1 :
無銘菓さん:
2 :
無銘菓さん:03/06/17 15:54 ID:aO4Rtyz+
まだあるの?
2
3 :
無銘菓さん:03/06/17 15:55 ID:???
シラネ
4 :
無銘菓さん:03/06/17 15:55 ID:aO4Rtyz+
原価 安そう。
5 :
無銘菓さん:03/06/17 16:02 ID:sTOLX7xp
6 :
無銘菓さん:03/06/17 21:18 ID:MKDgAocw
子どものころの夢を叶えてくれたお菓子、それが「月世界」でした。
「発泡スチロールってうまそう。食べたい…。」
ありがとう、月世界。
7 :
岩崎まみ(本物) ◆MAMIIWAZkI :03/06/17 21:25 ID:iOrjrjLO
月世界は、和三盆じゃなかったかな
8 :
無銘菓さん:03/06/17 21:36 ID:0NyTLqEM
美味しいよね。ちょっと高いけどw
9 :
無銘菓さん:03/06/18 01:13 ID:dmstCgYG
池袋西武の和菓子売り場で昔売ってたが今はどうだろう。
全国の銘菓が売ってるコーナーがあってよかった。
10 :
nanashi:03/06/18 01:32 ID:T2i6GknP
月世界は大好き。でも、なかなか買おうと
思えない。お土産として持っていくのは
軽いし、おいしいしで、いいよ。
11 :
無銘菓さん:03/06/18 12:47 ID:TAZoYj6a
安くて美味しいじゃない。
日常的なおやつですな。
12 :
8:03/06/18 13:38 ID:dU9y2ZRq
日常的に食べてみたい(´・ω・`) ショボーン
13 :
無銘菓さん:03/06/18 14:07 ID:T2i6GknP
月世界は安い菓子かな。
14 :
無銘菓さん:03/06/18 14:19 ID:TAZoYj6a
安いよぉ〜
だって1本400円の中に2個×4包みも入ってる。
そういえば、本店には「切り崩し」ってのが売られているらしい。
想像するに切れ端じゃないかしら。美味しそう。
一度、富山の本店にいきたし。
15 :
無銘菓さん:03/06/18 19:17 ID:hkZbsupL
一子相伝で、支店も暖簾分けもNINEでしょ。
16 :
無銘菓さん:03/06/18 19:19 ID:hkZbsupL
コレは和三盆を、使った一種のメレンゲでしょう。
17 :
無銘菓さん:03/06/18 19:21 ID:qNm4Xkcy
18 :
岩崎まみ(本物) ◆MAMIIWAZkI :03/06/18 22:08 ID:HOY33Alu
今のCMもいいけど、昔の月とウサギをバックにまったりとしたBGMが
流れて『富山を代表する銘菓 月世界』とナレーションが流れた昔のCM
も良かったね。
昭和天皇がお気に入りの銘菓だったと、以前聞いた事があります。
20 :
無銘菓さん:03/06/18 22:38 ID:Vxt4J/Ge
「淡雪羹」という菓子があるが、それを乾かしたみたいな食べ物
ふやかしたら本当に「淡雪羹」になるかもしれん
>14
小さい頃、よくおばーちゃんが買って来てくれて食べてたな〜<切り崩し
うっかり間違えて「屑下さい」「切れ端下さい」と云うと、
「そんなものは売っておりません」と冷たく云われちゃうので
ちゃんと正しく「切り崩し下さい」と云わないと売ってもらえないので注意。
・・・と、おばーちゃんに聞かされた事がありまつ。
事実かどうかは今の所未確認。
御近所なので「屑下さい」って買う勇気がないです(汗
一度富山にいらっさいまし。
店内の喫茶コーナーで月世界食べてまたーりするのもいいよん。
22 :
無銘菓さん:03/06/19 02:38 ID:8/P2h97R
>>14、21
「地元では製造過程で出た「コワレ」が一斗缶で格安お値段で販売されとる」と
聞いたことがありますが本当のようでつね。
「コワレ月世界一斗缶」ほすぃ!一斗缶抱えて食い倒したい!
あ、コワレじゃなくて「切り崩し」が正式名称なんでつね。
月世界大好き〜〜〜〜!
23 :
21:03/06/19 03:08 ID:???
