★ほんじゃが★マジうま★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
カルビーのほんじゃが食べた?
「じゃがりこより美味しい」って聞いて食べてみたら、
これがマジでうまい!!!!!

マジでオススメ。
2無銘菓さん:2005/08/18(木) 01:57:03 ID:OJMCBjbL
私もすき〜(*^_^*)
3無銘菓さん:2005/08/18(木) 01:59:23 ID:???
3ゲト で今度買ってみる。
4sage:2005/08/18(木) 02:16:12 ID:uh79nZrg
おいしいよねアレ。
5無銘菓さん:2005/08/18(木) 02:17:04 ID:???
あっ間違えた
61 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ :2005/08/18(木) 02:32:04 ID:??? BE:184452858-##
おお、同志がいて嬉しい〜。
じゃがりこより柔らかめでサクサクと歯ざわり良く、
味も、ほどほどの香ばしさとたまらんウマウマうす塩味。

じゃがりこのようなガリガリ感が苦手って人にはオススメです。

ファミマになくてセブンイレブンにあったんだけど、コンビニによって
入り方がまちまちなのかな?
7無銘菓さん:2005/08/18(木) 03:05:27 ID:OkJM5J8h
あれって味何種類かあるの?
じゃがりこみたいに色んな味があるともっといいのに。
8☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ :2005/08/18(木) 03:08:24 ID:??? BE:83004629-##
>>7さん
たぶん、まだ「うすしお」だけだと思いますよ〜。
じゃがりこみたいに、売り上げが上がればいろんな種類が出てくるかと。
9無銘菓さん:2005/08/18(木) 07:38:57 ID:OkJM5J8h
>>8
レスサンクス。
個人的にちょっと塩が多いと思いました。
でも皮つきポテトがが(゚д゚)ウマー
10無銘菓さん:2005/08/18(木) 09:37:23 ID:I8Sh8KS2
ほんじゃがとじゃがりこは勝負させるつもりなのかな
11無銘菓さん:2005/08/19(金) 03:41:23 ID:sB7V9MDq
ほんじゃがのほうがうまい
12無銘菓さん:2005/08/19(金) 17:19:35 ID:FSYw7IhP
じゃがりこのコンソメ味だと思ってふた開けたらかたち違うんでびびったw
が、うまくてびっくり。
13無銘菓さん:2005/08/19(金) 17:56:57 ID:???
ほんじゃがって関西(西日本?)限定って聞いたんだけど本当?
14無銘菓さん:2005/08/19(金) 17:59:29 ID:FSYw7IhP
俺は新潟のセブンで買った。
15☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ :2005/08/20(土) 01:38:51 ID:3kZNE0CI BE:193675076-##
じゃがりこは新CM始まったけど、ほんじゃがのCMはないね〜。
やっぱ地域限定なのかも。
16無銘菓さん:2005/08/20(土) 07:22:18 ID:???
東京だけど売ってるの見たこと無いな。
17無銘菓さん:2005/08/20(土) 14:20:09 ID:???
だからほんじゃがはじゃがポックルだろ
18無銘菓さん:2005/08/21(日) 02:39:53 ID:92mZ6kxr
東京
19無銘菓さん:2005/08/25(木) 20:20:27 ID:???
カルビー、「ほんじゃが」を全国展開へ−大型商品化狙う

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000029-nkn-ind
20無銘菓さん:2005/08/26(金) 21:50:30 ID:PZOOgzQY
うまい
21無銘菓さん:2005/08/27(土) 08:58:57 ID:+eE2kAx6
じゃがりこより柔らかめでサクサクと歯ざわり良く、
味も、ほどほどの香ばしさとたまらんウマウマうす塩味。

じゃがりこのようなガリガリ感が苦手って人にはオススメです。
22無銘菓さん:2005/08/27(土) 19:24:15 ID:???
じゃがりこって芋より、澱粉と調味料の味が強いと思うんだけど
これは芋?

楽しみだ。
23無銘菓さん:2005/08/29(月) 15:45:36 ID:???
イモの旨さを味わえるのは
新鮮だけど、噛み砕いた後の
粉っぽさがおしいなあ。

じゃがりこは噛み砕いたときに
濃厚なうまみが口の中にジュワ〜って
広がるけど

ほんじゃがは、噛み砕いたら
粉状のようになってイモ本来の味を
堪能できるって感じかな。
24無銘菓さん:2005/08/31(水) 22:49:29 ID:AcRYR6f4
ウマすぎて止まんない
25無銘菓さん:2005/09/01(木) 03:46:59 ID:ZSU0NjkY
うちのコンビニでもうってる。
うますぎる!
26無銘菓さん:2005/09/02(金) 21:28:41 ID:q0kGKGFE
うまいけど 全国展開始まってから
なんかスカスカポテトになっちまった_| ̄|○
前までは1個1個がぎっしり重たいポテトだったのに・・。
27無銘菓さん:2005/09/04(日) 09:58:45 ID:Po7ywwpi
ほんじゃがのCMが始まった。@関西
なんで今更?全国展開になったからかな?
28無銘菓さん:2005/09/04(日) 20:06:09 ID:GzDeVPXn
今までなかったのがビクーリするくらいめっさ馬

これイイネ!
29無銘菓さん:2005/09/04(日) 23:21:46 ID:???
近所の100均でときどき買う
やっぱりじゃがポックルの味だ。(゚д゚)ウマー
30☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ :2005/09/05(月) 21:30:42 ID:3h7WidHK BE:36891124-##
ね、ね、おいしいでしょ。
31無銘菓さん:2005/09/05(月) 22:03:33 ID:???
まだ見かけてない@東京&神奈川
なので北海道で大量に買ってきたじゃがポックルを食べてます。

ほんじゃがって塩味しか売ってないの?
32無銘菓さん:2005/09/06(火) 04:46:58 ID:XFI6okTI
食べたよ。
ちょっと量がすくなくない?
33無銘菓さん:2005/09/06(火) 11:30:46 ID:???
もうじゃがポックルを取り寄せなくても、近所のコンビニで買えるんだ・・
ありがたやありがたや。
34無銘菓さん:2005/09/06(火) 13:53:41 ID:???
>32
じゃがポックルよりはかなり多いよ。
35無銘菓さん:2005/09/06(火) 18:25:11 ID:???
前冬にサンクスと○Kだけで売ってた時はコンソメ味もあった
36無銘菓さん:2005/09/08(木) 11:43:05 ID:ZomF2Nsk
岐阜県・愛知県・三重県 2005年08月29日 -
静岡県 2005年09月12日
当地東北はまだか。。。

http://www.calbee.co.jp/shohin/productdetail.php?productcd=20050411185618&pref=
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:54:47 ID:7n5YTjm5
はやくはやく
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:47:21 ID:???
「ナチュラルポテト」時代からのファンです
皮の部分がウマいよね?!
39無銘菓さん:2005/09/12(月) 13:06:29 ID:LPyZz+la
鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・
香川県・愛媛県・高知県 2005年09月19日 -

