お菓子が主食な人 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
2無銘菓さん:2009/06/17(水) 10:16:26 ID:PltOl795
>>1
乙!
3無銘菓さん:2009/06/17(水) 13:21:25 ID:???
>>1さん乙です
4無銘菓さん:2009/06/19(金) 13:57:29 ID:dBl/Siok
かれこれ20年くらいお菓子生活を続けているらしい知人女性に
10年ぶりに直接会ったんだけど、見た目がオジサン化してた。
昔から太り気味だったけど、女らしい体系だったのに、
今は、太ったオジサン体系。顔も化粧してないから男にしか見えない(昔は素顔でも女顔だったのに)
糖の摂りすぎで男性ホルモンが増えるとかあり得る?
5無銘菓さん:2009/06/19(金) 14:13:12 ID:DpedFMQG
普通に食べてないとホルモン分泌異常になるとか?
6無銘菓さん:2009/06/19(金) 14:48:12 ID:???
ならねーよ
7無銘菓さん:2009/06/19(金) 23:33:51 ID:N8uohysD
ってか、きもっ!
8無銘菓さん:2009/06/20(土) 05:28:22 ID:???
どーせネタだろ
9無銘菓さん:2009/06/21(日) 09:31:53 ID:L/nrC4c1
20年もお菓子主食の生活続けてたら、明らかに体調は壊すだろうね
10無銘菓さん:2009/06/21(日) 23:06:32 ID:+spzdCOe
もうこのスレ卒業です

もう普通の食生活に戻します。長らく失礼しました
11無銘菓さん:2009/06/22(月) 11:27:32 ID:???
もう戻ってくるんじゃないぞ
12無銘菓さん:2009/06/22(月) 11:44:48 ID:T/tIHOfs
友達がストレスで3食、お菓子バク食いしてたら激痩せした
13無銘菓さん:2009/06/22(月) 12:20:17 ID:???
羨ましい
14無銘菓さん:2009/06/23(火) 15:06:37 ID:/XQxshZ3
筋肉も激やせだと 嫌だ
15無銘菓さん:2009/06/23(火) 15:10:00 ID:???
体重軽くて痩せて見えるけど、服を脱ぐとお肉がダルンダルンの人いるよね
16無銘菓さん:2009/06/23(火) 21:25:24 ID:???
お肉がサンダルに見えた
17無銘菓さん:2009/06/23(火) 22:31:59 ID:eeeFe+6K
女でふくらはぎ引き締まってないのとか、見るだけで嫌気がさす
18無銘菓さん:2009/06/24(水) 00:32:28 ID:???
今日はポテチで過ごした。
19無銘菓さん:2009/06/24(水) 01:02:42 ID:???
男でふくらはぎ引き締まってないのとか、見るだけで嫌気がさす
20無銘菓さん:2009/06/24(水) 08:40:01 ID:fFELLip+
足首だけ細くふくらはぎがでかい女キモス
21無銘菓さん:2009/06/24(水) 14:42:26 ID:???
男女問わず太くはないが筋肉なさそーな体つき見るとお菓子生活乙〜と思う。
服着てても結構わかるもんだね。大抵肌がくすんでて目が死んでるし。
22無銘菓さん:2009/06/24(水) 15:13:42 ID:???
手首や足首の太さは骨格の違いだけど、確かにふくらはぎは脂肪か筋肉だもんね…
23無銘菓さん:2009/06/24(水) 15:18:04 ID:???
骨格がガッシリしてる人は痩せてもなんか変なんだよね
24無銘菓さん:2009/06/24(水) 17:00:48 ID:???
25無銘菓さん:2009/06/24(水) 22:47:26 ID:TRikd1bW
ただ毎日ちょっと踵上げ下げするだけで、ふくらはぎはだいぶかっこよくなる!

26無銘菓さん:2009/06/25(木) 11:10:36 ID:pBIxdhS3
チョコが太らないというから
朝昼晩チョコ生活したら太った 1日あたりブロックチョコ100個だけなのに
27無銘菓さん:2009/06/25(木) 12:37:05 ID:???
チョコは脂肪のかたまりですが
28無銘菓さん:2009/06/25(木) 12:55:27 ID:???
チョコ食うと吹き出物だらけになる
29無銘菓さん:2009/06/25(木) 16:25:37 ID:???
ならねーよ 嘘つくな
30無銘菓さん:2009/06/25(木) 16:35:49 ID:???
なるよ
嘘つくな
31無銘菓さん:2009/06/25(木) 17:12:54 ID:???
トゥナイトのなるよ
32無銘菓さん:2009/06/25(木) 18:33:57 ID:???
>>26
ちょw食い過ぎw
普通に考えて板チョコ(100円くらいの普通サイズ)三枚だろ〜wあとお茶な。
33無銘菓さん:2009/06/25(木) 20:25:22 ID:???
>>28>>30
こういうやつは何食ってもダメなんだよな。
34無銘菓さん:2009/06/25(木) 23:13:16 ID:DRPRN4Fd
短パン
35無銘菓さん:2009/06/25(木) 23:15:21 ID:GIYtbtsc
朝 チロルチョコ3つ
昼 ロールちゃん3分の1
夜 こあらのマーチ
36無銘菓さん:2009/06/25(木) 23:19:52 ID:DRPRN4Fd
>>26

ちょwww
それネタじゃねーの?w
37無銘菓さん:2009/06/26(金) 01:45:28 ID:???
高校卒業して働き出してから、五年くらいずっとお菓子と牛乳とプチトマトが主食だったorz
ちなみにお菓子は、何か好きなものがあると数ヶ月くらいは同じものを食べ続けてた
今思うとありえないくらい食生活に無頓着だったんだが、
牛乳のおかげか若さのおかげか、生理もずれないし美容体重で便秘も病気もしなかったよ(虫歯は酷かったけど)
なんかこれから不摂生のツケが来そうで今から非常に欝だ…
38無銘菓さん:2009/06/26(金) 13:41:29 ID:???
若い時ほど気付きにくいからな
39無銘菓さん:2009/06/26(金) 21:51:19 ID:???
気づきにくいと言うか、症状が出るまで蓄積してるだけだからね
40無銘菓さん:2009/06/26(金) 23:50:14 ID:+/u3UtyR
相当、筋肉が消えて脂肪がついたんだろうねww
(これでも体重は変わらないらしい)

41無銘菓さん:2009/06/27(土) 00:44:26 ID:???
なんだかデブが皮肉ってるな
42無銘菓さん:2009/06/27(土) 00:47:40 ID:???
筋肉は脂肪より重いからねぇ

お菓子主食だと体重は軽くなるけど、重い筋肉が落ちてその筋肉にかわって
軽い脂肪が誕生し始めるから体重が減ってくだけなんだと思うようにしてる
一回お菓子主食で体重減って普通食?に戻したらヤバい事になったけど
日が経つと懲りずに大量のお菓子を食べたくなるからこの思い込みで抑制w
43無銘菓さん:2009/06/27(土) 01:27:05 ID:???
確かに筋肉は悲しいほどない…オワタ\(^o^)/

お菓子をランダムに一つか二つ(ポテチなら一つ〜二つ、クッキーなら一箱、チョコパイなら一日三〜四個くらい)
牛乳1.5〜2g
プチトマト一パック(5〜10個くらい)

ちなみにこれが一日のメニューで、5年間ほぼずっと変わらず
他のお菓子が主食の皆はどんなメニューでどれくらい続けてたのかな?
うう、マジで将来が怖いよ…
44無銘菓さん:2009/06/27(土) 01:43:23 ID:???
大丈夫大丈夫〜♪
45無銘菓さん:2009/06/27(土) 08:05:03 ID:???
食べたくないもの我慢して食って長生きするより
大好きなお菓子食いまくって早死にのほうがいい
どうせしょうもない人生だし
46無銘菓さん:2009/06/27(土) 09:00:26 ID:nHJ3YCOJ
チョコ食べ過ぎは太るだろうけど、スナック系のみ(ご飯、パンなし)で
10日で5キロ痩せたことがある。ただ、普通の食事に替えた途端、リバウンド+肌荒れした。
47無銘菓さん:2009/06/27(土) 09:35:19 ID:???
>>45
ポックリと楽に死ねたらいいけどね
でも実際は、不摂生をしてるといろんな病気を発症して、長い闘病生活で大変な思いをしながら死んでいく可能性のほうが高そう
48無銘菓さん:2009/06/27(土) 09:43:53 ID:???
心臓の筋肉もそげ落ちてくよ。あー怖
49無銘菓さん:2009/06/27(土) 09:57:36 ID:???
最後は食べたい物も食べれずに苦しみながら死ぬのがオチ
50無銘菓さん:2009/06/27(土) 10:20:43 ID:???
死んだことがあるの?
51無銘菓さん:2009/06/27(土) 10:27:38 ID:???
あるある
52無銘菓さん:2009/06/27(土) 11:13:44 ID:hz6cRMwn
110才まで生きたイギリスのおばあちゃんは肉しか食わなかったらしい ストレスを貯めず好きなもの食べるのが長生きの秘訣らしいし
お菓子でもいけるんぢゃね?
53無銘菓さん:2009/06/27(土) 12:25:39 ID:???
あると思います!
54無銘菓さん:2009/06/27(土) 14:26:54 ID:???
長生きしたいとも思わないしな
55無銘菓さん:2009/06/27(土) 15:16:46 ID:???
>>43って脂質、糖質、蛋白質の割合もいいし
カルシウムやらビタミンやらカリウムやら栄養素も豊富で意外に悪くないメニューだなw

足りないのは食物繊維くらいか?
肉食の人よりは健康的だねw
これならある程度は大丈夫そう
56無銘菓さん:2009/06/27(土) 15:51:33 ID:yHQdKiGL
>>55
絶対、ないない
もう少しで死ねるくらいだろ

好きでそんな食い物食ってるわけじゃないんでしょ?
57無銘菓さん:2009/06/27(土) 18:32:43 ID:???
>>56
なんでそうやっていちいち人に突っかかるの?
58無銘菓さん:2009/06/27(土) 19:15:36 ID:???
菓子しか食ってないからイライラしやすいんだよ
59無銘菓さん:2009/06/27(土) 22:26:35 ID:???
悪くないメニューだな、って
糖尿で運ばれるには確かに悪くないと思うが…
60無銘菓さん:2009/06/28(日) 00:29:41 ID:???
いや確かに>>43はバランスとれてるよ
61無銘菓さん:2009/06/28(日) 02:22:49 ID:HvSQFTYn
コンソメ
62無銘菓さん:2009/06/28(日) 03:46:39 ID:K+w/E7yw
>>43はそれで足りているのか??
絶対量が足りない気が・・
63無銘菓さん:2009/06/28(日) 05:07:17 ID:FxfMsIu9
ポテチ1つか2つ=段ボールで1つか2つ と置き換えるんだ
64無銘菓さん:2009/06/28(日) 09:53:10 ID:???
脳卒中確定じゃん
65無銘菓さん:2009/06/29(月) 01:23:28 ID:???
>>59
三大栄養素は、たんぱく質が15%、脂質が25%、炭水化物が60%の割合で取るのが理想的とされている
炭水化物っていうのは、いわゆる糖質のことだからな
66無銘菓さん:2009/06/29(月) 04:47:55 ID:???
>>59は馬鹿のようだから放っておけ
67無銘菓さん:2009/06/29(月) 05:06:55 ID:p3Ab43EE
炭水化物は単糖だけでもしくは多糖たけでとかでも問題はないの?
68無銘菓さん:2009/06/29(月) 05:31:42 ID:???
治療済でない歯がほとんどないという状況で
こりゃいかんって思って、食後すぐ歯磨き
お菓子の摂取も一日一回で、食後のみにしたよ
あんなに好きだったんでつらいが…

よかったことは、体重維持が楽になった
食生活自体にも気をつけるようになったんで
階段を下りるときにくらっとするのがなくなったことかな
69無銘菓さん:2009/06/29(月) 05:41:14 ID:???
>>67
炭水化物は、厳密には体内で消化できない多少の繊維ぶん+糖質だよ
でんぷんも砂糖も、多糖類が体内で分解されると、遅かれ早かれ最終的には単糖(グリコーゲン)になる
単糖以外の糖質って言うと、オリゴ糖やスクロースみたいな甘味料くらいじゃないか
70無銘菓さん:2009/06/29(月) 14:02:45 ID:???
>>68
てことは今までもお菓子以外に食事をとってたってことか?そりゃいかんな
71無銘菓さん:2009/06/29(月) 22:36:00 ID:lYfufoTW
age
72無銘菓さん:2009/06/29(月) 23:05:24 ID:zMCLxghZ
お菓子は食っても体を動かすエネルギーにはなってない気がするよな

お菓子だけ食った次の日は体がまぢで動かねー
73:2009/06/30(火) 03:55:23 ID:va078XFj
??(゜Q。)??
74:2009/07/01(水) 00:40:26 ID:80cvyKBq
あげ
75無銘菓さん:2009/07/03(金) 01:21:51 ID:???
まげ
76無銘菓さん:2009/07/04(土) 09:28:32 ID:HxLYJ+ER
将来は糖尿間違いなし
77無銘菓さん:2009/07/04(土) 14:44:23 ID:???
78無銘菓さん:2009/07/04(土) 14:45:59 ID:???
糖尿病って、甘いものを食い過ぎたからなる訳じゃないだろ?
79無銘菓さん:2009/07/05(日) 00:46:31 ID:???
うん
80無銘菓さん:2009/07/05(日) 03:11:08 ID:FhcymR7Q
でも、ガキの頃はそう信じてた
81無銘菓さん:2009/07/05(日) 04:48:07 ID:tI8W7cB2
変な質問かもしれんが聞いてくれ。
お菓子が主食の人って、主菜・副菜(おかず)は何食べてるの?
おかずもお菓子?

俺だったら、主食はマリーのビスケット&おにぎり煎餅。
主菜がアイスクリーム。副菜がポイフルと、フライドビーンズと、マーブルチョコレート。

で、まあ、デザートに漬物w
82無銘菓さん:2009/07/05(日) 04:50:15 ID:???
ご飯もパンもラーメンもパスタもうどんも砂糖もイモも炭水化物(糖質)だ
体の中で分解されていくと同じブドウ糖になるんだよ
83無銘菓さん:2009/07/05(日) 04:52:35 ID:???
あっ、スマン
>>81宛てじゃないよ
84無銘菓さん:2009/07/05(日) 05:30:08 ID:???
>>81
自分は>>43と同じで、朝、昼、晩って区別もないし
主食、おかず、みたいな区分けもないよ
お菓子を一つか二つ、小腹が空くとちょっとずつつまんで食べる感じ
最近はムーンライトクッキーにハマっててそればっかり食ってるな
飲み物は、好物の砂糖なしのコーヒー牛乳を作るか、烏龍茶
あとは適当に漬け物とかサラダとか枝豆とかフルーツとか、
その日あるものをお椀一杯ぶんくらい
拒食ではないけど、痩せ寄りの標準体重だ
85無銘菓さん:2009/07/05(日) 07:59:49 ID:???
糖尿体質だと痩せるから体重で安心するなよ
86無銘菓さん:2009/07/05(日) 09:27:27 ID:RZreeuZP
父親、祖母、そして親戚のほとんどが糖尿病。
危機感感じ始めたけど、今引き返せば戻れるかなー…
87無銘菓さん:2009/07/05(日) 09:48:34 ID:???
>>84
>拒食ではないけど、痩せ寄りの標準体重だ
そもそも言ってることが変なんだけど
拒食の定義からいって標準体重の人は拒食とは言わない
あなたの場合ただの偏食ですな
88無銘菓さん:2009/07/05(日) 11:20:36 ID:???
>>87
ごめん、日本語おかしかった
拒食ではない痩せ寄りの標準体重って言いたかったんだorz

ようは、例えば食事内容が一日クッキー15枚にグレープフルーツ一個とかだから
量が足りないように思えるが、特別痩せてはいないよって言いたかった
いや、もちろん不健康なのも偏食なのも寿命がヤバいのも重々承知してるよ

でも、あれ?ここにいるみんなもお菓子が主食なんじゃ・・・
89無銘菓さん:2009/07/05(日) 12:18:11 ID:???
>>88
別にお菓子主食じゃないよ
知り合いのお菓子主食の人が糖尿になったから怖いもの見たさで見てる

でも今日の昼は菓子パンだったので正直他人事じゃない
90無銘菓さん:2009/07/06(月) 00:27:08 ID:3DfPCjiB
>>81
わかてるじゃん、まあ俺は主食にアイス、主宰にポテロング、副采にトッポ
デザートにかりんとうだなww
91無銘菓さん:2009/07/06(月) 04:25:10 ID:???
それはバランスの違い?
92無銘菓さん:2009/07/06(月) 15:54:53 ID:???
暑くてしんどくて、もうお菓子しか食べられない
93無銘菓さん:2009/07/07(火) 00:16:36 ID:cR3FaUAN
今くらいの暑さでへばるのは不健康杉
94:2009/07/07(火) 03:52:13 ID:r6Sb9nhE
(>_<)
95無銘菓さん:2009/07/07(火) 10:59:45 ID:???
お菓子人間は体力ゼロ
96無銘菓さん:2009/07/07(火) 22:26:07 ID:???
蛋白質がたりてないからね
97無銘菓さん:2009/07/07(火) 22:36:08 ID:egaKNuiA
お菓子は一日100kcalまで!
98無銘菓さん:2009/07/07(火) 23:03:47 ID:???
それじゃあこのスレの主旨にあってないじゃん
99無銘菓さん:2009/07/07(火) 23:15:41 ID:???
健全な人はスレチだな
100無銘菓さん:2009/07/07(火) 23:26:54 ID:???
100
101無銘菓さん:2009/07/08(水) 00:36:49 ID:???
たんぱく質か…
あたりめも好きなおやつだから大丈夫だな
102無銘菓さん:2009/07/08(水) 06:31:18 ID:???
プリンやアイスクリームにはたんぱく質がいっぱいだから体に良いよねっ
103無銘菓さん:2009/07/08(水) 13:47:42 ID:???
脂質もいっぱいです
104無銘菓さん:2009/07/08(水) 17:10:35 ID:nwcxhNk/
起床してから今まで食べた物
水3g
チョコチップクッキー10枚
チョコサンドクラッカー20枚
ブロックチョコ20個くらい
ネスレクランチ8枚
丸ぼうろ12枚
ウェハース100c
スイスロール400c
メロンパン2個
ササミ100c
卵2個

スペックは172の56で15%〜17%

お腹空いてきたonz
105無銘菓さん:2009/07/08(水) 17:46:22 ID:???
うわ、気持ち悪
106無銘菓さん:2009/07/08(水) 18:27:30 ID:???
じゃあおれも、今日食ったもの書いてみる

韓国海苔
おっとっとやきにく味
胡瓜
暴君ハバネロ
カフェオレ
黒糖パン
107無銘菓さん:2009/07/08(水) 19:14:50 ID:???
>>104
太らない体質なんだねー
ご飯とか食べたくならないの?
108無銘菓さん:2009/07/08(水) 19:26:59 ID:???
ご飯もチョコも主成分は炭水化物だよな
109無銘菓さん:2009/07/08(水) 21:53:35 ID:???
>>106
食べてる物に脈絡無さ杉
110無銘菓さん:2009/07/08(水) 22:02:37 ID:???
ハバネロ食いたい
111無銘菓さん:2009/07/08(水) 22:42:40 ID:oHDev8xm
激辛マニア、普通に辛旨いよ
112無銘菓さん:2009/07/09(木) 01:57:44 ID:mr5HgpU7
たんぱんまんうざい(>_<)
113無銘菓さん:2009/07/09(木) 21:45:27 ID:cIzgW6mW
ポン菓子が主食
114無銘菓さん:2009/07/10(金) 13:30:59 ID:RVafpRgJ
「太らない体質なんですねー」って書き込みあるけど、間違なく体には悪いからやめたほうがいい

年とったらブヨブヨのポヨポヨのペニャプロだ
115無銘菓さん:2009/07/10(金) 18:26:29 ID:???
菓子類だけなら太らないよ、むしろ痩せ衰えてくる
普通の食事+甘味なら太るだろうけど
116無銘菓さん:2009/07/10(金) 20:40:40 ID:YdOaGCNx
スナック系+甘味は?
117無銘菓さん:2009/07/10(金) 20:42:56 ID:???
スレタイで「?でわっしょい」思い出した
118無銘菓さん:2009/07/11(土) 05:14:32 ID:???
>>116
なにごとも食い過ぎれば太る。
お菓子が主食のひとにデブは少ないだろうけどな
119無銘菓さん:2009/07/11(土) 06:29:37 ID:???
1日のうち何食かをお菓子に置き換える
120無銘菓さん:2009/07/11(土) 06:46:58 ID:???
置き換えって感覚じゃないな
主食だからw
121無銘菓さん:2009/07/11(土) 06:53:42 ID:???
むしろご飯を食うときが置き換え
122無銘菓さん:2009/07/12(日) 00:02:34 ID:???
糖尿病に一番近い人種がお前らだってことは忘れるな
自業自得だけどな
123無銘菓さん:2009/07/12(日) 00:05:56 ID:Q45866/D
糖尿病はお菓子食ったからなるわけじゃないだろ

どっちかっていうとこのスレは拒食の人たちなんじゃないかな
124無銘菓さん:2009/07/12(日) 00:11:54 ID:???
ご飯を食べるよりスナック菓子の方が糖尿に早くなれる
GI値とかも違うからね
125無銘菓さん:2009/07/12(日) 00:17:36 ID:???
>>123
これぞ脂肪脳www
126無銘菓さん:2009/07/12(日) 07:28:59 ID:???
脂肪肝ならぬ脂肪脳ってか
127無銘菓さん:2009/07/12(日) 14:03:26 ID:???
マジレスすると糖尿病は遺伝性疾患
128無銘菓さん:2009/07/13(月) 00:35:36 ID:fUBN1SY9
お菓子食う奴はたいして量を食わないからならない

そのぶん飯を食うと、同時に量を食ってしまう
だから、糖尿になる

違うのか??
129無銘菓さん:2009/07/13(月) 03:26:21 ID:???
>>124
おまえ頭大丈夫か?
130無銘菓さん:2009/07/13(月) 03:44:03 ID:???
お菓子が主食=お菓子を沢山食う奴
ではないぞ
一日にチョコレート何枚も食えるわけないし、ポテチだって何袋も食えないよ
さすがに胸焼けするし
お菓子が主食っていうのはつまり、それだけ食に興味がないってことだよ
食べたいものがない→食事が面倒→作るのも食べるのも面倒→お菓子ならいつでもどこでも食えるし安い
こういう思考なんだよ
131無銘菓さん:2009/07/13(月) 05:13:22 ID:CAWDEyNW
俺はチョコは毎日200cは食べるわ クッキーも200cくらい
132無銘菓さん:2009/07/13(月) 05:42:18 ID:???
人それぞれ
133無銘菓さん:2009/07/13(月) 07:23:25 ID:???
昨日は
朝に杏飴・サンドイッチ
昼なし
夜なし
朝方にスコーン・お煎餅12枚位
134無銘菓さん:2009/07/13(月) 08:57:02 ID:???
基礎代謝を下回る摂取カロリーですな
135無銘菓さん:2009/07/13(月) 13:57:08 ID:???
朝/ポップコーン
昼/弁当(米、パン無し)、カントリーマアム1個、まけんグミ、フルリエクラウンメロン、玄米ブラン
夜/バジルソースとトマトの冷やしパスタ、杏仁豆腐、キャラメルフラペチーノ

麺類大好きだけど米、パンは特に進んで食べようと思わないただの偏食‥というか好き嫌いが激しい
136無銘菓さん:2009/07/13(月) 16:52:57 ID:???
朝:カロリーメイトチーズ一箱の半分、コーヒー
昼:クランキーホワイト一枚、会社の人がくれたもの(いかめしの輪切り一個、パイン一個)、烏龍茶
夕〜夜:カロリーメイトチーズ一箱の半分、ピザポテト半分、ほうれん草一把、牛乳一杯

