【ハガス?】バウムクーヘン同好会4周目【ハガサナイ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
前スレ987で落ちちゃったみたい(行方不明?)なので立ててみました。

前々スレ
【好み】バウムクーヘン同好会2周目【それぞれ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1079779654/

引き続き、美味しいバウム(バーム)クーヘンについて
マターリと情報交換しましょう。

*特定のメーカー、ブランドをマンセーしすぎるのはほどほどに。
2無銘菓さん:2006/05/20(土) 16:49:54 ID:gyv3tFcq
三方六最高!
3無銘菓さん:2006/05/21(日) 13:35:42 ID:???
>>1
スレ立て乙。

中野にある季の葩ってケーキ屋さんの
バウムクーヘンが美味しい!
4無銘菓さん:2006/05/21(日) 21:55:25 ID:yM899azu
今更だけど無印バナナバウムは30l増量中でかなりまいう〜(^n^)b
5無銘菓さん:2006/05/21(日) 22:38:55 ID:q59ZU0yG
無印のカボチャ味が好き
6無銘菓さん:2006/05/21(日) 22:46:38 ID:???
アンリシャルパンティエの食べたけど
焦げ目がなくてつまんない。年輪感が無い。
7無銘菓さん:2006/05/22(月) 01:02:58 ID:5rSAz/pv
5 かぼちゃ味なんてあるのかお( ^ω^)無印かお?
8無銘菓さん:2006/05/22(月) 11:44:02 ID:99Oy47Q5
>>7
かぼちゃ味もあるお( ^ω^)ネットでも買えるお
http://store.muji.net/user/UserMain/static/campaign060317_04?svid=6
9無銘菓さん:2006/05/22(月) 20:57:49 ID:???
今まで無印で食べたのはバナナ、スイートポテト、紅茶だけど
その中ではダントツバナナが美味しいとおもった!
結局食べれずに期間限定終わっちゃったレモンバウムが激しく気になるけど。
10無銘菓さん:2006/05/22(月) 21:05:01 ID:???
気になるぐらいなら買っとけよw
3ヶ月間ぐらいここで話題になってただろうに。

来年は忘れるなよ。
11無銘菓さん:2006/05/23(火) 17:07:32 ID:RP5dDMMp
豊中のフレンドのバウムおいしいよ!

夢能登のバウムっておいしいのですか?
一切無添加らしいけど・・・
12無銘菓さん:2006/05/23(火) 17:12:32 ID:Qwjd8xPs
塩バウムっていうのをジャスコで見たけど
躊躇して買わなかった。気になる!
13無銘菓さん:2006/05/23(火) 17:50:24 ID:???
日牟禮ヴィレッジのバウムって美味いの?
教えて欲しい。近所だし買いに行けやって話もあるけど…
わざわざ車で1時間以上かけて行って、ハズレても嫌だしな。

どんな味わいかな?プリン好きの俺に合うかな?
14無銘菓さん:2006/05/23(火) 18:04:28 ID:???
近所のスーパーに売っていた生クリームバウムが美味しかった。
賞味期限が長いから添加物てんこもりだけど・・・
15無銘菓さん:2006/05/24(水) 01:36:05 ID:kIbCMb1c
かぼちゃ味おいしそー!
ちなみにソニプラのHPだれかもってませんか?携帯でみれるやつ…( ^ω^)
16無銘菓さん:2006/05/24(水) 04:02:32 ID:???
北海道土産の三方六(゚д゚)ウマーですた。
17無銘菓さん:2006/05/24(水) 08:14:51 ID:???
>>12
美坂屋さんのですよね。私も塩バウム、前から気になってたんです。
食べてみたいなぁ。
18無銘菓さん:2006/05/24(水) 21:02:53 ID:???
ユーハイムの
削ぎ切りバウムクーヘン大好き
19無銘菓さん:2006/05/25(木) 11:57:46 ID:m1Cw05OY
ハリエ御目
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/foods/?1148522651

でも、私の好みはユーハイム系の固め
ユーハイム、三方六以外で固めの美味しいことろってどこかな
20無銘菓さん:2006/05/25(木) 12:14:06 ID:???
バウムクーヘンってホントうまいよなー
ハリエのん食べてみたいけど、三ツ星効果で店混みそう
21無銘菓さん:2006/05/25(木) 12:17:58 ID:???
あとこれも食べてみたい
http://www.rakuten.co.jp/anatch/542044/561954/
22無銘菓さん:2006/05/25(木) 21:35:20 ID:???
>>19
>>3の書いてる季の葩ってとこのは固めだよ。
美味しいと思う。
23無銘菓さん:2006/05/26(金) 05:54:39 ID:gcJ1VS9c
グリムって会社のバームクーヘン、昔よく食べてたのですが最近ちっとも見掛けなくなりました。他のバームクーヘンじゃ物足りない!あの味が忘れられない!グリムについて知ってる方いますか?
24無銘菓さん:2006/05/26(金) 13:03:48 ID:???
↑グリムって私は知らないけどこの書き込み定期的に見る希ガス
25無銘菓さん:2006/05/26(金) 20:35:49 ID:???
>>1
乙です。ありがと。
錦糸町行ったついでに、乳糖製菓の切り落とし買ってきた。
ウマーですた☆
26無銘菓さん:2006/05/27(土) 02:07:40 ID:KPUcPt83
ハリエが三ツ星ならユーハイムは三千ツ星だな
27無銘菓さん:2006/05/27(土) 06:07:47 ID:qm4oT8MQ
>>26
正解!
28無銘菓さん:2006/05/27(土) 13:42:17 ID:DWoG/eWW
私はユーハイムあんま好かん…なんかまわりにコーティングされてるのが否ですね!!サンコーのバウムクーヘンが私の中で最高でした。バター風味ででかいし、食べごたえありまくり〜みたいな♪♪
29無銘菓さん:2006/05/27(土) 14:37:29 ID:???
>>28
バター不使用


販売元 サンコー
原材料 鶏卵、砂糖(三温糖)、小麦粉(国内産100%)、マーガリン、コーンスターチ(遺伝子組み換えでない)、
植物油脂、水飴、加糖れん乳、蜂蜜、食塩、膨張剤(ベーキングパウダー)
30無銘菓さん:2006/05/27(土) 14:53:42 ID:???
北花楼
卵、砂糖、コーンスターチ、生クリーム、バター、植物油脂、小麦粉、乳化剤、
ハチミツ、洋酒、香料、膨張剤(原料の一部に大豆を含む)
31無銘菓さん:2006/05/27(土) 18:18:21 ID:OIk9nAhN
>>30
植物油脂って
サラダオイルみたいなのかな?
32無銘菓さん:2006/05/27(土) 19:43:06 ID:???
ショートニングかもね
33無銘菓さん:2006/05/27(土) 19:58:26 ID:???
ショートニングって体に害なんだよね?
34無銘菓さん:2006/05/27(土) 21:30:17 ID:???
体に良い悪いとかより、味的にバター使っているものの方が美味しいなぁと感じます。
35無銘菓さん:2006/05/28(日) 01:31:44 ID:???
バター「も」使ってるのは最近多いけど、
油脂はバター「のみ」ってのは少ないもんなあ。

・ユーハイム、
・セブンイレブン(極上のひと口シリーズのふんわりじゃない150円のほう)、

あとどこのがあるかな?
ネットショッピングのは宣伝文句がうざい割に肝心の原材料はほとんど公開してないし。
乳化剤無添加でも油脂がマーガリンだったらしょうがないし。
36無銘菓さん:2006/05/28(日) 23:15:53 ID:???
今日久しぶりに横浜高島屋で
クラブハリエのバウムクーヘン(1750円)買ったよ

17時前で
2100円
3150円完売だったよ

明日仕事終わって
帰宅して
コーヒーと一緒に食べる予定(´▽`)
37無銘菓さん:2006/05/29(月) 01:59:41 ID:???
>>36
日記はチラシの裏にドゾー
38無銘菓さん:2006/05/29(月) 11:01:37 ID:5nD3IkX5
ドイツでは何でも法律にするらしくて
ビール純粋令みたいな法律がたくさんあるらしい。
バームクーヘンもバター以外は使ったらだめって
聞いたことがあるけど?
事情通のひと、どうなの?
39無銘菓さん:2006/05/29(月) 18:47:27 ID:???
昨日大阪へ行く用事があったので、貼り絵ってのを買ってみるかと思い、
某デパートへ行ってみたけど、2,30人ほど並んでたので、
面倒くさくなって買わずに帰ってきた。
そんなに行列するほどうまいんかね。
40無銘菓さん:2006/05/30(火) 12:46:40 ID:CHBeCkyH
自分は貼り絵はあんまり…。
でも、ふわふわ系バウムが好きな人にはいいと思うよ。
41無銘菓さん:2006/05/30(火) 13:08:06 ID:MoGmpc5e
ハリエのバームクーヘンは
卵たっぷり入ってますって
感じのニオイがする
42無銘菓さん:2006/05/30(火) 13:19:03 ID:???
香料だったりして
43無銘菓さん:2006/05/30(火) 22:10:28 ID:???
香料で卵の香りつけてるって事は無いと思うけど、
焼き立てだからかなぁって気がする。
(他のでも焼きたてだったら、卵たっぷり感がありそうな。)
44無銘菓さん:2006/05/30(火) 22:50:23 ID:LHj9DqnQ
ハリエの匂いはオレンジキュラソーのきがす。
45無銘菓さん:2006/05/30(火) 23:06:14 ID:???
BRUTUSの手土産特集バウム部門1位になってた
バッハマンのバウムをもらったよー( ^ω^)
やらわかすぎず固すぎずちょうどいいよ。
スパイスがすごく効いてて、他には無い味。シナモンかなあ?
46無銘菓さん:2006/05/31(水) 01:14:04 ID:ny7lMLsA
>>45
あれはシナモンとカルダモンのブレンドだな。
47無銘菓さん:2006/05/31(水) 01:17:31 ID:ny7lMLsA
>41
大きい店はどんなたまごつかっているのか分からん。
48無銘菓さん:2006/05/31(水) 01:19:59 ID:ny7lMLsA
ユーハイムの手焼きバウムクーヘンは確かにたまごの味がした。
ハリエは、リキュールの匂いがつよすぎて
たまごの匂いは感じなかったぞ?
49無銘菓さん:2006/05/31(水) 02:24:46 ID:???
キシダンの綾小路稜のおみやのバウム食べてみたい!!
50無銘菓さん:2006/05/31(水) 12:02:06 ID:???
>>47
一時問題になってた液卵かな?
51無銘菓さん:2006/05/31(水) 20:01:06 ID:/VQdcmHv
駅卵って、成分調整とかしているのかな?
たんぱく質たしてるとかさあ。
黄身の色を変えたりとかさ。
工場でつくっているんだろうから
きっと何か入っているぜ!
52無銘菓さん:2006/05/31(水) 21:50:52 ID:JDQEA4qr
お菓子のおいしい街神戸ではユーハイムとハリエ、どちらが人気があるの?またはもっとおいしいバウム屋さんがあったら教えてください。
53無銘菓さん:2006/05/31(水) 22:48:05 ID:???
>>49気になる
54無銘菓さん:2006/06/01(木) 17:41:32 ID:Cu7VCvGp
>>52
今エスコヤマが神戸でイチバン!
55無銘菓さん:2006/06/01(木) 20:31:57 ID:95Lsoz/w
エスコヤマって
通販やってるの?
56無銘菓さん:2006/06/01(木) 21:22:20 ID:???
>>38
20%以上バターを使わないとドイツではバウムとは言えない。
ハリエは20%以下だから【スポンジケーキ】
ユーハイムは20%以上だから【バウム】
57神戸っ子:2006/06/01(木) 21:39:58 ID:H0h1U+2n
好みだと思うケド、私ゎユーハイムの量り売りが好き!!
進物用よりしっとりして、なにより香が凄くいいと思う♪
ハリエは800円くらいの進物用の貰ったケド、それもユーハイムよりゎフワフワして美味しかった。
ハリエの量り売りゎ周りに粉砂糖を
振ってくれるらしいので、是非食べてみたい!!
58無銘菓さん:2006/06/01(木) 21:49:52 ID:95Lsoz/w
ユーハイムって
量り売りしてるとこあるんだね

私がよく行くデパートは
4切れ…525円
6切れ…840円
8切れ…1050円
10切れ…1525円
しか売ってない(´д`;)
59神戸っ子:2006/06/01(木) 22:00:20 ID:H0h1U+2n
そぉそぉ!!量り売りゎねぇ…本店と神戸大丸ぐらいじゃないかなぁ♪
凄い美味しいから是非食べて欲しい☆
多分、進物のゎ少しパサパサ感があるから量り売りなら好きになると思います♪
ホワイトとチョコあるけど私ゎホワイトがやっぱり好き(*^^)v☆
それってもう切った状態で売ってるのかなぁ!?
60埼玉っ子:2006/06/01(木) 23:27:08 ID:nS6xGJ7o
埼玉でも量り売りしてるよ
61無銘菓さん:2006/06/02(金) 10:27:18 ID:4gPiNdxF
>>58
それが量り売りですよ。
それ以外の枚数は言えば切ってもらえる。但し 切ってからの値段だけど(量り売りだから)
全国でやってますよ。
本店は量り売りなんてやってません。
生・進物・喫茶だけ。
62無銘菓さん:2006/06/02(金) 13:16:43 ID:???
マッターホーンのバウム食べました。
固め好きな自分には、かなり美味しかった。
欲を言えば周りをチョコとかガリガリ砂糖でコーティングしてたら完璧。

63無銘菓さん:2006/06/02(金) 19:07:42 ID:DFAfiStL
福田屋に売ってた背の高いバウム・・・あれ食ってみたいな・・・
64無銘菓さん:2006/06/02(金) 21:45:32 ID:???
菓子工房レミールのバウムを注文しました。
1週間後で指定から可能みたいです。
65無銘菓さん:2006/06/02(金) 22:25:39 ID:???
長崎屋のバウムって甘いの?朝食OKてなってるけど
66無銘菓さん:2006/06/02(金) 22:32:56 ID:???
↑まちがえた 島田屋の長崎バウムだった。
67無銘菓さん:2006/06/02(金) 23:13:59 ID:???
>>59
都内、横浜、千葉の各店舗などで量り売りしてたと思います。

>>62
学大のマッターホーンですよね?美味しいですよね。他のケーキ類も昔ながらっぽくて良い。

>>66
島田屋の、けっこう甘かったと思います。
バウムクーヘンって、朝食O.K.とかNGとかっていうのがあるんですか?知らなかった。
私ここ数年ほとんど毎日朝食べてるよ。
68無銘菓さん:2006/06/03(土) 00:04:55 ID:SNckMGKU
NGとかあるわけない
自分が食べたいときに食べればいい
島田屋は朝食にも推奨してるだけ
69無銘菓さん:2006/06/03(土) 11:41:25 ID:1UcFI5ia
うんうん!マッターホーン旨い!
シンプルでいいよね?

>>57
貼り絵がフワフワしているのは
乳化剤のお陰じゃないの?
乳化剤無しのユーハイムと比べるのは
ちょっとかわいそうだよ!
70無銘菓さん:2006/06/03(土) 18:44:53 ID:???
シュシュのおとり寄せ一位は、ハリエだった。
どうしようかなぁ
71無銘菓さん:2006/06/03(土) 19:59:07 ID:???
三方六ゲット
72無銘菓さん:2006/06/04(日) 07:34:18 ID:???
島田屋の冷凍して今食べてみたけど
確かに生地がシャーベット状になってない
でもふわふわ感は消えてガムのような噛み応え・・・
73無銘菓さん:2006/06/04(日) 17:02:18 ID:???
三方六美味かった
74無銘菓さん:2006/06/05(月) 00:59:42 ID:K0wsYMUj
今日また
ユーハイムの量り売りバウムクーヘンと
トゥルム買ってきたよ!

量り売り1575円ってお得なのかな?
損はしていないと信じたい
75無銘菓さん:2006/06/05(月) 02:52:13 ID:TaxhKUfd
島田屋の長崎バウム、町田東急で常設してるけど
原材料名みたらバターじゃなくて「油脂」だってwwww

動物性とも植物性とも書いてない。
ってことは絶対植物性だよなあ。
バターだったらバターって書くはずだもん。

シフォンケーキをサラダ油でふわふわさせる原理か。
76無銘菓さん:2006/06/05(月) 20:22:18 ID:???
量り売りバウムいいな
77無銘菓さん:2006/06/05(月) 21:40:39 ID:???
>>75
結構バターじゃない油脂使ってるところ多いよね。
ちゃんとバターで作っているの、ユーハイム、パティスリー、三方六、美坂屋
くらいかな?

量り売り、500円くらいからあるよね。
78無銘菓さん:2006/06/05(月) 23:12:14 ID:/eMq7vUV
今日楽天で三方六と北菓楼のバウムクーヘン頼んだ(*´艸`)届くの楽しみぃぃぃぃぃぃヾ(@>▽<@)ノ
79無銘菓さん:2006/06/06(火) 00:35:52 ID:???
>>77
セブンイレブンの150円のやつもバター以外の油脂は入ってない。
セブンでも他のはバター以外の油脂類が入ってるけど
80無銘菓さん:2006/06/06(火) 00:55:42 ID:???
バターかマーガリンか植物性か動物性か
なんでちゃんと書かないのかな
油脂じゃすべて含まれちゃうじゃんね
81無銘菓さん:2006/06/06(火) 01:21:35 ID:SsA0Ykf4
三田にある小山のバウムクーヘンめちゃうまですよ。
82無銘菓さん:2006/06/06(火) 10:08:50 ID:X0wU228p
>>77
バターと油脂の割合も大事じゃん!
ほとんど油脂なら意味ないし。
その点ユーハイムはバターオンリーのはず!
83無銘菓さん:2006/06/06(火) 10:48:10 ID:cbQ+yMwK
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
84無銘菓さん:2006/06/06(火) 11:48:21 ID:???
>>77
>>82の言うとおり、
バターはたとえ1滴はいってるだけでも原材料名に表示されちゃうよ。

美坂屋なんてバター「入り」ってだけで、ほとんど植物油脂とバター香料。
胃にもたれるので分かる。

セブンの150円のやつとユーハイムは油はバターのみで、
乳化剤すら使ってないので偉いと思う。
85無銘菓さん:2006/06/06(火) 19:51:37 ID:???
>>83
このスレに貼るのなら「バームクーヘンに穴が」にするとよかったのに
86無銘菓さん:2006/06/06(火) 21:30:45 ID:???
1番おいしいバウムクーヘンはハリエなの?
87無銘菓さん:2006/06/06(火) 21:58:14 ID:???
>>86
一番なんて人それぞれ。
色々試して自分のお気に入りを探そう。
88無銘菓さん:2006/06/06(火) 22:02:02 ID:???
↑バウム食べなれてない人が初めてハリエ食したときはそう思うかも
89無銘菓さん:2006/06/06(火) 22:11:58 ID:???
家にあったから見たら、三方六も植物油脂と乳化剤使ってるよ。

ついでに自分が一番お気に入りのバウムの原材料は、
フレッシュバター、卵、砂糖、小麦粉、レモン、アーモンドプードル
うまいハズだね、こりゃ!
しかし、カロリー高そうだ〜
90無銘菓さん:2006/06/06(火) 23:44:36 ID:???
>>89
それどこのか教えてはくれないの?
ユーハイムのはレモン入ってないしなあ・・・。

ノイエス?違うか・・・わからん。
91無銘菓さん:2006/06/07(水) 18:16:26 ID:???
ユーハイムも、微量ながらレモン入ってますよ。

卵、砂糖、バター、ホワイトチョコレートコーチング、小麦澱粉、小麦粉、マジパン(アーモンド、砂糖、転化糖)
アーモンドパウダー、液糖、食塩、レモン果汁、バニラ、レシチン(大豆由来)
92無銘菓さん:2006/06/07(水) 18:43:26 ID:???
ユーハイムも確か袋入りのちっこいやつとかは材料が違うよね?
93無銘菓さん:2006/06/07(水) 22:23:03 ID:4Y2isb9d
ユーハイムには確かレモンパウダーって入っていたよね?
あれって安物のユーハイムかな?
94無銘菓さん:2006/06/07(水) 22:25:23 ID:???
バウムクーヘントゥルムって
常温よりも
凍らせたほうがおいしいね
95無銘菓さん:2006/06/07(水) 22:31:23 ID:???
96無銘菓さん:2006/06/07(水) 22:41:31 ID:W8uZF+Io
バウムとか焼き菓子は冷蔵庫で冷やして食べたほうが生地がしっとりしてうまいよね
97無銘菓さん:2006/06/07(水) 22:52:57 ID:???
>>94は、冷やすのではなく凍らせてるの?
98無銘菓さん:2006/06/07(水) 23:07:45 ID:???
>>97
うん!冷凍庫で凍らせてるよ

まわりのホワイトチョコも固くなって
おいしいよ
99無銘菓さん:2006/06/07(水) 23:10:29 ID:sPIdZx6h
バウムクーヘンわ凍らしてもうまし!!私わ断面をつぶして食べるのが好き
100無銘菓さん:2006/06/07(水) 23:11:14 ID:sPIdZx6h
100
101無銘菓さん:2006/06/08(木) 07:21:30 ID:???
今日はトゥルムを
常温で食べてみます
102無銘菓さん:2006/06/08(木) 13:21:39 ID:???
昨日所さんの番組で日本一安くて柔らかくて美味い
東京長崎バウムクーヘン
なるものを紹介していた。
うまそうだった…
103無銘菓さん:2006/06/08(木) 13:29:43 ID:???
104無銘菓さん:2006/06/08(木) 13:36:07 ID:???
>>102
地元、足立区民だけど、
あれを美味しいと思えれば、安上がりで幸せだな・・・と思う。
我が家では、見向きもされない。
105無銘菓さん:2006/06/08(木) 14:25:43 ID:???
>>102
日本一乳化剤たっぷり
106無銘菓さん:2006/06/08(木) 15:25:39 ID:???
じゃあ何で並んでるの
107無銘菓さん:2006/06/08(木) 15:53:37 ID:???
>>106
やわらかいバウムが好きな人が多いんだなーって思う。
最近の日本人は、固い物は食べないって言うし。
ハリエもそうだけど、持って帰る間に楕円になるバウムなんて、私は却下!
ふわふわって、バウムにはいらん要素だな〜
108無銘菓さん:2006/06/08(木) 17:55:44 ID:???
>>107
同意。
やっぱりバウムにはどっしりしっとり感が欲しいね。
109無銘菓さん:2006/06/08(木) 17:55:46 ID:???
私も冷凍庫で凍らせて食べてるよ!
110無銘菓さん:2006/06/09(金) 00:28:19 ID:Kmlld2le
>>105
乳化剤いれるとやわらかくなるのですか?
関係ないんじゃないの?

>>109
解凍しないのれすか?
111無銘菓さん:2006/06/09(金) 07:18:49 ID:???
>>110
冷凍庫から出したら
放置解凍しないで
すぐ食べてるよ

ユーハイムの量り売りバウムは
まわりのホワイトチョコがヒンヤリ固くなっておいしくなるよ
112無銘菓さん:2006/06/09(金) 08:32:36 ID:???
凍らせて食べる人、多いんだなぁ!
なんか、若者の発想って感じがするね。
目からウロコ状態!今度試してみます。

でも、チョコは口溶けが命なので、必ずしもパリパリが良いとは限らないけど。
常温で食べるからこそ、口の中でバウムと素早く一体化するのよ。
それはそれで良いものだと思うよ。

ユーハイムが砂糖がけならベストだったんだがね〜。
113無銘菓さん:2006/06/09(金) 11:04:15 ID:???
>>107 108
私も同意。
バウムは持ったときずっしり感があるのがいい。
114無銘菓さん:2006/06/09(金) 11:41:04 ID:???
今日のマツケンのはなまるのおめざがハリエのバウムだったね
115無銘菓さん:2006/06/09(金) 12:29:33 ID:???
>>108,113
賛同ありがと。
でもですね、長崎バウムはしっとりしてるから、ずっしり感結構あるよ。
水分多いから重いんじゃないかな。
私は量産バウムにありがちな、しっとりてか、にっちゃり感も嫌いなのです。
わがままだー
116無銘菓さん:2006/06/09(金) 14:01:27 ID:???
にっちゃり感やだねー
特に美坂屋なんて安い油がしみ出てにっちゃりびっちょり最悪。
117無銘菓さん:2006/06/09(金) 15:42:05 ID:???
ハリエってなんであんなに人気出たんだろ?
もちろん、好みだっていうのは分かるんだけど
老舗のユーハイムだって、定番の人気って感じで、
今のハリエみたいにワーーッッって人が群がるような感じじゃなかったのに。
118無銘菓さん:2006/06/09(金) 18:33:30 ID:???
>>116
“にっちゃり感”わかってもらえて嬉しー!
出してる例が、まさに私がマズすぎて食べられなかったメーカーだし!
前は美味しく食べてたのに、
今や香月堂や三方六までイマイチに感じるようになってしまった・・・
119無銘菓さん:2006/06/09(金) 23:51:36 ID:???
新宿高島屋地下の「カール・ユーハイム」のバウムクーヘンが一押しの私ですが、
この間池袋西武で買った京都の「チロリア」というお店のバウムクーヘン、すごく
懐かしい味でうれしかったです。

今時の味じゃなくて、もっさりにっちゃり系なんだけど、子供のころ近所のパン屋さんで
つくってたバウムクーヘンの味で、記憶がよみがえったですよ。
「失われた時を求めて」ですね。
120無銘菓さん:2006/06/10(土) 08:57:06 ID:???
>>116
>>118
その感じ分かる!ねっちゃりしてて飽きてくる感じ。
でも、美坂屋さんや香月堂さんの商品、そこまでまずいとは思わないけどなー。
121無銘菓さん:2006/06/10(土) 10:39:33 ID:???
以前バイトしてたケーキ屋でバウム作ってました。
職人気質のオーナーが一本一本焼いていて、
自分は仕込みを手伝ったりしました。
カットした切れ端を食べるのが楽しみだったなあ。
それでバウムに目覚めて、他にも色々食べたけど、
今でもその店のバウムが一番好きです。
107さんに食べさせてあげたいよ〜多分気に入ってもらえそう。
でも小さい店だから宣伝できなくて残念だ…。
122無銘菓さん:2006/06/10(土) 18:50:19 ID:KJvXBf+U
もーすぐ北菓楼と三方六が届くよー(*´艸`)かなり楽しみヾ(@>▽<@)ノ
123無銘菓さん:2006/06/10(土) 18:59:56 ID:???
>>121うらやますィ、、、
124無銘菓さん:2006/06/10(土) 21:00:50 ID:???
一枚一枚層が剥がせるような、層がハッキリしっかりしたバウムってどこかな?
今日はリーガルロイヤルホテルのメープルバウム。メープル濃厚。
しかし剥がせる層では到底なく…
安いバウムは固めで層が剥がれますけど…
125無銘菓さん:2006/06/10(土) 22:19:52 ID:???
>>121
一度聞いてみたかった! バウムクーヘンの端っこ(丸まってるとこ)の味って、どうなんですか?
やっぱり食パンの耳みたいにちょっとこげた感じ?

よくユーハイムの「切りたてバウムクーヘン」即売してるのを見るけど、パンの耳みたいに
端っこだけ袋詰めにして売ってくれないかなー、と思ってる。
126無銘菓さん:2006/06/10(土) 22:51:27 ID:EQZp0mma
バームクーヘン冷凍庫で冷やして食べるのが好き。
ディズニーのアンバサダーでやった結婚式の引き出物のバームクーヘンおいしかったなぁ
127無銘菓さん:2006/06/11(日) 01:12:44 ID:???
>>126
ディズニーだったらユーハイムじゃない?

