【プルルン】 寒天・ゼリー同好会 【プルルン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932無銘菓さん:03/08/14 11:38 ID:+iaQsHW5
ニュー速+が熱い!
【食】ところてん、東は酢醤油、関西は黒蜜で食べる
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060813868/l50
933無銘菓さん:03/08/14 16:28 ID:WO2XufFO
関西より西も酢醤油です。
934無銘菓さん:03/08/14 19:02 ID:qqHbfTBM
毎日心太500cc食べたら
翌日どっさりくそが出ます!!
935無銘菓さん:03/08/14 21:37 ID:???
お上品にね
936あぼーん:あぼーん
あぼーん
937無銘菓さん:03/08/23 02:52 ID:fP2R161L
□□□ところ天□□□
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1058256078/
相互リンクおながいします。
>>932のネタはこっちの方が早かったのに…。
938無銘菓さん:03/08/23 06:19 ID:06ZP4xZk
寒天が好きで、よく果汁寒天作ってます。
美味しいし、便通がよくなるし、おやつにぴったりだし、
寒天は素晴らしい食材だなぁ!
939無銘菓さん:03/08/23 15:05 ID:???
紅茶ゼリー作りました。

スジャータとガムシロップまたは
練乳でいただきます。

ただいまの野望は
バケツ紅茶ゼリー!!
940無銘菓さん:03/09/01 13:02 ID:eoOxRAOH
私はかんてんクックで無糖の寒天(コーヒー、紅茶など気分で)を大量に作っては
オリゴ糖シロップ、蜂蜜、黒蜜、練乳、レモン汁などを適宜かけて食します
さいの目に切ったりせずスプーンやフォークでぶっかくようにすると
甘味がよく絡むので中に入れるより低カロリー!
941無銘菓さん:03/09/01 14:36 ID:???
果物屋さんに売ってる「伊予かんゼリー」がうまい!
最近見かけない気が。
942無銘菓さん:03/09/01 17:13 ID:izlLnAk+
アガーをみなさんはどこで買っていますか??
製菓洋品店で探すのですが、見つかりません。大きな所ならあるんですかねぇ?
943無銘菓さん:03/09/01 18:50 ID:GaKSKCkA
大宮ルミネの地下
944もぐもぐ名無しさん:03/09/02 17:26 ID:???
市販のものだけど
ぎゅっとアロエ&ホワイトグレープが好きで好きで好きで。
120円で至福のひととき(*´∀`*)
朝はプレーンヨーグルトをかけていただいてます。
945無銘菓さん :03/09/02 17:28 ID:???
しまった名前…すみません。
946無銘菓さん:03/09/03 16:35 ID:???
アガ−、coop(生協)で頼んで買ってます

最近めんどうで作ってないなあ…
947無銘菓さん:03/09/05 13:02 ID:7U9+23Fo
先週のどっちの料理ショーのコーヒーゼリーめちゃくちゃ萌え〜でした
負けてしまったけど
948無銘菓さん:03/09/10 01:20 ID:u/8msuAs
ここって異様にテンション上がるね〜(藁 良スレでし。
寒天父すんごい食べたいんだけど海外住んでるからダメぽ
ロイヤルズじゃないけど昔明治屋に売ってたでかくて高いフルーツ入りのが
大好物でした。名前なんだったかな。たしか500円以上してお財布が痛かった
949無銘菓さん:03/09/10 01:25 ID:???
たらみの容器が大きい方のゼリーの桃が好き
丸々一つは贅沢でつね
950無銘菓さん:03/09/12 17:07 ID:jkS+VD/p
杏仁豆腐、アガーで作った。
ふるふるとろーりぷるるん♪
マンゴーソースかけて食べよう!
951無銘菓さん:03/09/12 19:36 ID:???
ア〜プルプル〜〜〜〜〜〜いい〜〜〜〜〜〜〜ああああん〜〜〜〜〜
952無銘菓さん:03/09/12 20:22 ID:Cd4eRJsJ
>>946
うっそ 生協で出てる?
うちもcoopだけど見た事ねー
953無銘菓さん:03/09/12 23:10 ID:???
生協って行っても色んな生協があるから
954山崎 渉:03/09/13 22:27 ID:???
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
955無銘菓さん:03/09/14 15:29 ID:eTgJEQHq
いま「とこゼリー」にはまっています ウマーです
956無銘菓さん:03/09/15 12:08 ID:E4M3PZ2x
>948
明治屋のフルーツゼリー今でも売っていますよ。
ネットでも買えると思います。
今でも1個500円です、フルーツがたっぷり入っておいしいんですよね〜
大人のゼリー、私も一番のお気に入りです。
あと、
>955さんのすすめのトコゼリーも同じぐらいお気に入り。
両方とも弾力性がスゴークあります。おいしいよ〜


957無銘菓さん:03/09/18 16:24 ID:???
>950
すごくたまにしか載ってないよ
ちなみにcoop神奈川です
958無銘菓さん:03/10/08 20:12 ID:???
たらみといずみやの関係ってなにかあるのかな?
959無銘菓さん:03/10/15 23:04 ID:???
久しぶりにゼリーエースを作ってみた

・・・なんだコレ!水分まったくねーじゃねーか!
プルプルしてるだけだし!
しかも容器にこびりついてんぞ!洗うのマンドクサッ!

