【まんじゅう】饅頭総合スレ【全国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
広島土産で人気のもみじ饅頭(まんじゅう)が今年、誕生100年を迎え
た。宮島の女将(おかみ)が発案し、漫才ブームの80年代、広島市出身
の漫才師、島田洋七さん(55)のギャグで一気に全国区に。洋七さん
は、「今の自分があるのも、もみじ饅頭のおかげ」としみじみと話してい
る。infoseek 毎日新聞
ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=06mainichiF20060106p1500m040168&cat=2
2無銘菓さん:2006/01/06(金) 09:44:31 ID:tZiF24Kf
(´・ω・`)ノ
3無銘菓さん:2006/01/06(金) 14:49:32 ID:eYm6IRhT
わしゃ、広島県民じゃがな〜。もみじ饅頭の正しい食べ方おしえてやるかの〜

ありゃな、オープントースターで表面をこんがりやいてからたべるんじゃ。ぶちうまいんじゃけぇ〜
のう!他の国の饅頭はどないじゃ〜
4無銘菓さん:2006/01/06(金) 14:50:24 ID:OgXgGnFh
風が語りかけます

うまいうますぎる
5無銘菓さん:2006/01/06(金) 16:40:42 ID:VMmmEy3y
何処のか忘れたけど、味噌まんじゅう好きなんだよなぁ…。
6無銘菓さん:2006/01/06(金) 16:44:08 ID:gDs/Ovpl
福島県の薄皮まんじゅう!
7無銘菓さん:2006/01/06(金) 19:02:13 ID:9zp1cv9Z
やきまんじゅう!
8無銘菓さん:2006/01/06(金) 21:01:13 ID:???
ちび丸まんじゅう
9無銘菓さん:2006/01/07(土) 12:21:25 ID:Li685ZrS
ちび丸まんじゅう
10無銘菓さん:2006/01/07(土) 12:41:33 ID:???
納屋橋饅頭
11無銘菓さん:2006/01/07(土) 13:08:21 ID:yS6awdJP
饅頭の元祖は、東京の塩瀬総本家。
「饅頭の元祖って何よ?あんたのとこが饅頭を最初に考え出したっていうのか?」
と最初思ったが、
本当にここの人が饅頭を最初に考え出したらしい。(室町時代ころの話)
12無銘菓さん:2006/01/07(土) 13:10:13 ID:???
>>4に反応する人はさいたま県民決定(俺以外)
13無銘菓さん:2006/01/07(土) 16:47:57 ID:???
味噌饅頭最高!
14えみ:2006/01/07(土) 19:20:24 ID:t9//o9Ez
おたべの玉子饅頭 今あるのかな?
15無銘菓さん:2006/01/07(土) 21:19:32 ID:BlcAemUr
谷中にある10円まんじゅう。1コ10円。ちっちゃくて可愛くてお土産にも安うま☆
16無銘菓さん:2006/01/07(土) 21:36:42 ID:X4OonkKK
なんじゃこりゃ饅頭って見たことないですが、どこで売ってますか?
17無銘菓さん:2006/01/07(土) 21:48:29 ID:???
ぐぐればでるよ
18無銘菓さん:2006/01/08(日) 01:06:33 ID:OKoY3qYL
楠公の饅頭激ウマ(゚д゚)ー。
19無銘菓さん:2006/01/08(日) 01:27:37 ID:2ibPuRw9
【京都限定】ふんわり饅頭「しろうさぎ」【(゚д゚)ウマー】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096197963/
20無銘菓さん:2006/01/08(日) 02:53:56 ID:???
この前食ったマンヂュウうまかった〜(*´д`*)なんて名前かわすれたけど、確かロイズのチョコまんだよ
213:2006/01/09(月) 16:09:10 ID:b8XQeMtI
わしゃお土産でもみじ饅頭を今日かったんじゃがの、ありゃすごいんじゃけぇ〜
こしあんとつぶあん以外にチョコやチーズ、カスタード、抹茶、もちなど豊富じゃけぇ〜の〜
県を代表する最高〜の饅頭じゃ!
他のとこはどないじゃ?自慢していこ〜や(^-^)/
22無銘菓さん:2006/01/09(月) 18:56:24 ID:i6tYMd65
きんとんまんじゅう
23無銘菓さん:2006/01/09(月) 18:59:10 ID:CbaSqnsV
埼玉の越谷にある越山栗まんおいしいよ
24無銘菓さん:2006/01/09(月) 19:24:08 ID:pJY2oPBk
>>22
同じく、きんとんまんじゅう大好き!
栃木の朝日屋がウマイ。
25無銘菓さん:2006/01/09(月) 21:45:02 ID:GaBZl/z2
田舎饅頭、バター焼きするとウマいよねw
26無銘菓さん:2006/01/09(月) 22:22:13 ID:???
>>13
分かる分かる、味噌饅頭サイコーだよね。
でも、あれって全国区じゃないんだよね。。。
27無銘菓さん:2006/01/09(月) 23:59:55 ID:i6tYMd65
うちの町朝日屋本店なんです。
28無銘菓さん:2006/01/10(火) 00:31:58 ID:7zgH0s6k
味噌まんじゅう、名古屋に出掛けた時、ママンに必ず頼まれるよ。
名古屋駅つながりで、かえる饅頭テラカワイス
29無銘菓さん:2006/01/10(火) 15:05:13 ID:TRHrJkni
>>6
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

柏屋マンセー!!
30無銘菓さん:2006/01/10(火) 19:40:53 ID:u6XynB04
バターサンドが有名だけど、六花亭の饅頭類もおいしいよ!
取り寄せしていつも食べてるぞ!
31無銘菓さん:2006/01/11(水) 17:39:51 ID:+pMBPQMO
若干邪道なんだけど、山口の岩国ってとこの岩まんがうますぎ。
サクサクの生地でウマー
32無銘菓さん:2006/01/11(水) 20:46:26 ID:???
兵庫県の塩見まんじゅうが何よりも好きです。
33無銘菓さん:2006/01/11(水) 21:58:32 ID:JNTleUSt
千鳥饅頭シンプルだけどゥマカー
34無銘菓さん:2006/01/11(水) 22:46:56 ID:???
>>28
かえる饅頭はお土産に(・∀・)イイよね。
かわいいし受ける。
35無銘菓さん:2006/01/13(金) 14:12:10 ID:ZVEE9Nbc
ひよこ饅頭とかもええかの〜
皮から剥ぎ取って食べたりした。ちょっと残酷じゃったな〜
36無銘菓さん:2006/01/13(金) 18:09:19 ID:???
『なごやん』(゚д゚)ウマー
名前通り、名古屋の饅頭。
製パン会社の饅頭だしスーパーとかでも売ってるからB級と思って馬鹿にしてたが、
白あんが全然くどくなくて、皮がしっかりしてて最高。
37無銘菓さん:2006/01/13(金) 19:05:49 ID:bBFXroPi
白あんより黒あんがウマー
温泉饅頭とか薄皮饅頭好き。
38無銘菓さん:2006/01/13(金) 19:41:17 ID:ZQRHtK+x
麩まんじゅう、地味だけどうまいよね!
もちもちっとした皮がやみつき。
39無銘菓さん:2006/01/13(金) 19:45:46 ID:wLc0Ud3p
         /\___/ヽ         
        /''''''   '''''':::::::\         
       . |(●),   、(●)、.:| +    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     < はっぴーばーすでぇー  
     .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     \________
        \  `ニニ´  .:::::/     + 
     ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
     :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
         |  \/゙(__)\,|  i |
         >   ヽ. ハ  |   ||
40無銘菓さん:2006/01/13(金) 21:21:25 ID:jOYPLE5X
おめでとうフライパン
41無銘菓さん :2006/01/16(月) 21:36:01 ID:UoBOIGv7
東村山の「だいじょぶだァー饅頭」は受験生の味方だってばよ!
42無銘菓さん:2006/01/16(月) 21:46:15 ID:???
ままどおる旨いよままどおる
43無銘菓さん:2006/01/18(水) 02:51:54 ID:nKoVZUOG
揚げ饅頭が好き
44無銘菓さん:2006/01/18(水) 20:10:33 ID:05b5LnVR
10年以上前の四国のお土産でもらった饅頭なんですが、、、
1個ずつたぬきの絵の袋に小分けされていて、
饅頭は外側が茶色でチョコ味?で中は白餡でした。
この饅頭の名前がわかったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
45無銘菓さん:2006/01/18(水) 20:19:44 ID:7IZ8lYX4
佐賀県の舞鶴城饅頭うまいよ。白餡にラム酒とフルーツ入り。ローカルすぎて買えないのが残念。
46無銘菓さん:2006/01/18(水) 21:08:47 ID:???
ふろしき饅頭が好き
47無銘菓さん:2006/01/18(水) 21:11:01 ID:69CsuZIl
東京拘置所で食べた、蜂蜜饅頭が忘れられない(ノA`゚)食べたいよぉぉぉおお!!!
48無銘菓さん:2006/01/28(土) 23:04:45 ID:r04bNVBp
茶饅頭うまいよ
49無銘菓さん:2006/01/29(日) 00:37:57 ID:CbkxBe2Q
もみじまんじゅうとチーズ饅頭がおいしい
50無銘菓さん:2006/02/01(水) 01:19:14 ID:YVPpLoAf
龍野の醤油饅頭がうまい。
取り寄せできたら良いのにな。
51無銘菓さん:2006/02/01(水) 15:42:15 ID:???
柏屋の薄皮まんじゅう
52無銘菓さん:2006/02/11(土) 22:54:59 ID:d1sUrj/I
山田屋まんじゅうが大好きだ
53無銘菓さん:2006/02/12(日) 00:04:20 ID:benVUUdV
>>44
金長まんじゅうだと思います。
54無銘菓さん:2006/02/13(月) 20:38:13 ID:s7Lwuyvw
すんましぇん
栃木の鬼怒川に、きんとんまんじゅうだか・・・
白いまんじゅうって売ってますか?
55無銘菓さん:2006/02/16(木) 22:31:33 ID:XR+sWFnF
鬼怒川温泉に行きますが、朝日屋のきんとんまんじゅうを
買いたいと思っています。
どこのお店でも置いているのでしょうか?
56無銘菓さん:2006/02/16(木) 22:35:20 ID:CLK0zoCR
今日京都の和菓子屋の饅頭もらったから朝食べてみよ♪ちなみによもぎと白い饅頭でした
57無銘菓さん:2006/02/18(土) 21:42:00 ID:???
めっちゃマイナーだが
新潟県見附市の田之口屋の茶まんは美味いぞ。
素朴な味でいい。
58自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 14:02:48 ID:???
さて、伊賀饅頭の季節がやってまいりました
59自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 23:54:56 ID:???
宮崎のチーズ饅頭おいしいよ。
饅頭といっても洋菓子ちっくだけど。
60岡山市民:2006/03/03(金) 18:33:06 ID:03Wjblkn
日本一うまい饅頭は
香川の灸まんやろ

もみじ饅頭もうまいが灸まんにはかなわんわ

一度喰うてみなはれ香川の灸まん
61自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/03(金) 23:13:03 ID:wdXfqxy4
ふろしきまんじゅう美味過ぎ!!
今、天王寺の近鉄百貨店に物産展で来てるよ。
62自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/04(土) 00:00:28 ID:???
奥多摩名物へそまんじゅう 蒸したてもいいけど冷えて落ち着いたのも美味いよ
63自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/04(土) 02:31:04 ID:???
仰げば〜尊し〜和菓子の恩〜
64自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/04(土) 09:02:22 ID:???
東京で萩の月帰るところ知りませんか?
65自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/05(日) 02:08:24 ID:???
ウワサの10円饅頭・谷中福丸饅頭初めて食べた。
66自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/07(火) 18:34:14 ID:???
67自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/08(水) 15:08:18 ID:???

地元酒造会社などと提携 

小樽商科大が日本酒と酒まんじゅうを披露 北海道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1141796871/
68自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/08(水) 15:17:41 ID:???
Bグルだが、SHOP99で売っているチョコまんが、まじ旨い。
白餡に少しビターなチョコがコーティングされている。
ヤマザキのチョコまんなど目じゃない。
69自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:29:21 ID:p1pA/0kn

【もみじまんじゅう】

島田洋七(56)の自伝小説、台湾で売上げ1位に 

「ばあちゃんとたけしさんに感謝」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141967478/
70自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/10(金) 17:38:56 ID:???
>>67
酒まんじゅうウマーw
71自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/14(火) 20:33:47 ID:PJE5TJBi
かまどよりキュウマンの方が好きだ
72自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 22:27:29 ID:/UYKeEJ0
刃物で切って殺してやる・・・・















薄皮まんじゅうを。
・・・・柏屋のおいしいね。
73自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/20(月) 22:30:36 ID:0CmlFK8n
赤飯まんじゅう美味しいよ。
74自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/21(火) 00:20:15 ID:cTmoB7cK
たねやの末広饅頭激うまー
75自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/21(火) 04:07:34 ID:lyNLdsy3
泥饅頭マウー
76自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/21(火) 09:35:11 ID:???
元々は熊本だけど福岡でも買える蜂楽饅頭
蜂蜜が生地にたっぷり練り込まれた回転饅頭は(゚д゚)ウマー
あと石村萬盛堂の塩豆大福も旨いな
77自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/22(水) 19:45:34 ID:xO0zAya0
仙台の玉澤総本店の黒糖まんじゅう、マジうまい
78自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 11:43:51 ID:Og4Snb0h
佐賀の松露まんじゅう、一口サイズで美味しいですよ。
79自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 18:11:47 ID:oa7FPXv0
揚げたてのテンプラまんじゅうウマー!お彼岸も食ったがもうないな、お盆までガマンだな
80自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 19:17:45 ID:oizQ81lN
柏屋の薄皮饅頭を土産にしたら、甘すぎって言われた。甘さ控えめでお薦めありますか?
81自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 19:19:23 ID:CgGHyFNc
饅頭なんてどれもいっしょじゃないの??
82自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 20:18:13 ID:omOUw+eZ
あたしも玉澤の黒糖まんじゅう大好き!!
あのモチっとゆうかプリッというか食感がたまらないです。
83自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 15:32:42 ID:YPJWQGEg
名古屋の「鬼まんじゅう」ウマー!ごろごろ入った薩摩芋が甘くていいですね
84自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 15:38:02 ID:hLjZWrzc
富山の竹林堂の甘酒まんじゅうは感動的。
誰も知らないだろうが。

愛してる。
85自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 06:29:14 ID:???
鳥取のふろしき饅頭。岡山の大手饅頭。京都の赤飯饅頭。
が三強饅頭だ。
86自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 20:34:46 ID:tcrW/ist
>>80
そういう方には饅頭じゃない方が良いのでは?
87無銘菓さん:2006/04/03(月) 21:31:10 ID:O8rPxtQL
>>15>>65
今日、谷中福丸饅頭1個10円の70個と日暮里のうさぎ饅頭1個10円の48個買った
おいしい
88無銘菓さん:2006/04/03(月) 22:36:55 ID:???
主に福岡周辺で見かける「むっちゃん饅頭」
ムツゴロウを模した型でがわは鯛焼きの生地
中身はハムエッグやハンバーグ、甘いのもある
89無銘菓さん:2006/04/10(月) 18:01:41 ID:dcuH9Q8o
名前がはっきりわからなくてもどかしいので
教えてほしいのですが・・
CMで
○○まーんじゅうかーすーめーてーにげよった〜(多分)
とかうたってる饅頭はなんですか?
90無銘菓さん:2006/04/11(火) 01:00:52 ID:???
(´・ω・`)た、竹屋饅頭・・・
91無銘菓さん:2006/04/14(金) 12:27:58 ID:???
静岡・伊東市の石舟庵のお饅頭おいしい!
92無銘菓さん:2006/04/19(水) 16:11:37 ID:???
まんじゅう祭り(奈良県奈良市)
ttp://www.kasugano.com/kankou/manjyu_matsuri/
93無銘菓さん:2006/04/29(土) 17:33:51 ID:lNXi40Wc
温泉饅頭がやっぱ最高
94無銘菓さん:2006/04/29(土) 18:46:26 ID:AFb6GPUS
甘酒横町の和菓子屋で売ってる『玉万』は、一個550円もするだけあっておいしかった。
95無銘菓さん:2006/05/02(火) 16:21:07 ID:57cUpTd7
赤穂の塩味饅頭は美味い
96無銘菓さん:2006/05/03(水) 17:02:05 ID:???
>>94
玉英堂彦九郎ですか?
97無銘菓さん:2006/05/05(金) 21:31:42 ID:???
山崎のチーズ饅頭不味いよ
98無銘菓さん:2006/05/06(土) 11:49:58 ID:???
茨城の大甕まんじゅうがすきだぁぁぁぁ
99無銘菓さん:2006/05/06(土) 20:48:39 ID:???
>>89
きらく(漢字が不明)の「宝珠まんじゅう」ですね。

10099:2006/05/06(土) 20:55:52 ID:???
納屋橋饅頭万松庵の「パイまん」と「揚げまん棒」
納屋橋まんじゅうをパイで包んだのと、フレンチドックみたいに
棒にさして、衣につけて揚げたやつ。
名古屋駅の地下で、出来たての「パイまん」が買えたと思う。

納屋橋まんじゅうは、本店と万松庵とあるけど、
私は万松庵のほうが、好き。
101無銘菓さん:2006/05/09(火) 19:03:25 ID:???
かまくらっていう饅頭と、近くの和菓子屋で売ってる栗入りみかさが最近のお気に入り(*´Д`)
102無銘菓さん:2006/05/13(土) 20:10:14 ID:7c98zKbI
丸京の桃山
103無銘菓さん:2006/05/19(金) 14:05:49 ID:4GwAKQxH
>>57
新潟県見附市の田之口屋の「茶まん」
同感です!最高に美味いですよね!
醤油の香ばしい匂いがする皮と
練り上げたつぶし餡が最高です!
遠いですが買いに行く価値ありです!
104無銘菓さん:2006/05/19(金) 14:38:39 ID:GvCKviuT
>>96
はい、そうです!
玉英堂のそばにある和菓子屋にも「玉万」売ってるみたいですね。
知り合いから聞いたのですが、兄弟が仲たがいして、それから別々で商売するようになったみたいですね。
105無銘菓さん:2006/05/22(月) 01:33:25 ID:???
どこの和菓子屋でも売ってるであろう黒糖饅頭が大好き。
あんこは苦手なんだけど、黒糖饅頭になると別。
美味い( ´∀`)
106無銘菓さん:2006/05/24(水) 19:13:54 ID:T9allgNt
川越お菓子横丁の揚げまんじゅう(゚д゚)ウマーーーーー
107無銘菓さん:2006/05/24(水) 20:58:50 ID:wM7nd1Nh
花園饅頭 美味いけどあの値段はサギ
108無銘菓さん:2006/05/24(水) 22:13:44 ID:NNdfmyyk
>>107
今日、京王百貨店に行って買おうかと思ったけど、コストパフォーマンス低すぎて、やっぱり手がでなかった・・
109無銘菓さん:2006/05/25(木) 00:19:19 ID:???
友達が作った
コシ餡まんじゅうが美味しかった。
110無銘菓さん:2006/05/25(木) 21:25:44 ID:???
埼玉の十万石饅頭うまい。
111無銘菓さん:2006/05/26(金) 12:32:01 ID:???
>108
ひょっとしてデパ地下スレで京王のお勧めを尋ねられた方ですか?
(違ったらスマソ)
花園万頭美味しいんですがやっぱり高いので私は
茨城の大みか饅頭(水戸だと光圀饅頭)が
とても良く似ているので買います。
こちらは1個70円くらいだったと思います。
112無銘菓さん:2006/05/26(金) 22:03:06 ID:???
小倉の小菊饅頭
113スィーツの達人:2006/06/05(月) 15:40:10 ID:S6FnsgWw
広島県の福山のとんど饅頭 これは本当に素朴な上品な味です。これが日本のお饅頭って感じがします。
114無銘菓さん:2006/06/06(火) 09:41:11 ID:iqT2zdwH
「きりかさね」んまい
柚子の風味のしっとり饅頭。
岡山の津山地方に行った際は是非
115無銘菓さん:2006/06/18(日) 11:50:53 ID:ip9SBW3o
【似すぎで】嵐山の老舗菓子店「じぃこ饅頭」を6/18限定発売【食えません…】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1139071062/
116無銘菓さん:2006/06/24(土) 18:15:59 ID:UZs8yuMG
そこで高幡まんじゅうですよ
117無銘菓さん:2006/07/05(水) 14:21:05 ID:S6ThEahw
広島で有名なもみじ饅頭店を教えてください。
118無銘菓さん:2006/07/05(水) 15:26:12 ID:bVZsLxC1
栃木の源太饅頭
黒砂糖の風味がウマー
http://www.gentamanjyu.com/syouhin.htm
119無銘菓さん:2006/07/09(日) 02:38:32 ID:JtI9SkTw
邪道かな?
かるかん饅頭が大好きでねーウヘヘヘヘ
各地で見かけるけど、本場鹿児島と穴で湯河原がよかったばい
120無銘菓さん:2006/07/09(日) 14:15:51 ID:ocwH3OlX
子供の頃、熊本の小袖餅が好きだった。
熊本に行かないと食べられないのかな?
121大日本甘々党:2006/07/10(月) 14:42:10 ID:jmifJrlG
自分は、京都府・兵庫県の北部で売られている「鬼まんじゅう」最強説を
支持するものであります。
どのような形態を成しているかを説明します。所謂「薄皮まんじゅう」或
いは「田舎まんじゅう」某・大手パンメーカーでは「吹雪まん」等々称さ
れている『シーボーズ』状のまんじゅうを、巨大化させたものであります。
牛乳等を片手に完食を目指して頂きたい。
122無銘菓さん:2006/07/11(火) 00:31:51 ID:knXW1gf1
鬼まんじゅう言えば、なごやのばーちゃんが作ってくれた、サツマイモ入りの、蒸しまんじゅうがうまかった。自分で作るも、ばーちゃんの味には、ほど遠い。名古屋近辺の和菓子屋でも売ってるが、ばーちゃんの味が最高と思う。
123無銘菓さん:2006/07/20(木) 23:35:57 ID:fQlbaazy
日高屋@宮崎市のチーズ饅頭食ってみたい。
124無銘菓さん:2006/07/21(金) 11:22:00 ID:???

