【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】4パック目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生クリーマー4号
★お菓子、ケーキに欠かせない生クリームについて語りましょう。

前スレ
【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】3パック目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1170056344/
過去スレ
【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】2パック目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/candy/1140613466/
【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1111245012/
2無銘菓さん:2007/08/09(木) 18:47:05 ID:???
★生クリーム(動物性脂肪)
【長所】濃厚な味、独特の風味とコクがある、無添加。
【短所】分離しやすく、扱いにくい。匂いを吸収しやすい。

★ホイップクリーム(植物性脂肪)
【長所】軽くあっさり。乳化剤・安定剤を加えているので分離しにくい。
    保水性、保型性、保存性が良い。
【短所】生クリームのような風味はない。泡立ちにくい

★扱い方
・冷凍保存したら解凍してもホイップは不可。
・冷凍するならホイップしてから。
・5℃前後で泡立て始め、10℃以下に温度を保つ。

★商品の種類
・スプレー式…あっさり。時間が経つと泡が消えやすい。
・絞りボトルタイプ…ホイップの手間なし。甘み調節不可。
・絞り袋入り冷凍ホイップ…便利。

★生クリーマーの習性
・ボール食い。
・クレープ屋ではメニューにない「クリームのみ」をオーダー。
・パフェのクリームは生クリームオンリー。アイスクリームはイラネ派。
・シューはカスタードよりも生クリームのみの物を選ぶ。
・このスレでは乳成分本来の風味の良い中沢45%が人気。
3無銘菓さん:2007/08/09(木) 21:31:21 ID:dugYZZaA
みんな生クリームは何で混ぜるの?
泡だて器で自力?
機械でウィーーーーーーン?
今は気温が高いから、機械で冷房ガンガンの部屋じゃないと中々ホイップされない?
4無銘菓さん:2007/08/09(木) 21:52:43 ID:???
>>1-2
乙です!

>>3
本当は手で立てたいけど、根性無いときはハンドミキサーW
生クリ入れたボウルを別の氷水入れたボウルに当てて立ててる。
温度高いと時間がかかるんだよね。

みんな、最近生クリ食べてる?
5無銘菓さん:2007/08/09(木) 22:13:11 ID:dugYZZaA
ホイップより生クリの方がホイップ時間が短いって本当?
私はホイップ派なんだけど、
この新スレを機に、生クリに朝鮮使用とおもってまつ
6無銘菓さん:2007/08/10(金) 08:22:16 ID:???
>>5
本当。

ちなみに同じ無添加の純生クリでも
中沢45よりタカナシ45のほうが扱いやすいかも。

中沢45は秒単位で状態が劇的に変化するので
状態の見極めが難しいと個人的に思う。
いまだに7分立てとか8分立てとかできないw
5分立ての次が気づいたら11分立てとかにorz

タカナシ45はそれほど極端な変化はなく、
純生にしては扱いやすく失敗も少ないと思う。
7無銘菓さん:2007/08/10(金) 09:42:56 ID:???
>>1
乙です!
最近生クリ食べてないなあー
年のせいか1パック食いができなくなってきたw
81:2007/08/10(金) 09:47:52 ID:???
>>7
少し黙れメス豚
96さんへ:2007/08/11(土) 00:31:36 ID:JaV4a8L9
えええ! 生クリ泡立てるのに、状態を見極めるとかあるの?
固くなればいいんじゃないの?
パティシエじゃないよね!?
ただ、固くなったのをベロベロ舐める私とは違うんだね。

最近、スジャータで豆乳ホイップなるものが出たでしょ?
アレ食べた事ある人いる?
豆乳だから体にいいので、1パック食べても罪悪感がなさそうな感じがするんだけど。
10無銘菓さん:2007/08/11(土) 01:22:43 ID:???
あんまり美味しくない>豆乳ホイップ

豆乳豆乳はしてなかったけどね。
11無銘菓さん:2007/08/11(土) 09:43:03 ID:???
>>9
豆乳ホイップは余計な添加物入れてるから悩ましい。
無添加の動物性脂肪を取るか、添加物入りの植物性脂肪を取るかだな。
12無銘菓さん:2007/08/11(土) 10:04:33 ID:???
>>9
6さんじゃないけど、見極めるとかってちゃんとした事は出来ないけど、
固いのより、ある程度は滑らかな状態の方が好きなので、
程ほどで止めちゃうな。

カロリーや脂質って、ビタミン同様人間に必要な栄養素だから、
体に悪いものじゃない。
むしろ、添加物の方が悪い可能性が高いんじゃないかな。

高カロリー高脂肪=不健康、ヘルシーじゃない、体に悪い
って誤解しているかたが多いなぁって思う。
13無銘菓さん:2007/08/11(土) 12:39:19 ID:???
それはそうだけど、現在の日本の食生活はかなり気を使わない限り脂質だけは容易くオーバーする
外食だと1食で1日必要量超える事もザラだし
146:2007/08/11(土) 13:47:09 ID:???
>>9
パティシエじゃないよーw素人だよ。

例えば純生クリームでデコレーションケーキ作るとき、
中にはさむ用のクリームの立て方と、
側面に塗る用のクリームの立て方は微妙に違うし、
綺麗にデコレーションするには少しでも立てすぎると
ボソボソになって見た目が悪くなってしまう、とかそんな意味でした。

自分が下手なだけなんだけどねw
15無銘菓さん:2007/08/11(土) 22:01:28 ID:???
>>13
個人差があると思う。
気にしすぎるあまり、激やせしたり、拒食になっちゃってる人も多いでしょ。特に若い女性で。
そういう人ほど、クリームやケーキやお菓子やパンが食べたくて、
そういうもののカロリーをチェックする傾向があるっていう事実もあるし。

添加物は、万人にとって良くない物かもしれないけど、
カロリーや脂肪は栄養素だし、もっととったほうがいい人もいる。

ごめん、濁しちゃったけど、あまり気にしすぎず美味しく食べるのが一番だね。
んで、やっぱ純生はウマイと思うわけです。
16無銘菓さん:2007/08/14(火) 01:07:55 ID:???
明日死んでしまうかもしれないのに、我慢するなんて出来ない。

ウマー
17無銘菓さん:2007/08/16(木) 09:02:09 ID:NOwMkdvY
前スレで練乳入れたらウマー
って人いたけどどれくらい入れたらいいのかなぁ?
見てたら教えてくださるとうれしいです
18無銘菓さん:2007/08/16(木) 09:15:13 ID:???
>>17
自分好みの甘さになるまで。
19無銘菓さん:2007/08/16(木) 09:27:32 ID:???
らくらくホイップクリーム買おうか
他の買おうか迷ってるんですが…どうですか?
20無銘菓さん:2007/08/16(木) 19:20:34 ID:q/MpOQDy
ソニプラとかでも売ってるスプレータイプのってすごいマズイよね。
NYの普通のカフェでも同じ様なホイップクリーム出してる店あるけど、
やっぱりホイップクリームは和製が一番なのかな〜
ショートケーキも(ホイップクリームの)日本にしかないよね。
小学生の頃ボウルごと食べちゃった事もあったくらい好きなんだけど、
なぜか、シュークリームの中のホイップクリームだけは気持ち悪く感じ
てしまって食べられない。シュークリームはカスタード!
ミルクレープは濃厚なホイップクリームが大好きです。
21無銘菓さん:2007/08/16(木) 19:39:35 ID:???
>>20
たぶん色々間違った知識を持ってる
22無銘菓さん:2007/08/16(木) 21:16:20 ID:???
>>21
たとえば?
23無銘菓さん:2007/08/16(木) 21:48:45 ID:q/MpOQDy
20だけど、間違ってた??
スプレーのホイップクリーム美味しいと思う人もいるよね。
私の口に合わないだけ…ごめんなさい。
それから、ミルクレープとかもホイップクリームじゃないのかな??
私、あまりケーキに詳しくないから。色々なクリームあるよね、お酒が
入ったのも美味しいし。(でも私はドトールのミルクレープが好きな
んですよ〜あまり恥ずかしくて人には言わないけど)
NYのケーキに添えてあるクリームの事は本当に私はマズイと思ってた。。
あれならカップケーキやブラウニーの方が好き!大学がNYだったから
リトルイタリーやチェルシーでお洒落なカフェに入っても、アップルパイの
横に添えられてるのはあのスプレーだったの…私の入った店が悪かったのかも。
24無銘菓さん:2007/08/16(木) 22:08:58 ID:???
米国でも、きちんとしたレストランとかのデザートは純生クリームが使われてるよ
25無銘菓さん:2007/08/16(木) 22:09:54 ID:Vza1EKHd
たかなしの47?とスジャータホイップのどっち買うか迷って150円強のスジャータ買っちゃった。
この前の冬からホール食いにハマって、その頃は毎日スジャータ食べて美味しいって思ってたけど、
今、クーラーガンガンの部屋で食べたけどなんかマズイ。気持ち悪い。
生クリームって買ったこと無いんだよね。
作り方で、「これ以上混ぜたら分離するから気をつけて」みたいな事が書いてあったから
難しいのかなと思ってスジャータにしたんだけど、失敗したって後悔してる。
人生初の生クリームを買えばよかった。
でも、400円弱するんだよ。高くね?
26無銘菓さん:2007/08/16(木) 22:54:29 ID:???
>>23
まず和製でも何でもスプレーはああだよ
ショップでスプレーの泡みたいなの出してるのは酷いね
ショートケーキは元々はアメリカだったかな、スポンジでなく固めの生地でクリームをサンドしてた。クリームがちゃんとしてる所は沢山あるかな
ボール食い出来るのにシューのだけはダメってのは有りえないので
それはシューだからとかじゃ無くクリーム自体が全然違ったんでしょう
予想だけど知らずに植物性と動物性のどっちかが気持ち悪く感じるとかね。
27無銘菓さん:2007/08/17(金) 00:08:02 ID:???
生クリームのすれなのに、生クリームじゃないクリームの話題が多いのはなぜ?
28無銘菓さん:2007/08/17(金) 01:08:38 ID:???
植物性と動物性(純生クリーム)の違いを知らない人が多いんじゃないかな?
29無銘菓さん:2007/08/17(金) 10:23:49 ID:mgO9pAgw
ちょっとちょっと・・・
植物性と動物性の違いは分かるでしょ〜!!
30無銘菓さん:2007/08/17(金) 10:29:40 ID:???
>>25
高いのには理由がある。
あなたはまずくて添加物たっぷりの植物性を一生文句言いながら喰ってるがいい。
31無銘菓さん:2007/08/17(金) 11:02:30 ID:???
>>29
味の違いじゃなくて、「植物性のクリームがある」ことを知らない人がいるってこと
32無銘菓さん:2007/08/17(金) 12:00:27 ID:???
>>27
ホイップクリームスレとして独立したとしてもレスのびないからいいんじゃない
33無銘菓さん:2007/08/17(金) 17:31:23 ID:???
パティシエアッシュの純生クリームってどうなのかな?
発売元はスジャータのめいらく。
買いかけたんだけど、中沢より高かったからやめてしまった・・・。
34無銘菓さん:2007/08/17(金) 18:00:39 ID:???
スジャータの他のより美味いかもしれないが、辻口価格だから値段の美味さは無いよ
スジャータが中沢より美味しく作る事が可能とも思えないし
35無銘菓さん:2007/08/17(金) 18:33:30 ID:???
>>33
辻口関連商品は全部にお布施が上乗せされてるから
質うんぬんとは無関係にお高いの。
36スレ主登場!:2007/08/17(金) 23:18:59 ID:u5QEh40a
たかなし47? みたいなの買って来た!
一昨日のスジャータホイップが残ってたから
ブレンドしてミキサーでホイップしてみた。
カチコチの固いクリームが好きだったはずなのに、昨日食べた時はなんかマズかったから
今日はカチコチの手前くらいでやめておいた。
生クリームを多めに入れたけど、かなり美味しい。
ホイップだけよりずっと美味しい!でも、なんでホイップとブレンドしたかっていうと、
半年前くらいに、たかなし37?くらいの買って激マズで、生クリってこんなに不味いんだって思ったから
ちょっと不安もあって、ブレンドにしてみた。
でも、生クリのミズミズしさみたいなのが出てて、おいしーよーーー
37無銘菓さん:2007/08/18(土) 04:10:41 ID:???
らくらくホイップってどうよ?
38無銘菓さん:2007/08/18(土) 10:08:12 ID:???
>>36
よかったねー(棒読み)
39無銘菓さん:2007/08/18(土) 11:00:10 ID:???
>>28
>>31
え!?ほんとに?すんまそ、その事実を知らなかった。
中学生以上ならみんな知ってると思ってた。
40無銘菓さん:2007/08/18(土) 14:11:07 ID:???
>>37
トーラクの袋に入ってしぼるだけのヤツな。

偶然さっき買ってきた。

よりにもよって染みチョココーンに盛って食ったから
コレステロール全開。
41無銘菓さん:2007/08/18(土) 14:27:00 ID:???
それ植物性ホイップだろ?
染みチョコもココアバターと揚げ油だろ
コレステロール全開じゃなくね?
42スレ主登場!:2007/08/18(土) 18:29:42 ID:6eV+VQup
あ!私はスレ主と言ってもここのスレ主ではないのであしからず。
健康診断で毎回、高コレステロールって診断されるのは
ホイップクリームのせいだと思ってたんだけど、
植物性はコレステないの?
知らんかった。
43無銘菓さん:2007/08/18(土) 19:21:36 ID:zYK95tRz
ホイップクリームも大好きなんだけど、
生クリームのままの味がたまらなく好きな私は不健康かなぁ。
ビシソワーズとか人参スープとか、毎日のように作っちゃう。
しかも外で食べるよりクリームたっぷり入れちゃうから、
野菜やブイヨンの味より、冷た〜い生クリームの味が口いっぱいに…
でも、158cm、40kg弱(39kgと書くと体重気にしてる人
みたいでイヤだから)だし、他の食事は多過ぎもせず少なすぎも
せず。多くの人と違うのは、一日の生クリーム摂取量だけ。
身体の中身は脂肪だらけかも。でも美味しいから仕方ない。
44無銘菓さん:2007/08/18(土) 19:40:25 ID:zYK95tRz
>>43
スレが「ふわふわ…」なのに、関係ない書き込みすみません。
しかも、甘いものでもないのに。
45無銘菓さん:2007/08/18(土) 23:01:32 ID:???
植物性ホイップは
ヤバイって事??今日中沢のホイップ見たよ。
初めて見た…出してたんだなあ。
>>43 158cm40って全然良いんじゃ?
46無銘菓さん:2007/08/19(日) 00:03:56 ID:???
>>43
あーなんかすごく分かる気がする!生クリームって他とは替えられない独特のコクとか味わいがあるよね。
バターとかチーズとかも。

いいと思うけどなぁ、好きで食べちゃってても。
日常生活に支障きたしたり、ドクターストップがかかったりしていなければ。

>>42
高コレステって、栄養足りてない場合でも診断されたりするよ。
(普通は摂取したものから作り出せるのにそれが出来ず、自分の肝臓を溶かして高くなってしまう。)
その場合、とにかくカロリーでもどんな栄養分でもたくさん摂取して、
高コレステロール食品も気にせず食べたほうがいいんだよね。
47無銘菓さん:2007/08/19(日) 01:40:29 ID:???
アホがいる
48無銘菓さん:2007/08/19(日) 01:48:48 ID:???
うん。
ちゃんと栄養バランスからきちんと考えて
食べないと。
49無銘菓さん:2007/08/19(日) 23:19:29 ID:???
>>47-48
46だけど、私のことかな? ごめん、書き方が悪かったかも。
日常に支障をきたしていなくてドクターストップがかかっていない状態=
バランスよくいろいろなものを食べ栄養が摂取できていて、
検査などに引っかからず、元気に日常生活が送れている。
って意味だったんだ。
ほんとごめん。
50無銘菓さん:2007/08/19(日) 23:53:39 ID:???
とりあえず日本語の勉強が必要だな
51スレ主登場!:2007/08/21(火) 21:46:26 ID:U84CL2ZU
今回は、ホイップと生クリのブレンドじゃなくて、生クリオンリーにしたけど、
なんかホイップすると、生クリって量が少ない気がする。
ホイップの方がホイップしたとき、量が増えるきがする。
52無銘菓さん:2007/08/21(火) 22:20:06 ID:???
ホイップより空気の入れ方が難しいから
53無銘菓さん:2007/08/22(水) 18:37:57 ID:???
ここの人達ってやっぱり泡だて器で泡立てているのかな?
それでこそ真の生クリーム好きと言えるのだろうか。
電動を使う私は、邪道だよね。
54無銘菓さん:2007/08/22(水) 18:50:51 ID:???
私も電動。面倒だもん。
食べたい!って思ったらすぐ食べたいし。
55無銘菓さん:2007/08/22(水) 19:18:00 ID:???
てか純生クリーム47%とかだったら
ボウルの下に氷置いて立てれば手動でも5分もかからないと思うよ。
56無銘菓さん:2007/08/22(水) 19:33:43 ID:SLe4GurR
生クリームに何つけてたべるの?
ぱん?
57無銘菓さん:2007/08/22(水) 19:59:21 ID:???
何もつけない
小さいゴムべらですくって食う
58スレ主登場!:2007/08/22(水) 21:08:13 ID:Mk295Gfy
そうなんだ〜。私はプリンとかコーヒーゼリーとか。

そしてビックリすることがおきました。
今日はたかなし47が100円引きでラッキーと思って買って来たんだけど、
電動で氷ボールをひかずにホイップ始めたら、右見て左見て右見たときにはもう
固まってた。
ヤバイ!固くなちゃうと思って急いでとめたんだけど、
賞味期限は、あさってまでなんだけど、古いのって固まりやすいの?
脅威のホイップ力にビビッタ
59スレ主登場!:2007/08/22(水) 21:16:27 ID:Mk295Gfy
そしてさらに、昨日のと違う点は生クリが黄色がかってる事。
なんで?黄色っぽいの?味は同じ感じがするが。
60無銘菓さん:2007/08/22(水) 23:15:10 ID:???
>>58
おいらも昨日賞味期限間近で半額で買ったタカナシ47を
ちゃんとドライアイスつけてもらったんだけど、
家にたどり着いた時にはバターとかクロテッドクリームみたいに
ねっとりしてたよ。やはり黄色(クリーム色)がかってた。
夏に多く見られる現象な希ガス。でもキニシナイ。
61無銘菓さん:2007/08/23(木) 08:07:03 ID:???
うんうん、賞味期限ぎりぎりのやつだとちょっと黄色っぽくて
なんか底の方が固まっているよねw
62無銘菓さん:2007/08/23(木) 08:47:41 ID:???
そうなのか。
いつも新しいの買ってたけど、ホイップに時間がかからないなら
次からは賞味期限ギリギリを買うかな。

期限2,3日前だと半額になるしw
63無銘菓さん:2007/08/23(木) 08:54:00 ID:???
賞味期限間際の、ほとんど固まりかけたネットリ感もたまらない。
無添加純生クリームを攪拌しすぎるとバターになってしまう、というのが実感できるね。
64無銘菓さん:2007/08/23(木) 19:20:36 ID:???
その純生をずっとふりふりするとバターみたいな感じになって
美味しいよね。
65無銘菓さん:2007/08/23(木) 19:48:18 ID:???
うんうん。純生クリームで手作りするフレッシュバターは格別に美味しいね。
66無銘菓さん:2007/08/23(木) 20:54:14 ID:???
やっぱり、純生クリームが好きなみなさんは、バタークリームもお好きだったりしない?(*^^*)
67スレ主登場!:2007/08/23(木) 21:16:02 ID:M5Yx1X8G
スゲー! やっぱりそうなのか。
みなさん教えてくれて有難うございました。
68無銘菓さん:2007/08/23(木) 22:14:14 ID:xzW6mAkg
昨日生クリ祭がしたかったのだが、泡立てるのが惜しくてスプレーのを買った。
軽すぎて1本ペロリと。
結局今日タカナシ47買ってきてボウルで食べたw

スタバやゴディバの濃厚な生クリームのスプレーは手に入らない?
69無銘菓さん:2007/08/23(木) 22:26:53 ID:???
あれ生クリームなの?植物性かと思ってた。
70無銘菓さん:2007/08/24(金) 08:14:09 ID:???
ゴディバはわからんがスタバは、植物性だ。
タリーズは、動物性でうまかったよ。
71無銘菓さん:2007/08/24(金) 09:19:22 ID:???
ゴディバは知らないけどスタバのスプレー式は
中沢で輸入してるシャンテビックだ、ってスタバスレで見たことがあるよ。
http://www.nakazawa.co.jp/05page/se01_chantibic.asp
7271:2007/08/24(金) 09:23:29 ID:???
↑追加。

シャンテビックは一応、乳脂肪分は30%なんだよね。
けど添加物がいろいろ入ってるので「クリーム(生クリーム)」とは表記できない。

大きなスーパーとかデパートで550円ぐらい?で売ってると思うよ。
73無銘菓さん:2007/08/24(金) 20:40:30 ID:???
>>72 前は、そうだったんだけれど今は変わってしまったみたいだよ。
74無銘菓さん:2007/08/25(土) 11:32:52 ID:???
前スレで話題になってたのよく覚えてなかったけど
中沢って山咲トオルの実家の会社なんだっけ?
75無銘菓さん:2007/08/25(土) 12:01:33 ID:???
っていう噂。真偽は不明。
76無銘菓さん:2007/08/25(土) 12:28:32 ID:???
>>75
d
噂だったのは誰だったっけって今更気になってたから
本名が中沢だからやっぱそれっぽいよね
77無銘菓さん:2007/08/25(土) 12:57:36 ID:???
山咲トオルっておかまキャラの人?
あの人の実家は、沖縄だけど。
78無銘菓さん:2007/08/25(土) 13:02:54 ID:???
現在の実家は沖縄だけど出身は東京。
79無銘菓さん:2007/08/25(土) 15:39:44 ID:???
本社が新橋だし山吹トオルは東京出身だから
会社だけ東京に置き去りにしてきたのかな?
80無銘菓さん:2007/08/25(土) 16:24:57 ID:???
山吹じゃなくて山咲かと
81無銘菓さん:2007/08/25(土) 21:34:31 ID:???
そう言えばさー、蒜山ジャージーって、
生クリサンドとかはあちこちのスーパーで売ってるけど、
普通に生クリだけって店頭であまり見かけないよね。
どこかで売ってる?(通販以外で)
82無銘菓さん:2007/08/25(土) 21:48:47 ID:???
>>81
蒜山高原
83無銘菓さん:2007/08/25(土) 23:47:12 ID:???
都内でも売ってるかな?
84無銘菓さん:2007/08/27(月) 15:24:55 ID:kIUiHzLM
スジャータでもいいんでクリームってコンビニで買えますか?
85無銘菓さん:2007/08/27(月) 18:29:07 ID:7prDDARs
買えるけどホイップだよ?
86無銘菓さん:2007/08/27(月) 18:34:59 ID:???
>>68私もスタバの生クリ大好きですよ^^たまらなく美味しく感じるのは何故かな?w
植物性なんでしょうかね…
87無銘菓さん:2007/08/27(月) 18:40:41 ID:???
スタバ、スプレーじゃない時のしか知らないから何だけど
使ってるのがシャンテビックなら動物性+添加物だよ
植物油脂は入ってない
88無銘菓さん:2007/08/27(月) 19:58:26 ID:kIUiHzLM
>>85
売ってるんですか?ホイップでいいんです。
うちの近所にもあればいいな。
ありがとうございました。
89無銘菓さん:2007/08/27(月) 20:11:06 ID:???
そんなのここで聞かないでコンビニ行って店員に聞けばいいのに
地域やお店によっても商品の扱いが違うんだから
90無銘菓さん:2007/08/28(火) 00:49:28 ID:3PJLdK6s
今日タカナシ47を泡立てていたら5秒くらいで固まった。
初めてのことでびっくりしたけどこのスレ見て同じような人が多くて一安心。
ちなみに賞味期限まで一週間以上。
うちは電動ないから楽で助かったけど。

91無銘菓さん:2007/08/28(火) 01:08:03 ID:IOHXoeeI
スタバがシャンテビックってウソだよね?

凄く楽しみにしながらシャンテビック買ってきたけれど、すごくボソボソ・・・超マズイ・・・。
これならスジャータのホイップの方が全然マシ。

スタバのツヤツヤしたアレはいったいなんなんだろ。
92無銘菓さん:2007/08/28(火) 04:35:42 ID:???
ここのスレの方々だったらコストコのクリームパフ
食べられそう
93無銘菓さん:2007/08/28(火) 07:07:52 ID:???
私は、高梨の生クリーム45を電動で泡立てても5分以上かかる。
氷で冷やさないのがいけないのだろうか?
94無銘菓さん:2007/08/28(火) 09:27:41 ID:???
>>92
あれ生クリームじゃないじゃん。
ただの甘党ならいいかもしれんが、純生クリーム好きには合わないと思う。
95無銘菓さん:2007/08/28(火) 13:51:09 ID:???
シャンテビック食べてみたけど無理だった
生クリームとは思えない、というか食べ物とは思えなかった
プラスチックの泡にスプレーガス混ぜた味というか
たべて3時間たったけどまだ気持ち悪い...
96無銘菓さん:2007/08/29(水) 00:14:14 ID:???
プラスチックの泡という表現がスゴスw
一体どんな
97無銘菓さん:2007/08/29(水) 06:38:15 ID:???
味はそこまで悪くないと思うけどなぁ
食感とかが最悪、クリームじゃなくて押すと消えてく泡みたいな
98無銘菓さん:2007/08/29(水) 10:33:19 ID:???
押すと消えてく泡…スプレー式ってみんなそうなのかな...
シャンテビックって中沢の奴ですよね
そこまで最悪なのか…じゃあらくらくホイップはオススメ?
逆にこの2つしか知らない...
99無銘菓さん:2007/08/29(水) 10:34:33 ID:???
シャンテビックは中沢が海外から輸入してるもの
100無銘菓さん:2007/08/29(水) 11:17:35 ID:???
>>98
シャンテビック、プレジデント、アンカーリアルデーリーはどれも泡チックだった
101無銘菓さん:2007/08/29(水) 11:35:00 ID:???
★結論

「スプレー式にうまいものなし」

ってことかしら。
102無銘菓さん:2007/08/29(水) 15:02:30 ID:???
>>98
スプレー式はガスの圧力で気泡を無理矢理作るから泡が大きく消えやすい。
ホイップされたクリームは、撹拌した事で徐々に脂肪球が気泡を抱えて
細かい泡を作ったので泡が消えにくく滑らか。
103無銘菓さん:2007/08/31(金) 23:01:09 ID:???
みんなまりがとう…
じゃあらくらくホイップはホイップクリームだからおk?
104無銘菓さん:2007/09/01(土) 08:31:56 ID:???
200円かそこらのものをいちいち聞かなくても買って試せばいいと思うけど
105無銘菓さん:2007/09/01(土) 09:55:14 ID:???
すまん
不味いのか、有害なのか、と思って
前に不評なカキコ見たから
106無銘菓さん:2007/09/04(火) 21:04:20 ID:/kUpBz/N
とりあえずらくらくホイップをバナナに盛って食え。

話はそれからだ。
107無銘菓さん:2007/09/04(火) 23:55:05 ID:wj3lJKF7
え…?ちょww
何故さ?
108無銘菓さん:2007/09/05(水) 00:08:47 ID:gMcD+GWv
前黒柳徹子が生クリームにハマって、どんぶりに盛って食べたって話してた
萌えた

いや徹子じゃなくて生クリームに
109無銘菓さん:2007/09/05(水) 13:25:17 ID:3C6TrPQM
バイト先のフローズンホイップうまい。
安っぽい味がたまらん。
休憩の度に丼にいっぱい盛って食べてます。
110無銘菓さん:2007/09/06(木) 10:17:55 ID:t30K5yeZ
この前テレビであった
生クリームを短時間で作る方法 みた人いる?
111無銘菓さん:2007/09/06(木) 10:27:24 ID:???
>>110
え、生クリームって家庭でも作ることが出来るの?!
知りたいです!
112無銘菓さん:2007/09/06(木) 10:50:53 ID:Wo5rN6vO
>>111
ガチで言ってんのか…?
頭弱過ぎだろオマエ…
113無銘菓さん:2007/09/06(木) 11:02:00 ID:???
110が作るじゃなくて立てるって言えばいいんだよ
114無銘菓さん:2007/09/06(木) 11:30:26 ID:???
じゃあ最終的に>>110が頭弱いという結論ww
115無銘菓さん:2007/09/06(木) 11:39:14 ID:???
ちょっとの言い間違いや勘違いを、鬼の首を取ったように「頭弱い」って・・・
間違ってるなら訂正してあげればいいし、何よりもとりあえず生クリームボール食いしようぜ。
116無銘菓さん:2007/09/06(木) 12:24:27 ID:???
ていうか実際それが作る事なのか立てる事なのか不明
牛乳からの作り方とか放送してたかもしれんし
117無銘菓さん:2007/09/06(木) 14:20:43 ID:???
乳牛の交配の仕方からとか・・・
118無銘菓さん:2007/09/06(木) 17:58:24 ID:???
>>111
日曜にやってたやつか?

