お菓子食べてれば栄養失調で痩せるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
どうなの?
2無銘菓さん:2007/10/24(水) 17:52:56 ID:???
痩せるよ
3無銘菓さん:2007/10/24(水) 18:00:06 ID:???
痩せないよ
4無銘菓さん:2007/10/24(水) 18:08:23 ID:RlXyga2o
食い意地張ってて量食う奴はどっちにしろ太る
5無銘菓さん:2007/10/24(水) 19:55:17 ID:???
痩せる痩せないより肌ボロボロになるから
6無銘菓さん:2007/10/24(水) 21:58:45 ID:BVU4ScX5
デブって栄養失調なんだぜ
7無銘菓さん:2007/10/24(水) 22:18:08 ID:???
しょっぱいお菓子がやばいんだよ
甘いお菓子はそれだけ食べてればガリガリになる
8無銘菓さん:2007/10/24(水) 22:24:42 ID:???
お菓子だけで痩せようとしても、綺麗にはやせられないよ。
お菓子も食事も食べれば、綺麗になれる。
9無銘菓さん:2007/10/24(水) 22:26:33 ID:???
それで綺麗になったら世の中9割綺麗だろ常考……

まあ、体重だけ落としたいなら有効なんじゃないのか
体重落ちればいいからお菓子ダイエットする!っつって失敗したって話あんまり聞かないし
10無銘菓さん:2007/10/24(水) 22:36:27 ID:???
735 :無銘菓さん:2007/06/29(金) 06:32:00 ID:z9J3aAX/
わたしはこの前までお菓子生活してて
一日にファミリーサイズのチョコ全部を3袋、板チョコ3枚くらいたべてたけど、
サプリとか野菜ジュースは一切とってない。コーヒーだけ。
午後4時くらいになるともう体だるくて動かなかった。酷いと
昼前から歩くのもおぼつかなかった。もう
立つのもつらくて眩暈とイライラでドS状態。何もかもキレテタ。
身長170cmで体重47.5kg ホントすごく常に疲れてた。ここの
板の人たちは健康ですごいうらやましい。チョコ大好き死ぬほど好き 
でもわたしは無理だ・・・
11無銘菓さん:2007/10/24(水) 22:53:17 ID:???
>>10の人は痩せの大食い体質なんじゃないのか……
いくら栄養失調だろうと、カロリーをそれだけとってたら見る見るうちに太るよ
12無銘菓さん:2007/10/24(水) 22:57:09 ID:???
カロリーとっても太らないから栄養失調で
カロリーとっても太らないから痩せの大食いなんだろ……
何食っても栄養失調になるのが痩せの大食いだよ
ビタミン取らずに糖分脂肪分だけ食ってれば誰でも栄養失調になるんだよ
吸収しないんだから太るわけないだろカス
13無銘菓さん:2007/10/24(水) 23:02:57 ID:???
>>12
吸収しないって笑
お菓子生活してた人の体脂肪率とか知らないの?
14無銘菓さん:2007/10/24(水) 23:17:20 ID:BVU4ScX5
頭悪すぎw
じゃあ痩せの大食いはみんな下痢なのかよwww
15無銘菓さん:2007/10/24(水) 23:44:30 ID:???
>>14
あながち間違ってはいないよ
16無銘菓さん:2007/10/25(木) 00:00:28 ID:99rlZLUF
栄養失調にはなると思うけど、痩せはしない。
肌荒れるし、多少は太るよ
17無銘菓さん:2007/10/25(木) 00:19:56 ID:???
>>10の体内では何が起きてたの?
あと前なんかのスレで見た、ビタミン剤を飲んでてお菓子生活でガリガリだった180cmの人とか
18無銘菓さん:2007/10/25(木) 12:49:28 ID:???
>>17
糖尿病がかなり進んでたんだと思う
19無銘菓さん:2007/10/25(木) 16:11:01 ID:l9rGp1/L
結局太るのでFA?
つかネタじゃなく痩せてるって人いないの?
20無銘菓さん:2007/10/25(木) 18:01:27 ID:DUDEV4vp
ぽっちゃりなのに体の中は栄養失調、というミラクルが起こる。
21無銘菓さん:2007/10/25(木) 20:15:25 ID:4mSXp5dQ
私は菓子パン中心にするとなぜか必ず痩せる…(^^ゞ
22無銘菓さん:2007/10/25(木) 21:00:18 ID:???
栄養失調だと太るんじゃないっけ?
23無銘菓さん:2007/10/26(金) 18:00:22 ID:roV7U5Hx
ぶっちゃけ菓子だけ食ってると痩せる!
けどちょっとした事でもキレるって言うか短気になるよ。
24無銘菓さん:2007/10/27(土) 07:51:41 ID:4tXByUV7
菓子パン中心で痩せる人ほかにもいますか?
私もなんですが、、
25無銘菓さん:2007/10/27(土) 08:06:45 ID:???
なんならみんなでスペック晒す板にすればよくね?
26無銘菓さん:2007/10/27(土) 08:20:30 ID:???
興味本位なんだけど
菓子パンで痩せる人って血液型は何?
27無銘菓さん:2007/10/27(土) 08:51:36 ID:???
o
28無銘菓さん:2007/10/27(土) 08:54:50 ID:vgcQ/VPg
A
29無銘菓さん:2007/10/27(土) 09:08:07 ID:???
ABですノシ
30無銘菓さん:2007/10/27(土) 09:25:32 ID:???
31無銘菓さん:2007/10/27(土) 10:33:52 ID:???
私はA
っていうか、A型以外はパンで痩せるって無いんじゃない?
32無銘菓さん:2007/10/27(土) 10:54:41 ID:4tXByUV7
O型だけど菓子パン中心で太らないよ
33無銘菓さん:2007/10/27(土) 11:18:28 ID:???
血液型関係ないべな
34無銘菓さん:2007/10/27(土) 13:30:11 ID:???
ないんだ……
35無銘菓さん:2007/10/27(土) 15:38:44 ID:1enTLjwj
メロンパンってカロリー高いけど軽いから3つはいける
36無銘菓さん:2007/10/27(土) 16:16:14 ID:???
菓子パン2つ食べた直後は200グラム増えるけど2時間寝れば戻る。ただ、口角炎になるよ。
37無銘菓さん:2007/10/27(土) 16:58:25 ID:eAafjaML
菓子パン食べたら食べただけ太る・・・
好きだから太らない人が羨ましい
38無銘菓さん:2007/10/27(土) 17:10:26 ID:???
>>34
ねぇだろw
どんな根拠だよ。
この間の大食いで呉服屋の娘が菓子パン大食いらしいな。
アレは凄い。しかも痩せ痩せ。
39無銘菓さん:2007/10/27(土) 17:29:56 ID:???
菓子ばっか食ってて痩せた
でも抜け毛が気になるようになって毛が細くなった。
しかも鬱っぽくなる。
40無銘菓さん:2007/10/27(土) 17:50:55 ID:0Hv2qXD+
思うに甘いもの食うと満足感があって飯食いたくなくなるし、
また砂糖は脳や筋肉の働きを活性化させるから人間を活動的に
するし、だから痩せるのでは
俺は昔は甘いものなんて全くといっていいほど食わなかったが
疲れるとロレツが回らなくなったりしたことがあった
今は気をつけて甘いものを食うようにしてそういうことがなく
なったし、疲れの回復も早くなった
あと体重も減った
野菜ジュースや牛乳も飲むようにしてる
41無銘菓さん:2007/10/27(土) 18:23:27 ID:989ZRK7z
菓子パンは止まらなくなって3つくらい食べちゃうから、カロリー過多で
結局太る
42無銘菓さん:2007/10/27(土) 20:55:51 ID:???
>>41
お前の体質はどうでもいいよw
スレチ。
43無銘菓さん:2007/10/28(日) 11:42:19 ID:???
つかマジで菓子パンだけで生活して痩せねえかなあ……
44無銘菓さん:2007/10/28(日) 20:32:05 ID:Ftgbchjj
それで痩せるならローズネットクッキー10個位食べてみたい
45無銘菓さん:2007/10/28(日) 20:52:55 ID:???
>>44
糖尿病 & 腎不全で人工透析 の人生へようこそ!!
46無銘菓さん:2007/10/28(日) 23:10:47 ID:zCoAgeNo
ていうか、そんな極端に偏った食生活で痩せる訳ないじゃん
まだ断食のが身体に良いぞ
47無銘菓さん:2007/10/29(月) 00:37:47 ID:lF+cNSF4
ガチで倒れるからやめなさい
48無銘菓さん:2007/10/29(月) 02:17:27 ID:1pkJ3Dnh
結論は>>20
49無銘菓さん:2007/10/29(月) 02:17:54 ID:???
朝 黒棒 
昼 野菜チップ、煎餅 
夜 チーズ鱈

ならまだマシ
50無銘菓さん:2007/10/30(火) 18:19:22 ID:???
エアロ二十粒ぐらい
ロイヤルミルクティサンド二つ
ランチパック苺ホイップ一つ(二枚)
つぶあんホイップサンドイッチ半分(一つ)
チーズケーキ一つ
カボチャパウンドケーキ一つ
練乳食パン半分の半分
カボチャマフィン半分
一口カボチャパイ一つ
tiptopアイス一杯
ハイミルクチョコ一枚
パルムホワイト二つ(1つは寝る前)

食べてその日便通も無かったのに、翌朝なんか体重減ってた
一日二日の増減でどうこういうわけじゃないが
純粋に体内に入った小麦粉どもは何処行ったんだろうと思う
51無銘菓さん:2007/10/30(火) 21:56:54 ID:JP8kde5q
カボチャのベイクドチーズ半分
あん入り黒糖ケーキパン半分
一口カボチャ大福四個
野菜スープお椀に一杯

こんな感じなら流石に痩せるだろ
つーかむしろスープなんか余計だ
52無銘菓さん:2007/10/30(火) 22:16:25 ID:???
野菜チップスってどこで売ってる〜?
53無銘菓さん:2007/10/31(水) 12:06:40 ID:2lQsmqqT
ダイエット中だというのに来週MOWホワイトチョコレートが発売
ここは発売まで断食してそれからは飽きるまでMOWのみ生活フラグか
54無銘菓さん:2007/10/31(水) 15:05:14 ID:2lQsmqqT

パルム黒二本 400kcal
パルム白一箱 1000kcal
マシュマロ50g 200kcal
紅茶とレモンのシフォン半分 300kcal

これじゃ痩せねーな
夜はダース白二箱
55無銘菓さん:2007/10/31(水) 15:06:10 ID:???
ダイエット中じゃねえだろそれwwww貸し主食スレ池よwwww
56あー:2007/10/31(水) 17:41:43 ID:???
痩せもしない太りもしない
57無銘菓さん:2007/10/31(水) 23:36:07 ID:???
朝・昼にドーナツとかシュークリームとかエクレアとかゼリーとか甘い物、
間食はチョコレートとかを1~2箱、夜は普通の食事(でもたまに3食甘い物)
という生活を半年くらいしてたら、体重が落ちていったよ。
やっぱり自分も170cm位で、47kgまで痩せた。でも立ち眩みとかすごいし、
危険だと思うよ。。医者にも痩せすぎだって怒られたし。
58あー:2007/11/01(木) 16:35:01 ID:???
>>56
ですけど私は164 41から太りもしない痩せもしない

ここ最近まともな食事少しで菓子異常にたべてるのに
もう何年か体重かわらない
太りたいっ

板違いすいません
59無銘菓さん:2007/11/05(月) 22:29:40 ID:???
>>58
いいなー
どんぐらい毎日食べてるの?
60あー:2007/11/09(金) 00:19:53 ID:???
>>59
今日食べたお菓子

夜中チョコレート大量
さくさくぱんだ
フラン
チロルチョコ
うまい棒など


今日はチロルチョコ
うまい棒
クッキー一袋697カロリー

イチゴミルク
61無銘菓さん:2007/11/09(金) 00:24:52 ID:???
>>60
お菓子の好みが合いそうだww
62無銘菓さん:2007/11/09(金) 03:21:25 ID:???
糖尿病の人は体重落ちるってよくいうけど…。
一度検査してみては?

裏山超して健康が心配だよ…。
6311/8のメニュー:2007/11/09(金) 03:45:29 ID:9pw220Hv
朝…時間ないからコンビニの蕎麦、爽健美茶、肉まん一個。

昼…時間ないから食べられない。

夜…時間ないからコンビニのハバネロチキン、カリカリ梅一個、缶コーヒー。

夜食…プリンアラモード、コーラグミ、サラダ、生姜牛乳プリン、柿ピー。

うわ……身体に悪いorz
夜食なんて菓子ばっかじゃないか…。
64あー:2007/11/09(金) 12:04:20 ID:???
>>59です
夜中おでん食べた


ちょこぱい
ビックチョコ?
フラン


おでん
アルフォート
うまいぼう
ひよこの卵ってゆう豆
ちょこぱい



イチゴミルク

貧血もないニキビも出来ない
おまけに快便

仕事はかなりハードだけど
特になにもない


まあでもいつか倒れるだって
最近おもう
65無銘菓さん:2007/11/09(金) 21:19:59 ID:???
>>64
うらやましがってたモノです。
ひよこ豆ウマイよねーw
確かにあなたとは好みが一緒…
保つ秘訣はなにぃー
66あー:2007/11/10(土) 23:37:14 ID:???
>>64です

自分的に
仕事のストレスで
かなり糖分つかってるとおもう

おまけに8時間以上動きぱなし

今日は麻婆豆腐
アルフォート
硬あげぽてと
ビタミンウォーター
牛乳



イチゴミルク
シュークリーム
食べて寝ます

あぁ仕事つらくて涙がでてきます
店長頼むから私にかまうな

意味不明ごめんなさい
67無銘菓さん:2007/11/11(日) 00:21:02 ID:???
ここはてめぇの日記じゃねぇ
68あー:2007/11/11(日) 05:59:00 ID:???
>>67
ごめんなさい。
69無銘菓さん:2007/11/11(日) 06:55:52 ID:???
>>67
いいんじゃない?ちゃんと食べた物書いてるし。それ+αだから。

>>66
仕事環境大変そうだけど、自分のペースでいいんじゃない?
性格かもしれないけど、気にしすぎると余計ストレス溜まっちゃうしね。
美味しいモノ食べて発散発散♪
70あー:2007/11/12(月) 03:24:41 ID:???
11/11