【ポスト小泉】総裁候補4人が登場

「ポスト純ちゃんまんじゅう」発売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153445139/
【話題】総裁候補4人が登場 「ポスト純ちゃんまんじゅう」発売
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1153441833/
125無銘菓さん:2006/07/22(土) 16:55:20 ID:b01SC+LT
都内で、オススメの黒糖まんじゅうを教えてほしいのですが。
126無銘菓さん:2006/07/22(土) 20:58:13 ID:8+u9vN3v
>>123
お薦めしない。あれは饅頭じゃない。
甘い生地の中にドラえもんチーズが入っただけのもの。
土産に貰って食べた時、嫌がらせかと思った。
127無銘菓さん:2006/07/26(水) 21:06:11 ID:???
とおりもんて知っとるかの?
福岡にしか売ってない&洋風なんじゃが、県外の友達みんなハマった。
わしも県外じゃがのぅ。

ちなみに我が県のお勧めはかるかん&金生饅頭♪
128無銘菓さん:2006/07/26(水) 21:56:43 ID:???
>>127
金生饅頭と言えば山形屋の地階に有るぐるぐる回る機械で作られる
あの山形屋饅頭のことですよね
小さい頃は何時間でも飽きずに眺めていたものでした

それと軽羹、餡この入った軽羹饅頭も美味しいし
四角い餡の入らない軽羹も良いですね
濃々と煎れた番茶が有れば最高です
129無銘菓さん:2006/07/27(木) 15:25:18 ID:???
新潟の瀬波温泉で買った、解凍して食べるまんじゅうが
めちゃめちゃうまくてまた買いたいんだけど店名忘れて途方にくれてます
誰かわかる人いませんか?
ちなみにバニラとコーヒー?(チョコ?)の2つの味がありました
130無銘菓さん:2006/07/29(土) 23:21:30 ID:Vyq7GvfT
柏屋(福島県郡山市)の薄皮饅頭、池袋東武の食品売り場で偶然見つけ昨夜購入。久しぶりに食べ、美味かった。ちなみに販売は今月31日まで。
131無銘菓さん:2006/07/29(土) 23:46:12 ID:???
山本の塩饅頭が好きだ
でも饅頭っていうより落雁系か?
132みいちゃん:2006/07/30(日) 00:32:33 ID:grRav3mk
博多通りもん、最高!
133無銘菓さん:2006/07/30(日) 07:46:17 ID:???
>>131
山本っていうお店はどこにあるのですか?
134無銘菓さん:2006/07/31(月) 21:01:52 ID:RNVksj/a
>>133
131ではありませんが、多分「山本の塩饅頭」という商品名のお饅頭のことだと思います
岡山県の山本製菓が作っていて、売ってるのは普通のスーパーです
私は岡山の近くに住んでいるので、あちこちのスーパーで見掛けますが
他の地域ではどうなのか分かりません
135無銘菓さん:2006/07/31(月) 23:13:51 ID:???
>>134
ありがとうございます!そうですかー。
私は関東なので、全然見かけた事がなく残念です。
136無銘菓さん:2006/08/08(火) 23:08:57 ID:4B3Xieg4
日高屋@宮崎のチーズ饅頭は抹茶風味が好き〜

冷えたチー饅はなんかぼそぼそ感もあったかナ?

饅頭じゃないけど、名物のなんじゃこら大福&なんじゃこらシューは餡やクリームやチーズや果物がごろっと入ってて一度食してみるといいよ。
美味というより面白い
137無銘菓さん:2006/08/08(火) 23:45:57 ID:TI1s7VUg
加治木まんじゅう美味すぎ!
新道屋のこしあんのあっさりした甘さと皮のもっちり感がいい感じ。
138無銘菓さん:2006/08/09(水) 03:16:32 ID:kCss4tr7
>>137
自分136だけどかなり居住地域近いw
新道屋のがおいしすぎて、他店のものは食べる気がしない・・・
しかし最近出来たて食べてないなー

すぐに売り切れるのに欲のない売り方もいいですよねw
139無銘菓さん:2006/08/09(水) 03:26:08 ID:9bJxNmOe
松平まんじゅうウマス
140無銘菓さん:2006/08/09(水) 09:15:37 ID:fHedU4Gb
>>138
私137だけど、昔宮崎に住んでてなんじゃこらもチーズ饅頭もよく食べたよ。
今は鹿児島だけど。
チーズ饅頭は小戸橋近く?の「わらべ」のと、青島の土産物屋さんで売ってる
焼きたてのものが美味しいです。
大学の郷土の文化を調べて発表するゼミで、チーズ饅頭を調べたんだったわー
宮崎懐かしい・・・・
141無銘菓さん:2006/08/09(水) 19:15:48 ID:9hNoXmsF
大阪の千鳥マンジュウってどぅですか?
142無銘菓さん:2006/08/09(水) 19:42:03 ID:kCss4tr7
>>140
>>私138です。
私は鹿児島地元民だけど、宮崎のおいしいチーズ饅頭紹介で確かに『わらべ』って店聞いたわ〜

足がなくて近場で手を打ったんだけど・・・
チーズ饅頭文化ちょっとおもしろそうw

加治木饅頭と違ってチーズ饅頭だとおしゃれな感じがある・・土俵が違うか
143無銘菓さん:2006/08/11(金) 18:21:19 ID:???
ヤマザキのなんですけど、[塩まんじゅう]ってのが目茶苦茶美味かったので記念カキコさせて下さい。

塩入りのこしあんが生地とよく馴染んで凄く良かった。
また買いたいけど、なかなか見ないなあ。
144無銘菓さん:2006/08/11(金) 19:56:17 ID:F66KTOPU
>>141
千鳥は中の餡が甘すぎてマズイ
外の皮ゎ好きですけど
145無銘菓さん:2006/08/18(金) 11:48:00 ID:VsrW+4De
【あんたっぷり抹茶まんじゅう】
これ(゜д゜)メチャウマー
デイリーでよく見かけるからお試しを!
146無銘菓さん:2006/08/20(日) 23:39:08 ID:???
福岡の萬年屋(はねやと読む)のこふく饅頭ってのが美味い。…けど、
最近見ない気がする。元々売り切れるのが早い饅頭だったからタイミン
グが悪いだけな気もするけど。
147無銘菓さん:2006/08/28(月) 18:56:03 ID:v06dr/8m
【島根】竹島まんじゅう誕生 ようじで作った日本国旗入り 「純ちゃんまんじゅう」シリーズ仕掛け人と協力して開発

 韓国が領有権を主張している日本固有の領土、島根県の竹島(韓国名・独島)をめぐり、
なんとも仰天な菓子みやげが誕生した。その名も島根限定「竹島ものがたり」(840円)。
中身は竹島の形をした12個のまんじゅうと、ようじで作った日本の国旗。まんじゅうに
ようじを刺すと、立派な領土主張になる。竹島がある同県隠岐の島町でも「世論喚起につ
ながれば」と大きな期待を寄せている。
 「竹島ものがたり」は男島、女島の2つの島をかたどった焼き菓子で、表面には「竹島」
の焼き印が押され、黄身餡(あん)が中にずっしり。味は東京みやげとして有名な「ひよ子」
に近い。
 パッケージには「二月二十二日は竹島の日です!!」「竹島には日本古来の物語があります」
といった文字が書かれ、日の丸国旗のようじが強烈なユーモアを加えている。
 実は先日、隠岐の島町の観光協会売店で試験的に販売してみたところ、大好評。9月から
隠岐の島空港や売店、島根県の高速道路のサービスエリアなどで本格的に販売されることに
なった。
 仕掛け人は「純ちゃんまんじゅう」シリーズを手掛けた東京の菓子みやげ問屋「大藤」の
大久保俊男社長(58)。地元のみやげ会社と協力して開発した。
 「ただのまんじゅうではつまらないから国旗を入れてみました。少しの主張も込めて。
1000箱に1箱、韓国の国旗を入れようとも考えたんですが、さすがにやめておきました」
 韓国から批判が出る可能性については、「こんなことで目くじらたてないと思います」
と余裕の表情を見せる。(続く)

■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006082827.html
※写真 日の丸が付いたようじを刺して、いただきます
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/image/t2006082827takeshima_b.jpg
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156752515/
148無銘菓さん:2006/08/28(月) 19:31:52 ID:Xr0Ti+g3
道祖神饅頭が絶対1番だよ
149無銘菓さん:2006/08/28(月) 22:28:56 ID:9f82+fWd
お土産にもらった福島県 柏屋の薄皮饅頭を今食べてます。
とってもうまい。残りあと6個。
150無銘菓さん:2006/08/29(火) 16:33:06 ID:X36ekP4g
まんじゅうってオカシくね?
いやオカシなんだけどあー、そういう意味じゃなくてあんこ多すぎね?ってこと
だって温泉まんじゅうとか見てよ、まわり薄皮で中にあんこがドンッ、倍率ドンッ
おれはどんだけあんこがすきやねんってことよ
まんじゅうって西洋でいうところのトーストだけど、見てよ
ジャムメインでトースト食べますか?ピーナッツバターが主食になりますか?
なるか!このピーナッツ馬鹿!!あくまで炭水化物が主や
ジャムあんこ無勢は従やろうが、しゃしゃり出てくんな、君臣の情をわきまえ!
おれらが食わされとったまんじゅう、あらまんじゅうやない、あんこだまや
どこぞのばばあ、伊豆くんだりのばばあがおおかた温泉まんじゅうみたいなもんをはじめよったんやろうけど
なんていうかな、守りに入ってる?ぜんぜんチャレンジスピリットを感じんのやな、まんじゅうに
この戦前派が!もう一回戦え!酒かすとかそばとか変化球なげてんじゃねえ!
おれは温泉まんじゅうには工夫とフルーティさが足りないとつねづね思っている
フルーティといっても柚子とかじゃねえよ、発想が古いんだよ、風呂か?風呂に浮かべてホッコリ気分か!
もちっとこう、ピーチさんとかメロンくんとか素敵な被子植物があるだろうが、その辺の汁を使うんだよ
ちったあさ、博多祇園太鼓とか佐賀錦とかを見習えよ
博多祇園太鼓はパイ生地をミルフィーユ状にさっくり焼き上げることで、その仕上がりたるや
あん│パイ│あん│パイ│あん│パイ│あん・・夢地層よこれは、口当たり最高、日当たり陽光
佐賀錦は佐賀錦で生地自体に軽くあんを練りこんである、それもパサパサしないように
適度に洋酒で湿らせてあるのだ、この憎いまでの演出、ちょうどレアチーズカップの底と同じで
あの洋酒で湿らせたスポンジケーキに食感の変化を愉しんだ諸兄も多かろう
いずれの商品もご贈答に最適です
御分かりだろうか、食も人も短調なのはそれだけで”飽く”であり”悪”なのだ
151無銘菓さん:2006/08/30(水) 13:51:57 ID:lc9UMrOX
目黒の御門屋の揚げまんじゅうが一番好きです。盆暮れの使い物で回りに好評だし、たまに自家使用しますが、控え目な甘さで、まんじゅうが苦手な俺でも旨いと思った。
152無銘菓さん:2006/08/30(水) 23:01:19 ID:cr1IXoCa
福島の柳津にある粟饅頭。
出来立て凄く美味しい!翌日には固くなるので、その日に食べてしまう。
レンジで温めても当日の美味しさには到底及ばない。
でも何度も行けないので、梅園の粟ぜんざいで我慢。
153無銘菓さん:2006/08/31(木) 00:19:42 ID:???
お饅頭ではないので、スレ違いかも知れませんが、
先日 痛快エブリディで紹介されていた
たくさんのゴマがかかったお餅?団子?
お菓子の名称がわかりません。
一度食べてみたいのですが、
名称ご存知の方いらっしゃいますか?
154無銘菓さん:2006/09/01(金) 23:26:16 ID:SQHWnggT
【無駄遣い】利根川のシンボルキャラに8億円・賞品は焼き饅頭セットに県民怒る〜9/5デモ【群馬】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1157120534/
155無銘菓さん:2006/09/02(土) 00:17:45 ID:quZeJJ4a
>>139
まじうまいよね!
156無銘菓さん:2006/09/04(月) 16:35:37 ID:???

【竹島物語】日本の製菓会社『大藤』

日の丸が付いた楊枝も入った『竹島饅頭』を販売〜島根県の限定品[09/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157346849/
157無銘菓さん:2006/09/04(月) 18:50:25 ID:???
最近葬式で葬式饅頭が出ない
不謹慎かもしれんが好きなんだ
158無銘菓さん:2006/09/04(月) 19:33:56 ID:???
鶴子饅頭
159無銘菓さん:2006/09/09(土) 13:48:08 ID:???
うちじゃ神田揚げ巴屋の黒糖揚げ饅頭が好評でふ
160無銘菓さん:2006/09/22(金) 08:08:53 ID:???

【キャラクタービジネス】小泉首相まんじゅう 

地元の横須賀では通常の4倍売れる
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158800979/
161無銘菓さん:2006/09/22(金) 10:13:18 ID:hQ6Ml4yx
あんこが大好きだ
162無銘菓さん:2006/09/26(火) 23:32:31 ID:rJW41rty
千葉は本八幡にあるお店、和ふ庵の10円まんじゅうって食べた事ありますか?10円ってどうなの(>_<)感想教えて下さい◎
163無銘菓さん:2006/09/27(水) 00:38:35 ID:uo3N/EJY
神奈川の大磯の西行饅頭
164無銘菓さん:2006/09/27(水) 13:16:05 ID:???
ティラミスまんじゅううめぇ
165無銘菓さん:2006/10/03(火) 22:36:47 ID:eU0JupsQ
神奈川県伊勢原市の大山まん志゛う
166無銘菓さん:2006/10/03(火) 23:51:31 ID:???
ソーダ屋さんのソーダーさんがソーダー飲んで死んだそうだ♪
葬式饅頭うーまいそうだ♪
167無銘菓さん:2006/10/04(水) 03:10:02 ID:???
>>162
地元だけど土産に貰った事あるよ、ケーブルの番組で紹介されてたのも見た。
小さい温泉まんじゅうみたいな感じで3〜5個位は食えちゃう、皮好きならたまらないかも。
可もなく不可もなくって感じかな〜、よく貰うから贅沢になってるかも知れんw
日持ちしなかったと思うけど、これからの季節なら大丈夫だと思うよ。
168無銘菓さん:2006/10/07(土) 18:04:44 ID:???
>>162
何か10円まんじゅうって谷中にも違う店名だったけどあったよ、この手の店って10個単位で販売するから実質10個入り105円を買う事になる。
ググッたら何ヶ所か出てくるかもな。
169無銘菓さん:2006/10/13(金) 00:50:35 ID:hJhzAt/6
>>168

谷中にあるのは、福丸饅頭って店。
三ノ輪に支店もできたよ。

日暮里にも江戸うさぎって店ができた。
ここは純ちゃん饅頭って小泉とかの
饅頭作った大籐って会社が経営。

北千住には小饅頭って、10円饅頭の店があるし、

浅草には和ふ庵もあるけど、
きらら?って10円饅頭と10円大福の店があるよ。
170無銘菓さん:2006/10/15(日) 05:30:11 ID:???
>>169
何だ、違う経営元だったのか!この手の店って申し合わせた様に同時に出来るからてっきりチェーン展開かと思ってた。

最近スーパーでもミニ和菓子売ってるね、この前に友達からもらった10円まんじゅうタイプのちょい大きい感じの、どうせ中は粒あんかこしあんかと思って一口で食べたらクリームチーズ味だったorz
171無銘菓さん:2006/10/15(日) 11:36:45 ID:???
箱根湯本にある丸嶋本店のまんじゅうおいしいよ
172無銘菓さん:2006/10/17(火) 03:44:09 ID:???
この間実況の雑談で聞いたんだが、温泉地で無料で配ってる温泉饅頭は中国産なんだってね。
土産はちゃんとした所で買って帰るけど、もう配ってるのは貰わないよ…
173無銘菓さん:2006/10/19(木) 15:48:06 ID:EXfJTJrx
>>172
【草津温泉の】無料饅頭を叩くスレ【観光資源?】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1139062374/
174無銘菓さん:2006/10/19(木) 17:41:22 ID:???
>>173
トンクス!温泉スレにあったのかw
もう貰いません〜っ
175無銘菓さん:2006/10/19(木) 20:33:48 ID:/IdzWA8I
都まんじゅうってどんなの?
176無銘菓さん:2006/10/19(木) 20:35:35 ID:???
酒まんじゅうが好き
177無銘菓さん:2006/10/20(金) 12:41:42 ID:xJbvSbuM
>>175
小さい今川焼きで中のあんこが白あん
178無銘菓さん:2006/10/20(金) 14:52:18 ID:Qf7SzcU1
藤い屋のもみじまんじゅうが一番うまい!!
179無銘菓さん:2006/10/20(金) 14:55:43 ID:3+K0ocp8
倉敷 戎堂のむらすずめ
岡山 伊部屋の大手まんじゅう
津山 京御門の桐襲
かまど
母恵夢
180無銘菓さん:2006/10/20(金) 15:52:39 ID:xJbvSbuM
岡山といえば「みかげ饅頭」
181無銘菓さん:2006/10/23(月) 21:31:14 ID:1DXVW2/q
饅頭のどこがうまいのか分からない
うちの家族も旅行のみやげは必ず饅頭だが、あんな甘ったるくてモサモサな
食いもんどこがうめーんだよ

買ってくるなら硬くてしょっぱい煎餅にしろや
182無銘菓さん:2006/10/24(火) 00:01:10 ID:HTciVO3u
鳥取のどじょう掬い饅頭が好き。
183無銘菓さん:2006/10/24(火) 00:34:29 ID:dXLOvhYl
>>77-82
美味いよね!
会社の人からお土産に頂いてたべたけど、久々のヒットだった!
黒糖あんの旨味と皮のもっちり感がたまらなかったw
184無銘菓さん:2006/10/29(日) 22:49:00 ID:LAVf06lL
うむ、玉澤の黒糖饅頭( ゚Д゚)ウマー
185無銘菓さん:2006/10/31(火) 10:37:54 ID:4e3jvIwS
>>152あわまんじゅうは鬼うまい。
今日実家から届く予定★
186無銘菓さん:2006/10/31(火) 13:12:42 ID:6TFsO36h
秘宝館のチンチンまんじゅう
187無銘菓さん:2006/11/02(木) 15:04:55 ID:npDrD6DK
西日暮里にある江戸うさぎ黒糖まんじゅうウマー(゚д゚)
188無銘菓さん:2006/11/02(木) 17:55:25 ID:9Icc1GJT
栃木塩原の温泉マンジュー!
亀屋がピカイチ☆
189無銘菓さん:2006/11/10(金) 14:02:25 ID:???
福島の薄皮饅頭ウマス
饅頭じゃないけど、埼玉の四里餅はウメー('A`)
>>42
『ままどぉる』は洋菓子ジャマイカ?
>>110
風が語りかけます
うまい!うますぎる!
190無銘菓さん:2006/11/15(水) 21:12:46 ID:AoaCj8Qk
>>187
お仲間ハケーン
あれ美味いよな!
しかも安いし
毎週配送途中で18個入り買ってる
191無銘菓さん:2006/11/16(木) 16:58:06 ID:???
送料は高くないの?
そっちの方がかかったりして・・・
192無銘菓さん:2006/11/16(木) 19:37:56 ID:???
今もの凄く利休饅頭が食べたい。
こしあんがウマー。
193無銘菓さん:2006/11/18(土) 23:51:32 ID:O5QFQa0a
足立区島根の日光街道沿いにも、久兵衛っていう10円まんじゅうができたよ。
194:2006/11/25(土) 19:55:46 ID:???
パテシエがいるんだって。10円まんじゅう、恐るべし。上手い。他店と食べ比べするかちあり。
195無銘菓さん:2006/11/25(土) 23:09:19 ID:VzVyet8q
かずまき
196無銘菓さん:2006/12/05(火) 16:49:19 ID:OlXbrplq
島根の10円饅頭、食べてみた。
好みの問題だと思うけど、自分は北千住の小饅頭の方が
美味しく感じたな。餡に甘みが足りない感じがする。
でも10個ずつ紙に包んでくれるのは、いいと思った。
197無銘菓さん:2006/12/06(水) 19:29:09 ID:kNH8yTko
パックは入りは、時間がたつと皮が硬くなるよ。紙に包んだのは、しっとりとして、黒糖?のミツがいい感じででてるよ。固めで甘党ぱくぱく食べたい人は、北千住がいいかもね。食感と甘さ控えめは、島根かな。
198無銘菓さん:2006/12/07(木) 15:32:41 ID:???
三笠野
199無銘菓さん:2006/12/14(木) 04:56:15 ID:aUNc/Yi4
播州赤穂の塩味饅頭の評判はどうですか?
200無銘菓さん:2006/12/14(木) 12:23:59 ID:0RnIIUG/
伊香保の湯の花饅頭がスタンダードでうまいんだけど!!食った事ある人いるかな?
201無銘菓さん :2006/12/14(木) 14:05:01 ID:z5F2lhUj
>>199
皮の部分が特徴的で、どっしりと食べ応えあるつくり。
軽く塩の香りがしするので、
中のあんこの甘みが引き立ちます。
辛味と甘みの配分が絶妙なので、何個でも食べれちゃう味。
けど、食べ応えがあるので、食べ過ぎることもない。
お店によって当たりハズレが大きいので注意。
202無銘菓さん:2006/12/14(木) 21:27:30 ID:czXztCZW
広島人としてはにしき堂のもみじ饅頭を押しますが、
敢えて別のを推薦するとすれば、大分県佐伯市の挽茶(ひきちゃ)饅頭です。
抹茶餡がこれでもかと言わんばかりに入ってます。
物産展には滅多に出ないようなので、試してみたい方は是非ぐぐって
取り寄せしてみてください!
203無銘菓さん:2006/12/14(木) 21:49:28 ID:???
別府の地獄めぐりの途中でかった小さな饅頭。人差し指と親指でつまめるほどの
大きさで皮も適度に薄くてすごくおいしかった。
また地獄めぐりに行く機会があったので探したけどわかんなかった。何地獄だったんだろう。
204無銘菓さん:2006/12/15(金) 20:54:49 ID:???
よねや(米屋)のたまご饅頭が好き
マイナーなのかな?ほとんど引っかからない
205無銘菓さん:2006/12/17(日) 01:56:31 ID:???
つぶあんのめちゃくちゃおいしい饅頭が食べたいなぁ
206無銘菓さん:2006/12/17(日) 21:48:59 ID:KPU68bUQ
佐賀県の松露饅頭おいしい。皮と餡のやわらかさと甘さが絶妙にマッチしてる。
小さいから何個でも食べられる。
207無銘菓さん:2006/12/18(月) 14:34:30 ID:Cp3rOUuI
おお懐かしい松露饅頭美味しいよね。

