札幌のケーキ屋さん 3店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
引き続き、語りましょう

前スレ
札幌のケーキ屋さん 2店目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1279971747/
2無銘菓さん:2010/11/23(火) 01:25:01 ID:???
クリスマスケーキどこで買う?
3無銘菓さん:2010/11/23(火) 15:22:29 ID:???
>>1
3店目なのか。前スレ立ってたの気づかんかった・・・何度か検索したのになんで見つけられなかったんだろ
4無銘菓さん:2010/11/23(火) 21:24:51 ID:???
前スレって夏頃に立って数レスしか付かずに落ちたんじゃ?
まちBBSにもスレあるからかな、俺はあっち書けないからこっちの方が有り難いけど
5無銘菓さん:2010/11/24(水) 02:37:33 ID:VcF+eY5n
新スレ乙、上げておくよ
6無銘菓さん:2010/11/25(木) 00:20:38 ID:???
保守
7無銘菓さん:2010/11/26(金) 00:57:25 ID:???
まちBBSの方もたいして賑わってないね。
また落ちそうだからとりあえず保守しておこう。
8無銘菓さん:2010/11/26(金) 07:20:47 ID:???
札幌限定だと話題が少ないんだよな
9無銘菓さん:2010/11/26(金) 15:40:58 ID:???
つまりスレタイは「北海道のケーキ屋さん」にすれば良かったのか
10無銘菓さん:2010/11/27(土) 12:18:36 ID:???
札幌って意外と美味しいケーキ屋さん無いよね
11無銘菓さん:2010/11/27(土) 14:19:48 ID:???
札幌で話題が少ないなら他の地域ならもっと少ない
札幌においしいケーキ屋さんは少ないかもしれないが、
それでも道内ではマシなほう

だからスレタイは今のままでいいよ
札幌近郊の話題はアリということで
12無銘菓さん:2010/11/27(土) 14:44:56 ID:???
旭川はあり?なし?
13無銘菓さん:2010/11/27(土) 15:04:36 ID:???
ただでさえ少ない話題をさらに限定して少なくする事ないよ
スレタイはもう直しようがないけど北海道なら何でもありでいいじゃん
14無銘菓さん:2010/11/27(土) 22:34:53 ID:???
札幌市内しか知らないけど美味しいケーキ屋は結構あると思うが。
シイヤとかリヴゴーシュとかヨシとか。
15無銘菓さん:2010/11/27(土) 23:04:44 ID:???
その3店は定番というか鉄板だね
あとはリシェスとかフィリアくらいか
最近はプティブーレとかボン・ヴィバンも要チェック

ただ東京スレが落ちちゃうくらいだもん、札幌のスレが続くわけないよな
最近極上スレにもキースマンハッタンだのルタオだの平気で書く人がいて、
やっぱちょっとおかしいよ、初心者が増えた
フランス菓子が苦手って人は何が楽しくてケーキ関係のスレに来るのか分からない
16無銘菓さん:2010/11/27(土) 23:22:18 ID:???
4年前にこのスレの1を立てた者ですが
住んでる円山のケーキ屋さんも微妙に変わりました。
ズコット跡にモンシュシュが出来たし
何よりもシュネムが無くなってしまったのが悲しい。
17無銘菓さん:2010/11/28(日) 06:38:26 ID:???
キースマンハッタンは知らんけどルタオってそんなにだめなん?
もう何年も前に一度本店行ったけどプリン普通においしかったような
18無銘菓さん:2010/11/28(日) 08:31:05 ID:???
少なくとも工場生産式の店が極上スレの対象になるわけないでしょ
19無銘菓さん:2010/11/28(日) 20:40:03 ID:???
初心者以前の問題だなw
20無銘菓さん:2010/12/01(水) 22:39:24 ID:vvk37O3T
age
21無銘菓さん:2010/12/05(日) 21:42:12 ID:???
札幌市内でティラミスの美味しいお勧めのお店ありますか?
22無銘菓さん:2010/12/07(火) 20:52:42 ID:???
徳寿のティラミスうまかった
23無銘菓さん:2010/12/09(木) 22:01:08 ID:???
>>22
徳寿のティラミス、さっぽろスイーツカフェのですか?
以前そこで見かけた時「徳寿か…」とスルーしてしまった。
今度買ってみます。
24無銘菓さん:2010/12/15(水) 10:17:30 ID:???
札幌行くついでに駅前で買い物して帰ろうと思ってるんだけど
ラ・ポムベールってどう?おすすめとかあるかな
25無銘菓さん:2010/12/22(水) 22:25:04 ID:???
べんべやのケーキが食べたい!シュトーレン売っていたけど、美味いのか気になる
26無銘菓さん:2011/01/04(火) 08:58:39 ID:qE2GnQDZ
12月に某ケーキ屋でバイトしたけどすべて醜かった・・・
この時期は買うもんじゃない、と言うことを思い知らされた。
27無銘菓さん:2011/01/10(月) 00:20:16 ID:???
醜かったとは?!客が?店の忙しさが?
2826:2011/01/11(火) 19:41:39 ID:???
この不景気なご時勢、稼げるときに稼ごうと思うのは仕方がない。
でも、自分の店が製造できる許容範囲を超えた予約を受けてしまい、
従業員はお手上げ、パンク寸前、毎日イライラ、数時間の睡眠。
日中は仕事が進まないと、職人の罵声と怒号が木霊するw

出来上がりはそれなりでも、途中の工程を見ている者は雑さと手抜きが伝わってくる。
きっと普段はもっと出来が良いだろうに・・・
忙しさで衛生面も手抜き気味。それ故に消毒液(塩素&アルコール)を
かけまくる・・・ケーキにもかかる。食中毒出るよりマシかw
29無銘菓さん:2011/01/11(火) 22:01:30 ID:???
どこぞのおせちみたいだなw
30無銘菓さん:2011/01/24(月) 11:36:19 ID:???
私がバイトしてる店では去年のXマス・ケーキは12月10日位から、
スポンジは焼いて冷凍庫。
31無銘菓さん:2011/01/27(木) 13:33:00 ID:???
昨日、もりもとでバースデーケーキを買ったら半割イチゴが8切れぐるっと飾ってあって、
その内側にさらに5切れ。分けにくいなーと思ったけど、よく見たら内側のは切ってないのが
3個と半割が2切れ。切ってないのを半分にしたらちょうど8等分できる。
なんでもないことかもしれないけど、気配りが感じられてうれしかった。
32無銘菓さん:2011/01/27(木) 21:03:33 ID:???
>>30
それが普通とは言わないけど珍しいことではない。
33無銘菓さん:2011/01/27(木) 21:37:20 ID:???
>>30みたいな店はむしろ良心的だろ
34無銘菓さん:2011/01/28(金) 20:58:56 ID:???
【ダイエー】東札幌駅周辺商業施設 総合2【イーアス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1296212122/

こっちの新スレもよろしく
35無銘菓さん:2011/02/04(金) 21:32:40 ID:???
とにかく、ずっしり重くみっしりと濃厚なチーズケーキを
探してるんだけど、どこか心当たりのある方がいたら教えて
いただけないものだろうか

流行りなのか、最近はふんわりしたスフレ系のチーズケーキが
多い感じでさ…
36無銘菓さん:2011/02/05(土) 14:36:46 ID:NJyJmzgv
私が思い出すのは円山のボーノボーノです。ワインにあいそうなチーズケーキもありました。
お土産屋さんに売っている、富良野雪どけチーズケーキも好きです。

37無銘菓さん:2011/02/05(土) 14:41:36 ID:NJyJmzgv
春が近づくと、苺のミルフィーユが食べたくなりますが、どなたかミルフィーユ(苺がなくてもよいです)が置いてあるケーキ屋さんを知りませんでしょうか。先日デパ地下をまわりましたがミルフィーユを見つけられませんでした。
38無銘菓さん:2011/02/05(土) 14:43:34 ID:NJyJmzgv
最近は高級スイーツばかりでごく普通の買いやすい値段のケーキがなかなかありませんね(泣)ミルフィーユの美味しかったマザーリーフも閉店してしまったし。あのミルフィーユはステラのカフェにはないのでしょうか?
39無銘菓さん:2011/02/05(土) 23:48:38 ID:???
いつの間にかきのとやポイント制度改悪してるのな
40無銘菓さん:2011/02/07(月) 08:53:45 ID:???
きのとやか・・・全然食ってない。
12,3年前か食中毒出したの。

それ以来信用できないな。
41無銘菓さん:2011/02/07(月) 08:55:39 ID:jnHVpb3O
きのとやのショートケーキ食ったが普通にうまかったよ
イチゴが干からびてたけど
42無銘菓さん:2011/02/09(水) 12:59:04 ID:Nzg7Lrfr
>>40
食中毒の事kwsk
43無銘菓さん:2011/02/09(水) 15:23:57 ID:???
最近食べてミルフィーユで旨いなと思ったのは
くるみかな

きのとやの札幌農学校というクッキー
原料にショートニング入ってて萎えた
44無銘菓さん:2011/02/09(水) 18:12:02 ID:ARDR01C9
>>43
ありがとうございます。くるみやのことですか??

ガトーフェスタハラダのラスクが大丸にきていたので、一つ買って食べてみました。美味しいですね〜。みんな大人買いするのが不思議だったんですけど、「なるほどな〜」と思いました。うちの近所の東急ストアに入ってる、パン屋のラスクも美味しいですけどね。
45無銘菓さん:2011/02/09(水) 20:57:32 ID:???
>>44
ラスタ最高だね
46無銘菓さん:2011/02/10(木) 00:41:28 ID:7YaZHeRM
ミセス・ニューヨークは今なん軒かあるみたいだけど、
むかし、三越B2や五番館西武B館のB2にあったのとは別物なん
だろうか。それとも営業権を買ったのだろうか。
「洋梨のタルト」や薄い銀紙で丁寧に包まれた「いちごショート」と
いった大きいサイズのケーキは、もうないのでしょうか。
それらに近いケーキが名古屋圏・東京で展開している「HARBS」という
店で食べられる。
47無銘菓さん:2011/02/10(木) 10:41:03 ID:???
>>42
クリスマスにケーキの生産が間に合わず、予約していた客に
届けることができなかった。また、その過程で食中毒を出してしまった。
予約していた客に他店でケーキを購入し、届けようとしても完売状態・・・
後日社長は届けられなかった家庭の一軒一軒に謝罪。
48sage:2011/02/10(木) 19:19:51 ID:ILHfMl2r
さっぽろちゃんねるがリニューアルし新さっぽろちゃんねるになりました。
これからはこちらをお使い下さい。

■新さっぽろちゃんねる
http://sapporo-ch.in/
49無銘菓さん:2011/02/18(金) 10:25:09 ID:OMuqwXhx
厚別の住宅街にあるベーグル、ドーナツの「ふわ●ち邸」の経営者、
新札幌駅付近にカフェ開店するみたい。
この店って味で売れたというよりは、ロケーションで成功したのに。
頑張って欲しいが、儲かって手を広げて駄目になっていくのか・・・
50無銘菓さん:2011/02/20(日) 16:44:22.68 ID:???
↑前に開店前に着いたらすでに並んでた。
いまでもそうなの?
51無銘菓さん:2011/02/24(木) 19:40:29.85 ID:???
北24条のsweet cafe hanakoが28日で閉店してしまうそうです
結局一度も行けなかった
52無銘菓さん:2011/02/25(金) 08:43:46.00 ID:rhrlgAB1
>>51 ブログ見た・・・寂しい。スイーツ店も競争激しいからね。

友達でパティシエがいるが大変だと言ってた。
同業者も軒並み売上前年比マイナスらしい。
とにかく同業者が多すぎて・・・今じゃ消耗戦に。
53無銘菓さん:2011/03/04(金) 13:51:45.04 ID:???
常連さんや御ひいきさんもできる。
が、お客さんは移り気で飽きっぽいのも確か・・
経営ってつらいっすわw
54無銘菓さん:2011/03/20(日) 17:10:30.52 ID:jnSuXpHo
北区の「ド●チェ・ド・サンチェス」に行かれた方います?
行ってみたいと思ってるんだけど、清田方面から行くのは遠い。
味や価格帯はいかがでしたか。
55無銘菓さん:2011/03/20(日) 20:38:55.62 ID:OAhi9GVQ
>>54
大丸のなら行った
56無銘菓さん:2011/03/20(日) 21:24:21.05 ID:???
アンシャンテのお勧めケーキ教えてください
57無銘菓さん:2011/03/20(日) 21:38:00.82 ID:???
アンシャンテはパン屋
バゲットは神

ドルチェドサンチョは素材はいいんだろうけど味が軽すぎて好みじゃなかった
58無銘菓さん:2011/03/20(日) 21:40:00.47 ID:???
間違えたーアンシャルロットでした…
59無銘菓さん:2011/03/20(日) 23:46:18.83 ID:???
アンシャルロットは生成ロールだっけ?
なんかふわふわしたケーキが多かった気がする
60無銘菓さん:2011/03/21(月) 00:35:17.16 ID:???
アンシャルロットってまあふつーて感じだと思うんだけどいつも混んでるね
61無銘菓さん:2011/03/21(月) 08:40:44.36 ID:???
↑土曜日、ケーズに行ったときに見たら、
店の周りに車が結構停まってた。
あの辺はケーキ屋無いからね。
62無銘菓さん:2011/03/23(水) 21:56:46.20 ID:???
くるみやに久しぶりに行ってカットしたシフォンケーキ買ってきた
若干小さくなった気がする
1ホールからカットする数を1個増やした?w
63無銘菓さん:2011/03/26(土) 09:19:07.33 ID:Hi0ngvsF
新人さんがカット間違えたんじゃね。
色々とコストダウンしたいだろうけど、
さすがにそれをやると客の反感かうのは判るだろうし。
64無銘菓さん:2011/03/26(土) 15:53:13.64 ID:???
八軒のノンブリルがろっぱやと言う店名のパン屋になったそうで
65無銘菓さん:2011/03/27(日) 00:07:42.80 ID:???
移転らしいって聞いたけどノンブリルどこ行った?
66無銘菓さん:2011/03/27(日) 11:00:05.45 ID:???
ろまん亭の味が落ちた気がする…
67無銘菓さん:2011/03/28(月) 10:57:23.37 ID:???
よく「味が落ちた」という店の評判(ろまん亭に限らず)聞くけど「美味しくなった」は聞いたことが無いな
68無銘菓さん:2011/03/28(月) 14:38:47.02 ID:???
開店してからそんなに経ってない店ならたまにある
パティシエが若い場合は特に
69無銘菓さん:2011/03/28(月) 20:49:59.71 ID:???
>>67
確かに聞かないわw
70無銘菓さん:2011/04/03(日) 14:04:46.40 ID:???
もりもとのさっぽろはちみつババロアは食べた瞬間にはちみつの香りが口の中に広がって
「おおっ!」って感じでした
ラ・レコルトは先月閉店したんだね
71無銘菓さん:2011/04/03(日) 17:13:48.63 ID:???
もりもとであの値段はないわ、って思ってしまった
たぶん買う事なく終わりそう
72無銘菓さん:2011/04/03(日) 17:25:14.95 ID:???
うまければ高くてもかまわないが、
もりもとというだけで期待が削がれるのは事実
他の店でも販売したら買ってみよう
73無銘菓さん:2011/04/03(日) 17:41:36.68 ID:???
>>70
えええー知らなかった
あそこのロールケーキ好きだったのに…
74無銘菓さん:2011/04/15(金) 08:45:18.94 ID:YwYvl+i4
もりもと、って生洋菓子、和菓子、パン、焼き菓子、バームクーヘンと
どんどん手を広げてるけど、ここの売りって何?
山崎や日糧になりたいのかな。
取扱品種が増えていくほど魅力が無くなって行く。
75無銘菓さん:2011/04/15(金) 14:21:05.61 ID:???
安くて色々あるからみんな気軽に来てね!って感じかなあ
76無銘菓さん:2011/04/15(金) 14:28:26.27 ID:???
シャトレーゼの上位互換だな
77無銘菓さん:2011/04/15(金) 22:00:53.41 ID:???
もりもとと柳月ならもりもと
もりもとと六花亭なら六花亭かな…

もりもとは道東進出はしないんだろうか
78無銘菓さん:2011/04/16(土) 22:44:20.20 ID:???
自分は柳月かなあ
もりもととシャトレーゼならシャトレーゼ
好みかな。
柳月行ったら白いボンヌロイヤルミルクティ味とかチラシ出ててwktk
79無銘菓さん:2011/04/24(日) 08:32:39.08 ID:CIz9VGqC
札幌市内に、個人経営のスイーツ店乱立してるけど、
その内のどれだけが生き残っていけるのかな?
消費者としては選択肢が広がるけどね。
80無銘菓さん:2011/04/24(日) 13:15:19.32 ID:???
今更ながらドーナツとベーグルの店が増えてるのは何故。
81無銘菓さん:2011/04/24(日) 13:18:00.30 ID:???
この春で結構閉店したお店があるねー
82無銘菓さん:2011/04/26(火) 09:22:18.88 ID:8HWUVHy3
北4条西14丁目辺り?に”松島屋”と言う和、洋菓子のお店が
あったのですが、どなたかご存知ではないでしょうか。
主人の転勤で今月数年ぶりに札幌に戻ってきたのですが、この間近くを
通ったら建物も変わり、更地になったりと変わっていました。
結構昔からあったお店なのですが、閉店、移転等をしたのでしょうか?

83ニート24歳:2011/04/27(水) 09:18:35.88 ID:yYxKI8dH
うちの近くに、東札幌だか白石だかどっちかわからんが、きのとやがある。
いつもおばさまたちでいっぱいだ。
84無銘菓さん:2011/05/15(日) 14:58:28.07 ID:h6B7P+xf
亜門具ーのモンブラン超旨いわ
85無銘菓さん:2011/05/17(火) 06:32:23.82 ID:QSaSxlLs
人いねーなオイ
アンジェリーナのモンブラン濃いけどうまいな
86無銘菓さん:2011/05/19(木) 23:57:17.99 ID:XXgPCbiL
「ノンブリル」は完全閉店だそうです。
エクレア、ごまクッキーが大好きだったのに残念です。
87無銘菓さん:2011/05/20(金) 10:07:31.38 ID:???
>>86
そうなんだーエクレアもゴマクッキーもおいしかったよね。
あんなコスパのいいエクレア他じゃ見ないんだよ…
88無銘菓さん:2011/05/21(土) 08:51:20.79 ID:Bpx9KEJK
>>86
え”っーーーーまじで。なんで?もうやってないの?
正直、うろたえてしまった。
最近は引越ししてから行ってなかったけど・・・

89無銘菓さん:2011/05/21(土) 16:27:45.22 ID:jAQG7A7X
東区住み。
あかねのシュークリームとロイズの生チョコクロワッサンはハマる。
90無銘菓さん:2011/05/21(土) 21:24:56.29 ID:???
東区ならポンポネットも美味しいよ。
91無銘菓さん:2011/05/22(日) 00:19:10.14 ID:???
あかねのシュークリーム美味しいんだ
ケーキはどれも普通だよね
92無銘菓さん:2011/05/22(日) 11:11:06.02 ID:???
>>91
あかねのケーキはりんご、てんとう虫、羊、みつばち等、見た目が楽しいから
ショーケースを見るとテンションが上がる
93無銘菓さん:2011/05/22(日) 11:39:20.71 ID:4l/gr30B
あかねのケーキは好みだけど確かにシュークリームはクセになるね。店の外も中も人も全て地味だけど絶対にお勧め☆
94無銘菓さん:2011/05/22(日) 15:25:38.13 ID:???
>>92
たしかに見た目は楽しいね。
食べると…うーん。ケーキは好みがあるからなぁ。
95無銘菓さん:2011/05/22(日) 16:12:55.09 ID:???
普段使いのケーキ屋さんとしてはおいしいほうだと思う
96無銘菓さん:2011/05/22(日) 16:20:35.95 ID:???
そうなんだw
97無銘菓さん:2011/05/22(日) 18:05:44.36 ID:???
あかねは交通の便が悪くて普段からいけない。
車欲しい…。
98無銘菓さん:2011/05/24(火) 21:07:10.35 ID:???
ニシムラが破産したと偶々ネットで見て、何年も前に倒産したのに何故?と調べたら
ふたくちーずで有名だった煉瓦屋を経営していて、震災の影響を被り破産したそうです。
しかし煉瓦屋から独立したパティシエの店のポルトルージュでもふたくちーずを作っているから
食べたい人はこちらの店で買えますね。
ポルトルージュは現在の場所から円山よりに移転するそうです。
99無銘菓さん:2011/05/25(水) 19:31:17.84 ID:???
ニシムラの後を引き継いだニシムラファミリーのサンピアザ店が無くなってた。
ユカたんを買いに行ったのにがっかりだ。
お菓子フロアは大々的に改装中だったよ。
100無銘菓さん:2011/05/31(火) 20:03:53.56 ID:???
6/23にサンピアザB1Fにスイーツプラザがオープン
きのとや、フルーツケーキファクトリー、永光農園、ポロワーズ洋菓子店、北きた、が新規オープン
ABCクッキングスタジオも出来るそうです
今日の朝刊の折り込み広告に載ってましたよ
101無銘菓さん:2011/06/01(水) 01:52:20.96 ID:bNwR6Rae
そういえばパセオにいつのまにかショコラティエマサールが出来てたね
102無銘菓さん:2011/06/01(水) 19:45:08.00 ID:Pymmoeue
新札いらねー店ばっかだな
103無銘菓さん:2011/06/01(水) 20:12:36.71 ID:???
ポロワーズ洋菓子店、北きたって知らん。どんな店?
104無銘菓さん:2011/06/01(水) 21:30:47.72 ID:3HihfKys
○ケーキ○クトリーで買ったらたっぷり乗ったイチゴがフクスマ産だった
ショックだ
105無銘菓さん:2011/06/02(木) 18:42:03.53 ID:???
川下のドナパンサンドの看板が撤去されてた
閉店したの移転したのか
106無銘菓さん:2011/06/04(土) 07:06:51.42 ID:???
もり○との生シューがうまい
107無銘菓さん:2011/06/05(日) 19:55:04.70 ID:???
4プラの地下に出来た函館のジェラート屋『ミルキッシモ』の
フォンダンチョコラータが濃厚で美味しかった
108無銘菓さん:2011/06/09(木) 20:02:39.66 ID:???
北広島に最近オープンした『アルトラーチェ』のジェラートも美味しかった
濃厚なミルキッシモと正反対でさらっとした感じだった
109無銘菓さん:2011/06/11(土) 14:44:34.75 ID:943ZTX4Z
函館の有名?なケーキ屋さんスナッフルス。札幌にも支店が。
ケーキのイチゴは福島産もばっちり使用しているそうです。
お店の人は自分の子どもや孫に食べさせられるのか?
道産にしようよ、調達できないなら、イチゴのメニューはしばらくお休みしようよ。
てゆうか、他のお店もきちんと確認しないと、いったいどこ産の材料を使っているやら。。。
110無銘菓さん:2011/06/11(土) 17:31:21.86 ID:???
不法占拠された日本の領土を取り戻せ!!

