916 :
無銘菓さん:2006/12/25(月) 18:10:39 ID:???
>>910 道楽、というより、自分の理想を作りたかったみたい。確かに、オープンした当時はすげーと思ったな。
917 :
無銘菓さん:2006/12/25(月) 18:18:42 ID:???
さっきコンビニで半額だったよ。
それ以下にはさすがにならんだろうが
918 :
無銘菓さん:2006/12/25(月) 21:51:12 ID:???
コンビニは投売りしてるね。セーブオンは1K。
919 :
無銘菓さん:2006/12/26(火) 00:22:20 ID:???
>>916 ボンボンだから商売に対して甘いんじゃない?
>>895←こんなことル○テシアの成り上がり社長ならしないでしょ。
920 :
無銘菓さん:2006/12/26(火) 09:40:00 ID:???
上越市内で子供のバースディケーキを頼もうと思っています。
こちらに越してきたばかりで、菓心亭かまださんのショートケーキしか
食べたことがありません。(とても美味しかったです)
見た目もかわいくて、美味しいお店を教えてください。お願いします。
921 :
無銘菓さん:2007/01/08(月) 11:48:58 ID:VcUuRP36
アゲ
922 :
無銘菓さん:2007/01/11(木) 16:18:16 ID:4zOwkS3l
そろそろフランボワーズのクレープが食べたくなってきた。
メニューがたくさんあるけど、いつも同じやつを食べてしまいます。
行ったことある方で、お薦めのメニューありましたら教えて下さい。
もちろん好みがあると思いますが、私は生クリームスイートポテトが好きです。
923 :
無銘菓さん:2007/01/12(金) 11:17:31 ID:???
ランプリールのクリスマスケーキ頼んだんだけど
はずれだった…
あそこいつも繁盛してるみたいだから買ってみたけど
ヤバかった。解凍したのか分からないけど
スポンジが水っぽいし美味しくなくてがっかり
924 :
無銘菓さん:2007/01/12(金) 20:34:19 ID:???
繁盛している店は数日前から作って冷凍してるのが大半と思う
さらに悪い場合だと期間限定のバイトが作っている
クリスマスとかに有名なお店で買うのは逆に考えものかも
時間があるんだったら自分で作った方がいいかもね
925 :
無銘菓さん:2007/01/14(日) 16:09:56 ID:???
伊勢丹に行ってきた。
地下の売り場で期間限定で村恭と三味堂が出店してた。
三味堂のモチモチシューを食べた。
米粉が入っているだけあって皮が柔らかくてモッチモチ。
皮自体も薄くて中のクリームがたっぷり。
初めての食感でした。
新潟東のジャスコ正面にロマンドロールの車とすぐ隣にも
同じような車が止まっています。
何を売っているのか分かる人教えてください。
926 :
無銘菓さん:2007/01/15(月) 21:43:49 ID:???
不二家が自滅しているな。他にもありそうなんだけど。
927 :
無銘菓さん:2007/01/16(火) 07:14:37 ID:???
928 :
無銘菓さん:2007/01/16(火) 21:42:30 ID:???
ランプリールの1000円ロールケーキ買ったけど
クリームしか入ってなかったよ、そんなもんか?
929 :
無銘菓さん:2007/01/17(水) 08:46:20 ID:???
クリームだけで1000円?
大きさとかわかんないからなんとも言えないけど、
安くはないと思う。
同じ値段でフルーツ入ってておいしいとこあるし
930 :
928:2007/01/17(水) 17:54:56 ID:???
>>929 長さ20cm位でした。けして小さいってわけではなかったです。
ただ買ったのがクリスマスだったので、忙しくてフルーツを入れ忘れたのかな〜と
>>923-924さんのレスを見て思ったわけです。
確かめもせず買ったのが良くなかったですね、でもクリームの味はまあまあでした。
931 :
無銘菓さん:2007/01/19(金) 18:06:23 ID:rvNnK9n2
ビッテの曲がり角で車こすって傷ついたぁ(>_<)
とてもお高いケーキになりましてよ
932 :
無銘菓さん:2007/01/20(土) 10:00:39 ID:???
.>>.931
お気の毒さんどす、
まーだ あのカクっと曲がった路地の角お家の2Fでやってまんのかいな?
下から入る道路は見通しが悪いしなあ..。まあ気い御落とさんであんじょうやってや。
933 :
無銘菓さん:2007/01/20(土) 10:09:56 ID:V1YnY4OX
新潟
934 :
無銘菓さん:2007/01/20(土) 14:31:52 ID:rFwDCvz7
阿賀野市290号線、月岡から安田に向かうところのケーキ屋さんが旨いと評判らしい。
個人的には
ハズレだったけど。
935 :
無銘菓さん:2007/01/21(日) 18:02:53 ID:???
つい最近、飴もなかの存在を知りました。
それ以来、頭に一杯w食べたい・・
CMが最近変わったんですよね。突っ込み所が満載のCMだとか。
長岡に知り合いが居るから頼むべきか。
936 :
無銘菓さん:2007/01/22(月) 14:01:16 ID:???
飴もなか、美味いね〜。
新潟市の白山駅前にもそんなお菓子屋があったと思うが、今もあるのかな?
937 :
無銘菓さん:2007/01/22(月) 21:49:09 ID:???
>>936 とても地味に営業してるお
たまに無性に飴最中って食べたくなるな・・・
938 :
無銘菓さん:2007/01/23(火) 12:49:17 ID:???
>>937 おお、そうなのか。今度友達に送ってやろうかな。学生時代はよく食べたんだけど・・・。
939 :
無銘菓さん:2007/01/24(水) 21:23:43 ID:zy4VeyCF
まじすか?
