輸入菓子について語ろう!10ヶ国目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
2無銘菓さん:2013/10/11(金) 03:00:17.36 ID:???
('仄')パイパイ
3無銘菓さん:2013/10/11(金) 17:54:19.53 ID:???
さっき成城石井にドリトスナチョチ買いに行ったら無かった(泣)
4無銘菓さん:2013/10/11(金) 18:52:18.71 ID:???
>>1
TIMTAMの季節だねえ
5無銘菓さん:2013/10/11(金) 20:41:51.70 ID:???
まだ暑い
もっと涼しくなってからだ
6無銘菓さん:2013/10/11(金) 22:32:47.96 ID:???
牛乳ススるやつまたやってみたくなった
何味が一番合うんだろうな
7無銘菓さん:2013/10/11(金) 22:36:00.89 ID:???
8無銘菓さん:2013/10/11(金) 23:45:38.20 ID:???
前スレ990ですが、大体999の通りです。
とにかくチェスメンは美味しい。
日本のデパートなんかで売ってるそこそこ高いクッキーよりも美味しいと思った。
ふと思ったけれど、ペパリッジって本国だとどんな扱いなんだろ?
日本の市販のクッキーって大抵バター使ってないし、
アメリカの人たちは普段からこんなに美味しいクッキー食べてるのだろうか。
9無銘菓さん:2013/10/12(土) 00:35:45.66 ID:???
アメ人なんて味覚バカだから。基本甘くてボリュームありゃいいんだよ。
フランスやベルギーの菓子は美味しいね。
パリなんか、町の小さな個人商店みたいな所にハイクオリティで感動する物があって驚く。
京都の和菓子屋みたいなもんかな?
10無銘菓さん:2013/10/12(土) 01:01:52.61 ID:???
>>8
ヒストリーチャンネルで見たけど、ペパリッジファームは高級路線のようだよ。
アレルギー持ちの家族のために余計なものが入っていないものを作ったのが始まりらしい。
1110:2013/10/12(土) 01:03:39.25 ID:???
見つけた。↓の27:10〜

ttp://www.youtube.com/watch?v=uqM4NO9qq88

このシリーズは、ここのスレッドの住人なら楽しめるはず。
12無銘菓さん:2013/10/12(土) 01:53:58.99 ID:???
キャンドゥの2個100円コーナーに、一見パッケージが黒で洒落た感じの
チョコがけクッキー(か、パイ)が売ってたけどインド原産だから躊躇した。
アジア系菓子は、理解に苦しむのがあるから地雷っぽい
ただパッケージは良い
13無銘菓さん:2013/10/12(土) 07:11:22.22 ID:???
>>10
ありがとう。高級路線であの値段なら良心的だね。
14無銘菓さん:2013/10/12(土) 08:24:06.12 ID:???
チェスメン本当に美味しいよね
日本のメーカーでチェスメンに似た味のってないような気がする
作って欲しい
15無銘菓さん:2013/10/12(土) 08:32:40.12 ID:???
ペパリッジファームはチョコレートチャンククッキーしか買ったことなかったな
チェスメンもあったら試してみる
16無銘菓さん:2013/10/12(土) 08:53:38.41 ID:???
>>14
日本の市販品で油脂はバターだけってのがそもそもないよ。
バター使っててもマーガリンやショートブレッドも併用してる。
バターのみってのはグリコのショートブレッドぐらいかな。
作っても高くなっちゃってそんなに売れないんじゃない?
まぁカントリーマアムにはカントリーマアムの良さがあるし、日本のは日本ので美味しいよ。
前スレでも言ったけど、ペパリッジのチョコとマカダミアのクッキーよりも
ミスターイトウのアメリカンソフトの方が自分は好きだし。
17無銘菓さん:2013/10/12(土) 09:09:18.46 ID:???
>>16訂正
二行目はショートブレッドじゃなくてショートニングです。
18無銘菓さん:2013/10/12(土) 09:50:37.58 ID:???
ないとなぜ言い切れるんだ?
19無銘菓さん:2013/10/12(土) 11:10:49.90 ID:???
まあまあ。一般に手に入れやすいメーカーの大量生産品では、って事でしょ。

ヨックモックやウエストみたいな高級洋菓子メーカーならバターだけのもあるかもね。
修道院のクッキーは基本的にバターだけだよ。原材料はシンプルで、とても美味しい。
20無銘菓さん:2013/10/12(土) 11:29:14.67 ID:???
そういえば栃木のトラピストガレットの脂分はバターだけだったな
21無銘菓さん:2013/10/12(土) 11:30:13.26 ID:???
>>18
成分表示を必ずと言って良いほど見てるから。
普通にスーパーで売ってるようなお菓子に油脂がバターのみの国産お菓子はないよ。
例外がグリコのショートブレッドぐらい。それでもあれは高いでしょ。

>>19
ヨックモックは美味しいね。でも
高いよね。
修道院ってメーカーは全く分からない。
22無銘菓さん:2013/10/12(土) 11:57:47.72 ID:???
>>21
なんだ、ないとか言ってるけどあるじゃん
まぁ、修道院が何か知らないようなかわいそうな人ならしょうがないか
23無銘菓さん:2013/10/12(土) 12:01:57.07 ID:???
修道院ってトラピストとか?

鎌倉の修道院のクッキーはマーガリンだったような(うろ覚え)。
24無銘菓さん:2013/10/12(土) 12:13:47.89 ID:???
>>16
>>21

かわいそうな人とは思わんが、この人は何かに囚われていると感じる
25無銘菓さん:2013/10/12(土) 12:24:21.31 ID:???
>>24
あっそ
26無銘菓さん:2013/10/12(土) 12:51:42.78 ID:???
おまいら重箱の隅つつきすぎ
27無銘菓さん:2013/10/12(土) 12:53:05.09 ID:???
修道院がメーカーだと・・・?
28無銘菓さん:2013/10/12(土) 13:00:21.92 ID:???
「かわいそうな人」には反応しないのに、「何かに囚われている」には反応するんだな
29無銘菓さん:2013/10/12(土) 13:09:22.90 ID:beBbXbj9
>>8
日本の市販のクッキーって大抵バター使ってない・・・・・・なんて悲しいこと言わないで〜!
スーパーで売ってる大量生産の安いまずいクッキーだけじゃなく
ケーキ屋さんや街のお菓子屋さんで売ってるまともなクッキー買ってみてよ

日本の市販のクッキーって大抵バター使ってないなんて思われたら悲しいよ
ロッテなどのメーカー(日本じゃなくこれはむしろ韓国だけど)のクソまずいクッキーを
日本のクッキーだと思わないで
30無銘菓さん:2013/10/12(土) 13:17:51.43 ID:???
市販 がなんなのかわからなくなってきた
31無銘菓さん:2013/10/12(土) 13:50:05.88 ID:???
>>29
お、おう…
32無銘菓さん:2013/10/12(土) 14:08:35.79 ID:???
>>29は釣り

でなければ…
33無銘菓さん:2013/10/12(土) 14:10:42.38 ID:???
今まで誰もロッテの話なんかしてないもんな。
ロッテのクッキーなんてあるっけ?って感じだし。あそこはチョコパイだろ。
34無銘菓さん:2013/10/12(土) 14:11:20.01 ID:???
ペパリッジと比較して、広く流通している量産品カテゴリーの中での話をしてる人と
市販品(購入可能な商品全般)というカテゴリーの中での話をしている人とで
混線してるね
35無銘菓さん:2013/10/12(土) 14:17:55.90 ID:???
バターそのものの値段が高いんだから、バターを使ったお菓子が高いのは当然のこと。
安いお菓子にバターは使えない。せいぜい風味付け位。

つまり安い菓子しか食べていなけりゃ、日本の量産品にも、いくらでも本物のバタークッキーがあることを知らなくても無理はない。
36無銘菓さん:2013/10/12(土) 14:24:31.42 ID:???
ちなみに、まちのケーキ屋さんの手作りクッキーでなくても、
ヨックモックやモロゾフが工場でぎょうさん生産してるし、そういうの田舎の駅ビルなんかでいくらでも簡単に手に入るし。
37無銘菓さん:2013/10/12(土) 14:32:19.42 ID:???
そもそもペパリッジとの比較対照にグリコやロッテはおかしいわ
38無銘菓さん:2013/10/12(土) 14:49:03.13 ID:???
何かと思ったら、最近このスレに住み着いてる釣り師じゃん
カロリーメイトネタは飽きたのかな
39無銘菓さん:2013/10/12(土) 15:51:25.13 ID:???
市販品って特注品じゃないものでしょ
街のケーキ屋で売ってるクッキーも市販品じゃないの?

ttp://www.weblio.jp/content/%E5%B8%82%E8%B2%A9%E5%93%81
ここでは
>一般的な商店や店舗などで購入することができる商品のこと。
>業務用や民生用ではない家庭用の商品の大部分は市販品に該当する。
ってなってるけど、業務用や民生用も市販品だよ
40無銘菓さん:2013/10/12(土) 17:44:43.39 ID:???
>>35
っつか関税だ関税
41無銘菓さん:2013/10/12(土) 17:59:35.28 ID:???
>>16
ミスターイトウのアメリカンソフトってロイヤルホストの店頭に売ってるアメリカンソフトのことだっけ
あれは確かに旨いわ
そりゃあバタークッキーなんかと比べたらダメなレベル
42無銘菓さん:2013/10/12(土) 18:45:55.91 ID:???
>>41
それはスーパーとかには置いてないのですか?
43無銘菓さん:2013/10/12(土) 19:14:23.66 ID:???
>>42
あるよ。ただ置いてない店多いよ。
ミスターイトウのホームページでパッケージ確認して買いにいってみて。
44無銘菓さん:2013/10/12(土) 20:16:37.05 ID:???
キャス・キッドソンのクッキーってうまいの?英国製。
45無銘菓さん:2013/10/12(土) 21:05:05.87 ID:???
>>43
HP見ました
この商品ならスーパーで見かけたことあります
美味しそうなので買ってみますね
ありがとうございます
46無銘菓さん:2013/10/12(土) 21:09:26.12 ID:???
>>44
ショートブレッドなら食べたけど美味しかったよ。
47無銘菓さん:2013/10/12(土) 21:31:21.29 ID:???
ttp://www.mr-ito.jp/CL04/24_L1.jpg
イトウのアメリカンソフトマカデミアの原材料ってこんな感じで
バターほとんど使っていないようだから(しかもバターミルクパウダーって何?)
いままで買ったことなかったんだけど、そんなにうまいんだ

【原材料】
小麦粉、準チョコレート、還元水飴、マーガリン、ショートニング、
マカデミアナッツ、ライ麦粉、ブラウンシュガー、ラムレーズンペースト、
ホエイパウダー、鶏卵、砂糖、麦芽糖、マルチトール、プルーンペースト、
脱脂粉乳、バターミルクパウダー、食塩、乳糖、膨張剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む)

>>41
>そりゃあバタークッキーなんかと比べたらダメなレベル
なんかバタークッキーをものすごく低く評価しているみたいだけど
そんなにうまいものなの?
48無銘菓さん:2013/10/12(土) 21:56:02.09 ID:???
>>47
そんだけ日本の技術はすごいってことだ
49無銘菓さん:2013/10/12(土) 22:13:23.61 ID:???
てす
50無銘菓さん:2013/10/12(土) 22:14:28.50 ID:???
ロイヤルホストのクッキーはミスターイトウのとは違うだろ
51無銘菓さん:2013/10/12(土) 22:31:30.45 ID:???
ちんすこうとかラードだしね。
アレンジさせたら日本に敵うものないよ。
52無銘菓さん:2013/10/12(土) 23:57:26.59 ID:???
チェスメンていうやつ、いつも目にはしてたけど
買うかこんなもん!て感じだったが
今から買いに行ってみる
グリコのショートブレッドも買ってみたろかな
今日だけ珍しく懐(フトコロ)厚いから今のうちだ
53無銘菓さん:2013/10/13(日) 00:16:36.93 ID:???
何で>買うかこんなもんだったのかが気になるわwww
高いから?
54無銘菓さん:2013/10/13(日) 01:57:54.82 ID:???
まあチェスメンは他のPFに比べて見た目が地味だからねえ…
55無銘菓さん:2013/10/13(日) 02:46:22.38 ID:???
そのシンプルな見た目に高級感を感じるんだがなあ
56無銘菓さん:2013/10/13(日) 02:58:49.49 ID:???
チェスメンは紙パケのみっていうのがなー
味は好きだ
57無銘菓さん:2013/10/13(日) 03:07:41.89 ID:???
チェスメンはうまいね。この手のクッキーは好きじゃないがこれはいける。
てか紙のほうが美味しそうに見える気がするけどなw
このシリーズの他のもうまいが、最近見ないな…
58無銘菓さん:2013/10/13(日) 03:16:50.08 ID:???
チェスメン、すこし固めのボリボりクッキーかと思ってたから、買うかこんなものって気が
分からなくも無い。
トラビストも確か、サクサクしとって感じでは無かった気がしたけど
原材料がショートブレッドと同じでも、配合が違えば似てるとは言い難いような

>>41
ロイホのクッキーて、ミスターイトウ製?
どっかで、コストコで売ってるのと輸入生地が同じだから、バラエティクッキーは方がお得と見たんだけど
59無銘菓さん:2013/10/13(日) 13:00:48.32 ID:???
ローカーのウエハースが鉄板
60無銘菓さん:2013/10/13(日) 13:57:50.73 ID:???
>>53
西友様には悪いのだが、ここの輸入菓子AD?AS?なんとかとかリーセスとかキャンベルとか、どれも自分にはハズレで(ケトルチップは当たり)
値段的にも安いチェスメンも不味そうに見えてたから
61無銘菓さん:2013/10/13(日) 14:00:20.42 ID:???
チェスメンは8枚x3段の24枚入りで298円(西友) ロイホのアメリカンクッキーは1枚で120円 お得感が全然違うよね
ラメールプラールはボリボリ、チェスメンはサクサク
62無銘菓さん:2013/10/13(日) 14:01:24.35 ID:???
あ、>>60だがチェスメン中々美味しかった
63無銘菓さん:2013/10/13(日) 14:44:16.93 ID:???
>>60
ASDAってチョコレートでしょ?
自分はあのシリーズ大好きだ。
ま、人それぞれだよね。
64無銘菓さん:2013/10/13(日) 15:53:18.52 ID:???
チェスメンとロイヤルホストのクッキー比較するなよ
65無銘菓さん:2013/10/13(日) 20:06:56.17 ID:???
チェスメン、半年位は食べてなかったけど食べたくなってきた
あれ、おいしいもんね
チェスメンと似た味を探すのは厳しいよね
明日にでも西友で買ってこよ
66無銘菓さん:2013/10/13(日) 20:29:24.46 ID:???
このスレ見て釣られて西友でチェスメン買ってきたw
甘さあっさり目のバタークッキーって感じか

>>61
うちのとこは299円だった
67無銘菓さん:2013/10/13(日) 21:27:14.90 ID:???
美味しいバタークッキーならデストルーパーおすすめ
色んな種類があってどれもそれぞれおいしい。
薄焼きのサクサクタイプが好きだなー
68無銘菓さん:2013/10/14(月) 01:19:59.08 ID:???
デストルーパーもいいね。
薄焼きシリーズはどんどん進んで一箱すぐに無くなっちゃうw
69無銘菓さん:2013/10/14(月) 01:26:46.85 ID:???
>>63
わたしもアズダ好きだな
198円だった頃はダークをよく買っていたけど
248円に値上げしてからはダイソーのカーラ50に鞍替え
70無銘菓さん:2013/10/14(月) 01:36:10.37 ID:???
普段過剰包装とか簡易包装とかエコとかさして気にしないけど、
チェスメンに限っては是非段ごとに個別包装して欲しい
開封しちゃったしなってんでつい家人に分け与えると、
おっサンキュー美味いよなコレ
って残りを一気食いされちゃうんだよおぉ
71無銘菓さん:2013/10/14(月) 01:36:18.43 ID:???
デストルーパーはうまいけど名前がよくない
クローントルーパー、ストームトルーパーの上位種かと思っちゃう
72無銘菓さん:2013/10/14(月) 01:56:06.90 ID:???
キャンベルのクランベリー&ラズベリークッキー美味しいよー
73無銘菓さん:2013/10/14(月) 07:57:39.48 ID:???
ブーヴァール ビターチョコビスケット美味しい。フランス産。
ビターチョコって言っても苦くない。
でも、ビスケットにチョコ乗ってるのってありがちだし、どこかで食べた味ではあるw
74無銘菓さん:2013/10/14(月) 08:48:31.97 ID:???
>>68
初めて聞く名前かも
どこで売ってます?
75無銘菓さん:2013/10/14(月) 08:50:54.56 ID:???
>>72
キャンベルは遺伝子組み換えがあるよ
ぐぐって
76無銘菓さん:2013/10/14(月) 09:15:23.32 ID:???
>>74
>>68さんではないけど)カルディで買っているよ
わたしはバターワッフルが一番好きだな
77無銘菓さん:2013/10/14(月) 10:36:26.73 ID:???
>>75
気にしてないから大丈夫
78無銘菓さん:2013/10/14(月) 17:56:37.31 ID:???
チェスメンはあれだよね、鳩サブレとかと同じ系統の味
だからあれ系好きなら西友299円なら安いと思う

トルコ産のグミってゼラチンが牛由来なんだね
ベベトの裏見て驚いた
79無銘菓さん:2013/10/14(月) 18:06:24.69 ID:???
>>78
やっぱりイスラム教徒が多いから、そういう所にも豚由来は使えないんだろうね。
80無銘菓さん:2013/10/14(月) 18:12:59.14 ID:???
豚由来と牛由来って味や触感に違いある?
81無銘菓さん:2013/10/14(月) 18:53:27.04 ID:???
>>78
いや鳩サブレとは全く違う味だろ…
82無銘菓さん:2013/10/14(月) 18:55:07.38 ID:???
>>78鳩サブレわかりやすい。ショートブレッドと、程遠いじゃんw
83無銘菓さん:2013/10/14(月) 18:55:36.96 ID:???
>>81
え。どっちなの?
84無銘菓さん:2013/10/14(月) 19:16:28.81 ID:???
>>83
サブレって言ってるし、サブレはサブレの味だろ。
てか並べて食べ比べなくても違いが分かるくらい鳩サブレは違うだろ。
85無銘菓さん:2013/10/14(月) 19:24:26.03 ID:???
>>78
それ私も買ったよ。
表書きにハラルって書いてあり、おー と思ったよ。
ゼラチンの件だとすぐ察した。

ヒンズー教なら牛がダメだし大変だね宗教も。
86無銘菓さん:2013/10/14(月) 19:30:15.16 ID:???
>>76
ありがとう
カルディ行ってみます
87無銘菓さん:2013/10/14(月) 19:54:24.56 ID:???
>>85
そうだ、インド向けに寒天グミを作ろう!
88無銘菓さん:2013/10/14(月) 20:19:34.21 ID:???
寒天でグミみたいな食感の食い物つくれないだろ
89無銘菓さん:2013/10/14(月) 20:33:56.33 ID:???
系統的には鳩サブレも含んでああいったサブレ系でいいとおも
ショートブレッドとは違う
バター味前面に出てる感じでもない
90無銘菓さん:2013/10/14(月) 20:42:29.02 ID:???
鳩サブレじゃなくて太子堂のチャームクッキーかと
長いこと食べてないけど
91無銘菓さん:2013/10/14(月) 21:34:15.32 ID:???
>>89
チェスメンがショートブレッドとは違うというのには同意だけど
バターはしっかりと効いていないか?
92無銘菓さん:2013/10/14(月) 22:48:14.62 ID:???
インドネシア産のゼリーの素は寒天が使われていた。
93無銘菓さん:2013/10/14(月) 23:18:43.89 ID:???
中韓以外に避けてる国ある?
フィリピンマレーシアあたり?
94無銘菓さん:2013/10/14(月) 23:18:46.94 ID:???
>>87
肝油でええやん
95無銘菓さん:2013/10/14(月) 23:19:15.99 ID:???
>>91それだとやっぱ、前スレからチェスメンひっぱってる
ショートブレット+卵味って言ってた奴が間違ってるよな?
96無銘菓さん:2013/10/15(火) 00:36:15.61 ID:???
>>75
キャンベルスープの話だけじゃなくてクッキーも関係あるの?
97無銘菓さん:2013/10/15(火) 00:43:09.61 ID:???
原材料だけで避けてる。
マーガリン、ショートニングはとりあえず避ける。
国では考えた事ない。
98無銘菓さん:2013/10/15(火) 00:43:35.94 ID:???
前スレからって、おまいらドンだけチェスメン好きやねん!?

…明日西友行ってこよかな、いっぺん味みたいわw
99無銘菓さん:2013/10/15(火) 01:00:03.19 ID:???
>>93
中国のは避けてる。
モノならともかく、食品は絶対買わないわ。肌に触れる物も避けてる。
お金儲けのためなら、赤ん坊の粉ミルクにも平気で毒物混ぜる国だよ?
何かあってからじゃ取り返しがつかないから、自分で自衛するしかないわ。
お金ですむ事だもん。別に無理して安物買わなくても、まともな商品にきちんと対価を支払いたい。
100無銘菓さん:2013/10/15(火) 01:10:48.20 ID:???
中韓以外って書いてあるよ
101無銘菓さん:2013/10/15(火) 06:37:01.83 ID:???
>>99
ほんとこういうヤツはアホだと思うわ
じゃあ日本製が絶対安全とでもいうのか?おまえはすべての内部を見たとでもいうのか?
すべてはおまえの中の妄想でしかない
102無銘菓さん:2013/10/15(火) 09:31:28.12 ID:???
>>101
中韓よりゃ日本産は安全だろ
どこの国から来たんだよお前
103無銘菓さん:2013/10/15(火) 09:32:25.92 ID:???
そりゃ改めて聞くまでもないな
104無銘菓さん:2013/10/15(火) 12:54:53.22 ID:???
えっ?
チェスメンと鳩サブレって全然違うと思うんだけど。
105無銘菓さん:2013/10/15(火) 18:18:40.95 ID:???
カルディに売ってたBNビスケットストロベリー美味しかった
シリアル粉って表記どおりビスケット部分が素朴!ジャムは超甘だけど
チョコも買えばよかった〜
106無銘菓さん:2013/10/15(火) 18:48:31.67 ID:???
>>105
現品限りってやつかな
買っとけばよかった
107無銘菓さん:2013/10/15(火) 19:17:12.25 ID:???
自分も>>97に近いかな。
たまには珍しい物が欲しいから、成分には若干目をつぶって輸入菓子買うこともあるけどね。
安全性を追求するなら自分で作るしかない。
どの国だからどうというのはステレオタイプでしかない。
108無銘菓さん:2013/10/15(火) 20:08:24.24 ID:???
>>104
だよね。食感といいさ。チェスメンはどう考えてもサブレじゃないよね。
チェスメンはバターの風味といい、普通にクッキーでいいじゃん。
つーかショートブレッドだってクッキーの厚いようなもんだろ。
109無銘菓さん:2013/10/15(火) 20:14:51.93 ID:???
日本で作っていても材料が中国産だってのもあるだろうね。
いちいち小麦粉のところに産地書いてないし。
おせんべいとか、米が国産とアメリカ産と中国産だったのも見かけたよ。
メジャーなメーカーのロングセラー商品だったから驚いた。

西友とか東急のPBみたいな100円お菓子のところに中国産あってびっくりしたよ。
クリームコロンみたいなやつなんだけど、美味しいって思って箱の裏見たら中国産で驚いた。
110無銘菓さん:2013/10/15(火) 20:28:15.34 ID:???
中国産の小麦なんて日本じゃ手に入らんだろ
中国自身が自国産じゃ足りなくて小麦輸入してるんだぞ
111無銘菓さん:2013/10/15(火) 21:06:06.29 ID:???
中国は広いんだから、北京、上海、香港とかそのくらいの単位で記述してほしい。
上海産なら北京産よりはイメージ良いだろう。

>>109
米粉はタイ産もあるね。
112無銘菓さん:2013/10/15(火) 21:19:21.71 ID:???
正直自分の中ではそう変わらんなあ上海だろうと北京だろうと
113無銘菓さん:2013/10/15(火) 21:24:34.26 ID:???
★中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出
NEWSポストセブン(2013年10月15日07時00分)


M&Msとか中国じゃなかったっけ
114無銘菓さん:2013/10/15(火) 22:12:10.00 ID:???
スニッカーズもね
115無銘菓さん:2013/10/15(火) 22:14:10.74 ID:???
【食品】中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出[10/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1381807518/

「国の行う“モニタリング検査”は、輸入品の一部サンプルを抜き出し、残りは流通させたまま検査します。
つまり、違反が見つかった時、すでにその食品は市場で販売されており、私たちの胃袋の中ということがあり得るんです。
そもそも日本の検疫検査は輸入食品のうち1割にしか実施しておらず、
残り9割の食品はノーチェックで国内に入ってきています。非常に脆弱な検疫体制です」(小倉さん)

 現在、中国から日本に輸入される食料は年間400万t、輸入食材の1割以上を占める。
うち9割が野放し状態のため、私たちが知らないうちに中国産を口にしている可能性はかなり高い。
 以下のリストは、違反毒性物質が検出した中国汚染食品のごく一部だ。