■ロシアによる、不法占拠
北方領土(占守島、阿頼度島、幌筵島、志林規島
磨勘留島、温禰古丹島、春牟古丹島、越渇磨島、知林古丹島
捨子古丹島、牟知列岩、雷公計島、松輪島、羅処和島
摺手岩、宇志知島、計吐夷島、新知島、武魯頓島
知理保以島、得撫島、択捉島、国後島、色丹島 、歯舞群島
樺太島、二丈岩、海馬島、海豹島)
■韓国のよる不法占拠
竹島
■中国に占拠されそうになっている領土
尖閣諸島(魚釣島、大正島、久場島、北小島、南小島、沖の北岩、沖の南岩、飛瀬)
■韓国に占拠されそうになっている領土
対馬
111無銘菓さん:2011/06/12(日) 17:56:43.27 ID:???
安い二束三文の土地で泣きたくなるような安い人件費で製造したケーキのくせに
どの店も高すぎだろがw
店の宣伝って逆効果だよ>>107-108
函館ってだけで菓子のイメージ悪すぎでしょ
イカくさい匂いが漂ってきそうで買う気が起きない
112無銘菓さん:2011/06/13(月) 07:03:19.92 ID:???
こんなところで宣伝するような店には行かないよなw
113無銘菓さん:2011/06/13(月) 08:35:16.12 ID:???
>>109 スナッフルス
大通りビッセの1階を利用したけど、味は普通だった。
函館から進出する意味あんのかねw
114無銘菓さん:2011/06/13(月) 13:53:12.62 ID:???
スナッフルス、まぁまぁおいしいじゃん
ルタオやボーノボーノよりはいい
115無銘菓さん:2011/06/13(月) 16:02:49.04 ID:???
>>111はとりあえずケーキとジェラートの区別がついてから出直した方がいいと思う。
116無銘菓さん:2011/06/19(日) 22:26:45.26 ID:Il2zRB/6
氏意矢の駐車場の一番南側に止めたら
でかいスペースに車止めて開店待ちしてたオバサンに
にらまれたぞw
俺軽じゃないけどコンパクトカーだから許してくれよw
117無銘菓さん:2011/06/20(月) 22:25:55.06 ID:???
手稲のフィリアにお気に入りのマンダリンを買いに行き
久しぶりにフィリアも食べてみようとショーケースを眺めたが見当たらない
あれ?と思ったら目の前の白い陶器に入ってるクレーム・ダンジュ風の外観の品に変わっててビックリ
一番上に小粒のマシュマロがのってるのかと思ったらサクサクしてスーっと溶けたから焼きメレンゲかな?
その下はクレーム・ダンジュっぽい物でその下にフィリアのムースが入っていて
チーズの酸味とムースのオリエンタルな風味が合っていて旨かったよ
コンテストで優勝した品を変えた上に進化させるとは凄いわ
でも価格も上がっちゃったw
118無銘菓さん:2011/06/20(月) 23:14:38.27 ID:???
あそこ高いよね
119無銘菓さん:2011/06/23(木) 15:59:10.43 ID:7d8kAmPQ
サンピアザって…
120無銘菓さん:2011/06/23(木) 18:58:16.05 ID:???
韓国製品の不買運動に御協力ください!
韓国製品リスト
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア・バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)、安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)
【スーパー】
イトーヨーカドー、ジャスコ
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、   グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
121無銘菓さん:2011/06/27(月) 12:35:40.14 ID:???
ここで出てたあかねにシュークリーム目当てでいったけど
シュークリームよりチーズケーキのほうが気に入ってしまった
122無銘菓さん:2011/06/27(月) 21:57:14.46 ID:???
アモ○グーの和栗モンブラン栗の風味ガツンときてウマーだたよ
123無銘菓さん:2011/06/27(月) 22:26:46.35 ID:???
何で伏せるの?
124無銘菓さん:2011/06/28(火) 18:32:43.08 ID:???
>>105
ドナパンは余市に移転したよ。
125無銘菓さん:2011/06/28(火) 21:39:27.67 ID:???
>>123
宣伝くさくなるから
126無銘菓さん:2011/06/29(水) 02:20:05.95 ID:???
アモングーは大味だなと思った。
食べたのはフルーツのタルトだけど。
127無銘菓さん:2011/06/29(水) 02:21:00.33 ID:???
なるほど。
あかねは何か宣伝乙な雰囲気だもんね。
128無銘菓さん:2011/06/29(水) 17:20:59.24 ID:???
こういうスレでなに言ってんだか
129無銘菓さん:2011/06/29(水) 17:51:32.10 ID:???
あかねに関しては必死な人がいたから何だかなーと思ってたよ
130無銘菓さん:2011/06/29(水) 18:38:09.75 ID:???
書き込みにくくなるな
131無銘菓さん:2011/06/30(木) 04:04:49.50 ID:???
とにかくケーキが安い店を教えてください。
東区・北区・中央区で。
132無銘菓さん:2011/06/30(木) 12:39:08.15 ID:???
>>131
柳月、シャトレーゼ、フランドール22ぐらいでしょうか
西区福井のアマンドールも安いです
133無銘菓さん:2011/06/30(木) 14:37:38.13 ID:???
昔100円ケーキの店が札幌地下街にあったけど今はそういう店はないのでしょうか?
134無銘菓さん:2011/06/30(木) 21:58:09.22 ID:???
あー耳が不自由の人が販売してるのあったな
135無銘菓さん:2011/06/30(木) 22:38:49.33 ID:???
ニシムラ倒産したからもうああいう店はないね。オーダー用紙に個数書いて買うんだよね、懐かしい。

シャトレーゼも割と安かったかも。
136無銘菓さん:2011/07/02(土) 02:10:39.18 ID:???
六花亭、わかさいものケーキも安い。栄町の松屋もシャトレーゼくらいの値段だった。
100円代のケーキは柳月六花亭シャトレーゼくらいしかなさそう。
あと条件外れるが清田にホールケーキ800円の店があるみたいだが食べた事ある人いる?
137無銘菓さん:2011/07/02(土) 12:52:04.72 ID:???
そこまできたら、自分でスポンジ買って作れよw
138無銘菓さん:2011/07/02(土) 23:53:32.01 ID:???
>>136
清田の激安の店『手作りの店 せいこ』だったら3年位前に閉店したみたいだよ

行こうと思ってる内に閉店してしまうケースが近頃は少なく無いから色々行って来た
平岸のウフ、手稲のコレット、宮の森のカカオ10g、サンピアザのポワローズ
コレットのチーズケーキが好みの二層になっているタイプで気に入ったけれど
テリトリーじゃないから又辿り着けるか心配w
139無銘菓さん:2011/07/04(月) 22:34:38.54 ID:???
札幌のケーキ屋さんでアルバイト募集してるところないですかね?
食べるのも好きだけど作るのも大好きなんです
140無銘菓さん:2011/07/05(火) 00:28:56.31 ID:???
いくらなんでもそれくらい自分で探せよw
141無銘菓さん:2011/07/05(火) 01:17:50.40 ID:???
>>140
なかなかネットには乗っていないので(ーー;)
142無銘菓さん:2011/07/05(火) 07:45:48.32 ID:???
ハロワのサイト見ろ馬鹿
お前ほどの馬鹿でも雇ってくれるケーキ屋があるか知らんけどな
143無銘菓さん:2011/07/05(火) 11:12:14.39 ID:???
製菓の専門とか中心に求人出してんじゃないの?
趣味でやってるレベルじゃフランス菓子とか出せないんでは
144無銘菓さん:2011/07/05(火) 14:44:19.28 ID:???
アルキタとかに普通に載ってるのにね、ラヴェリテとか出てたぞ
145無銘菓さん:2011/07/05(火) 16:00:10.37 ID:???
いっそ開業したらいいじゃないか
146無銘菓さん:2011/07/05(火) 22:21:24.95 ID:gmBhegTp
資金ねーよバカたれ
147無銘菓さん:2011/07/05(火) 23:19:02.07 ID:???
資金だけあればどうにかなると思ってるのか
148無銘菓さん:2011/07/09(土) 18:33:25.55 ID:???
何かと評判の良いシ○ヤのケーキ9種類くらい食べてみたけど
どれもこれもすっぱいのばかりで口に合わんかった
シャトレーゼでいいや(`・ω・´)
149無銘菓さん:2011/07/09(土) 21:34:21.76 ID:???
ああいうのが合わない人もいるよな
150無銘菓さん:2011/07/10(日) 23:55:21.39 ID:???
シャトレーゼw
151無銘菓さん:2011/07/11(月) 13:57:34.29 ID:???
世間で言う貧乏舌ってやつだな
まあ好みだよね
親にリシェスのケーキ買ってったら「二口でお腹一杯、重い」って言われた
152無銘菓さん:2011/07/11(月) 16:21:00.50 ID:???
リシェスは貧乏舌じゃなくても重たし甘いよ、格別美味しいケーキじゃないわ。
153無銘菓さん:2011/07/11(月) 19:31:39.57 ID:???
俺はああいう味って好きだな
逆にその地域のカズローやドルチェヴィータはそれほどでもなかった
154無銘菓さん:2011/07/11(月) 21:11:44.21 ID:???
清田はケーキ屋あまりないからな、大学近くに出来たシュセットだかもパッとしなかった。
155無銘菓さん:2011/07/12(火) 08:13:03.35 ID:???
ドルチェヴィータかぁ〜、やたらと種類があるけど決め手にかける。
ケーキ、パン、クッキー、バーム・クーヘン・・
どれも平均点。「ここは!これが美味い!!」ってが無い。そして高いw
156無銘菓さん:2011/07/12(火) 09:43:38.75 ID:???
「美味い」というより「好み」なんだろうね

チーズケーキ専門店は自分の好みで言えば今ひとつだった。
大味。パンチがない。素材の味が分離している。
家庭で作ったなら上手にできたね!と言えるけど、
店としてなら物足りない。
157無銘菓さん:2011/07/12(火) 11:40:35.85 ID:???
どこ?ボーノボーノ?
158無銘菓さん:2011/07/12(火) 13:54:38.08 ID:???
>>ドルチェヴィータ
丸井からも撤退したし、北1条〜創成川近く?にもお店出してたな。
今って清田の店しかないのか。ドルチェヴィータも
何年か前に清田の店の斜め向かい位にカフェも出してたが、
即行で閉店してたな・・・
159無銘菓さん:2011/07/13(水) 20:15:45.04 ID:???
>>156
プチ・フロマージュ?
ここはコンビニスイーツっぽいんだよね

この前、平日の夕方にドルチェ・ヴィータに行ったら駐車場に3台駐車していて
帰りにも1台入って来て根強い人気を感じたな
改装前にあった背の高いショーケースに陳列されていたケーキの中に
めちゃくちゃ美味かったのがあったんだがどんなケーキか忘れてしまった
160無銘菓さん:2011/07/16(土) 00:04:20.47 ID:???
地下街のスイーツカフェでアリスのロールケーキ食べたらうまかった
1本食べたいけど、店まで行くのは面倒だ
161無銘菓さん:2011/07/28(木) 10:39:25.12 ID:???
ペシェ・ミニョン 値段の割りにはたいした事ない。
162無銘菓さん:2011/07/28(木) 19:59:30.73 ID:???
>>161
札幌にできたのはスナッフルス
どっちにしても、中澤シェフが存命なら札幌には進出してなかったんじゃないかなあ
163148:2011/07/31(日) 18:21:04.77 ID:???
貧乏舌の俺は最近ショコラティエマサールにはまってる
変に酸っぱくしたりしてないし濃厚で旨いな(´・ω・`)
164無銘菓さん:2011/08/01(月) 14:25:28.70 ID:???
マサールのピアフは美味い
165無銘菓さん:2011/08/01(月) 18:53:42.34 ID:???
>>163
別に貧乏舌とか思わないし関係ないと思うな
通気取りほど有名どころを否定したがるってだけで
166無銘菓さん:2011/08/01(月) 19:09:21.18 ID:???
勝sageしてるのって、初期から知っていて、新しくファンが増えたことが気に食わない奴だろ。
167 :2011/08/04(木) 00:27:01.83 ID:???
広島から日本覚醒! 核武装推進デモ

支那朝鮮の核に抗議しない似非平和主義者を瀬戸内海に叩き込め!
二度と核の惨禍を招かないため早期の核武装を求めよう!

広島そして長崎に原爆が落とされてより、半世紀以上にわたって各国で核兵器の配備が行われてきました。とくに支那中共政府に至っては、吉林省通化基地に40発以上の核弾道ミサイルを設置しており、
核兵器の照準は日本の各都市および米軍・自衛隊基地に設定されています。さらに近年、テロ国家北朝鮮でさえ核兵器を保有したことが公となり、日本を取り巻く状況は絶望的なまでに悪化しているといわざるを得ないものです。

本来ならこうした反日国家群の核に対抗し、自衛のために核武装を進めるのは独立国家であれば当然の権利でありますが、反日極左の似非平和主義団体は核武装の提案をするだけでも、
言論弾圧よろしくヒステリックに「軍国主義者! 好戦主義者!」 「軍靴の足音が聞こえる」 と口から泡を飛ばして絶叫します。日本に照準を合わせている支那や朝鮮の大量の核兵器には何も言及せずに、日本にだけ核を持つどころか
核武装の話すら許さないとする反日極左のやりたい放題をこれ以上許さないため、そして日本人の覚醒を促すために在特会は初めて核武装推進デモを広島にて挙行します。

【日時】
平成23年8月6日(木) 13:00集合 13:30出発

【集合場所】
元安橋

【注意事項】
雨天決行
国旗・旭日旗・Z旗・プラカード持参歓迎
顔を写されたくない方はサングラスなどご持参ください
現場責任者の指示に必ず従ってください

※ 主催者の負担を軽減するために極力各自でプラカードをご用意ください
168 :2011/08/04(木) 01:08:15.60 ID:???
売国民主党打倒!南北朝鮮・マスメディア糾弾街宣 in 栄

韓国・北朝鮮に怒りのシュプレヒコール!
なりすまし議員、なりすましメディアを日本海に叩きこめ!
国賊菅首相の極左親北朝鮮政治団体への献金問題 及び それにダンマリを決め込む反日マスメディア批判を展開致します。合わせて自民党代議士の韓国への入国拒否でクローズアップされている「竹島の不当占拠」にも改めて抗議の声を上げて参ります。

【集合日時】
平成23年8月7日(日) 13:00〜

【集合場所】
栄バスターミナル北側
(地下鉄「栄」駅MN番出入口)

【注意事項】
雨天決行
国旗、プラカードの持参大歓迎
撮影が入るため顔を写されたくない方はサングラスなどご持参ください
夏場ですので各自暑さ対策をとるように心がけてください
現場責任者の指示に必ず従ってください
169無銘菓さん:2011/08/06(土) 17:32:38.81 ID:???
仙台に新しく出来たEDEN内のカフェ『TERRACE L』のスイーツを
フィリアのオーナーがプロデュースしてますね
長続きして欲しいと思う反面、味が落ちない事を願います
170無銘菓さん:2011/08/06(土) 17:41:32.96 ID:???
宣伝はいいから
171無銘菓さん:2011/08/18(木) 11:26:53.25 ID:76EGkTJl
厚別のヤマダ電機の付近にできた新しい店って何て名前か教えてください。
開店前で通りかかったのですが、店名忘れてしまって・・。
確か東京にある店で、道内初進出らしいんですけど。
味や評判も合わせて教えてほしいです。
1721:2011/08/18(木) 13:21:55.63 ID:72qmP71G
平岡のイオンタウンにあるラクルージュ?だかって店の
「札幌どーも」っていうチーズケーキがうまいよ。
173172:2011/08/18(木) 13:22:40.66 ID:72qmP71G
名前間違えた
混乱させたらスマソ
174無銘菓さん:2011/08/18(木) 17:46:36.33 ID:???
>>172
今年の2月に閉店しましたが、再びオープンしたのでしょうか?
175無銘菓さん:2011/08/18(木) 18:48:51.16 ID:???
>>174
やっぱり閉店してた?
俺が行った時もやってなくて???ってなったんよな
176無銘菓さん:2011/08/18(木) 21:23:32.24 ID:???
ノンブリルのエクレアとプリンが大好きだったんだよなあ…
特にエクレアは安いのにでかくてうまくて
おいしいエクレア売ってる店ないかなあ
177無銘菓さん:2011/08/18(木) 21:47:42.30 ID:DjsH7g7q
俺のエクレアでも食っとけ
http://www.family.co.jp/goods/sweets/eclair/ore/
178無銘菓さん:2011/08/21(日) 03:05:51.45 ID:???
●非人 菅直人 拉致犯へ献金 釈放署名 日本人にあらず
 http://www.youtube.com/watch?v=TC-b8Bt5Rr0
●【架空TV】 <緊急放送> 韓国が日本を侵略中!
 http://www.youtube.com/watch?v=xal56oA8uT4
●【日本を侵略する韓国】竹島〜韓製品不買運動
 http://www.youtube.com/watch?v=QqNs6o6kjyM
●【架空】FNN-NEWS フジ女子アナ 内部告発?!
 http://www.youtube.com/watch?v=k2PVU-FSVbY
●本当のフジテレビスポンサー
http://www.youtube.com/watch?v=KzqsXHXpFuY&feature=related
●マスコミが報道しない民主党の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU&NR=1
●【創価学会】朝鮮半島宗教の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=jYa1t9vsb7g&feature=related
●本当のTBSスポンサー
 http://www.youtube.com/watch?v=EG6CMNFfcOM
●日本を蝕む韓国 間接侵略 電通と韓流の関係
 http://www.youtube.com/watch?v=V0CqDqYS3X0
●【街宣右翼】保守派を装った朝鮮人
 http://www.youtube.com/watch?v=vd1GnKp2Cnc
●【皮肉】日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと?
 http://www.youtube.com/watch?v=x6TCjtv8Z20
●韓国サイバーテロ集団 【VANK】とは?
 http://www.youtube.com/watch?v=zd_x3IesLjU
●韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
●これが在日韓国人の反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=ABOmpfqg2_A
●日本を壊す外国人のための民主党〜【国会】
http://www.youtube.com/watch?v=UwrZXxGpuf0
179無銘菓さん:2011/08/21(日) 21:25:30.82 ID:XECyfR9d
180無銘菓さん:2011/08/21(日) 22:24:25.78 ID:t8ERD3Zo
>>174
>>175
まじで?閉店したの?
結構好きだったんだけどなぁ〜…
181無銘菓さん:2011/08/23(火) 18:41:17.17 ID:???
コスパで考えると、ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロと北菓楼最強伝説
182無銘菓さん:2011/08/23(火) 20:00:03.11 ID:???
北菓楼のケーキってそんなに美味しくないよ
おかきは美味しいけど
183無銘菓さん:2011/08/23(火) 20:03:19.52 ID:???
>>181
個人店とチェーン店を同列に語るなよと
184無銘菓さん:2011/08/23(火) 20:13:37.05 ID:???
比較してるわけじゃないから別に同列に語ってはいないんじゃない?
札幌のケーキ屋さんってカテゴリには当てはまってるし
内容については同意しないけど
185無銘菓さん:2011/08/23(火) 21:40:24.14 ID:???
コスパ考えたら、六花亭最強でしょ。
186無銘菓さん:2011/08/24(水) 00:01:15.14 ID:xkI5EGm6
北菓楼www六花亭www
187無銘菓さん:2011/08/24(水) 00:44:58.03 ID:???
マカロンはシイヤかリヴゴーシュの2択だな
188無銘菓さん:2011/08/24(水) 12:48:44.49 ID:???
北菓楼のアップルパイはおいしかった。
189無銘菓さん:2011/08/24(水) 14:43:22.20 ID:???
北菓楼はバウムクーヘンうますぎ
190無銘菓さん:2011/08/24(水) 21:08:36.06 ID:???
きたかろうwwww
ろっかていwwwwwwww
191無銘菓さん:2011/08/24(水) 22:15:42.60 ID:???
>>187
私はべんべやが好きだ
192無銘菓さん:2011/08/24(水) 23:46:49.65 ID:STZN+4RM
北区のアンシャルロット好きだな。
高いけど。しばらく食べてないから買いに行こうかな
193無銘菓さん:2011/09/01(木) 00:05:39.31 ID:???
高い割りに甘いだけって感じなんだよな
見た目華やかなんだけど
194無銘菓さん:2011/09/01(木) 18:47:32.27 ID:???
>>181
プティ・ブーレのクレームダンマがいつの間にか300円→350円になってたよ
形状がシンプルな長方形から丸みを帯びて手間がかかった感じに変わってたからかな
コスパ最強だったのに悔しい
195無銘菓さん:2011/09/01(木) 21:01:10.35 ID:???
杏射留ロットは無難な味だな
自称フランス菓子通はあまり行かない感じ
196無銘菓さん:2011/09/02(金) 07:55:07.01 ID:???
日本酒で作ったケーキなんだっけ??
小さい箱に入ってるやつ
あれうまいよね
197無銘菓さん:2011/09/02(金) 19:58:31.77 ID:G8G9JyNJ
平岸のシ○ム行ってみたけど
店主感じ悪かったな
いらっしゃいませも言わず常連らしき奴と話込んでるし
198無銘菓さん:2011/09/05(月) 22:08:19.02 ID:???
札幌はそういう店多いよね
料理調理の勉強だけじゃなく店を持つなら商売の勉強もすべき
199無銘菓さん:2011/09/06(火) 19:41:03.84 ID:???
まちBBSのお菓子スレでたぬきケーキの捜索をしてる
さっぽろスイーツカフェのイベントで復刻してたけれど、開催時期が震災直後で行けなかったな
懐かしケーキを取り揃えた店を作れば流行るかもしれない
200無銘菓さん:2011/09/06(火) 20:02:03.99 ID:???
たぬきケーキって知らなかった
かわいいな
201無銘菓さん:2011/09/07(水) 07:50:37.55 ID:???
たぬケーキはバタークリームケーキだよね
最近バタークリームケーキに目覚めたので食べたい
他にバタークリームケーキ、美味しい店ありますか?
202無銘菓さん:2011/09/07(水) 21:46:07.58 ID:???
バタークリームといえばよくステラマリスが話題に上がるけど、
シイヤとかリシェスで売っている「ミゼラブル」というケーキのバタークリームはおいしいと思います。
203無銘菓さん:2011/09/10(土) 00:38:38.36 ID:???
うむリシェス近所だから行ってみるか
204無銘菓さん:2011/09/10(土) 11:54:25.94 ID:???
平岡に新しく出来たお店なかなか美味かった〜
205無銘菓さん:2011/09/11(日) 21:21:29.89 ID:???
>>204
早速ルコルテを訪れてみました
店内が広くてイートイン席も余裕がありますね
苺ショートとブルーベリータルトを食べましたがとても丁寧な仕事をされていて
チェックしたい店が又増えました
ラズベリーを使ったピンク色のバタークリームのケーキもありましたよ
206無銘菓さん:2011/09/15(木) 12:38:49.36 ID:???
「侍のプリン」売ってたマルキタプリン本舗の社長さん亡くなられたんだね。
それ以降、大丸店も閉店したし、系列店のドルチェドサンチョスも閉店した。
悟朗ショーやその他の媒体にも出演してたような個性的な人だったからな〜
207無銘菓さん:2011/09/16(金) 21:02:54.58 ID:???
川下のセレス無くなってた
208無銘菓さん:2011/09/17(土) 09:10:04.27 ID:???
開店したと思ったら、いつの間にか閉まってる。
でも、その隙間を埋めるコマはいくらでもある。
店主以外、誰も困らない。世知辛い世の中だな。
209無銘菓さん:2011/09/17(土) 18:15:34.22 ID:???
>>207
移転して新装オープンしてます
移転先は厚別区厚別西1条5丁目4番29号
厚別の西友やホーマックの前の道路のエネオスの向かい側の側道沿いにあります
店の外観がかずろーっぽいと思ったらかずろーからお花が贈られていたのでお知り合いなのでしょうか

お店のブログを見ると西岡のエリソンは来月に平岸のお菓子クラブsakiは来年に移転するそうです
210無銘菓さん:2011/10/06(木) 18:34:18.18 ID:???
>>86-88
本人がこれ見たら泣いて喜ぶだろうよ。
店やっていけなくなる理由自分で作ったのにねw
211無銘菓さん:2011/10/06(木) 19:33:56.79 ID:sGE+GdnI
【札幌】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317718028/-100

