☆追憶のタヌキケーキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1tanu
30代後半です。子供の頃、郷里の和歌山県の小さな町で
食べたタヌキのケーキ。カップケーキ型の上部がチョコと
クリームでタヌキの顔、中は安っぽいバタークリームでした。
10年くらい前に北海道の網走で見たのですが、どなたか
記憶や情報あれば教えて下さいマセ。
2無銘菓さん:02/07/31 23:28 ID:???

 AA __          (´´
(|・ ・ ⊃ ●ヽ〜*   (´⌒(´
(∀_)▲ ■ |≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ∪∪(´⌒∪(´⌒(´⌒;;

          ズザザザーーーーッ

   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

   ヤッター!!! 2ゲトー!!!
3無銘菓さん:02/07/31 23:35 ID:???
こんな情報ハケーン!!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミヨ製菓
  ケーキ屋
  多賀旧国道沿い
  ケーキは定評がある・クッキーもおいしい
  タヌキケーキおいしいより
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ソースは↓です。一度コンタクト取ってみれば?
http://www.jsdi.or.jp/~jsdinfo/info/info-umai.html
あと、ゴーグルでの検索結果・・・
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83%5E%83k%83L%83P%81%5B%83L&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

たった5件だった(^-^;)。
4tanu:02/07/31 23:51 ID:Ip5ZBurC
>3
情報謝謝。
3つ目の写真はちょっと違った。
もっと上が丸っこかった記憶が・・
しかし「タヌキケーキおいしいより」ってナンだ?
網走市内のケーキ屋にまだあるのかな。
5たぬきち:02/08/01 02:10 ID:pHiiUdeg
20年ほど昔、ヤマザキ系列の駄菓子屋さんでタヌキケーキ食べてたよ。
カップケーキ型で上にチョコがけしてあって、食べようとするとバリバリ
割れたなあ。確か、鼻か頭に何故かアーモンドが乗っていたっけ。
地方用かもしれないけど。ちなみに静岡です。
6たぬきち:02/08/01 02:14 ID:pHiiUdeg
追加。形はカップケーキ上部全体がタヌキの顔で、例えるならあらいぐま
ラスカル(知ってる?)を茶色くしたような感じでした。当時1コ150円か
200円だったかなあ。バタークリームだったのは間違いないです。
7無銘菓さん:02/08/01 02:39 ID:0bjcrZ5w
『ゴーグル』ってのは『がいしゅつ』
みたいなものか??
8無銘菓さん:02/08/01 07:46 ID:Jpwa9/Gh
今年30ですが子供の頃食べた記憶あります
そうそう、鼻がアーモンドでそこが一番好きだった(w
9無銘菓さん:02/08/01 09:05 ID:BX36pnEZ
私も20年前によく食べてた。
確かタヌキの他にピンク色のウサギバージョンもあった気がする。
地元は北海道の釧路です。
10tanu:02/08/01 10:33 ID:F4n0/Eh3
そっか、結構みんな食べてたんだ。
自分とこで作ってるような店ではなっかたな、たしかに。
ヤマザキに聞いてみようか。
>6さん、そんな感じです。下のカップは銀だったような気が。
でも当時の物価でいうと高いケーキだったのかな。
もっとも生クリームのケーキなんてほとんど売ってなかった時代だけど。
11無銘菓さん:02/08/01 12:17 ID:xTIuWrP/
タヌキケーキ、あったね。ヤマザキ。

四国の徳島に、「金長饅頭(きんちょうまんじゅう)」ってあるけど、
そこの、直営店にケーキ類もあるけど、恐らくタヌキケーキが
あるんじゃない?。
徳島の昔話(たぬき合戦)に、「金長だぬき」が登場するらしいから
それだけ、有名じゃないのかな?。てことは、ケーキも健在?。
12無銘菓さん:02/08/01 13:12 ID:LuOHUfFy
千葉ですが、近所のやっぱりヤマザキ系のスーパーでかなり昔に見ました。
たいへんにブサイクな顔なので、「ああ、あの可愛いのを
ちょうだい」と、少しでも顔の整ったのが手に入るよう
よく祈っておりました。ガラスケースの中からおばさんが
取り出してくれるので…
13たぬきち:02/08/01 14:24 ID:pHiiUdeg
9さん、こちらは確か白っぽいのとタヌキの2種類だったかな?
ウサギだったかなー。そっちも食べたのに、あんまり覚えてない・・・
どちらかにつまようじに薄い紙の国旗がくっついたのを背後に差してあったよ。
アメリカとか(笑。カップは厚めのアルミカップみたいだった。
14たぬきち:02/08/01 14:36 ID:pHiiUdeg
防府市でもあったらしいね。これは全国区ケーキかな?
タヌキケーキとヤマザキでヒットするのはこの1件のみ。
ttp://www.taka21.com/keiji/keiji285.html
15無銘菓さん :02/08/02 19:17 ID:tNWl9H2j
京阪神には情報ないのかね?
16無銘菓さん:02/08/03 01:19 ID:???
>>7
それを言うなら『ゴーフル』だね。By お菓子板
って書いてみるテスト。。。
17無銘菓さん:02/08/03 01:29 ID:6eql/ob+
当方鹿児島出身ですが、小さい頃近所の「風月堂」というケーキ屋に
ありましたよ。
恐らくヤマザキ製でなくそこで作っていたと思われますが。
》3のように平べったくなく、狸の上半身の銅像のような感じだった気が.
勿論バタークリームでした。名前はタヌキケーキじゃなく、「ポン太」
だったと記憶しています。
18無銘菓さん:02/08/03 20:23 ID:gCfu1DX7
でも皆「昔は…」って言ってるし、
今30代 くらいの人の記憶にあるケーキだね。
結構各地で売ってたということか。
19tanu:02/08/08 00:00 ID:I0InzKPF
誰か情報チョンマゲ
20無銘菓さん:02/08/14 10:51 ID:A/OnGLZx
5年前、セントマルクと言うチェーン店(ベーカリー&レストラン)の
店頭でたぬケーキ買いました。
あと、皆の集と同じく、ヤマザキ系列で、タヌケーキの記憶が・・
気を付けて見てみます。
見つけたらカキコします。
昔ながらのバターケーキなんか作っている所が、発見率高そうだね〜
21tanu:02/08/14 22:40 ID:ozfPz8VM
>20さん
情報どうもです。
そちらはどこの県(町)でしょうか。
またカキコお願いシマス。
22無銘菓さん:02/08/15 01:20 ID:DG94StLZ
>20です、高知県です。
さっきネットで検索したら、画像があったヨ!
徳島県では、11さんの言われる、金長饅頭のメーカーで出してるらしいです。
スポンジがフルーツケーキだそうです。
私が知っている、タヌケーキは普通のスポンジなので、
フルーツケーキがベースとは変わっているなーと思いましたよ〜


23tanu:02/08/22 00:18 ID:o3wrzAwf
age
24tanu:02/08/31 01:44 ID:SNaqMZLP
久々に保守age
25無銘菓さん:02/09/10 21:30 ID:vD0WRjUD
なごやにもあったよーー
というかそれって30から20年くらい前の
製菓の基本技術だったんじゃないかな
デコレーションのさ
30年以上前の店用のデコレーションの本に乗ってたのを見たことがあるし、
町のケーキやさんで、今も生き残ってるところは定番で置いてあったりするよ。
26tanu:02/09/11 22:17 ID:NdKwLtvH
25さん、情報ありがとうです。
名古屋に来月行こうかとも思ってるのですが、
市内の分かりやすい所でタヌキケーキ売ってる店、
できたら教えてほしいんですが・・・。
ヨロシクです。
27無銘菓さん :02/09/15 09:02 ID:5fGHkR89
age
2825:02/09/15 16:01 ID:HH27dLRb
済みませんーー最近名古屋に住んでいないんです
帝都の横っちょに住んでいるものですから
数年前は松戸のヨーカドー方面のパンと一緒に
ケーキを売ってる店で見たのですが・・今は店自体在るかどうか…

名古屋ですと・・まだあるのかなあ・・
ものすごく過去の記憶なので今はないと思ってください
栄の中日びる2階のケーキ屋(喫茶)
チェーン店ではフルール、ボンボール、ヒマラヤに在ったけど
多分もうないと思います・・
私も月末名古屋にいきますから・・あればご報告しますね
でも地味ーな爺婆のやってそうなケーキやなら…どの地域でもやってるかもしれないので、
身近なところを探してみてくださいね
29無銘菓さん:02/09/15 16:19 ID:HH27dLRb
30tanu:02/09/15 21:01 ID:T8S1W7X2
29のマンガのようなイメージでしたね。
中がバタクリームで安っぽい味の記憶があります。
それだけにもう一度味わってみたいんですよねえ・・・。
31tanu:02/09/17 23:42 ID:+aVxRGJQ
>>25サン
情報あればヨロシクです。
32無銘菓さん:02/09/18 01:33 ID:???
うわー懐かしい…
昔は、生クリームより日持ちのするバタークリームが主だったね。
お菓子屋さんで、透明パック3つ入りの四角いケーキとかも
一緒に売ってたような記憶もある…
可愛さにつられて(今思えば可愛さに疑問)買ったけど、
バタークリームが嫌いなんで頭は食べなかった。
tanuさんと同じく30歳後半の和歌山人です。
今は亡きイズミ屋パン製じゃなかったかな?
33tanu:02/09/21 11:37 ID:v5+Up9Tg
>32さん
どうもです。
私は串本出身です。
上の方のレスにある写真のは上品すぎるんですよね。
あの安っぽさ(味も)がモウレツに懐かしくて・・・
34無銘菓さん:02/09/22 19:55 ID:???
昔、ニシムラで売ってたような気が・・・
違うかな・・・
35tanu:02/09/24 22:35 ID:bUZtEWj7
ニシムラてどこの町のですカ?
36無銘菓さん:02/09/27 10:11 ID:???
34です

私の知ってるケーキであれば、ニシムラのケーキだと思います。
確か「バドガー」とかいう名前だったかな?と検索してみると、
タヌキではなく、イタチ科のアナグマだそうです。
(ずっとタヌキだと思っていたのに・・・)

でも写真を見てみると、目がつりあがっていてこんな感じだったような気がします。
どうですか?
ttp://aoba.sakura.ne.jp/~momoncyo/zoo/animal_O_W_badger.htm

これだとすると、「ユカたん」などのお菓子で北海道では有名な
西村食品工業のニシムラのケーキだと思うんですが。

iタウンページで検索してみると道内のあちこちにお店はあるみたいです。
ttp://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop

  キーワード   → ニシムラ
   地域を指定する → 北海道

 で検索して、次のページのず〜と下のほうの

   菓子店(洋菓子)(11)

 を開いてみて下さい

tanuさんの住んでるところに近いところがあればいいですね。
ただ、今もそのケーキがあるかどうかまではわからないんですが・・・
37tanu:02/10/09 20:14 ID:yui4uSJL
保全age
38情報:02/10/14 04:13 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/noby/20011006minitabi.html
画像
松本らしい

ミヨ製菓
  ケーキ屋
  多賀旧国道沿い
  ケーキは定評がある・クッキーもおいしい
  タヌキケーキおいしいより
39情報:02/10/14 04:13 ID:PyxWNMfI
食べたいなあ・・小金原にもあるらしいよ
何所なんだろう、町bbsで聞いた方がいいかな
40情報:02/10/14 04:21 ID:PyxWNMfI
見つけた!!!。

たった今、インターネット上で
しかも、写真入りで発見しました・
「たぬきのケーキ」220円
メーカー ハレルヤ製菓
頭はバタークリーム
胴はフルーツケーキとカステラです!
そして、チョコレートコーティング

山崎パンで検索し、さらに
だめもとでたぬきケーキで検索したらあった!


http://member.nifty.ne.jp/braves/life_tokushima.htm
41無銘菓さん:02/10/14 05:45 ID:zCKnvDIV
タヌキケーキなつかすぃ。幼稚園の味・・。
昔幼稚園の帰りによく母に買ってもらったなぁ。。
42無銘菓さん:02/10/14 12:59 ID:PyxWNMfI
久々に食べたいなーーー
東京千葉当たりでないかい?
43tanu:02/10/14 20:06 ID:RqlG6kQz
一気にカキコ増加。みなさん、どうもです。
でも昔のあの安っぽいのはもう無さそうですねえ・・・
写真での情報のケーキは結構デラックスそうだし。
思い切って「探偵ナイトスクープ」にでも依頼してみようかな!?
44無銘菓さん:02/10/14 22:29 ID:8YLf8zQw
徳島県に「阿波之里」という見学が出来る饅頭工場があるのですが
そこのお土産物売り場のケーキコーナーで「タヌキケーキ」がありますよ^^
一年ほど前に食べましたから多分今でもあると思います
大きさは手のひらサイズで味は正直おいしいとは思えない安っぽい味でした