あの、ちょっとうす紫がかった漉し餡がなんともいえない。
208無銘菓さん:2006/12/18(月) 18:40:51 ID:XijDebir
ちょっと前にセブンにあった塩まんじゅう復活しないかな・・めさめさうまかったみゃあ。
209無銘菓さん:2006/12/18(月) 19:52:08 ID:???
私は板橋区は上板橋のバタまんが大好きー!
本当は栗まんが一番人気なんだけどね。

あと、福島の奥地の粟まんと栗まん。
テレビでやってて通販したけど激ウマだった!特に粟まん!
蒸し直してもちもち〜。
210無銘菓さん:2006/12/18(月) 22:13:34 ID:???
>>209
お〜同志よ!
あんことバターの風味が絶妙でオイラも隠れファンですw

今の時期なら王子・石鍋商店の酒饅頭もいいかもw
211無銘菓さん:2006/12/26(火) 23:58:23 ID:ZcWaO/RG
ageます。
栃木県の旧今市市に「武平まんじゅう」というのをご存知ですか?
添加物を一切加えていないので、賞味期限2日。で、その賞味期限がきれると
みごとにカビだらけになりたべられなくなります。
甘さは控えめ。餡の砂糖は恐らく白糖ではなく黒糖をつかっているため、食べ過ぎても
飽きません。体が疲れているときは、最高においしく感じます。
製造している人は地元の人たちらしく、製造するペースがのんびり過ぎて、行列は必至です。
予約をしても、製造している人が予約を忘れてしまうのか、その場にいる人に売ってしまうため、
トラブルもあったりして、かなり笑えます。
ちなみに私は千葉市民です。
212無銘菓さん:2006/12/27(水) 01:48:43 ID:???
草木饅頭食べたーい   誰かに送ってもらお
213無銘菓さん:2006/12/27(水) 21:39:54 ID:???
岡山 聖和堂のあさひもち

[黒 豆]丹波黒と北海小豆の粒あん
[よもぎ]香り豊かなよもぎと北海小豆の粒あん
[塩 味]赤穂の上塩と北海小豆の漉しあん
[おくるみ]塩味をお好みのトッピングで

評判を聞いて食べてみました。
思ったよりも小さいけれど、
餡がしっかりしてて、お餅の引きも強く、
食べ応えがありました。

しつこくない上品な甘さの食べごろのお饅頭でした。


214無銘菓さん:2006/12/28(木) 23:19:23 ID:l41PAk5/
知り合いから揚げまんじゅうもらったんだけど知ってる人、食べた事ある人います?東京の竹むらって店なんですが。。。
215無銘菓さん:2006/12/30(土) 21:00:45 ID:rTtm4aG4
会津のお土産を頂いた。1口サイズ薄皮こし餡
216無銘菓さん:2006/12/31(日) 14:12:29 ID:+PgUWT0A
島根の敬川まんじゅうもいいよ
217無銘菓さん:2006/12/31(日) 21:10:29 ID:p02jPwqo
和ふ庵のおまんじゅう、小さいけど美味いね。
218無銘菓さん:2007/01/02(火) 20:29:34 ID:JSK15MxU
たけうちの労研饅頭(まんとう)もこのスレでおk?
219無銘菓さん:2007/01/02(火) 23:38:32 ID:pMa9GczD
関西エリアのスーパーでよく売られている藤高製菓(奈良県)の田舎饅頭or薄皮饅頭が激ウマ。
アンコの甘味が強く、ずっしりしていて食べ応えがある。
220無銘菓さん:2007/01/03(水) 01:11:41 ID:???
野根饅頭(゚Д゚)ウマー
221無銘菓さん:2007/01/03(水) 02:40:53 ID:???
地元ナカ〜マかも☆
松山じゃない?
私も好き☆
222無銘菓さん:2007/01/03(水) 02:41:40 ID:g+GteFix
>>218
欄 間違えちゃた。
223無銘菓さん:2007/01/03(水) 17:36:18 ID:???
金柑饅頭が好き
224無銘菓さん:2007/01/03(水) 17:55:32 ID:???
白鷺宝
225無銘菓さん:2007/01/04(木) 23:41:57 ID:???
大手饅頭
226無銘菓さん:2007/01/05(金) 22:44:29 ID:PH4BzjL0
薄皮
227無銘菓さん:2007/01/07(日) 15:52:03 ID:2cJGrPgy
葬式まんじゅううま〜
228無銘菓さん:2007/01/07(日) 17:57:35 ID:???
最近は卒業式とか入学式とかに
紅白饅頭もらえる学校が少なくなってると思う。

さほど味に期待しないながらも
何気に楽しみだったのに。
229無銘菓さん:2007/01/08(月) 10:17:05 ID:???
十万石まんじゅう
うまい!うますぎる!
230無銘菓さん:2007/01/22(月) 22:22:24 ID:WbRq9Z0i
☆★☆特許庁は韓国の見方☆★☆

島根土産物まんじゅう 特許庁が「竹島」使っちゃダメ
http://www.excite.co.jp/News/society/20070122210001/JCast_5050.html
231無銘菓さん:2007/01/22(月) 22:56:13 ID:hdIQkkUG
漏れ中学の卒業式で紅白饅頭貰えると思ってたのに開けたらひよこが入っていた…
ひよこなんかめでたくないだろorz
232無銘菓さん:2007/01/22(月) 23:46:36 ID:???
くまたぱん!
233無銘菓さん:2007/01/25(木) 23:29:27 ID:???
>>231
やっと卵から孵ったんだよ
234無銘菓さん:2007/01/26(金) 21:45:14 ID:???
そうだったのか・・・
じょうよ部分が白身で餡が黄身だったんだ。
235無銘菓さん:2007/01/28(日) 18:54:12 ID:???
よねやのたまご饅頭、和菓子らしからぬバニラの香りが総合評価を上げてる。
でも原料にマ−ガリンが入っているのがちょっと・・
236無銘菓さん:2007/01/29(月) 15:38:42 ID:rzm5EuTf
会津の丸みねはホテルだけやってろ!
黒糖饅頭なんかつくるな!
237無銘菓さん:2007/01/29(月) 18:03:22 ID:wh1GAF4W
10円まんじゅうをご存じ?
238無銘菓さん:2007/01/29(月) 19:33:27 ID:???
邪道だ
239無銘菓さん:2007/02/02(金) 11:36:16 ID:nCbgYAZ5
博多とおりもん、最高。
240無銘菓さん:2007/02/02(金) 11:41:26 ID:???
>>237
十万石なら
241無銘菓さん:2007/02/03(土) 21:00:01 ID:A15U4RoJ
コンビニで買った米屋のさくら蒸しまんじゅうウマーだった。
242無銘菓さん:2007/02/05(月) 01:50:29 ID:wODv+vuH
祭りの夜店でどっかのおばぁちゃんが売ってる小麦饅頭がめちゃウマで泣いた。
買ったばかりが一番旨い。ああいう素朴な味けっこう好きなんだよなぁ(´;ω;)
243無銘菓さん:2007/02/05(月) 02:03:58 ID:???
山田屋饅頭
十万石饅頭
柏屋薄皮小饅頭
244無銘菓さん:2007/02/05(月) 09:16:47 ID:1HYzdKLE
10円玉くらいの小さい団子。
よもぎ色で、餅のような味気ないかんじです。
一箱に160個くらい入っていて
京都らへんで売っている団子
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか??
245無銘菓さん:2007/02/05(月) 11:07:57 ID:vIVTJRBT
赤穂とかにある名物の
しおみまんじゅう。大好き!
246無銘菓さん:2007/02/07(水) 12:45:03 ID:???
武平まんじゅううまい
247無銘菓さん:2007/02/07(水) 22:33:26 ID:???
塩見饅頭ってスーパーなどで買える安いのから
有名菓子店で売ってる高いのまでかなり価格に巾があるよね。

やっぱり高いのはそれなりに味が違うのかな?
248無銘菓さん:2007/02/08(木) 01:44:35 ID:s1Dgnb7X
>>247
銘菓のは白い皮の部分は少しモチモチした粘りがあるが、
安物はパサパサでダメ。
249無銘菓さん:2007/02/08(木) 02:30:57 ID:???
>>248

良い塩見饅頭は噛まなくても口の中で雪のようにとけるが、
悪い塩見饅頭は周りの寒梅粉が皮になって残る。
250244さんへ:2007/02/08(木) 02:57:38 ID:bsGTQN6v
それは茶だんごだよ(o^_^o)
251無銘菓さん:2007/02/08(木) 10:05:07 ID:???
スーパーとかに売っている武蔵製菓の饅頭、柏餅、和生菓子は
他のその手のメーカーの和菓子よりも美味しい気がする。
252無銘菓さん:2007/02/08(木) 22:11:41 ID:???
>>248-249
そういえばどちらのご意見にも思い当たるなあ。

ううん、食べたくなってきたぞ。
塩見饅頭。
253無銘菓さん:2007/02/09(金) 19:39:27 ID:C8yjWwnG
既出中の既出かもしれないけど10円饅頭の小饅寿ウマー
http://www.komanju.jp/
254無銘菓さん:2007/02/11(日) 03:39:18 ID:???
労研饅頭食べたくなってきた
255無銘菓さん:2007/02/11(日) 03:43:37 ID:xNV+SCFA
250サンありがとう。
茶だんごで検索してみたけど
串がささってなくて
○○○○○○というかんじで
ずらーっと並べて入っていて
2、3段に入ってるかんじのです。
256無銘菓さん:2007/02/12(月) 08:29:18 ID:FDmr+57z
東京でタピオカ饅頭売ってるところはありませんか?昔熱々の黄色い餡が入ったタピオカ饅頭を食べて忘れられない。探してもなかなか見つかりません。よろしくお願いします
257無銘菓さん:2007/02/12(月) 09:46:27 ID:???
>>253うちの県にも店舗できたー
今度買いに行く!
258無銘菓さん:2007/02/17(土) 15:30:30 ID:qLS+nW6H
米屋のさくらむしまんじゅう(σω・`)
コンビニで105円
マジうまぁーい(∩3゙))
259無銘菓さん:2007/02/17(土) 19:59:02 ID:???
東京都日野市にある高幡不動の門前に店を構える
松盛堂(高幡まんじゅう)の経営者は、
創価学会員で公明党所属の市議会議員です。
善男善女の皆様、注意ください。
260無銘菓さん:2007/02/22(木) 17:02:52 ID:Z+QA70Ts
>>259  それは大変。
261無銘菓さん:2007/02/23(金) 15:55:17 ID:sLN0Sf+r
>>237
元祖10円まんじゅう和ふ庵まんじゅう30個入り買ってきた。
小さいけど、もちもちしてて美味しい。
262無銘菓さん:2007/02/24(土) 03:37:36 ID:mpaWHDlc
そういえば、TVでやってたな。関西にも1年以内に進出?
263無銘菓さん:2007/02/25(日) 20:48:33 ID:???
麩まんじゅう大好き!
モチモチした食感に、ほんのり青のりの香り。
毎日食べたい…
264無銘菓さん:2007/02/27(火) 16:40:39 ID:???
箱根 一楽 温泉饅頭
265無銘菓さん:2007/03/02(金) 05:00:21 ID:???
かるかん饅頭が無性に食べたくなる時がある。
266無銘菓さん:2007/03/04(日) 12:27:15 ID:???
ケーニヒスクローネの「96さま」
洋菓子店の饅頭ってんで突っ込み所が108くらいあったけど
味は案外よかったw
267ピクルス:2007/03/05(月) 00:06:13 ID:2Q2SbC37
御門屋の揚げ饅頭。
この前の3月2日に池袋の東武で試食したらうまかったので10個入りを購入。
お土産に買って帰って、夕食後のデザートに家族でお茶入れて食った。
胡麻の香りが香ばしくてうまい。
プレーンタイプと胡麻タイプがあるんだけど、個人的にはプレーンタイプの方が
好きだった。
家族でのほほんと揚げ饅頭を頬張っていると、姉が「あ!」と声を上げた。
姉の胡麻タイプの饅頭から一本の髪の毛が出てきた。
まぁ、美味かったから良いんだけどね。
268無銘菓さん:2007/03/05(月) 01:00:23 ID:PYiLxfNf
草津温泉に数多くある温泉饅頭のうち、松むらの温泉饅頭が一番好き。
薄皮で甘さ控えめの餡がたまらない。
薄皮好きの人は是非一度試してほしい。
269無銘菓さん:2007/03/05(月) 01:00:58 ID:PYiLxfNf
草津温泉に数多くある温泉饅頭のうち、松むらの温泉饅頭が一番好き。
薄皮で甘さ控えめの餡がたまらない。
薄皮好きの人は是非一度試してほしい。
270無銘菓さん:2007/03/05(月) 02:00:18 ID:KcS3iqlW
昔知り合いがおみやげで買ってきてくれた酒蒸し饅頭が最高においしかった…
宇都宮だったっけかな〜、北関東のどっかのお饅頭だった。
もう一度食べたい(;´д`)
271無銘菓さん:2007/03/05(月) 02:35:49 ID:???
豆大福うまー(゚д゚)
272無銘菓さん:2007/03/11(日) 11:50:04 ID:???

【食】「金つば」、かつては「銀つば」だった[07/03/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173567708/
273無銘菓さん:2007/03/11(日) 12:02:02 ID:???
ねりきり の美味さは異常
274無銘菓さん:2007/03/11(日) 15:32:58 ID:yJOmicLo
チーズ饅頭はまだハズレ引いたことがない。
しっとり系のは大抵うまい
275☆ゆう☆:2007/03/12(月) 23:50:40 ID:v/uy2azc
初スレで~す☆こんなとこにカキコすみません。
美雅沙邑庵ってお店知りませんか?
村井製菓ってみかさ等和菓子のお店だと思うんですが・・
以前頂いたのですが、誰から貰ったか忘れ・・・
HPでも調べたんですがわからなく。。。泣
しかもどこのお店かわからなく。。

知ってる方いらっしゃいましたら教えてください(>?<)
276無銘菓さん:2007/03/13(火) 12:33:16 ID:???
花菓遊楽 葵の倉(草加葵)栗まん ウマス
277無銘菓さん:2007/03/21(水) 20:19:08 ID:???
278無銘菓さん:2007/03/26(月) 20:10:33 ID:Hubuh3jI
279無銘菓さん:2007/03/27(火) 14:13:49 ID:???
箱根・月のうさぎ?の黒ごま饅頭
280無銘菓さん:2007/03/27(火) 17:53:36 ID:???
おみやげにもらった儀平菓子店のうすかわ饅頭。
あまり甘くなくて軽く上品で、すごく美味しかったよ。
281無銘菓さん:2007/03/27(火) 19:04:02 ID:NdN6dWdu
石川県の饅頭で
よもぎ色よもぎ味で10円だまくらいの大きさの
お饅頭しりませんか?
1箱に160個くらい入ってる。
小さい饅頭。
282無銘菓さん:2007/04/01(日) 20:35:23 ID:LiC2ZwZZ
ヨーカドーの物産展で買った瀬戸内銘菓のぽえむってお菓子。
どこにでもありそうな味だけどやさしい味でウマー。
283無銘菓さん:2007/04/01(日) 21:15:42 ID:dAIdasnz
十万石まんじゅうは旨すぎますか?
284無銘菓さん:2007/04/01(日) 22:38:24 ID:???
岡山の母恵夢と福島のママドールって似てる?
自分は母恵夢しか食べたこと無いけど、
>>282さんのおっしゃるとおり、
特別な特徴があるわけじゃないけど、また食べたくなる優しいお菓子ですね。
285無銘菓さん:2007/04/06(金) 10:09:35 ID:IixkiLxi
10円まんじゅうのジ●パンフー●サービス宗教みたいな会社だな
電気消して目をつぶらせて社長が話しだす
危ない!気を付けよう
286無銘菓さん:2007/04/06(金) 13:21:48 ID:???
人工衛星饅頭は無視ですかそうですか
287無銘菓さん:2007/04/07(土) 15:28:05 ID:Wpsk2+KE
札幌駅で売っている饅頭うまい・・・
ここ何年かは北海道行くと一番最初の買い物がその饅頭。
冷めても皮がうまうまなので、帰りも買って飛行機の中で食べる!
288無銘菓さん:2007/04/07(土) 18:44:56 ID:QCmV3whx
ポエム、黄身あんが優しくてミルクっぽい味がして好き。

同じく岡山の大手まんぢゅうが激しく美味かった。
安いし、他にはない味
289無銘菓さん:2007/04/07(土) 20:05:43 ID:???
岡山では調布も好きだけど、
ちょっと甘さが控えめだといいなあ・・・

むらすずめは戎堂のが一番!
でも、お店の奥で作ってるだけだから、
倉敷に行かないと手に入らない。
290無銘菓さん:2007/04/09(月) 20:05:33 ID:DmXteGco
>>256
二月近く前のレスだから、もう見てないかもだけど、
タピオカ饅頭って中華の点心とかで、出てくる奴じゃない?
点心の種類の多い中華料理屋とかで食べれないかな?
291無銘菓さん:2007/04/09(月) 20:17:20 ID:???
スーパーのおばあちゃん向けお菓子のとこにある蜂蜜饅頭
名物でもなんでもないけど手軽に買えるしうますぎてやめられない
292無銘菓さん:2007/04/10(火) 16:08:00 ID:doONCAPz
>>291
それ美味そうw
白あんに蜂蜜?
詳しくお願いします。
293無銘菓さん:2007/04/10(火) 16:39:13 ID:???
博多に行った時に食べた饅頭がうまかったなぁ

なんかバターの風味が良くて、ミルク餡っぽいのが中に入ってた
294無銘菓さん:2007/04/19(木) 20:56:52 ID:???
徳島の金長狸って奴食べたけど上手かった。

295無銘菓さん:2007/04/24(火) 16:24:51 ID:???
10円饅頭、東京の友人に買ってきてもらって食べたけどうまいねー。
正直、馬鹿にしてたんでビックリでした。

そんな私はいきなり団子派。
でも、前にTVでやってた新潟だかどっかへんぴなとこのあわ饅頭もうまかった。
あと、東京の石田屋のバター饅頭もうんまい。
296無銘菓さん:2007/04/26(木) 10:56:52 ID:???

【洞爺湖】「紫蘇まんじゅう」→「サミットまんじゅう」として売り出しへ 

8カ国の「サミットキューピー」を発売する計画も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177536820/
297無銘菓さん:2007/04/26(木) 17:55:16 ID:???
石田屋のどら焼きが食べてみたい…でも8時に並ぶなんて地元民でなきゃ無理だ。
でもここ栗饅頭が美味しいから好きだ。
298無銘菓さん:2007/04/26(木) 18:31:27 ID:???
>>293
博多とおりもんじゃね?
自分も今ドツボ
博多か新幹線か電話でしか買えないから困る
299無銘菓さん:2007/04/26(木) 21:09:04 ID:???
>>295
10円饅頭もっちりしててなかなか旨いよね
300無銘菓さん:2007/04/28(土) 13:30:01 ID:rZUryeJu
>>284
おいおい、母恵夢は愛媛県の銘菓だよ。

http://www.poeme.co.jp/

岡山はキビ団子だろう。
301無銘菓さん:2007/04/28(土) 13:55:28 ID:NS33pE2i
地元にある10円饅頭は、揚げ饅頭と揚げキナコ饅頭がある。
揚げキナコには黒蜜をかけて食べるんだけど、殺人級にウマーだ。
302無銘菓さん:2007/04/28(土) 22:14:29 ID:???
>>298
ぐっぐたら楽天で買えるお店いっぱいあったよ。
303無銘菓さん:2007/04/29(日) 03:37:24 ID:RXQmCjBX
茨城のつくば市に出来たわふあんの店毎日行列で今だに買えない!これで大した味でなかったらクソだな!
304無銘菓さん:2007/04/29(日) 09:42:52 ID:???
10円の価値はあるよ
305無銘菓さん:2007/04/30(月) 23:22:11 ID:CKEj661S
なごやんって荻の月寄り?月見の郷寄り?
306無銘菓さん:2007/05/05(土) 21:19:22 ID:???
山形県鶴岡市の『だぢちゃ饅頭』激〜美味い♪
307無銘菓さん:2007/05/11(金) 21:54:05 ID:???
十万石饅頭が都内で買えるところはありますか?
ほっぺが落ちるほどおいしい!って思えたのは、
今のところ、これとままどおるだけかな。
308無銘菓さん:2007/05/16(水) 14:40:10 ID:0scNBr9R
テレビで10円饅頭の会社を紹介してたけど、社長が素手で便器をこすって
たのを見て思いっきり引いたね。食べ物と直接関係がない人間といっても、
食い物を扱う社長があんな汚いことをしてちゃイメージ最悪だね。
309無銘菓さん:2007/05/16(水) 20:56:06 ID:fGneS/oO
山形県天童市にお店のある揚げ饅頭激ウマ〜
上からテーブルに落とすとゴンって音するくらいかたいんだけど、
食べるとサクサクなんですよ。餡もみっちり入ってました。
310無銘菓さん:2007/05/17(木) 00:36:28 ID:???
>>308
サラリーマン金太郎とかのノリのパフォーマンスなんじゃないか?当人はグッと視聴者のハートをわしづかみにしたつもりなんだろうけど…きちゃないよ、食品なんだからさ
311無銘菓さん:2007/05/18(金) 20:19:45 ID:ZD9e3IDW
柏屋と儀平の品を都内で買えるお店はありますか?
312無銘菓さん:2007/05/18(金) 22:40:39 ID:???
>>311
柏屋の薄皮饅頭は、里帰りのお土産に新宿駅あずさ号のホームの売店でよく買ってました。
ずいぶん昔のことなので、今も売っているかはわかりませんが。
あと、東急東横だったかで買った記憶がありますが、今は店舗はないようですね。
ここしか見つかりませんでしたが、お近くだといいですね。(私も買いたいです。。。)
ttp://www.usukawa.co.jp/shop/other.html#c
313無銘菓さん:2007/05/19(土) 14:13:20 ID:qu1hMIXf
パイ饅頭だいすき
314無銘菓さん:2007/05/19(土) 19:24:08 ID:???
大塚駅前に柏屋の直販店があったはずだが…
315無銘菓さん:2007/05/22(火) 00:24:06 ID:JD5pXmrF
>>311
柏屋の薄皮饅頭って、たまにスーパーで売ってるのを見かけるよ。
ライフとかヨーカドーとか。
316無銘菓さん:2007/05/22(火) 23:36:04 ID:???
柏屋の薄皮饅頭に粒餡があるのは知らなかったよ。
317無銘菓さん:2007/05/23(水) 00:27:55 ID:???
香川のこんぴらさんの近くにある、へんこつまんじゅうがうまい。
全くくどさが無い甘さかつ風味が豊かで後味がたまらん。
318無銘菓さん:2007/05/25(金) 22:55:29 ID:???
赤羽にあるセキネのあんまんが好き
319無銘菓さん:2007/05/26(土) 11:05:00 ID:???
薄皮饅頭が1番かもww