ふえてるな

40無銘菓さん:2005/09/13(火) 18:51:22 ID:17/1GoXW
コンソメ味ウマー
41無銘菓さん:2005/09/15(木) 00:35:36 ID:nx4Vgvet
コンソメ味なんかあるの?
42無銘菓さん:2005/09/16(金) 18:12:23 ID:???
>>31>>35
コンソメは新潟と長野のみ
10月下旬で終売
43無銘菓さん:2005/09/17(土) 18:00:27 ID:JcNUC2t4
札幌では売ってないのかな…まだ見た事ない。食べたいよー。
44無銘菓さん:2005/09/18(日) 14:31:19 ID:VETxr8Ke
めっちゃおいしい。毎日食べてる。中毒だ。
45無銘菓さん:2005/09/20(火) 01:34:39 ID:iCufjvKC
今日スーパーで、似たようなモンあったので買った。
いも吉館の「ローストスナック」のしお味。
味は似てるけど食感はカスカスで、やはりほんじゃがの方が旨!
46無銘菓さん:2005/09/20(火) 03:52:49 ID:???
何処で買える?@東京
47無銘菓さん:2005/09/20(火) 22:11:02 ID:???
>>46
東京ではまだ発売されてませんよ。>>36に載ってるURLを見てください。
4846:2005/09/21(水) 01:25:42 ID:???
>>47
有難うございます。
見てきました。残念・・・
長野の友達に送ってもらう事にします。
49無銘菓さん:2005/09/21(水) 14:17:20 ID:S5Df5Fw9
ほんじゃが 北海道でも売るんだろうか? じゃがポックル と同じで
ただでさえ生産おいつかんのに
50無銘菓さん:2005/09/22(木) 00:26:39 ID:???
あーしまった、新潟行った時買ってくればよかったorz>コンソメ味
51無銘菓さん:2005/09/22(木) 04:06:40 ID:???
で、試験販売中でもう終わりらしいけど
じゃがピリカってじゃが彩(いもさざれ)と何が違う?
ピリカの箱にある説明文読む限り材料から何から同じ気がするんだがw
52無銘菓さん:2005/09/22(木) 06:37:30 ID:???
さっき仕事帰りに買ってきた。確かにウマイ!
53無銘菓さん:2005/09/23(金) 23:01:20 ID:tvw3HGWS
今日たまたま新潟に行ったので買ってみた。
先日やっとの思いで入手したじゃがポックルが底を尽きた矢先
だったので、大量に買い込んでしまった。
東京で発売きぼん!
54無銘菓さん:2005/09/24(土) 17:30:50 ID:???
今食べたけど(゚д゚)ウマー
55無銘菓さん:2005/09/27(火) 21:35:50 ID:0x3V2Olo0
文句なくウマイね。はまりチュウ。
いままでずっとじゃがりこだったけど
ほんじゃがになってしまった。
じゃがりこも大好きだけど
ほんじゃがのがウマイかも…。
56無銘菓さん:2005/09/27(火) 22:19:01 ID:K/Lwq/Gf0
最近毎日食べてる
マジ(゚д゚)ウマー
57無銘菓さん:2005/09/28(水) 01:52:55 ID:lZbBB/QB
これ本当においしいね!
スナック菓子ってあんまり好きじゃなかったけどこれは毎日でも食べたいくらいおいしい。
58無銘菓さん:2005/09/28(水) 07:58:13 ID:wfMxg3i+
静岡で発見したから買った〜
じゃがりこよりイイ!
スナック菓子でこんなに美味しいの初めてだと思った!

ただ売ってる場所少ない…
59かんかん:2005/09/28(水) 16:08:25 ID:De4fRtV8
じゃがポックルおみやげでいただきました。激ウマで、ビックリ!地域限定発売の、ほんじゃが!食べたくて親戚に送ってくれるように頼みました。塩味とコンソメ味1ケース”早く食べてみたいです。
60無銘菓さん:2005/09/29(木) 03:46:00 ID:???
つかひとつ言わせてくれ。
ウマイからそう感じるのかもしれんが量が少ない希ガス。。
気づいたらなくなってる('A')
61無銘菓さん:2005/09/29(木) 13:27:58 ID:AAZh6H2+
サクサクで程よい塩味(゚д゚)ウマー
箱買い汁。
62かんかん:2005/09/29(木) 17:23:19 ID:E8oMSj4k
質問願いデス・・?ほんじゃが、1つに何本位入っているの?
みなさん量が少ないって・おっしゃるから〜〜(?。?)””

早く食べたいYO〜!!!
63無銘菓さん:2005/09/29(木) 21:51:13 ID:mtLJUHa7
コンソメはほんじゃがよりナチュラルポテトの方が味が濃くてカロリーが高い。
64無銘菓さん:2005/09/30(金) 03:40:01 ID:1xR2/R3L
>>62
うすしおでいいならココで買えるよ

【楽天】ゆっくんのお菓○倉庫
http://www.rakuten.co.jp/takaoka/469004/492192/492194/557109/
65無銘菓さん:2005/09/30(金) 15:26:12 ID:pC0hYvx+
これは久しぶりのヒットである
66無銘菓さん:2005/09/30(金) 23:23:10 ID:s6N51S3m
前に一回食べた時、脂っこくてイマイチだと思った。
このスレ見たらみんな絶賛してるからもう一度食べてみた。
まあまあだった。
貰ったら食べるという感じ。
自分はじゃがりこ派だ
67無銘菓さん:2005/10/02(日) 08:25:16 ID:l0+qsBDv
>>45
サカエで売ってたね
しお味とコンソメ味があるが、しお味の方がほんじゃがに近いかな?

