940 :
無銘菓さん:2007/03/19(月) 22:34:33 ID:EddSNaKx
>>154 亀レスだけど、清水寺近くの七味家の向かいの老舗小路だったかな?
そこに緑寿庵清水の金平糖を小袋で売ってたよ。
まぁ、最後に行ったのは去年の夏だがw
ここには他にはお菓子じゃないけど、色々売ってるから一回覗いて見ると面白いかも。
941 :
無銘菓さん:2007/03/19(月) 23:23:52 ID:???
時代は中国工場
942 :
無銘菓さん:2007/03/20(火) 01:09:00 ID:???
>>939 だから、他の店からわざわざ仕入れてまで金平糖を売らなきゃならん必然性はどこにもないだろ?
それに、某店の茶席用金平糖がどんなかは知らんが
亀末の金平糖は、砂糖菓子みたいな感じだった
あれなら専門店じゃなくてもできるだろ
943 :
無銘菓さん:2007/03/20(火) 10:21:14 ID:???
>>942 なんも知らんのに語るな。あほがばれるぞ
944 :
無銘菓さん:2007/03/20(火) 12:03:33 ID:???
自分
>>942じゃないけど、
もし
>>943さんが菓子業界のことをよく知っている人でそう言ってるのなら、
せめて差し支えない範囲内で、
実際○○や××の店は老舗だけど金平糖を他から仕入れている、とか、
金平糖を他から仕入れて売るのは和菓子屋の間では常識の当りまえ事項だとか、
何か言ってくれないと議論にならないよ。
論拠を何も書かずに他人をアホ呼ばわりは、良くないとおもうよ。
945 :
無銘菓さん:2007/03/20(火) 14:20:01 ID:ruGBY2WU
946 :
無銘菓さん:2007/03/20(火) 18:30:19 ID:???
他から仕入れてるのに謹製とかつけてたら詐欺だよね
詐欺呼ばわりするなら根拠をどうぞ
947 :
無銘菓さん:2007/03/20(火) 20:30:42 ID:GEpx2hcl
大阪府下の大寺屋○舗はメチャクチャまずいぞ
948 :
無銘菓さん:2007/03/20(火) 22:05:04 ID:???
亀末の金平糖のことは知らないけど、
本家が分家さんのつくったお菓子を売ることはよくあること。
名の通った本家が小さくこつこつ商売されてる分家さんに仕事をまわす
のは、本家として当然のこと。 まわすという表現はちょっとちがうかも
知れないけど。
亀末さんがそうなのかどうかは知りませんし、それが「仕入れ」なのか
どうなのかも微妙だしね。
949 :
無銘菓さん:2007/03/20(火) 23:19:16 ID:???
金平糖は、作るのにものすごい手間と時間がかかるから、
専門店じゃないと、ペイしない。
和菓子屋が、他の菓子の「ついでに」作るのはムリ。
(亀末さんに、どんなに根性があっても)
だから、仕入れに「ちがいない」、という論理だろう。
そして、それはおそらく正しい。
950 :
無銘菓さん:2007/03/21(水) 00:09:25 ID:???
>>949 仕入れ品に「謹製」ってつけちゃいかんでしょ
>金平糖は、作るのにものすごい手間と時間がかかるから、
たぶん、それは某店の金平糖を基準にしてると思うけど
同じ作り方とは限らないよね?
だって、ぜんぜん別物だし
つか推論で「仕入れ」と決めつけるのはどうかと
材料ならともかく、商品として売ってるんだし
しかも四畳半に入れてるってコトは、看板のひとつってことでしょ
まぁ、こっちも亀末ほどの老舗が、仕入れた金平糖なんかを謹製つけて売る必然性はまるでなかろうという推論しかないわけだけれど
とりあえず、一度食べてみて
で、同じモノがよそに売ってるなら教えて欲しい
自分は、今んトコない
951 :
無銘菓さん:2007/03/21(水) 05:31:11 ID:???
直截店に聞けよ
952 :
無銘菓さん:2007/03/21(水) 08:15:15 ID:???
春分ですな。おはぎの日だ。
久し振りに松屋行ってみるか。
1個320円と聞くとなんかえらく高く思えるが
実物の箱詰め2個入りをみるとむしろ
安く思えてしまうこの不思議。
953 :
無銘菓さん:2007/03/22(木) 21:14:42 ID:???
八勘、虎屋、畑野軒、東寺餅のおはぎを食べたわ。
954 :
無銘菓さん:2007/03/23(金) 01:19:44 ID:B47QRXl7
955 :
無銘菓さん:2007/03/23(金) 02:42:55 ID:???
