【そろそろ】干しイモ 2枚目【シーズンオフ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929無銘菓さん:2005/12/20(火) 03:53:58 ID:???
どう考えてもヤバスw
930無銘菓さん:2005/12/20(火) 07:05:32 ID:???
買ってきたやつ追加干ししないの?
日持ちも味もよくなるよ。

今年は乾燥激しくってつらいけど、外の芋が黴る心配なくて助かる。
931無銘菓さん:2005/12/20(火) 13:10:08 ID:???
雪国なので湿度が高くて干せやしませんよ。
最近は干しいもと干し柿ばかり食べています。
932無銘菓さん:2005/12/20(火) 16:03:15 ID:???
都会なので空気が悪くて干せません。

今日は泉の干し芋5Kgが届きます、ひゃっほい。
>>860の干し芋も私も買いました。
あんまり甘くなく、ニチニチ系。
美味しかったけど、まぁ普通でした。
933無銘菓さん:2005/12/20(火) 22:45:27 ID:???
会社の取引先かなんかで、茨城のホシイモ1袋まるまるもらっちゃった♪
みんなあんまり好きじゃないみたい
934無銘菓さん:2005/12/21(水) 00:00:07 ID:???
私の周りでは、みんな干し芋大好きだから、奪い合いになってしまう。

干し芋の美味しさをみんなで語れるのは楽しいけど
933のような話を聞くと、「私だけが干し芋好きだったらよかったのにー」って思う。
935無銘菓さん:2005/12/21(水) 04:35:39 ID:???
タマユタカもうまいけど、イズミはやばい
これ食ったらもう他の干し芋食えません
親戚が作ってるので、売れない端っこ(スライスのいちばん上と下)を袋いっぱい貰ってウマーーー
936無銘菓さん:2005/12/21(水) 18:27:09 ID:???
新物の丸干し買ってきた。ウマ〜です。
400g1200円。
937無銘菓さん:2005/12/21(水) 21:26:30 ID:???
>>919
お泊りしたい〜
大阪人の私には茨城は憧れの地(´∀`*人・*:.・:'゚*干しいも天国〜
938無銘菓さん:2005/12/22(木) 01:50:06 ID:???
一番の幸せは、このスレを読みながら干しイモもモグモグすることですw
939無銘菓さん:2005/12/22(木) 15:44:40 ID:x4HgAQ+E
>>938
まさに今それをしている私w
940無銘菓さん:2005/12/22(木) 16:47:59 ID:???
地元茨城でも年々丸干しが手に入りにくくなってる(つд`)
去年は芋が不作だったらしいけど今年はどうかな?
941無銘菓さん:2005/12/22(木) 19:35:55 ID:???
>940
今年は芋自体の出来は上々らしいが、
日曜と今日の大風がちょっと……
942無銘菓さん:2005/12/22(木) 21:23:51 ID:???
この寒さでおいしい干しイモが出来るかも?
943無銘菓さん:2005/12/22(木) 23:18:46 ID:???
昨シーズン終わり頃(このスレの>>100前後)に買った干し芋の未開封パックが出てきたが、
喰っていいものやら?


外見は、何ともないんようだけど
944無銘菓さん:2005/12/23(金) 07:30:42 ID:???
>>943
元々保存食なんだから大丈夫っしょ
不安なら焼くべし
945無銘菓さん:2005/12/23(金) 08:32:23 ID:???
>>943
賞味期限は書いてないの?
946943:2005/12/23(金) 10:14:22 ID:???
>>945
賞味期限の記載が数字の上半分だけで、よく読めないんですが、
たぶん、05.?.31となっています。
?の部分は一桁で、6か8と思われます。
947無銘菓さん:2005/12/23(金) 12:25:41 ID:???
>>919
毎年、お歳暮贈ればお返しにタンボールいっぱいの干しいもを( ゚Д゚)ウマー
948無銘菓さん:2005/12/23(金) 13:43:48 ID:???
>>946
半年くらいきれてるかもしるないのか。
焼いて食べた方がいいかもね。
949無銘菓さん:2005/12/23(金) 15:46:08 ID:???
>>946
私なら間違いなく食べてしまいます(*゚∀゚)
950無銘菓さん:2005/12/23(金) 16:00:47 ID:???
実家から親戚から大量にもらった林檎を送られてきたんだけど
同じ箱の中に干し芋ハケーン((´∀`*)ノ 
毎日、林檎と干し芋をおやつにして幸せイパーイです。
実家が茨城であったことを初めて嬉しく感じてますわ。
951無銘菓さん:2005/12/23(金) 16:11:51 ID:???
農家から直接買ったとき「干し芋は生乾きだからカビが生えるので、
長期で置いておく場合は冷凍庫に保存して」と言われた。
たまに通販で販売した相手先からカビが生えたと電話があるらしい。
まあこのスレにいる人には釈迦に説法だろうけど。

でね、俺干し芋買ったんだけど受け取ってまだ代金2,700円を払ってないの。
そのとき払おうとしたら「あとでいいよ。あんたを信用してっから。
人間なら相手を信用しないとね。駄目だったときはそのときだよ。」
で2週間も経っちゃった。ごめん、おばちゃん!年内には必ず行くから!
952無銘菓さん:2005/12/23(金) 17:25:57 ID:2MguEYav
>>951
なんだか状況がよくわからんけど
あれだ、早く行け!

