◎バウムクーヘン同好会7周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
バウムクーヘンおいしいです。

【流派によるおすすめ食べ方】
どっしり派・・・冷蔵庫にひと晩入れましょう。
ふわふわで物足りない生地も引き締まって重厚に。

ふわふわ派・・・袋の一部を切るか、お皿にラップをゆるくかけて
10秒ほど電子レンジでチンしてみましょう。
パサパサバウムもしっとりふんわりに。香りも引き立ちます。

【過去ログ】
■■■バームクーヘン同好会■■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1018231571/
【好み】バウムクーヘン同好会2周目【それぞれ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1079779654/
3は行方不明
【ハガス?】バウムクーヘン同好会4周目【ハガサナイ?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1148105525/
【冷やす?】バウムクーヘン同好会5周目【チンする?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1161996101/
【プレーン?】バウムクーヘン同好会6周目【トッピング?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1184172367/
2無銘菓さん:2009/01/02(金) 21:32:21 ID:kjnoeg4+
【好み】バウムクーヘン同好会3周目【それぞれ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1116580330/

3見つかりました
3無銘菓さん:2009/01/02(金) 21:33:44 ID:kjnoeg4+
次からこれテンプレへ

【過去ログ】
■■■バームクーヘン同好会■■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1018231571/
【好み】バウムクーヘン同好会2周目【それぞれ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1079779654/
【好み】バウムクーヘン同好会3周目【それぞれ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1116580330/
【ハガス?】バウムクーヘン同好会4周目【ハガサナイ?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1148105525/
【冷やす?】バウムクーヘン同好会5周目【チンする?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1161996101/
【プレーン?】バウムクーヘン同好会6周目【トッピング?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1184172367/
4無銘菓さん:2009/01/02(金) 21:35:11 ID:kjnoeg4+
ジャスコのTOPVALUのバウムクーヘンおいしくなかったです。
5無銘菓さん:2009/01/02(金) 22:15:25 ID:R1l/JqjQ
やはりユーハイムは優秀だわ
これ以上美味しいの食べた事ない
けど千葉の東京湾フェリー乗り場で売ってたのは
ユーハイムぐらい美味しかった!
6無銘菓さん:2009/01/02(金) 22:34:25 ID:PYse5gYq
7無銘菓さん:2009/01/09(金) 21:25:02 ID:???
いろいろ食べたけど、京王プラザホテルの、
周りが白いアイシングで覆われてるやつが
一番美味しい。小さいのと大きいのがある。
8無銘菓さん:2009/01/09(金) 21:46:47 ID:???
基本はユーハイムだけど、
牛乳必須!なもそもそしたバウムとはちょっと違うんだけど
北海道展で見かける北菓楼のバウムは卵たっぷり、蜂蜜しっとりで美味しい。
9無銘菓さん:2009/01/10(土) 23:47:32 ID:???
今やっている新宿ISETANの京都展に、
カトレアのバウムクーヘン出てますよ。
10無銘菓さん:2009/01/11(日) 21:14:29 ID:???
カールユーハイムがいちばん好き。

シベールのはイマイチでした。
11無銘菓さん:2009/01/16(金) 12:01:03 ID:???
ユーハイム好きだけどアーモンドプードルかアーモンドパウダーの香りが邪魔な感じがした
12無銘菓さん:2009/01/18(日) 22:40:01 ID:L1xG6SzR
三方六のチョコ、出来立て買ったらうまかった。
13無銘菓:2009/01/18(日) 22:47:12 ID:???
キュールキュールのバウムクーヘンうめぇ!
14無銘菓さん:2009/01/19(月) 11:42:25 ID:???
行列 ねんりん屋(東京大丸)>>>>>> ユーハイム
味  ユーハイム >> ねんりん屋
15無銘菓さん:2009/01/21(水) 00:19:25 ID:???
>>14
味の>>が少ないと思う
16無銘菓さん:2009/01/22(木) 15:19:18 ID:???
年末に帰省する時に見た東京駅ねんりん家の行列は
さすがにバカじゃないかと思った。
17無銘菓さん:2009/01/22(木) 17:03:15 ID:g5HiiUOa
東武でやってる大北海道展で三方六の大割が売ってるぞ!!
しかも今回ショコラ。
試食したがウマーだった。
買いたかったが、今日は北菓楼の妖精の森を先に買ってしまったので今度行く!!
18無銘菓さん:2009/01/22(木) 17:08:22 ID:???
クラブハリエうまあああ!
19無銘菓さん:2009/01/22(木) 22:43:01 ID:???
クラブハリエとカールユーハイムとじゃあどっちがうまいかなあ。
自分は食感が違うんで別モノに感じるせいかどっちも好きだが。
20無銘菓さん:2009/01/22(木) 22:58:14 ID:???
伊勢丹の地下で4000円くらいするバウム見つけた。
あれ美味しいのかな。
今日はチョコで散財し過ぎて買えなかったが
そのうちチャレンジしたい。
21無銘菓さん:2009/01/22(木) 23:36:46 ID:???
ラビーーーンじゃね?
22無銘菓さん:2009/01/23(金) 00:18:13 ID:???
>>19
自分で書いてる通り
全然別物なので比較対象にならないなあ。
マドレーヌとフィナンシェのどちらが美味しいかを
問うようなもんかな。
23無銘菓さん:2009/01/23(金) 12:16:30 ID:???
>>20
ラビーンならハーフサイズ売っているときに試したが、
それなりにうまいけど値段ほどの価値は感じなかった
24無銘菓さん:2009/01/23(金) 21:28:48 ID:???
>>23
一度は食べてみたいので、ハーフ狙ってみる。
ありがと。
サロショコでオーバーバイスのチョコがけバウムクーヘン買った。
週末友達と一緒に食べる約束してるので楽しみ。
25無銘菓さん:2009/01/24(土) 15:09:30 ID:2UMgwO69
シャトレーゼのバウムクーヘンが美味しかった。
結構風味豊かで、固めな感じで食べごたえがあった。
ギフトセットに入っていた小切りのやつだったけど、
もっと大きいやつ食べたくなった。
26無銘菓さん:2009/01/24(土) 20:03:57 ID:hyzOaHHI
ハタダのバームクーヘンもうまかった。
なんか普通のとちがう、ふわふわだったな・
27無銘菓さん:2009/01/25(日) 16:50:28 ID:???
>>24
いいなぁ。
バウム一緒に食べる友達がいて。
28無銘菓さん:2009/01/28(水) 15:51:39 ID:nuukERVa
開拓三方六しょこら大割、買いそびれた。
29無銘菓さん:2009/01/28(水) 16:06:23 ID:???
三方六食べたい・・・
誰か北海道行ってきてくれ
30無銘菓さん:2009/01/28(水) 23:27:42 ID:???
ノーマル三方六は首都圏なら東京駅前の北海道フーディストで
常時扱っているはず
31無銘菓さん:2009/01/28(水) 23:34:25 ID:???
オーバーバイスのバウム、しっかりした生地でちょっとスパイシー。
周りの濃厚なチョコにも負けない個性的なバウムでした。
かなり美味しかったけど、普段たべるならやっぱユーハイムがいいや。
友人は香りが独特でクセになると言ってたけど。
32無銘菓さん:2009/01/29(木) 08:38:23 ID:???
三越の全国のお菓子を扱ってるところでも売ってるよね<三方六
33無銘菓さん:2009/01/30(金) 13:43:03 ID:???
>>29
有楽町の北海道アンテナショップにあると思う。
(パスポート更新する交通会館の1階)
34無銘菓さん:2009/01/30(金) 22:18:51 ID:sMbqn29q
>>30>>33

チョコ三方六も売ってますか?
35無銘菓さん:2009/01/31(土) 11:19:52 ID:???
>>30>>33じゃないけど、
色んな百貨店の地方銘菓コーナーでは
ノーマルをよく見るけどチョコは見たことないな
36無銘菓さん:2009/01/31(土) 20:42:36 ID:???
コンビニで買った美坂屋のソフトチョコスイートバーム、
おいしくなかったー…
鹿児島産か、、、

このスレの住人は都会人多いなぁ。
近くにはなさげな店が多いから裏山!
37無銘菓さん:2009/01/31(土) 22:13:30 ID:???
ユーハイムとカールユーハイムってどう違うの?
本家と分家?
38無銘菓さん:2009/01/31(土) 22:25:11 ID:???
>>37
カールユーハイムはバームクーヘンの専門店なんだろ。
39無銘菓さん:2009/02/01(日) 10:47:44 ID:???
>>34
チョコは無い
多分こないだの東武の大割が道外初?
道内だと普通サイズのチョコもあるらしいけどあんまり見ないとか
40無銘菓さん:2009/02/02(月) 14:06:40 ID:???
>>31
私も食べました!

何のスパイスでしょうね?
海外ならではの味わいでした。

41無銘菓さん:2009/02/08(日) 23:30:40 ID:???
たねやのパンフに載ってる「バームクーヘン1本入」18900円 すげーーー。
箱サイズ178x693x212と超ビッグサイズ。

私はしっかりとした食感が好みなのでユーハイム派ですが・・・
42無銘菓さん:2009/02/10(火) 00:12:15 ID:JumGiPl/
クラブハリエは個人的には味も食感もすかすかでバームクーヘンというより
シフォンケーキみたいだな〜

ふんわり系がいいなら
ハリエより味、香りしっかりの オ・タンプル デュ グウがいい
43無銘菓さん:2009/02/10(火) 00:36:02 ID:???
結局はユーハイムに落ち着くな
44無銘菓さん:2009/02/10(火) 00:41:27 ID:???
いや、北菓楼だ。
45無銘菓さん:2009/02/10(火) 20:35:51 ID:gtYfYE+G
一口サイズのがたくさん入ったベビードールっていうのを
隣の県のメーカーが作ってるんだが、類似品てある?
46無銘菓さん:2009/02/10(火) 21:23:38 ID:???
厚ぎりバウムはどう?
47無銘菓さん:2009/02/11(水) 18:14:43 ID:???
定番ですがな
48無銘菓さん:2009/02/11(水) 19:47:18 ID:7zu7xlSF
>>45のは他所には無いみたい
可哀想に……
49無銘菓さん:2009/02/11(水) 19:55:14 ID:TVMWtPsY
銀座文明堂のバウム

銀座値段だった
やっぱり私はユーハイムが好きだと再認識した
50無銘菓さん:2009/02/11(水) 20:06:23 ID:???
マダムシンコのとろっとチョコバウムうまうまでした(*´∀`)
51無銘菓さん:2009/02/12(木) 01:38:46 ID:x9KZ+xEt
無印うまい
52無銘菓さん:2009/02/12(木) 08:52:35 ID:???
ユーハイムのバレンタイン限定チョコ味って美味しい?
53無銘菓さん:2009/02/12(木) 12:26:28 ID:mTJAQpfg
>>52
くどい
54無銘菓さん:2009/02/12(木) 13:55:58 ID:???
こんな犯罪容疑者の告白書き込みがあるスレを放置して良いのか?



http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1190292995/
55無銘菓さん:2009/02/13(金) 07:33:38 ID:???
>>34
来週の新宿伊勢丹北海道展
三方六ショコラ各日限定100本
サイズは大割じゃない普通サイズの模様
56無銘菓さん:2009/02/13(金) 19:44:35 ID:???
ねんりんのしっかり芽を貰って初めて食べたんだけど
こんなの買う為に行列してんのかよwと思いました。
57無銘菓さん:2009/02/14(土) 00:36:33 ID:???
ねんりん一口食べてホントがっかりした。
ここの企業の出すお菓子にウマいものなしって心に刻むよ。
58無銘菓さん:2009/02/14(土) 20:56:06 ID:???
>>45
ベビードールってなんかエロいな。
59無銘菓さん:2009/02/16(月) 00:14:15 ID:???
以前 和光の立派な木の枠?に付いた超高価なバームクーヘンを

旦那が出張土産に買ってきた

なにやら七千円くらいもするの

ローリエの香りがするバウムなんだけど…

食感、味 共にちーとも納得できなかった

七千円もする訳がわからん
60無銘菓さん:2009/02/16(月) 01:07:47 ID:???
↑パッサパッサのやつでしょ?あれはないよね・・・
61無銘菓さん:2009/02/16(月) 12:40:08 ID:???
うんあれは酷かった
騙された
62無銘菓さん:2009/02/16(月) 19:44:25 ID:???
セティボンのバウムクーヘンてしっとり系ですか?
63無銘菓さん:2009/02/19(木) 00:45:47 ID:w7iDXOLi
最近知ったんだけど島田屋のバウムって
楽天で買えるようになったのね・・・
買いに行くのも遠いし通販部門は対応悪いしで
最近遠のいてたのだけど久々に食べたらやっぱ
素朴でおいしいね。

所で皆さんは年輪に沿って剥いて食べる派?
64無銘菓さん:2009/02/19(木) 00:56:58 ID:???
クラブハリエのバームもらった。
自分で買うのは悩むけど人からもらうと嬉しいね。
大事に食べます。
65無銘菓さん:2009/02/21(土) 09:12:52 ID:???
ファミマで厚ぎりバウムつぶつぶいちご発見
生地もイチゴ味になってた
コーヒー超えたな、個人的には
66無銘菓さん:2009/02/21(土) 10:12:50 ID:???
ねんりんは学会員がサクラで行列作ってんだよ
67無銘菓さん:2009/02/21(土) 12:58:37 ID:PVu57HTl
>>66
あんた何?病気?死ぬの?
68:2009/02/21(土) 17:22:42 ID:yzPQ51ZR
ユーハイムのバームクーヘン食べたことある人感想聞かせてください><
69無銘菓さん:2009/02/21(土) 17:24:41 ID:???
>>68
美味い!
70無銘菓さん:2009/02/21(土) 17:31:51 ID:???
今日の日経新聞に、バウムクーヘンの人気ランキングが載ってたよ。
1位はクラブハリエ。トップ10にユーハイムのが3つくらい入ってたw
71無銘菓さん:2009/02/21(土) 17:47:52 ID:???
TDL25周年缶のお土産の高さ10センチ位のバウムクーヘンうまー!
と思ったらやっぱりユーハイムだった

初めてユーハイム食べたけど、ホント美味しいね
今度お店で買ってみようっと
72無銘菓さん:2009/02/22(日) 05:33:10 ID:???
日経プラスワン「おすすめのバウムクーヘン」

1位 クラブハリエ バームクーヘン
2位 カールユーハイム バウムクーヘンリング
3位 ヴィヨン バウムクーヘン
4位 ユーハイム・ディー・マイスター 2009年バウムクーヘントゥルム
5位 ユーハイム バウムクーヘン
6位 アンリ・シャルパンティエ ガトー・ピレネー
7位 銀座文明堂 匠のバームクーヘン
8位 パティスリーリッチフィールド リッチフィールドの樹
9位 パティスリーブラザーズ BONBONバウムクーヘン
10位 パティシェリーモンシュシュ DOJIMA STORY

73無銘菓さん:2009/02/22(日) 14:25:34 ID:???
8.9.10に惹かれるな
74無銘菓さん:2009/02/22(日) 14:33:55 ID:Z9xgv1Ya
>>66
ありそうな話だなぁ…
75無銘菓さん:2009/02/22(日) 15:19:47 ID:???
新宿小田急はるくのユーハイム無くなっちゃったんだね。
切り売り大好きだったのに。残念!!!!
76無銘菓さん:2009/02/22(日) 19:34:31 ID:???
>>75
まじでか!?
クランツ買いに行こうと思ってたのにー(ノД`)
77無銘菓さん:2009/02/23(月) 10:17:52 ID:???
新宿なら伊勢丹にも入っているし、小田急撤退したからって買えなくなるもんじゃないでしょ
78無銘菓さん:2009/02/23(月) 20:07:28 ID:/4R2865V
<神田精養軒>洋菓子の老舗 自己破産へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235382118/

ここってバウムクーヘン作ってたよね
79無銘菓さん:2009/02/24(火) 07:38:57 ID:???
>>78
マドレーヌが浮かぶお店。
アップルパイも美味しかったよね?
80無銘菓さん:2009/02/25(水) 16:25:51 ID:???
くらしモアのバウム、安くてウマー。
81無銘菓さん:2009/02/25(水) 22:34:18 ID:???
セティボンとマッターホーンのバームクーヘンがすき。
82☆実質値上げ:2009/03/01(日) 11:49:19 ID:???
クラブハリエ

製造者欄見ると・・・
下請企業に作らせてるだけやん
がっかり。
83無銘菓さん:2009/03/01(日) 14:09:36 ID:???
外側にシュガーみたいなのがコーティングされてる
バウムクーヘンが好き。
なので邪道かもしれないけど、スーパーのパン売り場にある
パスコの扇バウムが好きだああああ!
84無銘菓さん:2009/03/01(日) 23:23:24 ID:???
>>72
パスコの厚ぎりバウムチョコ味が入ってない時点で
信憑性ゼロ。
85無銘菓さん:2009/03/01(日) 23:57:28 ID:???
>>84
確か、通販できるもの限定とか条件があったと思う。
うろ覚えだけど、「今回の調査には名前が挙げられなかったけど、
○○のバウムも美味しい」とコメントがあった気が。
86無銘菓さん:2009/03/02(月) 00:05:36 ID:???
なんで三方六が入ってないんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
87無銘菓さん:2009/03/02(月) 00:06:23 ID:???
>>84
あれうまいよなw
ただそのランキングとはカテゴリが違いすぎるだろw
88無銘菓さん:2009/03/02(月) 12:05:05 ID:???
無印のバウムもおいしいよー
89無銘菓さん:2009/03/06(金) 08:02:22 ID:UfE+8unT
コンビニで売ってる金城製菓のバウムがしっとりしてて美味しかった
桜味のバウムってあるかな
90無銘菓さん:2009/03/06(金) 09:45:54 ID:DKQmO1DW
なんか桜味って 季節感の響きだけで
旨くもなんともないんだが 好みの違いかな
91無銘菓さん:2009/03/06(金) 15:40:22 ID:???
>>90
和菓子以外の桜味はたいていハズレのイメージだな。
バウムにはどうだろう…自分は遠慮したい。
92無銘菓さん:2009/03/06(金) 21:22:11 ID:???
桜味っていうかピンクに着色されたものは嫌だな
だってピンクの色素は・・・
93無銘菓さん:2009/03/07(土) 01:35:08 ID:???
緑の色素は…蟲
94無銘菓さん:2009/03/08(日) 22:05:23 ID:???
高崎 15のクゥールのカステラクーヘン

しっとり系で結構思ったよりおいしい

95無銘菓さん:2009/03/08(日) 22:11:44 ID:8BezOhDB
クラブハリエのバームクーヘンを地方の友達に送りたいけど、
店に頼むと指定日までに届かない。

自分で買ってゆうパックで送ると形が崩れるかな?
96無銘菓さん:2009/03/09(月) 14:29:25 ID:???
きちんと梱包しておけば大丈夫だと思うよ
97無銘菓さん:2009/03/09(月) 18:48:50 ID:1105z47d
久しぶりにハリエの食べたけど、初めて食べた時程の感動がなかったな。しっとり感もあんまりなくて、味もそんなに… やっぱり 材料関係、落としてるんだろうな…残念
98無銘菓さん:2009/03/09(月) 22:12:43 ID:SUoaaSAL
材料の質を落としても
ありがたがって買う客ばかりだからなぁ
値上げ+質落としで
儲かりまくり
99無銘菓さん:2009/03/09(月) 23:04:17 ID:???
おんなじこと思ってる人がいてヨカタ
100無銘菓さん:2009/03/10(火) 18:28:44 ID:1DMIR3LJ
idがバウム
101無銘菓さん:2009/03/10(火) 20:14:58 ID:???
今、賞味期限が09年3月6日のバウムクーヘン食べてるけど普通に美味しい。
102無銘菓さん:2009/03/10(火) 20:17:55 ID:???
バウムクーヘンのような日持ちするものの賞味期限なら、
1週間くらい超えても大したことないだろ
103無銘菓さん:2009/03/11(水) 17:07:09 ID:VMq3xNXg
ファミマで香月堂のキャラメルバウム初めて買ってみた。
ちなみに\189。
そんなにキャラメル風味は感じなかったけど、サイズもちょうどよくて美味しかった。
104無銘菓さん:2009/03/11(水) 17:27:02 ID:???
バウムクーヘンにブランデーかけてトースターで焼いたやつが美味いんだよなあ……邪道かもしんないけど
105無銘菓さん:2009/03/11(水) 18:44:04 ID:DUyMnzVa
ベローン…ベローン
106無銘菓さん:2009/03/12(木) 00:16:57 ID:???
「菜の花」のバームクーヘン(ケンペル)うまい
107無銘菓さん:2009/03/14(土) 00:31:21 ID:???
エースベーカリーのラ・バウムがスーパーの特売で
1個100円だと、ついまとめ買いしてしまう
108無銘菓さん:2009/03/14(土) 09:00:29 ID:???
ラ・バウムって、凄いネーミングだなw
109無銘菓さん:2009/03/14(土) 23:07:54 ID:???
モンシュシュのバウムクーヘン、しっとりでウマウマですた。
110無銘菓さん:2009/03/14(土) 23:39:55 ID:???
パスコの厚切りバウムの方が凄いネーミングだと思うが
111無銘菓さん:2009/03/15(日) 18:41:40 ID:???
熱海の三木製菓のバウムが美味しかった。
アイシング(ジョリジョリ系)のラム酒の香りが効いてていい感じだった。
扇バウム系が好きな人ははまると思う。
112無銘菓さん:2009/03/16(月) 01:08:25 ID:???
>>111
そこの「ネコの舌」(ラングドシャ)食べた?
自分的にはネコだな。
113無銘菓さん:2009/03/16(月) 21:59:02 ID:???
>>112
うん食べた。猫の舌は昔からよくお土産で貰ってたから知ってた、美味しいよね。
この前自分で初めて店に行ってパウムがあるのを発見した。
114無銘菓さん:2009/03/17(火) 19:25:11 ID:bZSrFzx5
ぱうむwかわいいage
115無銘菓さん:2009/03/18(水) 00:40:10 ID:???
パスコの厚切りバウム、アイシング甘すぎで食べられない
かなりの甘党だけどこれだけはマジ無理
116無銘菓さん:2009/03/18(水) 13:10:22 ID:???
堂島ロールのお店のバウムクーヘン食べたことある人いる?
いつもバウムを横目で見ながらロールを買ってしまう自分
どんな味なのか気になる
117無銘菓さん:2009/03/18(水) 20:11:45 ID:???
>>116
お土産に頂いたことあるけど
ぱさぱさで食べた後口の中に妙な甘さが残って気持ち悪かったな。
すぐ歯を磨いた。
118116:2009/03/18(水) 20:38:46 ID:???
>>117
サンクスです!ぱさぱさで甘ったるいのかぁそれは残念・・・
119無銘菓さん:2009/03/20(金) 23:33:57 ID:???
マキシムドパリのバウムが美味しかった
でもアーモンドスライスは不要だな
120無銘菓さん:2009/03/21(土) 01:01:04 ID:???
ドトールのレジ横で売ってるバウムが以外にウマかった。
121無銘菓さん:2009/03/21(土) 19:12:45 ID:???
美坂屋の発酵バターバウムクーヘン初めて食べた。
分厚くて食べ応えはかなりあったけど、なんとなくバウムクーヘンらしい味、あの素朴な味?が分からないくらいバター風味だったorz
122無銘菓さん:2009/03/23(月) 20:35:21 ID:???
スーパーのヨードラン光の奴で十分だな
123無銘菓さん:2009/03/26(木) 18:12:26 ID:???
今日友人から香月堂のバウムをもらいました。