大粒落花生/アフラトキシン(カビ毒)
炒ったスイカの種子/サイクラミン酸(人工甘味料)
炒ったピーナッツ/アフラトキシン(カビ毒)、TBHQ(酸化防止剤)
黒糖ピーナッツ/アフラトキシン(カビ毒)
生鮮ケール/ヘキサクロロベンゼン(殺菌剤)
生鮮ごぼう/パクロブトラゾール(殺菌剤)
烏龍茶/インドキサカルブ(殺虫剤)、フィプロニル(殺虫剤)、プロファム(除草剤)
烏龍茶エキスパウダー/サイクラミン酸(人工甘味料)
トマト茶/二酸化硫黄(漂白剤)
豚肉スライス/サイクラミン酸(人工甘味料)
豚生姜焼きパック/大腸菌群
かもの珍味(麻辣味)/大腸菌群
炭火焼き牛タンスライス/大腸菌群
ボイル刻みたこ/大腸菌群
冷凍切り身がれい(生食用)/大腸菌群
冷凍切り身かれい昆布〆スライス/大腸菌群
冷凍ししゃも味醂干し/大腸菌群
冷凍いか類/細菌
冷凍えだまめ/ジフェノコナゾール(殺虫剤)、大腸菌群
冷凍こまつな/大腸菌 冷凍たまねぎ/細菌
116無銘菓さん:2013/10/15(火) 22:50:45.06 ID:???
>>108
でもショートブレッドとは別なんだろ?
サブレだって、クッキーだろ?
以下永遠ループ
117無銘菓さん:2013/10/15(火) 23:15:58.10 ID:???
ショートブレッドは原材料が小麦粉、バター、砂糖、食塩
チェスメンは小麦粉、バター、砂糖、コーンスターチ、卵、ぶどう糖、無脂肪牛乳、膨脹剤、乳化剤(大豆由来)

卵と牛乳がポイントかな?
118無銘菓さん:2013/10/15(火) 23:23:50.76 ID:???
>>108
原材料からして違いますけどwwwww
119無銘菓さん:2013/10/15(火) 23:28:38.70 ID:???
鳩サブレの原材料は、小麦粉、砂糖、バター、鶏卵、膨張剤、だそうです
>>117と合わせて「原材料」だけで考えると
 ショートブレッド+卵→鳩サブレ
 鳩サブレ+牛乳→チェスメン
といったところでしょうか
120無銘菓さん:2013/10/15(火) 23:28:48.68 ID:???
鳩サブレの原材料は小麦粉、砂糖、バター、鶏卵、膨張剤だな
121無銘菓さん:2013/10/15(火) 23:30:28.46 ID:???
かぶった、すまん
122119:2013/10/15(火) 23:31:09.76 ID:wsUTZBU8
同じ時間に同じこと調べてた人ハケーン
123無銘菓さん:2013/10/15(火) 23:33:10.38 ID:???
泉屋のクッキーみたいな感じの輸入クッキーってないのかな
こってりこっくりバタークッキーとは対極というか
124無銘菓さん:2013/10/15(火) 23:37:13.58 ID:???
泉屋は、クッキーというか、ビスケットが近いのでは
味は遠いが、カラメルビスケットとか
125無銘菓さん:2013/10/16(水) 03:26:43.80 ID:???
M&M'Sはオーストラリア産が消えてから買ってない
甘栗なんかも中国製が多くて一切買わないね

それとクッキーもハーシーのチョコみたいに乳臭いとか
独特な風味のものあるのかな
普段は国産ばかり食べてるので少し気になる
126無銘菓さん:2013/10/16(水) 03:57:14.79 ID:???
>>125
輸入菓子なら何が安全?
127無銘菓さん:2013/10/16(水) 07:16:48.77 ID:???
オーストラリアはニュージーランドも原料を問い合わせてみると中国ってのが多いよね
ヌテラだってヘーゼルナッツはトルコからの輸入だった
128無銘菓さん:2013/10/16(水) 07:35:03.63 ID:???
材料だけの問題ならパンとクッキーなんて変わらんじゃん。
129無銘菓さん:2013/10/16(水) 07:57:15.76 ID:???
>>128
どゆこと?
130無銘菓さん:2013/10/16(水) 10:08:58.02 ID:???
>>128はイーストの偉大さに未だ気づいていないのであった…
131無銘菓さん:2013/10/16(水) 10:34:04.55 ID:???
プギャー
132無銘菓さん:2013/10/16(水) 13:42:29.53 ID:???
■スティックタイプのパウダーコーヒー、ネスレ日本の『牧場ラテ』は韓国製です

原産国:韓国
とはっきり書いてある
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e290435h/

他メーカーも韓国製の乳製品を使っている(しかも表記なし)ことがあり、要問い合わせ


■味の素AGFのスティックコーヒーは飲みません

http://japanese.joins.com/article/908/146908.html
韓国のコーヒークリーマー「プリマ」、日本へ本格輸出

東西食品は初年に3000トン、今後8年間に3万6500トン、
金額で1億2500ドル分の「プリマ」をAGF(味の素ゼネラルフーヅ)に輸出する計画だ。
この件でAGFに電話してみた。 ホントに韓国から原材料として輸入するらしい。
「原材料」だから、商品に「韓国製」等の記入はしないとのこと。
韓国産クリームはスティックコーヒーに使用されるそうです。
133無銘菓さん:2013/10/16(水) 19:45:34.27 ID:???
放射能
http://uni.2ch.net/radiation/
ニュース極東
http://anago.2ch.net/asia/

主義主張の披露ばかりな人たちは、それなりのスレへ行ってほしい
134無銘菓さん:2013/10/16(水) 22:20:06.72 ID:???
脱亜尊欧の皆さんはBSE問題を忘れちゃったのかな?
135無銘菓さん:2013/10/16(水) 23:03:25.87 ID:???
ここで言ってる脱の対象はアジア全てじゃなくて中韓限定でしょ。
136無銘菓さん:2013/10/16(水) 23:13:55.44 ID:???
うるせえサルミアッキ味亀ゼリーwithベジマイト食わせるぞ
137無銘菓さん:2013/10/16(水) 23:59:41.49 ID:???
オレンジは気候的に中国や韓国では作られてないから
安いオレンジジュースなどでも安心。
リンゴは某大手チェーンで安いリンゴジュースの原材料が
中国だったのを見てからはリンゴジャムなども含む
リンゴが使われているパンやお菓子も買わなくなった。
138無銘菓さん:2013/10/17(木) 00:35:46.87 ID:???
>>134
中韓の牛肉はなぜ日本に輸入出来ないのか、忘れちゃったのかな?

問題をすり替えずにはいられないんだね
139無銘菓さん:2013/10/17(木) 00:41:56.50 ID:???
>>130
菌とか微生物ってすごいよね。
寝てる間に仕事してくれる、魔法使いのコビトのようだ。

>136
ベジマイトは冤罪だー!
140無銘菓さん:2013/10/17(木) 00:55:17.27 ID:???
トゥーバイトブラウニーうまうま
141無銘菓さん:2013/10/17(木) 05:43:10.55 ID:???
>>137
オレンジはどこ産だろうと強い防腐剤使ってるよ。
現地ならともかく、輸出するのに仕方なく…
142無銘菓さん:2013/10/17(木) 11:03:51.67 ID:???
>>137
それイオンでしょ?
あそこはりんご酢の原料も中国りんご

ぞっとする
143無銘菓さん:2013/10/17(木) 11:04:22.83 ID:???
>>132
のようなこともあるから気をつけないとね
144無銘菓さん:2013/10/17(木) 11:08:01.42 ID:???
>>142
そこのPBのみりん買ったら、原材料に米(中国)だった
145無銘菓さん:2013/10/17(木) 12:32:08.20 ID:???
>>141
ジュースは現地で絞るでしょ。

果皮への防腐剤とは話が違うのに混同させたいの?
146無銘菓さん:2013/10/17(木) 16:12:25.67 ID:???
輸入菓子でやばいのはどこなの??
147無銘菓さん:2013/10/17(木) 16:25:56.18 ID:???
>>146
中韓
148無銘菓さん:2013/10/17(木) 19:24:18.61 ID:???
アジアの菓子は総じてやばい
マジフレだけは認める
149無銘菓さん:2013/10/17(木) 19:41:42.65 ID:???
中国産に過剰反応してる奴に限って、ファーストフード大好きで、その原料が中国産だと指摘すると発狂するよね。
150無銘菓さん:2013/10/17(木) 19:59:58.45 ID:???
アジア嫌いの奴って、バナナの入った菓子は食べないの?
大抵はフィリピンか台湾産だよ?
エクアドル産もあるけど、むしろアジア産のほうがよいだろう。
151無銘菓さん:2013/10/17(木) 20:04:36.22 ID:???
中国産に限らず、原材料や原産国を気にする人は、ファーストフードを食べない人が多いんじゃないかな
「中国」という文字を気にする人は、「中国産」と書かれているものを避けるので、書いてなければOK
別々の問題が混在してる気がする
152無銘菓さん:2013/10/17(木) 20:17:21.87 ID:???
ここそういうスレじゃないんで
153無銘菓さん:2013/10/17(木) 20:38:30.76 ID:???
>>151
そうですね。表示義務がない店は「お互いに」幸せですね。
154無銘菓さん:2013/10/17(木) 20:38:42.31 ID:???
中韓アレルギーの人にとっちゃ、ミャンマー産の方が優良に見えるんだよ
155無銘菓さん:2013/10/17(木) 21:06:33.26 ID:???
ああ、近所のディスカウントショップでミャンマー産蜂蜜売っていましたね。
店内のBGMは軍艦マーチでしたよ。
156無銘菓さん:2013/10/17(木) 21:43:34.50 ID:???
>>150
台湾産とエクアドル産のバナナ菓子って例えばどんなものがあるの?
157無銘菓さん:2013/10/17(木) 22:09:22.37 ID:???
ハーシーのクリーミーミルクチョコってあの独特の臭いないのね
苦手な、なんか酸味を感じる系ミルクチョコ(通じるかな)ではないので
すごく食べやすい
でも甘いあますぎるそして若干ザラザラする
……これなら普通に明治とか食べるよねという感じ
158無銘菓さん:2013/10/17(木) 22:14:08.32 ID:???
ある外人が「日本のチョコは口当たりなめらかで最高」って言ってた
アメリカ人だかドイツ人だか忘れた
159無銘菓さん:2013/10/17(木) 22:19:17.82 ID:???
外国のお菓子に求めるのは「濃さ」だからね。
160無銘菓さん:2013/10/17(木) 22:29:21.92 ID:???
欧米は割りとカカオバターとか使ってるもの多いのにハーシーのキスチョコは植物油脂使ってるよね。
板は分からないけれど。
161無銘菓さん:2013/10/18(金) 00:50:28.79 ID:???
そういえば中国のお土産でチョコレートをもらった人が、まるで油粘土のようで、とてもじゃないが食べられなかったと言っていた。

中国のは論外だが、チョコレート好きならアメリカとヨーロッパのチョコは全然違うって知ってほしいな。
スイス、ベルギー、フランス辺りはやっぱり量産品でもクオリティ高いよ。
まずはリンツでも食べてみてよ。
162無銘菓さん:2013/10/18(金) 01:08:23.72 ID:???
インド産の50円で売ってたバタークッキーとティラミスアーモンドチョコ
食べたら気分悪くなった〜変な油の嫌な味がした。値段相応かあ
163無銘菓さん:2013/10/18(金) 01:31:30.13 ID:???
カカオ豆の採れる国でおいしいチョコってあるんだろうか
豆生産国とチョコ製造国ってだいたいかけ離れてるよね
164無銘菓さん:2013/10/18(金) 05:10:39.71 ID:???
>>161
アメリカのチョコなんてキスチョコぐらいしか知らないかも。
リンツを食べたことあるか忘れたけど、コートドールやキャドバリーは食べたよ。
キャドバリーは甘過ぎ、コートドールは好きだな。
高いけど、美味しいと少しで満足できるよね。
あとは近所に西友あるからASDAのチョコが好きだな。
165無銘菓さん:2013/10/18(金) 06:30:40.33 ID:???
豆は元々アフリカで取れたけど、チョコレート開発したのはヨーロッパだからね
166無銘菓さん:2013/10/18(金) 06:33:46.73 ID:???
>>163
カカオ原産地の宗主国を調べてみるとよい。
167無銘菓さん:2013/10/18(金) 07:28:26.01 ID:???
>>157
ハーシーのあのクセがあって甘すぎる感じが好きな自分は、
クリーミーなんとかの方はなんの特徴もない普通のチョコに感じる
168無銘菓さん:2013/10/18(金) 07:29:48.10 ID:???
>>160
ロッテ製のやつじゃない?
普通の輸入されたハーシーは植物油使ってないと思う
ミルクチョコのやつね
169無銘菓さん:2013/10/18(金) 07:38:56.49 ID:???
海外のチョコレートがうんこ臭すぎる件
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1249698433/
170無銘菓さん:2013/10/18(金) 16:37:44.16 ID:???
>>164
ちょうど昨日コートドールのチョコをはじめて食べたけどうまい
甘さもしつこくないし何より舌触りが滑らかだった
171無銘菓さん:2013/10/18(金) 22:01:56.50 ID:???
>>168
ロッテじゃなかったよ。ちなみにホワイトチョコのココアクッキーのやつ。
今日、買った店行ったらホワイトチョコなくて、普通のキスチョコは植物油脂使ってなかった。
ロッテはハーシーのアイスバーしか知らない。
172無銘菓さん:2013/10/18(金) 22:26:38.16 ID:???
>>171
ホワイトのクッキーのやつは使ってるよ
どこのメーカーも、そういう「チョコレート菓子」的なのは植物油使ってるでしょ
比較するなら純粋なチョコじゃないと
173無銘菓さん:2013/10/19(土) 03:51:44.72 ID:???
ホワイトキスチョコは植物油脂使っててノーマルは使ってないってことか
こんがらがった
174無銘菓さん:2013/10/19(土) 04:06:21.19 ID:ho4/no1e
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
175無銘菓さん:2013/10/19(土) 19:47:04.49 ID:???
ペパリッジファームのミラノっていうチョコラングドシャらしきクッキー食べたけど微妙…
もう買わないし、貰っても喜ばないって感じ。
チェスメン以外のペパリッジファームシリーズはこれで3つ食べたけど、どれも微妙だった。
チェスメンだけずば抜けてる。
もしかしたらペパリッジはチョコレートが苦手なのかも。
176無銘菓さん:2013/10/19(土) 21:03:24.74 ID:???
ミラノ、よく見たらショートニングで、バター使ってなかった。
どうりで何か足りない気がしたのはバターの風味のようだ。
そこそこ払ってバター使ってないとはガッカリだなぁ。
177無銘菓さん:2013/10/19(土) 21:46:28.36 ID:???
>>175
チェスメン美味しかったからミラノも期待して食べたらがっかりした
ミラノはそれ以来買ってないな
178無銘菓さん:2013/10/19(土) 22:34:05.09 ID:???
ブラジル産のしょうゆ豆好きな人いる?
あの若干固めで無骨な感じのやつ。
179無銘菓さん:2013/10/19(土) 22:55:48.63 ID:???
ペパリッジはチェスメン以外ならナンタケやサウサリートのシリーズは好きだな
しかも300円と普通より安いしだが西友は上の2種しか置いてないんだよなあ
チェサピークやホワイトチョコのも食べたいわ
ソニプラや明治屋は売ってるんだが500円するから結構出費がががが
180無銘菓さん:2013/10/20(日) 04:41:17.77 ID:???
チェスメン以外食べたことないし他のもそのうち食べてみようかと思ったがやめとくかな
181無銘菓さん:2013/10/20(日) 05:48:58.05 ID:???
>>179
自分の近所の西友はチェスメンとチョコレート系4つと赤いジャムがのったやつあるよ。

>>180
人によるだろうから、とりあえず食べてみたら
182無銘菓さん:2013/10/20(日) 07:31:46.47 ID:???
確かにミラノはクッキー&チョコという最強タッグだから
「こんなものか」というガッカリ感があった
倍近い値段なら国産では味わえないパンチを期待してしまう
183無銘菓さん:2013/10/20(日) 08:02:14.48 ID:???
>>175
めっちゃ同意
チェスメン以外は買わないな
184無銘菓さん:2013/10/20(日) 12:39:36.26 ID:???
ナンタケットも別にハズレとは思わん
185無銘菓さん:2013/10/20(日) 13:09:44.33 ID:kvKCX3tk
国内で米軍基地以外でchex-mix買えるお店ご存じないですか?
186無銘菓さん:2013/10/20(日) 15:34:24.82 ID:???
>>151
中国産とかは気になるけど、ファーストフード食べるし外食も普通にする、って人がかなり多いと思うよ。
傍から見れば滑稽だけど、そういうレベル。

リンゴの加工品は、その多くが中国産リンゴに依存している。
ジュースやジャムとかね。
187無銘菓さん:2013/10/20(日) 15:49:46.91 ID:???
お菓子好きはあんまりジュース飲まない法則
188無銘菓さん:2013/10/20(日) 16:07:55.92 ID:9H+FCau2
189無銘菓さん:2013/10/20(日) 18:27:22.51 ID:???
チェスメンは西友だといくらですか?
190無銘菓さん:2013/10/20(日) 21:33:38.75 ID:???
>>189
このスレ1から読めば分かる
191無銘菓さん:2013/10/20(日) 22:11:52.68 ID:???
>>189
店舗によって差がないなら298円だと思う。
192無銘菓さん:2013/10/20(日) 23:41:02.86 ID:???
>>187
そう言えば自分も菓子好きだがジュースを一切飲まない
そんな法則があったのか
193無銘菓さん:2013/10/20(日) 23:47:51.47 ID:???
言われてるとなるほど自分も無糖のお茶ばかりだ
まあ甘いお菓子のお供にジュースってひとがいるのか疑問
194無銘菓さん:2013/10/21(月) 00:05:15.53 ID:???
甘いお菓子好き、ですね。
ポテチとコーラの組み合わせは容易に想像できます
195無銘菓さん:2013/10/21(月) 00:52:31.10 ID:???
お菓子と一緒でなくても飲まない人が多い、…気がする
糖分をジュースで摂ってしまうのはもったいないもんね
196無銘菓さん:2013/10/21(月) 07:12:19.86 ID:???
苦めのお茶に甘い菓子
苦いコーヒーに甘い菓子
紅茶に甘い菓子
ってな感じでもともと苦い飲み物と交互に飲食・・・おつまみ感覚だな

お茶うけみたいな
197無銘菓さん:2013/10/21(月) 08:25:46.50 ID:???
>>187
おお!って思った。
甘いもので糖分すごくとるから、あえて砂糖なしの飲み物選ぶ。
牛乳は飲むけど、コーヒーや紅茶に砂糖入れない。
ポテチとか塩辛いもの食べる時はジュースだけど、それでもゼロカロリーのやつ。
果物系のジュース数えるほども飲まないなぁ。

てか、ここお菓子スレどころか輸入菓子って限られた所だからスレチだったね。
スレ立てても良いんじゃない?
198無銘菓さん:2013/10/21(月) 08:27:50.15 ID:???
スレ住人にとってはお茶請けというよりお菓子請けというべきか
199無銘菓さん:2013/10/21(月) 08:28:02.90 ID:???
立てていいと思う!
お菓子に合う飲み物スレ。あったらいいなー(人任せ)
200無銘菓さん:2013/10/21(月) 08:33:15.79 ID:???
あまーい黒砂糖(フィリピン製だから輸入菓子・・でいい?w)に番茶
うまい!!!!!1
201無銘菓さん:2013/10/21(月) 18:06:28.42 ID:???
すみません、パッケージがにんじんのポン菓子みたいなシルエットで
中にチロルチョコのような形のチョコがたくさん入っているチョコレートを
探しているんですが商品名とかご存知だったら教えてください
紀伊国屋みたいなお店で去年買った覚えがあります
202無銘菓さん:2013/10/21(月) 22:06:07.00 ID:???
わからないなあ
バウドゥッコのチョコチップビスケットがちょうどいい甘さでおいしかった〜
203無銘菓さん:2013/10/21(月) 22:15:34.45 ID:???
>>201
メリーチョコレートとかああいうメーカーの
アソートパックじゃないの?
204無銘菓さん:2013/10/21(月) 22:19:27.35 ID:???
とりあえず近所の西友にあるペパリッジファームは食べてみようと思ってストロベリー食べた
これはなかなか美味しい!だけど、似たような味の商品は国産品でもある気がする。
パッケージの広告にあったレモンとかも食べてみたいなぁ。
205201:2013/10/21(月) 23:00:21.18 ID:???
楽天でひたすら調べてたら自己解決しました
モリス ファミリーキューブって商品だったみたいです
ありがとうございました
206無銘菓さん:2013/10/21(月) 23:30:42.13 ID:???
>>201
冷蔵コーナーにあったチョコ?
外袋は柔らかめのビニールで、クリスマスものだったような。チロルより大きめで、三種類位の詰め合せ。違う?
名前は覚えてないなぁ。クリスマスなんとか…って書いてあったかなぁ
207無銘菓さん:2013/10/21(月) 23:33:19.46 ID:???
あっ、解決して良かったね。
それ美味しかったの?
208無銘菓さん:2013/10/21(月) 23:44:56.96 ID:???
>>206
3種類入っていたのでそれだと思います。
冷蔵コーナーにはなかったですがすごく溶けやすいので
冬季限定の扱いだったようです

>>207
冷やすと生チョコみたいで美味しかった記憶があるのですが
あやふやです でも外国産特有の臭いとかはなかったです
209無銘菓さん:2013/10/21(月) 23:45:51.39 ID:???
>>204
うんうん、パケ広告のやつって日本では販売していないみたいだよね
米ペパリッジのサイトを見てみるとクッキーだけでもたくさん種類があるし
ケーキ類なんかもおいしそうなんだよなあ
210無銘菓さん:2013/10/22(火) 08:15:14.19 ID:???
>>201
オレンジの、ニンジン型?のパッケージなら、輸入国産問わずハロウィーンの季節に結構並ぶよ
もう少しヒントない?
211無銘菓さん:2013/10/22(火) 08:16:13.95 ID:???
読み込みしてなくてとんでもない遅レスでした…失礼しました
212無銘菓さん:2013/10/22(火) 13:01:25.22 ID:???
たまに見るんだけどあやふやな質問を自己解決してわざわざサイト名や商品名書き込みにくるのってステマ?
213無銘菓さん:2013/10/22(火) 13:13:49.99 ID:???
>>201からの流れはステマっぽいね
検索させて通販で売ろうっていう業者でしょ
214無銘菓さん:2013/10/22(火) 13:16:21.90 ID:???
たしかに、本当に聞きたいなら「冷やして食べる」って情報を出さない筈はないね
215無銘菓さん:2013/10/22(火) 13:33:25.38 ID:???
>>205の書き込みからして楽天に出展してる業者だな