福島県郡山駅ビル店だと、作りたてのが食べれるし、自分で作る事も出来るww
320無銘菓さん:2007/06/16(土) 22:44:18 ID:t3CkCJkg
鹿児島の伊集院饅頭と、加治木まんじゅうと、かるかんまんじゅう
321無銘菓さん:2007/06/16(土) 22:58:12 ID:???
日光の「けっこう饅頭」たまらん。
322無銘菓さん:2007/06/17(日) 13:39:52 ID:pdpPSRWw
>>152
おおwwここで柳津の粟饅頭がでてるとは。小さい頃に食べたっきりだ。
久しぶりに食べたいなあ。
323無銘菓さん:2007/06/17(日) 20:07:56 ID:???
先週 青森に出張で行ったんだけど 駒饅頭ってのがうまかったなぁ 皮がしっとリしてて
324無銘菓さん:2007/06/17(日) 22:14:01 ID:pMbecdYV
岩手県遠野市の酒饅頭が一番好き。
325無銘菓さん:2007/06/17(日) 22:16:44 ID:6lXeKiZC
十万石まんじゅう
326無銘菓さん:2007/06/17(日) 23:54:41 ID:3bZ1xv8Z
ヤマザキのしっとりまんじゅう!!ほんっっとにおいしぃ!
327無銘菓さん:2007/06/18(月) 01:24:10 ID:w69iAnW5
スリーエフによく置いてある北辰食品?だかのヨモギ、茶饅頭はなかなかうまい。大福系は普通。
328無銘菓さん:2007/06/18(月) 13:44:15 ID:N1hU7TBo
皮がモチのヤツも「饅頭」だよね。
329無銘菓さん:2007/06/18(月) 15:21:35 ID:???
皮がモチって…大福じゃね?
330無銘菓さん:2007/06/18(月) 16:39:30 ID:nGJxyniR
やばい。
愛知の松平まんじゅうウマー!!
いっぱい食べれてしまうわ。
331無銘菓さん:2007/06/18(月) 18:23:50 ID:K1JTigVU
まんじゅうは凍らせて食べる
特に薄皮のあんこぎっしり系は
まじうまい これからの季節は
アイスより冷凍饅頭☆
332無銘菓さん:2007/06/18(月) 18:58:21 ID:madgyqd1
やっぱり京都の
「あじゃり餅」が美味しいなー。
333無銘菓さん:2007/06/19(火) 18:07:38 ID:???
餅は饅頭じゃない
334無銘菓さん:2007/06/21(木) 03:46:32 ID:???
>>76
蜂楽饅頭うまいよね、懐かしいw
335無銘菓さん:2007/06/21(木) 19:35:08 ID:C8nXxHWz
蜂楽饅頭って熊本が元祖?他県にあるのは勝手にマネしたのかなそれともフランチャイズやのれん分け?
336無銘菓さん:2007/06/22(金) 00:10:26 ID:YsiFvh5j
かるかん饅頭とかを作る、型ってどこに売ってるんでしょうか?
小さくて、丸い型がなかなか見つかりません
337無銘菓さん:2007/06/22(金) 11:50:05 ID:X8w5eKXg
鹿児島市内なら確か、かるかんの型や包装フィルムも売っていたはず。
(お店知らないけど)
おかし自作のブログで紙コップ切って作るという人か有りましたよ。
饅頭じゃなくて、あんは入れず、四角い型に流したら、本来のかるかんになります。
338無銘菓さん:2007/06/22(金) 21:21:12 ID:???
>>326のしっとりまんじゅうが気になってて、
買ったらヤマザキじゃなくて武蔵製菓ってとこのだった

ウマーだったよ
しっとりよりかねっちょりしてたw
339無銘菓さん:2007/06/22(金) 21:57:39 ID:YsiFvh5j
>>337
東京なんで難しいですね・・・
東京埼玉あたりで売ってると嬉しいんですが
ちなみにおいら料理好きなんで、結構型とかあるんですよ
プリン型みたいのは代用出来るとは思うんですが
やっぱり饅頭はつるっとした角のない丸がいいなと・・・
340無銘菓さん:2007/06/22(金) 22:20:21 ID:???
>>339 東京ならかっぱ橋にないのかな?
ネットでも売ってるね
ttp://item.rakuten.co.jp/kashizairyo/tool-27037/
341無銘菓さん:2007/06/22(金) 22:24:23 ID:???
都まんじゅう食いたいぜ
342無銘菓さん:2007/06/23(土) 18:02:57 ID:71jpnVxs
( ^ω^)饅頭ですお
343無銘菓さん:2007/06/24(日) 00:02:16 ID:lt7KT3VG
( ^ω^)饅頭と聞いてdできたお
344無銘菓さん:2007/06/30(土) 18:59:15 ID:NnOjodC/
>>339
本来かるかんは「あんこ」は入っていません。カステラみたいなスタイルで売られているものでした。
カステラと同じように薄く切ってお茶菓子にします。
あんを入れると湿り気でパサパサせずに長持ちするのでおみやげ用に開発されました。
345無銘菓さん:2007/06/30(土) 20:40:26 ID:???
かるかん饅頭はなぜか湯河原名物だったりもする。
自分も餡なし・棹物の軽羹が好きだな。(これは湯河原には無い)
346無銘菓さん:2007/07/05(木) 01:36:40 ID:???
鹿児島に彼が帰る度にかるかん買ってきてもらうけど
店によって全然味が違うよね。
私はあんこ無しが好きなんで、あんこ無ししか食べないんだけど
安いのはすぐにぱっさぱさ。
347無銘菓さん:2007/07/07(土) 00:25:26 ID:cbw3yMXH
都まんじゅうも美味いけど葵千人も美味しいよ。
あと 八王子 寺田にある裏千家の酒饅頭の味噌。
旨いっ。
348無銘菓さん:2007/07/09(月) 14:02:46 ID:???
訂正
店が葵千人は潰れてた。
都まんじゅう最高。
349無銘菓さん:2007/07/09(月) 22:34:16 ID:???
10円饅頭好きだああぁぁぁ!!
350無銘菓さん:2007/07/10(火) 09:08:12 ID:???
道の駅とか農産物直売所とかで売られている、地元のおばちゃんが作ったような炭酸まんじゅうが好き。
351無銘菓さん:2007/07/19(木) 08:04:52 ID:VvhYFyh8
源太饅頭知ってる?
栃木県茂木町の名物
そこいらによく売ってる田舎のみやげ饅頭と思いきや旨い。
あんは甘さ控えめでさっぱりしていて何個でもいける。出来立ても旨い。
東京や埼玉の人にみやげであげたらなんてことない饅頭だと思ったら美味しかった、とやけに喜ばれた。
逆に山形の田舎の人にあげたら何の反応もなかった。
私は普通に10個とかいっきに食べれられる。
352無銘菓さん:2007/07/19(木) 14:09:53 ID:RcVnrgCs
阿闇梨餅
ままどおる
かるかん饅頭
麩饅頭

むしょーに食べたくなる
353無銘菓さん:2007/07/19(木) 23:21:48 ID:???
饅頭大好きだす。真夜中に〜饅頭オバケ眠れない〜♪
354無銘菓さん:2007/07/20(金) 10:58:46 ID:???
良く買いに行く。
300円で30個なんて・・・・やすっ!!
355無銘菓さん:2007/07/25(水) 22:21:23 ID:???
餡の入ったお饅頭は
冷凍庫で冷やすと夏もおいしいね。
356無銘菓さん:2007/07/28(土) 19:28:26 ID:???
冷たい葛饅頭がおいしい
357無銘菓さん:2007/07/30(月) 21:18:44 ID:???
ぎおん太鼓ウマイ
358無銘菓さん:2007/07/31(火) 22:06:35 ID:???
教えてぇ、水まんじゅうって知ってる?
あれって、普通水に浮かべるの?
…地域差とかあるのかな?
359無銘菓さん:2007/07/31(火) 22:54:56 ID:???
Wikipediaで饅頭を検索するヨロシ。で、結論は

「水(葛)饅頭
くず粉を用いて作った透明の生地で餡を包んだ夏季の生菓子。水仙饅頭とも言う。
そのまま器に盛って食べるのが一般的だが、冷水に浸して食べるものもある。
『水饅頭(水まんじゅう)』の名称では、岐阜県大垣市のものなどが知られるが、
全国的には「葛饅頭」の名称のほうが一般的である。」


あまり長いこと入れとくと味が落ちるという話。作り方の話ならば、
包餡した後(葛の本返し)、あるいは包餡して蒸した(半返し)後に
水に入れるんでないの?

http://www.kanshundo.co.jp/museum/recipi05/index.htm
360無銘菓さん:2007/08/01(水) 01:34:22 ID:???
>>359 いぇす、事前にwikiりましたとも。報告して無くてスマ。
@埼玉なんですが、水に入れたのを見た事無いんですよ。ってか水に入れる発想すら中田w。
目撃談した事有りますか?
361無銘菓さん:2007/08/03(金) 18:54:12 ID:NlNejaI4
和ふ庵の柚子まんじゅう、おいしい。
362無銘菓さん:2007/08/04(土) 01:34:44 ID:M971+406
おたふく堂のふろしき饅頭マジ旨い。
和三盆糖使ってる。
問題なのは、自分は神奈川に住んでいてなかなか買えない。日持ちしないし。
363無銘菓さん:2007/08/04(土) 08:32:45 ID:???
やっぱ都まんじゅう!
八王子祭りで買って帰ってきたっ。
一つ30円だしね。
364無銘菓さん:2007/08/05(日) 03:43:46 ID:???
石川で、黄色いもち米みたいなのがついた饅頭の名前知らない?

取り寄せしたいんだけど見つからない...orz
365無銘菓さん:2007/08/06(月) 01:00:32 ID:???
麩まんじゅうはじめて食べた
かなりウマーだな
食わず嫌いだった自分を悔いたい
366無銘菓さん:2007/08/06(月) 14:43:11 ID:???
水まんじゅうは名前だけのこと、
冷蔵庫で冷やす程度で食べた方がいい。
367無銘菓さん:2007/08/13(月) 20:12:18 ID:???
玉澤総本店の黒砂糖まんじゅう、うまー

368無銘菓さん:2007/08/15(水) 14:41:52 ID:DEBoYWNX
>>364
これかね?

えがらまんじゅう
ttp://www.egara.128.ne.jp/about/index.html
369無銘菓さん:2007/08/18(土) 03:24:55 ID:2be/6lIk

【まんじゅう】いま、「逆風の中 負けるな晋ちゃんまんじゅう」を食べている
1 :Ψ:2007/08/17(金) 16:23:01 ID:NuRt0AIg0
「逆風の中 負けるな晋ちゃんまんじゅう」
http://14471.iza.ne.jp/blog/entry/268005/

なんか改革されて俺も美しくなれそうだ。w
370無銘菓さん:2007/08/18(土) 13:34:21 ID:YjYCU7tk
京都で抹茶色の10円玉くらいの大きさの饅頭知らないでしょうか?
160個位箱に入ってる。2段に分かれているやつです。
餅で餡子とか入っていないです。
371無銘菓さん:2007/08/19(日) 12:02:07 ID:???
>>369

【食品】まんじゅう名、「晋ちゃん」に代わって「負けるな!晋ちゃん」販売へ 

靖国神社などで限定販売 大藤[070819]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187491614/
372無銘菓さん:2007/08/20(月) 00:06:17 ID:b0IQkftC
>>368
これです!ありがとう。

名前がどうも思い出せず、パッケージも捨ててしまっていて...
これからは気をつけます
373無銘菓さん:2007/08/20(月) 01:33:45 ID:Ohrtnw3A
目黒にある『御門屋』の
揚げ饅頭テラウマス

一度、御賞味あれ
374無銘菓さん:2007/08/20(月) 06:35:38 ID:buSPM136
酒饅頭
黒糖饅頭
芋饅頭
がBEST
375無銘菓さん:2007/08/20(月) 16:21:27 ID:???
>>370
その情報だと普通の草(抹茶?)だんごに読める。違うんだろうけど。
376無銘菓さん:2007/08/20(月) 18:23:17 ID:bVkg0KFf
375さん
普通の草団子かもしれないんですが・・
抹茶色の上品な箱に入っていて
二段になっているやつです。
377無銘菓さん:2007/08/20(月) 18:38:34 ID:63DaHqSd
饅頭が抹茶色なのか箱が抹茶色なのかはっきりしてくれ
しかし饅頭食いたいなぁ
378無銘菓さん:2007/08/20(月) 20:18:34 ID:RatBuazA
80円位で売ってる山崎の草饅頭が何気に好き。
手軽さと大きさにひかれて、見つけるとつい買ってしまう。
379無銘菓さん:2007/08/20(月) 21:17:07 ID:???
>>376
餅なら、饅頭とは別物だから、京都の和菓子屋さんスレとかで聞いた方がいいと思うよ。
380無銘菓さん:2007/08/20(月) 22:14:10 ID:???
パイ饅頭全般旨すぎ
381無銘菓さん:2007/08/21(火) 11:01:15 ID:???
福島のエキソンパイ
382無銘菓さん:2007/08/23(木) 18:40:20 ID:MSiLeKWL
京都のわがしやさんのスレとはどこにあるのでしょうか?

餅も箱も抹茶色だった気がします・・。
383無銘菓さん:2007/08/23(木) 19:05:30 ID:???
>>382
検索もできないなら来るな
384無銘菓さん:2007/08/25(土) 01:02:29 ID:???
>>382
379です。

ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1176108032/l50

京都のおすすめ和菓子屋さん というスレです。
ゴメンネ、私も京都人ではないので、その餅菓子が何かすぐお答えできなくって。
抹茶色の箱ですね。 調べてみますね。
団子系?それとも大福系?あん等は入ってましたか?串などは?大きさは?
お店のエリアはどの辺りとか、何か情報他にありますか?
385無銘菓さん:2007/08/25(土) 08:29:45 ID:???
もう構うのやめろよ
386無銘菓さん:2007/08/25(土) 14:11:01 ID:???
普通の草だんごかもしれないのに抹茶色とか…記憶があいまいすぎるって。
387無銘菓さん:2007/08/27(月) 07:54:31 ID:???
伊東駅すぐそばのおっぺけ屋とか言うふざけた名前の店の饅頭を
期待せずに食ったらかなりうまいw すげーもちもちで黒ゴマの風味が良い。
388無銘菓さん:2007/08/27(月) 21:43:03 ID:???
屋号をおっぺけ屋にするというセンスのある饅頭屋だもの。
おいしいでしょうね。
389無銘菓さん:2007/08/28(火) 16:51:13 ID:adtyDSHq
384さんありがとう。
そちらで聞いてみます。
本当に助かりました。

すみませんでした・・。
390無銘菓さん:2007/08/29(水) 15:07:22 ID:???
おっぺけ屋検索したら評判も良いですね。
伊豆へ行った時に寄りたいと思います。
391387:2007/08/29(水) 23:12:22 ID:???
まさかレスついてるとは思わなかった。ぜひ食べてみて。
丸々一個試食させてくれるからそれでおいしくなかったら買わなくてもいいしw
392無銘菓さん:2007/08/30(木) 02:16:53 ID:???
ホームページを見ると
おっぺけ屋というひびきとはイメージが違った。
393無銘菓さん:2007/08/31(金) 15:35:58 ID:???
生麩まんじゅう食べてみたーーーーーい!
394無銘菓さん:2007/09/09(日) 00:41:51 ID:???
上高地の塩蒸し饅頭。
カステラ生地の饅頭で餡の甘さの中にほどよい塩味がアクセントになってて美味しい。
395無銘菓さん:2007/09/15(土) 07:38:36 ID:???

「晋ちゃんまんじゅう」駆け込み需要
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189742703/
396無銘菓さん:2007/09/15(土) 09:26:06 ID:???

「晋ちゃんまんじゅう」次は「貧乏くじまんじゅう」?

まんじゅう界は麻生イチオシ

 福田vs麻生の一騎打ちとなりそうな「ポスト安倍」を巡る争いは、福田康夫
元官房長官が優勢となっているが、“まんじゅう界”では麻生太郎幹事長が一歩
リードしているようだ。「どなたがなっても、皆さんそれなりのキャラを持って
いる。福田さんは群馬県出身なので地元や各地の問屋さんから要望があれば、
もちろん喜んで作ります」小泉前首相から歴代総理大臣をキャラクターにした
まんじゅうを販売している菓子土産問屋「大藤」(東京都荒川区)の大久保俊男
社長はそう話す。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_09/t2007091426_all.html
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_09/image/t2007091426manju.jpg
397無銘菓さん:2007/09/15(土) 09:40:43 ID:???
大福>>>>>>>>>>>>饅頭
398無銘菓さん:2007/09/15(土) 20:53:57 ID:ASo5di/m
大牟田の草木饅頭。
今まで食べた饅頭の中で一番美味しいと思う。
特に江口さんの。
399無銘菓さん:2007/09/15(土) 22:38:14 ID:8WCyI32c
岡山のみかげ饅頭
400無銘菓さん:2007/09/16(日) 00:45:31 ID:eigkD2AS
草木まんじゅうはうまい!熱いお茶がほしい!いきなりまんじゅうもうまいよね!
401無銘菓さん:2007/09/16(日) 05:38:01 ID:3IJxj704
私は薄皮の茶色い俗にいう温泉饅頭が好きなんです。大きさも手頃だし。ただ本当に美味しいのとなると中々ねぇ。

上用饅頭も好き。和菓子はいいですよねぇ。あんこはつぶもこしも好きです。
402無銘菓さん:2007/09/16(日) 18:15:51 ID:hgFK3iIT
栃木にあるカッパ饅頭と道祖神饅頭が美味しすぎてヤバイです
403無銘菓さん :2007/09/20(木) 13:39:31 ID:JYZoqRS6
お店は合格饅頭作れ、いいものをな
404無銘菓さん :2007/09/20(木) 13:43:19 ID:JYZoqRS6
そして、学校で売れ
405無銘菓さん:2007/09/22(土) 14:57:52 ID:???
温泉饅頭は箱根の丸嶋本店のがほどよい甘さで好き
406無銘菓さん:2007/09/22(土) 22:34:43 ID:???
二十五日が十五夜だ。団子、月餅と並んで饅頭だ!食え食え!
いや、もちろんお供えにするけどさ。
407無銘菓さん:2007/09/23(日) 11:54:34 ID:???
ここ最悪
【草津温泉の】無料饅頭を叩くスレ【観光資源?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1139062374/
408無銘菓さん:2007/09/23(日) 13:51:57 ID:s4xW7xGt
佐賀・唐津の松露饅頭
409書跡:2007/09/24(月) 15:10:01 ID:w3eGHOeY
宮城・小牛田の小牛田まんじゅうがうまいな。皮は薄くて、餡はやや素朴な
粒餡。甘すぎなくていくらでも食える!すぐに堅くなるのが難点だが。
410無銘菓さん:2007/09/24(月) 16:02:11 ID:tSbvmnpz
鳥取 ふろしき饅頭
嫌みのない甘さで美味しいです。
安い(8コ入450円〜)ので土産にもオススメ。帰省時によく食べます。

赤穂 しほみ饅頭
スーパーのは美味しくないけど和菓子店のは美味しい。

広島 もみじ饅頭
定番だけど、広島土産にもらったらうれしいです。
411無銘菓さん:2007/09/24(月) 16:32:46 ID:???
>>410 風呂敷包みですか?
412無銘菓さん:2007/09/24(月) 23:24:27 ID:???
>>411
本物の風呂敷では包んでないです。
HP見たら近所で実演販売やってるみたいなんで買いに行こかな。。
暑いからあまり饅頭って気分でもないんだけど
ttp://www.otafukudo.com/index.html
413無銘菓さん:2007/10/02(火) 19:15:14 ID:???
>>412
ありがとう、美味しそうだね
殆ど毎日 実演販売してるのか…すごいな

元祖 因幡の白うさぎ(寿製菓)白餡 甘過ぎずハマタ
414無銘菓さん:2007/10/05(金) 11:06:37 ID:???
日本橋三越の優勝セールで山田屋まんじゅうが
12個で800円で売ってたよ
415無銘菓さん:2007/10/06(土) 08:04:37 ID:???
市販の黒糖まんじゅうで美味しいのって何があります?
店頭に並んでるのはヤマザキしか見かけたことないので…
416無銘菓さん:2007/10/08(月) 11:01:54 ID:???
赤飯饅頭うほんのりとした甘さでうまいんだけど、
人に「おにぎりとかわらん」って言われた。
417無銘菓さん:2007/10/11(木) 09:13:14 ID:R9itvZjA
10円饅頭に新シリーズ 陰陽五行の想い込めた5種が完成
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7697.php
418無銘菓さん:2007/10/13(土) 00:12:50 ID:???
四国は徳島出身なんですが…
ぶどう饅頭、金露梅、金長饅頭が好きでした。
なんか食べたくなりました
419無銘菓さん:2007/10/17(水) 16:25:21 ID:5bpWH719
やっぱり餡は小豆に限る。
420無銘菓さん:2007/10/18(木) 17:15:59 ID:???
いやいやうぐいすもいけますぞ
421無銘菓さん:2007/10/20(土) 16:52:07 ID:???
ささげが一番
422無銘菓さん:2007/10/20(土) 23:17:28 ID:???
小豆が一番好きだけど、栗、ずんだ、黒豆、うぐいす、白粒、胡麻、
きなこ、よもぎ とかのあんも好き。
423無銘菓さん:2007/10/28(日) 17:25:20 ID:???
久しぶりに丸嶋の温泉饅頭食べたがうまかった
しかし土産に買った箱入りのが生地がぱさぱさしてた…
加水レンチンしたらしっとり口溶けでウマーだったけど
424無銘菓さん:2007/10/30(火) 00:33:01 ID:???
まんじゅう喰いながら焼酎うめえな・・・。
425無銘菓さん:2007/11/01(木) 00:53:09 ID:qPNdmlpl
熊本のお土産で、『月下の熊本城』っていう栗が入ってる饅頭が美味しかった。お取り寄せするかな…
426無銘菓さん:2007/11/04(日) 22:38:08 ID:ncSiQP81
柏崎の美野屋の明治饅頭、おいしいですよ。
白餡の上品な甘さも良いが、何より皮がうまい。
皮の生地だけ蒸したものを食べてみたい。
427無銘菓さん:2007/11/09(金) 12:13:57 ID:v+14oh84
ttp://www.asahi.com/national/update/1109/NGY200711090004.html
和菓子の老舗、納屋橋饅頭があんを再使用 名古屋市調査
2007年11月09日12時02分