肝心のほんじゃがのコンソメ味売ってなくてorz

@大阪
68無銘菓さん:2005/10/02(日) 20:43:09 ID:???
>>67
コンソメ味は新潟・長野でしか売ってませんよ。
69無銘菓さん:2005/10/02(日) 22:34:17 ID:???
いま食ってるけどうまい!はまりそう。
70無銘菓さん:2005/10/03(月) 19:42:17 ID:???
>>67
いも吉館はブラックペッパー味がコンビニにある。
71無銘菓さん:2005/10/07(金) 03:51:55 ID:???
美味しいけどこれ食べるんなら、マックとかでポテト食べたい気分になる。
私はじゃがりこ派かも。
72無銘菓さん:2005/10/07(金) 08:46:45 ID:???
マックのポテト、今ならクーポン使ってMサイズ120円だから
ほんじゃがより安いね
73無銘菓さん:2005/10/08(土) 19:28:25 ID:P68epfCd
マジうまい(゚д゚)
74無銘菓さん:2005/10/10(月) 21:42:35 ID:???
スーパーには売ってなかったけど
コンビニに行ったら売ってた。
ジャガリコも大好きだったけど
ほんじゃがの方がおいしかった。

(゚д゚)ウマー
75無銘菓さん:2005/10/11(火) 00:03:47 ID:0fI7move
サイト見てたら新潟、長野だけコンソメ味があるんだね。
なんでやねん。何で全国で発売せえへんねん。
めっちゃむかつくわー男としてむかつくわー。
76無銘菓さん:2005/10/11(火) 19:18:04 ID:???
じゃがりこもポテロングもイラネ。
↑は小麦粉と調味料の塊だな。芋じゃねえ。

ほんじゃが(゚д゚)ウマー
77無銘菓さん:2005/10/11(火) 21:51:34 ID:NEEhJga/
ほんじゃがのコンソメ味食べたい!
新潟、長野県民!おまえら!
78無銘菓さん:2005/10/12(水) 01:18:13 ID:8v10v6ZL
やばす。マジうまい。
この量であの値段。高いとわかってながら止められん、、、
79無銘菓さん:2005/10/12(水) 19:17:40 ID:???
>>76
もうじゃがりこなんてイラネエナ。

てか、何でポテトスティック系はポテトチップスより高いの?
そんなに工程が増えるかな?
80無銘菓さん:2005/10/12(水) 20:45:47 ID:???
これ、ちょっと油っこすぎないか?

>>76
そこまで言うんだったら普通にじゃがいも自分で
調理すればいいじゃん。
81無銘菓さん:2005/10/13(木) 19:32:27 ID:rb6yRquX
ほんじゃが、関東には売ってないけど、じゃが彩みたいなもの?
82無銘菓さん:2005/10/13(木) 20:42:42 ID:???
>>81
じゃが彩の「いもささめ」みたいなもんです。紫色ではないけど。
83無銘菓さん:2005/10/13(木) 21:22:32 ID:3j31z2Cs
量少ない少ない言ってるが、カロリーを見たほうがいいぞ。
こんだけで、302iもあるのに量増やされたら、
こっちの脂肪も吹き出物も増えるぞ、おまいら。
確かにウマーだが・・・
84無銘菓さん:2005/10/14(金) 19:24:51 ID:???
52円くらいで売って欲しいね。
85無銘菓さん:2005/10/15(土) 06:58:25 ID:???
うちの近所の100均で売ってる(゚д゚)ウマー!
ここより安いところはないので、みんなに買い溜め頼まれる。
一人10個とか買って帰る恥ずかしさよ・・・orz
86無銘菓さん:2005/10/19(水) 03:34:43 ID:???
ウチの近所の100均(フレッツ)にも売ってるよ
87無銘菓さん:2005/10/23(日) 16:16:17 ID:a8AXxdqb

私の近所には無いみたい。
長崎や佐世保で見つけた人居る?
88無銘菓さん:2005/10/23(日) 17:05:14 ID:???
福岡でも売ってる?
89無銘菓さん:2005/10/24(月) 09:27:53 ID:uxOlHdZM
最近食べてない
食べたいーーー
90無銘菓さん:2005/10/26(水) 00:48:36 ID:DPZ5HnkP
さすがに毎日食うと飽きるね
91無銘菓さん:2005/10/26(水) 01:08:37 ID:???
しお味すばらしい!
92無銘菓さん:2005/10/29(土) 03:48:49 ID:zt2O0QV7
>じゃが彩の「いもささめ」みたいなもんです

気になる↑じゃが彩ってお店の名前?ググって来ようっと。
93無銘菓さん:2005/10/29(土) 04:48:36 ID:???
>>75>>77

俺、長野県民です。
コンソメって新潟と長野限定だったんですか。
ほんじゃがが出るまで、これと同じものがナチュラルポテトっていう名前で
新潟と長野で限定発売されてたんですが、その時からうすしおとコンソメがありました。

新潟長野方面に来たら是非食べてみてください。(ギリ長野県の軽井沢にもありました)
俺はうすしおよりだんぜんコンソメ派です。
ポテチのコンソメはそこまで好きじゃないけど
コレだけはコンソメじゃないと食べたくないぐらいウマイ
94無銘菓さん:2005/10/30(日) 01:52:54 ID:???
じゃが彩、うまいんだけど
紫芋のクセがちょっと…
普通の芋だけのほんじゃがウラヤマシス
95無銘菓さん:2005/10/31(月) 03:57:34 ID:QorOGd12
本日初めて喰った



あと2,3ヶ月は虜だな…
96無銘菓さん:2005/11/01(火) 08:05:28 ID:???
>>87 私は佐世保にいましたが見たことありませんね今愛知にいるのですが、さっき仕事帰りにセブンで見つけました(*´Д`*)
めちゃくちゃ(゚д゚)ウマー
シンプルな塩味がいいですね
97あき:2005/11/01(火) 16:45:45 ID:cYVLD98c
今日 ドラックストア オープン!
 