食事がとにかく面倒くさいんだよね・・・でも腹は減るから、死なない程度に食べてる
ちなみに、うちのオカンもガリガリなんだが、昔からずっと
ビールとチーズとピーナッツとジンギスカンしか食わないんだ
自分も大概偏食なんだが、血筋かもしれないw
137無銘菓さん:2009/07/13(月) 17:53:27 ID:???
お菓子ばかりじゃ体に悪いからシリアル食品ばかり食べてる
食物繊維いぱいだから毎日うんこが出る
138無銘菓さん:2009/07/13(月) 19:10:35 ID:???
お菓子のみで3000kcalくらい摂ってるけど朝昼食べずに夜一食
まあピザですが甘いもの意外欲しくないんだな
139無銘菓さん:2009/07/13(月) 22:44:14 ID:???
人生楽しまないとね、食生活は楽しまないと
140無銘菓さん:2009/07/14(火) 08:00:35 ID:???
人生苦しむのは嫌だね。後年難病で苦しむのは
141無銘菓さん:2009/07/14(火) 23:51:54 ID:piyfcNue
そんなに長く生きれるとは思ってないよ
142無銘菓さん:2009/07/15(水) 01:18:24 ID:eLZQTyzk
別に繊維は人体が代謝出来ない最近の多いヨーグルトでも良い
それはさておき、蛋白質をきちんと摂取していれば筋肉の少ない身体にはならんね
流石にラグビーやっている俺の恋人ほどではないが
143無銘菓さん:2009/07/15(水) 01:21:52 ID:???
頭の悪い文章
144無銘菓さん:2009/07/15(水) 01:48:22 ID:???
失礼だよ、日本人じゃないんだと思う。
145無銘菓さん:2009/07/15(水) 02:46:59 ID:???
朝鮮人かチャンコロか
146無銘菓さん:2009/07/15(水) 23:14:16 ID:iF8yHsgy
チョンか
147無銘菓さん:2009/07/16(木) 00:41:17 ID:???
>>136
お母さん、健康は大丈夫なの?
気力とかなくならないのかな、そんな食事で
私もあまりちゃんと食事しないから、
タンパク質はSOYJOYとかでとるなあ
148無銘菓さん:2009/07/16(木) 12:02:58 ID:???
親がしっかりしないとお菓子生活になっちゃうな
149無銘菓さん:2009/07/16(木) 16:06:20 ID:???
>>147
優しいレスありがとう
オカンは57になるんだけど、毎日元気に仕事行ってます
数年前にチーズやピーナッツの食べ過ぎで目の裏に脂肪の塊ができて、軽く通院したくらいw
お父さんと結婚した頃はもうこの生活だったらしいから、偏食歴25年になるのかな
150無銘菓さん:2009/07/16(木) 16:08:24 ID:???
ごめんorz
×目の裏
○瞼の裏
151無銘菓さん:2009/07/16(木) 16:14:01 ID:???
脂肪ヤバイ
152無銘菓さん:2009/07/16(木) 18:16:15 ID:???
>>149
そんな食生活の母親から生まれたあなたは健康体ですか?
煽りとかじゃなくて。
その環境ではお父さんも偏食にならざるを得ないよね。
153無銘菓さん:2009/07/16(木) 19:50:53 ID:???
>>152
今のところ健康診断でも引っかかったことはないし、
アレルギーもゼロ、大きな病気も怪我もなく…
(風邪は二、三年に一度くらい)
生まれながらのハンデはないよ、気にしてくれてありがd

一応母はちゃんと料理はするし、栄養学の本も揃えてる健康オタクなので
父の食事はまとも(野菜・魚中心の和食)ですw
私とおなじで、自分の食事は何でもいいみたい
154無銘菓さん:2009/07/17(金) 10:44:56 ID:???
>>153
女性(とくに専業主婦)には多いタイプだね
155無銘菓さん:2009/07/19(日) 00:47:08 ID:Yfi6wxvl
この前、3時間おきにお菓子食って一日過ごしたら
一日、1000kcalくらいだったけど腹減らなかったし満足できた。

カタボることもないしね
156無銘菓さん:2009/07/19(日) 08:04:24 ID:???
"カタボる" -2ch.net -hissi.org -23ch.info -2chsearch.jp -uwasa2ch.netの検索結果 6 件中 1 - 6 件目 (0.34 秒)
157無銘菓さん:2009/07/19(日) 22:36:53 ID:???
>>155
たびたもの献立にしてkwsk
158無銘菓さん:2009/07/22(水) 22:47:46 ID:Bb4mrjz5
カッテージチーズとか
きなこひねりとか
あとビーフジャーキー
ポテロング
みたいな感じ
159無銘菓さん:2009/07/24(金) 13:33:55 ID:???
野菜不足は老化を早めるらしいぞ
160無銘菓さん:2009/07/26(日) 02:28:58 ID:???
カタボる?
161無銘菓さん:2009/07/26(日) 16:39:18 ID:???
カタボるkwskwwww
162無銘菓さん:2009/07/26(日) 19:39:51 ID:sxr1h8cQ
朝 コアラのマーチ
昼 キャラメルコーン
夜 チョコボール

休みの日だけの楽しみでお菓子オンリー
163無銘菓さん:2009/07/26(日) 20:24:59 ID:wITsuKR9
朝 おからクッキー
昼 薔薇の香りのグミ
夜 カレー(ご飯少々)プリッツ、グミ、おからクッキー

太るのも無理はないなorz
164無銘菓さん:2009/07/26(日) 23:12:42 ID:sXvHt2+s
>>163
なぜそのメニューで太る
痩せるだろ
165無銘菓さん:2009/07/27(月) 05:16:01 ID:0X3O8pH2
>>夜カレー(しゃり少々) 眠る前にカツカレーでルーたっぷりなんだろ
166無銘菓さん:2009/07/27(月) 22:00:18 ID:???
それぞれの量も気になるところ
167無銘菓さん:2009/07/28(火) 04:01:02 ID:BlQbFmGz
朝→プリン、牛乳
昼→菓子パン、ランチパック
夜→板チョコ2枚、マリー1箱
168無銘菓さん:2009/07/28(火) 23:33:25 ID:E1XrqAHL
タンパク質とろうよ

NEWDAYSにうってる黄粉ひねりとかタンパク質たくさんのお菓子だよ!
169無銘菓さん:2009/07/28(火) 23:59:49 ID:???
昼に
豆腐ババロア(豆腐をミキサーにかけ+牛乳+ココア+ゼラチン)

豆腐ホットケーキ
(豆腐をミキサーで+白玉粉+ホットケーキミックス)
間食
ピスタチオアイス
(ピスタチオ+バニラアイス=ミキサー)
170無銘菓さん:2009/07/29(水) 00:02:27 ID:???
>>169馬鹿みたい
171無銘菓さん:2009/07/29(水) 00:18:22 ID:kqsY1FLc
>>167スペックぅp
172無銘菓さん:2009/07/29(水) 01:41:34 ID:???
休日だけとか、一食だけお菓子に置き換え、みたいな感覚の普通人はともかく
真にお菓子が主食の人は痩せが多いんじゃないのかなぁ
例外はあるだろうけどさ
自分は159/45
もう何年も米やパン食ってないな…
173無銘菓さん:2009/07/29(水) 02:22:42 ID:JuWTe9+F
ほぼ
5/7日が菓子禁
1/7日が菓子祭り
1/7日がケーキバイキングです
174無銘菓さん:2009/07/29(水) 02:30:22 ID:O0Xx1PCU
>>172
糖尿病乙
175無銘菓さん:2009/07/29(水) 02:56:02 ID:???
>>174
糖尿病は遺伝性疾患だよ
糖質をとって糖尿になるなら、米やパン食べたってなるでしょう
もちろん健康に悪いのは自覚してるが
176無銘菓さん:2009/07/29(水) 10:44:41 ID:WnmpoxDD
>>171
161センチ32キロです。
177無銘菓さん:2009/07/29(水) 12:11:18 ID:Qx3hWxKO
>>172
でも体脂肪やばいでしょ?
178無銘菓さん:2009/07/29(水) 16:04:25 ID:???
>>177
デスクワークじゃないんで、21%っす
家庭用のだからあんまり信用できる数値じゃないかもしれないけど
179無銘菓さん:2009/07/29(水) 23:30:15 ID:rPokzTeZ
32kgは人間じゃない、ありえない

階段登るの一苦労だろww
180無銘菓さん:2009/07/29(水) 23:52:34 ID:WnmpoxDD
え…一応、人間のつもりですが。
階段は確かに登ると疲れます。
181無銘菓さん:2009/07/30(木) 04:17:22 ID:???
>>180
精神科いこうね。
182無銘菓さん:2009/07/30(木) 04:27:42 ID:???
昔テレビチャンピオンのお菓子王かなんかの優勝者が三食お菓子って女で、それが病的に痩せてて、子供ながらに『お菓子の食べ過ぎはやっぱいけない』と思った。
183無銘菓さん:2009/07/30(木) 12:00:01 ID:Mll5Z5wF
>>180ですが、会社の健康診断も受けてるし問題なしです。
184無銘菓さん:2009/07/30(木) 12:25:51 ID:???
>>183
もう大人なんだったら自分のBMIぐらい知ろうね
185無銘菓さん:2009/07/31(金) 01:08:58 ID:gsuMtOCh
32kgって餓死して死んだときの体重みたいな感じじゃね?
たまにNEWSでやってるような・・・
186無銘菓さん:2009/07/31(金) 01:14:33 ID:???
病気だからね。仕方ないよ。
187無銘菓さん:2009/07/31(金) 20:11:01 ID:???
>>172だけど、32kgって凄いなw
よく生きてるなぁ
188無銘菓さん:2009/08/01(土) 07:47:57 ID:???
>>183
>>183の会社は知らんが、会社の健康診断って最低限の項目だけじゃない?
健康診断問題なしでも、他の検査項目もある人間ドッグでは異常有りの人いたよ。
189無銘菓さん:2009/08/01(土) 13:17:17 ID:???
見た目だけで問題アリアリのレベルじゃないかと。
190無銘菓さん:2009/08/01(土) 15:34:51 ID:xVmFGiul
健康診断ってあてにならないもの
191無銘菓さん:2009/08/01(土) 15:54:02 ID:7kVUxLD8
朝も昼も夜もフルーチェ苺味
フルーチェってマジで美味いよな
192無銘菓さん:2009/08/01(土) 16:30:17 ID:???
摂食障害で、150センチで23キロになったことあります。
9割方死んでました。
今は35キロくらいあると思うけど。

今は1日中ガム三昧w
193無銘菓さん:2009/08/01(土) 16:46:59 ID:???
194無銘菓さん:2009/08/01(土) 17:35:02 ID:???
>>188
人間犬
195無銘菓さん:2009/08/01(土) 19:50:52 ID:lFjdRG2E
食べて、筋トレしましょう

生活が充実してきますよ
196無銘菓さん:2009/08/02(日) 00:50:16 ID:???
ポテチがやめられない…
ポテチ美味しいポテチばっか食べてる
197無銘菓さん:2009/08/02(日) 11:59:17 ID:jNaYNcfK
今日の朝ごはん♪

栗入り最中1個
ヨーグルト1個
東京バナナ1個
おかき3枚
ロールケーキ1切

親に怒られても朝ご飯お菓子辞めれない。
毎朝甘いもので1日が始まって幸せな気持ちになれる。
198無銘菓さん:2009/08/02(日) 18:22:22 ID:???
菓子三昧じゃなければ
菓子朝食って悪くは無いんじゃないか
慌しい朝、手軽でエネルギーも取れて甘い物でストレスも緩和される
自分は朝食を甘味系にしてから(菓子パン、甘系トーストとか)
調子がすこぶる良い

199無銘菓さん:2009/08/02(日) 18:30:33 ID:???
でもなぁ
菓子が主食でないのならスレチだな
200無銘菓さん:2009/08/02(日) 18:43:06 ID:???
休みの日はケーキ3個が昼食で、
デザートが31のアイスって生活を毎週やってる…。
201無銘菓さん:2009/08/02(日) 23:11:29 ID:???
夏はアイスチョコポテチで生きてける
202無銘菓さん:2009/08/05(水) 00:34:34 ID:AUYWoqHB
アイスボックス超旨い

お菓子だよね?
203無銘菓さん:2009/08/06(木) 08:59:23 ID:???
肉類だと思うか?
204無銘菓さん:2009/08/06(木) 10:52:46 ID:4AxDtxS5
>>197
中毒症状が癒されてるだけでは?
普通は納豆ご飯でもハッピー気分になれるぞ。
205無銘菓さん:2009/08/06(木) 11:23:38 ID:???
お菓子派はラリってる
206無銘菓さん:2009/08/07(金) 00:03:35 ID:5IlGr15r
糖は大切

糖なければ、ストレスにより死亡
207無銘菓さん:2009/08/07(金) 01:45:27 ID:???
ストレス以前に低血糖で死ぬんだが
208無銘菓さん:2009/08/11(火) 05:23:41 ID:???
あげ
209無銘菓さん:2009/08/11(火) 23:28:26 ID:6Lo3styS
お菓子食って筋トレしたら
デブになれるよ
210無銘菓さん:2009/08/15(土) 16:04:10 ID:???
ならないよ?
211無銘菓さん:2009/08/16(日) 00:33:57 ID:???
そんな嘘信じるなよ
212無銘菓さん:2009/08/17(月) 01:25:40 ID:???
デブになれない
213無銘菓さん:2009/08/17(月) 01:58:10 ID:ci/HyEvZ
つまりゴリマッチョね
214無銘菓さん:2009/08/17(月) 02:51:31 ID:???
細マッチョだお
215無銘菓さん:2009/08/17(月) 06:51:03 ID:uf+ESiJh
雛形あきこもお菓子主食で部屋の至る所に置いてあるよね
たまに物凄く顔色悪い時あるけどあれって
216無銘菓さん:2009/08/18(火) 00:26:00 ID:MzzDlhcD
たまに駅のホームとかでみかけるんだけど
顔色悪くて、手足が骨のようで、ぐったりとしゃがみこんでいる人

これは、栄養足りてない証拠だよね?
ああはなりたくないわ
217無銘菓さん:2009/08/18(火) 00:30:35 ID:???
>>216
そ、そ、それはホームレス??
確かに栄養足りてないよな。
218無銘菓さん:2009/08/18(火) 00:59:44 ID:???
こないだセブンイレブンで骨と筋しかないようなガリッガリの女(見た目二十歳ぐらい)が大量のお菓子買い込んでるの見かけたわ
219無銘菓さん:2009/08/18(火) 01:40:37 ID:???
>>218
まさかメガネかけてた?
220無銘菓さん:2009/08/18(火) 01:44:06 ID:???
>>218
そういうやつは後で吐いてるんだろ
221無銘菓さん:2009/08/18(火) 02:00:45 ID:???
>>219
メガネはなかった

>>220
うんそうだと思う
222無銘菓さん:2009/08/18(火) 05:55:46 ID:qPXO0r09
なんでコンビニなんだろ もっと安いところがあるのに
223無銘菓さん:2009/08/18(火) 06:24:20 ID:uAn6V7yD
コンビニの100円コーナー割といいよ
お手軽に買えるからじゃないかな
224無銘菓さん:2009/08/18(火) 11:46:21 ID:???
過食嘔吐の人は買い物中は値段なんかろくに見てないよ。
とにかく食べたいものを食べたいだけ買って帰宅する事しか頭にないからね。
225無銘菓さん:2009/08/18(火) 12:03:07 ID:uAn6V7yD
吐くのが当たり前になると怖いよね
外食でもトイレで吐く人もいるから
226無銘菓さん:2009/08/18(火) 12:20:03 ID:OUuRjEFB
見たことある。
体重30Kgあんの!?位のガリが
カゴを二個使って、菓子だけ詰め込んでた。
菓子しか見てないから、よろよろぶつかってくる。
菓子裏のカロリー?見てるのか、長いこと菓子売り場にいたよ。
スレチごめん。
227無銘菓さん:2009/08/18(火) 12:27:19 ID:uAn6V7yD
そうそう、過食嘔吐の人は高カロリーの物を選ぶ傾向がある
228無銘菓さん:2009/08/18(火) 12:47:00 ID:???
快楽もとめてるから自然とそうなる
タバコ依存と本質は一緒
229無銘菓さん:2009/08/18(火) 12:53:34 ID:???
ケーキやドーナツは吐きやすいらしいね
230無銘菓さん:2009/08/18(火) 14:23:40 ID:???
ある過食症の一食分のメニュー

☆★☆過食嘔吐人の食事メニュー Part8☆★☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1045315292/8

8 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:03/02/16 00:13 ID:AExaeGVH
>>1
早速・・・
ポンテリング 3個
ポンデリング黒糖 3個
ポンデリンング・マロン 3個
ポンデリング・あんこ 3個

ドーナツ(ハニーオールドファッション、ストロベリーファッション、チョコファッション、
ストロベリーカスタードフレンチ2個、エンゼルフレンチ2個、カスタードショコラ2個、
D-ポップ、シナモンスコーン、アップルパイ、ショコラカスタードパイ)
 全部で13個 たぶんこれであってる
焼肉 骨付きカルビ 500g
冷麺 1パック
ウインナー 14本
ホルモン 200g
ネギ飯 どんぶり6杯
ジャガバターコーンのチーズ焼き カレー皿に大盛り
カフェオレ、ホットカフェモカ 大量
後なんかあった気がする。
231無銘菓さん:2009/08/18(火) 16:38:54 ID:???
カショオwwww
232無銘菓さん:2009/08/18(火) 19:06:39 ID:252SP9Zt
パないです
233無銘菓さん:2009/08/18(火) 19:49:57 ID:???
甘いものと油物しか選んでないな…体が心配
234無銘菓さん:2009/08/18(火) 20:03:15 ID:???
胃酸で歯も食道もボロボロだね
235無銘菓さん:2009/08/18(火) 20:55:41 ID:???
食道(がん)の外科手術は脳、心臓とならぶくらいのたいへんな手術なのでなるべく避けたほうがいいぞ。
236無銘菓さん:2009/08/18(火) 21:19:10 ID:hnWxeONz
朝 シュークリーム2個
昼 じゃがりこ半分
夜 バタークッキー エクレア

こんな生活ファンタスティック!
237無銘菓さん:2009/08/18(火) 21:41:53 ID:???
けれど身体はケミカリック!
238無銘菓さん:2009/08/18(火) 21:48:55 ID:???
>>236
全体的に量が少なすぎる
239無銘菓さん:2009/08/18(火) 22:08:43 ID:???
お菓子が主食だからって、過食症とか拒食症とか嘔吐とか、
なんでそんな突拍子もない話が出てくるのかよくわからん
私はただお菓子が好きなだけの偏食だが、
食ったもの吐いたりするひとは、なんかうつ病とかそっちの病気なんじゃないの
240無銘菓さん:2009/08/18(火) 22:24:18 ID:???
>>239
ただの過度の依存だから欝と直接的な関係はないよ
もうその人にとってはタバコを吸う感覚になっちゃうわけだから
241無銘菓さん:2009/08/18(火) 22:33:08 ID:???
だっていっぱい食べたら出さなきゃじゃん。出したいじゃん。痩せたいし。
242無銘菓さん:2009/08/18(火) 23:00:52 ID:???
>>241
うんこしろ
243無銘菓さん:2009/08/18(火) 23:11:40 ID:???
>>239
その偏食が体、精神を蝕んでいく
菓子が好きで食べ続けたいなら
健康に留意し、他で栄養のバランスを補わないとな
244無銘菓さん:2009/08/18(火) 23:58:10 ID:???
>>241 出た!摂食基地害障害ww
お前ら食いもん買うなよ!!どんだけ欲深いんだ。悪霊退散しろ!!
基地害障害者!!!!!
245無銘菓さん:2009/08/19(水) 00:27:09 ID:LFYqdBaI
よくわからんが、過食の人って本当にいるのか??

理解しがたいんだが
246無銘菓さん:2009/08/19(水) 00:27:21 ID:???
>>239-240
過食嘔吐はいわゆる過食症の一種で、鬱病や依存とは関係ないよ
>タバコを吸う感覚
ってのも意味不明だよ

興味があるなら、神経性食欲不振症で調べてみてね
247無銘菓さん:2009/08/19(水) 00:43:44 ID:???
ごめん、うつがどうとか言いたかったわけじゃなくて、
過食とか拒食とか嘔吐とかはスレチなんじゃないのかなって言いたかったんだよ
自分はスレタイ通りの偏食だけど、腹が減ったら腹いっぱい食べるし、
腹いっぱいになったら食欲も収まるから次に腹減るまでは食わない
内容はアレだけど、食べる量は普通だからデブでもガリでもないし、
吐くとか意味解らんよ
お菓子代勿体無くないかい
248無銘菓さん:2009/08/19(水) 00:46:31 ID:???
>>245
結構沢山いる。
実際、私が摂食障害。拒食から過食になった。
お菓子は過食しないからスレチかもしれないけど。

>>244
摂食障害は本当に苦しい病気だから、あまり叩かないほうが・・・。
欲深いとかではないとおもうなー。まあ、私が言うのもあれだけど。

ただ食べ過ぎてしまうのと、過食症は全然違う。

精神疾患の中でも摂食障害って結構叩かれるが、何故なんだろうか。
249無銘菓さん:2009/08/19(水) 00:48:56 ID:???
続きはメンヘル板でお願いします
250無銘菓さん:2009/08/19(水) 01:24:51 ID:???
>>248
そんなの食いもん無駄にしてるからに決まってる。
食べたものを吐くなんて事自体殆どの人が理解できない行為なんだから。
そんな当たり前の事にも病んでる間は気付かない。まぁそれが病んでるって事なんだけど。
251無銘菓さん:2009/08/19(水) 02:04:45 ID:s0/WTdo4
>>250酒飲んで酔っぱらって吐く連中もキチガイですね わかります
252無銘菓さん:2009/08/19(水) 02:06:53 ID:???
>>251
むしろそっちの方が基地外だと思う
253無銘菓さん:2009/08/19(水) 02:27:24 ID:???
>>251
わざと吐く奴は「摂食障害」
酔って吐く奴は「酔っ払い」
どっちもキチガイではない
254無銘菓さん:2009/08/19(水) 04:34:04 ID:???
>>253が、良い事言った。
255無銘菓さん:2009/08/19(水) 07:59:48 ID:???
まあどっちにしろ
食べ物勿体無いがな

過食で下剤で出しちゃうのってどうなの?
256無銘菓さん:2009/08/19(水) 08:44:04 ID:???
スレタイ読めってば
257無銘菓さん:2009/08/19(水) 10:08:21 ID:???
「主食をお菓子にする」こととお菓子ばっかり食べることは違うよね。
自分は朝はなんか甘いものが食べたいから、主食をクッキーとかにしてるけど、
先に他のおかずをしっかりおなかに入れてからお菓子を食べるようにしてる。
主食は一回に240kcalくらい食べるからクッキー3、4枚程度。
でもこってり甘いからお腹いっぱいになってるとそれより少なくても満足できる。

