観光地のマヅいお土産の菓子を語るスレ( ゚д゚)ウマクネ

このエントリーをはてなブックマークに追加
48無銘菓さん:05/01/27 00:37:08 ID:???
地域限定の大きなポッキーで、たしか明太子味。
クリーム部分に明太子入り。
大変複雑な味だった。友人は何本か食べていたが自分は1本で終わった。

>38のプルプル外郎たべてみたひ・・・
49無銘菓さん:05/02/11 09:01:33 ID:???
観光地の(・∀・)ウマイ!!! お土産の菓子を語るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1108080011/l50
5042:05/02/12 20:22:28 ID:q2380OCG
ttp://www.bonchicorp.co.jp/bonchi/cm.html
CM見て更にワロタ
51無銘菓さん:05/02/12 20:43:43 ID:bzM8u1wL
>>48
福岡の明太子プリッツはおいしいのにね。
52無銘菓さん:05/02/12 21:55:50 ID:???
生八橋の皮だけ、んまい。
53無銘菓さん:05/02/13 10:31:31 ID:???
>>51
プリッツにしたのは正解だと思うよ。
クリームに混入しちゃいけなかった。
甘いようなしょっぱいような辛いような。
54無銘菓さん:05/02/13 16:08:55 ID:???
ハンバーガー屋にいた頃、バイトが買ってきたワサビ万十。
余りの不味さに遅刻や欠勤の罰ゲームにしたら、バイトの勤務態度が全然良くなりやがった(w
55無銘菓さん:2005/04/10(日) 14:03:45 ID:???
ホチュ
56無銘菓さん:2005/04/11(月) 00:14:58 ID:GymAPTfk
もらって嬉しくない観光地のお菓子

 ・観光地の雰囲気とお菓子のジャンルが一致しない
   例:大佛チーズケーキ

 ・内容物が真空パック&エージレス包装

 ・製品表示に「製造者」の所在が書いておらず「販売者」の所在だけが書いている

 ・長野で買ったのに、不良商品のクレーム先電話番号が埼玉県

 ・包装紙が見るからに1980年代センス。
   例:ファンシーイラスト、色鉛筆で書いたようなロゴ、ふざけた商品名
57無銘菓さん:2005/04/11(月) 08:05:07 ID:QPEc2Y93
>>56
激藁wwwwwww
真空パック&エージレス包装 は今はチーズケーキが多いね〜。
58無銘菓さん:2005/04/11(月) 08:20:31 ID:???
チョコレート味のお菓子ははずれが多い気がする
59無銘菓さん:2005/04/11(月) 09:19:17 ID:???
>>56-57
私もワラ〜!同感です!
それと、あの真空パック開けてすぐって、アルコールがカグワシイんだよね。
伝統的日本を楽しめる街なのに、チーズケーキやチョコケーキ、カスタードの入った
○の月もどき、なぜかアップルパイ(バター使ってなくて植物油脂のみの)、クッキーとか。

あと、草だんごとか、ピンクなど色の付いた和菓子などで、
「赤色○号 緑色○号」とか書いてあるのも苦手だな。

「○○に行って来ました!」とかいう、ずばりのネーミングのふざけたお菓子もあったなぁ。
60無銘菓さん:2005/04/16(土) 08:55:42 ID:???
>>56 >>59
私も禿げしく同意。
「○○に逝って来ました」という奴を同僚のお土産でもらうと警戒するなぁ。

あと警戒するべきは

・包装紙がフルカラー印刷でぺらぺらなもの。なおかつ糊止め
(テープでなくて)されているもの。で内箱が白い厚紙だったりする。

・チョコとバニラの白黒クッキーで観光地の名前とかが書かれているもの。
61無銘菓さん:2005/04/21(木) 01:05:17 ID:vfQVZups
>>60
そうそう。
いかにも包装紙だけ地元仕様にしました、ってのがバレバレなんだよな。

んで会社の同僚に買ってみんなで分けて食うことを見込んでるのか、

 ・お菓子が個装になってる。
 ・発泡スチロールの仕切りでお菓子が区切られてたりする。

のが特徴だよな。

スレタイどおりに味がマヅいかどうかは別として、確かにもらって嬉しくないのは確か。
62無銘菓さん:2005/04/21(木) 01:08:35 ID:vfQVZups
>>59
>あと、草だんごとか、ピンクなど色の付いた和菓子などで、
>「赤色○号 緑色○号」とか書いてあるのも苦手だな。