ジャム入れてホイップしてたよ。
ペクチンがどうのと言う理屈だったから
ジャムなら何でもいいみたい。
分量とか細かいことは忘れた。
119無銘菓さん:2007/09/06(木) 19:04:02 ID:???
>>118 私もそれが言いたいんだと思う。
自分は、伊藤家の食卓でみた。
確かにジャムを入れるとすごく短時間で固まる。
120無銘菓さん:2007/09/06(木) 19:08:43 ID:xwKJ4KBG
固まるけどボリュームがでません。
121無銘菓さん:2007/09/06(木) 20:30:54 ID:???
111ですが、申し訳ありませんでした。
110さんがおっしゃっている事が、言葉のまま「作る」方法なのだと思い、
「立てる」方法の事をさしているとわからなかったのです。

なので、110さんの間違い(115さんがおっしゃるような)だとも思わず、
116さんがおっしゃるように、何か「作る」方法があってそれをさしているのかと思ってしまいました。
純粋に、無知な私はその作る方法を知らず、知りたいと思ってしまいました。

本当に、ごめんなさい。
122無銘菓さん:2007/09/06(木) 21:38:28 ID:???
いいんだよいいんだよ。生クリーム食べんさい。
123無銘菓さん:2007/09/07(金) 00:23:38 ID:???
素直に謝る>>121に不覚にも萌えた
124無銘菓さん:2007/09/07(金) 10:41:44 ID:???
生クリームって液体から作る奴ですよね?
一度もそれを自分で使った事ないんだけど、
やっぱりホイップと違うのかな?あと何分程で出来るでしょうか?
125無銘菓さん:2007/09/07(金) 11:00:04 ID:???
>>124
使用するボウルの水分や油分をきっちり拭かないといけなかったり
氷水を当てて温度を上げないように注意したり
いろいろコツ(=掟)があるので、初心者さんにはハードル高いかも。
126無銘菓さん:2007/09/07(金) 11:16:30 ID:???
ハンドミキサーなら5分あれば出来るよ
127無銘菓さん:2007/09/07(金) 13:53:21 ID:???
980円で買った電動ミキサーは、中沢45でも10分かかる・・・・
128無銘菓さん:2007/09/07(金) 13:54:13 ID:???
自分の手でやるんだ
129無銘菓さん:2007/09/07(金) 14:07:46 ID:???
中沢45なんて手でも3分だけど・・・
>>127はちゃんとボール冷やしてないのでわゎ
130無銘菓さん:2007/09/07(金) 16:07:29 ID:???
>>125そっかぁ。そうですよね…氷水でってのが一番面倒だ…
なかなか難しいですよね!
やっぱホイップかな〜
131無銘菓さん:2007/09/07(金) 16:22:02 ID:???
えーっと・・・どう説明してあげたらいいんだろう・・・
132無銘菓さん:2007/09/07(金) 16:36:20 ID:???
フライパンに氷水いれて、その上にボウル置いて生クリーム入れて空気を抱き込むように攪拌する
以上
133無銘菓さん:2007/09/07(金) 16:59:19 ID:???
>>124=>>130の言う「ホイップ」ってなんのことだろう・・・
最初からホイップされててウニュウニュって出すやつのことかな。

>>132
フライパン・・・?
ステンレスボウルでも十分冷えるよ
134無銘菓さん:2007/09/09(日) 17:28:09 ID:???
タカナシ47って100mlあたり441kcal有るんだよね
みなさんカロリーは気にならない?
135無銘菓さん:2007/09/09(日) 18:26:24 ID:???
カロリー怖くて生クリスレ住人やってられっかよw
136無銘菓さん:2007/09/09(日) 19:01:26 ID:???
なんて潔いんだ。惚れた。
137無銘菓さん:2007/09/09(日) 21:37:33 ID:???
>>133はい、そうです。例えとか言ってなかったですね…すみません。
食べた事ないけど、シャンテビックやらくらくホイップ…あとは
かんたん!ホイップとか。
大体売ってるのはこの3種ぐらいですよね。
もう、よく分からなくて。
138無銘菓さん:2007/09/13(木) 08:47:38 ID:???
家の近所のスーパーから中沢が消えた。
何故か十勝と高梨ばかり。やっぱり中沢がいいい。
139無銘菓さん:2007/09/13(木) 10:12:55 ID:???
こんなスレがあっておもしろい。私もクリーム好きなんだけど、一番好きなクリームは
ラケルのカスタードクリームという名の黄色い生クリームもどきのやつ。

ラケルパンというロールパンもどきをあたためたものに、バターもどきがはさまってて
そこにカスタードクリームがたっぷりのってるの。でもぜんぜんカスタード感はなく、
重いのに軽い不思議なおいしさのクリームなのよぉ。クリームだけ買いたいくらい。
ここの人にあのクリームの正体を分析してほしい。
140無銘菓さん:2007/09/13(木) 10:21:46 ID:???
ここの人はカスタードより生クリだと思うけど
それはディプロマットのシャンティ多めの物だと思うよ
141無銘菓さん:2007/09/15(土) 09:48:35 ID:???
生クリーム>植物性ホイップ>>>>>>∞>>>>>カスタード

まあそんなオイラは植物性200mlパックを100円の時にしか買わない貧乏だが
店によっては年中120円で買える
142無銘菓さん:2007/09/15(土) 10:32:28 ID:???
俺は
生クリーム>>>カスタード>>>>>>>∞>>>>>植物性ホイップかな
カスタードの卵黄のコクが生クリームを上手く引き立ててくれる事も結構ある
植物性ホイップは入ってると全部が台無し・・・
143無銘菓さん:2007/09/15(土) 12:41:06 ID:???
最近、生クリームに練乳を入れるのに凝ってる。
今日は朝からボール食いやってしもうた。
144無銘菓さん:2007/09/15(土) 12:58:25 ID:i4UmK6LW
>>142
カスタードは単体より生クリームと混ざればうまいよな

>>143
それは贅沢だ
植物性ホイップに練乳入れて生クリームっぽく仕上げてる
練乳はスキムミルクで手作り
どこまでも貧乏仕様www

ブランデー入れれば上質な味わい
145無銘菓さん:2007/09/15(土) 13:06:24 ID:???
>>141
ローソン100や99イチバ、99shopなら年中安く買えるよ
146無銘菓さん:2007/09/15(土) 15:28:51 ID:???
>>145
そんな都会じゃないっす
99ショップいいなあ ローソン100は都内で見たけど駐車場がね…
低脂肪ホイップって安くていい
BIG-Aや業務スーパーで低脂肪が120円位
147無銘菓さん:2007/09/15(土) 15:57:05 ID:???
最近近所のスーパーで中沢発見
今まで明治十勝しかなかったけどこくも風味もぜんぜん違う!!
コーヒーに入れてみたらうまああああああああああああああ
ダイエット中なのにこれはやばい…
148無銘菓さん:2007/09/15(土) 17:07:51 ID:???
>>147
おめでとー
149無銘菓さん:2007/09/17(月) 12:41:09 ID:erUulUIA
今生クリームダイエット中です!
150無銘菓さん:2007/09/17(月) 12:42:32 ID:erUulUIA
今のところ4kg減です
151無銘菓さん:2007/09/17(月) 14:04:57 ID:???
>>150kwsk!!

>>147中沢の何にしました?
152無銘菓さん:2007/09/17(月) 14:32:39 ID:FS2oJsF/
生クリーム+カスタード+チョコクリーム
食いたいけど糖尿になりそう
153無銘菓さん:2007/09/17(月) 15:38:30 ID:???
予想。生クリームしか食わない、カロリーは一日1600kcalくらいで
結果として筋肉10kgが脂肪6 kgになった。
154無銘菓さん:2007/09/17(月) 16:17:46 ID:???
予想2
生クリームを食べたつもりでシェービングクリームを食べる
結果として胃腸を壊して4kg減
155無銘菓さん:2007/09/17(月) 16:20:13 ID:???
予想3
すべての料理や飲み物に生クリームをたっぷり混ぜる
和食でも中華でも麦茶、水でも
結果として食欲がなくなり4kg減
156無銘菓さん:2007/09/17(月) 20:30:54 ID:???
予想4
日頃の食生活がたたって胆石になり、手術で胆嚢を摘出済み。
それなのに脂質の高い生クリームばかり食ったために消化が追いつかずに腹をこわす。
結果として4kg減
157無銘菓さん:2007/09/17(月) 22:11:27 ID:???
予想5
騙されてて実は無脂肪ヨーグルトだった
158無銘菓さん:2007/09/18(火) 01:39:20 ID:???
予想6
生クリームを「絶対食べない」ダイエットだった
159無銘菓さん:2007/09/18(火) 04:04:33 ID:???
予想7
何か食べたいな、と思ったとたん目の前に生クリームをボール喰いする
生クリーマーが登場するというダイエットだった
160無銘菓さん:2007/09/18(火) 11:36:52 ID:???
生クリームと菓子とパンしか食べなくて、激やせしてる女性と、
野菜と肉と魚とご飯が大好きでもりもり食べて、↑の人よりは体重多いけど
健康的で元気はつらつな女性、
どっちが魅力的できれいだと思う?
161無銘菓さん:2007/09/18(火) 11:51:23 ID:???
比べる対象が極端すぎる

栄養満遍なく取って生クリームも食べて毎日運動もして
健康的にスタイルのいい女性がいい
162無銘菓さん:2007/09/18(火) 11:53:17 ID:???
追加

人と比べて自分が上とか下とかいちいち考えない人がステキだ
163無銘菓さん:2007/09/18(火) 12:46:35 ID:???
>>160
激痩せと比較するなら、野菜と肉と魚とご飯が大好きでもりもり食べて激太ってる奴と比較してやれよ・・・
164無銘菓さん:2007/09/18(火) 21:40:46 ID:???
>>161-163
そうだね、ゴメン。書き方いまいちだったorz
でも、書いてくれたことを表現したかったので助かったよ。

付け加えるなら、たとえスタイル良くなくて太っている(と思っている)としても、
生クリームでも菓子でも食事でも、何でも食べて、心も体も豊かで健康な女性の方が
絶対魅力的で好かれる。
165無銘菓さん:2007/09/19(水) 07:35:46 ID:???
>>164
うざいよ
166無銘菓さん:2007/09/19(水) 10:07:28 ID:???
ただの大食いなだけなのに運動もしないで健康とか言って
テレビ見てゲラゲラ笑ってるのを明るいとか勘違いしてて
そんな自分の特徴を魅力的で好かれるとか、
2chにスレ違いなのにあつかましく書いてるババアは嫌いだなー
167無銘菓さん:2007/09/19(水) 14:23:35 ID:???
ワンパックをボウル食いしたらゲップがとまらねえ
苦しい
底の方は手の熱で溶けてきて
あんまり大盛りにすると早く食べないと溶けちゃってだめだ
168無銘菓さん:2007/09/19(水) 18:28:22 ID:???
かわいそうに冷蔵庫がない人なんだね。
169無銘菓さん:2007/09/20(木) 20:44:49 ID:VlXGEcze
今ねーコーフィー生クリがマイブームなんだ〜
濃いぃ〜コーヒー液を生クリにまぜまぜ〜
MOWのエスプレッソ味食べてるみたいなんだ〜
170無銘菓さん:2007/09/21(金) 14:15:37 ID:???
>>169
あげんな
171無銘菓さん:2007/09/21(金) 18:56:38 ID:???
人少ないんだし、スレ自体メンヘルでも何も変なスレじゃないんだからageたっていいんでないの?
172無銘菓さん:2007/09/21(金) 21:18:23 ID:JRh4uUj5
だよね♪
173無銘菓さん:2007/09/21(金) 23:05:40 ID:???
>>160前者に決まってんじゃん。
>>164何だそれ。つか、それはふくよか、だろ。そんな奴ヤダ。
>>166同意
174無銘菓さん:2007/09/22(土) 02:45:21 ID:???
>>169
コーヒー”液”ってなんだw
175無銘菓さん:2007/09/22(土) 02:53:31 ID:???
googleで「コーヒー液」ググると、トップに「コーヒー浣腸」が出てくるw

ttp://www.d-hourenso.com/coffee/detail.html
コーヒー浣腸とは?
最近TVでも取り上げられている「コーヒー浣腸」は肝機能を高めて、
ダイエットやガン予防にも効果的だと言われております。
176無銘菓さん:2007/09/24(月) 21:53:46 ID:???
苦い珈琲とアイスとか生クリとか乳製品系ってすげー合うよね。

>>173
160だけど、レストン!
私自身はどちらかというと前者なので、おかげでちょっと勇気出て嬉しいよ。
177無銘菓さん:2007/09/25(火) 13:20:22 ID:???
>>176
必死すぎ。空気嫁。
178無銘菓さん:2007/09/25(火) 13:56:50 ID:???
>>176
あなたはわたしなんですね♪
179無銘菓さん:2007/09/26(水) 13:20:46 ID:???
凍らすとすごいうまいね
アイスみたい
ってかアイスより好きだ
180無銘菓さん:2007/10/01(月) 14:28:53 ID:aKBCS6UW
生クリームワンパック食べると胃袋がブクブク言うんだけど!
消化の最中に泡が消えてる音がすごい
181無銘菓さん:2007/10/03(水) 19:01:05 ID:???
前スレでタカナシまずいって聞いたけど、タカナシ35%うまかったよ。
ナカザワとか究極の味を知らないからかもしれないけど。
182無銘菓さん:2007/10/03(水) 19:29:29 ID:???
じゃあまず中沢45を探せ
183無銘菓さん:2007/10/03(水) 19:55:18 ID:???
ナカザワないです。
タカナシ45じゃだめ?35よりはうまいはずだよね?
184無銘菓さん:2007/10/04(木) 19:35:50 ID:???
脂肪分が高い=ウマイ
185無銘菓さん:2007/10/04(木) 23:11:09 ID:???
趣向による所もある。
単体で食べるのでなく、何かとの相性を考える時なんかは普通に低い方が良い時も多し
186無銘菓さん:2007/10/05(金) 10:17:37 ID:???
相性ねーなるほど
パウンドケーキとか重い物には濃厚な高脂肪クリームがいい
シフォンとかホットケーキみたいな軽いテイスト、フルーツには低脂肪
187無銘菓さん:2007/10/07(日) 09:53:36 ID:???
とりあえずスジャータじゃだめって事ですね
188無銘菓さん:2007/10/07(日) 11:48:18 ID:???
他>>スジャータ
189無銘菓さん:2007/10/09(火) 13:24:13 ID:???
メグミルクまずくない?ホイップだけかな?
190無銘菓さん:2007/10/09(火) 14:00:26 ID:???
まずいよ
191無銘菓さん:2007/10/09(火) 19:50:18 ID:???
メグミルクは不祥事のイメージがあるから不買だなー。
どんなに安くても対象外にしてる。
192無銘菓さん:2007/10/09(火) 22:03:24 ID:???
メグミルク、不祥事前はなんとなく苦いなーと思ったのを覚えてる。
今は苦くはないけど、美味しくなったかと言われれば、そうでもない。
193無銘菓さん:2007/10/09(火) 23:35:25 ID:???
褐色の恋人
194無銘菓さん:2007/10/13(土) 12:49:00 ID:LnWK4jPQ
植物性クリーム泡立てたら嵩の増え方に驚いた
動物性のと比べたら結構嵩増えるんだ
何でだろ 気泡安定剤とかのせいか?
195無銘菓さん:2007/10/13(土) 15:13:31 ID:pvRmWhAb
今まで食べた生クリの味の感想。

中沢45>オーム48=西友の北海道純生クリーム47>タカナシ47

ちなみに、西友のは高梨がOEMしてるが、タカナシ47より明らかにおいしい。
オームはあちこちで絶賛されてたが、食べたら中沢以下だった。
196無銘菓さん:2007/10/13(土) 15:15:55 ID:pvRmWhAb
しかし、近くの店から中沢がなくなり、高梨だけになった。
さて、隣町の中沢を買ってくるか。
197無銘菓さん:2007/10/13(土) 19:22:33 ID:???
>>196 家の近所と一緒だw
絶対に中沢の方が美味しいのにね。
十勝と高梨だけになったよ。
198無銘菓さん:2007/10/13(土) 21:06:13 ID:NL3zqpow
パイ投げうぜーよな
199無銘菓さん:2007/10/15(月) 21:24:14 ID:???
どの店行っても高梨ばっかりだよね。
まあうちの近所は中沢はもともと無いけど。
どの店も高梨に替わってきてるみたいだけど
中沢が減る理由って何だろう。痛みやすいとか?
逆に高梨が増えた理由って安くてそこそこ美味しいからかな?
200無銘菓さん:2007/10/16(火) 00:07:28 ID:lnXJs+bQ
いや、うちの近辺の場合、値段は同じ位で、味がまずい。
でも、高梨一色になった。だから隣町に買いに行く。
201無銘菓さん:2007/10/16(火) 01:14:12 ID:mmDX95I4
1日1パックってやばいですかね?
しぼりのままちゅうちゅうしておりますf^_^;
202無銘菓さん:2007/10/16(火) 08:56:28 ID:???
あれ? 中沢と高梨だと値段が高梨の方が安いんだっけ?
203無銘菓さん:2007/10/16(火) 09:10:50 ID:???
>>201
いや、一日3パックっす
コレステやばす
204無銘菓さん:2007/10/16(火) 10:16:59 ID:???
クレープ屋ではバナナとか余計なのいらないから全部生クリームにしてほしい。
205無銘菓さん:2007/10/16(火) 11:42:48 ID:GjjX7lir
>>204
そういう風に頼んでみればいいのに。たしか安く作ってくれたことがありましたよ。
206無銘菓さん:2007/10/16(火) 12:32:00 ID:???
クレープ屋さんで生クリーム使ってる店って、あまりなくない?
207無銘菓さん:2007/10/16(火) 13:29:00 ID:???
ないだろうねぇ扱いにくくてしょうがないだろ
208無銘菓さん:2007/10/16(火) 13:58:58 ID:???
植物に生MIXでもないよね?
209無銘菓さん:2007/10/16(火) 21:49:27 ID:ON2vAeTm
このスレみてるだけで太りそう
お腹すいてたけど食欲失せた!ありがとう!
210無銘菓さん:2007/10/16(火) 22:58:06 ID:klBdlkfu
生クリーム最高
211無銘菓さん:2007/10/16(火) 23:08:10 ID:???
どんなに探しても中沢に出会えない・・・
隣の隣の隣町まで探して来た。
どこも高梨ばっかでムカついてきたw
高梨35が315円って高いよね?行き付けのスーパーだけど。
隣町行った時は298円だから買い溜めしてくる。
212無銘菓さん:2007/10/16(火) 23:46:23 ID:???
町 はきついかもわからんね
市へ向かうのじゃ
213無銘菓さん:2007/10/16(火) 23:58:43 ID:???
隣の街って意味だったけど変換したら隣町だっただけだよ。
因みに大宮&与野&岩槻のさいたま市、上尾市、まで回ったけど見つからなかった。
埼玉中探してもいいんで誰かおせーてけろさい!
でもイオンは無しで。イオンで見るけど売り切れが多いし、駐車場広すぎなんで。
214無銘菓さん:2007/10/17(水) 00:03:16 ID:???
あっ、あと県越えしても構いませんw
215無銘菓さん:2007/10/17(水) 00:17:55 ID:yWR/pPS1
食品コーナーの人にきいて、取り寄せリクエストしてみると良いかも。
お客様の声、みたいなアンケート用紙に、これを取りあつかってほしい…ってリクエストがでてて、それが採用されてること結構あるよ。
216無銘菓さん:2007/10/17(水) 00:23:46 ID:???
>>215
トンクス
一人の声じゃ無理かな?
リクエストっていろんな人の声集まらないと無理そうな予感。
冷凍食品や乾物とかならまだしも、消費期限が短い商品となると・・・
217無銘菓さん:2007/10/17(水) 01:57:01 ID:CAGc8n29
>>213
中沢に、直接、近くの取扱店を聞く。

埼玉はわからないけど、都内の成城石井と
都内大塚のよしやにはありました。
218無銘菓さん:2007/10/17(水) 19:08:22 ID:3yDYR+Pq
東部野田線で、おおたかの森に着なよ。
高島屋の中のスーパーに中沢売ってるよ
219無銘菓さん:2007/10/17(水) 20:46:20 ID:/y2M23/P
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1191077013/
不倫はイクナイ(@_@)

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
220無銘菓さん:2007/10/17(水) 21:54:33 ID:???
>>213
今日ちょっとだけお店見てきてみました。(体調悪くて情報量少なくてスマソorz)
都内ですが、埼玉方面でも系列店ならあるかも。(店舗による差異があったらごめんなさい)

有:東急ストア(プレッセもあるかも) 大丸ピーコック 成城石井 信濃屋
無:西友 ダイエー サミット (中沢のクロテッド、高梨、西友はPBっぽいのがあったかも)
  CUOCA(オーム、確かカルピスは在庫切れだけど名札有)

あと、今日はちょっと確認できなかったのですが、ありそうかなぁと思うのは、
THE GARDEN(確か大宮そごうや池袋にありますよね) イカリスーパー(大宮) 
KALDI 富澤商店 紀ノ国屋 Queen's伊勢丹 各デパートの食品売り場

他にもありそうですが、また調べてみますね。役立たずでごめんなさい。
221無銘菓さん:2007/10/17(水) 22:04:26 ID:???
通販は
222無銘菓さん:2007/10/17(水) 22:45:55 ID:???
>>217-218>>220
ええっ中沢に直接電話?いいかも。
なるほど、デパートとか駅ビルかあ。スーパーしか頭になかった。
ちょっとシャレた食品店回ればいいんだね。
>>220さんの詳しい情報に泣けてくる。よし、そこらへん見てくる。
クリームでもなめて体調の復帰がんばってくださいね。
223無銘菓さん:2007/10/17(水) 22:54:42 ID:???
あたしゃ
買いたい食品ざっと探して見あたらないと会社にメールして訊くけどねえ
224無銘菓さん:2007/10/17(水) 23:01:47 ID:1kqe6qjQ
>>220
THE GARDEN、私の見た池袋2店(西武と池袋ISP)は高梨だけでした。

あと、記憶が確かではないが、新宿伊勢丹の食品売り場の生クリームも
中沢じゃなかったと思う。
225無銘菓さん:2007/10/18(木) 00:26:00 ID:???
>>222
成城石井(ルミネ大宮 川越)
東急ストア(上尾、北越谷、こま武蔵台) ピーコック(東池袋)
226無銘菓さん:2007/10/18(木) 09:08:40 ID:vvch6oua
>213
大宮ルミネのB1Fの成城石井は45%も37%も確実に売ってる。
時々賞味期限近いのが安くなってることもある。
私はいつもそこで買ってる。

周辺のそごう、カルディ、イオン、ヨーカドー、Yバリュー、
イカリスーパーでは扱ってないです。(高梨多し)
227無銘菓さん:2007/10/18(木) 20:02:26 ID:V7PQ8X8l
>>213以降、中沢を探すスレになっていてワロタ。埼玉近辺じゃないけど、
恵比寿三越の生活職人(一般食品売り場ではない)にも47%ありました。
ここには、中沢のクロテッドクリームもあった。
228千葉県民:2007/10/18(木) 21:09:00 ID:RSL314Ot
そんなに中澤って美味しいの?
いつもたかなしかスジャータホイップだけど
そこまで味が違うなら試してみようと思うが。
たかなし37?は激マズ
49くらいのはまぁok
229無銘菓さん:2007/10/18(木) 22:03:02 ID:xCYZEPDQ
私も中沢が好きで、タカナシとはかなりの味の差があると思う。
ただ、中沢がいつでも買える時は、ありがたみも感じなくて、
いざ買えなくなったら、その味の差をはっきりと認識した。
230無銘菓さん:2007/10/19(金) 02:50:17 ID:vjJycI3f
今明治を食べました…不味い
231無銘菓さん:2007/10/19(金) 08:02:09 ID:???
明治は添加物入ってるから論外だよね。
232無銘菓さん:2007/10/19(金) 14:24:22 ID:???
へえ生クリームなのに添加物入ってるなんて明治最悪〜
233無銘菓さん:2007/10/19(金) 15:00:26 ID:???
これね。
http://www.meinyu.jp/product/cream/fresh100/

でもこれはこれで安定剤が入る事による質の安定や
多少の日持ちなど、すき間産業的な需要があるのかも。
234無銘菓さん:2007/10/19(金) 22:03:08 ID:???
若干スレ違いだがモチクリーム初めて食べてみた
生クリーム好きはガッカリすること請け合いだなコレ
235無銘菓さん:2007/10/20(土) 14:56:08 ID:P3E3Cm/T
タカナシって、添加物無なんだけど、クリームが安定するので、
まるで安定剤(乳化剤)が入っているようで、その代わりに不味いのでは、
と勝手に想像している。