>>125
この前楽天で端っこだけ売ってたよ。
買おうかどうしようか迷ったけど少々高かった。

今日スーパーの冷蔵コーナーでヒルトンのバウムが
冷やされて売ってたよ。
128無銘菓さん:2006/06/11(日) 01:13:58 ID:???
>>125
焦げてるっていうか、こんがり、かりっとしてる感じ。
エースベーカリーのお徳用のちっこいバウムのやつでたまに見かける。
129121:2006/06/11(日) 12:04:39 ID:???
>>125
丸まってるとこは食べたことないです、確か捨てていた(記憶が曖昧)。
棒から抜いて冷まして、まわりにコーティングしてからカットするんですが、
それを丸のままと、スライスして小袋で(ユーハイムみたいに)売るのとあって、
スライスの時に、厚みがハンパになってしまったものを食べてました。
130無銘菓さん:2006/06/11(日) 14:04:42 ID:???
>>122
わたすは北菓楼の方がすきだなー
131無銘菓さん:2006/06/11(日) 17:15:21 ID:sv845rPd
北菓楼のがうまぁーでしたがカステラみたいでした。自分があまりに期待しすぎて理想と違ってからショック大…↓
132無銘菓さん:2006/06/11(日) 21:34:14 ID:p8/sPV35
>>121
すごいなぁ。やっぱり作るの大変でした?
生地作りなんかもなさってたのでしょうか。
作ってみたいなぁ。
133無銘菓さん:2006/06/11(日) 22:35:18 ID:lcTRXA1w
>>132
某工場では駅卵に発泡剤入れて
ミキサーでかき混ぜるだけだから
別に大変ではなかったよ。
ボールにバンバン粉とか砂糖とか放り込むだけ。
比重を計って、規定の比重に足りなかったら
またミキサーを回すのがコツといえばコツかな。
ユーハイム方式は凄く大変だと聞いたけどね?
134無銘菓さん:2006/06/12(月) 00:54:48 ID:???
>>119のバウム、美味しそう。すごく好みっぽい予感!
昨日メールで賞味期間を問い合わせたんだけど、返事が来ない〜

>>120
美坂屋、味はちゃんとバウムの味がしてていいと思うよ。
でもあの油・・・にっちゃりがホントに気持ち悪い。
私が乳化剤で不自然にしっとりさせてるバウムが好みではないだけです。

>>121さんのお店、気になるなぁ〜。
私の一番のお気に入りも小さいお店で、昔ながらの素朴系バウムです。
でも、賞味期限が3日間で買い置き出来ないし、やっぱり少々高いので、
手軽に買えて買い置きできるバウムを探して、いろいろ食べてます。
今のところは、やはりユーハイムが一番ですが。
135無銘菓さん:2006/06/12(月) 00:55:47 ID:???
つづき。
今日は不二屋のバウムを食べてみたのでレポします。

一番の特徴は、アイシングの量。
こんなにぶ厚くかかったバウムは初めて見ました。
アイシング部分と一緒に食べると、砂糖の味しかしません。
バウムの部分だけ食べてみると・・・バター?いや、マーガリンの味・・・。
バターケーキと言うなら許せたが、バウムの味では全然ありませんでした。
なんでレポが無いのか納得したよ・・・。

>>131さんも、理想の味に出会えるまでがんばりましょう!
136121:2006/06/12(月) 11:49:30 ID:???
生地作りやってましたよ。
大量の卵をまず、卵黄と卵白に分けるところから始まり、
室温に戻したバターを大きなミキサーにかけて
卵黄、粉、メレンゲ…と混ぜていったのかな。
材料とか手順とかあまり覚えてなくて申し訳ないorz

生地作りより焼くほうが大変そうでした。
狭い作業場なので、夏場バウムを焼く時は40℃くらいになってた。
ガスで火がボウボウと燃える釜でしたので。
たいてい店が終わってから夜中にかけて、
オーナーが一人で焼いてましたね。 

私もやはりユーハイムが美味しいと思います!
祖母の家が錦糸町の乳糖製菓の工場近くなので、
行った時はB級品を買ってきます(安いのが魅力)。
出来たてでフワフワしてるので、2日ほど置いて食べると美味しいです。
137121:2006/06/12(月) 13:03:47 ID:???
連カキすみません。
>>119のバウム、HP見たら美味しそうですね。
でも、送料高いなぁ。

私がバイトしてた店も一本焼のオーブン(というには原始的)でしたが、
芯棒がクルクル回るタイプで、生地をいちいち手でかけてました。
138無銘菓さん:2006/06/12(月) 16:28:10 ID:???
>>137
送料700〜1100円って別に普通じゃんw
139無銘菓さん:2006/06/12(月) 17:40:39 ID:???
>>138
普通なんですか(恥)。
普段買うのはもっと安いとこばかりなので、高く感じてしまった…。
140無銘菓さん:2006/06/12(月) 18:33:23 ID:???
みんなは一回に
どのくらい(量)食べてるの?
141無銘菓さん:2006/06/12(月) 22:32:45 ID:???
15cmホールならごはん代わりとして1食分いけます
142119:2006/06/12(月) 22:51:34 ID:???
>>134
「チロリア」のバウムクーヘンですけど、先週末に池袋西部で買ったとき、賞味期限のはんこが
6月25日だったんで、2週間ぐらいは持つみたいですよ。

前にも書きましたけど、味は「なつかしー」って感じです。
ちょっとねとっとした、しっとり系。最近のユーハイムとかハリエとかとは違う、ある意味「古臭い味」
でもすごく懐かしいんだよなあ。

HPにも載ってますけど、大きなホールのやつと、厚さ1センチぐらいの小さい薄切りのやつが出てました。
143無銘菓さん:2006/06/12(月) 23:08:51 ID:???
>>138
>>139
東京に住んでると、評判のお菓子は大概物産展やデパートの名菓コーナーとかで手に入るし、
ネットとかで見て、うわ!美味しそう!とか思っても、
送料と時間かけるなら、コッチにいくらでも美味しいもの売ってるし・・・
とか思って、お取り寄せに手が出せないワタシは貧乏性でつか?
144無銘菓さん:2006/06/12(月) 23:10:30 ID:???
そうかもね
145無銘菓さん:2006/06/12(月) 23:11:59 ID:???
物産展やってても交通費(往復)とか、途中でお茶するとか、考えると送料と変わらなかったりするよね。
146無銘菓さん:2006/06/12(月) 23:12:08 ID:+kSfDjtY
滋賀県の綾小路翔がおかげでしたで紹介したバウムクーヘンわどうなんですかね?頼みたいのですが私はテレビ見てなかったのでわからずです…
147無銘菓さん:2006/06/12(月) 23:34:31 ID:wHDw7K3G
>>146
それ、クラブハリエだよ。
148無銘菓さん:2006/06/13(火) 00:12:00 ID:???
>>143
そうなんですよねえ、旦那(甘いもの好き)が出張で
「おみやげだよーん」
とわざわざ買って来てくれたものが、次の日行ったデパートで売ってたりする。

旦那一押しの「仙台の駅ビルまで行かないと食べられない」はずの「ずんだシェイク」も
東京駅の大丸地下とか、デパートの東北物産展とかで出てるし。

うちは生もの(送料高い)のお取り寄せはしたことないっす。
149無銘菓さん:2006/06/13(火) 03:36:29 ID:???
ジャスコで買った「二重奏」っていうバウム、安いのに旨かった。
150無銘菓さん:2006/06/13(火) 14:15:25 ID:???
二重奏は評判悪い美坂屋だw
151無銘菓さん:2006/06/13(火) 15:51:52 ID:???
見波亭のバウムクーヘンって食べたことある人いる?

なんか買い物板のスレで質問出てたんだけど、
ここで名前出た事あったっけ?

見たところずっしり系みたいだけど
152無銘菓さん:2006/06/13(火) 17:03:30 ID:???
ヤフオクのバウムで
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qcnpn758
なんだけどいっつもスゴイ入札&高額なんだよね。
なんでだ?ドコの切れ端なんだろ?
153無銘菓さん:2006/06/13(火) 18:42:24 ID:???
>152
その出品者、自演吊り上げ疑惑スレ?で見たような・・・。
154無銘菓さん:2006/06/13(火) 19:52:48 ID:???
>>152
うちの近所ですごく似てるエースのやつかも。
手書きで\398の手造りバームクーヘンと記載してるけど
夕方にはいつも売り切れてるから買えたことないや。
155無銘菓さん:2006/06/13(火) 19:55:23 ID:???
ちなみに、↑は 潟Gースベーカリー のことね
156無銘菓さん:2006/06/14(水) 00:48:17 ID:???
エースベーカリーのに似てるよね。

自分もスーパーでそのぐらいの値段で買ってるから
そのオクのとこ見ても全然ほしくならない。

しかも製造者はおろか原材料名の表記もないし密封もしてない
遠い所から送られてくるバウムなんて・・・
157無銘菓さん:2006/06/14(水) 12:38:05 ID:???
>153

サンキュ。でも探してもみつからなかった....過去ログかな?

>154,155
サンキュ。エースベーカリー、ググりました。それっぽよね。でも同じ切れ端が
\389で買えるのはうらやますぃ...出品しちゃえば?(ぉ

>156
うん、ホームページに出てるバウムのカットのされ方がそれっぽいよね。
そうそう製造者なし、原材料名なし、密封なし(ビニール袋?)、送料めちゃ高でなんで
あんなに人気なのか....やっぱ吊り上げかぁ。
食べた(落札した人)っている?
158無銘菓さん:2006/06/14(水) 22:11:46 ID:???
6月12日、給食にバウムクーヘンが出た小学校多数。
W杯日本初戦日。オレらのころはそんなオシャレなメニューはなかった。
159無銘菓さん:2006/06/14(水) 22:46:29 ID:VuhkftlD
>>136
卵黄と卵白に分けるだけで高ポイントゲット!
俺の知っているところなんて
バケツに割った卵が入って
外から運ばれてくるぜ!
160無銘菓さん:2006/06/14(水) 23:05:28 ID:???
>>158
なんで日本戦の日にバウム?
161無銘菓さん:2006/06/14(水) 23:08:39 ID:???
>>160
一応開催地のドイツつながり、じゃないの?
162無銘菓さん:2006/06/14(水) 23:10:39 ID:???
なるほど
163無銘菓さん:2006/06/14(水) 23:43:28 ID:???
セブンに行ったら、極上のひと口に
レモンバウムなる新商品があったので喰ってみた

……レモンの感じはいいけど、150円の普通のバウムの方が好きだ。
164無銘菓さん:2006/06/15(木) 02:29:43 ID:???
>>163
へぇ〜
明日セブン行ってみる。情報dクス!
165無銘菓さん:2006/06/15(木) 12:10:19 ID:???
>>163
150円のほうが評判いいんだよね。
それなのにウチの近所には180円のしかないよ…。
すぐ売れちゃうのかな。食べてみたい。
166無銘菓さん:2006/06/15(木) 14:04:44 ID:???
>>165
150円で無添加、油はバターのみ、というのがいいのかも。

昨日スーパーで美坂屋のバームクーヘン馨
http://www.jp-guide.net/danish/butter-baumkuchen.html
てのが198円で売られてたけどとりあえずスルーしちゃいました。

添加物いっぱい入ってるしマーガリンも入ってるし。
167無銘菓さん:2006/06/15(木) 23:24:55 ID:???
>>157
エースのそのバウム、いつも350円位でお店で買ってるよ。
168無銘菓さん:2006/06/16(金) 09:06:34 ID:ky84N0BZ
>>151
ミナミ亭取り寄せたことあるよ。
宣伝が上手すぎです。
コンビニのバームと同じみたいだったよ。
169無銘菓さん:2006/06/16(金) 12:07:42 ID:???
>>167

どこのお店かな?
近所のスーパー(東急と地元独立系)じゃ見たことないし。
よかったら教えてください。
170無銘菓さん:2006/06/16(金) 16:05:02 ID:???
>>169
うちの近所では私鉄系にはまずないなあ。

毎日ではないけど、クリシマとか千歳屋とかの
大売り出しの日ならたま〜にあるよ。398円ぐらいだけど。
171無銘菓さん:2006/06/16(金) 17:07:10 ID:???
>>169
ウチの近所のドラッグストアにいつもある@埼玉
買ったことはないんですけど…。
172無銘菓さん:2006/06/16(金) 17:06:57 ID:???
>>166の美坂屋のバウム、気になります!
にっちゃりが嫌いで、乳化剤が入ってないのが好みの私の目をひく、
“乳化剤などを一切使用していないため、後口が爽やか”という一文が!!
美坂屋で乳化剤不使用?!食べてみたいよ〜。
どこのスーパーで売ってたのか、教えて欲しい。


今日これから錦糸町に行くけど、乳糖製菓って昼間しかやってないかな?
173無銘菓さん:2006/06/16(金) 17:31:02 ID:???
>>172
6時くらいまでだったかな…。
なくなったら終わりだから、急げ〜!
174無銘菓さん:2006/06/16(金) 17:51:22 ID:???
>>173
ありがと!でもまだ会社だし無理だわ〜。
今度べつの時に行ってみます。
175166:2006/06/16(金) 18:22:06 ID:???
>>172
近所のサミットに山積みワゴンされてました。錦糸町にもあるかな?
http://www.summitstore.co.jp/company/2areamap.html

自分で書いといて乳化剤不使用なの気づかなかった。
あとでもう1回行ってみよう。
176無銘菓さん:2006/06/16(金) 19:05:58 ID:???
>>170
>>171

ありがとうございます。スーパーも系列によってあったりなかったりしますよね。
まあエースのバウムにこだわるわけじゃないので、機会があったら試してみようかな。

>>174

某ブログで読んでからものすごく食べてみたいんだよねぇ〜....
通販して欲しいなぁ。
177無銘菓さん:2006/06/16(金) 20:00:54 ID:???
日曜日の12時ごろに滋賀県彦根市のハリエに行ったら、全部売り切れてた。
・・・・・・・・お昼でもう完売かい!!
食べたかったなーー。
178166:2006/06/17(土) 01:45:31 ID:???
たびたびスマソ

サミット行って美坂屋の「馨」見てきたけど、
やっぱり乳化剤入ってた。

自分で書いといて何だけど
>>166のリンク先の「乳化剤無添加」は間違ってる。
変なのー。


179無銘菓さん:2006/06/17(土) 11:13:12 ID:???
みんなが言ってる
エースベーカリーのバウムクーヘンって
牛乳バウムのこと??
180無銘菓さん:2006/06/17(土) 11:53:28 ID:???
>179
いや、ビニールに入ってるだけの「お徳用」ってやつ。
750gぐらい入って400円前後。

ぐぐったけど画像つきで紹介してるとこないのに驚いた。
181無銘菓さん:2006/06/17(土) 13:03:24 ID:???
ここの食べて見た人いる?
お試し用が送料込みで安かったので注文してみたけど、
届くのは1ヶ月後かあ・・・

ttp://www.rakuten.co.jp/meruhen/672032/773127/
182無銘菓さん:2006/06/17(土) 14:37:39 ID:???
>>181
つられて頼んじゃった
ここのは種類あるけどどれも食べたことないから挑戦。
ここの食べたことある人は味の感想どうでした?
183無銘菓さん:2006/06/17(土) 15:09:58 ID:???
>181
そこ、食べた事無いけどどっかのスレで評判はまあまあだったと思う。
どこのスレでだったかな……

ラスクが結構美味いとか。
184無銘菓さん:2006/06/17(土) 15:47:04 ID:???
>>172
錦糸町にはボーリングしに行っただけなの。
家の近くのサミット行こうと思ったのに、やっぱり乳化剤入りなんだ。
じゃあ、いつものとあんまり変わらないよね?残念・・・。

>>176
通販して欲しいって、乳糖製菓のバウムのことなのかな?
ホームページから買えるよ!

>>181-183
某バウムクーヘンブログの人は、大好きみたいだよね?
検索したらすぐ見つかると思うから、参考に見てみたらどう?


良く更新してるブログ2コあるけど、私とは好みが違うみたいだなぁ、と思う。
185無銘菓さん:2006/06/17(土) 15:51:00 ID:???
一番上、レス番間違えました。
>>175宛てです。
186無銘菓さん:2006/06/17(土) 18:36:36 ID:???
>>181-182
◎15cmで厚さ3cmってちっこくね?

セブンの150円のやつ7個買うほうがいいなあ。
187無銘菓さん:2006/06/17(土) 18:39:52 ID:LoO7ywI5
長崎バウム
カステラみたいだけど
柔らかくてやみつき!
はがして食べちゃうんだなっ。やっぱ層フェチにはたまらんな。ミルクレープやミルフィーユも大好き。
いやいやバウム最強。
188無銘菓さん:2006/06/17(土) 19:53:58 ID:???
>>181-182
だいぶ前に頼んだので記憶が曖昧だけど、
普通においしかった記憶があるよ。
ふわふわタイプじゃなくて、わりとドッシリ系。
そのおためし価格なら悪くないかと。
189無銘菓さん:2006/06/17(土) 19:54:15 ID:???
>>169
亀レスでごめんなさい。167です。
えーっと、個人商店で売ってます。
750g入りで、346円です。週1、2回買ってます。
いつもは定番ですが、たまーにチョコ味のも少し混ざっていたりします。
こないだ抹茶味の時がありました。
190181:2006/06/17(土) 22:00:17 ID:???
なんかけっこう評判良さそうだね。確かに小さめだけど。
1ヶ月ワクテカして待ちますw
191無銘菓さん:2006/06/18(日) 00:20:26 ID:xt1YaWdn
美坂屋のバウムは激ウマだよ!。昔白樺というやつをスーパーの試食で出しに行ったけど、他のよりも少し高いのによく売れた。
バターの香りがすごくよくて、卵も美味しいの使ってるって味だよ!
セブンイレブンとかイトーヨーカドーのパンコーナーに売ってます
192無銘菓さん:2006/06/18(日) 01:01:35 ID:???
↑なんだかスゲー宣伝くさい。
193無銘菓さん:2006/06/18(日) 02:14:03 ID:???
てか美坂屋の白樺こそ、にっちゃりべっちょり胸焼けバウムの代表じゃん。

>バターの香りがすごくよくて、卵も美味しいの使ってるって味だよ

香料だからw
添加物入りまくりだし。
194無銘菓さん:2006/06/18(日) 02:34:23 ID:HHlvtVgk
ベルセルク29巻のバウムクーヘンは絶品じゃないですか?
195無銘菓さん:2006/06/18(日) 14:41:53 ID:???
ベルセルクって名前の店で、29巻(まき)のバウムを売ってるのかと思った・・・
いや、そのマンガは知ってたけど、読んだことはないからさ・・・
思わずググっちまったよ・・・
196無銘菓さん:2006/06/19(月) 00:50:43 ID:N1z+6deT
>>184
最近のバームのブログってアフィリ目当ての匂いがキツイね。
どう考えても不味いバームも褒めちぎりだしね。
記事には信憑性ないよ。鵜呑みにしないことだよ。
リンク集としては便利だけどね。
197無銘菓さん:2006/06/19(月) 11:41:25 ID:???
こことかね。バカみたいw
http://baumkuchen-zanmai.seesaa.net/
198無銘菓さん:2006/06/19(月) 12:26:05 ID:???
>>184

あ、私の書き方がよくなかったです。
乳糖製菓の通販は知っていたのですが、「切れ端」も通販してくれないかなって。
以前問い合わせたら「通販の予定はありません」って言われたので。
でも、サンキュです。

>>189

いつもチェーン系スーパーしか行かないので個人商店は気が付きませんでした。
がんばって探してみます。サンキュです。

....なんかブログネタあたりから荒れ模様なのでしばらくROMになります....


199無銘菓さん:2006/06/19(月) 18:51:32 ID:???
セブンの極上バウムは、どうだろう?
200無銘菓さん:2006/06/19(月) 19:28:54 ID:tbyyyJ7s
京のやんわりくーへんというのをお取り寄せしたのだが、おいしくなかった…↓
201無銘菓さん:2006/06/20(火) 00:40:33 ID:???
>>199
無添加の150円、添加物入りのふんわり180円、あとレモン味があって、
特に無添加のはこのスレでも評判いいよ。素朴な感じ。

どっしり堅めが好きな人はひと晩冷蔵庫へ。
柔らかめが好きな人は袋の一部を切って10秒チンするとおいしいよ。
202無銘菓さん:2006/06/20(火) 10:32:21 ID:fgML9/KM
一部のブログ批判は無しにして
バウムクーヘンみたいに
まーるくまーるくいきませう。

チンは10秒以上危険です。
30秒するとグチョグチョになりました。
203無銘菓さん:2006/06/20(火) 11:18:43 ID:???
>>200さん
それはガッカリだったね…取り寄せって期待が大きくなっちゃうし(私の場合)。
どのへんがイマイチだったの?
204199:2006/06/20(火) 15:07:01 ID:???
>>201 詳しい食べ方までありがとう。
早速試してみます。
205無銘菓さん:2006/06/20(火) 18:46:32 ID:???
パスコの厚切りバウムまずかったorz
206無銘菓さん:2006/06/20(火) 19:10:15 ID:14Pv9YR3
203さんへ
味も微妙だし、しっとり感も…
あとレミールの熟成バウムクーヘンと、米粉で作ってるバウムクーヘンを楽天でたのみましたぁ〜まだかなぁ〜
207無銘菓さん:2006/06/20(火) 19:43:58 ID:???
>>205
うちの同居人はパス子の厚切り・扇バウムがお気に入りなんだけどなー
208無銘菓さん:2006/06/20(火) 22:57:40 ID:???
ふんわり派?それともバターたっぷり使ってそうなずっしり派?
209無銘菓さん:2006/06/21(水) 02:26:37 ID:???
パスコの厚ぎりバウム、
私もプレーンはあまり好きじゃない。

プレーンなのに何だかいろんな雑味がする。
ミックスジャムが入ってるって書いてあるし。

紅茶味(ダージリン)は美味しかったなあ。定番化してホスィ
210無銘菓さん:2006/06/21(水) 22:02:39 ID:kb9e/SNY
バター風味でずっしり固めが好きです(*´艸`)
211無銘菓さん:2006/06/21(水) 22:07:05 ID:???
↑この顔文字、なぜか無性にムカつくのだが
2ちゃんに限らずブログで見てもムカつく
なんでかなー
212無銘菓さん:2006/06/21(水) 22:57:02 ID:Vvua6kl0
私パスコの厚切りバウムのチョコ好き。
ずっしり硬めが好きなんだが、お勧めないかな?
213無銘菓さん:2006/06/22(木) 00:05:47 ID:kb9e/SNY
212同じ想いです…
214無銘菓さん:2006/06/22(木) 01:55:25 ID:PZRfci16
ユーハイムじゃなくて、ユーハイムコンフェクトのが好きなんですが、そんな人はいない?よね。
215無銘菓さん:2006/06/22(木) 08:45:01 ID:???
>>212
手に入りやすいとこで言えば、無印および香月堂。
味はともかく、やや油っぽすぎるのが難だけど。
ちょっと捜すかも?なら、乳糖製菓のスティッククーヘン。
私はプレーンの、ちゃんとバウムの味がするのが好きなのであまり食べないけど、
乳糖製菓はパスコみたいな雑多な味ではなく、フレーバー系としてはかなり美味しいと思う。
でも、固めが好きならちょっと物足りないかも。チョコ味も無かった気がするな〜。

今度、ナチュラルローソンに売ってるスティッククーヘンみたいなのを試してみるね。
216無銘菓さん:2006/06/22(木) 10:22:25 ID:???
>>214
ユーハイムコンフェクトは買収されて、今は神戸スイーツポート
217無銘菓さん:2006/06/22(木) 11:21:50 ID:???
乳糖製菓は通販メインだよね。
ザ・ガーデンで買えるけど、種類が少ない。
池袋のガーデンにはスティッククーヘン3種類あったよ。
はちみつとメープルとかぼちゃ。
218無銘菓さん:2006/06/22(木) 11:44:16 ID:???
亀屋万年堂の森のきりかぶ凍らして食べたらおいしかった。
凍らせるとどっしりしたかんじになるね。
219無銘菓さん:2006/06/22(木) 12:26:23 ID:???
>>217
うん、私も上野のガーデンで買ってる。
そっか、通販メインなのか。
探せば他にも売ってる所があるのかと思ってたよ。
ちなみに上野もその3種類だけだよ。
220214:2006/06/22(木) 18:54:51 ID:PZRfci16
>>216
そうなんですか。知らんかったです。
221無銘菓さん:2006/06/22(木) 19:29:41 ID:HP68zjFi
コンディトライ バッハマン
コンディトライ ノイエス

この二軒のバウムクーヘン食べたことある人いる?
二軒とも神奈川の店なんだけど、激しく気になる。。。
222221:2006/06/22(木) 19:33:43 ID:HP68zjFi
>>45
オレもBRUTUSの手土産特集をみて気になってる!
223無銘菓さん:2006/06/22(木) 20:04:36 ID:???
>>221
ノイエスのはラム酒が効いてるらしい。
通販では2本入り¥2,260のしか買えないのがネックだなー。
224無銘菓さん:2006/06/23(金) 00:27:02 ID:???
コンビニストの私は、このスレに出ていた香月堂を見つけたので
ゲットしました。添加物が少ない感じでおいしいかった。
通販とかのいいやつも食べてみたいな。
225無銘菓さん:2006/06/23(金) 10:37:44 ID:???
三方六のをいまさら食べてみた・・・好みじゃない。まずくはないけど。
ム印のほうが固くて好きだなぁ。ハリエみたいなのもおいしいけど
ふわふわよりかたいのがいい。
226無銘菓さん:2006/06/23(金) 12:25:54 ID:y0WpZxKn
バッハマンはウマ〜
大人の本格派だね。
227無銘菓さん:2006/06/23(金) 12:37:07 ID:???
バッハマン食べてみたいんですが、
シナモン苦手なのでためらってます。
けっこうスパイス効いてるのでしょうか?
228無銘菓さん:2006/06/23(金) 13:19:53 ID:???
ナチュラルローソンのスティックは乳糖製菓が製造。





だと思う。
229無銘菓さん:2006/06/23(金) 14:06:36 ID:???
中部国際空港セントレア名店街で売ってる二層のバウムがうまいです。
230無銘菓さん:2006/06/23(金) 15:47:04 ID:I3LrfKpU
>>215
ありがd。
乳糖製菓ね!今度買ってみる!
油っこいのはちょっとダメなので・・・。
231無銘菓さん:2006/06/23(金) 17:21:16 ID:EA+rmVZY
今バームクーヘンにはまっています。お取り寄せしたいのですが、どこが
お薦めですか?
232無銘菓さん:2006/06/23(金) 17:47:34 ID:???
>>231
今まで食べたのではどこのが美味しかったとか、
好みが分からないとオススメしづらいと思うよ。
233ヴォーリズ:2006/06/23(金) 18:07:57 ID:Zpa40stX
滋賀県。たねや・クラブハリエのバウムクーヘンが世界で九位にランキングされたらしい。
食わず嫌いのお土産ランクでは三位だった。

駅前店では売り切れててショック!!
ここ一ヶ月で入手困難に・・地元なのに。
234無銘菓さん:2006/06/23(金) 18:29:26 ID:???
昨日もバウム食ったがここの板きたら今日も食べたくなった
買いにいこっと
きしだんの綾小路翔おすすめのバウム食べてみたいよー
235無銘菓さん:2006/06/23(金) 18:53:54 ID:???
>>234
>きしだんの綾小路翔おすすめのバウム食べてみたいよー
だったらすぐ上の>>233に、なんかレスしてやれよ
自分の思ってる事だけ書き散らすなら、日記かチラ裏へ
236無銘菓さん:2006/06/23(金) 21:23:15 ID:zDzZBNsX
ナチュラルローソンで乳糖製菓のバウムクーヘン食べたいのに名古屋にわ、ナチュラルローソンないみたい…↓

クラブハリエのバウムクーヘン食べたい!!!!
237無銘菓さん:2006/06/23(金) 22:22:44 ID:???
ハリエバウムは日本橋行けば普通に買えますよ、あとは確実な通販とかでも。
店頭で売ってる持ち帰り用じゃない500円のは出来立てで美味しいからお勧めです。
持ち帰り用だと周りのアイシングが溶け出してちょっと美味しさ逃げちゃう感じがしました。
238無銘菓さん:2006/06/23(金) 22:29:23 ID:???
モンテールのバウムクーヘンを食べた(直径15センチ、1000円)

洋酒が利いてて、なかなか美味しいバウムクーヘンだったお
でも添加物はそれなりに入ってるお。ちょっと柔らかめ

他にも買いたいものがあったらついでにリピするのも悪くない感じのお味だったお
でもとても美味しいというほどでもないお。普通に美味しい感じだお
239無銘菓さん:2006/06/23(金) 23:02:02 ID:bXVF7k50
だおだお きもwwwwwwwwwww
240無銘菓さん:2006/06/23(金) 23:51:30 ID:???
どんなんでも、レポなら歓迎だよ。情報はありがたい。

それにしても15cmで千円て、結構いい値段だね。
241無銘菓さん:2006/06/24(土) 00:17:06 ID:???
>239
他の所にも同内容のレポ投下後だったからだおだお言いたかったんだおwwww

>240
通販Only、箱入りギフト仕様でなかなかお高い。
ので、個人的には好きな味だけど無条件には薦められない。


そういや結構最近出た無印の豆乳カフェオレバウム(期間限定)が結構好きだ。
期間限定シリーズの中ではかなり好きなほうかも。
242無銘菓さん:2006/06/24(土) 00:25:00 ID:???
書き忘れ。

なんか今日無印行った時に厚切りバウムとかいう個別包装のバウムが売ってた。
買わなかったけど。
味は多分プレーンで、9個入り300円だった。

食べやすそうだなとは思ったけどバナナバウムと豆乳カフェオレバウムを買って去ったw
243無銘菓さん:2006/06/24(土) 01:35:05 ID:???
>>235ごめんなさい233読んでませんでした
244221:2006/06/24(土) 05:12:08 ID:0js3RvMk
>>223
>>226
レスありがとう!時期をみて取り寄せしてみたいとおもいます。

>>241
豆乳カフェオレバウムめっちゃ気になる。今度買ってみよ。
245無銘菓さん:2006/06/24(土) 05:13:27 ID:???
クラブハリエ本店の
アツアツバウムでウロコ落ちた系です

あれは別物かね
246無銘菓さん:2006/06/24(土) 05:14:35 ID:???
>>231
>>232さんが言うように好みだから、こういうのが食べたいってのがわからないと難しいよ。
以下は、はがせる硬いバウムが好きな人の感想
 ロイズ・・・とてもいい香りのするバウム、少し硬め
 ユーハイム・・・マジパンのせいなのかプレーンで飽きのこない味、やっぱ王様だなと思う
 クラブハリエ・・・ふわっふわ、これはバウム?ってぐらい
 アンリシャルパンティエ・・・アーモンドのきいた味。リピートはしないかな

取り寄せしなくても、デパートで色々買えるから、冒険してみては?
バウムクーヘンのほかにガトー・ピレネーってのもバウムの先祖みたいなお菓子。

これから注文してみたいのは・・・
 コンディトライ バッハマン・・・BRUTUSのてみやげ特集バウム部門1位
 コンディトライ ノイエス・・・BRUTUSで気なった
 オーボンビュータン・・・いい値段だからプレゼントに使って自分も食べようと思っている

スーパー、コンビニで買えるのも奥深い
 セブンイレブン 極上のひとくち シリーズ
 無印 各種・・・フレーバー多数で楽しめる。新しいのがでると買ってしまう
 パスコ 厚切りバウム シリーズ・・・硬さがたまらなく好き
 エースベーカリー・・・コストパフォーマンスが優秀。味はそれなり
 ヨード卵光バウム・・・ふわふわでカステラみたいだったような印象?