一食を全部お菓子にすると栄養が偏るばかりじゃなく、
カロリー取りすぎるし血糖値もめちゃくちゃになるから体内時計が狂いがちになるし。
そりゃ鬱にもなるだろ。
258無銘菓さん:2009/08/19(水) 12:06:06 ID:???
>>257
意味不明な持論乙
259無銘菓さん:2009/08/19(水) 12:18:25 ID:???
>>255
それも摂食障害のひとつだよ
260無銘菓さん:2009/08/19(水) 13:15:43 ID:???
わざとではないけど
たまたま下痢の時に
今なら多めに食べても、吸収され具合がちょっとはマシかなあと
いつも我慢してる分多めに食べることはある
まあ気休め程度の差しかないかもしれないけど・・・
261無銘菓さん:2009/08/19(水) 14:36:56 ID:???
もったいねえ
262無銘菓さん:2009/08/19(水) 15:33:05 ID:???
どっちかってーとごはんよりお菓子の方が好きだから主食にしてるが
食い物にも体重にもそんなに執着してないから、気持ちが解らん
腹減ってるわけでもないのに、我慢しないと際限なく食っちゃうの?
それ摂食障害じゃないのか?
263無銘菓さん:2009/08/19(水) 15:42:07 ID:???
際限なくとまではいかなくても、
「もう少し食べたいけどカロリー気になるから
これだけで我慢しておこう」ってことない?
264無銘菓さん:2009/08/19(水) 16:45:26 ID:???
だから最初にひょっとしたきっかけでドカ食いしちゃって嫌悪感で吐いてしまうと以降、依存してしまう人がいるんだよ
265無銘菓さん:2009/08/19(水) 16:46:17 ID:???
なにかで鳥居みゆきが
主食お菓子って言われてたけど本当かな?
266無銘菓さん:2009/08/19(水) 16:47:22 ID:???
雛形あきこは主食というよりお菓子依存
267無銘菓さん:2009/08/19(水) 16:47:25 ID:???
お肌がボロボロなのはそのせいか?
268無銘菓さん:2009/08/19(水) 18:58:15 ID:???
>>267
そうだと思います
269無銘菓さん:2009/08/19(水) 19:31:12 ID:???
>>263
ないな…いや、マジで
いちいち食い物のカロリーなんて見ないし
270無銘菓さん:2009/08/19(水) 19:35:30 ID:???
>>263
ごめん、ちょっと訂正
「もう少し食べたいけど、金がないからこれだけで我慢しておこう」
ならある
271無銘菓さん:2009/08/19(水) 19:41:41 ID:???
なるほど、それが安い物でカロリー高い物を買う心か
272無銘菓さん:2009/08/19(水) 23:49:03 ID:LFYqdBaI
やはりご飯たべるよりもお菓子食った方が旨いな

同じカロリーなら味のないごはんより、バラエティーがあって甘いお菓子
がいい!!
273無銘菓さん:2009/08/20(木) 00:25:28 ID:???
身体にはよくないけどね
それでもお菓子が好きだから仕方ない
274無銘菓さん:2009/08/20(木) 01:07:02 ID:???
>>262はお腹が減らなければ何も食べないの?
275無銘菓さん:2009/08/20(木) 01:38:50 ID:???
>>274
食べないよ、ウーロン茶やコーヒーくらいは飲むが
その代わり腹減ったら、とりあえず満足するまで食う
あ、でも暑い日は大して腹減ってなくてもアイスとか食っちゃうな
276無銘菓さん:2009/08/20(木) 02:16:45 ID:???
>>275
ちゃんと規則正しく食べた方がいいよ!
277無銘菓さん:2009/08/20(木) 02:42:27 ID:???
>>276
ちゃんと読んでくれw
普通朝昼晩、決まった時間になったら腹減ってくるだろ?
278無銘菓さん:2009/08/20(木) 04:19:56 ID:???
>>277
>ちゃんと読んでくれ
ってどこに書いてあるんだよw
279無銘菓さん:2009/08/20(木) 08:35:20 ID:???
いや、じゃなくて、275を読んでなぜ不規則だと思うんだろうかと…
待って、混乱してきた
朝昼晩、決まった時間に腹減ってくるのって普通?だよな?
次に腹減るまで何も食べないのって変かな?不規則か?
280無銘菓さん:2009/08/20(木) 09:13:52 ID:???
お菓子の話しよう
281無銘菓さん:2009/08/20(木) 16:43:50 ID:2TynmNqf
お菓子ばかり食べてる奴等は一度、栄養成分を書き出してみたら良いと思うよ。
それで理想の栄養と比較してみて何とも思わなかったら続けてみたら良い。

数値にハッキリ出たら気付くんじゃないかな。
その辺を有耶無耶にしてるから「まあいっか」で平気なんだと思う。
282無銘菓さん:2009/08/20(木) 16:52:37 ID:???
余計なお世話w
バーカバーカwwwwwwwwwwwww
283無銘菓さん:2009/08/20(木) 17:29:04 ID:???
>>282
まずそれすらしないと思うよ
だからお菓子でいいやってなるわけで
身体によくない、普通の食事をした方が健康にいいのは百も承知
それでもお菓子が好きだからこの板に、このスレにいるわけ
284無銘菓さん:2009/08/20(木) 20:19:02 ID:???
いいんだよ。長生きする気もしたくもないからそう言う生活してる訳だし
まぁ一人暮らしのひきこもりは注意した方がいいけどね
身内にお金掛かるからくれぐれも特殊清掃の世話にならないようにね
285無銘菓さん:2009/08/20(木) 20:54:45 ID:???
>>283は安価ミス>>281
286無銘菓さん:2009/08/20(木) 21:04:18 ID:???
そもそも副菜なしに主食ばかり食べてたら
たとえたとえヘルシーな玄米ご飯でも偏ってるわ
お菓子を主食にするっていう以前の問題じゃないの?
これ言ったらスレが成り立たないだろうが
287無銘菓さん:2009/08/20(木) 23:50:15 ID:VMlSSPqg
二郎ってお菓子?
288無銘菓さん:2009/08/20(木) 23:57:39 ID:???
>>287
あくまでお菓子が主食なだけで野菜とかは食べてるよ
289無銘菓さん:2009/08/21(金) 00:33:31 ID:???
苦手なもの→肉(ハンバーグ、ステーキ、から揚げ類)・魚・ハンバーガー・ラーメン
好きなもの→お菓子・果物・野菜(単体で食べられるもの)・乳製品

好きなものと苦手なものがこうだから、どうしてもなぁ…。
肉や魚が好きじゃないから、代わりに牛乳や卵の白身やするめや小魚食ったりはしてるんだけど
でもまぁ、体に悪いというのは解ってる。
わかった上でやっている。
290無銘菓さん:2009/08/21(金) 04:57:59 ID:???
なんでもいいじゃん
291無銘菓さん:2009/08/22(土) 23:55:51 ID:eMnPkvR1
腹いっぱいでもう食べれないとおもいきや、甘いものは入っていく
292無銘菓さん:2009/08/23(日) 12:33:40 ID:V2qCXxnY
>>291
すごくわかる
293無銘菓さん:2009/08/23(日) 14:47:02 ID:???
主食をお菓子にすると顔だけ太ってきませんか?
294無銘菓さん:2009/08/23(日) 15:39:38 ID:???
顔だけってのはないと思うが糖質脂質が高いので脂肪が顔につきやすくなる
そして気がつきゃぽっこり腹とびっくりする程高い体脂肪率が手に入る
脂肪は軽くて体重に反映しない為ウエストがきつくなるまで気付かない人が多い
これが隠れ肥満の始まり
295無銘菓さん:2009/08/23(日) 23:51:02 ID:353Hi1DP
>>294
何!?糖質脂質が高いと脂肪が顔につきやすいのか??
296無銘菓さん:2009/08/24(月) 00:56:23 ID:???
>>295
YES。成人してなお顔に余分な肉が沢山ついてる人は体脂肪率もかなり高い。
無論骨格ベースの場合は別だけど。十分ご注意あれ。
297無銘菓さん:2009/08/24(月) 06:48:34 ID:qJevHjKk
顔にはしっかり反映される。
298無銘菓さん:2009/08/24(月) 21:16:18 ID:???
うちのばーちゃん甘いものとか苦手で滅多に菓子も食べないけど
ガリガリの体に比して顔だけでかい
なんでだろう
299無銘菓さん:2009/08/25(火) 00:08:12 ID:Ya764nE+
>>298
俺もそんな感じ、年は違うよ

まず顔から太るし、最後まで顔についてる。食い物のせいってのもあったのかな
なんだかコンプレックス感じるよ
300無銘菓さん:2009/08/25(火) 00:23:49 ID:???
顔と腹に脂肪、体脂肪高め…まさに自分だ。
一時拒食症で、普通に食べるようになって菓子が主食ではないけど
食後のお菓子を食べまくってたら、半年くらいで10キロ増加。
一応160/40あたりをなんとかキープするように制限してるけど
顔は丸いしお腹ぷよぷよしてて気持ちいいって言われる。
この体重にして体脂肪は19もあるし…まぁいいけどw
301無銘菓さん:2009/08/25(火) 01:40:37 ID:???
>>300
女の子?女でその体脂肪率ならむしろ低いくらいだよ
302無銘菓さん:2009/08/25(火) 02:01:33 ID:???
普通から比べれば低いのはわかってても
自分の理想のやせをキープするには高いってことでしょ
303無銘菓さん:2009/08/25(火) 02:02:43 ID:???
>>301
女だよ。
この体重にしては体脂肪高めだと思う。
それよりお腹が! 友達に「気持ちい〜癒される」って言われる。
見た目からは想像つかないお腹らしい…。
でもガリガリのぺったんこよりいいのかな。
たまにお菓子が主食な時もあるけど続かないや。
304無銘菓さん:2009/08/25(火) 04:16:58 ID:???
301ではないが…

>>303
あんたの言う体脂肪って体脂肪率のことだよね?
「この体重にしては」って…、体重関係無いだろ。あくまで率なんだから。
305無銘菓さん:2009/08/25(火) 04:40:23 ID:ozjtfZsI
今は男10%女15%で普通体型 もちろん健康基準ではなく見た目 だから女19%はデブだよ
306無銘菓さん:2009/08/25(火) 06:23:52 ID:???
>>305
筋肉オタク乙
307無銘菓さん:2009/08/25(火) 09:14:19 ID:???
160/40/19%は確かに高いね。体重があと10kg位重かったら普通だけど。
今はきっと持久力がなくてすごく疲れやすいと思う。
何にもしなくても年は取るし頑張って筋肉つけないと衰える一方だよ。
308無銘菓さん:2009/08/25(火) 13:25:21 ID:???
8kgは脂肪か
309無銘菓さん:2009/08/25(火) 14:29:48 ID:yxmRBKuE
160で40とかただのガリじゃねえかwwww
310無銘菓さん:2009/08/25(火) 14:37:04 ID:???
最後の
>…まぁいいけどw
が嫌みに聞こえる自分は心狭過ぎなんだろうか
311無銘菓さん:2009/08/25(火) 17:23:53 ID:ZX7NQ8b7
>>307
体重があと10kg位重かったら普通?
体脂肪率の高い、低いを判断する際になぜ体重が関係してくるのか、分かりやすく説明して欲しい。
312無銘菓さん:2009/08/25(火) 18:12:54 ID:B1E2gw0n
おまwww
313無銘菓さん:2009/08/25(火) 18:17:21 ID:???
私が来てから荒れてしまったみたいでごめんなさい。
拒食症でガリガリだったからとにかく太りそうなもの食べて
体重ふやすことだけに頑張りすぎてました。
確かに今は疲れやすいです。お菓子を主食にする日はほとんどないけど、
これからは運動もして元気な体にならなきゃ。
もう20代後半だし、そろそろやばいと思うんで…
気づかせてくれてありがとうございました。
では…失礼しました。
314無銘菓さん:2009/08/25(火) 18:57:50 ID:???
もう来ないのですみません もうおまんこです
315無銘菓さん:2009/08/25(火) 19:10:41 ID:???
朝 コーヒー ヨーグルト
昼 にんじん 豆乳 かき氷
夜 キャベツ千切り かき氷味噌汁 ティラミス

毎日こんなん
早死する予感
親より早く死にたい…
なんて
316無銘菓さん:2009/08/25(火) 19:24:46 ID:???
昼 にんじん
に、なぜかワロタww
317無銘菓さん:2009/08/26(水) 03:40:00 ID:RhLAnyse
夜 かき氷味噌汁味
に ワロス
318無銘菓さん:2009/08/26(水) 03:52:44 ID:???
味なんて書いてないじゃん
319無銘菓さん:2009/08/26(水) 08:13:06 ID:???
かき氷食べて さむっ ってなってお味噌汁がぶ飲みしたから、
確かに、かき氷味噌汁味だったかも・・・
320無銘菓さん:2009/08/26(水) 08:16:02 ID:???
あ、もっと言うと、味噌汁に玉ねぎ入ってたから
かき氷味噌汁味玉ねぎ風味 だったかも・・・


・・・すいません調子乗りました
321無銘菓さん:2009/08/26(水) 21:21:15 ID:???
>>311
307ではないけど…
311の体には、骨や内臓や脳みそは入ってないのかな?
322無銘菓さん:2009/08/26(水) 23:32:53 ID:kRe+nSs7
体脂肪率とか、電車とかでふくらはぎみればわかるよな

ぷよぷよの奴と引き締まった奴の違いがよくわかるもんだ
323無銘菓さん:2009/08/26(水) 23:58:12 ID:???
女の子はぷよぷよの方がかわいいね
324無銘菓さん:2009/08/27(木) 14:00:38 ID:???
うん、女でガッチリ筋肉質は嫌だ
325無銘菓さん:2009/08/27(木) 17:53:30 ID:???
>>321

勿論入ってますけど?
で、例えば体脂肪率が20%あるとする。その数値が高いか低いかを判断するのにそれが何か関係あるんですか?
326無銘菓さん:2009/08/27(木) 20:01:27 ID:???
>>325
3つとも身長160cmの女性の体重、体脂肪とする

体重 体脂肪 骨・筋肉・内臓  脂肪
60kg 30%   42kg     18kg
50kg 20%   40kg     10kg
40kg 20%   32kg      8kg

40kg20%の人は、脂肪をのぞいた体を作っている重要な部分が
同身長のほかの二人より8kgも少ない。脂肪は50kgの人とあまりかわらないのに。
よって40kg20%は、体重のわりに脂肪が多い(体脂肪率が高め)となる。
327無銘菓さん:2009/08/27(木) 21:46:59 ID:???
菓子ばっか食ってるやつに摂食障害がやたら多い件
328無銘菓さん:2009/08/27(木) 23:29:43 ID:AiK0DDwE
>>323
ぷよぷよならそのままでいいけど、ぶよぶよにはなっちゃだめだね
329無銘菓さん:2009/08/28(金) 04:03:34 ID:???
若い間はちょっと太めぐらいがちょうどいいよ。
330無銘菓さん:2009/08/28(金) 07:42:24 ID:???
>>326
体重40kgは50kgの80%ですよね?
脂肪8kgも10kgの80%ですよね?
その他32kgも40kgの80%ですよね?
体脂肪率が同じだった場合、どれも比率は同じになるんですよ。わかりますか?
なので、40kg20%は体重のわりに脂肪が多いという考え方はおかしいと思いますよ? “体脂肪率”自体が“同じ”なんですから。
331無銘菓さん:2009/08/28(金) 11:37:29 ID:???
とりあえず>>330がクラスでウザがられてたタイプだと言う事はわかった
と言うかそろそろスレチだろ余所でやれよ
332無銘菓さん:2009/08/28(金) 18:21:06 ID:???
>>330
アホかw パーセンテージが高いかどうかを議論して何の参考になるんだよw
「体脂肪率が高め」と言ったら、普通は「平均と比べて高め」という意味だ、わかるか
体重が違えば平均値も違うだろう

たとえば、給料が高くて余裕のある奴と、安くて生活費ギリギリの奴がいるとする
二人とも、最低限必要な生活費(骨・内臓・脳みそ)は同じくらいとする
「給料高い奴が給料の半分を趣味に使ってる」のと
「給料安い奴が給料の半分を趣味に使ってる」のとじゃ
同じ半分でも給料安い奴の方が、給料の割に趣味の金が多くね?って心配になるだろ?
333無銘菓さん:2009/08/28(金) 20:16:41 ID:???
ん?この流れだと>>330が劣勢のようだが、この人の言ってることが正しいのでは…?
334無銘菓さん:2009/08/28(金) 20:41:16 ID:???
>>333
ただのアホにしか見えんのだが
335無銘菓さん:2009/08/28(金) 21:11:22 ID:???
>>330の考え方って少数派だよね。おもしろい。数学脳?
ふつうの人は>>332のように理解するよ。
336無銘菓さん:2009/08/28(金) 21:31:02 ID:???
単に>>330は、>>307の言っている"体脂肪率が高め"の意味を
"体脂肪量が高め"だと勘違いしていると思ったんだろ
だから、"脂肪の量が増えたとしても、体重に対する脂肪の比率が同じなら、体脂肪率は変わらない"
と言いたかったんだろうが、誰もそんな低次元の勘違いはしていない
>>307は、40kg19%(脂肪量7.6kg)が高めで、50kg19%(脂肪量9.5kg)くらいなら普通だろうと言っているんだから、
よく読めば逆だし違う次元の話だと解るはずだ
で、最終的には>>332の話に帰結すると思う
337無銘菓さん:2009/08/29(土) 00:10:18 ID:19yXklW1
>>332>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>330
338無銘菓さん:2009/08/29(土) 01:13:20 ID:???
>>333
俺も、>>330は正しい事を言ってる気がするが・・。

>>332
体重ごとに体脂肪率の標準値などは多少違うのかもしれんが、
一応体重に関係なく、
男性は体脂肪率25パーセント以上が肥満、女性は体脂肪率30パーセント以上が肥満。
339無銘菓さん:2009/08/29(土) 01:55:33 ID:???
>>336の説明で>>330がなにを言いたかったのか、やっとわかった。

体脂肪20%はそりゃ標準だよね。女性としては高くない。
ただ、40kgで体の20%が脂肪となると、骨脳みそぶんが成人女性の標準よりが少なくなってしまう。
みんなそれが心配だって言ってるんだよね。
340無銘菓さん:2009/08/29(土) 01:58:04 ID:???
>>336
まとめてくれてありがとう
でも>>332の書いてることはおかしいね
341無銘菓さん:2009/08/29(土) 03:04:39 ID:???
お菓子主食にしたことあるけど、髪パサついたからやめた 
確かに痩せたけど髪のツヤのが大事
342330:2009/08/29(土) 03:10:57 ID:???
賛同して下さった皆さんありがとうございます。大変心強いです。
>>336
>誰もそんな低次元の勘違いはしていない
私は>>332が低次元の勘違いをしているようにしか思えないんですよねぇ。
特に>>326の書き込みなんて、何回読んでも“体脂肪率”という言葉の定義を正しく理解出来ていないようにしか思えません。
343無銘菓さん:2009/08/29(土) 03:28:00 ID:???
>>342
同意

>>332はただの馬鹿
344無銘菓さん:2009/08/29(土) 06:25:55 ID:???
>>330に賛同してるのって>>333>>338だけじゃん
345無銘菓さん:2009/08/29(土) 08:14:28 ID:???
お菓子を食べているから精神が
346無銘菓さん:2009/08/29(土) 08:16:25 ID:???
>>339の後半がちょっとおかしい件
347無銘菓さん:2009/08/29(土) 13:16:16 ID:???
どうでもいい 1票
348乙子:2009/08/29(土) 16:13:47 ID:???
349330:2009/08/29(土) 16:58:12 ID:???
>>345
誰に言っているのかはわかりませんが、一応言っておきますね。
残念ですが、私は『お菓子が主食な人』ではありません。
たまたま見掛けて、面白そうだなと思い来てみたら、気になる書き込みがあったので、それを指摘したのが事のはじまりです。

それで>>332は体脂肪率が高いか低いかを判断する際、体重は関係無いんだということに納得できましたか? それだけ教えてほしいです。
350無銘菓さん:2009/08/29(土) 19:12:45 ID:???
>>349
一応言っておくが、俺は>>332>>336だよ
>>332だけじゃ解らないんじゃないかと思って、
>>336で解説と言うか、ワンクッション入れたんだ
俺に対して俺の馬鹿さを訴えてどうする

でも、俺も悪かったよ、ちょっと言い過ぎた
ごめんな
351無銘菓さん:2009/08/29(土) 19:50:36 ID:???
謝ることはない。>>349が読解力なさすぎなだけなんだから。
352無銘菓さん:2009/08/29(土) 21:30:45 ID:???
>>350
続きレスするときに前のレス番を名前に入れてたらよかったのにね
353無銘菓さん:2009/08/30(日) 01:42:46 ID:???
>>350
今更謝るぐらいなら初めから煽らなきゃいいのに
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:34:49 ID:???
>>353
いや、途中で中学生くらいなんだろうなと思ってさ
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:09:10 ID:???
脂肪=悪、その他=善って単純ではないだろうけど
善の部分が最低限どの程度必要なのかは判らないが
悪2:善8の比率なんだから
体重が小さい程、善の部分の絶対量(?)の少なくなる事を言いたいんだろう
10kg増えて体脂肪率同じなら、善の部分が多く増えるわけだし
356無銘菓さん:2009/08/31(月) 00:20:43 ID:gZYAaJ/G
お前ら、お菓子食い過ぎて頭がな、あれだよ、死んだんだよ

プリンでできてんだよ
357無銘菓さん:2009/08/31(月) 00:58:31 ID:Q2cPYhP/
お菓子のスレでも荒れるんだ…
みんな仲良くしようよ♪(*・◎・)人(・ω・*)ネ-
358無銘菓さん:2009/08/31(月) 01:20:34 ID:???
むしろお菓子食べ過ぎだから
イライラや集中力、体力の減退が著しいんだろう
359無銘菓さん:2009/08/31(月) 01:25:10 ID:???
>>355
脂肪も体にとって必要な要素だからあるんだけどねえ
360無銘菓さん:2009/08/31(月) 03:14:13 ID:???
>>359
過ぎたるは猶及ばざるが如し、だ。どアホ
361無銘菓さん:2009/08/31(月) 03:18:41 ID:???
>>360
デブ乙
362無銘菓さん:2009/08/31(月) 03:31:47 ID:???
360だけど、ごめん、デブじゃないです。
363無銘菓さん:2009/08/31(月) 03:46:36 ID:???
>>359
>>355の一行目に、>単純ではないって書いてあるだろ。
悪とは言ってないんだよ。ちゃんと読めよ
364無銘菓さん:2009/08/31(月) 07:14:49 ID:RKd78dpu
お菓子主食で太ったonz誰だよ栄養失調で痩せるなんてみかわな
365無銘菓さん:2009/08/31(月) 10:54:01 ID:???
顔が膨れる
366無銘菓さん:2009/08/31(月) 11:12:48 ID:???
イギリス留学中の妹の話。
周囲のヨーロッパ各国人は、休憩時間のたびに何かしらお菓子食べてるらしい。
結果きちんとした食事(本来の主食)を食べないから、皆一様に痩せてるそうだ。

個人的に思うのは、デブはお菓子が好きだから太るんじゃなく、
ピザとかのデリバリーもの、コンビニとかほか弁系の持ち帰り弁当、
カップ面とかの、お手軽すぐできる系ばかり好んで食べてると思う。
偏ったものを食べることが原因というよりも、面倒くさがりなのが諸悪の根源かと。
367無銘菓さん:2009/08/31(月) 11:34:55 ID:GkS7uyfJ
貧乏だった頃、ポテチを段ボール一杯もらったので、
一週間、ポテチとコーラだけの生活したことある。
結果、3キロ近く痩せたけど、しばらく体調が悪かった。
368無銘菓さん:2009/08/31(月) 18:34:39 ID:???
>>362
自覚しろよデブ
369無銘菓さん:2009/08/31(月) 20:39:00 ID:???
>>364
日本語で
370無銘菓さん:2009/08/31(月) 22:03:18 ID:???
生物は飢餓状態にあるほうがむしろ自然。
遺伝子は飽食を想定していないから、脂肪をためこむことは生命維持の最優先事項。
371無銘菓さん:2009/08/31(月) 23:40:18 ID:gZYAaJ/G
そうだな、お菓子主食でデブったら馬鹿としか言いようがないな

もう終わってるって感じ、飯食ってデブるのよりも性質が悪い
372無銘菓さん:2009/09/01(火) 06:01:19 ID:???
>>371みたいなデブしか言えない脳脂肪よりはマシ
373無銘菓さん:2009/09/01(火) 06:43:51 ID:???
飯食ってって言っても何食ったかに因るよな
374無銘菓さん:2009/09/01(火) 10:25:29 ID:bBWVXsSa
お菓子と食事の違いてなんだ?何故3食米は認められて3食おはぎは駄目なんだ?
375無銘菓さん:2009/09/01(火) 11:17:21 ID:???
もう夏休みは終わりましたよ
376無銘菓さん:2009/09/01(火) 13:03:54 ID:???
まだ終わってませんよ
377無銘菓さん:2009/09/01(火) 14:12:01 ID:???
太ってる人がこのスレを荒らしてるの?
とりあえずお菓子食べて餅付け
378無銘菓さん:2009/09/01(火) 16:43:33 ID:???
>>374
三食おはぎでもいいよ、飽きないなら
379無銘菓さん:2009/09/01(火) 18:16:18 ID:???
>>374
もの凄い大きな違いがあるじゃないかw
3食餡子でご飯食べてたら、異様に感じるだろ
380無銘菓さん:2009/09/01(火) 18:22:17 ID:???
え、
>餡子でご飯食べてたら
って??