かたあげぽてと二袋
リッチチョコレート
イチゴチョコ
アルフォート
プリンチョコ大量
ティラミスケーキ三つ
焼き鶏


ビタミンウォーター


イチゴミルク



イチゴ味チョコボール
サークルKサンクスアーモンドボール
チョトスミルク味
半熟卵
71無銘菓さん:2007/11/12(月) 20:51:12 ID:???
>>70
で、痩せてるの?
72あー:2007/11/12(月) 22:35:27 ID:???
164/41です

今日

鯖寿司
ポリンキー
サッポロポテト二袋
おさつ
さくさくパンダ



イチゴミルク
黒ゴマオーレ
牛乳

今日はあまり食べてないので
腹減った
73無銘菓さん:2007/12/16(日) 08:10:39 ID:Hqorv6Zc
age
74無銘菓さん:2007/12/16(日) 12:09:56 ID:???
165cm38kg
べつに拒食じゃない。ただ普通のご飯食べないだけで、お菓子は常に大量に食べる。
生理は二年止まったまま。
貧血が酷いし、糖尿かもしれない。
でもお菓子生活から抜け出せません…もう早死にしてもいいやorz
75無銘菓さん:2007/12/16(日) 14:12:30 ID:???
>>74
常に大量って、、大体どのぐらい食べるの?
ある日のお菓子をできればヨロ。
76無銘菓さん:2007/12/17(月) 17:24:02 ID:???
お菓子だけだと肌荒れとか髪抜けたりしませんか?
77無銘菓さん:2007/12/19(水) 18:57:20 ID:iQUHjofH
じゃがりこ主食だと太る?
78無銘菓さん:2007/12/19(水) 19:15:36 ID:???
禿げるよ
79あー:2007/12/19(水) 23:46:29 ID:???
久々あがってたからきた

今日はポテチ3袋に普通のご飯
体重かわらない…
80無銘菓さん:2007/12/20(木) 00:57:19 ID:???
>>75
亀ですが>74です
毎日時間は決めずにちょこちょこダラダラ食べ続けてる感じです。
もっぱら甘いもの(チョコやアイスや菓子パンや和菓子系)専門で、ポテチや煎餅みたいなのは食べません。
カロリーにしたら3000〜4000ぐらい?
抜け出したいけど無理みたいです…orz
81無銘菓さん:2007/12/20(木) 05:16:28 ID:???
抜け出せないのは自分に甘いから
82無銘菓さん:2007/12/20(木) 06:56:11 ID:fermeCbn
>>80
ていうか生理2年きてないとか異常だよ
子供欲しくなってから後悔しても遅いんだから婦人科だけでも行ってこいよ
あと糖尿病ほっとくとエラい目に合うよ
83無銘菓さん:2007/12/20(木) 07:00:53 ID:1sxNr2nN
>>80
というかもう手遅れかもね。
今は若い?から結婚とか子供とかイメージないかも
知れないけど、そのときになったら本気で後悔するよ。
お菓子依存するのも摂食だと思うし、病院行った方がいい。
余計なお世話だが…。ごめんね。
84無銘菓さん:2007/12/20(木) 08:19:45 ID:i3Un5Rne
そもそも栄養失調って必ずしも痩せる物ではない希ガス。
8574=80:2007/12/20(木) 10:40:44 ID:???
>>82-83
ありがとうございます
実は、最近将来の事を考えて悩んでいました。
今は彼氏も居ないし子供を産むなんて実感も無かったから、生理なんて来なくて楽ぐらいに思ってたんですが…
やっぱり後々必ず後悔する気がするので、病院にも行きます。もう手遅れだとは思いますがorz
レス本当にありがとうございました。気遣って頂いて嬉しかったです。では
86無銘菓さん:2007/12/20(木) 21:05:00 ID:???
>>85
まぁでもあんまり気にしすぎるなよ。
ストレスで逆効果になりかねないし。
でも治すことが先決かもな。頑張れ
87無銘菓さん:2008/01/07(月) 22:00:07 ID:RTwE8ftn
体質?
88無銘菓さん:2008/01/12(土) 00:01:34 ID:iHrSlhe9
普通に飯食うより、カロリーも脂質も多いからね。
89無銘菓さん:2008/01/12(土) 00:36:42 ID:???
だから何w
90無銘菓さん:2008/01/12(土) 23:31:28 ID:???
そもそも栄養失調ってどんな事になって体にはどういう症状が出るのだ?

イメージするのはアフリカの飢餓の子供なんだが(おなかだけパンパン)
91無銘菓さん:2008/01/13(日) 03:38:53 ID:WpN6raYg
あぁ
まさに俺だわ

他人に見られる状況で着替えるときいつも
腹筋に力入れてる
92無銘菓さん:2008/01/13(日) 23:24:18 ID:???
お菓子が大好きだから
食事の主食(米とかパンとかパスタ)を抜いて
そこをお菓子にすり替える食生活1ヶ月続けた事ある。
お菓子食べてる時は甘い物大好きだから幸せだけど
どうも体の調子悪いかったです。普通の食事の時に野菜とかも摂ってたんだけど
イマイチ気分が優れない感じ。快便の人だったのですが3日に1回とかが多くなった。
あと、凄くキレやすくなる。我慢が利かないっていうか・・・。
やっぱり、主食は全部お菓子に替えるんじゃなくて
せめて半分だけにする、とかの方が健康的なんじゃ?と思いました。
エネルギー切れるのが凄く早いのを感じた。
午後3時にはもう眩暈とフラつきがある。ない日はなかった。
あと数時間は仕事しないといけないのに、と分かっていても
指先が震えてきたり、視界が霞んだり体が冷たくなっていって
見た目はやってるけど、ちゃんとした仕事にならない。
ちゃんとご飯食べてた時はそんな事なかったんで
ご飯って本当に腹持ちがいいっていうか、ゆっくり燃えるんだーって実感した。
体重は微妙に減ったけど、1〜2kgくらいで見た目の変化は特に、って感じだった。
93無銘菓さん:2008/01/14(月) 07:45:07 ID:???
低血糖症ですなw
94無銘菓さん:2008/01/31(木) 22:02:21 ID:???
かれこれ3年近くお菓子だけで生活してる
一日3000kcalくらいとってるけどガリガリ。
健康診断でも異常無しだった。
95無銘菓さん:2008/02/01(金) 22:47:42 ID:???
>>94
3000kcalかー
お菓子のみ?おかずとか一切なしで?
96無銘菓さん:2008/02/13(水) 00:09:25 ID:Rs1iPC07
いいなぁ
97無銘菓さん:2008/02/13(水) 23:24:47 ID:???
>>94
今はよくても早いうちに突然ガタが来るよ
精密検査おすすめする
98無銘菓さん:2008/02/19(火) 23:46:13 ID:???
細胞が死んだりするから
ちゃんとバランス取れたメシを3日に1度くらいは摂ったほうがいい。
後で後悔しても遅いよ。
99無銘菓さん:2008/02/29(金) 09:57:14 ID:L6uNpLT3
あげてみる
100無銘菓さん:2008/02/29(金) 16:00:03 ID:qQO/eCrX
やったーー
101無銘菓さん:2008/03/01(土) 23:39:35 ID:Lf9bvV8O
菓子食って痩せるわけない
102無銘菓さん:2008/03/02(日) 00:36:52 ID:oE+f8MWF
痩せるってゆうか





やつれるんジャマイカ。
103無銘菓さん:2008/03/03(月) 13:54:20 ID:???
お菓子のみの生活続けてると突然死ぬぞー。
遺書書いとけ。
私のお墓はケーキで作ってくださいってな。
104無銘菓さん:2008/03/06(木) 22:54:36 ID:oMbSNe48
3000kcalもとって栄養失調になるの?
105無銘菓さん:2008/03/07(金) 09:12:02 ID:???
吸収も燃焼もしなきゃ栄養失調になるわけで
燃料あっても酸素が無いと火は燃えないだろ?
酸素に相当するのが食物ならビタミンだから、糖分だけじゃ役に立たない
106病人:2008/03/07(金) 18:37:56 ID:???
病気になりますよ?
107無銘菓さん:2008/03/07(金) 20:51:06 ID:qcFEDiMb
米系の米菓、小麦系のクッキーやコーン系のスナック、

乳脂肪系のアイスやクリームのケーキ、チョコ

どれでもだいじょうぶですか?
108無銘菓さん:2008/03/10(月) 01:21:00 ID:hq+nZOCG
アイスは牛乳、せんべいは米、

そう考えると栄養あるような気がする..
109無銘菓さん:2008/03/10(月) 01:27:03 ID:yUPz7KGj
結果言うと痩せる。コーラとポテトチップスとアーモンドチョコレートを毎日ガツガツたべてたらガンガンやせた
その間はまともな食事は抜きだよ。米おかずetc
だけどめちゃくちゃ体が弱くなって今も風邪引き中
110無銘菓さん:2008/03/10(月) 01:34:58 ID:hq+nZOCG
カップ麺とか冷凍ドリアとかはまともな食事
にはいるのかな?

栄養なさげな野菜はいってるやつ。あとナッツ類
111無銘菓さん:2008/03/10(月) 01:54:25 ID:yUPz7KGj
まったく入らないだろ(^_^;)カロリーってだけだよたぶん
やっぱ米食わなきゃね
112無銘菓さん:2008/03/10(月) 02:01:55 ID:zgt2gNQ5
せんべい、おかき、冷凍ドリアって米じゃないの?
113無銘菓さん:2008/03/10(月) 02:13:19 ID:???
タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などを採らないと汚く痩せるだろうね。
餓鬼のような体形になっても良いなら、お菓子で体重減らせばいい。
114無銘菓さん:2008/03/10(月) 03:36:24 ID:hq+nZOCG
でぶより餓鬼のがまし
115無銘菓さん:2008/03/10(月) 04:22:27 ID:c+rmsOYu
どっちも嫌。てか太る痩せるは体質による。どちらにしてもお菓子だけってのは体に悪い。
116無銘菓さん:2008/03/10(月) 04:40:13 ID:???
標準デブ体形から、筋肉だけを引いてバランス悪くすると餓鬼体形になる。
まあ、確かに体重は減っているが、それでいいのかっていう・・・
117無銘菓さん:2008/03/10(月) 06:36:22 ID:hq+nZOCG
グラドルの南明奈は一日に
赤いコーラ2リットル飲むんだってね
118無銘菓さん:2008/03/10(月) 07:42:40 ID:BGeMt78B
んなもんキャラ作りで言ってるだけだ
119無銘菓さん:2008/03/10(月) 09:04:38 ID:hq+nZOCG
食パン1斤食べても痩せるの?
120無銘菓さん:2008/03/10(月) 09:21:58 ID:???
>>111
米の栄養素って白米なら糖質だけだよ。つまりカロリーのみ。
ナッツの方が栄養ある
121無銘菓さん:2008/03/10(月) 09:29:21 ID:???
>>120
ナッツの方が栄養素が高いのは当たってるけど
白米に糖質しかないとかいう嘘は良くない。

白米145g(茶碗約一杯分)

エネルギー   243kcal
カルシウム   4.35mg
マグネシウム  10.15mg
鉄分        0.14mg
亜鉛        0.87mg
ビタミンB1    0.03mg
ビタミンB2 0.01mg
食物繊維     0.43g
資質        0.43g
122無銘菓さん:2008/03/10(月) 10:41:16 ID:???
そんなこといったら世の中のお菓子は栄養があるってことにならないかな?
卵や牛乳はだいたい入ってるよね?
123無銘菓さん:2008/03/10(月) 11:10:05 ID:???
>>120みたいな無知に限って知ったかぶるんだよねw
124無銘菓さん:2008/03/10(月) 16:16:50 ID:???
あっさりショコラ一袋喰っちまった
あたまいたい
125無銘菓さん:2008/03/22(土) 02:23:27 ID:F8TSRluS
あげ
126無銘菓さん:2008/03/22(土) 09:23:37 ID:???
アイスだけ食べまくるのはどう?
127無銘菓さん:2008/03/22(土) 12:27:21 ID:f0IhMjhv
↑脂肪だらけのぶよぶよ体型になるよー糖分脂分控えた食事がいいっつの。
韓国や中国、台湾は痩せてて欧米はデブだし。
128無銘菓さん:2008/03/23(日) 03:00:21 ID:???
そういや昔、隣りにそういう子住んでたな。
両親が共働きの上あんまり料理せずにお菓子ばっか買ってきて、そればっか食べてたからガッリガリだったよ。
129無銘菓さん:2008/03/23(日) 07:39:06 ID:???
>>127
どんだけ固定概念だよww
130無銘菓さん:2008/03/23(日) 08:22:14 ID:???
固定観念だろ。
誤用をするんじゃない。
131無銘菓さん:2008/03/29(土) 17:33:21 ID:???
>>127
韓国は肥満大国だよ。
ガキの肥満率が日本の3倍近くて糖尿病も多い。
中国も裕福層のガキは大体肥満。
日本の場合は貧乏家庭とか親の偏差値が低い家庭にデブが多い。
132無銘菓さん:2008/03/29(土) 17:40:15 ID:???
てゆうか
今の日本でデブってる奴って頭悪いよw
賢い人は自分の健康管理くらいしっかりやってる。
お菓子お菓子って執着する人間って馬鹿ばっかりだし。
133無銘菓さん:2008/03/29(土) 21:35:30 ID:???
>>132
そうでもないぞw
結構優秀な一流大学とか出てる人に限って
過食拒食とかに悩んでたりする。
一概には居えないけどね。まぁ、人それぞれ。
134無銘菓さん:2008/03/31(月) 04:11:56 ID:sJSjF3Ce
チョコレートってほんとにふとらないの?
135無銘菓さん:2008/03/31(月) 06:25:57 ID:F+0keUf4
1食だけ普通の飯食ってあとはお菓子食えばいんじゃね?
136無銘菓さん:2008/03/31(月) 08:07:40 ID:AZEZRW/S
>>133
バカな奴がデブだったりガリガリなのは健康管理ができてないから、
賢い奴が (ry なのはストレスのせい、でいいんだよな?
137無銘菓さん:2008/03/31(月) 09:59:12 ID:fLhbTHL0
>>136
賢くてストレスあるんて義務教育の時ぐらいじゃないのか?