中沢は、おいしい代わりに、ちょっと立てすぎると、すぐボソボソになる。
たとえボソボソしちゃっても、タカナシよりおいしいことには変わりないけどね。
236無銘菓さん:2007/10/20(土) 20:47:17 ID:???
>>213
今日、大宮駅の成城石井にありましたわよ
237無銘菓さん:2007/10/23(火) 11:48:17 ID:???
中沢の生クリームたっぷりのせたかぼちゃタルトつくって食べた
初めて中沢食べたけどウマイな
238無銘菓さん:2007/10/24(水) 00:43:55 ID:???
>>211
高梨35はうちの近所は250円!安すぎ
239無銘菓さん:2007/10/27(土) 21:13:09 ID:???
最近、このスレで中沢の取扱店が減ってきたという流れを読んでて
「ウチの近くにはあるから安心」とタカをくくってたらなくなってた…

どうした中沢!?
240無銘菓さん:2007/10/27(土) 23:08:04 ID:???
そういや近所のセイフーも中沢消えて明治のになってた。
大丸ピーコックもタカナシになってた。
コープとうきょうもタカナシになってた。
241無銘菓さん:2007/10/28(日) 15:56:32 ID:4sjB2rYt
おいおい、みんな、近くのタカナシで妥協せずに、中沢を見つけて
買うべき。売り上げがあれば、店も仕入れを続ける。中沢を応援上げ。
242無銘菓さん:2007/10/28(日) 17:00:20 ID:???
ここで買うのはダメなの?
ttps://www.cream-dreams.com/shopping/
243無銘菓さん:2007/10/28(日) 20:19:41 ID:???
良スレ発見!
生クリーム好きが来ましたよ(・∀・ )
中沢の生クリーム食べてみるお(^ω^)
244無銘菓さん:2007/10/28(日) 21:42:53 ID:axHhv9xE
中沢は牛乳とかもやってるの?
パンナコッタみたいなデザートはあったよね
245無銘菓さん:2007/10/28(日) 22:26:58 ID:???
クレープ屋2件はしごして
2件とも生クリームのみオーダーで堪能してきたぜ
246無銘菓さん:2007/10/28(日) 23:19:26 ID:???
>>245
「生クリームのみで。」って注文したの?量はおまかせ?
247無銘菓さん:2007/10/28(日) 23:22:23 ID:???
クレープ屋のクリームで満足できるのであれば
業務用のホイップクリーム買ってきて
ホットケーキでも薄く焼いて
それ巻くとかでもいんじゃない
248無銘菓さん:2007/10/28(日) 23:35:23 ID:???
>>246
今日行ったところはどっちも生クリのみメニューがあったが
ないところは「○○生クリーム○○抜き」でほとんどの店は作ってくれる
(しかも生クリ好きが確実に伝わるからか大抵多めにしてくれるキガス)
生カスも好きだがやっぱり生クリオンリーが最高

>>247
なんとなくクレープ屋で食うのが好きなんだ
家で作るのもヒマがあったらやってみたいとは思うんだがね
249無銘菓さん:2007/10/28(日) 23:37:32 ID:???
だが○○抜きオーダーで顔覚えられた日にゃ
「生クリームの人」とかあだ名がつくのは避けられないだろうなw
くだらないことで連投すまん
250無銘菓さん:2007/10/28(日) 23:45:11 ID:prQt5n1F
顔覚えられたら、説明の手間が省けていいじゃん。
251無銘菓さん:2007/10/29(月) 00:02:48 ID:???
>>248
「○○生クリーム○○抜き」って事はお値段変わらずでその分クリームを多くしてくれそうだね。

クレープもクリームのおいしさは重要だー。業務用でもうまかったりいかにも安っぽい味だったり店によって違う。
252無銘菓さん:2007/10/29(月) 00:15:08 ID:???
>>241
オー!!
253無銘菓さん:2007/10/29(月) 00:27:09 ID:???
生クリームとホイップクリームは別物だとミスドのスレで読んで来ました。
こちらのスレでは当然の話なんでしょうか?
254無銘菓さん:2007/10/29(月) 00:33:10 ID:???
236だけどぉ
213が気になるんだけどぉ
255無銘菓さん:2007/10/29(月) 00:43:52 ID:???
>>251
そうなんだよ、店によって全然違うから(クリームも生地も)
食べ比べてうまい店をさがすのが最近の楽しみだったりする
もちろんハズレもあるけどな

1人暮らしなら毎日でも家でクレープどころかボウル食いしたいが
家族いると意外とクレープひとつ作るのも面倒なんだよな…
256無銘菓さん:2007/10/29(月) 01:13:46 ID:???
バナナと生クリームは相性抜群だなー。改めてオモタ。
257無銘菓さん:2007/10/29(月) 04:07:44 ID:???
サバランに生クリームが最高
258無銘菓さん:2007/10/29(月) 08:21:56 ID:???
>>248
クレープ屋さんで生クリーム使ってる店あるの?
知らないので、教えて!東京にもある?
259無銘菓さん:2007/10/29(月) 10:11:08 ID:???
>>258
見た事ないね。カフェのデザートメニューのクレープとかなら有ると思うけど。
生クリームって書いてあってもクレープ屋さんは知ってる限り全部植物ホイップだよ。
260無銘菓さん:2007/10/29(月) 12:21:44 ID:???
>>244
中沢の牛乳、杉並区のヤマザキデイリーストアで見たことあるよ。
生クリームと同じようなパッケージで美味しそうだった。
261無銘菓さん:2007/10/29(月) 12:25:42 ID:???
>>258-259
マリオンクレープは植物性じゃなく動物性生クリームって聞いたけど。
262無銘菓さん:2007/10/29(月) 14:03:34 ID:???
そうだよな。圧倒的に中沢が美味いのに中沢が消えつつある。
生クリーム業界で見えない力がはたらいているのか・・・・
263無銘菓さん:2007/10/29(月) 14:26:05 ID:???
マリオンは店頭で聞いたら使ってる物見せてくれたけど
大きい搾り袋に入った植物性クリームだったよ。
264無銘菓さん:2007/10/29(月) 14:42:00 ID:???
>>263
じゃあこれ虚偽表示ってこと?
http://www.marion.co.jp/cold.html
265無銘菓さん:2007/10/29(月) 14:44:56 ID:???
ホイップクリムのつもりで生句リムってかいてるんじゃ?
266無銘菓さん:2007/10/29(月) 15:22:10 ID:???
所詮マリオン 客もそれなり
生クリームにこだわりのない人達を相手にしてるんだから
誰にも生クリームについては突っ込まれないと思ってるんじゃ

>>264のIce Crepes のページも見てみたら
アイスクリームって書いてあるね
ラクトアイスでしょw

生クリームだとかアイスクリームだとか
適当に消費者に表示してなんかバカにされた気分
分からない人にはそれはそれで美味しく食べてもらってればいいんだけど
267無銘菓さん:2007/10/29(月) 15:27:46 ID:???
トップのバナナチョコクリームのクリーム部分のつや(テカリ)具合みると
なまくりではないなあと思ったり


268無銘菓さん:2007/10/29(月) 15:28:05 ID:???
最近の流れだと早く何処もホイップクリームって書くべきだと思うけど
クレープ屋さんって全体として、あの冷凍ホイップを生クリームと呼ぶのが長く続いてるからねえ。
269無銘菓さん:2007/10/29(月) 16:56:07 ID:???
>>263
その搾り袋メーカーとか書いてあった?
植物性って分かるって事はシールか何か貼ってあるんだよね
じゃあメーカー品の冷凍かな
ショップで泡立てたのだとシールとか貼ってなさそうだもんね
270無銘菓さん:2007/10/29(月) 20:34:45 ID:???
ホブソンズはホイップって書いてあるよね。

さっきマリオンのお問い合わせの所に
「純生クリームのみ使用でなければ虚偽表示の疑いがありますよ」
ってメールしといた。返事くれるかどうか分からないけどw
271263:2007/10/29(月) 21:07:20 ID:???
>>269
動物性のクリームですか?って感じで聞いたら
ショップの人が袋の表示見て、「ええと、植物油脂って書いてありますね」みたいな感じ
272無銘菓さん:2007/10/29(月) 22:10:01 ID:???
>>271
thnx
ショップの人も分かってなかったんだ
植物油脂って書いてありますねって言う時点で
自分じゃ分からないから表示のありのままを読んで判断してもらうという
どういう風に読み取れるね
273無銘菓さん:2007/10/29(月) 22:11:15 ID:???
ミスった

自分じゃ分からないから表示のありのままを読んで判断してもらうという
風に読み取れるね
274無銘菓さん:2007/10/30(火) 01:30:43 ID:???
>>270
GJ
275無銘菓さん:2007/10/30(火) 07:08:34 ID:???
世間一般的には植物性クリームを泡立てたものを生クリームと
呼んでいるからしょうがないよ。
276無銘菓さん:2007/10/30(火) 08:36:28 ID:???
生クリーム使用の店には迷惑な事だな
277無銘菓さん:2007/10/30(火) 09:26:47 ID:???
>>275
呼んでねーよw
278無銘菓さん:2007/10/30(火) 10:02:23 ID:???
>>277
いや>>275じゃないけど、そんなもんだよ。
友人がケーキ作りを教えてというので、生クリームを買ってくるように頼んだら
「安いのと高いのがあるけど、味、違うの?よく分からないんだけど」と言って植物性を買ってきた。
おまけに液状な事にびっくりして「これ、どうやって使うの?」と。
泡立てて使う事を説明したら(箱に書いてあるのに…)「めんどくさー!」と。
ちなみにこの友人、ロールケーキを作る時は、
天板に生地を流して、生クリームを流して、そして焼いてクルクル巻くもんだと思っていたという。
最近ケーキ作りに目覚めたという別の友人は
「高い生クリームは乳臭いから嫌い。安いの(植物性)が美味しい」と言っていた。

暴れたくなる衝動を抑えるのに必死だた。
279無銘菓さん:2007/10/30(火) 10:50:20 ID:???
そういう頭悪い人と舌が悪い人には植物性で十分
280無銘菓さん:2007/10/30(火) 12:39:56 ID:???
>>277 気持ちはわかるがそんなもんだよw
乳脂肪分なんちゃらとか言おうものなら
こっちがオタク扱いされたからさ
281無銘菓さん:2007/10/30(火) 13:12:38 ID:???
どこの乳製品がうまい云々の話になったとき
「牛」の種類もちだして、苦笑いされた私が通ります

282無銘菓さん:2007/10/30(火) 13:14:19 ID:???
>>281
ジャージーですか、ガンジーですか。
283無銘菓さん:2007/10/30(火) 13:39:41 ID:???
>>278
後者は植物性との違いが分かってないなら
そのうちムース系のケーキでも作って
失敗して目が覚めるんじゃないか?

乳から作ってるものに乳臭いも何も……
284無銘菓さん:2007/10/30(火) 13:45:43 ID:???
>>278
安いのはトランス臭いから嫌い。生クリームが美味しい。
って言ってやれ
285無銘菓さん:2007/10/30(火) 14:12:04 ID:???
質問お願いします
かぼちゃタルトをつくりたいのですが、家に中沢と高梨35があります
かぼちゃのフィリングと後からのせる生クリーム、それぞれどちらを使った方が良いでしょうか?
もちろん両方中沢使えたら一番良いでしょうが…
286無銘菓さん:2007/10/30(火) 14:23:17 ID:???
レシピ板で聞いた方がいいんじゃないか?
添えるクリームは中沢が美味しい気がするけど、35だと中沢と高梨の差は45程無いし。
フィリングでの差の出方は見当もつかん。
287無銘菓さん:2007/10/30(火) 14:33:27 ID:???
>>282
そんなかんじw
288無銘菓さん:2007/10/30(火) 14:36:07 ID:???
>>285
まぜる
289無銘菓さん:2007/10/30(火) 15:10:46 ID:???
>>286,288
レスありがとうございます
ちなみに中沢は45です
混ぜることも考えたのですが
中沢45と高梨35じゃ違いすぎるので中沢買ってくることにします!
味見し過ぎて足りなくならないようにしなきゃ…
290無銘菓さん:2007/10/31(水) 00:14:28 ID:???
トランスって何ですか?
291無銘菓さん:2007/10/31(水) 00:47:51 ID:ia9uiRTn
>>289
考えるまでもない。フィリングにタカナシ、
後から乗せるほうに中沢。一体何を迷ってるの?
292無銘菓さん:2007/10/31(水) 01:07:51 ID:???
>>291
フィリングに濃厚さを出すか、後のせの生クリームを美味しいのにするかで迷ってたんです
やっぱり生クリームそのものでのせる方を美味しくする方が良いですよね
ありがとうございました
293無銘菓さん:2007/10/31(水) 07:00:08 ID:???
294無銘菓さん:2007/10/31(水) 09:40:10 ID:???
近所で中沢を扱ってるお店が残り一軒…お願いだからなくならないで(σД`)。
念のために買いだめしようかと思ったが、日持ちしないしなー。
295無銘菓さん:2007/10/31(水) 11:30:20 ID:???
取り扱い止める予定があるかって聞けばいいのに
296無銘菓さん:2007/11/02(金) 22:03:04 ID:???
自然食品の店があったから入ってみた。
バターや牛乳があるから生クリームも置いてるかと思って聞いてみたら、
しばらく考えた挙げ句、驚きの返答。

「あー、うち生クリームは扱えないんですよぉー。
 生クリームって言うのはぁー添加物を加えないと出来ない物なのでぇー」

・・・え?( ゚д゚)
297無銘菓さん:2007/11/02(金) 23:40:17 ID:???
( ゚д゚)
298無銘菓さん:2007/11/03(土) 07:15:49 ID:???
(゚д゚ )
299無銘菓さん:2007/11/03(土) 09:59:53 ID:???
こっち見んなw

しかし無知にもほどがあるな……
300296:2007/11/03(土) 11:08:10 ID:???
すごいでしょw
【牧場直送!●●牧場の●●さんが今朝絞った生乳から作りました!】
とかいうような超レアな生クリームが出てくるかと思って期待した私がバカでしたw

しかも、そこの店の冷凍食品の中にロールケーキがあったんですが、
原材料名の中に【生クリーム】の文字が…w
301無銘菓さん:2007/11/03(土) 11:33:51 ID:???
>>296はネタだよな?
生クリームに添加物なんてはいってないよな?
302無銘菓さん:2007/11/03(土) 11:52:04 ID:???
( ゚д゚)
303無銘菓さん:2007/11/03(土) 12:25:47 ID:???
>>301
入ってるのが大半だよ。
それもあってこのスレでは
中沢タカナシがマンセーされてんだよ……。
304無銘菓さん:2007/11/03(土) 14:54:14 ID:???
添加物ありはクリームって書けないんだっけ?生クリームはおk?
305無銘菓さん:2007/11/04(日) 03:49:31 ID:???
バターの匂いが苦手な自分は>>278の後者は解らなくはない。
素でなめるなら粉を水で溶かして泡立てるインチキくさいやつが好き。

でも猛烈に疲れているときは
発作的に動物性の上質な生クリームをひと舐めしたくなる。バターぽいとか気にならない。
なめたとたん脳内麻薬出るw
306無銘菓さん:2007/11/07(水) 01:43:30 ID:zvebdg0B
中沢より断然オームだなぁ。

あの濃厚アイスのようなもったり感。たまらない…
307無銘菓さん:2007/11/07(水) 07:01:25 ID:???
だからオームは、めったに売ってないんだよ。
308無銘菓さん:2007/11/07(水) 11:04:34 ID:???
パティシエ・アッシュ買ってみた?
中身はオームらしい
309無銘菓さん:2007/11/07(水) 14:17:15 ID:???
アンナミラーズのパイの生クリームがめっちゃうまい
310無銘菓さん:2007/11/07(水) 18:54:58 ID:???
>>308
パティシエ・アッシュの中身は辻ロなのでイラネw
311無銘菓さん:2007/11/07(水) 21:41:08 ID:???
オーム買ってる人ってどんな所で買ってるんだ?
売ってる所なんか見た事ない。食べてみたい。
312無銘菓さん:2007/11/07(水) 23:17:57 ID:???
>>311
通販かも。自分もお店では見たことないなあ。
http://www.cuoca.com/category/23.html
313無銘菓さん:2007/11/08(木) 15:59:20 ID:???
お、いかにも太りそうなスレ発見!!
314無銘菓さん:2007/11/09(金) 00:27:44 ID:???
>>312
そっか!お菓子の材料(しかも乳製品)を通販という考えが浮かばなかった。
良い所を教えてくれてありがとう。
興味をそそられる物がいっぱいあって嬉しいw
315無銘菓さん:2007/11/09(金) 00:48:55 ID:yLv7mbf5
みんな泡立てるときバニラエッセンス入れてる?
316無銘菓さん:2007/11/09(金) 00:53:52 ID:???
しょのときによるぜ
317無銘菓さん:2007/11/09(金) 06:58:25 ID:???
ビーンズを入れるとうまいよ。
318無銘菓さん:2007/11/09(金) 17:49:14 ID:???
ビーンズ高いんだもん(;><)一本600円とかするし。
それに自分はいつもコーヒー乗せで食べてるから
ビーンズなんか入れたらもったいない
319無銘菓さん:2007/11/09(金) 18:42:38 ID:???
確かに高いな。だから特別なときだけだよ。
320無銘菓さん:2007/11/09(金) 22:12:07 ID:???
ビーンズってバニラビーンズの事?

なら自分はヤフオクで安いB級品買ってるよ。即決のやつ。
千円ぐらいで20本ぐらい入ってる。

中身はほじって小瓶に入れてブランデー漬けに、
さやは中瓶に入れてグラニュー糖どばっと入れてバニラシュガーに。
これで1年たっぷり使えるよ。
321無銘菓さん:2007/11/10(土) 22:02:45 ID:???
コーヒーに入れるなら、ヴァニラよりむしろ洋酒で風味つけるほうが合いそうな気がする。
322無銘菓さん:2007/11/10(土) 22:51:03 ID:???
ヴァニラ
323無銘菓さん:2007/11/10(土) 23:56:57 ID:???
ミルフィーユヴァニーユ
324無銘菓さん:2007/11/11(日) 07:18:47 ID:???
アンジェリーナで使っている生クリームってうまくね?
325無銘菓さん:2007/11/11(日) 10:42:12 ID:???
>>324
ふつうです。
326無銘菓さん:2007/11/11(日) 14:49:50 ID:tuo3Pt3j
自分でもすごい間抜けだと思うんだけど、
このあいだホイップするときに入れる砂糖と塩間違えて、
気付いたあと泣きながら処分したんだけど
こういう場合ってなんか救済する術ってあったのかな?
しょっぱい生クリームはほんとまずかった。
327無銘菓さん:2007/11/11(日) 15:27:45 ID:???
>>326
急遽シチュー作って加えれば良かったのかもしれない。
328無銘菓さん:2007/11/11(日) 15:35:33 ID:???
>>326
塩加減見ながらグラタンかシチュー作ります
絶対捨てませんw
329無銘菓さん:2007/11/11(日) 16:22:31 ID:rBSLeUUu
>>326
有塩バターのフレッシュ版だと思えばいいのに、捨てるってバカじゃね?
食べ物粗末にすんな!!

パンにつけてそのまま食べてもいいし。ご飯を食べる時に
ちょっと混ぜてバターライスにも出来る。

ま、こういうバカだから、砂糖とも間違えるんだろうが。
330無銘菓さん:2007/11/11(日) 18:32:33 ID:???
砂糖と逆にしたってんなら塩の量的にそういう使い方は不可能だと思うんだが・・・
331326:2007/11/11(日) 19:31:45 ID:???
>>329
サーセン、いひひ。
332無銘菓さん:2007/11/11(日) 21:54:36 ID:???
>>258
町田の日本一でかい百均ダイソーの1階にある
「うしゃぎさん」ていうケーキ屋のクレープは生クリだよ。無添加とか書いてある。
注文してから1枚1枚焼いてくれる。卵もこだわってるらしく、黄色いしっとり皮でした。

生クリのみは320円だか330円。自分は最後のほうで飽きてしまったけど。
333無銘菓さん:2007/11/11(日) 22:02:03 ID:???
>>332
食べたことあるけどあそこうまいよね
クリームのミルクっぽい味がたまらない。皮もうまい
自分は生クリのみ2個でも3個でもいけそうだ
334無銘菓さん:2007/11/11(日) 23:09:43 ID:rJO2SE63
生クリーム苦手だったけど、たまに甘すぎなくて軽くて美味いって思えるものがある。甘くて胸やけするやつが植物性ホイップなのか?
335無銘菓さん:2007/11/11(日) 23:24:45 ID:???
どっちでも甘くも甘くなくも出来る
336無銘菓さん:2007/11/12(月) 07:03:02 ID:???
>>329
>食べ物粗末にすんな!(笑)

おまえジャンク菓子でも同じようなこと言いそうだなw
337無銘菓さん:2007/11/12(月) 13:43:19 ID:???
>>335
そうだけど 植物性は砂糖ガンガン入れないとゲロマズで食えんよ
動物性は砂糖全く入れなくてもウマイ
338無銘菓さん:2007/11/13(火) 01:12:50 ID:???
動物性でも佐藤入れなかったらまずいよ何言ってんだ
339無銘菓さん:2007/11/13(火) 01:21:29 ID:???
美味いよ。無糖クリーム使ってるケーキやパフェ多いじゃん。
340無銘菓さん:2007/11/13(火) 01:57:16 ID:???
本当にうまい動物性は砂糖無しでもまじ美味いから
341無銘菓さん:2007/11/13(火) 03:07:08 ID:???
>338
おまいこそ何言ってんだ?
342無銘菓さん:2007/11/13(火) 18:36:30 ID:???
>>340 言えている。 中沢を無糖で泡立てて食べるのもよし。
コーヒーに浮かべて飲むのもうまい。
343無銘菓さん:2007/11/14(水) 14:03:18 ID:???
おれも>>342さんの言う通りだと思う
344無銘菓さん:2007/11/14(水) 15:39:24 ID:9tAJuZEs
>>342-343
自演乙
345無銘菓さん:2007/11/14(水) 18:21:07 ID:???
駄目だ。高梨しか置かなくなった。もう終わった・・・・
346無銘菓さん:2007/11/14(水) 20:40:30 ID:???
どうしてどこも中沢撤退してるの?
昔から高梨しか見たことないから味を知らなければこのままでいいんだけど
347無銘菓さん:2007/11/14(水) 20:48:04 ID:czWWPVsF
中沢ってあのやけにちっこいやつ?
あれなら近くのマルエツで半額になってたな。
もともと高くて少ないから半額でも買う気しないけど
348無銘菓さん:2007/11/14(水) 22:58:12 ID:T+Fqeedp
>>347
それって、コーヒー用のでしょ。うちも中沢の生クリは撤退
してタカナシになったが、なぜかそのちっこいのはある。
349無銘菓さん:2007/11/14(水) 23:41:27 ID:???
あのコーヒー用ってホイップ用じゃないけど
ミキサーでがんがれば少しはとろみがつくかな?
角が立つほどのホイップは無理だけど脂肪分30もあるなら少しはとろっとするのかな
脂肪分35で結構ホイップできるからもしかしたら30でも期待できるかもなんて
350無銘菓さん:2007/11/14(水) 23:42:01 ID:???
ためしてください
そしてけっかをおしえてください
351無銘菓さん:2007/11/15(木) 00:30:58 ID:SSPSdhsb
>>349サソ
かなりしっかり泡立てれば時間かかるけどとろ〜んとはするよ!
352無銘菓さん:2007/11/15(木) 00:49:27 ID:???
>>351
そうなんだ!?よしがんがる!
あれなら扱ってるスーパー多いから中沢の味にチャレンジできる
353無銘菓さん:2007/11/15(木) 00:58:32 ID:???
味はたぶん全然違うと思うけど・・・
354無銘菓さん:2007/11/15(木) 02:18:20 ID:???
え?全然ですか(´・ω・`) 同じ中沢のお牛さまなのに…
355無銘菓さん:2007/11/15(木) 07:06:28 ID:???
俺はスジャータの植物性ホイップと
スジャータの銀色の動物性ホイップが好きだけどなぁ
356無銘菓さん:2007/11/15(木) 09:25:40 ID:???
植物性の中でもスジャータはいい方だと思う
357無銘菓さん:2007/11/15(木) 12:34:15 ID:vdSiIOgo
http://www.cream-dreams.com/cd_2007event/
ここの住人は手を出さずにはいられないな
358無銘菓さん:2007/11/15(木) 12:55:48 ID:???
なんというボッタクリ
そんなの買うなら、クレームドゥーブルとクレームラフィネとヤオルトシャンティ3点買いするよ
359無銘菓さん:2007/11/15(木) 13:17:06 ID:???
>>357
上のほうに書いてスルーされたけど
中沢の牛乳なら杉並区和田2丁目交差点(立正佼成会聖堂普門館近く)の
ヤマザキデイリーで1リットルパックが248円ぐらいでフツーに売ってたよ。
360無銘菓さん:2007/11/15(木) 13:33:57 ID:???
また吉兆商法か
361無銘菓さん:2007/11/15(木) 13:39:00 ID:???
バター、チーズ、クロテッドクリーム辺りは明らかにフランス産の物にめちゃ美味しい物があるけど。
普通に考えれば生クリームも向こうの中沢やオームより美味しい物ってあるはずだけど、見かけないよね?
どういう事だろう
362無銘菓さん:2007/11/15(木) 13:41:33 ID:???
ヒント 輸送
363無銘菓さん:2007/11/15(木) 13:57:08 ID:???
ヒント 赤道
364無銘菓さん:2007/11/15(木) 14:04:24 ID:???
ヒント 揺れると固まる
365無銘菓さん:2007/11/15(木) 14:52:23 ID:???
いや、わざわざ輸入しても売れないからだと思う
違ったらごめん
366無銘菓さん:2007/11/15(木) 14:54:56 ID:???
良質な生クリームは揺れとか温度管理もあるし、空輸になるだろうし無理だろ
367無銘菓さん:2007/11/15(木) 18:22:26 ID:???
確かにちょっとゆれただけでも固まるな
368無銘菓さん:2007/11/15(木) 18:45:15 ID:???
向こうはダブルクリームクラスのクリームも多いからね。濃厚好きには羨望だよ
369無銘菓さん:2007/11/15(木) 18:47:38 ID:???
そそそ
ヨーロッパすんでたとき
ヨーグルトカップサイズに器に入ってるダブルクリームを冷蔵庫に常備して
リゾットにひとすくい、パスタにもひとさじ、アイスクリームにもひとさじって
いつもおいしいことができてた
しかもそんなに高価でない

370無銘菓さん:2007/11/15(木) 20:28:00 ID:???
ちょっとまってください ダブルクリームとは何なんですか??
371無銘菓さん:2007/11/15(木) 20:28:46 ID:???
クリームがダブルなんです
シングルのもあります
372無銘菓さん:2007/11/15(木) 20:40:09 ID:???
日本は45の中沢47のタカナシ50のオームとかが濃厚路線でしょ
ダブルクリームは60くらいのやつ
一応取寄せればオームや中沢もクレームドゥーブルって名前でその乳脂肪率帯の製品もある
けど向こうは日常的にダブル
373無銘菓さん:2007/11/16(金) 00:49:22 ID:???
ここの人はクロテッドクリームとかも好き?
374無銘菓さん:2007/11/16(金) 00:54:29 ID:???
大好き
自作すら
375無銘菓さん:2007/11/16(金) 06:45:56 ID:???
おぉ感激 60%なんてあるんだ。すげーな海外。
376無銘菓さん:2007/11/16(金) 15:20:02 ID:???
60とか80とかの世界になるとクリームというかなめらかなバターみたいになるんだろうな
377無銘菓さん:2007/11/16(金) 15:49:09 ID:???
80がバター
378無銘菓さん:2007/11/16(金) 23:45:56 ID:jDabuD9C
バターと生クリームをMIXしたらさすがにクドかった・・・・
379無銘菓さん:2007/11/17(土) 13:47:34 ID:9qxca6qW
生クリーム分離させたらバターと低脂肪乳
380無銘菓さん:2007/11/18(日) 06:27:02 ID:???
バターと低脂肪乳から生クリームを作れたらいいのに
381無銘菓さん:2007/11/18(日) 23:34:49 ID:D1Q+5yDp
>>380
バタークリームを作るようにバターを泡立てて、低脂肪乳を入れれば生クリームじゃないけど
バタークリームらしきものは出来るよ。なぜ低脂肪乳なのかは知らないけど、バタークリームに牛乳いいんじゃないかな。
メレンゲに混ぜる水飴の代わりに、牛乳と砂糖を沸騰させた水飴状のを混ぜれはいい事だし、
水飴状の牛乳なら油分と分離しないと思う。
382無銘菓さん:2007/11/19(月) 19:04:23 ID:gCWT0gEh
スジャータサイコー
383無銘菓さん:2007/11/19(月) 20:20:45 ID:7/b4YefB
やっぱり高梨よか中澤のがうまいな(´∀`)
384無銘菓さん:2007/11/19(月) 22:21:09 ID:???
高梨もよろしく
まあこんな宣伝しなくても巷のスーパーは高梨一色だから買わざるを得ないな
385無銘菓さん:2007/11/20(火) 10:16:22 ID:???
近所のサントクに中沢45売ってた。
386無銘菓さん:2007/11/20(火) 20:00:54 ID:???
このスレを見てから、ずっと中沢45を探していたんだが全く見つからず一回も食べた事がなかったんだが、
今日近所のスーパー行ったら取り扱い開始してた!