名古屋市中村区の老舗(しにせ)和菓子メーカー「合名会社納屋橋饅頭(まんじゅう)」が、
主力商品「納屋橋饅頭」の売れ残りのあんを再使用していたとして、
名古屋市食品衛生課と中村保健所が、衛生面で問題がなかったかを
確認するために調査を始めていることが9日、明らかになった。

市によると、同社はこの商品の消費期限を2日間と設定しており、
売れ残った商品を製造日の翌日に回収し、あんを再使用していたという。
同市は食品衛生法の面で、再使用の際に衛生上の問題がなかったか、
同社が設定した消費期限に合理的な根拠があるのかを調査しているという。

調査に対して同社は「消費期限内のあんを加熱、殺菌している。
1日たつと皮が固くなるため、あんを再利用した」と答えているといい、市は事実確認を進めている。

餅菓子の老舗「赤福」(三重県伊勢市)の偽装問題が発覚した10月以降は再使用を中止しているという。

また、愛知県食育推進課は同社に対し、原材料に記載すべき
「トレハロース」が抜けていたとして、行政指導をしたことを明らかにした。
428無銘菓さん:2007/11/09(金) 23:14:14 ID:???
まじめにやっているお店には迷惑な話ばかりだな
429無銘菓さん:2007/11/10(土) 21:18:10 ID:xi4VvFky
【名古屋】納屋橋饅頭アン再利用で、問い合わせが殺到「『青柳ういろう』は大丈夫か?」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1194202032/
430無銘菓さん:2007/11/20(火) 04:41:51 ID:yeW5vs7P
山田屋まんじゅうはうまいの?
431無銘菓さん:2007/11/21(水) 16:46:21 ID:???
うまい。
ちっこいけど
432無銘菓さん:2007/11/22(木) 10:41:34 ID:c/1nbVJt
へぇ〜うまいんだ。なんか高級そうだから土産に良さそうだな。
でも俺は紅白饅頭が好きだ。
433無銘菓さん:2007/11/22(木) 20:50:33 ID:Yl/f25D/
私見ですが美味い饅頭ベスト3
@大牟田の草木饅頭
A宮崎県のチーズ饅頭
B愛知県の麩まんじゅう
特に@はお茶さえあれば何個でも食べられる…。
434無銘菓さん:2007/11/23(金) 11:36:47 ID:W1hePCXu
チーズ饅頭はうまいよな。凍らせて食ってた。
435無銘菓さん:2007/12/02(日) 21:04:19 ID:???
久しぶり、実に26年ぶりに、
岡山の大手饅頭を食べた。
美味しかった。娘も、美味しいって言っていた。
東京在住だが、物産展にて購入。
22年前に亡くなった母が岡山出身で、好物だったせいか
小さいころ母の実家に帰るたびに、食べさせられていた。
あのころは、こんな餡子の饅頭が美味しいと思う年齢になるなんて
考えられなかったけどね。
あと2年で、母がなくなった年齢になる私は、
大手饅頭で久しぶりに、母を偲ばせてもらった。
チラ裏、長文すみません。
436無銘菓さん:2007/12/16(日) 01:24:15 ID:???
十万石まんじゅう食べたが確かに美味いな。
皮と餡が絶妙のバランス。
437無銘菓さん:2007/12/16(日) 16:28:16 ID:pBfpLkot
♪ボクはポンポコ人気者
♪たん、たん、たぬき(たぬき)
♪ポンポコだぬきのおまんじゅう
♪ポンポコ、ポンポコ、ポコポン!

のおまんじゅうはまだ売ってる?
438無銘菓さん:2007/12/16(日) 23:37:47 ID:HL6cRU4E
>433さん。
愛知県の麩まんじゅう 一度みやげに貰って食べたんだけど凄い美味しかった。製造会社名がわかったら教えて下さい、
関西住みなんで取り寄せしたい位です
439無銘菓さん:2007/12/16(日) 23:51:05 ID:Y6mGMeF0
>>438
大口屋 愛知県江南市
440無銘菓さん:2007/12/17(月) 00:27:27 ID:TORHKKH+
赤飯饅頭

最初はうえ゛〜っと思ってました。
世界がひっくり返りました。ありがとう赤飯饅頭!
441無銘菓さん:2007/12/17(月) 00:42:13 ID:???
>>433
確かに、草木饅頭はうまい。
あのつるりんとした皮、ぺろりといける白餡・・・。
442無銘菓さん:2007/12/17(月) 00:45:20 ID:???
福岡の千鳥饅頭も美味
白餡も皮も固め系だけど、ひよこ饅頭よりも餡も皮もうまい。
443無銘菓さん:2007/12/17(月) 10:11:41 ID:???
>439さん
ありがとー!さっそく問い合わせてみます
444無銘菓さん:2007/12/17(月) 21:52:27 ID:HmzcWqMt
大分県佐伯市の挽茶饅頭。お茶餡で最高にうまいです
445無銘菓さん:2008/01/12(土) 20:15:19 ID:???
おやきは饅頭に入るんだろうか
そば粉の入った生地のが好きなんだが中々売ってない・・・。
446無銘菓さん:2008/01/12(土) 20:53:32 ID:z0CL8Iqn
331さんの意見にビンゴです!薄皮まんじゅうの種類によっては、普通に黄な粉かけたり、てんぷらにしたり、イロイロ遊べます。10円まんじゅうの白いのは、かるかんみたいですきではないです。
447無銘菓さん:2008/01/14(月) 08:13:32 ID:qjT+gc1q
愛媛久万町のおこう饅頭も凄く美味しい。
448無銘菓さん:2008/01/26(土) 19:57:42 ID:f4fARaen
葬式饅頭食べたい。何個から注文受けてくれんだろ。葬式ないとだめなんかな?
449無銘菓さん:2008/01/26(土) 21:10:20 ID:???
>>448
慶弔のでなくても、温泉饅頭とか普通の饅頭じゃだめなのか?
450無銘菓さん:2008/01/29(火) 09:43:47 ID:???
利休饅頭
451無銘菓さん:2008/01/29(火) 15:43:51 ID:???
ふろしき饅頭食べたい
片道2時間かけて買いに行く価値はあるよ
452無銘菓さん:2008/02/03(日) 02:54:51 ID:???
まんじゅう喰いながら焼酎うめえな・・・。
453無銘菓さん:2008/02/06(水) 19:57:37 ID:???
なごやん50thアニバーサルモデル発見!中身は変わんないけど。

スーパーで見つけた、ひよこもどきの「ことり」が味が軽くてんまかった。
454無銘菓さん:2008/02/08(金) 23:23:25 ID:???
>>451
ふろしき饅頭美味しいよねいくらでも食べられる
自分も遠いから滅多に食べられないけど

出雲のおろち饅頭もモチモチしてて美味しいよ
455無銘菓さん:2008/02/14(木) 22:12:08 ID:aD3Uvg9N
456無銘菓さん:2008/02/14(木) 23:09:53 ID:OAvfJB/3
焼き饅頭美味しい☆
私は素饅頭が好きだけどあのたれがまたたまらない(^∧^)
457無銘菓さん:2008/02/16(土) 05:59:10 ID:???
昨日はじめて、コロッケ饅頭というものを食べた。
458無銘菓さん:2008/02/16(土) 22:09:30 ID:???
ちょw、どんなの?餡がポテトなのかな。
459無銘菓さん:2008/02/17(日) 13:22:31 ID:???
先週伊勢に行ったが赤福長蛇の列で購入できず、
その代わりと言ってはなんですが利休饅頭を買って帰りました。
売り子のお姉さんもとても感じが良く、試食もさせていただきましたが
皮の柔らかさと上品な甘さの餡子に感激!
配った皆にも喜ばれました〜

460無銘菓さん:2008/03/03(月) 21:04:27 ID:???
十万石まんじゅうを今日買ってきたが別にただの饅頭だったな。

一個105円だが、個人的にはスーパーで80円で売ってる
「薄皮饅頭」のほうがおいしい。

個人的にはつぶ餡がすきなので「吹雪まんじゅう」がいい。
461無銘菓さん:2008/03/05(水) 13:43:19 ID:???
山形の桜まんじゅうで、上に塩漬けの桜を乗せているものは
どこの店舗のものかお分かりになる方はいませんか。

知っている方がいたらぜひお教えください。
462無銘菓さん:2008/03/05(水) 13:58:08 ID:???
ちなみに皮は桜色ではなく、白です。
厚かましい質問申し訳ありません
463無銘菓さん:2008/03/08(土) 01:44:55 ID:DV2TF9Ap
私見ですが美味い饅頭ベスト3
@宮城県の玉澤総本店・黒砂糖饅頭
A福島県の松月堂・黒松月
B神奈川県の多摩川菓子店・追分まんじゅう
464無銘菓さん:2008/03/08(土) 16:13:42 ID:???
千鳥まんじゅう美味しい(・∀・)


大阪のおばあちゃんもっと送って!。°・(>_<)・°。
465無銘菓さん:2008/03/08(土) 22:23:39 ID:???
千鳥饅頭は福岡だ
466無銘菓さん:2008/03/09(日) 11:52:23 ID:???
飛騨高山にあるとらやの苺あんが最高に美味だった
栗きんとんメインで行ってたから1個しか買ってなかったのを後悔

どの饅頭かは忘れたけど、飛騨高山にご旅行の際は足を伸ばしてみてください
全部うまい
467無銘菓さん:2008/03/09(日) 21:05:43 ID:???
千鳥饅頭、福岡と大阪のホームぺじを見てみた。
写真の具合か、見た目も餡も違ってるように見える。
食べ比べた人はいませんか?
468無銘菓さん:2008/03/11(火) 22:45:25 ID:???
確かに福島の薄皮饅頭は美味しい!
こし餡よりつぶ餡が好き。作りたては最高!
469無銘菓さん:2008/03/14(金) 18:40:38 ID:57gJj1MO
石川だったか
中村屋だったか

草餅が箱にたくさん入っているのウマー
わかるかな?
470無銘菓さん:2008/03/15(土) 00:42:17 ID:pN3jdLC3
もみじ饅頭取り寄せしたょ〜にしき堂のがよかったけどできないから、楽天で買った
471無銘菓さん:2008/03/15(土) 01:36:19 ID:FQNi5M/Y
>>467

九州が発祥の地だけど、今は関西のほうが有名かも…。

九州と大阪で社長も商品も違うからおもしろい。
472無銘菓さん:2008/03/15(土) 01:40:10 ID:???
>>470
にしき堂のHPで注文できるようですよ。
473無銘菓さん:2008/03/16(日) 12:09:23 ID:/Ht5TijL
葬式饅頭が食いたい、会社の創立記念の紅白饅頭が食いたい。
474無銘菓さん:2008/03/16(日) 13:47:07 ID:Z3WoqL1H
10円饅頭の黒糖こしぁんゥマー(;´д`)
475無銘菓さん:2008/03/16(日) 15:54:16 ID:???
>>169
福丸饅頭の十円まんじゅうは最高に美味しいね。
あんに黒蜜の味がする。

柏屋の薄皮まんじゅうよりも高幡不動の高幡まんじゅうよりも
八王子の都まんじゅうよりも菊廼家の揚げ饅頭よりも
大手饅頭よりも山田屋饅頭よりも博多とおりもんよりも美味しかった
476無銘菓さん:2008/03/16(日) 17:23:45 ID:trcQ/UhU
さっき焼き饅頭食べた。あんこ無しのほうが好きだな
群馬名産です。甘い味噌ダレがうまいよ
477無銘菓さん:2008/03/18(火) 23:00:41 ID:b54wf3cN
焼きまんじゅうは沼田に最高に旨い店があった。
今はもう閉めちゃったけどね。
478無銘菓さん:2008/03/18(火) 23:21:48 ID:dwDBK80k
和ふ庵・・初めて食べたが・・なんか偽まんじゅうみたい・・
皮がねちねちしてる・・原材料表示見たら添加物でいっぱいだし・・

谷中福丸まんじゅうの足元にも及ばないなあ・・
479無銘菓さん:2008/03/20(木) 01:22:23 ID:???
近所の和菓子屋さんが作った
紅白饅頭5個詰めをもらった。
意外と餡が甘くて・・・食べきれるかなあ

スーパーで量販している饅頭の餡のほうが
あっさりしていて美味しく感じた自分がちょっと怖い。
480無銘菓さん:2008/03/20(木) 12:09:17 ID:???
>>479
冷凍しておけば?
食べたい時に溶かしてお湯足しておしるこにできるよ。
481無銘菓さん:2008/03/20(木) 19:14:31 ID:???
目からうろこ
ありがとう。
482無銘菓さん:2008/03/23(日) 19:15:53 ID:???
饅頭とはいえないかも知れないけど
調布が好きです。
483無銘菓さん:2008/03/23(日) 22:40:39 ID:???
調布市民だけど調布って何よ?
484無銘菓さん:2008/03/24(月) 22:54:57 ID:???
岡山 廣榮堂 のお菓子だよ。
485無銘菓さん:2008/03/25(火) 20:28:41 ID:???
なんだよorz
486無銘菓さん:2008/03/27(木) 12:50:44 ID:4DaF3uct
薄皮饅頭なのか吹雪饅頭なのか?
ちなみに漏れの地方では「やぶれ饅頭」ともいう。
まあ、美味けりゃどうでもいいけどねw
487無銘菓さん:2008/03/27(木) 17:43:31 ID:HjKPaM7K
>>479
私も和菓子屋さんに売ってるちょっとお高い上品な饅頭より、スーパーで量販されてる饅頭の方が好きだよ。庶民舌万歳(^O^)/
488無銘菓さん:2008/03/27(木) 20:13:12 ID:???
江戸やっていうスーパーで塩饅頭ていうの見た。おいしそうだた。
489488 :2008/03/27(木) 20:15:02 ID:???
塩饅頭、ぐぐったらこれでした。
10個入り180円ぐらい。
http://o.tabelog.com/otrdtl/5575/

食べたことあるひといますか?
おいしいのかな。
490無銘菓さん:2008/03/27(木) 21:42:02 ID:???
「塩見饅頭」で検索すると
お菓子屋さんが作ってるいろんな塩見饅頭がみられます。
塩味がついたこしあんを落雁のような粉で覆ってあります。
硬め。
好き嫌い分かれそうです。
スーパーで売ってる安価なものも結構おいしく食べられます。
お菓子屋さんのは1個100円前後かな。
491無銘菓さん:2008/03/27(木) 22:51:54 ID:???
>>490
うんありがとう。
塩キャラメルとか塩ガレットブルトンとか好きだから買ってみるね。
492無銘菓さん:2008/03/28(金) 17:58:15 ID:6Ad84nJ7
松露饅頭が一番
493無銘菓さん:2008/03/28(金) 18:29:25 ID:???
松露饅頭って松ヤニ臭くて捨てた
494無銘菓さん:2008/03/28(金) 19:55:29 ID:hs3/vpB1
大手饅頭(゚д゚)ウマー
495無銘菓さん:2008/03/28(金) 22:55:25 ID:???
大手饅頭って美味しいけど、あんこ多すぎるよねw
吹雪っていうのかな、ああいうあんこが透ける生地みたいなの。

私は好きだけど家族が文句言ってたw
496無銘菓さん:2008/03/29(土) 00:31:16 ID:???
岡山といえばおかげ(みかげ)饅頭
497無銘菓さん:2008/03/29(土) 12:14:36 ID:GuD7XelB
串本名物うすかわ饅頭
しつこくない絶妙な甘さ
498無銘菓さん:2008/03/29(土) 22:24:23 ID:LJklVSBZ
栗まんじゅう
499無銘菓さん:2008/03/29(土) 23:12:38 ID:???
>>496
みかげ饅頭って、もみじ饅頭みたいなのかな?
大手饅頭は、あのあんこと
食感のアクセントとなる薄い皮を味わうのがすき。
500無銘菓さん:2008/03/30(日) 00:30:49 ID:???
>>488です
塩饅頭買いました。
あんこ入りの甘しょっぱい落雁みたいで
美味しかったです。(いわゆる饅頭ではないと思うけどw)

なんか病みつきになりそうな味です。
濃いお茶にも良く合います。

キャラメルサレとか好きな人にも合うと思いました。
501無銘菓さん:2008/03/30(日) 06:59:40 ID:MvKgQVHy
米子のふろしき饅頭。
あと壽城、寿製菓、丸京製菓、倉吉の米澤たいやき…鳥取には大好きなメーカーがたくさんある。
懐かしいなぁ〜
502無銘菓さん:2008/03/30(日) 12:19:36 ID:???
>寿製菓

ルタオの大ボスキタコレwww
503無銘菓さん:2008/03/30(日) 12:39:44 ID:???
八王子にある「諏訪まんじゅう」がきになる・・・

食べたことある人いる?
504無銘菓さん:2008/03/30(日) 17:27:21 ID:???
なんで諏訪神社のお祭を「まんじゅう祭」て言うんだろう・・・
505無銘菓さん:2008/03/31(月) 02:07:32 ID:4+gZEt8b
サニーの栗まんじゅう最強 3個入り96YEN おすすします
506無銘菓さん:2008/03/31(月) 10:00:44 ID:???
サニーって日産?
507無銘菓さん:2008/03/31(月) 14:53:19 ID:4+gZEt8b
すまん… 福岡だけやった… 普通のスーパーです
508無銘菓さん:2008/03/31(月) 21:07:00 ID:4J0ry0Qg
奥多摩にあった へそまん おいしかった
509無銘菓さん:2008/03/31(月) 21:25:44 ID:???
大手饅頭って、ほぼあんこの塊なのになんであんなに美味しいんだろう。
いや、あんこは美味しいけどさ。

あと、広島(宮島)行った時に食べた揚げもみじが、熱々で(゚д゚)ウマーだった。
510無銘菓さん:2008/04/01(火) 07:09:41 ID:JNNxdTyT
京都のもみじの天ぷらおいしかった。
511無銘菓さん:2008/04/01(火) 07:21:25 ID:???
ちちや〜
512無銘菓さん:2008/04/01(火) 23:23:53 ID:???
きんつばで
小豆の粒が硬いほどしっかりしてて、ぎゅっと詰まってて
周りの皮が柔らかいのが好きなんだけど
お勧めはありませんか?
513無銘菓さん:2008/04/12(土) 22:48:59 ID:???
赤福食べたい。
1個じゃ足りそうにないなw
514無銘菓さん:2008/04/19(土) 03:56:53 ID:8LcMeyo1
黒糖まんじゅう!
うま〜
515無銘菓さん:2008/04/19(土) 11:35:26 ID:???
群馬県出身だけど最近無性に焼きまんじゅうが恋しい。
コゲた甘い味噌ダレがなんとも。
都内に売ってないものかと。
516無銘菓さん:2008/04/19(土) 12:09:35 ID:???