賢いデブ→運動不足なのにカロリー過剰摂取(勉強しながらつまむのをダラダラ、しかもバランス悪い)


賢いガリ→運動不足で筋肉無い&勉強研究の事で頭いっぱいで食に興味がないから食べなくて平気。


って感じなんかなと思ってたけど
138無銘菓さん:2008/03/31(月) 11:25:09 ID:???
みんな>>20になりたいのか!?
139無銘菓さん:2008/03/31(月) 17:11:21 ID:Rj7Cwui2
栄養失調怖いわぁ〜
140無銘菓さん:2008/04/07(月) 17:13:46 ID:05qKipPx
痩せるかもしれないけど肌荒れしそう
それは嫌だなあ…
141無銘菓さん:2008/04/07(月) 22:00:31 ID:???
グミ系の菓子、3食以外に大量に食うけど
痩せるな。体質によるかもしれんが。

肌にはいいぞ。
142無銘菓さん:2008/04/07(月) 22:15:11 ID:???
ゼラチンの喰いすぎは痛風になる
143無銘菓さん:2008/04/07(月) 22:18:42 ID:???
大量と言われてもな

どれくらいだか分からんよ
144無銘菓さん:2008/04/08(火) 21:45:52 ID:???
>>143
ハリボー系グミをデカ袋2袋とかかな。
他にぷっちょとかも。
炭水化物だよね?でも何故か太らん。
145無銘菓さん:2008/04/13(日) 02:16:01 ID:F9QX8nOc
チョコでふとったよ
146無銘菓さん:2008/04/13(日) 12:03:05 ID:tY0rESSK
体重減って体脂肪率増えて醜くなりました
147ゴザーラー:2008/04/13(日) 15:29:13 ID:4Z22xmTW
 [ `∀´]
s[aaaaaaaaa]s
 <  >

はじめまして、こんにちは  僕ゴザーラーです  

僕は優しくて逞しくて強くて元気な男の子です

それにしてもお菓子食べれば栄養失調でやせるなんてもちろんウソです
148無銘菓さん:2008/04/13(日) 16:04:36 ID:THi5e4ZR
友達が、一時期お菓子ばっかり食べて生活してたら痩せた
けど、すぐ戻るよ
体に悪すぎ
149無銘菓さん:2008/04/13(日) 16:38:35 ID:???
大学のときお菓子・ジャンクフード生活してて、その時は痩せてたけど、20代後半でツケがまわったのか体調崩して、逆流性食道潰瘍・過敏性腸症候群・自律神経失調症・貧血・低血圧etc...常に薬飲んでる状況で副作用で太ったよorz
昔は胃腸には自信あったのに、今ではこれ食べて大丈夫かな?とびくびくしながら食べてる。
150無銘菓さん:2008/04/13(日) 17:47:51 ID:???
>>149
糖尿病にならなかっただけマシじゃね?
過敏性腸症候群はなりやすいって聞くね。
大食いやドカ食いした翌日とか
屁が常にお腹で生産されてる感じがするw
もうたまらんですよ…クプクプお腹言い過ぎww
151無銘菓さん:2008/04/27(日) 05:35:56 ID:KRC+ROlx
>>1ピザデブスイーツ(笑)乙
152無銘菓さん:2008/04/27(日) 06:44:16 ID:Wugj6L8X
ココでメタボ度のチェックが出来るよ!

http://echoki.jp/apapi/nekomata/24640/

気になる人はチェックしてみて!
153無銘菓さん:2008/04/27(日) 10:35:52 ID:d9X5miC3
>>152
ウィルス注意
154無銘菓さん:2008/05/09(金) 17:05:13 ID:9Ep2UY0w
菓子はほどほどに
155無銘菓さん:2008/05/10(土) 15:33:37 ID:???
痩せるためにお菓子なんてとんでもない。肌はぼろぼろになるし、締まりのない体形になって老化の道まっしぐら。
バランスの良い食事と運動で痩せるのが一番。
156無銘菓さん:2008/05/25(日) 12:30:01 ID:???
でも美味しいんだもんお菓子
157無銘菓さん:2008/05/26(月) 18:18:49 ID:cYA+IYKv
食べたいチョコレート
158無銘菓さん:2008/05/26(月) 18:28:02 ID:9hRVajUa
私はお菓子中心の生活をして腹筋などをたまーにやってるから締まりのない体にはなってないな
159無銘菓さん:2008/05/26(月) 19:41:37 ID:???
ガリガリだった小学生の頃、折れそうってよく言われるのが嫌で、
お菓子食べれば太るんだ!とたくさん食べてたら、見事な下半身デブになったとさ…
160無銘菓さん:2008/05/26(月) 21:18:29 ID:cYA+IYKv
太らない人なんで?
161無銘菓さん:2008/05/27(火) 08:13:26 ID:dTr3KGin
お菓子しか食ってないんじゃない?
162無銘菓さん:2008/05/27(火) 09:42:31 ID:???
マジレスするけど

4年前に朝昼抜きでブランチタイムにお菓子食べてた。ポテチ、チョコ、お煎餅、マフィンなんかだった。
夕方またお菓子食べて夜はなし。軽く運動して1ヶ月で10キロ減。
体調も悪くないし、健診も問題なし。リバもしてない。ただ甘い飲み物は飲んでなかったな。

それからダイエット食にして6キロ減。
163無銘菓さん:2008/05/27(火) 09:45:41 ID:???
連投スマ

因みにBMI17.3のガリだよ
164無銘菓さん:2008/05/27(火) 09:57:02 ID:???
巣にカエレ
165無銘菓さん:2008/05/27(火) 20:20:39 ID:???
>>162
kwsk
166無銘菓さん:2008/05/27(火) 20:41:25 ID:???
くわしくも糞も、どう読んでも欠食ダイエットだろ。
167無銘菓さん:2008/05/27(火) 21:15:50 ID:???
>>162
お菓子だけって言っても大量に食べるわけじゃないんでしょ?
それで痩せるなら166が言うようにただ足らないだけなんだろう。

どんだけ食っても太らないのは体質かと・・・
168無銘菓さん:2008/06/01(日) 21:48:39 ID:KOcx62dD
菓子でもカロリーオーバーしたらやばい?
169無銘菓さん:2008/06/02(月) 00:18:44 ID:jv1PHjRR
短パンうざい
170無銘菓さん:2008/06/02(月) 18:52:56 ID:T2/OXl1i
おかし ぱーちー
171無銘菓さん:2008/06/03(火) 17:23:43 ID:7oOzh0Wn
チョコパイ
172ゆみか:2008/06/03(火) 19:56:11 ID:WaROftKo
痩せてもキレイとはいえないよね(;д;)/ヾ
173無銘菓さん:2008/06/03(火) 21:11:53 ID:???
>>172
どのぐらい食べるん?
174無銘菓さん:2008/06/04(水) 20:10:25 ID:lOXxjGkK
そんなん人による
175無銘菓さん:2008/06/04(水) 20:45:20 ID:Umxhv5nf
短パンまん。

ぱんぱんまん。
176無銘菓さん:2008/06/04(水) 23:28:16 ID:i2iUe5mK
お菓子らぶー
177無銘菓さん:2008/06/05(木) 00:49:24 ID:8rnPXvWA
お菓子だろうと何だろうと、カロリーオーバーすれば太るよ。
お菓子メインに食べて痩せたとしても、体脂肪率と肌荒れが
とんでもない事になるからやめた方がいいと思う。
178無銘菓さん:2008/06/05(木) 06:40:17 ID:3iF28iBb
食べるのが面倒でヨーグルトとバームクーヘン(一日800キロカロリーくらい)ばっか食ってた。

見た目は痩せてきたのに身体がやけに重くて腹周りに肉が(特に腰)…で、恐る恐る久々に体重計に乗ったら…158/48だったのがプラス5キロ…体脂肪率5%アップ…体内脂肪レベル1だったのが2にレベルアップ…

…ニキビはできる、身体は重い、なんか変。…恐るべしマーガリン…

菓子生活やめた。

でも普通の食事ってどんなんだか思い出せないし戻すのが怖い。過食になりませんように…バームクーヘンでストレスは溜めずにすんだけど代償として脂肪が貯まりました


179無銘菓さん:2008/06/05(木) 10:03:22 ID:???
カロリーと栄養は別。
間違った使い勝たされるけど
砂糖や菓子類はempty caloriesと言って、栄養が空っぽのカロリーって意味。
菓子だけ食べてると肥満や糖尿病などの病気の危険がある上に、栄養失調になる。
脂質1g=9kcal、炭水化物1g=4kcal、蛋白質1g=4kcal
っていうカロリーの入れ物に、ビタミン、ミネラルetc各種栄養素がはいってる。
菓子だけ体重維持の1日のカロリーを上回って食ってるのに痩せる場合は、
糖尿病のケトアシドーシスとか、とにかく深刻な状態と思ったがいい。
180無銘菓さん:2008/06/05(木) 10:20:43 ID:???
ちなみに脂質と蛋白質だけ摂って、炭水化物を「一切抜く」生活をすると
どんどん痩せるが、肝臓に悪いわ、超過食に走るわ健忘症になるわ、大変な事になる。
そして、菓子類はほとんど炭水化物が占めている。
麻薬と同じ原理でこれを補うように脳が出来ている。
181無銘菓さん:2008/06/05(木) 12:31:10 ID:???
なんで炭水化物抜くと過食症になるんだろう
一時期、ダイエットを意識てた訳じゃないが炭水化物をかなり抜いていた
気が付いたら、ものすごい量を食べる人になっていた…
あれは焦った
今は気をつけながら炭水化物少なめに採っている痩せ型
182無銘菓さん:2008/06/05(木) 13:36:24 ID:3iF28iBb
179>>
180>>
181>>

勉強になったありがとさん。まずはコンビニで何か買うのをやめることから始めるわ…帰りに99で久しく食べてなかった野菜を買おう…

超粗食でベジタリアンだったのになんでこうなったかなぁ…不覚にもいま全く野菜食べたいと思わない。ずっと血糖値上がったままなのがわかるよ。

また野菜食べだしたら野菜大好きに戻るんだろう。ホント菓子は麻薬だね…

とりあえず菓子生活から目が覚めた。

長々とゴメン。よし、野菜食う。

183無銘菓さん:2008/06/05(木) 15:22:01 ID:3iF28iBb
スマン、アンカーのつけかたオカシイわ。栄養足りてないわ自分。
184無銘菓さん:2008/06/05(木) 15:36:59 ID:L53VKNb9
エンプティカロリーてアルコールの事を言うんだと思った。
無かった事になるって事で。蒸留酒に限る。
185無銘菓さん:2008/06/05(木) 15:43:42 ID:???
あまいものでもスナックでも、
脂肪、糖質炭水化物はんぱないよね。

あれを家庭料理に置き換えると…怖いわ。
スナック類でまず油25c…
お菓子とパンばかり買って食べてたら
簡単に体脂肪率が上がった。
10年キープしてた体型が一気に変わった。
早めに気付いてよかった。
186無銘菓さん:2008/06/05(木) 19:25:00 ID:???
合成食品添加物を調べてた頃に知ったけど中毒性が少なからずあるらしいよ。
普段から人よりお菓子を食べる人はお菓子を食べないでいると、
タバコ切れみたいにイライラ、キレれやすい、落ち着かない
とかあるみたい

子供も例外じゃない
自分もきをつけないとな
187無銘菓さん:2008/06/05(木) 22:45:03 ID:???
トマトに大根にエノキに人参に玉ねぎにピーマンを温野菜にして塩でどっさり食べた。去年は常にこんな生活してたなって思い出せた。

肉も魚も食べないから(嫌いではないし口に入れれば美味しいとは感じるけど)野菜で摂るものとらないとなぁ。

いきなりパタッとやめたから過食にならないようにお米も少し食べました。

何を食べるか選べる国って幸せだな

188無銘菓さん:2008/06/06(金) 04:09:04 ID:???
>>187
極端だなー。もっとこったの作ろうぜ。
魚や肉でたんぱく質とかもとって、バランスよく食おう。
野菜ばっかのバランスの悪さから菓子偏食になったんでは。
189無銘菓さん:2008/06/06(金) 16:45:10 ID:???
>>188

その通り!(汗)偏食でお菓子街道まっしぐら…食べなきゃそのままいけるんだけどひとくち食べると脳ミソが待ってました!と…

茹でた豚肉はすんごい美味しく感じる。極端だけどステーキとかは意味が分からない。肉を食べるといきなりものすごい便秘になる。

…豚肉たべよっかな

190無銘菓さん:2008/06/07(土) 03:01:06 ID:???
>>189
肉が駄目なら豆腐とか・・・。
ご飯と魚と野菜をバランスよく美味しく食べてれば
突然過食とか、偏食にはならないと思うお。
カロリーオーバーしなければ適度におやつも食べられるよ!
191無銘菓さん:2008/06/07(土) 17:52:40 ID:njQLju61
中学のころは菓子パンにファミリーパックのチョコ菓子が主食だったがガリガリだった。いまはデブ。
192無銘菓さん:2008/06/07(土) 23:43:04 ID:Hjxv81OJ
痩せたい
193無銘菓さん:2008/06/07(土) 23:53:24 ID:fKvPN3ah
女って高校から太るよね。中学の頃はいくら食べてもまったく運動しなくても30キロ台の痩せ型だったのに……学校から帰ると菓子パン2個ぐらい食べてデザート食べてご飯は大量に腹いっぱいに食ってまた菓子食って……の繰り返しだったのに。
194無銘菓さん:2008/06/08(日) 01:08:57 ID:4ml4na8L
菓子パン生活って太るの?
195無銘菓さん:2008/06/08(日) 02:34:42 ID:2voloHsy
菓子生活あげ
196無銘菓さん:2008/06/08(日) 05:39:27 ID:EIW1ODvr
カップ麺やアルコールは?
197無銘菓さん:2008/06/08(日) 07:41:33 ID:???
>>194
人によるかもなー
前に大食いの人で、一度に20個?ぐらいダラダラ食べてた子がいて
運動とか全くしなさそうな、おしとやかな感じの子だったけど
痩せてたな。呉服屋の娘だったっけ?

