どこのシュークリームが一番うまい?Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
シュークリームスレ、Part2です。

前スレ
どこのシュークリームが一番うまい?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1020954735/
2無銘菓さん:04/01/13 02:07 ID:???
2
3無銘菓さん:04/01/13 16:59 ID:QjJP/hp4
3
4無銘菓さん:04/01/14 14:03 ID:???
4
5無銘菓さん:04/01/15 16:21 ID:bEFM9/3v




6無銘菓さん:04/01/15 17:47 ID:JVxVIHke
パリ野郎
7無銘菓さん:04/01/15 18:30 ID:6S5T3oK2
もしかしてラッキー7?!ありがとう!
やっぱオーボンかな。
ソフト系よりパリパリ系が好き。
8無銘菓さん:04/01/17 00:15 ID:oudAOI1U
ガトー・ド・ヴォワイヤージュってとこの
窯焼きパイカスターが ( ゚Д゚)グラッチェ
9無銘菓さん:04/01/17 00:25 ID:Hc5bqSgP
abx
10無銘菓さん:04/01/17 22:05 ID:???
前スレ知らないから禿しくガイシュツかもしれんが、
俺には、シュークリームといえばヒロタしかあり得ない。
シンプルな包装、抜群のコストパフォーマンス、
単純なようで飽きない味。
これ以外だとなんか「シュークリーム」と違うような気がしてどうもダメだ。
11無銘菓さん:04/01/17 23:27 ID:???
メイプルのシュークリーム美味しかったけど、重いので一個が限界・・・
12無銘菓さん:04/01/18 08:59 ID:???
TCAU.component入ってると立ち上がらんらしい
13無銘菓さん:04/01/18 09:00 ID:???
誤爆スマソ
14無銘菓さん:04/01/18 20:24 ID:???
>>10
いいね。皮がポワポワなのがいい。
ケーキ屋さんのはさっくりしているものが多くて残念。

コージーコーナーのシュークリームも好きだ。
1個食べたら「食べた〜」という充実感があるw
100円(もっと安いこともあるけど)で味わえる幸せ。
15無銘菓さん:04/01/19 14:06 ID:8vNNluqB
生クリームとカスタードクリームが両方入ったやつ食べたことある。
おいしかった♪残念ながらお店の名前忘れちゃったけど。
16無銘菓さん:04/01/19 16:29 ID:qczoZfFU
ビアードパパ
17無銘菓さん:04/01/19 17:20 ID:Oq69HEAB
>>15
シャトレーゼだね(゚д゚)ウマー
1815:04/01/20 10:07 ID:3U9XY+D1
>17
そうだったんですか。ありがとう!
19無銘菓さん:04/01/20 12:32 ID:cJyAjVrG
ヴィエドフランスってパン屋のシュークリーム。
カスタードクリームがバニラアイスをとろりんと
したようで、美味しかったです。かわも香ばしくて
ぱりっぱりだし。
20無銘菓さん:04/01/22 17:34 ID:BLR0brrQ
>>17
生クリームとカスタードクリームが両方入ってるやつなんて
シャトレーゼだけじゃなくても他に沢山あるでしょ
21無銘菓さん:04/01/22 20:02 ID:???
生クリームとカスタードを混ぜて絞るのが多いね。
22無銘菓さん:04/02/01 02:14 ID:e2X+8L2b
プチ・フレーズおいしいです。
23無銘菓さん:04/02/02 12:41 ID:mnpCQnsq
明石のくるみやのシュークリーム
昔ながらの生クリームを入れない
もったりしたカスタードクリームだけというのがイイ!
シューもぼこぼことデカイw
24無銘菓さん:04/02/06 12:50 ID:USiDIe7q
北海道にある
スウィートテーブルのシュークリームが今まで食べた中で一番うまかった
25無銘菓さん:04/02/06 13:13 ID:???
モンテール
26無銘菓さん:04/02/09 18:55 ID:???
北菓楼
27無銘菓さん:04/02/10 23:56 ID:???
梅屋
28無銘菓さん:04/02/10 23:57 ID:???
メロディアン
29無銘菓さん:04/02/12 00:20 ID:acrp65cI
>19 うん、ヴィドフランスね。 揚げ足取ってゴメン
30無銘菓さん:04/02/12 00:20 ID:acrp65cI
>19
うん、ヴィドフランスね。
揚げ足取ってゴメン
31無銘菓さん:04/02/12 00:50 ID:yy9nVhv/
コンビニのマンゴシュー
32無銘菓さん:04/02/12 00:53 ID:oW70dYrw
そんなことわかる前に糖尿で死ぬ
33無銘菓さん:04/02/12 01:26 ID:???
サンタの作りたて工房っていつも店の前で焦げ臭がするんだが・・・。
サンクスのフロムヒルズはクリームたぷーりでうまい。セブンのもよい。
34無銘菓さん:04/02/14 00:04 ID:???
ヤマザキ
35無銘菓さん:04/02/14 20:35 ID:???
三星
36無銘菓さん  :04/02/14 23:47 ID:QLHoCLMH
ヒロタ
37無銘菓さん:04/02/15 17:45 ID:Zc9Rys/2
セブンの100円のまろやか?なめらか?だったかのシュークリーム!
ほんとにおいしい!コンビニの中での神!
38無銘菓さん:04/02/15 18:26 ID:OJLh0Ffo
↑かわいそうな奴
39無銘菓さん:04/02/15 19:19 ID:???
しゃとれーZe。
40無銘菓さん:04/02/15 20:52 ID:iBHp0sBm
コージーコーナー でっかくって100円 しかもウマー
41無銘菓さん:04/02/15 20:54 ID:4h7BvmXK
ビアードパパ。値段も高すぎないし。
42無銘菓さん:04/02/15 20:58 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。
43無銘菓さん:04/02/15 21:03 ID:mP0XxAij
メープルシュークリーム。最近食べた中ではピカイチ
44無銘菓さん:04/02/15 22:58 ID:w77Dfvrf
スイートオーブンの窯出しシューは
150円もするのに激しくまずい。
おとなしくヴィアードパパでかっときゃよかった。
シビリのパイシューは180円とちと高めだけどおいしいよ。
45無銘菓さん:04/02/16 07:40 ID:fNr2vj6W
>>23 おいしそう〜
生クリームがブレンドされていない、カスタードクリームだけの濃いい
のが好き。
ビアードパパは物足りない。甘さも物足りない。
46無銘菓さん:04/02/16 14:53 ID:???
>>45
おまい・・・太ってるだろ
47無銘菓さん:04/02/16 17:41 ID:???
>>46
生クリーム抜きのカスタードの方がカロリー低いよ?
48無銘菓さん:04/02/18 21:23 ID:???
柳月
49無銘菓さん:04/02/19 12:48 ID:???
会社帰りに菓子買ってるOLってスマートな人ばっかりだよねえ。。。
帰ってからあんなにシュークリームたくさん食べるんでしょうか。
50無銘菓さん:04/02/19 20:06 ID:???
胃下垂か何かじゃないの?
51無銘菓さん:04/02/19 20:39 ID:???
生クリーム&カスタードシュークリーム。
52無銘菓さん:04/02/22 13:59 ID:???
ビアードパパはシューが固すぎ。
そして、たまに焦げ臭い。
53無銘菓さん:04/02/24 12:15 ID:???
メロディアン
54無銘菓さん:04/02/25 08:46 ID:???
モンテ
55無銘菓さん:04/02/28 17:58 ID:???
三星の「生シュークリーム」。もうたまりません。
56無銘菓さん:04/02/29 01:24 ID:???
愛知県東海市の旭軒。
100円でうまいよ。

ビアードパパはくどくて不味い。
店の周りはいい匂いが漂ってるけどさ。匂いだけだね。
57無銘菓さん:04/02/29 21:05 ID:???
もう何処もうまいよ。
58無銘菓さん:04/03/01 00:03 ID:???
ビアードは店によって微妙に味が違うと思う。
甲府店は上野や池袋に比べてバニラビーンズの量が少なかった。
59無銘菓さん:04/03/01 20:58 ID:???
山崎製パン
60無銘菓さん:04/03/02 10:15 ID:OLsQuZrX
たまーに、100円でいっぱい入ってるプチシューが無性に食べたくなるw
61無銘菓さん:04/03/02 10:44 ID:BOb+ZTUl
あしながおじさん
62無銘菓さん:04/03/02 19:53 ID:gOJX7TyX
マキシム・ド・パリ旨かったな〜。
オーソドックスなシュークリームで。
シュー生地もクリームも最高!
1つ200円か250円くらいしたような気がするけど、
あれなら納得。
田舎者だから、食べたくても買いに行けないのが切ない。
63無銘菓さん :04/03/02 21:37 ID:rZo9dlUg
シェシーマっておいしいですよ。生クリームともカスタードとも
いえない固めのクリームが激ウマ!
でも売り切れが多いからたくさん買って冷凍してる。
64無銘菓さん:04/03/02 23:55 ID:???
ヨネザワのホイップエクレア(゚д゚)ウマー
65無銘菓さん:04/03/03 01:29 ID:8JY5xM4Y
スーパーなんかで売ってる森の卵が好きやのう・・・
いつもこれだから違うのたまにかうけど
やっぱり家は森の卵だすよ
66無銘菓さん:04/03/06 00:20 ID:KJTbrYe0
最近沖縄へ越していった友達からミルフィーユとシュークリームを送ってほしいと手紙が来ました。
東京から沖縄へ発送可能なお店があれば教えてください。
よろしくお願いします。
67無銘菓さん:04/03/06 00:45 ID:???
楽天とかで買うとか?w
68無銘菓さん:04/03/06 22:05 ID:???
まずいもの書いてごめん。たった今妹が買ってきた。
風うたいクラブのクリクリとやら。最悪。こんな奇怪な食い物初めて食った。
東京に来てからよく思うこと。
何故ならぶ?!
69無銘菓さん:04/03/07 00:12 ID:???
北菓楼のイタリアンミラノシュー(揚げシュークリーム)、北の夢ドーム(生クリームとカスタードのダブルシュー)と夢不思議(パイシュークリーム)。
70無銘菓さん:04/03/07 11:51 ID:???
ココアシュー。
71無銘菓さん:04/03/07 12:32 ID:???
>>68

田舎より人が多いから
72無銘菓さん:04/03/09 17:58 ID:r8Poc095
リブラン、カスタードが美味しい。
73無銘菓さん:04/03/09 19:46 ID:URwuae1W
池○東武の一階にある、金のぶどう?か、ぶどうの木?ってとこの。
74無銘菓さん:04/03/09 19:52 ID:???
>73
「秀くりーむ」ねw
75無銘菓さん:04/03/09 19:57 ID:???
http://mytown.asahi.com/usa/news01.asp?kiji=5577
ビアパパがNY出店って…どうなんだろねえ。  
76無銘菓さん:04/03/09 21:36 ID:???
>>75
昨日ニュースで特集してたyo。
コメンテーターが、日本の微妙な味が受けつつあるから
期待できるだろう見たいなことを
77無銘菓さん:04/03/10 20:54 ID:Ug8y5wnd
初めてお菓子板に来ました。
スレ違いかもしれませんがお許しを。

都内(23区)でおいしいエクレアを売っているお店を
教えてください。
エクレアが好き!という友達(この春でお別れ)の為に、買ってあげたいのですが、
当方男のため、知識がなくて困っております。(´・д・`)



78無銘菓さん:04/03/11 10:27 ID:JDuSgN5n
意外と近所のベーカリーとかケーキ屋で売ってるのが安くて美味しかったりするんだよね〜
79kai- ◆kai/rQnSpY :04/03/11 13:44 ID:???
レマン館のはどうでしょう。
個人的には程よい甘さと大きさで大好きです。
80無銘菓さん:04/03/11 14:49 ID:???
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.ο_>;::  .:::;く_ο>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..       |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i    
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ      
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)   
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /      
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ    ビアードパパおいしいよね  
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /  
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
81無銘菓さん:04/03/11 19:06 ID:7WW0VLjZ
高いけど銀座ウエスト。
カスタードたっぷりで旨い!!
サロンではナイフとフォークで食すようです
8277:04/03/11 23:18 ID:8hWFxb88
>>78さん >>79さん
参考にします。
シュークリームと違ってエクレアってなかなかないですよね。
もうちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
83無銘菓さん:04/03/12 08:37 ID:???
シュークリームの梅屋のエクレア。
84無銘菓さん:04/03/12 18:17 ID:???
ビア−ドパパのシュークリームは冷凍生地のために美味。

ヒロタのシュークリームというが、ヒロタは昨年に会社更生法で実質倒産中。

マロンドという関東の100円ケーキ屋のシュークリームは、・・・・・・・。

サイゼリアのシュークリームケーキはファミール製菓で作っている冷凍品。

店の名前は忘れたが、シュー生地の中にレアチーズが入っているのも美味。w













85無銘菓さん:04/03/12 21:31 ID:???
おいっ!
最後のレアチーズ入りシュークリームが
激しく気になるぞ!店の名前、思い出さんかい!!
86無銘菓さん:04/03/13 08:05 ID:???
山崎パンのチョコパイシューダブルクリームはおいしいよ
配送されたての後ろの方のやつを買うのが吉
87無銘菓さん:04/03/15 10:46 ID:ZAAfxjR7
モンテールがダントツ
88無銘菓さん:04/03/15 11:32 ID:z/iUCeNw
アルパジョンのが一番好き!満腹でシュー100円。クリームもシューも美味い!
89sage:04/03/15 17:48 ID:BX7bwncz
test
90杏仁豆腐:04/03/15 21:31 ID:FTit+JaH
ビアードパパのが値段的にも味的にも好み
91無銘菓さん:04/03/16 17:34 ID:???
>>84
ヒロタは会社更生法じゃなくて民事再生法だよ。
9291:04/03/16 17:46 ID:???
しかも3年前・・・
余計なお世話だけど一応確認してから書こうよ。

100円前後で袋入りの乾燥してないシューが好き。
ビアードパパの食べてみたいけど匂いが苦手で近づけない。
93無銘菓さん:04/03/17 16:47 ID:???
ヒロタって2種類あったよね?
パッケージも似てたけどちょっと違ったの店屋で見た記憶あるけど

今日ヒロタの究極のシュークリーム8個2000円を食った
確かに4個250円くらいのより中身は美味しかった。
当然だよねw しかし一個250円の価値あるかと聞かれると
疑問
9491:04/03/17 21:33 ID:???
>93
詳しく知らないけどヒロタは兄弟が争って
大阪ヒロタ?と(究極シューを売ってる)神戸のヒロタに別れたはず。

>しかし一個250円の価値あるかと聞かれると
疑問
世の中ってそんなもんだよね。価値あるかと聞かれると…ないよねw
95無銘菓さん:04/03/18 11:38 ID:???
>>91
レスありがとう、なんかそんな話聞いたの思い出してきた
ここ読んでるとデパ地下とかの出来立てシュークリームを
買いにいきたくなってきたぁ〜
96無銘菓さん:04/03/26 06:31 ID:???
北菓楼。
97無銘菓さん:04/03/26 16:29 ID:XGnKBhdq
ヒロタはシューファクトリーの会社の傘下に入ったんじゃ??

ビアード・パパですが肝心のサイトに店舗の詳細がないんですよね。
池上線(五反田〜蒲田)沿線近辺にないでしょうかねぇ・・・?
9897:04/03/27 01:08 ID:???
ビアード・パパはサイトに店舗の詳細がありますた。勘違い!
結局、渋谷東急東横店か新宿アルタですね。意外に少ないね。
99無銘菓さん:04/03/27 09:41 ID:???
ビアパパはこのごろ、路地裏のキーズケーキ工房になったとこが多いよね〜
シューはサブっていうか
100無銘菓さん:04/03/27 13:08 ID:???
100get!!

>>97
21LADYとかいう会社だね。
101無銘菓さん:04/03/28 16:56 ID:3svt/Fxs
NYビアパパの長蛇の列をTVで見た。
相原勇(あいはらゆう)がフランスパンのような皮で翌日も旨いと絶賛。
フランスパンのバリバリが大好きな漏れは、まだ食していない。食いたい。
102無銘菓さん:04/03/29 15:17 ID:???
並んでる人たち邪魔です。
103無銘菓さん:04/03/31 03:57 ID:???
ビアードパパは美味いね 
でも私が一番好きなのはモンテール
104無銘菓さん:04/04/04 01:08 ID:???
ビアパパは飽きやすい味だね
105無銘菓さん:04/04/04 16:43 ID:???
美味いのは皮の部分で、クリームはそうでもない気がする>ビアパパ
106無銘菓さん:04/04/12 01:11 ID:zbDfEgSg
ヒロタでバイトしてますが
先月発売してた究極シューはあんまり売れてません
そんなにおいしくなかったしι250円は高いとか
ヒロタって2種類あるんですか?勉強不足だ…
>>100
21LADYであってます。
107無銘菓さん:04/04/12 08:40 ID:???
ヒロタはクリームが甘杉 子供の頃は良く食べたけど
108100:04/04/12 21:05 ID:???
>>106
仲間発見!ヒロタでバイトしてたよ。
109無銘菓さん:04/04/12 21:33 ID:OGxMZAF5
究極の値段の差だけど、ウエスト(¥500)とコージーコーナー(¥100)
が好きだ。
110無銘菓さん:04/04/12 21:41 ID:???
ビアパパ、漏れはダメ・・・ニオイがだけでお腹イパーイ・・・
近所にあったショップもあぼんしますた。
111106:04/04/13 00:10 ID:kdUjovSL
>>108
マジですか?私は現役でまだ続けております

ヒロタクリーム甘いというより美味しくない。
生シュー1個食べれる人凄いと思う…
112無銘菓さん:04/04/13 00:41 ID:???
オレンジ生地が練りこまれたシュークリームが地元・大分にある。ウマイ!!
113無銘菓さん:04/04/13 07:20 ID:lanKG20U
せぶんいれぶん
114無銘菓さん:04/04/13 16:38 ID:JDhv/4La
コージー美味しい
でもほんとは生クリームだけのがほしい・・・
115無銘菓さん:04/04/14 23:16 ID:???
地元の梅屋のモカシューが一番好きだ。
116無銘菓さん:04/04/15 12:03 ID:???
窯だしシュー
117無銘菓さん:04/04/18 04:00 ID:cszTUNFz
阪急京都線西院駅の近くにある
“菓子職人"のシュークリームはとても美味しいよ。
あとロールケーキも美味しいです。
118無銘菓さん:04/04/18 10:47 ID:Pfo0aQ21
ネットショッピングに載ってたシュークリームが
かなりおいしそうだった
119歩野香:04/04/18 10:58 ID:???
アンジェリークのカリカリシューめっちゃ美味いですよ!ヽ(´▽`)ノ
120無銘菓さん:04/04/18 14:08 ID:DW5euLE4
最近のローソン、セブンはバカにできない。
121無銘菓さん:04/04/18 14:26 ID:2eHZasUi
【芸能】ハロプロが大型オーディション開催!一気に100人増?
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081454581/
122無銘菓さん:04/04/18 18:41 ID:???
ヤマザキのパイシューで満足している自分はぼんぼー舌です。
123無銘菓さん:04/04/20 21:44 ID:???
北菓楼の「究極のシュー」。
124無銘菓さん:04/04/21 04:22 ID:???
かたばみ屋って知ってる?
そこそこ有名で、うまいって聞いたのに
不味いんだが・・・
125無銘菓さん:04/04/21 04:48 ID:???
店の親父がウザイんだよな(;´Д`)× 
126無銘菓さん:04/04/21 10:05 ID:???
>>124
地元民は行きません、あんな店。不味いし店主の態度横柄。
127無銘菓さん:04/04/21 10:56 ID:???
>>126
確かに店主は最悪だよね。
でも、他の女の店員さんはちゃんとやってるから、やはり店主の存在がイタイ・・・。

そういや前に珍しく、若くて背の高い男の店員さんがいたなぁ。
最近は見かけないけど、結構2枚目だったから好きだったかも(o ̄∀ ̄)ノ”
128無銘菓さん:04/04/21 12:50 ID:???
自演ウザイ
129無銘菓さん:04/04/21 14:04 ID:???
>>128
勝手に決め付けないでください
自演ではありませんし。
あしからず・・・
130無銘菓さん:04/04/21 17:48 ID:???
ここはどこのシュークリームが一番うまい?スレです。
131無銘菓さん:04/04/21 20:56 ID:optcWlYY
コージー系のシュークリームが好きなんですが・・・
大阪(梅田周辺)で何かおすすめありませんか?
132無銘菓さん:04/04/21 22:28 ID:???
126だが、自演ではないよ。
そんなに疑るのならこれでもよめ。
ttp://www.ekoda.gr.jp/cgi/ekoda/ranking/ranking.cgi?action=view&data=49
133無銘菓さん:04/04/22 03:47 ID:???
>>132
しつこい。流れを読め。
せっかく131タンが話題を振ってくれたのに。
自演であろうとなかろうとウザイのは確か。

気を取り直して…
コージーコーナーは値段の割においしいと思う。
134無銘菓さん:04/04/22 08:47 ID:???
メロディアンのごまのシュークリーム
135無銘菓さん:04/04/22 08:54 ID:???
>>133
確かに>>132は流れが変化に疎かった様だが
お前もウザイ、ウザイと連呼するな。
逆にお前のほうが過剰に反応していてウザイぞ。
こういうレスは放置しろ。
136無銘菓さん:04/04/22 09:49 ID:THk743AS
自分の知らない話題は「ウザイ」なんだな、かわいそー。
137無銘菓さん:04/04/22 10:50 ID:???
自演疑惑発言したヤツが謝罪すりゃいいだけなのにねえ。
138無銘菓さん:04/04/22 11:21 ID:???
とりあえず>>128>>133は確証もないのに
やたら自演だのウザイだの言うな。

放置くらい出来んのか?
139無銘菓さん:04/04/22 12:11 ID:???
必死だねぇ…
春だねぇw

随分一気に伸びるスレになったもんだ
140無銘菓さん:04/04/22 12:37 ID:OOqndtJ7
ウエスト
141無銘菓さん:04/04/22 19:47 ID:h+jsslts
うちのシュークリーム
142無銘菓さん:04/04/22 19:50 ID:???
シュー
143れもん:04/04/22 20:44 ID:???
クリームン
144無銘菓さん:04/04/22 20:46 ID:???
>>141
いいね。うちは…ない。
145無銘菓さん:04/04/22 20:48 ID:???
シュー?
146無銘菓さん:04/04/22 21:27 ID:???
>145
シュー!
147無銘菓さん:04/04/22 22:02 ID:???
金曜限定品がたのしみだなあ、明日。
148無銘菓さん:04/04/22 22:28 ID:???
成城アルプス
149無銘菓さん:04/04/22 23:08 ID:xeN/Kqio
熊本の第一空港線沿いの豆腐屋にある「豆乳シュークリーム」。 
外サクサク中濃厚豆乳カスタードクリームでうまいとバイ。
150無銘菓さん:04/04/22 23:26 ID:h+jsslts
>>147 金曜限定ってなに?どこの?
151無銘菓さん:04/04/23 01:01 ID:wKztUbAe
田口食品のシュークリーム。
良質の牛乳を使っていて、くどさがないのがいい。
152無銘菓さん:04/04/24 16:56 ID:???
北菓楼の究極シューたいして究極でもなかったなあ 黒いいなずまっていうエクレアはうまかった
153無銘菓さん:04/04/25 18:25 ID:???
何処もうまいよ
154無銘菓さん:04/04/26 21:54 ID:???
どこかなあ。いまはどこも美味しいよなあ。まあ不味いとこはなくなるから
155無銘菓さん:04/04/27 21:03 ID:???
ヒロタはダメじゃ
156無銘菓さん:04/04/27 22:17 ID:???
今、池袋の催事で来てるエモーション、なかなかうまー。
カスタードはラム酒がアクセントになってる。
黒ごまもよかった。

絶対また食べたい!ってほどではなかったけどねー。
157カレーなる名無しさん:04/04/29 00:29 ID:zJOJCqMv
生クリームオンリー!って以外とない・・・
シャトレーゼのWシューが好きだった。
今もあるのかな
158無銘菓さん:04/04/29 00:34 ID:???
>157
ウエストにあるよ<生クリームオンリー
159無銘菓さん:04/04/29 02:46 ID:???
ビアードババの店周辺にただよう
油くさい安物マーガリンの胸やけするようなにおいが嫌いだぁ。

くやしかったら良いバター使ってみれ!
160無銘菓さん:04/04/29 02:50 ID:???
>>159
マーガリンなんて使ってないがw
161無銘菓さん:04/04/29 09:41 ID:N7tmbC7n
>>156 エモーションズ美味しいんだー。あそこ本店が薄暗くてイマイチですよね。
(デパートに入ってるお店って本店がイマイチ怪しげのところ多くない?)