余分な金が無くて買えなかったけど…おれ、給料日後に絶対ボウル食いするんだ…
387無銘菓さん:2007/11/20(火) 21:10:42 ID:???
なんという脂肪フラグ
388無銘菓さん:2007/11/20(火) 22:00:24 ID:/L21cTYR
なんと今日初めて中沢見つけたので今からボウル食いしてきまつ
幻の中沢を目の前に喜びと期待で胸は膨らむばかり。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
389無銘菓さん:2007/11/20(火) 22:31:32 ID:/L21cTYR
|ω・`)ごめんなさい
こんなこと・・・叩かれるの覚悟して言わせてもらいます
中沢36を食べましたが高梨35の方がウママーです
中沢はさぱーりしすぎーの高梨の方が風味が濃くておちち臭さバツグンでした
低脂肪じゃダメ?脂肪45なら中沢の良さ分かる?
中沢様を悪者にした我をどうか責めないでください(>Д<)
390無銘菓さん:2007/11/21(水) 05:13:40 ID:???
>>389
好みは人それぞれ
391無銘菓さん:2007/11/21(水) 07:43:23 ID:???
>>387
お前w上手い事言いやがるw
392無銘菓さん:2007/11/21(水) 07:44:22 ID:???
>>389
俺は35と36だとどっちもどっち。
45と47は明らかに中沢。
393無銘菓さん:2007/11/21(水) 15:22:02 ID:e5tp77xp
>>392
そんじゃ47で味比べしてみまつ!
高梨の方がウマいってこんな庶民的な単純な舌を持つ人がもしかしたら多いのかもしれない?
だから高梨があちこちに置かれるようになってメジャーになったとか???
394無銘菓さん:2007/11/21(水) 21:53:46 ID:???
中沢のスレになりました
395無銘菓さん:2007/11/21(水) 23:33:53 ID:???
【中沢】生クリーム大好き!【高梨】4パック目
396無銘菓さん:2007/11/22(木) 08:36:18 ID:???
そりゃ中沢がうまいべさ
397無銘菓さん:2007/11/22(木) 10:34:00 ID:EI7b8b+4
タカナシ35が今日までなんですが何作ろうか悩んでます
第一候補はチーズケーキなんですが・・・
398無銘菓さん:2007/11/22(木) 11:08:53 ID:???
いちごパヒェ
399無銘菓さん:2007/11/22(木) 11:13:38 ID:???
ボール食い
400無銘菓さん:2007/11/22(木) 11:38:37 ID:EI7b8b+4
ん〜いちご高いから
チョコバナナならなんとかw

家族みんなで食べたいからボールはなしでw
401無銘菓さん:2007/11/22(木) 12:31:32 ID:fC8wWRDr
ムースは?>400
いい生クリームだからそのまんまに近いほうがおいしさ味わえそう…
402無銘菓さん:2007/11/22(木) 12:55:11 ID:???
昨日はじめてボール食いした。ちなみに高梨35
ホイップにめちゃめちゃ時間かかった上に結局全然固くならなかったんだがこんなもん?
最初は旨かったが乳臭すぎて途中から胃もたれした…
そのへんの店のクレープの生クリームとかはいくら食べても全然平気なんだけどな

これは単にホイップの仕方が悪いのか
高梨35が自分好みではないのか
生クリより植物性ホイップのが口に合ってるのか…
またいろいろチャレンジしてみます
403無銘菓さん:2007/11/22(木) 12:59:44 ID:EI7b8b+4
>>401
ムースかぁ
ちょっとレシピ見てみるw
404無銘菓さん:2007/11/22(木) 13:24:25 ID:???
>>397
35だと、ちょっと寒いけどアイスでもよければ、
砂糖入れてホイップして冷凍するだけで
ちょうどいい感じのアイスクリームになる。
自分は甘党なので、1パックに100gくらい砂糖入れるんだけど
すごくおいしいよ!

>>402
パックの説明に書いてあると思うけど、高梨35は
どんなに泡立てても緩めにしかならない。
405無銘菓さん:2007/11/22(木) 14:34:42 ID:???
>>397
伊東家の裏技でレモン汁入れてかき混ぜるだけのレアチーズケーキ?
個人的にはあれより、最初にホイップさせてからレモン汁入れて作った方がフワフワで好き。

レモン汁と生クリームでレアチーズやってる人いる?
泡立てからやってみるのも美味しいよ!レモン汁入れてからじゃ泡立たないと思うから。

>>402
ハンドミキサーなら固くなるよ。やりすぎかってくらい回し続ける。分離させる勢いで。
植物性35もしっかりと固まるし、高梨35はそれほどは固くならないけど緩いと感じた事はないな。
406無銘菓さん:2007/11/22(木) 15:46:53 ID:???
>>402
200mlパックボウル食いは2/3でいつもギブアップしてしまう。
動物でも植物でもだいたいそこら辺が限度。
だけど不思議な事に凍らすと胃もたれ知らずで全部いけてしまう!
>>404
アイスにするとウマイよね。牧場のアイスを再現出来てると思う。
でも牧場のより牧場らしい。実際アイスクリームってメレンゲとかいろいろ入ってて
生クリーム100%じゃないからね。
ところで生クリーム凍らすとアイスミルクで、植物性ホイップがラクトアイスになるのかな?
407402:2007/11/22(木) 17:19:08 ID:???
いろいろアドバイスありがとう。
ハンドミキサーではなくハンドルぐるぐる回すと先が回転する
半手動の泡立て器を使ったんだが
やっぱりパワーが足りないのか単に時間が足りないのか
とても搾ったりできる固さではなかったw
今度は電動のでやってみようと思う
味比べの意味で植物も買ってきてみようかな…中沢とやらが近所にあればいいんだけど

余ったら凍らせるのもやってみるよ
408無銘菓さん:2007/11/22(木) 18:49:24 ID:j14Hs+j2
らくらくホイップしぼるだけ
ってやつ食べたっ
そのまま☆
あーおいしいー!
生クリーム最高だ!
409bakusyou:2007/11/22(木) 19:04:46 ID:???
自民党の額賀は守屋と一緒に山田洋行のやつらとゴルフ行ったり
クラブ行ったり、ミシュランの三ツ星料亭浜田屋行ったりしている
くせに、思い出せない調べてもわからないなどと、とぼけまくって
今も莫大な防衛費を使いまくってる。そんな額賀を自民党は必死に
かばってるけどなんでですか?自民党は結局、年金着服も追及しない
し血液製剤によるC型肝炎やエイズ感染も国に責任は無いと言ってるし
それで本当に国民のことを思ってると言えるんですか?
410無銘菓さん:2007/11/22(木) 19:41:58 ID:???
>>408
生クリーム?

残念でした☆
411無銘菓さん:2007/11/22(木) 21:35:31 ID:2pWbF0Il
私も今日>>408と同じの購入しました。8枚切りの食パンとバナナも買ってきて クリーム→バナナ→メープルシロップ→クリームをサンドして食べました。言わずもがな幸せでした(´∀`)
412無銘菓さん:2007/11/22(木) 21:45:13 ID:???
>>411
うまそう・・・・
413無銘菓さん:2007/11/22(木) 21:51:03 ID:???
生クリーム凍らせてアイスみたいに食うと、分離した油が上あごにべっとりなんだが。
これはスジャータの安い生クリームだけ?なんかコツでもあるのか
うまいうまい言ってるひと教えてくれ
おれもアイスで食いたい
414無銘菓さん:2007/11/22(木) 23:41:45 ID:???
それがいいんじゃん>油が上あごにべっとり
純生クリームでもなるし、凍らせてなくてもなるよ
415無銘菓さん:2007/11/22(木) 23:56:25 ID:RiXHRnne
生クリームに詳しいここのスレの方々に質問です。

クレープ屋を将来開きたいと思っています。

使用するクリームは動物性生クリームか植物性ホイップクリームか、どちらがクレープに向いてますか?

ミックスしたらどんな感じになるんでしょう?
416無銘菓さん:2007/11/23(金) 00:12:02 ID:???
>>413
中沢や高梨のとスジャータのでは
やっぱり凍らせた時の感じも違ったような気がする。
(スジャータの方の記憶が定かでないので
植物性のと勘違いしてたらごめん。)
中沢・高梨は凍らせても特に分離はしないなあ。

アイスにするなら、高脂肪のじゃなくて
中沢36か高梨35くらいがお勧めだよ。
417無銘菓さん:2007/11/23(金) 00:47:09 ID:???
>>415
まずさ、自分で食べてみるといいよ
チェーン店は植物ホイップがほとんど。カフェのデザートのクレープとかはクリーム使ってる所多い。
私は圧倒的にコクあるクリームが嬉しいかな。
418無銘菓さん:2007/11/23(金) 01:15:23 ID:???
ヤマザキのイチゴスペシャルのクリームってどうやって作るの?
ショートニング?常温でも固いよね
419無銘菓さん:2007/11/23(金) 07:46:45 ID:???
少なくともそれはスレ違い
420無銘菓さん:2007/11/23(金) 09:13:28 ID:ZGgx64G7
よつ葉の生クリームはどうですか?
421無銘菓さん:2007/11/23(金) 09:51:03 ID:???
>>419 冷静なつっこみにワラタ
422無銘菓さん:2007/11/23(金) 10:04:33 ID:???
>>420
俺はよつばの生クリームが一番好き。

中沢45ぐらい(それ以上かも)おいしいのに、中沢ほどホイップ難しくない。
生協の宅配で315円ぐらいで買えるのも嬉しい。クリスマス前には毎年必ず常備してる。
423無銘菓さん:2007/11/23(金) 10:52:56 ID:???
横浜の成城石井で売ってる大山生クリーム45が中沢より美味いよ
424無銘菓さん:2007/11/23(金) 11:55:25 ID:???
わかりました!県越えしてきます!

そういう情報すぐ飛び付いちゃうんだよな…
425無銘菓さん:2007/11/23(金) 12:16:41 ID:???
ちょっと待って!いつも置いてあるかわからないよ。
行くなら電話で置いてあるか聞いてからがいいよ。
426無銘菓さん:2007/11/23(金) 13:16:01 ID:???
うん。
もっと行きやすい成城石井があるなら、そこをチェックするか取り寄せ可か
聞いてみるのも吉だとオモ
427413:2007/11/23(金) 16:27:59 ID:???
>>414
そういう価値観もあるのかw
ティッシュでぬぐいながら食べるおれ
>>416
へぇ!そうなのか。
それちょっと買ってくる
dです
428無銘菓さん:2007/11/23(金) 16:39:22 ID:vuptHfVy
たまに、たとえば喫茶店のホットケーキのふちとかにかたーい生クリームがてんと乗ってることあるけど、
あれってどういうやつだろう。
分離する一歩手前?それとも、食べた事ないけどホイップ済みのやつ?
ウマウマ
429無銘菓さん:2007/11/23(金) 17:44:08 ID:q98fmL2i
アイスに生クリームうまー\(^O^)/
430414:2007/11/23(金) 17:53:33 ID:???
>>427
中沢36高梨35で上あごにべったりなるよ
特にスプーンにべっとりごってり付いてる
凍らせるとそんな感じ 凍らせなくてもちょいべた

427さんは安いやつ(=植物性?)でそうなったって言うけど逆なような
植物性ホイップはそこまでべっとり付かないけど上あごなんだかヌルヌルはする
結局どれにしろ油脂だから温度が低いと油がよく溶けないで上あごにくっ付くんだと思う
冷凍にするんだから尚更口内で溶けにくくなってくっ付く
有り得ないけどホットにしたらちゃんと溶けて上あごべっとり解消されると思う
冷たく美味しいまま食べたいのなら避けられないよ
431無銘菓さん:2007/11/23(金) 17:59:18 ID:???
要潤のあごならどんな生クリームでもまとわりつく。
432413:2007/11/23(金) 19:01:58 ID:???
>>430
ありゃ、まだ買ってないけどそうなのか。温度が低くなると油が固まるんだなあ。
>>416さんも言うように高脂肪は余計ダメみたいだし、凍らせるの買うときは見てみよう。

なんか、凍らせてもうわあごにひっつかない生クリームでればいいのに。
ここに生クリームの開発者でもいるなら、よろしくたのみますよ。
433413:2007/11/23(金) 19:07:26 ID:???
434無銘菓さん:2007/11/23(金) 20:04:19 ID:???
カルピスって生クリームのメーカーだったんだね。
ここかどこかのスレでカルピスもいいような事書いてあったから
勘違いしてカルピス混ぜてみた。
勘違いレシピだけどうまかったな。
435397:2007/11/23(金) 21:17:41 ID:L4V9IUGt
397で質問した者です。
いろんな方からアドバイス頂いて参考になりました。ありがとうございます
結局家にある材料だけで作りたかったので
スポンジ焼いて生クリーム塗って家族で食べました
おいしかったです(´・ω・)
436413:2007/11/24(土) 12:17:36 ID:???
昨日、やっぱりスジャータの『北海道産生クリーム使用純乳脂40』って銀色パックのやつ買ってホイップして凍らせてみたけど(それと安いやつしかなかった)、
それはまったく上あごにつかなかった!
よくわかんないけど、つかなかったぞ。オススメかもしれない
437無銘菓さん:2007/11/24(土) 17:24:15 ID:???
↑あごにつくかつかないかがそんなに重要なのかな?
438413:2007/11/25(日) 03:41:06 ID:???
>>437
おれてきには重要だけど、そのことでながくレス使用してしまったのは申し訳ない;

(いちお見つけられたので、名無しにもどります)
439無銘菓さん:2007/11/26(月) 16:56:06 ID:???
今日メグミルクの45%をはじめてみた。
食べた事ある人いる?
440無銘菓さん:2007/11/26(月) 17:52:26 ID:???
美味しくない
441無銘菓さん:2007/11/26(月) 20:10:25 ID:???
メグミルク不買運動中なので、そもそも選択肢に入らない。
442無銘菓さん:2007/11/26(月) 20:35:41 ID:???
メグミルク低脂肪100円だしつかえる!
443無銘菓さん:2007/11/26(月) 21:25:17 ID:???
メグミルク、動物性も植物性(低脂肪込)も、
ホイップして冷凍保存しておいても
スジャータとかみたいに分離(離水?)しない(orし難い)し、
つい泡立て過ぎてしまうということもなく扱い易いので、
味にそれ程こだわりの無い自分は結構気に入ってる。
444無銘菓さん:2007/11/26(月) 22:31:01 ID:cPBzVtrd
雪印だからなぁ・・・怖い
最近もなんかニュースなってたし
445無銘菓さん:2007/11/26(月) 23:23:21 ID:???
我が家は永久に雪印不買運動中。
メグミルクも日本ミルクコミュニティも一蓮托生。
446無銘菓さん:2007/11/27(火) 20:56:59 ID:XqHJIrzS
ついにボウル食いデビューしようと思うんだが
例によって自宅近くにはタカナシしか置いていない。
記念すべき一発目はやはり多少遠出してでも中沢にするべき?
まだそこまで味にこだわりがない人間が食べても
顕著に味って違うもんなんでしょうか
先輩方アドバイスお願いします
447無銘菓さん:2007/11/27(火) 21:13:15 ID:???
45クラスなら明確に違う
35くらいが好きなら、それ程でもない。
448無銘菓さん:2007/11/27(火) 23:39:48 ID:???
すごいよねーこのスレ
人気だとアンチが現れるのが普通なのに全然アンチ現れない
マターリ(´∀`)
449無銘菓さん:2007/11/28(水) 08:34:16 ID:???
たぶん生クリーム好きは、全員いい人っていうことじゃないか?
450無銘菓さん:2007/11/28(水) 14:43:08 ID:???
そうだよね 怖い顔してクリームなめてる人なんていないもんね
451無銘菓さん:2007/11/28(水) 14:43:13 ID:Jyp2ILdo
生クリームなんて気持ち悪い。







な〜んてウッソ〜^^

もちもちウマス・・
452無銘菓さん:2007/11/28(水) 16:19:41 ID:???
もちもち!?
453無銘菓さん:2007/11/28(水) 16:40:47 ID:???
私も疑問だった>もちもち
それとは関係なしに、餅にあんこと生クリームのトッピングすると美味い
生大福と同じ構造だからかな
454無銘菓さん:2007/11/28(水) 16:43:57 ID:???
中沢45パー期限1日前で安いの買ったんだが
固形物がボロっと出てきた…一部固まってたみたい。

前にもこんなことあったけどホイップしてると塊消えるんだよねw

濃厚な証拠かな?
455無銘菓さん:2007/11/28(水) 17:33:53 ID:Jyp2ILdo
いや俺的にホイップした生クリームってもっちりふんわりなんだよ。
456無銘菓さん:2007/11/28(水) 18:40:06 ID:???
>>454
そそ
濃い乳製品はクリーム(というかバター状)になるよ
457無銘菓さん:2007/11/28(水) 21:54:49 ID:MdgT2A9k
質問いいですか?
彼女が超生クリーム好きで今年のX'masはケーキではなくボールいっぱいの生クリームがいいって言うのですが…どこのがいいですかね?
458無銘菓さん:2007/11/28(水) 21:55:47 ID:???
中沢
カルピス
よつば
459無銘菓さん:2007/11/28(水) 22:04:42 ID:MdgT2A9k
>>458
ありがとうございます。
近所のスーパーみたのですが、中沢・タカナシ・明治・スジャータしかありませんですた。
中沢ってのにします。
460無銘菓さん:2007/11/28(水) 22:35:21 ID:???
>>458
カルピス生クリ美味しそうだね。
http://www.cuoca.com/category/23.html
461無銘菓さん:2007/11/28(水) 22:35:34 ID:???
>>459
中沢でも乳脂肪で35と45が有る。
味が全然違うから45の方を買うと良いよ。たまに逆の好みの人もいるけども。
462無銘菓さん:2007/11/28(水) 22:39:01 ID:???
うん、カルピスおいしいよ>>460
そこみて思い出したけど、オームもいいね
463無銘菓さん:2007/11/28(水) 22:58:13 ID:MdgT2A9k
>>461
中沢45にしてみます。
ちなみに生クリームってのは、普通の砂糖でぉkですか?
464無銘菓さん:2007/11/28(水) 23:02:11 ID:???
真のナマクリ好きは砂糖を入れない

彼女に聞いてみたら?
有機栽培砂糖だとやさしい味になる
練乳入れるとすばらしくなる
キルシュいれると大人になる
465無銘菓さん:2007/11/28(水) 23:16:08 ID:MdgT2A9k
>464
練乳にキルシュにします。いちお、ケーキは買っておいてー生クリをこそーっり用意しておこうかと…
466無銘菓さん:2007/11/28(水) 23:25:55 ID:???
個人的にはキルシュは臭いが苦手で、グランマルニエかコアントローにします。
467無銘菓さん:2007/11/28(水) 23:43:39 ID:???
メープルシュガーかタヒチアンバニラ+シャープなグラニュー糖が好き
468無銘菓さん:2007/11/28(水) 23:59:59 ID:???
>>464
砂糖入れない方が乳を堪能できる!!
牛乳に砂糖を入れなくてもおいしいように、生クリームにも入れない方が好き
濃厚な牛乳みたい
469無銘菓さん:2007/11/29(木) 00:04:12 ID:???
ラムを入れたりします
35と47を混ぜるのが好きです
470無銘菓さん:2007/11/29(木) 00:08:27 ID:???
食パンにつけて食べることも多いです
471無銘菓さん:2007/11/29(木) 00:13:37 ID:???
ハーシーズなどの液体チョコを混ぜて
チョコレートクリームにして食べたりします
472無銘菓さん:2007/11/29(木) 00:13:56 ID:???
ごはんにつけて食べることも多いです
473無銘菓さん:2007/11/29(木) 00:23:02 ID:???
>>471
液体チョコはマズイだろ
しかもハーシーズなんてゲロ臭いし
板チョコ溶かして混ぜた方が全然ウマイぞ
474無銘菓さん:2007/11/29(木) 00:32:53 ID:???
食パンは超熟がおすすめです
475無銘菓さん:2007/11/29(木) 00:33:37 ID:???
アンデルセンのクロワッサンにたっぷり
しかしデブメーカー
476無銘菓さん:2007/11/29(木) 00:37:27 ID:???
練乳ってホイップしてから入れるの?
477無銘菓さん:2007/11/29(木) 00:41:54 ID:???
ある程度固くなってきたら少しずつにゅるにゅると
478無銘菓さん:2007/11/29(木) 00:42:02 ID:???
前でも大丈夫かな。6分で入れるのがいいかも。
479無銘菓さん:2007/11/29(木) 01:09:28 ID:???
ありがとう やってみる
480無銘菓さん:2007/11/29(木) 01:15:11 ID:???
バナナにくっつけるの好き
481無銘菓さん:2007/11/29(木) 09:50:18 ID:iWlqrD7B
自分で泡立てる生クリームって、どうもケーキ屋さんのみたいに美味しく出来ないんだよな。
482無銘菓さん:2007/11/29(木) 10:20:43 ID:???
>>478
あるがとう。ストップヲッチで量って6分後に淹れて見る
483無銘菓さん:2007/11/29(木) 10:33:09 ID:???
ちょw
6分の意味が違うw
484無銘菓さん:2007/11/29(木) 11:10:47 ID:???
>>482は分かってて書いてるに10000万乳脂肪
485無銘菓さん:2007/11/29(木) 11:26:42 ID:???
>>482は質問した俺じゃないぞw
486無銘菓さん:2007/11/29(木) 13:49:00 ID:???
スレチかもしれないけど。。
札幌駅周辺で生クリームどっさり楽しめる店をご存じだったら教えてくださいまし
よつばか雪印?
487無銘菓さん:2007/11/29(木) 16:14:48 ID:???
>>457
まずヘラで生クリームを平らに広げる(高さ7cmとか好きなように)
ヘラを使って丸く形を作っていく
表面をデコレーションする(フルーツを並べたり、チョコを溶かして字を書いたり)

中身はスポンジじゃない100%生クリームのデコレーションケーキの出来上がり
488無銘菓さん:2007/11/29(木) 22:25:37 ID:???
タッパー的なものに生クリーム入れて振りまくったら
ホイップした状態に多少は近づく?
489無銘菓さん:2007/11/29(木) 22:31:56 ID:???
私はいつもそれ
普通にホイップされますが、6分立てあたりからの加減が難しいので
そこまでいったら蓋を開けてフォークでかしゃかしゃ
490無銘菓さん:2007/11/29(木) 22:59:19 ID:???
今日も中沢45をボールに入れ、狂ったように泡立て、スプーンで口いっぱいにほおばる
これが唯一の現実逃避
491無銘菓さん:2007/11/29(木) 23:01:08 ID:???
クロテッドクリームをフランスパンにつけていただいた
492無銘菓さん:2007/11/29(木) 23:01:08 ID:T1hJM+7Q
近くのスーパーから中沢が消えたので、デパ地下から
わざわざ2箱買ってきた。土曜日に食べる。
493無銘菓さん:2007/11/29(木) 23:04:41 ID:???
>>489
pgrされるの覚悟で聞いたんだが
マジでやってる人いるのか!さんくす
明日さっそくやってみる
494無銘菓さん:2007/11/29(木) 23:35:13 ID:hIB61rFa
マジも何も、私はもっと簡単な方法。箱を開けずに振り、
音がしなくなったら、本来の開け口と反対側も開け、
全開にしてから砂糖を入れ、スプーンでかき混ぜて
泡立てを固くして、食べる。
495無銘菓さん:2007/11/29(木) 23:52:09 ID:Wi6QeM8V
【社会】「マックシェイク」は12年前から期限切れ原材料使用 - マクドナルド
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196342101/
496無銘菓さん:2007/11/30(金) 00:20:09 ID:cyhxqn5W
生クリーム大好き!
でもマリオンクレープのもわっとした安っぽいホイップクリームも好き!
497無銘菓さん:2007/11/30(金) 00:31:29 ID:???
植物性の食べると口に入れてなかなか溶けないけど
生クリームだと口に入れた瞬間溶けてふわっと消えてく
何が違うんだろ
>>455が言ってたもちもちって植物性食べてると分かる気がする
なかなか溶けないでベタベタするから
455は生クリームでもちもちって言ってたけど個人的には植物性がもちもちする
498無銘菓さん:2007/11/30(金) 00:34:49 ID:???
>>494
ホイップされると体積増えるのにあのパックの中でちゃんとホイップされるの?
どう考えても体積少なくとも1.5〜2倍には増えるから
あの隙間の少ないパックでどうやるのか
もしかして4、5分立て位のドロドロとか?
499無銘菓さん:2007/11/30(金) 00:35:26 ID:???
まあやてみなよ
500無銘菓さん:2007/11/30(金) 00:36:30 ID:cyhxqn5W
植物ホイップクリームは口に入れた瞬間「もあ〜」と温かく感じる。どうして?
501無銘菓さん:2007/11/30(金) 01:06:07 ID:???
マリオンクレープ・・ 食べたくなったお
よし 明日は自分でチョコ生クリームクレープ作るゾ☆
502無銘菓さん:2007/11/30(金) 02:31:48 ID:???
メープルシロップ混ぜたらどうなるかやってみたけど、あんまりだった
503無銘菓さん:2007/11/30(金) 13:10:02 ID:???
中沢45でムース作った