ほんじゃが 78円で売ってました〜!お一人様2個限りだったけど…
 
新潟からでした☆
98無銘菓さん:2005/11/03(木) 03:14:55 ID:???
99無銘菓さん:2005/11/04(金) 12:13:47 ID:gG7boNqB
これ鼻からほくほくポテトの匂いが通り抜けるから
食ってる間鼻息が荒くなる
100無銘菓さん:2005/11/04(金) 12:17:01 ID:gG7boNqB
連レスごめん
鼻息が荒くなるというか呼吸が深く長くなる
芋の匂いのために呼吸に集中してしまう
味覚だけじゃなく嗅覚とダブルで味わうんだage!
101無銘菓さん:2005/11/04(金) 18:29:47 ID:u/1tR7sh
これすぐ食べ終わっちゃう。
ふとるな・・・
102無銘菓さん:2005/11/05(土) 01:07:47 ID:???
じゃがポックル貰って食べたらうまかった。
が、手に入らないので似てるの探してたらほんじゃがにたどり着いた。
が、これもまだ当地じゃ手に入らないようだ・・・
セブンの「まちのお菓子屋さん」シリーズのフライドポテトが似てたと思うけど、
ちょっと油っぽいかな。
じゃがポックルも少ししか食べなかったからもう味忘れたけど。
103無銘菓さん:2005/11/06(日) 13:17:51 ID:YK6fSjF2
あげ
104無銘菓さん:2005/11/07(月) 10:47:01 ID:WQEsiXAu
都内近県のコンビニだといも吉館のフライドポテトが味的には近い。
じゃがりこと同じコーナーに有るから試してよ。
てか、これが有ればほんじゃがとかじゃがポックルはもういらない。
どちらもうまいんだけど、誰かがおみやげで買ってくる時しか食べられないんじゃ…
105無銘菓さん:2005/11/08(火) 03:06:24 ID:JrrPAEkQ
いも吉館のフライドポテトはじめの1口はウマーと思ったけど、
パーム油に癖があってイクナイ・・・
106無銘菓さん:2005/11/09(水) 12:39:33 ID:???
ほんじゃが食べたー。
マジ大好き。毎日食べたい。
107無銘菓さん:2005/11/09(水) 14:27:06 ID:lfeK6Dhe
最近愛知のコンビニやたらほんじゃが入荷して売ってる
しかもじゃがりこよりも割と目につきやすい位置に陳列されてる気がする
108無銘菓さん:2005/11/10(木) 12:35:08 ID:K9YgykpK
最近毎日のように食ってる。
いつも同じ時間帯にこれ買いに行ってるから、
コンビニの店員にあだ名とか付けられてそう…orz
109無銘菓さん:2005/11/10(木) 12:45:30 ID:Ixf+mOn/
食べだしたらとまらない!!
110無銘菓さん:2005/11/10(木) 17:18:03 ID:qR7VT6ZI
初めて買ってみた、うますぎ!
時々じゃがりこ並に硬いのが入ってるのが幸せ・・
このスレ見つけてよかった
111無銘菓さん:2005/11/10(木) 19:14:23 ID:NAppRcDK
おいらもマジはまってる!毎日食ってるよ〜〜これ食ったら他のスナック菓子この世から消えていいって〜!ほんじゃが箱買いしたい!毎回コンビニ買いに行くの面倒だ…通販やってるとこ無いのかぁ〜?楽天探しても無いし
112無銘菓さん:2005/11/10(木) 19:41:37 ID:???
こんなお菓子あったっけ?と思って検索したら、
地域限定だったのね。この辺では売ってない!ガーン。
113無銘菓さん:2005/11/11(金) 01:43:57 ID:EOE5pJ9m
>>111
>>64でも書いたけど
うすしおなら楽天で売ってるよ。
114無銘菓さん:2005/11/11(金) 20:09:41 ID:aorml+Qf
>>113 楽天検索したけど無いよ?(T_T)
115無銘菓さん:2005/11/11(金) 21:16:48 ID:???
116無銘菓さん:2005/11/12(土) 01:51:54 ID:0O+RCda+
>>114
↓にあるじゃん???
楽天で「ほんじゃが」と検索しても出るし。

【楽天】ゆっくんのお菓○倉庫
http://www.rakuten.co.jp/takaoka/469004/492192/492194/557109/
117無銘菓さん:2005/11/12(土) 09:38:16 ID:???
まぁまぁの味でした
118無銘菓さん:2005/11/12(土) 18:49:44 ID:Rl/rYeYi
>>115
>>116
サン、せっかくレスしてくれてありがたいのだが何回も楽天で、ほんじゃが検索しても無いよ?どうしてだ??パソ無いから携帯から検索してるが…
119無銘菓さん:2005/11/13(日) 01:27:31 ID:???
>>118
そことは別のとこで楽天の携帯サイトでも引っかかるよ?
ちなみに前にナチュラルポテト販売してた丸山商店だったりするが
コンソメ味も通販してるぞ!
120無銘菓さん:2005/11/13(日) 02:38:47 ID:???
やっぱ旨いなぁ
他には変えられないよ…
121無銘菓さん:2005/11/13(日) 11:22:31 ID:???
家にあったポテロングとかいうの食ったらまじ焦った
あまりの不味さに。
ほんじゃがの美味さに慣れてたからまじ1本食って
放置したよ・・・
あの不味さはナイわ。
122無銘菓さん:2005/11/13(日) 16:21:05 ID:kjgq7e7T
>>119サン サンクスです
楽天で丸山商店で検索したらありますた!なぜ今まで検索しても出なかったのだ?これでやっと箱買いできる〜
123無銘菓さん:2005/11/13(日) 19:09:45 ID:???
ポテロングもじゃがりこも、もはや小麦粉としか感じない。
124無銘菓さん:2005/11/13(日) 21:42:52 ID:???
そりゃあ、舌がいかれてる。
125無銘菓さん:2005/11/15(火) 01:04:06 ID:+CVfrcl/
今食べてみたが、たしかにおいしい、また買おうっと(*´艸`)
126無銘菓さん:2005/11/15(火) 01:20:43 ID:k2M/ZxK3
しかしナゼスーパーで売らないのだ?新商品とかってすぐスーパーでも売ってんのに。スーパーに置けば売り上げも増えるだろうに…カルビーサン
127無銘菓さん:2005/11/15(火) 03:35:55 ID:qXVz297J
新潟は スーパー・ドラックストア・コンビニ・100均などで売ってますよ〜 
コンソメも…
128無銘菓さん:2005/11/15(火) 19:33:36 ID:???
楽天でほんじゃがのコンソメ味を買いました。楽しみです。
129無銘菓さん:2005/11/15(火) 21:34:02 ID:5JcZuV0A
飛騨高山に旅行に行ってきまして、1泊2日の間に4箱もたべちゃいましたorzうますぎです。
お土産も高山らしいものは全然購入せず、ほんじゃがを大量に買いました。
130無銘菓さん:2005/11/15(火) 23:10:25 ID:???
都内では、いつ販売されるんだ?
131無銘菓さん:2005/11/21(月) 04:46:04 ID:wJhlAVkX
都内売ってないの?摩訶不思議★かなり売れるだろうに…うますぎてやばいっすよ。今まさに食っとります。買い置きしとります。今までこんなうまいと思ったスナック菓子はねぇべ。
132無銘菓さん:2005/11/22(火) 10:56:54 ID:005bZRgY
おととい友達にもらって食べてかなり美味しかった。カルビーだっていうのは覚えてたんだけど商品名忘れたからこのスレあって助かった。今度探してみよ。
133無銘菓さん:2005/11/22(火) 11:12:28 ID:sHoo4RH8
すき焼きには春菊か、俺のうちはほうれん草だぜ。
134無銘菓さん:2005/11/23(水) 04:11:45 ID:/FzjQtP8
しかしまぁなんですなぁ
毎回コンビニ買いに行ってっと又コイツ買ってる…と思われてんだろなぁ…
135無銘菓さん:2005/11/23(水) 12:17:24 ID:???
>>131
売れるのが判ってるからそれなりの体制整えてからしか出せないんだよ。
まぁ、来年全国展開発表してるから早い時期に出るかもね。
136無銘菓さん:2005/11/23(水) 19:16:41 ID:???
量が少ないよ。
普通サイズのポテチと比べて
使われるポテトの量はどっちが多いんだろうか。

