【膵臓癌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1がんと闘う名無しさん
専用のないよね
2がんと闘う名無しさん:2012/05/29(火) 17:28:22.69 ID:27Bsi9mc
治らんよなあ
3がんと闘う名無しさん:2012/05/30(水) 17:30:39.71 ID:xFsuy1OX
膵臓癌ってどうして他の臓器と違って
ステージ1でも 再発、転移しやすいのですか?
4がんと闘う名無しさん:2012/05/30(水) 18:40:29.79 ID:ZIzUbdq0
http://www.gsic.jp/cancer/cc_12/pac01/index.html

「膵臓は周囲に血管やリンパ管がはりめぐらされているため、浸潤・転移しやすいと考えられています。また、膵がんは他のがんと比べても、がんに関わる遺伝子に傷がたくさんついており、これも浸潤・転移しやすい要因の1つと考えられています。」
・・・・だそうです。
5がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 06:57:55.48 ID:LNEhim+V
浸潤しやすいのは膵臓が元々非常に柔らかい(豆腐のイメージ)臓器であり
腫瘍細胞の伸展が容易なためだな。他の部位に比べると腫瘍/非腫瘍の境界も
極めて曖昧。
転移しやすいのは解剖学的な位置関係や、太い血管及び胆管の様な移動を助ける
構造物と近接しているから。
再発しやすいのは上記の様な理由で早期から転移がはじまるので、肉眼的に病巣を
切除出来ても見えないレベルの癌が既に移動してしまってるケースが多い事や、充実臓器
(中身が詰まった臓器)なので内部の血行が乏しく薬物が到達しにくかったり酸素濃度が元々低いので、
術後に抗癌剤を補助的に投与しても患部に到達出来なかったり、放射線も効きにくい(放射線治療
が効く為には患部に十分な酸素が存在する事が必要)という事も大きい。
あと膵臓が分泌するインスリン自体が癌の成長を助けている事も考えられる。
6がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 11:08:41.36 ID:IxZbTm/z
今日親戚が亡くなった。
膵臓がんで多数転移有り手術不能だった。
最初は膵炎って言われてその後膵臓がんが判明したけど、もしかしたら最初からがんだったのかな、と今になっては思う。
がんと診断されてから亡くなるまで2年くらいだったなぁ。
手術できないとわかっても他の積極的治療はせずに痛みだけを取ってたみたい。
しばらく安定してたけど、2か月前に奥さんを原因不明の突然死で亡くしてからは坂道を転がり落ちるように悪くなった。
うち2人目なんだよね、膵臓がん…(>_<)
7がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 13:54:54.43 ID:RFaRkhkD
>>6
手術不可能4bで、かつ積極的治療せず、で2年はすごいと思うのですが。
8がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 14:13:34.99 ID:abWv3sUZ
私もそう思う。
2年はすごい。
1年生存率4割だもん
9がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 15:01:06.32 ID:oJrj0pw5
4bで2年はすごいよな
なにも治療しないほうがいいかもね
やっぱ抗がん剤は 駄目だな、免疫力がなくなる
10がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 15:18:52.16 ID:RFaRkhkD
手術出来ても2年いかない人もいるし、つくづくケースバイケースだな…
11がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 18:37:24.84 ID:AZWAZL75
>>6です
みなさんレスありがd

ごめんなさい説明不足でしたorz
手術不能になったのは最近の話で、3か月くらい前の話です。
膵炎の期間も含めて闘病期間は2〜3年くらい?という感じ。
今年に入って大腸がんにもなりました(こちらは切除した)。

でも「抗がん剤や手術で命を縮める」のは本意ではないという感じで
転移前も積極的な治療はしてなかったようです。
体調悪くて入院したら1週間経たないうちに衰弱して亡くなりました。

膵臓がん2人目ですが、10年くらい前に最初に亡くなった親戚は
1年経たない内に亡くなりましたね。
こちらは最初から手術不能でしたが、あっという間でした。
膵臓がん、怖いですね・・・
12がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 19:57:02.26 ID:gbAjr4l2
>>11
それでも2年はすごいな、あんま治療しないほうが
いいんだな、抗がん剤すると転移とか早まるというしね。
膵臓癌は本当に怖い癌、癌の王様と言われるだけある
13がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 21:35:17.25 ID:abWv3sUZ
>>12
それは違うと思う
全体の1割ほどの割合でGemがすごくきく人がいる。
延命の度合いが大きいらしいからなぁ
そういう人が初めから治療なしでいったら延命できるものもできないってことになる。
効く、効かないのバイオマーカーがはやく一般にもできるようになればいいんだがね。
14がんと闘う名無しさん:2012/06/01(金) 10:28:28.24 ID:ZVOYtDmP
膵臓癌だけは憎いな。早く癌がなくなる薬や治療法発見されればいいな
15がんと闘う名無しさん:2012/06/01(金) 10:36:03.73 ID:g9FXAxvW
>>9
おいおい、抗癌剤であるジェムザールが出てから手術の有無にかかわらず膵癌の平均余命はだいぶ伸びたんだぞ。
16がんと闘う名無しさん:2012/06/02(土) 06:14:51.42 ID:gj2aK3/3
>>15
術後投与だと再発までの期間は延びたけど余命自体は変わらないんじゃなかったっけ?

いずれにしても、膵臓癌関係の疫学データって古いものばっかりだな。最近の論文でも10年前の値
とか平気で引用してるし。
17がんと闘う名無しさん:2012/06/02(土) 15:10:45.44 ID:JkxCuM8z
母(65歳)が近所の病院でいろいろ検査をして
そこの病院でほぼすい臓がんといわれ、
その検査結果を持って ある人の紹介で
すい臓がんで有名な先生のところに
行ったところ、抗がん剤やら放射線でがんを小さくしてから
手術といわれたそうです。
本人はその言葉通りに意味を受け取っているのですが
私には手術できないほど状態が悪いということしか思えないです。
すい臓がんで 小さくしてから手術なんて例は あるのでしょうか。
ステージがいくつとかも言われてなさそうだし、
検査結果(それもよその病院のもの)を見ただけで そういうことを
言ったということが私にとって余命宣告を受けたみたいで
とてもショックです。転院先でも検査はするそうですが
今からまた検査なんて時間がどんどん過ぎていくしとてもあせります。
今、すい臓がん闘病ブログ、癌のサイトを見て回って
知識を増やそうとしているのですが
最悪のことばかり想像して涙がでてしまいます。


18がんと闘う名無しさん:2012/06/02(土) 15:40:50.90 ID:elxhv21L
>>17
羨ましいパターンですよ。

ダメージを少なくするために手術前抗がん剤・放射線治療でしょう。
まず、膵臓癌で手術出来る例は多くない。
術前抗がん剤・放射線も進んでる病院ならでは。

どうか自信もってお母さんのサポートしてあげてください。
19がんと闘う名無しさん:2012/06/02(土) 15:43:52.33 ID:elxhv21L
転移もないから手術や放射線治療が可能なんです。
転移してたら抗がん剤治療だけになりますから。
栄養あるものを食べて手術に備えさせてあげて。
20がんと闘う名無しさん:2012/06/02(土) 16:03:16.84 ID:0Jz4H66R
>>17
術前に抗がん剤、放射線治療でオペは望ましい形で、実際大阪の病院で臨床として実績を上げていると聞いています。
稀ですが、抗がん剤ジェムザールだけでものすごく腫瘍が縮小する場合もあるとか(pancanのサイトの医師の講義でみました))

ただオペの適応までこぎつけても、腹膜播種でそのまま閉じるといったパターンもかなりの割合(私が直接医師から聞いたのは3割ほど)であると聞きました。
お母様にはその情報は余計だと思いますが、ご家族としては情報のひとつとして知っておいてもよいかも。
21がんと闘う名無しさん:2012/06/03(日) 17:03:58.10 ID:lAo+9id/
無責任な事を書き連ねているが、安心させようという気遣いより単に無知なだけだろうな。
癌に限っては、どんな残酷な事でも真実を知っておいた方が結局後悔は少なくなる。

術前の化学療法や放射線照射には大別して2つの意味があると考えれば良い。
一つは再発リスク等の軽減を目的に術前処置をするという場合。これが上の連中の言ってる可能性。

もう一つは癌腫が既に肥大化しすぎて重要血管等を巻き込んでしまっており、そのままでは手術出来ない場合、
抗癌剤や放射線で治療して運良く奏功し、手術可能なレベルに腫瘍が縮小したらオペを実施するという場合。
後者の場合は現在の状態が重篤と理解しなければならない。
22がんと闘う名無しさん:2012/06/03(日) 18:45:38.18 ID:6yp0FGUk
すっごい上から目線だけど↑

重要血管浸潤でまずオペ適応外でステージを下げる目的で術前の治療なら当然その説明があるはずなのでは。
尋ねた人が当人、もしくは付き添った人から聞いていない可能性はあるけど。
これはあくまで「運よく」の場合なんで。

もしその前提を説明してない「有名な先生は」ありえないっぽい
そんなこと少なくともちょっと調べたり、経験したりしてる人は知ってることだと思う。
23がんと闘う名無しさん:2012/06/03(日) 23:19:59.94 ID:lAo+9id/
>>22
ふふん。
その「説明」がちゃんとなされていないからこそ>>17はこんな所で質問してる訳だろうが。
目線に上からも下からもあるかよ。あるのは真実のみ。
24がんと闘う名無しさん:2012/06/04(月) 13:01:11.22 ID:83aW9rjY
母から医者と話した内容を聞いてこちらに書きました。
治療してから手術したという闘病記、癌サイトに検索が当たらず
そういう例があるのだったら知りたいと思ってお聞きしました。
21さんのように「どんな残酷な事でも真実を知っておいた方が結局後悔は
少なくなる。」と思ったら覚悟ができるんだろうかとか、
また18さん、19さんの内容聞いて
まだ重篤ではないのではと少し気持ちが楽になったり、
20さんのような情報も得ることができて
こちらでみなさんにレスいただけたことに感謝しています。
22さん、23さん
その治療方法でいく説明(理由)をどういうふうに聞いたかと
私も母に聞きましたがよくわかりませんでした。
ので


25がんと闘う名無しさん:2012/06/04(月) 13:14:08.29 ID:83aW9rjY
途中送信されてしまいました。
すみません。実家とは離れているので
行動面で思うように母の助けになれることができないのが
歯がゆいです。
 まずは正確な母の状態を知り気持ちも落ち着かせようを思います。
2621:2012/06/04(月) 19:35:05.47 ID:WH1gkxP1
>>25
気持ちはとても良く分かる。

本当に最悪なのは正確な情報がなく何がどうなっているのか分からない事。
正しい病状がわかれば、そこからどういう道をとるべきか判断も出来るので、たとえ重篤であっても
それは最悪ではない。

技術的に優れた医者が「良い医者」とは限らない。まずは直接、その医者から説明を受けるべき。患者本人
には直接話せない内容もあるかも知れないので。
27がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 00:35:22.75 ID:ga2D5vqT
親族が膵臓癌からまだ小さいですが腹膜播種まで転移していて

慶応大学が始めているWT1ペプチドワクチン療法と

東京大学医科学研究所がやっているがんペプチドワクチン療法

やるとしたらどっちがあるとしたら希望ありますか?

自分としては東京大学の方が色々調べている内効能がある感じを受けますが
28がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 01:33:38.91 ID:hzORCcLJ
ここ2ヶ月近く身体が怠くて背中が痛かった
その間総合病院で腹部CT、レントゲン、胸部CT、レントゲン、血液検査、尿検査
腹部エコー、膵臓の腫瘍マーカー、胃カメラ、大腸カメラとやってきたけど
どれも特に異常が出なかった
でも今も怠いし食後吐き気がすることもあるし
なにより左肋骨下から裏の背中にかけて鈍めの痛みがある
たまに微熱が出ることもある
これってやっぱり膵臓に異常があると個人的に思うんだけどなあ・・・・
でも今行ってる病院だと膵臓に異常は見られないって言われるだけだし
なんで膵臓ってこんなに診断難しいんだよお・・・
29がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 07:16:21.35 ID:R/PLoYU9
>>27
腹膜播種は画像でわかったのかな?


どっちもどっちっぽいけど、東大の治験で船橋の病院でやったタイプは延命の時間が結構出てるってNHKの朝のTVでやってたっけ。

効果は別にして、中村先生(東大:日本にいない?)のところの治験コードクリアできて受けられるのはうらやましいかな。
詳しい情報でなくてすまぬ。
30がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 21:30:58.78 ID:BW6X0pwZ
>>27
超音波内視鏡での検査が良いようですよ。一部の病院でしかやっていませんが。
31がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 21:46:39.78 ID:BW6X0pwZ
すみません上の書き込みは27でなく>>28です。
32がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 22:35:22.58 ID:hzORCcLJ
>>31
参考にするよ
それを受けれる病院は一番近くで50kmぐらい離れた病院かなあ
しかし見つかるの覚悟で受けに行くってのもつらいもんだね
しかもよりによって最悪の膵臓・・・
33がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 22:36:12.98 ID:hzORCcLJ
お礼を言うの忘れてた
>>31さんありがとう
34小井土かおる:2012/06/12(火) 08:47:17.18 ID:mU0d4orl
電車内で女性を盗撮したとして、千葉県警松戸署は2012年6月3日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の現行犯で、
松戸市立病院産婦人科医師の伊東敬之容疑者(46)=松戸市東松戸=を逮捕した。 容疑を認めている。
伊東容疑者は3日午後7時20分ごろ、JR常磐線馬橋−新松戸駅間を走行中の下り電車内で、
市川市の飲食店従業員の女性(21)の太ももを、カバンに隠した携帯電話のカメラで動画を撮影しているのを乗客に見つかり、取り押さえられた。
調べに対し、松戸市立病院産婦人科医師の伊東敬之容疑者は「足がきれいだったので撮影してしまった」と供述しているという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120604/crm12060400370001-n1.htm

●また松戸市立病院か!●
http://d.hatena.ne.jp/saigaitakasato/
国立病院機構被害者の会
[email protected]
国立病院機構などの医療ミス裁判で被害者を支援しています。
災害医療センターは、骨折を擦過傷と虚偽記載しました(高里良男)。
35がんと闘う名無しさん:2012/06/12(火) 23:52:44.29 ID:YTLVp6hT
最近、話題の病院です

ここの部長さんは膵がんなどに取組んでいる先生です
ただ、がんセンターであるという立場上 やれることは可能な限りギリギリまでやる という治療になるかもしれません

ですから、緩和ケアを望む人には向いていないのかもしれません
膵がんの診断は特殊な内視鏡検査でかなり正確に診断出来るようです

先生(部長)と面識がありますが、人当たりの良い先生で何でも話しは聞いてくれます

ご参考までに

http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/hosp/02shinryo/kakuka/shonai.html
36がんと闘う名無しさん:2012/06/13(水) 01:15:03.51 ID:E1S6WqyK
>>35
日本膵臓学会理事・評議員
膵臓がんのスペシャリストですな
37がんと闘う名無しさん:2012/06/13(水) 07:19:20.30 ID:yyYY8+uK
>>35=>>36

↑関係者の宣伝。注意
ろくでもない病院の可能性が高いです



38がんと闘う名無しさん:2012/06/13(水) 08:55:41.97 ID:E1S6WqyK
>>37
想定内過ぎる発言だが、
何でいういう低脳がいつも出てくるんだ?

あくまでも参考情報だろ
ダメなら無視すればいいだけのこと

関係者乙とか宣伝乙とか、あまりにも低脳過ぎる

さて、次の上げ足は?
39がんと闘う名無しさん:2012/06/13(水) 08:58:40.15 ID:E1S6WqyK
何でいういう→何でこういう

愛知県がんセンターがろくでもない病院だという根拠を示せよ

その論法だとあんたにとっては全ての病院がろくでもないことになる

あんたの認める病院は?
東大病院のみか?w
40がんと闘う名無しさん:2012/06/13(水) 10:44:23.47 ID:axEYLmsu
膵臓や腎臓が悪いと背中を軽くタッピングされただけでも、とんでもない激痛が走る。激痛を耐えれなくなると痙攣発作が出る人もいる。
41がんと闘う名無しさん:2012/06/13(水) 20:37:34.02 ID:hUNUY2PY
↑ よくこう言う人がいるけど、2ちゃんねるで宣伝して、一般社会で効果あるもんなの?
4241:2012/06/13(水) 20:38:53.84 ID:hUNUY2PY
ごめんごめん。↑は >37 のこと。
43がんと闘う名無しさん:2012/06/13(水) 21:00:19.17 ID:w8EEN+Ui
2ちゃんのステマ騒動知らんの?
ソ○ーやら有名企業は2ちゃんやヤフー掲示板で毎日のように自分の会社のステマやライバル会社叩きやってたくらいだよ
まあ、2ちゃんの書き込みが発端で企業の信用問題に発展し株が急落する事はよくあるよ
そのくらいの影響力はある。
まあ、毎日数千万ビューの閲覧がありしかもタダで匿名で宣伝ができるんだから
企業や業者からしたらこんなおいしい宣伝場所はないよな

44がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 00:12:39.55 ID:CSifdD8x
ステマはともかく、愛知県がんセンターがステマするメリットが思いつかん。
45がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 00:27:04.21 ID:LjWc+G2f
ステマは別に構わんけどさ、
あからさまに自演ぽいことやって宣伝されてる病院は胡散臭いわw
日にち跨いで「ここいいですよ」「あーここいいよね!」とか、一人で複数人装ってみたり、
質問スレで「○○県で良い病院教えてください」「あーそれならここが良いですよ」って
同じIDで自演してた奴いたしw
46がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 07:41:27.96 ID:4Awe1RlM
膵臓癌が肺とかに転移したとしたら つらい思いしてまでもまだ抗がん剤続ける意味あるのかな
身内に肺に影があるといわれたので
それまでは転移しないように、術後治療ということでGEMしてました
たぶん転移したとしたなら TSに切り替わると思う
47がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 11:14:51.45 ID:r0xmxMa5
>>28だけど今日今まで見てもらってたのとは別の病院に診察に行ってきた
前の病院で撮ったCTや血液検査のデータ持って言ったけど
まず何も無いだろうと言われた
身体にそれだけ症状が出てる状態ならもし癌があればCT、エコー、血液検査に
間違いなく出てるはずだろうと言われた
癌よりむしろ精神的な部分を疑った方がいいと

それでどうしても検査がしたいと言うならまだ造影剤CTだけやってないから
受けたいならそれを受ければ良いと言われた

ただそれも正直悩む
先月だけでCT2回受けてるしレントゲンも数回受けてるからあまり
やりたくない気持ちもある

いくつか症状が出ててエコーや血液検査に反映されないことってないのかな?
48がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 15:06:40.31 ID:Mfdvtel0
今日母が膵臓癌で膵臓の回りに 約2センチの腫瘍が再発したといわれた・・・
去年8月手術して 悪いところは全て取り 病理にだしたところ
本来ステージ3だったが 4aだといわれた。
他には転移ないと それで術後GEMで今まできた。
先月CTとったら怪しいということで、PETをした結果今日言われた。

で 放射線をするか。GEMからTS1にするか 両方するか
それか 緩和のほうにいくかと言われた。とても悩むな。。。
放射線って副作用とか強いんでしょ? 迷うな再発した以上は
なにもなく 緩和にしたほうがいいと思う自分もいます。迷いどころです。 
49小井土かおる:2012/06/14(木) 16:53:28.84 ID:GVPKKDNk
冷たい雨が降ると 思い出す
奴らは いつも隠してきたんだろう
でも私は逃しはしない
このことは 決して忘れてはいけないのだ
http://www.youtube.com/watch?v=iWaWDBir5GA

国立病院機構被害者の会
http://d.hatena.ne.jp/saigaitakasato/
[email protected]
50がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 16:59:28.61 ID:CSifdD8x
>>48
放射線の副作用は、一般的にはあまり強くないですよ。
Gem-RTなんてのも選択肢としてはありかも。
緩和はいつでもできるから、試しに抗癌剤を使ってだめだったら、でもいいかも。
(せっかく治療をはじめたのに、という気持ちの問題はあるけどね)

今が一番迷いどころだと思うので、じっくり考えて結論を出してください。
51がんと闘う名無しさん:2012/06/15(金) 06:18:32.59 ID:5nXPZyBA
年齢にもよるだろ
80代だったら緩和がいい
52がんと闘う名無しさん:2012/06/15(金) 09:07:13.63 ID:CL0Fkwgp
TS1って GEMより副作用は強いの?飲み薬は強烈のイメージがある
53がんと闘う名無しさん:2012/06/15(金) 09:44:54.35 ID:5nXPZyBA
実際TS1の方が副作用強いと思う。
54がんと闘う名無しさん:2012/06/15(金) 14:21:19.16 ID:PMTleZtA
体重減少と背中の痛みと、たまにみぞおちの痛みと腹痛、左胸の痛み
があるのですが、膵臓がんを疑った方が良いのでしょうか?
ちなみに全身CT(造影)、超音波検査三回 、血液検査(アミラーゼ)を
しましたが全く異常なしです。
ほかにも胃カメラや大腸カメラや色々検査したけど異常なしです。
慢性疲労的な感じと眠気が凄いあります。
55がんと闘う名無しさん:2012/06/15(金) 15:41:29.73 ID:5nXPZyBA
痛みや体重減少を伴うような膵臓ガンが各種検査でも見つからないとは考えにくい
だから違う可能性が高い
56がんと闘う名無しさん:2012/06/15(金) 19:08:08.95 ID:13uvXOI/
>>52
GEMもS-1も抗癌剤の中では副作用は軽め。
GEMそのものよりも吐き気止めとして同時投与されるステロイドの副作用
の方が強く出る場合もある。
57がんと闘う名無しさん:2012/06/15(金) 19:54:39.00 ID:PMTleZtA
>>55
52です。ありがとうございます。
あまり心配しすぎないほうが良いですね。特に食後に背中が張ってるので心配してました。
数多くの検査をしてきて原因が不明なので不安で仕方ないですが、膵臓系で
なさそうなので少し安心しました。現在大学病院に定期的に通ってるので、その時に
改めて相談したみたいと思います。30代前半で癌になる確率も低いですしね
58がんと闘う名無しさん:2012/06/15(金) 21:45:27.26 ID:5nXPZyBA
あんたの場合は違うと思うが、元幕内の大翔鳳関は32歳で膵臓がんで亡くなられている
若い年齢の膵臓がんは稀だが確実にある
59がんと闘う名無しさん:2012/06/16(土) 06:09:17.18 ID:ktLOmuap
>>54
それ自分と全く同じに思える。歳も近そう
自分も検査で異常無しでけど各部に痛みや怠さが酷い
ボーっとして眠気もある
微熱も
今は最後の検査でダイナミックCT撮るかで悩んでる
予約は入れたけど被曝量の多さから
医者はまず膵臓は無いはずと言ってるんだけどこの手の症状って
どうしても最悪の結果想像するよね
60がんと闘う名無しさん:2012/06/16(土) 06:14:25.30 ID:ktLOmuap
>>58
30代なら10万人に10〜15人て言うね
比較的大きな町なら10人ぐらいいるわけだ
自分の住んでるところで考えたらもし自分がそうなら
この町で自分だけぐらいの確率
奇跡と言ってもいいレベルかもしれないけど絶対無いわけじゃないんだよね・・・・
61がんと闘う名無しさん:2012/06/17(日) 18:08:38.89 ID:5Wa6NT75
今年
62がんと闘う名無しさん:2012/06/17(日) 18:21:58.55 ID:5Wa6NT75
今年50になる男だ。
会社の健診のエコーで主膵管拡張で要精査となった。来週MRIだ。
深刻な結果を覚悟しなければならないのだろうか?
医者は「膵臓のカタチを見てみますねー」と言うだけだった。怖くて何も聞けなかった。
63がんと闘う名無しさん:2012/06/17(日) 18:35:00.09 ID:AEOiLN9d
>>62
膵炎の可能性もあり
64がんと闘う名無しさん:2012/06/17(日) 20:30:28.17 ID:5Wa6NT75
異常なしの可能性はどれだけだろうね。
ちなみに自覚症状まるで無し。
65がんと闘う名無しさん:2012/06/17(日) 20:43:24.91 ID:NkjNkMsN
>>64
自覚ないのなら例え腫瘍だとしても、早期かな
ただ医者の「膵臓のカタチを見てみますねー」←怪しいねこれ
66がんと闘う名無しさん:2012/06/17(日) 21:40:39.10 ID:NWipxtYO
会社の検査で膵臓再検査って人はちょくちょく見かけるけど
癌って人は見た事無いな、自分の場合。
例外なく晩酌していたりして酒飲みだったりする
67がんと闘う名無しさん:2012/06/17(日) 21:55:58.49 ID:pHUBfswc
まあ、エコーじゃ何もわからん。石かもしれんし。
6862:2012/06/18(月) 00:35:19.52 ID:GpOEb690
結果は28日に報告するよ。
69がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 00:37:36.29 ID:NuELZMpB
>>54です。
もう一度造影CTやろうか悩んでいるけど、今大学病院に定期的に通ってるけど
主治医があまり乗り気ではなさそう、一度別病院で造影CTの結果は知ってるから
余計に乗り気じゃないと思う。先日腹部エコーやったけど問題なし。
体重は一番落ちたときから2kは増えたからこの調子で元に戻るのかな?
でも細くなった腕、足は太くならないんだな、いったいどこが悪いのやら
食欲はあってすごい食べてます。こう打つ剤飲んでるからそのせいかも?
原因不明の腹痛もあるから、小腸カメラもやってみたいけど。血便もないし
小腸造影で問題なしだから出来ないんだな〜
気になるのは血液検査でいつもCK、CPKが高いんだな500〜700位ある
70がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 01:17:48.72 ID:eA1YuB5F
てかそのぐらいの症状で膵臓癌疑うってヘタレすぎじゃね?
71がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 01:51:12.07 ID:NuELZMpB
>>70
>>54です。
確かにへたれかもしれませんが、食後に背中痛があるので悩んじゃいます。
慢性胃炎の影響かもしれませんが、体重減少が不明なんですよね。
糖尿病も甲状腺疾患も無いし、食欲も普通だったし、後は癌って考えちゃうんです。
72がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 10:32:46.80 ID:/LXgotpB
>>71
先生もアホじゃないから 過去にCTなどいろいろ調べてなにもないなら 大丈夫でしょ
73がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 11:46:01.22 ID:pk5uro77
>>71
膵臓を疑う根拠が弱いと思うが、どうしても心配なら3か月後に調べてもらえば。
それでもなんともなければ、心療内科領域じゃないの?
74がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 21:02:48.32 ID:NuELZMpB
>>71です。
>>73
なぜ3ヶ月なのですか?
ちなみに4月頭に全身造影CTを受けました。
最近は左肋骨のしたおへその斜め左上辺りも傷みます。

体調を崩してから、心も病んでしまって精神科にも通っています。
坑うつ剤も飲んでいますが痛みはなくなりません。
体調不良の始まりは去年の10月〜11月にお腹を壊してからだからもう
だいぶ経過してる。癌だったら転移してると思うと非常に怖い。
75がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 21:20:23.07 ID:G/QDEbqI
癌だとしたらそれぐらい長期間症状が出ててそれだけ検査して見つからないわけないだろ
あくまで初期癌が見つかりにくいわけだから
それに膵臓ならもう助からないからそこは開き直った方がいい
76がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 21:22:45.93 ID:pk5uro77
>>74
膵癌があれば3ヶ月経てば変化が出るはず。
77がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 22:39:45.33 ID:eA1YuB5F
>>74
3ヶ月後膵臓癌が見つかったらまた報告してよ
見つからなくても報告してくれると助かる
このスレに来る人間にとっても参考になると思うから
78がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 22:49:45.26 ID:eA1YuB5F
>>74
あといちいち同日で自己紹介しなくていいよ
日付同じならID変わらないから
79がんと闘う名無しさん:2012/06/20(水) 00:37:38.71 ID:sTTy6fML
>>71です
腫瘍マーカーのCA19-9とかってどこでも検査できるのでしょうか?
そもそもやる価値はあるのでしょうか?