阿波之里アド
http://www.awanosato.com/
45無銘菓さん:02/10/14 23:36 ID:FMmZkSJm
>>40
たぬきの顔が変わってる・・・。
46tanu:02/10/18 07:43 ID:gDckA0zo
>45さん
そうなんですよ。
僕の探してるのは残念ながらこんなんじゃなくって・・・・
47無銘菓さん:02/10/18 15:22 ID:23fDkQIi
>46
えっ?どんなの?私の覚えているのは>40みたいなのだけど・・
他にどんなのが??
教えてくり〜
48無銘菓さん:02/10/18 17:17 ID:cFCPHT/2
なつかし〜!!!仙台出身ですが、幼稚園のころ食べたなぁ。当方29歳。
でも、なんでタヌキなんだろ?クマでもよさそうなのにね。
49無銘菓さん:02/10/18 20:37 ID:???
熊本ですがやはり15〜20年前タヌキケーキ、ありました!
今は無き地元スーパー「壽屋」のケーキコーナーにありました。
バタークリーム苦手なので、可愛いのに食べれなかったのを
はっきり覚えてます(w
カップに顔が上向きでのってる感じと記憶してますが・・。
>>40より顔が大きかった気がします。
50無銘菓さん:02/10/19 02:45 ID:???
上半身はバタークリームのみで、
土台が駄菓子みたいなカステラ。その上にオレンジマーマレードが
乗っかってるだけの、安っぽいケーキだったよね。
でも好きだった・・・。(*´∀`)
51無銘菓さん :02/10/21 08:58 ID:y20sdI3T
>50さん
え?上半身はチョコで黒い感じだったと思うんだけど。
52無銘菓さん:02/10/21 12:50 ID:BOGpQn0o
ありましたよね〜〜なつかし〜〜〜〜〜〜〜〜!!
今の友達に言ってもなにそれと言って知らないから、あたしの記憶違いかと思ってが。
53無銘菓さん:02/10/21 22:37 ID:???
>51さん
すいません。中身の話だったの・・・。
54もぐもぐ名無しさん:02/10/25 08:03 ID:???
age
55tanu:02/10/30 07:38 ID:iN9TegE5
保全age
56無銘菓さん:02/10/30 10:44 ID:V4LnDOxX
57tanu:02/10/30 12:16 ID:/p+kCE2L
>56は特に関係ないのでLINKしなくてよいです。
58無銘菓さん:02/10/31 23:18 ID:???
ネタ切れ?
59無銘菓さん:02/11/01 08:39 ID:???
誰かに「あれはタヌキではなくイヌだ」
と言われたことがあります。
どう見てもタヌキですが
言われて見に行くと
確かに「イヌ」という表示があったのです。
あれは・・・イヌか???
謎。
60tanu:02/11/02 19:51 ID:mKB5VCbf
>59
いえ、昔見たタヌキケーキは鼻もとんがってて、
目のあたりもどう見てもタヌキでしたヨ。
61tanu:02/11/05 20:14 ID:+BgLdXCB
また保全age
62無銘菓さん :02/11/15 21:14 ID:hlTVeWhA
age
63無銘菓さん:02/11/24 01:29 ID:Vbs9S6Lp
誰かケーキ屋作ってくれよ!ヽ(`Д´;)ノ
モナーケーキって言えばみんな買うかも。( ´∀`)
64無銘菓さん:02/11/24 18:57 ID:ZK3RH8Vc
滋賀県だけど
昔20〜30年前、家でシキシマパンを取り扱っていたとき
タヌキケーキを食べた憶えがあります。

学校から帰ると親の見てない時に食べて、あとで怒られた ナツカスィ
思い出したら涙でてきた、物はないけど心が豊ないい時代だったなぁ
65無銘菓さん:02/12/01 07:15 ID:???
ヒヨコバージョンもあったよね。(ホワイトチョコ)
タヌキの方はイギリスかアメリカの旗がささってました。
子供会のイベントとかでよくでてきた記憶が・・・。
ちなみに静岡です。
66tanu:02/12/12 20:26 ID:E3XU2NWc
久々に来たらまだスレ残ってた。
やはり皆の記憶に残ってるんですねえ。
67無銘菓さん :02/12/24 20:51 ID:5bgs7VZV
age
68無銘菓さん:03/01/02 11:23 ID:???
http://mamo.kiy.jp/zombiediary/2002/200212tanuki.html
たぬきケーキハケーン
これは青森のかなぁ?
69無銘菓さん:03/01/02 22:34 ID:27HA2vZD
うちの地元今も売ってるよー
埼玉の片田舎ですがv
小学生の時よく自転車に乗って買いに行きました
70無銘菓さん:03/01/02 22:41 ID:oo+eEgMH
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
71無銘菓さん:03/01/04 16:44 ID:???
HOSHUAGE
72山崎渉:03/01/07 18:04 ID:???
(^^)
73無銘菓さん:03/01/12 03:25 ID:KidBNwmO
懐かしいなぁ。
74無銘菓さん:03/01/14 12:58 ID:y7kuiAaf
>>68
ものすごく懐かしい・・・・。
まぶたに残るタヌキケーキとまったく同じ画像。

ウチは千葉県です。
15年くらい前、地元の駅前にあるヤマザキ系列のパン屋さんで
よく買いました。
75山崎渉:03/01/20 17:38 ID:???
(^^;
76無銘菓さん:03/01/24 07:47 ID:zuy+4G3I
保守アゲ
77無銘菓さん:03/01/30 00:04 ID:???
まだあったのかこのスレ・・・。
去年のクリスマスに久々バタークリームのケーキ
食べたくて、わざわざ注文した。
全く記憶通りの味で、美味いと思わなかった。
思い出は思い出のままで・・・
78無銘菓さん:03/02/05 18:00 ID:???
79tanu:03/02/11 09:21 ID:iaQXKoZc

そうか、まだ青森(だよな?)に生息していたのか?

しかし、やはり今の贅沢な味に慣れた舌にはキツイかもしれないなあ。
でも食べて見たいし・…。

ttp://mamo.kiy.jp/zombiediary/2002/200212tanuki.html
80無銘菓さん:03/02/11 10:18 ID:NkPmlvAo
グロイ
81無銘菓さん:03/02/12 13:13 ID:???
タヌキケーキ、この目で見たらいとおしさで泣くかも知れん
82無銘菓さん:03/02/25 00:09 ID:Cfxu9pE6
保守あげ
ここで落としたらたぬきケーキの存在そのものが無くなりそうで。
83無銘菓さん:03/02/25 00:10 ID:Bm3DtOAI
いよいよ携帯電話使い放題サービス開始します(月額4500円)
どの会社の携帯電話にも対応、専用アダプターを差し込めば使い放題になります。
2月28日(消印有効)で優先申し込み(1ヶ月無料)が締め切られます。お急ぎください。
当方正規取次店の証明として、ホームページでロゴマークが利用可能となっています。
詳しい内容は以下をご覧になって資料請求ください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~norway/
84無銘菓さん:03/03/10 16:05 ID:zu8dVcX1
5年前に青森から神奈川に移住してきたモノです。
青森ではまだまだ田舎の方に行くとためきケーキありました。
営業で県内を巡っていたのですが、
ちょぃと遠出した時に珍しいもの見たさで辺鄙な「菓子店」(駄菓子なんかも一緒に売ってるような店)
に入るとたぬきケーキがありました。
(スレ違いだけどフライボールを探してたのでその手の店を巡ってた)
ちなみに68さんが紹介してくれたサイトにある地域とは別の地域ですた。
昨年だったかあぼーんしちゃった「工藤パン」と言う地域限定パンメーカーの店で、
昔はよく売っていた記憶があります。
でもそこのケーキ全般がマズーだったのでたぬきケーキも買った事なかったです。
地方に行くとそのパンメーカーのパンを仕入れてる店にたぬきケーキが多かったような。
でも全然関係無い普通の商店でも売ってたなぁ。
よく見かけていたけど食べた事無いので食べたくなった。。。
今度帰省したら探してみまつ!!
85無銘菓さん:03/03/10 16:45 ID:???
これも貼っておきまつ。ここと同じ進展でつね。
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~asiu/sub63.htm#aub6301
86無銘菓さん:03/03/10 17:08 ID:???
山形にもいますた。下の方にいまつ
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ito-kashi/shouhin_001.htm
8785:03/03/10 17:11 ID:???
おっと、84氏とわたくちは別人でつ
88山崎渉:03/03/13 12:22 ID:???
(^^)
89無銘菓さん:03/03/17 01:43 ID:xx+ESodn
もっと情報きぼん
90無銘菓さん:03/03/17 11:47 ID:E4AHKb8H
ベトナムにもあるらしいぞ。
91tanu:03/03/17 19:47 ID:7UBoIWjh
久々に覗いたらまだ我がスレが残ってた。
皆さん情報アリガト。
どうも青森あたりが臭いですな。
いや、ケーキがじゃなくて。
92無銘菓さん:03/03/18 15:43 ID:???
今日始めてここ板を発見しました。
タヌキケーキ懐かしい!
私は32歳の神奈川住人。
小さい頃タヌキケーキが大好きでした。
チョコレートで全体をコーティングしてあって、顔の部分や
スポンジの間はバターケーキ。
でも過去スレのタヌキケーキの写真と私の記憶はちょっと違ってました。
円型のカップケーキではなく、私が食べていたタヌキケーキの顔から下
は、ショートケーキとか普通のケーキの形と同じような三角形でした。
ケーキ全体にチョコレートがコーティングされていたので
フォークをさすとバリバリって割れちゃうようなのは皆さんと同じですね。
小さい頃、タヌキケーキを食べながらの写真がありますが、確かに三角形でした。
93無銘菓さん:03/03/18 17:19 ID:WI6k/NEE
青森ってタヌキケーキ全盛なんか?
94無銘菓さん:03/03/18 18:06 ID:???
今31才ですが、タヌキケーキ懐かしい!
私の記憶では、プチケーキのセット(いろいろな味の小さいケーキが9個とか12個とかセットになってんの。)みたいなのの1つだったと思ってるんですが..。
(´-`).。oO(だから私の記憶のタヌキケーキは小さいんだけど..。)
95無銘菓さん:03/03/18 22:51 ID:8xhcQ0Jt
37再でつ、懐かしい!狸ケーキ!
母の実家がケーキ屋でつくってました。島根です。
スワンのシュークリームみたいにバターケーキの
定番デコのようですね。
確かに味は限りなくやすっぽかった・・・・:
96無銘菓さん:03/03/20 18:24 ID:uXLyVDSG
31♂鹿児島
幼稚園の卒園式でもらったケーキがたぬきケーキだった
それ以来食ってない
三角じゃなくて四角だったよ、うちんとこは
上(たぬきの部分)はみなさんと同じような感じだったと思う
自分の中では普段食うケーキではなく引き出物用のケーキ
97無銘菓さん:03/03/26 14:27 ID:x22k4TQ4
ほしゅエイジ
98無銘菓さん:03/04/05 14:39 ID:iShOKMb1
ほしあげ
99無銘菓さん:03/04/05 22:05 ID:Z9xFdfqX
うわ〜!懐かしい・・・。
もう一度食べてみたい、思い出の味。
子供の頃父が買ってきてくれたのに、夕食後のデザートになるはずだったのに
・・・。妹がつまみ食いしてた(鼻の部分だけ)
まぬけなケーキになってました!
子供心にショックでした。
100無銘菓さん:03/04/05 22:53 ID:Kk93QJVi
なつかしいけど、美味しくないな。
101無銘菓さん :03/04/07 00:50 ID:71u5qAcR
>99
ワラタ。
102無銘菓さん:03/04/07 01:03 ID:???
ティラミスとかカヌレとかと同じで洋菓子業界でタヌケーキブームが
あったのかな・・・
今はロールケーキブームか?
103無銘菓さん:03/04/10 23:54 ID:a20OIjvd
懐かしいです〜。私の小さい頃(今31歳)は確か
ショートケーキやモンブランに次ぐような定番ケーキの
王道にいたような気がします。とはいえ当時、
「買ってええええ」と母にねだっても一度も買ってもらえた事がなく、
(「美味しくないから」というのが母の理由だった様な・・身も蓋もない・・)
たぶん食べた事がないです。
104無銘菓さん:03/04/11 20:31 ID:9wtO/jHK
福島及び北海道に住んでました。
たぬきケーキありましたよ。懐かしいです。