昔のゼリーってこんなのだったねえ
今度はプリンにチャレンジしてみたい
960無銘菓さん:03/10/19 05:09 ID:???
レモンゼリーは自作以外食べられません。



(゚д゚)ウマー
961無銘菓さん:03/11/01 00:22 ID:???
>>959
お湯かけろよ、楽に洗えるぞ。
962無銘菓さん:03/11/02 08:34 ID:tkNtnavM
寒天やゼラチンを使って、愛玉子みたいな食感の物を作りたいんですが
どなたかいい分量を知りませんか?
963無銘菓さん:03/11/02 10:00 ID:???
>962
>>62->>71
は?
964無銘菓さん:03/11/02 14:01 ID:tkNtnavM
>>963
>>62=>>64さんのレシピは
面倒な時に砂糖とレモンのシロップ?をかけるところが
愛玉子っぽいんだと思ったんですが、違います?
>>62で「淡い、溶けるような食感」とあったし
愛玉子っぽくないなと思ってたんですが
もしかして愛玉子ってそういう食感なんでしょうか?
まだ1回しか愛玉子を食べたことがなくて…
965無銘菓さん:03/11/03 11:45 ID:lx154u7F
たらみの『きらり』完熟白桃ゼリーが一番好き
100円の時に山ほど買う

最近はマルハの『ゼライス』でゼリーを作る
コラーゲンたっぷりで10歳は若返るよw
966無銘菓さん:03/11/03 14:50 ID:???
愛玉子って結構バリエーションあるから
もっちり、しっかりしたのから、淡くとろけるのまで
色々有るような・・・
台湾で愛玉子屋台のシンボルマークが
カエルの卵なのは大笑いしたが。
967962=964:03/11/03 19:15 ID:???
>>966
愛玉子も色々なタイプのがあるんですね。
私が食べたものは、もっちりとして弾力があるものでした。
そういう食感を寒天やゼラチンを使って出したいです。
968無銘菓さん:03/11/03 20:48 ID:???
実は中華街の食材屋さんなんかで愛玉の種を買ってくると
手軽に出来るんだよね。極端に簡単に言えば
「種をネットに入れて、水に浸しながらモミモミする」だけだもん。
本物はペクチンによって固まるけれど。
なんちゃって愛玉子なら、やや濃い目のゼラチンと寒天少々かなぁ?
ペクチンで再現するのは難しそうじゃないの?
969無銘菓さん:03/12/14 01:25 ID:???
オレンジ100%ジュース+ゼラチンのセリーを作りたいけど
ねちょもちっとした感じに固まって美味しくないー
ゼラチンはちょっとの水と一緒にレンジで溶かしてから入れてる
プルルンとしたゼリーが食べたひ
970無銘菓さん:03/12/14 20:08 ID:WANHwFc6
>969
アガー買いなよ。絶対オススメ。
アガーで作ったゼリーは、つるるんゼリーになるよ。
たらみのみたいな
971無銘菓さん:03/12/16 00:13 ID:???
>970
ありがとう、ちょっと興味あるんで買ってみますね
972無銘菓さん:03/12/16 00:57 ID:tRQGxZLB
アガー売ってないよう…。・゜・(ノД`)・゜・。
もっと都心に行かなきゃならんのか…
973無銘菓さん:03/12/16 01:01 ID:oWrOdNiT
>>972
苦岡で売ってるでつ。
974無銘菓さん:03/12/21 03:12 ID:F1LJQXFs
アンチゼリー、寒天マンセーです。

寒天と言ったら、当然伊那食品とばかり思っていたのですが、
茅野の松木寒天の1kgネット売りの方が1・5倍くらいお得なんですね。
違う板で教えて貰ってびっくりです。
質についてはわからないけど。
買ったことあるヒトいますか?
975無銘菓さん:03/12/22 23:04 ID:q0ohKI4A
牛乳ゼリーちょくちょく作るんですが、味がどうしても薄い…
甘さ控えめなのはしょうがないとしても、牛乳の味が殆どしない…
なにか美味しくつくるコツってありますか?
976無銘菓さん:03/12/22 23:58 ID:???
>975
特濃牛乳で作る。
977無銘菓さん:03/12/23 01:11 ID:???
寒天だと溶けないので、お弁当にコーヒー寒天を作って持っていきます。
コーヒー用のクリームを添えて。
978無銘菓さん:03/12/23 01:27 ID:3mgdWp+B
昔、粉末のゼリーの素で「スリーJ」っていうのがありましたよね。
ゼリー・ババロア・ムースが3層になって固まる
不思議な素でした。
当時は夢中で母親にねだったなぁ。
覚えてる方、いらっしゃいますか?
979無銘菓さん:03/12/23 18:25 ID:???
>978
昔って何年くらい前ですか?
980無銘菓さん:03/12/24 01:51 ID:???
>976
_| ̄|○ やっぱり牛乳自体を変えなきゃだめか…
981無銘菓さん
>>980
生クリームを少量投入。