【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】3パック目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生クリーマー3号
生クリーム大好きなみんな、あつまれ〜♪ヽ(・∀・)ノ

前スレ
【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】2パック目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/candy/1140613466/

【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1111245012/

まとめは>>2-10あたり
2生クリーマー3号:2007/01/29(月) 16:40:09 ID:088L9Jbr
★生クリーム(動物性脂肪)
濃厚な味、独特の風味とコクがある
無添加

分離しやすく、扱いにくい
匂いを吸収しやすい

★ホイップクリーム(植物性脂肪)
軽くあっさり
乳化剤、安定剤を加えているので分離しにくい
保水性、保型性、保存性が良い

生クリームのような風味はない
泡立ちにくい

★扱い方
冷凍保存したら解凍してもホイップは不可
冷凍するならホイップしてから
5℃前後で泡立て始め、10℃以下に温度を保つ

★商品の種類
スプレー式…あっさり 時間が経つと泡が消えやすい
絞りボトルタイプ…ホイップの手間なし 甘みが調節出来ない
絞り袋入り冷凍ホイップ…便利

★生クリーマーの特徴
ボール食い
クレープ屋ではメニューにない、中身は『クリームのみ』をオーダー
パフェのクリームは生クリームオンリー アイスクリームはイラネ
シューはカスタードよりも生クリーム
中沢45が人気
3無銘菓さん:2007/01/29(月) 16:48:05 ID:???
生クリームをホイップしたものをホイップクリームというんじゃないの普通は
乳製品か否かにこだわるんなら
動物性生クリーム、植物性生クリーム、双方の混合生クリーム
4無銘菓さん:2007/01/29(月) 17:49:32 ID:???
ホイップもいいけどやっぱり生(き)のままの生クリームを一気飲みするのが一番好き
45%は飲用にはちょっと重いんで中沢36%をグイっと
ただどう考えても身体に悪そうなんで月2・3回に抑えてるけど

最近出た産地限定中沢43%を一度食べてみたいんだけど店頭で見かけないんだよなあ
5無銘菓さん:2007/01/29(月) 18:29:08 ID:hgHJ6kHt
>>3
前スレを読めばわかる
6無銘菓さん:2007/01/29(月) 18:43:10 ID:???
>>5
1000近いスレを全部読む暇ないからその辺の理由が書かれてるレス番教えて
7無銘菓さん:2007/01/29(月) 19:01:44 ID:???
このスレにしつこく書き込む時間はあっても前スレ読む暇がないとはこれ如何に
8無銘菓さん:2007/01/29(月) 19:09:45 ID:???
生クリーム好きならホイップと生クリームが動物と植物の
違いくらいわかるっしょ。味も全く違うし
9無銘菓さん:2007/01/29(月) 19:15:38 ID:???
>>8
お前馬鹿か
生クリームを泡立てたのをホイップクリームと称するのが一般的なんだよ
植物性クリームは泡立ってない上体でもホイップクリームかよw
10無銘菓さん:2007/01/29(月) 19:17:10 ID:???
>>7
ホイップの意味が分からない池沼m9(^Д^)プギャー

>>9
上体w
状態だろm9(^Д^)プギャー
11コピペ:2007/01/29(月) 19:45:37 ID:???
本来「ホイップクリーム」というと英語的な意味からすると「泡立てた生クリーム」ですが、
現状としてその意味よりも植物性油脂を用いたものをそう呼ぶことがほとんどのようです。
安価でよく売れる植物性油脂を使った製品を「クリーム」と表記できないので
良い表現が無いかと考えられた結果
「ホイップクリーム」と言われるようになったようです。
12無銘菓さん:2007/01/29(月) 19:47:18 ID:???
このホイップ論争で1000をめざそうw

生クリーム(動物性脂肪)を泡立てたものを「ホイップクリーム」と呼ぶことはあるけど
「ホイップクリーム」と原材料表示されている物は生クリーム(動物性脂肪)ではない。

原材料表示的には
動物性脂肪をホイップしたものは「生クリーム」or「乳製品」
植物性脂肪をホイップしたものは「ホイップクリーム」or「植物性油脂」
13無銘菓さん:2007/01/29(月) 19:59:19 ID:yosdo/i0
あらゆる困難が科学で解決するこの平成の時代
人々の閉ざされた心の闇に蔓延る魑魅魍魎が存在していた
科学の力ではどうしょうも出来ないその奇怪な輩にたちむかう 
神妙不可侵にて 胡散臭い男が一人
その名は 矢部彦麿(やべのひこまろ)
そう 人は彼を 陰陽師と呼ぶ

http://www.nicovideo.jp/watch?v=utPumFnlu9EIY
14無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:00:33 ID:???
>>3
お前馬鹿か

>植物性生クリーム

こんな単語はこの世には無い
動物性生クリームに対して動物性生クリームでないものを植物性クリームと言う。
15無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:02:38 ID:???
あほ1匹>>3のせいでこんなに論争するなんて
あまりにもバカすぎてスルーしてたのに

>動物性生クリーム、植物性生クリーム、双方の混合生クリーム
植物性生クリームってなんだよwwwww
16無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:07:15 ID:088L9Jbr
スレ立てた>>1ですが
こういう話題はループしがちだったので>>2-10をまとめにしたかったのにorz
見やすくするためにTOPの>>1>>2-10って貼りたかった…
17無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:12:24 ID:???
>>9 生クリームを語る以前に日本語の使い方と単語を勉強
してきましょうね。
18無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:13:10 ID:???
>>16
だったらテンプレさっさと貼り終えてから前スレで誘導しろよ。
もたもたして16:44にあっちでのんきに誘導なんかしてるお前が悪い。

だから>>3みたいな基地害に割り込まれるんだ。
19無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:16:47 ID:???
>>16
テンプレ全部貼り終えてから前スレで新スレの案内すれば済んだ話だろ?
20無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:18:50 ID:088L9Jbr
>>18-19
すいませんでした
自分一人よりもみんなの知識も書き込んで欲しかっただけです
21無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:32:22 ID:???
このスレ、普段は幸せな内容なのに
この手の話になると、異常にピリピリする風潮が嫌い。
あと添加物とか。
言い争うくらいなら小出しに相手をバカにしながら言うんじゃなくて、
その知識を綺麗にまとめて出してくれれば 次回からテンプレに使えるのに。
で、それに異論があるんだったら「馬鹿か」とか言わないで、普通に「ここはこうしたほうが」とか言えばいいのに。
なんで攻撃的になるの?
22無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:33:54 ID:???
>>>20
それならば前スレ最後のほうで次スレのテンプレ餡を募集しておくとか・・・
それなりに方法はあったのではないのでしょうか(>_<)
いきなり言われても3みたいに混乱する人いるかもしれないのに・・・
23無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:35:16 ID:???
>>21
嫌いなら来なくていいよ
24無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:39:15 ID:???
>>14
>>15
自作自演さらしage
25無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:39:51 ID:???
植物性は一晩ケーキを置いたときにしっとりとしたまま。
動物性はちょっと硬くなる。

すぐ食べろって?ごもっともです。
26無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:40:23 ID:???
>>17
ホイップの意味が分からない池沼は>>11
27無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:41:21 ID:???
>>18
池沼必死すぎ
植物性の泡だってないクリームをホイップクリームと呼ぶ低能が
28無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:46:31 ID:???
みなさーん聞いてくださぁい!
植物性の泡だってないクリームはホイップクリームじゃないそうでぇす( ´,_ゝ`)
29無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:50:32 ID:???
>>28
泡立っていない物体をホイップと呼ぶくせに
みなさーん聞いてくださぁい!だってさ!!
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒーーwww
30無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:51:47 ID:???
>>28
泡立っていないのになぜホイップと表現できるのか
小一時間問い詰めてやるぞ
31無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:53:59 ID:???
だから植物性生クリーム!
32無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:54:13 ID:???
植物性のクリームを作ってる会社が商品名に ホイップ って言葉を使い始めたのがきっかけなのに
泡立つ前の状態の植物油脂をホイップクリームだと断言する>>29の馬鹿ぶりは凄いね
33無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:54:54 ID:???
>>29が一番馬鹿な件
34無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:55:14 ID:???
>>31
お前>>3じゃないだろ
揚げ足取りウザイ
死ねよカス
35無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:55:47 ID:???
>>33
どう見ても一番馬鹿なのは33=28
36無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:56:36 ID:???
植物性生クリーム
37無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:57:15 ID:???
生が動物油脂のみに許される言葉とは知らなかった
このスレの奴らはすげーwww
38無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:57:28 ID:???
>>1がバカなおかげで初っ端から混乱しているようだな
ほっとけばそのうち落ち着くだろ
>>1も思いつきでスレ立てるとどういうことになるか身を持って理解しただろう
39無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:57:47 ID:???
>>36
はいはい
泡だっていないものをホイップと呼ぶ池沼
40無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:57:51 ID:???
もうよしなよ。みっともない。
41無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:58:31 ID:???
>>37
だな
ラードもヘッドも生クリームwwwwww
42無銘菓さん:2007/01/29(月) 20:59:56 ID:???
>>38
コテハンが生クリーマー3号だもんね
馬鹿丸出し
43無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:01:19 ID:???
なんだこのスレ ニー速板か
44無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:01:45 ID:???
ちょっと反対意見が出ると醜く相手を罵って、
それを注意すると「なら来るな」とかおかしいよ。
なんでこんなにヒステリックになってるの?
冷静に意見交換すればいいのに。
45無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:02:50 ID:???
>>32に言い返せない>>29が哀れで笑いが止まらん
46無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:04:08 ID:???
(´^??,^?)
47無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:04:14 ID:???
>>45
は?
>>32は28を馬鹿にするつもりがアンカーミスった間抜けじゃん

一番馬鹿なのは28だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:04:33 ID:???
いや、本当に賢い人は「引き時」を知ってる人だと思うよ。
49無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:05:07 ID:???
>>48
いちいち書き込まずにはいられないお前は外れたなw
50無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:05:53 ID:???
>>46
(;^ω^)うわ、つまんね
51無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:08:54 ID:???
どちらか片方でも冷静になってくれればいいんだけどね。
個人的には、そこまで分類にこだわらないから(食べて美味しいかどうかが大事だし)
>1くらいのテンプレで充分だと思うんだけど、
返ってテンプレ入れちゃったことが一部の人を火病らせちゃったのかもね。
52無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:12:17 ID:uqZJpKmi
とりあえず、言い争ってる人たちは
それぞれ「これが決定版!」ていうテンプレを提出したら?
無駄に「wwww」やってないでさ。
そしたら、今後そういう論争があったときアンカーで誘導するし
次のスレ立てするときはそれをテンプレ入りさせれば良いんだし。
53無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:18:00 ID:???
けつから生クリームだして早くねろ
54無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:19:25 ID:???
>>28がこのスレ一番、いやこの菓子板で一番の馬鹿と確定しました

55無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:20:07 ID:???
>>53
バリウムでも飲んだのかカス
56無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:23:54 ID:???
このスレって中沢の中の人と高梨の中の人の双方がウザイな
其れを羨ましがってる明治十勝、元雪印、スジャータの中の人もね
マイナーなトーラクのらくらくホイップが意外に好きなんだけど私は
57無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:24:22 ID:???
レベル高い><
なるほど。泡立ってる状態の植物性はホイップクリームってわかりました!
植物性って泡立てる前は何クリームって呼ぶのですか?
58無銘菓さん:2007/01/29(月) 21:32:19 ID:???
純生クリームだろうが植物油脂だろうがあわ立ってればホイップクリーム

泡立てる前の状態の植物油脂をホイップクリームと呼ぶのは業者に乗せられた哀れな池沼
59無銘菓さん:2007/01/29(月) 22:22:29 ID:???
プロはブレンドして使っていると聞くが
君らアマはそのままで満足か?
60無銘菓さん:2007/01/29(月) 22:52:05 ID:???
どっちの言い分も正しいと思うよ。
どちらかというとホイップしたクリームって使い方の方が一般的ではないかと思います。
だって普通そういう意味に取りますもんね。
もっと突っ込んで言うと普段あまり意識していない普通の人達にとっては動物性だろうが植物性だろうが
同じ「生クリーム」だと思う。クレープ屋なんかで堂々と生クリームって書いてあるけどほとんど植物性だしね。
だからそんな人たちにとってはホイップしたクリームって意味合いで間違いないと思う。

だけど専門的な話になると大きく違ってくる。
皆さんご存知のように法律でクリームと呼べるものは
「乳脂肪を18%以上含み、添加物や植物性油脂を一切含まないもの」
と決められている。
けど上記を満たしたいわゆる本物の生クリームはすごく高価であまり売れない。
ケーキ以外に生クリームをあまり使わない日本ならなおさら売れない。

だから代替品が多く出まわったんだよね。植物性のクリームがその代表格。
分かる人には味も香りもまったく別物だけど大して違いを感じない人もいる。
だからこっちをうまく売らないといけなかった。ここで重要なのが商品のネーミングだった。
「クリーム」とは呼べないし、かと言って「植物油脂加工クリーム」て言っちゃうと売れそうに無い。

そこで「ホイップ」して「クリーム」状に出来るってことで「ホイップクリーム」と名付けられました。
だから「ホイップしたクリーム」じゃなくて「ホイップ出来るクリーム」って意味合いだと思う。

そういう意味では、現代において多くの人が模造品でしかない植物性クリームを動物性と変わらず認識できているのは
「ホイップクリーム」てネーミングセンスの功績では無いかとも思う。いや〜本当に賢いですね名付け主。


すごく長くなったけど本当にどっちの言い分も正しいし間違ってないんだから言い争いはやめましょう。
61無銘菓さん:2007/01/29(月) 22:55:26 ID:???
生クリーム(動物性)
ホイップクリーム(動物性植物性問わず泡立て済み状態)
ホイップ用クリーム(植物性)

とかじゃ駄目か?
62無銘菓さん:2007/01/29(月) 23:16:17 ID:???
中沢のナイスホイップシリーズには動物性脂肪だけを使ったタイプがあるけど何でやろ
63無銘菓さん:2007/01/29(月) 23:22:33 ID:???
法律で生クリーム、クリーム等と名乗れない植物油脂の物或いは混合した物が
名乗れる範囲で美味しく見られるよう(誤魔化し的に)考えてホイップクリームと名乗るのが多くなって
じゃあ生クリの方はわざわざ商品価値が下がるような名前は嫌だとホイップとは言わなく成っていった
元々としては生クリをホイップした物もホイップクリームと呼べる
64無銘菓さん:2007/01/30(火) 00:12:39 ID:???
でも植物性油脂を含む等で規格上のクリームでないものも商品名はあくまで「○○ホイップ」で
ホイップ「クリーム」を名乗っているものはないんだよね

>>62
規格上「クリーム」を呼称してよいのはあくまで乳原料100%のもの
植物性脂肪を一切加えていないいものの安定剤などを加えて加工性・保存性を高めたものは
クリームとは呼べず、植物性油脂のみから作ったものと規格上は同じ扱い
中沢のナイスホイップシリーズ、オームの純乳脂シリーズなどのコンパウンドクリームがそれに該当
プロにはこちらのニーズも高い
65無銘菓さん:2007/01/30(火) 00:25:25 ID:???
まとめ
規格上
100%生乳原料→クリームを名乗れる、商品にホイップと付けてもいい
それ以外→クリームを名乗れない、ホイップと名乗れる
ホイップを名乗る植物油脂製品が多い→差別化にクリームはホイップと名乗らない風習が付いた
66無銘菓さん:2007/01/30(火) 00:42:34 ID:???
全然まとまってないしw
つーかまとめる必要性なし
67無銘菓さん:2007/01/30(火) 00:58:19 ID:???
>>66
ヒント  

俺は頭が悪い
68無銘菓さん:2007/01/30(火) 01:04:31 ID:???
呼び名にまでそんなにこだわらなくてもなぁ・・・と思う。
自分で泡立てない場合、例えばシュークリームだのクレープだので買ったとき
正体がはっきりしない時があるじゃん。植物性かも知れないし、コンパウンドかも知れないしって。
でもそれについて報告するときに「クリームって言っちゃ行けない」とか、そんなに厳密にしなくても良いんじゃ?
普通に「生クリームタップリでした!(純生じゃないっぽいけど)」とか、そんなんでいいんじゃない?

何でもかんでも正式に正確に伝えなきゃいけないとか、何かあるとすぐ「味覚障害」だとか
普段のレスでそこまで厳しくする必要があるんだろうか。
製法についての話とかならともかく。
6914=19:2007/01/30(火) 01:26:23 ID:???
>>24
ぶぶー。残念でしたwはずれーwww

さあ盛り上がってまいりましたwwww
70無銘菓さん:2007/01/30(火) 05:07:33 ID:???
>>68
別にそういう感じでいいと思うけど、使い分けてる人もいるし
その時いつも質問が来るからじゃない?
私としては生クリは大好きだけど植物性は嫌いだから商品として売ってる所にはどっちかわかるようにはして欲しいけど

71無銘菓さん:2007/01/30(火) 07:17:03 ID:???
分かる範囲で書けばいいんじゃないかな。
とりあえず、ちょっとした言葉尻につっかかるのは辞めようよ。
「植物性の生クリーム」と書いたって、文脈で読みとりゃいいんだし
「生」って付けるのは云々・・・とかファビョる必要ないと思うんだよね。
パッケージの文章作ってるんじゃないんだし、なんでそんな事にまで突っかかるんだろーと思う
72無銘菓さん:2007/01/30(火) 07:47:04 ID:???
いつもそんな突っかかって無いでしょ。今回に限っては「植物性の生クリーム」って書いた人がファビョって暴れてたから
73無銘菓さん:2007/01/30(火) 11:41:36 ID:???
>「植物性の生クリーム」と書いたって、文脈で読みとりゃいいんだし

どこをどうやって何をくみとるんだ?
間違いを指摘されて何キレてんの?
74無銘菓さん:2007/01/30(火) 12:12:08 ID:???
いろんな植物性クリームを買うけど、どれも「ホイップ」って書いてあるんだよね。
泡立ってないパックの液状なのに。
だから私も液状でもホイップクリームと呼んでいた。。。
75無銘菓さん:2007/01/30(火) 15:24:23 ID:???
お前馬鹿かの人の自演が永遠に続くスレですね。
76無銘菓さん:2007/01/30(火) 17:03:03 ID:???
>>64
純乳脂肪の物でも個性を持たすために加工した場合は「クリーム」と呼べないのか
非常に分かり易い解説ありがとうござる
77無銘菓さん:2007/01/30(火) 18:25:01 ID:???
甘い
78無銘菓さん:2007/01/30(火) 18:44:57 ID:???
近所のスーパーから中沢が消えて十勝になったよ。
十勝は評判聞かないけどどうなんだろ?
79無銘菓さん:2007/01/30(火) 19:03:07 ID:???
>>78
本当に残念だったな
80無銘菓さん:2007/01/30(火) 19:04:13 ID:???
誰にも相手にされてない>>69が哀れwww。゚( ゚^∀^゚)゚。
81無銘菓さん:2007/01/30(火) 19:08:07 ID:???
>>72=73
それって逆でしょう?
文盲ですかあなたは。
>>71の書き込みが余程癪に障ったようですね。
82無銘菓さん:2007/01/30(火) 19:31:18 ID:???
>>78 十勝は、あんまりだな。中沢には劣るよ
83無銘菓さん:2007/01/30(火) 19:40:07 ID:???
要冷蔵品のスレなのに熱い奴が多いようだな
84無銘菓さん:2007/01/30(火) 19:46:47 ID:???
生クリーム一つに熱くなる。
いい事じゃないか。今の時代無感情の人間が多すぎる
それに比べるとここで熱く生クリームを語る奴は、好きだぞ
85無銘菓さん:2007/01/30(火) 20:17:06 ID:???
ぬげー今更だけど
>1
スレ立て乙
冷凍した生クリームあげるよ つ凸
86無銘菓さん:2007/01/30(火) 20:59:07 ID:???
>>71=81が必死です(^ω^*)
87無銘菓さん:2007/01/30(火) 21:08:37 ID:???
>>86
かわいそう
自演厨は他人までもが自演してると思い込む習性があるんだね
88無銘菓さん:2007/01/30(火) 21:10:07 ID:???
自演厨は生クリーム食うな。
石鹸でも食ってろ。
89無銘菓さん:2007/01/30(火) 21:27:45 ID:???
生クリーム好きな生クリーマーのスレなんだし、
まったりいきましょうや。
ウマけりゃいいんじゃね?

まだ生クリーム祭りはしたことないから今度の連休にでも
チャレンジしてみっかなー。
90無銘菓さん:2007/01/30(火) 21:47:43 ID:ZK6EUcdp
あのさ、スジャータパックが半分残ってるんだけど、3分くらいおもいっきりふったらホイップになんの?
ホイップになったら、パックに残ってうまくとれないかな
91無銘菓さん:2007/01/30(火) 22:09:10 ID:???
2〜2.5倍は体積増えるから、
泡立ってる途中で紙パックみっちりになると思う。
中途半端なホイップ状態でみっちりになっちゃったら空間ないから
それ以上泡立たないと思うんだけど。
92無銘菓さん:2007/01/30(火) 22:12:02 ID:???
ホイップするとは、生クリームや卵白を泡立てることを言います。
ホイップクリームとは、泡立てたクリームのことで、ケーキのデコレーションなどに使います。
93無銘菓さん:2007/01/30(火) 22:21:53 ID:???
まだやってるw
94無銘菓さん:2007/01/30(火) 22:26:21 ID:???
もっと突っ込んだ話をして一段落着いた所でこの書き込みは恥ずかしい奴だな
95無銘菓さん:2007/01/30(火) 22:27:15 ID:ZK6EUcdp
へー勉強になるな
英会話勉強してる私には良い知識になった

96無銘菓さん:2007/01/30(火) 22:33:04 ID:???
>>93
>>94
お前の書き込みの方がどう考えても恥ずかしいけど?
97無銘菓さん:2007/01/30(火) 22:35:06 ID:???
>>92って菓子のレシピ本の「用語解説」に書いてあるような文章だ
98無銘菓さん:2007/01/30(火) 23:02:04 ID:???
>>96
まだやってるw
99無銘菓さん:2007/01/30(火) 23:10:38 ID:???
>>98
いい加減粘着やめろよ
うざ過ぎ
生クリームの食いすぎで脳みそ腐ったか
100無銘菓さん:2007/01/30(火) 23:12:29 ID:???
生クリーム食べる人はキレやすいという結果になりました
101無銘菓さん:2007/01/30(火) 23:12:35 ID:???
>>99
じゃ新しい話題の提供おながいしまつ
102無銘菓さん:2007/01/30(火) 23:13:26 ID:???
100げとーーーー
103無銘菓さん:2007/01/30(火) 23:32:18 ID:???
101げとーーーー
104無銘菓さん:2007/01/31(水) 02:48:58 ID:???
カルピスの50%純生、凄く食べてみたいけど
1リットル入りかぁ・・・。
さすがに一度には食べ終わらない量だし、
でも残りを冷蔵庫に入れといて 冷蔵庫臭が付いても嫌だしで
購入に踏み切れないんだよなー。
105無銘菓さん:2007/01/31(水) 09:23:13 ID:???
>>104
七分立てぐらいにしてホイップ袋に入れて密封した物を冷凍、
じゃだめかな?
106無銘菓さん:2007/01/31(水) 10:02:22 ID:???
おぉ〜!こんなスレあったのか!
「好物・生クリーム」と言うと変人扱いされるから、自分以外にもそういう人がいたなんてうれしい!
小さい頃から大好きで、よくおこずかいで買ってきて
ハンドミキサーないから腕筋肉痛にさせながら一生懸命泡立てて一人でボール食いしたなぁ。
107無銘菓さん:2007/01/31(水) 12:58:48 ID:???
>>106
変人扱い嫌だよね。
ボール食い、誰にも秘密です。誰にも言えません。
家族も婚約者も知らない。
朝食、夜食はボール食いし続けたいし、このままバレずに済めば・・・
パックが常に常備されてるから、何かにつけてるのだと思われてるだろうな。
決してまとめ買いなんて無理。
いつも3個位常備してて、突然10個に増えたりして急激に個数が減ったらバレるから。
毎日ちょくちょく買うのが大変。
108無銘菓さん:2007/01/31(水) 18:37:41 ID:???
>>104えっ、カルピスから50%純生だって 初めてだな50超えってw
業務用スーパーに売っているのかな?
最近近所のスーパーで豆乳ホイップなるものを見かけた。
食べた人いるかな?
109無銘菓さん:2007/01/31(水) 23:32:21 ID:???
中沢の業務用に50%純生あるけど、タカナシ、明治、森永にもあるんじゃないかな?
市販ではタカナシの47%が一番乳脂肪分高いかも
110無銘菓さん:2007/02/01(木) 01:03:28 ID:???
自分もカルピス業務用は47までしか知らんかった。
http://www.tfoods.com/shop/contents/0604-calpis40/calpis40.html
オーム乳業では48が市販されてるね。
http://cuoca.com/item/13534.html
111無銘菓さん:2007/02/01(木) 01:08:48 ID:???
生クリームって期限短いから割引シール貼ってる率高いよね
それで期限3日前になると数十円引きのシールが貼り出されるから
「ここにある期限○日までのは明日になれば貼られる」と思っていったら
夜の時点で15個位あったと思ったのに、次の日の朝行ったら既に2つしか残ってなかった。
その朝シール貼られたと思うけど、生クリーム買う客っていっぱいいたんだね。
112104:2007/02/01(木) 02:32:03 ID:???
カルピスの50%、これです!↓
ttp://www.calpis-cfs.co.jp/businesscream/bcr01000.html#003

カルピスのは美味しいって噂を聞いているので凄く気になる・・・
113無銘菓さん:2007/02/01(木) 10:54:47 ID:???
朝一杯の牛乳・・じゃなくて一杯の生クリームですた
114無銘菓さん:2007/02/01(木) 10:57:44 ID:???
>>112
てか1本単位で買えないと意味ないような・・・
115無銘菓さん:2007/02/01(木) 18:32:05 ID:???
でも生クリームって賞味期限近くなるとやっぱり味落ちるし分離しやすくなるし
安いから得したという気分にはなりにくい食品であることは確か
116無銘菓さん:2007/02/01(木) 18:49:41 ID:???
中沢35ばっかり食ってて、今日45食ったら強烈。
やっぱり35はライトだね。