「飯」を「おはぎ」に置き換えるだけで
他のおかずをちゃんと食べるなら、
まあアリじゃないかとは思う。
でも、糖分が多くなるので
他の甘い物は控えた方がいいと思うけど。
381無銘菓さん:2009/09/01(火) 18:27:22 ID:???
朝 チーズケーキ
昼 杏仁豆腐
夜 焼き茄子 にんじん ティラミス


きゃは
382無銘菓さん:2009/09/01(火) 18:37:41 ID:???
え、
米とおはぎは餡子の有無の差があるだろうと思ったんで
だから米を餡子で3食食べるとしたら
おはぎ3食の偏り具合が解かりやすいと思ったんだ
383無銘菓さん:2009/09/02(水) 00:54:26 ID:Ab5+7EBM
米と餅は?
384無銘菓さん:2009/09/02(水) 02:18:25 ID:???
餅はお菓子じゃないでしょ
385無銘菓さん:2009/09/02(水) 03:00:42 ID:???
>>381
前から気になってたんだけど、にんじんだけってそのままかじるの?
386無銘菓さん:2009/09/02(水) 07:02:46 ID:iTpWaZff
砂糖が入ってたらお菓子?栄養があれば食事?じゃあ肉じゃがもお菓子だしカロリーメイトも食事かコラヅ!!
387無銘菓さん:2009/09/02(水) 08:00:22 ID:???
すごい痩せてるフィリピンの人が夜ごはんは毎日ポテチとクッキー食べてる
388無銘菓さん:2009/09/02(水) 08:05:35 ID:???
難病でしぬよ
389無銘菓さん:2009/09/02(水) 10:29:32 ID:UB6m2Qg5
390無銘菓さん:2009/09/02(水) 10:31:39 ID:UB6m2Qg5
すまん間違った

>>385
ポン菓子のにんじんじゃね?
391無銘菓さん:2009/09/02(水) 17:34:34 ID:???
>>386
菓子も肉じゃがもカロリーメイトも、すべて食事。
その中で、栄養のあるおかずと、砂糖が多いおやつにわけられるんじゃない?

おはぎは和菓子で、あずきとかぼちゃのいとこ煮はおかずの部類とか
線引きはあいまいだから、そのへんは自己判断でいいと思う。
392無銘菓さん:2009/09/02(水) 17:52:41 ID:???
意味不明
393無銘菓さん:2009/09/02(水) 20:37:19 ID:???
本当に何を言い出すんだか、理解不能
394無銘菓さん:2009/09/02(水) 21:50:57 ID:???
ネタにマジレス
様式美
395無銘菓さん:2009/09/02(水) 22:33:20 ID:f0oyLRIM
正直、お菓子主食の方が痩せる。
でも、砂糖、脂肪摂りすぎると糖尿病怖いし、
肌の老化を早めるらしいので、我慢してる。
396無銘菓さん:2009/09/02(水) 22:39:20 ID:???
>>395
菓子が主食のほうが痩せるんかね〜・・。
体重が減る事はありそうだけど、体脂肪は増えそうだよな。
397無銘菓さん:2009/09/03(木) 00:02:51 ID:???
炭水物系ならいいじゃない?
398無銘菓さん:2009/09/03(木) 00:11:56 ID:O0Xx4Mth
炭水化物も砂糖だが
399無銘菓さん:2009/09/03(木) 01:07:13 ID:???
>>398
400無銘菓さん:2009/09/03(木) 03:29:34 ID:???
>>395
痩せるんじゃなくて、栄養不足でやつれるんだよ
401無銘菓さん:2009/09/03(木) 04:14:11 ID:???
>>395
糖尿病は遺伝性の疾患だから、なる人ならない人は生まれる前から決まってるよ
402無銘菓さん:2009/09/03(木) 05:11:44 ID:O0Xx4Mth
つまり お菓子しか食べない生活してても俺は糖尿病ならんとゆうわかでな
403無銘菓さん:2009/09/03(木) 05:12:39 ID:g65RQ9hi
>>402
日本語で
404無銘菓さん:2009/09/03(木) 07:04:04 ID:???
あるあるw
405無銘菓さん:2009/09/03(木) 09:20:42 ID:???
脂質がメインなお菓子を避けて食べてれば痩せる。
グミとか、飴やガム、ゼリーとか、タブレットとか。
ポテチやクッキーやチョコやケーキやプリンは太りそうで食べない。
406無銘菓さん:2009/09/03(木) 10:36:44 ID:???
>>401
遺伝性はI型

糖尿は生活習慣でなるII型が全体の98%
お菓子主体はまずい
407無銘菓さん:2009/09/03(木) 15:47:04 ID:???
>>406
T型は生まれついて糖尿で、U型は後からやってくるけど、潜在遺伝子は決まってるんだよ
408無銘菓さん:2009/09/03(木) 23:57:49 ID:tmEEEgZf
つまりは総摂取カロリーじゃなかったの

色々なサイトでそう断言しているけど
409無銘菓さん:2009/09/04(金) 00:28:07 ID:???
油のついた菓子は糖尿病になりやすい。
目がつぶれるぜ。
410無銘菓さん:2009/09/04(金) 01:13:40 ID:???
>>408
極端に偏った食事をしていなかったら、総摂取カロリーを考えて食事を摂れば体に良い。

しかし、お菓子を沢山食べたりする人の場合は、
総摂取カロリーを考えて食べていても太る事がある。
411無銘菓さん:2009/09/04(金) 01:47:45 ID:???
>>410
それはないわ
嘘ついたらあかんで
412無銘菓さん:2009/09/04(金) 02:52:17 ID:???
>>411
あながち嘘じゃないと思うけどな。
413無銘菓さん:2009/09/06(日) 00:16:09 ID:B51HwOsQ
痩せる場合は??
414無銘菓さん:2009/09/06(日) 02:46:15 ID:???
普通の食事に全く食欲が湧かないんだよ…
どうしたらいいんだ
栄養とか考えて手間かけようにも、そこまでして食いたいと思わないしな
食わなくても生きていられたらいいのにな
お菓子はいつでも食えるから楽でいい
415無銘菓さん:2009/09/06(日) 02:46:17 ID:???
>>413
菓子を主食にして、痩せる事があるのは何故かって事?
それは、お菓子以外のちゃんとした食事をあまり摂っていないからだと思う。

お菓子を主食にして痩せてる人は、総摂取カロリーとしてはそんなに多くないんじゃないか?
416無銘菓さん:2009/09/06(日) 02:48:09 ID:???
お菓子ばかり大量に食べてたけど痩せた私が通りますよ
417無銘菓さん:2009/09/06(日) 13:43:44 ID:Pz4eOhj9
気にせず素通りしてください
418無銘菓さん:2009/09/06(日) 15:53:29 ID:Rcx38jTj
チップチョップウマし
419無銘菓さん:2009/09/06(日) 16:55:57 ID:???
>>416
糖尿病ですね
わかります
420無銘菓さん:2009/09/06(日) 17:15:35 ID:???
>>419
正解です
末期ですた
421無銘菓さん:2009/09/07(月) 00:09:58 ID:12ongGaB
菓子パンてお菓子だよね

もはやパンではない、ろくなお菓子より旨い
422無銘菓さん:2009/09/07(月) 00:17:16 ID:jeFpfnBC
パンとつけたら食事としていいと誤認させる罠
423無銘菓さん:2009/09/07(月) 06:38:56 ID:???
いや菓子パンはパンだろjk
424無銘菓さん:2009/09/07(月) 09:30:15 ID:???
>>419-420
自演乙
425無銘菓さん:2009/09/08(火) 00:15:51 ID:Zyi6xT4x
たとえば、ローズネットクッキーという商品があるが

あれは明らかにお菓子だろ
426無銘菓さん:2009/09/08(火) 02:30:15 ID:???
うん
427無銘菓さん:2009/09/08(火) 03:07:21 ID:???
そうですね。
428無銘菓さん:2009/09/08(火) 04:01:40 ID:???
>>425-427
自演乙
429無銘菓さん:2009/09/08(火) 20:10:10 ID:???
>>425-428
自演乙w
430無銘菓さん:2009/09/08(火) 23:11:38 ID:???

------------------------------------------------------------------


ここまで全て>>1の自演でした
431無銘菓さん:2009/09/09(水) 00:31:41 ID:YzpA3zBM
俺の食生活
朝 豆腐 76kcal
昼 コンビーフ 115kcal
夜 らーめん 平均400g ???kcal
デザート パフェ等×4個、 ドーナッツ1個

これで体重維持できるからすごくね?

432無銘菓さん:2009/09/09(水) 00:46:39 ID:???
そんだけ食えばじゅうぶんだろ
433無銘菓さん:2009/09/09(水) 16:10:31 ID:???
パフェ等×4個ってなに?
434無銘菓さん:2009/09/09(水) 22:07:48 ID:???
そのまんまでしょ
435無銘菓さん:2009/09/09(水) 23:24:24 ID:???
さっさと糖尿で失明しろ
436無銘菓さん:2009/09/10(木) 00:23:04 ID:CyO1u4K1
無理だな、糖尿にはならんよ

仮にもスポーツはしてるんで
437無銘菓さん:2009/09/10(木) 15:16:15 ID:???
人の親にはならんようにな
438無銘菓さん:2009/09/10(木) 17:55:26 ID:???
>>437
お前がな
439無銘菓さん:2009/09/10(木) 18:08:00 ID:ymMXKYB6
スポーツマンは糖尿病にならないとでも思ってるのかな
440無銘菓さん:2009/09/10(木) 19:14:29 ID:???
実家から大量に送られてきたカロリーメイトやらバランスアップやら
毎日食べてたらなんかすっごく元気が出ない(´;ω;`)
ちゃんと自炊しようと思って料理作っても食欲沸かない(´;ω;`)
鬱だ
441無銘菓さん:2009/09/10(木) 23:47:01 ID:CyO1u4K1
>>439
なるのか?

ならんだろ
442無銘菓さん:2009/09/11(金) 00:02:45 ID:???
>>440
お菓子だからね。体に悪いw
443無銘菓さん:2009/09/11(金) 03:12:59 ID:???
あれらはお菓子じゃないよ?
444無銘菓さん:2009/09/11(金) 03:56:30 ID:2YRrDvSC
我らは可笑しではない!!
445無銘菓さん:2009/09/11(金) 07:27:33 ID:???
いとおかし
446無銘菓さん:2009/09/11(金) 07:27:36 ID:???
あられはおかしだよ
447無銘菓さん:2009/09/11(金) 15:01:20 ID:ljSsowRl
飯だろ

お菓子にしては甘さが足りない
448無銘菓さん:2009/09/11(金) 15:16:40 ID:???
>>447
>>443

恥ずかしいやつめ
449無銘菓さん:2009/09/11(金) 15:50:25 ID:EmIvXD6J
今日アイスとミスドしか食べてないww体が甘くなる
450無銘菓さん:2009/09/11(金) 22:05:32 ID:???
>>448
池沼乙
451無銘菓さん:2009/09/12(土) 01:26:34 ID:rjUAyyuA
ミスド高くね?

二口もあれば食べ終わってしまうドーナツに100円とはww
452無銘菓さん:2009/09/12(土) 04:04:23 ID:8Ujrd6H5
二口!!どんな口だ
453無銘菓さん:2009/09/12(土) 04:14:31 ID:???
>>452
横からだが、ツッコミ入れられるべきはお前だと思うw
454無銘菓さん:2009/09/12(土) 06:44:15 ID:???
>>453
お前頭悪いって言われるだろ?
455無銘菓さん:2009/09/12(土) 08:48:04 ID:???
お菓子ばかりだと攻撃的になるんですね
456無銘菓さん:2009/09/12(土) 16:46:30 ID:1XWOUBsy
健康じゃないからね
457無銘菓さん:2009/09/13(日) 00:13:02 ID:d2lCmKhc
ミスド小さいから!

絶対ボッタだよ
458無銘菓さん:2009/09/13(日) 00:25:52 ID:???
ミスドのドーナツ二口で食えないのかよ!どんな口だ
459無銘菓さん:2009/09/13(日) 02:49:42 ID:h0rj8Ql8
フレンチなら上と下に分けてクリーム少ない方から食べて いちゃいちゃしながら食べる
460無銘菓さん:2009/09/13(日) 03:50:13 ID:???
>>459
分解して食うのか。
「分解して食うと旨さが倍増」ってたまに聞くけどなんでかね。


ところで、お菓子主食の人は普通の食事じゃ物足りなく感じるのか?
461無銘菓さん:2009/09/13(日) 05:17:09 ID:h0rj8Ql8
>>460俺は分解した方が量が増えた感じがしてお得だし長く味わえるから ちなみにハンバーガーも分解する
462無銘菓さん:2009/09/13(日) 06:28:17 ID:???
絶対に>>461とは仲良くなれそうにない
463無銘菓さん:2009/09/13(日) 10:09:38 ID:???
白い風船は分解するだろ??
464無銘菓さん:2009/09/13(日) 10:22:06 ID:???
分解といえばオレオだろ
465無銘菓さん:2009/09/13(日) 17:57:50 ID:???
リッツチーズサンドだろ
466通りすがりの名無しさん。:2009/09/13(日) 18:04:03 ID:DOmxl9aY
スイーツ買うなら!
Sucreries-スイーツのお店-!!!!

http://maquillage.nomaki.jp/
467無銘菓さん:2009/09/13(日) 19:11:58 ID:???
アポロは分解するのがきもちいい

お菓子>ご飯って生活を長いことしているが、健康のため卒業したい…
468無銘菓さん:2009/09/13(日) 22:28:10 ID:???
女の子 お菓子が主食だ!
469無銘菓さん:2009/09/13(日) 23:36:20 ID:d2lCmKhc
ハンバーガーを分解する利点とは何だ?
全く謎だぜ

俺は、菓子パンという菓子パンはぶんかいするがな
470無銘菓さん:2009/09/14(月) 00:11:03 ID:F2L5JuLG
チョコチップメロンパンのチップを一粒一粒剥がすんですねわかります
471無銘菓さん:2009/09/14(月) 01:03:40 ID:???
うわーきもっ
472無銘菓さん:2009/09/14(月) 05:02:29 ID:???
>>470
それ、解剖レベル。
473無銘菓さん:2009/09/14(月) 05:23:45 ID:???
俺は酢豚の豚しか食わないぜ
474無銘菓さん:2009/09/14(月) 05:26:46 ID:???
>>470
レーズンパンのレーズンだけを先に毟り取って食べるのは好きだけど、それはさすがにちょっと気持ち悪い
475無銘菓さん:2009/09/14(月) 07:11:34 ID:???
>>470目くそ >>474鼻くそ >>476
476無銘菓さん:2009/09/14(月) 07:19:46 ID:???
きのこではなくたけのこ(大きいタイプ)を分解する。
これは、チョコが固すぎても柔らかすぎてもうまくいかず
ねっとり剥がせる温度を見極めるのが非常に難しい。
ちなみに通常サイズのはまだ試したことはない。
477無銘菓さん:2009/09/14(月) 12:59:25 ID:???
>>476
至極難しい事やってるんですね〜ww
で、分解したところで一体・・。
478無銘菓さん:2009/09/14(月) 15:28:33 ID:???
>>476
日本語で
479無銘菓さん:2009/09/14(月) 23:18:21 ID:Fdpxd+/D
真夏、食欲ないんでチョコばっかり食べてた
一日に3000キロカロリー以上摂ってて運動もしてないのに一晩寝るたびに
0.5キロづつ痩せて、一週間で3キロ以上痩せた
なんか怖くなって普通の食事に戻したら、すぐに3キロ戻った。
明らかにチョコの方がカロリー高いのに、ポリフェノールのせい?
480無銘菓さん:2009/09/14(月) 23:26:10 ID:DXsGcKGp
バームクーヘンだけは分解するのがマナー
481無銘菓さん:2009/09/14(月) 23:32:32 ID:???
>>477
チョコとクッキーの比率を量ってみたりしたあと
普通に一緒にして食べるw

>>478
文章変?これ以上うまく表現できない。すまない。
482無銘菓さん:2009/09/14(月) 23:51:51 ID:9cXQw2/M
>>480
初めて分解を覚えたのが、おそらくバームクーヘン

あれは分解しろといっている
483無銘菓さん:2009/09/15(火) 00:10:20 ID:Ac9873XC
今日の夕飯はじゃがりこと苺オレでした
484無銘菓さん:2009/09/15(火) 00:33:52 ID:???
なかなか健康的ですなぁ
485無銘菓さん:2009/09/15(火) 10:54:24 ID:RjUzjpZ0
分解と言えばミルクレープだろがjc
486無銘菓さん:2009/09/15(火) 11:36:44 ID:???
jcって…jkだろ
ジューシーって読んじまった
487無銘菓さん:2009/09/15(火) 12:16:19 ID:???
ワロタw
488無銘菓さん:2009/09/15(火) 19:02:58 ID:Suxd+rdQ
489無銘菓さん:2009/09/15(火) 21:59:48 ID:???
女子高生はジューシー
490無銘菓さん:2009/09/15(火) 23:47:35 ID:a1kRpc1l
俺は、逆に合体

あらゆるお菓子、デザート、パンを合体させ究極の味を追及する
491無銘菓さん:2009/09/16(水) 00:23:16 ID:???
>>490
よかったら良い出来だったものを教えてくれ
492無銘菓さん:2009/09/16(水) 06:43:08 ID:fcJDhllg
クッキーとクッキーの間にマシュマロ挟んで
アルミホイルで巻いてレンジでチンする
ウマー
493無銘菓さん:2009/09/16(水) 07:07:12 ID:Tq/UebX+
>>492
アルミホイルってレンジでチンしちゃマズイのでは?
トースターじゃなくて?
494無銘菓さん:2009/09/16(水) 13:23:42 ID:wX93YS7X
昨日の晩御飯はカールチーズ味。主にカントリーマームとプチで生活してる
495無銘菓さん:2009/09/16(水) 16:52:23 ID:???
490じゃないが、とうとう俺のオリジナルアレンジを伝授する時が来たようだ
とりあえずスーパーカップで2つ

スーパーカップのバニラにインスタントコーヒーを少し入れてスプーンで固めに練る
そこにクリームチーズスプーン2、3杯(あればマスカルポーネ)を軽く混ぜて食う
ウマー

スーパーカップのバニラに、チンしたカボチャを冷やしといたやつを潰して混ぜて食う
ウマー
496無銘菓さん:2009/09/16(水) 17:20:35 ID:neNhIryJ
>>495全然目新しくなくてシヨンボリ('A`)
497無銘菓さん:2009/09/16(水) 18:20:26 ID:???
>>496
そうか…ションボリ('A`)
498無銘菓さん:2009/09/16(水) 23:54:52 ID:Xb1stvoi
>>495
後者の方は、旨そうなんでやってみよっ!
499無銘菓さん:2009/09/17(木) 06:35:56 ID:???
アイスか〜、今年は2回しか食べてない…。
そのうち1回は爽を半分食べたところでギブ、残りは熱々のコーヒーに溶かして飲んだ。
知覚過敏なのもあるし、夏なのに冷房のない部屋で寝てたからか、どうも体が暑いのに慣れ切ってしまってたようで、途中寒くて堪らなかった。
ジュースとかは平気なんだけどなぁ。
500無銘菓さん:2009/09/17(木) 07:10:28 ID:PXlC/Moq
爽を一度溶かしてから固めるとパラダイスになる
501無銘菓さん:2009/09/17(木) 07:41:29 ID:???
>>500
パラダイスww
爽バニラを溶かしてからバナナかジャムを入れて固めると、すっ飛ぶほどウマイよ。
502無銘菓さん:2009/09/17(木) 07:56:09 ID:sz9EUFCD
今日は朝ココアとチョコチップクッキー食べた


朝に甘い食べるとオイシア
503無銘菓さん:2009/09/17(木) 08:35:39 ID:???
>>500-501
爽まずいよ
504無銘菓さん:2009/09/17(木) 11:53:22 ID:???
そうそう、そうですよね。爽まずいそうよね。


はい。スルーしましょう、俺のレス。
505無銘菓さん:2009/09/17(木) 12:45:12 ID:???
>>504
なんかあぶない薬でもやってるの…?
506504:2009/09/17(木) 14:33:40 ID:???
>>505
「はい。スルーしましょう、俺のレス。」とか書いてる奴馬鹿wwww
と思ったら、自分が書いたんだ・・。

すまん。寝ぼけてた。ガチで。
まあ、今も眠いんだが。

俺の場合、菓子が主食って訳ではないんだが、
頭が常にぼーーっとしてる。

危ない薬はやってねえぞ。
507無銘菓さん:2009/09/17(木) 23:36:26 ID:r/eonlP/
ぶっちゃけ、朝飯はルノマンド1本 or カントリーマーム1枚で何とかなる
508無銘菓さん:2009/09/18(金) 00:31:47 ID:DkR73xDz
リノマンドkwsk
509無銘菓さん:2009/09/18(金) 02:25:35 ID:3a7xQNzv
>>507ルノマンドkwsk
>>508リノマンドkwsk
510無銘菓さん:2009/09/18(金) 02:36:56 ID:???
世の中にはまだまだ俺の知らないお菓子がいっぱいあるんだな…
511無銘菓さん:2009/09/18(金) 03:07:12 ID:???
>>507がノルマンディーに見えた
512無銘菓さん:2009/09/18(金) 03:52:27 ID:???
マンドリル?
513無銘菓さん:2009/09/18(金) 05:33:01 ID:???
ノレマンドだろjk
514無銘菓さん:2009/09/18(金) 05:38:50 ID:???
ルマンドだろjc
515無銘菓さん:2009/09/18(金) 08:14:00 ID:???
> 頭が常にぼーーっとしてる。
>
> 危ない薬はやってねえぞ。

分かったぞお菓子の害がクスリレベルという事が
516無銘菓さん:2009/09/18(金) 08:39:26 ID:???
かわいそうに
全文が読めないんだな…
517無銘菓さん:2009/09/18(金) 09:42:21 ID:???
>>515
>俺の場合、菓子が主食って訳ではないんだが、
と書いてあるぞ

頭がぼーっとするのは低血糖かもな
糖分(炭水化物)抜きダイエットでもしてるんじゃね
518無銘菓さん:2009/09/18(金) 11:04:48 ID:???
ここにいる以上菓子嗜好派だろう。
519504:2009/09/18(金) 11:38:59 ID:???
俺はガム中毒だが、それ以外の菓子はあんまり食わないな。

飯は普通に食ってるけど。
菓子が頭ぼんわり現象を引き起こすってのは、充分ありえるだろう。
520無銘菓さん:2009/09/18(金) 12:20:02 ID:JqyZUTPc
521無銘菓さん:2009/09/18(金) 13:39:40 ID:U0pFhK/A
自分は買い溜めするのが好き
少ししか食べないのにたくさん買ってズラーっと並べるのが楽しみ
522無銘菓さん:2009/09/18(金) 14:55:18 ID:tPKER5vX
このレスを見たあなたは3日以内に虫歯になります、既になっている人は虫歯進行して大変な事になります。
回避する方法はただ一つ