おばーちゃんがよく買って来たのは一斗缶ではなかったでつ。
かっぱえびせんの袋くらいの大きさの袋でしたよ。
一斗缶あるなら・・・わしも欲しぃぃぃ〜〜〜!!!
24 :
無銘菓さん:03/06/19 11:38 ID:6Bqcgg5D
虫歯になるでw
25 :
無銘菓さん:03/06/19 12:04 ID:6Bqcgg5D
他の菓子は、無いんでつか?
月世界には。
26 :
22:03/06/19 18:54 ID:8FvIWOxE
>>23 それ教えてくれた香具師に電話して聞いてみますた。
工場から直接買うと言ってますた。>一斗缶
本人は富山の人ではなくて昔仕事で逝ってた時聞いた話だって。
月世界の工場って富山市内のどの辺?
北陸自動車道に乗って買いに逝こうかにゃ・・・
27 :
無銘菓さん:03/06/19 19:21 ID:Xiraa6dR
鱒鮨では、小林鱒鮨店が一番でつね。
28 :
無銘菓さん:03/06/19 19:54 ID:Xiraa6dR
富山名産鱒寿しは今から二百数十年ほど昔、
8代将軍吉宗にも献上された歴史を持ちます。
富山には数多くの鱒寿し店があり「源」
という店のものは特によく見掛けます。
ここ「小林鱒寿し店」の鱒寿しは身が厚く味も大変よく
のお気に入りです。少量しか製造していないため予約が必要です。
富山県富山市東町1-3-7
29 :
人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/19 19:54 ID:9hFXHdD4
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html 38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。
39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。
40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
30 :
無銘菓さん:03/06/19 21:41 ID:iApRMubq
31 :
無銘菓さん:03/06/19 23:01 ID:gQM6hzZW
いいじゃないか月世界だけじゃ、続かないよ。
富山スレは。
せめて菓子の話題にしろよ。
鱒鮨じゃ板違いだ。
33 :
32:03/06/20 11:01 ID:???
34 :
無銘菓さん:03/06/21 13:01 ID:yOFA7VA1
静かでつね。
35 :
無銘菓さん:03/06/21 22:46 ID:NzwF3ST1
富山には松川って言う川があります。
そこの近くにある「松川茶屋」ではお抹茶と一緒に月世界が味わえる様です
あの上品な味が・…>月世界
36 :
無銘菓さん:03/06/22 07:38 ID:C1skWyRt
age
37 :
_:03/06/22 07:43 ID:???
抹茶と月世界・・・まさに至福
39 :
無銘菓さん:03/06/23 11:45 ID:a7fqkJ0c
もうネタ切れ?
まぁ、新作が出るわけでもないし・・・
知らないヤシも多いのでわ?
ちなみに漏れは抹茶よりコーヒーと一緒に頂きたい。
41 :
無銘菓さん:03/06/23 14:31 ID:WnCINiyM
100gあたりで、幾らしますか?
100gだと2箱くらいかな?
だとしたら800円くらい。違っていたらスマソ。
食ってみたいが送料を考えると・・・・・・・・・・・・・・・・・
44 :
無銘菓さん:03/06/23 22:08 ID:woARXl4c
100g800円か。
いい肉、食べれるね[笑]
45 :
_:03/06/23 22:11 ID:???
懐かしいお菓子ですね。
月世界の賞味期限は何年くらいかな?
47 :
無銘菓さん:03/06/24 09:37 ID:0bY1tXsb
>>46 干菓子だから日保ちは比較的いいけど、ビニール包装なので湿気やすい。
ほんの僅かでも湿気るとヘニャヘニャになるから、一刻も早く食べれ。
48 :
無銘菓さん:03/06/24 11:20 ID:/Oe65wv3
メレンゲだから、湿気やすいんだね。
>>44 あはは それは禁句でつよ。
一瞬、萎えちゃった
でも湿気るのって真中の層だけだよね?
上下の層は、いつまでたってもサクサク♪
51 :
無銘菓さん:03/06/26 15:03 ID:qvXqWBCT
久しぶりに食べてみたが、やっぱりウマーだな。
あっという間に2個食べてしまった・・・。
デパ地下とかで一斗缶売ってくれぇ〜!