ほんじゃがのほうが人件費かかるのかなあ。
137無銘菓さん:2005/11/23(水) 21:12:18 ID:???
>>134
同意(;´Д`)
こいつ毎回買ってんな と思われてそう
138無銘菓さん:2005/11/24(木) 21:37:33 ID:???
>>136
多分、じゃがポックルと同じ理由ような理由が絡んでそう・・・
あれって特殊製法で作ってるから作れる工場が限られてて
大量生産出来なくて作れる個数が限られてる。
ほんじゃがもその辺りに量が少ないの関係してるのかも。
1個の単価抑えるのと同時に少しでも個数作るためでもあるのかなぁって思った。
139無銘菓さん:2005/11/25(金) 19:28:37 ID:???
>>138
なるほど。
素人的に機械にはスティックの方が楽そうだなあ、と
考えてたよ。

サークルけー・サンクスにフライドポテトって言う
スナックもあるよ。100円で。
ほんじゃがのほうが芋感あるけど。
140無銘菓さん:2005/11/29(火) 02:58:10 ID:???
これって値段が高いよね。
じゃがりこと同じ容器に入ってるのに、
ほんじゃがが50g、じゃがりこが60g入ってる。
それでじゃがりこと同じ値段で売ってるんだよなぁ。
じゃがりこも高めだけど、ほんじゃがはもっと高いね。
でも、美味しいから買うけど。
141無銘菓さん:2005/12/14(水) 00:51:08 ID:???
しばらくコンソメ見ないから、お客様センターに問い合わせてみた。
なんだか既に生産中止になってたらしい。
142無銘菓さん:2005/12/17(土) 15:50:20 ID:WOz8D3qs
じゃがりこ良く食べててそのとなりにあったから 何となくじゃがりこのうすしおなのかなって思った!友人からすすめられて食べたらかなりうまい! スーパーで買う方が安いのかな?
143無銘菓さん:2005/12/19(月) 18:02:32 ID:???
じゃがポックルは普通に買えるけど180g840円は高杉
ほんじゃが販売してほしいよ
144無銘菓さん:2005/12/20(火) 00:06:30 ID:???
最近、じゃが彩(いもささめ,いもさざれ)を見かけない。
145無銘菓さん:2005/12/21(水) 22:23:26 ID:???
今日、スリーエフで「Jagabee」っつーのを見つけて買ってきた。
ほんじゃがみたいな(つーかまんま)タイプのスナック、カルビー製でした。
量はほんじゃがより10グラム少ない40グラムで145円(高い)。
東京23区内のスリーエフ限定って手書きPOPがあったので、
興味ある椰子は23区内のスリーエフに逝ってみてください。
容器はほんじゃが同様、カップタイプです。
146無銘菓さん:2005/12/21(水) 22:25:32 ID:???
↑漏れが逝った店は、レジ前に積んであった。
147無銘菓さん:2005/12/21(水) 22:28:41 ID:???
ゆっくんのメルマガにあったんだけど、
ほんじゃが、来年2月で一旦販売停止するらしいよ。
148無銘菓さん:2005/12/25(日) 11:53:04 ID:???
>>147
全国展開するって言ってたのに一旦販売停止?なぜだ。

前に楽天でほんじゃがのコンソメ味を注文したのに、商品は来ないし
メール送っても無視されるし・・・。もうあきらめましたorz
149無銘菓さん:2005/12/27(火) 02:01:28 ID:???
>>147
カルビーのHPに終売日きっちり書いてある。
>>148
多分、一旦全ての地区販売終わらせて
体制整えてから全国一斉発売するんじゃない?
150無銘菓さん:2006/01/09(月) 23:54:44 ID:dLIyWl0c
こんなスレがあったなんて最高だぜ!
俺はスーパーが100円の時に買いだめしたからまだ残ってるよ!
本当にフライドポテトの味がするから(・∀・)イイ!!
151無銘菓さん:2006/01/10(火) 01:25:36 ID:???
京阪神のコンビニには当り前のように並んでる
東京神奈川のコンビにでは見かけない!じゃがりこしかない
大阪でダンボールで買ってくるんだったorz

正月で里帰りしたチラ裏ですた
152無銘菓さん:2006/01/10(火) 01:45:37 ID:???
都内でも売ってるとか聞いたけど
見かけないねえ
153無銘菓さん:2006/01/15(日) 17:12:19 ID:???
>>143
じゃがポックルどこに売ってる?
ネットで見てもいつも売り切れ。北海道在住なのに周り売ってないし…。
154無銘菓さん:2006/01/16(月) 03:00:13 ID:???
北海道在住でも田舎の方だと困難だろ
千歳とか札幌とか函館とか、空港やメジャー観光地に池
155無銘菓さん:2006/01/16(月) 23:45:28 ID:???
古い情報ですまぬが、去年10月に旭川、釧路空港、札幌駅
で買ったよ。@じゃがポックル
お一人様1箱の制限付きだった。
でも都内でジャガビーが発売されたから、もういいナリ。
156無銘菓さん:2006/01/19(木) 03:25:27 ID:???
ジャガビーはポックルと味が似ててサイズが短いらしいね。
カルビーがサイトに情報乗せてないから
発売地域がわからないぽ。さっさと汁。

ポックル、ジャガビー、ほんじゃが…
なんで類似商品ばっかり限定で出すんだよカルビーは。
じゃがりこばっかり安定供給しなくていいから、ポックル系を全国で売ってくれ。
157無銘菓さん:2006/01/21(土) 02:25:20 ID:???
>>153
札幌中央卸のお店でも店頭に出してなくても聞けば棚から出してくれるところもあり。
あとはファクトリーの土産やにもあったし、二条市場の通販もしてるとこの店舗にもあった。
比較的手に入りやすいのは旭川駅とかどこぞのホテルの売店にあると言う話もあった。
千歳空港の土産やなら14時ぐらいに行けば大体買えると知人が言ってたけど。
158無銘菓さん:2006/01/23(月) 00:56:33 ID:EMad6ZEn
今食ったマジウマだた
159無銘菓さん:2006/01/23(月) 03:40:51 ID:???
広島なんですが@呉市近所のどこのコンビニにもないんです(;´・ω・`)数か月前から探してるんですが…近隣の方いたら情報プリーズ(Щ゚д゚)Щお願いします。このスレみてたら我慢なりません。
160無銘菓さん:2006/01/25(水) 18:09:39 ID:???
なんだーコンソメ味て新潟・長野限定だったんだあー
10カップぐらい食しましたwwww新潟県民で良かったwwww
あーまた喰いたいよー
161無銘菓さん:2006/01/26(木) 16:19:00 ID:???
でもやっぱりうすしお味が好きだ!
じゃがいもの味が引き立つよ
162無銘菓さん:2006/01/31(火) 15:31:34 ID:Ddl0zgCU
>>159
広島県の呉市の広に居ますが、広のナフコの前にあるセブンにありますよ。
バイパス挟んだとこのセブンに。
で始めたのは一ヵ月前ぐらいからですが、売り切れになることしばしです。
広は、このセブンにしかないような…。
163無銘菓さん:2006/02/02(木) 10:07:27 ID:???
念願のじゃがポックルをゲトして食べた
あっちは値段高いくせに、ほんじゃがを揚げすぎて固くしたっぽい…
ほんじゃがの方がイモっぽくてサクーリおいしい