ってそれマネて、自分もやってみたww
10個ぐらいが限界だったけど、それを3食やっても
確かに体重には影響なかったな… 痩せ気味です。

198無銘菓さん:2008/06/08(日) 17:49:10 ID:???
>>193
そうなの!?
自分も中3〜高1の間がピークに痩せてた。
30`代。
生理もとまってたってのもあるのかな。嬉しかったわ。
お菓子大好き。アイスだけど。
あと麺とか点心とか
199無銘菓さん:2008/06/09(月) 05:07:36 ID:pWdtXiia
菓子パン20個とか最低でも6000kcalじゃん

太らないとか有り得ない
200無銘菓さん:2008/06/09(月) 05:27:46 ID:???
高血圧になりそうだね、まあいいけど
201無銘菓さん:2008/06/09(月) 21:15:30 ID:???
>>199
あなたにはねww
でも体質で消化・吸収できない人もいるんだろう。
202無銘菓さん:2008/06/10(火) 00:44:49 ID:JzJ0u87H
太る人間のが多分多いよ
203無銘菓さん:2008/06/10(火) 09:18:21 ID:JzJ0u87H
チョコ生活したい…代謝落ちるよなー
204無銘菓さん:2008/06/10(火) 10:37:47 ID:5ky5ptfp
お菓子って麻薬なみの中毒性があったんだな…食べなきゃ落ち着かないイライラするってまさに最近の自分だ。
今日から菓子禁してたくさん野菜食べるように心がけるわ。

しかし生のキャベツにポン酢つけて食ってるけどまずいw
205無銘菓さん:2008/06/10(火) 20:17:42 ID:d2GgQ7Ca
>>203
え?なんで?チョコなら良いんじゃない?
代謝関係あるの?
206無銘菓さん:2008/06/10(火) 22:57:24 ID:???
>>205
どうしてチョコなら良いと思うのか、その根拠を聞きたいw
207無銘菓さん:2008/06/11(水) 19:43:02 ID:ZoDfKWXs
あたしも
208無銘菓さん:2008/06/11(水) 20:17:31 ID:???
チョコ、痩せるには食べるべきだろ。w
209無銘菓さん:2008/06/11(水) 20:23:15 ID:ZoDfKWXs
菓子ばっかで栄養失調なっても、カロリーオーバーしてたら普通に太るよね?
210無銘菓さん:2008/06/12(木) 00:35:11 ID:PpzasJaL
211無銘菓さん:2008/06/12(木) 03:17:48 ID:DFWYx2Tc
たぼーよ
212無銘菓さん:2008/06/12(木) 21:25:33 ID:???
>>209
そうとも限らない。
事実、どんだけ食っても太らない奴は太らない。
体質だろ。
213無銘菓さん:2008/06/13(金) 00:08:07 ID:WHfwG8Ff
空腹に甘いチョコは確実に太る。
214無銘菓さん:2008/06/13(金) 21:07:55 ID:???
おまえだけww>>213
215無銘菓さん:2008/06/24(火) 08:30:48 ID:yxt6aeEU
体質なら菓子で痩せたのとは違う 体質なら飯でも太らん
216無銘菓さん:2008/06/24(火) 11:23:17 ID:hfEoWWOY
せめてスレタイ、お菓子だけ食べてたら栄養失調で痩せるの?
にしようよ
217無銘菓さん:2008/06/24(火) 20:56:42 ID:???
>>215
体質にもいろいろあるだろw
菓子で太らない人、メシで太らない人、脂モノで太らない人、etc.
もちろん何食っても太らない人もいるな。ギャル曽根とか。

確かにスレチだが、菓子食べてれば栄養失調になることはなる。
それが痩せに繋がるかどうかは、体質だろうな。
218無銘菓さん:2008/06/27(金) 11:42:06 ID:K24ur27M
大福食べすぎて苦しい
219無銘菓さん:2008/06/27(金) 13:32:03 ID:Z48B2xun
たしか、2年間だったかな
ビールばかり飲んでそれ以外はほとんど何も食べず亡くなった人を聞いたことある
体は結構太ってたらしいが原因は栄養失調らしい
ちなみに、部屋には凄まじい数のビールの空き缶があり大家さんが数十万かけてかたづけたと聞いた
220無銘菓さん:2008/06/27(金) 18:27:16 ID:K24ur27M
食い過ぎ いもたれ 苦しい 胃がいたい
221無銘菓さん:2008/06/27(金) 18:36:37 ID:???
外見が痩せるより先に体の中がやられるよ!
一番先は骨スカスカじゃない?
222無銘菓さん:2008/06/28(土) 07:00:04 ID:3Y5QUx4k
異常な胃が痛い
223無銘菓さん:2008/06/28(土) 17:39:03 ID:EMhmcLqh
アイスとチョコとあんこと生クリームだけで生きたい
224無銘菓さん:2008/06/28(土) 19:16:10 ID:upA4PWNY
>>222
山根くんですか
225無銘菓さん:2008/06/28(土) 21:56:10 ID:iO0QrNEj
よくあんことか生クリーム食べたいって言う人いるとけど、お菓子とかに使うのじゃなくて、直食いしてんの?!
226無銘菓さん:2008/06/28(土) 22:13:11 ID:???
はぁ?
227無銘菓さん:2008/06/29(日) 07:31:38 ID:+pRW0uEE
223はげど
228無銘菓さん:2008/06/29(日) 08:51:34 ID:???
>>225
そうでしょ?それが美味いw
229無銘菓さん:2008/06/29(日) 09:01:49 ID:+pRW0uEE
じかぐいはげど

生クリームとかやばいな
230無銘菓さん:2008/06/29(日) 09:07:41 ID:i/jJwKWf
生クリームだけはさすがに飽きてくる気がするけど、こしあんは単食で3食いける

そういう私は豆大福食べ過ぎて今朝吐き気で起きたorz
231無銘菓さん:2008/06/29(日) 10:51:33 ID:+pRW0uEE
230さん まさに昨日のわたしと同じ わたしも大福メインに菓子食い過ぎてやばかった まじ一週間でげきぶとり
232無銘菓さん:2008/06/29(日) 12:32:17 ID:bo7Ux9yj
へぇーそのままは食えないわ
233無銘菓さん:2008/06/29(日) 16:09:40 ID:+pRW0uEE
ニキロ痩せるまでお菓子戸棚に封印しました
234無銘菓さん:2008/06/29(日) 16:24:41 ID:i/jJwKWf
吐き気とまったからスープカレー食べに行ったら吐き気再来襲

何やってんだ自分
235無銘菓さん:2008/06/29(日) 18:50:12 ID:+pRW0uEE
はらへった
236無銘菓さん:2008/06/29(日) 19:38:19 ID:i/jJwKWf
今お菓子袋捨てたよ
明日ゴミの日

母が買ってきた大学芋平らげたしorz
明日の吐き気が‥心配(´;ω;`)
237無銘菓さん:2008/06/29(日) 21:16:46 ID:+pRW0uEE
ドンマイドンマイ

あぁ大福食べたい
238無銘菓さん:2008/06/29(日) 21:43:22 ID:kcoBrY0x
(≧ω≦)
239無銘菓さん:2008/06/30(月) 00:08:43 ID:Tp3qgl+p
240無銘菓さん:2008/06/30(月) 00:22:36 ID:+Qg4gHaJ
大福 チョコレート 食べたい
241無銘菓さん:2008/06/30(月) 00:27:54 ID:TE3BcGIO
          ■毎日新聞廃刊か■


★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事22
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214741316/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★62
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214749709/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214694982/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
242無銘菓さん:2008/06/30(月) 13:10:45 ID:+Qg4gHaJ
大福〜食べたい食べたいけど食べたいけど食べたいけど食べたいけど食べたいけど食べたいけど
243無銘菓さん:2008/07/01(火) 22:10:24 ID:sgddzFHU
>>197

菓子パン三食って一日に20個?

まさか1食で60個なわけがないよね。
244無銘菓さん:2008/07/02(水) 07:57:24 ID:DPwvwuu/
あー 消化はやい
245無銘菓さん:2008/07/02(水) 09:29:41 ID:3E7/7NyO
痩せたら大福食べたい
246無銘菓さん:2008/07/02(水) 16:45:18 ID:4TAUNjoX
>>197
ヒント:嘔吐
247無銘菓さん:2008/07/02(水) 18:38:16 ID:3E7/7NyO
大福にぶたれたい
248無銘菓さん:2008/07/02(水) 18:48:35 ID:???
朝 チョコ5粒、プリッツ

昼 食べない

夜 ポテチ


お金なくて一日に約300円生活


痩せます。ただ顔は老います
249無銘菓さん:2008/07/02(水) 19:43:43 ID:3E7/7NyO
おなかすく
250無銘菓さん:2008/07/02(水) 20:47:58 ID:???
>>243
別に吐いてもないよ。
食べれる人は食べれるんじゃない?
251無銘菓さん:2008/07/02(水) 22:49:28 ID:wRKtghsN
食べれても太るよな普通は
252無銘菓さん:2008/07/02(水) 23:30:44 ID:3E7/7NyO
ひさびさに吐いてしまた
253無銘菓さん:2008/07/03(木) 00:38:04 ID:Fwccizlb
吐くの以外で。パスタ、うどん、食パンも同じ原理
かな?
254無銘菓さん:2008/07/03(木) 01:56:21 ID:iGFacnFU
ビールは?
255無銘菓さん:2008/07/03(木) 06:22:07 ID:iGFacnFU
チョコレートだけで生活したいなー
256無銘菓さん:2008/07/03(木) 09:30:14 ID:Fwccizlb
柿ピーに甘党なのにはまってるよ

ピーナッツの栄養でふとりそう
257無銘菓さん:2008/07/03(木) 12:05:15 ID:HwcBdrME
>>254
たばこと組み合わせとば痩せるよ そのうち
258無銘菓さん:2008/07/03(木) 13:08:02 ID:iGFacnFU
チョコ、アイス、ケーキ、クッキー一日3000キロカロリーで二ヶ月、

痩せるかな、太るかな?
259無銘菓さん:2008/07/03(木) 16:17:50 ID:???
お菓子のみの生活してれば必ず痩せる(やつれる)
ご飯+お菓子だと豚になる。まあどっちも不健康w

ご飯もお菓子もちゃんと食べてしっかり運動するのが
一番綺麗に痩せるなあと自分の体で実感中。
260無銘菓さん:2008/07/03(木) 20:57:27 ID:???
>>258
それ実際にやったの?これからやるつもりなの?
ん〜チョコとアイスなら痩せると思うけど。
261無銘菓さん:2008/07/03(木) 23:54:56 ID:???
>>258
糖尿病になって取り返しがつかなくなるんですね
運動もせずに食べたいもの食べて痩せたいとか、そんな甘い考えしてるから
いちいちアレ食べたら太る、コレ飲んだら太るとか気にするんだよ
適度な運動と適量な食事にオヤツ、それだけで標準〜やや痩せ程度の体型に落ち着くのにな
262無銘菓さん:2008/07/04(金) 02:12:08 ID:SIW4DuQF
とりあえず短期で体重を落としたくて
263無銘菓さん:2008/07/04(金) 03:12:43 ID:???
,,,
264無銘菓さん:2008/07/04(金) 03:49:25 ID:qvsWe322
やっぱり動かないのに3000キロカロリー
多いですかね?

半分で以前やったときは、1ヶ月で5キロ減ったのですが。
265無銘菓さん:2008/07/04(金) 05:47:18 ID:KQ1MfQZt
体脂肪でブヨだよそれやめなぁ
266無銘菓さん:2008/07/04(金) 10:44:02 ID:SIW4DuQF
お菓子って食べたあとは、満足感はあるけど、満腹感ないからいっくらでも入る…やばー
267無銘菓さん:2008/07/04(金) 11:11:07 ID:???
>>264
馬鹿なの?
268無銘菓さん:2008/07/04(金) 13:01:46 ID:SIW4DuQF
何故でしょうか…?
269無銘菓さん:2008/07/04(金) 13:15:18 ID:???
朝夜普通に食べて、昼お菓子500Kcal
運動1時間〜2時間やったら痩せる?
270無銘菓さん:2008/07/04(金) 14:49:21 ID:ZzeMbC+S
痩せないと思うなぁ。
顔パンパンなるよ。158cm37kgで、菓子ばっかり生活 してたけど顔がむちゃでかかったもん。体はガリガリよりぷよぷよな感じ?
271無銘菓さん:2008/07/04(金) 15:03:30 ID:SIW4DuQF
↑顔でかいぷよぷよでも痩せてると思うよ
272無銘菓さん:2008/07/04(金) 15:35:59 ID:ZzeMbC+S
それがね、そうでもなかったんだ。回りには、43kgくらいに見えてたみたい。
273無銘菓さん:2008/07/04(金) 15:47:28 ID:SIW4DuQF
158 43でもじゅうぶん細い
274無銘菓さん:2008/07/04(金) 16:33:48 ID:???
お菓子食べてるだけで体が引き締まるわけがなかろうてw
275無銘菓さん:2008/07/04(金) 16:34:32 ID:???
確かにいずれにしても体重は軽めだけど
すっきり引きしまっては見えないってことじゃないかな。
むくんだ感じっていうか。
若いうちはぷよぷよで可愛いらしくても、
そのまま年取るとぶよぶよになってしまう気がする。
276無銘菓さん:2008/07/04(金) 17:28:54 ID:???
サプリ取っとけばOk
277無銘菓さん:2008/07/04(金) 18:45:15 ID:KQ1MfQZt
食べても食べてもはち切れそうなくらい食べても食べても 満足しない

悲し
278無銘菓さん:2008/07/04(金) 20:17:23 ID:SIW4DuQF
チョコだけならどうだろー
279無銘菓さん:2008/07/04(金) 21:18:20 ID:???
菓子ばかり食べる
たんぱく質などの不足により筋肉が痩せ細るが脂肪は増える
重量比で筋肉>>脂肪なために体重は軽くなる(体脂肪率が増える)
外見的にはスリムとは言えない脂肪で弛んだ軽い体が出来上がる

運動せずに痩せたいという人達は体重ばかりを気にして体脂肪率のことを考えてないんじゃないかな
体重が重くても体脂肪率が低ければきりっと締まった体になるよ
280無銘菓さん:2008/07/04(金) 21:24:49 ID:KQ1MfQZt
ソイジョイでいいからたべたい
281無銘菓さん:2008/07/04(金) 22:27:58 ID:KmpPZ95q
ビリー毎日やってるけどついに明日1日全部お菓子で過ごしたいと思ってるんだけどどーかな
ビリー始めて急に体重が増えたから筋肉だと言われたんだけど一週間でそんなに早く筋肉ってつくもん?
282無銘菓さん:2008/07/04(金) 23:33:34 ID:ZzeMbC+S
>>272ですが、
後日談を… お菓子を適度にして食事(米)をきちんと摂るようにしたら、39kgまで増えましたが、体脂肪は18%→13%になり健康そのものです!
283無銘菓さん:2008/07/05(土) 01:27:40 ID:xuQzZTCK
>>281
最初は乳酸やらなんやらで体重ふえるよ
脂肪が落ちるのはその後な
284無銘菓さん:2008/07/05(土) 03:07:12 ID:???
乳酸で体重が増えるなんてトンデモ情報をどこから仕入れてくるんだ?
筋肉はそう簡単にはつかないよ
短期間での体重増減は水分量の違いの場合が多いから