↓のスレに行って
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213860134/
「下着なんて何を穿こうが個人の勝手だろ!」
と一時間以内に書き込んでください(コピペも可)
なるべく早く手遅れになる前に。
523無銘菓さん:2009/09/18(金) 16:43:51 ID:???
>>521
わかる

>>519
ぼんわりしてるね
524無銘菓さん:2009/09/18(金) 17:07:39 ID:???
自分は別に買い溜めが好きなわけじゃないけど、
見ると買わずにいられなくて買ってしまい、
ついつい溜まってしまうというパターン。
525無銘菓さん:2009/09/18(金) 20:46:01 ID:???
お菓子のストックが減ると不安になるから
たくさん常備しておかないと気が済まない
自分の部屋はお菓子だらけです
リビングに置くと家族に勝手に食べられるので
526無銘菓さん:2009/09/18(金) 21:11:53 ID:???
ああ、あるなぁ
俺は気に入ったお菓子は、店から消えて食えなくなる前に大人買いするから
部屋の一角にスナック菓子のダンボールが幾つか積んであるよ
ガムやチュッパチャプスも、ちまちま買うのが面倒だから箱や台ごと買って置いてある
友達来た時にも振舞ってやれるし、楽でいいよな
527無銘菓さん:2009/09/18(金) 22:15:56 ID:BfgZJrIb
ケーキ主食よりグミ主食の方が太らないのは確か
528無銘菓さん:2009/09/18(金) 23:29:10 ID:???
>>526
あるある!
特に期間限定物で気に入ったのとかは
なくなっては大変と、箱買いとかするから
部屋の菓子がなかなか減らないw
529無銘菓さん:2009/09/18(金) 23:52:20 ID:o1n0mjmg
もちろん「まちおか」で購入だよなb
530無銘菓さん:2009/09/19(土) 00:05:57 ID:???
限定販売のは少し買い溜めしたりするけど、そうじゃないのはその都度買うことが多いなあ
飴やチョコ系のお菓子は特に、気温の変化ですぐに味が落ちていくしね
531無銘菓さん:2009/09/19(土) 00:17:33 ID:???
>>529
まちおかってなんだ?通販?
532無銘菓さん:2009/09/19(土) 00:19:37 ID:???
あ、なんだ…東京の店かw
そういうローカルネタはやめてくれ
533無銘菓さん:2009/09/19(土) 00:44:21 ID:???
>>526
ツワモノ現るw

買いだめ魔だがさすがに箱を積むほど買ったことはない
534無銘菓さん:2009/09/19(土) 00:49:46 ID:???
うちもダンボール何箱か積んであるよ。
チョコ系が多いので夏場冷蔵庫に非難させるのが大変。
535無銘菓さん:2009/09/19(土) 02:29:18 ID:???
同じものを箱買いするって感覚は自分にはないな
色とりどりのお菓子を揃えて華やかにしたい
もはや食べるより見るのが好きなんじゃないかと思うことがある
536無銘菓さん:2009/09/19(土) 04:04:29 ID:???
私も同じ物よりたくさんの種類のお菓子を常備しておきたいタイプ
食べたいときに食べたい物がないのが不安なので
家がコンビニ経営の子とかが正直羨ましい
537無銘菓さん:2009/09/19(土) 04:16:45 ID:???
そこまでくるとちょっと病的だね
538無銘菓さん:2009/09/19(土) 04:38:18 ID:???
しょっぱい物が食べたいときにチョコ菓子しかないとか嫌じゃない?
539無銘菓さん:2009/09/19(土) 07:30:16 ID:f7ZZHNEu
つ塩チョコ
540無銘菓さん:2009/09/19(土) 20:37:36 ID:???
スーパーに通ってその時の特売や見切品のお菓子を少しずつ買って貯めて行くのが好き。
基本固形物のお菓子(ポテチやクッキー、チョコ系)は冷凍してから食べるので、冷凍庫の容量がもっと欲しい!
冷蔵庫はヨーグルトやプリン系とハイチュウやグミ、ガム系と飲み物で結構ガラガラ…
寝る前に明日の朝お菓子を決めてニヤニヤするのも楽しみ
541無銘菓さん:2009/09/19(土) 23:50:57 ID:EK7FpxIp
最近、お菓子よりもスイーツに手が伸びてきた

値段に見合ったおいしさだね
542無銘菓さん:2009/09/20(日) 02:07:01 ID:???
スイーツか…嫌いじゃないんだけど、自由度がなさすぎるよな
部屋に置いとけないし、鞄にも入れとけないし、ながら食いがしにくいし
ちょっと食って残りはそのうち食う、みたいなこともできない
543無銘菓さん:2009/09/20(日) 04:52:22 ID:???
スイーツってのは、ケーキ・プリン・クレープ等の事を指すのか?
クッキーやポッキー等も甘いけどスイーツじゃないんだよな。
544無銘菓さん:2009/09/20(日) 05:10:46 ID:qV+tQNVt
甘ければ全てスゥーツだろ
545無銘菓さん:2009/09/20(日) 05:16:40 ID:???
>>544
スゥーツkwsk
546無銘菓さん:2009/09/20(日) 05:24:18 ID:???
テラフォーマルww
547無銘菓さん:2009/09/20(日) 05:24:29 ID:???
>>545
やめてあげれwww
548無銘菓さん:2009/09/20(日) 08:03:14 ID:???
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <スゥーツ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
549無銘菓さん:2009/09/20(日) 19:31:08 ID:???
ここ一年お菓子主食生活してたらなんか妙に喉がかわく…だるいし
病院行くか…お菓子くいてえ
550無銘菓さん:2009/09/20(日) 20:30:19 ID:???
おめでとうございますご当選ですね
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/c_kenzou/kenkouchiba21/shindan/tonyo.html
糖尿チェック あてはまる欄を選択してください。 ... 3.最近、太り気味で特にウエストが気になる。 4.よく喉が渇き、水分をたくさんとる。 5.甘いものや脂っこいものをよく食べる。
551無銘菓さん:2009/09/20(日) 20:37:58 ID:???
私も最近よく喉が渇いて夜中に目が覚める
枕元には常にペットボトルのジュースを置いて備えてるよ
552無銘菓さん:2009/09/20(日) 23:27:08 ID:U2j2GJZv
ペプシNEXでいいって

ビールなんかよりもよっぽどおいしいよ
553無銘菓さん:2009/09/20(日) 23:49:36 ID:???
お菓子にはウーロン茶だろjk
甘いものに甘い飲み物って、喉越し悪くね?
554無銘菓さん:2009/09/21(月) 00:09:47 ID:yHLaUitd
シェイク片手にドナッツー
555無銘菓さん:2009/09/21(月) 03:23:16 ID:???
飲み物はお茶じゃなくて常にペプシ。
それかたまに牛乳+何かシロップ(いちごとか抹茶とか)混ぜて飲む。
556無銘菓さん:2009/09/21(月) 03:30:57 ID:???
シロップ牛乳?まずそ
557無銘菓さん:2009/09/21(月) 08:34:27 ID:???
ドナッツーはスゥーツ?
558無銘菓さん:2009/09/21(月) 10:13:00 ID:???
ネックスは気が抜けるの早いし味落ちるのもはやい
どこもかしこもペプシはネックスを置くので1.5とか買えない…
普通のコーラが一番ウマー
559無銘菓さん:2009/09/21(月) 10:36:53 ID:s6OtzuHI
砂糖で喉乾いてるのにジュースって怖い
560無銘菓さん:2009/09/21(月) 12:19:40 ID:???
>>553>>559
同感だ。
自分は超甘党だけど、ガッツリ甘いお菓子に甘くない飲み物がいい。
あと、甘い系じゃなくてもポテチにコーラなんて考えられない。
561無銘菓さん:2009/09/21(月) 16:19:00 ID:f+kp9kuS
コーラと菓子なんて不健康すぎ
562無銘菓さん:2009/09/21(月) 17:13:32 ID:???
553だけど、ごめん、ちょっと訂正

フライ系の菓子には烏龍茶
乳製品系の菓子にはブラックコーヒー
焼き菓子にはストレートの紅茶
和菓子には緑茶
チョコ系の菓子には牛乳

この組み合わせが個人的に神
ジュース派の人は騙されたと思って一回やってみてくれ
すごく美味いぞ
563無銘菓さん:2009/09/21(月) 17:26:52 ID:zki2cX00
かりんとうに、ブラックコーヒーも合うぞ。
564無銘菓さん:2009/09/21(月) 18:40:07 ID:???
和菓子には抹茶だろjk
565レイチェル:2009/09/21(月) 22:22:37 ID:vIhn/Brd
みんな、ミルクケーキうまいよ
566無銘菓さん:2009/09/21(月) 22:26:24 ID:???
どこのミルクケーキだよ
567無銘菓さん:2009/09/21(月) 23:47:18 ID:OIt177Ph
コーラより、NEXの方が炭酸は強いから、飲んだ時に「クゥ〜〜!!」
ってならない?

それがたまらない
568無銘菓さん:2009/09/21(月) 23:50:09 ID:???
お菓子が主食だけど、子供の頃から炭酸ジュース苦手で飲めないorz
569無銘菓さん:2009/09/22(火) 04:54:32 ID:???
ポテチに炭酸飲料は最後!!
570無銘菓さん:2009/09/22(火) 10:09:31 ID:???
>>569
最後??最高?
571無銘菓さん:2009/09/22(火) 10:10:17 ID:???
ずっと前スナック菓子食いながらココア飲んだら、
胃もたれしすぎてどうかなりそうだった。

やっぱ菓子を食う時は、水かブラックコーヒーだわ・・。
572無銘菓さん:2009/09/22(火) 11:06:03 ID:???
>>570
最高だった…変換ミスすまん
573無銘菓さん:2009/09/22(火) 16:14:59 ID:???
俺の場合、菓子食う時に何か飲むっていうより、
飲み物を飲む時に菓子を食うって感じだな。

飲み物を飲むと、体が菓子を求める。
菓子好きも末期になってくるとご覧の通りよ。

574無銘菓さん:2009/09/22(火) 16:54:39 ID:???
ご冥福をお祈りします
575無銘菓さん:2009/09/22(火) 23:34:54 ID:LVg4Vhkh
お菓子が主食の人は、

お菓子を食う→ご飯の時間になって腹があまり減っていない→手頃な食いものを探す→お菓子発見

の繰り返しではないか?
576無銘菓さん:2009/09/22(火) 23:59:53 ID:???
おなかがすいてる時でもご飯よりお菓子が食べたいの!
577無銘菓さん:2009/09/23(水) 10:54:59 ID:???
>>562
禿同禿同
578無銘菓さん:2009/09/23(水) 13:36:08 ID:???
実家住みだと夜食に手頃な菓子は鉄板
579無銘菓さん:2009/09/23(水) 14:42:05 ID:???
>>573
ご覧の通りよ・・ってww
何か飲む度に菓子を食うってのは末期ですね、ホント。
580無銘菓さん:2009/09/24(木) 00:07:25 ID:VgRaXLBv
お菓子で腹いっぱいにするのと、白米で腹いっぱいにするのでは
カロリー的にはたいしてかわらないのでは?
581無銘菓さん:2009/09/24(木) 00:17:51 ID:???
>>578
…な、なんだ?意味がよくわからん
鉄分補給か?ワイルドだな
582無銘菓さん:2009/09/24(木) 02:04:47 ID:???
ここ一週間ほど唐突にセブンの白くまアイス(ロイヤル食品の)とあずきバーにはまって
毎日1食または2食とも2つずつ食べてたらげっそり痩せた。
摂取カロリーは変わってないのに。
あと歯と舌がいたい。。でもアイス食べたい。
583無銘菓さん:2009/09/24(木) 02:34:46 ID:9shFw2df
>>582
糖尿?
584無銘菓さん:2009/09/24(木) 02:37:12 ID:???
糖尿って痩せるん?
585無銘菓さん:2009/09/24(木) 08:18:16 ID:???
糖尿になったら、どんどん痩せて行く。これは事実。(実際に身近にいた)

最初は、なんか最近痩せた?なんて言われて嬉しくなったりするんだけど、
ものすごく食べるのにどんどん痩せていくので、心配になって医者に診てもらったら、
「はい、糖尿病です。(教育)入院になりますのでry」となって愕然とする。
(ちなみに、その身近な人もそのパターン)

まあ、痩せてくるのは最終段階の症状だから、初期のころは、
「異常なだるさ」「異常に喉がかわく」「脚の裏の違和感」とかかな。
例によって、その身近な人は、「異常な食欲の割に太らなかった」と言うか痩せていった。
肥満になる段階を経ずに、どんどん痩せてったパターン。(少し痩せ気味から、ものすごい痩せへと変貌)
他の症状として、「足裏に紙が張り付いたような感じ」と「頻尿」があったらしい。で、今はインスリン注射中

まぁ、菓子喰えばなるって病気でもないし、飯食い過ぎでもなる病気だから、
過食に注意して、過度に運動すれば(遺伝的要素は別として)回避可能な病気かもしれん。
(まったくもって根拠は無いけどね)

と、スレチ&長文スマソ。
では、華麗なお菓子ライフを!
586無銘菓さん:2009/09/24(木) 11:03:04 ID:???
>>585
良い情報サンクス!

糖尿病になると痩せるんだ・・。

「糖尿病=肥満」というイメージが出来上がってる人達は、
自分が糖尿病になって痩せた場合に、発病に気付きにくいだろうな。
587586:2009/09/24(木) 11:07:49 ID:???
あ、スマン。
「良い情報」って書いたが、
>>586さんの身近な方で糖尿病になった人の事について「良い情報」って言ってる訳じゃないぜ!
その人はまじでかわいそうだ・・。

糖尿病の知識を色々サンクスって書けばよかったな。
588無銘菓さん:2009/09/24(木) 11:11:28 ID:oStcEts8
そうか!!のりピーも豆乳だったのか
589無銘菓さん:2009/09/24(木) 11:53:07 ID:???
>>581ワロタ
590無銘菓さん:2009/09/24(木) 13:36:22 ID:???
>>585
過度に運動はダメでしょ
591無銘菓さん:2009/09/24(木) 15:44:48 ID:P8V940AT
>>581
真面目に言ってるんだとしたら、かわいいなwww
592無銘菓さん:2009/09/24(木) 16:28:53 ID:???
もぐもぐ
593無銘菓さん:2009/09/24(木) 18:21:54 ID:???
肥満を伴う糖尿病よりも
痩せたままでの発病の方が怖いし厄介だな
自分はストレスと甘味過多でやばいかも
594無銘菓さん:2009/09/24(木) 19:21:14 ID:???
>>593
痩せたままでの糖尿病の発病は厄介だな、確かに。
自分が病気だという自覚があまりないから。


菓子食いすぎると、糖尿病になる可能性も大だが脂質異常症(高脂血症)になる事もあるからコワイ・・。
595無銘菓さん:2009/09/24(木) 19:33:04 ID:???
>>594
糖尿病は遺伝性疾患だから、菓子食いすぎたからってなるわけじゃないぞ
596無銘菓さん:2009/09/24(木) 22:00:00 ID:???
この1年で体重が13kg減
食事の量がかなり減ったせいだと思うが、お菓子は毎日食べてるから、もしかしたら糖尿なのかもしれん
健康診断うけるの怖いな
597無銘菓さん:2009/09/25(金) 00:17:24 ID:ct0Ts+1Q
俺はその辺はわりきってる

太く短い人生をおくる予定なんで
598無銘菓さん:2009/09/25(金) 00:59:30 ID:???
短い上に細い人生しかおくれない悪寒
599無銘菓さん:2009/09/25(金) 01:10:25 ID:EQjWq34p
糖尿や痛風を発症したら地獄だと思うな
見た目的には、髪の毛が抜ける、歯が脆くなる、目が開けにくくなる
ほっといてたら、足、指の切断。合併症。こんな人をたくさん見てきた。
早いうちなら薬でどうにかなる。
600無銘菓さん:2009/09/25(金) 02:30:49 ID:???
メチャクチャこえぇ・・・・・



( ´ )-`)モグモグ
601無銘菓さん:2009/09/25(金) 07:17:22 ID:???
身体測定の尿検査は毎年妙にドキドキするw
今年もセーフだったお
602無銘菓さん:2009/09/25(金) 08:32:36 ID:???
たんぱくとか出て再検査になったら恥かしいもんなw
603無銘菓さん:2009/09/25(金) 14:17:56 ID:???
駅の階段で息切れがする。まずいな。
604無銘菓さん:2009/09/25(金) 19:01:29 ID:???
>>595
遺伝なんだ。知らんかったな。
でもまあ、糖尿病を患いやすい家系であったとしても、
菓子等を食いすぎなければ糖尿病は充分回避できると思う。

>>603
階段を歩いて昇って息切れするならちょっとヤバイが、
走って昇るならほとんどの人が息切れするのでこちらは別にやばくない。

俺は体型は普通だが、下り階段で息切れする事がたまに。
息切れっていうか、動悸がする感じかな・・。ウワー!
605無銘菓さん:2009/09/26(土) 01:04:06 ID:5Z0ZrOXg
アメリカでは糖尿は問題になってないのか?

日本よりもやばいだろ、絶対
606無銘菓さん:2009/09/26(土) 01:16:29 ID:???
やつらの主食は俺らの主食より遥かにやばい気がする
だってこんなんだぞw
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/799311.html
全部が全部こういうのじゃないのかもしれんが…
607無銘菓さん:2009/09/26(土) 01:26:41 ID:???
米国高齢者の3人に1人は糖尿病
生活習慣だろ
http://allabout.co.jp/health/diabetes/closeup/CU20041220A/index.htm
608無銘菓さん:2009/09/26(土) 03:09:10 ID:???
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険

(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25

(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。

(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e-★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html

HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html

世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1

2ちゃんねる地震情報 
http://li★ve2★4.2ch.net/eq/

9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html

地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
609無銘菓さん:2009/09/26(土) 09:40:12 ID:???
>>606
ざっと読んだけど普通の朝食を馬鹿みたいに煽ってるやつもいるな
610無銘菓さん:2009/09/26(土) 10:27:35 ID:???
>>607
体質的な問題でしょ?
611無銘菓さん:2009/09/26(土) 12:31:34 ID:???
つまり遺伝でしょうね
612無銘菓さん:2009/09/26(土) 12:54:56 ID:???
骨粗しょう症にも気をつけろよ
613無銘菓さん:2009/09/26(土) 20:26:17 ID:???
加工食品によく含まれてる「リン」の摂り過ぎで、
カルシウムが体から出てくからな。
加工食品をよく食べてる人は骨粗鬆症に注意だ・・。

だからといって、カルシウム摂取の為に牛乳をがぶ飲みしろとは言わんが。
614無銘菓さん:2009/09/26(土) 23:35:11 ID:5Z0ZrOXg
やっぱりやばいんだ

なんか普通に過ごしているようにみえつつ、実はみんな糖尿みたいな
615無銘菓さん:2009/09/26(土) 23:54:03 ID:???
妄想が激しいやつがいるな…
616無銘菓さん:2009/09/27(日) 23:51:55 ID:gXl9ixR+
でも、本当だったらなんか怖いよな
617無銘菓さん:2009/09/28(月) 11:23:18 ID:???
大丈夫?その強迫観念
618無銘菓さん:2009/09/28(月) 13:05:13 ID:???
>>614>>607宛じゃないのか?
619無銘菓さん:2009/09/29(火) 00:03:32 ID:kcgcIsif
>>618
そうだよ

そうは見えなかったか?
620無銘菓さん:2009/09/29(火) 00:20:23 ID:???
>>619
見えたよw
>>614>>607宛じゃないのか?」
これは、そうは見てなさそうな>>615-617宛てに言ったんだが
621無銘菓さん:2009/09/29(火) 00:43:27 ID:qrD0hN8Y
人気のチョコ扱っています
http://arabesque.aikotoba.jp/
622無銘菓さん:2009/09/29(火) 14:39:57 ID:d5tNm/6o

なし


あずきバーのファミリーパック4本
しろくま
ポテチ1袋
ハーゲンダッツ


モウのアイス

161/43〜4
623無銘菓さん:2009/09/29(火) 14:47:58 ID:jyyP3oMe
食べてはいけない食べ物も
食べ過ぎて良い食べ物も無いってことですね
624無銘菓さん:2009/09/29(火) 15:01:49 ID:69+3IEnT
トウハトのオールおさつはお菓子?主食?説明読むと10aのさつまいもを圧縮と書いてある
じゃあさつまいもじゃん さつまいもは過去人の主食だろ? 圧縮するとお菓子になるの?
625無銘菓さん:2009/09/29(火) 21:36:30 ID:???
オールオサツ、知らなかった
サツマイモだけで出来てる訳ではないでしょ
626無銘菓さん:2009/09/29(火) 23:39:34 ID:kcgcIsif
ってか、そもそもさつまいもは主食にはなりえない

ご飯食う代わりにさつまいもむしってるのは、なんていうか文明人ではない
627無銘菓さん:2009/09/30(水) 00:57:54 ID:???
>>626
スレタイは読んでるよな?お前もお菓子が主食なんだよな?
違うとは言わせないぞw
その上で、さつまいもは主食足り得ない、と言ってるんだよな?
628無銘菓さん:2009/09/30(水) 07:09:57 ID:???
誰が何を主食にしてもイイと思っていたが・・
お菓子が主食ってのはヤバイだろ。


と、あえてこのスレで言ってみる。
629無銘菓さん:2009/09/30(水) 07:37:18 ID:???
空気嫁
630無銘菓さん:2009/09/30(水) 08:26:07 ID:???
食べる気あんまりふだんわかない人で、かつお菓子をよく食べる人が、
結果的に主食がお菓子になっちゃう、って感じだろうか
631無銘菓さん:2009/09/30(水) 08:28:52 ID:???
そんな生易しいものじゃない
632無銘菓さん:2009/09/30(水) 08:33:55 ID:dz6MdWFB
一日3本朝昼版スイスロール
おかずはわかめとひじきと生卵
飲み物はトマトジュース
バランスてれてるよね
633無銘菓さん:2009/09/30(水) 11:19:49 ID:???
うん、バランス照れてる
634無銘菓さん:2009/09/30(水) 11:28:24 ID:???
>>632-633
www
635無銘菓さん:2009/09/30(水) 15:26:06 ID:???