ボール食いなんてカロリー凄いし禁断の行為なのに
このスレの存在、このスレの多くの生クリ好きの皆の存在が
自分に生クリを買い物カゴに放り込む勇気をくれまくるw
117無銘菓さん:2007/02/01(木) 20:08:41 ID:???
>>115
味って落ちるの?気付かなかった
かたまりは仕方なく一緒にカシャカシャやってたけど
118無銘菓さん:2007/02/01(木) 20:25:20 ID:???
>>117
固まりを集めてパンに塗るのが好き
無添加のバター(゚д゚)ウマー
119無銘菓さん:2007/02/01(木) 22:13:12 ID:???
生クリームって舌触りが違うね!!
植物性食べてた時はなめらか〜だけど
生クリームは口の中がべとべとする 口内に薄くバター塗った感じ
ねっとり張り付く感じがイイ!!
120無銘菓さん:2007/02/01(木) 22:17:21 ID:???
>>117
入荷してすぐの製品を買っても開封して4・5日以上立つと明らかに酸化してきて味が落ちてくるよ

>>118
私も味が落ちてきたらシャカシャカやって無塩バターにして消費する
121無銘菓さん:2007/02/01(木) 22:21:15 ID:???
>>120
開封して4〜5日放置する方がどうかと思うw
122無銘菓さん:2007/02/01(木) 22:41:16 ID:???
あわ立てて1日放置するだけでもなんとなく味が落ちる気がする
ってよりも風味が飛ぶような
123無銘菓さん:2007/02/01(木) 22:50:52 ID:???
>>119
そうかなぁ?
植物性のが口にベタっと残って。生クリの方が乳のコクと風味と共に口でスーッと溶ける気がするけどなぁ。
124無銘菓さん:2007/02/01(木) 23:02:48 ID:???
>>123
そう!口でスーっと溶ける
けど溶けた後、上あごとかにバターが薄く塗られる感じ
125無銘菓さん:2007/02/02(金) 00:40:31 ID:???
>>121
だよなあ
生クリームなんて開けたらその日にうちに使い切るのが基本、て言うか一般常識の範疇だよね
たとえば料理なんかで全部使い切らなかったとしたら余った分はコーヒーに入れて飲むなり
ホイップしておやつに食べればいいし
開けたまま4日も5日も放っておくなんて頭がどうかしてるとしか考えられないよ
126無銘菓さん:2007/02/02(金) 00:47:14 ID:???
温かい飲み物を一緒に食べるとスーっと溶ける感じがする。
有名なケーキ屋さんで冷たい水と一緒に食べた生クリは口に残って
あんまり美味しく思えずに驚いた。
127無銘菓さん:2007/02/02(金) 00:51:07 ID:???
>>126
ヒント:温度

脂は
温めると溶ける
冷たいと固まる
128無銘菓さん:2007/02/02(金) 18:45:55 ID:???
50%と45%を食べて味の違いは、あるのかな?
129無銘菓さん:2007/02/02(金) 22:38:44 ID:???
そりゃ当然あるけどわからない人もいるだろう
自分の舌の性能は身を持って実験するしかない
130無銘菓さん:2007/02/03(土) 11:49:50 ID:???
スタバの生クリームが大好き。生クリームだけ持ち帰りたい。
131無銘菓さん:2007/02/03(土) 11:59:25 ID:???
>>130
つ 中沢
132無銘菓さん:2007/02/03(土) 14:15:32 ID:???
アンナミラーズのクリームってどこの?
あんなに美味しいクリーム大盛りのタルト食べた事ない
133無銘菓さん:2007/02/03(土) 14:32:47 ID:???
>>130
スタバのは36%ね。中沢にもいろいろあるから。
http://www.nakazawa.co.jp/05page/se01_f36.asp
134無銘菓さん:2007/02/03(土) 15:52:33 ID:???
中沢45や高梨47で生クリーム祭をやって気づいたこと。
私にはくどすぎた。
高梨の添えるホイップの方があっさりしててちょうどいい。
量的にも食いすぎを気にしなくて済むし。
今日は添えるホイップが99円だったけど沢山買って沢山食べたら元も子もないので
ひとつだけで我慢したorz
135無銘菓さん:2007/02/03(土) 15:55:40 ID:???
私も添えるホイップ好き
ゼラチン、乳化剤、カラギナンが入ってるけど
普通にゼリーやプリンを買って食べれば当然のように摂取するものだから気にならないが
添加物に煩い奴は買わない方がいいかもね
136無銘菓さん:2007/02/03(土) 18:53:59 ID:???
タリーズのクリームも美味しかったよ。
137無銘菓さん:2007/02/04(日) 01:32:35 ID:???
クレープが好き!
あの薄い生地にターーップリの生クリームを乗せてつつんでムニムニ食べる。
中からうにょーって生クリームが出てくるのが幸せ。お店で買うより断然家でクレープ作る!
138無銘菓さん:2007/02/04(日) 18:49:06 ID:???
昨日ラジオで福山雅治がテレビでパイ投げ用に使うクリームは、
脂をぬいているからべたつかないと言っていたが
どういうことだろうか?
139無銘菓さん:2007/02/04(日) 19:00:48 ID:IW9S32Fh
クレープにしようと思って作ったら小麦粉の塊みたいなのが焼けた…
むずかしいorz 結局ホイップとアンコと混ぜてトーストへ
140無銘菓さん:2007/02/05(月) 00:59:41 ID:???
福山雅治は汗かいても爽やかそうなのがむかつく。
141無銘菓さん:2007/02/05(月) 01:12:06 ID:???
おやつは植物性のホイップを半パック食べてる。
普通に毎日おやつにお菓子を食べるのと同じ感覚で
142無銘菓さん:2007/02/05(月) 01:23:11 ID:???
ケーキを買おうと店に行ったけど、どれもこれも生クリームの量に満足できず
結局生クリームのパックだけ買って来た これが一番かしこい
143無銘菓さん:2007/02/05(月) 12:45:57 ID:???
昔から行きつけの喫茶店、紅茶しか頼んだこと無かったけど
このあいだたまたまコーヒーを頼んだら
コーヒーミルクの替わりに「ホイップした純生クリーム」が入ったのカップが添えられてきた!
ちょっと〜、そんな事なら早く言ってよ!!
もう今度からコーヒー頼みまくるから!
144無銘菓さん:2007/02/05(月) 13:07:19 ID:???
それ乳脂肪生クリームではなく、植物性だったりして
145無銘菓さん:2007/02/05(月) 13:09:20 ID:???
いいなあウインナーコーヒー
146無銘菓さん:2007/02/05(月) 13:54:55 ID:???
植物性と動物性のブレンドの仕方ですが
ホイップ前に混ぜたらお互い泡立つタイミングが違うから、
どっちかがオーバーホイップしちゃいますよね?
ホイップ後に混ぜたら、また泡立て器で混ぜる事になるから
それこそ両方ともオーバーホイップしちゃうと思って。
だからってゴムベラで混ぜてもムラになりそう。
ブレンドする場合はホイップ後が一般的ですか?
147無銘菓さん:2007/02/05(月) 15:45:04 ID:???
生クリームボール食いしたらすごい胸やけになった
胸やけしない人うらやましい
148無銘菓さん:2007/02/05(月) 15:54:49 ID:???
胸やけってどういう感じなんですか?
気持ち悪くなるとか?
149無銘菓さん:2007/02/05(月) 18:40:54 ID:???
今生クリーム祭り(高梨47)したら若干胸焼け。
100ml弱でもダメか。全部食べれなかった。
ちなみに供はカステラ。うまかったよ
150無銘菓さん:2007/02/05(月) 20:32:21 ID:???
クリスマスにケーキを作るために生クリームを買って
生クリームにはまってしまった。
ホームベーカリーを買ったので
焼きたてパンに生クリームをのせて食べるこの幸せ。
週に1度は食べてるよ。
いつもタカナシの35のをつかってるけど
35が売り切れてたから45買ったら
あまりの違いにびっくりした。
濃厚で(゚д゚)ウマー
近所のスーパーに中沢が売ってないから
一度で良いから食べてみたい。
タカナシクリスマスのときおいしかったけど
最近味が落ちた気がする。
よく売れる時期は鮮度が良かったけど
ふだんあまり売れないせいなのかな?
151無銘菓さん:2007/02/05(月) 20:44:13 ID:???
タカナシ45も食べるけど、それでもどうしてもスジャータをリピってしまう自分。
貧乏舌乙。
152無銘菓さん:2007/02/05(月) 21:50:01 ID:???
そんなにスジャータうまい?気になる 生クリーム並みにうまいなら食べてみたい
153無銘菓さん:2007/02/05(月) 22:49:17 ID:???
>152
ここでも散々言われてる通り多分生クリーム通の人にとったら
スジャータ<<<超えられない壁<<タカナシくらいなんだろうけど貧乏舌の自分にはスジャータが合うみたい
154無銘菓さん:2007/02/05(月) 23:16:40 ID:???
>>153
味はそれぞれ好みがあると思うのでなんともいえないけど
植物性脂肪のコーヒーポーションは乳製品のそれの20倍近くトランス脂肪酸が含まれている
つーことを頭に入れておいてもよいかと
155無銘菓さん:2007/02/06(火) 01:10:00 ID:???
>>154何おまえ嵐に来た?
156無銘菓さん:2007/02/06(火) 02:06:43 ID:???
トランス脂肪酸厨ktkr
157無銘菓さん:2007/02/06(火) 15:15:30 ID:???
そうそう、トランス脂肪酸ってやたら騒いでいる人いるけど。
そんなの考えてもの食べたって美味しくないよ。
158無銘菓さん:2007/02/06(火) 15:27:26 ID:???
中沢無かったから、冷凍食品コーナーにあったフローズンホイップ買ってみた。
甘さが丁度よくてウマー
159無銘菓さん:2007/02/06(火) 17:21:00 ID:???
最近植物性のがあっさりして好きだな
アイスココアにのっけてストローで飲むのがウマー
160無銘菓さん:2007/02/06(火) 17:47:04 ID:???
今、祭り中
明治「デザートホイップ」+ナビスコ「リッツ」
かき混ぜるのが面倒な男の1人暮らし俺にとって、最高の組み合わせ
400円で3回分、ホントに至福のひととき

生クリームやホイップにいちばんあうお菓子はリッツだと思うのは俺だけじゃないはず
あの塩気と生クリームの甘さがなんとも絶妙、サクサクで( ゚Д゚)ウマー
しかも、ちゃんと3回分になってるから祭りすぎ防止にもなるw
161無銘菓さん:2007/02/06(火) 18:11:40 ID:???
・゚・(つД`)・゚・
162無銘菓さん:2007/02/06(火) 18:15:31 ID:???
>>161
何で泣いてんだ
163無銘菓さん:2007/02/06(火) 18:59:14 ID:???
たぶん男の一人暮らしの至福のひとときという文面に・・・
164160:2007/02/06(火) 19:04:37 ID:???
(´;ω;`)ウッ…
165無銘菓さん:2007/02/06(火) 19:36:04 ID:???
>>160
食べに行っていいですか?
166無銘菓さん:2007/02/06(火) 19:39:27 ID:???
男の一人暮らしの卑猥に。
167無銘菓さん:2007/02/06(火) 19:40:07 ID:???
間違えた。

男の一人暮らしの悲哀に。
168160:2007/02/06(火) 19:46:18 ID:???
>>165
いいよヽ(´∀`ヽ)
169無銘菓さん:2007/02/06(火) 20:04:21 ID:???
よーし。皆でまつりしに行こうよ
170無銘菓さん:2007/02/06(火) 22:13:00 ID:???
行く行くー
171無銘菓さん:2007/02/06(火) 22:16:16 ID:???
じゃ私ホイップクリームもってくー
172無銘菓さん:2007/02/06(火) 22:18:34 ID:???
>>171
せめて手土産くらいホイップではなく純生にしてやれよ
173無銘菓さん:2007/02/06(火) 22:37:14 ID:???
>祭りすぎ

バロス
174無銘菓さん:2007/02/06(火) 22:41:45 ID:???
じゃあ私はカステラの切れ端いっぱい持ってくね
175無銘菓さん:2007/02/06(火) 23:03:38 ID:???
冷凍ベリー、イチゴ、バナナもってくー
176無銘菓さん:2007/02/06(火) 23:36:11 ID:???
クレープもやいて!
177160:2007/02/06(火) 23:51:41 ID:???
いい人ばっかだ(´;ω;`)ウッ…
けど6畳だから定員オーバー(´;ω;`)ウッ…
178無銘菓さん:2007/02/07(水) 00:30:06 ID:???
じゃあ2段ベッド差し入れ。
179無銘菓さん:2007/02/07(水) 00:34:17 ID:???
立食形式にすれば無問題
180無銘菓さん:2007/02/07(水) 00:50:17 ID:???
男子が女子をおんぶしながら食べるお
181無銘菓さん:2007/02/07(水) 01:11:51 ID:???
じつは全員男子だお(^ω^*)
182無銘菓さん:2007/02/07(水) 01:39:37 ID:???
立食wwそこまでして
6畳に何人入るかギネスに挑戦
183無銘菓さん:2007/02/07(水) 13:55:37 ID:???
話題の練乳ミックスやってみたいけど練乳も買う余裕もなく
スキムミルクをホイップに入れたらウマかったー ホイップだけど生クリームっぽい
どっちにしろスキムミルクがあれば練乳作れるんだし、練乳もスキムミルクも変わらないかな
しばらくこのなんちゃって生クリームで祭れるヽ(´∀`)ノ
184無銘菓さん:2007/02/07(水) 19:51:19 ID:???
練乳生クリームしたくて練乳買ったけど、祭りの次の日に練乳だけチューチューしちゃった。
次の祭りにはまた新調せねば・・・orz。
185無銘菓さん:2007/02/07(水) 20:31:55 ID:???
みんななんでもかんでもチューチューぐせがあるんだね(*´д`*)
186無銘菓さん:2007/02/07(水) 21:52:05 ID:???
生クリーム好きの人多いから聞きたいんだけれど
スタバのホイップが中沢36%って言うけれど、ホントかな?

今日たっぷりいただいてきたけれど、コクが足りないというか軽すぎるというか・・・。
(だが、嫌いじゃないw)
いくら36%のライトタイプとはいえ、本物はもっと生クリームっぽい気がする。
187無銘菓さん:2007/02/07(水) 22:08:45 ID:???
すきな人とたらふく生クリーム食べたい
バレンタインはチョコじゃなく生クリームあげたいハァハァ
188無銘菓さん:2007/02/07(水) 22:13:15 ID:???
チョコ生クリームでおk
189無銘菓さん:2007/02/07(水) 22:35:09 ID:???
好きな人と一緒じゃそりゃ美味しさ倍増だけど
一人祭りやってる所なんて見せられない ひかれそう
190無銘菓さん:2007/02/07(水) 23:23:32 ID:???
>>188
(・∀・)ソレダ!!!!
191無銘菓さん:2007/02/07(水) 23:45:45 ID:???
>>186
中沢36%をホイップしてタッパーに持参し
スタバで食べ比べてみれば分かる。
192無銘菓さん:2007/02/07(水) 23:59:22 ID:???
>>189
祭り中は家族にも見せられないわ。
ボールから直接貪り食う姿なんて。
193無銘菓さん:2007/02/08(木) 00:46:07 ID:???
スタバに直接聞いたほうが早いじゃん
194無銘菓さん:2007/02/08(木) 01:45:57 ID:???
初めてボウル食いに挑戦しようとしたんだけど、うまくホイップできなくておいしくない(´・ω・`)
まだスキルが足りないのか…あとでまたホイップしなおしてみるよ…
195無銘菓さん:2007/02/08(木) 01:49:16 ID:???
なんかここはホイップが好きな奴ばかりだな
俺みたいに牛乳代わりに単純にそのまま飲むやつはいないのか?
菓子板だからしょうがないのかもしれんが・・・
196無銘菓さん:2007/02/08(木) 02:51:59 ID:???
>>194
スキルなんて必要?泡立てなんてフィーリングだよ。失敗とか成功は気にしない。
分離寸前も硬めで好きだし、ホイップ不足もとろりんで良し。
好きな硬さで止めればいいんじゃない?
197無銘菓さん:2007/02/08(木) 15:04:59 ID:???
こないだとあるケーキ屋さんで買ったショートケーキのクリームがすごい口どけがよかった
あれはどこのだろう・・・
198無銘菓さん:2007/02/08(木) 16:41:34 ID:???
ボウル食いはステンレスが一番!ボウルが冷えやすくて持ってて気持ちいい
ガラスは冷えにくく重いから×
199無銘菓さん:2007/02/08(木) 19:44:30 ID:???
>>191
スタバに持ち込みなんかしてる頭のおかしい奴見たことないけど
200無銘菓さん:2007/02/08(木) 20:06:34 ID:???
ロッテリアで漬物食ってるおばちゃんなら見たことある

昨日はスタバの生クリタプーリ食って
今日はレモンタルトに乗っかってる生クリタプーリ食った幸せ。
フルーツケーキファクトリーの生クリームうますぎ
バナナタルトよりレモンタルトの生クリのほうがうまく感じる。
気のせいかな?

まだボウル食いにチャレンジしたことがないんですけど
いつかやってみたい。
201無銘菓さん:2007/02/08(木) 21:07:39 ID:???
>>200
流石在日企業のファーストフード店だな
202無銘菓さん:2007/02/08(木) 21:46:23 ID:???
最近スタバ行ってホイップつきの品注文したら
違う2店舗で両方とも
スプレー式のホイップが出てきた スプレーマズー
全店舗スプレーに変更なの?
203無銘菓さん:2007/02/09(金) 19:18:23 ID:???
タリーズは、生クリームが美味しいよ。
アサイーヨーグルトに入れて飲む。
毎日の日課
204無銘菓さん:2007/02/09(金) 20:02:00 ID:whO+kn3g
質問です!
タリーズやスタバは、フードお持ち帰りで、生クリームつけることできますか?
205無銘菓さん:2007/02/09(金) 20:06:51 ID:???
タリーズやスタバで食べ物だけ持ち帰ろうとすると
飲み物を押し売りされる
206無銘菓さん:2007/02/09(金) 20:38:44 ID:???
>>204
スタバはクリームの持ち帰りは出来ないよ
タリーズは知らない
207無銘菓さん:2007/02/10(土) 00:35:13 ID:???
いつもは植物性のだけど
ちょっと奮発してタカナシ35%を体験。

こんな早くできるのか…
初タカナシだったけど失敗しちゃった(´・ω・`)
208無銘菓さん:2007/02/10(土) 00:54:02 ID:Mg7WJbSz
生クリームたっぷり入ったボールによもぎ串団子つっこんで食べたいなり
209無銘菓さん:2007/02/10(土) 11:25:33 ID:???
いちご大福を生クリームのボウルにどっぷりつけてまみれ食いしたい
210無銘菓さん:2007/02/10(土) 13:01:32 ID:4K33Y/M+
私も最近生クリームに目覚めました。
小さい頃は大嫌いだったのに。
カルボナーラで使った余りをもったいないので
箱に書いてある通り枌糖混ぜて作ってみたらやばうますぎ。

でも昨日また作ろうとしてたんだけど
他の料理もつくってたからつい忘れて
生クリームをボウルに冷やして入れたまま放置してたら
すげしょっぱくなってしまった.orzこれって何でですか??
(既出だったらすいません)
全部捨てました
牛さんごめんなさい。
211無銘菓さん:2007/02/10(土) 13:11:03 ID:Gcmse/yW
スタバでフードに生クリ付けてもらえるんだ
初めて知った
フードが乗ったお皿の横に付けてくれる感じ?
212無銘菓さん:2007/02/10(土) 13:15:48 ID:9M3lPp1/
そうだお(^ω^)
スコーンとかに付けるとテラウマス
213無銘菓さん:2007/02/10(土) 13:20:32 ID:???
しょっぱくは塩でも入れないとならないような・・・
それ以外だと腐ったとしか
214無銘菓さん:2007/02/10(土) 13:21:08 ID:Gcmse/yW
>>212うわー食べたいよw
トンクス!
215無銘菓さん:2007/02/10(土) 18:20:41 ID:???
>>211
付いてない物に付けてもらうと+50円だよ。
付いてる物に増量してもらうのは無料。
216無銘菓さん:2007/02/10(土) 20:17:21 ID:???
ハーシーチョコホイップ、買ってみた
ハーシーズのチョコは赤ん坊の下呂みたいな臭いがして不味いし、チョコホイップは悪名高いメグミルク

砂糖抜きで作ったら結構旨い
純生クリームよりは泡立つのに時間が掛かるんだね、植物性は
激甘のブラウニーにたっぷり載せて食べたら(゚д゚)ウマー
ブラックコーヒーにたっぷり乗せてウインナーカフェモカにしたら(゚д゚)ウマー
217無銘菓さん:2007/02/10(土) 21:18:32 ID:???
冷たいチョコバナナに生クリームつけながら食べたいな
218無銘菓さん:2007/02/10(土) 21:39:43 ID:???
>>210
それはない
「有塩生クリーム」は普通ないからw

・生クリームだと思ってたけどよく見たら何かのスープorソースだった説
・いたずらorうっかりで塩でも入れられた説
219無銘菓さん:2007/02/10(土) 23:28:07 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/mij/050059900007/
これ、パッと見生クリーム泡立てブラシかと思った。
楽天売り上げランキング上位に食い込んでたから
生クリーマー多いんだなと思った…
220無銘菓さん:2007/02/11(日) 20:31:45 ID:???
今日中沢の生クリーム買いにいったら
中沢の生クリームで作った中沢ヨーグルトなんてえのが売っててびっくりした。

買わなかったけど。
221無銘菓さん:2007/02/11(日) 21:50:41 ID:LTCiOQZZ
>>218
どちらもその可能性はゼロです。
確かに高梨の47のほうでしたし
砂糖も初めて生クリームを作ったときに使った
ものでしたし…
なんだか怖い。不良品だったのかな。
222無銘菓さん:2007/02/11(日) 21:53:07 ID:???
ああと家には私しかいませんでした。
223無銘菓さん:2007/02/11(日) 22:10:44 ID:n+a+9eDP
今日は明治のホイップクリームとストロベリージャムを
切り込みの入ったホットドッグパンにタプーリ挟んで食べました。
パンをちょっとレンチンしてふわふわにして。
サンドイッチ用食パンでやった事はあるけど
ホットドッグパンでも食べやすくて美味しかった〜☆
ヤマザキのスペシャルサンドみたいだった。軽いホイップで。
でも市販のよりホイップもジャムもたっぷりだから自作のは豪華でウマー
224無銘菓さん:2007/02/11(日) 22:38:05 ID:???
>>221-222
じゃああなたの体調に問題があったんじゃないの?
不良品だとしたら、1パックだけではなく一緒に作ってる他の商品もおかしいはず
今頃回収騒ぎになっててもいいと思うんだけど
225無銘菓さん:2007/02/11(日) 23:32:32 ID:???
いたって健康です。
あの何となくですが怒ってるんですか?
ちがってたらすみません。
もう気に障るようでしたらこの話題は忘れてください。
226無銘菓さん:2007/02/12(月) 00:24:07 ID:???
なんか空気読めない人が来てるな・・・
227無銘菓さん:2007/02/12(月) 00:34:55 ID:???
>>225
まー、もう気にせず次の機会に生クリ祭りして楽しみなされ。

祭りの友として、上でもでてるリッツ等塩気菓子との相性も美味いけど、
自分はロールケーキやシュークリに生クリ増量で更にドンな甘系が好きだー!