ここで知ったアウトレットの商品。

自分では買いに行けないから、小躍りして喜んじゃった〜

香月堂なんだけど、香月堂なんだけど、嬉しい。
124無銘菓さん:2009/03/27(金) 18:18:41 ID:???
>>115
今日初めて厚切りバウム食べたけどなんか生地がしょっぱく感じた。リピはないな…
周りに砂糖付いてない普通のがやっぱり美味しい
125無銘菓さん:2009/03/28(土) 10:04:06 ID:???
北菓楼妖精の森初めて食べた。
周りのジュワジュワしてるところがうめー。
126無銘菓さん:2009/03/29(日) 09:39:07 ID:???
日持ちしないバームクーヘンとロールケーキ
貴方ならどっち
127無銘菓さん:2009/03/31(火) 17:00:06 ID:e9lYcOFL
クラブハリエの焼きたて旨かった。並んでるけどそんな時間かからないし。カフェは混んでるけど
128無銘菓さん:2009/03/31(火) 21:23:30 ID:???
五感のしっとりだけど甘過ぎず美味かった。
129無銘菓さん:2009/03/31(火) 22:01:44 ID:???
>>126
もう一度日本語でお願いします。
130無銘菓さん:2009/04/01(水) 01:40:48 ID:wgpct591
無印のいちご味食べた
あんまりいちごってフルーツ感はない
たいして美味しくないな
リピはしない
131無銘菓さん:2009/04/01(水) 03:40:16 ID:???
無印のバナナバウムの感想聞かせてください
132無銘菓さん:2009/04/01(水) 03:54:34 ID:???
バウムクーヘンいつも剥がしながら食べるんだけど
レンジでチンしてみたらものすごい剥がしやすかった
今まで冷やして食べてたけど今度からチンして食べよ
卵の味もすごい感じれた
133無銘菓さん:2009/04/01(水) 12:47:24 ID:PP43nNyn
カロリーだいたいどのくらい?
134無銘菓さん:2009/04/01(水) 14:13:56 ID:???
>>133
100グラム当たり410〜450キロカロリー
http://www.eiyoukeisan.com/chtml/gram/znasi/baam.php
135無銘菓さん:2009/04/07(火) 14:20:06 ID:U+ajMi12
治一郎のバームクーヘンってどう?
136無銘菓さん:2009/04/07(火) 14:30:56 ID:???
>135
それなりに美味しいとは思うけど、送料かけてまで買うレベルかどうかは微妙。
137:2009/04/07(火) 21:00:12 ID:qSooYboF
滋賀県にある「たねや」のバームクーヘンは、最高にうまい!!!
138無銘菓さん:2009/04/07(火) 22:54:39 ID:xuRTUYib
>>132
ナカーマ!私もいつも剥がしながら食べる
理解されなかったから嬉しい
139無銘菓さん:2009/04/08(水) 18:08:22 ID:???
久しぶりにバウムクーヘン食べた!
このスレ見てからは冷やして食べるにハマった
ズシッとして美味い
140無銘菓さん:2009/04/10(金) 09:51:23 ID:???
サークルKサンクスにあるシェリエの厚切バウムクーヘン美味い。
チョコよりバニラが好き。
141無銘菓さん:2009/04/12(日) 11:08:29 ID:???
エースベーカリーのお徳用袋詰め398円、
輪切りだったのが最近無印型(スティック状)に変わってた。
量(重さ)も減った気がする@川崎市
142無銘菓さん:2009/04/12(日) 12:58:29 ID:???
無印の米粉で作ったバウムが割りと好みの味だった。
素朴というか、すっきりした味だった。

ただ、ふんわりしっとり系なので、ズッシリが好きな人には合わないかもしれない。
143無銘菓さん:2009/04/12(日) 17:49:37 ID:???
善光寺土産に旬粋というお店のクルミのバウムを貰った。
軽くてふんわり、クルミの香りが濃厚で美味しかった。
144無銘菓さん:2009/04/12(日) 22:06:26 ID:???
ぴゅあ樹(ばーむ) 光
って所のバームクーヘンを頂いた
もちもちして美味しかった
小麦粉を一切使用せず米粉を使っているんで
バームクーヘン好きの人にとっては「?」って味かもしれないけど・・・
145無銘菓さん:2009/04/13(月) 07:13:06 ID:???
週末に文明堂勝どき店で切り落としバウムいっぱい買って来たウマー
146無銘菓さん:2009/04/13(月) 14:26:05 ID:???
マッターホーンのバウムクーヘンってどうですか?
しっとり?ふわふわ?
147無銘菓さん:2009/04/13(月) 21:37:24 ID:zBWP08uc
マダムシンコってどぉ?
148無銘菓さん:2009/04/13(月) 22:02:37 ID:???
マムシダンゴ、に見えた
149無銘菓さん:2009/04/14(火) 11:04:04 ID:???
マダムミジンコに見えた
150無銘菓さん:2009/04/14(火) 15:28:01 ID:???
フライパンで焼いてバターとメープルシロップかけて食う。ウマー(゜∀゜)
151無銘菓さん:2009/04/14(火) 16:10:45 ID:???
ホットケーキでいいじゃん…
152無銘菓さん:2009/04/15(水) 02:19:26 ID:???
>>146
しっとり系。おいしいよ。
153無銘菓さん:2009/04/15(水) 19:24:45 ID:???
>>147
ババア社長がテレビに出てたが
いかにも成金趣味って感じで下品極まりなかった。
バウムの味は知らんけどたとえおいしくても食べる気しない。
154146:2009/04/15(水) 21:04:49 ID:???
>152
ありがとうございました!
しっとり好きなので今度東京行ったとき買ってみます。

マダムシンコは話のタネに一回食べてみるのはアリかも(包装とか)。
送料かけるほどではない。
バウムのブリュレ自体ほかの店でも増えたしね。

チロルのバウムクーヘンポチった。
楽しみ(・∀・)
155無銘菓さん:2009/04/16(木) 00:26:52 ID:???
>>153
それ見たかも。年間何回かTVに出演する事を目標にって
いってたやつ。
156無銘菓さん:2009/04/16(木) 01:30:39 ID:???
>>155
オレも観た。
食欲の失せる内容だった。
お菓子は気分よく食べたいので、ここのバウムは永遠に買わないだろう…。
157無銘菓さん:2009/04/16(木) 18:49:48 ID:mmVKxmv1
ぐるなびで限定の辻口シェフのバウムクーヘンが気になる。
ttp://jirushi.gnavi.co.jp/special/h-tsujiguchi/

誰か買った人いませんか?
158無銘菓さん:2009/04/16(木) 18:58:53 ID:???
>>155
それだ多分。
つまり味うんぬんより宣伝しまくって売りまくれってことなのか。
159無銘菓さん:2009/04/16(木) 20:13:31 ID:???
マッターホーン 休日の夕方とかだと売り切れてたりするから要注意だ。
160無銘菓さん:2009/04/16(木) 23:34:16 ID:???
北海道土産でもらった外側にザラメが付いてるバウムクーヘンが超絶美味かったんだが、店の名前忘れた…
161無銘菓さん:2009/04/17(金) 00:08:17 ID:???
個包装、しっとり、シロップがいい感じに沁みてるやつなら
北菓楼では?

ちなみに大きいやつは味は一緒だけどザラメはついてないよ。
162無銘菓さん:2009/04/17(金) 00:08:26 ID:???
>>160
北菓楼とは違うのかな。
あれ外側ザラメっぽい。
163無銘菓さん:2009/04/17(金) 08:33:07 ID:???
>>161-162
それだ!個放送でしっとりでいい具合にしみてた!
ググったら通販もしてるみたいだしこれでまた食べられるよ
キーワードがザラメしかなかったのにすげえやバウムスレ
ほぼ同時にありがd
164無銘菓さん:2009/04/17(金) 08:39:05 ID:???
>>161
あと、大きいやつの情報までありがとうございます
母の日に贈ろうと思います
165無銘菓さん:2009/04/17(金) 10:47:27 ID:???
北菓楼のバウムは北海道展狙って買うけど
個包装のは持ってきてくれないことがあるのが残念。
166無銘菓さん:2009/04/17(金) 21:40:50 ID:???
前トピに名前が出ていたかどうかはわかりませんが、南房総の見波亭の
バウムクーヘンはいかがでしょうか?
熟成バウムはモンドセレクションで最高金賞を獲ったこともありますが。

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/minamitei/
167無銘菓さん:2009/04/18(土) 00:11:33 ID:???
>>166
ここすごい地元だけど
そんなに大層なもんでもないよ。なんかすごく普通。
168無銘菓さん:2009/04/19(日) 15:16:09 ID:???
最近、デパートやモールにバウムの店やコーナーが増えてる
気がする。
バウム自体は好きな方だけど、なんとなく業界の作ったブームと
いうか仕掛け臭がして好きになれない。
近所に出来た大型SCのバウム専門店はプレオープンな混雑の
中なのに閑散としてた。
169無銘菓さん:2009/04/19(日) 17:57:55 ID:???
木曜日からまた池袋東武で大北海道展がある。今回はどこが来るか楽しみ。
170無銘菓さん:2009/04/20(月) 00:12:00 ID:???
>>166
モンドセレクションって応募すればほとんど金賞もらえるんだけど・・・
171無銘菓さん:2009/04/20(月) 08:58:22 ID:???
最高金賞は結構難しいと聞いたことがある。
172無銘菓さん:2009/04/21(火) 15:35:14 ID:???
成城石井にプレーンと抹茶のバウムが売ってたけど
食べたことある人いますか?
173無銘菓さん:2009/04/21(火) 16:03:03 ID:???
>>172
見たことはあるけど買ったことないです
試食とか出してくれたら高くても買いやすいのにね
174無銘菓さん:2009/04/21(火) 17:56:15 ID:???
コンビニに売ってるシェリエの厚切りバウムクーヘンのバニラが美味い
175無銘菓さん:2009/04/21(火) 18:36:39 ID:???
>>172
プレーン食べました。 ごくふつうの柔らか系のバウムでした。
値段的にはちょっと高めに感じました。

成城石井はパンとかバウムとか、粉物系の味がちょっと物足りないです。
和三盆コーヒーゼリーとか、絶品なのに。
176無銘菓さん:2009/04/22(水) 01:12:10 ID:???
>>174
シェリエのチーズ味、ガチでウマー!!!
177無銘菓さん:2009/04/23(木) 00:34:32 ID:???
>164
母の日のギフトセットが出たね。
はちみつぶんぶんケーキが気になるw
178無銘菓さん:2009/04/23(木) 17:36:58 ID:???
池袋東武の北海道展、北菓楼のバウムは小さいヤツの販売ナシ。
179無銘菓さん:2009/04/23(木) 20:09:44 ID:ek1IAKsE
うちの近所にできた和菓子屋さんでなぜかバウムクーヘンを売っている。
雅麗樹(がれいじゅ)って名前の。
吉兆庵って店なんだけど、銀座と鎌倉にも店があるの。
んで、食べてみた。
周りに砂糖がかかっててしっとりしてて美味しかったお(^ω^)
よくあるバターの風味がなかった。バターは使ってないみたい。
その分、後味がさっぱりしているかも。
1200円くらいで結構お高いね。
でも美味しかったから食べたくなったらまた買う。
180無銘菓さん:2009/04/23(木) 22:37:30 ID:???
今週からの池袋は、
東武と西武の催事でバウムクーヘンがいくつも来るね。
さて、何種類買ってくるかなw
181無銘菓さん:2009/04/25(土) 17:34:30 ID:???
東武に三方六のショコラがあった。うまかった。
182無銘菓さん:2009/04/25(土) 17:39:48 ID:CU8yCIgC
大きいサイズのバウムクーヘンをドーナツ食べるみたいに一気食いしたら
すごい幸せな気分になった。
183無銘菓さん:2009/04/26(日) 15:42:43 ID:???
治一郎 バームクーヘン みんなこれ食べたことある?
184無銘菓さん:2009/04/26(日) 16:40:31 ID:???
>>183
それって自慰遅漏って読むの?
少し上のほうで話題になってたはず。
185無銘菓さん:2009/04/27(月) 18:57:22 ID:???
びっくりした!!パスコの扇バウム!!めっちゃ小さくなってる!値段同じなのに! コンビニにて
186無銘菓さん:2009/04/27(月) 19:42:39 ID:???
>>185
あなたが大きくなったから相対的に小さくなったように見えるだけですよ。
187無銘菓さん:2009/04/28(火) 12:34:35 ID:???
池袋西武でやってる「全国味の逸品会」というのに出店してる
富山の「フェルヴェール」というお店のバウム買ってみました

結構大きくて、厚みもある、お値段もそれなり(2600円ぐらい)、
かなりどっしり系で食べ応えあります。

以前新宿伊勢丹の「ラビーン」のバウムを食べた時は、香料が
きつすぎてあまりおいしいと思わなかったのですが、こちらは
ほんのり香ばしくておいしくいただけました。
188無銘菓さん:2009/04/28(火) 18:22:36 ID:???
>>179
それ源吉兆庵でしょ。
あちこちのデパ地下で見かける。

機械で大量生産してるチェーン店。
189無銘菓さん:2009/04/28(火) 19:13:23 ID:???
治一郎はしっとりしていて美味しいよ。かなりしっとりしている。
パサパサ好きの人には駄目かも
190無銘菓さん:2009/04/29(水) 16:25:07 ID:???
>>183,189
確かにしっとりだが、けっこう油っぽいから好き嫌いあるかもね

>>184
自分は治一郎でヤタローって読むのかと勘違いしてたw
191無銘菓さん:2009/05/05(火) 11:29:05 ID:BDedAmeN
鎌倉行ったんでチモトの鎌倉クーヘン買ってきた。
ウマーでした!
192無銘菓さん:2009/05/06(水) 10:20:24 ID:???
>>188
>>179
> それ源吉兆庵でしょ。
吉兆庵って鎌倉発祥でもなんでもないのに
鎌倉のイメージを利用してるというか
グラマシーの和菓子版って印象。
193無銘菓さん:2009/05/06(水) 12:32:13 ID:???
スレ違い
194無銘菓さん:2009/05/06(水) 14:09:54 ID:???
那須御用邸バウムとかいう、こてこての観光土産もらって
けっ、バターも使ってないじゃねーか、と思いつつ期待ゼロで食べたら
あら!?やだ!癖がなくて意外といけるしっとりバウムでした
195無銘菓さん:2009/05/06(水) 15:47:23 ID:???
>>194
これだな。
http://cheesegarden.jp/scb/shop/shop.cgi?No=5

偏見を持って接するのは良くないけど、
味覚は確かなようだね。
196無銘菓さん:2009/05/06(水) 15:58:16 ID:???
ちょっと上に出てた富山の「フェルベール」以上のどっしりしたバウムを教えてください。
197無銘菓さん:2009/05/06(水) 17:26:03 ID:???
那須御用邸シリーズって、皇室となんか関係あるの?
サイト見ても、その繋がりについて何も記載されていないけど。

198無銘菓さん:2009/05/06(水) 22:06:37 ID:???
期待しなかったら意外とうまかった、という場合、
本当にうまいのかがわからん
何の先入観もなく食べてみたらどうなんだろう?
199無銘菓さん:2009/05/08(金) 06:51:07 ID:???
>>196
バッハマン、カーベ・カイザーあたりでしょうか。
特にカーべ・カイザーのバウムクーヘンクラシックはかなりどっしり。値段高いけど
200無銘菓さん:2009/05/08(金) 07:36:48 ID:???
>>199
ありがとうございます。
ぜひ食べてみます。
201無銘菓さん:2009/05/09(土) 18:15:12 ID:???
性格の悪い人が紛れ込んでますね。
202無銘菓さん:2009/05/10(日) 09:29:56 ID:???
東京・神田の近江屋洋菓子店のバウム、なかなか美味しかった。
203無銘菓さん:2009/05/11(月) 17:54:07 ID:???
ユーハイムのバウム今日初めて食べた。
治一郎みたいなずっしりしっとり好きな私には
しっとり感が全く無くてちょっと物足りない感じだった。
でも卵の素朴な味がしてたまにはいいかなと思った。
常温で食べたらアイシングが溶けてて食べずらかった;
アイシングもあんまり好きじゃないから
やっぱり1番は治一郎かな。
204無銘菓さん:2009/05/11(月) 18:13:02 ID:eZmBNTmF
丸井スズキのキャラメルコーヒーバウム初めて食べた
まあまあだった
205無銘菓さん:2009/05/11(月) 21:23:02 ID:???
>>204
温めて食べると美味しいよね
206無銘菓さん:2009/05/11(月) 21:35:13 ID:cVB+nRdR
文明堂の匠のバウムクーヘンがすきだなあ
207無銘菓さん:2009/05/11(月) 22:00:42 ID:???
匠おいしいよね!
でも近所に銀座文明堂がなくてなかなか買えない
うちのまわりはなぜか日本橋文明堂ばかり…
208無銘菓さん:2009/05/12(火) 17:19:10 ID:KTQGOGOf
シャトレーゼのバウムいただいたから食べてみたけど、固めの仕上がりで個人的に好みだった。
味もバターの芳醇な香りがそこそこに効いててウマー
一つ普通に食べて一つトーストして食べた。

バウムをトーストして食べるの好きな人いますか?
自分は三方六などコーティングのある物以外はトーストを試みます。
209無銘菓さん:2009/05/12(火) 18:44:08 ID:???
>>208
自分も家で食べるときは必ずトースターにかけてるよ。
味と匂いが格段に良くなるね。
210無銘菓さん:2009/05/12(火) 18:55:40 ID:Nh1UZCOT
エス・コヤマうまー。
211無銘菓さん:2009/05/12(火) 21:36:22 ID:???
>>210
うん、美味しいね。
私は取り寄せたのだけど1ヶ月待ちだったの。
待った甲斐がある味わい♪
212無銘菓さん:2009/05/13(水) 09:31:52 ID:???
>>208
一度トーストして食べる方法をやるとヤミツキになるね
そのまま食べるしっとり感とはまた別の良さが引き立つ
213無銘菓さん:2009/05/14(木) 23:04:05 ID:???
名古屋にモチクリームと同じ会社がやってる
「バウムケーキ」という店が出来たらしい。
今朝テレビでやってたんだけど米粉使用で
ふんわりタイプみたいだった。
ハリエに近い感じだったけどおいしいのかな??
214無銘菓さん:2009/05/15(金) 18:50:18 ID:???
宣伝乙です
215無銘菓さん:2009/05/15(金) 19:37:42 ID:???
宣伝宣伝言う人って何がしたいんだろな
気軽に書き込みし難いふいんきになって
情報交換の妨げになるだけだと思うんだが・・
216無銘菓さん:2009/05/15(金) 19:38:08 ID:???
>>213
モチクリームが微妙なのでバウムケーキは買わないように気をつける。
教えてくれてありがとう。
217無銘菓さん:2009/05/15(金) 22:23:33 ID:???
モチクリームやモナカクリームのように
どぎつい色してんのかな・・・
218無銘菓さん:2009/05/15(金) 23:06:57 ID:mApcPjAM
ドンキで「某駅構内で大人気のバウムクーヘン」って書いたのが型崩れで(箱なし)安く売ってるけど
どこのなんだろ???インチキくさい???
219無銘菓さん:2009/05/16(土) 02:27:51 ID:ys7LG/K2
ユーハイム断トツにうまぁ
220無銘菓さん:2009/05/16(土) 18:19:14 ID:???
>>218
食べてみればわかるんじゃね?
わからなくても詳しく報告してくれれば誰かわかるかも
221無銘菓さん:2009/05/17(日) 11:56:43 ID:???
>>213
バウムというより卵蒸しパン
結構お高い
222無銘菓さん:2009/05/17(日) 14:50:08 ID:???
>>221
そうなんだ。
米粉使用なのはモチクリーム不振で
処分に困った米粉が大量にあるので
使っちゃいました、って感じなんだろうか。
名古屋以外にも出店するみたいだがダメだなこりゃ。
223無銘菓さん:2009/05/17(日) 17:25:31 ID:UweXSEV9
バウムシンコってどうなの?
224無銘菓さん:2009/05/17(日) 18:31:40 ID:g70nWDDA
シェリエはどんな感じ?
225無銘菓さん:2009/05/17(日) 20:42:51 ID:???
>>223
マダムシンコは結構甘いよ。
プリンっぽい感じの味。
226無銘菓さん:2009/05/18(月) 19:48:26 ID:X/XzA/gO
>223
日曜日テレビで見て初めて知った。
おいしくなさそ
227無銘菓さん:2009/05/18(月) 22:13:58 ID:???
マダムシンコは、
バウムクーヘンだと思わなければおいしいよ。
228無銘菓さん:2009/05/19(火) 08:37:15 ID:???
マダムシンコの社長を見て買う気なくす人けっこういると思う。
229無銘菓さん:2009/05/19(火) 09:02:04 ID:???
社長がどんな方かは存じ上げないが…
一度食べたけどリピしたいとは思わなかったなぁ
230無銘菓さん:2009/05/19(火) 16:33:40 ID:???
>>228
スゴク分かるw
231無銘菓さん:2009/05/20(水) 06:03:51 ID:DS7TL3w5
>>228
私もその一人です
232無銘菓さん:2009/05/20(水) 12:16:12 ID:???
マダラチンコ?
233無銘菓さん:2009/05/20(水) 14:22:06 ID:ZhtYyFYP
バウムクーヘンは嫌いだ、った。
が、先年、勧められて滋賀県は近江八幡にあるクラブハリエでできたてのを食べて、目からウロコが落ちた。
その後、マダムシンコのそれを食べて、対する概念が変わった。
234無銘菓さん:2009/05/20(水) 14:42:06 ID:???
マダムシンコって名前が嫌だ。
マツコデラックスを想像してしまう・・・・
235無銘菓さん:2009/05/20(水) 15:07:03 ID:???
マダムシンコって略すとマンコだし
236無銘菓さん:2009/05/20(水) 16:35:20 ID:KiAkveDc
何気なくam/pmで買った香月堂というところのバームクーヘンが思ったより美味しい。
コンビニで買える類のはファミマの無印一択だったけど、これは結構良いせんいってる。
237無銘菓さん:2009/05/20(水) 18:52:05 ID:???
セブンのバームクーヘンも美味しい
238無銘菓さん:2009/05/21(木) 20:42:03 ID:???
トップバリューのは予想通りマズかったよ。
239無銘菓さん:2009/05/21(木) 22:15:59 ID:???
CGCのバウムクーヘンもマズいよ。
240無銘菓さん:2009/05/21(木) 22:19:59 ID:lL2Y5jL+
和●★屋の和風バウムの有難みがわからない。
241無銘菓さん:2009/05/22(金) 00:58:59 ID:???
くらしモア?って、香月堂だよね 丸いでかいの、あれは、スーパーのでは
一番好き。
トップバリューは、マズいね。。 おいしくたべたい!のがまだいい
でも小さくなった気がする
242無銘菓さん:2009/05/22(金) 10:36:58 ID:???
テレビみて興味もったマダムシンコのバームを
ネットで注文しようとしたら注文殺到のために10日以上待つみたい
それでもいいと思ったけど送料高過ぎてやめました
243無銘菓さん:2009/05/22(金) 16:04:10 ID:jte6RF/U
やめましょう
244無銘菓さん:2009/05/22(金) 19:36:09 ID:???
>>242
キミ正解!
245無銘菓さん:2009/05/22(金) 20:17:56 ID:???
ママのエクセレントバームクーヘンうまかった。
246無銘菓さん:2009/05/22(金) 20:25:40 ID:lFDrv1TY
>>224
シェリエはサンクスで買えるバニラのやつが一番美味いと思う。よく買う。

