839 :
無銘菓さん:04/05/23 20:37 ID:RlqxwdBT
>823
スーパーオートバックスのお店は港南のダイエーに移ったらしい。
そのかわりクイーンズスクエア内に店舗がオープンしてるよ
情報サンキューです!
841 :
無銘菓さん:04/05/24 00:05 ID:p5xEQsGJ
この日記、従業員はどんな気持ちで読むのだろう。
「よし、私もがんばって社長さんのようになるんだ」
と思う椰子がいるのか...
行列できてるじゃん
843 :
無銘菓さん:04/05/24 10:04 ID:7tzVoyDK
わざと遅く作って行列にしてるってほんとですか?
誰かバイト経験者いないのか
まともな店舗はオーダー受けてから生地を焼くから結構時間がかかる。
慣れてない人だと生地を破いてしまうので客は待たされるよ。
あんな厚い生地破いてしまう従業員いるの?
破く方が難しいと思うけど。
846 :
844:04/05/24 11:24 ID:???
漏れは薄いと思うけどなぁ。
片面を焼いた後、ひっくり返すのが難しいらしく失敗することが多い。
焼き台に生地がくっついてしまうのです。
何度も失敗しているのを見て客のおばちゃん怒ってた。
アレを行列と定義してたのか。
だったら「行列していない」というのは相当ヒドイ状態なんだな。
そろそろ古い写真引っ張り出してくる頃だとは思った。
848 :
845:04/05/24 11:53 ID:???
俺が食べたのは近所のクレープ屋の倍ぐらい厚かったように思った。
プロフィールの中でも R&R partner 東京亀戸店
の人のはすごいなーと思った。
すごいなーと思ったけれどチャレンジャー
過ぎんねんとも思うたよ
土下座クン恵比須じゃなくて恵比寿だよ
漢字もちゃんと勉強しようねw
851 :
無銘菓さん:04/05/24 15:54 ID:eDwrf1Fr
いなかもんだから
853 :
無銘菓さん:04/05/25 14:20 ID:conGLhQ8
恵比須じゃ大阪だよ・・・
トップページから入ると二重にカウントされるね
856 :
無銘菓さん:04/05/25 14:59 ID:7WPKISaF
ワラタ
失礼、看板じゃなくて、ロゴだった。
まあ、どっちにしても無意味。
860 :
無銘菓さん:04/05/26 20:49 ID:aXYQQbGk
まぁうだうだいうな。オマエラフェラーリ買ってから言え
>>860 本人?
金は持ってるけど、フェラーリなんて、別に欲しくないな。
関係者の特徴
★店舗紹介や新商品の宣伝をする
★行列をしているという嘘をつく
★まずいという
★しかし味の好みは人それぞれ、とフォローレスを入れる
★すぐに土下座する
★クレープとは違うと言う
★節税が上手いから高額納税者名簿に載らないという
★フェラーリを買ってから文句を垂れろと豪語する
何時になったら はせべえは ふぐすま訛りとれるのん?(´∀`)
朝からサーバー落ちてない?
865 :
無銘菓さん:04/05/27 22:13 ID:o+kBZUpU
>>861 は金もってるのか ウラヤマシー
何欲しいいんだ?
ここ2〜3日やっとまともなこと書くようになったな。
ま、どうせすぐ自慢が始まるだろうけど。
あと写真に写りたがり・ピースはやまたほうがいいと思われる。
まだ若いから浮いた部分があるのは仕方ないのかな。
867 :
無銘菓さん:04/05/28 14:42 ID:f6S0V8WU
昨日京都に用事があってたまたま通り道だったので食べてみた
脱サラしたっぽい人のよさそうな中年のおじさんが一人でやってたが
客はゼロw接客は若い金髪ひげヅラDQN店員とは違って普通に感じがよかった。
作ってる最中「この人も夢見て一大決心して始めた現実がこれか」
などと哀れみを感じながら5分後にやっと商品を受け取る
ティラミスだけど皮は薄めで香ばしくてもちっとしたスタンダードな
クレープ生地とは若干違う感じ
クリームもたっぷりで甘さも丁度よくディッパーダンあたりのチェーン店
ほどチープな感じではない
並んでまで買うほどのものではないし巻き方もどうでもいいけど、
普通のクレープとは一応差別化を図ってるんだなというのは理解できた
ただ高いんだよね
紫イモが550円ってありえん
まぁまた京都へ来たらあのおじさんのために買っても良いけど
それまで店がもってるかどうかw
868 :
無銘菓さん:04/05/28 16:07 ID:U7Lf9kZk
>>867さん
ラーメン一杯食べるのと
紫イモ1ツ食べるのと、どちらがいいですか?