よく走って汗をかいたあとに体重計って痩せたと勘違いする人がいるけど
水分補給すれば元に戻るよ
285無銘菓さん:2008/07/05(土) 07:40:42 ID:e7NS2Ea5
ほんと女って馬鹿だな。
お菓子だけ食ってればやせるとか、どうしてそんな風に思えるのか理解できない。
286無銘菓さん:2008/07/05(土) 08:13:52 ID:klPlrCL4
そうなんだ、お菓子は太ると思ってきた自分の無知が恥ずかしい
287無銘菓さん:2008/07/05(土) 08:22:50 ID:yYeDPnhy
やせたい
288無銘菓さん:2008/07/05(土) 10:50:46 ID:kDh7txIj
最近病院で、栄養失調で担ぎ込まれる人が増えているらしい。
このご時勢に栄養失調?というが、
結局、
>>1みたいにお菓子だけ食べていたそうなってしまう。
勿論カロリーは必要以上にとっているから、体型はデブそのもの
特に児童でこの偏った食事からくる、
デブ栄養失調が問題になってるそうな。
289無銘菓さん:2008/07/05(土) 11:26:29 ID:yYeDPnhy
あと一テンゴキロ頑張っ自分
290無銘菓さん:2008/07/05(土) 11:31:42 ID:???
デブで栄養失調って…
食べるために生きてるんだね、生きてる価値ないでしょ。
アフリカの猛獣のエサにでもしちまえ。
291無銘菓さん:2008/07/05(土) 13:35:15 ID:SCwC9WmK
口内炎やばいできたよ
292無銘菓さん:2008/07/05(土) 17:27:28 ID:???
デブなのに栄養失調かぁ…
担ぎ込まれる人ってどういう状態になってるんだろ?
フラッフラなのかな?
ガリなら想像つくが、デブはー具合悪いだけに見えそう。
293無銘菓さん:2008/07/05(土) 22:12:17 ID:0/yGW8VJ
いや、実際デブはすぐにダレる。
人より食っていながらガス欠になるのがはやい
294無銘菓さん:2008/07/05(土) 22:15:14 ID:V9fwWcpA
>>285
ギッチギチだもんな
295無銘菓さん:2008/07/05(土) 23:18:13 ID:HMxNPQpR
さぁ、暑くなってきたので私これからアイス・ぜりー系、飲み物のみで生活にしてみたいと思います。


以下、食べ物板のスレで食生活を記録していきます

さぁみんなも2008の夏にレッツトライ!!

296無銘菓さん:2008/07/06(日) 01:03:16 ID:kIBi+xk8
スニッカーズドカ食い。。
デブ街道まっしぐら
297無銘菓さん:2008/07/06(日) 04:01:53 ID:fofJSNQt
スニッカーズで栄養失調にならない
半月食べ続けたが、デブにはなった
でもフラフラになる程栄養失調にはならなかった
298無銘菓さん:2008/07/06(日) 08:09:08 ID:???
シリアルとかソイジョイ食っとけばいいのか
299無銘菓さん:2008/07/06(日) 09:45:36 ID:???
お菓子生活中に受けた健康診断の結果、コレステロール値だけが高かった。
300無銘菓さん:2008/07/07(月) 02:39:41 ID:fOAF4Qmr
一週間で口内炎13個にニキロ増。お菓子だけ2、3000キロカロリー食べてた。

もう諦めようかと思う。

ちなみにネタではないよ
301無銘菓さん:2008/07/07(月) 03:29:31 ID:???
酒の肴系はたんぱく質
レーズンはミネラル
チョコレートはポリフェノール

上手くすればいけるかもね
302無銘菓さん:2008/07/07(月) 03:41:46 ID:U8k53Qh9
>>300
普通はそんなもんでしょ
303無銘菓さん:2008/07/07(月) 22:53:15 ID:fOAF4Qmr
ダイエットに偏食、断食いろいろしましたが、口内炎が15こ出来たのは生まれて初めて。

かなり痛いです
304無銘菓さん:2008/07/08(火) 10:16:51 ID:???
口内炎できたり不調になる奴は、お菓子との長期共生はまず無理

適性を見極めましょう

by三年以上お菓子生活者
305無銘菓さん:2008/07/08(火) 13:34:56 ID:z65XuKtv
303ですがニキビはできませんでしたね

でも無理ぽ
306無銘菓さん:2008/07/08(火) 14:02:05 ID:0FdzyF2s
菓子だけ食べてたら塩分、糖分、脂質、炭水化物の過剰摂取で太るか、
ビタミン、ミネラル、その他栄養素の不足で痩せるかのどちらかだろう。
いずれにせよ病気になるな。
307無銘菓さん:2008/07/09(水) 19:24:40 ID:cc3EFZKY
痩せるってか体重計の数値がさがるだけじゃね
308無銘菓さん:2008/07/11(金) 03:58:57 ID:???
私は太った上にミネラル不足で倒れたよ。
栄養不足デブ…
309無銘菓さん:2008/07/11(金) 19:01:48 ID:???
お菓子だと確実に糖質過多になるね。
サプリで他の栄養取ったとしても
310無銘菓さん:2008/07/13(日) 15:25:16 ID:N+GOQDZC
更にプラスしてるだけなんだから当たり前だべ
311バイオ:2008/07/13(日) 16:57:56 ID:hrpFF7gC
お菓子をゴハンがわりにすると 逆にデブるんじゃん??
腹持ちも 悪いし。 ケーキ1個=オニギリ2.5個分
ポテチ1袋=軽い定食分 のkcalだし 
312無銘菓さん:2008/07/16(水) 04:34:43 ID:/lSUV+zw
ここは情報満載だよ

http://nrlabo.nobody.jp/page_1.htm

すんげー美味しいものいっぱい見つけた。

313無銘菓さん:2008/07/16(水) 19:57:47 ID:???
↑↑
スレチww
そもそも板名読んでからこいよ。
314無銘菓さん:2008/08/17(日) 14:10:10 ID:???
>>311
お菓子をご飯として食べてるなら
太らないんじゃないの?
ご飯も菓子も食べてるなら駄目だけど
315無銘菓さん:2008/08/17(日) 14:49:50 ID:???
うちの妹、朝ご飯代わりにいつもポテチとクッキーとチョコを少しだけ摘んで仕事行くよ。
昼夜はちゃんとご飯食べてるから栄養失調の心配はなさそうだけど、膝の裏側?に肉切れみたいなのがたくさんあって怖い…
316無銘菓さん:2008/08/17(日) 16:07:22 ID:t5Gmk+/v
>>279
見た目は痩せてくるんじゃないの?
317無銘菓さん:2008/08/18(月) 01:21:28 ID:???
何度見てもスレタイが
お菓子食べてれば栄養失調で死ねるの?に見えてしまって
ここ何板だったっけ?て思ってしまう
318無銘菓さん:2008/08/19(火) 04:04:10 ID:???
>>282
亀レスだけど…
女性ですよね!?その身長だと。女性でその体脂肪率はヤバい(低すぎ)です!!
BMIもそうとう低いので、神経性食欲不振症、いわゆる拒食症が疑われますので、医療機関への受診をお勧めします。
319無銘菓さん:2008/08/19(火) 10:17:02 ID:???
自分も前に
勝手に拒食って言われて嫌だったな
320ばーちゃん:2008/08/19(火) 16:22:28 ID:???
朝:野菜ジュース
バイト
昼:夜までずーっとお菓子
夜:ご飯
だけど太らないですよ
体質にもよるでしょうが………
321無銘菓さん:2008/08/24(日) 07:27:26 ID:???
"ずーっとお菓子"中は、ちなみにどんなの食べてるの?>>320
チョコパイ一箱とか余裕?
322ばーちゃん:2008/08/26(火) 21:21:31 ID:???
昼にバイトが終わって
なんか1つご褒美買って食べて
(最近はシュークリームですかね)
家に帰って
買い置きしてあるお菓子食べて
(甘いものが多いです)
勉強→ネット&お菓子のループになる感じです
1日平均3000kcalくらいです
結構食べてますね
323無銘菓さん:2008/08/27(水) 19:52:30 ID:???
>>322
で、痩せたの?w
一日どのぐらい食べてるかによるけど
その量なら、少なくない?
324ばーちゃん:2008/08/27(水) 23:38:59 ID:???
>>323
ご飯粒を食べずにお菓子を食べるようになって
30くらい落ちましたね
325無銘菓さん:2008/08/28(木) 01:10:33 ID:???
>>324それって糖尿病かもね。
糖尿病ってみるみるうちに痩せ細って行くんだよ。
健康診断受けた事無いでしょ。
326無銘菓さん:2008/08/28(木) 21:17:36 ID:???
>>325
決め付け過ぎでわろたww

まぁ量食ってなければ痩せるよな。
本当に3000kcal??? >>324
327無銘菓さん:2008/08/30(土) 00:28:34 ID:???
トランス脂肪酸でかなり太る。
お菓子だけ食べて痩せていくのであれば何等かの病気である可能性が高い。
因みに糖尿病の可能性が一番高い。
次に癌。
328ばーちゃん:2008/08/30(土) 20:43:32 ID:???
そのとおり癌ですよ
よくわかりましたね
でももう手術も一段落して退院しました
病院にいても仕方がないので
後は自分の貯金でやりたいことをやるつもりです
美味しいお菓子をたべるのが
僕の楽しみなのですよ
329無銘菓さん:2008/08/30(土) 21:13:27 ID:???
ばーちゃん釣り?それともマジ??
ホントに癌だったらお菓子=毒。
癌なら抗がん剤も飲んでたりしないのか??
抗がん剤も身体の全ての細胞を殺してしまう猛毒薬。
毒ばかり体内に入れてたら治る癌も治らなくなる。
お菓子は身体に負担が掛かる食品だ。
辞めるべし。
とマジレスしてみたが…
330ばーちゃん:2008/09/02(火) 12:12:11 ID:???
僕は皮膚癌ですよ
骨折して入院中にほくろがどんどん大きくなって
検査したら癌でした
今のところ転移はしてないので
切除して放射線治療です

今日もお菓子たべますよ〜
331:2008/09/23(火) 07:35:13 ID:VGv+NDMf
塾とかで長いこと座っとったら
脚がむくんでいつも帰りに靴がキツかったんやけど
甘いお菓子と野菜で生活してみたら
むくまんようになって靴がゆるゆるになった〜ヽ(・∠・)ノ
332無銘菓さん:2008/09/23(火) 08:15:31 ID:???
>>331
一日でどのぐらい、お菓子とか食べてるの?
総摂取カロリー減っただけとか・・・かもよ。
333無銘菓さん:2008/09/23(火) 09:57:01 ID:ve0MP7hs
半年前くらいからお菓子生活してるけど体重が65キロから51キロに減った

昨日だったら
朝 板チョコ2枚 チョコパイ 桃山 5コ

昼 バームクーヘン350グラム コーヒー牛乳500ミリ トッポ1箱 板チョコ1枚

夜 ショートケーキ1コ チョコレートケーキ1コ モンブラン1コ プッチンプリン1コ 緑茶

だいたい毎日こんな感じ
今も体重は減っていってる..
168センチ 19才 女
334無銘菓さん:2008/09/23(火) 10:39:16 ID:???
↑動脈硬化がすごそうだね。
運動すると倒れるよ
335:2008/09/23(火) 13:10:19 ID:VGv+NDMf
総摂取カロリー・・・
うーん、そうかもしれんな〜
けど低GIダイエットしたときは体重減らんしむくむし
最悪やった!
やっぱ塩分控えとるけんすっきりするんかな^^
336無銘菓さん:2008/09/24(水) 20:53:27 ID:???
>>333
とても参考になります。
自分は太りたいんだけどね。それ以上に食べないとダメってことか。

そう、むくんだりはしないの?
337無銘菓さん:2008/09/25(木) 13:46:02 ID:???
>>333
そんなに食べて体重落ちる=糖尿病の可能性大。
脅しじゃなくてガチな話。
半年もそんな生活してたら若くて糖尿病。
ご愁傷様です
338無銘菓さん:2008/09/25(木) 16:32:37 ID:???
だよなぁ。
お菓子食べて体重減ったなんて喜んでないで
333は早めに医者に行った方がいいと思うよ。
339無銘菓さん:2008/09/25(木) 21:43:46 ID:???
>>333
ちなみに、今日は何をどれだけ食べたのだ?
340メタルファイター仁義:2008/09/25(木) 23:53:37 ID:???
今年の夏に帯状疱疹にかかって病院で体重測ったら43`しかなくて入院させられたよ。
歯槽膿漏のせいか体がいつもふらついてます私。
341無銘菓さん:2008/09/26(金) 00:17:40 ID:???
>>337
糖尿病になるメカニズムを教えてください。
342無銘菓さん:2008/09/26(金) 01:45:48 ID:???
女の人って糖尿なりにくいんじゃなkった?
343無銘菓さん:2008/09/26(金) 20:52:25 ID:???
>>340
結局、何かの病気だったの?
菓子食いまくると帯状疱疹になるのかな…?
344無銘菓さん:2008/09/26(金) 22:32:49 ID:aUTwGcG6
>>339
今日だったら
朝 プッチンプリン2コ スーパーカップバニラ1コ
昼 リプトンミルクティー500ミリ
夜 厚切りバームクーヘン1つ かっぱえびせん1袋 板チョコレート2枚 ダイエットコーラ大量
今日はあんまり食べなかった

みなさんが言う通り糖尿病なんですかね?
まだ19だしって安心してた..
345無銘菓さん:2008/09/26(金) 22:43:48 ID:zFThXkOw
>>333は典型的な糖尿病だからいつか足切断するかもね

って書こうとしたら既出だった
346無銘菓さん:2008/09/27(土) 00:13:08 ID:+V4dbeVG
なんかこのスレ見てたら不安になってくる
実際どれくらいに食べたら食べ過ぎなのかわからなくなってきた
347無銘菓さん:2008/09/27(土) 07:08:19 ID:???
>>344
少ない日もあるんだな…レスありがとう。
じゃあ、糖尿じゃなくて、カロリーとか栄養が少なくて痩せてるんじゃない?
たまにたくさん食べたところで太るわけでもないし。
348無銘菓さん:2008/09/27(土) 21:36:31 ID:???
お菓子もいいけどちゃんとご飯も食べた方がいいね。栄養不足から
帯状疱疹くるらいから
349無銘菓さん:2008/10/03(金) 17:34:53 ID:Rh3hzAgB
カロリーの摂り過ぎが脳を狂わせる 10月3日 ロイター

[ワシントン 2日 ロイター]