関東出身のつれは知らない様でした。売ってたのは福島だけじゃないの?っていってた。
やっぱ全国で売ってたみたいで安心しました。

タヌキの鼻か目はコーヒーチョコだったような記憶があります。
あの濃いバタークリーム久しぶりに食べたいです!!
105無銘菓さん:03/04/11 22:29 ID:???
福岡県久留米市民なんですが
近くのお菓子屋さんにタヌキケーキ売ってました(数年前なので現在は不明
微妙にデザイン?が違うけど、同じ流れのモノでしょう。
明日行ってみようかな…。
106tanu:03/04/14 22:15 ID:C1Q6s3Od
>105サン
ゼヒ調査お願いシマス。
写真とかもとれれば・・・・
107無銘菓さん:03/04/15 00:49 ID:???
ここ見たらバタークリームのケーキ食べたくなったよ・・・
タヌキケーキ、前住んでた町の3軒あるケーキ屋で一番小さい店にだけあったな
自分が今いる町では見たことないっす
108無銘菓さん:03/04/15 10:44 ID:d1S32UYU
いいなぁ、オレの記憶にはない。
ケーキといえば、ヤマザキのスイスロールかプチシュー
お誕生会とかクリスマス会のケーキはカップケーキ型で
チョコレートがかかってたけど、
顔はついてなかったよ。
109山崎渉:03/04/17 09:45 ID:???
(^^)
110山崎渉:03/04/20 05:17 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
111無銘菓さん:03/04/20 09:21 ID:j8hq4Xlv
私は鹿児島県川内市の住民ですが、ふくやというお菓子屋さんには
タヌキケーキありますよ。1個200円。友達のだんなさんが大好物です。
ここのスレを見て私もたまには食べたいなと考えつつもう1週間。
今日晴れたら買いに行こうかな?
112無銘菓さん:03/04/20 12:51 ID:???
懐かしい!子どもの頃、お客さまのお土産の定番でした。
私も>94さんのようにプチケーキセットの中のひとつだったと
記憶しております。他にもいろいろ動物がいて、兄弟のなかでの一番人気は
ピンクのブタケーキでした。タヌキは二番人気。
当方24才♀、北海道K市出身です。
113無銘菓さん:03/04/22 01:29 ID:apf7n4tF
今日久々に食べました。んまかった!HAPPY〜!
114tanu:03/04/22 22:52 ID:F+MhD0QU
>113サン
どの街のなんてお店ですか?
おいくら?
クリームは何?
おせーて〜。
115無銘菓さん :03/04/23 20:09 ID:udCjJ8hT
30代前半です。
小学生の頃、八王子市K駅の近くに住んでいましたが、
タヌキケーキを買ってもらったことあります。
バタークリーム入りの丸いスポンジをチョコでからめて、
タヌキ型にしてあったのを覚えています。
でも今はお店がありません。
また、日野市T駅の近くに去年ぐらいまであったケーキ屋さんにも
タヌキやライオン、うさぎなどのプチケーキがありました。
懐かしいです。
116無銘菓さん:03/04/23 21:57 ID:Sy8jyrCU
>>114
113=111です。クリームはバタークリーム。中はチョコスポンジです。
200円の割には美味いと思います。同じ川内市のつたやというケーキ屋さん
にもタヌキケーキありますよ。今度はそちらのも食べてみようと思います。
117無銘菓さん :03/04/29 19:17 ID:i6ZplDIB
保守age
118無銘菓さん:03/05/14 17:37 ID:???
たべたー!
119無銘菓さん:03/05/15 06:58 ID:W0ET0vVQ
地味に続いてるな(w
120無銘菓さん:03/05/15 10:51 ID:FdLlCUoP
この間神楽坂の裏通りの地味なケーキ屋さんで見つけて、ついつい買ってしまった。
ケーキの名前は「ポンタ」。
夫と二人で食べて、懐かしい味だけど、美味くはないよな…と苦笑い。
121無銘菓さん:03/05/15 11:05 ID:???
>>120
どこ!?どの辺??<ケーキ屋
122無銘菓さん:03/05/15 12:46 ID:???
>>120
私も教えてほしいです!
『ポンタ』食べたい!ヽ(´Д`)ノポンタ
123tanu:03/05/19 00:31 ID:zsREAElo
結構、目撃例も増えてきましたね。
しかし、現在、私の住む関西地区にはないのでせうか?
124無銘菓さん :03/05/22 20:46 ID:ROQHfaqR
保守age
125無銘菓さん:03/05/26 15:29 ID:2ZAwG4Ev
なんとなく、あげたい。
age
126無銘菓さん:03/05/26 23:48 ID:VP1EAEio
マズーなけー木
127無銘菓さん:03/05/27 01:24 ID:OJVIilRz
三重県志摩郡阿児町にある「潮騒」というケーキ屋さんに
タヌキケーキがあったような記憶が・・・
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129無銘菓さん :03/05/31 00:28 ID:sOU+aB0b
>127さん
それって最近ですか?昔のことですか?
MORE情報キボーン!
130無銘菓さん:03/06/05 11:46 ID:???
たぬきケーキ良く買ってました。顔のパーツがアーモンドスライスで出来ていて
懐かしいケーキです。今時のパティシエはつくんないだろうな〜。
131無銘菓さん:03/06/07 22:02 ID:HRcjU+Q7
>>129
えーと、2年ぐらい前にありました
だいぶ古いケーキ屋さんなので、今でもおいてると思いまつ
132tanu:03/06/10 20:22 ID:yruonwzX
>131さん
Thanksデス。いっちょ志摩タヌキ・ツアーでもしようか。
133無銘菓さん:03/06/10 21:20 ID:0weOfzWy
タヌキケーキ!懐かしい!!!
当方29歳、群馬です。
子供の時お稽古の帰りにいつも買ってもらってました。
ここ読んだら無償にバタークリームのケーキが食べたくなってきました。
東京風月堂いってこようかな。
134大塚裕司:03/06/10 23:17 ID:RiYpYC3K
135無銘菓さん:03/06/10 23:52 ID:YrjwCm+h
まずいけど。
136無銘菓さん:03/06/12 17:14 ID:uy0pZr5H
むしょ〜に食べたい。(泣)
137無銘菓さん :03/06/19 19:45 ID:N4bwrz4i
age
138無銘菓さん:03/06/28 01:05 ID:+LRHvC1p
漏れも食べたい。
でもきっとまた残すんだろうなw
うまくなってたらある意味さみすぃ気がする。
可愛い外見におねだりして買ってもらって、食ったらまずくて、残して親におこられて。
そんな思い出と共にいつまでもノスタルジックにびんぼくさい味でいて欲しい。
139無銘菓さん:03/07/07 15:52 ID:VH/fVJmq
AGE!!!!!!!!!!!!!!!!!
140無銘菓さん:03/07/07 18:45 ID:vyD7B8LZ
私は小田原の山口製菓というケーキ屋サンで、小学生のとき買ってもらった覚えが
あります。今は扱っているかは不明です。
でも、幼心に「パサパサしているけど、何か懐かしい味」と思った記憶が・・・。
今でも見かけたら、食べてみたいです。
141無銘菓さん:03/07/12 14:29 ID:SopshZTW
30代以上の方たちは懐かしいと思うのかしら・・・。

わたしは23ですが、見たことも聞いたこともありません(つД`)
食べてみたい。
142山崎 渉:03/07/12 16:22 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
143山崎 渉:03/07/15 12:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
144なまえをいれてください:03/07/17 18:44 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
145無銘菓さん :03/07/28 20:49 ID:V7sxHVHO
hosyu age!
146ぱすた:03/07/28 21:03 ID:IJsycrW0
愛知県豊橋市の住人です。
タヌキケーキ今も健在です。
豊橋の市電 競輪場前の電停近くの『ローレン』というケーキやさんに今でも並んで
います。今中3の子が、小さいころ、どうしてもタヌキの誕生日ケーキにしてほしい
というので、特別に作ってもらいました。
が、バタークリームがくどくて、見た目も巨大化したタヌキは、怖かったです。
やはり、タヌキケーキはアルミカップに入った小さいのがちょうどいいようです。
147無銘菓さん:03/08/01 23:21 ID:78m0iqkH
1周年age!!!!!
148無銘菓さん:03/08/01 23:32 ID:HvJpSzoi
おお!なつかしい、幼稚園の時の大遊戯会とかに食べたよ、
(ノД`。・゜あのときの漏れは純朴だった・・・・
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151tanu:03/08/02 09:30 ID:coRDoZtc
>146サン
なんかすごい話ですね。
たしかに生クリームが普通の今では、
バタークリームはくどいだろなあ。
152無銘菓さん:03/08/03 09:32 ID:jxpqQQWS
タヌキケーキ、30歳の私も記憶あります。
子供の頃、同居していた叔母(父の妹)が給料日になると必ず買ってきてくれました。
あと、東京の結構有名な老舗ケーキ屋の名物ケーキがエクレアをねずみの形に見立てた
ケーキがありますよね!
153無銘菓さん :03/08/11 21:22 ID:ehT7p3Ii
お盆age
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155無銘菓さん:03/08/16 10:35 ID:LF2zsxVV
山崎パンは添加物だらけでキライでつ。
156無銘菓さん:03/08/16 10:40 ID:eNm9e8My
空いている時間がもったいない!
報酬は明日入ります!
初心者でも儲けられる在宅ビジネスです!
インターネット大好きな人にはピッタリ!
お小遣い稼ぎにピッタリですよ♪
あなたのやることは
ただ 掲示板に宣伝するだけ!
http://mog.obi.ne.jp/r001/
157無銘菓さん :03/08/30 22:36 ID:MJ6j3z71
age
158無銘菓さん:03/09/05 14:47 ID:ZKmGeE/z
age
159無銘菓さん:03/09/15 12:05 ID:fZowXz7z
ちまちまと1年もよく続いたなぁ(稿
160無銘菓さん:03/09/17 04:07 ID:???
久々に来てみました。まだ続いてたんだ、感動〜。
161無銘菓さん:03/09/17 13:47 ID:XFIYrbZ4
髭女
162tanu:03/09/21 10:11 ID:rwyznMNK
ほんとにまあ細々ながらも続くスレ。
皆様に感謝。&引き続き情報お願いしまつ。
163無銘菓さん:03/10/08 22:33 ID:6BmiiEux
保守アゲ〜〜〜〜!
ビバ!たぬきケーキ。
1さん、まとめページ作らんの?
164無銘菓さん:03/10/17 22:25 ID:CXQltuZz
保守age
165無銘菓さん:03/10/17 22:37 ID:S1esEoEl
タヌキケーキ懐かしい・・・。
昭和40年代生まれです。
東京南部の生まれ育ちですが、近所の洋菓子屋でも製造販売してました。
そいから、我が家にふるーいお菓子やケーキのレシピ本があるんですが、
(重量が匁で書いてあるw)確かレシピ出てましたよ。
166無銘菓さん:03/10/17 23:01 ID:S1esEoEl

違った、今読み返したら、タヌキじゃなくて
ベル型のチョコレートがけマシュマロだった。
ごめんなさい。しょぼんぬ。
167tanu:03/10/18 19:39 ID:jQujETpc
>163サン
タヌケーキについてのHPを立ち上げろって意味?
168無銘菓さん:03/10/27 12:53 ID:15LPXxj5
とは言ってもなぁ、ネタにあがったところをあげるくらいしかないわな。
169無銘菓さん:03/10/27 13:43 ID:Oy6Ffk3X
おお、懐かしいー
島根県西部出身の30歳。タヌキ激好きだったよ。
スポンジとバタークリームだけのケーキだけど
クリームは結構大量だったような気がする。
頭の中は全部クリームだったし。
今でも一番好き。
まあ味は思い出の中でだいぶ美化してるんだと思うけどw
170無銘菓さん:03/10/27 13:47 ID:80efiBjC
たぬきケーキ知りません。画像貼って。
171無銘菓さん:03/10/27 13:51 ID:Oy6Ffk3X
私が知ってるのはたぶん>>79の画像のケーキ
172無銘菓さん:03/10/28 21:53 ID:RoDJun/d
>>170
過去ログ読みなよ・・・。
173無銘菓さん:03/10/28 22:05 ID:???
北海道北見市の大丸でも小さいのを作ってたはず。
他にも動物の種類があって、プチフールみたいな感じだと思った。
>>112の人と同じ物かも知れない。
174tanu:03/11/01 23:39 ID:Mt5ThPbi
とりあえず、今までの情報で、ありそうなとこへ行ってみたいなあ。
でもなかなかヒマが・・・。
175無銘菓さん:03/11/03 20:12 ID:WbUAj0qT
懐かしー! たぬきケーキ、最近見ないねー。
実家付近のケーキ屋さんでは「ラクーンドック」って名前がついてた。
ちなみに東北南部です。
176無銘菓さん:03/11/03 22:15 ID:bd6QIm81
26歳です。小さい頃近所のパン屋にタヌキケーキがありました。
母は買ってくれなくて、おつかいに行ったときにじっと見ていたら、パン屋のおばちゃんが「お手伝い偉いね、ごほうび」って持たせてくれました。
帰って母に「一緒に食べよ」って言うとなぜだか機嫌が悪くなってどこか行ってしまいました。私はタヌキケーキを見ながら嬉しいのにちょっと悲しくなりました。
母はパン屋にお金を払いに行ったのでした。一緒に食べてはくれませんでした。私は食べながらタヌキがぐちゃぐちゃになっていくのを見ると泣きそうになりました。
177無銘菓さん:03/11/03 23:29 ID:???
たぬきケーキって全国区だったんだ。
地元だけかと思ってたよ。
当方、青森県南部です。
最初にアーモンドの耳を引っこ抜いてから食べてました。
178無銘菓さん:03/11/03 23:37 ID:???
>>176
悲しい話だ…・゚・(ノД`)・゚・
179tanu:03/11/06 14:54 ID:4HuMSugi
>176
遂にタヌキケーキにも「ストーリー」が生まれた。
皆さんの『タヌケー』(今、命名)にまつわるお話キボンヌ。
180無銘菓さん:03/11/06 15:11 ID:+bdQ33mM
宮崎県出身です。
県内、いろいろな所へ引越したけど
どこにでもあったよタヌキケーキ。
小学校3年くらいまではよく見かけてた。
幼稚園のころよく食べたなぁ・・・
大好きでケーキといえばこればっかり食べてた。

もともと和菓子屋さんだった店が途中から洋菓子も
はじめたみたいな店でよく見かけました。
そこでタヌキケーキと柿の形の上菓子をよくねだったよ。
181無銘菓さん:03/11/19 10:59 ID:MTocct2K
あげときます。
182無銘菓さん:03/11/29 08:56 ID:RS5lFrmG
食べたことない。
183ぼんぼん:03/11/30 01:07 ID:UErokZfu
昭和55年(1980)ごろ、山崎パンのケーキ工場(名古屋)でアルバイトをしました。
ちょうど今ごろです。そこでタヌキケーキを作っていました。スライスアーモンドを頭にさして耳にするのがむずかしかったです。(つまむとすぐに割れてしまって・・・)ベルトコンベアーで流れてくる耳なしタヌキの大群との格闘でした。
でも食べたことはありません。 一度食べたかった。 いま40代のおとこです。
184無銘菓さん:03/11/30 01:38 ID:xb10Mnz/
島根県の大社町にある
「エル」ってスーパーの中のケーキ屋?で
今でも普通に売ってるんですが
明日買いに行ってみようかな
185無銘菓さん:03/11/30 02:24 ID:RV8diWgq
なんですか、たぬきケーキって!!その響につい笑ってしまいました。
>>183耳なしタヌキの大群(爆)
一度見てみたい、食べてみたいです^^
186無銘菓さん:03/11/30 21:33 ID:wtfIJfOt
18733♀:03/12/01 08:37 ID:9RMdrCme
熊本は、「あんたがたどこさ」の歌があるから、タヌキケーキあると思ってた。
「たぬき」と呼ばれていたから、お誕生会にお友達の人数分買って貰った。
かなりうけた。
スーパーの中のパン屋の横にあるケーキの売り場に売ってありました。

その時代100円ケーキ屋さんって流行りませんでした?
(スレ違いだけど知ってる年代の人居そうで。。)
188無銘菓さん:03/12/07 23:12 ID:lXyDJ2LM
ほしゅあげ。
189無銘菓さん:03/12/07 23:50 ID:SNva8Lnk
>>184
うわっ、それウチの実家徒歩5分w
タヌキケーキ、不味いから追憶のままがよいなww
190無銘菓さん:03/12/08 18:46 ID:lI+hbKxB
たぬきケーキ好きです。
東京の下赤塚の商店街にあるケーキ屋さんにありますよ☆
191無銘菓さん:03/12/25 11:24 ID:X+DSi7KC
上げなきゃ。
192無銘菓さん:03/12/25 22:09 ID:???
小学校の頃、ピアノ教室の発表会の打ち上げでは必ずこれが出ていた。
みなでわいわい言いながら食べるタヌキケーキは
実際の味以上に美味しかったような気がする。
ピアノの先生にしては珍しくヒステリーではなかった先生は
気さくで人気者だったが、数年後、まだお若いのに病気で亡くなった。
このスレを見ると先生を思い出す。
193無銘菓さん:04/01/02 12:43 ID:qvsJkNk+
静岡県在住です。
去年か一昨年、静岡のローカル局で、視聴者から
「たぬきケーキがまた食べたい、捜して」という依頼が
あり、放送していました。
調べたところ、今は作っていないらしく、特別に街の
ケーキ屋さんが作ってくれて、たぬきケーキは期間限定で
1ヶ月くらいだけ、市販されることになりました。
そのお店は家からちょっと遠かったので、私は食べる事が
できませんでしたが、懐かしいな〜
狸の頭の中は全部バタークリームで、結構口の中がベタっ
としたりしたんだよね。
今食べたら、美味しいと思うんだろうか?
でも、食べて子供の頃を思い出したいな〜
長文スマ
194無銘菓さん:04/01/10 20:06 ID:eBQjpLur
>>192
先生が亡くなられたというくだりでなんか悲しくなった。
先生の御冥福をお祈りします。
195tenu:04/01/16 11:56 ID:wXf7dbSl
細々と続いているなぁ。
196無銘菓さん:04/01/20 00:22 ID:OZnPizd2
まずいんだけど懐かしい。
197無銘菓さん:04/01/21 10:23 ID:n2B4iAhk
大阪の門真市の入り組んだ住宅街の一角にエピドールってケーキ屋が
あるよ。
そこにたまにだけどタヌキケーキ置いてるみたい。
198無銘菓さん:04/01/21 21:51 ID:127P0Qdv
藤沢市の湘南台駅ちかくのケーキやさん(名前忘れた…)
に「ポンタくん」て名前で売ってたよ!
199無銘菓さん:04/02/10 00:44 ID:iHooOZof
いいなあポンタくん…都内情報は神楽坂だけかな?
200無銘菓さん:04/02/10 00:54 ID:fCegyAtx
わあああ懐かしい。
安っぽいパサパサしたスポンジの真ん中にジャムがちょっぴり。
その上に固めのクリーム&ちょこがけたぬき。
父がよく買ってきてくれた。
山崎パンのお店だったと思うけど違うかな?@岐阜ですが。
懐かしい。あの安っぽい味。
201無銘菓さん:04/02/10 20:17 ID:???
今日日本橋三越でねずみのケーキを見かけた
だけどお上品過ぎて今一食指が動かなかったよ
202無銘菓さん:04/02/13 17:36 ID:T2Vf/qp9
あの安っぽさがないとタヌケーキって感じしないものね。まあ、ねずみですが…
203無銘菓さん:04/02/14 11:57 ID:26sbWjqv
ハレルヤで売ってるやん
タヌキケーキ。
204無銘菓さん:04/02/14 17:37 ID:xu7jrqKp
>>201 多分ルコントのだと思うけど、シュガーコーティングされたお高級な逸品です。 たぬきとはかなり別物なんで引くかも?
205無銘菓さん:04/02/16 19:18 ID:bxWSXCu/
>>203 ハレルヤってどこですか!?
206無銘菓さん:04/02/18 20:53 ID:Zwk+m7Rg
http://www.101fwy.com/cock/src/1077104958314.jpg

チョコバッジャーという名前で売られてました。
「あなぐまケーキ」つまりスレ違い?
207無銘菓さん:04/02/19 02:18 ID:8yOV563f
はれるやはケーキやお菓子を作ってる&売ってるトコです。
ちなみに徳島にはあります昔から。
安くて見た目は可愛くていいけど、あんまりおいしくない。
が、冷蔵庫で冷やした次の日はウマー(゚∀゚)です
208無銘菓さん:04/02/19 11:20 ID:tRJDtRPg
自分は池袋近くに住んでたのですが20年位前によく食べていましたよ。
もうそのケーキ屋さんは無いのですが去年、網走のケーキ店で
タヌキケーキ見つけて食べました。
でもそのお店も去年全店なくなってしまって。
今ではもう食べられないので残念です。
209206:04/02/21 00:41 ID:QWwnyHJO
西武新宿線東伏見駅下車。スケートリンク側に降りて駅前の鳥居をくぐり線路沿いに50m行くと左側に
「カトラス」という洋菓子屋がありチョコバジャーという名で売ってます。
特徴はアーモンドの耳が一個しかないことです。
210無銘菓さん:04/02/24 21:15 ID:iSgCmPan
昔はよく百均ケーキで売ってたのに、、、会いたいなあ。
211無銘菓さん:04/02/24 22:29 ID:AO23dTu5
大田区の下丸子にキャッスルってケーキ屋さんでタヌキケーキ売ってたよ!
よく食べたなぁ〜。最近行って無いんで、まだあるか分からないけど、かなり
好きだった!!
212無銘菓さん:04/02/25 22:27 ID:oNWrqLug
青森県十和田市の大竹菓子舗というお菓子屋さんで作ってます。
バタークリームではなくて生クリームですけど。
あと耳にアーモンドはささってません。
今日、見付けて買ったんですけど帰り道で本物のタヌキさんと遭遇しましたw
213212:04/02/26 21:22 ID:rB6+N8Fu
212です・・・・。
帰って食べようと思ったらケーキは何時の間にか泥だんごになっていました。(´・ω・`)ショボーン
お店も今日もう一回行ったら跡形もありませんでした。
また化かされちゃったみたい。・゚・(ノД`)・゚・
でも青森ではよくある事なんですよ。
みなさんも気を付けて下さいね。d(´▽`*)ネッ!!
214無銘菓さん:04/02/26 22:56 ID:glDAmKwi
>>213
http://zombie.zombie.jp/zombie/data/tanuki/tanukicake.html#030221
そのたぬきケーキは、これじゃないか?
215無銘菓さん:04/02/27 23:09 ID:iRrZdOFv
>>213
私が212を書いたけど213は書いてない…
アナタはもしやあの時のタヌキさん?

>>214
それです。電気鼠とかあんぱん男のも並んで
売ってましたw
216無銘菓さん:04/03/04 22:38 ID:e7maOE8x
たぬきあげ
217tαnu:04/03/10 11:24 ID:ET89/RLb
定期あげ。
218蟹ポン:04/03/10 20:50 ID:???
山形にも。
バタクリじゃないけど
ロンパリの目がかわいい。うまい。
219蟹ポン:04/03/10 20:53 ID:???
連続すまぬ。
実は全国で型を統一してると見た!
だっておんなじ形・・・
220無銘菓さん:04/03/11 21:41 ID:GYWMMGIz
》219 全国おんなじだね。
去年の夏、熊本のローカルスーパー、
サンロード錦店で見た。
それ以来、そこには行ってないけど今もありそう。
221無銘菓さん:04/03/18 13:54 ID:???
たぬきケーキ、愛知の吉良町にある東角園ていう和菓子屋さんに今でもありますよ。
バタークリームもチョコもなんとなく安っぽいけどおいしいんです!
一度食べてみてください。おすすめ!!
222tαnμКу:04/03/25 09:57 ID:yFU98YnM
たぬきあげ。
223tanu:04/04/06 23:09 ID:L6YjXPgh
おお、まだスレが残っていた!
しかもかなりリアルな情報も!
でも東北は遠いなあ・・・。
224無銘菓さん:04/04/12 09:46 ID:daDvMxUy
たぬきケーキは東北に多く存在するんだな。
225無銘菓さん:04/05/08 18:25 ID:pimDpdhJ
tanuki age
226無銘菓さん:04/05/08 19:53 ID:eOVwv/VW
熊本の“彦一本舗”っていうお店(地元では結構有名)でも
売ってますよ。
227無銘菓さん:04/08/21 01:25 ID:2ssQffR4
保守あげ。
一口サイズのたぬきを見つけて、欲しいんだけどそこ通る時いつも貧乏で。
上にあった生クリームのたぬき食べたい!
この前十和田まで行ったのに忘れてたよ・゜・(ノД`)・゜・青森は遠い…。
228無銘菓さん:04/10/05 19:15:40 ID:???
店の名前忘れたけど、青森三沢の近くのジャスコ下田店でタヌキ発見。
多分十和田の店と一緒かな?電気鼠もいたし。
しかし腹いっぱいでケーキ買えなかったよ…生タヌキ…
229無銘菓さん:04/12/09 11:51:17 ID:YiQ41NQS
保守あげまし。
230無銘菓さん:05/01/21 22:36:02 ID:9YPldBnM
新潟で親戚がスーパーやってて
クリスマスだけだけど毎年売ってた。
子供のころ美味しくないの知ってて
かわいくてときめいて毎年買ってた。
今売ってないけど。
たべたいなー
231無銘菓さん:05/02/03 19:36:12 ID:???
あの目の部分に職人技を感じる。
232無銘菓さん:05/02/12 16:35:25 ID:IOLRQwg0
>>146
浜松在住です。
情報ありがとうございました。
豊橋のローレンって今調べて場所わかりました。
こんど行って買ってきます。
あ〜、俺マジで食った瞬間泣くかもしれ〜ん!
233無銘菓さん:05/02/13 16:20:58 ID:???
ウチの近所の田舎臭い洋菓子屋に売ってる「バジャー」っていうケーキがそうかな?
確に狸に似てるけど…
234無銘菓さん:2005/03/21(月) 22:47:37 ID:GKjHaEPZ
子どもの頃、タヌキケーキをたべるときに
「ごめんなさい」とタヌキに謝って食べた俺を見て
母親は「なんてやさしい子だろう」と感激したそうだ。

そんな俺は今、AV女優のスカウトマンやってる。
235無銘菓さん:2005/03/22(火) 21:16:33 ID:???
最近見掛けないけどロバ製菓の「ぽんぽこ」!
あの会社の工場には、ぽんぽこの髭を焼き印で押すだけのお爺さんがいるらすぃ。
236無銘菓さん:皇紀2665/04/01(金) 03:54:16 ID:2wiEZbSl
タヌキケーキ初めて知りました
30台@中国地方
237どろろ ◆z0C4HH5Yrc :皇紀2665/04/01(金) 13:17:03 ID:???
今あるかわからないけど東武東上線の下赤塚駅近くの確か「フランス製菓」(名前違ってたらスマソ)という洋菓子屋にありましたよ
ちなみに私も幼少の頃からのタヌキケーキファンで東京で2件埼玉で1件見かけました
238無銘菓さん:皇紀2665/04/01(金) 23:44:35 ID:sBvah3gS
>>233
バジャーって…凄いネーミングだね。どういう意味なんだろう。
何か見てみたいな。
この前プチフールの大きさの狸(土台は四角)捕獲。
可愛いけど二口大で150円。高い…そして甘い…。
239無銘菓さん:2005/04/02(土) 10:55:12 ID:???
倒産した?ロ○製菓で売ってた「ぽんぽこ」。
ケーキじゃないけどタヌキ菓子の元祖です。
あの会社の弁当部門(っていうのがあるんですよ)の人と話してたら、ぽんぽこ工場にはぽんぽこの髭を焼印で押すだけの仕事を専門でやってる、勤続ン十年のお爺さんがいるらしいんです。
いいなぁ、その仕事。
240無銘菓さん:2005/04/04(月) 04:28:52 ID:CdFcDFab
>>234

('A`)
241無銘菓さん:2005/04/07(木) 12:33:10 ID:WZ42K6O2
子供の頃、嫌いなお稽古の帰りにごほうびで買ってもらったケーキ。
選んでたのはいつも苺のショートケーキかタヌキケーキのどちらかだった。懐かしい。
242どろろ ◆z0C4HH5Yrc :2005/04/24(日) 17:33:54 ID:???
タヌキケーキ食べたよ!!!

