無銘菓さん:2014/01/26(日) 19:27:49.12 ID:???
ベルコラーデのフードペアリングのやつってサロショコ限定だっけ?
ビストロだけ買ったんだけど今更になってベストのやつも欲しくなってきた
オンラインも探したけどベストの奴だけピンポイントでなくて残念
688無銘菓さん:2014/01/26(日) 19:37:09.11 ID:???
サロショコにきてないYVANとマリベル
去年食べた人はいますか?
どっちか買ってみたいんだけど、どっちにすれば良いやら
689無銘菓さん:2014/01/26(日) 19:38:13.48 ID:???
>>687
ベルコラーデはサロショコ限定
自分も前にここのマンディアンに感動して買い足そうとしたら
他展示には一切なくて泣いた記憶…
ビストロのおすすめはなんですか?
自分は逆にベストしか買わなかった
690無銘菓さん:2014/01/26(日) 19:43:04.24 ID:???
上でロシュータブのレポした者だけど
チャリティーボックスの中でロシューのキャラメルはとケストナーのイノソンスは
香りと口溶け良くてかなり美味しかった
691無銘菓さん:2014/01/26(日) 19:44:43.18 ID:???
>>686
各店舗のHPに催事予定書いてるよ
692無銘菓さん:2014/01/26(日) 19:57:03.52 ID:???
>>688
去年食べたわけじゃないけどYVANは思ったより普通だった
マリベルは好きで何度もリピートしてる
693無銘菓さん:2014/01/26(日) 20:03:49.81 ID:???
>>609
名古屋でブルーノ買った、レモン食べた
美味しいね。わかりやすい味で好み
694無銘菓さん:2014/01/26(日) 20:07:54.90 ID:???
フルーツ系でカンプリニの柑橘系、キュブレーのアルザスいちごが好きなんだけど
他にこの味はお勧めっていうのがあったら教えてください
フェルベールとかも好きです
アオキのパッション(セレクションボックス)はすごい良かった
695無銘菓さん:2014/01/26(日) 20:24:45.95 ID:???
>>689
ありがとう。サロショコ限定なのか・・・
ビストロはまだ食べてないのでおすすめはちょっと答えられないんだごめん。
あれ2月下旬まで賞味期限あるから・・・
試食で食べたブロッコリーは思った以上にブロッコリーの味がしたよ
696無銘菓さん:2014/01/26(日) 20:38:49.96 ID:???
>>689
ビストロはやっぱりブロッコリーだと思う
697無銘菓さん:2014/01/26(日) 20:55:12.11 ID:???
>>694
あなたもジロットのアカモモを食べなされ
698無銘菓さん:2014/01/26(日) 21:06:36.77 ID:???
>>697
ありがとう赤桃も好きなんだ
久々に今年買ったけど一番初めに合ったインパクトは薄れてしまった…
699無銘菓さん:2014/01/26(日) 22:15:54.97 ID:???
サンパカのソコヌスコタブうめー
ボナにもソコヌスコあったっけ?
700無銘菓さん:2014/01/26(日) 22:21:25.04 ID:???
西武池袋行ってきた
カッセルさんがいたよ
ペイラーノとミッシェルブラン買ってきた
701無銘菓さん:2014/01/26(日) 22:24:20.87 ID:???
>>694
味の好みが完全に一致してるわw
あと好きなのはアヴェの雪かな。ティーアソートのベリー風のガナッシュも美味しかったよ。
702無銘菓さん:2014/01/26(日) 22:28:36.15 ID:???
>>700
おお。カッセルさん会いたいな。
明日は居ないかなぁ。
西武行ってみよ
703無銘菓さん:2014/01/26(日) 22:34:50.02 ID:???
>>694
エデンのしましまのやつ。
704無銘菓さん:2014/01/26(日) 22:37:59.47 ID:???
>>703
浮き輪型のボックスのやつだよね
あれって写真じゃ箱の中でボンボン固定されてないみたいに見えるんだけど
通販組がまた阿鼻叫喚になるんじゃないかね
705無銘菓さん:2014/01/26(日) 22:43:19.05 ID:???
自分も西武行ってきたよ。
マリベル買った。
コンパーティスとサンパカって去年はサロショコいたよね。
706無銘菓さん:2014/01/26(日) 22:46:26.76 ID:???
サンパカやカッセルは、ここでの評判はどうなの?
707無銘菓さん:2014/01/26(日) 22:47:43.45 ID:???
エデンのドームは種類がねぇ。
アサミのアソートやカンプリニシトラスアソートみたいにフルーツ風味が色々食べられるやつがいい。
708無銘菓さん:2014/01/26(日) 22:52:08.18 ID:???
フェルベールの4粒は値上がりしすぎだと思う
709無銘菓さん:2014/01/26(日) 22:57:16.50 ID:???
>>694
エヴァンの今出てるボンボンにレモンのコンフィチュールやパッションフルーツ風味のがあって美味しいよ
710無銘菓さん:2014/01/26(日) 23:05:49.54 ID:???
エデンのバナナタブうまい
711無銘菓さん:2014/01/26(日) 23:11:35.44 ID:???
雪はもう再入荷しないんか
ベストアソート買うべきか
712無銘菓さん:2014/01/26(日) 23:20:14.01 ID:???
サロショコで完売したものでも、ショコラモードで再入荷するものはあるの?
ルガックのアソートあたりは並びそうだが。
713無銘菓さん:2014/01/26(日) 23:22:29.27 ID:???
ショコラモードだっけ、地下の呼び名。忘れた
714無銘菓さん:2014/01/26(日) 23:37:24.01 ID:???
チョコレートデイズだね
715無銘菓さん:2014/01/26(日) 23:48:58.81 ID:???
エデンの浮き輪の現物はブリスターパックに入れてあるよ
716無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:04:30.64 ID:???
ベルガーのフルーツバスケットって結局売ってたんだろうか?買った人います?
なんか初日当りは販売できないらしいみたいなツイみたんだけど
伊勢丹食催事のアカの完売リストには載ってたりで
フルーツ系好きとしては気になってたんだけど、買えずじまい…
717無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:10:18.69 ID:???
>>710
それ美味しいよね
なんとなく買ったら美味しくてびっくりした
もぐもぐ食べてしまう
718無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:12:00.06 ID:???
もぐもぐ食べてしまうw
719無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:21:46.83 ID:???
失恋ショコラティエっぽいチョコを出してるショコラティエって有りますか?
全然知識がないんですが漫画読んでるとすっごく食べたくなってしまって。
出来れば常設店が東京にあるお店だと嬉しいんです。

漫画をご存知でないと例えようがないかもしれませんが…
720無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:23:27.68 ID:???
>>719
テオブロマはちなみに普段、失恋ショコラティエっぽいチョコは作ってないよ

漫画なんとなくしか読んでないからなぁ
721無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:35:51.18 ID:???
「っぽい」ってどんなの?
今日行ってきたけど欲しかったものは売り切ればっか
浅見さんのチーズのアイス食べたかったけど売り切れてて残念
722無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:42:29.40 ID:???
>>699
ボナからはソコヌスコ地方の「王のカカオ」、ってな、
かなり地域と木を厳選した(らしい)ものが出てる。
グリーンのパッケージのやつ。
カカオレアル・デル・ソコヌスコ。
723無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:46:18.42 ID:???
>>719
知識が全くないだけで、そこそこ高いチョコは食べ慣れてるのか、それともカカオの濃いものや、凝ったものは苦手か、甘いのが食べたいのか、とかで随分違うんじゃない?