869 :
無銘菓さん:04/05/28 20:52 ID:6FWXa0gB
ムラサキイモー
870 :
無銘菓さん:04/05/28 20:53 ID:6FWXa0gB
ムラサキイモー
871 :
無銘菓さん:04/05/29 05:11 ID:lnaLOWgo
昨日はじめて食べましたが、プロのアイデアであり、プロの味だと思いました。
素人のお菓子好きには考えも出来なければ作れもしない味。
値段を適正化すれば強力なフランチャイズになるでしょう。
きょうびやらずぼったくりモドキのフランチャイズが多い中、
脱サラ組みには非常に心強い味方じゃないですかね。
872 :
無銘菓さん:04/05/29 05:41 ID:pSfcAhCw
>>871 いや・・・値段が適正じゃないならけっきょくすべてだめなんじゃない?
873 :
無銘菓さん:04/05/29 05:45 ID:lnaLOWgo
そんなこと無いですよ。
値段を現在の5分の1にすればすべて解決します。
経営者の英断を待ちましょう。
874 :
無銘菓さん:04/05/29 08:28 ID:o+sEf65G
原価は1割ぐらいかな?
875 :
無銘菓さん:04/05/29 21:50 ID:7YdVubUR
一割?それはないんじゃないのかな。。。コーヒーくらいじゃないのか1割って
876 :
無銘菓さん:04/05/29 22:25 ID:DcWWuO7I
フランスロールHP見れないよ?
877 :
無銘菓さん:04/05/30 11:41 ID:4PHX2ioZ
なんでいっぱい株式会社設立してるんだ?
設立費用だけでもバカにならんと思うんだけど。
なんかメリットあるのかね。
税金対策
879 :
無銘菓さん:04/05/30 18:40 ID:ncWWWygd
>きょうびやらずぼったくりモドキのフランチャイズが多い中、
>脱サラ組みには非常に心強い味方じゃないですかね。
ははは、加盟金と社長の道楽っぷりをみてからモノをいえw
880 :
無銘菓さん:04/05/31 17:52 ID:JmeFkLIY
ロマンドは最高だよね。
恵比寿の三越で売ってたけど、今日で終わりなんだよね。
すごく残念だ。
どっかで復活してくれないかなぁ。
881 :
無銘菓さん:04/05/31 21:29 ID:uefazEVU
池袋パウ店いっつもガラガラ
「あのマネーの虎で・・!!」とかポスター書いて煽ってるけど
一般人からみたら「ハア?それいつの話よ?」で終わりだし
882 :
無銘菓さん:04/06/01 02:48 ID:1UDoI+Rg
関係者もウォッチャーも切磋琢磨してがんばれ
でも情報は正しくね。
883 :
無銘菓さん:04/06/01 11:46 ID:gbDvZX54
昨日ロマンドとクレープ食べ比べてみた。
クレープの方が美味いと思った。
あの皮がいらない感じ。
884 :
無銘菓さん:04/06/01 14:36 ID:adb1D508
関係者の特徴
★店舗紹介や新商品の宣伝をする
★行列をしているという嘘をつく
★まずいという
★しかし味の好みは人それぞれ、とフォローレスを入れる
★すぐに土下座する
★クレープとは違うと言う
★節税が上手いから高額納税者名簿に載らないという
★フェラーリを買ってから文句を垂れろと豪語する
★フランスロールをロマンドロールと言う
885 :
無銘菓さん:04/06/01 14:38 ID:adb1D508
★店舗紹介や新商品の宣伝をする
★まずいという
★クレープとは違うと言う
★フランスロールをロマンドロールと言う
886 :
無銘菓さん:04/06/01 15:30 ID:b85ffcmn
ここのカスタードは手作り?
菓子パンに入ってるようなフラワーペースと使った
カスタードならイラネだが、最低でもモンテールやビアードパパ
レベルのカスタードなら食べてみたい
887 :
無銘菓さん:04/06/01 21:09 ID:rKoXY7Gy
ビアードパパはFCじゃなくて直営でやってるよね
あそこの社長はフェラーリ360の黒を乗ってた…
888 :
無銘菓さん: