「あいすまんじゅう」の箱入りに騙された

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
金賞受賞を売り物にしている「あいすまんじゅう」。
この「あいすまんじゅう」の箱入りタイプの値段が明らかにおかしい。
1箱5本入りなので、箱には値段も記載されていないので、
当然300円だと思ってレジへ持っていくと、なんと500円!?
しかも調べてみると、1本100円の通常の容量は110mlで、
箱入りのは1本100mlだという悪質さ。もちろん原料も一緒。
これじゃあお得パックどころか詐欺パックだよ。
一体会社はどういうつもりで販売してんの?

http://www.marunaga.com/7seihin/n_manzyu/manju.htm
2無銘菓さん:2005/04/05(火) 00:50:35 ID:???
箱代。
3無銘菓さん:2005/04/05(火) 02:45:05 ID:iIasMrbk
俺も箱代だと思う…
4無銘菓さん:2005/04/05(火) 05:31:49 ID:???
5本入りで500円なのは知ってたが、内容量まで少なかったんだな。
1本ずつ買った方が明らかに得なのに、わざわざ箱で買う奴とかいるのか?
5無銘菓さん:2005/04/05(火) 05:53:19 ID:???
箱代なんてたかが知れてるだろ。
まとめて高く売ってやろうって業者の魂胆が丸見え。
6無銘菓さん:2005/04/05(火) 07:14:22 ID:???
それは酷い話ですね
メーカーさんに問い合わせてみようかな
7無銘菓さん:2005/04/05(火) 08:06:20 ID:???
>>2-3
ワロタw
終了してるしw
8無銘菓さん:2005/04/05(火) 09:47:10 ID:X2dOoZmP
例え100円のアイスと容量同じだとしても、
5個で500円って価格設定ってあり得るの?
こんなの見たことないんだけど…。
9無銘菓さん:2005/04/05(火) 09:59:01 ID:???
>>2-3
マジレスすると箱代とか1円ぐらい。
どんなに高くても5円は超えないよ。
10無銘菓さん:2005/04/05(火) 11:42:11 ID:Af3EAtTW
ぼったくりですね、森永だったかメーカーは
11無銘菓さん:2005/04/05(火) 15:43:09 ID:???
ネタだと思ってURL先見てビクーリしたよ。
こんな法外な値段で何年間も売り続けてるのか?
12無銘菓さん:2005/04/06(水) 07:06:53 ID:???
誰かメーカー問い合わせてみてよ。
どういうつもりで作ったのか純粋に知りたい。
13無銘菓さん:2005/04/06(水) 09:12:37 ID:???
お得用に見えて実は割り増しとは悪質極まりないね。
14無銘菓さん:2005/04/06(水) 10:54:05 ID:???
>>10
森永じゃねーよ、丸永だよw
15無銘菓さん:2005/04/06(水) 12:26:52 ID:z1bbVnaw
実は私も何年か前に気付いて腹を立ててました。
スレ立ては思いつかなかったなー。偉い!>>1
16無銘菓さん:2005/04/06(水) 13:38:39 ID:???
お得だと思って気づかずに買ってた…orz
でもくどいから全く食べなくなった
17無銘菓さん:2005/04/06(水) 13:38:46 ID:OR9GAscO
うちの近くのコンビニは315円で売ってるんだが…
18無銘菓さん:2005/04/06(水) 14:01:35 ID:jyixsSGe
原材料の違いとかないの?箱と単品で中身違う商品あるけどね。
しかし、あいすまんじゅうなんて、たまに単品のを買うけど箱トラップは知らなかった!
19無銘菓さん:2005/04/06(水) 23:01:20 ID:8tWumPRw
会社からはどんな回答があるのだろうか?
20無銘菓さん:2005/04/06(水) 23:23:40 ID:???
単品の抹茶は100mlで100円、箱だと単純に×5で500円。
しかし普通のやつは、箱だと何故か抹茶と同じ100mlバージョンになって
同額の500円?
21無銘菓さん:2005/04/07(木) 00:35:01 ID:???
>>20
抹茶の定価は120円ぐらいだったと思うよ。
2221:2005/04/07(木) 00:37:08 ID:???
スマソ。高いのは餅入りのヤシだったわ。
23無銘菓さん:2005/04/07(木) 15:56:06 ID:QE9uxT9Z
発売して数年経つのに値段改正してないってのも酷いな。
丸永も開き直って販売してるんだろうか?
24無銘菓さん:2005/04/07(木) 22:43:59 ID:p8L3pWyR
皆、気が付いてないだけなんじゃないだろうか?
知ったら、怒る&暴れるのが普通か?
25無銘菓さん:2005/04/07(木) 23:22:42 ID:???
買う前に知って買わないとかかな。
自分はそうでした。何だコレ?って普通に1個のやつを買った。
26無銘菓さん:2005/04/08(金) 05:46:50 ID:???
掲示板があるから訊いてみればいいじゃない
27無銘菓さん:2005/04/08(金) 08:13:16 ID:b+ARo4B/
ほんとだ掲示板があるんだな。
明確な理由を丸永が言えなかったらプチ祭りになりそうな予感
28無銘菓さん:2005/04/08(金) 09:23:32 ID:???
書き込むのはもっと住民が集まって盛り上がってからの方がイイ希ガス
29無銘菓さん:2005/04/08(金) 09:48:40 ID:???
値段が書いてないってのは狙ってるとしか思えない。
30無銘菓さん:2005/04/08(金) 10:06:50 ID:???
いわゆる確信犯という事ですかねw
31無銘菓さん:2005/04/08(金) 10:14:44 ID:???
しかも箱で買ったらアイスが入ってる袋がショボイので食べにくい。
あいすまんじゅうって、あのアンバランスな大きさだから
袋が重要アイテムだったりするんだよね。
どうかんがえてもメリットがない。
32無銘菓さん:2005/04/08(金) 10:30:43 ID:Rw6jJBq1
クレームの嵐!
33無銘菓さん:2005/04/08(金) 15:37:01 ID:m94h0Dyr
まさしく騙された
このスレのおかげで気づいた
34無銘菓さん:2005/04/08(金) 16:43:38 ID:???
1、1箱5本500円では1個ずつ買っても値段は一緒
2、しかも内容量が通常タイプより10ml少ない
3、アイスが入っている袋がショボイので食べにくい
4、箱に値段の表記がない

デメリットを整理するとこんな感じか。
35無銘菓さん:2005/04/08(金) 17:51:53 ID:???
「金賞受賞」とか大きく表記する前に
値段表記しろって話だよな(ワラ
36無銘菓さん:2005/04/08(金) 19:14:09 ID:???
消費生活センター
国民生活センター
JARO

に通報しる!
37 :2005/04/08(金) 23:55:25 ID:TbSl63z2
そこまでするほどのことじゃぁない
38無銘菓さん:2005/04/09(土) 01:23:59 ID:gWYtvWZU
箱代が高いんだよ箱代が。
39無銘菓さん:2005/04/09(土) 01:28:35 ID:IoNYNurl
箱に金箔でも使ってるんじゃない
40無銘菓さん:2005/04/09(土) 01:35:59 ID:???
この箱でお尻拭くと気持ちいいよ。
41無銘菓さん:2005/04/09(土) 05:25:27 ID:???
参考になったage
42無銘菓さん:2005/04/09(土) 12:46:33 ID:???
誰か掲示板で聞いてみろって
おれは面倒だから嫌だが。
43無銘菓さん:2005/04/09(土) 17:17:24 ID:???
>>42
まだ機は熟してない。
この詐欺パックは祭りの要素を十分含んでる。
44無銘菓さん:2005/04/09(土) 21:26:56 ID:???
VIP辺りに書き込めば祭り開始の予感
45無銘菓さん:2005/04/10(日) 12:57:08 ID:LuPkOwRn
これからはアイスが美味しい季節
46無銘菓さん:2005/04/10(日) 15:15:10 ID:wpMtNT+Y
純粋に丸永がどういう説明をするのか興味があるな。
「箱代が…」とかいったら神だが
47無銘菓さん:2005/04/12(火) 14:58:30 ID:+HxsTsMs
いつも行くスーパーでよく見たら、
105円の1本84円
箱入りの470円
だった。5本420円で買えるのに誰が買うものか・・・

これから暑くなるとどっかのお母さん達が知らずに買ってくんだろな。なんとか知らせてやりたい。
こういう事もあるんだなといい勉強になりました
48無銘菓さん:2005/04/12(火) 19:30:00 ID:???
昨日、箱入り買った・・・
今日1本食べた・・・
491:2005/04/12(火) 19:47:58 ID:???
http://www.marunaga.com/cgi-bin/marunaga/bbs.cgi

書き込みました。暇な人はスレ立てお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あいすまんじゅうの箱タイプの値段はおかしくないですか?
1箱5本入りのお得パックかと思って購入したのですが、
レジで525円と表示された時には我が目を疑いました。
しかも、105円の通常の内容量が110mlであるのに対し、
箱タイプに入っている物は100mlと内容量まで少ない始末です。
値段も表記されておらず、これではお得パック所か詐欺パックです。
なぜこのような価格設定なのかキチンと納得のいく説明をして下さい。
返答によっては然るべき所へ連絡します。
50無銘菓さん:2005/04/12(火) 19:49:16 ID:???
↑スマソ
直リンになるんで貼り付けて飛んで下さい。
ttp://www.marunaga.com/cgi-bin/marunaga/bbs.cgi
51無銘菓さん:2005/04/12(火) 20:07:05 ID:/0V6eGlk

  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)

52無銘菓さん:2005/04/12(火) 20:46:42 ID:KB07JkVC
そんな盛り上がってない
53無銘菓さん:2005/04/12(火) 21:29:05 ID:???
↑丸永関係者 乙w
54無銘菓さん:2005/04/12(火) 22:10:27 ID:???
>>49
GJ!!
これで削除されたら笑えるな。
55無銘菓さん:2005/04/12(火) 22:20:34 ID:???
返信が楽しみだな。
箱代といったら神だが。
56無銘菓さん:2005/04/12(火) 22:25:22 ID:???
>>49
HNにワロスw
返信時のHNが「加害者」になったら神
57無銘菓さん:2005/04/12(火) 22:27:37 ID:???
削除されたら、マジで凄い事になるぞw
58無銘菓さん:2005/04/12(火) 22:29:30 ID:???
>>57

どなたも、お気軽に書き込みしてくださいね。
アイスクリームに関してなくても全然OKですよ!!
返信しますよ〜。
59無銘菓さん:2005/04/12(火) 22:40:57 ID:???
その巧妙な詐欺パックの販売方法に金賞をあげたい
60無銘菓さん:2005/04/12(火) 22:45:25 ID:???
他のメーカでもやってる事なのかな?
気が付いてないだけで・・・
61無銘菓さん:2005/04/12(火) 22:46:56 ID:???
百歩譲って100円のモノを5個詰めて500円というのなら分かるが、
内容量まで減らしたら詐欺だろ
62無銘菓さん:2005/04/12(火) 22:47:34 ID:???
誰かニュー速にスレ立てといてくれよ
63無銘菓さん:2005/04/12(火) 22:51:30 ID:???
>>61
そうだよな、その方が手間が掛かりそうなのに
どうして単品と同じモノを入れないんだろ?
64無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:01:35 ID:pbQ1fD9f
スレ立てた人は純粋に怒ってるだけかも知れんので一応書いておく。

これは菓子に限らず行われている事は前置きしておくので勘違いしないでね。


2リットルのジュースを200円で売っている会社があります。
もう少し値上げをして儲けを増やしたいのですが値上げをすると消費者に不満を持たれます。
そこで、新しい容器にパッケージを変えて価格は据え置きました。

新しい容器は『環境』を考え『小さく』『軽い』ので輸送コストも低くなります。
小形なので冷蔵庫もスッキリ!!
容量は僅かに下げて1.9リットルですけど、イメージはむしろアップしました。

結果として1.9リットルを200円で売れるようになり、容量単価10円/0.1リットルだったので
実質は値上げになります。

消費者に反感を持たれずに値上げをする方法として古くから使われる一般的な手法です。
65無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:03:40 ID:9sXp4lr4
お前ら・・・こんな小さな会社虐めてやるなよ。
もっと大手メーカーにクレームつけるならいいが、なんか可哀想だ。
66無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:05:17 ID:???
つーかこのスレのせいであいすまんじゅうが食べたくなったんですがどうしてくれる
67無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:08:19 ID:SvyfDsFi
たかがアイスなのに
なんでそんなにむかついてるの?
たくさんはいってるからといってかならずしもお得な値段になるわけじゃないし。
しかも普通より10ml少ないことで文句言ってるし。
お徳用ではなくお試し用という風に考えると割高になっても不思議じゃない。。
68無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:09:12 ID:pbQ1fD9f
うむ、オレも他所のスレから飛ばされてきたんだが、あいすまんじゅうが食いたくなった。
ここまで粘着される位だから結構ウマイんじゃないかと思ったりした。
アイスはハーゲンダッツの抹茶と決めているのだが、今度買ってみよう。
69無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:10:14 ID:???
というか、これ箱には「お徳用」って書いてあるの?
70無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:11:20 ID:pbQ1fD9f
マジで食いたいから、これどこで売ってるかだけ誰か書いてくれ

後で見に来るからヨロシク
71無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:12:43 ID:???
単独ならコンビニでも買える
72無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:12:44 ID:???
>>67
じゃあお前が買え。
大体お試し用なら箱に大きく書いとけよ。
73無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:16:25 ID:???
アイスで5本入って500円とかいう箱の商品って他にもあんの?
漏れはそんなの聞いたことないし、一般的には「箱=お徳」ということで認知されてるから
間違えて買った客を責めれないよ。
74無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:16:41 ID:c2abQe6n
当然300円?
75無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:18:21 ID:pbQ1fD9f
>>71
dクス

俺がいつも行く所では見ないが、まあ一般的に買えるって事か


しかし、これで怒ってる人はペットボトル飲料の500mlの値段には怒らんのかねぇ
76無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:18:57 ID:???
普通に考えて300円だろ。
丸永関係者が混ざってる悪寒。
77無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:20:12 ID:???
>>75
ハァ?
500mlペットボトルを持ち出してくる意味が全く分からんのだが
78無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:21:22 ID:ZeTD+LQP
1の言うことももっともだが俺も>>65に同意だ。
なんだか可哀想じゃないか・・・
まぁもうBBSに書き込んでしまったのなら仕方ないがw
79無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:23:31 ID:ZeTD+LQP
>>基本的には、「嬉しい書き込み」、「叱咤頂いた書き込み」など、どんな書き込みでも受け入れる方針でいます。
それはどれも、マルナガアイスを応援して頂いている声だと思っているからです。

掲示板のポリシーいう項目で上記の記載があったわw
というわけで>>1がんがれw
80無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:23:53 ID:???
でも、真面目に薄利多売で商売してる会社は
沢山あるわけで。こういうのは駄目でしょ。
81無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:24:21 ID:???
>>64
得意げに薀蓄披露してるけど、全然次元の違う話なんだけど。
よく行われてるんならアイスの箱入りで割高になる商品教えてよ。
82無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:26:09 ID:???
ええっと…

店の値札見て買わない奴がバカ
83無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:26:40 ID:pbQ1fD9f
>>77
パッケージによって容量単価が変わるのは普通の事なので

買った後で50円程度で粘着する元気さがわからんのだ

箱に徳用と記載されてないなら、完全に消費者側の粘着だぞ

つーかそこはどうなの?
84無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:26:51 ID:???
人間の錯覚(思い込み)を利用した商品なら最低だよねw
85無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:28:27 ID:???
これは、箱に「お徳用」とクレジットされてるかがポイント!
86無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:28:41 ID:pbQ1fD9f
まーどーでもいーや

こんな事にエネルギー費やす暇がある人達が羨ましいけど・・・
87無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:31:58 ID:k18ZOA+H
お徳用とか関係ないだろw
まとめ売り=安い、というのは常識じゃないのか?
88無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:32:04 ID:???
社員キタ━(゚∀゚)━!!!!!
89無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:32:15 ID:???
箱のアイス、棒に当たりってあったけど
90無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:34:36 ID:???
丸永の社員が混ざってる予感w
91無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:34:41 ID:???
おいおい、



「お 徳 用」



とかクソ親切に記載されてるパッケージとかあんのか?
92無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:37:14 ID:???
>>83
アイス買いたいとか粘着してるお前だろ。
お前が挙げた2Lペットボトルの見当違いな例は、
100ml減ろうが500mlを4つ買う値段より安いわけで、
全く別次元の話。読解力ある?
93無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:37:59 ID:???
「お 徳 用」

であって

「お 得 用」

じゃないんだな

94無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:40:07 ID:SvyfDsFi
>>91
山ほどある。
95無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:40:13 ID:???
代表してお詫びを書いてくる。
96無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:41:12 ID:???
>>92
確かね。こいつの理論で言うと、

1.8Lペットボトルが600円だと知らずに買ったけど、
「お徳用」と書かれていなかったから買った自分が悪い。

ということになるな。
97無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:41:48 ID:???
丸永社員必死www
98無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:41:56 ID:???