なんか可愛い雰囲気チョコが食べたいなら、デルレイやマルコリーニとかドゥバイヨルなどのベルギー系でいいんじゃないの?
またはケーキ屋見てみるとかね
724無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:48:47.58 ID:???
漫画にはどんなボンボン出てくるの?
カタログにはエクレア味のは出てきたけど。
725無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:51:37.65 ID:???
マカロンの乗ったガトーショコラやチョコバナナタルトなど、あまーーーいのが出てくるよ
726無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:52:59.94 ID:???
サエコさんが好きなのはチョコミント


白金のショコラティエエリカのミントでいいじゃん
727無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:57:12.42 ID:???
ドゥバイヨルは日本常設で入手容易だし、
一粒ごとの解説入りカタログあるから手を出しやすいと思う
728無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:58:30.73 ID:???
>>725
不二家LOOKでいいじゃん、ってわけにはいかんのかw
いや、コスパ考えたら凄いよ、あれ。
729無銘菓さん:2014/01/27(月) 00:58:37.25 ID:???
>>719はチョコレート総合スレがTwitterで聞いた方がいいと思われる
ここの住人が好むようなチョコと失恋ショコラティエに出てくるスイーツはちょっと違うかも…
730無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:00:01.74 ID:???
ドゥバイヨルはヴィジュアルも可愛いし
女性受けもいいし
ドラマに出てたよーなオランジェットもあるでよ
731無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:12:21.52 ID:???
>>728
LOOK浮かんだけど黙ってたのにw
732無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:13:17.01 ID:???
>>719
ラ・メゾン・デュ・ショコラかジャン=ポール・エヴァンがいいと思う
落ち着いたビジュアルのフランス的なショコラだし一般受けする味
733無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:14:32.65 ID:???
>>732
あの漫画に出てくるチョコはもっとチープ
734無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:15:44.23 ID:???
マルコリーニのパフェとオレンジ風味のムースでも食べとけば
735無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:17:21.01 ID:???
失恋ショコラっぽい代官山の可愛い店舗にイケメンショコラティエ居るよーなとこってことでしょ
736無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:20:59.65 ID:???
日本一スレ(過疎)かチョコ総合でやった方が選択肢も広がってベストかと
チョコレート総合スレ Part10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1388818327/
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
ここ(世界一スレ)は日本常設店の話題少なめだよ

>>735
池面条件は難しそうw
737無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:24:03.75 ID:???
まずは普通にテオブロマの富ヶ谷のお店に行ってみたらどうだろうね。ガトーショコラやチョコレート系デザート豊富だよ。
これまでエヴァンすら食べてこなかった人がメゾショコやジロット行っても、高けー!になるだけでは。
738無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:24:34.44 ID:???
>>735
そういうやつなんだ
じゃあ自由ケ丘のオリジンーヌカカオとか
ぴったりじゃん
あそこ安くて美味しいし
739無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:26:38.41 ID:???
>>737
高けー&苦げー だろな。
740無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:31:31.35 ID:???
失恋うんたら読んでないから知らんけど、フルーツチョコならメゾショコのセヴィアンヌかなあ
多分「高ええええ」になると思うけど

それ以前に夏しか売ってないから、その頃にはどうでもよくなってるな
741無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:32:14.06 ID:???
オリジンーヌカカオいいね

個人的には失ショコに出てきそうなチョコやケーキがあるのはデカダンスデュショコラだとおもいます
元々、代官山のお店だしね
742無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:35:38.89 ID:???
>>737
馬鹿が知ったかぶんなよw
743無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:36:12.63 ID:???
>>719の本音が知りたいw
744無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:36:20.34 ID:???
>>741
自分もそれ思った。
745無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:36:25.39 ID:???
あんな釣り丸出しのレス相手にするとか
746無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:36:51.37 ID:???
>>719は釣りなんじゃないの?
747無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:37:28.94 ID:???
そもそもここで日本人の店を褒める人なんて少ないでしょw
748無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:38:01.09 ID:???
>>701>>703>>709
ありがとう!
雪は去年買ったんだけど今年は値上げで見送ってしまった
エデンは初期しか買ってなかったんだけどムック見たら
すごい美味しそうだったので気になっていた
ひとまず買えそうなエヴァン狙ってみます!
去年のエヴァンのカシスチョコケーキ?は美味しかった
749無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:38:15.64 ID:???
>>742
馬鹿にレスする馬鹿
750無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:39:58.25 ID:???
>>748
エヴァンは一粒ずつ選べるからいいよねー

気になって調べてみたけど今季の柑橘多そうだから美味しそうー
751無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:40:34.32 ID:???
>>737
エヴァン買った事ないだろ・・・
752無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:41:00.50 ID:???
>>744
代官山店つぶれた?
マークシティしかないのかな
753無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:42:30.55 ID:???
国内のチョコだったらイナムラショウゾウがダントツで美味しいと思うんだけど
店舗が西日暮里だかにしかないんだよねえ
754無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:42:40.18 ID:???
このスレ、アホしか残ってないんだな

>>1
★質問したいやつ
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。
755無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:42:51.44 ID:???
テオブロマってまずいの?
756無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:43:30.52 ID:???
>>754
アホが仕切ってるww
757無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:44:41.69 ID:???
>>753
イナムラ、催事とか全然来ないよね?
ちょっと不便だよね
758無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:45:49.84 ID:???
>国内のチョコだったらイナムラショウゾウがダントツで美味しいと思うんだけど

え?
759無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:45:53.46 ID:???
>>750
自分もエヴァンはあんまり柑橘のイメージなかったけど
毎回チェックはちゃんとしとくものだなあ…
760無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:48:06.28 ID:???
>>759
2年くらい前のバレンタインも棒付きのオレンジ系チョコバーがあってウマーだった