量を考えないで食べてると、あっという間に体重激増!
毎日少しづつ食べていくと日毎に硬くなってまたウマー!
247無銘菓さん:2006/06/24(土) 07:38:51 ID:???
バウムのカロリーがもう少し低ければ・・。
何も恐れずワンホール丸かじりしてみたいよ。
ああああ、でもその勇気は今のわたしにはない・・。
高校時代なら平気でやってのけただろうけど。
248無銘菓さん:2006/06/24(土) 09:18:33 ID:TEaWBEg6
カロリー高いよね(泣)
バームの中に生クリームとかカスタード入ってるの食べてみたいけど…ムリポっ
249無銘菓さん:2006/06/24(土) 09:24:14 ID:???
高いかもしれないけど、他の洋菓子と大差ないよ。
私お徳用の買って毎日食べてるけど、痩せたよ。
250無銘菓さん:2006/06/24(土) 11:00:27 ID:???
バウム食べる時は食事がわりに主食として気合入れてガッツリ食べるのでおk
251無銘菓さん:2006/06/24(土) 11:41:14 ID:cFCz7zgy
>>243
>パスコ 厚切りバウム シリーズ・・・硬さがたまらなく好き

はがせる硬いの好きだから惹かれるわー。試してみます! 
252無銘菓さん:2006/06/24(土) 12:19:57 ID:???
セブンに180円のしかないんだけど…。
150円のも極上シリーズなんですよね?違うのかな?
253無銘菓さん:2006/06/24(土) 12:22:52 ID:fvTL6ndG
セブンの極上じゃないバウムクーヘン食べた人いますか??プレーンとバナナ味があった気がする…♪
254無銘菓さん:2006/06/24(土) 12:24:32 ID:???
そうそ、バウムで太ったって人は食事以外に食べすぎなんじゃ?
1食分代わりとして食べたら太ること無いよ
余談だけどハリエのあつあつバウムを欲張って昼に2個食べたら
その日の夜は何も食べれなかったなw
255無銘菓さん:2006/06/24(土) 13:03:01 ID:fvTL6ndG
254いいなぁー名古屋に住んでる私にはハリエわ遠いっす
256Germany SweetS:2006/06/24(土) 14:32:57 ID:HR5pwA4x
少し前に話題になったイナ・バウムクーヘンはどこの?食べた人いる?
ひもをくっつけたという荒技。
性質上、生地が恐ろしく固いらしい
257無銘菓さん:2006/06/24(土) 17:39:03 ID:???
>>252
そういえばうちの近所のセブンでも最近
極上は180円のとレモン味のしか見かけない。
150円のは販売終了?少し前はあったのに。

>>253
見た希ガス。確か香月堂だったような。
258無銘菓さん:2006/06/24(土) 17:46:16 ID:???
>>257
252です、ありがとう。
そっか、販売終了なのかなあ…一回も食べられませんでした。
代わりに120円のフィナンシェ買ったのですが美味しかったです。
スレ違いこめんね。
259無銘菓さん:2006/06/24(土) 22:50:08 ID:???
>>228
ナチュラルローソンのスティッククーヘン、買ってきました。
販売者:有限会社ミキ・フーズしか記載されてないけど、
味も材料も全く同じ、やっぱり乳糖製菓製造ですね、これ。
ちなみにナチュラルローソンのが10円高いけど、ビミョ〜に大きいです。
見てないんだけど、普通のローソンにも売ってたら良いね!
260無銘菓さん:2006/06/25(日) 01:46:04 ID:00hhVGh8
セブンのチョコバナナバウム140円お昼に食べました!!香月堂でふんわり系!!味わこんなもんかぁ〜って感じでした…これのプレーン味わ行った店に売ってなくてショック
261無銘菓さん:2006/06/25(日) 02:31:43 ID:zRuiXBDI
京都のローヌってとこのバウム食べたことある?
262無銘菓さん:2006/06/25(日) 06:55:50 ID:???
>>90
遅レスだけどレモンはまわりのアイシングに使ってるんじゃない?
レモン汁を入れるとより白いアイシングができるし早く乾くんだよ
263無銘菓さん:2006/06/25(日) 12:11:03 ID:???
>>259

やっぱりそうでしたか。私もスティッククーヘンを
ザガーデンで買って食べ比べしてみて「同じだよなぁ〜」と
思ってました。

ホント、普通のローソンでも売って欲しいっ!
264無銘菓さん:2006/06/25(日) 18:43:00 ID:???
バウムクーヘンには興味なかったけどこのスレみてそそられた
近所のセブンにバウムクーヘンが4〜5種類くらい並べて置かれてたから
食べ比べてみたらすっかりハマったよ
みんなの言うように150円のやつ無添加でどっしりしっとりで美味しいね
265無銘菓さん:2006/06/25(日) 20:27:35 ID:00hhVGh8
楽天で米粉で作ってあるヌベール銘菓のバウムクーヘン寿樹を食べました♪♪匂いも良いし、しっとりうまくて買って正解ヽ(*゚∀゚*)ノ
266無銘菓さん:2006/06/25(日) 21:31:09 ID:W0UtcRuv
267無銘菓さん:2006/06/25(日) 21:50:05 ID:???
セブンのバウムはドッシリで硬めなの?
うまそー。
268無銘菓さん:2006/06/25(日) 22:55:33 ID:???
>>257
>>258
都内だけどまだあるよ

>>267
極上のひとときの150円のやつね
269無銘菓さん:2006/06/26(月) 00:01:54 ID:???
バウムクーヘンの穴に
270無銘菓さん:2006/06/26(月) 03:24:05 ID:???
>>258
うちのほうでもセブンの150円の売ってるよ。
スペースの関係で入荷数が少ないのかも。

あとヨーカドーもセブン系列になったおかげで
極上シリーズ全部揃ってたよ。
こっちはスペース広いので山積みですた。
271258:2006/06/26(月) 11:29:33 ID:???
>>268 270さん
セブン情報ありがとうございます。
店によって品揃えが違うのかもしれませんね。
今、松葉杖生活であまりあちこち行けないので不便です(泣)。

ヨーカドー、ついでがあったら寄ってみます!サンクス☆ 
272無銘菓さん:2006/06/26(月) 14:50:17 ID:???
セブンの150円のは美味しいね。
これ知ってから無印のは買わなくなってしまった。
273無銘菓さん:2006/06/26(月) 18:52:12 ID:ghGlWLG4
レミールのしっとりバウムクーヘンが届きました。卵味で油っぽくずっしり系↓私は嫌い系でショック!!安いので2900円したからさらにへこみました…あんま高いのも微妙ですね
274無銘菓さん:2006/06/26(月) 21:19:24 ID:???
>>217
>>219
今日たまたま新宿ルミネエストのガーデンに行ったら
はちみつ、メープル、オレンジの3種だったよ
かぼちゃが無かったからまだ他店には種類あるかもね。
275無銘菓さん:2006/06/27(火) 00:50:26 ID:???
自分はセブンの150円のも105円(風月堂)のも好きだ
原材料見なければ105円の方が好きな味かも…
ダメな舌だなorz
276無銘菓さん:2006/06/27(火) 00:51:01 ID:???
高ければうまいってわけじゃない
277無銘菓さん:2006/06/27(火) 02:32:29 ID:???
だよねだよねだよね
278無銘菓さん:2006/06/27(火) 06:08:08 ID:IUJwtxfJ
まちがいない
279無銘菓さん:2006/06/27(火) 11:13:19 ID:???
>>274
217です。オレンジあるんですね、おいしそー!
今度行ったら買おう。ありがトン。
280無銘菓さん:2006/06/27(火) 12:07:08 ID:???
>>275
風月堂のが好きってのは、味というより食感なのでは?
乳化剤入れないと、ああいう風にしっとりどっしりしないんだよね。
でも乳化剤入れると風味が落ちるし、味そのものは150円のがやっぱり上だと思うけど、
食感も味として感じる大切な要素だから、それが好みの分かれる所かな?と。
 ユーハイムのバウムが好きな人→極上の一口150円 
 パサパサしててあんま好きじゃない人→風月堂
と思うのですが、どうですか?
281無銘菓さん:2006/06/27(火) 12:11:03 ID:IUJwtxfJ
乳糖製菓の通販さいと教えてほしいです!!
282無銘菓さん:2006/06/27(火) 12:16:19 ID:???
>>280
そういわれてみればそうかも
283無銘菓さん:2006/06/27(火) 12:38:00 ID:???
>>280に付け足し・・・
最近は米粉でしっとりさせてるのも多いですね。(駒沢バウムクーヘン・東京バナナバウムクーヘンetc)
美味しいけどなんか和菓子っぽくて、私はあまり好みではないですが。

>>279
ナチュラルローソンには、バナナがありましたよ。

>>263
>>259の大きさが違うってのは、気のせいでした〜。

284無銘菓さん:2006/06/27(火) 12:43:16 ID:???
連投すいません!
>>275の安いのって、風月堂なんですね!
香月堂と勘違いして書いてしまいました・・・。
風月堂の食べた記憶がないので、しっとりどっしりタイプか分からないです。
285無銘菓さん:2006/06/27(火) 13:33:21 ID:???
>>284
いや自分が間違えました・・・
本当に申し訳ない
香月堂であってます

なんかグダグダだなorz
286無銘菓さん:2006/06/27(火) 13:41:24 ID:???
>>281
乳糖製菓でググれば出るぞ。
287無銘菓さん:2006/06/27(火) 15:52:14 ID:IUJwtxfJ
やふーで検索しましたが出なかった↓携帯しかないもんで…
288無銘菓さん:2006/06/27(火) 16:21:55 ID:???
携帯版グーグルがあるじゃん
289無銘菓さん:2006/06/27(火) 16:47:20 ID:???
>>287
携帯サイト無いけど、携帯で買い物出来る?
なんならヤフオクに出品してるけど。

でも、コンビニで買えるバウムだって事を忘れずに。
手軽に買えて(゚д゚)ウマー ってレベルと思うの。
290無銘菓さん:2006/06/27(火) 17:14:24 ID:IUJwtxfJ
あざぁーすThank(y^o^u)グーグルでみつけましたが、携帯からわみれない(ρ_;)
291無銘菓さん:2006/06/27(火) 22:26:31 ID:???
今更だけど、バウム冷蔵庫で冷やすと
ずっしり硬めになるのね。
イマイチのバウムもおいしくなった〜。
292無銘菓さん:2006/06/27(火) 22:50:27 ID:???
東京ばななのしっとりバウムクーヘンってここでは評判悪いんだっけ?
急に羽田でのお土産何かいいか聞かれてそれしか思い浮かばなかったorz
ふわふわ苦手なのに・・・
羽田空港で買えるおいしいバウムありますか?
今度はそれ買ってきてもらう。
293無銘菓さん:2006/06/27(火) 23:12:41 ID:???
↑米粉使っててふわふわってかしっとりしてる感じ
294無銘菓さん:2006/06/27(火) 23:17:54 ID:IUJwtxfJ
↑油がすごかった気が…
295無銘菓さん:2006/06/28(水) 00:38:03 ID:???
>>285
いえいえ、そんな気にしないで下さい

そういえば先週、風月堂の前を通りかかったら、
バウムに“リニューアル いっそう美味しくなりました”って書いてあったな〜
今度買ってみますね。
296無銘菓さん:2006/06/28(水) 02:33:08 ID:???
>>292
東京ばななは基本的に
2chの嫌われ者だからしょーがない。

羽田ならキハチの「むかしバームクーヘン」のほうが良かったかも。
ホワイトチョコがけのとココア生地のと2種類あったような。
297無銘菓さん:2006/06/28(水) 14:18:55 ID:???
東京ばな奈キンキンに冷やして食べたら固くなっておいしかったよ。
でも初めてバウムクーヘン食べて手がべとべとになった。
あれは油?開封した当日に全部食べなくちゃならないのは辛いかな。

>>296
キハチの「むかしバームクーヘン」ね。
早速調べてメモしときます。ありがとう。
298無銘菓さん:2006/06/28(水) 19:01:31 ID:???
>>270さん
258です。ヨーカドーで150円のバウム買えました!感謝!
素朴な味で美味しいです。
情報ありがとうございました。

299無銘菓さん:2006/06/28(水) 20:46:17 ID:???
>>279
274です、お返事ありがとー!
そうそオレンジありました、今日冷やしていた3種をご飯代わりに食べたよ
乳糖製菓はこれが初だったんだけど、美味しくてはまりそうv
それと他の種類を調べてたらオンラインショップ見つけたよ
http://www.nyuto-seika.jp/shop/stick/index.html
スティッククーヘンだから間違いなくナチュラルローソンのもそうだね
味はハチミツ・カボチャ・メイプルシロップ・小倉・オレンジ・チョコレート・バナナの7種
300無銘菓さん:2006/06/28(水) 21:12:35 ID:em7xhPlu
↑めちゃうまそーヽ(*゚∀゚*)ノてかりんごが入ってるやつわおいしいのですか??どんな感じですか??
301無銘菓さん:2006/06/28(水) 22:10:27 ID:???
>299
左のヤツこれに似てる
ttp://015.gamushara.net/animal/data/dddddg.jpg
302無銘菓さん:2006/06/28(水) 22:38:28 ID:???
私もヨーカドーで極上バウム150円買った!
冷蔵庫で冷やしたら硬くなってて、うまかった〜。
もう一個買っとけばよかったよ・・・。
303無銘菓さん:2006/06/28(水) 22:45:55 ID:???
>>301
なにこれ? カワイイ〜


今日、バウムブリュレを買ってみた。
バナナ味好きじゃないから、東京バナナじゃなくて銀のぶどうの方ね。
うすうす気付いてたけどさ・・・ただカラメルかかってるってだけだね・・・。
バウム自体は東京バナナしっとりクーヘンとは、また違った感じだった。
こっちのがしっとり感が少なめだけど、どっちにしろやわらかくて好みじゃないや。
ま、食べてみて気が済んだってことで。
304無銘菓さん:2006/06/29(木) 00:35:19 ID:???
>>301
鎧かぶった武士みたい。かわいい
ひげが下がりすぎw
305無銘菓さん:2006/06/29(木) 00:58:53 ID:???
乳頭製菓のってALLマーガリンなんだね。
少しぐらいバター入れてくれてもいいのに。
306無銘菓さん:2006/06/29(木) 18:01:10 ID:oSHSAR1V
彼氏が乳糖製菓のバウムクーヘン頼んでくれましたぁヽ(*゚∀゚*)ノ届くの楽しみ…
307無銘菓さん:2006/06/29(木) 22:34:34 ID:fhPQblkw
>>305
大量生産メーカはコストが最優先、コストの高いバターなんて興味ないのだ。
バター使うくらいなら、バター風味のマーガリンで十分だ。
所詮、表示まで見て分かる消費者は1%以下。
切り捨ても困らないのだ。
308無銘菓さん:2006/06/30(金) 02:34:20 ID:???
じゃあいらない。
乳化剤も入ってるみたいだし。

セブンの150円のほうがいいわ。
309無銘菓さん:2006/06/30(金) 02:41:23 ID:???
バウムって案外こんなに人気あるんだね
310無銘菓さん:2006/06/30(金) 07:51:25 ID:???
前にも書いちゃったけど、スーパーやコンビニで買えるものは、
バター使っていない物がほとんどだよね。
MUJIのもそうだし。
極上の…と、三方六と、美坂屋(この名前を書くと必ず叩く方がいるので、あまり書いちゃいけないかもしれないけど)
くらいかなー。使っていても100%じゃないだろうし。
311無銘菓さん:2006/06/30(金) 09:37:10 ID:???
>>307

そんな消費者をナメた製品なんて買いたくないね。

でも本当に乳頭製菓はそうなの?
以前、ケーキ屋の仕事(マーケティング)したときに「製菓用マーガリン」
をはじめて知って、マーガリンだからダメってことはないだなと思った。

ものすごく研究されてるし、風味も条件によってはバターに負けないくらい
よかった。実際、サンプル出荷じゃバター100%よりも売れた。

ただ「マーガリン」ってワードに反応してるだけじゃないよね?


312無銘菓さん:2006/06/30(金) 10:55:37 ID:???
美味しければバターでもマーガリンでもオケ。
気になる人は買わなければいいんでないの?
313無銘菓さん:2006/06/30(金) 11:18:25 ID:/jm0W7X9
312↑に同じ
314無銘菓さん:2006/06/30(金) 14:25:35 ID:???
>>310
ヤマザキのにも発酵バター入りのがあったよ。

美坂屋の馨ぐらいの大きさのやつ。
値段は確か200円から300円の間ぐらいだった。

乳頭製菓の食べてみたいなあ。
近所にナチュラルローソンある人ウラヤマシス。

315無銘菓さん:2006/06/30(金) 15:14:33 ID:/jm0W7X9
↑まじすかぁ?どこにあったんですかぁ?食べたいなぁヽ(*゚∀゚*)ノ
316314:2006/06/30(金) 16:09:53 ID:???
>>315
ヤマザキのバター入り、
自分も見かけただけでまだ食べてないので
あとでスーパー行ってあったら買ってきます。

品名とか詳細は後ほど。
317無銘菓さん:2006/06/30(金) 16:17:43 ID:/jm0W7X9
↑はぁーい!!楽しみにしとります(*^_^*)
318無銘菓さん:2006/06/30(金) 18:14:00 ID:???
>>311 314
乳糖製菓ね。と一応突っ込みw

さっきスーパーで『ママ』ってメーカーのバウム売ってたんだけど、
食べたことある方いますか?12センチくらいの丸いヤツで198円でした。
大きさのわりに安いので躊躇してしまったのですが…。
319無銘菓さん:2006/06/30(金) 18:38:21 ID:???
>>318
2ちゃんで誤変換にツッコミですか・・・
320無銘菓さん:2006/06/30(金) 19:49:40 ID:???
>>317
ごめん、無かった。美坂屋の白樺と二重奏はあったけど。
ヤマザキのは期間限定だったのかな?

↓これは小さいけど同じくヤマザキで発酵バター入りです。
http://baumkuchen-zanmai.seesaa.net/article/10063482.html
321無銘菓さん:2006/06/30(金) 20:42:20 ID:???
乳糖製菓のもママのも、普通にスーパーでちょくちょく見かけるな。
でもあまり惹かれなくて買ったこと無いです。ゴメン。

私もバターとマーガリン、ダメっていうこだわりは全然無いので、どちらも食べる。
でも、美味しいと思うのはやっぱりバター使ってる物だなぁ。
特に発酵バター大好きで。
322無銘菓さん:2006/06/30(金) 22:03:46 ID:/jm0W7X9
320残念っすね〜スーパーに売ってたんですかね?
323無銘菓さん:2006/07/01(土) 00:01:45 ID:???
自分は
バター以外の油脂不使用か、使用かで区別する
バターって書いてあっても全然入ってなさそうな味のやつの方が多いし
それだったら入ってないのとほとんど変わりないし
324無銘菓さん:2006/07/01(土) 01:01:56 ID:???
私は見た目で判断。
原材料なんて見ないさ。
やわらかいのはカワネー。
325無銘菓さん:2006/07/01(土) 01:08:06 ID:???
アトムのはどう?
326無銘菓さん:2006/07/01(土) 09:01:35 ID:???
やっぱり白樺は不人気だった・・・
前に試しに買って食べたら、胸焼けしますたorz
個人的にはお手軽なエースが今のところ好きかな。

近所のお菓子やで壊れバウムが一パック198円でいつも売っている。
いつも買わないけど、次行ったらちょっと見てこよう・・・
327無銘菓さん:2006/07/01(土) 14:40:16 ID:???
>>321

上の方のレスでも乳糖製菓を探していた者です。
よろしかったら売っていたスーパーの名前を教えていただけませんか?

どうしてもみつからない....(><)
328無銘菓さん:2006/07/01(土) 15:14:07 ID:mUgTlz31
私も知りたいです(*^_^*)
329無銘菓さん:2006/07/01(土) 16:01:18 ID:???
>>327-328
公式的にはザ・ガーデンのみとされてるらしいです。
http://nyuto-seika-faq.seesaa.net/article/15629072.html

321が普通に行くスーパーがザ・ガーデンなんだと思う。

ナチュラルローソンのもあくまで推測であって
乳糖製菓とは表示してないわけでしょ?
(無印における香月堂のように)
330無銘菓さん:2006/07/01(土) 16:04:48 ID:mUgTlz31
名古屋わあるはずないですね…W
331無銘菓さん:2006/07/01(土) 16:20:59 ID:???
>>330
千円出せるなら送料込みのお試しセット、つうのがあるよ。
http://cart1.fc2.com/cart/start/
332無銘菓さん:2006/07/01(土) 17:17:42 ID:???
ここで言われている風月堂ってここのことですか?
http://www.h-fugetsudo.com/osusume.html#02
333無銘菓さん:2006/07/01(土) 17:27:04 ID:???
ちがう
334無銘菓さん:2006/07/01(土) 17:36:41 ID:???
こんなスレあったんですね。
でも内容糞ですね(^-^)
335無銘菓さん:2006/07/01(土) 17:42:36 ID:???
そんなんじゃ釣れませんよw
336無銘菓さん:2006/07/01(土) 17:56:55 ID:i2IHXLzd
風月堂たくさんありすぎ
337無銘菓さん:2006/07/01(土) 17:57:28 ID:???
ハガス派!!!!!!!!!!
338無銘菓さん:2006/07/01(土) 18:48:01 ID:???
パスコの白い砂糖がまぶしてあるバウムクーヘンは、酷かった。
あんなにパサパサのバウムクーヘンは、食べたことない。
酷いにもほどがある。
339無銘菓さん:2006/07/01(土) 19:01:13 ID:R0wtF5bF
メゾンドパティシエ(?)のバウムクーヘン美味くない?!
340無銘菓さん:2006/07/01(土) 19:32:56 ID:???
>>338
あれは「非ふわふわ派」にはたまらんのだよ。
このスレでも過去スレでも、ある意味定番人気。

>>338には美坂屋の二重奏とかの柔らか系をお薦めします。
341無銘菓さん:2006/07/01(土) 20:43:05 ID:mUgTlz31
331頼みましたよ♪すごく楽しみです!!やまざきの醗酵バターのバウムクーヘンわどこのスーパーで売ってるんですかね?
342無銘菓さん:2006/07/01(土) 20:50:42 ID:???
>>327
THE GARDEN 九州屋(だったかな?) 後、他でも見たような…
うろ覚えでごめんなさい。
343無銘菓さん:2006/07/01(土) 21:56:46 ID:???
今まで食べたバウムでは白樺みたいな模様のやつがしっとりして旨かった。
ふわふわ派かな。
重いのも好きだけど。
344無銘菓さん:2006/07/01(土) 23:34:06 ID:???
>>338
私あの厚切りバウムが一番好きなんだが。
ふわふわなのは嫌いなので。
345無銘菓さん:2006/07/02(日) 00:54:02 ID:???
ふわふわ系も嫌いだが
厚切りバウムは味自体が不味いと思った
346無銘菓さん:2006/07/02(日) 01:06:59 ID:???
再び>>207ですが、厚切バアムが大好物の同居人に今度は
このスレで好評の御苦情の1口を与えたら物凄く不評でした。

奥の深い食べ物だこと。
347無銘菓さん:2006/07/02(日) 02:12:35 ID:???
>>346
あれはまた違う流派だからw
348無銘菓さん:2006/07/02(日) 06:58:50 ID:QYpKhdhv
違う流派かぁW
349無銘菓さん:2006/07/02(日) 09:50:12 ID:???
イトーヨーカドーでヒルトンホテルのバウムを発見したけど美味しいのかしら??
\420…美味しいなら奮発して買おうかと。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:16:51 ID:k3xmCiUP
セブンイレブンの、しっとり!してて
おいしかったよぉー。(*'ー'*)_■ チョコハイカガ?
チョコ味もおいしかったデス!
351無銘菓さん:2006/07/02(日) 10:50:39 ID:???
>>349
青いパッケージのヤツかな?
美味しくないよ。油くさくて、味わいが全くなかった。
値段の価値はナイと思ったな。
しかし、しっとり固めではあるので、この系統が好きなら食べてみたら?
352無銘菓さん:2006/07/02(日) 12:07:57 ID:???
スーパーで売ってる神戸ホテルのは?
コーヒー味もあったやつ
353349:2006/07/02(日) 12:37:52 ID:???
>>351
多分それです。
しっとり硬めは好みですが油臭くて味わいがないとなると…orz
デカバウムほおばりたかったけど…かなり薄〜スライスされたのも\120くらいで並んでたので、そっちで試してみます。
ありがとう。
354無銘菓さん:2006/07/02(日) 15:35:39 ID:???
>>349
それってさ、ザ・ガーデンにも売ってるやつかな?
確か成田ヒルトンのだったと思う
355無銘菓さん:2006/07/02(日) 16:20:22 ID:???
>>329