やっぱ中沢の風味が果物に負けないで
フーっとクリームのかほりがぬけて幸せだったw
濃厚はいいね!
504無銘菓さん:2007/11/30(金) 13:27:59 ID:???
>>500
497に書いた通り生クリームだと温かくなる前に溶けて消えてしまうから
植物性は生クリームほど温度に左右されないので、
ある程度温かくしてもすぐには溶けないから、口内で温かくなっても口に残る
植物性は保存が簡単というのは常温に強く溶けて分離し難いというのはそういう事
505無銘菓さん:2007/11/30(金) 13:34:58 ID:???
>>500
それと、生クリームは気温変化と同時に生クリーム自体の温度も変わり易い
植物性は気温変化しても直ぐには温度の変化は起こり難い

冷蔵庫の中で温度が低いのは生クリームの方だから冷たく感じたのでは
506無銘菓さん:2007/11/30(金) 13:41:06 ID:???
>>486
ホイップクリームでいいなら
タリーズで「500円分ホイップクリーム追加」と一言
507無銘菓さん:2007/11/30(金) 19:54:47 ID:???
カルピスの見たことないけれどお取り寄せかな?
508無銘菓さん:2007/11/30(金) 21:50:10 ID:???
スーパーって生物のお取り寄せできるの?
509無銘菓さん:2007/12/01(土) 01:38:03 ID:???
タッパーでシェイクやってみた
普通にホイップされて感動w
でもこんなにお手軽にできると確実にパック食いの頻度が上がりそうだな
練乳入れて玄米フレークぶっこんで食ったけどうまかった
でもほんとはホイップのしかたひとつで旨さも違うんだろうね

ちなみに前やったタカナシ35は胸やけしたのに
今回食べた45はぺろっといってしまった。何故だ
明治屋で中沢見つけたから今度はぜったい中沢食うぞー
510無銘菓さん:2007/12/01(土) 07:42:04 ID:???
ハンドミキサーがあればパック全開して直接ホイップできるよ。
全量でやっても溢れない。
ビーター2つのヤツは1個はずしてね。
511無銘菓さん:2007/12/01(土) 10:26:44 ID:???
数年ぶりに生クリボール食い。
段々泡だってくるのを見て妙にどきどきした。
やっぱりウマー。タカナシ35だけど。
512無銘菓さん:2007/12/01(土) 18:14:10 ID:???
台所続きの居間に常に家族がいて尚且つ普段菓子作りなんてしないから
しまい込まれたハンドミキサー一つ出すだけでも
何作るんだと大騒ぎになるんだよな…
ましてやそれが生クリームボウル食いとは。
なので自室でふりふりするだけでできるならそれはかなり魅力的
513無銘菓さん:2007/12/01(土) 18:53:35 ID:???
ボール食いはファミリーには内緒です><
514無銘菓さん:2007/12/02(日) 02:17:11 ID:???
>>506
いやんw

雪印パーラーでアイス食べてきました
横に乗ったクリームが濃くて馬ーでした
515492:2007/12/02(日) 14:46:56 ID:OCJ7Jjv7
簡単ガトーショコラを作って、中沢のクリームを
乗っけて食べた。久しぶりだから、尚のことおいしい。
516無銘菓さん:2007/12/02(日) 16:03:18 ID:???
やってみようかなボウル食い。乳ホイップの味だけかー 贅沢だ。
でも一応イチゴとかも用意しよっと。
517無銘菓さん:2007/12/02(日) 16:45:53 ID:???
>>514
いやん、だったかw

雪印パーラー、地元民だった時もっと行っときゃ良かったと後悔。
よつ葉は目立たない場所にあった時の方がおいしかった印象。
ミルク村なんて行って酒垂らしてないで、
ちゃんとクリームのおいしい所を満喫するべきだったよ。
518無銘菓さん:2007/12/04(火) 00:34:47 ID:???
ザーネワンダーとシャンビテック、両方食べたことある人いたら感想プリーズ
やっぱどっちも泡っぽいのかね
519無銘菓さん:2007/12/04(火) 02:04:29 ID:???
シャンテビックとザーネバウアーとプレジデントは泡
520無銘菓さん:2007/12/04(火) 12:25:51 ID:???
>>494
パックのままじゃあできなかった (´・ω・`)3分立てくらい。
521無銘菓さん:2007/12/04(火) 19:34:42 ID:RruxN+EC
>>520
当たり前だよ。でもずっと労力が減るでしょ。
522無銘菓さん:2007/12/04(火) 21:29:34 ID:???
高梨47はパックでできました。1分もかからなかったよ!
523無銘菓さん:2007/12/08(土) 16:33:17 ID:uaM9vBMR
よっしゃ!本日ついにボール食いするぞ!(朝から水のみで何も食べてない)

でもビギナーという事で、イチゴ5粒とモンテールのロールケーキ2切れを
ほどよく切ってボールに落とし、若干イチゴのショートケーキ風の味にしようかと思います。
・・・それでも9割以上はクリームでしょうけどね。
524無銘菓さん:2007/12/09(日) 13:09:20 ID:MlESWkop
生クリ祭りワッショイワッショイ
うめー!!
525無銘菓さん:2007/12/10(月) 00:05:27 ID:???
中沢の生クリームを使ってカクテルを作ってみたいんだけれど
何か美味しそうなレシピあるかな?
526無銘菓さん:2007/12/10(月) 09:22:38 ID:???
>>525
カルーアミルクにグランマニエを隠し味に加え
上にホイップ生クリてんこ盛り、仕上げにココアパウダー振る
527無銘菓さん:2007/12/10(月) 23:16:41 ID:???
ああ・・こんなスレがあるとわ・・・
僕はうれしい・・・うれしいよ
528無銘菓さん:2007/12/10(月) 23:24:40 ID:???
>>159
えっへっへっへへへwwwwわろた
なにそれw
529無銘菓さん:2007/12/10(月) 23:45:58 ID:5vwXF0ky
生クリームあわ立てる時最初にブランデー入れてOK?
530無銘菓さん:2007/12/10(月) 23:48:34 ID:???
6分立てまでお待ちなさい
531無銘菓さん:2007/12/11(火) 00:09:11 ID:???
>>526 ありがとう。試してみる。
532無銘菓さん:2007/12/11(火) 03:34:09 ID:???
いまバタクリスレがクリスマスケーキはやっぱバタクリだよねと盛り上がっているが

我が家では毎年駒込アルプスのショートケーキですた。今でも買うよ。
皆さんは?
533無銘菓さん:2007/12/11(火) 09:08:12 ID:???
前レスであった中沢の5000円牛乳試飲
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071205/1005035/?P=3



ええいクリームはまだか!!
534無銘菓さん:2007/12/11(火) 09:10:10 ID:???
>>532
アルプスってそんなに良いの?駒込に通勤でよく通るけど
535無銘菓さん:2007/12/11(火) 17:04:38 ID:VbUQmR4p
>>534
可もなく不可もなく。子供の頃から食べている人なら、
なじんだ味なんだろうが、私は遠慮します。

うちは、いわゆるクリスマスケーキは買わないな。。。
随分前から作り置きするみたいなんで。
536無銘菓さん:2007/12/11(火) 17:08:01 ID:VbUQmR4p
>>533
中沢のHPを見ると、生クリの業務用1Lを売ってるみたいです。
別に究極というわけではなく、単に量が多いだけだが。
537ぽんけ:2007/12/11(火) 17:41:50 ID:q42BFrk6
楽天1円スタートオークション グルメ・スイーツ特集
http://dolphhouse.client.jp/
538無銘菓さん:2007/12/12(水) 00:37:43 ID:???
こんなスレあるなんて感激です!
生クリのメーカーはわかりませんが、「ままどぉる」で有名な三万石のケーキの生クリが美味しいです。

ここででる中沢も美味しそうですね。スーパーで見掛けたら食べたいですねー。
539無銘菓さん:2007/12/12(水) 09:38:15 ID:???
>>538
シュークリームスレで「三万石のシュークリーム(のクリーム)は日本一美味しい」
っていう書き込み見たよ。郡山の人に愛されてるんだろうね。
540無銘菓さん:2007/12/12(水) 16:16:15 ID:???
>>539
シュースレ見てきました。文が知ってる友達っぽい…
その子は都内からシューの為に郡山の三万石に行ってます。(都内にも支店がひとつあるみたいですけど。)

でも、残念ながらシューはカスタードなので、生クリ好きの私は食べません。

541無銘菓さん:2007/12/12(水) 18:20:39 ID:???
>>530
レスありがトン
うちの近所のイオンは中沢のサワークリームはあったけど生クリームはなかった残念
542無銘菓さん:2007/12/14(金) 21:54:54 ID:???
ボウル食い4度目にして初めて中沢食った!
まったりしてる割にタカナシより後味がすっきりしてて
いくら食べても飽きたり胸やけしたり胃にもたれたりしなかったよ

近所のスーパーで扱ってくれないかなあ…
543無銘菓さん:2007/12/15(土) 21:05:37 ID:???
>>532
セブンのミニかまくらにする
予約いらないから
もちろん店頭にあったら・・・だけどね
544無銘菓さん:2007/12/17(月) 15:11:13 ID:???
ユーハイムのが王道っぽくて好きです
545無銘菓さん:2007/12/17(月) 22:34:25 ID:???
ボール食いで45より35とかの方が胸やけするのは仕様?単に好みの問題?
546無銘菓さん:2007/12/18(火) 22:28:00 ID:???
生クリームにホワイトチョコ溶かして入れたらうまいはずだよね!?
ショートケーキ作るんでホワイトチョコを隠し味にしたらイケるかなと思った
547無銘菓さん:2007/12/18(火) 22:59:30 ID:???
>>546
製菓・製パン板ではホワイトチョコは素人には鬼門とされてるよ。
油脂含有量が特殊なので扱いがやっかい。

ホワイトチョコのデコレーションケーキや白いガトーショコラなんて珍しいかも!
というのはじつはみんなが考えがちで、自作しようとするが上記の理由により上手くいかないのだ。
548無銘菓さん:2007/12/19(水) 00:18:52 ID:???
へぇ〜♪
知らなかった。
549無銘菓さん:2007/12/19(水) 17:49:09 ID:???
何か普通のチョコより解けやすいらしいな。
ケ−キ屋にホワイトのガトーショコラ頼んだら
家持って帰る頃には形が崩れてるかもしれないからムリポ
って断られた……
550無銘菓さん:2007/12/20(木) 00:05:21 ID:???
中沢の生クリームを食べるとどうも腹がゆるくなるみたいだ
別に賞味期限も過ぎてないし変な味もしないのに
乳糖不耐症の気があるのかな
他の乳製品で腹が下ったことは一度もないけど
551無銘菓さん:2007/12/20(木) 20:41:57 ID:???
油が多い食べ物はお腹がゆるくなりやすいよ。
552無銘菓さん:2007/12/21(金) 09:08:57 ID:???
そうなんだ!
生クリームじゃ下った事はないけど肉たべるとなる
553無銘菓さん:2007/12/21(金) 23:22:28 ID:???
中沢を無邪気に泡立てていた数ヶ月前が懐かしい
今じゃ鬱で泡立てる気力さえない
554無銘菓さん:2007/12/22(土) 00:08:19 ID:???
>>553
なにがあったんだ・・・元気だしなよ
555無銘菓さん:2007/12/22(土) 00:25:24 ID:???
電動の泡立て器で、ガーっと泡立てて食えよ。な。
556無銘菓さん:2007/12/22(土) 00:30:46 ID:R2Cv0Sbf
>>553
フタを開けずにまず振れ。音がしなくなったら、
ガーっとフタを開けて、砂糖を入れて混ぜて
足りない分を泡立てる。
557553:2007/12/22(土) 01:28:15 ID:???
うん ありがとう
生クリームは元気のバロメーターだ
来月あたり、もしかして地獄から這い上がれるかもしれん
そしたらまた中沢を泡立てる
558無銘菓さん:2007/12/22(土) 01:30:29 ID:???
状況は分からんから自分と一緒と一概には言えないが、
なんか分かるなぁ。
どん底にいる時に、食でストレス発散みたく出来る時もあるけど、
逆にますます虚しくなったりする時もあるんだよね……。
なんで生クリームをボールで食ってんの? 太るじゃん。みたいな……。
559無銘菓さん:2007/12/22(土) 08:04:13 ID:???
ちょっと違う気がする
560無銘菓さん:2007/12/22(土) 11:39:11 ID:???
しっ
561無銘菓さん:2007/12/22(土) 20:31:57 ID:???
絞り袋が付いてくる季節になりました
562無銘菓さん:2007/12/22(土) 23:16:40 ID:???
昨日西友印(22日までの日付の)が半額で大量に山積みされてた。
売れると見込んでアホほど入荷したものの、売れなかったらしいw
563無銘菓さん:2007/12/23(日) 01:10:51 ID:???
23日が日曜日だったら23日〜24日賞味期限のを入荷するだろ常識で考えて……
564無銘菓さん:2007/12/23(日) 03:19:18 ID:/4sm4hVy
名古屋の人気ブロガーが生クリームの記事書いて炎上しそうになってるんだけど読んだことある?
http://umaiumai.blog59.fc2.com/blog-entry-344.html
565無銘菓さん:2007/12/23(日) 09:27:06 ID:GpwUoh5q
今日ティラミスを作ろうと思うのですが、200円弱のホイップクリームとその倍くらいの生クリームでは全然違うものですか?
お菓子作り初心者なので、誰か教えて下さい。
566無銘菓さん:2007/12/23(日) 10:25:38 ID:???
>>565
そのままなめれば差は歴然だけど、
ティラミスに混ぜ込むのならどうだろうね。

コンビニのティラミスとかなら安いホイップクリームが使われてるし
そんなに添加物とか気にならない、人にあげない、
なら安いほうでも構わないと思うけど。
567無銘菓さん:2007/12/23(日) 11:14:10 ID:GHQBmG6r
近所のスーパーから中沢45が消えたorz
クリスマス直前にナンテコトダ
目下他を当たっているが、とりあえず今回は十勝の45とタカナシ35の
ミックスで妥協したよ。
568無銘菓さん:2007/12/23(日) 12:39:28 ID:GYM33neA
ベルギーワッフルに生クリームたっぷり乗せのハーシーチョコソース掛け旨いょ
569無銘菓さん:2007/12/23(日) 14:50:43 ID:lECL5jZH
美味しそう!
570無銘菓さん:2007/12/23(日) 14:56:35 ID:???
粉を焼いたのをちょっと+乳脂肪たっぷりアイスすこし+生クリームたっぷり+チョコソース

これ最強
571無銘菓さん:2007/12/23(日) 19:08:34 ID:afpsCt30
むかーし、母がナカザワの45を
スーパーで試食販売促進するアルバイトをしました。
メーカーは
宣伝費用にいとめはつけぬ・・!こんな感じだったそうで
もう、ばんばんホイップしてお客さんたちに薦めるように
指示されたそうです。
メーカーも味に自信があるからでしょうね。
とうぜん、飛ぶように売れたそうです。
572無銘菓さん:2007/12/23(日) 23:45:20 ID:+yDYA/4v
県内限定のローカルな牛乳メーカー(給食用に卸してるようなとこ)が、
クリスマス前のみ47%の生クリ出すんだけど、これがウマー!
47%だけど278円という良心価格だし。
ナカザワも高梨も手に入るけどこればっかり買っちゃう。
573無銘菓さん:2007/12/24(月) 12:37:29 ID:???
いいなあ。地元にもそんなのがあれば…
やっぱりその土地の味ってありますか?
574無銘菓さん:2007/12/25(火) 14:06:11 ID:rbE4tizX
>>566
お礼遅くなりました。
ありがとうございました。
安いので作ってみましたが、思ってた以上に美味しくできたのでびっくりしました。
感動しました。
575無銘菓さん:2007/12/25(火) 14:12:53 ID:???
中沢45を買って、初めてパックシェイクしてみたら見事に固まった!
‥が、やっぱりミキサーで空気を含ませた方がフワフワでウマーだな。
576無銘菓さん:2007/12/25(火) 14:13:05 ID:QaqiPjyZ
>>570
アイスとクリーム美味しいよね!ハマってるよ。
2Lとかの買ってそれにつけて食す。ホイップクリームだけど。
577無銘菓さん:2007/12/25(火) 15:07:26 ID:???
>>575
パックごと振るって事ですか?
578無銘菓さん:2007/12/25(火) 15:10:01 ID:???
そんな勿体無い事しないでください><
579無銘菓さん:2007/12/25(火) 15:19:43 ID:fSVrFBC2
僕は植物性のほうがヘルシーだし、軽くて好きですね。
580無銘菓さん:2007/12/25(火) 21:09:30 ID:???
>>577
ここで書いてあったから、半信半疑でやってみた。
一生懸命振ってクリームの音が静かになったら、パックの口を全開にして、砂糖入れるなら入れて、仕上げにスプーンかフォークで混ぜて出来上がり!
手軽だけど、やっぱりミキサーじゃなくてw泡立て器の方がフワフワ。
581無銘菓さん:2007/12/26(水) 14:45:20 ID:???
クリスマス終って、いろんな生クリーム半額でうはうはw
しかしクリスマス前はいろんなメーカーのがたくさんそろうな
582無銘菓さん:2007/12/26(水) 15:16:10 ID:???
練乳入れるときってどの段階で入れたら良い?
中沢45に入れるのは邪道?
それをスポンジに塗っても合うかな?

自分でやってみるべきなんだけど、今日が勝負なんです…orz
583無銘菓さん:2007/12/26(水) 15:36:57 ID:???
過去レス嫁
584無銘菓さん:2007/12/27(木) 08:56:00 ID:???
>>582
準備なくして勝利なし。
585無銘菓さん:2007/12/27(木) 11:59:32 ID:???
もう駄目だ 死にたい
天国逝ったらまた中沢泡立てたい
586無銘菓さん:2007/12/27(木) 18:27:34 ID:???
いっそのことバタクリ道に入られるのが良いかと
587無銘菓さん:2007/12/27(木) 23:19:55 ID:???
本当においしい中沢は練乳も何も入れたくない
588無銘菓さん:2007/12/28(金) 00:16:58 ID:???
ボウルごと冷凍庫にいれてアイスボウル食い
589無銘菓さん:2007/12/28(金) 08:49:34 ID:???
>>586
そのまま食べる時は生クリでケーキの場合はバタクリじゃなきゃ嫌。
口の中で甘いスポンジと混ざって生クリの存在が負けるけど
バタクリだとスポンジに負けない。
590無銘菓さん:2007/12/29(土) 00:55:13 ID:???
賞味期限1ヶ月超えた中沢36が2パック。
1つ開けてみると少し固形化してきてたので、泡立てても分離してバターになるだろうと思い、料理に使用。
もう1つはバターにするつもりで未開封でパックごとしばらく振りつづけて開けてみたら
やんわりゆるいクリームになってたので電動泡立て器でパックのまま泡立てた。
分離するだろうと思ってたけど、一応クリーム状になったので嬉しかった。
練乳、はちみつ、ジャム、メイプルシュガーを混ぜて、それぞれの生クリ味を楽しんだ。
591無銘菓さん:2007/12/29(土) 10:03:37 ID:???
最近結婚式の披露宴に2回行ってきたけど2回ともケーキカットの際に
「こちらフレッシュクリームのケーキでございます。」ってアナウンスがあった。
生クリームで金掛かってるというアピールなのか?
自分の席の横にいた人が「苺がいっぱいでフレッシュだもんね〜」って言ってた。
いやそういう意味じゃないんだよなw
592無銘菓さん:2007/12/29(土) 11:35:16 ID:???
濃度40があればいいのだが・・・
いちいち35と45を混ぜるのは経済的ではない
593無銘菓さん:2007/12/29(土) 12:46:29 ID:???
594無銘菓さん:2007/12/29(土) 14:12:45 ID:???
年越しクリーム!
595無銘菓さん:2007/12/29(土) 14:38:00 ID:???
>>593
ありがとう
スーパーで売ってたらいいよね
お手ごろサイズで
596無銘菓さん:2007/12/30(日) 09:37:05 ID:???
クリームはパンとかスポンジにつけるよりもフルーツにつけるのが好き!
いちごとバナナはクリームと相性いいけど、リンゴはきもかった。
みかんも何ともいえないコラボだった。
缶詰なら何でも合いそうだけど、結構相性のいいフルーツって限られるんだね。
597無銘菓さん:2007/12/30(日) 10:58:51 ID:JQihVHj9
生クリーム苺ケーキの美味しいお店教えてください。
できればネットで買えるとこがいいです。
598無銘菓さん:2007/12/30(日) 11:06:31 ID:???
>>597
ネットで買える美味しい生クリーム苺ケーキはありません。
599無銘菓さん:2007/12/30(日) 11:15:35 ID:???
>>597
あるけど、教えたらもったいないじゃん。
だからここでは教えないのが基本なんだよね。
ゴメンね。
600無銘菓さん:2007/12/30(日) 11:23:59 ID:???
>>590
,一ヶ月過ぎたのを食べる勇気、よくあったねww
ダイジョーブ?
601無銘菓さん:2007/12/30(日) 11:35:11 ID:???
674 :おかいものさん :2007/12/30(日) 10:42:27
ネットで買える美味しい生クリーム苺ケーキでお薦めってありませんか?
とにかくあのXmasケーキや誕生日ケーキみたいな生クリームと苺のケーキがすきなのです。

最高で1日で6号を2.5ホール食べたことがあります。
602無銘菓さん:2007/12/30(日) 12:14:43 ID:JQihVHj9
>>599
そうなんですか・・・
それは残念です。

もしかしてここはおばさんたちが多いんですか?
603無銘菓さん:2007/12/30(日) 12:22:26 ID:0pyQO7wZ
>>602
30代のデブちん女専用のスレですが何か?
604 599 :2007/12/30(日) 15:31:39 ID:+nKeqeiR
こらこら!おいらは違うよ!
600さんとは違うのでw
605無銘菓さん:2007/12/30(日) 15:49:25 ID:rYMoS53H
生クリームは飲み物です
606無銘菓さん:2007/12/30(日) 15:52:26 ID:???
ホイップしないの?
607無銘菓さん:2007/12/30(日) 16:45:53 ID:2k5sJiU8
デパ地下まで中沢を買いに行く根性がなくて、
きのうは、久しぶりに、近くのスーパーのタカナシで
済ませたが、思いの外うまかった。

たまたま良かったのか?消費者に味の差を指摘されて、
最近、品質に目を向け始めたのか?
608無銘菓さん:2007/12/30(日) 17:02:04 ID:2k5sJiU8
>>597
一番おいしいのは、自分で中沢45を泡立て、苺を買ってきて、
できあいのスポンジに飾ることです。スポンジはカステラでも、
市販のロールケーキでもいい。

コツは、作った直後に食べず、一旦冷蔵庫で1時間〜数時間置いて、
味をなじませること。これをやるのとやらないのと、全然味が違う。

609無銘菓さん:2007/12/30(日) 17:25:08 ID:???
中沢45ってどれくらい砂糖混ぜてる?
ホイップは何分くらい?
610無銘菓さん:2007/12/30(日) 17:53:32 ID:???
8分

グラニュー糖は大さじ1杯
611無銘菓さん:2007/12/30(日) 17:54:11 ID:???
>>609
自分は中沢1パックあたり純粉糖大さじ1。

612無銘菓さん:2007/12/30(日) 18:36:31 ID:???
>>605
生クリームはそのまま砂糖入れずに飲めるけど
植物性のは飲めたもんじゃない。ホイップすれば食べられるが。
613無銘菓さん:2007/12/31(月) 14:49:14 ID:dkDIIRdB
植物性のまずさに気づいてない人種多すぎ
614無銘菓さん:2008/01/01(火) 00:55:05 ID:???
タカナシ47%が198円だったので3パック買った。
2パックまとめてホイップして、半分はそのまま、半分はクッキーに塗って食べた。
おいしかった。けど太るなぁ。
615無銘菓さん:2008/01/02(水) 03:35:24 ID:zLVfVyc8
最近タカナシ47を使ってみて、植物性ってマズいという事に気づいたよ。
特に先日、中沢45を初めてハッケン、使ってみたらタカナシ47よりも
ミルク風味が若干やさしい印象で、ホイップもレシピに載っていそうな7分立てに出来たのもあってか最高に美味かった。

植物性ってさ、結局ただのサラダオイルなんだね。
甘味もつけず、一切風味もつけずにホイップすると良く分かる。
特に後味。「あっ!これウチのキャノーラ油と同じじゃん。」って。
やっぱり、どうせリスクのある脂肪摂取するのなら濃厚で風味のあるミルクのクリームが良いんだね。
616無銘菓さん:2008/01/02(水) 15:06:14 ID:???
そうなんだ…知らなかった。今日タカナシが安売りで77円だったから
買ってきちゃったよ。クレープにするからいいか。
617615:2008/01/02(水) 15:25:32 ID:zLVfVyc8
>>616
うわー違うんだよ。ごめん下手すぎな文で。
今まで使っていたホイップは植物性で、主にMEGMILKとかスジャータの安いヤツだったんだよ。
で、最近になってタカナシ47を買って使ってみたら美味しかったという話なのよ。
しかもつい最近、評判のよい中沢の生クリームを見つけたものだから、さっそく試したわけ。
で、同じように評判のよい、タカナシ47と比べた文を書いたんだけど、あの文じゃたしかに
まるでタカナシ47がまるで植物性のホイップと誤解されちゃうよね。ごめん。

タカナシ47は本当に本物のクリームだから美味しいよ
618616:2008/01/02(水) 15:52:18 ID:???
>>617
そっか、良かった〜。生クリームとかめったに作らないから
適当に安いの買ってきちゃったけど作るの楽しみだ。ありがと。
619無銘菓さん:2008/01/02(水) 16:14:52 ID:???
面倒な時はいっき飲み
620無銘菓さん:2008/01/02(水) 20:29:37 ID:???
泡立てずにシロップとエッセンスだけ混ぜて飲んでも美味しい?
621無銘菓さん:2008/01/03(木) 03:31:28 ID:???
おいしいよ
35は泡立ててもゆるいから飲んでまうことある
45はあわ立てる
622無銘菓さん:2008/01/03(木) 20:21:13 ID:jIik5qXO
中沢45って植物性なんですか?
623無銘菓さん:2008/01/06(日) 16:31:30 ID:pmn8IsdC
中沢45って大阪のどこに売ってるんですか?うちの地域どこさがしてもないんだけど、知ってる人教えて下さい
624無銘菓さん:2008/01/06(日) 16:38:24 ID:QJIQX00g
ええ! メグミルクの製品買ってる人いるの!?
お腹大丈夫かね?
あれだけ大騒ぎした※印の製品でしょ〜
625無銘菓さん:2008/01/06(日) 16:58:02 ID:???
キタ━━(´??ω??`)??Д??)??∀??)??A??)?Д?)??_??)??。??)?_?)?∀?)━━!!
626無銘菓さん:2008/01/07(月) 07:32:29 ID:???
メグが一番安い
627無銘菓さん:2008/01/07(月) 10:43:13 ID:???
メグなんぼ?
628無銘菓さん:2008/01/07(月) 15:35:33 ID:???
近所タカナシ35とナカザワ35だけで高脂肪の45と47がないんだけど
傷みやすいから?低脂肪の方が一日でも長持ちするの?
629無銘菓さん:2008/01/07(月) 17:49:05 ID:qxL8VCkt
35ってうまくホイップできる?
630無銘菓さん:2008/01/07(月) 19:15:32 ID:???
今のハンドミキサーはスーパーで2千円位で買った貝印の物なのですが
泡立ちが悪く、友人の1500円位のテスコムというメーカーのを使ったら泡立ちが早くて感動しました。
そのビーターの形は先が角ばっていました。
貝印のは先が丸みを帯びています。
ビーターの形で泡立ちは決まるものなんですね。
買い替えを考えてるので、どうせだったらスティックミキサーでも買おうかと。
スティックミキサーとハンドミキサーではどっちが泡立ち速いですか?
631無銘菓さん:2008/01/07(月) 22:41:38 ID:???
中沢45の100ml使いきりサイズなんてあったんだね
一人でぱくぱく食べるにはちょうどいい量だ
生クリーム何種類か食べたけどやっぱりこれが一番うまい
632無銘菓さん:2008/01/07(月) 23:07:02 ID:???
いつもタカナシの47を買ってるんだけど中沢はそんなにおいしいんですか?
近所にないんだけどどう違うんだろう。
自分は機械で無理矢理泡立てた低脂肪生クリは植物性ホイップよりよっぽど胸焼けします。
ミスドのエンゼルクリームみたいに調整してあるホイップの方が自然派ケーキ屋さんの
クリームより好き。
アンジェリーナのモンブランに入ってる無糖生クリームウマー
633無銘菓さん:2008/01/07(月) 23:12:24 ID:???
>>632
個人的にだがタカナシより中沢の方が胸焼けしなくていくらでも食べられる
コクがあって味もしっかりしてるのに後に残らない感じ
634無銘菓さん:2008/01/08(火) 01:45:45 ID:???
逆に濃厚なタカナシは満足感があって好き
中沢はあっさりしてる
中沢が並んでてもタカナシの方を買う
635無銘菓さん:2008/01/08(火) 09:33:43 ID:???
>>630
クイジナートのがいいよ
2,3千円の使ってないで1万弱金出せばかなりいいのがあるよ
636無銘菓さん:2008/01/08(火) 18:08:02 ID:???
>>635
価格なりのパフォーマンスでる?
つか、中国製で1万て時点でちょっと引く。
637無銘菓さん:2008/01/08(火) 20:32:27 ID:J0weMPpN
食べ過ぎだから胸やけするという事実に気付け
638無銘菓さん:2008/01/08(火) 22:19:29 ID:???
>>637
誰に対して言ってるのか
639無銘菓さん:2008/01/09(水) 05:22:49 ID:NNo7re2C
ロマンドロールのホイップまず〜・・。
640無銘菓さん:2008/01/09(水) 13:54:41 ID:???
クレープ屋の絞り袋ってよく業務用スーパーで見る冷凍の大きい絞り袋と同じだけど
液体のまま買って店でホイップした方が安いんじゃないかと思う。
それよりも店の前で堂々とあの絞り袋を見せながらクレープ巻けるなと思う。
偽クリームのしかも冷凍物ですよって言ってるようなもの。
641無銘菓さん:2008/01/09(水) 22:52:36 ID:???
タカナシ47パー100円でゲット
今年初クリームだ!