月世界本舗「まいどはや」っていうのもあるね。
53 :
無銘菓さん:03/06/26 20:19 ID:vonH/SrC
まいどはや?
まいどは関西弁だが、[まいどはや]とは
どう言う意味?
富山弁ですか。
54 :
無銘菓さん:03/06/26 22:01 ID:uEL0NyRa
>>53 「お元気ですか」「皆さんお変わりありませんか」
と、いう意味だそうです。富山弁です>まいどはや
55 :
無銘菓さん:03/06/26 22:18 ID:QY9WQgR6
みなさん北陸にお住まいなんですか?
私はたまたま両親の実家が富山だから知ってるけど、
そんなに有名なお菓子?>横浜在住
56 :
無銘菓さん:03/06/26 22:22 ID:JYW3+Ue+
昔うちの近所にお豆腐売りにきてたおばさんがぱ〜ぷ〜ぱ〜とお豆腐ラッパ
吹いた後「毎度おおきに、はや」と声かけながら自転車で流してた。
ウチは新潟市内だけどお豆腐やさんのおばさん富山の方だったのかにゃ?
それとも関西シュシーンで富山を経て新潟に来たのかにゃ?
57 :
無銘菓さん:03/06/26 23:21 ID:+/7aRhh9
58 :
無銘菓さん:03/06/27 18:48 ID:udHKK0BU
>>40 現在の月世界CMではコーヒーカップが映っています。
ああいうお菓子はコーヒーが合うのかな?
>>57 どもです〜
59 :
無銘菓さん:03/06/28 18:20 ID:nctqPLNp
コーヒーと月世界は合うよ。
個人的にはベストパートナーっす。
できればコーヒーはブラックのホットで。
60 :
無銘菓さん:03/06/28 18:30 ID:BAhNzjxA
61 :
無銘菓さん:03/07/03 16:35 ID:QZuUscjj
>>59 ブラックコーヒーが合うんですか。
うむ。ちょっと参考になったかも?
62 :
無銘菓さん:03/07/03 17:22 ID:41qwD9JS
>>61 合いますよ〜、ブラックと月世界。
洋焼き菓子感覚でコーヒーとマッチしますよ。
マドレーヌやダックワーズより月世界の方がコーヒーに合うと思う。
是非お試しあれ。
63 :
無銘菓さん:03/07/04 01:29 ID:FU1nyJVh
和風メレンゲだもんね。
漏れもコーヒーで楽しむことあるyo!
64 :
無銘菓さん:03/07/04 08:45 ID:+LSjaQ8E
抹茶だったら、どうよ?
65 :
無銘菓さん:03/07/04 22:41 ID:F6EN0NVV
鱒寿司クッキー
66 :
無銘菓さん:03/07/05 18:39 ID:whTaUSk7
抹茶でも合うと思われ
68 :
無銘菓さん:03/07/10 15:48 ID:LSFjkAJq
>>67 ウマソー!見つけたら買ってみるYO。
これって「萩の月」みたいなヤツ?
69 :
_:03/07/10 15:49 ID:???
70 :
67:03/07/11 00:51 ID:80RTp10h
>>68 「萩の月」は知らなかったので検索してみた。
ttp://www.ousaru.com/moon/ 全国各地に似たようなのがあるんだね。
私は甘金丹しか知らなかったんだけど、どれもおいしそう。
もし富山に行く機会があったら
抹茶味・チョコ味・イチゴ味(季節限定?)もあるから食べてみて。
どれもふわふわしてて甘くてうまいよ〜。
71 :
無銘菓さん:03/07/11 03:03 ID:u6K+/wPV
このお菓子大好き。職場に富山の人がいてお土産に貰って以来のファン。
自分でも前は東京駅の大丸の地方名産品コーナーみたいな所にあったので
時々買ってたくらい。軽いしほの甘い。くどくなく上品。
既出だけど、コーヒーに良く合う。買い占めたいくらい\\\\
72 :
無銘菓さん:03/07/11 03:11 ID:GQT3+3s8
月世界、全国展開しても全然売れると思うんだがなあ・・・。
糖質は多いかもしれないけど、脂質は少ないと思うし、女性にもうけると思うんだが。
73 :
山崎 渉:03/07/12 16:28 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
74 :
無銘菓さん:03/07/14 09:23 ID:NDZDLHZd
コンビニとかで売ってくれないかな
美味しいんだよねコレ
75 :
山崎 渉:03/07/15 12:23 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
76 :
無銘菓さん:03/07/15 12:56 ID:SO50JqjF
勝手に寝てろ!アホ山崎!!