東京・大阪・名古屋・福岡と全国と全国に拡大しているフジテレビデモ。
札幌でもと言う声が多数聞かれましたのでスレッド作成しました。
議論の場としてお使い下さい。

立ち上がれ札幌市民、怒れ北海道民、進め日本国民。
「真っ赤っかな大地」と言われつづけた屈辱を晴らすのだ。
売国マスメディア糾弾に、道民の意地、日本国民の心意気を示すのだ。
212無銘菓さん:2011/10/06(木) 21:32:46.66 ID:???
リヴゴーシュのマカロン期待したほどじゃなかった…
リシェスやシイヤよりはうまかったけど
213無銘菓さん:2011/10/06(木) 22:12:50.15 ID:???
>>212
1番美味しいと思う店は?
てかリシェスのマカロンは…
214無銘菓さん:2011/10/06(木) 22:25:49.31 ID:???
今のとこないなあ
催事に行ったり取り寄せないと美味しいマカロンが食べられない…
215無銘菓さん:2011/10/07(金) 15:02:26.96 ID:???
東京でも美味いマカロンなんて全然無いんだけどね。
216無銘菓さん:2011/10/07(金) 15:40:32.30 ID:???
それは単にマカロン好きじゃないだけなんじゃ
217無銘菓さん:2011/10/07(金) 16:15:00.25 ID:???
マカロンの良さは確かにわからん
本場フランスもんは美味しい日本のは不味いって聞くからフランス行くしかないのか
218無銘菓さん:2011/10/07(金) 18:55:10.18 ID:???
そこらのケーキやで作ったやつ
フランスもんだって出してもどうせわからないんだろうな
219無銘菓さん:2011/10/07(金) 19:03:56.45 ID:???
日本でフランスのもの食ったら輸送に時間経ってておいしくないと思うから
たしかに日本のものと差がないかも
220無銘菓さん:2011/10/07(金) 21:45:46.50 ID:???
フランスの気候で食うからフランス菓子は美味いんだろうよ。
221無銘菓さん:2011/10/08(土) 00:08:54.04 ID:???
それじゃほとんどのケーキが食べられなくなるぞ
222無銘菓さん:2011/10/08(土) 00:16:24.80 ID:???
日本でも美味しいマカロンは買えるよ
超定番だけどエルメとか、たまに札幌にも来るよね
ただ好き嫌い分かれるお菓子だから好みじゃない人はどれ食べても美味しくないと思う
223無銘菓さん:2011/10/08(土) 01:41:02.83 ID:YbZmtVgP
マカロンだけで言えば、レトラスの方が日本人に合う気がする。
224無銘菓さん:2011/10/08(土) 01:54:25.39 ID:???
エルメは通販もやってるよ。高いけど本当に美味しい。芸術作品みたい
225無銘菓さん:2011/10/08(土) 08:38:46.91 ID:???
エルメはどんどんデパ地下ケーキと同化していってるのが見ていて寂しい…
まあフランスのパティシエは商業的な部分も大事にするみたいだけど
226無銘菓さん:2011/10/08(土) 12:14:09.65 ID:???
札幌のケーキ屋について話そうぜ、カプセルモンスターて店の詳細知ってる人居ないかな?
227無銘菓さん:2011/10/08(土) 21:28:16.23 ID:???
詳細は知らんけど、いまんとこギモーヴを個人で作ってる程度なんでしょ?
店出してから語ればいいんじゃない
228無銘菓さん:2011/10/09(日) 23:56:10.39 ID:???
>>210
いつだったか、怪我かなんかで長期休業してたがそれのこと?
229無銘菓さん:2011/10/10(月) 17:05:51.10 ID:???
ブランデーケーキ置いてる店もっと増えて欲しい
230無銘菓さん:2011/10/10(月) 17:55:31.52 ID:???
洋酒ききまくってるケーキが食べたくなった
どこかおすすめないかな?
231無銘菓さん:2011/10/10(月) 18:02:07.71 ID:???
酒きいてるのあんま好きじゃないからおすすめではないけど
アルディのケーキは酒きいてるなと思った
232無銘菓さん:2011/10/10(月) 18:20:17.09 ID:???
パールモンドールのサバランも酒でびしょびしょだった。
233無銘菓さん:2011/10/10(月) 19:11:02.57 ID:???
南平岸のリュミエールのシャッターが昨日も今日も降りていた
閉店してしまったのだろうか?
234無銘菓さん:2011/10/10(月) 22:13:37.75 ID:???
>>231-232
ありがとう、ちょっと遠いから週末にでも行ってくる
235無銘菓さん:2011/10/12(水) 00:18:19.65 ID:???
札幌にしっかり焼込んでるタルト売ってる店ってあるかな?
236無銘菓さん:2011/10/12(水) 07:27:54.99 ID:???
スイートレディジェーンとか、ケイクデボアの焼きっぱなしタルトはうまいと思う
今ちょうどさっぽろスイーツカフェでフェアやってるよ

お酒が効いてるケーキは、
もうちょっとフランス菓子寄りのお店のほうが充実してると思うけど
最近だとボンヴィバンのグラッパとかかな
まあ確かにパールモンドールのサヴァランはお酒すごいと思った
237無銘菓さん:2011/10/12(水) 08:56:51.89 ID:???
>>236
ありがとう、週末にでも買いに行ってみるわ。
238無銘菓さん:2011/10/12(水) 11:42:16.37 ID:???
新琴似のアウトレットケーキ卸の秋月って、どんな店に卸しているんだろう。
コンビニとかかな?
239無銘菓さん:2011/10/12(水) 14:16:04.64 ID:???
>>238
コンビニホテルの売店とかそんな感じらしい。
一、二度買いに行ったけどまぁまぁ食べられるそんな程度。不味くはなかったかな。
チョコ掛けのラスクとフルーツ入ったロールケーキの切り損じみたいなの美味しかった。
240無銘菓さん:2011/10/12(水) 19:50:10.05 ID:???
>>236
ケイクデボアのオレンジの焼きタルトにカルチャーショックを受けた思い出がある
焼いたオレンジなんて干からびてカピカピだろうと食べたら
余分な水分が飛んで旨みだけが凝縮されていてジューシーで美味くてびっくりしたわ
ただ年中売ってないんだよなあ
酒に弱いからボンヴィヴァンのグラッパを食べたら酔ったw
リヴゴーシュのババとサバランも食べてみたいけれど酔うだろうな
241無銘菓さん:2011/10/12(水) 20:15:38.56 ID:???
札幌ってオペラ置いてる店少ないよね…悲しいわ(´・ω・)
242無銘菓さん:2011/10/13(木) 12:53:41.14 ID:???
>>241
ググったらボンヴィバン、ラ・ヴェリテ、ステラマリス、ジョネス、アルディ辺りにありそう
その過程で見たアルディのトモエ・味噌ロールが非常に気になったw
243無銘菓さん:2011/10/23(日) 16:02:26.50 ID:???
>>238
催事、北海道物産展とかスーパーでも売ってるよ。
っていうか昔取引先だった。
244無銘菓さん:2011/10/30(日) 17:46:00.42 ID:5SZgdLlT
シイヤ最高
245無銘菓さん:2011/10/31(月) 21:36:11.98 ID:???
>>199
来月の16日から30日までさっぽろスイーツカフェで復刻ケーキの再販売があるね
たぬき買ってみようかな
246無銘菓さん:2011/11/13(日) 20:11:11.70 ID:???
一昨日 きのとやでチーズケーキを
昨日は つぼあんでチーズケーキを買いました

偶然にも外見がそっくりで食べ比べたら
つぼあんは飾りがちょこんと乗ってるのですが
味の違いがわからない
たいした味覚は持ち合わていないので
こう感じるのでしょうか
どなたか教えて下さい
その違い
247無銘菓さん:2011/11/14(月) 14:31:36.97 ID:???
>>246
きのとやとつぼあんのチーズケーキをそれぞれ購入し
身近な人に食べさせて違いを聞いてみてください。
248無銘菓さん:2011/11/15(火) 02:58:01.06 ID:???
チーズケーキって材料もほぼ決まってるし味に大差がつきにくいもんだとは思う
あとガトーショコラとかも
249無銘菓さん:2011/11/15(火) 19:45:14.56 ID:???
>>248
そこまでは言い過ぎじゃない?
まあ、俺はどちらもずっしり・みっしり、それでいてパサつきのないものが好きだな
それと酸味が強く主張してくるのは苦手
だからベイクドが好きでレアチーズは食べない感じ
250無銘菓さん:2011/11/15(火) 23:38:58.67 ID:???
ガトーショコラはねっとり系が好きだな
オススメのお店ある?
251無銘菓さん:2011/11/15(火) 23:39:54.52 ID:???
何日も間あいてればともかく
同時に食べ比べたら違いくらいはわかるだろう
252無銘菓さん:2011/11/17(木) 20:44:26.74 ID:???
>>250
カルディやドンキホーテで300円ぐらいで売っているポロショコラが意外に美味かった
253無銘菓さん:2011/11/19(土) 00:02:06.59 ID:???
>>252
それはもうたべたことあるわ。ちょっと油っこい&甘いけどお茶と合うよね。
クリスマスケーキどこで買おうかな。
254無銘菓さん:2011/11/19(土) 13:14:48.68 ID:???
なあ
チーズケーキって書いてあったから食べたら中に餡がどっさり入っていたぞ
絶対に許さん
255無銘菓さん:2011/11/20(日) 21:56:01.89 ID:???
>>254
どこのお店のケーキ?
256無銘菓さん:2011/11/23(水) 19:44:01.78 ID:???
>>228
ちがう。
まあ閉店した奴のことだしこれ以上はスレチになるんでw
257無銘菓さん:2011/11/25(金) 00:40:29.22 ID:pG3GD8PL
大通付近か、大丸でおすすめのお店教えてください。
バースデー用生クリーム1ホール購入予定です。
一昨年のクリスマスで食べたショコラティエマサールの生クリームケーキはあっさりめで好きでした。

チョコ系の甘さは好きなのですが、
生クリームならあっさりめのが好きです。
よろしくお願いします。
258無銘菓さん:2011/11/25(金) 00:41:12.53 ID:???
さげ忘れすいません!
259無銘菓さん:2011/11/26(土) 14:30:50.49 ID:6z12P5KV
さげなくていいよ
260無銘菓さん:2011/11/26(土) 17:35:53.74 ID:???
先日遊びに来た友人がボンヴィバンのケーキ持ってきてくれた。
グラッパうまー!
他のも美味しかった。
厚別区住みであまり中島公園のほうまで行かないけど、
行く事があったら今度は店頭で選びたい!
261無銘菓さん:2011/11/26(土) 20:42:48.00 ID:???
>>257
大丸のロリオリはデコレーションがとても可愛いです
丸井のべんべやもおすすめです
262無銘菓さん:2011/11/26(土) 21:59:35.76 ID:???
ロリオリのケーキは用が無くても眺めてしまうな。
263無銘菓さん:2011/11/27(日) 02:36:11.99 ID:???
皆さんありがとうございます♪
どのお店もまだ食べたことのないところなので、
バースデーまであと10日くらい…ショートケーキを食べてみて決めようと思います!
せっかくだから、美味しいっ!と言って貰えるものがいいので…
本当にありがとうございました。
264無銘菓さん:2011/11/29(火) 17:40:09.57 ID:???
清田のルコルテおいしかったけど、奥で焼き菓子選んでた
ばあさんにレジ割り込みされた。
ケーキのケースとレジ離れすぎで、焼き菓子の人は大体間に入り込むと思うので
順番待ちするならレジ付近にいたほうがいいかも。
265無銘菓さん:2011/11/29(火) 19:10:03.04 ID:???
ケーキ屋って並びにくいよね
弱気でいるとどんどん割り込まれる
きのとやとか混んでる店は割と店員さんは見ててくれるけど横から来られると焦るわ
266無銘菓さん:2011/11/30(水) 14:29:21.95 ID:djRtjHGk
サワーチェリーのクリスマスケーキが食べたい・・・
エリソンのグリオットチェリーのケーキはおいしいのかな
焼き菓子しか食べたことないけどどんな味だったのか忘れたw
267無銘菓さん:2011/11/30(水) 19:50:10.49 ID:???
http://buffeguruguru.blog59.fc2.com/blog-entry-1142.html
他人様のブログだけど、これですね。
チョコレートが濃厚で美味しかったですよ。
大丸のクリスマスケーキに出てたけど、もう完売したみたいです。
268無銘菓さん:2011/11/30(水) 20:00:32.74 ID:djRtjHGk
>>267
大丸のサイト見たけど売り切れてますね
本店も10台限りではとっくにダメかな・・・
明日念のため電話してみます
ありがとう

石山じゃうちからはおいそれと行けないから
普段食べるにも厳しいorz
269無銘菓さん:2011/11/30(水) 22:13:26.23 ID:???
嫁がレアチーズまたはチーズのクリスマスケーキが食べたいと言ってます。
生クリームが苦手で、チョコレートも飽きてしまったとのことです。
ちょっと調べたらあまり無くて、きのとやともりもとにレアチーズのクリスマスケーキがあったのですが、生クリームが使われていたりスポンジが挟まっていたりとイマイチらしいのです。

どこかにオススメのお店知りませんか?
270無銘菓さん:2011/11/30(水) 22:32:37.90 ID:???
>>269
ボーノボーノ行けばあるんじゃね?
271無銘菓さん:2011/12/01(木) 21:13:13.51 ID:???
>>269
ルタオがドゥーブルフロマージュのクリスマスケーキ出してるよ。
生クリームのデコレーションはあるみたいだけど、
味にはこだわらないっていうなら。
272無銘菓さん:2011/12/01(木) 21:33:22.35 ID:???
>>270-271
ありがとうございます
ボーノボーノ 好きかもしれないです。
ドゥーブルフロマージュはあまり得意ではないみたいでした。
わがままだなぁ
( *`ω´)
273無銘菓さん:2011/12/02(金) 12:33:29.92 ID:???
>>272
プティブーレのクレームダンマはいかがでしょう。
定番商品ですがクリスマス用デコレーションの受付をしていますよ。
http://lepetitboule.web.fc2.com
274無銘菓さん:2011/12/06(火) 12:21:47.97 ID:93L3Qc4P
新ネタください
275無銘菓さん:2011/12/06(火) 18:35:35.58 ID:???
狸小路にあるケーキのUFOキャッチャーが気になる
276無銘菓さん:2011/12/08(木) 15:31:03.35 ID:???
>>275
あれ、取れた例しがないんだが。
閉店後は店員のお姉ちゃんの胃袋行き?
277無銘菓さん:2011/12/09(金) 21:49:05.47 ID:???
>>276
個人ブログじゃ500円で4個取れた人や1個取るまでに500円使った人がいたり様々だわ
前者ならやってみたいけど後者になりそうでw

新千歳空港にサマンサタバサのスイーツの店が出来たね
278無銘菓さん:2011/12/11(日) 16:43:58.12 ID:???
当日仕事なのでできれば配達してくれる美味しいケーキ屋さんないかなぁ
279無銘菓さん:2011/12/11(日) 22:10:33.20 ID:???
>>278
宅配してくれると言えばパンダケーキと思ってHPを見たら移転の為に休業中だった
一番のかきいれ時なのにまだ新規オープンしてないんだね
280無銘菓さん:2011/12/11(日) 22:28:29.94 ID:???
クリスマスケーキって何日の何時ごろから半額になるの?
ケーキやさんはやっぱ安く売ったりしないか。
281無銘菓さん:2011/12/12(月) 14:53:21.61 ID:???
26日の0時頃から
282無銘菓さん:2011/12/12(月) 22:24:04.14 ID:???
余るほどは作らないんじゃないかなぁ?
そういえば数年前近所のケーキ屋に行ったら予約分のみしか置いてなかった。
283無銘菓さん:2011/12/15(木) 16:39:31.59 ID:???
半額やるのはコンビニとかスーパーだよね。
ケーキ屋経営してる友人いわく予約分しか作らないって。
284無銘菓さん:2011/12/15(木) 18:57:57.15 ID:???
昔、予約なしでパールモンドールで買った記憶があるよ
かなり昔の話だけど
285無銘菓さん:2011/12/15(木) 19:43:09.07 ID:???
みんなもうどこで買うか決めたの?
286無銘菓さん:2011/12/15(木) 22:30:27.35 ID:???
パールモンドールくらいの店なら当日分ありそうだね
きのとやの混みっぷりはカオス
287無銘菓さん:2011/12/23(金) 09:27:24.59 ID:???
>>278
以前に
うちには障碍者様がいるんだぞ!障害3級だぞ!宅配しろ!って人がいてね
288無銘菓さん:2011/12/23(金) 09:29:34.72 ID:???
卸売スーパーで23日限りクリスマスケーキ2700円の品が3割引だって
289無銘菓さん:2011/12/25(日) 16:57:31.13 ID:???
595 名前: 無銘菓さん [sage] 投稿日: 2008/12/11(木) 02:12:11 ID:???
厚別区白石区にクリスマスケーキの配達してくれる
美味しいケーキショップはないでしょうか
以前大好きだったお店は閉店してしまったのです

他のお店に問い合わせメール送ってみたりもしたのですが
強烈に上から目線のお断りの返事がきたりして、何だか嫌になってしまいました
お店側からしてみるとケーキの宅配って、そんなに嫌なものなんでしょうかね・・・

これか
290無銘菓さん:2011/12/26(月) 00:05:03.07 ID:???
新琴似のフジヤ最強
291無銘菓さん:2011/12/26(月) 02:39:34.58 ID:???
ショコラティエマサールのガトーフレーズを買ったけど、スポンジはパサパサ、クリームはやたらリキュールを効かせた安っぽい感じのマズさ!あんなので400円ってぼったくりすぎだわ。
二度と買わない。
292無銘菓さん:2011/12/26(月) 20:55:59.29 ID:???
昔は美味しかったんだよ、マサール。
293無銘菓さん:2011/12/28(水) 00:26:38.15 ID:???
マサールでガトーフレーズ買うのが間違ってるわ。
294無銘菓さん:2012/01/06(金) 18:10:56.86 ID:???
マサールは何がおいしいの?
マリアテレサってやつかな
昔より味が落ちたという評判を聞いたりするので
なかなか購入に踏み込めない
295無銘菓さん:2012/01/06(金) 19:28:06.39 ID:???
チョコの長いケーキってマリアテレサ?
一年くらい前に買ったけどぼっそぼそで自分は好みじゃなかった。
296無銘菓さん:2012/01/07(土) 00:37:41.79 ID:SKWfNOh+
ピアフ食っとけ
297無銘菓さん:2012/01/07(土) 13:57:13.71 ID:D+3IYPqE
ピラフ食っとけ
298無銘菓さん:2012/01/19(木) 02:28:15.15 ID:Uj3uvuKp
まさる旨し
299無銘菓さん:2012/01/20(金) 12:18:36.71 ID:1rLM9Ret
確かにショコラティエミノールの時代は良かった
300無銘菓さん:2012/01/21(土) 08:48:53.17 ID:???
300円
301無銘菓さん:2012/01/23(月) 22:44:39.35 ID:???
三越の地下で実演販売していた三方六のキャラメリゼがコクがあって旨かった
定番化するといいな
302無銘菓さん:2012/01/26(木) 10:16:24.10 ID:???




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいな
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やなあ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやね
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やね
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし







303無銘菓さん:2012/01/29(日) 18:10:11.80 ID:???
バイキングマニアの人発見したわ
304無銘菓さん:2012/02/04(土) 14:06:01.08 ID:???
北海道の食べものは安全なのかどうか、気になって色々調べたら
放射能汚染マップ
というのがあったので貼ります。

頭が固くなった年配の人って「自分は大丈夫症候群」で根拠もなく自分のところは安全だと思い込むけど、
あとから「実は・・・」となっても手遅れです。
小さい子どもがいる家庭では、安心安全なものを食べさせたいと思うのは当然のこと。
年配の甘言に惑わされることなく、子どもたちのために冷静で現実的にものごとを見極めるべきだと思います。

http://i.imgur.com/HqFdd.jpg
305無銘菓さん:2012/02/18(土) 15:04:15.55 ID:???
スノーベリーファーム円山店が明日で閉店だね
冬季の苺栽培は経費が大変なんだ
モーターショーのケーキも札幌のスイーツカフェで販売されないかな
306無銘菓さん:2012/02/19(日) 23:43:03.19 ID:???


★★今時代は嫌中ブーム!!★★

みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね

新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!





307無銘菓さん:2012/02/20(月) 11:09:49.10 ID:Lq6gDM96
チョコ味の美味しいソフトクリームどこで買えますか?
308無銘菓さん:2012/02/21(火) 18:10:17.59 ID:???
ミルキッシモのフォンダンチョコラートが美味しかったです
生チョコみたいなジェラートでした
しかしフレーバーの種類が毎日変わるので上手く遭遇出来ると良いのですが
本店は函館ですが札幌駅、4プラ、新千歳空港等に支店があります
新千歳空港はソフトクリームを扱っている店が沢山あるので好みの店が見つかるかもしれません
309無銘菓さん:2012/03/05(月) 00:10:52.35 ID:???
>>304
もっとマシなの使えよ
なんだそれ
310無銘菓さん:2012/03/07(水) 01:55:54.06 ID:???
ケーキバイキング行きたいw
311無銘菓さん:2012/03/07(水) 12:43:08.61 ID:???
バイキングはパルコのが一番美味しいと思う
312無銘菓さん:2012/03/07(水) 21:41:50.32 ID:???
>>310
15日はフルーツケーキファクトリーの1,500円食べ放題ですよ
(好みがわかれる味だけど)
313無銘菓さん:2012/03/08(木) 00:28:10.28 ID:???
フルーツケーキファクトリーはものすごい並ぶんですよね?
新札も月に1回やってるって言うから行こうと思ってたけど
整理券もらって3時間後にまた行くとか・・
314無銘菓さん:2012/03/11(日) 03:44:48.51 ID:???
>>307
長沼の「あいすの家」のソフトクリーム美味しいよ
315無銘菓さん:2012/03/14(水) 12:53:56.63 ID:HQjgB0o9
オペラ(バタークリームとコーヒー味のスポンジ、チョコレートのケーキ)が美味しいケーキ店を
探しているのですが、どなたか知りませんか

近所のラ・ヴェリテにあったので早速いただいたのですが、バタークリームの領域が多くて気持ち悪くなりました;
いまはなき清田区ぺーるのえるのオペラやミルフィーユは300円未満で美味しかったのに;;;

最近じゃ安くてよけいな飾りのない、美味しいケーキをだしてくれるケーキ屋さんが少ないですよね。
寂しいです。
316無銘菓さん:2012/03/15(木) 14:13:47.76 ID:MOnU23r3
>>315
ライフォート近くのボン・ヴィバンお勧め。置いていない日もあるから電話確認してみるといいかも。
317無銘菓さん:2012/03/15(木) 16:05:26.41 ID:???
美味しいけど安くはない気がしたな。
318無銘菓さん:2012/03/15(木) 20:09:47.56 ID:???
>>315
>>242参照
お菓子クラブsakiのオペラは激安だったが現在作っているかどうかわからん

円山の和菓子店ふじが今月で閉店か
319315:2012/03/15(木) 21:14:18.44 ID:ST7omj2M
皆さんご親切にありがとうございます!
ボン・ヴィバンはまあまあ近いのでお給料がでたらぜひ食べてみたいです!

あたたかくなったらsakiにもいってみます!
320315:2012/03/15(木) 21:17:50.11 ID:ST7omj2M
sakiはHPみたらオペラはなかったけれど、リーズナブルで素朴なケーキが好みだと感じました!
情報ありがとうございました
321無銘菓さん:2012/03/15(木) 21:49:15.89 ID:???
おすすめのプリンの店ありますか?
彼女のおかあさんがプリン食べたいって言ってるので
322無銘菓さん:2012/03/15(木) 23:59:45.96 ID:???
「きのとや」とルタオの瓶に入ったプリン好きだけどな〜
323無銘菓さん:2012/03/16(金) 00:07:02.85 ID:???
もりもとのかぼちゃプリンは美味い
ケーキはあまりおいしくないけど
324無銘菓さん:2012/03/16(金) 00:11:17.83 ID:???
>>318
へー、引退?
325無銘菓さん:2012/03/16(金) 00:21:13.61 ID:???
>>322
>>323
やっぱりきのとやともりもとあたりになるか
どっちか買って持っていきます
326無銘菓さん:2012/03/16(金) 01:26:45.12 ID:SpQFq6t1
美味しいティラミス食べたいな
327無銘菓さん:2012/03/16(金) 08:16:31.27 ID:???
>>324
改装後はご長男の鍼灸院になるそうだから引退っぽいね
後継者は別分野に進んでたんだな
328無銘菓さん:2012/03/16(金) 11:07:49.86 ID:???
ふじのお菓子おいしかったので残念
329無銘菓さん:2012/03/16(金) 19:00:01.78 ID:???
まるやはまだまだ頑張って欲しいね
330無銘菓さん:2012/03/17(土) 12:32:18.00 ID:???
みんなぼたもちどこで買う?
331無銘菓さん:2012/03/17(土) 14:12:31.37 ID:???
一応ここケーキスレなんだぜ
332無銘菓さん:2012/03/18(日) 00:01:34.95 ID:???
六花亭ならケーキもぼたもちもありますよw
333無銘菓さん:2012/03/18(日) 01:36:07.58 ID:???
うめえ
334無銘菓さん:2012/03/23(金) 16:01:25.33 ID:???
>>315
遅レスだけど、sakiのオペラは120円で今も置いてるよ(毎日あるかどうかは知らないけど)
ただしクルミ入りだし洋酒きいてないしシロップじゅわーって感じではないので
本格的なオペラを期待するとちょっと違うかも知れない、おいしいけどね
335無銘菓さん:2012/03/27(火) 21:21:47.46 ID:???
平岸のル・メイユール閉店したんだな
336無銘菓さん:2012/03/31(土) 16:13:09.65 ID:???
TOMATOフロマージュってどうなんだろ
337無銘菓さん:2012/04/01(日) 18:59:32.50 ID:???
コーンなんとかも地雷な気がしてスルーした
無理に食べられるよう工夫するより元々ケーキと美味しく食べられる
ものをより美味しく食べたい
338無銘菓さん:2012/04/01(日) 20:36:39.51 ID:???
コーンベリーヌはマズかった
何年か前のズコットが受賞した時のは好きだったな
339無銘菓さん:2012/04/05(木) 02:30:53.01 ID:???
コーヒー味のマカロン食べたい
340無銘菓さん:2012/04/05(木) 23:05:27.43 ID:Z+cMyaS1
パールモンドール
341無銘菓さん:2012/04/06(金) 11:22:57.18 ID:???
>>339
シイヤかリヴゴーシュ行けばいいよ。
342無銘菓さん:2012/04/10(火) 13:20:35.62 ID:1g49xpF5
>>334
ありがとうございます。
このスレの方々が親切でカンゲキいたしました。
343無銘菓さん:2012/04/21(土) 12:59:13.51 ID:41yIY0vH
石屋の飴屋オープンしたね
344無銘菓さん:2012/04/28(土) 07:31:09.77 ID:???
ビックカメラのスレで見つけた。
301 :FROM名無しさan:2012/04/11(水) 19:07:56.59
>>288
>暴行も本当かも?
本当かもではなく、本当なんです。
暴行があったのはまぎれもない事実
336 :FROM名無しさan:2012/04/22(日) 09:23:44.81
>>301
調べたら事実みたいだね
札幌の副店長
337 :FROM名無しさan:2012/04/22(日) 09:42:03.58
佐藤伸弦
345無銘菓さん:2012/05/06(日) 18:07:11.25 ID:???
>>336
買ってみた
メインは甘さ控えめのチーズムースで中にトマトのジュレとバジルのスポンジとあられが入ってた
スイーツだけれどイタリアンのコースの中に入れてもいける様な味わいだった
美味しいが子供向きでは無いかな
346無銘菓さん:2012/05/09(水) 22:17:27.66 ID:???
バジルのスポンジ!!
どんなんだろう…試してみたいけど怖いなw
347無銘菓さん:2012/05/10(木) 20:57:58.64 ID:???
人を選びそうだなー
玉ねぎのケーキも試す勇気出ない
348無銘菓さん:2012/05/11(金) 11:31:25.50 ID:mXA7haJW
札幌スイーツコンペティションも落ち目よ
349無銘菓さん:2012/05/12(土) 17:01:55.07 ID:???
そろそろネタ切れっぽいもんね
札幌スイーツ
350無銘菓さん:2012/05/12(土) 23:01:53.72 ID:???
無理して野菜をケーキにすることないと思うんだよね
別にそういうのはサラダとかで食べるからさ
トマトやバジルを無理矢理甘くするよりピザとかで食べたほうがおいしいだろうしさ…
道産の小麦と乳とくだものだけでいいよ
前にべんべやで食べた米使ったケーキが殺意の沸くまずさだったし
せめて米粉にしとけと
351無銘菓さん:2012/05/13(日) 00:35:14.21 ID:???
野菜使ったスイーツって野菜嫌いな子供のため?
それとも道産野菜食べましょうアピール?
ガキは不○家かシャト○ーゼのケーキで十分だし
野菜は毎日食べてるから、無理してケーキに野菜入れなくてもいいよ
352無銘菓さん:2012/05/13(日) 12:30:07.80 ID:+V3/2yN1
北海道の素材にもっと目を向けましょう。ってことじゃないのかね
353無銘菓さん:2012/05/13(日) 12:45:52.31 ID:???
まずっ!ってなったら逆効果だけどな
354無銘菓さん:2012/05/13(日) 17:55:17.51 ID:???
そうなんだよね、コンペティションも洋菓子協会だけで盛り上がってて、消費者とのギャップがあるみたいですわよ
355無銘菓さん:2012/05/13(日) 23:20:54.36 ID:???
審査員公募すればいいのにね
356無銘菓さん:2012/05/19(土) 19:39:53.16 ID:???
バイキングの人審査員やればいいのに
357無銘菓さん:2012/05/20(日) 00:05:57.37 ID:???
>>356
バイキングの人って「昨日来てましたよね?」ってブログにコメされるの
嫌なんだねw
「それが私かどうかはわかりませんが・・」とかレスしてるし。
358無銘菓さん:2012/05/20(日) 20:04:16.01 ID:???
バイキングの人って?
公募なんかしたらお茶の間受けというか平坦な味になる一方だよ
やっぱり味のわかる人が審査しないと
微妙なケーキが受賞したのも、大人の事情もあるかもしれないけど、
創作性が評価されたのかもしれない
359無銘菓さん:2012/05/20(日) 20:22:38.74 ID:???
札幌 バイキング ブログ
でググれ
360無銘菓さん:2012/05/21(月) 03:32:36.17 ID:rP6yTo0J
札幌駅付近で鉄板とまではいかなくてもお勧めの、店内でいただけるケーキのお店(コースでもKOです)をご存知の方いらっしゃいますか?
友人の誕生祝いに食べに行きたいので、教えていただけますと幸いです。
札幌に移動してきたばかりなので心許ないのです、よろしくお願い致します。
361無銘菓さん:2012/05/21(月) 08:14:43.47 ID:???
>>360
ル・プティブーレ・ショコラはどうかな、北1条通り沿いにあるし、札幌駅から近いよ。
362無銘菓さん:2012/05/21(月) 10:38:43.62 ID:???
味には問題ないけど、あそこのカフェスペースって誕生祝いとかできる感じじゃなかった気が…
363無銘菓さん:2012/05/21(月) 10:50:32.30 ID:???
大丸とステラにカフェ多いからその辺は?
364無銘菓さん:2012/05/21(月) 13:33:51.64 ID:???
プティブーレは食べたらすぐ出るのが暗黙のマナー。
コースでもKOの意味がわからんのだがフレンチやイタリアンのコースのデザートでもOKということでしょうか。
オークラのアフタヌーンティはおすすめだよ。
4000円くらいするけどねー。
あっ札駅じゃないか・・・
365無銘菓さん:2012/05/21(月) 19:16:28.08 ID:???
グランドホテルかJRタワーのセリーナでイートインしたらいいんじゃないかな
ホテルだけど、どっちも店売りのケーキ結構うまいから

コースでもokていうのは、最近流行のコース仕立てのデザートのことじゃないですか
お皿盛のデザート(アシェットデセール)がコースで出てくるやつ
366無銘菓さん:2012/05/22(火) 02:30:49.73 ID:???
>>365
そんなのあるんか〜コースでデザート?
行ってみようかな。ちなみにどこでやってるかわかりますか?
367無銘菓さん:2012/05/22(火) 20:44:13.58 ID:???
流行と言っても東京とかの話だから札幌は知らないw
裏参道のsioで、週末だけやってると聞いたことがあるけど
368無銘菓さん:2012/05/22(火) 21:01:31.06 ID:???
>>360
クロスホテル札幌2階のミートラウンジ
369無銘菓さん:2012/05/23(水) 10:38:37.28 ID:???
ホテルラウンジのケーキはあまりハズレがないと思う。
パークホテルのチョコレートケーキ美味しかった
370無銘菓さん:2012/05/23(水) 20:17:55.88 ID:???
>>366
ありがとーsioでやってんのね。
あのビルがなんとなく入るの嫌なんで気にはなってるけど
行った事ないんだ。だれか誘って行こうかな。
371無銘菓さん:2012/05/23(水) 20:19:42.40 ID:???
ありゃ、>>369>>367宛。
週末東京行くんだけどソラマチの中ってケーキ屋さんはあるのかい?
372無銘菓さん:2012/05/23(水) 20:20:41.29 ID:???
あ、札幌のケーキ屋さんだった・・スレ違いかつスレ汚しごめんなさい。
373360:2012/05/24(木) 01:43:36.13 ID:???
>>361-368 皆様ありがとうございました
365さんが仰っていたところかな?
JRタワーホテルの1Fのお店でデザートプレートと紅茶飲み放題のセットに行ってきました。
小さめケーキ3種・ジュレ1・カクテル1つが一つのお皿に乗っていて、お値段も1300円とお手頃で良かったです。

ル・プティブーレ・ショコラはとても気になるのでそのうち行ってみようと思います
オークラの4000円のもとても気になりますね、アフタヌーンティーみたいな感じなのでしょうか
まずはお礼まで。親切に教えてくださってありがとうございました!
374360:2012/05/24(木) 01:48:47.30 ID:???
何語喋っているんだ自分、ちゃんとアフタヌーンって書いて下さってたのに・・
失礼しました
375無銘菓さん:2012/05/24(木) 23:43:21.75 ID:???
パティスリー・ジョネスのオーナーさんはあんまり愛想良くないねw
376無銘菓さん:2012/05/24(木) 23:53:10.35 ID:???
ジョネスのオーナー若い子には愛想いいよ
377無銘菓さん:2012/05/25(金) 15:38:03.33 ID:???
じゃあ俺は愛想よくしてもらえるな
378無銘菓さん:2012/05/27(日) 18:40:02.31 ID:0LhLabFi
アッー!
379無銘菓さん:2012/06/14(木) 16:48:18.94 ID:kp3CkwUh
チェリーパイのおいしい店知ってる?
380無銘菓さん:2012/06/14(木) 21:42:31.15 ID:???
スイートレディージェーンとか
381無銘菓さん:2012/06/14(木) 23:21:44.01 ID:???
>>380
ありがとう
今度近くに行ったらチェックしてみます
382無銘菓さん:2012/06/16(土) 12:11:42.65 ID:ZzcvbC+J
札幌にフレイバーの支店があればいいのに
383無銘菓さん:2012/06/16(土) 14:56:44.16 ID:???
ふじも餅玄も閉店かぁ……
384無銘菓さん:2012/06/16(土) 21:05:31.23 ID:ZzcvbC+J
さくらんぼクラフティとチェリーパイが食べたあああい
チェリーパイはタルトじゃなくてちゃんと焼いたやつね
385無銘菓さん:2012/06/16(土) 21:35:06.45 ID:???
フレイバーは確か開業した頃の大丸に入っていたはず、種類は少なかったけど
その縁で今でもたまに催事に来ている

ちゃんと焼いたチェリーパイは、マルシュあたりいいかも
386無銘菓さん:2012/06/17(日) 09:58:42.16 ID:???
>>385
ありがとう
画像検索したら、パイというよりデニッシュみたいな感じ?
387無銘菓さん:2012/06/22(金) 17:38:59.51 ID:8GTfaIDp
丸井地下のファームデザインズのレアチーズケーキがおいしかった
ラムレーズンチーズケーキ、小さいのに高いけど高いだけのことはある味だったよ
各種ケーキの切り落としが安くて日持ちするから買ってきたけど、これはお得感があります
388無銘菓さん:2012/06/22(金) 18:41:44.46 ID:KmyHkz3D
札幌のケーキ店は動物性の純正生クリーム使ってる店は多いかい?
ケーキバイキングやスーパーで植物性のホイップクリームやブレンドクリームを使ってるよな
389無銘菓さん:2012/06/22(金) 18:54:09.21 ID:8GTfaIDp
さすがにパティスリーを名乗る店では動物性を使ってるでしょ
低カロリーを特にウリにしてるようなのでもない限り

ちなみに植物性使ってるのって、どこのケーキバイキング?
390無銘菓さん:2012/06/23(土) 01:53:15.29 ID:hPLM6TMA
プロのケーキ屋が植物性のクリームを使うとか邪道だろ
391無銘菓さん:2012/06/23(土) 09:11:52.79 ID:???
邪道なんだけどコンパウンドは普通に使ってる
焼き菓子のマーガリンは、使ってない店を探すのが難しいほど多用されてる
392無銘菓さん:2012/06/23(土) 10:07:07.17 ID:R7FOUprW
昨日あちこちで買ってきた焼き菓子を見てみたけど、
マーガリンの表記のあるのはべんべやのクッキーだけだった
これもバターの方が使用料多いけど
べんべやもフルーツパウンドはバターのミダネ

石屋のパウンドケーキ、ファームデザインズのチーズケーキ、
ペシェミニヨンのマドレーヌとパンプディングはいずれもバターのみ

京都のグランマーブルのデニッシュパンは高いくせにマーガリンしか使ってなかった
信じられないwww
393無銘菓さん:2012/06/23(土) 10:52:32.03 ID:???
もりもとは焼き菓子類の材料みると、
マーガリンとか安っぽい感じ
ケーキはどうなのかな?
394無銘菓さん:2012/06/23(土) 10:53:26.20 ID:R7FOUprW
もりもとは価格的に全部マーガリンつかっていそう
395無銘菓さん:2012/06/23(土) 15:27:19.31 ID:???
もりもとときのとやは生クリームも変な感じ。
不二家ほどまずくはないけど材料へのこだわりが少ないのかな。
396無銘菓さん:2012/06/23(土) 15:44:02.59 ID:???
アルディの焼き菓子もバターとか発酵バターだけだったよ。
もりもと柳月六花亭とかそういう安いとこはマーガリンや植物性クリーム使ってるだろう。
値段考えたら仕方ないんじゃない?
397無銘菓さん:2012/06/23(土) 15:51:59.81 ID:???
398無銘菓さん:2012/06/23(土) 21:45:56.58 ID:???
>>396
六花亭は使ってないよ
柳月も多分あんまりつかってない
399無銘菓さん:2012/06/23(土) 23:15:19.31 ID:???
柳月のケーキのクリームめっちゃ植物性っぽいけどそうなの
まぁあれはあれで好きだが
400無銘菓さん:2012/06/24(日) 01:13:37.10 ID:VTvTZBiq
六花亭も使ってないっていうが食べると植物性ホイップの味だと感じてしまうんだが…
なんとなく信用できないな
401無銘菓さん:2012/06/24(日) 02:08:14.76 ID:???
六花亭のクリームは一応明治フレッシュクリーム あじわいを使ってるらしい
おやつやさん買ったときにパッケージに書いてあったわ
逆にいまどきの植物性ホイップって生クリームにかなり近づいてるってことなのかな
402無銘菓さん:2012/06/24(日) 10:17:05.93 ID:HO8BHDwK
生クリームはどうか知らないけど、昔バターが何かの成分を増量して水増しして薄めてるっていうニュースがあったよね
403無銘菓さん:2012/06/24(日) 19:41:13.35 ID:???
結局食っても植物性か動物性か分からねえんじゃねえんだから
どっちでもいいだろw
404無銘菓さん:2012/06/25(月) 00:56:03.72 ID:bSQOcYqj
ユーハイムと不二家ってどっちも植物性と動物性のクリームをブレンドしてるの?
405無銘菓さん:2012/06/25(月) 10:29:27.65 ID:???
>>403
>分からねえんじゃねえんだから
それ分かるってことだろ
分かるなら動物性のほうがいいよ
406無銘菓さん:2012/06/25(月) 22:24:08.77 ID:???
ユーハイムとか不二家って店舗かなり減ったよね
不二家のホルンだっけ?あれ好きだったな
407無銘菓さん:2012/06/26(火) 06:53:05.10 ID:???
不二家とかトランスの塊だろw
六花亭や柳月と一緒にすんな
直営でなくても売ってるチーズケーキとロールケーキ(プラリネ)旨すぎ
408無銘菓さん:2012/06/26(火) 06:56:16.66 ID:6VsZVowl
不二家はブラックだからな

前に問題おこした苫小牧製造所辺りも、トイレいってても着替えはおろか手も洗わないって話だったろ

それは改善されてるだろうが、ブラック・やらせ体質は変わっていない
このスレでもやたら持ち上げるステマ多いし
409無銘菓さん:2012/06/26(火) 07:20:50.22 ID:???
>>408

フランチャイズのオーナーかもね
410無銘菓さん:2012/06/26(火) 12:07:56.31 ID:???
>>407
プラリネはくどい
今売ってる紅茶美味いよ
おやつやさんから商品化したやつ
411無銘菓さん:2012/06/26(火) 15:43:41.50 ID:???
不二家と柳月六花亭もりもともあまりかわらないかな、自分の中では
工場生産とパティスリーはやっぱり違う
412無銘菓さん:2012/06/26(火) 16:38:57.13 ID:pLbp9tax
柳月はよく知らないけど不二家と六花亭はさすがに一緒に語るのはどうかと思う
六花亭は道産原材料にこだわってるから安心して食べれるしね
413無銘菓さん:2012/06/26(火) 19:28:35.52 ID:???
でも六花亭の小麦粉はアメリカ産なんだよね
まぁ国産小麦がスイーツに合わないらしいが柳月だったかな、は国産小麦でちゃんとおいしくお菓子作る研究してるみたい
414無銘菓さん:2012/06/26(火) 20:35:06.53 ID:pLbp9tax
今ググったらアメリカだけじゃなく九州の小麦粉も使ってるのね
北海道産にこだわって作ってるっていうコピーをどこかで見たけど、
2007以降方針が変わったのか一部の商品に限りってことなのかどうなんだろ
415無銘菓さん:2012/06/26(火) 20:51:10.34 ID:F9k6CIol
ユーハイムのケーキは純正生クリームじゃないの?
416無銘菓さん:2012/06/26(火) 22:31:42.97 ID:???
純生だと思って食えば純生なんだよ
どうせ違いなんて分からないんだから黙って食っとけや
417無銘菓さん:2012/06/27(水) 11:09:38.07 ID:zCbpVDLe
エリソンが南区に移転して初めて来たけど、味はまあ置いといて。テラスからの眺めは良かった
418無銘菓さん:2012/06/27(水) 12:41:15.67 ID:???
道産小麦はお菓子にあまり向いてないし、美味しくできる範囲で道産素材を使ってるんじゃないかな
高いから単価あがっちゃうしね
419無銘菓さん:2012/06/27(水) 21:07:01.52 ID:???
個別包装のさんぽうろくは小麦、バター、タマゴ等は道産って書いてあったわ
バターの後に植物油脂ってあったからバターのみじゃないのかな
それかチョコに入ってる植物油脂なんだろか
でも美味かったよ、小さいサイズだし食べやすい
420無銘菓さん:2012/06/27(水) 22:38:41.98 ID:???
六花亭のトカップロールにはちみつレモンもあったなあと思ったら
去年の夏期限定だった三方六のはちみつレモンを食べ損ねた事を思い出しましたw
思い出させてくれてありがとう
今年も発売されますように
421無銘菓さん:2012/06/29(金) 16:41:00.40 ID:eBU8DstM
本物の生クリームケーキ食べたきゃケーキ職人(パティシエ)が作る手作りケーキ食べるといいぜ
お値段は多少高いけど味は間違いなしだぜ
422無銘菓さん:2012/07/02(月) 18:52:24.63 ID:xCZsLq0u
計画停電始まったら、ケーキ買ってきてもその日のうちに食べきらなくちゃいけなくなる・・・
423無銘菓さん:2012/07/03(火) 18:58:10.25 ID:moIFZSVQ
ハアーイヤな季節だなもう(*´Д`)=З
424無銘菓さん:2012/07/05(木) 19:06:34.70 ID:???
腹減ったケーキ食べたい
425無銘菓さん:2012/07/05(木) 19:12:23.21 ID:???
六花亭の喫茶にあるゆきやこんこパフェたべたい
426無銘菓さん:2012/07/06(金) 01:17:56.26 ID:???
誰か東急インの木曜夜だけやってるケーキバイキング行かない?
ティラミスとフロマージュクリュ食べたいです
427無銘菓さん:2012/07/06(金) 11:27:41.75 ID:???
>>426
美味しいの?ケーキバイキング行きたいかも
428無銘菓さん:2012/07/07(土) 00:26:36.52 ID:???
>>427
他人様のブログだけど、今月のケーキはこんな感じ♪

http://buffeguruguru.blog59.fc2.com/blog-entry-1462.html
429無銘菓さん:2012/07/07(土) 08:38:53.68 ID:???
>>428
俺もよく覘いてるブログだ
えらくいろんなとこに行ってるし、量も凄いしで唖然とさせられるわ
俺も行ってみたくなる
430無銘菓さん:2012/07/07(土) 11:27:11.14 ID:???
自分もそのブログ知ってるわw
参考になっていいよね
ケーキバイキング生きたい!けど今札幌じゃないんだよなぁ…残念
431無銘菓さん:2012/07/07(土) 12:32:37.60 ID:???
えー?こんなに食べれるもん?

