【プレーン?】バウムクーヘン同好会6周目【トッピング?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
引き続き、美味しいバウムクーヘンについてマターリと情報交換しましょう。
(商品名によってはバームクーヘンの場合もあります。)

★特定のメーカー、ブランドをマンセーしすぎるのは空気読んでほどほどに。
★荒らしは華麗にスルーしましょう。

前スレ
【冷やす?】バウムクーヘン同好会5周目【チンする?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1161996101/

過去スレ(3は行方不明?)
【ハガス?】バウムクーヘン同好会4周目【ハガサナイ?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1148105525/
【好み】バウムクーヘン同好会2周目【それぞれ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1079779654/

【流派によるおすすめ食べ方】
どっしり派・・・冷蔵庫にひと晩入れましょう。
ふわふわで物足りない生地も引き締まって重厚に。

ふわふわ派・・・袋の一部を切るか、お皿にラップをゆるくかけて
10秒ほど電子レンジでチンしてみましょう。
パサパサバウムもしっとりふんわりに。香りも引き立ちます。
2無銘菓さん:2007/07/12(木) 06:25:04 ID:ru5R0l8i
2バーム!
3無銘菓さん:2007/07/12(木) 06:30:49 ID:DJvQqtP1
【やや固め】
ユーハイム、三方六、ロイズ、学芸大学のマッターホーン
【固い】
パスコ(厚ぎりバウム、扇バウム)
【やわらかめ】
無印良品、乳糖製菓、北菓楼、プレシアはちみつバウム、
京王プラザホテル、エースベーカリー、マルキン
【やわらかすぎ】
クラブハリエ、足立区島田屋の元祖長崎バウム、
【油脂はバターのみ使用】
ユーハイム、シャトレーゼ、
セブンイレブン・イトーヨーカドー極上のひと口(150円の)
【まわりにコーティング】
アイシング系:ユーハイム、不二家、パスコ(厚ぎりバウム、扇バウム)、
チョコ系:三方六、石屋のシラカンバ、京王プラザホテル、
【お酒が強いので大人向け】
コージーコーナー(小さい126円の)
【お買い得系】
エースベーカリーお徳用(400g〜500g入り300円〜400円)
4無銘菓さん:2007/07/12(木) 09:27:54 ID:???
>>1
乙華麗*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

引き続き、仲良く情報交換しましょう。
5無銘菓さん:2007/07/12(木) 10:31:08 ID:???
>>1乙〜
バウム食べた〜い〜
6無銘菓さん:2007/07/12(木) 11:36:48 ID:???
1乙

でも、トッピングって何
7無銘菓さん:2007/07/12(木) 21:44:41 ID:???
>>1
乙です!

>>3
エースのは、750gですよー。

前スレ994さん、ありがとう!
81ですが:2007/07/12(木) 23:29:02 ID:???
>>6
1000近かったんで、ちょっと焦ってつけてしまったです。
本当は「プレーン: 普通の味のやつ」に対応する「チョコレート味のとか」という
単語をつけたかったんだけど、どうしても思いつかなかったもんで、

「プレーン: そのまま食べる」
「トッピング: 生クリーム乗せたりして食べる」
つうことで、苦肉の策でありました。
9無銘菓さん:2007/07/13(金) 00:21:39 ID:???
>>8
おkおk
GJよん。
10無銘菓さん:2007/07/13(金) 08:11:10 ID:nklGBUnT
内祝いの品をバウムクーヘンにしようと思ってクイーンアリスのを試しに取り寄せてみた。
まあ普通。しっとり系だ。小さめでこれで千円は高いかなあ。
日持ちがするほうが良いので賞味期限1ヶ月以上のやつが良いんだけど、
ユーハイムだったら普通のとディーマイスターとカールどれが良いかなあ。
みんなはどれもらったら嬉しい?
11無銘菓さん:2007/07/13(金) 14:29:20 ID:???
>>10
オーボンヴュータンのガトーピレネー
12無銘菓さん:2007/07/13(金) 15:53:27 ID:sXBrZEbA
↑の一番デカイやつw
13無銘菓さん:2007/07/13(金) 16:11:57 ID:buCqTXLI
バウムクーヘン食べたくて敦賀から彦根まで買いに行ってきました。
高速つかわなかったから時間かかったけどクラブハリエのバウムクーヘン最高!!
あの甘さクセになります。
14無銘菓さん:2007/07/14(土) 00:44:28 ID:???
モンテールのバウムって美味しい?
15無銘菓さん:2007/07/14(土) 07:41:27 ID:???
>14
自分は結構好き。
柔らかめで洋酒の香りが強いタイプ。

好き嫌いはあると思うが自分は好きな味だ。
16無銘菓さん:2007/07/14(土) 10:19:49 ID:???
モンテールのバウムなんて見たことない!
と思ってぐぐったら通販専用商品なのね。
http://store.yahoo.co.jp/monteur/y-015.html
17無銘菓さん:2007/07/14(土) 19:06:39 ID:???
>>15
レスありがとう
洋酒が強いタイプって惹かれるなあ・・・取り寄せてみようかな。

>>16
そうなんだよ、このバウムは通販専門みたいなの。
買った事ある人の意見を聞きたいなーと思って。
18無銘菓さん:2007/07/17(火) 09:50:31 ID:???
>>17
モンテールのバウム食べたことあるけど、あんまり印象に残ってないなぁ。
軟らかめだったような気がする
19無銘菓さん:2007/07/18(水) 00:48:59 ID:???
あー、プレシアのはちみつバウムクーヘン食べてー。
スーパーが置かなくなって悲しいづら
20無銘菓さん:2007/07/18(水) 13:27:09 ID:???
>>19
なんでだろう!!!

うちの近所の大丸ピーコックでも!
プレシアのはちみつバウム置かなくなっちゃった!!
21無銘菓さん:2007/07/18(水) 14:17:52 ID:LD6yOla+
無印のバウム オレンジ味

オレンジの味あんまりしなかったでしゅ
22無銘菓さん:2007/07/18(水) 15:19:04 ID:???
>>21
それが無印クオリテ(ry

紅茶バウムは紅茶の味よりオレンジ味が強かったりワケワカメ
23無銘菓さん:2007/07/18(水) 20:50:47 ID:???
あーあ、無印といえば、レモンバウム食べたいな…(チラ裏)
24無銘菓さん:2007/07/18(水) 20:54:21 ID:???
>>20
マジか。俺んとこは去年の今頃から置かなくなったんだが。
100件ぐらいスーパー回ったが、どこにもない。
くそー。
25無銘菓さん:2007/07/18(水) 23:39:46 ID:???
塩バウム食べてみたかった....
26無銘菓さん:2007/07/19(木) 12:51:25 ID:???
>>22
無印なら紅茶バウムが最強だと思ってる
27無銘菓さん:2007/07/19(木) 13:39:57 ID:Actr3j6N
ハリエみんなが絶賛するほどおいしくなかった
ユーハイムよりはマシだったけど
28無銘菓さん:2007/07/19(木) 14:45:03 ID:???
そんなあなたに…
つ◎ねんりん家のやわらか芽
29無銘菓さん:2007/07/23(月) 03:43:20 ID:???
第一屋製パンの¥298、激ウマー
10等分位に切ってラップ冷凍しておく→常温で解凍しつつ
with無糖アイスティーで戴く至福のとき
30無銘菓さん:2007/07/24(火) 01:08:47 ID:???
今日、物産展で三方六のバウムを買うつもりだったのに
となりにあった「雪塩ちんすこう」を買っちゃった自分はこのスレからさよなら....
31無銘菓さん:2007/07/24(火) 01:21:43 ID:dGDxMTFD
このスレに舌の肥えた方はいませんね
32無銘菓さん:2007/07/24(火) 02:11:00 ID:???
体の肥えた人しかいませんよ
33無銘菓さん:2007/07/24(火) 09:10:10 ID:???
>>31
極上スレあたりへ ドーゾ
34無銘菓さん:2007/07/26(木) 21:54:08 ID:???
やだ。
今あそこ、なんだか変なんだもん。
35無銘菓さん:2007/07/27(金) 12:34:19 ID:???
自分も変だという自覚ないのか。
3691:2007/07/27(金) 20:30:31 ID:???
ほいキチガイ釣れた^^
37無銘菓さん:2007/07/27(金) 22:56:27 ID:???
今のは釣りとは言わん。
半世紀ROMれ
38無銘菓さん:2007/07/28(土) 00:28:24 ID:vGbgEH8x
池東武に前スレに出てた桜新町ヴィヨンが期間出店してたから買ってみた。
想像してたよりどっしり生地で、ふんわり系が物足りない自分には満足だった。
39無銘菓さん:2007/07/28(土) 10:39:49 ID:???
ヴィヨンいいな〜〜
プレーンの食べました?ゼリーの壺のかな?
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:29:26 ID:???
>>39
洋梨型のゼリー入り買ってみました。ウマー
けっこう高くて迷うけど、桜新町まで行くことはないからこの機会に
壺型のフランボワーズか三色バウムをリピ買いしてみるつもり。
ちなみに東武プラザ館でひっそりと水曜までの出店らしいですよ。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:05:11 ID:UJ8l0ywo
ヴィヨンのプレーンを東武で買って食べてみたけど、ちょっと好みと違った。
食感はふわふわしすぎず、ほどしっとりで、風味も良くて美味しいは美味しい。
けど、やっぱりユーハイムや三方六みたいなどっしりが好きだな。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:30:52 ID:???
そんなあなたに…
つ◎ねんりん家のしっかり芽
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:10:38 ID:???
>>42 ねんりん家は美味しくなかったよ。
乳化剤とか入りまくりで嘘臭い味のくせに高いし。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:39:07 ID:???
乳化剤の味がわかるなんてさすがだねw
45無銘菓さん:2007/07/29(日) 20:47:55 ID:???
乳化剤の味はわからなくても、バターじゃない植物油の味と臭いが強いことはわかります>ねんりん家
46無銘菓さん:2007/07/29(日) 21:00:58 ID:pOJ6S2QY
島田屋初めて食べた。禿しく不満。

やっぱりカールユーハイムがいちばん好きだ、個人的に。
47無銘菓さん:2007/07/29(日) 21:53:37 ID:???
島田屋はカステラ巻きだからなー嫌いじゃないけどバウムじゃない・・・
48無銘菓さん:2007/07/29(日) 23:31:00 ID:???0
しかもちょっと生焼けっぽいし・・・
良く言うと蒸しパンみたい。
49無銘菓さん:2007/07/30(月) 10:12:17 ID:5MwqNr/A
私は乳化剤云々の味はよくわからないけど、値段の割には安っぽい味だなと思った>ねんりん家
50無銘菓さん:2007/07/30(月) 17:01:37 ID:???
>>49
>値段の割には安っぽい味だなと思った>ねんりん家
ハゲド。この値段でこの味なら三方六の方がいいなぁ、と思って
しまう。逆に三方六が1本1000円ならイッキに興ざめ。
コスパってやっぱ大事だよね。

乳化剤は、味っていうか微妙に苦い。
あの苦さがいやだと気づきやすいのかもしれない。
ねんりん屋は自分は気づかなかったけど
51無銘菓さん:2007/07/30(月) 18:43:11 ID:???
前に食べていやにくどい味だと思ったが
乳化剤の微妙な味がわからないようにしてるのかも>ねんりん家
52無銘菓さん:2007/07/30(月) 18:44:14 ID:???
苦いのはアルミ(ミョウバン)入りベーキングパウダーなのでは。

乳化剤はなめた事ないので分かんないけど
一般的なベーキングパウダーは苦い。
(苦くないのはローヤルや富沢のアルミフリーの物のみ)
重曹も苦い。「膨張剤」としか表記されてない事が多いけど。
53無銘菓さん:2007/07/30(月) 20:51:30 ID:???
>>50
あーわかる!あ、私、49さんではないのですが。
もちろん、美味しいバウムを食べたいから、
高めですごく美味しいのもいいけど、
お手頃でそこそこ美味しいのもよく買います。

でも、割といい値なのに、味はいまひとつだと、ショックですよね。
54無銘菓さん:2007/07/30(月) 23:06:23 ID:???
ねんりん屋のやわらか芽は味がクドいんだよね
卵と油たっぷり感を物凄く感じる
極上の当日分だと余計に卵&油っぽい味わいがする
すごく美味しいんだけど、一度食べたらしばらくはイラナイって感じになる
55無銘菓さん:2007/07/30(月) 23:20:05 ID:???
すごく美味しいとは思わないし、
一度食べたら二度とイラネって感じになる
56無銘菓さん:2007/07/31(火) 15:58:45 ID:???
長野県北佐久郡軽井沢町の浅野屋のバウムを食べてみた。
まあまあだった。一度食べて二度食べることはない味。
57無銘菓さん:2007/07/31(火) 17:17:11 ID:FsCltAtd
ユーハイムとカールユーハイムってどう違うんですか?
58無銘菓さん:2007/07/31(火) 18:01:19 ID:???
ユーハイムスレ逝け
59無銘菓さん:2007/07/31(火) 18:36:17 ID:???
ヤタロウのばうむがうまい。
しっとり系が好きな人には、おすすめ。
60無銘菓さん:2007/07/31(火) 23:17:38 ID:???
>>57
ユーハイムの高級ブランドでバウムクーヘン専門店が「カール・ユーハイム」だと思います。
http://www.juchheim.co.jp/karl/index.html

個人的にはカール・ユーハイムが一番好き。
61無銘菓さん:2007/08/01(水) 14:15:21 ID:ZlFajm+W
>>60さん
ありがとうございます。
買いに行きます。
62無銘菓さん:2007/08/02(木) 17:27:27 ID:xXO0ecEU
大阪のお土産に黒船の黒糖バウムをもらいました。
ウマウマ〜〜!!!
63無銘菓さん:2007/08/02(木) 17:33:31 ID:???
竹の塚の島田屋製菓もウマーだと思ふ。
64無銘菓さん:2007/08/02(木) 19:11:20 ID:???
>>63
ちょw
65無銘菓さん:2007/08/02(木) 21:53:10 ID:???
>>62
美味しいですよね。ちょっと甘いけど。
大阪でも売っているんですねー。私は東京のお店のを食べました。
66無銘菓さん:2007/08/02(木) 22:30:11 ID:???
>>62
黒糖バウムおいしそう!
黒糖という響きがたまらない感じ。
来週大阪に出張するから、そのときに買って来たいが、店は新大阪に近いのかな?
67無銘菓さん:2007/08/03(金) 17:42:38 ID:A9W7WMHi
>>66
うめだの阪急デパートって言ってました。
カステラも有名みたいですっ!!
68無銘菓さん:2007/08/03(金) 20:51:22 ID:czfNi5Yy
既出かな?羽田空港と池袋東武にある、ねんりん屋のバームにハマってます♪特にマウントタイプ
69無銘菓さん:2007/08/03(金) 21:32:17 ID:???
>>67
ありがとうございます。
ぜひゲットしてまいります!
70無銘菓さん:2007/08/03(金) 21:58:23 ID:???
>>67
>>69
黒船といえば、カステラとラスキュですよね。
私は東京なので、都内にある4店舗にたまに伺ってます。

カステラが軽くてふわふわ系だったので、黒糖バウムもそうかなーと思ったら、
思ったよりはしっかりしてて良かった。周りの黒糖アイシングが甘いのがちょっとおしい点だけど。
71無銘菓さん:2007/08/03(金) 22:03:40 ID:???
東京にもあるんですか!?
っていうかどこが本店?
72無銘菓さん:2007/08/03(金) 22:14:18 ID:???
>>71
本店は大阪なのかな?
前スレでも話題にあがっていましたが、
>>65 >>70 に書かせていただいたとおり、東京にもありますよ。
今のところ東京には5店舗かな。
73無銘菓さん:2007/08/03(金) 23:16:05 ID:???
>>38
遅まきながら、池袋東武で買ったヴィヨンのバウムいただきました。
外側の砂糖のコートにちょっと香りがつけてあるのが好みと合わなかったです。
生地ももうちょっと硬いほうがいいなあ。
74無銘菓さん:2007/08/05(日) 16:46:47 ID:???
黒船のバウム食べたけど、まあまあかな。
黒糖はあますぎるし、バウム自体がそんなにおいしくない。
梅田でバウム買うんなら、やっぱりハリエだな。
75無銘菓さん:2007/08/05(日) 16:55:21 ID:???
どっちもどっち・・・
76無銘菓さん:2007/08/05(日) 17:33:31 ID:???
貼り絵のバウム食べるならカステラ食べた方が良い。
77無銘菓さん:2007/08/05(日) 20:13:02 ID:???
カステラは島田屋だよ
78無銘菓さん:2007/08/06(月) 16:14:04 ID:???
黒船もフワフワ系だよね。
79無銘菓さん:2007/08/07(火) 12:16:12 ID:???
黒船のバウム、ぼろぼろと崩れる
80無銘菓さん:2007/08/07(火) 16:40:27 ID:???
貼り絵のバウムって、一瞬山下清?とか思っちまったぜorz
81無銘菓さん:2007/08/09(木) 00:03:37 ID:???
焼き目がはっきりついてるの見ると、すごくうまそうに見える。
年輪みたいにはっきりとね。
ネット通販の写真見てるだけで楽しい。
82無銘菓さん:2007/08/09(木) 18:11:57 ID:???
パッケージが変わっただけなのに、期待して買ってしまう
83無銘菓さん:2007/08/11(土) 11:58:17 ID:???
初めて夢のと食べた
二度とかわね、まじい。
84無銘菓さん:2007/08/11(土) 20:13:14 ID:sq7OscyG
>>80
すみません。意味がわかりません。
85無銘菓さん:2007/08/11(土) 21:12:27 ID:XJHH5gW6
貼り絵だからだろう
86無銘菓さん:2007/08/11(土) 21:41:18 ID:???
>>78
黒船のって、カステラはふわふわ系だけど、バウムはそうでもなくね?
ただ、黒糖風味は控えめな割りにアイシングが甘いのがちょっとね。
黒糖もの出すなら、あのラスキュの黒糖バージョンにすればいいのに、と思った。
(黒船の中の人、見てる?)

87無銘菓さん:2007/08/12(日) 00:50:21 ID:???
ブルボンのふんわりチョコバームが意外に美味しかった
正直パサパサしてるんじゃないかと思ってたけど、割としっとりだった
ただチョコがバウムに対して多すぎる。プレーン作ってほしい
88無銘菓さん:2007/08/12(日) 23:46:37 ID:???
過去スレで「ブール・ミッシュ」のバウムクーヘンのことを書いてた方がいたと思うんだけど、
それが気になってて、この間銀座の本店に行った時にお店のお兄さんに聞いてみた。

「バウムクーヘンはデパートなどに短期の出店をするときに限定で作ることがありますが、
通常販売してるものではないんです」
ということだった。 うーむ、食べてみたい。
89無銘菓さん:2007/08/13(月) 07:16:43 ID:???
川越のくらづくり本舗の芋バウム、なかなかおいしいな
90無銘菓さん:2007/08/13(月) 19:51:41 ID:???
>>88
そうそう。家の近所のデパートでは、会員特別招待日の時に良く見かけます。
見つけたら速攻ゲットしてますよ。
好みの厚さにスライスしてトースターで焼くと更にウマー。
91無銘菓さん:2007/08/13(月) 22:07:25 ID:???
東京駅に売ってるバウムブリュレってうまいのかな。
初めて見掛けて買いたかったけど、用事済ませて帰りにみたらもうなかったorz
92無銘菓さん:2007/08/14(火) 23:01:33 ID:SAsbKauA
★石屋製菓の商品から大腸菌群「白い恋人」賞味期限も延ばす

 「白い恋人」などで知られる北海道の大手菓子メーカー「石屋製菓」(札幌市、石水勲社長)の
本社工場で製造した商品から、大腸菌群や黄色ブドウ球菌が検出されていたことが14日、
わかった。

 「白い恋人」の一部でも賞味期限を延ばして記載していたこともわかり、同社はこれらの商品の
自主回収を始めた。

 同社によると、本社工場で製造したバウムクーヘン(賞味期限9月14日まで)から黄色ブドウ
球菌が検出されたほか、同じ工場で製造したアイスクリームの一部からも大腸菌群が検出された。
いずれも食中毒を誘発する恐れがあるという。

 さらに「白い恋人」のうち、「30周年キャンペーン限定商品」を再包装する際、本来の賞味期限
より1か月長く表示していた。

 同社は商品の検査体制を強化し、弁護士などを交えた調査委を設置して原因究明を進めると
している。石水社長は同日、札幌市内での記者会見で「深く反省している。今後も調査を進めるが、
これ以上の問題はないと思う」などと話した。

 回収対象となる商品はバウムクーヘンのほか、アイスクリームを使用した「ミルキーロッキー」
「雪だるまくんアイスクリーム」「カップアイスクリーム」など24種類。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070814i415.htm?from=main4
93無銘菓さん:2007/08/14(火) 23:19:36 ID:???
不二家のバウムクーヘンってどうだったのかな
94無銘菓さん:2007/08/14(火) 23:42:45 ID:???
菌が混じった可能性があるバウムクーヘンは177個で、同社はうち20個を回収した。これ以前に
製造した商品も安全確認ができておらず、回収の対象にしている。
http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200708140394.html
95無銘菓さん:2007/08/15(水) 06:08:05 ID:???
黄色ブドウ球菌ガクブル(((゜д゜)))
96無銘菓さん:2007/08/16(木) 03:34:44 ID:???
黄色ブドウ球菌 ダイエットにはいいよねw
97無銘菓さん:2007/08/16(木) 18:29:29 ID:AI7VzUKO
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ メェル:[email protected] 投稿日:2007/08/16(木) 13:44:49 ID:???0
「白い恋人」10年前から賞味期限延長 社長も承知
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200708160168.html

バウムクーヘン美味しく無いと思ってたが…10年も…
98無銘菓さん:2007/08/16(木) 20:09:54 ID:???
石屋製菓:「白い恋人」賞味期限延長、11年前から
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070817k0000m040050000c.html

汚染バウムもいつから売っていたのやら
食っちまったよ
99無銘菓さん:2007/08/16(木) 20:44:01 ID:kBJYEXHT
石屋がバウムクーヘン出してるなんて知らなかったな
ロールケーキは食べたことあるけどイマイチだったな
100無銘菓さん:2007/08/16(木) 23:50:22 ID:2t6azcKw
どこかのお土産でりんご入りの
花瓶型のバームクーヘンをもらった。

出オチのお土産お菓子と期待してなかったけど
意外にもおいしかった
101無銘菓さん:2007/08/17(金) 01:39:04 ID:7nlaCkY4
黒ベエ、美味しい
食べた人いる?
102無銘菓さん:2007/08/17(金) 09:14:43 ID:???
103無銘菓さん:2007/08/17(金) 12:53:35 ID:???
松戸の激安バウム(たぶん500gくらいで198円)量減った気がする…
104無銘菓さん:2007/08/17(金) 13:27:11 ID:???
>>100
この前TVチャンピオンで見た
105無銘菓さん:2007/08/17(金) 18:53:43 ID:F5I3TtvE
タカキベーカリーのバウムが近くのスーパーで売ってたので買ってみた。
かなり大きく箱入りで1000円。お値打ち感あり
味は、悪くないけどパン屋のバウムだなーという感じで
みっしりどっしりが好きな自分には少し物足りなかった。
106無銘菓さん:2007/08/18(土) 00:02:15 ID:???
ひづめのおやどってHPの年輪日記が面白いんだがw
107無銘菓さん:2007/08/18(土) 11:30:13 ID:Gy3piiBJ
伊勢に遊びにきてるからまっぷるに載ってたおかべっていうケーキ屋さんのバウム、
お土産に買うつもりだったけど、場所が分からず諦めた。
ナビには入ってたけど、そこに店は無く、30分さ迷い、全員イライラ。
今、鳥羽に向かってる。
手作りバウム、食べたかったなぁ。
108無銘菓さん:2007/08/18(土) 16:03:01 ID:qS/7IDks
パスコの厚切りバウム初めて食べた。
この手のは保存料と保存料代わり?の洋酒が鼻について苦手で敬遠してたんだけど
どうしてもバームクーヘンが食べたくなって買ってみたら意外に美味しかった。
また買おう。
109無銘菓さん:2007/08/18(土) 16:07:09 ID:Mal8nhzp
今からバームクーヘン買いに行くよ♪
プレーンとココアどっち買おうかな…
110無銘菓さん:2007/08/18(土) 16:10:07 ID:hvRBber8
>>109
2つ買って俺にココアちょうだい
111無銘菓さん:2007/08/18(土) 17:50:36 ID:???
>>107
なんで誰も電話しようと思わなかったか謎
112無銘菓さん:2007/08/18(土) 19:47:52 ID:???
>>111
伊勢って圏外なんでしょ。
113無銘菓さん:2007/08/18(土) 22:29:41 ID:???
>>111
もちろん電話も考えたんだけど、初めての土地で今いる場所もいまいちよく分からなかったから。
まっぷるは立ち読みだったので、買っとけば辿り着けたかも。
114無銘菓さん:2007/08/19(日) 00:15:23 ID:kmqpl8o+
結局ココア買った★
食べたら報告する〜
115無銘菓さん:2007/08/19(日) 08:34:53 ID:???
まあ、普通は立ち読みでも携帯とかに住所メモったり、
ネットで住所確認するもんだけどな
116無銘菓さん:2007/08/19(日) 18:49:14 ID:???
>>107
伊勢なら「神宮杉」とかいうバウムも有名なのに。
食べたことはないけど。
117無銘菓さん:2007/08/20(月) 08:52:44 ID:6+aT2ISq
>>107
「おかべ」じゃなくて、「お菓子職人otobe」じゃない?
去年、引っ越ししてる。
118無銘菓さん:2007/08/20(月) 09:22:52 ID:???
アイシング系が好きでさぁ、コンビニでよく厚切りバウムを買う。
外側だけじゃなくて、全部丸ごとアイシング掛けて欲しいなって常々思う。
119無銘菓さん:2007/08/20(月) 12:33:21 ID:???
アイシングもうまいけどチョココーティングされてるのも好きだなぁ
今の季節は売ってないけど…
120無銘菓さん:2007/08/20(月) 14:37:40 ID:???
>>117
間違えてました。あぁ、どこまでおっちょこちょいなんだか…。
引越し、やっぱりそうでしたか。
もしバウムクーヘンを食べた事がおありでしたら感想を聞かせて下さい。
>>116
神宮すぎの方は、買ったガイドブック(るるぶ)に載ってたんですが、なぜか買う気になりませんでした。
有名だったんですね!
121無銘菓さん:2007/08/20(月) 15:30:14 ID:???
このぬけさくが
122無銘菓さん:2007/08/20(月) 16:55:30 ID:???
このおっぺけぺーが
123無銘菓さん:2007/08/20(月) 20:34:19 ID:???
テンプレに
> 【やわらかすぎ】
> クラブハリエ
ってあるけど、箸でハリエ食べてたら折れたよ・・・。
124無銘菓さん:2007/08/20(月) 21:24:43 ID:???
天日干し?あ、バウムが折れたって事か。
125無銘菓さん:2007/08/21(火) 16:01:00 ID:???
>>1
また、半角カタカナかよ。
126無銘菓さん:2007/08/21(火) 21:20:01 ID:???
>>125
マジうざいよな。なぜ全角にしないのかと
127123:2007/08/21(火) 23:50:13 ID:???
>>124
いや、折れたのは箸のほう・・・。
箸がバウムに負けた。
安い割り箸だから痛手はないんだが、びっくりしたw
128無銘菓さん:2007/08/22(水) 15:02:50 ID:???
箸の寿命だろ。
129無銘菓さん:2007/08/22(水) 15:09:33 ID:???
虫食ってたんじゃないの
130無銘菓さん:2007/08/22(水) 18:48:04 ID:???
箸だと思ったらポッキーだったとか
131無銘菓さん:2007/08/23(木) 00:05:45 ID:???
どうせ支那工場で作られた粗末な箸使ってたんだろ。
132無銘菓さん:2007/08/23(木) 18:10:31 ID:???
モンパーラ お徳用 ってのを買ってきた。
湿っぽくてうまい。
今までで最強だ。
133無銘菓さん:2007/08/23(木) 18:15:52 ID:???
>湿っぽくてうまい。