 過食は脳を混乱させてさまざまな損傷を引き起こし、
糖尿病や心臓病その他の疾患の原因をつくる可能性があるとの研究結果が2日発表された。

 米ウィスコンシン大マディソン校のドンシェン・カイ氏らが専門誌Cellに発表した内容によると、
過食により、脳内で通常は休止状態にある免疫システムの経路が稼動し、
実在しない侵入者を攻撃・破壊するため免疫細胞が送り出される可能性が判明した。
350無銘菓さん:2008/10/03(金) 22:59:32 ID:???
>>349
いつもは少食なんだけれど、年に二回位バイキングに行く事があるんだけれど、
食べ過ぎた時って、何だか変な気分になる。
例えば…興奮して眠れないとか、突然動悸してきたり目眩したり。
無理して食べるとよく無いんだね。
教えてくれてどうもありがとうございました。
351無銘菓さん:2008/10/05(日) 00:12:02 ID:???
今日アイス3個食べたけど太るかな、たまには大丈夫よな
352無銘菓さん:2008/10/05(日) 08:49:57 ID:???
高カロリーの物を食べると次の日に体重には反映されないよ。
二日三日後にドカーンと体重増加するから気をつけよう
353無銘菓さん:2008/11/05(水) 00:59:23 ID:???
板チョコ2枚食べるけど、夜少なめで総カロリーも基礎よりちょっと高めで夜は最低3時間歩いてるけど、太らんぞ、やっぱ食ったら運度
354無銘菓さん:2008/11/05(水) 20:57:42 ID:???
んー普通だろ?w >>353


夜中にチョコ3枚食べても太らない。体質だろうけど。
運動も特にしてない。

ってか運動すると、食べすぎた時に太りやすいかもな。
吸収悪くて太れない人でも、吸収力が上がる可能性あるし。
355無銘菓さん:2008/11/23(日) 16:54:11 ID:???
>>354
確かに…痩せの大食いタイプの人はとくに、運動すると太りやすくなるかも?
356無銘菓さん:2008/12/01(月) 15:53:28 ID:b7DLIuf+
痩せたぁいw
357無銘菓さん:2008/12/01(月) 16:27:21 ID:???
私148/34だったけど、高校入ってチャリ通(結構な距離)にしたら150/39で5キロも増えたよ。ちなみに更新中。
358無銘菓さん:2008/12/02(火) 21:22:25 ID:???
つけは20年後にやってくるわけで。
359無銘菓さん:2008/12/03(水) 10:48:18 ID:ql8Sy27T
おはよう
360無銘菓さん:2008/12/03(水) 11:49:22 ID:???
まあハゲるな
361無銘菓さん:2008/12/10(水) 23:08:15 ID:IO/pFn/d
自分はカロリーメイトみたいなの1日800〜1400キロカロリー
でガンガン痩せた。

カロリー2000超えると普通に太る。増えない人うらやま
362無銘菓さん:2009/01/20(火) 13:34:28 ID:7xxgHBqN
363無銘菓さん:2009/01/20(火) 14:54:04 ID:zBmmJG8j
人間ってなんかマンドクセ 食べ物は物々交換でいいよね。 どうしても林檎食べたくて牛と交換とか
364無銘菓さん:2009/01/20(火) 17:30:43 ID:???
糖尿についてマジレスしとく

職場にバイトで入った男性。片目見えなくなって前職辞めさせられたんだが、
1日3度インスリン打ってる糖尿患者。失明も糖尿から。

この人、全くの下戸だが無類のお菓子好き。でもそれまで健診は無問題。
昼夜で板チョコ2枚、ケーキ、和菓子、煎餅と食べる事半年。突然意識不明で倒れた

で、糖尿発覚。糖尿は突然来るよ。症状が出にくいからチャンスがあったら検査してみて。
365無銘菓さん:2009/01/20(火) 18:05:27 ID:???
>>364こええ!
「食事の態度も尿も甘いですよ」

ってやかましいわw
366無銘菓さん:2009/01/20(火) 20:40:34 ID:???
>>364
その方、体型はどんな感じですか?
367無銘菓さん:2009/01/21(水) 01:01:43 ID:???
ふむ
368無銘菓さん:2009/01/23(金) 00:01:34 ID:w25MfrZj
>>358
同意
369無銘菓さん:2009/01/23(金) 19:47:07 ID:Bj/dunl9
>>342
そんなことは無い
370無銘菓さん:2009/01/23(金) 22:25:26 ID:UDU2Lxxz
>>333
安静時に脈拍が早いとか、汗かきであるとか、すぐ疲れる、食っても食っても腹が減る
常にイライラしてしょうがない、とかは無いか?
371無銘菓さん:2009/01/23(金) 22:38:53 ID:???
菓子生活はじめてから急に便通良くなったが、肌と精神面がボロボロ・・・
野菜生活してた頃は便秘だったが肌も精神面も良かった
菓子ばかり食ってて便通良くなる意味分からん??
体に悪いのはガチ
372無銘菓さん:2009/01/24(土) 02:46:46 ID:???
>>371
野菜ばっかり食べてて油分が足りなかったんじゃない?
373無銘菓さん:2009/01/24(土) 23:52:27 ID:???
374無銘菓さん:2009/02/08(日) 01:09:06 ID:???
お菓子のラベルにさ、
お菓子の食べ過ぎは糖尿病になります。って記載ないよなぁ。。
どんだけ食べりゃダメなのか分からんけど、毎日普通に板チョコ2枚ぐらいは食べるよ。
375無銘菓さん:2009/02/08(日) 08:04:09 ID:???
>>374
だよね・・・ 自分も間食でチョコファミリPとか板数枚は食べる。
太りはしないけど、食費が死ねるw
376無銘菓さん:2009/02/08(日) 14:00:31 ID:???
なんかさ、空腹の時間が無いのが問題なんだって見たことがあるけど、
朝から仕事してる間は間食してなくて、夜食の後そのまま板チョコ、ラムネ、アイスとかを毎日食ってる分には、まぁおk?なのかな?
377無銘菓さん:2009/02/11(水) 18:13:38 ID:???
>>372
>>371じゃないけど、油摂らないと便秘になりやすくなるの??

普通、逆だと思ってた。
野菜中心のほうが食物繊維でお通じが良くなるもんだと・・・
378無銘菓さん:2009/02/11(水) 19:14:37 ID:???
食物繊維は、野菜・果物に含まれる不溶性食物繊維と
海藻・こんにゃくに含まれる水溶性食物繊維をバランス良く摂取するのが良いですね。
不溶性は水分を吸って膨らんで便意を刺激するので、後の水分摂取も念頭に置くべきで。
そして繊維の“質”の差もあるようで、ゴボウの食物繊維は水分を吸って膨らむ量が非常に大きいそうです。
>>376
よく分かりませんが胃酸にやられるらしいですね。胃に食べ物を入れてから次に入れるまでの時間 が長すぎると

379無銘菓さん:2009/02/12(木) 16:27:04 ID:???
>>377
ちょっとは採った方がいいんだよ、ちょっとだけね。
全く脂質を採らないでいると便秘になるし、肌も乾燥するよ。
380無銘菓さん:2009/02/14(土) 16:06:05 ID:???
>>379
thx。
そうなのかー、自分乾燥肌だ。。

野菜、果物、魚は食べるけど肉類と米全く取らないわ。
あと揚げ物系も…
肉や米食うなら甘いデザートやお菓子を食べたいっていう感覚で;
381無銘菓さん:2009/02/14(土) 19:03:17 ID:???
油は便の流れをよくする潤滑油だからなー大事だよ
昔便秘で医者いったとき夜にオリーブオイル大さじ1摂るといいよと言われた。
382無銘菓さん:2009/02/16(月) 19:17:19 ID:???
なるほどそうだったのか〜。。
何日も便秘することはないけど、魚の油だけじゃ足りないのかなorz
ドレッシングもノンオイル派だしなー
脂っこいの苦手ってのもあるけど、甘いもの食べる分ついつい油系避けてしまう・・・
摂取量が 糖分>脂質 ってのが良くないんかな。

オリーブオイル良さそうだね、油でも体によさそー
383無銘菓さん:2009/03/01(日) 22:32:17 ID:???
お菓子ってすぐ2000kCal超えちゃいますね...
まだまだ食べてみたいお菓子が沢山あるのになぁ。
どっちもどっちだと思うけど、あえていうなら、チョコとポテチどっちを食べてるほうが体に悪いですかね?

384無銘菓さん:2009/03/09(月) 03:05:44 ID:???
ポテチじゃないかね?
量にもよるだろうけど。
カカオは取り過ぎなければ体に良いとかいうし…
385無銘菓さん:2009/03/24(火) 09:55:03 ID:???
お菓子ばっか食べてると 確かに体は痩せるけど
顔がぶくぶくして来てデカくなる
自分の場合
386無銘菓さん:2009/03/24(火) 13:11:16 ID:???
お菓子ばかりにすると、私の場合…

・口内が荒れまくり痛くなる。
・取り敢えず一日中怠い。

元の食生活に戻すと、上記の症状は全く出なくなるから、やっぱりお菓子ってよくないんだなぁ…って思う;
387無銘菓さん:2009/03/25(水) 17:15:11 ID:???
お菓子ばっかり
食べて血管詰まって
狭心症になっちゃった
たまには 野菜も 取らないとね

気を付けませう
388無銘菓さん:2009/04/01(水) 07:33:09 ID:???
お菓子そんなに食べてないけど数時間睡眠取っただけで0,5〜1kg体重減ってしまうんだが・・・

これって普通?
389無銘菓さん:2009/04/01(水) 07:45:53 ID:2x0Fx54V
THE・誤差
390無銘菓さん:2009/04/01(水) 13:52:47 ID:A1TTAf/q
最近ダイエット中だから朝お菓子、昼もお菓子とかが続いてる。間食よりましかなとおもって。

ただ実家だから夜だけはちゃんと食ってる
391無銘菓さん:2009/04/01(水) 14:45:22 ID:???
お菓子ダイエット始めました
朝と夜だけ普通に食べてお菓子は夜7時までに食べる
昼間はなし(お菓子のみ)
392無銘菓さん:2009/04/01(水) 16:37:14 ID:???
>>378
それだと、筑前煮食べたらバランス良さそうだねw
けど、>>376へのレスは矛盾してるような…
393無銘菓さん:2009/04/02(木) 01:45:19 ID:c1Yg6qLV
394無銘菓さん:2009/04/07(火) 05:02:19 ID:???
395無銘菓さん:2009/04/07(火) 05:12:24 ID:SBbYkYhx

おバカなB層家畜、皆殺し計画 〜 汚染ワクチンの隠蔽:その1 〜

鎮痛剤「アスピリン」の米バイエル社、政府と共謀して日本でエイズ汚染ワクチンを販売!
〜 FDA(食品医薬品局)の内部文書から明らかに 〜

フランスでは、既に関係者は処罰されているが、米国、日本では、今だに誰も逮捕も起訴もされていない。(2009年4月現在)
日本政府は、薬害エイズの時にも、欧州で禁止された後2年半もの間、国内での流通を放置した。

NBCニュース; http://www.youtube.com/watch?v=wg-52mHIjhs
番組の終わりで、キャスターが叫ぶ。
「何千もの子供たちが、その家族が、今も死に続けているのに、誰も何の責任も取っていないというのか?隠蔽じゃないか!!」

バイエル社は、このワクチンを米国内で販売していた1980年代から、HIV汚染を知っていた。
証拠となる内部文書も存在する。当時、既に、エイズ発病による死亡者も出ていた。

同社が米国での販売を諦めた唯一の理由は、その証拠となる内部文書が発覚したから。
弁護士が、証拠の内部文書を政府に提示したことで、ようやく、米国内での販売が禁止された。

その後、FDAは、汚染ワクチンの海外での販売を許可し、バイエル社は、
日本、フランス、スペイン等のヨーロッパ諸国、ラテンアメリカ諸国へ輸出した。

1985年の議事録によれば、FDAは、「この問題が、議会、医学会、一般市民に気づかれることなく、静かに解決されること」を要求している。

バイエル社は、汚染ワクチン販売で莫大な利益を挙げた後、エイズ患者により更なる利益を得ている。
米国では、数千人がこのワクチンが原因のエイズを発症、死者もでている。感染者の大部分は子供。

http://www.naturalnews.com/News_000647_Bayer_vaccines_HIV.html January 5, 2009
396無銘菓さん:2009/04/09(木) 13:38:27 ID:BHjaUiCq
>>392
確かに。
空腹時間が無いというのは、それだけ胃を働かせている時間が長いという事なので、
胃の負担が大きく健全な状態とは言えません。
逆に胃に何も入れない時間が長すぎても良くないらしい。


397無銘菓さん:2009/04/17(金) 20:34:59 ID:???
あげ
398無銘菓さん:2009/06/09(火) 00:47:30 ID:???
やせるね
399無銘菓さん:2009/06/13(土) 22:21:50 ID:???
あげ
400無銘菓さん:2009/06/16(火) 08:30:39 ID:uA+Mx1Zi
デブも栄養失調なんだけど。。
ビタミンやミネラルの欠乏により代謝が下がりデブに。


401無銘菓さん:2009/06/16(火) 14:06:21 ID:???
>>400
ただの食い過ぎという場合もある
402無銘菓さん:2009/06/17(水) 06:27:02 ID:hLgWlR/j
お菓子ばかりを食べていたら、栄養失調にはなりますが、痩せる事は多分ないでしょうね。
野菜とか海藻類とかも食べないと、代謝が悪くなって、太りやすくなります。
お菓子には糖質や脂質が恐ろしいほど含まれているものが多いです。糖質や脂質
を大量に摂取していると、ほんとにやばいことになります。
403無銘菓さん:2009/06/17(水) 13:23:15 ID:???
>>402
どうやばくなるか説明してくれ
404無銘菓さん:2009/06/17(水) 14:47:08 ID:Z1LrNUps
たん
405無銘菓さん:2009/06/17(水) 18:55:42 ID:hLgWlR/j
>>403

どうやばくなるかというと、

@肥満になる。
A肥満になるだけでなく、生活習慣病を患うことになる。
B野菜類や海藻類などの食物繊維が多く含まれているものをあまり摂取せず、
 糖質や脂質を大量に摂取していると、代謝が悪くなるため、少し動いただけでも
 疲れる。また、やる気がわいてこない。
 