80がんと闘う名無しさん:2012/06/20(水) 00:57:48.05 ID:fcMhvm59
>>79
どこでも出来るよ
やる価値は料金考えたらあんまり無い
末期でも反応出ない場合もあるし癌がなくても反応出る場合もある
81がんと闘う名無しさん:2012/06/20(水) 01:06:39.03 ID:sTTy6fML
>>80
料金を考えたらやる価値ないですか
ちなみに料金はいくらぐらいなのですか?
最初に大学病院に掛かったときに4本ぐらい血液とって検査しました(何を検査したかは不明ですが
最近エコーをしたときに膵臓の血液検査をお願いしようとしたら最初にやってると言われました
それってアミラーゼか何かですよねきっと?
82がんと闘う名無しさん:2012/06/20(水) 01:44:30.55 ID:rTuuU6px
>>79
君はネット病だと思う。ネットで色々と調べまくって勝手に不安になる心気症。
解像度が一番高い造影CTで腫瘍が見つからなければ、医者も困っていると思うわw
インターネットから離れる事が一番の治療だと思う。



83がんと闘う名無しさん:2012/06/20(水) 01:53:48.17 ID:fcMhvm59
>>81
まあ料金は場所によっても差があると思うけど2〜3000千円じゃないかな
俺はその金額の価値すらないと思うけど
通常の血液検査で膵臓に異常がある場合に反応するのは
アミラーゼやGPTとかか
血液検査なんか所詮目安でしかないからな
エコーやCTの方が信頼性が圧倒的に高いのは>>82の言う通り
少し様子を見るか心療内科に行くかすればいいと思う
調子悪いのに原因が見つからないストレスってのもキツイもんだよな
84がんと闘う名無しさん:2012/06/20(水) 09:40:17.47 ID:EfqVaWVw
>>81
どうしても心配なら血液中のがん細胞を検出することができるCTC検査と言うのがある。これはMRIやPETより超早期にがんが判る。
でも君には勧めないな。
85がんと闘う名無しさん:2012/06/20(水) 22:34:05.49 ID:wr756smD
始めまして。父親がすい臓がんと診断されたものです。
3月に発覚→緊急検査入院→4月に手術→6月に抗がん剤治療に移行と言う状態です。
ステージ4Aで手術化でしたが正直長く持ちそうな感じじゃないです。
86がんと闘う名無しさん:2012/06/20(水) 22:48:57.66 ID:Datnk2Vm
>>85
いったんは元気になられるでしょうから、そのときにやりたいことをさせてあげたらいかがですかね
87がんと闘う名無しさん:2012/06/21(木) 05:27:02.55 ID:4PdD2ZJv
てかステージ4とかで切除手術って出来るもんなの?
ネット見てるとステージ1ぐらいじゃないと無理っぽいんだが
88がんと闘う名無しさん:2012/06/21(木) 09:04:42.39 ID:WFxMIr4p
>>80です
ネット病ですか、それは自分でも自覚してます。
昨日、CTをとった病院でCTのデータを見てもらいましたが膵臓は問題ないと。
頚胸腹部CTは単純+造影と検査報告書になっているがこれは両方撮影してるって
事ですよね?
とりあえず来週大学病院に行くので相談してみます。



89がんと闘う名無しさん:2012/06/21(木) 13:27:56.32 ID:b02hVhWV
TS-1って 髪ハゲますか?? 乳ガンとか強い薬とイメージあるのですが
副作用も強いのでしょうか 毎日吐き気とかダルさがあるのでしょうか
90がんと闘う名無しさん:2012/06/21(木) 17:05:49.71 ID:sH2yNhe4
ステージWaでも手術できる場合はある。


TS-1の副作用は人により大きく違う。
人種によっても違うらしいが、アジア系は比較的副作用は少ない。白人は強すぎてほとんど使えないという話しも聞いたことがある。
うち(家族)は大きく出たほうで、長くは続けられなかったが髪もきれいに抜けた。パンフレットには髪抜けは確かなかったような気がするが。
91がんと闘う名無しさん:2012/06/21(木) 17:32:36.69 ID:8hv25JOO
ts-1で脱毛の副作用はあまり聞いたことが無いなあ・・
ある人はあるみたいだけど。
膵臓がんでts-1単独っていうのはあまりないから、他の併用抗がん剤の副作用じゃないの?
ジェムザやシスプラチンとかの。
92がんと闘う名無しさん:2012/06/21(木) 19:25:17.77 ID:sH2yNhe4
>>91
1stラインでGem併用。
単剤より副作用強く出るだろうが、その後Gem単剤になったが脱毛はなくなった。

粘膜系の副作用もひどく口腔内荒れるし出血するし、水様便が止まらない、吐血、皮膚が広範囲で真っ黒くなるとか。

大きな血管のギリギリ浸潤が乖離しオペに持っていけないか臨んだが乖離せずダメ。腫瘍自体は半分以下に縮小したんだけど。
93がんと闘う名無しさん:2012/06/21(木) 23:37:48.98 ID:PyMK2O3E
せめて目に見えるものだけでもとりきれていれば....
94がんと闘う名無しさん:2012/06/22(金) 11:46:44.80 ID:uD13jA7i
いろいろレスとか見させてもらいました。
母が去年膵臓癌の手術をし 先日残念ながら再発と診断されました。
で今までGEMをしていたのですが、これからはTS1とGEMの併用で
行うとのことでした。TS1についてはレスを見てわかりました。
顔が黒くなるとありましたが、本当に黒くなるのでしょうか?
母は出かけるのがすきなので 黒くなると家に閉じこもるではないかと心配です。

それと先生は最初は辛いだろうから、すくない量から
TS1を20m1カプセルを 朝、夕から始め、 慣れたら徐々に増やすと言われました。
それで GEMとTS1の併用ですが 本当に併用って大丈夫なのでしょうか?
両方だと かなり体も辛くなるのかなと・・・思っちゃいます。
95がんと闘う名無しさん:2012/06/23(土) 11:42:35.17 ID:TpdyUVzJ
私はステージ4aで手術しました。
これから抗がん剤治療に続いていきます。
どうなるか分からないけど頑張ります
96がんと闘う名無しさん:2012/06/23(土) 21:09:04.69 ID:j91w7lPG
私は手術断った
97がんと闘う名無しさん:2012/06/23(土) 21:46:36.14 ID:azD7gt6J
>>94
私の父も最近抗がん剤治療に移りましたがその際にジェムのみかTS1のみか
二つ併用で行くかと言われました。
二つ併用は実験的に行われているものらしいので私の父の場合二つ併用治療を
頼みましたが枠内(実験に協力してくれる患者数??)には入れずジェムのみになりました。
副作用は最近の抗がん剤は良くなってきているらしく昔に比べて副作用は出にくいらしいとのことです。

顔が黒くなるということも患者さん次第かと、ただ病院の点滴を受ける部屋で
20人前後、抗がん剤の点滴の受けてる人がいましたが気持ち黒い気がします。
98がんと闘う名無しさん:2012/06/23(土) 22:00:16.17 ID:4NsmKbQK
>>71です
最近口内炎が多発しますが、もしかしてすい臓がんの影響でしょうか?
またまたすい臓がんじゃないかと心配です。
今日も背中が痛いです。
9994:2012/06/23(土) 23:51:56.81 ID:Wmv6CyoH
>>97
ありがとうございました。参考になりました。
併用は実験的側面もあるんですね、母の主治医は実験的なことを
いってないって感じです。
どうしても飲む抗がん剤は 副作用が心配です、吐き気が特に心配で
吐き気だと食欲もなくなり、なにもしたくなくなるのでそれだけが心配です。

100がんと闘う名無しさん:2012/06/24(日) 00:49:24.81 ID:F8uE3vzO
ジェムとTS-1の併用は治験ではないでしょ
101がんと闘う名無しさん:2012/06/24(日) 07:46:31.01 ID:vmoMwPIX
治験ではなく臨床研究でGEM単独vsGEM+TS-1併用の比較試験を全国規模でやってる。
単独群か併用群かは中央登録でランダムに決めてるから>>97は単独群に振り分けられた
んだろうね。

顔が黒くなる副作用はそこそこ出るが、日焼けを避ける様にするだけで多少は軽減出来るし
投薬を終了すれば次第に元に戻るから余り心配しすぎない様に。
102がんと闘う名無しさん:2012/06/24(日) 09:45:40.13 ID:pXGhLwKq
>>98
癌心気症だから。口内炎はビタミンB群が不足してるからなる。
CTで、膵のう胞(腫瘍)が見つからないのに異常に心配しすぎ
このスレは、本人が膵臓癌になった、家族が膵臓癌になった人が書き込むスレだから、心気症のスレに行った方がいいと思うよ。
まず検査で膵臓に異常な所見が出てから書き込んだ方がいいよ。
103がんと闘う名無しさん:2012/06/24(日) 11:17:02.80 ID:yc74es8K
WT1+GEMの治験募集してるとこないですか?
104がんと闘う名無しさん:2012/06/24(日) 11:43:37.66 ID:pXGhLwKq
>>103
大阪大学で募集してるよ
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~hmtonc/vaccine/index.htm
適応条件はジェムザール使用歴なしで、主要な血管(動脈)に浸潤しているか遠隔転移して切除不能の膵臓ガン(ステージ4)
ただしGEM+WTIとGEM単体のランダム化比較試験だから、どっちになるかは患者側では選択はできない。

東京大学の癌ペプチド治験
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/nakamura/main/cancer_peptide_vaccine0515.pdf

千葉徳洲会病院でもペプチドの治験をやってる。
http://www.chibatoku.or.jp/busyo/chiken/chiken.htm#chiken_vaccine

105がんと闘う名無しさん:2012/06/24(日) 13:38:12.29 ID:yc74es8K
>>104
ありがとうございます。
ジェムザールを使って無いのが、適応条件なんですね… 術後に再発防止で使っていたので、残念ながら無理ですね。
106がんと闘う名無しさん:2012/06/24(日) 14:00:41.65 ID:pXGhLwKq
>>105
東京大学のペプチド治験・和歌山大学か千葉徳洲会病院を当たってみれば?
通院が条件になるから近くないと難しいかもしれないが

107がんと闘う名無しさん:2012/06/28(木) 08:25:05.99 ID:7O6VfjFP
治験ではなく、高度先進医療で費用がかかるが、信州大学病院なら化学療法+ペプチドワクチンで治療やってくれる。
ワクチン単独は残念ながら効果は期待できないね。単独治験は命を縮めかねないと思う。
108がんと闘う名無しさん:2012/06/28(木) 22:39:12.69 ID:PCgH7lR7
膵臓尾部に約3cmの腫瘍、ERCPと胃からの細胞診?で、癌が検出されないものの、
肝臓に複数の影あり、肺にも影がある事から、Wbで余命1年と宣告されました。
東京なんですが、選択肢は化学療法しかないんでしょうか。
TS-1からいってジェムを使うような話でしたけど・・・。
109がんと闘う名無しさん:2012/06/28(木) 22:41:40.71 ID:IKF5E42U
ワカメ(フコイダン)を食べろ
110がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 06:25:56.62 ID:UcYMPhWY
Wbだとスキーム的には残念ながら外科手術の適応にはならないから
化学療法、あとは放射線療法という事になる。
化学療法はTS−1やGEMが標準だけど、それ以外にも選択肢はある。
状況から粒子線は難しそうだな。
ペプチドワクチンはWbだと、絶対ではないが効果は期待薄(でもレアケースなだらWbでも著効した事例もある様だが)。
あとは東京医大あたりがやってるハイブという超音波温熱療法とかかな。
他に何かあるかな。
111がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 09:49:16.11 ID:lvsejHPa
>>108
FOLFIRINOXみたいな強力な治療をして粒子線治療に持っていく方法もあるよ。標準療法では限界があると思う。
112がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 10:01:55.31 ID:+m1h2mKJ
多発転移じゃ粒子線はできねえ
113がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 16:00:25.93 ID:lvsejHPa
>>112
多発転移を消す治療をすれば粒子線治療は可能。
114がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 17:17:24.27 ID:6GONWEb1
FOLFIRINOXはかなりきついと聞くけど、今やっているところあるんですかね
115がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 17:59:51.14 ID:dAOtlbUd
>>114
ガンセンターニ院のどちらかで治験やってたはず
116がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 19:29:33.53 ID:s0JvJSEp
多発転移を消すことができるのであれば、粒子線を使うまでもなく手術で
いいだろ。尾部なんだし。

消せればだけどな。
117がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 21:12:34.27 ID:zMQrZqQn
>>113
多発転移が消えれば、ステージ3以下になるから、粒子線の適応条件から外れるけどな・・
118がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 22:06:55.44 ID:/h3Lh15K
>>108 です。
皆さん色々教えて頂きありがとうございます。
転院しなければ、PET-CTが最後の検査となりそうです。
肺肝臓が転移でない事を祈るばかりです。

粒子線というのは、重粒子線医科学センター病院での
重粒子線の事でしょうか?
http://www.nirs.go.jp/hospital/conform/conform_05d.shtml

術前照射は、Wbなので対象外のようです。
ただし膵体尾部がんでは、Asp(+)の場合でも対象とする。の意味が分かりませんが。。。、

膵がん局所進行でも、
病理診断もついていませんし、遠隔転移があるので対象外のようです。

>切除不能と診断され、かつ組織診あるいは細胞診により病理診断がついている膵臓原発の浸潤性膵管がんである。
>遠隔転移を認めない。

膵がんの場合、Wb手術不能で化学療法後転移消失し手術したというような情報が見当たらないのですが、
教えて頂いたFOLFIRINOX等で転移が消え手術可能になった例はあるのでしょうか?

牛蒡の種のアルクチゲニンも気になりますが、
動物実験でどの程度の効果があったのか分からないので、
過度な期待はできそうもありません。

>>110 さんがおっしゃるHIFUも効果はありそうですが、
様々な効果のありそうな治療法をMIXでしてくれる病院がある訳でもないですし、
難しいところです。
119がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 22:21:00.40 ID:dAOtlbUd
you tube でパンキャンの動画あれこれ見たら進んだ方法で手術してる大学病院各地にあるのが分かる。
各先生方が講演・発表してるよ。
全部見るくらいの意気込みで。
120がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 22:52:27.19 ID:UcYMPhWY
アルクチゲニンのデータはネットのどこかに出てたよ。動物実験では膵臓の腫瘍の大きさが
1/3に縮小して、その効果はジェムザール併用で増強された・・みたいな内容だった筈。
この手のデータでよくある臨床用量からかけ離れた大量投与の結果ではなく、十分実用範囲
の量だったと記憶している。3000円も出せば買えるし、ダメモトで至急試してはどうだろう。
121がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 08:23:32.62 ID:o6dT5Ben
>>113
膵がんの多発転移が簡単に消える方法があったら苦労せんわい
122がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 09:33:28.98 ID:g3TlF2H/
>>118
確か千葉の重粒子線より神戸の粒子線の方が基準が甘く化学療法後でも受けてくれると思われ。
詳しくは粒子の会で調べてみてみなはれ。
でもそうなる確率は低いけどね。
123がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 09:54:17.85 ID:PMJW3k0u
たつのの方は手術してのち転移した人もいた。すい癌で。
転移の場所は知らないが。
124小井土かおる:2012/06/30(土) 10:26:52.81 ID:QjFIUq4Q
裁判で戦っています。応援よろしく

東京地方裁判所立川支部平成24年(ワ)第23号事件
平成24年5月7日 月曜日 午後3時
東京地方裁判所立川支部 403号法廷 ←立川市です

[email protected]
125がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 11:21:46.94 ID:o6dT5Ben
粒子線治療の適用を甘くすると、バカ高い銭取ったくせに効かねえじゃねえかって苦情が多発しそうだな・・・
126がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 11:24:00.28 ID:OHInvyjT
>>98です。
とりあえず口内炎は治りました。
大学病院の主治医に相談したところ、とりあえず来週3日の火曜日に単純CTを
することになりました。
なんだか時間に関係なく背中や左脇、みぞおちが痛いです。ネキシウムを数日飲んで
みぞおちの痛みが減ったって事は胃や食道が悪いのか?

結果が出たら報告します。単純CTなんでとりあえず精度は不明ですが。
127がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 18:40:54.58 ID:/91Uxn4D
粒子線は任意保険の先進医療入ってないと、300万かかるから慎重に考えないとな。
これが粒子線の現状な。http://www.gsic.jp/cancer/cc_12/pac02/index.html
粒子線適応になる人は術前照射か、手術不能の4aから。手術不能の4aの人は隠れ4b(画像で見えない微小癌細胞の転移)の可能性が高い。
粒子線とゲムシタビンを併用しても腫瘍は不変・一部寛容・転移している人が多いのが現状。
局所コントロールが続き、無増悪期間が平均11ヶ月伸びる事に300万をどう捉えるかだな。

128がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 20:18:17.10 ID:g3TlF2H/
>>127
それややミスリード気味。
手術できないすい臓がんが平均10カ月しか生きられない事を考えると粒子線がその倍近く生存伸ばす事はすごい。
一年余分に生きられるなら二百五十万は惜しくないと思う人は少なくない。
車一台お金と自分の命一年間どっちが大事かなと言う話になる。
129がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 20:35:21.00 ID:o6dT5Ben
概ね>>128に同意する。
でも適用を無定見に広げてもそんなに余命を伸ばせないから慎重に、という意味なら>>127もわからんことはないな。
130がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 21:32:19.21 ID:pWb3bo0n
>>127
>>128
すいませんが、引用元を教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。
131がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 22:00:33.68 ID:9SKnMhck
そりゃ、研究対象として見れば11ヶ月だろうが何だろうが統計的に有意差が出れば
「すごいこと」なんだろうが、実際の癌患者は本当にそんな事を望んでいるのかね?
患者は完治して元の健康を取り戻したいのであって、元々不良な生存率が倍に伸びたって
本質的な解決になっていない。もっと謙虚にならなきゃな。

重粒子線はともかく陽子線の治療成績なんて通常放射線治療の発展型であるiMRTと
大差ない。無駄に各地で粒子線治療施設が建設されているが、その金で地方の隅々まで
iMRTを整備した方が助かる命は絶対に多くなる。
132がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 22:03:25.27 ID:pWb3bo0n
旅行にいけたり食べたいものがたべられる時間が半年でも延びるのであれば意味があると思いますよ。
133がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 22:09:25.31 ID:/91Uxn4D
>>128
確実に1〜2年間生きられるなら300万は安いと思う。君の考え方は正しいと思う。
でも、すぐに転移する可能性もある。その意味で賭けになってくる部分があるから慎重にと書いた。

>>130
文中に書きましたが、http://www.gsic.jp/cancer/cc_12/pac02/index.html
134がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 22:11:42.39 ID:pWb3bo0n
>>133
ありがとうございました
135がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 22:49:27.01 ID:P5ke2+pB
ワカメ(フコイダン)を食べろ
136がんと闘う名無しさん:2012/07/01(日) 07:46:19.14 ID:AplCpF6b
>>132
それは、本当に望むものが叶わないから代償的に「意味がある」と言っているだけ。
137がんと闘う名無しさん:2012/07/01(日) 14:04:56.98 ID:i5jhA2Rj
一時的な延命に意味があるかないかは患者当人の価値観次第であり
患者当人が決めること。
外部の者があれこれ言っても仕方がないでしょう。

本当に望むものは人それぞれ。
必ずしも完治ではない。
138がんと闘う名無しさん:2012/07/01(日) 14:45:18.81 ID:PpaeKgu8
完治するものならそれが一番いいのでしょうけど、それが難しいとなると
あとどうしたいかは人それぞれによって違うと思います。
139がんと闘う名無しさん:2012/07/01(日) 18:36:18.50 ID:b0vI541o
質問ですけど食後にお腹が少し痛くみぞおち左を押すと痛みが増すんですが
膵臓癌の症状は同じような感じでしょうか?
2週間ほど前にエコーとダイナミックCT等をした時は異常無しで
膵管の拡張等もありませんでしたが
体調はずっと良くないです
140がんと闘う名無しさん:2012/07/01(日) 19:21:26.75 ID:9xMynoau
>>139
なぜ、君がそこまで膵臓癌に執着する理由が分からないわ。
癌は1cmになるまで大体8年はかかる。造影CTはミリ単位で撮影する事ができる。何度もCTを受けてると被爆量がたまるよ。
本当に膵臓癌だったら8〜9割は助からないから、膵臓癌じゃなかった事に感謝して、もうくよくよ考えない方がいいよ。
141がんと闘う名無しさん:2012/07/01(日) 20:52:47.87 ID:EQmGLmJ1
FOLFIRINOXって日本で受けれる所ありますか?
142がんと闘う名無しさん:2012/07/01(日) 23:55:51.95 ID:uhmL5vnA
>>141
確かあきらめない診察室の先生はやっていると思う。
143がんと闘う名無しさん:2012/07/02(月) 00:27:37.58 ID:Ef1JUTmo
>>141
横浜市大が昨年募集していた。今は不明。
144がんと闘う名無しさん:2012/07/02(月) 13:06:18.40 ID:6WCtSE2Y
左のわき腹と腰が痛くて調べてたら膵臓癌の可能性と書いてあったんですが
一応エコーとかでは異常がないみたいですが、一般的に膵臓癌が見つかるの
はどの検査で見つかるのですが?
145がんと闘う名無しさん:2012/07/02(月) 15:19:12.22 ID:Jo9sIWv5
>>108 です。

牛蒡子のサプリを見つけたんですが、
バカ高いですね。
http://www.supplecho9han.com/shop/supplement/burdock/

アメリカで販売されている価格に2〜3割上乗せした価格なら納得しますが、
アメリカではいくらで売られているのやら。
同じサプリを探してみよっと。
146がんと闘う名無しさん:2012/07/02(月) 18:26:34.33 ID:+CxB0tgS
>>144
痛みはほとんどなし。
血液検査黄疸→エコー
膵臓に腫瘍
(膵臓にあたりをつけて、エコーかなりの目利きだったらしい)
その後CTでほぼ確定。
膵頭部に腫瘍。
Wb。
147がんと闘う名無しさん:2012/07/02(月) 18:36:55.79 ID:OWKO6OTy
148がんと闘う名無しさん:2012/07/03(火) 11:01:01.27 ID:kzQYmyDF
牛蒡で治るんなら誰も苦労せんわい
149がんと闘う名無しさん:2012/07/04(水) 08:45:07.26 ID:uc6h7jo4
>>126です。
>>139は自分じゃないです
昨日膵臓に中心にしてもらって腹部単純CTをしてきました。
4月の造影CTの結果と見比べてもらいましたが変化はなく、腫瘍、炎症は無いとの
事です。急変しない限り新たな検査はしないです。ただし軟便、下痢っぽい便が
続いてるので定期的には大学病院に行きたいと思います。

150がんと闘う名無しさん:2012/07/04(水) 19:03:10.92 ID:UDpk22u+
とりあえず復帰させます
151がんと闘う名無しさん:2012/07/04(水) 22:30:37.33 ID:u4+WqCPG
>>148
牛蒡ではなく牛蒡の種ね。
関与成分はアルクチゲニンというのも分かってる。
現在臨床試験中。開始してもう1年になるから、そろそろ情報が出てくるかもな。
152がんと闘う名無しさん:2012/07/05(木) 19:26:25.63 ID:XJBBz0su
HIFUってどうですか?
153がんと闘う名無しさん:2012/07/05(木) 21:09:51.37 ID:8U/hyOXN
この様な症状ですが膵癌ですか?なんて質問をネットでしたって意味ないでしょ?
医者だって、診察しないで診断出来ないのにさ
そんなアホな質問ここでしてないで医者に聞けよって思うけど
きっと医者には呆れられて相手にして貰えなくなってここに書き込んでるんだろうな。

膵癌患者や身内の書き込みの中で確定していない相談をする無神経さにはイライラするわ。
神経を病んでるにしても失礼すぎる。
154がんと闘う名無しさん:2012/07/06(金) 01:31:12.64 ID:7dHeVEZX
イライラするならネット見ない方がいいよ
155がんと闘う名無しさん:2012/07/06(金) 05:39:50.38 ID:9MgYpniy
>>153も若干神経病んでるっぽいな
156がんと闘う名無しさん:2012/07/06(金) 08:54:36.66 ID:FH/N0jcH
情報知りたくて見てるのに、なってもいない(違うって言われてる)のに
不安をしつこく繰り返されたらイライラするよ。
>>155
すかさず、早朝にレスしてる貴方も依存症?
157がんと闘う名無しさん:2012/07/06(金) 19:20:08.34 ID:n1ukioxs
>>108です

大阪大学のWT1(ジェムザール併用プラセボ有)、
千葉徳州会 東大のペプチドワクチン
国立癌センターのペプチドワクチン(OCV-C01(皮下注射:ペプチドワクチン)、プラセボ有)

やっぱり希望があるのは、
千葉徳州会でしょうか?
B標準的な治療法によって効果がなかった方 が要件なので、
プラセボ有りとはいえ、最初からWT1を試せるチャンスを選択すべきか、
それぞれの臨床試験での成績が見当たらないので、
どれがベストなのか悩んでいます。
158がんと闘う名無しさん:2012/07/06(金) 21:31:29.97 ID:gS2lSzcw
二年前に膵臓癌の手術して、
術後化学療法でジェムザール単体(1600ml)隔週投与してたんですが、
先月肝臓に5〜8mm×7 再発してしまいました。
先週からGEM+TS-1に変更になったのですが、効果が無かった場合の次の抗がん剤、治療法を検討してます。
セカンドオピニオンで、何人かの先生の意見を聞きましたが、それぞれ違って益々混乱しております。(FOLFIRINOX、肝動注、GEM+タルセバ) やってみないと効果の程は分からないと言う点では、どの先生も意見は一致してました…。
後が無いので、少しでも最善の治療法を選択したいです。
皆さんの知恵を貸して下さい、お願いします。
159がんと闘う名無しさん:2012/07/06(金) 22:37:24.80 ID:FH/N0jcH
GEM+TS-1の次の治療法は、効果がまだ確かでない(いまいち低い)からね。
最初のステージは知らないけど、手術が出来て2年GEMで再発なしが稀だから・・・
症例が少ない以上に、最善の治療法は人によって違うから試してみるしかない。
肝動注も劇的に効く人とそうでない人がいるけど、今のうち(再発直後で体力もある)にやるのも手かも。
ご存じかも知れませんが、FOLFIRINOXはきついのでFOLFOXとFOLFIRIに別ける方法もあります。
実際アメリカ人に効いても日本人には耐えられない副作用もあるようですし・・・それも人によりますが。
GEM+TS-1が長く効くことを祈っています。がんばれ!