最低だな
216無銘菓さん:2013/10/22(火) 14:52:38.36 ID:???
はいはい、ステマだと見破れちゃう皆さんはカコイイ!ですね〜。
217無銘菓さん:2013/10/22(火) 16:51:34.37 ID:???
「アホくさ。こんなんステマのわけないやん」 って思わせる所までがステマ。
218無銘菓さん:2013/10/22(火) 18:26:39.91 ID:???
ガヴォットのチョコクレープクッキーってのが投げ売り価格だったから買ってみたんだが
パリパリとした食感とやや甘めのチョココーティングがうまい
もっと買えばよかった
219無銘菓さん:2013/10/22(火) 18:33:33.75 ID:???
そろそろコストコのブサイクなショートブレッドの季節だな
220無銘菓さん:2013/10/23(水) 00:03:50.13 ID:???
なに?ブサイクなショーとブレッドって?
221無銘菓さん:2013/10/23(水) 00:39:21.11 ID:???
>>218
どこで投売り?
222無銘菓さん:2013/10/23(水) 20:59:21.28 ID:???
>>220
ウォーカーのショートブレッドみたいにカクカクしてなくて形がでろっとしてる

ttp://costcotuu.com/20111204/post_5500.html
223無銘菓さん:2013/10/23(水) 22:20:11.53 ID:???
>>222
美味しそう!
だけどコストコ会員じゃないし、その容器だと早く食べなきゃならなくて肥りそうだな。
224無銘菓さん:2013/10/23(水) 22:28:14.21 ID:???
>>221
名前わからないけど川崎の丸井に入ってる輸入もののお菓子や食品の店
賞味期限が近いのを安くで売っててそのお菓子も99円だった
225無銘菓さん:2013/10/23(水) 22:43:11.37 ID:???
>>223
小分けにして冷凍すりゃおk
226無銘菓さん:2013/10/24(木) 00:50:27.21 ID:???
クッキーは冷凍保存できる。
これ知っとくとお得。
まあ俺は二日あれば食っちゃうからいらないけどね。
227無銘菓さん:2013/10/24(木) 01:22:32.12 ID:???
>>224
ありがとう
228無銘菓さん:2013/10/24(木) 05:40:37.45 ID:???
>>225-226
そうなのか。ありがとう。
冷凍して食べる時はそのまま自然解凍?
229無銘菓さん:2013/10/24(木) 09:16:54.19 ID:???
暑い季節は凍ったまま食べても美味しいですし、自然解凍しても可。
少し湿り気が気になる場合は軽くトースターやオーブンで炙るとサクッとします。
230無銘菓さん:2013/10/24(木) 09:45:46.84 ID:???
>>222
>>220だが、コストコってこんなめっさお得なのが売ってるのか!
でも「季節」って事は年中売ってないって事だよね
でもこりゃいつかは絶対行かねば
231無銘菓さん:2013/10/24(木) 09:57:40.02 ID:???
コストコでカークランドシグネチャーのケトルチップスやマウイチップスを買ったら
食いきれんかったのがいい思い出
232無銘菓さん:2013/10/24(木) 10:46:00.35 ID:???
えー!ケトルチップもそんななのか!あれめちゃめちゃうめえ!
なんか自分多分行ったらめっちゃ興奮して帰って来そう
233無銘菓さん:2013/10/24(木) 11:50:54.65 ID:???
コストコのショートブレッド、いつも一日で食べ切ってる
234無銘菓さん:2013/10/24(木) 12:08:15.80 ID:???
仮にウォーカーのショートブレッドと同カロリーだとすると
528kcal/100g×1400g=7392kcalか
まあそのなんだな、いろいろとがんばれよ
235無銘菓さん:2013/10/24(木) 12:38:28.76 ID:???
コストコスレになってる!
行ってみたいわー…
輸入菓子の宝庫じゃん!羨ましい!
236無銘菓さん:2013/10/24(木) 15:59:47.76 ID:???
>>234
これは恐ろしい・・・たまに買うウォーカーですら箱食いしてしまうから
近辺にコストコ無くて良かったわ
237無銘菓さん:2013/10/24(木) 16:37:55.96 ID:???
コストコ製のショートブレッド販売シーズン以外でも、通年で
ウォーカーのでかいの売ってるしなw
238無銘菓さん:2013/10/24(木) 17:00:35.16 ID:???
もうさ、マジでコストコツアー、、みたいに詳しい人店内案内してほしいわ
239無銘菓さん:2013/10/24(木) 21:39:08.27 ID:???
デブ量産拠点コストコ
240無銘菓さん:2013/10/24(木) 22:14:21.01 ID:???
微妙な距離にあることはあるが
一見さんはひとりで入店もできないのか・・・
ショートブレッドだけのために年会費払って会員にはならないな
241無銘菓さん:2013/10/24(木) 23:01:39.84 ID:???
ヤフーショッピングにあるコストコの買い物代行(?)みたいなところで買うしかないかな
割高になるし、まだ季節じゃないから在庫切れになってたけど、2200円か
242無銘菓さん:2013/10/24(木) 23:12:10.18 ID:???
会員じゃなくても、コストコ商品券で買い物出来る。
表示価格に5%(たぶん)加算される筈だけど。
243無銘菓さん:2013/10/24(木) 23:58:14.51 ID:???
コストコ案内とか気持ち悪い
244無銘菓さん:2013/10/25(金) 01:45:37.56 ID:???
西友って単語にはすぐに反応するのにコストコ連呼されても
反応がないんですね。
245無銘菓さん:2013/10/25(金) 01:54:02.21 ID:???
そりゃあコストコ連呼はこのスレで今夜初めて始まったばかりだからな。
西友連呼してる人はスレをまたいでうんざりする程続けまくってるのに、
自分達が迷惑かけてる自覚すらないんだね。
246無銘菓さん:2013/10/25(金) 04:15:11.98 ID:???
2200円とか年会費出すなら普通にそこらでショートブレッド買うよなあ
247無銘菓さん:2013/10/25(金) 07:05:39.44 ID:???
>>246
うん。たまたま家族が入会してるとかならともかくね。
ショートブレッド好きだけど、毎日食べたら太るし、たまに買うウォーカーやキャンベル
キャスキッドソンとかで十分だな自分は。
248無銘菓さん:2013/10/25(金) 09:21:46.06 ID:???
コストコって、だいたいアメリカ産のまずい安い菓子ってイメージだけど違うの?
アメリカ産以外も置いてる?
249無銘菓さん:2013/10/25(金) 09:44:49.68 ID:???
ウォーカーうまいって思ってる人がキャンベルも満足出来てる舌がわかりまへん
250無銘菓さん:2013/10/25(金) 12:34:13.00 ID:???
コストコの話題いいかげん飽きたからコストコスレでやれ
251無銘菓さん:2013/10/25(金) 15:16:13.63 ID:???
ウォーカーは塩っけが濃い気がする
252無銘菓さん:2013/10/25(金) 15:48:27.63 ID:???
アズダのハニーコムチョコレートクソ甘いけど、悪くない。サクサクしてる
253無銘菓さん:2013/10/25(金) 18:22:12.44 ID:???
昨晩ウォーカーのショートブレッドとチョコチップ食ったけど
以前ほどの感動は無かった
その点、メールプラールのパレはいつ食べてもほどほどに感動する
254無銘菓さん:2013/10/25(金) 18:43:32.65 ID:???
>>248
ショートブレッドなどのベーカリー製品は各店舗で製造しているはず。
なので輸入菓子じゃないので、完全にスレチですわ。

でもシナボンが無くなった後、一時シナモンロールがシナボンっぽかったし、
国内製造のものもアメリカ〜ンなお菓子を再現してたから、輸入菓子好きにはたまらないでしょうね。
255無銘菓さん:2013/10/25(金) 21:45:45.96 ID:???
>>252
あれ、歯にくっつくし飴そのまんまって感じで微妙だったわ。
ピーナッツチョコは美味しかった
256無銘菓さん:2013/10/26(土) 01:24:01.65 ID:???
相変わらずチェスメンは安定の美味さだな
257無銘菓さん:2013/10/26(土) 01:49:07.30 ID:???
日本も対抗して、将棋男を作るべきだな!
(実はチェスメンまだ食ったことない)
258無銘菓さん:2013/10/26(土) 01:50:41.16 ID:???
じゃあ、パッケージは馬面で対抗しようぜ
259無銘菓さん:2013/10/26(土) 04:35:37.93 ID:???
甘党だけどチェスメンはものすごく甘いと思った
バターとか使ってないクッキーの軽い甘さとは違った濃厚な甘さ
ずっしりしてる
260無銘菓さん:2013/10/26(土) 07:12:33.17 ID:???
今日チェスメン買って来る
261無銘菓さん:2013/10/26(土) 16:36:19.85 ID:???
チェスメン、ずっしり濃厚?とまでは自分の中では無い
262無銘菓さん:2013/10/26(土) 16:48:08.53 ID:???
桂馬の形したせんべいだな
263無銘菓さん:2013/10/26(土) 16:49:12.93 ID:???
鳩サブレやらショートブレッドやら、ずっしり濃厚じゃないやら
意見割れすぎwww
264無銘菓さん:2013/10/26(土) 16:52:01.12 ID:???
>>263
次は貴方が形容する番です!w
265無銘菓さん:2013/10/26(土) 17:05:10.76 ID:???
ほんとおまえらチェス面好きだな
266無銘菓さん:2013/10/26(土) 19:12:14.35 ID:???
チェスメンはミルククッキーっぽい
267無銘菓さん:2013/10/26(土) 19:48:38.42 ID:???
>>175-177,182
同じラングドシャタイプだと
ペパリッジファームのミラノよりはロッテのチョココの方が(チョココーティングの誤魔化しが効いてるせいか)美味いな
268無銘菓さん:2013/10/26(土) 19:49:59.31 ID:???
本当にうまいクッキーはなかなか輸入されないんだよ。
本国でそれなりの価格の物に、輸入業者の儲けを乗せると、高くなりすぎちゃうから。
だから輸入菓子は基本的に安物が多いね。
東ハトやら、安い菓子がうまい日本は超例外。
269無銘菓さん:2013/10/26(土) 20:09:34.24 ID:???
クォリティストリートが食べたいのに、最近どこにも見かけない…
基本トレファンが好きだけど、ちょっと違うのがまたいいんだお。

でも一番食べたいのはDIMEだ。IKEAにあるらしいが遠すぎて。
DIME安くて美味しいのに、どうして日本で広まらないのかなー?
270無銘菓さん:2013/10/26(土) 20:22:11.21 ID:???
>>267
うん。ミラノとくらべればチョココも、ブルボンのラングドシャでも美味しいぐらい。
ミスターイトウのラングリーもだ。
とにかく、ミラノにはガッカリした。
271無銘菓さん:2013/10/26(土) 20:56:59.86 ID:???
チョココとかいうの今検索した
これか!こんなん目もくれずいつもスルーしてたわ!
もっと早く教えれー
ってここじゃスレチか
ミスイトのラングリつうのは見た事ない
272無銘菓さん:2013/10/26(土) 20:57:47.39 ID:???
ブラッセルはどうなの?
273無銘菓さん:2013/10/26(土) 21:31:10.90 ID:???
いやチョココが美味いというか
ミラノがとにかく美味しくないというか
274無銘菓さん:2013/10/26(土) 21:56:24.51 ID:???
わろったw
275無銘菓さん:2013/10/26(土) 22:23:34.63 ID:???
チェスメンは濃厚な感じはしないなぁ
逆にあっさりしてると思う
美味しいよね
276無銘菓さん:2013/10/26(土) 22:58:02.48 ID:???
チェスメンはお菓子作りの上手な女の子が作ったクッキーの味、だと思った
277無銘菓さん:2013/10/26(土) 23:32:14.64 ID:???
感動的な味だな
278無銘菓さん:2013/10/27(日) 00:20:48.53 ID:???
>>271
ミスイトってなんだよ。ちゃんとMr.付けて伊藤って言えや
279無銘菓さん:2013/10/27(日) 00:58:09.13 ID:???
天童市あたりにすでに将棋メン的なお菓子があるかと思ったけど、なかった
280無銘菓さん:2013/10/27(日) 01:17:55.37 ID:???
>>278
あぁ、ごめんよ大した中身のレスじゃないから短縮しちゃったよミスターイトウ様
281無銘菓さん:2013/10/27(日) 02:08:12.56 ID:???
282無銘菓さん:2013/10/27(日) 13:53:20.39 ID:???
ヨークベニマルっていうヨーカドー系スーパーが
中韓じゃない、ヨーロッパ寄りの菓子・つまみを置いてて侮れない
種類は全くもって少ないけど、好みのクリスプとかシリアルバーを置いてて嬉しい
283無銘菓さん:2013/10/27(日) 18:04:36.13 ID:???
バター使ってるスウェーデンのクッキー買ってみたら
なんとなく湿気臭いというか、なんとも言えない感じがする味だったw
あまり北欧のは美味しくないのかな
金色のパッケージの細長いやつなんだけど
284無銘菓さん:2013/10/27(日) 19:32:09.39 ID:???
なんでそこまで書いて肝心な商品名だけ書かないのかが全くわからん
285無銘菓さん:2013/10/27(日) 19:49:28.86 ID:???
スウェーデンだとアンナのクッキーくらいしか思いつかない
あれはジンジャー以外全部微妙だな
286無銘菓さん:2013/10/27(日) 19:50:19.78 ID:???
venchiのチョコがおいしい
287無銘菓さん:2013/10/27(日) 19:54:56.77 ID:???
>>281
それのモロコシのやつ食べたいwwww
288無銘菓さん:2013/10/27(日) 21:55:02.89 ID:???
北欧といえば、別の意味でサルミアッキの一人勝ちだからなw
あと名前を聞くのはアンナとファッツェルくらいか。
289無銘菓さん:2013/10/27(日) 22:33:51.98 ID:???
>>288
アルミサッシに見えたw
290無銘菓さん:2013/10/27(日) 23:42:24.80 ID:???
>>282
どんなやつ置いているの?メーカー名、商品名教えてよ
291無銘菓さん:2013/10/28(月) 00:27:03.81 ID:???
Wikipediaのフィンランド料理の項目にも、 「欧州で最悪の料理の1つで、英国料理よりはわずかにおいしいだけ」って書いてあるし、仕方ないかもしれない。
イギリスはお菓子は美味しいけど
292無銘菓さん:2013/10/28(月) 06:58:37.63 ID:???
イギリスのなんだっけ、ティータイムのやつ、スコーンとサンドイッチとケーキの3段の、
あれきっと絶対旨いよね国内でもご当地でもうまそう一度店行って食べてみたい
スレチスミマセン
293無銘菓さん:2013/10/28(月) 07:04:36.59 ID:???
>>292
アフタヌーンティー
日本国内のホテルのティールームのも美味しいよ
おすすめ
294無銘菓さん:2013/10/28(月) 07:17:45.93 ID:???
>>288
リコリスは反則w
ファッツェルってムーミンの絵のついた水色のチョコだっけ
ナチュラルローソンとか高級スーパーでたまに見る
295無銘菓さん:2013/10/28(月) 09:59:35.02 ID:???
>>282
調べてみたら店舗が福島県宮城県山形県栃木県茨城県
にしかないのか。行けないや
296無銘菓さん:2013/10/28(月) 10:19:45.66 ID:???
リコリスってなんで海外では定番なんだろう?
食べたこと無いけど、感想とか読むと不思議でしかたない。
297無銘菓さん:2013/10/28(月) 10:27:20.17 ID:???
食文化の違いによる慣れだろうね
納豆もベジマイトも現地では愛されてるよ
298無銘菓さん:2013/10/28(月) 11:26:47.11 ID:???
>>293
ホテルがお奨めなのか
次回外食する時はそれにしてみる
299無銘菓さん:2013/10/28(月) 18:03:41.81 ID:???
チェスメンってほんとに美味しい?
418円もするけど買っちゃうよ?
300無銘菓さん:2013/10/28(月) 18:13:57.43 ID:???
>>299
いけー!
301無銘菓さん:2013/10/28(月) 18:30:30.40 ID:???
418円は少しお高い気がする
近所の西友やOKストアだと298円くらいだったような
302無銘菓さん:2013/10/28(月) 19:11:36.96 ID:???
418円で買うとか情弱の極み
303無銘菓さん:2013/10/28(月) 19:25:59.67 ID:???
400円も出して買うほどのものでは決してない!
早まるなー!
304無銘菓さん:2013/10/28(月) 19:36:46.51 ID:???
やっぱりイナカの京王ストアは高いか……
明日西友行ってみるかな
305無銘菓さん:2013/10/28(月) 19:43:13.38 ID:???
ディスカウントショップに流れてきたものを買う。
今週の収穫はギリシャ産、ΦAIΔΩNのシナモンクッキー200g 60円
美味い。
306無銘菓さん:2013/10/28(月) 19:53:23.34 ID:???
チェスメン美味しくて好きだしオススメだけど400円代は高いね
先週買ったけど西友では298円でした
307無銘菓さん:2013/10/28(月) 21:07:22.57 ID:???
>>294
リコリス菓子なめんな
あれは癖は強いが、味わい深いんだぞ
308無銘菓さん:2013/10/28(月) 22:39:44.96 ID:???
イタリアのGOLIAというリコリスうまいよ。
一粒が小さいから、初心者におすすめ。
独特な風味と辛さでパクパク食べてしまう。
309無銘菓さん:2013/10/28(月) 22:42:31.77 ID:???
どこで売っているの?
310無銘菓さん:2013/10/29(火) 00:14:13.41 ID:???
>>295
ヨークベニマルは福島県最強の企業。

売上高経常利益率が高く、全国の数ある地方スーパーの中でも屈指の優良企業といわれている。

現在の利益水準を維持するために、人件費が高い関東には出店しないと社長が明言している。
311無銘菓さん:2013/10/29(火) 03:30:17.67 ID:???
リコリス?を知らないけど、イタリア産の今まで買った菓子、大抵ハズレなかった
チョコはめちゃめちゃ小さいのであまり買わないが
スーパーにある300円位の8個位入ったパンも、どの種類も旨い
312無銘菓さん:2013/10/29(火) 09:38:04.06 ID:???
>>311
そのイタリア産菓子のお気に入りをいくつか紹介してよ
パンはなんていうメーカーのやつ?
313無銘菓さん:2013/10/29(火) 13:46:28.14 ID:???
>>312
スーパーとかディスカウント店とか、結構出回ってるよ
名前がわからなくて普段なら店にすぐ確認に行けるのだが、
自分今入院してるもんで、すぐに答えられなくてスマン
このスレが1000になるまでには退院して見に(買いに)行って報告する
314無銘菓さん:2013/10/29(火) 13:49:03.97 ID:???
それはまさか輸入菓子の食べ過ぎで病気に・・・?
ここ数日左指が痺れてるんだよね
315無銘菓さん:2013/10/29(火) 14:59:04.59 ID:???
あははw
なんて、わろえる場合じゃないんだけどw
酒もめっちゃのむのだが、10日前に左足に痛風そっくりの腫れが起きて病院に飛んでったら
ほうか識炎つう感染病だったよ
でも甘いの怖いから控えようと胆に命じた
316無銘菓さん:2013/10/29(火) 17:37:19.70 ID:???
なんかAmazonか楽天で買えるのでおすすめ教えて

っていうか普段Amazonか楽天で買ってる輸入菓子おしえて
317無銘菓さん:2013/10/29(火) 17:52:33.44 ID:???
>>316
ハリボーのシュネッケンうまいよ
318無銘菓さん:2013/10/29(火) 20:33:05.21 ID:???
>>316 ウォーカー ストロベリー&クリームビスケット

ドイツのココナッツショートブレッド食ったらミスターイトウのバタークッキーの味してわらたw
ショートブレッドって感じじゃないなこれ
319無銘菓さん:2013/10/29(火) 20:48:28.21 ID:???
キャンドゥにコペンハーゲンが売ってた。
コペンハーゲンて、こんなに安いもんなの?
普通にお得と思って買った。
バター使ってないけど美味しいね。
あと、ドイツのポルタっていう、板チョコだけど中にフルーツのソースが入ってるチョコも買ってきた。
不二家のLOOKチョコみたいで美味しい。
320無銘菓さん:2013/10/29(火) 21:08:42.46 ID:???
キャンドゥとかダイソーって店舗によって全然品揃えちがうよな
321無銘菓さん:2013/10/29(火) 21:13:42.68 ID:???
品切れすると次回の入荷までに時間かかることが多いから
同じ品揃えで始めてもどんどん違いが出てくるしな
322無銘菓さん:2013/10/29(火) 21:28:48.61 ID:???
しかもどんどん違うものが入ってくる
323無銘菓さん:2013/10/29(火) 22:53:22.64 ID:???
賞味期限切れ間近の在庫を抱えた問屋さんが安売り店にその都度放出するから
入荷するものがバラバラになるのかな?
324無銘菓さん:2013/10/29(火) 23:18:47.51 ID:???
ここ読んでたら無性にチェスメン食べてみたくなってきたじゃないか
普通のスーパーには売ってないんかな
325無銘菓さん:2013/10/29(火) 23:24:53.00 ID:???
西友とかライフで売っているよ、サミットとかピーコックでも売っていたような気がする
326無銘菓さん:2013/10/29(火) 23:25:18.79 ID:???
イオン、マルエツとかには売ってそう
327無銘菓さん:2013/10/29(火) 23:38:22.14 ID:???
レス早!
サンクス、イオン行けたら明日行くわ
328無銘菓さん:2013/10/29(火) 23:48:25.93 ID:???
>>327
もし、そのイオンの専門店にカルディ入ってれば確実かと
若しくはイオン系列の、なんちゃってカルディ(名前判らん)
329無銘菓さん:2013/10/29(火) 23:52:39.92 ID:???
>>328
カルディ了!
ググったらすげーみたことあるやつだった!
ミラノ?も気になるなー
330無銘菓さん:2013/10/29(火) 23:55:13.24 ID:???
>>329
ミラノはこのスレの流れではイマイチみたいだね。見た目は美味そうだけど
331無銘菓さん:2013/10/30(水) 00:02:29.40 ID:???
原材料欄を見比べてみれば両者の差は歴然
332無銘菓さん:2013/10/30(水) 02:54:09.94 ID:66JCnI6Q
酒の量販店で意外と安く売ってるな
ロータスのキャラメルビスケットが198で買えた
近所のスーパーは298で全く動いてない
333無銘菓さん:2013/10/30(水) 07:12:41.40 ID:???
ミラノもだけど、チョコが挟んであるブラッセルって言ったかな、そちらも微妙だよ。
でもとりあえず買って食べてみなよ。人によるし。
ここに感想書いて欲しいね。
334無銘菓さん:2013/10/30(水) 08:58:44.63 ID:???
>>330
>>333
ミラノ微妙なのか
見た目的にはチェスメンよりうまそうにみえるんだがw
食べ比べたいが買ったら全部食べてしまいそうでこわいな
335無銘菓さん:2013/10/30(水) 09:44:16.64 ID:???
チェスメン、ベローナストロベリー・・・バター使用
ブラッセル・・・ショートニング、バター使用
ミラノ・・・ショートニング使用
336無銘菓さん:2013/10/30(水) 09:45:43.14 ID:???
内容量
チェスメン 206g
ベローナストロベリー 191g
ミラノ 170g
ブラッセル 149g
337無銘菓さん:2013/10/30(水) 09:55:55.46 ID:???
>>333
ブラッセル美味いけどなぁ
あのザクザク食感が他の菓子に無くて癖になる

結局挟んであるチョコソースが不味いから微妙だがミラノよりは好み
338無銘菓さん:2013/10/30(水) 10:40:52.13 ID:???
デラクレウェハース半値で売ってたから食べてみたら美味しかった
クリームとウェハースの割合が1:1で薄さもちょうどいい
339無銘菓さん:2013/10/30(水) 17:26:37.59 ID:???
ウォーカーのクッキー買ってみようかな
340無銘菓さん:2013/10/30(水) 18:44:54.25 ID:HB7F3r4R
近所のスーパーがロータスカラメルビスケットだかをごり押ししてるけど美味しいですか?
341無銘菓さん:2013/10/30(水) 19:22:35.81 ID:???
>>340
ステラおばさんみたいなザクザク系が好きならえぇんでないかい
342無銘菓さん:2013/10/30(水) 19:50:46.03 ID:???
>>340
超美味しいとは言わないけど私は好き
ちんすこう的というか
343無銘菓さん:2013/10/30(水) 20:01:37.99 ID:???
Amazonってそこらのスーパーとくらべて高い?
344無銘菓さん:2013/10/30(水) 20:12:00.89 ID:???
高い場合もあるし安い場合もある
345無銘菓さん:2013/10/30(水) 21:18:20.38 ID:???
密林って小袋じゃなくて10個まとめ買いみたいな大量購入しなきゃいけないんじゃないの?
346無銘菓さん:2013/10/30(水) 21:33:39.15 ID:???
>>342
人の味覚って様々だな
自分はロータスとちんすこうはほど遠い感覚
347無銘菓さん:2013/10/30(水) 21:35:26.73 ID:???
そこに絡むんじゃなくロータスの味を表現してあげればいいのに
348無銘菓さん:2013/10/30(水) 21:39:52.51 ID:???
ロータスの味はキャラメルクッキーの味
まぁ、りんごを食ったことない人にりんごの味を説明するのが無理なように
ロータスのクッキー食ったことない人にロータスのクッキーの味を十分伝えるのは無理ってもんだ
349無銘菓さん:2013/10/30(水) 21:45:19.30 ID:???
八ツ橋風ビスケット>ロータス
350無銘菓さん:2013/10/30(水) 22:04:27.91 ID:???
>>294
ファッツエルはゲイシャってチョコレートが美味しかった。ムーミンの絵のもなかなか美味しい。イッツデモで味2種類置いてた。
351無銘菓さん:2013/10/30(水) 22:17:52.82 ID:???
>>349がめっちゃ巧い事を言っとる
352無銘菓さん:2013/10/30(水) 22:26:27.69 ID:???
ロータスのカラメルビスケット、私は好きだな。
しっかりとした甘さとカラメルの風味が良い。
コーヒー紅茶にベストマッチ。
ちなみにアンナのジンジャービスケットも好き。
353無銘菓さん:2013/10/30(水) 22:32:49.92 ID:???
ゲイシャって日本語はよっぽど浸透してんのか?
アフリカだと魚をトマトで煮た缶詰を日本の会社がゲイシャって名前で売ってる。
スレチだな
354無銘菓さん:2013/10/30(水) 22:34:41.37 ID:???
ロータスのそれ、よく売ってるの見るけど、好んでは食べないな。
自分では買わないし、家にあってもパクパクは進まない。
自分はバターとかクリームの風味が好きだからね。
人の好みによるんじゃないの?
355無銘菓さん:2013/10/30(水) 22:43:36.89 ID:???
ロータスカラメルビスケットは持ち運びに便利
プラザ価格なら買わないけど
356無銘菓さん:2013/10/30(水) 22:46:07.77 ID:???
ロータスは、自分は美味しいと思うけど一番小さいパックで15枚入りとかだから
気軽に試してみて、などと言えないのが難点だなw
まあそれでも300円くらいの個包装だから、合わなければ友人や職場の人に
分けるつもりで買ってみるのもいいかと。
357無銘菓さん:2013/10/30(水) 23:39:25.93 ID:???
ロータスはバター使用のクッキーには敵わないけど、国産のショートニング使用クッキーよりはコスパ高い。
358無銘菓さん:2013/10/31(木) 06:28:32.26 ID:???
ロータス包装あけずらすぎじゃない?
上手く開けれたことが一度もない
手を汚さずに食べることができない
個包装なのにありえない
359無銘菓さん:2013/10/31(木) 06:55:27.11 ID:???
おまえの不器用さがありえない
360無銘菓さん:2013/10/31(木) 08:20:17.63 ID:???
いや、あれは開けづらいよ
361無銘菓さん:2013/10/31(木) 08:48:48.29 ID:???
■スティックタイプのパウダーコーヒー、ネスレ日本の『牧場ラテ』は韓国製です

原産国:韓国
とはっきり書いてある
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e290435h/

他メーカーも韓国製の乳製品を使っている(しかも表記なし)ことがあり、要問い合わせ


■味の素AGFのスティックコーヒーは飲みません

http://japanese.joins.com/article/908/146908.html
韓国のコーヒークリーマー「プリマ」、日本へ本格輸出

東西食品は初年に3000トン、今後8年間に3万6500トン、
金額で1億2500ドル分の「プリマ」をAGF(味の素ゼネラルフーヅ)に輸出する計画だ。
この件でAGFに電話してみた。 ホントに韓国から原材料として輸入するらしい。
「原材料」だから、商品に「韓国製」等の記入はしないとのこと。
韓国産クリームはスティックコーヒーに使用されるそうです。
362無銘菓さん:2013/10/31(木) 11:59:11.25 ID:???
ロータスを他の人がどうやって開けてるのかわからないけど、折り返しを持ち上げてスライドさせて開ければ、難しいことないと思う
363無銘菓さん:2013/10/31(木) 21:43:36.52 ID:???
>>361
コピペにあれだけど、これマジで教えてくれてありがとう。
めちゃ安売りしてたから、うっかり買うところだった。
安いものには理由があると心に刻みました。
364無銘菓さん:2013/10/31(木) 22:24:53.23 ID:???
もっと幸せになる情報を教えてあげよう。