77 :
無銘菓さん:03/07/16 08:16 ID:rUoX/Pif
富山出身だけど食べた事ない
78 :
無銘菓さん:03/07/16 09:36 ID:OqliBAy9
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com 何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
79 :
無銘菓さん:03/07/16 20:42 ID:1owcua2t
地元の和菓子屋(老舗)で月世界のパクリ商品ハケーン!
大きさもほぼ同じなんだけど切れ方が違うの。
月世界は長方形を真ん中から切ってふたつの立方体にわかれてるけど
パクリ商品は厚みを半分に切ってあるの。味や食感もほぼ同じ。
月世界も地元の三越の「全国有名和菓子コーナー」に売ってるけど
常備はしてないの。ある時とない時があるんだ。
月世界手に入らないときはこのパクリ世界でガマンする事にした。
なつかしいなー月世界!
富山出身で。
デパートでたまに売ってたりすると買う。
やっぱウマイよ、ほろろ・・と溶けてく感じが。
久々にたべたい。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
82 :
無銘菓さん:03/07/17 21:22 ID:Hhzm0bcZ
いっしょに月世界を
たべませんか?
∧_∧ □
(・ω・)丿 ッパ
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
>>79 そんなのいたる所にある。
口の中でのとけ具合が全く違うので食べるとすぐにわかる。
84 :
無銘菓さん:03/07/27 21:17 ID:LE39g1Tg
ニセモノでも構わないから、コンビニとかで売ってくれないかな
むちゃくちゃ好きなんだけど、なかなか売ってない・・・
85 :
無銘菓さん:03/08/08 07:05 ID:OzbgkGv4
万葉の雅さじゃのぉ〜。銘菓「歌枕」はいかが?
86 :
無銘菓さん:03/08/08 22:58 ID:Filkq5KR
>>85 ぐぐってみたけど、引っかからなかったYO
どんなお菓子なんですか?
旅枕なら知ってたけど歌枕は初めて聞いたにゃ。
詳細きぼんぬ。
88 :
85:03/08/09 01:36 ID:fau7AO1E
確かにでてこないね〜。説明しにくいんだけど
とにかくやわらかいモチの中にあんが入ってるようなので、口の中で
とろけます。
その他の富山銘菓はここに出てた。↓月世界も出てたよ。
ww1.coralnet.or.jp/buddha/jwagashi
89 :
85:03/08/09 01:37 ID:fau7AO1E
ごめん間違い、月世界はでてなかった。
90 :
無銘菓さん:03/08/09 05:07 ID:Wa/BrX4u
91 :
無銘菓さん:03/08/10 00:57 ID:TBcIeDbO
とこなつが食べたい・・・
92 :
85:03/08/10 02:25 ID:daqU1PAZ
>90さん
ごめん、間違えた。教えていただいたアドの写真見て気づきました。
>とにかくやわらかいモチの中にあんが入ってるようなので、口の中で
とろけます。
の説明は「とこなつ」のほうだと思います。「歌まくら」は、わらびもちみた
いなものだったと思います。
しばらく富山に帰ってないので、いい加減でスマソ。
93 :
無銘菓さん:03/08/10 20:12 ID:NqCptO8f
とろける系で八尾の玉天
何処に持ってっても受ける!
ちなみに玉天とは
卵白を攪拌し黄身で黄金色に焼き上げたマシュマロのような、フンワリとした食感のお菓子
ところで玉天ってオリジナルの商品名前だったような...
他にも玉ごろもとか玉風味とかもあるしね。
94 :
__:03/08/10 20:16 ID:???
95 :
90:03/08/11 10:03 ID:CNiGRVQM
96 :
無銘菓さん:03/08/11 10:23 ID:26eeeKCl
月世界好き!
富山に帰省したときのお土産はいつもこれ。
玉天は月世界をふわふわにしたようなお菓子でこれも好き!