清水製菓?のプレミアムバウムクーヘンも298円だけど砂糖がじんわりしててなかなか美味い。
247無銘菓さん:2009/05/23(土) 15:12:54 ID:???
無印のバウムは香月堂で作られてる。
既出?
香月堂のアウトレット行ってわかった。
まあまあおいしい。
248無銘菓さん:2009/05/23(土) 21:23:23 ID:???
日本橋三越にいけそうなので、噂のハリエを食べたいです
焼きたてっていうのが美味しいみたいですが
持ち帰りはできず、カフェで食べるのみでしょうか?
249無銘菓さん:2009/05/24(日) 01:52:29 ID:???
イートインも出来るし、持ち帰りもある。
250無銘菓さん:2009/05/24(日) 21:33:15 ID:???
マダムシンコのバウムブリュレが手に入りにくいから
東京ばな奈のバウムブリュレを食べてみようかなと思うけど
食べた人いる?おいしい?
251無銘菓さん:2009/05/24(日) 22:13:35 ID:???
>>249
ありがとうございます!
とても楽しみです。
252無銘菓さん:2009/05/24(日) 22:42:11 ID:???
物産展に北菓蝋が来てた。
バウムの原材料表示みたらバターより植物油脂が先(多い順)だった。
ガッカリ。

ユーハイムの千円の買って帰りましたとさ。
253無銘菓さん:2009/05/24(日) 23:52:36 ID:???
>>250
コンビニバウムレベルであの値段はちょっと微妙だった。
香料で誤摩化された味だったし。
254無銘菓さん:2009/05/25(月) 03:07:23 ID:???
>>252
植物油脂のせいかな 軽いのに妙にジットリしてていまいちだった。
開拓おかきは美味いのに残念〜
255無銘菓さん:2009/05/25(月) 18:46:58 ID:???
>>253
そうかぁ。

ところで今日思いっきりDONのコーナーで
GLAYの宅浪がヴィヨンのバウムをお気に入りとして紹介してたよ。
食べたことないけど層しっかりめでおいしそうだった。
256無銘菓さん:2009/05/27(水) 07:21:59 ID:mXnePv51
美松製菓の398円で買ったスイートバウムクーヘン(チョコ)食った。
長期保存できる製品なんでアルコール臭が気になったがなかなかうまく食えた。
CPいいね。
257256:2009/05/27(水) 19:43:51 ID:mXnePv51
香月堂の大きいタイプのバウムクーヘン(298)食った。
めちゃくちゃうまかったよ。
この値段帯だと一番なんじゃないかな。
パスコのも食ってみたがパサパサでまずかった。
258無銘菓さん:2009/05/27(水) 19:56:27 ID:???
>250
情報サンクス!
東京バナナのバウムブリュレはNGか〜
自分もあそこのお菓子自体あんまり好きではないからね・・・
香料きつめだよね

もういっそ、市販のバウム買ってきて
自分でブリュレにしちゃおうかな!?
どう思う!?
259無銘菓さん:2009/05/27(水) 20:08:43 ID:???
必死さが痛いのでやめとけよ
260無銘菓さん:2009/05/27(水) 22:15:47 ID:???
>>258
何が「どう思う?」だ?逝け!!!!
261無銘菓さん:2009/05/27(水) 22:19:11 ID:???
バウムとブリュレ 一緒に口に入れればいいだろ
262無銘菓さん:2009/05/28(木) 07:26:02 ID:6amwJzw3
ガムテープ見てたらバウムクーヘンに見えたw
263無銘菓さん:2009/05/28(木) 08:21:48 ID:???
つ◎
264無銘菓さん:2009/05/28(木) 16:53:16 ID:???
>>258
レスアンカーいろいろと間違ってる。
まず名前欄に250と書いて
文頭に>>253と書こうね。
265無銘菓さん:2009/05/28(木) 17:55:13 ID:???
バカだから仕方がない
266無銘菓さん:2009/05/28(木) 20:29:48 ID:???
うわっ、真性の馬鹿だw
267無銘菓さん:2009/05/29(金) 06:22:42 ID:???
>>264そうゆうことかw
言ってる意味がわからなかったわけだw
268無銘菓さん:2009/05/29(金) 18:37:10 ID:???
BONBONバームおいしいけど高すぎるなー
ふわふわ系で1470円
269無銘菓さん:2009/05/29(金) 18:41:07 ID:???
>>268
一瞬ブルボンに見えた。
270無銘菓さん:2009/05/30(土) 07:48:35 ID:OwhSbIuV
ユーハイムとか人気みたいだけど自分はあの保存料だかなんだかっぽい味と香りがどうも・・・
成分表だと保存料とか書いてなかったりするから本当は何なのか知らないけど、
大量生産されてパックされてる洋菓子、和菓子とかって大抵あの変な味と香りがするんだよね。
そういうのじゃないお菓子になれてると和菓子にしろ洋菓子にしろ、美味しくてもどうも違和感がある。
その点ドイツ滞在中に通った本家のラビーンのは旨かった。
日本の最近の流行、特にふわふわばっかり持て囃されてる方向性とはかなり違うし、
大した事ないっていってる人もいるけど、なんていうか、素朴だけど滋味に溢れた
野菜で言うと青臭いしっかりトマトの香りのするトマトみたいなw
あれに慣れるとほとんどの日本のほとんどのバウムクーヘンは物足りない。

でも伊勢丹だかで輸入されてるやつは食べたことないからどうだか知らないし
いずれにしろ、どれが好きかなんて結局自分の好み次第だけどね。
271無銘菓さん:2009/05/30(土) 08:01:27 ID:???
>>269同じくw

シェリエの厚切りバウムのバニラが好きすぎる
冷やして食べるのが一番(゚д゚)ウマー
272無銘菓さん:2009/05/30(土) 10:35:46 ID:???
>>270
私はろくでなしの豚ですまで読んだ
273無銘菓さん:2009/05/30(土) 12:14:15 ID:???
きっとアンチモールドのことを言いたいんだろ。
成分はアルコールだから、レンジで20秒ほどあたためれば
あの香りを飛ばすことできる。
274無銘菓さん:2009/05/30(土) 18:40:17 ID:???
>>272
まあバウムクーヘンでも食って落ち着けや。
菓子の偏食でカルシウム不足でストレスが貯まってるのか、
それとも魚の摂取不足で知能が足りなくなったのか知らんが
バウムスレはまったり進行でいこうや。
275無銘菓さん:2009/05/30(土) 20:41:33 ID:???
ディズニーランドのお土産の小さいバウムもらった。
これユーハイムで作ってんのかな。普通に美味かった。
276無銘菓さん:2009/05/30(土) 20:51:49 ID:???
夢の国のバウムか
277無銘菓さん:2009/05/31(日) 12:13:53 ID:Nz5pU38Z
銀座の王様のバウムクーヘンは?
278無銘菓さん:2009/05/31(日) 12:47:32 ID:???
植物性油脂が入っているバームクーヘンは苦手。
入ってないので値段が安いのなら三方六が一番好き。
279無銘菓さん:2009/06/02(火) 03:24:09 ID:???
三方六はコーティングの部分のチョコが好きだ
280無銘菓さん:2009/06/02(火) 10:39:10 ID:???
バウムにコーティングしてあるチョコはどれもあんまり好きじゃないなあ。
なんか脂っぽいというか…。
自分で普通のチョコ溶かして付ける方が断然旨い。
281無銘菓さん:2009/06/02(火) 12:19:31 ID:???
分かる。口溶けが悪いよね
で、植物性くさい脂肪分が舌に残る

まあ、バウムの周りにオマケ程度についてるチョコにまで
高レベルを求めるのは間違ってるんだがw
値段も安いし、これで十分かな
282無銘菓さん:2009/06/02(火) 13:21:07 ID:???
お前の臭みはどうすれば消えるんだ?
283無銘菓さん:2009/06/04(木) 08:28:36 ID:???
安いやつの中では香月堂が一番優秀。

エースのはなんか臭いから無理
284無銘菓さん:2009/06/05(金) 10:31:36 ID:gY5cqAv5
無印バウムが香月堂製だとは知らなかった。
無印にOEM卸してるなら香月堂儲かってんだろうな。
ただでさえ無印の食品部門ではバウム系常に売上トップクラスだし。
285無銘菓さん:2009/06/05(金) 11:02:07 ID:???
オマエ、人としてかわいそうな奴だな。
286無銘菓さん:2009/06/05(金) 13:29:02 ID:???
>>284
大きな工場を建てたよね。
287無銘菓さん:2009/06/05(金) 15:39:56 ID:???
バウム山ほど食べたい。
ユーハイムのを2〜3周一気食いしたい。
288無銘菓さん:2009/06/05(金) 19:13:12 ID:???
無意味な書き込みだな
すればいいじゃん
289287:2009/06/05(金) 20:12:34 ID:???
OH!ゴメン
食ってみるよ
290無銘菓さん:2009/06/05(金) 20:40:20 ID:???
素直でよろしいw
291無銘菓さん:2009/06/06(土) 14:30:27 ID:???
PASMOの厚切りバウムが自分のツボだわ。
昼食に2つ食べた。しっとり感と砂糖コートがたまんない。
292無銘菓さん:2009/06/06(土) 15:45:19 ID:???
PASMOでバウムが買えるとは知らなかった。
293無銘菓さん:2009/06/06(土) 17:10:45 ID:???
吹いた
294無銘菓さん:2009/06/06(土) 19:46:56 ID:???
PASMOでバウムを買うことはできでも、PASMOはバウムを製造してないな。
そういやNEW DAYSに売ってたキャラメルバウムがしっとりふんわりで美味しかった。
バウムというよりカステラな感じだったけど。
295無銘菓さん:2009/06/06(土) 23:50:33 ID:???
三方六初めて食べたけどすごい美味いね!!
みんながユーハイムを絶賛してるけど
しっとり系が好きな自分には
あまりユーハイムの良さがわからない
あの味であの値段はどうなんだろ?って思っちゃう
「重さと値段は比例する」
コレ自分の中の数式w
296無銘菓さん:2009/06/07(日) 16:15:40 ID:???
生協の厚切りバナナバウム、おいしいとおもったら香月堂だった。
無印と同じってことかあ。
297無銘菓さん:2009/06/08(月) 20:31:05 ID:???
東急ストアとかで売ってるVマークのバウムクーヘンも香月堂だった。
298無銘菓さん:2009/06/09(火) 17:34:39 ID:wGbLRuCq
ねんりんって評判悪いんだね。
今日、食べごろのしっかりとやわらか買ってきたけど
しっかりのほうは、めっちゃ美味しかったよ
でも柔らかのほうは、ちょっとって感じ。
あのしっかり芽より、他のバーム美味しいのか?
ユーハイムって昔っからあるもので、いまさら買う気しないな。
あまりの評判のよさにびっくりです。
299無銘菓さん:2009/06/09(火) 18:01:23 ID:???
>>298
倉リイ西学会万歳、まで読んだ。
300無銘菓さん:2009/06/09(火) 18:48:24 ID:???
文章でも棒読みが伝わって来るのはある意味才能?
301無銘菓さん:2009/06/10(水) 05:15:45 ID:CdUDdGNO
草加怖いよ

キモいよ
302無銘菓さん:2009/06/10(水) 08:20:35 ID:???
>>295
カールユーハイム食ってみ。うまいから。
俺も三方六好きだ。
303無銘菓さん:2009/06/10(水) 15:03:21 ID:???
>>295
自分もしっとり系が好きなので
ユーハイムが好みじゃないのはわかるけど、
三方六もしっとりというより
がっちりみっちりじゃない?
304無銘菓さん:2009/06/10(水) 23:35:57 ID:???
しっとり系が好きならマッターホーン超おすすめ。
305無銘菓さん:2009/06/11(木) 19:47:34 ID:Us9NKl+a
カルディのしおバウム食べた。
全然しおの味しない…そしてやたら口の中の水分もってかれた
306無銘菓さん:2009/06/11(木) 20:28:30 ID:9SgmJ+3n
バウムクーヘンの発案者を神と崇め奉る。
307無銘菓さん:2009/06/11(木) 23:15:21 ID:???
いろいろ食べたけど、やっぱユーハイム。
308無銘菓さん:2009/06/12(金) 01:22:08 ID:???
バウムクーヘンをフレンチトーストにして食べてみたい
309無銘菓さん:2009/06/12(金) 06:53:31 ID:???
そういえば最近、美坂屋の白樺を見なくなった。
最盛期はセブンイレブンとかでも山のように売ってたのに。

310無銘菓さん:2009/06/12(金) 08:56:33 ID:???
あー売ってたよね >白樺
硬度は兎も角、味加減は個人的にはかなり好きだったな。
311無銘菓さん:2009/06/12(金) 09:21:36 ID:JT0pDyI7
今日から再来週の金曜まで2週間バウムクーヘンと水分のみで過ごします。
ノシ
312無銘菓さん:2009/06/12(金) 09:22:59 ID:???
がっちりみっちりバームクーヘン? なんやねんw
313無銘菓さん:2009/06/12(金) 09:44:29 ID:???
>>305

カルディのスティックバウムは乳糖製菓が作ってる。
元パートの私は絶対に食べない。
314無銘菓さん:2009/06/12(金) 12:10:01 ID:???
>>311
生還しろよ。
315無銘菓さん:2009/06/12(金) 13:41:52 ID:???
京ばあむどうですか?
316無銘菓さん:2009/06/12(金) 19:45:50 ID:???
>>313
http://www.nyuto-seika.jp/hpgen/HPB/entries/4.html
ここでバウム製造過程の動画が見れるね。
今時こんな不清潔な所で作ってるのはちょっとね・・・。
特に焼成機が異常・・・。
317無銘菓さん:2009/06/12(金) 19:57:55 ID:???
乳頭はマーガリンだからなぁ・・・
318無銘菓さん:2009/06/12(金) 20:09:36 ID:???
動画見たぞ
乳糖製菓がどうとかより、あの切れ端が食べたい!と思った
319無銘菓さん:2009/06/12(金) 21:13:49 ID:???
工場で切り落とし売ってるだろ
320313:2009/06/13(土) 09:29:23 ID:???
>>316
動画は照明で飛ばしてるからまだましに見えます。実際は・・・・

>>317
そのマーガリンを溶かす工程はとても食品を作っているようには見えません。
ビニール包装ごと鍋で溶かしています。溶けたあとからビニールだけを取り出して
生地に混ぜています。マジで。

>>318
その切れ端が店頭に並ぶまでにどんな扱いを受けているか知っても鋼の胃と
精神を持った方なら大丈夫ですね。

>>319
200円のですね。すぐ売り切れますから知らない方もいると思います。

よく食品関連の会社はどこも似たような状態だと言われますが、確かにいくつかの
食品工場で仕事してきて、品質管理や衛生に問題がある工場もありました。
でも乳糖製菓のように品質管理や衛生の概念すらまったくない工場ははじめてでした。

老舗の信用を第一に考えた文明堂は賞味期限の偽装に気づいて取引を止めました
がカルディもナチュラルローソンも実際の工程を視察しないのか不思議です。
おそらく知らないほうがいい、くらいに考えてるんだと思いますが。
321無銘菓さん:2009/06/13(土) 12:27:38 ID:???
売ってる切れ端には魅力は無いんだ
あの動画でまさに切った瞬間、もらってパクッと食べてみたいんだよお
322無銘菓さん:2009/06/13(土) 14:59:38 ID:LWc94AUA
>>299-301
なんか失礼な人達だな
私は層化じゃないけど
ねんりんって層化の会社だったんだ。
別にいいじゃん食ったって。
ばっかみたい。
323無銘菓さん:2009/06/13(土) 17:10:30 ID:???
切れ端ならラ・ファミーユの黄金バウムというやつ
楽天で送料無料の時に買ってみたが、まあ普通においしかったよ。
324無銘菓さん:2009/06/13(土) 18:19:31 ID:???
>>320
裏側知ってしまうとほとんど全ての市販の加工食品食べられなくなりそうですが
普段の食事どうなさっているんでしょうか?
スレチだけど気になります。

入湯製菓って今まで食中毒とか異物混入のクレームとかないんだろうか?
高温で焼いてるから比較的大丈夫なのか。
325無銘菓さん:2009/06/13(土) 21:01:13 ID:???
きょう北菓楼通りかかったら行列できてて何かと思ったら
バウムの切れ端を売ってた
そのまま帰ってしまったけど、値段ぐらいチャックしておけば良かった
326無銘菓さん:2009/06/13(土) 21:11:01 ID:???
シェフのおやつね。
デパ地下では朝早くと夕方5時くらいから販売してたと思う。
350円位だったような…
327無銘菓さん:2009/06/13(土) 21:35:24 ID:???
>>326
kwskありがとう!
350円ぐらいかー、安いな
328無銘菓さん:2009/06/13(土) 22:50:38 ID:4tlJrZwC
名古屋地区でユーハイムの切り売りしてる店舗ってありますか?
転勤でこっちきてからお目にかかれてないので…
329無銘菓さん:2009/06/15(月) 18:22:05 ID:???
お前…死にたくならないのか?
330無銘菓さん:2009/06/15(月) 19:04:28 ID:???
香月堂で文句あるのかよ
331313,320:2009/06/15(月) 19:38:15 ID:???
>>324
朝はダイエーPBの納豆と味噌汁、昼は社食の輸入サバの焼魚定食で
夜はブラジル産鶏肉のカラアゲと台湾産枝豆のサラダなどです。

食品衛生管理に詳しいからといって、特に変わった食生活をしているとは
思っていません。マックも食べますしかっぱ寿司にも行きます。

食品製造の裏側を知ると〜の話は一部の風評だと思います。
多少、管理体制などに問題がある会社はあるにしても、信頼の
おける食品会社の方が多いという事実は変わりません。

乳糖製菓の場合にはそういうレベルの話しではない、ということです。
最低限の品質管理や衛生にさえコストかけたくない、そういう体質の
会社だと思います。安く作って安く売る、そのリスクはお客に、儲けは
会社に、です。

異物混入などのクレームがどの程度だったのかはパートだった私には
わかりません。クレーム情報などが現場のパートやバイトにも知らされない
ことも問題だと思います。私はヤフーの知恵袋で乳糖製菓が保健所に
通報されているのを知り辞めました。

スレチなうえ長文で失礼しました。
332無銘菓さん:2009/06/16(火) 13:15:37 ID:5Iqa5IQh
なんたってマルキンのバウムクーヘンが最強うまい、しかも安い。あれ食べたらほかのは食えん。無駄に値段高いだけ
333無銘菓さん:2009/06/16(火) 14:14:28 ID:P5+JcVl2
やっぱユーハイムがいい
334無銘菓さん:2009/06/16(火) 14:35:14 ID:???
そうなんだよね、結局ユーハイムに戻っちゃう。
335無銘菓さん:2009/06/16(火) 19:04:12 ID:???
>>332
ダイエーのおいしくたべたい!だっけ?丸いやつ、あれもマルキンだよね

トップバリューのは、同じ値段で小さくて ちゃちくてまずいw
でも、ダイエーのも前より小さくなった気がする。。 まだいいけど。
336無銘菓さん:2009/06/16(火) 23:30:47 ID:HiMmszRs
>>328
高島屋にありますよ。
337無銘菓さん:2009/06/17(水) 10:44:18 ID:???
ユーハイムってしっとり系? パサパサ系は苦手なんだけど
338無銘菓さん:2009/06/17(水) 14:23:05 ID:???
>>337
しっとり系です。
339無銘菓さん:2009/06/17(水) 23:45:41 ID:???
友達からバウムクーヘンのラスクをもらった。
美味しかった。でもこれ自分でバウムクーヘン買ってきて作れそう。
340無銘菓さん:2009/06/18(木) 16:42:37 ID:???
>>339
もしかしたら清月のラスクですか?
よかったら感想教えてください。
341無銘菓さん:2009/06/18(木) 20:42:06 ID:???
今日またテレビにシンコが出てた。
なるべくたくさんのテレビに出演することを目標にしているようだが
買う気なくす人も相当いるだろうなと思う。
342無銘菓さん:2009/06/18(木) 21:21:46 ID:???
ひさびさにユーハイムの切り立てバウム食べた
仕事のストレスが一瞬で吹っ切れるほどウマーだった
幸せ〜
343無銘菓さん:2009/06/18(木) 21:47:24 ID:???
>>337どっしりしっとり系が好きな人には向いてない
適度なしっとり感
344無銘菓さん:2009/06/18(木) 22:20:40 ID:???
ユーハイムの外側のアイシングがどろどろになる
季節になりました。
345無銘菓さん:2009/06/18(木) 22:27:12 ID:???
夏に中国に住む友達のうちにいきます。バームを土産に持って来てって(中国ではまだ珍しいらしい)言われたんですが。
なんかオススメありますか??
ユーハイムと思ってたが、まわりが溶けてたら困るなと…真夏なんでね
346無銘菓さん:2009/06/18(木) 23:35:19 ID:???
>>345
マッターホーンのバウムはアイシングがないタイプだったと思う。
347無銘菓さん:2009/06/18(木) 23:56:42 ID:???
>>345
中国のお菓子に比べたら大体どこのバウムでも美味いんじゃね?
スーパーの100均コーナーにあるような物でも十分。
ただ、その友人がもともと日本に住んでいた人ならダメか。
348無銘菓さん:2009/06/19(金) 00:23:51 ID:???
>>345
無印の全種類詰め合わせとか。
349無銘菓さん:2009/06/19(金) 00:28:46 ID:???
一本焼のヤツ持ってったらウケるんじゃね?w
350無銘菓さん:2009/06/19(金) 01:27:50 ID:???
奥さんが日本人、旦那は中国人という夫婦なんです。
一本焼きなんてどっか売ってるんですか?
351無銘菓さん:2009/06/19(金) 02:21:29 ID:???
アイシングのないタイプで
ここで受けがいいものにしたらどうかな
北菓楼とかさ、まあこれは北海道のだけど
352無銘菓さん:2009/06/19(金) 07:58:42 ID:???
>>350
あと、個人的には海外発送可能の通販出来る店の物が良い。
気に入ったときに、いちいち友人に頼むのは申し訳ないし。
353無銘菓さん:2009/06/19(金) 09:34:41 ID:???
妖精のナンタラというやつですね。あれ確かに美味しいと思います。北菓楼は海外発送はしてくれるんかな?
マッターホーンは知らないので調べてみます!
無印は車で40分くらいのとこに出来たらしいっす。
354無銘菓さん:2009/06/19(金) 11:49:31 ID:???
>>340
ごめんなさい。違います。
「彩香」というところのものです。
355無銘菓さん:2009/06/19(金) 15:49:06 ID:???
久しぶりに東京・神田(というか、秋葉原のはずれ)の「近江屋洋菓子店」の
バウム食べました。

アイシングは薄め、生地はどっしり系、ややポロポロ気味、香料強め、と、まあ、
要するに「昔なつかしい感じのバウム」です。
これはこれで好きですね。(アキバ行ったついでに買えるし)
356無銘菓さん:2009/06/20(土) 00:48:57 ID:???
マッターホーンは焼き菓子も日持ちしないのが売りだから
海外土産には向いてないと思うよ。
行ってすぐ食べきるなら別だけど。
357無銘菓さん:2009/06/20(土) 09:37:48 ID:???
マッターホーンは調べてみたら、関東にある大学の構内ですか?
興味ある食べてみたいけど@関西地方なんです。

七月に行くので多分猛暑だし、アイシングなしで、一週間くらい日持ちするのがいいかなー
358無銘菓さん:2009/06/20(土) 11:10:37 ID:???
「学芸大学」は地名ですよ。大学の構内ではありません。
359無銘菓さん:2009/06/20(土) 20:30:09 ID:???
北菓楼は通販できるんじゃない?
HP見てないから絶対とは言えないが

アイシングなし+日持ち1週間位+関西or通販可
条件はこれだけだな?
360無銘菓さん:2009/06/20(土) 21:04:23 ID:???