調味料(アミノ酸等)→グルタミン酸ナトリウム、ほぼ中国産
酸化防止剤(ビタミンC)→アスコルビン酸、ほぼ中国産
365無銘菓さん:2013/10/31(木) 22:34:09.80 ID:???
>>324だけど、
チェスメン食べた、うめえwww
バターの味かなりしっかりしてるのに体にいいものだけで出来てるなんてすばらしいな
家にあるとやばいと思って職場に置いてきたはww
みんな一日に何枚食うよ?
366無銘菓さん:2013/10/31(木) 22:37:59.53 ID:???
一段
367無銘菓さん:2013/10/31(木) 22:53:35.80 ID:???
1段で止めたいといつも思っているが・・・
368無銘菓さん:2013/10/31(木) 22:58:14.23 ID:???
当然全部だろ
369無銘菓さん:2013/11/01(金) 01:03:51.02 ID:???
ゼラチンもほとんど中国産らしいぞ
370無銘菓さん:2013/11/01(金) 01:33:03.85 ID:???
>>361
私嫌韓厨じゃないし、正直どうでもいいかな。
371無銘菓さん:2013/11/01(金) 05:51:15.43 ID:???
どうでもいいことにどうでもいいからと主張したいんですね、わかりますん
372無銘菓さん:2013/11/01(金) 06:38:01.93 ID:???
>>369
酸味料もね。
373無銘菓さん:2013/11/01(金) 08:16:07.98 ID:???
>>369
それは嘘
いくつかのメーカーに聞いたことがある


>>364
ビタミンC、アスコルビン酸がほぼ中国産ていうのは本当
それ知ってからサプリや粉末飲むのやめたらかえって調子いい

でもグルタミン酸ナトリウムがほぼ中国産っていうのはどこからの情報?
それは聞いたことがないよ
374無銘菓さん:2013/11/01(金) 09:16:10.68 ID:???
皆事細かく調べ尽くしてんなぁー長生きしてね
375無銘菓さん:2013/11/01(金) 11:32:32.83 ID:???
韓国中国は原料は言うまでも無く、工場の衛生すら危ういから仕方ないかと。

チェスメン探してるけどなかなか巡り逢えない。
(´・ω・`)ショボーン
376無銘菓さん:2013/11/01(金) 23:07:53.53 ID:???
>>375
ド田舎なのかな?
377無銘菓さん:2013/11/01(金) 23:13:48.43 ID:???
チェスメン、カルディにあるけど棚の一番上にあるからとれないw
378無銘菓さん:2013/11/01(金) 23:20:34.71 ID:???
それチェスの駒じゃね?
379無銘菓さん:2013/11/01(金) 23:37:03.52 ID:???
>>377
普通に店員に言えよw
380無銘菓さん:2013/11/02(土) 00:02:09.58 ID:???
377「ねえちょっと、あそこのチェスメンにチェックメイト!」
店員「…は?」
381無銘菓さん:2013/11/02(土) 00:11:17.81 ID:???
>>364
味の素もかな?
382無銘菓さん:2013/11/02(土) 00:26:59.45 ID:???
グルタミン酸は東南アジア産の割合が多いかな。
383無銘菓さん:2013/11/02(土) 01:47:18.95 ID:???
チェスメン一度食べてみたいな
ムーンライトみたいな食感のクッキーが好きなんだが
チェスメンは全然違う感じ?
384無銘菓さん:2013/11/02(土) 02:39:50.78 ID:???
>>380
和んだ
385無銘菓さん:2013/11/02(土) 04:41:52.39 ID:???
>>383
ちょっと違う
チェスメンに似た味のものはあまりないよ
個人差はあるだろうけど美味しいから買って損はない感じ
386無銘菓さん:2013/11/02(土) 08:01:31.53 ID:???
ムーンライトより固くてウォーカーよりはやわい>チェスメン
387無銘菓さん:2013/11/02(土) 11:11:40.26 ID:???
>>376
23区外東京(´・ω・`)
探し方が悪いんかのう?
388無銘菓さん:2013/11/02(土) 11:31:13.45 ID:???
>>387
カルディとかの輸入食品店
成城石井やガーデンとかの高級路線スーパー
そのへんなら遭遇率高いっしょ
389無銘菓さん:2013/11/02(土) 11:37:35.45 ID:???
>>388
カルディや石井って自分の行動範囲で目にしてないんよ(´・ω・`)
似たようなお店やスーパー探して凸してみるわ。

ありがとう。
390無銘菓さん:2013/11/02(土) 11:50:22.94 ID:???
本当に欲しいのなら行動範囲内の市町村名とか最寄の駅名とか書けよ
391無銘菓さん:2013/11/02(土) 12:08:24.90 ID:???
>>390
最寄り駅はJR三鷹と武蔵境。
ただ毎日行くわけではないのでつが。

そういや三鷹駅前ビルの地下に輸入菓子売ってる店があったな(´・ω・`)
392無銘菓さん:2013/11/02(土) 13:03:44.49 ID:???
三鷹にも武蔵境にも西友ないんだ……
393無銘菓さん:2013/11/02(土) 13:13:23.69 ID:???
ひと駅ふた駅電車乗って吉祥寺まで出れば、西友もカルディもあるだろくそ飽食が
394無銘菓さん:2013/11/02(土) 13:15:00.68 ID:???
西友にもあったな
395無銘菓さん:2013/11/02(土) 13:27:42.18 ID:???
まぁ確かに食べたかったらちょっと足を運んで買いに行けば良いのに、
出向きもしないでここで無い無い言われてもなぁ
396無銘菓さん:2013/11/02(土) 13:40:12.24 ID:???
顔文字うざい
397無銘菓さん:2013/11/02(土) 15:10:10.64 ID:???
見つからないと言っただけで
最寄り駅をさらせと言われたからさらしただけで
この叩きようwww

あんたら甘いもん食べ過ぎでカルシウム足りてないんでないのw
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
ワロウタw
398無銘菓さん:2013/11/02(土) 15:12:52.98 ID:???
イタチの最後っ屁乙
399無銘菓さん:2013/11/02(土) 15:20:28.27 ID:???
(´・ω・`)
400無銘菓さん:2013/11/02(土) 15:23:01.34 ID:???
(´・ω・`)(´・ω・`)
401無銘菓さん:2013/11/02(土) 15:24:16.74 ID:???
(´・ω・`)人(´・ω・`)
402無銘菓さん:2013/11/02(土) 15:25:44.97 ID:???
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ□
403無銘菓さん:2013/11/02(土) 15:59:27.82 ID:???
引きこもりの田舎もんウケル

勇気出して少し行動範囲広げてみなよ
404無銘菓さん:2013/11/02(土) 17:17:44.18 ID:???
おところ、おなまえ、おでんわばんごう教えてくれたら送らないこともないわけでもないかも
405無銘菓さん:2013/11/02(土) 17:35:18.44 ID:???
110だよ
406無銘菓さん:2013/11/02(土) 17:36:30.51 ID:???
三鷹と境で輸入菓子買えないって、釣りかいなwww
元住民を笑わすな
407無銘菓さん:2013/11/02(土) 17:38:48.31 ID:???
地方の過疎地かと思ってたから三鷹っとかってレス見てワラタ
都民のくせに贅沢な
408無銘菓さん:2013/11/02(土) 17:49:05.34 ID:???
東京は治安が悪いから表を出歩けないんだろ
409無銘菓さん:2013/11/02(土) 18:04:44.40 ID:???
>>358
後ろの耳みたいな部分を起こして、ビスケットに対して横向き(?)に引っ張るときれいにあけられるよ。
410無銘菓さん:2013/11/02(土) 18:54:07.63 ID:???
>>409これ知らなかった
ありがとう
411無銘菓さん:2013/11/02(土) 19:29:50.76 ID:???
メールプラールはパレットよりガレットの方が好き
412無銘菓さん:2013/11/02(土) 19:42:55.38 ID:???
>>391
えー、武蔵境は駅ビル?に正常石井あるよ。
つーか武蔵境と三鷹って、バカにしとんのかと思った。
何でもあるような所だし、どこでも行ける所じゃん。
413無銘菓さん:2013/11/02(土) 19:44:04.77 ID:???
駅まですらでれないんだから放っておけよ
414無銘菓さん:2013/11/02(土) 20:44:51.48 ID:???
今日イオンの中のカルディでコーヒーもらうための行列できてた
415無銘菓さん:2013/11/02(土) 21:20:34.18 ID:???
>>414
どこのイオン?
前にカルディでコーヒーもらったけど、ミルクと砂糖が入ってるからコーヒーそのものの味が分からなかったな。
416無銘菓さん:2013/11/02(土) 21:31:12.48 ID:???
マルエツにもチェスメンあった
417無銘菓さん:2013/11/02(土) 21:58:22.12 ID:???
>>415
大高のイオン
418無銘菓さん:2013/11/02(土) 22:40:01.25 ID:???
>>415
ブラック、ミルクなし、砂糖なしってリクエストすればいずれも応じてもらえるよ
419無銘菓さん:2013/11/03(日) 00:18:14.58 ID:???
>>410
どういたしまして〜
類似品とかでもつかえるので是非!
420無銘菓さん:2013/11/03(日) 00:29:14.31 ID:???
なんかよくわからない怖いことになってた。
すみません引きこもりwの(´・ω・`)←これです
最寄り駅書いた後の流れがアレでどうしようかと思ったのですが、謝らなきゃと思って来たんですがすでに書かれてた。

人に会うので今日武蔵境に出たのですが、確かに武蔵境駅ビルに石井ありましたorz
でも残念ながらチェスメンはありませんでしたorz
ここ以前二三回入って、エラい割高なんで敬遠してた店なんです。

自分は体調不良であまりあちこち出歩いてません。
もし、ここなら絶対ある店が近場でわかればありがたかったです…。

なんか荒れそうなので、これで最後にしますね。
では…。
421無銘菓さん:2013/11/03(日) 00:49:22.83 ID:???
っ通販
っ電話問い合わせ
422無銘菓さん:2013/11/03(日) 04:43:20.70 ID:???
チェスメンってずっとイタリア産だと思ってたのに、ふと見たら米国産だった。
アメリカのくせにあんな素朴そうなパッケージにしやがってさ。
423無銘菓さん:2013/11/03(日) 07:28:18.55 ID:???
絶対ある店ってw
売り切れ等もあるんだから
体調不良なら事前に電話問合せとか手段ならいくらでもあるだろ
頭悪すぎ
成城石井が無い地域住まいの妬みだがな!!!
424無銘菓さん:2013/11/03(日) 07:52:46.62 ID:???
西友なら確実にあるんじゃね?ここでもよく言われてるし。
三鷹や武蔵境辺りに西友あるかは知らね。
425無銘菓さん:2013/11/03(日) 08:10:07.56 ID:???
出歩けないほどの体調不良ならお菓子なんて食べてんなよ
426無銘菓さん:2013/11/03(日) 11:09:28.61 ID:???
体調が悪いって要するに頭の調子が悪いって事だろ
お前ら少しは察してやれよ
427無銘菓さん:2013/11/03(日) 14:46:30.71 ID:???
さすがに言いすぎでしょー
もーっと和気藹々としようよ
428無銘菓さん:2013/11/03(日) 15:05:01.75 ID:???
うん、言い過ぎ。世の中色んな病気があるからね。
429無銘菓さん:2013/11/03(日) 15:53:46.11 ID:???
無理にチェスメン食べんでも鳩サブレの食感とたまごボーロの味だから
430無銘菓さん:2013/11/03(日) 16:08:32.24 ID:???
そんなに不味くないだろ
431無銘菓さん:2013/11/03(日) 17:48:24.73 ID:???
鳩サブレとは全然違うだろ味障
432無銘菓さん:2013/11/03(日) 19:02:08.87 ID:???
早く退院して菓子食いてー
退院したら何を一番に食うかが問題だ
病院からの乗り換え駅にカルディあるから選ぶのが楽しみ
433無銘菓さん:2013/11/03(日) 19:10:11.27 ID:???
>>432
菓子食い過ぎて体壊すなよ!
434無銘菓さん:2013/11/03(日) 19:28:58.79 ID:???
>>429
同意
あの凄い量にあの値段で見合った味
何枚か食べて、まだ
435無銘菓さん:2013/11/03(日) 19:30:32.76 ID:???
↑続き
大量に余ってしまっている
436無銘菓さん:2013/11/03(日) 21:21:08.53 ID:???
チェスメンが量多くて食べきれないってこと?
437無銘菓さん:2013/11/03(日) 21:48:50.45 ID:???
あまったチェスメンでチェスしようぜ
438無銘菓さん:2013/11/03(日) 22:25:37.56 ID:???
誰か赤い棒状のソフトキャンディの名前教えて
昔もらったんだけど久々に食べてみたいんだ
確か赤と黒があって赤の方が旨かった
439無銘菓さん:2013/11/03(日) 22:29:40.25 ID:???
缶が可愛いので衝動買いしたショートブレッドハウス・オブ・エディンバラの
レモンの奴が美味しかった
440無銘菓さん:2013/11/03(日) 22:33:42.02 ID:???
>>438
まさか、キーワード「リコリス twizzlers」で画像をググるとヒットするやつ?
441無銘菓さん:2013/11/03(日) 23:10:18.38 ID:???
>>440
これですありがとうございます
442無銘菓さん:2013/11/03(日) 23:14:01.14 ID:???
よく全部リコリスだと間違えられてたりするが、黒がリコリスで赤はチェリーかストロベリー
443308:2013/11/04(月) 00:21:12.11 ID:???
>>309
遅くなってごめん。
イタリアと南仏にはあると思われ…
俺が買ったのはマルセイユの空港でなんだ…
444無銘菓さん:2013/11/04(月) 00:44:53.33 ID:???
イタリアと南仏にあるやつが初心者におすすめなのかよ
445無銘菓さん:2013/11/04(月) 00:58:14.80 ID:???
わりいな。入手性の話ではなくて味の話だけしてしまった。
446無銘菓さん:2013/11/04(月) 01:08:44.46 ID:???
アホすぎる
447無銘菓さん:2013/11/04(月) 01:12:25.66 ID:???
カルディで売ってたアルファベットクッキー、見た目チェスメンっぽい。
メーカー違うけど、アメリカ産だった
あと、ペパリッジに似た紙パケのチョコチップクッキーも売ってる。
そのせいか、ペパリッジは3種しか扱ってない。
448無銘菓さん:2013/11/04(月) 01:52:26.22 ID:???
>>445
輸入菓子ですら無いし。

現地の菓子ならいくらでも安くて美味しいのあるぞ。ユーロ圏最高だ。
449無銘菓さん:2013/11/04(月) 02:13:51.91 ID:???
そんなこと言い出したらきりがない
450無銘菓さん:2013/11/04(月) 03:08:22.37 ID:???
>>436
美味しくないから食べる気しない
残りはもう捨てる
451無銘菓さん:2013/11/04(月) 09:57:07.32 ID:???
>>439
検索したけど、これぜってーうめーやろ!!とは思うが高すぎて買えませんがな
金さえ出せば世の中旨いもんっていーっぱいあるんだろうなぁ
452無銘菓さん:2013/11/04(月) 11:20:30.54 ID:???
ショートブレッドハウス・オブ・エディンバラ で画像検索したらこんなの出た

>このページから児童虐待の可能性のあるコンテンツを削除しました。児童虐待に関するコンテンツを見つけたらご報告ください。
453無銘菓さん:2013/11/04(月) 12:02:28.89 ID:???
どんなものでもとりあえず不味いと言っていけば通っぽく見えるのは
美味しんぼの影響かね
454無銘菓さん:2013/11/04(月) 12:17:07.46 ID:???
レイズオブケイスネスってイギリスメーカーのビスケット買ってみた。
材料が、小麦粉、バター、砂糖、トウモロコシ粉ってシンプルさ。
最初あっさりしたショートブレッドっぽいのに、噛んでると後から甘み(トウモロコシ粉の味?)がして
最後にちょっと塩気が残って美味しい。
455無銘菓さん:2013/11/04(月) 12:43:45.39 ID:???
ぐぐってみたらおいしそうだね、どこで買ったの?
456無銘菓さん:2013/11/04(月) 13:04:11.21 ID:???
>>453
おじさんが参入して来た
457無銘菓さん:2013/11/04(月) 15:45:03.97 ID:???
どこで買ったか最初から書けよ
458無銘菓さん:2013/11/04(月) 16:17:20.66 ID:???
そのレイズオブケイスネスってやつググったら
楽天で150gで480円
良い値段だから旨い気がする
459無銘菓さん:2013/11/04(月) 16:51:42.46 ID:???
エピスリーなんとかっつー都内の輸入食材屋で買いました。
値段も楽天と同じだった。
460無銘菓さん:2013/11/04(月) 21:56:23.62 ID:???
頭で思うのは自由だけど、わざわざ食べ物を捨てるって書く神経がイヤだ。
461無銘菓さん:2013/11/04(月) 22:18:53.30 ID:???
まったくだ捨てるくらいなら知人とかここの住人にくれよな
462無銘菓さん:2013/11/04(月) 22:24:21.74 ID:???
>>450
死ね
463無銘菓さん:2013/11/04(月) 22:31:22.33 ID:???
>>460
同意。
464無銘菓さん:2013/11/05(火) 12:39:27.86 ID:???
ドクターペッパーとルートビアが好きな僕からすれば、もう慣れたことです
たまに挑戦して100ml飲んで捨てる、なんて書き込みは日常茶飯事ですし
465無銘菓さん:2013/11/05(火) 15:12:55.81 ID:???
それは捨ててる時点で好きじゃないってことだ
466無銘菓さん:2013/11/05(火) 17:20:54.75 ID:???
えっと、そういうことではなく、そのような書き込みをされることが多い、ということです。
467無銘菓さん:2013/11/07(木) 18:49:30.34 ID:???
「輸入菓子について」って書いてある割にジャンルが偏ってるよね
「ミスターポテト」のサワークリームオニオン味美味しいよね、とか言ったらお呼びでない感じ?
468無銘菓さん:2013/11/07(木) 18:58:45.52 ID:???
ここでわりと名前が出てたからチェスメンてクッキー買ってみたんだけど、期待が大き過ぎたのか正直微妙な感じで…
こんなもん?
材料が安心とか、そういうのも加味してお勧めなのかな?
469無銘菓さん:2013/11/07(木) 19:02:43.82 ID:???
キャンドゥにコペンハーゲンっていう赤い箱に入ったクッキーが売ってた
これ調べたら250円くらいもするんだね
今度行ったら買ってこよ
470無銘菓さん:2013/11/07(木) 19:55:37.43 ID:fIz/hPwv
>>467
ミスターポテトならチェダーチーズが一番好きだなあ
でも最近見かけなくて残念
471無銘菓さん:2013/11/07(木) 20:08:52.30 ID:???
バウンティミニうまい
472無銘菓さん:2013/11/07(木) 20:17:54.46 ID:???
>>467
そういう話題でもいいと思うけど、ポテチスレがあるからそっちでやってる人が多そうな印象
473無銘菓さん:2013/11/07(木) 20:37:15.47 ID:???
>>468
好き嫌いはあるよ。自分は単純に味が好み。

>>469
買ったけど、コペンハーゲンて、どれも独特な香りする。なんか倉庫みたいな。
あんまり美味しくなかった。
474無銘菓さん:2013/11/07(木) 20:49:56.15 ID:???
>>467
100均と西友ばかりの底辺貧乏人が主な住人ですからね
仕方ありません
475無銘菓さん:2013/11/07(木) 20:57:34.91 ID:???
ミスターポテトも底辺用ポテチだが
ポテチだのTIMTAMだのマジフレだの、別スレで話が弾むのはそっちで
残りの菓子はここってなるから、出てくる話題も偏ってんだと思うが
476無銘菓さん:2013/11/07(木) 21:23:41.43 ID:???
近所の酒屋でケトルチップの大袋が出てた
パッケージには心惹かれるんだけど、ケトルは私には塩辛いのが残念
塩気は堅揚げポテトくらいでいいんだ…
477無銘菓さん:2013/11/07(木) 21:29:36.89 ID:???
>>474
それでか…。
478無銘菓さん:2013/11/07(木) 22:01:40.64 ID:???
えー!プリングルスより高いじゃん
話題にのぼるチェスメンとかウォーカーとか
479無銘菓さん:2013/11/07(木) 22:58:30.46 ID:???
>>476
コストコやカルディにあるハワイアン スイートマウイオニオン
カークランドケトルチップスに比べて全然塩辛くなくて物足りないんだよな
480無銘菓さん:2013/11/07(木) 22:59:21.03 ID:???
ケトルチップス、ハニーディジョン出してくれないかな
481無銘菓さん:2013/11/07(木) 23:24:28.52 ID:???
>>468
わたしはバターリッチなクッキーが好きなんだけど
味、価格、入手し易さを考えるとチェスメンがベストだな
もちろん材料が安心ていう点も大きいね
もし他にいい製品があったらぜひ教えて欲しい
482無銘菓さん:2013/11/08(金) 00:04:56.85 ID:???
輸入菓子=チョコ&クッキーってかんじだかrね。
あとはプレッチュルとかグミ、ジェリービーンズ
ジェリービーンは○○何号系着色使われてるの知って食わなくなったけど
お店だと量り売りで売っててわからなかったけど
通販で買って原材料表示見て知った。
483無銘菓さん:2013/11/08(金) 00:35:55.59 ID:u1a9BbT3
>>475
スレはどこにあるんですか?
底辺じゃないポテチってどれですか?
484無銘菓さん:2013/11/08(金) 00:38:23.47 ID:???
>>467
は?
「今はその話題の流れになっている」だけじゃん。

各人が1レスごとにバラバラに話題をすればいいのか?
話題が変わっていくのは順番でしょが。
何百レス同じ話題が続くわけじゃあるまいし、耐性なさすぎ。
485無銘菓さん:2013/11/08(金) 00:42:26.45 ID:???
>>483
そのひとに相手しないでください
486無銘菓さん:2013/11/08(金) 04:05:10.64 ID:???
>>484
なにそんなにカリカリしてんの?
カルシウム摂りなさい
487無銘菓さん:2013/11/08(金) 06:33:42.31 ID:???
いや、そうじゃなくて皆さん頭良くて
私時々、今もだけど話がさっぱりわかりませんw
もっと単調な流れでお願いします
488無銘菓さん:2013/11/08(金) 08:23:53.38 ID:???
TIMTAMってうまいの?
原料みると、やっすい駄菓子のように見えるんだけど・・・
海外の甘いだけのジャンク菓子かどうか、ここの皆さんの意見を聞かせて
(TIMTAMスレじゃ、この質問は喧嘩うってるようで聞けない・・)

(原料)
糖類(砂糖、転化糖)、小麦粉、植物油、全粉乳、ココアバター、カカオマス、ココア、
食塩、着色料(カラメル、赤40、黄5、黄4、青1)、乳化剤(大豆由来)、膨脹剤、香料、酸化防止剤
489無銘菓さん:2013/11/08(金) 09:01:12.13 ID:???
ビスケットをチョコでコーティングしたものだから板チョコほどは甘くないよTimTam
490無銘菓さん:2013/11/08(金) 09:29:01.45 ID:???
「甘いだけの」ってことはないと思うけど
「ジャンク菓子」だとは思う。
個人的にはグリコのビッテの方が
ジャンク度が低くて美味しいように思う。
491無銘菓さん:2013/11/08(金) 09:44:46.08 ID:???
timtamはビスケット部分があまりおいしくない・・・
ブラックサンダーのほうがまし
492無銘菓さん:2013/11/08(金) 10:00:13.26 ID:???
ジャンクの定義は人それぞれだと思うけどブラックサンダーあたりを想定しているのかな?
有名なチョコレート専門店のお菓子と比べると高級感がある訳ではないのでジャンクと
言われればそうかもしれないですね。
そんなに高いものでもないしビッテみたいなパクリ風の類似品が日本で発売されるくらいだから
試しに食べてみたらいいと思う。