【和菓子】秋田でも「10円まんじゅう」人気
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1208490020/
517無銘菓さん:2008/04/20(日) 03:01:42 ID:CNNMO2du
酒饅頭食べたい・・・
518全日本和菓子推進委員会:2008/04/20(日) 05:53:20 ID:???
全国の和菓子を食べてきたけど そばまんじゅうは 信州長野 山陰の島根 九州の日田市の三カ所あるよういろうも 名古屋と山口とか
もみまんは 錦動本舗 ひよこまんじゅうは 本家は 福岡 分家 東京 コピー物 ソウル などかな
519無銘菓さん:2008/04/20(日) 07:14:53 ID:???
>>515
地粉の風味と酒種の香りのする饅頭に、焦げた味噌ダレ...
食いたくなったじゃねーか。
わしは、焼き饅頭の餡入りは邪道派。

物産売るアンテナショップも無いから、デパートの物産展ある時に探すか
群馬まで足伸ばすしか無いんじゃない?
520無銘菓さん:2008/04/20(日) 18:09:27 ID:???
やっぱ餡入りは邪道だよな。
かなりしつこい味になるし。
521無銘菓さん:2008/04/20(日) 19:04:49 ID:???
新潟の味噌なすまんじゅう
野沢菜まんじゅう全国つつうらうら芋まんじゅう
問いもまんじゅう紅白まんじゅう
葬式まんじゅう
鹿児島の 山芋の粘りを生かした
カルカンまんじゅう
522無銘菓さん:2008/04/20(日) 19:15:52 ID:???
全国つつうらうらそうだまんじゅう黒等まんじゅう
甘酒まんじゅう
栗まんじゅう
いきなりまんじゅう
大阪のたこ焼きまんじゅう
柳川のこっさんまんじゅう
佐賀県のしょうろまんじゅう
三田川まんじゅう大牟田のくさぎまんじゅう
福岡県の千鳥まんじゅう
523無銘菓さん:2008/04/20(日) 19:17:29 ID:???
栗まんじゅう
> いきなりまんじゅう
> 大阪のたこ焼きまんじゅう
> 柳川のこっさんまんじゅう
> 佐賀県のしょうろまんじゅう
> 三田川まんじゅう大牟田のくさぎまんじゅう
> 福岡県の千鳥まんじゅう
524無銘菓さん:2008/04/21(月) 12:54:21 ID:VEWE/kcC
ずっと前だけど
上野の不忍池の露店で
群馬の焼きまんじゅう売ってたな
今もあるかどうかは不明

中華料理店でマントウか花巻買って
切って串に刺し
味噌をみりんで溶いたのを塗って
焼いて食べるというのは?
525無銘菓さん:2008/04/21(月) 13:29:06 ID:???
かるかん饅頭ウマー
でも餡なしの方が好き
526無銘菓さん:2008/04/21(月) 15:48:37 ID:???
中野の沼袋商店街で昔買ったでっかい揚げまんじゅうが美味しかったなあ。

御門屋とか菊廼舎のみたいな上品なのじゃなく
葬式まんじゅうぐらいのでっかいやつを天ぷらにしたみたいな豪快なやつ。
527無銘菓さん:2008/04/21(月) 23:20:26 ID:???
そんな揚げ饅頭を
むしゃむしゃ食べられる
丈夫な体が欲しいですw
528無銘菓さん:2008/04/22(火) 09:36:51 ID:???
沼袋って言ったら金柑がまるごとはいってるまんじゅうのおいしい店があったなあ
529無銘菓さん:2008/04/22(火) 11:43:09 ID:Q8ojqp9D
京都のそば饅頭
奈良の饅頭(全体的にうまいんだな。特に宇陀大納言小豆を使った饅頭はうまい)
530無銘菓さん:2008/04/22(火) 13:42:21 ID:???
伊集院まんじゅうが好きだ
丸十さん九州物産展にも来てくれ
531無銘菓さん:2008/04/24(木) 23:32:10 ID:???
京都にも そばまんじゅうが あるのか!
長野県 島根県 大分県の日田市だけかと 思いきや 伊集院まんじゅうの中身は 伊集院光が 入ってないか★
お粗末でした
532無銘菓さん:2008/04/30(水) 21:45:55 ID:???
葛まんじゅうの美味しいお店ってあんまりなさそうだよね
533無銘菓さん:2008/05/01(木) 00:13:22 ID:???
逆にあんまりまずい屑まんじゅうもたべたことないなあ
534無銘菓さん:2008/05/01(木) 09:04:45 ID:???
>>519
>>520
餡入りはたしか沼田だけなんだよね。
1軒だけものすごく美味い店が「あった」んだよ。
535無銘菓さん:2008/05/03(土) 00:39:09 ID:???
両口屋是清のお饅頭、
はずれがない味です。
536無銘菓さん:2008/05/10(土) 00:01:15 ID:???
調布
かなり甘いがたまにどうしても食べたくなる
537無銘菓さん:2008/05/10(土) 22:48:51 ID:bpjHp0Ij
福島 薄皮饅頭
ままどおる
澤田やのあげまんじゅう
538無銘菓さん:2008/05/11(日) 07:42:17 ID:???
地元に10円饅頭のお店があるから試しに買って食べたら、美味いのね!
高ければ良いと云う訳ではないなぁ!何て思ったりする。
539無銘菓さん:2008/05/11(日) 10:01:07 ID:???
群馬の焼き饅頭なつかしい。アレうまいよね、甘しょぱいタレとふかふかの饅頭が何とも言えん。
540無銘菓さん:2008/05/12(月) 01:00:21 ID:ughwRA+u
板橋にあるバター饅頭美味しかった
541無銘菓さん:2008/05/12(月) 23:27:04 ID:???
サザエの大判焼きを始めて食べた。
焼き立てを買って、急いで帰って
トースターで表面をちょっと焼くととっても香ばしくて美味しかった。
思ってたより餡が多かった。
542無銘菓さん:2008/05/14(水) 14:36:12 ID:???
>>539
あれは食べる人を選ぶ
とくにアン入りの焼き饅頭は要注意だ
543無銘菓さん:2008/05/14(水) 23:19:35 ID:???
>>542
そんなに特徴のある味なの?
544無銘菓さん:2008/05/15(木) 01:02:22 ID:???
>>543
542じゃないけど
いや、パンに田楽味噌付けるのがアリな人なら普通。
他県出身者には説明だけでゲテモノ扱いされたけど。

きめが荒い(フランスパンの中身くらい)ふかふかの酒種饅頭で、
径が6〜7cm、厚みは2cmほど、4個が1串で、販売は1串単位。
焼いて薄く焦げ目付いたら味噌ダレを付け焼き。
タレの味噌は信州系の米味噌で甘めの味付け。
餡入りは...普通の酒種饅頭(すまんじゅう)の方をお勧めします。
545無銘菓さん:2008/05/15(木) 01:55:25 ID:???
味噌饅頭(焼き饅頭)の味は好きなほうなんだが、
味噌が髭にべたついて喰いにくいんだ。
大きくて全面に塗ってあるだけに、回避不能なんだな。
餡入りは喰ったことないが多分許容範囲。
546無銘菓さん:2008/05/15(木) 22:44:58 ID:???
ますます興味がわいたなあw
甘辛い味噌味は大好き。
いつか機会があればぜひ試してみたいです。
547無銘菓さん:2008/05/16(金) 20:50:24 ID:???
確かに焼き饅頭はデカいよな、一口サイズの方が食べやすいと思う。
だけどあの大きさが焼き饅頭だからなぁ。
小さいと安っぽく見えちゃうかも。
548無銘菓さん:2008/05/18(日) 00:42:21 ID:???
また新たな事実がw
てっきりみたらし団子みたいに
3個くしに刺して、やいてあるのかとおもってた。

ところで、知り合いが広島に旅行に行った。
きっとお土産はもみじ饅頭だろうと期待してます。
549無銘菓さん:2008/05/27(火) 20:43:14 ID:???
播磨屋
塩味饅頭以外の商品を食べてみたい。
水饅頭系にも塩味がするのかな。
550無銘菓さん:2008/05/29(木) 23:03:28 ID:???
夏、よく冷えた葛饅頭に
程よく塩の利いた餡が入ってると最高。
551無銘菓さん:2008/06/01(日) 19:56:31 ID:???
冷凍していた大手饅頭を半解凍でいただきました。
おいしい!
552無銘菓さん:2008/06/03(火) 21:15:19 ID:???
萩の月を食べてみたい
553無銘菓さん:2008/06/03(火) 22:20:58 ID:???
あれ、饅頭じゃないだろ・・・
554無銘菓さん:2008/06/03(火) 23:26:09 ID:???
てっきり饅頭だと思ってた。
悪かった。

そうすると饅頭ってのは?
555無銘菓さん:2008/06/03(火) 23:26:32 ID:???
てっきり饅頭だと思ってた。
悪かった。

そうすると饅頭ってのは?
556無銘菓さん:2008/06/04(水) 23:18:36 ID:???
頂き物だけど
桐襲(きりかさね) っていうゆずの香りの白餡が入ったお菓子。
おいしかった。
残ったのは冷凍しておこう。

557無銘菓さん:2008/06/05(木) 14:55:59 ID:???
楽天にどデカい栗まんじゅう売ってる店あるけど
あれはうまいのか?
楽天レヴューはあんまアテにならんし。
558無銘菓さん:2008/06/05(木) 23:19:21 ID:???
千鳥饅頭が食べたくなった
559無銘菓さん:2008/06/06(金) 13:01:21 ID:faPk64kN
板橋のバターまんじゅう美味しい
560無銘菓さん:2008/06/06(金) 15:13:39 ID:???
>>558
関西の千鳥まんじゅう何か味かわった?
561無銘菓さん:2008/06/06(金) 20:05:51 ID:???
>>580
残念ながら地元じゃないのでわからない。
ごめんね。
562無銘菓さん:2008/06/08(日) 00:08:50 ID:???
温泉近くの観光のお店で売られてる
ほかほかの温泉饅頭は
夏には売り上げが下がるのかなあ。
こう蒸し暑くちゃね・・・
563無銘菓さん:2008/06/08(日) 10:30:01 ID:???
茨城日立の運平堂大みか饅頭(光圀饅頭)。
甘すぎない餡が上品で美味い。
564無銘菓さん:2008/06/13(金) 23:22:22 ID:hylMbLUX
饅頭なのかなあ。函館?のわかさ芋。
565無銘菓さん:2008/06/14(土) 05:14:22 ID:???
★これが日本の本当の仕組みだ★
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/
@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
566無銘菓さん:2008/06/14(土) 07:38:40 ID:???
>563
それ帰省した時必ず食べる!中身のこし餡が美味しい。
幼い頃から馴れ親しんだ味だけど飽きない。そして運平堂さん、
駅前に立派な店舗を構てた事に驚いたw
567無銘菓さん:2008/06/18(水) 19:20:34 ID:???
運平堂大みか饅頭って
見た目はすごくシンプルだけど
おいしいのですね。
茨城に行かないと買えませんか>
568無銘菓さん:2008/06/18(水) 23:08:09 ID:???
>>567
通販やってるよ。
569無銘菓さん:2008/06/19(木) 14:58:21 ID:???
長野の太平堂 まほろばの月
おいしいよ
570無銘菓さん:2008/06/21(土) 19:29:05 ID:???
紅白饅頭って
最近みなくなったなあ
571無銘菓さん:2008/06/22(日) 17:21:40 ID:???
草饅頭

略して、クサマン

クサいマンコ
572無銘菓さん:2008/06/23(月) 22:44:01 ID:???
あわしま堂のHP見てたら、
おなかがすいてきた・・・
573無銘菓さん:2008/06/28(土) 02:40:02 ID:???
吹雪饅頭だっけ?
大きいお饅頭、2つくらい食べたいな。
574無銘菓さん:2008/06/29(日) 19:06:15 ID:???
>>573
冷凍庫に入れておいたのを
半解凍状態でね。
575無銘菓さん:2008/07/02(水) 22:43:58 ID:???
シロップ付けの梅が入った饅頭・・・
あまり好みじゃなかった
576無銘菓さん:2008/07/03(木) 23:14:31 ID:???
千鳥饅頭
大阪のと福岡のと、どちらがおいしいのでしょうか?
福岡のは黄身餡と小倉餡のようですが
大阪のは白餡?
食べ比べたことのある方、いらっしゃいませんか?
577無銘菓さん:2008/07/04(金) 20:07:16 ID:???
まんじゅうきもい
578無銘菓さん:2008/07/05(土) 22:28:39 ID:???
博多通りもん
冷やして食べた
579無銘菓さん:2008/07/06(日) 18:09:10 ID:???
スーパーで水饅頭を見ると
つい・・・
580無銘菓さん:2008/07/10(木) 20:28:35 ID:???
これからの季節、北海道に行く人も多いと思うので紹介しとく。
余市駅前にある「嘉右衛門堂本舗」。
老舗ではないけど、地元では人気があるらしい。
去年駅前でみかけて、饅頭を買って食べたけど餡がかなりうまかった。
581無銘菓さん:2008/07/11(金) 11:29:56 ID:???

【食】懐かしいおばあちゃんの味「味噌まんじゅう」好評/佐賀
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1215734216/
582無銘菓さん:2008/07/12(土) 22:04:29 ID:???
山形の「どらまん」って揚げまんじゅうに似たのって何かありますか?
583無銘菓さん:2008/07/16(水) 22:38:34 ID:???
夏には水饅頭。
または冷凍庫で凍らせたお饅頭。
584無銘菓さん:2008/07/17(木) 22:04:46 ID:???
揚げ饅頭は夏には厳しいな
自分にとっては
585無銘菓さん:2008/07/19(土) 10:16:08 ID:???
とにかく冷凍!
そして半解凍でいただく。
586無銘菓さん:2008/07/23(水) 20:59:30 ID:???
ごまたまご
ひとつで満足
587無銘菓さん:2008/07/27(日) 17:19:01 ID:???
鬼まんじゅういいよねえ
帰省のとき多めに買っては帰るんだけど
基本的に日持ちしないからなあ。

名古屋系のそとめし屋さん(山ちゃんとかコメダコーヒー)で
締めに用意してくれると通っちゃうね。
588無銘菓さん:2008/07/28(月) 20:45:39 ID:???
鬼まんじゅう,おいしそう。
でも夏は作ってないところが多いそうですね。
名古屋には友達もいないし、旅行の予定もない。
通販以外で手に入らないかな。
589無銘菓さん:2008/07/29(火) 16:46:23 ID:???
そこで名古屋嬢の嫁ゲットですよ。
8tトラックてんこ盛りの家財道具もついてくる。
590無銘菓さん:2008/07/29(火) 21:45:19 ID:???
いいけど
鬼嫁だと辛い。

福島県のお土産をもらったけど
薄皮饅頭じゃなかった・・・
ま、この時期だから日持ちしないしね。
591無銘菓さん:2008/07/30(水) 23:11:35 ID:???
いただきもの
つつや 北天まんじゅう
直径5〜6cm
厚さ1cm以下

とっても評判はよかったけれど
自分は1個で十分満足
592無銘菓さん:2008/08/01(金) 22:14:25 ID:???
アイス饅頭

593無銘菓さん:2008/08/04(月) 10:55:59 ID:???
揚げ饅がうまい。日光ではじめて食って、地元浅草にあるの知って俺歓喜w
594無銘菓さん:2008/08/11(月) 23:25:20 ID:C5kH1FDO
20年ほど前に四国土産だったと思うのですが、上下に押しつぶした蜜柑にそっくり
の形をしたお菓子(饅頭?)をいただき、そのお菓子が忘れられずに、今探していま
す。生菓子ではなく、日持ちのするお土産用のお菓子(銘菓)だったと記憶している
のですが、明確な記憶ではありません。
どなたかそのようなお菓子をご存知ないでしょうか。
yahoo, gooなどでさんざん検索したのですが、それらしきものは見つかりません
でした。
銘菓静岡みかんのような形状ではなく、平べったい形状のお菓子です。
595無銘菓さん:2008/08/11(月) 23:49:23 ID:sQyuU/dX

ちちやの栗餡いり
饅頭がうまい!!
596無銘菓さん:2008/08/12(火) 00:04:55 ID:???
元祖播磨屋の塩味饅頭が好き
597無銘菓さん:2008/08/16(土) 18:59:36 ID:???
>>594
母恵夢(ポエム)かな?
レギュラーサイズのポエムがそんなイメージ。
598594:2008/08/20(水) 21:35:49 ID:EJdqRn6n
母恵夢って初めて知りました
美味しいそう
でも違います、蜜柑そっくりなのです
Yahoo!知恵袋でも質問したのですが、適当な回答はなく、迷宮入りの可能性大
599無銘菓さん:2008/08/20(水) 22:30:12 ID:ptIuw1i3
確かに日光のアゲマンはうまい
600無銘菓さん:2008/08/21(木) 08:41:53 ID:iUYJQAMg
>>598
画像が小さくて見えないが
みかん饅頭てのがありました
http://www.ehime-iinet.or.jp/dandan/s_kura/shop/kirin/kirin.htm
601無銘菓さん:2008/08/21(木) 09:44:40 ID:???
近くに 揚げまんじゅうが あるからと 同じまんじゅうとは かぎらないでしょ
四国のまんじゅうは 日本和菓子連盟に 訪ねたら 解るかも
そばまんじゅうの事で 電話したから
スレタイに あるけど ここは 全国の名菓を 話すスレなの
マイナーなまんじゅう屋のまんじゅうの話じゃ akb48に なってしまうからね(^-^)
602無銘菓さん:2008/08/21(木) 12:08:58 ID:???
こんな過疎スレにもお仕切さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
603無銘菓さん:2008/08/21(木) 19:24:48 ID:???
お饅頭いっぱい買いました。
良かったらどうぞ( ´∀`)ノ 饅蛆糞饅蟲饅鯵饅毒蛆
604無銘菓さん:2008/08/26(火) 23:02:03 ID:A76WGP8R
一口サイズの酒饅頭を探しているのですが、知りませんか?
たこ焼きぐらいのサイズ
金蝶饅頭の半分ぐらいのサイズです
605無銘菓さん:2008/08/27(水) 01:38:12 ID:???
静岡の塩津小饅頭あたりかな。
606無銘菓さん:2008/08/27(水) 07:36:35 ID:lyM9VySx
福岡県では小郡市の志波まんじゅう、大牟田市の草木饅頭が有名。うまかバイ
607無銘菓さん:2008/08/27(水) 20:29:55 ID:YuHPbdwv
愛媛の山田屋の饅頭はホントに美味しい
オススメ
608無銘菓さん:2008/08/27(水) 22:16:03 ID:5i/2Mhzy
クセがあるけど、日本橋壽堂の黄金芋
>>606
草木饅頭、ひとくちサイズですごくしっとりしてて美味しい。
609無銘菓さん:2008/08/28(木) 12:46:36 ID:B9WFjEx1
おいしい温泉まんじゅうを食べたいな
610無銘菓さん:2008/08/28(木) 12:58:53 ID:LYSNZQh1
昼神温泉の饅頭が大きくて おいしかったよ
611無銘菓さん:2008/08/28(木) 13:27:23 ID:???
草津温泉の某饅頭屋はヒドイなw

@店の前を通ると強引に試食饅頭とお茶をわたされる。
Aその場所で食べていると邪魔になるからと店内スペースに誘導される。
B食べている間中、店内の店員による買え買え口撃。

何このシステマチックなコンビネーションw
しかもおいしくない。福島の薄皮饅頭や黒松月くらいうまかったら買ってもいいんだが。

ちなみにおみやげは中軽井沢のツルヤ内の花岡で「胡桃の醍醐味」(チーズの菓子)を買ったw
612無銘菓さん:2008/08/28(木) 13:36:13 ID:3lYrYyx1
愛媛今治の鶏卵饅頭なら
一口サイズ
613無銘菓さん:2008/08/28(木) 18:30:37 ID:???
鶏卵饅頭おいしいよね。
水を使わないで玉子だけで皮をつくってるんだっけ?
こしあんの甘さも好みだし、皮も適度に厚くて蒸しパンみたいで好きだ。
614無銘菓さん:2008/08/28(木) 21:01:46 ID:???
>>610
レスありがとうございます!
昼神温泉は長野にあるんですね。
比較的近いので今度ドライブした時に行ってみます。

>>611
おいしくないって言うのがつらいですね。
でもまあ、美味しければそういう売り方しなくても自然に売れますもんね。
615無銘菓さん:2008/08/28(木) 22:09:17 ID:Qa+XYAEs
いか墨まんじゅう

うめーぜ
616無銘菓さん:2008/08/29(金) 00:59:15 ID:pSzg3xny
愛媛の「霧の森大福」って食べた事ある人いる?
どんな味か気になるんだけど人気あり過ぎて買えないんだよね。。。
617無銘菓さん:2008/08/29(金) 01:33:52 ID:???
>>616
宣伝乙。マルチはやめとけ。
618無銘菓さん:2008/08/29(金) 01:35:27 ID:pSzg3xny
>>617
なんで宣伝になるんだよ?
ここで初めて聞いたし食べた事ないから聞いたんだけど。
619無銘菓さん:2008/08/29(金) 08:20:25 ID:juP2rR1c
やたら人気はあるけど
そこまでのものとも

抹茶大福生クリーム入り
だと思えばよろしい
620無銘菓さん:2008/08/29(金) 09:38:18 ID:Vg5q7Mua
>>616
普通においしかったよ。
619さんが書いてくれてるような感じ。
621無銘菓さん:2008/08/29(金) 10:11:03 ID:???
>>346
明石屋のが一番美味しい。
ほかのメーカーから抹茶味やら
あずき味やら色々出てるけど、
やっぱりプレーン味が一番だと思った。
ぱさぱさしたら、アルミホイルなどに包んで、
ご飯と一緒に炊飯器で保温しとくともちもちになる。
622無銘菓さん:2008/08/29(金) 10:13:18 ID:???
              
623無銘菓さん:2008/08/29(金) 22:36:13 ID:???
既出だけど、千鳥饅頭、美味しかったー
 
624無銘菓さん:2008/09/03(水) 14:00:43 ID:???

【話題】福田総理の支持率、急上昇…ただし「まんじゅう」に限った話
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220415197/
625無銘菓さん:2008/09/03(水) 17:17:42 ID:+URJLCeI
満月饅頭食いたい〜!…
626無銘菓さん:2008/09/07(日) 01:24:33 ID:v13u1At3
てんや の揚げまんじゅううめーぞ
627無銘菓さん:2008/09/11(木) 11:16:27 ID:???

【秋田名物】漬け物入りまんじゅう「しこったまん」−秋田県南地域物産展で人気
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221056983/
628無銘菓さん:2008/09/16(火) 05:07:19 ID:???
石川だと山中温泉の娘娘饅頭か竹内のみそまんじゅうかな。
あと、7月1日には「氷室饅頭」酒饅頭)を食べる習慣があるな。
629無銘菓さん:2008/10/01(水) 21:56:16 ID:???
質問です。

京都の平等院の近くに「焼きまんじゅう」だか、まんじゅうに一手間加えたものがあったと思うのですが、
古い記憶なモノで、思いつく検索ワードではヒットしませんでした。

屋号等、情報を教えてください。
630無銘菓さん:2008/10/05(日) 16:41:07 ID:???
誰もいらっしゃらないようなので、移動します、お騒がせしました。
631無銘菓さん:2008/10/06(月) 13:24:42 ID:???
632無銘菓さん:2008/10/12(日) 10:37:15 ID:???
京都上賀茂神社の神馬堂のやきもちは場所が違いすぎますね。
633無銘菓さん:2008/10/15(水) 20:51:10 ID:???
阿闍梨餅と桐葉菓は?
似てるけど桐葉菓のが柔らかい感じ。
俺は阿闍梨餅が好み。
634無銘菓さん:2008/10/17(金) 01:34:45 ID:???
仏   壇   ス   イ   ー   ツ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1174064225/
635無銘菓さん:2008/10/18(土) 01:19:18 ID:???
>>632
そこみたいです。店の雰囲気も饅頭も記憶どおりでした。

橋を渡って左、というのも記憶どおりです。

ありがとうございました。
636無銘菓さん:2008/11/09(日) 13:57:40 ID:waYGvHCQ
丹波屋の芋まんうまー
637無銘菓さん:2008/11/09(日) 17:04:27 ID:Mp2INj+P

菊花賞負けたら全裸でテレビに映る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1224451000/
 
1 :コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2008/10/20(月) 06:16:40 ID:p1jTR8Kh0
◎スマイルジャックに200万円

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/20(月) 09:28:21 ID:MLxjfzywO
>>63
でもこれ通報した方がいいんじゃないか?
これ完全に公然猥褻罪だし犯罪予告だよ
 
176 :コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2008/10/21(火) 06:45:03 ID:/gJgTYTj0
逮捕されたくないので負けても公約実行しません
すいませんでした

524:コーツィ◆gO3iTPqJJM 10/22(水) 21:06 DWG7N9Yz0
モラルを考えろ馬鹿
 
871:コーツィ◆gO3iTPqJJM :2008/10/26(日) 15:53:23 ID:tb73kGPw0
はいはい今全裸になってブラウン管に映りましたよっとwwwwwwwwwwwwwwwww
別に放送されるなんて言ってないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
289:コーツィ◆gO3iTPqJJM 11/02(日) 15:29 oLVoNiQv0
リアル社会じゃお前らみたいなふざけた行為が許されると思うなよ
 
638無銘菓さん:2008/11/14(金) 16:45:11 ID:TBts2s36
スーパーなんかのお菓子コーナーにある ひとくち 薄皮まんじゅう(信州飯田 戸田屋)が美味かったよ。
12個入って200円くらい。
あんこが和菓子屋さんきんつばの味w
639無銘菓さん:2008/11/14(金) 18:16:42 ID:ULcHjvaf
浅草土産のまんじゅうウマー
640無銘菓さん:2008/11/14(金) 18:39:33 ID:???
饅頭って大嫌いだったけど
この前「利休」ってのを、美味しいから食べてって勧められて
食べてみたら美味しかったw

ちょっと饅頭に対する考えが変わった
641無銘菓さん:2008/11/15(土) 16:51:25 ID:???
会津のチーズ饅頭うまい!!
642無銘菓さん:2008/11/15(土) 17:09:21 ID:???
合津といえばチーズが有名だもんね
643無銘菓さん:2008/12/05(金) 10:38:18 ID:???
★お願い★
「国籍法改正案」は日本人の生活を奪う!