>>157-158 安くていろんな所にあるコージーにもありますよね。生クリームオンリー。
162無銘菓さん:04/04/29 11:59 ID:???
シャンティとかね
163無銘菓さん:04/04/29 16:35 ID:???
>>160
マーガリン使ってないけどバターも使ってないんでしょw

ビアパパ、マーガリン説、わたしもどっかで聞いたことあるもん。
たしかにあの油の匂いはキョーレツだよねw
164無銘菓さん:04/04/29 16:41 ID:???
コージーコーナーのシャンティは乳脂肪20%ぐらいの生クリームに
植物性のホイップクリームを半々で混ぜた感じだぁよね。
純生クリーム(40%以上)という味では無い。
165無銘菓さん:04/05/02 23:08 ID:???
フルーツケーキファクトリーの窯出しシュー。
166無銘菓さん:04/05/03 16:15 ID:X5/WME5c
ヤマザキのパイシューがモデルチェンジィしてました。買わなかったけど。
167無銘菓さん:04/05/03 18:34 ID:dHFn3LRX
サンタクロースのシュークリーム(゚д゚)ウマァー クリームにヤギ乳使ってるらしいね。ガイシュツだったらスマソ(´・ω・`)
168無銘菓さん:04/05/03 18:35 ID:???
>>167
学会員の方ですか?
169167:04/05/03 20:38 ID:dHFn3LRX
>>168 いえ。フリーターです(゚∀゚)ww
170無銘菓さん:04/05/04 17:16 ID:8zpJvUdg
西宮・苦楽園口の「ツマガリ」のシュークリーム
がうまいとおもう。
171無銘菓さん:04/05/04 17:33 ID:???
ツマガリ厨…。
172無銘菓さん:04/05/04 17:44 ID:C7qWinTI
福岡県太宰府市のジャンドゥのパイシュー
173無銘菓さん:04/05/04 19:19 ID:???
北海道物産展に行くと買ってしまう…白い恋人の涙w
珈琲味が好き♪
174無銘菓さん:04/05/04 20:05 ID:???
>>173
あれってシュークリームだったの?
今度チェックしてみよう
175無銘菓さん:04/05/04 23:20 ID:???
>>174
安いけど期待するほどのものでもないyo
176無銘菓さん:04/05/05 02:32 ID:8EC6LGsI
昨日デパートの北海道物産展に行ったら、15cmぐらいの
でかいシュー皮に切れ目を入れて生クリームどっさりサンドした
シュークリーム(300円ぐらい)があって、おいしそうとか以前に
思わず引いてしまって買えなかった・・・。トホホ。。。
177無銘菓さん:04/05/05 10:27 ID:nU2fUtVK
>176
パリブレストじゃないの?
178無銘菓さん:04/05/05 12:48 ID:Owm4oAts
渋谷東急フードショーにあるガトーボワイヤージュの
釜出しパイカスターうんまい!!
シュークリームとパイのイイトコ鳥。
179176:04/05/05 13:08 ID:8EC6LGsI
>>177
パリブレストとシュークリームの違いぐらいわかるわよっ!!!
名前も何とかシュークリームだったし。
あとで、も1回行って確認してきます。
180無銘菓さん:04/05/05 13:14 ID:???
>>179
東武の北海道展?
181無銘菓さん:04/05/05 13:57 ID:8EC6LGsI
>>180
多摩センター三越です。
182無銘菓さん:04/05/05 16:24 ID:fmDVHzhU
イレブンのとろりんシューも
結構侮れないと思う。美味かったよ。105円だし。
183名無しさん:04/05/05 17:10 ID:vhjINEEy
ア・リュイ・ル・ポンポン
パイシュー 特大 カスタードたっぷり
184無銘菓さん:04/05/05 18:03 ID:???
エストローヤルの食べたい
185179:04/05/05 19:36 ID:8EC6LGsI
北海道パパラギ牧場の生シュークリーム(315円)でした。
生クリーム大好きな私ですが、これはXでした。生クリームが舌に
脂肪分となって、べっとりまとわりつく感じ。シュー皮にバターを使わず、
なんとマーガリンが!これでは良い香りもしませんよね。。。。
これはオススメできません!
186無銘菓さん:04/05/05 19:55 ID:???
>>182
それはコンビニシュークリームでどれが1番か聞かれた時に挙げれば?
おいしいケーキ屋さんのをたくさん食べてるここの人たちに言っても
説得力なさすぎ。
187無銘菓さん:04/05/06 05:04 ID:QVGBPSip
>>186
まぁまぁ。別にいいじゃない。
人それぞれ好みがあるんだから。
それにケーキ屋限定スレじゃないし。
…と言いつつジョトォ!
188無銘菓さん:04/05/06 06:36 ID:???
>>186
いっちょまえにグルメ気取り。
189無銘菓さん :04/05/06 08:53 ID:zwv5FIq4
ア・リュイ・ル・ポンポンも105円!
お気軽に食べれるのもまたシューのいいところ
190無銘菓さん:04/05/06 17:43 ID:???
>>186
おいしいケーキスレにもこういう人たくさんいるなぁ。
なんかお局ってカンジで…なんでそんなピリピリしてんの?
191無銘菓さん:04/05/07 07:41 ID:???
>>190
月経だからじゃない?
192無銘菓さん:04/05/08 15:04 ID:???
シューシュータコかいな
193無銘菓さん:04/05/09 18:32 ID:???
明日こそはコージーのジャンボシュー買ってくるぞ!!
194無銘菓さん:04/05/10 23:07 ID:???
かたばみ屋おいしいの?
195無銘菓さん:04/05/11 16:11 ID:dTNbInoy
今、銀座ウエストのHP見たら、ゴルゴンゾーラパフという新作シューが出てた!
だれか食べた人いたら感想きぼん!いなければ私が明日いってくる。
196無銘菓さん:04/05/11 17:50 ID:???
【 非 常 招 集 】

バカに削除依頼だされて、お菓子板伝統の名スレが削除のピンチです!
削除阻止の為にみなさんのお力で盛り上げてください!

【リーフパイ】板対抗三国志4【ドゾー】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1084251910/l50

初代
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1079332750/
2代目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1083034355/
3代目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1084056521/
197無銘菓さん:04/05/12 10:35 ID:???
>>194
おいしいけど小さいから物足りなかったw
バリエーションが沢山で、私はすき。
レモン味のが甘酸っぱくてウマーだったよー。
198無銘菓さん:04/05/12 20:03 ID:???
>197
バリエーションが豊富なのかー。食べてみたいな。
199無銘菓さん:04/05/12 22:50 ID:???
>>198
種類だけは豊富だよ。
でもさー夕方通りがかっても全部ずらっと並んで売れ残ってるの見るとねー。
皮バサバサだしー。あれってやっぱ売れ残り翌日出してるからかなーとか。
200無銘菓さん:04/05/13 11:27 ID:thkTlVfs
ヒロタとパパが好きです。
201無銘菓さん:04/05/13 22:03 ID:???
>>200
Bグル板でやってくれ
202無銘菓さん:04/05/13 22:25 ID:051gfzHY
>>201
お前こそグルメ板逝けば?(プ
203無銘菓さん:04/05/13 22:30 ID:???
コージーのジャンボシューにかぶりつく時が幸せ♪
204無銘菓さん:04/05/13 23:19 ID:???
>>199
そこそこ有名な洋菓子屋(2社)でバイトしてたけど
前日の売れ残り普通に売ってたよ。
205無銘菓さん:04/05/14 01:03 ID:???
その点、まちのケーキ屋さんの皮がかりっとしてるお店のは、
時間経つと水分吸ってシニョシニョになっちゃうからごまかし利かないよね。
だから私はいつも近所のお店で出来たて(しかも120円ぐらい)のを
食べる分だけ買ってるよ。ウマ〜です♪
206名無しさん:04/05/14 08:39 ID:jIPseugl
皮とクリームが一体となるふにゃふにゃ系も
けっこう好きだなあ
207無銘菓さん:04/05/14 12:55 ID:DAo64C4w
246通りに駒沢大学入ってく十字路があるんだけど駒沢大学と反対
のとこ入るとすぐファミマがあるんだけどその向かいの
今にも潰れそうなパン屋があんだけど
そこのシュークリームが美味い!
下手なシュークリームよりは120円でマジ満足!
マジでつぶれそうなのが心配なんだよね。
208無銘菓さん:04/05/15 11:19 ID:???
うめや
209無銘菓さん:04/05/16 12:56 ID:???
不二○の100円シュークリームを食べると、
後味わるくその後全身脱力感を受けるのですが
これは乳化剤か保存料のせいでしょうか?
210無銘菓さん:04/05/16 14:40 ID:8kJS8sLx
そうそう 不二○のシューは だめだよね

コージーは 同じ100円シューでもおいしいでツ。
211無銘菓さん:04/05/16 14:59 ID:5WfT0jeX
>>207 その辺時々行くけど知らなかった。食べてみたいな!
マルエツ(だっけ?)の向かい側?

>>209-210 っつーことは、シュー以外の生ケーキも
不二○ → 混ぜもの使ってる。
コージー → 使ってない。 ってこと?
212無銘菓さん:04/05/16 17:02 ID:???
私はずっしり重いのが好き。
生地に切れ目を入れてクリームをはさんだ物よりも、底穴注入式が好き。

お気に入りはア・ポワンのシュークリーム(約125g・バニラビーンズ入り)

カスタードと47%生クリームが1:1の配合でいっぱい詰まってる。
(バニラビーンズ入り)
シュー生地は塩味がほのかにきいてて美味しい!

ウエストも良いんだけど、皮がすこし柔らか過ぎかな。
213無銘菓さん:04/05/16 17:25 ID:???
クレーム・パティシエールだけ、または、クレーム・オ・ブールとあわせているのが好き。
そんなシュークリームのある都内のお勧めはありませんか?

で、クレーム・シャンティとあわせたのは、少し苦手。
私的には味がぼけるような気がするので。
214無銘菓さん:04/05/16 17:48 ID:KRAVdr11
手土産に買うのですが、ビア−ドパパかシュ−ファクトリ−どちらにするか迷ってます。
おすすめはどちらですか?
ちなみに私はビア−ド〜のしか食べたことがないので・・・。
215無銘菓さん:04/05/16 18:20 ID:???
パルナスのシュークリームってどうですか?
216無銘菓さん:04/05/16 18:29 ID:???
>>213 
私は都内で1軒しか知りません。ですので、もうご存知かもしれませんが、
一応書いておきます。代官山のIL PLEUT SUR LA SEINEです。
ここのシュー・ア・ラ・クレームにはクレーム・パティシエールとクレーム・オ・ブールとイボワールが
使われています。
http://www.ilpleut.co.jp/patisserie%20frame.htm
217216:04/05/16 18:35 ID:???
補足です。クレーム・パティシエールだけのはまだ他にもあると思いますがとりあえず後者だけ。
218無銘菓さん:04/05/16 18:37 ID:???
>>216
わお、サンクスです。
イボワールってのが気になりますね。隠し味程度なのでしょうか?
そういや、イルプルー、もう4年ぐらい食べていない。てか、シュー未食だった。
エクレアのクレームが更にショコラ使いで滅法ねっとりしていた記憶があります。

ふわーっとした味わいより、濃厚なものが好きで。
そういや、エルメ、にはないですよね?
あのミルフィーユのクレームでつくってくれると嬉しいのですが。
219213:04/05/16 18:39 ID:???
>>218
更に、お待ち申し上げております。
220無銘菓さん:04/05/18 22:37 ID:???
もりもとのげんこつシュー。
221無銘菓さん:04/05/19 14:25 ID:???
聖蹟桜ヶ丘プリムヴェールのシュークリーム安くて美味しくて大好き。
バニラビーンズたっぷりのカスタードに生クリームが合わせてある。
皮はカリッとしてて焼きが強く、表面のくるみが香ばしい。
222無銘菓さん:04/05/20 23:30 ID:???
きのとやのグランシュー。でも価格的には北菓楼のドームシュー。
223無銘菓さん:04/05/22 12:24 ID:???
不二家
224無銘菓さん:04/05/22 19:33 ID:???
シュークリーン。
225無銘菓さん:04/05/22 20:58 ID:fKVtJ5BY
CAFE DE CLEVERのシュークリームは個人的にイケル!と思った。
私が行ったのは、なんばウォーク店だが、1個130円(税込み)。
カスタードクリームベースでバニラビーンズ入り。
クリームがあまり甘くなく、くどさもない。
気軽に1個から買え、1個の場合「今お召し上がりになりますか?」と聞いてくる。
226無銘菓さん:04/05/22 22:17 ID:x2n2lUDn
桜新町のウ゛ォアラ。
差し入れでもらったのウマーん
227無銘菓さん:04/05/23 15:45 ID:???
ただなら何でもうまい。
228無銘菓さん:04/05/23 16:56 ID:???
真理
229無銘菓さん:04/05/23 17:23 ID:???
有名どころのシュークリームと地元の小さい店のシュークリームの材料を
比べたら有名どころのほうが地元より材料が倍あった。
とくに後半の材料がやばそうな添加物の名前が多かった。
やっぱ美味くても添加物が多いものは食う気無くすなぁ。
230無銘菓さん:04/05/23 20:10 ID:???
それもまた真理
231無銘菓さん:04/05/23 22:29 ID:i+LVXluO
>>226 ヴォアラって世田谷の?あそこって梅ヶ丘のアルパジョンと姉妹店ですよね。
私もアルパジョンのシュー大好きなんです!
美味いよねー!
232無銘菓さん:04/05/27 21:04 ID:???
久しぶりに北菓楼のでかいシュー食べた。…まあまあかな。
233無銘菓さん:04/06/02 18:02 ID:???
♪超高収入在宅ライブチャットガールが更に高額報酬になって追加人員募集!♪

★初心者大歓迎★お客数多数で常に女性が不足中(T^T)★女性登録数400名以上が信頼の証しです★
パソコン所有でネット環境があれば全て無料!女性はノーリスクです★カメラマイク無料貸出★
自宅にいながら最高時給1万円以上(二人チャット時)+αで月100万円以上も可!
18才以上40才位までの女性なら容姿や既婚に関係なく即採用です★

まずはどんなお仕事か説明ページをご覧下さい。
http://www.interq.or.jp/japan/tds/chatlady/
234無銘菓さん:04/06/05 09:42 ID:???
シュークリームス。
235無銘菓さん:04/06/06 12:56 ID:PKR8sf8L
>>172のジャンドゥ

236無銘菓さん:04/06/06 15:10 ID:dJMd+Fx8
神田精養軒が一番飽きないかなあ?
237無銘菓さん:04/06/06 15:59 ID:DB+fPBKD
この前、キハチのシュー(294円)をかったんですが、カスタードがざらざら
していてすごく不味かったです。たまたまその日のカスタードの出来が悪かっ
たんですかね?有名な店なのに・・・。他にキハチのシューを食べた方がいら
したら、感想を教えて下さい。
238無銘菓さん:04/06/06 19:16 ID:k9nOrovl
ドエルのシュークリームがうまいよ
239無銘菓さん:04/06/07 18:28 ID:VxC+PZHH
>172
パイシュー今度買ってみよう。
福岡で一押しシューは「くるみの木」。
ガリガリサクサクの生地が好み。
240無銘菓さん:04/06/07 18:37 ID:kLqo1Tnv
>>237
クリームがザラザラ??
よくキハチでシュークリーム買うけどそんなこと一度もないけど。
ふつうになめらかでおいしいカスタードクリームだぞ。
もう一度かってためしてみて。
241無銘菓さん:04/06/07 19:40 ID:XQXOtaiq
梅屋のエクレアが食べたい‥‥
242無銘菓さん:04/06/07 23:31 ID:GbuRScC1
ビアードパパはあの値段であの味は
なかなかすごいと思う・・
243無銘菓さん:04/06/07 23:38 ID:???
わたしは好きだよー
ビアードパパわしょーい
244無銘菓さん:04/06/08 02:22 ID:???
でも売り上げ激減で店舗縮小中じゃん>ビアパパシュー
あんなので満足できる人ならつぶれる前に
一生分買いだめ→冷凍保存しておけば?
245無銘菓さん:04/06/08 02:30 ID:???
>>244
ほんとクソな。お前。
246無銘菓さん:04/06/08 11:16 ID:???
ヨネザワのエクレアが子供の時の贅沢だった
247無銘菓さん:04/06/08 21:14 ID:ifxmCPOU
http://www.sanspo.com/sokuho/0608sokuho056.html
 ナムコは8日、全国6つのシュークリーム専門店などを集めた「東京シュークリーム畑」を7月23
日に東京・池袋の都市型テーマパーク「ナムコ・ナンジャタウン」内にオープンすると発表した。
1914年創業の「梅屋」(北海道旭川市)や、バナナなどが中に入ったシュークリームが特徴の「蜂
の家」(長崎県佐世保市)が出店。「菓子工房プロヴァンス」(千葉市)「KOBEお菓子の店モリナ
カ」(神戸市)「くるみの木」(福岡市)と東京の一店も集結、その場で作りたての味を楽しむことが
できる。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
248無銘菓さん:04/06/09 08:02 ID:VqLsT+sw
>>247
ヒロタは入ってないのか?
249無銘菓さん:04/06/09 08:12 ID:6st/Bld6
(´・ω・`)ショボーン
http://www.albinoblacksheep.com/flash/open.html
250無銘菓さん:04/06/09 10:44 ID:NbecHKZA
帯広本別町の「菓子の家」の究極のシュークリームうま〜い!
ほんとに究極だこりゃ、と思った。カスタード超うま。シュー生地
もしっかりしてて最高!!究極のクレープもうまうま
251無銘菓さん:04/06/09 10:46 ID:NbecHKZA
梅屋のシューって別にうまいと思わない〜
252無銘菓さん:04/06/09 11:09 ID:joHJsnyF
>249

クソは逝ってよし
253無銘菓さん:04/06/09 13:27 ID:???
ヒロタ結構好き。
一口で口の中へ入れて、プチューと潰して食べるのが好き。

ビアードパパも値段の割りに美味しい。
でも、毎日食べたいものでもないので、あれだけで経営を続けるのは
難しいよね。

シュークリームは気軽なおやつにしたいので、わざわざ遠出しなければ
買えないとか、一個300円などと払う気はおこらない。
そういう商品は、話題のために一度は買ってみるが、リピーターにはならない。
254無銘菓さん:04/06/09 14:55 ID:???
安いシューの中では
コージーもいいけどセブンイレブンのほうが好きだな。(特にクリームの味)

ヤマザキのパイシューも好きだけどその日の湿度によって皮の状態が変わる。
クリームも季節によってなにげに変わる。(材料表示を見るとわかる)
ヒロタはチョトちっこいかな。ヨ○ザワはクリームがいまいち。
ビアードパパは皮のにおいがきらい。

シュークリームは150円までだな。
255無銘菓さん:04/06/10 16:14 ID:UiURyEZY
ナンジャタウン、東京シュークリーム畑オープンでよかったな
ゴミ餃子で打撃受けるとこだった
256無銘菓さん:04/06/11 01:57 ID:???
>>10
俺には、シュークリームといえばヒロタしかあり得ない。

胴囲
257無銘菓さん:04/06/12 00:46 ID:/8ZhcFnG
地下鉄の永田町駅にあるシュークリーム屋。
名前忘れたけど、すげー並んでたよ
258無銘菓さん:04/06/12 01:07 ID:U982qbZ6
ガトーボワイヤージュのパイシューはまじうまいよね?!
259無銘菓さん:04/06/12 10:13 ID:tMmZ+/x+
だからやっぱりアルパジョンのだよね!
260無銘菓さん:04/06/14 02:45 ID:h1hMSVKd
大阪のpaffってどこにあるの?
ヤフーで特集してたから買いに行ってみたいんだけど。
場所が検索してもわからないんだよね。
261無銘菓さん:04/06/14 10:22 ID:MP3/wbj9
>>260
検索したら場所出てくるよ
前の住所だけど、そこからあんまり離れてないから
検索ワード変更してやり直してみれ

昨日行ったけど夕方でも余裕で買えたらから、
ネットの一ヶ月待ちに煽られず気が向いたときにドゾー
262甘味:04/06/14 12:35 ID:nBRAqRI0
コージーのは全国の中で二番目にクリームの量が多いらしい!あの値段を考えるとすごいよね。ビアードパパのは。こってりしすぎていてやだなぁ。


263無銘菓さん:04/06/14 12:43 ID:OQ7UTwa/
シャトレーゼのはうまい
264無銘菓さん:04/06/14 13:03 ID:kPucXUs/
JR錦糸町駅の映画館側の出口の店
卵入り生クリーム三田異のは初体験だった
全部ナマクリーム?カスタードいねが!?と最初むかついたが
2度目食ったら結構うまい。映画みながら食った(120円)
265無銘菓さん:04/06/14 13:36 ID:h1hMSVKd
>261
教えてチャソでスマソだけどなんて検索すればいける?
色々変えて検索してるんだけどキュリオシティのホムペが閉鎖しちゃってて
全然店舗情報が出てこないんだ。
266260=265:04/06/14 13:41 ID:h1hMSVKd
>261
検索しなおしてみたら店舗出てきた。
これって前の住所なの?〜店横っていうの。
新しい店舗はここからどのくらい離れてるのかな?
あのあたり行ったことないから移転地が見えてないといけるか心配だ。
267無銘菓さん:04/06/14 13:50 ID:k+nRJmzY
者トレー是いいよ
268無銘菓さん:04/06/14 14:44 ID:iVUk/yWg
>262
全国の中から5店選んだ中の2番目ね♪
269無銘菓さん:04/06/14 20:30 ID:sKB6U3gM
>>266