>>1


サイトの画像、もしくは手元にある箱を良く見てみ


ロゴが「Morinaga」じゃなくて「Marunaga」だから 藁


99無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:43:48 ID:???
>>98
何1人でウケてんの。キモ
100無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:44:11 ID:???
>>98
アンタ、馬鹿?( ´,_ゝ`)プッ
101無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:45:10 ID:???
へー「白くま」作ってるとこなんだ。
102無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:45:36 ID:???
http://ex10.2ch.net/news4vip/
誰かVIPスレ立てろよ
103無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:46:35 ID:???
>>1
> 当然300円だと思って
この当然300円ってのはどこからはじき出された値段なんだ?
104無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:47:08 ID:???
かいてきた。代表して書いてきたのでおまいらは書くの控えられないならケーキを食べればいいじゃない。
105無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:47:42 ID:???
>>103
お前の脳内じゃ500円かもしれんが
常識的に考えたら300円。
106無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:49:51 ID:???
>>104
お前叩かれて顔真っ赤にしてるID:pbQ1fD9fじゃねーのか?(プッ
すぐにID晒さないんなら確定だな
107無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:50:52 ID:IaIGEEM4
>>106
どーしろと。
108無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:51:50 ID:???
やっぱ「箱アイス=300円のイメージ」ってつよいのな
109無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:53:34 ID:???
>>104=>>106
こういう粋がる厨っているんだよな。

は や く カ ブ ト ム シ に テ カ リ を つ け る 作 業 に 戻 る ん だ !

↑これ本人は面白いと思って書き込んでるんだろうなぁ。
110無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:55:34 ID:IaIGEEM4
>>109
おもってるよ。なんだよ・・・。
111無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:56:05 ID:???
>>109がすごくグダグダな件について
112無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:57:59 ID:???
>>111
これほど自演だと分かりやすいレス久しぶりに見た。
113無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:58:29 ID:???
>>109
はやく鰹節削り作業に戻るんだ。
114無銘菓さん:2005/04/12(火) 23:58:30 ID:IaIGEEM4
書くの控えられないならケーキを食べればいいじゃない。も面白いと思って書いたよ。
115無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:00:07 ID:???
何こいつ?
あいすまんじゅうの箱並にイタイんだけど…
116無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:00:58 ID:???
おいおい、おまいら知障もスルーできないのか?
117無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:01:21 ID:???
>>116
当たり前だ。
118無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:04:19 ID:???
>>112
 _,,_
( ゚д゚)
119無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:05:12 ID:???
1、削除
2、スルー
3、色々理由をつけての返信
4、謝る

さてどれでしょう。
120無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:08:34 ID:???
5、掲示板のメンテナンス→消滅
121無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:10:43 ID:???
もしかして9年越しのネタじゃないの?
122無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:12:53 ID:???
まんじゅうの中にアイスが入ってるのかと思った
逆か
123無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:14:54 ID:i0GYWvjB
おまえらワロスwwwwwww
あいすまんじゅうおいしくないから買わねーよ
124無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:16:14 ID:nj/FflRK
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwwwww
って言いながら食えば気にならないぞ
125無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:22:14 ID:???
おみゃーさんたちの器の低さにはおどれーた
126無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:24:02 ID:???
オレが買った店じゃ箱にも棚にも値段書かれてなかったぞ。
このスレ見てあの騙された気持ち思い出したよ
127無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:30:20 ID:???
丸永が小さな会社とかいってるヤシがいるが、
単に宣伝してなくて知名度が低いだけであって大きな会社だろ
128無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:34:44 ID:RvbpYclt
相済まん
129無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:48:37 ID:OuVrR0xx
ひどいですね、こんなことが許されていいのでしょうか?
130無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:52:42 ID:NhnFZ7zm
パッケージには書いてなくてもHPには
ばっちりと明記してるやん。

どこが詐欺なんだよ。
健康系お茶のペットボトルが400円や500円しているのに対し
「フツーは280〜330円くらいだろ!ふざけるな」
と発言するヤシと同じ。
131無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:52:43 ID:???
箱詰めするオバちゃんの賃金分高い
132無銘菓さん:2005/04/13(水) 00:57:17 ID:???
>>130
馬鹿だな。その例とこれは全然違うだろ。
健康お茶300mlが300円だとして、
それの800mlサイズが900円でお前はおかしいと思わんのか?
133無銘菓さん:2005/04/13(水) 01:01:28 ID:???
>>131
ああ、手作業なんだ
じゃあ仕方ないな
134無銘菓さん:2005/04/13(水) 01:06:39 ID:NhnFZ7zm
>>132
だからそれはおまいが「お徳用」がデフォだと思っているからだろ。
おれが言いたいのは高いのは高いなりに「明記」してあるじゃんということ。
135無銘菓さん:2005/04/13(水) 01:16:06 ID:???
500円じゃなくて2000円とかで、HPに「明記」して売れば儲かるな
週末でマトメ買いする時ならバレずに売れるかも

同じものを高く売ったら文句言われるから
箱入りのヤツは良い素材使ってるんじゃないか?
136無銘菓さん:2005/04/13(水) 01:21:45 ID:???
>>134
じゃあお前はコーラの1.5Lのペットボトルが
500円で売られても「ふざいけるな!」って思わないんだな。
137無銘菓さん:2005/04/13(水) 01:25:51 ID:???
HPに明記すれば商品に書かなくてもいいというのは凄いよ!
メーカー大喜び

138無銘菓さん:2005/04/13(水) 01:39:29 ID:NhnFZ7zm
>>136
もちろん明記されていたらな。
139無銘菓さん:2005/04/13(水) 01:55:15 ID:CVmB396X
まとめ売りだから安いという自分ルールを押し付けるな。
逆にばら売りの方を安くお得にするというサービスだってありえるだろ。
自分の狭い範囲の常識で、真面目に営業している会社を叩くなよ。
あいすまんじゅう美味しいし俺は一本百円でも高いとは思わない。
140age:2005/04/13(水) 01:56:38 ID:JPG5m8d/
たかが10mlごときと思うだろうが、
すでに5本入ってるから1箱買ったら50mlも損してるんだよ。

まあ箱で買う時はお店の特売で半額の時にしかかわないけどな。
141無銘菓さん:2005/04/13(水) 01:57:03 ID:tyaqYxN4
138
でも知ってたら買わないでしょ?
142無銘菓さん:2005/04/13(水) 02:00:24 ID:NhnFZ7zm
>>138
もちろん買わない。かといって文句もいわない。
143無銘菓さん:2005/04/13(水) 02:00:44 ID:NhnFZ7zm
>>142
144無銘菓さん:2005/04/13(水) 02:01:03 ID:NhnFZ7zm
すまん>>141な。
145無銘菓さん:2005/04/13(水) 02:09:40 ID:???
通常の箱、抹茶の単体、抹茶の箱が100mlになってるけど
HPの表記が誤植なんで無いのか?
146無銘菓さん:2005/04/13(水) 02:12:34 ID:???
社 員 が 沸 き 始 め ま し た
147無銘菓さん:2005/04/13(水) 02:22:16 ID:???
値段が分からないのは店側の責任じゃないか?
148無銘菓さん:2005/04/13(水) 02:33:03 ID:kQBseRIo
でもこのスレのせいで

アイスまんじゅうをなんとなく食べたくなった香具師が大量発生。

パックは売れなくても単品で全国各地で購入殺到

まるながウマー

っていう諸刃の剣。
149無銘菓さん:2005/04/13(水) 02:37:05 ID:???
10ml小さいっていうが、あいすまんじゅう的には100mlくらいが丁度よいよ。
ばら売りバージョンはちょっと大きすぎる気がする。そういう意味では箱入りがベスト。
150無銘菓さん:2005/04/13(水) 02:46:53 ID:???
確かハーゲンダッツの6個入りの「マルチカップ」
もこんな感じじゃない?
一個あたりの量も、普通のばら売りが125mlで、6個入りのは75ml。

とりあえず複数パックが安くて当たり前と考えている人は
世の中をもうちょっと広く知るこった。
151無銘菓さん:2005/04/13(水) 03:44:20 ID:???
ハーゲンダッツのマルチパックは1mlあたりの価格で比べると
120mlのミニカップ一個買うよりお得だった希ガス。
152無銘菓さん:2005/04/13(水) 05:07:54 ID:???
3875 : すみません、うちのアホが。 代表して  [2005/4/12 (23:26:25)]

うちの3874がとんだご迷惑をおかけして・・・。

  (´Д`;ゞ カンベンシテクダサイ
    ∨)
    ((

  (´Д`;ゞ、  コノトオリデス
    ノノZ乙

オラッ!帰るぞ3874。はやくカブトムシにテカリをつける作業に戻るんだ!


おい・・・。
153無銘菓さん:2005/04/13(水) 05:57:41 ID:???
いやぁ・・・あいすまんじゅうはうまくないぞ・・・
白熊は好きだけど
154無銘菓さん:2005/04/13(水) 06:42:54 ID:???
あいすまんじゅう買ってきたけどきなこ味だった
最悪だ
 
155無銘菓さん:2005/04/13(水) 08:55:58 ID:???
これ別に大した話じゃないような
複数個パックの内容量のの割に高いとかそんなことはメーカーの勝手だしな
高けりゃ買わなければいいだけだし、表記で騙しているわけでもない
>>1は単に騙されたと思って怒ってるのかもしれないけど
だったら単体を五個買えばいいんじゃね?
156無銘菓さん:2005/04/13(水) 09:08:43 ID:???
>>1のおかげで損しなくてすみそうです
ありがとう
157無銘菓さん:2005/04/13(水) 09:59:46 ID:???
1ありがとう。これからはバラ売りで買うよ。
158無銘菓さん:2005/04/13(水) 10:12:18 ID:bcNURWEt
返事キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(   ゚)━(.   )━(   .)━(゚   )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!

3876 : 3874 : 被害者 さんへ 丸永製菓株式会社 [2005/4/13 (9:37:31)] HOME

この度の書き込み有難うございました。
貴方様からのご意見、「あいすまんじゅう」のファンだからこそのご意見だと、
確かに承りました。本当に有難うございました。
「箱タイプのあいすまんじゅう」についてのご意見、弊社としましても、その
お気持ちお察し申し上げます。
ところが、弊社ならではの事情がここにはあるのです。
それは、「あいすまんじゅう」は、御存知の如く、当製品の形態(形状)が
特異であるだけに、機械適性が不十分である事からほとんど弊社従業員の
手作業にてパッキング(梱包)されています。いわゆる手間がかかりすぎる為、
1日に出来る数(生産数)は単品の生産に比べて激減しまうのです。
これが、1本を少し小さくし、その価格設定にせざるをえない要因です。
(原材料はまったく一緒ですので味は同じです。)
弊社ならではの事情ですから、消費者の方々には関係のないことかもしれません。
しかし、設備が整わない中でも精一杯頑張っている片田舎の会社の苦悩の内を
どうかご理解ください。
これからも御愛顧の程宜しくお願いします。
159無銘菓さん:2005/04/13(水) 10:22:18 ID:ZUCF5ml9
セブンイレブンのオリジナルも丸永が作ってるの?
160131:2005/04/13(水) 10:23:44 ID:???
やっぱり梱包の人件費か。

箱詰のお姉ちゃん頑張って下さい。応援してます。
161無銘菓さん:2005/04/13(水) 10:27:16 ID:???
3874は本当に「あいすまんじゅう」のファンなのか胡散臭いな
162無銘菓さん:2005/04/13(水) 10:38:08 ID:???
じゃあ箱入りなんてやめればいいのに。
163無銘菓さん:2005/04/13(水) 10:58:36 ID:???
書いた奴はちゃんと返事しとけよ。
164無銘菓さん:2005/04/13(水) 11:01:19 ID:???
>>162
さりげなく禿げ同
165無銘菓さん:2005/04/13(水) 12:09:49 ID:GAZ0YWzr
>>162
あからさまに同意
メーカーも消費者も損な商品はいらないっしょ
166無銘菓さん:2005/04/13(水) 12:48:45 ID:???
>>165
被害者さんには、次のレスではその辺を突っ込んで欲しい。
167無銘菓さん:2005/04/13(水) 14:08:39 ID:???
>しかし、設備が整わない中でも精一杯頑張っている片田舎の
>会社の苦悩の内をどうかご理解ください。
この部分が、いかにもお涙頂戴モードでモニョる。
つーか、首都圏でやってる会社より固定費は安そうだし
片田舎の会社の方が儲けが多そうな感じするけどw

168無銘菓さん:2005/04/13(水) 14:40:45 ID:???
というか、手作業にてパッキングするのは単品も同じじゃないの?
まとめて売ってウマーっていうのが本音ぽ
169無銘菓さん:2005/04/13(水) 14:44:24 ID:???
スレ内読ませてもらったが、こりゃ酷いな…。
こんなもん普通に騙されるだろ。
170無銘菓さん:2005/04/13(水) 14:53:15 ID:???
被害者タソのレス、キテタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

3879 : 消費者にもメーカーにも損な商品 被害者  [2005/4/13 (14:24:39)]

お忙しい中、返信ありがとう御座います。

交通機関の回数券しかり、UFOキャッチャーの500円チャレンジしかり、
まとめて支払う対価として"得"を得ることは広く知られた常識ですし、
まとめ売りの箱入りタイプが「お徳用」と思うのは至極当然だと思います。
箱を見ましても、作業工程でコストが嵩んで単品で買うより割高になる旨や、
価格なども表記されていませんし、これでは消費者の心理につけ込んだ
悪質な商品と思われても仕方がないと思います。
消費者が勘違いして購入しない為にも、これらを大きくクレジットするなどの
配慮は会議などで誰も発言しなかったのでしょうか?
実際、私と同じようにそのデメリット部分を知らずに購入した友人や、
某掲示板でも似たような苦情を多く目にします。

御社の事情はお察し致しますが、購入する側の消費者には関係のないことですし、
消費者から誤解を招く可能性がある箱入りタイプを、
なぜコストや手間をかけてまで生産しているのか疑問でなりません。
171無銘菓さん:2005/04/13(水) 14:53:50 ID:???
騙されるという表現が間違ってるよ。
パッケージに300円をにおわすようなややこしい価格表示(例、3本で300円)
があればそりゃ詐欺だけど。
値段も見ずに買った奴が馬鹿。
172無銘菓さん:2005/04/13(水) 14:55:12 ID:???
>>171
社員、乙。
173無銘菓さん:2005/04/13(水) 14:56:34 ID:???
単品で買うより箱セットの方が割高な商品って他にあんのか?
唯一これだけだったら悪徳商法にも程があるだろ。
174無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:00:59 ID:???
だから販売を止めれば丸く収まるんだよ。
箱タイプ買うときにいちいち損か得かなんて考えないだろ
175無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:01:49 ID:???
UFOキャッチャーワロスwwwwwっw
176無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:06:22 ID:???
バイトの女子高生または20代パート人妻が
1つ1つ手で箱に詰めてると思えばいいじゃないか。
177無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:08:15 ID:???
>>173
どこが悪徳商法なんだよ。
「お得ですよ!」というのを前面に出して販売してるのか?
お前そんなことでワーワーいうようじゃ、、振り込め詐欺には気をつけろよ。
178無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:09:54 ID:???