スーパーのお菓子売り場の隅っこで隠居してる「五家宝もどき」なんかがそうだよね。
63無銘菓さん:2005/05/10(火) 00:42:35 ID:x9w6FXCl
GWも終わり、行楽地のお土産を職場に持ってくる場面に出会う季節になりました。
64無銘菓さん:2005/05/10(火) 01:49:39 ID:???
>35 あぁ〜!大阪屋の?新潟銘菓でつ。
65無銘菓さん:2005/05/10(火) 08:32:31 ID:???
>63
月曜の朝、それらしき白いカシャカシャの袋(○○温泉って書いてあった)持って
ちょっと疲れた顔したおねーさんを見かけました。
66無銘菓さん:2005/05/10(火) 18:41:03 ID:dKMt2FSu
名もなきお菓子がまずいね。当地の銘菓でもなんでもない
カスタードクリームパイとか洋菓子の名前の付いているやつ。

クリームが昔男性が髪につけていたグリースみたい。
67無銘菓さん:2005/05/11(水) 22:22:36 ID:IBNw6m6O
>>66
>クリームが昔男性が髪につけていたグリースみたい。

そうそう。油が浮いちゃってて、まるでバーコードハゲオヤジの頭みたい。
68無銘菓さん:2005/05/21(土) 23:32:05 ID:cghqECXv
>もらって嬉しくない観光地のお菓子

 ・観光地の雰囲気とお菓子のジャンルが一致しない
   例:大佛チーズケーキ

死ぬほどワロス
かえって食べてみたくなったyo

69開発部長:2005/05/31(火) 23:14:54 ID:29JyDJt6
観光地の土産菓子を製造しているものですが…

  土産菓子で何が食いたいか教えてください?

社長が店閉めるとか言い出しました…orz。
起死回生で何か商品開発をしないとまじヤバイんです。
56さんや66さんがいってるような商品で商売してるからダメなんでしょう。
このスレ見て反省しています。

甘いのでも、ショッパイのでもいいんで、アドバイスください。
観光相手の商品なので、半年は日持ちがしないとダメなのがネックです。




70無銘菓さん:2005/06/01(水) 18:23:40 ID:RjL8YsYv
上田のマヨドラは?
71無銘菓さん:2005/06/01(水) 19:05:41 ID:NgQRpKal
>>69
やっぱり、その土地の名物をうまく取り入れるのが重要かと思います。
69さんの住んでいる場所がわからないので、教えていただければ、
考えるヒントになるのですが。
72開発部長:2005/06/01(水) 20:03:26 ID:C67IP3sn
>>71
ありがとうございます。
申し訳ないのですが具体的な場所については会社の経営状況が
競合他社にバレてしまうので、山あいの温泉のたくさんある地方の県
ということで勘弁願います。

特産品は、とくに酒や果物系はなく、野菜中心になってしまいます。

皆さんは土産を選ぶ時って、商品の名前と中身(見た目、味)はどっちを重視するんでしょうか。
東京バナナのような、特産品ではなく味と名前で勝負するのは、温泉地ではやはり
ダメなんでしょうか?


73無銘菓さん:2005/06/01(水) 20:43:16 ID:???
お土産ものなら見た目かな〜?
味は普通であればいい、って感じ。
品がよくて、しゃれてて、可愛さもあって、
貰った人が手の上に乗せて見た時、嬉しい気持ちになるようなもの。
包装紙もお菓子の形も、和風でも洋風でもどちらでも
いいけど、中途半端なデザインはダメだと思う。
74無銘菓さん:2005/06/01(水) 20:59:47 ID:???
>>69
>>72
お疲れ様です!
私も>71さん同様、
・地元で作られたものを使ったもの
・きをてらったり、受けを狙ったりしたものより、本当に美味しく素材の風味を生かしたもの
・安全で安心出来るもの。
・見た目やネーミングや着色、着香料などでごまかしていないもの
というところでしょうか。

具体的な商品名を出すのはいけない事かもしれませんが、悪い方ではなく、いいなぁと思うお土産品のうち
少しだけ例をあげさせていただくと(あくまで個人的な好みではありますが)、
 東北のずんだ餅、新潟の笹餅や餅菓子、小布施の栗きんとんや栗菓子
 温泉の街でしたら、饅頭でも素朴で素材の良いものや温泉卵など。