>これって前の住所なの?〜店横っていうの
うん、前の住所。
そこから移転地は見えないんで駅改札口からの道順書くよ

まず駅改札口を出て右→左側の果物屋さんの横の階段を上がる
→商店街っぽいところ入る→左の薬局を左折(商店街を抜ける)→JOYPARKに入り同じ階の左にある喫茶店が目的地
大体こんな感じかと、前店舗は駅出て1分で着いたんで行きにくくはなったなぁ・・・。
270260=265:04/06/14 23:39 ID:h1hMSVKd
>269
ありがd。
でも駅からじゃなくて車で住所ナビに入れていくんだよね。
検索して出てきた前の電話番号まだいきてるのかな。
いきてたら電話して聞こうと思うんだけど・・・
271無銘菓さん:04/06/27 12:13 ID:???
FLOのオレンジシュー食べた。不味かった。
272無銘菓さん:04/06/28 10:15 ID:???
あそこの、プチシューシリーズ、まずいんだよね。
コージーのほうが、アタシは好きです。

シューは、手を抜いてるのかな?
273無銘菓さん:04/07/02 04:08 ID:GniZAhai
自分もヤフーでみてそのPaffってとこ気になった。
検索してみたけど前の住所なんだよね?
電話番号も今は変わっちゃってるのかな?
行ってみたいけど行ったことない土地でしかも正確な場所わからないって
すごい不安だね。
なんでHP閉鎖しちゃったんだろう。
274無銘菓さん:04/07/02 21:37 ID:Q5TETPGC
イタリアントマトのシュークリームが意外とおいしいです。
275無銘菓さん:04/07/02 21:37 ID:WfIZwfrG
『人生イロイロ、私を純サマと呼びなさい』
自分大好き宣言。ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
総理の座にしがみつく為なら北朝鮮とブッシュに国民の莫大な税金を上納。     _    _
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡) 人生イロイロ
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡) 会社員なんてやった事ない。
   ))ミ彡゙          ミミ彡(でも会社に行かずに給料貰って
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡厚生年金も払ってもらったけどな。
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)     分かるわけない
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ
    .))|      、,!   l  .|(( 若者は多国籍軍に入ってイラクでガンバレ。
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/ 私はテロが起きても厳重に守られてILLから安心だ。
       |\i  ´  /| 国民にはテロの犠牲が出るかもな。
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \お前ら年金チャンと払えよ、
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ官僚と純サマの老後の為に。
  | .|  \|.     ∧    .|/   |. |俺は給料上が〜るけど、おまいら
サラリーマンやフリーターは賃下げだな。
  | .|.   ο|     .| .|  i ̄| ─  |. |努力しないフリーターはイラク逝け
276無銘菓さん:04/07/11 16:24 ID:ps2JR3OW
ドライケーキのウエストのシューはウマー
確か四百円近くするけど、あのクリームの滑らかさ
皮の薄さ、甘さ、ボリューム感、食後の幸福感・・・
たまらない〜〜〜
銀座ウエストの『シュークリーム』
・ミルキーでもったりのカスタードクリーム
・しっとりやわらか薄皮
・大きくてクリームたっぷりずっしり
・自然で何の飾りもない素材そのものの味
278無銘菓さん:04/07/11 17:41 ID:ps2JR3OW
>>277
正式名称&箇条書き乙!
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:52 ID:gsk9ShJj
誰かここのシュークリーム食べたことある人いない?
絵的には禿しくうまそーなんですが・・・
最近YAHOOショッピングのトップにいつもリンクされていて気になるのではあるが。
ttp://store.yahoo.co.jp/organic/ocy195.html
>>277
田原俊彦がおめざで出してたw
281無銘菓さん:04/07/11 20:34 ID:/U95LweN
京都のラ・マルティーヌかな
282無銘菓さん:04/07/11 21:38 ID:AkGguukq
セブンのパイシューで充分
283無銘菓さん:04/07/12 01:38 ID:???
セブンのパイシューって「ミルクたっぷりとろりんシュー」(デザート冷蔵ケースのやつ)
とは違うの?パイシュー見たことないんだけど・・・。
284無銘菓さん:04/07/12 06:32 ID:lrFj1Y2n
違うよ。別物。セブンにもあったり無かったり。
285無銘菓さん:04/07/12 07:29 ID:???
最近手軽に手に入るコンビニとかのシュークリームはラード臭いのばっかり。
ベジタリアンなんだけど食べたくても食べられん。
286無銘菓さん:04/07/12 10:06 ID:WmI2d9hW
>>284 俺もセブンのパイシューって知らんかった。
山崎のより美味しい?
287無銘菓さん:04/07/12 11:54 ID:???
ベジがカスタード食うなよ・・・
288無銘菓さん:04/07/12 16:49 ID:???
ベジにもいろいろあるからね。人によって違うけれど卵、乳製品、魚などを食べる「ベジタリアン」もそれぞれいる。
289無銘菓さん:04/07/12 18:08 ID:lrFj1Y2n
あっそ
290無銘菓さん:04/07/12 18:18 ID:d+oCFy9l
>>215
パルナスのシュークリーム=クレーモフは、
パルナス製菓株式会社が解散したため、
現在は販売されていません。
291無銘菓さん:04/07/12 20:19 ID:???
>>289
たぶんベジタリアンってことを言いたかっただけなんだよ。
292無銘菓さん:04/07/13 11:31 ID:???
ビアードパパを翌日に持ち越すなんて・・・
味覚、大丈夫?
293無銘菓さん:04/07/20 07:16 ID:hymMSh62
age
294無銘菓さん:04/07/20 08:36 ID:H8Z1/vrf
>>285 豆乳シューってのもあるよね。それか自作してみたら?
295無銘菓さん:04/07/20 16:59 ID:gTHx/1NP
六花亭が一番旨い
296無銘菓さん:04/07/20 19:24 ID:???
名古屋の三越の地下にある「ラビアージュ」のシュークリーム。
すぐ売りきれちゃうけど・・・・・・・
297無銘菓さん:04/07/20 20:23 ID:???
>>295
六花亭にシューなんてあったんだ。
お土産の白チョコくらいしか知らナンダー
298無銘菓さん:04/07/20 20:36 ID:???
六花亭のシュークリームは正直普通だよ。
ただし安い。50円。

札幌大丸に入ってるベイクドアルルの
モンブランシュー?だったかがうまかった。
299無銘菓さん:04/07/20 23:16 ID:???
ビニシューの中では
7-11のなめらかシューが断突じゃない?
300無銘菓さん:04/07/21 12:50 ID:5k6CIc47
>299
セブンの「ミルクたっぷりとろりんシュー」は普通に美味しい。
「なめらかシュー」は知らない。
301無銘菓さん:04/07/21 18:52 ID:WZ8ErtjK
>>299-300 俺もセブンのなめらかシューって知らなかった。
ミルクたっぷりとろりんシューは、52円の時に買うよ。
52円にしては合格!の味とボリュームだと思う。
302無銘菓さん:04/07/21 22:09 ID:???
http://www.sanspo.com/sokuho/0721sokuho059.html
シュークリーム畑レポどっかにないかなー
303299:04/07/21 23:35 ID:PBV9H16U
「なめらかシュー」・・・間違えました。スマソ
イメージで勝手に商品名想像したようでつ。
お詫びにageて逝きます。
304無銘菓さん:04/07/22 01:41 ID:???
様々なメーカーやケーキ屋のシュークリームを試してみたけど
最終的にはヒロタのシュークリームが自分にとって一番の味だという結論に
ヒロタのシュークリームは子供の頃のおやつの定番でした。
もはや自分の原点
305無銘菓さん:04/07/22 12:17 ID:XKftfPlC
ヒロタのシューは、4個入りのカスタードとチョコレートが一番好き。
クリームが固めで好みだから。
4個入りで豆乳クリームが出ないかなー。
306無銘菓さん:04/07/22 12:30 ID:???
しろたえのが安くてうまい
307無銘菓さん:04/07/22 13:49 ID:7rN32Suo
ナンジャのシュークリーム畑行きたい☆
308無銘菓さん:04/07/22 14:13 ID:???
>>307
行こう♥
309無銘菓さん:04/07/23 08:54 ID:???
ヤマザキ
310無銘菓さん:04/07/23 09:05 ID:???
呼んだ?

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
311無銘菓さん:04/07/23 22:03 ID:???
モンテール

近所にこれしかないんだ…
312無銘菓さん:04/07/24 21:19 ID:???
キタカロウ

食べ過ぎて若干飽きてきたけれども
313無銘菓さん:04/07/25 08:28 ID:???
梅屋
314無銘菓さん:04/07/25 16:26 ID:???
コンビニエンスストア
315無銘菓さん:04/07/25 19:26 ID:???
ヨネザワ
316無銘菓さん:04/07/25 19:46 ID:???
スーパーマーケット
317無銘菓さん:04/07/25 22:35 ID:???
ビアードパパ
318無銘菓さん:04/07/26 13:07 ID:???
マジィ?
319無銘菓さん:04/07/26 15:38 ID:???
銀のぶどう
320無銘菓さん:04/07/26 17:22 ID:???
来た過労
マジウマー空港でいっつも買う
321無銘菓さん:04/07/27 00:02 ID:???
ローソン
322無銘菓さん:04/07/27 01:45 ID:???
タカラブネ、
大きさもクリームもバランスがよくて、食べやすい。
味も結構ウマー
値段も安くてウマー
323無銘菓さん:04/07/27 06:39 ID:???
シューファクトリー
324無銘菓さん:04/07/27 09:13 ID:???
メロディアン
325無銘菓さん:04/07/27 12:16 ID:???
江戸やで売ってる39円のやつ。
326無銘菓さん:04/07/27 19:32 ID:???
ロッカテイ
327無銘菓さん:04/07/28 02:08 ID:???
ロッテカイ?
328無銘菓さん:04/07/28 03:30 ID:???
魔しゅー
329無銘菓さん:04/07/28 06:38 ID:???
シャトレーゼ!
330無銘菓さん:04/07/28 08:24 ID:???
クリーム・パフ
331無銘菓さん:04/07/28 17:16 ID:???
シューファクトリー
332無銘菓さん:04/07/28 22:20 ID:???
いやーナンジャタウン侮ってますた。
今日行ったんだけど、6店舗が甘森みたくその場で製造販売してるんだけど、
どこも出来たてで皮が何たってウマい!(クリームに関しては好みが分かれる所だと思う。)
あと、他にシュークリームムージアムなんちう場所もあって、そこでは持ち帰り用の各地のシューが
たくさんプリン博なんかのように並べて売られてる。と思ったら日替わりのその場で食べる用も出てる。
ま、会場はアトラクションなんだか何だかわからんので混乱したけどね…。
333無銘菓さん:04/07/28 22:21 ID:???
シュークリームミュージアムね…訂正。
ちなみにシューアイスなんかもそっちにはある。
334無銘菓さん:04/07/28 22:25 ID:???
それと、長崎の店のだけは異様にでかいので1人では喰いきれないだろう。
隣のテーブルで女2人で喰いきれなくて残して捨ててたのを見た。
335無銘菓さん:04/07/28 23:21 ID:???
>>334
バナナとかリンゴとか入っててキュラメルソースかけるやつ?
今日、テレビでインタビューされてた人たちの
ほとんどが残してたので印象深かった
336無銘菓さん:04/07/29 01:49 ID:???
>334>335
アトリエドリーブのやつかな?食べたことないけど。
337無銘菓さん:04/07/29 22:27 ID:???
ヤマザキの大きいシュー栗ーむ。
338無銘菓さん:04/07/29 23:03 ID:???
ビアパパって店舗によって味に激差がない?
メぐro液のは激不味だったYO!
339無銘菓さん:04/08/01 09:46 ID:???
つくり方マニュアル化されていても作る人があれだとあれですね。
340無銘菓さん:04/08/01 19:45 ID:x4J0ifqj
>>332 「どこも出来たてで皮が何たってウマい!」ってコメント拝見したら、食べたくなってきました!
久々に自作して出来たて食べようかな。

>>334-335 アトリエドリーブって長崎のお店なんですかー。東京だと思ってますた。
持ちかえりは不可ですか?

341無銘菓さん:04/08/01 19:54 ID:???
フルーツケーキファクトリー窯出しシュークリーム
342もぐもぐ名無しさん:04/08/03 15:58 ID:???
>>339
あれだとあれですね。
343無銘菓さん:04/08/03 16:30 ID:tvwD5Pdg
>>342
そうそう、あれだよねw
344無銘菓さん:04/08/03 16:52 ID:XTCsG31r
香川県高松市のルーブ
ひとつ100円で濃厚な味
早く行かないと売り切れる
345無銘菓さん:04/08/03 17:23 ID:kv31Iz+Q
>>343
あれあれ、あれをあれしてあるから。
オバちゃんみたいやなw
346無銘菓さん:04/08/03 17:41 ID:???
わろた
347無銘菓さん:04/08/03 22:28 ID:???
スウィートテーブル
348無銘菓さん:04/08/04 00:38 ID:RSnowwT0
イズミヤ、食彩工房のパイシュー126円。
時間帯や曜日によっては安くなる。
カスタードに生クリームを混ぜ込んだような感じ。
ビアードパパよりクリームがややコッテリしていて、甘めかな?
349無銘菓さん:04/08/04 12:01 ID:zyubMcTU
東京でミニシュークリームを売ってるお店
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
通販だと冷凍になってしまうので…。
350無銘菓さん:04/08/04 14:31 ID:???
>349
サンピエロ(byドミニクドゥーセ)に1個60円でプチシューあるよ。なかなか美味しい。
351無銘菓さん:04/08/04 18:42 ID:XBTWCzHk
>>349
ミニじゃなくて普通サイズより2回り小さい位ですけど..。

赤坂4丁目、円通寺通りの「アラボンヌ」では、水曜日に\105で売ってます。生バニラも
少量ながら入っており、味も悪くないと思います。水曜日の度に4個買って食べる。

但し、12:00〜で、14:30過ぎると無くなる可能性大。〜13:00なら絶対あります。
352無銘菓さん:04/08/04 23:40 ID:???
>>338
久々にビアパパのシュー買ってみたけどもイマイチだったなあ…
はずれ店舗なのか
チーズケーキも売ってるけど試してみようかなあどうしようか
…もうこうなったら他の店も試してみます。
353338:04/08/05 18:27 ID:???
>>352
あそこは、間違いなくハズレ店舗だね。
ビアパパでも、他の店舗のほうが喰えるし。
同居してるチーズケーキ屋のほうが先住者だしチーズケーキもそこそこ美味だよ。
あと、レジ横にひっそり置いてあるチーズケーキの切れ端、
確か210円でいっぱい入ってた。今度買ってみよ。
354無銘菓さん:04/08/06 00:37 ID:vR/TJnFf
ローカルですが、京都の千本北大路にあるモニカのシュークリームが
すっごくおいしかったです!!
355無銘菓さん:04/08/06 08:49 ID:???
ああもうこのスレに出てきたシュー全種類食したいよ
356無銘菓さん:04/08/06 15:06 ID:2t0sWRkZ
全国の色んなシュークリーム食べてきたけど,
こないだ北海道で食べたスィートテーブルの窯だしシュークリームが一番だな
うちのオヤジのげんこつくらいの大きさで(つまりかなりデカイってこと)
それなのに値段は100円.クリームは甘さ控えめのトロリンチョ!
あと,北海道は全体的にお菓子が安いね.しかも美味い!
六花亭と柳月なんてシュークリームが57円で買えるぞ,しかも結構美味い
あぁ,北海道に移住したい
かなりウマーだったよ.北海道に旅行に行った人は是非食べて見てくれ
357無銘菓さん:04/08/06 15:25 ID:???
キモい
358無銘菓さん:04/08/06 23:00 ID:???
>>356
三星も57円で買えますぜ、ダンナ
359無銘菓さん:04/08/07 00:48 ID:TWNV6JMk
>>358
三星もやすいけどそれ程美味しいとは思えない
ごめんね
360無銘菓さん:04/08/07 17:30 ID:+l4GiBm2
>349 東京駅構内で、銀のぶどうが東京バナナのミニシュウーを販売していますよ。
また、大丸東京とか、都内のデパ地下で銀のぶどうが「秀クリーム」というミニシューを
一個づつ販売しています。(抹茶とカスタード)
 亀戸のエルナードではヒロタのシュークリームがあります。小さいのは4個入りで
味はカスタードやチョコ、ツイン、そして期間限定味で今は確かマンゴーです。
361無銘菓さん:04/08/07 22:19 ID:???
神戸デザートアイランドの窯出しシューが美味かった。
生シューもいいけど、カスタードがウマー
これで100円は安いと思う。
362無銘菓さん:04/08/08 00:35 ID:???
>360
銀のぶどう「秀くりーむ」はミニシューというより
「ミニじゃなくて普通サイズより2回り小さい位(by>351)」
だ。
363無銘菓さん:04/08/08 14:51 ID:???
ビアパパ、なんとなく敬遠してたけど
この前買ったらメチャクチャ美味しくてびっくりした。
今まで損してたかも。でも店によって味に差があるのか…。
他の店では買わないことにしよう。
364無銘菓さん:04/08/08 21:59 ID:???
今日までセールやってたから、
コージーコーナーのジャンボシュークリーム買った。

久しぶりに食ったけど、こんなに美味かったのか!!と思うくらい美味かった。
モンテールより、コトブキより、ヒロタより、
コージーマンセーだと思った。
365無銘菓さん:04/08/09 23:07 ID:???
>>364
なんだかんだ、コージー旨いよね。
ひょっとして貴方、コジの社員?広報部かなんかの。

・・・違うか、今日までのセールをマンセーするわきゃ無い罠。
366無銘菓さん:04/08/10 00:56 ID:???
イトーヨーカドーとセブンイレブンって系列が一緒なの?
今日行ったヨーカドーにセブンのミルクたっぷりとろりんシューが
大量に置いてあった。(会社名も一緒)
367無銘菓さん:04/08/10 05:08 ID:yocsXsGf
一緒です
368無銘菓さん:04/08/10 05:47 ID:???
みなさんお詳しいですね。すごい。

私はコージーだな。
ジャンボシューを2個買って、まず1つめはバクッと食らいついて
そのままカスタードをじゅうじゅう吸い取り食いして、
赤いき○ねの お揚げのようになった皮をつまみに2つめを食らいます。

‥‥誰にも見せられない 至福のひとときだす。
こんな食べ方、高級シューじゃ 出来ない‥バチあたる‥。
369無銘菓さん:04/08/10 07:35 ID:???
シューファクトリーのパイシュー130円かな。パイ皮はかなりパリパリのサックサク。
370無銘菓さん:04/08/10 10:29 ID:???
>>368
あ〜仲間だ!私もクリームだけ先に食べるよw
口いっぱいにクリームほおばるのがいいんだよね〜コージーのは。
371無銘菓さん:04/08/10 11:22 ID:???
シュークリーム畑行った人います?
オススメがあれば教えてください。
372無銘菓さん:04/08/10 19:55 ID:vKckCNd9
>>371
くるみのシュークリーム
373無銘菓さん:04/08/11 13:12 ID:HyG1KpVE
普段は食べないくせに暑い夏にはシュークリーム。
ケーキは見たくもないのにシュークリームが食べたくなる。
セブンとかモンテールので満足できるよ。
374無銘菓さん:04/08/11 16:16 ID:???
ヒロタのパイシューを買ってみたんだが
120円する割には、クリームも皮もいまいちで残念…

60円でも美味いシューアイスを見習って欲しい
375無銘菓さん:04/08/11 16:39 ID:???
確かにヒロタ、シューは美味いがパイシューはどってこと無さ杉
376無銘菓さん:04/08/12 10:47 ID:???
俺は渋谷の釜出しパイスターがお薦め!
チェーン店舗ではコージーコーナーが1番好き!
377無銘菓さん:04/08/14 00:24 ID:Bb5/dIJa
サンクスで売っていたが、株式会社ロピアの「ヨーグルトシュー」
ヨーグルト風味のカスタードクリームとヨーグルトクリームのダブルシュー。
程よい酸味がGOOD!!
378無銘菓さん:04/08/15 14:54 ID:???
>>368
あなたのせいでシュークリーム食べくなって寒い中セブンまで
行ってきましたよ。でもやっぱりコージーがたっぷりで安いし一番ですね。
379無銘菓さん:04/08/15 17:38 ID:???
池袋ナムコナンジャタウンの東京シュークリームタウンのサイトはこちらへ↓
http://www.namco.co.jp/tp/nt/park/maccheroni/chou-creme/shop/
380無銘菓さん:04/08/15 23:21 ID:???
200円以上するシュークリームはいやだ(´・ω・`)ショボーン

最近シュー皮を半分に割ってクリームを見せてるのが多いけどそれもやだ。
カリカリの皮に小さい穴をあけてクリーム詰めてあるオーソドックスでシンプルなのが好き。
381無銘菓さん:04/08/16 00:42 ID:???
私も高いシュークリームには興味ない。
100円シューでも美味しいのを知ってる分、
高いシューは買ってガッカリの可能性のほうが高いから…。
100円台で美味いのを探すのが好き。

自分の中で、一番はコージーかな。味も値段もウマーで。
ジャンボシューが一番だけど、(・∀・)シャンティ♪(←生シュー)もイイ!
100円なのにちょっと高級感の漂う皮がウマー!
382無銘菓さん:04/08/16 02:41 ID:???
コージーのシャンティもいいね。

今、読んでてこんな時間なのに食べたくなって、
冷蔵庫にあったヤマザキのパイシュー(4個入りパック)のを
1個だけ食べちゃいました(;´Д`)
ちなみにこれ、昨日スーパーの特売で105円でした。
383無銘菓さん:04/08/16 08:09 ID:msA2DvV/
100円で美味しいと嬉しいよね。
アルパジョンのシューが一番好き。
ちゃんとしたケーキ屋さんだから、手作りのパリパリ皮+美味しいクリームたっぷり
なのに100円だった。(値上がりして無いといいなぁ)
384無銘菓さん:04/08/16 20:01 ID:Gp8niOSv
やっぱオーボンが(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!
385無銘菓さん:04/08/16 20:17 ID:???
>>381
コージー近くにあるのになぜか行った事無かった。
シューおいしいんだあ。明日買ってみるよ!
安いのだと山のパイシューかセブンのとろりんシューが好きだ。
386無銘菓さん:04/08/16 21:37 ID:NvribVZ4
ひのでやのかまだしクッキーシュー

死ぬほどうまい。100円。100コはいける。
絶対知ってる人いないけどさ (´・ω・`)ショボーン・・
387無銘菓さん:04/08/17 08:40 ID:???
>386 もしかして、桃とままどおるの県のかた?
私自身は関東なんだけど、両親の出身がそちらです。
そのシュー食べた事無いけど、そちらは安くて美味しいものがありそうでいいなぁ。
388無銘菓さん:04/08/17 14:20 ID:???
>386
49号線のサンマートの向かいのお店だべした。
389368:04/08/18 11:51 ID:1io9Kxzy
>>378

す、すいませんっ(つω⊂)゜。 でもチョト嬉しい‥。

私も書き込みしててムラムラして、あの日開店と同時にコージーに走りました。
>>370さんも嬉しいなぁー。お仲間がいらしたとは。
もしや378さんも‥‥?
でもやっぱ、人前では出来ない食べ方ですよね〜。ヘヘヘ。

387さんの書き込みを見て、ままどおるが食べたくなった私は節操無しかも。
昔、バイト先でバイト仲間の帰省土産でもらったんだよなぁ〜。
美味しくて、次の盆暮れを楽しみにしていたら、それを待たずに
そのコ バイトやめちゃったんだよなぁ‥(と、遠い目)


390無銘菓さん:04/08/18 11:54 ID:8CwaVK7U
何だかんだ言って、コージーのジャンボシューは
安くて旨い。高くて旨いのは普通だから、安くて
旨いというのが大事。甘い物が沢山食べたくなった
時にドカ食いするのにピッタリ。
391378:04/08/18 12:12 ID:???
>>389
ムラムラですかw私は1個しか買わなかったのでその食べ方は
出来ませんでした。それにセブンのじゃクリームが足りないです!
ままどおるの会社なら知られてないけど三千里がもちもちで大好きです。
すれ違いスマソ
392無銘菓さん:04/08/18 12:56 ID:1io9Kxzy
>>390
確かに!
甘い物が食べたい時には最高の友。
自分を振り返り気付いたときには、誘惑する最強の悪魔に‥‥orz
393無銘菓さん:04/08/18 13:56 ID:???
でもシュークリームってケーキの中では低カロリーだよ
3個食べても600kcal台でしゅ
394無銘菓さん:04/08/18 14:07 ID:1io9Kxzy
そうなんです、夜明けに「コージーシュー食いたい」欲がムラムラと。‥汗

> それにセブンのじゃクリームが足りないです!
禿げしく禿げしく同意です!
370さんも言われてますが、やっぱクリームはタップリずっしりが嬉しい。
それと、セブンの「とろりんシュー」、ちょっと表面が油っぽいのが
気になって。美味しいし、何時でも買えるから ありがたい存在ではあるのですがね‥。

「ままどおる」情報、ありがとうございました!
三千里〜。食べてみたい〜。早速ググッてみます。

連続書き込み失礼しました。
395無銘菓さん:04/08/19 01:13 ID:???
コージーのシュークリームは禁断症状になります。
そんなときに街中でお店を見かけたりすると、
5個入りを一列制覇して、それでそのまま食事にしてしまいたくなるような衝動が
ムラムラと…w

セールのときなんて、毎日通いたいくらい。
しかし近所にないという罠orz
396387:04/08/19 08:47 ID:???
>388 おお〜!その言葉使い、おばあちゃんを思い出します!なつかしぃ。

>389 >391 >394 さすが皆さん知ってらっしゃるんですね〜。
ままどおる 三千里 くるみゆべし エキソンパイ
銀座のお店でも買えますよ。 くるみゆべしも安くて胡桃がゴロゴロたくさん入っていてお勧め。
(すれ違いスマソ!)