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< それじゃ、盛り上げよう!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 祭りだワショーイ祭りだワショーイ
祭りだワショーイ! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

179無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:11:29 ID:???
>>177
片田舎から仕事中に書き込んでんじゃねーよ( ´,_ゝ`)プッ
180無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:11:42 ID:8f4wdGNd
うわ、これ昨日ゴミ箱行きにしたやつだwww
祖父母にまで不味いと評価されたのに金賞って。
181無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:14:10 ID:???
反論できなくなると関係者扱いか。
理論もなにもない奴はさすがだね。
値段を見ずに買う→謝罪汁!のコンボも納得いくよw
182無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:16:58 ID:???
何で当然300円なん?
意味不明。菓子に詳しい人は何故>>1が当然と思ったのか
理解できるのか?
183無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:18:41 ID:???
>>181
反論もクソもねーだろ。
まとめ売りで割高なんか聞いたことねーぞ。
能書き垂れる前に例だせよ
184無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:19:45 ID:???
>>182
>>1が自分の中の常識でしか物を見ていない証拠でしょ。
しかもその「常識」が通用しなくなると徹底的に排他、攻撃的になる。
そういうことだろう。
185無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:20:00 ID:???
>>181
お前は1.5Lのペットボトル買って500円でも理解できるのかと…
186無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:20:22 ID:t4EfXgJS
記念パピコ
ところで>>1のリンク先

■種類別 アイスクリーム
■形 態 バー梅鉢型
■容 量 110ml
■参考価格 105円(税込み)

■種類別 アイスクリーム
■形 態 バー梅鉢型
■容 量 1本あたり100ml 1箱5本入
■参考価格 525円(税込み)


箱入りの方が容量少ないんだね
で、抹茶のほうは100mlで統一されてると
187無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:20:38 ID:???
300円じゃなくても良いけど、重量が少ないのを
まとめて5本売りしてて単品売りより高いのは
どう考えても変だろうが。

従業員の手作業を理由にするなら、箱売りなんて
ヤメて単品売りだけすれば、製造ラインだって
1つで足りて人件費も節約で一石二鳥だw
188無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:21:04 ID:???
>>184
お前の中の常識が世間とズレてることに気付こうな。(プッ
189無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:22:00 ID:???
勘違いの可能性について、メーカー何も考慮してないわけだが
アメリカの電子レンジ猫事件の件(結構ずれてるのは気にしない)もあるわけだし、考えられることに対する事前の対策は必要だと思う
190無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:22:22 ID:???
脳障害起こしてるヤシはスレもまともに読まないで騒いでる厨か、
丸永関係者だからスルー汁
191無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:22:58 ID:???
当然(\100が5本だから)\500  っていうのは分かる。
当然(\100が5本でまとめ売りだから1本分タダで)\400  ってのもまぁ分からんでもない。
なんで\300なの?
192無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:23:04 ID:???
>>185
>>136

ループしてるよ。当然明記してあれば問題ない。俺は買わないと思うけどな。
193無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:23:58 ID:???
というか、常識的に考えて、箱で販売してたら割安だと思うだろ。
194無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:24:09 ID:???
えーと、関係者乙とかいってる奴は>>1で間違いない。
195無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:24:33 ID:???
>>191
たまには外に出ような
196無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:25:03 ID:???
えーと、>>194は関係者で間違いない
197無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:26:48 ID:???
>>1は上手いことレスったな
返信楽しみだわ
198無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:27:17 ID:???
ワシも300円は安過ぎると思うから、450円とかでも
無問題だと思うよ。これは、少しとはいえ小さいのが
入ってて割高になってるというのが問題なんだ。

わざわざ小さいのを箱入り用に作る理由がわからんね。
だって、箱入りには会社側にしかメリットないのに。
199無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:27:36 ID:???
まぁ、300円と主張してるのは>>1だけです
200無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:28:55 ID:???
フツーに考えて
この過疎カテゴリの過疎板のこのスレに
関係者が擁護の書き込みするとは考えられないよ。しかも勝手に。
会社の印象を考えたら上が発言するまで社員はコメントを控えるのが筋だろ。

それすらもお前>>1の「常識」内ではありえることと思ってるんだろうな。あーあ。
201無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:29:10 ID:???
300円に粘着してるヤシがいるが>>1が言ってることの本質は、
>>49 >>170 であって「300円であるべき」なんて誰も言ってねーぞ?
202無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:29:42 ID:???
>>200
なんか祭りとか書いてあったので来ました。ダウソ板から。
203無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:30:12 ID:???
リンク辿って来た社員が沸いてきました
記念カキコ
500ミリで150円のコーラを2リットルボトルで買ったら600円だったようなもんか
205無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:31:18 ID:???
>>203
>>200を100回読んでもわからんようなら
邪魔だからいいよお前
206無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:32:14 ID:???
>>200は自分ではカッコイイこと書いたと思ってるのでスルーしてあげましょうよ
207無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:33:16 ID:???
実はこのスレ>>1-7で終了してない?
208無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:33:24 ID:???
>>206
だからさ、お前反論できないだけの馬鹿発言してることに気づけよ。
209無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:34:09 ID:???
5個入りで1個の容量が少ないなら、
300円〜400円と思うのが普通と思うが。
500円で当たり前みたいに書いてる奴は
スーパーにも行かないヒッキーなんだろうな。
210無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:35:05 ID:???
>>208
こいつの必死さキモイんだけど。
211無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:36:19 ID:???
>>200
全角使ってる所からして2chに慣れてないのがよく分かるな(プゲラ
212無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:37:46 ID:???
>>210-211
>>208

何べんも言わすなよ。日本人じゃないのかお前?
213無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:39:17 ID:???
この丸永の社員の書き込みキモイよな。
いかにもパートのオバチャン達の給料を捻出する為に
見逃してくださいって感じだけど、ホントに社員に
充分な給料出して還元してんのかよ!って思う。
214無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:39:58 ID:???
通してROMったけど、どう見てもボッタじゃん。弁解している奴は買い物もした事が無いのか? それとも当事者か?
215無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:41:34 ID:???
毎日食うようなもんでもなし、そんな微々たる金なんざどうでもいい
と思うのは俺だけなのか
216無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:41:44 ID:fwlq3h/g
>>170
被害者サンGJ!!
漏れが思ってたこと上手くツッコンでくれたのでスっとしたわ。
双方が損な商品って言うより、メーカーだけ得な商品と思うけど。
217無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:41:44 ID:???
>>214
スレ読めてないな。
ボッタクリ価格も明記してあれば全然問題ないよ。
買い物しない価格のわかっていない奴の発言と思うな。
218無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:42:13 ID:???
会社沿革を見たら、案の定というか見事な同族会社じゃねーかw
219無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:42:36 ID:???
>>214
がはるかに正しい。つか普通そう思う
220無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:43:12 ID:???
>>217
スレ読んでなくて必死にキモイレスしてるのはお前
箱には価格明記されてねーよ。
つーかそれ以前の問題なんだが
221無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:43:28 ID:???
>>217
箱代を負担させると言う神経が分からん。
222無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:44:49 ID:???
一連の流れ
>>49>>158>>170
223無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:45:14 ID:???
つーか、箱代以前の問題として箱パック用に
容量の少ないアイスを製造してるのが変

経費節約したいなら、ライン1本にしろ
224無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:46:09 ID:???
>>220
HPには明記してあるだろ。
店頭にも値段表記していないのならそれは店舗の責任だろ。理解できないのがキモいよ。
225無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:47:33 ID:???
>>224
必死だねえ。社員さんか?
226無銘菓さん :2005/04/13(水) 15:47:34 ID:r7Ca78VV
>>211に激しく同意
半角を使わないだなんて(テラワロス
227無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:48:00 ID:???
ここの奴らって高級和菓子食ったことないの?
単品より箱入りのほうが割高なのだが・・・
それと箱入りのアイスが単品のものより多少小さくなるのも昔から。

これだから物を知らない貧乏人は相手にしたくない。。。
228無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:48:11 ID:???
例え箱のアイスの内容量が単品と同じでも、
5個500円という価格設定はあり得ない。
しかも、買って損するなんて論外。
擁護してる奴は頭の弱い文章書く前に、
これと同じような価格設定の商品教えろよ。

まぁ探してもあるわけねーよな?(プッ
229無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:48:59 ID:???
>>227
ほー、そんな商品、デパートの地下をくまなく見てもありませんでしたが?
230無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:49:46 ID:???
ボロボロに叩かれてもがんがる社員さん乙です。
その姿勢をどうにか商品に生かせないでしょうか?
231無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:50:04 ID:???
>>227
例えば、どこの和菓子だよ?
232無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:50:19 ID:???
>>226
半角使わないヤシを馬鹿にするおまいは何者なんだろう。

俺は長いカタカナや2ちゃん用語にしか半角カタカナを使わないよ。
そういうヤシ多いと思うが。
お前さては2ちゃんはじめたてのいきがってる厨房だろ。
233無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:50:49 ID:???
>>227
ソースもないのに能書き垂れるのは
お前の妄想でしかないわけだが
234無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:51:32 ID:???
>>200に言っときますが

レ ス ア ン カ ー は ≫ じ ゃ な く て >> で す よ
235無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:51:45 ID:???
菓子板だからか?
小銭程度で熱いな。
236無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:52:00 ID:???
>>232
なんか、池沼の典型だな。
まずお前は「全角厨」でぐぐれ
237無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:52:41 ID:???
>>200さん、さっきまでの威勢はどこにいったんですか?
238無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:53:06 ID:???
>>234
どこに≫を使っているのか教えてくれよ。
239無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:53:45 ID:???
しっかし、そう言う商品を出したとしたら、誰がどう見てもバラ5本を買うだろうよ。
贈答品でもない限り箱にはこだわらんがな。それこそ、自宅まではCVSのビニール袋で充分だ罠。
そんなことも分からんと思うのか?
240無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:54:11 ID:???
小銭・大銭の話じゃねーんだよ。消費者の目を
誤魔化すような商売してるのが問題なんだ。

真面目に商売してる所には高くても客は来るんだよ。
241無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:54:16 ID:???
さて、>>1の必死な煽りだけのレスが多くなってきました。
242無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:54:32 ID:???
>>233
ほらよ。
おまえらの理屈だと箱入りは3000円で売らなきゃならんのだなwww

http://www.toraya-group.co.jp/products/pro01/pro01_008.html

単品 夜の梅 1本 (740g) --- 2,520円
(2,400円)
おもかげ 1本 (740g) --- 2,520円
(2,400円)

印籠杉箱入 2本入 (1.87kg)
「夜の梅」「おもかげ」を詰合せました。 ○ 5,880円
(5,600円)
243無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:54:42 ID:???
>>204もバカだが、>>200はもっとバカ。
久々に全角で書いてみますた。
244無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:55:05 ID:???
>>241
私は>>1ではありませんが何か?
245無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:55:14 ID:???
>>238
>>1に対するアンカーが≫なわけですが

初心者丸だしですね
246無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:55:24 ID:???
>>234
専ブラいれるといいよ
247無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:55:47 ID:???
>>240がいいこと言った。
おかしい論点でギャーギャー言ってるバカは何なんだろうか
248無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:56:00 ID:???
さて、>>242のソースに
「ソース見せろ」「2ちゃん不慣れ」とひたすら揚げ足を取るだけの>>1含む馬鹿共は
どういう反応を見せるでしょう。
249無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:57:05 ID:???
視点を変えろよ
単品の方がお徳用なんだよ
250無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:57:40 ID:???
>>242
バカ発見
251無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:58:16 ID:???
>>245
お前>>200の「>>1」が「≫1」に見えるのかい?
おまいが初心者丸出しだよ。ていうか眼科か脳外科に行くことを勧める。
252無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:58:22 ID:???
>>249
ならその事を正面切って言えば、だれも騙されたと思うまい。
その事を故意にか過失かは知らんが隠した時点で騙されたと思うだけだよ。
253無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:59:13 ID:???
>>242
クソミソに叩かれて必死に探したんだろうな。
で、あいすまんじゅうの箱タイプも
「品格のある印籠杉箱」とやらに入っているのか?

これ以上ネタ投するのは止めとけよww
254無銘菓さん:2005/04/13(水) 15:59:36 ID:???
255無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:00:07 ID:???
1.箱入りアイスは、単品の同じ商品に比べ、小さいものが入っている。(アイス好きなら常識)
2.箱入りが必ずしもお得とは限らない。箱代というものがある。(和菓子の世界では常識)

こういう世間の常識を知らなかった>>1が大騒ぎしてるだけの糞スレ。
256無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:00:36 ID:???
>>242
全角厨でました。
つーか、どこから3000円という数字がはじき出したんだ?
ツッコミ所満載だな
257無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:00:53 ID:???
>>253
全ての比較を同じにしないとソースを認めない馬鹿がいるスレはここでつか?
258無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:01:12 ID:???
>>251
IE等のブラウザで見てみれ
専ブラ使わずして2ch慣れというのが面白いがそれもまたよし
259無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:01:12 ID:???
>>242
2本入 (1.83kg)

「夜の梅」「おもかげ」を詰合せました。 ○ 5,250円
(5,000円)

こっちを省いて 杉 箱 入 り を載せているのは
すごく恣意的なものを感じますよwwwwww
260無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:02:16 ID:???
>>255
禿同。
>>1擁護派は「全角」「キモい」という話題に話をそらそうとして必死です。
261無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:02:25 ID:???
>>259
どっちにしろ量は少なく値段は高いんだけどなw
262無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:02:48 ID:???
>>259
そちらでも単品×2より高いのだが。
まあたった210円だがな。
それでもお前らは箱で買ったのに高くなってるとぎゃあぎゃあわめくわけだろ。
貧乏だからwww
263無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:03:22 ID:???
要するに「和菓子業界ではボッタクリは常識だ!」と言いたいのですね?
あんなゴミにしかならない箱に箱代とは笑わせるわ。
264無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:03:41 ID:???
>>255
3、箱入りは全容量を価格で割ると単品より安い
4、和菓子の箱は高級感を出す為にコストがかかっている

自分に不利な常識はハショって何粋がってんだ?
しかもアイスと和菓子の常識と合わせて、
あいすまんじゅうは和菓子アイスなのか?
265無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:03:50 ID:???
>>242
あのー、箱入りの方がお得なんですが、釣りですか?

単品…32.43円/g
箱…29.94円/g
266無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:04:14 ID:???
そりゃあいすまんじゅうだからなw
267無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:04:18 ID:???
>>261
量は少なくってのは箱含むだからわかんない
268無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:04:41 ID:???
>>267
箱を買いたいんじゃねえよ!
269無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:04:45 ID:???
>>258
おまいさんのブラウザだと>>が≫に変換されて見えるのかい?
これはすごいハイテクだ。
俺のPCではIEでもLive2chでもおなじだがね。w
270無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:04:59 ID:???
>>265
箱の重量も換算してることに気が付いてないアホ。
じゃああいすまんじゅうも箱の重さを考慮すべきwww
271無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:05:27 ID:???
あの虎屋と比べてもらえるなんて、丸永も幸せだよなw
272無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:05:49 ID:???
w←社員の必死度
273無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:06:27 ID:???
>>265
杉の木箱は質量0ですか、新発見ですね
274無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:06:31 ID:???
野球の試合にサッカーのルールを持ち込んだみたいだな。<和菓子で騒いでるヤシ
275無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:07:11 ID:???
あいすまんじゅうは和菓子だろ。
金賞だぞ。
276無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:07:43 ID:???
井村屋のあずきバーレベルの箱じゃなくて
あいすまんじゅうは化粧箱に入ってるの?
277無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:07:52 ID:???
>>274
全ての比較を同じにしないとソースを認めない馬鹿がいるスレはここでつか?
278無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:09:03 ID:???
279無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:09:22 ID:fwlq3h/g
和菓子和菓子と騒いでるバカ11人よ、お前は>>158読んだのか?
丸永は人件費の所為であの価格設定になったといってるのに、
お前は無理やり和菓子と結びつけて箱代だと言い張るのか?
つーか、あいすまんじゅうは高給木箱でも入ってんの?
レスするのもアホらし。
280無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:09:39 ID:???
全角=初心者と騒いでるヴァカは一度
全体的に色々な板見回って来い。VIPばかりじゃなくてなw
281無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:09:55 ID:???
結局>>1は俺ルールを押し付けるクレーマーだったってこと???
282無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:10:46 ID:???
和菓子ボクちゃんは文章破綻してるよ。
283無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:11:55 ID:???
なぁ誰か消費者センター電話しろよ
284無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:12:57 ID:???
>>279
なんつーかだな。
箱代っていうのは、箱に詰める人件費も含めて箱代に計上されるわけだ。
ある商品の制作費が、原材料費だけで語れないのと同じだ。
もっと経済を勉強したほうがいい。
285無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:12:58 ID:???
>>242 >>248
 必 死 だ な
286無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:13:33 ID:???
>>280
お前はまず全ての板の名前を調べような。
全角英数字使ってる板の比率は1割もなくて、
昔は散々叩かれたもんだよ。
287無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:13:48 ID:???
なんかアチコチに宣伝コピペされてるわりにはグダグダなスレだな。

過疎板住民乙。
288無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:13:48 ID:???
日本人なら和菓子を食えwwwwwwww
289無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:14:54 ID:???
>>284
全然反論になってねーよ。
箱にかかる費用と人件費は別次元の問題。
和菓子は前者に費用がかかってるわけで、
お前の脳障害もここまでくると表彰モンだよ
290無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:14:55 ID:???
つーか箱入りを300円と勝手に判断した理由は?
確かにほんの少し量少ないけどさ
291無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:15:02 ID:???
誤爆スマソ
292無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:15:17 ID:???
箱代だとしたら、利益無しだと23円もするのか>あいすまんじゅうの箱

つーか、箱売り=無駄で終了でいいじゃん
293無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:16:42 ID:???
>>286
突然全角英数字の話を持ち出すのはなぜ?しかも板名。
「全角カタカナ」の「レス」の話なのにさ。
会話できないヴァカは出直してこいよ。
294無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:17:13 ID:???
だから、バラ売りより箱の方が高いアイス早く教えてくれよ。
どうせ必死に探して見つからなかったから和菓子でギャアギャいってんだろーけど。
295無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:17:43 ID:???
>>289
箱につめるのはサービスか?
おばちゃんのまごころに金は払えないと?