久しぶりにタヌキケーキとご対面http://i.pic.to/lh75
243無銘菓さん:2005/04/25(月) 15:29:10 ID:yNoGLH7I
おお!まさしくタヌキ!食べたいよお〜
244無銘菓さん:2005/04/27(水) 16:22:47 ID:???
>>242
背が高いねぇ。目も白目がちでイイ顔だw
245無銘菓さん:2005/06/02(木) 21:54:16 ID:???
>>239 「ぽんぽこ」私も大好きでした!
思い出のお菓子です。倒産しちゃって残念。。
ロ○製菓に お弁当部門があるとは知りませんでしたw
勤続ン十年のお爺さん、その道一筋という感じがしてイイですね(´∀`)
246無銘菓さん:2005/06/05(日) 20:02:55 ID:oksKtSPK
今日タヌキケーキをゲットして来ました。
237に書かれてたお店に今もありました。
バタークリームケーキの世代としては、懐かしい〜味でしたね。
子供の頃食べたクリスマスケーキを思い出したよ。
姿形は242と一緒でした。
247無銘菓さん:2005/06/05(日) 20:54:39 ID:???
なんでタヌキだけそんなに伝統があるんだろう?
犬でもキツネでもよさそうなのに
誰がタヌキケーキにきめて、全国に広がったんだろ
248無銘菓さん:2005/07/15(金) 13:56:29 ID:???
>>237さんのフランス製菓で買えました。
商品名は直球に「タヌキ」でした。おいしかったです。
>>209さんのカトラスは夏季は製造していないそうです。
はしごしました…
249無銘菓さん:2005/07/27(水) 13:53:46 ID:???
今日ふとケーキが食べたくなり、小さいころよく行っていたケーキ屋さんに行った。
そういえばよくここでタヌキケーキ買ってもらってたっけ・・・
と思い中に入ると・・・・
ま だ 売 っ て い た !

http://l.pic.to/2gbww-1-0014.jpg

でも昔食べたのとは微妙に違うなぁ・・・
何かこぎれいなタヌキになってる・・・

250249:2005/07/27(水) 13:56:13 ID:fMe0IRKA
追記。
場所は静岡県浜松市(浜北)
251無銘菓さん:2005/07/27(水) 18:34:34 ID:czcrrTit
頭の上は葉っぱですか?
蝶ネクタイや耳のリボンが見えますが、男の子と女の子がいるのかな?

それぞれアップで見てみたいですね。
252無銘菓さん:2005/08/30(火) 09:56:53 ID:dO3YlmZG
たぬき上げ〜
253無銘菓さん:2005/08/30(火) 20:39:31 ID:pt31cJGD
子供の頃、品川区の中延商店街の
「シャトーイシグロ」で買ってもらいました。
商品名は「ソンブレロ」
やはり耳はスライスアーモンド製。
今でも売ってるかどうかは不明ですが…
小学校のとき一度だけ
「ひな祭りお楽しみ給食」のデザートとして
イシグロのソンブレロが出ました。
254無銘菓さん:2005/09/06(火) 20:14:11 ID:???
>>『ソンブレロ』wwWwwかわいい(´∀`)
タヌキケーキの名前って色々あるね
255253:2005/09/22(木) 23:13:06 ID:xUjS2Y3G
ソンブレロ…メキシコの人がかぶる帽子のイメージでしょうか?
タヌキとはほとんど関係ない気もしますがw
256無銘菓さん:2005/10/06(木) 20:42:12 ID:???
ε= ε= ε= ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
257無銘菓さん:2005/11/21(月) 18:57:17 ID:+hSxAGQq
昔近所のケーキ屋でタヌキとパンダが売ってたけど潰れてしもうた。
258無銘菓さん:2006/01/03(火) 14:35:15 ID:???
タヌキほっしゅ
259無銘菓さん:2006/01/09(月) 01:23:21 ID:guW8mf4e
タヌキケーキ、タヌキケーキスレ
けっこう好き
なくならないで〜(´・ω・`)
260無銘菓さん:2006/01/09(月) 06:34:05 ID:???
青森出身35歳。
子供の頃たまに買ってもらってたタヌケーキ懐かしい。
過去ログ読んだら青森に生息率高いみたいねw
今度実家に帰ったら探してみよう。
261無銘菓さん:2006/01/09(月) 14:26:49 ID:???
20年くらい前だけどJR衣笠駅前の
「ヤマザキ」か「デイリー」にあった。
262無銘菓さん:2006/02/01(水) 01:13:00 ID:???
お願いです!東京で売ってるお店をご存知の方いらしたら
教えてくださいー!

私は子供の頃に東武東上線の北池袋から8分くらいのところにある
亀屋という洋菓子と和菓子を両方売ってるお店で
よく買ってもらっていました。
そのお店には今はもうないのです・・・(泣)
263無銘菓さん:2006/02/03(金) 09:21:41 ID:???
>>262東武東上線の下赤塚駅下車『フランス製菓』と言うケーキ屋さんに売ってますよ

先週行ってきたので間違いないです
264無銘菓さん:2006/02/05(日) 15:11:48 ID:yd7tGHYF
>>263さん
ありがとうございます!!
下赤塚・・・近いです。嬉しい(涙
265無銘菓さん:2006/02/05(日) 15:30:30 ID:???
昨日タヌキケーキを買いに行ったけど
記憶してたよりなんだか貧相だったので
買わないで帰りました。
266無銘菓さん:2006/02/05(日) 15:51:23 ID:F1AhY3Vh
おぉ〜、懐かしい。
私もたぬきケーキ密かに好きでした。
昔ヤマザキのお店で売っていました。

東京の城南地区で売っているお店ないかな。
267無銘菓さん:2006/02/05(日) 21:06:23 ID:uIDB9RYe
青森出身30代。小学校の頃工藤パンでよく買って貰ってた!多分まだあるびょん。いまは県外だから懐かし〜!
268無銘菓さん:2006/02/05(日) 21:54:37 ID:ffNoEBT0
埼玉の宮原駅西口のケーキ屋ラリーヴで1コ157円で売ってる
269無銘菓さん:2006/02/07(火) 09:14:59 ID:K4YWEoOk
青森新町の栄作堂にポンポコという名前で売ってるらしい。
270無銘菓さん:2006/02/07(火) 14:38:47 ID:a51BQgbS
271無銘菓さん:2006/02/07(火) 18:09:38 ID:???
たぬきケーキ自作してみたいけど
バタークリームにチョココーティングする時にクリーム溶けて失敗しそうだ
272名無し:2006/02/08(水) 21:42:03 ID:dEe/EoOZ
はじめまして!
香川県高松市で「たぬきのケーキ」を売っているお店知りませんか?
幼い頃母に近くのスーパーに売っていたのを買ってもらった記憶があります。
懐かしいなー 私の食べたのも頭がバタークリームで体はスポンジ生地だった
ような… 情報よろしくお願いします。
273無銘菓さん:2006/02/09(木) 10:04:46 ID:S/934WCT
>270
たぬきケーキだ!!!しかも2個も!!
274無銘菓さん:2006/02/09(木) 15:12:52 ID:???
>>270
どこかでみたタヌキケーキだと思ったら
神楽坂のプチアポロンじゃねーか
275無銘菓さん:2006/02/10(金) 16:05:23 ID:???
プチアポロンタヌキケーキオイラの友達が買ってきてくれた

…と、言う事でタヌキage
http://m.pic.to/13b4g
276無銘菓さん:2006/02/10(金) 16:44:25 ID:rkFxNESQ
タヌキケーキってハレルヤで売ってるね。
277池上人:2006/02/11(土) 23:39:43 ID:???
>>261
そのコンビニは既に潰れてないです。
あぁ、せっかくの貴重な地元情報だったのに…。

もうずーっと探してるんですが、最近はここらのケーキ屋も
皆中途半端に今風になってしまって、
置いてるの全く見かけないんですよねorz
278無銘菓さん:2006/02/12(日) 00:30:59 ID:pSLPk29U
そこまで惜しむ程うまいかってとアレだろ。。。
279無銘菓さん:2006/02/12(日) 04:19:12 ID:???
>>277
いや、普通に今のデイリーでも売ってないよ…
280無銘菓さん:2006/02/12(日) 09:05:34 ID:???
昔、野田線の梅郷の踏切の近くに、「しろはと」って
ケーキ屋があってそこにあった。
281無銘菓さん:2006/02/12(日) 09:08:01 ID:???
岩手の宮古市の藤田屋でたぬきけーき売ってた。
大好きだったなぁ。
今度、帰省したら行ってみよ。
282無銘菓さん:2006/02/13(月) 02:00:46 ID:QLzbqqbT
三重県志摩市にてフカーツしたもよう。

ttp://www.shimasc.jp/~shimaya/cake5,tanuki.htm
283無銘菓さん:2006/02/18(土) 01:22:13 ID:???
保守
284無銘菓さん:2006/02/20(月) 01:19:24 ID:7crx/ISq
首都圏での情報が少ないなー。
絶滅しちゃったのか?
285無銘菓さん:2006/02/20(月) 01:30:26 ID:???
今年に入ってからの情報(ただし、石巻)

ttp://ameblo.jp/oogurai/entry-10008475040.html
286無銘菓さん:2006/02/20(月) 08:29:22 ID:???
昨日池袋に行く用事があったので、下赤塚まで行って来ました。
何十年ぶりだろタヌキケーキ!
記憶の中の味そのまんま。それ以上でもそれ以下でもなく嬉しかった〜。
しかし、わざわざ行くには交通費かかりすぎ・・・今度会えるのはいつになるか。
287無銘菓さん:2006/02/20(月) 19:29:26 ID:???
>>285
石巻かー。あそこらへんだというのは分かった。
けっこう味のある顔でいいね。
288無銘菓さん:2006/02/20(月) 22:19:06 ID:snjUAaKc
3人掛かりで半分も食べられなかったって、どんだけでかいんだ?
それともうまくないから ry
289無銘菓さん:2006/02/22(水) 00:43:46 ID:???
八戸の八食センター内のお菓子屋でタヌキケーキ発見!
ホワイトチョコでコーティングされたひよこらしきケーキと
セットで売ってました。
スポンジ部分もチョコ味でウマー。
290無銘菓さん:2006/02/22(水) 01:02:17 ID:???
なんで…なんで東北にばっかりタヌキがいっぱいいるんだぁぁぁ…
ずるいじゃないかぁぁぁーーー

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ソ!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
291無銘菓さん:2006/02/22(水) 22:04:53 ID:???
>>290
旅立て
292自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/23(木) 19:30:14 ID:???
>>289
ひよこ気になる!可愛いヨカン
八戸遠いけど寒くなくなったら行きたいな
293289:2006/02/23(木) 22:45:57 ID:???
>>292
たぬきは耳がスライスアーモンドで、ひよこはくちばしがアーモンドになってました。
ひよこはホワイトチョコなので、ブルボンのバームロールのような味でした。
どうぞ、暖かくなったらいらして下さい。
294自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/01(水) 00:47:59 ID:???
純バタクリのウマーなお店が、形だけタヌで復刻してくれないもんだろうか?
こんなに需要があるのに…。
295自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/04(土) 14:56:25 ID:???
老舗のウェストとかアルプスあたりがやってくれてもおかしくないのにね
296自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/04(土) 17:03:57 ID:???
ウエストがタヌキ?有り得ない。
タヌキはあのB級感が良いのに。
297自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/05(日) 00:14:00 ID:???
だっていくら探しても売ってないんだもんヽ(`Д´)ノ
メジャーなお店が作ってくれたっていいじゃんかー!
298自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/05(日) 00:32:32 ID:???
高級感あるタヌキなんていやだ……
299自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/05(日) 00:56:31 ID:???
ウェイトレスですら短大卒以上のウェストが
タヌキはやらないだろう。
狙ってる客層が違い過ぎる。
300自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/08(水) 14:18:07 ID:TViKmey2
山口にもあった。かれこれ20年前の記憶だが。スーパーで売ってた。ガキの頃、母ちゃんがオヤツによく買ってた。
301自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/09(木) 21:12:02 ID:???
高級タヌキ、自分は食べてみたいけどな
アルプスにはぜひ中をコーヒークリームでやって欲しい
302自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/18(土) 21:40:06 ID:???
マドンナが表紙のELLEに動物型とか模様のお菓子が少し載ってて
神楽坂?辺りの店のプードルケーキが載ってた。
きっと狸もあるに違いないとおもたけど未確認。
303自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 17:00:15 ID:???
タヌキケーキ…子供ごころにハズレなお味
でもなつかすぃ〜
むかし置いてたお店のガラスケースの中には今時のオサーレなケーキが
並んでいて、タヌのお顔は見当たりません(泣
復刻して欲しい!タヌキカムバ〜(ry
304無銘菓さん:2006/04/09(日) 21:35:25 ID:???
タヌキ下がり過ぎなのですう
305無銘菓さん:2006/04/10(月) 18:44:03 ID:???
職場の人が誰もたぬきケーキを知らず馬鹿にされた。
306無銘菓さん:2006/04/10(月) 23:39:31 ID:???
知らないのに馬鹿にするっておかしくないか?
307無銘菓さん:2006/04/10(月) 23:55:37 ID:???
大手小町でも昔話題になっていた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200409/2004090200175.htm
308無銘菓さん:2006/04/11(火) 18:42:06 ID:???
>>306
自分が知らない=変な物扱いな人って結構いる
309無銘菓さん:2006/04/14(金) 05:41:20 ID:???
今、北海道にはたぬきいないのかな?
かわいくてなんか好きだったな。
310無銘菓さん:2006/04/15(土) 17:37:33 ID:???
>>302
プードルケーキつったら有名な神保町・柏水堂のやつじゃないかな。
最近、ハチミツなんたらって漫画に出て
わけーモンの話題になってるらしい。
311無銘菓さん:2006/04/16(日) 08:39:23 ID:yoQrDe4k
可愛い外見に騙されて買ってかじっただけで残した過去がある
まずすぎる
312無銘菓さん:2006/04/16(日) 15:26:13 ID:???
保育園の月イチ開催のお誕生日会で出されてた。バタークリーム主体のモソモソした奴。
バタークリームは嫌いなのに、タヌキ可愛かったのでこっそり持ち帰って
眺め倒してからチビチビ食べてました。
@九州 30歳
313無銘菓さん:2006/04/21(金) 01:54:27 ID:???
見た目は覚えてるけど、味は忘れちゃったなー。
あの頃はおいしく食べてたと思う。
314無銘菓さん:2006/04/23(日) 17:35:08 ID:F/qDv2pp
ヤマザキで売ってたタヌキケーキって下の部分シュークリームの皮じゃなかったっけ?情報求む!
315無銘菓さん:2006/04/23(日) 22:51:25 ID:nk9Z+Bsw
ばっちりスポンジだった気がするが。
なによりバタークリームが不味い
あれはバターじゃ無くてマーガリンで作ってたらしいが
316無銘菓さん:2006/04/23(日) 22:57:06 ID:z0J1Z9yQ
タヌキのケーキは、ツボヤだったかな??パンダも出たはず!
317無銘菓さん:2006/04/24(月) 18:45:28 ID:???
パンダ!見たことないなー。
今売ってたら迷わず買ってしまいそう、たぬき。
体の部分は何でできてたか覚えてないな。
318無銘菓さん:2006/05/05(金) 17:37:46 ID:i6ZCssHA
>>314
そうそう、シュー皮でしたよね。
で、その中に黄色いクリームが入っていたような・・・。
うろ覚えですけど。
319無銘菓さん:2006/05/05(金) 17:45:21 ID:???
>>289
八食センターにあるんだ!!!
家から近いから絶対買いに行く!!!!
320無銘菓さん:2006/05/08(月) 01:14:46 ID:eE769Ryx
>>319
ジャスコ下田店にもあったぞな
321319:2006/05/08(月) 01:33:00 ID:???
今まで八戸に住んでいて何一ついいことなかったけど…タヌキケーキにだけは恵まれた!
322無銘菓さん:2006/05/08(月) 22:28:07 ID:???
>>319に同意してしまう八戸市民です
323無銘菓さん:2006/05/20(土) 18:25:52 ID:???
>>320
その情報もうちょっと早く知りたかった…
GW帰省で買い物行ったのにお菓子コーナーには立ち寄らなかったorz
324無銘菓さん:2006/06/14(水) 01:49:06 ID:???
最近発見報告無いですね。
325無銘菓さん:2006/06/14(水) 12:28:12 ID:???
北海道小清水町の商店街のお菓子屋でタヌキ発見
ちなみにレモンケーキも置いてあった
326無銘菓さん:2006/06/14(水) 13:12:25 ID:etZkw6xG
うちの地元の駅の近くにあったケーキやでうってて
父の誕生日にかったけど、ここでいわれてるのと同じものかな?
そのケーキや最近もう店たたみましたが・・・
327326:2006/06/14(水) 13:14:37 ID:etZkw6xG
よくよんだら全然ちがうみたいだね
でも↑のタヌキケーキ素敵だったんだがなあ
328無銘菓さん:2006/06/14(水) 21:25:27 ID:???
どんなのだったかをもうちょっと詳しく
329無銘菓さん:2006/06/15(木) 19:24:02 ID:???
5行も書いていて
どんなものだったか一切説明が無いとはw
330無銘菓さん:2006/06/15(木) 22:00:50 ID:byK3Ctsd
>>329
スマソ
フツーのケーキ屋さんにあるサイズの長方形がた(多分)のケーキに
チョコがけしてあってチョコのタヌキの顔がついてる。
中はどんなだったか覚えてないorz
買ったのは1回だけだしいつも店の外からながめてた
だけだから違うかもしんないけど・・
でもここで話題になってるやつとは違うみたい。
そりゃそうだわな.こんな田舎の個人のケーキ屋のオリジナルやからな・・
331無銘菓さん:2006/06/15(木) 23:37:47 ID:WM5qpNU2
タヌキケーキってそんなにレアだったのね。
愛知県春日井市の「エンペラー」には毎日普通に並んでいますよ〜。
うちの娘のお気に入りです。
332無銘菓さん:2006/06/16(金) 00:49:11 ID:F+y0FG36
こんなスレがあったんだね!
タヌキケーキ、小さい頃大好きで親の誕生日の時や特別な日、たまに気紛れで買ってきてくれたなぁ…ナツカシス
そこのケーキ屋さん、今では9月限定商品(お月見にちなんで)になってしまった…カナシス
333無銘菓さん:2006/06/17(土) 23:48:59 ID:2a5pYdYZ
2年くらい前の子供の頃食べたタヌキケーキが食べたくなって
探しに探して結局家から5分くらいのパン屋さんに売ってて念願かなって食べた。
やっぱりあんまり美味しくなかったけど満足したよw