次はカスタードをボウル分自作して、生クリカスタード祭りしてみようかと計画中ww。
228無銘菓さん:2007/02/12(月) 02:08:34 ID:???
>>227
すいません。なんか自分痛いですね。
空気荒らしてすいません。

私は出来上がった生クリームを絞り袋にいれて
生チュッチュ派ですw
カスタードおいしそうですね!
もしその祭り実行しましたら是非報告待ってますww
229無銘菓さん:2007/02/12(月) 02:38:53 ID:???
おなかがすきました

生クリームを誰か私にください
230無銘菓さん:2007/02/12(月) 02:44:01 ID:???
>>229
朝まで我慢
朝まで我慢だ〜!
231無銘菓さん:2007/02/12(月) 10:33:02 ID:???
初めて中沢食べた。
普段はタカナシだけど味の違いがあまりわからなかった(´・ω・`)
ここのスレを見て中沢食べてみたいと期待しすぎたのが敗因かな。

日本ミルクコミュニティーの生クリームも買ってみた。
泡立てて焼きたてのパンにつけて食べたいけど
生チョコ作らなきゃいけないし
残った生クリームでチーズケーキを作ろうと思ってたけど
あぁ〜迷う〜。

日本ミルクコミュニティーの生クリームっておいしいの?
232無銘菓さん:2007/02/12(月) 11:03:48 ID:???
>>231
中沢45?30台のは差が判りにくいかも
233無銘菓さん:2007/02/12(月) 15:25:36 ID:???
タリーズでカフェモカ頼んで、生クリームを増量したくて
「トッピングでホイップお願いします」って言ったら
「最初から乗っかってますけど!」と言われて
「増量したいんです」って言ったのに中々理解してくれない店員で参った。
今度からはホイップなしのもの頼んでトッピングしよう…
234231:2007/02/12(月) 15:52:31 ID:???
>>232
45のほう。
タカナシより30円くらい安かったし
ハートの抜き型つきだったから
後悔はしてないよ。

今近所のスーパーでタカナシ買ってきて
生チョコとチーズケーキ作る。
明日の朝ごはんは日本ミルクコミュニティーの生クリームを
パンにつけて食べる。

今月4パックも生クリームを買ってしまった。
235無銘菓さん:2007/02/13(火) 00:03:16 ID:???
>>228
気にしないで生クリームを楽しもう
236無銘菓さん:2007/02/13(火) 02:30:40 ID:???
今1パック祭りしました。
1パックにつき板チョコ2枚チンして溶かしたの混ぜました。
あつあつトロトロチョコでクリームはぬるくなっちゃったけどウマすぎでした。
237無銘菓さん:2007/02/13(火) 09:53:05 ID:???
ババロア作ったから、生クリ買って来てたっぷり乗せて食べよっと(;´Д`)'`ァ'`ァ
238無銘菓さん:2007/02/13(火) 12:18:54 ID:???
ババロアって生クリームで作るんだよね 生クリームで作ったババロアに生クリームいいな
239無銘菓さん:2007/02/14(水) 13:51:31 ID:usxujjrN
生クリームどこにも売ってないよ〜なんで??夜までに生チョコ作れないよ!どぅしよう
240無銘菓さん:2007/02/14(水) 13:59:16 ID:???
そりゃ今日はバレンタインだからお前さんみたいに
生クリーム使ってチョコやら何やら作ろうとしてる人が
他にもイパーイいてそれで売り切れてるんだろう。
241無銘菓さん:2007/02/14(水) 14:24:19 ID:VS3jZHOd
昨日中沢の生クリーム泡立てすぎて
分離して不味くなった。。最悪。
242無銘菓さん:2007/02/14(水) 14:40:14 ID:0taNuNJ7
昨日、チョコ作ろうと生クリのパック開けたら
すでに固まってました・・・
もちろん前日にスーパーで買って冷蔵庫に入れてあったもので
賞味期限は20日まで。
メーカーに聞いたら運搬中にシェイクされたのが原因だとか?
これって手間かけなくてもクリームになった!って
喜んで食べて平気なものですか?
243無銘菓さん:2007/02/14(水) 14:41:58 ID:???
平気
244無銘菓さん:2007/02/14(水) 15:02:50 ID:???
>>242
添加物(安定剤)不使用のあかしだよ。喜びましょう。
245無銘菓さん:2007/02/14(水) 15:58:23 ID:???
>>244
それは違くないか?
246無銘菓さん:2007/02/14(水) 21:42:34 ID:???
メーカーはこだわらないが生クリームで出せる値段は298円まで!
バレンタインのおかげでその値段でセール品が出ててよかった。
通常348円とかだとなんか損した気分になって手が出せない。
期限切れ間際の見切り品を安く買いたいなあ。
247無銘菓さん:2007/02/14(水) 23:15:42 ID:???
>>246
ここでは評判悪いけどタカナシ35%は近所のサミットでいつも278円なので好き。
あと生協では、よつば生クリがいつも298円。これも(゚д゚)ウマー

中沢45%は半額処分でしか買わない。つうか買えない。
248無銘菓さん:2007/02/15(木) 00:27:52 ID:???
砂糖で味付けしてホイップしちゃうとわかりにくくなってしまうけど
そのままで舐めてみるとクリームの素性がよくわかるね
タカナシとミルクコミュニティのは不味くて食えたもんじゃない
その点中沢はさすがでそのままで十分美味いね
よつ葉は食べたことないけど興味ある
249無銘菓さん:2007/02/15(木) 11:39:07 ID:???
バレンタインだし、ケーキ作ろうと思った
泡立て器が無かったからミキサーでもイケるかな?って砂糖と生クリームをミキシング


…甘いバターが完成しました。

塩足してみたら甘辛バター完成

ケーキ作ろうとしたのにバター作ってしまった…

あわてて生クリーム買いに行きました
250無銘菓さん:2007/02/15(木) 13:17:18 ID:???
泡立て器が無かったらバーミックスを使えばいいじゃない。
251無銘菓さん:2007/02/15(木) 17:56:01 ID:???
ただし

泡立て器:100円
バーミックス:25000円

だけどね
252無銘菓さん:2007/02/15(木) 22:24:16 ID:???
塗り箸4膳とかでもそれなりに泡立てることはできまつ

バーミックスかぁ、持ってるけど1回しか使ったことないなあ。
もちろん生クリ泡立てのために使った。
253無銘菓さん:2007/02/17(土) 11:19:09 ID:???
泡立て器は安いのだと1000円くらいで売ってるから
それ買ったら?
254無銘菓さん:2007/02/17(土) 18:12:05 ID:???
給食センターに勤務している。
生クリームが納品される時もあるんだけど(シチューとかの調理用ね)
その度、その場で泡立てて食べたい衝動に駆られる…
砂糖とか、日によってはパンや果物もあるしw
大体30〜40kg納品されるから、一本くらいくすねてもわからなそうだ。
いや、しないけどねww
255無銘菓さん:2007/02/17(土) 19:13:33 ID:???
イマドキの給食のシチューって生クリーム入ってるノカー
家でも入れたことないなあ。
256無銘菓さん:2007/02/17(土) 20:35:30 ID:???
>>253
安けりゃいいのなら100均にも売ってるが使い勝手がいいかどうか分からん
257無銘菓さん:2007/02/18(日) 12:24:57 ID:???
697 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2007/02/18(日) 04:18:08 ID:???
初心者が多いからか主婦が多いからか知らないけどこの板に来ると落ち着く
生クリームの話になると大変だけどw

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/16(金) 20:04:04 ID:4XJmXCWI
>>499

>>498=>>500は生クリームスレを荒らしたやつなので以下スルー汁w

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/16(金) 20:09:41 ID:J+87+oak
>>501
生クリームスレで ホイップ の意味すら分からずに
馬鹿を晒しまくったキチガイは菓子作り質問スレにまで出張かよ
ど素人のくせに偉そうなレスを付けまくってるお前は邪魔だwwwww



ID:4XJmXCWIの恥ずかしさに激ワロタ
258無銘菓さん:2007/02/18(日) 15:52:15 ID:???
タリーズのトッピングのホイップクリームは飲み物以外に添えてくれるもんなの?
259無銘菓さん:2007/02/18(日) 16:27:30 ID:???
持ち帰りは出来ないらしいが言えばケーキ類にトッピングしてくれるって聞いた
260無銘菓さん:2007/02/18(日) 16:28:36 ID:???
>>259
自己レス
店内で食べるときはクリームをトッピングしたり、元々クリームが付いてるメニューなら追加して増やせるって意味ね
261無銘菓さん:2007/02/18(日) 18:52:38 ID:???
タリーズの生クリームは、がちでうまい
どこのかな?
262無銘菓さん:2007/02/18(日) 19:29:02 ID:???
母乳一番絞り
263無銘菓さん:2007/02/19(月) 10:09:39 ID:???
スーパーに行ったら生クリームが安くなってた。
バレンタインの売れ残りだと思う。
タカナシの47が278円だったので買ってきた。
食べるの楽しみ。
264無銘菓さん:2007/02/21(水) 01:45:43 ID:???
バイト先の廃棄で生クリゲットー!
明日は祭りを開催します
265無銘菓さん:2007/02/23(金) 16:41:03 ID:???
みんな、そのまま食べたり、イチゴやリッツとかにつけてるようだけど

ほかに、おすすめの食べ方とかある?

266無銘菓さん:2007/02/23(金) 20:00:20 ID:2rSNHLtr
コーヒーに浮かべる
267無銘菓さん:2007/02/23(金) 20:48:48 ID:???
アイスクリームにトッピング
268無銘菓さん:2007/02/24(土) 00:04:18 ID:???
小分けにして凍らせて、アイスクリームのようにして食べる
269無銘菓さん:2007/02/24(土) 00:49:17 ID:???
リーズナブルなスジャータに練乳まぜて冷凍→牧場のアイスみたいでうますぎ!
270無銘菓さん:2007/02/24(土) 14:13:52 ID:2VRJmPfE
271無銘菓さん:2007/02/24(土) 15:14:53 ID:???
生クリボール食いする住民に今更危険とか言われてもなw
272無銘菓さん:2007/02/24(土) 15:19:10 ID:xneVHrJ4
>>265
いちごスペシャル「バナナスペシャルだとイマイチ」か
シフォンケーキに好みの量をかけると美味いよ。
273無銘菓さん:2007/02/24(土) 15:39:51 ID:BWgbNcV4
グレープ頼んだらトッピングで生クリーム増量は当然だよね。
あれ、二回増量したらどーなるのかね。生クリームになりたいよ。
274無銘菓さん:2007/02/24(土) 15:48:25 ID:???
ブドウを頼むと生クリーム増量?
275無銘菓さん:2007/02/24(土) 15:59:05 ID:BWgbNcV4
>>274
グレープ→クレープの間違い(;-_-)スマヌ…
276無銘菓さん:2007/02/24(土) 16:27:36 ID:???
>>265
よく薩摩芋蒸かしたのとか、栗をマロンクリームに仕立てたのと合わせて食べてる
277無銘菓さん:2007/02/24(土) 16:38:44 ID:???
>>272
いちごスペシャルでりっぱなケーキ作れるよね
ふたつ買って円形につなげてクリームでデコ
高さが足りない時は4つ買う
そこらのクリーム少ないショートケーキよりは断然いい
278265:2007/02/24(土) 16:50:31 ID:???
いろんなパターンを教えてくれてありがとーねー
こんどためしてみるね
それと、個人的には、セミフレッド(生クリムーを冷やしたもの)が気になってます
279無銘菓さん:2007/02/24(土) 21:37:18 ID:???
生クリーム毎日食べたらうんこもりもりだお(^ω^)
280無銘菓さん:2007/02/25(日) 13:15:59 ID:???
サンドイッチ用のパンに生クリームといちごをはさんで食べた。
ウマー
朝から生クリーム100ml食べちゃったよw
281無銘菓さん:2007/02/25(日) 13:46:09 ID:???
28日賞味期限のタカナシ45%が3割引の278円で5個売ってるのを目撃。
買いたいのを我慢して半額になるまで待つ。
282無銘菓さん:2007/02/25(日) 16:39:31 ID:???
その時点でみんな飛びつきそう
結構生クリームたったの3割引きでも見る人は見てる
283無銘菓さん:2007/02/25(日) 20:06:53 ID:???
>>282
それはあんたの思い込み
大丸ピーコックで中沢47が4割引で売ってたけど賞味期限当日まで売れ残ってた
284無銘菓さん:2007/02/25(日) 20:08:35 ID:???
>>281
>>283
高梨は47、中沢が45だと思う。
285無銘菓さん:2007/02/26(月) 00:10:26 ID:???
大丸ピーコックで中沢を指名買いするような人は
たとえ安くても賞味期限間近で味の落ちたようなものは買わない
日常そこらのスーパーのタカナシで満足してる人は価格命だから
安ければなんでも無問題
286無銘菓さん:2007/02/26(月) 00:15:04 ID:???
そりゃそうかもしれないけど、

>結構生クリームたったの3割引きでも見る人は見てる

っていう書き込みから話がずれてるような希ガス
287無銘菓さん:2007/02/26(月) 00:17:09 ID:???
>>285
大丸ピーコックを高級スーパーと思ってる?
確かに地場スーパーよりは高級食材も揃ってるけど場所によって客層が全然違うよ。
ダイエーやジャスコと変わらない。
288無銘菓さん:2007/02/26(月) 00:19:20 ID:???
>>285は自分が「大丸ピーコックで中沢を指名買いする。味の落ちた見切り品は買わない」と、
さりげなく自慢してるんでしょ?
289無銘菓さん:2007/02/26(月) 00:19:42 ID:???
>ダイエーやジャスコと変わらない。

価格は全然違うけどね
290無銘菓さん:2007/02/26(月) 00:20:46 ID:???
盛り上がってまいりました
291無銘菓さん:2007/02/26(月) 00:21:59 ID:???
>>289
大丸ピーコック行ったことあるの?
そりゃ、ジャスコとかに無いような高級品は確かに高いけど日常的な食品はほぼ同額だよ
君の近くにあるダイエーやジャスコが余程激安なのかな
292無銘菓さん:2007/02/26(月) 01:37:28 ID:???
>>281だけど、見たのが大丸ピーコック多摩市豊ヶ丘店だったので
話の流れに超びびったwwwおまいらエスパーかよw

ちなみに寂れた団地内のうらぶれたスーパーですよ。
293無銘菓さん:2007/02/26(月) 01:57:21 ID:???
だよな。
大丸ピーコックなんてそんなもん。
それを何か勘違いしてるレスで笑わせてくれた>>285>>289ありがとうw
294無銘菓さん:2007/02/26(月) 04:49:22 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
295無銘菓さん:2007/02/26(月) 12:38:14 ID:???
>>294
4時49分ってw
ニートか早起き老人?
296無銘菓さん:2007/02/26(月) 16:09:38 ID:???
>>285
俺は両方食べ比べてみたけど違い分からなかったぜ
だったら安い方がお得じゃん
暇な中沢社員さん?中沢製品の”売り”ってなによ
297無銘菓さん:2007/02/26(月) 17:09:02 ID:???
>>295
LAからの書き込みでつ(・∀・)
298無銘菓さん:2007/02/27(火) 19:44:58 ID:???
大山乳業ってところの生クリームが食べたい
299無銘菓さん:2007/02/27(火) 20:11:24 ID:???
横浜の成城石井にあったよ>大山
300無銘菓さん:2007/02/28(水) 11:50:39 ID:???
スレ違いかもしれんけど
中沢のヨーグルトって生クリームっぽいのかな?
誰か食べた人いますか?
http://www.nakazawa.co.jp/05page/se03_creamy.asp
301無銘菓さん:2007/02/28(水) 11:57:56 ID:???
生クリームっぽくは無いですw
ちょっとこってりしてるけど、柔らかめでグルメファンとかドマッシュノにお砂糖追加した感じでした
302300:2007/02/28(水) 12:19:34 ID:???
>>301
どうもありがとう!グルメファン好きなので今度買ってみます。

近所のケーキ屋さん(東京多摩地区)のレアチーズケーキに
生クリームの薔薇が載っていて綺麗だったのでうpしてみます。
ボリュームたっぷりで315円ぐらいでした。
http://candy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgf/0073-roko3.jpg
303無銘菓さん:2007/02/28(水) 13:04:54 ID:???
>>302
そのお店についてどうか詳しく・・・!
場所とか場所とか店名のヒントとか
304無銘菓さん:2007/02/28(水) 14:06:44 ID:???
>>303さん
「多摩市落合 ロコ」でグーグル検索すると
一番上にお店のページが出ると思います。

最近流行のオサレなパティシエ系のお店じゃなく、
昔ながらの素朴な町のケーキ屋さんです。

でもここの生クリームは何か他のお店のとはひと味違って
口の中に残らないというか不思議に美味しいんですよ。
305無銘菓さん:2007/02/28(水) 14:14:45 ID:???
>>304
生シューの画像にやられますた(;´Д`)ハァハァ
306無銘菓さん:2007/02/28(水) 14:38:48 ID:???
生シュー、これはいいw
307無銘菓さん:2007/02/28(水) 16:04:04 ID:???
そうそう、こーゆーのが理想の生シューだよ いつも探してる
山手線の駅で行ける範囲でこのくらい入ってるの売ってるとこってありますか?
あれば買いにいきたいな 個人的に多摩まで行くのは大変だから
308無銘菓さん:2007/02/28(水) 16:50:48 ID:???
>>307
都内にある三徳っていうスーパー知ってる?
http://www.santoku.co.jp/shop/

そこのケーキ売り場で作ってる生シューが
生クリもりもりでそんな感じだよ。1個100円ぐらいで味もなかなか。
309308 :2007/02/28(水) 18:05:32 ID:???
こんな感じです。
http://candy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgf/0074-santoku.jpg

持って帰ってくる間にクリーム崩れたorz
310無銘菓さん:2007/02/28(水) 21:56:30 ID:???
↑中にカスタードが潜んでいなければ神。
美味そうに撮れてるね。
311無銘菓さん:2007/02/28(水) 23:03:48 ID:???
>302
うわぁぁ!
凄く良い!凄く良いよ!
ケーキ部分のクリーミーっぽさもタマラン。
でも遠すぎていけないよ・・・
身近なところからケーキ屋めぐりしてみようかな。
以外と、普通の町のケーキ屋さんって当たりがあるよねぇ。
312無銘菓さん:2007/03/01(木) 00:01:11 ID:???
>>310
生クリオンリーです。ご安心あれ。
313無銘菓さん:2007/03/01(木) 00:12:58 ID:???
堂島ロールは?
314無銘菓さん:2007/03/01(木) 01:21:41 ID:???
ユニーに入ってるケーキ屋さんのシュークリームが、上に出てたみたいな感じ。
カスタードは入ってない。
微妙にクリームにカラメルが入ってるような気がするけど、そこがまた良い!
どこのユニーでも同じ店が入ってるのかな。
315無銘菓さん:2007/03/01(木) 18:20:32 ID:???
ケーキバイキングのケーキの生クリームは、涙が出るくらい少ないね。
やっぱし自分であわ立てて食べないと駄目だね。
316無銘菓さん:2007/03/01(木) 19:43:28 ID:???
でもたまにスコーンとかワッフルとかある店だと、
生クリーム取り放題だったりするよ。<ケーキバイキング
クリームの質は店によるだろうけど・・・。
317無銘菓さん:2007/03/01(木) 20:30:07 ID:???
いいなぁ
自分の行動範囲内のユニーに入ってるケーキ屋は不二家だよ・・・
318無銘菓さん:2007/03/01(木) 21:08:59 ID:G3DAvXNs
中沢乳業の社長ってトオルちゃんのパパだよね?
319無銘菓さん:2007/03/01(木) 21:23:47 ID:AM15+ChB
ケーキバイキングでおいし〜生クリームをシフォンの上にあほのように山盛りぶっかけてきたのは私です。
あー美味しかった。
もう何杯でもいけるね。最高だね。
320無銘菓さん:2007/03/02(金) 00:58:29 ID:???
明治、メグミルクというトップブランドが
(中沢やタカナシみたいに種類別・クリームと堂々と表記できない)
種類別・乳等を主要原料とする食品←添加物がっつり
消費期限の長い、生クリームと似て非なる商品しかないって
悲しいよね。
321無銘菓さん:2007/03/02(金) 02:24:37 ID:???
その程度のことでどうして悲しくなれるのかさっぱりわからないw
322無銘菓さん:2007/03/02(金) 09:39:31 ID:???
よつばの純生クリームがなにげにお気に入り。
323無銘菓さん:2007/03/02(金) 16:47:59 ID:Xoq3AtmJ
百均ampmでホイップが売ってるんだねー(´∀`*)
いつも安くても300円はする高梨買ってたから得した気分
324無銘菓さん:2007/03/02(金) 22:45:41 ID:???
なんか違うような希ガスwww
325無銘菓さん:2007/03/02(金) 23:37:23 ID:???
確かにw
326無銘菓さん:2007/03/03(土) 04:23:21 ID:???
>>320
気持ちわかる。
世の中なんか間違ってる!って思うよな。
327無銘菓さん:2007/03/03(土) 11:30:23 ID:???
自問自答乙w
328無銘菓さん:2007/03/03(土) 12:48:21 ID:???
>321=>325=>327
ここは甘いスレなのに。不幸そうな人がいる。。
可哀想。
329無銘菓さん:2007/03/03(土) 13:19:29 ID:???
業務用のだと明治、森永なんかも「クリーム」扱ってた気がしたけど
330無銘菓さん:2007/03/04(日) 14:29:37 ID:w9b8wE3l
ひなまつり期間、スーパーでケーキばっか並んでるのみたら無性に生クリームが食べたくなって、久しぶりのボウル食い。
331無銘菓さん:2007/03/04(日) 14:39:58 ID:CRfYkb8q
動物性って体に悪いんでしょう?
植物性のホイップは、健康的ではないにせよ、動物性よりはましなんじゃないの?
332無銘菓さん:2007/03/04(日) 15:03:28 ID:???
>>331
自分も植物性の方が体にいいと思ってたけど
トランス脂肪酸のことを知って怖くなった。
(狂った脂肪、食べるプラスチック、ゴキも避けて通るとか)
味も全然違うから今は動物性を選んでる。
333無銘菓さん:2007/03/04(日) 17:29:21 ID:???
動物性脂質も体に必要だし、適量の範囲内なら体に悪い事もないでしょ。
334無銘菓さん:2007/03/04(日) 18:14:40 ID:???
何でも食べすぎは、毒だよ。
ここの人達は、生粋の生クリーム好きだから
生クリーム祭りとか好きなだけ食べているんじゃない。
まぁ自己責任だしいいよ。
335無銘菓さん:2007/03/04(日) 19:26:41 ID:???
大体の住人は、生クリ祭も間隔を空けてやってるみたいだしね。
ある程度健康に良くないことは承知でやってるし・・・
336無銘菓さん:2007/03/05(月) 02:55:28 ID:???
>何でも食べすぎは、毒だよ。

そのとおりだな
含有率の多寡の問題だけの話で生クリームもホイップクリームも
トランス脂肪酸を含む食品であることには変わりない
ホイップクリーム祭りを4ヶ月に1回やる人より生クリーム祭りを月1回やる人のほうが
トランス脂肪酸摂取量は明らかに多いわけだから
337無銘菓さん:2007/03/05(月) 09:52:08 ID:???
サワークリームはスレ違いかもだけど・・・

純生クリームを乳酸菌発酵させて作った乳脂肪40%の中沢サワークリームの
見切り品を半額の104円でゲットしました↓これ。
http://www.nakazawa.co.jp/05page/se01_sour_tube.asp

同じスーパーで58円の特売品シュークリームを一緒に買って
クリーム穴からサワークリームを満タンに注入して
ぎっしりずっしりのサワークリームシューにして食べますた。

もともと入ってた甘いカスタードと無糖のサワークリームの対比が効いて
ヨーグルト?クリームチーズ?のような感じで超濃厚でとっても美味しかったです。
338無銘菓さん:2007/03/05(月) 20:30:33 ID:???
いつも髪に付けてるよ
339無銘菓さん:2007/03/07(水) 18:12:35 ID:???
ハナマサの冷凍ホイップ(1000ml)一度では食いきれなかった…
340無銘菓さん:2007/03/07(水) 23:10:28 ID:zM3o6GEp
中沢のスプレータイプって
中身は液状の物と同じなんですか?
341無銘菓さん:2007/03/08(木) 09:19:16 ID:???
違いすぎ
342無銘菓さん:2007/03/09(金) 00:21:26 ID:+X/Xt6Qz
>>341
具体的にお願いします!
343無銘菓さん:2007/03/09(金) 08:17:10 ID:???
たぶん缶は、植物性で軽い感じで紙パックは、動物脂肪の
濃厚な感じかと
344無銘菓さん:2007/03/09(金) 09:56:45 ID:???
>>342
スプレーとかで検索すれば色々書いてあったと思うよ過去ログ過去スレ。
中沢の缶のものはパックと全然違う。
まず加糖されてて甘い。で問題は食感、液状の物をホイップしたような「クリーム」と思わないほうがいい。
近い表現を探すなら「泡」かな、ヘアムースみたいな感じ。スプーンなんかで押さえると泡が潰れてすぐ消える。
345無銘菓さん:2007/03/09(金) 12:52:01 ID:+X/Xt6Qz
>>343>>344
そうなんですか ガッカリorz
近所のスーパーに置かれるようになったので
今度買ってみようかなと思ったのですが…やめます
何でそんなに変えてしまうんだろう
同じ中身で売り出せばいいのに…

後で過去ログも釣ってみますね
ありがとうございました!
346344:2007/03/09(金) 13:24:55 ID:???
植物性では無いよ、シャンテビックの事だと思うけど、あってるよね?
動物性だけど食感が上で述べた感じ。中身を変えてるというか、スプレーする事で無理やり泡を立ててるから
ホイップして立てた物と食感は一緒には出来ないでしょう。ホイップしてから缶に詰めてる訳じゃないし。
347無銘菓さん:2007/03/09(金) 21:18:35 ID:???
悲しすぎる。
近所のスーパーから生クリームがなくなった。
今までタカナシの35と47、中沢の15コーヒーとか料理用のがあったのに
その場所が全てホイップクリームで埋まってた。
売り切れてるだけかと思ったけど値札までなくなってる。
ショックで立ち直れない。
348無銘菓さん:2007/03/09(金) 21:53:53 ID:???
>>347
ホイップクリーム???
植物性ホイップのことだろ
生クリームだろうと植物性ホイップだろうとあわ立てればホイップクリーム
349無銘菓さん:2007/03/09(金) 22:08:16 ID:???
>>348
ごめんごめん。
わざわざ植物性ってかかなくてもわかると思ったんだ。
>>2にも出てるしさ。
350無銘菓さん:2007/03/09(金) 22:16:58 ID:???
>>349
2自体が相当偏ったテンプレだと思うんだけど。
普通の人間にとって生クリでも植物性でもホイップしたものがホイップクリーム。
あのテンプレを書いたやつは物凄く偏狭で反対意見を見ると大騒ぎする。
351無銘菓さん:2007/03/10(土) 00:10:36 ID:???
でも市場の使い方としてはホイップ=植物性で通ってるじゃん
352無銘菓さん:2007/03/10(土) 00:15:50 ID:???
>>351
ホイップクリームなんて商品名の市販品、見たこと無いんだが
353無銘菓さん:2007/03/10(土) 00:18:19 ID:???
植物性の物の商品名は「○○ホイップ」だな、確かに
乳脂肪以外が含まれたらクリームとは呼べない
泡立てた物をホイップクリームと呼ぶのは商品名ではないから構わないだろうけどさ
354無銘菓さん:2007/03/10(土) 07:11:37 ID:???
コンビニのデザートとかはホイップクリームを絞って〜とか謳ってるだろ
対して生クリーム使ってる物は差別化したくてホイップなんて普通書いてない。
生クリーム使用とか動物性のクリームを贅沢に使用〜とか書いてあるし。
355無銘菓さん:2007/03/10(土) 09:58:00 ID:???
>>354
キャッチコピーと商品名を混同してるやつ発見
356無銘菓さん:2007/03/10(土) 11:32:28 ID:???
348=350=355
このスレの最初で終った話題だから蒸し返さないでね
357無銘菓さん:2007/03/10(土) 12:00:45 ID:???
>>356
お前>>2だろ
お前のほうが終わってるんだよ
358無銘菓さん:2007/03/10(土) 12:02:01 ID:???
反対意見を見ると大騒ぎする物凄く偏狭な>>2が登場。
359無銘菓さん:2007/03/10(土) 12:09:59 ID:???
>>355
商品名でもクリームは概ねホイップって使わないようにしてるよ
360無銘菓さん:2007/03/10(土) 12:45:36 ID:???
話ぶったぎって申し訳ないけど、賞味期限1ヶ月すぎた植物性生クリームってまだ使っても平気?
361無銘菓さん:2007/03/10(土) 12:55:52 ID:???
自己責任
362無銘菓さん:2007/03/10(土) 12:57:25 ID:???
>>360
植物性生クリームなど存在しない
363無銘菓さん:2007/03/10(土) 12:58:43 ID:???
>>2がウザ過ぎるんだけど。
いい加減にしろよ。
ホイップクリームなんて商品名の植物性製品なんか売ってないんだよ!
364無銘菓さん:2007/03/10(土) 12:59:08 ID:???
原材料何になってるか見たらいいんじゃないの?
不味くなってるのは確定な気がするけど。
365無銘菓さん:2007/03/10(土) 13:05:06 ID:???
商品名がそのままホイップクリームって物が有るなんて話は誰もしてないけどな。
〜ホイップとかは植物性の物が好んで付けてる場合が多い。純クリームはだから避けてる場合が多い。ってだけ。
366無銘菓さん:2007/03/10(土) 13:10:15 ID:???
>>360
植物性は生クリームとは言わない
367無銘菓さん:2007/03/10(土) 13:13:55 ID:???
同じ事何度も言うなよ。
ただ注意すべきはコンビニデザートなんかでもホイップはホイップって表記しているのに
クレープ屋だけは高確率でホイップクリームを生クリームと書いている事だ。
368無銘菓さん:2007/03/10(土) 14:04:13 ID:???
>>365
>>2が書いたテンプレを否定してるだろお前の書き込み。