限定フレーバーはチェックしないと見落とすわ
761無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:48:27.31 ID:???
>>757
せめて時期にデパート出してくれたらあそこまで行かずに済むのに…とは思ってる
>>758
コスパにチョコの味もしっかりしてて自分は好みだったよ
メゾショコとか好きな人は合うと思った
762無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:49:58.52 ID:???
>>761
イナムラ美味しいと思うよ。
ここはアオキコヤマすら貶す、フランス人しか認めない人も多いだけだから。
763無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:50:00.17 ID:???
>>753
国内で何店舗ぐらい食べてそう思ったの?
何にしろ、日本スレ話題だけど
764無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:51:47.76 ID:???
>>763
スレチなんでこれでやめるけど店舗数なんて数多すぎてわからんw
都内の有名系はほぼ食べてるけど
765無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:51:58.46 ID:???
イナムラ不味くはないけど…成型雑だし…
766無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:53:07.13 ID:???
>>764
スレチって判ってて話題に出す意味が判らない
767無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:53:08.70 ID:???
>>762
>アオキコヤマすら貶す
実際旨くないだけ
日本人でもアサミは好評
768無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:53:43.66 ID:???
世界一ってスレタイを海外の美味しいに変えたら?
日本だって世界に含まれるじゃん
769無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:55:28.23 ID:???
テオブロマ発端だからまあスレチというかなんというか
世界一って日本含み?サロショコの時は日本人話題もでるけど
770無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:55:30.76 ID:???
コヤマ好きじゃないけど、イナムラと比べるのは失礼なぐらい技術的には上
771無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:55:58.26 ID:???
コヤマそんなに不味い不味い言われて可哀想なんだけど
772無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:57:21.39 ID:???
>>760
そんなのがあったのか!
エヴァンのフルーツ系はノーチェックだったな〜w
773無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:57:32.57 ID:???
コヤマは何年か前の燻しボンボンが不評だったからなあ
自分もあれだけはいただけない
774無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:58:31.55 ID:???
コヤマはうちの周りでは割と好評だな
まあ好みがあるよね…
オランジェット美味しいのかな?
775無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:58:45.27 ID:???
別にコヤマ不味くはないよ
変な物使わない限り
776無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:58:47.24 ID:???
エヴァンはフルーツ使ってても味や香りは控えめな方だよ
777無銘菓さん:2014/01/27(月) 01:59:21.21 ID:???
>>770
ごめん上でも整形がどうとか言ってる人がいるけど味は美味しいの?
778無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:00:00.21 ID:???
コヤマは列との比較じゃないの
あんなに並んでまで買うかといわれるとそりゃ買わない
一方で楽に買えるボレロなんかフツーに話題になるし
779無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:00:23.99 ID:???
ここの古参が日本人嫌いだからって悪く言ってるだけだろ
コヤマ好きな人は書き込めばいいのにな
色々参考になるから
780無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:01:33.87 ID:???
>>778
今回初めてボレロ買ったけどあのコンパクトさとコスパはいいね
並んでた人も「みんなこれくらいで売ればいいのに」とか言ってたw
プリュノー味美味しかった
781無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:01:41.66 ID:???
キュブレーだって技術はないよ
まともに成形もコーティングも出来てないんだから
782無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:01:51.32 ID:???
>>777
チョコがどうやったら美味しくなるか学んでな
783無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:02:17.61 ID:???
昨日散々話したラピールも日本だしねえ
784無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:02:30.37 ID:???
>>752
代官山はとっくの前に潰れた。
賃料高いとステファンがこぼしていた。
マークシティにはまだあるけど、
ラボ含めて茗荷谷がメインかな、と思ってたら、
来月銀座に店出すみたいだ。
785無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:03:21.27 ID:???
味の感想も散々出てて総じて褒められてなかっただけ<コヤマ
「日本人嫌いだから」とかひねくれすぎ
786無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:03:26.20 ID:P9yeJG2f
>>781
あなたの言う技術力の高いショコラティエを教えてもらおうか
787無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:03:38.65 ID:???
ここの住人の偏った意見以外の、業界内でのショコラティエの評価が知りたい…
788無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:04:05.59 ID:???
そういやブロンデルって潰れた?
789無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:04:12.85 ID:???
>>785
じゃあどこなら美味しくて技術が高いんですか
790無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:04:59.80 ID:???
>>787
それはここでは知れないんじゃないかな
791無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:05:15.87 ID:???
>>786
キュブレーが下手なのが分からないの?
792無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:06:28.33 ID:???
通ぶってアレは不味いこれは不味いと言ってる人たちって、通年では何食べてんだろ

コンビニで買えるようなチョコなんて食べたら吐きそうだ
793無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:06:37.98 ID:???
>>791
質問に質問で返すなと学校で習わなかったのかこのマヌケ
794無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:06:49.89 ID:???
>>788
本国の?
795無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:08:01.00 ID:???
このスレに書き込む人の大半がコヤマはマズイと感じてるから、伊勢丹で並んで買い求めてるのは全員味音痴のバカってことですかね?
796無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:08:15.13 ID:???
味も何もかも嫌いな店あるけど、
不味い店だけ書いてもスレチだからわざわざ書かない、ってのは何店かあるなー。
話題にもならないし。
797無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:08:21.05 ID:???
実際コーティング乾いて剥がれたし味も買うたび違うんだけどね
キュブレーファンって怖い
798無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:08:41.41 ID:???
ちょっとずつ詳しくなってくと、何年か前の自分の発言が恥ずかしくなる
でも食べないと詳しくもならないんだよなあ
799無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:09:13.90 ID:???
>>794
日本にできた方
800無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:09:16.15 ID:???
>>791

>>786じゃないけど私も聞きたい。アサミの技術はカスで誰なら素晴らしいんですか。
801無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:09:56.25 ID:???
>>797
もし793のこと言ってるなら可哀想だけどネタレスだよ
こんなとこでこのネタ見るとは思わなかったwww
802無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:10:07.68 ID:???
>>796
どこが不味いのか教えてください
803無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:11:31.47 ID:???
>>795
自分の味覚と他人の味覚は違う
だからコヤマの列を見ても人気あるなあぐらいで終わりだよ
自分はコヤマの普通のチョコは好き
スモークとかは合わなかった
804無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:11:39.70 ID:???
なぜ技術力の低いショコラティエを散々こき下ろせるのに
高いショコラティエを言えないのか…
805無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:12:02.58 ID:???
でもあんまり美味しくないよ情報は知りたいな。
コヤマは批判が多いからうっかり買わないで済んだし。あとどこだろ、ユーゴとか?
806無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:12:42.22 ID:???
>>804
実はわからないんだろうね
批判しか出来ないけど、褒められない
807無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:13:16.94 ID:???
>>802
人によって違うから、聞いても意味ないよ
自分が食べて不味いか美味いか決めるべき
808無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:13:17.21 ID:???
>>805
ユーゴ初回は中のキャラメルしか美味しくなかったけど
翌年以降ましになったってレス見た気がする
809無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:13:41.83 ID:???
コヤマじゃないけど、ここじゃイマイチ扱いされても美味しいと思う店があるから
気にしないのが一番だよね
810無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:13:48.14 ID:???
粘着質でキモいw
関係者?