で、このスレ見つけてまた久々に食べたくなって、そのパン屋に張り切って
行ってみたが・・ありませんでした・・
ないとなるとむしょうに食べたいぃいいいい!!
春日井にならあるのか・・そーか・・と気になるここは鈴鹿市。
334無銘菓さん:2006/06/19(月) 21:40:28 ID:???
懐かしい…食べるたんびに胸焼けしてたのに食べたい!
335無銘菓さん:2006/07/22(土) 00:14:06 ID:???
保守
336無銘菓さん:2006/07/23(日) 12:44:49 ID:kZEge4Mn
岡山ではみたことねーなあ@35age
でも読んでるだけでなんとなく味の想像が
できるよん
うまそう
337無銘菓さん:2006/07/23(日) 19:47:11 ID:???
2年前、旅行で徳島に行った時にタヌキケーキ食べたよ。
確かバタークリーム使ってて、外をチョコでコーティングしてた。
味は・・・甘かった。
338無銘菓さん:2006/08/08(火) 15:58:11 ID:???
>>337
まだ売ってるのか。確かハレルヤだったよな。
今度帰省したら買いに行こう。

バタクリケーキスレで小田急線大和駅の「ベルベ」で
タヌキケーキもどきがあったという情報を見たので買ってみた。
チョコロールケーキがベースなので、クリーム部分は少なくて
甘いけど、そんなにくどくなかった。

しかし2歳の息子が気に入ってしまって「食べないで〜」と
なかなかフォークを入れさせてくれなかったので困った・・・。
339無銘菓さん:2006/08/08(火) 23:49:12 ID:???
まず最初に目玉をえぐり出してみる
340無銘菓さん:2006/08/11(金) 03:32:35 ID:uMlXBQKw
 名古屋市中区正木1丁目の「へんぜるとぐれーてる」にも
悪役商会風の主人が作るタヌキとブタがあるよ。
 テレビで紹介されてるのを見て、そういや昔はどこのケーキ屋
にもこの顔が並んでたのになぁと思い出した。
 指でチョイっとなでて目のくぼみを作るのが、職人芸っぽかったw
341無銘菓さん:2006/09/20(水) 22:22:49 ID:???
保守
342無銘菓さん:2006/09/22(金) 07:00:44 ID:???
バタクリスレから飛んできましたー。


  ttp://marugoto.exblog.jp/3252475/

食べたい・・・・・。

34391:2006/09/22(金) 11:24:53 ID:I6GO6iOx
同じくバタクリスレからトンできましたw

>>342
すげー!w
344無銘菓さん:2006/09/22(金) 22:37:45 ID:sH8fuC1w
たぬきケーキ、前の職場で置いてたなぁ〜。@北海道帯広市
4a×4aくらいで、白くまもあったよ。バイキングのデザートで出してた。
仕入先は、富良野市のくりや菓子店。
よく摘み食いしてたわ。また食べたいな…
345無銘菓さん:2006/09/23(土) 01:01:26 ID:wkGKmkIL
昔なつかしの!たぬき!
あったあったよ〜
小学生の低学年で、お誕生会に出されてバタークリームがまずかった。
たしかパンダもあって、2種類から選んだ。
38歳のいま、あのケーキは胃で消化できそうにない。でも、一口食べたいな。
346無銘菓さん:2006/09/25(月) 09:09:56 ID:???
ぬるぽ
347無銘菓さん:2006/09/25(月) 09:24:21 ID:3R7qseG9
>>346
がっ
348無銘菓さん:2006/09/25(月) 23:52:00 ID:???
上の方で写真見たけど、自分がよく見ていたたぬきケーキはドーム型で大き
いたぬきの顔だったな。残念ながら小さいのは見た事ないかも。

そんなわけで、ホールだったため一度も買ってもらった事ないです。誕生日
はデコレーションごてごてのバタクリ(マーガリン製)だったし。
349無銘菓さん:2006/09/29(金) 22:00:08 ID:???
うちの地元で売ってたタヌキケーキは「ぽんぽこ」って名前だった
350無銘菓さん:2006/10/22(日) 19:01:19 ID:???
ここ国分寺のケーキ屋ではまだまだ現役。
351無銘菓さん:2006/11/02(木) 00:21:40 ID:???
ニュー速のバタークリームケーキスレから記念カキコ。
今日までたぬきケーキという物がある事を知りませんでした。
これから是非探して食べてみたいです。
352無銘菓さん:2006/11/08(水) 06:39:41 ID:hyYTZ49V
今日はタヌケー買って帰るお
353無銘菓さん:2006/11/08(水) 07:43:12 ID:???
八食センターでタヌキケーキをみかけなくなった……
354無銘菓さん:2006/11/08(水) 18:39:44 ID:???
>>350
詳細きぼ〜ん!
355350:2006/11/21(火) 23:17:15 ID:???
>>354

ええと、何を書けばいいのかな?
国分寺に、昔ながらのパッとしないケーキ屋があって、
毎日ジイサンが味・見た目共にここ30年変化なし!
みたいなケーキを量産してるんだが。
タヌキケーキは>>1が書いてるのとほぼ同じだと思う。
味は、まずくはない。同世代(30代後半)のやつらと
ワイワイいいながら食ったら盛り上がりそうだな。
356無銘菓さん:2006/11/22(水) 14:38:24 ID:???
タヌキケーキを置いてある、いかにも昔ながらのケーキ屋(;´Д`)ハァハァ
357無銘菓さん:2006/11/23(木) 23:04:19 ID:???
クリスマスにはタヌキケーキ食べたい。
358無銘菓さん:2006/11/26(日) 15:08:51 ID:Mnn3/YVS
ウチはシキシマパンの販売店だった。
30年以上前の記憶を辿れば
シキシマパンのタヌキケーキは
卸の箱に「パトジヤ」 or「パトジャ」と書いてあったとオモ

それが名前なのか電略なのかよくわからんが・・・

359無銘菓さん:2006/11/26(日) 18:51:10 ID:???
>>350
場所、国分寺のどの辺?
360無銘菓さん:2006/11/26(日) 20:56:33 ID:udOdu7ET
知ってる狸ケーキ!最近みないが懐かしい
361無銘菓さん:2006/11/26(日) 20:59:35 ID:i5O5hDsr
食ってみたい(´・ω・`)食ってみたい食ってみたい
362350:2006/11/27(月) 01:57:33 ID:???
>>359
北口のボーリング場のそば。近所なのか?
363無銘菓さん:2006/11/28(火) 23:35:52 ID:???
宮古市在住の友人に「藤田屋にたぬケーキ売ってる?」と聞いたら
今日「たぬ絶滅」と一行メールがorz
364無銘菓さん:2006/11/29(水) 01:16:31 ID:zeLalrXg
あげとく
365???:2006/11/29(水) 08:57:17 ID:???
狸ケーキ懐かしい〜
田舎の小さいケーキ屋だったら
あるのかな?
一緒にメロンショートケーキって
売ってませんでした?
九州人に聞いたら知らないと
言われました。
366無銘菓さん:2006/11/29(水) 09:39:13 ID:???
>>362
近所じゃないけどな。
明日近くまで行くので探してみる。久々にたぬきに逢えるかなぁ。
367無銘菓さん:2006/11/30(木) 22:43:48 ID:???
もう店畳んだけど近所のケーキ屋に子供の頃からずっとあった。
昔のままずっと180円。名称は「ポンポコタヌキ」
食べたいという思ったときはもう食べられない。
20数年ずっとそこにいたのに…
368無銘菓さん:2006/12/13(水) 19:50:02 ID:???
>>367
いいなー「ポンポコタヌキ」のネーミング。
369無銘菓さん:2006/12/20(水) 21:08:12 ID:???
>>365
メロンショートといえば
今ではホテルオークラの名物です
370無銘菓さん:2006/12/25(月) 11:49:54 ID:???
タヌキケーキスレがあったとは。・゚・(ノД`)・゚・。
子供の頃近所で風邪をひくと病院の帰りに買ってもらってた。
そのお店気がついた時には、ケーキ類は一切扱わなくなってる。
大学時代もずっと気になって友人に話したりしてた。
もう30越えだけどここで書いてある文章ではそれだ!って感じなのに
画像を見ると子供のと記憶が違う…。何故だ。・゚・(ノД`)・゚・。
371無銘菓さん:2007/01/10(水) 04:03:10 ID:???
今年こそタヌキケーキとめぐり会いたい。
372無銘菓さん:2007/01/20(土) 23:41:53 ID:???
保守あげ
373無銘菓さん:2007/01/21(日) 03:52:46 ID:uXviMbUa
私も食べてみたいage
374無銘菓さん:2007/02/06(火) 10:45:45 ID:woIG40VB
30年以上前の思い出のケーキだよ。
大阪市内のヤマザキ系列の店だったな。
是非とも再会したいのでage
375無銘菓さん:2007/02/06(火) 14:11:22 ID:???
皆が書いてるのに似てるのなら徳島のハレルヤというケーキ屋(徳島ではメジャー)に置いてるよ。
多分味も変わらないとオモ
376無銘菓さん:2007/02/06(火) 16:30:49 ID:8jDrbdbd
ヤマザキ系のお店にあったのは複数の書き込みで一致しているからヤマザキに復活願いメール出せばその数の多さによっては売り出すかも。