そのとおりです。
いまんとこ、北菓楼をここで提案してもらったんで、それがいいか…と。候補のひとつにしてます。
361無銘菓さん:2009/06/20(土) 23:17:53 ID:???
流れ豚切って申し訳ないけど
最近、ズーセス・ベゲトゥスのバウムクーヘンにはまってます
362無銘菓さん:2009/06/21(日) 03:06:43 ID:???
>>357
マルタンマルタン(神戸)のパウムは?賞味期限5日だけど。

北菓楼の森の妖精てここで評判いいのか・・・
363無銘菓さん:2009/06/21(日) 16:09:27 ID:???
少なくとも北海道展では必ず買うよ
364無銘菓さん:2009/06/21(日) 20:13:19 ID:???
マルタンマルタン来週日曜日に行ってみます!ただ五日間となると結構短めですね。
365無銘菓さん:2009/06/21(日) 22:34:15 ID:UsLWYwFV
素朴な疑問
ドイツ人て普段からバウムクーヘン食べてんの?
366無銘菓さん:2009/06/21(日) 22:40:22 ID:???
>>365
日本だけでしょw
367無銘菓さん:2009/06/21(日) 22:43:32 ID:???
ドイツに音楽留学に行った友達に
お土産でバウムクーヘンをリクエストしたら、
向こうでは売ってなかったよ、って言われた。
368無銘菓さん:2009/06/21(日) 23:23:53 ID:???
>>367
そんなことない。
いままで食べたバウムで世界一だと思ったのはデュッセルドルフの
店の物だった。
発送してくれない物で、日本人駐在員は結構知ってるらしい。
369無銘菓さん:2009/06/22(月) 01:12:10 ID:???
> 向こうでは売ってなかったよ、って言われた。
んな馬鹿なw
その友達とやらが知らないだけでしょうな
370無銘菓さん:2009/06/22(月) 01:29:04 ID:???
そーいや ドイツ土産でバウムもらったことってないな
371無銘菓さん:2009/06/22(月) 08:37:40 ID:???
土産物やにないだけで、ケーキ屋にいけばある
372無銘菓さん:2009/06/22(月) 09:16:41 ID:???
鎌倉ニュージャーマンのバウムクーヘンは不味かった
カルダモンとか変なスパイスが入っている
373無銘菓さん:2009/06/22(月) 23:41:49 ID:???
北菓楼のバウム美味しくなかった。
374無銘菓さん:2009/06/23(火) 00:02:16 ID:???
美味しくなかったって、まずかったってこと?
それとも、評判ほどではなかったということ?
375無銘菓さん:2009/06/23(火) 02:22:49 ID:???
チープな味がするんだよ
376無銘菓さん:2009/06/23(火) 08:23:35 ID:???
自分も評判ほどの美味しさは感じなかったな
期待しすぎたってのもあると思うけど
ふわふわの生地にじゅわっと湿った感じが好きになれなかった
好みじゃないだけで好きな人は好きだろうなとは思ったが
377無銘菓さん:2009/06/23(火) 09:11:30 ID:???
自分はその「じゅわっ」が好みなので
北菓楼の大好き。
378無銘菓さん:2009/06/23(火) 16:37:25 ID:???
東京ばな奈と同じ経営母体のねんりん家、バウムクーヘン・・・。

嫌な裏事情を勤めてる工場の友人から聞いてしまった。

このスレ住人の方には朗報です。
今後、私はもう行列から抜けますので。
すこしは、並ばずに済みますね。
379無銘菓さん:2009/06/23(火) 16:46:56 ID:???
↑kwsk
380無銘菓さん:2009/06/23(火) 17:17:38 ID:???
そうかそうか。
381無銘菓さん:2009/06/23(火) 17:20:58 ID:???
ねんりん  もらって食べたけどあんなに並ぶほどのものか?
382無銘菓さん:2009/06/23(火) 18:15:39 ID:???
貰ってもあまり食べたくないレベルだね。
無駄に高くてもったいないよなぁ。
383無銘菓さん:2009/06/23(火) 18:26:25 ID:???
ねんりん家ははっきり言って不味いな
384無銘菓さん:2009/06/23(火) 18:39:03 ID:???
チョコのやつ貰ったことあるけど
パホバホしてて旨くなかった記憶が・・・
385無銘菓さん:2009/06/23(火) 19:39:58 ID:???
あれこそチープな味、くどいし>年輪
386無銘菓さん:2009/06/23(火) 19:55:51 ID:???
層化層化。
387無銘菓さん:2009/06/23(火) 21:37:20 ID:muF6jvMt
そうかそうか
388無銘菓さん:2009/06/23(火) 21:43:28 ID:XwAk8Bfx
先週大丸東京に出来た堂島ロールの姉妹店、ベビーモンシュシュのバームクーヘンまずかった
幸福の輪とかいうの
小さいしこれで1,000円以上とるとかぼったくり過ぎ
三越まで行って、出来立てのハリエを買った方がずっといい
389無銘菓さん:2009/06/23(火) 21:43:30 ID:???
むしろ今までは並んでたことのほうが驚く
390無銘菓さん:2009/06/23(火) 22:30:26 ID:???
在日の菓子なんぞ誰が買うか
391無銘菓さん:2009/06/24(水) 06:45:50 ID:???
>>388
あんたこの間ブログの記事にしてた人?
392無銘菓さん:2009/06/24(水) 10:41:42 ID:???
ものすごくしっとりしているバームクーヘンてどこのだろうか?
393無銘菓さん:2009/06/24(水) 11:13:58 ID:???
それこそ無印じゃないの?
味わい深さはともかく、もっちり弾力感は結構なものがある。
394無銘菓さん:2009/06/24(水) 11:26:29 ID:???
392と393の会話が全然かみ合っていない件について
395無銘菓さん:2009/06/24(水) 11:47:21 ID:???
地方毎に言葉の意味にズレがあるのはよくあることだよ とフォローしてみる
396無銘菓さん:2009/06/24(水) 19:07:33 ID:???
>>392
平塚のコンディトライ・バッハマンとか北菓楼の森の妖精はしっとり系だけど対極にある。
397無銘菓さん:2009/06/24(水) 20:00:20 ID:???
バッハマンはしっとりというよりずっしりじゃね?
398無銘菓さん:2009/06/24(水) 20:27:23 ID:???
ねっちょり系は?
399無銘菓さん:2009/06/24(水) 20:30:16 ID:???
美坂屋の“酪農バウムクーヘン厚切り”がウマー!!
マックスバリュで198円だったし。
400無銘菓さん:2009/06/24(水) 22:11:12 ID:???
>>398
>ねっちょり系

バウム的には不味そうな表現…
餅粉入りで生焼けの生地って感じ
401無銘菓さん:2009/06/24(水) 22:35:19 ID:jsi5CQWR
普通にコンビニやスーパーで売ってるような
普通のが普通に美味いと思う
402無銘菓さん:2009/06/24(水) 22:41:58 ID:RKiKuvNh
それって幸せだよな
403無銘菓さん:2009/06/24(水) 23:45:09 ID:???
行った人いる?

銀座三越で「GINZAバウムクーヘンフェア」−変わり種から定番まで14種類
http://www.depachika.com/headline/873/index.html
404無銘菓さん:2009/06/25(木) 01:46:23 ID:???
>>403
なんだこりゃああああああえ

くそう関東民め・・・
405無銘菓さん:2009/06/25(木) 02:33:21 ID:???
水ようかんバウムw
406無銘菓さん:2009/06/25(木) 09:02:51 ID:???
イロものくさいが鹿乃子なら美味しいだろうな。
週末行ってこようかな。
407無銘菓さん:2009/06/25(木) 11:51:55 ID:???
いいなー。大阪か神戸でやらないかなー
408無銘菓さん:2009/06/25(木) 16:45:16 ID:???
ヨーカドーで北海道フェアやってて
札幌グランドホテルのやつ¥580で売ってたから買ったけど
全然美味しくない・・・
こんなんで580円も出すんだったら
その辺のパン屋に売ってる400円くらいの買った方がましだな
一緒にカマンベールと白樺のバウムも売ってたけど
きっと大したこと無いんだろうな。。。
409無銘菓さん:2009/06/25(木) 17:55:48 ID:???
キハチのバウムが美味かったよお
410無銘菓さん:2009/06/25(木) 19:09:50 ID:???
>>408
道民だが
グランドホテルのバウムとか全く有名でもなんでもないぜ
そもそもグランドホテルのケーキは別に美味しくない

そういうフェアで出されるとこっちも恥ずかしいぜ・・
411無銘菓さん:2009/06/25(木) 20:58:01 ID:???
札幌グランドホテルのバウムって、ちょくちょくセブンイレブンで売ってるよね
412無銘菓さん:2009/06/25(木) 21:17:37 ID:???
昔グランドホテルで食べたラーメンサラダが美味しかったなぁ
413無銘菓さん:2009/06/25(木) 22:50:55 ID:???
ツッカベッカライカヤヌマのバウム食ってみたい。
ここで話題になったことあるかな。
414無銘菓さん:2009/06/25(木) 23:45:00 ID:???
カヤヌマのバウムって変な香辛料とか入ってそう。
415無銘菓さん:2009/06/26(金) 01:40:00 ID:???
バウムらしからぬ形してたよね。
416無銘菓さん:2009/06/27(土) 12:06:33 ID:???
>バウムらしからぬ形
たしかにw
417無銘菓さん:2009/06/28(日) 07:20:27 ID:???
>>410 物産展に札幌グランドホテルがくると必ずバウムとパンが多数
売られて大人気だけどパンも人気ないの?
418長文スマソ:2009/06/28(日) 15:09:04 ID:???
>>417
特に人気でも何でもない
ホテル内ベーカリーとしての役割を普通に果たしてるだけ

自分がパン選んでるときにお客さんが後から何人か来たが
CPに対する不満を漏らして帰っていった
一回り見て買わずに退散、という人は多かった

大人気というが、それはただ、物産展で売られる事によって
「北海道を代表する名物なんだ」というイメージが現地の人に刷り込まれるからじゃないかと
物産展のチラシに写真が載れば、地元であまり見向きされない物
(むしろ何それ?な物含む)もよく売れてるよ
自分も数年都内にいて欠かさず物産展見てきたから判ってるつもりだ

気を悪くしたらスマソ、だが1道民の忌憚なき意見として
受け止めてもらえると幸いだ
419無銘菓さん:2009/06/28(日) 16:00:40 ID:???
北海道に限らず、物産展って「地元であまり見向きされない物」
っつーか「地元民も知らないような物」が売られてたりするよねw
420無銘菓さん:2009/06/28(日) 16:03:27 ID:???
おっと田中義竹さんの悪口はそこまでだw
421無銘菓さん:2009/06/28(日) 16:21:06 ID:???
<CPに対する不満

ボストンベイクで満足する人多いもんね…
HOKUOを「高い」とかさ

人気云々で言うと確かに418の通りかも。
でも質はいいと思うよ。
レストランに出てるパンを食べた感想。
422無銘菓さん:2009/06/28(日) 23:19:59 ID:???
ポンパドウルってパン屋でバウムクーヘン売ってたんだけど、食べた人いる?
423無銘菓さん:2009/06/29(月) 01:03:55 ID:1qcHvydd
>>419
バイヤーはとにかく新しい、他の百貨店が発見してない店を東京に紹介して
「自分とこが発掘した隠れた名店」を作りたいのですよ。多分。
424無銘菓さん:2009/06/29(月) 11:21:14 ID:???
自分はバウムクーヘンが好きなのではなくて
ユーハイムのバウムクーヘンだけが好きなんだと
最近わかった。
425無銘菓さん:2009/06/29(月) 17:52:58 ID:???
頑張ってユーハイム極めて下さい
426無銘菓さん:2009/06/30(火) 00:29:32 ID:???
ユーハイムとカールユーハイムとその他のユーハイムとで
バームクーヘンの味違う?
427無銘菓さん:2009/06/30(火) 00:33:41 ID:???
ユーハイム最高。厚切りバウムで十分満足〜と普段思ってるけど
たまにユーハイム食べるとあーやっぱ全然違うって思うもん。
あのバウムクーヘンをホールで食べたい

トゥルムのカロリーが100gで465kcalだから・・・
いや、まあ気にせず食べたいw
428無銘菓さん:2009/06/30(火) 18:59:39 ID:???
ユーハイムの工場に併設されてるショップに行ったことの
ある人いませんか?
429無銘菓さん:2009/06/30(火) 19:33:51 ID:???
福岡空港の地下鉄出てすぐのところで「バテレンバウム」ってのを買ってきた。
これから食べます。
430無銘菓さん:2009/07/02(木) 08:24:54 ID:???
>>426
自分は違うと思う。カールがいちばん美味しい。
431無銘菓さん:2009/07/02(木) 09:06:58 ID:???
>>426
配合が違うから違う。

ユーハイムがノーマルとして
ディマイスター、マイスター(ディマイスターと同じですと店員に聞いた)が、マジパン入りの柔らかい食感
カールユーハイムが↑のに加えて発酵バターや、砂糖、塩が違うらしい。

カールユーハイムが一番ドイツに近付けてるのだろうか。
432無銘菓さん:2009/07/02(木) 22:53:54 ID:???
じゃ固めでずっしりが好きな人には
普通のユーハイムがいいのかな。
433無銘菓さん:2009/07/04(土) 18:42:24 ID:???
香月堂に決まってるだろ
434無銘菓さん:2009/07/04(土) 23:22:43 ID:???
>>432
Pascoの厚ぎりバウムに決まっとる
435429:2009/07/05(日) 00:39:56 ID:???
福岡で買った「バテレンバウム」、可も不可もないごくふつうのバウム。

なんだけど、外側のアーモンドのアイシングがいただけない。
アーモンドの風味のせいでバウムの味がぼやけてしまってる。

残念
436無銘菓さん:2009/07/05(日) 08:32:49 ID:???
ミキフーズのジャンボクーヘン
ユーハイムみたいな感じで美味しかった
冷凍すると更に美味しいね
こんな事言ったらユーハイムファンに怒られちゃうかもしれないけど;
437無銘菓さん:2009/07/05(日) 20:25:47 ID:???
厚切りバウム、冷やして食べるとおいしい?
むしろ焼いた方がおいしいかな
438無銘菓さん:2009/07/05(日) 22:16:42 ID:???
焼いたらフォンダンがでろりんこ
439無銘菓さん:2009/07/07(火) 09:53:28 ID:eRXqs+6U
匠のバウム食べた。ちょー美味しかった。
440無銘菓さん:2009/07/07(火) 12:44:28 ID:???
ねんりんやの美味しい!
ちゃんとした奴ってその辺のと違って、膨張材が入ってないから変な満腹感ないよね
441無銘菓さん:2009/07/07(火) 13:21:14 ID:???
そうかそうか
442無銘菓さん:2009/07/07(火) 16:52:55 ID:???
アップルクーヘンの美味しい店ってあるかな?

ググルと通販の店はあるのだけど。
443無銘菓さん:2009/07/07(火) 18:26:26 ID:???
なんでこのスレで聞いてるの?
なんか大きく勘違いしてる希ガス
444無銘菓さん:2009/07/07(火) 18:51:36 ID:???
ヴィヨンにあったと思ってHP見たら今はないみたいね。
445無銘菓さん:2009/07/07(火) 20:50:18 ID:???
>>443
球形のバウムクーヘンの中にリンゴが丸ごと入ってるやつの事でしょ?
勘違いしてるのはあなたのほう。
446無銘菓さん:2009/07/07(火) 22:28:29 ID:wgujtrF+
どこをどう勘違いしてるのかと
447無銘菓さん:2009/07/07(火) 22:47:18 ID:???
フジパンのメロンクーヘンて菓子パンをイメージしちゃったんじゃ・・・
448無銘菓さん:2009/07/08(水) 01:03:36 ID:???
449無銘菓さん:2009/07/08(水) 08:34:13 ID:???
>>448
カタカナでぐぐれば球体バウムばかりひっかかるぞ
日本ではこちらが一般的なんだろうな
ttp://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=EUC-JP&q=%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%EB%A5%AF%A1%BC%A5%D8%A5%F3
450無銘菓さん:2009/07/08(水) 10:16:30 ID:???
>>442
いくつかアップルクーヘンを食べたことはありますが、残念ながら「おいしい!」という
ものにあたったことがないです。

バウムとしてはトップクラスにおいしいと思ってる「カール・ユーハイム」のアップルバウム
(羽田空港で売ってる)ですらも、いまひとつでした。

もし、お勧めのアップルバウムがあれば、わたしも知りたいです。
451無銘菓さん:2009/07/08(水) 11:20:48 ID:???
そもそも何故リンゴが入っているのか…
452無銘菓さん:2009/07/08(水) 11:41:45 ID:???
>日本ではこちらが一般的なんだろうな
目先変えただけのもんに釣られすぎなだけ。
口に入れたときのリンゴとバウムクーヘン部分のバランス悪いし
ただの邪道なアレンジ商品だとしか思えん。
453無銘菓さん:2009/07/08(水) 17:35:36 ID:???
北花楼のシェフのおやつうまー
454442:2009/07/08(水) 22:02:35 ID:???
ご意見ありがとうございます。

私はここのアップルクーヘンを食べて非常に美味しいと思ったので
他にもっと美味しいお店をお教え頂きたく質問した次第です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/scot/baum-051.html

あとお土産用にもっと大きなやつなど無いものか?と考えております。
455無銘菓さん:2009/07/09(木) 04:13:42 ID:???
>>454
そのバウムクーヘン部分は、ハリエとかカールユーハイム程度には美味しいのでしょうか?
456無銘菓さん:2009/07/09(木) 13:26:02 ID:???
>>454
満を持しての宣伝乙w
457無銘菓さん:2009/07/09(木) 16:17:51 ID:???
えー! 壮大な釣だったのかーw
458無銘菓さん:2009/07/09(木) 17:52:31 ID:???
無印
塩キャラメル以外臭いが苦手
459無銘菓さん:2009/07/10(金) 01:14:17 ID:???
スーパーや無印とか、安いやつってお腹が重たくなるだけで美味しくないね
460無銘菓さん:2009/07/10(金) 11:47:30 ID:???
無印のってクサいよね。苦いってゆーか。
461無銘菓さん:2009/07/10(金) 16:59:56 ID:???
バウムクーヘンにリンゴを入れるのって酢豚に
パインが入ってるみたいで何だか余計感漂う。
462無銘菓さん:2009/07/10(金) 19:19:19 ID:???
逆だよ。

リンゴに生地を回しかけて一層ずつ焼くの。
柿とかでもできそうではあるが。
463無銘菓さん:2009/07/10(金) 20:55:27 ID:???
作り方ではなくて位置関係の話だし、
さらに論点は味覚の話をしてるのに・・・。
464無銘菓さん:2009/07/10(金) 21:18:27 ID:???
>>455
ハリエは食べたことありませんけど、カールユーハイムぐらいの
美味しさだと思います。

>>462
桃や梨でもあるのかな?と思ってググッてみましたけど、
丸ごと入ってるのは見つかりませんでした。
465無銘菓さん:2009/07/10(金) 22:52:38 ID:???
むかーし 洋ナシのヤツを見たことあるけど どこだっけなー
466無銘菓さん:2009/07/11(土) 10:41:58 ID:???
ヴィヨンじゃないかな〜
467無銘菓さん:2009/07/11(土) 14:43:15 ID:???
好きなバウムに煮リンゴと生クリーム添えたほうがおいしそうに思える
468無銘菓さん:2009/07/11(土) 15:03:07 ID:???
うん。そのほうがよさげだね。
469無銘菓さん:2009/07/11(土) 17:09:29 ID:???
>>462
あなたは>>461さんがアップルクーヘンを
焼き上がったバウムにりんごの煮たのをブッこんで作っていると思っていると
本気で思っていたのか?
470無銘菓さん:2009/07/12(日) 13:50:03 ID:???
カーベカイザーのバウムクーヘン、好みの硬さでおいしかった。
471無銘菓さん:2009/07/13(月) 19:39:18 ID:???
今日初めてのこぎり山食べた
バウムって言うより菓子パンみたいな感じだね
確かに美味しいけどなんか子供だましみたいな感じの味だった
あれであの値段は高い気がする
472無銘菓さん:2009/07/13(月) 21:21:30 ID:???
>>466
やっぱヴィヨンだったかー

マッターホーンのバウムお中元で貰った、ウマウマ♪
473無銘菓さん:2009/07/13(月) 23:47:30 ID:???
焼きたてハリエ、会社の女性陣に差し入れしたけど反応いまいち。
普通よりふんわりしてますね、だけの感想だった
474無銘菓さん:2009/07/14(火) 02:26:02 ID:???
悲しすぎる・・・
475無銘菓さん:2009/07/14(火) 08:24:22 ID:???
ハリエはこのスレでも好き嫌い別れてるからね
476無銘菓さん:2009/07/14(火) 10:10:55 ID:???
>>473
自分もそれくらいの感想しか言えないなあ
477無銘菓さん:2009/07/14(火) 10:11:12 ID:???
いやちょっと待って欲しい、不人気だったのは焼きたてハリエではなく…。
478無銘菓さん:2009/07/14(火) 12:09:56 ID:???
あっ本当の事を!
479無銘菓さん:2009/07/14(火) 17:22:23 ID:???
次は ねんりんか長崎バウムで勝負して欲しい
480無銘菓さん:2009/07/14(火) 20:06:29 ID:???
ハリエを買うなら長崎バウムの方がいいな。
同じふんわり系でも味は長崎バウムの方が素朴でハリエよりずっと美味しい。
481無銘菓さん:2009/07/14(火) 20:29:23 ID:???
>>473
どんな展開を期待していたんだ?
482無銘菓さん:2009/07/14(火) 23:36:00 ID:???
>>481
「美味しーい!! 473さんはスイーツに詳しいんですね。
美味しいカフェなんかもたくさん知ってそう!!今度つれてってください」
→付き合う→結婚→出会いのエピソードを紹介しつつ披露宴の引き菓子はハリエ
483無銘菓さん:2009/07/15(水) 00:07:20 ID:???
>>482
青春だね、うらやましいぞ
484無銘菓さん:2009/07/15(水) 01:19:24 ID:ptrchIez
ハリエおいしくない
ハリエ買うならマダムシンコ買う
そっちの方がふわふわ
485無銘菓さん:2009/07/15(水) 01:41:31 ID:???
アイシングありなのは、ユーハイムとハリエ以外に何がありますかね?
バウムクーヘンは上の二つくらいしか知らなくて
486無銘菓さん:2009/07/15(水) 22:41:29 ID:???
匠のバームクーヘンは知ってたけど
文明堂にバームクーヘン専門店があるとはしらなかった。
487無銘菓さん:2009/07/16(木) 15:00:20 ID:???
カールユーハイムのバウムクーヘンリングは量が多い程割高なんだな