ありがとうございます。
やっぱりザ・ガーデンだけのようですね。

>>331

これいいですね。いつも送料が気になっていたんですが、
さっそくスティック注文しました。ただ味が選べないのが残念ですね。

>>342

九州屋ってこれですか?
ttp://www.kyusyuya.co.jp/

うーん、やっぱり近所にはなさそう。

都会はいいなぁ〜
地方はこうゆうとき悲しいです。
356349:2006/07/02(日) 16:57:28 ID:KKR9q4Tx
>>354
あぁ〜!!
そうですそうです。
あれからヨーカドーに行って気付いたのですが成田ヒルトンですたorz
しかも分厚いのを見てしまったせいか薄いのを買う気になれず帰って来てしまった。
何やってんだ私…ory
357無銘菓さん:2006/07/02(日) 17:50:24 ID:???
>>355
その九州屋だったら、ちゃりんこ圏内にあるので
今度買い物行く時確認してみますね。

自分も乳糖製菓の興味あるし。
358338:2006/07/02(日) 18:41:29 ID:???
そうなんですか。人それぞれ好みがあって面白いですね
私は、バウム初心者なのでお勧めいただいたバウムを
食べてみます。
359無銘菓さん:2006/07/02(日) 23:11:47 ID:QYpKhdhv
色々食べてみてくださいなぁヾ(@>▽<@)ノ私もまだまだまだまだ学びの庭です(゚∀。)
360無銘菓さん:2006/07/02(日) 23:20:19 ID:???
最近エースベーカリーのお徳用を見なくなり
しょんぼりしてたら今日あった!!
隣に並んでたアトム製菓ってトコのも買ってみた。
まだ食べてないけど・・・。
361無銘菓さん:2006/07/03(月) 01:50:43 ID:???
アトム製菓は未踏だなあ。見てみたい。
362無銘菓さん:2006/07/03(月) 17:34:24 ID:VnJSE5Zk
クラブハリエのバウムクーヘンがウマーだった(´Д`)
363無銘菓さん:2006/07/03(月) 17:43:25 ID:jWoXf7KS
無印の豆乳カフェオレバウム激ウマ。
364無銘菓さん:2006/07/03(月) 18:28:58 ID:???
私は、無印のスイートポテトバウムが好き。
365無銘菓さん:2006/07/03(月) 18:40:10 ID:???
>>360
ちょうどエースベーカリー食べながら見てますノシ
職人芸 手焼き
ってかいてあるやつ。大味だけどボリュームがあって満足。
366無銘菓さん:2006/07/03(月) 22:05:28 ID:???
ハリエのバームクーヘンやっと注文できた。
今は会員限定で販売しているみたいです。
367無銘菓さん:2006/07/03(月) 22:13:33 ID:klIldyNg
あさって大阪へ行くのでハリエのバウムクーヘン買いたいと思いますヾ(@>▽<@)ノワクワク!!種類とかあるんですかね??あと値段わいくらするんだろ??
368無銘菓さん:2006/07/04(火) 01:03:25 ID:???
>>367
まあ千円〜2千円ぐらい見ておけば?
大阪は梅田の阪神百貨店だったかな。
369無銘菓さん:2006/07/04(火) 13:12:54 ID:???
PRONTOのバウムがうまいぞ
370無銘菓さん:2006/07/04(火) 18:24:32 ID:ruANF1Kl
368
了解です♪♪いよいよ明日ヽ(*゚∀゚*)ノ
371無銘菓さん:2006/07/04(火) 23:24:25 ID:???
>>360です。
アトム製菓のバウム食べました。
1個100円の代物なのでそこそこって感じです。
しっとり軟らかめでバウムって言うよりスポンジケーキ
食べてる感じでした。
372無銘菓さん:2006/07/05(水) 01:57:14 ID:???
>>356
今日見たよそれ。

成田ヒルトンは名前だけで、
大阪府東大阪市のナントカっていう会社が作ってるらしい。
373無銘菓さん:2006/07/05(水) 09:18:03 ID:GI+BszgY
乳糖製菓の食べましたが、私は微妙でした…
374無銘菓さん:2006/07/05(水) 10:10:43 ID:???
>>373
何を食べたの?スティッククーヘン?
375無銘菓さん:2006/07/05(水) 10:36:05 ID:GI+BszgY
乳糖ミニバウムクーヘンを食べました!!今さっきクラブハリエでバウムクーヘン買いました!!さっそく食べました。普通においしかった。なんかあまり感動はなかったぁ(ρ_;)
376無銘菓さん:2006/07/05(水) 12:14:12 ID:???
>>372
あれってずっとヨーカドーで売ってるよ。
買ったことあるけどおいしそうな形に反して普通でがっかりしたよ。
377無銘菓さん:2006/07/05(水) 12:44:00 ID:???
マルキンのヨード卵バウムクーヘンっての食べた。
色は普通のバウムより、やや黄色い。
しっとりやわらかでウマーでした!
378無銘菓さん:2006/07/05(水) 14:22:43 ID:???
>>377
あれ、やわらか派にはお薦めかもね。

自分は堅め派なのですが
エースベーカリーのお徳用に
100%オレンジジュースをハケで塗って
ひと晩冷蔵庫で冷やして食べるのが好きです。
379無銘菓さん:2006/07/05(水) 16:17:50 ID:079Kjhx/
牛乳バウム398円1コまるまる食った
380無銘菓さん:2006/07/05(水) 16:23:47 ID:a6Le01Vn
北朝鮮がミサイル発射
424 :名無し募集中。。。:2006/07/05(水) 15:57:49.22 0
@情報操作がかかる前に漏れてしまった、本当の着弾地点。
この時間帯、全局共通で稚内110km地点と報道。
http://viproom.heartring.net/log/vipper451.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up15400.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up15401.jpg
http://up.nm78.com/data/up089300.jpg

Aその後規制がかかり。いきなり着弾地点が日本から遠ざかっていく。
http://viproom.heartring.net/log/vipper457.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up7244.jpg
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1152048446191.jpg

B何故この地点か、それは、着弾点(稚内110km)が丁度東京と同じ距離だから。
角度を変えて発射すればミサイルは東京を直撃していた。
http://www.uploda.org/uporg435739.jpg


381無銘菓さん:2006/07/05(水) 16:53:44 ID:???
>>380
ネタを真に受けてコピペする馬鹿w
382無銘菓さん:2006/07/05(水) 22:13:13 ID:???
ハリエのって空気食べてるみたい。
期待してただけに・・・。
383無銘菓さん:2006/07/05(水) 22:29:29 ID:???
このスレ基本的にハリエ嫌いな人がハリエ悪口書くことなんだね
384無銘菓さん:2006/07/06(木) 00:41:46 ID:???
ある意味正解。
385無銘菓さん:2006/07/06(木) 10:03:38 ID:???
ハリエ、不味いわけではないけどスポンジケーキって感じ。
バウムってああいうものだと思われると困る…バウム好きとしてはw
386無銘菓さん:2006/07/06(木) 12:00:36 ID:???
じゃあハリエと足立区の元祖長崎バウム(だっけ?)は
系統として似ているということでしょうかね。
柔らかいの好きな人にはたまらないのかな。

自分は柔らかいの苦手なのでどっちも食べた事ないけど。
387無銘菓さん:2006/07/06(木) 12:19:30 ID:YUphUOrq
まぁまぁ好みはそれぞれだから、厚切りバウムが好きな人がいれば、パサパサって感じる人もいるし
ユーハイムが好きな人がいれば、マジパンくさいって思う人もいる。
また好みも少しづつ変わっていったりしてそれも面白いw

無印の豆乳カフェオレバウム食べた、美味かったけど無印ではスイートポテトがバウムが一番好きかなw
極上のレモン味、やっと買えた!
これから食べてみよwww
388無銘菓さん:2006/07/06(木) 12:38:27 ID:???
六甲オリエンタルホテルのバウムはどうですか?
関西にあるスーパーで400円くらいで一度買ったけど、味忘れた。
思ったほどじゃなかったけど、この値段ならしょうがないのかな。バウム好きの人の意見をきかせて
389無銘菓さん:2006/07/06(木) 13:33:38 ID:???
長崎バウムはちゃんと商品説明に↓のように書いてある。
バウムクーヘンじゃないのを認めているので好感がもてる。

見た目はバウムクーヘンでもそのやわらかさやしっとり加減は、むしろカステラ風。
ドイツ生まれドイツ育ちのバウムクーヘンはひと味もふた味も違った日本のバウムクーヘンです。

390無銘菓さん:2006/07/06(木) 16:09:45 ID:???
>>372
株式会社ジーエスフードだよ。
大阪府東大阪市鴻池徳庵にある。工場からの直売店はない。
391無銘菓さん:2006/07/06(木) 21:04:45 ID:???
再々び>>207ですが、厚切バアムが大好物の同居人に今度は乳頭製菓の
切れ端バウム(店頭売200円)を与えたら、これは本格的だと物凄く好評でした。

注)個人の感想です。満足度には個人差があり万人に保証するものではありません。
392無銘菓さん:2006/07/06(木) 22:45:47 ID:???
美松製菓のバウムは、皆様どう思いますか?
お手頃なわりにはいいかなぁと思うのですが。
393無銘菓さん:2006/07/06(木) 23:06:34 ID:rIeExMhI
スティッククーヘンの原材料について

■これがナチュラルローソンで売られているスティッククーヘン
#今回はバナナ味を購入したのでバナナ味の記載表示のみです。
品名 ばーむくーへん バナナ
名称 洋菓子
鶏卵、砂糖、小麦粉、マーガリン、コーンスターチ、オリゴ糖
バナナペースト、乳化剤、膨張剤、香料、ベータカロチン
(原材料の一部に乳と大豆を含む)

販売元 有限会社ミキフーズAM
神奈川県横浜市神奈川区浦島町377


■こっちが乳糖製菓で売られているスティッククーヘン
#ホームページに記載されている情報(バナナのみ抽出)
鶏卵、砂糖、小麦粉、マーガリン、コーンスターチ、オリゴ糖、
バナナペースト、乳化剤、膨張剤、香料、着色料(カロチン、カロチノイド)
(原材料の一部に乳と大豆を含む)

販売元 ホームページには記載無し。


↑こう見ますすと原材料の記載順番はまったく一緒だし形といい
味といい同じものにしか見えないんですよね。
上でご指摘された方はどこを懸念されているのでしょうか。
乳糖製菓の販売元は複数あるのだったら一概に違うとは言えませんよ。


誰か関係者が語ってくれるといいんですけどねぇ。
394無銘菓さん:2006/07/06(木) 23:35:16 ID:???
前レスに関係なくて申し訳ないけど、
一連の流れや、その他諸々(2ch以外)を見てると
クラブハリエのメディア工作(ネットを含む)には
つくづく感心します。
395無銘菓さん:2006/07/06(木) 23:46:28 ID:???
最近食べた感想
 バッハマン・・・常温で食べた時はそうでもないなと思ったけど、
         よく冷やして食べるとねっとり濃厚でウマー!温度も重要だと思った。
 極上のひとくち レモン・・・普通の150円より好きだな
 リトルマーメイド(タカキベーカリー)・・・卵の蒸しパンを思わせる味。リピートなし
396無銘菓さん:2006/07/07(金) 00:44:15 ID:???
流れを読めない俺がカキコしますよ。

今日シャトレーゼの工場直売所で買った、
105円の扇型のバウムの原材料を見たら

>卵、バター、砂糖、小麦粉、アーモンド、でん粉、還元水あめ、洋酒、
>食塩、ぶどう糖、果糖、レモン果肉、香辛料、膨張剤、香料

ですた。これって油脂はバターのみ/乳化剤は無添加、って事だよね?

レモンの味はあまりしなくて、
シナモンか何かをミックスしたような香辛料がほのかに香ります。
個人的には好きな味でした。
http://www.chateraise.co.jp/item/detail.cgi?n=%A5%D0%A5%A6%A5%E0%A5%AF%A1%BC%A5%D8%A5%F3
397無銘菓さん:2006/07/07(金) 06:25:28 ID:???
>>391
うちも家族全員(大人2、子供2)がそう。あのバウムしか食べない。
一度アップルクーヘンが700円で出てたので1個だけ
買ったら奪い合いになった。家庭平和のためには切れ端がいい。

一度スーパーで美松買ったらガビガビになるまで放置され、ゴミ箱
行きになってしまった。
398無銘菓さん:2006/07/07(金) 08:31:27 ID:???
>>396
久々のバターのみ使用バウムの報告、乙です!
しかも乳化剤無しなんてウレシイ!(膨張剤は入ってるね)
洋酒はどれくらいきいてるのかな?強くないといいのだけど。
シャトレーゼ、徒歩圏内のが閉店してなかなか行けなくなったけど、
ぜひ食べてみたいと思います。
399無銘菓さん:2006/07/07(金) 10:44:15 ID:???
>>398
レスありがとう!
洋酒は言われなければ気づかない程度ですよ。

でも、自分がお酒強いの平気なので、全く苦手な人とか
お子様にとってはどうか分かりません、ごめんなさい。
400無銘菓さん:2006/07/07(金) 10:52:49 ID:???
さっきユーハイムの630円のやつ食った。
これだけは言わせてくれ。

普通じゃん!不二家のカスカスした食感がなくて、ブルボン社製のちっちゃいバウムクーヘンに似てる。
初めて高級バウムクーヘン食べたけど、市販の100円代のバウムクーヘンの方が普通においしい。
周りにチョコ掛けしないでほしい
401無銘菓さん:2006/07/07(金) 11:14:50 ID:???
>>396
シャトレーゼ、時々行くのにバウム買ったことないよ。
灯台もと暗しだ…早速買ってきます!情報ありがとう。

>>391 397
私も乳糖製菓の切れ端大好きです!
買ってきたときはまだ出来たてでふわふわしてるから
翌日以降に食べます。味が落ち着いてウマー!
スティッククーヘンのバナナ味は香料の匂いがちょっと…だった。
402無銘菓さん:2006/07/07(金) 15:54:33 ID:???
1ヶ月くらい前に所さんの番組で長崎バウムクーヘンが放送されて
あまりに美味しそうだったからネット注文したんだけど、
いまだに音沙汰ネェーーーーー!!

金は前払いしかダメだったから払っちまった。

詐欺か?俺は詐欺にあってるのか?

・・・問い合わせしてみるわorz
403無銘菓さん:2006/07/07(金) 17:37:40 ID:???
>>402
近所の東急でフツーに売ってるよ。
前金で振り込んでくれたら私が(ry
404無銘菓さん:2006/07/07(金) 18:21:08 ID:???
バウムクーヘンって日持ちするのが多いけどパンとかと違って
保存料が多いのだろうか?
405402:2006/07/07(金) 18:22:10 ID:???
403さんに手間賃払って送ってもらえばよかった・・・orz
もう絶対に長崎バウムなんて買わねえ!
406無銘菓さん:2006/07/07(金) 18:56:34 ID:???
長崎バウム 二木の菓子にもあったような
407無銘菓さん:2006/07/07(金) 21:56:04 ID:???
>>405
そしてトンズラする>>403であった。
408無銘菓さん:2006/07/07(金) 23:45:19 ID:???
>>404
保存料使って無くても、焼き菓子ってみんな同じようにある程度日持ちしない?
409無銘菓さん:2006/07/08(土) 00:10:14 ID:???
バターケーキが日持ちするのと同じ理由?
油脂が多いからっていうことかね
誰か詳しく知ってる?
410無銘菓さん:2006/07/08(土) 00:30:25 ID:???
>>402
長崎バウム、新聞社経由のでこの間購入したけど
4日ぐらいで普通に来たよ
問い合わせしてみればいいと思うよ。
411無銘菓さん:2006/07/08(土) 10:19:30 ID:???
以前ケーキ屋で働いていました。
焼き菓子は保存料入れてませんでしたが、
エージレスのような脱酵素剤のシートをパッケージに入れてあるので、
かなり持ちますよ。
賞味期限2週間(常温)で売ってたけど、実際は一ヶ月くらいなら無問題です。
412無銘菓さん:2006/07/08(土) 10:32:40 ID:???
1.一層一層焼いてるので水分含有が少ない(パン類に比べて)
2.防腐剤使用(エージレスなどの添加剤じゃないタイプ)

だと思うよ。
だからパサパサ系としっとり系で違いがある希ガス。
でもメーカーによっては材料名に記載がないだけで防腐剤添加してるかもね。

ユーハイム・・・常温でもけっこう長持ち
美松・・・カビないで、パサパサになったw
長崎・・・短命(常温で3日程度)
乳頭・・・パッケージから出したら翌日カビた。切れ端も常温2日まで。
セブンイレブンの150円・・・(パッケージのまま)1週間机の中で変化なし。
(あくまで経験上。比較したわけではない)

長崎、乳頭はマジで防腐材とか使ったなさそう。
パケ開けたら食べきるか、味が落ちるの覚悟で冷蔵庫だね。
413402:2006/07/08(土) 12:39:38 ID:???
>>410

ええええ!!?
俺は1ヶ月も待っているのに、何だそれはぁぁ!!
注文後にHPに「込み合ってますから2週間くらい掛かります」って書いてあったから
のんきに待ってたのに、待てど暮らせど来ない・・・。
問い合わせたら、お詫びの言葉ナーシ、納期の目安もナーシ。
よくこんな対応で通販やってるなーと感心したよ。
いい勉強になった。もう一切ここのは買わないし、人にも勧めない。
もし届いても食べずに捨てる。
414無銘菓さん:2006/07/08(土) 12:43:50 ID:???
>>413
届いたものは食べたほうがいいよw
415402:2006/07/08(土) 12:53:22 ID:???
>>414

バウムクーヘン大好きだから食べたいんだけど、どうにもこうにも後味が悪くて
食べる気がしないんだよね・・・。
だけど食べ物を粗末にするのは悪いことだよね。
気分悪くしてごめんね。
嫌〜な対応を目の当たりにしてしまって、どうしても自分では食べる気がしないんだ。

親にでも転送しようかな・・・。
416無銘菓さん:2006/07/08(土) 13:05:10 ID:???
食えばいいじゃん。
鬱陶しい奴だな…
417無銘菓さん:2006/07/08(土) 13:20:21 ID:???
>>402
せっかくだから食べて感想聞かせてくださいな。
418無銘菓さん:2006/07/08(土) 13:24:37 ID:???
>>410
>>413

ヤバ...私もだよ。
約2週間、音沙汰ナシ。しかも前払い。
メールは返信こない
電話は「しらべて折り返します」x2

ホムペみたらまたテレビに出るらしいから注文混むよねぇ。

もうバウムいらないからお金返してほしい!
419410:2006/07/08(土) 13:25:13 ID:???
>>413
あなたは公式から?私はこっから頼みました。
http://www.ayomi.co.jp/tuhan/simada/

ただ、私の住んでるとこが23区内で近いからってのも
あって4日ぐらいで届いたのかも。
上のとこからもう一回申し込んでみては?
ちなみに注文確認メールのあと
配達日を指定したら、ちゃんと返答きたよ。
420無銘菓さん:2006/07/08(土) 13:32:38 ID:???
もう一回申し込んでみても
もう一回カネ払わされるだけじゃんw
421無銘菓さん:2006/07/08(土) 14:57:37 ID:???
>>419
いまどき配送に23区内だからとか関係ないと思うけど
普通注文受けた順番に送るでしょ
422402:2006/07/08(土) 15:03:19 ID:???
地方在住なのでネットで検索して公式から注文しました。
410さんの紹介してくれたサイトでも注文できたんですね。
なんだか本家本元で注文すると遅くて、委託業者だと速いなんておかしな話。

>>418
俺もバウムいらないから金返して欲しいorz
ダメもとでキャンセル希望してみようと思う。
423無銘菓さん:2006/07/08(土) 15:10:01 ID:???
>>415
大丈夫、気分は悪くしてないから。
ただ、せっかく通販までして食べようとした物だから勿体無いと思った。
美味しいバウムならなおさら。

通販担当のスタッフはダメでも、バウムに罪はないよ。
「後味が悪い」気持ちもわかるけどね。
424423:2006/07/08(土) 15:11:11 ID:???
ごめんなさい、>>423=>>414です。
425418:2006/07/08(土) 15:12:40 ID:???
>>422

私も地方なんでネットで検索してホムペで注文。
ココ↓
http://www.ayomi.co.jp/tuhan/simada/

なんかもう、食べたいのか自分でもわからない。
2回目の電話で「返金お願いします」って言えばよかった。
でもここ読んでダメっぽいのでキャンセル申し込んでみます。
426無銘菓さん:2006/07/08(土) 16:08:34 ID:???
>>425
あなたに罪はないので返金「お願いします」なんてへり下る必要はないよ。
「対応が遅い・悪いので返金を求めます。」でいい。

そこ、天狗になってると思う。
427無銘菓さん:2006/07/08(土) 19:12:53 ID:???
>>425
電話でないの?時間指定とかしたわけ?
メール・電話にシカトするのならひどい業者だと思うが
それと注文確認のメールとかは最初に来ました?
428無銘菓さん:2006/07/08(土) 19:25:45 ID:???
尋問してるみたいだなw
429402:2006/07/08(土) 22:08:15 ID:???
うちはここで注文
http://www.morinaga-defi.com/nagasaki_b.html

私は425さんではないけど、メールはシカトされたよ。
ネット通販暦は長いけど、こんな業者は初めてだよ。

>>423
ありがとう。
そうだね。バウムに罪は無いよね。
到着する頃には気持ちが晴れて、美味しく食べれるといいなぁ。
その前にキャンセルできるのが一番良いんだけど・・・。
430無銘菓さん:2006/07/09(日) 00:47:50 ID:???
TVで見たのですが、栃木にあるケーキ屋さんの
しっとりバウムクーヘンというのが美味しいらしいのですが、
試された方いらっしゃいますか?
どんなか教えて頂きたいです。
楽天でも販売していたので試しに買おうとしたら、
安いのでも3000円近くするので躊躇っています…。
431無銘菓さん:2006/07/09(日) 00:53:54 ID:???
レミールのこと?
432無銘菓さん:2006/07/09(日) 01:04:17 ID:tNS7VrIX
433無銘菓さん:2006/07/09(日) 01:17:00 ID:???
>>431
あ、そうです!レミールのです。
どうなんでしょうか?

>>432
えと‥ここでもいいのでしょうか?
434無銘菓さん:2006/07/09(日) 09:12:43 ID:???
>>393
同じっぽいですねー。(あ、私上で書いてたかたとは別人ですが。)

同一のバウムが別の社名で売られてるのって結構ありますよね。
例えば、香月堂のも、「香月堂」と書いてあるのもあれば、「モンパーラ」「八社会」その他…。
美松製菓のも、丸井スズキや明治屋などに卸しているみたいだし、
エースベーカリーのも。

長崎バウムの件、本当ですか!?ちょっとひどいですね。気になります。
 以前は近所の商店街に定期的に売りに来てたけど、ほとんど売れて無さそうだったし、最近来てないみたい。
(さもない小さな入れ替わりスペースの店頭でおばちゃんがワゴン売り。試食も出してたけどほとんどお客さん見た事無かった。)
 デパ地下でも定期的に見かけるけど、売れてなさそう。
435無銘菓さん:2006/07/09(日) 11:26:11 ID:???
>>393
ザ・ガーデンで買えるスティッククーヘンは
販売元何になってるんだろー
436418:2006/07/09(日) 12:07:39 ID:???
>>426

一応、お客とお店って関係で、こちらからのクレームでも社会常識的に対応
したいかな、と思ったんです。

でもはっきりいらないといいます。
ケチっぽいこと書いちゃうけど返金って振込み手数料は戻ってきませんよねぇ。

>>427

電話は出ます。でも名前、注文番号、電話番号を伝えて「どうなっているんですか」
って聞いたんだけど「しらべて折り返します」って言われ、それっきり。2回とも。
メールは返信がきません。

注文確認メールはちゃんときました(フリーメールではありません)。

今自分の注文がどうなっているかわかりませんが、月曜に電話でキャンセルして
返金してもらいます。

みなさんアドバイスありがとうございました。
通販長いけどこんなのはじめてだ・・・・
437無銘菓さん:2006/07/09(日) 12:36:23 ID:???
>>435
ガーデンのは乳糖製菓って書いてあるよ。
438無銘菓さん:2006/07/09(日) 14:25:58 ID:???
乳糖製菓のお試し、3つで1050円で…って割高じゃない?
送料無料だから仕方ないのかな。
439無銘菓さん:2006/07/09(日) 15:27:17 ID:???
長崎バウム HPのお申込人不明者(1)が>>418だったりして・・・
440無銘菓さん:2006/07/09(日) 15:32:54 ID:???
まぁ、送料無料じゃなくて、送料込みって書くのが正しいかと。
商品代は半分以下だもんね・・・。
自分で買って食べたら美味しいけど、取り寄せしたら値段ほどじゃ・・・って思うわな。
441無銘菓さん:2006/07/09(日) 18:01:07 ID:YIgHnrPv
エス・コヤマのバウムクーヘンが一番うまいと思うよ。
442無銘菓さん:2006/07/09(日) 20:32:03 ID:???
>>441
兵庫県三田市ウッディタウンにあるんでしょ?ホールで1050円からしかないの?カットで525円ぐらいなら買いに行くのに。
443無銘菓さん:2006/07/09(日) 22:05:16 ID:???
美坂の二重奏
ココで名前見たなーと何となく買ったら
フワフワで名前が出てたのか・・・ずっしり・どっしりが好きなのに。

美化されてるのかもだけど、子供の頃に引き出物で貰ったのが一番だな。
ピンクの二段の引き出しに入ったやつで
外側が白チョココーティングだったのでユーハイムかと思ったけど
あの思い出の味とは違うんですよ。
どなたかわかる方おられますか??
444無銘菓さん:2006/07/09(日) 22:14:32 ID:???
昨日テレビでやってたらしい板橋の店
http://www.ntv.co.jp/burari/060708/info08.html

無添加、手焼ということでなかなか美味しそうだ
445無銘菓さん:2006/07/10(月) 01:40:11 ID:???
>>444
ぐぐっても1件しかヒットしない・・・謎。
446無銘菓さん:2006/07/10(月) 09:36:45 ID:+kaddnMI
今ダイエーで20パーセント増量のバームクーヘンが売ってるけど
食べた人いますか??
447無銘菓さん:2006/07/10(月) 14:36:26 ID:???
>>446
一体何のバウムだ?SAVINGSか?名前と製造元ぐらい書いてくれんとさっぱりわからんよ。それにダイエーといってもチェーン店ならそのチェーン店毎に取り寄せてる品が違うんだよ。SAVINGSなら味普通の下だよ。あれで300円ぐらいはありえん、二度と買わん。
448無銘菓さん:2006/07/10(月) 19:13:20 ID:???
上野のザ・ガーデンで7/1〜7/17まで乳糖製菓の通常158円が128円でお得価格になってた!
かぼちゃ味しか好きくないから3本買ってゆっくり食すつもり
ほかはハチミツとメープルがあったよ〜
449無銘菓さん:2006/07/10(月) 22:18:42 ID:???
>>446
私も見かけたよ。多分、エースベーカリーの厚焼きのじゃない?
いつも買ってるエースのお徳用と味は同じかなぁと思って、買ってないけど。
(お徳用のほうが安いので。)
450無銘菓さん:2006/07/10(月) 23:03:51 ID:???
コージーコーナーにジャンボシュー買いに行ったついでに
126円のバウムクーヘン買ったら意外にも乳化剤無添加ですた。

洋酒が効いてて濃厚で(゚д゚)ウマー
バニラビーンズのじゃりっとする食感も面白いし。
これ、個人的にリピ決定!
451無銘菓さん:2006/07/10(月) 23:43:08 ID:???
上野のガーデンに神戸のボンポアンて店のコルドってバウムが売ってるんだけど、
これがなかなか美味しくてオススメ。
マジパン入りで味自体はユーハイムに似てるけど、もっと柔らかくて層が剥がせない。
バターのみ使用の乳化剤無し。
固めバウムが好きだけど、味が気に入ってるのでよく買います。
アイシングがやや甘すぎるのが難かな・・・

>>450
コージーのバウム、美味しいよね!
でも私的には、もう少し洋酒を押さえてくれた方が好きだな〜
452450:2006/07/11(火) 00:02:08 ID:???
>>451
レスありがとう。

自分もコージーコーナーは
「お子様にも誰にでも安心」的なイメージがあったので
洋酒がかなり効いててびっくりしました。
お酒弱い人は袋開けたときのにおいで酔っちゃうかもですね。
453無銘菓さん:2006/07/11(火) 00:05:40 ID:???
酔いました。
454無銘菓さん:2006/07/11(火) 06:57:40 ID:9rtZgwnb
コージーコーナーはどこにあるんですか??
455無銘菓さん:2006/07/11(火) 07:14:54 ID:???
>>450
コージーのって、マドレーヌとか他の焼き菓子と並んで、
小さく四角くカットされて小袋に入ってるものですか?