貧乏人は心まで貧しくなるんだなwwwwwwww
296無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:18:01 ID:???
ヴァカって単語なんですが、広辞苑引いても出てきませんでした
何語ですか?
297無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:18:04 ID:???
そんな祭りでも無いじゃん。期待して飛んで来たのに損した。
もうコピペするなよ。

てゆーか、これうまいん?
298無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:18:22 ID:???
>>293
全角厨ウザー
どうでもいいならスルーすりゃいいのに
一番こだわてtんのはお前じゃん
299無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:18:28 ID:???
>>297
なんせ金賞
300無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:19:18 ID:???
>>295
デフレ価格に馴れきってしまった人間にあまり真剣にレスしなくてもいいと思うYO
301無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:20:22 ID:???
他スレから飛んできますた。
どうみても詐欺なのに擁護してるバカは何ですか?
302無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:20:39 ID:???
おまいらが箱バージョンを買いまくればきっといつか安くなるよ。
303無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:20:53 ID:???
>>300
自演大変だな(ワラ
304無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:21:25 ID:???
>>298
悪い。半角厨のほうがうざいよ。
2ちゃんでは絶対半角だと強制してるのはお前だ。摩り替えるなよ?w
俺は両方使う。
305無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:22:07 ID:???
>>304
お前も半角全角言ってるヤシもスレ違い
306無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:22:11 ID:???
10mlの差でごちゃごちゃ言ってる奴がいるから箱入りが安くならねえんだろ。
言っておくけど、10ml減ってるのはあんこであって、アイスの分量は同じだ!
307無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:23:02 ID:???
>>303
はい、言い返せなくなるとすぐ
「関係者工作員乙」
「自演乙」
「必死だな」

典型でつね
308無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:23:17 ID:???
だから単品買った方がお徳な箱入りを早く晒せよ
晒せなくて必死に違う方向に話題を持っていくバカばっか
309無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:24:00 ID:???
310無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:24:34 ID:???
>>307
言い返せないってなんだよ?(プ
だから単品より箱の方が高くつくアイスを早く教えてくれ
和菓子に逃げるなよww
311無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:24:56 ID:yItwPFGz
お得だといっているのなら詐欺でしょうが
そうじゃないんだから
詐欺じゃないだろ。
良く確かめないで買うほうがアフォ。
自衛しろ。
312無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:25:43 ID:???
みんなにバカにされた>>242が1人騒いでるスレはここですか?
313無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:25:51 ID:???
>>309
>>308が言いたいのはアイスのことだろ?寄贈用の箱入りの和菓子と比べるのはどうかと思うが
314無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:26:29 ID:???
>>308
まず「あいすまんじゅう」がお徳用をうたっている商品であることを証明してから
そういう発言してくださいね。勝手に買っておきながら「詐欺だ詐欺だ」なんて。どこかの民族でつか??
315無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:26:29 ID:???
テレコムのおとくラインは得じゃないですよ。みなさん。
316無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:26:32 ID:???
1個100円のものが5個500円というのは当たり前のことなんだよな。
サービスとか値引きというのは強要される筋合いというのはない。
もしかして大阪人かこいつらwww
317無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:27:18 ID:???
>>313
じゃあダッツ
箱入りはしょぼくて高い
318無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:27:34 ID:i5yB37rY
>>312
馬鹿にされているのはお前だと思うが。
319無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:27:40 ID:???
5個300円じゃないと嫌なんです。
320無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:27:49 ID:???
321無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:28:18 ID:???
>>316
あなたのいっていることは>>1の「箱入り=300円」とどっこいですが
イメージを押しつけないで下さい
322無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:28:40 ID:???
要はどこかの民族=大阪人に粘着されたスレってこと?
323無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:28:47 ID:???
消費者の目とか誤魔化してないじゃん・・・
詐欺ではない。
324無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:28:52 ID:???
>>317
具体的に書け
325無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:29:18 ID:???
いんじゃん、これでこの会社はもう信用されないでしょ。
あの返事で良いと思うなら、「消費者から二度と信用されなくていい」
と判断したと考えているわけで。
社員はお気の毒様。
326無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:29:52 ID:i5yB37rY
>>320
誤魔化しているのはスーパーだろ。
HPにはしっかり書いてある。
叩く相手を間違えるなよ
327無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:30:20 ID:???
>>1は300円でないとおかしいとか、詐欺であるとか
言ってるわけじゃないのに言葉だけを拾い集めて
必死になってるのは非常に滑稽ですよ。
328無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:30:29 ID:???
>>325
値引きしろ値引きしろ!!って一部の民族が騒いでるだけでは。
そういうのに応じるは信用とは違うだろ。
329無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:31:09 ID:???
>>326
いやいや、アイスの値段を調べるためにHPなんて開く奴の方が希だから
330無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:31:22 ID:???
>>328
ナにいってるの?
100パー買った奴の不注意じゃん。
331無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:31:44 ID:???
>>326
スーパーまかせかよ。
高く売るのは構わんが、レスにある通り
生産過程で単品より割高になる旨を大きく書いとけや
332無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:32:04 ID:???
>>330
箱に値段が書いてないらしいから100パーは言い過ぎ。
333330:2005/04/13(水) 16:32:05 ID:???

スマソ>>325だった。
334無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:32:26 ID:???
少なくとも会社側は安くならない根拠を明示している。
なのに>>1は300円でなくてはならない根拠を一言も述べていない。
自分の言い値で買いたいだけのクレーマー。
335無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:33:02 ID:???
>>328
紛らわしい商品販売するなという流れはあるが
誰も値引きしろとは言ってないわけだが。
さすが頭の弱い民族だな
336無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:33:28 ID:???
>>332
つまりは買った奴と値段を書いていなかったスーパー側の責任だよね。
337325:2005/04/13(水) 16:33:30 ID:???
>330
>332
338無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:33:54 ID:???
>>330
そういったことがないために事前に対策する努力もしないんですね。メーカーさんは
339無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:34:22 ID:???
>>334
1は「300円でなくてはならない」とか書いてないわけだが。
掲示板の返信にも300円という数字はないし、お前がただのクレーマーだろ。
340無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:34:47 ID:???
>>338
安くないですよ!とでも書けと?
今の商品は箱に値段を明記できないのを知ってるのか?
341325:2005/04/13(水) 16:34:59 ID:???
>328
>332
342無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:35:10 ID:???
>当然300円だと思って
何で300円なの?ループした?
343無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:35:54 ID:???
メーカーの責任(配慮不足)
50%

店の責任(値段を表示してなかった)
25%

消費者の責任(確認不足)
25%


どう考えてもメーカーが悪い。
344無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:36:06 ID:???
>>339
>>1
当然300円だと思ってレジへ持っていくと、なんと500円!?

捏造乙!
345無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:36:43 ID:???
>>342
スレ嫁
346無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:37:06 ID:???
>>340
>今の商品は箱に値段を明記できないのを知ってるのか?

詳しく
347無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:37:30 ID:???
>>343
お前の脳内でどう計算したら
こういう割合になるんだよw示せよ。
非論理的にも程がある。
348無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:37:39 ID:???
>>344
読解力ゼロだな。丸永の掲示板よく見ろよ。
300円という数字が重要なら>>1もそこで出すだろ。
349無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:38:30 ID:???
>>347
その前に消費者が悪いというお前が一番非理論的
350無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:38:59 ID:???
>340
>今の商品は箱に値段を明記できないのを知ってるのか?

気になるな。詳しく。
351無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:39:25 ID:???
店で価格設定自由にさせる必要があるからだろ
352無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:39:26 ID:???
ねぇねぇ、バカ相手にしないでみんなで消費者センターに電話しようよ
353無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:39:56 ID:???
>>344は「当然〜だと思って」と「〜でなければならない」を同一視している模様
354無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:40:11 ID:???
じゃ、スーパーが悪いということで終了・・・・・・・・・・
355無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:40:47 ID:???
>>349
>>1を責めるのは今回非論理的じゃないだろ。
中身のないオウム返しはやめて過去ログ嫁。
356無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:41:56 ID:???
単品で買うより割高になるアイスは唯一この商品だけなんだから、
「お得用」って書かないでいいから、その情報を書いといて下さいよ。
こういう商品が普通に売られてるんならいいけど、
いちいち内容量と値段を比較して損得考える消費者なんていないよ。
357無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:43:07 ID:???
>>349
「消費者=1」とか思ってる時点でバk(ry
358357:2005/04/13(水) 16:43:40 ID:???
359無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:44:05 ID:???
丸永は掲示板でのレスを箱の分かりやすいところに記す
これで万事OKな気がする
360無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:44:12 ID:???
>>356
だから、スーパーが価格を明記していればお前は
困る必要もなく買わないだろ?
361無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:44:55 ID:???
流通にのせる商品はメーカーが希望小売価格を明記しないのが今の慣習。
そもそも>>1の怒りの原因が300円で無かった事に起因してるんだから、
300円とは主張していないという擁護意見は全却下。
362無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:45:07 ID:???
悪い者探ししてるバカってキモイ
363無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:45:50 ID:???
>>358
1から10まで書かないとわからない馬鹿なのか?
>>1のような消費者だよ。擁護派も含む。これで理解したか??w
364無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:46:46 ID:???
貧乏人。
365無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:47:03 ID:???
>>361
お前の中だけでな。
>>1というか買ったヤシが起こる理由は、
バラ売りで買った方がお得であるということ。

しかもその事実はツッコンで初めて掲示板で分かるという様。
>>359の言うとおり、分かりやすいところに書いとけよ
366無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:48:11 ID:???
>>240が全て
バカを叩くのも疲れるから返信が来るまで楽しみにしてるよ
367無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:48:23 ID:???
>>365
>>360な。

お前はばら売り買っとけ。それで終了だろ?
368無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:48:50 ID:???
箱に大きく「単品売りアイスより容量が小さく、手作業で
詰めている為に割高になっております」と丸永が書くよう
になれば祭り終了w
369無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:50:37 ID:???
>>361
>流通にのせる商品はメーカーが希望小売価格を明記しないのが今の慣習

つまり、習慣なだけで法律としては決まってないというわけですか。なら、他の箱アイスに300円が多いんだから、勘違いがないように価格を明記するべきだと思うんだが
370無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:50:46 ID:???
そもそも食いもしないのに五個もまとめ買いしようとする神経がわからん。
もし単純に5個食いたければ5個入りを普通の値段で買ったのだから怒る理由などないではないか。
高くなってたのなら怒ってもいいが、100円が五個で500円なら普通だろ。
371無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:50:47 ID:???
>>1の言いたいことは>>49なのに、
1の言葉だけ拾って反論した気になってガキかよ。

肝心のバラ売りで買うより高い箱入りも晒せないし、
結局社員乙ということになる
372無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:51:36 ID:???
>>370
スレ嫁。そだけでも酷いのに内容量も少ないんだよ
373無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:52:10 ID:???
>>369
禿同
それについては社員は何も反論しませんね(ワラ
374無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:53:28 ID:???
>>373
そんなことしたら買う消費者なんていなくなるYO
全てを理解した上で買うバカなんていないYO
375無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:53:33 ID:???
丸永さん、税込み500円なら冷凍庫がごっちゃにならなくてすむから箱で買いますよ。あと、買うときに小銭ジャラジャラしなくていいし
376無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:53:33 ID:???
>>373
馬鹿ハケーン
パッケージに書いてなくても店が表示しておけば問題なしだろーが。
377無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:53:49 ID:???
>>372
酷くないだろ。
複数買いならなんでも安くなると思ってるほうが酷い。
ケースで仕入れるならともかくたった5個で何を偉そうに。
うちの近所ではタイヤキ90円だが5個くれといっても普通に450円とられる!
378無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:54:52 ID:???
和菓子の箱入りのほうが高くつくのは
きちんとした贈答用として使うコトを考えてだと思うのだが。
デパ地下とかで売ってる菓子(洋菓子含)って
人にあげるのに使うことが結構あるから、ソユ時のコトを考えて
それなりの見た目になるように箱にお金かけるんじゃないのか?
だから「お高いハコ」入りじゃない簡易な箱・ビニール袋入りの何個パック、ってのを
別に置いてる店もあるんし。もちろんそっちは箱代は取られない。

ここでいう5個パックのハコは後者に当たるだろ。
379無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:55:11 ID:???
誰も情報を晒さない以上、単品で買った方がお得な商品は
「あいすまんじゅう」だけなんだから、
常識的に考えて買ってから損と気付いた方が悪いというのはおかしい。
買ったヤシにも少しは責任はあると思うが。
380無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:55:35 ID:???
バラ売り100ml
箱1本あたり110mlなら
誰も文句は無かったのにね
381無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:56:37 ID:???
俺、今コカコーラのキャンペーンに応募するのにコーラ箱買い(1箱24本)したけど24本分の金額払ったよ。
これは怒るべき?
382無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:57:07 ID:???
>>378
そうなんだよ。
なのにバカの一つ覚えのように「箱代箱代」と繰り返す。
383無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:57:38 ID:???
>>381
これは笑うべき?
384無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:58:43 ID:???
値段は明記しなくていい。
ただ、消費者が勘違いして買わないように、
単品より高い理由は記載する義務があると思う。
これについては誰も反論してないな
385無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:58:51 ID:CVmB396X
ちょっとくらい小さいのが何だっていうんだ?
箱につめるのにコンパクトなほうが良いだろ。
五回も買いにいく手間や収納を考えれば十分お得だ。
ここの奴らはそんなにデヴになりたいのか?
386無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:59:15 ID:???
387無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:59:50 ID:???
じゃあ、もう箱だけにします。
388無銘菓さん:2005/04/13(水) 16:59:55 ID:???
>>385
ループ>>240
389無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:00:33 ID:???
>>384
反論がないというか、それができたら超おりこうさんですねみたいな。

別に理由を記載しなくてもいいんだよ。してもいいけど義務はおかしい。
くらいなもんだよ。その意見に関しては。
390無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:01:02 ID:CVmB396X
>>388
別に騙してなんかいないだろ。
怒るほうが神経症すぎるって言ってるのだが。
391無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:01:06 ID:???
>>376
なんですべての罪を店に擦り付けるんですか?
はっきり価格表示しなかった店側にも責任はあります。しかし、箱の分かりやすいところに書いてあれば、価格表と併せて確認しやすく、購入者の勘違いも激減して( ゚д゚)ウマーになると思うんですが
利潤追求だけじゃなく、細かいところに対する気配りこそ優良メーカーへの第一歩だと思いますよ
392なかのひと見習い補佐代理候補:2005/04/13(水) 17:01:51 ID:???
会社を批判する根拠ならいくつか思いつくが、
会社を擁護する根拠は思いつかんな……
393無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:02:09 ID:???
>>388
その>>240がおかしいんだよ。
騙す商売はしてないやん。
394無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:02:27 ID:???
お忙しい中、返信ありがとう御座います。

交通機関の回数券しかり、UFOキャッチャーの500円チャレンジしかり、
まとめて支払う対価として"得"を得ることは広く知られた常識ですし、
まとめ売りの箱入りタイプが「お徳用」と思うのは至極当然だと思います。
箱を見ましても、作業工程でコストが嵩んで単品で買うより割高になる旨や、
価格なども表記されていませんし、これでは消費者の心理につけ込んだ
悪質な商品と思われても仕方がないと思います。
消費者が勘違いして購入しない為にも、これらを大きくクレジットするなどの
配慮は会議などで誰も発言しなかったのでしょうか?
実際、私と同じようにそのデメリット部分を知らずに購入した友人や、
某掲示板でも似たような苦情を多く目にします。

御社の事情はお察し致しますが、購入する側の消費者には関係のないことですし、
消費者から誤解を招く可能性がある箱入りタイプを、
なぜコストや手間をかけてまで生産しているのか疑問でなりません。

=====================================================================

グダグダ言う前に誰かこれに反論しろよ
非は明らかなのにそこまで丸永の肩を持つバカの心理が分からん
395無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:03:47 ID:???
>>393
実際には騙してないかもシレンが、
騙してると思われるだけの理由がそろってる。
それを貧乏だとか言って話題をそらすのは浅はか杉
396無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:03:48 ID:???
おまいらが言い争ってる時間働けば箱でも単品でも腹いっぱい食うだけのお金が
得られますよ。
397無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:05:48 ID:CVmB396X
>>394
複数買っても値段のかわならい商品というのもこれまた常識。
こいつは値段を交渉したわけでもないのに、勝手に都合の良い常識だけを持ち出して
ぐちゃぐちゃ言ってるだけだろ。こんなの反論する気にもなれんよ。
こういうクレーマーに目をつけられたメーカーも気の毒だ。
398無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:05:53 ID:???
>>1はエライ!
きっとこの9年間、不満を感じてたヤシも多くいたと思うが、
細かいことなので誰も立ち上がらなかったんだろう。
こういう小さいことも労力をさくのは案外難しいもんだよ。
オレも応援する。
399無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:06:59 ID:???
>>397
日本語おかしいぞ
400無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:07:47 ID:???
>>397
箱が割高になる常識って何なんでしょうか?
あなたも自分の都合のいい常識を脳内で作ってませんか?
401無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:08:00 ID:???
>397
明日は学校へ行けよ
402無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:08:04 ID:???
>>394
はい反論

>まとめ売りの箱入りタイプが「お徳用」と思うのは至極当然だと思います。

当然といいきる危険性。自分の狭い常識でしか物を考えられない。

>これでは消費者の心理につけ込んだ
>悪質な商品と思われても仕方がないと思います。

店頭価格を見ずに購入した自分の責任には一切触れず、相手を「悪徳」とのみ批難。

>消費者が勘違いして購入しない為にも、これらを大きくクレジットするなどの
配慮は会議などで誰も発言しなかったのでしょうか?