ブリトニー・スピアーズ、お菓子屋で買い物 総額27万円!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254275264/
636無銘菓さん:2009/09/30(水) 17:19:49 ID:???
>>630
鰹菓子にみえた
637無銘菓さん:2009/09/30(水) 18:28:42 ID:???
イモ類は主食になるだろ
特にサツマイモは栄養も甘味もあるので
お菓子好きの人には格好の食材じゃないか
南瓜とサツマイモのスイートサラダなんて絶品
638無銘菓さん:2009/09/30(水) 22:21:40 ID:???
カップヌードルてどっち?
右近がCMしてるブタメンはお菓子?
639無銘菓さん:2009/09/30(水) 22:42:53 ID:uFvVu0Zc
いつもお菓子として食ってるもの(トッポとかかな?)と代用できたらお菓子

俺には到底無理だけどね、だって甘みがないじゃん
640無銘菓さん:2009/10/01(木) 03:47:55 ID:???
>>636
鰹菓子wwwクソワロタ

スレチだが、本当に鰹を乾燥させた立方体の菓子あったよな。
菓子っていうか、つまみ系かな。
1センチ四方で銀紙か何かに包まれたやつ。
昔、チョコレートだと思って食ってしまった。
641無銘菓さん:2009/10/01(木) 06:33:05 ID:???
ttp://www.chinmi-sunahara.com/tunapick.htm
こういうやつね
甘辛くて子供の頃から好きだったわ
いまだによく買うし、何もない時にご飯のおかずにすることもあるw
642無銘菓さん:2009/10/01(木) 08:50:03 ID:???
>>641
主食はお菓子なんだから逆だろw
643無銘菓さん:2009/10/01(木) 08:51:09 ID:???
卵でとじろよ
644無銘菓さん:2009/10/01(木) 09:20:05 ID:???
ちょっとふやかして潰して玉子焼きに入れたら美味しそう
645無銘菓さん:2009/10/01(木) 10:06:45 ID:???
白米なんてもう二年くらい食ってないんだぜ
パン、うどん、そば、ラーメンも半年くらい食べてない
646無銘菓さん:2009/10/01(木) 11:40:37 ID:???
Gacktと一緒だね^^
647無銘菓さん:2009/10/01(木) 11:42:05 ID:???
>>638
ウコン?
648無銘菓さん:2009/10/01(木) 11:46:32 ID:???
>>645
友達とご飯食べに行ったりしないの?
学校?会社?に行っても、一緒にお昼や夕飯食べに行ったりしない?
649無銘菓さん:2009/10/01(木) 14:04:47 ID:???
>>648
行くけど、金もったいないから食事目的では行かないなぁ
ファミレスではアイス・ケーキ・パフェ
居酒屋では酒とつまみ
焼き肉屋ではひたすら焼酎とホルモン食って終わる
仕事は一人作業だから、車で適当に済ましてるよ
650無銘菓さん:2009/10/01(木) 15:06:49 ID:???
>>635
流石鰤!裏山
651無銘菓さん:2009/10/02(金) 13:01:52 ID:???
糖尿の検査行ってきたけど異常なしだった
よーし食っちゃうぞ
652無銘菓さん:2009/10/02(金) 16:22:28 ID:???
ここ1週間のメニュー
朝:マロングラッセ2個 大学芋
昼:モンブラン1個・チョコレートケーキ1個
夜:和食の後にモンブラン1個

ケーキはジャンボサイズ。
絶対血液ドロドロ。糖尿病になりそうなので自粛します。
653無銘菓さん:2009/10/02(金) 16:48:14 ID:???
>>652
お菓子が主食な俺だが、それはやばいと思うw
俺みたいにデザートにトマトや小魚、昆布食うと良いよ
654無銘菓さん:2009/10/02(金) 20:06:23 ID:???
もっと向上心持てよおまえら
655無銘菓さん:2009/10/02(金) 20:17:49 ID:???
糖尿ごときでびびってんじゃねーよ
656無銘菓さん:2009/10/03(土) 00:42:05 ID:IT5PD2fY
俺も白米の味わすれた

でもらーめんは昨日食ったし、明日も食う
もちろんお菓子も
657無銘菓さん:2009/10/03(土) 01:17:30 ID:???
ラーメンは当然おやつだよな?
な?
658無銘菓さん:2009/10/03(土) 01:56:06 ID:???
>>657
ベビースターとかチキソラーメソそのままバリバリとかはお菓子。
お湯かけてラーメンとして食べたら食事。

最近の傾向
朝:チョコパイorチョコスナック+お茶
昼:カロメ等 栄養補助食品系
夜:好きなお菓子+野菜とか魚+水割り

しるこサンドスティック ウマー
うぐいすボール ウマー
お菓子板見るようになって守備範囲広がった。感謝。
659無銘菓さん:2009/10/03(土) 09:11:35 ID:???
病死まっしぐらじゃん
660無銘菓さん:2009/10/03(土) 22:07:53 ID:???
この日本に生まれたら病死以外の死に方の方が少ないわけでして…
661無銘菓さん:2009/10/03(土) 23:27:11 ID:IT5PD2fY
あれだから、主食はお菓子で、おやつはらーめんだから
662無銘菓さん:2009/10/04(日) 03:04:34 ID:???
コアラのマーチが主食なんだけど
やっぱり口内炎ができるのもそのせい?
トマトとかをおやつに食べるようにするよ
663無銘菓さん:2009/10/04(日) 03:30:00 ID:???
野菜は摂ったほうがいいね
664無銘菓さん:2009/10/04(日) 06:44:46 ID:aLA+ST9/
米やパン、麺類だって、食べ過ぎれば糖尿になる
665無銘菓さん:2009/10/04(日) 07:06:28 ID:???
何を今さら
そんなのは常識でしょ
666無銘菓さん:2009/10/04(日) 07:42:43 ID:???
フレンチサラダ味のポテチうめぇ
朝ごはんご馳走様でした。
667無銘菓さん:2009/10/04(日) 08:19:41 ID:???
自分は朝は普通の家庭的な和食で昼と夜がお菓子のみだな
朝には野菜と納豆とヨーグルトとご飯と味噌汁だから栄養的には問題ないと思ってる
昼はたいていケーキ系
夜はスナック菓子3袋くらい
ケーキもスナックも毎日食べても飽きない不思議
668無銘菓さん:2009/10/04(日) 20:10:44 ID:vmYY17Bx
だから中毒と言うんだよ
669無銘菓さん:2009/10/04(日) 22:31:47 ID:WUFnKUMO
逆だろ

朝は忙しいし、お菓子で終わり
670無銘菓さん:2009/10/06(火) 18:06:07 ID:???
朝は食わない
昼夜はお菓子
671無銘菓さん:2009/10/06(火) 18:16:55 ID:???
空腹で菓子だと血糖が上がりそう
672無銘菓さん:2009/10/06(火) 22:06:39 ID:???
ブラックサンダーアイスがうますんよー
673無銘菓さん:2009/10/06(火) 23:58:06 ID:LQzQ1lf7

ん?ブラックサンダーのアイスなんてあったけ?
674無銘菓さん:2009/10/07(水) 00:01:52 ID:???
あるよ
うちの近所のイレブンにもあった
「ブラックサンダー アイス」でググってみ
675無銘菓さん:2009/10/07(水) 00:20:09 ID:???
みんな、今日のメインディッシュは何だった?
俺は六個入り一箱のマロンケーキ三個とわさビーフだった
676無銘菓さん:2009/10/07(水) 00:27:04 ID:???
ロッテ・チョコパイのハロウィンパック(9個入り)
一気に食べちゃった
677無銘菓さん:2009/10/07(水) 00:41:24 ID:???
お菓子主食な人は根本的に小食なんだね。
678無銘菓さん:2009/10/07(水) 02:11:03 ID:???
そんな生活してたら禿げるよ
ソースは私
679無銘菓さん:2009/10/07(水) 02:18:53 ID:???
ハゲm9(^Д^)
680無銘菓さん:2009/10/07(水) 10:07:46 ID:???
ハゲっち言うな
681無銘菓さん:2009/10/07(水) 10:16:43 ID:???
大分県民?
682無銘菓さん:2009/10/07(水) 15:05:55 ID:???
今日は休みだから朝のうちに黒糖パンとチリポテトと烏龍茶買ってきた
冷蔵庫に牛乳とトマト入ってるから、今日はこれで一日過ごすわ
基本烏龍茶があれば満足なんだが、お菓子があればもう何も言うことないな
683無銘菓さん:2009/10/07(水) 22:13:44 ID:dZevAN+K
お菓子をつまんで一日中過ごしてる

まとまった飯は食ったことないな、最近
684無銘菓さん:2009/10/07(水) 22:26:31 ID:VhH1lDxP
菓子パンとお菓子と大量の野菜で生きてる。
SOYJOYとかも利用しつつ。
時々、ちらし寿司とか食べたくなる。
685無銘菓さん:2009/10/08(木) 00:49:37 ID:???
菓子パンはお菓子じゃねえ
686無銘菓さん:2009/10/08(木) 01:12:55 ID:2FjolgTh
主食はロールケーキだけど、おかずに野菜とか魚食べている。
687無銘菓さん:2009/10/08(木) 10:44:50 ID:Ram3nKiO
全員糖尿予備軍
今は良くてもいつかはね。
688無銘菓さん:2009/10/08(木) 11:30:02 ID:???
糖尿病は遺伝性疾患
糖質とは炭水化物のことだ
糖尿の引き金になるほどの量を食ってるなら、それをご飯やパンにしても危険性は変わらん
689無銘菓さん:2009/10/08(木) 15:18:15 ID:???
糖尿病がどうとかいうのは完全な釣りだからスルーでいいよ
690無銘菓さん:2009/10/08(木) 17:32:59 ID:???
お菓子=糖尿病って事では無いけど(可能性を高めてはいるが)
糖尿病になるよりは他の病気になりそう
栄養素は少なく、悪い要素は多く含んでるからな
691無銘菓さん:2009/10/08(木) 18:07:50 ID:???
有名な栄養バランス法「まごわやさしい」をおやつにしてみたw

ま…豆乳おからクッキー、SOYJOY
ご…ピーナッツ、アーモンド
わ…おしゃぶりこんぶ、茎わかめ
や…ミニトマト、野菜スティック、野菜ジュース
さ…おつまみ小魚、あたりめ
し…なめ茸、キノコスープ
い…ノンフライポテチ
692無銘菓さん:2009/10/08(木) 22:32:08 ID:QUEUbIpG
きなこはお菓子なのか?
693無銘菓さん:2009/10/08(木) 23:11:20 ID:???
お菓子が好き過ぎて、
3食お菓子(+最低限の野菜・蛋白源等)にしても、
食べても食べても食べたい物があり過ぎて(新商品とか)食べ切れない。
カロリー気にせずに食べまくれたらいいけど
そういうわけにもいかないし・・・
694無銘菓さん:2009/10/09(金) 04:00:07 ID:???
>>693
俺は3食菓子というわけではないんだが、
新商品を食ってみたくなる気持ち分かるわ。

しかし、新商品食ってみても結局すぐ飽きるんだ。
695無銘菓さん:2009/10/10(土) 01:00:01 ID:OjDBQVhm
>>693
ポテチ類の新商品網羅してたらスゴイ!

あれはカロリー高いのに循環も速いから
696無銘菓さん:2009/10/10(土) 01:43:23 ID:???
少しずつ摘めばいいよ
697無銘菓さん:2009/10/10(土) 07:09:11 ID:???

チョコワッフル2個
きなこせんべい3枚

キットカット(すっぱいオレンジ&マンゴープリン)2個

シリアル(トッピンチョコ)2杯+牛乳
フローズンヨーグルト3個
レアチーズタルト1切れ
キョロちゃんケーキマンゴーミルク味1個
698693:2009/10/10(土) 09:10:00 ID:???
>>694
ですよねー
更に自分は、気に入った新商品だと
消えないうちにと買い込んじゃったりするので
もう追いつかなくて・・・

>>695
自分はチョコやクッキー中心なので
ポテチ類までは手が…じゃなくて口が回らないw
ポテチも大好きだからできれば新商品試したいところだけど、
定番の好きな味をたまに食べるだけで精一杯で
ハズレかもしれない新味に挑戦する余裕がありませんw
699無銘菓さん:2009/10/10(土) 15:09:10 ID:???
カロリーなんて気にしなくていいのに
700無銘菓さん:2009/10/10(土) 23:26:25 ID:OjDBQVhm
ブラックサンダーアイス

ハンパないね
701無銘菓さん:2009/10/10(土) 23:26:32 ID:enkCqBwH
カロリーなんて気の迷い
702無銘菓さん:2009/10/11(日) 16:21:15 ID:???
同意
703無銘菓さん:2009/10/11(日) 22:22:22 ID:f+mp+UbQ
カロリーとか

特に気にするものではないな、腹の具合は腹が一番知っている
704無銘菓さん:2009/10/11(日) 23:40:40 ID:???
10月1日から5日まで3食のほとんどがケーキだった
5日間でだいたい30個くらい食べた
あれから10日くらいたったけど体重はまったく変動なし
高カロリーのものだって一気に食べれば大して身にならんよ
30個のケーキを毎日1個ずつ一ヶ月かけて食べればたぶん太ると思うんだよね
705無銘菓さん:2009/10/11(日) 23:42:50 ID:???
ちなみに食べたケーキのほとんどがいちごショート
都内のケーキ屋のショートケーキのランキングを自分なりに作ってみたのさー
最高の5日間だったなー
今度はチョコケーキかロールケーキでやってみるつもり
706無銘菓さん:2009/10/12(月) 00:20:48 ID:MnPDcn4V
そのi 2週間後に脂肪に
707無銘菓さん:2009/10/12(月) 00:34:32 ID:???
30個を5日間で食べようが1ヶ月で食べようが、
総摂取カロリーが消費カロリー以内なら太らない。

どうでもいいけど、自分なら3個×10日か2個×15日にするな。
708無銘菓さん:2009/10/12(月) 01:11:12 ID:???
ケーキしか食べないなら太らないよ
ご飯も食べたら太るかもしれないけど
709無銘菓さん:2009/10/12(月) 06:43:04 ID:???
>>703
君のレス時間を見て感動し、カロリーなんてどうでもよくなりましたー!
710無銘菓さん:2009/10/12(月) 06:52:57 ID:???
沢山食って、体重があまり増えてなくても、
体脂肪率が鰻のぼりな時あるよな・・。

脂質と糖質のダブル大量摂取は怖過ぎだぜ。
711無銘菓さん:2009/10/12(月) 11:10:06 ID:OkUq8NEQ
朝 ガーナチョコレート、ポテチうす塩、ポテチコンソメ、ローソンのプレミアムロールケーキ

2時にケーキバイキングの約束あるからそれまで食べない

夜は家族がお取り寄せしたくず餅食べる予定
休日はだいたいこんな感じで幸せ幸せ
712無銘菓さん:2009/10/12(月) 11:53:29 ID:???
みんな、お菓子食べる時、一箱とか一袋とか、まるまる食べてるの?


自分、風味抜けちゃう気がして、封開けたら全部食べてしまう
713無銘菓さん:2009/10/12(月) 12:23:52 ID:???
>>712
自分は色んな種類食べたいから、一度に一袋は食べない
でもその日のうちに食べる
714無銘菓さん:2009/10/12(月) 12:56:30 ID:???
みんなの体重の変化が知りたい
715無銘菓さん:2009/10/12(月) 13:10:54 ID:???
一袋あけたらその日に食べないとダメだ
ストックなんてできない
716無銘菓さん:2009/10/12(月) 14:00:45 ID:???
お菓子はどっちかというと太りにくいていってた
栄養は偏るけど
休みの日はお菓子たくさん食べる

朝 オレオ5枚、チーズポテチ半分、梨、牛乳

昼 ココナッツサブレ10枚、スティック明太子棒半分、バニラプリン、野菜ジュース

間食 抹茶パイ

夜 お取り寄せバナナチョコ大福、ラフランスタルト、ハッピーターン10枚、かまぼこと野菜サラダの予定

717無銘菓さん:2009/10/12(月) 14:03:47 ID:???
↑体重かきわすれた
167/49
ここ何年も変動なし
平日はお菓子は少なめ和食派
718無銘菓さん:2009/10/12(月) 15:30:16 ID:???
>>714
体重の変化って、お菓子を主食にする前と今を比べてどう変化したかってことかな?
体重なんて高校以来まともに計ってないけど、今計ったら特に変わってなかった(162/49)
もう数年お菓子を主食にしてるから、間の変化はわかんないけど
ジーパンのサイズはその前からずっと変わってないから、そう大きな変動もないとオモ
あ、夏は微妙に痩せるかな
冬になったら戻るけど
719無銘菓さん:2009/10/12(月) 16:01:54 ID:???
食生活とガン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1217596761/l50
がん予防の15か条 米国がん研究財団
http://www.bekkoame.ne.jp/~tamiura/protect15.html
720712です:2009/10/12(月) 17:05:44 ID:???
>>713
>>715

迅速な対応ありがとう!


721無銘菓さん:2009/10/12(月) 18:35:30 ID:???
カロリーよりも栄養面が問題でしょ
菓子食い(五割弱)になってから、むしろ体重は減っている
太る方が判りやすく、対処もしやすいのに
722無銘菓さん:2009/10/12(月) 21:28:26 ID:???
あくまで個人的な好みだけど…最近見かけたお菓子の感想

★★☆☆☆フツウ
…デセール栗、マアムクリスピーチョコナッツ
バッカス、LOOKカフェアラモード
★★★☆☆ウマー?
…小枝メープル、きなこキャラメル、マアムきなこ
★★★★☆イケルワコレ!
…DARTSマロン&キャラメル、チェルシーチョコレートスカッチ、
森永おいしいソフトクッキーキャラメル、ひとつまみ海老黒胡椒、栗キャラメル
★★★★★キター!!!
…クランキー和栗、スペシャリテマロン、期間限定カラムーチョ金

もっと色々開拓したいんだけど、主食だから冒険したくないんだよなぁ
723無銘菓さん:2009/10/12(月) 22:38:16 ID:zjkoESSl
お菓子は袋買ったら食べきるのが鉄則じゃない?
500kcalとかでも自分は食べちゃうね

ただかりんとうの一袋は1000kcal越えするから手が出せない…
724無銘菓さん:2009/10/12(月) 23:40:41 ID:???
袋開けたら最後まで・・・とかこだわってるわけじゃないけど
お菓子は一旦食べ出したら
大抵500kcal分は食べてしまう

で、500超えると、もういいやってなってしまって
一気に1000まで行ってしまうこともしょっちゅう
725無銘菓さん:2009/10/13(火) 00:01:03 ID:???
カロリーなんていちいち見ないんだぜ
安くて美味そうなものを買う
で、腹いっぱいになった時がやめ時
でもたいていスナックは一袋食べきるまえに満足しちゃって微妙に残るな
726無銘菓さん:2009/10/13(火) 02:04:49 ID:???
スナック一袋でまだ足りなくて後で少しチョコとか摘むわ
727無銘菓さん:2009/10/13(火) 06:18:41 ID:???
すると、また少しスナックが欲しくなって
無限ループ・・・
728無銘菓さん:2009/10/13(火) 11:34:51 ID:???
お菓子控えようかな。2日ないし、3日に一度はお菓子食ってるし。
729無銘菓さん:2009/10/13(火) 11:49:37 ID:???
お菓子無しの日なんて考えられない
730無銘菓さん:2009/10/13(火) 12:51:44 ID:???
ダイエット中ですらお菓子を食べてるのに普段お菓子絶ちとか絶対にありえない
731無銘菓さん:2009/10/13(火) 12:52:18 ID:???
>>728
それ主食って言わないだろ…
一応言っておくけど、スレタイの「お菓子が主食」って言うのは比喩じゃないんだぞ
732712です:2009/10/13(火) 17:03:41 ID:???
>>723>>724>>725>>726
回答ありがとう
733無銘菓さん:2009/10/13(火) 20:24:55 ID:???
お菓子なしでも生きれる人はこのスレに来ないでほしい
734無銘菓さん:2009/10/13(火) 23:46:40 ID:T5CN71+o
お菓子控えて、菓子パン食べれば?

おいしいのいっぱいあるよ、スコーンとか
KFCのビスケットとか旨すぎだしね
735無銘菓さん:2009/10/14(水) 00:55:27 ID:???
スコーンやビスケットはお菓子だと思うが
736無銘菓さん:2009/10/14(水) 01:21:52 ID:???
ケンタッキーのビスケットまずいよ
737無銘菓さん:2009/10/14(水) 02:44:52 ID:???
本日:
朝:普通にトースト。スープにカフェオレ
昼:パステルのモンブランケーキ
夜:オレオと牛乳

間食:お腹すいたから今からソイジョイでもくうかな・・・
738無銘菓さん:2009/10/14(水) 07:29:16 ID:???
高カロリーの菓子やケーキを食べたい時は3食どれかに置き換える
そういう時も野菜を合わせて取るようにする
ふだんは多種類の菓子をを少しずつ食べる
739無銘菓さん:2009/10/14(水) 17:57:14 ID:???
菓子主食でもデザートのように普通の食事(副食)の後がベスト
ある程度腹を満たしてからじゃないと、空腹での菓子類はきりがなくなる
740無銘菓さん:2009/10/14(水) 20:22:37 ID:???
普通の食事した後にお菓子は入らないな、さすがに…
きりがないって何?空腹じゃなくなっても食い続けるってこと?
741無銘菓さん:2009/10/14(水) 21:10:56 ID:???
菓子食べるから食事は少なめだよ、栄養重視で
自分の場合は菓子類、甘い物は食欲を増進させてしまう
満腹感も得づらいし
742無銘菓さん:2009/10/14(水) 22:08:34 ID:???
甘い物って食欲増進するか?
ちょっとで満腹感が得られるから
他の栄養素が取りづらい、結果栄養不足で痩せてく
自分は
743無銘菓さん:2009/10/14(水) 22:26:55 ID:bbRvhJP0

白米を食べないで、お菓子を食う

これは常識

744無銘菓さん:2009/10/14(水) 22:42:35 ID:???
>>742
同じく
気をつけないとどんどん痩せちゃうよな
まあ確かにお菓子の方が普通の食事より食欲増進はする
だからお菓子が主食じゃないと食欲がわかないし
普通の食事が不味くて食べる気がしない
745無銘菓さん:2009/10/15(木) 08:54:19 ID:???
ちょいスレチだが
食前に少し甘い菓子食べる
だけど主食同等に大切
それがないと生きていけん
食べすぎることはない
746無銘菓さん:2009/10/15(木) 10:42:41 ID:???
食前に甘いものを少し食べて空腹感をマシにして
食事の食べ過ぎを抑えるっていうダイエット法もあるよね。

自分は逆に、まずどんぶりいっぱいの野菜サラダで
空腹感を和らげてから、メインのお菓子にとりかかりますw
747無銘菓さん:2009/10/15(木) 16:48:39 ID:???
大食いの人は大変だな…
スナック一袋で満足できる胃袋でよかった
748無銘菓さん:2009/10/15(木) 20:32:41 ID:???
自分の場合甘いの食べるとスナック系が食べたくなる。

で、
甘いの→しょっぱいの→甘いのってなって結果太るww
749無銘菓さん:2009/10/15(木) 22:27:59 ID:WTnY2uFE
>>746
それじゃあ、タンパク質が皆無になっちゃうよ

タンパク質もとらなきゃだめだって
750無銘菓さん:2009/10/15(木) 22:32:00 ID:???
タンパク質=ケーキの生クリーム、卵、牛乳
751無銘菓さん:2009/10/16(金) 00:22:39 ID:???
つ きなこ棒
752無銘菓さん:2009/10/16(金) 03:14:10 ID:???
>>748
非常にわかる
753無銘菓さん:2009/10/16(金) 23:10:09 ID:???
>>748
無限ループか・・。
俺も陥った事あるよ。
気持ち悪くなってもやめられないから本当につらいよな。
754無銘菓さん:2009/10/17(土) 00:42:18 ID:yQu18u21
ケーキ類に、タンパク質実は結構はいってんじゃね?

って見てみると、微塵も入っていなかったりするから
755無銘菓さん:2009/10/17(土) 02:34:14 ID:???
俺の書いた>>691のはダメかな?w
ちなみにまごわやさしい、っていうのは
ま…大豆等の豆類
ご…ゴマ等のナッツ類
わ…わかめ等の海藻類
や…野菜類
さ…魚類
し…椎茸等のキノコ類
い…芋類
この人体に必要な栄養素を含む食材の頭文字をとった覚え方なんだが…

ま…豆乳おからクッキー、SOYJOY
ご…ピーナッツ、アーモンド
わ…おしゃぶりこんぶ、茎わかめ
や…ミニトマト、野菜スティック、野菜ジュース
さ…おつまみ小魚、あたりめ
し…なめ茸、キノコスープ
い…ノンフライポテチ

このスレ的にこれでどうよ?
756無銘菓さん:2009/10/17(土) 15:19:22 ID:???
>>755
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
757無銘菓さん:2009/10/17(土) 16:35:41 ID:???
>>755
し はきのこの山
758無銘菓さん:2009/10/17(土) 16:55:31 ID:xrJmB9mq
朝→アイスクリーム、いちご牛乳
昼→きなこもちのケーキ、カスタードプリン、チロル9個
夜→クッキー1箱、アイスクリーム、ルック1箱、チョコボール1箱、信玄餅2袋
759無銘菓さん:2009/10/17(土) 17:47:52 ID:???
きなこもちのケーキkwsk
760無銘菓さん:2009/10/17(土) 18:12:34 ID:???
>>755
お菓子以外を何故混ぜる

最近は多少体に良さそうな煎餅類に嵌ってる
岩塚の黒豆せんべい、きなこ餅
三幸の黒糖みるく
あまり入荷されないから少しずつしか食べれないけど

761無銘菓さん:2009/10/17(土) 18:43:52 ID:???
胡椒せんべい、黒ゴマせんべいウマ
割とどこにでも売っている
せんべいと甘いものでばんごはん
762無銘菓さん:2009/10/17(土) 23:22:06 ID:yQu18u21
あ〜、ちなみにせんべいはお菓子として認めない

甘くないから
763無銘菓さん:2009/10/17(土) 23:52:15 ID:???
黒糖みるく、きなこ餅を食べてみなよ
煎餅ならではの上品な甘さ
むしろ煎餅苦手な人にこそお薦め
764無銘菓さん:2009/10/17(土) 23:59:39 ID:???
煎餅結構好きだけどな
ハッピーターンとかぽたぽた焼きとか、白い風船とか
江戸揚げもたまらん
765無銘菓さん:2009/10/18(日) 00:39:15 ID:???
朝:普通にトースト、スープ、カフェオレ
昼:なし?
夜:ビスケット、牛乳、ヨーグルト

最近食生活やばい^p^
でもきっとアメリカとかもこんな感じだよね
と開き直ってみる
766無銘菓さん:2009/10/18(日) 06:09:52 ID:???
全然へーきだよ
767無銘菓さん:2009/10/18(日) 14:57:58 ID:???
>>762
ザラメ煎餅はクソ甘だぜ。
まあ、くそ甘なザラメ煎餅は煎餅として認めてないが。
768無銘菓さん:2009/10/18(日) 20:19:56 ID:???
>>759
菓子パンじゃない?確かフジパン。ぐぐってみそ。
769無銘菓さん:2009/10/18(日) 22:21:40 ID:EyzXypuf
和菓子で菓子といえるのは、かりんとうじゃないか?