それだとすると、試食で食べたことあります。割りと良いですよね。
お酒は気にならなかったけど、ちょっと独特の香りがあるなーと感じました。
それと並んでた、胡麻の焼き菓子は、発酵バター(原材料の最初に記載)のみを使っているみたいで、
結構美味しかったです。

バウム、もちょっと大きいサイズで売ってくださると良いのにね。
456無銘菓さん:2006/07/11(火) 08:03:55 ID:???
コージーのバウム、もうちょっとじゃなくて、すごくでっかいのなら売ってるよね。
あれは小さいのと同じ味なのかな〜
457無銘菓さん:2006/07/11(火) 08:11:49 ID:???
>>454
関西の人かな?コージー無いって聞いたことある。
そういえば“銀座コージーコーナー”か。
公式ホームページで店舗調べなさい。
458無銘菓さん:2006/07/11(火) 10:00:12 ID:???
関西にもコージーあるけど、店舗数は少ない。
ネット通販なら、ちょうど送料割引キャンペーンをやってるよ。
459無銘菓さん:2006/07/11(火) 12:51:36 ID:???
>>455
そーです。2口ぶんぐらいの小さいの。
独特の香りは分かる気がします。
460無銘菓さん:2006/07/11(火) 13:15:44 ID:???
>>455
小さいのはこれだね。
http://store.yahoo.co.jp/cozycorner/gbk.html
461無銘菓さん:2006/07/11(火) 16:59:32 ID:???
かし原の朝焼きバウムクーヘンって知っているかな。
スーパーのレジ前で105円で売っているんだけど
しっとり派の私には、かなりうまい。
462無銘菓さん:2006/07/11(火) 20:16:16 ID:9rtZgwnb
454わ名古屋んです!!
463無銘菓さん:2006/07/11(火) 20:33:28 ID:ho0fkxMp
>>451
神戸のバウムって、上野のザ・ガーデンに売ってるんですか?
探したけど見つからなかったもので…
464無銘菓さん:2006/07/11(火) 22:46:28 ID:???
>>463
入口すぐの辺りに、東京土産コーナーみたいのがあるでしょ?
そこに紛れて売られてます。1000円だったかな?
緑の箱に黄色いリボンがかかってて、見た目にもカワイイ!
465463:2006/07/11(火) 23:29:18 ID:???
>>464
ありがとうございます。
今日その辺も見てみたのですが見つからなくて店員に聞いたけど
スティッククーヘンのみって言われちゃって無いのかと思ってたました。
明日また行って探してきます。ご丁寧にありがとうございましたー
466465:2006/07/14(金) 12:30:41 ID:j01o0DO3
>>464
見つかりました〜あれは見落としやすいですねぇ食べたらレポします

それと昨日コージーの2口サイズのバウム食べました!
確かに香りは洋酒が効いててしっとりよりパサパサ気が多い感じがしました
今日から少しだけ割引でて売るみたいですよ
467無銘菓さん:2006/07/14(金) 17:05:28 ID:???
ニューデイズに売ってる扇バウムはまじで美味いよ!!
468無銘菓さん:2006/07/14(金) 18:50:29 ID:GFDbM60B
クラブハリエのバーム買ってきました!やっぱ最強〜!!
469無銘菓さん:2006/07/14(金) 20:06:41 ID:???
滋賀作乙
470無銘菓さん:2006/07/14(金) 23:42:07 ID:???
>>466
コージーコーナーのバウムパサパサでつか!
なら私にはウマー!
今度買ってみる。
471423:2006/07/15(土) 03:02:41 ID:???
セブンの極上、レモンバウムがうまいな
472無銘菓さん:2006/07/15(土) 03:03:39 ID:???
>>470
昨日食べたけどパサパサって感じでもなかった。
固めは固めだけど
473423:2006/07/15(土) 03:03:44 ID:???
あー、クッキー食い残した…
474無銘菓さん:2006/07/15(土) 14:04:25 ID:???
コルドのバウム食ったことあるけど
シナモンみたいな匂いとマジパン気がすごくて苦手だった
ユーハイムのが全然ウマイ思った
475無銘菓さん:2006/07/15(土) 21:39:59 ID:???
香月堂の416gの、結構大きいくて美味しいバウム、97円でゲット!
476無銘菓さん:2006/07/15(土) 22:59:51 ID:???
シャトレーゼ食べたけどなんか生臭い感じがして苦手な味だった。
残念
477無銘菓さん:2006/07/16(日) 00:13:32 ID:ScpfcLKE
475
いいなぁーしかもやすいし!!どちらでお買い求め??
478無銘菓さん:2006/07/16(日) 08:25:34 ID:???
>>477
スーパーで。普段は300円前後してるものです。
バウムって冷凍→自然解凍で美味しく食べられるかな?
エースベーカリーのお徳用(750g346円)も買ったばかりだったので。

久しぶりにちょっと食べ比べしてみたら、やっぱりしっとり感とコクが全然違う。
スーパーで通常品は同価格帯で売ってるものでも、やっぱり違うものなんだなぁと実感。
479無銘菓さん:2006/07/16(日) 08:49:29 ID:ScpfcLKE
↑の方、あざぁーすヾ(@>▽<@)ノ私も色々探してみます!!
480無銘菓さん:2006/07/16(日) 09:14:12 ID:???
今 エースベーカリーの厚切りバウム食ってます。

んまんま。
481無銘菓さん:2006/07/16(日) 11:55:34 ID:z+7l/b3S
ファミリーマートのハイジのバームクーヘン、香月堂が作っているから
おいしいかな?
482無銘菓さん:2006/07/16(日) 16:49:39 ID:???
石屋成果(プレーン)
原材料名:全卵、砂糖、小麦粉、ショートニング、バター、生クリーム、コーンスターチ、
牛乳、アーモンドパウダー、洋酒、食用加工油脂、寒天、膨張剤、香料、乳化剤
【原材料の一部に大豆、牛肉、豚肉由来含む】

ちなみにはがれてきます。
483無銘菓さん:2006/07/16(日) 19:58:40 ID:???
ANA(国内線)のおやつがユーハイムのバウムクーヘンだった。ちょっと嬉しかった。
484無銘菓さん:2006/07/16(日) 20:06:52 ID:???
今日は北菓楼のバウムいただきましたー。森の妖精。
ちょっと濃い茶色で、蜂蜜、バター、洋酒など使っているみたい。
蜂蜜のコクと甘味がしっかりしてるなぁと思いました。洋酒はそんなに強くないです。
都内で、北菓楼さんのバウムはたまにしかお目にかかれないので、嬉しかったです。

もともとバウム好きだけど、ここ最近特にバウムに呼ばれてるのかなー?
私、>>475 >>477 です。
485無銘菓さん:2006/07/16(日) 21:51:54 ID:???
>>478
バウムは冷凍→自然解凍でいけるよ。
今旦那が冷凍してあったバウム食べてる。
結構すぐ解けるよ。
けど冷凍庫臭くなるから密封がお勧め。
486無銘菓さん:2006/07/16(日) 22:07:41 ID:???
>>485
ありがとうございます!みっぷうじょうたいのままで冷凍してみますね。

ちなみに、>>484の477は間違えでした(477さんごめんなさい)。 >>478が正解です。
487無銘菓さん:2006/07/17(月) 02:38:49 ID:???
パスコの厚ぎりバウム(紅茶)って冬に食べて以来ぜんぜん見ないから
もう販売終了なのかと思ってたら今日、西友でハケーン!!

紅茶の茶葉がありがちなアールグレイではなくダージリンなのが嬉しい。
久しぶりで美味しかったー。
488無銘菓さん:2006/07/17(月) 08:28:00 ID:???
紅茶!ダイエーも売ってたお
489無銘菓さん:2006/07/17(月) 22:27:53 ID:???
厚切りバウム、チョコとプレーンしか見たことない。
紅茶もうまそうだ。
490無銘菓さん:2006/07/18(火) 00:52:53 ID:???
>>489
春にはいちごもあったよ。
491無銘菓さん:2006/07/18(火) 05:24:38 ID:nQ69MkmY
カールユーハイムがおいしいよ
492無銘菓さん:2006/07/18(火) 10:03:06 ID:HGOIzq4K
バウムは冷凍庫で冷やしてから食べるのが美味いね…
493無銘菓さん:2006/07/18(火) 20:11:05 ID:???
既出かもしれないけど、夢のとの耳を買ったらはまった!
なんか香ばしくて懐かしのおやつの味に似てる
まわりのホワイトチョコがいらないんだけどね〜
494無銘菓さん:2006/07/18(火) 23:37:37 ID:986X5jCd
ケーキ、クッキー、ロールケーキとか大抵家で作れるけど
バームクーヘンて作れないからなぁ…
頑張れば作れるのか?聞いたこと無いが。
495無銘菓さん:2006/07/18(火) 23:54:39 ID:???
チキングリル器で作った事あるがキレイに丸くならないし
時間がかかって激しく疲れた。
496無銘菓さん:2006/07/19(水) 00:02:46 ID:???
無謀だ
バウムクーヘンは作るな。
買って食うもの
497無銘菓さん:2006/07/19(水) 00:03:51 ID:???
絶対にうまくできないよ。
洋菓子パティシエでも専門的に習ってないと無理
498無銘菓さん:2006/07/19(水) 00:13:04 ID:???
とんでもない勇者がいたか。
499無銘菓さん:2006/07/19(水) 00:33:53 ID:QkNMpFnu
ホットプレートで焼いたことある。
スプーンで上から生地を落としていくから小さいんだけど、
アイシングするとそれっぽい味になったよ。
500無銘菓さん:2006/07/19(水) 00:37:35 ID:???
それは限りなくホットケーキに近い気がする。
501無銘菓さん:2006/07/19(水) 02:29:27 ID:cbMTbFvQ
クッキングパパに作り方のってて作ったことある

ホットプレートで一枚一枚巻いていくんだが、それなりにきれいにできたしうまかったよ
502無銘菓さん:2006/07/19(水) 02:41:26 ID:???
でも丸くて真ん中に穴が開いてないと
ただの積層パウンドケーキだと思う。
503無銘菓さん:2006/07/19(水) 07:07:30 ID:cbMTbFvQ
まんなかに筒?かなんかを入れてそれに巻き付けてくってやり方だったから見た目はバウムそのものでしたよ〜
504無銘菓さん:2006/07/19(水) 12:14:18 ID:Vep9TfTc
昔、タモリ倶楽部で作ってたけど大変そうだったし、失敗してた。
505無銘菓さん:2006/07/19(水) 13:15:18 ID:???
通販ものやらなにやらたくさん買い漁ったけど
値段・手に入れ易さ・味をトータルしたら
セブンの150円のやつが一番好きな自分ガイル
506無銘菓さん:2006/07/19(水) 14:47:26 ID:???
>>505

同意。セブンイレブンのか、ナチュラルローソンだな。
けっきょくナチュラルローソンは乳糖でFA?
507無銘菓さん:2006/07/19(水) 15:52:55 ID:???
ファミマのハイジの切り株バウム食べた人いませんか?
508無銘菓さん:2006/07/19(水) 18:54:39 ID:???
>>507
小ささの割に高いよ。
香月堂だし、ふわふわだし。
509507:2006/07/19(水) 21:44:27 ID:???
>>508
レスありがとうございます。
ふわふわなんですね。
ずっしり好きの私は買わない方が無難かな。
510無銘菓さん:2006/07/19(水) 22:48:06 ID:KKHHMqec
>>461
近所のスーパーで68円だったから買ってみた。
しっとり重くてウマーですた。
511無銘菓さん:2006/07/20(木) 01:14:29 ID:???
>>509
コンビニでスグ買える200円くらいのバウムなんて、食ってみりゃいいじゃんよ・・・
512無銘菓さん:2006/07/20(木) 12:13:11 ID:???
私もずっしり派だけど、ハイジの美味しいと思った。
200円は確かにちょっと高いと感じる。
リピートはしないかな。ファミマは無印のバウムがあるし。
513無銘菓さん:2006/07/20(木) 12:19:29 ID:???
無印の豆乳カフェオレってファミマで買える?
514509:2006/07/20(木) 15:32:42 ID:???
>>511
>>512
ありがとうございます。
給料日前でカネコマだから買わずに帰って来たものの気になって…orz
食べてみます!!

>>513
私が行くファミマは置いてありますよ〜。
515無銘菓さん:2006/07/20(木) 18:34:46 ID:???
リンダーホフっていうとこのバウム知ってる?
サイト見たら抽選かなんかで購入者決定するみたいなんだけど…

ちなみに夢のとのバウムが1000円送料込みなってたからかってみた!
1日に到着予定♪
516513:2006/07/20(木) 21:19:42 ID:???
>>514
そっか。私が行った店は
スイートポテトしかなかったり
バナナとスイポテだけだったり。バナナバウムはうまいね
517無銘菓さん:2006/07/21(金) 01:42:33 ID:???
>>515
口に出さないだけでこのスレの人はみんな知ってると思う。
518無銘菓さん:2006/07/21(金) 01:51:02 ID:???
>>517
そうなのか…
前テレビで放送されてたのをふと思い出したんだよね。
どんな味なのか気になるけどなかなか当たらない…orz
519無銘菓さん:2006/07/21(金) 08:06:25 ID:???
>>517
ここ、安バウム話メインみたいになってるから、そうとも限らないかも。

>>518
えっ?外れるの?
友達が「いつも当たるから、もう全員当たりなんじゃん?」って言ってたのは、たまたまか〜
520無銘菓さん:2006/07/21(金) 11:37:33 ID:???
>>519
マジ??ウラヤマシス…
アタシがくじ運悪すぎなのかなぁ…
今度また頑張ってみるよ。
521無銘菓さん:2006/07/21(金) 13:20:48 ID:???
見つけたぞてめぇら!何がバウムクーヘン凍らせたらうまいだ!固くなってカスカスになって、大好きなバウムクーヘンまずくなったじゃねぇか!うまいとかでたらめな事言うでねぇっべ〜!!
522無銘菓さん:2006/07/21(金) 15:10:56 ID:???
見つけられた?
523無銘菓さん:2006/07/21(金) 16:38:11 ID:???
>>521
釣れますか?( ´,_ゝ`)
524無銘菓さん:2006/07/21(金) 21:52:18 ID:???
バウムは冷蔵庫で冷やすとうまいよね〜。
525無銘菓さん:2006/07/21(金) 21:59:21 ID:???
んー、でもどっかの店のサイトで、
風味が落ちるので冷蔵庫へは入れないでって書いてあるの見たな。
たしかに冷やすとボソッとするのがあるよね。
526無銘菓さん:2006/07/22(土) 00:29:58 ID:???
無印はむしろ冷蔵庫推奨だよね。
しっとり重いバウムは冷蔵庫向きなのかな?
527無銘菓さん:2006/07/22(土) 13:12:59 ID:???
無印の豆乳カフェオレ、常温と冷蔵で食べ比べたら、
冷蔵のほうがウマーだった。
528無銘菓さん:2006/07/22(土) 14:04:17 ID:???
普通のローソンで100円で売ってる
シェリエのふわふわバウムクーヘン
苦味がある。香月堂の150円のやつの方が断然うまい
529無銘菓さん:2006/07/22(土) 21:47:15 ID:???
>>528
でも人気NO.1とかなってたよ
その店舗だけなのかな
食べたの1回しか無くてあんまり味覚えてないんだけど
コンビニバウムにしては量と値段が比例してない気がした
530無銘菓さん:2006/07/23(日) 01:44:28 ID:???
ハイジのおいしかったよ。

このスレみて冷凍庫のバウム思い出した。
こんな時間だけとたべちゃえ
531無銘菓さん:2006/07/23(日) 19:43:23 ID:0huQ1gJI
私もハイジ食べました。こんなもんかぁ〜みたいな味でした。楽天で夢のとバウムクーヘン頼んだ♪♪ノーマルとキャラメル味!!かなり楽しみ〜25日に届きやす!!食べたことある人います??
532バウム大好き:2006/07/23(日) 19:47:40 ID:c3yXHH2a
滋賀の「たねや」のバウムが 今迄で一番美味しいバウムでした。
こんなにフンワリしてるのかって感動でした。紅茶か牛乳との相性バツグンですよ。
533無銘菓さん:2006/07/23(日) 19:59:27 ID:???
たねやってハリエだよね?
534無銘菓さん:2006/07/23(日) 20:13:02 ID:???
貼り絵厨滋賀作うざ

ふわふわ系あまり好きじゃないけど、
セブンの極上のふわふわタイプはけっこう美味かったな。

夢のとはしっかり系でなかなかおいしかったよ。
でもリピするほどではないかなあ。
535無銘菓さん:2006/07/23(日) 23:02:35 ID:???
私的にふわふわバウムはスポンジみたいで嫌。
536無銘菓さん:2006/07/23(日) 23:58:04 ID:???
じゃあ食うなよ
そこら辺で売ってるぼそぼそしたの食って喉詰まらせても知らないよ
537無銘菓さん:2006/07/24(月) 00:01:28 ID:???
ふわふわバウムは食べ物としては美味しいと思うけど
「バウムクーヘン」としては違うだろって感じ
538無銘菓さん:2006/07/24(月) 01:13:20 ID:aB5w02WX
バウムの定義をおまえが語るな
539無銘菓さん:2006/07/24(月) 06:40:50 ID:???
なんか反抗期の人がいますね
540無銘菓さん:2006/07/24(月) 10:51:11 ID:???
好みは人それぞれ
541無銘菓さん:2006/07/24(月) 12:37:15 ID:???
「ふわふわ」だからだけでおいしい、「しっとり」していないだけでまずいって
わけじゃないと思う。ってか思いたい。

でもグルメ番組とか見てると「この肉、柔らかくっておいしい」なんてコメント
が飛び交ってると、「柔らかいだけがおいしい理由かよ!」ってツッコみたくなる
こともある。固さは味の大きな要因だとは思うけど、それだけじゃないよね。

バランスとか特色とかの他の描写がないと、どうしても「よかっかね、ふわふわで」
「しっとりがおいしいの?ふ〜ん」って思う。

ま、2chに描写もなにもないわけだが。



542無銘菓さん:2006/07/24(月) 13:22:14 ID:8Cq8WoA3
本場のバウムクーヘンわどんな味なの?
543無銘菓さん:2006/07/24(月) 14:19:46 ID:???
食べてみたいねー
544無銘菓さん:2006/07/24(月) 14:27:24 ID:???
今日のいいとものゲスト(河原雅彦)が、マッターホルンのバウムをタモさんにあげてた!
545無銘菓さん:2006/07/24(月) 15:48:57 ID:???
夢のとはデパートに出張販売にきてたとき食べたけど
しっかりめの歯ごたえで結構好みの味でした
虹色バウム(でしたっけ?色んな味が楽しめるやつ)とかよりは
1個づつ味が別れてるほうが美味しいんじゃないかな
546無銘菓さん:2006/07/24(月) 17:55:31 ID:8Cq8WoA3
夢のと楽しみです!!ありがとうございますThank(y^o^u)
547無銘菓さん:2006/07/24(月) 22:11:33 ID:???
>>536
食わないよ。ボソボソの硬いの食べて喉に詰まる位がいい。

ところで東京ばななのバウムってどうなのかな?
昨日羽田で見かけて惹かれたけど、買わなかったんだよね。
548無銘菓さん:2006/07/24(月) 22:35:29 ID:???
>>531
8Cq8WoA3 と同じ人?
音符とかThank(y^o^u) とかキモイ
549無銘菓さん:2006/07/24(月) 22:43:39 ID:8Cq8WoA3
↑はい
550無銘菓さん:2006/07/25(火) 00:46:08 ID:???
>>547
東京ばななはこのスレに限らず2chの敵です。
551無銘菓さん:2006/07/25(火) 02:46:33 ID:???
>>547
旦那が土産に買ってきたけどふわふわ系だと思うよ。
私もボソボソが好きだから気に入らなかった。
手がベトベトになるし。
552無銘菓さん:2006/07/25(火) 02:48:32 ID:???
>>549
半年、いろんなとこロムってから書き込もう。
553無銘菓さん:2006/07/25(火) 18:29:40 ID:JttLI7QZ
昨日無印の豆乳カフェオレバウム?とファミマのハイジのきり株バウム食べてみた。
どっちもイマイチでした…
無印の豆乳カフェオレバウム?は苦味があったような気がしたんだけど…
554無銘菓さん:2006/07/25(火) 18:32:42 ID:???
すまん…
あげてしまった…orz
555無銘菓さん:2006/07/25(火) 20:01:43 ID:???
何でこのスレってハリエの賛辞があると即叩きレスが付くの?
正直ハリエ厨と言われてる奴より空気読まず噛み付いてるアンチの存在の方が
よほどウザいんだけど…。
好みは色々あるだろうに、ふわふわ系<<どっしり系と決め付けて
どっしり系バウムを全ての起点として語られてもねえ……w

ちなみに私はどちらも美味しく頂けるクチです。
556無銘菓さん:2006/07/25(火) 21:11:58 ID:???
東京ばな奈のしっとりバウムも美味いのに。
557無銘菓さん:2006/07/25(火) 22:55:14 ID:???
>>550
敵ね・・・。
>>551
そうか〜!買わなくてよかったよ。
軟らかいのはあまり好きじゃないから。
ありがd。
>>555
別に決め付けてないとオモ。
バウムの好みは人それぞれだし。
558無銘菓さん:2006/07/25(火) 23:05:02 ID:???
>>555
単にそれぞれの好みを語ってるだけだと思うが
あんたこそなんでそんなに神経過敏なんだい
559無銘菓さん:2006/07/25(火) 23:08:04 ID:???
>>555は貼り絵厨
560無銘菓さん:2006/07/26(水) 01:28:18 ID:???
だからハリエは嫌われるんだよ。
自分で自分の首しめてどーする(^ω^*)
561無銘菓さん:2006/07/26(水) 01:45:51 ID:z/6ZWoPo
フワフワのもどっしりなのも両方好きです♪
どちらも美味しいじゃない。乾燥してバサバサのは嫌だけど・・
562無銘菓さん:2006/07/26(水) 05:57:38 ID:???
>559-560
頭悪っww
だーかーらーそうやってすぐレッテル貼りするアンチがウザいだけって言ってんのw
555の最後の一行も読めない訳?
563無銘菓さん:2006/07/26(水) 06:41:19 ID:???
>>562
頭悪っww
だーかーらーそういう空気の読めなさがウザいって言ってんのw
>>560も読めない訳?
564無銘菓さん:2006/07/26(水) 08:46:24 ID:DrhYm2Sf
無印は薬品臭く感じます。とくに紅茶バウム。
自分の舌がおかしいのかな?それとも本当に何か薬品入っています?
味自体は好きなんですけどね。
565無銘菓さん:2006/07/26(水) 17:21:26 ID:???
>>535
カスカスのやつ食べてノド詰まらせて窒息死してろ
566無銘菓さん:2006/07/26(水) 17:53:41 ID:???
なんでバウムの話題で死ねとか殺伐とするんだw
567無銘菓さん:2006/07/26(水) 18:21:18 ID:???
夏休みだねえ
568無銘菓さん:2006/07/26(水) 21:58:13 ID:???
表示欄見てみ…添加物にビックリ
569無銘菓さん:2006/07/26(水) 22:00:15 ID:???
香月堂とか表示欄見てみ…添加物にビックリ
570無銘菓さん:2006/07/26(水) 22:40:16 ID:???
>>565
カスカスは好きじゃないけど。
たまに喉につまるけど、窒息死はできなそうだぞ。
571無銘菓さん:2006/07/27(木) 01:12:20 ID:???
やわらかいのも硬いのも店がバウムと銘打ってる以上バウムなんだよ
だからどっちだろうと批判すんなよどあほ野郎が。
572無銘菓さん:2006/07/27(木) 01:35:18 ID:???
>>568-569
そこでセブンイレブンの極上のひとくちバウム(150円)の出番ですよ。
573無銘菓さん:2006/07/27(木) 02:02:43 ID:???
セブン150円の
天下物多い
574無銘菓さん:2006/07/27(木) 08:21:50 ID:???
セブンの150円バウムは、
アーモンドが使われてないのが欠点。
575無銘菓さん:2006/07/27(木) 11:49:38 ID:???
>>573
無添加ですが何か。

>>574
ふつうアーモンド使わないじゃん。
576無銘菓さん:2006/07/27(木) 12:07:17 ID:???
セブン150は
乳糖、膨張剤もIN
577無銘菓さん:2006/07/27(木) 12:27:44 ID:???
アーモンドプードル入ってるほうが好き。
ユーハイムのとか。
578無銘菓さん:2006/07/27(木) 15:12:31 ID:???
ああ、セブンの150円バウムに感じた物足りなさはそれか>アーモンドブードル
フィナンシェ大好き人間だからバウムにもちょっとはいってるとウマウマ食べるんだよな。
ユーハイムのバウム好きだ。
579無銘菓さん:2006/07/27(木) 19:51:07 ID:???
膨張剤ってベーキングパウダーとかでしょ。
膨らませるのに必要な(or補助する)物じゃん。
添加物のうちに入らないよ。
580無銘菓さん:2006/07/27(木) 19:52:50 ID:???
乳糖も。

>乳糖とは、乳製品に含まれている糖分で、砂糖などにより分解されにくく、
>そのまま腸まで届き、ビフィズス菌のエサとなります。
>そして、腸内ビフィズス菌をパワーアップさせて、腸を酸性に保ってくれます。
581無銘菓さん:2006/07/27(木) 19:58:15 ID:???
このスレ、この二つに執拗なほどこだわってる人いるよね
582無銘菓さん:2006/07/27(木) 20:14:21 ID:???
考えるな。感じろ
583無銘菓さん:2006/07/27(木) 20:39:06 ID:???
嫌われてるのは膨張剤でも乳糖でもなく、乳化剤です。
584無銘菓さん:2006/07/27(木) 20:52:37 ID:???
乳糖と乳化剤の区別もついてないのかorz
585無銘菓さん:2006/07/27(木) 20:53:27 ID:???
>>581
私もずっと感じてた。
美味しければそれくらいいいと思うのになあ。異常プリオン入りじゃあるまいし。
586無銘菓さん:2006/07/27(木) 20:54:55 ID:???
乳糖製菓と混同してるんだろ

どちらにせよ味がよければ小さなことにこだわったって無意味
俺にとっては
587無銘菓さん:2006/07/27(木) 22:54:16 ID:???
確かに。
うまければ何でもいいとオモ。
そんなに添加物気になる位なら手作りしろ。
588無銘菓さん:2006/07/27(木) 23:10:16 ID:???
私も同じ!味が一番で、美味しければあまりこだわらないなぁ。
特に香月堂だけが添加物多いとも思わないし。
柔らかさに関しては、人それぞれ好みがいろいろあっても別にいいとおもうし。
個人的には、パサパサでもふわふわでもなく、しっとりしてどっしりしたタイプが好き。

>>577-578
私もフィナンシェなどアーモンドプードル使ったお菓子好き!
ユーハイム以外で使ってるバウムあったら教えてください。
お手軽系でもある?
589無銘菓さん:2006/07/27(木) 23:14:19 ID:???
不二家
590無銘菓さん:2006/07/28(金) 00:31:46 ID:???
添加物だから乳化剤が嫌なのではなく、美味しくないから嫌なのです。
なんかわからん油脂を乳化させて混ぜてるからか、油っこい。
それに乳化剤は風味を落とすんだよ〜。で、香料でごまかしてるのが多い。
やっぱりバター100%%で、小麦粉とバターのやさしい味がするのが好きです。

でもコンビニバウムを否定するつもりはないよ。
自分で好きなのを食べればいいと思う。
今日、現代を読んでたら食品添加物の記事があって、
「最近の子は子供の頃から添加物の味に慣れてるので、手づくりよりも
添加物入りのコンビニのおにぎりの方が美味しく感じる」
みたいな事が書いてあった。
うん、つまり私が添加物を美味しく思えない、オバちゃんって事なんだな〜と思った。
591無銘菓さん:2006/07/28(金) 07:02:33 ID:???
>>590
588です。そのお気持ちも充分分かりますよー。
実は私もバター(特に発酵)大好き派で、自分では買う&使うのは絶対バター。
だからお菓子も良いバターや小麦粉をシンプルに使ったものがやっぱり一番美味しいと思うけど、
手軽に買えるおやつ的な存在も悪くは無いと思うし、そういうのを美味しいっていう事も
おかしいとは思わないなぁ。
乳製品に関して好み的には、やっぱり純発酵バター、純生クリームじゃないと味が断然違う!
と思うけどね。
592無銘菓さん:2006/07/28(金) 11:58:37 ID:???
当然、原材料であるバター、クリーム自体の添加物もチェックしてるよね!

