ドイツのお菓子【HARIBO/ハリボ】スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
933無銘菓さん:2005/06/24(金) 00:48:50 ID:1LjsltfM
冷蔵庫で冷やすと歯ごたえが出るね
934無銘菓さん:2005/06/24(金) 12:47:02 ID:???
>932
色毎に味違う
935無銘菓さん:2005/06/24(金) 17:21:24 ID:+eSeOMBx
アメリカンファーマシィで、シュネッケン売ってた!


でも、いつもの金熊にしますたよ…。
936無銘菓さん:2005/06/25(土) 00:45:07 ID:CQUYk7+r
ドンキでハピコラとレモンゲトー(゚∀゚)
カッチェスのブラックカラントとチェリーも買ってきた。
ブラックカラント甘いケド旨いね。
種類もイッパイあったし安かったし、暫くドンキ通う予感。
937無銘菓さん:2005/06/26(日) 01:27:53 ID:KsA3lXkD
ブラックカラントうまい(´・ω・`)チェリーの感想キボンヌ(゜Д゜)
938無銘菓さん:2005/06/26(日) 20:51:15 ID:SDi4RSxe
気になったので通販でシュネッケンを買ってみた
いつ届くんだろドキドキ
939無銘菓さん:2005/06/26(日) 21:24:44 ID:vx/wSvMC
>>937
チェリーおいしいよ!あたしはブラックカラントより好きかも。
940無銘菓さん:2005/06/26(日) 22:23:08 ID:FbM+nVIL
コーラグミが好き。
ただしザラザラしたオーストラリア製のやつ。
つるつるのドイツ製はあまり美味くない。
180円(税抜き)という値段も何とかならんかな〜
個人的には98円だ。
941無銘菓さん:2005/06/26(日) 23:56:24 ID:+z8zjr4Q
936です
今日チェリー食いました。ブラックカラントよりも粒がデカくてチェリーの形してる。固さは同じ位かな。味は、チュッパチャップスのチェリー味みたいなかんじですた。
普通に旨いです。
942無銘菓さん:2005/06/27(月) 05:23:45 ID:???
1kgのドラム、何処で売ってるの?
卸用?
943無銘菓さん:2005/06/28(火) 17:01:31 ID:???
シュネッケン届いたヽ(・∀・)/
夜にでも食してみます
944無銘菓さん:2005/06/28(火) 18:14:25 ID:OuMSsgFJ
金熊は食べ過ぎると頭が痛くなるorz
だからハピコラで十分(´・ω・`)
945無銘菓さん:2005/06/28(火) 22:40:12 ID:???
あれ?シュネッケン普通に食べれたぞ
味覚が変なのか?
美味しくはなかったが
946無銘菓さん:2005/06/28(火) 22:58:38 ID:???
リコリスはひからびた昆布飴みたいな味だと思った
947無銘菓さん:2005/06/28(火) 23:01:23 ID:???
<939<941
そうなんだ(゜Д゜)では給料が入ったのでチェリーを買ってみよう(´・ω・`)

昨日はり歩のハッピーイースター購入(*´艸`)ウマー
948無銘菓さん:2005/07/01(金) 23:04:07 ID:m3HT8eRG
フライドポテトの形した、レモングミ
最近見かけなくなったけど、どうしたんでしょう?あれ、好きだったのに...。
949無銘菓さん:2005/07/01(金) 23:25:32 ID:Wy9Fg934
>>948
再販してますよ
950無銘菓さん:2005/07/02(土) 00:33:18 ID:???
レモングミウマー(´・ω・`)今日買った
951無銘菓さん:2005/07/04(月) 10:48:20 ID:???
>>948
ソニプラで売ってたよ。
952無銘菓さん:2005/07/06(水) 09:25:27 ID:???
ハリボって日本のお菓子に例えると何に似ていますか?
周りに売っていないので気になる。
953無銘菓さん:2005/07/10(日) 08:54:28 ID:???
はり歩はグミだよ
日本の製品にはたとえられない!固くてウマー(´・ω・`)
954無銘菓さん:2005/07/10(日) 19:07:28 ID:???
今日初めて見付けたので買ってみた。熊とコーラのHARIBOXと、袋の蛙のやつです。
コーラだけ食べてみた感じ、味が薄めで硬い所が気に入りました。
ピーチなどのザラザラしたタイプの方は買わなかったけど、そっちも美味しい?
955無銘菓さん:2005/07/10(日) 23:49:45 ID:???
ザラザラしてるのも人気だよ(´・ω・`)
でも好み別れるね!
漏れは固いタイプが好きだ
956無銘菓さん:2005/07/23(土) 00:40:38 ID:???
ハリボのストックがきれたので通販でハリボとカッチェスを買った。
ハピコラ箱買いしようか迷ったけど流石にやめておいたよ。
カッチェスは初めてだから楽しみだ。
957無銘菓さん :2005/07/25(月) 16:24:56 ID:D1vkBPH3
最近ハリボに嵌った物です。
輸入菓子って事もあって中々ないねー。
蒲田付近で売ってるところがあったらよかったら教えてくださorz
958無銘菓さん:2005/07/25(月) 16:26:01 ID:???
スミマセン!
sage 忘れた!!
959無銘菓さん:2005/07/25(月) 22:55:08 ID:???
ハリボ、結構どこでも売ってるよ。
ソニプラ、成城石井、イカリなど、輸入食品扱ってるところはほとんど。
ドンキにもあるし。
最近は普通のスーパーで見かけることも。
960無銘菓さん:2005/07/26(火) 18:40:19 ID:???
ハリボックス金熊大当りだった。
物凄く固い。
ハピコラはやわらかいので冷凍庫行き。
夏は特にやわらかくなってる確率が高そうだな。
961無銘菓さん:2005/07/27(水) 00:04:01 ID:???
ワタシは芋虫のやつを冷蔵庫に常備してあって
いつも一匹ずつ出して食べてるw
冷蔵庫から芋虫を一匹だけ取り出してる姿を彼氏に見られると
「また芋虫狩りですか?」って言われます・・・
962無銘菓さん:2005/07/27(水) 13:01:30 ID:ruQL1kze
漏れはトイザラスで買うYO!
963無銘菓さん:2005/07/27(水) 13:22:34 ID:pYMFcu9c
>>597
蒲田だと、駅ビルのPARIOっていうのの1階にある
「Wine&Mart 樽屋」ってとこでHARIBO売ってるよ!
HARIBO以外のメーカーのグミも売ってるよ。
前にバイトしてた(笑)
964無銘菓さん:2005/07/27(水) 17:32:34 ID:???
>>963
957です。
前PARIO行ったのにそこ見て無かったよ・・・・orz
貴重は情報サンクスですた(`・ω・)ゝ
965無銘菓さん:2005/07/29(金) 11:51:16 ID:???
>>961
ハァハァ
966無銘菓さん:2005/07/29(金) 21:05:46 ID:???
駅の輸入品店でしか売ってなかったのが、最近やまやとか大学生協にも売ってるのを見るようになったよ。
相変わらず100gやっぱり200円で手が出にくい。
その代わり、シュネッケンは姿を消した…ネタや罰ゲームにも酷だという投書があったらしい。