じゃがポックルに執着してる人らに気づかれたら
ほんじゃが買い占められそうでコワー
164無銘菓さん:2006/02/03(金) 23:37:48 ID:???
>>163
じゃがポックル先に食べて、ほんじゃが食べたけど
自分も普通にほんじゃがのが好きだ。
食感より何より塩分がきつかった。
165無銘菓さん:2006/02/05(日) 12:06:38 ID:???
>>162
ありがとうございます!本通、中通はいついっても置いてなかったんですが、図書館近くのフタバ横にあるコンビニで見つけましたー!買い占めましたがそれ以降ないので広まで行ってみます☆
166無銘菓さん:2006/02/07(火) 09:51:44 ID:???
自分もポックルと食べ比べてみたけど
ほんじゃがの方が味も歯触りも美味しかったよ。
あっちは高くて品薄だから余計殺到してるんだろうなあ。
167無銘菓さん:2006/02/19(日) 12:54:59 ID:MNEdV0Qs
ほんじゃがって発売中止になってないよね?最近、どこのコンビニにもない!!
168無銘菓さん:2006/02/20(月) 02:14:38 ID:???
>>167
こっちは普通に売ってるけど、どの地域も2月下旬で終売だから
在庫無くなった時点で入荷しないのかもね。
169無銘菓さん:2006/02/22(水) 22:43:54 ID:???
ほんじゃがが2月下旬で販売終了。
ショックのあまりメールで問い合わせてみたところ
今後、全国販売を目指すため開発中だとのこと。
ちょっと安心。
ただ当分食べれなくなりそうで鬱。
170自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/23(木) 19:31:58 ID:???
絶対,量が減って帰ってくると思う。値段は据え置きかアップ。
171自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/28(火) 02:05:55 ID:P2QRg8na
春からジャガビーが全国発売。
(現在、東京23区内のサンクスのみ発売中)
ジャガビー食べたけど、うまかった!
量はほんじゃがより少なめorz
172自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/28(火) 09:36:21 ID:???
ttp://seasidecourse.blog7.fc2.com/blog-entry-85.html

>ジャガビーは40g、ほんじゃがは50gで同じ145円なんです。
>じゃがポックルは18g×10袋で840円ですから、
>グラムあたり単価は少しじゃがポックルに近づいてきています。
>さてはカルビーは、ほんじゃがを値上げするのは出来ないから、
>終売にして、ジャガビーに変えて実質的な値上げをする作戦なんでしょうか?

>>170の言う通りだな
173自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/28(火) 12:34:38 ID:???
じゃが彩 ウマー
174自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/07(火) 02:40:38 ID:???
渋谷のサンクスにはジャガビーなかったorz
175自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/11(土) 10:19:49 ID:I3+nAMcN
中国地方だけどほんじゃがまだセブンにあるお
176自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/14(火) 00:47:08 ID:???
>>175
その在庫切れたら終わりだよ。
関西もあるとこには山のように積んでた。
177自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 16:31:57 ID:CAjnDkwQ
大阪でまだ売っているところ知りませんか?
食べたい食べたい食べたい
178自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 22:35:00 ID:???
>>177
大阪のどの辺りかにもよる。
まるしげとかそういうとこにない?
自分の地元じゃそう言うとこに山のように積んでたとこあったけど。
179自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/22(水) 03:44:40 ID:iT/hyF61
発売中止になってからほんじゃがが恋しい…
全国発売っていつ頃になるんだろ〜?本当にほんじゃがは帰ってくるのか?
180自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 00:22:58 ID:???
京都駅のキオスクか周辺のコンビニにでまだ売ってる?
181自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 15:02:33 ID:???
ほんじゃが発売中止とは・・
知らんかったorz
182自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/24(金) 00:55:03 ID:???
新大阪にあったよ
183自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/24(金) 13:56:59 ID:QSMCz5Br
711に売ってたの、味似てたよ。禁断症状がでている人にはオススメ
184自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 11:58:57 ID:???
セブンで売ってる似てるのって何?
185自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 05:11:37 ID:???
>184
まちのお菓子やさんシリーズのフライドポテトじゃ?
じゃがポックル話題になってからすぐに
じゃがポックルに似てるお菓子ってよく出てた。
186自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 16:50:09 ID:???
サンクス。大塚から出てるいんげん、人参、牛蒡なんかといっしょに入ってるのもまあまあ
187自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 14:53:54 ID:???
ほんじゃが復活は4月10日以降らしい
あと、いも吉館のやつはうまくない。
188自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 08:45:03 ID:2y1Ugpf6
>>185
いま買ってきたお。確かにこれはうまい!
値段も安いし地味だったから、今まで気が付かなかったのが悔しい。
関東在住でほんじゃが難民だったけど、
これで俺は満足だ!いも菜館みたいな匂いもないしね。
189自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 05:59:28 ID:GIvTyz7o
>>187
ほんと?!4月以降にほんじゃが発売される?!全国発売なのか??
又製造中止になったりしないだろなぁー
いくつか不安だな…
いも吉館のは確かにうまくないよな、あれはもう消えてよし!だな
190自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 23:09:20 ID:2sJMy32h
田町のサンクスにもジャガビーなかったorz
191185:2006/03/31(金) 23:36:31 ID:???
>>189
忘れたけど、ほんじゃがって名前じゃないけど4月に全国発売するってお客様相談窓口の人が言ってたよ。