信じられんw


432無銘菓さん:2012/07/07(土) 16:23:27.02 ID:???
ろまん亭のバイキングも行ってみた〜い
433無銘菓さん:2012/07/08(日) 00:05:12.92 ID:???
平岸の黄金もちに行ってみた
和菓子がメインだけれどケーキも6種類程売っていて
生チョコショコラが200円でイチゴショートやフルーツロール等はなんと150円だった
他より高いせいだろうかwショコラが美味しかった
豆大福も豆がたっぷりで豆の塩加減と餡のバランスが良かったよ
本格的なたこ焼きも売っていたから今度は買ってみようかな
434無銘菓さん:2012/07/10(火) 23:14:39.30 ID:???
北22東8に出来たバースデーイヴに行ったら開店祝いの花がいっぱい置いてあって
花屋が併設されているのかと入る時に戸惑ったw
ケーキは大体300円前後で家族向けな品揃え
純生ロールが生地がしっとりしていて旨かったわ
435無銘菓さん:2012/07/11(水) 11:46:43.80 ID:???
>>434
家から近いな
こんど行ってみる
436無銘菓さん:2012/07/11(水) 23:32:05.34 ID:???
>>435
やけにマカロンに力を入れてると感じられたのだが、どうやらエルメ出身のパティシエがいるらしい
437無銘菓さん:2012/07/12(木) 01:43:28.54 ID:???
東京ドームホテル札幌のケーキバイキング行きたーい
438無銘菓さん:2012/07/12(木) 07:21:36.49 ID:???
>>436
北見が本店のお店にエルメ出身のパティシエがいるの?
まあ最近はエルメも大規模化してるからなー
439無銘菓さん:2012/07/12(木) 07:45:03.24 ID:???
エルメのセカンドシェフがいるらしいね
マカロンも札幌限定らしいし
440無銘菓さん:2012/07/12(木) 07:48:28.68 ID:???
いわゆるスーシェフってやつね
ドゥーパティスリー菅又シェフの後任だった人かな?
441無銘菓さん:2012/07/12(木) 07:59:32.12 ID:???
へー。マカロン買いに行ってみよ
442無銘菓さん:2012/08/01(水) 16:13:08.28 ID:???
札幌駅大丸地下で堂島ロール売ってるけど購入した人います?
空輸とかで来るのかな?ケーキってデリケートだから
もしそうなら味おちまくってると思っちゃって・・・。
今までは散々噂になった時に凄い食べてみたくて
でも内地まで買いに行く用事ないから諦めてたけど
憧れがある分、嬉しいけどそこが気になって思い切って購入に踏み切れない・・・
443無銘菓さん:2012/08/01(水) 19:15:13.29 ID:???
>>442
円山に店舗もあるんだし作ってんじゃね?
そんな有難がるもんでもないけど
444無銘菓さん:2012/08/01(水) 19:49:41.04 ID:???
似たようなロールケーキたくさんあるしなw
フルーツケーキファクトリーにもささらロールって似たようなのあるけど
生クリームが濃厚で胸やけ起こしてしまったw
445無銘菓さん:2012/08/01(水) 23:03:52.25 ID:???
ささらロール美味しいよね
あれと比べてみて個人の好みもあれど
どっちが旨いって感じる人が多いのかな?
生クリームが主体っていうシンプルな構造だけに
クリームの鮮度と味に全てがかかってるよね
446無銘菓さん:2012/08/02(木) 01:36:11.44 ID:???
>>442
メタリン酸NA(防腐剤)入ってるから腐りませんw
(ちなみに北菓楼のシュークリームにも入ってる)
447無銘菓さん:2012/08/02(木) 10:26:15.50 ID:???
それぞれの舌の好みだろうけど北菓楼のシュークリームって
シュークリームの中でも特にサイコーとか言って絶賛する人多いよね
自分としては食べた瞬間フツーとかビミョーどころか
マズッ!!って思った部類でしかない存在だけど
448無銘菓さん:2012/08/02(木) 11:06:57.38 ID:tbG/uC4A
シュークリームはずっと前に食べた、日本橋三越の銀のブドウが一番好きだったわ
あの当時いろんな店が真似してふにゃふにゃシュークリーム作ってて
札幌でも何店か作っていたけど、銀のブドウのクリームが今でも一番過好きだなあ
449無銘菓さん:2012/08/02(木) 11:07:44.18 ID:???
三行目「過」消すの忘れたわ
450無銘菓さん:2012/08/02(木) 12:01:00.41 ID:???
>>442
円山で朝の5時前から作ってるよ。窓を開けて寝てたら甘〜い匂いで目が覚める(´・ω・`)
451無銘菓さん:2012/08/02(木) 15:40:12.47 ID:???
北菓楼のは種類多いし、ボリュームすごいし、知名度あるからおみやげにすると喜ばれるんだよね
別にまずいとは思わないけど自分で食べるには多すぎてちょっとw
452無銘菓さん:2012/08/02(木) 16:33:16.89 ID:???
北菓楼のシュークリーム結構好きだけど最後のほうは拷問みたくなってるw
アップルパイ美味しいよバウムの切れ端もしっとりでうまい
安いし量あるしお土産にいいね
453無銘菓さん:2012/08/02(木) 16:47:04.55 ID:???
北菓楼のバームクーヘンはうますぎる
454無銘菓さん:2012/08/02(木) 17:32:09.32 ID:???
清田のドルチェ・ヴィータのシュークリーム
北菓楼よりうまかったよww
あと長沼の「あいすの家」のシューもなかなか○でした
あーソフトクリーム食べに行きたい
455無銘菓さん:2012/08/02(木) 17:35:33.48 ID:???
北菓楼のシュークリームって安いし、ちょっとした手土産にいいんだと思う
ケーキ屋さんの方が美味しいのは間違いないんじゃない
456無銘菓さん:2012/08/02(木) 17:41:14.13 ID:???
フルーツケーキファクトリーのシュークリームも好き
ラム酒効いててうまい、安いし
↑に出てるバースデーイブのシューも美味しいみたいだね
この間行ったら休業日でがっかりしたw
涼しくなってきたしまた今度行ってみるつもり
457無銘菓さん:2012/08/02(木) 20:42:03.12 ID:???
北菓楼のミラノシューがけっこう好き
458無銘菓さん:2012/08/02(木) 22:48:16.42 ID:???
チェーン展開してるような店とマジ手作りで
パティシエ毎日超必死こいて泡だて器にぎって頑張ってます、の
ケーキ屋さんのと比べちゃダメだよな
誰でも知ってるタイプの知名度ある所は
味には期待せずそれなりだって感覚でいた方が落胆しないですむと思う
シュークリームは馴染み深い菓子だけに
自分だけの譲れないこだわりポイント持つ人が多そう
私はフルーツケーキファクトリーのシュークリームがダメだった
皮はともかくクリームの硬さが全くなくてダラダラ垂れる感じが許せなかった
でっかい期待をしてただけに味にも大きな感動なくて…値段なりなんだと思うけど
これならふつうにフルーツタルト食った方が満足感があったと思った
459無銘菓さん:2012/08/02(木) 23:45:24.81 ID:???
自分はフルーツケーキファクトリーのタルト苦手
タルト生地マズイクリーム甘ったるいし
パクり元のキルフェボン食べてみたい
460無銘菓さん:2012/08/03(金) 00:18:18.00 ID:???
千歳のビアードパパで買った抹茶シュー美味しかったけど
店員がどうも苦手だw
461無銘菓さん:2012/08/03(金) 00:27:19.19 ID:???
白石のシュークリーム専門店はどうなんだろう?機会がなくて食べたことないや
hpでビアードパパをディスっているのが笑ったけど
462無銘菓さん:2012/08/03(金) 00:36:00.21 ID:???
>>461
なんだそりゃw後で見ようw
ビアードパパは皮が厚くてバリバリのころは好きだった。ちょっとかわったよね?
ビアードパパのフォンダンショコラも美味しかった。
463無銘菓さん:2012/08/03(金) 01:13:06.06 ID:???
>>459
似たよなもんだよ
値段は高い
464無銘菓さん:2012/08/03(金) 20:48:04.64 ID:???
土地代かね?首都圏は本当に何でも高くて生活するの大変だから。
でもフルーツケーキファクトリーの値段設定も
正直ボッタ栗じゃね?と貧乏性の私は思う。
ケーキ類は余暇とか趣味道楽と一緒で嗜好品で
ご飯と違って毎日絶対必要ではない物だし
無理して食べなくてもいい物。
だから毎日利益が見込めない意味を
含めての値段設定なんだろうね、多分。
465無銘菓さん:2012/08/03(金) 20:49:35.81 ID:???
生のフルーツは高いから
それに足も早い
466無銘菓さん:2012/08/03(金) 20:50:48.16 ID:EsICi/ii
バブル期ならともかく、ワンカット800円のフルーツタルトなんて、
同じ価格のイチゴをケース買いしようって思うわ
467無銘菓さん:2012/08/03(金) 20:55:56.79 ID:???
趣向品だからお値段高いんじゃないのかなぁ
好きな人は金に糸目つけないし
それでもフルーツケーキファクトリーのタルト類はボッタだなぁと思う
値段ほど生地もフルーツも美味しくない
変わりにプリンは値段なりに美味しいと思う
468無銘菓さん:2012/08/03(金) 21:07:53.22 ID:???
嗜好品 ね
469無銘菓さん:2012/08/03(金) 22:03:50.17 ID:???
タルトといえばステラの六階にある華やかなタルト売ってるとこ
あれは見た目と値段から期待するとめちゃくちゃがっくりするな
なんであんなにおいしくないんだ
470無銘菓さん:2012/08/03(金) 22:20:29.94 ID:???
大丸のラ・ポム・ヴェールのチョコケーキ食べたらくどくて胃もたれがひどい
もう少しさっぱり感のある作りにできなかったの?
今夜は吐き気して眠れなさそう
471無銘菓さん:2012/08/03(金) 22:25:29.14 ID:???
ラポムヴェールはわりとあっさり系のケーキだけどね…
本当に濃厚なケーキってこんなんじゃないよ
472無銘菓さん:2012/08/03(金) 22:27:28.72 ID:???
ラポムヴェールのマカロン美味しくなかった
473無銘菓さん:2012/08/04(土) 02:06:49.78 ID:???
今月も東急インのバイキングにティラミスあるんだ
行きたいなー
474無銘菓さん:2012/08/04(土) 09:44:40.93 ID:???
>>473見て急にティラミス食べたくなってきた
どこか美味しい店ないかな?
475無銘菓さん:2012/08/04(土) 11:51:12.96 ID:???
見た目とうまい度って一致しないよな

ラ・ポムベールは大丸デパ地下の中で
安い部類に入るケーキ屋だから
味もそれなりでしかないって意見の人多数
>>470はきっと今の暑い夏に食ったからもたれたんじゃね?
476無銘菓さん:2012/08/04(土) 12:38:07.69 ID:???
>>475
うちはエアコンつけてるから夏バテとかは全く無縁でございますー
477無銘菓さん:2012/08/04(土) 19:48:36.63 ID:???
自分の胃が弱いだけなのに店の所為にしたわけか
478無銘菓さん:2012/08/04(土) 20:00:42.70 ID:OKNYah7c
ショコラティエマサールのチョコレートケーキは普通に2個くらい食べられるけどね
昨日のチョコケーキだけはさすがに甘み以外の何もなくて重すぎるわ
479無銘菓さん:2012/08/04(土) 20:42:42.25 ID:???
体調不良じゃないのかな、お大事にね
自分も腹下した…
でもケーキ食べたい、がつがついきたい
やっぱりバイキングしかないかな
480無銘菓さん:2012/08/04(土) 20:44:05.08 ID:???
体調不良ではないよ
昨日は昼にもお弁当モリモリ食べたし
481無銘菓さん:2012/08/04(土) 20:58:41.96 ID:???
まあポムベールのケーキが合わなかったんだろう
自分に合うケーキを探すことだね
482無銘菓さん:2012/08/04(土) 21:18:30.02 ID:???
甘すぎるといえばアンジェリーナのモンブラン
モンブランパイが食べたいんだけど栗の季節になったら食べられるところあるかな?
ツマガリのを取り寄せて食べても、美味しいんだけど出来たてが食べたくなる
483無銘菓さん:2012/08/04(土) 21:18:38.05 ID:???
あそこの他のケーキは好きなんだけどな
サバランとかタルトとか
484無銘菓さん:2012/08/04(土) 23:19:04.26 ID:???
フルーツケーキファクトリーは、黄味ロールだっけ?
あのオーソドックスなロールケーキが一番好きだ
485無銘菓さん:2012/08/04(土) 23:29:37.92 ID:???
あそこはアイスロイヤルミルクティーが一番好きだ
486無銘菓さん:2012/08/05(日) 00:52:05.48 ID:???
白石のシュークリーム専門店て「マルシュ」のことかw
あそこはタルトとかパイが美味しかった記憶がある
シュークリームもいくつか食べたけど印象薄い
487無銘菓さん:2012/08/05(日) 03:12:23.30 ID:???
ポムヴェールのケーキ甘過ぎ
あれがあっさり系だなんて信じられない
488無銘菓さん:2012/08/05(日) 03:29:44.24 ID:???
>>479
いろんなケーキを少しずつ食べることができるのがバイキングのいいとこ♪
489無銘菓さん:2012/08/06(月) 14:42:19.49 ID:???
真夏だから涼しげにしようと各ケーキ屋でもゼリー類が並ぶようになったけど
自分は甘党だけど夏は暑さのせいかケーキ類食べたくなくなるんで一度も買ったことない
美味しいんだろうけど食指が伸びない・・・かといって痩せたわけでもないけど・・ムキー
490無銘菓さん:2012/08/06(月) 15:25:30.24 ID:???
夏の思い出にホール食いしたいなぁ
何かいいホールケーキ屋さんありませんか
491無銘菓さん:2012/08/06(月) 15:59:29.82 ID:???
20年以上前に食べた館のイチゴショートのホールケーキおいしかったなぁ。
子供で誕生日だったから補正あるのかもしれないけどw
この間館のケーキ食べたらスポンジパサパサで悲しかった。
ラスクはおいしい。
492無銘菓さん:2012/08/06(月) 16:18:47.24 ID:InWPkx02
>>489
夏はグレープフルーツ系のゼリーがいいよ
生の果肉使ってるやつね
493無銘菓さん:2012/08/06(月) 16:20:36.09 ID:InWPkx02
>>490
フレイバーのダブルレモンシフォンケーキ 8月10日まで
http://www.flavor.co.jp/news/archives/2012/06/-1-6/
494無銘菓さん:2012/08/06(月) 16:21:58.23 ID:???
ごめん、>>493は今日の12時で締め切られてた・・・
495無銘菓さん:2012/08/06(月) 16:59:39.57 ID:???
シフォンなら永光農園のシフォン美味しいよね
マーブルオススメ
496無銘菓さん:2012/08/06(月) 21:21:30.75 ID:???
東急のトップスなくなってた
誕生日ケイキとして買うんですがチョコ系でどっかおすすめありますか??
497無銘菓さん:2012/08/06(月) 21:28:44.61 ID:???
過去から来た人ですか?
逆に今の人は東急と三越に赤坂トップスの常設店があったことを知らないと思う

チョコなら今の札幌ではプティブーレ一択
498無銘菓さん:2012/08/06(月) 21:52:07.11 ID:???
>>496
ショコラティエマサール
499無銘菓さん:2012/08/06(月) 21:57:52.01 ID:InWPkx02
>>497
>>496じゃないけど、ラムレーズン入りのマドレーヌがおいしそうだから今度行ってみるw
500無銘菓さん:2012/08/06(月) 22:22:02.20 ID:???
>>497
>>498
すいません、今回は気持ちを込めて手作りに挑戦してみようと思い
タマゴと牛乳あったら作れるやつ買ってきちゃいました
ご紹介いただいたお店は次回の楽しみにしておきます
ありがとうございました
501無銘菓さん:2012/08/06(月) 22:47:21.28 ID:???
>>500
書き込み時間が何気に素敵
502無銘菓さん:2012/08/06(月) 23:49:52.46 ID:???
トップス、イベントでたまに来るね
バレンタインとか
フレイバーも昔はどっかにあった気がする
503無銘菓さん:2012/08/07(火) 10:50:19.69 ID:KNN7GRnO
フレイバーはたまー――に大丸に来るけど、
定番商品だけで、季節の商品は全然持って来てくれないんだよね
504無銘菓さん:2012/08/07(火) 10:52:01.73 ID:???
フレイバーは公式サイトのオンラインショップで買ってる
505無銘菓さん:2012/08/07(火) 11:29:55.64 ID:KNN7GRnO
>>504
送料が高くてさ・・・
配送料無料キャンペーンも北海道は対象外だし
楽天ショップのキャンペーンが頼りだわ
506無銘菓さん:2012/08/07(火) 20:20:11.85 ID:???
フレイバーのシフォン、一度に全部食べれるから危険だよな
生クリームつけて食べるとウマウマー!
507無銘菓さん:2012/08/07(火) 20:43:15.53 ID:???
シフォンケーキは油すげー多いからなw
508無銘菓さん:2012/08/08(水) 16:34:27.89 ID:???
トップス好きだけど大昔は東急と三越デパートにも入ってたのか!?
知らんかった…
色々と店の入れ替わりが激しいんだなー
逆にずーっといるのってあるんかな
勝手なイメージだと洋菓子より和菓子のブランドの方が長くいる感じ
和菓子系も扱ってる六花亭とかならディープな菓子好きには大したことなくても
知名度あるし店舗も沢山あるし定番として場所確保できてそう
509無銘菓さん:2012/08/08(水) 16:46:12.31 ID:???
和菓子系が長いのは手みやげや贈答品用の日持ちするお菓子がメインだからでしょ
生菓子がメインの洋菓子系店舗とはそもそも用途からして違うし
ロスが出にくいから採算取りやすいんじゃない
510無銘菓さん:2012/08/08(水) 19:50:04.52 ID:???
デパートは店の入れ替え多いからね
511無銘菓さん:2012/08/08(水) 21:05:10.49 ID:???
テナント料高いもんね
512無銘菓さん:2012/08/08(水) 21:51:20.54 ID:???
この時代でいつまで生き残れるかねえ
513無銘菓さん:2012/08/09(木) 13:25:21.25 ID:SAYXp3sl
あーーーーダブルレモンシフォンケーキ食べたい!
どうして注文期間終わっちゃったのーーー
514無銘菓さん:2012/08/09(木) 20:37:54.86 ID:???
>>498
チョコというと無条件にマサールっていうのはやめたほうがいいと思う
515無銘菓さん:2012/08/10(金) 07:06:22.90 ID:N5NVAZ3G
>>496
ショコラティエマサール
516無銘菓さん:2012/08/10(金) 07:46:41.77 ID:???
>>496
ショコラティエマサール
517無銘菓さん:2012/08/10(金) 10:36:28.12 ID:pfl+f7vR
>>496
ショコラティエマサール
518無銘菓さん:2012/08/10(金) 11:43:13.65 ID:???
チョコならポロショコラだろ
519無銘菓さん:2012/08/11(土) 12:09:22.93 ID:???
三越デパ地下のゴディバってさあ・・・もしかして、味、落ちた?
しばらく食べてなかったんだけど何か前に食べた時みたいな
素直に感じる美味しい感覚とか感動がなかった
自分の味覚の好みが変化したのかなあ?
もっともっとスッゴく美味しいもんだと自分の中では思ってただけに何かショックだった
それなりに高い値段設定だけにガッカリ感が強いぜ
520無銘菓さん:2012/08/11(土) 12:42:44.62 ID:DKGFfqXp
ゴディバなんてもともとそんなに美味しくなくて、ただ老舗というだけでしょ
521無銘菓さん:2012/08/11(土) 13:07:17.13 ID:???
ゴディバってどこも同じ商品だし三越地下に限らずじゃないか
最近は美味しいチョコ増えたしわざわざあそこで買うこともないよね
ネームバリューで喜ばれることはあるけど
522無銘菓さん:2012/08/11(土) 13:30:40.26 ID:???
GODIVAは名前の値段だね
贈り物にはいいが自分で買って食べるもんじゃないね
523無銘菓さん:2012/08/12(日) 16:52:17.95 ID:???
チェーン店だからって卑下されがちなこと多いけど
物によってはロイズの方が名前と高いだけのチョコより美味しい時がある
高尚?な舌の人は合わないって言うかもだけど…
少なくとも自分はセツコのチョコよりも好みだったし美味しいと思ったよ
524無銘菓さん:2012/08/12(日) 17:13:40.46 ID:???
わかる、何だかんだ言っても

結局ロイズに戻るよね。
525無銘菓さん:2012/08/12(日) 17:27:52.77 ID:???
確かに高尚な舌を持ってる人たちには合わないかもしれないけど
個人的には大好きな部類だわw
526無銘菓さん:2012/08/12(日) 17:40:18.20 ID:???
セツコもメリーチョコレートだけれどね…
527無銘菓さん:2012/08/12(日) 18:34:24.31 ID:???
昔のメリーチョコレートは安いしおいしかったけど経営者変わってまずくなった
528無銘菓さん:2012/08/12(日) 18:51:19.27 ID:???
ロイズのチョコクロワッサン?は美味い
529無銘菓さん:2012/08/12(日) 19:10:57.62 ID:???
なんか板チョコが丸々挟まった狂気の様なパンがあったよね
530無銘菓さん:2012/08/12(日) 19:24:40.74 ID:84REduFT
オーブントースターで温めて食べると美味しいの
531無銘菓さん:2012/08/12(日) 23:04:56.50 ID:6JQrhe83
532無銘菓さん:2012/08/13(月) 06:46:30.67 ID:t+aJgGSF
迷ったらとりあえずショコラティエマサール
533無銘菓さん:2012/08/13(月) 13:47:03.01 ID:L5nzRTFT
プティブーレって何時頃に行けば一番ケーキの種類そろってるのかな
534無銘菓さん:2012/08/13(月) 21:56:33.76 ID:???
Mってチョコケーキ美味しかった
チョコケーキでいいのか?あれ
店名もわからんw
535無銘菓さん:2012/08/14(火) 06:28:47.24 ID:???
チョコレートもあれだな、何つーか前に話題になったシュークリームと同じで
誰も斬新な組み合わせとか変わったフレーバー味とか大して求めてないのに
変な方向に無駄に企業努力する所が多いよな
目立つから話題になって買って欲しいってことなんだろうけど
大半の大衆が求めてるのは一定の安心・安定した美味しい味ってだけだから
コストパフォーマンスがやっぱ重要になってくるんだよな
いくら美味しくても一個300円〜500円台のシュークリーム(しかも小さい)とか
一粒500円〜900円前後の粒チョコなんてそうそうリピートしようと思わねーもん
536無銘菓さん:2012/08/14(火) 08:24:28.43 ID:???
普段使いのおやつと、お持たせ・ご褒美用の高級品は全然別物でしょ
斬新な味ってのは好きな人にはたまらない味になる可能性を秘めてる
たまに食べる贅沢品なら、珍しいものや食べた事無い味も求めたくなる
大半の大衆が求めてる味はスーパーやコンビニに任せておけば良い
537無銘菓さん:2012/08/14(火) 08:55:14.28 ID:???
買わないけど変な味があるのも面白いじゃん
ジンギスカンキャラメルとかペプシの変な味とか結構楽しみにしてる
538無銘菓さん:2012/08/14(火) 09:05:25.28 ID:???
前に野菜ケーキを買ってったらその場にいた全員が黙り込んだぜ
色んな種類を買ってみたのに
539無銘菓さん:2012/08/14(火) 09:15:28.49 ID:???
アスパラのロールケーキ思い出した
にんじんとかぼちゃ、さつまいもなら野菜許せる
540無銘菓さん:2012/08/14(火) 11:08:07.20 ID:???
パウンドケーキとか焼き菓子なら変わった野菜使っててもわりといけるよ
じゃがいもやほうれん草のやつは美味しかった
スナック系ならオニオン使ったパイクッキーとかうまい
541無銘菓さん:2012/08/14(火) 13:14:18.91 ID:???
地元で初めてルバーブ使ったケーキが登場した時は
物珍しさで食べてみたけど酸っぱくて一口で止めたわ
それ以来ルバーブのケーキは買ってない
最初に一番おいしいものに出会うことが肝要だと思うなあ
542無銘菓さん:2012/08/14(火) 16:30:05.30 ID:???
>>540
良くても「ああ食える食える」って感じで、果物のケーキには叶わないと感じた
わざわざ食べなくていいか…みたいな
シンプルでうまいケーキが食いたい
543無銘菓さん:2012/08/14(火) 17:17:26.03 ID:DzIQSOH2
>>542
自宅でカトルカールを焼くべし
レモンかオレンジの皮をすり下ろして入れるとさらに旨い
544無銘菓さん:2012/08/14(火) 17:21:17.66 ID:???
ゆり根のモンブランを食べたことあるが
やっぱ栗のモンブランの方が美味しいと思うw
545無銘菓さん:2012/08/14(火) 17:29:34.73 ID:???
最近はいちごも酸っぱくて辛いw
ケーキ用は甘さが引き立つよう酸っぱいの使うみたいだがすっぺーよ
546無銘菓さん:2012/08/14(火) 17:50:54.95 ID:???
イチゴはクリームや生地と一緒に食うんだよ
イチゴだけ食うのは邪道だ
547無銘菓さん:2012/08/14(火) 18:13:09.75 ID:???
ちゃんと生地ごと食ったよー
それでもすっぱかったなあ、こないだ食べたケーキ
548無銘菓さん:2012/08/14(火) 20:23:32.62 ID:???
プティブーレの人気のケーキのミニサイズ6種類っての買ってきて晩ごはん代わりに食べてる

4個目ですでにお手上げ状態なんですけど・・・
あと三角のとラズベリーのが残ってるんだが、本日中に食えって書いてあるんよ
明日の朝飯にしちゃダメなのかー
もっと小さいサイズにしてくれればよかったのに・・・
せめてフルーツっぽいのが2つばかり混じっていればよかったのに、
ラムレーズン入ってた以外はチョコだらけクリームだらけで
血液中の脂質と血糖値が上がりまくりだwww
549無銘菓さん:2012/08/14(火) 20:38:27.77 ID:???
それでそれで
550無銘菓さん:2012/08/14(火) 20:41:01.86 ID:???
冷蔵庫入れとけば一日くらい大丈夫だろ
6個詰め合わせっていくらくらい?自分も食べたくなってきた
551無銘菓さん:2012/08/14(火) 21:01:57.44 ID:???
>>550
他のケーキとかも一緒に買ってきたからはっきりしないけど、
1300円から1530円のあいだ
焼き菓子もいっぱい買ったから、1週間のうちに食べねば・・・

ミニサイズはサッポロポテトをつまみに4個目を何とか食ったが、
やっぱり残りの2個は明日の朝にしよう・・・
明日の朝はファミマで買ってきたリンちゃんのオムスパゲティを食べる予定だったのに
昼に先送りだわー
552無銘菓さん:2012/08/14(火) 22:17:18.18 ID:???
>>551
ありがとう
6個入ってその値段ならお得だな
明後日、札幌駅に用事があるからついでに行ってみるわ
553無銘菓さん:2012/08/15(水) 09:33:34.98 ID:???
濃厚だから満足感はあると思うけど、大きさは一口〜二口サイズだからがっかりしないでね
554無銘菓さん:2012/08/15(水) 10:02:59.28 ID:???
3個目にはもう、ちっちゃくちっちゃく切って食べながら紅茶で口をすすぐって感じなので
お値段分は十分にあると思うw
555無銘菓さん:2012/08/15(水) 13:46:49.01 ID:???
個人差があるとは考えないのだろうか
556無銘菓さん:2012/08/15(水) 14:07:30.04 ID:???
あれを二口サイズと言う人は味を楽しんでるわけじゃない気がする
557無銘菓さん:2012/08/15(水) 16:48:38.56 ID:???
プティブーレはJPH直伝だからそれなりに本格派、濃厚だとは思うけど、
濃厚すぎて食べられないって人はケーキをちゃんと味わって食べるのに向いてない気がする