今日、食品売り場の片隅で、ワゴンにHARIBOが山積みされているのを発見した。
どれも人に触られまくった歴史を感じさせるように袋が皺々だったが構うか。
だって100g袋が140円。200gが210円だったんですもの。
ピーチ200gと砂糖まぶしたグレフルとリンゴとワインとトロピカルと、レモンと…とにかくお目当ての金熊とコーラ以外はほぼ揃ってた。

ちょっと高いパスタでも食いに行くかと持ってきた金で全種類買い、今2袋目を食いながら「何かが間違ってる」と思ってる最中だ。
967無銘菓さん:2005/07/29(金) 21:13:16 ID:???
これはガイシュツ? シュネッケンのクッション
ttp://www.petitcoquin.net/petit/e_shop/e_shop/interior.htm
968無銘菓さん:2005/07/30(土) 12:01:42 ID:???
140円…ウラヤマシス
969無銘菓さん:2005/07/30(土) 21:01:04 ID:???
ワインはあの形の噛み応えがウマー

>>967
ワロタwww
>クッションは本物のグミみたいなさわり心地☆
触る度にあの不快感を思い出させると言うのかww
970無銘菓さん:2005/07/30(土) 21:02:25 ID:???
>>966
それどこ!?
ハリボの安売りなんて出会ったことないよ!!
971無銘菓さん:2005/07/30(土) 23:14:11 ID:dEjWIS9T
>>967
そのクッション、横浜赤レンガ倉庫(ローカルな話でスマソ)にある輸入雑貨屋で見つけたことあるよ!^^
ボロボロになってたw
972無銘菓さん:2005/07/31(日) 11:59:40 ID:???
>>970
こらんしょ福島へ
973無銘菓さん:2005/07/31(日) 15:33:13 ID:NJCkhSZR
はじめてワインランド食べました
この、グミに書いてるアルファベットって、何か意味があるんですか?
RHEINとかAHRとかNAHEとか…
974無銘菓さん:2005/07/31(日) 15:39:33 ID:VsNkZ8Zw
>973
ドイツ語って知ってるか?
975無銘菓さん:2005/07/31(日) 15:40:12 ID:mTn+Sg3o
>>973
後のふたつはわからないけど、はじめの"RHEIN"はライン川のラインだよ。
なんかの地名とかなのかな?ワインの産地とか…?謎
976無銘菓さん:2005/07/31(日) 16:41:29 ID:???
グミデビューはコーラアップでしたw
977無銘菓さん:2005/07/31(日) 17:28:55 ID:???
>>972
福島まで往復8000円。高い買い物になるな…
978無銘菓さん:2005/07/31(日) 20:54:43 ID:???
>973
ワインの産地ですよー
979無銘菓さん:2005/08/01(月) 01:18:14 ID:VCTX0aMQ
HARIBO週に一回はまとめ買いして食べてます。
もうずっと食べ続けていますがなぜか飽きません。
今はピーチの100g、レモン50g、グレープフルーツ50g
それぞれ2袋ずつあります。今、食べてます!!!
でも一番のお気に入りはアップルです。激ウマイ!

あまりお目に掛かれないカッチェスも、見つけたら買います。
レモン、ラズベリー、ライム?の三種入った100gのやつか
レモンのみ50gを買います。
あーおいしいなぁ☆







980無銘菓さん:2005/08/02(火) 00:19:38 ID:???
成城石井でハリ歩アップルの不良品ハケーン(´・ω・`)
明らかに中身少ない
981無銘菓さん:2005/08/04(木) 00:29:24 ID:Ob5ISndL
皆さんどこでharibo買ってますか?
982無銘菓さん
>>981
鈍器で