斬新な表現www
134無銘菓さん:2007/08/23(木) 18:18:03 ID:???
>>132
モンパーラは香月堂系らしいね。
検索したら食べたことあるやつだった。
ttp://yama3japan.seesaa.net/article/24810122.html
135無銘菓さん:2007/08/23(木) 18:18:22 ID:???
せめてしっとりとかw
136無銘菓さん:2007/08/24(金) 17:07:24 ID:???
この時期食べるひといんのかな?と思ったら。

あたしは無糖ヨーグルトにどっぷり浸してデザートにしています。かなり美味だおー
137無銘菓さん:2007/08/24(金) 17:08:51 ID:???
しっとりするまで時間置いてね
138無銘菓さん:2007/08/25(土) 00:53:44 ID:???
無糖の飲むヨーグルトならすぐ湿っぽくなってうまい。
139無銘菓さん:2007/08/25(土) 00:54:13 ID:???
>>132-134
もちろん食べたことあるよー。香月堂だよね。
360g位入って200円くらいだっけ?
いつも買ってるのよりちょっと割高なんで、1,2度しか買ってないけど、
お手頃系の中では、香月堂わりと好きだよ。
140無銘菓さん:2007/08/25(土) 10:11:00 ID:T/FcvyDd
塩バウム、やっと見つけて喜んで食ったらマズーだった。
141無銘菓さん:2007/08/25(土) 12:59:16 ID:???
しっとり派の私には、やたろうのバウムに限る。
142無銘菓さん:2007/08/25(土) 17:21:12 ID:???
意外と千秋庵のバウムが美味しかった。
昭和っぽいしおりのイラストも手伝って、レトロでホッとする味。
もっと大きなカットで食べたい。
143無銘菓さん:2007/08/26(日) 07:19:16 ID:???
香月堂の中でも美味しいのとまずいのがあるね。
144無銘菓さん:2007/08/26(日) 21:44:43 ID:???
>>143
美味しいのってどれ?教えて!
145無銘菓さん:2007/08/27(月) 10:58:57 ID:???
大きいの
146無銘菓さん:2007/08/28(火) 12:36:05 ID:???
俺のちんこ
147無銘菓さん:2007/08/28(火) 15:39:14 ID:???
大きいのう。大きいのう。
148無銘菓さん:2007/08/29(水) 16:25:15 ID:eJlHSeKo
ねんりん屋のバウム、結構うまかった!!!
149無銘菓さん:2007/08/29(水) 16:26:59 ID:???
よかったな!
150無銘菓さん:2007/08/29(水) 18:00:44 ID:???
エースベーカリーしっとりウマー
10個入りのだけど個包装に小さい穴が開いてるから
開けたらすぐ食べないといけない
と言い訳して食べまくってる
151無銘菓さん:2007/08/29(水) 18:33:29 ID:jMBTQI0Y
結局このスレはユーハイムVSハリエに集約されると思う
152無銘菓さん:2007/08/29(水) 18:58:41 ID:???
その中でも
固め派VSやわらかめ派
添加物嫌派VSそんなもん分からん派
とかね。

個人的にハリエは周りのコーティング砂糖がもっとたっぷり塗ってあったら良かった。
夏場はすぐ溶けてなくなるし・・・。
153無銘菓さん:2007/08/29(水) 21:00:32 ID:???
>>150
わかる。あと牛乳800ml入ったでかいバウムは剥がしやすくてがっつり食べれて好きだ、
154無銘菓さん:2007/08/29(水) 22:06:10 ID:???
古典派VS斬新派 な気もする
自分は古典派。
重くて地味ないかにもドイツ菓子っぽいのが好き
155無銘菓さん:2007/08/29(水) 22:17:00 ID:???
>>154
良く知らないんだけど、ドイツ菓子ってそういうものなの?
バウムクーヘン以外にどんな例があるの?
156無銘菓さん:2007/08/29(水) 23:05:11 ID:???
自分はユーハイムVSハリエだったら、ユーハイムだが
三方六VS北家老なら、家老に軍配だ。
157無銘菓さん:2007/08/29(水) 23:18:38 ID:???
>155
詳しいわけじゃないけど、シュトーレンとかクグロフもドイツ菓子だよね。
ドイツパンのイメージもあるかもしれない。
158無銘菓さん:2007/08/30(木) 08:36:47 ID:???
私は、ヤタロー派だ。
159無銘菓さん:2007/08/30(木) 19:04:29 ID:???
ねんりんどうという人もいるだろう。
160無銘菓さん:2007/08/30(木) 20:18:15 ID:???
ぢつはモンテールのバウムが好きだ。あのラム酒っぽい香りとしっとり感が。
それ以外ではユーハイムとかパスコとかドトールとか好きだな。

ハリエとかヤタローとかは食べたこと無いからわからん。
161無銘菓さん:2007/08/30(木) 21:00:20 ID:???
B級バウムだな
162無銘菓さん:2007/08/30(木) 23:20:39 ID:???
無印のレモンバーム、いつ販売されるかな〜
163無銘菓さん:2007/08/31(金) 00:22:44 ID:???
>>155
>>157
ドイツってパンや焼き菓子は見た目地味だけど味は重厚でリッチ、
クリーム系は口当たり軽やかなイメージがある。
あとナッツや洋酒を結構使うような。

私も全然詳しくなくて、クグロフ シュバルツバルター・キルシュ・トルテ フランクフルター・クランツ
アグネス・ベルナウアー・トルテ フロッケン・ザーネ シュトーレン とか位しかわからない。

私は>>154さんや>>156さんに同意。でも安いものも食べるよw
ユーハイムのも好きだし、>>145さんの香月堂の大きいのも好きで安くなってると買ったりするし、
日々食べるのは、エースのお徳用とか。パンより安いし、そこそこ楽しめるし。
164無銘菓さん:2007/08/31(金) 01:35:39 ID:???
>>163
丸ビルのユーハイムでドイツパン売ってるらしいね。
行ったことないけど(´・ω・`)ショボーン
165無銘菓さん:2007/08/31(金) 10:42:00 ID:???
>>155
ググれカス
ググれカス
ググれカス
ググれカス
ググれカス
ググれカス
ググれカス
ググれカス
ググれカス
ググれカス
166無銘菓さん:2007/08/31(金) 23:24:55 ID:???
無印のバウムやパウンドケーキって全部が香月堂製?
167無銘菓さん:2007/08/31(金) 23:40:44 ID:???
>>160
モンテールのバウムって通販限定なんでしょ?
小さめにカットしてスーパーとかでも売れば人気になりそうだけど。
168無銘菓さん:2007/09/01(土) 11:16:42 ID:???
>167
確かにスーパーとかでも売ってくれたらいいのになぁ。
でもバウムって今でも種類多いからとかかもね。

そういや、昨日テレビで見たロピアの桃のバームクーヘンが美味しそうだった…。
スーパーとかじゃなくてデパ地下とか直営店で売ってるみたいだけど。
169無銘菓さん:2007/09/01(土) 12:37:58 ID:???
ただ今伊勢丹地下でラビーン発見!
やっぱり3990円…買おうかどうしようか思案中…
170無銘菓さん:2007/09/01(土) 12:45:46 ID:???
>>169
買わない後悔より買って後悔
171無銘菓さん:2007/09/01(土) 18:08:01 ID:7gPtI/BY
伊勢丹の北海道物産展でロイズのバームクーヘンゲット。
これって新商品?あまり買ってる人いないみたいだったけど。
172無銘菓さん:2007/09/01(土) 18:56:06 ID:YSdho/P9
ロイズの…?!
池袋西武の北海道展が9日あたりからやるから行かなかった…後悔
173無銘菓さん:2007/09/01(土) 19:07:09 ID:???
>>171
チョココーティングのやつ?
それなら前からの定番商品。今まで物産展にでてたかは知らないけど。
174無銘菓さん:2007/09/01(土) 19:48:06 ID:???
初めて香月堂のでっかいホール見た。それもローソンで。
うまかった。
175171:2007/09/01(土) 19:48:38 ID:7gPtI/BY
>>173
そう!チョココーティングのです。
前からあるんですね。
地元(千葉)の物産展では見掛けたことなかったんで
新商品かと思いました。
夕食後のデザートにこれから食べます〜
176無銘菓さん:2007/09/01(土) 20:05:34 ID:???
お土産に東京ばな奈のしっとりバウムチョコ味(くろべえ とかいうシリーズ)
もらったよ。
チョコとバナナのお味。甘い。
チープですがB級な私には美味しかった。
177無銘菓さん:2007/09/01(土) 20:35:51 ID:???
東京ばななは創価だから絶対に食わない
178無銘菓さん:2007/09/01(土) 23:21:07 ID:???
へ!そうなの?じゃ、ねんりん屋もかな
179101:2007/09/02(日) 04:15:34 ID:Em3H6fwL
>>176
やっと黒ベエのこと知ってる人キター
創価と聞いて引いたが味は良かった
180無銘菓さん:2007/09/02(日) 12:46:48 ID:???
黒ベエっておいしいの?
前に催事で売ってたから、買おうか迷ってたら、
売り子の呼び込みが気持ち悪かったからやめちゃった。
考えてみたら、確かにカルトっぽかったかも…
181無銘菓さん:2007/09/02(日) 12:55:34 ID:???
>>180
しっとり系が好きな人にはいいと思う
バナナが食べれない俺でもイケた

しかしそうすると銀のぶどうも創価なのか?
確かに店員がキモかった記憶ある
182無銘菓さん:2007/09/02(日) 12:57:36 ID:???
>>181
散々ガイシュツですよ
東急東横店では、今でさえ多少マシになったけど
2chで書かれる前はスゲー呼び込みしていた。
183無銘菓さん:2007/09/02(日) 13:05:47 ID:???
バナナ味なんですか>黒ベエ
バナナ香料きつくない?
自分はアレがだめで、バナナ味菓子はほぼ全滅に近い orz
184無銘菓さん:2007/09/02(日) 21:27:04 ID:6M4xJp3v
壺型バウムクーヘン食べてみた〜い
185無銘菓さん:2007/09/02(日) 22:12:51 ID:???
ねんりんやってとこも、確か東京バナナや黒ベエや銀のぶどうと同じ
グレープストーン系だよね。
186無銘菓さん:2007/09/02(日) 22:45:31 ID:???
んだ。
187無銘菓さん:2007/09/03(月) 00:13:51 ID:???
>>183
自分、バナナ味は菓子も飲み物も本物もダメ
クロベエは確かにバナナ味だが外側のチョコ味が秀逸で
バナナ臭さがかき消されているって感じだ
バナナ香料は控え目じゃないかな
188無銘菓さん:2007/09/03(月) 11:48:44 ID:???
>>182
グェーそうなんだ
前スレすか?
ここで検索しても出なかった
189無銘菓さん:2007/09/03(月) 21:08:37 ID:???
>>183 >>187
同じく!例え好きなお店のでも、バナナ味とかだとちょっとひいちゃう。
(でも香料じゃなく本物のバナナ使ってれば別だけど。)
バナナに限らず、メロン、イチゴ、マンゴー…本物のフレッシュなフルーツは
大好きだけど、香料とかになると苦手。
190無銘菓さん:2007/09/04(火) 16:49:00 ID:???
いただきものの銀座文明堂のバウムクーヘンが美味しくて、
バウムクーヘン派になりました。
でもこれ、普通の「文明堂」では売ってないんですねorz
191無銘菓さん:2007/09/04(火) 20:29:59 ID:???
普通の文明堂ってどの文明堂のこと言ってるの?
192無銘菓さん:2007/09/04(火) 21:43:08 ID:???
横浜文明堂が多いんじゃない?
193無銘菓さん:2007/09/04(火) 21:45:15 ID:dcCYEX+h
カステラ一番?
194無銘菓さん:2007/09/04(火) 22:02:02 ID:???
>>191
説明不足ですいません。
普通と言ったのは、「銀座」がついていない文明堂のことです。
195無銘菓さん:2007/09/04(火) 22:08:31 ID:???
文明堂ってもともとは長崎だよね?
新宿支店とか銀座支店とかそういう言い方しないんだね。
「新宿文明堂」「銀座文明堂」「横浜文明堂」って、
名前ソクーリな別会社かと思った。
んで、バームクーヘンは何故銀座しか売ってないんだろうね。
せっかく食べようと思ったのに。
196無銘菓さん:2007/09/04(火) 22:25:27 ID:???
別会社じゃないの?
197無銘菓さん:2007/09/04(火) 23:20:01 ID:???
銀座じゃない文明堂って言ってもいろいろあるけど。
一応、別会社だよね。
198無銘菓さん:2007/09/04(火) 23:45:00 ID:???
同じ文明堂ですよ。
199無銘菓さん:2007/09/05(水) 00:01:38 ID:???
銀座以外の店舗でも売ってるよね?見た気がするけど。
200無銘菓さん:2007/09/05(水) 01:18:25 ID:???
そろそろ文明堂の話は飽きた

でも味が気になるけどな
ネット通販でいいや
201無銘菓さん:2007/09/05(水) 18:56:07 ID:???
モン・シュシュのは美味しいのかな?
堂島ロールもらって美味かったけど、バウムのが良かった...食べてみたい...
202無銘菓さん:2007/09/05(水) 21:08:09 ID:???
山梨のおみやげに、ぶどうバウム、桃バウムもらった。
いかにも山梨に行きました!みたいな、一口サイズ個包装で一箱十五個入りのヤツ。
パサパサの生地にヤケに白いインチキっぽいクリーム。
く〜、泣けるぜ〜、と思いながら一口でいただいた…

…意外といけた。
たまにはこんな極端なバウムも一興だな。
ただし、一個でたくさんだが。
203無銘菓さん:2007/09/08(土) 22:42:56 ID:???
西武池袋で北海道展が始まったから行ってきた。
でも、ものすごい人出で・・・。
結局、三方六だけ買って帰ってきた。
今 食べてる。ウマー。
204無銘菓さん:2007/09/08(土) 23:26:34 ID:???
ブールミッシュのバウム買ってきた。
後で食べるのが楽しみ。
205無銘菓さん:2007/09/09(日) 10:49:41 ID:???
ホテルニューオータニ、サツキのプリマバウムクーヘン食べてみた
ズッシリではないけど油脂が綺麗にまわったシットリ感は有る
卵とかバターの味が出てて結構リッチ系の味だったよ。
206無銘菓さん:2007/09/10(月) 02:08:16 ID:???
羽田空港第一ターミナル(JALの方)に行ったら、カール・ユーハイムが出来てて
「空港限定」で中にリンゴのコンポートを包み込んだまん丸のバウムを売ってたんですが、
生地がちょっと柔らか系で物足りなかったです。
207無銘菓さん:2007/09/10(月) 02:09:17 ID:???
ラビーンのバウムクーヘンって美味しい?
スレ内検索をしたら「高い」って事はわかったけどw
雑誌で写真を見てから気になって仕方ない。
208無銘菓さん:2007/09/10(月) 09:29:49 ID:???
パスコで新発売のコーヒー厚切りバウムがあった。
どんな感じなんだろう?食べた人いる?
209無銘菓さん:2007/09/10(月) 15:58:03 ID:???
なぜその時買わなかったんだぜ?
あれって105円とかで売られてるやつだろ。
210無銘菓さん:2007/09/10(月) 16:30:48 ID:???
それはうちに別のバウムが沢山あったからなんだぜ?
211無銘菓さん:2007/09/10(月) 21:33:26 ID:???
>>208
コーヒーバウム、以前にもあって結構美味かったよ。
前は関西しか売ってなかったんだけど208さんはどこ?
212無銘菓さん:2007/09/11(火) 01:28:07 ID:???
208だが

>211
八丁味噌の国ですよ。新発売ってシールが貼ってあった。
213無銘菓さん:2007/09/11(火) 16:35:41 ID:???
北海道展に行って買ってきたぜ。
初北菓楼!
214無銘菓さん:2007/09/13(木) 11:51:14 ID:???
エースベーカリーの新製品かはしらんが、バウムくんってのがあった。
子供の絵みたいなパッケージに入ってる、うまい
215無銘菓さん:2007/09/13(木) 15:15:11 ID:???
タイツくんみたいなもんか
216無銘菓さん:2007/09/13(木) 18:19:12 ID:???
>>214
バウムくん変
217無銘菓さん:2007/09/13(木) 23:23:07 ID:???
>>214
エースの普通のと味違う?どんな感じですか?
218無銘菓さん:2007/09/14(金) 00:41:01 ID:???
>>217
味は他の製品と変わらないんだけど、穴が1cmぐらいで、ミニホール型、と言うか筒状になっていた。
高さは携帯電話折り畳んだぐらい。4個入り。
かぶりつけるから、他のよりもうまく感じた。
219無銘菓さん:2007/09/14(金) 11:27:54 ID:???
>>218
えええそんなのあるんだ。面白いね。
生協の細穴トイレットペーパーみたいだ。

でも検索したけど結局わかんなかったすorz
220無銘菓さん:2007/09/14(金) 11:33:25 ID:???
>219
ttp://www.ace-bakery.co.jp/baum/index.html
どんな回りくどい検索をしたんだ
221無銘菓さん:2007/09/14(金) 12:01:20 ID:???
>>220
あれま。

どもありがとう。「バウムくん」でぐぐっても全然出なかったのでToT/
222無銘菓さん:2007/09/14(金) 14:32:12 ID:???
>220
黒糖バウム美味そう…ジュルリ
223無銘菓さん:2007/09/14(金) 19:55:24 ID:???
mixiデビュー!(0)
今日は僕の誕生日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
あけましておめでとう!!(0)
マイミクの皆さ〜ん!お知恵拝借!(0)
mixiプレミアム入っちゃいました!!(0)
皆様にアンケートです(0)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)
手首切りました…(0)
家にある睡眠薬全部飲みました…(1)
ありがとう…(1)
我はメシア、明日この世界を粛清する。(54687)
224無銘菓さん:2007/09/15(土) 12:46:59 ID:XtFurDTm
バウムage
225無銘菓さん:2007/09/15(土) 23:41:48 ID:???
>>207
遅レスだが。
普通かな。
シンプルな味でどっしり。
カルダモンが入ってるようで、
その風味がちょっと他と違うくらいか。
226無銘菓さん:2007/09/16(日) 10:37:52 ID:???
>>207
紅茶バウムおいしそう・・・
227207:2007/09/16(日) 23:13:39 ID:???
>>225
ありがとう。
どっしりは好みだけど、スパイス物は苦手だから今回は見送りかな。
買う前に知る事ができてよかった。
228無銘菓さん:2007/09/18(火) 16:45:01 ID:SzBu4HYf
バームクーヘンじゃないけど、博多の女も美味しい。
229無銘菓さん:2007/09/18(火) 20:59:11 ID:???
あれはれっきとしたバウムです。
過去ログで各地のああいう系の話題が出て楽しかった。

東京は武蔵野日誌、仙台は伊達絵巻とか。
230無銘菓さん:2007/09/18(火) 21:05:06 ID:???
>>226
ラビーンで紅茶バウムを出してるんですか!?知らなかったです!
情報通ですね。詳しく教えてください!

>>225
ジンジャー入りじゃないノーマルのほうも、やっぱりスパイスが効いてるのですね。
ドイツでは、それが定番なのかなぁ。
231無銘菓さん:2007/09/20(木) 18:14:28 ID:???
苫小牧の三星の白いバウム
焼き目がほとんどなく
しっとりだけど柔らかい
アイシングも白
おいしかった。
青森で買ったりんごバウムクーヘンもおいしかった。
充実した旅だった。
232無銘菓さん:2007/09/20(木) 21:52:16 ID:???
森のきりかぶ

ピーコックで千円のが3割引になってた。
半額になるまで寝かしとく。
233無銘菓さん:2007/09/24(月) 04:26:25 ID:???
くらしモアブランドで出てた香月堂のバウム。4号サイズくらいで298円。
ふわふわ系でおいしかった。このくらいだと容赦なくかじりつけるのが嬉しい。
234無銘菓さん:2007/09/24(月) 13:37:51 ID:???
足立区の長崎バウムクーヘン食べた。

敗因はバター使ってないのとバニラ系の香りを入れてない事だと思う。
まるで洋菓子の味がしない。これはバウムクーヘンではないな。
カステラでもない。駄菓子屋で売ってる安い菓子(鈴カステラ?)みたいな食感。

あと食べる部分より空洞がデカイってどゆことw
235無銘菓さん:2007/09/25(火) 11:05:48 ID:???
>>233
スーパーで売ってる、400gくらいの?
それお手軽系の中では、なかなか美味しいよね!
以前よく買ってましたー。150円の時とかにw
236無銘菓さん:2007/09/25(火) 21:36:04 ID:???
池袋東武の北海道展で三方六買った!
店員さんが試食させてくれたのでうれしかった。
いつ食べても安心するおいしさだね。
237無銘菓さん:2007/09/25(火) 22:02:31 ID:???
3連休で銀座まで行って、
銀座文明堂で天下文明極上バウムクーヘンを買ってきました。
味はさすがに美味しかった。
柔らかいんだけどしっかりしてて、
大変上品な甘みと味。
木箱に入っているのだが、箱代分安くして欲しいw
238無銘菓さん:2007/09/25(火) 23:37:53 ID:???
>>237
裏山
私には小袋2袋だな、買える限界はw
だっておこずかいが少ないんだもん....
239無銘菓さん:2007/09/25(火) 23:39:25 ID:???
元祖島田屋の長崎バウムクーヘン・・・なんかノドの奥に
安っぽい強烈な甘味がガツンと残る。どんな砂糖使ってんだw
240無銘菓さん:2007/09/26(水) 00:19:34 ID:???
>>237
いいなぁ!やっぱ文明堂のほかのバウムより段違いに美味しい?
241無銘菓さん:2007/09/26(水) 09:58:29 ID:???
なんで楽天市場でバウムクーヘンの分類がその他のケーキに入ってんだ?
焼き菓子だろが
242無銘菓さん:2007/09/26(水) 17:08:21 ID:???
それが楽天クオリティ
243237:2007/09/26(水) 20:42:47 ID:???
>>238
いやいや、わたしもこれで当分贅沢は出来ないw

>>240
うーん、実は文明堂のバウムクーヘンで食べたことあるのは、
新宿文明堂のでっかい500円くらいのやつだけなので、
比較するのは難しいです。
しかし、わたしが食べたバウムの中でも、
確実に上位3位に入るくらい美味しかったです。
244無銘菓さん:2007/09/27(木) 20:53:41 ID:???
今度の週末は文明堂の極上バウム買いに銀座に行くぉ!
245無銘菓さん:2007/09/27(木) 22:15:17 ID:???
>>243
240です。レスありがとうございます!
銀座文明堂のカットバウム(プレーン 抹茶チョコ半がけ チョコ半がけ)も
結構美味しかったのですよ。一応発酵バターとアーモンド使ってるみたい。
でも私が行った店舗では期間限定だったみたいで、普段扱ってる店も少ないのかも。

>>244
いいですね!スレチだけど、ソフトクリームや他の極上シリーズ物も美味しそう。
246無銘菓さん:2007/10/02(火) 01:01:37 ID:???
ずっと気になってたラビーン食べました。
固めでどっしりしてて素朴な味わい。アイシングもくどくない。
とても好きな味だったけど、あのお値段はやっぱ高すぎる。
247無銘菓さん:2007/10/02(火) 15:26:49 ID:???
おお〜!
ネ申降臨!
248無銘菓さん:2007/10/02(火) 16:29:33 ID:???
pasco厚ぎりバウムはたまに食べるとマッチョな食感でウマいなあ。
249無銘菓さん:2007/10/02(火) 16:55:17 ID:U7yYHBYW
菓子パンコーナーにあるヤマザキの「かぼちゃのバームクーヘン」食べた。
ミッキーのハロウィンシリーズで値段も130円。
ふわふわで卵っぽい...好みのタイプ。リピしそう。
250無銘菓さん:2007/10/02(火) 23:37:55 ID:???
251無銘菓さん:2007/10/04(木) 01:00:47 ID:???
イライラしてトゥルムのでかいほう三つ買ってきた。後悔はしてない
252無銘菓さん:2007/10/04(木) 09:15:58 ID:???
すばらしい!
253無銘菓さん:2007/10/04(木) 11:54:37 ID:???
パスコのバウムで丸いのがあった。お値段300円くらい。
アレは厚切りと味は一緒なんだろうか…
254無銘菓さん:2007/10/04(木) 17:16:55 ID:???
>>251
頭痛にも効きますかね?
いやマジに頭痛で気分悪いときには、甘いもんしか食べられなくなるもんで…
255無銘菓さん:2007/10/04(木) 19:02:47 ID:???
砂糖でドロドロ血になって、逆に悪いと思うぞ。
頭痛に良いのはカフェインといわれてる。
(ただし血管が広がったせいで起こる頭痛の場合)
256無銘菓さん:2007/10/04(木) 20:29:24 ID:???
いつからバウムが薬になったんだw
たしかにイライラしたとき甘いもの食べるとほっとするけどな
257無銘菓さん:2007/10/04(木) 22:29:09 ID:???
脳を働かせる唯一の栄養は、糖質ですよ。
あと、心の薬にもなる。 よって、バウムを含め甘いものは薬です。
258無銘菓さん:2007/10/04(木) 23:16:54 ID:???
そうだな、グリコーゲンが足りてない時限定で。
259無銘菓さん:2007/10/04(木) 23:31:33 ID:???
バウムクーヘンの半分は、優しさで出来ています。
260無銘菓さん:2007/10/05(金) 06:45:19 ID:???
あとの半分は穴です。
261無銘菓さん:2007/10/05(金) 09:45:01 ID:???
誰うま
262無銘菓さん:2007/10/06(土) 13:21:14 ID:???
259の言うとおりだとオモ
263無銘菓さん:2007/10/06(土) 23:47:20 ID:???
穴で見通しも良いし、何層もの年輪で縁起も良いし。素敵なお菓子だねぇ!
264無銘菓さん:2007/10/07(日) 00:15:46 ID:???
ときには無印型も思い出してやって下さい。
265無銘菓さん:2007/10/08(月) 00:31:04 ID:???
ホール型バウムクーヘンをオナホール代わりに使っています。
精子で周りをコーティングしてよくしみ込ませます。
はふう、あったかいなり
266無銘菓さん:2007/10/08(月) 12:06:13 ID:5PM3Y/Gy
滋賀の、たねやのバウムクーヘン