 以上、思いつく限りのやばいこと。
 
 もし、糖質や脂質を摂るなら、お菓子から大量に摂取するのはなるべくやめた方がいい。
 ご飯や肉や魚などから糖質や脂質を摂るより、お菓子から糖質や脂質を摂る方が
 明らかに太りやすい。
406無銘菓さん:2009/06/17(水) 19:30:27 ID:???
俺は野菜も食ってるから問題ない
407無銘菓さん:2009/06/17(水) 21:29:49 ID:hLgWlR/j
>>405に付けたし
Bの「野菜類や海藻類」には「食物繊維」だけでなくて、「ビタミン」や「
ミネラル」も豊富。
食物繊維をあまり摂らないと便秘になって代謝が悪くなる。
ビタミンやミネラルをあまり摂らないと、食べたものがエネルギーに変換されにくくなり、体に
脂肪として蓄積されやすくなる(ビタミンやミネラルをあまり摂らないと
代謝が悪くなって、太る)。
408無銘菓さん:2009/06/17(水) 21:54:43 ID:???
ならばお菓子+野菜でOKだな
409無銘菓さん:2009/06/18(木) 07:45:50 ID:???
>>407
ソースは?
410無銘菓さん:2009/06/18(木) 22:49:50 ID:???
基礎代謝低下っても最大25%までらしいけど
ビタミンB群のサプリメント飲んでればいいんじゃね?
精神不安定になったり疲れるのは同意
たぶん血糖値が急激に上下するからかな
411無銘菓さん:2009/06/19(金) 20:50:32 ID:???
朝 チョコ一粒、野菜ジュース

昼 カロリーメイトとかソイジョイ等を一袋

夜 大量のお菓子とパン(たまに普通の食事だったり)

という生活が3週間くらい続いてます。

ちなみに昨日の夜は
ドーナツ3個、菓子パン3個、ポテトチップス一袋、チョコ菓子一袋、おはぎ2個、プリン1個、アイス1個、生ケーキ1個、お好み焼き一枚、チョコ何個か、スルメ少々

でした。

夜はお腹減ってるとご飯もどんぶり二杯くらいいく。
太ったけど、今のところ他に体に異常はない。
糖尿病の話とか聞くと非常に恐ろしいのだが、やめられない…。
ストレスのはけ口みたいにヤケ食いしてるよ。
412無銘菓さん:2009/06/22(月) 14:51:18 ID:???
>>405>>407は根も葉もないデタラメ
413無銘菓さん:2009/06/22(月) 21:49:36 ID:???
>>411
朝昼きちんと食べればきっと夜そんなにドカらなくなるよ。
食べてないから夜食べるときお腹へりすぎて、
「朝からあんまり食べてないから今食べなきゃ」、
「明日の朝昼もあまり食べれないから今食べておかなきゃ」
って感じで食べ過ぎるんだと思う。実際、自分がそうだから。
414無銘菓さん:2009/06/23(火) 15:05:27 ID:/XQxshZ3
ご飯食べたあとのがドカルんだが… 胃が動き始めるからなのだろうか
415無銘菓さん:2009/07/15(水) 10:20:29 ID:???
お菓子には糖質や脂質が恐ろしいほど含まれているものが多いです。糖質や脂質
を大量に摂取していると、ほんとにふとる。
416無銘菓さん:2009/07/31(金) 01:20:17 ID:???
痩せるわ
417無銘菓さん:2009/07/31(金) 05:16:38 ID:???
月4`かな痩せるよ
418無銘菓さん:2009/08/06(木) 02:00:31 ID:???
痩せたい
でも食べたい
419無銘菓さん:2009/08/16(日) 00:38:24 ID:???
実際痩せたよ。
420無銘菓さん:2009/08/17(月) 11:12:04 ID:???
夏バテでアイスしか食べれない時期があって3kg痩せたことある
だけどその後のリバウンドがはんぱなかったorz
大量に食べなきゃお菓子だけで痩せるかもだけど、絶対に身体に異変がおきる
421無銘菓さん:2009/08/17(月) 12:01:28 ID:uf+ESiJh
アイスは液体だから便として蓄積されないから減ってると錯覚するだけだよ
422無銘菓さん:2009/08/17(月) 12:09:59 ID:htzyx75A
>>414俺がイルカ
423無銘菓さん:2009/08/17(月) 12:12:34 ID:???
私もゼリーとプリンだけで一週間で3キロ痩せたことある。
ゼリー類を好きなだけ食べたからストレスは堪らなかった。
おすすめはできないけど。
424無銘菓さん:2009/08/17(月) 12:31:34 ID:uf+ESiJh
>>414
食事で血糖値が急に上がってから急降下し低血糖になるからだよ
425無銘菓さん:2009/08/17(月) 14:12:03 ID:cStXbOR+
426無銘菓さん:2009/08/18(火) 00:51:27 ID:???
お菓子ばっかり食べてたら、確かに栄養(ビタミン・ミネラル・蛋白質)失調にはなる。
これは現代型栄養失調とも言われてる。

お菓子食べてて、痩せる人もいるみたいだけど・・
やっぱりある時期から太り始めると思うな(人によって違うかもしれないが)。

お菓子は、脂質や糖質が本当に多い物がほとんど。
だから太りやすくなると思うぞ。
427無銘菓さん:2009/08/18(火) 02:49:23 ID:???
好きな物を好きなように食えばいい
428無銘菓さん:2009/08/18(火) 04:11:25 ID:FgnYEkXE
人間って自分が好きな物を食べるた方が栄養を吸収しやすいらしいよ
365日イチゴジャム食パンを3食食べてるイギリスの青年が普通に生活してたよね
429無銘菓さん:2009/08/18(火) 06:14:37 ID:???
お菓子食べてれば栄養失調で死ねるの?にみえた
430無銘菓さん:2009/08/18(火) 16:44:11 ID:???
何も口にしなければ死ねるよ
431無銘菓さん:2009/08/18(火) 17:17:34 ID:???
えーアイス痩せるのー?
そんな毎日ドカドカ食べてて痩せた人いるなんて‥。
やっぱどれを食べて痩せた、とか個人差あるのかな〜
プリンやゼリー、アイスを沢山食べてから吐きたい
吐くほど食べたい
432無銘菓さん:2009/08/18(火) 22:09:16 ID:???
アイスクリームやプリンはたんぱく質やカルシウムが多くて体にもいいお菓子だよね
食べて痩せれるのが最高
433無銘菓さん:2009/08/18(火) 22:18:41 ID:GPPcI8D1
糖分と脂質も相当ですが
確かすぐ太れる方法にアイスを溶かして飲むってのがあった
434無銘菓さん:2009/08/18(火) 22:50:15 ID:???
お菓子食べてやせるって、ご飯替わりにお菓子食べるからってことでしょ
自分がそれでやせた
435無銘菓さん:2009/08/18(火) 23:06:11 ID:XOJkazQ0
>>428
ん?栄養を吸収しやすいってことは太りやすいんだよね?
好きなもの食べてたら太りやすいってことかな?

私は食後のお菓子がやめられん…
その代わり、ご飯の量は少し人より少なめみたい。
お菓子食べる前提でご飯食べるけど栄養は一応考えた食事してる。
お菓子毎食後食べるようになって最初は太ったけど今はだいたいキープ。
お菓子だけなら痩せるのかも知れないけど私みたいに、
食後のお菓子やめてそのぶんご飯増やしたら太るのかな。
436無銘菓さん:2009/08/18(火) 23:23:35 ID:???
>>435
違うよ
普通は食事で摂取する分を好きな物から吸収しやすい
カロリーだけじゃなく栄養素とかね
小麦粉が主のお菓子より米の方がお腹の持ちはいいよ
437無銘菓さん:2009/08/18(火) 23:33:28 ID:???
>>433は本物の馬鹿
438無銘菓さん:2009/08/18(火) 23:59:24 ID:???
>>437 お前もな〜
439無銘菓さん:2009/08/19(水) 00:12:32 ID:xMEYh3UP
>>436
ご説明ありがとう。でもなんとなくしかわからない…。
お菓子が好きなら、お菓子の栄養素をいっぱい吸収するのかな?まあいいや。
確かにパンよりお米のほうが持ちいいもんね。
でもお菓子だけはどう考えても体に悪いし、
痩せても綺麗には痩せないでやつれるんだろうな。
精神のバランスとかにも影響するしね。
これからもちゃんと食べて食後のお菓子楽しみます。
440:2009/08/19(水) 00:31:35 ID:???
>>428の書き方もアレだけど、こいつホントに理解力ないなw
441無銘菓さん:2009/08/24(月) 11:41:46 ID:???
439はデブの言い訳といったところか
442無銘菓さん:2009/08/26(水) 03:16:49 ID:???
あげ
443無銘菓さん:2009/09/03(木) 12:54:54 ID:XpEgrg/k
眼の神経やられたひといる?
444無銘菓さん:2009/09/03(木) 17:53:40 ID:???
夏バテしてお菓子ばっかり食べてたら痩せたよ
445無銘菓さん:2009/09/03(木) 19:15:09 ID:???
体重は少し減るけど、
体脂肪率がはんぱなく増えるぞ。
446無銘菓さん:2009/09/03(木) 21:24:35 ID:???
>>443
自分視力がた落ちしたよ。
糖尿じゃなくて肝臓やられても、もろに目にくる。
447無銘菓さん:2009/09/05(土) 18:24:00 ID:???
肝臓がお菓子でやられるとは思えないんだが
448無銘菓さん:2009/09/05(土) 20:17:12 ID:???
非アルコール性脂肪肝という病気はあるよ。糖尿病と関係がある場合もある。

ちなみにフォアグラは脂肪肝。
449無銘菓さん:2009/09/05(土) 21:04:15 ID:???
糖尿じゃないって書いてあるんだが…
450無銘菓さん:2009/10/31(土) 07:27:07 ID:???
あげ
451無銘菓さん:2009/10/31(土) 10:09:57 ID:???
>>443
かすみ目にはなった
お菓子控えたら治ったけど
452無銘菓さん:2010/01/07(木) 14:23:56 ID:???
昔、藤崎奈々子が高校生の時太って、お菓子ばっか食べてご飯食べないで過ごしたら
栄養失調みたいになって痩せたって言ってたな〜
453無銘菓さん:2010/01/21(木) 23:35:54 ID:???
一日1500カロリー以内でお菓子と飲み物オンリーなら痩せる?
あ、あと野菜ジュース、ビタミンサプリは摂って
454無銘菓さん:2010/01/24(日) 00:10:10 ID:???
動かなきゃ何したって豚のまま
455:2010/02/06(土) 10:47:40 ID:nEVOA44C
お菓子はカロリー万点だ。
しかも消化が早いからスグ余りのカロリーになる。余ったカロリーは脂肪に
蓄えられる、しかもお菓子のあとの昼ねでもしたらたちどころに
油になる。
これでも読め
http://book.geocities.jp/ferumateiri/daiet.html
456無銘菓さん:2010/02/06(土) 11:17:16 ID:???
>>453
タンパク質が不足しすぎて体中ぼろぼろになるよ
菓子でも麩菓子とかプリンみたいな比較的高タンパクのものばかり食べるなら多少マシかもね
457無銘菓さん:2010/02/06(土) 11:35:43 ID:???
中学生のころと比べて太ももが立派になってるような・・・
458無銘菓さん:2010/02/11(木) 20:53:13 ID:???
キミ達はさぁ… 骨のことを考えたことはないのかな。
硬く丈夫な骨は、一体どのようにして作りつづけられてると思うのかい。
食べたものの栄養の積み重ねで出来るんだよ、まあ骨だけじゃないけど。
キミの体すべては、今までキミが食べてきたものの積み重ねで出来ている。
子供の頃は、いやいやながらも野菜や肉魚など食わされてきたはずだ。
キミの親がドキュソでなければの話だがね。ちゃんと煮炊きした食材をね。
それらを朝昼版一年中生きて来た年齢食べかさねてきたことで、きちんと食材を
調理した食べ物をクチから摂取し、噛みくだき胃腸で消化され栄養を取ったことで
血になり肉になり、骨になり。太陽をあびることで健康な肉体でいられるわけだ。

で、今お菓子ばっかり食ってる奴は、その間自然の野菜や肉の栄養をまともな方法で
摂取してないことになる。チリも積もれば山となるというが、普段、意識してないが
必ず毎日取る食事がそれじゃあ、現在キミの体に栄養がほとんど肉や骨に回ってない
ことになる。サプリメントなどで栄養なんか取れない。肉野菜等から取る栄養に
比べればカスみたいなもん。
キミらがオッサンオバサンになったころ、骨から栄養が全部使われきってしまい
カスッカスになった状態になってるだろう。
ほんのちょっとつまづいただけで、キミらはすさまじい骨折をすることになるだろう。
しかも栄養のたくわえがない上に、年とって傷が治りにくくなっているので、
車椅子生活になるんじゃないかね。
ご愁傷様。キミらが芋虫みたいに這いずりまわって便をたれながしてる姿が浮かぶよ。
459無銘菓さん:2010/05/02(日) 02:02:55 ID:???
こんな頭の悪いスレ立てるヤツは
さっさと健康害して死ねばいい
460無銘菓さん:2010/05/06(木) 17:08:55 ID:???
学生の時にお菓子生活したよw
食費節約をかねてディスカウントストアの98円菓子で食事を置き換えまくってた
体は劇痩せしたけど案の定体型はボロボロw 顔色も変になっていった。
461無銘菓さん:2011/01/30(日) 13:00:07 ID:b4s5iDxt
お菓子こそ大事なもの
変な誤解をしているのはマスコミのせい
462無銘菓さん:2011/01/30(日) 18:33:33 ID:???
おつまみ系のもん食ってれば、たんぱく質不足はなんとかなるんじゃないか?
塩分ヤバそうだけど……
463無銘菓さん:2011/02/05(土) 21:28:38 ID:xgDmPiD/
ですね。イカとかスルメとか、たんぱく質は豊富ですから。
464無銘菓さん:2011/02/05(土) 23:00:08 ID:Elhi2X56
お菓子ばっか食べて栄養失調で入院した俺が通りますよ。
別に体は痩せなかったよ。
465無銘菓さん:2011/02/06(日) 15:41:15 ID:2UqBW/8S
なんで栄養失調になるんですか? うそ臭い・・
466無銘菓さん:2011/02/06(日) 15:50:11 ID:???
菓子食べ過ぎはよくないが栄養失調にはならんよ(笑)偏食は良くないだけだろ(笑)
467無銘菓さん:2011/02/06(日) 23:45:42 ID:XVKlVuga
>>465
それが事実なんだわ。
正確には栄養失調で肺炎を併発して10日ぐらい入院した。
ちゃんと栄養は取るように。
468無銘菓さん:2011/02/06(日) 23:54:28 ID:???
ごはんとお菓子、両方食べてると太るけど
お菓子だけだと太りにくい。
自分は後者w