原材料そのものに添加物が使われてることは常識だし、
原材料に使われる添加物は最終製品に表示されていないケースが多いのも
知ってて「やっぱり天然、自然は味が違う!」んだよね。

もちろん液卵や漂白小麦、工場やプラントで作られた
精製塩・漂白砂糖・人口香料・保存剤・ph調整剤なんか論外だし。

ましてじつはバターは表示用にちょっと使ってあとは香料なんてありえない!ですね。

ttp://www.kyowafoods.co.jp/catalog/kakou/ka08.htm

ちなみにどちらのバウムをお召し上がりなのかお教え願えますか?
全部原材料自体から完全に天然・自然でまったく添加剤がないバウムって
おいくらなんでしょうか?夏場の賞味期限はどのくらいあるんですか?

もしかしたら夢見がちな方々の夢のバウムですか?
あ、私、釣られてるんですか?
593無銘菓さん:2006/07/28(金) 12:15:12 ID:???
ハイジのバウム食べてみました
すっごいしっとりやわらかで油脂たっぷりな感じだったけど
自分は好みでした
594無銘菓さん:2006/07/28(金) 12:21:40 ID:???
>>589
以前のレスで不二家のがけちょんけちょんに言われてたけど
食べたらフツーに美味しかったよ。アイシングが厚めにかかってて
自分にとっては結構好みの味でした。
http://www.fujiya-peko.co.jp/brand/gift/016.html
595無銘菓さん:2006/07/28(金) 12:22:36 ID:???
連投すまそ↑これのバラ売り120円のやつです。
596無銘菓さん:2006/07/28(金) 12:27:38 ID:???
不二家もアーモンドプードル入りなのね。
買ってみる。
597無銘菓さん:2006/07/29(土) 17:23:37 ID:???
最近自分がバウムに嵌っているせいか
「バウムクーヘン好き」っていう芸能人を見ると気になってしまう。
ユーハイム好きとか言われるともう…w

チラ裏失礼。
598無銘菓さん:2006/07/30(日) 02:36:38 ID:???
>>590
そういう本好んで読む人って闇雲に添加物はおいしくないって思い込んでないかな?
私もおばちゃんだけどおばちゃん世代こそ今より添加物たっぷりなもの食べて
育ってきてないか?うまみ調味料最強だったりしたし。
ずっと、自給自足で育ってきました。
お菓子も手作りしか食べていませんってならわかるけど・・・
バウムクーヘンでそこまで神経質なら生活もしにくいだろうなあって思ってしまったよ。
おばちゃん代表みたいに言わないで欲しいなあ。
普段何食べてんの?
599無銘菓さん:2006/07/30(日) 05:53:13 ID:???
>ちなみにどちらのバウムをお召し上がりなのかお教え願えますか?

教えたところで買えるの?
コンビニのバウムをおいしいって食べてるような人に無添加の美味しさが
わかるの?

どうせ紹介したバウムに食べもしないで文句言うだけでしょ。

自分のレベルに合ったものを食べなさい。
それが一番美味しいんだから。

600無銘菓さん:2006/07/30(日) 07:45:01 ID:???
(・∀・)ニラニラ
601無銘菓さん:2006/07/30(日) 07:53:07 ID:???
>>592
591=588です(590さんではないです)。
私は、お手軽系からパティスリーや専門店のまで、いろいろ何でも食べますよー。
602無銘菓さん:2006/07/30(日) 11:19:20 ID:bv2GzlGf
599は自分の好みが批判されたくないくせに他人の好みのは批判するんだね。
おこちゃまは出て行け!!!!!!!!!!
603無銘菓さん:2006/07/30(日) 11:30:38 ID:???
>>599
もしかしたら買えるかもしれないし、美味しいと感じるかもしれない。
可能性を否定して教えて貰えないってことは自信がないんでしょうか?

それにこのスレは「ドコのが美味しかった」とかで進んできてるんだから
教えないのって意地悪な感じしますよ。
味覚レベルは高いかもしれないけど・・・。

以下、私の馬鹿舌の話なんで>>599さんはスルーで。

不二家買ってみた。
前スレでけなされたとあったけど、美味しかった。
私もアーモンドプードル入ってるほうが好みです。
ただケーキ屋さんなんで、スーパーみたいに気軽にバウム一つだけを買えないのが辛い。
604無銘菓さん:2006/07/30(日) 12:01:21 ID:???
>>603
不二家、自分はいつも120円のバウムを2個か3個買います。
でも1個でもいいじゃん。キニシナイ!!
605無銘菓さん:2006/07/30(日) 12:05:45 ID:???
>>604さんがそう言ってくれたから次からは(゚ε゚)キニシナイ!!
606無銘菓さん:2006/07/30(日) 14:34:22 ID:???
よしもとばなな推薦の、樫の木はどうよ。固いのが好きな人向き?
607無銘菓さん:2006/07/30(日) 15:10:30 ID:4IGNxLyd
>>599
必ず買うので教えてください
608無銘菓さん:2006/07/30(日) 16:03:50 ID:???
ここは同好会だから、ここまできたら紹介して
609無銘菓さん:2006/07/30(日) 16:12:28 ID:???
そうそう、買って食べた人だけがレス付けていけばいいじゃん。
食わず嫌いとか、文句だけはスルーしてさ。

マジ、普段は安バウム命だけど私のバウム人生を変える出会いに
なるかもしれないし。
でもハリエ、ユーハイムでしたってのはなしだよね。液卵、消泡剤
保存剤使ってるのわかってるし。
610無銘菓さん:2006/07/30(日) 22:36:51 ID:???
>>609
そういうヤツに限ってハリエ、ユーハイムなんだよ。
611無銘菓さん:2006/07/30(日) 22:48:35 ID:???
どうでもいいところにつっこまなくていいよ
612無銘菓さん:2006/07/30(日) 23:47:51 ID:AfCYkV0Q
>>599は今、必死に無添加バウムを探しております。
発見にもうしばらくお時間がかかりますので
その間、皆様は和やかにバウムの話題をお続けください。
さあ、どうぞ。
  ↓
613無銘菓さん:2006/07/31(月) 02:19:07 ID:QpGCLCmN
駅卵って、どこがいけないの?
ただ、割ってあるだけのことじゃない。

614無銘菓さん:2006/07/31(月) 02:22:36 ID:QpGCLCmN
>609
商法剤ってなんのために使うの?初めて聞いたけど。
保存料って=ヴィタミンcのこと?
615無銘菓さん:2006/07/31(月) 09:46:14 ID:???
消泡剤って豆腐に使うぐらいしか知らなかったよ。

バウムの原材料表示では見たことないけど、
もしかして表示が義務付けられてない類の添加物だったら
消費者が知る事は不可能だよなあ。
616無銘菓さん:2006/07/31(月) 10:33:44 ID:???
無添加バウム売ってるお店の名前まだー?(チンチン
617無銘菓さん:2006/07/31(月) 11:20:58 ID:???
堅苦しい話ばっかりですな
618無銘菓さん:2006/07/31(月) 11:58:25 ID:???
なんでこんなに殺伐としてるの?これじゃ「○○○のバウム、おいしい」なんて
書けないジャン.....
619無銘菓さん:2006/07/31(月) 12:39:11 ID:???
ここで空気の嫁ない私の出番です。

ローゼンハイム/フワフワではなく、少し固め 126円
モンドセレクション(だっけ?)獲得の文字に釣られ購入。
プレーンはチーズ入ってないのに、少しチーズケーキっぽい味
チョコはレーズン(ry・・・orz味覚馬鹿 少し苦め

スイートガーデン/フワフワ 105円
どっしりバウム好きの私には食感は物足りなかった
プレーンはユーハイムの廉価版(?)味を薄くした感じ
チョコは風味を感じる程度
プレーン・チョコ共に中途半端な味

どこのバウムも美味しくいただけるので参考にはならないかもですが
流れ戻したいんで書き込み。
620無銘菓さん:2006/07/31(月) 13:04:32 ID:???
>>619
GJ!
621無銘菓さん:2006/07/31(月) 13:29:20 ID:CXuFO8lM
ソロ〜リ。

文明堂のバウムも美味しいとはまったことがあります。
でもやっぱりユーハイムの量り売りが家では一番人気です。
622無銘菓さん:2006/07/31(月) 14:24:49 ID:???
昔よく食べた安いバウムクーヘンが食べたい…
四角い小さいバウムクーヘンが一個ずつ
キャンディ包み(両端ひねって)になってて大袋にいっぱい入ってたやつ。
623無銘菓さん:2006/07/31(月) 14:54:37 ID:???
>>622
清水製菓のバウムクーヘンかい?
よく100円ショップとかで見掛ける。
624622:2006/07/31(月) 15:28:10 ID:???
おお!まだ存在してたんですね。
格別うまいとかいうわけじゃないけど、ノスタルジーに浸るべく探してみます。
625無銘菓さん:2006/07/31(月) 15:35:42 ID:???
>>619
スウィートガーデンは見かけたことある。
でもなぜか食指が動かなかった。

未だにタカラブネ(←旧名)のほうがしっくり来る俺。
626無銘菓さん:2006/07/31(月) 18:03:17 ID:???
学芸大学のマッターホーンの2000円の、美味しかったよ。冷やした二日目が特に。
しっかり系が好きな人にはかなりおすすめ。質・量から考えて安いくらいだと思った。
小袋に2切れ入って280円のは割高に感じて、思い切って大きい方買ったんだけど正解だった
627無銘菓さん:2006/07/31(月) 23:09:45 ID:???
>>626
マッターホーン有名だけど、いいですよね。なんか昔ながらのケーキ屋さんの雰囲気で。
味も素朴で純粋で美味しいし。(私 591 601です。)
バウムがどうかは分からないけど、あのお店はカルピスバター使ってるんだよね確か。
628無銘菓さん:2006/08/01(火) 01:01:36 ID:???
>>625
私も普段はタカラブネって呼んでます。
スイート→ケーキ買ってる母が余所見してる時にこっそり店員さんに つ◎
ローゼン→「まけて」と言ってみたら、まけてくれたから購入
       あとで「職権乱用」っていじめられたけど(゚ε゚)キニシナイ!!
どちらもショボイんで普段はスルーでした。

買った感想「次は無い」ですね。
パスコの厚切りか、少し足して普通のお菓子売り場のお徳用の方が良いと思います。
629無銘菓さん:2006/08/01(火) 07:56:28 ID:???
チープな最下層的な話で申し訳ないんですが、
朝食バームクーヘンという100円のを良く食べるわけで。
会社で小腹満足しに売ってるんですが、あれは冷えてるのと常温で全然味が違いますね。
常温→ふわふわぱさぱさな感じ。
冷え→どっしり詰まった感じ。
バターのせいなのかな?
空腹は最高のスパイスと言いますけど、今まで全く興味のなかったバームクーヘンに興味深々になってしまいました。(*´д`*)
630無銘菓さん:2006/08/01(火) 11:21:12 ID:???

そんなまずいバウムクーヘン食べなさんな
631無銘菓さん:2006/08/01(火) 11:30:26 ID:???
>>629
バウムって常温と冷えで味違いますよね。
冷凍してもガチガチにはならずに美味しいですよ。

安くて美味しいなら、朝食バームクーヘン探してみよっと。
632無銘菓さん:2006/08/01(火) 13:54:46 ID:HldfA5MG
>>630=599か
633無銘菓さん:2006/08/01(火) 15:06:38 ID:RuEBM8gK
無印のスイートポテトバウムのうまさにビックリ
634無銘菓さん:2006/08/01(火) 15:25:19 ID:???
>633
俺はスイポテよりバナナの方がうまいと思う
気が向いたら試してみては。
635無銘菓さん:2006/08/01(火) 15:38:56 ID:???
結局 添加物もまったく使ってない安全なバウムってどこのだったの?
636無銘菓さん:2006/08/01(火) 15:41:13 ID:???
ママの手作り
637無銘菓さん:2006/08/01(火) 15:49:28 ID:XET3tgKv
>>634
確かにバナナうまいよね。
さっきスイポテ買って来たとこなんだけど、冷やしたほうがウマイかな?
638無銘菓さん:2006/08/01(火) 16:04:15 ID:RuEBM8gK
637あたしは冷やした方が好きです☆
639無銘菓さん:2006/08/01(火) 16:51:51 ID:Xz3YMdY8
>>626
私もいつもマッターホーンの280円のバウムは割高に感じてました。
でも一人しか食べる人いないので大きいのだと無理かなぁと思って。
日持ちはそんなにしないですもんね。

誰か遊びに来るとか人の家に行くときに大きいのはいいかもですね。
大きいのを買うのが夢みたいになってます。
640無銘菓さん:2006/08/01(火) 16:57:57 ID:???
冷凍保存すればいいのに
641無銘菓さん:2006/08/01(火) 18:13:42 ID:Lzw+yKog
シベールのバウム食べた人いる?

642無銘菓さん:2006/08/01(火) 20:26:45 ID:???
>>632
私は>>630ですが、>>599ではないです。あんな高飛車と同じにして欲しくありません。
643無銘菓さん:2006/08/01(火) 21:57:36 ID:???
バウムごときで高飛車とはいかにw
644無銘菓さん:2006/08/01(火) 22:56:38 ID:???
やっぱり最後に辿り着くのはエースお徳用。
安い物好きの舌でよかった。
645無銘菓さん:2006/08/01(火) 23:36:32 ID:???
>>629
朝食バウムってどこで売ってるのでしょうか?お手頃でバター使ってるの美味しそうで食べてみたいです。
朝焼バウムとは別ですよね?

>>644
エースのお徳用、いつも買ってたけど、最近それよりすごく安くて美味しいバウムを
入手してしまい、珍しくちょっと買う間が開いてます。

646629:2006/08/02(水) 00:32:31 ID:???
あ。朝書いて夜見たらレス付いてました。
ありがとうございます。
私のテーマは200円以下で身近に売ってるバウムなんです。しかも限りなく100円に近いと嬉しい。
多分量的なこともあるんでしょうね。
それ以上のお値段のバウムになると、多分ケーキ屋さんで買う物って思って、普段は手を出しません。
添加物とか全く考えておりませんで、凄い流れをぶった切ってすみませんです。

私は会社で食べるので冷凍までは出来ません。仕事中にガシガシかじれませんからね。(´▽`;)
なので冷やして食べるを前提です。
皆さんは色々研究されているんですね〜、尊敬。

>>645さん
確か朝食バウムって名前だったような気がするのですが、違うかなぁ。
会社のが売り切れてて分からないんで分かったら報告入れますね。
647無銘菓さん:2006/08/02(水) 11:05:48 ID:???
朝焼バウムだと思うなあ
プレーン、バナナ、チョコの3種類ない?
648629:2006/08/02(水) 14:39:17 ID:???
>>647さん
あ、そーです。
確かに3種あります。
じゃ間違いないですね。

冷えてないと美味しくないんだこれが。(笑)
649無銘菓さん:2006/08/02(水) 20:26:36 ID:???
エースお徳用380円。
あんだけ詰まってて380円ならやっぱお徳なんかナー。
650無銘菓さん:2006/08/02(水) 20:31:33 ID:???
>>639
マッターホーン、近いの?いいなあ。
お店のいう賞味期限ってどれくらいだっけ?4.5日だったけな・・・
買ってすぐ帰って冷蔵庫入れてちゃんとしとけば、6日間とかは平気じゃないかな。
◎の6分の1くらいの量なら、1人でも食べれるのでは・・・ちょと多いかw

>>640
冷凍保存したことないけど、良さそうだね。>>639さんも冷凍で解決かも
651無銘菓さん:2006/08/02(水) 22:29:00 ID:???
>>645
エースより安くておいしいバウム・・・
気になる!!
652無銘菓さん:2006/08/02(水) 22:51:33 ID:???
>>639
>>650
639さんもお近くなのですね!私は>>627ですが、以前近くだったんですよ。
653無銘菓さん:2006/08/02(水) 22:56:55 ID:???
>>651
たまたま、420g(よくある大きい厚めのサイズ)程度のものが、100円以下で買えたんです。
(通常は300円前後するものです。)

私はエースのお徳用(750g入り)は、346円で買っているので
(他のお店は安くても398円してました)、それよりお得かなーと思って。
654639:2006/08/03(木) 12:46:12 ID:cWA+/uyh
>>650>>652
マッターホーン、近くに住んでます。
なるほど、6分の1切れずつなら食べられそうな気がしてきました。
いよいよ夢の実現なるか。
655無銘菓さん:2006/08/03(木) 13:15:31 ID:qGv60Teg
朝焼バウムなら100均に売ってる
656無銘菓さん:2006/08/03(木) 22:24:03 ID:???
>>653
安いですね!!裏山〜!
エースもうちはお徳用398ですから348でも羨ましい。
657無銘菓さん:2006/08/04(金) 02:35:44 ID:y1/xcYfU
ロイズのバウムは美味しいですか?
658無銘菓さん:2006/08/04(金) 14:16:15 ID:7SIm1FJS
ロイズは安い割にはよかったよ。
ジャム?が塗ってある感じで、しっかりしてたかな。
感動もしなかったけどね。
659無銘菓さん:2006/08/04(金) 15:03:32 ID:???
今パスコの扇バウム食べてる ムシャムシャ
660無銘菓さん:2006/08/04(金) 20:37:38 ID:???
サンクスのKACHIALシリーズの厚切バウムクーヘン買ってみた。
卵多めの感じかな?100円だから手軽でいいけど、冷やさないとちょっとおいしくないかも…。
ビターチョコとスイートポテトも買ってみようかな。
661無銘菓さん:2006/08/05(土) 14:37:51 ID:tdRevFtu
無印のスイートポテトバウム、さつまいもの味しない…。
紅茶買えばよかったorz
662無銘菓さん:2006/08/05(土) 15:44:50 ID:???
トイレットペーパーがバウムクーヘンならどれだけ幸せか
663無銘菓さん:2006/08/05(土) 18:12:55 ID:???
それはそれで困ったことに
664無銘菓さん:2006/08/05(土) 18:50:39 ID:???
どこからその発想が出てきたんだよw
665無銘菓さん:2006/08/05(土) 20:03:04 ID:qO+8hivS
三方六くいてェ〜
666無銘菓さん:2006/08/05(土) 21:07:22 ID:???
>>665
どーぞ食べていいよ!
667無銘菓さん:2006/08/05(土) 21:13:50 ID:???
今日はじめて無印の豆乳カフェオレバウム買って食べた。
うまかったー!
なんか普通のバウムよりもっちりしてる気がしたんだけど気のせいかな?
668無銘菓さん:2006/08/06(日) 03:04:00 ID:???
クラブ・ハリエの美味しいらしいですね?
669無銘菓さん:2006/08/06(日) 09:53:02 ID:???
美味しいらしいですね
670無銘菓さん:2006/08/06(日) 10:31:53 ID:???
美味しいらしいですよね?
671無銘菓さん:2006/08/06(日) 12:56:43 ID:???
美味しいらしいんだぜ?
672無銘菓さん:2006/08/06(日) 13:29:31 ID:???
美味しいらしいんですと?
673無銘菓さん:2006/08/06(日) 15:04:14 ID:???
雪印パーラーオリジナル(バーククーヘン(バニラ))
鶏卵、砂糖、小麦粉、コーンスターち、植物油脂、ショートニング、オリゴ糖、
膨張剤、香料、食塩、着色料(Βーカロチン)、乳化剤(大豆由来)
674無銘菓さん:2006/08/06(日) 15:46:52 ID:???
雪印パーラーなんて初耳だったのでぐぐってみた。
北海道にあるんだね。
http://www.rakuten.co.jp/snowparlor/846220/
675無銘菓さん:2006/08/06(日) 16:27:03 ID:???
雪印商品は例の件以来買わない様にしてます
676無銘菓さん:2006/08/06(日) 16:36:11 ID:???
雪印の美味しいらしいですね?
677無銘菓さん:2006/08/06(日) 16:45:40 ID:???
美味しいらしいですよね?
678無銘菓さん:2006/08/06(日) 17:31:04 ID:???
いや普通です。
679無銘菓さん:2006/08/06(日) 17:34:43 ID:???
いえ不味くはないです
680無銘菓さん:2006/08/06(日) 17:39:05 ID:???
不味くはない可能性があると思われると推定されます
681無銘菓さん:2006/08/06(日) 20:07:23 ID:???
ナチュラルローソンにスティックバウムがいろいろあったので買って来た。
明日の朝食にします。はちみつ、メープル、オレンジ、バナナがあった。
682無銘菓さん:2006/08/06(日) 20:29:07 ID:???
いいなぁ…ウチの近くにもナチュラルローソン出来ないかな…。
683無銘菓さん:2006/08/06(日) 21:12:40 ID:uQ/aSleJ
無印のバウム好き

安いわりにウマー
いろんなフレーバーあるし
684無銘菓さん:2006/08/06(日) 22:39:42 ID:???
ぼそぼそしたバウム食いたい
685無銘菓さん:2006/08/06(日) 23:37:01 ID:???
しっとり系が好き
686無銘菓さん:2006/08/07(月) 09:51:53 ID:???
>>684
冷蔵庫に放置しとけばたいていぼそぼそになるよね。

パスコの扇バウムとか厚ぎりバウムなら
最初からぼそぼそしてるけど。
687無銘菓さん:2006/08/07(月) 13:41:04 ID:???
>パスコの扇バウムとか厚ぎりバウム
初めて食べたけどマズくてびっくりした( ゚д゚)ペッ
688無銘菓さん:2006/08/07(月) 18:20:11 ID:???
まあこのスレでも賛否両論だからしょーがない。
689無銘菓さん:2006/08/07(月) 22:03:15 ID:???
パスコのはチョコは好きだけど
プレーンは微妙。
690657:2006/08/07(月) 22:09:33 ID:prxSJmE/
>>658
レスありがとうございます!
ずっと気になってたので買ってみますが送料が高いので....
691無銘菓さん:2006/08/08(火) 08:36:04 ID:???
俺はシェリエの工場直売で買ってくるんだが、一個あたり約33円と大変お得。ただしあまりうまくはない。
まぁ甘いモノを摂りたい時には重宝してる。
692無銘菓さん:2006/08/08(火) 08:44:43 ID:???
>>681

今私も食べてる〜(メープル味)!
朝食にバウムっていいよね。スティックバウムは食べやすいし
甘さも私にはちょうどいい感じ。
もうちょっと小さいかカロリー控えめならもっといいのに。
いつも微妙に食べ飽きちゃう・・・・
693無銘菓さん:2006/08/08(火) 09:51:37 ID:???
カロリー落したら味も落ちるがな…(´・ω・`)
694無銘菓さん:2006/08/08(火) 10:16:16 ID:???
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━
タカキベーカリーのロイヤルバウムクーヘン!498円!違うスーパーでは525円でした。
原材料名:全卵、上白糖、植物性ショートニング、小麦粉、澱粉、オリゴ糖、ラム酒、はちみつ、乳製品、米粉、香料、膨張剤、(原材料の一部に大豆含む)
まさかタカキベーカリーがバウムクーヘン出すなんて!
後、パスコの厚切りバウム紅茶味食べました。紅茶の匂いがいいんですが、所詮パスコ、硬めでした。
695無銘菓さん:2006/08/08(火) 10:32:55 ID:???
タカキのロイヤルバウムクーヘン味普通でした。残念
696無銘菓さん:2006/08/08(火) 11:41:31 ID:???
>>693

そ、そこをなんとかおながいします!
っていうかバウムってバタートーストと同じくらいのカロリーなのかな?
697無銘菓さん:2006/08/08(火) 14:42:55 ID:???
>>691
シェリエはローソンのふわふわバウムクーヘンを作ってる店だよね
あれは舌に残る後味が好きじゃないと思った
けど直売は禿うらやましい
新鮮で市販のよりも若干美味しいんだろうし
698無銘菓さん:2006/08/08(火) 16:57:51 ID:G6/eRMRA
今日初めてエースベーカリーのお徳用見た。14個入りで260円、最高。
699無銘菓さん:2006/08/08(火) 21:54:01 ID:???
>>691
>>698
グラムはどれくらい?
700無銘菓さん:2006/08/09(水) 09:43:22 ID:???
ちっちゃい小袋入りのなら400gのと500gのがあったはず。
701無銘菓さん:2006/08/09(水) 10:58:59 ID:???
>>699
スーパーのんは400グラムでした。
驚いたのが、エースベーカリーの厚切りバウム10個入りが全く同じ製品で、パッケージに冷やしてペンギンマークがあるのとでは値段が違うこと。
ない方は260円なのにある方は333円。
702無銘菓さん:2006/08/09(水) 13:48:42 ID:???
エースベーカリーのちゃんとしたのを見た事がない。いつもお徳用のでかい切り落とし。398円くらい。
703無銘菓さん:2006/08/09(水) 19:04:29 ID:???
東京ばなな、夏休み限定のが出てるね。小さいやつ買ってみるよ。3重でキレイ。
704無銘菓さん:2006/08/09(水) 22:14:48 ID:???
エースのお徳用といえば、いつも750g入りの346円だけど、
少ない量のもあるのですね。
705無銘菓さん:2006/08/10(木) 13:24:46 ID:???
>>697

じつは焼きたて過ぎはあまり美味しくないのもあるらしい。
ttp://www.nyuto-seika.jp/shop/yakitate/index.html

ここの工場の切れ端も買った日すぐより翌日の方が
メチャウマだよ。お茶友達もみんなそうしてる。
706無銘菓さん:2006/08/10(木) 14:23:46 ID:???
バウムみたいに油脂の多い焼き菓子は寝かせた方がしっとりおちついてうまくなるのが多いね
707無銘菓さん:2006/08/10(木) 17:07:47 ID:???
お茶友達きもい
708無銘菓さん:2006/08/10(木) 18:37:19 ID:???
>>705
自分も乳糖製菓の切れ端は翌日以降のほうがウマいとオモ。
709無銘菓さん:2006/08/12(土) 06:36:44 ID:sclTwHa5
>>706
そうなんだ〜
710無銘菓さん:2006/08/12(土) 08:41:29 ID:???
>>709
ここはチャットではありません。
711無銘菓さん:2006/08/12(土) 11:20:49 ID:???
>>710
別にチャットなんてしてないと思うが・・・。

今バウムが切れ中。
あとで買ってこなきゃ!
712無銘菓さん:2006/08/12(土) 21:42:56 ID:???
ハリエって通販で打ってるのは店舗でも同じ値段?
713無銘菓さん:2006/08/12(土) 22:02:01 ID:???
今日はバウムのみだった…んー幸せ。
無印スイポテ 無印カフェオレ 山崎パン セブンイレブン150円&180円

714無銘菓さん:2006/08/12(土) 22:34:25 ID:???
>>709
そういう相槌はいらない。心ん中だけで思っとけ。
715無銘菓さん:2006/08/13(日) 14:43:39 ID:???
文明堂の高いやつ食べてみたい。
716無銘菓さん:2006/08/14(月) 02:58:34 ID:QECz7W4K
セブンイレブン5軒回ったけどプリンバウムなかった・・・(´・ω・`)ショボーン
717無銘菓さん:2006/08/14(月) 07:44:42 ID:???
>>716
もうとっくに販売終了してますが。
718無銘菓さん:2006/08/15(火) 02:21:41 ID:VADFJ5Y+
>>717
そうなんだ・・・(´・ω・`)ショボーン

ハリエでも買いに行こうかな
719無銘菓さん:2006/08/15(火) 10:23:34 ID:???
狭い選択肢にワロタ
720無銘菓さん:2006/08/15(火) 11:56:40 ID:cNE9qMyn
久しぶりに極上150円買って食べたよ。
やっぱりウマーーー!
しっとりって感じじゃないんだけど、その昔っぽい素朴な味が好きやねん。
721無銘菓さん:2006/08/15(火) 12:24:14 ID:QSUokkhF
横浜ロウヤルパークのバウムよにセブンのがうまい
722無銘菓さん:2006/08/15(火) 12:27:34 ID:???
>>719
どれが?
723無銘菓さん:2006/08/15(火) 16:33:59 ID:Ja74c6f/
おい7の105円のバームうまいじゃないか!! もちふわじゃないか
724無銘菓さん:2006/08/15(火) 16:45:52 ID:Ja74c6f/
卵、砂糖、コーンスターチ、生クリーム、バター、ヒ素.植物油脂、小麦粉、乳化剤、
ハチミツ、洋酒、香料、膨張剤(原料の一部に大豆を含む)
725無銘菓さん:2006/08/15(火) 17:23:57 ID:???
セブンの105円のは香月堂だったと思う。
726無銘菓さん:2006/08/15(火) 19:28:14 ID:???
ユーハイムさん。ウマー。
727無銘菓さん:2006/08/15(火) 21:04:44 ID:mRisJDl0
>>724
通報しますた
728無銘菓さん:2006/08/16(水) 00:38:51 ID:???
バウム大好きだけどiがめちゃ高い・・
バウムのわりにiそれほどでもないのってやっぱ無いよね?