# \1,050 (\1,000) / 1個入 / 190×192×41mm / 330g
# \1,575 (\1,500) / 1個入 / 192×190×48mm / 450g
# \2,100 (\2,000) / 1個入 / 206×205×56mm / 610g
# \3,150 (\3,000) / 1個入 / 206×205×71mm / 850g

1,050円×3個=990g VS 3,150円×1個=850g
その差140gて・・・(´・ω・`)
488無銘菓さん:2009/07/17(金) 01:23:14 ID:???
総重量目安てことは外箱を含むので単純に比較できないのでは?
489無銘菓さん:2009/07/17(金) 01:35:30 ID:???
リッチフィールドとマールブランシュどっちが
美味しいですか?
マールのモンブランバウムにも興味をひかれます。
490無銘菓さん:2009/07/17(金) 09:15:03 ID:???
>>489
マールブランシュのは食べたことないけど
リーッチフィールドは普通にふわふわ系
だった気がする。
491無銘菓さん:2009/07/17(金) 20:32:38 ID:???
>>489
リッチフィールドはエスコヤマ系のバウムですね、
私ならリッチを選ぶな〜
492無銘菓さん:2009/07/18(土) 00:59:33 ID:???
名古屋栄のラシック地下にある「KITANO」ってスーパーでちょっと変わったバウムを購入。
トップ食品という会社の「メイプルシュガーバウム」という名前なんだけど、1袋に細長い
バウムが2本入ってる。

直径5cm、長さ12cmで回りにアイシングしてあって、「お麩」みたい。

味はけっこうメイプルが効いてるけど、ちょっと食感がボソボソ気味。やや微妙でした。
493無銘菓さん:2009/07/18(土) 05:45:24 ID:???
パチンコのマルハンに行ったら
おとぎの国メルヘンとの共同開発だかの
7色の「天空の虹」ってやつが
500玉(2000円)であったから交換した
6つのフルーツフレーバーとプレーンの7種類の味なんだけど
バウムにフルーツは合わないね;
んでもってかなり甘い、甘すぎ
自分結構甘党だけど飽きる甘さだった
パチで勝ったからあんまり後悔はしてないけどw
494無銘菓さん:2009/07/18(土) 09:20:00 ID:???
パスコの厚切りバウムがみっしりしてて好きなんですが
有名店のはもっと美味しいですかね?
495無銘菓さん:2009/07/18(土) 09:46:57 ID:???
>>494
好みによるとしか言えない。
みっしり好きな人が
有名店のふわふわのを食べても
美味しいとは思わないだろう。
496無銘菓さん:2009/07/18(土) 09:55:21 ID:t0tQc8FR
だよね。自分はユーハイムの商品は大好きだけど無印は更に大好き。
はいはい貧乏舌貧乏舌
497無銘菓さん:2009/07/18(土) 10:24:33 ID:???
無印好きは貧乏舌じゃないよ。
評価高いと思うけど
498無銘菓さん:2009/07/18(土) 11:05:02 ID:???
ユーハイムのスタンダードなバウムクーヘンってドッシリ派ですか?
どっしりなら買ってみたいです
499無銘菓さん:2009/07/18(土) 12:22:37 ID:???
>>498
大きく分類するとどっしりです。
私が今まで食べた中で一番どっしりみっしりしたものはカーベカイザーでした。
500無銘菓さん:2009/07/18(土) 12:31:07 ID:???
どっしりでもしっとりでもいいけど
マーガリン使用のはおいしくない。
501無銘菓さん:2009/07/18(土) 15:49:28 ID:t0tQc8FR
マーガリンやショートニングで帳尻合わせられてると今一だね。
焼いたバウムクーヘンにマーガリン塗るのは美味しいんだろうけど。
502無銘菓さん:2009/07/18(土) 15:58:43 ID:???
>>499
ありがとうございます。とりあえずユーハイムのポチってみます
503無銘菓さん:2009/07/18(土) 16:02:15 ID:???
>>490>>491
レス有難うございました。リッチフィールドに
チャレンジしてみます。
504無銘菓さん:2009/07/18(土) 16:29:03 ID:???
どっしりしっとりなのにショートニング使ってるところなんてあるの?
あれは食感を軽くするために使う油脂じゃないか
505無銘菓さん:2009/07/18(土) 17:21:02 ID:???
>>504
数年前によく見かけた美坂屋の白樺とかいうバウムが
ショートニング入りでびっちょりどっしりしてたような気が。
506無銘菓さん:2009/07/18(土) 18:12:48 ID:???
マダムシンコがいま新宿の小田急に来てるらしいんだがわざわざ買いに行く価値ある?
507無銘菓さん:2009/07/18(土) 19:39:06 ID:???
変わりだねも好きなら一度ぐらいいいかも
スタンダード好きにはお勧めしかねる
もし試食があればまずためしてみたらどうかな?
508無銘菓さん:2009/07/18(土) 19:47:01 ID:???
マダムシンコはここでは評判良くないよね。
製品の味が今一なのか、オーナーがアウトなのかは定かではないが。
自分はマダムシンコのブリュレバウム結構好きだな。
頻繁に食べたいとは思わないけどね。
509無銘菓さん:2009/07/18(土) 22:14:31 ID:wqyOytI2
俺はマダムシンコ好きだが
510無銘菓さん:2009/07/18(土) 23:09:34 ID:???
この熟女フェチめw
511無銘菓さん:2009/07/19(日) 16:29:17 ID:???
いいともに出てるの見てここであれこれ言われてたのがよくわかったw
512無銘菓さん:2009/07/19(日) 16:32:04 ID:???
>>493
パチンコなんかするなよ。
513無銘菓さん:2009/07/19(日) 22:13:22 ID:???
>>511
信子さんいいともに出てたの?
514無銘菓さん:2009/07/19(日) 23:49:18 ID:???
自分はシンコさんがどんな人かは知らないけど
バウムとしては好みじゃないな
515無銘菓さん:2009/07/20(月) 07:07:52 ID:???
みもざの限定100個のプリンバウムが気になるけど
王様と女王様も食べた事ないからどれをお取り寄せしようか迷ってる(´ヘ`;)
516無銘菓さん:2009/07/20(月) 14:48:40 ID:bzwltd8J
俺は王様イマイチだった

まぁ好みの問題だろうが生クリームが邪魔

なら王様買うなとかは言うな
517無銘菓さん:2009/07/25(土) 14:15:50 ID:???
ユーハイムのコラボケーキ。デザイン画と違いすぎね?
ttp://www.juchheim.co.jp/die-meister/colabo/index.html
518無銘菓さん:2009/07/25(土) 14:25:22 ID:???
>>517
つぐみのケーキかわいいw
519無銘菓さん:2009/07/25(土) 15:01:07 ID:???
>>517
デザイン無視しすぎてわろたw
520無銘菓さん:2009/07/25(土) 21:42:59 ID:nqk6rUEp
>>517
これはひどいwww
521無銘菓さん:2009/07/25(土) 23:25:22 ID:???
>>いいのかこれでww
522無銘菓さん:2009/07/26(日) 11:02:09 ID:???
デザイン画を見て散々悩んで吹っ切れちゃったんだろうな・・・
523無銘菓さん:2009/07/26(日) 16:59:32 ID:???
デザイン画よりでかく見えるから問題ないんじゃね
524無銘菓さん:2009/07/27(月) 00:01:12 ID:???
つぐみのケーキ、このデザイン画からなぜこのサイバラ風味の仕上がりに?
でもカワエエ。
525無銘菓さん:2009/07/27(月) 14:37:20 ID:???
デザイン画もケーキの事全く考えてないからお互い様だな。
526無銘菓さん:2009/07/27(月) 20:15:53 ID:???
ぐりこやのコロンのバウムクーヘンもらった。
クリームが付いてて(コロンの味?)バウムに乗せて食べました。
生地にフォーク突っ込むと層で剥がれるので、つい剥がして遊んでしまう。
527無銘菓さん:2009/07/28(火) 20:14:54 ID:aWC/TNsg
ぐりこやのコロンのバウム糞まずい
528無銘菓さん:2009/07/28(火) 21:06:26 ID:???
マーガリン・ショートニング使ってる時点でアウト
529無銘菓さん:2009/07/28(火) 21:32:50 ID:rT6YOYW7
↑そうなんだよね
530無銘菓さん:2009/07/28(火) 21:43:14 ID:???
バウムに限らず焼菓子を買うときは
そこをいちばん気にするようになってしまった
こだわり過ぎもどうかな…と思ってはいるものの
531無銘菓さん:2009/07/29(水) 01:04:52 ID:???
まあ出来れば口に入れたくないもんな
532無銘菓さん:2009/07/29(水) 08:02:32 ID:???
体に悪いとか以前にうまくないもんな
533無銘菓さん:2009/07/29(水) 08:10:06 ID:???
>>532
そうそう。うまくない!
自分も原材料名を必ず見る。
534無銘菓さん:2009/07/29(水) 16:23:21 ID:???
羽田空港行ったら ねんりん家のバームクーヘン ホットにして売ってた。
行列みて いつか食べたいと思っていたので 拍子ぬけ。

しかし 食べたらうーん いまひとつ。
535無銘菓さん:2009/07/29(水) 21:06:30 ID:Mqz2YSCo
大阪駅で京ばうむ打ってたから食べてみたがおいしくなかった
536無銘菓さん:2009/07/29(水) 22:26:03 ID:n3XazC3S
楽天でラ・ファミーユの黄金のバウムクーヘンを買ってみました。

期待しすぎていたせいか、超絶うまい!とは言えませんが、
普通に美味しかったです。
色が黄色くて、しっとりしてる。
537無銘菓さん:2009/07/30(木) 19:28:53 ID:BiV6Xitz
ラ・ファミーユの黄金のバウムクーヘン
原材料
卵、砂糖(上白糖、和三盆糖)、▼ショートニング(大豆の由来含む)、
バター、小麦粉、米粉澱粉、アーモンド、▼オリゴ糖、加糖練乳、蜂蜜、
▼植物油脂、洋酒、▼乳化剤、▼膨張剤、▼香料
538無銘菓さん:2009/07/30(木) 19:31:08 ID:???
全然ダメじゃんwww
539無銘菓さん:2009/07/31(金) 10:24:57 ID:???

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )    ▼ショートニング、アーモンドお断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
540無銘菓さん:2009/07/31(金) 13:32:06 ID:???
アーモンドはいいでしょ。
マジパン使ってるだけじゃない?
541無銘菓さん:2009/07/31(金) 14:58:45 ID:???
アーモンドかマジパンは入っていたほうがいいいな。

できればラム酒と香辛料も少し。

鎌倉ジャーマンのバウムはスパイシー過ぎだが、
たまに食べたくなる。
542無銘菓さん:2009/07/31(金) 23:49:40 ID:???
無印の塩チョコバウム
塩の気配を全然感じなかったけど(冷やして食べたから?)
甘さ控えめで好きな味だった。
543無銘菓さん:2009/08/02(日) 12:46:26 ID:???
無印は何故か叩かれないが原材料的には最悪じゃないかね。
544無銘菓さん:2009/08/02(日) 13:42:35 ID:???
>>543
無印スレで充分叩かれてますがなw
無印のバウムはまずいだの苦いだの。
545無銘菓さん:2009/08/02(日) 16:26:53 ID:???
お前らが原材料気にしたってすでに口にしてるからな
減らず口もそこまでだ
546無銘菓さん:2009/08/02(日) 17:40:45 ID:???
日本語でおk
547無銘菓さん:2009/08/02(日) 23:08:01 ID:???
>>546
うn
548無銘菓さん:2009/08/07(金) 20:23:26 ID:???
とりあえず夏はバウム食う気が失せる
冷やしたのはあんま好きじゃないし。
549無銘菓さん:2009/08/08(土) 01:13:57 ID:C3KRBxIw
だね、夏はバウムクーヘンのおいしさが3割減な希ガス
550無銘菓さん:2009/08/08(土) 01:24:16 ID:O24EDrUe
バウムは冬にホットミルクやホットココア、
ホットコーヒーと共に楽しみたい
551無銘菓さん:2009/08/08(土) 02:31:33 ID:???
文明堂傳匠に試食があったので食ってきた。
552無銘菓さん:2009/08/08(土) 12:05:47 ID:nJj69V3m
で?
553無銘菓さん:2009/08/09(日) 08:40:35 ID:hH4OAWH3
できれば値段も高くなくて ずっしりしっとり系のバウムクーヘンありましたら教えて下さい
554無銘菓さん:2009/08/09(日) 13:41:12 ID:???
>>553
ユーハイム
555無銘菓さん:2009/08/09(日) 16:29:23 ID:???
みんな美味しいのをどこで取り寄せしてんの?
556無銘菓さん:2009/08/10(月) 03:35:49 ID:lnIq/I0t
ネット
557無銘菓さん:2009/08/10(月) 07:22:01 ID:Fom2zkUL
一つ1200`iじゃ
毎日食べれないよ><
558無銘菓さん:2009/08/10(月) 10:43:40 ID:???
毎日10/1ずつ食べれば?
559無銘菓さん:2009/08/10(月) 11:21:05 ID:5OhSG3Qc
カロリーバカ
560無銘菓さん:2009/08/10(月) 11:33:22 ID:???
>>559
メタボ乙
561無銘菓さん:2009/08/10(月) 18:44:03 ID:???
半分なら600i 一食分だと思って食えばいい
562無銘菓さん:2009/08/10(月) 19:58:52 ID:???
マダム シンコ貰いました。初めて食べるのでドキドキですwww
563無銘菓さん:2009/08/10(月) 21:04:49 ID:???
ご愁傷様です。
564無銘菓さん:2009/08/10(月) 22:03:12 ID:???
無事を祈る。
565無銘菓さん:2009/08/10(月) 22:47:14 ID:???
く、喰うの?
566無銘菓さん:2009/08/10(月) 23:10:13 ID:???
正気か…
567無銘菓さん:2009/08/11(火) 05:29:15 ID:+JrgPF7g
えっ
568無銘菓さん:2009/08/11(火) 07:06:24 ID:pJmCDs9j
学芸大学 マッターホルン
569無銘菓さん:2009/08/11(火) 08:49:22 ID:???
マッターホルンにもバウムあったのか!
ケーキしか食べたことなかった。
570無銘菓さん:2009/08/11(火) 09:41:07 ID:???
>>562
レポよろ
571無銘菓さん:2009/08/11(火) 10:16:38 ID:Zkjv4PEI
マダムシンコ評判悪いみたいだけど、自分は嫌いじゃない。
572無銘菓さん:2009/08/11(火) 11:44:09 ID:???
マダムシンコの評判が悪いのは商品じゃなくてオーナーじゃないの?
573無銘菓さん:2009/08/11(火) 13:56:25 ID:T3ofOBVr
マルタンマルタンってどおなの?
574無銘菓さん:2009/08/11(火) 14:08:24 ID:+JrgPF7g
あのオーナーきもいよなw 関西のおばはん
575無銘菓さん:2009/08/11(火) 17:51:16 ID:???
あのオーナーが一円でも儲かるのなら 買わない
576無銘菓さん:2009/08/12(水) 21:43:07 ID:???
>>575
頂き物なら食べるのですね?
577無銘菓さん:2009/08/14(金) 21:46:19 ID:???
北菓楼って安っぽい味でがっかり
しっとりっていうより油っこいしバームクーヘンの形した質の悪いスポンジケーキって感じ
578無銘菓さん:2009/08/15(土) 08:58:47 ID:PRtnJLj1
そんなん原材料見たらわかるだろ
579無銘菓さん:2009/08/15(土) 09:34:59 ID:???
北菓楼 バームクーヘン 妖精の森
■原材料名:
卵、砂糖、植物油脂、バター、小麦粉、コーンスターチ、澱粉、アーモンド、クリーム(乳製品)、
乳脂肪、ハチミツ、洋酒、全粉乳、転化糖、バニラペースト(砂糖、バニラビーンズ)、デキストリン、
乳たん白、オリゴ糖、乳化剤、膨張剤、香料、酸化防止剤(V.E)、リン酸塩(Na)、増粘剤(キサンタン)、
(原材料の一部に大豆を含む)

こ、これは酷い・・・。何でこんなに色々入れてるの。
580無銘菓さん:2009/08/15(土) 12:42:01 ID:???
そんなこと言ってたら、○○とかどうするよw
世の中の食べ物はどれも酷いものばかり入ってるよ
581ユーハイム(量り売り)党:2009/08/16(日) 03:04:31 ID:???
阪神梅田のハリエがリニューアルで店舗拡大して閉店間際でも工房版買えた。
原材料名
卵、砂糖、コーンスターチ、ショートニング、バター、小麦粉、生クリーム、食塩、リキュール、乳化剤、ベーキングパウダー、香料
582無銘菓さん:2009/08/16(日) 04:54:30 ID:???
ショートニング・・・・
583無銘菓さん:2009/08/16(日) 14:21:08 ID:???
そんなに原材料ばっか気にしてる人はどこの食べてるのか知りたい。
普段買えるのでバターしか使ってないのってユーハイムくらいしか思いつかないんだけど。
584無銘菓さん:2009/08/16(日) 16:13:11 ID:n0XpagoY
っていうか、コンビニのもんと大して変わらないものを、高い金を出して、ありがたがることないじゃん…ってことでは?
585無銘菓さん:2009/08/16(日) 16:26:38 ID:???
北菓楼やハリエをコンビニのと比べるのはさすがに気の毒…ねんりんはどうでもいいけど。
ユーハイムもうまいけど食って感動!って程でもないし。
586無銘菓さん:2009/08/16(日) 16:45:24 ID:???
シェフのおやつでたべたけどうまかったよ北菓楼
油はすごいとおもたけど
あのねだんなら買いでした
587無銘菓さん:2009/08/16(日) 17:37:00 ID:BNYB0bFM
添加物がいっぱい入ってると、菓子にドーピングしてるみたいで残念なんだよなぁ。
おいしいお菓子が食いたいのに、添加物でおいしくしてるって、なんかズルい。
588無銘菓さん:2009/08/16(日) 17:40:08 ID:???
>>583 ヴィヨン コンディトライバッハマン シュターン マッターホーン あたりは添加物入ってなかったと思う
589無銘菓さん:2009/08/16(日) 17:45:40 ID:???
>>588
カーペカイザーなんかも入ってなさそう
量産じゃない町の菓子屋は普通の材料で作ってるところのほうが多いんじゃないか
590無銘菓さん:2009/08/16(日) 17:54:22 ID:???
>>589
だよね?探せば結構あるよね。中目黒のバンセンヌあたりもそうかな?

>>583
添加物を避けたいのもあるけど、体に悪いと分かっているものを利益追求のために平気で使う
店はあまり応援したくないというのもあるのでは?
591無銘菓さん:2009/08/16(日) 18:48:12 ID:???
柔らかいタイプは入ってるだろ何かしら
レシピ自体が添加物があふれた時代に作られたものなんだから
592無銘菓さん:2009/08/16(日) 19:13:17 ID:???
ふわふわ系で添加物無いのを教えとくれ
593無銘菓さん:2009/08/16(日) 19:17:42 ID:???
ウワー嫌いな流れになってきたー
594無銘菓さん:2009/08/16(日) 19:21:37 ID:???
>>593
つ 別の話をふる
つ スレからしばらく離れる

2ちゃんを楽しむ基本な
595無銘菓さん:2009/08/16(日) 19:33:48 ID:???
身体に悪いとか気にしてるならそもそもバウムなんて食わんから。
どっちにしろ油と砂糖の塊りだ。
596無銘菓さん:2009/08/16(日) 19:42:24 ID:???
バウム型スポンジ菓子ありがたがってる奴が涙目で極論w
597無銘菓さん:2009/08/16(日) 20:03:41 ID:???
だが正論
598無銘菓さん:2009/08/16(日) 20:13:25 ID:???
バターも体に悪いからね。デブるしね。
だから良い子のみんなはユーハイムのあの周りがデコボコしたやつ(しかも長い方)を
一気に食ったりしちゃいけないよ…。
599無銘菓さん:2009/08/16(日) 20:49:37 ID:???
>>597
身体に悪いものってのはオールか0ではかるものか?
そうは思わないなあ
600無銘菓さん:2009/08/16(日) 21:11:05 ID:???
バターとショートニング同列で語っちゃってる時点でダメじゃんw
601無銘菓さん:2009/08/16(日) 23:54:59 ID:RIkdyBHZ
>>581
ショートニング使ってたんだ・・・
1回しか買ったことないけど二度と買うことはあるまい
602無銘菓さん:2009/08/17(月) 00:01:39 ID:???
>>583
自分で探せよ他力本願の糞アマ
603無銘菓さん:2009/08/17(月) 06:23:12 ID:???
>>598
> バターも体に悪いからね。デブるしね。

それ言いだしたら
塩分身体に悪いから味噌汁だめだね。化学調味料と添加物だらけのスープと同じだね。
ってのと変わらなくない?
604無銘菓さん:2009/08/17(月) 06:47:48 ID:???
ま、気にする本人が食べなきゃいいだけの話だからね
添加物が〜とか言ってる奴は以後スルーするわ
605無銘菓さん:2009/08/17(月) 07:34:25 ID:???
頭の悪そうな書き込み
お前の意思決定宣言なんかどうでもいいよ
606無銘菓さん:2009/08/17(月) 11:17:51 ID:???
バッハマン食べた
大方予想通りの味と食感だた
伝統的な造りは申し分ない感じで○

個人的な好みとは違ってた
607無銘菓さん:2009/08/17(月) 12:15:34 ID:htzyx75A
盆休み一週間毎日バウム食べてたら4`増えた!!おかしくね?300cのバウム7個だからおかしくね?
608無銘菓さん:2009/08/17(月) 12:45:14 ID:???
他にも色々食ってただけだろ
609無銘菓さん:2009/08/17(月) 14:30:02 ID:???
ゴロゴロしてっから
610無銘菓さん:2009/08/17(月) 19:15:51 ID:???
>>603
塩とバターじゃ大違いだろ。どっちが極論なんだか。
611無銘菓さん:2009/08/17(月) 19:38:12 ID:???
塩バウムってどっかにあったなそういや
612無銘菓さん:2009/08/17(月) 20:16:28 ID:???
頭痛には効くぜ、バウム一気食い
613無銘菓さん:2009/08/18(火) 22:13:16 ID:???
金沢の烏滑稽卵のバウムクーヘンおいしかった。
614無銘菓さん:2009/08/18(火) 23:07:58 ID:???
笑うところか迷う…
615無銘菓さん:2009/08/19(水) 07:27:34 ID:???
烏骨鶏
616無銘菓さん:2009/08/22(土) 08:30:26 ID:???
三方六の黒いほう食べてみたい
617無銘菓さん:2009/08/22(土) 17:26:04 ID:???
プレーンの方が本来の風味を楽しめると思うが…