本家のオーストラリア産が298円、インドネシア産が198円で味が違うらしいです。
私はインドネシア産しか食べたことがないけど結構甘かった印象があります。
コーヒーを飲みながら食べるといいかも。
493無銘菓さん:2013/11/08(金) 10:01:13.04 ID:???
西友のアズダ?が苦手派な自分はティムタムは旨い派
494無銘菓さん:2013/11/08(金) 10:20:44.81 ID:???
ビッテは見た目が似ているけど食感が全然違う
さっくりとしていて軽過ぎるんだよね、わたしは断然ティムタムの方が好みだな
そしてインドネシア産ティムタムはオーストラリア産の劣化版なので要注意
いずれにしても駄菓子の分類でいいと思うよ
スーパー、コンビニでチョコ菓子を買うときの選択肢のひとつ
495無銘菓さん:2013/11/08(金) 10:28:07.91 ID:???
俺もブラックサンダーの方が好きだな
496無銘菓さん:2013/11/08(金) 10:37:24.51 ID:???
確かにブラサン10個買うか、それともティムタム買うか迷うかもしれない
物は試しに買ってみるのもいい経験かと
497無銘菓さん:2013/11/08(金) 10:40:09.13 ID:???
ティムタムはビスケットの変な色付けがきもくて1枚しか食べられなかった
なんでビスケットにあんな変な色付けてるんだろう
498無銘菓さん:2013/11/08(金) 10:46:47.14 ID:???
着色料(カラメル、赤40、黄5、黄4、青1)だもんな
499無銘菓さん:2013/11/08(金) 10:50:43.57 ID:???
割高だけど2本入りの小袋で売ってるから味見しやすいのだけはいいことだと思う
500無銘菓さん:2013/11/08(金) 11:24:27.38 ID:???
ティムタムって昔食べたきりだけど
当初ホワイトが限定で出てて買ったてみたけど
今思えば、ホワイトロリータのクリームサンドって感じ
501無銘菓さん:2013/11/08(金) 11:49:01.84 ID:???
こことかティムタムスレ見て買ってみたけどあれは不味かった
材料も見ずに期待しすぎてたよ
502無銘菓さん:2013/11/08(金) 11:58:10.67 ID:???
スティマタム
503無銘菓さん:2013/11/08(金) 12:24:34.16 ID:???
キャラメルとダブルはおいしい
ホワイトは人工的すぎていまいち
504無銘菓さん:2013/11/08(金) 12:28:11.79 ID:???
オリジナルとダークが好き、11枚入っているし
505無銘菓さん:2013/11/08(金) 12:39:58.93 ID:???
ティムタムは専用スレがあるんだからそっちでやってください
506無銘菓さん:2013/11/08(金) 14:37:46.79 ID:???
ジオン軍にいそうな名前だしね
507無銘菓さん:2013/11/08(金) 17:01:26.63 ID:???
サムスピにもいそう
508無銘菓さん:2013/11/08(金) 20:22:01.84 ID:???
ティムタム系のお菓子ではマクビティのペンギンチョコが美味しかった
特にザクザクした食感のビスケットがうまい
509無銘菓さん:2013/11/08(金) 20:24:27.05 ID:???
ティムタムは価格と味が釣り合っていない
510無銘菓さん:2013/11/09(土) 02:09:59.39 ID:???
おおタイムリー!
昨日初めてtimtam食べた。
>>501
自分も期待し杉だったのか、がっかりした。
スイーツブログとか見ると、日本人にも評判かなりいいんだなーと。
好みの問題もあるけど、やっぱり外国の安っぽいお菓子って感じで
カカオの風味がなくて変な甘さだけ目立つ。
もっとチョコが濃厚でクッキー部分も油分もう少しあるものだと勝手に想像してた。
好きな人ごめんね。
スイーツブログ情報だと、グリコのビッテのほうが理想に近いのかなあ
比べると、甘さ控えめでクッキーもしっとりしてるらしいけど。
511無銘菓さん:2013/11/09(土) 02:11:51.58 ID:???
ビッテのクッキーはしっとりじゃなくてさくさくだよ
512無銘菓さん:2013/11/09(土) 03:03:22.53 ID:???
ビッテは冷やすとうまくなるから、ティムタムも冷やして食ったらいいんじゃない?
513無銘菓さん:2013/11/09(土) 03:10:41.26 ID:???
ティムタムは専用スレあるんだからそっちで話したほうが良くない?
514無銘菓さん:2013/11/09(土) 03:32:35.96 ID:???
ティムタム TIM TAM
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1249125364/
ほら、こっち来いよ
515無銘菓さん:2013/11/09(土) 10:32:06.17 ID:???
いつも思うけどティムタムも輸入菓子だし、なしてここで会話したら駄目なの?まったりやればえぇんでないかい
516無銘菓さん:2013/11/09(土) 10:49:47.07 ID:???
だよね。そんなこと言ったらみんなクッキースレ、チョコレートスレとかに行けって話だし。このスレでは輸入菓子全般に対してしか語れなくなるよ。円安だから値段が上がってるとか、三菱食品の輸入菓子はどうのとか。くだらないことだね。
517無銘菓さん:2013/11/09(土) 12:33:43.00 ID:???
確かに輸入菓子で同じくくりだけど、
たぶん好きな人や語りたい人が多いから単独でスレが立ったんだろうから、
スレの存在を知らなくてここに書き込んでいて、単独スレに誘導されたなら、そちらに移動してもいいんじゃない?と思う。

たくさんのティムタム関連の書き込みで、他のお菓子の書込みが埋もれてしまうのも勿体ないし。
518無銘菓さん:2013/11/09(土) 13:06:46.78 ID:???
では、はりきって別のお菓子話をどうぞ!!!
519無銘菓さん:2013/11/09(土) 13:28:24.78 ID:???
年に1〜2回、ギュロンのトラディショナルビスケットの販売に喜んでいる者ですが、
今年は98円になっておりました…。
順当に円安が反映されたってことですね。

でも購入できて嬉しいです。
520無銘菓さん:2013/11/09(土) 13:36:35.39 ID:???
じゃあそろそろチェスメン専用スレを…
521無銘菓さん:2013/11/09(土) 13:36:57.35 ID:???
>>517
TIMTAMスレで「あれ甘ぐしてまずいよね」なんて言えないじゃない
ここで語っていいよ

排除するならそれこそ、みんなクッキースレ、チョコレートスレとかに行けって話になる
522無銘菓さん:2013/11/09(土) 13:40:08.23 ID:???
チェスばっかりズルい
523無銘菓さん:2013/11/09(土) 13:45:45.33 ID:???
ここは、輸入菓子の中でも単独スレがないものを取り扱う場所だと思ってたわ
(話題になる頻度が少ない菓子の単独スレをいちいち立てていたら、スレ落ちやすいし板に迷惑かかるので)

個人的には、単独スレがある輸入菓子でも、少しくらいなら書き込んでOKだと思うけど
誘導されているにも関わらず、何十レスも消費するようだったら、他の輸入菓子に対して迷惑だになると思う
524無銘菓さん:2013/11/09(土) 14:14:18.66 ID:???
>>523
まったくもってその通りだと思う。
525無銘菓さん:2013/11/09(土) 14:14:33.37 ID:???
季節がらチョコ系が安売りされなくて困るわ
526無銘菓さん:2013/11/09(土) 14:19:41.06 ID:???
>>521
おたぐ、なまってるべや
527無銘菓さん:2013/11/09(土) 14:20:21.17 ID:???
>>471
バウンティ懐かしい!
昔好きだったがここ数年、東京では見かけず淋しく思ってた。
海外では大きなバー状のタイプもあるよね。ミニで十分だけど。
528無銘菓さん:2013/11/09(土) 14:30:06.33 ID:???
>>527
ついこの前二木の菓子でミニの大袋売ってるの見たよ
300円だったかな
529無銘菓さん:2013/11/09(土) 15:17:24.44 ID:???
ペパリッジのブラッセルうまいじゃん
少し塩っ気のきいたザクザクのクッキーとダークチョコがいい感じにマッチしてていい感じ
530無銘菓さん:2013/11/09(土) 15:42:40.35 ID:???
業スーにてハルヴァ バニラ味 を購入
思ってたより甘くはない、が・・
何か臭い・・(´・ω・`)
基本、ゴマの香りなんだが
古くなった感じというか・・

作り立てのおいしいやつを食べてみたいなあ
531無銘菓さん:2013/11/09(土) 15:58:37.75 ID:???
練りゴマに砂糖どばぁーっと入れれば作れるよ
532無銘菓さん:2013/11/09(土) 16:22:46.95 ID:???
自作スレじゃないしどばあーって表現もまずそうでちょっと
でもチェスメンにも砂糖どばあーだわなー
533無銘菓さん:2013/11/09(土) 16:37:21.50 ID:???
>>530
昨日のグレーテルのかまどでやってたやつか!
ロシア人が切ってたやつは、モロモロの石鹸みたいだった。
あれを客人に出すなんて・・・。
向日種のペーストに、バター、卵白粉砂糖、スパイス、小麦粉で作ってたよ
534無銘菓さん:2013/11/09(土) 17:14:02.69 ID:???
>>523
その解釈の方がマイノリティだと思われる
当該スレタイから輸入菓子「全般」を想起するのが自然
むしろ専スレの存在を知っている2ちゃん常駐者ならではの解釈ではなかろうか
>>515の意見は的を得ており、専スレ「ウマー」の嵐にあえて飛び込むのは愚考
535無銘菓さん:2013/11/09(土) 17:34:57.22 ID:???
マジフレもレスつくたびに誘導されて、そっち行ってるじゃん
536無銘菓さん:2013/11/09(土) 17:48:15.93 ID:???
>>530
どこ産?トルコ?
537無銘菓さん:2013/11/09(土) 18:04:46.45 ID:???
>>536
トルコです。神戸物産 ハルヴァでググると、出て来ます(食べた人のブログも)
地域によっても色々らしいので、いつかおいしいのが食べられるといいなあ・・・
538無銘菓さん:2013/11/09(土) 18:10:46.33 ID:???
ずっと前に中東みやげでゴマをすりつぶしてから砂糖で固めたような四角いお菓子を貰ったけど
ゴマが苦くてまずかったな
539無銘菓さん:2013/11/09(土) 18:15:56.57 ID:???
ヨーロッパやロシアにもあるらしいですよ
540無銘菓さん:2013/11/09(土) 18:45:42.01 ID:???
半額だったから買ったモンスターマンチ、思ってたよりおいしかった!
ハロウィンの残りかなー
541無銘菓さん:2013/11/09(土) 19:36:15.75 ID:???
米原万里と同じく点子ちゃんとアントンの「トルコ蜜飴」に憧れた者としては
その故・米原さんが絶賛した青い容器のハルヴァも憧れだ…
542無銘菓さん:2013/11/09(土) 21:50:52.25 ID:???
>>534
だよねぇ
初めて書き込む人とかは素朴に意見を言ってるだけなのに、
専用スレ行け!とかキツい言い方のレス付いて、なんでそんな拘るの?って思っちゃう
まぁ、時々ティムタム通の人がやたらツラツラと語ってるの見ると正直うっざ〜って思う時あるけど、
初めて来る人にやたら邪険にしなくてもーって思う良いじゃんティムタム語ったってー
543無銘菓さん:2013/11/09(土) 23:01:43.83 ID:???
そういうやり取りも含めてうざいから専スレ行けって言われてる
他の菓子はここまで荒れない
544無銘菓さん:2013/11/09(土) 23:06:28.50 ID:???
自分の嫌いな国の菓子の名前が挙がるだけでキレる奴もいるな。
俺は反米主義だけど、アメリカの菓子は好きだぞ。いろいろな意味で。
545無銘菓さん:2013/11/09(土) 23:11:03.23 ID:???
>>542
だよねぇ
専用スレあるのに、なんでこのスレにそんな拘るの?って思っちゃう
546無銘菓さん:2013/11/09(土) 23:12:29.11 ID:???
>>543
うざいぐらい書き込んでるうるさい人って>>543本人だと思う
547無銘菓さん:2013/11/09(土) 23:20:20.46 ID:???
西友とティムタムの話題が出るといつも荒れるよね
548無銘菓さん:2013/11/10(日) 01:30:16.27 ID:???
私も542さんに同感かな。
根本的な原因は、言い方の問題。
過剰反応する人の余裕の無さ。
専用スレある話題を見ることが、そんなに不愉快で許せないことなの?って。

ネットでは、書き込みの流れが個人的に面白くないとブーブー文句言いだす幼稚な人が多い。
「既出」だとか「同じ話題のくり返しでうんざり」とかね。
549無銘菓さん:2013/11/10(日) 04:16:08.57 ID:???
ボノボンどこに売ってるんだ、去年はおかしのまちおかで売ってたのに
550無銘菓さん:2013/11/10(日) 07:55:28.48 ID:???
君も引きこもりなの?
551無銘菓さん:2013/11/10(日) 09:49:57.36 ID:???
そんな俺の個人的輸入菓子ランキング
1位:リンツエクエレンスカカオニブ(現在入手不可)
2位:ティムタムダブルチョコ
3位:プリングルズ四種のチーズ(Cheezums)
4位:メールブラールパレ
5位:ウォーカーチョコチップ
552無銘菓さん:2013/11/10(日) 09:57:13.40 ID:???
フォションのクッキーって旨いのかなぁ
553無銘菓さん:2013/11/10(日) 13:56:37.77 ID:???
みんなスルー力が足りないのよ、気に食わない書き込みには噛み付かずにはいられないんだ
スルーしてお菓子の話だけすればいい
まあそういう自分もスルーできてないんだが
554無銘菓さん:2013/11/10(日) 14:34:37.57 ID:???
沖縄のスーパーには微妙な輸入菓子がいっぱい売ってる
イエメンのクッキー香料きっつい、アメリカ人もびっくりやでこれ
555555:2013/11/10(日) 14:42:37.34 ID:???
555
556無銘菓さん:2013/11/10(日) 16:42:17.25 ID:???
>>554
Hahaha!イェー、メーン
557無銘菓さん:2013/11/10(日) 17:23:30.69 ID:kLtnkNQb
グレンデールの主要税収入は、【ネスレ】

ネスレ米国の本社がある。人口20万人程度のグレンデール市の主要な税収入。

地域別売上比率は、日本が多分5〜6%、米国が8%。但し費用対効果は日本が圧倒的にいい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ネスレが事業を展開する世界140カ国のうち、
アジア・オセアニア・アフリカの先進国地域で最も健闘した国はどこか?
答えは日本。「ジャパン・ミラクル」。
ネスレ本部は、ネスレ日本をこんなフレーズでたたえているという。
それもそうだろう。キットカットとネスカフェが流行ってるよな。

もし日本ネスレの売上が馬鹿像問題で低迷すれば
ネスレのスイス本部から、米国ネスレへの何らかの指示がいくかもねぇ

ネスレ米国本社が別の市に移転を検討、、みたくなったら?
グレンデール市の1万人程度の朝鮮人は居場所失うな(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみに米国では母親達がネスレに遺伝子組み換えを使うなと要求するも、
ネスレはそれを拒否した。
ネスレジャパンは使ってない?

ネスレ商品 ネスカフェ ミロ キットカット コーヒーマシンなど
http://d.nestle.jp/

【米国慰安婦像問題】グレンデール市長、東大阪市に慰安婦像で「謝罪文」送付、韓国メディア激怒、現地で「吊るし上げ」状態に[11/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383868691/
558無銘菓さん:2013/11/10(日) 18:01:29.64 ID:???
トフィーバターピーナツって旨いね、ハニーローストピーナツより好きだ
559無銘菓さん:2013/11/10(日) 21:45:33.41 ID:???
チェスメンやっと一袋食べ終わった
小売してほしいなー
560無銘菓さん:2013/11/10(日) 21:52:12.83 ID:???
>>549
サンクスにはボノボン売ってた

俺の好きな輸入菓子ベスト1はボンヌママンのココナッツサブレ
値段高いのがネックだが‥
561無銘菓さん:2013/11/11(月) 01:34:17.59 ID:???
ファミマでもボノボンを結構な頻度で見かけるからつい買ってしまう
562無銘菓さん:2013/11/11(月) 01:46:42.20 ID:???
複数のローソンでみかけたよ
563無銘菓さん:2013/11/11(月) 10:16:46.45 ID:???
カルディに売っていたスノーボウル美味しかった
564無銘菓さん:2013/11/11(月) 10:27:24.16 ID:???
>>551
2位:ティムタムダブルチョコ

ダブルコートはすごく甘い、甘すぎるって聞いたけど、そんなこともない?
565無銘菓さん:2013/11/11(月) 10:28:52.31 ID:???
>>557
■スティックタイプのパウダーコーヒー、ネスレ日本の『牧場ラテ』は韓国製です

原産国:韓国
とはっきり書いてある
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e290435h/

他メーカーも韓国製の乳製品を使っている(しかも表記なし)ことがあり、要問い合わせ


■味の素AGFのスティックコーヒーは飲みません

http://japanese.joins.com/article/908/146908.html
韓国のコーヒークリーマー「プリマ」、日本へ本格輸出

東西食品は初年に3000トン、今後8年間に3万6500トン、
金額で1億2500ドル分の「プリマ」をAGF(味の素ゼネラルフーヅ)に輸出する計画だ。
この件でAGFに電話してみた。 ホントに韓国から原材料として輸入するらしい。
「原材料」だから、商品に「韓国製」等の記入はしないとのこと。
韓国産クリームはスティックコーヒーに使用されるそうです。
566無銘菓さん:2013/11/11(月) 10:49:58.60 ID:???
>>564
すごく甘いよ
オリジナルでも甘いので、まずはオリジナルから試してみて
もっと甘いのがよければダブルをドゾー
567無銘菓さん:2013/11/11(月) 12:13:38.44 ID:???
>>563
美味しいよね。
周りが凄い甘いから1度にそんなに食べないけど、ブラックコーヒーと合う
入荷仕立てはノーマルしか売ってないけど、暫くしてからレモンコーティングも売られてた
568無銘菓さん:2013/11/11(月) 13:55:24.81 ID:???
いただき物だけどサントベールというメーカーの
ガレットが凄くおいしかったー
569無銘菓さん:2013/11/11(月) 14:17:16.16 ID:???
サントベールのガレットうまいよね
今すぐ食いたい
570無銘菓さん:2013/11/11(月) 15:20:16.25 ID:???
Bitte食べたけど全然味がしないぞ
なんだこれ これならうまい棒チョコ味やチョコバットの方がずっといいわ
571無銘菓さん:2013/11/11(月) 15:23:32.42 ID:???
>>570
それ、輸入菓子じゃないしwww
ロッテ製
572無銘菓さん:2013/11/11(月) 15:44:16.86 ID:???
グリコだよ
最初にチョンタレントを起用してたからウンザリして買わなかったけど




チョン死ね!
573無銘菓さん:2013/11/11(月) 15:53:10.40 ID:???
あ、なんでだろう
自分もビッテはロッテだと思い込んでたわ

個人的にはビッテ好きだけどね
574無銘菓さん:2013/11/11(月) 16:04:19.23 ID:???
少し前の過去ログでも見たがロッテはチョココだろ?ミラノみたいなクッキーチョコ
TimTamとは全然違うし
575無銘菓さん:2013/11/11(月) 16:52:19.35 ID:???
ネスレのバターフィンガー美味しい、気がつくと一袋なくなるヤバイ
576無銘菓さん:2013/11/11(月) 22:35:08.51 ID:???
ビッテはティムタムとは全然違うよね。
ティムタム予想して買うとガッカリする。
577無銘菓さん:2013/11/11(月) 23:56:51.95 ID:???
ここでキャンドゥのコペンハーゲンが気になり
あえてスルーしてた商品が、まさかのコペンハーゲンだったw
あの手のデンマーククッキーは地雷だったので、今回買わずに
ラメールのパチ物みたいなガレットにした。
578無銘菓さん:2013/11/11(月) 23:59:14.18 ID:???
メイプルリーフクリームクッキー、美味しいね!クリームがたまらない。
ショートニングだとは知ってるけど
579無銘菓さん:2013/11/12(火) 01:25:58.63 ID:???
メイプルクリームクッキー美味しいよね。たまに無性に食べたくなる
あのクッキーとクリームのバランスが好き
580無銘菓さん:2013/11/12(火) 10:10:15.01 ID:???
>>575
ネスレ好きやから今度探しに行ってみる!
581無銘菓さん:2013/11/12(火) 19:21:36.04 ID:???
ビスコイトのバナナ&カネーラっての食べたら超うまい
バナナとシナモンフレーバーのビスケットらしいが香りと食感がたまらん

でもなんでか39円だった。シナモンだから人気じゃないんだろうか
582無銘菓さん:2013/11/12(火) 19:42:36.11 ID:???
>>580
575じゃないけど、それハナマサで見かけた
583無銘菓さん:2013/11/12(火) 19:53:34.12 ID:zpvwPY7x
>>578-579
どこのメーカーがお勧め?
デアとかテイストデライトとかレクラークとか色々ありすぎて迷う
584無銘菓さん:2013/11/12(火) 20:51:41.49 ID:???
まあデアが一番美味しいとおもう
585無銘菓さん:2013/11/12(火) 21:30:55.57 ID:???
今年のリーセスはホワイトだったぞ。
西友にホワイトのみ山積みで、普通のチョコはなし。
586無銘菓さん:2013/11/12(火) 23:10:12.82 ID:???
いまさら?
587無銘菓さん:2013/11/13(水) 01:58:33.68 ID:???
リーセスか……興味本位で以前買って一袋だけ食べてあと残ってるわー。
すごく甘くて、妙にしょっぱくて、意外と高いね。いつ食べようかと悩んでます
588無銘菓さん:2013/11/13(水) 08:49:05.52 ID:???
ピーナツバター味以外のリーセスもあるのか
ちょっと興味ある
589無銘菓さん:2013/11/13(水) 09:29:15.25 ID:???
カバーのチョコがミルクチョコからホワイトチョコになっただけだから
ピーナッツバター味には変わりない
590無銘菓さん:2013/11/13(水) 10:20:46.93 ID:???
>>284
飴だけに
591無銘菓さん:2013/11/13(水) 10:54:30.86 ID:???
>>590
誤爆してんじゃねーよw
592無銘菓さん:2013/11/13(水) 11:14:26.10 ID:???
>>591
ばれたw
恥ずかしい
593無銘菓さん:2013/11/13(水) 12:01:25.43 ID:???
>>588
ちがう
まわりのチョコが黒→白になった
中身は変わらず
594無銘菓さん:2013/11/13(水) 13:09:13.89 ID:???
カバーのチョコをカバのチョコと読んで一瞬混乱したw
595無銘菓さん:2013/11/13(水) 14:24:07.46 ID:???
>>582
なんでまたハナマサに!って感じだが隣り駅にあるありがてい行って来る
596無銘菓さん:2013/11/13(水) 17:37:38.49 ID:???
ティムタム大好き
597無銘菓さん:2013/11/13(水) 17:42:43.46 ID:???
ティム○大好き
598無銘菓さん:2013/11/13(水) 23:53:16.39 ID:???
>>583
584と同じくデアがいいかな。クッキーの固さが好き
599無銘菓さん:2013/11/14(木) 04:27:00.90 ID:???
デア1度だけ買ったことあるけど
甘すぎて食べきるのきつかった
メープルリーフクッキー自体がああいうものなんだろうか
600無銘菓さん:2013/11/14(木) 06:31:33.84 ID:???
メープルリーフクッキーはどれも激甘に感じた
どのメーカーだったか、メープルの香りも何のその、ひたすら砂糖甘いのがあったな
デアだったかな?レクラークだったような気も
601無銘菓さん:2013/11/14(木) 07:10:32.61 ID:???
めちゃ甘党なんだけど、激甘なお菓子紹介して
フルーツ系除く
602無銘菓さん:2013/11/14(木) 07:41:20.63 ID:???
ウォンカチョコとか甘ったるいよ
603無銘菓さん:2013/11/14(木) 09:48:46.20 ID:???
チョソ臭い名前だな
604無銘菓さん:2013/11/14(木) 09:53:31.94 ID:???
ハーシーのクリーミーミルク
チョコ好きがチョコ食べて「激甘っ!」と思ったのは初めてだった
605無銘菓さん:2013/11/14(木) 10:07:02.01 ID:???
スニッカーズ
ミルキーウェイ

糞甘い
606無銘菓さん:2013/11/14(木) 10:07:49.89 ID:???
>>601
今もあるかはわからないけど
ライトボディのキャラメルショートケーキ。
しっとりクッキー?にキャラメルが乗ってて甘々。
甘党なら超幸せになれると思う。
607601:2013/11/14(木) 12:57:19.80 ID:???
>>606のやつは確かに甘くて良いね
ウォンかは国産になってから甘さが足らなくなったよ
ミルキーウェイもいいね、スニッカーズ、ハーシーはちと足らない
608無銘菓さん:2013/11/14(木) 13:10:47.82 ID:???
というか甘いだけじゃなく甘くておいしいものを挙げてほしいw
609無銘菓さん:2013/11/14(木) 14:30:59.67 ID:???
不味かったクッキーを牛乳に浸し、更に不味かったチョコトリュフを4粒入れたホットケーキ作ったらめっちゃ旨く仕上がった
610無銘菓さん:2013/11/14(木) 14:39:40.97 ID:???
米軍基地のフェスティバルで揚げトゥインキーを売ってた
トゥインキーだけ売ってもらって食べた、評判ほどまずくはなかった
611無銘菓さん:2013/11/14(木) 15:18:21.14 ID:???
近所に店舗があればだけど業務スーパーで売ってるベルギーから輸入の
ミルクチョコレートが、かなり甘くて美味しかったよ。
ハーシーやキャドバリーのデイリーミルクより甘く感じた。
612無銘菓さん:2013/11/14(木) 17:11:40.71 ID:???
>>611
アズダのミルク板チョコは西友に売ってるが
ミルクが濃厚でも塩辛すぎて喉が痛いレベルだったからなぁ
ミルク感あって甘いチョコレートってのは食べてみたい

大黒天物産のラ・ムーだっけかかION ギリシャのチョコレートもかなり甘いけどミルク感濃厚かというとそうでもない
613無銘菓さん:2013/11/14(木) 18:41:27.32 ID:???
>>534
同感だけど的は射るものだよ。当は得るけど
614無銘菓さん:2013/11/14(木) 19:53:33.40 ID:???
自分は甘々ミルクチョコが食べたいときは
キャドバリーデイリーミルクか、ミルカだな。
アズダは食べたことないんだけど
以前西友にあったベルギーの分厚い板チョコ(確か「ジャックス」)
も美味しかった。
615無銘菓さん:2013/11/14(木) 20:19:36.47 ID:???
リッタースポーツのビスケットが甘ったるすぎて無理だったんだけど、デイリーミルクはそれよりも甘いの?
616614:2013/11/14(木) 20:26:12.61 ID:???
あ、リッタースポーツのアルペンミルク(だっけ?)も好きだ

>>615
デイリーの方が甘いと思う
617無銘菓さん:2013/11/14(木) 21:11:34.98 ID:???
ミルクチョコじゃなくてフィリングが甘い、でいいなら
プラザで売ってるワインリッヒフォレストフルーツチョコ
各種ベリーの写真がパッケージ前面に印刷されてるやつ
あれは甘い
618601:2013/11/14(木) 22:20:23.51 ID:???
フルーツ系は除外
619無銘菓さん:2013/11/14(木) 22:52:06.46 ID:???
いやもうおまえさんへの紹介ってわけじゃなくなってるんじゃね
620無銘菓さん:2013/11/14(木) 22:53:24.90 ID:???
ハーシーのハグチョコ食べたい、どこに売ってる?
621無銘菓さん:2013/11/14(木) 23:00:11.35 ID:???
最近気になるのがペパリッジファームのグラハムシリーズ
スモア・ブラウニー・バニラだっけ?
ゴールドフィッシュをちょっと甘くしたようなものなのかな
622無銘菓さん:2013/11/14(木) 23:10:28.21 ID:???
輸入系は大容量が多くてなかなか買うのに勇気いるな
残しておくとゆうことが出来ない…
623無銘菓さん:2013/11/15(金) 00:32:37.31 ID:???
残しておく必要などないッ!!
624無銘菓さん:2013/11/15(金) 02:06:42.93 ID:???
>>622
大容量のせいで初めて買うときも「不味かったらどうしよう・・・」と思うと勇気がいる
625無銘菓さん:2013/11/15(金) 16:58:07.60 ID:???
>>605
最近売ってるスニッカーズは中国産が多いんだよね
まえはロシア産が多かったけど