160がんと闘う名無しさん:2012/07/06(金) 22:43:52.85 ID:43RrpMib
ワカメ(フコイダン)を食べろ
161がんと闘う名無しさん:2012/07/07(土) 08:25:12.30 ID:mhdeTjYP
>>159
ありがとうございます。
結局決断するのは、自分なんですよね。
GEM+TS-1の評価が出来る様にまで、
まだ一ヶ月位あるので、十分検討したいと
思います。
162がんと闘う名無しさん:2012/07/08(日) 23:55:30.34 ID:FbYW8uaw
漢方薬も選択肢の一つです
ただし腫瘍に詳しい医師であることが大前提です
163がんと闘う名無しさん:2012/07/09(月) 09:36:29.04 ID:kpe4cqxe
30台前半の夫が膵臓癌であるとわかりました。
手術してもらえるかの返答待ちですが、とても難しい手術だそうです。
もし手術できないとなった場合、どのような治療の選択肢があるのか。
おそらく時間がない中、最善の方法で夫に生き延びて欲しいと願っています。
ペプチドワクチンの治験についても、こちらで情報を得ました。
164がんと闘う名無しさん:2012/07/09(月) 10:56:40.63 ID:6vmYq134
>>162
>漢方薬も選択肢の一つです
何の選択肢?
癌、中でも厳しい膵癌に効く漢方薬なんかない。
抗がん剤治療をする上で弊害になることがあるから、気休めの服用であっても医師に申告する!
>>163
返答待ちということは場所が難しいのか転移が微妙なのか・・
難しい場所なら前にも出ていたけれど重粒子線だろうね。
もし大き過ぎて手術が困難なら、それで小さくしてから手術が可能になることも。
ご存じかも知れませんが、
http://pancan.jp/
165がんと闘う名無しさん:2012/07/09(月) 13:09:51.68 ID:6UKc5A/V
>>163
すでに調べていらっしゃるでしょうが、すい臓がんの手術は手術数の
多い病院で行われたほうが合併症などが少ないとのデーターがあります。
病院選びは慎重になさることをお勧めいたします。

よい結果になることをお祈りいたします。
166がんと闘う名無しさん:2012/07/09(月) 14:31:54.89 ID:kpe4cqxe
163です、お返事ありがとうございます。
最初に診てもらった病院から紹介され、ガン研有明で治療していくことになりそうです。

今のところ転移はなさそうで、場所が動脈を覆っていそうと。
最初の病院では手術できないと言われました。
167がんと闘う名無しさん:2012/07/09(月) 22:29:34.69 ID:FxeAAoqh
>>163
どんな検査ですい臓がんが発見されたのでしょうか?
168がんと闘う名無しさん:2012/07/09(月) 22:44:55.53 ID:i2Stp7f9
ワカメ(フコイダン)を食べろ
169がんと闘う名無しさん:2012/07/09(月) 22:49:59.59 ID:eQ2dT7/Q
フコダイン(ワカメ)を食べろ
170がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 00:12:41.13 ID:KeQ6e83A
>>167
その質問の意図は何?

今163は、緊急事態で大変なとき。
一刻も無駄に出来ない人に漠然とした質問するのは迷惑だよ。
膵癌の検査を知りたいなら163を名指しする必要はないのだし。
ガン研有明なら、検査にたいしてあれこれ詮索する必要なし。
171がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 00:17:59.47 ID:921DG5h+
172がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 13:03:47.01 ID:ofIuFmRr
もし、すい臓がんと診断されたら動ける時期にできるだけ旅行したい
173>>167関連:2012/07/10(火) 14:34:00.50 ID:j20HRfIW
まぁまぁ。自分に心配があっての事かもしれんじゃないか。
誰かの為になるかもしれんし本人が流れで答えてあげるよ。

5月頭から飯を食べたら胃が痛みだした。食べ放題でお腹いっぱいで食べた後に食べ過ぎを後悔をするような感じといえばわかりやすいだろうか。
昼食は近所に売りに来るお弁当が中心だったが、社員とラーメンや定食等とグルメな毎日を過ごしていたのを自粛しだした。
ここから体重が減りだして運転していたり座っていたら背中が痛み出す。ダイエット成功wwwこれ以上もてるようになったら大変だぜ〜?筋肉落ちて背中痛いのかなって気軽な感じだった。
上記が持続したまま内臓全体が気持ち悪くなっていき便秘気味になった。いつもどこか痛む感じで普通じゃない。
だが何とかなる!と思い生活をしていたが、おにぎり2個食べたらもう限界wwwwおにぎりだけだと口が寂しいから唐揚げ棒食うべ!パクパク→アイヤーwww気持ち悪いし腹痛てえwwwwwセブンイレ○ン大丈夫かよwwとか思っていた。
妻や社員から病院に行け、おかしいと言われだす。俺モテモテwwwwwww
若いし何とかなるっしょwwまだ余裕w自重するぜwwと2週間程様子を見たが夜中に内臓が熱くて目が覚める症状が出てウハコレハヤベェwwwって感じで病院に行った。
CT撮ったけど胃潰瘍かな?って言われて薬出されて放流された。
この時点で8kg位は体重が落ちていた。
相変わらず飯は食えないし内臓は気持ち悪い。
尿路結石になった事があるので、これは石か何かだろヤブ医者め!他の医者に見てもらう!と心に決めた。
174167関連:2012/07/10(火) 14:34:46.20 ID:j20HRfIW
1週間後にまた病院に行ってお腹いたいよぅエエエンwwwwと訴えたら精密検査しましょうと言われてCTと血液検査をした。
結果は数日後に聞きにきてくださいね、その間に胃カメラもやりましょうと言われて放流されたが、病院の帰りに病院から着信があり折り返したが代表番号からの発信になるようで誰が電話したかわからず保留。
数日後に胃カメラ→その翌日に今までの結果を聞きに行った。
先生:いきなりですが多分癌です。癌マーカーの数値が末期癌患者並の数値です。CA19-9の数値が高すぎて計測できません。CTの先生から体尾部に不整が見受けられると言われたので今からMRIやりましょう。明日は造影剤CTやりましょう。時間ありますか?
前に電話したの知ってる?癌っぽいから検査急いでやろうと思って電話したんだよwwww
MRI撮るまで暇だったから妻に電話してオブラートに包んで伝える。
もう面倒になったからはしょるけど、検査結果を伝えられた日は妻も立ち会った。見つけてくれた病院で手術担当の人と話したけどうちじゃこれ以上何もできないから癌研いってくれと言われた。
癌研に行って血液検査をしたがCA19-9は相変わらず高値でその日には数値出ず。CTは造影剤飲んで吐いたと言ったらアレルギーがあるかもしれないから持ってきた資料で手術ができるか検討するよ。予約入れとくからそれまで時間ちょうだいと言われて痛み止め出されて放流。
まぁこんな感じ。
今の所は転移もなさそうだし、他の数値も豚人間が気になる所以外は綺麗なもんだ。今日時点まで体重は16kg位落ちた。
175>>167関連:2012/07/10(火) 14:36:23.04 ID:j20HRfIW
産まれたばかりの天使みたいな女の子と俺がいないと駄目な妻がいるんだぜww
年寄りは死ぬかもしれないけど私はまだ31なので絶対に死なない。
あと10年あれば財産作れるはずだからそれでまで何が何でも生き延びる。
次の検査まで体内の改善に努めて手術しなくてもいいかもって言われるように頑張る。
治ったら宗教作ってお布施でウハウハ人生送るぜwwwww
クソッタレみたいな政治家やら、お前らみたいな弱者を助ける仕組み作ってやるから俺が全快するように祈れよ。
176がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 16:08:21.21 ID:bprhFMhq
>>175
その強い気持ち、何より大切。
手術も、抗がん剤も大切だけど、
治りたいって気持ちなきゃ、何やっても意味無いから。
177がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 16:15:03.84 ID:ansk+m7E
>>174
膵体尾部がんでそんなに自覚症状が??
うちは全くなし、マーカー値も正常でCTも異常なし判断。
そのせいですい臓に影が、と言われながら一年発見が遅れた。
引っ張ってでもセカンドオピに連れていってればと悔しい日々だ。
178がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 17:32:36.72 ID:KeQ6e83A
>>174
マーカー値がそんなに高くて転移無しは奇跡的かも知れません。
手術が上手くいくよう祈ってます!
179がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 19:19:11.24 ID:j20HRfIW
>>176
そうですね。ありがとう。
自分で原因を見つけて叩き潰す気持ちがないと治る確率は著しく低下すると思う。
自分の体に関しては自分以外は馬鹿扱いする位じゃないと絶対に生き残れない。

>>177
一年発見が早くても結果は同じだったかもしれないし、余計に苦しむ可能性も多いにある。
あなた自信の問題だったらどういう行動をとって結果はどうなっただろうか。その結果はあなたが今望むものと確信はあるだろうか。
今の自分は過去の積み重ね、未来の自分は今からの積み重ねという良い言葉があります。
だから当人でないあなたは後悔をしてはいけない。
私は下記が大切な事だと思う。あなたもよく考えてみてほしい。
自分が癌と言われて色々調べたし、癌患者のブログもたくさん読んだ。
亡くなった人や亡くなりそうな人を見てみると癌との闘病の物語の主役は病院や治療や薬であって自分じゃないなと感じた。
闘病する事が人の物語ではない。生存競争に勝ちこの世に生まれた限り、1秒でも長く現世にいる事が自分の物語だと思う。
主題が
後は>>176へのレスを引用したい。
主役(主人公)とは
物語の主題は主人公の行動によって体現され、理想や正義といった目標を実現するための行動こそが物語の主題となる。

>>178
ありがとう。
他者から見れば楽観的に感じるかもしれないが、数値が高くて転移が見られないという事は死を招く癌以外の原因の可能性も多いにある。
だから頑張る。切り刻まれたくないけどねw

癌宣告されたばかりの初心者が生意気に長文でスレ汚しごめんね。
ヤクルトと水分をよくとって皆さんがんばりましょう。
180がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 19:31:07.00 ID:921DG5h+
>>179
人間は絶望したらおわり。あなたなら乗り越えられる。大変でしょうが、お互いがんばりましょう。
181がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 19:57:30.42 ID:V76dw6AA
>>179
私も陰ながら応援しています。
どうか手術が成功しますように。
182がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 20:41:13.74 ID:4nHaB3yo
183がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 20:51:46.48 ID:4nHaB3yo
変な疑いかけたんだから本当なら>>178で謝らないといけないのにそれもしないよね
別に>>167は謝罪しろとは言わないだろうけどさ
184がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 21:24:05.92 ID:KeQ6e83A
>>183
>変な疑いかけたんだから
ぜんぜん意味分かんない。なんで私が>>167に謝る必要があるの?
>>167関連は>>167その人ではなくて>>167に答えてるんでしょ?
185がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 21:29:16.81 ID:921DG5h+
>>184
おかしなのにはさわらないほうがいい
186がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 21:42:04.47 ID:KeQ6e83A
>>185
うん、ごめん。
スルーしようとしたんだけど、勘違いかも?と思って・・。
187がんと闘う名無しさん:2012/07/10(火) 21:47:05.25 ID:6qDTgMVz
仲良くしようぜww
163の書き込みを見つけて一連を読んで私のことで申し訳ないと思って説明したんだ
書きっぱなしで答えなかった163が不誠実なだけで他の人は悪くないと思うよ
肝臓と背中が痛むが、今夜は脱水状態にならない事を目標にして頑張って生き延びるぜw
レスくれた人ありがとう。
188がんと闘う名無しさん:2012/07/11(水) 00:22:29.81 ID:q4pdcZXv
163は、5年前の私です。
情報を求めて必死だった。
夫のために必死だった。それ以外のことは目に入らなかった。
163は不誠実なんかじゃない、当然のこと。
ま、荒れないようにと気遣ってくれたのだろうけどw

さて、痛みは我慢しないで言った方が良いよ。
医師にも看護師にも遠慮しないでね。
189膵尾部癌Wb:2012/07/11(水) 18:47:31.90 ID:tOrIJ9rX
>>108です。

ペプチドワクチンについて、それぞれ情報を集めました。

東大ペプチドワクチン(千葉徳州会)
32名の第U相治験で、1名が継続中、10名が現状維持または縮小。
残りの方は効果がみられなかったようです。
1/3がプラセボ。
千葉徳州会は最初に治験が行われるグループで、
今後他の施設でも行われるようです。

阪大WT1ペプチドワクチン+GEM
ネット上では縮小し手術できた例もあるようですが、
臨床試験の参加説明書では、あまり大きな効果は見られなかった。
現状維持が可能となるかどうかが治療の目標と書かれています。
1/2がGEMのみですが、GEMのみで進行が確認され一定の条件を満たしていれば、
WT1が併用療法に切替可能な場合があります。

国立がんセンター柏OCV-C01(皮下注射:ペプチドワクチン)
第V相試験ですが、第U相が行われていない為に、
データがない模様です。
3種混合ワクチンとの事でした。

ワクチン療法をお考えの方の参考になれば。
口頭で聞いたものもありますので、
確実な情報は各施設にお尋ねください。
190 ◆45B2DGl9Ts :2012/07/11(水) 19:39:21.66 ID:vf4q4xOR
ペニスが
191がんと闘う名無しさん:2012/07/11(水) 19:52:27.08 ID:Ty7tazBH
>>189
久留米大もやってるでしょ。ペプチドワクチン。
192膵尾部癌Wb:2012/07/12(木) 11:34:42.54 ID:LnTuVUP4
>>191さん

おっしゃる通り、久留米もやってますね。
関東圏のトライしてみたいものだけ、
聞いてみました。
193がんと闘う名無しさん:2012/07/13(金) 17:57:55.26 ID:ZXCe7wbZ
節制してるけど慢性膵炎、糖尿病なんで癌になるのも時間の問題かなと思ってる、死にたくない、
194がんと闘う名無しさん:2012/07/13(金) 19:03:42.86 ID:UQanOtvI
>>188
ありがとう。
昨夜病院から電話があり先生から手術ができないと言われました。
抗癌剤が使えるか組織をとって検査をしたいと伝えられたので今日は病院に話を聞きに行って入院の予約をしてきました。
薬もたくさんもらってきて準備が整ったので体調をよく保てるように頑張ります。
あなたの旦那さんは幸せだね。私の妻も口うるさくなってきたよw
猫気質の性格なので有り難いやらめいわくやらw
自分の為に何とかしたいと思ってくれる気持ちがあることが一番の幸せだし薬です。

>>193
がんの特効薬は発見済みだ!
という本を読んでみたらいかがでしょうか?
お金も労力もあまりかからない情報が記載されていて予防法としても活用できそうです。
p33p35p47の三ページを読むだけでも情報を得られますが10分ほどで読み切れる本です。
195がんと闘う名無しさん:2012/07/13(金) 22:47:42.64 ID:m77qjJir
癌・腫瘍 / 【ビオトーワ・・ビオタミン】ベンズアルデヒド療法

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1335344966
196がんと闘う名無しさん:2012/07/13(金) 23:07:33.98 ID:j12W+pZj
その本の病院、年末まで予約でいっぱいみたいだな。
癌の特効薬なんてあるわけないのにな・・


197がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 03:37:07.87 ID:9u2YvWER
>>194
その本にのってるペンズアルデヒドってようはビタミンEの化合物だろ
慢性膵炎になりかけの患者なんかにそんなビタミン過剰物なんぞ飲ませたら
一気に寿命縮めるぞ。慢性膵炎は悪化したら二度と元に戻らないんだからな。
「癌が治る」とかセンセーショナルな見出しで本売ることしか考えてない浅知恵本に感化されるのは勝手だが
そんな軽薄なスイーツ本を人に薦める真似するなよ。
人殺しも同然だぞ
198がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 08:16:01.79 ID:VPgvwDJr
>>197
>>195の内容を読めば薬名などもでてきますが、私はこの本に記載されている薬を摂取する事を勧めている訳ではありません。
百聞は一見にしかず、本を読めば何で勧めたかわかると思います。
199がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 14:45:49.89 ID:22fU9xEF
何で勧めたかぐらいは読まなくても分かる程度には書いた方がいいんじゃないか?
でないとステマみたいだよ。
200がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 16:08:38.94 ID:VPgvwDJr
それは情報が欲しい人が自分でする事だと思います。
一冊たかだか1000円位ですし、アマゾンで注文すれば明後日には届く。
金が惜しいなら図書館に仕入れてもらえば良い。
ステマでも結構。193の書き込みに対して有効な情報の可能性があると思い時間を無駄にしないように読むといいページを伝えた。
201がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 16:54:31.52 ID:Jv6dzGDv
>>197
禿同!
がんの特効薬は発見済みだ! こんな題だけで買う気なくすわ。
ちなみに予防と治療は別物。特に癌に関しては予防程度のもので治療は無理。
発見済みなら誰も苦労はせんわい!って、著者は80近い爺なんですね。老害甚だしいな。

>>199
>でないとステマみたいだよ。
ステマに思えてきたわ。
薬なのかメンタルなのかだけでも書けばいいじゃん。
たかだか千円でもいかさまには払いたくない、図書館に購入させるって税金でそ。アホらしい!
202がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 17:32:34.37 ID:VPgvwDJr
そのどちらかの解釈しかないから読んだらと言ってるんだけど。
ステマやら老害やら軽薄やら言う奴に何で情報を与えないといけないんだよw
本物か偽物かしか情報に意味はないのかね?情報は精査して有効活用するものでは?
203がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 18:39:46.92 ID:Jv6dzGDv
>>202
>本物か偽物かしか情報に意味はないのかね?
先ずは本物であること、エビデンスが重要。要は医学(科学)なんだから。

>情報は精査して有効活用するものでは?
一刻を争う膵癌では、時間を無駄にしたくないよね。
偽物に関わってる暇なんか無いんだよ。
ここは膵癌のスレ。時間的猶予のある癌ではない。ましてやスピリチュアルじゃないw

>ステマやら老害やら軽薄やら言う奴に何で情報を与えないといけないんだよw
そんな疑いを掛けられるようなレスしてるからでしょ。
掻い摘んだ内容くらい教えたって良いじゃあないか。
読んでのお楽しみ、ってか? 長文レスした人が何でもったいぶるの? 不思議だわw
204がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 18:51:16.84 ID:22fU9xEF
>>200
あのさ、情報云々ではなく「何で勧めたか」というのは君の個人的感想であって
それぐらいは書いた方がいいんじゃない?と言ってるんだけど、意味わかる?
逆ギレして「何で情報を与えないといけないんだよ」というのは、かなりハズしてるよ。

まぁ、そうでなくとも命のかかった板で情報の出し惜しみとか普通の神経では
考えられないメンタリティな訳だが。
205がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 19:14:36.82 ID:VPgvwDJr
もうやめよーよ
206がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 19:29:49.51 ID:22fU9xEF
駄目だね。こういう輩に対しては徹底的にやる。

そもそもビタミンEは抗酸化剤だから発癌前であれば活性酸素による遺伝子損傷を軽減して
予防的効果が得られるかも知れないが、癌が発生した後では免疫担当細胞の働きを邪魔してしまう
リスクすらある。
207がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 20:20:41.09 ID:VPgvwDJr
だから読めばわかると言ってるだろ。
私も必死に情報を探してるんだよ。
著者の権利を尊重して何が悪い?

何がエビデンスだ。笑わせるなよw
膵臓癌に対して有効な方法が確立してるのか?
医学=科学?話しにならないね。
そもそも193にレスしてるの。よーく文章をよめ、そして興味があるなら本を読め。
百聞は一見にしかずとレスしただろ。
横やり入れてくるなら論点をずらすな。文句を言うだけなら誰でもできるんだよ。193の役に立たんのなら関わるな。話にならんわ。
208がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 21:24:32.06 ID:UDMukhr6
いいかげんにしようよ。藁をもつかむ思いはわかる。けどね....
209がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 21:29:24.82 ID:VPgvwDJr
>>203-204
お前らは膵臓癌と診断されたのか?
人の時間は無駄にしてもいいけど自分の時間は宝物ってか?
どちらか197だろ?言ってることが矛盾してないか?
何かお前ら人としておかしいよ。
210がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 21:51:41.09 ID:Jv6dzGDv
>193の役に立たんのなら関わるな。
役には立ってないけどね、害にはなってない。
必死に探した情報がこれか、笑わせんな!

「癌の特効薬は発見済みだ!」  たま出版 ←ここ笑うとこですよ!トンデモ本オカルト専門出版社
全ての癌に効き副作用なしとのうたい文句で有効率(意味不明)を出しているがデータなしw
著者が「未だに世に知られていない」と宣う薬剤は20年以上も前に寶酒造という一般企業が特許取得済みだったが
有効な結果が出せないまま特許切れになったものを著者は自分の名前で特許申請、当然棄却w

百聞は一見にしかず? 読む価値なし!時間の無駄!

>何がエビデンスだ。笑わせるなよw
貴方、癌研で治療なさるんでしたよね?
癌研はエビデンスでしか動きませんよw
211がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 21:54:47.98 ID:9u2YvWER
>>207
読んでも分からないみたいだね。読んだ人の感想によると。
どうやら馬鹿を騙すためのとんでもないインチキ本みたい。

199 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:25:16.00 ID:z3PD/OEe [1/3]
〈主な理由〉
まずp.34、「どのような種類のがんにも有効」などと書いてありますが、この理由の説明が全くありません。
がん細胞は発生原因や因子等でそれぞれ全く異なる組織・構造や機能を有します。
だからその原因を追究した、さまざまなアプローチからの治療法が存在するのです。
この筆者の主張は、これら「全部に有効」などと大雑把に言い切ってしまっています。
また、この「有効」の意味がさっぱり分かりません。
(説明が全くありません)
ついでに書きますと、p.19に「有効率55%」とありますが、
この「55%」が何をあらわす数字なのか、どこから出てきた数字なのか全く説明がありませんし、
何を持ってして「有効」な率なのか、全く書いてありません。

岡崎氏は、この「有効」の意味を定義しないまま、処方箋やカルテ例等から類推します。

その定義の仕方もずいぶんと雑です。
.p.37〜43、有効であると書かれている投与例がたったの2例(腎臓がんと肺がん)。
しかもこの2例だけで、「効かなかった」例のことは一切書いていません。
一体何人の患者に投与したのでしょうか。
何例に投与し、何例が有効でなかったのでしょうか。
本書には全容が全く書かれていません。
「有効」 = 「完治」のように使用されているようにも受け取れます。

これだけで、ベンズアルデヒドがどのような種類のがんにも有効と何故言えるのでしょうか。



200 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:27:42.69 ID:z3PD/OEe [2/3]
「これらの治療法をいくら学会に発表しようとしても黙殺された」とあります。
本当に発表しようとしたのかどうかは、筆者がその詳細を公表しないのでわかりませんが
本書の全容を読んだ限り、単に相手にしてもらえなかっただけにしか思えません。
たとえ「黙殺された」のであっても、
良しにつけ悪しきにつけ、患者の口に戸は立てられないものです。
本書で筆者が言い放つように何名も完治しているのなら、そういう人たちが世間の目に触れても良いはずです。
しかるにそのような評判はついぞ聞いた事がありません。

あの理屈だけで(メカニズムの項を読んでみてください)「全て解決する」としている岡崎論は、
あまりに幼稚で無理があります。他の方も書かれていますが、たった1つの療法で、
さも「特効薬的にどんな状態のガンでもどの場所のガンでも効く」といったようなものはまずインチキと疑って然るべきでしょう。
明確に医学的な証拠が示されてるわけでもなく、データも開示せず、事例ですらたった2例しか説明してないわけですから。


201 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:31:11.53 ID:z3PD/OEe [3/3]
エビデンスについてですが、レートリル療法(ビタミンB17(ベンズアルデヒド)療法)は、人に対して抗がん作用が認められなかったそうです。
グーグルで検索してみてください。
特効薬とされるベンズアルデヒドは、有効ではなかったということです。
客観的に考察するに、それは間違いなく、天仙液、ニジュース、βグルカン、フコイダン、プロポリス・・・
といったものと、全く同種のものです。
つまり、空論によるメカニズムだけが先行した、具体的な事例や立証できる証拠が全く無い「癌の特効薬」の類です。

著者の岡崎氏は、本当に「癌を治したかった」「特効薬を作りたかった」「作れると信じていた」のでしょう。
いや、本人はもう「作れた」と思い込んでいるのかもしれません。
岡崎氏は、「癌を治す」という大きな野望に、自分を見失い、視野がぼやけ、自分の作り出した薬を、
自己の作り出した妄想や思い込みで都合よく解釈し、「癌に効く」と信じ込んでいるだけの、悲しい町医者です。
結果や実績が全く無いのがそれを物語っています。
天仙液、ノニジュースだのβグルカンだのフコイダンだのプロポリスだのを、勝手な論理で「癌に効く」と売りさばいている業者と、なんら変わらない、
悲しい町医者でしかないです。
212がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 21:55:58.44 ID:w+hp6Su+
後10年以内に癌の特効薬出来ないかな
213がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 22:07:01.18 ID:Jv6dzGDv
>>209
>人の時間は無駄にしてもいいけど自分の時間は宝物ってか?
はぁ?
貴重な時間をトンデモ本で無駄にして欲しくないからレスしてるの!