うちの近所のセブンは、まちのお菓子やさんのフライドポテトが売ってない!
もう売ってないのかな??
192自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 00:09:37 ID:???
ジャガビーって23区内のスリーエフじゃないの?
193無銘菓さん:2006/03/32(土) 05:21:31 ID:45wnVQWg
>>191
名前変わるのかぁ なぜ名前変わるのだろ?
て事は味も少し変わるのだろうか…
まぁもうすぐだ 楽しみ
194無銘菓さん:2006/04/05(水) 22:13:44 ID:eZU1SmhD
いつ発売なんだろ?
195無銘菓さん:2006/04/07(金) 23:18:56 ID:06B5T83x
おまいら!カルビーのサイト、ニュースリリース見てみ?
ジャガビーの発売予定日が載ってるぞ!
とりあえず関東は5月15日からだな。
196無銘菓さん:2006/04/08(土) 00:56:00 ID:???
ジャガビー、23区のスリーエフではまだ売ってる?
197無銘菓さん:2006/04/08(土) 02:44:39 ID:???
関西もうすぐ発売なのか
ってまだほんじゃが売ってるとこもあるのにw
198無銘菓さん:2006/04/08(土) 06:25:17 ID:???
ドンキに何百個と置いてあったが。
たたきうりするほどまずいものじゃないこともドンキは分かっているらしく
普通に98円だった。
ドンキらしく68円くらいにしてほしかったな。
199無銘菓さん:2006/04/08(土) 22:18:52 ID:???
>>196
地元のスリーエフは、1月末には姿を消したよ。
5月の再会を待つしかない・・・
200無銘菓さん:2006/04/09(日) 00:28:34 ID:???
5月中旬まで待てないから
>198
どこのドンキ?
201198:2006/04/09(日) 00:37:02 ID:???
>>200
大阪だけど・・・それでもいいなら晒す
202無銘菓さん:2006/04/09(日) 12:59:47 ID:???
↑あ、失礼…関東なもんで…

来週、京都行くんだけどコンビニ・京都駅構内では
もう売ってないだろうな、ほんじゃが…
203無銘菓さん:2006/04/09(日) 14:00:21 ID:A548YRj1
京都でまだ売ってるとこ教えて〜
204無銘菓さん:2006/04/09(日) 21:32:52 ID:R+dCx90r
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060408&j=0024&k=200604088183
北海道新聞にまで取り上げられてた・・・@ジャガビー
205無銘菓さん:2006/04/09(日) 22:44:09 ID:???
ジャガビ40g<ほんじゃが50g
また量が減ってるな・・・
206無銘菓さん:2006/04/11(火) 01:00:27 ID:???
10gの差はでかいね
カップが超コンパクトサイズ・・・・・・・
207無銘菓さん:2006/04/12(水) 01:06:06 ID:???
類似商品のポックルがあの値段で売れるから
少なくしても大丈夫だとかタカくくってない?
足下見られて釣ってる!?

でも釣られる…
208無銘菓さん:2006/04/12(水) 22:51:04 ID:j/xbe1hd
ジャガビーのパッケージに印刷されてる、ジャガイモのキャラクター
がカワイイ。
ジャガイモの妖精で寝るのが好きらしい。
209無銘菓さん:2006/04/13(木) 03:07:16 ID:???
>>207
類似品のポックルって
ほんじゃがよりナチュポよりポックルのが先だったんじゃ?
210無銘菓さん:2006/04/13(木) 08:27:28 ID:???
名古屋です。だいたい全部のコンビニでジャガビーが新発売で売られてます。
皮の苦みが薄くなった気がするけど、やっぱウマー(*´∀`*)
211無銘菓さん:2006/04/13(木) 19:29:08 ID:???
しかし東と西で何で1ヶ月も…5月15日か…
212無銘菓さん:2006/04/14(金) 00:00:25 ID:???
大阪だけど、今日普通にサークルKで大量山積みだった。

うめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜なコレ。
ウチの子供には教えられないな。
213無銘菓さん:2006/04/14(金) 11:01:55 ID:???
量減ってるくせに145円とか・・・
つーか無駄に塩辛くなってて凹んだ、確実にクオリティ下がってます
214無銘菓さん:2006/04/15(土) 01:33:54 ID:388yY5Ui
ふと思ったのだが、ジャガビースレを別に作った方が良い?
どうなんだろうか・・・
215無銘菓さん:2006/04/15(土) 17:17:23 ID:???
いいんじゃない?
「ほんじゃが」はもうほとんど売ってないんだろうけど「じゃが彩」も売ってない?
216無銘菓さん:2006/04/15(土) 17:24:28 ID:???
>>214
スレタイ変えれないかと思って聞いてきた↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1135009402/767-774
ここの774に書いてあるようにするしかないみたいだな。

このスレの存在を知らないやつがジャガビースレを立てたら
ここを関連スレにするか誘導するか?
誘導してジャガビースレ削除ってのもおかしいよな。
ここの住人自らジャガビースレを立ててここを関連スレにするのが得策かも。
217無銘菓さん:2006/04/16(日) 01:30:53 ID:???
ポックル、ほんじゃが、ジャガビー系で
1スレ欲しい気もするな。
カルビーはしょっちゅう名前変えて再販売するから
その度に立て直すの大変そう。

じゃがりこは別路線だから今ある個別スレでいいけど。
218無銘菓さん:2006/04/16(日) 02:09:45 ID:???
「ジャガビ」今日食べたけど「じゃがポ」「じゃが彩」よりサクサク感が少ないってかカタイかな…
219無銘菓さん:2006/04/16(日) 05:36:19 ID:???
>>217
検索してひっかかるようにスレタイにそれ3つを盛り込みたいよな。
で,今回みたいにほんじゃが限定にせず
『系』をつけてぼやかす。
ほんじゃが以来あーゆー商品増えたし。
しばらくここで話し合ってスレ立てたらいいかも。
220無銘菓さん:2006/04/17(月) 23:52:57 ID:???
賛成〜
カルビーはリニューアルしすぎ…
221無銘菓さん:2006/04/18(火) 15:19:12 ID:Q2B3gLnL
ナチュラルローソンにじゃが彩買いに行ったんですが、
賞味期限が<06.04.11>までのが、普通に何個も並んでました(製造は1月)
有機栽培とかだと、期限過ぎても売っていいとかあるんですか??
あまりにも堂々と置いてあったので、不思議でした。
222無銘菓さん:2006/04/18(火) 17:52:21 ID:???
前は‘カルビー’の文字あったのに、今は無いみたいだけど中身はいっしょかな?
223無銘菓さん:2006/04/22(土) 12:09:50 ID:j3u2loxs
ビー食ぺてみた
塩味がまろやかでない感じ(ポックルに比べ)
100円くらいならいいかなぁと思った
224無銘菓さん:2006/04/23(日) 14:50:04 ID:29b1Ypvv
サークルKでビー買うかしばらく迷ったがやめた。
ちっさ・・・・ほんじゃがでも少ないと思っていたのに。
じゃがりこみたいにスーパーで100円強くらいで売られる日を待つか。
つか、大量生産無理っぽいからスーパーで取り扱う事はないのかな?orz
225無銘菓さん:2006/04/23(日) 14:55:22 ID:???
なによりカタい。。。ポックルとじゃがりこの中間ぐらいのカタさ
226無銘菓さん:2006/04/27(木) 00:17:45 ID:???
かルビー製造のいもこっちというのがあったんだけど、
ジャガビーの角切りバージョンという認識でいいのかな?つーかこのスレの範疇でいいのか?
うすしおとブラックペッパーがあるけどブラペ好きなので嬉しい。
関東なのでしばらくこれで我慢します。
227無銘菓さん:2006/04/27(木) 19:48:50 ID:???
食感が同じならここでいいと思う
「いもこっち」っていうのまであるんだね食べたい〜〜〜