(味はほとんど一緒。食感が違う。)
玉天もお土産にしたいんだけど、賞味期限が短い(5日くらい?)ので、
すぐに会えないかもしれない人には、いつも月世界になっちゃう。
もちろん、小さいときの家庭用は切れ端でしたよ。
ちゃんとした四角いのは、頂き物でもらったときだけ食べれた。
切れ端・・・?
それはカステラの切り端を想像してもいいの?
くってくみてぇ。。。。。。。。
食ってみてぇ ですた。
所謂「コワレ」だよね>96タン
月世界100個食う
101 :
無銘菓さん:03/08/13 20:04 ID:mNG+ehbF
102 :
無銘菓さん:03/08/13 21:39 ID:cgL6w0MP
>>101 これ多分食べたことある
月世界より、かなり硬めだったと思う
確かに味はソックリだけどね
あぼーん
104 :
無銘菓さん:03/08/16 18:44 ID:/8VVgehe
自分は月世界大好きなんだけど、友達とかには不評なんだよな〜
甘すぎるとか言われて・・・(´・ω・`)
105 :
無銘菓さん:03/08/30 22:19 ID:R26UuoYi
>>104 コーヒーと一緒に食べるよう言ってみましょう〜
さすれば・・・・!
>>93 個人的に、玉天より玉風味のほうが好きだった。
107 :
無銘菓さん:03/09/08 19:06 ID:n+jrJUWg
108 :
無銘菓さん:03/09/09 04:33 ID:IDzbYe43
おわら玉天本舗の玉天と林盛堂本店のおわら玉天、それと玉風味と食べ比べた事がある。
玉風味は玉天に比べて皮が厚くて硬いような感じで甘味も強くべたつくような感じがした。
私は玉天のほうが好みだったけど甥っ子は玉風味が気に入ってたな。
玉天本舗のほうが好きなんだけど、食べる機会は林盛堂のほうが多いのがチョッと悲しい。
この夏初めて月世界本舗の本店に行って来ました。切り崩し(300円)を買ってきました。
支店では梱包材の代わりに入ってる切り崩しを試食用に出してるので売ってないらしい(母談)
本店で月世界2包み入りのミニパック(200円)と「まいどはや」という商品を初めてみました。
「まいどはや」の試食をさせてもらいましたが、柚子風味のソフト月世界という感じでした。
上のほうで出ていた一斗缶の切り崩し欲し〜い。工場ってどこにあるの?
とこなつ・江出の月、夏なら磯すずめ・・・高岡のお菓子のほうが馴染み深い。
どうたて読みすればいいの?
110 :
無銘菓さん:03/09/13 03:57 ID:p8M5VNBL
富山出身だけど、月世界は県外の人への土産には
最適かもしれないです。
ほわほわーと溶けてく軽いかんじもよいし、
なにより軽いです!手荷物にはありがたい軽さです。
111 :
無銘菓さん:03/09/13 04:37 ID:0lLH5jLs
大好き月世界!
子供のころ親の実家のおみやげは
絶対これとおもかげとマス寿司でした
>>93 私の知ってるのは「玉風味」ですが
やわくて食べやすくて不思議でうまいですね。
113 :
無銘菓さん:03/09/14 20:27 ID:RXhaI3k3
竹林堂の酒まんじゅう食いてぇなぁ・・・
あと月世界は「コワレ」のが美味くね?気分的に(w
竹林堂!!
ああ酒まんじゅうおいしいよね。富山だと稀にコンビニとかにもおいてあってびびった。
月世界今家にある。夏に実家帰ったときに買ってきたんだけど、真夏に先輩にあげたら「常温下に置いといたら溶けたよ」って言われた。保存に注意wもう寒いから大丈夫か・・・。
115 :
無銘菓さん:03/09/24 14:23 ID:AsuHEEtG
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
月世界って溶けるのか!
117 :
無銘菓さん:03/10/27 14:37 ID:qpqPtLoK
竹林堂の酒まんじゅう美味しいよね。
私はあんこが苦手なんだけど、
このおまんじゅうだけは美味しくいただけます。
日にちがたって、硬くなったのを
オーブントースターで焼いたら皮が香ばしくなってこれまた美味しい!