患者であることを御印籠にしたいみたいだけどね、レスしてるのは多かれ少なかれ関係者だよ。
患者本人や家族(自分の命より大切に思ってる),その親しい友人。
トンデモ治療に騙されないよう忙しい中をアドバイスしてくれる医療従事者。
214がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 22:28:18.95 ID:VPgvwDJr
ネット情報じゃなくて本を読んだらと何度も言ってるじゃない。
193の現状に対する役に立つかもしれない情報だとおもって紹介してる。
そのスレに書かれている情報は薬剤についてだろ?
他にも書いてあるんだよ。
有効性が確認できないのにのせるのは君らのスピリチュアルやらとんでも理論に相反するだろ?w

癌研に紹介されて行ったけど組織検査をしたら後をどうするかはまだ決めてない。
化学療法、手術はするつもりは今のところない。

自分は膵臓癌と診断されたが印籠にするつもりはないし、仕事もいままで通り穴をあけることなくやるつもり。
何より家族がいるから生き残る。
お前さんらのように人の情報をあてにして雛みたいにピーチクパーチクして餌を選り好みしてる奴らと同列に並べないでくれ。

まず私が誰にレスしたかを確認して、自分逹が思いこみで暴走してる事を認識して恥じろ。
215がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 22:43:36.86 ID:r5OXPABi
・きちんとしたデータ(CR・PRといった効果判定率を示すデータなどや投与患者の実数などの統計)が一切無い。
・あるのは業者サイトの「利用者の声」や、その薬の宣伝啓発本の「効いた!」「治った!」「奇跡!」とかいう伝聞のみ。
・データや証拠を求められても、「安過ぎて儲からないから詐欺なわけない!」「どうか信じてください!」の連呼。
・怪しまれると、化学療法や放射線療法批判に話を転嫁しだし、「抗がん剤の方が詐欺!」などと話をすり替える。



当てはまるのが多いほど危険
216がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 22:49:29.23 ID:9u2YvWER
インチキや弱った人間や家族につけいる悪徳がはびこる世の中、
皆、その見極めに必死なのに
「俺がこれを信じたんだから、俺が信じるものを信じろ、俺を信じる俺を信じろ」
しか言えないヤツを
はたして誰が信じれる
217がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 22:51:55.13 ID:Xs9Cqiwx
本当にエビデンスを知りたければ、紀要論文をよめよ。
218がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 22:53:55.10 ID:Jv6dzGDv
>>214
>193の現状に対する役に立つかもしれない情報だとおもって紹介してる。
じゃあ、193に役立つ情報の部分だけををレスしてあげれば良いじゃん。何で本買ってまで読まなきゃならんの。
>君らのスピリチュアルやらとんでも理論に相反するだろ?w
そんなに恥ずかしい内容なんだw そんなものを193に教えようとしてるんだw
>自分は膵臓癌と診断されたが印籠にするつもりはないし
じゃあ、これはどういう意味なん?>お前らは膵臓癌と診断されたのか?
>お前さんらのように人の情報をあてにして雛みたいにピーチクパーチクしてry
必死で見つけた情報は本からなんだよね? ってことは人の情報でしょ? 情報なんて誰かの情報なんだよ。
それもよりによって、トンデモ本情報w
>まず私が誰にレスしたかを確認して、
反論は認めないってこと? えらいケツの穴小さいね。
>自分逹が思いこみで暴走してる事を認識して恥じろ。
思い込みでトンデモ本の購読を勧めたことを恥じろ。
219がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 22:55:01.13 ID:UDMukhr6
いい加減にやめましょうよ。
リスクを知ったうえで、どういう治療を受けるかはその人の自由。

むろん、完全な自由意思のもと、可能な限り正確な情報を入手したうえでの決定でなければならない
子とは言うまでもない。
220がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 22:56:13.88 ID:9u2YvWER
>>214
まあ、その本は読む必要がないね。
↓これを読めば内容は十分分かる。

199 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:25:16.00 ID:z3PD/OEe [1/3]
〈主な理由〉
まずp.34、「どのような種類のがんにも有効」などと書いてありますが、この理由の説明が全くありません。
がん細胞は発生原因や因子等でそれぞれ全く異なる組織・構造や機能を有します。
だからその原因を追究した、さまざまなアプローチからの治療法が存在するのです。
この筆者の主張は、これら「全部に有効」などと大雑把に言い切ってしまっています。
また、この「有効」の意味がさっぱり分かりません。
(説明が全くありません)
ついでに書きますと、p.19に「有効率55%」とありますが、
この「55%」が何をあらわす数字なのか、どこから出てきた数字なのか全く説明がありませんし、
何を持ってして「有効」な率なのか、全く書いてありません。

岡崎氏は、この「有効」の意味を定義しないまま、処方箋やカルテ例等から類推します。

その定義の仕方もずいぶんと雑です。
.p.37〜43、有効であると書かれている投与例がたったの2例(腎臓がんと肺がん)。
しかもこの2例だけで、「効かなかった」例のことは一切書いていません。
一体何人の患者に投与したのでしょうか。
何例に投与し、何例が有効でなかったのでしょうか。
本書には全容が全く書かれていません。
「有効」 = 「完治」のように使用されているようにも受け取れます。

これだけで、ベンズアルデヒドがどのような種類のがんにも有効と何故言えるのでしょうか。



200 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:27:42.69 ID:z3PD/OEe [2/3]
「これらの治療法をいくら学会に発表しようとしても黙殺された」とあります。
本当に発表しようとしたのかどうかは、筆者がその詳細を公表しないのでわかりませんが
本書の全容を読んだ限り、単に相手にしてもらえなかっただけにしか思えません。
たとえ「黙殺された」のであっても、
良しにつけ悪しきにつけ、患者の口に戸は立てられないものです。
本書で筆者が言い放つように何名も完治しているのなら、そういう人たちが世間の目に触れても良いはずです。
しかるにそのような評判はついぞ聞いた事がありません。

あの理屈だけで(メカニズムの項を読んでみてください)「全て解決する」としている岡崎論は、
あまりに幼稚で無理があります。他の方も書かれていますが、たった1つの療法で、
さも「特効薬的にどんな状態のガンでもどの場所のガンでも効く」といったようなものはまずインチキと疑って然るべきでしょう。
明確に医学的な証拠が示されてるわけでもなく、データも開示せず、事例ですらたった2例しか説明してないわけですから。


201 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:31:11.53 ID:z3PD/OEe [3/3]
エビデンスについてですが、レートリル療法(ビタミンB17(ベンズアルデヒド)療法)は、人に対して抗がん作用が認められなかったそうです。
グーグルで検索してみてください。
特効薬とされるベンズアルデヒドは、有効ではなかったということです。
客観的に考察するに、それは間違いなく、天仙液、ニジュース、βグルカン、フコイダン、プロポリス・・・
といったものと、全く同種のものです。
つまり、空論によるメカニズムだけが先行した、具体的な事例や立証できる証拠が全く無い「癌の特効薬」の類です。

著者の岡崎氏は、本当に「癌を治したかった」「特効薬を作りたかった」「作れると信じていた」のでしょう。
いや、本人はもう「作れた」と思い込んでいるのかもしれません。
岡崎氏は、「癌を治す」という大きな野望に、自分を見失い、視野がぼやけ、自分の作り出した薬を、
自己の作り出した妄想や思い込みで都合よく解釈し、「癌に効く」と信じ込んでいるだけの、悲しい町医者です。
結果や実績が全く無いのがそれを物語っています。
天仙液、ノニジュースだのβグルカンだのフコイダンだのプロポリスだのを、勝手な論理で「癌に効く」と売りさばいている業者と、なんら変わらない、
悲しい町医者でしかないです。
221がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:05:33.41 ID:Jv6dzGDv
>リスクを知ったうえで、どういう治療を受けるかはその人の自由。
だが、ここは膵臓癌スレだからね。
あんまりな情報や誘導を捨て置くわけにはいかないんだよ。
222がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:12:05.41 ID:UDMukhr6
>>221
気持ちはわかるよ。もうその意図は十分に伝わったと思うよ。
223がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:16:37.08 ID:VPgvwDJr
お前さんら元気だな。関心するよw

糖尿、膵炎の人に対して予防策としてプラスになるかもしれない記述があるから読んでみたら?とレスしたの。
膵臓癌に役立つよ!なんて一言も書いてないし、自分もこの治療は整合性がないから見送るつもり。
紹介したい部分は2ちゃんにはのってないしネットで検索しても本の引用がでてこないから人様の知的財産を侵害するような事はしない。

お前さんらは外野でわめき散らしてる奴らだろ。そういう人の書き込みこそ当事者に迷惑なのでは?
百聞は一見にしかずと何度も言ってるだろ。薬剤が有効でなくても著者の思考が役立ったり救いになるかもしれない。何で手に取る前に第三者の意見ですべてを非難して触れもしない?
価値なしというのなら私の思惑を確認してからでは?

水掛け論になってるしレベルが低いからもうレスしない。

スレ汚しごめんなさい>まともな人
224がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:25:32.28 ID:Jv6dzGDv
>>223
どうして元気か分かる? 怒りだよ。必死で詰まらない情報から患者さんを守ろうとしてるんだ。

>お前さんらは外野でわめき散らしてる奴らだろ。そういう人の書き込みこそ当事者に迷惑なのでは?
何回同じことを書かせるんだよ。患者、家族、親しい人達が多いんだよここは。
藁にもすがる思いで見に来る人に、害にしかならないものを紹介されてスルーは出来ない!
>薬剤が有効でなくても著者の思考が役立ったり救いになるかもしれない。
とんでもない治療を平気で施してる人間の思考が役立つだと? 寝言は寝て言え!
>価値なしというのなら私の思惑を確認してからでは?
そんなことして遊んでる暇はない。

ハイ、さようなら!
225がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:33:34.96 ID:r5OXPABi
ようは本をどうしても買わせたいんだなw業者さんw

>>220みたいに
どうみても天仙液と同種のインチキ薬を
信頼するには到底及ばない説明しかできない
詐欺薬を売る人間が
「薬以外の事でもいいこと言ってるんだから読め?」


上にもかいてる人いるけど、慢性膵臓炎は厳密に食事制限しないと命に関わる病気。

そんな人に慢性膵炎のまの字も理解してない馬鹿が
「食事療法の参考になるから買って読んで!」とか
膵臓炎と全く関係ないインチキ薬の宣伝本勧めてたら

そりゃ「馬鹿は黙っろ」って声も出るだろう



226がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:34:19.78 ID:VPgvwDJr
>>218
何警備隊だよw
私も患者だけど?ほら印籠だぜww

他の人は勘違いで進んでいるだけだが、お前は知能が低すぎる。
そんな低レベルな思考で癌患者に触れるな。
空回りもいいところだ。
議論したいなら論点から整合性を導け。できないorわからないのなら下がってろ。
自分の幼稚な思考を恥じろ。
当初の書き込みは193にあてたものであり膵臓癌患者にあてたものではない。
1000円を出して確認するなり、他の人の為にもなるから図書館にいれてもらえ。税金の正しい使い方だ。
それすらせずに文句を言うだけなららその程度の人間だ。成長せず今のまま空回りで生きてろ。
根拠をもって批判しろ。
どう見てもお前の書き込みが一番役に立たない。
227がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:38:12.92 ID:VPgvwDJr
>>225
読んだら言いたいことはわかるよ
まの字に役立つかもしれないことが書いてるの
228がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:44:37.27 ID:r5OXPABi
んじゃその「役立つ事」をいまここで抜粋して言えば?
すぐ理解できる事なんでしょ?
その人もわざわざインチキ本買わずに済むし
今すぐに知れるし。

それとも「どうしても買って読め」かい?w
229がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:44:49.44 ID:VPgvwDJr
もう寝る。

生還してお前らに情報流してやるから指くわえてまってろ。
218だけには教えてやらないからな。
230がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:47:21.78 ID:VPgvwDJr
>>228
この著者は金にならんけど遺書として本にすると書いてる。
本心か知らないが病院の応対などの書き込みを読んだ限りはそこは尊重したい。
かけば三行程度の内容。
本を読む人ならわかると思うけど詠むことに意味があると思う。

おやすみ。
231がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:51:30.25 ID:Jv6dzGDv
もう来ないんじゃなかったの?
みっともないよwww

もういいから、失敗だよね営業。
232がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:52:23.32 ID:9u2YvWER
結局、「知りたきゃ買え」 かw
業者ご苦労さんw


233がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:53:07.01 ID:22fU9xEF
もう完全にステマ確定だな。それも見え透いた低レベルの。
あと勝手に>>197認定とか迷惑だわ。自演する理由がないっつーの。

患者を食い物にして金儲けしようなんて、もうやめたら?親が泣いているぞ。
234がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 23:53:19.84 ID:r5OXPABi
やっぱり業者だったか
235がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 00:09:46.84 ID:+u0v2VIO
患者本人にしてはハイテンションだなぁ〜と思ったけど、若いからかな?って。
しかし、手が込んでるね。
アマゾンのコメントも、信者みたいなのが大活躍でビックリ。
長文でコメント返しもマメで・・・あ、自演かも、で、似てるかもw
236がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 00:13:48.35 ID:+u0v2VIO
>>233
自演する理由はないけど、>>197が書いてることはまともだよね。
自演だろうって認定する意味がないw
237がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 00:14:53.48 ID:H8fLBqnG
その本読んだことあるけど食事については生アーモンドの常食をしつこく勧めてた。
「一日30粒食べれば癌が治るんだ」とかなんだとか。
慢性膵炎ってナッツみたいな高脂質な食べ物は禁忌なんだけど
そんな食生活したら自殺みたいなもんだ


238がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 00:15:49.95 ID:mZCrxLTv
もういい加減にスル―しようよ
ここにいる人たちなら、厳しいながらも医学的に根拠のある少しでも望みのある治療法を探すはずだよ。
239がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 07:47:34.05 ID:jh8pDn1P
お前ら叩くのが好きだなw 2chって感じがするわw
確かに、この本の著者やベンズアルデヒドはトンデモだけど、
相手の人格を否定したり、相手を追い詰めるような書き方はしてやんなよ。
スルーしてやれよww
240がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 08:01:50.94 ID:2O891Vch
一連読んだけど若くして癌になった人悪くないじゃん
立ち読みしたことあるけどゆで卵とかアーモンドとか野菜のお勧めでしょ
何か必死すぎて笑えないし、気に入らないから憂さ晴らしで叩きたいだけとしか思えない
あんたらは何か助言してあげたの?
誠実そうな人なのにかわいそう
241がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 09:52:32.74 ID:0GgGGpj1
なんで叩かれてるか全く理解してないね
ただ本の宣伝してるから叩かれているんじゃない

慢性膵炎っていうのは脂分や高塩分、刺激物は絶対禁忌という特殊な食事制限が必要な病気
ちょっとでも間違った食事をすれば死に直結する。
その慢性膵炎になりかけている人に
「アーモンド30個食え」だの指示している間違った本を
「食事の参考になるから読め」と説明もなしに押し付けしまくっている
アホ信者がいれば、叩かれて当然でしょ。
ヘタすりゃ膵臓溶かして死ぬかもしれないんだよ、その本に書いてあるような食生活実際にやったら。

242がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 10:07:27.69 ID:jh8pDn1P
もうループじゃね?
ループに何の生産性があるんだ?
243がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 10:18:17.52 ID:TWhHoJK1
押し付けではないだろ
163に勧めてるのを騒ぎ立ててるんだろ
ナッツ以外ものってるとレスしてる奴いるじゃん
読んだことないけど膵臓だけじゃく糖尿の事も書いてるんじゃねえの?
お前らちょっとおかしいよ
疲れてるんじゃないか?
244がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 11:03:37.12 ID:+u0v2VIO
おお、仲間に声かけて加勢頼んだんかw
いつまでも御苦労なこった。
>>240>誠実そうな人なのにかわいそう
いやぁ、誠実な人がトンデモ本を推奨して、購読勧めたりはせんでしょう・・・と釣られてみるす。
>>243
自演バレバレだからやめれ。
245がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 11:11:56.23 ID:+u0v2VIO
アーモンド30粒    ×
生アーモンド30粒   ○
毎日食べたら健康な人でもお腹壊すわ。
ゆで卵もくえってか。(>240情報)
消化に悪いんだよねぇ。消化器系の病気だときついよ。
246がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 12:28:09.59 ID:ju1EcP7Q
すい癌スレって立ててもすぐ落ちるって言われてたけど、賑わってて複雑。
うちは粒子線出来たけど腹膜転移で亡くなってしまった。
肝臓転移の方がマシだったのか?
もちろん選べないが、食えなくなり腹水溜まりこっちも辛くて
食えなくなった…
せめて子宮がんにしといて欲しかった
247がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 15:45:09.06 ID:NaCT/lfZ
>>246
そうだよね。体の端っこの方に小さな癌が出来ただけでも大問題なのに
よりにもよって膵臓癌だと、他の部位だったらまだ良かったのにと思うよなぁ。

辛いと思うけど、線種(陽子/重粒子)、発生部位(頭部/体尾部)、ステージ、併用療法(抗癌剤、代替療法、手術等)
など、情報を教えてもらえると今後の参考になる人も多いと思うので、宜しくお願いします。
248がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 16:29:37.98 ID:ju1EcP7Q
>>247
約10日前に亡くなり、やっと気持ちの整理をつける気になってきたのでおいおい書きます。
もう無我夢中の一年余り、
今の方が考える時間があり、あれこれ治療についての後悔が大きくなってきてる…
今話題の東大中村ペプチドワクチンもやった。
闘病中ブログも考えたが患者に集中したかったので。
249がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 16:59:49.46 ID:NaCT/lfZ
>>248
無理のない範囲でいいので宜しくお願いします。
250がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 20:11:39.37 ID:zWsUPI9g
>>242
むしろ世の中はループすることで成り立ってる
2ちゃんもループすることで成り立つのは必然
251がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 23:03:16.58 ID:mZCrxLTv
>>248
おつかれさまでした。気が向いたときにでも、レスをいただければと思います。
私も昨年みおくりました。別の選択肢もあったかと思いますが、結局は、実際
にしたことが、最善だったのだと思っています。

あなた様も、最善のことをなさったに違いないと思います。
252がんと闘う名無しさん:2012/07/16(月) 01:03:29.87 ID:6rKikOMB
>>248
この病気は猶予がないというか、迷ってる暇さえなくて・・・>無我夢中、よく解ります。
粒子線も中村ペプチドワクチンもなさったのですか。最新の治療法ですがまだ未知数ですよね。
うちは切除できなかったので抗がん剤と免疫療法を受けました。
肝転移でしたけど、結局腹水溜まって最後の入院では食べられなくなりました。
あれこれ後悔は尽きませんが、日が経つうちに、諦めではなく
>>251も言われるように、治療に関しては最善だったと思えるようになりました。
10日なら気が張っておられるでしょうが、心身共にこれから疲れが出て来ます。どうか労って下さい。
私は3年経ってやっと冷静に振り返ることが出来るようになってきました。
253がんと闘う名無しさん:2012/07/17(火) 08:06:22.85 ID:1ono9kBn
紹介状無しで大阪で膵臓の詳しい検査してもらえる所ありますか?
出来るだけ南部方面が良いです
254がんと闘う名無しさん:2012/07/17(火) 09:36:19.44 ID:1ono9kBn
詳しい検査というかよく見れる名医のいる病院希望です
255がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 01:19:28.39 ID:o3XXhMvC
手術の件数で見るしかないよね。
名医なんて言うのは価値観で変わることもあるからね。
http://caloo.jp/dpc/disease/883

先ずどこか近場の病院か検診センターで診て貰って上記の病院に紹介状を書いて貰うしかないでしょ。
紹介状無しでしっかりした治療をしてくれる病院に初診で受け付けて貰うのは無理だわ。
そんなことしようものなら、患者で(癌ノイローゼも含む)溢れて収拾付かなくなって
治療が必要な患者の貴重な時間が奪われることになってしまうよ。
256がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 11:14:12.90 ID:yCptoLSv
【研究発表】膵がん細胞を標的とした新しい抗がん治療法の開発に成功(医学部内科学第四講座 加藤教授・滝本講師ら研究グループ)

【研究概要】

 札幌医科大学医学部内科学第四講座の加藤淳二教授と瀧本理修講師のグループは,膵がんの新たな治療法の開発に成功しました。
この研究は文部科学省・科学研究費補助金ならびに国際医学振興財団などの支援のもとで行われたもので、その研究成果は
国際科学誌PLoS ONE(プロスワン)に、米国時間2012年7月11日午後5時、オンライン版で発表されました。 国際科学誌PLoS ONE


【研究のポイント】

?膵がんは浸潤性が高く,早期に転移を来しやすく難治がんのひとつで,現在,抗がん剤,分子標的薬が開発され臨床的に用いられていますが効果は不十分です.
?膵がんの診断に用いられている腫瘍マーカーのCA19-9は,糖鎖であるフコースの修飾により合成されます.つまり,膵がんではフコースの需要が亢進していると考えられます.
?本研究では,フコースを表面に結合したリポソームに抗がん剤を搭載し,膵がん細胞特異的に薬剤を送達する治療法を開発しました.本治療は,膵がん細胞の生物学的
特性を狙ったもので,他にはない斬新なアイディアに基づくものです.
? フコース修飾リポソームは種々の抗がん剤を搭載することが可能であり,フコース要求度の亢進しているCA19-9産生各種がん治療への応用が可能です.

http://web.sapmed.ac.jp/jp/news/press/03bqho00001wi0mr.html
257がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 12:20:02.65 ID:991nhX5Z
>>256
これ素晴らしい発想だな
腫瘍マーカーに着目したんだな。
悪名高い抗癌剤治療の歴史が大きく変わるかもしれないな
人への臨床テストを早くやってもらいたい。
258がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 18:45:43.55 ID:1B26mWwk
糖鎖使ったDDSなんて昔からあるアイデア。別に素晴らしくも何ともない。
患部特異性にも疑問がある。
問題は中に入れる抗癌剤の方なのに、そっちが手詰まりだから周辺でお茶を濁してるだけ。
259がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 18:55:36.47 ID:FA9DaMVT
>>256
順調に進んだとして、治験とかで治療受ける事が出来るのは、いつ頃?1年後?2年後?
260がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 19:15:06.88 ID:AzJAdELY
世界でも5本の指に入るほどの大金持ちでも延命すらできないんだもんな・・・・
261がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 19:21:43.22 ID:991nhX5Z
>>258
お前の知ったかは要らんから。研究者でもないのに
お前って、家族に癌患者いるのか?
ただ興味本位で癌スレを見てるの?
262がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 20:07:26.92 ID:yCptoLSv
>>259
直接問い合わせたほうが良いのではないでしょうか。
263258:2012/07/18(水) 20:40:17.90 ID:1B26mWwk
>>261
ほほう。何を根拠に「研究者でもないのに」と言い切れるんだ?
君、キレやす過ぎ。もう少し落ち着け。
264がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 21:37:58.71 ID:O++nfqxC
身内が膵癌で、俺も一緒に話とか聞いてきて
去年膵癌切除できたけど、再発で今後TS1とGEM併用でやると先生に言われたが
効くのは3〜4割程度らしい、果たして意味あるのかと悩み中・・・
治療も何もしないで余命どんくらいと聞いたら、1年以内と言われた
治療した場合でもどんくらいなんだろ?と聞きたかったが、まだ怖くて聞けなかったな 
そもそも 再発の場合余命って 平均でだいたいどんくらいなんですかね?人によりけりですが
265がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 21:42:06.78 ID:AzJAdELY
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3060710.html
ここに膵臓がんが治ったって言う人いっぱいいますよ^-^
癌なんてカンタンに治るんですね!
266がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 22:47:49.97 ID:ziafOFHX
ワカメ(フコイダン)を食べろ
267がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 22:54:44.02 ID:GqsitxN2
岡崎先生の件がまだ解決してないよ

本読んだけど膵臓癌に効果があるのか疑問

たま出版、というのも引っかかる
268がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 23:04:31.43 ID:o3XXhMvC
>>258
同意。
副作用がきついけれど効果がある抗がん剤ならピンポイントで叩くことは意味があるけど
そもそも膵癌の抗がん剤は余り効き目が良いとは言えないからね・・・
人にもよるけど副作用も抗がん剤の中では少ない方だし、膵癌治療としては疑問だわ。
他の癌の方がこの方法は効果的だと思うのに、なんで膵癌を出してくるのかと考えると・・・
269がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 23:04:47.33 ID:TE3dW4Ui
>>267
野菜ジュースばっかりの食事療法本とかのハウツー物にすぐ引っ掛かるバカ身内が買ってきてたわw
もちろん京都までは行かせなかった。
予約もとってたらしいが。
270がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 23:12:11.56 ID:yCptoLSv
>>268

あなたの疑問に対する回答がここにありますが、これに対して
どう反論されますか?

One plausible explanation for the poor response of advanced pancreatic cancer is that systemic chemotherapy results in extremely inefficient delivery of anticancer drugs to the tumor because of its hypovascularity [7].
In an effort to overcome poor delivery of anti-cancer drugs, we have developed arterial infusion chemotherapy with gemcitabine and 5-fluorouracil for unresectable advanced pancreatic cancer after vascular supply
redistribution via superselective embolization [8]. In a Phase I/II trial, an overall response rate of 33.3% and a median survival time of 22.7 months (95% CI; 9.5?24.5) was achieved, a better result than with intravenous
gemcitabine monotherapy [1]. However, 2-year overall survival was still only 25% due to poor control of metastatic lesions [8]. This indicates that still more effective therapies are required. Specific delivery of anticancer
drugs to cancer cells may result in improved efficacy.

http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0039545#s1
271がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 23:17:50.11 ID:o3XXhMvC
>>264
本当に人それぞれだから、やってみないことには判らない。
抗がん剤投与で再発部分を押さえ込んだまま2,3年(あるいは、それ以上)という人もいるし
あっという間に転移してしまう人もいる。余命半年くらいの人もいます。
何もしないで後悔するより取りあえず抗がん剤受けてみたらどうでしょう?
併用は副作用がきつい場合もあるようですが、やってみないと本当に判らないです。
272がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 23:20:01.68 ID:yCptoLSv
>>268
反論をどうぞ
With this in mind, we have developed L-fucose-bound nanoparticles as vehicles for the delivery of anticancer drugs specifically to these cells via receptor-mediated endocytosis.
We modified the size of the nanoparticles to allow penetration through the smallest capillary pores within the cancer vasculature, but not through the blood-brain barrier, via EPR effects [16].
Furthermore, in order to prevent non-specific trapping by the RES, hydrophilization of the liposome surface was carried out in an effort to prolong systemic retention and encapsulation of the
anticancer drug, Cisplatin. Herein we report that intravenously injected L-fucose-bound liposomes containing Cisplatin can be successfully delivered to pancreatic cancer cells that express
fucosylated antigens. This resulted in efficient tumor growth inhibition as well as prolonged survival in tumor-bearing mice.
273がんと闘う名無しさん:2012/07/18(水) 23:56:03.23 ID:o3XXhMvC
>>272
私は専門家ではありませんので英文の論文は理解できませんので、札幌医科大学の発表を読みました。
抗がん剤ががん細胞のみに送られるということ(よって高濃度にも出来る)ということですが
そもそもがジェムザールやS1にしても高濃度にしてピンポイントなら効果が飛躍的に上がるのか。
効果的な治療法といっても投与の仕方である点で、手放しで喜ぶのはまだ早い気がします。

治験までいっても2次以降で結果が出なかったことも多々あるので、結果待ちですね。マウスの段階ですし。
ID:yCptoLSvさんは期待されてるようですね。良い結果が出ればいいですね。
274がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 00:40:44.04 ID:btrhe5XV
昔、医学部研究室に癌を発症するマウスがいて実験上大事にされてるって聞いた。
癌になるマウスと、癌を植え付けられたマウスではぜんぜん違うくない?
膵臓癌になるマウスが存在するんかは知らんけど。
275268ではないが:2012/07/19(木) 07:31:13.97 ID:nIhf9Q8N
>>270
>>272

得意満面に引用しているその英文を読んでみたけど、結局、>>256の情報と大差ないね。
@そもそもhypovascularityで抗癌剤が到達しにくいというのは充実臓器共通の問題
A膵癌の悪性度がことさら高いのは、膵臓そのものが豆腐の様に脆弱で、かつ重要血管や胆管、リンパ節等と近接しているという解剖学的因子の問題が大きい
B現行の細胞傷害型の抗癌剤が到達しても、特に癌幹細胞はABCトランスポーターでどんどん排出してしまうので死滅するのは分化した雑魚癌細胞ばかり。結局再発や転移の問題は解決しない。
こういっった問題に答える方法には見えないんだが。

>>272
反論をどうぞ

276がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 09:26:27.61 ID:btrhe5XV
英文をそのままうpしてるあたり
意地の悪い関係者様じゃね?
医師スレでないのに大人げなくね?て感じ?