でも何でカルビーはいちいち名前変えるんだろ
しょっちゅう新しいのが来るけど、どれも短命で困るよ
228無銘菓さん:2006/04/27(木) 20:52:15 ID:???
>>226
それは一時期北海道内で売っていた”じゃがピリカ”みたいなものですか?
あれも角切りだった。
229無銘菓さん:2006/04/29(土) 02:30:45 ID:???
じゃがピリカも無くなったなあ
有名になったポックル以外、固定にする気がないなカルビー
230無銘菓さん:2006/04/30(日) 13:12:18 ID:???
ジャガビー今初めて食べたけど美味しかった。量が少ないけど…

じゃがポックルは本来いくらで売ってるの?
オークションなんかでは結構高値だよね?
231無銘菓さん:2006/04/30(日) 23:46:21 ID:???
>>226
どういうところに売ってるの?
自分も関東だけど、ジャガビー早く食べたい!
232無銘菓さん:2006/05/01(月) 12:36:30 ID:xT2jV8A7
ジャガビースレが立ってる!
233無銘菓さん:2006/05/02(火) 08:36:12 ID:???
>>231
JRのNEWDAYSにあるよ
234無銘菓さん:2006/05/08(月) 22:14:46 ID:???
吉祥寺のNEWDAYSで探したけどジャガビーがなかった。
かわりに「いもこっち」を買ってきた。
235233:2006/05/09(火) 09:43:45 ID:???
>>234
ジャガビーじゃなくていもこっちがNEWDAYSにあるってレスしたつもり。
ジャガビーは関東は発売延期。
236無銘菓さん:2006/05/11(木) 04:55:45 ID:???
近所のコンビニはほんじゃがが無くなってジャガビーずらり

な、なんてことしやがる!
237無銘菓さん:2006/05/11(木) 20:52:13 ID:???
関東以北、ジャガビーの発売が未定になった・・・どうしてくれる?えぇ?
238無銘菓さん:2006/06/14(水) 00:18:18 ID:f50Fb0JU
平成18年6月12日

ジャガビー発売についてのお知らせ内容

カルビー株式会社

Jagabee(ジャガビー)は現在、中部以西(静岡除く)のコンビニエンスストアで販売しておりますが、ご好評をいただき、 販売数が当初の予想以上となった為、その他の地域での発売を延期させていただきました。ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
この度、一部地域(北海道、東北、静岡、長野、新潟)での供給が可能となりましたので、7月10日より発売いたします。
誠におそれいりますが、関東地区にお住まいのお客様には今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
239無銘菓さん:2006/06/19(月) 17:21:19 ID:???
いつまでもだらだら続けてる地方の配給を
とりあえずストップすればいいだけの話では?
2回も同じお詫びお知らせが来ると、待望よりウンザリ感が強まるな〜
関東組は地方のおこぼれ待ちなの?って感じ

まあ東京限定の高級ポテトチップもあるからいいけどさ
240無銘菓さん:2006/06/20(火) 02:34:42 ID:???
>>229
じゃがピリカは試験販売で製品化は相当先だと
販売当時どっかで見た。
241無銘菓さん:2006/06/22(木) 02:23:03 ID:???
いくら探してもないと思ったらそんな事になってたのか
関東だけいつまでたっても安定供給がないorzorzorz

制裁として関東で発売されるまでポテトチップスは
コイケヤ、ヤマヨシ、プリングルスを食っとく
242無銘菓さん:2006/06/26(月) 03:26:45 ID:???
NEWDAYSのいもこっち、ほんじゃが系の味だけど
す く ね え え え え 

120円で30グラム・・・
袋もあり得ないくらい小さくてなかなか見つけられなかった
これ他の商品に埋まるよ

でもうまい
243無銘菓さん:2006/06/29(木) 22:35:16 ID:???
いもこっち少ないね
やろうと思えば一口で食べれそう
244無銘菓さん:2006/08/02(水) 18:30:49 ID:7cDrmPRt
関東在住、未だジャガビーに巡り会えず。
245無銘菓さん:2006/08/06(日) 11:41:31 ID:???
>>244
当たり前関東はまだ出てない
246無銘菓さん:2006/08/06(日) 21:07:27 ID:KctqNOX9
ジャガビー食い過ぎて飽きた@札幌
247無銘菓さん:2006/08/06(日) 21:12:14 ID:???
新潟だけど、売ってた。なかなかうんまい♪
248無銘菓さん:2006/08/06(日) 22:54:03 ID:TT3Bfe0C
確かにうまい!!
249無銘菓さん:2006/08/06(日) 23:08:29 ID:???
先日岩手県内にて入手した25個が、すでに残り3個・・・
気前良く職場にバラまき過ぎた。
でもみんな美味しい言ってくれたからいいや!
次の休みはバイクで御殿場あたりに買い出しに行くぞ〜。
250無銘菓さん:2006/08/18(金) 23:43:24 ID:???
昨日、湯田中駅前のロー○ンにてジャガビー買い占めました。
だって!東京じゃ売ってないんだもん!!
251無銘菓さん:2006/08/21(月) 13:55:32 ID:???
モバオクとかに出てるよ?
252無銘菓さん:2006/08/21(月) 17:40:36 ID:???
今週またかろうじて長野にツーリング(w。
まだ在庫はあるけど買ってくる。@ジャガビー
荷物が大量に積めるバイクで良かったと思う、今日この頃。
253無銘菓さん:2006/08/22(火) 01:34:28 ID:9ebxX4Y9
>>250
じゃが彩なら売ってるジャン。
じゃが彩ウマー!!!
254無銘菓さん
少し値段が高いけど…サンリオのポテトフライ(キティの絵)も美味しいですよ。