安心しな。勘違いするのはお前さんくらいなもんだ。あるいは同等の判断力をもった馬鹿者か。
403無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:08:26 ID:???
メーカー擁護はある一定の時間に集中してるな。
自演なのがバレバレ
404無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:08:30 ID:???
>>397
脳内常識を押しつけないで下さい
405無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:08:41 ID:???
>>397
容量少なくなってる=割高になってる
複数買うと割高になり商品て常識なのか?
モマイの常識凄いな
406無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:08:58 ID:CVmB396X
>>400
100*5=500
割高って何ですか?
407無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:09:24 ID:???
>>402
なにコレ?小学生の作文かな?
408無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:09:27 ID:???
アイス占いの結果

このカラーを選んだあなたは、華やかな世界で成功しそう。芸能界も夢ではない。更に運気アップしたいときはあいすまんじゅうを食べるときに「あいすまんじゅう」と3回唱えて食べてみよう。 
409無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:09:55 ID:???
>>406
1mlあたりの値段だろ
410無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:10:24 ID:???
>>397
もしかして地球外生命体ですか?
411無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:11:12 ID:???
「悪質」を「悪徳」と読み間違える>>402
全てのヤシが損なのを理解した上で買ってるとでも思ってんのか?
412無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:11:23 ID:???
>>407
反論したら案の定こういうレス。ちゃんとした文章で答えられない
馬鹿さをさらけ出してるのに気づいてないのかな?
413無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:11:57 ID:???
丸永から>>402のレスが返ってきたら神
414無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:12:16 ID:???
>>411
揚げ足トリ乙。「悪質」に訂正して呼んでくれ。
415無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:13:22 ID:???
あいすまんじゅう
1本あたり248kcal

マルチケース(1箱5本入)
あいすまんじゅう
1本あたり207kcal

箱の方が得じゃね?
416無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:13:47 ID:???
「当然と言い切る危険性」
これ反論じゃないだろ
417無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:14:05 ID:???
お菓子板の常識。
5個以上買ったらヨン割引しないと詐欺ニダ!!!
418無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:16:08 ID:???
>>415
ここの豚共は安い金で1kcalでも沢山とりたいんだよwww
419無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:16:37 ID:???
>>402
なんか消費者を金蔓としか思っていないような発言でワロタ
420無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:16:54 ID:???
俺このメーカーのアイス「メロン玉」しか食べたことない
421無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:16:58 ID:???
>>416
行間を読めない君には
「当然と言い切れない。まとめ売りしていてもそのままの価格の商品もある。」
という丁寧な説明を加えよう。
422無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:17:29 ID:???
珍しい生き物の踊りが見られるスレはここですか?
423無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:18:18 ID:???
>>391に対する反論マダー?
>>394に対する主観を廃した反論マダー?
424無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:18:18 ID:???
>>402
まぁ俺は関係ないが反論してやろう。

> 当然といいきる危険性。自分の狭い常識でしか物を考えられない。

単品を1つずつ買うより箱入りの方が高いというのが常識か?
そうであるなら、同じ価格設定の商品を教えてくれ。

> 店頭価格を見ずに購入した自分の責任には一切触れず、相手を「悪徳」とのみ批難。

自分の非は棚上げして責任を消費者に押し付けるのはおかしい。
消費者が勘違いして購入しない為の配慮についてはどうした?

> 安心しな。勘違いするのはお前さんくらいなもんだ。あるいは同等の判断力をもった馬鹿者か。

では消費者は箱入りを買う時に「単品で買うより損」と分かるだけの洞察力が必要なのか?
そりゃハードルの高い商品だな。

逃げずに反論くれよ
425無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:18:46 ID:???
ここで喚いてる分ならともかく、メーカーサイトまで荒らすような奴らのほうが
よほど悪質で悪徳だと思うのは俺だけ?
426402:2005/04/13(水) 17:19:06 ID:???
>>419
悪い。おれも同じ消費者サイドだからさ。
関係者発言と思って読まないでくれ。そこの会社のイメージが誤解によって下がるだろうから。
427無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:19:37 ID:???
というか、コレって小さい問題のようで結構大きくないか?
本当に然るべきところに連絡した方がいい希ガス
428無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:20:01 ID:???
>>425
どこに荒らし?
429無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:20:05 ID:???
>>424
だから高くないだろ。
五個で五百円なら普通だろ。
値引きして欲しいからって捏造はやめてくれ!
430無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:20:44 ID:???
>>425
意見を言うのが荒らしですか。
そういえば、AA使った荒らしが1人いましたねぇ
431無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:21:09 ID:???
>429
メガワロス
火消しはイイからどんどん踊ってくれ
432無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:21:14 ID:???
意見言って荒らしなら、ジャロはとんでもない所になるぞ
433無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:21:24 ID:???
>>429
箱になると50ml減っているわけですが
434無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:21:27 ID:???
>>429
おまえ話の本筋がわかって無い。
435無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:21:51 ID:???
>>429
横書きで漢字ってなんか新鮮だね
436無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:22:35 ID:???
丸永擁護派が減ったな。
自演とかいいながら自分が自演してたわけか。
437402:2005/04/13(水) 17:22:53 ID:???
>>424
あのさ、お前討論の順番とか術とかわかる?
お前の言うことは俺が反論した対象>>394と同じ中身なんだよ。
つまりお前に対するレスは「>>402を100回読んで出直せ」ということになる。


頼むからこういうループは止めてくれよ。
おっと、俺が「逃げた」と解釈しそうだなお前は。やれやれだ。
438無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:23:08 ID:???
>>424の反論マダー?
439無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:23:46 ID:???
>>433
俺は両方買ってみたが一本あたりだとほとんど変わらん。
そんなに10mlの差が重要か?箱詰めの形態による誤差程度だろ。
こんな些細なことで詐欺とまで大騒ぎする性根の卑しさが不快だ。
440無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:24:03 ID:???
単品をダンボール箱で買えばいいんじゃねーの?
441無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:24:12 ID:???
わたしなんかどーでもいいやんって思うけど、
チュプの100円200円の恨みは怖いねー。
つうか箱入りまで買うくらいウマーなの?このアイス。
味についての書き込みがさっぱりないね。
442無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:24:32 ID:???
>>437
お 前 の 言 う こ と は 俺 が 反 論 し た 対 象

名言出ました
443無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:24:56 ID:???
>>441
なんせ金賞
444無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:25:24 ID:???
二箱で約一本分損することになります
445無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:25:41 ID:???
>>442
煽るだけなら寝とけよ?レス流れるから。
446無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:25:54 ID:???
>>437
その現象はお前の文章が破綻してるから起こるわけで、
「小学校から出直せ」ということになる。
447無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:26:51 ID:???
>>437
言ってることが子供みたい。
順番とか術って何だよ?(プ
448無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:27:10 ID:???
>>446
反論できずにオウム返しはやめろと何回言わせれry
449無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:27:18 ID:???
>>437が素敵なくらいグダグダですね
穴をつつかれるのって辛いよね
450無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:27:57 ID:???
>>440
正解。
ケース単位で買う意思の無い奴に値引きを要求する権利などない。
数%の内容量の差が気になるような貧乏人に、五個入りの箱を買う資格なんて無いんじゃねーの?
451無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:28:31 ID:???


とんでもなく>>424自演の予感
452無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:28:44 ID:???
>>421
テラワロス
反論なのに「危険性」で止めるのはおかしいだろ。
>>416の言ってるコトの意味取り違えてないか?
453無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:28:55 ID:???
>>437
この不思議な状態は君が論破されているんだよ
せめて最後のあがきぐらいしないと盛り上がらないよ
454無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:29:29 ID:???
>>450
いや、貧乏人はケースで買えませんから・・
455無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:29:40 ID:???
>>451
とんでもなく>>402の(ry
456無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:29:48 ID:???
とりあえず、君らのやってることは企業脅迫罪に充当するよ。
通報される前に止めておくべきでは。
457無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:30:00 ID:???
>>452
君は次の行が続けて読めない子なんですか?
1行だけで「反論になってない」じゃ馬鹿でつよ?ww
458無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:30:01 ID:???
コネを利用して卸値買い。これ最強
保存きくやつはいつもそうしてる
459無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:30:53 ID:???
>>452
バカはほっとけ。
「〜商品はある」とかいっといて、他に同じような価格設定で売ってる商品晒せないんだから
460無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:30:57 ID:???
>>455
このオウム返し。
うひゃー図星かよ。>>424の自演。
461無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:31:29 ID:???
>>459
過去ログ嫁ヴォケ。
462無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:32:11 ID:???
>>456
意見を言うのが脅迫ですか。
法律に詳しい方なんですね。
463無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:32:31 ID:???
>>454
ケースで買う金がないなら毎回体を使ってその都度単品を買いに行くべきで。
貧乏人は手間を惜しむなという話ですよ。
五箱入りは、選ばれた人間だけが買う商品なので・・・
どうしても得をしたければ貯金をしてでも問屋からケースで買え。
464無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:33:02 ID:???
クソミソに叩かれて1人で自演…。
ディスプレイの前のこいつの顔見てみたいよ。
465無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:33:17 ID:???
だれも>>444に関して何も言わないあたり、痛いとこ突かれてるんだろうなー
二箱で一本分弱の損
466無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:33:29 ID:???
得をしたいとか値引きしろとかと言っているわけではないのに、
どうしてもそういうことにしたい人がいますね。
467無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:33:51 ID:???
>>462
弁護士だから法律に詳しいしあいすまんじゅうも箱入りで買っても平気だよ。
468無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:34:36 ID:???
「袋入りアイスまんじゅう」と「箱入りアイスまんじゅう」はそもそも別商品なんだよ。

「箱入り=袋入り(110ml)×5のハズ!」という認識が間違ってる。
箱に入っているのは、「箱入り用のアイスまんじゅう(100ml)×5」なんだよ。

最初から箱入りは「お徳用」でもなんでもなく、
「ちょっと量が少ないものがまとめて入ってて、箱詰めに手がかかるぶん割高」
って商品なんだってば。
469無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:35:04 ID:???
>>466
>>465にいますよ!!
470無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:35:37 ID:???
>468
じゃ、売り出す前にその旨明記しなかったのはなんで?
471無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:35:56 ID:???
お、ついに>>468で結論が出たのか?
472無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:36:39 ID:???
まぁJANコードが違いますから、別商品です。そうです。
473無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:37:07 ID:???
>>461

あいすまんじゅうと同じく箱で買って割高になるアイスを晒せ

アイスがないので箱代が高い和菓子を持ってくる

別次元の話だとみんなに叩かれる

「人件費も箱代に含まれている。あいすまんじゅうも一緒」と脳障害を起こす

過去ログ読みましたがこういうことでしょうか?
474無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:37:20 ID:???
>>470
何で明記しないとあかんのよ。
小売店の責任だろ。ループさせんな。
475無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:37:22 ID:???
>>471
_,,_
(;゚д゚)
476無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:37:55 ID:???
>>468
そこまで開き直ったら笑ってやるよ
477無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:38:35 ID:???
>>474
>>391をじっくり読みましょう
478無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:38:37 ID:???
ループ、ループって過去スレ読んでも
バカが反論できずに叩かれてるだけじゃん。
やっぱ社員じぇねーの?
479無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:38:58 ID:???
チュプは一日暇だな(w
480無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:39:25 ID:???
さっきスーパーであいすまんじゅうの箱を見て来たら
315円の棚に置かれてたんですが。。。

これレジもって行ったら525円取られてたんかな?
481無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:39:53 ID:???
>>470
どこに何を明記させる必要があると考えてるの?
482無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:40:13 ID:???
このスレ面白いです。
ピエロさん頑張って!
483無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:40:29 ID:???
>>478
まってくれ!!


反論できずに中身のない煽りだけなのはお前らだぞ。
ほら、こうやってすぐ工作員と疑うし。
484470:2005/04/13(水) 17:40:42 ID:???
>474
最初からその旨明記しとけば、>240のような「誤解」はなかっただろうってことだが。
社擁護派大丈夫か?
485無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:41:00 ID:???
>>480
それで怒ってるなら話はわかるんだけどな
486無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:41:34 ID:???
>>484
「その旨」ってなんだ? 具体的に頼むわ。
487無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:41:41 ID:???
結局のところ、315円で売っても利益でるのに、
手間がかかるやら意味不明な理由をつけて525円で売ってんだろ。
488無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:42:27 ID:???
スーパーの対応をメーカーまでもってこられてもな。
あいすまんじゅうは500円で普通なので勘違いしないで下さいね!
489無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:42:55 ID:???
これからスーパー行ってあいすまんじゅう買ってくる
490無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:43:08 ID:???
>>484
とことん馬鹿だな。
仮にスーパーで表示されていなくて、箱に書かれていたとしても
アイスまとめ買いは300円くらいだと思い込んでいる>>1はそのままレジに並んで
買っていたはずだよ。それくらいの推測をしろよ。
491無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:43:08 ID:???
>>486
読解力がその程度な君にはこれ以上踊るのは無理かと
492無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:43:57 ID:???
>>488
>>391をじっくり読みましょう
493無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:45:08 ID:???
>>490
思い込んでるのはお前の方。
>>470のいってる「旨」すら理解できないとは…。
494無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:45:12 ID:???
おいおい聞いてくれよ。
ttp://www.marunaga.com/7seihin/n_manzyu/manju.htm
の、商品の価格はみんな「参考価格」なんだよ!
ってことは本来は「オープン価格」ってことなんじゃね?
つまりパッケージに価格は明記しない、つまり
値段云々ってのは小売店が悪いんじゃねの?
495無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:46:16 ID:???
それにしても、被害者はいい仕事したな。
スレで問題に挙がったところを明確に突いてる。
2ch見る楽しみが増えたよ。
496無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:46:50 ID:???
>>493
ハア?価格にしろ高い理由にしろ明記したところで
気づかず購入してブーたれてるだろうさ。
497無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:47:00 ID:???
>>494
それらな丸永の最初のレスでそう書かれるだろ。
498無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:47:54 ID:???
>>494
そうですよ。
499無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:47:59 ID:???
>>496
お前の妄想で語られてもな。
妄想でいいんなら、お前だって丸永の工作員だろーが。
500無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:48:17 ID:???
>>484
袋入りと箱入りで外観が違っていて、1本当たりの内容量が明記されているんだったら
別製品だと思うんだけど? ほかに何か必要か? 
「馬鹿用にはこう書いてくれないと!」ってことをメーカーにアドバイスすれ。
501無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:49:14 ID:???
>>500
お前は丸永が別製品だと開き直るとでも思ってんの?
つぐつぐガキの発想だな。
502無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:49:38 ID:???
つぐつぐ
503無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:50:12 ID:???
名前も原料も一緒なのに「別製品」ですかw
504無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:52:26 ID:???
丸永が対応しなければ俺がしかるべき所に連絡してやるよ
505無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:52:35 ID:???
つぐつぐワロタ

つぐつぐ
506無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:53:14 ID:???
近所のスーパーで「箱入り」398円で売ってたよ。
コンビニだと定価販売だけどさ、スーパーだと箱入りだけが安売りされてることってあるよね。
うちのかーちゃんとかよく買ってくるよ。
箱入りって本来スーパー用の商品ってことで流通させてるんでは?
つまりコンビニで定価で買った>>1がバカ。
507無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:53:50 ID:???
そういえば、丸永の「抹茶白玉ぜんざい」のマルチパックは
店によって価格がちがってますた。
360円〜420円
508無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:54:41 ID:???
501 無銘菓さん sage New! 2005/04/13(水) 17:49:14 ID:???
>>500
お前は丸永が別製品だと開き直るとでも思ってんの?
つぐつぐガキの発想だな。


2ちゃん新語誕生か!?
509無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:55:02 ID:???
あまりのつぐつぐぶりに飽きてきた
510無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:55:51 ID:???
つぐつぐ煮えた
511無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:55:52 ID:i2OQg93/
つぐつぐマンドクセ('A`)
512無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:56:02 ID:???
電化製品のオープン価格には納得して
アイスのオープン価格には納得できない頭脳の持ち主がいるスレはここでつか?
513無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:57:27 ID:???
メーカーにも非はあるかも知れんが暴利というほどでもないしな。
514無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:57:41 ID:???