このスレを見ている人はこんなスレも見ています、で体重別ダイエットスレが2つも出ててワロタw
618無銘菓さん:2009/08/23(日) 00:37:42 ID:???
三方六って何がおいしいのか全然わからん
619無銘菓さん:2009/08/23(日) 15:17:21 ID:???
地球が終わる時、三方六の端切り落としの形をした宇宙船が
降りてきて、三方六のおいしさが分かった人だけが次の新しい
世界へ連れて行ってもらえるらしい。
620無銘菓さん:2009/08/23(日) 22:41:22 ID:???
三方六美味しいじゃん。
別にユーハイムとかと比べなくてもいいんだよ。
621無銘菓さん:2009/08/24(月) 07:18:22 ID:???
比べなくてもおいしくない
622無銘菓さん:2009/08/24(月) 11:11:57 ID:???
>>613
こってり(ややネッチョリ)した濃厚なお味だよね。
>>574
マダムシンコは味がクドいよね。
彼女は元ホステスさんだという噂だよね。
だからお菓子製造業のオーナーにしては、お化粧がすごいので清潔感に欠ける。
この手の業界の人は、やっぱりノーメイクにシンプルな洋服でないと嫌だ。
20年ほど前に大手洋菓子メーカー(ユーハイムだったかなぁ?)一族のご夫婦と
ちょっとだけお話したことがあるけど、どちらも清潔感があって穏やかな人たち
だったよ。
>>618
土台もアレだけど、コーティングのチョコ部分があまり美味しくない。
現在はショコラの味にうるさい人も多いもんね。
あれは昭和40年代の銘菓の味だから、味がゴージャスじゃないので、ユニークな
外見以外はインパクトに欠けていて物足りない。
623無銘菓さん:2009/08/24(月) 11:22:14 ID:???
× 大手洋菓子メーカー(ユーハイムだったかなぁ?)一族のご夫婦
○ 大手洋菓子メーカー(ユーハイムだったかなぁ?)の当時の社長夫婦
624無銘菓さん:2009/08/24(月) 12:10:09 ID:???
マダムとか言ってる時点でひとクセありそうな感じだ
625無銘菓さん:2009/08/24(月) 21:33:01 ID:???
マダムシンコの派手なオーナーは、元銀座のクラブのママなんだって。
彼女やモンシュシュなどの元水商売のオーナーが手がけたものを“お水系スイーツ”
と言うそうです。
これらの人が手がけるスイーツは見た目やパッケージが派手で、味も濃かったり
クドかったりするのが特徴だそうです。
626無銘菓さん:2009/08/24(月) 21:48:50 ID:???
あぁ、いい加減なバカブロガーの受け売りで、モンシュシュ(堂島ロール)に関して
間違いを書いてしまった。
モンシュシュはオーナーがホステスではなく、北新地のホステスが最初に堂島ロールの
人気に火をつけただけだったわ。
でも堂島ロールも見た目がインパクトあるよね。でも既に終わったスイーツだけど。
627無銘菓さん:2009/08/25(火) 00:50:06 ID:BqQ2lQrk
"お水系スイーツ"の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.21 秒)
628無銘菓さん:2009/08/25(火) 09:44:25 ID:???
なんか三越の1階の香りがしそうだなw


気持ち悪くなってきたorz
629無銘菓さん:2009/08/25(火) 20:23:36 ID:P5s1M1HJ
やっと マルタン・マルタンをゲットできた〜!
材料を見ると めちゃくちゃシンプルで日持ちしないのに納得。
ユーハイムと比べると別もんだけど めちゃおいすぃ〜!!
素朴で優しい味ですよ。
630無銘菓さん:2009/08/26(水) 01:37:58 ID:???
>>627
そりゃネット層は知らない話題でしょ、インターネットで全ての情報が揃う訳でもないし。

ネットで揃いやすい情報はオタク向けのアニメと漫画
631無銘菓さん:2009/08/26(水) 03:10:50 ID:???
いつの時代だよ
632無銘菓さん:2009/08/26(水) 17:59:48 ID:???
netで仙台バウムが人気らしい
633無銘菓さん:2009/08/26(水) 20:55:03 ID:???
その仙台バウムを今日買ってきたとこだ
見た感じの雰囲気はハリエに似てる
634無銘菓さん:2009/08/26(水) 21:45:30 ID:Y5Iun9/N
>>630
すごい偏見だね、頭悪すぎ
ところで石屋製菓、バウムクーヘンを2年ぶりに販売だそうですね
635無銘菓さん:2009/08/26(水) 23:57:21 ID:xDj6cYWH
ホテルニュー大谷のバームクーヘンが今まで食べてきたなかで1番うまかったよ。ネットで買えるんかなぁ
636無銘菓さん:2009/08/27(木) 10:50:00 ID:???
・お取り寄せ可能
・賞味期限が最低でも一ヶ月程度ある←これがなかなかない
・常温保存可能←これもなかなかない!
・どちらかといえばふんわり口どけタイプよりギッシリ重くて濃厚な感じが好き(どっちも好きは好き)

上記を満たすようなオススメバウムクーヘン知りませんか?
637無銘菓さん:2009/08/27(木) 10:57:51 ID:???
>>636
無印
638無銘菓さん:2009/08/27(木) 13:08:16 ID:???
>>636
無印だな
639無銘菓さん:2009/08/27(木) 17:42:13 ID:???
>>636
無印かな
640無銘菓さん:2009/08/27(木) 18:11:13 ID:???
>>636
無印じゃね
641無銘菓さん:2009/08/27(木) 19:51:08 ID:???
47clubで千葉県の枇杷ームクーヘンをお買い上げ下さい
642無銘菓さん:2009/08/27(木) 19:52:34 ID:???
>>636
無印だよな
643無銘菓さん:2009/08/27(木) 22:03:35 ID:???
>>636
無印ですね
644無銘菓さん:2009/08/28(金) 00:15:23 ID:???
>>636
無印だね
645無銘菓さん:2009/08/28(金) 00:16:31 ID:???
>>636
マジレスすると




やっぱ無印だ
646無銘菓さん:2009/08/28(金) 00:19:14 ID:???
>>636
うーん・・・無印とかどうでしょう?
647無銘菓さん:2009/08/28(金) 08:35:32 ID:???
無印無印ってお前らそれしかないのかよ

>>636
無印しかないだろ
648無銘菓さん:2009/08/28(金) 10:16:31 ID:???
寝ないで考えたんだけど>>636やっぱ無印しかないわ
649無銘菓さん:2009/08/28(金) 13:22:02 ID:???
おいお前ら、もっと常識的に考えてやれよ


たとえば無印とかさ
650無銘菓さん:2009/08/28(金) 13:51:20 ID:???
ww

まぁ無印やね
651無銘菓さん:2009/08/28(金) 15:45:55 ID:???
この流れを止める猛者はおらんのかw
>>636
無印が無難
652無銘菓さん:2009/08/28(金) 18:53:03 ID:???

ここでひぐちカッター!

 J^ω^し⊃
  (⊃ )
  / ヽ
653無銘菓さん:2009/08/28(金) 19:08:41 ID:???
>>636って前にも「中国におみやげに持って行くお薦めを」
って聞いてた人じゃね?

その時にも無印薦められてたがw
654無銘菓さん:2009/08/29(土) 02:38:54 ID:???
>>636です。
皆さんにお勧めいただいた数、
無印14袋と枇杷ーむを購入することにしました。
これで一時帰国するまでしのげると思います!
どっちも知らなかったので助かりました。
ご紹介ありがとうございました。

>>653
んにゃ、ここに来たのは初めて。でも中国駐在中です。
通販→実家と経由して航空便で送ってもらうので、
日持ちと常温保存可は欠かせないです。

こっちのお菓子はとんでもなくマズイ・・・
655無銘菓さん:2009/08/29(土) 06:42:49 ID:???
>>654
>>639で無印をお勧めした者です
お役に立てて光栄です
656無銘菓さん:2009/08/29(土) 11:01:01 ID:???
律儀に14袋買う>>654に惚れた
657無銘菓さん:2009/08/29(土) 11:25:11 ID:???
その律儀さに惚れて告白しよう。
自分は2度お勧めしたので
13袋でいいよ。
658無銘菓さん:2009/08/29(土) 12:00:02 ID:???
ウ滑稽バウムも

・お取り寄せ可能
・賞味期限が最低でも一ヶ月程度ある←30日くらい
・常温保存可能←常温で配送
・どちらかといえばふんわり口どけタイプよりギッシリ重くて濃厚な感じ

満たすよ。
659無銘菓さん:2009/08/29(土) 16:49:17 ID:???
>>658
値段が高すぎる問題が…
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:01:29 ID:???
お前らほんと面白いな
その団結力に惚れた
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:36 ID:???
>>654
む、無茶しやがって・・!
律儀なおまいにひとつ教えてやんよ

石屋製菓で新発売したばかりのツムギとかいうバウム
常温で1ヶ月保存おkだとさ
ただ、どっしりタイプじゃない
ほろっとして、口溶けさらって感じだが(試食貰った)
ほんのり蜂蜜風味があったり、後味にほんの少し塩味を感じたりで
それなりに美味しいんじゃないかな
価格は1200円ぐらい
662無銘菓さん:2009/09/01(火) 10:58:41 ID:???
コンビニで猫缶買ったら箸ついてきた
663無銘菓さん:2009/09/02(水) 12:41:24 ID:???
百貨店に行ったら1kg630円のわけありバウムクーヘン打ってた
安すぎ
664無銘菓さん:2009/09/03(木) 15:14:53 ID:???
最近ハリエ不人気?友達にお祝いで送っちゃったよ…
665無銘菓さん:2009/09/03(木) 15:29:25 ID:???
>>664
比較的どっしり派の多いこのスレではもともとそんなに人気がなかったような。
メジャーだし、贈り物としては好適品だと思う。箱もダミエチックでかわいいし。
666無銘菓さん:2009/09/03(木) 17:10:49 ID:???
>>665
もともと、そんな人気無かったんですか…
やはり本当に好きな方々には、物足りないんでしょうか。

ちなみにここのスレで好評なのはユーハイムとかですか?
667無銘菓さん:2009/09/03(木) 17:19:43 ID:???
だから無印(ry
668無銘菓さん:2009/09/03(木) 17:47:36 ID:???
>>664
十分喜んで貰えるレベルだと思うよ。
669無銘菓さん:2009/09/03(木) 18:09:45 ID:???
>>668
665さんもですが、そう聞いて安心しました。
人気店が調子こいて味落とすパターンで、
いつのまにか……みたいな感じになってたら……
と想像してましたw

ユーハイムとハリエくらいしか知らなかったので、
ここで少し勉強して色々試してみますね
670無銘菓さん:2009/09/04(金) 11:44:12 ID:raKi/Zv+
ラ・ファミーユってどうですか?
迷ってるんだけど・・・
671無銘菓さん:2009/09/04(金) 17:35:22 ID:p0PE1VcX
パスコ紅茶うまー
672無銘菓さん:2009/09/04(金) 18:12:03 ID:???
>>670
スレ読めよ
673無銘菓さん:2009/09/04(金) 18:53:39 ID:ew6vGDgF
北菓楼のバームクーヘンがいちばんだと思う
674無銘菓さん:2009/09/04(金) 23:00:48 ID:???
それは間違いなくない
675無銘菓さん:2009/09/05(土) 00:32:52 ID:+x2DMZlb
676無銘菓さん:2009/09/05(土) 09:49:01 ID:???
677無銘菓さん:2009/09/05(土) 11:53:55 ID:???
579 :無銘菓さん :sage :2009/08/15(土) 09:34:59 ID:???
北菓楼 バームクーヘン 妖精の森
■原材料名:
卵、砂糖、植物油脂、バター、小麦粉、コーンスターチ、澱粉、アーモンド、クリーム(乳製品)、
乳脂肪、ハチミツ、洋酒、全粉乳、転化糖、バニラペースト(砂糖、バニラビーンズ)、デキストリン、
乳たん白、オリゴ糖、乳化剤、膨張剤、香料、酸化防止剤(V.E)、リン酸塩(Na)、増粘剤(キサンタン)、
(原材料の一部に大豆を含む)

こ、これは酷い・・・。何でこんなに色々入れてるの。
678無銘菓さん:2009/09/05(土) 12:22:39 ID:???
581 :ユーハイム(量り売り)党 :sage :2009/08/16(日) 03:04:31 ID:???
阪神梅田のハリエがリニューアルで店舗拡大して閉店間際でも工房版買えた。
原材料名
卵、砂糖、コーンスターチ、ショートニング、バター、小麦粉、生クリーム、
食塩、リキュール、乳化剤、ベーキングパウダー、香料

582 :無銘菓さん :sage :2009/08/16(日) 04:54:30 ID:???
ショートニング・・・・
679無銘菓さん:2009/09/05(土) 12:38:35 ID:???
いまさらなにを・・・
原材料厨イラネ
680無銘菓さん:2009/09/05(土) 18:38:18 ID:???
好みもあるし自分がおいしければいいんじゃね
とはいっても原材料である程度どんなもんか分かるし
正しい原材料晒すだけなら有用な情報になり得る
681無銘菓さん:2009/09/05(土) 21:06:00 ID:???
同じスレからコピペする必要は全く無いけどな。
いいかげんしつこい。
682無銘菓さん:2009/09/05(土) 21:16:00 ID:???
でも、食べた報告の時に原材料も報告あると嬉しいかも。
材料みるとなんとなく好みの味傾向かどうかわかるよね
ちなみに添加物はわりとどうでもいい派です
683無銘菓さん:2009/09/05(土) 22:11:20 ID:???
>>682
それ賛成だ。
自分も添加物とかは特に気にしない方だけど
原材料の記載順とかで
多少は食感の目安になるかもしれないし。
684無銘菓さん:2009/09/06(日) 07:23:32 ID:???
ちょっと食品製造に詳しい人なら原材料表示のカラクリを知っているハズ。
>>677にあるくらい細かくちゃんと書いてある会社の方がむしろ安心です。

書いていない=入っていない、ではないです。

問題は入れているのに書いていない会社です。もちろん法令違反ですが、
保健所も面倒なので通報があってもスルーです。会社側の話だけを聞いて
仕入伝票や加工指示書も見ないで「調べました」とか平気で言いますよ。

ひどい会社になると原材料表示や賞味期限も記載しないです。

保健所「今度からちゃんと記載してください」
会社「次ぎから(いつ、とは言わない)は記載します」

で終わり。
685無銘菓さん:2009/09/06(日) 10:21:20 ID:???
バウムのアイシングが溶けにくい季節到来で嬉しい。
でも自分はバウム本体が好きなのか
アイシングが好きなのかわからなくなる時がある・・・
686無銘菓さん:2009/09/07(月) 01:28:52 ID:???
自分は原材料気にするなあ
マーガリン・ショートニング使われてたら絶対買わない
添加物は1つぐらいなら許す
687無銘菓さん:2009/09/07(月) 19:39:23 ID:???
おいしければ原材料など気にしない。
688無銘菓さん:2009/09/07(月) 20:46:08 ID:???
ショートニングとマーガリン使ってるとこは却下する
689無銘菓さん:2009/09/07(月) 21:03:09 ID:???
その場合は多分「おいしければ」という要件に引っかからないのでは
690無銘菓さん:2009/09/07(月) 22:47:25 ID:???
北菓楼は植物油脂入ってるけど美味しいから食べる
691無銘菓さん:2009/09/07(月) 23:01:07 ID:???
>>686
そんなの存在するの?
692無銘菓さん:2009/09/07(月) 23:52:11 ID:???
うるさいなー
693無銘菓さん:2009/09/08(火) 09:23:01 ID:???
そんなに言うんだったらここにいる原料厨って、目隠しして利きバウムやったら
ショートニングやマーガリン入ってるのと入ってないやつの区別って100%できるのか?おい。
694無銘菓さん:2009/09/08(火) 10:16:48 ID:???
だから原材料の話は荒れるんだって
695無銘菓さん:2009/09/08(火) 17:21:53 ID:???
>>684
いいたいことはわからんでもないが
添加物使用無しのバウムなんて存在しないって言いたげな論調もどうかと思うよ
町の菓子屋が他の焼き菓子と一緒に作ってるようなバウムに添加物入れてるとは思えんし
696無銘菓さん:2009/09/08(火) 18:45:05 ID:???
町の菓子屋のバウムは仕入れのところが多いよ。
697無銘菓さん:2009/09/08(火) 18:58:03 ID:???
本当に上質なものを食べたいなら、
毎回カヤヌマで買うくらいじゃないと食べられない
でもそこまでこだわりはないので、
別にハリエや黒船とかでも全然いい
698無銘菓さん:2009/09/08(火) 19:33:33 ID:???
>>696
ドイツ菓子とかドイツパンの店のはふつうに自家製じゃない?
699無銘菓さん:2009/09/08(火) 19:40:32 ID:???
>>697
カヤヌマのってそんなに美味しいの?
美味と評判のクッキーが大して好みじゃないので、食べてみたいと思いつつ迷ってる。
有名どころだと前にいただいた平塚のバッハマンは好みだった。

近畿以西の店で通販できる美味しい店があったら教えて欲しいです
700無銘菓さん:2009/09/08(火) 19:41:08 ID:???
ユーハイムは長い筒状のものより
カットして個包装してるもののほうがおいしいのはなぜ?
701無銘菓さん:2009/09/08(火) 20:06:28 ID:???
北菓楼もカットしてあるほうがうまい気がする。
702無銘菓さん:2009/09/08(火) 21:20:20 ID:JOqPifFB
ショートニングやマーガリンなど 植物性油脂を加工し易いようにしているものは 欧米では「トランスファット」問題で使えません。
いろんな病気の原因になるって事で禁止されているのです。
日本ではメーカーの保護のもと 厚生省はこの話を大きくしたくないようですよ。

ところで、神戸東門筋に新しく出来た マ・クルールって店、な〜んも材料書いてない。
添加物ばりばりの味します。
703無銘菓さん:2009/09/08(火) 22:24:05 ID:???
今年もパスコ暑ぎりバウム紅茶味(ダージリン)の季節来たわぁ〜〜〜〜
西友で98円なり。おいしゅうございます。
704無銘菓さん:2009/09/08(火) 22:24:26 ID:???
誰かほんと利きバウムでもやれよw
705無銘菓さん:2009/09/08(火) 22:37:39 ID:???
ショートニング云々をやたら気にしてる方はバウムを主食にでもしてるのだろうか。

おいしかったーって報告の後に「こんなもん入ってんのに?w」的なレスされたら
誰でも嫌な気分になると思うんだが。
添加物無しのはどこのが良いって情報を出すわけでもないし。
706無銘菓さん:2009/09/08(火) 22:39:18 ID:???
健康版とかでやればいいのにと思う

次からテンプレに入れたらいいよ
※原材料の話は荒れるので禁止※
707無銘菓さん:2009/09/08(火) 23:24:02 ID:???
>>702
マ・クルール気になってたんだ。
原材料書いてないのか、じゃあ買わないでおこう。
しきり屋が出てきてるね、うざ。
スルーすればいいだけなのに
708無銘菓さん:2009/09/08(火) 23:31:04 ID:???
わかりやすい自演だなあ
709無銘菓さん:2009/09/08(火) 23:48:25 ID:???
>>700
バウムは厚く切るより、削ぎ切りして食べるほうがうまい気がするよ
710無銘菓さん:2009/09/09(水) 13:48:33 ID:???
一枚ずつ剥がして食うのが至高
711無銘菓さん:2009/09/09(水) 14:20:11 ID:???
俺は3〜5枚くらいで楽しんでる
712無銘菓さん:2009/09/09(水) 15:04:26 ID:???
>>702
そこまで言い切っちゃうのに、材料がわからない物を食べちゃうんだ。
713無銘菓さん:2009/09/09(水) 20:52:31 ID:???
>>702
新型インフルのワクチンの一件といいトランス脂肪酸の事といい
使えない功労省イラネ
714無銘菓さん:2009/09/09(水) 21:09:16 ID:???
初めてバウムをトーストしたんだけど凄く美味しかった
これからは買った日から3〜4日まではそのまま食べて
5日以降になったら焼いて食べようw
715無銘菓さん:2009/09/10(木) 00:58:11 ID:???
バウムをラスクにしてるのが最近結構売ってるね
716無銘菓さん:2009/09/10(木) 09:10:09 ID:???
邪道
717無銘菓さん:2009/09/10(木) 09:57:20 ID:???
ラスクはパンに任せておけば良い
せっかくしっとりなのをガサガサにして
勿体無いことすんな、と思う
718無銘菓さん:2009/09/10(木) 12:52:42 ID:???
714の立場はw
719無銘菓さん:2009/09/10(木) 13:30:09 ID:???
原材料厨はもちろん、国産の材料かどうかもチェックしてるんだよな?
遺伝子組み換えとかあるもんなゲラ
720無銘菓さん:2009/09/10(木) 13:30:44 ID:???
7日目過ぎたら乾燥させてラスクに・・・

一度で3度美味しい「ひつまぶし」みたいにして食べるんじゃねw
721無銘菓さん:2009/09/10(木) 13:47:25 ID:8WYb0X2M
狂牛病バターとかありそう
722無銘菓さん:2009/09/10(木) 13:53:20 ID:???
本当の話なんだが、欧州に旅行したことのある浦和のおばさんがヤコブ病にかかって歩けなくなって最期は死んでしまった。川口でも知人がやはりヤコブ病で死んだらしい。
それを埼玉医師会は「ヤコブ病など日本では発生していない」と言い張っているとか。

こわいよね。私はお菓子自作する時は国産のクリームチーズ使ってる。
723無銘菓さん:2009/09/10(木) 15:12:35 ID:???
本当の話とやらで
「〜だとか」を使われても・・
724無銘菓さん:2009/09/10(木) 16:25:02 ID:???
>>723
全部親から聞いたって言えばわかるか?
医師会にも友人がいる。
725無銘菓さん:2009/09/10(木) 17:58:44 ID:???
うわー・・・・・・アイタタタ
726無銘菓さん:2009/09/10(木) 18:07:12 ID:???
原材料がどーのと言うからこうなるんだ
727無銘菓さん:2009/09/10(木) 18:49:39 ID:???
羽田空港で買った小松菜バウム、期待してなかったけどジュンワリ系で意外においしかった。
728無銘菓さん:2009/09/10(木) 19:09:01 ID:???
うめだ阪急で試食で配ってた切りたてバウムがしっっとりで美味しかった
店名失念したので今度買ってきます
729無銘菓さん:2009/09/10(木) 20:29:46 ID:???
>>728
リッチフィールドじゃない?
730無銘菓さん:2009/09/10(木) 21:25:52 ID:ztWUJihs
私は原材料中だけど、>>719の言ってる通りチェックしてるよ
近くに良心的な洋菓子店があってよかったわ
731無銘菓さん:2009/09/10(木) 21:41:04 ID:???
>>722
それが本当なら、各方面に通報しても困らないよな?
新聞社とかいろいろなところに告発しなよ
たかが医師会ごときに押しつぶされてないでさ
732無銘菓さん:2009/09/11(金) 10:24:51 ID:???
無印好きのおまいらへ
丸ごと一本バウム登場
ttp://www.muji.net/shop/090918_ikesei.html#page04

ネットストアでも販売しないかなー
733無銘菓さん:2009/09/11(金) 12:05:33 ID:???
>>732
ちょw
添加物たっぷり、バター不使用のくせに10500円なり

4千円ぐらいでもっと美味しいの買えるわw
734無銘菓さん:2009/09/11(金) 13:21:12 ID:???
はいはい、原材料、原材料。
735無銘菓さん:2009/09/11(金) 18:33:16 ID:???
来週オーボンのでっかいガトーピレネー食べる食事会に逝くからイラネ
736無銘菓さん:2009/09/12(土) 08:50:04 ID:???
無印のそれはネタ商品だろ。
でも他人が買ってるところは見てみたい。
737無銘菓さん:2009/09/12(土) 09:12:32 ID:???
原材料にこだわる人が美味しいと言うバウムクーヘンを知りたいw

>>733
>4千円ぐらいでもっと美味しいの買えるわw
はどこのお店なんだろうw
738無銘菓さん:2009/09/12(土) 09:20:31 ID:???
無印のそれ、もし10kgあるなら
自分的にはOKだ。
でもどう考えてもそんなにないだろうな。
739無銘菓さん:2009/09/12(土) 09:43:10 ID:???
マッターホーンのが自分のバウム基本形。なつかしおいしい。
740無銘菓さん:2009/09/12(土) 09:58:06 ID:???
高さ5センチのバウム12ホール分、1ホール300〜400グラムとしても
いいとこ5キロくらいだろうな。
でも誰か買ったらぜひうpしてください。
741無銘菓さん:2009/09/12(土) 10:30:21 ID:???
>>735
世田谷の?あれイマイチですよね・・・
742無銘菓さん:2009/09/12(土) 11:37:42 ID:???
いかにも無印っぽいな>丸ごと一本バウム
バウム丸ごと一本食いてー!!っていうわれらの夢をかなえてくれるんだ
文句なんか言ったらバチが当たるぞw早く誰か買えってば!!
743無銘菓さん:2009/09/12(土) 12:49:18 ID:???
>>737
え?
ふつうにユーハイムとかだけど。
744無銘菓さん:2009/09/12(土) 13:38:12 ID:???
ゆーはいむは今更誰でも知ってると思うので
ユーハイムとかの「とか」を知りたいのでは?