>>2は植物性脂肪の製品を「ホイップクリーム」だと書いてんだから。

ホイップクリームというのは泡立った状態のクリームのこと。
植物性が混じってるのはクリームと呼べないのなら植物性をホイップクリームと書いた>>2は矛盾の塊。
369無銘菓さん:2007/03/10(土) 14:06:08 ID:???
バカが得意げにテンプレなんか掲げるから揉めるんだよ
370365:2007/03/10(土) 15:20:12 ID:???
>>368
テンプレなんかどうでもいいんだよ、あれはスレ立てた人が適当に纏めただけ。正確な表現をしてるわけじゃない。
ホイップクリームというのは泡立った状態のクリームのこと というのは正しいけど、最近は使い分けとして一般にそう呼ばれてる。
植物性が混じってるのはクリームと呼べない のは乳製品の規定で種類別に表記出来ないという事。
厳しくなって商品名にも使えないとか制限が出来たとか有ったかもしれない。
ホイップクリーム=クリーム、おk?
371無銘菓さん:2007/03/10(土) 17:14:29 ID:???
>>360みたいな馬鹿が流れもテンプレも読まずに
「植物性生クリーム」なんて書き方するから荒れるんだわな

てか意図的に荒らそうとしてるのかもしれんがw
372無銘菓さん:2007/03/10(土) 18:08:52 ID:???
間違いとか正しいとかどうでも良くなってきた。
「植物性生クリーム」だろうが「ホイップクリーム」だろうが
意味が通じればそれでいいじゃない。
373365:2007/03/10(土) 18:20:00 ID:???
>>371
別に普段生クリに気を使ってない人なら知らないのも普通、過剰反応する方が荒しに見えるよ。
植物性のホイップだって事は読めばわかるんだし。
ホイップされてない液状の植物性の物をホイップクリームと呼ぶのは抵抗感、違和感もあるしね。
テンプレも書き方が割と正確じゃないし仕方ない。
374無銘菓さん:2007/03/10(土) 18:58:50 ID:???
生クリーム好き同士まったりいこうよ。
植物性生クリームだっていいじゃん。
375無銘菓さん:2007/03/10(土) 21:28:04 ID:???
オームのクレームドゥーブル!!!テラウマス!!!
濃厚高脂肪派の人は入手してみて!中沢45党だったけど、こっちのが美味い・・・

376無銘菓さん:2007/03/11(日) 01:33:06 ID:???
オームって売ってるの見たことない@東京多摩
377無銘菓さん:2007/03/11(日) 14:37:52 ID:???
昨日、遠征してジャパンミルクの生クリーム(48%)を買った。
うちの方では売ってないものなんでかなり期待してたのに、
家に着くまでに振られちゃって固まってしまったorzorz
378無銘菓さん:2007/03/11(日) 15:31:03 ID:???
>>371
360だけど、私のせいで余計荒れたんだったらごめん。
しかも結局捨てたから書かなきゃよかったかも
379無銘菓さん:2007/03/11(日) 16:38:05 ID:???
>>378
いいよいいよードンマイ
380無銘菓さん:2007/03/11(日) 17:26:30 ID:???
>>376
オームは製菓ショップとかで売ってるとおも
381無銘菓さん:2007/03/11(日) 18:01:05 ID:???
>>345
>何でそんなに変えてしまうんだろう
>同じ中身で売り出せばいいのに…

店頭で実際に商品を手にとって見ればそういう発想自体がありえないということがわかるよ
あと人に聞く前にせめて公式ページくらい見といたほうがいいと思う
無駄な質問しなくて済むよ
382無銘菓さん:2007/03/11(日) 18:28:42 ID:???
オームと四葉は、見たことないね。
食べてみたい。同じ乳脂肪分でも味違うから不思議だよね。
383無銘菓さん:2007/03/11(日) 20:01:38 ID:???
よつ葉しか手に入らないからそればっかだけどおいしいよ。
384無銘菓さん:2007/03/11(日) 23:23:47 ID:???
ヤマザキの4個入パイシューに、苺と泡立て済みのホイップたっぷり挟んで
食べた。美味しすぎて幸せだった(´∀`*)
385無銘菓さん:2007/03/12(月) 01:22:10 ID:???
>>382
よつばは最寄の生協の店舗で扱ってないかな?
うちは生協の宅配で注文するけど47%が312円なので助かる。

オームは成城石井とか、製菓材料の富沢商店にも無いよね。
386無銘菓さん:2007/03/12(月) 08:34:57 ID:???
オームはクオカの店舗とオンラインショップで買ってるよ
387382:2007/03/12(月) 18:52:04 ID:???
>>383 385 386 リスありがとう
どちらも食べてみようと思います。
388無銘菓さん:2007/03/12(月) 19:49:24 ID:???
↑リスでは、なくてレスです。
389無銘菓さん:2007/03/12(月) 21:48:32 ID:???
リスカワユス
390無銘菓さん:2007/03/12(月) 22:59:06 ID:???
チョトなごんだ。
391無銘菓さん:2007/03/13(火) 05:32:44 ID:wOG3TlK+
豆乳ホイップ ボウル食いした(*^^*) ウマー

けんど、ちょい軽すぎるわいな!高級品オーム・CALPISの濃厚生クリーム大量食いしたいな☆
392無銘菓さん:2007/03/13(火) 07:23:34 ID:???
もっと保存がきけばなぁ・・いつでもウィナーコーヒー♪p(*>∀<*)q
CASの生クリームって売ってないのかな
http://www.abi-net.co.jp/pro_cas.html
393無銘菓さん:2007/03/13(火) 08:17:11 ID:???
ショックフリーズともまた異なる方法なのかー
でも有っても業務用で手出しにくいんだろうな、ショックフリージング製品でも中々買えないし
394無銘菓さん:2007/03/13(火) 23:41:06 ID:???
紀ノ国屋、成城石井、いかりスーパーなどにある場合もある
395無銘菓さん:2007/03/15(木) 06:40:48 ID:B20ouzxa
食いた〜い。ガトーショコラに 1対1で、てんこ盛り食いしたいな〜!
396無銘菓さん:2007/03/15(木) 11:23:47 ID:???
よつばの47%が生協の宅配で届いた。
めっちゃ濃くてヾ(゚д゚)ノ゛ウマー

なんでスーパーとかデパートで売ってないんだろう。
397無銘菓さん:2007/03/15(木) 18:46:24 ID:???
マイナーだからかな
398無銘菓さん:2007/03/15(木) 19:16:35 ID:???
市場での販路の多さ、営業強さで大手が置かれるからじゃね
399無銘菓さん:2007/03/15(木) 19:35:44 ID:???
普通に中沢のほうが美味いから
400無銘菓さん:2007/03/15(木) 19:54:57 ID:???
美味しいからって理由は無いだろ。実際中沢だって売り場少ないし。
タカナシ、明治とかが多いじゃん。
401無銘菓さん:2007/03/15(木) 20:50:58 ID:???
>>399
関係者うざい
402無銘菓さん:2007/03/15(木) 22:57:25 ID:???
>>399
おまえ絶対よつば47パー喰った事ねいだろwww
>>398
販路っていうけど、それなら何でよつばバター売ってる
成城石井や富沢商店でよつば生クリ売ってないんだ?

中沢と同じぐらい美味しくて中沢より80円も安いのに。
200ml入りで312円だったよ。
403無銘菓さん:2007/03/15(木) 23:12:28 ID:???
何でって聞かれても困るが、同じ乳製品でも部門毎に結構違うとか、生産数が少ないとか、まあ良くわからんね
404無銘菓さん:2007/03/16(金) 00:51:21 ID:???
中沢>>タカナシってイメージだけど
中沢45とタカナシ47食べ比べると
タカナシ47の方が断然ウマーだった。
405無銘菓さん:2007/03/16(金) 02:04:22 ID:???
私もずっと中沢派だったけど
この前たまたまタカナシ47食べたらこっちのがおいしかった
406無銘菓さん:2007/03/16(金) 09:42:38 ID:???
私は逆だなぁ、乳の甘みとか風味とかが中沢45の方が良い気がする。
407無銘菓さん:2007/03/16(金) 11:44:53 ID:???
私の貧乏舌だと
四つ葉47=中沢45=高梨47

うはw全然参考になりませんねwww
408無銘菓さん:2007/03/16(金) 18:27:38 ID:???
俺なんか…

動物性=植物性

うはww安上がりですねww
409無銘菓さん:2007/03/16(金) 19:12:36 ID:???
>>408
これは酷いw
410無銘菓さん:2007/03/16(金) 19:26:53 ID:???
ここの人達みんなで効き生クリームやりたいね。
5種類くらいしかメーカーないけど40〜47%のを
なめてメーカーあてっこしたいよw
411無銘菓さん:2007/03/16(金) 22:29:35 ID:???
まーでも普通に嗜虐によるからなー。うまさの感じ方は。
そんときの体調とかでも脂肪が多いほうがうまいと感じたり反対だったりね。
うまけりゃどこでもいいんじゃね?
生クリーマーとしては、たーーーっぷりの生クリがあれば幸せですな!
今メープルシロップかけフレンチトーストと生クリにはまってます。うんめえー!
412無銘菓さん:2007/03/17(土) 08:26:35 ID:???
嗜虐って・・・
嗜好って言いたかったのかな?

それはともかく、俺もうまけりゃ脂肪分は気にならない。
きょうはあんこと生クリを混ぜてパンに塗り、苺を挟んで食べた。
美味かった。
413無銘菓さん:2007/03/17(土) 10:47:25 ID:???
>>412
あんこと生クリと苺なんて合うのか?と思ったけど
苺大福とショートケーキを思い浮かべたら…めちゃくちゃ美味しそうだ!
414無銘菓さん:2007/03/17(土) 14:37:52 ID:???
パン屋で、泡立てた純生クリとあんこをはさんだパン(できればバターの多いデニッシュなど)を
冷蔵ケースで売ってたら絶対買うんだが。

植物性とかショートニングみたいなのはあるが胸焼けするんだよなあ。
415無銘菓さん:2007/03/17(土) 19:18:34 ID:???
生クリームは、人を幸せにするよね。
416無銘菓さん:2007/03/17(土) 19:28:21 ID:???
けんしょうえんになりそうだ
417無銘菓さん:2007/03/17(土) 23:02:00 ID:???
皆さん泡立ててから食べてますよね?
泡だて器?
早く泡立てる方法無いですかねー。
バーミックスは無いし。。。
418無銘菓さん:2007/03/17(土) 23:57:35 ID:r4A0RDS0
ついにやった、HARBSホール喰い!一番手強そうなマロンタルトをチョイス。
マロンクリームが一重かかった下に、チョコチップ入りの生クリームの分厚い層が
あって、その下に薄いスポンジケーキ、一番下は薄いタルト生地になっている。
しかし、上部1/3も食べたらいい加減気持ち悪くなってしまい、
もう見るだけでもうんざりしてしまったので、捨ててしまった。
生クリームもいいけど、どうやったらそんなに食べれる?羨ましいんだけど。
419無銘菓さん:2007/03/18(日) 08:53:39 ID:???
どうって事無く、普通に食べられる、飽きはするかもしれないけど。
クドく感じてきたら紅茶なりコーヒーなりゆったり飲んでるか、もしくは1時間経てばリセットされる。
私には逆に食べれなくなる人が羨ましい・・・
420無銘菓さん:2007/03/18(日) 08:54:21 ID:???
ケーキは、最初から一回1ピース程度の量を食べる事前提の甘さにしてあるからなぁ。

私もそうだけど、ここにいる生クリーム好きたちも
クリームを泡立ててる時は 大量に食べることを想定した味付けにしてるんだよ。
さすがにいくら生クリーム好きでも、「マロンクリームとチョコチップ」では1ホールはキツイと思うよ。
特にマロンクリームって味か濃いし。

タルトの上が全部生クリームなら間食出来るかも・・・
理想としてははイチゴとかの「味をリセットするような食べ物」も揃えておきたいけどね。
421無銘菓さん:2007/03/18(日) 14:22:55 ID:???
>>417
つ プロテイン用シェーカー
高脂肪生クリならあっという間に泡立つ
それ以外だと根気が要る
422無銘菓さん:2007/03/18(日) 18:02:16 ID:LNdOPScT
久々に生クリームチューブちゅーちゅーしたくなった。時々あるんだよね‥
423無銘菓さん:2007/03/18(日) 19:13:56 ID:???
中沢45、120円で売ってたので思わず買ってしまった。
砂糖の量適当だったけどほどよい甘さで、
フルーツと共に完食。
うまかったー!
424無銘菓さん:2007/03/18(日) 19:18:24 ID:???
この時期は、バニラアイスと練乳と苺にたっーぷりの生クリームを
かけてパフェ気分。これやめられない
425無銘菓さん:2007/03/18(日) 21:58:29 ID:???
>>422
いいね!チューブ入りの生クリームって見たことない…どこで売ってますか?

やっぱ一種類同じものを大量に、より、いろんなもの少しずつの方がたくさん食べられるよね。
同じ生クリものでも、いろんなケーキとか、合間にしょっぱいもの食べるとか。
426無銘菓さん:2007/03/18(日) 22:42:23 ID:???
久々に生クリーム買ってきた。
明日泡立てて食パンにつけて食べよう。

この前久々にケーキを買ったら
生クリームじゃなくて植物性のクリームだった。
久々に植物性のを食べたら軽さにびっくりした。

ケーキのデコレーション用に47パーセントを買うけど
普段は安いから35パーセントを使ってる。
個人的には35と47を同じ量で混ぜて泡立てるのが好き。
45とか47のが人気なのかな?
427無銘菓さん:2007/03/18(日) 23:48:22 ID:???
口当たりは軽い方が好きだけど
泡立てが面倒なときは高脂肪のを買うw
428無銘菓さん:2007/03/19(月) 10:33:59 ID:???
1台デコレーションする時は35%を2個使います。

47%だと不器用な自分は
もたもたしてる間にボソボソになってしまったり、
扱いが難しすぎます。特に中沢47%は難しい。
429無銘菓さん:2007/03/19(月) 11:28:30 ID:???
>>428
中沢47なんて知らん
430無銘菓さん:2007/03/19(月) 12:05:37 ID:???
>>429
ごめwww

×中沢47%
○中沢45%
431無銘菓さん:2007/03/20(火) 00:57:11 ID:???
>>420
418です。成程・・・とても理解が深まりました。
でも、タルトの上全部生クリームでも、きっと無理ぜよ。8号だったもの。
しかしカスタードの薄い層を敷き、イチゴなどぎっしりと並べ、その上に
生クリーム層だったら、確かにこれはいける。
432無銘菓さん:2007/03/20(火) 23:39:11 ID:BoRlpXkc
生クリおもいっきりボウル食いしたい。ケーキ食うより満足感あるよな-。オーム リッターで買うかな。
433無銘菓さん:2007/03/20(火) 23:57:41 ID:Cm8XPHLe
ホットケーキミックスでクレープの皮を作って
生クリームをあわだててクレープに絞り、
キャラメルソースとチョコソースを作ってクレープに添えてウマァ。
皮がなくなったら生クリームだけをむさぼり食う。
幸せwww
434無銘菓さん:2007/03/21(水) 00:03:21 ID:Kg4KdRQi
ペットボトルに入れて飲む

飽きたら振る
435無銘菓さん:2007/03/21(水) 00:27:44 ID:???
濃厚で喉にベッタリはりつきそうだぜ・・・
436組長:2007/03/21(水) 02:19:04 ID:???
自作のパフェは生クリームと果物のみ
437無銘菓さん:2007/03/21(水) 02:38:44 ID:2b9fXQ7p
>>436
組長ってHNワロタw
私も自作クレープは生クリームと自作キャラメルソースだけです。生クリームを堪能できてウマー
自作パフェは小さく切ったスポンジケーキとチョコスポンジに
生クリームでデロデロにしてまたまた自作ソースをかけてます。
余計なものなんていらない。生クリームがあればそれでいい。
438無銘菓さん:2007/03/21(水) 03:01:05 ID:bq9RAyZY
人が少ないから遊びに来て(;_;)
お願いすんぜデブどもhttp://hp.kutikomi.net/under-starry-sky/
439無銘菓さん:2007/03/21(水) 03:06:44 ID:???
>>438
いや、俺の考えでは、自作する椰子に肥えたのはいない。
自作する椰子ってのは、まめな上に知的なので、むしろ痩せている。
デブは一般に面倒くさがりで、不潔であることが多いようだ。デブ板各種参照のこと。
440無銘菓さん:2007/03/21(水) 03:08:59 ID:???
お手製クレープってかなり憧れるけど、
クレープがどーしてもまともに焼けない。激マズーorz
仕方ないから専らボール食いだぜー
441無銘菓さん:2007/03/21(水) 03:09:59 ID:???
>>439
不潔かどうかは別だと思うが
デブ=面倒臭がり はズバリ当たってると思う。
442無銘菓さん:2007/03/21(水) 03:33:28 ID:2b9fXQ7p
>>440
ホットケーキミックスに卵をいれて生地がホットケーキよりも柔らかいくらいになるよう牛乳をいれる。
フライパンを十分に温めて油をひく。温まったらいったん火を消す。
生地をフライパンに入れるときはおたまは動かさずフライパンの中心
一点に集中させるように生地を流し入れると勝手に生地が丸く広がる。
あとはゆっくりフライパンを回すと生地が薄く丸く広がるのでOK。
火をつけて超弱火で焼く。
ひっくり返してまた焼く。冷めたら生クリームを大量に絞りまくってウマ-
443無銘菓さん:2007/03/21(水) 03:53:49 ID:???
>>442
なるほどホットケーキミックスを使えばいいのか!
焼き方の詳しいところまで親切にありがとう
ログは保存して来月のクリーム祭りで実践するぜ
お供にプリンをぶちこんでやろうかハイカカオチョコを溶かしたソースをぶっかけてやろうかと
考えるだけでも楽しくなってくるぜー
444無銘菓さん:2007/03/21(水) 14:59:08 ID:???
>>439
>自作する椰子ってのは、まめな上に知的なので、むしろ痩せている。
>デブは一般に面倒くさがり

自分も含め家族や知り合いを当てはめてみたら確かに当たってるwwww
445無銘菓さん:2007/03/21(水) 18:15:16 ID:???
>>439
デブ板なんてどこにあるんだよ
それどころかスレと板の区別がついてなさそうだな
446無銘菓さん :2007/03/22(木) 13:38:33 ID:2HbEGnkW
厳密には、いくつかの板にデブスレがある。
447無銘菓さん:2007/03/22(木) 18:28:47 ID:???
デブでも痩せでもどっちでもいいよ。
生クリーム好きで太ったのなら本望じゃん。
448無銘菓さん:2007/03/22(木) 18:37:19 ID:???
さすがに太った人の生クリボール食いはちょっとなぁ・・・
449無銘菓さん:2007/03/22(木) 18:46:58 ID:???
ホンジャマカの石塚の食べ方はなぜか不快感が無い
450無銘菓さん:2007/03/22(木) 18:49:21 ID:???
>>448
鏡見ながら生クリ食ったのか
かわいそうに
451無銘菓さん:2007/03/22(木) 18:50:32 ID:???
>>445
初心者って板とスレの区別、スレとレスの区別がつかないんだよね
そういう奴が多いよな菓子板って
452無銘菓さん:2007/03/22(木) 19:27:43 ID:???
>>450
さすがに俺は太っちゃいないよw
デブるのだけは勘弁w
453無銘菓さん:2007/03/22(木) 19:29:24 ID:???
>>452
必死なレス…デブか否かの前に性格悪そう
454無銘菓さん:2007/03/22(木) 19:29:55 ID:???
>>452
メタボ乙
455無銘菓さん:2007/03/23(金) 19:21:19 ID:???
俺は、125kgの巨漢デブだが毎日1パック中沢を食べているぞ
血液検査でどこにも異常がないから不思議だ。
異常なのは、俺の見た目くらいだな
456無銘菓さん:2007/03/24(土) 05:58:11 ID:???
>>455
爽やかに自らをデブと公表する
おまいさんが好きだ
457無銘菓さん:2007/03/24(土) 16:47:05 ID:???
>>437
生クリームに砂糖は入れないのですか?
458無銘菓さん:2007/03/24(土) 20:04:47 ID:???
砂糖入れて食べてるの?
砂糖よりはちみつにした方がいいよ。
459無銘菓さん:2007/03/24(土) 20:08:37 ID:???
蜂蜜は種類にも依るけど主張しすぎるのが多いからなぁ
460無銘菓さん:2007/03/24(土) 20:13:47 ID:???
私はメープルのが好きだなぁ、メープルは香りもコクも強い割に他の風味を殺さないと言う感じがするよ。
461457:2007/03/24(土) 23:01:34 ID:???
>>458-460さん
ありがとうございます!
ほんのつい最近生クリームに嵌り出して、パフェ等色々作ってみたいとは
思いつつ、(それまで生クリームが食べられなかったので)恥ずかしいほど
無知なため大変参考になりました。
462無銘菓さん:2007/03/24(土) 23:08:01 ID:???
別に無糖もありだよ。他に合わせる物との相性によりけりです。
マルコリーニのパフェやマロンクリーム部分が濃厚なモンブラン等は無糖の生クリーム使ってます。
ただ無糖にするなら動物性のクリームがいいと思います。
463無銘菓さん:2007/03/24(土) 23:45:45 ID:???
>>462さん
ご丁寧にどうもありがとうございます!勉強になります。
無糖でも問題ないように、動物性を買ってこようと思います。

半分はフルーツパフェかヨーグルトパフェにして、もう半分は、
おいしい餡子が手に入ったのでそれと混ぜて餡子クリームを作ろうと思います。
464無銘菓さん:2007/03/24(土) 23:47:42 ID:???
コーヒーゼリーに生クリームをたっぷりかけて食べたい!
465無銘菓さん:2007/03/24(土) 23:53:38 ID:???
餡子(あんこ)が一瞬、
餃子(ぎょうざ)、に見えてびびったw
466無銘菓さん:2007/03/25(日) 03:52:05 ID:SeVKoMJS
スジャータが辻口博啓とのコラボで出した生クリームがオーム乳業のOEMだね
近所のヨーカドーで見かけたけどタカナシの倍近い値段するので手が出なかった
興味のある人は試してみるといいかも
467無銘菓さん:2007/03/25(日) 04:13:16 ID:QHAvMp/R
完全に生クリーム中毒。毎日食べないとイライラして何も手につかない。
468無銘菓さん:2007/03/25(日) 06:27:05 ID:???
>>466
それって生クリームですか?乳脂肪分はどれくらいでしたか?
469無銘菓さん:2007/03/25(日) 12:39:43 ID:???
>>466
金の亡者辻口商品っていうだけで吐き気がするorz

だってリ・ファリーヌ(米粉)だって辻口の名前で出してるやつは
普通のやつの倍するんだよ。(質は一緒)

質が高いから倍する、っていうなら買うけど
その差額が全部辻口の取り分だと思うと買う気しない。
470無銘菓さん:2007/03/25(日) 13:07:38 ID:???
有名パティシエの冠とは別にそもそもタカナシとオームでそんなに質の差はないからな
仮に同価格でも俺はタカナシを買うよ
オームのほうが安ければ買ってもいいかな程度
471無銘菓さん:2007/03/25(日) 13:35:35 ID:???
スジャータのサイトには載ってないけど、どこか情報ある?
472無銘菓さん:2007/03/25(日) 18:24:22 ID:???
タモリがいいともで最近のケーキやプリンは、生クリームの味しか
しなくて嫌だと言っていた。
プリンは、本来牛乳と卵で作るものと・・・・
んなら食べるな!
473無銘菓さん:2007/03/25(日) 18:29:29 ID:???
タモリは昔馬鹿にしてた物に平気で嵌れるおっさんだから…
生クリームも好きだが昔風のカスタードプリンも好きだな自分は
474無銘菓さん:2007/03/26(月) 13:13:00 ID:9CholRew
子供の頃読んだ「少女ナンシーの冒険」っていう本の中の朝食シーンで、「ナンシーたちは
濃いクリームに浮かべられた果物をお腹いっぱい食べました」って言うのがあってさ。

想像だけで作っているのが、ゆるめに泡立てた脂肪分の高い生クリームにりんごやバナナを
のっける朝ごはん。スプーンですくって食べる。しあわせ。
475無銘菓さん:2007/03/26(月) 13:17:25 ID:???
>>472
いや、タモリは生クリーム自体を否定してたわけじゃなくて、
コクに頼り過ぎている最近の料理全般を否定してたんだよ。
もっと必要最小限の味付けでいいんですよ、と。
生クリームの味がすればウマいのは当たり前!と言いたいわけ。
476無銘菓さん:2007/03/26(月) 13:36:58 ID:???
コクって生クリームで出す物じゃないような気がするけども
477無銘菓さん:2007/03/26(月) 13:45:26 ID:???
タモリの中のケーキが楽天の幻クリームたっぷりみたいな物だって事だ。
楽天スイーツは確かにそんなのばっかだしw
478無銘菓さん:2007/03/26(月) 15:27:01 ID:???
>>477
結局タモリは似非グルメって事
楽天スイーツなんて、名前をタイピングするだけでも恥ずかしい
口に出して言ったら冷や汗かいて鳥肌立ちそう
2ch語をリアルで使ってる奴並みに気持ち悪い
479無銘菓さん:2007/03/26(月) 18:44:55 ID:???
そうそう、タモリの言うことなんて聞いたら駄目だね
480無銘菓さん:2007/03/26(月) 18:48:43 ID:aG/jgIXO
グルメと言うか贅沢なもんばっか食ってそうだな。
1日の食事代3万位じゃないか?
スポーツ選手も毎日5万するステーキ食べてそう。
481無銘菓さん:2007/03/26(月) 18:53:10 ID:???
なんかおまえらキモイ
482無銘菓さん:2007/03/26(月) 18:58:19 ID:???
私は生クリーム大好き!って思うのに少量でウッって気持ち悪くなる…
ケーキ1個さえ食べれなかったりする
好きなのに量食べれないせつなさ(´・ω・`)
483無銘菓さん:2007/03/27(火) 12:09:24 ID:???
私は1ホール余裕で食べられる。
でも、それはそれで困る。
ケーキ屋さん行ったらいつも大量買いだし(´・ω・`)
484無銘菓さん:2007/03/28(水) 00:20:07 ID:???
>478
単純に、「プリンはプリンの味であって欲しい」という事でしょ。
別に生クリームを否定してるんじゃなくて。
だって生クリームの味と食感が欲しければ生クリーム食べれば良いんだし、
あえてプリンを選んだのにプリン味じゃなかったら一言言いたくなると思うよ。