最近コージーの食べてないなぁ。今度セールがあったら買おうかな。
397無銘菓さん:04/08/19 16:06 ID:???
シューファクトリー
398無銘菓さん:04/08/26 18:50 ID:j85FfoNT
セブンの好き。
399無銘菓さん:04/08/26 19:53 ID:522T0dpf
北海道・小樽の「北菓楼」のシュークリームが今まで食べた中で
一番美味しい。
400無銘菓さん:04/08/26 20:22 ID:???
北菓楼は砂川だよ。
401無銘菓さん:04/08/26 22:37 ID:???
必ず出てくる北菓楼。。。
食べてみたいなぁぁぁ
402無銘菓さん:04/08/26 23:35 ID:???
どっか物産展とかで東京に来ないのかな
403無銘菓さん:04/08/27 08:10 ID:???
北海道で買ってきた事あるけど、べつにたいした味じゃなかったよ。
404無銘菓さん:04/08/27 11:22 ID:0Ayz8w/V
手近なものだと、モンテールの二層じゃないやつとセブンのとろりんシューが
マイ定番。ケーキ屋さんのも美味しいけどそんなにしょっちゅう買えない・・・
405無銘菓さん:04/08/27 16:31 ID:???
かってすぐ食べないとダメだよ。空港とかでかって2,3時間経ってからじゃちょっと。。。
あと金曜日には月毎の限定品があってのう…
406無銘菓さん:04/08/27 20:15 ID:???
北菓楼はおねえさんもおいしいからなあ…
407無銘菓さん:04/08/29 14:02 ID:???
あの時給でよくあの笑顔を振り撒くことができてるよ。ご苦労様。
408無銘菓さん:04/08/29 18:27 ID:???
>>401
このスレみていたらあのシュークリームが無償に食べたくなって札幌駅まで買いに逝っちまった。
そしたら北の夢ドームにチョコバージョンがあるのを発見して即購入、でついでに限定品のエクレアも
買ってしまった。感想としてはやはりあのデカさで1個136円(税込)は安すぎ。美味すぎ。
409無銘菓さん:04/08/29 23:42 ID:uMPF8U6j
しろたえのシュークリームがうまいと思う。1個160円でコストパフォーマンスもいい。
410無銘菓さん:04/08/30 13:20 ID:JPpUKkWE
池袋ナンジャタウン内のシュークリーム畑はいいぞ。
色々食えてなおかつみんな美味い!
しかしちと高くてデカい。1個400円ぐらいする。。。
411無銘菓さん:04/08/30 14:20 ID:JMLKzrwE
コストパフォーマンスで考えるとコージーコーナーの
ジャンボシュークリームが一番かと思う。
412無銘菓さん:04/08/30 16:27 ID:???
シャトレーゼのも美味くね
413無銘菓さん:04/08/30 18:54 ID:???
>410
このスレ的には400円もするのは却下という意見で一致しております。
詳しくは上のほうを読んでね。
414無銘菓さん:04/08/30 19:18 ID:???
>411 セブンのとろりんシュー55円は?
415無銘菓さん:04/08/30 19:33 ID:???
それ定価じゃないじゃんw
416無銘菓さん:04/08/31 01:34 ID:???
コンビニのシュークリームを会社でもらったのでひさーびさに食べたら、
存在感のないシュー皮、なんの味か不明の変な甘さだけが残るクリーム
ただひたすら、無駄に大きいだけ、、で驚きました。
で、ここにきてみたらやっぱり、コージーなどの
100円台で大きくてクリームがいっぱいで、、というのが人気なんですね。
ケーキやさんはやっぱり大変だなーとつくづく思いました。
厳しいこといってすみません。
417無銘菓さん:04/08/31 01:55 ID:???
コージーやコンビニ系は全国的に地域格差なしで話題を共有できるから盛り上がるのだ
418無銘菓さん:04/08/31 05:42 ID:???
六花亭の55円のヤツでいいわ
419無銘菓さん:04/08/31 14:00 ID:???
モンテールのプチシューは一口でぽいぽい、たくさん食べられて良い
420無銘菓さん:04/09/01 20:08 ID:???
>>419
たしかにw

ローソンにメープルシューてのが出てるね。今日は買えなかったけど明日買うぞ!
421無銘菓さん:04/09/01 20:53 ID:???
ヤマザキのホイップカスタードシュー・マロン(小ぶり4個入り)食べました。
薄茶色の渋皮系クリームなんだけど栗の味がよくわからない(´・ω・`)ショボーン
422無銘菓さん:04/09/01 21:14 ID:???
つくってるところ見てしまうと食べられない
423無銘菓さん:04/09/04 13:00 ID:fzJ4M/4l
モンテールのミニシュー、ポイッて口に放り込んでプシューっとつぶすのが
快感ですね。食べやすくてなんぼでもいってしまう罪なヤツ。
424無銘菓さん:04/09/05 21:10 ID:wXJCecOE
山崎のパイシュー、100円だった時のクリームが美味でした。
425無銘菓さん:04/09/05 21:17 ID:???
ヤマザキのメイプルパイシュー食べた!(゚д゚)ウマー
この値段でこの味とは。侮ってました。(とろりんシューは一度でいいやの味だったので)

コージーも今日まで95円だったから食べた!(゚д゚)ウマー
426無銘菓さん:04/09/05 21:36 ID:???
地元話で申し訳ないのだが
狛江の「キャラウェイ」ってケーキ屋のエクレアが至高。
ぱりっとしたシュー皮に濃い生クリーム、甘いカスタード、
甘いチョコレートカスタードがはさまってて
シュー皮の上にはビターチョコが塗ってある。
このバランスが絶妙で・・・これよりおいしいのは探してもちょっとない。
190円と手ごろなのも良い。
427無銘菓さん:04/09/05 22:19 ID:???
コージーコーナーのシュークリーム買ってみた。
評判がいいからって期待しすぎたな・・・。
クリームも皮もイマイチだった。

安いシューだったら、モンテールのが好きだ。
428無銘菓さん:04/09/05 23:43 ID:???
>425
俺も今日メイプルパイシュー食べたよ。(゚д゚)ウマーですた!
429無銘菓さん:04/09/06 14:24 ID:???
梅屋のシュークリーム
430無銘菓さん:04/09/06 19:15 ID:???
ショップ99の。値段のわりには。
431無銘菓さん:04/09/06 23:15 ID:???
神戸エトワールのシューバルカノ
俺が食べた中では1番うまかった
432無銘菓さん:04/09/08 20:30 ID:???
シュークリームに竹炭ブーム!?皮に練り込み真っ黒
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090821.html

食指は動かないがなあ…
433無銘菓さん:04/09/08 22:11 ID:???
昔フランスパンにイカスミを練りこんでいたやつが
雑誌でたくさん取り上げられていたけど、大して売れなかったし
すぐ消えちゃったよね。
434無銘菓さん:04/09/08 22:36 ID:???
>>433
なつかしーw
435無銘菓さん:04/09/10 22:57:39 ID:dfe5yXFV
伊勢神宮の横のおかげ横丁にある「カッペリーニ」というシュークリームの店が
最強。
いろいろ食べた中でも一番うまい。
取り寄せできないのが残念。
それを買いにわざわざ伊勢までドライブしてしまう。
皮がモチモチで中のクリームも美味すぎ。あー食べたくなってきた
436無銘菓さん:04/09/10 23:32:45 ID:???
キャラウェイの食べた。生クリームとカスタードが2層になってるやつ。
見た目豪華だけど、二度食べる味じゃなかった…。
437無銘菓さん:04/09/10 23:35:02 ID:VtPMST63
モンサンクレールの
シューアラクレーム ¥200
を食べたことある人の感想を教えて下さいm(_ _)m

438無銘菓さん:04/09/12 14:39:36 ID:???
梅屋好きだなぁ。
最近のサクサクしたパイ系シューだと、ひとつ食べたら胸焼けが・・。
昔ながらのやわらかシュー皮が好き。(・∀・)
439無銘菓さん:04/09/12 15:57:58 ID:???
柳月の55円のヤツでいいわ
440無銘菓さん:04/09/12 16:25:23 ID:???
秀くりーむ好き。あのへたれかげんが。
441無銘菓さん:04/09/12 17:00:22 ID:???
>>440
とうきょうにはいろんなしゅーくりーむがあるんですねえ〜いいねぇ
442無銘菓さん:04/09/12 17:09:45 ID:???
カプもう出た?
443無銘菓さん:04/09/12 19:59:31 ID:???
ポワソン・ダブリールのカスタードシューが美味しいと思う。
444無銘菓さん:04/09/13 00:10:42 ID:???
ヤマザキのお芋のシュークリーム。
紫いも風の皮に、ざらっとした黄色いクリームがタプーリで美味しかった♪
445無銘菓さん:04/09/13 01:04:30 ID:gEodUMoj
北菓楼のシュークリームが一番好き
446無銘菓さん:04/09/13 01:11:04 ID:???
名前うろ覚えだし、もうそのシュークリーム自体
消えたっぽいんだけど…(お店はある)
確か名前が「おいシュー」で
皮がめっちゃ薄くて、お手玉みたいな形。
ほとんど、クリームのみ食べてるような感じのシュー。
北海道に住んでたとき、良くデパ地下で売ってたから
もしかして北海道にしか売ってないのかも。
もし、今も存在してたらぜひ食べたいから
知ってる人いたら教えてください〜。
447無銘菓さん:04/09/13 01:35:58 ID:???
似たような銀のぶどうの「秀くりーむ」でがまんしな。
448無銘菓さん:04/09/13 02:17:23 ID:???
おいしいとこの抹茶シューは激ウマ◎
449無銘菓さん:04/09/13 02:47:36 ID:???
だからどこのだよw
450無銘菓さん:04/09/13 04:12:04 ID:hCv2mIOb
イナムラショウゾウのシュークリームは皮がカリッと
しておいしかったよ。
451無銘菓さん:04/09/13 13:19:42 ID:???
ヨネザワのシュー
452無銘菓さん:04/09/13 17:43:40 ID:???
ビアードパパ
453無銘菓さん:04/09/13 18:07:35 ID:???
>>445
北菓楼ではいまエクレア・シュー(3個入り450円)売ってますな。
クリームは生くりームですな。美味しいですな。
454無銘菓さん:04/09/13 21:50:48 ID:???
居酒屋の笑笑のチラシにでかそうなシュークリームにアイスとかいろいろはさんだのがあるなw
455無銘菓さん:04/09/14 09:14:24 ID:???
スリーエフで売ってた
本格カスタードシュークリームがけっこう美味かった。
456無銘菓さん:04/09/14 20:36:19 ID:???
豪徳寺Picon Barの塩クリーム!
457無銘菓さん:04/09/15 00:04:19 ID:???
>>449
もうなくなったけど絶対チェーン店だからどこかにあると思う。
豊中駅近くにあったやつ。
誰か名前知ってる?
アルミカップに入ってるわりとちっちゃいシュークリームだよ。
458無銘菓さん:04/09/16 20:01:27 ID:???
セブンのとろりんシューが120円に上がってた。
しかも小さく見えた。もう買わないな。
459無銘菓さん:04/09/17 00:16:15 ID:???
もう〜終わり〜だね〜き〜みが〜小さく見〜える〜 ってかw
460無銘菓さん:04/09/17 19:48:32 ID:???
うちんとこまだ105円だったけど・・・これからか?
461無銘菓さん:04/09/17 21:50:01 ID:???
賞味期限を確認したほうがいいよ
462無銘菓さん:04/09/18 21:50:15 ID:???
いかん、キタカローのでかいシュー食べだしたら泊まらなくなった
あーもう
463無銘菓さん:04/09/21 13:12:19 ID:???
>>460
地域差があるみたい。都内は120円でクオリティアップ(サイズダウン)
喰ってみたけど、シュー皮の感じが変わってクリームが臭くなくなったような。
464無銘菓さん:04/09/21 21:52:39 ID:???
梅屋の生シュー
465無銘菓さん:04/09/22 02:53:04 ID:???
>>464
漏れはカスタードしか認めん!
466無銘菓さん:04/09/22 03:39:11 ID:???
カスタードとシャンティ(生クリーム)を合わせた
淡い卵色してるクリームが一番好き。
467無銘菓さん:04/09/22 08:36:31 ID:???
バニラビーンズ入りのカスタードシューが好き
468無銘菓さん:04/09/22 12:18:49 ID:???
>>463
dクス。120円のも一度食べてみたいけど、やっぱ105円でこのままいってほしかった・・・
469無銘菓さん:04/09/22 13:00:06 ID:z6ndBoUp
シュークリーム「ビアード・パパ」、ニューヨークで快進撃

麦の穂(大阪市北区)が展開する手作りシュークリームの専門店「ビアード・パパの作りたて工房」がニューヨークで快進撃を続けている。
今年3月に1号店を出して以来「今までにないフレッシュなおいしさ」とCNNをはじめニューヨークの各メディアに取り上げられ、年内にはニューヨークに5店舗、2006年までに全米で50店舗出店する。
ニューヨークで注目されたことで南米やロシアをはじめ世界中からフランチャイズの申し込みが殺到しているという。
マンハッタンの高級地区のひとつ、アッパーウエストサイドにある「ビアード・パパ」1号店。ベビーカーを押したお年寄りや若い女性など老若男女を問わず次々に客が訪れる。
月に3度は来るという25歳の女性は「カスタードクリームが絶妙。甘すぎないところもいいし、今までになかった味」と夢中な様子。
客の注文を受けてから焼き立てのパイシューの皮にカスタードクリームを入れて出すというフレッシュさもニューヨーカーに受けたようで、ニューヨーク・タイムズ紙でも紹介された。
1999年にスタートした「ビアード・パパ」は現在、日本国内に約200店舗、韓国などアジア圏に約50店舗を展開している。
ニューヨークに出店を決めた理由について麦の穂USAの稲垣実社長は「米国のほうがヨーロッパより新しい物の吸収が早い。しかも人種のるつぼのニューヨークで通じればどこの国でも通じると思った」と話す。
その代わり、出店地の選定など下準備に2年かけ、テスト販売を2カ月行うなど周到な準備を重ねた。
470無銘菓さん:04/09/22 13:00:27 ID:z6ndBoUp
商品の売り物はサクサクのシュー皮とマダガスカル産天然バニラビーンズたっぷりのカスタードクリーム。オーブンの規格や米国で使える食材が日本と異なるため、日本と同じパイ皮の硬さやクリームのコクを出すのに「何万個も焼いて」研究を重ねたという。
現在1店舗平均の売り上げは平日2000個、休日は3000−4000個。もっともこちらでは「シュークリーム」は靴クリームを指すため、クリーム・パフと呼んでいる。
予想を上回るヒットとなった理由を稲垣社長は「寿司など和食の人気がもともと高く、日本のものはおいしいというイメージがある中、日本のスイーツ、とくに洋菓子単体での進出が初めてだったという新鮮さもあったのでは」と分析する。
「一過性のブームではなく、ベーグルのように根付いてくれれば」と期待をかけている。

http://www.business-i.jp/news/world-page/news/art-20040921200740-YMSMAVIRCR.nwc
471無銘菓さん:04/09/22 13:10:47 ID:pop8HIZt
ビアードパパがアメリカというか海外で人気?
渋谷の東急東横そばの店の行列は皆無な感じだけど。

472無銘菓さん:04/09/22 14:33:06 ID:wlBqpKIq
HIROTA最強
473無銘菓さん:04/09/22 15:26:58 ID:IH0qD7C1
シャトレーゼ ダブルシュークリーム5個
きょうのランチです
474無銘菓さん:04/09/22 20:22:50 ID:???
フロムヒルズって栄屋乳業だったんだね。
サンクスで買って食べたけど (゚д゚)ウマー
475無銘菓さん:04/09/23 00:22:29 ID:???
フロムヒルズって栄屋乳業だけじゃないよ。
なが〜いシュークリームはヤマザキ製。
476無銘菓さん:04/09/24 00:58:35 ID:???
今日のV6の番組、シュークリームだった。中野の店が美味しそうだった。
477無銘菓さん:04/09/24 01:01:14 ID:???
シュンだったら全然駄目。
478無銘菓さん:04/09/24 02:20:06 ID:???
違うみたい。「きゃべつ」っていうお店。
常時10種類ぐらいあるらしい。
濃縮乳と最高級バターでつくった「テイスティミルク」(600円)
っていうのが美味しそうだったけど、高いので私には買えないと思うw
479無銘菓さん:04/09/24 16:07:46 ID:???
ttp://www.fujitv.co.jp/vvv6/ranking/ranking.html
昨日のシュークリームランキングでつ。(VVV6
サイト)茶通人というトコの抹茶シューが
食ってみたいぃ
480無銘菓さん:04/09/24 20:50:35 ID:???
さっそく「きゃべつ」行ってきたよ。
TVで見るより大きかった!
あ、でも600円サイズではありません(´・ω・`)
コージーのジャンボシューくらいかな。。。
でも、おいしかった。
ふつうのサイズのカスタードも買ってみたけど、こっちもおいしかったよ。
ちょっと練乳っぽい味がするカスタードだったけど。
1個200円。
モンブランのシュークリームもあるみたいだけど売り切れでした。
お店のお姉さん、こんなに売れると思わなかった!
ってビックリしてたよ。
481無銘菓さん:04/09/25 01:27:23 ID:???
>480
さっそくレポ乙です!
モンブランおいしそうだね、今度私も行ってみる。
ありがとう。
482無銘菓さん:04/09/25 10:22:15 ID:???
きゃべつ、以前夕方くらいに見たら2種類しかなかったんだよなー。
て事は、お昼頃にはいかないとダメってことかなー。
483480:04/09/25 13:14:12 ID:???
どうかなぁ・・・
私は、TVで放送した次の日だから心配で午後だったけど
電話してお取り置きしてもらったw
そのときは、まだ余裕だったようだけど(いっぱい作ったのかな?)
休みの日は、どうだろうね。。。
夕方、お店行ったときも3種類くらいはあったかな。
484無銘菓さん:04/09/25 22:30:18 ID:???
佐世保の蜂の家!!
イチゴとかバナナとかはいってておいしい。
485無銘菓さん:04/09/27 18:50:38 ID:???
ドカパイシュー。
486教えて:04/09/27 19:23:53 ID:dcKbntMM
大阪にすんでるんですけど、シュークリーム専門店「Paff」の所在地が分かりません。
どなたかお教えくださいよろしくお願いいたします。
487無銘菓さん:04/09/28 19:34:55 ID:???
セブンのとろりんシューの味が落ちた今、
私にとってのコンビニNO.1シューは
サンクスのフロムヒルズ・ロイヤルシュークリーム(125円)。

ホイップ感のある淡いたまご色のクリームがたっぷりで美味しい。
バニラビーンズも入ってるよ。
パッケージが通常の105円のと似ていてまぎらわしいけど
味は断然こっちが上。20円の差額以上の価値ありますよ〜。
488無銘菓さん:04/09/28 23:17:50 ID:???
ドームシュー
489更に教えて:04/09/29 13:02:18 ID:2ZyUn3Gu
誰か教えて下さいm(_ _)m
>大阪にすんでるんですけど、シュークリーム専門店「Paff」の所在地が分かりません。
>どなたかお教えくださいよろしくお願いいたします
490無銘菓さん:04/09/29 13:06:08 ID:???
>>489 ウザイ。ググれよ。
491無銘菓さん:04/09/29 13:18:51 ID:???
関西にこじーがありません。
さみしい。食べてみたい。つか売ってくれ!
492無銘菓さん:04/09/29 13:59:45 ID:???
>>491
関西ってコージーないの?
話のネタにお土産で買っていこうかな〜
あんまり嬉しくないかな?
493無銘菓さん:04/09/29 14:42:45 ID:???
>>491
http://www.cozycorner.co.jp/contents/shops/pages/shop_index.html
見ると、ないわけではないようだよ。
494無銘菓さん:04/09/29 16:39:41 ID:???
フロムヒルズのメープルのシュー(ミニ×4入り)ウマー
495無銘菓さん:04/09/29 17:34:16 ID:???

  486 教えて 04/09/27 19:23:53 ID:dcKbntMM
 大阪にすんでるんですけど、シュークリーム専門店「Paff」の所在地が分かりません。
 どなたかお教えくださいよろしくお願いいたします。

  489 更に教えて New! 04/09/29 13:02:18 ID:2ZyUn3Gu
 誰か教えて下さいm(_ _)m
 >大阪にすんでるんですけど、シュークリーム専門店「Paff」の所在地が分かりません。
 >どなたかお教えくださいよろしくお願いいたします

回答・・・「Paffは通販専門になりました。店舗は閉鎖されましたので
      大人しく1ヶ月待ちで取り寄せましょう。」

っていろいろな人に言われてる迷惑粘着だよね。
あなたあちこちのサイトに片っ端からマルチで質問してウザいよ。
通販で申し込めばそのうち届くんだから待ってりゃいいじゃん。

そんなことも分かんないの?バカ?