美味い!
267無銘菓さん:2007/10/08(月) 13:07:38 ID:???
>>266
どうしたの?いまさら。
268無銘菓さん:2007/10/08(月) 14:06:23 ID:???
昨日たまたま試食やってて食べたら美味しかったから
神戸屋のベーカリーでバウムクーヘン買った。
卵風味が強くてふわふわしっとり系でなかなか良かったよ。
269無銘菓さん:2007/10/08(月) 17:03:56 ID:???
>>268
神戸屋のベーカリーって神戸やキッチン?
へぇバウムも作ってるんですね。食べてみたいな。
270無銘菓さん:2007/10/08(月) 17:34:22 ID:???
>269
いや、フレッシュベーカリーの方。キッチンの方にあるかはわからない。
自分は近鉄難波構内の店で買った。

パスコの厚切りバウムみたいな形にカットしてあって140円ぐらいだったと思う。
パッケージされてなくて封もして無い袋に入ってるだけだから
出来たてって感じだなぁと思いながら食べた。人気の品だと書いてあった。
271無銘菓さん:2007/10/09(火) 21:51:55 ID:???
いろんなバウムを食して美味いものを発見しつつも最後に戻ってくるのはユーハイム
あーやっぱこの味が俺にとってのバウムだ
272無銘菓さん:2007/10/10(水) 16:22:32 ID:???
>>266
たねやっつーか、クラブハリエだよね。
同じ会社だけどさ。
273無銘菓さん:2007/10/10(水) 17:18:43 ID:???
新宿伊勢丹で今ラビーンのバウム売ってるぽい?
274無銘菓さん:2007/10/10(水) 17:38:01 ID:???
今この時間って意味だとわからんが、先月行ったときには店舗はあったな
275無銘菓さん:2007/10/10(水) 17:39:35 ID:???
>>273
地下改装後からずっと置いてるようだよ。
276273:2007/10/10(水) 18:19:58 ID:???
ずっとあったんですか。今まで知らなかった。
さっきサイト見たらマパティスリーページの下方に載ってたので期間限定で置いてるのかと思ってしまいました。
277無銘菓さん:2007/10/12(金) 09:41:32 ID:???
ダイエーのPBセービングなくなるんだって。
セービングのバウムクーヘン、おいしくなかったから別にいいけど。
スーパーやコンビニで売られてるメーカーで一番うまいのは金城製菓だと思う。
金城製菓>>>エースベーカリー>香月堂>美坂屋>>>>>マルキン、美松屋、JCC>シェリエ>アッシュ
278無銘菓さん:2007/10/12(金) 19:02:26 ID:???
>>273
今日ちゃんとラビーン売ってたよ。
しかも伊勢丹のクリスマスケーキのカタログにも載ってた!
279無銘菓さん:2007/10/13(土) 00:39:26 ID:???
>>277
香月堂よりエースのほうが味上なの?
280無銘菓さん:2007/10/13(土) 10:01:07 ID:???
でラビーンてそんなに美味しいの?
281無銘菓さん:2007/10/14(日) 20:50:38 ID:???
チーズケーキファクトリー大阪ディアモール店はバウムクーヘン売ってる?
282無銘菓さん:2007/10/16(火) 13:54:20 ID:???
宮崎県の井ヶ田製茶株式会社のバウム、まあまあうまかった。
販売者がそこで製造者は書いてなかったんだが
283無銘菓さん:2007/10/17(水) 00:37:34 ID:3Ix9I5zF
PASCOのコーヒーバウム、食べ過ぎて飽きた
284無銘菓さん:2007/10/18(木) 01:04:52 ID:???
いろんなバウムを食して美味いものを発見しつつも最後に戻ってくるのはエースベーカリー
あーやっぱこのにおいが俺にとってのバウムだ
285無銘菓さん:2007/10/18(木) 19:37:24 ID:SSjiWhym
養土卵のバウム、香りが良くてめちゃうまだった。
スーパーで見たけど、どこでも売ってるのかな?
286無銘菓さん:2007/10/19(金) 09:05:16 ID:0qyPcDPy
通販でおいしいバームクーヘンってどこですか??


287無銘菓さん:2007/10/19(金) 21:05:17 ID:???
マッタ−ホーン、通販やってるよ。
288無銘菓さん:2007/10/20(土) 00:59:55 ID:???
>>284
だね。特におっきい牛乳400ml入りのがいい。
年輪をきれいにはがせる楽しさ
289無銘菓さん:2007/10/20(土) 08:52:08 ID:DNSwycff
銀座文明堂の匠のバウムクーヘン食べました。
何か、懐かしい味だった。もっとしっとりしてた方が好みだなー
洋酒も入っているが全然わからなかったです。
周りのアイシングの食感は良い。
290無銘菓さん:2007/10/20(土) 09:03:57 ID:3aLMJQ60
291無銘菓さん:2007/10/21(日) 12:59:01 ID:???
マダムシンコのバウムブリュレうまー。
クラブハリエよりもふわふわ
292無銘菓さん:2007/10/21(日) 15:11:47 ID:???
>>291
箕浦まで行かなきゃ買えないよね?
293無銘菓さん:2007/10/21(日) 17:29:45 ID:???
>>292
箕浦ってなんだ!箕面だよ。「みのお」

川西阪急にも出店してる。
294無銘菓さん:2007/10/21(日) 17:33:25 ID:???
私はバームブリュレはがっかりした。
梅田阪急の催事で買ったらパサパサだった。カラメルが分厚すぎて味が目立ちすぎだし。

店で買ったという人のブログなんかでは高評価が多いから
催事に向けて大量生産した作り置き品だったのかも。
295無銘菓さん:2007/10/21(日) 18:38:02 ID:???
箕浦…自分でもワロタww
ほんとに馬鹿だね、私w
296無銘菓さん:2007/10/21(日) 19:36:29 ID:???
川西阪急には極最近に常設出展したんだね。
今日たまたま川西池田ってどんなところか知りたくて行ったら、阪急にでかでかと売ってて驚いた。
電子レンジで20秒チンしたら、メープルがバウムクーヘンにしみ込んで、ワッフルに蜜かけた食感みたいですごくおいしかった。
297無銘菓さん:2007/10/21(日) 19:40:43 ID:???
あと、マダムシンコで2000円の縦に長いバウムクーヘンがあったけど、あれはどんな食感なのかな?
召し上がられた方いましたら、感想教えて。
298無銘菓さん:2007/10/21(日) 19:59:33 ID:ypCf9/9Z
クラブハリエも美味しいけど小山のバウムクーヘン美味しかった。
全然重くないし。
でも遠すぎる。遠すぎる・・・。
299無銘菓さん:2007/10/21(日) 20:22:16 ID:???
>>298
eS KOYAMAのこと?三田阪急にも売ってるらしいよ。
300無銘菓さん:2007/10/23(火) 02:44:43 ID:???
乳糖製菓のバウムクーヘン(チーズ味+ヨーグルトフルーツ味二種)と、北海道グランドホテルの
バウムクーヘン(バニラ味+チョコレート味)+クッキー+パウンドケーキ詰め合わせセットをネット購入。
バニラやチョコレート(ココア)は双方似たようなもんだろうかなと思うが、食べ比べてみた人いる?

ついでに前々から興味あった日進堂の夢のとも注文、しめて一万超衝動買い。
日進堂は同県内だけどほぼ端と端に(海と山)離れてるから店頭に直接出向くにはなれねー。
つくづく通販は便利だよなあ。
301無銘菓さん:2007/10/24(水) 00:59:14 ID:???
バウムクーヘンになら、いくらでも金は出せる。
だけど一度に一万も使ったことないわ。
一回どかーって買ってみたいな。
明日は無印に行って新作のバウムを買う。
マロンと100kcal。
阪神百貨店にも行って、なんか物色しよう
302無銘菓さん:2007/10/24(水) 01:59:26 ID:???
何せド田舎だし、菓子に限らず買いたいときに気軽に外に買いに行けないんだよなー
かといってネットでチマチマ買ってると送料かかるんで、月一か1ヶ月半一くらいで
できれば送料サービスになってる奴とか選んでドカッと買う。

バウムクーヘンにはまったのつい最近なんでハリエとか北菓楼とかも試してみたいな。
303無銘菓さん:2007/10/24(水) 10:40:44 ID:???
ラビーン美味しいね
304無銘菓さん:2007/10/24(水) 13:13:45 ID:???
RIHGA ROYAL HOTELのバウムクーヘンおいしくない。
どっしりしてボロボロと崩れる。
二度と買わない。
305無銘菓さん:2007/10/24(水) 15:24:59 ID:???
リーガロイヤルホテルで作ってるわけじゃないからね。
306無銘菓さん:2007/10/24(水) 16:58:07 ID:???
>>302
田舎ってドコ?
ハリエならネットで買えるけど、
焼きたて最高だよ!
307300=302:2007/10/24(水) 21:04:41 ID:???
>>306
平成17年2月に合併して新市になった石川県の山奥の某地w
日進堂とは海近くの端っこと山間部の端っこで見事に離れている。

焼きたてには確かに憧れるなー。乳糖製菓で焼きたてバウムを買おうと
したら、ちょうどネット受注休止してた。タイミングわりーorz
乳糖製菓といえば、新作のジャンボクーヘン(オレンジ・ラズベリー)、
何故公式サイトのオンラインショップで取り扱ってないんだろうか?
308無銘菓さん:2007/10/24(水) 21:33:59 ID:???
>>307
なんか逆にうらやましいなぁ。石川県なら山海の産物が美味しそう!(スレチスマソ)
いろんなバウムを買いあさって、遊びに伺いたいわ〜。
私は自分でお店を見て買うのが好きなんです。
デパートもケーキ屋さんも、スーパーもアンテナショップや物産展も。
309無銘菓さん:2007/10/25(木) 20:37:37 ID:bPlusKwo
>>302 さん、私の実家の近所かも。(あ、うちはまだ郡ですw)
どれだけの田舎具合か分かりますよ。金沢もかなり遠いでしょ。
メープルハウスのニューヨークバウム、食べた事ありますか?
あそこのケーキは昔に比べて随分味が落ちたけど、バウムだけは
職人さんがかなりこだわって作ってるそうですよ。
以前勤めていた友達に教えてもらって食べたら本当に美味でした。
310無銘菓さん:2007/10/25(木) 21:01:36 ID:???
文明堂の匠バウムクーヘン、食ったらすげー美味かったんだが。
ユーハイムとはまた違った感じで、どちらも甲乙つけがたい。
ちょっとユーハイムのクランツっぽさが入ってる感じがして、自分にはど真ん中。
それにしても、ためしに1個しか買わなかったのが非常に悔やまれる。
311無銘菓さん:2007/10/25(木) 23:07:17 ID:dESapvSK
今地元の物産展に、福岡のチョコレートショップが出店してんだけど
一番人気だと言うチョコレートバーム買ってみた。
しっとりどっしり系好きな自分には物足りなかったな〜
陽気なフランス人の店員には好感持てたんだけど
「きっとまた買いに行きたくなるよ〜」なんて流暢な日本語で言われたけど、
ごめん、リピはない…
312無銘菓さん:2007/10/25(木) 23:49:55 ID:???
>>310
へー、匠うまいんだ。
食べてみたいけど近所では買えそうにない。
通販で買うしかないかな…
313無銘菓さん:2007/10/26(金) 00:43:42 ID:???
宝塚ホテルのバウムクーヘン、ややしっとりしててうまい。
314無銘菓さん:2007/10/26(金) 01:13:50 ID:???
>>310
文明堂のカステラは好みじゃないけど、バウムクーヘンがすごく気になる。
教えてくれてありがとう。

ユーハイムの白いバウムクーヘンみたいにしっとりしたのが好きだ。


>>311
チョコレートショップは福岡では有名で客も多いが、
売り方が上手いだけで味はたいしたことないと思う。
店の外観と中が華やかで愛想の良い店員とパティシエの数が多いのでそれが客を呼ぶのかな。

16区とジャックとブルーフォンセとチョコレートショップが福岡市のケーキ屋四天王て感じ。
その4店は、自分は美味いと思わない。

ボンボンとラヴィアンローズとアペゼが好き。
スレ違いスマソ。
315無銘菓さん:2007/10/26(金) 10:41:33 ID:???
大阪駅構内のデザートテラスの中のエスタシオンスイーツのバウムクーヘンを買いに行ったけど、もう扱ってないって言われた。
悔しい・・・ビクンビクン。
316無銘菓さん:2007/10/26(金) 17:07:10 ID:???
>ビクンビクン

エロ少女漫画読み過ぎ。
317無銘菓さん:2007/10/26(金) 17:54:06 ID:???
保健所に教えて貰ったんだけどバウムクーヘンって食品衛生法では製造年月日とか付けなくて良いんだってね。
でもさ、工場で大量生産されて最初からビニールに個包装される製品って、自主的に製造年月日や消味期限を印字してあるのが普通だと思ってた。
レジで会計の時に聞いたら、その場でシールを貼ると言う。
解せない、どうしても。
何日前に製造されたのかわからない山積み状態なのに全て購入した日から10日後って。
皆さんが購入なさる店は、日付の件はどうなっていますか?
318無銘菓さん:2007/10/26(金) 18:18:27 ID:???
保存料たっぷりなので無問題
319無銘菓さん:2007/10/26(金) 20:45:36 ID:???
過去スレざっと見てみると、グリコのコロンバウムクーヘンって結構人気あるんだなあ。
食べたことないけど、個人的にはあのみっちり詰まったクリームがいかにも油っぽくて靠れそう
(一昔前のバタークリームみたい)に見えてキツい。
でも同じこってり系でも、ここの抹茶バウム↓に
ttp://www.rakuten.co.jp/morihan/594837/1836206/
ここの和風コンフィチュール↓を塗りたくって、もとい添えて食べたりするとかなら結構イケるかも?
ttp://shop.cake-cake.net/confiture/cate3_select.phtml?CATE1_ID=3&CATE2_ID=9
試してみようかな。

>>309
調べてみたら、金沢のお店なんですね>メープルハウス
NYバーム、何だかバウムリンデみたいで美味しそうと思いつつ、焼き菓子ギフトにも目移りして
しまったり。
320無銘菓さん:2007/10/26(金) 20:55:05 ID:???
グリコのコロンバウムが結構人気ある?
そうだっけ??
321無銘菓さん:2007/10/26(金) 21:06:42 ID:???
知らない。
とりあえず社員の宣伝がうざい。
322無銘菓さん:2007/10/26(金) 22:43:27 ID:???
わたしも初耳
コロンバンなら知ってるけど…
323無銘菓さん:2007/10/27(土) 08:23:17 ID:???
今朝のしっとこでカーベ カイザーってお店のバウム、紹介してた。
おいしそうだったー。
けど高いなー。
324無銘菓さん:2007/10/27(土) 09:10:40 ID:???
フォンダンかと思ったら精子だった・・・。

いいえ、ケフィアです。
325無銘菓さん:2007/10/27(土) 09:44:09 ID:???
>>316
スレ違いだが、「クリムゾン」という同人サークルの本を調べることをお勧めする。
まあエロには違いないが。
326無銘菓さん:2007/10/27(土) 16:41:34 ID:???
既出だけど、
北菓楼のバームクーヘン、森の妖精がおいしかった!

ふんわりしていて、バターの味わいがやさしかった。
おかきと交互に食べると、すごくやばいかも〜
327無銘菓さん:2007/10/27(土) 19:16:24 ID:???
安かろう、悪かろう、北菓楼

社訓に採用だな
328無銘菓さん:2007/10/27(土) 19:56:38 ID:???
>>326
大きいのが一個どーんと箱に入ってるのと、
小さいのが個包装で8〜12個くらい箱に入ってるのは、
どっちも味は同じかなあ?
329無銘菓さん:2007/10/27(土) 22:43:07 ID:???
>>328
私は大きい方がおいしいのよ〜と紹介されたので、
そのまま大きいサイズのみ購入。
冷蔵庫にいれても柔らかいから、
あの大きさでもぺろりと食べれちゃいます。
330無銘菓さん:2007/10/28(日) 11:01:52 ID:???
コロンのバウムクーヘンまずい。
ぱさぱさどっしり。
販売者は江崎グリコだが、製造者が書いてない。
でかすぎるんだよ、小さくていいからうまいの作らせろ。
こんなのお土産にできねえよ。
331無銘菓さん:2007/10/28(日) 14:23:49 ID:???
エースベーカリーの厚切りバウムクーヘンが安くて美味いと思うの俺だけ?
332無銘菓さん:2007/10/28(日) 22:46:03 ID:???
エースベーカリーの新製品、近くのスーパーにはない、がっかり
333無銘菓さん:2007/10/28(日) 23:02:36 ID:???
>>329
そっか。ありがとう。
小さい方しか食べたことなかったけど、今度大きい方もチャレンジしてみる!
334無銘菓さん:2007/10/29(月) 00:08:52 ID:???
ヤフオクでバウムクーヘン5kgとか出品されてるけど、
賞味期限が2、3週間。
1袋500g。
すごい、、、
335無銘菓さん:2007/10/30(火) 23:28:31 ID:???
ここはなんでこんな過疎ってんの?
バウムクーヘンって人気の洋菓子なのに
336無銘菓さん:2007/10/31(水) 08:20:18 ID:???
外皮にチョコレートのかかったバウムクーヘン(固め)が無性に食いたい。
柳月の三方六にすべきか奮発して日進堂の白樺にすべきか…
日進堂白樺、包装を簡素にしてその分いくらか値下げしてほしいぞ。
337無銘菓さん:2007/10/31(水) 10:58:35 ID:???
乳糖製菓っていつの間にかヤフオクにも出店してたんだね。
お試し送料込み千円のとかあった。
338無銘菓さん:2007/10/31(水) 12:59:08 ID:???
元旦はどこのバウムクーヘン食べようかな。
迷う。
339無銘菓さん:2007/10/31(水) 13:36:41 ID:???
ポケモンのバウムクーヘンってなくなったの?
最外皮の焼きにポケモンの絵柄があるやつなんだけど。
340無銘菓さん:2007/11/04(日) 20:18:28 ID:???
たまご舎のたまごの切り株ってヤツを食べた
優しい味で結構いけた
341無銘菓さん:2007/11/05(月) 11:13:31 ID:???
ヤマザキのオレンジマーマレードとりんごジャム入りのが売ってた。
買わなかったけど。スーパーで250円ぐらい。
342無銘菓さん:2007/11/05(月) 12:04:34 ID:???
山崎パンは糞まじいし臭素酸カリウム入りだから絶対買わない
343無銘菓さん:2007/11/06(火) 15:27:32 ID:???
確かにあなたの言うとおりだが、買う人もおおいよね
需要があるんだろうね
344無銘菓さん:2007/11/07(水) 09:48:54 ID:???
神戸市の三宮にあるESPRIT DE FOUQUETSのバウムクーヘンがすごいおいしかった。
ふんわりしているのにややしっとり。外側はフォンダンで包まれていた。
同じ神戸のANTENORの方がややふんわりしてるかな?どっちも大差なく優劣つけがたいけど。
伊丹空港のお土産屋さんにも売ってるそうです。
345無銘菓さん:2007/11/08(木) 00:21:32 ID:???
外側がフォンダンで包まれているのが好きなのですが、
さすがに>>344さんの言っている関西までは行けないので、
関東で買えるバームクーヘンで外側がフォンダンになっているものを
売っているお店をどなたかご存知ないでしょうか?
346無銘菓さん:2007/11/10(土) 00:26:00 ID:???
>>345
銀座文明堂くらいしかわからないよ...ゴメソ
347無銘菓さん:2007/11/10(土) 01:17:28 ID:???
ユーハイムでいいじゃん
348無銘菓さん:2007/11/10(土) 06:15:38 ID:???
452:ナ名無し 2007/06/18 06:44:24 cEzz/MO2
俺をいじめてた奴大学行ってる。
いじめられた理由は高校のとき俺だけブリーフパンツ履いてた事が始まりだった
それでも俺はいじめに耐えてブリーフパンツ脱いだことは一度もなかった。
ちなみに今19だけど未だにブリーフパンツ履いてる


453: 2007/06/18 08:34:02 zQVzhopx
意味がわからない
349無銘菓さん:2007/11/10(土) 10:47:12 ID:???
銀座文明堂の匠バウムが食べたいんだが、
地元に4軒もある文明堂は、すべて日本橋文明堂なんで匠は売ってない。
すげー悔しい。
350無銘菓さん:2007/11/10(土) 15:06:20 ID:???
>>348
楽天市場でも売ってるよー。
日本橋文明堂なんてのもあるんだね。
351無銘菓さん:2007/11/10(土) 22:45:49 ID:???
>>345
美味しくてすごくおすすめ!ってわけじゃないものもあるけど、
単純に関東でもすぐいつでも手に入るフォンダン系で知ってるのは、
ユーハイム系 キハチ ハリエ ねんりん家 明堂の匠(個包装のなら常時買えたと思います。チョココーティングじゃない方。)
オーボン・ヴュータン マッターホーン ヴィヨン トリアノン バッハマン
352無銘菓さん:2007/11/10(土) 22:46:54 ID:???
あ、ごめん。オーボン・ヴュータンは予約制なので、いつでもってわけではないですが、
期間限定とかではなかったはずです。
353無銘菓さん:2007/11/11(日) 00:04:43 ID:???
ユーハイムのあれはフォンダンって言うのか
ただのチョコがけかとオモタ
354無銘菓さん:2007/11/11(日) 09:28:26 ID:???
北海道の「ルタオ」というお店がバームクーヘンを発売したのですが、
周りにはフォンダン付きですが、肝心のバームクーヘンはイマイチでした。
昔のバームクーヘンのイメージそのままというか、
飲み物がないとちょっと口の中でパサつく感じです。
355無銘菓さん:2007/11/11(日) 10:58:10 ID:???
ルタオは鳥取の会社のくせに北海道気取りだから2chでは叩かれてるよね。
356無銘菓さん:2007/11/11(日) 17:31:32 ID:YdV6H5nX
ルタオw
357無銘菓さん:2007/11/11(日) 20:01:52 ID:???
>>355
HP見たけどどこにも鳥取なんて書いてないよ〜
小樽の洋菓子店だけど、同じ名前の会社があるのかな?
358無銘菓さん:2007/11/11(日) 20:15:43 ID:???
>>357
http://www.okashinet.co.jp/info/

ただし製品企画などは道内スタッフで、
地元民が普通に買う店だから、
別に観光客向けの産地偽装店舗じゃないよ。
359無銘菓さん:2007/11/11(日) 21:02:52 ID:???
オーヴォンのって、アルコールきつめですか?
360無銘菓さん:2007/11/12(月) 04:35:52 ID:???
店長が2chで暴れるような店は叩かれても仕方ない。
ルタオは小樽が本店と言いながら、親会社は鳥取で工場は千歳。
小樽の店は観光客で盛況のようだけど、大丸とか閑散としてるよ。
361無銘菓さん:2007/11/12(月) 19:55:09 ID:???
>>350
そりゃ楽天市場でもブリーフくらい売ってるわな。
362無銘菓さん:2007/11/13(火) 17:03:06 ID:???
>>357
無知っていうのは幸せなことだね・・・。
近隣県の住民としては、寿城と同じと思っただけで、かなりゲンナリするけど。
363無銘菓さん:2007/11/14(水) 11:13:36 ID:???
日本橋三越ドイツ展に昨日行ったら
ユーハイムのバウムをその場で切り売りしていたよ。
味は普通の白いのとチョコの2種類。
ミックスにして5切買ってきたけど今日中に食べてしまって
また買いに行きそうw
削ぎ切りバウムってなんだか美味しく感じる。
364無銘菓さん:2007/11/14(水) 11:26:23 ID:???
ユーハイムの作りたてのは本当に美味しいと思う。
私も、買うとすぐに食べきってしまうw
365無銘菓さん:2007/11/14(水) 11:59:06 ID:???
北千住の銀座文明堂にしか売ってない「切り立てバームクーヘン」を
一度でいいから食べてみたい…。
366無銘菓さん:2007/11/14(水) 16:44:35 ID:???
確かにユーハイムの量り売りは、箱に入ってるのよりもおいしく感じる。
今日8b DOLCE(大阪市西区)の堀江バームってのを食べた。
エースベーカリーみたいな焼き目で、ややふんわり、やや硬かったかな。外側にうっすらとはちみつの味がした。カフェ併設でした。
大丸心斎橋店にau temple du goutがあった。西宮に本店があるんだけど、大丸に出店してあった。今度食べてみたい。
367無銘菓さん:2007/11/16(金) 07:23:36 ID:???
愛知県民が裏山。
香月堂のアウトレット店行ってみたい。
368無銘菓さん:2007/11/16(金) 08:35:36 ID:???
池袋西武でもユーハイムの切り売りしてた。既にカットしてるのが500円だった
369無銘菓さん:2007/11/17(土) 02:14:10 ID:???
自己レスになるけど、500円のは見本だったorz
15日に見た時はノーマルしか売ってなく、客もいなかったのに
今日通ったらチョコも売ってて列ができてた
370無銘菓さん:2007/11/18(日) 08:33:53 ID:???
CVS711にあったバナナバウムがしっとりしててうまかった。
コープのカットバナナバウムとは違う食感だった。
同じ香月堂なのに。
371無銘菓さん:2007/11/23(金) 21:06:00 ID:J6ZKwiel
ねんりん家って阿佐ヶ谷はガラガラなのに、何故大丸は行列?
もしかして「さくら」?
372無銘菓さん:2007/11/23(金) 22:56:20 ID:???
やりかねないな、池袋も浦和もガラガラだったw
373無銘菓さん:2007/11/24(土) 06:52:46 ID:3kbSi22x
コンビニで久しぶりにバウムクーヘン買った
パスコの100円バウムまずいよー
フォンダン甘すぎ、生地パサパサ
こんどからちょっと高くても風月堂買う
374無銘菓さん:2007/11/24(土) 21:30:20 ID:???
秋葉原に行ったついでにちょっと足を伸ばして「松栄亭」に洋風かきあげを食べに。
さらにちょっとだけ歩いて「近江屋洋菓子店」に行ってみたら、なんとバウムが!
本当はアップルパイを買いに行ったんだけど、残念ながら売り切れで代わりにバウム買ってきました。
懐かしい感じの味で、外側のアイシングがけっこう絶妙な感じ。
375無銘菓さん:2007/11/26(月) 21:10:40 ID:???
やっと文明堂の匠食べました
次回からテンプレに入れてもいいのではと思うほどの味でした
分類は【やや固い】【油脂はバターのみ使用】【まわりにコーティング:アイシング系】でいかがでしょう?
376無銘菓さん:2007/11/26(月) 23:28:30 ID:???
さんせーい。
377無銘菓さん:2007/11/27(火) 00:09:29 ID:???
>>375
やっぱりカステラ系というかケーキっぽい感じですか?
378無銘菓さん:2007/11/27(火) 07:55:47 ID:???
>>373
あれはチョコラータだぜ
379無銘菓さん:2007/11/27(火) 21:33:06 ID:???
>>377さん
文明堂とはいえ、カステラっぽくは無かったです
しっとりしっかり系の、まさしくバウムクーヘンっていう感じでした
銀座文明堂でしか売ってないようなので注意してください
380237:2007/11/27(火) 21:48:44 ID:???
ラスクで有名なシベールの
バウムクーヘンを青山店で買ってきました。
柔らかくてしっとり系。周りに砂糖コーティング。
ラム酒が結構香ってきて、
それがなかなか美味しかったです。
小で1,600円ですが、厚みもあって大きさもなかなか。
お得な感じです。

>>374
近江屋洋菓子店にもバウムあったんですね。
今度買ってみます。
381無銘菓さん:2007/11/27(火) 22:30:16 ID:???
北菓楼の妖精の森初めて食べたけど、ちょっと甘めでしっとりしてておいしかった。
ここの皆さんはクリスマスケーキもバウムなのかな?ググったら色々あってどれを買うか悩み中。
382374:2007/11/27(火) 23:06:01 ID:???
>>380
ttp://www.ohmiyayougashiten.co.jp/
「アップルパイの神田店」「バウムクーヘンの本郷店」なんですと。
私がバウム買ったのは神田店ですけど。

ちょっと昔風のもさっとしたバウム本体と、結構甘めのコーティングが絶妙の組み合わせで
なかなかの逸品であると思いました。
383無銘菓さん:2007/11/28(水) 00:54:25 ID:???
>>379さん
ありがとうございます。楽しみになりました。

北菓楼のバウム、物産展で買ってみました。
美味しかったけど、しっとりシロップ多めのケーキ系でした。
個人的には残念でした。

キハチの昔バウムは、バウムとケーキの間という感じに思いました。
しっとりしたケーキっぽさと、バウムっぽさが両方あってよかった。
もう一度食べます。
384無銘菓さん:2007/11/28(水) 18:58:52 ID:???
東武伊勢崎線松原団地下車。
切り株の家っちゅうバウム屋ハッケーン!!
種類は3つ プレーン、チョコ、チョコバナナ

オレの主観だが馬買った。
385無銘菓さん:2007/11/28(水) 20:32:23 ID:???
今日お昼のみのもんたの番組に池袋のねんりん家が出てた。
アルバイトの女性はバイトしてからバウム食い過ぎで2ヶ月で8`太ったと言っていた。
なかなか宣伝上手な店員さんだと思った。
386無銘菓さん:2007/11/28(水) 22:31:56 ID:???
楽天bPバウムなんだよと、やた○ーの治○郎バウムもらいました
今までに体験したことのない、どっしりシットリ感がスゴいうまそう!
期待しつつ一切れ口元に持っていったところ、あーダメだ、このニオイ…
バター以外の油のニオイがキツくて、自分には食べられませんでした
すご〜く残念です…
387無銘菓さん:2007/11/29(木) 20:08:27 ID:???
亀屋万年堂の森のきりかぶをたべました!
ふんわりした食感であっさりといただけました。ただ、パサっとしているな〜とおもいましたが、
このボリュームで400円弱はお買い得。
388無銘菓さん:2007/11/30(金) 01:36:12 ID:???
>>384
しばらく行かぬ間にチョコバナナが増えてる。
場所が場所だけに、次に行くときまでつぶれてないといいんだけど…
389無銘菓さん:2007/12/01(土) 00:36:14 ID:???
ttp://www.ryugetsu.co.jp/07fuyumusubi/
復刻版三方六が入ってる。欲しい。
390無銘菓さん:2007/12/01(土) 10:11:13 ID:???
宣伝うざい。
391無銘菓さん:2007/12/01(土) 12:58:44 ID:o66ji/yd
ヤマザキのスーパーで売ってる100円バウムはパサパサしておいしく
なかった。値段同じなら香月堂のほうがいいな。
392無銘菓さん:2007/12/01(土) 13:14:07 ID:???
>>385
夕方に行った時に、おもいっきりテレビかどーのって店員が呼びこみしてたけど、それか
393無銘菓さん:2007/12/01(土) 22:36:17 ID:???
>>388
あんな場所なのに知っている人居るんだねぇww

足立の島田屋バウムよりは旨い。
てか島田屋って人気有る様子だが...旨いか?
394無銘菓さん:2007/12/02(日) 16:02:11 ID:???
>>393
島田屋はこのスレではワースト1〜2を争うほど不評。
バターを使ってないので香りもないし、あれはバウムクーヘンの味ではない。

コーンスターチと砂糖を練ってチンしたような味。
395無銘菓さん:2007/12/02(日) 19:13:20 ID:???
バウムクーヘンを取り寄せようと思っています。
予算の関係で、月1しか取り寄せられませんので厳選したいと思います。
こちらで見かける
銀座文明堂の匠
ヴィロン
近江屋洋菓子店
か、特に理由はないのですが、
エスコヤマ
あたりを考えています。
好みは、しっかりどっしりしたバウムクーヘンです。
みなさんのおすすめはどれでしょうか?
396無銘菓さん:2007/12/02(日) 19:32:34 ID:???
>>395
エスコヤマはふわふわ系だよ。
397無銘菓さん:2007/12/02(日) 20:04:18 ID:???
>>396
即レスありがとう。
エスコヤマはふんわりなんですね。残念です。
398無銘菓さん:2007/12/02(日) 20:08:16 ID:???
バッハマンの食感は?
399無銘菓さん:2007/12/03(月) 22:40:52 ID:???
>>395
カーベカイザーがしっかり系だけど、TVで取り上げられたら入手困難に( T _ T )
400無銘菓さん:2007/12/04(火) 11:05:46 ID:???
以前ここで話題になった亀屋万年堂の「森のきりかぶ」バウムクーヘン、
日曜日までイトーヨーカドーで売るそうです。ソースは今朝のチラシ。
ネットスーパー地域の人はPCから見れるかも。
401無銘菓さん:2007/12/04(火) 11:49:57 ID:???
乳糖製菓のバウムおいしくないね。
パサパサしてて喉に詰まる。
402無銘菓さん:2007/12/04(火) 12:02:45 ID:???
喉に詰まるようなモッソリしたのが結構好き
403無銘菓さん:2007/12/04(火) 21:05:32 ID:bEIqsK0y
乳糖製菓、安いバウムの中では美味しいと思うけどな。
いちばん好きなのはカールユーハイムのカットしたやつだけど。
404無銘菓さん:2007/12/04(火) 21:16:14 ID:rNRXTHYV
エースベーカリーの切り落としがンマイ。
405無銘菓さん:2007/12/04(火) 23:02:10 ID:???
>>399
レスありがとうございます。
今申し込みをしても、商品が届くのは2月!
すごい人気ですね〜
興味わきます。
私は来月のリンダーホフの抽選に申し込みました!当選するといいな♪
406無銘菓さん:2007/12/05(水) 07:14:03 ID:???
北菓楼バウムしっとりフワフワで好き。
407無銘菓さん:2007/12/05(水) 14:34:29 ID:y1dRu6TZ
マキシムのバームクーヘン美味しい
408無銘菓さん:2007/12/05(水) 15:29:12 ID:???
このスレに触発されてバウムクーヘン買い漁ってる。
今日は無印のバナナバウムとチョコがけマロンバウム、
パスコの厚切りバウム(普通のとチョコ生地・チョココーティングの)を買った。

ゆっくり頂こうと思う。
409無銘菓さん:2007/12/05(水) 15:36:09 ID:???
いいなーうちのほうにはパスコの暑ぎりバームふつう味しか売ってない
410無銘菓さん:2007/12/05(水) 17:13:52 ID:x1WEcgEs
ねんりん堂って「東京ばなな」の会社なんだよね。
どうりで不味いと思った。
あそこの商品(でかいドラ焼きとか、モンブラン等)って
見た目は美味そうだけど、食べると全然ペケ。
411無銘菓さん:2007/12/05(水) 20:08:33 ID:???
東京ばななは創価企業
412無銘菓さん:2007/12/05(水) 22:14:13 ID:???
セブンのまちのお菓子屋さんシリーズでバナナバウム出てたんだけど
食べた事ある人いる?
今日パッと見て、急いでたからスルーしちゃったけど、バナナ好きだから気になる
413無銘菓さん:2007/12/06(木) 00:41:22 ID:???
>>412
160円。すごいおいしいよ。しっとりねっとりしてて、すごく好き。
414412:2007/12/06(木) 09:37:52 ID:???
>>413
そっか〜軽いのよりしっとり重いのが好みだから買ってみる。
レスありがとう!
415無銘菓さん:2007/12/07(金) 02:33:36 ID:???
184:元祖広告荒らし(コネチカット州) 2007/12/07 02:20:42 908u7KCaO
お前等の今迄の書き込みからしてただのガキだな
こんなの直ぐに世間から忘れ去られるんだよWWWW糞ガキ共
この広い世の中からすりゃお前等がしてる事がいかにくだらねえ事か自分で再認識しろょ糞ガキ共
お前等ごときが集ってもこの世の中は何も変わらねえ事に気付け糞ガキ


193:巡査(dion軍) 2007/12/07 02:22:28 fr8S6pQQ0
>>184

 んなの
この                お            し
           っ   こ
416395:2007/12/07(金) 21:07:22 ID:???
銀座文明堂の匠を取り寄せました。

めちゃめちゃ好みの味でした!
しっかりみっしりとした生地。
本当に本当においしかったです。
6個入りを買ったのだけど、12個入りを買えばよかったと後悔。

我が家ではリピ決定です。
417無銘菓さん:2007/12/12(水) 12:26:01 ID:???
クリスマスバウム
年越しバウム
正月バウム
418無銘菓さん:2007/12/12(水) 17:40:22 ID:???
デパートの催事で出たルタオのパンプキンクーヘン買った。
内側半分がかぼちゃで外側半分がチョコ、周りにはフォンダン。
かぼちゃ味はしないし、チョコ&フォンダンは甘すぎる。
過去レスでルタオのはパサついたとあったけど、これはしっとり。
しっとり重いのが好きなので食感だけは好みに合いました。
419無銘菓さん:2007/12/12(水) 22:38:37 ID:???
コンビニでダブルチーズバウムクーヘン買った。
袋の上から触ってみると凄くふわふわしてる。

明日ゆっくりいただきます。
420無銘菓さん:2007/12/12(水) 23:07:48 ID:???
今週末に初上京します!
自由な時間ができるのが池袋なのですが、
もし池袋駅周辺でバームクーヘンを買えるお店があったら、
どうか教えてください。お願いします…。
421無銘菓さん:2007/12/12(水) 23:17:48 ID:???
>>420
池袋東武の地下で「ねんりん家」と「カール・ユーハイム」「ユーハイム」がありますよ。
「キハチ」とか「アンリ・シャルパンティエ」にもバウムあったかも。
個人的には「カール・ユーハイム」がおすすめだけど、せっかくだから「ねんりん家」もどうぞ。

あと、東口出て池袋三越の地下の「菓遊庵」っていう全国のお菓子を売ってるコーナーにもなにか
バウムあるかも。
それと、東口駅前の広い通りの角のとこにある「タカセ」っていうパン屋さんにもあったかも。

・・・こうしてみると、池袋ってバウムが充実してるなあ。
422421:2007/12/12(水) 23:19:12 ID:???
あ、池袋駅は
「東口」に「西武」と「三越」
「西口」に「東武」
という変態ロケーションなんで、おまちがえないよう。
423無銘菓さん:2007/12/13(木) 00:36:48 ID:???
パスコの厚ぎりバウムのチョコ味やっと見つけたー
食べたらどっしり堅めで超(゚д゚)ウマー

買い占めとけばよかた・・・
424無銘菓さん:2007/12/13(木) 06:37:41 ID:???
>>420
東武の正直村の黒糖バウムなんてのもあります。
425無銘菓さん:2007/12/13(木) 12:44:32 ID:???
421、424ナイスフォローだ。
426無銘菓さん:2007/12/13(木) 22:36:45 ID:???
420ですが、皆さんレスありがとうございます!
いろんなところのをバームクーヘンを楽しみたいと思います!
427無銘菓さん:2007/12/13(木) 23:23:12 ID:???
思い出しました。
池袋なら、宮城ふるさとプラザで、たまご舎のバウムも買えますね。
良い週末を!!
428無銘菓さん:2007/12/14(金) 01:20:01 ID:???
池袋バウムまとめ

西口
・東武百貨店
 洋菓子売り場「ねんりん家」「カール・ユーハイム」「ユーハイム」「アンリ・シャルパンティエ」「キハチ」
 正直村(目白よりの「プラザ館」地下2階)黒糖バウム

東口
・三越 菓遊庵
・タカセ(パン屋さん)
・宮城ふるさとプラザ(駅前の広い通り、タカセを超えて、サンシャイン通りの入り口あたり)たまご舎
429無銘菓さん:2007/12/14(金) 14:53:45 ID:???
428に補足です。
東口
・西武百貨店内にもユーハイムあり
・ショッピングパーク内 亀屋万年堂だっけ? 大きな切り落としが売ってます
430無銘菓さん:2007/12/14(金) 16:35:50 ID:VjF2j9Q7
先日、大丸東京へ行ったら、ねんりん家のところ長蛇の列になってたんだけど、クラブハリエと比べてどうなの?
431無銘菓さん:2007/12/14(金) 16:49:03 ID:???
クラブハリエと比べてどうかは知らんけど、過去に話題になったときは
「不味いって程じゃないが、値段分の価値はない」って感想が大半だったと思う。

まあ、好みは人それぞれなんで気になるなら自分で食べ比べてみたらいいよ
432無銘菓さん:2007/12/14(金) 21:35:21 ID:???
久しぶりにカールユーハイムのカットバウム食べた!
やっぱりこれ最強。
433無銘菓さん:2007/12/14(金) 22:34:41 ID:???
>>429
420さんじゃないのにスマソ。亀屋万年堂の切り落としバウムなんてのもあるんですね!
「森のきりかぶ」しか知らなかったです。嬉しい情報!
味やお値段は森のきりかぶと差がありますか?

池袋、あまり知らないのですが、ポンパドウル(パン屋さんの袋入りですが)
西武地下のTHE GARDEN の中にも、時々ちょっとあったような気がします。
434無銘菓さん:2007/12/14(金) 23:20:16 ID:???
>>433
THE GARDENに、ミキフーズのスティクバウムを見たことがあります。
他にも何かあったような。
435無銘菓さん:2007/12/15(土) 02:17:16 ID:???
>>430
この間、うちの上司が大阪出張する時に「ねんりん家」のバウムを持っていったそうな。
大阪のスタッフによれば
「これ、レンジでチンするとバターの香りが立ってすごくおいしいですね!」
とのことでした。(クラブハリエよりも好き、だそうです)
436無銘菓さん:2007/12/15(土) 12:00:42 ID:???
ねんりん家の公式見たらそれぞれのタイプの原材料が表示してあった。
どれも表示順が植物油脂、ショートニング、(中略)、バターの順で、
バターなんて少ししか入ってないと思われる。香りは人工バター香料と思われる。
437無銘菓さん:2007/12/15(土) 19:57:59 ID:???
>>433
亀屋万年堂の切り落としは森の切株のことです。
混乱させてごめんなさい。
438無銘菓さん:2007/12/17(月) 12:27:24 ID:???
柳月の冬結び買った。
三方六を厚切りで食べられて満足。
439無銘菓さん:2007/12/18(火) 14:45:43 ID:???
マキシムのバームクーヘンとクィーンアリスのバームクーヘンを食べました!
事故に遭ってケガして酷い目にあっているけど美味しいもの食べると元気が出ます!
440無銘菓さん:2007/12/18(火) 15:23:44 ID:???
お大事に。太るなよw
441無銘菓さん:2007/12/18(火) 20:17:00 ID:???
>>439
お大事にね。
味のレポしてくれたらうれしいんですけど。
バウムクーヘンって本当においしいし、お店毎に味が違ってあきないですよね〜
442無銘菓さん:2007/12/19(水) 17:08:20 ID:UityYiEL
>>439
早くよくなれよ
443無銘菓さん:2007/12/21(金) 21:49:45 ID:p1tNPdN+
リンダーホフの当選の連絡ってきましたか?
来月分の連絡が今日までだったのだけど、まだメールきてないの(´・ω・`)
また、チャレンジかorz
444無銘菓さん:2007/12/21(金) 23:53:13 ID:???
>>439
元気出してね。早く良くなるといいね!
美味しいものいろいろ楽しんで食べてね。
445無銘菓さん:2007/12/22(土) 13:13:15 ID:???
>>443自分も外れました。
代わりにモンテールの超厚バウムかマリアンジェラのバウム頼もうかと思ってるんですが、食べたことある人いますか?
446無銘菓さん:2007/12/23(日) 22:19:34 ID:???
>>445
どのくらいの倍率なんでしょうね〜?
ヴィヨンも来月中旬まで地方発送の受付はしないし…
447無銘菓さん:2007/12/24(月) 00:16:02 ID:???
福岡の千鳥屋饅頭総本舗のバームクーヘンが好きです。
地元でよく知られた老舗ですが、昔からドイツケーキや
ドイツパンもこだわって作っていてシュトレンも本格的です。

バームクーヘンはアーモンド粉も使ってあってほんのりオレンジ風味
もし機会があったら食べてみてください。
448無銘菓さん:2007/12/24(月) 16:01:11 ID:???
大阪の、近鉄百貨店あべの店に新しく入ったエスパナントカって
いう店のバウムを食べた。
やや柔らかめであっさりかな。美味しいと思ったよ。
周りがチョコがけになってて、そのチョコもちょっと甘めだったけど
美味しかった。
449380:2007/12/25(火) 20:34:10 ID:???
>>382
てことでようやく近江屋洋菓子店のバウムを食べてみました。
神田店に行ったら売り切れで本郷店まで行きました。
仰るとおり懐かしい感じのバウムですね。
固めでしっかりしてて、アイシングもたっぷりついてて、
食べると何だか爽やかな後味を感じました。
これはなかなか美味しいですね。
リピ決定です。安いし。
情報さんくすでした。
450無銘菓さん:2007/12/26(水) 21:08:51 ID:???
初めて見たが香月堂バウムのギフト売っていた
451無銘菓さん:2007/12/27(木) 21:49:34 ID:???
クリスマスに上司がユーハイムの切り立てバウムを配ってくれた。
すげー幸せだった!
452無銘菓さん:2007/12/27(木) 22:57:51 ID:???
よかったね!
切りたてって食べた事無い人も多いだろうし、
特別にバウム好きな人でなくてもちょっといいね。
453無銘菓さん:2008/01/02(水) 07:24:48 ID:???
米屋のバウムは絶品
454無銘菓さん:2008/01/02(水) 07:54:40 ID:???
鵜卵 砂糖 乳製品 植物油脂 澱粉 小麦粉 オリゴ糖 アーモンド 洋酒 レモン ソルビトール 乳化剤 膨張剤 香料 カロチン色素
455無銘菓さん:2008/01/07(月) 15:28:04 ID:CDrRTk/X
>>448
早速行ってくる。
BTW、チーズケーキファクトリーが自己破産しましたね。ふんわりしてて好きだったのに。
456無銘菓さん:2008/01/07(月) 20:56:43 ID:???
奈良のデルベアっていう店のバウム食べた人いますか?
通販で見かけたんだけど、約450グラムで3300円となかなかのお値段だし
丸々一個買って口に合わなかったらな〜、と思って買えないヘタレな自分…
457無銘菓さん:2008/01/07(月) 22:32:26 ID:???
モンテールの新しく出た大きなサイズのバウムクーヘン食べた人いる?
見た目は凄く豪華な感じなんだけど、味どうなんだろうか?
458無銘菓さん:2008/01/08(火) 09:59:59 ID:???
コージーコーナーの新しいバウム気になってる。
いずれ食べてレポする。
459無銘菓さん:2008/01/08(火) 19:22:57 ID:262kLc90
旦那と喧嘩してたけど、出張のお土産にハリエのバウム買ってきたから許してあげた!!!
460無銘菓さん:2008/01/08(火) 19:32:24 ID:???
よかったね
461無銘菓さん:2008/01/08(火) 23:49:27 ID:???
京都に帰省してた友達に頼んだ「鎰良光・ロメオ」のバウムクーヘンが届いた。
巻きの層が厚いので一見ロールケーキ?と見間違えそうだけど(゚д゚)ウマーでした。
462無銘菓さん:2008/01/09(水) 13:10:54 ID:nGzSxXyQ
奈良国立博物館の地下にある葉風泰夢のバームクーヘン
おいしいよね
463さくさくバウム:2008/01/09(水) 17:50:03 ID:/gPSX90F
「☆結婚式の引き出物でよくバームクーヘン入ってますよね? 何でですか?」
の回答で
「バームクーヘンとはドイツ語で「年輪」という意味です。」
というお莫迦さんがいた.
年輪は baumringe でしょ.
464無銘菓さん:2008/01/09(水) 22:44:13 ID:???
Wikipedia見てみ!!

>名称は、ドイツ語で木を意味する Baum(バウム)とケーキを意味する Kuchen(クーヘン)に由来する。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%B3
465無銘菓さん:2008/01/09(水) 23:30:08 ID:???
奈良って以外にもバウムの宝庫なんだな。
466無銘菓さん:2008/01/09(水) 23:30:45 ID:???
   ↑
意外にも、の間違いでした。
467無銘菓さん:2008/01/10(木) 16:07:23 ID:???
池袋東武で開催中の海道展で三方六の試食もらったら美味しかった。
しかも今ならあのノコギリナイフくれるって。
けど、いつか食べた切り立てで売ってた大割のやつがもう一度食べたいよ。
468無銘菓さん:2008/01/12(土) 14:34:37 ID:suS3PiSK
石塚が三方六食べてた。メレンゲ
469無銘菓さん:2008/01/12(土) 16:02:31 ID:???
作りたていいなぁ
470無銘菓さん:2008/01/12(土) 17:27:36 ID:???
>>461
ごめん、その店、何て読むの?
471無銘菓さん:2008/01/12(土) 23:31:18 ID:???
>>470
私もどう読むのかわからんけど検索するならコピペすればいいと思う。
472無銘菓さん:2008/01/12(土) 23:36:30 ID:???
471ですが
今検索してみたら「かぎよしみつ」と読むことが判明。
473無銘菓さん:2008/01/13(日) 01:06:04 ID:???
北菓楼のバウム、
池袋東武の北海道展と
新宿京王の駅弁大会の両方に出店してるんだね。
東武で買って帰ってきて駅弁大会を覗いたらまた会ったw
474無銘菓さん:2008/01/13(日) 11:18:47 ID:???
>>473
今回大きいのしかないんだよねえ。
小さいのしか食べた事ないんだよ。
475無銘菓さん:2008/01/13(日) 22:14:19 ID:???
大きいのより小さい方が美味しいの?
476無銘菓さん:2008/01/13(日) 22:22:35 ID:???
>>475
私は以前大きい方がおいしい!と聞いてそればかり買ってるよ〜
477無銘菓さん:2008/01/15(火) 09:43:29 ID:???
>>461
鎰鎰鎰鎰鎰鎰鎰鎰鎰鎰鎰鎰

あの顔文字を思い出すw
478無銘菓さん:2008/01/15(火) 12:01:17 ID:???
NEVADA?
479無銘菓さん:2008/01/16(水) 07:10:38 ID:???
何その顔ふざけてるの?のAAか
480無銘菓さん:2008/01/16(水) 08:08:48 ID:???
あ、それそれw
481無銘菓さん:2008/01/16(水) 13:23:53 ID:oRl54Ff3
今度、ねんりん家に行こうと思ってるんだけど、ここでは評判よくないみたいだね。
あまり期待しない方がいいかな・・
482無銘菓さん:2008/01/16(水) 16:13:54 ID:uU8SE1Nn
自分は好きだけどな...しっかり芽が好み。
483無銘菓さん:2008/01/16(水) 17:10:04 ID:???
>>472
サンクス!
484無銘菓さん:2008/01/17(木) 08:01:15 ID:49aypKD6
ウィキペディアをソースにする香具師って何なんだぜ?
485無銘菓さん:2008/01/17(木) 19:05:27 ID:GhuTRpIy
何なんだぜ?って...?
486無銘菓さん:2008/01/18(金) 18:02:05 ID:???
>>463
年輪は Jahresring ですよ
487無銘菓さん:2008/01/19(土) 08:14:04 ID:???
じゃあ直訳は結局「木のお菓子」でいいってこと?
488無銘菓さん:2008/01/21(月) 22:11:45 ID:K2ega2aQ
先月子供が生まれた時に、友達が群馬県沼田の「樫の木」のバウムを買って来てくれた。
まわりにチョコがかかっててしっかりしっとりで美味しかった!
それなのに…うっかり出産祝いのお返しに「北菓楼」のバウムを贈ってしまった。バウム返し…失礼だったかな…
さらに先日遊びに来てくれた時には「ユーハイム」のバウム出しちゃったよ…orz
489無銘菓さん:2008/01/21(月) 23:55:15 ID:???
まるで「樫の木のバウムが美味しくなかった。私がお薦めするのはコレよ」と
言ってるように感じたかもしれないね。
490無銘菓さん:2008/01/22(火) 00:52:43 ID:???
>>488
バウム返し...苦笑されてそうw
ま、バウムマニアをアピールしていろんな時にバウムをあげてね!
491無銘菓さん:2008/01/22(火) 02:45:40 ID:1l869R7l
昨日今日でクラブハリエを4個もらいました・・。
2人で1個食ったがもう飽きた。
なんか美味い食い方ないです・・か?
492無銘菓さん:2008/01/22(火) 10:35:03 ID:7woYQRTk
冷凍。食べる分だけ自然解凍。
493無銘菓さん:2008/01/22(火) 13:14:22 ID:???
つヤフオク出品
494無銘菓さん:2008/01/22(火) 23:51:22 ID:???
スライスして間に生クリームとイチゴ挟んで
さらに生クリームを表面に塗って冷蔵庫で冷やして食べる。
495無銘菓さん:2008/01/23(水) 09:08:38 ID:???
アイスはさんでわしわし喰う
496無銘菓さん:2008/01/23(水) 21:12:51 ID:???
トースターで焼いて食べると美味なリ。
497無銘菓さん:2008/01/23(水) 22:29:26 ID:???
ヤタロー最高だよ
498無銘菓さん:2008/01/23(水) 23:21:41 ID:???
牛乳に浸して冷凍。あんこ乗っけて食べる。
499無銘菓さん:2008/01/25(金) 20:22:47 ID:???
サロンデュショコラで買ってきたオーバーワイスのショコバムクフ
密度のある生地だけどもっちりではなく軽やかさのあるバウムで
口どけの良いチョコがうすくかかっていてすごく美味しかった。
ちょっとラム酒やスパイスが強めで風味も大人っほくていい。
バウムにはアイシング派だったけどチョコもいいなとはじめて思ったよ。
500無銘菓さん:2008/01/25(金) 21:08:44 ID:???
>>499
さっき伊勢丹のそれから帰ってきたところです。
会場でもらった(すごく立派な)パンフレットを見てたらそのチョコバムクフ発見して
地団太踏んでいました。