私も生クリームボール食いするほど好きだけど、
あえてカスタードものを選んだのに生クリーム味だったら「何故!?」と思うよきっと。
生クリーム味が欲しい時は、生クリームのものを選ぶもん。
485無銘菓さん:2007/03/28(水) 03:20:02 ID:8Ps0LlL1
生クリームにハチミツかけてクレープ生地に絞って食べたらウマァ(´∀`)
超甘党の私にはたまらない
486無銘菓さん:2007/03/28(水) 07:30:38 ID:xpZOJo9G
ポテチに生クリーム
487無銘菓さん:2007/03/28(水) 20:02:28 ID:???
>>486
キモイ…
コロッケにアイスクリームみたい
488無銘菓さん:2007/03/29(木) 07:56:31 ID:A83FZBgV
禁断症状ツライ。
生クリーム食べたい…
489無銘菓さん:2007/03/29(木) 13:58:14 ID:???
↑同じく。

辛い…
ボール食いしたい…
490無銘菓さん:2007/03/29(木) 14:38:26 ID:???
YOU!ガマンしないで食べちゃいなYO!
食いっぷりのいい人観るのは好きだよ
生クリームボール食いは絵的にアレかもしれないが・・・
491無銘菓さん:2007/03/29(木) 16:52:03 ID:???
中沢45をパイ生地の上につけてくったら(゚д゚)ウマー
でも1枚であきた・・・
492無銘菓さん:2007/03/29(木) 19:14:25 ID:???
よつば47で苺デコをナッペするの難しい・・・
個人的に35のほうがが良いなー
493無銘菓さん:2007/03/29(木) 19:42:06 ID:???
立てすぎたんじゃ?デコ用より1分か2分軽い状態がナッペしやすいよ
494無銘菓さん:2007/03/29(木) 19:52:47 ID:???
>>493
その「1分か2分軽い状態」で止めるのが自分には無理ですたorz
見極めが難しい・・・
495無銘菓さん:2007/03/29(木) 21:27:42 ID:???
やっぱ風呂上がりに中沢36をグイっと一杯やるのがいちばんいい
496無銘菓さん:2007/03/30(金) 05:00:52 ID:S81wzbBj
生クリームたべたいけど、みんな何につけて食べてるの?
そのままよりも何かと一緒にたべたい。でも思いつかない…。
個人的に食パンはダメだった
497無銘菓さん:2007/03/30(金) 07:19:35 ID:???
つけたいものないなら素直にそのまま食べればよいかと
生クリームは何かと一緒に食べなければいけないという強迫観念に囚われすぎ
498無銘菓さん:2007/03/30(金) 13:57:53 ID:???
生クリームのみ食べるほうがカロリー抑えられるしね。
499無銘菓さん:2007/03/30(金) 14:39:48 ID:???
>>496
スコーン、パウンドケーキ、シフォンケーキ
カスタードプリン、コーヒーゼリー、牛乳プリン、珈琲プリン
かぼちゃプリン、タルトタタン、アップルパイ

あと意外に、濃く立てた抹茶にホイップして乗っけても(゚д゚)ウマー
500無銘菓さん:2007/03/30(金) 15:04:58 ID:???
少し手間かかるけど焼きいもとか蒸し栗をこしてバターと合わせてクリームに、あとカスタードクリームも合わせたりして
台無し皿盛りモンブランとか
あとケーキ屋さんの日持ち焼き菓子を切れないように置いてあるから、それに添えたりしてるかな
501無銘菓さん:2007/03/30(金) 15:17:29 ID:???
>>496つココア,ぼた餅
502489:2007/03/30(金) 16:45:09 ID:???
>>490
ありがとう。なんだか嬉しくなるなぁ。
本当何でだかわかんないけどw
我慢しすぎは良くない、明日か明後日にはボール食いするとしよう!


1人コソーリ。
503無銘菓さん:2007/03/30(金) 17:24:14 ID:???
>496
ケーキ類より手に入れやすいカステラ(太子堂とかコンビニでも買えるから)
でよく祭りする
504無銘菓さん:2007/03/30(金) 20:01:05 ID:???
ttp://cookpad.com/feel_at_ease/recipe/327274/
こういうのもできるとは、生クリームも奥が深い。
これで砂糖入れれば、生クリのバタクリだなw
明日やってみよう。
505無銘菓さん:2007/03/30(金) 20:27:08 ID:???
>>504
バタクリと生クリって敵対関係のように思われてるけど
それは偽バタクリ(マーガリンなど使用)の場合であって
純粋なバタクリなら単に生クリの延長上にある仲間なんだよね。

牧場で生クリをペットボトルに入れてシャカシャカするとバターになるとか
よく実演やってる。生クリから作りたてのバターは極上の味わい。
506無銘菓さん:2007/03/30(金) 20:30:22 ID:???
>>504
これって単に塩入れて分離させただけじゃ?
507無銘菓さん:2007/03/30(金) 20:32:21 ID:???
>>506
そだよ。だってくくぱどだもん。
508無銘菓さん:2007/04/02(月) 18:33:27 ID:???
今日大林素子がテレビの思い出のお菓子コーナーで
ただ、泡立てた生クリームを紹介していた。
昔から大好きだったそうだ。だからあんなに背が高いんだろうなw
509無銘菓さん:2007/04/02(月) 19:36:14 ID:???
女で180以上って明らかに遺伝だろ
それと運動のおかげで成長が促進
どう考えても生クリームは関係ない
510無銘菓さん:2007/04/02(月) 19:47:12 ID:???
mixiの180cm以上コミュによると
成長期に夜10時までに暗くしてぐっすり寝るのが大切らしいよ。
なんかの物質が分泌されるそうです。
栄養面で大切なのは牛乳よりタンパク質だそう。
511無銘菓さん:2007/04/02(月) 19:55:53 ID:???
夜10時には眠ると肌にも良いって昔から言うよ
512無銘菓さん:2007/04/02(月) 20:08:58 ID:???
>女で180以上って明らかに遺伝だろ

突然変異だろ
513無銘菓さん:2007/04/02(月) 21:20:31 ID:???
>>512
突然変異って
化け物じゃあるまいし
でかい女に失礼だ
物凄いチビの僻み?
514無銘菓さん:2007/04/03(火) 05:30:26 ID:???
突然変異はいくらなんでも・・・
まあ両親ともに高くない場合はホルモン異常だろうね
515無銘菓さん:2007/04/03(火) 09:57:35 ID:???
1歩譲って突然変異だったとしても
努力してバボ選手として活躍できるんだから偉いよ。

ってここ何のスレだw
516無銘菓さん:2007/04/03(火) 12:03:28 ID:???
>>515
生クリームで背が伸びると思ってる馬鹿のスレ
517無銘菓さん:2007/04/03(火) 16:36:11 ID:???
どっちかっつうと横に(ry
518無銘菓さん:2007/04/03(火) 23:54:46 ID:+p1U1D1E
誰がうまいこと言えと(ry
519無銘菓さん:2007/04/03(火) 23:56:17 ID:???
あげてしまた
520202:2007/04/05(木) 15:46:18 ID:???
スタバのホイップがスプレーになったと嘆いた>202です
首都圏在住なんだが、
首都圏のスタバはほとんどスプレー式に移行している模様
この間旅行先で地方に行ったら、そこはまだ今までのマシーンでやってた
やっぱりマシーンのほうがうまい…
521無銘菓さん:2007/04/06(金) 13:26:00 ID:???
何か違いあるの?
522無銘菓さん:2007/04/06(金) 15:13:25 ID:???
>>521
添加物の量が段違い。
523無銘菓さん:2007/04/07(土) 03:04:42 ID:???
添加物よりも味と食感が・・・
ぶっちゃけ、物凄く美味しくて舌触りが良いんだったら添加物入ってても個人的には関係ない。
524無銘菓さん:2007/04/07(土) 09:17:44 ID:???
>>521
スプレーのはクリームっていうより泡らしい
525無銘菓さん:2007/04/07(土) 12:38:28 ID:???
ええ!スタバスプレーになんの?マジ?ありえなくね?
スプレーって全然別物で美味しくないよ。温かい物に乗せたら即消えてくし。
526無銘菓さん:2007/04/07(土) 12:44:18 ID:???
ありえないことをやってのける、それがスタバクオリティ。
スプレー式は手間なしだからね。
527無銘菓さん:2007/04/07(土) 14:14:54 ID:???
経費削減
528無銘菓さん:2007/04/08(日) 16:48:58 ID:3G5eiHk8
生クリームを一から作りたいんだが作り方教えてもらえないか?
529無銘菓さん:2007/04/08(日) 17:32:12 ID:???
1.乳を搾る
530無銘菓さん:2007/04/08(日) 17:39:17 ID:3G5eiHk8
マジレス頼む
531無銘菓さん:2007/04/08(日) 18:06:22 ID:???
最近作ったイチゴ生クリーム大成功してマジ美味いんですけど
なんか??ハーゲンダッツのストロベリーの味にそっくりになったんですけど??
とりあえずすっごい美味しい
532無銘菓さん:2007/04/08(日) 21:45:29 ID:nszX9dZ3
トランス脂肪酸で騒がれてる中、スタバのホイップがスプレーになるとは考えものだと思う。。
533無銘菓さん:2007/04/08(日) 23:20:15 ID:???
スタバで使ってるスプレー式のはトランス脂肪酸は入ってない。
乳脂肪に安定剤などの添加物てんこもりで化学的に安定した状態にしてあるだけ。

おいしくはないが。
534無銘菓さん:2007/04/08(日) 23:21:55 ID:???
>>528
乳牛を買って来る
535無銘菓さん:2007/04/08(日) 23:44:02 ID:???
>>534
いやいや仔牛から育てなきゃ
536無銘菓さん:2007/04/09(月) 00:08:20 ID:???
>>533
>スタバで使ってるスプレー式のはトランス脂肪酸は入ってない。

それは間違い
生クリーム自体がそもそもトランス脂肪酸を含有している
つまりスプレーとは全く関係ないので>>532の指摘が自体が明らかな見当はずれ
537無銘菓さん:2007/04/09(月) 00:23:43 ID:???
トランス脂肪酸の話なんかどーでもいいじゃん
そんなに気になるんだったら「生クリームたっくさん食べたい日だけは
生クリーム以外普通の御飯全然食べない」てゆーふうにすればいいだけの話
丸一日生クリーム食べまくったら充分満足してしばらく食べなくても平気だからねw
538無銘菓さん:2007/04/09(月) 01:49:18 ID:???
同意。トランス脂肪酸や添加物の話は健康板ででもやって欲しい。
539無銘菓さん:2007/04/09(月) 19:00:52 ID:???
そうここでトランス脂肪酸の話題は、やめてほしい。
大体トランス脂肪酸以外にも食品添加物なんてみんな悪いんだから。
540無銘菓さん:2007/04/09(月) 20:18:25 ID:???
3日続けて祭りした、私が通りますよ〜
幸せ…
541無銘菓さん:2007/04/09(月) 20:34:40 ID:???
>>540
よく太らないね
542無銘菓さん:2007/04/10(火) 11:58:49 ID:???
>>541
飯食わなきゃ太らないよ
生くりやまほど食ったらそれ以上カロリーと栄養とらなきゃいいだけの話だね
そんな生活ずっと続けるわけじゃないしゴクたまにはいいじゃん
543無銘菓さん:2007/04/10(火) 16:15:23 ID:???
>>542
3日連続が極たまになるんだ
なるほどね
544無銘菓さん:2007/04/10(火) 16:39:57 ID:???
>>543
「3日連続」を「ごくたまに」やるんだろ
砂糖でも舐めて脳に栄養回してから読み直すといい
545無銘菓さん:2007/04/10(火) 16:48:47 ID:???
3日連続の奴がごくたまにやるって言ったのがわかるなんて、エスパーかよwww
どう考えても3日連続したらたまにもへったくれもない
546無銘菓さん:2007/04/10(火) 16:50:51 ID:???
>>544
砂糖は脳の栄養って砂糖を売り込みたい団体の陰謀だよ
実際、栄養になるのは甘みが殆ど感じられないブドウ糖
このスレの奴らは砂糖と油でぶくぶく太ってキモスギ
547無銘菓さん:2007/04/10(火) 17:21:39 ID:???
スレ全体を攻撃しに来た人まで出現しましたかw
548無銘菓さん:2007/04/10(火) 17:24:38 ID:???
>>545への反論は?
549無銘菓さん:2007/04/10(火) 18:05:10 ID:???
そもそも>>545の主張したいことが理解できない
たまにと連続とが両立不可能だと思ってるの?

「三日連続をたまに」のイメージはこうだよね?
・・○○○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○○○・・・・・・

>>545,548は○○○の部分だけを見て「連続だろwたまにじゃねえよwwww」と思い込んでる低能
550無銘菓さん:2007/04/10(火) 18:26:02 ID:???
言いあいはここのスレじゃなくて砂糖は、冷え性になるスレでやって。
ここは、生クリームを毎日がつがつ食べても気にしない
くらいの人達なんだから
551無銘菓さん:2007/04/10(火) 19:44:16 ID:???
>>545
確かに542の自分は勝手に推測で「ゴクたまに」と言ったけど
3日連続で生くり食べたくなるのなんてほんとに何ヶ月に一回か
半年に一回ぐらいのペースなんじゃないの
552無銘菓さん:2007/04/10(火) 21:24:31 ID:???
>>549
くだらない流れどころかお前のレス自体がくだらない
553無銘菓さん:2007/04/11(水) 02:33:31 ID:???
>>531 どうやるの?教えてクリ
554無銘菓さん:2007/04/11(水) 09:41:20 ID:???
>>553
使った生クリームの元は普通にスーパーに売ってある北海道フレッシュ生クリームてやつだよ
グラニュー糖100gくらいだけど自分の好みの目分量でいいと思う
(好みでさっぱりのがいいひとはもっと少なめにもっと甘いのがいいひとは多めに)
・まずはイチゴをすり鉢でつぶす
・グラニューを加えてぐりぐり混ぜる
・ミキサーをする前にほんのちょっとの間だけ(5,6分くらい)生クリームを冷凍庫に入れておく(この時冷やしすぎて凍らさないように注意)
生クリームを冷凍庫から出してハンドミキサーで一気にガーと混ぜて出来上がりです
出来上がった生クリームにつぶつぶのイチゴが残っている感覚が絶妙に美味しいので
最初にイチゴをすり鉢ですりつぶす時にそんなにこなごなにつぶさなくていいよ
555無銘菓さん:2007/04/11(水) 10:07:43 ID:???
>グラニュー糖100g

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
556無銘菓さん:2007/04/11(水) 12:59:36 ID:???
>>555
???
ケーキ屋の生クリームもそれ位入ってるんだよ
こんなん普通だよ
557無銘菓さん:2007/04/11(水) 13:07:07 ID:???
>>556
それは無いw
一般に8〜多くて20%だよ
558無銘菓さん:2007/04/11(水) 13:18:01 ID:???
甘党なんだろ、あるいは計り方が間違っているのどちらか
559無銘菓さん:2007/04/11(水) 13:25:54 ID:???
うちは15cm苺デコに使う時は1パック(200ml)にグラニュー糖大さじ1だよ。
それをなめても普通に美味しい程度に甘いから、アイスクリーム風とは言え100gはありえない。
560無銘菓さん:2007/04/11(水) 13:45:20 ID:???
>>556
それは無いに1票www

ちょっと量ってみたら100gって米の計量カップ3/4もあるじゃんw
生クリーム1パックごときにこんな大量ありえない。
http://candy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgf/0087-g1.jpg
561無銘菓さん:2007/04/11(水) 13:51:13 ID:???
えっ?
554の自分はそんぐらい砂糖とって検査しても糖尿なってないし太ってもない
小さい頃から肉食育ちだからすい臓がデカイみたい
562無銘菓さん:2007/04/11(水) 13:58:21 ID:???
イチゴジャムを作るような要領なんじゃない?<砂糖タップリ
563無銘菓さん:2007/04/11(水) 13:59:31 ID:???
>>561
あのさー、特殊な自分自慢はいいから
ケーキ屋でもそれが普通だとか、
あたかもそれが一般的な基準のように語るのやめてくれない?迷惑。
564無銘菓さん:2007/04/11(水) 14:48:07 ID:???
中沢の生クリームの外箱にたしか10グラムとか書いてなかったっけ?
ブルガリアの500グラムのヨーグルトについてくる砂糖くらいで
よかった気がする。
565無銘菓さん:2007/04/11(水) 16:50:49 ID:???
生クリーム1リットルじゃね?
いや普通のスーパーには売ってないけど

どっちにしてもカロリーはやばい
566無銘菓さん:2007/04/11(水) 17:31:18 ID:???
>>563
別に自慢じゃねえよ
んん?
でもプロのパティシエが紹介してる本に
作り方で確か18cm用ケーキにグラニュー糖70gて書いてあったような気が
567無銘菓さん:2007/04/11(水) 18:04:20 ID:???
>>566
スポンジの分量も入ってるんじゃないの?
スポンジは何気に砂糖ふんだんに使うよ。
18センチだと12センチのと比べても体積は倍くらい(以上)になるし
使う砂糖の量もそのレシピの通り必要かもしれない。
とりあえずクリームに砂糖を大量に入れないほうがいいよ、
生クリーム自体の甘みを楽しむ為にもさ。
568無銘菓さん:2007/04/12(木) 00:59:14 ID:???
スポンジなら15cm用で砂糖60gは入れるよ。

だがそれは甘さだけのためではなく、生地の泡の状態や
しっとり感を出すために必要な量であって
そこにナッペする生クリームは1パックあたり10g前後で充分なはず。
569無銘菓さん:2007/04/12(木) 01:41:34 ID:???
でも>554は実際その分量で作って美味しかったわけでしょ?
確かに普通に食べる生クリームは一パックに10グラムくらいで丁度良いけど、
調理法によって調味料の適量って違うんだろうし
イチゴを混ぜる(イチゴに乗せるんじゃなくて)場合には、そのくらい砂糖入れても味が丁度良いのかも。
>531でも「ストロベリーアイスの味」と書いてあるし、
アイスのレシピだとしたら生クリ1パックに砂糖100グラムは普通じゃないかな。
570無銘菓さん:2007/04/12(木) 08:47:19 ID:???
普通ってw試しに作って食べればどれくらい甘いのかわかるよ。
100歩譲ってアイスクリームでも砂糖100グラムは明らかに使いすぎ。
つかアイスクリームならスレ違いだからそっちでやって頂戴よ。
571無銘菓さん:2007/04/12(木) 12:00:19 ID:???
たしかにw
572559:2007/04/12(木) 14:03:35 ID:???
いやいや、調理法で必要分量は変わるんじゃない?と言いたかっただけだよ・・・
「アイスクリーム味」という話なだけで、アイスクリームそのものとは言ってないし。

つーか、実際その分量で作ってる人が居て「美味しかった」と言ってるだけなのに、
頭の中だけで想像して全否定ってギスギスしすぎてない?
確かに生クリそのものを楽しむ食べ方じゃなさそうだけどさ。
573無銘菓さん:2007/04/12(木) 15:24:56 ID:???
>>572

>>559は俺なんだけどwww
574無銘菓さん:2007/04/12(木) 15:58:45 ID:???
>>569
ああっ
だからハーゲンダッツのストロベリー味のアイスの味がしたのか
>>567
ごめん
566の自分が言ってたケーキの本の作り方で言い忘れがあった
グラニュー糖70gをお湯で割って溶かしてから生クリームに混ぜる作り方だった
なんかお湯をくわえるのは生クリームの濃度を薄めるためでもあるらしい
575無銘菓さん:2007/04/12(木) 16:53:26 ID:???
>>574
>お湯で割って溶かしてから生クリームに混ぜる

どこの馬鹿パティシエ本か知らんがそんなレシピ認めない。
576無銘菓さん:2007/04/12(木) 18:45:04 ID:???
ほんとどこのパティシェがお湯でわってとかすなんて
言ってるの? シンジラレナイ・・・・
577無銘菓さん:2007/04/12(木) 22:31:17 ID:???
腹いてえw湯でわるって焼酎かよww
578無銘菓さん:2007/04/12(木) 22:36:53 ID:???
>>573
ちなみにそのお湯の量はどのくらいなの?
70グラムの砂糖を溶かすくらいなんだから結構な容量になると思うが
579578:2007/04/12(木) 22:37:38 ID:???
ごめん>>574の間違い
580無銘菓さん:2007/04/13(金) 00:32:59 ID:???
>>578
574はもう恥ずかしくてこのスレ来れないだろwいくらなんでもwww
そのパティシエとやらの実名と著書名でも明記しない限りwww
581無銘菓さん:2007/04/13(金) 00:46:02 ID:???
なんか最近、自分の知識外の話が出ると執拗に叩く空気になってて嫌だな〜
582無銘菓さん:2007/04/13(金) 09:04:13 ID:???
つーかバカは徹底的に叩くのが2chだと思うけど?
生ぬるーくやって行きたいんなら自分で掲示板立ち上げればよろし
583無銘菓さん:2007/04/13(金) 12:54:24 ID:???
>>581は本人かなw

「自分の知識外の話」に対して叩いてる人なんていないと思うけど・・・
単に中途半端な間違った知識をひけらかしてるから叩かれただけだと思うよ。
それがいやなら正しい知識を身につけるまでROMってればいいのに。
584無銘菓さん:2007/04/13(金) 13:00:51 ID:meHEuTTR
>>582
おまえだろ、植物性ホイップをホイップクリームだと必死に騒いだ池沼は
585無銘菓さん:2007/04/13(金) 13:49:46 ID:???
製菓スレじゃないんだからさー
オレ生クリーム大好き! 今日はこーやって食べた!!ウマーーーー!!!