明日は2kg、来週頭に3kg届くぅ!年末年始用。
953無銘菓さん:2005/12/23(金) 17:39:03 ID:???
>>952
年末年始だけで5キロも食べるの?
954無銘菓さん:2005/12/23(金) 19:05:54 ID:ZaP0DXdN
951さん
早くお金払ってあげて!!
 
5キロぐらいすぐだよね!!
955952:2005/12/23(金) 19:52:53 ID:/XqTjcjr
>>953
食べる!普段は我慢してるから、年末年始は我慢しない!
みんなは確保済?

956無銘菓さん:2005/12/23(金) 19:55:08 ID:9WyVlqZd
ここみてすごく食べたくなってしまいました。
丸干しってスーパーで売ってるかな。

ネットならどこで買ってますか?
よかったら教えてください。
957無銘菓さん:2005/12/23(金) 21:08:11 ID:???
>>956
銚子は?どう?
958無銘菓さん:2005/12/23(金) 22:00:40 ID:???
スーパーでも普通に売ってるよ
959無銘菓さん:2005/12/23(金) 22:04:37 ID:???
丸干しスーパーで昨日見かけたけど超ちっちゃいの3〜4つで398円だったから平干し買った。
本当は丸干し食べたい。
960無銘菓さん:2005/12/23(金) 22:28:35 ID:9WyVlqZd
過去ログ読め!って言われるかと思ったのに
ありがとう。

スーパーでとりあえずみてみます。
早く明日になあれ。

ネットの直販のほうが美味しそうにみえてしまうけど、
まずは味見してみないと>私

銚子、ネチネチなんでしたっけ。
おいしそ〜!
961無銘菓さん:2005/12/23(金) 22:49:39 ID:???
そろそろ次スレのスレタイ考えませんか?
だいたい1年に1スレの消費速度なので、
年間通用するタイトルで。
962無銘菓さん:2005/12/23(金) 22:56:18 ID:???
>961
シンプルに、【丸平】干しイモ 3枚目【ニチニチ】

>955
今日、農家に直接注文に行ったよノシ
出来るのは年明けかもしれないけど、楽しみだ。
待ちきれず、八百屋で端っこの袋詰め(安い)を買ってしまうかもしれん。
963無銘菓さん:2005/12/24(土) 15:05:18 ID:???
960です。

気になって気になってやっぱり丸干し注文してしまいました。
銚子さんの。
でもこれってまだ届かないのかなぁ。年始?
年末食べたいよ〜

今朝は焼き芋食べましたw
964無銘菓さん:2005/12/24(土) 18:54:42 ID:???

スーパーで茨城産丸干し(粉ふきなし)と
三重県産平干しを買ってきました。

茨城産のは茶灰色で、三重県産は干し柿みたいに
橙色っぽい感じです。
これは芋の違い??
値段は茨城産200円/100g
   三重産300円/100g

迷って結局両方買ってしまった。。。
965無銘菓さん:2005/12/24(土) 18:58:36 ID:???
>>964
間違いなく三重産のがウマイです
966無銘菓さん:2005/12/24(土) 19:14:19 ID:???
ゆたか農園で購入された方いらっしゃいます?
美味しそうなんですが、感想聞きたいです。

967無銘菓さん:2005/12/24(土) 22:21:32 ID:???
>>962干し芋か干しいも
がイイ
968無銘菓さん:2005/12/24(土) 22:53:53 ID:???
>>962
・干しいも欲しいも(^ω^ )3枚目
・干し芋・干しいも・干しイモ 3枚目
・かんそういも・干しいも 3枚目
969無銘菓さん:2005/12/24(土) 23:17:01 ID:???
干しいも欲しいもん
970無銘菓さん:2005/12/24(土) 23:49:01 ID:???
干し芋・干しいも・干しイモ 3枚目
がオーソドックスでいいかも。
検索にひっかかりやすいし
971無銘菓さん:2005/12/25(日) 02:07:30 ID:???
>>966

ノシ

おいしかったよー。私はまだ一回しか注文した事はないけれど、丁寧な対応も好感が持てました。
その人柄が表れているのか、お芋の仕上がりも丁寧な感じ。
私はここ数年色々な農家さんからお取り寄せさせてもらっているけれど、
対応も品質もはよいほうだと思う。

過去には、ここは本当にきちんとした品物が届くのだろうか・・・と
不安を覚えるくらいの対応をするところもあったからなぁ。

おいもももう少し経った方がおいしい時期になるのかな。
やっぱり1月中旬〜3月くらいが一番おいしくなるよね
たのしみだなぁ〜〜〜〜
972無銘菓さん:2005/12/26(月) 21:53:32 ID:???
今日、ダイエーで買ってきた
全然、粉ふいてない〜
ウレチィ♪今からニチニチする
973無銘菓さん:2005/12/26(月) 23:44:30 ID:???
え、粉ふいてない方がうれしいの?
974無銘菓さん:2005/12/27(火) 00:21:12 ID:15LWUcvH
私も粉ふいてないやつが好き!
茶色いやつが沢山のやつ選んで買う!
粉ふいた白いやつはトースターで焼くとおいしいですよね。茶色のニチニチは焼いても焼かなくても好き。
975無銘菓さん:2005/12/27(火) 00:36:45 ID:???
粉吹いてない、しっとりしてて飴色のがだーーーいすきだーーーーー
976無銘菓さん:2005/12/27(火) 10:52:52 ID:2X5EsKvD
夏になるとなくなるの?
977無銘菓さん:2005/12/27(火) 16:32:24 ID:???
干しイモ好きだったけど、歯の詰め物取れて以来封印。
978無銘菓さん
あぶったらやあらかくなるお