ホイップしてて重くなって固まってきた時
妙にwktkする、なんでだろうw
642無銘菓さん:2008/01/09(水) 22:56:17 ID:???
そりゃ本能だw
643無銘菓さん:2008/01/10(木) 04:11:35 ID:???
あの重みは
一定の条件下で股間に感じる重みと非常に良く似ている
644無銘菓さん:2008/01/10(木) 05:29:45 ID:???
>>640
賞味期限の管理、泡立てと袋詰めの手間なんかで
薄利多売の店では逆にコストかかると思う。
645無銘菓さん:2008/01/11(金) 16:34:51 ID:???
植物性は基本的には好きじゃないけど
まるごとバナナとか雪苺娘のクリームはなんか好き
自分で植物性を味付け研究したけどああいう風味にならなかったな
646無銘菓さん:2008/01/12(土) 14:23:32 ID:???
さっきお出かけ中スーパーによったらボウルしたくなって家に帰りたくなった。
その時冷凍コーナーに袋詰めのホイップを見つけたから家に帰らずにボウルじゃないけど袋食い出来た。
647無銘菓さん:2008/01/12(土) 14:32:21 ID:???
>>646
それ生クリ?
648無銘菓さん:2008/01/12(土) 15:12:52 ID:???
流し飲み?
つかどこで食べたのw
649無銘菓さん:2008/01/13(日) 18:18:50 ID:???
質問です。
みなさん、どれぐらいの頻度で生クリボウル食いしてる?
自分週に数回、大杉な気がしてきた。
650無銘菓さん:2008/01/13(日) 19:01:19 ID:???
>>649
体脂肪率を教えてください。
651無銘菓さん:2008/01/13(日) 19:26:50 ID:???
>>649
たった数回ですか??
私なんて1日2回、合計400mlは食べてる。
一週間10回強。
♀体脂肪率24%
652無銘菓さん:2008/01/13(日) 20:55:29 ID:???
体脂肪率しばらく測ってないけど、25%超えてると思う。
653無銘菓さん:2008/01/13(日) 21:22:51 ID:sJGYoyGs
このスレ見てたらめっちゃ生クリ食いたくなってきた!
明日タカナシ47%買ってこよ
654無銘菓さん:2008/01/13(日) 23:31:36 ID:vLaWAAvZ
すみませんが、ハンドミキサーについて質問ですが、
前スレにもあるようにビーターの形状が、先が広がってないで
すぼまってるタイプだと、やはり良くないのでしょうか?
655無銘菓さん:2008/01/13(日) 23:32:54 ID:???
やっべ今すぐ買いに行きたい
こんな時間やってるスーパーってビッグエーとかだけど植物性しかないんだよな
656無銘菓さん:2008/01/14(月) 03:42:38 ID:???
>>654
ビーターの羽根の太さのが重要な気がする
普通のホイッパーのように針金状に細いと泡立ちが悪いとかなんとか
657無銘菓さん:2008/01/14(月) 14:14:26 ID:???
>>654
ttp://www.musee-de-paris.com/newpage30.htm

ここにも>>656が言ってたように針金状は良くないと書かれてる。
自分の経験だけどビーターの先がすぼまってると円を描くのが小さいから泡立ちが悪い。
しかもクリームが上に跳ね上がるわ最悪。
ビーターの先が広がってると円を大きく描ける為に泡立ちが早いし跳ね上がらない。
跳ね上がってたのはビーターがすぼまってたからなのかは分からないけど
跳ね上がるハンドミキサーの情報が欲しい。
658無銘菓さん:2008/01/14(月) 21:17:24 ID:???
タカナシ47を半額の200円で購入。その後さんざん外を歩き回って帰宅。
パックを軽く揺すると音が鈍い。ヤバイ。振り回したせいかと早速パック開封。
案の定パックの上澄みに白い塊が・・・指ですくって舐めてみると、濃厚な・・・
極めて濃厚ななにかの味がする。
659無銘菓さん:2008/01/14(月) 21:43:44 ID:WZUhSOTe
>>657
すみませんが、リンク先を見ると、先が角ばっているのは良くないように
書かれてますが、
>>630では、先が角ばっているテスコムのが泡立ちが早くて感動したと
書かれています。
どっちがいいのでしょうか?
660無銘菓さん:2008/01/14(月) 22:13:52 ID:???
>>658
他の合成のはセールしないけどタカナシとか中沢の純の生クリームはよくセールになるからそっちの方がお得な時あるよね。
何日前になるとセールになるって覚えておいて、わざと古い方を残して今日は新しいのを買って、期待して次の日に行くとないんだよね。
みんな好きだね〜。
661無銘菓さん:2008/01/15(火) 16:53:41 ID:???
デザートホイップしか口にしたことの無い俺が
タカナシ47の今日賞味期限半額を見つけて二つ買ってしまった……
どう保存したらいいんだこれ 今日中に食わないとだめですか
662無銘菓さん:2008/01/15(火) 17:08:25 ID:???
ホイップにチャレンジせよ!あとは適当にしろ。
スイスロールなどのやわらかスポンジ系に塗ったくるのもアリだし、
フルーツがあれば、それもよし。カステラでも食パンでもクッキーでも・・・
生クリホイップを堪能するんだ!
663無銘菓さん:2008/01/15(火) 17:22:17 ID:???
ホイップしたいけど今日中に消費とか無理
とりあえず1つは容器ごとシェイクで今食う
もう1つは、これって丸ごと冷凍とかできんの?
664無銘菓さん:2008/01/15(火) 17:49:42 ID:???
なんだこれこくまろうめえwwwww
チョコチップクッキー放り込んで食ったwww
もう一つは、なんか賞味期限スレだとしばらくおkっぽいから冷蔵庫で放置してみる
665無銘菓さん:2008/01/15(火) 18:37:25 ID:???
中沢のなら2パック行けちゃうんだけどなぁ。
バナナ輪切りでぶっ込んでもウマー
そのまま食べてもウマー
泡立ったときの体積も小さいから沢山食べられる。
666無銘菓さん:2008/01/15(火) 18:51:00 ID:VjKwgBBk
マニアックで面白いなここw
俺も生クリ大好きだ。
純生最高。
667無銘菓さん:2008/01/15(火) 20:36:40 ID:???
>>663
冷凍するならホイップしてから!
668無銘菓さん:2008/01/16(水) 00:01:07 ID:???
賞味期限に捕らわれてる人多すぎ
数日過ぎたってカビなんか生えないよ
分離するから賞味期限早めにしておくんでしょ
669無銘菓さん:2008/01/16(水) 12:56:51 ID:???
イチゴと粉砕したカステラぶち込んで冷蔵庫で30分
ケーキ買うのがバカらしいぜフゥーハハハー
670無銘菓さん:2008/01/16(水) 14:05:11 ID:???
>>663
食パンにフルーツと生クリームを挟んでフルーツサンドはどうよ。
バナナとキウイくらいなら安いし。
671無銘菓さん:2008/01/16(水) 16:10:03 ID:???
昨日タカナシで遊んだオレが今日スジャータホイップで我慢して
同じようにパックシェイクしたらビックリするほど固まらねえ
どうしようこれ
672無銘菓さん:2008/01/16(水) 18:38:15 ID:wqzOZxmd
>>671
植物性は、パックシェイクではダメ。諦めてボールで泡立てよ。
673無銘菓さん:2008/01/16(水) 19:49:03 ID:???
>>669
ほんとケーキ買うのバカらしー
ケーキはスポンジ主役でクリームはお飾りだもんね そんな上品に少量のクリームなんてのっけちゃってよ
自作はクリーム主体のスポンジ脇役
674無銘菓さん:2008/01/16(水) 21:24:53 ID:aRAOX7l6
タカナシ47を1パック泡立て初ボウル食いした!
半額でつい買ってしまったよ。やっぱタカナシウマー
675無銘菓さん:2008/01/16(水) 21:39:14 ID:???
>>671
>タカナシで遊んだ
玩具ではありませんw
676無銘菓さん:2008/01/16(水) 21:49:32 ID:???
>>669
kwsk
カステラとクリームを混ぜればいいの?
677無銘菓さん:2008/01/16(水) 21:57:00 ID:???
>>672
瓶に移して振ってもダメだからあきらめてココア解いて9割スジャータのココア飲んだお
でもホイップ諦められなくて結局昨日のタカナシ振った
手軽なお値段の癖に粟立てるのは一苦労とかどうよスジャータおい
678無銘菓さん:2008/01/16(水) 22:03:32 ID:???
>>676
トライフルみたいにするんじゃね?
679669:2008/01/16(水) 22:24:08 ID:???
>>676>>678
そうそう!トライフルみたいに四角く切ったカステラと果物をクリームと馴染ませて食うw
あと湿とらせたカステラに洋梨サンドしてちょっとだけ凍らせるのもウマイ
これははるみの本にあったがな
680無銘菓さん:2008/01/16(水) 22:40:04 ID:???
>>678
>>679
とんくす。
今度やってみるよ。
681無銘菓さん:2008/01/16(水) 23:00:09 ID:bRSZOqAU
よつ葉うまいよ
682無銘菓さん:2008/01/17(木) 07:53:33 ID:???
>>681
よつ葉の45だか47は中沢よりうまいと思う。
けどお店で売ってるのみたことない。(当方東京)
生協の宅配でとってる。

>>673
苺ショートケーキは一切れ分を自作しようとすると
苺1パック400円に生クリーム1パック350円はするから
お店で400円ぐらいの1個買うほうが安いけど、
18cmホールとかは逆に自作だと1500円ぐらいで済むので
ほんと買うのあほらしくなる。お店の18cmホールは4千円ぐらいするし。
683無銘菓さん:2008/01/17(木) 11:03:19 ID:???
牛が欲しいです!
684無銘菓さん:2008/01/17(木) 14:04:05 ID:???
>>682
いちごショートケーキなら、自作のほうが美味しいかも。シンプルだからね。
あと素材が選べるし、バランスも無視して大量の生クリといちご、
そして小さめのスポンジで作るとか。かまくらになっちゃうけどw
685無銘菓さん:2008/01/17(木) 17:34:45 ID:???
たしかに!いちごショートってまずい店多い
生クリームできまるもんね
686無銘菓さん:2008/01/17(木) 21:37:02 ID:???
エンゲル係数高い。一日三パック生クリーム。
687無銘菓さん:2008/01/18(金) 11:23:27 ID:???
毎朝生クリームのお陰で快便になった
この効果絶対すごい
美味しいし美肌になるし
ちなみにカルシウムはとれないよね?
他にいい事ないかな
688無銘菓さん:2008/01/18(金) 16:05:12 ID:???
ふわふわの大福を貰ったので生クリーム大福にしたよ
一口頬張るとブワ〜っとクリームがはみ出る位に‥
最っ高に美味い!!!
ショートケーキと同じで売ってるのは上品すぎるので満足した
689無銘菓さん:2008/01/18(金) 16:07:52 ID:???
ん?大福にかけたの?中に入れたの?
あずきと生クリームの和と洋のコラボには素晴らしい物があるよね
690無銘菓さん:2008/01/18(金) 17:58:45 ID:???
ふわっふわのロールスポンジを焼いたので
生クリームたっぷり巻いて
ゆであずきゴッソリ添えて明日食べるよ
691無銘菓さん:2008/01/18(金) 19:26:19 ID:???
生クリームって巻き難くない?欲張って入れると両脇から出ちゃうし。ロールにする時はバタークリーム
692無銘菓さん:2008/01/18(金) 22:25:01 ID:???
ふわっふわのご飯が炊けたので
生クリームを天盛りにして食べたよ〜
紅しょうがをアクセントにしたら
丼三杯いけたよ
693無銘菓さん:2008/01/19(土) 00:42:01 ID:???
大福じゃないけどきな粉餅にぬたぐって食べたら意外とうまかった
694無銘菓さん:2008/01/19(土) 07:31:59 ID:???
>>690
製菓板うpスレで待ってるよ
プリングルスの空き筒に入れて冷やすと綺麗にまるくなるらしい。
695無銘菓さん:2008/01/19(土) 16:32:56 ID:???
プリングルスじゃやせ細ったロールケーキになっちゃわない?
696無銘菓さん:2008/01/19(土) 19:44:59 ID:???
スジャータホイップ 植物性脂肪45%って意外に美味しい。
697無銘菓さん:2008/01/19(土) 19:58:26 ID:???
(゚д゚)マズー
698無銘菓さん:2008/01/19(土) 20:41:43 ID:9eQPWTRa
>>696
君は純生クリーム食べた事あるのか?
699無銘菓さん:2008/01/19(土) 21:49:13 ID:???
>>698
あるよ。タカナシ35、タカナシ47、中沢45と、タカナシ製造の西友の生クリ。
植物性なら他にMEGMILK 低脂肪くらいかな。(これはたしかに美味しくなかった)
むしろ植物性の経験はあまりないんだけどね。

実はこのスレに触発されて、最近ホイップ食いをするようになったから、ここで評判のクリームを食べていた。
実際美味しかった。ただ逆に、価格が1/3〜1/4と安い植物性への興味も出てきてさ。
「こんなに価格差があるって事はどんだけマズいんだろ?ww」といったノリで買って試してみたら、
「あれ?意外に美味しいな。実際菓子パンとかに使われているのは、こういうホイップだろうし。」って感じ。
700無銘菓さん:2008/01/19(土) 22:37:13 ID:???
>>699
わかる。意外に美味しいよね。でもそう言うと
むきになって否定する人もいるんだよね、なぜか。
701無銘菓さん:2008/01/19(土) 22:38:23 ID:???
同じ視点で比べてるからだよ。
別物と思えばいいのにね。
702無銘菓さん:2008/01/19(土) 23:34:53 ID:???
>>700-701
そうそう 意外な美味しさの真意を汲んで欲しいよね。
(裏理由)「・・・正直財布と相談して決める場合とかあるんだよ。」
つまり「打算的おいしさ」と言っても良いかなw

>同じ視点で比べてるからだよ。
それだ!納得しました。
703無銘菓さん:2008/01/20(日) 16:44:42 ID:???
>>698は否定というよりかは、このスレタイ読める?って
感じのレスじゃないかな。
704無銘菓さん:2008/01/20(日) 16:45:17 ID:???
純生クリームって、読み方はじゅんなまくりーむでおk?
705無銘菓さん:2008/01/20(日) 18:11:01 ID:???
そもそも>>696が↓スレに書いてりゃ良かった話
【ホイップ】植物性脂肪【クリーム】
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1177221871/
706無銘菓さん:2008/01/20(日) 20:54:40 ID:jXOAehS9
添加物たっぷりの植物性が美味しいなんて俺にはわかんない。
生クリームの旨さが分からないケーキ屋が多いのかな。
707無銘菓さん:2008/01/20(日) 21:36:17 ID:???
動物性も植物性も
クリームなら全部すき!食べてるだけでとっても幸せ(´∀`)
708無銘菓さん:2008/01/20(日) 21:36:25 ID:???
>>706
わからないならわからないでいいじゃん。味覚は人それぞれ違うんだし。
ホイップクリームが好きな人がいたって何も不思議じゃない。
野菜が大好きな人もいれば大嫌いな人もいる。それと同じでしょ。
709無銘菓さん:2008/01/20(日) 21:46:41 ID:???
話豚切り。

この週末は生クリーム祭りだった。
ゆるく泡立てた生クリームをバナナ&苺にかけて(゜д゜)ウマー
ゆで小豆を加えて(゜д゜)ウマー
食パンに塗りたくって(゜д゜)ウマー
ロイヤルミルクティーの上に浮かべて(゜д゜)ウマー
もちろんそのままスプーンですくっても(゜д゜)ウマー
2日間、きちんとした食事をせずひたすら生クリーム三昧だった。
幸せ…
710無銘菓さん:2008/01/20(日) 22:04:46 ID:???
>>709
本当に幸せそうだ…。よだれ出そう〜。 自分今胃もたれが酷くて
何も食べれない状態だけど、治ったら絶対生クリーム祭りやろうと決めたw
711無銘菓さん:2008/01/20(日) 22:49:20 ID:jXOAehS9
>>708
おいおいそりゃないだろ、100%ジュースと無果汁を比べるようなもんだろ。
そりゃ植物性は安くて保存性、保持力があるから店側としては使いたいだろうが、
味は添加物だらけで不味すぎ。
これが旨いという人がいるのが信じられんし、だから菓子屋も使うんかな。
生クリームの味が分からん人も多いと思うけど。
712無銘菓さん:2008/01/20(日) 22:59:49 ID:???
言いたいことはわかるけどここでそれをいうべきではないと思うよ
713無銘菓さん:2008/01/20(日) 23:12:00 ID:???
ID:jXOAehS9はすごいなぁ。毎日良い物食ってんだろうな〜。
714無銘菓さん:2008/01/21(月) 10:31:23 ID:???
今日二回目を決行した!!
が、生クリームってこんなにもったりしてるものなのかな…
うまく作れてる自信がない。
715無銘菓さん:2008/01/21(月) 20:25:12 ID:???
>>713
おそらく、その皮肉は通じないと思うよ。
716無銘菓さん:2008/01/21(月) 21:18:58 ID:???
今日と明日の分で中沢36を3つ買ってきた。
千円の出費痛い。
1ヶ月中沢に2万円弱掛けてる。
717無銘菓さん:2008/01/21(月) 22:32:36 ID:???
>>716
1ヶ月で2万弱?!そりゃすごい。
私も生クリームをそんな贅沢に買いこんでみたい〜。裏山!
718無銘菓さん:2008/01/21(月) 23:42:09 ID:???
>>716 ← やはり痛いヤツか・・・
719無銘菓さん:2008/01/21(月) 23:42:43 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/cowymilk/10000009/
これが生協のチラシに載ってたから頼もうと思うけど味はどうなのかな
あまり出回ってないっぽいのかな
720無銘菓さん:2008/01/22(火) 00:14:54 ID:T1qHQwG5
動物性の純生クリームをホイップしても、
生クリームのふわっとした感じやモコモコした感じが
あまり無いように思えるのですが、そんなもんでしょうか?
721無銘菓さん:2008/01/22(火) 00:49:04 ID:+cf+8LXB
私も成城石井で中沢45パーセントを2パック699円で購入してきました。
いただき物のカステラ&ワッフル、グリンティー、バナナチョコ(新)、ストロベリー、黒蜜(新)
のハーゲンダーッツのアイスクリームが冷凍庫に入ってて一人食べ放題してました。
こんなに食べれて幸せ。
最近引越しして家から駅まで遠くなり、タクシー値上げで徒歩中心にしたら
食べても太らず。
あー胃が巨大化する。
しかも木曜日は月に2回のオークラのデザートビュッフェだ!!
722無銘菓さん:2008/01/22(火) 01:18:16 ID:cwr0snsq
優しい方教えてください。。。アフタヌーンティーのショートの生クリームは
中沢のですか?
723無銘菓さん:2008/01/22(火) 01:27:51 ID:???
>>718
どう痛いの?
724無銘菓さん:2008/01/22(火) 07:17:47 ID:WFBkqREQ
ムチで叩かれた時の痛み
725無銘菓さん:2008/01/22(火) 09:02:58 ID:???
>>718
ここ生クリームのスレだよね?
726無銘菓さん:2008/01/22(火) 09:38:23 ID:???
>>719
白バラ牛乳とか真っ白な大山バターとか超有名で美味しいよ。
生クリも美味しいに決まってる。
727無銘菓さん:2008/01/22(火) 09:40:05 ID:???
>>716
この前までやってた中沢のル・クルーゼが当たるプレゼント応募した?
ものすごい高確率じゃん。俺は一口しか応募できなかったけど。
728無銘菓さん:2008/01/22(火) 20:45:21 ID:???
>>719
これこの前スーパーで見た。
その時は冷蔵庫にオーム48%があったから買わなかった。
オームより高いけど、今度買ってみようかな。
729無銘菓さん:2008/01/24(木) 00:31:56 ID:???
>>719
私が生クリーマーな事を知ってる鳥取の友達がお土産に買ってきてくれた事がある。
超濃厚で美味い。普通に手に入るなんてうらやましいな。
730無銘菓さん:2008/01/24(木) 06:22:34 ID:???
大山の生クリームは横浜の成城石井で前扱ってたよ
最近は行ってないからわからないけど
731無銘菓さん:2008/01/24(木) 09:03:13 ID:???
いいな。多摩センターの成城石井には中沢しかないな。
三越にはオーム辻ロのがあるけど買わない。
732無銘菓さん:2008/01/24(木) 17:14:00 ID:kOEicUbY
来週、家に一人になるので
念願の初生クリームボール食いをしようと思っています。
ハンドミキサーがないのですが、手でカシャカシャやっても問題無いでしょうか?
普段お菓子作りとかはまったくしないので、いまいち勝手がわかりません。
安いのでもいいからミキサーは買うべきですか?
美味しさや風味が段違いとか、初心者で〜は失敗する等ありましたら
アドバイスお願いします。
733無銘菓さん:2008/01/24(木) 17:27:34 ID:???
問題なし。でもちょっと疲れる。
・・・ハンドミキサー安いよ〜 1000円から1500円くらいで買えちゃうよ〜
734無銘菓さん:2008/01/24(木) 17:57:14 ID:5/9FNkhN
・有名デパートの産地偽装疑惑

・某ガソリン元売り企業の成分 偽装疑惑

・某女子高校教頭の盗撮疑惑

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ampm365


晩御飯は何にしますか
735無銘菓さん:2008/01/24(木) 18:09:13 ID:???
タカナシ35食べたら (゚д゚)ウマー
ナカザワ36食べたら (゚Д゚)禿ウママー

でも またタカナシ食べたら マズー
タカナシウマイと思ってたけどナカザワの味しめちゃうとマズいんだね
ずっと前タカナシマズイというレスがあったわけがわかった
736無銘菓さん:2008/01/24(木) 19:30:33 ID:???
近々、初めてケーキを自作してみたいと思っているのですけど
我が家には備え付けの小さい冷蔵庫があるだけで冷凍庫が
なく氷がありません。

ぐぐると必ず氷水にあててとあるのですが、泡立てる時って
絶対に氷水は必要なのでしょうか?あと三温糖じゃなくて
グラニュー糖じゃなきゃ駄目ですか?
737無銘菓さん:2008/01/24(木) 19:57:03 ID:???
>>736
三温糖だとカラメルが添加されてるから、余分な色と味がついてしまうかもしれない。
でもただそれだけなので、気にしないなら全然おk。

プレーンヨーグルトについてくる顆粒の砂糖を使わないで生クリ用にとっておくといいよ。

氷水のかわりに自分はケーキ買うともらえる保冷剤を冷凍しておいて、ボウルの底に当ててる。
冷凍庫がない人は・・・どうすればいいのかなw
738無銘菓さん:2008/01/24(木) 20:21:53 ID:???
砂糖なんだけど、コーヒー用のスティックシュガーとかでも大丈夫?
つか、家で煮物とかに使ってる砂糖でいいのかな
739無銘菓さん:2008/01/24(木) 22:01:40 ID:???
↑なんでも大丈夫。
740無銘菓さん:2008/01/24(木) 22:17:46 ID:???
頭悪いの?自分の好きに思った通りにやればいいのに
マニュアルなんてないんだし
741無銘菓さん:2008/01/24(木) 22:54:35 ID:???
失敗したら嫌だから聞いただけじゃない
742無銘菓さん:2008/01/25(金) 00:39:42 ID:???
>>732
乳脂肪多いものならすぐ立つからハンドミキサーいらないよ。
もったりしてきたら一気に固まるのでカッション、カッションと一回手をかえすごとに
確認するぐらいのつもりで。まあそのまま食うならそんなに神経質にならなくて平気だけど。
>>736
涼しいとこでやれば問題なし。今なら暖房消して上着着てやればOK。
甘味はザラメとか水飴とか思いっきり形状の違うものでなければ平気。
ただもちろん素材ごとに味は変わります。
743無銘菓さん:2008/01/25(金) 08:29:37 ID:???
週末、自作でクレープ作って
一人で思いっきり堪能する。
クリームのみメインで
あずき&クリーム、バナナ&クリーム予定。
あとクリームと相性良いのあるかな。
744無銘菓さん:2008/01/25(金) 08:57:43 ID:???
>>737
保冷剤は良いですね、でも冷凍庫ないと保存できないですよね・・・
冷蔵庫は大きいのも置こうか考えたのですが、冷凍庫なくても
それなりに生活できちゃってるんで、未だ迷い中ですw

>>742
細かなアドバイスありがとうございます!
近々やってみます。どこをぐぐっても氷水とあったので不安でした。
甘味の件も凄く勉強になりました、感謝します。
745無銘菓さん:2008/01/25(金) 09:31:37 ID:???
>>743
洋風
・プリン、チョコ、いちご、りんごのシナモン煮、クリームチーズ、ブルーベリージャム
和風
・栗の渋皮煮、抹茶ようかん、甘納豆、こんぺいとう
746無銘菓さん:2008/01/25(金) 09:34:42 ID:???
>>743
>あとクリームと相性良いのあるかな。
パイナップルの缶詰は良かったよ。シロップが嫌なら水で洗えば良いよ。

>>744
>甘味の件も凄く勉強になりました、感謝します。
ちなみに人工甘味料、たとえばパルスウィート0kcalとかでも出来るよ。
バニラエッセンスも入れたりすると良いね。
747無銘菓さん:2008/01/25(金) 09:41:56 ID:???
>>745
こんぺいとうって合うのか!