タイピングの流れからして
>>501はガチで「つぐつぐ」を使用している悪寒
515無銘菓さん:2005/04/13(水) 17:58:33 ID:???
>>500
製品 じゃなくて 商品 だと思うぞ。
ごっちゃにするから>>501みたいなつぐつぐ厨が出てくるんだよw
516無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:00:00 ID:???
>>514
今いろいろ試してみたが確かにそうだな。
517無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:00:41 ID:???
>>512
HPに525円とあるのは文字化けか何かですか?
518無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:01:27 ID:???
かな入力かもしれんよ。
アツくなっちゃって濁点キーを押すタイミングを間違えた、とかw
519無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:02:27 ID:???
>>517
その前の「参考価格」が見えないオマイはメクラか文盲か?
520無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:03:05 ID:???
いや、カナ入力でも
つぐづく ならギリセーフというところ
521無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:04:48 ID:???
だな。つぐつぐはアウト。
522無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:05:09 ID:???
論点ずらし必死だな
523無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:07:17 ID:???
>>522
ああ、すまんすまんお前>>501かw
ずらすという意志はないんだ。これだけインパクトのある誤用がでたら
盛り上がってしまうのも無理ないだろ。
つぐつぐw
524無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:07:53 ID:???
>>522
で、どうしたいんだ? 
525無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:09:01 ID:???
【結論】
箱入りは安い店を探して買いましょう。
526無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:10:46 ID:???
コンビニ行ってきた!
近所のセブンイレブンにはなかったぞ! 代わりにあずきバー買ってきた! これがまたンマー
527無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:10:52 ID:???
そういや箱入りも買える弁護士さん、どこ行ったんだろうね。
528526:2005/04/13(水) 18:11:11 ID:???
あれ、もう終了なん?
529無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:19:22 ID:???
「つくづく」で盛り上がってるヤシは1人な罠
530無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:21:03 ID:???
つくづくを使ったバカとあいすまんじゅうは全く別な問題。
ここぞとばかりにそれに突っ込んで
優位に立った気になってるバカ1人
531無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:22:17 ID:???
オープン価格の意味を履き違えてる馬鹿がいるな。
532無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:23:43 ID:???
工作員とか自演とか、そんな言い訳ばっかり探してるスレはここですか?

正直飽きた( ´_ゝ`)
533無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:27:11 ID:???
>>532
何に対する言い訳なんだ?
ボロクソに叩かれては論点をずらすのは飽きる
534無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:28:56 ID:YoP4Lw/B
メーカーのサイト見て、激しく苺あいすまんじゅうが食いたくなったのだが
東京でどこか売ってないかな
535無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:29:40 ID:???
>>533
日本語が不自由なん?
536無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:30:57 ID:???
箱の値段設定は明らかにおかしいが、
オレもあいすまんじゅうが食いたくなってきた。
315円で売ってる店があるならもう値段改正していいじゃん。
537無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:31:26 ID:???
>>535
自己紹介?
538無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:34:17 ID:???
論点ずらしはどっちなんだか( ´_ゝ`)
まあこれからもつぐつぐガンガレや。
539無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:36:04 ID:???
( ´_ゝ`)←これ使って2chから力借りてるつもりか?
こういう奴っているんだよな。
540無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:37:02 ID:???
つぐつぐ
541無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:39:42 ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで読んだ
542無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:40:08 ID:???
つぐつぐグダグダな展開だな
543無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:43:52 ID:???
>2chから力借りてるつもりか?
ハァ? つぐつぐダメな子だな( ゚д゚)、ペッ
544無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:44:32 ID:???
必死に流行らせようとしてるようだが全然面白くない
545無銘菓さん:2005/04/13(水) 18:56:46 ID:???
>>544
言い出しっぺ以外には受けてるよ

つぐつぐ
546無銘菓さん:2005/04/13(水) 19:03:10 ID:???
返信が来るまでグダグダな展開になります。
547無銘菓さん:2005/04/13(水) 19:18:21 ID:???
大トロ級の馬鹿が集ってるスレはここですか?
ネタてんこ盛りですね。
548無銘菓さん:2005/04/13(水) 20:23:22 ID:???
丸永BBSに乗り込んだ馬鹿がいるな。
丸永関係者よ、このスレで出てる客の意見、真摯に受け止めろよ。
2ちゃんねらが団結して消費者センターに電話しまくることだって考えられるぞ。
549無銘菓さん:2005/04/13(水) 20:27:37 ID:???
来週に
つぐつぐ
550無銘菓さん:2005/04/13(水) 20:29:39 ID:???
晒した以上、

擁護レス=本物の工作員

嫌でもこういう形になるな。
このスレの住民が納得のいく説明があれば
全ては丸く収まると思うが、無理ぽ
551無銘菓さん:2005/04/13(水) 20:33:38 ID:???
要するにマルナガのアイスを二度と買わなければ問題は無いと
552無銘菓さん:2005/04/13(水) 20:37:31 ID:???
最初は小さかった2ちゃんねるの運動がどんどん大きくなって、
そのうちメディアで取り上げられて、気付いたら後の祭り…
なんてことにならないように。
553無銘菓さん:2005/04/13(水) 20:40:00 ID:???
まぁ、えーと、何だその。

ぬるぽ。
554無銘菓さん:2005/04/13(水) 20:41:37 ID:???
まだ祭りの規模はそれほど大きくないが
丸永の今後の対応によっては手の付けられない状態になるかもな。
火(非)のないところに煙は立たずとはよく言ったもんだよ。
555無銘菓さん:2005/04/13(水) 20:50:55 ID:???
漏れらがそうだったように祭りが大きくなって、
あいすまんじゅうがバカ売れしたりしてね。
556無銘菓さん:2005/04/13(水) 20:55:24 ID:???
みんな価格設定や消費者を騙すような悪質な姿勢は
散々叩いてるようだけど、「あいすまんじゅう」の味自体には
誰にも否定してないんだね。
なんだかんだいって愛されてるんだよ、あいすまんじゅうは。
557無銘菓さん:2005/04/13(水) 20:55:56 ID:???

誰にも→誰も
558無銘菓さん:2005/04/13(水) 20:57:39 ID:???
丸永さん、イイ箱入りタイプのコピー考えました。

「2箱買ったら約1本分の損」

こう謳っておけば、苦情も来ないと思いますよ。
559無銘菓さん:2005/04/13(水) 21:07:16 ID:???
▼本社・工場
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町1821
電話 0942(34)3601(代表・営業部)
0942(34)3638(製造部・総務部・広報) 
FAX 0942(34)3680(営業部)
0942(38)6925(製造部・総務部・広報)

▼関東那須工場
 〒329-1325
 栃木県塩谷郡氏家町大中511-1
 電話028(681)6700(代表) FAX028(681)6710

片田舎の会社って書いてたけど、そうでもなさそうじゃん?

560無銘菓さん:2005/04/13(水) 21:09:09 ID:???
〜予想される丸永の対応〜

1、精一杯頑張っている片田舎の会社の苦悩の内をどうかご理解ください。
2、「努力します」といって何も改善されない
3、自分の非は棚に上げて逆ギレ
4、突然掲示板メンテナンスで逃げる
5、箱入りタイプの販売停止
6、箱入りタイプの価格の見直し
561無銘菓さん:2005/04/13(水) 21:11:34 ID:???
>>560
5・6じゃないと騒ぎは収まらないだろうな。
個人的には1〜4希望だが。
562無銘菓さん:2005/04/13(水) 21:14:05 ID:???
福岡県久留米市の会社で片田舎って事は無いよな。
もっとド田舎で、上場企業とかあるってーのw
563無銘菓さん:2005/04/13(水) 21:15:08 ID:???
>>559
福岡県民ですけど、久留米市って全然田舎じゃないですよ。
564無銘菓さん:2005/04/13(水) 21:22:23 ID:???
このスレで騒いでいるヤツは多くても三人とみた。
565無銘菓さん:2005/04/13(水) 21:25:46 ID:???
3人じゃ、ここまでは無理だろ。
最低でも13人以上だよw
566無銘菓さん:2005/04/13(水) 21:26:34 ID:???
>>564
もっと宣伝しろっていいたいのかな?
567無銘菓さん:2005/04/13(水) 21:27:31 ID:???
返信来たわけでもないのにこの消費量は凄いと思うよ。
逆に擁護してるヤシは多くても2人
568無銘菓さん:2005/04/13(水) 21:31:49 ID:???
アナグラムあいすまんじゅう
「薄い味・まゆん」
569無銘菓さん:2005/04/13(水) 21:50:11 ID:???
アナグラム  う〜ん・・・

すまん!×10+愛 なんてねww
570無銘菓さん:2005/04/13(水) 21:50:52 ID:???
571無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:07:07 ID:???
丸永製菓の返答読んだのですが

生産コストでしょうがないからって 

それって、箱代って言ってるのと同じじゃないかな
・・・とすると正当なのかもしれないけど
箱入りアイス=お徳用 
と考えてしまう消費者は絶対納得いかないでしょうね

難しいところですね〜
572無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:16:21 ID:???
記念パピコw
573無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:27:20 ID:???
>>567
逆だろ。
どう考えても擁護派というかそんなもん買った奴が馬鹿だ派のほうが多いだろ。

逆に「つぐつぐ」発言の>>501ひとりの必死の消火活動>>529>>530>>533>>544
が痛すぎ。
574無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:32:43 ID:???
返答によっては週刊誌にタレ込むと面白いかもな。
数ある週刊誌に連絡すればどこか使ってくれそう
575無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:34:03 ID:???
いや〜箱入りがお得ではないのは納得できても
一個の量が少ないっていうのはさすがになぁ。
576無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:35:15 ID:???
>>573
バカか?
>>530が言ってる通り、たかがバカが誤字っただけで、
あいすまんじゅうは全く関係ない。
それを短絡的に結びつけて悦に入ってるバカはお前だけ
577571:2005/04/13(水) 22:37:54 ID:???
>>575 
あ、そうか! 少なかったんですよね
せめて110mlにしないとだめですね 
個包装の袋と箱を大きくしてでも
578無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:39:21 ID:???
>>576
まだいたのか。
つぐつぐ痛いよな。
579無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:44:44 ID:???
なんだか眠たくたってきたよ(ネロ) 寝ろ?!
580無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:46:43 ID:???
>>576
池沼はスルー汁
どうせ「つくづく」使った本人が顔真っ赤にしてレスしてんだから
581無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:49:43 ID:???
>>577
「お徳用」所か「損用」
582無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:50:40 ID:???
>>580
>「つくづく」使った本人

にレス付けてる気が…
583無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:51:25 ID:???
あー、これはつまりー・・・アレだ。
一本売りのほうが、お徳用なんだよ。
もともと100mlのを110mlに増量。
箱入りは面倒くせぇから据え置き。
なっ、それでいいだろバカども。
584無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:53:58 ID:???
じゃあ一本売りにでっかく
「お徳用」
って書いといて下さい。
それならいいです。
585無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:56:50 ID:???
週刊誌とか抜かしているヤツは、
ネタなのか、救いようの無い世間知らずなのか、
引っ込みがつかなくなったのかわからんな。
586無銘菓さん:2005/04/13(水) 22:57:27 ID:???
とりあえず消費生活センターに連絡しとくか・・・。
587無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:00:10 ID:???
>>584
その理屈がわかんねぇなぁ┐(´д`)┌
容量表示も、価格も正しく明記してあんだろ。

「お徳用」って言葉は、DQNを納得させる魔法の言葉なのか。
588無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:00:37 ID:???
「嘘・大袈裟・紛らわしい」と言えばジャロw
589無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:01:23 ID:???
(゚σ_゚) ホジホジ
590無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:03:52 ID:???
こんなもん買わないからどうでもいいけど
紛らわしい商品であることは確か。
591無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:14:20 ID:4G0W4Aar
何が紛らわしいんだか。
300円に見せかけるために企業が何かずるい表記とか宣伝
をしたのか?
買った奴の脳内が「5本入りのアイスは300円」と固定されてたからだろうが。

確かに割高だ。だが、文句があればレジに返品&単品を代わりに購入すればいいだけの話しだし。
>>1はその辺のことはどうなん?会社にクレームつける前に、販売店の姿勢(値札の有無)とかには言及したのか?
身近な店には何も言わず、自分でも返品しようと動かず、このスレをたてたんじゃあるまいな。
592無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:14:24 ID:???
>>1が牛肉の偽装を知ったら、
ショック死するに一票。
593無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:17:10 ID:???
紛らわしいのは300円じゃなかったことじゃなく容量が少ないこと!
594無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:17:20 ID:???
まさか>>1=つぐつぐじゃないよな?
595無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:18:41 ID:4G0W4Aar
>>593
いや、読むに両方だろ?
596無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:18:52 ID:???
>>593
だから箱に書いてあったんだろ?
気づかないほうがアフォ。
1回失敗して学習できたんだからそれでよしじゃねーか。
597無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:18:56 ID:???
仕事が終わって、丸永社員総出で書き込んでいる予感w
598無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:19:19 ID:???
新たにBBSに書き込んでる人もここの人ですか?
599無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:21:57 ID:???
>>596
そんなもん確認しないで買う奴のほうが多いよ。
そういうアホが事実多いんだから社員さんはそこのところご検討下さい。
600無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:22:25 ID:???
関係者とすぐ決め付けたがる馬鹿は「つぐつぐ」君でつか?
601無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:25:45 ID:???
とりあえず俺は>>583の解釈が一番無難と思われ。
損したと思うから、納得いかないのよ。
一本売りは超お得って考えりゃ丸く収まる。
602無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:27:04 ID:???
>>599
そんな馬鹿の為に会社がコストかけてパッケージ変えないでしょ。
それなら量が少なくて定価の高いペットボトルの
バンソウレイ茶やヘルシア緑茶にも注意書きをせないかん。
603無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:28:25 ID:???
まあそうだね。知らない人は知らないまま買ってりゃいいんだし。
でもメーカー側の回答が楽しみなのはまた別。
604無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:32:00 ID:???
>>602
会社が放置するのは勝手だが、消費者から苦情が来るのもしょうがないんじゃない?

それとバンソウレイ茶やヘルシア緑茶は付加価値で高く売ってるんだから文句は出ない。
あいすまんじゅう5本入りにはどんな付加価値を見出せばいいのか。
無理に探せば見つかるかもしれないけどね。
605無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:33:51 ID:???
>>603
確かに。
「容量」対「価格」だけで考えると合理性を欠いているわけだから、
困ったチャンを納得させる、どんな理由を挙げてくるか興味ある。

実は「箱入りは単なる表記ミスで100ml→110mlでした」とか返ってきたら、
このスレッド一瞬であぼーんだな。w
606無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:36:20 ID:???
うーん あの返答ではメーカーは何も改善するつもりないのかな
607無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:36:24 ID:???
でももうメーカー側が「少し小さくし」ってすでにレスしちゃってるからな。
そのごまかしは今更遅い。

608無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:37:26 ID:???
表記ミスじゃないよ。担当者のレスで、手詰めによる
コストにより容量が小さくなってると書いてある。


609無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:37:42 ID:???
>>606
今のところ改善する気はないんじゃないかな。


610無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:38:46 ID:???
これがサイズ同じで5本500円だったら無問題だったけど
サイズが小さくてというのが・・・何ともだなw
611無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:38:58 ID:???
>>605
いや、逆に「一本入りは実は100mlでした」ってオチだったら・・・
それこそ目も当てられない。(´・ω・`)

まぁ、ぶっちゃけ食べないからどうでも良いのだけど。
612605:2005/04/13(水) 23:41:10 ID:???
あら、意図的に小さくしてたんだ。
BBS読んでなかった。スマソ
613無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:42:09 ID:???
なんだか哀しくなってきた

今度見かけて食べたくなったらやっぱり1個入り買うかな
一生懸命箱入り詰めてる社員さんが可愛そうだけど
614無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:43:55 ID:???
>>613
パートのおばちゃんだと思うが、
俺も明日買ってみるかな。

こだわるだけの価値がある商品か、
確かめてみたくなった。(・∀・)
615無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:45:40 ID:???
やっぱり
「一本一本精魂込めて手作業で箱詰めしてます」
くらいの売り文句が欲しいところだな、高く売るなら。
俺は買わんが。
616無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:48:39 ID:???
担当者の書き込みがキモイんだよ。本当に箱詰めしてる
パートのオバチャンとかの高給になってりゃ良いけど
地方の同族会社だし、そんな風には思えんがね。
あんなの詭弁だよ、あれで収まると思って。

丸永の箱詰めパートの時給が高給なら見逃すw

617無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:52:30 ID:???
箱の隅に「贈答用」とでも書いたら付加価値出る?
618無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:54:29 ID:???
田舎でささやかに商売してる会社を苛めて楽しいか?
俺はかなり不快なんだが。
箱入りあいすまんじゅうは美味しい金賞のお菓子だし、
お前らがいくら騒ごうと俺は買いつづけるがね。
些細な容量の差などどーでもいいし。
増量アイスばかり食ってると太るぞ!
619無銘菓さん:2005/04/13(水) 23:58:13 ID:???
いや、買う奴は今まで通り買えばいいんだよ。
ささやかに商売って言うけど結構広い範囲で出荷してる時点で
たくさんの人の目にさらされるわけで、口うるさい消費者から
苦情を言われるのは避けられないことだと思う。
620無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:00:15 ID:???
そして苦情を言われても仕方が無いことだと思う。
2ちゃんで祭りになったのは気の毒だが。
621無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:00:57 ID:???
>>618
食べても太らない体質ですから
一日4000kcal生活を一ヶ月しても体重が変化しなかったという異常ぶり
622無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:01:22 ID:???
10本(2箱)食べて1本おトクならまだしも
1本損するんだもんな...
623無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:01:41 ID:???
>>618
お前、バカだなあ。田舎にある会社っていうのは利益率が
高いのが多いんだよ。固定費(家賃・人件費など)が
安いからな。だから、片田舎の会社なんて同情を誘う
ようなアホーな書き込みを信用しちゃ駄目なんだよ。

もっと、納得させるようなネタを持ってこないとなw

624無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:01:48 ID:???
>>621
年いくつ?
625無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:03:07 ID:???
バラ10本…1100ml
二箱…1000ml

(・∀・)…??
626無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:06:46 ID:???
>>624
20歳。只今175p、60s、体脂肪率10%
627無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:08:18 ID:???
>>626
ふーん男か
まだしばらく大丈夫だね
どんどん食って
628無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:09:54 ID:???