実際お仕事にされている方々にとっては、いろいろと悩ましく大変なことと思います。
それなのに、こんな事言うのは大変失礼かもしれませんが、商品開発などとても興味あります。
(そういう仕事に就けたらなぁとも思ってしまいます。)
なので、未熟者ですが、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
がんばって下さい!
7571:2005/06/01(水) 23:17:40 ID:NgQRpKal
>>72 開発部長さん
山あいの温泉地なら、おいしい水はありませんか?
その水を利用したゼリーとか、特産の野菜を入れた雑炊・お粥のパック(あ、お菓子じゃないですね)
野菜を利用したパウンドケーキなどもイケルかも。
「天然水で作った水ようかん」なんて、私ならきっと買ってしまうかも。
76無銘菓さん:2005/06/01(水) 23:40:50 ID:eO3YL+8p
手作り風野菜クッキーやケーキ、野菜ジュースとか野菜チップスとか。
無添加とか手作りっぽさを前に出すといい感じ。
あとお料理に使いやすくしたフリーズドライの野菜とか。
温泉水+野菜でアイスクリームやジェラートなんかもあると嬉しい。
77無銘菓さん:2005/06/02(木) 00:35:48 ID:PIyYrikh
自分、栃木の温泉地生まれだけど、まんじゅうははっきり言って売れね。
地元以外の温泉地行ってもまんじゅうは買いたくないね。
現地でできたてほやほやまんじゅうなんかは売れ行きいいみたいだけど、既出だけど自分だったら温泉卵とかいいなぁ〜。
あとは天然温泉水を利用した豆腐とか、化粧水とか。野菜だったら漬物。あえて無農薬を売りにしたり
78無銘菓さん:2005/06/02(木) 11:23:52 ID:vbIooqW1
>>69
味も大事だけど、お土産って配りものが多いと思うから
大きさ、重さも重要だと思います。
お饅頭でもなんでも一口大で会社等で配るのに手頃な量、朝の電車でも
つらくない重さ、邪魔にならない箱の大きさを購入時、常に気にかけてます。
79無銘菓さん:2005/06/02(木) 11:35:54 ID:???
ご当地キティの缶入りお菓子とか好き。
80開発部長:2005/06/02(木) 22:06:25 ID:???
みなさん貴重な意見ありがとうございます。
必死になるあまり、きをてらった商品ばかりが頭をよぎってましたが、
みなさんの意見を聞いて、考えをあらためられました。
数年前から無加工食品に関しては原産国名の表記が法律で義務化され、さらに風当たりの厳しい業界です。
加工してしまえば無表記でいいのですが、今や食品加工原料の大半は輸入物(主に中国)ですね。
そんな中で道の駅で地場産のものが飛ぶように売れている現状をまのあたりにすると、
やはり昔と同じ考えではやっていけないことを痛感しました。
幸いにも水は、日本でも屈指の名水がありますし、野菜の菓子も未開拓の分野ですので
開発の方向性としては、パッケージングも含めて、かなりさだまったようなきがします。
また何かありましたら毎日見てますのでカキコヨロしくお願いします。

どうもありがとうございました。
81無銘菓さん:2005/06/03(金) 20:43:33 ID:eDuY3SKc
>>56と逆のことをやればいいのでは。
 ・観光地の雰囲気とお菓子のジャンルを一致させる
 ・内容物が真空パック&エージレス包装。作りたて重視。
 ・製造者がしっかり製造し、しっかり販売する。
 ・クレーム対応に責任を持つ。
 ・包装紙のデザインを工夫する。

保存期間がネックですが、本来干菓子や羊羹はエージレスにしなくても日持ちがききます。
少しくらい高くても、その場所でしか買えない商品、土地ならではの商品であれば
希少価値が出ます。

商品名に土地の名前をストレートに入れるよりは、少し婉曲させたほうがいいです。
×下呂の女 ○ゆけむりの女(ひと)

包装はよく考えた方がいいと思います。箱を開けた瞬間、「あ、かわいい」とか
「あ、シブいねぇ」と感嘆されるようなデザインは買う方も貰う方も喜びます。
もちろん「かわいい」と言っても、ファンシーではございません。

>>74氏がおっしゃるように、定番は地味なんだけれども味で勝負しているものです。
地元の野菜ってどんなものがありますでしょう?それを言ったら場所がばれてしまいますかね?
野菜ジュースで飲めるものなら、果物と混合して「野菜フルーツゼリー」とかいかがでしょう。
ひとくちサイズで個装すれば、職場で分け合うこともできますし、好きなときに食べられます。
意外な素材が果汁とミックスさせることで趣き深い味を引き出します。

芋類の場合、澱粉状にしたものを饅頭や洋菓子にミックスさせるといいでしょう。
原料や製造過程でその名水を使えれば、「銘水XX使用 XXXクッキー」などという表示も可能です。
82無銘菓さん:2005/06/03(金) 21:35:56 ID:dK1hck6n
開発部長様
いっそのこと、ターゲットを絞って、高級志向のものを
出してみてはいかがでしょうか。
安くて1コ当たりの単価が安い、会社の人へ配る用の
お土産はもうどこでも作っているんですよね?

温泉に来た本人が、家で食べるのを楽しみにしながら
帰路につくお菓子。というコンセプトはどうでしょうか。

既存の製造ラインの問題もあるでしょうけど、
私だったら、せっかく旅行に来てるので、一つ
くらい自分に贅沢なお土産を・・と考えます。
その場合、個数は1コか2コが丁度いいですね。
ゼリーなら価格は1つ300円までなら買うかな。
(28歳・女・独身)

これまでのレスを見ると、水、ゼリー、粥、野菜と、いわゆる
私も含めて「負け犬」が飛びつきそうなキーワードが満載です。
8382:2005/06/03(金) 21:44:26 ID:dK1hck6n
ああ、マヅイお土産を言うのを忘れていました。
長崎県平戸名物カスドース
砂糖を舐めるのが好きな人にはお勧めです。

私は漁業のまちに住んでいますが、前に
お土産モノを考える機会があって、提案
したのですが、相手にされませんでした・・。
「魚の目キャンディ」です。魚の目そっくり
でおいしい飴。

でも飴ってよほどの技術がないと成功しない
ですよね・・。おいしくないとリピーター
つかないし。
味覚糖かカンロあたりに作ってもらいた
かった・・・。
84無銘菓さん:2005/06/03(金) 21:56:20 ID:???
信玄餅苦手・・・
85無銘菓さん:2005/06/04(土) 16:44:49 ID:???
いいともにも出た北海道のジンギスカンキャラメル。
元々インパクトと話題性を最優先に考案された、開発者自ら不味いでしょうと笑顔で言ってのけるなかなかの商品。
しかし話しのネタにもなり、場所もとらないし、なま物でもなく、捨てたり吐き出したりしてもキャラメルならばそう罪悪感が生まれにくい。
メインのお土産のオマケとして気軽に買えるし。
微妙な心理を読みとったうまい商品だと思う。





そしてホントに不味かった…。
今は罰ゲームに重宝してます。
86無銘菓さん:2005/06/11(土) 23:32:30 ID:???
ジンギスカンキャラメル
87無銘菓さん:2005/06/18(土) 16:34:17 ID:Ku7cGuFj
ロイスの生チョコレート(ホワイト)は普通にうまい
白い恋人よりおすすめ・
88無銘菓さん:2005/06/18(土) 23:50:01 ID:???
おいしいと思うならちゃんと名前覚えようよ。
89無銘菓さん:2005/06/19(日) 00:57:31 ID:ByQ7vN6H
>>88
同感
90無銘菓さん:2005/06/19(日) 17:50:38 ID:L4TH0DBz
おいしいと思うならこのスレに書くなよ。
91無銘菓さん:2005/06/27(月) 23:23:02 ID:fI+XOClL

岩泉の中松屋が創った「かっぱの祠」中に入っているのはキュウリ。(1個180円)

…岩手でお土産として買ってみました。外見は長方形のマドレーヌ。中には白餡と千切りにされたキュウリの奈良漬け(みたいなもの)が混入。あまじょっぱくさい。まずいこと請け合い
92無銘菓さん:2005/06/28(火) 14:56:28 ID:SBRzc8Hb
味噌キャラメル。
友達が不味いだろうと踏んで買ってきやがりました。
本当に不味かったです。
93無銘菓さん:2005/06/29(水) 09:47:01 ID:???
しっかし地方銘菓って、
うなぎパイの春華堂にせよみすず飴の飯島商店にせよ、
人気商品を一つ作るだけでたちまち大儲けだな。
何だか博打みたいな商売だ。
94無銘菓さん:2005/06/30(木) 16:12:02 ID:bkHr9KZR
みすず飴も白い恋人ももらうと嬉しいけど
うなぎパイだけは自分が「ああ、その他大勢の扱いなんだな」って
感じてしまう。
出張土産でも他に比べると反応がいまいちなので(特に女性)
最近は誰も買ってこない。
95無銘菓さん:2005/06/30(木) 19:30:23 ID:???
漏れは

五三焼カステラ(福砂屋)
>>マルセイバタ>うなぎパイ=みすゞ飴
>>>>>おたべ>白い恋人>>東京バナナ

だと思ひますが何か
96無銘菓さん:2005/06/30(木) 20:33:04 ID:???
実は 萩の月が嫌いなんだけど、、、
97無銘菓さん
八つ橋