もりもとやきのとやは意図的に一般的に平均化したケーキを作ってて、
決して子供だましなわけじゃないから、そういうお店のほうが向いてると思うよ
558無銘菓さん:2012/08/15(水) 17:56:04.80 ID:???
あのミニセットを一人で食べるのはきついってだけじゃ…
2〜3人で分けてちょうどいいと思う
559無銘菓さん:2012/08/15(水) 18:00:31.02 ID:???
それだけの事なのに書き方が日記調でうざかった、以上
560無銘菓さん:2012/08/15(水) 18:10:58.89 ID:???
>>558
だよね
561無銘菓さん:2012/08/15(水) 18:12:38.57 ID:???
日記調でうざいというより、
「もっと小さいサイズにしてくれればよかったのに・・・
せめてフルーツっぽいのが2つばかり混じっていればよかったのに」
とかお店のせいにする的な書き方がよくない
562561:2012/08/15(水) 18:14:54.08 ID:???
追記、お店のファンとしては
そんなの知らんがな、あんたの選び方が悪いだけやがな、ていう気分
563無銘菓さん:2012/08/15(水) 18:17:24.15 ID:???
>>557
ケーキバイキングで大量に食べるのに慣れた人ばかりじゃないよ?
チーズケーキやムースやフルーツタルトとかとあわせてなら普通サイズでも3個4個と食べれても、
濃厚なチョコケーキばかり食べるのは無理w
564無銘菓さん:2012/08/15(水) 18:18:19.92 ID:???
>>562
味に文句言われてるわけじゃないのに何ファビョってるの・・・
565無銘菓さん:2012/08/15(水) 18:20:18.19 ID:???
選び方が悪いっつってもチョコケーキばかり6種類セットにしてるのは店の方だよねw
566無銘菓さん:2012/08/15(水) 18:21:28.07 ID:???
>>565
確かにw
567無銘菓さん:2012/08/15(水) 18:23:25.76 ID:???
一人で食べるためのものじゃないんじゃ…
568無銘菓さん:2012/08/15(水) 18:24:20.37 ID:???
ショコラティエだしチョコばっかりでいいじゃない
569無銘菓さん:2012/08/15(水) 18:24:54.33 ID:???
1人で食べるんじゃないなら普通サイズを何種類も買えばいいんだし、
小さいサイズ6種ってのは1人で食べるのを想定していると思うよ
570無銘菓さん:2012/08/15(水) 18:33:39.93 ID:???
まぁ買ったのが自分なら自分の選択ミスだよな
571無銘菓さん:2012/08/15(水) 18:35:06.90 ID:???
あれは一人用じゃないと思うし、仮に一人用でも見たら食べられるかどうか想像がつきそうなもんだろう
まあ慣れない人が買うお店じゃないってこった
572無銘菓さん:2012/08/15(水) 18:36:48.45 ID:???
一人で食べようが二人で食べようが買った人間の自由だよ
ただ、店頭の見本で中身が分かってんのに、あーだこーだ文句言うのは筋違い
チョコばっかりが嫌ならショコラティエなんて店名に入ってる店行くなよ
573無銘菓さん:2012/08/15(水) 19:09:56.68 ID:???
もしかするとチョコケーキ以外もたくさん置いてあること知らない人がいるのかな?
574無銘菓さん:2012/08/15(水) 19:11:02.83 ID:???
あれはお試しセットみたいなもんだよ
一口ずつ食べたらいいよ
575無銘菓さん:2012/08/15(水) 19:21:01.03 ID:???
「たくさん」っていうほどチョコ以外のケーキないけどね。
完全に使ってないのはクレームダンマくらい?

そういう話じゃなくて専門店に行って専門的過ぎるって文句言われても困るって話でしょ
576無銘菓さん:2012/08/15(水) 19:22:17.43 ID:???
糖分に加えてポリフェノールの摂り過ぎもあるのか、頭痛い
アップルパイのホールを食べてもこんなふうになったことないから
頭痛収まるまで炭水化物控え目にしよう・・・
577無銘菓さん:2012/08/15(水) 19:23:40.74 ID:???
>>575
チョコ使ってない焼き菓子やフルーツ系ケーキもたくさん置いてるよ
578無銘菓さん:2012/08/15(水) 19:29:56.19 ID:???
ああ、そういえばキッシュとか焼きっぱなし系のタルトもあったけど、
そういう話じゃないでしょって
579無銘菓さん:2012/08/15(水) 19:40:43.89 ID:???
チョコケーキの食べ過ぎが体によくないってのは事実なんだし
食べるなら他の糖分少なめの種類と一緒にってことでいいでしょ
580無銘菓さん:2012/08/15(水) 19:45:10.02 ID:???
身体に悪いのはチョコケーキだけではないw
581無銘菓さん:2012/08/15(水) 19:52:21.57 ID:???
チョコケーキが他のケーキに比べても糖分が高いのは事実だからなあ
582無銘菓さん:2012/08/15(水) 19:56:50.02 ID:???
なんかもう話がめちゃくちゃだなw
お花畑
583無銘菓さん:2012/08/15(水) 19:59:23.56 ID:???
濃いめのニューヨークチーズケーキかベイクドチーズケーキがある店教えて
ボーノボーノ以外で
584無銘菓さん:2012/08/17(金) 20:09:39.02 ID:j45f1vdb
近くのケーキ屋にオキニの店員がいるんだけど、毎日買いに行ったらキモいですか?
585無銘菓さん:2012/08/17(金) 21:05:53.57 ID:???
金蔓なので文句は言えません
586無銘菓さん:2012/08/17(金) 21:57:01.28 ID:???
毎日安い焼き菓子一個だけ買うとかならキモいというかウザイかも
587無銘菓さん:2012/08/17(金) 22:12:02.04 ID:???
マルチに反応しなくてもいい
588無銘菓さん:2012/08/18(土) 16:50:32.24 ID:???
ル・シュクレの今月のケーキのブルーピストおすすめ
ベイクドなのに口に入れたら瞬く間にスーッと溶けてびっくり
チーズの塩味が効いていて底のナッツの食感やトッピングのチーズも楽しめました
その為、喉が渇きましたw
589588:2012/08/18(土) 16:52:23.43 ID:???
>>583
↑アンカー付け忘れてしまいました
590無銘菓さん:2012/08/21(火) 15:54:51.32 ID:9BoJJDhE
大丸地下のドンクの1050円のアップルパイ、
リンゴ使った他の商品の残りを煮ましたって感じのフィリングだったけど
あの価格にしてはまあ美味しい方だったかも
パイ生地に練り込んでいたのはバターじゃなさそうだったけど
591無銘菓さん:2012/08/21(火) 17:40:00.29 ID:???
ドンクよりエスタにある系列のパン屋のりんごパイのほうがうまいよ
592無銘菓さん:2012/08/21(火) 19:49:19.16 ID:???
アップルパイはアルディか北菓楼
アルディはケーキは普通だけどパイとタルトはウマー
593無銘菓さん:2012/08/21(火) 23:55:31.07 ID:???
和菓子屋の百代亭のアップルパイは大きめに切ったリンゴがゴロゴロ入っていておすすめ
まちBBSに平岸にクローバーが出来る話が出ていたけれど支店or移転なのだろうか
594無銘菓さん:2012/08/22(水) 21:23:21.50 ID:???
>>592
洋ナシのタルトとアップルパイよく食べてるわ
安くて旨いよなー
595無銘菓さん:2012/08/22(水) 22:05:30.25 ID:???
あーーーもうすぐ寝る時間なのにアップルパイの残りが食べたくなってきたーーー
トマトジュースでも飲んでごまかそう・・・
596無銘菓さん:2012/08/26(日) 15:51:22.37 ID:???
ちびっこいちごの経営会社が倒産したのか
597無銘菓さん:2012/08/29(水) 09:27:16.26 ID:FJLztXrC
札幌市内でフレジェの美味しいお店を探してます

また、パンの製造もしていて、ケーキだけじゃなくパンの評判も良いところもあれば教えていただきたいです

よろしくお願いします
598無銘菓さん:2012/08/29(水) 10:21:13.50 ID:???
甘さを抑えたケーキを探しています
ヨシは甘かった・・
599無銘菓さん:2012/08/29(水) 13:39:58.10 ID:???
フランス菓子みたいな本格的なとこは甘いよ
きのとやとかが無難じゃない
600無銘菓さん:2012/08/29(水) 13:45:32.01 ID:???
>>599
新しい店を開拓したいのだ
豆かはあっさり美味しいな エクレアはちょいくどい
ミモザ美味しいけど甘すぎかな
601無銘菓さん:2012/08/29(水) 17:11:36.42 ID:???
甘くない&アッサリしたケーキなんか美味しくないじゃん
602無銘菓さん:2012/08/29(水) 17:14:41.80 ID:???
それは人生損してるね、もったいない
603無銘菓さん:2012/08/29(水) 19:14:02.98 ID:???
>>602>>601にレスしたんだよね?
甘くないっていうより甘さを押さえたのが好きなの
甘ったるいのが駄目なの
604無銘菓さん:2012/08/29(水) 19:36:19.27 ID:???
>>603
手稲のコレットは優しい味だわ
もう終了してしまったかもしれないがメロンのショートケーキが美味しかったな
青肉メロンのすっきりした甘さにさっぱりしたクリームがとても合っていて食べ易かった
605無銘菓さん:2012/08/29(水) 19:56:16.43 ID:???
甘さを控えたお菓子もおいしいけど
最近テレビ見ると甘さ控えめ〜!ばっかりで苦笑いが出ることがある
甘いの嫌いなら食べなきゃええやろ的な

東区のアルディのイチゴショートの生クリームはあっさりめで食べやすいよ
同じくポンポネットも甘さ控えめな感じだったな
小さいけど見た目がすごくかわいい
あとコンビニのケーキもあっさり食べやすいと思う、意外に侮れないものもあるし
セブンのプリンケーキはめっちゃ美味しかった、今は売ってないが
606無銘菓さん:2012/08/29(水) 20:47:03.36 ID:???
>>605
ポンポネットは可愛いですよね
スポンジのシロップの染み込み具合がしっかりしていて好きだわ
607無銘菓さん:2012/08/29(水) 23:53:24.80 ID:???
>>604-606
イエイイエイイエイテンション上がった!ありがとう!よだれ出てきた
コレット、アルディ、ポンポネット行ってみる!
セブンのケーキは週2で買ってる
前のロールケーキとか激ウマだったw
608無銘菓さん:2012/08/30(木) 09:58:01.69 ID:???
豆果が好きってことは和風の優しい甘さが
好きなんだね。
小樽のマリーローランサンは優しい味の生クリームで好みなんじゃないかなあ。
私はヨシのケーキが大好きなので、甘さだけで判断されちゃうとちょっと悲しいんだけどさ。
セブンのケーキ、おいしいのか。
今買えるのでオススメはなに?
609無銘菓さん:2012/08/30(木) 17:07:13.35 ID:???
コンビニのデザートのスレ行けよw
610無銘菓さん:2012/08/30(木) 21:13:43.09 ID:???
>>609
>>607さんの好みのケーキが知りたいんだw
ロールケーキといえば、
宮の森の山の上の名前忘れたけど
ケーキはおいしかったよ。
611無銘菓さん:2012/08/30(木) 21:26:16.77 ID:???
佐藤洋菓子店とかなんとなく地域のケーキ屋っぽいけどおいしいのかな?
612無銘菓さん:2012/08/30(木) 21:55:53.64 ID:???
スーパーで売ってる黄色い袋のクリームパンで充分旨い
613無銘菓さん:2012/08/30(木) 21:57:39.41 ID:???
そういう人は別にこのスレに来なくていいと思います
614無銘菓さん:2012/08/30(木) 22:02:44.74 ID:???
彼女用と母用にリサーチしてんだよ
この前の誕生日ケーキ手作りしたの反応薄かったからさ
615無銘菓さん:2012/08/30(木) 22:07:52.33 ID:???
手作りできる彼氏とかいいじゃん
でも美味しくなかったのか
616無銘菓さん:2012/08/31(金) 00:32:03.28 ID:???
手作りケーキもらうよりホテルのデザートバイキングに
行く方が何倍もうれしいです
617無銘菓さん:2012/08/31(金) 08:00:44.16 ID:???
藻岩のバイキング行ったことある人いる?
618無銘菓さん:2012/08/31(金) 14:22:39.59 ID:???
>>608
ビンゴす!小樽のマリーの洋梨のタルト激ウマでした(もう何年も前の話だけど)
喫茶店になってて、そこで飲むコーヒーも美味しかった
また小樽に行ったら寄ってみる。
ヨシ大好きだよ!会員だしw ただ、1位の手稲山が甘ったるくて
ようやく食べきった 焼き菓子はウマー
ソフトクリームはあっさりで美味(値段が高かったけど)
>>611
美味しそう!澄川方面行ったら寄ってみます

宮の森はカカオ10gかな?
セブンはよく新作でるね ロールケーキ前の不評だったせいかまた代わってたw
今日は抹茶の大福と抹茶のプリンを買ってきました 
杏仁豆腐とか水羊羹もよく買うけど、水羊羹なくなってた・・
619無銘菓さん:2012/08/31(金) 22:46:46.46 ID:???
>>618
マリーローランサンの用無タルトは美味だよね。
昔から味あまり変わってないよ。場所は変わってるから確認してから行くべし。
てか、小樽はスレ違いだったわーごめん。

カカオ10gも良心的ウマーだけど、もっと上のチャタってとこ。
シンプルだけど丁寧につくってあるロールケーキ。
ヨシ、好きなんだー良かった。
ソフトは私的にはまったりしてたと思ったけど、
bernsとかが比較対象なのかな。
コンビニスイーツも今度買ってみるわ。
620無銘菓さん:2012/08/31(金) 22:59:26.04 ID:???
チャタのロールケーキ有名だよね、食べたい
夏バテによる口内炎で口のなかズダズタで甘いもの食べても美味しくない
早く治ってくれ
621無銘菓さん:2012/08/31(金) 23:32:49.90 ID:???
チャタ、予約必須なんだっけ。食べてみたいな。
622無銘菓さん:2012/09/01(土) 01:42:06.00 ID:???
>>619
道内のケーキの話題ならおkっしょ
私は今、シンプルで素朴なプリンを探しとるぞ
何も食べられなくなった、ばーちゃんの為に
623無銘菓さん:2012/09/01(土) 01:56:12.04 ID:???
昔コンビニとか売ってたマロンプリンての旨かったな
624無銘菓さん:2012/09/01(土) 02:12:31.78 ID:???
プリンなら自作しちゃえ
土鍋で作るプリンはうまー
625無銘菓さん:2012/09/01(土) 09:34:23.45 ID:???
脂っこいクリームが苦手なんだけどさわやか?なクリームを使ったショートケーキを探してる
良いお店あれば教えてください
626無銘菓さん:2012/09/01(土) 11:42:24.91 ID:???
>>622
オハヨーの焼きプリンがいいよ
セブンイレブンとかローソンに売ってる
627無銘菓さん:2012/09/01(土) 13:42:02.36 ID:???
>>626
えーっ そんなのかーい><
628無銘菓さん:2012/09/01(土) 14:32:18.62 ID:???
オハヨー製品結構うまいよ、アイスも好き
プリンはサンクスのプリンうまい
629無銘菓さん:2012/09/01(土) 14:45:24.58 ID:???
明治のは買わない方がいいよ
今臭いらしい
630無銘菓さん:2012/09/01(土) 17:19:57.59 ID:???
サンクスの天使のプリンはくどいよ
631無銘菓さん:2012/09/01(土) 19:47:43.98 ID:???
高齢者の誤嚥予防はゼラチンがいいから安いプリンの方が安心
ハウスのプリンミクスで手作りするといいかも
個人的には銭函の土鍋プリンやあとりえYOUの鍋プリンを食べてみたい
632無銘菓さん:2012/09/01(土) 20:55:05.84 ID:???
生クリームとかあんまり使ってなくて卵が多い黄色いしっかりしたプリンが食べたい
とろける系は食べ過ぎて秋田
633無銘菓さん:2012/09/01(土) 20:58:42.34 ID:???
プッチンプリンでいいじゃん
牛乳プリンもすき
634無銘菓さん:2012/09/01(土) 20:59:32.04 ID:???
同じく 手作りプリンみたいのが食べたい
自分では作れません
635無銘菓さん:2012/09/01(土) 21:00:53.29 ID:???
あ、634は>>632へのレスね リロってなかった
636無銘菓さん:2012/09/01(土) 21:10:17.59 ID:???
プリンは意外と簡単だよ
作ってみるとなんでもそうだが相当ボッタだなあと思ったw
↑にあった佐藤洋菓子店はプリン美味しいみたいだよ
あとビーネマヤも昔ながら系プリンで器がかわいい
637無銘菓さん:2012/09/01(土) 21:17:31.80 ID:???
>>636
ケーキ屋は儲かるっていうもんね ボッタ
ビーネマヤ初めて聞いて見てきた
小さい子が喜びそうだね お土産も兼ねて買ってみよっと
ありがとう
638無銘菓さん:2012/09/01(土) 21:18:27.57 ID:???
>>629
どーゆーことっ!?
639無銘菓さん:2012/09/01(土) 21:23:49.98 ID:???
明治のプリン回収されてたよね?
640無銘菓さん:2012/09/01(土) 21:30:56.11 ID:???
ケーキは嗜好品だから売れ残りを考えての値段だよね
プラスパテシィエの腕
自分じゃケーキ作れないから仕方がないわ
641無銘菓さん:2012/09/01(土) 21:37:18.84 ID:???
>>639
dぐぐった・・微生物か・・orz
明治、森永頑張ってくれよ・・
>>640
だよね めっさ高いよなぁ
ここは自分で作れない人の集まりだよね?ね?
642無銘菓さん:2012/09/01(土) 21:55:59.04 ID:???
飛行機で帰る人への手土産ってケーキじゃないほういいよね?
焼がしかね?
643無銘菓さん:2012/09/01(土) 22:38:38.14 ID:???
>>636
佐藤洋菓子店のバケツはいいアイデアだね
ポルトルージュのプリンも容器が可愛いらしかった気がする
644無銘菓さん:2012/09/01(土) 23:26:10.47 ID:???
佐藤洋菓子店はプリンが上手いのか
サンクス
645無銘菓さん:2012/09/02(日) 13:43:30.43 ID:???
有名店3店行ってきた
s 店員の態度悪 なんであんなの雇ってるんだか 最後ま笑顔ゼロ
y 店員ほのぼの系で可愛いかった
m こちらは店が接客態度を教育してる感じ
味はsが好みだったけど、あの女がいる限り行きたくない
もう一度会いたいのはy
646無銘菓さん:2012/09/02(日) 13:55:22.39 ID:???
会いたいとかキモイな
647無銘菓さん:2012/09/02(日) 13:59:37.50 ID:???
ごめん BBA感情入っちまった
648無銘菓さん:2012/09/02(日) 15:14:00.86 ID:???
シイヤ、ヨシ
Mがわからん
649無銘菓さん:2012/09/02(日) 15:18:16.87 ID:???
ロータスかマサールでござーる
650無銘菓さん:2012/09/02(日) 15:19:09.30 ID:???
もりもとだろ
651無銘菓さん:2012/09/02(日) 15:48:19.99 ID:???
味について一言も書いてない時点であまり参考にならない
652無銘菓さん:2012/09/02(日) 16:07:31.21 ID:???
店員叩きとかあんま興味ないわな
うまければいい
653無銘菓さん:2012/09/02(日) 16:27:58.42 ID:???
あんまりゴミな接客だと行きたくなくなるのは事実だけど、
わざわざ他の店と比べてここに書く理由がわからない
654無銘菓さん:2012/09/02(日) 16:35:12.38 ID:???
シイヤ嫌いのヨシ信者がステマしようとしてる
…わけじゃなくただ自分をないがしろにされたBBAがキレちゃったんだろう
かわいそうシイヤひどい!って慰めが欲しかったんだよ
655無銘菓さん:2012/09/02(日) 16:37:45.60 ID:???
スイーツBBAきもいんだよ
味はどうなんだ味は
656無銘菓さん:2012/09/02(日) 16:56:42.76 ID:???
接客どうでもいいとは言わないが、ちょっと愛想がないだけでキレる客がいるからなあ
きちんとした会社組織の店なら対応も出来るけど、個人経営みたいな店は大変だよね
657無銘菓さん:2012/09/02(日) 17:02:36.20 ID:???
旭川の話題いいのかな?
658無銘菓さん:2012/09/02(日) 17:05:21.13 ID:???
札幌、十勝以外は専スレないんだね
ないとこは別にここでもいいと思うよ
ここもあまり人いないし
659無銘菓さん:2012/09/02(日) 17:09:16.50 ID:???
十勝あるの知らなかった・・・
十勝もここと一緒にできないかな?
次回から北海道のケーキ屋さんにしませんか?
660無銘菓さん:2012/09/02(日) 17:11:53.73 ID:???
十勝系のスレは帯広専スレの後に立ったスレで
帯広スレは6スレくらい続いてたし単独でもいいんじゃない?
ここでも普通に帯広の話もしてるし
661無銘菓さん:2012/09/02(日) 17:30:21.28 ID:???
あまり話題に出ないけどボンヴィバンて流行ってないのかな?
マルジョレーヌが美味かったけど
662無銘菓さん:2012/09/02(日) 17:35:01.63 ID:???
ここは札幌メインに北海道全般スレ、十勝とか独立したいとこはするって感じでいいんじゃない
札幌だと催事で地方のケーキ屋さんのお菓子食べられる機会も多いしね
ただスレタイに「札幌」は入れておいてほしい
663無銘菓さん:2012/09/02(日) 17:36:37.20 ID:???
>>661
そうでもないよ
結構ここでも名前出てるしこのスレでも名前出てるw
664無銘菓さん:2012/09/02(日) 17:42:09.41 ID:???
今までどおりスレタイは「札幌のケーキ屋さん」でいいでしょ
道内の話題はしたい人はすればいい

なんかいきなり現れて「北海道スレにしませんか?」って言われても
すぐにいいですよとはいえない
665無銘菓さん:2012/09/02(日) 17:45:14.61 ID:???
>>663

お、そうなのか
この間ウノズってパティスリー行ってきたけど
万人受けするタイプの甘さ控えめなケーキだったな
666無銘菓さん:2012/09/02(日) 17:48:56.41 ID:???
というかもうパティスリー自体が流行っていない
シェフに脚光が当たる時代は終わった
これから個人店がやっていくには地域密着型しかないだろうな
667無銘菓さん:2012/09/02(日) 17:59:01.39 ID:???
>>9でも言ってるのにね。
668無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:00:53.54 ID:???
流行りとかは関係ないよ
バブル時期に調子に乗って小さいサイズでべらぼうに高いケーキ屋が出てきて、
不景気の今、値下げしようにも店舗や設備で贅沢しすぎて値下げできないから売れなくなってるだけ
669無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:01:36.70 ID:???
北海道のケーキ屋さんスレみたいな総合スレを作るのは別にいいと思うけど
十勝スレとかを勝手に潰すのはどうかと思う
670無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:03:35.37 ID:???
調子こいた小さいサイズのべらぼうに高いケーキ屋ってどこだろ
私はでかくて安いケーキが好きだな
671無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:06:16.62 ID:???
フルーツケーキファクトリー?
でもあそこはケーキもデカイけどなw
672無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:06:54.75 ID:???
よく知らずにイメージだけで話す人が多いな
673無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:06:55.85 ID:???
北海道はケーキ類まだ安いほうじゃないの
674無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:09:42.76 ID:???
東京と比べなくていいからね
675無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:11:10.82 ID:???
素材はいいのに活かせてないってイメージはある
676無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:11:45.22 ID:???
だからイメージで語るな
677無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:12:40.24 ID:???
>>675
ビンゴ
素材だって東京のちゃんとした店の方がいいもの使ってる
678無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:13:49.70 ID:???
んじゃ東京とやらのケーキだけ食っておけ
679無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:14:15.36 ID:???
どこの店を語ってるの?
680無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:15:13.25 ID:???
どこどこって言わずに東京って言うやつは田舎者の証拠って幽々白書に書いてあった
681無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:15:31.69 ID:???
>>678
本当はそうしたい
682無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:15:57.27 ID:???
嫌なら食うな
683無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:16:33.38 ID:???
なんで札幌スレにいるのかわからないw
構って欲しいだけかスイーツBBA
684無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:18:08.62 ID:???
だってーケーキの話は楽しいんだもん
685無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:18:32.12 ID:???
お金と暇あれば東京行ってケーキ食べて札幌に帰るってちゃんと出来ますよ
686無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:20:43.08 ID:???
>>673
給与水準から見ればまだまだ高いと思うよ
687無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:20:48.43 ID:???
東京のどこのお店ですか?
688無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:21:07.78 ID:???
自分もどこの店か知りたいw
689無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:24:40.83 ID:???
ケーキじゃないけど、バレンタインチョコ買いに
東京のマルコリーニに日帰りで行ったことある
690無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:25:27.72 ID:???
>>687-688
オーボンヴュータン、イデミスギノとか
691無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:25:31.07 ID:???
ケーキの話は?
692無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:26:19.83 ID:???
その店のオススメとその味も解説してくれ
693無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:35:00.18 ID:???
ちなみに大阪のロイヤルホテルは、直径15cmのマロンケーキが8400円
694無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:35:21.58 ID:???
味を詳しく
695無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:35:52.12 ID:???
>>693
何よその値段
696無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:37:05.52 ID:???
オーボンヴュータンはチョコのケーキとかサバランがおいしかった
イデミスギノは型崩れするからテイクアウト不可っていうムースとか
このあたりはケーキ屋っていうより料理人の世界でフレンチシェフとかと
同じレベルで評価される店だから、札幌で比べられる店はないと思う
697無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:37:49.01 ID:???
札幌のケーキは不味いの?
698無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:38:17.09 ID:???
美味しかっただけじゃ主観でよくわからんな
699無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:38:32.98 ID:???
北海道で安くて大きくて美味しい店ないかなぁ
700無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:38:48.69 ID:???
>>695
メルマガ届いてたけど、高いから買わなかったよ
http://www.melissa-ec.jp/products/detail.php?product_id=36
701無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:39:34.52 ID:???
>>697
東京と比べたらケーキと家畜のエサくらいの差がありますよ
観光地にアタリはないって昔からいいますし
ケーキを食べるならフランスか東京がオススメです
702無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:39:46.08 ID:???
>>697
おいしいと思うよ
703無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:40:44.50 ID:???
家畜のエサ・・
704無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:41:45.24 ID:???
高いケーキはうまくて当たり前じゃね?つかまずいのもあるし
安くてうまいのがいい
705無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:44:13.69 ID:???
安くて上手い店知ってる人いたら教えてほしい
706無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:44:43.95 ID:???
一握りの店が首都圏の東京にあるだけやん
平均なら札幌のほうが上だろうな
707無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:45:57.13 ID:???
>>706
同意
708無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:46:13.30 ID:???
道民の他をけなして地元を上げる根性がイヤ
709無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:47:51.28 ID:???
>>705

カフェになってしまうが、ジリオのショートケーキはかなり美味しいよ
710無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:48:45.97 ID:???
東京はケーキ屋が多いってだけで、ハズレもかなりある
711無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:48:49.93 ID:???
>>706
平均って、自分が東京の名もない店で食べたケーキでもそれなりに美味しかったので
札幌の方が低い可能性も十分あるわ
昔友達に連れて行ってもらった店なんで名前忘れたけど
712無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:49:17.31 ID:???
名もない店(笑)
713無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:50:18.99 ID:???
平均語るのは札幌も東京も食い尽くした人だけよ
つか東京は専スレないの?ここにいられても困るね
714無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:50:57.61 ID:???
>>709
イタリアン??
715無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:52:33.78 ID:???
>>714

カフェジリオで検索したらヒットするはず、オステリアジリオとは全く別物ですよ〜
716無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:53:54.50 ID:???
スレチしまくるのめずらしいね
717無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:54:29.74 ID:???
>>713
もちろん東京スレにも出入りしてる
718無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:56:26.95 ID:???
>>715
見つけた 宮の森ね
でも同じカフェジリオでイタリアンの店もあった
719無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:57:37.96 ID:???
おいしそうなんだけどコースしかない?<ジリオ
720無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:58:18.35 ID:???
札幌のスレにきて家畜のエサ呼ばわりする人は出禁
721無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:59:05.41 ID:???
あ、イタリアンじゃないほうがあるみたいだね
722無銘菓さん:2012/09/02(日) 18:59:22.18 ID:???
札幌のケーキ屋ってオペラとかあまりおいて無いよな、あまり受けが良くないんだろうか
723無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:00:31.55 ID:???
何さオペラって
724無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:01:32.37 ID:???
オペラくらいは今時普通だろう
地下街の札幌スイーツカフェに行っても必ず1種類は出てるよ
でも札幌のお店全般的にフランス菓子嗜好ではないね
725無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:02:09.41 ID:???
東京だのフランスだの
726無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:02:35.31 ID:???
全日空ホテルとアルディにオペラあったよ
アルディのはサクサクしてなかったから普通のチョコケーキだったが
727無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:02:54.94 ID:???
あっさり味のケーキ屋が増えたよな〜
728無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:03:25.56 ID:???
オペラはサクサクしてないものだと思うが
729無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:03:28.61 ID:???
チーズケーキもスフレ系が主流で辛い
どっしり濃厚しつこいよってのが食べたい
730無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:04:02.27 ID:???
>>709
ジリオ含め周りが高級住宅ばかりで皆どんな仕事をしているのか気になったw
731無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:04:47.08 ID:???
>>728
たまにフャンティーヌを挟んでるものがある
732無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:04:57.51 ID:???
>>730
トラックの運ちゃん
733無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:14:44.19 ID:???
>>665
ウノズはモダンというか洗練された印象だな
価格も三個買って千円でおつりがきた
ハニー・ル・レーヴはパティシエが女性なのかな?飾り付けが可愛い
価格は若干強気設定だった
どちらも丁寧な仕事をされていて秋のメニューも楽しみです
734無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:16:16.58 ID:???
ウノズはここに知り合いが店オープンさせるって誰か書いてなかった?
735無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:20:19.51 ID:???
ウノズは洗練というよりは素朴な部類のケーキだと思う
礼文島出身の兄弟がやってるとか
礼文島に咲いているアツモリソウという花の名前をつけた
ロールケーキがおすすめだそうです
736無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:21:07.99 ID:???
東苗穂のあかねのケーキ甘くて美味しかったよ
737無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:21:37.30 ID:???
あかねは普通だなぁ
見た目かわいいからそこは好き
738無銘菓さん:2012/09/02(日) 19:33:30.25 ID:???
>>661
イチゴのミルフィーユが好きだ
パイ生地の香りが良くてクリームの甘さもイチゴの酸味と調和していて口に合う
あの形状が崩れない事にも感心する
ミルフィーユとしては異端なのかもしれないけれども
739無銘菓さん:2012/09/02(日) 20:46:35.62 ID:???
美味しいとこじゃなくて安くて美味しいとこだよ
安いが絶対条件
740無銘菓さん:2012/09/02(日) 20:50:07.98 ID:???
あんたの好みなんて知るか
おいしければ高くてもいいよ
741無銘菓さん:2012/09/02(日) 20:51:56.25 ID:???
高いものを食べているっていう満足感もあるしね
美味しいのが前提ならどちらもいいじゃない
742無銘菓さん:2012/09/02(日) 20:52:34.37 ID:???
美味しいケーキにいくらまで出せるの?
743無銘菓さん:2012/09/02(日) 20:53:19.52 ID:???
安くて美味しいとこを探す旅にでます・・
744無銘菓さん:2012/09/02(日) 20:54:02.77 ID:???
1個500円くらいまでなら
745無銘菓さん:2012/09/02(日) 20:54:07.43 ID:???
あああっクーポン切れてた><
746無銘菓さん:2012/09/02(日) 20:55:06.23 ID:???
1ピース600円くらいまでか?
800円はつらいwそれならロールケーキ1本買うw
747無銘菓さん:2012/09/02(日) 20:56:30.46 ID:???
600円がほんの何秒かで胃の中へ
そして数時間後は
748無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:05:45.98 ID:???
300円〜450円くらいまでがいい
札幌のケーキ屋も一部除いてこんな感じが多いが
749無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:14:13.68 ID:???
>>748
200〜300円代がいい
750無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:18:24.31 ID:???
>>739
前にも触れたが平岸の黄金もちのケーキはほとんど150円ですよ
751無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:19:04.88 ID:???
300円以下だと大体チープなんだよね
まぁそんな感じも嫌いじゃないけど
752無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:19:36.90 ID:???
札幌にそんな安い店あるのか?自分も知りたいわ
帯広なら「あくつ」がそのくらいの値段で結構美味いね
753無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:25:45.95 ID:???
帯広はケーキの相場安すぎて他の店も下げられないんだっけ
柳月、六花亭もまぁそこそこ美味しいよね
754無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:29:22.33 ID:???
>>750
ありがとう和菓子と洋菓子両方なんだね食べログ見てきました
いいねー 遠いから車で行ってくるわ
円山とか宮の森とかはケーキ代に場所代も入ってそうでねw
755無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:32:46.43 ID:???
>>752-753
まさひこなんでなくなったの?
756無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:35:37.15 ID:???
帯広はスレチか?
757無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:37:13.39 ID:???
愛する者と一緒に食べるケーキが一番
758無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:38:24.55 ID:???
>>756
別にいいんでない?十勝スレのほうが詳しい人多そうだけど過疎だし
759無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:42:44.89 ID:???
では改めて、帯広のまさひこさんは
どこへ行ったのですか?
760無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:52:17.34 ID:???
帯広の話題になったとたんしーーん
761無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:53:55.39 ID:???
札幌から出ないもんで
762無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:56:16.25 ID:???
つか十勝スレみたら書いてあったぞw
まさひこはユトリベルグって名前変えたみたいよ
763無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:56:23.32 ID:???
www
764無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:57:43.91 ID:???
>>762
まじ?名前だけ変えたのか?ありがとう
ぐぐってくる まさひこ好きだったんだよ 年ばれるな
765無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:58:51.09 ID:???
聞く前にぐぐればいいのに、いい歳してゆとりか
766無銘菓さん:2012/09/02(日) 21:59:55.84 ID:???
まさひこの跡地にお菓子のふじたの息子が店を開いたんだって
767無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:01:08.73 ID:???
↑ごめん途中で送信しちゃった
だからユトリベルグ=まさひこではないみたいよ
自分も帯広行ったことないから詳しくないが
768無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:01:16.98 ID:???
つーことは違うな 全く別店ってことなのねん
769無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:03:09.54 ID:???
>>765
前にぐぐったら出てこなかったの
申し訳ありませんでした・・
ぐぐってくれた方ありがとう
770無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:08:49.73 ID:???
>>762
十勝スレ見てきたら男が多いんだな
771無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:10:46.06 ID:???
>>769
いえいえ
まさひこのケーキは帯広イチとか言われててパテシィエは六花亭出身で
独立して店構えるときも条件つけられてたのね
食べてみたかったかも
772無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:15:35.43 ID:???
>>771
そうなんだ!詳しくありがとう!
なのに食べたことなかったんかいw
773無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:21:33.59 ID:???
>>772
うん、ぐぐったら書いてあったのよw
あんまり遠出しないから地方の美味しいものうらやま
774無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:23:18.02 ID:???
札幌でマカロン美味い店ってリヴゴーシュくらいかな?オススメってある?
775無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:28:36.40 ID:???
マカロンうまいかぁ〜?
776無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:30:11.85 ID:???
美味いね
777無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:30:48.97 ID:???
マカロンはバースデーイブ
778無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:34:45.49 ID:???
マカロンって年寄りが好きなおやつ
779無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:40:22.90 ID:???
マカロンって安い店のは美味しくないよな
780無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:41:08.75 ID:???
バースデイのマカロン美味いのか、食べてみよう
781無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:47:21.76 ID:???
>>777
美味しかったのに今年の湿度の高さで摘まむと外側が直ぐに崩れてしまったから
湿度が下がった頃にまた食べたい

メゾン・ド・レーヴのバラのマカロンは綺麗だからちょっとした贈り物におすすめ
782無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:49:19.03 ID:???
どういう人に贈るの?
783無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:50:04.53 ID:???
マロニーちゃん
784無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:51:53.56 ID:???
質問
どうして十勝スレのほうが勢い上にきてるの?
785無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:56:43.36 ID:???
マカロンならシイヤのバニラ
786無銘菓さん:2012/09/02(日) 22:59:11.52 ID:???
いくらのマカロン希望なんしょ
787無銘菓さん:2012/09/02(日) 23:00:46.42 ID:???
>>778
それまころんじゃなくて?
788無銘菓さん:2012/09/02(日) 23:03:46.82 ID:???
値段に制限なんてないぜ
789無銘菓さん:2012/09/02(日) 23:05:28.34 ID:???
>>787
すげーー 
790無銘菓さん:2012/09/02(日) 23:12:31.27 ID:???
あっさりして身体にいいソフトクリーム食べたい
791無銘菓さん:2012/09/02(日) 23:15:37.50 ID:???
マカロンて喰ったことないんだけどどんなの??
792無銘菓さん:2012/09/02(日) 23:17:46.48 ID:???
だからまころんみたいもんでしょ
793無銘菓さん:2012/09/02(日) 23:19:54.32 ID:???
サクッとしてフワッとして甘ーな食べ物
794無銘菓さん:2012/09/02(日) 23:22:09.47 ID:???
まころんみたいなマカロンもあるが今の主流はひらべったいマカロンにクリーム挟んでるやつだよ
さくっねっちりがたまらんな
795無銘菓さん:2012/09/02(日) 23:30:38.90 ID:???
ちょい昔はクリーム入ってなかったよね?
796無銘菓さん:2012/09/03(月) 06:57:18.99 ID:???
ソフトクリーム食べ尽くす
797無銘菓さん:2012/09/03(月) 07:38:28.75 ID:???
何で急にこんな伸びてるんだw

>>750
安いけど本当に安いなりの味でコンビニと大差ないからその点納得して買って欲しい
あと、ごくまれにケーキが全く無い日もあるよ
798無銘菓さん:2012/09/03(月) 08:11:53.93 ID:???
>>790
八紘学園農産物販売所のソフトは食後にのどが渇かなかったからさっぱりしてるのだと思う
一口食べた瞬間ミルクの風味が感じられて美味しかったよ
799無銘菓さん:2012/09/03(月) 10:36:56.63 ID:???
なにそれなまら食べたい
これだけ暑いんだからケーキよりもソフトクリームでしょ
場所どこですか?
ggrkskns
800無銘菓さん:2012/09/03(月) 10:44:27.92 ID:???
週末来ないと盛況だなーw
>>790
ミッシュハウスのソフトクリームどう?
あっさりしてて香りがいい。
伏見でパフェがおすすめだけど、
丸井今井にも入っている。
801無銘菓さん:2012/09/03(月) 10:58:56.03 ID:???
>>798
790さんじゃないけど、有難うw
802無銘菓さん:2012/09/03(月) 11:05:21.61 ID:???
>>800
同じく有難う
パフェ専門店って初めてきいたよ
いってくるわ
803無銘菓さん:2012/09/03(月) 11:17:39.51 ID:???
パフェといえばナガサワだったがもう閉店したんだっけ
804無銘菓さん:2012/09/03(月) 18:34:44.58 ID:???
どこの長沢?
805無銘菓さん:2012/09/03(月) 19:05:46.66 ID:???
オーロラタウンのナガサワ
806無銘菓さん:2012/09/03(月) 19:54:23.59 ID:???
ナガサワ、かなり昔に閉店した
807無銘菓さん:2012/09/03(月) 20:16:06.87 ID:???
閉店したナガサワと、セントラル地下の喫茶店と、パセオの四つ葉って同じ系列だった記憶が・・・
808無銘菓さん:2012/09/03(月) 20:58:51.92 ID:???
ナガサワは黒字だったが経営会社の長澤倉庫が色々な事業に手を広げ過ぎて倒産したらしい
昔、初めて車を買った時に母親と妹を乗せて手稲のロベパフェまで行ったなあ
809無銘菓さん:2012/09/03(月) 22:15:29.68 ID:???
ここは和食もありなの?
810無銘菓さん:2012/09/03(月) 22:18:42.05 ID:???
和食のケーキ・・・ですか?和菓子のことか?
811無銘菓さん:2012/09/03(月) 22:18:58.37 ID:???
そば、寿司、天ぷら類はスレチのような気がするけど
812無銘菓さん:2012/09/03(月) 22:32:36.86 ID:???
和菓子のスレが見当たらないからここで話したいなぁ
パフェなら自然満喫倶楽部をおす
813無銘菓さん:2012/09/03(月) 22:41:53.90 ID:???
和菓子のことでした
814無銘菓さん:2012/09/03(月) 22:45:50.00 ID:???
>>812
私も和菓子ここで話したい
見てきた 実物大wいいっすねー
815無銘菓さん:2012/09/03(月) 22:58:24.64 ID:???
食べログでも和菓子屋の口コミって少ないからここで情報を得られるとありがたいな
今年巣鴨に行った際に塩大福を土産に買ったら期待していなかったのにw美味しかったので
こっちでも食べたいと思ったら札幌は塩大福って余り見かけない
おすすめの店があれば教えて下さい
816無銘菓さん:2012/09/03(月) 23:03:51.35 ID:???
塩大福なんて生まれて初めて聞いた
巣鴨名物だったんか
817無銘菓さん:2012/09/03(月) 23:09:48.58 ID:???
安くて美味しいのは山の手のもち屋
818無銘菓さん:2012/09/03(月) 23:36:27.05 ID:???
>>817
マックスバリュの向かいのやつ?
819無銘菓さん:2012/09/03(月) 23:44:59.54 ID:???
>>817
美好庵って安いですね
偉いなあ
この前テレビで東京の和菓子カフェが紹介されていて桃大福が1つ290円もして驚きましたよ
820無銘菓さん:2012/09/03(月) 23:52:22.76 ID:???
こないが嘉心行ってきたけど美味しかった
地下鉄で行ける美味しい和菓子やさん教えて
車欲しいわ…
821無銘菓さん:2012/09/04(火) 00:20:30.17 ID:???
食べログ掲載店なら俺の感想
雅 チーズ大福
一力 クルミ最中
ちよじや 大福(得に抹茶)、餡なし大福
かど丸餅店 桜餅
ふくや きな粉餅
まるや そば饅頭
月寒いわた 白大福
黄金もち イチゴ大福、豆大福、きなこ
みつや 団子
煉化もち 抹茶水ようかん
花むら 梅どら
森下松風庵 かりんとう饅頭
822無銘菓さん:2012/09/04(火) 00:22:05.93 ID:???
書いてみたけど食べログ以外で和菓子屋見つけるのは難しいんだよなぁ
誰か穴場知りませんか
823無銘菓さん:2012/09/04(火) 00:23:02.20 ID:???
かどまるはイチゴ大福豆大福がいいよ
ただあそこ買いに行くの大変なんだよね、すぐ売り切れるから
824無銘菓さん:2012/09/04(火) 00:24:03.63 ID:???
かどまるはイチゴ大福豆大福がいいよ
ただあそこ買いに行くの大変なんだよね、すぐ売り切れるから
825無銘菓さん:2012/09/04(火) 00:26:03.97 ID:???
連投すまん
826無銘菓さん:2012/09/04(火) 00:43:50.30 ID:???
>>818-819
そう!そこ!私は高くて美味しいのは当たり前だから
安くて美味しいとこが大好きなの
827無銘菓さん:2012/09/04(火) 00:44:31.52 ID:???
なんなの急に・・
みんな和菓子も好きだったのか
828無銘菓さん:2012/09/04(火) 00:45:45.52 ID:???
>>821
男もいたんだねここ
この店メモっとく あんがと
829無銘菓さん:2012/09/04(火) 00:53:11.38 ID:???
>>827
好きやでー
子供のころはあんこ大嫌いだったけど
でもいまだに水ようかんは嫌い
830無銘菓さん:2012/09/04(火) 00:56:57.24 ID:???
>>829
セブンの水ようかん美味しいよ
831無銘菓さん:2012/09/04(火) 00:59:55.82 ID:???
>>830
食べたよ、もらったから
まずかったというかあんこの感じが薄くていやなんだなあ
ようかんはとらやの小さいやつが好き
832無銘菓さん:2012/09/04(火) 01:07:21.35 ID:???
絶対ここのみんなデブだろ
833無銘菓さん:2012/09/04(火) 01:10:20.25 ID:???
>>831
あっさりしてて食べやすかったけど
薄いと表現するのねw
私は今の主流のあっさりすっきり甘さ控えめが好きだわ
834無銘菓さん:2012/09/04(火) 01:14:09.09 ID:???
>>832
ようデブ

水ようかんってあっさりがいいんだろうが自分はねっとりが好きなんだ
だから水ようかん自体無理くさい
水ようかん好きな人には申し訳ないです
835無銘菓さん:2012/09/04(火) 01:22:15.24 ID:???
ねっとり大嫌い だから普通の羊羹嫌い
ごめんねおでぶちゃん
函館の名前忘れたけど円くて紐で切るのは面白いね
836無銘菓さん:2012/09/04(火) 01:31:27.20 ID:???
どうでもいいがカミナリすごいな
837無銘菓さん:2012/09/04(火) 01:35:01.85 ID:???
セブンの水ようかんは少し甘い気がした。甘味だけが強いつうか。
コンビニだし十分だが。
838無銘菓さん:2012/09/04(火) 01:47:19.43 ID:???
紐で切るのは六花亭にもあった
839無銘菓さん:2012/09/04(火) 02:27:33.19 ID:???
雷落ちたの?怖い
ばってらようかんだっけ?紐
840無銘菓さん:2012/09/04(火) 05:44:46.85 ID:???
コスパいいのは六花亭のおやつ屋さん
今月はおはぎだからまあいいかとスルーしたけど
841無銘菓さん:2012/09/04(火) 06:17:22.09 ID:???
すみません、クリーム大福の美味しいお店ってありますか?
842無銘菓さん:2012/09/04(火) 08:07:25.35 ID:???
げっ不味そうな名前
843無銘菓さん:2012/09/04(火) 08:34:42.65 ID:???
>>836
雷除志ん古を思い出したw

>>841
三恵堂に冷たいムース大福があるよ
844無銘菓さん:2012/09/04(火) 09:45:01.65 ID:???
>>843
841じゃないけど行ってくる!
ねこのたまごってもう札幌じゃ買えないのかな
845無銘菓さん:2012/09/04(火) 10:35:11.99 ID:???
まちBBSにお菓子屋スレあるね
846無銘菓さん:2012/09/04(火) 11:57:31.70 ID:???
だから何?
847無銘菓さん:2012/09/04(火) 12:01:00.46 ID:???
ムース大福おいしそう
848無銘菓さん:2012/09/04(火) 12:04:16.96 ID:???
どれどれと思ってみてきたら
安くてチョべりグ
849無銘菓さん:2012/09/04(火) 12:05:52.55 ID:???
わ、近くだ 涼しくなったら行ってくる
850無銘菓さん:2012/09/04(火) 15:23:59.56 ID:???
雷除はいかにもガンコ職人といったおじさんが作っていて面白い
851無銘菓さん:2012/09/04(火) 16:58:37.61 ID:???
店名だったとは・・
852無銘菓さん:2012/09/04(火) 17:19:29.21 ID:???
あー大福食べたい。
853無銘菓さん:2012/09/04(火) 17:32:58.28 ID:???
>>835
五勝手屋羊羹だな。六花亭のは白樺羊羹

まさひこのオーナーは、宝くじが当たったんで商売やめたって噂。本当かどうかは知らない
854無銘菓さん:2012/09/04(火) 18:54:50.20 ID:???
和洋どちらの菓子もやっているお店はもともと和菓子店だったところが多いのかな
それとも洋菓子店だったところが多いのかな
855無銘菓さん:2012/09/04(火) 19:08:53.19 ID:???
時代の流れ的に和菓子→洋菓子も、ってほうが多そう
856無銘菓さん:2012/09/04(火) 19:17:36.66 ID:???
和菓子が売れないからってパターンはありがちだけど逆は聞いたことない
857無銘菓さん:2012/09/04(火) 19:31:05.39 ID:???
洋菓子やさんがちょっとした和風菓子作る程度ならあると思う
858無銘菓さん:2012/09/05(水) 01:27:43.45 ID:???
和菓子と洋菓子置いてる店いまだ見たことなし
859無銘菓さん:2012/09/05(水) 01:34:25.10 ID:???
>>821
あ〜かなり同意の部分があるw