(むしろその食べ方の方が好き!)
スレ違いだけど、下がっているのでage。
富山の義母に『美味しいから!』と何個ももらったのですが、
残念ながら私の好みではありませんでしたーーー。
富山の大福は好きなんですけどね!
119 :
関西人:03/10/27 17:34 ID:U9fE5V6/
すまんが、鱒寿司は何所が一番美味いの?
121 :
無銘菓さん:03/10/29 17:07 ID:4EbIZsfG
月世界では無いのだが、富山つながりで、
俺のお勧めは、とやまえき特選館の御菓蔵で売っている俺おかき。これ。
出荷前の選別で省かれたものの寄せ集めのため、形は悪いのだが、
590円で500g入っているのでおかき大好きな方は買ってみては。
こないだ高岡へ行きましたが
月世界の朴利もの買って見ました。???の雪、とかいうの・・・
月世界のように上品にパックされておらず、
フツーに透明ビニール袋にバラバラといれたものでした。
月世界は首都圏でも買えるから逆に興味がわいたので。
味はまだ食べてないのでわかりません。
それよりチューリップ球根パイめちゃウマーだった!
123 :
無銘菓さん:03/11/05 01:42 ID:vvLhG8XS
一度でいいから「とこなつ」食ってみたい。
>119
ますのすしは、「なみき」が(゚Д゚)ウマー
源なんかより肉厚でおいすぃ。
でも東京の親戚なんかは青山が良いっていうね。
あースレ違いスマソ
126 :
無銘菓さん:03/11/19 22:05 ID:4XLqMfCz
朝日
氷見氷見 入善朝日朝日
氷見氷見 入善入善朝日朝日
氷見氷見 きときとの魚 黒部黒部入善朝日朝
氷見氷見 黒部黒部宇奈月朝日
氷見氷見... 蜃気楼 魚津黒部黒宇奈月朝日
氷見氷見高岡 魚津魚津黒宇奈月宇奈月
福岡高岡大島新湊下村富山富滑川魚津魚津宇奈月トロッコ
福岡福岡高岡大門小富山富山滑川滑川魚津魚津宇奈月..
小矢部福高岡大門小杉呉羽富山上市上市上魚津宇奈月宇
小矢部砺波大門小杉婦富山舟橋上市上市上市上宇奈月宇
小矢部砺波砺波婦中婦富山富立山上市上市上市上立山宇
福光福野井庄川山田八大沢大立山立山上市上市立山剱岳
福光福野井波庄山八尾大沢野大立山立山立山立山立山
福光井口利賀山田八尾細入大大山大山大山大プロジェクトX
福光城端井利賀八おわら細大沢大山大山大山大山大山
福光城端平平利八尾八尾細大沢大山大山大山大山大
福光城端平平利賀八尾 細 大 大山大有峰大山
福光上平平平利賀八 大山大薬師岳
福上平平平利賀八 大山
上平合掌造利賀
上平 利賀利 スーパーカミオカンデ
利賀
127 :
無銘菓さん:03/11/20 21:12 ID:oX0M5Pig
>>125 私は青山をレコメンドします。
源よりも青山の方が好き。
でもどうして鱒の寿司と言えば源なのかな?
五郎丸屋の薄氷もおいしいよ。
>>127 大量生産をしていて、しかもマーケティングにも成功しているからだろうな。
駅弁として売られているのはほとんど源しか見ないし。
漏れは今井のますのすしが好き。
おやつは月世界と珈琲で。
130 :
無銘菓さん:03/12/09 23:04 ID:vv4XQ8dp
最近某駅前ビルの物産コーナーで月世界が試食できるようになり
ちょっとうれしいです。
131 :
無銘菓さん:03/12/29 05:36 ID:tWYJRgP6
>>129 珈琲?月世界といえば抹茶だろうが。
それとも、角砂糖の代りに珈琲に入れるのか?
132 :
無銘菓さん:04/01/01 21:10 ID:k0fDcKbd
>>128 薄氷、好きだー!!