ここでどこかのチョコ不味いって言ったからって
「じゃあどこのが美味しいんですか!!」とか詰問されないよな
何このムキなってる人たち

キュブレーにはせめて味くらい一定に保ってくださいと言いたい
811無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:14:17.43 ID:???
>>808
去年のアソート美味しかったけど、あんまりここだと話題にならないね
812無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:14:33.57 ID:???
小山は変な和素材使わなけりゃ美味しいと思うよ。
去年DNA京都買って、金胡麻でこの世の天国を味わい、YABAIで名は体を表すという言葉を体感した。悪い意味でやばかった。
それでも金胡麻は自分の中で2013のベストだったわ。ほんと金胡麻だけ欲しい。
去年は今年ほど列はできてなかった気がするんだがなあ…
813無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:14:49.38 ID:???
>>807
味の絶対評価は違うだろうけど上のアサミ嫌いの人はきっちり答えるべきじゃ?
そういう優等生レスで逃げるのは卑怯だなーとみてて思ったよw
814無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:14:49.35 ID:???
ユーゴは初めて来た年のログ読めば何が悪かったか判るよ
815無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:15:19.34 ID:???
>>801
なんでそう思ったの?w
変なひと
816無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:15:28.10 ID:???
アサミはコヤマやアオキと比べて美味しいって話題が出たと思ったら
技術が云々で…
817無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:16:29.53 ID:???
早くどこの技術が高いのか教えてください !
818無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:16:36.29 ID:???
誰だって好きなブランドの事こんなところで褒めたくないよw
819無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:17:09.46 ID:???
>>814
チョコの口どけが悪くてざらっとしてたんだよね
ライムのフレーバーは美味しかったけど肝心のチョコがいまいち
でもあのブック型がオシャレで速攻で完売してたね
820無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:17:24.01 ID:???
まあアオキだって焼きマカロンの最初の年はみんな食べてたしね
821無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:18:32.86 ID:???
また荒らしが横から大喜びで乗っかってるw<技術
822無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:18:40.09 ID:???
不味い店は言い出したらキリないんだよ。
それにスレチになるし。
チョコ専門店を謳った、見た目は素敵なボンボンがガラスケースにずらっと並ぶタイプの店で、
最近ブチ切れたくなるくらい不味い店に二店ほど出くわしたけど、
このスレでも国内スレでも一度も話題にならないし、
到底サロショコに出てくるような店ではないから、書くまでもないでそ。
823無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:19:14.20 ID:???
アサミ嫌いの人は早く技術が高い店を教えてよ
824無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:19:37.30 ID:???
まあ技術云々言い出した人は自業自得だねw
825無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:20:20.87 ID:???
>>821
今年は忙しいのか貼りついてなかったぽいよねw
ピンポイントで乗っかる
826無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:20:30.88 ID:???
技術あったら乾いてはがれるようなコーティングしないっしょw
827無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:20:37.72 ID:???
>>822
逆にそんなに素敵な見栄えなのに不味い店だなんて、気になるんだけどもw
828無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:21:07.76 ID:???
>>820
食べなきゃ論じることも出来ないからなあ
829無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:21:11.65 ID:???
ヒント>>816
830無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:21:15.78 ID:???
>>820
ヒカリエでマロン+ラム酒のやつを食べたけど普通に美味しかった
なんとなくクレヨンみたいなチョコが食べる気しなくて敬遠してたのを反省したよ
831無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:22:21.23 ID:???
身銭切ってまずいものを買ってしまった体験なんて書いててもつまらないから。
832無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:22:29.51 ID:???
ユーゴはケースで売れてるってマジかw
案外美味しかったという意見も聞くけどいつも迷って結局買ってないw
833無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:22:33.69 ID:???
フランスのお偉いさんが認めたコヤマやアオキを
2chで不味いって言われたところで気にするほうがおかしい

ところで浅見さんはとっくにキュブレー離れてるのに、キュブレー連呼してるやつは何がしたいん
834無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:23:10.94 ID:???
>>827
地元では人気なんだけどね、田舎だからw
835無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:23:20.59 ID:???
>>831
他の人の参考にはなる
836無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:23:47.31 ID:???
>>833
アサミになってから食べてないんじゃないかな?
アイス美味しかったな
前に書いてる人いたけどコーティングしてるチョコがうまい
837無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:24:05.16 ID:???
>>833
流れで話題に飛びついてるからそうなるんじゃないかと
838無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:24:38.83 ID:???
アサミさんはフランス展でアイス出すんだっけか
839無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:24:42.04 ID:???
>>833
去年のサロショコまではキュブレーで、コーティングが剥がれてた事を言いたいんじゃないかな
840無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:25:02.47 ID:???
>>833
「フランスのお偉いさんが認めたから」問答無用で美味しいと思ってんの?
841無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:25:54.18 ID:???
>>839
そんなこと言ったら、カビを出したエデンの技術なんてどうなるんだw
よっぽどアサミさんが嫌いな人が居るんだね、ここ
842無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:26:03.98 ID:???
>>840
少なくともここの住人より舌が肥えてる人が認めてるのは加味した方がいいんじゃ…
843無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:26:43.54 ID:???
5タブレットは名誉かもしれないけど、それと好きは別だろ
青木の苦労は買うが…
844無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:26:45.62 ID:???
>>839
ふつうそう受け取るけどね…
845無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:27:29.11 ID:???
>>838
直接そう聞いたよ
今年からいろいろ国内でもやりたいので準備中だって
846無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:28:05.11 ID:???
>>842
自分の舌の方が肥えてると言うなら、評論家になればいいのにね
ここでまずい連呼してるだけじゃ、Twitterの痛い副男と同レベルよね
847無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:28:09.50 ID:???
>>841
逆だな
やたら熱狂的な浅見ファンがいるんだなと思ってみてた
848無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:28:16.98 ID:???
好みなら5タブの評価に頷いてればいいし
便所の書き込みなんかを気にすんなってことっしょ
849無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:28:25.81 ID:???
確かにエデンは叩かれずなぜキュブレーを?ってなるわな
850無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:29:23.59 ID:???
>>842
それでも好みに合わなきゃそれまでのもんだしねー
851無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:30:03.56 ID:???
アサミは好き嫌い別れると思うよコヤマも
でもそういう店のが面白いけど
852無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:30:05.51 ID:???
>>846
「福」
853無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:30:16.22 ID:???
>>832
ドームじゃないボンボンは美味しい。
あのキャラメルのやつは、当たり外れがある、かも…
854無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:30:40.63 ID:???
>>850
そんなの言ったら旨いチョコなんか存在しなくなるな
好みに合わない人は必ずいるからな
855無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:31:23.40 ID:???
お国の味覚差、だけはどーしようもないと思う。
例えばイタリア人は一般的にはあのきっついラムトリュフやあるいはヌテッラみたいな味大好きで、
ミルクチョコなんてまず大嫌いだし。
ヒビが入るくらいバッリバリのビターが至高!だしさ。
彼らが柚子や抹茶を好む日が来るとは思えないしw