嘉心 づくめ団子も入れておこう。
でも、閉店しちゃったけど
ふじのおはぎが大好きだったんだよな・・・

自然満喫倶楽部、行ってみたいが遠い。
ミッシュハウス薦めたの私だけど
食べたくなって行ってきたw
9月のお勧めはブルーベリーヨーグルトパフェ
超うまでした。
860無銘菓さん:2012/09/05(水) 10:57:43.05 ID:???
>>858
つ 六花亭
861無銘菓さん:2012/09/05(水) 11:04:42.04 ID:???
田舎でなら、ケーキ屋さんだけど時期によっておはぎとか団子置いてる店見た事ある
862無銘菓さん:2012/09/05(水) 13:17:38.40 ID:???
>>859
づくめ団子の画像見てみた。めっちゃワクワクした。
美好のデカどら焼きもたべてみたいなぁw
863無銘菓さん:2012/09/05(水) 18:11:07.13 ID:???
>>843
レスが遅くなり申し訳ありません。
たしか二十四軒か琴似の方ですね?
近くに行ったら寄ってみます。
ムース大福おいしそう。
教えて下さってありがとうございました。
864無銘菓さん:2012/09/05(水) 18:27:57.89 ID:???
安かったら私も買ってみよーっとっ
865無銘菓さん:2012/09/05(水) 19:20:34.91 ID:???
山の手にあるのが美好庵で
24軒にあるのが美好屋
ややこしいなw
866無銘菓さん:2012/09/05(水) 19:22:24.91 ID:???
へーそうなんだー
867無銘菓さん:2012/09/05(水) 19:27:18.54 ID:???
ついでに発寒にあるのは美よし乃餅店w
ここはワッフルもあるみたいだけど美味しいのかな?
868無銘菓さん:2012/09/05(水) 19:57:43.36 ID:???
何よ全部西区じゃないか
869無銘菓さん:2012/09/05(水) 20:36:35.39 ID:???
何区の情報ほしいのさ?
870無銘菓さん:2012/09/05(水) 21:07:37.44 ID:???
西エリアでいいです
でも厚別、大谷地、も仕事で行くので知りたいです
871無銘菓さん:2012/09/05(水) 21:13:25.63 ID:???
24軒のユニクロ裏、今行ってきた 閉まってた
みよしなんとかって名前じゃなかった
872無銘菓さん:2012/09/05(水) 23:34:20.21 ID:???
厚別はスイーツ不毛の地と呼ばれておる
873無銘菓さん:2012/09/06(木) 01:25:14.69 ID:???
シフォンケーキが好きなのですが、永光農園のは高くて買う気が起きない(有精卵で値が張るのだろうけど)。
食べたことのある方、感想をお願いします。

自作する人間なので、六花亭の価格が妥当だと思ってしまいます。
874無銘菓さん:2012/09/06(木) 01:44:25.66 ID:???
>>873
シンプルあっさり弾力あるタイプのシフォンケーキ。
イオンの中に入っているお店は
試食させてくれるよ。
まぜ物あんまりなくておいしいけど
ちょっと高いよねえ。
875無銘菓さん:2012/09/06(木) 08:43:25.48 ID:???
高いけど、永光農園よりおいしいシフォンは食べたことがない
卵が好きなら一度は食べる価値があると思う

でも高いから普段は買わないw
876無銘菓さん:2012/09/06(木) 09:24:24.88 ID:???
高くて美味しいのは当たり前打算
877無銘菓さん:2012/09/06(木) 10:02:16.55 ID:???
主食がケーキか和菓子の人いますか?
878無銘菓さん:2012/09/06(木) 10:06:32.28 ID:???
永光農園のシフォンって高いのか…普通だと思ってた…
エスタにあったころはよく買ってたよ
879無銘菓さん:2012/09/06(木) 10:08:46.21 ID:???
874だけど追記
私もシフォンケーキ自作するので、>>873の言うことがよくわかる
たぶんこれなら永光の卵買ってきてつくればいいよね!ってなっちゃうと思うよ
880無銘菓さん:2012/09/06(木) 10:10:47.77 ID:???
あ、味の感想ですが美味いです
上の人が言う通り弾力がありキメ細かいスポンジのようではじめて食べた時は感動しました
クリームなしでイケるうまい
たまに賞味期限当日のものは値下げしているのでそこを狙ってみるとか?
オススメはマーブル、逆に紅茶は入れてる茶葉がCTCなのかたまにガリっとするのですすめない
881無銘菓さん:2012/09/06(木) 10:13:14.76 ID:???
値段高く設定してるのか!
882873:2012/09/06(木) 10:25:28.10 ID:???
わわわ、みなさんありがとうございます!
どうなんだろうと思いつつ、いつもスルーしてアンデルセンのパンを買っていました。

明日、イオンでマーブルとシンプルなの買ってみます。

>>874さん
自作する側から見ると、割高感が強烈ですよね。
ハンドミキサー使いなので、なおさらです。
883無銘菓さん:2012/09/06(木) 13:24:52.99 ID:???
ケーキなんてどこもぼったじゃないの?
884無銘菓さん:2012/09/06(木) 14:38:20.75 ID:???
自作出来て味も満足なら買わなくてもいいんじゃないかな、たぶん損した気分になるw
ただ六花亭と永光農園のシフォンはサイズ違うから比べるのは変かも
シフォンといえばアモングーのシフォンも1カット100円で買えて味も悪くない
885無銘菓さん:2012/09/06(木) 15:13:00.22 ID:???
東区カー胃
886無銘菓さん:2012/09/06(木) 18:53:40.03 ID:???
>>881
六次化()笑はどこも高いぞ
887無銘菓さん:2012/09/06(木) 20:51:01.12 ID:???
>>886 なんて読む?
888無銘菓さん:2012/09/06(木) 21:00:51.47 ID:???
中央区の白谷の豆大福旨いよ
黒豆の香りがすごく良い
889無銘菓さん:2012/09/06(木) 21:15:37.61 ID:???
>>888
1個が小さいね
890無銘菓さん:2012/09/06(木) 22:17:00.80 ID:???
和菓子は小さめお上品なやつ多いよね
891無銘菓さん:2012/09/06(木) 23:13:02.91 ID:???
洋菓子と違って密度が高いからしかたない
892無銘菓さん:2012/09/07(金) 00:11:09.73 ID:???
白谷ねあれはあれで需要はあるだろうけどね
893無銘菓さん:2012/09/07(金) 00:28:48.13 ID:???
白谷はおしゃれな和菓子的なかんじなんだろう
894無銘菓さん:2012/09/07(金) 00:53:04.54 ID:???
和菓子スイーツ()か
895無銘菓さん:2012/09/07(金) 11:19:59.54 ID:???
豆大福大好き
十勝産のつぶあんで
黒豆がしっかりしてて餅がやわらかくて弾力があって
値段も札幌市民の平均年収に合わせている店あるかな
896無銘菓さん:2012/09/07(金) 12:34:50.60 ID:???
最後の一行がちょっと分かんない
897無銘菓さん:2012/09/07(金) 13:02:21.77 ID:???
札幌叩きしたい東京ケーキが戻ってきただけ
898無銘菓さん:2012/09/07(金) 13:38:50.10 ID:???
嘉心の冷しぜんざい美味かった〜
年中食べられたら言うこと無いんだがな
899無銘菓さん:2012/09/07(金) 17:42:29.63 ID:???
>>896
一部のセレブ御用達じゃなく、庶民的なお値段のお店ってことでーす
>>897
はずれ
900無銘菓さん:2012/09/07(金) 17:49:51.76 ID:???
ここで美味しいと上がってるところは値段も商品に見合ってると思うけど
ただ朝早く並ばないと買えないってところもある
金より労力かかる。かど丸とか朝6時に並んでも買えないときがあった
901無銘菓さん:2012/09/07(金) 17:55:59.36 ID:???
一久、六花亭あたりで十分おいしいよ
902無銘菓さん:2012/09/07(金) 18:06:29.33 ID:???
札幌に和菓子でそんな高い店ないと思うけど、どこの事言ってるんだろう
903無銘菓さん:2012/09/07(金) 18:24:22.82 ID:???
和菓子の高い店…デパ地下の道外の店ならあるのかな
かど丸行ってみたいなーうまいんだろうなー
904無銘菓さん:2012/09/07(金) 18:54:43.21 ID:???
かど丸は安いしおいしいけどたまにムラがあってすっごい甘いときがあったw
おじいちゃんが一人で夜中から作るって聞いたからいいかってなったけど
905無銘菓さん:2012/09/07(金) 18:57:36.26 ID:???
デパ地下の京都のお菓子屋さんたっかいよね
でも吉兆庵で栗きんとん買ったけど納得の美味しさだった
906無銘菓さん:2012/09/07(金) 22:19:19.31 ID:???
デパ地下の和菓子はとくに高くはないんじゃない?
鶴屋吉信、鼓月、俵屋吉富、みんな納得のおいしさ

>>905
秋に大丸の「たねや」が来る・・はず
栗きんとん食べたら吉兆庵のは食べられなくなると思う
907無銘菓さん:2012/09/07(金) 22:24:46.28 ID:???
大丸の、じゃなくて大丸に、だった。

みんなの好きな豆大福はどこ?
ふじの豆大福がもう一度食べたい
かど丸・一力・一久・嘉心・白谷・
雷除しん古・今野・・はもうないのか
もといちろ庵の職人さんがやっている、
福住のお店って行ったことある人いる?
908無銘菓さん:2012/09/07(金) 22:29:45.26 ID:???
今野餅店とか古いな
909無銘菓さん:2012/09/07(金) 22:36:10.08 ID:???
餅玄の豆大福食べたい、閉店したけど
910無銘菓さん:2012/09/07(金) 23:37:57.00 ID:???
>>906
ありがとう!たねやの買ってみるよ。
栗きんとんをちょびちょび食べるの美味しいよね。
911無銘菓さん:2012/09/08(土) 00:02:43.96 ID:???
たねやは最中がうまい
912無銘菓さん:2012/09/08(土) 00:46:16.73 ID:???
すっかり和菓子スレになったのは私のおかげ
913無銘菓さん:2012/09/08(土) 00:47:03.91 ID:???
たねやってクラブハリエか
バームクーヘンは普通だった
914無銘菓さん:2012/09/08(土) 07:39:37.05 ID:???
たねやは水羊羹が最高
バウムは興味ないから知らないなあ
915無銘菓さん:2012/09/08(土) 10:02:42.26 ID:???
>>914
どう最高なのかkwsk
916無銘菓さん:2012/09/08(土) 11:01:28.29 ID:???
風味とか口どけとか…
のどごし一番だったっけな?サラっとしてて美味しいよ、そんなに甘くないし
ちょっと高いけどね
917無銘菓さん:2012/09/08(土) 11:03:36.89 ID:???
なんだ高いのか
918無銘菓さん:2012/09/08(土) 11:41:23.47 ID:???
たねやは先月も出店していましたよね。
阿闍梨餅みたく常時販売すればいいのに。
919無銘菓さん:2012/09/08(土) 14:30:38.01 ID:???
なんだ札幌の店じゃないのか
920無銘菓さん:2012/09/08(土) 15:42:07.81 ID:???
六花亭の個包装になって売っているロールケーキみたいなの
今月出てるコーヒーゼリー、サツマイモ共に旨い
921無銘菓さん:2012/09/08(土) 16:39:08.53 ID:???
トカップロールか
さつまいもの食ったが美味いよな
922無銘菓さん:2012/09/08(土) 16:43:13.90 ID:???
昔の筒状のトカップロール食べたい
923無銘菓さん:2012/09/08(土) 18:19:46.79 ID:???
水羊羹が店頭から消えているな
9月になったからって、急に水羊羹食べたくなくなるわけないのに
924無銘菓さん:2012/09/08(土) 23:06:14.71 ID:???
わらび餅ジャスコにあるきのとや?もりもと?の美味いよね
他にオススメある??
925無銘菓さん:2012/09/08(土) 23:17:18.29 ID:???
嘉心のわらび餅うまいよ
926無銘菓さん:2012/09/08(土) 23:18:47.31 ID:???
セブンの水羊羹あっさりで美味しかったよ
927無銘菓さん:2012/09/08(土) 23:51:25.95 ID:???
手稲の餅屋水車うまかった
近所の人うらやまし〜
後アイスクリームのキオラ?もおいしかったよ
DQNさんたちが居たけど
928無銘菓さん:2012/09/09(日) 06:55:18.48 ID:???
最近やたらセブンって言う人いるけどなんなの?スレタイ読めないの?
929無銘菓さん:2012/09/09(日) 10:00:40.95 ID:???
たしかにw
ケーキ屋さんのスレなんだからコンビニの話題は他でどうぞー
930無銘菓さん:2012/09/09(日) 10:05:18.20 ID:???
和菓子の話もね
931無銘菓さん:2012/09/09(日) 11:01:40.16 ID:???
わらび餅と言いつつわらび粉使っていないのが多いからなあ
932無銘菓さん:2012/09/09(日) 20:33:33.95 ID:???
次スレ頼むよー
933無銘菓さん:2012/09/09(日) 20:39:16.86 ID:???
950でいいでしょ
934無銘菓さん:2012/09/09(日) 21:12:20.76 ID:???
スレタイをどうするのさ
935無銘菓さん:2012/09/09(日) 21:17:43.95 ID:???
今のままでいいでしょ
そんなに変えたがる理由がわからん
936無銘菓さん:2012/09/09(日) 21:33:03.74 ID:???
札幌のお菓子屋さんに変えてもいいけど別にこのままでもいいんじゃないの
和菓子の話してもそんなに荒れないし
937無銘菓さん:2012/09/09(日) 21:48:59.08 ID:???
荒れないけど
和菓子の話をしたい人がスレタイ見ただけでは分からないと思う
938無銘菓さん:2012/09/09(日) 22:08:21.40 ID:???
だってほんとはケーキ屋スレだけど和菓子の話も別にいいよ、っていうスレだもの
和菓子を語りたい人がわざわざ見つけてくるスレではない
939無銘菓さん:2012/09/09(日) 23:25:05.65 ID:???
北海道は入れるのかい?
940無銘菓さん:2012/09/09(日) 23:47:25.88 ID:???
コンビニのスイーツの話題はスレ違いですって
テンプレに入れてください
941無銘菓さん:2012/09/10(月) 09:44:35.10 ID:???
今まで通りでいいよ
942無銘菓さん:2012/09/10(月) 12:07:30.92 ID:???
そんなに人いないんだから今まで通りでいいよ
>>926
へー手稲にあるんだ!自分ち周りしか行かないからそういう情報はうれしいな
943無銘菓さん:2012/09/10(月) 12:08:04.93 ID:???
>>927だったorz
ま、間違った
944無銘菓さん:2012/09/10(月) 13:38:45.83 ID:???
食べログで見つけたはまなす製菓の米粉シフォンケーキはモチモチしてておいしかった
昔は1ホール400円だったみたいだけど今は500円になってたよ
大きさも結構ある
945無銘菓さん:2012/09/10(月) 17:49:02.86 ID:???
近くのイオンの永光農園のシフォンケーキはときどき50円引きになっている
まめに見てみるといいよー
オレンジ味が好き
946無銘菓さん:2012/09/10(月) 18:00:40.61 ID:???
食べろぐステマ多いよね
947無銘菓さん:2012/09/10(月) 18:06:37.07 ID:???
いまさら過ぎる事
それにしてもステマと吠えたい子は後を絶たないという
948無銘菓さん:2012/09/10(月) 18:13:29.93 ID:???
私読んでたらステマかどうか判断できる
949無銘菓さん:2012/09/10(月) 19:42:03.68 ID:???
食べ物に関しては好みだからステマ効果は薄いんだよな
950無銘菓さん:2012/09/16(日) 22:29:51.70 ID:???
南3条に出来たパロムに行って来た
店名にやや不安を感じたがw店内やケーキは正統的だった
ロールケーキを試食したがこだわりの牛乳を使用しているそうで生クリームが美味かった
ただ試食がそこそこ大きかったからそれで満足してしまい購入までに至らず
ザッハトルテがデメル並みの大きさでありながら400円でお買得でした
きのことベーコンの入ったキッシュも良かったよ
951無銘菓さん:2012/09/17(月) 01:15:32.21 ID:???
きっしゅってなに
952無銘菓さん:2012/09/17(月) 05:47:42.06 ID:???
ググれ
953無銘菓さん:2012/09/17(月) 11:24:21.89 ID:???
かす
954無銘菓さん:2012/09/17(月) 12:52:19.12 ID:???
>>950
サンクス
生クリームがおいしいケーキが好きだからこれから行ってくる
昼はキャセロールのを食後に食べた
ここのも生クリームがおいしいよ
955無銘菓さん:2012/09/17(月) 16:35:54.75 ID:???
キャセロールうまいよね
その分高いけど…
焼き菓子とかチョコも美味しかったな
956無銘菓さん:2012/09/18(火) 10:31:19.57 ID:???
もうすぐレス数1000いきそうですが
札幌のケーキ屋さん 4店目
でいいんですかね?
957無銘菓さん:2012/09/18(火) 10:35:16.90 ID:???
北海道と和菓子も入れたほういいんでないの?
958無銘菓さん:2012/09/18(火) 11:03:10.44 ID:???
パロムやっとグランドオープンしたんか
キャセロールいい仕事してるよ

タイトルはこのままでいいと思う
959無銘菓さん:2012/09/18(火) 11:10:24.92 ID:???
じゃあスレチとか文句言わないでよ
960無銘菓さん:2012/09/18(火) 11:16:56.76 ID:???
このままのスレタイで今までどおりでいいんじゃないの
コンビニ以外は別にスレチって言われないだろうし
961無銘菓さん:2012/09/18(火) 11:30:13.53 ID:???
わかったよ 
962無銘菓さん:2012/09/18(火) 15:17:18.43 ID:???
>>957
それは>>1に補足説明入れる程度でいいんじゃね
963無銘菓さん:2012/09/18(火) 20:11:49.98 ID:???
今日円山の六花亭に行ったらカンバーナのブドウが売っていた
ところで毎年イチゴジャムとブルーベリージャムを買っていたんだけど
今年は見かけなかった
もうやめちゃったのかな?
964無銘菓さん:2012/09/19(水) 10:44:27.57 ID:???
六花亭っていえばブドウのチョコがけが売ってたけど、種入りなんだよね
種くらい取り除けなかったのかな
ブドウだけ食べている分には種はわかりやすいけど、
歯に当たる触感だけじゃチョコと種って紛らわしいじゃん
965無銘菓さん:2012/09/19(水) 11:37:06.34 ID:???
種ごと食べるもんなんじゃないの?
966無銘菓さん:2012/09/19(水) 13:36:15.78 ID:???
種取ったら値段もあがりそう
967無銘菓さん:2012/09/19(水) 16:34:11.71 ID:???
種なしブドウでやればよかったのに
968無銘菓さん:2012/09/19(水) 18:23:49.29 ID:???
アピアのコゼット円山が25日まで閉店セール中
イケメンカフェが懐かしい
969無銘菓さん:2012/09/20(木) 00:36:45.48 ID:???
イケメン()
970無銘菓さん:2012/09/20(木) 19:04:44.91 ID:???
あいの里公園駅前にケーキ屋が出来るらしい
971無銘菓さん:2012/09/20(木) 22:15:34.82 ID:???
豆菓行ってきた
うーん…豆を使ったお菓子が食いたい!豆がいい!って人向けかも

972無銘菓さん:2012/09/21(金) 12:38:47.15 ID:???
豆は食いたくないけど味は美味しい
973無銘菓さん:2012/09/21(金) 12:39:16.86 ID:???
あと愛想があればいいね
974無銘菓さん:2012/09/21(金) 20:16:46.63 ID:???
大通りビッセのパフェは限定企画じゃなく普通サイズにして定番商品にすればいいのに
975無銘菓さん:2012/09/22(土) 11:25:47.25 ID:???
北海道のお店は無愛想なところが結構多いよね
それが北海道らしいというか必要以上に客に媚びない俺らカコイイと思ってるのかな
素人風っていえば聞こえはいいけど社会性のない人間性やプロとしての訓練が
未熟でみっともない姿を晒してるだけなのに
976無銘菓さん:2012/09/22(土) 12:54:40.61 ID:???
ちょっと早いかもしれない話題だがクリスマスケーキってどこも冷凍だよね?
でもやっぱりケーキほしいんだよなぁ
みんなはどこで予約してんの?
977無銘菓さん:2012/09/22(土) 12:57:02.88 ID:???
ケーキじゃないが豊平区の月寒にあるninoっていうクレープ屋のクレープ美味かった
978無銘菓さん:2012/09/22(土) 13:00:25.45 ID:???
>>975
上から目線だったと食べログに書いてた店行ったけど
多分あいつの事だってすぐ分かったよ
こないだ行ったら中にいたから良かった
でてくんなと思ったよ
他の店員は普通だった
979無銘菓さん:2012/09/22(土) 13:43:22.69 ID:???
北海道の店全部が無愛想って書き方はイクナイ
980無銘菓さん:2012/09/22(土) 14:08:47.22 ID:???
>>979
結構多いと書いてるけど
全部なんて誰も書いてないじゃん
981無銘菓さん:2012/09/22(土) 14:13:37.43 ID:???
980スレ立てできる?
982無銘菓さん:2012/09/22(土) 14:32:55.51 ID:???
たかだから500円もしないケーキに必要以上の接客求める方が馬鹿
983無銘菓さん:2012/09/22(土) 14:35:28.03 ID:???
接客がクソだったら金払いたくないじゃん
984無銘菓さん:2012/09/22(土) 14:38:25.84 ID:???
お菓子食べたいんじゃないのかよ
985無銘菓さん:2012/09/22(土) 14:40:45.72 ID:???
最低限の接客はしないと。お菓子屋さんだって商売だろう
ただ接客接客ばかりで菓子の話しないやつは食べなくてもいいのでは?っていつも思うわ
986無銘菓さん:2012/09/22(土) 14:43:34.16 ID:???
不快な接客された事ないから良く分からんな〜
987無銘菓さん:2012/09/22(土) 15:28:28.56 ID:???
北海道をバカにしたいだけの釣りでしょ
988無銘菓さん:2012/09/22(土) 15:48:09.21 ID:???
次スレ
札幌のケーキ屋さん 4店目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1348296435/
989無銘菓さん:2012/09/22(土) 18:10:57.05 ID:???
>>987
北海道の接客があまりよろしくないのは半ば常識だよ
道外の有名温泉地の旅館とかに泊まると本当に実感する
洞爺のホテルでサミット開催が決まった時に、マジで関係者心配してた
ものっすごい時間を訓練に費やして何とかボロは出なかったようだが
990無銘菓さん:2012/09/22(土) 18:29:11.91 ID:???
馬鹿だこいつ
991無銘菓さん:2012/09/22(土) 18:50:33.47 ID:???
北海道の接客スレでも立ててやれ
992無銘菓さん:2012/09/22(土) 19:24:39.18 ID:???
客のレベルが低いと店も低いんだよね
993無銘菓さん:2012/09/22(土) 19:36:41.02 ID:???
うそっ・・・北海土人の民度、低すぎ・・・

道民のレベルの低さ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1246767822/
994無銘菓さん:2012/09/22(土) 23:17:49.25 ID:???
>>988
スレ立てありがとう!

ところで白石区ビーネマヤのプリン
神奈川のマーロウと似てて
固めのプリン+苦ーいカラメルで美味しかったよ
995無銘菓さん:2012/09/22(土) 23:29:34.44 ID:???
>>988
おつー
固いプリン食べたい。
桑園のかなり?が移転した跡地またケーキ屋さんだ
996無銘菓さん:2012/09/23(日) 12:30:15.74 ID:???
h
997無銘菓さん:2012/09/23(日) 12:31:01.42 ID:???
t
998無銘菓さん:2012/09/23(日) 12:46:23.18 ID:???
t
999無銘菓さん:2012/09/23(日) 12:46:53.80 ID:???
p
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2012/09/23(日) 12:47:23.84 ID:???
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。