自分もどっちかといえば添加物は避けたいのでどんどん教えて欲しいんだが
近所の洋菓子屋の〜とか言われてもわからんし、
別にローカル情報だって問題ないと思うんだが。
なんかほんと他人の好みにケチつけるだけで有益な情報は出さないのな。
745無銘菓さん:2009/09/12(土) 13:55:55 ID:???
少し上に出てるマッターホーンは添加物無しではないかな?
今包装が手元にあるわけではないので確信はないですが…

あと、わりと近くにあるのに鎌倉ベルグフェルドのバウムをまだ食べたことがなかったので
連休にあわせて買ってみるつもり。
たぶんここも添加物はないっていないんじゃないかな?
食べたらレポします
746無銘菓さん:2009/09/12(土) 17:59:26 ID:???
原材料厨=ユーハイム厨かよ。
747無銘菓さん:2009/09/12(土) 18:28:24 ID:???
>>741
>>735さん撃沈w
748無銘菓さん:2009/09/12(土) 18:39:28 ID:???
横浜のノイエス、某所で見ておいしそうと思って
公式みたらスパイスが入ってるみたいでガッカリ。

余計なもの入れなくていいから。
749無銘菓さん:2009/09/13(日) 14:33:10 ID:???
池袋西武の催事で、
壺屋のゴールデンアップルカムイ買ってきた。
しっとりして柔らか。アップルはサクッとしてる。
味のバランス良くて美味しいけれど、
ちょっとくどいかな。甘すぎて。

それに比べて、新宿高島屋の催事の、
大江ノ郷バウムクーヘンはシンプル。
無添加で玉子の味が良く出てる。
こっちはちょっとぱさつく。
750無銘菓さん:2009/09/13(日) 21:47:08 ID:???
伊勢丹でホレンディッシェ・カカオシュトゥーべのバウムを買ってみた。
いたって普通の味・食感だった。色んなクーヘンがあるからまた行ってみよう。
751無銘菓さん:2009/09/14(月) 16:30:18 ID:???
ナチュラルハウスのバウムが見た感じおいしそうだったので
wktkしながら食べたけど味が淡白でイマイチだった。
お気に入りを見つけるのってむずかしいなー

752無銘菓さん:2009/09/15(火) 12:57:51 ID:???
>>751
うん、好みの味を探すのは難しいね
いつものお気に入りばかりでも飽きちゃうし、
開拓しても違う〜ってがっかりしちゃうし。
自作できないから解決しにくい問題だw
753無銘菓さん:2009/09/15(火) 16:37:57 ID:???
自作できたらいいなーほかほかバウム
ヤミーさんのフライパンでつくるバウムはバウムじゃなかったけど
美味しかった
754無銘菓さん:2009/09/16(水) 20:21:48 ID:???
100周年記念バウムワロタ
100を食えと
ttp://www.juchheim.co.jp/100th/index.html
755無銘菓さん:2009/09/16(水) 21:34:20 ID:???
>>754
ちょっとチョコのが食べられるってのいいね。
近くで売ってたら買おう。
756無銘菓さん:2009/09/17(木) 00:12:51 ID:???
>>754
おいしそう!
これは買わなきゃ!
757無銘菓さん:2009/09/17(木) 10:04:06 ID:???
※オンラインショップでのお取り扱いはございません。


orz
758無銘菓さん:2009/09/17(木) 18:42:01 ID:???
100周年バウムGET!
意外とコッソリ控えめな感じであやうく見逃すとこだった
もっと大々的に売ってるのかと思ったのにな
100年のあゆみっていう小冊子もらったよ
759無銘菓さん:2009/09/17(木) 22:08:38 ID:???
あゆみタンkwsk
760無銘菓さん:2009/09/18(金) 10:55:25 ID:???
美坂屋の酪農バウム、安いのにウマー!!
761無銘菓さん:2009/09/18(金) 14:19:22 ID:???
美坂屋の値段の割りにうまいよね。
ずっしりとした食感が好み。


おっと、原材料厨はそこまでだ。
762無銘菓さん:2009/09/18(金) 18:07:39 ID:???
池袋東武の大北海道展で三方六が3種類でてる!
ノーマルとチョコとメープルと。

でもメープルは午前中に売り切れましたとさ。
食べてみたいなー。また行こう。
763無銘菓さん:2009/09/18(金) 20:59:12 ID:???
764無銘菓さん:2009/09/19(土) 06:45:17 ID:???
なんじゃこりゃあ
765無銘菓さん:2009/09/21(月) 09:13:38 ID:c4ydEwx8
ローゼンハイムの貰った 嬉しいな
766無銘菓さん:2009/09/21(月) 09:39:14 ID:bvtchUjO
無難なアトムセイカ?
の奴しか食べたことない
767無銘菓さん:2009/09/21(月) 19:20:23 ID:jU5FznTS
王子のバウムクーヘン貰った 嬉しいな
768無銘菓さん:2009/09/21(月) 19:36:31 ID:???
>>763
一昨日池袋でみたw
このサイズだとさすがに食欲も失せる。
769無銘菓さん:2009/09/22(火) 22:59:44 ID:???
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーべのバウム食べてみた。
一番小さい、賞味期限その日限りのやつ。
アイシングはサクッと音がするほどで食感が良い。
ただ、ちょっと甘過ぎかな。洋酒の香りは穏やかだけどいいね。
無添加にしちゃあふんわりしっとり。
ユーハイムをもう少し柔らかくした感じかな。
シンプルな味だね。
>>780さんは気に入らなかったようだが、
俺は結構好きな味だった。また買う。
770無銘菓さん:2009/09/22(火) 23:09:49 ID:???
>>780に期待
771無銘菓さん:2009/09/23(水) 17:42:29 ID:???
バウムクーヘンのラスクもあるね。

ラスクにすると、どこのも一律同じになりそうな気がする。
772無銘菓さん:2009/09/24(木) 17:46:55 ID:???
>>759
758ではないけど、あゆみタンにはユーハイムの簡単な歴史みたいなのが載ってた。
創業当時のバウムクーヘンの写真や当時の名称、昔のパッケージなんかが年表風になってる
773無銘菓さん:2009/09/25(金) 22:32:38 ID:???
レミール食べたことある人いますか?
774無銘菓さん:2009/09/26(土) 01:27:57 ID:???
セコムの食のバウムクーヘンが美味しかったですぉ
年輪の層がやたら薄いけど
775無銘菓さん:2009/09/27(日) 12:49:18 ID:???
>>774
カーベカイザーだね。
776無銘菓さん:2009/09/28(月) 20:12:59 ID:???
お金がビンボー人の俺はパスコの厚ぎりバウムで充分です。
今のダージリン紅茶味おいしい。冬のチョコ味も待ち遠しい。
777無銘菓さん:2009/09/28(月) 22:02:47 ID:???
安くても美味しいのがバウムのいいところ!
時期的にパンプキンバウムが多いね
778無銘菓さん:2009/09/28(月) 22:37:37 ID:???
今日コージーコーナーに大きいバウム買いに行ったら、
販売終了したって云われたよ。
ショックだわ
779無銘菓さん:2009/09/29(火) 06:37:09 ID:???
>>776
日本語しっかり使え
そんなんだから貧乏なんだよ
780無銘菓さん:2009/09/29(火) 19:42:42 ID:???
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーべのバウム糞不味いよ。
781無銘菓さん:2009/09/29(火) 21:31:48 ID:???
.>>780
ナイスw

てことで話題のホレンディッシェ・カカオシュトゥーべだが、
今日チョコレートでコーティングされて一口大にカットされたのを食べた。
普通にバウムにチョコかと思ったら、杏ジャムがはさんであって、
ザッハトルテみたいな感じだった。
なかなかおいしかった。
782無銘菓さん:2009/10/01(木) 02:31:02 ID:???
先日初めて伊勢丹でホレンのバウムを買って食べた。美味しかったよ。
本体の味も食感も良いし、グラズーワの甘さも後に残らない感じで
良かった。個人的には好きです。
783無銘菓さん:2009/10/01(木) 11:29:00 ID:???
長崎バウムクーヘン食べたけど・・・なんだろ、何の印象も残らない味。
長崎ってかいてあるだけあって軽くなったカステラって感じ。
あっさりしてるから朝にはいいかも。
784無銘菓さん:2009/10/01(木) 11:54:22 ID:???
何故長崎なんだろう…
785無銘菓さん:2009/10/01(木) 12:03:33 ID:???
>>783
あれ何の味もしないよねw

ただ薄甘い食べ物ってだけで。
バターも入ってないからしょうがないか。
786無銘菓さん:2009/10/01(木) 14:13:49 ID:r4B0lza2
でた原材料厨
787無銘菓さん:2009/10/02(金) 13:16:48 ID:???
ガトーピレネーって美味しいの?
テレビでやってたけど試食した人のリアクション
いまいちだった。
788無銘菓さん:2009/10/02(金) 14:40:03 ID:???
観て推し量れる程度のモンだろ。
789無銘菓さん:2009/10/02(金) 14:43:54 ID:FEPuWs8+
キハチさんのバームクーヘンって美味しい??
手土産にちょうどいい大きさで
よく買うんだけど。。。
790無銘菓さん:2009/10/02(金) 14:58:34 ID:???
自分で食べたこと無いものを土産にするなと言われて終わり。
791無銘菓さん:2009/10/02(金) 16:49:54 ID:???
>>789
常識持とうぜ

無印10%オフが始まったのでバウム全種類買ってきた
あと平日昼間なのに
阪神百貨店のクラブハリエに30メートルくらい行列できてた
(隣のガトーフェスタハラダはそれより長かったけど・・・)
並んで買うほどじゃないと思うんだけどなー
ふわふわ派の人には絶品なのかな
792無銘菓さん:2009/10/02(金) 19:15:03 ID:???
無印、アルコール臭強くて自分には無理だ
793無銘菓さん:2009/10/02(金) 19:19:27 ID:???
無印、変に苦くて変にしょっぱくて嫌い。
794無銘菓さん:2009/10/02(金) 21:48:21 ID:NaQ6wF2I
>>792は同意できるが>>793は味覚障害では
795無銘菓さん:2009/10/02(金) 22:28:40 ID:???
成城石井のバウムって美味い?
いつも気になってたんだが、どうも値段の割りに見た目が安っぽくて躊躇してしまう。
796無銘菓さん:2009/10/03(土) 16:11:38 ID:HFPiyQF2
やっぱり文明堂でしょう!
797無銘菓さん:2009/10/03(土) 17:35:42 ID:???
新宿伊勢丹のドイツフェアで売ってたバウムうまかった
まわりにホワイトチョコかかってて、20秒ほどチンして食べると昇天
798無銘菓さん:2009/10/03(土) 17:49:23 ID:???
文明堂と言えば、銀座の傳匠でバウムのデザート食べられるらしいね
誰かいったことのある人いない?
799無銘菓さん:2009/10/03(土) 19:40:21 ID:T6j+Ggfj
生協のバナナバウム美味しいよ
800無銘菓さん:2009/10/03(土) 19:45:14 ID:???
バナジウム?
801無銘菓さん:2009/10/03(土) 20:32:44 ID:???
>>797
普通のユーハイムの実演(カットのみ)販売だっただけだけど...。
802無銘菓さん:2009/10/03(土) 22:00:44 ID:???
日本橋三越だったかで買った、クラブハリエ?のバームクーヘンが凄く美味しかった
803無銘菓さん:2009/10/03(土) 22:58:36 ID:CK2OTtjv
ユーハイムうまいな。大好き。ユーハイムのカフェで食べたケーキもうまかった。サバランもおすすめです(^^)/
804無銘菓さん:2009/10/04(日) 00:02:49 ID:???
教えたいバウム見つけたのだが忘れてしまった
思い出したらカキ子する
805無銘菓さん:2009/10/04(日) 10:48:40 ID:???
ハリエこの前もらったけどスポンジケーキじゃん。おいしいけどバウム食べた気がしない
806無銘菓さん:2009/10/04(日) 11:03:22 ID:???
スポンジ状の食感はハリエと足立長崎バウム似てるよね。
味は違うけど。
807無銘菓さん:2009/10/04(日) 15:49:58 ID:???
>>799
ナカーマ
808無銘菓さん:2009/10/04(日) 17:01:57 ID:???
>>806
同意。両方ともバウムとは言いがたい、ただのスポンジ。

久しぶりに乳糖製菓の切り落とし買ってきた。
普段のおやつとしてはまあまあ美味しい。
809無銘菓さん:2009/10/04(日) 20:20:56 ID:???
五感の米粉バウム買ってみたけどパッサパサ。口の中の水分全部吸い取られるかという勢い
米粉を使ったお菓子はどうしてもパサパサ感があるけれど、五感のバウムはしっとりしてると
評判だったから大丈夫かと思ってたが、例外ではなかった
バウムならハリエもユーハイムも白樺も美味しく戴けるクチだがリピはない
810無銘菓さん:2009/10/06(火) 14:23:31 ID:???
メルヘンの富士山バウム、見た目も面白いし、しっとりウマーで子供大喜び
811無銘菓さん:2009/10/07(水) 00:08:27 ID:???
俺もハリエはB級スポンジケーキだと思う
でも冷やすとバームぽくなってなかなかいけた
812無銘菓さん:2009/10/07(水) 03:18:05 ID:???
ハリエ買うならまだ長崎バウムの方がマシな気がする。
813無銘菓さん:2009/10/07(水) 07:33:36 ID:???
長崎バウムは味に特徴があるよね
814無銘菓さん:2009/10/07(水) 12:43:02 ID:???
>>813
なんかとってもオリジナリティのある味(悪い意味で)なんだよね。
これだけはブラインドテストでも当てられるw
815無銘菓さん:2009/10/07(水) 14:58:20 ID:???
>>809
持論だけど、ロールケーキがおいしい店のバウムクーヘンは
おいしくない気がする。

カーベカイザーのバウム(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
初めて通販じゃなくて店で買ったけど接客がすごく感じよかった
思ったより小さい店なのね
816無銘菓さん:2009/10/07(水) 17:01:57 ID:???
>>814
俺はそんなに悪い味とは思わないな>長崎バウム
強い香り付けやコーティングで味を作っている店よりはいいと思う。
817無銘菓さん:2009/10/07(水) 19:10:38 ID:???
ちちんぷいぷい@関西ローカルのお取り寄せコーナーで紹介されてた
治一郎のバウム食べたことある方いますか?
映像で見る限りすごくおいしそうだったんだけど楽天のトップ常連と聞いて
ちょっと躊躇してしまう・・・
818無銘菓さん:2009/10/07(水) 19:29:22 ID:???
>>816
自分も嫌いではないな。
「長崎バウム」という食いモンだと思って食べれば問題ない。
819無銘菓さん:2009/10/07(水) 20:42:09 ID:???
>>817
あぶらずっしり系が好きならOK
自分はくどくて一口で駄目だった
820817:2009/10/07(水) 23:20:54 ID:???
>>819
わー私もそういうの無理だ。
ここで聞いてみてよかった。ありがとう。
821無銘菓さん:2009/10/07(水) 23:29:04 ID:???
>>819
私はそれを聞いてぜひ食べてみたくなりました。ありがとう。
822無銘菓さん:2009/10/08(木) 08:53:51 ID:???
ユーハイムの100周年記念の買ったけど
チョコがけのチョコがなんかすごい安い準チョコのような味でマズイよう
823無銘菓さん:2009/10/08(木) 08:56:09 ID:???
>>822
へー そうなんだ。
買わなくてよかった。ありがとう。
824無銘菓さん:2009/10/08(木) 16:31:02 ID:???
ふわふわしたバームクーヘンとか
とろとろのプリンとか
紛い物くさくてうまくない
825無銘菓さん:2009/10/08(木) 16:43:14 ID:2jUf4OVU
【食文化】 ドイツ菓子のユーハイムが創業100周年 三宮の百貨店でマイスター資格者が「抹茶などの材料は混ぜない」とトークショー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1254969930/
826無銘菓さん:2009/10/08(木) 17:55:02 ID:???
>>819
私も参考になりました
ありがとう
827無銘菓さん:2009/10/08(木) 20:02:45 ID:???
>>819に嫉妬。
828無銘菓さん:2009/10/08(木) 21:46:52 ID:???
あぶらずっしり
ってすごくわかりやすい
829無銘菓さん:2009/10/09(金) 23:21:15 ID:???
>>822
うん、チョコがけなんてしなくていいのにね。
830無銘菓さん:2009/10/10(土) 09:48:29 ID:???
>>825
乳糖製菓涙目w
831無銘菓さん:2009/10/10(土) 15:54:37 ID:???
引き菓子に配るならどこのバウム?

包装の見た目含めるとハリエが優秀かな。
ユーハイムのブライダルパッケージはちょっとぽ過ぎるというか、チャラくね?
寿のクッキーは嬉しいけど。
832無銘菓さん:2009/10/10(土) 16:27:12 ID:???
ユーハイムは定番中の定番でもらってうれしい引き出物
833無銘菓さん:2009/10/10(土) 16:35:29 ID:???
どっしり地味なバウム大好きな自分はユーハイムが欲しいけれど
バウムという菓子に特別こだわりのない一般層に受けがいいのはハリエだと思われる
834無銘菓さん:2009/10/10(土) 16:47:50 ID:???
ホテルの提携で選んだらユーハイムが多いんじゃないかなー
持ち込み料はネック
835無銘菓さん:2009/10/10(土) 18:53:34 ID:???
逆にバウム好きじゃないと、ハリエのありがたみがわからない気がする
836無銘菓さん:2009/10/10(土) 19:10:48 ID:???
ええーそれはないでしょ
よく言われてるように「おいしいけどバウムではない」がバウム好きの多数意見では?
837無銘菓さん:2009/10/10(土) 19:26:20 ID:???
ハリエは、「バウムクーヘンはあまり好きなお菓子じゃなかったけど
ハリエを食べて認識が変わった!」
と言ってるケースをリアルでもネットでもよく見る。
838無銘菓さん:2009/10/10(土) 19:43:59 ID:???
パスコにしる!
839無銘菓さん:2009/10/10(土) 19:53:14 ID:???
リンダーホフの抽選販売のバウムを食べた方いますか?
もう6回も抽選にハズレているから、縁がないのかな〜なんて思ったり、
余計に食べたくなったり。
私は、みっしり、どっしりが大好きなタイプです。
840無銘菓さん:2009/10/10(土) 20:27:00 ID:???
>>836,7
いやー、そもそもバウム好きじゃないと、ハリエ自体を知らないんじゃないかと思ってさ
ふ〜んバウムか、知らないメーカーだな〜とか…
841831:2009/10/10(土) 21:23:43 ID:???
自分もハリエ最近まで知らなかった。
当方神奈川なんだけど、ユーハイムは地元のデパートとかどこでも入ってるけど、ハリエは横浜高島屋に入ってる1つだけ。
滋賀県のメーカーだから、関東だとたねやに比べて馴染みが薄いよね。

でも包装が高級感あるから、知名度低くてもかえってレア感あっていいのか?

とりあえずみなさまありがとう!