って気軽に書き込ませてくれよ。
586無銘菓さん:2007/04/13(金) 13:55:40 ID:???
やっほー574だよ
昨日ベイクドチーズケーキにグラニュー糖100g(ちゃんと計って)入れて作ったんだけど
美味しかったけどやっぱり甘すぎて頭痛くなってきた
実は言うといちご生クリームの作り方説明した自分はあのグラニュー糖の量ちゃんと
計ったんじゃなくて適当に言った目分量ですw
実際は100gもなかったのかも
いつも生クリームに入れる砂糖の量はちゃんと計らず目分量だよ
適当にばあーて入れてる
587無銘菓さん:2007/04/13(金) 13:56:08 ID:???
>>585
別にいいけど次回からは
「生クリ1パックにお湯に溶かした砂糖100gぐらい普通だよ」
とか言わないでね☆
588無銘菓さん:2007/04/13(金) 13:58:43 ID:???
>>585は自分だけど生クリームにお湯いれる趣味も砂糖100g入れる趣味もねえw
589無銘菓さん:2007/04/13(金) 18:16:11 ID:???
まあ何にせよスレが活気だって良かった
作り方も食べ方も千差万別で個性的だね
楽しませてもろうた
590無銘菓さん:2007/04/13(金) 18:39:46 ID:???
そうだね。ネタとして楽しむことにしたよ。
まぁ自分の好みで食べればいいさ。
今日は、なめらかプリンに中沢の生クリームをどっさりかけて食べた。
プリンと生クリームは、本当に相性がいい。
けど最近プリンだけだと食べられなくなっている・・・
591無銘菓さん:2007/04/13(金) 19:26:24 ID:???
町のクレープ屋って植物ホイップの店がほとんどで困る・・・
チェーン店で純乳脂肪の生クリーム使用の店ってマリオンクレープぐらいかな?
592無銘菓さん:2007/04/13(金) 19:44:24 ID:???
油まみれのデブが油と砂糖にまみれたデブを叩く様、ミットモナス
593無銘菓さん:2007/04/13(金) 20:03:27 ID:???
>>591
植物ホイップてまずいの?
594無銘菓さん:2007/04/13(金) 22:03:34 ID:???
植物の好き。
595無銘菓さん:2007/04/14(土) 01:27:56 ID:???
>>593
植物ホイップておいしいの?
596無銘菓さん:2007/04/14(土) 04:10:06 ID:CdPYawLd

馬鹿発見
597無銘菓さん:2007/04/14(土) 10:49:17 ID:???
>>596
油まみれのデブ死ね
598557:2007/04/14(土) 12:19:35 ID:???
最初に砂糖の事でそれは無いって書いたんだけど
別に自分の好みで入れるのは否定しないよ、水分固定してカッチリ仕上がるだろうし、使い方によっては美味しそうだし。
ただケーキ屋でもある分量だって書いてたから、それに対してそれは無いって言っただけだよ。シャンティとしてその分量はありえない
599無銘菓さん:2007/04/14(土) 19:16:06 ID:???
中沢と高梨って両方45%だっけ? なんか微妙に味が違うよね?
両方売っている所って少ないよね。 どちらか一方だな。
十勝は、まだ食べたことない。
600無銘菓さん:2007/04/14(土) 23:23:56 ID:???
蒸し返してアレだけど砂糖をお湯で割って生クリームに加えるって
砂糖を飴状にするんじゃね?
イタリアンメレンゲみたく。
601無銘菓さん:2007/04/14(土) 23:29:18 ID:???
中沢は45でタカナシは47だよ。微妙にって言うかかなり味は違う
602無銘菓さん:2007/04/14(土) 23:55:41 ID:???
>>600
自分もそれ思ったけど、
いちいち教えてやる価値すらない基地害だったのでやめた。
603無銘菓さん:2007/04/15(日) 02:11:50 ID:???
今更ウジウジいってんじゃねーよ女々しい奴
604無銘菓さん:2007/04/15(日) 02:27:43 ID:???
多分>>602は女だろうから、女々しいというのは違う気がする。
605無銘菓さん:2007/04/15(日) 13:06:53 ID:???
>>603
お前の方がよーっぽどウジウジしててキモイ。
606無銘菓さん:2007/04/15(日) 13:08:38 ID:???
ま、このスレで植物性ホイップのことを「ホイップクリーム」と呼び、テンプレを擁護してる低能に
イタリアンメレンゲなんていっても何のことだか判らないってのは同意w
607無銘菓さん:2007/04/15(日) 15:21:28 ID:???
>>602=>>606の性格の悪さにワロタw
608無銘菓さん:2007/04/15(日) 16:23:30 ID:???
どうせ同一人物だろ、性格悪w
609無銘菓さん:2007/04/15(日) 16:51:58 ID:???
生クリームばっかり食ってると性格悪くなるお
610無銘菓さん:2007/04/15(日) 19:04:39 ID:???
はい、私は、性格が悪いです。
611無銘菓さん:2007/04/15(日) 21:00:13 ID:???
スタバはタカナシの生クリーム使ってた。
今度から生クリームはタカナシのを買おう。
612無銘菓さん:2007/04/15(日) 21:57:26 ID:???
>>607
俺は606だが断じて602ではない
イコール厨みっともないぞ
お前が自演に必死だからって他人まで同じだと妄想するなんてさ
613無銘菓さん:2007/04/15(日) 22:48:04 ID:???
>>612
自分は607だが断じて他のレスはしてない
決め付け厨みっともないぞ
お前が自演に必死だからって他人まで同じだと妄想するなんてさ
614無銘菓さん:2007/04/15(日) 23:00:59 ID:???
>>613
607 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 15:21:28 ID:???
>>602=>>606の性格の悪さにワロタw

おまえ自身の事だ、イコール厨っていうのは
自分の書き込みすら覚えてないのか
馬鹿なのか痴呆症なのか知らないけど
615無銘菓さん:2007/04/15(日) 23:01:49 ID:2ry+LTes
>>613
イコール厨晒しage
616無銘菓さん:2007/04/15(日) 23:41:43 ID:???
>>614
イコールについては否定してないって。
607しか書き込みしてない自分に対してお前が"自演に必死"とか意味不明なこと言うから
決め付け厨っていったんだろがw
617無銘菓さん:2007/04/16(月) 09:29:54 ID:???
だから必死になるなって。IDも表示しない、トリップもつけない以上
自演とか自分は違うとかレスつけてもしょうがないべ。
とりあえず中沢の40飲んでモチツケ
618無銘菓さん:2007/04/16(月) 10:52:14 ID:???
中沢の40(笑)
619無銘菓さん:2007/04/16(月) 15:49:30 ID:???
お湯で割れってことだろ(笑)
620無銘菓さん:2007/04/16(月) 19:13:22 ID:UQe7eebc
ま、このスレで植物性ホイップのことを「ホイップクリーム」と呼び、テンプレを擁護してる低能に
イタリアンメレンゲなんていっても何のことだか判らないってのは同意w
621無銘菓さん:2007/04/16(月) 19:15:10 ID:???
スタバってホイップ使ってた気がするけど・・・・
タリーズは、生クリーム使ってた。美味しい。
622無銘菓さん:2007/04/16(月) 19:42:14 ID:???
スタバ、スプレー式になってまずくなったね。
その点タリーズのはウマー
623無銘菓さん:2007/04/16(月) 19:45:26 ID:???
一般的に
ホイップクリーム=植物性
生クリーム=動物性
だよ。
624無銘菓さん:2007/04/16(月) 19:56:29 ID:???
>>623
ばーか
植物性だろうと生クリームだろうと泡立てた状態の物がホイップクリームだ
池沼死ねよ
625無銘菓さん:2007/04/16(月) 19:58:12 ID:???
人それぞれ好みがあるから面白いよね。
私は、断然中沢とかばっちり濃厚な生クリームが
好きだけど友達は、くどくて気持ち悪いから
絶対スジャータの植物性じゃないと嫌だって言うし。
626無銘菓さん:2007/04/16(月) 20:34:42 ID:???
>>624
それは知ってるよ。
一般とオタクにはズレがあるからね。
627無銘菓さん:2007/04/16(月) 20:40:40 ID:???
>>626
植物性ホイップ等の商品名で売られているモノをホイップクリームと呼ぶのがオタクだというのなら
生クリヲタ=池沼だな
628無銘菓さん:2007/04/16(月) 21:10:18 ID:???
まともな人間が集まってるならこんな流れにならねえよw
629無銘菓さん:2007/04/16(月) 21:50:15 ID:???
ま、このスレで植物性ホイップのことを「ホイップクリーム」と呼び、テンプレを擁護してる低能に
イタリアンメレンゲなんていっても何のことだか判らないってのは同意w
630無銘菓さん:2007/04/16(月) 22:03:17 ID:???
あれ?豆乳使ってるのってタリーズ?
オールだったけ?
631無銘菓さん:2007/04/17(火) 08:16:22 ID:???
イタリアンメレンゲイタリアンメレンゲうるせえよそんなにイタリアンメレンゲ好きなら
イタリアンメレンゲスレでも立てろ馬鹿
632無銘菓さん:2007/04/17(火) 14:11:02 ID:???
確かにイタリアンメレンゲを出してくる意味がわからない?
633無銘菓さん:2007/04/17(火) 17:13:51 ID:zpNeCINg
おまいらの馬鹿馬鹿!
おまいらは、生クリームが好きなんだろ!?
それでいいじゃまいか!! ゚・(つД`)・゚・
634無銘菓さん:2007/04/17(火) 17:31:26 ID:oNvdstVz
>>633
すまん!!
635無銘菓さん:2007/04/17(火) 18:21:03 ID:???
そうだね。生クリームが好き。ボールに泡立ててその中に
顔を突っ込むくらい好きな人が集まるスレだものね。
生クリームにだったら殺されてもいいよ。
636無銘菓さん:2007/04/17(火) 19:19:24 ID:???
ファミレスはパフェ類をオーダーすると
アイスで出来てるのが多くてガッカリ
誰か生クリーム主体の美味しいパフェを食べさせてくれるところを知らないかな?
637無銘菓さん:2007/04/17(火) 19:30:12 ID:???
残念ながらないよ。コーンフレークとアイスでいっぱい。
やっぱり自作しかないね。
638無銘菓さん:2007/04/17(火) 19:39:45 ID:???
>>636
近所のケーキ屋の苺ぱへ
アイスも入ってるけど生クリたぷーり
コーンフレークなんか入ってないよ
http://candy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgf/0092-1176806302.jpg
639無銘菓さん:2007/04/17(火) 19:45:50 ID:???
コージーコーナーカフェのパフェはは気持ち悪くなるくらい
アイス抜きで生クリームが底までタプーリ
2人がかりで食わないと飽きるくらい巨大
640無銘菓さん:2007/04/17(火) 19:59:48 ID:0NBjSFsF
これか?
http://hamada.hama1.jp/e2643.html

ケーキはいまいちなんだが
641無銘菓さん:2007/04/17(火) 20:16:05 ID:???
>>622
うちも埼玉だけど、スプレーのホイップじゃないよ。
都内だけだと思ってた。確かにスプレー式ホイップはうまくないキガス!
642無銘菓さん:2007/04/17(火) 21:17:12 ID:???
>>639
636さんじゃないのですが、コージーのって生クリームなんですね!
植物性のホイップクリーム使ってるのかと思ってました。
643無銘菓さん:2007/04/17(火) 21:33:35 ID:???
まあ生クリームもピンキリで・・・
40%以上の使ってるとこと20%ぐらいの軽いの使ってるとこのじゃ
全然違うあるからね。
644無銘菓さん:2007/04/18(水) 01:19:10 ID:???
このスレ読んでて思ったんだが
世の中の殆どの人は、生クリームとホイップクリームは同じだと
思ってるんではなかろうか?
実際自分もこのスレに来るまでは気づかんかった
気づかせてくれて、ありがとう
645無銘菓さん:2007/04/18(水) 03:40:08 ID:???
>641
神奈川もスプレーです
646無銘菓さん:2007/04/18(水) 11:20:42 ID:1Q1neVBn
>>644
生クリームを泡立てたものがホイップクリーム
植物性ホイップも泡立てたものをホイップクリームという
泡だっていない植物性ホイップはホイップクリームとは呼べない
647無銘菓さん:2007/04/18(水) 11:40:00 ID:???
とりあえず屁理屈な人にはクリームといっておけば無難だな
648無銘菓さん:2007/04/18(水) 13:07:05 ID:???
>>647
このスレのテンプレを作った奴とそれを擁護する奴が屁理屈捏ね池沼
649無銘菓さん:2007/04/18(水) 13:10:16 ID:???
だよな。
泡立った状態の物がホイップクリームだよ、普通の認識は。
植物性製品を「ホイップクリーム」と決め付ける感覚が異常。
じゃ、泡立てた生クリームはホイップクリームではないのかと小一時間問い詰めたい。
650無銘菓さん:2007/04/18(水) 13:42:06 ID:???
生ホイップクリームと呼べばよいのだろうか・・・
651無銘菓さん:2007/04/18(水) 14:03:28 ID:???
なんで結論が出てる話をまた繰り返してるんだ?
植物性の物は規約で種類別にクリームという呼称を使えない
後は自由、生クリームをホイップした物だろうがホイップクリームとは呼べるよ
ただ植物製品がこぞって製品名に〜〜ホイップて付けてるから
メーカーが商品名に動物性クリームはホイップと付けたくないだけ
652無銘菓さん:2007/04/18(水) 14:43:05 ID:???
とりあえずクリームの定義とか種類について語るつもりなら
ttp://milk.asm.ne.jp/chishiki/kagaku/kuriimu.htm
こういうページ借りてテンプレに入れるのもいいかもしれない
653無銘菓さん:2007/04/18(水) 14:53:05 ID:???
654無銘菓さん:2007/04/18(水) 14:56:34 ID:???
屁理屈捏ね池沼>>653うざい
655無銘菓さん:2007/04/18(水) 14:58:37 ID:???
>>652
植物性だけを「ホイップクリーム」と呼んでいる池沼には理解できないようなサイトだな
勿論、イタリアンメレンゲも知らないだろうね
656無銘菓さん:2007/04/18(水) 15:21:24 ID:???
またはじまったw
657無銘菓さん:2007/04/18(水) 19:01:41 ID:???
もういいじゃないか。
植物性でも動物性でも生クリームでいいよ。
ようは、自分の好みということで。
ここにいる人達は、動物性の方が好きという人が多い気がするけど
どうかな? 自分は、中沢の45%が好きだな。
658無銘菓さん:2007/04/18(水) 19:16:30 ID:???
なんというタイムリーな話題w

【お気に入り】ロールケーキ◎3本目【お取り寄せ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1171256598/
659無銘菓さん:2007/04/18(水) 19:17:42 ID:???
>>657
>植物性でも動物性でも生クリームでいいよ。
>ようは、自分の好みということで。

それだけは断じて違うとオモw
660無銘菓さん:2007/04/18(水) 19:28:21 ID:???
>>659
そんな事いつまで言っててもしょうがないと思うけど。
というか結論をどうしたいのさ?
661無銘菓さん:2007/04/18(水) 19:39:08 ID:???
植物性=植物性油脂
動物性=生クリーム
ということで。
662無銘菓さん:2007/04/18(水) 19:52:05 ID:???
私もそう思うよ。植物性は、嫌いだし
植物性は、生クリームとは、言いたくないよね。
ただ、一般的に使われちゃっているからねぇ。
663無銘菓さん:2007/04/18(水) 20:06:53 ID:???
ロールケーキスレで大変なことになっているよ。
664無銘菓さん:2007/04/18(水) 20:07:31 ID:???
一般的に使われちゃってるとかはどーでもいい。
ここは専用スレなんだから>>661みたいな共通意識でいいと思う。
665無銘菓さん:2007/04/18(水) 20:10:27 ID:???
>> 664 頭かたすぎ。柔軟に物事を考えましょう。
666無銘菓さん:2007/04/18(水) 20:18:38 ID:???
>>665
あなたは柔らかすぎね。
狂牛病で脳味噌スポンジ化してるかもね。
667無銘菓さん:2007/04/18(水) 20:40:53 ID:8DtRgltI
生クリ大好きだったんだけどさ、
毎日毎日ボール食いしてたのね。
そしたらさすがに飽きちゃって、今は食べてない。
スジャータのホイップが大好きだったんだけどさ。

でも、ボール食いを半年くらい続けてたから、血液とかやばいかな。
献血行って、血液検査したいと思うが、献血はしたくない
668無銘菓さん:2007/04/19(木) 03:42:20 ID:???
私もここ三日くらい生クリーム祭り!
でも、泡立ててからヨーグルトを混ぜる。というのを聞いて
試したら、まるでサワークリームのような爽やかさで
いくらでもいける!生クリームしつこくなった人
オススメです!!
669無銘菓さん:2007/04/19(木) 07:13:39 ID:???
別にそこまでして食わなくてもw
670無銘菓さん:2007/04/19(木) 11:23:35 ID:???
>>667
人間ドッグへどうぞ
671無銘菓さん:2007/04/19(木) 11:37:51 ID:???
血液検査はしたほうがいいぞ、血管詰まって脳梗塞になったら半身マヒや言語障害になる。
糖尿病だと足が壊死して腐るから切断せにゃならんし、知人が糖尿病で死んだから余計に気をつけてる。
672無銘菓さん:2007/04/19(木) 12:07:07 ID:???
ロールスレ見たけど、結構このスレ住人じゃなくても
植物性か生クリームかって拘る人多いんだねえ
673無銘菓さん:2007/04/19(木) 12:27:00 ID:???
菓子板ですから
674無銘菓さん:2007/04/19(木) 12:55:47 ID:???
人間ドッグw
675無銘菓さん:2007/04/19(木) 15:46:02 ID:???
>>662
私も植物性≠生クリームなのは同意
だが、しかし植物性ホイップの事だけをホイップクリームと呼ぶ池沼は許せない
生クリームだろうが植物油脂だろうが、ホイップした物それこそがホイップクリームだから
676無銘菓さん:2007/04/19(木) 15:49:06 ID:???
>>672
このスレに寄生してる頭のおかしい奴がロールケーキスレをメッチャメチャにしてるような希ガス
677無銘菓さん:2007/04/19(木) 16:01:58 ID:???
イタリアンメレンゲちゃんかw
678無銘菓さん:2007/04/19(木) 16:03:34 ID:???
>>677
違うだろ
イタリアンメレンゲが何なのか判らず噛み付いてた池沼だろ
679無銘菓さん:2007/04/19(木) 16:04:25 ID:???
>>677がロールケーキスレを荒らした張本人
死ねよキチガイ
680無銘菓さん:2007/04/19(木) 16:36:28 ID:???
ほら、やっぱりいるよw
681無銘菓さん:2007/04/19(木) 17:08:33 ID:???
炒めれチャンこんにちは(・∀・)
682無銘菓さん:2007/04/19(木) 19:10:23 ID:???
イタリアンメレンゲをひきあいに出す人っていったい・・・・
683無銘菓さん:2007/04/19(木) 21:36:23 ID:???
どっちもどっちじゃ、スルー汁
684無銘菓さん:2007/04/19(木) 21:36:28 ID:???
>>680-682
何この見え見えな自演。
植物性ホイップをホイップクリームと呼び、イタリアンメレンゲすら知らない低能w
流石、このスレの糞テンプレを得意げに掲げた池沼の>>1
685無銘菓さん:2007/04/19(木) 21:44:24 ID:???
毎度乙w
686無銘菓さん:2007/04/19(木) 21:46:43 ID:???
>>685
何この見え見えな自演。
植物性ホイップをホイップクリームと呼び、イタリアンメレンゲすら知らない低能w
流石、このスレの糞テンプレを得意げに掲げた池沼の>>1
687無銘菓さん:2007/04/19(木) 21:47:18 ID:???
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
688無銘菓さん:2007/04/19(木) 21:52:42 ID:???
生クリーマー3号だってさ( ´,_ゝ`) プッ
689無銘菓さん:2007/04/20(金) 19:04:39 ID:???
スジャータって動物性出しているの?
スーパーやコンビニで安い植物性は、よく見るけど。
690無銘菓さん:2007/04/20(金) 20:49:05 ID:???
コーヒー用のポーションならスジャータも生クリームだけのを出してるが
ホイップ専用の生クリームも出してるかどうかは知らん
691無銘菓さん:2007/04/20(金) 21:17:46 ID:???
スジャータのHPいけばわかるんじゃね?
692無銘菓さん:2007/04/20(金) 21:47:32 ID:???
>>689
乳脂肪のみの製品は出しているよ
http://www.sujahta.co.jp/item/all-products/katei/suja-h.htm#3

ただし添加物を加えているので「クリーム」ではない

ちなみに大手で「クリーム」を出しているのはタカナシとよつ葉だけで
三大メーカー(明治・ミルクコミュニティ・森永)はいずれもスジャータと同じ
乳脂肪プラス添加物の製品
693無銘菓さん:2007/04/20(金) 22:12:49 ID:???
>>692

http://www.mc-club.com/knowledge/cream/index.html

表示に関してクリームは乳のみで生クリームは乳+αという認識でおk?
694無銘菓さん:2007/04/20(金) 22:28:49 ID:???
添加物ってなにが入ってるの?
安定剤みたいなもん?
695無銘菓さん:2007/04/20(金) 22:39:21 ID:???
>>693
乳脂肪+αの製品はあくまで”生クリーム使用○○(商品名)”の表記に留まっており
タカナシとよつ葉に関してはそのものズバリ生クリームを商品名にしているから
商品名としての表示上は厳密にはクリーム=生クリームと考えてよいと思う

ただしあくまで法律のみに拠ってしまうと純植物のホイップも乳脂肪+αも同じ扱いになってしまうので
乳脂肪+αの製品に関しては便宜上広義の生クリームに含めて取り扱っているのが現状のようだ
696無銘菓さん:2007/04/20(金) 22:49:56 ID:???
>>694
乳化剤・安定剤等

パティスリー等の業務用には大量に作る、必ずしも作ってからすぐに食べない
等の理由により「クリーム」より安定剤入りの製品のほうが需要が高いのは事実
697無銘菓さん:2007/04/21(土) 11:22:42 ID:???
>>692
>タカナシとよつ葉だけで

あと中沢も。
698無銘菓さん:2007/04/21(土) 12:12:27 ID:???
>>697
あくまで”大手では”ということで
中沢は乳業メーカーとしては中小の部類だから
699無銘菓さん:2007/04/21(土) 12:23:43 ID:???
中沢はまだヒヨっ子か・・・
700無銘菓さん:2007/04/21(土) 12:42:18 ID:???
>>698
意味わかんない。
こんなとこで会社の規模持ち出しても意味ないじゃん。

店で一番よく見かけるのは中沢45なんだが。
よつ葉45なんて生協の宅配以外で見たことないし。
701無銘菓さん:2007/04/21(土) 12:53:49 ID:???
中沢っていう人間に恨みでもあるんだろうよ
702無銘菓さん:2007/04/21(土) 15:56:35 ID:???
>>700
意味わかんないのはあんたのほうだよ
単に説明のための例示として”大手では”という基準で抽出しただけなのに
あんたの近所でよく見かけるからとかいう理由で絡まれてもさw
703無銘菓さん:2007/04/21(土) 17:33:21 ID:???
ひょっとしていつもの人だったか・・・
704無銘菓さん:2007/04/21(土) 18:56:26 ID:???
中沢は、動物性脂肪の生クリームの中では、一番人気あるんじゃないの?
705無銘菓さん:2007/04/21(土) 20:28:21 ID:???
このスレの上のほうでも一番人気あるようだし、
一番入手しやすいと自分も思うんだが、
そこに触れてはいけないらしいwww
706無銘菓さん:2007/04/21(土) 21:25:13 ID:???
必死だな・・・
707無銘菓さん:2007/04/21(土) 23:21:15 ID:???
とりあえず大手と中小の区分け教えてくれ
中沢が何で中小なの?
708無銘菓さん:2007/04/22(日) 00:27:13 ID:???
そのどうでもいい話は他でやってくれ
709無銘菓さん:2007/04/22(日) 04:04:12 ID:???
表示法によると
確かに植物性のものは「生クリーム」とは呼ばないんだろうし、
商売として
植物性の泡立てた奴をわざわざ 植物性だという事を売りにしないで「ホイップクリーム」とは表示しないだろうけど

ここに居る人達は、商売人や業者じゃなく 単に「泡立てた生クリーム類が好きな人達」なんだから
他人の発言にまで厳密さを求める必要は無いと思うんだけどね。
用は話が通じればいいわけで、
例えば「中沢45でホイップクリームを作った」と言っても充分通じるでしょ?
「植物性の生クリーム」と言っても、何が言いたいのかは分かる。わざわざ「植物性なのに生ってw」とか煽らなくたって
常識的に考えて、どういう物をさしているのか分かる。

クリームに限らず、一般に間違った呼称が浸透しているパターンって多いと思うけど
特別な場合(販売時の表示など)を除いて、ある程度は「俗称」があるという事は認めた方が良いんじゃないかな。
710無銘菓さん:2007/04/22(日) 04:42:59 ID:???
認めたい人は勝手に認めてればいい
俺は認めない
それだけ
711無銘菓さん:2007/04/22(日) 10:49:47 ID:???
それでいいさ、干渉するから問題になる、しゃしゃり出てくるなって感じ。
712無銘菓さん:2007/04/22(日) 11:19:14 ID:???
でもまあ某ロールケーキ屋の問題も呼称をいい加減に扱ってたせいだしなぁ。
客も店もが。
713無銘菓さん:2007/04/22(日) 11:53:47 ID:???
>例えば「中沢45でホイップクリームを作った」と言っても充分通じるでしょ?

「中沢45を泡立てた」もしくは
「中沢45をホイップした」で充分通じる。
714無銘菓さん:2007/04/22(日) 12:03:04 ID:???
なんで知能障害が居座ってるんだ?
と言っても充分通じるでしょ? と言ってもの も の意味がわからないのか
715無銘菓さん:2007/04/22(日) 12:18:03 ID:???
どっちもどっちだなw
716無銘菓さん:2007/04/22(日) 14:38:01 ID:???
いっそ中沢45のスレ立てたらどうだろうか
717無銘菓さん:2007/04/22(日) 15:00:56 ID:???
いや、このスレはそもそも「生クリーム」のスレなんだから
「植物性ホイップクリーム」スレを立てれば問題ない。
718717:2007/04/22(日) 15:05:02 ID:???
立てますた。あとはご自由に。

【ホイップ】植物性脂肪【クリーム】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1177221871/
719無銘菓さん:2007/04/22(日) 15:14:29 ID:???
何がご自由にだ無駄な事しやがって
720無銘菓さん:2007/04/22(日) 18:51:36 ID:???
そんなスレたてて 笑える。
スジャータ スジャータ香りほのかにスジャータ ♪
721無銘菓さん:2007/04/22(日) 19:43:47 ID:???
乳脂肪摂り過ぎると脳細胞がいかれるってほんとなんだなw
722無銘菓さん:2007/04/22(日) 19:55:11 ID:???
>>714
池沼乙
こんなところで油売ってないで作業にもどれ
723無銘菓さん:2007/04/23(月) 00:43:11 ID:???
>710
お前が認めないのは勝手だが、他人にまで強要するな。
724無銘菓さん:2007/04/23(月) 01:01:05 ID:???
>>723
>認めたい人は勝手に認めてればいい

のどこが強要なんだよw
日本語を根本から勉強しなおして来い
日本人じゃないなら仕方ないがw
725無銘菓さん:2007/04/23(月) 02:21:16 ID:???
中沢45ってクリームが気になってるんだが
知人の不倫してる奴と一緒の名前なので買うのヤメタ
726無銘菓さん:2007/04/23(月) 03:04:59 ID:???
ツマンネ
727無銘菓さん:2007/04/23(月) 03:59:49 ID:???
高梨47ってクリームが気になってるんだが
友人の不倫してる奴と一緒の名前なので買うのヤメタ
728無銘菓さん:2007/04/23(月) 08:27:56 ID:???
スーパーで高梨の35ってクリームが半額で気になってたんだが
所持金が120円しかなくて買うのヤメタ
729無銘菓さん:2007/04/23(月) 23:47:48 ID:???
中沢派とタカナシ派があるが
あえてオーム乳業を押したい。ミルクミルクしてうまい。
730無銘菓さん:2007/04/24(火) 01:06:58 ID:???
マニアックなクリーム上等!
ローカルなもん紹介してくれ
731無銘菓さん:2007/04/24(火) 02:10:17 ID:???
最近スーパーでもオームが簡単に手に入るようになったが高すぎてなかなか手が出ないよ
732無銘菓さん:2007/04/24(火) 11:25:18 ID:???
>>730
大山乳業(白バラ牛乳の)48%
http://www.dainyu.or.jp/seihinsyoukai/seihin5.html

よつ葉47%も(* ´艸`)ウマー
http://www.yotsuba.co.jp/product/nyuseihin.html
733無銘菓さん:2007/04/24(火) 18:48:50 ID:???
>>732
白バラは他と比べてどうでした?
734732:2007/04/24(火) 19:13:36 ID:???
>>733
知ってるだけで食べた事はないです、スマソ
東京でも売ってたら買いたいなあ。

よつ葉は中沢よりも濃くて好きだよ。
泡立ち度は高梨と中沢の中間ぐらいで扱いやすいです。
735無銘菓さん:2007/04/24(火) 20:06:43 ID:???
都内近郊で購入可能な店で
動物性脂肪40%以上の生クリーム使ってる
ロールケーキorモンブラン知りませんか?
736無銘菓さん:2007/04/24(火) 22:46:51 ID:???
ここは素材のクリーム類について語るスレだから
そういうのは各ケーキスレで聞いたほうが良いよ。
737無銘菓さん:2007/04/25(水) 10:29:17 ID:???
店舗多めな所でアンジェリーナでも40以上の生クリ(多分無糖、粉乳でコクだしてるかも?)だよ
738無銘菓さん:2007/04/25(水) 11:01:57 ID:???
>>735
パーセントまでは非公開(秘密)にしてる店が多いんでわ。