フランス人はいくらか日本と好み似てるみたいだけど、
アバンギャルドに走るあまりに迷走してるようにも見えるし。
856無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:31:33.24 ID:???
ベルナシオンもプラリュもジロットもメゾショコもエヴァンも不味いってことでいいんじゃね?
857無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:31:57.08 ID:???
>>854
全員が全員美味しいってチョコはないよ
858無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:32:09.23 ID:???
だね
他人の嗜好に「でもその人は技術がひくいから」なんて口出すのは品がないわ
859無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:33:32.22 ID:???
>>855
ヴェストリは甘いミルクチョコ系あった気がする
それに唐辛子かなんか合わせてたのが面白かったな
860無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:33:37.82 ID:???
>>850
お前の好みに合うかなんか、舌の肥えたショコラティエ多数に認められることに比べればどうでもいいけどね
861無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:34:24.48 ID:???
ヴェストリは御徒町で半額のときにいろいろ買ったけど、正直・・・
862無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:34:26.60 ID:???
>>858
ガナッシュが分離してる店は論外
863無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:34:37.15 ID:???
765 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 01:51:58.46 ID:???
イナムラ不味くはないけど…成型雑だし…

770 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 01:55:30.76 ID:???
コヤマ好きじゃないけど、イナムラと比べるのは失礼なぐらい技術的には上
864無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:35:33.83 ID:???
>>863
同じ人だろうなとは思った
>>862もかな?
865無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:35:36.45 ID:???
>>860
自分の価値観より、他人の価値観重視か
可哀想に
866無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:35:45.90 ID:???
>>859
ないわけじゃないの。
あるんだけど、あくまでも「大局的な好み」ね。
867無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:36:07.22 ID:???
カカオから作ろうとする国際的に認められたコヤマと
特に何もないイナムラ

個人的にどっちが好きとかはどうでもいい話

ベルナシオンと明治でも同じこと
868無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:36:16.06 ID:???
>>862
カビは?カビはどうなのっ?
869無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:36:39.93 ID:???
>>860は賞をとった人のチョコだからって理由で買ってる訳か
味盲?
870無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:36:47.86 ID:???
>>865
バカなの?

どっちも他人だろ?
日本語わからない人だったのかよw
871無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:37:34.30 ID:???
あんまり叩かれないのは
ロジェ、ルガック、ケストナー、ベル、ロシュー、ラエールあたり?
美味しいけどカビホテルのぞく
872無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:37:42.31 ID:???
>>867
そう考えると技術って人の好みの前では役に立たないね
873無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:38:07.75 ID:???
>>869
フランスの多数のショコラティエの評価>>>>>>>>>一人の2chの書き込み

買う買わないなんて誰も言ってないけど、どこの国の人?
もう少し日本語勉強したほうがいいよ?
874無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:38:13.03 ID:???
ボレロもボンボンのコーティング底部分のチョコに穴開いてたよw
875無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:38:21.97 ID:???
>>870
自分で食べて考えたりはしないの?
876無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:38:52.71 ID:???
日本語わからない人が何回も書き込んでるのか
877無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:39:04.93 ID:???
>>850が暴れすぎてスレ伸びるね
878無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:39:21.97 ID:???
>>870
なんか徹底的にズレてるのはあんたの方だよ
879無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:39:37.82 ID:???
えー私のもってるエヴァンの形も正方形じゃないし!
ロジェのチョコもかけてたし!
とか言い出す人いそうだなw
880無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:40:40.77 ID:???
賞とってれば美味しいかは好みだけど、それでこそ、技術の面では高いってことだよね??
いつまでも例の人が答えてくれないけど
881無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:40:49.24 ID:???
荒らしの相手しすぎ
882無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:41:18.98 ID:???
そういわれるとジロットのチョコのプリントがずれてる気がするなあw
883無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:41:21.26 ID:???
評価されてるされてないははっきりわかるけど

旨いまずいは個人差あるんだし、協議するだけ無駄だろ
そんなこともわからないのか
自分がまずいと思ったからみんながまずいと思う、とか思い込んでる人がいそう
884無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:42:42.56 ID:???
つーか、

あたりさわりのないチョコ作ってればまずいとか言われることもないんだけど
自分に合わない=まずいとか思っちゃうお子様が多いんだよね
885無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:43:12.12 ID:???
850、なんか絡まれるような事言ってるか?
サロショコにきてる人って本国で賞取ったりして認められてる人ばかりだろ
その中でも客の好みは分かれるじゃん
高レベルに達した人たちだから皆美味しい、とかならないだろっつってんの
その中で好き嫌いが出てくるんだからって意味なんだけどここまで説明が必要なのか
886無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:43:34.05 ID:???
>>884
他人の価値を認められないから絡むんだろうね
その人の美味しいって気持ちを貶めるようなレスしてるひとはさ
887無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:43:48.48 ID:???
自分の贔屓の店以外はsageたい人も居たりするからね
888無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:44:39.52 ID:???
サロショコ催事、あるいはバレンタイン催事に出してる時点で何ヶ月も前からの大量作り置きの、さらに輸入品なら空輸じゃん?
以前も書いてあったけど、半年前作り置きクリスマスケーキ状態。
それでも品質を維持するのがプロってもんなんだろうけど、
サロショコ催事に出てる商品だけで判断する気にはあまりなれないなー。
889無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:45:03.13 ID:???
もしかしたら競争率を下げるために下げてるんじゃないかとすら思えてくる
890無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:45:13.08 ID:???
>>886
チョコの話しようよ
どこのチョコが好き?
891無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:45:22.62 ID:???
>>885
要するに人それぞれ好みに合うかどうかわからない
なんて当たり前だし、フランスのショコラティエの多数の評価に比べてどうでもいい話だな
892無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:46:09.80 ID:???
コヤマは大人が好む味だっての?w
893無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:46:49.10 ID:???
>>890
ベルのオランジェット
今年は完売で買えなかったけど味変わってないかな
柚子は去年よりちょっとだけフレーバーが薄くなった気がした
894無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:47:34.34 ID:???
自分の参考になる感想レスくらい自分で判断すりゃいいだけのことやで
895無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:48:05.94 ID:???
ベルさんはお得感がなくなって買う気がしなくなった
896無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:48:29.14 ID:???
>>891
お前の存在そのものが一番どうでもいいんだけど
自殺しろって2chで良く言われるだろ?お前みたいな池沼は
897無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:48:49.85 ID:???
流れ読み返したけど、イナムラと比べてコヤマの技術が上→日本人なんて→でもアサミさんは美味しいよ→キュブレーの技術技術。
結局、どこかと比較して落とすと荒れるってことだね。
ほんと、まずいじゃなくて合わないって表現使うようにしたいわ。
898無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:49:10.34 ID:???
>>895
柚子が3000円近くなっててびびったよw
いつも2本買うのに一本しか無理でした
899無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:49:22.84 ID:???
アオキの東京焼きは、中がチョコのマカロンの時は美味しかったけど、抹茶になってから全然美味しくない。
900無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:49:58.34 ID:???
>>893
ベルのオランジェット、皮の部分だけ使ってるから美味いよね
自分も今年は買えなかった…
901無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:49:59.57 ID:???
胡椒やアルコールが苦手でフルーツ系が好み派の人がたまーに現れると嬉しい…
好みはそれぞれ…
902無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:50:58.96 ID:???
>>897
むしろコーティングはがれても毎年話題になるアサミさんは
よっぽどファンがついてるくらい美味いんだなと参考になったよw
903無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:51:12.07 ID:???
ベルさん今年随分残ってたよね、商品
値段わりと上がったの?
904無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:51:33.94 ID:???
キュブレーはがれるのは単なる事実
それを指摘したらファンが発狂したってだけ
905無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:51:57.76 ID:???
>>897
アサミさんもフランスのお偉いさんに認められただけで、日本で店持ってないから叩かれてないだけ
日本で店持つみたいだし、次からは叩かれる側だね