中国産と韓国産は無理
626無銘菓さん:2013/11/15(金) 18:08:00.47 ID:???
東日本産も無理
627無銘菓さん:2013/11/15(金) 18:26:53.73 ID:???
たしかこのスレでm&m'sが中国製と知った。
子どもの頃大好きだったのに、もう食べられない(食べたくない)ものになってしまったのかと思うと悲しい。
628無銘菓さん:2013/11/15(金) 18:53:37.28 ID:???
マーブルチョコレートで代用
629無銘菓さん:2013/11/15(金) 20:07:32.40 ID:???
原産国ごまかす(or表示しない)トリックはいくらでもあるし、使われている。
素直に中国産と表記するメーカーが損をする不平等。
630無銘菓さん:2013/11/15(金) 20:14:08.89 ID:???
中国産は最近、輸出向けと国内向けで工場分けてるらしいから
普通に輸入された中国菓子なら大丈夫じゃないかな
631無銘菓さん:2013/11/15(金) 20:15:02.38 ID:???
輸入菓子スレで東日本産とか関係ねーだろ…
632無銘菓さん:2013/11/15(金) 22:07:40.71 ID:???
>>630
無理
中国は富裕層は自国のものなんて食べない
633無銘菓さん:2013/11/15(金) 22:15:59.02 ID:???
リンツのリンドールシリーズで前に出てたストラッチアテラコルネが忘れられない
あれほんとおいしかったな…好きすぎて未だにパッケージもとってある
634無銘菓さん:2013/11/16(土) 01:10:30.03 ID:???
>>632
何でわざわざ逆輸入されたものなんか買うんだよ
そもそも、逆輸入なんてされてるのかよ?
635無銘菓さん:2013/11/16(土) 01:20:07.26 ID:???
(まーた喧嘩始める中学生が湧いてきた…)
636無銘菓さん:2013/11/16(土) 01:23:38.70 ID:???
>>634は逆ギレした中国人でしょ
637無銘菓さん:2013/11/16(土) 06:40:42.05 ID:???
嫌なら食わなきゃいいだけで、わざわざこのスレまで来てディスるなよって感じ。
おとなしく国産菓子でも食っとけ。
638無銘菓さん:2013/11/16(土) 08:01:48.83 ID:???
認定厨が現れたら撤収するしかないな
やつらは自分が信じたこと以外すべて嘘だと信じちゃってるから何を言っても無駄
639無銘菓さん:2013/11/16(土) 09:45:20.88 ID:???
中韓以外に、世界にはいくらでもおいしいお菓子あるしねえ。
640無銘菓さん:2013/11/16(土) 10:47:15.30 ID:???
誰かマジフレが常時置いてある店舗教えてください
スポットでしか見かけない@品川・大田・目黒
641無銘菓さん:2013/11/16(土) 11:40:50.83 ID:???
ここでグリコのショートブレッド紹介してくれた人ありがとう
輸入菓子屋まで買いに行けない時はこれで結構満足出来る
ロッテのチョココつうのは近所のスーパーにも見当たらないけど
642無銘菓さん:2013/11/16(土) 13:11:53.81 ID:???
グリコのショートブレッドは少し癖があるって聞いたけどどんな感じですか?
643無銘菓さん:2013/11/16(土) 14:57:14.87 ID:???
どんな感じって、説明出来ん
バター効いた感じで重みがあってショートブレッド!て感じでうめーもんはうめー
644無銘菓さん:2013/11/17(日) 00:43:57.12 ID:???
海外メーカーに比べると、少々あっさりしててクッキーっぽい。
645無銘菓さん:2013/11/17(日) 00:46:14.69 ID:???
ショートブレッドって響きだけで美味しそう
646無銘菓さん:2013/11/17(日) 01:09:57.57 ID:???
>>644
バター31%であっさりとは……Walkersのはどんだけバター入ってんだか
647無銘菓さん:2013/11/17(日) 01:13:08.26 ID:???
ラウンド 32%
フィンガー 31%
ハイランダー 29%
チョコチップ 26%
648無銘菓さん:2013/11/17(日) 03:29:04.52 ID:???
シャルウィだっけか
売ってるの見たことないんだけど
ウォーカーと比べてお得なのかな
ウォーカーのはフィンガー250gで600円ぐらいか
649無銘菓さん:2013/11/17(日) 08:39:01.35 ID:???
欧州産地菓子高過ぎ。定価では買わない。
650無銘菓さん:2013/11/17(日) 11:27:18.67 ID:???
ウォーカー好きとしてはシャルウィは物足りないな
歯ごたえが違う
651無銘菓さん:2013/11/17(日) 11:44:16.88 ID:???
>>648
ヨーカドーでよく見かけるよ >シャルウィ
652無銘菓さん:2013/11/17(日) 16:37:31.26 ID:???
業務スーパーのベルギーのココアトリュフ美味しい
イタリア産ビスコッティもなかなか
653無銘菓さん:2013/11/17(日) 16:52:06.06 ID:???
なんだやった、西友にチョココあったわ
654無銘菓さん:2013/11/17(日) 18:16:45.68 ID:???
>>633
某ショップスタッフですが、今年もバレンタイン時期に入荷しますよ。
うち以外のお店でもやるんじゃないでしょうか。
655無銘菓さん:2013/11/18(月) 21:15:32.73 ID:???
>>654
うわー情報ありがとう!
買える範囲のお店で扱ってくれると嬉しいな
バレンタイン時期に注意して探してみるよ
656無銘菓さん:2013/11/19(火) 00:38:55.12 ID:???
>>655
ぐぐると尼とかもヒットするね。
今は品切れだけど、そのうち入るかもしれないからネットショップも
チェックしておくといいんじゃないだろうか。
657無銘菓さん:2013/11/21(木) 15:52:03.19 ID:???
メープルリーフクッキーが大好き
最初は一枚で甘過ぎてダウンしてたのに、だんだん慣れてきて
今日ついに一袋いっきに食べてしまった
658無銘菓さん:2013/11/21(木) 22:02:33.46 ID:???
甘いし値段も高いよね
659無銘菓さん:2013/11/21(木) 22:30:44.40 ID:???
世界にはココアクッキーに白クリーム、
メープルクッキーにメープルクリーム、ココアクッキーにメープルクリーム
以外のこれ系クッキーもあるのかな
あ、クラッカーみたいなビスケットにチョコやイチゴのクリームはあるか
660無銘菓さん:2013/11/21(木) 23:50:16.68 ID:???
何言ってんの?
661無銘菓さん:2013/11/22(金) 00:34:04.71 ID:???
>>657
一箱じゃなくて一袋なら可愛いものだね
662無銘菓さん:2013/11/23(土) 12:21:21.16 ID:???
昨日近くのハナマサ行ったけどネスレのフィンガーフライ?無かった
代わりにpozziとかいうミルクビスケット買ったら不味かった
663無銘菓さん:2013/11/24(日) 13:03:35.95 ID:???
ウエルシアにアンナビスケットとサントベールガレット198円で売ってたから買ってきた

>>662
そのメーカーのチョコチップクッキー買ったことあるけど
独特の風味がダメで食べられなかった
664無銘菓さん:2013/11/26(火) 12:00:22.05 ID:???
>>663
チョコチップクッキーの方、写真は旨そうだったから迷ったけどやっぱこっちもハズレか
まぁ、安いからしょうがないか
665無銘菓さん:2013/11/27(水) 23:09:46.41 ID:???
ギレのダブルチョコクリスプがドンキで158円だった
ドンキにあると思わなかったのと
あんまり安いのとで思わず二度見してしまった
ごってり甘いけどザクザクで好きだ
666無銘菓さん:2013/11/27(水) 23:34:25.00 ID:???
ドンキで100円だったこともあったな
ギレのあの甘さは妙にクセになるね
ダニッシュバタークッキー期待してなかったけど意外といける
667無銘菓さん:2013/11/30(土) 09:54:24.97 ID:???
西友に258円のイタリア産チョコが三種類位登場したけど旨いのか?
昨日迷った挙げ句買わなかった
668無銘菓さん:2013/11/30(土) 15:23:36.77 ID:???
せめて品名くらい挙げられないのか?
669無銘菓さん:2013/11/30(土) 15:24:11.01 ID:???
アズダじゃないよね?
気になる
670無銘菓さん:2013/11/30(土) 15:36:36.17 ID:???
まあイタリアものお菓子には外れはほとんど無いだろうけどな
671無銘菓さん:2013/11/30(土) 16:30:41.36 ID:???
>>670
輸入されないだけで、ひどいのはある
672無銘菓さん:2013/11/30(土) 17:25:44.98 ID:???
>>667
フェレロロシェぽいお菓子だよね。
673無銘菓さん:2013/11/30(土) 22:19:21.91 ID:???
スキットルズ?スケットルズ?あれは日本には売ってないの?輸入食品扱う店で探しても見かけたことがない…
674無銘菓さん:2013/11/30(土) 22:48:39.19 ID:???
>>668
あぁ、マジごめん
明日見に行って来るね

イタリア産は美味しいのばっかだと思ってたけどハナマサのクッキー不味かったし
海外に居る身内から送ってもらったイタリア産菓子も不味かったから、イタリアものでも躊躇するようになってもた
675無銘菓さん:2013/11/30(土) 22:54:15.60 ID:???
外国のお菓子ってくどいのあったりするからな
チョコレートが激甘とか
海外向けに作られてるお土産菓子はあたりさわりなく美味しかったりする
676無銘菓さん:2013/11/30(土) 23:14:00.84 ID:???
高級品のフェレロロシェはよく見るけどKinder Buenoは見ないね
クリスマスに山ほど買い占めたい
677無銘菓さん:2013/11/30(土) 23:21:18.75 ID:???
>>667
ソリーニだね
プラザとかでよくスヌーピーやらrobbyだっけ?
鹿と赤べこあわせたようなキャラのパッケージで見かけるやつと
中身の質同等なのかがちょっと気になる
西友だと10グラムあたり単価が書かれてて
今日見たこれは15・6円だった気がする

明治の27枚入り箱のが17円だかで、比べたら明治買うなあ、と思ったけど
678無銘菓さん:2013/11/30(土) 23:48:21.95 ID:???
>>673
スキットルズだね。
もう何年も日本の代理店では扱ってないから並行輸入以外では
入って来てないと思う。
これとモルティーザーズは入れれば確実に売れるのに、何で扱う所が
出て来ないんだろうなあ…
679無銘菓さん:2013/12/01(日) 01:26:41.30 ID:???
もるとボール?っていう麦芽風味のキャンディパフにチョコレートかかってるお菓子の詳細知りませんか
680無銘菓さん:2013/12/01(日) 01:37:03.55 ID:???
>>679
モルティーザーズに似たやつのことかな
牛乳パックみたいなのに入ったのなら買ったことあるけど
ごめん、名前とか忘れた・・・
681無銘菓さん:2013/12/01(日) 01:40:56.03 ID:???
>>679
大粒で太い牛乳パックみたいなパッケージだったらマイティーモルツ、
小粒でM&M'Sみたいな赤い小袋入りならモルティーザーズかな。
他に似たようなのもあるだろうけど。
682無銘菓さん:2013/12/01(日) 01:49:12.29 ID:???
>>680>>681どこの国のお菓子ですかね
683無銘菓さん:2013/12/01(日) 01:53:12.07 ID:???
684無銘菓さん:2013/12/01(日) 04:09:54.66 ID:???
リンドールうますぎ
ホワイトとミルクがたまらん
685無銘菓さん:2013/12/01(日) 09:12:37.20 ID:???
>>678
ありがとう!
香港に居た時によく食べててまた食べたいと思っていたんだけど残念だ
686無銘菓さん:2013/12/01(日) 12:00:11.51 ID:???
>>683
画像までありがとうございます!
687無銘菓さん:2013/12/01(日) 12:30:04.43 ID:???
マイティモルツは甘さとよくわからん個性的な香りが俺には無理だった
688無銘菓さん:2013/12/01(日) 16:41:36.68 ID:???
キンダーブエノとハッピーヒッポはたまに売ってるよ
689無銘菓さん:2013/12/01(日) 17:47:31.68 ID:???
>>668
西友見て来た>>677の通り、ソリーニってやつ
家にストックしてるチョコがあと3日位で無くなるから、そしたらマカダミアナッツ入りつうの買いに行ってみる
690無銘菓さん:2013/12/01(日) 20:30:21.86 ID:???
>>678
>モルティーザーズは入れれば確実に売れるのに

モルティーザーズは売れないから撤退したんじゃない?
昔CMもやって売り出していたよね。
691無銘菓さん:2013/12/01(日) 22:34:37.57 ID:???
>>690
撤退当時、自分はモルティーザーズを売る立場だったんだ。
マスターフーズの日本での事業縮小の煽りを受けた、
バカ売れの最中の撤退だったんだよ。
現に今でもネットとかで「売ってる所を知りませんか?」的な質問も出るわけで。
692無銘菓さん:2013/12/01(日) 23:53:24.70 ID:???
>>691
輸入代理店?くわしく
693無銘菓さん:2013/12/02(月) 00:29:21.50 ID:???
小売店だろう
694無銘菓さん:2013/12/02(月) 00:32:19.42 ID:???
>>692
自分はただの小売だったから、>>690以上の事はわからないんだ。
モルティーザーズにしてもスキットルズにしても、どこかの問屋さんが
入れられないもんかねえ。
695無銘菓さん:2013/12/02(月) 01:40:26.36 ID:???
>>694
スキットルズ食べたいなあ
自分はスキトーズって呼んでた
696無銘菓さん:2013/12/02(月) 09:14:08.41 ID:???
モルティーザーズって売れてたのか。
知らなかった。
697無銘菓さん:2013/12/02(月) 20:52:57.38 ID:???
噛んだときに醤油っぽい味が口に拡がった記憶
698無銘菓さん:2013/12/02(月) 21:41:15.80 ID:???
>>697
moltは麦芽という意味らしい
麦芽風味のお菓子?
699無銘菓さん:2013/12/02(月) 22:12:43.50 ID:???
>>698
malt
700無銘菓さん:2013/12/02(月) 22:55:36.03 ID:???
そう言えばバウンティも、消えたお菓子だな。
ココナッツの風味が何ともいい感じだったのに。

あと、向こうのネスレの、ネジネジのリボン状のチョコスナックも復活させて欲しい。
ブラジルのネスレのココビスも大好きだった。安くておいしくて一杯入ってて、コスパ最高だったのになー。
なぜみんな消えて行くのか?結構人気あったはずなのに。
701無銘菓さん:2013/12/02(月) 23:24:36.54 ID:???
添加物の問題で弾かれたとかはないの?
702無銘菓さん:2013/12/03(火) 11:31:56.62 ID:???
>>700
あたしは通販で購入してますよー
703無銘菓さん:2013/12/03(火) 12:26:42.17 ID:???
やまやの列エンドの目立つとこにあったラ・ジョイアのヘーゼルナッツ&チョコレートケーキがおいしかった。
確か200円弱。
イタリアとヘーゼルナッツの組み合わせにはずれなしだ。
704無銘菓さん:2013/12/05(木) 12:15:07.26 ID:???
西友ソリーニのヘーゼルナッツチョコ食った
アズダとは雲泥の差!この値段でこんなに旨いんかい!て感じ
アズダのファンすんません
705無銘菓さん:2013/12/05(木) 13:21:41.79 ID:???
ヘーゼルナッツ補正だったりしない?
706無銘菓さん:2013/12/05(木) 13:42:06.81 ID:???
同じもの食べたが明治のマカダミアでいいやって感じたわ
ナッツ小さいし
707無銘菓さん:2013/12/05(木) 13:56:32.98 ID:???
補正?ってよくわからんがハワイ土産のマカダミアナッツチョコと比べて食ったら明らかにうんま〜!って思ったのが素直な感想
708無銘菓さん:2013/12/05(木) 17:46:46.99 ID:???
ヘーゼルナッツ細せー
709無銘菓さん:2013/12/06(金) 11:43:08.22 ID:???
たまに無性に食べたくなるよな、輸入菓子って
ティムタムやキャドバリーのチョコ食いたくなってきた
710無銘菓さん:2013/12/06(金) 13:22:57.15 ID:???
>>709
ティムタムだけはリピしない
甘ったるいだけのタール系色素満載ジャンク菓子
711無銘菓さん:2013/12/06(金) 16:14:13.64 ID:???
キャドバリーのチョコはうまいが
ティムタムはノーサンキュー
712無銘菓さん:2013/12/06(金) 22:18:01.75 ID:???
ティムタムのホワイトだいすきー
713無銘菓さん:2013/12/06(金) 22:35:04.12 ID:???
味障
714無銘菓さん:2013/12/07(土) 00:22:55.28 ID:???
>>710-713
みたいなやりとりになるから専用スレに移動しろって言われるんだよ
715無銘菓さん:2013/12/07(土) 01:16:00.92 ID:???
うーむ、たしかに。
716無銘菓さん:2013/12/07(土) 01:19:55.21 ID:???
そんな事より美味い輸入菓子について語ろうぜ
717無銘菓さん:2013/12/07(土) 08:39:13.74 ID:???
ティムタム一択
718無銘菓さん:2013/12/07(土) 09:43:23.04 ID:???
スキットルズは日本人でも馴染みやすい味
719無銘菓さん:2013/12/07(土) 10:28:10.25 ID:???
ハリボの会社が出してるらしいんだけど、JOYSTIXXっていうの食べたことある人いる?
カルディで見つけて気になってるけど、298円だからちょっと躊躇してるんだよね
720無銘菓さん:2013/12/07(土) 12:50:17.25 ID:???
馬鹿ルディ社員は土日も労働乙だな
ネットであらゆる掲示板にあからさまな捨てマw
721無銘菓さん:2013/12/07(土) 13:14:53.93 ID:???
いやいや、ハリボがもともと好きだから気になっただけですよ。
カルディっていうのも、寄ってたまたま見つけたってだけで、別に西友でも成城石井でもいいんですけどね。
疑心暗鬼になりすぎてませんか?

ちなみに、カルディは高いので好きではないです。コーヒー勧めてくるのも鬱陶しい。
722無銘菓さん:2013/12/07(土) 21:19:45.03 ID:???
>>721
わざわざageてまで絡んで来る自己主張の強い構ってチャンは
スルーでいいんじゃね。

自分は食べた事がないのでぐぐってみたけど、これはハリボというより
マオアムと言った方がこのスレの住人にはわかりやすいかも。
見た目はマオアムをスティック状にしただけのように見えるけど、
味もマオアムまんまならハイチュウのスティック版だと思えばいいかな。
723無銘菓さん:2013/12/07(土) 22:43:06.68 ID:???
ハニーローストピーナッツにハマっていろんなメーカーのを食べてみたが、当たり外れが大きいな
プランターとストライクイーグルは粉っぽくて不味かった。とういうかこの2つはパウダーかけてるだけで明らかにローストしてない
724無銘菓さん:2013/12/08(日) 00:01:15.05 ID:???
業務スーパーで販売されているオランダ産ワッフル、『ストロープワッフル』が激しく旨い!
ワッフルといってもベルギー的なモノではなく、見た目は炭酸煎餅やゴーフルに近い。
薄いワッフル生地の間にキャラメルシロップが挟まれており、常温では硬い。
それをホット飲料の入ったカップに蓋をする様に置いておき、余熱で柔らかくしてから食す。
気分は正にヨーロッパの貴族であり、深窓の令嬢の様な私生活を演出したい御仁ならばお勧め!
 
…まぁ、生粋のオッサンのワシが言うのもアレですが。
あと、カロリーもハンパないと思われるので、気をつけてチョーダイ!
725無銘菓さん:2013/12/08(日) 00:28:27.30 ID:???
>>724
柔らかめのワッフル?ならラ・ムー/デュオで見かけた1個包装で40円ぐらいで売ってたのが美味かったな
キャラメルシロップが挟まれてるのは同じ少しだけ柔らかい硬さ
うろ覚えですまん
726無銘菓さん:2013/12/08(日) 00:31:42.57 ID:???
京都ヨドの地下1出入り口付近でよくグローバルキッチンが輸入食材の安売りをしてるな
727無銘菓さん:2013/12/08(日) 01:11:32.94 ID:???
下2行がなくても、おっさんの書き込みだと即分かる稀有な文章だ>>724

・・・見習いたい
728無銘菓さん:2013/12/08(日) 01:17:55.88 ID:???
スポーツ新聞エロ面の
「えりかチャンのテクに小生の愚息が……」みたいな文章だw
そんなおっさん文章力の持ち主が輸入菓子食べて幸せ感じてると思うとちょっと可愛い
729無銘菓さん:2013/12/08(日) 01:43:57.24 ID:???
>>725
いや、柔らかくないねん。
常温では生地はビスケットの様にサクサクで、シロップは噛むとグニ〜ってな感じ。
温めるとトロ〜ンとした食感に変化し、香ばしさが引き立ちます。
8枚入り¥268と、おねうち〜ん。
 
>>727
そ、そんな…照れまんがな〜でんがな〜。
生粋のオッサンでもスウィーツがすっきゃねん!
 
あと業務スーパーの輸入菓子(?)で『トロピカルフルーツクランチシリアル』という、ポーランド産グラノーラが旨い!
これがケッコウなフルーツ含有量を誇り、利用価値は高い。
味は適度な甘みとフルーツ類の酸味が最高。
但し、食感は固めでボリボリといった感じ。
個人的にはカルビーのフルグラに次ぐ旨さだと思う。
…にも関わらず200g、¥126という神コスパ。
お菓子は食べたいけれど、栄養価の面がね…という我儘な御仁にオススメ。
 
オッサンのワシがほざくのも何ですが。
730無銘菓さん:2013/12/08(日) 02:12:32.86 ID:???
・・・
731無銘菓さん:2013/12/08(日) 02:24:18.99 ID:???
うっざ
732無銘菓さん:2013/12/08(日) 10:48:51.40 ID:???
普通に書け普通に
あとストロープワッフルは個別の商標名じゃなく種類だから
おぼえてるならメーカーとか書いてほしい
オランダのストロープワッフル、じゃ
「日本の煎餅が美味かった」と同じくらい漠然
733無銘菓さん:2013/12/08(日) 12:25:35.90 ID:???
>>732
いくらおっさん相手だろうと
そこまで上から目線で人にものを頼める神経がさすがババア
734無銘菓さん:2013/12/08(日) 14:47:54.14 ID:???
>>732
いや、十分分かるし参考になるよ。
735無銘菓さん:2013/12/08(日) 14:58:27.96 ID:???
変な絡みレスよりスレタイにのっとった面白いレスのほうが見てて断然いい
736無銘菓さん:2013/12/08(日) 15:12:52.08 ID:???
という自演
737無銘菓さん:2013/12/08(日) 16:17:08.28 ID:???
なんでこんなに空気がピリピリしてるの?
738無銘菓さん:2013/12/08(日) 16:20:27.82 ID:???
ババアのせい
739無銘菓さん:2013/12/08(日) 16:33:45.55 ID:???
うおぅ…、なんか荒れとるし。
すまんね。
 
>>732
覚えていない。というより、製造元なんてハナから確認していない。
商品名もまんま、ストロープワッフル。
業務スーパー(神戸物産)がベルギーのメーカーから輸入販売してるだけかと。
 
一応補足しておくと、他のメーカーのモノなら、輸入食品店や大手コンビニ、amazon等でも取り扱いがあるらしいが…。
ギョム以外はどれも高い。
1枚あたり¥100を超えるものもザラな為、オススメはできない。
 
まぁ、リーズナブルなものを見掛けたらお試しあれ!
740無銘菓さん:2013/12/08(日) 17:03:21.42 ID:???
kiero
741無銘菓さん:2013/12/08(日) 17:05:29.43 ID:???
全然荒れてねぇし
オランダからベルギーに変わっちゃってるし
>>725の言ってるのはちゃんとストロープワッフルだし(たしかポーランド製)
742無銘菓さん:2013/12/08(日) 17:10:05.11 ID:???
ホンマや、間違ってました。
申し訳ない。
ベルギーではなく、オランダね。
743無銘菓さん:2013/12/08(日) 21:44:55.12 ID:???
普通に一枚100円越える旧カンヤースのとか美味しいよ
オススメできないといわれるのはなあ…
744無銘菓さん:2013/12/09(月) 11:53:34.89 ID:???
業務のストロープワッフル、私がよく行くとこでは6月くらいから売っていて、10月くらいに売り切れた。
あれは今くらいの時期にレンチンして食べると美味しそう。
賞味期限がかなり長かったので、買っておけば良かったんだけど、夏に買う気になるシロモノではなかったんだよなー。

業務は再入荷はあまり期待できないし、ちょっと残念。
745無銘菓さん:2013/12/09(月) 19:07:43.18 ID:???
ペパリッジファームのナンタケットやサウサリート系?のやつで
ダークチョコチーズケーキとアップルパイてのが西友にあったがなかなかうまい
ただどっちも400円と結構高いのとアップルパイのやつはメルバのが好きだ
746無銘菓さん:2013/12/09(月) 21:30:31.08 ID:???
ダークチョコチーズはめちゃうまだった!
一枚で充分満足感あるからチーズケーキ一個買うより全然安いと思ったな
生地が柔らかいのもケーキぽくて良かった
747無銘菓さん:2013/12/09(月) 21:42:25.16 ID:???
ストロープワッフルおいしいのかー
生協で出てたから買えばヨカタ
748無銘菓さん:2013/12/09(月) 22:14:09.98 ID:???
ネスレのバターフィンガーって初めて買ったけど
めっちゃ美味しいからリピする
749無銘菓さん:2013/12/09(月) 23:10:10.54 ID:???
ペパリッジファームは湿気らないかがちょっと気になって
ついつい急いで食べちゃうんだよね
750無銘菓さん:2013/12/10(火) 06:28:06.00 ID:???
ホントそれがネック
冷凍保存するとしたら、解凍ってどうやればいい?
自然解凍だとふにゃふにゃにならんかな?
751無銘菓さん:2013/12/10(火) 15:42:47.82 ID:BiXUX4y1
boy bawang うますぎ!
フィリピンのお菓子?そんなの食べれるの?とpgrしてたのに見事にハマった
馬鹿にしてごめんなさい
752無銘菓さん:2013/12/10(火) 21:08:59.88 ID:???
>>745
ダークチョコチーズケーキ食べた。美味しいね。
カントリーマアムみたいなソフト感。でも高いね。
753無銘菓さん:2013/12/10(火) 21:56:06.50 ID:???
四百円程度で高いって言われてもなぁ。
カントリーマーム食べてなよ。煽りでなく。
754無銘菓さん:2013/12/10(火) 23:06:34.38 ID:???
高いねって言っただけで叱られてもなぁ。
高いからカントリーマアムの方が良いなんて言ったならともかく。
755無銘菓さん:2013/12/11(水) 00:12:57.01 ID:???
そうだそうだ。貧乏人に400円は超高級品なんだぞ!
756無銘菓さん:2013/12/11(水) 00:31:27.09 ID:???
貧乏人じゃなくても十分高いわ。
753は何が面白くなかったんだろう? 「言われてもなぁ」なんて反応が意味不。
757無銘菓さん:2013/12/11(水) 00:36:14.20 ID:???
他人の価値観を認められない狭量な奴なんだろ
758無銘菓さん:2013/12/11(水) 01:08:04.04 ID:???
>>755
貧乏人は認めるが400円ぐらいは流石に買えるよ。
759無銘菓さん:2013/12/11(水) 01:41:37.39 ID:???
買える買えないじゃなく、買う価値があるかって問題じゃね?
スーパーレベルの菓子に400円なんて馬鹿らしいとも思える
760無銘菓さん:2013/12/11(水) 02:08:25.18 ID:???
いやいやスーパーレベル以上にうまいからペパリッジは
761無銘菓さん:2013/12/11(水) 10:46:38.41 ID:???
ペパリッジのコストコで買ったチョコチップクッキー美味しい
762無銘菓さん:2013/12/11(水) 12:20:45.08 ID:???
バラエティクッキーも美味い
763無銘菓さん:2013/12/11(水) 21:28:48.03 ID:???
ペパリッジのダークチョコチーズケーキ、一枚目は美味しいけど、何枚も食べたいとはならないわ。
なんか、足りない感じなんだよね…。
764無銘菓さん:2013/12/12(木) 00:24:37.52 ID:???
なにが足りないんだよw
765無銘菓さん:2013/12/12(木) 01:49:22.80 ID:???
愛情かな
766無銘菓さん:2013/12/12(木) 07:37:36.99 ID:Aeiag2o9
チェスメンおいしいけど一回分3枚120Kcalでは満足感がない><
767無銘菓さん:2013/12/12(木) 07:41:47.18 ID:???
1食最低1段だろ
768無銘菓さん:2013/12/12(木) 13:05:54.55 ID:???
叩く人って同じ人?
なんか毎度、大した事ないのにしつこくレス付くのって何なん?
まぁ、他スレIDの付かないとこもそうだけど
769無銘菓さん:2013/12/12(木) 20:28:50.54 ID:???
同じ人だろうね
まぁ無視してればそのうちいなくなるんじゃないかな
770無銘菓さん:2013/12/12(木) 21:20:21.60 ID:???
カロリーメイトの人かな
771無銘菓さん:2013/12/12(木) 23:30:44.75 ID:???
>>768
叩くって、どこが?
一見、特に問題ないように思えるけど。
単に自分が面白くない書き込みを「叩く」と言い換えてるだけじゃないの?
772無銘菓さん:2013/12/13(金) 04:51:13.52 ID:???
マグノリアベーカリーが原宿に出来るな
カップケーキ食べたいけど高いんだろうなー
773無銘菓さん:2013/12/13(金) 07:43:02.57 ID:???
>>772
海外ドラマセックル&ザシティの主人公が好きなパステルカラー砂糖味クリームのカップケーキだったら一回食べれば次は無いと思う。
多少高くても話の種に一個だけ食べれば多少高くても無問題
774無銘菓さん:2013/12/13(金) 08:28:06.27 ID:???
あの手のカップケーキって色がすごいよね
甘すぎな気がするし、いかにもアメ公が好きそうなジャンク
775無銘菓さん:2013/12/13(金) 08:36:49.91 ID:???
でもフランスのマカロンも色では負けていない
出来立てを食べるから輸入菓子には入らないだろうけど。
776無銘菓さん:2013/12/13(金) 09:02:22.17 ID:???
フランスのマカロンは毒みたいな色してないよ
アメリカのお菓子は・・・・・・
777無銘菓さん:2013/12/13(金) 09:18:16.55 ID:???
ティムタムの名前出した途端叩く奴はいたな
あれなんでそこまで過剰反応するのかわからんが
自分の舌に合わないのはお前らも同じでなきゃいけないなんて考えなんかな
778無銘菓さん:2013/12/13(金) 09:28:27.94 ID:???
ティムタムスレwww

388 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 12:28:53.88 ID:5OEeL1L30
原産国が書いてあっても原料がその国のものとは限らないよ。
オーストラリアには特に多い、製造がオーストラリアでも原料が違うというコトが。
オーストラリア産ヌテラに使われているヘーゼルナッツはトルコ産、
チョコ菓子のティムタムはオーストラリア以外の原料も使っているといいつつ非公開

391 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 13:44:12.09 ID:5OEeL1L30
非公開ってのが怖いんだよ コストを抑えるために中国産が使われてても、非公開なら知るすべがない
オーストラリア産だからってありがたがって食べてたら実は中国産だった、なんてことになったら笑えない

392 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 14:37:29.45 ID:ZXYcsJ/AO
非公開って言われたら 食べるのやめちゃうけどな  ティムタムはキャンベル傘下だし 異性化糖使ってるし 元々めったに食べないな

395 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 17:37:09.33 ID:Xd1hmO9F0
その殺人的なあまさにはまってしまって、いつもほとんど一袋食べちゃうので、私も非公開は嫌だ。今後、自重します。

396 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 17:41:48.14 ID:2vKZyz/Z0
ティムタム・・・非公開だったのか・・・量は食べないけど甘いものが欲しくなったらつい買ってたよ また代替え品を探すのか・・・はぁ

397 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:19:36.88 ID:0sESYmScO
キャンベルと言えば、あの缶入りスープが有名だけど
原材料全て遺伝子組み換えと最近知って衝撃的だった…

398 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:25:01.36 ID:l76XoBuP0
キャンベルってそうなんだ アメリカ産ってことで微妙に避けてたけど

399 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:38:58.42 ID:uFVrTgMbPキャンベル…昔良くスープ飲んじゃったな。
やっぱりアメリカ系の大企業は信用できないね。
オーストラリアも原爆実験何度もやってるし、最近も北のほうのウラン鉱山、 また水が出たとかで、相当土地勘ないと怖くて手が出せないよ。
779無銘菓さん:2013/12/13(金) 09:30:57.77 ID:???
わざわざ貼らなくていいよ。
780無銘菓さん:2013/12/13(金) 09:57:54.01 ID:???
>>778
なんで非公開?問い合わせても無回答ってこと?こわ
781無銘菓さん:2013/12/13(金) 11:45:04.83 ID:???
>>778
そういうのは既婚女性板のコストコスレにでも張った方が反応いいと思うんだが
782無銘菓さん:2013/12/13(金) 18:06:07.57 ID:???
ティムタムなんてジャンクフードなんだからさ、と思うが。
783無銘菓さん:2013/12/13(金) 19:03:01.26 ID:???
こいつ>>778はTIMTAMスレにも貼ってたな
そもそもカカオの原産国の衛生状態はあまりよくないし、言い出したらキリが無い
784無銘菓さん:2013/12/13(金) 19:06:31.39 ID:???
チェスメンほんと美味いなぁ
個包装だったら、もっといいのに
785無銘菓さん:2013/12/13(金) 19:19:35.82 ID:???
>>783
キチガイ隔離スレであるティムタムスレに帰れ
しつこいんだよ
786無銘菓さん:2013/12/13(金) 19:38:15.15 ID:???
>>784
一個ずつだとちょっと面倒だしゴミ出るけど一段ずつ包装はして欲しいかも。
787無銘菓さん:2013/12/13(金) 21:33:52.30 ID:???
一段はペパリッジファームの大きな単位だから、一段ずつ個包装いいね。
788無銘菓さん:2013/12/14(土) 00:12:22.01 ID:???
チェスメン並にバターを感じるお菓子ないかな?
789無銘菓さん:2013/12/14(土) 00:14:21.50 ID:???
キャンベルやウォーカーのショートブレッドとか
790無銘菓さん:2013/12/14(土) 00:48:41.14 ID:???
パクりばっかw
791無銘菓さん:2013/12/14(土) 07:36:45.86 ID:???
ウォーカーのショートブレッドは個包装だよね
おいしいけどチェスメンとは食感違う
792無銘菓さん:2013/12/14(土) 22:09:29.30 ID:???
今度輸入菓子専門店に行くんだけどこれだけは買っとけというオススメある?
793無銘菓さん:2013/12/14(土) 22:43:53.97 ID:???
個人的好みになるから、こんなの日本にもいっぱいあるじゃんと
言われるかもしれないけど
バールセンのライプニッツミニーズ。
輸入菓子で一番好きなんだ……

あとドロステのストラチアテラとオレンジ
794無銘菓さん:2013/12/14(土) 22:54:26.59 ID:???
先日行ってもなかったハナマサに今日、ネスレのバターフィンガーがあった
舞い上がっていざ実食したのだが、鼻血が出る位の激甘できっつかた
味は良いのだが、なんつーか調味料を原液で食ってるつう感じ
残りは自家製汁物作る時に利用しよう
いや、味は本当に美味しいとは思う
795無銘菓さん:2013/12/15(日) 00:19:01.77 ID:???
バターフィンガー

原材料名 
水あめ、砂糖、ピーナッツ、植物油脂(大豆を含む)、ココアパウダー、
糖みつ、ホエイパウダー、コーンフレーク、脱脂粉乳、食塩、でん粉、
乳化剤(大豆を含む)、香料、着色料(黄4、赤40)

バターが入ってないんだよねww
796無銘菓さん:2013/12/15(日) 00:26:40.12 ID:???
バターフィンガーはドンキで一回買ったきりだな
うまかったけど脂質がやばかったような
797無銘菓さん:2013/12/15(日) 17:19:58.41 ID:???
ペパリッジファームのミラノよりはロッテのチョココ
チョココよりは小さなムーンライトの方が美味いな
ホワイトチョコ以外もあればいいんだが
798無銘菓さん:2013/12/15(日) 23:08:49.52 ID:???
ミラノ人気ないなあ
なにがダメなんだろう?
799無銘菓さん:2013/12/15(日) 23:11:16.10 ID:???
国産でもありがちなチョコサンドクッキーだからかな?
ミラノ独自の個性も無いように思えるし。
800無銘菓さん:2013/12/16(月) 00:00:14.48 ID:???
チョコの味自体がどうも・・・
801無銘菓さん:2013/12/16(月) 00:36:53.99 ID:???
バターフィンガーはチョコバーだと思って食べたら中身キャンディーでコレジャナイ感を味わったわ
802無銘菓さん:2013/12/16(月) 09:42:40.44 ID:???
チェスメンやミラノはナチュレヨーグルトに入れて食べるんだ
803無銘菓さん:2013/12/16(月) 09:53:13.67 ID:???
茨城県牛久市のヒラメ食中毒 原因は韓国のヒラメ クドア
ttp://www.shoku.pref.ibaraki.jp/cgi/news/data/doc/1342166264_1.pdf

【山形】韓国産ヒラメで食中毒 寄生虫を検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342667956/

2011年 9/22  韓国のヒラメ検査全面解除
2011年10/ 6〜 奈良の和食店、栃木、広島、島根で食中毒発生 原産地マスコミ発表せず
2011年10/21  各検疫所当てにクドア食中毒を出した韓国養殖業者2件の検査強化の知らせ
2012年 6/20  福岡のレストラン他でクドアの食中毒発生
2012年 6/20  各検疫所当て 韓国養殖業者 先の2件の他、3件追加検査強化
2012年 7/ 8  茨城県牛久でクドア食中毒
2012年 7/18  山形県でクドア食中毒
804無銘菓さん:2013/12/16(月) 12:43:52.77 ID:???
このスレでお奨めだったグリコショートブレッドはニンマリだったが
ロッテチョココはその辺のチョコクッキーと変わらんかった感
805無銘菓さん:2013/12/16(月) 23:43:49.87 ID:???
そうなん? ちょっと食べ比べてみる。
806無銘菓さん:2013/12/17(火) 01:04:21.14 ID:???
ロッテはチョコじゃないし
駄菓子でしょ
森永とかのちゃんと原料のもの食べたほうがいいよ
807無銘菓さん:2013/12/17(火) 07:44:40.46 ID:???
クリスマスの銀貨チョコ楽しみだ
808無銘菓さん:2013/12/17(火) 23:55:08.00 ID:???
ローカーの125gのウエハースが賞味期限まだまだなのに100円で投げ売りされてたうめえw
ただ取扱いなくなるフラグががが
近場であれだけ種類そろってるとこ他にないのに
809無銘菓さん:2013/12/18(水) 00:02:17.34 ID:???
ウエハースって無限に食べれるよな
ポテチとかより怖くて買えん
810無銘菓さん:2013/12/18(水) 11:56:43.79 ID:???
>>809
そうなんだ。
私はウェハースは上あごにくっつくのが苦手で、いつ食べたか覚えていない食べつけないお菓子だわ。
やっぱ嗜好品というか好き好きだわね。
811無銘菓さん:2013/12/18(水) 20:08:33.96 ID:???
カルディの普通のスノーボール(輸入菓子じゃない)が、チェスメンと味似てると思った
スノーボールは丸くて粉糖まぶしてあるから形は違うけど、中のとこがチェスメンぽい

ちなみにカルディ以外のスノーボール/ブールドネージュはもっとアーモンドが効いてて
チェスメンとは似てない
812無銘菓さん:2013/12/18(水) 23:11:18.81 ID:???
チェスメンが160円だから買ってみた
バターたっぷりって感じの味で美味しいけどカロリー高そうね
813無銘菓さん:2013/12/18(水) 23:24:21.18 ID:???
>>812
えらく安いがどこ?
814無銘菓さん:2013/12/18(水) 23:37:40.65 ID:???
ネタとして美味しいのはアメリカのジャンク菓子と怪しげな中華菓子だな。
あとチーズ味と謳っているものは国によって味が違いすぎる。
アメリカのは、ただ臭くてクドくて合成着色料使っているだけの地雷もよくある。
日本の淡白なプロセスチーズを基準に考えていると驚くことになる。
815無銘菓さん:2013/12/19(木) 00:44:55.17 ID:???
コストコのアーモンドバタークッキー以上の旨さの菓子はなかなか無いだろうな
816無銘菓さん:2013/12/19(木) 00:50:44.12 ID:???
>>813
地元にあるローカルな輸入菓子扱ってる店
賞味期限近いから投げ売りしてたみたい
817無銘菓さん:2013/12/19(木) 01:22:19.01 ID:???
>>816
そっか、裏山
818無銘菓さん:2013/12/19(木) 03:08:25.34 ID:???
チェスメンとは似てないだろ
819無銘菓さん:2013/12/19(木) 08:54:35.41 ID:???
ウォーカーとかは\300くらいまでなら許せる
820無銘菓さん:2013/12/19(木) 21:27:01.67 ID:???
マカダミアショートブレッド食べてみたけど甘すぎるなあ
821無銘菓さん:2013/12/19(木) 23:55:38.59 ID:???
みんな受け取り時はサインしてる?
もしくはほとんどポスト投函されてる?
822無銘菓さん:2013/12/20(金) 14:04:57.79 ID:???
823無銘菓さん:2013/12/20(金) 14:14:48.10 ID:???
454 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 23:55:06.34 ID:QpNkkJ+X
みんな受け取り時はサインしてる?
もしくはほとんどポスト投函されてる?
824無銘菓さん:2013/12/21(土) 17:30:29.96 ID:???
国産クッキーだとマーガリンかショートニングばかりだね
825無銘菓さん:2013/12/22(日) 11:09:39.75 ID:???
メールプラールにイズニーバター使用とそうでないヴァージョンがあるの初めて知った
原材料見るとノーマルにはカラメル入ってた
826無銘菓さん:2013/12/22(日) 15:51:52.19 ID:???
>>824
国産・海外産問わず値段に比例するよ
100円クラスの安いやつでバター使ってるのほぼ無いし、300円↑だと
マーガリン・ショートニングのみのものはまず無いし
827無銘菓さん:2013/12/22(日) 16:20:39.61 ID:???
>>825
成城石井だと、バター使用の売ってるね。普通のと値段が違う。
828無銘菓さん:2013/12/23(月) 03:53:12.87 ID:???
カルディにモルティーザーズもどき又売り出してたから買ったけど周りのチョコ不味くなってる気がした
829無銘菓さん:2013/12/23(月) 14:35:27.23 ID:???
最近輸入菓子に目覚めた
アンナのビスケット、食感が好きだ
シナモン味のお菓子食べてるとなんか冬って感じする
830無銘菓さん:2013/12/24(火) 02:10:06.50 ID:???
輸入菓子素人だが、Amazonで一番人気だったコペンハーゲンダニッシュミニクッキーを
買ってみた。結構美味いね。次にオススメあったらなんか教えてくれ。
ウォーカーってのも上位にきてるから買ってみようと思うが種類が多すぎてよくわからん。

ちなみに重視したいのは 安全性>味。国産の菓子はトランス脂肪酸と遺伝子組み換えまみれ
だって聞いてから買う気が失せた。
831無銘菓さん:2013/12/24(火) 07:42:49.43 ID:???
ウォーカーのショートブレッド有名だし美味しいよ!
832無銘菓さん:2013/12/24(火) 07:51:00.23 ID:???
>>830
お仲間さん、ようこそ。
スコットランドのショートブレッドは長方形が基本なので
ショートブレッドフィンガーがおすすめ。
基本的にクッキーは原材料がバターのものを選ぶとはずれがないね。
833無銘菓さん:2013/12/24(火) 08:43:41.93 ID:???
ロータスのカラメルビスケットも好きだが、ポピーズのも美味いね
834無銘菓さん:2013/12/24(火) 12:05:47.02 ID:???
>>815
しまったコストコ行ってくれる姉にポテチを頼んだがそのアーモンドなんたらを頼むの忘れた!
835無銘菓さん:2013/12/24(火) 12:07:59.21 ID:???
職場の近くの輸入菓子を売ってるお店がクリスマスセールで
ここぞとばかりに輸入菓子を大量に買ってしまった…
デストルーパーのバタークリスプはどうだろう
バターの味がおいしくて、パリパリ
836無銘菓さん:2013/12/24(火) 12:53:51.59 ID:???
>>830
国産の菓子は遺伝子組み換えまみれってどんな妄想だよ
そもそも輸入を許可してないのに

国産が遺伝子組み換えまみれって言うなら他に何も食べられないだろ
837無銘菓さん:2013/12/24(火) 14:19:10.47 ID:???
>>831-832
ありがとう。さっそくショートブレッドフィンガー注文してみたよ。
実はチョコが好きなんだが、ノーマルに気に入ったらチョコ味も試してみる。
838無銘菓さん:2013/12/24(火) 14:25:50.89 ID:???
>>836
気に障ったならすまんね。しかし国産の植物油脂や異性化糖や大豆由来の乳化剤が
遺伝子組み換え食材使われてるのは事実なので。
細かい所にこだわってたら何も食えないって考えはわかるから、そういうスタンスを否定はしないよ。
俺は神経質だから気にするってだけさ。
839無銘菓さん:2013/12/24(火) 14:28:40.10 ID:???
>>838
何食べてんの?
840無銘菓さん:2013/12/24(火) 14:33:01.93 ID:???
>>839
ちょっと書き方間違えた。日本の大手メーカーの使ってる油や添加物は避けたいって意味。

普段は自然派を謳ってる生協で日本産のもの且つ添加物の少ないもの買ってるよ。
841無銘菓さん:2013/12/24(火) 14:41:29.33 ID:???
>>840
そのレベルで外国産を探そうと思わないほうがいいですよ

何ヶ月も日持ちさせコンテナ船の中でもカビないように作ってる、しかも外国製品ですよ?
そのレベルで安全なものなんてあると思いますか?
842無銘菓さん:2013/12/24(火) 14:50:13.91 ID:???
つーか遺伝子組み換えなら外国産のがヤバくないか?
843無銘菓さん:2013/12/24(火) 15:31:37.44 ID:???
>>840
>普段は自然派を謳ってる生協で日本産のもの且つ添加物の少ないもの買ってるよ。
中国産たっぷりの生協でがんばってね
ttps://www.tohto-coop.or.jp/commodities/china/
ttp://www.coopaomori.com/07China_02.pdf
844無銘菓さん:2013/12/24(火) 15:45:47.88 ID:???
>>843
うわ
ひどいね・・
845無銘菓さん:2013/12/24(火) 19:44:17.62 ID:???
表示だけみてありがたがってるアホは搾取されるだけされるがいいよw
がんばってね
846無銘菓さん:2013/12/24(火) 19:44:45.53 ID:???
加工食品を買う限り、どんなに非組換え食品を選びたくてももうムリね、と思ってるよ。
完全に排除された食品を手に入れられるほどの財力も無いし。
847無銘菓さん:2013/12/24(火) 19:51:57.88 ID:???
スレチだしよそでやってくれ
これ以上荒らすなや
848無銘菓さん:2013/12/24(火) 19:55:59.79 ID:???
>>847
菓子の安全性を語るのがどこがスレチ?
849無銘菓さん:2013/12/24(火) 20:37:05.13 ID:???
不安なら自分のうちで育てた原料で作った手作り以外食わなければいい
850無銘菓さん:2013/12/24(火) 20:55:13.24 ID:???
輸入菓子にはアフラトキシンかび毒なども問題がつきまとう
外国のもんだからしゃーないわ
851無銘菓さん:2013/12/24(火) 21:00:51.80 ID:???
まぁ気にし出したらキリないしな
マーガリン入ってるのを避けるくらいか
たまに気にせず食べるけど
852無銘菓さん:2013/12/24(火) 21:43:37.37 ID:???
セールで買ったミントチョコうまー
なぜ日本ではあんまりミントチョコ売ってないんだろ
853無銘菓さん:2013/12/24(火) 22:13:04.03 ID:???
歯磨き粉のせい
854無銘菓さん:2013/12/24(火) 23:10:08.01 ID:???
>>848
●●●食品の安全性を語るpart1●●●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/peko/1381156431
855無銘菓さん:2013/12/25(水) 11:08:35.63 ID:???
ヒントミントのチョコ味好きだ
856無銘菓さん:2013/12/25(水) 11:57:38.96 ID:???
コストコで売ってたベルギー産のチョコレート買ってきた
いろいろ種類入ってる
857無銘菓さん:2013/12/25(水) 12:31:27.69 ID:???
最近自分もベルギーの菓子にはまってる
858無銘菓さん:2013/12/25(水) 16:25:54.49 ID:???
業務スーパーに、ストロープワッフル258円が再入荷されてました。
大きさのわりに持ち重りのする一品。
今日は買えなかったけど、次回は購入しようかな。

その帰り道に駅ナカのカーニバルという輸入食材屋さんでも同じようなストロープワッフルを発見。
ここはストロープワッフルと、もう1種類(名前忘れた)が、
紙のパッケージ入りで中身が見えなかったけど、同じくらいのサイズで598円(だったかな)でした。

ちょっとググったら業務のストロープワッフルをブログに載せてる人がいました。
「強烈な甘さにめげてしまい」とあるので、相当甘いんですね。
859無銘菓さん:2013/12/25(水) 19:10:15.44 ID:???
クリスマスだからジンジャークッキー買ってきて食べた
860無銘菓さん:2013/12/25(水) 23:56:56.63 ID:???
>>858
そこまで強烈な甘さではないような…。
国産のチョコやキャラメルと変わらないと思うよ。
『それって十分甘々じゃん!』というツッコミが聞こえてきそうな気がするけど…(笑)。
 
こちらではヴィレッジヴァンガードにてキャラメルワッフルという商品名で、1枚入り120円チョイで販売していましたよ。
高いって!
 