でもマイナーだから需要もないかなぁ。
377無銘菓さん:2007/02/06(火) 17:23:41 ID:MrmB4ova
名古屋出身です。
20年近く前になくなった実家の近くのケーキ屋にタヌキケーキあったな…。
ドロンケーキという名称でした。
378無銘菓さん:2007/02/07(水) 01:47:20 ID:if7lafbv
追憶のタヌキケーキ Forever.
379無銘菓さん:2007/02/07(水) 19:30:12 ID:???
>>377
店もドロンしちゃったわけだ。
380無銘菓さん:2007/02/11(日) 18:50:00 ID:???
復活するなら味変えてクレ
今食べたら美味しくないと思う
381無銘菓さん:2007/02/13(火) 10:08:02 ID:pul36JG5
東京都国分寺のファンフルという店にはあったような。
そこはサラバンとかも大きくてうまい
昭和のケーキ屋さんといったかんじだな。
382無銘菓さん:2007/02/16(金) 00:05:31 ID:???
>>381
>>350と同じ店かな?
383無銘菓さん:2007/03/01(木) 17:38:50 ID:???
鹿児島でタヌキケーキさがしてます。
子供の頃は引っ越しばかりだったけど、たいがいの街ではタヌキケーキがあったっけ。
小学生高学年になると味覚が変わったのか、チーズケーキ党になった。
昭和風情の店は覗くようにしてるが、さすが地方都市でも見かけない。
384無銘菓さん:2007/03/04(日) 11:36:26 ID:sXX0agl7
きのう倶知安(北海道)にいった。
駅からの大通りの2軒目のケーキ屋みやたけで
子ダヌキケーキ(290円)を発見。
九州じゃなくてスマン。
385無銘菓さん:2007/03/04(日) 12:54:50 ID:???
たま〜に中身が生クリームのこのスレ住民的にはスカシ系アニマルケーキの類がある、ぬか喜びする前の確認も必要だと昨日知ったよ。
386無銘菓さん:2007/03/05(月) 00:24:13 ID:???
>>384
子ダヌキケーキ激しく気になる(;゚∀゚)=3

だがせめて九州内なら買い出しにいくんだけど、北海道も東京国分寺も当分行く予定無い……orz
387無銘菓さん:2007/03/05(月) 11:51:22 ID:???
先日狸ケーキ買ったよ。@東伏見のカトラス。
存在を知らずにまぁ可愛い。という感じで買ってしまったので
このスレ見たときは歴史があってびっくりしました。
顔の部分はコーヒークリームの懐かしい味でした。
何故か冬季限定品みたいですね。
388無銘菓さん:2007/03/10(土) 03:41:11 ID:???
北九州だけど先週買いました。
ショーケースの棚に「タヌキケーキ」と書いてあったw
389無銘菓さん:2007/03/17(土) 12:07:27 ID:uj4cAcZN
まだみてるかな……北九のどのあたりでしょうか?
390388:2007/03/23(金) 13:34:37 ID:???
>>389

八幡西区萩原のはやし屋という洋菓子店です。
夕方行ったら1匹しか残ってなかったので
結構人気あるのかも。
391無銘菓さん:2007/03/24(土) 11:46:06 ID:???
移転だったのか。
落ちたかと思って焦った。
392無銘菓さん:2007/03/25(日) 02:30:48 ID:???
>>390
わー、どうもありがとうです。
今度福岡行くときチェックしてきます。
393無銘菓さん:2007/03/29(木) 08:25:40 ID:/YmYXtoP
定期age
はやくたぬさんに逢いたいお(´・ω・`)
394無銘菓さん:2007/03/29(木) 10:57:25 ID:BJ4m83ub
前はよく買ってたけど最近は見なくなったよ
ウチの方のは頭の中がクリームしか入ってなかったよ
395無銘菓さん:2007/03/29(木) 15:50:24 ID:d4/WgTrg
漏れたぬきケーク作って販売するぉ。
そのうちHP上で発表します!
販売ルートきちんと整えられたらね。
みんな待っててぉ☆
396無銘菓さん:2007/03/31(土) 05:39:47 ID:qtSEN0Kr
>>394
 頭の中がバタクリで、四角い胴体の中身がカステラってのはデフォじゃないか?
397無銘菓さん:2007/03/31(土) 11:48:07 ID:gPhwwn0q
自分は引っ越しが多くて、頭が生クリだったりバタクリだったりで統一制がなかったよ。
胴体部分は四角い二段スポンジで間にチープな蜜とかクリームをサンドしたりもあったと思う。
398無銘菓さん:2007/04/06(金) 22:11:33 ID:81tcgCUZ
定期あげ(´・ω・`)
399無銘菓さん:2007/04/15(日) 19:12:10 ID:mChl/YS/
(´・ω・`)あげとくか
400無銘菓さん:2007/05/06(日) 03:11:19 ID:gldEbAUt
最近はどうなのかね
401無銘菓さん:2007/05/06(日) 07:05:25 ID:???
今日、品川・中延に行く予定なんで
タヌキ探しに「石黒」に行ってみるかな…
あそこは元々飴屋さんで飴もウマー
402無銘菓さん:2007/05/08(火) 01:45:11 ID:???
石黒のタヌキは冬のみだそうです。
荏原町のシャンブレにあります。
403無銘菓さん:2007/05/17(木) 16:06:25 ID:/HmpXHmm
定期age
404無銘菓さん:2007/05/23(水) 16:09:11 ID:O0jDMWar
たぬきんたま
405無銘菓さん:2007/05/28(月) 20:35:23 ID:???
定期ageなの(´・ω・`)
406無銘菓さん:2007/06/02(土) 12:50:15 ID:d/K1HiNO
小学校で運動会の日だかに配られた思い出がある。
407無銘菓さん:2007/06/13(水) 03:20:07 ID:???
なんと懐かしい
わぇも狸ケーキ食べたことあら。
クスギンだったかな…
408無銘菓さん:2007/06/18(月) 09:55:31 ID:eTbYEqI5
あげときまつね。
409無銘菓さん:2007/06/18(月) 13:24:14 ID:eYiVxgE1
徳島駅の地下?にあるケーキ屋さんで『たぬきケーキ』売ってたな。食べたことないけどさw
410無銘菓さん:2007/06/26(火) 18:46:14 ID:XFKH1uFq
徳島に反応!
月末に徳島に行くのでぜひ詳しい情報をお願いします。
駅の地下ですか?それとも駅前の名店街?
もしかして、金長饅頭のハレルヤ製菓じゃないですか?

徳島のおみやげはいつも 「ぶどう饅頭」 なので、今度こそは
「たぬきケーキ」 を見つけたいと思ってます。
411409:2007/06/26(火) 21:02:02 ID:zszELcFQ
>>410
徳島駅の地下です。
エスカレーターで地下に降り右に行くとお土産物売り場?があります。そこのケーキ屋さんです。
そう言えば金長まんじゅうもケーキの横で売ってたかも…
たぬきケーキの並んでたケースにはゼリーやシュークリーム等もあったと思います。
よかったら探してみて下さい。
412無銘菓さん:2007/06/26(火) 21:12:24 ID:t7DIOvqI
ハレルヤだね
最近徳島駅前は行ってないけど駅地下にあると思う
名店街は改装したから店あるか分からないけど
413412:2007/06/26(火) 21:13:31 ID:???
リロードしてなかったスマソ
414無銘菓さん:2007/06/28(木) 00:02:17 ID:kG7Cp8Q0
みなさん徳島情報ありがと!
さっそく駅地下に行ってみます。週末が楽しみ!
415無銘菓さん:2007/06/28(木) 00:04:54 ID:hH+tA6pJ
徳島情報ありがとう!
駅地下に行ってみます。週末が楽しみ・・・
416無銘菓さん:2007/06/28(木) 00:06:04 ID:???
2重カキコすまそん。
417410:2007/07/01(日) 18:28:47 ID:???
徳島に行ってきました!
駅地下のハレルヤに 「たぬきケーキ」がありました。

2個しか残ってなかったので買占めて来ましたが、
夏場は保冷剤を入れいてもドロドロになるので、お持ちかえりはキツイです。
思ったよりも大きく、一度に1個食が限界ですね。

 (どこか写真アップするとこありませんか?)
418無銘菓さん:2007/07/01(日) 20:01:49 ID:qoju36su
アイスたぬきケーキですか?
419無銘菓さん:2007/07/01(日) 22:49:05 ID:aamwkFqF
>>417タン愛してる

http://pita.st/index.html
「PCからも閲覧可能」にしたら皆見れるお。

420無銘菓さん:2007/07/01(日) 23:02:39 ID:???
スポンジにバタクリ+チョコでコーディングした普通のたぬきケーキです。
安物のバタクリとチョコが暑さでドロドロになってしまいました。
お持ち帰りするなら、強力なアイスボックス必携です。(w

TTP://8013.teacup.com/jetty/bbs  借り物のBBS、いたずらしないでね。
421無銘菓さん:2007/07/01(日) 23:15:16 ID:???
>>420
ありがとうです(つД`)

まだ見てるかな……耳はシスコ系なんでしょうか?
422無銘菓さん:2007/07/01(日) 23:19:17 ID:???
耳はアーモンド半スライスでつ。
423無銘菓さん:2007/07/01(日) 23:26:23 ID:???
おぉ、ありがとう。
アーモンドでつか〜かわいい。。。
うまそーですね。

私も早く逢いたいなー。
424無銘菓さん:2007/07/06(金) 21:21:16 ID:1wXXETMV
また神が現われることを祈ってage
425無銘菓さん:2007/07/07(土) 22:15:53 ID:+1BLLOY2
国分寺のタヌキケーキもUP希望
426無銘菓さん:2007/07/27(金) 09:39:28 ID:nSjEczle
なんにもないけどあげとくよ(´・ω・`)
427tanu:2007/07/30(月) 10:17:21 ID:d9BclGVk
ず〜っと自分で立てたスレなのに忘れてました・・・
もう自分も40過ぎッス。ボケでしょうか。

ずいぶん皆さんが興味をもってくれてるのが嬉しいデス。

で、幾つか情報をまとめておきます。
お近くの方、夏の旅行の際に。
体験レポも待ってます。
(しかし、やはり京阪神では姿を見ることはできないのか…)
石巻
http://ameblo.jp/oogurai/archive1-200601.html
三重
http://www.shimasc.jp/~shimaya/
松本市
http://www.mcci.or.jp/www/okinado/
http://www.mk-c.co.jp/blog/2007/03/post_71.html
川崎大師「ボナール」
http://blog.livedoor.jp/onsen1059/archives/50911889.html
428tanu:2007/08/01(水) 17:55:08 ID:VQz945Dc
所用で行った京都で遂に発見!
京阪中書島駅から歩いて2分ほどの「パリジャン」という店。
名は「たぬき」。315円也.

帰って食べた。30数年ぶりの対面。
・・・・あ〜「昭和の味」。
愛らしいチョコの顔。パサパサした生地にバタークリーム。
けして2個は食えない(笑)。 でも満足。

お店にはレモンケーキなど昭和テイストなケーキ類も。
お近くの人はぜひ。生クリームの「ハリネズミ」もアリマス。
PS:ご主人が時折り留守にしてる時があるようです。ご注意を。
429無銘菓さん:2007/08/01(水) 20:52:59 ID:???
>>1=427
今更ながらこのスレ大好き(*゚∀゚)=3
鹿児島でも探してまつよ。
京阪神なら428タンの京都はテリトリーですね!
いいなぁ裏山。。。

ちなみに>>428タン
まだみてますか?
画像あったら、うp希望します。
よろしくです。
430tanu:2007/08/02(木) 17:47:20 ID:???
>429サン
大阪まで持ち帰りで開けたら上のほうが崩れてて写真は諦めました…。
まあ、お店が見つかったので、また行けますから。

しかし、他もそうでしょうが、ずっと昔から作り続けてる店が多そうで、
追憶の味に浸るのもいいですが、ここは一つ、味のアップデートを望みたい気も。
431無銘菓さん:2007/08/03(金) 21:50:32 ID:???
>>430さん、
またの機会、是非おまちしてますです。

味のうpデートかぁ……まずはバタクリを堪能してみないとなぁ。。。
432無銘菓さん:2007/08/04(土) 10:55:43 ID:???
味のうppでーと (その1)

銀座ウエストのホールケーキに使われているバタークリームに
メゾンドショコラの板チョコを溶かしてぶっ掛ける。
スポンジはどこのを使おうか? そして・・・耳は?
433無銘菓さん:2007/08/06(月) 21:52:00 ID:???
手前にタヌキケーキ
ttp://www.s-liv.com/kiji/bura02/2006/0513.html

でも子供の頃近所に打っていたのは耳がアーモンドだった…
434無銘菓さん:2007/08/07(火) 06:15:49 ID:???
>433
その店のタヌキ、キレイにできてて美味しそう。
バームクーヘンも美味しそう・・・だけど焼津か・・・
435無銘菓さん:2007/08/07(火) 20:56:42 ID:???
>>433
(;´Д`)カワユス

うちの地元でも見つからないので、丸いトリュフチョコと四角いスポンジ調達してチョココーティングして、なんちゃってでも自作してみようかのぉ。
436無銘菓さん:2007/08/16(木) 21:24:26 ID:kY1xV2ac
何もネタはないけどあげとくお。
437無銘菓さん:2007/08/18(土) 08:55:02 ID:???
今テレビでタヌキケーキ特集してた。おいしそう。
438無銘菓さん:2007/08/19(日) 13:20:02 ID:???
高知県西部のS市で普通に売ってました。
でもここの店はタヌキよりチーズケーキがおいしいんです
439無銘菓さん:2007/08/21(火) 00:22:06 ID:???
他の何がおいしかろうと、タヌキさえあればいい。
440無銘菓さん:2007/08/29(水) 19:33:14 ID:i7i5aY1q
>>1さん差し置いてあれですが、
このスレを参考に自分用に作ってた全国たぬきケーキマップがあるんですが公開したら便利でしょうか?
店がわかる場所のみでアレですけど・・・。