長崎バウムは採用する勇気なかったわw
842無銘菓さん:2009/10/10(土) 21:24:14 ID:???
ハリエの名前を知ったのは、冠婚葬祭板の引き菓子スレでした。
843無銘菓さん:2009/10/10(土) 22:17:55 ID:???
たしかバウムって年輪を重ねるとかいう意味があるとか
縁起がいいお菓子なんだよねえ
844無銘菓さん:2009/10/11(日) 17:16:37 ID:???
>>839
今もそんなに人気があるの・・・?
自分はテレビで紹介された当初くらいにあっさり1回で当選したから
そこまで倍率高くないのかなと思ってた。
食べたのかなり前だけどみっちりどっしりという感じではなかった記憶。
一度食べてもういいや、となったのでたぶん感動するほどおいしかったわけではないと思う。

>>843
え・・・・・?
845無銘菓さん:2009/10/11(日) 17:58:45 ID:???
>ハリエのありがたみ

スゴイ!俺より馬鹿がいた。
846無銘菓さん:2009/10/11(日) 18:22:50 ID:???
この世からハリエのバウムが消えても全く困らないけどな
847無銘菓さん:2009/10/11(日) 18:57:11 ID:???
うん
848無銘菓さん:2009/10/11(日) 22:01:11 ID:???
>>844
年輪は長寿と繁栄のシンボルで縁起がいいから引き出物に使用される
849無銘菓さん:2009/10/12(月) 10:15:19 ID:???
>>844
レスありがとう。
あまりにも当たらないから、最近では意地になって申し込んでいるような感じになっているんです。
やめるきっかけができました、ありがとう。
850無銘菓さん:2009/10/12(月) 16:55:18 ID:???
バウムクーヘンに特にこだわりのない大多数の人は
ハリエだろうがユーハイムだろうが「おいし〜」ってニコニコして食べるよ。
851無銘菓さん:2009/10/12(月) 17:03:07 ID:???
ハリエは焼きたてがうまい。
ふわふわで最高。
852無銘菓さん:2009/10/12(月) 17:21:09 ID:???
ハリエ買いに行きたい
853無銘菓さん:2009/10/12(月) 17:58:59 ID:???
無印最強
854無銘菓さん:2009/10/12(月) 18:03:45 ID:???
単独スレがあるんだから ハリエ厨は巣から出てくるなよ

●●たねや・ハリエについて●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1225755126/
855無銘菓さん:2009/10/12(月) 19:12:35 ID:???
なんで?
個人的にはユーハイムの方が好みだけど、
バウムクーヘン全般好きな自分にとっては
ひとつのスレでいろんなトコのを比較して語ってもらいたい。
856無銘菓さん:2009/10/13(火) 17:31:36 ID:???
>>854 まぁカタイこと言うなよw
おれもドッシリ好きですが、ハリエも焼きたて+生クリ付きは
ウマイと思うよ。アレをバウムと呼びたくないヤツも居るだろうがw
引き菓子用に、ハリエの保存きく方にするならちょっと魅力半減
857無銘菓さん:2009/10/13(火) 21:46:29 ID:Rxj0pmz/
マリアンジェラがきになる。
858無銘菓さん:2009/10/13(火) 23:33:35 ID:0pq0J+Oz
三方六のが一番好きだ
毎月給料日は2箱一気食い!
859無銘菓さん:2009/10/14(水) 21:57:49 ID:???
>>857
店ができた頃くらいに食べたのはふわふわ系だった。
860無銘菓さん:2009/10/15(木) 02:23:57 ID:???
ホーランディッシュ・カカオなんたらとかいう名前の
バウムクーヘンを食べたことある人いたら、どんなだったか感想聞かせてほしい。
それから、名前を教えてほしい・・・。
ラジオで聞いたんだけどメモしなかったから正式な名前忘れちゃってorz
861無銘菓さん:2009/10/15(木) 08:33:12 ID:???
過去レスみれ。
862無銘菓さん:2009/10/15(木) 09:21:36 ID:???
無印のかぼちゃバウム
アルコール臭がそんなに気にならんかった
863無銘菓さん:2009/10/15(木) 10:12:37 ID:???
無印の塩チョコバウム
半額(94円?)だったので買ってみた。

この値段ならいいけど定価だったら買わないなレベルでした。
せいぜい126円がいいとこ。
864無銘菓さん:2009/10/15(木) 11:48:10 ID:???
いろいろあるけどバウムの変わり味ってどうなの?
プレーン以外は余計なテイストが勝つだけで邪魔だと思うけどな。
本来の風味を楽しむならの話しだけど。

あとは好みの問題か。
865無銘菓さん:2009/10/15(木) 17:11:08 ID:???
うん邪魔だね。
866無銘菓さん:2009/10/15(木) 19:16:55 ID:???
無印みたいな小さいのならいいけどプレーン以外はホールで買う気はしない。
867無銘菓さん:2009/10/15(木) 20:33:17 ID:???
コヤマのマロンは気になっているんだけどな。
ユーハイムのショコラはウマーだった
868無銘菓さん:2009/10/15(木) 21:16:55 ID:???
プレーンに自分で生クリームやアイス添えたり、チョコかけたりするのは好き
869無銘菓さん:2009/10/15(木) 22:04:22 ID:???
>>861
860だが、すまんかった。
しかも名前かなり間違ってた。
でもレスありがとう。
870無銘菓さん:2009/10/16(金) 17:50:39 ID:???
北海道で北菓楼の妖精の森買ってきた
ずっしり系が好きでユーハイムと三方六が好きなんだけど、妖精の森うまかったー
ふわっと系もいいねー
871無銘菓さん:2009/10/17(土) 01:24:05 ID:???
三十路を過ぎて初めて三方六を食べました
すごく…、おいしいです
872無銘菓さん:2009/10/17(土) 10:17:57 ID:???
私女だけど彼氏が原材料厨だった 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) バウムマズィー
植物油脂C◎l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
873無銘菓さん:2009/10/17(土) 11:59:36 ID:???
↑こぴぺマルチ。
面白いとでも思ってんのかね。
874無銘菓さん:2009/10/17(土) 13:03:41 ID:???
尾も白い
875無銘菓さん:2009/10/18(日) 00:23:17 ID:???
原材料にこだわってるなら、原材料見た時点で食べないと思うよ
876無銘菓さん:2009/10/18(日) 06:35:51 ID:???
なんかクッキングトイが流行ってるみたいだから バウムクーヘン作れるやつ販売しておくれ
877無銘菓さん:2009/10/18(日) 06:53:15 ID:???
インリンオブジョイトイ
878無銘菓さん:2009/10/18(日) 12:43:18 ID:???
>>837
まさしくこれだわ
ハリエ食わなかったら私はこのスレにはいない
879無銘菓さん:2009/10/18(日) 16:45:24 ID:???
まあ貰ったりしたら普通に嬉しいよねハリエ
なぜかこのスレで話題に出すと速攻否定されるけど。
880無銘菓さん:2009/10/18(日) 16:49:22 ID:???
881無銘菓さん:2009/10/18(日) 17:14:46 ID:???
>>879
>>878の人はキッカケになっただけかもしれないけど
クラシカルなバウムはまずいけどハリエ最高!
ってタイプの人間が過去多かったからハリエ推しの流れが嫌われ出したと思う。
バウムが元々好きな人間が多いスレ来てそりゃないよ、ってことで
882無銘菓さん:2009/10/18(日) 17:20:51 ID:???
あ、でもクラシカルタイプが好きな人もハリエを否定しすぎるとこあるね
883無銘菓さん:2009/10/18(日) 21:13:25 ID:???
>>880
クリーム?チーズ?
これ作ってから穴に詰め込んだんだろうなw
884無銘菓さん:2009/10/19(月) 05:46:38 ID:???
昔 ハリエマンセーの工作員が湧いたから嫌われ度がupしたと思う
885無銘菓さん:2009/10/21(水) 03:57:06 ID:???
>>880
クリームチーズっぽいな!うまそ
886無銘菓さん:2009/10/21(水) 08:50:57 ID:???
>>880
バタクリっぽいのじゃなかろうか?
もしそうならかなーり重いだろうけど
一度食べてみたい
887無銘菓さん:2009/10/21(水) 16:53:38 ID:???
知らない地方の菓子店のバウム食べ歩きたい
888無銘菓さん:2009/10/21(水) 19:11:01 ID:???
バウム食ぇへん
889無銘菓さん:2009/10/21(水) 19:48:16 ID:???
>>880
これってアップルクーヘンだろ。


890無銘菓さん:2009/10/22(木) 01:18:10 ID:???
ケーキやパン系のスレって、どこでも
ふわふわ軽いのは嫌われ、ズッシリこってりが好かれる
傾向にあるよね・・
891無銘菓さん:2009/10/22(木) 06:38:53 ID:pexWpQhm
>>880は何処の何という商品?
なんとか入手して食べてみたい。
892無銘菓さん:2009/10/22(木) 06:41:17 ID:???
>>890
どこも同じ人がカキコしてるのかもしれないよ
893無銘菓さん:2009/10/22(木) 10:19:53 ID:???
>>890
なんだろうな…カロリー高いからこそ食べた感が強いずっしりがいいのかな
俺もずっしり好きだけど
894無銘菓さん:2009/10/22(木) 10:29:36 ID:6Y8nn/L3
今、テレビでマダムシンコーが在日だとカミングアウトしてる
895無銘菓さん:2009/10/22(木) 11:03:00 ID:???
シンコ \(^o^)/
896無銘菓さん:2009/10/22(木) 11:12:27 ID:???
マダムシンコオーナーは好きになれないね。
でもマダムシンコのは確かに美味しい。だからオーナーの損得気にせず何度も買ってる。
でも同類で同等の味を他の店が出したらマダムシンコでは買わない。
897無銘菓さん:2009/10/22(木) 11:55:53 ID:6Y8nn/L3
TVで、バウムクーヘンのマダムシンコーが在日韓国人カミングアウト

貧乏なころの好きな味がばーむくーへんだったって・・・
イメージダウンになるから明かさないほうがいいと
思うんだけと

「同じ国の人だから・・・」
「七輪担いで、キムチ漬けて・・」
「必死にパッチに生きてきた!」
「著作権とかで虐められてきた・・」←半島ぽいパクリ発言

出自を明らかにするのは尊敬するけど
高級イメージで売ってるの分かってるんだろうか?
発言には気をつけて
898無銘菓さん:2009/10/22(木) 12:05:25 ID:6Y8nn/L3
バームクーヘンを5・6店舗
焼肉屋を1店舗
経営中だって

アナ「これからやりたいことは」
シンコ「借金を返したいですね」
アナ「年商13億あるのに、借金があるんですか?大変ですね。」

旦那はシンコより20歳若いイケメン
銀座のクラブ時代、芸能人めざす下積みで入ってきた子
同じ島根県出身で、大阪豊中から上京した共通点からできてしまったらしい。
旦那(社長)は会話中の半分くらいシンコに敬語で話しかけているそう。

クラブ辞めた後、焼肉屋始めたら放火されたらしい。
その後、原点にもどって喫茶店始めていまいちなんで
幼少の貧しい時、母が作ってくれた大好きなバームクーヘンで
仕事をしようと思ってはじめたらしいです。

自宅はゴージャスだけど、借金があるって商売人は大変だと思った。
河村さんになってるけど、在日特権フル活用なんだろうか?
899無銘菓さん:2009/10/22(木) 12:17:33 ID:???
ギャルショップのパッケージなら、プランタン銀座か渋谷で売れるんじゃね?マダムシンコ

バブル世代の親とゆとり世代ガキにターニングポイント
900無銘菓さん:2009/10/22(木) 12:37:29 ID:Hd3M4iye
日本で始めてバームクーヘンが販売されたのは広島の物産館、現在の原爆ドームだったそうです。
901無銘菓さん:2009/10/22(木) 14:04:45 ID:???
>>900
ユーハイムのHPだっけ?
902無銘菓さん:2009/10/22(木) 14:12:16 ID:???
堂島ロール頼まれたついでにバームクーヘン買って帰ろうと思って阪急百貨店行ったら
カールユーハイムじゃなくユーハイムしかなくて
改築で無くなったのかと勘違いしてGOKANのロール買ってきてしまった。
大丸でしたか・・・
903無銘菓さん:2009/10/22(木) 16:19:56 ID:JDgbBi1F
太陽食品のバームクーヘンをよく見かけるのですが美味しいでしょうか?どなたか知ってる方がいたら教えてください。
904無銘菓さん:2009/10/22(木) 17:54:44 ID:???
無印の塩チョコバウムてどう?
ちょい高いけど
905無銘菓さん:2009/10/22(木) 23:28:56 ID:???
>>904
こないだ賞味期限切れ目前のを半額で買ったけど
ビミョーにしょっぱい何の変哲もないチョコバウムって感じで
200円近くする品質ではない。

味にメリハリがなく変化もなく、のっぺりしてる。
あの値段なら少なくともチョコがけはすべきだと思う。
粒塩のトッピングでもあれば尚良い。

早くパスコ冬商品の厚ぎりバウムチョコ味出ないかなー。
906無銘菓さん:2009/10/23(金) 01:07:05 ID:???
ムジいちごバウムクーヘンはうまかったが来年まで待てか
907無銘菓さん:2009/10/24(土) 01:52:55 ID:???
堂島ロールの店で売ってるバームクーヘンはおいしいの?
908無銘菓さん:2009/10/24(土) 01:53:48 ID:???
セティボンの食べた。
おいしいけどシフォンケーキっぽい。
ハリエの食べたことないけどこんな感じなのかな
909無銘菓さん:2009/10/25(日) 18:22:15 ID:???
パティスリーブラザーズのバウムクーヘン旨い!
910無銘菓さん:2009/10/25(日) 20:13:19 ID:???
>>880
壷屋のゴールデンアップルカムイ?
かと思ったけどあれは真ん中にクリームっぽいものはなかったはず…
911無銘菓さん:2009/10/26(月) 16:15:34 ID:sPEooU6r
ずっしりとして濃厚なものが好きなのですがお勧めはありますか?美坂屋が好きなのですが…。
912無銘菓さん:2009/10/26(月) 18:27:56 ID:???
緑茶バウムクーヘンおいしかった
昔貰った物だからメーカー忘れたが
検索したが記憶が朧げでわからない
残念だ
913無銘菓さん:2009/10/26(月) 22:38:44 ID:???
>>912
お菓子メーカーじゃなくてお茶メーカーかもよ。
うちのほうでは金♀園で見かけた希ガス。
914無銘菓さん:2009/10/27(火) 13:31:14 ID:???
食べたくなったらいつでも治一郎が食べれる自分は
このスレ的にはちょびっとだけ勝ち組
915無銘菓さん:2009/10/27(火) 13:49:56 ID:???
たまにしか食べられない方がその分ありがたみが増すってもんだ・・・と思いたい
916無銘菓さん:2009/10/27(火) 20:26:51 ID:???
おいしいのをたまに食べる方がいいな
917無銘菓さん:2009/10/28(水) 14:27:51 ID:???
つつましやかなスレですね
好印象
918無銘菓さん:2009/10/28(水) 18:19:26 ID:???
治一郎初挑戦
しっとり系は好きだけど、かなり油っぽい
この油っぽさはバターというよりなんだろう?
周りはアイシングじゃなくてホワイトチョコでした
919無銘菓さん:2009/10/28(水) 18:22:26 ID:???
>>918
植物性油脂では?
920無銘菓さん:2009/10/28(水) 18:43:02 ID:???
>>919
原材料は↓になっていました
鶏卵、砂糖、小麦粉、ショートニング、マーガリン、麦芽糖、バター、米粉、油脂加工食品、
クリーム(乳製品)、洋酒、食用乳化油脂、膨張剤、乳化剤、香料、着色料(アナトー、カロチン)

噂どおり、ずっしり、どっしりですねw
私はいまいちでしたが娘は美味しいと言っています。
921無銘菓さん:2009/10/28(水) 23:32:33 ID:???
油の百貨店やーー
922無銘菓さん:2009/10/30(金) 17:03:02 ID:???
>>914
治一郎大好きだから裏山
関係者ですか?
923無銘菓さん:2009/10/31(土) 17:46:19 ID:???
乳糖製菓食べた。
評判微妙だから期待してなかったが普通においしかった。
安いのにありがちな香料や保存料臭い味がしなかったのも良い。
ただチョコがけとりんご入ってるのはマズイ。バニラが一番うまい。
924無銘菓さん:2009/11/01(日) 12:16:05 ID:???
ハリエってこのスレみて気になってこの前でかけたけど、

バウム切ってるスタッフがノーマスク、手袋なしでやってて、
談笑してたのみて買わなかった。
925無銘菓さん:2009/11/02(月) 09:04:29 ID:???
近所のファミマから無印のかぼちゃが撤退した
926無銘菓さん:2009/11/02(月) 16:29:15 ID:???
資生堂パーラーのバウムクーヘン、高すぎて買えないorz
きっと美味しいんだろうなぁ
927無銘菓さん:2009/11/02(月) 19:05:50 ID:???
毎日は買えない のか
そう何度も買えない のか
一生涯買えない のか
928無銘菓さん:2009/11/02(月) 23:07:42 ID:???
>>926
資生堂パーラー、クッキーとかほかのお菓子があんまりおいしくないから
バウムもたいしたことなさそう。
いくらか知らないけど価格と味が比例するとは限らないしね。
929無銘菓さん:2009/11/02(月) 23:21:48 ID:???
ママンラトーナのバウムが美味しそう。
誰か食べた事ある人いる?
930無銘菓さん:2009/11/03(火) 08:59:56 ID:???
>>926
以前、テレビで紹介してましたね。
その時には数量限定って言っていた気がしたんだけど、楽天に出ているから違うかな?
それとも店頭とネットではレシピが違うのかな?
931無銘菓さん:2009/11/04(水) 01:32:06 ID:???
資生堂パーラーは一口タイプのチーズケーキがウマイよ。
あれおみやげにするとすごい喜ばれます。
バウムは食べたことないな。
932無銘菓さん:2009/11/04(水) 02:11:15 ID:???
えええ
933無銘菓さん:2009/11/04(水) 15:51:00 ID:???
>>171 それはうそ
934無銘菓さん:2009/11/04(水) 16:56:12 ID:???
バウム戦争@奈良
935無銘菓さん:2009/11/04(水) 18:35:34 ID:???
>>934
kwsk
936無銘菓さん:2009/11/05(木) 13:48:47 ID:???
高級住宅街にネットで有名なバウム専門店があったり、近鉄奈良駅近くに

バウム専門店があったりと、いま奈良が熱いって誰かが言ってたよ
937無銘菓さん:2009/11/05(木) 15:17:19 ID:???
>>936
前者はデルベア、後者はスーリールダンジュかな
どちらもいまさらって感じだけど
このあいだ西大寺駅内にスーリールができてて行列がすごかった
938無銘菓さん:2009/11/05(木) 17:04:23 ID:???
まだまだバウムバブルは続きそうだねぇ
939無銘菓さん:2009/11/05(木) 17:46:22 ID:???
詳しい人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>937 その2店どうでしたか?
940937:2009/11/05(木) 18:29:23 ID:???
>>939
以前奈良市勤務だっただけで詳しくないですw

デルベアはしっとり系。個人的にはコクとどっしり感がもっともっと欲しい感じでした。
スーリールは可もなく不可もなく。
でも専門店だすならバウムの店よりショコラティエにしたほうが人気出そうなのにと思います。
チョコのバウムは食べてないのでわかりません。

個人的にはシェフ・ナカギリのバーム・バームが気になってます。
食べたことある方いらっしゃったら感想聞きたいです。
941無銘菓さん:2009/11/05(木) 20:47:27 ID:???
>>940 dです バウム博士オヌヌメの店おしえてちょ

奈良近郊で
942937:2009/11/05(木) 21:30:00 ID:???
>>941
博士と呼ばれるほど詳しくないです。

カーベカイザーやチロリアのような隙間なく焼かれている感じのしっとりどっしりバウムが好みなのですが
奈良でそのタイプは知らないです。
私が知らないだけだと思うのでより地元っ子の情報に期待。
943無銘菓さん:2009/11/05(木) 23:11:16 ID:???
>>920-921

今更だけどワロタ
944無銘菓さん:2009/11/06(金) 17:16:14 ID:???
横から失礼します

>>942 バウム先生 関西で買える(専門店、スーパー、コンビニ等)お勧めバウム
を教えて下さい
945無銘菓さん:2009/11/06(金) 20:48:09 ID:???
>>944
>>942じゃないけど、京都のズーセス・ヴェゲトゥスをお勧めします
946無銘菓さん:2009/11/07(土) 03:08:02 ID:???
滋賀県 クラブハリエ
947無銘菓さん:2009/11/09(月) 21:56:04 ID:yoVLTc6M
書写千年杉っておいしいの?
948無銘菓さん:2009/11/12(木) 00:01:25 ID:???
このスレに初めてきて、
ユーハイムと厚ぎりが好きな俺は
自分の舌の確かさに驚愕した
949無銘菓さん:2009/11/12(木) 01:08:06 ID:???
このスレに初めてきて、
ねんりん家ってうまくないだろと思ってた俺は
自分の舌の確かさに驚愕した
950無銘菓さん:2009/11/12(木) 08:40:18 ID:???
このスレに初めてきて、
スターダストの片桐が好きな俺は
自分の下の硬さに困惑した
951無銘菓さん:2009/11/12(木) 18:26:12 ID:???
ぱすこあつぎりちょこいただきました
952無銘菓さん:2009/11/13(金) 09:51:06 ID:???
パスコ暑ぎりチョコ今年も出たのね!!
買いだめしてくる!!アリガト!!
953無銘菓さん:2009/11/13(金) 14:46:18 ID:fOpHsyri
無印のコーンポタージュみたいなのが気になる…帰りに試しに買ってみます
954無銘菓さん:2009/11/13(金) 17:36:41 ID:kdjvrhnr
痔一郎食べてみた。
しっとりしててうまいけど重たい。
955無銘菓さん:2009/11/14(土) 10:53:46 ID:???
その字はやめて><
956無銘菓さん:2009/11/14(土) 16:22:52 ID:9N+x2P9o
シェリエドルチェのしっとりバウムがかなり美味い
957無銘菓さん:2009/11/14(土) 17:20:36 ID:???
近くのスーパーで「厚ぎりバウム」
普通のヤツ2個、チョコ3個、紅茶3個買ってきたw
至福のとき・・・・・・・・・・
958無銘菓さん:2009/11/14(土) 20:08:17 ID:Q3gm6JgW
>>956
製造元が無印と一緒だけど無印同様に美味いよね。
959無銘菓さん:2009/11/14(土) 21:09:47 ID:???
>>950
片桐ってはいり?
960無銘菓さん:2009/11/14(土) 23:40:24 ID:???
丸福珈琲店のバウムクーヘンがメチャ美味かった。
ただ、値段の割りに小さいから通販しようか悩んでる。
961無銘菓さん:2009/11/15(日) 13:30:13 ID:whW5EmTi
チョコクーヘンは仲間に入れて貰えませんか?
962無銘菓さん:2009/11/15(日) 17:34:34 ID:???
>>961
菓子パン板行け。
963無銘菓さん:2009/11/15(日) 20:21:48 ID:???
ユーハイム大好き!
冷やして固く冷たくなったのがうまい!外のホワイトチョコもうまい!
他のは食べたことないけど食べたーい!
964無銘菓さん:2009/11/15(日) 22:02:41 ID:???
サンクスの、しっとりとふわふわで迷って結局スティックバウムココア買ったw
香月堂
うまい
965無銘菓さん:2009/11/17(火) 05:36:31 ID:???
地元に治一郎のバウムクーヘンの工場があって型崩れ品を1g/1円で買える。
部位によって凄く味ムラがあるのだが、
お取り寄せをしてる人たちはどうですか?
966無銘菓さん:2009/11/17(火) 06:40:07 ID:???
安いには安い理由があるんだな
967無銘菓さん:2009/11/17(火) 13:13:21 ID:Aeeqm2El
バターつかえば高くなるんだよ
968無銘菓さん:2009/11/17(火) 15:37:18 ID:???
治一郎食いたい
969無銘菓さん:2009/11/17(火) 18:14:58 ID:OKYRdmnp
滋賀県のたねやのバームクーヘン以外だめ
あんなバームクーヘンよそには真似できん
970無銘菓さん:2009/11/17(火) 21:21:40 ID:???
あんなってどんな?
たべてみたいが 関東だ
ファミマのバターたっぷり使ったという
ホワイトシュガーでコーティングされた130円位
のバームクーヘンおいしかったよ
971無銘菓さん:2009/11/17(火) 21:46:56 ID:BW1yMCu1
ディズニーランドで買ったユーハイムのバウムクーヘンが美味しかった。
小分けで、チョココーティングしてあるやつ。
972無銘菓さん:2009/11/17(火) 21:50:08 ID:???
>>970
そんなの出てたのかー
雨上がったらフェミマ行ってくる
あるがとう
973無銘菓さん:2009/11/17(火) 22:18:39 ID:???
>>969
どっしり好きの私の感想は
「ふくらみの足りないシフォンケーキ」だ
974無銘菓さん:2009/11/17(火) 22:37:41 ID:???
>>970
ハリエのバウムクーヘンだよ。
たねやはハリエ。
975無銘菓さん:2009/11/18(水) 01:34:00 ID:+MRcaxu4
2年前ぐらい、美坂屋HPの商品一覧の値段表示が間違ってたから
メールで「間違ってますよ」って送ったら、バームクーヘン5品ほど送られてきた。
冷して食べると美味しいね。ドッシリ感があるし。
976無銘菓さん:2009/11/21(土) 21:47:37 ID:???
バッハマンうまー
977無銘菓さん:2009/11/22(日) 09:35:19 ID:???
亀有に乳糖製菓ができたので買ってきた。

プレーン(300円)
しっとり。でも焼きムラがひどい。2つ買ったがぜんぜん味(焼き)が違う。
片方は髪の毛が混入で返金。

チョコ(500円)
プレーンにチョコかけただけ。しかもそのチョコが安っぽいっていうか
おいしくない。これで500円はぜんぜん安くない。

値段が安いだけでしっとりはしてても味はそんなにいいとは思わなかった。
それ以前に品質管理と衛生管理が問題。もう買いません。
978無銘菓さん:2009/11/22(日) 13:45:09 ID:???
>>977
乳糖製菓のアンチ?だとしたらここに書いても意味ないよ。
あの安バウムに群がっているのはパソコンも携帯も使えない
世代だからw 
979無銘菓さん:2009/11/22(日) 15:39:06 ID:???
確かに・・・
980無銘菓さん:2009/11/22(日) 17:27:04 ID:???
ウチの近所では、本屋の一角で売ってる。
買おうと思ってたんだけどなあww
981無銘菓さん
なんだ、三方六大人気なのか。
近所の生協に柳月入ってるから買ってこようかな。
十勝この実もおいしいんだぜ。