(・∀・)??
629無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:11:27 ID:???
とりあえずウマイのかマズイのか、
それだけ教えろ。
630無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:12:44 ID:???
ふーん男か
んだばしばらく大丈夫だね
どんどん食って
しね
631無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:13:41 ID:???

  し
 んど

(・∀・)フンドシッ
632無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:14:00 ID:???




(゚∀゚)!!
633無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:16:03 ID:???
ふーん男か
ならしばらく大丈夫だね
ずんずん食って
しね
634無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:19:50 ID:???
>>629
家のジジババはしばらくハマッてたな。
私はおいしいと思わない。
甘すぎるので。
635無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:46:06 ID:eMxoMVXn
>>当製品の形態(形状)が特異であるだけに、機械適性が不十分である事から
>>ほとんど弊社従業員の手作業にてパッキング(梱包)されています。
>>いわゆる手間がかかりすぎる為、1日に出来る数(生産数)は
>>単品の生産に比べて激減しまうのです。
つーか本当に手作業で箱詰めしてるのか?
ライン工程に手作業が入っていると
出来高が単品と数十倍の差がありそうなんだけど。
人件費等を考えると儲けすくなさそうな気がする。
それにあの程度の形が特異なのか?
よっぽど古い包装機を使っているか
従業員が機械を使いこなせていないだけ。

>>これが、1本を少し小さくし、その価格設定にせざるをえない要因です。
>>弊社ならではの事情ですから、消費者の方々には関係のないことかもしれません。
>>しかし、設備が整わない中でも精一杯頑張っている片田舎の会社の苦悩の内を
>>どうかご理解ください
設備が整ってないのに製品化したメーカーの怠慢。
さらにそれを客に負担させること自体間違え。
経営陣を総入れ替えして一からやり直すべき。
636無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:49:49 ID:7nspzZ0E
箱入りは、一本売ってるやつ6本入りで5本分の値段、にすればよかったのに。
とりあえず 6、箱入りタイプの価格の見直し に一票。

一個あたりの容量ちびちび減らしてまで箱につめて売る必要ない。
箱入り525円5本入りの商品を作りたかっただけ。
>>198>>223 に同意

でも内容の表記はしているので、原材料だとかを気にするのと同じく
容量や価格を自身できちんと比較検討してこそ”かしこい消費者”
ってやつなのかもしれないけど。値段見ないでレジ持ってっちゃうこと
私はよくある。
637629:2005/04/14(木) 00:58:18 ID:???
>>634
ありがd
甘いの嫌いなので、パスしまさ。
638無銘菓さん:2005/04/14(木) 00:59:44 ID:???
売る方も5本入りなんてしないで
もっと本数増やして売りゃあいいんじゃないの?
箱代入れても損しない本数にすればいい。
(てか、シャトレーゼのアイスみたいに袋にまとめて入れたっていいんじゃない?)
で、買う方もほんの少しでもバラで買うより安くなれば文句ないでしょ。
639無銘菓さん:2005/04/14(木) 01:06:34 ID:???
客の立場になって考えれば
こんな商品作れないと思うんだけど。
この会社の人は
他社の商品でこういうのがあったら快く買うんだろうか?
640無銘菓さん:2005/04/14(木) 02:03:48 ID:???
スレ読ませてもらったけど、メーカー擁護してるピエロが最高に面白いな。
反論所か墓穴掘ってるし、一定の時間に書き込み集中してるし、
挙句の果てには「つくづく」への異常な粘着ぶりはネタとしか思えん。
641無銘菓さん:2005/04/14(木) 02:05:46 ID:???
俺は甘いものはちょっと苦手なんで箱入りの方のサイズでちょうどいいな。
1本売りの方は多すぎて食べきれないよ。
642無銘菓さん:2005/04/14(木) 02:09:39 ID:???
丸永を応援してやりたいけど、これだけ叩かれる材料が揃ってたら擁護の仕様がないね…。
しかもバカが傷口に指突っ込んで掻き回してるし。
643無銘菓さん:2005/04/14(木) 02:23:04 ID:???
あいすまんじゅうは普通に美味しいけどな。
アイスと餡子がこんなに合うとは思わなかった。
叩いているやつは普通に愚か者。
644無銘菓さん:2005/04/14(木) 02:25:37 ID:???
10年近く見過ごされた問題を提起した>>1の功績は大きいな。
スレを大まかに読んだけど、丸永に非があるのは明白だし、
掲示板での返答もかなり苦しいものがある。
今後どのような対応をとるのか静観させてもらうよ。
645無銘菓さん:2005/04/14(木) 02:27:24 ID:???
>>643
で、アイスの味について叩いてる奴はどこにいるんだ?
スレの趣旨も分からない程の愚か者が何言ってんだか…。
646無銘菓さん:2005/04/14(木) 02:58:43 ID:???
俺と一緒にちょっと丸永サンも眠りませんか。
647無銘菓さん:2005/04/14(木) 03:53:55 ID:???
これそこまで騒ぐようなことなんか? 実際の内容量90mlで表記が100mlならダメだと思うが
別に祭るほどの内容じゃないよ。てゆーか何も問題もないだろ。
メーカーを擁護しようとは思わんが(同情はするが)、クレーマーの粘着っぷりが痛すぎ。
648無銘菓さん:2005/04/14(木) 04:01:59 ID:???
>>645
そこまで偉そうに言うからには、箱版も単品版も食い比べたのだな?
649無銘菓さん:2005/04/14(木) 04:21:26 ID:???
よほどくやしかったんだろうな。>>1は。

650無銘菓さん:2005/04/14(木) 05:13:45 ID:???
本当にクレーマーって感じだな。
見ていて凄くキモいよ。
大体こんなの誤差の範囲内だろ。
651無銘菓さん:2005/04/14(木) 07:41:42 ID:???
誤差じゃないんだってば。きちんと表記してある。
くだらない書き込みするな。
652無銘菓さん:2005/04/14(木) 08:08:35 ID:???
>>647=>>651
みんなが寝静まった真夜中に工作員乙
653無銘菓さん:2005/04/14(木) 08:19:48 ID:???
池沼って集中して沸くんだな。
早く騒ぎ大きくなってくれねーかな
654無銘菓さん:2005/04/14(木) 08:35:16 ID:???
製造業も大変だな。
こんな馬鹿相手にしなくちゃいけないんだから。
655無銘菓さん:2005/04/14(木) 09:07:18 ID:???
製造業も大変だな
こんなに工作員回して
656無銘菓さん:2005/04/14(木) 10:02:55 ID:RJcYfC4M
いやぁ、ここで知ってよかった〜。
あいすまんじゅうのファンだから
今度からはバラ売りで買うことにしたよ!ありがd!
657無銘菓さん:2005/04/14(木) 10:25:42 ID:???
>>655
工作員とか言って必死こいてるヤツは、
よほどの馬鹿とみえる。

風俗板みたいに積極営業に結びつくわけでもないのに、
こんな僻地に無駄なコストかけるような余裕は製菓業にはねーよ。

アイス粘着デブは、息止めて死んでな。
658無銘菓さん:2005/04/14(木) 10:26:36 ID:???
>>657
何でそんなに必死なんですか?
659無銘菓さん:2005/04/14(木) 10:39:35 ID:???
660無銘菓さん:2005/04/14(木) 11:23:05 ID:???
丸永の掲示板への書き込みマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
661無銘菓さん:2005/04/14(木) 11:36:19 ID:???
グリコとか森永でもこんなことあるんだろうか
662無銘菓さん:2005/04/14(木) 13:50:32 ID:???
まだぁ?
663無銘菓さん:2005/04/14(木) 14:06:52 ID:5eQfCYHI
まとめてみると、こうかな?

 あいすまんじゅうは、高級和菓子である!

 5個入箱の商品は、あまりにも高カロリーのため、
  消費者の健康を考え減量している。

 世の中の高級和菓子の箱詰め商品は、あいすまんじゅうと
  同じような箱に詰めるべきだ!

 美味しければ、何をしてもよい。
664無銘菓さん:2005/04/14(木) 14:26:54 ID:X71FCWwK
>>658
( ´,_ゝ`)プッ
665無銘菓さん:2005/04/14(木) 14:29:56 ID:???
・10mlでも余分に食いたいいやしいデブが粘着
666無銘菓さん:2005/04/14(木) 14:37:45 ID:???
二箱で約一本分の損
667無銘菓さん:2005/04/14(木) 14:39:08 ID:???
丸永の解答まだあ?
668無銘菓さん:2005/04/14(木) 14:40:02 ID:???
>>666
無意味な仮定。
2箱も一度に食うわけじゃないし。
669無銘菓さん:2005/04/14(木) 14:40:04 ID:???
>>663
もしメーカーがそこまで開き直ってくれればなんも言うことは無いね
しかるべきところに通報するだけだ
670無銘菓さん:2005/04/14(木) 14:59:27 ID:???
会議中かな?
無視かな?
削除かな?
ワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワク
671無銘菓さん:2005/04/14(木) 15:16:06 ID:???
通報?
こっちはお上の認可貰って製造してるのにアホ?
672無銘菓さん:2005/04/14(木) 15:21:18 ID:???
673無銘菓さん:2005/04/14(木) 15:29:28 ID:???
>>671
通報=警察
と思ってるバカ
674無銘菓さん:2005/04/14(木) 15:40:03 ID:???
社員?
675無銘菓さん:2005/04/14(木) 15:44:56 ID:dF5pasil
過去ログ読んだら
くれーまーに賛同する奴らのレスのレヴェル低いこと低いこと。
メーカー擁護する発言に対しては工作員扱い、「必死だな」しか言えないし。
あとは擁護してるのは少数だのという意見。

クレーマーの素質のあるヤシってこんな馬鹿が多いのかね。
それすらも「関係者乙」と返してきそうだからどうしようもないな。
676無銘菓さん:2005/04/14(木) 15:51:45 ID:???
>>675
だってお前も社員なんだろ? ゴクローサン(p
677無銘菓さん:2005/04/14(木) 15:54:00 ID:2wsDtF8v
>>675
別にメーカーに対して
けしからん
とは思わんが
せこいな
位には思うようん
678無銘菓さん:2005/04/14(木) 15:58:01 ID:???
>>675
レベルとかドラクエかよ(プッ
過去スレ読めば分かるが擁護してるバカは理論的に反論できなくて
ただ言葉を拾って程度の低い煽りを繰り返してるだけ。
ちゃんとした反論したら可哀想だから取り合ってやるよ。
679無銘菓さん:2005/04/14(木) 15:58:02 ID:dF5pasil
>>676
案の定なレス返すなよド低脳

>>677
俺も思うよ。せこいメーカーだなとは。あるいは
箱にするとコストがかさむくらい技術力が低いのかなとも思うし。
680無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:00:37 ID:dF5pasil
>>678
お前どうも文体からして自演が多そうだからageてID出してくれよ。
まともに返すのはそれからだ。
681無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:03:06 ID:???
丸永擁護したいヤシは、こんな法外な価格設定してる商品を晒せよ。
別にアイスに限らず、どんな商品でもいいぞ。
それすらもできずにギャーギャー騒いでるヤシは池沼工作員。
682無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:05:47 ID:???
みなさーんID:dF5pasilは取り合って貰いたくてしょうがないのです。
反論できる能力も文章を書く能力も欠落していますが、
どうかID:dF5pasilのボクちゃんを温かい目で見てやって下さい。
683無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:07:28 ID:dF5pasil
>>681
ageられないのかよ。
俺は中立だよ。メーカーも中途半端だし、
責任の半分は自分の馬鹿さなのに、棚に上げてのうのうとクレーム入れる>>1
やそれをかばう奴らもどうしようもないクズだ。
684無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:07:33 ID:???
丸永の解答まだぁぁぁああああ?
685無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:08:30 ID:dF5pasil
>>682
自演乙。
ID見せられないんだろ?www
さきに言ったはずだよな?w
686無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:12:35 ID:dF5pasil
予想通りか。つぐつぐをはじめメーカー叩きを頑張ってるのはよくて約2名くらいということが発覚したか。
687無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:13:14 ID:???
池沼工作員が1人がんがってますねぇ
なんか可哀想な奴だけど
688無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:16:38 ID:dF5pasil
>>687
文章読めばメーカー側ではないことはすぐわかると思うが。
読解力ゼロで煽りまくるお前消えていいよ。さっきから意味のない発言ばかり。
まともに意見があるのなら、自演でレス増やす必要ないならAGEろよ?w
689無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:17:56 ID:???
690無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:22:01 ID:???
煽ってるのはID:dF5pasiでl論理的な反論は何一つない罠
板必死でリロードしてる姿想像すると泣ける
691無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:25:56 ID:???
おいおい、池沼に取り合ってスレ消費すんなよ。
いい加減ここの住民も下手な煽りぐらいスルーしろよな。
692無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:34:49 ID:???
箱のどっかにお徳パックとか書いてあるのかと思ったらないね。
ホームページでは。
シールでも貼ってあったの?
693無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:37:12 ID:dF5pasil
これだけいわれても
下げて自演を頑張るのか。

反論も何も俺は見解を述べているが?
アンチにしないと気がすまないらしいな。

もう一度言うがここまでいわれてもSAGEてると
自演を認めることになるんだよ?低脳なお前にはわからんだろうし
今気づいてももう遅いけどさw
694無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:38:36 ID:dF5pasil
補足
>>692は自演うんぬんとは別だろう。気にしないでくれ。
695無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:40:25 ID:???
箱入りの方は棒をなくせば容量的に変わらなく出来るのではないだろうか
696無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:46:35 ID:???
まだやってたの?
こんなの消費者センターに電話しても
( ´,_ゝ`)プッ
て言われるだけだよ
697無銘菓さん:2005/04/14(木) 16:59:20 ID:???
>>696
上げるとIDでバレるから今度は下げですか。
698無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:05:43 ID:dF5pasil
>>697
あげてるのは俺だけだ。おまえお得意のsage自演を
なすりつけるなよ。まだ下げてるしw
699無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:06:27 ID:???
696じゃねーけど、
こんな糞スレ、
いちいちageられると邪魔なんだけど。
700無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:09:44 ID:dF5pasil
>>699
AGEられない言い訳キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
足りない脳みそフル活動させてこれかよw
701無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:19:45 ID:???
あんまりage続けて宣伝してるようなものですよ。
悪徳商法を。
まあ別にいいんですけど。

702無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:32:29 ID:dF5pasil
すまんなあ。俺は別にメーカーのことなんかさらさら配慮しないからなあ。
703無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:32:53 ID:gwBOfsvM
えっと よくわからないけどageれば偉いんですか?
あとマルナガは潰れろ。
704無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:38:44 ID:???
>ageれば偉いんですか?