氏ねというなら引き下がっておきます。
たまにはageときます。
441無銘菓さん:2007/08/29(水) 19:41:27 ID:AgzMcqgm
重複スレがあるのであげときます
442無銘菓さん:2007/08/29(水) 21:57:51 ID:nqv4u0da
440さんのタヌキマップ見たい…
443無銘菓さん:2007/08/30(木) 00:39:25 ID:???
>>440
便利うんぬんの前に、とりあえず見てみたいとは思う。
444無銘菓さん:2007/08/30(木) 07:17:16 ID:yQEGUgpV
>>442-443
どうもありがとう。
では出してみます。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=116718139927450422487.000438cea0358d36d7d7a&ll=37.544577,136.142578&spn=12.672292,20.390625&z=6&om=1

ざっと検索して出てきたところとか、このスレで店名が出てたものとかをマッピングしただけですけどね。
どっかで見つけたら追加していこうと思います。
445無銘菓さん:2007/08/30(木) 13:00:43 ID:???
>>444
おお、よくまとめた!
すげーwwwwwww
こうして見ると、都内にもまだまだあるんだよなあ
446無銘菓さん:2007/08/30(木) 15:44:55 ID:4EOJwLil
マップいいですね!
もし新しい店発見したら、ここで報告すればマップに追加してもらえますか?
447無銘菓さん:2007/08/30(木) 22:46:47 ID:???
>>444
乙!
簡単に買いには行けないけど、見てるだけでも面白い。
448444:2007/08/31(金) 10:46:30 ID:fsGM8OG2
>>445-447
ありがとうございます。

>>446
スレの雰囲気的にOKの流れであれば追加していきたいと思います。
スレをチェックする頻度も少ないので、何件かあったらまとめて、という形になるかもしれませんが・・・。

ちなみに私はスレの前のほうでたぬきケーキについて紹介したページを晒された青森の者です。
もうそこのページは引っ越しちゃってそのアドレスには無いんですがw
449無銘菓さん:2007/08/31(金) 11:24:13 ID:???
お〜!写真入りですね。
徳島のハレルヤ製菓のも写真入れてください。
>>420 のBBS(7月1日)に写真載ってます。
450無銘菓さん:2007/09/01(土) 02:41:27 ID:???
>>340のが抜けとんで
451444:2007/09/01(土) 08:24:03 ID:???
>>449-450
情報ありがとうございます。
追加しておきました。

452無銘菓さん:2007/09/04(火) 23:53:52 ID:???
>>451
分かりやすくて素晴らしいです。GJ!
イオン下田にいっぱい売ってました。
旅行中で買えなかったけど、なごみました。
453無銘菓さん:2007/09/06(木) 01:10:27 ID:UhgYXsR2
念願叶い今日食べちゃぃました!帰宅中、緊張して手を滑らせてしまい、箱を開けたら後頭部やや負傷…空腹で食べる最初は美味いと感じたけど、バタークリームのくどさにギブ。3分の1残して朝たべます。30年前と同じ味でした。お店も昔風でいい感じ。フラスン洋菓子店です。
454無銘菓さん:2007/09/06(木) 01:35:27 ID:???
近いから下田行こうと思ったけど、バターじゃなくて生クリームなのか……。
残念。
455無銘菓さん:2007/09/06(木) 08:27:05 ID:m3NkF8rQ
453さんのフランス洋菓子店はどこの店?
後頭部ワロタ
456無銘菓さん:2007/09/06(木) 20:51:15 ID:UhgYXsR2
下赤塚の北口すぐですよ。
457無銘菓さん:2007/09/07(金) 07:28:21 ID:???
>>456
大仏サブレが売っている店?
458無銘菓さん:2007/09/07(金) 15:44:32 ID:xPTJIzPU
459無銘菓さん:2007/09/07(金) 20:15:11 ID:UY03SZ37
そうですょ。サブレもウマーでしたが、フルーツと洋酒をふんだんに使用した、パウンドケーキのバラ売りはリピートしたいよ!
460無銘菓さん:2007/09/09(日) 23:16:42 ID:UQeSTtQp
川崎市麻生区のイルフェジュールというお店で発見。
ttp://www.ilfaitjour.com/
ただ、タヌキじゃなくて「プティフール・くま」という名前で売ってました。
(見た目はまるっきりタヌキケーキ)
昔ながらの街のケーキ屋さんみたいなところにしか生き残っていないと思っていましたが、
ここは見た目今時のお洒落なお店なのでびっくり。
中身もちゃんとバタークリームです。
461無銘菓さん:2007/09/26(水) 10:28:41 ID:QMBdWgex
たぬきage

盛岡で売ってるところないかー。
青森まで行けねえよ。
462無銘菓さん:2007/10/06(土) 15:03:12 ID:lY8Mayvl
定期age(`・ω・´) シャキーン
463無銘菓さん:2007/10/06(土) 19:09:09 ID:???
ふと気付いたんだけど、狸ケーキの味ってロッテのチョコパイと似てない?
外側の薄いチョコ、内側のパサパサスポンジとショートニングのクリーム。
もう狸ケーキはお目に掛かれないけど、チョコパイで代用できると思ったら
気が楽になった(´・ω・`)
464無銘菓さん:2007/10/08(月) 21:00:05 ID:???
>>463でもチョコパイじゃクリームがたりないよぉ

465無銘菓さん:2007/10/09(火) 00:13:47 ID:???
ユーハイムのフランクフルタークランツで我慢する。
466無銘菓さん:2007/10/09(火) 18:44:37 ID:Q1u7K2PL
>>464
確かにクリームは少ないし、形も違うと味も違って感じるけど。
でもたぬきケーキも形を変えて引き継がれてるんだと思った次第。
467無銘菓さん:2007/10/09(火) 20:58:04 ID:???
>>465
あれ美味しいよね!引き出物で貰うと嬉しい!

たぬき関係ねぇじゃねーかw
あまりにも手に入らないなら自作という手が…マンドクセ
468無銘菓さん:2007/10/13(土) 10:22:01 ID:???
別件で検索していたら偶然発見しました最北のタヌキ。
ttp://www.kaneidou.com/cake.html
ボディでカップケーキはなくカットケーキなのが不思議。
当方生まれも育ちも北海道ですが、昔食べていたタヌは全てカップケーキタイプでした。
機会がありましたら食してレポします。
469468:2007/10/13(土) 10:24:01 ID:???
× ボディでカップケーキはなく
○ ボディがカップケーキではなく
470無銘菓さん:2007/10/13(土) 17:17:03 ID:???
>>468
この形のタヌキケーキは初めて見た。これも可愛いね(´∀`)
真下のロールケーキも美味そうだなぁ、いいなぁ。
471無銘菓さん:2007/10/20(土) 15:57:55 ID:Z7VvA+Ph
何気に結構下がってるな。あげとくか。

地元が函館なんだけど、昔食べた記憶はあるんだがどこで売ってたかわからん・・・。
472無銘菓さん:2007/11/02(金) 12:59:56 ID:???
473無銘菓さん:2007/11/03(土) 17:31:20 ID:???
ポルケッタかわいいよポルケッタ
474無銘菓さん:2007/11/09(金) 19:01:09 ID:???
>>472
プラリネかぁ。普通のタヌキより高級かも。
他のケーキも美味しそう…
475無銘菓さん:2007/11/18(日) 15:34:16 ID:Bm2yU0em
たぬあげ。
476無銘菓さん:2007/12/04(火) 00:19:47 ID:x2hZpJ9q
たぬあげあげ。
477無銘菓さん:2007/12/16(日) 09:30:35 ID:jPwuiqa5
たぬωあげ(´・ω・`)
478無銘菓さん:2007/12/16(日) 17:34:42 ID:2HWcV+E4
昔、クリスマスケーキがたぬきで、微妙にしょんぼりしたことを思い出した
479無銘菓さん:2007/12/19(水) 19:35:18 ID:Mh0bDwGj
久しぶりに食べたくなった。
小さいころ買って貰ったなあ。タヌタヌと呼んでいたのは20年近く前。そのお店は畳んでしまわれたので、長らく会ってないよ
480無銘菓さん:2007/12/31(月) 07:25:15 ID:/BCOE9Li
地元のスーパーで発見@青森県。
モンブランもどきとの抱き合わせだけど、文句は言うまい。
いつも年末になると安いバタークリームのケーキの詰め合わせが出るから
今が狙い目。
481無銘菓さん:2008/02/09(土) 11:51:41 ID:WtXgvQGD
たぬあげー!
482無銘菓さん:2008/03/14(金) 18:08:01 ID:LK420YfB
八戸のヨーカドーで売ってたぞ。
483無銘菓さん:2008/03/16(日) 11:06:38 ID:PjJd806z
八戸にあるよ
確かテレビでとりあげられてから売れてるらしい
484無銘菓さん:2008/04/26(土) 20:42:58 ID:xXhoqpxU
あげ。

徳島ハレルヤ製菓株式会社が倒産したらしい。
一応会社と工場と店舗は残るが、名称が少しだけ変わり、
経営者が別になるらしい。地元の菓子会社が売りに出された会社に入札して
どっかの一社が落札したらしい。キンチョウ饅頭とハレルヤの名前は残るが、
たぬきのケーキの動向は一切不明。

実は幾度となく饅頭一本に絞ってケーキ部門から撤退しようと上層部がいうのを
店舗が「ふざけんなたぬきのケーキがなくなったら店で売るもんなくなるわ!」と
抵抗してくれたお陰で、今までかろうじて残ってきたという逸話付き。
485無銘菓さん:2008/05/07(水) 09:14:48 ID:/B3zWmLF
ひちゃげた商店街にひっそり佇む洋菓子屋…に必ずあった
パン屋にアンパンマンあんぱんが必ずあるように…

松江の古志原やよいの、今はなきエトワールのたぬきケーキは激マズだった……
486無銘菓さん:2008/05/09(金) 20:18:23 ID:???
同級生の家がケーキ屋だったんだけど、学校でなんかの行事があると必ずそこの店の
ショートケーキとたぬきケーキのセットが出てた。
487無銘菓さん:2008/06/26(木) 12:43:47 ID:???
埼玉の某ケーキ屋さんに
一口で食べれるぐらいの大きさの
ミニたぬきケーキがあるよ。
488無銘菓さん:2008/10/18(土) 14:38:36 ID:RI4NM2/o
あぶねー上げとくわ。たぬたぬ。
489無銘菓さん:2008/12/11(木) 01:20:58 ID:???
ニシムラのバドガーよく買ってたなぁ…
490無銘菓さん:2008/12/21(日) 23:34:25 ID:5PkK6HRt
関連スレage
J('ー`)し クリスマスケーキおいしいね  バタークリームケーキの思い出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229847777/
491無銘菓さん:2008/12/25(木) 21:12:11 ID:abjlyxzd
久しぶりに食べたいなぁ
492無銘菓さん:2009/01/18(日) 15:10:08 ID:phqjiV/Y
【三重】菓子業界の絶滅危惧種「たぬきケーキ」、志摩の洋菓子店に生息
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1232246282/

ニュースになった〜♪
493無銘菓さん:2009/01/18(日) 16:10:54 ID:5dGIrGMF
>>492
うお〜!

俺もそのうち、純バタクリでタヌキケーキ自作するんだ…。(´-`)
494無銘菓さん:2009/01/18(日) 19:35:19 ID:phqjiV/Y
懐かしさがテーマだと、ちょっとくらい胸焼けしても昔ながらのバタークリームで食べたいですよね…w
495無銘菓さん:2009/01/18(日) 20:25:47 ID:ELaMDxpD
実家がケーキ屋で、たぬきケーキ売ってた。
下のスポンジは、売れ残った他のケーキの固くなったスポンジの寄せ集めだった・・・・
496無銘菓さん:2009/01/19(月) 03:05:34 ID:4O/ZTiLy
みんなの心のタヌキケーキ、私にもあります
30年前かな、初めての出会い
昔からやってるケーキ屋さん、今時のお洒落な感じはまだ無くて、アンゼリカやチェリーなんかが輝いて見えた時代
値段は180円?位
崩すのが可哀想な感じがしたね
497無銘菓さん:2009/01/19(月) 03:44:23 ID:b0a4LRBk
固いスポンジに挟んであるのは、クリームじゃなくてジャムだったりしたなあ・・・
498無銘菓さん:2009/01/19(月) 10:31:10 ID:???
こってりとした偽バタクリがギッシリ詰まった頭を食べる瞬間が至福の時でした
499無銘菓さん:2009/01/20(火) 01:55:07 ID:ZjLiMDQ7
>>492の白たぬきかわいいな

徳島のハレルヤでも新種が売られてたよ
タヌキのクリスマスケーキ、普通のやつの4倍くらいデカイやつ
普通のと違ってスポンジもクリームもデコレーションケーキ用
だったから味もうまかった。軽くてガンガン食える感じだった
しっぽチョコで刺してあって、サンタとか飾り体に刺してて
ローソクもおまけについててすげーかわいかった

来年も売られるといいと思う。つか普通にうまかった
いつものタヌキも同じ材料使ってくれたらもっと買って食うのに
500無銘菓さん:2009/01/20(火) 08:28:56 ID:G9W3jkZY
タヌキのクリスマスケーキ!
うわ〜食べてみたい

それがかなわないなら画像だけでも見たいものですw
501無銘菓さん:2009/01/20(火) 13:32:30 ID:nru3Arqk
たぬきのクリスマスケーキでぐぐったらヒットするやつかな
クリスマスケーキにしちゃあデコレーションが地味wだけど
たぬきだからしようがないのかな 徳島すごいなww
502無銘菓さん
たぬきのクリスマスケーキでググったら見つかりました!
楽しいケーキですね〜♪
でも顔の部分を誰が食べるかでモメそう…ww