味はそれほどでもないんだけど、パッケージがなんともいえず奥ゆかしくて
たまりません。割れないように綿をはさんであるんですよね。
ちょっとずつ大切に食べよう、という気にさせられます。
お菓子って包装も大事だ。
133 :
無銘菓さん:04/02/14 03:13 ID:9JZGiALU
先日、本店に月世界を購入しに行ったときに、まいどはやの味見をした
何かマシュマロ版月世界みたいでとっても美味。
今度友達に送ってあげようっと^^
134 :
無銘菓さん:04/03/03 21:27 ID:scg8Hfg7
初めて月世界ってお菓子聞いたけど、どんなお菓子なの?
東京だと何処で買える?
135 :
無銘菓さん:04/03/03 21:31 ID:scg8Hfg7
↑って言うのも、1のアドで飛んでいけなかったからなのだが・・・
136 :
無銘菓さん:04/03/23 21:53 ID:tuvU2M/D
137 :
無銘菓さん:04/03/26 08:33 ID:YytSm9Bz
クウネルに月世界の小説が載ってたね
139 :
無銘菓さん:04/03/30 19:54 ID:kt+t1G9h
どういう小説?
140 :
無銘菓さん:04/05/28 21:18 ID:qKcLSXMr
>>131 月世界とブラックコーヒーは意外とよく合うそうです。
141 :
無銘菓さん:04/05/29 08:05 ID:1aNUb2MS
月世界と雪渓の違いを教えてくだはれ。
142 :
無銘菓さん:04/06/30 09:48 ID:0SovwueP
>>141 硬さじゃない?
個人的には月世界じゃないとダメ。あのキメの細かさが無いと。
143 :
無銘菓さん:04/07/07 09:51 ID:6YFrCaxf
微妙に湿気った月世界が何気に好き
なんか真中の層がキャラメルみたいな感じになる
外側はいつまでもサクサクだけどね
富山人はこれと黒部ダムの話をやたらするから嫌い
>>144 えええええええ?おらなトヤ魔やけど月世界も黒部ダムも話題にちゃせんよ?
146 :
無銘菓さん:04/07/22 20:15 ID:YuaWdQ1i
ずっと「げつせかい」だと思っていたけど、
「つきせかい」なんだね。
>>146 ふつーになんの抵抗もなく
「つきせかい」だろーに?w
旦那も私もゲッセカイと読んでたよ
>147
大辞林より
げっせかい 【月世界】
月の世界。月界。
「つきせかい」という読み方はありません。
でも、個人的にはツキ世界と言う読み方が好き。
150 :
無銘菓さん:04/07/27 04:49 ID:HkcHfREV
つきせかいで合ってるよ。
富山人です。
TVのCMではつきせかいっていってる。
明日実家に帰るんだけど、月世界持っていこうかな
まだ食べたことが無いので良く分からないけど
富山人だけど、月世界食べたことないな。
今度旅行に行くので買ってみます。富山の銘菓ってこれ位しかないですかね??
>>154 どこまでが銘菓と呼ばれるのか良くわからないからなぁ。
今更だけどもとりあえず、「越中銘菓」とかで検索してみると良いかもしれないよ。
156 :
154:04/08/25 17:16 ID:IsTy2dkR
行ってきましたがありませんでした。orz
富山といって黒部に行ったんですけどね。だからかな・・・?
ちょっと楽しみにしてたんですが。。下がってるので上げます。
157 :
154:04/08/25 17:18 ID:???
×富山といって黒部に
○富山と言っても黒部に
でした!
玉天のがうまいし万人受けするでしょー
お菓子の消費がゆっくりな我が家ではしけってしまってちょっと不評でした
160 :
無銘菓さん:04/08/31 19:38 ID:+yAe8p2b
>>158 玉天は、知らない人にはその形状が受けたけど、
賞味期限早いし、売ってるところも少ないのでは?
>156
残念でしたね…
源というますずし主体の駅弁屋の売店にも
一部月世界を扱ってるところがあるので
もし次の機会があれば駅でお弁当を買うついでにでも。
富山出身だけど玉天がなにかわからない・・・。
玉天は八尾町ってとこに本店あるよね。この前逝ってきた。
パッケージが踊ってる人で、ちょうど花笠かぶって踊るお祭りやってたよ。
ガイシュツかもしれんが、月世界の詰め合わせに入ってる
紙風船がうれしかったな。
俺は月世界は紅茶と一緒に食っている (゚д゚)ウマー