八勘 食べやすい標準的な方向性。でも粒餡一種類しかないのか。虎屋 おはぎではないような上品さ。
畑野軒 餡の水分が多い。東寺餅 黒糖が入っているんじゃね。
好みは人それぞれだからなんともいえないが、個人的に東寺餅のおはぎが気に入った。
この日は喜久屋の草餅も食べたから20個くらい食べてしまったよ。
956 :
無銘菓さん:2007/03/23(金) 19:13:59 ID:uFIYouoS
957 :
無銘菓さん:2007/03/24(土) 12:03:03 ID:W5hvJYgv
亀末廣でヤヨイを買ったが3000円って昨年より値上がりしてないか?
958 :
無銘菓さん:2007/03/24(土) 13:43:19 ID:???
原料高で値上げしてるトコ多いよ。
砂糖の値段が上がったな…。
959 :
無銘菓さん:2007/03/24(土) 14:59:46 ID:Ed2k5eyz
>>955 明瞭簡潔なレポートありがとう。
虎屋のような高級な和菓子屋でもおはぎを売ってるとは知らなかったです。
960 :
無銘菓さん:2007/03/24(土) 20:38:56 ID:C6N8pefv
新京極の仙太郎は高島屋や大丸の地下で売ってるものが店内で食べれるんですか?
961 :
無銘菓さん:2007/03/28(水) 00:39:46 ID:???
今更な感じもするけど、出町ふたばの豆餅美味しくないという人は、本店でなくて
デパートとかで買った人ばかりじゃない?
962 :
無銘菓さん:2007/03/28(水) 01:07:31 ID:???
四条堀川「ふたば」の豆餅は、同じ味ですか?
963 :
無銘菓さん:2007/03/28(水) 13:57:49 ID:???
964 :
無銘菓さん:2007/03/28(水) 21:10:40 ID:???
>>961 デパートで買ったとしてもその日作ったのを売ってるから一緒なんじゃないの?
まあ好みの問題はあると思う。塩味効いてるから。
965 :
無銘菓さん:2007/03/29(木) 00:43:15 ID:???
京都はノーマルな大福が少ないよなぁ。普通のやつが1番すきなんだが。
豆大福はよくみかけるんだが。苺大福みずみずしい苺がアンバランスでちょっと。
虎屋の赤飯って価格がさっぱりわからん。誰か教えてくれ。
966 :
無銘菓さん:2007/03/29(木) 01:44:57 ID:???
東寺餅のヨモギ大福は美味い。赤飯って不味い店はあっても飛びぬけて美味い店って無いようなきがする。
ただ中村軒の赤飯は他のとこより美味しいと思った。
967 :
無銘菓さん:2007/03/29(木) 15:27:10 ID:???
嘯月が四条河原町の高島屋に生菓子セット2020円でだしてた。
1日10セット限定だってさ
968 :
961:2007/03/29(木) 22:03:15 ID:???
餅が硬いと言ってる人が多かったみたいなので、店で作りながら売るのと日に何回かは知らないけど
持ってきて売るのでは硬さが違うんじゃないかと思いました。
969 :
無銘菓さん:2007/03/30(金) 02:54:47 ID:T/1kHe2i
ふたばさんもいいが、今の季節は枡形商店街入ってすぐの
(お店の名前失念)イチゴ大福がいいね
普通のと違って、上品な漉し餡たっぷりの柔らかな大福に、でっかいイチゴがトッピングしてあるやつ
970 :
無銘菓さん:2007/03/30(金) 07:45:03 ID:???
おた福屋じゃろ
971 :
無銘菓さん:2007/03/30(金) 08:46:53 ID:F1vFkoda
>>987 これは5個入り?
正直5個って多い。川端道喜もそうだけど
972 :
無銘菓さん:2007/03/30(金) 15:31:06 ID:???
上生菓子種類が違うのが五個は余裕だけど、道喜の粽は全部同じだから5本ではちょいと多く感じる。
俺は今日、嘯月と紫野源水のあわせて10個食べたよ。
973 :
無銘菓さん:2007/03/30(金) 16:48:11 ID:???
川端道喜のちまきは、数は5本でも、
値段はよその上生10個分並。
974 :
無銘菓さん:2007/03/30(金) 16:48:17 ID:iHffNqRd
>>972 一度に10個も食べたの?
俺なら胸焼けしそうだ〜
975 :
無銘菓さん:2007/03/30(金) 21:26:27 ID:???