正直、突出したものは持ってないと個人的には思うし、MOFファイナルもショコラティエ部門じゃないからね
パティシエですらない
906無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:52:21.21 ID:???
カンプリニほどじゃないけど、ベルさん高くなったよ
907無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:52:59.52 ID:???
最初はコヤママズイじゃなかった? そこから技術技術
何処が高いから書かないから苛々してる人がいただけで
908無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:53:02.45 ID:???
>>902
ここに常駐してる人に信者レベルのがいるだけ
909無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:53:46.73 ID:???
>>903
500円はきっちり上がってた
毎年あげてるから初回と比べると相当な値上げだよ
910無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:54:34.84 ID:???
カンプリニは値上がりしても絶好調よね
911無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:54:40.05 ID:???
コヤマが不味いじゃなくて、コヤマの一部冒険素材ボンボンが好き嫌い激しいだけ
912無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:54:59.42 ID:???
>>907
いやキュブレー連呼してる人が技術技術で下げてるだけ
アサミさんとは言わない人ね
913無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:55:19.69 ID:???
>>910
なんでだろーねー
914無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:56:02.69 ID:???
逆に冒険素材に行かない、守りで美味しいのは何処だろう?前衛的にならないと評価されないものなんだろうか
915無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:56:40.24 ID:???
>>910
高いドームやタブレットは売れ残ってた昨日だけど
916無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:57:15.26 ID:???
粘着質だねえ
浅見ファンって気色悪い
917無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:58:08.89 ID:???
>>914
ルガックが冒険しないって明言してるけど
つまんないって人もいると思う
難しいよね
918無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:58:15.22 ID:???
>>914
あるけどここじゃ書けない
919無銘菓さん:2014/01/27(月) 02:58:39.43 ID:???
>>916
今はお前が一番気色悪いと思われてる
920無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:00:12.25 ID:???
エデンは冒険しすぎてカビチョコカプセルや空洞チョコまで作るw
今年もなんかやらかしてんじゃないかとw
921無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:01:50.75 ID:???
ロシューとかロジェとか?<前衛的
922無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:02:18.04 ID:???
そこでケモノ味ですよ
923無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:03:27.48 ID:???
>>920
セレブしか買えない秘蔵のショコラ、が売り文句だったはずなのに、
なんかよくわかんないネタ系展開してるよねw
嫌いじゃないし、なんだかんだで毎年買ってるんだけど。
924無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:03:32.96 ID:???
>>922
懐かしいな!
925無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:04:21.95 ID:???
>>905
なのにやたら好きなひと多いよね
ボンボンも酸味利いてるだけでそんなに特徴あるかな
926無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:05:30.46 ID:???
そういえばケモノは最近騒がれないね
どこだったっけな…
927無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:06:01.87 ID:???
>>922
あれからすっかり栗蜂蜜の虜ですよw
928無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:06:08.45 ID:???
アサミさんというかキュブレーは、フルーツ系の好きな人に人気高いだけな気がする。
フルーツ系ボンボンでたくさん種類があって、かつフルーツ感強いって実はあんまりないと思う。

で、そういうのが好みじゃない人には評価低いんだろうね。

好きな味がするって事で評価をする人と、ボンボンとしての完成度で評価する人とでどうしても評価が割れるよね。
929無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:06:49.59 ID:???
>>923
まっとうなボンボンだけ持って来てくれても良い位なんだけどねw

サロショコ=お祭り=なんか楽しい物作らないと!と張り切っちゃったのかな
930無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:08:56.77 ID:???
>>926
レザベイユ?
931無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:09:03.89 ID:???
来たらすごいスレがのびてたw
>>719
ミッシェル・ショーダンのボンボンはそれっぽいと思う。デパ地下に入ってるよ。
漫画版のほうのボンボンは、基本的にシンプルな、オーソドックスなフランスのショコラティエが
普通に置いてる感じのタイプ。テオブロマももともと、路線は近いと思う。似たボンボンもあるし。
高級になるけどメゾショコとかも。


ドラマ版の事をいってるなら、上でも上がってたけど
デカダンス・デュ・ショコラのチョコがそっくり。
形がキラキラしい感じで凝ってて、色がカラフルなやつね。
味は正直、個人的にはおすすめしないが………
932無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:10:50.49 ID:???
フルーツ系は好きだけど、アサミさんのは正直・・・

アサミさんこそ誰かが言ってた「フランスのお偉いさんの評価」で過大評価されてる気がする

あと、「フランスのお偉いさんの評価」と2chの評価云々で「自分で判断しないのか」とか
言っちゃってる人いるけど、最初に選ぶときに参考にするって話で、誰も
「不味いけどフランスの評価で買うぜ!」なんてやついないと思うんだが
933無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:11:16.39 ID:???
ケモノ味で話題になったのはラエールのアソートじゃなかったっけ?
いつだっけあれ…5年くらい前?
934無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:11:21.86 ID:???
>>931
このギスギスした空気の中、だいぶ前のレスに答えてあげて、優しい
935無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:12:33.31 ID:???
>>934
答えてあげないほうがやさしい気もする
回答内容は優しくないねw
936無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:13:52.35 ID:???
>>933
インポートコーナーがあった頃じゃなかったっけ
937無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:16:31.17 ID:???
16 : 無銘菓さん[sage] : 2008/02/08(金) 21:19:13 ID:???
アルノー・ラエールのガナッシュ、一つ物凄く獣臭い風味のがあった。
これは何なんだ?ゲロマズ…。



