453 :
無銘菓さん:2007/09/06(木) 01:10:27 ID:UhgYXsR2
念願叶い今日食べちゃぃました!帰宅中、緊張して手を滑らせてしまい、箱を開けたら後頭部やや負傷…空腹で食べる最初は美味いと感じたけど、バタークリームのくどさにギブ。3分の1残して朝たべます。30年前と同じ味でした。お店も昔風でいい感じ。フラスン洋菓子店です。
454 :
無銘菓さん:2007/09/06(木) 01:35:27 ID:???
近いから下田行こうと思ったけど、バターじゃなくて生クリームなのか……。
残念。
455 :
無銘菓さん:2007/09/06(木) 08:27:05 ID:m3NkF8rQ
453さんのフランス洋菓子店はどこの店?
後頭部ワロタ
456 :
無銘菓さん:2007/09/06(木) 20:51:15 ID:UhgYXsR2
下赤塚の北口すぐですよ。
457 :
無銘菓さん:2007/09/07(金) 07:28:21 ID:???
458 :
無銘菓さん:2007/09/07(金) 15:44:32 ID:xPTJIzPU
459 :
無銘菓さん:2007/09/07(金) 20:15:11 ID:UY03SZ37
そうですょ。サブレもウマーでしたが、フルーツと洋酒をふんだんに使用した、パウンドケーキのバラ売りはリピートしたいよ!
460 :
無銘菓さん:2007/09/09(日) 23:16:42 ID:UQeSTtQp
川崎市麻生区のイルフェジュールというお店で発見。
ttp://www.ilfaitjour.com/ ただ、タヌキじゃなくて「プティフール・くま」という名前で売ってました。
(見た目はまるっきりタヌキケーキ)
昔ながらの街のケーキ屋さんみたいなところにしか生き残っていないと思っていましたが、
ここは見た目今時のお洒落なお店なのでびっくり。
中身もちゃんとバタークリームです。
461 :
無銘菓さん:2007/09/26(水) 10:28:41 ID:QMBdWgex
たぬきage
盛岡で売ってるところないかー。
青森まで行けねえよ。
462 :
無銘菓さん:2007/10/06(土) 15:03:12 ID:lY8Mayvl
定期age(`・ω・´) シャキーン
463 :
無銘菓さん:2007/10/06(土) 19:09:09 ID:???
ふと気付いたんだけど、狸ケーキの味ってロッテのチョコパイと似てない?
外側の薄いチョコ、内側のパサパサスポンジとショートニングのクリーム。
もう狸ケーキはお目に掛かれないけど、チョコパイで代用できると思ったら
気が楽になった(´・ω・`)
464 :
無銘菓さん:2007/10/08(月) 21:00:05 ID:???
>>463でもチョコパイじゃクリームがたりないよぉ
465 :
無銘菓さん:2007/10/09(火) 00:13:47 ID:???
ユーハイムのフランクフルタークランツで我慢する。
466 :
無銘菓さん:2007/10/09(火) 18:44:37 ID:Q1u7K2PL
>>464 確かにクリームは少ないし、形も違うと味も違って感じるけど。
でもたぬきケーキも形を変えて引き継がれてるんだと思った次第。
467 :
無銘菓さん:2007/10/09(火) 20:58:04 ID:???
>>465 あれ美味しいよね!引き出物で貰うと嬉しい!
たぬき関係ねぇじゃねーかw
あまりにも手に入らないなら自作という手が…マンドクセ
468 :
無銘菓さん:2007/10/13(土) 10:22:01 ID:???
469 :
468:2007/10/13(土) 10:24:01 ID:???
× ボディでカップケーキはなく
○ ボディがカップケーキではなく
470 :
無銘菓さん:2007/10/13(土) 17:17:03 ID:???
>>468 この形のタヌキケーキは初めて見た。これも可愛いね(´∀`)
真下のロールケーキも美味そうだなぁ、いいなぁ。
471 :
無銘菓さん:2007/10/20(土) 15:57:55 ID:Z7VvA+Ph
何気に結構下がってるな。あげとくか。
地元が函館なんだけど、昔食べた記憶はあるんだがどこで売ってたかわからん・・・。
472 :
無銘菓さん:2007/11/02(金) 12:59:56 ID:???
473 :
無銘菓さん:2007/11/03(土) 17:31:20 ID:???
ポルケッタかわいいよポルケッタ
474 :
無銘菓さん:2007/11/09(金) 19:01:09 ID:???
>>472 プラリネかぁ。普通のタヌキより高級かも。
他のケーキも美味しそう…
475 :
無銘菓さん:2007/11/18(日) 15:34:16 ID:Bm2yU0em
たぬあげ。
476 :
無銘菓さん:2007/12/04(火) 00:19:47 ID:x2hZpJ9q
たぬあげあげ。
477 :
無銘菓さん:2007/12/16(日) 09:30:35 ID:jPwuiqa5
たぬωあげ(´・ω・`)
478 :
無銘菓さん:2007/12/16(日) 17:34:42 ID:2HWcV+E4
昔、クリスマスケーキがたぬきで、微妙にしょんぼりしたことを思い出した
479 :
無銘菓さん:2007/12/19(水) 19:35:18 ID:Mh0bDwGj
久しぶりに食べたくなった。
小さいころ買って貰ったなあ。タヌタヌと呼んでいたのは20年近く前。そのお店は畳んでしまわれたので、長らく会ってないよ
480 :
無銘菓さん:2007/12/31(月) 07:25:15 ID:/BCOE9Li
地元のスーパーで発見@青森県。
モンブランもどきとの抱き合わせだけど、文句は言うまい。
いつも年末になると安いバタークリームのケーキの詰め合わせが出るから
今が狙い目。
481 :
無銘菓さん:2008/02/09(土) 11:51:41 ID:WtXgvQGD
たぬあげー!