でも歳とってから、身体にガタがくるんだって。
469無銘菓さん:2011/02/07(月) 01:34:47 ID:???
栄養失調になると思う…ビタミンとかミネラルとか、まともにバランスよくとれてるとは思えん
タンパク質と糖質と脂質さえ摂ってりゃいいってもんじゃないだろうに
470無銘菓さん:2011/02/07(月) 11:53:24 ID:???
長期的に見ると特異体質でもない限りヤバいけど、数ヵ月程度なら大抵の奴は大丈夫
471無銘菓さん:2011/03/05(土) 18:33:12.88 ID:???
最低限、ポップコーンと野菜ジュース摂ってれば大丈夫じゃないだろうか?
とふと思ったけど、将来怖いな…。
472無銘菓さん:2011/05/10(火) 06:12:22.41 ID:ZHVGW1OW

473無銘菓さん:2011/05/10(火) 11:02:49.98 ID:???
お菓子好きだけどあくまでおやつで
あとは野菜中心にバランス良く食べてる。

けど確かにポテチとかスナック菓子が主食で
やたら痩せてて太らない人っているね。
知人の男で、一人暮らしで全く自炊もしないし
とにかくスナック菓子買い込んで、定位置でネットしながら
それだけ食べてるしかもドカ食いしてるような人いるけど
ガリガリに近いくらい痩せてる。
肌とか荒れてて見るからに不健康的ではあるけど。
474無銘菓さん:2011/05/15(日) 17:23:41.42 ID:???
菓子類ばかりの偏食による栄養失調でやたらビタミンとかミネラルとか話題に出てるけど、
(当然それもあるのだけど、)まず決定的に不足するのが三大栄養素の一つであるタンパク質。
これが一番悪影響が出る。肌の状態が悪くなるのも、全身的に免疫、内臓機能などが低下するのも。

以前菓子類の酷い偏食癖があって今は美容外科(形成外科)の医師をやってる自分の実体験も交えた感想

もし菓子類を主食で痩せたいと考えるなら、とりあえず高タンパク質(かつ低脂肪)のものを少しでも別に食べなさいwあと出来ればビタミンCも
475無銘菓さん:2011/05/19(木) 02:21:49.58 ID:???
ハゲたやついねえの?
おりゃ何が怖いってそれが怖い
476無銘菓さん:2011/05/19(木) 09:13:45.58 ID:???
ハゲはもう体質だから諦めろ
俺はもう50近いスナック菓子ジャンキーだがドフサだ
477無銘菓さん:2011/06/26(日) 17:32:30.11 ID:???
>>1
マジレスすると、
不足している栄養分があると
満足感がなくて食べ過ぎてしまうから逆効果。
めんどくさくても食事は一菜一汁作りましょう。
478無銘菓さん:2011/09/12(月) 07:12:47.72 ID:tMLjjnmR
なら引き籠もりになれば、痩せられるということか
479無銘菓さん:2011/09/12(月) 17:07:24.19 ID:???
痩せるどころか太るね

デブなのに貧血でぶっ倒れるとか恥ずかしい事態になりますw
480無銘菓さん:2011/09/14(水) 00:22:12.83 ID:vD29Y3ne
引き籠もりは偏食だからな
481無銘菓さん:2011/09/15(木) 12:28:42.60 ID:???
ウエスト周りに贅肉がつく(体重が減るとかじゃなくて体系がやばくなる)
肌が汚くなる
髪にツヤがなくなる
顔にたるみが出てくる(もちろん体も)
動くのがおっくうになる

痩せる要素がないわ!!
482無銘菓さん:2011/09/15(木) 20:46:20.27 ID:Rp8lAkPq
精神が、スッカリやられてるからな
483無銘菓さん:2011/09/16(金) 07:29:06.54 ID:hGJi4Hfg
ポテトチップスばかりじゃね
484無銘菓さん:2011/09/16(金) 16:56:07.66 ID:???
>>479
引きこもってて、どうやって太れるのか教えてほしい
485無銘菓さん:2011/09/16(金) 22:25:56.84 ID:???
ヲタな人で
キモデブな人とキモガリな人がいるだろ
486無銘菓さん:2011/09/17(土) 18:18:25.90 ID:1Rs/KAEl
引き籠もりは、食べ物より、気楽だから太るんじゃないの
487無銘菓さん:2011/09/17(土) 19:49:11.49 ID:???
全然運動しないから
母ちゃんが作る家族と同じメシ食ってれば必然的に太る
488無銘菓さん:2011/09/19(月) 19:46:09.97 ID:2cXROf/u
引き籠もりは豚みたいのが、多そうなイメージ
でも人前から逃げてるから不明ジャン
489無銘菓さん:2011/09/20(火) 01:20:54.25 ID:???
>>487
家族と接点があったらそれ引き籠もりじゃないじゃん
490無銘菓さん:2011/09/21(水) 19:15:47.04 ID:wImNqjcR
ニートじゃないの
491無銘菓さん:2011/09/21(水) 20:53:40.86 ID:???
引きこもったらストレスが無くなり
動かないからお腹もすかず、お菓子生活してたら痩せた。
492無銘菓さん:2011/09/21(水) 23:31:31.77 ID:pcwSayOd
お菓子はほとんど栄養素はないですね。
その代り、脂質、糖質が異常に高いものが多くて、
動かなければ体に蓄積されていきます。
これでけで生活することは考えない方がいいですよ。
痩せた人は一時的に栄養不足になっただけで、
体のスタイルは崩れています。
体も壊れていっています。
参考までに栄養の知識がたくさんつきますよ。
http://chanelvision3.web.fc2.com/

493無銘菓さん:2011/09/22(木) 04:11:48.99 ID:cH5DwR4P
お菓子を食べて引き籠もりが最高
494無銘菓さん:2011/09/22(木) 12:46:58.66 ID:???
>>484
動かないから太るんじゃんw

まあいいや
とりあえず昔の服を引っ張り出してきて試着しろ
「体重は減ってるはずなのに入らない!!!」という
不思議現象が体験できるから
495無銘菓さん:2011/10/07(金) 23:22:46.72 ID:???
>>491
わかる
496無銘菓さん:2011/10/07(金) 23:35:07.19 ID:???
>>494
引き篭もってたら飯も買いにいけないのに太るわけないだろ
馬鹿か?
497無銘菓さん:2011/10/07(金) 23:47:40.14 ID:???
498無銘菓さん:2011/10/08(土) 00:51:15.59 ID:z7zNW5Op
引き籠もりをやってるような情弱でも、太ってるのいるんじゃねえの
499無銘菓さん:2011/10/08(土) 02:30:50.63 ID:JSgx7Q7a
栄養がかたよるだけさ。
塩分、糖分、脂質が多いわけさ。
500無銘菓さん:2011/10/08(土) 02:59:16.36 ID:???
そんなことは聞いてない件
501無銘菓さん:2011/10/09(日) 12:49:06.39 ID:lP5CEK8a
引き籠もりはバランスが普通じゃねえから
502無銘菓さん:2011/10/10(月) 22:57:34.19 ID:KdYKt/1D
精神が病んでるからなあ
503無銘菓さん:2011/10/11(火) 11:49:36.01 ID:???
コロッコロした引きこもりがいないみたいな話になってんの?
504無銘菓さん:2011/10/13(木) 20:02:05.24 ID:ptRhAOFq
情弱だから、引籠りになったのだろ   体型と関係ないだろ
505無銘菓さん:2011/10/13(木) 23:08:48.52 ID:???
てか引きこもってるからか見たことないだが、みんなよく知ってるな?
506無銘菓さん:2011/10/14(金) 00:20:51.77 ID:???
経験者なんでそ
507無銘菓さん:2011/10/17(月) 19:04:22.05 ID:e38daCUS
引き籠もりも情弱も一緒だよ
508無銘菓さん:2011/10/18(火) 01:54:22.78 ID:???
確かに太らないけど
身体が重く感じる
お肌も艶がなくなる

栄養失調にはならなかった
509無銘菓さん:2011/10/20(木) 18:56:18.59 ID:kp49sefN
誰にも構われないから、別にどうでもよくなるんだろ
510無銘菓さん:2011/10/22(土) 21:04:02.19 ID:fUtHW+/d
社会から捨てられた存在
511無銘菓さん:2011/10/25(火) 19:45:29.03 ID:S8/j+c3Z
ヒキコモリなんてお気楽脳で、努力なんて関係ないからブヨブヨしてくるんじゃねえの
512無銘菓さん:2011/10/29(土) 15:11:31.15 ID:b6YNHEG1
近所の恥さらしだよな
513無銘菓さん:2011/10/29(土) 17:34:54.29 ID:y/9JcPeH
中3です。うちは栄養失調だったらしいです。(小さい頃からガリできもい)全体的にガリで怖いです...。うちは栄養をうまく吸収出来ないってお医者さんに言われた。栄養失調はならない方がいいかもです...。すごく寒いし。どうしてなりたいの...??
514無銘菓さん:2011/10/29(土) 18:37:03.50 ID:b6YNHEG1
中三って?幾つの中三
515無銘菓さん:2011/10/29(土) 20:07:55.42 ID:y/9JcPeH
>>514
えっとうちですか?513です。 中3って中学3年生ってことです...知ってたらごめんなさい。最近頭が回らなくて、簡単なことでもイマイチわからないんです
516無銘菓さん:2011/10/30(日) 01:48:35.66 ID:???
>513
たぶん、体型を気にしている人が痩せたいんだと思います。
遺伝的な体質ですか? なんとか症候群とか。 
517無銘菓さん:2011/10/30(日) 02:30:59.93 ID:???
病気だよ。構うな。
518無銘菓さん:2011/10/30(日) 02:35:12.57 ID:dP14AgRc
>>516
うち線維筋痛症という病気です...あと遺伝もあると思います。お父さんとおばあちゃんが細いので... 体型気になるのはすごくわかりますが...栄養失調は綺麗に見えないみたいだし、体にも悪いのでやらないで欲しいです...。なったとき自分が辛いかも。
519無銘菓さん:2011/10/30(日) 02:39:21.29 ID:???
>>515
513歳とは、長生きですね
520無銘菓さん:2011/10/30(日) 02:51:00.36 ID:???
>>519
小学生かよ。
521無銘菓さん:2011/10/30(日) 05:47:33.65 ID:YX9/lghf
いい歳こいても、いまだにヒキコモリのアホのおっさん
522無銘菓さん:2011/10/30(日) 09:10:09.43 ID:I4ikCoEq
>>519
いや、それ歳じゃないです...
523無銘菓さん:2011/10/30(日) 10:02:58.74 ID:YX9/lghf
女子高生にもなってるるヒキコモ中年で有名なおっさん
524無銘菓さん:2011/11/02(水) 13:21:14.23 ID:+YhxWa9J
静岡の池沼おじさん
525無銘菓さん:2011/11/04(金) 20:20:44.53 ID:ofq/gKnc
ああ 羊水ね
526無銘菓さん:2011/11/06(日) 08:11:33.90 ID:eIDIl2VV
マイマイ
527無銘菓さん:2011/11/08(火) 16:17:59.16 ID:???
高カロリーにもかかわらず、お菓子ばっかりだと意外や体重は減ってくるよ。
しかし、体重減少にもかかわらず、下腹周りの内臓脂肪は逆に増える可能性がある。
自分の体で経過観察中でつ。
BMIは19程度なので、いまんとこタニタの体重計で内臓脂肪レベルは最小の1ですが。
528無銘菓さん:2011/11/08(火) 18:20:12.06 ID:BLGdy5FW
うちはクーちゃんが心配なだけや
529無銘菓さん:2011/11/10(木) 08:03:43.61 ID:???
菓子と酒で夏前と比べて5キロ増
530無銘菓さん:2011/11/27(日) 12:03:13.88 ID:1zs/dsXs
じゃヒキコモリのばかが、痩せてないのはなぜだよ
531無銘菓さん:2012/02/04(土) 22:26:01.12 ID:ifqnUhPs
引籠りは人下一般には入らん
532無銘菓さん:2012/02/05(日) 08:23:03.52 ID:???
スレタイとは関係ないことでスレが進んでも意味無いじゃん、
板ごとに傾向の違いは有るとしてもなんで無意味なことに熱くなれるわけ?
まあ結論としては、栄養が偏るので体重が落ちたとしても餓鬼みたいな体型になる、
それじゃ貴女たちには意味無いよね?で終わりだけどね。
533無銘菓さん:2012/03/12(月) 07:56:29.26 ID:???
なんか変な人沸いてるw
534無銘菓さん:2012/03/12(月) 19:40:59.10 ID:Ap9Wsk9c
ケーキバイキングの有名人フランソアは体脂肪7%だって
ほぼ毎週あれだけケーキ食べてるのに栄養失調っぽい
535無銘菓さん:2012/03/13(火) 18:22:42.77 ID:???
>>534
鍛えてるとそうなるらしい
536無銘菓さん:2012/03/14(水) 10:47:33.13 ID:???
体鍛えてまでケーキ40個も食べて体脂肪7%って栄養失調と違うよ
537無銘菓さん:2012/03/30(金) 19:18:37.73 ID:???
ヒント 過食嘔吐
538無銘菓さん:2012/04/23(月) 23:26:54.45 ID:+FF8nswu
脂肪燃焼大作戦〜体脂肪を減らしてメタボ解消、ダイエットを成功させるコツ

http://shibo-nensho.com
539無銘菓さん:2012/08/12(日) 01:32:43.03 ID:???
代謝がいいと、いくら食べても太りはしないよね
540無銘菓さん:2012/12/23(日) 03:57:22.92 ID:???
栄養失調になってチーズと水しか食べれなくなって
激やせしたものだが、やせるはいいがまともに歩けないような状態になって
めまい頭痛で日常生活がほぼ不可能
入浴でぶっ倒れるとかいうレベル
栄養失調ってのはそういうこと
541無銘菓さん:2013/01/08(火) 22:08:19.15 ID:???
>>540
wお風呂どうしてたのw
542無銘菓さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Y8en8cYW
貧血
543無銘菓さん:2014/09/28(日) 17:07:01.30 ID:???
この人をナメくさったスレタイ、内容の糞スレをコピペ、AA、スクリプト等、手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!

チカラめしは既に松屋を超えている
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/don/1315442783/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1407080914/
544無銘菓さん
量や種類にもよりますが、お菓子 ば か り 食べてれば、太るでしょう