アメモナを東京の友達に長岡土産にもってったら、
みんなに「飴が歯にふっついてキモワル」って言われて、
大不評だたよ。
940 :
無銘菓さん:2007/01/24(水) 22:56:48 ID:???
あの昔ながらの飴を知らんのだな。
941 :
無銘菓さん:2007/01/25(木) 17:33:29 ID:???
お世話になった方に、バレンタインのチョコレートを贈ろうと思っているのですが、
新潟市あたりで美味しいチョコレートのお店がありますか?
生チョコとか賞味期限の短いものではないものを探しています。
942 :
無銘菓さん:2007/01/26(金) 20:42:19 ID:+YtEEjm4
伊勢丹の地下で
タルトとかキッシュみたいな惣菜とか売っている
Fではじまるお店あるじゃないですか
あそこのロールケーキが意外と美味しいんだよね
タルトは別に〜みたいな味だけど
943 :
無銘菓さん:2007/01/27(土) 17:38:45 ID:???
>>941 あまり参考にならんかもしれんが新潟市じゃあないけど新発田市のロレーヌが
充実しておったような気が? にいがた駅の踏切付近はちょっと三だ。
944 :
無銘菓さん:2007/02/03(土) 23:15:57 ID:???
945 :
無銘菓さん:2007/02/04(日) 00:36:21 ID:???
クレーシェルって新潟での高級洋菓子店のはしりだったように思う
冬季限定のショコラロールが大好きで時々食べたくなるんだよね
新潟を離れて3年経つけどこないだ帰った時に買ってくればよかった
>>891 dクス
ル・ポワロンのパティシエは実は同級生だw
元気かな?
946 :
無銘菓さん:2007/02/04(日) 09:24:53 ID:???
高級洋菓子のはしりはニコルだと思う
それからルーテシア、クレーシェル
あとは雨後の筍(いい意味にとってください)のごとく
947 :
無銘菓さん:2007/02/04(日) 10:22:51 ID:???
今の時期、新潟市内でぽっぽ焼きを売ってるところありますか?
お祭りの屋台でしか買ったことないんだけど、唐突に食べたくなるんだよなー
948 :
無銘菓さん:2007/02/04(日) 11:02:19 ID:???
新通のショッピングセンターにいるのを時々見かける
949 :
無銘菓さん:2007/02/04(日) 11:35:07 ID:???
>>948 新通とはどこのことでしょうか?
車がなく、行動可能な範囲が狭いので新潟駅付近だと有り難いんですが…
950 :
無銘菓さん:2007/02/04(日) 12:41:39 ID:???
里仙の栗かん食べたい・・・
951 :
無銘菓さん:2007/02/04(日) 14:59:03 ID:???
>>949 それだとちょっとわかりません。
ごめんなさい。
駅付近は行動範囲じゃないので…
ちなみに新通は内野の方です
952 :
無銘菓さん:2007/02/04(日) 19:50:48 ID:???
>>951 そうですか…内野はちょっと遠いかなぁ
でも行く機会があったら探してみます。情報ありがとうございました。
953 :
無銘菓さん:2007/02/05(月) 00:25:46 ID:???
白山神社にならお祭りじゃなくてもいたような?
954 :
無銘菓さん:2007/02/05(月) 12:53:50 ID:???
>>953 あぁ〜!白山神社なら行けます!
あまり行くこともないから気付かなかったけど、ありそうですね!
ありがとうございました。
955 :
無銘菓さん:2007/02/05(月) 22:58:06 ID:???
>>947 正確にはぽっぽ焼きじゃないんだけど
新潟駅前のお好み焼き屋「ふうふうてい(漢字失念)」に
ぽっぽ焼きの生地にクリームやあんこをいれた物が
売ってます。
希望すればクリーム抜きも作ってくれるかも。
956 :
無銘菓さん:2007/02/06(火) 12:49:23 ID:???
オマイラ意外とポッポリアンなんだな。
957 :
無銘菓さん:2007/02/06(火) 22:24:32 ID:???
>>955 へぇ〜そんな所があったとは!
そのデコラティブなぽっぽ焼きも是非食べてみたいです。
今度お好み焼きを食べる時はそこに決定だな。
本当に皆さんたいそうなポッポリアンwで有り難いです
958 :
無銘菓さん:2007/02/08(木) 19:08:51 ID:???
マツヤさん、全国からバレンタインの注文入ってるんだろうな。
959 :
無銘菓さん:2007/02/09(金) 00:00:46 ID:???
新潟ってチョコの専門店ありますか?
(ロシアチョコではなく普通の)
960 :
無銘菓さん:2007/02/10(土) 06:21:19 ID:???
ロシアチョコってなんだ?
961 :
無銘菓さん:2007/02/10(土) 13:23:01 ID:c7JpAyeI
バスセンター
962 :
無銘菓さん:2007/02/10(土) 16:33:25 ID:???
ルーテシアのチョコにはぶっ飛んだなあ板チョコだよ〜いきなりメーカーに
なったつもりか?板チョコは素材でしょ?まあ六花亭のホワイトチョコの例もあるが
そいつと肩を並べるのは自信過剰も極み。
963 :
無銘菓さん:2007/02/10(土) 17:21:45 ID:???
材料メーカーのチョコじゃなかったの?
自分の店で材料として使っているチョコを一部売ってくれる所もあるからなあ。
私はそれを買ってきて「これで作ってるのか!」と、そのまま食べたりそれで
菓子作ってみたりするけど…
964 :
無銘菓さん:2007/02/10(土) 17:44:33 ID:YMGlMxrO
板チョコ?キャレショコラとかいうチョコのことですかねえ。
なんかカカオの含有量をかえたチョコとのことですが…
伊勢丹に売ってましたよ。
965 :
無銘菓さん:
コストも技術もいならいもんね>板チョコ