可決すると、低モラル&低所得な特亜&東南アジア移民や新日本人が大量発生。
治安悪化による窃盗&強盗、スラムの発生、
生活保護受給や医療費など福祉費用の増大による大増税が予想されます。
職場の低賃金化も懸念されています。子供の学校も多言語化で大混乱。
在日層化の圧力でほとんど報道されなかったこの法案を、廃案にするよう協力してください!
「国籍法改正案まとめWIKI」と既婚女性版を見てください!お願いします!

これを他スレに拡散してください。1人3個づつするだけでも違います
644無銘菓さん:2008/12/18(木) 22:53:53 ID:???
オストアンデル
645無銘菓さん:2009/01/03(土) 17:23:54 ID:0oCK10aP
会津の宝来堂のかりっとあげ饅頭がおいしいよ!
646無銘菓さん:2009/01/04(日) 03:32:46 ID:???
味噌饅頭って皮に味噌が入ってるの?
647無銘菓さん:2009/01/07(水) 23:43:46 ID:Zajmfo9P
浅草の揚げまんじゅう食べて来たよー 揚げたてはホントおいしいよね
つぶあんとカボチャ食べちゃった
648無銘菓さん:2009/01/08(木) 03:18:02 ID:???
たんぱん
649無銘菓さん:2009/01/27(火) 20:38:50 ID:6Ofi81Ft
揚げ饅頭を店頭で揚げて見せながら売ってる門前町のお店とか好き。
堀之内のお祖師さまの揚げ饅頭は一番のお気に入り。
650無銘菓さん:2009/02/08(日) 16:44:29 ID:hvWf02Rd
今月は六日と十八日とが午の日で、六日の初午は凧市で有名な王子稲荷に参詣した。
中央工学校の校舎の前で、
揚げ饅頭を揚げながら売ってた出店が行列が絶えなかった。
一個喰いしたかったけど一個買いで並んでまでするには風が冷たかったんで断念。
十八日の二の午にも行ってみようと思ってるんだが
また揚げ饅頭の出店があったらこんどはちゃんとお土産で買おうと思う。
651無銘菓さん:2009/02/08(日) 17:06:39 ID:???
札幌のぽっぽ饅頭は安くておいしい( ´艸`)
652FOX:2009/02/08(日) 22:52:41 ID:rENzvhA6
自衛隊のロシアンルーレットの饅頭の辛いやつがおいしい( ´艸`)

http://item.rakuten.co.jp/ai-point/a001-03
653無銘菓さん:2009/02/11(水) 21:35:01 ID:1dBC4e2E
昔、難波の現マルイの所にあった酒饅頭屋さんどこいったかご存じないですか?
654無銘菓さん:2009/02/11(水) 21:57:11 ID:???
千葉の端っこの方に住んでるんですが、
地元で売ってるお醤油まんじゅうがウマーです。
655無銘菓さん:2009/02/14(土) 18:55:49 ID:EjXWRPbV
蒸気饅頭知ってる人!
素直に挙手!
656無銘菓さん:2009/02/16(月) 21:25:06 ID:???
温泉まんじゅう 最強
657無銘菓さん:2009/02/17(火) 00:52:31 ID:BqqZaSA6
米屋のさくらまんじゅうってのが凄い美味しいです。
一個105円でボリュームもなかなか。
658無銘菓さん:2009/02/17(火) 09:33:13 ID:BaD2J3ku
飛騨


とらや饅頭の


よもぎ饅頭 



あれを食ったら今までの饅頭なんやったんやろって思うよ。
饅頭で雷が落ちることもあると俺は思った。
659無銘菓さん:2009/02/18(水) 08:40:42 ID:xVd6gNh8
>>658

草饅頭。
あれは別格だよな。
あのうまさは反則だ。
660無銘菓さん:2009/02/19(木) 22:08:01 ID:???
おたふくまんじゅう。
661無銘菓さん:2009/02/19(木) 22:36:43 ID:???
山田屋の薄皮饅頭は超シースルーでえろい。
662無銘菓さん:2009/03/13(金) 19:00:48 ID:6r0ZLabk
千両まんじゅうって有名?
663無銘菓さん:2009/03/13(金) 20:05:06 ID:???
熱海で温泉饅頭なら
「あたみや」
「延命堂」
「泉屋」
664無銘菓さん:2009/03/19(木) 14:17:53 ID:???

【グルメ/群馬】上州名物「焼きまんじゅうガイドブック」発売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237433484/
665無銘菓さん:2009/03/23(月) 00:58:44 ID:???
まんじゅうは丸永製菓に限るな
666無銘菓さん:2009/03/30(月) 02:18:54 ID:???
餅の生地のも小麦粉の生地のも、総じて饅頭と呼んでたけど
wikiを見た所、餅のは饅頭には分類されないのかな?
大福って言葉の響きがかっこ悪くて嫌いで、極力使うのを避けてたけど、
餅のは饅頭ではなくて大福と呼ぶのが正しい?
でも葛饅頭は饅頭でいいみたいなんだよなー。
似たようなものだと思うんだけど。
667無銘菓さん:2009/03/30(月) 20:23:45 ID:???
むしろ餅のを饅頭と呼ぶ方がおかしい気が
668無銘菓さん:2009/04/04(土) 17:37:19 ID:???
水饅頭も饅頭じゃねえ
669無銘菓さん:2009/04/06(月) 07:28:42 ID:???
朝汐いただきました。
ごちそうさま。
670無銘菓さん:2009/05/13(水) 07:54:21 ID:???
最近、近所のジャスコがヤマザキの饅頭&大福を入荷しなくなって、
八昇ってメーカーのに代わったんだけど、こっちの方のジャスコだけ?
八昇のは美味いの?
671無銘菓さん:2009/06/07(日) 11:33:44 ID:T59lrVvz
米米まんじゅう
672無銘菓さん:2009/06/10(水) 03:06:29 ID:???
葛饅頭の季節
673無銘菓さん:2009/06/10(水) 03:23:05 ID:???
紅梅饅頭
674無銘菓さん:2009/06/21(日) 00:35:29 ID:9CR/Q26g
オバマまんじゅうスペシャル
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tiki/newpage385.html
675無銘菓さん:2009/06/28(日) 00:44:28 ID:???
生麩まんじゅうウマい
676無銘菓さん:2009/07/06(月) 16:44:13 ID:???
葛饅頭と水饅頭の違いを始めて知った
677無銘菓さん:2009/07/06(月) 21:58:25 ID:???
大阪の釣鐘饅頭はおいしいよ。あと、そこが作ってるバナナの形で中に白餡が入っての、おいしい〜!
678無銘菓さん:2009/07/08(水) 15:50:12 ID:QLhDRa3n
鳥取の風呂敷まんじゅうがウマイ!!!
立ち寄った際に駅で買って食べたけど思わずウマー!って言った。
679無銘菓さん:2009/07/08(水) 16:58:18 ID:???
秋田に旅行行った時に買った若返り饅頭が激ウマだった
680無銘菓さん:2009/07/09(木) 08:59:56 ID:2+eWUp0+
馬鹿にしないでほしいんだが、聞いてくれるか?w

俺は味噌饅頭と黒糖饅頭の見分けが付かないんだ。いや、勿論食えば分かるんだけどさw。
皆、見分けつくかい?
681無銘菓さん:2009/07/09(木) 15:06:13 ID:???
>>680
そりゃあ、書いてなきゃ、
匂ってみるか食べるかしないとわからないんじゃないかい?w
682無銘菓さん:2009/07/10(金) 01:16:35 ID:???
やっぱり匂いだな
683無銘菓さん:2009/07/27(月) 22:58:58 ID:???
あげ
684無銘菓さん:2009/07/28(火) 02:16:55 ID:4rOOmTyH
黒糖饅頭大好き
十円饅頭が食べやすいし、美味しい気がしてすごく好き
子供の時はあんこ大嫌いだったのに
685無銘菓さん:2009/07/28(火) 03:05:56 ID:???
10円まんじゅうって言ってもさ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1179203416/
686無銘菓さん:2009/07/28(火) 17:36:24 ID:R3W66O/N
        ヽ::::::::::::::::::::::::::::::\
          |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ    かわいいあかちゃんがうまれるといーね♪
           |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__                              ね〜〜〜♪
       _  _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7                       _____       _ ______
   _..,,-'::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ',   ; `ヽ/`7                   ,´ ,, ''"´ ̄ ̄ ̄ ` "ゝ 、_ イ、
   "-..,,_r-'ァ'"´/ i  ,/! ハ  .ハ   !  iヾ_ノ                   'r==─-    --─===ヽ、ン、
       !イ´ ,' | /i/__,.!/ V  、!__丿ハ  ,' ,ゝ.                 ,'  イリiゝ、イ人レル/_ルリ  ', i
     ( `!  !/レi' rr=-,     r=;ァ  レ'i ノ                  i ル ==       ==  ヽイ i |
      ) 丿/     ̄       ̄    i .レ'                 レリイ////       ///// | .|、i .||
     / i i        'ー=-'      ! )                  !Y!     ,___,       「 !ノ i |
     ノ  ) ハ                 !/                   L.',.               L」 ノ| .|
    y'  ノ  i                i(                   | ||               | ||イ| /
   ノノ  (  ,ハ              人!                    | ハ              ノ| || |/
  ( ( ,.ヘ,)、  )>           イ  ハ                   レルヽ           ノルレ
             `" ー--- ─ "´                            `" ー--- ─ "´
                      http://www26.atwiki.jp/yukkuri_gyakutai/
687無銘菓さん:2009/07/31(金) 03:19:24 ID:???
まんじゅうこわい(´・ω・`)
688無銘菓さん:2009/08/01(土) 10:56:26 ID:???
カリントまんじゅうのオススメはドコ?
689無銘菓さん:2009/08/05(水) 00:37:49 ID:???
カリント饅頭ってなに?
690無銘菓さん:2009/08/05(水) 13:04:56 ID:???
ググって貰えば分かるけど、

・普通の皮に黒蜜をかけたような饅頭
・黒蜜系の皮の揚げ饅頭

の二種類は確認している。
691無銘菓さん:2009/08/06(木) 01:38:19 ID:???
カントンまんじゅうに見えたw
692無銘菓さん:2009/08/07(金) 02:35:21 ID:???
包茎かよw
693無銘菓さん:2009/08/18(火) 17:27:00 ID:???
臭そうだな
694無銘菓さん:2009/08/21(金) 15:15:58 ID:???
あげ
695無銘菓さん:2009/08/21(金) 15:51:02 ID:???
なごやん
696無銘菓さん:2009/08/22(土) 10:30:27 ID:???
西川口まんじゅう
697無銘菓さん:2009/08/22(土) 10:34:22 ID:???
ファミマのボクのおやつシリーズ
三色まんじゅうがウマー
698無銘菓さん:2009/09/06(日) 07:01:27 ID:KQtTPqFC
こしあんギッシリの饅頭が好き!
フジテレビお土産のぬる饅頭?旨かった。
699無銘菓さん:2009/09/06(日) 18:21:13 ID:???
>>696
いっぱい入ってて安くて美味しいよね。
店員さんの対応も良いね。
700無銘菓さん:2009/09/08(火) 13:18:15 ID:LRyLd+QC
岡山の大手饅頭も旨いですよ
お茶とよくあうo(^o^)o
701無銘菓さん:2009/09/20(日) 03:04:51 ID:???
あげ
702無銘菓さん:2009/09/27(日) 22:35:50 ID:???
今日生まれて初めて鬼まんじゅうなるものを食べたら、
生地むちむち&さつまいもゴロゴロでかなりおいしくて感激。
ネットで調べてみて、とあるHPを見てたら
ちょっと愛知のまんじゅう屋巡りがしたくなってきた。
703無銘菓さん:2009/09/28(月) 03:59:09 ID:???
>>702
俺の地元・大分には、似たようなもので「石垣もち」っていうのがある
地方によって名前は違うけど、全国各地に同じような郷土料理があるんだね
石垣もちのほうはフワっとした蒸しパンタイプのものが一般的
鬼まんじゅうはもっちりタイプが一般的みたいだね
子供の頃にばあちゃんが作ってくれた石垣もちは、もっちりタイプのほうでめちゃくちゃうまかったんだ
704無銘菓さん:2009/09/28(月) 22:34:02 ID:???
>>703
オレの地元には残念ながら似たのがなくて。
(スーパーが岐阜本社のチェーン店だったからたまたま置いてたと思う)
しいて言えば生地は薯蕷饅頭に近いと思うけど、
鬼まんはあれほど上品でも高級でもなくて素朴な感じなのがよかった。
大分の蒸しパンみたいなのも1回食べてみたいな。
705無銘菓さん:2009/10/02(金) 15:10:15 ID:???

【鉄道】京福電鉄:「嵐電饅頭」本格販売、モデルは鈴木部長

「売れれば、アイスクリームなどでも検討」…嵐山駅の売店で [09/10/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254437150/
706無銘菓さん:2009/10/02(金) 18:12:29 ID:dtPGryOC
>>704
>しいていえば生地は○○饅頭
○○はなんて読むんですか?すみません
707無銘菓さん:2009/10/02(金) 18:35:53 ID:???
>>706
じょうよ
708無銘菓さん:2009/10/04(日) 03:56:33 ID:???
三日は中秋の名月だったんで、
どこも月にちなんだお饅頭を販売してたので、
榮太郎のうさぎの形をしたのを買ってみた。


709無銘菓さん:2009/10/08(木) 03:11:44 ID:???
普通は月見団子だろjk
710無銘菓さん:2009/10/12(月) 03:41:57 ID:???
あげ
711無銘菓さん:2009/10/12(月) 11:26:47 ID:dcy5Py4a
紅白饅頭、塩饅頭、10円饅頭
712無銘菓さん:2009/10/12(月) 21:19:57 ID:5s8ptTb0
宮城県大崎市岩出山の酒饅頭。
三百年ほど前に伊達の殿様が関西で食べて感激し、
大阪の虎屋から職人を連れてきてしまった。
今もおいしい。酒飲みで、甘党だったら病み付きになる。
出来たてで、熱いのを ”ふーふー”いって食べるのが最高。
713無銘菓さん:2009/10/25(日) 18:40:17 ID:???
伊香保温泉街でもみじ饅頭発見w
広島出身の俺としてはすごくびっくりした
味はいたって普通のもみじ饅頭だった(ちょっと甘め)
714無銘菓さん:2009/10/31(土) 19:36:10 ID:TJWOofJ/
福岡飯塚の千鳥饅頭よ!
兄弟で分裂して営業してんじゃねぇ!!!!

店舗によって、値段が違うとかありえねぇ〜だろ!!!

何とか汁!ヴォケ!!!

末っ子が営業してる店舗が良心的価格。
715無銘菓さん:2009/10/31(土) 19:43:44 ID:9OF+dAbE
黒糖饅頭をレンチンで熱々にして食べるのが好き
716無銘菓さん:2009/10/31(土) 20:17:57 ID:EaTjXiB8
岩出山の酒まんを揚げた奴は旨かった。
717無銘菓さん:2009/11/01(日) 15:02:23 ID:???
>>268
私も好き。
一個から売ってるし。
ちちやも嫌いじゃないけどね。
若い人向けのお土産には、甘いけどちちやもいいかも。
松むらは素朴だから。
718無銘菓さん:2009/11/01(日) 15:17:03 ID:???
すごい亀…
719無銘菓さん:2009/11/01(日) 18:30:57 ID:???
wwwwww
720無銘菓さん:2009/11/11(水) 15:43:49 ID:???
あげ
721無銘菓さん:2009/11/11(水) 17:54:32 ID:???
いきなり

あ、ごめそ これ団子だねorz
722無銘菓さん:2009/11/22(日) 01:06:48 ID:???
723無銘菓さん:2009/12/25(金) 01:41:31 ID:???
724無銘菓さん:2009/12/25(金) 20:04:13 ID:/2EoV2sZ
千葉銘菓 琴鶴のパイまん
中身は黄身餡だけど、周りがパイ生地だからスレ違いかな?
でも旨いんだよぉ
725無銘菓さん:2010/01/12(火) 20:07:40 ID:???
日本三大饅頭

・柏屋「薄皮饅頭」(福島県郡山市)

・塩瀬総本家「志ほせ饅頭」(東京都中央区)

・伊部屋「大手まんぢゅう」(岡山県岡山市)
726無銘菓さん:2010/01/29(金) 01:32:27 ID:???
麩まんじゅう、美味しいお
727無銘菓さん:2010/02/02(火) 18:29:21 ID:???
柏屋
728無銘菓さん:2010/02/11(木) 20:13:09 ID:???
すいません。
佐賀のお饅頭なんですけど、
・ムツゴロウの形をしている。
・チョコレートでコーティングしてある。
・ムツゴロウの目にはアラザンみたいなもので作られている。

こういうものを数年前に食べたのですが、名前が思い出せません。
ご存知の方、教えてください。
729無銘菓さん:2010/02/18(木) 20:36:10 ID:tDH75xUq
過疎あげ
730無銘菓さん:2010/03/06(土) 10:02:29 ID:rdFs3/JA
栃木の鬼怒川のあさやってホテルで売ってるあさや饅頭。すっごいおいしい。
731無銘菓さん:2010/03/06(土) 12:56:12 ID:RV/fnWPE
かりんとう饅頭くどくて甘いけど食感面白くて、おいしかった
732無銘菓さん:2010/04/02(金) 16:16:08 ID:???
花園饅頭!
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734無銘菓さん:2010/04/08(木) 11:03:25 ID:???
塩瀬の饅頭って本饅頭と志ほせ饅頭のどっちが古い製法で作られてるんだろ?
本饅頭は400年以上前と同じ作りらしいが
735無銘菓さん:2010/06/09(水) 07:19:10 ID:???
政治家饅頭って、通販で買えるとこある?

菅直人のカンコーヒー饅頭っての食べたいんだけど
736無銘菓さん:2010/06/27(日) 20:57:25 ID:???

【食品】あずにゃん入り!「けいおん!!まんじゅう 紅茶葉入り」新発売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1277637242/
737無銘菓さん:2010/08/03(火) 10:34:45 ID:/xDwcdnl
 、_    
  ~) ヽ       __
  / / ト 、 ト、__  ~゙゙ソ
 ( i、_ノノ`  | i"~ ー=、 `ニ= 
  `ー'" ( =_ハ`>   )ノ
            ゝ'
      ,、,,..._
     ノ ・ ヽ 
    / :::::   i 
   / :::::   ゙、
   ,i ::::::     `ー-、
   | ::::          i
   ! :::::..        ノ
   `ー――――― '"
738無銘菓さん:2010/08/04(水) 21:07:02 ID:???
あわまんじゅう
福島県だけどまんじゅう好きなら一度は食べてほしい
739無銘菓さん:2010/09/01(水) 08:17:13 ID:???
 