482 :
無銘菓さん:2008/03/14(金) 18:08:01 ID:LK420YfB
八戸のヨーカドーで売ってたぞ。
483 :
無銘菓さん:2008/03/16(日) 11:06:38 ID:PjJd806z
八戸にあるよ
確かテレビでとりあげられてから売れてるらしい
484 :
無銘菓さん:2008/04/26(土) 20:42:58 ID:xXhoqpxU
あげ。
徳島ハレルヤ製菓株式会社が倒産したらしい。
一応会社と工場と店舗は残るが、名称が少しだけ変わり、
経営者が別になるらしい。地元の菓子会社が売りに出された会社に入札して
どっかの一社が落札したらしい。キンチョウ饅頭とハレルヤの名前は残るが、
たぬきのケーキの動向は一切不明。
実は幾度となく饅頭一本に絞ってケーキ部門から撤退しようと上層部がいうのを
店舗が「ふざけんなたぬきのケーキがなくなったら店で売るもんなくなるわ!」と
抵抗してくれたお陰で、今までかろうじて残ってきたという逸話付き。
485 :
無銘菓さん:2008/05/07(水) 09:14:48 ID:/B3zWmLF
ひちゃげた商店街にひっそり佇む洋菓子屋…に必ずあった
パン屋にアンパンマンあんぱんが必ずあるように…
松江の古志原やよいの、今はなきエトワールのたぬきケーキは激マズだった……
486 :
無銘菓さん:2008/05/09(金) 20:18:23 ID:???
同級生の家がケーキ屋だったんだけど、学校でなんかの行事があると必ずそこの店の
ショートケーキとたぬきケーキのセットが出てた。
487 :
無銘菓さん:2008/06/26(木) 12:43:47 ID:???
埼玉の某ケーキ屋さんに
一口で食べれるぐらいの大きさの
ミニたぬきケーキがあるよ。
488 :
無銘菓さん:2008/10/18(土) 14:38:36 ID:RI4NM2/o
あぶねー上げとくわ。たぬたぬ。
489 :
無銘菓さん:2008/12/11(木) 01:20:58 ID:???
ニシムラのバドガーよく買ってたなぁ…
490 :
無銘菓さん:2008/12/21(日) 23:34:25 ID:5PkK6HRt
491 :
無銘菓さん:2008/12/25(木) 21:12:11 ID:abjlyxzd
久しぶりに食べたいなぁ
492 :
無銘菓さん:2009/01/18(日) 15:10:08 ID:phqjiV/Y
493 :
無銘菓さん:2009/01/18(日) 16:10:54 ID:5dGIrGMF
>>492 うお〜!
俺もそのうち、純バタクリでタヌキケーキ自作するんだ…。(´-`)
494 :
無銘菓さん:2009/01/18(日) 19:35:19 ID:phqjiV/Y
懐かしさがテーマだと、ちょっとくらい胸焼けしても昔ながらのバタークリームで食べたいですよね…w
495 :
無銘菓さん:2009/01/18(日) 20:25:47 ID:ELaMDxpD
実家がケーキ屋で、たぬきケーキ売ってた。
下のスポンジは、売れ残った他のケーキの固くなったスポンジの寄せ集めだった・・・・
496 :
無銘菓さん:2009/01/19(月) 03:05:34 ID:4O/ZTiLy
みんなの心のタヌキケーキ、私にもあります
30年前かな、初めての出会い
昔からやってるケーキ屋さん、今時のお洒落な感じはまだ無くて、アンゼリカやチェリーなんかが輝いて見えた時代
値段は180円?位
崩すのが可哀想な感じがしたね
497 :
無銘菓さん:2009/01/19(月) 03:44:23 ID:b0a4LRBk
固いスポンジに挟んであるのは、クリームじゃなくてジャムだったりしたなあ・・・
498 :
無銘菓さん:2009/01/19(月) 10:31:10 ID:???
こってりとした偽バタクリがギッシリ詰まった頭を食べる瞬間が至福の時でした
499 :
無銘菓さん:2009/01/20(火) 01:55:07 ID:ZjLiMDQ7
>>492の白たぬきかわいいな
徳島のハレルヤでも新種が売られてたよ
タヌキのクリスマスケーキ、普通のやつの4倍くらいデカイやつ
普通のと違ってスポンジもクリームもデコレーションケーキ用
だったから味もうまかった。軽くてガンガン食える感じだった
しっぽチョコで刺してあって、サンタとか飾り体に刺してて
ローソクもおまけについててすげーかわいかった
来年も売られるといいと思う。つか普通にうまかった
いつものタヌキも同じ材料使ってくれたらもっと買って食うのに
500 :
無銘菓さん:2009/01/20(火) 08:28:56 ID:G9W3jkZY
タヌキのクリスマスケーキ!
うわ〜食べてみたい
それがかなわないなら画像だけでも見たいものですw
501 :
無銘菓さん:2009/01/20(火) 13:32:30 ID:nru3Arqk
たぬきのクリスマスケーキでぐぐったらヒットするやつかな
クリスマスケーキにしちゃあデコレーションが地味wだけど
たぬきだからしようがないのかな 徳島すごいなww
502 :
無銘菓さん:
たぬきのクリスマスケーキでググったら見つかりました!
楽しいケーキですね〜♪
でも顔の部分を誰が食べるかでモメそう…ww