496無銘菓さん:04/09/29 21:10:46 ID:???
エクレアシュー
497無銘菓さん:04/09/29 23:09:09 ID:???
タカラブネ系の「スイートオーブン」のシュー
120〜150円もする割にはいまひとつ。
普通にタカラブネで100円シュー買ったほうが美味い。
498無銘菓さん:04/09/30 01:37:45 ID:???
タカラブネの抹茶味の好き〜!
499無銘菓さん:04/09/30 03:42:52 ID:ns1270f8
大阪ローカルなんだけど、ミルフィーユのシュークリーム安くて美味しいよ!
本店しか行った事ないけど梅田の阪急にも入ってる。

シュームリームだけじゃなくて、ケーキも美味しい!

Yahooの濃厚ミルクシューが気になってしょうがない・・・。
注文してしまいそうだぁ。
500無銘菓さん:04/09/30 03:53:22 ID:???
大阪Paff濃厚ミルクシュー厨いいかげんウザい。
注文したけりゃ勝手にしろよ。
501無銘菓さん:04/09/30 06:26:54 ID:hYyRHzZ2
拾た
502無銘菓さん:04/09/30 14:01:15 ID:???
うん、ヒロタふつーに美味しいよね。
503バカ?:04/10/01 11:47:55 ID:sqaFiBUc
>490
>495
>500

勝手に言ってろ、パソおたくん(笑)
面と向かって文句も言えないやつに限ってネットで偉そうなんだよね。
うざいのはお前たちみたいな人種
消えろ
504無銘菓さん:04/10/01 11:57:39 ID:g3odFsbG
>>486=489=503

逆 ギ レ し て や が る 大 馬 鹿 者
505無銘菓さん:04/10/01 12:00:48 ID:???
>>503
お前どうやってココ知ったワケ?
検索もできないくせにマルチポストはできるのか?
ていうか「あちこちで」教えてもらったのにお礼の一言も書けないどころか逆ギレかよ。
こんなたちの悪い教えてチャンは初めて見たよ!

二度と来るな!!!!!!
506無銘菓さん:04/10/01 12:17:04 ID:???
ごめん。こーじー関西にないって言ったの私。

大阪にはあるんだね。私の住んでる所にはないよう。ちなみに京都です
507無銘菓さん:04/10/01 14:14:37 ID:vhlbzkSo
中野の創作菓子ソワメームのがウマー。
ちなみに昨日松紳でやってた自由が丘のが禿しく気になる。
店舗名知ってる方、教えてちゃんで申し訳ないが教えてくらはい。
固い皮がメインの窯出しシューで谷村しんじも絶賛と言ってた。
508無銘菓さん:04/10/01 14:26:50 ID:???
靴クリーム
509無銘菓さん:04/10/01 15:19:44 ID:???
銀座ウエストのシュークリームがダントツ好き!!
ずっしりとでっかくてミルク濃厚なカスタードクリームがたっぷりと。
薄皮の香ばしい香りとやわらかさも。
510しったかくんへ:04/10/01 16:08:21 ID:vj/+GGVv
>>505
俺は何処に投稿して聞いて無いし・・・
君うざいよ。
それと、普通に2ちゃんねるきて興味のあるサイトあったら見るよね?
君って、ここの管理人さん?
おたく君(笑)
程度が低くて笑えるよ。

君がそんなに、よく知ってるんだったら考えたら分かるよね?
私のホスト調べたら分かるでしょ?(笑)

吠える前に、考えて投稿しな <<505
511無銘菓さん:04/10/01 21:01:07 ID:jiUpKidG
>>486=489=503=510
ウサイ。
お前の無知はよく分かったからもうキエロ!!!!!
512無銘菓さん:04/10/01 21:16:48 ID:???
>>486=489=503=510
荒らし削除依頼完了
513無銘菓さん:04/10/01 21:56:57 ID:ZVz+Aa3h
サークルKのダブルシュー!!
514無銘菓さん:04/10/03 20:39:16 ID:???
サンクスでフロムヒルズのメープルミニシュー(栄屋乳業)購入!
ヤマザキのメイプルパイシューと比べる事にした。どっちも製造日同じらしかったし。

で。見た目のクリームの濃さはヤマザキの勝ち!
味はどっちもメイプルカスタードが (゚д゚)ウマーで甲乙つけ難しって感じ。どっちもイイ!
515無銘菓さん:04/10/04 14:08:29 ID:???
しゃとれーぜ
516無銘菓さん:04/10/04 16:32:47 ID:???
ファミマの\130で生クリーム&カスタードのでかい奴。
517無銘菓さん:04/10/04 17:26:09 ID:???
ファミマって全部ヨネザワだからスルーしてた。。。美味しいのもあるのかな。
518無銘菓さん:04/10/04 19:26:04 ID:???
>156のも確かヨネザワだよ。不味いの?ヨネって。
519518:04/10/04 19:37:53 ID:???
間違えた、>156じゃなくて、>516のね。ヨネザワの。
520無銘菓さん:04/10/04 19:48:35 ID:???
うん。基本的なタイプのがまずくて(植物性の粗悪な脂っこいクリーム)
他のを敢えて避けてました。
ここでも好評なセブンとかサンクスのフロムヒルズとか、モンテールとか
ミニストのレアチーズシューとか、好きなのがいっぱいあるから・・・。
521無銘菓さん:04/10/05 13:13:56 ID:zA0hSVEB
コージーのジャンボシュー最強!
522無銘菓さん:04/10/05 13:39:24 ID:mG3pp3Wv
変わり種だが
北菓楼砂川本店限定のピスコット
もっちりした皮とトロトロのクリームが美味。これのために砂川まで行く
523無銘菓さん:04/10/05 17:27:22 ID:???
ヤマザキのシューがあなどれない。
焼プリンパイシューも美味かったし、
大きなツインシュー、あれは安くて美味い。
524無銘菓さん:04/10/05 17:54:11 ID:6+rC8Q2s
サンクスでたこ焼きシュークリームを売ってた!
醤油味の皮にマヨネーズ味のクリームって・・・
525無銘菓さん:04/10/05 18:22:29 ID:???
>>525
人柱きぼん。
526無銘菓さん:04/10/05 19:03:14 ID:???
おお!自ら!
527525:04/10/05 20:04:42 ID:???
あ…アンカー間違えた…_| ̄|○
528無銘菓さん:04/10/05 22:55:57 ID:???
>>522
まえに一度だけ大丸札幌で売っていたときかったけど美味しかった〜。
常時売ってほしい!
529無銘菓さん:04/10/06 00:21:16 ID:???
神戸の中華街にあるケーキ屋さんで買ったのがとてもおいしかったです。5年以上も昔の話だけど、今も健在なのでしょうか?
530無銘菓さん:04/10/06 02:38:28 ID:???
ああ、あそこね!
531無銘菓さん:04/10/06 09:22:03 ID:???
>>529
今でも超有名、そして美味い。最近百貨店にも入って、ちょい値上げしたけど。
532無銘菓さん:04/10/06 11:56:49 ID:???
あれ微妙だよ。まだ安いからいいけどさ。
えすとろーやるでしょ?
533無銘菓さん:04/10/06 12:46:34 ID:FtycivtV
コージーのジャンボシュー初めて食べてみた。
確かにジャンボ。いつもモンテールだったけどコージーもいけるね!
534525:04/10/06 22:02:05 ID:???
>>524
罰ゲームだと思って探しに行ったけど、
うち(23区内)の周囲のサンクス3箇所回ってもなかった♪

かわりに、山崎パンのプチシュークリームのチョコ買って食べた。うまかった。
535無銘菓さん:04/10/06 23:23:25 ID:???
>>532
何が微妙か。そして逆におすすめのシュークリームはどこか
書いてみてくれ。
536無銘菓さん:04/10/07 20:32:40 ID:u3uuM3JB
北菓楼のパイシュー、物産展で買って食べたよ!
クリームとろとろで、落っことした・・OTL
537無銘菓さん:04/10/07 22:36:21 ID:xXJSnFQK
心斎橋の大丸?
538525:04/10/08 22:44:24 ID:???
早々と製造中止になったのかな、見当たらない<たこ焼きシュー
ま、食べたいとは思わんが。カスタード+マヨって考えただけで…(ry
539無銘菓さん:04/10/08 23:29:07 ID:cg1mHvCF
>>524
それってコレ?
http://v.isp.2ch.net/up/fd0e5c358c20.JPG
皮がしょうゆ味で香ばしかったけど、
クリームがカスタード、というより甘いマヨネーズ味。
もっとしょっぱいマヨネーズ味にして別モノのお菓子に
しちゃえば良かったのに・・・。


540無銘菓さん:04/10/09 03:02:33 ID:???
名古屋でおいしいとこがあった!
皮がすごいパリパリでおいしいの!
賞味期限3時間ぐらいだったよ
541無銘菓さん:04/10/09 22:20:26 ID:zyxx8JgY
>537
そうそう。でも意外と人いなくて
あんな販売方法じゃなくても平気だったんじゃ?とか思ってしまう。
あとパイ皮がいがいにフニャフニャでパイの意味があるんかと。
542無銘菓さん:04/10/09 23:41:05 ID:B3OolLlP
ビアードパパの豆乳シューがおいしい。
543無銘菓さん:04/10/10 00:32:35 ID:???
今、大阪の天保山でシュークリーム博覧会やってるけど
行った人いる?

ttp://www.kaiyukan.com/news/event.htm
機会があれば行こうかなって考えてる。
544無銘菓さん:04/10/10 15:40:48 ID:???
>>536
北菓楼はドームシュー(カスタード&生クリームのダブル)よりもパイシュー(とろっとろのカスタードクリームオンリー)の方が好きだな。
545無銘菓さん:04/10/10 18:36:46 ID:u/jKe5L9
ビア−ドパパ久々に食べたけどおいしい〜〜〜〜
つい2個目いってしまいます 店員も愛想良かったし@難波ウォーク
546無銘菓さん:04/10/11 05:36:07 ID:???
シューファクトリーなくなって染もうた。。。前種類制覇してなかったのに
547無銘菓さん:04/10/11 20:14:24 ID:???
梅屋の生シューってこのごろちいさくないかい…ケーキ含めて全体的に
価格アップしてますよなぁ
548525:04/10/13 11:41:36 ID:???
西武優勝のおかげで、池袋西武に入ってるコージーのシュークリームが安くなってる♪
549無銘菓さん:04/10/13 13:22:58 ID:lbtsrKfR
コージー食べたい!!
550無銘菓さん:04/10/13 22:47:57 ID:???
>>548
幾ら?
551525:04/10/13 23:02:37 ID:???
>>550
5個450円。1個だと95円。
552無銘菓さん:04/10/15 02:51:15 ID:???
最近あちこちの100円シューを食べ比べしてます。
今日は出先の帰りに不二家のシュー2種類買ってみました。

…うーん、パッとしない…がっかり。
普通のケーキはまあまあだから期待したんだけどな〜
このスレでも話題にならないわけが分かった。
不二家のはリピしないに決定( ..)φメモメモ

そんな自分はコージーが好き。
近所に店がないときは、モンテールかタカラブネで代用。
553無銘菓さん:04/10/15 13:09:01 ID:???
シャトレーゼの最近出た
こだわり卵プロジェクトのシュークリーム(100円)が
気になるので、人柱する予定。
554無銘菓さん:04/10/15 19:06:39 ID:DntizMET
>>もう売ってるの??
コージーの代用探してるので・・・食べたいです。
555無銘菓さん:04/10/15 19:45:28 ID:bQrlmd0b
スウィートレディージェーン
556553:04/10/15 23:54:22 ID:???
シャトレーゼ行ってきました。
こだわり卵プロジェクトのカスタードシュークリーム、なかなか美味しかったです。
コージーのクリームトロ〜ン系が好きな人にはオススメ。

でも実は私、トロ〜ン系よりもほんわりホイップカスタード系が好きなので
一番安い普通のシュークリームがビンゴ!でした。
ひとまわり小さいサイズながら、バニラビーンズも入ってなんと税込60円!
リピケテーイ(゚д゚)ウマー

557無銘菓さん:04/10/16 00:34:03 ID:???
>>556
おお、レポさんくす。
練馬にもシャトレーゼの直販店あるので行ってみようっと♪
558無銘菓さん:04/10/16 18:46:32 ID:???
禁煙成功してからというもの、デザート(特にシューとかチョコもの)を必ず食べるようになってしまった。。
おすすめシューはセブンイレブンのプリンシューとデパ地下によくある「ガトー・ド・ボワイヤージュ」の窯出しパイシュー。(210円と割に安め)
口に入れたらもう、恍惚としちゃうよーーホントおすすめ
559無銘菓さん:04/10/17 19:21:00 ID:???
>>558
禁煙のおつつめでつね。禁煙しようそうしよう。
560無銘菓さん:04/10/17 22:59:37 ID:BHcm0lii
シュークリーム博覧会に男一人で行くのは無謀ですか?
561無銘菓さん:04/10/18 00:34:00 ID:???
>>560
逝ってレポキボン
562無銘菓さん:04/10/18 10:41:29 ID:???
ビアードパパ近所にあるけど全然食べたことなくて
昨日はじめて買ってみました
美味しかった
貧乏舌だし、私は十分満足
同じく近所にシュークリームで有名な店があるんだけど
そっちより好みだったよ
563無銘菓さん:04/10/18 20:01:01 ID:???
きたかろうのおねいさんがオイシイデス。
564無銘菓さん:04/10/18 20:28:16 ID:???
きたかろうってあれ、シュークリーム・・・かぁ?
565558:04/10/18 20:31:32 ID:???
>>559
エヘ!!ちなみに今夜のデザートはスレ違いだけどハーゲンダッツの新作チョコバー!
「糖」が手放せない毎日になってきた。。!カモン脂肪!!
566無銘菓さん:04/10/18 21:49:42 ID:???
ヒロタはそんなに好きじゃないが
新発売の焼き芋シューは結構美味かった。
567無銘菓さん:04/10/18 22:09:26 ID:???
ダロワイヨのシュークリームは秀逸。
568無銘菓さん:04/10/19 18:43:17 ID:???
山崎の焼プリンパイシュー、本当にプリンが丸ごと入っていてワロタ
569無銘菓さん:04/10/19 18:51:38 ID:???
銀座ウエストのシュークリーム最強
570無銘菓さん:04/10/20 16:48:59 ID:eDf03xQl
新製品のもっちりカスタードシュー、まじでうまうま。食べた後、しばらく幸せ。
571無銘菓さん:04/10/20 17:14:32 ID:rxBradW0
岐阜、名古屋で美味しい所教えて欲しいです。
ヨロシクです。
572無銘菓さん:04/10/20 17:25:05 ID:???
岐阜だったら、関市イオンショッピングセンターマーゴ内にある、ビーニュ(違うかも。)かなりウマーだった。
あと、郡上市美並町苅安の渡辺菓子店のシュークリーム、皮が固くてクリームぎっちりウマァァ〜。
ローカルネタすまそ。
573無銘菓さん:04/10/20 23:43:08 ID:???
神奈川の7-11では、105円のとろりんシューがまだ売られてた。
東京の値上げ味落ちバージョンは、試験販売なのかな? 
…だとしたら、漏れは不買い運動推奨する!
574無銘菓さん:04/10/21 00:00:13 ID:???
値上げ品質up,味もupだと感じますが。
575無銘菓さん:04/10/21 14:28:55 ID:???
セブン(&ヨーカドー)
東京でも多摩地区では105円のまま。
値上げ悪徳バージョン食べてみたいのに・・・。
576無銘菓さん:04/10/21 18:35:16 ID:???
>>574
価格up,あとは全てdown,が大半の意見だよ。
577無銘菓さん:04/10/22 00:44:48 ID:???
>>576
全然おいしくなったジャン??
578無銘菓さん:04/10/22 01:40:43 ID:CZNbaGWd
>>545
難波ウオークのビアードパパの裏側にもシュークリームを売っている所がありますが、
帝塚山工房のシュークリームもおいしいよ。
一個130円。
579無銘菓さん:04/10/22 12:57:29 ID:+i1Cu81P
駒込駅前アルプス洋菓子店のスワンって白鳥をかたどったシュークリームは素敵。
普通のシュークリームも味がいい。有名な店で世田谷の成城にも支店があるよ。
580無銘菓さん:04/10/23 03:11:38 ID:???
ずーっと前、青汁の怖いおじいさんがアルプスのシュークリームをしあわせそうに食べているの見ました。
581無銘菓さん:04/10/23 09:57:21 ID:???
あの方は甘党ですから。
582無銘菓さん:04/10/23 17:46:53 ID:GZK/hxnP
青汁の怖いおじいさんって悪役商会の八名信夫?
駒込辺にいたんだっけ?
583無銘菓さん:04/10/23 21:25:50 ID:uW3XymUu
柏近辺でおいしいところ教えてくださいm(−−)m
ビアパパ以外でお願いします。
584無銘菓さん:04/10/23 22:22:47 ID:jb5UbnRa
千葉そごうの北海道物産展に行ってきました!
念願の北菓楼「夢不思議」やっと食べれたよ。
おいしいですねぇ〜〜
行くまで片道1時間半で1時間くらい並んだけど。。。
買えてうれしかった。。。
北菓楼は、明日もありますよ。
585無銘菓さん:04/10/24 09:42:14 ID:???
球にキタカロウ逝きたくなってきた・
586無銘菓さん:04/10/26 19:31:46 ID:???
神田近江屋のクリームパフ。今でも売ってるかは知らなんだ。
587無銘菓さん:04/10/26 20:53:13 ID:0P7Y4eoq
>>586 クレームパフのこと?
クリームたっぷりで食べにくいけど好き。
もう終わっちゃったけど、限定もののモンブランシューが好きだった
588586:04/10/26 21:13:39 ID:???
>>587
あークレームなのかー
589無銘菓さん:04/10/26 21:18:56 ID:???
クレームパフは神田精養軒では?
神田の近江屋洋菓子店には今は生シューとフルーツが乗った豪華なシューしかないよ。
590無銘菓さん:04/10/27 00:11:54 ID:3Wdv+NeF
コージーのジャンボいちばん好き。
コンビニではどこがおすすめ??
591無銘菓さん:04/10/27 00:11:56 ID:rUkMoipX
台場のジェイピットのパイシュー!!店員に勧められたから食べたけど
かなりうまかった。生地が特にうまい。初めて食べたきじだなあれは
592無銘菓さん:04/10/27 00:14:43 ID:rUkMoipX
台場の何処にあるの??
593無銘菓さん:04/10/27 00:18:12 ID:rUkMoipX
でっくす東京びーち、のはじのほう
まじうまいから食べてみー、私は今まで1番好きになった
594無銘菓さん:04/10/27 00:20:25 ID:rUkMoipX
じゃあいってみーよおっ☆
595無銘菓さん:04/10/27 11:38:09 ID:VnNVsXwt
590
コンビニだとファミマと契約してるヨネザワのシューがうまいぞ
和紙っぽい袋で豆乳とか黒ゴマが今でてる
たべてみては?
596sage:04/10/27 11:45:17 ID:100xs1Ro
>>591-594
自演乙
597無銘菓さん:04/10/27 11:49:10 ID:PMYrUtyz
スゲー 読んでる方が恥ずかしくなる自演カキコw
598無銘菓さん:04/10/27 12:01:31 ID:???
 
 ID:rUkMoipXはID表示ってものを知らないのかねぇ( ´,_ゝ`)プッ
 自演するならsageで非表示にするとか少しは時間おくとかすればいいのに・・・。

591 無銘菓さん 04/10/27 00:11:56 ★ID:rUkMoipX★
台場のジェイピットのパイシュー!!店員に勧められたから食べたけど
かなりうまかった。生地が特にうまい。初めて食べたきじだなあれは

592 無銘菓さん 04/10/27 00:14:43 ★ID:rUkMoipX★
台場の何処にあるの??