マジレスするけど
トーシローでも患者や家族はすい蔵ガンが難しいガン(ガンの王様)だって身をもって知ってる。
今んところ2種類しか有効な?抗がガン剤がないことも知ってるしぃ。
副作用が小さいだけが売りじゃあね、論文ドーンで平伏せと言われてもなぁ。
277がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 09:46:46.94 ID:nHvNGs5P
おかざき内科について教えて下さい
278がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 09:48:16.47 ID:nHvNGs5P
ガンの特効薬がすでに出来ているのに全世界の医学界は何をもたもたしてるのですか?

三大治療費で成り立っている医療界が崩壊するからですか?
279がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 12:14:26.73 ID:5sPXiaEm
>>275
> 得意満面に引用しているその英文を読んでみたけど、結局、>>256の情報と大差ないね。
> @そもそもhypovascularityで抗癌剤が到達しにくいというのは充実臓器共通の問題

そうはいいきれないはずですが。そうだというのであれば、データを付けて反論ください。

> A膵癌の悪性度がことさら高いのは、膵臓そのものが豆腐の様に脆弱で、かつ重要血管や胆管、リンパ節等と近接しているという解剖学的因子の問題が大きい

そのとうりですが、かといって、この研究の意義を否定する根拠にもなっていませんね。

> B現行の細胞傷害型の抗癌剤が到達しても、特に癌幹細胞はABCトランスポーターでどんどん排出してしまうので死滅するのは分化した雑魚癌細胞ばかり。結局再発や転移の問題は解決しない。
> こういっった問題に答える方法には見えないんだが。

すべては解決しないでしょうが、改善する可能性があるので、研究を進める異議があるということです。

すべてを解決できないようでは、研究する意義もないとでもおっしゃりたいのですか?
280がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 12:14:36.63 ID:mz4ZW0yF
>>275
>>272ではないが、

>>270
> In an effort to overcome poor delivery of anti-cancer drugs, we have developed arterial infusion chemotherapy with gemcitabine and 5-fluorouracil for unresectable advanced pancreatic cancer after vascular supply
> redistribution via superselective embolization [8]. In a Phase I/II trial, an overall response rate of 33.3% and a median survival time of 22.7 months (95% CI; 9.5?24.5) was achieved, a better result than with intravenous
> gemcitabine monotherapy [1]. However, 2-year overall survival was still only 25% due to poor control of metastatic lesions [8].

超選択的膵動注で切除不能膵癌の2生率が25%でMSTが23ヶ月近くあり、その低さの原因が他臓器転移だということに、まず反論できていないような気がする(これが本当なら大きな一歩だと思うが;MSTが23ヶ月で2生率が25%って、ちょっとグラフを見てみたい)。
1)充実臓器癌の中でも膵癌のhypovasculartityは特徴的な気がする。
2)解剖学的要因が大きいのは確かだが、Stage1-2でも1生率で話さなきゃならないのは解剖学的要因以外の部分が大きいからではないか。膵臓が柔らかいのは確かだが、それは、例えば肝臓ほどではないだろう。
って3)で自分で言ってるような気がするけど。

研究者でもなんでもないが、個人的にはやはり膵臓癌は別格だな。
281がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 12:16:32.17 ID:5sPXiaEm
>>276
膵癌治療が少しでも進歩するように願っているだけです。
282がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 12:21:32.19 ID:mz4ZW0yF
>>280
> after vascular supply redistribution via superselective embolization
これは超選択的膵動注ではなくて、超選択的膵動脈塞栓術後の膵動注だったか。
詰めた後にGEM+FUの動注をするんだね。
283がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 13:25:30.70 ID:52/2u4IO
>>282
膵動注っていう方法あるんですか?
肝動注しか知らないけど、効果有りげに聞こえる…
284268ではないが:2012/07/19(木) 15:22:30.07 ID:nIhf9Q8N
>すべては解決しないでしょうが、改善する可能性があるので、研究を進める異議があるということです。
>すべてを解決できないようでは、研究する意義もないとでもおっしゃりたいのですか?

ああ、その程度の謙虚な扱いなら別に問題は無いんだよ。
すっかり忘れている様だから整理してあげるけど、そもそもは
@>>256のニュースに対して
A>>257が訳もわからず「スッゲー。歴史が変わるかも」とか過大なリアクション
B>>258が「ちがう。凡庸なアイデア」と諫める
という所がスタートだからな。
「全ては解決しないが改善するかも知れない」程度の受け止め方なら、「ああ、そうだね」で終わる話。
いちいち英文の原著を持ち出すまでもない。
285がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 15:28:41.91 ID:5sPXiaEm
>>284
凡庸なアイディアと切り捨てるのもどうかと思いますけど。それに期待する人がいるのは自由ですよ。

それと、以下の部分へのご回答がありませんが。

> 得意満面に引用しているその英文を読んでみたけど、結局、>>256の情報と大差ないね。
> @そもそもhypovascularityで抗癌剤が到達しにくいというのは充実臓器共通の問題

そうはいいきれないはずですが。そうだというのであれば、データを付けて反論ください。
286文字制限うぜー :2012/07/19(木) 15:30:29.15 ID:4yJrQwP3
ガン幹細胞は、もともと薬剤抵抗性と遺伝子修復能力、放射線抵抗性が強いから、
抗癌剤治療は効果が少ないと言えばその通りだと思う。
固形癌の抗癌剤治療は製薬会社と医療関係者にとってドル箱だからやっているような気がする。

癌幹細胞を殺す事ができるのは自己免疫と重粒子線だけ。 ガン幹細胞は10万個に1個?の割合で存在して、膵臓ガンの場合、重粒子で決められた線量内で全ての癌幹細胞を破壊するのは難しい。
癌幹細胞が一つでも残ると何度でも再発するから膵臓癌の重粒子線治療の結果もよくない。
287文字制限うぜー :2012/07/19(木) 15:34:42.78 ID:4yJrQwP3
最後は自己免疫が重要になると思う。ガン幹細胞も細胞膜に抗原を提示してるからリンパ球の攻撃の対象になっている。
だが癌幹細胞は分化した雑魚細胞がガードになったり、制御性T細胞やスプレッサーT細胞などの抑制系リンパ球を味方につけ攻撃攻撃性リンパ球を抑制してしまう(免疫寛容)。
それがペプチド免疫療法の結果が散々である理由である。免疫療法だけでは限界があるので、抗癌剤を補助で使っているケースが多い。
抗癌剤は癌細胞に傷をつける事で、白血球の抗原認識能力をあげたり、制御性T細胞などの免疫抑止力を抑える働きがあると言われている。
抗癌剤で分化した雑魚細胞を減らせれば、攻撃性リンパ球がガン幹細胞に辿り着ける可能性もあがるし、分化した雑魚細胞を減らせれば癌が出すサイトカイン量が減って免疫抑制力が弱まると思う。
分裂が早い雑魚細胞は抗癌剤で殺して、分裂が遅い雑魚細胞とガン幹細胞は攻撃性リンパ球で殺す、両立できれば生存期間が伸びると思う。
288文字制限うぜー :2012/07/19(木) 15:37:15.83 ID:4yJrQwP3
札幌医科大学のマウスの実験では膵臓癌が消失していたが、人とマウスは消火管の構造も違うし、マウスの免疫力は人よりかなり強いので、人でも同じ研究結果が出るとは思わない。
でも、札幌医科大学の技術が可能であれば、消火管粘膜や骨髄細胞のダメージが少なくなるのは、とても意義がある事だと思う。

@膵臓はhypovascularityであり抗癌剤が届きにくい点。 札幌医科大学は血流変革術による膵動注によって、血管が乏しい膵臓に高濃度で薬剤をデリバリーできる。

A低酸素濃度癌である膵臓癌は分裂速度が遅く抗癌剤が効きにくい点。 今までの抗癌剤ならば正常細胞や骨髄細胞のダメージを考慮して投入できる量に制限があった。
細胞選択性のある抗がん剤ならば、正常細胞のダメージが低いので、週2回以上投入や長時間の有効血中濃度の維持が出来る可能性がある。

B膵臓癌は、他の癌より癌幹細胞の薬剤抵抗性が強い。これが一番の問題。でも、今までの抗癌剤により骨髄抑制が少なくなるので、免疫力の低下を抑えられて、延命期間が伸びるような気がする。
癌幹細胞を標的とした薬剤が開発されていない現代医学では、手術不能の癌は治すのは難しい。
ゆえに、いかに癌をコントロールして共存して生存期間を延ばすという考えが正しいと思う。(免疫力が非常に高い人は稀に治るケースもあると思う)

札幌医科大学にはぜひ実用化して欲しい。
289文字制限うぜー :2012/07/19(木) 16:36:01.35 ID:4yJrQwP3
>>283
膵動注は、血流改変術によって膵臓と肝臓が集中的に薬剤濃度があがります。
少しは胃、十二指腸、全身に回るが、全身化学療法に比べて、有害事象が少ないと言われています。
転移が肝臓のみなら局所コントロールが続き、薬剤耐性が出来るまで生存期間が延びるデーターがあります。
肝臓以外の転移があれば、あまり効果がないとデーターがあります。
札幌厚生病院
http://www.gsic.jp/cancer/cc_12/rcr/02.html

札幌医科大学
http://learning-ganjoho.ncc.go.jp/p75198802/  詳しいです。

札幌共立病院
http://www.sapkyo-hosp.jp/ib.html 血流改変術を最初に考え出した先生らしいです。

三浦病院
http://www.miura-hospital.gr.jp/pdf/sheet_2.pdf
290文字制限うぜー :2012/07/19(木) 16:41:25.47 ID:4yJrQwP3
>>283
すいません、間違えました
札幌厚生病院
http://www.gsic.jp/cancer/cc_12/pac03/index.html

申し訳ないです
291がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 17:07:29.28 ID:btrhe5XV
>>289
膵動注は知らなかった。
膵ガン肝臓転移への肝動注で有名な病院は札幌が多いんだけど何でかな?
ただ肝動注って薬剤耐性が切れた後は一気に進んでしまうと何人もの医師から聞いた。
結局、じりじり悪化するのと終着時点は変わらんということらしい。
292がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 23:34:39.39 ID:i6NktNxb
みぞおちがずっと苦しい
ちょっと前までナウゼリン飲んで圧迫感は収まりかけてたのに
効かなくなってきたっぽい
今は医者に行っても何も出ないしあと何ヶ月ぐらい待てばエコーで異常が見つかるんだろ?
もうこれ異常CT撮るわけにもいかないし
293がんと闘う名無しさん:2012/07/20(金) 00:00:25.97 ID:V8yh9yJY
みぞおちだけで膵臓がん疑うの?
他に症状ないのか?
294がんと闘う名無しさん:2012/07/20(金) 00:21:33.70 ID:7spNUtpe
他は吐き気
背中と腰に鈍痛
首、肩の重だるさ
手足にだるさ
たまに微熱。このあたりがよく出る症状

後は最近睡眠が変わった。前は比較的眠りが浅くてちょっとした物音でも起きたが
最近は妙に眠りが深い。
でも快眠てわけでもなく起きた後も眠たかったりする
295がんと闘う名無しさん:2012/07/20(金) 02:11:17.65 ID:NsvE2XcM
精神的なものに見えるが
296がんと闘う名無しさん:2012/07/20(金) 20:10:55.71 ID:cYpR/qpX
>>292

> 今は医者に行っても何も出ないしあと何ヶ月ぐらい待てばエコーで異常が見つかるんだろ?
> もうこれ異常CT撮るわけにもいかないし

すい臓がんを疑う所見がないならそれにこしたことなすが。
ここだけ読むと、異常が見つかってほしいようにすら読める。

上でも言っているけど、心気症的な傾向が強いから心療内科でよく話を聞いてもらうんだね。
297がんと闘う名無しさん:2012/07/20(金) 20:24:49.46 ID:CxrDkZm6
診療科にGO!
298りさてま:2012/07/21(土) 01:10:49.99 ID:lw//BC0M
こんばんわ
父の話なのですが、腎臓がんだったのですが大きくなって膵臓まで当たっていたので
手術で腎臓1つと、膵臓1/3、大腸を少し切除しました

1ヶ月以上たちますがまだ入院しています
腎臓のほうは術後 問題なかったのですが
膵臓付近に 膿みがたまり、外科にうつりました

膿みをとるため穴をあけ、それと同時に 肺に水がたまり、
肺の水をとる穴をあけ、それと同時に今度は横隔膜?に炎症が発生しました

母いわく、処置すると違う箇所が悪くなる、処置の仕方が悪いのではないかと言っています

父は今 2本管がついており(膿みと水をとるための)、熱も微熱が続いて、
ごはんは食べれていません。

水や膿みは吸収する事もあるからと、ずっと熱があったのに、様子をみられてました
悪化したので処置、しかも家族に知らせる必要はないとか言われたそうです

病院の処置は正しいのでしょうか?
処置するごとにどんどん悪くなっていて、また手術をするかもと言われてます
看護婦さんの対応も悪いので、先生の処置に問題があるなら、病院をかえようかと思っています

薬は膵臓がカビがはえないための物と抗生物質のみを飲んでします。

詳しい方いらっしゃいましたらお願いします



299がんと闘う名無しさん:2012/07/21(土) 01:26:40.69 ID:rttfcM8H
>>298
大変ご心配のことと存じます。
病院の処置が正しいか間違っているか、この情報だけでわかりません。
ただ、大きな手術の後にこのように次々と合併症がおこってしまう方がいます。

一日も早いご回復をお祈りいたします。
300りさてま:2012/07/21(土) 02:16:18.16 ID:lw//BC0M
299 :がんと闘う名無しさん 

ありがとうございます
外科にうつり3週間以上になりますが、悪化していくのみで
不安でいっぱいです
父もかなりやつれています

合併症の処置はどこの病院でも そんな差はないものですか?

分かる方 お願いします・・・
301がんと闘う名無しさん:2012/07/21(土) 06:08:18.52 ID:pfcjvwMI
>>300
合併症は本当に辛いですね。
自分の経験ですので、当てはまるかわかりませんが、参考までに。
膵尾部切除してすぐに、膵液漏を起こしました。 膵液が溜まって炎症を起こした所を、ドレナージする。するとまた、違う箇所に溜まりが出来てドレナージするの繰り返しでした。
最終的には、元々ファーター乳頭(膵管の出口)が狭く、膵液が上手く排出されず、
膵臓内の圧が上がって、膵液漏を
起こしてるとの診断で、ERCPとか言う
内視鏡で、出口にステントを設置して
ようやく、膵液漏が収まりました。
それまでに、術後から四ヶ月掛かりました
参考になったか判りませんが、お大事になさってください。
302がんと闘う名無しさん:2012/07/21(土) 08:16:57.28 ID:Y1pLVKEr
>>298
膵臓の手術は大変難しく、一般論としては膵臓を専門とする外科医でないと手術が上手くいきません。
例えば腎臓を専門としている外科医が片手間に扱える領域ではないのです。
膵臓は非常に柔らかいので、切断した所から膵液と呼ばれる消化液が漏れ出ない様に糸で縫い合わせる場合も
緩く縫ったら漏れるし、逆にきつく縛ったら膵臓が裂けるし・・で高いスキルが要求されます。
膿と書かれているのは上記の膵液漏の事かも知れませんが、そうだとすると手術が上手くいっても10日程度は排液のチューブ
を付けておくのは普通の処置ですが1ヶ月は長すぎな気がします。
本当に膿で、何らかの感染症が発生しているのなら、別次元の話になりますが。
303がんと闘う名無しさん:2012/07/21(土) 10:28:39.67 ID:rttfcM8H
>>300

大変おつらいこと、ご不安なこと良くわかります。

まず、医師に肺水腫(肺に水がたまっていること)の原因、そして膿といわれるもの
が何なのかそしてその原因は何なのか、膵液漏があるのかいなかどうか、そして
「横隔膜?に炎症」これが何で、原因は何が考えられるのかご確認されることをお
勧めいたします。さらに、一つ一つの治療法を具体的に聞かれるのがいいと思い
ます。

大きな合併症を乗り切って回復される方もいらっしゃいます。それを心よりお祈り
いたします。また、ご家族の方もどうぞご無理をなさりませんように。
304小井土かおる:2012/07/21(土) 12:22:58.24 ID:12zyN/is
すい臓がんは治りません。
305303:2012/07/21(土) 12:48:01.66 ID:rttfcM8H
>>298
>>300

>それと同時に 肺に水がたまり、
>肺の水をとる穴をあけ、

追加させてください。この表現が実は良くわかりません。
肺水腫なのか胸水(肺の外側に水がたまっている状態)がたまっているのか、
わかりません。この点、先生にご確認されたほうがいいでしょう。

306がんと闘う名無しさん:2012/07/21(土) 13:06:42.20 ID:/PrMo2O2
全く外野からだけど、膵炎をはじめとした腹膜炎が横隔膜に影響していれば反応性に胸水が出ることはよくある(多分肝胆道系酵素も上がってるんじゃないかな)。
ついでに、炎症がきつければ実質に及んで肺水腫も起こりうる。というか俺がそれでICUで呼吸器3週間つけられた。

膵合併切除に伴う膵炎とすれば、まず重症急性膵炎で調べてみるといいかも
(呼吸まで辛くなってるとすれば、実際に重症かどうかはともかくとして起こっていることはわかりやすいかもしれない。あくまで説明だから予後とかは医者に聞いておくれ)。

もしあたっているならいずれ(数ヶ月の単位で)、感染症→膿瘍もからんでくるから、長期戦として腹をくくっておいたほうがいいかもしれない。
307りさてま:2012/07/22(日) 00:33:58.21 ID:2AIDYk9M
皆様ありがとうございます

呼吸なのですがヒューヒュー言っていて、白い泡のようなタンをだしています。
看護婦さんは喘息がでたのね、と言っていましたが、父は喘息持ちではありません。

あと膿みがたまっていたのに、術後4日には全ての管を外したんです。
でも無くならないし、熱がでたので、穴をあけるという事をしたんです。
休む間もなく次から次に処置で...仕方がない・・・んですかね


私は実家から離れて住んでいまして、週末のみに帰り、あとは母から聞くだけなので
きちんと説明できず申し訳ないです。

先生からあまり説明をしてもらえないらしくて、父も母も不信感をもっています。
今週は帰れないので、みなさまのアドバイスを母に伝えてみます。

合併症のこともっと調べてみます。
308がんと闘う名無しさん:2012/07/22(日) 12:48:00.85 ID:Zc3ItQpv
>>300
輸血とかしました?
309がんと闘う名無しさん:2012/07/22(日) 12:51:42.57 ID:Zc3ItQpv
>>301
失礼ですが、貴方も膵臓癌ですか?良ければ詳しくお願いします。
310がんと闘う名無しさん:2012/07/22(日) 17:07:43.98 ID:ngrhQjNX
>>309
詳しくとは、膵液漏に関してですか?
311りさてま:2012/07/22(日) 18:45:01.18 ID:2AIDYk9M
〉〉308

輸血しました
関係ありますか??
312がんと闘う名無しさん:2012/07/22(日) 19:08:39.66 ID:IjhcnamM
抗がん剤なんかほんとに効果あるのか
逆に身体がどんどん弱っていくわ
313がんと闘う名無しさん:2012/07/22(日) 19:34:02.03 ID:rJYo+g1z
抗がん剤治療では膵臓ガンは完治しないのは常識。それはさておき、
術後ジェムザールを使った人と抗がん剤治療をしなかった場合(経過観察)のデータががんサポート情報センターのWebにある。
統計ではジェムザール群の人は、抗がん剤を投与しない経過観察群の統計の中央値で約2倍長生きしている確率が25%。
逆を言えばその多くはジェムザールを使ってもそれ以下しか生きられない人が大勢いるわけだ。(それより長生きしている人もいるが)
http://www.gsic.jp/cancer/cc_12/acd/img/01.gif
統計ってのは冷静で残酷なもんだ。
やるかやらないか自分で判断するしかない。
314がんと闘う名無しさん:2012/07/23(月) 04:49:49.58 ID:oWd6c7yM
もし家族とかがいなければ自殺するのが普通と思える病気だよねコレ
315がんと闘う名無しさん:2012/07/23(月) 08:43:10.44 ID:Omzsn1hs
いずれ人は死んでゆくんだよ。
だから、急ぐ必要は無い。
316がんと闘う名無しさん:2012/07/23(月) 09:13:29.89 ID:NNe76mtY
自殺?
そんなことはないでしょ。
317がんと闘う名無しさん:2012/07/23(月) 11:24:41.03 ID:ShROpD5Y
いずれ手術できると信じて、抗がん剤やる予定です。
自己免疫力を強化するために今からできることって何があるのか考えています。
318がんと闘う名無しさん:2012/07/23(月) 11:41:21.79 ID:kRuLzpY6
>>317
前向きに、希望を持ち続けること。
医師の指示に従って可能な範囲で食べ物を食べ、体力をつけること。
医師の指示に従って、適度に体を動かすこと。
そんな状況でないのは100も承知だけど、楽しいことを見つけて笑うこと。
熱中症にならない、風邪をひかないこと。
319がんと闘う名無しさん:2012/07/23(月) 12:45:21.85 ID:ShROpD5Y
>>318
ありがとう。頑張ります。
320がんと闘う名無しさん:2012/07/23(月) 17:40:29.27 ID:kRuLzpY6
>>319
手術不能だった膵癌患者が長期生存した例としてケースレポートされるよう祈ります。
321がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 16:17:22.28 ID:4jhMTvP7
春ウコンってお前ら的にどうなの?
322がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 16:42:30.23 ID:tOGX4k9k
秋ウコンにしか抗腫瘍効果のあるクルクミンは入ってないから、
俺は秋ウコン飲ませてた。
323がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 17:37:31.23 ID:+vOh8ysX
>>322
学者とか春ウコン推奨してんじゃん
クルクミンがないだけで春ウコンより秋ウコンがいいってなるの?
よくわからないから教えて下さい
324がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 21:47:58.12 ID:+vOh8ysX
膵臓癌と診断された40の男
手術できない、転移してないという状態
抗がん剤やるやらないで寿命どれくらい違うの?
当事者になったら抗がん剤やる?
意見ちょうだい
325がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 21:56:11.76 ID:Gq3fUJYb
癌センターの統計情報では、術後の経過観察群で
無治療の場合1年生存率が約50%、ジェムザール使用の場合約70%
統計ではジェムザール群の人は、無治療の経過観察群よりも中央値で約2倍長生きしている。
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/chair/i-surgery/shinryo/kantansui/images/image06.gif
http://www.gsic.jp/cancer/cc_12/acd/img/01.gif
あくまで統計だけど
326がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 22:05:41.85 ID:+vOh8ysX
ありがとう
長くても無治療二年、治療五年と見ればいいのかな
抽象的でわかんないんだよなあ
327がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 22:11:20.59 ID:EirtxORI
ジェムザールすごく効くタイプっていう人が全体の1割くらいの割合でいるそうです。
その1割の人なら寿命かなり延びるかな。
その1割っていうのはある酵素のタイプでわかれるらしいが、そのバイオマーカーはまだ実用化されていない。
昨年のASCOで国立がん研究センターの先生たちがデータを出していた。
328がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 22:13:44.46 ID:+vOh8ysX
なるほど。
あなたしかいないから聴きたいけど抗がん剤やりますか?
近いうちに抗がん剤はじまるから悩んでる
二倍程度しかかわらないなら毒打ち込みたくない
329がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 22:15:08.66 ID:+vOh8ysX
ごめん、何人かいるのか。
自分ならどうする?
手術はしたくない
でも守らないといけない家族はある
悩む
330がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 22:21:14.51 ID:lXgqdnav
1クールやってみていやならやめるという手もあります。
TS1だけにしておくという手もあります。
一部の先生は低用量で副作用を抑える化学療法を試してらっしゃる方もいます。(むろん効果も落ちます)

1か0かだけでなくて主治医とよく相談して、もう少し柔軟に考えてみたらいかかでしょうか。
331がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 22:29:51.51 ID:+vOh8ysX
ワンクールやっていやならやめるも考えた
やめて今の状態に戻れるのかが問題なんだ
332がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 22:40:42.67 ID:EirtxORI
>>327です
主人を膵がんで亡くしています。

私ならという質問ですね。
ジェムとりあえずやります。

効くか効かないかわかりませんが、効かない=無治療でものすごい勢いでがんの勢いが進んでいく例をいくつも知っていますから。
手術不能膵がんの場合確か1年生存率4割というのががんセンターサイトに出ています。

稀ですがジェムが効いて何年もと言う人もいることを聞くと、まずは試してみたいと
333がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 22:45:10.43 ID:lXgqdnav
>>331
それはだれにもわからない
手術もそう

すべてばくち
334がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 22:55:22.22 ID:+vOh8ysX
ありがとう
よく考える
335がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 06:01:10.57 ID:rZjtIOlW
俺なら
迷うこと無くGEMやる。
例え賭けだとしても、人間として努力出来る余地があるのなら
チャレンジすべきだと考える。
336がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 11:12:24.43 ID:sO/B0FlZ
>>334
俺ならTS-1単独を選ぶかもしれない。
http://monolith-japan.com/news/1256/

GEMの標準量は体内の分解酵素(CDA)の量によって、血液毒性が出る人と出ない人の個人差(3倍くらい)が結構でる。
CDAの遺伝子の型によっては10%ぐらいの人はよく効くらしい。
http://2nd-opinion.jp/jouhou/buibetu_suitan110608.htm
GEMの方がTS-1より消化管粘膜のダメージ(食欲不振、下痢)が少ないらしい。

TS-1は、デガフール(体内で抗癌剤・5-FUに代謝される)とギメラシル(5-FUを分解する酵素DPDを抑える事で血中濃度を上げる)
とオテラシルカリウム(5-FUの消化器毒性を軽減する)の3つの薬剤で構成されている。
ギメラシルが5-FUの分解酵素・DPDを阻害するので、個人の分解酵素・DPDの量によって左右されにくいため、血液毒性の個人差(1.3倍くらい)は少ないらしい。

もし時間があれば高橋豊氏の「今あるがんを眠らせておく治療」という本を読んでみては?
高橋氏のジェムザールの投与は分解酵素の個人差を考えて、標準量の半分から投与を開始し、血液毒性を見て増減をしてその人の適量を探るテーラーメイド抗癌剤療法をやっている。
この療法で生存期間が標準療法より上回っている。
又、この本の中で米の研究者が開発したメトロミック療法について紹介されている。
少量の抗癌剤を継続的に投与する事でガン細胞そのものは殺せないものの、ガンの血管新生を阻害して増殖を抑えられる事を実験で明らかにした。
そうなるとガンは増殖することができずに、長らく不変の状態にしておけるという理論。
TS-1の少しずつ毎日のように投与するやり方は、このやり方に似てるとも書いてある。

膵臓は血管が乏しく抗癌剤が届きにくい問題点がある。TS-1の部位別奏功率では、転移の奏功率は約20〜30%あるが、原発巣の奏功率は4%にすぎない。http://ts-1.taiho.co.jp/result/cnt06c.html
ジェムザールでも原発巣の縮小率は低いと思う。
固形癌を抗癌剤で完治させるのは殆ど不可能に近い。
癌を縮小させるのではなく不変の状態を維持して、ガンと共存しながら生きる!というガン休眠療法の考え方はとても理にかなっていると思う。


他にも免疫療法+抗癌剤というのも考えてみたら?