740無銘菓さん:2010/09/12(日) 19:31:54 ID:???
あわまんじゅう食べたよ
実は餡って甘すぎて苦手だったけど、ここまで甘さ控えめのものは初めて
ほんと美味しかったよ
741グルメお取り寄せ:2010/09/24(金) 23:19:59 ID:tFE+bImh
ちょっと変わった饅頭ですが
ココア饅頭、美味しかったですよ。
http://gurulin.eu.pn/
742無銘菓さん:2010/09/25(土) 01:46:23 ID:???
福島土産で遠野まんじゅうってのをもらったけど餡がぎっしり詰まって美味かった
これって福島ではメジャーな饅頭なの?
743無銘菓さん:2010/09/25(土) 23:06:20 ID:???
福島まんじゅう人気だねw
甘くない饅頭もっと知りたい
744無銘菓さん:2010/09/27(月) 16:24:44 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  Fine quarity bun cake. ...  ┃
┃‐(.゚∀゚)‐<The wind talks    _|_  ┬─ ┬─        ┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二 .|  .ノフ  ノ口..Jumangoku┃
┃∩( ゚∀゚),<delicious,too delicious  食曼 manju 豆頁      ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Jumangoku-FUKUSAYA Corp┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
745無銘菓さん:2010/10/03(日) 11:47:49 ID:???
昨日の某番組で紹介された
かりんとうまんじゅう
高崎までは行ってられなかったので
新潟妙高の東京堂で買ってきた
外側カリカリ甘さひかえめでウマー
746無銘菓さん:2010/10/17(日) 09:07:20 ID:1j9iN7d7
麩嘉の麩饅頭最強だろ
747無銘菓さん:2010/10/25(月) 00:44:37 ID:0zJ9Kvlv
田人
748無銘菓さん:2010/11/05(金) 08:09:14 ID:???
でかいまんじゅう食いたい
749無銘菓さん:2010/11/13(土) 09:00:30 ID:dzcagjEq
東京都日野市の高幡まんじゅう「松盛堂」は創価学会の店
邪教・創価学会員が皇室に饅頭を献上しやがった

http://www.e-giin.net/minegishi/ 
昨夜、多摩動物公園から電話があり、「明日、秋篠宮殿下が当園にいらっしゃるので、
高幡まんじゅうを御出ししたいので、届けて下さい」とのこと。当社にとっては、
昨年の秋に天皇・皇后陛下にお召し上がりいただいたのに続く、名誉なお話。
感謝の心で高幡まんじゅうを作り、多摩動物公園にお届けしました。

この高幡まんじゅうの「松盛堂」のオーナーは公明党の日野市議会議員
みねぎし弘行で、自分のHPに池田大作の言葉を紹介するような
政教一致の学会員市議である

750無銘菓さん:2010/11/13(土) 17:38:46 ID:???
>>749
まんじゅうの世界に政治を持ち込まないで下さい ><
751無銘菓さん:2010/12/24(金) 14:11:07 ID:865LzA17
川崎のかりんとう饅頭ってもらって食べたが、結構うまかったよ。
でもはじめて聞いた。
有名なのかな?
752無銘菓さん:2011/01/01(土) 17:28:39 ID:WbySkwkJ
高幡不動の境内でまんじゅうを売っている「松盛堂」のオーナーは
東京都日野市の公明党の市議会議員 みねぎし弘行である。

■ 日蓮正宗「C作戦」発動から20年 2010年12月29日(水)
日蓮正宗の前法主・阿部日顕が創価学会を切り捨てるためのC作戦
(=創価学会分離作戦)なるものを謀議し、実行に移してから20年がすぎた。
1990年、日蓮正宗は宗門の規約を一方的に変更し、同年12月27日、
池田名誉会長を法華講総講頭から一方的に罷免。翌91年には解散勧告書を
送りつけ、11月28日には破門通告書を送付し、学会を破門するに至った。
その結果、日蓮正宗は“弱小教団”へと転落し、現在にいたる。
自業自得といえばそれまでだが、明年11月28日は、その破門通告から
20年の節目となる。

これが政教分離を求められる政治家のHPとは、呆れてものも言えない。
違憲政治結社・公明党の面目躍如とはこのことだ。
http://www.e-giin.net/minegishi/
753無銘菓さん:2011/01/03(月) 22:36:13 ID:jOsNDufD
草加せんべいじゃなくて、創価饅頭か…
754無銘菓さん:2011/01/30(日) 00:32:34 ID:tgx0TP+6
かりんとう饅頭は西新井大師と帝釈天でも売ってたよ
ぶっちゃけ揚げ饅頭だけどな
ガワから餡がぽろっとはがれちゃう
755無銘菓さん:2011/01/30(日) 01:36:38 ID:NnpQLG/d
福島県、さかいのかりんとまんじゅうウマい
ほろ苦くて甘さもちょうどいい
756無銘菓さん:2011/01/30(日) 01:41:00 ID:NnpQLG/d
過去レス見たら福島のまんじゅう評判良いみたいで嬉しいw
757無銘菓さん:2011/01/31(月) 05:40:21 ID:ubiQgE3g
あげまんじゅう
758無銘菓さん:2011/01/31(月) 23:05:36 ID:KtV+QUzf
今日までやで!! 12時過ぎたらページごと消える!!
苗字のあとに商店つけるだけで普通に買える!!
冷凍の食料は期限過ぎて問題なく食える
買わないで後悔より買って後悔しろ!!
男なら全力で買え!!
http://www.m-mart.co.jp/outlet/index.cgi?type=ex&no=26231

http://news.walkerplus.com/2010/0217/24/photo01.html
759無銘菓さん:2011/02/01(火) 13:37:48 ID:???
大福の話はこのスレでおk?
760無銘菓さん:2011/02/02(水) 21:36:39 ID:???
大福ってまんじゅうじゃなくて餅かも

これだけじゃなんなので

へこきまんじゅう。
761無銘菓さん:2011/02/03(木) 07:38:34 ID:OOHvx1ov
私も葬式饅頭が好き。なんで出さなくなってしまったのでしょうね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:51:37 ID:???
意外。豊橋の「植田の大まんじゅう」が出てないな。
黒糖か?と思うような濃厚な餡1kgが入った顔くらいにでっかい饅頭。
6号ホールケーキをまるっとイケる甘党の自分でも1/3で
ダウンした食べ甲斐のある饅頭だよ。

父の地元だったので子供の頃買ってもらってました。
また食べたいなぁ。今度は完食できるかな?
763無銘菓さん:2011/02/05(土) 00:02:00 ID:TaFJ6v7s
紅白饅頭食いたい
764無銘菓さん:2011/02/06(日) 00:35:02 ID:???
宮崎に長饅頭ってのがあるんだけど、まだ一度も食べれてない。
宮崎に行くの年に一回だからなぁ…
次は絶対食べてやる。
美味しいかどうかは分からないけど。
765無銘菓さん:2011/02/06(日) 10:35:59 ID:???
上野松坂屋の東北物産展であわまんじゅう買った ウマシ
あと一緒にうってた栗まんじゅうも美味しいよね。

しかし作るのに手間がかかって待ち時間がけっこう長かったのには参った。
時間かかるの分かってんだから、もうちょっとなんとかしてほしいと思った。
766無銘菓さん:2011/02/12(土) 11:21:32 ID:???
つぶ餡でおいしい饅頭を教えてください
767無銘菓さん:2011/02/12(土) 14:55:26 ID:???
>>766
ヤマザキの吹雪まんじゅう
768無銘菓さん:2011/02/12(土) 22:36:13 ID:???
>>767
できましたらおいしいやつでお願いします
769無銘菓さん:2011/02/19(土) 17:01:58 ID:???
>>766
シャトレーゼのくるみ饅頭
770無銘菓さん:2011/04/08(金) 19:23:13.97 ID:zrrtEPvb
南魚沼市のことうのお六饅頭が美味すぎる。
和菓子あんまり好きじゃなかったけどこれはハマりそう。
771無銘菓さん:2011/05/13(金) 09:35:00.43 ID:???
粒餡がうまい饅頭が食いてえ
772無銘菓さん:2011/05/20(金) 11:27:51.72 ID:Xymtuxk0
柏屋の薄皮饅頭食いたいのに放射能が怖くて注文できない
東電の馬鹿野郎
773無銘菓さん:2011/05/21(土) 16:14:01.32 ID:4ipEiKtC
風が語りかけます
774無銘菓さん:2011/05/22(日) 00:27:13.33 ID:7fHF1VnI
栃木の今市
武平まんじゅうは安くて美味しすぎます。
775無銘菓さん:2011/05/23(月) 21:17:57.40 ID:8aYKVBax
なんでもいいけど疲れた時にスーパー行くと和菓子コーナに置いてある80円くらいのまんじゅうはうまいお
776無銘菓さん:2011/05/23(月) 22:07:16.62 ID:???
葬式なんかの折り詰に入ってる
中華まんじゅう食いたいなー
777無銘菓さん:2011/05/23(月) 22:26:10.75 ID:???
車に饅頭半分食べ残しておいたんだ。んで残りを食べようと口に入れたら酸っ
ぱい? 暗くて始めは気が付かなかったけど、蟻がびっしりたかってた。もうね。
思わず窓から不法投棄しちゃったよ。
俺の饅頭・・・今度は残さずに思いっきり食ってやる。
778無銘菓さん:2011/05/24(火) 21:50:16.98 ID:???
>>776
葬式に中華饅頭って聞いたこと無いな・・・
仏事なら黄と白の薯蕷饅頭のこと?
779無銘菓さん:2011/05/24(火) 23:21:14.42 ID:???
焼きまんじゅうのことじゃないのか?
780無銘菓さん:2011/07/16(土) 16:09:22.54 ID:???
葬式に焼きまんじゅうも聞いたことないぞ
自分は群馬県民だが栃木の友人に焼きまんじゅう食わせたら「パンじゃねーか」と言われた
基本あんこは入ってないがイーストは使ってないぞ
781無銘菓さん:2011/07/17(日) 04:19:18.53 ID:???
>>780
>>779の焼きまんじゅうは別名[葬式饅頭]のこういうやつ
ttp://masunoya.blog.so-net.ne.jp/2007-08-14
多分>>776もこれを勘違いしているかと
群馬の焼きまんじゅうとは別物だ
782無銘菓さん:2011/07/19(火) 22:56:46.97 ID:/90Qkcpb
お不動で
まんじゅう売るな
糞カルト

関東三大不動として有名な、東京都日野市の高幡不動尊だが、
高幡まんじゅう「松盛堂」のオーナーは、公明党の市議会議員で創価学会員!
お不動さんはお前らにとって邪教のはずだろう!
http://www.e-giin.net/minegishi/
http://www.syoseido.co.jp/

783無銘菓さん:2011/07/20(水) 20:39:27.67 ID:vZjdmMKk
草津の田舎まんじゅう田吾作って知ってる人いる?

しっとりしてて温泉饅頭の中では一番旨いと思う
784無銘菓さん:2011/08/18(木) 01:23:09.92 ID:hpDJOwIa
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
785無銘菓さん:2011/09/06(火) 16:50:40.89 ID:???
武平まんじゅう食べたけどこれ美味しい
和菓子好きには一回食べてみて欲しい
黒糖風味のしっとりした皮と甘すぎない餡が絶妙
786無銘菓さん:2011/09/27(火) 13:08:13.84 ID:A/MNsy39
最近どう?
787無銘菓さん:2011/10/02(日) 00:40:55.98 ID:H5MBsfSE
御門屋の揚げ饅頭おいしいね
柏屋の薄皮饅頭より美味しい
788無銘菓さん:2011/10/02(日) 02:52:24.92 ID:pk2buQF+
もみじまんじゅうには勝てない
789無銘菓さん:2011/10/02(日) 07:29:51.31 ID:???
もみじまんじゅうは冷めると大して美味しくない
790無銘菓さん:2011/11/09(水) 06:42:03.53 ID:???

次の土曜に某店の 酒まんじゅう 買ってみる。
旨いのかな。


ちなみに宮崎のチーズ饅頭、旨い と数年前に思った。


最近、買って無いが 10円まんじゅう は
数年前に3回くらい買った。
店舗数も減ってるが。


都まんじゅう、バブルの頃、中野駅前に
あって数回、買ったな。
791無銘菓さん:2011/11/11(金) 07:11:54.49 ID:983Uz96P
饅頭とか毎日食べてる人いる(甘いもの)
体(内臓&糖尿)とか大丈夫なのかな 
792無銘菓さん:2011/11/25(金) 18:02:25.24 ID:???
ts
793無銘菓さん:2011/11/25(金) 18:36:28.49 ID:???
>>791
飯抜きでケーキ饅頭ようかん余裕wwwwな生活送ってたら低血糖症の症状出てきた…
週一に控えてる
794無銘菓さん:2011/12/17(土) 11:38:48.17 ID:H18Uhb4G

家にずっといる人かよ
795無銘菓さん:2012/01/28(土) 00:31:12.76 ID:wzni1SpK
白あんベースの味噌あんでオヌヌメの饅頭があったら教えてください
東京近辺で買えるとなお嬉しいです
皮に味噌が練りこんでるのじゃなくて味噌あんの饅頭が食べたいのです
796無銘菓さん:2012/01/28(土) 16:47:48.77 ID:???
姫路にしか売ってない鶏卵饅頭知ってる奴いる?
チンチン焼き、もみじ饅頭系で一番うまい
797無銘菓さん:2012/03/04(日) 14:11:56.44 ID:???
おしくらまんじゅう、って美味しいですか?
ttp://blog-imgs-36.fc2.com/b/e/a/beatarai/keita091206.jpg
798無銘菓さん:2012/04/25(水) 01:56:22.57 ID:ovlbtMdG
>>437
かなり遅いレスだが、
ぽんぽこを作っていたロバ製菓ならかなり前に倒産している。
しかし、最近になり元社員かなんかが新しい会社を立ち上げてその饅頭を復活させたらしい。

Wikipediaのロバ製菓の項目より。
799無銘菓さん:2012/04/25(水) 03:00:28.39 ID:???
オマン・自演ジョブ!
800無銘菓さん:2012/05/01(火) 12:32:25.26 ID:???

800GET
801無銘菓さん:2012/05/27(日) 23:04:48.25 ID:???
  ,--‐‐'ヽ. , -―- 、
 i'.i. l | l V , -‐ '´ii、
 ヽヽヽヽ.(j~)‐'こンr-j'    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /`'`'`'.`'i´l 、 .!`7   <   蒸すか?
 |  肉  |〉ヘ..二_/     \______
 |  饅  |、\.X/ 、ー、
802無銘菓さん:2012/06/18(月) 15:19:08.00 ID:???
2年前くらいに食べた桃山って書いてあったまんじゅうが忘れられない
買ったのはスーパーらしいけど
どこにあんだろー
803無銘菓さん:2012/06/18(月) 19:21:38.79 ID:???
桃山って商品名じゃなくて和菓子の種類だよ
黄身餡使った焼き饅頭で全国どこにでも売ってると思う
スーパーで売ってる袋入りの和菓子ミックスとかにもよく入ってる
804無銘菓さん:2012/06/21(木) 23:51:44.31 ID:???
日本の饅頭。これって進化?それとも退化? 【台湾反応】
http://shiichina.com/archives/7088915.html
805無銘菓さん:2012/06/21(木) 23:53:53.05 ID:???
京都の美味しい 焼き菓子 桃山風の和菓子 のお菓子
http://kyoto-wagasi.com/teiban/momoyama.html

京都の桃山風菓子
京都の桃山菓子として、人気なのは、鼓月(こげつ)の「華」。バニラ風味の黄身庵が、コーヒーにも合うお味となっています。

また、笹屋昌園の桃山菓子も、栗も梅の風味が楽しめる風味のいいお菓子です。
806無銘菓さん:2012/07/16(月) 23:44:23.04 ID:j8T6YzUh
法敵のはずの高幡不動尊の境内で饅頭を売る高幡まんじゅうのオーナーは
池田大作のことばを自分のプログで紹介する学会市議!

http://www.komei.or.jp/km/hino-minegishi-hiroyuki/
東京都日野市の市議会議員 みねぎし弘行 「ことばの道しるべ」

新しい仕事は自分の枠を破ることから始まる 2011.4.9
青春の失敗とは、失敗を恐れて挑戦しないこと。2011.2.23
人間として、確かな目的をもって、生き抜く人こそ、偉大であり、幸福です 2011.2.16
挑戦なくところに青春はない。あくなき挑戦の気概にこそ、青春は脈動する 2011.2.5

みんな「恩師」の言葉だそうだが、それぞれ検索してみろ。
全部 池田大作先生のお言葉だ。政教一致の違憲政治結社、
公明党の市議は高幡まんじゅう「松盛堂」の オーナーでもある。
http://www.syoseido.co.jp/
807無銘菓さん:2012/08/01(水) 14:17:11.51 ID:5SsvDRpS
埼玉県川越市西口からちょっと歩いたところに
和菓子やオープンしたよ。名前は紋蔵庵
芋かりんとう超うまかったけど つばさかりんとかいう
外側がかりんとうで中は芋がはいってる。
808無銘菓さん:2012/08/01(水) 14:56:55.68 ID:???
芋あんカリント饅頭うまそうだね
809無銘菓さん:2012/08/12(日) 04:16:33.37 ID:???
良スレ
810無銘菓さん:2012/08/27(月) 18:37:16.20 ID:???
おーぼーえーてーいますかー くりのあーじー♪
湖月堂の栗饅頭
811無銘菓さん:2012/09/03(月) 03:23:32.60 ID:???
かるかん美味しい
812無銘菓さん:2012/09/18(火) 08:47:39.14 ID:???
納屋橋饅頭
813無銘菓さん:2012/11/29(木) 15:40:34.14 ID:???
【食品】まんじゅう「竹島ものがたり」、問い合わせ急増[12/11/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354170529/
814無銘菓さん:2012/12/05(水) 17:18:48.30 ID:???
吹雪まんじゅううめえ
815無銘菓さん:2013/01/02(水) 21:58:50.94 ID:MF1g99Ud
仏敵のはずの高幡不動尊で饅頭を売る創価学会市議!

http://www.komei.or.jp/km/hino-minegishi-hiroyuki/
東京都日野市の市議会議員 みねぎし弘行 「ことばの道しるべ」

新しい仕事は自分の枠を破ることから始まる 2011.4.9
青春の失敗とは、失敗を恐れて挑戦しないこと。2011.2.23
人間として、確かな目的をもって、生き抜く人こそ、偉大であり、幸福です 2011.2.16
挑戦なくところに青春はない。あくなき挑戦の気概にこそ、青春は脈動する 2011.2.5

これは全部 池田大作先生のお言葉だ。池田大作の言葉を自らのブログで紹介するような
創価学会員で公明党の市議が、実は高幡まんじゅう「松盛堂」のオーナーなのだ。
高幡不動の境内で 饅頭を売っているのは、仏敵のはずの創価学会員なのだ。
http://www.syoseido.co.jp/
816無銘菓さん:2013/01/02(水) 22:44:02.13 ID:qnYQyIyf
ブラックサンダー饅頭は期待はずれ
817無銘菓さん:2013/01/08(火) 12:02:37.25 ID:???
万十
818無銘菓さん:2013/01/18(金) 21:39:29.42 ID:J1lMRDST
杉並区、妙法寺の揚げ万じゅう知ってる人いますか。
819無銘菓さん:2013/01/19(土) 16:53:43.24 ID:DJFyFfr1
ヤマザキのまんじゅう&大福は一個68円で売ってるからよく食べます
無難な味で美味しいですね
820無銘菓さん:2013/01/30(水) 22:38:00.87 ID:???
【竹島問題】 「独島、日の丸楊枝でさして召し上がってください」〜島根県で売っている「竹島パン」がネットで物議[01/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359550500/
821無銘菓さん:2013/02/01(金) 01:32:43.12 ID:???
店員に今日はあとこれだけですよと言われたので榮太樓の黒みつ饅頭を買ってみた。
まずくはないけど餡子と黒蜜がケンカしてるな。黒糖皮もあいまってバラバラな味。
822無銘菓さん:2013/02/13(水) 03:53:40.39 ID:uw7c/OCy
ファミマとアニメのコラボの七辻まんじゅうは美味かったけど、
キャンペーンが終わったらしく、もう売ってない、残念。
ちなみにこしあん。
823無銘菓さん:2013/04/17(水) 19:42:51.76 ID:7ZBFLPvH
ヤマザキの饅頭は安くて大きくて美味しくていいよね
御土産の饅頭なんかより普通に美味しいと思うわ
824無銘菓さん:2013/04/18(木) 11:05:02.30 ID:0YtAOK/x
ヤマザキの饅頭だったらもみじ饅頭が好きだな
模様だけのニセもみじ饅頭だけどw
825無銘菓さん:2013/04/18(木) 16:25:21.29 ID:???
うす皮まんじゅうと黒糖まんじゅうが好き
826無銘菓さん:2013/04/18(木) 16:33:13.57 ID:???
運営書きこみ禿げオヤジ
827無銘菓さん:2013/04/18(木) 16:38:19.81 ID:???
茶饅頭
828無銘菓さん:2013/04/19(金) 08:41:19.45 ID:???
ヤマザキもみじ饅頭w
ナイナイ
829無銘菓さん:2013/04/19(金) 08:51:35.30 ID:???
味噌饅に会いたい
830無銘菓さん:2013/06/29(土) 19:08:07.59 ID:???
黒糖まんじゅう美味い
831無銘菓さん:2013/09/27(金) 14:27:31.60 ID:h2EcSh18
東京で買える饅頭で、甘すぎずに美味しい店ありますか?

自分は栃木で育ち炭酸やシンコ饅頭で育ったので
東京のは甘すぎて2口目で胸焼けします。
できればコンスターチも使わない店が希望です。
832無銘菓さん:2013/09/27(金) 20:16:55.25 ID:???
つクックパッド
833無銘菓さん:2013/09/27(金) 20:51:40.53 ID:???
シンコ饅頭てどんなやつ?マダムシンコの新製品?
834無銘菓さん:2013/11/19(火) 09:27:29.47 ID:E7qwPaIP
業務スーパーで打てる、焼きまんじゅうが旨すぎ
千鳥まんじゅうに似てるんだが、千鳥より素朴でかえって旨い
835無銘菓さん:2014/01/12(日) 16:42:15.96 ID:???
打てる?
836無銘菓さん:2014/01/12(日) 16:52:44.18 ID:???
>>833
米参 粉
837無銘菓さん:2014/01/12(日) 16:58:46.83 ID:???
肉まんやあんまんなどの中華まんは、お菓子ですか?
838無銘菓さん:2014/01/12(日) 17:00:49.32 ID:???
お菓子です
839無銘菓さん:2014/01/13(月) 00:23:50.32 ID:???
ヤマザキの和菓子類なんて美味しくはないだろw
ステマかよw
840無銘菓さん:2014/01/13(月) 02:51:54.42 ID:jDtnneQf
ヤマザキの和菓子はうまい方だよ
洋菓子や菓子パンはまるごとバナナ以外マズイから
841無銘菓さん:2014/01/13(月) 02:57:58.04 ID:???
俺は逆だな
ヤマザキの和菓子は大福・まんじゅう・団子を食べたことがあるが
うまいと思ったのはひとつもない
洋菓子ならロールちゃん、しっとりりんごのケーキ、
菓子パンならマロンマロン、ローズネットクッキーなんかがうまいと思う
842無銘菓さん:2014/01/15(水) 17:46:33.25 ID:???
ヤマザキのは不味すぎとまでは言わないけれど、中から中の下だね
所詮はパン屋の大量生産の菓子で、価格なり
子供にも老人にも受ける無難で甘めな、オーソドックスなそれらしき味
わび・さびや歴史感、奥深い味わいや余韻などはない
843無銘菓さん:2014/01/19(日) 00:27:29.80 ID:???
生もみじと桐葉菓ウマー
844無銘菓さん:2014/02/13(木) 04:05:43.05 ID:Ff6edB5u
十万石饅頭
目の前で1箱5個入りを20箱近く買い物カゴに入れていた人がいた@横浜そごう全国銘菓売り場
何とか1箱買えたが、うますぎた
845無銘菓さん:2014/05/14(水) 15:05:07.49 ID:YD6CQYGO
ニューヨークカフェオレ炭鉱労働米国人問題

ニューヨークカフェオレ炭鉱労働米国人問題

ニューヨークカフェオレ炭鉱労働米国人問題
846無銘菓さん:2014/07/18(金) 17:32:39.26 ID:???
饅頭を初めてレンジでチンして食べてみた
ミニサイズのあんまんって感じでめっちゃ美味しかった
847無銘菓さん:2014/08/09(土) 22:12:33.51 ID:???
伊豆長岡の温泉まんじゅう良し!
848無銘菓さん:2014/10/01(水) 21:08:34.75 ID:???
岡山の大手まんぢゅうが美味かった

見た目はちょっとグロい気がするけど
849無銘菓さん:2014/10/28(火) 13:58:38.97 ID:???
>>844
(´・ω・`)んー、、、、三割うまいって感じ
あの価格で個別密封包装してくれて贈り物にはかなりいいね。いつでもしっとり。
>>831
築地に塩瀬総本家があるらしいが?、
ちょっと北にいった築地ちとせは塩梅かなり甘くなかったおすすめ
>>815
mjsk!?ただそこより駅から門へ行った途中左側の限定饅頭?売ってるところがおすすめ
850無銘菓さん:2014/11/09(日) 21:24:31.72 ID:aUiT04um
>>848温めて食べたら尚更美味いよ
851無銘菓さん:2014/11/10(月) 06:41:07.80 ID:???
月でひろった卵、カスタードがうますぎる

十円饅頭って利休饅頭って認識でよいだろうか
852無銘菓さん
おいしい饅頭が食べたい