593 無銘菓さん 04/10/27 00:18:12 ★ID:rUkMoipX★
でっくす東京びーち、のはじのほう
まじうまいから食べてみー、私は今まで1番好きになった

594 無銘菓さん 04/10/27 00:20:25 ★ID:rUkMoipX★
じゃあいってみーよおっ☆

 (−人−)ナ〜ム〜

599無銘菓さん:04/10/27 13:01:38 ID:???
すげー、こんな自演初めて見た
600無銘菓さん:04/10/27 18:07:58 ID:pT1OKEGS
サークルKのダブルシュー
皮が焦げ臭かった・・・
クリームはまあまあかな・・・
601無銘菓さん:04/10/27 18:38:38 ID:???
阪急東通商店街にあった店のシュークリームは美味しかった。
(名前忘れた・・・orzポップシュークリームだったっけ?)
シューが堅くて家族にも好評だったんだけど移転したようで
何処に行ったかわかんなかった。
やわらかいシュー生地もいいけどパリパリの生地も美味しかったなあ。
602無銘菓さん:04/10/27 18:55:53 ID:tSgwdXnk
この前キャベツっていう店のシュークリーム出てたけど
美味いのかな?
603無銘菓さん:04/10/27 19:43:11 ID:???
>602
ほい。

480 無銘菓さん sage 04/09/24 20:50:35 ID:???
さっそく「きゃべつ」行ってきたよ。
TVで見るより大きかった!
あ、でも600円サイズではありません(´・ω・`)
コージーのジャンボシューくらいかな。。。
でも、おいしかった。
ふつうのサイズのカスタードも買ってみたけど、こっちもおいしかったよ。
ちょっと練乳っぽい味がするカスタードだったけど。
1個200円。
モンブランのシュークリームもあるみたいだけど売り切れでした。
お店のお姉さん、こんなに売れると思わなかった!
ってビックリしてたよ。
604無銘菓さん:04/10/27 22:51:47 ID:???
>599

何度か見たことあるので珍しいことでは無い。

しかし恥ずかしいのは変わりないが。
605無銘菓さん:04/10/27 23:06:39 ID:???
>>591-594
何度読んでも恥ずかしい。
2ch初心者の消防じゃないか?正午くらいの女児とか。
606無銘菓さん:04/10/29 18:28:53 ID:IKLroXB3
昔祖母がよく買ってくれた大阪の京阪百貨店に入ってた店で量り売りのシュークリームが美味しかった。
今はもうないらしいがどこにいったのか。。。
梅田の阪神百貨店でうっているのとは違うらしい。
誰か詳細をしってたら教えてほしい。。。
607602:04/10/29 19:07:20 ID:???
>>603 ありがとう
608無銘菓さん:04/10/29 20:50:21 ID:???
>>606
どのくらい昔?
609無銘菓さん:04/10/30 17:28:13 ID:ukx7e3ZO
山崎のパイシューが好き。皮がクッキーみたい。クリームもとろんとしておいしい。
コンビ二でしか見たことないけど、スーパーには売ってないのかな?できれば、スーパーで
少し安く買いたい。セブンのトロリンシューやモンテールも好き。コージーの食べてみたい。
610無銘菓さん:04/10/30 18:04:35 ID:???
>609
スーパーで安売りの日は80円台で売ってるよ。
611無銘菓さん:04/10/30 19:06:11 ID:I/v98tim
昔、血迷ってローソンにて山崎のハード皮のシュークリームを
買ったら薬臭くて食えなかった。今は改善されてるのか?
612無銘菓さん:04/10/30 19:46:10 ID:???
>>611
当時のままでしゅ^^\
613無銘菓さん:04/10/31 15:35:27 ID:???
外利シュー
614無銘菓さん:04/10/31 22:56:38 ID:???
nicoのやぎミルクのパイシューって美味しいの?なかなか買う勇気が出ない・・・。
615無銘菓さん:04/10/31 23:17:54 ID:???
>>614
正直言って駄目。
616無銘菓さん:04/10/31 23:58:45 ID:???
解狸シュー
617614:04/11/01 00:53:40 ID:???
>615
あらま!でも気になったので1回ぐらいは食べてみようかな〜w
618無銘菓さん:04/11/01 18:00:13 ID:???
今日買った広田の黒ゴマシュー、美味しかった
619無銘菓さん:04/11/07 18:11:59 ID:???
マンコーシューうまーっ
620無銘菓さん:04/11/08 05:53:52 ID:oFtG6K1A
大井町、戸越
621無銘菓さん:04/11/08 05:58:37 ID:COUprQM3
しぶちかのやつ
622無銘菓さん:04/11/08 09:32:10 ID:XEemde/O
黙って「こうのとり」のびっくりシューを食べてびっくりしてみてくれ


感動だぞ
623無銘菓さん:04/11/08 11:53:08 ID:LoY9DYuI
622さん それどこで売ってるの?
624無銘菓さん:04/11/08 16:29:08 ID:XEemde/O
>>623
福岡の北九州の小倉にあるぞ。
通販はしてない。
店舗は噂を聞いて遠くから来た人や地元民でいつもにぎわってる。
ちなみにケーキも極上です。
バナナの坂道まだあるかな

まぁぐぐってみて
625無銘菓さん:04/11/08 20:50:14 ID:???
623じゃないけど、ぐぐっちゃったよ〜〜〜
おいしそうだね〜〜〜(*´∀`*)
・・・メロンの坂道・・・
シュークリームは、食べてみないことにはわからないけど。。。
食べたいなぁ
626無銘菓さん:04/11/08 21:05:10 ID:f3qVdsDG
外出だが…愛知県東海市の『旭軒』。ここ読んでたら食べたくなって夕方買った(ハァト)¥105でボリュームたっぷりのバニラビーンズ入りのカスタードクリーム。後から食べようっと。
627無銘菓さん:04/11/08 21:14:17 ID:???
買った感想はいいから喰った感想書いてけれ
ってか夕方喰っとけよ
628無銘菓さん:04/11/08 21:15:14 ID:???
あ、すでに1個は喰って、んまかったってことかスマソ
629無銘菓さん:04/11/08 21:40:54 ID:???
あわしま堂のダブルカスタードシューウマイ!
皮は薄めでふわふわ、クリームもったり。4つ入って200円。
630無銘菓さん:04/11/08 21:45:36 ID:f3qVdsDG
いえいえ、漏れの言葉足らずだたよスマソ。 さっきは子供と一緒に食べたのさ。あのボリュームで¥105は安い!
631無銘菓さん:04/11/09 12:32:27 ID:???
アルプス洋菓子店(駒込・成城にも支店)のスワンという、白鳥にあしらったシュークリームは美味しい。
なにより幼い日の夢がありました。
632無銘菓さん:04/11/09 15:16:37 ID:???
熊本のシェ・タニというところの「もちもちゴマシュー」
こりゃたまらなく美味しかったです。
633無銘菓さん:04/11/11 00:13:22 ID:nGLq/aGK
神戸のエストローヤルはシューを売りにしてるけど味が薄くておいしくない。
粉砂糖たっぷりだから服にこぼれるし最悪だった。
東京のイナムラショウゾウのシューもいまいちだった、あそこはケーキはおいしいけどな。
シュー皮が固いシュークリームはどこにありますか?
634無銘菓さん:04/11/11 01:30:04 ID:mIwW8EBD
銀のぶどうのシュークリーム!!
薄い皮にクリームがつまった感じで、お饅頭の様なシュークリームです‥ 抹茶が好きだけど、夕方には完売してしまう
635無銘菓さん:04/11/11 13:38:17 ID:???
636無銘菓さん:04/11/11 22:02:01 ID:???
>>633
有名杉だけど、オーボンヴュータンのとかは?
あと、アルパジョン。
637無銘菓さん:04/11/12 21:35:18 ID:z5fm7r4U
>635,636
ありがとうございました。今度行ってみます。
638無銘菓さん:04/11/13 00:27:25 ID:???
概出かもだけど安さ手軽さで最近好きなシュークリームは
ファミマの北海道ダブルシュ−クリームっての。
大きいしクリームはやっぱダブルが美味しいと思う!
どっちかだけって苦手。
ケーキ屋さんのが美味しいんだろうけど1個だけとかって買いにくいなあ。

639無銘菓さん:04/11/13 00:47:54 ID:???
俺、ダブルクリームってのが苦手。
カスタードと生クリームが初めから混ざっててホスィ・・・。
640無銘菓さん:04/11/13 01:59:29 ID:???
つーか、生クリームいらない。
クレームオブールとのあわせはナイス。
641無銘菓さん:04/11/13 08:49:36 ID:???
クレームオブールブレンドのって食べてみたい。
イルプルー以外に知らないので、ぜし教えて下さい!
642無銘菓さん:04/11/13 15:45:41 ID:???
生クリーム漬けがいい
643無銘菓さん:04/11/13 19:57:35 ID:QA3Qdlag
銀のぶどうのが好き
644無銘菓さん:04/11/13 20:36:46 ID:smFVPRuk
コージーコーナー
645無銘菓さん:04/11/13 20:40:29 ID:???
銀のぶどうのって、むかーし流行ってたよね。
でもあまりそそられなくて、一度も食べてない。(都内にずっと住んでるけど)
646無銘菓さん:04/11/13 21:26:14 ID:???
銀のぶどうのは「秀くりーむ」だよね。
むかーし流行ってた頃は並んでまで買ってよく食べたけど、今はちょっとな・・・
カリカリの本格的な物に好みが移ってしまった。
647無銘菓さん:04/11/14 03:13:08 ID:5qJ2BSFa
カルピスのシュークリーム見た時は、最近無理しすぎだなーとオモタ。あのころは不評の抹茶カルピスも出たし。私はビアードパパかな。コンビニならファミマで買いまつ。
648無銘菓さん:04/11/14 03:15:11 ID:5qJ2BSFa
>>640なぬー?(°Д゜)生クリームが8割占めててもOKなのに…
649無銘菓さん:04/11/14 08:59:38 ID:???
>>640-641
私もクレームオブールのも興味ある! >>640さん、是非お教え下さい!
パティシェール&生クリームのももちろん大好きだけど、
パリでクレームオブールのパリブレストが美味しくてハマってたんです。
650無銘菓さん:04/11/14 12:06:21 ID:???
>>648
ヒロタの生シュー買ったら全部生クリームだったの思い出したorz
651無銘菓さん:04/11/14 16:24:05 ID:???
フロムヒルズ
652無銘菓さん:04/11/14 16:58:18 ID:???
フロムヒルズのチョト高いほう(゚д゚)ウマー(混ぜてあるクリーム。バニラビーンーズ入り)
653無銘菓さん:04/11/14 22:53:25 ID:zqDMTmGH
大正カスタード、うますぎ!!
654無銘菓さん:04/11/14 23:58:38 ID:???
大正かすたぁど、な。
http://www.cremedelacreme.co.jp/cafe.html
655無銘菓さん:04/11/15 00:00:18 ID:???
↑左のShopから「アラカルト」をクリックで見れる。
656無銘菓さん:04/11/15 00:09:47 ID:???
5〜6年前くらいにあったカルピスシュークリームがうまかった
657無銘菓さん:04/11/15 00:13:43 ID:???
スウィートオーブン(タカラブネ系)のパイシューは好き。
サクサクしたシュー皮にバニラビーンズ入りのカスタードと生クリームを
混ぜ合わせたクリームがマッチしてて美味しい。
窯焼きシューはお腹がすいた時に食べると満足感あり。
リニュしたタカラブネの袋入りシュー&エクレアも前に比べたら美味しくなってる。
頑張った感じがしたかな。

気になるんだけど、スウィートオーブンでは注文すると、冷蔵庫からシューポンプ
出してクリーム入れてくれるんだけど、ピアパパってずーっとポンプ出しっぱなし。
クリームって一応ナマ物だと思うんだけど、ピアパパのは大丈夫?
658無銘菓さん:04/11/15 00:33:17 ID:???
保存料入ってるのかな?
659無銘菓さん:04/11/15 20:56:16 ID:1hCRNXXn
セブンイレブンの「とろりんシュー」。
クリームが練乳の味がして3個はいける。
660無銘菓さん:04/11/15 21:01:37 ID:???
>>659
900Kcal
661無銘菓さん:04/11/15 23:23:48 ID:CnOjXfF1
セブンのとろりんシューって世界で一番売れているデザートなんだってさ。昔テレビで見た。
662無銘菓さん:04/11/15 23:27:06 ID:fNODM70x
サンクスのフロムヒルズ隠れて食いまくり。バイトやっててよかった
663無銘菓さん:04/11/16 10:32:15 ID:???
最近セブンのとろりんよりデイリーヤマザキのとろーりシュー(?)のほうが
こぼれるほどクリームイパーイで好き。フロムヒルズも好きだけど。
664無銘菓さん:04/11/16 18:13:11 ID:???
>>662
いいなあ。わけてほしー
665無銘菓さん:04/11/16 23:04:55 ID:???
近所のサンクスにフロムヒルズのメープル味が無くなったよ。悲しい。
666無銘菓さん:04/11/17 13:19:52 ID:???
やっぱコージーだな。
¥95で売ってたから思わず買っちまった。
カスタードクリームのバニラビーンズを見ると幸せ感倍増〜
昔から変わらない味と値段はすごいと思う。
667無銘菓さん:04/11/17 14:39:03 ID:???
コージーのシュークリームを凍らせて食ってます。
668無銘菓さん:04/11/17 17:01:25 ID:cbm+rigI
コージーいいなあ。近くで売ってないよ・・・
ファミマの100円の少ーしコージーのに近いかな
でも皮がぼそぼそ。クリームのこくも足りない・・・
669無銘菓さん:04/11/17 21:50:34 ID:???
コージーのたら〜んでろ〜んとしたクリームが鼻水みたいで嫌い。
670無銘菓さん:04/11/17 22:06:27 ID:???
ビアパパのシューの皮が好き
でも1番好きなのはヨネザワの生シュー。
生クリーム好きの私にはカスタードと生クリのバランスがいい。
671無銘菓さん:04/11/18 02:43:44 ID:???
武蔵小金井の「オーブンミトン」のシュークリーム最高!
小ぶりでお高めだけど、中のクリームが今まで食べた事ない代物で感動。
ぷわ〜んとミルクの香りがして、優しい甘さなのに濃厚でとにかく美味しい。
シュークリーム好きなら一度は是非!
丁寧に作ってる感がひしひしと伝わってくる真面目なお味だよ。
他のケーキも外れなく美味しいから、遠くても行く価値はあると思う。
672無銘菓さん:04/11/18 03:12:33 ID:???
オーブンミトンのシューは有名だよね。
なんかのランキングで日本一になったらしい。
673無銘菓さん:04/11/18 16:45:06 ID:???
今晩のどっちの料理はシュークリームVSだんごらしいぞい。
    ヨゥチェキラッチョー!        ←って古いなプ
674無銘菓さん:04/11/18 16:57:22 ID:???
教えてくれてありがとー!
シュークリームももちろん好きだけど、団子もいいね。チェケチェケ!
675無銘菓さん:04/11/18 18:51:27 ID:a1LWwYZT
アルプスやパークハイアットのシュークリームが好き。
ビアパパやコージーは甘すぎる・・
676無銘菓さん:04/11/18 22:32:25 ID:???
八名信夫もアルプスのシュークリーム好きだってテレビで言ってたなー
何かの企画で成城のアルプスでシュークリーム食べてるの見た。
悪役商会なのにあんな顔映していいんですか、と思うようなとろけそうな表情でした。
677無銘菓さん:04/11/19 00:27:39 ID:???
>>580-582
(゚д゚)マズー もう一回!
678無銘菓さん:04/11/19 01:24:50 ID:???
>>676
あの人は昔から糖尿だから、単なる演出だと思われ。
679無銘菓さん:04/11/19 09:20:33 ID:???
アルプス洋菓子の成城支店て昔は小ぼろい店だったのに今はゴージャスになってるのね。
久しぶりにクリスマスケーキ買ってみようかな。
680無銘菓さん:04/11/19 10:05:54 ID:KcxNKaIl
>>673
あんなに美味そうだったのにボロ負けだったね。
でも見てたら火がついてしまったので食べずにいられん。
おいしい応援団のトシ・ヨロイズカとエコール・クリオロ、
どっちもウトーリするほど綺麗な凝ったシュークリームだったなぁ(遠い目
681無銘菓さん:04/11/19 13:49:29 ID:rJUrz3uS
シャトレーゼだな
682無銘菓さん:04/11/19 15:32:28 ID:???
683無銘菓さん:04/11/20 03:25:37 ID:bg1heQo9
どっちの料理で紹介されてたシュークリームをわざわざ地方から買いに行く価値がある店はどこですか?
684無銘菓さん:04/11/20 03:40:31 ID:uPGkGowG
ビアードパパは?
685無銘菓さん:04/11/20 04:31:06 ID:bg1heQo9
>>684
ごめんなさい、昨日のどっちの料理で紹介されてたシュークリームを売ってる店の中でってことです。

ちなみにビアードパパは私の住んでるとこにもうってまーす。
686無銘菓さん:04/11/20 08:12:34 ID:???
超ローカル
宮城県黒川郡大和町の梅香亭
ふわふわ系の生地に生クリームが多めの生カスターみたいなクリーム
リッチすぎず飽きない味で好き。
687無銘菓さん:04/11/22 06:28:56 ID:ymFqS6to
千葉にあるケーキ屋の岩シューってのが有名らしいけど食べたことある人いるかい??
688無銘菓さん:04/11/22 10:15:22 ID:???
>>687
ケーキはあるけど、岩シューはない。
689無銘菓さん:04/11/22 10:57:59 ID:???
ケーキ屋スレでは他のは美味しいけど岩シューはフツーという意見多数。
690無銘菓さん:04/11/22 20:13:14 ID:???
>>687
岩シュー前は開店したらすぐ売り切れるって感じだったけど
この前行ったら開店1時間後だけど普通に買えた。結構ずっしりしてて
クリームもまぁうまくて、けどクッキー生地は時間経つとしっとりしちゃう。
岩シューならわざわざ遠出してまで買う価値はないと思う。普通ですよね。

691無銘菓さん:04/11/23 00:57:58 ID:RKjf5YYJ
>>688‐690
情報ありがとうです。岩シュー買いに行く優先順位下げますw

シュークリームはカスタードと生クリームあわせてるとこが多いけど割合的にどっちが多いほうが好みですか?ちなみに私は生クリ多めでミルクってかんじのクリームが好きです!しかも空気をあまり含んでない重めのクリームが。コージーコーナーはどろどろすぎる。
692無銘菓さん:04/11/23 09:28:50 ID:???
>>691
私も同じ!
黄色っぽいクリームより、ミルキーで白っぽい方が好みです。
だから、アルパジョンのが好きなんです。
693無銘菓さん:04/11/23 10:06:32 ID:???
694無銘菓さん:04/11/23 13:16:55 ID:???
691
>コージーコーナーはどろどろすぎる。

これはジャンボシューのことだよね。他の2種類食べてみて。
シャンティならホイップクリームだし、もうひとつのもカスタードにホイップ多めのブレンド。
695無銘菓さん :04/11/25 22:59:44 ID:???
ヒロタのシュークリームが大好きだ。
子供の時によく自動販売機で買ってもらってた。
あまりに好きなので今はヒロタの従業員。。。
ヒロタの商品の中で一番好きなのは「キャベツ畑」。
シュークリームの生地と、生クリームとカスタードクリームをブレンドしたものを
重ねて、ドーム状にしたもの。
あと、菓子工房(だったと思う)ってところのシュークリームもおいしかったな。
もらったものなので詳しい場所はわからないけど。。。
多分地元のお菓子屋。
696無銘菓さん:04/11/25 23:37:06 ID:???
>>695
良従業員!!ガンガレ!(‘∀’)
697無銘菓さん:04/11/26 00:13:20 ID:???
ヤマザキの大きなシュークリーム105円が好き。
クリームがタラ〜でもプリッでもなくほわっとしてる。
698無銘菓さん:04/11/26 22:55:11 ID:???
>>695
こーゆー人のいる店舗で買いたいものだ
699無銘菓さん:04/11/28 20:53:48 ID:???
たっぷりくりーむ入りとかいいながら入れるクリームケチるの止めてクレイ
どこの店も
700無銘菓さん:04/11/28 22:33:59 ID:???
ウエストのはぎっしり入ってる。重い。
701無銘菓さん:04/11/28 23:08:21 ID:???
>>700
同感、そこらの高価いケーキなんかより
断然美味しくてお得感あり。3コくらい一気食いしてみたいな〜。
702無銘菓さん:04/11/28 23:38:14 ID:???
3コもかよw
703無銘菓さん:04/11/30 14:54:42 ID:???
値段が1こ当たり200円以下で都内、
お土産に向いてそうな美味しいと思うシュークリームを売ってるお店を独断と偏見で教えてください!

ドーナツ型とか、サブレ生地とかではなくシュークリーム!って感じのキボウ
704無銘菓さん:04/11/30 14:55:05 ID:???
ヒロタ
705無銘菓さん:04/11/30 15:00:12 ID:0Prl8hDl
質問age
706無銘菓さん:04/11/30 15:04:27 ID:???
>>703
コージー
707無銘菓さん:04/11/30 15:09:42 ID:lLUjzKuz
河口湖の近くのキムラヤっていうケーキ屋さんの
シュークリーム絶品ですよ!
708無銘菓さん:04/11/30 15:25:05 ID:???
>703
セブンイレブンのとろりんシュー
709sage:04/11/30 15:43:54 ID:umpsRsSM
>>601
それおいしいですよね!東通商店街のなくなっててアセったけど、
今週の日曜日にヨドバシカメラのコムサのコーナー(?)に
移ってましたよ。
あの出来立てのカリカリ感がたまらない…!

「ドルフィン ほっぷしゅうくりーむ」
ttp://www.hodeko.co.jp/hop/index.html
710無銘菓さん:04/11/30 16:54:20 ID:???
↑なにこれ!まっずそ〜。ギトギトじゃんw
クリーム入りの揚げパン?
711無銘菓さん:04/11/30 17:48:31 ID:???
ポップシュークリームは揚げしゅー?
シュー生地厚いけどさくさくって言われると食べてみたくなる
福島からは遠いなー…
セブンのシュークリームは前のほうがおっきくて美味しかった
712無銘菓さん:04/11/30 17:52:03 ID:???
ビヤードぱぱ
713無銘菓さん:04/11/30 18:09:35 ID:???
セブンのとろりんシュー、前のほうがおっきくて美味しかった、というカキコをよく見るんだけど
東京(プライムデリカ相模原工場製)のはずっと105円のままで味も一緒だよ。ナンデダロ?
714無銘菓さん:04/11/30 18:11:16 ID:???
>>703
ヒロタのカスタードシュー、濃くて美味い。200円。
715無銘菓さん:04/11/30 19:07:03 ID:???
>703
シャトレーゼの60円の。安くてうまい。500円玉1枚でイパーイ買える。
716無銘菓さん:04/11/30 19:58:22 ID:???
>>703
アルパジョン、ヴォアラ 150円で旨い!
モン・サン・クレール
ロートンヌ
オー・ボン・ヴュータン(200円よりちょっと足が出るかも。でも旨い!)
717無銘菓さん:04/11/30 20:34:17 ID:Ikns1c9r
>>715
60円でしっかりバニラビーンズってとこがえらいよな。
シューはおいしい
だけど、あそこケーキはまずいわ
718無銘菓さん:04/11/30 20:45:26 ID:???
シャトレーゼって都内だとどこにあるの?
719無銘菓さん:04/11/30 21:05:38 ID:???
>>718
直販所あちこちにあるがな。
720無銘菓さん:04/11/30 21:10:55 ID:???
>>719
どこ?教えてください!お恥ずかしながら、ずっと都内住まいなのに見かけたことなくて。
721無銘菓さん:04/12/01 00:00:01 ID:???
>>703
赤坂のしろたえなんて、どうですか?
シャトレーゼは、都内と言っても割と郊外に多いみたいですね。
722無銘菓さん:04/12/01 03:05:57 ID:???
>720
専用スレも参考にどうぞ。

皆さん!シャトレーゼって知っていますか?その3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1073923733/
公式サイト
http://www.chateraise.co.jp/
ここの工場直販店リストから入ると最寄りの店舗が見つけられるよ。
723無銘菓さん:04/12/01 09:42:45 ID:???
>>722
ありがトン!
703さんにお勧めなさっていたので、もしや都心にもと思ったのですが、
都心エリアにはあまりないんですね。残念。
724703:04/12/01 10:23:49 ID:???
沢山のレスありがとう〜
帰省のお土産に実家に買って帰ります(´ー`)b
725無銘菓さん:04/12/01 18:58:44 ID:???
>723
703は都内と書いてるだけで都心とは言ってないと思うぞ。
奥多摩の桧原村も小笠原諸島も都内。
726無銘菓さん:04/12/01 19:35:34 ID:U4juvrbH
何だかんだ言ってコージーのジャンボシュー。
コージーでは、これしか買わんけどw
727無銘菓さん:04/12/01 19:57:26 ID:???
>>725
そうだね〜、ゴメン!
でもお土産にって言うリクエストの気がしたので、
何となく割と手に入りやすい場所にもあるのかなぁと思ってしまって。
本当にゴメンね。
728無銘菓さん:04/12/02 00:54:15 ID:???
>>710 >>711
揚げてないですよ。店で焼いてる。
クリームも店頭で作ってる。
油ギトギトに見えるのは写真が悪いんだろうなぁ…。
今までにない感じの皮でウマー
729無銘菓さん:04/12/02 02:20:26 ID:???
>>695
私もバイトですがヒロタで働いています。
売上目標に向かってがんばっています。
ここでいっぱい書いてもらえるようにがんばりましょうね。
730無銘菓さん:04/12/02 02:52:12 ID:???
ヒロタの中の人へ
HPでの商品紹介をまじめにやってください。
種類少なすぎだろw
731無銘菓さん:04/12/02 04:55:18 ID:9U0pyZ9g
本で見たんですけど、自由が丘のサロンドカフェクレチュールのシュークリームは皮が硬めでおいしそう!
330円もするけどそれほどの価値があるのか食べて試してみたいなー。名前も 日本一 というんだけど、
誰か食べた事ありますかーー?
732無銘菓さん:04/12/02 09:19:19 ID:???
>>731
新宿高島屋の催事で来てて食べた事あるyo!
ふつーにおいしかった。
733無銘菓さん:04/12/02 11:34:28 ID:1n5BqehJ
牛乳感のあるクリームのシュークリームがいい。
ヒロタのはちょっと脂っこい感じがして、安っぽいイメージ。
734無銘菓さん:04/12/02 12:52:15 ID:???
んじゃ、コージーのシャンティとかベイクドアノレノレの北の生シューとかは?
735無銘菓さん:04/12/02 20:29:23 ID:CmXCW6Mk
差し入れに手で食べれるシュークリームがいいと思ったんですけど、
池袋周辺でいいお店ないでしょうか?
736無銘菓さん:04/12/02 20:41:28 ID:ZYQ6vdhU
池袋西武のコージー ジャンボシューお薦め
737無銘菓さん:04/12/02 20:53:52 ID:???
メトロ池袋西東口改札横のヒロタお薦め
738無銘菓さん:04/12/03 08:05:47 ID:???
おぉ いいタイミングで池袋シュークリーム事情がw
今日コージーとヒロタよって行こう
739無銘菓さん:04/12/03 22:46:55 ID:???
ヒロタって何シューが美味いの?
4つ入りのカスタードは重たくて苦手…
ツインシューならまだ食えるって感じ。
大きいシューは値段が高くて試す勇気が出ない。

そういやパイシューはあんまり美味くなかった記憶あり。
あそこで一番間違いないのはシューアイスだと思い込んでる自分。
740無銘菓さん:04/12/03 23:35:07 ID:???
コンビニやスーパーで売ってるアンディコ(栄屋乳業株式会社)の
苺のシュークリームがメチャウマー。
741無銘菓さん:04/12/03 23:41:51 ID:???
大阪市内のヒロタのパイシューって去年の夏まではおいしかったんだけどな。
去年の夏までは一部のパイシューはシューファクトリーで作っていたのを
ヒロタで売っていたから。
でも一個126円のパイシューを作るのに、人件費や材料費、その他諸々を入れると
一個126円以上かかるって事で売れば売るほど赤字。
やむなく、大阪のシューファクトリーは閉店。
今は伊丹のヒロタの工房で作っている。
742無銘菓さん:04/12/04 00:55:40 ID:???
あ、このまえのヒロタの中の人だw
743無銘菓さん:04/12/04 01:14:22 ID:???
スィートオーブンのパイシュークリームが好き。
744無銘菓さん:04/12/05 21:31:07 ID:???
久しぶりにビアパパのシュー食ったら、激しく美味く感じた。
745無銘菓さん:04/12/05 23:23:04 ID:???
ヒロタのこだわりシューと生クリームシューを食う機会があった。
どっちもまあ美味いには美味い(特に生シューの方)
しかし200円は高い!200円出すほどの味ではない…
746無銘菓さん:04/12/06 23:50:43 ID:???
北菓楼のはウマイねぇ。
姉のご主人のお郷が北海道なんで帰省したときにはいつも買ってきて
貰います。 帰省シーズンしか食べられないのが残念。(´・ω・`)

あと、デパ地下には大体どこにでもある(と思う)ユーハイムの生シュー
甘々だけど食べると自分は妙に落ち着く。w
見た目のボリュームほどクリームはもったりしてなく軽い感じで(・∀・)イイ!!
747無銘菓さん:04/12/07 10:23:10 ID:???
アルプス洋菓子店(駒込)のシュークリームは本当に美味しい。
成城学園駅前に支店もある。食べてみそ。
748無銘菓さん:04/12/07 19:54:17 ID:???
>>747
有名だよねー。よくメディアにも出てるね。
749無銘菓さん:04/12/07 21:16:21 ID:???
>>746
ユーハイムのシューはちとお高くないかい…
それに比べたら北家老は格安だわ(昔はもっと格安だったが…)
750無銘菓さん:04/12/07 22:01:19 ID:???
1個200円のシュークリームの原価ってどのぐらいなのかな
751無銘菓さん:04/12/07 22:23:13 ID:???
九州地区だけかもしれんが、フランソアのシュークリーム。
皮は安いのにありがちな薄めのだけど、
とにかくカスタードクリームがもったりずっしり。
甘すぎでもなく丁度良くて1つでお腹いっぱいになれる。
5個入って315円だから一つ63円。しかも、カロリー控えめで一つ139kcalらしい。
752無銘菓さん:04/12/07 22:42:54 ID:???
>750
20えん
753無銘菓さん:04/12/07 23:44:46 ID:???
北菓楼のいちごまるごとシューうまかたYO

>>748
有名なの?成城学園駅のホームに看板が出てるんで気にはなってたんですが。
行ってみるかな。近いし。
754無銘菓さん:04/12/11 10:10:28 ID:???
靖国通りと昭和通りの交差点付近にあるモンプティシューってどうですか?
いつも気になってるんだけど、たまに店内にデリバリーバイクみたいのが
停めてあって、やってるんだか閉まってるんだかってかんじで立ち寄りづらい・・。
秋葉原駅構内で売ってるのみたことあるけど・・。
755無銘菓さん:04/12/11 18:07:03 ID:???
モンプティシュー、デリデリキッチンにも出る島田哲也の店ね。
近所に出店してあっというまに潰れた。
皮が柔らか系でも固い系でもない、中途半端な頼りない食感で、
クリームもどってことなかったです。
たいして美味くもないビアパパのさらに下って感じ。
756無銘菓さん:04/12/11 22:22:11 ID:???
>755
レスサンクスです。
デリデリキッチンのあの人のお店とは知らなかったー
でもたいしたことないんですね。
やっぱビアパパに行こー
757無銘菓さん:04/12/12 21:02:13 ID:???
島田さんのレストラン(イレール)はまともに美味しいのにねー。
モンプティシューは、私が知ってる2店舗が今年閉店してたよ。
758無銘菓さん:04/12/13 15:43:31 ID:ZvNwXtUo
>>751
九州といえば
なんじゃこらシュー
ですよ。
本当に「なんじゃこら〜!?」
759無銘菓さん:04/12/13 17:25:16 ID:???
760無銘菓さん:04/12/13 20:21:22 ID:t3OBk8pl
ほっぷしゅうくりーむは本当に美味しいですよ。
カリカリ、サクサクで全然ギトギトしてないですし、
むしろフランスパンみたいな感じですよ。
一度食べてみてください。大阪のおねーチャンからオバちゃんまで
みんな美味しいーって言ってますから
http://www.hodeko.co.jp/hop/
761無銘菓さん:04/12/13 20:22:04 ID:t3OBk8pl
ほっぷしゅうくりーむは本当に美味しいですよ。
カリカリ、サクサクで全然ギトギトしてないですし、
むしろフランスパンみたいな感じですよ。
一度食べてみてください。大阪のおねーチャンからオバちゃんまで
みんな美味しいーって言ってますから
http://www.hodeko.co.jp/hop/
762無銘菓さん:04/12/13 21:59:52 ID:zE7k2p+m
アマンドのリングシュー
763名無しさん:04/12/13 22:20:24 ID:B+RsG7wm
楽しいサイトですよ

ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html
764無銘菓さん:04/12/14 00:49:09 ID:???
>761
だからまずそうな写真のせるなよな。
前にも油っこそう〜って言われたろ、上のほうで。
765無銘菓さん:04/12/14 11:30:36 ID:???
>761
その店の前よく通るが、出来た当初は並んでいたけど
最近並んでないぞ。そばの焼き芋やキャベツ焼きの方が人気があるw
766無銘菓さん:04/12/14 12:40:51 ID:???
>761
うひゃひゃ宣伝のつもりが逆効果。プゲラ
767無銘菓さん:04/12/14 17:56:44 ID:CcKx9zyx
>>759
でも、味は意外と普通だったりする。
ボリュームはかなりのものだけど…
768無銘菓さん:04/12/14 18:07:59 ID:???
やっぱ安いし
ビアパパが1番好きだな。
769無銘菓さん:04/12/14 18:54:31 ID:nxTKRl1j
西友でコージー5個入り買った。直営店のよりも美味しく感じた。
770無銘菓さん:04/12/14 19:45:14 ID:???
スイートガーデンのシュークリーム初めて食べたけど
けっこう美味かったな
生クリーム部分がいい。
771無銘菓さん:04/12/15 01:22:17 ID:???
>>770
いちごは食べましたか?結構美味しいですよ。
抹茶小倉よりいいです。
772無銘菓さん:04/12/15 03:03:37 ID:???
>768>769
気のせい
773無銘菓さん:04/12/15 17:54:05 ID:???
好みは人それぞれだからねー。
自分は生クリームが入ってないのがイイ(・∀・)
774無銘菓さん:04/12/15 18:16:06 ID:???
>>771
おすすめありがd
抹茶もいちごも食べ比べてみました。
でも普通のが一番好き…
775無銘菓さん:04/12/16 02:35:24 ID:jtEzgdg1
ビヤパパの抹茶シューはまずい
776無銘菓さん:04/12/16 02:59:03 ID:???
ココアもそれほど・・・
777無銘菓さん:04/12/16 03:09:47 ID:LLC54mDZ
ビヤパパのシュー皮はバサバサしてていかにも原価ひくそー。
ガトードボワイヤージュの釜出しパイシューは普通。
オーボンビュータンはウマー。
ア・ポワンはお得感ありだがそんなにうまくない。
アンリのプリンシューマズー。
トシヨロイヅカのナッツが乗ったシューダイスキ。
モンサンクレールとサツキのシューの情報キボン!
778無銘菓さん:04/12/16 12:51:20 ID:???
↑価格帯が違いすぎて比較になってないと思う。
779無銘菓さん:04/12/16 22:42:23 ID:???
ナンジャタウンで食った、プリンのかくれんぼ。
うまかった。店名はプロヴァンス。
780無銘菓さん:04/12/23 09:32:05 ID:O0KtQ7gU
銀のぶどうの秀くりーむ、販売終了って……(;_;)
781無銘菓さん:04/12/26 13:30:58 ID:B1haV77I
ビアパパ美味しいかぁ?
782無銘菓さん:04/12/26 17:42:44 ID:???
ビアパパシューは焼くにおいが安物油臭いし、美味しくないよね。
原材料表示にしっかりマーガリンって書いてあるし。
出来立てを安く買えるのが支持されてたと思うけど
最近は行列もできなくなってる。早くも斜陽化。

銀のぶどうの秀くりーむ、は一時代前の食べ物って感じ。
もう終わってる感じなので販売修了もしかたない。
783無銘菓さん:04/12/26 23:27:55 ID:aQc1if7J
売りきれてばっかりのものが「終わってる感じ」かぁ?

ビアパパシューに関しては同意する。
においが強くて、気分悪くなる。
784無銘菓さん:04/12/26 23:33:50 ID:o2UzDI7i
というか、グレープストーン自体が終わってる気がする@銀のぶどう他
785無銘菓さん:04/12/27 00:33:02 ID:???
プリンのかくれんぼ食べたけど高い
786781:04/12/27 01:23:27 ID:V18pTEa9
>>782-783
ナカ-マみっけ。
なんかお子ちゃま向きな安物ぽい味がするとか思ってたらマーガリン使ってたんだねー
787無銘菓さん:04/12/27 13:15:33 ID:???
小麦の郷(チェーンのパン屋さん)の
チョコ&ホイップクリームの挟んである
シュークリームが美味い。
1個¥130。
ジャンクな味だけど、行くと必ず買ってしまう。
お昼頃買ってそのまま冷凍庫に放り込み、夕方食べると
クリームがバタクリみたくなって尚美味しい。

アポアンとかの¥300も美味しいけど安いのも
それはそれで美味しいのよね・・・
788無銘菓さん:04/12/27 21:38:18 ID:???
タカラブネのダブルシュークリームだっけ?
カスタードとホイップが入ってるやつ、
さっき食べたけど印象に残らない味というか
何というか・・・ビミョ〜でした。
789無銘菓さん:04/12/27 23:59:43 ID:PuSLTuGr
神戸元町のエストローヤルのシュークリームおいしくない。味が薄くてカスタードが少ないのか生クリームが多い気がする。
よく雑誌でおいしいシュークリームとして載ってるけどたいしたことない。
むしろマズイ。シュー皮もパサパサしたかんじ。粉砂糖たっぷりかかってるから歩きながら食べると服がよごれるし。
790無銘菓さん:04/12/28 02:15:40 ID:???
下手な洋菓子屋のシュークリームより
コンビニで売れてるもんの方が旨くて安い
気がするのは俺だけ?
791無銘菓さん:04/12/28 09:21:05 ID:???
それも一理あるが、
コージーや銀座ウエストの物はコンビニじゃ味わえないぞ。
792無銘菓さん:04/12/28 09:36:53 ID:???
私はケーキ屋の、クリームも皮も旨くて150円のシューがお気に入り。
793無銘菓さん:04/12/28 14:13:09 ID:???
コージーは今やそれほどでもない。
セブンやサンクスのシューのほうが質が高いとオモ。
794無銘菓さん:04/12/30 00:58:06 ID:C6ZaVamD
下がり過ぎあげとく
795無銘菓さん:04/12/30 01:04:49 ID:???
スイートオーブンの窯焼きシューは美味しいね。
796無銘菓さん:04/12/30 02:03:19 ID:???
最近、サイエンスチャンネルでコンビニ出荷用シュークリームの
流れ製造の過程やってるよ。見られる人は見てみ。
そこのラインは一時間に6,300個だか作ってたなー
797無銘菓さん:04/12/30 02:30:57 ID:byCSxBpb
>>795
うちも好き〜(*´ω`)皮がパリパリで美味しいよね。
798無銘菓さん:05/01/04 13:48:03 ID:RPX7Lx2a
このスレ動かないな〜
上げてやる
799無銘菓さん:05/01/06 04:35:32 ID:wsK6+QZG
生クリームとあわせてない、純粋なパティシエールだけをつかったシューうってる店ありますか?
800無銘菓さん:05/01/06 08:49:19 ID:B5Watg2R
数年前、タカラブネで売ってたカルピスクリームのシューとヨーグルトクリームのシューが好きだったんですが、似た様な味のシューを御存知の方いますか?
801無銘菓さん:05/01/06 13:26:37 ID:???
>799
ここの一番下にある自由が丘風月堂の「明治時代のシュ・ア・ラ・ケレーム」
http://www.jiyugaoka.or.jp/special/sweets03/others.html
>800
夏にファミマで見たよ(たぶんヨネザワ製)。
「カルピスシュー」でグーグル検索して下さい。
今の時期は売られてないと思うけど。
802無銘菓さん:05/01/06 19:46:34 ID:???
>>799
オーボンビュータン。
803無銘菓さん:05/01/08 00:49:29 ID:7zMJgQpJ
私食べ歩きが好きなんですが、オーボンビュータンはおいしいです!

804無銘菓さん:05/01/08 01:09:04 ID:???
昔のヒロタのは美味しかった
805無銘菓さん:05/01/08 02:42:26 ID:???
>>802
シューパリゴーのアーモンドが余分と思ってしまうだ。
806無銘菓さん:05/01/08 18:11:24 ID:7zMJgQpJ
ドゥーシュークル有名だけど味はイマイチ

807無銘菓さん:05/01/08 19:08:03 ID:???
>>805
でも、799さんの文章には「ナッツを使ってない」というご要望が無かったので。
808無銘菓さん:05/01/08 21:29:18 ID:k9+EzGbc
>>789
私は神戸南京街のエストローヤル好きだな〜。
お安いのに美味しいよ。
バニラビーンズたっぷりだし。
あそこのマンゴプリンも好き!
809無銘菓さん :05/01/08 23:03:10 ID:???
阿佐ヶ谷のエディーズ・ブレッドのシュークリーム美味しかった。
街のパン屋の何てことないシュークリームだけど
デッカくてクリームももったりたっぷり入ってるし安いし。

あー食べたい。
810無銘菓さん:05/01/09 11:59:18 ID:YM8Wfu2j
名古屋のトリアノンだいすき
4月に改装するらしいけどあの胡散臭いふいんきなくなっちゃうのちょっと寂しい
811無銘菓さん:05/01/09 15:32:14 ID:???
>>671
凄い遅いレスでスマソだが、激烈に同意です。
武蔵小金井の「オーブンミトン」のシュークリーム。
価値観変わったよ。今まで食べてたシュークリームは何だったのか、と。
特にあのクリーム凄いですよね。こんなに美味しい食べ物がこの
世の中にあったのか、と。
あの味を経験した人生としない人生には大きな差があると思う(大袈裟じゃなく)
10年ほど前になるが近所の大学に通っていたので、たまに
財布が豊かになると買いにいってた。
あのお店のパティシエ?の人がお菓子作りの本出していて、
購入したままなんだが、いつか作ってみようと思う。
しかしあの絶品クリームの味が自分にも再現できるだろうか。
812無銘菓さん:05/01/09 17:11:10 ID:???
↑余計かもしれんが
店で売ってる奴の
材料は
その辺のスーパーで
売ってないと。。
店で使ってる材料と
同じだったら、再現
できるカモ。
813*@まおっち:05/01/09 17:24:26 ID:ZLpyeomK
わたしも本持ってる。食べてみたいなあ〜。

うちの妹の中のナンバーワンは西宮のツマガリだそうな。
814無銘菓さん:05/01/09 19:56:05 ID:???
津曲ってクッキースレで有名だけどシューも美味しいのかぁ・・・。
関西の人うらやますいな。
自分は東京なんで今度噂のオーブンミトン挑戦するっす!
815無銘菓さん:05/01/10 16:23:03 ID:yem6fpGx
正月に姉が持ってきたシュークリームがめちゃウマだった。
クリームも美味しいけど、皮もバターの香りがして味がある。
シュー皮ってこんなに美味しかった?と新たな発見でした。
が、肝心の店の名前聞くの忘れた!
816無銘菓さん:05/01/10 18:23:34 ID:???
ここに書く前にはよぅ聞けー!!w
817無銘菓さん:05/01/10 18:41:18 ID:???
シューファクトリー。
ビアードパパも悪かないけど、ここのクッキー生地には劣ると思う
818無銘菓さん:05/01/10 19:53:43 ID:Q9QFRfvq
ファミマで売ってるヨネザワのいちごが入ってるこしあんと生クリームのが
最近いちばんのお気に入りです。
ふだんは、カスタードが好きだけどこれは毎日食べしまう・・・
・・・ここのみんなには、不好評そうかも(´・ω・`)
819*@まおっち:05/01/10 20:37:49 ID:ZYnP3XzC
>>814
クッキーも有名なんですか。食べてみたいよ。

オーブンミトンもいいなあ〜。
820811:05/01/10 23:12:19 ID:yhY80Wtp
そうそう、書き忘れましたけど、オーブンミトンのシュークリーム、
できたらその場で食べてください。
皮はパリパリ系ではないけど、家に持ってかえって食べるより
できたてのほうが、さらに美味しいです。
昔はお店に小さな喫茶が併設してあって、お茶と一緒に
その場で食べることができたんですが、今はどうなんだろう。。。
ご近所の方レポートぜひ頼みます!
821無銘菓さん:05/01/11 00:09:58 ID:???
ビアパパってなんであんなにプンプン匂うの?香料タップリなの?
822無銘菓さん:05/01/11 02:03:44 ID:???
マーガリンでシュー皮を自作してみそ。同じクサいにおいがするから。
823無銘菓さん:05/01/11 12:21:02 ID:???
Yahooで、デザートランキング一位の
ミルクシューって、どうなんですか?
食べてみたいけど、一ヶ月も待って普通だったらもったいないし
誰か知りませんか?
824無銘菓さん:05/01/11 13:11:06 ID:???
ミルクシューって、オーガニックサイバーストアの濃厚ミルクシューの事?
楽天だと1ヶ月も待たないし、今なら共同購入やってるけど。

実はこないだ食べたところだが、確かに普通のとはちょっと違う。
味についてはショップのレビューに賛否両論出てるよ。
自分の好みとは外れてたけど、子供は好きみたいだった。
825823:05/01/11 17:10:25 ID:???
〉〉824
レスありがとう
楽天で頼んでみます
826無銘菓さん:05/01/12 23:19:11 ID:di1bL1D6
↓よくこれだけシュークリームばかり集めたもんだ・・
http://com.ofiga.com/uRcU.htm
827無銘菓さん:05/01/13 00:35:14 ID:???
↑蓮画像注意
828無銘菓さん:05/01/13 15:56:14 ID:LY+UhKgw
↑d
829無銘菓さん:05/01/13 17:42:14 ID:RgTG7Dnx
815ですが聞きました!千葉県流山市のリエゾンという店だそうです。
姉の嫁ぎ先が隣の柏で、ママ友達からそこ美味しいよ!ってきいて
正月土産に買ってきてくれたらしいです。ウチは埼玉で全く土地勘ないのですが
そっち方面では有名なのかな?雑誌なんかにも度々出てるそうです。

830無銘菓さん:05/01/13 19:04:08 ID:vj3uUMzJ
スイートオーブン好きです。前に川崎で買って食べたんですけど、都内にもありますか?最近引っ越したので。
831無銘菓さん:05/01/13 23:11:24 ID:???
832無銘菓さん:05/01/14 00:23:18 ID:k5nRwoLc
ありがとうございます!
833無銘菓さん:05/01/15 00:24:38 ID:8B+dUAaa
829
な、流山っ?
834無銘菓さん:05/01/15 00:39:38 ID:???
アンファンのプチシュークリームが好き。
しっとり柔らかで食べ応えがある。
835無銘菓さん:05/01/19 04:35:34 ID:HDvvssMC
銀座のウエストの高いシュークリームはウマーですか?(^O^)
836無銘菓さん:05/01/19 14:46:56 ID:???
吉祥寺のレモンドロップの生クリームシュークリーム
たべた。お酒の味が利いててgood!!
837無銘菓さん:05/01/19 22:28:09 ID:wwebyvtx
>814
わたしもツマガリのシュークリーム気になる!
関西の方教えて〜
838無銘菓さん:05/01/19 22:35:33 ID:???
839無銘菓さん:05/01/20 00:29:35 ID:???
>835
ウマーではあるが、ばかデカイので途中で飽きる。
誰かと半分こがよろしい。
840無銘菓さん:05/01/20 01:42:36 ID:???
★お菓子ダイエットで20キロ減!★てとこの 1さんがお亡くなりになりました
書き込んであげて下さい・・・
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1102260506/
841無銘菓さん:05/01/20 12:53:56 ID:???
>>840
Janeのポップアップでは開かなくてもリンク先とタイトルが表示されますが
こう表示がされとりますですよw

http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1102260506/
その他外部板 [また挑戦。] “★★お前はまた騙された訳だが★★”
842無銘菓さん:05/01/21 03:07:51 ID:???
サンクスの黒糖シュークリームうまかったよ。
843無銘菓さん:05/01/21 14:15:46 ID:???
そんなの出たんだ!フロムヒルズシリーズかな。