729無銘菓さん:2006/08/16(水) 00:44:24 ID:???
カロリーバカ氏ね
730無銘菓さん:2006/08/16(水) 00:48:51 ID:???
カロリー抑えると感触とか味とか変わっちゃうよ
そんなに気になるなら量を抑えなさい。

シフォンケーキはカロリー控えめでも
パウンドケーキはカロリー控えて作るわけにいかないのと同じ。
731無銘菓さん:2006/08/16(水) 08:32:22 ID:???
カロリーがそんなに気になるなら菓子なんか食うのやめなよ
732無銘菓さん:2006/08/16(水) 08:39:47 ID:???
友達は昼食後に必ず食堂で100円のバウムクーヘン食べてて
ガリガリだったのに結構太ったよ
733無銘菓さん:2006/08/16(水) 08:45:59 ID:???
バウムクーヘン?
バームクーヘン?
734無銘菓さん:2006/08/16(水) 09:06:44 ID:???
ドイツ語で木の菓子だからバウムクーヘン。
735無銘菓さん:2006/08/16(水) 09:12:13 ID:???
ほぅ
736無銘菓さん:2006/08/16(水) 09:46:49 ID:E6B0e8iY
YAHOO解約電話すると 2100円プランが出てくるpart6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1148903830/

Yahoo!BBの裏プランについての情報交換スレです。

初期Yahoo! BB 8Mユーザ裏プラン変更リスト
http://temporarypage.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ybb8m/
※解約電話にチャレンジした方の情報をお待ちしています
737無銘菓さん:2006/08/16(水) 14:59:43 ID:R7rtCX2P
バウムクーヘン食いたい
738 ◆t/z39Ok4Ec :2006/08/16(水) 18:53:22 ID:???
トリップに市販のバウムクーヘンの製品名入れた。
見事当てた人はそのバウムクーヘンを食べましょう。

ヒント:エースベーカリー社製。7文字です。
739無銘菓さん:2006/08/16(水) 21:58:21 ID:???
>>738
おまいが買ってくれる訳じゃないのか
740無銘菓さん:2006/08/17(木) 10:21:58 ID:???
乳糖製菓、ワロスww

バウムつんく♂ーヘン
ttp://nyuto-seika-blog.seesaa.net/article/22219365.html
741無銘菓さん:2006/08/23(水) 12:06:22 ID:???
何か今思いっきりテレビでバウムクーヘンの工場映してる。
町の小さい工場みたいな感じ。東京足立区らしいけどどこの店だろ。
742無銘菓さん:2006/08/23(水) 12:16:12 ID:???
てか>>741は何でこんな既出に既出な店も知らずにこのスレにいるの?

初心者なら実況板でも逝けば?
書いてあるよ。
743無銘菓さん:2006/08/23(水) 12:29:35 ID:???
バウム好きだけど別にマニアじゃないし、たとえ名前聞いた事あっても店頭や工場見ただけでわかったらすごいっしょwww
BGM代わりに付けっぱなしのテレビに気がついたら何か映ってるなーと思ったから書いただけだし
単に焼いてる様子とか面白いなと思っただけなんだけどねww

一応素直に実況行ってみたけど店名書いてなかったwww
みのさん達が柔らかい、柔らかそうとか連呼してたからハリエなんかね?だとしても食った事無いやw
744無銘菓さん:2006/08/23(水) 12:44:16 ID:???
>>743
あのさあ、↓こんなに検索ワード満載なのに、それでも
たどり着けない程度の検索能力しかないなら2chやめたほうがいいよ。

実況より

128 名無しさんにズームイン! sage 2006/08/23(水) 12:09:30.79 ID:Vdf3lcvz
まあ、足立なのになんで元祖長崎を名乗ってるかとか不思議な点はあるが
ここのバウムクーヘンが美味いのだけはガチw

132 名無しさんにズームイン! sage 2006/08/23(水) 12:11:35.53 ID:Vdf3lcvz
いや、島田さんですw

745無銘菓さん:2006/08/23(水) 12:48:39 ID:???
>>743
あ、ごめん。
そもそも「分からない事があったら自力で検索する」という発想がない人なのね。
746無銘菓さん:2006/08/23(水) 13:31:40 ID:???
バウム好き同士分かち合いたかったんだろw
お前らどうせヒマなんだからカリカリせずに付き合ってやれよ( ̄。 ̄)y-〜〜
747無銘菓さん:2006/08/23(水) 15:37:44 ID:???
頭悪そうだからイヤだ。
748無銘菓さん:2006/08/23(水) 19:04:14 ID:???
>>741の書き込みは何もおかしくないと思う。

>>742は初心者の存在を想像できない&無駄に意地悪いとこが怖い。

>>743は言ってること自体はマトモだけどwwwが多すぎて哀れ。

>>744は性格は良くないけど実は親切なレス。
749無銘菓さん:2006/08/23(水) 19:18:10 ID:KBxiYdDt
バウムクーヘン(・∀・)ウマー
750無銘菓さん:2006/08/23(水) 20:16:32 ID:???
>>742
お前さ、優しくないね。性格捻くれてるね。バウムクーヘンみたいに丸くなれよ。
751無銘菓さん:2006/08/23(水) 21:35:07 ID:???
んだ、バムムクーヘンはイイぞ。
752無銘菓さん:2006/08/23(水) 21:39:55 ID:3QYtKyFF
エースベーカリー、スティックバウムクーヘンも出してるんだね!
今日、まちおかで買って来たよ!チョコとミルクとキャラメル。楽しみだー。
753無銘菓さん:2006/08/23(水) 21:42:57 ID:???
>>742>>744>>745
おまいらだって初心者の時があったべ。
754無銘菓さん:2006/08/24(木) 04:21:31 ID:TPemo2NG
ローソンで香月堂の黒糖味を発見。誰か食べたことある人いる?
755無銘菓さん:2006/08/24(木) 04:45:42 ID:???
島田製菓のバウムクーヘンが
特産品フェア?デパートで売ってました。
以前から気になっていたため
皇室献上品のもの、1800円を一つ買いましたが

感想
確かにやわらかくて
まあ、おいしいけど・・・1800円はボッタクリだな
756無銘菓さん:2006/08/24(木) 07:47:05 ID:???
>>753
自分が初心者の時は教えてチャンにならずに
それこそ半年1年ROMって
キーワードを頼りにぐぐりまくり、
自力で話題についていく習慣を身につけたよ。
757無銘菓さん:2006/08/24(木) 08:12:00 ID:???
別に自分で調べるまでもないんだけど
ってことは聞いてもいいんじゃない?w
知りたきゃ自分で調べるだろうし
758無銘菓さん:2006/08/24(木) 08:18:42 ID:???
特産フェアか…それ行ってみるかな。
759無銘菓さん:2006/08/24(木) 08:28:26 ID:NuaBqyNW
>>757
意味不明
760無銘菓さん:2006/08/24(木) 08:41:23 ID:???
自分で調べる前に人に尋く人って、知恵がなさそう。何?馴れ合いたいの?プッ。
761無銘菓さん:2006/08/24(木) 09:59:17 ID:???
>>757
他人を利用することしか考えてない人乙。
762無銘菓さん:2006/08/24(木) 10:29:48 ID:???
>>754
そんなのあるんですか!?是非買って感想を!
763無銘菓さん:2006/08/24(木) 13:49:23 ID:???
今日の昼飯はドトールで買ったんだけど
カウンターに並んでたバウムも迷わず購入。
最近バウムを見つけると見境無いな…。
764無銘菓さん:2006/08/24(木) 16:41:28 ID:???
>>763
ドトールにバウムクーヘンあるんですね。なくなった、って聞いたんですけど。
765無銘菓さん:2006/08/24(木) 17:09:43 ID:???
ヨーカドーで、美坂屋の発酵バター塩バームっての見つけた。
冷やして食べたら、ほんのり塩がきいててウマー。
どっしりしっとり系だから好みありそうだけど。
766無銘菓さん:2006/08/24(木) 21:24:10 ID:???
>>765
それ超薄らと表面に塩気がありますよね。美坂屋のはチョコバームが一番好きです。
767無銘菓さん:2006/08/24(木) 21:26:09 ID:???
>>765
それすっごい好みの予感!
ヨーカドー生活圏に無いんだけど、どこ探そうかな・・・
768無銘菓さん:2006/08/24(木) 21:33:45 ID:???
>>767
セブンも系列だからそのうち流れてくるかも?

美坂屋はあんまり好きじゃないけど塩はちょっと惹かれる。
100円ぶんぐらいのカットで売ってたらお試しできるのに。
769無銘菓さん:2006/08/24(木) 21:36:40 ID:???
>>768
おおーそうなんだ、探してみる、ありがとう!
770無銘菓さん:2006/08/24(木) 23:05:15 ID:???
>>765
以前「塩バーム」(美坂屋の)見かけました。ここでも話題になってたよね?
それとは別物でしょうか?
771765:2006/08/25(金) 01:38:38 ID:???
>>770
このスレ来て少ししか経ってないので、以前話題になったものかどうかはわからないです…
パッケージには大きく「小宝島」の文字があり、\340くらいでした。
ガイシュツだったらすみません。
772無銘菓さん:2006/08/25(金) 09:16:20 ID:???
>>771
自分もそれ知らないです。教えてくれてありがd
773無銘菓さん:2006/08/26(土) 15:44:14 ID:???
カルディの紅茶バウムクーヘンを買った。
紅茶のニオイが濃すぎてバウムっぽくない。
無印の方が好きだ。
774無銘菓さん:2006/08/26(土) 16:35:50 ID:???
三方六食べたらうまかった。
775無銘菓さん:2006/08/26(土) 16:44:16 ID:???
三方六は冷やすとうまい。
でも、「三方」が何処なのか本気でわからない。ぐぐっても上手く見つからないんだ。
同じ長さの辺なんて3つも無いよね?名前だけで実際の三方六の薪とは形違うのかな?
だとしても、3辺が同じ薪ってよくわかんない。コロコロした形になっちゃう・・・
776無銘菓さん:2006/08/26(土) 18:11:00 ID:???
777無銘菓さん:2006/08/26(土) 18:41:33 ID:???
>>776
いやごめん、それは読んだ上でわからないんだ。なんか思考が泥沼に嵌ってるんだと思う・・・
778無銘菓さん:2006/08/26(土) 20:09:59 ID:???
>>>777おめ
直径36cmの丸太を6Pチーズみたいに割ったら
上から見た時に18cmX18cmX約18cmにならない?
(3つ目の約18cmというのは弧を描いてる部分)
779無銘菓さん:2006/08/26(土) 20:14:02 ID:???
こんな感じ

18cm

<)←約18cm

18cm
780無銘菓さん:2006/08/26(土) 20:32:19 ID:???
>>778-779
あども

って、え?それでいいの?もし直径が72cmだったらどうするん・・・
あ、周りもまた三角に割ってけばいいのか。ってそんなことできるん?・・・できるか。
ありがとう、多分わかった。やっと呪縛が解けた・・・。バカ&スレ違い失礼しました
781無銘菓さん:2006/08/26(土) 20:57:38 ID:???
そもそも「木口」がどこを指す言葉なのかが分からなかったのかな?
782無銘菓さん:2006/08/26(土) 21:15:32 ID:???
いやお恥かしい。
木口は知ってるつもりだったんだけど、横断面ってことに確信は無かったので。
あと、 >>779も浮かんでたけど、「太い木はどうするんだ?」ってとこでわかんなくなってた・・・

そういえば今日、テレビで豚が丸いバウムクーヘンを食べてる映像を見ました。
一瞬しか見れなかったけど、飼育員?の人曰く「油分が良い」んだそうです。
(今の私が持っている精一杯のバウムネタです。失礼しました・・・)
783無銘菓さん:2006/08/26(土) 21:22:06 ID:???
今日初めてエースお徳用のチョコを発見。
食べなれてるせいか普通の方がうまいかも。
784無銘菓さん:2006/08/27(日) 00:03:30 ID:???
>>783
チョコ味もたまに見かけるねー。プレーンと混ざってるのとか。
夏前に抹茶のがあって、それは結構美味しかったよ。
入ってる量もちゃんと750gだった。
785無銘菓さん:2006/08/27(日) 00:08:43 ID:???
島田屋の元祖長崎バウムクーヘンがうまいと思う。
786無銘菓さん:2006/08/27(日) 00:36:05 ID:???
>>785
今日横浜そごうで売ってたけど、行列がなくてつまらなかったのでスルーした。
787無銘菓さん:2006/08/27(日) 10:18:07 ID:???
>>785
バター使ってないからやだ。
788無銘菓さん:2006/08/27(日) 12:14:03 ID:???
またバター厨かよ。次ぎは乳化剤厨か?
789無銘菓さん:2006/08/27(日) 12:19:32 ID:m8Zk/Gw3
>>787
また話を蒸し返すのはやめろ
790無銘菓さん:2006/08/27(日) 12:39:45 ID:???
バターは体に悪いのにねー。
791無銘菓さん:2006/08/27(日) 17:52:50 ID:???
バター「風味」のバウムマジで嫌い
匂いを足さなくてもバターの匂いがするまでバターを入れるか
バター味あきらめるかしてくれ
792無銘菓さん:2006/08/27(日) 20:57:49 ID:???
>>785-786
あちこちで売ってるけど、どこも閑散としてるよね。かわいそうなくらい。

>>790
摂りすぎなければ、悪いって事は無いと思うよ。
それに、食べ物は「美味しさで人の心を満たし健康にする」って役目があるから。
そういう意味では、バターの風味は素晴らしく良いと思う。
793無銘菓さん:2006/08/27(日) 21:26:48 ID:???
×バターは体に悪い
○バターは体に悪くない
794無銘菓さん:2006/08/28(月) 00:10:18 ID:???
島田屋一度食べてみたい。
物産展か通販じゃないと買えないのかな?
795無銘菓さん:2006/08/28(月) 06:47:57 ID:???
>>792
一時ちょっと行列してたけどアレは「動員」ってやつかw

>>794
ネットはやめとけ。過去ログ参照。読まずに買った私は激しくトラブった。
読んでたら買わなかった。
796無銘菓さん:2006/08/28(月) 11:03:15 ID:???
>>795
kwsk
797無銘菓さん:2006/08/28(月) 11:47:54 ID:???
初心者さんには島田屋=長崎バウムってのが分からないのかも。
じゃあ、まとめときます。

【足立区の島田屋・元祖長崎バウムクーヘンの対応に関するレス】
>>402 >>410 >>413 >>418-419 >>422 >>425-426 >>429 >>434 >>436 を参照。
798無銘菓さん:2006/08/28(月) 14:32:19 ID:???
親切な人だ
799無銘菓さん:2006/08/28(月) 22:53:17 ID:???
島田屋ナツカシス。
自動車教習所の、検定コース沿いにありました。

・・・食べたことはないんだけど。
800無銘菓さん:2006/08/29(火) 09:54:31 ID:???
実際確認してないから本当かどうかはわからんが
島田屋バウム、二木の菓子で買えるって聞いたような。

でもログ読むとバウムに罪はなくとも微妙な気持ちになるなー。
801795:2006/08/29(火) 10:49:42 ID:???
おいしいバウムを作るのといいサービスを提供できるかは
別じゃない?

おいしいバウム作れてもサービスがおろそかだとすごく複雑な
気持ちになるよ。バウムだけじゃないけどね。

もうネットでは買わないつもりです。並ばないでも買えるし。
802無銘菓さん:2006/08/30(水) 21:49:53 ID:???
「治一郎のバウムクーヘン」っていうのを買ってみた。
浜松に遊びに行ったときに、街のパン屋さんに売ってた。

すごくしっとりしてておいしかった!
やわらかめなので、このスレのバウム好きには合わないかもしれないけど
また見つけたら買いたいなあー。静岡にしか売ってないのかなあ。
803無銘菓さん:2006/08/30(水) 22:53:50 ID:???
>>802
お取り寄せすれば?送料全国一律525円だってよ。
http://www.yataro.com/brands/other.html
804無銘菓さん:2006/09/01(金) 10:20:07 ID:???
ファミマで香月堂の厚切りバウム6個入り250円発見。
ほんのりブルーベリーの味がした。
805無銘菓さん:2006/09/01(金) 11:49:55 ID:???
パスコの扇バウム(5切れ入り)を半額の130円でげとー。
ひと晩冷やして固くして今食べてます。嬉しい。
806無銘菓さん:2006/09/02(土) 11:11:24 ID:???
ザザビーリーグ社製のバウムクーヘン、ミルク味とティー味食べた。カスカスしてるけど、表面がうまい。でも飲み込みにくい。詰まる感じがする。
807無銘菓さん:2006/09/03(日) 00:56:01 ID:???
新宿伊勢丹の北海道展で北菓楼の
バウムクーヘン買ってきた。
相変わらずウマイね、うん。
808無銘菓さん:2006/09/04(月) 11:12:55 ID:???
マンダラハウス社製のバウムクーヘン買った。
豆乳バウムクーヘンプレーン味。
定価930円なのに今日は500円!最高
809無銘菓さん:2006/09/04(月) 19:57:11 ID:???
乳糖製菓が激しくウマそうだった。切れ端も通販汁!
810無銘菓さん:2006/09/04(月) 21:05:08 ID:???
>>807
情報ありがとう、おかげで買えたよ!
最初カステラみたいって思ったけど、しっかり冷やしたら締まって美味しかった
あと、周りが砂糖コーティングじゃないとこもいい
811807:2006/09/04(月) 21:45:24 ID:???
>>810
お役に立てて幸いです。
まわりが砂糖コーティングも美味しいけどね。
北菓楼のはまわりになんか染みてるよね。
そこが好きヽ(゚∀゚)ノ
812無銘菓さん:2006/09/06(水) 07:17:21 ID:???
>>807
>>810
私も前、都内の小さいデパートにきてたとき食べたけど、蜂蜜風味で、
生地はしっかりめでなかなかですよね。
813無銘菓さん:2006/09/06(水) 09:38:41 ID:???
今日は紀子様が男児をご出産なされましたので、慶事という事でバウムクーヘン食べます。
814無銘菓さん:2006/09/06(水) 10:28:18 ID:???
はぁ?
815無銘菓さん:2006/09/06(水) 10:29:21 ID:???
>>813
自分もニュース見ながらMamaってメーカーの300円ぐらいの分厚いバウム食べました。

これ常温だと頼りない食感なんだけど
冷蔵庫でよく冷やしたらガッシリして、なかなか美味しかったです。
816無銘菓さん:2006/09/06(水) 11:25:48 ID:???
>>813
バウムは長寿・繁栄のシンボルでお祝い事に使われるからいいかもね。
私もお赤飯はあまり好きじゃないからバウム食べてお祝いしよう。
817無銘菓さん:2006/09/06(水) 12:55:33 ID:???
じゃあお祝いのネットで美味しいバウムを注文しよっと
818無銘菓さん:2006/09/06(水) 16:11:33 ID:DfmUCdkQ
バームクーヘンではないけど博多の女大好き。
819無銘菓さん:2006/09/06(水) 18:41:46 ID:???
>>818
知らない人が読んだらとんでもない勘違いしそう。
820無銘菓さん:2006/09/06(水) 18:57:06 ID:???
日本酒でいうと「俺、熊本の美少年大好き!」みたいなもんか。
821無銘菓さん:2006/09/06(水) 19:08:23 ID:???
it's nomoの生ソフトバウム1ヶうますぎwwwねっとりしてて最高だわwww
822無銘菓さん:2006/09/06(水) 19:08:40 ID:???
>>818
一瞬素で勘違いした。すぐに気がついたけど。
823無銘菓さん:2006/09/06(水) 20:27:00 ID:???
楽天から1000円送料込みで買ったバウムが不味かった…。

気を取り直して明日は治一郎だ。
824無銘菓さん:2006/09/06(水) 21:37:36 ID:???
>>823
ゆめのと・・・?
825無銘菓さん:2006/09/06(水) 21:40:35 ID:???
チャレンジャーだなあ。
826無銘菓さん:2006/09/06(水) 21:45:46 ID:???
>>823
どう不味かったの?
827無銘菓さん:2006/09/06(水) 22:13:45 ID:???
今度、グレー○・ス○ーンが「新宿のちょいワル親父」って名前で
東京銘菓と称したスティックバウムクーヘンかなんかを
駅で売り出したらどうする?w
828無銘菓さん:2006/09/06(水) 22:21:28 ID:???
>>824
んだ。
>>826
それぞれ好みがあるとは思うけどパサパサ感と風味がどうも好みじゃなかった。
冷やしてから常温で…と書いてあり、冷やす前後食べ比べてみても
1000円あればセブンで6個買えたと後悔して伏せっていた。

ちなみに三方六がスキ
パスコが苦手
829826:2006/09/06(水) 22:25:11 ID:???
>>828
感想どもです

そっかー夢のと気になってたけどとりあえずスルーだな。
三方六が好きなタイプだから。ちなみに今も冷蔵庫に三方六1本ストック中
830無銘菓さん:2006/09/07(木) 22:07:17 ID:???
やっとコージーコーナーのバウム食べた〜。
バニラビーンズ入りでいいにおい。
けどケーキ屋だからか甘すぎた・・・。
もう少し甘さを抑えればもっとおいしかったのに。
831無銘菓さん:2006/09/07(木) 22:49:17 ID:???
>>830
甘さ抑えたら必要以上に喰いまくりそうなので現状でおk

てかいいにおいだよな、あれ。
832無銘菓さん:2006/09/09(土) 12:07:13 ID:???
ローゼンハイム普通
833無銘菓さん:2006/09/09(土) 21:13:02 ID:???
ファミマで香月堂のキャラメルバウムを買った、冷やすとずっしり食べだしたらでかかった。
834無銘菓さん:2006/09/09(土) 23:56:03 ID:???
>>831
ごもっとも。
あの甘さだからあの小ささなんだろうね。
835無銘菓さん:2006/09/14(木) 02:21:04 ID:Cz6f0cl0
ローソンで香月堂の黒糖とシュハリのチーズ二種類のバウム発見。誰か食べた人いますか?
836無銘菓さん:2006/09/14(木) 02:32:16 ID:???
黒糖バウム食べたよ〜 素朴な甘さでウマー
狂おしくリピ中
837836:2006/09/14(木) 02:38:01 ID:???
改正
黒糖バウム→香月堂の黒糖バウム
838無銘菓さん:2006/09/14(木) 05:58:35 ID:???
黒糖バウム 後口に残る甘さが気になった
食感は好みだけどリピなし 
839無銘菓さん:2006/09/14(木) 18:37:37 ID:???
黒糖はあの独特の甘さのおかげではっきりと好き嫌いが別れますね。
私は黒蜜が好きで普段からみつ豆とか葛切りとかよく食べるので、
黒糖バウムも美味しくいただけました。
840無銘菓さん:2006/09/16(土) 14:12:35 ID:???
今日はケーキ屋さんのバウムクーヘン食べた。
630円。
フィナンシェみたいな食感で、ねっとりしててよかった。
でも高い。
841無銘菓さん:2006/09/16(土) 14:48:08 ID:???
うちの近所の工事ーコーナーが
金土日だけ焼き菓子安かったのでバウム買ってきた

これ濃くて(゚д゚)ウマーだね。
842無銘菓さん:2006/09/16(土) 21:59:50 ID:OYogFFNa
バウムクーヘンの作り方

《材料》
 ○ホットケーキミックス  100g
 ○たまご         小2個
 ○牛乳          20cc
 ○バター         100g
 ○砂糖          100g

《準備》
 ○かまどを作り、炭の火をおこす。
 ○3節分の竹を用意し、爆発しないように節に1つずつ穴をあける。
  竹を少しあぶり、フキンで汚れを拭いておく。(少し油を塗ってもよい)


《作り方》
 @バターを鍋に入れ、溶かす。
 Aたまごは卵黄と卵白に分ける。
 B【卵黄】卵黄を泡立てて砂糖を2、3回に分けて入れ、白っぽくなるまでよく混ぜる。
  【卵白】卵白を、角が立つまで泡立てる。(メレンゲ)
 C卵黄の方に溶かしたバターを入れて混ぜ、ホットケーキミックスを2、3回に分けて入れ、さっくり混ぜる。
 DCにメレンゲを混ぜ入れる。
 E最後に牛乳を入れて混ぜる。
 F竹にEをからませ、たれないように回しながらあぶる。
 G弾力が出てきて、薄く焼き目がついたら生地をからませて、またあぶる。
 HF→Gを繰り返す。
 I焼き上がったら少し冷ます。
 J竹の節をのこぎりで切り、バウムクーヘンをねじりながら竹からはずす。
843無銘菓さん:2006/09/17(日) 00:48:16 ID:???
かまど作って、竹に穴開けるか・・・
そこまでするんだったら、ぜいたくいいません。
適度に美味しければ、どんなバウムでも
ありがたく頂けそうです。
844無銘菓さん:2006/09/17(日) 21:21:14 ID:???
評判のハリエを近江八幡まで行って買ってきた。
すごいお客の数で行列に並んで買ってみたものの・・・
柔らかくて味はホットケーキだな。甘さも足りない。
これはバウムクーヘンと呼べるものかな?期待はずれでした。
845無銘菓さん:2006/09/18(月) 00:50:17 ID:???
>>844
ハリエのうまさがわからないなんて…
846無銘菓さん:2006/09/18(月) 08:30:09 ID:SOJ6XOLx
出たよハリエ厨w
847無銘菓さん:2006/09/18(月) 08:35:08 ID:???
即融資
http://jmp.nu/7787
848無銘菓さん:2006/09/18(月) 15:26:59 ID:???
>>845
ハリエのまずさがわからないなんて…
849無銘菓さん:2006/09/18(月) 18:28:58 ID:???
また不毛なやり取りが続くからやめれ
850無銘菓さん:2006/09/18(月) 19:02:22 ID:???
ハリエがそこまで貶められる理由が分からない
万人向けの味じゃん
コージーとかで満足してる人が多いスレだからしようがないのかもね
851無銘菓さん:2006/09/18(月) 19:11:11 ID:FEyvvZ1x
今ミニストップでバウムフェアやってるよ!