言ってる本人からすればそうなんですかね〜。
なんで2ちゃんでageろsageろ言われなきゃいけないのか私にもわかりませんが。
705無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:39:00 ID:GLKMx2Ug
丸永の箱詰め社員&パート・バイトの給料を教えて。
それが地元でもビックリな高給なら納得してやるw

706無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:41:36 ID:???
そうだね。その高給を支えてあげたいと思う人が箱入りを買えばいいと。
707無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:41:50 ID:dF5pasil
>>704
自演防止のためと何回も言っているのに
自演したいが為に
とぼけるお前はもう氏んでいいよ。
708無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:42:42 ID:???
今箱入りのあいすまんじゅう買ってきてくってみた。
別に少ないとも思わなかったし味的にもすごくおいしかったぞ。
なにより384円で売ってたのだが・・・

というわけで>>1は下らない破壊工作員ということでFA?
709無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:45:23 ID:zlrI1nTb
えっと、ageればID:dF5pasilさんが理論的に反論してくれるんですよね?
じゃあとりあえず、

>>381サンの
> 丸永擁護したいヤシは、こんな法外な価格設定してる商品を晒せよ。
> 別にアイスに限らず、どんな商品でもいいぞ。

↑とりあえずに答えて下さい。
まさか数ある商品(アイス含)の中で、「あいすまんじゅう」だけってことはないですよね?
散々大口叩いといて、まさかそんなことはないと思いますが。
あっ、小学生みたいな煽りで逃げないで下さいね。

(※スルーできなくてすいません)
710無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:46:00 ID:???
わかってますよそんなこと。
それに自演自演ってsage続けてるのはずっとおんなじ奴だと思ってるんでしょ?
それなら同じじゃん。ID晒したって晒さなくたって。

それと「氏んでいいよ」って、馬鹿にしてた奴と同レベルだね。
711無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:48:54 ID:???
アイスを食べたお前の感想や、店側が値引きしていることで
反論した気になってる>>708の脳内が見てみてたい。
こんなバカばっかだから、「工作員乙」ってことになるんだよ。
まぁどうせ1人の自演だろうけどね。
712無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:52:04 ID:???
>>710
池沼にマジレスカコワルイ
論題と全く関係のないことでスレを汚すのはどうかと。
713無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:55:27 ID:???
2ちゃんでスレを汚すという発想が出てくるのが不思議。

714無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:56:24 ID:???
今頃>>ID:dF5pasilは>>709へ反論する為に
涙目で必死にググっているに100万ペリカ。
715無銘菓さん:2005/04/14(木) 17:57:15 ID:???
じゃあ俺は一応色々理由つけて逃げるに10万モナー
716ID出してみる:2005/04/14(木) 17:58:56 ID:mP8N4oRm
アンチが一日中張り付いていると思ってる池沼がいるのはこのスレですか?

仕事もない暇人が羨ましいです
717無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:00:26 ID:???
やっぱage厨が仕切ってくれないと盛り上がらないんだよこのスレ。
頑張ってね。
718無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:01:24 ID:???
あいすまんじゅうに命がけだなw
719無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:01:39 ID:???
>>716
わざわざID変えてきてくれたんですか?
お疲れ様です。
720無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:03:18 ID:???
あれ?自演してるのって「約2名」なはずなのにおかしいですね?
721無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:06:17 ID:???
しろくま買え
722無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:07:21 ID:???
しろくまもあいすまんじゅうも婆ちゃんの大好物です
723無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:07:27 ID:???
結局、粘着して次元の低い煽りを繰り返しているのは、
ただ単にメーカー擁護したいんじゃなくて、
このスレでちょっと煽ったらミソクソに叩かれて顔真っ赤にしてる
>>242とみて間違いないだろうな。
w←を多用する辺りも似てるし、俺も含めておまいらスルーしろよ
724無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:08:06 ID:???
>>709への反論マダー?
都合が悪くなると逃げるんだね(プゲラ
725無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:12:10 ID:???
まだお仕事中かもしれないしそんな無理いっちゃあだめだよ。
またきっと盛り上げに来てくれるって。
726無銘菓さん :2005/04/14(木) 18:23:36 ID:???
>>722
うちのお父さんも大好物はあいすまんじゅうだよ
727無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:35:56 ID:???
やっぱり反論できない池沼だったんだな。
というより、>>723が正解ぽ
728無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:41:15 ID:???
掲示板、すぐに返信がない所からして
おそらく会社中にこのことが伝わってると思う。
被害者さん、まんじゅうさんの意見は的を得てますしね。
729無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:46:34 ID:wi2t7Q4S
おまいらホントにヒマなんだね(呆
730無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:50:46 ID:???
>728
×的を得る
○的を射る
論議とは関係なく馬鹿
731無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:54:04 ID:???
>>730
2ch初心者乙。知ったかぶりたい年頃なんだろうな。
http://d.hatena.ne.jp/sosu/20040208
732無銘菓さん:2005/04/14(木) 18:55:53 ID:???
結論としてはどっちでもいい。討論した所で泥仕合になるだけ。
いちいちつっかかるヤシが一番馬鹿
733無銘菓さん:2005/04/14(木) 19:04:07 ID:???
丸永の解答まだ?
734無銘菓さん:2005/04/14(木) 19:04:15 ID:???
>>729
多分、「おまえ」だと思うぞ。
さっき、このアイスって食ってみたが無駄に甘ったるくて、うまいとは思わん。
こんな菓子に粘着するヤツはそう多くないと思われ。

あと、てきとーにスレを流し読みしてみたが、
>>709で挙げてる部分がなぜ論点になるのか、まるでわからん。
商品価格が高価であるということと、
容量対価格の適正を欠いているというのは、まったく別の問題。

この部分にこだわってるヤツは頭の悪い>>709一人だけだろ。
735無銘菓さん:2005/04/14(木) 19:08:48 ID:???
                 ┌─┐
                 |な|
                 |ま |
                 │は│
                 │げ│
                 │.  |
                 │ . |
     ナグコ    イネガー. │. │
                 └─┤.         |ヽ、
     ,,A_A,,.   ,,A_A,,.    ,,A_A,,.     ,,A_A,,. ‖┃
    ‡~・▲・‡  ‡~・▲・‡  ‡~・▲・‡   ‡~・▲・‡‖┛ <イネガーーー
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
736無銘菓さん:2005/04/14(木) 19:18:12 ID:???
>>731
>掲示板などで「『得た』と発言するひとに『射た』が正しいんじゃヴォケ、とゆってるひとを叩くための根拠としてこの文がリンクされることを残念に思います。

だってさ
737無銘菓さん:2005/04/14(木) 19:38:20 ID:???
まんまとしてやられたかもしれん・・・
あいすまんじゅうのことが気になって気になって・・・・
明日買いに行く。バラのやつ5本まとめて。
738無銘菓さん:2005/04/14(木) 19:43:14 ID:???
んー、「何でこの値段なの?」って疑問にはもう回答してもらってるでしょ?
その内容が事実だとしたら、この値段でも仕方ないと思う外無いんじゃない?
次は、なんで無理して割高になる箱入りを流通し続けてるのか想像してみる。
たぶん小売店側から、まとめ売り用の商品も作ってっていう要望があったんだろうな。
小売店にしてみりゃ、まとめて売るなら値引きしても客単価は維持できるし、
売れ筋なら利益もあがるし。

無理にでも誰が悪いかって言うとするなら、
スーパーなら1割引〜が普通だし定価で売るコンビニが悪いってとこかなあ。
739無銘菓さん:2005/04/14(木) 19:45:52 ID:???
ねーねー、ID出せだの自演がどーだの言ってた人は(・∀・)?
740無銘菓さん:2005/04/14(木) 19:52:14 ID:???
>>739
>>734

バレバレ自演乙
741無銘菓さん:2005/04/14(木) 19:53:28 ID:???
>>736
だからこの一連の流れは2chの定石
742無銘菓さん:2005/04/14(木) 19:55:14 ID:???
>>739
>>734みたいなバカと一緒にしないで下さいねd(・∀・)
743無銘菓さん:2005/04/14(木) 19:59:30 ID:???
>>742
なぜ急に

I D を 晒 さ な く な っ た ん だ ?
744無銘菓さん:2005/04/14(木) 20:03:16 ID:???
>>734
お前リアルで馬鹿だろ?
「法外な価格設定」を読解力のないお前が勝手に別の問題にしてるだけで、
結局反論できないID:dF5pasil は自演しまくりってこった。
745無銘菓さん:2005/04/14(木) 20:05:30 ID:mP8N4oRm
>>742
これで満足ですか?
746無銘菓さん:2005/04/14(木) 22:28:03 ID:???
いまいち盛り上がらないなぁ。
もっと社員に頑張ってもらって、それに釣られて馬鹿がワラワラ沸いてでこないと。
747無銘菓さん:2005/04/14(木) 22:45:06 ID:???
嵐の前の静けさとは正にこのこと。
748無銘菓さん:2005/04/14(木) 22:51:04 ID:???


       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
749無銘菓さん:2005/04/14(木) 22:52:14 ID:???
俺は会社よりの意見より
>>1とつぐつぐ君の自演ラッシュが香ばしくてこのスレみてるんだよね。
ほんとに発言がアフォ丸出し。
750無銘菓さん:2005/04/14(木) 22:55:49 ID:???
祭りの発起人である>>1を悪者に仕立て上げて、
自分の痛さを誤魔化そうとするID:dF5pasil
>>723が全てだな
751無銘菓さん:2005/04/14(木) 22:57:27 ID:???
>>749
自演自演てお前の得意技だろ?(プププ
752無銘菓さん:2005/04/14(木) 22:59:26 ID:???
祭りだ祭りだワッショイワッショイ!!!
753無銘菓さん:2005/04/14(木) 22:59:49 ID:???
>>752
フライング
754無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:02:55 ID:???
>>750-751
うひょーすぐさまクズ発言連投。
よっぽど怒りに打ち震えているんだろうなプ

同一人物に仕立て上げたい気持はわかるけどさあ、そんな少なくないと思うよ。
俺以外のレスで伸びてるもん。
お前>>1を叩いている人が少数だとおもってるでしょ多分。
755無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:03:05 ID:???
あれ?
早すぎた?
756無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:03:56 ID:???
ワクワク!
757無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:06:20 ID:???
あれ〜?
論破いこうよ論破!
758無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:08:52 ID:???
>>754
小学生の作文はいいから、池沼がバカみたいに言ってたように
お前もID晒せよな。
759無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:09:59 ID:???
理論もクソもないのに論破とかねーよ
なんか最近はバカ1人が騒いでるだけでつまんねー
早く返信来ねーかな
760無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:12:26 ID:???
>>758
じゃあお前が晒せよ
761無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:12:27 ID:???
>>754=ID:dF5pasil
762無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:12:42 ID:???
ごめんな〜
だってこのスレ面白いんだもん
あいすまんじゅうなんてどうでもいいし一生買わないけど
アホな自分にとってはここの住人がおもろい
763無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:14:25 ID:???
>>761
おまえバカみたいだからもう一度書くな。

同一人物に仕立て上げたい気持はわかるけどさあ、そんな少なくないと思うよ。
俺以外のレスで伸びてるもん。
お前>>1を叩いている人が少数だとおもってるでしょ多分。
764無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:15:52 ID:???
>>760
>>1を意味不明に叩く奴が少なくないことを証明するんじゃねーのか?
平日に一日中粘着してないで、外に出て人と会話したらどうだ。
どうせ強がれるのはパソコンの中だけなんだろ?
765無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:16:22 ID:???
側から見たらどっちも少数
少数でなにが悪いの?
766無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:17:18 ID:???
2人のスレになっちゃったな
どっちもご苦労様!
767無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:17:22 ID:???
>>763
なんかこういう一生懸命な馬鹿って
本人には自覚がないのかな?
文章破綻してることに気付かないんだろうか
768無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:18:26 ID:???
>>767
そう思うのなら、破綻していることを具体的に示してね。バカ君。
769無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:18:34 ID:???
丸永否定はIDをたくさん晒しているが、
擁護派は1人しか晒していない罠
はたから見たら馬鹿が1人踊ってるだけ
770無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:18:39 ID:???
ここで反論!
771734:2005/04/14(木) 23:18:51 ID:???
>>740 >>742
( ´,_ゝ`)プッ ワラチッマッタゼ
772無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:19:28 ID:???
>>769
否定派のID晒しのほうが少ないよ。どこみてんの?
773無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:20:13 ID:???
順調にスレ伸びてますんでこの調子この調子!
774無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:20:15 ID:???
>>744 >>757
( ´,_ゝ`)プッ コレモナ
775無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:20:24 ID:???
>>768
同一人物に仕立て上げられて迷惑してるのに、
IDを晒さないでガキみたいな煽りを繰り返すお前はつまらん
776無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:21:28 ID:???
丸永迷惑してるだろうな〜
777無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:21:32 ID:???
>>772
じゃあ調べてアンカー出してから言えよな(プ
778無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:21:50 ID:iWZKgjC3
>>775
話をそらしたか、やっぱりね。
ID晒したがなにか?
779無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:22:05 ID:???
>>746 >>747 >>748 >>752
( ´,_ゝ`)ココラヘンナンテケッサク
780無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:22:38 ID:???
漫才やってるみたいだねこのスレ
781無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:23:26 ID:???
漫才やってるみたいだねこのスレ
782無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:24:03 ID:???
連投に悪気は無い
783無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:26:31 ID:???
>>782
( ´,_ゝ`)ワカッテルサ キニスルナ
784無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:27:39 ID:???
おい、ちゃちゃ入れんなや。
黙っちゃったじゃねえかよどっちも。
誰も見てないからどんどんやってな〜。
785無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:28:30 ID:???
>>780 >>781
痛い一人漫才に耐え切れなくなった客が、
突っ込み入れてるような感じだな。
786無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:30:02 ID:???
痛いけどそれなりに面白かったのに・・・
787無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:30:08 ID:???
>>784
クスッ( ´,_ゝ`)乙
カマッテホシインダネ・・・
788無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:30:59 ID:???
>>787
そうそうかまってほしい!
つうか楽しませて〜。
789無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:32:45 ID:???
>>788
( ´,_ゝ`)プッ オナニーデモシテナ
790無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:33:51 ID:???
オナニーは終わったからさ。
なんだ・・・もうなんもでないの?
つまんね。
791無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:47:27 ID:???
甘すぎてまずいという理屈は意味が通らない。
あんことバニラアイスの自然な甘さだよ。
昔はこういうお菓子が普通だった。
今の科学的な刺激物になれた舌ではわからんのかもね。
おじいちゃんやおばあちゃんには支持されてる。
叩いてる奴ってニート予備軍の厨房だろ?わかる・・・
792無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:53:32 ID:???
味うんぬんのレスは叩いてるのと違うだろ。
口に合わないと言ってるだけ。
甘すぎると思うのも、昔ながらの甘さでおいしいと思うのも人それぞれだと思うが。

793無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:54:40 ID:???
製品は美味しいと思うよ。会社の姿勢はどうかと思うけど( ´,_ゝ`)プッ
794無銘菓さん:2005/04/14(木) 23:56:54 ID:???
>>791
すごい論理だと思います。
いつまでも古い味覚を大事にして下さい。
795無銘菓さん:2005/04/15(金) 00:47:37 ID:???
ハシャいで疲れた?
つまんなくなっちゃったね。
796無銘菓さん:2005/04/15(金) 00:48:58 ID:???
雪見だいふくの方がおいしいよ
797無銘菓さん:2005/04/15(金) 02:53:39 ID:???
いつぐらいからなんかね。
お年寄りを大切にしない風潮が普通のこととして流されるようになったのは。

あいすまんじゅうだって、もともとはお年寄りが自分たちで考えて手作りで作った味を、
今の若い人にも味わってもらおうと思って、田舎でささやかな会社を興して、こつこつ
売ってきたものが金賞とれて、やっとコンビニなどでも出回るようになった商品だろ。
そういうのを叩いて嬉しいという神経は悪趣味としか言えない。

そもそも箱詰めのやつだって、お年寄りのファンが、何度も店に足を運ぶ姿をみて、
何とか出来ないかと考え出された販売形態だ。
箱詰めのコストをぎりぎりまで削るために社員が手分けして徹夜で作業して・・・

そんな良心的な営業姿勢が、逆に仇になってしまうなんて皮肉としか言いようがない。
798無銘菓さん:2005/04/15(金) 03:25:45 ID:XaUahILA
じゃあ値段もお年寄りのために
もう少し考えて安くすればよかったですね
799無銘菓さん:2005/04/15(金) 04:21:01 ID:ABSS3lBv
>>797( ´Д⊂ヽキモイヨゥ
800無銘菓さん:2005/04/15(金) 06:48:13 ID:???
>>797
単品5つ買えば済む話。
良心的とか言ってるし、こいつ香ばしいにも程があるな。
801無銘菓さん:2005/04/15(金) 07:52:32 ID:???
>>568 アナグラムあいすまんじゅう

自慢アイス 言う(ゆう)
802無銘菓さん
>>797
おいおい、その日本昔話風の話のソースはどこだよ?

つーか、マジで地元の人に丸永の給料(バイト代)を
教えて欲しい。

丸永の人間自らが「人件費に転化してる」という風に
書いてるからな。嘘だったら凄いインチキ会社w