クリーム祭りする時って大抵一人だから
一人分だと量がなぁ
材料買っても大量に余る予感
小分けとかもっとあればいいのに
748無銘菓さん:2008/01/25(金) 09:53:34 ID:???
>>746
バニラエッセンス持っています、確か砂糖は泡立て前に一気に投入かと
思うのですが、バニラエッセンスは泡立ってから投入でおkですか。

缶詰と一緒に食べるって美味しそうです、桃缶なんかも個人的には
好きなので試してみたいです。初心者には、度数が高いというか
濃い生クリームから試すのが、きっと簡単ですよね・・・
値段も少し高いですが、失敗するよりいいです。
749無銘菓さん:2008/01/25(金) 11:35:56 ID:???
>>748
低脂肪→疲れて挫折の恐れあり
高脂肪→バター化の恐れあり
どっちとも言えない。食べてみたいのを選ぶのがいいんじゃないかな。
私は断然高脂肪が好きだけどw高脂肪の方が軽く感じる。
750無銘菓さん:2008/01/25(金) 14:43:21 ID:???
>>735
中沢が美味いんじゃなくて中沢は純粋に乳臭くて、これが本物の乳だ!って感じ。
高梨は独特の匂いがする。中沢の匂いに1種類の香りがするなら高梨は3、4種類。
何かいろいろな匂いがするから純粋な乳って感じではないんだよね。

中沢36って泡立つの遅くない?高梨35は結構早い。
ちゃんと計ってみたら中沢は角立つまで6分、高梨は4分。
751無銘菓さん:2008/01/25(金) 15:46:21 ID:???
中沢36と45を混ぜたのが好き。一番好き。ああ、しあわせ・・・
752無銘菓さん:2008/01/25(金) 15:48:21 ID:???
クリームじゃないけれど、タカナシの低温殺菌牛乳のまずのさは驚異的。
753無銘菓さん:2008/01/25(金) 15:49:18 ID:???
間違えた。
×まずのさ
◯まずさ
754無銘菓さん:2008/01/25(金) 16:31:24 ID:???
中沢生クリなかなか見つからないね。以前ダイエーで偶然発見し歓喜して購入して以来、一度も見かけない。
755無銘菓さん:2008/01/25(金) 17:04:39 ID:skEbh49r
混ぜなくてもいいデザートホイップっての買った事ある人いる?美味しいなら買おうかなぁー
生クリームの混ぜ方みたら氷水にひたしながら混ぜるなんてめんどくさいし混ぜるミキサー?もないしなぁ。
みんな手で一生懸命やってるのかな?
756無銘菓さん:2008/01/25(金) 17:16:40 ID:???
>>755
美味しいわけなかろうが。興味本位で試すだけなら止めはしない。
757無銘菓さん:2008/01/25(金) 18:57:43 ID:F63/6C3W
生クリーム大好きな俺が食い切れなかった
758無銘菓さん:2008/01/25(金) 20:06:19 ID:???
>>750
メーカーに関係なく古いと泡立つまでが早い気がする
泡立つまでいつもより時間がかかる時は新しい生クリームという事になる
759無銘菓さん:2008/01/25(金) 22:04:31 ID:CWLYJRAS
>>755
え…むしろ私は、それを買ってるよ
760無銘菓さん:2008/01/25(金) 22:35:11 ID:42frxHZp
?古い方が泡立ちやすいの?
761無銘菓さん:2008/01/25(金) 22:55:23 ID:???
私も今まで作るのが面倒で一人で食べる時はホイップ派だったけど
このスレずっと読んでたら中沢のが無性に食べたくなった。
近くに、西友ライフイズミヤダイエー
あとちょこっと高級スーパーがあるから
どれかには置いてあるだろうと気楽に構えてたら
まったく置いてない・・ちょいお高目のスーパーにタカナシがあっただけorz
そこに中沢クロテッドやサワークリームはあったのに・・・。

近鉄や高島屋に行けばあるかな?
探しに行こう・・・。
762無銘菓さん:2008/01/25(金) 23:05:05 ID:???
中沢、うちの近所ではサントクに45%、
肉のハナマサと成城石井に36%が常備してる。
763無銘菓さん:2008/01/26(土) 03:18:41 ID:???
肉のハナマサ武蔵境店には無かった。ていうか植物性ホイップしか無かった。
764無銘菓さん:2008/01/26(土) 14:53:11 ID:Amx1ccjo
中沢45初めて食べたよ

でも3分の2でギブアップ
もったりして胸がやけてきた…
美味しかったんだけどな
本当の生クリーム好きにはなれないのか!?
初めての中沢パック食いに憧れて挑戦出来たのに……_| ̄|〇
765無銘菓さん:2008/01/26(土) 15:09:51 ID:???
>>764
そんな事あるよ。自分もかなりの生クリラーだから。
半分超えた頃からきんもくなって2/3でギヴ。
766無銘菓さん:2008/01/26(土) 15:26:47 ID:???
生クリラーワロタ

なんかの怪獣みたいだぞw
767無銘菓さん:2008/01/26(土) 22:36:06 ID:???
このスレみてやっとボール食い決意し、いざ決行したが同じく2/3でギブ
自分もかなりのクリラーだと思ってたんだがな…
768無銘菓さん:2008/01/27(日) 17:28:50 ID:???
せめて生クリーマーと…
769無銘菓さん:2008/01/27(日) 19:25:59 ID:???
「ナマ! クリ!」

これで良いじゃないか。このほうがシックリくるな。
770無銘菓さん:2008/01/28(月) 00:09:04 ID:???
このスレみんなで生クリチュッチュしたい
771無銘菓さん:2008/01/28(月) 03:14:55 ID:???
そうですね
772無銘菓さん:2008/01/29(火) 21:13:40 ID:???
>>719だけど今日届いてさっそく食べた
独特のにおいがちょっと気になったけど味は濃厚で(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
コーヒーシフォンにつけてたっぷり食べましたごちそうさま
773無銘菓さん:2008/01/31(木) 23:05:04 ID:???
賞味期限が切れる日にホイップして冷凍しておいた。
そのまま冷凍しちまうか考えたけど、本当に解凍後はホイップできなくなりそうだから。
ちょっと遊び心で解凍後のホイップ実験したかったんだけど、高いから失敗は許されないw
ホイップしちゃえば、そのままアイスとして。
チンして液体に戻してホームベーカリーにぶちこんだり。シチューにもなるし。
774無銘菓さん:2008/02/01(金) 04:01:25 ID:???
>>773
自分も期限切れそうなやつは泡立てて冷凍してる
冷凍することによってホール食いせずに
毎日スプーン一杯ずつちまちま食べて楽しめる
775無銘菓さん:2008/02/01(金) 13:58:41 ID:???
>>774
なかーま。でもスプーン一杯じゃ満足できないんだよなあ。ボール一杯じゃないとw
料理に使うかもしれない時は砂糖入れないでおく。
もしそのまま食べる時はジャムとかヨーグルトソースと食べると美味い。
泡立てて冷凍しておくと冷凍庫が嵩張るんだよね。
一パック用のピッタリのタッパー探すのに、ホイップ済みクリームの体積がどの位か分からないからいろんなタッパー買ってきた。
776無銘菓さん:2008/02/01(金) 14:17:14 ID:???
百均のクリーム絞り出し袋に入れて輪ゴムでしばって冷凍しとけばいいのに
777無銘菓さん:2008/02/03(日) 19:01:42 ID:18yY7bF8
賞味期限が二週間過ぎた生クリームがあります。
使わない方がいいですかね…?
ショートケーキを作りたいんですが。
778無銘菓さん:2008/02/03(日) 19:04:56 ID:???
>>777
自分は賞味期限ってあんまり気にしないから
匂い嗅いでペロッと舐めてみて大丈夫そうなら食べちゃうなw
779無銘菓さん:2008/02/03(日) 19:45:19 ID:???
>>777
心配ならここで聞いてみるといいかも。

賞味期限をぶっ飛ばせ!-残し(54)ちゃダメよ-
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1200572964/
780無銘菓さん:2008/02/04(月) 03:01:40 ID:???
ダッシュで犬がケーキ食べてた
買いだめしたホイクリと生クリがあって
ホイクリの方だけ捨てようかと思ってたんだけど犬食べるかな?
781無銘菓さん:2008/02/04(月) 03:04:56 ID:???
>>780
犬用ケーキとかじゃなくて?
782無銘菓さん:2008/02/04(月) 07:50:07 ID:???
>>780
犬の健康にどんな悪影響があるか調べて知ってて
それでもあげたいというなら止めはしないが。
783無銘菓さん:2008/02/04(月) 14:52:58 ID:???
犬用ケーキのクリームって脱脂粉乳だよ。馬鹿じゃないの?
784無銘菓さん:2008/02/04(月) 15:30:03 ID:???
そういう書き方しかできない>>783もどうかと思うけど。
785無銘菓さん:2008/02/04(月) 18:45:11 ID:???
>>781
人間が食べようとしてたのを横取りしてたんだよね
昨日のダッシュ誰か見た人いないかな
そういえば昔飼ってた犬まるごとバナナ食べてたっけ
786無銘菓さん:2008/02/04(月) 23:55:31 ID:S2WrkTzy
今ナマクリーム風呂にはまってます。牛乳風呂よりもお肌しっとりです。
787無銘菓さん:2008/02/05(火) 00:24:50 ID:???
あさってぐらいには風呂釜こわれます。
本当にありがとうございます。
788無銘菓さん:2008/02/05(火) 00:46:23 ID:dTRpC5MC
うわぁ…ギトギトしそう…やだな
789777:2008/02/05(火) 09:09:51 ID:PVwEkrPb
>>778-779
遅くなりましたがありがとうございました。
790無銘菓さん:2008/02/05(火) 09:16:37 ID:PVwEkrPb
誘導されてやってきました。
賞味期限が二週間ちょっと過ぎた生クリームがあります!
ケーキに使いたいんですが…
大丈夫でしょうか?
もちろん未開封です。
791???:2008/02/05(火) 09:36:39 ID:DYacTpJh
匂いチェックしたほうがいいですよ。
792無銘菓さん:2008/02/05(火) 09:57:40 ID:???
793777=790:2008/02/05(火) 12:33:17 ID:???
あれ…あっちに書いたつもりが!
申し訳ございません。。
>>791-792さん
ありがとうございました。
794無銘菓さん:2008/02/05(火) 13:49:35 ID:???
>>793
どんまい。今度は誤爆しないようにね。
795無銘菓さん:2008/02/05(火) 15:14:10 ID:AhoHblnv
家事はめんどくさぁ〜って思うのに生クリームだけはどんなに疲れてても泡立ててパンでサンドしてパクっといっちゃいます(~_~;)
あーいうときの行動力ってすごいですよね。
796無銘菓さん:2008/02/06(水) 01:32:08 ID:AWmeAkWa
あるある
797無銘菓さん:2008/02/06(水) 06:21:01 ID:E1bcLH4I
きなこ入れるとマジうまい
798無銘菓さん:2008/02/06(水) 21:03:05 ID:???
すみません食後に
自作クレープ皮
チョコソース(加糖ココア溶いた)
食べかけの冷凍バナナ
業務の冷凍ホイップ
でチョコ生バナナクレープしました
金が入り次第本物の生クリームでやります
皮もパサついてマズい
チョコソースも甘さが足りなかったです。
今度頑張ります
799無銘菓さん:2008/02/06(水) 22:36:37 ID:???
日記かよw
800無銘菓さん:2008/02/07(木) 16:14:15 ID:???
クレープって皮が美味しくない店が多いよね
スプーンで中身だけ食べて皮はポイ ゴメン皮さん
バナナとかでかい具が入ってるとクリームがちょっとしかないからソース系で
801無銘菓さん:2008/02/09(土) 00:12:48 ID:???
絞り袋がついてくるのってクリスマスとバレンタインだけ?
802無銘菓さん:2008/02/09(土) 13:07:13 ID:???
3連休は生クリ祭だ
普段会社でランチに生クリなんて頬張ってたら絶対変体だと思われるし
冷凍ラズベリーとかブルーベリーMIXして見た目にも食べても幸せだー
生クリだけだと途中でギブアップしちゃうけど冷凍フルーツとならどんどこ行けちゃうから不思議
食感がシャリシャリするのが促進効果なのかな
803無銘菓さん:2008/02/11(月) 00:11:34 ID:???
生チョコ作ってて生クリーム入れすぎてドロドロorz
でも牛乳に溶かしてウイスキー垂らして呑んだらウマー
804無銘菓さん:2008/02/11(月) 00:46:48 ID:???
ガナッシュを超えてソースか。
一度熱いれると冷やしながらホイップしても立たない?
805無銘菓さん:2008/02/12(火) 02:30:51 ID:???
中沢45はミルクっぽくて本当に美味いな。タカナシ47はミルクっぽいというよりバターっぽく感じる。
806無銘菓さん:2008/02/12(火) 09:04:59 ID:???
>>805
はげーーしく同意!!!!!!

今中沢にハートの抜き型ついてるね
807無銘菓さん:2008/02/16(土) 01:36:48 ID:???
一昨日バレンタインのトリュフの材料を買いにお店へ行った時
生クリームが中沢45しかなかったのでたまたま買った。
トリュフに使った後50cc残ったので、泡立てて食べてみた。
前にスーパーで1個100円の物を買って泡立てた時は気持ち悪くて
食べられなかったのに、中沢45の美味しさには驚いた。
生クリーム好きでない旦那に美味しさの違いを語りまくったほど驚いた。
何が違うんだ?!と調べてみて、無添加、植物性と動物性の違いを知った。
そして去年のクリスマスケーキは植物性のホイップだったと気づいた;;
そしてこのスレを知って生クリームにますますハマりそうです。
皆さんありがとう!今度ホール喰いしてみます。
808無銘菓さん:2008/02/16(土) 04:13:16 ID:Z2h3WJ1p
ボール食いしたら次の日下痢した。
これからは休みの前の日にしよう。
生クリって便秘にもいいんだね。
809無銘菓さん:2008/02/16(土) 09:08:32 ID:???
ボール食い初めは完食できなかったけど今じゃ余裕。鍛えれば出来ちゃうもんだね。中途半端に残すと気泡が崩れちゃうし。
810無銘菓さん:2008/02/17(日) 09:01:29 ID:???
ナカワザ45初挑戦
手で泡立てたからか15分ぐらい混ぜてもシャブシャブのままで焦った・・
自棄になって手が痛ーく、ダルくなるぐらいの勢いで掻き混ぜたら成功

食べてみた
すっごいミルク…
牛乳大好きなんだが…う〜ん
砂糖16gがまずかったのかなぁ
ちょっと濃い&甘すぎた

一人クレープでクリームオンリー用に作ったけど
次やるならホイップ買いそうだ
811無銘菓さん:2008/02/17(日) 09:59:25 ID:???
さっき初めて中沢生クリーム食べました!
いつも食べてる生クリームは甘いだけだけど中沢のは甘みの後にちゃんとミルクの味がする〜
すごい!
812無銘菓さん:2008/02/17(日) 15:27:17 ID:???
タカナシも47と35を合わせて使えば中沢に負けなくなるかな?
近所で中沢は売ってないんだもん。
813無銘菓さん:2008/02/17(日) 19:33:57 ID:???
>>810
16gて明らかに多くないか?
俺はスティックシュガー3g1本で十分だぞ
814無銘菓さん:2008/02/18(月) 00:11:53 ID:???
>>812
混ぜたから味が美味しくなる物でもないし・・・
815無銘菓さん:2008/02/18(月) 01:49:50 ID:???
うんうん タカナシにミルク臭さは期待できないしむしろバター
816無銘菓さん:2008/02/18(月) 01:57:30 ID:PrT/bHye
>>812
負けないって、それは大トロと赤身を混ぜて中トロを目指すようなもんだと思うけど、
そんな事するより乳臭さやバター臭はタカナシの個性なんだしそれに合う調理を考えた方がいいのでは?
濃いめのケーキに添えるにはタカナシ凄くいいと思うよ。ナッツ系とか。
ボールで食うには濃すぎるかもしれんけど。
817無銘菓さん:2008/02/18(月) 11:21:37 ID:???
>>808
んこイパーイ出ていいおね 今から食べて出してきまつ
818無銘菓さん:2008/02/18(月) 13:23:31 ID:???
タカナシってパックあけたとたんにモヮっと変なにおいがする
ナカザワはあけたとたんフワっとさわやかなミルクの風が漂う

たとえるならナカザワは広大な牧場のにおい
タカナシは牛小屋のにおい

どっちも美味しいんだけどね
819無銘菓さん:2008/02/18(月) 19:44:39 ID:iyaCwE/E
中沢の36と45って同じ味がするね。
たかなしの36は激マズで 45はマァマァウマーだけどさ。
820無銘菓さん:2008/02/18(月) 22:43:05 ID:???
うん!中沢の36はコストパフーマンス良いよね。良すぎる。
821無銘菓さん:2008/02/19(火) 01:21:27 ID:???
スーパーで隣にあった十勝の方が中沢36より高くて怒りを覚えた。
添加物とか入ってるくせに高いから中沢がいかに良心的かが分かる。
822無銘菓さん:2008/02/19(火) 03:19:00 ID:???
中沢もタカナシも手に入らない北海道\(^o^)/
通販だと送料が高くつくのが悲しい
823無銘菓さん:2008/02/19(火) 08:04:20 ID:???
ほっかいどーじゃもっといいのあるだろ
824無銘菓さん:2008/02/19(火) 10:01:08 ID:???
>>822
北海道ならそこらじゅうを生クリ売りが歩いてるでしょ。
825無銘菓さん:2008/02/19(火) 21:14:55 ID:???
>>823
牛乳は美味しいのが結構あるけど生クリームは十勝や雪印ぐらいしか見かけない
>>824
いないいないww
826無銘菓さん:2008/02/19(火) 22:13:01 ID:???
>>822
北海道ならそこらじゅうを牛が歩いてるでしょ。
827無銘菓さん:2008/02/20(水) 01:01:23 ID:???
実は>>822が雌牛だった。
828無銘菓さん:2008/02/20(水) 09:41:38 ID:???
生クリ売りの少女
829無銘菓さん:2008/02/20(水) 15:20:36 ID:???
>>822
そこらの牛をとっ捕まえて絞り逃げしてこい
830無銘菓さん:2008/02/20(水) 19:14:25 ID:???
間違えて雄牛のモノを絞っちゃだめよ
831無銘菓さん:2008/02/20(水) 23:39:43 ID:???
国民的人気の>>822が全米進出決定!
832822:2008/02/21(木) 18:25:35 ID:???
俺、中沢とタカナシが手に入ったらこの板卒業するんだ…
833無銘菓さん:2008/02/21(木) 20:24:50 ID:???
なんでwww
卒業するという事は今は中沢タカナシの感想を聞いて
妄想する為にこのスレにいるんだね
834無銘菓さん:2008/02/21(木) 20:56:24 ID:???
生クリームを追い求め続ける北海道民
835無銘菓さん:2008/02/21(木) 23:54:32 ID:???
>>834
cuocaとかで1gとかの買っちゃえよもう
836無銘菓さん:2008/02/22(金) 18:00:39 ID:5b3QUSuE
毎日一パック以上ボウル食いしてる人っている?
837無銘菓さん:2008/02/22(金) 19:30:53 ID:???
>>836
なんか病気になりそうでこわいね、それは…。
838無銘菓さん:2008/02/23(土) 21:25:30 ID:???
手作りする生クリームって栄養価見るとカロリー高いよね。
これ太らないのかな?
839無銘菓さん:2008/02/23(土) 21:58:27 ID:???
近所のスーパーに中沢もタカナシもなかったから
しかたなくメグミルクの買ったらまずすぎわろた
まさかここまで違うとは。中沢扱ってくれーーーーー
840無銘菓さん:2008/02/23(土) 23:58:23 ID:???
>>838
牛から育てるの?
841無銘菓さん:2008/02/24(日) 23:02:36 ID:???
スレチだけど、中沢が出してるクリームリッチヨーグルトウマー。
濃厚で生クリームタップリでほんのりついた甘味も良い。
400円位してちょっと高いけど、生クリ好きさんなら一度おためしあれ。
842無銘菓さん:2008/02/25(月) 00:43:39 ID:???
それずーっと前に一度話題になったよね。
843無銘菓さん:2008/02/25(月) 15:04:12 ID:???
中沢を泡立てずにレモン汁入れて混ぜると濃厚でリッチなヨーグルトに変身。
レアチーズケーキを作る裏技で有名だけど、個人的にはヨーグルトな感じがした。
844無銘菓さん:2008/02/25(月) 19:32:30 ID:???
近くのスーパーにメグミルクのやつか十勝のやつかしか売ってなかった。
十勝のが美味しい?
845無銘菓さん:2008/02/25(月) 20:59:57 ID:???
>>844
どっちも食べたけどメグミルクだけは食うな
十勝の方もうまくはないがそっちに比べたら遥かにマシ。
でもできるなら純生クリーム探したほうがいいと思う
846無銘菓さん:2008/02/25(月) 21:39:52 ID:???
>>845
そうですか…買う前にこのスレ見てよかった〜
どうもです
847無銘菓さん:2008/02/25(月) 21:47:11 ID:???
>>846
まあ個人的な意見といったらそれまでだけど
生クリ大好物の自分が全部食べられなかったどころか
半分以上残したのはメグミルクが初めてだったんだよ…
848無銘菓さん:2008/02/25(月) 22:12:42 ID:???
FAT FREEの生クリ/ホイップって日本にはないの?
アメリカで冷凍のやつがあったけど。
そのまま食べてもウマー
849無銘菓さん:2008/02/26(火) 01:56:48 ID:???
>>847
そんなに不味いんか…。そう言われると食べてみたくなるw
ホイップクリームもおいしく食べちゃう自分なら大丈夫かも?!
今度メグミルク見かけたら買ってみるわw
850無銘菓さん:2008/02/26(火) 08:41:58 ID:???
メグミルク完食できるよ。市販のスーパーとかのデザートが好きじゃない俺が言ってみる。
851845:2008/02/27(水) 01:36:02 ID:???
そうなのか…やっぱり好みによるんだろうか
生クリとホイップなら無節操に大好きな人間なんで
普段は150円のホイップでも普通に完食できるんだけどな
(もちろん純生クリームと比べちゃうとイマイチだけど)
ちなみに件のメグミルクは高脂肪の方な

今まで食べた中だったら
中沢45>>>タカナシ47>超えられない壁>明治十勝47>>>>>>>メグミルク45

中沢はちょこっと砂糖入れるだけであっという間に食える
タカナシはうまいけど最後あたりで多少胸焼け でも普通に食える
明治、思ったよりはうまいけど純生とはやっぱ違う でも食える
メグミルクは砂糖多めにしたり苺につけたりいろいろ試したけど結局半分以上食えず

個人的意見で長文すまん。他の人の感想も聞いてみたい
852無銘菓さん:2008/02/27(水) 01:55:46 ID:???
昔の雪印時代のは苦かった記憶がある。
今のはそれよりかは少しマシになってると思う。少なくとも苦くはない。
それでも美味しくないけどね。
853無銘菓さん:2008/02/27(水) 13:47:41 ID:???
>>851
まずいのとか胸焼けする物は凍らすと気持ち悪くなる事なく完食できるよ。
854無銘菓さん:2008/02/27(水) 18:28:07 ID:???
>>840
生クリームの紙パックに記載されたカロリーが馬鹿高いじゃん。
ボール食いしたら太る(体重が増える)んじゃないかと思ったんだ。
ただ体内脂肪が増えるだけ?
855無銘菓さん:2008/02/27(水) 18:39:56 ID:???
他の物を食わなきゃいいだけ!
ボール食いするにはそれ位できないと!
856無銘菓さん:2008/02/27(水) 18:50:00 ID:???
>>855
さすがに死ぬわwwwwwwwww
857無銘菓さん:2008/02/27(水) 20:02:00 ID:???
>>856
いつもの様に食事してプラス生クリームの方が健康やばいって
だったら一食抜いて生クリームした方がまし
858無銘菓さん:2008/02/27(水) 20:14:22 ID:???
人間の体って、結構何にでも適応できるんじゃないかって気がしてきた
生クリームじゃないけど俺週に2〜3回ケーキバイキング行くけど平気だもんな
859無銘菓さん:2008/02/27(水) 20:46:37 ID:???
>>858
見た目痩せてても内臓脂肪たっぷりって人もいるよ。中年になると若い頃にアレな
生活してた人はヤバくなること多いらしいから、若いうちから気をつけた方がいい。
860無銘菓さん:2008/02/27(水) 21:48:34 ID:???
生クリームはあんまり太らないな。うん。
理由は分からないが、消化できんw