どの療法も「個人差」があるから、やってみなければわからない部分が多いと思うけど、参考になればと思って・・頑張ってください。


337がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 12:49:29.26 ID:6HFTu1kx
元気になって生き永らえるならまだしも、抗がん剤の副作用に苦しみ悶えつつ命を繋ぐのだぞ?
そのうち、耐性ができ、なかなか効かなくなる。
で、もっと強い薬を・・となり・・・。


俺なら抗がん剤は使わない。
いや、今は使いたくないが、その時にならないと、自分はどう判断するのか、やっぱりわからない。
338がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 12:53:56.95 ID:4O3s3Afl
>>337
あなた膵がんを前提にそれ言ってるの?
膵がんの抗がん剤についての知識があったうえでの発言?
339がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 12:55:27.30 ID:vupClkm1
>抗がん剤の副作用に苦しみ悶えつつ命を繋ぐのだぞ?
それは、抗がん剤の種類による。
ジェムザールはそれほどひどい副作用はなく(もちろん個人差もあるが)、その割りに抗腫瘍効果の高い薬なんだよ(もちろん完治するわけではないが)
340がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 13:02:10.94 ID:OKmr1vh8
>>337
膵がんは抗がん剤実質二種類しかないから
もっとやりたくても無理…
341337:2012/07/25(水) 13:12:10.20 ID:6HFTu1kx
>>338 俺は2年前に膵管がんをやって膵臓を半分切ったが、あまりに小さかったので体尾部切除のみで抗がん剤を使わずに済んだ。

今は再発との恐怖と闘っている。
もしものことを考えて抗がん剤を使うかどうかも検査の度に自問自答しているが答えは出ない。
だから本当にその時にならないと自分はどうするのかわからない。
342がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 13:39:34.84 ID:4O3s3Afl
小さいうちに見つけられてラッキーでしたね。
ぜひサバイバーとして生き抜くこと祈ってます。

再発前ということだったら、ワクチン療法とかで抑えると言う方法も可能性としてはありでしょうか。(費用の面での問題はあるかもですが))
それにペプチドワクチンが実用化すれば再発防止という点でもいけるかもしれませんね。


抗がん剤一択ではないところがうらやましくもあります。
343がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 13:46:35.58 ID:x4ubVt4B
どなたか名古屋が近郊で低用量抗がん剤治療をしてくれる病院をご存知ないでしょうか?関東と関西には何件かあるようですが、経済的&体力的にそんな遠くまで通うのは不可能です。
344がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 15:07:52.26 ID:OKmr1vh8
>>341
そんな小さいうちに見つけられた経緯、お聞きしていいですか?
345341:2012/07/25(水) 15:33:13.60 ID:6HFTu1kx
見つかった腫瘍は1pでした。

膵管を押し潰すように徐々に大きくなる過程だったらしく、
度々軽い膵炎を起こしていたので、それが膵炎だと知らずに胃カメラやエコー検査をしていたのですが、
ある日、アミラーゼの数値が高くなり,胆管膵専門医に回され、造影CTとERCPをした結果、
腫瘍が見つかりました。


即、手術になったのですが、浸潤があったので悪性腫瘍(=癌)ではあるが、
あまりに小さかったので、その正体は果たして何者だったのか、病理検査でもわかりませんでした
と言われています。

次に現れるとすると肝臓になる可能性が高いが、
今のところ、何も見えないので、先のことを心配しても仕方ない、あまり心配しすぎないように、
と言われています。


ただ、自分ではいつまた再発転移があるかわからないので、
常に心の準備はしていますが、抗がん剤の効き目を考えるとやはり躊躇してしまいます。
346がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 15:40:14.99 ID:+e1eZ6st
最近背中が痛い
寝転んでる状態でお腹を突き上げるように背中を浮かすと
ちょうどみぞおちの背中側辺りに突っ張るような痛みがする
こういう症状ってやばいかな?
347がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 15:41:20.14 ID:+e1eZ6st
あ、痛みは背骨の左側がほとんど
348がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 15:52:09.99 ID:OKmr1vh8
>>345
それでも1cm,ですか…
どうかこのまま5年以上頑張ってください。
349がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 16:23:55.19 ID:OQG079if
>>324
転移ないなら陽子線治療はどうだろう。
350がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 17:03:02.14 ID:6uhvcl0S
>>343
低用量治療している病院に聞いてみたらどうですか。たいてい共同研究していたりするから情報を持っていることが多いですよ。
351がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 17:05:49.97 ID:sO/B0FlZ
>>349
陽子線はX線と同等かそれより劣るぞ。300万をかけてやるものではない。
http://www.uas-oc.com/yousisentiryou.html
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22405807

陽子線やるなら、保険適用のIMRTで狙った方がいいだろ

352がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 19:05:17.52 ID:jaxv6TP7
輸血すると合併症はおき易いのでしょうがないですね。
353がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 19:10:50.14 ID:jaxv6TP7
>>329
後悔しないのならしなくてもいいし、少しでも後悔するなら
したほうがいい
354がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 19:16:44.35 ID:vupClkm1
後悔するかしないかなんてその時になってみなけりゃわからないし
そんなこと言われてもな
355がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 19:34:42.29 ID:iLbuhySd
>>351
今はそんな治療もあるのか。情報ありがとう。
放射線治療は、その部位に関しては一回きり(もう一回繰り返し、というのがない)だから、タイミングが難しいよね。
でも>>324ならワンチャンスで切除可能になる可能性があるなら、充分考慮に値する、と思う。
CRTもありだろうけどdoseがだいぶ少なくなっちゃうから、ならばneoadjuvantのつもりで、
Gem単独で開始して、それで縮小したら手術を考えてもらう、というのもありかも。
(癒着考えると、RTは外科の先生がいい顔しないかな…)

前に書いた人もいるけど、Gemは副作用そんなに強くないから「お試し」でワンクールでもやってみれば?
あと、用量は、がんセンターのようなデータ集め命、なところでは定量でやるか、耐えられなければ抗癌剤終了の2択しかない(薬の種類を変えるのはありだろうけど)。しかもかなりキツめ。まあ施設の性格からして仕方ない、というかそのための施設だからね。
doseを調整してもらうのはむしろ、data集めにさほど熱心でない地域の基幹病院の方がいいだろうね。
テーラーメイドっていうのか。ものは言いような気もするが(→これは自嘲ね)。
356がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 20:11:51.45 ID:rZjtIOlW
漠然と抗癌剤を使うべき、いや使うべきでないと言い合っても仕方ない。
もう少し科学的に考えないと。

分化しきったザコの癌細胞はGEMやS−1でもそこそこ効く。問題は癌幹細胞。
これには現在の抗癌剤はなかなか効かないので、見かけ上は無効だったり耐性が出来たり、そして術後補助療法として
抗癌剤を使っていたのに再発してしまったりという事になる。

で、肝胆膵65(1):129-137(2012)に「膵癌幹細胞の解析と治療応用」という論文を見つけた。著者は東京医科歯科大の肝胆膵総合外科
の田中先生。論文自体は膵癌幹細胞を蛍光標識する技術的内容がメインだが、後半にこの技術の応用として
癌幹細胞を障害する物質のスクリーニングの事がちょっと書かれている。
結論だけ書くと、GEMと柑橘類等に含まれるフラボノイドの一種・ケルセチンの組み合わせが相補的に癌幹細胞を死滅させたとの事。
まだvitro(試験管内)の結果ではあるが、ケルセチンの濃度はサプリメントとして摂取できる濃度を意識した設定になっており、
かなり有望な結果。論文内でも「根治的治療の可能性」と書かれている。
ケルセチン自体は比較的入手しやすいので、現在GEMで治療している人は、だめもとで早急に試す事を強くお薦めする。
掲載されているのは専門誌なので敷居が高いかも知れないが、興味のある人は上記の論文も読んだ方がいい。
怪しげな症例報告とは全く違う、真っ当な内容になってる。

357がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 20:49:20.09 ID:6uhvcl0S
>>356
研究する価値はあるけど、臨床でつかわれて効果が確認されたものじゃないから
それにすがるのもあまり科学的な話ではないな
358がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 20:58:42.30 ID:rZjtIOlW
>>357
何年もかかる臨床試験の結果を待てる余裕があるのならそれも結構。
下から3行目を良く読み返す事をお薦めする。
359がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 21:15:07.17 ID:6uhvcl0S
>>358
>怪しげな症例報告とは全く違う、真っ当な内容になってる。
「肝胆膵」が権威のある専門誌であることはまちがいない。基礎研究として価値あるものなんでしょう(私はまだ読んでいないので何とも言えないけど、
この雑誌に掲載されている以上、この表現はして差支えないと思う)。

ただ、試すのであれば主治医の許可は取ることが必要でしょう。
360がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 21:37:21.03 ID:rZjtIOlW
当然主治医には一声掛けるべき。それはこの件に限らず他のものであっても同じ事だ。
この話は、標準治療を全否定し妙な食品だけ食べろ、といった類いのものとは全く違う。
何も引かない。ただプラスオンするだけの事だ。基本的に失う物は何も無い。

勿論、これが本当に臨床効果を示す保証は何もない。だけど内容の水準を考える限り、
賭ける価値があるという事は言える。

内容をもう少し書いておくと、膵癌の幹細胞には先述の蛍光標識法でラベルされやすい
CSChighと、されにくいCSClowに分けられる。膵癌幹細胞にも多様性があるという事だ。
で、GEMの効果はCSClow>CSChighで蛍光標識されやすい幹細胞はほとんど生き残ってしまう。
これがGEMが十分効かないということになる理由の一つと考えられる。
一方、ケルセチンの効果は全く逆でCSClow<CSChighとなるので、両方を併用すると
高い効果が期待出来るという事になる。
361がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 23:25:46.26 ID:EWP4BZCX
今日、初めてのGemを終えた患者の家族です。
もともと痛みが酷くありましたが、副作用で?さらに痛んだようです。
夕食は摂れず、ゼリーを飲み込むのもやっとでした。
今は鼾をかいて眠っているので、少しは安心できる状態なのか・・・
家族にとっても初めてのことばかりで、とても怖いです。
どうか治療がうまくいって、いずれは根治できますように
362がんと闘う名無しさん:2012/07/26(木) 00:23:12.84 ID:r37Qdt7r
ケルセチンって、要は青汁か。
これじゃステマも何もないだろうし、Gemやってるからって医者が断る理由はまずないだろうな。
医者に言った上で飲んでみるのもありだろうな。肝胆膵の記事、俺は読めないけど。
in vitroだから、臨床応用されてないから、効果はないかもしれない。必要摂取量もわからないし。
だろうけど、外れても損するのは青汁代とマズイと思う心くらいだろうから。

wikiより
クェルセチンを多く含む物は、ケッパー(1800 mg/kg)、リンゴ(44 mg/kg)、お茶(チャノキ、2000-2500 mg/kg)、タマネギ、ブドウ、ブロッコリー、
モロヘイヤ、ラズベリー、コケモモ(栽培種74 mg/kg、野生種146 mg/kg)、クランベリー(栽培種83 mg/kg、野生種121 mg/kg)、オプンティア、その他、葉菜類、柑橘類など。
まあ、こんなのを意識して食べてみるのもありかも。
363がんと闘う名無しさん:2012/07/26(木) 04:06:27.42 ID:MJG2X9iO
すい癌患者さんでブログ更新が途絶えてて心配…
4bで腹膜転移がありながら2年近く頑張ってる人…
364がんと闘う名無しさん:2012/07/26(木) 05:36:18.00 ID:/IGcPdcy
>>362
勿論ステマなんかじゃない。もっと言えば、サプリは食品扱いなので医薬品の様な
含量安定性に関する規制が厳格ではなく、製造段階で表示通りの成分量が入っていれば
それでOKという世界。つまり実際に購入して摂取する段階では有効成分が分解してしまって
含量が大幅に減少していても何ら構わないというスタンスで製造されているので注意が必要。

>>363
腹水の状態がかなり深刻な感じだったが・・・。それにしても4月頃は元気そうだったのに
急激に悪化した様で心配だ。
365がんと闘う名無しさん:2012/07/26(木) 12:30:36.12 ID:enBHAnia
患者さん自身のブログは自分の身内の時と重ね合わせて
余計辛くなって布団の中で涙してしまう…
ご両親二人ともが同時期にすい癌になった方のも途絶えてるし…
でも心配でつい覗いてしまう
366がんと闘う名無しさん:2012/07/26(木) 12:31:02.39 ID:vSoYM8bd
>>360
肝胆膵65(1):129-137(2012)「膵癌幹細胞の解析と治療応用」
この論文はどこで読めるんですか?
インターネット上では見れないですか?

このサイトの演題詳細の下から4行目にある「CSChigh膵癌細胞に標的阻害剤を用いた解析」
この標的阻害剤がケルセチンという事ですか?
http://www.myschedule.jp/jsgs-toyama67/detail.php?sess_id=3090


367がんと闘う名無しさん:2012/07/26(木) 15:25:45.46 ID:5uTCcnel
>>345
1cmの腫瘍でも何か自覚症状みたいなものあったんですか?
368がんと闘う名無しさん:2012/07/26(木) 20:57:55.95 ID:QjS2lCUI
>>366
肝胆膵はネットじゃ読めないかなぁ。
東京だと紀伊國屋やジュンク堂クラスの本屋なら医学専門書コーナーに多分置いてあるから
立ち読み出来るんだが。最新号(7月号)だよ。

学会発表は聞いてないので断定出来ないけど、抄録を見る限りは内容は同じだから、多分標的阻害剤=ケルセチン等
じゃないだろうか。今回の演題発表までに他の阻害剤も発見されているかも知れないが。
369がんと闘う名無しさん:2012/07/26(木) 21:20:44.52 ID:Hcsp+h/g
>>368
色々と教えてくれてありがとう。
370がんと闘う名無しさん:2012/07/26(木) 21:42:29.06 ID:5mdeY/c+
そう言えば、ステージWbの状態からGEM+TS-1で、ステージダウン、手術まで持ち 込んだ時に、補助的に青汁飲んでたなー 少しは関係あったのかな?
371がんと闘う名無しさん:2012/07/26(木) 22:54:03.49 ID:QjS2lCUI
>>370
そういう、これまで気付かなかった交絡因子が明らかになってくるといいんだが。
372がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 01:23:35.70 ID:sWtn1f+L
製薬会社はわざと根本治療薬を作ってないのでは
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1311723809/l50
373がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 05:23:59.32 ID:8rdjEAKZ
自分たちの生命のも関わることだからそれはあり得ない
374がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 11:14:27.98 ID:8EmIkjeO
本当に根本的に治るなら、利益はとんでもないものになりそうな気がするが。
まぁ、癌というのはそれでもそんなに生易しいもんじゃないけどね。
375がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 12:12:24.75 ID:FyVk2SAu
>>367

腫瘍が膵管にあり、膵管が途絶していたので膵炎を起こしました。
思いつく自覚症状は、便が泥状だったこと、背中が張ったような感じだったことくらいです。

それよりずっと以前から度々、夕方に胸焼けしたり油ものを食べたら吐いたりしていました。
アルコールは飲みません。
376がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 12:17:33.26 ID:FyVk2SAu
>>367

腫瘍が膵管にあり、膵管が途絶していたので膵炎を起こしました。
思いつく自覚症状は、便が泥状だったこと、背中が張ったような感じだったことくらいです。

それよりずっと以前から度々、夕方に胸焼けしたり油ものを食べたら吐いたりしていました。
アルコールは飲みません。
377がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 21:16:28.06 ID:mSo16/lf
枇杷の種食べるが良い
378がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 22:30:13.00 ID:5OL/P7sV
CDAを血液検査ではかってくれる病院はあるのだろうか・・・
すでにジェム一回目を終えたが、体調はすこぶる悪い
これは効いていない、ってことなのか・・・

379がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 22:43:11.39 ID:lrCuPiOJ
ワカメ(フコイダン)を食べろ
380がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 23:00:57.76 ID:xPig6aKr
>>378
一般論として、抗癌剤の副作用が強い場合は抗腫瘍効果も強いと考えられるよ。
副作用が軽いと言う事は代謝酵素が片っ端から分解して効果も減弱している可能性がある。
381がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 23:17:59.97 ID:WxnWajDr
>>379
このワカメ厨うざいよな 
あちこちの癌スレに書き込んでいるもんな
誰も相手にしてないもんな 
アスペだろうな
382がんと闘う名無しさん:2012/07/28(土) 14:53:45.98 ID:Aqx71ciZ
昔から食事療法で癌が縮小した人がいたのは、ファイトケミカルの働きが大きかったと思う。
ただ経口摂取では静脈注入に比べて血中濃度が低いし、血管が乏しい膵臓の原発巣にファイトケミカルがどこまで届いてるのか分からない。
でも、治療の選択肢が少ない膵ガンは食事療法が一つの武器になる事は確かだと思う。

スルフォラファン(アブラナ科・ブロッコリー等)が膵癌幹細胞を障害する可能性
http://www.klinikum.uni-heidelberg.de/fileadmin/MolOnkoChir/Poster/Sulpharophane_eridates_pancreatic_cancer_stem_cells.pdf

スルフォラファンとジェムザール併用で癌幹細胞の障害を強化する可能性
http://www.klinikum.uni-heidelberg.de/fileadmin/MolOnkoChir/Poster/Sulpharophane_potentiates_gemcitabine.pdf

スルフォラファンがケルセチンとジェムザールとソラフェニブ(分子標的薬)の効果を強化する可能性
http://www.klinikum.uni-heidelberg.de/fileadmin/MolOnkoChir/Poster/Sulpharophane_enhances_effects.pdf

レスベラトロール(ワイン、ぶとう等)のガン幹細胞に対する可能性
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21304978
レスベラトロールのアポトーシスを介した抗腫瘍効果への期待
http://www.jtnrs.com/sym24/24_185.pdf

可能性があるファイトケミカルはまだまだあると思う。抗癌剤と併用した方が効果が出てる症例もある。
根治はできなくても癌をコントロール出来る可能性はあると思う。


【inforseek翻訳サイト】http://translation.infoseek.ne.jp/#2
383がんと闘う名無しさん:2012/07/28(土) 14:55:57.58 ID:NS3tNIS+
藁にもすがるのをとめるきはないが.....
384がんと闘う名無しさん:2012/07/28(土) 16:31:17.94 ID:j8CggzGc
インターフェロンが発見された時も
夢の抗癌物質と言われたもんだが・・。

単独で著明な効果のある天然物質が存在するのなら
既に発見されていると考えるのが普通だろうな。
残る期待は既存薬剤との併用による想定外の相乗効果ぐらいか。
385がんと闘う名無しさん:2012/07/28(土) 20:19:46.89 ID:7vjrOziO
>>381 はははは(^^) 気になりますか。 ぼくは特に気にならないんですが。
「ワカメ」だからだと思う。もし、「フコイダン」だと気になるかも。
386がんと闘う名無しさん:2012/07/28(土) 23:19:55.59 ID:mHyJZK+i
>>380
そうか、ありがとう。
当日と二日目は本当に辛かったよ。
387がんと闘う名無しさん:2012/07/29(日) 22:32:31.96 ID:4N37G0/l
388がんと闘う名無しさん:2012/07/29(日) 23:22:33.57 ID:Z6SCwUbE


確か癌への毒性が弱くあまり効かなかったような・・




389がんと闘う名無しさん:2012/07/30(月) 00:52:59.58 ID:E15/x2fF
京都 おかざき内科 友の会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1343416212
390がんと闘う名無しさん:2012/07/30(月) 09:59:49.87 ID:tywq7tnc
アミグダリンって、二〜三十年にアメリカで代替療法として流行ってなかったっけ?
その後、広く使われるように成ってないことからも効果は推して知るべし。
391がんと闘う名無しさん:2012/07/30(月) 21:58:41.97 ID:ZhyS93Ih
日蓮正宗に入信すれば、癌治ります。本当に真面目に信心すれば!
392がんと闘う名無しさん:2012/07/30(月) 22:58:05.14 ID:V/WlaY0F
自分が膵臓癌と診断されてもその心意気を忘れるなよ
393がんと闘う名無しさん:2012/07/30(月) 23:28:30.45 ID:n1S4o90v
>>391
事故や自殺などの異常死を遂げない限り、あんたもいずれ病を得るだろう、その時にぜひそれを実践してくれ。
394がんと闘う名無しさん:2012/07/30(月) 23:54:20.19 ID:Etl8Vwx2
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120730k0000m040127000c

この記事をみたのですが、樹状細胞免疫療法はダメということでしょうか。
395がんと闘う名無しさん:2012/07/31(火) 01:12:37.27 ID:G79RDT21
>>394 理論が違う。

http://www.hokudai.ac.jp/news/120730_pr_igm.pdfの図1を見ればよく分かる

抗癌剤で癌細胞が死んだ時、癌細胞の中からDNAが飛び散る。飛び出したDNAにHMGB1というタンパク質が結合したのを
健全な樹状細胞が貪食して、癌だと認識して攻撃系リンパ球に指示を出す。
だが、癌組織の中にある樹状細胞が出す「TIM-3]という分子がHMGB1と結合してしまうと、飛び散ってるDNA(死んだ癌の)がHMGB1と結合できなくなり
健全な樹状細胞がそのDNAを癌だと認識できなくなる。ゆえに癌細胞への攻撃力が低下する→自然免疫力が落ちる。


ペプチド樹状細胞免疫療法は癌の抗原(ペプチド)を体内に入れて、樹状細胞に抗原(ペプチド)を認識させて攻撃をするから、この理論とは関係ないと思うよ。


396がんと闘う名無しさん:2012/07/31(火) 11:55:18.15 ID:NkIuqXAk
>>395

回答ありがとうございます!
今父が樹状細胞免疫療法をしているので気になり質問させていただきました。
397がんと闘う名無しさん:2012/07/31(火) 17:18:05.05 ID:G79RDT21
>>396
もし差し支えがなければ、どこの大学系病院の臨床試験か、クリニックの樹状細胞免疫療法を受けているんですか?
398がんと闘う名無しさん:2012/07/31(火) 21:49:26.41 ID:69CMuEoX
>>378
でもGEMもずっとしてると慣れてきて、その日だけつらくなりますよ
人間は慣れるものです。
399がんと闘う名無しさん:2012/07/31(火) 21:51:40.35 ID:69CMuEoX
>>361
GEMは基本的に痛みも和らげる効果もあるんですが
痛んだです?
400がんと闘う名無しさん:2012/08/01(水) 01:10:27.15 ID:UyI0RHNR
>>397
クリニックの樹状細胞免疫療法を受けております。
401がんと闘う名無しさん:2012/08/01(水) 11:03:59.18 ID:GG30orT/
>>400
費用はどのくらいかかりますか?
402がんと闘う名無しさん:2012/08/03(金) 13:36:32.75 ID:eJF7vGgm
ある膵がんブログのコメに
「セカンドラインにゼローダ+シスプラチンをどうしてやらないのか?」
とあるのを見た。
ブロガーは1stラインGem+TS-1で限界かというあたり。腹膜播種あり。

腸閉塞などかなり具合悪そうだし、きついと言われる白金系なんてと思った。

膵がん2ndラインにそれってどうなんでしょう?どなたか詳しい方いらっしゃいますか?