偶然入ったらすごい種類のバウムが並んでてびっくりした
852無銘菓さん:2006/09/18(月) 19:54:35 ID:???
>>851
ちょwまじすか

明日行ってみる
853無銘菓さん:2006/09/18(月) 20:10:38 ID:???
>>850
ヒント:添加物

>コージーとかで満足してる人が多いスレだからしようがないのかもね

このスレよく読んでもいないのがバレバレですねw

854無銘菓さん:2006/09/18(月) 20:35:19 ID:a1eMUXqU
また添加物厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
855無銘菓さん:2006/09/18(月) 21:17:02 ID:???
「万人向け」って少なくとも食べ物に関しては誉め言葉では無いよねw
856無銘菓さん:2006/09/18(月) 23:17:51 ID:???
万人向けの割には高いと思うが
857無銘菓さん:2006/09/19(火) 00:47:53 ID:???
858無銘菓さん:2006/09/19(火) 01:13:35 ID:???
ハリエは万人向けでは無いと思う。
ああゆう柔らかいのが苦手な人もいるだろうし。
首都圏では別になじみがない片田舎の会社だから
まあ、しょーがないけどね。

まだ全国展開のユーハイムのほうが知名度も人気もあると思う。
由緒ある東ドイツ流のレシピで。
859無銘菓さん:2006/09/19(火) 07:05:31 ID:???
貼り絵厨は滋賀県在住の50代のオサーンなので、相手にしないように
860無銘菓さん:2006/09/19(火) 08:54:58 ID:L+xNKBg4
こらこら、滋賀県在住の50代のオサーンに謝れよww
861無銘菓さん:2006/09/19(火) 10:28:26 ID:???
ミニストップ行ってきた。
▼新宿中村屋バウムクーヘン
▼卵と豆乳のバームクーヘン
▼卵と豆乳の抹茶バームクーヘン
862無銘菓さん:2006/09/19(火) 11:31:20 ID:???
ハリエの話題は盛り上がるねw

ところで、昨日池袋のザ・ガーデンに行ったら
乳糖製菓のバウム売ってなかったんだけど、撤退しちゃったのかな?
863無銘菓さん:2006/09/19(火) 12:46:01 ID:???
ミニストップ行ったけど中村屋とシェリエしかなかった.......
864無銘菓さん:2006/09/19(火) 16:38:40 ID:cCk4UJXk
北海道にしかない、北菓楼っていうお菓子屋さんのバームクーヘンは、
味もしっかりしてて、しっとりしてて、マジ美味しいよ☆☆
あそこのバームクーヘン食べたら他のとこの食べれないから!!!!
865無銘菓さん:2006/09/19(火) 17:11:24 ID:aEkNpHfR
ampmにあるヒルトンのバームクーヘンが好きでつ
わたいの住む逗子のスーパーで同じモン見つけて
めさめさ嬉しくなった^^
でも1個包装でなかった
866無銘菓さん:2006/09/19(火) 19:39:54 ID:Cd5G9pO6
元ユーハイム店員ですが、札幌グランドホテルのバウムクーヘンはうまいですよ。
867無銘菓さん:2006/09/19(火) 20:27:32 ID:???
札幌グランドホテルのバウムクーヘンって
ホテルの名前借りただけの大量生産品だよ。
そこらのヨーカドーとか生協で500円〜600円ぐらいで売ってる。

過去ログでも大して評判良くなかった。
868無銘菓さん:2006/09/19(火) 21:43:22 ID:???
>>862
だって、ハリエっていろいろとうまいんだもん(w
869無銘菓さん:2006/09/19(火) 22:17:34 ID:???
うまいもの銘店のデパート催事でユーハイムがバウムを試食させてくれた。
試食なのにでかいなーうまいなー。
870無銘菓さん:2006/09/20(水) 01:16:31 ID:???
札幌グランドホテルのバウムクーヘンは普通。
近くのスーパーで252円で売ってた。
871無銘菓さん:2006/09/20(水) 08:53:50 ID:???
サブスタでメリーおばさんの手作りばうむ発見
872無銘菓さん:2006/09/20(水) 10:20:15 ID:???
パスコのスイートポテト味
良い意味で芋臭さがあって美味しい。
でも外側の砂糖が味をかき消してしまうのが残念。
873無銘菓さん:2006/09/20(水) 15:41:46 ID:???
>>862
今日見たらあったよ〜
874無銘菓さん:2006/09/21(木) 11:22:20 ID:???
>>873
そうですか!撤退じゃなかったんですね、良かった。
ありがとうございました☆
875無銘菓さん:2006/09/21(木) 11:46:06 ID:???
シベールのバームクーヘン、画像を見る限りではおいしそうなんだけど、
食べたことある人います?
送料無料なので迷ってます。
876無銘菓さん:2006/09/21(木) 12:26:23 ID:???
>>875
自分もシベール気になってるんだけど、
ふわふわ系と聞いたのでためらっています。
食べた方いらしたら感想聞きたいです。
877無銘菓さん:2006/09/21(木) 13:36:05 ID:???
>875
マルチやめれ
878無銘菓さん:2006/09/23(土) 09:22:25 ID:???
>>877
シベール厨...に見せかけた宣伝だろ。
キーワードがわざとらしい。
879無銘菓さん:2006/09/23(土) 10:16:33 ID:???
言われてみれば確かにw
880無銘菓さん:2006/09/23(土) 13:30:17 ID:???
>>878
>キーワードがわざとらしい。
ごめん、これどういう意味?
881無銘菓さん:2006/09/24(日) 00:55:50 ID:???
>>880
送料無料、って書いてあるだろ
882無銘菓さん:2006/09/24(日) 13:25:50 ID:???
>>881
だって今送料無料やってるじゃん。
883無銘菓さん:2006/09/24(日) 13:36:00 ID:???
>>882
わざわざ「送料無料」って書き込んでるってニュアンスじゃない?
本当に食べたいなら送料無料はチャンスだと思うからここで聞くまでも
ないし。しかもマルチらしい。
884無銘菓さん:2006/09/24(日) 15:12:48 ID:???
>>883
なるほどね。でも送料無料知らない人にとっては、うれしいんじゃない?
885無銘菓さん:2006/09/24(日) 19:37:11 ID:???
1人暮らしなのにハリエのデカイやつ貰ってしまった。
普通においしいけど飽きてきた。朝ごはん代わりに食ってるけど減らない。
バウムって冷凍しても大丈夫だよね。
886無銘菓さん:2006/09/24(日) 20:07:44 ID:???
冷凍おk
887無銘菓さん:2006/09/24(日) 22:05:35 ID:???
地元のデパートの北海道物産展には
いつも北菓楼と三方六しか来なくてつまんないな。
北海道のバウムって言ったらこの2つなんだろうか。
たまには違うの来てくれてもいいのに。
888無銘菓さん:2006/09/26(火) 21:48:55 ID:???
石屋成果も旨いよ
889無銘菓さん:2006/09/27(水) 00:50:30 ID:???
>>884
どうやら真性のb(ry
890無銘菓さん:2006/09/27(水) 10:04:06 ID:???
石屋ってシラカンバのとこだよね。
891無銘菓さん:2006/09/29(金) 23:15:52 ID:???
三方六、初めて食べたがふつー・・・。
回りについてるチョコやら何やらが余計な気が。
892無銘菓さん:2006/09/30(土) 00:04:52 ID:???
この前京都新聞の広告(?)に
欧風堂ってお店のバームが載ってて美味しそうだったんだけど
食べたことある方おられます?
見た感じは好みの「ずっしりどっしりバーム」ぽかったから期待してるんですが
実際のところはどうでしょう??
893無銘菓さん:2006/10/01(日) 07:08:03 ID:???
NHKで見て乳糖製菓に切れ端買いに行ったらすごい行列!
200円のは買えなかったけど、300円の大きな筒型のバウムがめちゃうまい。
あの行列さえなかったらリピしたいっ!
894無銘菓さん:2006/10/01(日) 12:00:57 ID:???
乳頭製菓がTVに出たの?
895無銘菓さん:2006/10/01(日) 13:12:01 ID:3FNIOuCI
テレビ出たのかぁ…ほとぼり冷めるまで行くのやめよう。

896無銘菓さん:2006/10/01(日) 13:19:46 ID:l1lRUkfT
891よ、三方六の食べ方知らないんじゃないの?三方六が普通なら他のバウムはどうなるのさ?
897無銘菓さん:2006/10/01(日) 13:38:31 ID:???
バームクーヘンにホワイトチョコをコーティングしたお菓子です
898無銘菓さん:2006/10/01(日) 17:10:40 ID:???
純情きらりの前のニュースのコーナーでやってたよ。
見てたらめちゃ食べたくなってGo!→行列orz...
お店にいた社長(?)に200円のがない!って文句言ったら
スティッククーヘンの見切り品くれたよ〜ラッキ〜!
899無銘菓さん:2006/10/01(日) 18:23:47 ID:???
>>898
品切れに文句か。
乞食だな。
900無銘菓さん:2006/10/01(日) 22:18:57 ID:???
>>896
食べ方?
お土産でもらったやつで切れてたやつだけど。
食べ方なんてあんの?
多分自分の舌は安物の舌らしい。
901無銘菓さん:2006/10/01(日) 22:28:25 ID:???
>>900
正しい食べ方なんてないよ、ヘンな煽りは気にすんな。

ま、どっしり好きなら冷やすべきだと思うけどね、三方六は
902無銘菓さん:2006/10/01(日) 23:12:51 ID:l1lRUkfT
三方六を冷やして喰うなんて信じられない。
ここにくる奴でいろんなバウムの食べ方知らないなんてびっくりです。わざわざおいしくないような食べ方する奴はいつまでも無駄金使って無意味な食べ方しててください。
903無銘菓さん:2006/10/02(月) 00:18:07 ID:???
わざわざは冷やさんけども、冬だと仕事帰り買って行くと冷えてて旨いと思うこともあるな三方六。。。
904無銘菓さん:2006/10/02(月) 11:07:13 ID:???
三方六は

・常温
・あたため
・冷蔵
・冷凍

の4つを食べ比べしてみたけど、
締まった固いバウムが好きなので冷蔵が一番好みだった。

ふゎふゎが好きな人ならあたため(10秒チン)で良いんじゃないかな?
905無銘菓さん:2006/10/02(月) 13:17:41 ID:J1/STXW5
まあ、本人が一番おいしいと思う食べ方が一番いいんじゃないの?どうにしろ、三方六の味はかなりレベル高いし。
906無銘菓さん:2006/10/02(月) 18:48:52 ID:???
コンビニに置いてある美味しいバウムクーヘン教えてくださいm(_ _)m
907無銘菓さん:2006/10/02(月) 22:24:34 ID:???
>>902
けなしてばかりで「本当の食べ方」を書かないお前は頭悪すぎ
908無銘菓さん:2006/10/02(月) 22:52:48 ID:???
>>902
いちいちつっかかってくるのは三方六が大好きだからか?
おまえのせいで三方六のイメージが悪くなる。

一応常温、冷蔵で食べ比べてみたけど冷蔵の方がおいしかったかな
と思う。 安物舌の自分には合わなかっただけであって
三方六を貶してるわけじゃないのに。

909無銘菓さん:2006/10/02(月) 22:58:40 ID:???
>>908
別に三方六が美味しくなかったって安物舌ってことにはならないと思うぞw
910無銘菓さん:2006/10/03(火) 11:00:22 ID:???
チーズケーキファクトリーのバウムクーヘン(筒状)を食べた方いますか?
味も知らずに、日持ちするからと贈り物に買ったんですが
元々チーズケーキ専門店なのでバウムはどうなのかと気になりました。
911無銘菓さん:2006/10/03(火) 11:09:32 ID:???
>>910
聞くの?(岩下志麻ふうに)
912無銘菓さん:2006/10/03(火) 11:34:16 ID:???
>>911
910ですが、聞いてはいけない事orシロモノだったんでしょうか…そうだったなら失礼しました…
913無銘菓さん:2006/10/03(火) 12:52:06 ID:???
こんなこと見てる暇があったら電話して聞けよ
914無銘菓さん:2006/10/03(火) 13:03:29 ID:???
うまいかまずいかを店に聞いてどうなる
915無銘菓さん:2006/10/04(水) 16:16:45 ID:???
教養の無さそうなのが集まってるな。ここは。
916無銘菓さん:2006/10/04(水) 19:17:13 ID:???
セレア?セリア?とかいう100均に
エースベーカリーのスティックバウム(チョコ)っていう
無印みたいのが売ってました。@東京
917無銘菓さん:2006/10/05(木) 11:04:12 ID:Mgfx7Hnq
エースベーカリーのバウム、安いけど激おいしいです。
厚切りバウムクーヘン一人で完食しちゃったよorz
約1000Kcal・・・
918無銘菓さん:2006/10/06(金) 05:35:10 ID:???
近くに用があったので乳糖製菓に初めて行ってみた。
プレーンかアップルクーヘンを期待して行ったら、かぼちゃ味と人参味(?)しかなかったから買わなかったけど、地元っぽいおばちゃん達がわさわさ買ってたな。次こそ買おう。
919無銘菓さん:2006/10/06(金) 10:57:36 ID:???
>>918
私も行ってきたけど、バニラ買えたよ?
あと、何回か買ってるけど売ってる人にサービスの差がありすぎ。
髪の短いメガネのオジサンのときはすごく丁寧で「切り落としなら11時ごろ来て下さい」
とかちゃんと教えてくれる。でもあとの白い上着を着た人は販売員じゃなくて従業員みたい。
なに言ってるかよくわかんないし、質問するとめんどくさそうに答えるし。
おいしんだけどサービスはよくないなぁ。
920無銘菓さん:2006/10/06(金) 12:15:03 ID:???
>>918
いつもは300円なのになぜかあれだけ350円値上げしていた。
なんか人気出てきたから便乗値上げみたいですごくいやな感じ。

>>919
乳糖製菓はいつもそうだって。この前はお客が怒ってたけど放置。
そんな便乗値上げや放置といったサービスに耐えられる人だけが買えばいい。
近所にチーズケーキファクトリーもできたし私はもう買わない。
921無銘菓さん:2006/10/06(金) 13:08:36 ID:???
チーズケーキファクトリーはさらにボッタ栗なわけだが。
922無銘菓さん:2006/10/06(金) 15:57:16 ID:???
>>921
チーズケーキファクトリーはうますぎ。
あのふわふわがたまらん。
しかし、あんなサイズで262円だっけか?ちょっとなー。
923無銘菓さん:2006/10/06(金) 16:01:01 ID:???
>>906
am/pmの金城製菓株式会社のバウムクーヘンバニラがおすすめ。
924無銘菓さん:2006/10/08(日) 21:30:35 ID:mPxrgk5J
三方六ってチョコレートが邪魔です。
925無銘菓さん:2006/10/08(日) 21:44:44 ID:???
パラパラはがれるじゃん。
926無銘菓さん:2006/10/08(日) 21:55:03 ID:???
お前だけのために作ってんじゃねえだろ
927無銘菓さん:2006/10/08(日) 22:47:26 ID:???
チョコレート無しのバウム買えばいいじゃん
928無銘菓さん:2006/10/09(月) 01:00:07 ID:???
パスコの厚切りバウムが手ごろでウマウマ
929無銘菓さん:2006/10/09(月) 01:17:12 ID:???
パスコのやつはJRのニューデイズによく置いてるね。
パン買うつもりで入って厚切りバーム買うってのもしょっちゅう
930無銘菓さん:2006/10/09(月) 21:34:07 ID:???
リーガロイヤルのバウムは?
931無銘菓さん:2006/10/10(火) 00:57:25 ID:???
前に話題になったような記憶が。
932無銘菓さん:2006/10/10(火) 00:59:57 ID:F8SJKHO/
チョコが邪魔とか言うなら三方六食べるな。どうせ冷やして食べてるんだろ。
933無銘菓さん:2006/10/10(火) 01:38:05 ID:???
リーガのバウム
よくないの??
934無銘菓さん:2006/10/10(火) 02:25:50 ID:???
「夢のと」って美味しそうだけど食べた事ある人いるかな
935無銘菓さん:2006/10/10(火) 03:09:58 ID:???
リーガのメロンパン・・・普通だった
936無銘菓さん:2006/10/10(火) 21:35:31 ID:AhX+Qrqw
キハチのバウムクーヘンはどうですか??
937無銘菓さん:2006/10/11(水) 00:40:25 ID:/qDFZEjI

キムチのバウムクーヘンに見えてワロタ
938無銘菓さん:2006/10/11(水) 01:07:37 ID:???
>>932
ひつこいんだから
939無銘菓さん:2006/10/11(水) 01:17:55 ID:???
キムチバウムって…
おぇっw
940無銘菓さん:2006/10/11(水) 02:22:56 ID:???
ばうむはやっぱりパスコ
安っぽい庶民の味が良い
941無銘菓さん:2006/10/11(水) 18:55:32 ID:???
ユーハイムの
ケーニヒスバウム
買ったよ。
なんと5千円!!
942無銘菓さん:2006/10/11(水) 19:38:45 ID:???
>>941
5000円の価値はあった?
943無銘菓さん:2006/10/12(木) 00:04:46 ID:???
来週届きます。
届いたらレポしますね。
944無銘菓さん:2006/10/12(木) 01:16:33 ID:???
ユーハイムでいつも買うのは3切れ入り¥315のやつ。
945無銘菓さん:2006/10/13(金) 03:11:04 ID:???
>>936
おいしかったよ。やわらかめだったけど冷やして食べたらしっとりしててウマーだった。
946無銘菓さん:2006/10/13(金) 22:19:56 ID:+iQFOzj6
デパート催事で島田屋製菓のバウムが出てるらしい。
噂はどんなもんなのか確かめに買いに行ってきます。
今日は別のデパートで日替わりスイーツとして
コンフィチュールアッシュの駒沢バウムクーヘンがでてた。
試食させてくれたけど、なんか妙に甘くて買わなかった。
島田屋のがもっと甘かったらどうしよう…
947無銘菓さん:2006/10/13(金) 23:02:16 ID:MPTM2JWs
島田屋のバウムクーヘン、どこに売ってますか?
あと、渋谷の東急の北海道物産の催事に、バウムクーヘンあるかわかる方いますか??
948無銘菓さん:2006/10/19(木) 00:33:54 ID:???
>>946
以前、横浜そごう催しのときに買った私の感想
>>755です

そんなに言うほど、おいしくはない
二度と買うことはないでしょうね・・・
949無銘菓さん:2006/10/19(木) 10:02:47 ID:???
北海道のシラカンバ、315円なのに(゚д゚)ウマー
950無銘菓さん:2006/10/19(木) 15:31:57 ID:???
乳糖製菓のバウム、詰め合せ300円のを初購入!
しっとりしててどの味もウマーだなこりゃ。情けないが、パサついたバウムしか食べた事なかったからハマッた。
951無銘菓さん:2006/10/19(木) 20:06:17 ID:???
パサついたバウムが嫌いな人はゆるくラップして10秒チンするといいよ。
ふんわりになります。
952無銘菓さん:2006/10/20(金) 17:24:56 ID:???
946ではないけど、島田屋のは柔らかすぎてダメだった
そんなに甘くはなかったが

新宿タカシマヤに「バッハマン」のを売りに来てるが買いに行くべきか?
私が一番好きなのはユーハイムなんだが…
953無銘菓さん:2006/10/20(金) 21:16:57 ID:???
バッハマンみたよ〜。
薄いのに1050円だか1250円だかで買うのやめちゃった。
954無銘菓さん:2006/10/20(金) 22:47:00 ID:???
シベールでラスクの通販するついでにバウムも買ってみたら、ウマーだったよ!
すごくしっとりしてて、一番外側にラム酒入りの砂糖がけがすごく風味いい。
バウムはまった!
ここで評判のセブンイレブンは、バターの香りがインパクトあったけど
パサ気味で好みじゃなかった。

でもバウムって基本的に大きくて値段高いの多いね…
生ケーキくらいの値段だと買いやすいんだけどねぇ。
955無銘菓さん:2006/10/22(日) 01:35:16 ID:???
バッハマンを買おうか迷ってるのだが、このスレ読んだらスパイスがきついとあった
ちょっと苦手かも
横浜(といっても北の端)のノイエスのを食べたけど、ここもスパイスがきいてて
苦手な味だった
BRUTUSで評価されたのがわからない。まずくはないけど
ちょっと変化を好む、ツウぶった人の評価なのかな
956無銘菓さん:2006/10/22(日) 22:10:34 ID:???
ttp://baumkuchen-zanmai.seesaa.net/
ここって既出?

色んなバームが紹介されていて面白かった。

957無銘菓さん:2006/10/23(月) 19:52:09 ID:???
バウムクーヘンをイッキ食いしたら気分悪くなってきたorz
958無銘菓さん:2006/10/25(水) 04:25:57 ID:???
>>957
あるあるwwwもぅ、口の中と胃の中が重くなって吐きそうになるんだよwwwwww
カットバウムはちっちゃいから、ついつい食べ過ぎてしまう。
でもちっちゃな穴開いてるから、一両日中に食べないといけないし…、ってなるwww
959無銘菓さん:2006/10/25(水) 13:32:05 ID:BxzDFqXp
ヤマザキのメゾンドパティシエ?とかいう
小さい126円のバウム(発酵バター入り)

コーンスターチが大量に入ってるのか(表示はでんぷん)、
口の中にチョークの粉を入れたみたいに水分が奪われるorz

食後1時間ぐらい口の中の渇きがおさまらなかった・・・
ヒドイ目に合ったよ。
960無銘菓さん:2006/10/25(水) 13:54:25 ID:ZKZa4ieU
アンリシャルパンテとユーハイムを食べ比べる機会があったのだけど。後者のほうが美味しかった!
961無銘菓さん:2006/10/25(水) 14:28:27 ID:???
北海道のもりもとってところのバウムが美味しかった。
食感としては、ふわふわとどっしりの中間かな。
これといった特徴がない分、飽きずに長く食べられる感じがする。
962無銘菓さん:2006/10/25(水) 19:08:29 ID:???
>>949
420円で買ったけど美味しかった。自分の中では三方六と並ぶくらいウマー
963無銘菓さん:2006/10/25(水) 20:21:09 ID:???
シラカンバ食べてみたい!
東京で売ってるとこないかな?北海道のアンテナショップとかに
964無銘菓さん:2006/10/25(水) 20:41:29 ID:WgW+zZLU
最近バウムクーヘンにハマりました(・∀・)
学生なんであまり高いのは買えないのですが…
コンビニに売ってる美味しいバウムクーヘン教えてください!!
965無銘菓さん:2006/10/25(水) 20:48:51 ID:???
>>964
まずはファミマで無印良品のバウムを買うべし!
966無銘菓さん:2006/10/25(水) 21:10:19 ID:???
うん。無印のバウムがいいとオモ。
967無銘菓さん:2006/10/26(木) 00:48:32 ID:???
>>964
セブンイレブンで売ってる「極上のひとくち」の150円のやつがいいぞ
968無銘菓さん:2006/10/26(木) 01:37:13 ID:???
>>964
香月堂のやつ。
969949:2006/10/26(木) 08:40:54 ID:???
>>963
シラカンバ、うちは生協の宅配で頼んでます。
たまにしか買えないけど。

東京では北海道物産展とかに来るらしいですね。
株式会社 石蔵 って書いてあります。
970無銘菓さん:2006/10/26(木) 10:55:20 ID:???
>>964
ユーハイムがうまい
1000円のを切って食うのがうまいが、3切れ入りからあるよ
971無銘菓さん:2006/10/26(木) 11:55:35 ID:0ngc/xzr
プレシアのはちみつバウム( ゚Д゚)ウマーだけど だめ?
プレシア板あるけど社員の話しかしてないからこっちに書いた
972無銘菓さん:2006/10/26(木) 15:25:23 ID:???
>>970
ユーハイムうまいけどコンビニに置いてないの。
973無銘菓さん:2006/10/26(木) 16:06:55 ID:PyVNKHwz
今日、物産展に行ったら北菓楼と三方六があった。
三方六は先週生協の宅配で食べたので北菓楼をと
思って行ったのに、でかいし高いんで買うのやめちゃった。
北菓楼ってしっとり系?どっしり系?
974無銘菓さん:2006/10/26(木) 16:30:41 ID:???
しりとり系
975無銘菓さん:2006/10/26(木) 19:20:59 ID:tMzfZTEJ
無印のバナナ味がうまい
976無銘菓さん:2006/10/26(木) 19:27:01 ID:5pOQpHI3
三方六おいしいですか??
977無銘菓さん:2006/10/26(木) 19:34:26 ID:???
>>971
過去ログでも出てたよ。美味しいって。
チョコ味もあるけど、やっぱりはちみつバウムのほうが優しい風味で好き。
978無銘菓さん:2006/10/26(木) 19:44:09 ID:D8IuO++d
自分は三方六は好みの味でしたよ。
パサパサじゃなかったし。
どっしり系が好きな人にはどうだろ。
979無銘菓さん:2006/10/26(木) 21:45:05 ID:C2bcpx3u
もりのバウムクーヘンっていう緑色のバウムクーヘンまぢおいしかった。確かまわりがホワイトチョコで生地が緑の抹茶かな?かなりおいしかった。
980963:2006/10/26(木) 21:59:24 ID:???
>>969
生協はやってないので・・・でも他にも通販あるみたいですね。
でもとりあえず物産展を狙ってみます!レスありがとうございました!
981無銘菓さん:2006/10/27(金) 10:28:11 ID:???
聞いてくれ。
駅前スーパーでマルキンのカットバウム298円で買ったんだが、同駅前のよしやではそれが248円で売られていた。
50円の損、悔しいぜ。
982無銘菓さん:2006/10/27(金) 10:57:20 ID:???
あ、今ちょうど10時のおやつにマルキンのでっかいバウム食べてます。
冷え冷え(゚д゚)ウマー
983無銘菓さん:2006/10/27(金) 11:09:58 ID:???
次スレは

【冷やす】バウムクーヘン同好会5周目【冷やさない】
984無銘菓さん:2006/10/27(金) 11:11:49 ID:2tb3DNoO
今日は私以外は全員寒い中外回り。(といっても小さな法律事務所なんで5人しかいないけど)
だーれもいない暖房きいた事務所で、コーヒーとバウムクーヘンで至福のティータイム。
みんなゴメン。
985無銘菓さん:2006/10/27(金) 20:28:58 ID:???
>>983
生地が固いのがが好き派には冷蔵庫保存が好評で
ふわふわ派にはチンすると好評だったのをふまえて

【冷やす?】バウムクーヘン同好会5周目【チンする?】

はどうでしょう?自分はどっちも好きだけど、
寒い季節はチンすると香りも立って心まであったまるよ。
986無銘菓さん:2006/10/27(金) 22:43:12 ID:3T44s+Tt
エースベーカリーの徳用バウムクーヘンを食べた。。
お得用な味としかいえない。
987無銘菓さん:2006/10/27(金) 23:12:59 ID:???
セブンイレブンのをオーブントースターの弱で5分焼いたら、
焼きたてクッキーみたいにカリカリでバターの香りモワ〜ン
中のパサ感がふわふわになってて、いつもの1.5倍美味しかった!
断然チン派(`・ω・´)
988無銘菓さん:2006/10/28(土) 00:19:26 ID:???
ロイズのバームクーヘンたまらん。
一番好き。
冷やして食べるのが好き。
989無銘菓さん:2006/10/28(土) 06:15:09 ID:A/FuoNVI
ずっしり系でおいしいのってどこのですか?
990無銘菓さん:2006/10/28(土) 09:42:40 ID:???
次スレのご案内
【冷やす?】バウムクーヘン同好会5周目【チンする?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1161996101/
991無銘菓さん:2006/10/28(土) 22:36:19 ID:???
>>988
ロイズでバウムなんて売ってるんだ?
知らなかった・・・。
992無銘菓さん:2006/10/29(日) 00:13:59 ID:???
993無銘菓さん:2006/10/29(日) 02:34:01 ID:???
ume
994無銘菓さん:2006/10/29(日) 02:35:35 ID:???
ume
995無銘菓さん:2006/10/29(日) 02:38:31 ID:???
996無銘菓さん:2006/10/29(日) 02:39:33 ID:???
997無銘菓さん:2006/10/29(日) 02:40:28 ID:???
998無銘菓さん:2006/10/29(日) 02:42:12 ID:???
999無銘菓さん:2006/10/29(日) 02:43:44 ID:???
1000無銘菓さん:2006/10/29(日) 02:44:41 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。