あれは旨い
770無銘菓さん:2009/10/18(日) 23:07:37 ID:???
>>769
饅頭もみつ豆も大福もお菓子だ!!
金沢へ旅行行った時和菓子の美味しさを初めて知って感動したよ
旨いものは旨い
771無銘菓さん:2009/10/19(月) 01:27:20 ID:???
どらやきも生八つ橋も人形焼きもお菓子だー、和“菓子”だもの。
和菓子まえはあまり好きじゃなかったけど、最近好きかも。
洋菓子や焼き菓子よりお腹いっぱいになる気がする。
ただ単に胸につかえる感じがするだけなのかもしれないが。
でもいっぱい食べちゃうから痩せないんだなー。
772無銘菓さん:2009/10/19(月) 22:22:23 ID:fCXtHN8H
なんだ、和菓子も捨てたもんじゃないな
773無銘菓さん:2009/10/19(月) 23:02:35 ID:???
和菓子はとても上品な甘さで旨い!と唸ることがある
洋菓子は食べると幸せな気分になる
どちらも旨い
774無銘菓さん:2009/10/20(火) 01:00:25 ID:???
和菓子はお茶を飲みながら食べるとハマるぞ
俺も昔はあんこ嫌いだったけど、一回お茶と一緒に大福食べてみて感動した
煎茶でも緑茶でもいいけど、ちゃんとお湯沸かして淹れたやつね
775無銘菓さん:2009/10/20(火) 01:39:08 ID:???
和と洋の折衷は両方の良さを兼ね備えてるな
生クリーム入り餡子とか、抹茶風味関連とか
776無銘菓さん:2009/10/20(火) 02:56:50 ID:???
折衷はなんか中途半端
777無銘菓さん:2009/10/20(火) 05:33:30 ID:OFp0/Cd8
>>26
ウケタ
wwwwwwwwwwwwwwwww
778無銘菓さん:2009/10/20(火) 12:59:29 ID:???
無印の肉じゃがスナックはご飯のおかずになるよ
779無銘菓さん:2009/10/20(火) 18:46:53 ID:???
>>778
肉じゃがスナックなんてのがあるんだな!
それは食う価値がありそうだ。
780無銘菓さん:2009/10/20(火) 21:44:16 ID:???
http://portal.nifty.com/2009/10/19/b/
肉じゃがスナックって宇宙食じゃないか?
781無銘菓さん:2009/10/20(火) 23:29:22 ID:S6LLEBQZ
水で戻したら肉じゃがに戻るのか?
買うしかないだろ

でも卯の花はいらないわwww
782無銘菓さん:2009/10/20(火) 23:44:41 ID:99FGi1ZJ
477 :無銘菓さん:2009/09/23(水) 23:17:33 ID:N4XkfdGX
本格的に体ががたがたになるのは後になってから
早めに気付いた方がえーよ

531 :無銘菓さん:2008/11/08(土) 01:18:05 ID:zqoINaZ5
私はリフレクソロジーの店で働いてて、お菓子しか食べないお客さんいるんだわ。
やばいよ…老廃物たまって普通の人の足の裏と違う!
しかも9月なのにストーブたいてて体温調節出来てないみたいだし変だわ。

532 :無銘菓さん:2008/11/08(土) 02:34:06 ID:???
正直お菓子とか、糖とかの成分以外に添加物やら、この頃表に出てきてる毒物系が一杯入ってそうだから怖い
>>531
ちなみに他の人とどう違うの?

533 :無銘菓さん:2008/11/08(土) 15:11:21 ID:???
肌がシワ、しみ、たるみだらけですんごいよ。
40過ぎて一気にくる。もうね、とにかく肌の劣化がハンパない。
わかいひと、気をつけたほうがいいよ〜
783無銘菓さん:2009/10/21(水) 04:25:24 ID:Io6LcgWC
黒糖饅頭とブラックコーヒー試してみて!

まさにネ申
784無銘菓さん:2009/10/21(水) 13:52:29 ID:1pJD3oJd
【話題】「200円で満腹感を味わえる」食品ランキング…焼きそば、うどん、うまい棒、もやしなど…(ZakZak)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256095415/

785無銘菓さん:2009/10/21(水) 15:45:15 ID:27aIhMCx
朝飯は柿ピーだけ。
786無銘菓さん:2009/10/21(水) 22:25:31 ID:uoxPQLNN
ブラックコーヒーだと
なめるのもたいがいにしろよ

カプチーノだ、カプチーノ
787無銘菓さん:2009/10/22(木) 14:52:29 ID:???
朝→ヨーグルト
昼→手作り弁当
夜→チョコやらなんやら

病気なるんかね?

チョコのもたらすいい効果はないんかなー?
肌にいいとかさ。
788無銘菓さん:2009/10/22(木) 20:50:49 ID:???
チョコは体にいいよ
789無銘菓さん:2009/10/22(木) 21:02:52 ID:???
チョコのいいところ:
少量でたくさんのカロリーが摂れる
エネルギー効率がいい
素早く血糖値を上げる
安くておいしい
790無銘菓さん:2009/10/22(木) 21:17:23 ID:mbDo85Nw
朝 パイの実
昼 カスタードホイップぱん、きのこ炒め、ヨーグルト
夜 マヨポテチ、スーパーカップのチョコクッキー

あとトマトも食べたし
以外と健康的だわ
791無銘菓さん:2009/10/22(木) 22:54:29 ID:V5jBWa3I
朝 ベーグル
昼 魚肉ソーセージ
夜 モンブランプリン×3

everyday!
792無銘菓さん:2009/10/22(木) 23:25:25 ID:???
>>791
やせちゃうよw
793無銘菓さん:2009/10/23(金) 12:00:48 ID:???
チョコは元気がでる食べ物だと思う。
疲れたときに食べるといいよ。
ニキビが出るけど。
794無銘菓さん:2009/10/23(金) 12:13:23 ID:???
チョコ食うんなら
ZEROがいいんじゃない?
ちょっと割高だけどシュガーレス
795無銘菓さん:2009/10/23(金) 16:05:45 ID:???
>>794
ぶっちゃけ不味くて高いって、買うメリットがないw
796無銘菓さん:2009/10/23(金) 18:08:37 ID:???
チョコ食いたいときは、スマートタイム マイルドチョコレートっていうガムを食ってる。
意外と味が持続するし旨いよ。
797無銘菓さん:2009/10/23(金) 21:12:02 ID:hGLFwpJH
798無銘菓さん:2009/10/23(金) 22:01:43 ID:2vLHI6Ns
たんぱん
799無銘菓さん:2009/10/23(金) 22:13:44 ID:???
チョコ食いたい時はチョコ食えばいいじゃん
食いすぎなけりゃ太んないよ
俺はチョコ単体ってあんまり好きじゃないけど
800無銘菓さん:2009/10/23(金) 22:18:46 ID:???
つかここはダイエット板じゃなくてお菓子板で尚且つお菓子が主食な人のスレなのよw
801無銘菓さん:2009/10/23(金) 22:40:48 ID:uWbKT1Mw
>>800がいいこといった
802無銘菓さん:2009/10/23(金) 22:49:39 ID:???
今日は休みだったからこんな感じだな
朝:ほうれん草
昼:ガトーショコラ二個、カロリーメイト
夜:ガトーショコラ四個、コーヒー
803無銘菓さん:2009/10/23(金) 23:17:37 ID:/tlf1Ao4
朝:無糖コーヒー

昼:お茶、カップ麺半分、飴一個

夜:モンブランラテ200ml、モンブランパフェアイス一個、飴五個、無脂肪乳300mlくらい

満足!
食べたい物食べた♪
804無銘菓さん:2009/10/23(金) 23:21:17 ID:???
みんな便秘だよね
805無銘菓さん:2009/10/23(金) 23:25:30 ID:???
3食菓子パン生活かれこれ3年目
次から次へと新しい商品出るし旨いし安いからどうしても買っちゃう
1日大体6個〜7個食う
806無銘菓さん:2009/10/23(金) 23:34:11 ID:???
まじか…菓子パン脂っこすぎてそんな数食えないな、素の食パンならいけるけど
あと、一応快便かな
トイレ行ったら即出るし
807無銘菓さん:2009/10/24(土) 00:39:33 ID:luWgRmJX
まあ、夜に甘いもの結構食えればそれでいいんだな

人間はそうできているんだよ
808無銘菓さん:2009/10/24(土) 11:00:23 ID:???
5年間お菓子主食で胃を悪くしてしまった
同じ奴いないか?
もちろん体はガリガリ

809無銘菓さん:2009/10/24(土) 20:13:36 ID:dqFyTiLZ
お菓子主食で太ったひといますか?
810無銘菓さん:2009/10/24(土) 23:27:54 ID:luWgRmJX
お菓子が主食で胃ってわるくなるの?
調味料とかじゃないの?悪くなるのって

飯+お菓子は太るけど、お菓子だけじゃ太らないよ
811無銘菓さん:2009/10/25(日) 00:43:30 ID:???
度が過ぎれば太るだろ。

例えばポテトチップ大量&チョコ大量を毎日とかw
812無銘菓さん:2009/10/25(日) 01:38:18 ID:???
>>803
カップ麺の残り半分はどうしたの?
813無銘菓さん:2009/10/25(日) 12:46:21 ID:???
>>812
俺は803じゃないが・・。
良い所に気付きましたね812さん!!
814無銘菓さん:2009/10/25(日) 14:07:07 ID:???
お昼は1人で食べるって決まりがあるわけでも無いし
わざわざ気にするようなことじゃなくないか?
815無銘菓さん:2009/10/25(日) 22:51:11 ID:PUXVn+Xt
次の日の昼は、残ったカップ麺半分

きもちわるい…
816無銘菓さん:2009/10/26(月) 00:11:51 ID:K8EQp3CC
俺は昼にカップ麺を半分とかよくやるよ。
余った半分は捨てる
お菓子と違って食べきれない
817無銘菓さん:2009/10/26(月) 00:25:47 ID:???
食べ物を粗末にするな
818無銘菓さん:2009/10/26(月) 00:27:05 ID:???
あるある
袋ラーメンでもよく食いきれなくて捨てるよ
伸びてくるとよけい不味いし
819無銘菓さん:2009/10/26(月) 02:18:17 ID:???
カップ?の?ってお湯で戻さないでそのままかじった方が美味しそうな匂いしないか
さすがに健康に悪そうだから躊躇してるんだが
820無銘菓さん:2009/10/26(月) 02:19:37 ID:???
化けた…
カップ?の?→カップ麺の麺
821無銘菓さん:2009/10/26(月) 02:30:19 ID:???
麺かじって健康に悪いなら、お湯を足したところで変わらんだろw
腹に入れば同じだよ

でも、同じお菓子族なだけあって、食欲感じるポイントは一緒なのかな
俺はたまにかじるw
822803:2009/10/26(月) 09:13:26 ID:???
>>812
カップ麺半分は捨てたよ。

美味しいと感じられるとこまで食べたら残す。食事もお菓子もそんな感じ。
お菓子は日持ちするから量が調節しやすくて捨てる事はあまり無い。

食べたいけど太りたくないし、我慢し過ぎて摂食障害になりたくない。
823無銘菓さん:2009/10/26(月) 15:48:52 ID:jFvXlCLA
カップめんも冷蔵庫で保存しろよ
824無銘菓さん:2009/10/26(月) 15:51:25 ID:Vjowx1m0
朝と昼 パン1つ グミ2袋 ピザポテ半分
夜 クッキー1つ キレートレモン
お腹いっぱいorz
825無銘菓さん:2009/10/26(月) 16:09:36 ID:RPKGkdni
>>824 このくらいの量でお腹いっぱいになる人って胃が小さくなってるんだろうね
826無銘菓さん:2009/10/26(月) 22:42:14 ID:88iAeGLl
カップ麺をそのままたべるのと、お湯を入れて食べるのとじゃ満足度が違くないか?
そのまま食べたらお菓子になって終わっちゃうよな

自分はさすがにそのまま食べたことはない
827無銘菓さん:2009/10/27(火) 02:30:03 ID:???
短パン
828無銘菓さん:2009/10/27(火) 02:33:03 ID:???
>>825
胃の大きさが変わることはないらしいよ。
どの程度食べたら満腹のサインが出るのかっていう上限が下がってるだけで
829無銘菓さん:2009/10/27(火) 04:01:03 ID:???
>>826
たとえ量的な満足度は高くても質的な満足度が…
スープなんて数口しか飲まないし、最後まで美味しいと感じられるカップ麺にお目にかかったことがない
正直、半分残す人の気持ちがわからないでもないな、もったいないし生ゴミになるから無理矢理食べるけどw

>そのまま食べたらお菓子になって終わっちゃうよな
このスレ的にはその方が正しいかもしれんw
830無銘菓さん:2009/10/27(火) 12:08:26 ID:4QaZmeX5
病院行ったら血液ドロドロで、体臭きつくなりました。。学校行きたくないよ
831無銘菓さん:2009/10/27(火) 13:14:40 ID:???
790:10/27(火) 11:47 ??? [sage]
このレス内容は間違いなく本人wwwwだせえwwww
832無銘菓さん:2009/10/27(火) 21:56:20 ID:???
朝 プリン、ガルボ、トッポ
昼 味噌汁、カントリーマアム、スイスロール
間食 ガルボ、トッポ、ヨーグルト、
夜 たこ焼き

今日は米食べなかった〜
833無銘菓さん:2009/10/27(火) 23:55:46 ID:bn305egk
このスレの住人は米を食べない、特別な日本人で構成されている
834無銘菓さん:2009/10/28(水) 01:35:08 ID:???
米どころか、パンも麺も何年もまともに食ってないという
835無銘菓さん:2009/10/28(水) 02:11:31 ID:???
みんな少食だね
だから太らないんだ
836無銘菓さん:2009/10/28(水) 10:26:59 ID:???
米がおいしくないんだ
837無銘菓さん:2009/10/28(水) 13:33:04 ID:rWFU3FKZ
主食はチョコとアイスとクッキーとパン。
たまーに、肉や魚やチーズ食べる。
838無銘菓さん:2009/10/28(水) 13:56:18 ID:wjADLceh
米なんて食う日本人のが少ない
839無銘菓さん:2009/10/28(水) 15:58:38 ID:???
それは無い
840無銘菓さん:2009/10/28(水) 18:12:56 ID:???
菓子好きっていうより
ただの偏食、好きな物しか食べない人達だよな
偏食で味覚が育たずより偏食になる悪循環
菓子が主食(メイン)でも何でも食べるのが普通だろうし
菓子食もより楽しめるのに
841無銘菓さん:2009/10/28(水) 20:50:02 ID:???
休みの日はスーパーとかはしごして、
お菓子を買いまくるお。
842無銘菓さん:2009/10/28(水) 22:25:56 ID:???
俺は好き嫌いほとんどないよ
(幼虫とか生きたやつは食いたくないが)
嫌いなものもないが、好きなものもないから、飯なんてほんとに何でもいい
だからこそお菓子が主食に耐えられるw
今はお菓子だけど、その前はカロリーメイトで生きてたよ
主食がお菓子になった理由は、
・安い
・腐らない
・いつでもどこでもすぐ食べられる
・味にバリエーションがある
・あまり体重が落ちない
こんな感じ
843無銘菓さん:2009/10/28(水) 22:28:39 ID:NU9hulsa
そうなんだよ、お菓子は安いんだよ
エネルギー効率は群を抜いて高いね

「まちおか」なんかで買ったら一番安上がりだ
844無銘菓さん:2009/10/28(水) 23:29:57 ID:???
>>843
「まちおか」店頭商品は、卸値?ってくらい安いよね〜
でも店頭商品のマイナーなお菓子、美味しかったとしても2度と巡り会えない…
845無銘菓さん:2009/10/28(水) 23:52:17 ID:Loc0jJOH
氏ね
846無銘菓さん:2009/10/28(水) 23:56:45 ID:???
>>842
私と同じだ
847無銘菓さん:2009/10/29(木) 00:01:00 ID:???
>>828
いや、変わるよ
ヒント ギャル曽根
848無銘菓さん:2009/10/30(金) 02:15:40 ID:???
このスレの人にとっては果物はお菓子に入りますか?それとも別物ですか?
ちなみに他のスレではドライフルーツにすればお菓子、生の果物も水菓子なんだからOK
っていう人が多いみたいなんですが…
849無銘菓さん:2009/10/30(金) 22:04:33 ID:???
>>848
果物は果物です。
お菓子には入りません。
850無銘菓さん:2009/10/30(金) 22:36:53 ID:???
「おやつ」には入るけど「お菓子」ではないわな
851無銘菓さん:2009/11/01(日) 13:33:59 ID:ZZq4PbYT
朝ご飯はアイス1個
昼ご飯はグミ1袋とポテチ1袋
夜ご飯は板チョコレート2枚とクッキー1箱とチーズケーキ2個

だいたいこんな生活だけど、161センチで31キロキープ。
852無銘菓さん:2009/11/01(日) 13:37:42 ID:ZZq4PbYT
朝ご飯はアイス1個
昼ご飯はグミ1袋とポテチ1袋
夜ご飯は板チョコレート2枚とクッキー1箱とチーズケーキ2個

だいたいこんな生活だけど、161センチ31キロキープ。
853無銘菓さん:2009/11/01(日) 13:49:42 ID:???
>>852
31まで落ちてんなら明らかにキープできてないじゃんw
私はそこまで食ってないけど、ちゃんと(痩せギリギリではあるけど)標準体重キープしてるよ
854無銘菓さん:2009/11/01(日) 14:39:34 ID:ZZq4PbYT
落ちてるって何のことですか?
私はずっとこのスペックですが。
855無銘菓さん:2009/11/01(日) 14:46:17 ID:DQgaN+BK
>>352

31?

き・・・気持ち悪ぃぃ!
856無銘菓さん:2009/11/01(日) 15:12:21 ID:???
>>854
ちゃんと病院通ってますか?
857無銘菓さん:2009/11/01(日) 15:20:38 ID:???
>>854
明らかに太りすぎてたり痩せすぎてたりする異常な人が
「体重キープしてる」なんておかしいだろw
858無銘菓さん:2009/11/01(日) 16:08:13 ID:???
>>854
この口調とこの発言
体重をみても明らか拒食w
859無銘菓さん:2009/11/01(日) 16:44:09 ID:???
>>854
ダイエット板でメニュー書いてる人?
860無銘菓さん:2009/11/01(日) 16:58:33 ID:O48QbGpG
メンヘル板の摂食系スレの間違いだろw
861無銘菓さん:2009/11/01(日) 17:30:56 ID:1ruPzQCY
160の33の彼女より細い ガリガリっぽいな ちなみに彼女はちゃんと食う
862無銘菓さん:2009/11/01(日) 18:51:51 ID:???
細いね〜羨ましいって言ってもらいたいんだろ
863無銘菓さん:2009/11/01(日) 20:06:57 ID:???
嘘だろw

>だいたいこんな生活だけど、161センチで31キロキープ。
これは
>こんなに小食だけど、161センチで110キロキープ。
って言ってるのと同じことだと解らせてやりたいw
864無銘菓さん:2009/11/01(日) 22:37:38 ID:???
この世の中旨いもんたくさんあるのに食えないなんて可哀相な>>854
しかも31キロとか明らかに異常なのな
奇異な目で見られてるのに唯1人気付いていない哀れな>>854
865無銘菓さん:2009/11/02(月) 11:39:32 ID:UY6aiyE3
ご飯系お菓子
→じゃがりこ ポテチ うまい棒


甘い系お菓子
→クッキー チョコレート

栄養系お菓子
→カロリーメイト さけるチーズ


口さみしい時にガムを噛む


ご飯食べ過ぎた次の日はこれらをちょびちょび食べてお腹の調節


スレチで失礼しました
866無銘菓さん:2009/11/02(月) 15:21:01 ID:qA6JDV/d
朝飯 カラムーチョ
昼飯 プリングルス黄色小さい缶
夕飯 マック

一人暮らし始めてから一年ほどこんな食生活ですが、身長168体重57をずっとキープしてます。
今後私は病気になりますか?
867無銘菓さん:2009/11/02(月) 15:46:44 ID:???
検査池
868無銘菓さん:2009/11/02(月) 16:16:21 ID:???
>>866
一年勉強しましたが、大学に受かりますか?と聞いてるようなもんですな
続けた日数とスペックと運次第でしょ
どの要素も無視できない
ただ、確実に栄養は偏るね
ビタミン群、食物繊維、ミネラルなどを摂ってないようなので、
血液、ビタミン欠乏の病気は比較的なりやすいかも
あと、体重と健康はあまり関係ないと思います
私もお菓子族ではあるけど
869無銘菓さん:2009/11/02(月) 16:18:59 ID:???
ごめん、言葉が抜けた
×ビタミン群、食物繊維、ミネラルなどを摂ってないようなので、
○脂質が非常に多く、ビタミン群、食物繊維、ミネラルなどを摂ってないようなので、
870無銘菓さん:2009/11/02(月) 18:59:22 ID:???
>>865
カロリーメイトはお菓子じゃない件
871無銘菓さん:2009/11/02(月) 19:23:30 ID:???
>>865
米が主食なだけあって、お菓子の分類が素人だなw
872無銘菓さん:2009/11/02(月) 19:31:12 ID:???
糖・脂肪たっぷり+合成ビタミン
あんな無駄に高い不健康菓子絶対買う気になれない
873無銘菓さん:2009/11/02(月) 22:05:24 ID:???
今日のご飯
朝 ミルキーロール1本まるごと
昼 近所のパン屋のシュークリーム(たぶん世界で一番旨い)4個
夜 ミスド5個

大満足の1日でしたおやすみなさい
874無銘菓さん:2009/11/02(月) 22:43:14 ID:???
朝…キャラメリゼ一箱、大根の味噌汁
夕…チョコボール、パイン一切れ、茎わかめ
晩…プリッツロースト一箱、なめたけ、あたりめ、ほうれん草の大根和え

少々スレチだが、キャラメリゼ美味すぎてワロタww
しばらく食い続けそう
875無銘菓さん:2009/11/02(月) 23:16:55 ID:nc62TPjk
このスレにはどれほど本気にお菓子主食の奴がいるだろうか