403がんと闘う名無しさん:2012/08/03(金) 14:39:22.40 ID:xk/bNsR/
腸閉塞まであるなら緩和がいいような気がするけど。
状態がよければ、Gem/S-1→… なんだろうGem/CDDPとかだろうか。
状態や腸閉塞を考えて、なおかつ治療を希望するなら、FU単剤を加減していれるくらいじゃないかな。
404がんと闘う名無しさん:2012/08/03(金) 15:18:36.73 ID:eJF7vGgm
>>403
ありがとうございます。
そうですよね…

コメ読み直すと、ご自分が1stライン耐性で2ndにそれを使うと。
なぜ2ndラインのレジメンに移らないのかとありました。

具合悪いなかCDDPに挑む価値があるのか、そういう結果がどこかで出ているのかと思いお尋ねしました。

405がんと闘う名無しさん:2012/08/03(金) 16:04:53.59 ID:NKHSQft/
>>402
食事普通に摂れて体力がないと無理と思う。
うちも保険外の抗がん剤やる所見つけてあったが
膨満感で食事摂れにくくなっててアルブミン値も低く断られた。
406がんと闘う名無しさん:2012/08/03(金) 16:12:59.29 ID:vaTReSK3
腸閉塞があるのなら抗がん剤よりサンドスタチンを使い始めたほうがいいんじゃないかなぁ
407がんと闘う名無しさん:2012/08/03(金) 16:32:49.09 ID:eJF7vGgm
>>405-406
ありがとうございます。

サンドスタチン、私の親族も腸閉塞(腹膜播種由来)でこの薬に期待したことがありました。
ただ、胃に近い部分がやられると残念ながらこの薬も期待できないと諦めた事がありました。

当のブロガーさんの場合はわかりませんが。

408がんと闘う名無しさん:2012/08/03(金) 16:54:19.41 ID:xk/bNsR/
>>407
唾液分泌も抑制されるから悪くはないと思うけど。
もしイヤじゃなければNGチューブでもいいとは思うけどね。

サンドスタチンというと、イレウス管も入れられない小腸以下の閉塞のときに使いたいかな。
409がんと闘う名無しさん:2012/08/03(金) 21:51:38.86 ID:rtgPqej7
今日、ジェム2回目終えました。
次の点滴後、1クールで抗がん剤はやめる、、と本人は言っている。
本人も家族も、病気の根治を目指して頑張るつもりだが、この選択は正しいのか、、。
ジェムとアブラキサンとの併用で、手術まで持ち込めないだろうか。
手術なしで根治は厳しいと思うが、本人は手術は拒否すると、、。
独り言のようですみません
410がんと闘う名無しさん:2012/08/03(金) 22:37:36.78 ID:nRlRFSgg
アブラキサンですか。
効くといいですね。
2010年ASCOの発表をパンキャンも注目していて、米で第3相の治験中かな。
ダウンサイズ、ダウンステージでオペできればラッキーだと思うのですが、ご本人がオペ拒否ですか・・・・複雑ですね。
411がんと闘う名無しさん:2012/08/03(金) 22:39:47.29 ID:vaTReSK3
下した決断が、正解。
412がんと闘う名無しさん:2012/08/04(土) 00:48:08.13 ID:+Ubv+Bcl
>>411
いいこというな。
413がんと闘う名無しさん:2012/08/04(土) 01:16:09.68 ID:+kCXNUG/
手術不能の膵ガンには、確立した治療法がないから、
これが正しい間違いというのはないと思います。
抗がん剤、重粒子、ペプチドワクチンなど全ての治療が賭けの要素が大きい。
どんな結果になろうとも、あなたが選んだ治療がベストです。
414がんと闘う名無しさん:2012/08/04(土) 01:42:21.56 ID:hGtzR22x
>>413
有難いです…
でも、母亡き後「もっとああしておけば」「あれは失敗だったんだろうか」など涙にくれる毎日で辛い。
大学病院主治医の、手術不能すい癌患者に対する救う気ゼロな態度も
悲しかった。
全て自分で調べ医師に紹介状をせがむ日々でもあった。
気安く書いてはくれたもの…
自分がなっていればどれだけ楽だったか、と。
自分の過去の行いの犠牲に母はなったんだと思うと
自分も癌になればいい、と心底思う。
415がんと闘う名無しさん:2012/08/04(土) 07:38:47.78 ID:nmnGrjMj
>>414
自分のせいで・・とか考える必要は全く無い。
そうやって悲嘆に暮れるほど想ってあげる事に
御母堂もきっと感謝されていると思う。

血の通わない対応をする医者の対応は本当に問題。彼らはその辺りの教育
を受けないまま医者になっているし、大学病院の勤務医だと学会演題の提出
や論文書きに忙殺されているから、どうしても患者への接し方が空疎になってしまいがち
だが、最後は人間性の問題だからね。
416がんと闘う名無しさん:2012/08/04(土) 11:31:44.74 ID:+kCXNUG/
>>414
自分を責めないでください。手術不能の膵ガンはどんな治療をしたって、最終的には難しかったと思います。
あなたが癌になっていたら、あなたの母親が同じように苦しんでいたと思います。
どれだけ苦しんでも、どれだけ自問自答しても、決して答えは出てきません。人は神じゃないんです。
時間を戻す事は出来ないし、これからは自分の時間を作っていくしかないんです。

人の記憶は薄れていきます・・  今は辛いと思うけど、必ず乗り切れる日がくると思います。
417がんと闘う名無しさん:2012/08/04(土) 20:20:13.60 ID:RJBfMj9x
418がんと闘う名無しさん:2012/08/04(土) 21:06:44.48 ID:nmnGrjMj
以前からある。
例えるなら警察官を訓練して軍隊と戦わせる様なもん。
419がんと闘う名無しさん:2012/08/04(土) 22:51:52.36 ID:dk3/mPzP
相談です。
検診でca19-9が1340と高い数値を出し、超音波検査をやったが異常なし。
その一カ月後に再度、検査したところ、
ca19-9が417、Span-1が97で
ca19-9はとりあえず数値は下がりましたが、まだ高いのでMRI検査をしたところ異常なし。
医者には造影CTを勧められたが、放射線被曝が心配なのと、造影剤のアレルギーを起こさないか
心配でまずはMRI検査をお願いしました。
腫瘍マーカーはかなり高いですが、自覚症状全くなく、まだ30歳です。
MRI検査で異常なくてもCTで異常が見つかることがあるのでしょうか?
造影CTを勧められていますが、検査をするか迷っています。
被曝やアレルギーの恐れがあってもCTは検査しておくべきでしょうか?
大変な状況で申し訳ないのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。
420がんと闘う名無しさん:2012/08/04(土) 23:33:28.42 ID:+kCXNUG/
腫瘍があるなら、MRCP(MRIの事)でわかる。主膵管や総胆管の状態までも映せる。
造影CTは血管、リンパ節への腫瘍の浸潤が詳しくわかるから、MRCPで腫瘍が見つかったら、やればいいよ。
421がんと闘う名無しさん:2012/08/04(土) 23:41:51.53 ID:NqOIMb+i
>>419
担当医の指示に従って造影CT(ダイナミックCT)を受けておくべきでしょう。
被ばくの心配より、もっと大きな差し迫った問題を解決しないととんでもないことになりますよ。
422がんと闘う名無しさん:2012/08/04(土) 23:43:55.56 ID:NDBdQ666
空間分解能ではCT、癌の感度を考えるなら膵dynamicCTだろう。
MRCPは本来ならER(C)Pで得るべき画像をMRIで得ているだけで腫瘍を映しているわけではない。
423がんと闘う名無しさん:2012/08/05(日) 08:32:55.21 ID:DkTcEIEB
母が2年の闘病生活を終え旅立ちました。
亡くなってから聞いたのですが、執刀医の先生と抗癌剤の先生は
80歳という事とステージ4aを考えて1年もてば・・・という見解だったそうです。
でも母はその倍を生きることができました。

母を支えてくれた先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
母もよく手術や抗癌剤の治療に耐えて頑張って生きてくれたんだな、と思ってます。

一緒にオリンピック観たかったな…。
424がんと闘う名無しさん:2012/08/05(日) 21:25:20.97 ID:LMPRBgH7
>>420
MRCPもやって頂いたのですが、胆管は写っているけど、膵管はあまり写って
来なかったようで、良く分からないそうです。
MRIのとき、寝落ちしてしまったのが原因でしょうか?
とりあえず、MRIでは異常なしと言われました。

>>421
もし、膵臓癌だったら…と考えると受けておいた方がいいですよね。
癌の確率は?と医者に聞くとほぼないと思うと言われたので、いいかなぁ
と思いましたが、初期の膵癌であれば、手術すれば完治する見込みのでしょうか?
再発率70%と聞いて手術に意味があるのかどうか…。

>>422
もしかしてお医者様ですか?
担当医にもダイナミックCTを勧められました。
MRCPだけじゃなく、MRIで膵臓を見てくれましたが、あまり良く分からないようですね。
そうなるとやっぱり造影CTですね。

ご意見ありがとうございます。
425がんと闘う名無しさん:2012/08/05(日) 22:35:22.19 ID:3CyzK3dl
>>419
CA19-9の基準値は37だったと思うのですが、
1340とか下がっても417で癌の心配はないというのはかなり例外的ですね。

一応、造影CTはやっておいても良いと思います。

宣伝乙、関係者乙、と言われそうですが地元の新聞で
早期の膵がんをかなりの確率で特定出来る内視鏡検査をやっている病院が紹介されていたので紹介しておきます。

いまのところここでしかその特殊な内視鏡検査はされていないようで、
かなり遠方からも診察(検査入院になります)に来るそうです。

http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/hosp/02shinryo/kakuka/shonai.html

>>セカンドオピニオンとしては、膵・胆道疾患の診断と治療、
>>とくに膵癌と胆道癌の内視鏡的な精密診断、内視鏡を用いた治療、
>>新しい抗がん剤治療や臨床試験などを説明させていただいています。
426がんと闘う名無しさん:2012/08/05(日) 23:36:44.14 ID:c2guKsD2
>>425

EUS-FNAって、大学病院だったらどこでもやってない?
ここの病院のEUS-FNAって、他の大学病院とどう違うの?
427がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 06:08:18.41 ID:ylXm3ROP
専門家気取りの素人が知ったかぶりして馬脚を現したってところかな。

EUS-FNAは腫瘍の状態によっては癌細胞を散らばらせるリスクもある事を
理解しておく必要がある。
428がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 08:31:10.23 ID:EVX6EXHF
>>427
お前って現場の医師なの?研究者なの?何か上から目線だな。
EUS-FNAで日本で播種した例はあるのか?
世界中でも播種した例は3例だけだろ?
欧米ではEUS-FNAは当たり前。
日本の医者は必要以上にEUS-FNAの播種リスクに怯えていると言われてるぞ。

429がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 16:27:30.55 ID:YXNPavV+
つか腫瘍生検でdissemiはどうやってもリスクだろ。
それでもやるかどうかはメリットとデメリットの天秤。
膵生検だって「誰がどう見たって悪性」ならFNAは罪だろうし、
逆に「誰がどう見たって良性。だけど…」ならダメ押しでFNAはメリットだろう。
そういう状況で「多分良性だけど念のためPDしようよ」なんて言えるか?
430がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 16:37:47.85 ID:wIl83KtO
>>424
それほど侵襲の大きくない検査で病名が特定できるのであれば受けておくべきだと思いますけど。
自分が闘う相手を知らずにいたら、困りませんか?手術もそうですが、受ける受けないは最終的には
本人が決めることですのでどうぞお好きなようになさってください。

>>429
誰がどう見たって悪性だったけど、実は違ったなんてそう珍しいことではない。もろちん、その逆もある。
431がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 16:56:04.35 ID:YXNPavV+
>>430
> >>429
> 誰がどう見たって悪性だったけど、実は違ったなんて
いやそれでPDはしょうがないじゃん。誰から見ても。でも

> もろちん、その逆もある。
こっちは一般的に医療者は恨まれるのよ。
特に胆膵は。分かりにくいし予後が悪いし。
だからできるだけのことはしておかないと。
432がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 19:32:38.00 ID:wIl83KtO
>>431

> > 誰がどう見たって悪性だったけど、実は違ったなんて
> いやそれでPDはしょうがないじゃん。誰から見ても。でも

そうおもわないな。特に膵臓はopeしなくて済むならしないほうがいい。どうしても悪性を否定できなくて
opeせざるを得ないことがあるのは認めるけと、やれるだけのことはやっておくべきでしょ。

> > もろちん、その逆もある。
> こっちは一般的に医療者は恨まれるのよ。
> 特に胆膵は。分かりにくいし予後が悪いし。
> だからできるだけのことはしておかないと。

そのとおり。だから、出血とかリスクがよほど高くない限り術前に調べられることはやっておいたほうがいい。
433がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 19:38:01.19 ID:pwwBKJof
DHAとかアポトーシス効果があるね

ガンだけアポトーシスさせればいいじゃないか
434がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 20:33:55.66 ID:ixuH0fhs
そう都合よくいけば苦労しない
435がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 20:55:48.08 ID:ylXm3ROP
>>428
自分で播種例はある事を認めてるじゃん。
であるなら、数の大小に関わらず「リスクはある」という事になる訳で
その事は理解しておくべきと言っているのに、なにキレてんの?
436がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 21:38:57.57 ID:YXNPavV+
>>435
> 自分で播種例はある事を認めてるじゃん。

自分の部屋で寝てる人で隕石がケツにあたって火傷した人がいたら、やっぱりいつでもいつでも自分の部屋にいても隕石には注意した方がいいかな。
あなたは自分の部屋にいるとき隕石はどうやって注意する?
もちろん建物にダンプが突っ込んでくるときの備えは万全だよね。

ごめん、医療者にとってその程度の確率は「その他の危険」に入るんだわ。
437がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 21:42:46.73 ID:iZ+e/C2r
>>432
> そうおもわないな。特に膵臓はopeしなくて済むならしないほうがいい。どうしても悪性を否定できなくて
> opeせざるを得ないことがあるのは認めるけと、やれるだけのことはやっておくべきでしょ。

それならFNAより開腹生検かな。PDを前提として。
それでも個人的には信用しない。
病理で悪性がなかったPDなんて、それなりにみるけどな。でも逆がmiserableだから許されると思っている。
438がんと闘う名無しさん:2012/08/07(火) 19:55:08.59 ID:XmJ7dUik
>>436
ひょっとして「オレ、今うまいこと言った」と思ってる?

では君の言う「自分の部屋で寝てる人で隕石がケツにあたって火傷した人」について
具体的な報告例数から示してもらおうかな。
seedingのカウンターとしてその話を持ち出したんだから、当然報告例はある訳だよな。

カッコつけて「医療者にとって〜」とか言っちゃってwww
439がんと闘う名無しさん:2012/08/07(火) 21:12:17.55 ID:9y315+VU
>>438
お前、負けず嫌いだなww
俺が>>428だ。
切れて悪かった。

EUS−FNAは1992年から始まり、播種の報告は世界で20年間で3例にすぎない。>>436 の例えはすごくよかったと思うけどなw

俺が変わりに答えてやる。
「自分の部屋で寝てる人で隕石がケツにあたって火傷した人」の報告例

銀河系で3例ほど報告がある。
地球ではまだ報告例はない。
440がんと闘う名無しさん:2012/08/07(火) 21:30:23.88 ID:zH8ns4o9
>>438
おかしいな、子供の頃確かに本で読んだのだが見つからない。銀河系での記録だったか。見つけたらまた貼ることにしよう。
人的被害については「隕石 人的被害」で有史上複数回記録があるのでEUS-FNAでのdisseminationと同程度のリスクということでよろしいか。

http://www.telegraph.co.uk/science/space/5511619/14-year-old-hit-by-30000-mph-space-meteorite.html
441がんと闘う名無しさん:2012/08/07(火) 22:47:00.28 ID:jCzrxYTA
ワカメ(フコイダン)を食べろ
442がんと闘う名無しさん:2012/08/08(水) 00:09:17.14 ID:+iSlms0+
>>441 ワカメ厨へ

お前のワカメに隕石が落ちますように・・。
フコイダンのアポトーシスの力で隕石が砕けて、お前は助かるだろう。

お前、ワカメ食って、もう寝ろ。
443がんと闘う名無しさん:2012/08/08(水) 23:41:12.98 ID:U5nHUTIk
筑波エンザイムって、
膵臓癌に効くだろうか?

ブログ見てると飲んでる人いるけど
444がんと闘う名無しさん:2012/08/09(木) 00:59:48.55 ID:w8xcjZuG
効かないと思う
調べてもきちんとしたデータ的なものは一切でてこないし、
「抗がん剤が全くダメだったけど、これ飲んだら劇的に効きました!」みたいな、あたかもそれの宣伝の為だけにブログ立ち上げたような
あからさまな宣伝ブログしか引っかからなかったし
445がんと闘う名無しさん:2012/08/09(木) 01:57:17.68 ID:RZzRlPe9
筑紫エンザイム
http://www.asia-el.jp/lab/01/
http://eecl.jp/products/tee/

さぁ、人それぞれなんじゃない?
ブログの人は最近、更新してないな。


446がんと闘う名無しさん:2012/08/09(木) 21:01:41.45 ID:d7jZWC6E
>さぁ、人それぞれなんじゃない?
人それぞれと言えるような結果は出てないよ。
せいぜいが「何となく栄養があるみたい? 」「健康によさそう?」ってレベル。
447がんと闘う名無しさん:2012/08/10(金) 06:23:31.43 ID:uyqkGwCq
>>439>>440

>銀河系で3例ほど報告がある

ま、その程度の返事が限界だろうな。それで他人に「負けず嫌いだな」とかよく言うわ。


EUS−FNAは穿刺というステップを経る以上、必然的にseedingのリスクがついて回る。これが結論という事。
448がんと闘う名無しさん:2012/08/10(金) 08:04:10.51 ID:pD2NwttY
流れを無視して書き込みます。
母が膵がんで、腫瘍が十二指腸を破り浸潤して
出血しており、その出血はもう止めることができず、
もうそろそろ危ないと言われてしまいました。
便に血が混ざっており、胃カメラをしたところ
想像以上に状態が悪かったようです。

体が弱っていて手術もできないとのことです。
かえって死期を早めてしまうと・・・
奇跡的に自然に出血が止まってくれればいいんですが、
その可能性はほとんどないようです。
本当に出血を止める方法はないのでしょうか?
他の病院でもどうにもならないのでしょうか?
449がんと闘う名無しさん:2012/08/10(金) 08:45:22.63 ID:IAQhxrLi
根本的な止血は手術しかないと思いますが、
手術は体力を消耗するので難しいですね。
あとは止血剤を入れるとか、内視鏡で止血剤をかけるとか、止血効果のある輸血をするなどでしょうが、
癌の出血に対してはおまじない程度の効果でしょうし、
厚生労働省もお金をくれません。

祈るしかないでしょうね。
450がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 11:22:57.14 ID:GAmGJrJU
ご意見求めます。
造影CTでははっきりせず、腫瘍マーカーも正常範囲。ただPETでは膵頭部に、弱い集積あり。
総胆管が閉塞しており、膵頭癌の疑いありで、もう切除しないと、判断できないと言われており、手術をどこでするか迷ってます。
今は地元ではまあまあ大きい病院にいて、膵臓癌手術は年間5件ぐらい。
時間勝負だと思うので、急いで決断したいが、大学病院とか、大阪成人病センターの方がよいのか…。
技術は変わらないという意見は聞いたが、わざわざ時間待ちしてまで、大きい病院でやるべきか。
今の病院なら2週間以内には手術できるが…。
同様の経験された方、居られたらご意見求めます。
451がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 11:25:56.23 ID:Q4HYfI3G
>>450
膵臓癌の手術は症例数の多いところで受けるべきです。合併症の発生率と手術数の間に
相関関係があります。
452がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 11:48:11.05 ID:bRsnrlRM
神戸ならポートアイランドの病院は手術数多かったはず
大阪なら成人病センターかな
453がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 12:02:48.73 ID:28QpT4DO
賛成だな。症例数の多いところがいい。
でも4週間待ちなら今の病院がいい。
(病院を変えると大方はまた一通り検査をするところから始まるので、決断は早い方がいい。)
454がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 12:04:51.06 ID:Q4HYfI3G
膵臓がんならそれほど待たせないと思うけど。そんなことしている余裕がないことは
みんなわかっている。
455がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 12:17:26.29 ID:fiD+/ivE
けど症例が集まりすぎるとそうなることはある。
その時は関連病院を紹介してたけど。
456がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 12:45:55.81 ID:GAmGJrJU
450です
皆さん意見ありがとうございます。
明日、大きい病院に手術までの時間待ちとか聞いてみます。
時間勝負というのは理解していますが、不安を抱えたまま手術には踏み切れない…。
457がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 14:17:13.63 ID:bRsnrlRM
手術待ちの間抗がん剤やっとくとか、放射線当ててからオペやったり、
最近選択肢増えて来てるはず。
458がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 14:28:15.18 ID:fiD+/ivE
neoadjuvantはそもそも適応が違うような。

ついでに、手術との間は2週間程度開けなきゃいけない。この2週間をどうみるかでも変わってくる。
459がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 22:54:34.99 ID:xTOAECfS
ジェム単体での抗がん剤投与
3クール終えて、CTの予定

毎日、痛みに耐えているが、こんなに痛がっているのに転移とかしていないのかな
せっかく転移がないのに、すぐに手術できないことが本当にもどかしい
どうかジェムが効いて手術できますように
460がんと闘う名無しさん:2012/08/13(月) 12:49:10.98 ID:LcjTvo8r
459の願いが叶いますように
461がんと闘う名無しさん:2012/08/13(月) 14:03:22.42 ID:z99FITZ5
>>459
栄養あるものをとれるだけ摂って、手術の為の体力つけたりして
準備しておいて下さい
462がんと闘う名無しさん:2012/08/13(月) 19:03:14.60 ID:39aApAJ5
3大治らない癌て
膵癌、スキルス胃癌とあと何?
463がんと闘う名無しさん:2012/08/13(月) 19:49:05.78 ID:WrE1GN6l
消化器領域で?
なら食道癌なのかな。

スキルス(≒小細胞癌)は組織型だからこれに含めるかどうか。
まあ頻度的にならありかな。
464がんと闘う名無しさん:2012/08/13(月) 20:24:41.24 ID:ytkYYGdJ
未分化型の甲状腺癌
465がんと闘う名無しさん:2012/08/13(月) 22:45:11.78 ID:/cOStGRL
ワカメ(フコイダン)を食べろ
466がんと闘う名無しさん:2012/08/13(月) 23:59:14.58 ID:LcjTvo8r
>>465
ワカメ厨、また出やがったな。
お前、明日のワカメ漁は朝早いだろ・・ワカメ食ってもう寝ろ。

467がんと闘う名無しさん:2012/08/14(火) 07:03:15.53 ID:CST0gUIk
>>462
記憶は限りなく怪しいが、伴侶をがんで亡くされた元がんセンター長の本に難治性の代表3つに、膵臓、肺のなんちゃらがん、脳のなんちゃら(腫瘍)を挙げてあったような気がする。


468がんと闘う名無しさん:2012/08/14(火) 12:46:16.13 ID:bdDZ7eBX
場所だけから類推すると肺の小細胞癌と脳のglioblastomaじゃないかな。どれも予後は非常に厳しい。
469がんと闘う名無しさん:2012/08/14(火) 23:43:33.67 ID:Uki92dyQ
>>462
どういう視点をもって「治りづらい」と判断するかによって
癌種の組み合わせは変わりますよ。
例えば
 早期発見が難しい
 手術が難しい(あるいは適さない)
 抗癌剤や放射線などが効きづらい
 成長が早い(あるいは浸潤・転移しやすい)
 
ちなみに難治性の癌の代表例としては胆管癌もよく取り上げられますね。
470がんと闘う名無しさん:2012/08/16(木) 10:56:53.95 ID:JUyNTlTQ
>>459
その後??
471がんと闘う名無しさん:2012/08/17(金) 14:56:41.39 ID:g2+sL4cS
親友のお父さんが膵臓がんステージW、
バイパス術だけで自宅療養しています。
親友が学生時代にお母さんも40代で膵臓がんで亡くなっており
親友の事を自分は心配しています。
今はお父さんの事で自分の事など考えられないでしょうが
両親ともに膵臓ガンで本人もリスクが高いと思うのです。

本人の日頃の過ごし方の心構にもなるだろうし、
遺伝子検査をすすめても良いでしょうか?
早期発見が難しい病気だからこそ
出来る事はしておきたい、勧めたいと思うのですが
家族でない人間がそんな事を言うのはお門違いでしょうか…。
この病気に親友までとられたくありません。
どうかご意見下さい。
472がんと闘う名無しさん:2012/08/18(土) 18:44:29.55 ID:eW2zw/P0
自分で決めればいいじゃん。
473がんと闘う名無しさん:2012/08/18(土) 21:30:28.75 ID:b+e8CHPG
膵癌に遺伝性があるのかというとはっきりしたものはない
多発性内分泌腫瘍なら遺伝性はあるけれど
ご両親がたまたま二人とも膵癌でもその子が膵癌になる確率は高くなるとは言えない
474がんと闘う名無しさん:2012/08/18(土) 22:13:53.61 ID:DuubptJS
明確な原因は特定できないけど、
遺伝的傾向が強いのは、統計で明らか。
475がんと闘う名無しさん:2012/08/19(日) 00:27:58.59 ID:MJxBoEE2
>>470
まだ1クールを終えたのみです
CTは11月の予定
476がんと闘う名無しさん:2012/08/19(日) 00:33:04.70 ID:MJxBoEE2
>>460>>461
ありがとう
477がんと闘う名無しさん:2012/08/21(火) 17:16:25.89 ID:lWjptiVa
p53? K-ras? どっちも癌の確定病名がないと保険通らないから結構高価になるね。
定期受診で半年に一度くらいエコー(と腫瘍マーカー)くらい勧めてもいいかもしれない。
これ以上の検査もやりたいけど、金や副作用の可能性も考えるとちょっと尻込み。
この辺は、担当する医者の性格で全然変わる所だろう、と思うと医者に行けとも一概には言えず。
その親友が健康診断の度に「実はこうこうで」と毎回違う医者に説明してたら、
いつか目的の医者にたどり着くかもしれん。まぁそもそもその親友がどう考えるか、によるか。
478471:2012/08/22(水) 07:09:57.96 ID:as29I9AV
当たり前ですが、遺伝的要素が強いとしても、「癌になるかもしれない」というだけで、健康なうちは治療のしようが無いですしね。
スキルス性胃ガンやすい臓ガンの家系の場合は、米国だと健康なうちに臓器全摘する事もあると書いてあるのを目にしました。
摘出後の生活が大変でしょうし乱暴な様な気もしますが、今の医学でもそこまでしておかなければならない病なんですよね。

>>477
半年に一度ペース、かそれ以上は必要ですよね。
大学病院の消化器科に通う知人もいるので、検査や対策について軽く質問してもらうことにしました

友人は肥満ぎみで、糖尿の傾向があり、すい臓機能は弱い方だと思います。
友人の父親の病状も心配ですが、友人の事もフォローしていこうと思います。
返信いただいた皆様、ありがとうございました。
479がんと闘う名無しさん:2012/08/22(水) 07:25:26.15 ID:yLvLYMlP
検査のペースは実は結構難しくて、私は「次の検査までに手遅れにならない」を基本に考えてました。
が、それだと結構なコスト(金もそうだけど病院に来る手間とか)になってしまうので、また悩み中。
本人のキャラもあるし。
予防切除も多分その考え方で、例えば○○才までにほぼ癌になる、ならばものすごく細かく病院で検査をするか、予防切除するかが選択肢になるだろうし、それぞれメリットデメリットがあるし。
ということだと思います。
480がんと闘う名無しさん:2012/08/22(水) 22:09:10.83 ID:yJz0TcDT
活性水素水って癌に効果があるのかな?
481がんと闘う名無しさん:2012/08/22(水) 22:28:55.08 ID:80xAR8Pf
>>480
「活性水素」なんてものはこの世に存在しませんよ。
業者が「活性水素水だ」などと謳っているのは、ようはただの電気分解水。普通の水です。
当然、癌に効くというような効果もないし、事例も存在しません
http://suisosui.at.webry.info/200702/article_3.html
482がんと闘う名無しさん:2012/08/22(水) 22:42:27.45 ID:9H1lZaiE
ワカメ(フコイダン)を食べろ
483がんと闘う名無しさん:2012/08/24(金) 22:35:19.65 ID:RK+A4MHg
>>13
一般的ではない方法ならあるの?
484がんと闘う名無しさん:2012/08/25(土) 06:08:22.22 ID:x1K7n64s
父59歳
今年の3月にすい臓癌発見→ステージWb
余命宣告はないけど、やっぱり半年から1年くらいですかね?
あと2週間で私の子が産まれるんです。
父にとっては2人目の孫。
赤ちゃん見て前向きになってもらいたいなぁ。
485がんと闘う名無しさん:2012/08/25(土) 08:50:55.09 ID:ac0aWWCJ
>>483
「CDA あきらめない診察室」で検索