先週の金曜、会社の休み時間に例のギョムのストロープワッフル一袋(8枚入り)を一気喰いをする。
結果、口内の上部2ヶ所の皮がベロンと剥れた。
痛い。
コイツは一気喰いするモノじゃないと痛感しました。
その夜、会社の忘年会で巨大唐揚げを食べたら、更に悪化!
今だ完治には至らず、痛い。
皆さんも気をつけましょう。
861無銘菓さん:2013/12/26(木) 08:11:10.94 ID:???
>>858>>860って同じ人が書いてるように見えるんだけどw
これが自演ってやつ?
862無銘菓さん:2013/12/26(木) 09:30:18.74 ID:???
ツーバイツー、ナチュラルバニラビスケット 買ってみた!
パッケージとビスケットの可愛さにやられました…
味も好きな味だったし
863無銘菓さん:2013/12/26(木) 09:48:30.52 ID:???
>>861
まったく別の趣味方面の板なんだが、書き方が似てるというだけで
真性キチガイ(何年も前から同系列話題のスレに居る)に絡まれて困ってる。
書き方が似てるというだけで判断しないほうがいいと思うが・・
864無銘菓さん:2013/12/26(木) 09:55:25.18 ID:???
>>860
>ヴィレッジヴァンガードにてキャラメルワッフルという商品名
カーニバルで売っていたのも、紙パッケージには「ストロープワッフル」と横文字で印刷されてましたが、
お店のポップはキャラメルワッフルって表記だったかも。
ただ1枚売りではなく複数枚売り、業務と同じくらいの内容量だったように感じました。

ストロープワッフルという表記より分かりやすさ、だったのかもしれません。
私もこのスレを読むまでストロープワッフルという名称を知らなかったので、
分かる人には分かるけど、そんなに輸入お菓子に興味が無ければ知らない単語なのかも。

120円は割高だけど、1枚売りに挑戦して美味しかったら業務の8枚入りを購入ってコースが安全ですね。
865無銘菓さん:2013/12/26(木) 10:18:55.50 ID:???
単なるOEM。
866無銘菓さん:2013/12/26(木) 14:14:52.59 ID:???
韓国「辛ラーメン」からまた・・・今度はヒ素を検出
2013年12月2日
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79936
867無銘菓さん:2013/12/27(金) 00:13:28.91 ID:???
デソブリーのラグジュアリービスケットセレクション買った
チョコクッキー好きには色々試せるからこれはリピだな
868無銘菓さん:2013/12/27(金) 01:21:31.44 ID:???
ロハコでイタリア産のナポリタンチョコレートが150gで298円
3個以上購入でさらに10%引き

オレは4個買った、買ってやったぜ…
869無銘菓さん:2013/12/27(金) 02:02:56.63 ID:???
600gとかどんだけだよw
まぁ家族で食べたら問題ないな
870無銘菓さん:2013/12/27(金) 05:58:14.27 ID:???
ウォーカーでもアメリカ産小麦粉ですか?
871無銘菓さん:2013/12/27(金) 08:24:40.15 ID:???
>>870
その可能性はあるかもしれない
輸入車に問い合わせて、結果をここにうpしてください
872無銘菓さん:2013/12/27(金) 08:45:30.37 ID:???
>>868
食べたけど、香料が独特で食べなれない味
おれはリピートはないな
873無銘菓さん:2013/12/27(金) 08:54:58.04 ID:???
ユニオンフーズインターナショナルのスティックウエハース(マレーシア産)、
ブルボンエリーゼの劣化版かと思いつつも買ったら、本家を超える大当たり商品だった。リピートしようと再訪したもののすでに入荷はなく、そのまま市場から消えていってしまった・・・
一期一会だな。
874無銘菓さん:2013/12/27(金) 11:19:48.47 ID:???
デストルーパーのアップルシン買ってみた。
リンゴ好きな自分としては、すごく好きな味だった〜
アップルティーに合う!
あと、すごく薄いから食べ過ぎてもカロリーがまあ、しれてるというのも
自分的にはありがたい…(あくまで、ふつうの分厚さのビスケットに比べてっていう意味だけど)
875無銘菓さん:2013/12/27(金) 13:33:16.56 ID:???
>>870
まあおそらくアメリカ&カナダあたりでしょうね。
対世界規模の主要産地だし。
念のため問い合せの報告おねがいしますね
876無銘菓さん:2013/12/27(金) 20:25:45.51 ID:???
問い合わせ先が正しい答えを回答するとなぜ思うんだ?
877無銘菓さん:2013/12/27(金) 20:52:32.01 ID:???
何が言いたいのやら
878無銘菓さん:2013/12/27(金) 21:49:12.16 ID:???
食べたいものを食べて死ぬ
だからあまり気にしない
美味しければ基本的にOK
でもヒ素や排泄物入りは嫌><
879無銘菓さん:2013/12/27(金) 22:06:24.78 ID:???
875の文章をどう読んで>>876がどうしてそこまで読み取ることができるのか全く理解に苦しむw
880無銘菓さん:2013/12/28(土) 05:30:07.24 ID:???
>>878
さすがに自分もヒ素はびつくりした
881無銘菓さん:2013/12/28(土) 05:39:36.22 ID:???
そのうちウランとかプルトニウムとか入るようになったりしてな
882無銘菓さん:2013/12/28(土) 11:19:44.26 ID:???
調べてないだけでもうとっくに入ってるんじゃないの。
883無銘菓さん:2013/12/28(土) 11:36:07.20 ID:???
日本向けの輸出品なら練りこんでくるだろ
韓国はそういう国
884無銘菓さん:2013/12/28(土) 13:01:11.00 ID:???
メール・プラールのガレットとパレットを食べたんだけど
厚みが違うとかなり印象が違ってくるもんだね
わたしは圧倒的にパレット(厚いほう)が好きだわ
885無銘菓さん:2013/12/28(土) 13:02:44.76 ID:???
>>101
何かあったとき保障しないような国の製品は買いたくない。その点日本製ならまだ安心。
886無銘菓さん:2013/12/28(土) 13:54:48.54 ID:???
お前らみんな>>854のスレに移動しろ
887無銘菓さん:2013/12/28(土) 17:15:46.08 ID:???
>>884
細かいこと言うようだけど、「パレ」な
888無銘菓さん:2013/12/28(土) 17:44:48.45 ID:???
>>887
何を言ってるんだ?
889無銘菓さん:2013/12/28(土) 18:04:29.21 ID:???
仏読みだと最後のtは発音しない
890無銘菓さん:2013/12/28(土) 20:27:44.31 ID:???
「パレ」で売ってるところと「パレット」で売ってるところがあるんだよ
多分輸入会社の違いだと思うけど
Ducd'Oってベルギーのチョコメーカーも「デュックドール」と「デューク・ドー」の名前で
それぞれ違う会社が輸入販売してる
891無銘菓さん:2013/12/28(土) 21:11:39.29 ID:???
>>889
les mere poulardのrもきちんと発音しているんだろうな
892無銘菓さん:2013/12/28(土) 21:14:42.64 ID:???
ここ日本やで
小さいこと気にしなさんな
893無銘菓さん:2013/12/28(土) 22:17:44.71 ID:???
カルディではパレットって書いて売ってた
894無銘菓さん:2013/12/29(日) 00:52:06.58 ID:???
>>884
自分も厚い方が好き
玉子の風味がいい
895無銘菓さん:2013/12/29(日) 01:14:29.95 ID:???
カルディさん正しく表記できないなんて恥ずかしいですねえ
896無銘菓さん:2013/12/29(日) 01:15:46.16 ID:???
>>895
そう言うならお前、「正しく表記」してみろよクズが
897無銘菓さん:2013/12/29(日) 01:47:39.22 ID:???
なんか異常に細かい奴がいるね
パレットでもパレでもどっちでもいいわ
めんどくさい
>>895>>887なのか
898無銘菓さん:2013/12/29(日) 07:08:45.96 ID:???
>>891
どんな発音なん?
899無銘菓さん:2013/12/29(日) 11:24:36.60 ID:???
フランス語はカタカナ表記のまま発音すれば結構通じる。
900無銘菓さん:2013/12/29(日) 13:19:40.24 ID:UyzX21Zg
一例だがモエエシャンドンも昔はモエットシャンドンって言ったんだよ
ここは日本だし発音表記の振れを追求すんなよ
901無銘菓さん:2013/12/29(日) 13:21:50.24 ID:xOWi4/bL
「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」
表記や発音のふれは古来から。

もう話題を変えようや。
902無銘菓さん:2013/12/29(日) 14:04:08.48 ID:???
そう思うのなら話題に乗っかるなよ
903無銘菓さん:2013/12/29(日) 14:10:35.79 ID:???
じゃチョコでさ、ヨーロッパ産の乳製品(脱脂粉乳とか全粉乳とか)を使ってないのを知りたいんだけど
そういう製品知ってる?
TIMTAMは原料産地が非公開らしいから論外として、そのほかに
904無銘菓さん:2013/12/29(日) 16:04:41.67 ID:???
最近モンマッドってのが気になる
905無銘菓さん:2013/12/29(日) 17:13:55.18 ID:???
>>903
ここはバレたら五月蝿いスレだから、あっちの菓子スレで語れ。俺も居るから。
906無銘菓さん:2013/12/29(日) 17:17:49.70 ID:???
>>897
>>895>>887なのか

違うよ
オレは887以外書き込んでない
こんな引きずるような内容とも思わなかったんだけど、なんかすまん
907無銘菓さん:2013/12/30(月) 08:10:18.14 ID:???
>>903
日本製なら国産乳製品使ってると思うよ
908無銘菓さん:2013/12/30(月) 10:42:21.70 ID:???
カレドのミルクは、わざわざフランス産乳成分を使ってる、ってうたってるね。
909無銘菓さん:2014/01/01(水) 18:31:52.04 ID:???
メールプラールとラメールプラールがあるんだよね
910無銘菓さん:2014/01/01(水) 21:37:54.56 ID:???
プラザにスキットルズの小袋積んであったw
どっかの業者が輸入再開したのかな?
911無銘菓さん:2014/01/02(木) 00:16:32.05 ID:???
一括輸入だから在庫尽きたら終了らしい
まとめ買い推奨らしいで
912無銘菓さん:2014/01/02(木) 22:14:22.40 ID:4H7OQlp+
スキットルズ買えて興奮した
サワー鬼大人買いしなきゃ…
913無銘菓さん:2014/01/03(金) 20:44:46.73 ID:???
エルザストーリー/ブラウンシュガーバタークッキー 450円(イスラエル)
口当たりサクサク、ブラウンシュガーとココナツが香ばしくて美味しい。
要町で年末10%オフだったので買ってみたけど、これは当たり。
ナッツとオレンジのも買えばよかったなぁ。
914無銘菓さん:2014/01/03(金) 21:26:24.84 ID:???
スキットルズサワー、プラザで見かけて気になってた
でもあの量で210円はちょっと高いなあ
915無銘菓さん:2014/01/03(金) 22:13:43.05 ID:???
スキットルズって、エロCMスレで話題になってたやつだっけ?
916無銘菓さん:2014/01/03(金) 22:20:28.54 ID:???
あったこれこれ、このCM (※子供は見ちゃ駄目)
ttp://vimeo.com/26753142
917無銘菓さん:2014/01/03(金) 23:02:13.76 ID:rQs49toa
>>916
これはあかんやろw
918無銘菓さん:2014/01/04(土) 00:51:30.58 ID:???
>>913
オレンジの、香料がすっごいよ
商品別にラップして一つの缶に色んなクッキー保存してたんだけど、全部オレンジの香りになってしまった
たまにしかこういう事はやらんけど、過去にこんな事になった例は無い
919無銘菓さん:2014/01/04(土) 01:03:33.90 ID:???
>>916
世界は広いなぁw
920無銘菓さん:2014/01/04(土) 01:53:35.94 ID:???
>>916
えええええええええ
921無銘菓さん:2014/01/04(土) 02:15:09.71 ID:???
先日入ったパキスタンカレーのお店で、
レジ横に一見チョコスプレーみたいなカラフルな見た目のお菓子が置いてあった。
スプーン付きで、口直し用らしくて試しにひとさじ食べてみたら
まあ何とも言えない抹香風味というか…スパイスの香りが広がる甘い砂糖菓子。

タイ米みたいな形・大きさで、とにかくカラフルなこのお菓子の
名前が分かる方いませんか?
なんか癖になる味なんだよね…。輸入菓子として手に入るならまた食べてみたいなあ。
922無銘菓さん:2014/01/04(土) 03:58:09.70 ID:???
>>916
くっそわらった
923無銘菓さん:2014/01/04(土) 11:36:07.17 ID:???
>>916
日本じゃありえんCMだな
924無銘菓さん:2014/01/04(土) 11:43:30.38 ID:???
さすがに、そっち系のチャンネルのみで放送されるCMなのでは?
925無銘菓さん:2014/01/04(土) 11:47:31.60 ID:???
なるほど
926無銘菓さん:2014/01/04(土) 12:15:48.94 ID:???
>>916はスキットルズや会社とは何の関係もありませんって書いてあるじゃん。第三者が作ったパロディだろ、いくらなんでも釣られすぎ
927無銘菓さん:2014/01/04(土) 12:19:51.04 ID:???
いくらなんでもってさ、もとより何も知らん人間が、これだと示されて
見たら、そうだと思うじゃん。外国語わかる人ばかりじゃないんだし
928無銘菓さん:2014/01/04(土) 12:24:31.44 ID:???
でかでかとNot affiliated with Wrigley or Skittles. って書いてあるんだけどな
読めない人がそんなに多いの?ここは高齢者と子供しかいないの?
929無銘菓さん:2014/01/04(土) 12:36:37.18 ID:???
読めたらそんなに偉いのかw
930無銘菓さん:2014/01/04(土) 14:41:54.26 ID:???
面白かったからどうでもいい
931無銘菓さん:2014/01/04(土) 15:35:06.16 ID:???
>>928
駅とかスーパーとか幅広い年齢層のひとが集まるところでアンケート取ってごらん
あなたにとっては驚愕の結果になると思うよ
932無銘菓さん:2014/01/04(土) 15:42:40.17 ID:???
英語すら読めない奴ら
ファビョりすぎ
933無銘菓さん:2014/01/04(土) 15:45:05.14 ID:???
輸入菓子について語ろう!なんてスレタイ通り
ここはうまくもない輸入菓子にむやみにあこがれてる層が多いんだ
海外の菓子の実態を知ってたらむやみなあこがれなんか抱かないよな?
934無銘菓さん:2014/01/04(土) 16:00:07.29 ID:???
>>933
おまえは日本語からな
短文で2度同じ言葉を繰り返すとかアホ丸出し
935無銘菓さん:2014/01/04(土) 16:02:39.33 ID:???
>>934
そこしか言い返せる点ないの?
936無銘菓さん:2014/01/04(土) 16:22:10.11 ID:???
>>933
じゃなんでこのスレッド見てるの?
取るに足らない輸入菓子のスレッドなんか見てないで、あなたにとって有益なスレッドを見ることお勧めします。
937無銘菓さん:2014/01/04(土) 16:32:48.86 ID:???
必死すぎ
938無銘菓さん:2014/01/04(土) 16:50:18.45 ID:???
無理に相手しなくていいんじゃない?
このスレでお気に入りの輸入菓子に出会った人も多く居るだろうし、「機会損失だなw」ってニヤニヤしとけば。
939無銘菓さん:2014/01/04(土) 17:51:19.76 ID:???
>>921
それお菓子っていうか、口直しのフェンネルシードハーブ
ソンフって名前だよ
940無銘菓さん:2014/01/04(土) 18:23:34.78 ID:???
>>921
フェンネルシードにカラフルに砂糖がけしてあるんだ
http://www.bombaypalace.jp/spice.html
941無銘菓さん:2014/01/04(土) 21:38:04.20 ID:???
>>918
ありがとう、開ける時気をつけます。
942無銘菓さん:2014/01/05(日) 13:20:32.19 ID:???
ウォーカーのホワイトチョコとラズベリー入ってるビスケットおいしい
ホワイトチョコが大きいのが新鮮
ニ種類のチョコが入ってるやつも、チョコが大きくておいしかった…
ウォーカーうまー
自分は動物の形してるのも好きだ
943無銘菓さん:2014/01/06(月) 15:51:51.07 ID:???
スナイダースのハラペーニョすごく味が濃くてびっくりした〜
944無銘菓さん:2014/01/07(火) 00:26:09.87 ID:???
年末に安売りしてたウェーデンのアンナ、
オレンジ、カプチーノ、シナモンを買ってみたんだけど
どれもおいしかった
945無銘菓さん:2014/01/08(水) 04:36:42.86 ID:???
mike and ikeって日本じゃ売ってないよね?
946無銘菓さん:2014/01/09(木) 02:40:57.33 ID:???
【韓国】悪趣味な「ウジ虫だらけのケーキ」に非難殺到!でも予約殺到する人気、しかも美味(画像あり)[01/08]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389201089/
947無銘菓さん:2014/01/09(木) 11:40:47.61 ID:???
【国際】 ソウル高裁 「親日朝鮮貴族の土地は国が取り戻すべき」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389224572/

韓国の観光業はマジで終わったな
日本人にや親日家に対して法が機能しないんだぜ?
これでも韓国に旅行に行くやつってマジで頭おかしいと思う
948無銘菓さん:2014/01/09(木) 13:02:29.97 ID:???
スレ違いの話してるお前も頭おかしいよ
949無銘菓さん:2014/01/09(木) 15:15:29.95 ID:???
>>944
アンナ大好き、サックリ食感で一枚が軽いからつい食べ過ぎちゃうよね
アーモンドもおいしいのでみつけたら試してみてね
950無銘菓さん:2014/01/09(木) 23:43:00.38 ID:???































951無銘菓さん:2014/01/10(金) 22:59:23.56 ID:???
ロータスのカラメルクッキー、やすともの番組でうまいって言われてたから食べたけどそんなにやった
952無銘菓さん:2014/01/11(土) 00:28:43.34 ID:???
>>951
それはブラックコーヒーと共に食すものだよ
953無銘菓さん:2014/01/11(土) 02:22:11.47 ID:???
カルディ行ったけどチェスメンが置いてなかったぜよ
店員に聞いたらこの時期チョコレートを重点的に販売していてクッキー系を減らしてるとのこと
954無銘菓さん:2014/01/11(土) 04:13:11.63 ID:???
>>949
教えてくれてありがとう〜
自分はオレンジチョコも気になっているのに
いつも行くお店に売ってないんだよ…でもアーモンドは売っていたので
チェックしてみる

>>953
去年自分も、某百貨店で同じようなこと言われたわ
955無銘菓さん:2014/01/11(土) 04:34:05.34 ID:???
>>953
農心製品置くスペースあるなら代わりにチェスメン置いて欲しいな
956無銘菓さん:2014/01/11(土) 07:36:25.26 ID:???
チェスメンは西友でしか見てないんだよな
値段比べたいんだが
957無銘菓さん:2014/01/11(土) 10:28:35.47 ID:???
どこの地域かわからないけど
西友で買えるなら比べるに及ばず多分西友が一番安いだろう。
確か298だよね?
958無銘菓さん:2014/01/11(土) 15:39:59.08 ID:???
夏場はどうしてもチョコレートを気軽に扱えないので
冬になってしまう
959無銘菓さん:2014/01/11(土) 15:55:37.36 ID:rmgECg1F
この前カルディにゴディバの粒みたいなやつとチョコバー売ってたんだが食った奴いる?
960無銘菓さん:2014/01/11(土) 15:56:30.86 ID:???
それだけでは特定しにくい・・
961無銘菓さん:2014/01/11(土) 17:20:02.91 ID:???
>>959
パール何チャラとバトンミルクかしら
直営で買ったのなら食べたことあるけど、バトンミルクは好きだ
962959:2014/01/12(日) 12:55:02.87 ID:PhVjhbZD
>>961
それそれ!ありがとう
チョコバーのヤツ美味しいのか。今度食ってみるわ

あと特定しづらい書き方してすまん
963無銘菓さん:2014/01/12(日) 23:36:20.51 ID:???
チェスメンは一番安い店で税抜き300円ちょいくらいだったな
ペパリッジの苺ジャムみたいなのは美味しいのかね?
964無銘菓さん:2014/01/13(月) 22:29:25.89 ID:???
イタリアフェアで買った「ムースショコラ」というチョコレートがすごい美味しかった
また買いたいけどフェア終わっちゃったしネット上にも売ってるところ見つからないー
買い溜めしときゃ良かったな
965無銘菓さん:2014/01/13(月) 22:39:30.23 ID:???
>>963
ストロベリーもおいしいけどわたしはチェスメンのほうが好きだな
966無銘菓さん:2014/01/14(火) 17:40:55.70 ID:???
キャンディコーン買えるお店あります?
アメリカのスーパーで見つけたけど、凄く大きい袋で17ドルもするのしか売ってなくて買えなかった
967無銘菓さん:2014/01/14(火) 17:45:36.18 ID:???
ジュピターとかで円い缶入りの売ってたよ
968無銘菓さん:2014/01/14(火) 17:57:13.34 ID:???
>>967
キャンディコーンですか?ありがとうございます、行ってみます
969無銘菓さん:2014/01/15(水) 06:05:10.10 ID:???
3ヶ月も前から探してたドリトスナチョチーズをやっと手にいれたのだが
胃腸壊してて食えないではないかはよ治ってくれー
970無銘菓さん:2014/01/15(水) 23:28:43.51 ID:???
キャンディコーンって初めて知ったかも
971無銘菓さん:2014/01/16(木) 19:46:27.18 ID:???
うめ
972無銘菓さん:2014/01/17(金) 14:48:33.47 ID:???
近所のスーパーに輸入菓子コーナーが出来てた
嬉しい
買ったワインリッヒ ストロベリーチョコレートは微妙だったけど
973無銘菓さん:2014/01/18(土) 15:40:08.74 ID:???
ハムレットのチョコチップス(ミルク)
美味しくて気が付いたら無くなってた……
974無銘菓さん:2014/01/18(土) 15:59:16.26 ID:???
埋め
975無銘菓さん:2014/01/18(土) 18:31:42.53 ID:???
ハーシーズのチョコ初めて食ったけどうまいが胃にくるな
年かな
976無銘菓さん:2014/01/18(土) 19:07:31.07 ID:???
>>973
こないだ初めて食べたけどみんなああいう開けたら最後なお菓子どうやって保存してるの
貧乏ぐせで一度に食べられないからとりあえずzipperに入れとくんだけど…
977無銘菓さん:2014/01/18(土) 19:49:47.89 ID:???
次スレ立ててみる
978無銘菓さん:2014/01/18(土) 19:51:10.94 ID:???
立った
輸入菓子について語ろう!11ヶ国目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1390042233/
979無銘菓さん:2014/01/18(土) 19:51:50.16 ID:???
>>976
100円ショップに行けば袋を挟んで密封する道具が売られてるよ
完全密封とはいかないだろうけど、どうせ数日で食い切るんだから
その程度でいいんじゃない?
980無銘菓さん:2014/01/18(土) 20:26:01.14 ID:???
>>976
わたしもストックバッグとかタッパーに入れるな、においうつりも防げるしね
そして>>978
981無銘菓さん:2014/01/18(土) 20:26:11.01 ID:???
>>976
タッパーや瓶使うよ、食べやすいし保管もしやすい

>>978乙です
982無銘菓さん:2014/01/18(土) 20:34:00.60 ID:???
自分はハムレットのチョコチップス、
9枚ずつ4回で食べるつもりで
小分けしてラップに包んでジップロックに入れたんだけど
止まらなくなって結局1回で食べてしまった・・・
983無銘菓さん:2014/01/18(土) 22:49:48.80 ID:???
キャロライン・ケネディ駐日米国大使 ?@CarolineKennedy 2時間
>米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。
>イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています。

https://twitter.com/CarolineKennedy

大使もこんな事を言い始めたよ!
984無銘菓さん:2014/01/18(土) 22:55:25.16 ID:???
>>983
そんな大使には漫画の「銀の匙」の屠殺回でも見せておけ
985無銘菓さん:2014/01/19(日) 01:06:33.60 ID:???
ケネディ一家はアメリカの鳩○家みたいなもんなのに。
986無銘菓さん:2014/01/19(日) 01:11:43.32 ID:???
>>983
抗議コメントの削除早すぎw
リロードすると全部消えてるw
大使館がこんなことしていいの?
987無銘菓さん:2014/01/19(日) 05:25:51.25 ID:???
えっ!(笑)
988無銘菓さん:2014/01/19(日) 05:29:06.02 ID:???
↑あ、>>985に思わず
989無銘菓さん:2014/01/19(日) 07:03:25.38 ID:???
>>986
いいんじゃね?
逆に言うと、何か問題あるのか?
990無銘菓さん:2014/01/19(日) 12:06:31.56 ID:???
日本がアメリカに「かわいい兎をくうのはかわいそうだからやめろ」って言ったらどんな顔すんだろ
991無銘菓さん:2014/01/19(日) 12:44:17.55 ID:???
「ウサギは食べ物なんだから食べるのは当たり前だろう」と言うだろうな、たぶん。
992無銘菓さん:2014/01/19(日) 14:13:56.30 ID:???
イルカは頭が良いので人類の友人なのだ!友人を食べるなんて酷い!って考え方じゃなかったっけ?
犬や猫と同じ感覚でイルカ漁に反対してる感じかと

豚だって頭良いのに…(´;ω;`)ブワッ
993無銘菓さん:2014/01/19(日) 14:19:58.58 ID:???
猿だって脳みそを猿脳料理として食う人種だっているんだぜ
994無銘菓さん:2014/01/19(日) 14:42:54.84 ID:???
うめ
995無銘菓さん:2014/01/19(日) 14:43:48.83 ID:???
955
996無銘菓さん:2014/01/19(日) 14:45:05.52 ID:???
>>992
そういう考え方と同時に、例えば牛は神が与えたもうた食べ物だから良し、という理屈
方便として神を持ち出してるけど、結局のところ、俺が良いと言ってるんだから良い、
俺がダメと言ってるんだからだからダメ、ってだけの話
997無銘菓さん:2014/01/19(日) 14:47:02.20 ID:???
それって日本人を野蛮人と見下してるんじゃん
998無銘菓さん:2014/01/19(日) 14:47:16.47 ID:???
イルカや鯨がウミウシみたいな不細工な形をしてたら
これほど保護運動は盛り上がらなかっただろう
999無銘菓さん:2014/01/19(日) 14:49:18.41 ID:???
1000ならケネディ大使が正式に謝罪

輸入菓子について語ろう!11ヶ国目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1390042233/
1000無銘菓さん:2014/01/19(日) 14:51:11.36 ID:???
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。