とりあえず手元にある料理王国2001年3月号のロール特集でも
8軒中3軒しか公表せず、その中で40%以上なのは

・小川軒「マロンスフレ(ロール)」・・・43%
・小川軒「ショコラスフレ(ロール)」・・・45%
・イナムラショウゾウ「特製いちごロール」の外側クリーム・・・50%

だそうです。
739無銘菓さん:2007/04/25(水) 18:50:30 ID:???
ロイホのホットチョコレートファッジパフェのアイスクリームを
生クリームに変えてもらった。
生クリームパフェが出て来て感動た。
740735:2007/04/25(水) 20:25:44 ID:???
>737>738
情報感謝。
741無銘菓さん:2007/04/28(土) 14:53:21 ID:???
とある掲示板に
ある人が、ホイップクリームを指して
「生クリームにバターオイルが入っていて…」
って言っていたので、それは、生クリームじゃなくて、ホイップクリームだよーと指摘のカキコが入ってた。
そいつ「ホイップ(泡立てた)した生クリームでしょ」
と返してた ww
しかも「オレ、元パン職人だし」って自慢してた ww
742無銘菓さん:2007/04/28(土) 18:40:43 ID:???
返せてないしw
743無銘菓さん:2007/04/28(土) 19:24:49 ID:apHPRY0a
植物性ホイップだけを「ホイップクリーム」と限定する池沼うざい
生クリームを泡立てたものも「ホイップクリーム」だ
744無銘菓さん:2007/04/28(土) 19:39:18 ID:???
何回も同じ事繰り返すよね。そんなにこだわってどうするの?
745無銘菓さん:2007/04/28(土) 19:42:03 ID:???
屁理屈こねてばかりで人間性疑われるよな
746無銘菓さん:2007/04/28(土) 19:48:53 ID:???
うん そう思う。 そんなに知識をひけらかしたいのかね
747無銘菓さん:2007/04/28(土) 19:53:10 ID:???
>>744-746
植物性ホイップだけがホイップクリームだと言い張る奴の方がよっぽど同じことを繰り返すし拘ってる。
屁理屈捏ねまくりなのもこいつら。
というか一人の自演臭いwwwwwwwwwwww
748無銘菓さん:2007/04/28(土) 19:53:33 ID:???
正確な名称にこだわりだすと、自作したもの以外「クリーム」と呼べるものはほとんど出回ってないみたいだけど
このスレ的にはどういうルールで呼びわけしてんだろう
749無銘菓さん:2007/04/28(土) 19:54:40 ID:???
>>748
このスレのルールは植物性だけがホイップクリームという池沼ルール
750無銘菓さん:2007/04/28(土) 20:08:11 ID:???
いい加減にしろよ生クリーマー3号
751無銘菓さん:2007/04/29(日) 10:43:23 ID:???
747が言ってるような植物性だけがホイップなんて主張してる奴いなくね?
752無銘菓さん:2007/04/29(日) 11:22:00 ID:???
>>743
あなた(=池沼さん)が言い張っているのは単なる「状態」のこと。
私たちがこだわっているのは「原材料表記」に関する省令・法的な次元の話。

なのでどこまで行っても平行線。
753無銘菓さん:2007/04/29(日) 14:14:40 ID:???
>>747
一般的な認識は本当にそうなんだってば。
植物性か動物性かなんて一部の甘党以外はそんなにこだわってないし。
754無銘菓さん:2007/04/29(日) 19:38:16 ID:???
言えてる。ここの生クリ好き住人達は、動物性とか植物性とかこだわるけど
一般的にどちらも生クリームって言うでしょ。
いちいち泡立てた状態を生クリームなんて言わないよ。
>>747が 自演だよね。
755無銘菓さん:2007/04/29(日) 20:03:42 ID:???
>>752
池沼乙
756無銘菓さん:2007/04/29(日) 20:07:25 ID:???
>>754
文盲発見!
泡立てた状態を生クリームだなんていってる奴は誰一人居ないんだが?
生クリームを泡立てたものも、植物性ホイップを泡立てたものも
双方がホイップクリームだといってるんだけど…自分は。
池沼な奴は植物性ホイップだけがホイップクリームだと屁理屈こねまくってるけどね。
757無銘菓さん:2007/04/29(日) 20:12:24 ID:???
>>756
それが正しいけど一般人はホントにそこんところがよくわかってないんだってば。
758無銘菓さん:2007/04/29(日) 20:21:34 ID:???
この流れは、何? どうしてそんなにこだわるのかね。
一般人は、全てを総称して生クリームって言っているんだけど
>>756 荒らすのやめた方がいいよ。
759無銘菓さん:2007/04/29(日) 20:25:45 ID:???
>>758
わざわざ目欄にageと入れてID隠してまで上げてるお前のほうが荒らしくさい
760無銘菓さん:2007/04/29(日) 20:42:17 ID:???
最近中沢が売ってない。
何故か家の地域は、高梨ばっかり。あと十勝。
カンバック中沢。
761無銘菓さん:2007/04/29(日) 23:00:12 ID:???
中沢36%
http://www.nakazawa.co.jp/05page/se01_f36.asp
というのを近所の三和っつうスーパーで初めて見たので買ってみた。(313円)
これで明日いちごのデコレーションケーキを作るのだ。

高梨35%は泡立てるとクリームというより泡泡するのが苦手なんだけど
これはどうなるだろうか。
762無銘菓さん:2007/04/30(月) 01:12:31 ID:???
賞味期限過ぎて脂肪分がヨーグルトっぽく固まりだした生クリームって
もうホイップするのは無理なのかな?
加熱したら脂肪分の固まり溶けて冷やしてまたホイップできるかな?
それともあきらめてバター化させるか料理に使うか。
加熱して生チョコでも作るかな。
763無銘菓さん:2007/04/30(月) 02:02:11 ID:???
このスレ見ると食べたくなる!
やっぱり自分であわ立てたやつが最高!
764無銘菓さん:2007/04/30(月) 07:39:23 ID:???
>>762
そうなっちゃうともう無理
諦めて無塩バターの代わりにでも料理に使うしかない
765無銘菓さん:2007/04/30(月) 10:06:34 ID:???
>>762
え、普通にホイップしちゃうけど何ともないよ。
中沢45なんて家に持って帰ってくる間の振動で固まるし。
766無銘菓さん:2007/04/30(月) 10:36:28 ID:???
ふって出来る固まりと賞味期限切れて固まるって同じなわけ?
767無銘菓さん:2007/04/30(月) 12:10:16 ID:???
品質自体が変わっちゃってるんだから、違うだろうね
768無銘菓さん:2007/04/30(月) 15:03:41 ID:???
そうそう、自転車で家に持って帰るだけの振動で若干固まっているw
でも電動泡だて器で泡立てようとしてもなかなか固まらないのに?
769無銘菓さん:2007/04/30(月) 18:15:31 ID:???
で、結局期限切れで固まったクリームはホイップできるのできないの?
770無銘菓さん:2007/04/30(月) 19:35:41 ID:???
答えが出なければ自分で出すしかない、結果報告期待してるよ
771無銘菓さん:2007/04/30(月) 20:47:24 ID:???
そうだ。自分で泡立ててみよう。楽しいじゃないか
772761:2007/04/30(月) 21:05:37 ID:???
中沢36で苺デコ作りました。
(画像はあっちのスレに載せちゃった)

作業はしやすかったです。
味も高梨35よりちゃんとクリームっぽくて美味しかったよー。
773762:2007/05/01(火) 14:43:56 ID:???
>>762です。試してみました。
以前、固まりかけた生クリームをそのままホイップしたら分離してバターになってしまったので
今回は、「固まりごと加熱」と「固まりを取り除いて泡立て(加熱なし)」を試してみました。

固まりごと加熱したものは、冷えてくると上の部分がバターに分離しました。
固まったバターの部分を取り除いて生チョコを作ってみましたが油っぽくなり失敗。

固まりを取り除いて泡立てたもの(加熱なし)は、ゆるゆるに泡立ちましたが冷やすと固まってきたので
ビスケットケーキにして食べました。ムースとかにも利用できそうです。

せっかくの生クリーム、固まらせてはもったいないですね。買ったらすぐ食べなきゃなあ。
774無銘菓さん:2007/05/01(火) 14:59:09 ID:???
天然バターもなかなか・・・
775762:2007/05/01(火) 15:17:04 ID:???
たしかに作りたてのバターおいしいですよね。

生クリームの脂肪の固まりもウマウマー。
776無銘菓さん:2007/05/02(水) 03:30:03 ID:???
スタバのホイップがスプレーのになりつつあると聞いて
今日、恐る恐る近所のスタバでホイップ頼んだら
まだスプレーのじゃなかったよ!
頼むからこのままスプレーにならないで居て・・・
というか全国のスタバでスプレー廃止にしてくれ!

ところで、スタバのスプレーになってる店って
ケーキとかのトッピング用のだけ?
それとも、フラペチーノとかのやつもスプレーなの?だとしたらあんまりだよ・・・
777202:2007/05/02(水) 15:58:25 ID:???
>776
残念ながら、スタバのホイップスプレー式移行は
首都圏主要店舗から始まり、6月頃には全店でスプレー式になるそうだ。
>202書いた後に、バリスタの友人に聞いたからたぶん間違いないorz

フラペチーノとかも全部スプレー式。
よくドリンク作るとこ見ておくといい。ホイップマシーンがなくなることに気づくよ
778無銘菓さん:2007/05/03(木) 19:34:59 ID:???
電動泡だて器で中沢の45を泡立てるんだけど7分くらいかかる。
泡立て方が下手なのかな?
前の泡だて器は、良かったんだけど。 かっぱ橋で業務用のでっかい
泡だて器で泡立てたら気持ちいいだろうなぁ
779無銘菓さん:2007/05/03(木) 19:38:55 ID:???
>>778
手でやるとまた違う感じになるかもよ、
45ならそんな手間かけなくてもいけると思うけどな、
ボールは勿論冷やしてるんでしょ?
780無銘菓さん:2007/05/03(木) 20:28:12 ID:???
>>776
ミッドタウンのスタバでフラペチーノ頼んだらスプレーだったよ
まずかったよ

もうタリーズしか行かない…
781無銘菓さん:2007/05/03(木) 21:14:34 ID:SJlug7Gv
ウィンナコーヒーにすると、生クリームが完全に溶けた時に
透明な油になって浮く時とそうならない時があるんだけど、
何が原因なんだろう。動物性です。
782無銘菓さん:2007/05/04(金) 19:38:09 ID:???
>>779レスありがとう。めんどくさくてやってないわ。
本当は、氷水入りのボールを外側にして内側で泡立てるんだよね。
783無銘菓さん:2007/05/04(金) 19:44:07 ID:???
冷やすのと冷やさないのとでは出来違うよ、あったかい時期は特に。
氷無い時は冷凍庫にボール入れて冷やすとか自分は良くやってる。
784無銘菓さん:2007/05/04(金) 20:09:11 ID:???
そうなんだ。あと綺麗にボールを洗ってないと駄目なんだよね。
私は、前使ったのをちょちょっと洗ったくらいで泡立てたりして。
生クリームじゃないけど卵白がツノがたつほど泡立たなくて
いつもケーキ作りが失敗・・・ 雑な性格が出ている
冷凍庫にボール冷やすというのは、いいね。ありがとう。
とその前に綺麗にボールを洗うようにする。
785あまぁ〜〜い:2007/05/05(土) 15:26:44 ID:XAVxBZvH
生クリーム大好き!!!
786あまぁ〜〜い:2007/05/05(土) 15:28:44 ID:XAVxBZvH
生クリーム大好きの男で〜す
787無銘菓さん:2007/05/05(土) 16:18:03 ID:KUtSVjgz
ザーネワンダーホイップクリームというスプレー式のクリームで
動物性乳脂肪26%と謳っている広告を見たんだけど、そのサイト
では成分の表示が載っていないのです。

食べたことのある方が居たら、ぜひ感想聞かせてください。
788無銘菓さん:2007/05/05(土) 18:05:20 ID:???
テスト
789無銘菓さん:2007/05/05(土) 20:18:42 ID:???
>>787
まずあなたが食べて最初に感想を載せてください
790無銘菓さん:2007/05/06(日) 09:51:17 ID:???
スプレー式はやはり所詮食感が泡だよ。
791無銘菓さん:2007/05/06(日) 18:31:17 ID:z2NQZzXe
動+植+スキムミルク+砂糖でナマクリーム作ってみた

死ぬほどウマーwww
792無銘菓さん:2007/05/09(水) 02:23:36 ID:???
ミルクティー頼むと、植物性フレッシュとか牛乳じゃなくて
生クリームつけてくれる店ないですか?
793無銘菓さん:2007/05/09(水) 10:07:30 ID:???
ない。
794無銘菓さん:2007/05/09(水) 10:52:30 ID:???
あるかもしれない
795無銘菓さん:2007/05/11(金) 04:54:39 ID:???
BECK’Sコーヒーのロイヤルミルクティー。
アイスには泡立てたクリームたっぷり。ホットはどうだったかな…
796無銘菓さん:2007/05/12(土) 08:54:04 ID:g3d/7Kl4
動物性+練乳でホイップやってみた!
近所のケーキ屋のクリームの味になって驚いた。そういうことだったのかー
797無銘菓さん:2007/05/12(土) 09:26:14 ID:???
じゃあ〆に俺のミルクも加えてみようか
798無銘菓さん:2007/05/12(土) 10:30:20 ID:???
>>797
薄くて使い物にならんわ
799無銘菓さん:2007/05/12(土) 10:48:56 ID:???
わたしの母乳も
800無銘菓さん:2007/05/12(土) 14:45:32 ID:???
コーヒーや紅茶に生クリーム入れると味も香りもぶち壊し
ミルク入れたい奴は缶のでも飲んでろ
801無銘菓さん:2007/05/12(土) 15:38:09 ID:???
>>800
コーヒーどうぞって入れられて初めからクリーム入れられていたらぶち切れる派ですね
802無銘菓さん:2007/05/12(土) 16:13:08 ID:???
そうだなあ。紅茶や珈琲と出てきたら、クリーム舐めながら、コーヒー飲むかな。
お茶菓子みたいなかんじで。外じゃできないけど。
クリーム入れるならココアがいい。
803無銘菓さん:2007/05/12(土) 18:21:26 ID:???
どっちにしろわざわざこのスレ来てまで言う台詞じゃないわな
804無銘菓さん:2007/05/13(日) 00:40:36 ID:???
そうだったなすまんちょっとモグモグしてた…
805無銘菓さん:2007/05/13(日) 06:07:01 ID:???
牛乳の法が臭いよ
806無銘菓さん:2007/05/13(日) 23:59:23 ID:???
牛乳に生クリーム浮かべると美味しいよ
807無銘菓さん:2007/05/14(月) 19:42:49 ID:???
私は、分離するくらい泡立てた生クリームを食べるのが好き。
808無銘菓さん:2007/05/14(月) 20:45:49 ID:???
小嶋ルミのシュークリームれすぴも11分立てにしろとか書いてある。
809無銘菓さん:2007/05/14(月) 22:24:21 ID:???
バターっぽくならね?
810無銘菓さん:2007/05/15(火) 01:37:06 ID:???
それをスコーンに乗っけるとウマー
811無銘菓さん:2007/05/16(水) 16:02:03 ID:???
分離寸前大好き
バターに近い生クリームを超えた生クリームがいいんじゃまいか
812無銘菓さん:2007/05/26(土) 13:48:14 ID:???
過疎らせないで。生クリーム三昧しようよ
813無銘菓さん:2007/05/26(土) 17:58:32 ID:???
そもそも板違いじゃねーの?
814無銘菓さん:2007/05/27(日) 14:56:53 ID:???
生クリーム自体をお菓子として食うのでかろうじておk
815無銘菓さん:2007/05/28(月) 12:15:18 ID:???
そうだね後は人としてどうかだね
816無銘菓さん:2007/05/29(火) 11:46:10 ID:t1fru4CZ
ケーキのスポンジを先に食べて、生クリームだけ後で味わうのは食べ方として邪道かな?
友達に言われたんだけど
817無銘菓さん:2007/05/29(火) 12:58:23 ID:???
>>816
それ私もやる
そして親、友達含め理解者は0

818無銘菓さん:2007/05/29(火) 12:58:29 ID:???
邪道かどうかはともかく俺は逆だな。
生クリームを先にすくい取って食べてからスポンジに行く。
と言っても同時に食う方が多いが・・・w
819無銘菓さん:2007/05/29(火) 13:15:49 ID:???
まあどっちも邪道だろうな。
作り手はそんなこと予想してないだろうから。
私はホイップ足して食べますお( ^ω^)フヒヒ
820無銘菓さん:2007/05/29(火) 14:00:51 ID:???
好きなものを後に残すっていじましい
先に食えばいいのに
好きでもないものを食べて後から好きなものを食べるなんて食いすぎの元じゃん
821無銘菓さん:2007/05/29(火) 14:28:41 ID:???
ムシャムシャ〜
822無銘菓さん:2007/05/29(火) 18:08:50 ID:???
上野のアブアブの入口にあるクレープ屋のクレープは
今まで食べた中で一番生クリームの量が多かった。
マジうま。
823無銘菓さん:2007/05/31(木) 14:34:53 ID:???
生クリーム吐いてきました!
ここのスレに吐く人いるはず 隠れてるだけでしょ^^
824無銘菓さん:2007/05/31(木) 15:19:12 ID:???
吐きません。もったいない。
825無銘菓さん:2007/06/01(金) 16:39:55 ID:gl6I5vM+
おー。発見。

砂糖+ほんの少しの塩を入れてホイップした生クリームは
マスカルポーネとかいうチーズの味に近くなるので、
ココアをかけるだけでティラミスみたいになる。うぅ。
826無銘菓さん:2007/06/02(土) 08:28:53 ID:???
タリーズに行くと何でもかんでも生クリームトッピングしちゃうよ。
あの生クリーム美味しすぎ。どこのだろ?
827無銘菓さん:2007/06/02(土) 11:13:39 ID:???
828無銘菓さん:2007/06/05(火) 12:06:38 ID:???
>>826
塩入れるとチーズになるのかな?
レモンとか酢を入れるとチーズケーキっぽくなるけど塩も同じ効果?
829無銘菓さん:2007/06/05(火) 12:07:54 ID:???
>>826ではなく>>825へのアンカーミス 逝ってきます
830無銘菓さん:2007/06/08(金) 17:19:54 ID:???
○カナシの生クリームを使ったら何か灰色のゴミのうようなものが
いっぱい混ざっていたのですが、他にもそういう人いますか?
勘違いならいいんですが
831830:2007/06/08(金) 17:40:43 ID:???
すみません自己解決しました、たぶんステンレスのせいでした
832無銘菓さん:2007/06/11(月) 09:53:57 ID:/9s4NasK
バタークリームにはまってる
メレンゲとバター分離しまくり;
生クリームは高いしすぐダメになっちゃう
833無銘菓さん:2007/06/11(月) 10:43:51 ID:???
痛む時期って同じじゃないの?
834無銘菓さん:2007/06/11(月) 13:57:59 ID:???
>>830
そのステンレスのカス入り食ったの?
愛用ボウルがステンレスだけどそんな風になった事ないな
835無銘菓さん:2007/06/11(月) 14:20:08 ID:???
ズボラなのでほいっぷるのあらかじめホイップされたクリームを
買ってみましたが、油っぽくて当然味は良くないですね
836無銘菓さん:2007/06/13(水) 16:02:43 ID:???
植物性にバニラエッセンス大量に投入して誤魔化し
バニラ臭プンプンで偽物食ってるとは思えん
837無銘菓さん:2007/06/13(水) 19:12:09 ID:???
バニラくさいホイップもそれはそれで好きだー
838無銘菓さん:2007/06/22(金) 11:08:55 ID:g7S0UAUP
パフェのアイスから生クリームに食べ移る瞬間が嫌い
もともとアイスなんかイラネーのに(←ループスマソ)
アイスで冷えちまった口内は味の感覚薄れてきてるし
せっかっくの冷えた生クリームが余計に生ぬるく感じちゃうし良くないね!アイスは
839無銘菓さん:2007/06/22(金) 20:05:54 ID:???
混ぜればいいんじゃね?
840無銘菓さん:2007/06/22(金) 23:08:10 ID:???
アイス抜きで頼め
841無銘菓さん:2007/06/23(土) 01:15:10 ID:???
>>838
分かるぜ。生クリボール食いする自分はかなり同意。
でもアイスよりもコーンフレークのほうが萎える。
写真や見本見て入ってるようなら抜いてもらってる。
842無銘菓さん:2007/06/25(月) 18:04:30 ID:oUomDQPa
>>841
顔テッカテカになってニキビ出ませんか?
843841:2007/06/27(水) 01:02:16 ID:???
ニキビまったく無いですよー。
食べてしばらくはテカりがちかもしれないけど、さほど気にならず。
いま22歳なんですが、ハタチ越えたあたりから肌が丈夫になった気がします。
あと野菜とったり運動してるからかも。
844無銘菓さん:2007/06/27(水) 09:36:29 ID:???
あつあつトーストに生クリーム
845無銘菓さん:2007/06/27(水) 10:35:14 ID:???
生クリームがとけちゃいます><
846無銘菓さん:2007/06/27(水) 13:57:19 ID:???
>>845
バゲット&オリーブオイルと同じようにちぎっては浸して食べるのですよ
ホイップじゃなくて生クリームですから
もちろんそのままでもいいですが砂糖or塩を混ぜて食べるのもGood
847無銘菓さん:2007/06/27(水) 14:08:38 ID:???
ホイップしてもフワフワとトロトロの二重奏でウマーですよ
848無銘菓さん:2007/06/27(水) 16:37:13 ID:???
とけたクリーム嫌い><
849無銘菓さん:2007/07/01(日) 08:39:45 ID:???
私女だけど固いのは好きよ
850無銘菓さん:2007/07/02(月) 08:08:53 ID:uwS8Uowu
ねぇねぇ
生クリームだけではないけど
めちゃくちゃ生クリーム(バター?詳しくないからわからない)が入ってるロールケーキ知ってる?
スーパーなんかで売ってるメロンとかチーズ系もあるちょっと高いやつ
凄い美味しいよ
生地もしっとり生クリームふわふわで
一応伝えようと思いましてね、さらば!
851無銘菓さん:2007/07/02(月) 08:52:52 ID:o6Lpot+w
>スーパーなんかで売ってるメロンとかチーズ系もあるちょっと高いやつ
えーそんなのあるんだ。
ちなみにどこ系のスーパー?
852無銘菓さん:2007/07/02(月) 09:00:19 ID:uwS8Uowu
宇都宮なんですけどオータニ、ヨークベニマルにあります
多分他県ならイトーヨーカドーあたりのカシパンコーナーにあると思います
853無銘菓さん:2007/07/02(月) 09:04:31 ID:???
ここの住人はクロテッドクリームは好きかね?
854無銘菓さん:2007/07/03(火) 01:13:15 ID:???
クリームチーズと生クリームまぜてンマー
855無銘菓さん:2007/07/05(木) 11:04:01 ID:???
市販のショートケーキ、ロールケーキで生クリームの量を求めるなんて無理だよね
オプションの生クリームだけ買ってくるべし
おっと、生クリームはオプションじゃなかった
オプションはスポンジ
856無銘菓さん:2007/07/06(金) 09:24:11 ID:???
age


おお〜〜い
857無銘菓さん:2007/07/06(金) 10:11:53 ID:JsUfOjYm
スポンジ食べれないから
ケーキだったら生クリームだけ食べて残りは捨てる。

生クリームだけ買って泡立てて食えばいいが
めんどくさいからコンビニでケーキ買ったらスポンジは捨てる。
858無銘菓さん:2007/07/06(金) 11:33:06 ID:???
荒れそうな話題だけど自分もやってるな・・・・
捨てるっつーか、人にあげちゃう。
859無銘菓さん:2007/07/06(金) 11:40:42 ID:???
タルトのクリームだけたべて外のクッキーを残して捨てる俺ガイル
食べ物の神様ごめんなさい
860無銘菓さん:2007/07/06(金) 13:53:17 ID:???
ヤマザキの苺のロールケーキ、苺なんて申し訳程度で
あとは全部ホイップw いけないと思いつつ1本食べてしまう
861無銘菓さん:2007/07/06(金) 18:33:22 ID:???
生クリームそんなにたくさん食べて気持ち悪くとかは、ならないの??