もう6年前だ。
938無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:17:56.20 ID:???
>>937
ありがとう
そんな昔じゃなかったな
939無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:18:26.88 ID:???
あ、ラエールだったっけか
答えてくれた人ありがとう
あの時はスレがケモノ一色だったねw

今は結構栗ハチミツ見かけるようになったから皆慣れてきたってのもあるのかな?
今日覗いたジロットにも栗ハチあったなー
940無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:21:50.29 ID:???
栗はちみつってくっそまずいよね

よくチョコに使ったとおもうわ
941無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:22:15.26 ID:???
慣れたのかな
あの後、ラエールじゃない店で菩提樹の蜂蜜ガナッシュボンボン食べたけどそれも強烈だった
942無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:29:28.67 ID:???
>>935
ミッシェル・ショーダンならそんなに高くないかなー?って思ったし
デパ地下にあるし、ボンボンも似てるしちょうどいいんじゃないかと思ったのよ

>>939
ジロットは結構前から栗ハチあった
あれ結構美味しいと思う、自分は好きだな
943無銘菓さん:2014/01/27(月) 03:43:26.79 ID:???
何年か前に新規でこのスレを覗いた時は、自分が普段見てるような板と違い随分怖い人いるわーと感じたのに
すっかり慣れた、荒れることにも
944719です:2014/01/27(月) 06:46:08.59 ID:???
返信ありがとうございました。
参考にします。
まだ返信以外はスレを見ていないんですが荒らしてしまっていたら申し訳ありません。
945無銘菓さん:2014/01/27(月) 09:10:22.50 ID:???
>>893
ベルの柚子今年はまったく味や香りがしない
自分のがハズレかと思ったけど全部なのかもね
値段も上がりすぎだし来年はもう買わない
オランジェットは安定して美味しい
946無銘菓さん:2014/01/27(月) 11:27:08.10 ID:???
ベルの柚子、今年初めて買ってがっかりしたけど、例年より味が薄いのか。
残念だ。果実の出来次第なのかな。
色んなショコラティエが柚子使ってるけど、どこの産地の使ってるんだろう。
947無銘菓さん:2014/01/27(月) 12:25:57.51 ID:???
伊勢丹混みすぎ完売多すぎで西武来たけど、ジュナンぐらいしか買えるのないわ
948無銘菓さん:2014/01/27(月) 12:27:39.69 ID:???
そういや、辻口のナノチョコはどうなんだろうね
アオキと同じでヒカリエに行けば買えるから、今回は買わなかったけど
949無銘菓さん:2014/01/27(月) 12:30:15.69 ID:???
ベルは今年目玉らしい商品がなかったからな
ハート型のチョコとか日本じゃ古いイメージしかない
950無銘菓さん:2014/01/27(月) 12:30:37.63 ID:???
自分も今年初めて柚子を買ったけど、いつもより薄いのか。

値上げすぎでキャラメルセミリキッドは見送ったけどそっち買えば良かったかな
951無銘菓さん:2014/01/27(月) 12:41:34.83 ID:???
ハート型なら、去年のジロットが良かったな
952無銘菓さん:2014/01/27(月) 12:43:56.64 ID:???
>>946
フレッソンは高知って言ってた気がする…記憶違いだったらごめん

ジュナン、キャラメルが好きなんだよね
買いに行こっかな
953無銘菓さん:2014/01/27(月) 13:20:20.26 ID:???
ティエリーバマスのセミナー動画
ドーム型ショコラの模様ってこうやってつけるんだね
ちょっと感動した
954無銘菓さん:2014/01/27(月) 14:06:01.19 ID:???
ゲルレのアソート12Pの内訳ってムックで6種の内4個までは判るんですが後の2つが・・・
カピィやバマス、エデン・ロックなどはメモらせて貰ったのですが、ゲルレはメモするの忘れてしまって
どなたか判る方いましたら教えて貰えないでしょうか?
955無銘菓さん:2014/01/27(月) 14:06:01.53 ID:???
これからいってみようと思ったけど、
売り切れ続出でしかも混んでいるか

うーん
956無銘菓さん:2014/01/27(月) 14:06:08.57 ID:???
今日、最終日の平日なのに混んでるみたいね。
957無銘菓さん:2014/01/27(月) 14:09:08.43 ID:???
>>954
ゲルレ一覧表持ってるから、
わからないものの画像upしてくれたら答えられるよ。
手元の一覧表に無いものだったらごめんなさいだけど。
958無銘菓さん:2014/01/27(月) 14:09:36.46 ID:???
>>955
狙ってるものによっては明日の朝一地下に行ったほうが可能性があるんじゃないかな
イートイン物や地下に出展しない店に欲しいものがあるんだったら今日行くしかないけどね
959無銘菓さん:2014/01/27(月) 14:12:15.27 ID:???
完売したものも、地下になると追加したりするの?
960無銘菓さん:2014/01/27(月) 14:16:09.40 ID:???
>>959
チョコレートデイズのカタログにあるものは、
基本的に追加がある。(追加量はシラネ)
でないとカタログでウソついた事になるからね。
カタログにないものは追加があったらラッキーくらいに思うべし。
961無銘菓さん:2014/01/27(月) 14:28:55.47 ID:???
>>958
ありがとうございます

イートイン行かなかったから食べたいものあって。

あと今回はプレゼント買うので終わってしまった。
すごくお世話になったチョコレート好きの人々だから
いいんですけどね。
自分の買えなかったし、イートイン行く暇なかったorz

よしいくか
962無銘菓さん:2014/01/27(月) 14:41:12.67 ID:???
>>957

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4830031.jpg
ここまで作っておきながら、よくよく考えてみたら並んでる時に一覧表貰ってのを忘れてました・・・
963無銘菓さん:2014/01/27(月) 14:53:25.60 ID:???
>>962
下の段中列はピカデリー。アールグレイガナッシュ。
上の段左列はキャンディ。シナモンや胡椒などのミックススパイスガナッシュ。(多分)