ちなみに無脂肪の生クリームってある?
861無銘菓さん:2008/02/27(水) 22:23:03 ID:???
>>860
同じだ!太りやすい体質だけど生クリームは太らん。何でだ。やっぱ消化できてないのか。
862無銘菓さん:2008/02/27(水) 22:24:52 ID:???
お菓子とかって体重より体脂肪にクル気がする。
だから生クリームもそんな気がする…。
863無銘菓さん:2008/02/27(水) 22:46:19 ID:???
>>861
ヒント:お通じ
864無銘菓さん:2008/02/28(木) 02:16:48 ID:???
大量生クリで腹下す人とかは生クリボール食いで太らなそうだな
>>854
カロリーが過剰になった分は太るに決まってるだろ
蛋白質や炭水化物が足りなければ、一次的に体重は減るかもしれないけど
脂肪が増えて筋肉と水が減っただけ。というか体重より体脂肪のが重要だろ・・・

865無銘菓さん:2008/02/28(木) 02:44:52 ID:???
太る(体脂肪増加)は炭水化物+糖分らしいから
肉だけとか生クリだけなら太りにくい。
ケーキ等のように粉(炭水化物)・甘味(糖分)・クリーム(脂肪)となると激太るよ。
866無銘菓さん:2008/02/28(木) 02:47:10 ID:???
少しだけど砂糖は入れちゃうよやっぱり
867無銘菓さん:2008/02/28(木) 06:52:46 ID:???
>>865
油脂だけでもカロリー分はちゃんと太るよ
体重に反映されるのが鈍いだけで
868無銘菓さん:2008/02/28(木) 08:14:21 ID:???
>>865
そうだよね。ケーキは炭水化物+生クリームだから太るけど、生クリームだけなら平気。

>>866
味落ちるけどパルスイートでいつも食べてるよ。

脂肪分45%の方がスーパーでセールになってる時が多いんだけど
半額まで下がっててもさすがに45は怖いので定価の35を買ってしまう。
869無銘菓さん:2008/02/28(木) 15:03:48 ID:???
まぁ何にしろ生クリームをしょっちゅうボール食いなんてしてたら身体に悪いのだけは確かだ。
870無銘菓さん:2008/02/28(木) 16:14:53 ID:WO5pTgAB
トップス(チョコレートケーキで有名な)の限定ショートケーキを
買ってみた。
まあまあだった。クリームの質がいいのはわかったけど、期待したほど
ではなかった。
やはり、美味しい生クリームは家で作るのが最強だな。
871無銘菓さん:2008/02/28(木) 16:43:03 ID:???
>>869
なぜこのスレにいる
872869:2008/02/28(木) 17:36:56 ID:???
>>871
生クリーム好きだし月に一度ぐらいはボール食いするから、たまにこのスレに来てます。
873無銘菓さん:2008/02/28(木) 17:39:37 ID:???
う〜久々にスジャータの植物性の買ったけど美味しくない〜
たぶんもう買わない…
874無銘菓さん:2008/02/28(木) 18:16:01 ID:???
>>873
あれはどんなに味付け頑張っても無駄だ…
875無銘菓さん:2008/02/28(木) 22:03:19 ID:???
>>869
ボール食いした後はどう?
体重に変化あった?それともどこかおかしくなったとか。
876869:2008/02/28(木) 23:25:54 ID:???
>>875
ボール食いした後も体重、体脂肪どっちもこれといった変化はないなぁ。
体脂肪は一時的に増えたりすることもあるけど。どこかおかしくなったこともないな。
月に一度だけで我慢してるからかな?でもお菓子を食べまくってた時期があって
その時はさすがにヤバかった…。毎日欠かさず一時間のウォーキング
してるのも関係あるかも。
877869:2008/02/29(金) 00:02:05 ID:???
なんか文ヘンだった…。体重と体脂肪がほとんど変化なしなのは
毎日ウォーキングしてるからかなって意味です。ごめんorz
878無銘菓さん:2008/02/29(金) 01:13:58 ID:???
一日で変化がわかるのは水分量くらいでしょ
純粋に脂肪で体重増やすなら1kg増やすなら、中沢45を2kg以上食べないといけない。
879無銘菓さん:2008/02/29(金) 01:15:16 ID:???
2kgの中沢45…!
880無銘菓さん:2008/02/29(金) 17:51:46 ID:ajlDT+Cm
2kgも食べられないのなら1kgのバターで可。
因みに2kgの生クリームからは1kgのバターが採れます。
881無銘菓さん:2008/02/29(金) 21:03:28 ID:???
スジャータホイップにクリープ大さじ1杯入れて作ってみた。
ドレドレ('〜`)・・・ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)‐
882無銘菓さん:2008/03/01(土) 00:15:18 ID:???
生クリーム×粉乳or練乳 >>>>(超えられない壁)>>>> ホイップ×クリープ
883無銘菓さん:2008/03/01(土) 11:15:22 ID:???
クリープでさえマズーなのに一体どん(ry
白い油に白い油をまぜて喜んでるなんて幸せ物だな
884無銘菓さん:2008/03/01(土) 14:02:40 ID:???
クリープはマリームなどと違って乳製品だがな。
885883:2008/03/01(土) 16:13:14 ID:???
そっか>>881失礼!
マリームとかスジャータポーションと勘違い
逝ってくる
886無銘菓さん:2008/03/01(土) 22:18:22 ID:???
食べ過ぎるときもちわるくなる
887無銘菓さん:2008/03/02(日) 01:11:14 ID:???
中沢食べてると、タカナシのコクもおいしく感じられて
近くのスーパーで買えるタカナシに落ち着いてる
しかもラムを少したらすから、もうどっちでも変わらない感じだ
スポンジケーキ買ってきて、生クリームたっぷりショートケーキ自作してる
数回分作れるし、ケーキ買うより安上がりで良い
888無銘菓さん:2008/03/02(日) 08:30:57 ID:???
>>887
おお。すばらすぃ
できたらその画像よろ
889無銘菓さん:2008/03/03(月) 02:59:24 ID:???
スポンジよりパウンドケーキにのっける方が好き
890無銘菓さん:2008/03/03(月) 03:48:23 ID:???
やっぱりクレープ
891無銘菓さん:2008/03/03(月) 09:07:33 ID:???
食パン ウマー
892無銘菓さん:2008/03/03(月) 12:44:30 ID:???
美味しいマヌカハニーを生クリームに混ぜてみたら
完全にハニーの勝利
ミルク風味がハニーに負けてハニーの味しかしなかった
これじゃ生クリーム食べてる意味がないしミルクも何の味もないホイップに混ぜるべきだった
893無銘菓さん:2008/03/03(月) 13:54:15 ID:???
分量の問題じゃないの?
894無銘菓さん:2008/03/05(水) 00:15:35 ID:rjHAg8VV
そうそう。タカナシのコクのある味が恋しい今日この頃。
でもさ、近所のスーパーでバレンタイン付近からメッタに手に入らない
中沢を置くようになってついついそっちに手がいってしまってた。
毎日生クリを食べてるんだけどついに今度健康診断・・・。
2日で1パック消費するんだけど、コレステとか血糖値とか心配・・・。
一番心配なのは糖尿病だけど・・・。
結果が出たら報告するね!
895無銘菓さん:2008/03/05(水) 01:51:28 ID:???
お待ちしております。
896無銘菓さん:2008/03/05(水) 11:53:44 ID:???
油脂は基本的に糖尿病に直接影響しないから大丈夫。
むしろ血糖値の上昇を油脂が阻害して緩やかにする。

糖尿病は糖質が問題だから、お酒の原料は駄目って事ね。
米、麦、芋、砂糖。
897無銘菓さん:2008/03/05(水) 13:47:06 ID:???
だから糖尿病は糖分ではなくカロリー過剰摂取が原因
898無銘菓さん:2008/03/05(水) 14:49:37 ID:???
運動不足にも気をつけよう
899無銘菓さん:2008/03/05(水) 15:09:13 ID:???
糖尿病だけじゃなく、腎臓病とか高脂血症とかも…生活習慣病はこわい。
900無銘菓さん:2008/03/05(水) 16:00:07 ID:???
カロリーというのも正しくない
901無銘菓さん:2008/03/05(水) 17:02:26 ID:???
>>897
肥満はインスリン抵抗性に作用するだけで、糖尿病に直接的には関係無い。
特に1型糖尿病なら、油脂を摂取して問題ない。GI値で判断するからね。

したがって太らない程度なら生クリは問題ないよ。
もちろん他の病気に関しては関知なしだけどw
902無銘菓さん:2008/03/05(水) 18:33:27 ID:???
そこらのケーキやお菓子を食べるより生クリーム食べた方が砂糖全然少ないと思うんだけど。
パックには生クリーム200mlに対しグラニュー糖13gって書いてあるし。
甘党だけど13gで十分美味しい。
30gとか入れたってそれくらい人が普通に無意識に摂取してる程度なんじゃ。
903無銘菓さん:2008/03/05(水) 20:48:34 ID:UaaDauqt
理論をこねくり回しても無駄な気がしなくもない。

結論:生クリ毎日ボール食いは体に悪い。3日で一パックにしましょう。
904無銘菓さん:2008/03/05(水) 21:06:39 ID:???
3日で1パックなら体に悪くないと言うのか?
生クリーム食べないヤシにとっては3日で1パックなんて体に悪いだろ
3日に1パックとはお前が決める事か?w
905無銘菓さん:2008/03/05(水) 21:22:08 ID:UaaDauqt
うっせーな。
じゃあ、4日に1パックにしてやんよ。
906無銘菓さん:2008/03/05(水) 23:09:10 ID:zuEcJnHk
スタバのカフェモカ、生クリーム増量×2
907無銘菓さん:2008/03/05(水) 23:20:17 ID:???
>>904
おk。つまり成人男子なら脂質は50g以下。動物脂肪はその3割くらいにしとけば問題無し。
908無銘菓さん:2008/03/06(木) 00:06:02 ID:???
>>892
中国産蜂蜜で甘味付けした時まずかったの思い出した。
確かに蜂蜜は匂いが強いから生クリームの風味を損ねるかもしれない。
909無銘菓さん:2008/03/06(木) 00:51:14 ID:???
なんか健康話で盛り上がってるw
自分、1型糖尿病ですが生クリームのみなら血糖値には全く影響しない。
インスリンもらうために毎月通院して血液検査もしてるから
ついつい異常ないからいいや・・・と食べちゃうんだよなw

家族に2型糖尿病(いわゆる普通の糖尿病)がいる方は
血糖値あげやすい食事には気をつけて。
910無銘菓さん:2008/03/06(木) 04:39:20 ID:UyWG1mYA
ホットミルクにたっぷりチョコホイップ浮かべると、至福のひととき…
911無銘菓さん:2008/03/06(木) 06:09:37 ID:XHMMl9Mu
生クリームならいくらでも食べれる
912無銘菓さん:2008/03/06(木) 08:47:09 ID:???
>>892
蜂蜜じゃなくメープルなら美味しいよ。
913無銘菓さん:2008/03/06(木) 10:09:44 ID:???
>>912
メープルシロップも等級たくさんあるよね。
一番搾りとかエクストラライトとか。
914無銘菓さん:2008/03/06(木) 10:49:15 ID:???
体に悪いとか言ってたらおいしく食べられないじゃん。
気にしてるようならこのスレ自体に向いてないよ
毎食生クリですが何か?
163cm、39キロ、体脂肪11%、女。コレだけなら太らんよ。
今日も生クリーム食べよ。
915無銘菓さん:2008/03/06(木) 11:21:19 ID:???
>>914
毎日何パックですか?他のは食べてないのですか?
私は毎日一パックで体脂肪19〜20%です。もう何年も食べてます。年間にしたら凄い事に…
他の食事では脂肪分採らないのでこのままでいいと思ってます。肉食べないので。
健康診断では問題ないですが、乳製品の採り過ぎでアレルギーにならないかが心配になってきました。
916無銘菓さん:2008/03/06(木) 12:37:19 ID:???
つか毎日生クリーム1パック食べれるお金があるのがすごい。
節約ばかりしてる貧乏な自分にはとてもできないorz
917無銘菓さん:2008/03/06(木) 13:49:39 ID:???
体に気をつけて食べてても美味しく食べられるよ。
そこだけは反論しておきたい。
918無銘菓さん:2008/03/06(木) 15:19:15 ID:???
>>914は毎日食べてるってどうせ一口だろw
919無銘菓さん:2008/03/06(木) 20:07:27 ID:qcsJpVoJ
お金が無いってどういう事!? だって400円未満じゃん!
920無銘菓さん:2008/03/06(木) 20:42:25 ID:???
タバコやるより安いわな
デザート買うより安いし
921無銘菓さん:2008/03/06(木) 23:13:14 ID:???
クオカでカルピス40の1L買った
ロールケーキに巻くついでに舐めてみた
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
40だからあっさりしてるけどおいしい
コクを求めるならやっぱりもっと乳脂肪高目がいいね
922無銘菓さん:2008/03/07(金) 00:38:25 ID:???
>>919-920
でも毎日1パック食べてたら1万以上使うことになるじゃん、生クリームだけで!
まぁそれほど好きってことなのかな。自分はまだまだだな…orz
923無銘菓さん:2008/03/07(金) 01:03:27 ID:???
>>914身長体重からしてこれは明らかに異常
みんな糖尿とかにならないように調整して食えよ、危ないから
924無銘菓さん:2008/03/07(金) 03:05:56 ID:???
だから、生クリで糖尿病になるわけないだろ!
925無銘菓さん:2008/03/07(金) 08:50:56 ID:???
>>923
だから油脂で糖尿病になるわけないだろ!
砂糖混ぜない人だっているのに
糖尿になるほど甘くするってお前の食べ方の基準がおかしい
926無銘菓さん:2008/03/07(金) 09:10:12 ID:???
でも油脂の摂り過ぎはよくないよね…
927無銘菓さん:2008/03/07(金) 10:05:39 ID:???
血液ドロドロになるし、脂肪に直結するしね
928無銘菓さん:2008/03/07(金) 10:16:31 ID:???
肝臓がやられちゃうよ
929914:2008/03/07(金) 10:37:09 ID:???
毎日1パックは食べてます。脂っこいものが好きだから結構食べます。
他の食事は野菜を少々。
食費は他のものをあんまり買わなければたいした額にはならないと思うけど。
>>915
2年目ぐらいかな。
デザート毎食食べてたら生クリームだけもっと食べたいと思って
こういう生活になってしまいました。
今のとこ体に異常は無く、もともと痩せ型だたけど
ガリになってしまいました。
930無銘菓さん:2008/03/07(金) 11:32:45 ID:???
体に異常は無くって・・・
163cm、39キロ、体脂肪11%って異常だよ
どこか悪くしてるかもよ
931無銘菓さん:2008/03/07(金) 11:37:41 ID:???
異常じゃねえよ
ピザよりましだろ
932914:2008/03/07(金) 13:36:22 ID:???
>>931
本当ですね、どうも。太らないこの体に感謝したい。

生クリームとか油ものは腹にたまるから、他に何も食べたくなくなる。
おなかも膨れる。
砂糖は少々入れます。
933無銘菓さん:2008/03/07(金) 13:42:42 ID:???
>>932
確かにピザよりはマシだろうけど、ガリもかなりキモいよ。
つか壊れちゃいそうで痛々しくて見ててこわい。
少しピザった方がいいかもしれない。
934無銘菓さん:2008/03/07(金) 15:02:34 ID:???
まあ本人が体に異常を感じてないならそれでいいじゃん。
それにしても、一日生クリ3パック+野菜少々だけで生きていける
もんなんだなあとマジで感心してる。
自分はとてもマネできないな。正直初日で飽きそう。
935無銘菓さん:2008/03/07(金) 15:30:50 ID:???
10年20年後わかるよ
936無銘菓さん:2008/03/07(金) 16:17:06 ID:???
なんでもいいじゃん。個人の自由でw
937無銘菓さん:2008/03/07(金) 16:33:13 ID:???
DQNの好きな言葉ランキング第一位
 
      『個人の自由』
938無銘菓さん:2008/03/07(金) 16:50:43 ID:???
人が糖尿になろうとどうでもいい
生クリームがうまければ
939無銘菓さん:2008/03/07(金) 16:54:39 ID:???
俺いますげーかっこいい
940無銘菓さん:2008/03/07(金) 17:00:21 ID:???
>>939 ヒューヒュー!
941無銘菓さん:2008/03/09(日) 01:17:36 ID:y7wQTR6N
生クリームにあわせるなら
チョコ?ブルーベリーソース?バナナ?
942無銘菓さん:2008/03/09(日) 02:42:58 ID:???
チョコに一票
943無銘菓さん:2008/03/09(日) 03:00:18 ID:???
むしろオンリーで
944無銘菓さん:2008/03/09(日) 04:02:33 ID:???
クレープを作ったよ
苺と生クリームたっぷりのやつ
中沢で
945無銘菓さん:2008/03/09(日) 13:31:57 ID:???
>>929>>934
一回病院行ってちゃんと検査してみろ。
いくらなんでも変だぞ。
女なら生理止まる寸前で、妊娠出来ないくらいの体脂肪率だ。
946無銘菓さん:2008/03/09(日) 18:42:22 ID:???
身長163で39キロってすごいな。
私166で50キロの時ウエスト58だったけど
39キロだとどれくらいになるんだろう。
947無銘菓さん:2008/03/09(日) 18:45:17 ID:???
>>914
妄想乙
948無銘菓さん:2008/03/09(日) 21:19:15 ID:???
>>947
デブ乙w
949無銘菓さん:2008/03/09(日) 21:55:10 ID:???
中沢45初体験。砂糖無しで葡萄パンにつけて食べた。
ウマー!生クリって一口目が最高にうまいよね。
950無銘菓さん:2008/03/09(日) 22:00:50 ID:???
北海道旅行にいってきた
たちよった六花亭で、店の隅っこに無料サービスの珈琲があったので
ケーキを買って、珈琲といっしょにその場でいただいた
ここはどんな珈琲用クリームつかってるのかしらとおもって
カップにクリームだけちょっと注いでなめてみたら
マジウマ しぬほどウマ
まうごとなき生クリーム
感動した
951無銘菓さん:2008/03/10(月) 05:12:34 ID:???
昔164の38で生理止まったよ。

本人満足げだけど
10年後のコレステロール値が凄そう。
毎日バター主食にしてるようなもんだよね。
952無銘菓さん:2008/03/10(月) 09:26:17 ID:???
油脂こえーw
953934:2008/03/10(月) 13:09:06 ID:???
>>945
なんで俺まで(´・ω・`)
954無銘菓さん:2008/03/10(月) 18:53:31 ID:???
>>951
おまえが自慢してるじゃんw
うぜー
955無銘菓さん:2008/03/10(月) 19:37:54 ID:???
>>954
昔の話。その体重まで落ちたとたんあっという間にリバしましたよ。
リバ直後は生クリーム換算すると5〜6パック相当のカロリーを摂取しまくっても物足りなくて地獄orz
スキニー体重を何年もキープするのは大変そう。
956無銘菓さん:2008/03/10(月) 22:15:00 ID:???
>>955
何年もキープってことは
スグにはリバらなかったってこと?
同じ量食べてて極限まで落ちたら緩やかにリバってイメージなのかな…
んーでもあたしも同じようにそのぐらいでは太らないかも。
957無銘菓さん:2008/03/10(月) 23:09:39 ID:???
>>956
穏やかなリバなんてありえない。
何年もスキニー体重をキープってのは今後の>>914に対しての話です。いろいろな意味で大変だろうなって。
私の場合、1年半ゆっくりかけて上記まで減らして
そんですぐリバしてたった3ヶ月で10キロ増。

スレ違いごめん。
生クリボウル食い…憧れるけどトラウマ。
958無銘菓さん:2008/03/11(火) 21:25:31 ID:???
>>955
>>914はやせたいために生クリーム食ってんじゃないんじゃないの?
キープとかって別にどうでもいいんじゃ。
あんたの昔のどうのこうのって話も聞きたくないしスレチ。
生クリうまー
959無銘菓さん:2008/03/11(火) 22:20:07 ID:???
914と955/957は別人か?

生クリームだけ食って痩せてるってのは体質かもねー
チョコとか大量に食べても太らない。私の場合はね。
人それぞれ?
960無銘菓さん:2008/03/11(火) 23:04:07 ID:???
成城石井で中沢45が手に入ったので初めて生クリをホイップしてみた。
市販の菓子パイにたっぷりと載せ味わった感想。
あぁ!あの高いケーキ屋と同じ味だわwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かに上品で濃厚で嫌味が全く無い。
しかし改めて分かったことがある。
俺は生クリよりバタクリ。バタクリよりも濃厚チーズケーキが好きだったんだってこと。
961無銘菓さん:2008/03/11(火) 23:13:14 ID:???
今日で賞味期限切れる生クリームが700mlちかく残ってるわけだが
962無銘菓さん:2008/03/12(水) 00:49:47 ID:???
そんな時
あわ立てて冷凍してアイスクリーム的な感じにしてる
963無銘菓さん:2008/03/12(水) 00:56:35 ID:???
賞味期限切れだろうが消費期限切れだろうが冷蔵庫いれとけば
開封済みでも1週間は大丈夫だ。毎日ホイップして食うなり
オムレツやらカルボナーラやらで食ってもいい。手作りバターもうまい。
自分の鼻や舌が信頼できなきゃスープにでも入れて加熱しろ。死にはしない。
964無銘菓さん:2008/03/12(水) 01:54:00 ID:???
賞味期限は都市伝説
965無銘菓さん:2008/03/12(水) 02:00:11 ID:???
中沢45無糖をタップリこんもりバニラアイスクリームと一緒にホット
ケーキに乗せて更に上からメープルシロップをあばばばばばばばばば
966無銘菓さん:2008/03/12(水) 15:56:43 ID:???
冷凍してから解凍したのを泡立てたら出来た!勇気持ってトライしてよかった!
泡立てたのを冷凍すると場所とるからさ
967無銘菓さん:2008/03/12(水) 19:52:41 ID:???
勿体無くて料理には使えない
というかご飯には興味ない
生クリームとして食べたい
968無銘菓さん:2008/03/13(木) 06:19:39 ID:???
今日の朝ごはんは生クリームと苺だ
969無銘菓さん:2008/03/13(木) 08:54:34 ID:???
>>966
ネタ?解凍後でも泡って立つの?
970無銘菓さん:2008/03/15(土) 21:29:47 ID:bNCaeibd
ピコラにあわ立てたクリーム乗せながらたべました。
しあわせ〜〜〜
971無銘菓さん:2008/03/16(日) 16:19:23 ID:???
ピコラなつかしいな
ファミレスでバイトしてたとき使ってた
972無銘菓さん:2008/03/16(日) 17:01:30 ID:???
>>971
何に?
973無銘菓さん:2008/03/16(日) 20:50:09 ID:???
>>972
パフェじゃない?
みたことあるw♪
974無銘菓さん:2008/03/19(水) 17:31:49 ID:???
ワンパックでは泡立ててもたいした量じゃないね〜
昔買ったのは、泡立てたらそれこそボールにたっぷりになったけど・・
975無銘菓さん:2008/03/19(水) 22:58:16 ID:???
>>974みたいな人は生クリームとホイップクリームの違いもわかっていなそうだな。
976無銘菓さん:2008/03/19(水) 23:19:29 ID:???
このスレ見てたらメープルシロップがけが美味しそうなので
カルディにメープルシロップを探しに行きました。
メーカーが沢山あって迷ってしまい、更にミディアムとライトというのがあって
そこでひっかかってしまい分からず買ってきませんでした。
どのメーカーのメープルシロップが美味しいですか?
シュガータイプもあったのですが溶けないですよね。
977無銘菓さん:2008/03/20(木) 00:05:54 ID:???
>>975
食べたらわかるよ〜
昔は子供だったからわかんなかったかもね・・・
昔泡立ててたのは、植物性かな?
978無銘菓さん:2008/03/22(土) 14:30:43 ID:???
>>976
まず目の前の箱で調べれ
979無銘菓さん:2008/03/25(火) 11:56:35 ID:???
中沢買うつもりでタカナシ2パック買っちゃったorz
980無銘菓さん:2008/03/29(土) 14:54:27 ID:Igzx+VM6
共進牧場ってとこのが製造者オーム乳業だったから買ってみたwktk
あとでトリュフにするよ!
981無銘菓さん:2008/03/29(土) 16:55:38 ID:lNev63Ib
皆それだけなめてるの?
982無銘菓さん:2008/03/29(土) 17:40:36 ID:???
>>981
あなたのような人はこのスレに来ないでください。
983無銘菓さん:2008/03/29(土) 17:41:58 ID:???
生クリームと牛乳煮立てて超極濃ミルクジャム作ってる
火加減で一歩間違えると粘土になるけどw
鍋で卵黄をあわせればカスタードにしたり
クリームシチューのコク出しとか結構重宝するよ
日持ちも多少良い
984無銘菓さん:2008/03/29(土) 17:55:22 ID:???
昨日、期限ぎりぎりのが168円で2個売ってた
料理する時間がないから涙を呑んで見逃したけど
その手があったね・・・>ミルクジャム

大馬鹿だわ、わたしor2
985無銘菓さん:2008/03/29(土) 18:32:30 ID:lNev63Ib
>>982
え・・なんで駄目なの?
>>983
なるほど、ミルクジャムなんてできるんだ。勉強になった
986無銘菓さん:2008/03/29(土) 18:49:48 ID:???
>>985
このスレ住人は生クリーム直食いは基本なんでw
987無銘菓さん:2008/03/29(土) 23:02:53 ID:5pEdiGHY
ボールに生クリホイップして、カステラ切って入れて食べる。
旨いが体が心配。
988無銘菓さん:2008/03/29(土) 23:51:16 ID:lNev63Ib
>>986
あ、確かにそうだね。逆に毎回そのパターンだけでもないもんね。
でもミルクジャムってのはビックリ。シチューとかは分かるけど。
おもしろい事聞けてよかったです。
しかしホイップ食いは邪道だよね?泡立てるのコツがいるね。
989無銘菓さん:2008/03/29(土) 23:55:31 ID:???
>>983
ミルクジャムの作り方もっと詳しく教えてもらえませんか?
990無銘菓さん:2008/03/29(土) 23:59:54 ID:???
煮詰めればいいだけ

ひんと 目の前の電気の箱
991無銘菓さん:2008/03/30(日) 07:15:06 ID:???
>>987
心配ってのは、、体重?
健康的にってのはあると思うけど。
992無銘菓さん:2008/03/30(日) 12:28:33 ID:w4+gBOhP
生クリームが美味いショートケーキ、シュークリームを紹介してくんろ。
俺はキハチが好き。
993無銘菓さん:2008/03/30(日) 12:51:26 ID:???
ユーハイム
994無銘菓さん:2008/03/30(日) 13:53:47 ID:???

マロンドの生クリーム溢れんばかりのシュークリームを
3つくらい頂く時…至福の瞬間!
生クリームハンパ無い

995無銘菓さん:2008/03/30(日) 20:34:37 ID:???
メンヘラで自暴自棄になってるから
どんどん食って
体悪くしてもいいやって思ってる
996無銘菓さん:2008/03/30(日) 21:53:17 ID:???
安生菓子の生クリームが変な味するんだけど

乳等に準ずる原材料って一体何使ってるの?
997無銘菓さん
植物油脂と粉乳