自分もたくさん食べたい!とは思ってるんだが、
すぐ気持ち悪くなってきて…
862無銘菓さん:2007/07/06(金) 21:45:28 ID:???
植物性のはすぐ気持ち悪くなるけど、動物性のコクがあっておいしいやつは
どんどんいける
863無銘菓さん:2007/07/06(金) 22:57:52 ID:???
悲しいから食べ物捨てる話すんなよ
864無銘菓さん:2007/07/07(土) 18:11:59 ID:q+Xlni7W
200ミリのパックをホイップして一気に食べたらやばいかな、
過食に入るのかな。スジャータはあっさりしてるからいけちゃう。
ていうか物足りない…
865無銘菓さん:2007/07/07(土) 18:56:53 ID:???
冷凍のホイップしてある業務用のやつ買ってきて食えば?泡立てなくていいしスポンジとか捨てなくていいじゃん
866無銘菓さん:2007/07/07(土) 20:49:31 ID:q+Xlni7W
>>865 そんなのあるんですか?スーパーとかにあります?
さっきスジャータ200ミリをホイップして
夕食のあと半分以上なめてしまいました、今胃が気持ち悪い…
867無銘菓さん:2007/07/08(日) 23:31:02 ID:???
>>866
あるよー業務用スーパーだけど。冷凍コーナーで見る
868無銘菓さん:2007/07/09(月) 10:13:51 ID:???
ハナマサにもあるよー
1リットル入り。
869無銘菓さん:2007/07/09(月) 11:08:39 ID:???
業務用スーパーの冷凍ホイップそのまま食べたら普通にうまーだったけど
レアチーズ作るのにそれ使ったらまずかった
スジャータでさえ美味しく仕上がるのに あのホイップは何物だ
870無銘菓さん:2007/07/09(月) 12:50:58 ID:???
普通に添加物入った普通の植物性でしょ
871無銘菓さん:2007/07/09(月) 22:34:20 ID:???
生クリームは絵で見ると美味しそうw
872無銘菓さん:2007/07/09(月) 23:21:16 ID:???
>>865
植物性ホイップではよく見かけるけど、生クリームのってある?
873無銘菓さん:2007/07/10(火) 09:16:20 ID:???
生は痛むの早いからそういうのでは無いと思うよ
874無銘菓さん:2007/07/10(火) 09:46:54 ID:???
久々植物性のスジャータのホイップをボール食いした。
なんかチープな味が食べたくなったから。
でもあんまイイもんじゃないな〜・・・ハーシーズのチョコソース混ぜたらなんとか。
875無銘菓さん:2007/07/10(火) 10:00:38 ID:???
中沢だと1パックあっと言う間なんだけどスジャータだと
半分食うと「も、もういいわな」って気になるよねw
でも全部食うけど。
876無銘菓さん:2007/07/10(火) 10:45:40 ID:???
とりあえずオームのクレームドゥーブルが最強だと思うよ
877無銘菓さん:2007/07/10(火) 11:33:22 ID:???
オーム近所で売ってない@東京多摩
878無銘菓さん:2007/07/12(木) 19:46:39 ID:???
びっくりだよ。100%動物性の生クリームなんてあるんだね。

■北海道産の動物性100%の高脂肪・低脂肪クリームをブレンドした生クリームを使用
<動物性クリーム>
牛乳から脂肪分を分離させたもので、添加物を使用していおりません。最低18%以上の乳脂肪分を含有しているもので、製菓用としては、30%〜45%位のものが多いです。扱いにくいのですが、風味に優れており断然おいしいです。

<植物性クリーム>
一般家庭でよく使われるホイップクリームは、植物油脂を使ったものです。安定剤などが添加されており、泡立てやすくて扱いやすいのですが、風味の点でも劣ります。


879無銘菓さん:2007/07/12(木) 19:48:58 ID:???
>>878
ググった、通販のロールケーキか。
それよりもパティシエつーか代表がガリクソン過ぎるのが気になる。
880無銘菓さん:2007/07/12(木) 20:16:43 ID:???
878と879が何を言ってるのか不明なんだが・・・
881無銘菓さん:2007/07/12(木) 20:45:53 ID:???
ググレカス
882無銘菓さん:2007/07/12(木) 22:26:42 ID:???
それ通販板のスレで実態がないとか
少し話題になった楽天の京都のロールケーキの店かな?
883無銘菓さん:2007/07/13(金) 08:01:03 ID:???
100%の生クリームってどこのメーカーだろうね?
是非食べてみたい。ネットで調べても出てこないよ。
884無銘菓さん:2007/07/13(金) 08:48:24 ID:???
878からのは同じ奴なのか?
乳脂肪文100%ならおかしいが、動物性100%の生クリームは普通だろ。
むしろそうでないと生クリームと名乗れるかどうかとか言われ出すレベルだろ
885無銘菓さん:2007/07/13(金) 19:43:15 ID:???
>>884 動物性100%が普通?
乳脂肪分が何%からなのですか?
随分偉そうなので詳しく説明してください。
886無銘菓さん:2007/07/13(金) 20:41:21 ID:???
>>885
日本語でおk
887無銘菓さん:2007/07/14(土) 07:22:59 ID:???
>>886 どこの国の人ですか?
888無銘菓さん:2007/07/14(土) 10:25:54 ID:???
886じゃないけど>>884の日本語はおかしいだろw
889無銘菓さん:2007/07/14(土) 13:15:07 ID:???
>>885
言いたい事がよくわからないが
脂肪が乳脂肪だけなら、それが何%だろうと動物性100%だろ
890無銘菓さん:2007/07/14(土) 15:48:14 ID:???
私も>>884は文章もおかしいし
言ってることもおかしいと思う
植物性混じってたら純生じゃないもんね
891無銘菓さん:2007/07/14(土) 18:41:39 ID:UsROUPUj
>>885が間違っている。

動物性100%を、脂肪分と100%思っているんじゃない?
動物性100%とは、動物から取れた成分が100%ってことだ。

牛乳(生乳)だって動物性100%。全部動物(牛)から取れたものだからね。
んで、脂肪分が3.7%。

脂肪分100%って言うのはありえん。
892無銘菓さん:2007/07/14(土) 18:42:43 ID:UsROUPUj
っつーことで、>>889が正解だ。
893無銘菓さん:2007/07/14(土) 18:54:09 ID:a98PSuCE
生クリームたっぷりのパフェorクレープってかデザートは??
894無銘菓さん:2007/07/14(土) 19:45:17 ID:???
>>893
日本語でおk
895無銘菓さん:2007/07/14(土) 20:10:10 ID:???
多国籍スレ
896無銘菓さん:2007/07/14(土) 20:32:09 ID:???
乳脂肪分が食品全体量中の乳脂肪量の量であって
動物性100%が製品脂肪の植物性と動物性の比率を指す事
これを理解してない一人が何度も書き込んでるな
897無銘菓さん:2007/07/14(土) 22:09:45 ID:???
まーたこの流れか
898無銘菓さん:2007/07/14(土) 22:52:34 ID:???
その流れとは少し違うと思うぞ
899無銘菓さん:2007/07/14(土) 23:09:41 ID:HSxYmL8B
>>896のを、わからんやつのためにまとめると、

乳脂肪分40% → 生クリーム全体の脂肪量

動物性100% →  その40%の脂肪分中、動物性が100%
900無銘菓さん:2007/07/15(日) 07:53:02 ID:???
生クリーム好きの人は、熱くていいね!
動物性何%とか植物性とかについて語るのが大好きだよね。
タリーズのアサイーヨーグルトにたっぷり生クリームをトッピングして
飲んできたよ。タリーズの生クリームは、うまい。
901無銘菓さん:2007/07/15(日) 11:24:08 ID:???
           -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、   よしっ・・・・・・!
          /                 \
       ./〃                  ヽ   低所得リーマンに派遣フリーターどもは
     ./                        l    やはり愚民の集まり・・バカばかりだっ・・・!
     /                           |
   /■■■■長妻同盟■■■■■■■■■    ククク・・・お前たち中小零細以下のクズどもに
  /,,,                         ,, |  年収900万以上も雇用の安定も死ぬまで関係あるか・・!
∠___________________ \
  /    /レ'V\   // \l\l、、__,| | | | |  ̄  自民党の社会保険庁解体案を潰すために今回も
 /   ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l |    適当にいいくるめてうまく誘導して利用してやればいい・・・
 |/l/| ||r===== ||  | |r======= |    ,| |⌒l.| |
     | l|\_゚ノ||__| |\__゚_//   /| |⌒l.| |  嘘に気づいて騒ぎ出したら「コイジュミが悪い」に
     ヽヽ__/|   トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |  「努力が足りない」の念仏でだまらせてしまえ・・・!
       l`――‐'|   |`――――'' /     .| |_)_ノ |
.       | ┐  |    |.      /r‐  | V /  | ククク・・・日本国民は低IQのB層・・!思い通りに動く・・・!
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ∧_./  |
      |"  "       ,, '""|     / |~|\ | オレたち特権階級の社保庁職員はマッサージチェアで横領三昧・・・!
.       |,,",        " ,,"',|   /  | .|  \!へ
       |, "     " ,,,  ,, |  /  | .|  / クズの下民どもは過労死するまで薄給で働き続けろ・・!
.       | ,,      "" ,,   | /   / //
       |___________|   /./  完璧だ・・・我がミンス党の小沢自治労ビジネスは完璧だ・・・!
        |________/  /
902無銘菓さん:2007/07/16(月) 00:40:49 ID:o4oelSXq
動物性→無骨で無口。マッチョで太眉、濃い顔の男らしいタイプ。
植物性→物腰&弁舌爽やか、色白細身のイケメンタイプ。
903無銘菓さん:2007/07/16(月) 01:46:44 ID:???
いくら説明してあげても無駄なんじゃ?
日本語理解できないんだよ、馬鹿すぎて
だから言われてることわかんないし、言う事もおかしいんだろ
904無銘菓さん:2007/07/16(月) 02:30:22 ID:???
久々に来てみたら、また同じこと繰り返してんのね。
なんで「生クリーム食べてシアワセだね!」ってスレにならないんだろう。
呼び方や分類がどうであっても、
間違った考えの人や自分とは違う考えの人がいても、
自分が食べているクリームの美味しさは変わらないはずなのに。

ここがクリームのような優しいスレになったらまた来るわ。
905無銘菓さん:2007/07/16(月) 03:19:59 ID:???
同意
906無銘菓さん:2007/07/16(月) 07:00:53 ID:???
今回のはその話じゃないだろ
907無銘菓さん:2007/07/16(月) 12:54:44 ID:???
普通すぎるだろうけど、8枚切りの食パン買ってきて
焼かないで白いままの所に生クリームたっぷりはさんでほおばるのがウマー
塩気とフワフワのコンビネーションがたまらん
908無銘菓さん:2007/07/16(月) 18:48:22 ID:???
>>907
おいらはサンドイッチ用スライスぐらいの薄めの食パンに
無糖で泡立てた中沢45と少し塩気のある缶のゆであずきをはさんで食べるのが好き。
909無銘菓さん:2007/07/16(月) 19:51:09 ID:???
私は、中沢の45を無糖にして飲み物に入れるている。
おいしい。こくがあってすごいうまい。やめられない。
910無銘菓さん:2007/07/16(月) 20:27:33 ID:H9ruwJWL
>>909
すごいうまい、はやめてくれ。すごくうまい、と言ってネ。
911無銘菓さん:2007/07/16(月) 20:28:49 ID:???
>>907-909
どれも、ちょー美味しそう!
なんか、さすが生クリ好きさんって感じ。

甘いもの+塩気とか、無糖でコクのある純生って美味しいですよね!

自分のためにでも、そういうのとか、ケーキとか、作れるようになれたらなぁorz
(人のためには作るのですが。)
912無銘菓さん:2007/07/17(火) 06:49:49 ID:???
>>910 ん? 何をはやめないと駄目なのw
913無銘菓さん:2007/07/17(火) 07:26:13 ID:???
まーた始まったぁ(AA略)
914無銘菓さん:2007/07/17(火) 15:43:46 ID:???
みんなみんな寂しがりやのかまってちゃんなのさ。
915無銘菓さん:2007/07/18(水) 11:05:44 ID:Wbqgrtpn
おまえら可愛いな
916無銘菓さん:2007/07/18(水) 11:14:55 ID:???
クリーム泡立ててボールにこびリ付いてるクリームをペロペロ舐め合うスレはここですか?
917無銘菓さん:2007/07/18(水) 12:20:11 ID:???
>>916
いえ、ここはクリーム泡立てて、それを食べ尽くして、ボールに残った物とホイッパーに残った物を舐め尽くし
物足りなさから2パック目に突入する者達ばかりですよ
918無銘菓さん:2007/07/18(水) 15:14:22 ID:???
給食のメニューで、食パンに生クリームがすでにはさんであるのが
年に数回はあったな
919無銘菓さん:2007/07/18(水) 18:49:14 ID:???
>>918
あったね、そして副食は必ず肉団子入り春雨スープだった。どんな組み合わせだ
920無銘菓さん:2007/07/18(水) 19:25:57 ID:???
>>918 919 私の時は、そんなのなかったよ。やっぱりおばさんだからかなw
ちなみに33歳の都内在住。瓶入り牛乳の時代だよ。
給食だと唯一クリスマスのケーキに生クリームが使われていたくらいだね。
921無銘菓さん:2007/07/18(水) 21:25:07 ID:???
冷やしたフィナンシェに生をボールからすくい食い。ファミマに置いてある硬めの香月堂のフィナンシェがspoon代わりです
922無銘菓さん:2007/07/19(木) 01:18:39 ID:???
うまそう…ってフィナンシェって何だっけorz
923無銘菓さん:2007/07/19(木) 08:14:53 ID:???
焦がしバター、卵白、砂糖、小麦粉、アーモンドプードルを使って焼く焼き菓子。
名前は金融家とかそんな意味で金塊の形に焼く事の由来になってるとか。
手近な所でセブンの1包装の奴がまあまあ美味いよ。
924無銘菓さん:2007/07/19(木) 21:12:16 ID:???
菓子パンの中のクリームが大好き。
生クリームではなくて、原材料見る限りショートニングの
なんちゃってバタークリームだろうけど
クリームが固めで常温でも溶けないから美味しく食べられる。
苺スペシャルとか、パンではなくスポンジに挟んであるクリーム
スイスロールもあんな感じのもったりクリームで、胃がもたれそうな
ショートニングのくどさというか 好きだな。
925無銘菓さん:2007/07/19(木) 21:48:44 ID:???
悟った
ボウル食いは一見カロリー高いような気がするが
カツ丼よりヘルシーなんだぜ
926無銘菓さん:2007/07/19(木) 21:55:30 ID:???
おまいは何をもってヘルシーと定義しているのか
927無銘菓さん:2007/07/20(金) 00:31:38 ID:???
>>925
meモ同じ事オモタおー!
ボウルに100cc位の生クリームを注いでホイップ
それでも400`i程度のヘルシーなごはん♪
928無銘菓さん:2007/07/20(金) 01:41:23 ID:???
ヒント カツ丼は脂質と同量程度の蛋白質。一日に脂質の5倍程の必要量を持つ炭水化物が脂質の4〜7倍程でありバランスが良い

100ccの生クリームはほぼ炭水化物と蛋白質が無く
特に乳脂肪の高いタイプの生クリームであれば、それは一日の十分量を超えている量である
929無銘菓さん:2007/07/20(金) 01:42:20 ID:???
ずっと気になってた、冷凍のでっかい植物性ホイップ(泡立ててあって絞り袋にはいってるやつ)を買って
祭りしようと思ったら、1/3で胃の限界点が来た…
中沢を自分でホイップしたやつは軽くボウルでいけるのに…失敗した
930無銘菓さん:2007/07/20(金) 02:09:37 ID:???
>>928
生クリームスレでマジレスされてもなぁ…
931無銘菓さん:2007/07/20(金) 02:23:29 ID:???
ヘルシーなんだぜ!
932無銘菓さん:2007/07/20(金) 09:29:29 ID:???
いいわけすんな、健康に悪くても好きなんだと言う強さを持てよw
933無銘菓さん:2007/07/20(金) 10:43:30 ID:???
ヘルシーなんだぜ!
934無銘菓さん:2007/07/20(金) 22:37:24 ID:???
マジレスするとヘルシーって、カロリーが低いってことじゃなくて栄養バランスがいいってことなんだが…
935無銘菓さん:2007/07/20(金) 22:42:38 ID:???
知識ひけらかしてても誰も尊敬しないし納得すらしないぞ
ここは馬鹿になれ
936無銘菓さん:2007/07/21(土) 11:53:55 ID:???
タカナシ47にパルスイート加えてボール食い
カロリー800以上
937無銘菓さん:2007/07/21(土) 12:53:09 ID:???
セクシーなんだぜ!
938無銘菓さん:2007/07/21(土) 15:59:19 ID:FI/iZEqO
うちの近所40%以上だと明治か雪印しか売ってないんだよなー。
やっぱタカナシや中沢だと違う?
939無銘菓さん:2007/07/21(土) 17:43:36 ID:UWq7k+mR
      /  洗 脳 \      
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)    ←>>938
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ  <いっやだぁ太っちゃうぅぅぅ
 (__/\_____ノ    
 / (   |      |      
[]__| |   SGI  ヽ  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
  |入間革命|:::::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]


940無銘菓さん:2007/07/21(土) 18:47:37 ID:???
砂糖禁止党の人達に怒られるよ・・・
941無銘菓さん:2007/07/21(土) 19:16:12 ID:DnXFjPfy
みんなスジャータの豆乳ホイップって知ってる?
カルボナーラ作るのに、生クリームが必要なわけだが、
スジャータのホイップでもおkかなと思ってスーパー行ったら、
豆乳ホイップってのがあって、コッチのほうが健康でヘルシーかなって思ったの。
どうかな?
942無銘菓さん:2007/07/21(土) 19:24:57 ID:qIr+dhlh
豆乳ホイップ、あたしは普通にホイップして食べたんだけど、なんか優しぃ味〃
おいしかったょ◎
943無銘菓さん:2007/07/21(土) 20:01:29 ID:???
>>940
はちみつならおk?
944無銘菓さん:2007/07/22(日) 10:04:02 ID:???
>>936
パルスイートいいよね。
入れすぎてジャリジャリ残る時あるけど。
パルスイートでカロリー抑えるんだったら脂肪分40パー以下
のに減らせって思われるかもしれないけど脂肪分は譲れないんだよなー
945無銘菓さん:2007/07/22(日) 10:39:32 ID:???
いやいや、練乳ミックスでしょ。
946無銘菓さん:2007/07/22(日) 12:27:24 ID:???
植物性に練乳入れると本物っぽくなるよね
947無銘菓さん:2007/07/24(火) 03:23:19 ID:???
実串の生クリコミュで評判いいロールちゃん食べたけど
スポンジ主張しすぎてるし甘すぎでクリームの風味なんか解らないしで良くなかった
あれで「甘さ控え目」って感想出す奴どうかしてる
948無銘菓さん:2007/07/24(火) 10:13:12 ID:???
>>947
mixiは単に馴れ合いがしたいだけだから本当の事を書く人は少ないよ。
チーズケーキコミュなんてルタオ絶賛だし。
949無銘菓さん:2007/07/24(火) 11:52:41 ID:???
うわあw<るたお絶賛
950無銘菓さん:2007/07/24(火) 13:32:11 ID:???
生クリとフルーリーを混ぜて食べたい(*´д`*)
951無銘菓さん:2007/07/24(火) 17:48:34 ID:???
>>948
納得orz
信じて2本買ったから320円、これを200mlパックにつぎ込んでいれば…

フォローしておくと洋菓子としてはそこそこ値段並の味
生クリーム補給には到底適さないが
952無銘菓さん:2007/07/24(火) 17:57:13 ID:???
>>951
コミュ見てきたw

ヤマ○キの「■ールちゃん」の事かw
絶賛されすぎだろw

てかあそこ女子高生のノリじゃんw
953無銘菓さん:2007/07/24(火) 19:35:34 ID:???
ロールちゃん あの値段でそんなに美味しいわけないでしょ。
まぁ値段の割には美味しいという感じ。
山崎のスイスロールよりは、クリームも多いしいいかなと。
954無銘菓さん:2007/07/24(火) 19:49:33 ID:???
まるごとバナナをスーパーの特売で150円ぐらいでげtしたほうが
よっぽど幸せになれそうだ。
955無銘菓さん:2007/07/24(火) 22:45:30 ID:???
まあね
バナナはいらんが
バナナいらね派多かったよねここ
956無銘菓さん:2007/07/25(水) 02:43:19 ID:???
バナナいらない派なら絶対これ↓食べてほしい 
http://ameblo.jp/akibacafe/entry-10037548432.html
あまり売ってるお店みないけど、もし見つけたらさ
ほんとホイップ堪能できるから 340円くらいでCPもいい
957無銘菓さん:2007/07/25(水) 21:16:51 ID:???
>>956
すごいボリュームだね。
生クリームにはバナナよりも苺が好き。だからすごく食べたい。
それでもやっぱり苺抜いてもいいからクリーム多い方が好き。
それにしてもスポンジが分厚いw 極薄スポンジ希望。
薄皮饅頭ではないけど薄皮ロールがあればな。
958無銘菓さん:2007/07/26(木) 00:12:44 ID:???
>>957
うちの近所のケーキ屋さんの生ロールは
割と生地薄いほうだと思う。値段は315円だったかな。
ふつうの半分ぐらいの大きさ。

デジカメで必死に撮ってどっかの採点サイトに画像載せたような気がするw
959無銘菓さん:2007/07/26(木) 09:27:24 ID:???
ロールはのの字に巻かないで輪っかのままでいいと思う
輪っかの方がクリームいっぱい入るでしょ
960無銘菓さん:2007/07/26(木) 09:59:01 ID:???
輪っかのは下品。
大阪の人にウケるのが分かる気がする。

ロールは@みたくちゃんと巻かないとね。
ちゃんと巻いてもクリームいっぱいのもあるもん。
961無銘菓さん:2007/07/26(木) 12:43:09 ID:???
下品とか関係ないだろ、ボウル食いしてる奴らには。
見た目よりもクリームの多さ。
962無銘菓さん:2007/07/26(木) 12:45:34 ID:???
あはは下品ちゅうのは分かる希ガス
963無銘菓さん:2007/07/26(木) 16:01:41 ID:koYS3tbC
下品もなんもねえよ
絞り袋吸ってるくせにw
964無銘菓さん:2007/07/26(木) 16:05:28 ID:???
確かに下品食いもするけど
「ケーキ」を名乗る商品には夢見せてほしいってのはあるね
965無銘菓さん:2007/07/26(木) 22:37:47 ID:???
シャンテビックを自分の口に直接入れて生クリームを出していたら
夫に軽蔑されますた
966無銘菓さん:2007/07/26(木) 22:57:25 ID:???
冷凍ホイップとかをチューチューする事はあるけどスプレー式のってどうなんだろ
おもいっきり口内発射しそう
967無銘菓さん:2007/07/26(木) 23:21:47 ID:???
高速には出てこないから、舌の上にウニョウニョとなるよ
968無銘菓さん:2007/07/27(金) 00:05:07 ID:???
>>967
ウニョウニョw もしかしてヘアームースみたいに出口がスティックになってるの?
缶のは買った事ないから分からなかった
そうだよね スプレーみたくシューって出るわけないよね
969無銘菓さん:2007/07/27(金) 00:34:21 ID:MwoTouNo
私は生クリームを凍らせてたべるのが好き お砂糖はいれない
970無銘菓さん:2007/07/27(金) 01:39:45 ID:???
>968
口は、デコレ用に星形だよ
味はとてもいいので今度試してみなよ 口内めがけて直接噴出もw
971無銘菓さん:2007/07/27(金) 14:29:34 ID:???
>>969
同じく凍らせて食べるの大好き。
動物性クリームは凍るの早くて硬めに凍る。
植物性だと凍るの遅いし、滑らかに凍る。

でも砂糖入れないなんて凄いね。
砂糖入れないと生クリームのもったり感が直にくる感じで
それはそれで美味しそう。
972無銘菓さん:2007/08/06(月) 22:18:43 ID:QRNIy2BT
中沢の生クリームを食べてみようと思ったのですが売っておらず他のメーカー
で妥協しとこうと思うのですが日本ミルクコミュニティとメグミルクと雪印
だとどれが買い?ちなみに全部動物性。
973無銘菓さん:2007/08/07(火) 00:19:30 ID:???
動物性ではあるけどどれも中沢などの無添加生クリームとは違い
添加物入りだよ。しかもその3つは実質全部同じ会社だし。
974無銘菓さん:2007/08/07(火) 01:25:28 ID:???
うちの近所のスーパーもそれらしか無くて一通り食べてみたけど
さほど差は無かったよ
975無銘菓さん:2007/08/07(火) 09:23:57 ID:???
せめてタカナシで
976972:2007/08/07(火) 09:50:30 ID:gqNtrSLc
>>973-975
dです。
とりあえずもう少し中沢探してみます。
977無銘菓さん:2007/08/07(火) 16:43:27 ID:???
ここの住人はロールちゃん好き?ふと気になった
978無銘菓さん:2007/08/07(火) 18:04:01 ID:???
>>977
>947-953
979無銘菓さん:2007/08/07(火) 18:51:16 ID:???
あ、ごめんね、レス全然見ずにカキコしちゃったw

やっぱクリーム足らないし、甘めだよね、ロールちゃん。
980無銘菓さん:2007/08/07(火) 20:54:05 ID:???
>>977
あれ、生クリだったら食べてみたいなーと思う。
あの細さが食べやすそうで、かわいいし。
981無銘菓さん:2007/08/09(木) 13:55:24 ID:RxHOVhjD
今日中沢買ってきて泡立てたらバターになったorz
どうやら泡立て過ぎたみたい、誰か初心者な俺にアドバイス下さい
982無銘菓さん:2007/08/09(木) 16:09:29 ID:???
塩ふってパンに塗って食べる ウマー
983無銘菓さん:2007/08/09(木) 16:54:35 ID:???
>>981
粉砂糖を加えて純バタークリーム(もどき)にしても美味しいよ。
アレンジで好きなジャムを加えてフルーツバタクリ風も。

和風が好みなら、ゆであずき缶と塩少々を加えて、
どら焼きの皮を焼いてたっぷりはさんで食べても美味しい。
984無銘菓さん:2007/08/09(木) 17:33:41 ID:???
>>981
手で立てたの?固くなってきたら早いから慎重に良さそうな所で止める
985無銘菓さん:2007/08/09(木) 18:33:31 ID:???
中沢45lは5分立て以降があっちゅう間だよね。
ひと混ぜで状態が変わるし、何もしないで数十秒放置でも
空気を含んで状態が変わってしまう。難しい。
986985:2007/08/09(木) 18:50:15 ID:???
次スレ立てました。仲良く使ってね。
不備があったら追加お願いします。

【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】4パック目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1186652350/

こっちは985過ぎてDat落ちしやすいので埋め&保守お願いします。
987無銘菓さん:2007/08/09(木) 18:57:49 ID:???
お疲れ様〜手際良いね!
988無銘菓さん:2007/08/09(木) 20:18:36 ID:???
ほしゅ埋めノシ
989無銘菓さん:2007/08/09(木) 21:45:57 ID:???
完全に分離しちゃう前(ちょっとボソボソの状態)だったら、
立ててない液状のクリーム入れて軽く混ぜると、復活するよね。
あわ立ててて、モッタリ重くなってきたら、慎重に少しずつ立てるってのがコツかな。

でも、出来立て自家製バターもウマイよね!
バゲットやスコーンにのせたい。 983さんのも旨そう!

>>986
ありがとう!お疲れサマー!
990981:2007/08/10(金) 00:13:12 ID:I4r/cwuY
>>982->>985 >>989
アドバイスありがとうございます。
なかなかもったりしないなーと思って泡立ててたので5分立てあたりからも
同じペースでひたすら泡立てていたので失敗しましたorz
まぁ確かに塩ふって食べたらウマーだったのですが…
次こそはちゃんとした生クリーム食べるぞー!
991無銘菓さん:2007/08/10(金) 00:33:22 ID:???
>>981
>>983に賛成ノシ バタクリもどきにしればおいしいお
おいらはいつも分離させてる

>>986
おつです
992無銘菓さん
ほしゅー