上の段左列はキャンディだと思うけど、フォーク筋とかこれと言っためぼしいトッピングは無いですよね?
薄い正方形ボンボンなら多分キャンディで合ってると思うけど、
違っていたらゴメン。
964無銘菓さん:2014/01/27(月) 14:56:51.19 ID:???
>>950
キャラメルセミリキッドは安定の美味さだったよ
965無銘菓さん:2014/01/27(月) 15:11:10.33 ID:???
>>963
ご丁寧にありがとうございます!
966無銘菓さん:2014/01/27(月) 15:59:29.97 ID:???
お世話になった方への贈り物に高級チョコレートを考えています。50代の男性でチョコレートとお酒が好きな方です。予算は5000円ぐらいであれば。。
自分はこの世界は詳しくなくて、高級チョコはメゾンデュショコラしか食べたことがないので、メゾンデュショコラなら格好もつくしいいかなあと思っていたのですが、他に何かオススメありますか?
スレチだったらすみません。
967無銘菓さん:2014/01/27(月) 16:08:28.09 ID:???
去年も同じ質問があったようなw
968無銘菓さん:2014/01/27(月) 16:10:24.29 ID:???
このスレ読むだけでもそれなりに答え出そうだけど?
まさか読まずに質問してないよね
969無銘菓さん:2014/01/27(月) 16:12:10.66 ID:???
>>966
じゃあメゾショコでいいじゃん。
970無銘菓さん:2014/01/27(月) 16:14:19.31 ID:???
■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
あと一ヶ月でバレンタインだけど
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1326525587/
971無銘菓さん:2014/01/27(月) 16:22:20.68 ID:???
966です。失礼しました。相談スレを見落としていました。そちらで質問してみます。
972無銘菓さん:2014/01/27(月) 16:22:47.28 ID:???
>>966
森伊蔵でいがんべ
973無銘菓さん:2014/01/27(月) 16:43:10.94 ID:???
>>954
エデンアソートの詳細教えて
974無銘菓さん:2014/01/27(月) 16:51:32.79 ID:???
>>973
ごつごつっとしたのを左上において左上から右に順番で

ピエモンテ産ヘーゼルナッツのプラリネ
ミルクチョコレートのガナッシュ
ベネズエラ産チョコレートのガナッシュ
ココナッツのプラリネ
ゲランド産の塩風味ガナッシュ
松の実のプラリネ
ローズマリー風味のアプリコットガナッシュ
赤い果実の紅茶風味ガナッシュ
マントン産レモン風味デュジャ
イチジク風味ガナッシュ
マントン産レモン風味プラリネ
バジル風味ガナッシュ
サン・ドマング産チョコレートのガナッシュ
フレッシュミント風味ガナッシュ
ローストコーヒー豆風味ガナッシュ
バーベナ(花ハーブ)風味ガナッシュ

自分用に書き起こし済みだからコピペするだけなので楽だわ
975無銘菓さん:2014/01/27(月) 17:04:00.96 ID:???
>>974
ありがとう!!
976無銘菓さん:2014/01/27(月) 17:19:48.72 ID:???
新作ってどれだろ…
977無銘菓さん:2014/01/27(月) 17:43:50.89 ID:???
新作は以下の5個

ピエモンテ産ヘーゼルナッツのプラリネ
ミルクチョコレートのガナッシュ
ベネズエラ産チョコレートのガナッシュ
サン・ドマング産チョコレートのガナッシュ
バーベナ(花ハーブ)風味ガナッシュ
978無銘菓さん:2014/01/27(月) 17:50:20.44 ID:???
さて、ちょっと早いけど次スレ立ててみますね
979無銘菓さん:2014/01/27(月) 17:51:17.20 ID:???
フレッシュミントって新作じゃないのか
980無銘菓さん:2014/01/27(月) 18:05:30.28 ID:???
ミントのボンボンはここ数年ずっと入ってる
種類がちがえば新作
981無銘菓さん:2014/01/27(月) 18:07:08.11 ID:???
次スレ

世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 28粒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1390813494/
982無銘菓さん:2014/01/27(月) 18:07:56.69 ID:???
>>981
乙です
983無銘菓さん:2014/01/27(月) 18:10:49.34 ID:???
>>979
去年のアソートにもフレッシュミントはあったよ
一昨年のミントは歯磨き粉、去年のはガムの味でしたw
984無銘菓さん:2014/01/27(月) 18:15:35.97 ID:???
エデンのボンボンて年々味が落ちていってる気がする
985無銘菓さん:2014/01/27(月) 18:16:16.75 ID:???
>>980>>983
そうなんだ
9個アソートにあるから新作だと思ってた
986無銘菓さん:2014/01/27(月) 18:31:09.02 ID:???
>>981 乙!

獣に慣れちゃうと他に怖いものはなくなるのかなw
987無銘菓さん:2014/01/27(月) 18:53:37.21 ID:???
>>981
乙です
988無銘菓さん:2014/01/27(月) 19:33:00.85 ID:???
>>981
サロン・ドゥ・乙
9894688:2014/01/27(月) 19:52:47.73 ID:???
>>689
教えてくれてありがとう。
どちらも購入することにしました
マリベルの方にお金かけてみます
楽しみじゃな〜
このスレ内でギリギリお礼言えてよかった
990688:2014/01/27(月) 19:54:42.61 ID:???
レス番が崩れまくりorz
>>989>>692さんへのレスです
991無銘菓さん:2014/01/27(月) 20:52:51.16 ID:???
開催後なのにこの過疎っぷり
ツイッターでもチョコの話題あんまりしてない?
992無銘菓さん:2014/01/27(月) 22:01:15.33 ID:???
>>483
雪売り切れてたから
ベストオブと世界の旅買ってみた

ベストオブに入ってる雪より
メキシコやフランスのが好みにあった
サクサクのトウモロコシの食感気持ちいい
993無銘菓さん:2014/01/27(月) 22:16:18.11 ID:???
アホみたいな高値出して普通に美味しいって程度のチョコ喰ってると自分何やってんだろ…とか思わない?
994無銘菓さん:2014/01/27(月) 22:22:04.83 ID:???
来年もまた食べたいと思う
995無銘菓さん:2014/01/27(月) 22:26:27.42 ID:???
まー別に生活切り詰めて
チョコ代捻出してるわけでもないしね
996無銘菓さん:2014/01/27(月) 22:28:54.29 ID:???
基本的に遊ぶ用の金をチョコに振り分けてるから
美味しくなかったらそりゃ残念だけど、だからと言ってそこまで深刻な話でもない
997無銘菓さん:2014/01/27(月) 22:34:52.05 ID:???
金がどうこうじゃなくてチョコの味の話
998無銘菓さん:2014/01/27(月) 22:37:22.69 ID:???
ブラックサンダーが世界で一番美味い
999無銘菓さん:2014/01/27(月) 22:41:05.01 ID:???
埋め
1000無銘菓さん:2014/01/27(月) 22:41:36.29 ID:???
1000なら来年はサロショコ開催なし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。