明日逝ってみる。ありがd>842
844無銘菓さん:05/01/22 00:06:22 ID:???
>>843
Cazとの共同開発とかいうやつ。
http://www.caz.co.jp/special/sweets/
845無銘菓さん:05/01/22 01:34:05 ID:???
>>844
わ〜うまそ。でも今月末までの限定企画なんだね。
846無銘菓さん:05/01/22 18:00:35 ID:???
>>74
「禿クリーム」に見えた。
847無銘菓さん:05/01/24 21:14:57 ID:???
>844
食べた。130円もするのに小さい。
味もなんか狙いすぎ?わざとらしい感じの味。
フツーのフロムヒルズ(105円)のほうがでかくてうまい。
848無銘菓さん:05/01/27 17:19:03 ID:???
北菓楼のちぎってたべる?シュークリームってやつを食べました。
でっかくて皮がもっちもちでクリームたっぷりでどっしり重い。
かなりの食べ応え。一個で十分。
この皮は好みの分かれるところでしょう。

これなら私はさくさくのパイ生地の方が好きです。
849無銘菓さん:05/01/27 21:52:20 ID:???
>>848
たしかにそうですな。美味しいことは美味しいんですがリピートしませんな。
北の夢ドームのチョコクリーム味は微妙でしたな。普通のカスター+生クリがいいな。
850無銘菓さん:05/01/29 13:38:12 ID:???
皮だけブカブカにしてビッグシューとか言ってうるのやめてほすぃ
851無銘菓さん:05/01/31 01:29:13 ID:???
>>850
ワロタ&禿同
底上げプリンも同様だぁね。
852無銘菓さん:05/01/31 20:39:10 ID:???
ファミマのヨネ○ワとかでつね
853無銘菓さん:05/02/01 02:28:09 ID:???
ぶかぶかしゅーやぶかぶかエビフライはいやん。
854無銘菓さん:05/02/01 23:43:26 ID:5XsPV/jI
ヒロタのシュ-は…箱のヤツね。
皮薄!中身ぎっちり!!
イイ感じだよね(*^o^*)
855無銘菓さん:05/02/02 01:52:04 ID:uPpTeqMx
さかいっていう和菓子やねシャンティーが好きです@郡山
856無銘菓さん:05/02/02 03:02:29 ID:g78Bu5zF
オー・ボン・ヴィユー・タン
857無銘菓さん:05/02/02 13:45:25 ID:???
モンテールの6つ入りのプチシュー美味しい。
あと、見た目が可愛いから食べるの勿体無く感じる。
858無銘菓さん:05/02/02 19:32:25 ID:???
日本のシュークリームが1番美味しいという意見はどう思う?
859無銘菓さん:05/02/04 00:02:26 ID:Yi76Ntnn
銀のぶどうが
「秀くりーむ」を作らなくなったのは痛い・・・。
860無銘菓さん:05/02/04 00:41:22 ID:4fOmK5dc
>858
海外のシュークリームってそういえば食べたことないかも。。。
勝手な想像だけど,日本は真似して作っているから本家も
似たようなものと思ってました。
861無銘菓さん:05/02/04 00:43:22 ID:ISYM3LdZ
コージーのジャンボシューが一番だと思う私は味覚異常ですか?
862無銘菓さん:05/02/04 00:44:24 ID:???
いや庶民味覚です。
863無銘菓さん:05/02/04 00:53:13 ID:RASxzGh1
黄色い箱でおじさんの顔が書いてあるやつ…おいしい
864無銘菓さん:05/02/04 00:56:41 ID:ISYM3LdZ
>>862
自分は、ハード皮なのは嫌いでフニャフニャしたのが
好きなんです。そういうので探すとジャンボシューは
秀逸かと思っています。値段は庶民価格ですしね。
オネエサンの接客も愛想が良いです@池袋西武
865無銘菓さん:05/02/04 02:54:29 ID:yQ9L1XQ/
ビアード パパ
866無銘菓さん:05/02/04 17:19:47 ID:???
ビアパパってシューポンプ出しっぱなしって話が前に書いてあったけど
パフもず〜っと出しっぱなし。大丈夫?
冷凍されてるんだよね、もともとは。解凍してるの?
867無銘菓さん:05/02/05 22:41:29 ID:???
モンテールのプチシュー12個入り買って食べた。
うんとチープな味を期待してたんだけど、中途半端だったなあ(汗)
868無銘菓さん:05/02/07 23:36:36 ID:???
>>860
アメリカで小さなシューが12個
クリームの中に入っているのを食べたよ
日本と逆だね。
869無銘菓さん:05/02/07 23:38:25 ID:???
ヒロタのチョコ味
870無銘菓さん:05/02/14 19:42:01 ID:??? BE:59089695-#
ビアパパでポンデシューが出たけど、
味どう? 食べた人いるかな・・・
871無銘菓さん:05/02/14 21:09:56 ID:???
同じヤマザキでもデイリーで105円の「とろけるシュークリーム」より
スーパーとかで90円ぐらいで売ってる「大きなシュークリーム」のほうが(゚д゚)ウマー
872無銘菓さん:05/02/15 00:13:13 ID:???
ツインシューうまー

ヒロタのツインシュー、
ヤマザキの大きなツインシュー
どちらもウマー
873無銘菓さん:05/02/15 00:29:11 ID:wuW+DutI
南京町のエストローヤル
874無銘菓さん:05/02/15 02:32:55 ID:???
ツインタイプよりも初めから混ざってるの(ブレンドタイプ)が好き。
875無銘菓さん:05/02/15 02:36:38 ID:???
モンテールのは、
ツインよりブレンドタイプ(というかスタンダード?)が
断然うまいよね。
876無銘菓さん:05/02/15 19:39:05 ID:FKGpmU3Q
個人的なベスト5
@鎌倉レ・ザンジュ
A芦屋タカトラ
Bパティスリーモーン(和泉市)
Cラシェット・ブランシェ(藤沢市)
Dミルフィーユ(吹田市)
いずれも100円台でコストパフォーマンス高し。
877無銘菓さん:05/02/15 19:50:03 ID:cekRoLKI
サンタのシュークリム
普通に3つは余裕で食べれる
878無銘菓さん:05/02/15 20:16:47 ID:???
アマンドのリングシュークリーム
879無銘菓さん:05/02/15 21:11:48 ID:jY92CeSe
大分県の菊屋に売ってる“もちもちシュークリーム”おいしいよ☆
新食感です!!
880無銘菓さん:05/02/15 22:28:57 ID:G5nwclU2
関大前のメランジュっていうケーキ屋さんのシュープリーズがおいしい
ぱりぱりのシュー皮と舌触りはこっくりだけど後味はさっぱりのクリームがなんとも。

881無銘菓さん:05/02/15 23:58:02 ID:???
>>879
自分も大好きです!
カスタードクリームは正直微妙だけど皮がモチモチなんだよね。
後は、フランソアの5個入りシュークリーム。クリームぎっしり。
大分に生まれてよかった…
882無銘菓さん:05/02/16 02:22:10 ID:???
>>875
漏れはモンテールのクリームは舌触りが好きくない。
なんか薄いし、ゆるいし。
いちごとチョコのシューはうまかったけど。

佐賀のケーキ屋でみっけたマンナンシュークリームって食ってみたかった。
見つけたときは売り切れてて食えなかった。orz
883無銘菓さん:05/02/17 01:05:40 ID:???
ひょっこりシュー 最高!
884無銘菓さん:05/02/17 19:20:40 ID:???
ヤマザキのガナッシュパイシューが( ゚Д゚)ウマー
885無銘菓さん:05/02/17 21:03:35 ID:???
池袋のタカセ。カスタード2個240円のを買ってみた。
まじで (゚д゚)ウマー
みかけはしょぼいのに…。クリームは幸せの味でした。
886無銘菓さん:05/02/19 01:55:17 ID:g2V0fiio
既出だったらスマソ。

自由が丘クレチュールのシュークリームはうまい!
特に利休という抹茶のシュークリームは抹茶好きには
たまらんです(#゜Д゜)普通のシュークリームもうまい。
注文してからタップリとクリーム注入してくれまふ。

V6の番組で、ピーターがゲストの時にピーターがオススメ
してたよ。
887無銘菓さん:05/02/19 14:15:39 ID:???
ビアパパの抹茶シュー、
トッピングの抹茶パウダーが食欲をなくす・・・カビみたい

味は全然甘くなくてそれどころか苦くて好きだけど。
888無銘菓さん:05/02/19 15:44:49 ID:HUFwua1l
松本のマサムラ。
ベビーシューがうまいよ
889無銘菓さん:05/02/27 18:59:59 ID:Q1tmhXxC
芦屋タカトラ、私はイマイチだったなー。
890無銘菓さん:05/02/28 23:26:36 ID:YavS3/PX
ミニストップの「さくらシュークリーム」、
意外と美味しかった・・・
京都かどっかで食べた桜ソフトの味を思い出した。
891無銘菓さん:05/02/28 23:28:15 ID:???
かにやの抹茶シューんめー
892:05/02/28 23:32:22 ID:???
そんなことより、モマイラ知ってますか?
壺オナニーで抜か二にチャレンジすると、
生クリームみたいなものができますよ。
893無銘菓さん:05/03/01 00:33:35 ID:???
北菓楼のシュー。
894無銘菓さん:05/03/01 14:19:01 ID:???
>>893
名前挙げるほど好きなんだったら美味しさも語ってくれ。
せめて>>880さんぐらいさ。
思わずよだれの出そうになる書き込みお願いしますよぉ!!!
895無銘菓さん:05/03/01 14:53:16 ID:???
ファミマで買った、ヨネザワの桜こしあんシュー
120円ナリ。でもいまいち・・・orz
896無銘菓さん:05/03/02 15:06:56 ID:buahlPmy
ビア−ドパパのもちもちシュー、一日50個限定と言う事なので
並んで買ってみた。
・・・うまい。・・っつうか、もはやシュークリームではないぞこれは。
897無銘菓さん:05/03/04 20:35:17 ID:dLMYJALL
銀座ウエストのシュークリーム最高!!
898無銘菓さん:05/03/04 20:37:25 ID:dLMYJALL
クリームに空洞が無くて感激した!
899無銘菓さん:05/03/05 00:23:46 ID:tzU9SkjK
少し前に
架空の店舗名を挙げてウマーとか書いたら
私も好き〜とかカキコしてきた馬鹿がいた。。

やっぱ違うな2chは。精神破綻者多し。
900無銘菓さん:05/03/05 01:55:00 ID:???
↑こぴぺ
901無銘菓さん:05/03/07 18:38:02 ID:???
タカラブネがいい。前より手に入りにくくなったけど・・・
902無銘菓さん:05/03/08 02:42:41 ID:???
近所のタカラブネに桜シュー?とかいうのがあったので近々食べる予定。
903無銘菓さん:05/03/08 07:34:15 ID:hlVRQHlo
タカラブネ以外にも桜シューやってる店ありませんかねぇ??
福岡のケーキ屋で友達が桜のフィナンシェを買ってきてくれて
美味しかったのできっと桜シューも美味しいんだろーなぁ。。
904無銘菓さん:05/03/08 11:44:11 ID:???
>903
冷凍だけど通販できる。
http://www3.omn.ne.jp/~jindan/syokai.htm
905無銘菓さん:05/03/09 06:19:33 ID:EBE7eCv2
>>904
ありがとうございます。。
906無銘菓さん:05/03/09 12:31:38 ID:???
↑こーゆーのこそコンビにとかで売ってくれたらいいのに。
送料出してまで買おうとは思わないけど、そこいらへんで売ってたら絶対買う!
907無銘菓さん:05/03/09 20:59:58 ID:???
パティスリーヤナギムラ。
でかくて、クリームたっぷりで100円で。
味も満足だし。

ファミマのさくらシューは・・なんか違う気がした。
908無銘菓さん:05/03/09 21:54:17 ID:???
餡入りシューっていえば「あけび」を思い出すのだが…
909無銘菓さん:05/03/11 00:19:25 ID:???
ひろた
910無銘菓さん:05/03/11 13:27:21 ID:WxFyHrhP
あけび・・・・塩原
小さいころいっぱい食べたな〜
911無銘菓さん:05/03/14 00:32:11 ID:zehjL2vp
ボワイヤージュ食べたけど、南越谷の『サンタアンジェラ』の方が全然うまかったな〜
912無銘菓さん:05/03/14 01:07:22 ID:fF1NIAXJ
ヤマザキの抹茶パイシュー、まいう〜(´▽`)
小倉あん入りでお得!!
913無銘菓さん:05/03/14 01:18:06 ID:???
>>817も書いているけれど、シュー・ファクトリーはうまい。
都内にあまり店舗無いけれどね。俺が買っているのは上野駅構内。

モンテールとかヒロタ、梅屋、銀のぶどうのも沢山食べたけれど、
個人的にはレベルが違うと思う。
914無銘菓さん:05/03/14 01:55:54 ID:???
>ヤマザキの抹茶パイシュー

そんなのが出たのか!明日探すぞおおおぉぉぉ!
915無銘菓さん:05/03/14 03:25:43 ID:???
大阪・南船場の tea for two のシュー・ア・ラ・クレーム(290円)
皮はかためでカリカリし、しっかりとした形を保っている。
押してもナヨッとつぶれない。
上部が切ってあり、中にクリームたっぷり、切った部分が上に乗っかっている。
クリームは下がカスタード、上が生クリーム。
濃厚牛乳をつかっていて、すごくコクがあっておいしい。
上にクッキー生地がかかっていて、アーモンドが散らしてある。
どっしりとして、食べごたえがあってお気に入り。
916無銘菓さん:05/03/14 16:24:24 ID:???
>>790-793
最近、石田純一が元カノ長谷川理恵に
頼まれ行列ができる店でシュークリームを
買わされた話をあちこちの番組でしつこく披露してるが
コンビニと有名店の差がよくわからん。
917無銘菓さん:05/03/14 19:52:46 ID:???
>>913
シューファクトリーって、オーボンヴュータンやアルパジョンより旨い?
918無銘菓さん:05/03/14 22:31:03 ID:???
シューファクトリー、最寄り駅にあったんだけど潰れちゃった。
自分は結構好きだったから残念・・・
919無銘菓さん:05/03/15 02:45:30 ID:???
ヤマザキの宇治抹茶パイシュー 、デイリーでげと。
これ抹茶っていうより薄味の緑茶風味?こしあんも何だかビミョ〜

ビアパパの、想像を絶する濃ゆい苦い抹茶シューがインパクトありすぎて・・・。
920無銘菓さん:05/03/15 03:34:49 ID:p5RCIHz5
>>917
オーボンのシューパリゴー私はおいしくないと思いました。
皮は固くもやわくも無く中途半端で、カスタードはのうこうでよいけどあまさが足りなかったかな。
921無銘菓さん:05/03/15 03:42:50 ID:???
セブンのデカい奴マジうまいよ
922無銘菓さん:05/03/15 08:20:58 ID:???
正直どこも旨い
923無銘菓さん:05/03/15 08:50:35 ID:???
>>920
アルパジョン(ヴォアラも同じ)のは?
924無銘菓さん:05/03/15 09:15:55 ID:RXtfyPSg
やっぱ、パイ生地。
925無銘菓さん:05/03/15 11:42:48 ID:???
さっくりフワフワオッパイ
926無銘菓さん:05/03/19 11:58:01 ID:???
ジーゲスクランツのシュークリームみたいなやつ(名前ドイツ語で忘れた)

・・・普通。(モンテールのざらざらクリームにそっくり)
927無銘菓さん:05/03/19 22:25:13 ID:???
そういえば子供の頃に食べたエーワンのシュウクリームが美味しかった
でかくて、カスタードと生クリームが分れてるやつ。
今食べても美味しく感じるのかなぁ・・・って言うか今でも売ってるのかな?
928無銘菓さん:05/03/19 22:26:24 ID:???
シュウクリーム ×
シュークリーム 〇
929無銘菓さん:05/03/20 01:34:22 ID:???
シュープリームス ○
930無銘菓さん:05/03/20 01:41:10 ID:???
ジューダスプリースト ○
931無銘菓さん:05/03/20 15:28:06 ID:???
シュークリームで世界十二位の店が日本にあるらしいんだが、何処か知ってる?
932無銘菓さん:05/03/20 16:12:44 ID:???
入賞県外
933817:2005/03/21(月) 05:36:09 ID:???
>>913
俺は金沢文庫店。
ここのはマジでうまいと思うね
934無銘菓さん:2005/03/21(月) 11:31:16 ID:???
>>933
金沢文庫店、つぶれたよ
935無銘菓さん:2005/03/21(月) 22:39:57 ID:sQmsBo+1
神田精養軒(クレームパフ)のさくらパフ!うまー!
936817:2005/03/23(水) 08:05:41 ID:???
>>934
マジ・・・。
んじゃ上大岡だかどこだかで買うことにするよ。。。
937無銘菓さん:2005/03/25(金) 17:49:53 ID:aQ++pLCS
ビアードのもちもちシュー…
醤油の味がするんだけど…私だけ??
938リン:2005/03/25(金) 18:13:43 ID:4+lkD5IV
コージーコーナー
939無銘菓さん:2005/03/25(金) 21:02:44 ID:???
FM開店セールで安かったのでヨネザワの北海道なんとかっての買ってみた。
なんだーうまいじゃん!皮もクリームも。
注文つけるなら、もっとクリームの量増やしてくれってとこかな。
コージーみたくタプーリいれて欲しい。
940無銘菓さん:2005/03/25(金) 21:16:05 ID:???
モンテールの2色のやつ、んまかった。
乳脂肪35%の本当の生クリームホイップが入ってる。
941無銘菓さん:2005/03/26(土) 00:10:26 ID:euKrxVmd
コトブキの大きいシュークリームが昔かなりお気に入りだった。
生クリームとカスタードの両方がたっぷり入ってて。
最近は全然食べてないんで今もあるか分からないけど。
久しぶりにコトブキのぞいてみようかな。
942無銘菓さん:2005/03/26(土) 01:53:51 ID:???
コトブキのは生クリームじゃなくて植物性な。
943無銘菓さん:2005/03/26(土) 13:13:50 ID:???
スーパーで売ってるものでも馬鹿にできないんだな。
944無銘菓さん:2005/03/26(土) 14:56:51 ID:???
945無銘菓さん:2005/03/28(月) 19:44:20 ID:???
ペアーシューとかプチシューなどの安っぽいのが結構好き
946無銘菓さん:2005/03/28(月) 21:03:17 ID:???
しっかしヤマザキのパイシュー、味堕ちたね。ひどいもんだ。
美味しかった頃はここにもカキコあったのに。

同じヤマザキでも大きなシュークリーム、は美味しいとオモ。
947無銘菓さん:2005/03/28(月) 21:11:38 ID:???
ビアードのもちもちシューが激マズだと思うのは私だけ?
ウチの子供も一個だけたべて放り出した。
948無銘菓さん:2005/03/28(月) 21:21:22 ID:???
子供も放り出した時点でお前だけじゃないと思うのだが。
949無銘菓さん:2005/03/28(月) 22:24:46 ID:???
>>946
禿げ上がるほど胴衣
950無銘菓さん:2005/03/29(火) 11:20:55 ID:xpiTyKMc
>>947
同感。
951無銘菓さん:2005/03/29(火) 11:31:56 ID:???
コージーコーナーのカスタードたっぷりシューで満足している漏れは舌が甘いのでしょうか。
952無銘菓さん:2005/03/29(火) 11:47:43 ID:???
モンテールの純生シュー売ってない・・・
953無銘菓さん:2005/03/29(火) 12:27:57 ID:IaA8ELdy
シャトレーゼのは?
954無銘菓さん:2005/03/29(火) 13:26:31 ID:???
>>952
うちは東京西部だけど、コンビニじゃなく大きめのスーパーでよく見かけるよ。
955無銘菓さん:2005/03/29(火) 13:50:30 ID:???
>>954
こっちは東京東部だけどだめぽ、少なくともサミットにはないぽorz
セブンは自社ブランドのものばかりだし・・・
956無銘菓さん:2005/03/29(火) 13:52:10 ID:???
都心だけどダイエー系スーパーとかにある<モンテール
957無銘菓さん:2005/03/29(火) 17:19:59 ID:???
二日くらい前にはじめて食べたとこのは旨かった!

でもここでは言いたくない。
誰にも教えたくないよー。

自分が食べ飽きるくらい食べてからまた来ますねw
くくく。
958無銘菓さん:2005/03/29(火) 17:42:29 ID:JOT9r+yc
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
959無銘菓さん:2005/03/29(火) 22:10:08 ID:???
>>951
安心汁。俺もだから。
100円シューの最高峰はやっぱコージー。
960無銘菓さん:2005/03/30(水) 00:40:46 ID:???
>>952>>954
多摩ですが。モンテールの生ツインシュー、
大丸ピーコック、イトーヨーカドー、セイフー(ダイエー系)、千歳屋、で目撃しますた!
961960:2005/03/30(水) 00:42:32 ID:???
ごめん>>955へのレスですた。
962無銘菓さん:2005/03/30(水) 03:37:26 ID:???
ビアードパパのが、一番好き。
個包装の前に、粉砂糖をふりかけてくれるのが、なんか(・∀・)イイ!!
963無銘菓さん:2005/03/30(水) 07:47:49 ID:???
たまに贅沢して、ケーキ屋さんの150円の美味しいシュークリームもいいなぁと思う。
クリームも皮も美味しい!
964無銘菓さん:2005/03/30(水) 08:44:01 ID:???
昔テレビでワサビ入りのシュークリームが出てたんだけどどこで売ってるのかな?
965無銘菓さん:2005/03/30(水) 08:55:09 ID:???
ナンジャのシュー畑は1個300円が相場だがどこもパサパサで鮮度悪くて(゚д゚)マズー
100円のコンビニシューの方がはるかにうまい。
966無銘菓さん:2005/03/30(水) 11:47:53 ID:???
>>962
ビアパパの抹茶シューは食べたことある?抹茶が濃厚で美味しいよ。

うちの最寄店舗では毎日買えるのに、
店によっては季節限定だったり全く扱ってなかったりするらしいです。
967無銘菓さん:2005/03/30(水) 12:58:08 ID:???
モンテールの生セイフーに売ってなかった(既存の商品はあった)。
もうだめぽ
968無銘菓さん:皇紀2665/04/01(金) 01:10:23 ID:???
モンテールの生シュー、
東京都町田市ですが、西友、長崎屋、東急、グルメシティ(ダイエー系)であったよ。
969無銘菓さん:皇紀2665/04/01(金) 12:25:13 ID:???
↑ご近所さんハケーン。

シュークリームじゃないけど
仲見世通りの行列のできる大判焼き屋さんのカスタード、安くて美味しくて好きです。
970無銘菓さん:皇紀2665/04/01(金) 15:16:27 ID:???
駅のコンビニで売ってたヤマザキのムーシュー、素朴でおいしい。
971無銘菓さん:皇紀2665/04/01(金) 23:59:07 ID:???
>>962
>個包装の前に、粉砂糖をふりかけてくれるのが、なんか(・∀・)イイ!!

そんなん、スイートオーブンも同じやん。
972無銘菓さん:2005/04/04(月) 07:21:16 ID:RijdCvfU
PAURのシュークリームの生クリームがたっぷりで美味しそうでした。
食べた人いるー??
973無銘菓さん:2005/04/04(月) 07:36:32 ID:???
>>972
どこのお店ですか?
974無銘菓さん
>>972
場所とか詳しく知りたいです。