会場すごく混んでたけど、オーバーワイスのとこはそんなに混雑してなかったのに、
チェックを怠るとは・・・

リベンジしてこようかな
501無銘菓さん:2008/01/25(金) 21:13:23 ID:???
ちょw
6個いり4千円( ゚д゚)ポカーン
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/event/chocola/closeup_oberweis.html
502無銘菓さん:2008/01/25(金) 21:23:33 ID:???
>簡単そうに言うけれど、日本人には結構な量。
分量は簡単。費用が簡単じゃない。orz
503無銘菓さん:2008/01/27(日) 16:52:49 ID:1xUsmOtl
それにチョコの味でバウムを味わうって感じじゃないな
504無銘菓さん:2008/01/27(日) 17:14:55 ID:???
バウムを冷凍庫で冷やして食うのがうまい
505無銘菓さん:2008/01/27(日) 21:00:49 ID:???
3ヶ月待ったカーベカイザーのバウムクーヘンが届いたよ〜♪ヒャッホーイ

友人とじっくり味わっていただきまーす。

来週、名古屋でもサロンデュショコラやるの。
オーバーワイスのチョコバウムあるといいなぁ(*´艸`)
506無銘菓さん:2008/01/28(月) 00:42:39 ID:???
サロショコに行った後地階によってラビーンのバウム発見。
買いたかったけどチョコにお金取られて買えなかった・・・
今度買ってみるか
507無銘菓さん:2008/02/04(月) 00:55:52 ID:xiyhedmw
エースベーカリーの厚切りバウムが好きでした。いつもヨーカドーで買ってたのに
PBに置き換わってしまった。あれはスカスカでうまくない。
508無銘菓さん:2008/02/04(月) 07:47:27 ID:???
美坂屋バウムクーヘン女子高生プロジェクト
http://www.misakaya.co.jp/lovering.html
509無銘菓さん:2008/02/04(月) 17:00:45 ID:???
新潟県内に美味しいバウムクーヘンありますか?
510無銘菓さん:2008/02/06(水) 19:38:20 ID:0hxXvoaU
固いバウム見なくなったな。ふわふわなのばっか
511無銘菓さん:2008/02/06(水) 21:15:00 ID:50Ymk0ER
ギッシリしたのが美味いんだよな(´・ω・`)
甘食も
スカスカなやつに よく騙される
512無銘菓さん:2008/02/06(水) 22:31:07 ID:N6Cy0eQP
ねんりん
東京駅大丸だとすごい列。 池袋東武だともうブームは過ぎた感じ。
1回で飽きる味だね。
513無銘菓さん:2008/02/06(水) 23:41:56 ID:???
浦和は初めから閑古鳥だったけどな
店の人が呼び込みしていてかわいそうなぐらいだったよ
514無銘菓さん:2008/02/07(木) 11:13:37 ID:???
羽田空港の出発ロビーにあったねんりん家で
「バームクーヘンサンドイッチ」なるものを出してたけど、これってどうなんだろう。
ttp://www.airport-restaurant.co.jp/restaurant_detail/41D.html

自分的にはナシw
515無銘菓さん:2008/02/07(木) 11:22:05 ID:???
エビ?

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚ Д゚)。。。
516無銘菓さん:2008/02/07(木) 13:25:02 ID:???
食事系パンケーキがアリなら…ってノリなのかな
517無銘菓さん:2008/02/07(木) 13:29:33 ID:???
>>514
リンク先見て思い出しましたが、
「ねんりん家のバウムってちょっと物足りなくて」という話をしていたら、
「スライスしてレンジで暖めるとおいしい、生クリームのせるとサイコー」
と教えてもらいました。 なるほどね。

ちなみに羽田の第一ターミナル(JALの方)にある「カール・ユーハイム」で
売ってた、中にリンゴが丸ごと一個入ったバウム、ちょっと物足りなかった。
プレーンなのをお勧めします。
518無銘菓さん:2008/02/07(木) 13:30:25 ID:???
甘いデニッシュ使ったサンドウィッチもあるから、ありと言えばありかもしれんが…

食事系つながりで、この前バウムクーヘンの串揚げ食べたけど結構美味しかったな。
冷やしたバウムクーヘンに衣薄くつけて揚げたもので、生クリームが添えてあった。
外側は温かくてふんわり、真ん中は冷えててみっちりって感じだった
519無銘菓さん:2008/02/07(木) 14:43:51 ID:???
>>518
バウムの串揚げ、mixiだかでチラっと見かけて気になってたw
いまだに揚げる必然性がわからないw
520無銘菓さん:2008/02/07(木) 15:03:32 ID:???
バウム揚げた油で他の食材揚げると思うと
521無銘菓さん:2008/02/07(木) 16:35:21 ID:???
そーいや 小倉のシロヤってお店ではサンドイッチの具がバウムだったな・・・
522無銘菓さん:2008/02/07(木) 18:00:58 ID:???
なにそれw
白いごはんに白いうどん乗せて食べてるみたいじゃん
523無銘菓さん:2008/02/07(木) 21:32:13 ID:???
でも焼きそばパンもあるし、アリなのかも
524無銘菓さん:2008/02/10(日) 22:08:39 ID:???
今はどうだか知らないけど、カステラをサンドしてる菓子パンがあった。
漏れ、結構好きだった。
今でも家にカステラが余ってるとトーストに挟んで食べることがある。
だからバウムクーヘン挟んでもきっとおいしい気がする。
525無銘菓さん:2008/02/11(月) 10:19:52 ID:???
無印のレモンバウム美味しいよ。
ユーハイム派の人は好きだと思う…勝手な想像だけど。
毎年この時期しか売ってないから要チェック。
526無銘菓さん:2008/02/11(月) 14:19:07 ID:???
>>525
今さら何言ってんの?

過去レス嫁や
527無銘菓さん:2008/02/11(月) 17:44:22 ID:???
↑自分の書いたレスを読んでもらえなかったからブチ切れですかw
528無銘菓さん:2008/02/13(水) 15:28:21 ID:???
まあレモンバウムはガイシュツ中のガイシュツ商品だからな…
そして自分はまだ今年食べてないなぁ。
529無銘菓さん:2008/02/13(水) 15:35:11 ID:???
>>23>>162でがいしゅつだねー
>>525のおかげで売ってる季節がわかって助かったわー
530無銘菓さん:2008/02/13(水) 15:44:39 ID:???
無印スレなんて、今まさにレモンバウムの話題だらけ
バウムにも旬ってあるんだなw
531無銘菓さん:2008/02/13(水) 17:06:50 ID:???
沖縄の、お菓子のポルシェのバウムクーヘンには真ん中に穴がなかった。
直径6センチぐらいで、真ん中から渦巻き状に巻いてある感じ。
適度にしっとりみっしりしてて美味しかった。確か一個100円ぐらい。
532無銘菓さん:2008/02/13(水) 17:34:02 ID:???
どうやって作るの?
ロールケーキみたいにしてるの?
533無銘菓さん:2008/02/14(木) 14:12:22 ID:???
ファミマにBOSSとコラボのバウムが売ってた。製造元は香月堂。
ほろにがくてなかなか美味しかった。
534無銘菓さん:2008/02/14(木) 21:00:42 ID:???
>>525
ファミマで買って来たー♪
冷やそうか温めようか迷い中♪
535無銘菓さん:2008/02/15(金) 20:43:51 ID:252JcULD
デパート内の店で買ったモンパーラお得用、安くてしっとり
バナナはまだ遭遇出来ず

もぐもぐ
536無銘菓さん:2008/02/17(日) 18:16:00 ID:???
BOSSのって香月堂なんだね
537無銘菓さん:2008/02/17(日) 18:16:26 ID:???
ごめん上みてなかった
538無銘菓さん:2008/02/20(水) 21:22:09 ID:???
リンダーホフの来月の当選連絡ってありましたか?

も〜何ヶ月チャレンジしてることか!
539無銘菓さん:2008/02/21(木) 17:36:16 ID:???
当たるひとっているのかねえ
540無銘菓さん:2008/02/21(木) 23:36:12 ID:???
パスコのつぶつぶいちごっていうのがあった!
明日食べて見る!
541無銘菓さん:2008/02/21(木) 23:49:29 ID:???
パスコのぶつぶついちごは毎年春先に出回ります。
チョコにチョココーティングの好きだったんだけどもう売ってない。
542無銘菓さん:2008/02/22(金) 08:59:56 ID:???
抹茶バウム食べてみたがクロレラなんかまで入れてるもんだから
「抹茶の良い風味」じゃなくて「抹茶の嫌な部分」が強調されて
ダメだこれ
543無銘菓さん:2008/02/22(金) 09:43:02 ID:???
ぶつぶついちごは去年も話題になってたな
544無銘菓さん:2008/02/22(金) 09:56:35 ID:???
 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:∵´∀`)< ぶつぶつー
(:∵:∵:::)  \_____
 |∵|∵|
(__)_)
545無銘菓さん:2008/02/23(土) 20:30:00 ID:???
ぶつぶつはポッキー苺味みたいな風味で安っぽすぎる味だ〜。
去年出てたスイートポテト味がウマーだったな。
546無銘菓さん:2008/02/26(火) 06:43:37 ID:???
ぶつぶついちご、やっと見つけた〜
たしかに安っぽいイチゴ味だけど、これはこれで美味い。
でも基本のやつが一番美味い。
547無銘菓さん:2008/02/28(木) 23:36:41 ID:???
>>528-530
今年の無印レモンバウムは、生地にレモンピールが入って
レモン味が濃くなったよー。去年までのとはちょと違うんだなこれが。
548無銘菓さん:2008/02/29(金) 01:15:31 ID:???
ラビーンって美味しい?
しっかり系なのかな?
549無銘菓さん:2008/03/01(土) 22:38:47 ID:???
>>548
カーベカイザーにちょっと似てると思いました。
割としっかり系でした。
今流行りのしっとりふんわり系が好きな人は苦手かも知れません。
550無銘菓さん:2008/03/02(日) 00:15:14 ID:???
ラビーンは4日くらいからかな?伊勢丹新宿でハーフカットをしばらく売るみたいだね。
若干割高だけど、気になるなら買うのに良い機会かもよ。
551無銘菓さん:2008/03/02(日) 00:43:22 ID:???
今度の火曜日まで池袋西武で「加賀百万石名品展」というのをやってるんですが、
そこでバウム発見。
https://www2.seibu.co.jp/wsc/010/N000021217/1523/info_d_pv
ここに載ってる花瓶型のバウム(中にリンゴが入ってる)を作ってる「おとぎの国メルヘン」
という微妙な名前のお店なんだけど、普通のバウムも売ってました。

で、プレーン(外側はチョコ掛け)以外に黒ゴマ、チョコ、パンプキン、とかいろいろあって、
うれしいのは1/4切りの4つの味のバウムが詰め合わせになってるセットを売ってるとこ。

私が買ったのは
「夢のと(プレーンのやつ)」「チョコ」「黒ゴマ」「リーベン」というセットだったのですが、
この「リーベン」って、5種類の味が5層になってる!(もったいなくてまだ食べてませんw)

夢のと(プレーン)はほのかに洋酒の香りがただよう、もっちりしっとり系の懐かしい味で
かなーり気に入りました。

お近くの方は是非、って長文になってごめん。
552無銘菓さん:2008/03/02(日) 16:46:20 ID:???
>>551
楽天にも出店してるとこだね。
553無銘菓さん:2008/03/02(日) 17:22:46 ID:???
>>550
ラビーンでハーフ売るのか。
前から気になっていたから売り出したら試そう
554無銘菓さん:2008/03/03(月) 00:40:02 ID:???
サークルKサンクスの厚切バウム・黒糖食べた
黒糖の味はしないし生地はパサパサで美味しくなかった…
555無銘菓さん:2008/03/03(月) 20:06:22 ID:???
スーパーから5個入り扇バウムが消えてしまった
小麦粉値上げのせいなの?
仕方がないので1個入りの厚切りバウムを買ってます
扇バウムのサイズがおやつに丁度いいのになぁorz
556無銘菓さん:2008/03/04(火) 16:55:09 ID:???
ラビーンのハーフ 限定500だよ
557無銘菓さん:2008/03/06(木) 10:11:00 ID:???
ラビーンのハーフ買ってみた。お値段は2415円。
スパイスの風味+ぎっちりつまった歯ごたえで美味しかったけど、値段とのバランス考えるとリピはないな。
558無銘菓さん:2008/03/06(木) 11:31:03 ID:???
俺も買ってみたよ。
スパイスはカルダモン?そんなに感じなかったな。
ぎっちりって感じだけど、予想よりしっとり感は無かった。
俺が貧乏舌なだけだろうが、ユーハイムの方が好みだった。
559無銘菓さん:2008/03/06(木) 11:32:36 ID:???
無印良品のレモンバウムにはがっかりです(*´・ω・)
560無銘菓さん:2008/03/06(木) 18:45:13 ID:???
美松スウィートクーヘン チョコ を買った。
切れてないでかいのって初めて。
561無銘菓さん:2008/03/07(金) 23:44:24 ID:???
友達が私の誕生日にバウムクーヘンを買ってくれると言ってくれました。
「ユーハイム」か「ねんりん家」って言われたのですが、
それぞれどんな感じなのか教えてもらえませんでしょうか?
ちなみに私はふわふわしっとり系が好きです。
どっしり系やスパイスは苦手です。。。
562無銘菓さん:2008/03/08(土) 11:26:43 ID:???
ねんりん家=創価
563無銘菓さん:2008/03/08(土) 12:33:39 ID:???
>>562
高い割に、添加物も多い気がするし。
564無銘菓さん:2008/03/08(土) 12:52:08 ID:???
>>561
ふわふわしっとりが好きなら添加物入りのほうが合うよ。
無添加で良心的な製法のはどこもどっしり。
565無銘菓さん:2008/03/08(土) 13:43:39 ID:???
>>561
自分で並ばないで食べられるなら私ならねんりん家

折に触れてあれおいしかったねーありがとーとかいう話をするような
相手だったらユーハイムかな。
566無銘菓さん:2008/03/08(土) 14:21:36 ID:???
話のネタ用ならねんりん家
味ならユーハイム

なんでその2択なのかわからんけど、ふわふわ系ならクラブハリエの方が合いそう
567無銘菓さん:2008/03/08(土) 20:45:37 ID:???
561ですが、皆さんたくさんのレスをありがとうございます。
せっかくプレゼントしてもらえるので、
皆さんの意見を参考にしておねだりしてみようと思います。
568無銘菓さん:2008/03/09(日) 18:22:18 ID:???
クイーンアリスのバウムって美味しいのかな?
ふわふわ系か、どっしり系かわかる方いますか?
どっしりなら買ってみたい。
569無銘菓さん:2008/03/09(日) 21:16:09 ID:???
>>568
大分前に食べたのと、「ふつうにおいしい」物はすぐに忘れてしまうザル脳なんで
ちょっと記憶があいまいだけど、どっしりでもない、ふわふわでもない、ごくふつうの
バウムだったと思います。

買ったのは池袋西武のクイーンアリス。(こういうのは覚えてるw)
570無銘菓さん:2008/03/10(月) 11:57:40 ID:???
ライフでくらしモアのスイートポテト味があった。
厚切りの奴。
これいいね。
571無銘菓さん:2008/03/11(火) 15:07:23 ID:???
>>569
ありがとう。買ってみる。
572無銘菓さん:2008/03/11(火) 21:41:42 ID:???
>>551
その催事の時に、バウムの耳買った
573無銘菓さん:2008/03/11(火) 22:38:43 ID:???
北菓楼の食べたんだけど、食べ終わった後の口の周りに残る油がすごい気になりました。
原材料の表示みたら
 卵、砂糖、植物油脂、バター、小麦粉、ect
だったので、植物油脂とバターの順ということで、かなり油入ってるんですね。
個人的には油っぽさの少ないバウムクーヘンの方が好みです。
574無銘菓さん:2008/03/11(火) 22:47:13 ID:???
>>573
ユーハイムとかのほうが向いてそう。
575無銘菓さん:2008/03/12(水) 02:11:41 ID:???
以前、いただいたバームクーヘンが忘れられない。
むやみに大きくて、やわらかめ。甘さ控えめで結構好みの味でした。
なによりインパクトあるのがパッケージで、「やわらかいおいしい」だの「主食」だの書いてあったww
紙袋にでかでか地図書いてあったり。
たまに食べたくなるw
576無銘菓さん:2008/03/12(水) 10:18:11 ID:???
>>575
あのクソまずい足立区島田屋乙
577無銘菓さん:2008/03/12(水) 12:34:08 ID:???
>>573
ちなみに北菓楼のは大きいのより小さい方がおいしいよ。
578無銘菓さん:2008/03/14(金) 05:40:49 ID:???
治一郎のバウムクーヘンを買ってみた。

一口目は美味いような気がしたが油っこすぎて気持ち悪くなり結局3/4は捨てた。
ここならハリエ、北華楼の方がずっといいな。ユーハイムは普通。

次は、ねんりん家に行ってみる。
579無銘菓さん:2008/03/14(金) 12:30:24 ID:???
捨てたつってるのは同じ人な気がする
580無銘菓さん:2008/03/14(金) 12:38:51 ID:???
気持ち悪くなり結局3/4は捨てた。

この辺いらない。
581無銘菓さん:2008/03/14(金) 13:45:34 ID:???
>>578
グルメ自慢かなんか知らないけど、ただでさえ材料費値上がりしてんだからもったいねえことすんなボケ
582無銘菓さん:2008/03/14(金) 14:48:13 ID:???
ホームレスにくれてやった、なら叩かれることもなかったのに・・・
583無銘菓さん:2008/03/14(金) 18:37:24 ID:???
小分けにして冷凍保存した、とかならまだ良いがなあ
584無銘菓さん:2008/03/14(金) 18:49:45 ID:???
トースターでカリカリに焼いてみたり、
牛乳に浸してみたり、いろいろ再利用の方法はあるのにねぇ。
585無銘菓さん:2008/03/15(土) 12:00:41 ID:???
捨てたってやつなんなの?
あげる人もいないのかな・・
くれよ
586無銘菓さん:2008/03/15(土) 12:11:21 ID:???
「食べ物を粗末にする」=「即ち悪」ってのは盲目的な前時代的価値観だろ。
587無銘菓さん:2008/03/15(土) 12:26:08 ID:???
期待を裏切られた怒りで捨ててるんじゃないの?
584が言うように少し手を加えれば美味しい食べ方も色々出来るのにねえ
588無銘菓さん:2008/03/15(土) 13:08:14 ID:???
粗末にするのが現代的だとしても
粗末にしてますと公言してはばからないのは未来的スグル
589無銘菓さん:2008/03/15(土) 21:14:00 ID:???
もりもとのバウムクーヘンを食べた。

なんていうか…
生地の粗さが目立つバウムクーヘンでした。
美味しくないと言うわけではないんです。
カーベカイザーやユーハイムなどはみっしりしていてもきめの細かさはわかりますよね?
もりもとにはそれがありませんでした。

また食感の確認のために食べてしまいそうw
590無銘菓さん:2008/03/15(土) 21:50:40 ID:???
>>586
前時代的価値観って言いたいだけちゃうんかと
591無銘菓さん:2008/03/18(火) 22:55:09 ID:???
そういや、いらないお菓子を窓から投げ捨てろ ってスレあったな
あそこなら思う存分捨てられて気持ちいんじゃね?
592無銘菓さん:2008/03/20(木) 13:15:02 ID:???
オーガニックサイバーストアで売ってる
バウムクーヘンってどこの?
593無銘菓さん:2008/03/20(木) 15:31:27 ID:???
羽田空港で売っているという銀座文明堂のバウムクーヘンを買いたいのですが、
買ったことがある人がいたら売り場の場所を教えてもらえませんか?
銀座文明堂公式HPには第一ターミナルB1と書いてありますが、
羽田空港のHPを見るとどこにも書いてなくて・・・。
(日本橋と新宿文明堂しか出てない)
594無銘菓さん:2008/03/20(木) 15:36:50 ID:???
世の中ではふわふわしっとりバウムが支持され、すでに旧来のユーハイム型は
淘汰されてしまいましたよね。
でもこのスレを見ているとユーハイムの味が一番みたいに言われてる。
で、改めて食べてみたけど昔ながらのバサついて喉詰まりするしつこい味で、
やっぱりダメ。
ここでユーハイム、ユーハイム言ってるヤツは、美味しんぼとかグルメ本
の影響を受けて古い製法=美味しいの嗜好回路を持ってるヤツや、通ぶって
ユーハイムが美味しいって言ってみたいだけのヤツじゃないの?
595無銘菓さん:2008/03/20(木) 16:33:36 ID:???
>>594
乳化剤乙
596無銘菓さん:2008/03/20(木) 17:40:27 ID:???
単なる好みの問題じゃない?
重くてずっしり系のフルーツケーキとかもそうだけど
元々あまり万人受けはしてなくて、好きな人はすごく好きで根強いファンがいる感じ
597無銘菓さん:2008/03/20(木) 18:52:38 ID:???
>旧来のユーハイム型は淘汰されてしまいましたよね。

意味ワカンネw
598無銘菓さん:2008/03/20(木) 19:43:59 ID:xn0vwS0a
>>594
自分がいちばん好きなのはカールユーハイムだけど、
ユーハイムにもいくつかあるから、他のは知らない。
599無銘菓さん:2008/03/20(木) 20:52:51 ID:???
旧来のユーハイム型は淘汰されてしま

ったの?初めて聞いた。
600無銘菓さん:2008/03/20(木) 22:26:12 ID:???
ユーハイム大好きな俺が600ゲット!
ふ〜ん、世間の評価は知らんが、俺の中ではユーハイムがダントツだがな。
ま、好みは人それぞれだろ。
601無銘菓さん:2008/03/21(金) 01:56:07 ID:???
>>593
銀座文明堂の場所はわからないけど、
そういえばユーハイムも空港に入ってるんだよ〜
・・ってそんな答えじゃだめだよねゴメソ
602無銘菓さん:2008/03/21(金) 10:35:12 ID:???
ふわふわかどっしりか
これは好みに過ぎないしなぁ
603無銘菓さん:2008/03/21(金) 10:41:39 ID:???
バウムならなんでも好きな俺がきましたよ。
604無銘菓さん:2008/03/21(金) 11:15:37 ID:???
しっとりどっしりというか、ねっちょり系が好きなのは少数派かなあ?
今まで食べた中では美坂屋のが一番好みなんだけど、
他に似たタイプのってあります?
他のはどうもパサパサに感じてしまって、シロップやホイップをつけて
食べたりしてるんだけど…。
605無銘菓さん:2008/03/21(金) 17:40:45 ID:???
>>604
美坂屋は油たっぷりで独特だよね。

自分は油にどぼんと漬けたシュトーレンが苦手なんだけど
美坂屋のも同じような気がして苦手w

>>604が今度パサパサバウムに出会ったら
溶かしバターに浸して食べたら良いと思うよ。
606無銘菓さん:2008/03/21(金) 17:49:18 ID:???
>>604
亀屋万年堂のでっかい奴が同じような感じだったと思う
607無銘菓さん:2008/03/21(金) 18:05:33 ID:???
シロップをつけたような感じがいいなら北菓楼は?
608無銘菓さん:2008/03/21(金) 19:57:25 ID:???
スーパーに売ってるカットバウムはマーガリン、植物油脂。パサパサ
ユーハイムはバター使用。うまうま

売り値は同じようなものなのに。
609無銘菓さん:2008/03/21(金) 21:17:12 ID:???
バター好きにはたまらんね
610無銘菓さん:2008/03/21(金) 23:11:18 ID:???
>>601
銀座5丁目にあるメルサの文明堂パーラーで売ってるよ。
どっしりでしっとり、ちょっと粉っぽいけどウマー。
611無銘菓さん:2008/03/21(金) 23:57:00 ID:???
601が言っているのは「羽田空港内の銀座文明堂の場所がわからん」
ってことじゃないの?
612604:2008/03/22(土) 01:24:31 ID:???
みなさんレスありがとうございます。

>>605
なるほど、溶かしバター!その手がありましたか!
バター&はちみつorメープルシロップなんかも良さそうですね。
ぜひやってみたいと思います。

>>606
「森のきりかぶ」というのでしょうか?
もしそれなら、実は以前に買って後日食べようと
冷凍保存したのが確か奥の方にある筈!!
なので早速探し出して食べてみたいと思います。

>>607
あー、北菓楼!
実は以前にほんの一口だけ食べたことがあるのですが、
確かにじゅわっとした感じでとても美味しかった記憶があります。
美坂屋の次…いや、同じくらいに好みだったかも。
今度物産展に来た時にはぜひ手に入れてガッツリと味わわねば!!
613無銘菓さん:2008/03/22(土) 15:07:11 ID:???
楽天に出店したラ・ファミーユって美味しい?
一気にレビューが入って???なんだけど
614無銘菓さん:2008/03/22(土) 23:38:34 ID:???
スタバにバウムがあると聞いてお店まで行ったんだけど、
他のお菓子にくらべてめちゃめちゃ売れ残ってて、
結局買わないで帰ってきちゃった。
マズイから売れ残ってるんだろうか・・・。
615無銘菓さん:2008/03/22(土) 23:49:33 ID:???
>>614
苦くて堅くてパサパサしてて小さい割に高くて不味いから買う価値なし。
616無銘菓さん:2008/03/23(日) 00:30:21 ID:???
あれは一緒にコーヒーを注文させるためにわざとパサパサにさせてるって噂w
617無銘菓さん:2008/03/23(日) 22:45:48 ID:???
>>615-616
そうなのか・・・教えてくれてありがとう!
618無銘菓さん:2008/03/26(水) 01:23:16 ID:???
>>613
自分もすごい気になってる...
送料無料のお得な共同購入は2分で売り切れ?でも商品10個って少なすぎだよな。
619無銘菓さん:2008/03/26(水) 01:48:08 ID:???
>618
通常購入商品のほうに5日で90件以上レビューあるけどさ
そんなに売れてんのか?そんなに有名なのか?
すげー怪しい
620無銘菓さん:2008/03/26(水) 10:39:19 ID:???
HAKUJUJIのバウムが好き。
621無銘菓さん:2008/03/26(水) 21:07:48 ID:???
>>593
遅レスだけど、もう見つかったかな?
羽田空港の京急の改札に降りるエスカレータの手前に銀座文明堂があるよ。
622無銘菓さん:2008/03/27(木) 22:04:55 ID:???
593じゃないが、あんなところにあったっけ?
でもせっかくあるなら空港HPに出してくれればいいのにな。
今度漏れも出張のときに見てみよう。
623無銘菓さん:2008/04/04(金) 20:43:03 ID:Yweh5FQO
奈良のスーリールダンジュのホルツクーヘン美味しかった
すごくしっとりしててバターと卵たっぷりな感じ。軟らかい割によく剥がれた
624無銘菓さん:2008/04/05(土) 12:40:19 ID:???
シェリエの厚切りバームクーヘンはちみつ
ぱさついてる。
625無銘菓さん:2008/04/05(土) 13:25:12 ID:???
>>624あのシリーズはみんなパサついてるよね

ずっと前にでぶやって番組で石塚さんが、カットする前の棒についた状態の焼きたてバウムにかぶりついてたのがすごく羨ましかったなぁ
626無銘菓さん:2008/04/05(土) 23:24:59 ID:???
シェリエは窒息死できるほどパサパサ

たぶんコーンスターチの入れすぎ
627無銘菓さん:2008/04/07(月) 01:16:42 ID:1n7XUUPU
グレープストーン創価学会系列会社
東京ばな奈
東京駅・羽田・デパ地下 東京ばな奈ケーキ・バウムクーヘン等
i-chic
セントレア しっとりクーヘン(東京ばな奈バウムクーヘンの包装違い)
銀のぶどう
デパ地下 ゼリー・パイ系
銀座ぶどうの木
銀座 ケーキ系
ねんりん家
デパ地下 マウントバーム
銀座中条
銀座・デパ地下 かき餅・餅菓子
スパッソ
新宿 スパゲティ
パクとモグ
通信販売
628無銘菓さん:2008/04/08(火) 10:25:22 ID:???
鎌倉何とかが抜けてるお
629無銘菓さん:2008/04/10(木) 00:52:42 ID:y7h1KuUl
バウムクーヘンおいしいけど太るよね
630無銘菓さん:2008/04/10(木) 08:50:25 ID:???
>>13
亀ですが、次回は近江八幡まで頑張ってください。
焼き立てんまいでっせ。
631無銘菓さん:2008/04/10(木) 23:07:43 ID:???
昨日、東武のねんりん家、極上の当日分売れ残ってて並ばず買えた。
大丸は相変わらず大行列?
632無銘菓さん:2008/04/11(金) 00:18:50 ID:???
>>631 先週末の夜見た時はそれほどでもなかった。
633無銘菓さん:2008/04/12(土) 20:53:18 ID:???
ユーハイムの北海道限定バームクーヘンがあるらしいんだけど、
誰か食べたことある人いる?
634無銘菓さん:2008/04/13(日) 04:40:55 ID:D4QVNtSe
>>631-632
創価は氏ね

グレープストーン創価学会系列会社
東京ばな奈
東京駅・羽田・デパ地下 東京ばな奈ケーキ・バウムクーヘン等
i-chic
セントレア しっとりクーヘン(東京ばな奈バウムクーヘンの包装違い)
銀のぶどう
デパ地下 ゼリー・パイ系
銀座ぶどうの木
銀座 ケーキ系
ねんりん家
デパ地下 マウントバーム
銀座中条
銀座・デパ地下 かき餅・餅菓子
スパッソ
新宿 スパゲティ
パクとモグ
通信販売
635無銘菓さん:2008/04/17(木) 20:57:57 ID:???
お客さんがヴィヨンもってきた〜!
あしたみんなで食べるんだ!wktk!
636無銘菓さん:2008/04/18(金) 00:23:04 ID:UYokB5BB
何の商売?
637無銘菓さん:2008/04/18(金) 03:47:17 ID:TciVhbjV
グレープストーン創価学会系列会社
東京ばな奈
東京駅・羽田・デパ地下 東京ばな奈ケーキ・バウムクーヘン等
i-chic
セントレア しっとりクーヘン(東京ばな奈バウムクーヘンの包装違い)
銀のぶどう
デパ地下 ゼリー・パイ系
銀座ぶどうの木
銀座 ケーキ系
ねんりん家
デパ地下 マウントバーム
銀座中条
銀座・デパ地下 かき餅・餅菓子
スパッソ
新宿 スパゲティ
パクとモグ
通信販売
638無銘菓さん:2008/04/18(金) 21:41:47 ID:???
635です、しがない会社員ですw
今日ヴィヨン食べました!
切り口の年輪がとてもきれいで、アイシングがうっすら、結構しっかり系ですね。

で、食べてみたところ、キルシュ?アマレット?か何かの香りがすごく強い。
嫌いじゃない香りだし、そこそこ美味しいんだけど、その香りしかしないほど。
そのせいか後味が今ひとつよくない感じで、自分では買わないかな〜って思いました、残念です…
639無銘菓さん:2008/04/18(金) 21:45:02 ID:???
もう持っていかない。
640無銘菓さん:2008/04/18(金) 21:50:40 ID:???
ごめんなさい。
でも今度はラヴィーンにしてください。
641無銘菓さん:2008/04/19(土) 23:27:32 ID:???
「赤いリボン」というところの「めーぷるの樹」というバームクーヘンを
食べたことがある人いたら、感想を教えてください。
642無銘菓さん:2008/04/23(水) 19:29:21 ID:???
ユーハイムのバウムクーヘンを食べてるよ!
やっぱりおいしいね。
643無銘菓さん:2008/04/24(木) 13:08:25 ID:KRMjgKTe
今日東武で三方六を買ってきた。
今から食します。飲み物は何にしようかな。
644無銘菓さん:2008/04/24(木) 13:15:20 ID:???
切ってないやつってないのかな。
一本丸ごとかぶりついて食べたい。
645無銘菓さん:2008/04/24(木) 17:17:48 ID:NC8C1zoU
>>644

>>625のようにデブタレになってバウム屋に行くしかない...
646無銘菓さん:2008/04/24(木) 20:35:12 ID:???
東武が北海道展なら、西武は全国逸品会とかいうのをやってる
ウコッケイバウムや、大阪で大人気!と自分で言ってるのが怪しいマダムなんとかバウム、が出てた
あ、池袋の話です
647無銘菓さん:2008/04/24(木) 21:04:22 ID:???
>>646
大阪・箕面のマダムシンコのバウムブリュレだったらボソボソだよ。
店で買った人の感想などを見ると褒めてる人が多いので
悪いのは催事限定かも知れないけど。
648無銘菓さん:2008/04/24(木) 21:44:57 ID:???
>>647
あ!それです、それ!試食させてもらいました
ぼそぼそというほどでもなかったけど、買うほどでは無かったです
649無銘菓さん:2008/04/24(木) 21:55:13 ID:???
>>646, 647
池袋西武の方、「スープ春雨」が面白そうなので食べに行って「マダムシンコ」も
買ってきました。
バウムブリュレの試食をして「ん?これは?」と思ってホールでも買ってみました。

バウム部分ははっきり言って「バウムクーヘン」ではないと思います。
ボソボソってほどではないですが、特に言うべきものもない、って感じ。
ただ、ブリュレ部分のカラメル風味と生地部分の味のバランスがかなりよろしいので
「そういう食べ物」と思って食べるとなかなかおいしいです。

一緒にプレーンタイプのバウムも売ってましたが、こっちはダメだと思う、たぶん。
650無銘菓さん:2008/04/25(金) 00:12:29 ID:???
烏骨鶏バウムはメチャ高なのに、原材料見たら植物油だったので買うのやめた。
たぶん烏骨鶏が高過ぎて、バターは予算オーバーなんだと思う。
651無銘菓さん:2008/04/25(金) 00:57:43 ID:???
それってウコッケイを台無しにしてるんじゃ・・・
あえてウコッケイの黄身の味を出すために良質の植物オイルとかって可能性も
652無銘菓さん:2008/04/25(金) 08:54:38 ID:3rubZKr/
バウムクーヘンって油たっぷり?
653無銘菓さん:2008/04/25(金) 10:17:35 ID:???
>>651
前に食べたことあるけどおいしいとは思わなかったな>烏骨鶏バウム
希少価値で高いだけだと思う
654無銘菓さん:2008/04/25(金) 14:56:37 ID:???
>>652
炭水化物:脂質  3:1くらい
655無銘菓さん:2008/04/25(金) 17:40:18 ID:???
池袋東武の大北海道展で北菓楼買ってきたー
好きなんだこれ
656無銘菓さん:2008/04/25(金) 21:24:59 ID:???
北菓楼美味しいよね。
誰にプレゼントしても喜ばれる!
657無銘菓さん:2008/04/25(金) 23:24:18 ID:???
>>649
ブリュレ試食したけど、なんかジャリジャリしてた(´・ω・`)
658649:2008/04/25(金) 23:53:37 ID:???
>>657
試食だとかなり小さく切ってあったんで、ブリュレ部分のジャリジャリ感と、あんまりバウムっぽくない
生地部分のバランスが「??」だったんですが、もう少し大きく切って食べるとそこそこいけますよ。

でもあれは断じてバウムではないと思いますが。
659無銘菓さん:2008/04/26(土) 11:24:53 ID:???
新興系バウムってことかな
660無銘菓さん:2008/04/29(火) 23:42:35 ID:???
新宿高島屋で「服部幸應のおいしい食卓展」というのをやっていて、
そこで平塚の「コンディトライ バッハマン」というお店のバウムを買ってきました。

伊勢丹のラビーンみたいな感じでした。生地はどっしり、シナモンがけっこうきつい。
直径15センチ、厚さ2.5センチとかなり小さくて1050円とそこそこのお値段でした。
661無銘菓さん:2008/04/30(水) 13:48:40 ID:Rlg8OANc
グレープストーン創価学会系列会社
東京ばな奈
東京駅・羽田・デパ地下 東京ばな奈ケーキ・バウムクーヘン等
i-chic
セントレア バウムクーヘン
銀のぶどう
デパ地下 ゼリー・パイ系
銀座ぶどうの木
銀座 ケーキ系
ねんりん家
デパ地下 マウントバーム
銀座中条
銀座・デパ地下 かき餅・餅菓子
スパッソ
新宿 スパゲティ
パクとモグ
通信販売
662無銘菓さん:2008/05/01(木) 00:22:20 ID:???
ここのスレのおかげで
北海道展の事知れた
あざーす
念願のがやっと買いに行けた
663無銘菓さん:2008/05/03(土) 15:49:15 ID:???
シ・ア・ワ・セッ♪
664無銘菓さん:2008/05/05(月) 16:45:48 ID:???
この前も買ったけど暇なのでまた北海道展行って
三方六を買ってきたw
665無銘菓さん:2008/05/05(月) 21:40:47 ID:???
銀座文明堂で
限定商品、天下文明極上バウムとかって商品が販売になっていたんだね〜
知らなかったわ…
匠サイズではなく、大きなサイズでした。
あぁ食べたかったよ。
666無銘菓さん:2008/05/05(月) 23:08:34 ID:???
667無銘菓さん:2008/05/08(木) 18:35:11 ID:???
今日はじめてねんりん屋のバームクーヘンを食べたよ〜
しっかり芽を選んだのだけど、外側がカリカリしていてめちゃめちゃ好みの味でした!
やわらか芽も気になるな〜
668無銘菓さん:2008/05/11(日) 11:17:45 ID:???
>>667
そ〜かそ〜か
669無銘菓さん:2008/05/11(日) 12:07:51 ID:???
668さんは優しい人ですね。
670無銘菓さん:2008/05/13(火) 18:22:52 ID:???
ねんりん屋は普通においしいと思うな。そうか信者ではないけれど…
671無銘菓さん:2008/05/14(水) 02:06:56 ID:???
大阪の伊丹空港売店で売ってた「宝塚ホテル」のバウムがなかなかでした。
前に書いてた方がいらっしゃいましたが、しっとり系で生地はややどっしり。
余計なフレーバーがついてないので懐かしい感じの味がします。
672無銘菓さん:2008/05/15(木) 15:55:04 ID:mESb1Ugg
この間花園フォレストっつーとこのバームもらったけど
すげぇうまかったぞ。あ チョコがコーティングしてあるやつな。
673無銘菓さん:2008/05/19(月) 07:13:46 ID:IdhSPI7Q
サンクスで買ったシェリエの厚切りバーム美味かった!
674無銘菓さん:2008/05/20(火) 19:27:49 ID:rCh6UPDr
おかんが姫路のお菓子博で 千年杉てのかってきてくれた
675無銘菓さん:2008/05/24(土) 17:40:50 ID:???
最近バウムクーヘン好きになりました
ねんりんやのしっかりめ今までにない感じで好きだ
他にも似たようなもの(外がかりかり)なものがあれば教えてください
676無銘菓さん:2008/05/24(土) 23:04:35 ID:???
しっかり系ならカーベカイザー。
677無銘菓さん:2008/05/25(日) 20:49:04 ID:???
>674
いいおかんだ。
678無銘菓さん:2008/06/01(日) 06:22:31 ID:???
178 名前:つまらないものですが名無しです :2008/04/13(日) 04:42:22 ID:OCcB9mFc0
グレープストーン創価学会系列会社
東京ばな奈
東京駅・羽田・デパ地下 東京ばな奈ケーキ・バウムクーヘン等
i-chic
セントレア しっとりクーヘン(東京ばな奈バウムクーヘンの包装違い)
銀のぶどう
デパ地下 ゼリー・パイ系
銀座ぶどうの木
銀座 ケーキ系
ねんりん家
デパ地下 マウントバーム
銀座中条
銀座・デパ地下 かき餅・餅菓子
スパッソ
新宿 スパゲティ
パクとモグ
通信販売
679無銘菓さん:2008/06/02(月) 00:12:12 ID:???
東京駅の新幹線改札そばでブール・ミッシュのバウムを発見した。
かつて銀座のお店まで行って聞いたら
「イベントで出展したときとか出すこともあるんですけど、いつもはないんです」
と言われて幻だったブール・ミッシュのバウム。

しかし、残念ながらプレーン味ではなくて「塩キャラメル味」だった。
外側にホワイトチョコがコーティングされてるやつを買ったんだけど、
あっさりした味、チョコとのバランスはよろしいんではあるが、これはバウムではないなー。

おしい
680無銘菓さん:2008/06/03(火) 20:18:45 ID:???
おしい
681無銘菓さん:2008/06/04(水) 12:57:33 ID:???
カリン・ブルーメのバウム食べました。
しっとりしていたのは好みだったけど、
周りをコーティングしているのがもう少しシャリシャリして欲しかったな。
682無銘菓さん:2008/06/07(土) 13:06:51 ID:???
某お茶屋の抹茶バウム食べたが、今ひとつ抹茶の味がしない
原材料見たら「クロレラ抹茶」と書いてあったが、コリャなんだ?
バウムとしても期待はずれでがっかりだった
683無銘菓さん:2008/06/08(日) 08:25:18 ID:???
生協で兵庫フェアやっていて、千年杉ってのを売ってるんだけど買うべき?
今日までなんだけど。
684無銘菓さん:2008/06/10(火) 18:59:56 ID:h7Lru7WN
ダイエーの「おいしくたべたい」のバウムクーヘン(切っていない一個丸ごと
のと、切っていて個包装しているタイプの2種類ある)。
自分は、一個丸ごとのを自分で切って食べてる。個包装のよりもボリュームが
あるように感じる。ダイエーではめったに買い物をしないけど、意外と美味か
った。
685無銘菓さん:2008/06/12(木) 17:34:29 ID:n+etuqhS

「グレープストーン」(創価学会系列会社)
 ブランド一覧

東京ばな奈 …東京駅・羽田・デパ地下(東京ばな奈ケーキ・バウムクーヘン等)

i-chic …セントレア(バウムクーヘン)

銀のぶどう …デパ地下(ゼリー・パイ系)

銀座ぶどうの木 …銀座(ケーキ系)

ねんりん家 …デパ地下(マウントバーム)

銀座中条 …銀座・デパ地下(かき餅・餅菓子)

スパッソ …新宿(スパゲティ)

パクとモグ …通信販売
686無銘菓さん:2008/06/14(土) 13:31:05 ID:S6HGSv4s
滋賀にあるクラブハリエのバウムクーヘン。
出来立てを食べたらカステラみたいにふわふわで最高!

687無銘菓さん:2008/06/14(土) 21:24:24 ID:???
いいな、貼り絵。
ガトーボワイヤージュのバウムもらったけどイマイチだった。
贅沢言ってごめんなさい。
688無銘菓さん:2008/06/15(日) 21:06:41 ID:zg3dFPfr
バームクーヘン大好物!
色々とネット等で注文して食べ比べてるんだけど
治一郎のバームクーヘンが今の所一番かな。
しっとりしててうまー!
しかし今日スーパーで買ったパスコの紅茶味も意外に美味しい!
ノーマルはパサついてるのに紅茶はしっとり!
…たまたまかも
689無銘菓さん:2008/06/16(月) 20:07:00 ID:wtiNR/AM
JUCHHEIMのバウムクーヘンっておいしい?
だれかたべたことある人感想よろ
690無銘菓さん:2008/06/16(月) 20:38:40 ID:nBOXiDxf
>>689
もしかして、ユーハイム?
しっとり、みっしり系で美味しいですよ〜
691無銘菓さん:2008/06/16(月) 20:39:44 ID:nBOXiDxf
>>689
ユーハイム?
みっしり、しっとり系で美味しいですよ〜
692無銘菓さん:2008/06/16(月) 21:18:15 ID:wtiNR/AM
>>691
あれってユーハイムってよむの??
おいしいんだ!よかった!こんどたべてみよっと(^-^)
693無銘菓さん:2008/06/18(水) 19:33:47 ID:oc3TgOW8
ヤフオクに出てる切り落としは、
何処の商品なんでしょか?
694無銘菓さん:2008/06/18(水) 21:23:11 ID:???
出品者に質問すりゃいいじゃん
695無銘菓さん:2008/06/22(日) 23:16:38 ID:BJQw1Izv
バカじゃないの?
696無銘菓さん:2008/06/23(月) 16:03:32 ID:???
何が?
697無銘菓さん:2008/06/23(月) 16:22:55 ID:???
羽田空港のねんりん家カフェで、バウムカツサンド(名前忘れた)が出ていた。

うまいまずい以前に、それもうバウムクーヘンじゃなくていいじゃん…
698無銘菓さん:2008/06/23(月) 22:05:22 ID:???
新しい!けどイラネw
699無銘菓さん:2008/06/24(火) 01:06:03 ID:???
やっぱりラビーン美味♪
700無銘菓さん:2008/06/25(水) 18:43:03 ID:AgB+aOal
>>686,687
TV番組で紹介される前は、今ほど有名じゃなかったから、手土産によく買った
有名になりすぎて、品薄状態。 
701無銘菓さん:2008/06/26(木) 13:44:22 ID:???
マキシムのバームクーヘン好き
702無銘菓さん:2008/06/26(木) 14:44:29 ID:???
>>701
なんのマキシム?
マキシムドパリ?
ソニービルのマキシムですか、三越に入ってるマキシムですか?
それともマキシムってお店?
悪いけど教えて。
703無銘菓さん:2008/06/26(木) 15:17:49 ID:PYkdDrca
ママこの人こわい
704無銘菓さん:2008/06/26(木) 15:33:02 ID:6O0iZbsg
シュクレってどうなの?ローソンで売ってるやつ。
705無銘菓さん:2008/06/26(木) 18:53:25 ID:???
>>703
しーっ!目を合わせちゃ駄目よ!
706無銘菓さん:2008/07/02(水) 00:22:41 ID:B1D6aw5/
ねんりん家のマウントバームしっかり芽は、お日保ち9日と書いてありますが、
2,3日後と9日後では、硬さなど違いますか?
お土産に購入しようと思うのですが、購入から6日目にしか渡せないので。
707無銘菓さん:2008/07/02(水) 00:40:47 ID:???
賞味期限7/2迄の美坂屋のスティックバームを58円で購入して食べた
708無銘菓さん:2008/07/02(水) 20:32:28 ID:???
>>706
どーせ添加物いっぱいだし、そーかそーか。
709無銘菓さん:2008/07/14(月) 00:36:08 ID:???
大阪に出張。 伊丹空港のANA側(南ターミナル)、2階の「いっぴん堂」ていうお土産屋さんで
「nagasakido(長崎堂?)」の「心バウム」を購入。

ググってみると、長崎堂ってカステラが有名なお店みたいですね。
バウムはしっとり柔らか系。ハリエよりもふにゃふにゃした感じ。外側のアイシングはやや濃い味。

んー、ちょっと惜しいかも。
710無銘菓さん:2008/07/14(月) 01:38:06 ID:???
妖精の森が好き
三方六も好き
ユーハイムはフランクフルタークランツのほうが好き
711無銘菓さん:2008/07/18(金) 04:43:03 ID:???
ロッキーホラーショーかと思った。
712無銘菓さん:2008/07/18(金) 22:00:43 ID:???
今新宿小田急の催事で、
マダムシンコのバウムクーヘン買えるね。
とりあえずブリュレの方を買ってみた。
バウムクーヘンの上に砂糖が焦がしてカラメルに。
バウムクーヘンとしては個人的にはどうかと思うが、
これはこれで美味しいなあ。
カラメルの風味と苦みがなかなか合うね。
お買い得かも。
713無銘菓さん:2008/07/20(日) 02:33:04 ID:???
>>649のでしょ
714無銘菓さん:2008/07/23(水) 23:56:32 ID:???
>>647にもあるね
715無銘菓さん:2008/07/24(木) 21:14:09 ID:???
溜池のカヤヌマのバウムおいしかった。
高いけど
716無銘菓さん:2008/07/30(水) 08:26:10 ID:UnR2TkOU
美坂屋の白樺が好きでよく買っていたんだけど(と言ってもずいぶん前)最近見かけない。
スーパのレジ横なんかに積んであったのに。
会社のHPで調べたらファウンドリッチという商品と形や包装が似ているんだけど、名前が変わっただけなのかな?
白樺は透明にエメラルドグリーンの包装で生クリーム使用と書いてあったような・・・
717無銘菓さん:2008/08/01(金) 18:31:15 ID:???
クラブハリエは梅田阪神は噂通り美味しくて○だけど
ネット通販は色々とダメだね。
718無銘菓さん:2008/08/03(日) 09:41:04 ID:???
お店でカット売りしているのはすごく美味しいけど、
日持ちするホールのは普通の味だったね。
719無銘菓さん:2008/08/03(日) 22:45:30 ID:???
>>718
当日しか食べれないやつは別格だよね。

ケーキ食べ放題行きたいけど何時位に行けば確実なのかなぁ
720無銘菓さん:2008/08/05(火) 11:04:38 ID:???
ハリエのバウムクーヘン、通販して食べたけど、
大騒ぎするほどの味じゃないなーと思ったのはお店売りのやつじゃないからなのか…
そんなに味違うの?
お店でカットしてくれるやつ食べてみたいなー。

ここ最近、北菓楼と銀座文明堂の匠と天下文明極上〜取り寄せてみた。
北菓楼のシロップ?たっぷりってかんじでしっとりしつつふわふわ。
ハチミツか何かの香りがすごかった。
おいしかったけど、自分の好みではなかったなー。
ふわふわでももう少し乾いたしっとりがすき。
匠のはふわっふわなのにフォンダンのところはサクサクでおいしかった。
冷蔵庫に入れたらぎっしりずっしりになったけど、常温の方がおいしかったかも。
天下〜は洋酒の香りが効いてて一般的なバウムとは一味違うかんじ。
生地はふわふわなめらか。
個人的に一番好きだったのは匠のバウムクーヘン。
でも無性にユーハイムが食べたくなったw
721無銘菓さん:2008/08/06(水) 14:47:06 ID:???
>>720
味も食感も全然違う。別物。
カット売りを食べた時に何故人気があるのか初めてわかったw
焼き立てのは消費期限も当日限りだしね。
デパートで開店前に行列しているのは、カット売りが欲しくて並んでいるんじゃないかな。
平日でも昼までに行かないと厳しいと思う。

月末に小樽に行くので、北菓楼のバウムクーヘンを買おうと思っています。
お店で焼いているのはカット売りしているのかな?
試食もたくさん用意してあるらしいけど、これも焼き立てのやつなんだろうか?
722無銘菓さん:2008/08/06(水) 15:02:43 ID:???
>>721
そうなんだー。
教えてくれてありがとう!
食べてみたい!
723無銘菓さん:2008/08/07(木) 03:48:07 ID:???
>>721
札幌にバウムの専門店があるみたいだけど、そっちのほうがいいんじゃない?
724無銘菓さん:2008/08/07(木) 13:12:17 ID:???
>>723
ありがと。
エスタ店のことだよね?
残念ながら今回はツアーで札幌は素通りなんです。
検索したらなんでも焼き立てのバウムはすごく柔らかくて特殊な道具でないと切れないらしく、それはエスタ店にしかないらしい。
小樽店ではラップに包んで一日寝かせた物だとか。
焼きたては全体に水分が多く、口に入れるとすぐ溶けるような口当たりなんだって。
次の機会には是非食べたい。
725無銘菓さん:2008/08/07(木) 20:06:23 ID:???
>>724
723ではないが、エスタではなく丸井今井店。
札幌では丸井以外でバウムを焼いてる店はない。
726無銘菓さん:2008/08/08(金) 00:59:52 ID:???
>>725
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ihiroichi/42328503.html
検索していて、たまたまこの記事を見つけたんだけど関西在住なのでお店のことは知らないです。
間違ってたらごめん。
727無銘菓さん:2008/08/13(水) 13:22:35 ID:ybweasul
『樫の木』のバウム買ってすぐ食べたら、しっとりさが足りなかった。
残りを冷蔵庫に入れて翌日食べたら・・・しっとり、ずっしり、うまいー。
でも、周りのチョコの味がイマイチかなぁ。
728無銘菓さん:2008/08/13(水) 15:54:14 ID:???
ごめんなさい。
バウムのどこが美味いのか分かりません。

俺としてはケーキってのは、
ふわぁふわぁなスポンジ部分が美味いんであって、
焼けたところが何層もあるバウムなんて美味くないんだよ。

けど彼女がバウムを好きなので
バウムのどこが美味いのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
729無銘菓さん:2008/08/13(水) 16:06:33 ID:ilpkBz/5
彼女に聞いてください
730無銘菓さん:2008/08/14(木) 00:51:41 ID:???
>>728
彼女と別れたら見るのも嫌になりますからあまり詳しくならない方がいいと思います
731無銘菓さん:2008/08/14(木) 22:05:04 ID:???
>>728
無理。残念だがキミには才能がないんだよ。
努力しても無駄だ。
たぶんバウムの美味さは一生わからない。
732無銘菓さん:2008/08/22(金) 18:15:42 ID:???
誰か教えて。
下記以外のもので私のお勧めを。

  好き            あんまり好きじゃない

北菓楼の大きいやつ  北菓楼の扇バウム詰め合わせ
パスコ 扇バウム   たまにヨーカドーで売ってる北海道のホテルのやつ
ねんりん屋かたいやつ 無印
塩バウム       三方六
不二家        コージーコーナー
カールユーハイム   ユーハイム
セブンイレブン極上  乳糖製菓
733無銘菓さん:2008/08/23(土) 11:50:16 ID:iM/QfRp1
チーズ三方六食べた人いる?
734無銘菓さん:2008/08/24(日) 16:37:40 ID:+Ewiy9Hd
朝焼バウムクーヘンが好きです
735無銘菓さん:2008/08/25(月) 20:36:51 ID:???
一家でねんりん家にはまってます!
こんなにおいしいのに何で話題になってないのか不思議?
意外とみんな知らないのね!?一度絶対食べてみて!
736無銘菓さん:2008/08/25(月) 20:57:56 ID:???
層化コピペホイホイw
737無銘菓さん:2008/08/26(火) 21:42:51 ID:???
>>735
うちのおばあちゃんもねんりん家にはまってるYO!
738無銘菓さん:2008/08/28(木) 04:31:34 ID:QDUTC6H1
ねんりん家のしっかり芽を食べた。
まっずーーーーーー。やっぱ、マスコミで話題になるものに上手いものなしだな。
まわりのコーティングの砂糖がザラザラして甘すぎ。
バウムはくどいし、こちらも甘いので、頭が痛くなる。
スーパーで100円くらいで売ってるバウムクーヘンのほうがよっぽど美味しい。
739無銘菓さん:2008/08/28(木) 06:49:08 ID:???
このスレに1度も話題になってないみたいなんだけど
銀座みもざの王様のバウムクーヘン食べた事ある人いる?
真ん中に生クリームがたっぷり詰まってるやつなんだけど、
一般人のコメントじゃなくてバウム好きの人達の感想を是非聞きたい。
ヤタローの次一郎と迷ってる。
しっかりずっしりどっしり系が好き。アルコール効いてたら尚最高。
美坂屋の紫芋のバウムもすごい気になる。
さつまいも大好きだから買ってみようかな〜。
740無銘菓さん:2008/08/28(木) 09:27:50 ID:???
バウムの真ん中に生クリイムだぁ?
741無銘菓さん:2008/08/28(木) 10:00:40 ID:???
しっかりずっしりどっしり系が好きというわりに選択肢が…
カーベカイザーとか試せば
742無銘菓さん:2008/08/30(土) 09:35:43 ID:sJC334bL
友人の結婚式で横浜まで出る事になった。
田舎からせっかく出て行くのだから有給とって泊まり。
クラブハリエのバウムを是非買いたいのだけど
並ばないと買えないっていうのはカット売りってやつのみ?
日持ちするホールっていうのなら夕方でも買えるのかな?
743無銘菓さん:2008/08/30(土) 21:41:47 ID:???
ホールは夕方でも買える事が多いけど、売り切れる時もなくはない。
744無銘菓さん:2008/08/30(土) 22:51:58 ID:???
だれかここの食べた事ある人いる?
今注文したら来年の秋のお届けって・・・
でも美味い事は間違いないんだろうけど。

DERBAR<デルベア>
http://www.derbar.jp/index.html
745無銘菓さん:2008/08/30(土) 23:16:03 ID:???
自分が夕方たまに見掛けるときはほぼ販売終わってて予約してる人しか見ない
746無銘菓さん:2008/08/30(土) 23:50:32 ID:???
>>744
なんかここの雰囲気、「ルセット」を思い出すね…

自分的にはウェブしかやってない&こだわりの食材を列挙するところに美味いもの無し
747無銘菓さん:2008/08/30(土) 23:58:44 ID:???
いつ届くのか分からないっていうのも結構困るよね。
748無銘菓さん:2008/08/31(日) 12:03:04 ID:???
来年の秋…っていうのは、いくら何でも。
並んだり、待ったりすると、余計にありがたく感じる…そういうもんなのかね。
749無銘菓さん:2008/08/31(日) 13:21:01 ID:???
北菓楼の妖精の森と三方六とクラブハリエが好きだ
750無銘菓さん:2008/09/01(月) 21:52:42 ID:???
http://www.linderhof.jp/
おなじく奈良のリンダーホフという所は抽選販売ですね。
デルベアといい、ネットのみの販売で商売が成り立ってるのが不思議。
個人的には、そこまでして買うかっていうと…
751無銘菓さん:2008/09/03(水) 20:49:54 ID:???
銀座松坂屋にねんりん家のチョコバージョンが出るんですか?
限定品みたいだし、なんだか期待できますね!
でも…スゴイ並ぶんだろうなー…
752無銘菓さん:2008/09/03(水) 21:22:55 ID:???
>>749
新宿伊勢丹に妖精の森来てたよ
冷やして食べたけど美味かった。。
753無銘菓さん:2008/09/04(木) 08:28:28 ID:???
そうか、北菓楼は冷やして食べた方が美味しいのかもしれない。
先月35℃近くあった日に食べたんだけど、油っぽくってギタギタした感じで美味しいと思わなかった。
試食は美味しかったので「違うものなのか?」と思ったけど、暑すぎたのかも。
754無銘菓さん:2008/09/04(木) 10:44:14 ID:???
>>751
マウントバームショコラですよ!
9月23日からですって!

スレ違いになりますが…
そのほかにも姉妹ブランドのチーズケーキ専門店「白雪亭」とレーズンサンド専門店「陽なた堂」ができるそうです
755無銘菓さん:2008/09/04(木) 21:49:47 ID:???
工作員乙
756無銘菓さん:2008/09/15(月) 22:07:42 ID:???
最近引っ越した。
今日初めて行った近所のスーパーで、エースベーカリーのお徳用・切バウムを発見。
引っ越して良かったとちょっと思ったよ。
757無銘菓さん:2008/09/17(水) 20:08:47 ID:5K/kSKPn
名古屋にやっとクラブハリエが出来るよ〜
夫の出張土産を待たなくてもすむよ!ヒャッホーイ
758無銘菓さん:2008/09/20(土) 17:25:28 ID:???
北海道展で北菓楼買って来た
冷やすともっとうまくなるなあ
759無銘菓さん:2008/09/20(土) 23:06:24 ID:fplS51X1
ガトードボワイヤージュの塩キャラメルバウム買ってみた。
こくがあってずっしりウマー。
まわりについてる塩キャラメル味のホワイトチョコがいい。
760無銘菓さん:2008/09/21(日) 01:54:44 ID:???
バームクーヘン大好きなんだけど
最近カロリーがすげえ高いと気づいてしまた
みんなどんぐらい食べてるの?
761無銘菓さん:2008/09/21(日) 01:56:15 ID:???
2〜3ヶ月に一回くらい思い出したように。
ホールで買ってきて、一週間くらい毎日食べて満足して
また2〜3ヶ月したら思い出して買ってくる
762無銘菓さん:2008/09/21(日) 15:39:28 ID:oVfNuQDu
無印のバナナバウムが何気に好き
763無銘菓さん:2008/09/21(日) 16:21:38 ID:BOO8r1AW
ドイツで食ったバームクーヘンを越えるモノが日本で見当たらない
764無銘菓さん:2008/09/21(日) 18:45:57 ID:???
それ当たり前では…
ソーセージも同様だし。>ドイツで食べたものを越えるモノが見当たらない

でも日本の菓子屋は頑張ってると思うけど?

765無銘菓さん:2008/09/21(日) 19:15:00 ID:???
厚切りバウムのコーヒー味をいまさらながら初めて食べてみたけど、なかなかおいしいね。
周りの砂糖をもう少し抑え目にしてくれたらもっといいかも。
766無銘菓さん:2008/09/21(日) 20:09:48 ID:???
ドイツでもバウムクーヘン食ったが、日本のほうが美味しいと思った。
767無銘菓さん:2008/09/21(日) 20:19:09 ID:???
現地に駐在している友人が送ってくれたバウム・シュトレン・ソーセージはやっぱり美味かったな
768無銘菓さん:2008/09/23(火) 23:10:08 ID:???
カーベカイザーがバウムのエコパックを販売しはじめたんだね〜
自分用なら過剰包装がいらないから助かるな。
769無銘菓さん:2008/09/24(水) 12:18:38 ID:???
久しぶりに北菓楼食べた
うまー
770無銘菓さん:2008/09/24(水) 13:19:42 ID:uWq7Os2i
Kreutskammって知ってますか?
771無銘菓さん:2008/09/24(水) 21:38:47 ID:???
>>770
これのこと? どっしりしてて美味そうだな
ttp://www.miki-reisen.de/Japan/eur tusin/baumkuchen/baumkuchen.htm

一時期DEAN&DELUCAで売っていたらしいが7,875円…
772無銘菓さん:2008/09/24(水) 21:40:35 ID:uWq7Os2i
携帯からなんで見えませぬ(´・ω・`)
773無銘菓さん:2008/09/24(水) 23:35:46 ID:???
ざんねんでしたー
774無銘菓さん:2008/09/25(木) 15:43:22 ID:???
>>771
名古屋のD&Dにはなかったよ…
775無銘菓さん:2008/09/25(木) 19:43:46 ID:9Fa7LM/u
ドイツなら1000円くらいだったんだが
776無銘菓さん:2008/09/25(木) 21:05:23 ID:30b/tpwz
昨日アンテノールのブリュレバウム食べた。美味しかった。けど、あれはバウムじゃない。バウムとは認めん。
777メタルファイター仁義:2008/09/25(木) 23:35:27 ID:???
タイヨーフーズのバームクーヘン安くて美味いと思うんだ
778無銘菓さん:2008/09/26(金) 13:42:03 ID:???
 
779無銘菓さん:2008/09/26(金) 14:47:00 ID:RTk//8hO
ねんりんや
お土産でもらって食べたけどマズー
創価だとか創価じゃないとかまったく関係なく
とても美味しいと思える代物じゃなかった
780無銘菓さん:2008/09/26(金) 20:41:50 ID:???
どういうふうにマズーだった?
781無銘菓さん:2008/09/26(金) 21:46:22 ID:???
無印のスティックバウムのブラックココア食べた。
好きだ。
782無銘菓さん:2008/09/27(土) 10:26:32 ID:SUL1phrS
ねんりん家のマウンドバウムのプレーンと、銀座松坂屋限定のチョコ食べた。
両方とも、表面のシュガーコーティングがサクサクで、バウムはバターが濃厚でウマーだった。
チョコは、ガトーショコラを食べてるみたいで、もはやバウムクーヘンの領域を越えてた。
783無銘菓さん:2008/09/27(土) 13:16:49 ID:deoz1pLq
無印のスイートポテト味のバウムはスイートポテト?って感じ。もっと芋の味がすると思ったのになぁ
784無銘菓さん:2008/09/27(土) 14:25:53 ID:YrDyrUxE
チョコとかもはやバームクーヘンではない
あんなもん入れるな
まずい
785無銘菓さん:2008/09/27(土) 15:26:06 ID:???
やっぱりねんりん家!ですね!!
786無銘菓さん:2008/09/27(土) 15:43:41 ID:???
名古屋の新しく出来たお店はほんとに出来たてアツアツを食べれるの?
787無銘菓さん:2008/09/27(土) 16:38:31 ID:???
>>781
表面のサクサクおいしいよね。
788無銘菓さん:2008/09/28(日) 17:02:09 ID:???
行列150分とか言ってたし、滋賀まで車飛ばした方がいいんじゃね?
789無銘菓さん:2008/09/30(火) 08:08:37 ID:???
かためでずっしりしてるのが食べたいんですがどこがオススメですか?
790無銘菓さん:2008/10/01(水) 17:12:35 ID:???
無印を冷やせば良いかと
791無銘菓さん:2008/10/02(木) 04:04:06 ID:JJPBLF2d
デパートの北海道展で北菓楼の「妖精の森」と柳月の「三方六」を買った。
北菓楼のは蜂蜜の香りが強くてしっとりとしており、
柳月のは白樺の樹皮を表現した2色チョコレートの外側が美味。
しかし翌日お客さんに洋菓子ヴィヨンのバウムクーヘンプレーンを
貰ったのにはマイッタ。
ここ数日バウムクーヘンばっかり食べていて、確実に体重が増加して
いそうです。
792無銘菓さん:2008/10/02(木) 08:06:01 ID:???
ねんりん家は、ずっしりした感じ?
自分はねっとりしっとり系が好きなんだけれど
793無銘菓さん:2008/10/02(木) 21:29:07 ID:53+by82I
>>791
バウム三昧うらやましい!
794無銘菓さん:2008/10/02(木) 22:07:42 ID:???
スーパーあたりで売っているバウムクーヘンの多くは、
保存をよくするためにアルコール臭いエージレスが使われていることが多いね。
一口食べた瞬間萎える。
やっぱりユーハイムが一番好きだな。値段高いけど。
795無銘菓さん:2008/10/02(木) 22:09:21 ID:???
誰かはなまるマーケットでやってた美坂屋のバウム食べた人いない?
すげぇ気になる
796無銘菓さん:2008/10/03(金) 09:48:26 ID:???
ヤタローのバウムクーヘンがしっとりしていてうまい
797無銘菓さん:2008/10/03(金) 21:53:31 ID:???
スーパーの抽選会でバウムクーヘンが当たった。
500円の商品券か800円相当のバウムクーヘンか選べたんだけど
悩むことなくバウムをチョイス。
地元の小さいお店のだけど、結構ウマー。
常温で食べたら、ふわっと柔らかめだったので、いま冷蔵庫で冷やしてる。
明日が楽しみ。
798無銘菓さん:2008/10/04(土) 14:17:34 ID:xUMPNTtq
ユーハイムの通販商品、ケーニヒスクバウムすごいおいしい。
小さいのでも五千円で値がはるけど、一つ一つ手作りだし、添加物なしだよ。
見た目もツリーみたいでおもしろいし、美味し過ぎる。
799無銘菓さん:2008/10/04(土) 14:18:48 ID:xUMPNTtq
×ケーニヒスク
○ケーニヒス

スマソ
800無銘菓さん:2008/10/04(土) 14:45:53 ID:???
そんなに色んな所と食べ比べた訳じゃないが、見波亭のやわらかバウムはおいしかったと思う。
バウム好きのみなさんの評価はどれほどなんでしょう?
801無銘菓さん:2008/10/04(土) 22:24:17 ID:mw+VyhYf
今小田急百貨店新宿店の
はなまるマーケットおめざフェアに、
いくつかバウムクーヘン出てたよ。
OVALE鎌倉、山梨の清月、
あと1個くらいあったような気がする。
802無銘菓さん:2008/10/04(土) 23:21:31 ID:s9EByiEe
クイーンアリスのバウムクーヘンて美味しいのかな?
名前の響きだけで美味しそうなんだけどさw
803無銘菓さん:2008/10/05(日) 15:15:56 ID:QTcb6u4B
ハリエのバウム好きな人いる?
初めて食べたけど柔らかくてスポンジケーキだよね?ちがうか?
804無銘菓さん:2008/10/05(日) 17:46:31 ID:???
>>803
ものいいですね。
わかります。
805無銘菓さん:2008/10/05(日) 19:01:13 ID:???
ダム板ですか?
806805:2008/10/05(日) 19:04:34 ID:???
誤爆したorz
ダム板行ってくるわ…
807無銘菓さん:2008/10/05(日) 19:44:07 ID:???
>>803
異論はあると思うが、個人的に柔らか系はバウムと認めてない
808無銘菓さん:2008/10/05(日) 23:54:51 ID:???
>>803
あれはあれで美味しいと思うけど自分もスポンジケーキだと思ったよ
年輪にそってパカっと割れるくらいのが好きだな
809無銘菓さん:2008/10/06(月) 11:30:14 ID:???
三方六買ってみた
ここで評判よかったから期待してたんだけど、そんなにおいしくなかった・・・
良くも悪くも「おみやげもの」ってかんじだったなー
文明堂の匠のバウムが一番好きだ
810無銘菓さん:2008/10/06(月) 12:00:37 ID:???
だって500円だし
811無銘菓さん:2008/10/06(月) 21:43:23 ID:???
匠のバウム様と比べられちゃあ、かないませんわ
812無銘菓さん:2008/10/07(火) 10:42:44 ID:TPI3xgs7
だからドイツのやつが最高
813無銘菓さん:2008/10/07(火) 13:23:23 ID:???
ひつこい
814無銘菓さん:2008/10/07(火) 17:36:30 ID:???
冷凍すればなんでもうまい
815無銘菓さん:2008/10/07(火) 19:02:59 ID:???
>>809
自分も今日はじめて物産展で買ってみてものすごく普通だと思ったとこだ・・・
816無銘菓さん:2008/10/07(火) 21:29:54 ID:???
だから500円だと…
817無銘菓さん:2008/10/07(火) 22:10:50 ID:???
三方六はお取り寄せするような豪華なスイーツじゃないけど
今日はいつもよりちょっといいおやつ食べたいなって時に
出てくるととてもうれしい。出来れば自分で切って食べたい。
818無銘菓さん:2008/10/07(火) 23:20:08 ID:???
北菓楼買い逃した・・・orz
明日ユーハイム行って来るか
819無銘菓さん:2008/10/08(水) 22:52:57 ID:???
パスコの厚ぎりバウムのコーヒー味食ったけど甘すぎ!!
こんな甘ったるいバウム食ったの初めて
お茶無しで食わずにいられない
捨てるのもったいないから全部食ったけど
もう2度と買わない
820無銘菓さん:2008/10/09(木) 00:00:50 ID:???
私も三方六がなんで評価高いのかずっとわからなかった。
でも、目の前で焼いてくれてたやつは美味かった。
821無銘菓さん:2008/10/09(木) 09:45:43 ID:???
好きなもんは好きなんだから許してくれよ
822無銘菓さん:2008/10/09(木) 15:21:06 ID:???
パスコの厚きりバウム食べてみたけど不味かった。
砂糖のコーティングが甘ったるく、しつこい。
バウム部分もあんまり美味しく感じない。
105円だから、気に入ったらこれからも買おうと思ったんだけど残念。
823無銘菓さん:2008/10/09(木) 17:28:56 ID:???
PASCOの厚切りバウムは俺もないな。 アイシング甘すぎ。

>>800
見波亭って初めて聞いたわ。 どこに売ってんの?
824無銘菓さん:2008/10/09(木) 22:11:21 ID:???
三方六は昔懐かしい味なんだろうな
同じバウムでもドイツ菓子と言うより、洋風のお茶菓子って感じ
だから根強い人気があるんだと思う
825無銘菓さん:2008/10/10(金) 19:03:19 ID:XjyFW8bv
ねんりん屋のバウムクーヘン旨かった!
20分位並んだんだけど甲斐あった
826無銘菓さん:2008/10/10(金) 21:53:39 ID:LzT1bAll
三方六、小麦をかえてからより一層うまくなった。
827無銘菓さん:2008/10/11(土) 17:25:10 ID:???
栃木スレにレミールがうまいって書き込みがあった。
あと群馬県にも日本一のバウムがあるって聞いたことがある。
どちらも遠すぎて見たことも聞いたことないんだけど、
ここならもしかして食べたことある人いるかな?
828無銘菓さん:2008/10/11(土) 19:12:13 ID:???
日本一を名乗るのはry
829無銘菓さん:2008/10/11(土) 23:29:28 ID:Se+8+V7H
バウムクーヘンの、外側だけじゃなくて内側の層のとこにも
ホワイトチョコが挟まってて、ちょっとパリパリした食感のを、
むかーーーし、子供の時に食べたような気がするのですが、
誰か心当たりありませんか。探してるんだけどどこの何かもわかりません。
子どもの頃は北海道に住んでいました。
830無銘菓さん:2008/10/12(日) 00:49:08 ID:h4Wpwl4R
アイシングがついてなくて
生地そのもののしっとり感、ぎっちり感がしっかりあるバウムクーヘン・・・
どこがおいしいのでしょうか。
普通のデパートやコンビニで手に入るものを探しています。
831無銘菓さん:2008/10/12(日) 10:21:17 ID:???
>830
コンビニでいいなら無印のバウムを冷やしてみたら?
832無銘菓さん:2008/10/12(日) 22:49:35 ID:???
冷やす!
その手がありましたね。
早速やってみます。
ありがとうございます。
833無銘菓さん:2008/10/13(月) 10:44:09 ID:???
バウムクーヘンとはちょっと違うかもしれないが、福岡土産の「博多の女」は好きだな。
冷凍庫で凍らせて食ったりもする。
834無銘菓さん:2008/10/13(月) 21:11:25 ID:???
博多の女もバウムクーヘンでしょう。
HPに製造過程が出てたよ。
835無銘菓さん:2008/10/13(月) 23:27:10 ID:Zo1ZcyBp
ドイツ菓子最強
836無銘菓さん:2008/10/14(火) 00:24:05 ID:QNsK+7/e
名古屋駅で悩んだ末に買わずに帰った。
友人から、短気扱いされたが。
30分も待って買うほど美味しいのかい?
837無銘菓さん:2008/10/14(火) 00:28:12 ID:???
なにをだよ
838無銘菓さん:2008/10/14(火) 07:33:43 ID:QNsK+7/e
貼り絵
839無銘菓さん:2008/10/16(木) 20:58:56 ID:???
ねんりん家もそのぐらいは普通に並んでる
美味しいから並ぶよ?短気だけどw
840無銘菓さん:2008/10/17(金) 00:28:15 ID:???
今度友達にユーハイムのバウムクーヘンをプレゼントしようと思うのですが、
・バウムクーヘントゥルム
・バウムクーヘン
・デア バウムクーヘン
の違いがよくわかりません。
食べたことがある方、違いを教えていただけませんか?

それと、友達は独り暮らしなので、
個包装になっているリーベスバウムにしようかとも考えているのですが、
ユーハイムは大きいものと個包装のものでは味に違いが出ますでしょうか?
841無銘菓さん:2008/10/17(金) 08:46:07 ID:???
>>840
トゥルムとバウムクーヘンの一番大きな違いは形じゃないかな?と思います。
円が小さく細長いものと、平たく大きいドーナツ状のものと。
生地の味自体はあまり変わらなかったと思うけど…。

リーベスバウムは厚さが薄くカットされているので、食感の点で大きく異なると思う。
個人的な意見で申し訳ないけれど、
ユーハイムの生地のぎっしりしっかり感が好きな自分としては、
リーベスバウムの厚みは食感的に物足りないなぁと思う。

デアバウムクーヘンは生地の味からして別物だと思う。
でも1回しか食べた事がない(それも随分昔)なので詳しい事は覚えていません…。

自分の印象としてはこんなかんじです。あまりお役に立てずすみません。
842無銘菓さん:2008/10/17(金) 23:38:10 ID:???
>>841
わかりやすい説明をありがとうございます。
悩むところですが形が楽しいので、今回はトゥルムにしてみます!
843無銘菓さん:2008/10/17(金) 23:47:22 ID:???
>>841
840さんではありませんが、参考になりました。
ふわふわじゃなく、ぎっしり重い!っていうのが好きな私には
オーソドックスなバウムクーヘンだなと思いました。

ユーハイム以外でもお勧めがありましたら教えてください。
844無銘菓さん:2008/10/19(日) 13:40:39 ID:???
845無銘菓さん:2008/10/19(日) 20:26:08 ID:???
>>829
シラカンバ?
846無銘菓さん:2008/10/19(日) 20:28:24 ID:???
>>844
ありがとう
847無銘菓さん:2008/10/23(木) 21:22:56 ID:???
>>843
銀座文明堂の匠のバウムもおすすめします。
848無銘菓さん:2008/10/23(木) 22:26:39 ID:???
>>847
ありがとうございます。
おいしそうですね。
お値段だけのことはありますか?
849無銘菓さん:2008/10/23(木) 22:38:57 ID:???
>>848
もちろん!そう思います。
850無銘菓さん:2008/10/23(木) 23:55:29 ID:???
匠の、あの周りのシャリシャリが好きだ
851無銘菓さん:2008/10/26(日) 00:48:39 ID:???
普通のペットリ、ヌッタリのアイシングとは違うということですね。
852無銘菓さん:2008/10/26(日) 06:24:33 ID:???
結婚式の引き出物でカーベカイザーのバウム貰ったよ。うれすぃい
853無銘菓さん:2008/10/26(日) 23:53:23 ID:???
>>851
一瞬ペットリ ヌッタリ というメーカーがあるのかとオモタ
854無銘菓さん:2008/10/27(月) 10:23:00 ID:???
>>852
いいなー
855無銘菓さん:2008/10/27(月) 22:44:53 ID:???
西宮ですか・・・
遠いなあ
856無銘菓さん:2008/10/27(月) 22:54:44 ID:???
>>853
言われてみればそれっぽくもありますねw

「カフェねんりん家」に行かれた方はありませんか?
感想をお聞かせください。
特にバームクーヘンサンドイッチってどんなものなのか

857無銘菓さん:2008/10/29(水) 14:13:34 ID:???
近所に乳糖製菓の店ができた。包装パックじゃない普通の
ビニール袋に入ったバウムクーヘンが\300。

安いと思って友達と一緒に買ったら黒っぽい5ミリくらいの
固まりが出てきた。友達のバウムからは髪の毛。しかも
「焼きたて」なのに2個ともカビ臭い。

製造日も賞味期限も書いてなかったけど買った当日に
カビ臭い「焼きたて」なんて売るな。

工場の不潔さとボロさは有名だし、そうゆう会社なんだ
って思って食べる気なくして返品交換はしなかった。
もう絶対に買わない。やっぱり安いのには理由があるよ。
858無銘菓さん:2008/10/29(水) 15:49:12 ID:???
貰い物のクイーンアリスのバウムクーヘン食った。
あんなまずいバウムクーヘンがあるかとビックリした。

脂でギトギトだし薬品っぽい匂いはするし
バウムクーヘンなのは形だけ。
味はパウンドケーキ。
あんなもんをバウムクーヘンとして売ってるとは詐欺だ。
859無銘菓さん:2008/10/29(水) 18:20:31 ID:???
へー(棒読み)
860無銘菓さん:2008/10/29(水) 22:32:14 ID:???
とすると、
安いのはダメ、高くても安心できない・・・
難しいな。
861無銘菓さん:2008/10/30(木) 08:16:03 ID:???
>>857
あれ、ご近所かな?
私も髪の毛が入ってて返金に錦糸町の本社まで行きました。

工場見て唖然!食品工場じゃないよね、あの汚さは。
たしかに安いけど衛生管理や品質管理にお金をかけて
いないから安いってお客を騙してると思う。

ちなみにそのとき工場はお休みでしたがお店にはしっかり
「焼きたて」バウムが並んでました。

今度の連休も作り置きの「焼きたて」のバウムが並ぶん
でしょうね。情報弱者のおばちゃんたちによく売れてますw
862無銘菓さん:2008/10/31(金) 05:55:02 ID:???
ヤタローの食った
すげぇしっとり
バウムって言うより
バウムの形をしたバターケーキって感じ
バターとか脂っぽいのが嫌いな人には向いてないかも
程良い甘さとしっとり感が俺には最高に美味く感じた
863無銘菓さん:2008/10/31(金) 16:38:41 ID:OJBOOgIR
私はPASCOのあの甘い砂糖部分が好き。あの堅さが好き。
864無銘菓さん:2008/10/31(金) 17:45:55 ID:???
今日乳糖製菓の新聞広告が入ってたよ。
でもなんかここあちこちで晒されてるね。
ネットの評判はいいみたいなのに.....
本当にヤバいのかな?
それとも粘着アンチがいるの?
865無銘菓さん:2008/11/01(土) 14:07:39 ID:???
>>864
大したメーカーでもない乳糖製菓に粘着なんていると思う?
もいっかい検索してみ。

悪いコメント
・実際の購入者
・近所の人
・元従業員、元パート、元バイト

いいコメント
・ほとんどがアフィリエイト(宣伝)

好きなほう信じれば?
866無銘菓さん:2008/11/01(土) 23:04:48 ID:???
>>613
超遅レスだけどこのスレ見つけたの今日だから言わせてくれ!
そこの店で6月に通販をした。

商品はマズくはないが2000円出すようなもんじゃない。
なのに評価が凄くついてるのは
「楽天の評価を入れた段階で、オマケの商品を追加発送」するからだ。
そういう手紙が商品に同梱されてて凄く腹が立った。

あのレビューの数数は、要するに
無料でフィナンシェをもう一個欲しい人間がこぞって書きたててるだけ。
渋滞が出来るとか宣伝してるけど本当なのか四国の人に聞きたい。
867無銘菓さん:2008/11/02(日) 01:45:14 ID:???
10分で10km進まなかったら混んでる
信号以外でブレーキ踏んだら渋滞
信号が青になっても動かなかったら大渋滞
868無銘菓さん:2008/11/02(日) 09:55:11 ID:???
ラ・ファミーユも乳糖製菓も金儲けしか考えてないのかね。
最近のバウムブームを利用してやろうって気まんまんで
宣伝や工作クチコミだけで売れると思ってたら客を舐めすぎだ。
バウムが好きで買っているファンを裏切ってるとさえ思う。

だいたい乳糖製菓の髪の毛や異物の混入は多すぎだろ。
本当なら保健所通報レベル。みんな返金や交換でよく納得するな。

客も安ければいい、ってこうゆうメーカーを甘やかしてると思う。
まじめにコストがかかっても(値段で不利になっても)いいものを作ってる
メーカーが報われない。最終的には安心できるおいしいバウムがなくって
ファンが悲しむことになる。

長文ゴメン。
869無銘菓さん:2008/11/02(日) 22:28:01 ID:???
ふらんす菓子クローバーのバウムを食べたら旨かった。
適度な固さがあって、甘すぎず、ちょうどいい感じ。
870無銘菓さん:2008/11/03(月) 00:22:56 ID:???
>>868
いや、気持ちがよく伝わりました。
おっしゃるとおりです。
871無銘菓さん:2008/11/03(月) 21:28:09 ID:???
太陽食品て会社の『六甲オリエンタルホテルのバニラバウムクーヘン』美味しかった!
近所のスーパーで賞味期限近いのを安売りしてたヤツだから、また食べられるのか…
872無銘菓さん:2008/11/03(月) 21:42:16 ID:???
最近梅田あたりをぶらつくとよく「マダムシンコ」の紙袋下げてる人みる。
そこのバウムブリュレ食べてみたけど甘々だった。まぁでもそんなキライじゃないかも。
やはりあーゆーのってバウム好きからしたら邪道なんかね?
873無銘菓さん:2008/11/04(火) 01:51:02 ID:???
今更セブンイレブンの極上の一口食べた
うちには合わないみたい。もっとしっとりしたのがいい

次は成城石井試してみる
874無銘菓さん:2008/11/04(火) 15:30:03 ID:???
何回も乳糖製菓で買ったり、もらったりしているけど異物混入は一度もなかったよ。
875無銘菓さん:2008/11/04(火) 18:38:27 ID:???
私も乳糖製菓よく買うけど異物はないかな...
ただ賞味期限は書いて欲しい。買ってからカビた
ことが何回かある。

あと原材料も知りたい。子供がアレルギー多いから
気をつけているんだけど「メイプル」って言われて
買ったらバニラだったり。できれば原料の原産国も。

こうゆうのって表記しないでもいいのかな?
普通書いてあるよね...
876無銘菓さん:2008/11/04(火) 18:58:58 ID:???
あんこの話だったけど、こしアン等のあんこ物の菓子は加工食扱いだから
原料の原産国の記入まではしないでいいんだって。
原作国まで書いてたら、原料が載ってるスペースに収まらないから省いてるらしい。
だから中国産小豆が混ざってても表記しないって、あんこ会社追跡番組で言ってた。
877無銘菓さん:2008/11/04(火) 22:45:04 ID:???
原材料の原産国を全部を記載するのは
ムリだと思うけどホームページに公表する
くらいはできると思う。てか、するべきじゃ
ないかな。

そういったことができるかできないで企業
の考え方がわかると思ってる。例え安くて
おいしいものでも後から裏切られるのはい
やだな。好きな物ならなおさら。

原料や賞味期限の記載がなくても法律で
は問題ないのかもしれないけど企業が
消費者のことをどう考えてるいるかって
意味では問題だと思う。

まあこれくらいにして、おすすめバウム
クーヘンの話しに戻ろうよ。
878無銘菓さん:2008/11/04(火) 22:53:39 ID:???
アレルギーの人は普通にその辺で売ってるものは無理だよ…
879無銘菓さん:2008/11/05(水) 22:46:03 ID:???
>>871
六甲オリエンタルホテルはつぶれたのにまだ売ってたの?
ロールケーキが美味しかったからバウムも食べたかったなあ
880無銘菓さん:2008/11/06(木) 13:47:02 ID:???
>>868
>>868
うーん、なんかラ・ファミーユと乳糖製菓のはなしは違う気が。

ラ・ファミーユ
味の好き嫌いもあると思うけど、好きな人には嬉しいプロモー
ションだと思うし、この程度で金儲け主義だったら楽天のショ
ップなんてみんなそうだよ。楽天に出店するだけでもお金が
かかるんだし。

乳糖製菓
実家がパン屋でシールの誤植で通報されたことがある。
なんで賞味期限と原材料の表記の大事さを知っている人間
としてはずさんな販売だと思う。

お客はバカじゃない。ちゃんと見てる人は見るべきところを見
て買ってる。

でもバウム板の住民のレベルの高さにちょっとびっくりした。
ただのスイーツ(笑)じゃないね。
881無銘菓さん:2008/11/06(木) 13:53:54 ID:???
バウム板いいね
882無銘菓さん:2008/11/06(木) 16:29:50 ID:???
バウム板なんてある?
883無銘菓さん:2008/11/06(木) 16:30:20 ID:???
心の中に
884無銘菓さん:2008/11/08(土) 02:51:37 ID:???
京ばあむウマソ。
885無銘菓さん:2008/11/08(土) 11:43:35 ID:???
家にあった乳糖製菓のを見たけど
原材料も賞味期限も書いてあった
886無銘菓さん:2008/11/08(土) 12:32:25 ID:???
>>879
『○年の歴史に幕を閉じた六甲オリエンタルホテルのレシピ』『復刻版』
てパッケージに書いてあるけど、限定モノだったら悲しいな

バターが効いてて噛み応えもしっかりした生地なのに、紅茶を口に含むとハラッとほぐれて…
丁寧に作った上等な菓子、という感じだ
887無銘菓さん:2008/11/08(土) 19:49:31 ID:???
乳糖製菓は安さが売り。300円なら文句は言えんよ、作ってるの外国人だし。
ユーハイムなんていくらするの?
私は安いからよく買わせていただいております。
888無銘菓さん:2008/11/10(月) 23:46:41 ID:???
大麦工房の大麦バームクーヘン、時々無性に食べたくなる。
889無銘菓さん:2008/11/12(水) 18:10:17 ID:???
ダイエーに売って298のバウムクーヘンってどの程度? 安くてデカイから気にはなってるんだが。
890無銘菓さん:2008/11/12(水) 18:36:24 ID:???
スーパー名と値段だけで置いてある商品わかれってのは無茶だろw
そもそも店舗によっても品揃えなんて違うわけだし。

せめてメーカーと商品名書こうよ
891無銘菓さん:2008/11/12(水) 19:14:14 ID:???
わかりにくくてすまん。
なんか販売元が「ダイエー」って書いてあったからダイエーから販売してるっぽい。
だからたぶんダイエーには大体ある商品だとおもう。
商品名は確かおいしいバウムクーヘンだったかな?
商品名はちょっと自信ない。
892無銘菓さん:2008/11/12(水) 22:32:21 ID:NbC2Sem3
おいおい、たった\298のを自ら買って試せない馬鹿の相手なんかするなよ
893無銘菓さん:2008/11/12(水) 23:03:36 ID:???
会社名を検索するとかあるだろ…
あとは成分表示みて想像したら?
894無銘菓さん :2008/11/13(木) 02:19:52 ID:jWklnroB
ねんりん家のバームクーヘン食べたけど微妙だった。
同じ銀座松坂屋とか新宿高島屋とかにある
ユーハイムのほうが絶対おいしい。
895無銘菓さん:2008/11/13(木) 03:07:06 ID:NUjgidqD
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)

判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!

896無銘菓さん:2008/11/13(木) 10:52:07 ID:???
>>894
はいはい。さいたまスレ、ケーキ屋スレにも書いてただろ
897無銘菓さん:2008/11/13(木) 14:36:06 ID:3w1KaUUE
>>894
気になる商品のスレにも居た
898無銘菓さん:2008/11/13(木) 15:55:29 ID:???
>>891
トップバリュじゃね?
ああいうのは、思った通りの味だよ
899無銘菓さん:2008/11/13(木) 17:20:02 ID:???
>>898
トップバリュはイオングループで
ダイエーのPB商品はセービングじゃないか?

と思ったら、いつの間にか業務提携してダイエーでもトップバリュを置くようになってたのね・・・
セービングは廃止予定らしい
ダイエー行かないから知らんかったよ
900無銘菓さん:2008/11/13(木) 17:38:10 ID:ilhDj5Hg
無印良品で十分じゃ
901無銘菓さん:2008/11/13(木) 20:11:16 ID:3w1KaUUE
安いバウムも安いなりに美味いお。
902無銘菓さん:2008/11/14(金) 11:56:51 ID:sWswIi4V
ねんりん屋の賞味期限が短い方のバウムを両方買ってみた。


たいしておいしくないよ。
値段は美味しいと思わなくちゃ損かなと言うくらい高いけど。

後、食べてみたいのは世田谷にお店のある壷型バウム。
中にフランボワーズゼリーが流し込まれていて、かなり美味しいらしい。
ただ店名を忘れた。
誰か知ってる人いない?
903無銘菓さん:2008/11/14(金) 12:00:50 ID:sWswIi4V
食べてみたいのは世田谷にお店のある壷型バウム。
中にフランボワーズゼリーが流し込まれていて、かなり美味しいらしい。
ただ店名を忘れた。
誰か知ってる人いない?
904無銘菓さん:2008/11/14(金) 12:08:48 ID:???
大事なことだから二度言ったんだな
905無銘菓さん:2008/11/14(金) 12:12:01 ID:???
「世田谷 壺 バウムクーヘン」で検索すると一発で見つかる
906無銘菓さん:2008/11/14(金) 12:59:16 ID:sWswIi4V
ありがd
907無銘菓さん:2008/11/14(金) 14:33:31 ID:CXkdDwk3
ねんりんの行列は理解出来ない
908無銘菓さん:2008/11/14(金) 15:29:52 ID:CZUYdchI
ねんりん美味しいと思うよ
909無銘菓さん:2008/11/14(金) 22:36:49 ID:???
自分もねんりん家は好みじゃないな
なんていうか、品のない風味なんだよね
新興おしゃれ菓子?にありがちなコンセプトって気がする

なんだか意味不明でスマソ
910無銘菓さん:2008/11/15(土) 00:00:51 ID:???
>>909
言いたいことは分かる。自分も並んでまで買うほどじゃないと思った。
911無銘菓さん:2008/11/15(土) 00:21:44 ID:2NBaItat
急にバウムクーヘン食べたくなっちゃった。しっとりしていてズッシリ感があるやつ知りませんか。
912無銘菓さん:2008/11/15(土) 00:41:32 ID:gua7ICT8
>>873
>うち

uzeeeeeeeeeeeeeeeee
二度と書き込むな新参

>>911
パスコの厚バウム
コンビにで売ってる、105円
913無銘菓さん:2008/11/15(土) 00:59:33 ID:???
おk。一人称「うち」禁止な
絶対書くなよ。わかったな?
914無銘菓さん:2008/11/15(土) 01:10:25 ID:vf/4yavv
セブンのバナナバウム復活してくれー!
915無銘菓さん:2008/11/15(土) 01:14:16 ID:???
>>911
7-11のバームクーヘンが美味かった
ジューシーではないけど香月堂好きなんだよなー
916無銘菓さん:2008/11/15(土) 02:21:50 ID:jJwVPgn6
やっぱユーハイム断トツ美味しい
917無銘菓さん:2008/11/15(土) 09:28:41 ID:RoIZXu5k
>>913
おっけー、うちは了解でーす
918無銘菓さん:2008/11/15(土) 09:31:46 ID:???
>>912
値上げしたよ。120円ぐらいじゃなかったっけ
919無銘菓さん:2008/11/15(土) 09:31:58 ID:???
>>913
はーい。うちも気をつけまーす
920無銘菓さん :2008/11/16(日) 16:09:17 ID:5DtkIjpM
ねんりんの行列は田舎者?
なんであれを並んでまで買うのか。
921無銘菓さん:2008/11/16(日) 19:48:53 ID:???
いろんな評判を聞きながら、
自分はどう思うか、実際に食べてみようという人でしょう。
それはとっても普通のことだと思う。
一度食べてリピするかどうかはその人次第だけど。
922無銘菓さん:2008/11/17(月) 02:11:52 ID:D1TYZISr
平日にねんりん屋の前通りかかったら空いてたんで買ってみた。
まあ、普通にうまかった。
並んでて気付いたのが、土産にまとめ買いしてるサラリーマンが多いのと、
お歳暮に発送手続きしてる人が多いこと。
923無銘菓さん:2008/11/17(月) 03:29:31 ID:X0rTjoWQ
やっぱりバームクーヘン好きの間では クラブハリエは神扱い?
924無銘菓さん:2008/11/17(月) 07:18:03 ID:???
ただのスポンジ
925無銘菓さん:2008/11/17(月) 07:43:37 ID:D3WigHOT
ユーハイム人気だね。どちらも美味しいじゃん
926無銘菓さん:2008/11/17(月) 09:13:24 ID:???
ヤタローのバームクーヘンが美味しいけど
927無銘菓さん:2008/11/17(月) 10:55:59 ID:???
ヤタローはずっしりしっとりはいいんだが、
植物油のにおいが鼻につくんだよなあ
928無銘菓さん:2008/11/17(月) 14:00:18 ID:???
ユーハイムって何種類かお店がありますけど、
何が違うんですか?
どこのバウムも同じ味なのでしょうか。。。?
929無銘菓さん:2008/11/17(月) 17:28:07 ID:1EOkKcOi
ユーハイムはどれもほんとにおいしいよ。
930無銘菓さん:2008/11/18(火) 22:31:27 ID:AB8cz0Af
【お菓子】0系新幹線バームクーヘン人気加速 博多駅などで販売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1226647154/
931無銘菓さん:2008/11/19(水) 21:28:47 ID:???
ハリエは「バームクーヘン好き」な人ではなく
「今までバームクーヘンはちょっと…と思っていました」って人のウケがいいと思う
932無銘菓さん:2008/11/19(水) 22:56:42 ID:???
美味しいとは思うけどスポンジケーキみたいだしな
933無銘菓さん:2008/11/19(水) 23:40:24 ID:???
ハリエは買って来て食べるより店で食べる方が美味しいような気がする
934無銘菓さん:2008/11/19(水) 23:45:42 ID:???
バウムクーヘン!
935無銘菓さん:2008/11/19(水) 23:48:57 ID:???
>>931
まさに私がそうでした。
バームクーヘンはもそもそしてて好きじゃなかったんですが、ハリエは食べやすかった。
でも最近もの足りなくなってきたかも。
936無銘菓さん:2008/11/20(木) 00:05:49 ID:???
ドイツ菓子って感じがしない>ハリエ
937無銘菓さん:2008/11/23(日) 03:40:54 ID:???
無骨だけどどっしり。
口当たりの良さより腹持ちの良さ。
全体的なバランスよりも何か一つを追求した感じ。
そんなバウムが食べたいなー!

夜中になると食べたくなる。
食べるとえらい事になるが。
938無銘菓さん:2008/11/25(火) 20:38:02 ID:???
福岡の和菓子屋さんの0系新幹線バウムってどうでしょう?
限定販売で長さ50センチだそうでちょっと気になります。

ところで次スレのテンプレに匠のバウムも入れませんか?
たぶん【やや固め】【油脂はバターのみ使用】【まわりにコーティング】だと思います。
939無銘菓さん:2008/11/26(水) 15:16:29 ID:cVTDjQ1n
さっきファミ魔でVAN HOUTEN COCOAバウムクーヘン(香月堂)220\買った
ふんわりしててココアの甘さと苦さがあっておいしかった。
940無銘菓さん:2008/11/26(水) 19:25:32 ID:???
先週新宿ISETAN見たら、
ラビーンのハーフが普通においてあった。
限定ではなくなったのかな?
941無銘菓さん:2008/11/26(水) 20:08:19 ID:???
ラビーンのハーフとはうれしい
これもテンプレに入れたいところだね
942無銘菓さん:2008/11/26(水) 22:35:40 ID:???
ユーハイムの一人勝ちかな・・・・

安いのならパスコの扇形のバウムもまぁまぁ

あと、大阪?か近畿エリア限定かも知らないけど
かなり昔、「洋菓子のグリン」というメーカーで作ってた
バウムクーヘンがなかなか美味だった
今ではどこにも売ってないようで残念。。。。
943無銘菓さん:2008/11/26(水) 22:51:06 ID:???
源吉兆庵でバウム売ってたけど食べたことある人いる?
でかいホールでしか売ってなくて、買うの躊躇してしまった。
944無銘菓さん:2008/11/26(水) 23:42:25 ID:???
>>942
ねぇ、もひとつい〜い?ってCMのやつだな。
スレ違いだけどロールケーキが好きだった。
945無銘菓さん:2008/11/28(金) 22:44:07 ID:???
今日上野松坂屋のデパ地下へ。
エスカレーターの所の特設コーナー?
に北菓楼が来てました。
バウムクーヘン以外にも、
開拓おかきやなどの他のお菓子もありました。
いつまでかは分からないけど期間限定のようです。
さすがに全く混んでないw
欲しい方には穴場かも。
946無銘菓さん:2008/11/29(土) 09:49:23 ID:???
北菓楼のバームクーヘン、ずっと気になってたけど出費したばっかりだからなー
小さい個包装のか500円前後のミニサイズって無いんですかね?
947無銘菓さん:2008/11/29(土) 15:21:44 ID:???
小さい方が美味しい<北菓楼
948無銘菓さん:2008/11/30(日) 20:56:19 ID:???
>>947
え?
私は大きい方が好きなんだけどな。
レンチンすると一段と香りが増して美味しいよ
949無銘菓さん:2008/11/30(日) 22:46:40 ID:???
947じゃないが、私も小さい方が好きだw
まぁ好みだからしょうがないよね
ちなみにレンチンしたことはない
950無銘菓さん:2008/12/01(月) 13:32:49 ID:???
バウムもらった
うれしい
ハリエだけど
951無銘菓さん:2008/12/05(金) 15:39:10 ID:???
今乳糖製菓の工場の前を通ってきたんだけどすごい煙と焦げ臭さ!
売り子が片言「ダイジョブ!ダイジョブ!」って言ってたけど全然大丈夫
には見えなかったw

本当にここっていろんな意味で「大丈夫」なのかな?
952無銘菓さん:2008/12/05(金) 15:52:44 ID:???
またわいたのかお前
953無銘菓さん:2008/12/05(金) 16:10:22 ID:???
オメーに食わせるバウムはネェ
954無銘菓さん:2008/12/05(金) 19:57:52 ID:???
北菓楼のバームクーヘン食べた
ほろほろ崩れるのにジューシーで外側がシロップしみこんだホットケーキみたいだった
やっぱり高いのは違うねえ
955無銘菓さん:2008/12/05(金) 21:18:58 ID:???
高い?
北菓楼は安いと思うけど。
956無銘菓さん:2008/12/08(月) 08:54:42 ID:???
普段パスコのとかコンビニで売ってる小さいのばかり食べてたりすると、
大きいホールで1000円超えるようなのは「高いやつ」ってかんじなんじゃない?
957無銘菓さん:2008/12/08(月) 22:20:47 ID:???
いつも8個で1000円のやつ買ってるから、
コスパ的には変わらないと思うんだけど。
個分けになってないと、食べきれないから、
いつもそれか12個入りにする。
958無銘菓さん:2008/12/19(金) 08:28:09 ID:D/Rqsu7V
マリアンジェラのバームクーヘンは、従来のものとは、少し違う。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tiki/newpage385.html
959無銘菓さん:2008/12/19(金) 18:19:24 ID:25SDRsWU
セブンに売ってるプリンバウム?食べてみたい!
960無銘菓さん:2008/12/19(金) 18:38:53 ID:mqidX6yW
横浜ホテルのキャラメルバームウマー!
961無銘菓さん:2008/12/19(金) 20:50:04 ID:3G9c7KVT
どこやねん横浜ホテルって
962無銘菓さん:2008/12/19(金) 21:00:38 ID:???
>>959ふつーにうまかった
963無銘菓さん:2008/12/20(土) 03:47:34 ID:???
ハリエの贈答用<ユーハイム

ハリエの店舗で焼きたて食べたい
964無銘菓さん:2008/12/20(土) 12:19:01 ID:ScERJDwc
横浜グランドホテル
965無銘菓さん:2008/12/20(土) 14:15:11 ID:???
ニューグランドのことを言おうとしてるんだろうか
966無銘菓さん:2008/12/20(土) 14:18:48 ID:???
ハリエの地元の人からバウムを出産内祝いにもらったけど
「美味しいでしょ?ね?ね?ね?」と五月蠅くて困った。
阪神百貨店の当日賞味期限のバウムを食べ慣れてるとても言えなかった。

967無銘菓さん:2008/12/20(土) 23:40:24 ID:???
子供の頃、結婚式の引き出物で貰ったホワイトチョコがけのバームクーヘンが
忘れられない。あれはどこの製品だったんだろ。
968無銘菓さん:2008/12/21(日) 00:42:34 ID:???
日大国際学部に置いてあるバウムクーヘンが好きだった
邪道な感じだけどしっとりしていて
層が一枚一枚はがれるので、はがして食べるのが楽しかった
969無銘菓さん:2008/12/21(日) 09:34:49 ID:???
>>967
タンス?周りが白くて、ピンクの引き出しに入ってるやつ?
で、天板部にホログラムで字が書かれてる。

思い出だから美化されてるんだろうけど
固めでスゴク好みだった。
色々ググッた事あるんだけど、結局わからないままだ。
970無銘菓さん:2008/12/24(水) 17:05:31 ID:YayTxKV/
松坂屋のねんりん家、階段に大行列ができてた。
971無銘菓さん:2008/12/24(水) 19:59:44 ID:???
そうかそうか。
972無銘菓さん:2008/12/24(水) 20:30:48 ID:nbhl0+LH
京ばあむって食べた事ある人いる?
973無銘菓さん:2008/12/24(水) 20:58:47 ID:???
池袋のねんりん家もすごい行列だよ
っていうか、今日はどこもすごい行列でびっくり
974無銘菓さん:2008/12/25(木) 13:06:22 ID:???
そうかそうか
975無銘菓さん:2008/12/26(金) 01:48:43 ID:/t+eKpV+
そうかそうか
976無銘菓さん:2008/12/27(土) 16:13:42 ID:???
創価創価
977無銘菓さん:2008/12/27(土) 21:18:39 ID:???
初めてこのスレ来たけど
セティ・ボンの名前があがっていないのが不思議。
私はどっしり系の方が好きだけど
ふわふわ系で唯一おいしいと思うのがセティ・ボンだなあ。
978無銘菓さん:2008/12/27(土) 22:28:25 ID:???
北海道物産展で しらかんば って商品が美味しかったので
買い占めて、数日後食べたらパッサパサな食感になった
賞味期限内だったけど、冷蔵保存がいけなかったのかな
979無銘菓さん:2008/12/27(土) 22:44:39 ID:???
>>978
>>1の食べ方参照
980無銘菓さん:2008/12/27(土) 23:11:52 ID:???
>>979
おお、見てなかったありがとう

周りがチョコでコーティングされてるから、溶けやしないか不安だけど
次に買いだめた時やってみます!
981無銘菓さん
>>980
あ、シラカンバってホワイトチョコかかってるやつか。
あれおいしいよね。
チンしなくても常温に戻す(数時間放置)すれば大丈夫だと思うけど。