俺くらいか
876無銘菓さん:2009/11/02(月) 23:46:19 ID:???
>>852←こいつダイエット板のBMI17以下にメニュー書いてるやつだろ。
前にも指摘されてたけど、久しぶりにきたらまだいたのか。
キープしてるとかバカじゃねーの、当たり前だろ栄養失調なんだから。
人として体も心も発達できてないだけじゃん。。
どうせ生理もないんだろうし何よりそのスペック、キモすぎてひく。
自分ではキープしてるって得意げそうだけど。あわれだなー
877無銘菓さん:2009/11/03(火) 01:11:16 ID:???
>>875
ノシ
878無銘菓さん:2009/11/03(火) 04:27:13 ID:???
>>875
ここにも居るよ
アイス、グミ、チーカマ、パンプキンスープで生きてる。
879無銘菓さん:2009/11/03(火) 11:34:15 ID:???
自分もだよ。
体調くずしてばっかだからやめようと思うのにやめられない。お菓子大好き。
880無銘菓さん:2009/11/03(火) 14:32:04 ID:???
もっと体鍛えろよ
881無銘菓さん:2009/11/03(火) 23:15:43 ID:5H+pPB88
肉でできたお菓子とかあればいいのにね
882無銘菓さん:2009/11/03(火) 23:48:02 ID:+F/cfg4B
それ肉じゃね?
883無銘菓さん:2009/11/04(水) 00:01:35 ID:???
健康を考えるなら肉じゃなくて、大豆とか野菜じゃね?
お菓子と合わせて食うには肉は脂質高すぎる、とマジレス
でも実際、ベーコン味とか焼肉味のスナックは好きなんだが、肉はあんまり好きじゃないんだよな
チーズ味は好きだが、チーズは嫌いだし、カレー味は好きだが、カレーは嫌いだ
つくづくジャンク舌な俺
884無銘菓さん:2009/11/04(水) 09:26:56 ID:6XGpkz9Q
菓子依存だし食後のアイスがやめられん。特に夕食後に食うと翌日体重に出るな

夏はアイスに興味なかったのに寒いとアイスがめちゃめちゃ食いたくなる
885無銘菓さん:2009/11/04(水) 09:35:21 ID:eHHCrJgk
886無銘菓さん:2009/11/04(水) 14:03:33 ID:???
>>881-882 ワロタ
887無銘菓さん:2009/11/04(水) 16:37:54 ID:???
ビーフジャーキーをお菓子だと思って食え
888無銘菓さん:2009/11/04(水) 19:45:22 ID:???
>>884
アイスに一度ハマると、なかなかやめられないよな。
バニラアイスだけで生きていけそうな勢いだわ、俺。
でもまあ、それじゃマズイんで他にも食ってるけどさ。

アイス食った後は、温めたコーヒー飲んでる。
体を温めると少しは太りにくくなる気がしている。少しはね・・少しは。
889無銘菓さん:2009/11/04(水) 22:22:50 ID:pzmYc/9o
>>887
それはちょっと無理がある

でもたまに食べるとうまいんだよな、ビーフジャーキー

890無銘菓さん:2009/11/05(木) 05:22:08 ID:???
ジャーキーはお菓子じゃないの?
カルパスはお菓子だよね?
あー思い出したら久しぶりに食べたくなってきた
891無銘菓さん:2009/11/05(木) 12:29:18 ID:???
>>888
どうせならコーヒーやめて
あったかい減肥茶でも飲みなされ
892無銘菓さん:2009/11/05(木) 12:46:48 ID:???
寒くてアイス食べにくい
893無銘菓さん:2009/11/05(木) 12:59:06 ID:???
今、庭の雪を見ながら、二十度くらいの暖かい家の中で雪見だいふくチョコ食ってる
894無銘菓さん:2009/11/05(木) 13:42:46 ID:???
>>893
何そのゆうこりん出てきそうなシチュエーション
895無銘菓さん:2009/11/05(木) 17:06:29 ID:y9V/cR7q

アイス2個


柿ピー
うなぎぱい5枚

夕方
アイス3個
柿ピー
うなぎぱい1枚
コロガリータ5粒

896無銘菓さん:2009/11/05(木) 17:41:18 ID:???
焼きおにぎりをおやつとして食べているからセーフ。
897無銘菓さん:2009/11/05(木) 21:13:36 ID:???
焼き芋はどうかな?
さつま芋は栄養豊富だし
ちょっとした手間でスイーツ系にもなる
898無銘菓さん:2009/11/05(木) 22:43:05 ID:vxCJ7rEG
アイスは気温にかかわらず食べたくなるものだよね

そういうものだ
899無銘菓さん:2009/11/06(金) 03:29:17 ID:c0kdJfh6
>>891
俺は以前グァバ茶っていう減肥茶を飲んでた事があるけど、
効果があったのかどうか疑問。
でも、減肥茶ってかなり色々な種類あるよな。
その中には効果があるものもあるのだろうか・・。

普段の食生活を改善するのが一番なのは分かってるんだが、
どうしても栄養補助食品等に頼ってしまうぜ。
普段の食事がちょっとやばいからな。
900無銘菓さん:2009/11/06(金) 10:46:13 ID:???
プーアル茶は効果あったな
台湾で買った本物
901無銘菓さん:2009/11/07(土) 22:24:37 ID:???
菓子を主食としてたら体重は変わらんのだけど体脂肪率ばっかどんどん上がるw
そろそろ見直す時が来たのかな
902無銘菓さん:2009/11/07(土) 23:55:53 ID:l7iwEybv
じっさいそろそろ自分も見直さなくてはと思ってるよ
903無銘菓さん:2009/11/08(日) 00:17:50 ID:gzIAFoWc
甘いお菓子を主食にされてる方に質問なんですが、イライラしたり短気になった人います?
1ヶ月前からチョコ・ケーキ・饅頭を毎日食べてるんですがイライラしやすくなった気がして(涙)
904無銘菓さん:2009/11/08(日) 00:31:14 ID:???
>>903
自分は特にないですね。
905無銘菓さん:2009/11/08(日) 00:37:32 ID:???
>>903
つ カルシウム
906無銘菓さん:2009/11/08(日) 00:40:51 ID:???
俺も別にないかな
性格なのか知らんが、何かにムカつく事自体滅多にない
907無銘菓さん:2009/11/08(日) 01:23:35 ID:???
>>901
あ〜
昔お菓子しか食べない生活してた時、体重はガッツリ減ったが体脂肪計ったらビックリした事あるw
908無銘菓さん:2009/11/08(日) 09:33:09 ID:AMtU19BD
>>903
そうなったらもうやめた方がいいと思いますよ
自分も似た経験あるので…。
909無銘菓さん:2009/11/08(日) 19:39:08 ID:ddfoRGz2
ご飯食べたくなかったから1日かけてうまい棒30本食べた!満足
910無銘菓さん:2009/11/08(日) 20:07:09 ID:???
3食お菓子の人って、職場でどうしてるの?

毎回ランチ時にお菓子ぼりぼり食べてたら結構異常な感じだとおもうけど・・。
気にならない?
911無銘菓さん:2009/11/08(日) 20:19:11 ID:???
昼はいつも現場で食うから、大抵車んなかだなー
912無銘菓さん:2009/11/08(日) 22:19:11 ID:f56P9xZs
飯はもう食べたと嘘をついて、お菓子を食べる
913無銘菓さん:2009/11/09(月) 00:08:39 ID:???
>>910は職場で食べるの?
914無銘菓さん:2009/11/09(月) 00:51:26 ID:X+aID8Zy
職場で昼食お菓子だけの人いる(官庁系)
最初は驚かれてたけど、今は溶け込んでる
ガリガリに痩せてるから心配されてるけどね
915無銘菓さん:2009/11/09(月) 19:49:38 ID:n53EqrJn
>>903
チロルチョコ1つ位なら大丈夫なんだけど市販のチョコケーキ1こ食べちゃうとイライラが凄い。普通逆だよね(イライラするからチョコ食べるみたいな)

甘い物大好きでチーズケーキ1つ、お饅頭とか食べても平気だから砂糖のせいじゃないと思うんだけど謎。同じような人いない?
916無銘菓さん:2009/11/09(月) 19:54:07 ID:???
カカオに反応してるのかも
917無銘菓さん:2009/11/09(月) 19:56:07 ID:???
昼は菓子パンだよ、普通の人からみたら変かな?
918無銘菓さん:2009/11/09(月) 19:59:56 ID:???
あ、>>917だけど三食お菓子じゃないや。
朝は果物、夜は一応米やサラダ、肉や魚、卵は食べる。
そのあとお菓子はだらだら食べる、ガッツリ系スイーツから
チョコ、クッキー、プリン、アイスなど。
そのかわり昼は菓子パン一個だよ。
家族がいなければ三食お菓子食べたいけど…
919無銘菓さん:2009/11/09(月) 20:22:23 ID:???
菓子パンはパン
920無銘菓さん:2009/11/09(月) 20:38:24 ID:???
>>919
あ、そうなんだ、じゃあ自分は普通の食事してるんだ、スレチごめん。
921無銘菓さん:2009/11/09(月) 20:42:24 ID:???
菓子パンは菓子だろ
922無銘菓さん:2009/11/09(月) 20:56:50 ID:???
>>921
一般人の感覚ではそうかもしれんが
923無銘菓さん:2009/11/09(月) 22:29:41 ID:lVV8P6sY
菓子パンの微妙なライン

コッペパン
924無銘菓さん:2009/11/09(月) 23:01:41 ID:???
菓子パンはパンだよ
つい最近、シュークリーム×2、ロールケーキ、カスタード入りメロンパンを書いた順番で食べたんだけど、メロンパンのとき甘さが足りなくてガッカリしたもん
メロンパンだけ食べてりゃ甘かったんだろうけど、それでもやっぱりあれはパンだったよ
925無銘菓さん:2009/11/10(火) 08:35:49 ID:???
主食がお菓子とか羨ましい
皆太らないの?
926無銘菓さん:2009/11/10(火) 10:24:47 ID:???
>>925
太らないと言うかやつれる
927無銘菓さん:2009/11/10(火) 14:57:05 ID:???
菓子メインだけど大量に食べない
太らない
あと副食?野菜とか栄養バランスを考えてるせいか特に問題なし
例 チョコクーヘン一日がかりで消費
合間にポテチとかビスケット菓子半分
野菜スープも食べる
総カロリー1800前後
928無銘菓さん:2009/11/10(火) 17:08:56 ID:???
>>925
羨ましいと言われてもw
お菓子買って、普通の食事を断てば誰でもできるよ
その代わり体壊しても自己責任でね
「普通の食事」を「普通の食事+それ以上のお菓子」
にするから太るんだ
「普通の食事」を「普通のお菓子」
にするんだよ
929無銘菓さん:2009/11/10(火) 23:58:48 ID:S96yPgHK
よく考えると、ごはん食べるより、お菓子の方が少量で満足感を得ることができる

だから太りはしないんじゃなかな
栄養素は足りてないと思うけど
930無銘菓さん:2009/11/11(水) 00:08:27 ID:???
人によるよね

過食の私は甘いものいくら食べても満腹感来ないからな…
当たり前だけど
931無銘菓さん:2009/11/11(水) 03:05:26 ID:???
>>930
病院いきなよ
932無銘菓さん:2009/11/11(水) 03:21:18 ID:???
>>930
お菓子を主食にしてる場合じゃないだろw
933無銘菓さん:2009/11/11(水) 07:42:40 ID:???
治療中なんじゃね?
拒食は病識欠如してる奴が多いが過食は異常さをわかっているという
934無銘菓さん:2009/11/11(水) 09:08:59 ID:Z/vlwwTN
主食なんだが太る俺は一体 体質か?
935無銘菓さん:2009/11/11(水) 09:21:59 ID:yk9siWWJ
キットカットのミルクティーうまい
936無銘菓さん:2009/11/11(水) 10:33:37 ID:???
>>934
どんくらい食べてる?
937無銘菓さん:2009/11/11(水) 10:51:57 ID:???
>>934
食い過ぎじゃね?
男の場合
炭酸ジュースを一リットル飲むとして、
ポテチなら三袋(1200kcalくらい)
チョコパイなら一箱(1200kcalくらい)
板チョコなら四枚(1200kcalくらい)
くらいで一日押さえとけば標準体重維持できると思う
女ならもうちょい少ない
あと、菓子パンなら一個1000kcal超えもざらだから注意
938無銘菓さん:2009/11/11(水) 12:17:42 ID:???
何故飲み物が炭酸ジュース前提なんだ?
939無銘菓さん:2009/11/11(水) 12:28:50 ID:???
1000越え菓子パンってピンで越えるの?
ロズネ、ロールちゃん、クーヘンを越えるなんて顔見たい!
940無銘菓さん:2009/11/11(水) 13:37:05 ID:???

朝 じゃがりこ(チーズ味)
  無印の麦チョコ
  エアロ
  シュークリーム

昼 焼き鳥1本
  ポッキー

もうお腹いっぱい
941無銘菓さん:2009/11/11(水) 13:46:30 ID:???
だが夜も菓子食うんだな?
942無銘菓さん:2009/11/11(水) 15:00:47 ID:???
>>922
スレチの一般人ですが、菓子パンはパンです。
943無銘菓さん:2009/11/11(水) 17:45:42 ID:???
ロールちゃんは菓子パン?ケーキ?
944無銘菓さん:2009/11/11(水) 18:16:35 ID:???
>>938
俺はウーロン茶しか飲まんけど、
菓子食で太るなら、コーラとかの炭酸ジュース飲んでんじゃないかと思って
945無銘菓さん:2009/11/11(水) 18:52:21 ID:???
うさぎじゃねーから
946無銘菓さん:2009/11/11(水) 20:36:51 ID:???
山パン兎おっつ
947無銘菓さん:2009/11/11(水) 21:27:49 ID:???
我が家はスイスロールやカステラ、ドーナツなんかは朝食のパンの代用だわ
948無銘菓さん:2009/11/11(水) 22:11:36 ID:2GgUezWu
ペプシNEXを箱買いして毎日1.5Lは飲んでるけど、全然太らないよ

コーラ飲むくらいならこうした方がいいじゃん
949無銘菓さん:2009/11/11(水) 23:17:51 ID:???
>>948
糖尿に気をつけろよ
950無銘菓さん:2009/11/11(水) 23:36:14 ID:???
もしかしてペプシNEX ZERO(ゼロキロカロリー)と言いたかったのかな
951無銘菓さん:2009/11/12(木) 07:54:51 ID:???
人工甘味やばいよ
中で働いたから
952無銘菓さん:2009/11/12(木) 08:44:31 ID:???
パルスイート思いっきり使ってるけど
953なー:2009/11/12(木) 08:51:31 ID:???
>>951

中で働いたからって、どういう意味?

人工甘味料、どうやばいの?

954無銘菓さん:2009/11/12(木) 13:49:30 ID:TbHZXg2a
朝食→スイートポテト
昼食→カボチャまんじゅう2コ
夕食→天津甘栗1袋


…ほとんど毎日こんなかんじで、あとたまにバナナ食べるくらい。
しょっぱいおかずには一切興味がわかなくて、もう一年以上ほんとに食べてないです。
イモ栗かぼちゃ類は、お菓子が主食のうちに入りますか?
955無銘菓さん:2009/11/12(木) 14:48:12 ID:???
>>949
まだこんなこと考えてるバカがいるんだな
956無銘菓さん:2009/11/12(木) 18:01:13 ID:???
程度を超えた人工甘味料とか添加物は処理するのに内臓にかなり負担かかりそう
肝臓とか
957無銘菓さん:2009/11/12(木) 18:45:36 ID:???
問題視されるも、口をつぐまされる
958無銘菓さん:2009/11/12(木) 18:59:35 ID:???
>>956
ようはアミノ酸だから、特に体に悪くはないよ
二糖は、砂糖やでんぷんみたいな糖質とは分子構造が違うから
単糖に分解してグリコーゲンとして体内に吸収、貯蓄できないだけ

俺はカロリーの類は気にしたことないから、人工甘味料じゃない方が好きだけど
959無銘菓さん:2009/11/12(木) 22:31:21 ID:gASBql/D
自分は人口甘味料は受け入れてるよ

なにも問題ないと思う
960無銘菓さん:2009/11/13(金) 18:46:54 ID:???
私も人工甘味料気にしない。
このまま摂りつづけて、将来どうなるかはわからんけどw

逆に砂糖とった方がだるくなる。
でもやっぱ砂糖の方がおいしいな
961無銘菓さん:2009/11/14(土) 00:52:10 ID:497ZB95w
久しぶりに食べた、ジャンボモナカがおいしかった
962無銘菓さん:2009/11/14(土) 23:13:09 ID:497ZB95w
ん?過疎りすぎwww

規制かかってるの?
963無銘菓さん:2009/11/15(日) 02:56:59 ID:???
最近新商品コンプするのが日課になりつつあるw


コーヒー

大人のトッポカマンベール一袋
ホルンココア一箱
チョコボールしっかりミルク


自作コーヒーゼリー三つ
林檎ヨーグルト

明日は銀座スイーツと白い小枝に手を出そうと思う
964無銘菓さん:2009/11/15(日) 22:30:31 ID:0sQ7ZEX2
まあ、新商品の中にはあっというまに姿をくらます商品があるから早めに
食べた方がいいね
965無銘菓さん:2009/11/16(月) 10:18:20 ID:mgDkGjn1
朝 さつまりこ 銀座チョコ
966無銘菓さん:2009/11/16(月) 10:49:56 ID:???
おいしくてまた買いに行った期間限定品に姿をくらまされた…orz
967無銘菓さん:2009/11/16(月) 13:49:34 ID:???
朝 輸入物のマクビティプレーンと紅茶かコーヒー
昼 菓子パン
夜 スナック菓子類と豆腐

作る気が起きなくてこういう食生活を数日続けたら口内炎と大人ニキビが出来たw
やっぱりほぼお菓子オンリーというのは良くはないね
968無銘菓さん:2009/11/16(月) 14:23:45 ID:???
マルチビタミンミネラルが必需品
969無銘菓さん:2009/11/16(月) 15:15:29 ID:???
たかが数日でスレタイを語ろうなんて
俺たちの主食くらい甘いな
970無銘菓さん:2009/11/16(月) 16:52:00 ID:???
わかる
>>967は他に問題があるな
971無銘菓さん:2009/11/16(月) 19:29:46 ID:???
>>969
誰が上手いこt(ry
972無銘菓さん:2009/11/16(月) 22:15:59 ID:ePKxDgI8
>>967
なんのつもりなんだか
973無銘菓さん:2009/11/16(月) 22:40:23 ID:???
今日バイキング行ったんだけど取るものといったらデザート系ばかりだったw
こんなんだったら最初からケーキバイキングいっときゃ良かったw
普通の食事の人に合わせようなんてハナから無理!
974無銘菓さん:2009/11/16(月) 23:27:07 ID:lf59aGIU
たんぱ
975無銘菓さん:2009/11/16(月) 23:57:51 ID:???
救いようがないな
976967:2009/11/17(火) 00:25:34 ID:???
>>969>>970
たった数日かもしれんが主食にしてたんだからべつにいいじゃないか、なんでそんな偉そうに上から目線で言われなきゃならんのだ?

お前らなんぞ体を壊していないのが不思議に思えるわ。
まだ若いか余程沢山サプリメント飲んでるのか…
977無銘菓さん:2009/11/17(火) 03:14:05 ID:???
どこが上から目線?なにイライラしてんだか…
甘い物でも食べて落ち着きなよ
978無銘菓さん:2009/11/17(火) 03:57:45 ID:???
口内炎も大人ニキビも、ただのビタミン不足じゃないのかな
俺はもう数年お菓子が主食だけど、果物も好きだからちょこちょこ食ってる
そんなに若くもないし、サプリも飲んでないけど、今んとこ口内炎とは無縁だよ
あと、甘いのは好きだが脂っこいのが苦手だから、揚げ物系はいっさい食わない
飲み物は烏龍茶と、牛乳九割で作った砂糖なしのカフェオレ
そんな生活
979無銘菓さん:2009/11/17(火) 10:53:59 ID:???
>>978
ああ確かにそうかも、自分は甘いものも塩味系も油ものも好きだから。主食をお菓子にしなくてもなってたかも。
しかし、果物を食べているからといって他にガタがこないのが不思議だ。他栄養素を全部菓子類で採ってるってことか?

自分みたいなにわかではなく本当に菓子類しか食べていないような奴らはよく体がもっているな。
若いうちなら分からなくもないけど…
980無銘菓さん:2009/11/18(水) 00:09:49 ID:gdjtzTCz
コンビニであったかいドリンクコーナーにあるほっかほかレモンカロリー0は
おいしいよ。

ビタミンも入ってるからお得
981無銘菓さん:2009/11/18(水) 03:05:33 ID:U9/0UDfR
びゃ
982無銘菓さん:2009/11/18(水) 03:50:25 ID:???
>>979
口内炎やニキビができるようになったのは恐らくビタミンB2が不足してるよ。
チョコラBBなんかがいいけど、総合サプリもおすすめ!
983無銘菓さん:2009/11/18(水) 05:50:41 ID:???
サプリメントなんて邪道だ
984無銘菓さん:2009/11/18(水) 19:48:52 ID:???
朝/ ホワイトデニッシュ、プチチーズ、コーヒー

昼/ロズネ、サラダ煎餅
、ほうれん草スープ

夜/ミスド抹茶マロン、オールド、カリーパン

量を分けたりコントロールして2200kcal内におさめた
ジョグ1時間
985無銘菓さん:2009/11/18(水) 20:08:21 ID:???
978だけど、昨日健康診断の結果見てみたら、
内臓、尿、血液検査ほぼすべての数値が標準値ど真ん中だった
自分でもちょっと驚いたw
BMIと中性脂肪だけが(標準の範囲で)低めだったけど、これくらいなら問題ないよな?
986無銘菓さん:2009/11/18(水) 22:28:34 ID:gdjtzTCz
そんなもんだと思うよ

良くないのは食い過ぎで、菓子主食ってのは案外大丈夫
987無銘菓さん:2009/11/18(水) 23:56:38 ID:3KA7mhJ1
十年後がこわいっていいますよね
野菜も食べるようにしてるけどお菓子、ケーキ大好きでやめれない
988無銘菓さん:2009/11/19(木) 00:02:40 ID:???
江戸時代の食事なんて、炭水化物(=糖質)九割だからな
989無銘菓さん:2009/11/19(木) 01:24:31 ID:pGHTwd1O
はん
990無銘菓さん:2009/11/19(木) 04:51:57 ID:???
十年以上こんな生活続けてるけど今のところ問題ない
991無銘菓さん:2009/11/19(木) 18:00:49 ID:gsgunCG8
同年代の人と比べて肌も問題ないですか?

まぁタバコの方が悪そうだけど
992無銘菓さん:2009/11/19(木) 21:40:04 ID:hSQFjuUq
たんぱんうざ
993無銘菓さん:2009/11/19(木) 22:30:40 ID:2vWe4J8S
晩御飯でビールとうまい棒今42本目。

止められない
994無銘菓さん:2009/11/19(木) 22:34:08 ID:CcObxiys
俺は、来世を信じているから何も怖くない
995無銘菓さん:2009/11/19(木) 23:06:58 ID:???
いつも昼だけは弁当で、朝夜菓子というスレチなのだが、今日は記念かきこ出来そうなので…
朝…チョコマシュマロ1袋、チビサンダー、豆乳
昼…ドーナツプラントのバニラビーンズ(ブレッド)、塩焼きせんべい
夜…イチゴロールちゃん、味噌汁、金ゴマ大福

最高にバランス悪いぜ!
996無銘菓さん:2009/11/20(金) 01:24:50 ID:0Js1Txtf
たんぱん
997無銘菓さん:2009/11/20(金) 02:08:46 ID:???
いつか禿げるな
998無銘菓さん:2009/11/20(金) 05:32:11 ID:???
>>991
肌も問題ないよ
ちなみにタバコも吸うよ
999無銘菓さん:2009/11/20(金) 06:19:17 ID:???
>>993
ビールの本数かとおもたw
1000無銘菓さん:2009/11/20(金) 07:15:11 ID:HbTS23kc
サヲパンゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。