河原町駅に直結 阪急新商業ビル 10月開業、女性向け店舗充実
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei033002.htm 阪急電鉄は29日、京都・四条河原町に建設中の新商業ビルの概要を発表した。
阪急京都線の河原町駅に直結する新ビルの高さは約40メートルで、地上9階、地下1階。
1、2階部分にアパレルメーカー、ワールドの運営する女性向けファッション店舗が、3〜6階に阪急電鉄直営の書店「ブックファースト」が入る。
飲食店のテナントはバイキング形式でスイーツを楽しむ「スイーツ パラダイス」のほか、和食やパスタのレストランをはじめ5店。
女性向けの店舗がそろうことになりそうだ。
総工費は約50億円で、今年10月に開業する見通し。
四条河原町には高島屋京都店、阪急百貨店四条河原町店など大型商業施設が集まっている。
976 :
無銘菓さん:2007/03/31(土) 00:14:08 ID:???
ハイハイ、女性向け女性向け。
レディースデイばんざーい。 女性優遇ワッショイ、ワッショイ
文化は男が、流行は女が作るって、歴史家が言ったけど
東京みたいな街になりたいのかね、京都も
977 :
無銘菓さん:2007/04/03(火) 07:27:40 ID:LQ7lkU40
たとえば嘯月とかに予約を入れて、上生を買ったとして、
それを頂く場所を提供してくれるお店って、京都市内のどこかにありませんか?
持ち込みのお菓子を上等の器に移して、濃茶とセットにしてくれるお店とか。
自宅から京都駅まで2時間弱なので、京都に宿泊する気はないし、
帰り際の夜に京都駅で買えるのならともかく、心配りして持ち歩きながらの見物は辛気臭い。
978 :
無銘菓さん:2007/04/03(火) 11:15:41 ID:3P+DwRKr
おはぎが美味しいのはやっぱり今西軒?個人的に仙太郎の青しそ入りおはぎが好きなんだけどw
979 :
無銘菓さん:2007/04/04(水) 01:06:30 ID:???
公園や川沿いで食べろよ。
980 :
977:2007/04/04(水) 01:53:04 ID:???
>>979 庶民菓子だったら、自動販売機のお茶で充分だけど、
老舗の上生菓子を頂くには、やはり同時に合わせるのはお抹茶でなけりゃ。
ポットのお湯や茶道具を持ち歩いて野点するのは、なおさら大変だし。
京都在住以外の人は上生の場合どうしてるのかな。 やっぱ持ち帰り?
981 :
無銘菓さん:2007/04/04(水) 09:10:15 ID:???
普通に持ち帰りだろう。嘯月の生菓子なら京阪四条駅近くに食べられる
カフェ?があったな。
982 :
無銘菓さん:2007/04/04(水) 20:38:59 ID:9S1pdvir
983 :
無銘菓さん:2007/04/04(水) 23:02:04 ID:???
上菓子にはやはり抹茶ですね。自分も京都在住ではないので、
お茶道具を持参してホテルで自分で抹茶を点てて、買ったお菓子と合わせて頂きます。
上生菓子は鮮度が命。生風庵の雪餅や松屋常盤のきんとんなど、
日持ちがしないどころか、時間持ちがしない予約制の上生菓子の場合には、
魔法瓶水筒にお湯を詰めて、買ったお店の近所の公園で野点した事もありますよ。
984 :
無銘菓さん:2007/04/05(木) 01:11:33 ID:???
>977
濃茶なんて正式な茶事以外で飲む機会は無いんじゃないかな。
濃茶用の葉ってべらぼうに高いし、それを棗一杯分ごそっと使うわけだし。
野点で出てくる抹茶は全部薄茶でしょう。
俺も自宅だと、煎茶か、薄茶の方の抹茶。
985 :
無銘菓さん:2007/04/05(木) 01:52:31 ID:???
986 :
無銘菓さん:2007/04/05(木) 22:51:46 ID:???
亀末の四畳半って取り寄せ出来るんだね。
知らなかった…。
取り敢えず即取り寄せましたw
987 :
無銘菓さん:2007/04/06(金) 00:24:07 ID:jnabCUbp
>>982 店名はカタカナじゃなくて「せせらぎ すへら」。
ただしビル名は「スフェラ・ビル」。ww
嘯月セットは、当日でも確認電話予約した方がいいみたい。
1度は売り切れ1度は貸切で、まだ食べた事がない。w
988 :
無銘菓さん:2007/04/06(金) 23:50:12 ID:???
989 :
無銘菓さん:
島屋で嘯月の生菓子5個詰め合わせを買い、
その足で円山公園へ行って、お花見しながらいただきました。
コンビニのお茶ですゴメンナサイ。
桜もきれいで、とってもおいしいお菓子で、しあわせでした。
わらびもちのみずみずしい舌触りが忘れられません。
京都っていいところだなあ・・・
わらびもち、ふのやき、きんとん、上用、草餅。
5個で2020円、10日(火)までの限定販売。
次は秋だそうです。電話でとりおきお願いできます。