>>484
抗がん剤(Gemの効きによってかなり大きく違うから何とも言えない。
全く効かなければ恐ろしく早いし、効けば数は少ないが年単位で延命している人もいるらしい。
赤ちゃんの顔見てもらって元気づけられるといいね。
486がんと闘う名無しさん:2012/08/25(土) 10:17:13.51 ID:0t+0WoFk
腫瘍マーカー、CA19-9が85位だともう末期ですか?
教えて下さい。
487がんと闘う名無しさん:2012/08/25(土) 10:28:51.12 ID:ac0aWWCJ
>>486
なんとも言えないと思います。
個人によってあまり19-9の数値が膵がんの悪くなり具合に反応しない人もいるそうです。
今まで見たブログで末期それも終末期で数値55の人もいました。
私の親族はよく反応するタイプで亡くなる1月ほど前の検査では50000を超えた数値でした。
488がんと闘う名無しさん:2012/08/26(日) 14:01:36.31 ID:6m/8XD9o
すい頭癌にも免疫療法を試す価値はあるのかな。
489がんと闘う名無しさん:2012/08/26(日) 16:26:54.47 ID:aG/hFdfj
末期で免疫力がなくなっていたら、やる価値はないと思うが、まだ免疫力がある
うちなら試す価値はあると思う。
490がんと闘う名無しさん:2012/08/26(日) 22:36:59.75 ID:29IWP3GG
ワカメ(フコイダン)を食べろ
491がんと闘う名無しさん:2012/08/27(月) 02:14:52.31 ID:K7ZoEr6Y
京都 おかざき内科 友の会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1343416212
492がんと闘う名無しさん:2012/08/31(金) 00:54:38.89 ID:FX79510P
膵ガンって治らんな
治らない戦いって辛いよね。
493がんと闘う名無しさん:2012/08/31(金) 02:36:51.59 ID:8caTqN0j
手術不能で5年生存ってケース、ないですか?
494がんと闘う名無しさん:2012/08/31(金) 04:12:37.44 ID:+Bpif6yu
手術不能でも5年以上生きてる人はいると思う
495がんと闘う名無しさん:2012/08/31(金) 04:20:26.54 ID:/e4ozB5c
少ないですが、4bでも100人中5人程度は抗がん剤などの延命療法で5年生存してますよ
496がんと闘う名無しさん:2012/08/31(金) 04:29:01.89 ID:+Bpif6yu
家族が今、ジェムザール単体での抗がん剤治療中。
よく効いてダウンステージしたとして、手術はした方が良いのか。
手術なしで治すことは無理なのだろうか。
毎日、痛みとダルさ等、耐える姿を見るのはほんとうに辛いです。
497がんと闘う名無しさん:2012/08/31(金) 06:32:27.92 ID:QYfY7a6p
>>496
奇跡的な確率を別にすれば、基本的に手術以外に根治の道は無いと言うのが
現在の医学的常識。
但しすぐに手術が出来ず化学療法のみでダウンステージを目指している状況ということは
既に遠隔転移があると考えられるので、厳しい言い方だが仮に手術が出来ても
それで単純に治るとは限らないので、手術の適否や患者本人の全身状態を医者と十分
相談する必要がある。
498がんと闘う名無しさん:2012/08/31(金) 21:49:55.41 ID:5667Npio
父は発覚時ステージ3。もうすぐ手術して一年。
3ヶ月毎の検診でCA19-9が100オーバー。CEAは微増。
(どちらとも前回は基準値から少しはみ出す程度)。
やっぱり再発かな?
たまたま跳ね上がることがあるらしいけど100オーバーするかな?
あんなしんどい手術して一年して再発ならやりきれない。
499がんと闘う名無しさん:2012/08/31(金) 23:49:03.40 ID:RbBhFhxF
>>498
マーカー3ヶ月おきに測定って空けすぎじゃない?
抗がん剤はやってないんですか?
500がんと闘う名無しさん:2012/09/01(土) 00:16:05.51 ID:gewdIzY5
stage3の術後フォローで血液検査3ヶ月毎はちょっと間隔あきすぎかなぁ。
普通は血液検査は毎月、CTで3ヶ月毎ぐらい。
まぁ腫瘍マーカーは抗癌剤治療や膵臓切除による糖尿病悪化でも動くから
すぐに大騒ぎすべきではないが、要注意。
膵臓の場合は術後数ヶ月で再発することも決して珍しくない。
501がんと闘う名無しさん:2012/09/01(土) 10:20:42.80 ID:a4VwTHw/
>>499
>>500
それが通院3ヶ月おきなんだ。
CT、血液検査、3ヶ月前は異常なし。
今回は超音波、血液検査。
超音波は異常はなかったらしいんだけども。
マーカー心配なら来月(ってもう今月)CTを
撮ってみようってことになった。
超音波は信憑性うすいのかな。
抗がん剤は術後半年間GEMを。
終わって3ヶ月かな。やっと体がラクになり
日常生活も仕事も復帰して無理なく
過ごせてきたとこだったのに。

血液検査で毎月通院がデフォなんだな。
それはそれで毎月しんどいな。
502がんと闘う名無しさん:2012/09/02(日) 00:18:41.06 ID:MCqKvFmr
アシュワガンダって癌に効くんかな?

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120522/bdy12052215490003-n1.htm
503がんと闘う名無しさん:2012/09/02(日) 00:21:11.45 ID:sd9ZH8st
ねずみに人間の癌の塊移植して「癌が消えた!」とかほざいてる宣伝って
アホカとしか思わんな
504がんと闘う名無しさん:2012/09/02(日) 10:31:46.08 ID:Xe98mCov
膵臓SPNと診断されました。これで死んだ人いるの?
505がんと闘う名無しさん:2012/09/02(日) 17:55:21.46 ID:IdfbeuPh
そりゃあ、悪性のもあるからな。
506がんと闘う名無しさん:2012/09/03(月) 22:49:27.86 ID:LEgfeCLo
膵臓癌で抗がん剤投与を最初から拒否、もしくは止めて、完治か長期生存したって人いないのかな
507がんと闘う名無しさん:2012/09/04(火) 01:53:34.67 ID:W7h0pvtl
完治は聞いた事がないが、5年ぐらい生きた人はいる。
508がんと闘う名無しさん:2012/09/04(火) 02:21:06.15 ID:quu09/CN
>>507
抗がん剤なしで??
どんな方法が…?
509がんと闘う名無しさん:2012/09/04(火) 11:44:52.67 ID:VGpVC1Fo
>>508
癌って言うのはDNAエラーの暴走。文字通り「暴走」だから、
気まぐれで成長が止まったり、末期の診断のまま小康状態で何十年も長生きする人や
末期から生還してしまう人も数百人に一人くらいの割合で存在する。

癌ってこういうことがあるから、似非治療や非科学的療法が跋扈する原因になってるんだけどね。
「ナントカ水薬で治った!」だとか「○○神社で末期から生還!」・・・とか。
それをやる人のうちたまたま生還した人がいれば、業者は嬉々としてその例を宣伝しまくるからな。
まあ、これは西洋医学にもいえることだけどね。



510がんと闘う名無しさん:2012/09/04(火) 12:09:37.13 ID:yw0amRtK
>>509
>気まぐれで成長が止まったり、末期の診断のまま小康状態で何十年も長生きする人や
末期から生還してしまう人も数百人に一人くらいの割合で存在する

すい臓がんで?
2年ほど前必死でそういう例を探したけど 抗がん剤なしでというのは見つけられなかった。
肝臓とかは比較的多かった。
脳腫瘍とかもあった。ほかのがんもいろいろあったけど膵がんは探せなかった。
だからあんまり奇跡を信じないでいようという覚悟ができた。

クリニック系の広告とかでは「末期の膵がんからの生還」とかよく見るけど、あれはかなり眉唾ものとみている。

内の親族は今年になって結局死んじゃったけど、興味まだあるんだ。
もしネットでそういう例があったら教えてください。

(ブログですい臓がんから食事療法でという例をひとつだけ見つけたけど、あれはがんの確定がされていない例だったし。本人は膵がんということだったが)

511がんと闘う名無しさん:2012/09/04(火) 13:35:06.92 ID:yYXvUyeg
ブログの人(金魚)、7月以来更新なく心配だな
手術なしで頑張っていて希望なんだ
512がんと闘う名無しさん:2012/09/04(火) 13:46:06.57 ID:jdCGOZ/j
膵内分泌腫瘍なら経過観察だけで長期生存例した例は結構あるんだが....
513がんと闘う名無しさん:2012/09/04(火) 19:29:23.36 ID:yw0amRtK
>>511
私もずっと気になってる。
膵がんの腹膜播種は進み始めたらすごい勢いでお腹固まっちゃうし、痛いし。
たぶん麻薬の量増やすか、皮下常注になってブログ更新もままならないのかも。

>>512
膵内分泌腫瘍、Sジョブズのがんね。
あれは日本からも何人もスイスに行ってるし、最近ではイギリスも。確か米国やシンガポールでも治療ができるようになったらしい。(PRRT)
かなりきわどい病状(脳転移、骨転移)で何年も延命している人もいるみたい(仙台の人のブログから)
514がんと闘う名無しさん:2012/09/04(火) 23:43:43.37 ID:yYXvUyeg
浸潤性膵管癌と診断されている主人は、やはりジェムザールだけでは長期生存は厳しいのかな。。
頑張っている本人の前では強がっているけれど、覚めない悪夢を見ているようで辛い
515がんと闘う名無しさん:2012/09/05(水) 00:24:19.15 ID:RE+kkvma
>>514
先のことはわからない。
516がんと闘う名無しさん:2012/09/05(水) 06:21:04.22 ID:z60AwQ93
>>514
>>515さんと同じ。
統計上確かにかなり厳しい。でも
まれだけでジェムだけで5年以上生存の人もいるよ。

先の事はわかんない。
517がんと闘う名無しさん:2012/09/05(水) 23:52:03.21 ID:vm4XsVMz
父の抗がん剤、今日からジェム→TS1に変わった。
母は父の前では気丈にしてるけど、ふと私の前では「4月の(孫)の入学式見れるかなぁ」と漏らす。
お願いします、何でもいい、癌消えてくれないかと願ってしまう。
518がんと闘う名無しさん:2012/09/06(木) 00:23:33.37 ID:RSAFDWly
514です。
本当ですね、先のことはわからない。ありがとう
519がんと闘う名無しさん:2012/09/08(土) 23:08:22.52 ID:BeQu25t5
転移有りで抗がん剤のみで5年以上の長期生きてる人って本当にいるのだろうか
主治医の話では抗がん剤のみ長期生きれるのは宝くじに当るぐらいの確率で
自分は今まで見たことないとはいってた
520がんと闘う名無しさん:2012/09/09(日) 00:35:22.60 ID:/FY7Xsfb
>>519
国立がんセンターのサイトにWbの5年生存率15パーセント

宝くじ1億円当てるより確率たかいんじゃない?
521がんと闘う名無しさん:2012/09/09(日) 03:56:01.13 ID:Ndk5NOtt

先日、友人の膵臓に腫瘍があることが分かって、まだ悪性か良性かは手術しないと分からないと言われてるみたいですが、
大きさが10cm程あるみたいなんです。
そんな大きな腫瘍でも良性の可能性はあるんでしょうか?
もしかしたら自分には本当のこと話してない気がしてきて、心配です。
無知な質問ですみませんが色々と教えていただけると助かります。

522がんと闘う名無しさん:2012/09/09(日) 09:12:15.60 ID:4sHblRMu
膵臓に10cm以上あるといえば、良性ならば代表的なものに仮性膵嚢胞がある。良性ではあるが仮性膵嚢胞は膵炎を繰り返して
できるものであまりよいものとはいえない。
一般の膵癌なら10cmもあればほぼ手術はできないだろう。
比較的進行や浸潤がゆっくりな神経内分泌腫瘍でも10cmあったら手術はきついな。
523がんと闘う名無しさん:2012/09/10(月) 07:14:54.60 ID:YkDjYp3F
今はCTの性能が上がってるから画像診断だけで良性・悪性の区別ができると思うが。
524がんと闘う名無しさん:2012/09/10(月) 07:44:27.67 ID:YkDjYp3F
手術で死亡したら何にもならないよね
525がんと闘う名無しさん:2012/09/10(月) 08:59:49.25 ID:VBVF3RDf
回答ありがとうございます。
そういう腫瘍もあるのですね。膵臓の腫瘍だとほとんどが癌になるのかと思ってました。
しばらく様子をみて検査の結果を待ちたいと思います。
ありがとうございました。
526膵尾部Wb:2012/09/10(月) 22:11:10.53 ID:dx/H8t4I
父が膵尾部Wb(肺肝転移あり。約3cm)
血糖コントロール不良以外はほぼ無症状です。
抗がん剤による治療を拒否。
牛蒡子のサプリをアメリカから取り寄せ
サントリーのケルセチンプラスの青汁を飲む
丸山ワクチン
ハイパーサーミア

以上で2カ月半経過し、CTで再検査。
大きくなってるものと思いきや、
現状維持でした。

EUSで細胞が取れていない事もあり、
湿潤性膵管癌以外の腫瘍なのではないかという気もしますが、
そんなこと有り得ないですよね。

担当医師に急に大きくなったりするのか尋ねたら、
抗がん剤をしない患者のデータはないからわからないとの事でした。

抗がん剤をしないのであれば、
あとはHIFUぐらいだと思いますが、
試された方がいらっしゃったら効果の程を教えて下さい
527がんと闘う名無しさん:2012/09/10(月) 22:17:12.91 ID:L0dgzRos
ジェムザールくらいやればいいに・・・
528がんと闘う名無しさん:2012/09/10(月) 22:17:18.33 ID:CW8aBkAa
HIFUより、重粒子線の方が良さそうだが
転移があると対象外だっけか
529がんと闘う名無しさん:2012/09/10(月) 22:26:07.92 ID:x8YK2NcQ
重粒子線の対象にはならないでしょう。内分泌腫瘍かもしれないし、原発が膵癌ではないのかもしれない。
それはわからない。
経過が良いのであればそれが一番では。
530がんと闘う名無しさん:2012/09/11(火) 06:31:57.58 ID:MbwmVQCj
HIFUは結局温熱療法だからね。
既にハイパーサーミアやってるのなら大差無いだろ
531がんと闘う名無しさん:2012/09/13(木) 21:50:44.83 ID:9mVCiSKs
ちょっと聞きたいんだけど膵臓癌になると
食事はほとんど取れなくなるものなのかな?
母が膵臓癌なんだがほとんど食べられないというのだ
もともと小食な母なんだけどあそこまで食べられない姿を見ると
本当につらくってさ・・・
532がんと闘う名無しさん:2012/09/14(金) 04:22:47.69 ID:90ucb39C
場所にもよる(膵臓のお腹側に胃がある)のと、腫瘍随伴症候群(ものすごくざっくり言うと、癌から出る毒で食欲が落ちたり色々な症状が出る)なんかが影響する。
時期によってはあまり食べない方がからだが楽になることもあるから、あまり無理には勧めなくていいのかも。
533がんと闘う名無しさん:2012/09/14(金) 10:13:41.48 ID:2ufsiBbL
現在、親がOCV−C01の治験をやっています。今日で3回目です。先生曰く、完治は
ありえないけど、小さくなるかもしれませんとのこと。肝臓にも転移あり。
ジェムも一緒に投与されているためなのか、体がだるそう・・・。完治はなし、
新薬をもっても、延命に過ぎないんやなーと思うと、複雑。
534がんと闘う名無しさん:2012/09/14(金) 17:13:03.96 ID:tbxxzmXw
>>531
無理に食事を用意して目の前に並べたりしないで、本人が食べたい物をヒアリングして好きな物をとらせてあげるといいよ。
食後の消化時に、背中や胃の痛みを感じる物は記録して避けるようにすると今後の食事の用意も摂取も楽になります。

少量しかとれない期間は、栄養バランスは1日ではかり、一食毎はカロリー重視で、飲みやすい野菜ジュースを合わせるといいと思います。

血糖値と体重の減少に気をつけてあげてください。
治療の成果が出れば少しずつ食べる量を増やせると思います。

お母様が健康を取り戻せますように。
535がんと闘う名無しさん:2012/09/14(金) 21:31:11.29 ID:6RBXNzrY
しりあいが膵臓がん。余命宣告1年。手術は不可能とのこと。

でも癌が大きくなってるのであさって
開いてみましょう、ってなってるみたいだけど、なぜ?

開いて何をするんですか?
536がんと闘う名無しさん:2012/09/14(金) 21:46:22.87 ID:ri25Bh4W
>>535
食べ物が通過できるように消化管のバイパス術あたりをやるんじゃないでしょうか。
さらに疼痛対策として神経叢ブロックもやるのかもしれません。
537がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 01:13:07.27 ID:irXKuLso
>>536
なるほど、、、食事はできているようですが背中に痛みがかなり
あるので、そのための手術かも、ですね。

まだ治療開始2週間ほどで、癌が結構急激に大きくなってるようで
それであけてみようとか言われたとかで。。。ちょっと心配になりました。

教えていただきありがとうございます。
538がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 01:28:53.66 ID:1wba6dT+
>>537

> まだ治療開始2週間ほどで、癌が結構急激に大きくなってるようで

それであれば通過障害を予防する意味があるんじゃないでしょうか。

神経叢ブロックは透視下でもできますが、開けるのであればその時に
やってもらった方がいいと思いますよ。

いずれにしても主治医とよく相談されることをお勧めします。
539がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 15:46:02.66 ID:y/33oloI
ここ2ヶ月間ほど母が腹痛を訴えていて、最近更に酷くなったので大きい病院でエコー(?)の検査したら膵臓と、十二指腸、胆嚢のちょうど間に6cm×4.5cmの癌らしきものが見つかりました。
火曜に更に詳しく検査をするのですが、パニクってとりあえず情報を集めているところです。
これは膵臓癌と見た方がよいのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。
540がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 15:57:15.65 ID:+kRu9wM+
>>539
その情報だけでは癌と確定できない
十二指腸潰瘍の場合もあります

もし結果が悪くても主治医とよく相談して最善を尽くしましょう
541がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 16:06:46.02 ID:y/33oloI
>>540
ありがとうございます。。
542がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 17:13:03.05 ID:uA1Kh6mm
>>539
> ここ2ヶ月間ほど母が腹痛を訴えていて、最近更に酷くなったので大きい病院でエコー(?)の検査したら膵臓と、十二指腸、胆嚢のちょうど間に6cm×4.5cmの癌らしきものが見つかりました。

場所的には膵臓、十二指腸、胆管、胃の幽門、胆嚢?、肝臓?あたりが絡んで来そうですね。
癌を疑うなら膵臓癌、胆嚢・胆管癌、肝臓癌、胃癌、GISTあたりと、リンパ節転移が、
癌以外ならgroove pancreatitis、腫瘤形成性膵炎、十二指腸球部潰瘍、胃幽門部潰瘍などでしょうか。
痛みを伴うことより、良性を疑いたいところですが、
まずはしっかりと検査を受けてください。
543がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 17:24:03.30 ID:y/33oloI
>>542
丁寧に、ありがとうございます。検査結果を待つしかないですよね。
544がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 19:25:10.73 ID:wJkMtkDa
>>539
その場所の膵癌でその大きさなら大概黄疸が出るんだが
545がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 19:26:05.09 ID:wJkMtkDa
>>542
膵癌も膵管を狭窄して膵炎を起こせば痛いよ
546がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 19:29:17.44 ID:1wba6dT+
>>539
エコーの所見だけではなんともいえませんな
547がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 20:39:03.42 ID:RKZzKi/s
>>545
それは膵炎の痛みで、膵臓癌は普通痛まない。
ついでに、元の人のいう場所では主膵管は狭窄しないし、
普通の膵炎が起こればそれは所見があるだろう。
いや、揚げ足とりではなく一応の念のため。
548がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 21:07:13.49 ID:VE/hRJxh
>>532
>>534
お二方、ありがとうございます
とりあえず食べたいものを聞いたら梨が食べやすいとのことなので梨を食べさせています
ですがあまり食べ過ぎると嘔吐するようです・・・
その結果薬も一緒に吐いてしまうようです
なにか良い方法などはあるでしょうか?
549がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 21:58:57.32 ID:6Fy311vT
>>548
どんな症状に対して、何の薬を飲ませてるの?
腹8分より下位を意識して、まずは消化の機能を安定させる事が大事だと思う。
550がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 22:37:42.88 ID:1wba6dT+
>>548
吐き気止めとしてどんな薬を使っていますか?
551がんと闘う名無しさん:2012/09/16(日) 03:09:44.65 ID:adTkzMOO
>>544,545.546,547
ありがとうございます。少し気分が落ち着きました。
552がんと闘う名無しさん:2012/09/17(月) 20:21:07.00 ID:LWIpToPq
>>549
>>550
ドンペリン10という薬みたいです
でも吐く時は小さい梨1/4でも吐いてしまうようです
553がんと闘う名無しさん:2012/09/17(月) 22:42:13.13 ID:aXRxdDgu
ドンペリンてのはナウゼリンという吐き気どめ薬のゾロで、ナウゼリンなら坐薬もある
554がんと闘う名無しさん:2012/09/18(火) 18:12:16.58 ID:rOUaLOyt
542です。やっぱり膵癌みたいです。
膵臓の頭部に4.5cmの塊と近くの多分リンパに2.5cmの塊の2つがあるようでした。
癌のステージは、近くの血管に浸潤らしきものが見られるので相当悪いらしいです。
でもMRIでは多臓器への転移は見つかってないとのことでした。。

まだ気持ちの整理がついてないですが、、どなたかご意見をお願いしたいです、すみません。。
555がんと闘う名無しさん:2012/09/18(火) 18:12:48.26 ID:rOUaLOyt
失礼しました。。539でした。
556がんと闘う名無しさん:2012/09/18(火) 20:12:30.78 ID:T2v0/p/2
お母さんの年齢は?
年令によって選択が大きく変わる。
557がんと闘う名無しさん:2012/09/18(火) 20:15:36.64 ID:rOUaLOyt
現在62、もうすぐ63です。
558がんと闘う名無しさん:2012/09/18(火) 20:29:06.85 ID:rOUaLOyt
明日もまだ検査は続くのですが、今日明日と一切なにも食べてはいけない、ということでとても心配で・・・
559がんと闘う名無しさん:2012/09/18(火) 22:09:55.06 ID:nykmbJJJ
533です。父がOCV-C01の治験を受けている者です。
どなたか他にOCV-C01の新薬を投与している方はいませんか?
いらっしゃいましたら情報交換したいです。
お願いします。
560がんと闘う名無しさん:2012/09/18(火) 22:15:24.20 ID:ylACKiZe
>>554
まずは手術ができるかどうかでしょうね。できるのであればそれをするのかどうか、
よく考えてください。納得いかないときはセカンドオピニオンを求めるのも一つの手です。

ただし、決断まで時間をかけることはできません。
561がんと闘う名無しさん:2012/09/18(火) 22:17:31.89 ID:EUtG2rgu
>>554
お若いのは救いだけど、主要血管が絡んでいるのは厳しいね。
どの血管か、どこまで取りきれるかにもよるけど、ざっくりと妄想するなら、neoadjuvant(あるいはCRT)でダウンステージできるならそれからPD、駄目ならchemoを頑張る、になるのかな。
あくまで妄想だから 主治医ときちんと相談を。
562がんと闘う名無しさん:2012/09/19(水) 04:24:45.05 ID:lh9eqCU+
手術するなら膵頭十二指腸切除術の実績数が多いとこが必須です。手術自体はもうマニュアル化されてますが、如何せんゴッソリとりますので
563がんと闘う名無しさん:2012/09/19(水) 13:51:24.85 ID:xsKBMqES
>>560,561,562
ありがとうございます、、参考にさせていただきます。
完治を目指して、母ともども頑張ろうと思います。。
564がんと闘う名無しさん:2012/09/19(水) 15:13:32.27 ID:6bz0u6tg
>>563
重粒子線の選択はないのかな?

手術同様予後はなんともいえないものだけど、放医研とか兵庫とか近ければセカンドとってみるのも一つの方法かも。
565がんと闘う名無しさん:2012/09/19(水) 16:31:21.94 ID:Yq9ogV80
手術できるなら粒子線より絶対いいと思う
566がんと闘う名無しさん:2012/09/19(水) 17:19:39.26 ID:91V7Lk0I
ただ膵臓は開いたらインオペってことも多いからな〜
そうすると斬った分だけ体力落とすし
ガンは進みやすくなるし・・・
567がんと闘う名無しさん:2012/09/19(水) 17:32:28.11 ID:91V7Lk0I
だから血管侵襲が見られるならたとえできると言われてもオペは勧められないな
粒子線とジェムザールがいいんでないかな
ワクチン療法も加えてもいいけど、これまた保険聞かないから高くつくね〜
568がんと闘う名無しさん:2012/09/19(水) 17:34:02.09 ID:91V7Lk0I
あ、ワクチン療法ってのは円山なんたらっつーインチキのことじゃなくてペプチドワクチンのことな
569がんと闘う名無しさん:2012/09/19(水) 18:25:16.98 ID:hRhbuz5P
ペプチドワクチンも新しいだけで、ほぼインチキだということには間違いなかろう。
570がんと闘う名無しさん:2012/09/19(水) 23:16:47.68 ID:XfLGCUNl
いくつかご教授願います

自分の親族がすい臓がんを患っていまして
樹状ワクチンとジェムザールを使用しております。
7月前半より使用を開始して
現在第3クールの最中なのですが
1週間前より 食欲不振の為食事をほとんど取れなくなり
使用開始前より 体重が4KG程落ちてしまいました
これは明らかに 抗がん剤の副作用もしくはワクチンの副作用でしょうか?
それとも副作用ではなく 癌が急激に悪化・転移してるのでしょうか?

また今更言っても遅いですが 抗がん剤と言うのは
本当に使用しなければ 癌が急激に悪化する
若しくは治癒しないのでしょうか?
571がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 01:15:50.00 ID:2wtvwxPT
状況によります。
例えば癌が太い血管や内蔵機能をバイパスする重要な器官に隣接していれば
そこに癌が直接侵食し始めれば、それこそ1日単位でたちたち容態は悪化します。
そういう場合は抗がん剤で姑息的にでも癌の増大を押さえつけることは有意であるといえるでしょう。
しかし癌がたとえ増大しても、場所によってはただちに死に至ることはない場合もあります。
例えば肝臓がんでも、肝臓の80%が癌に侵食されていても、胆管や門脈など重要なバイパス付近に癌の侵食がなければ、
すぐ死に至ることはありません。
そういう場合は抗がん剤で苦痛をあじわうよりも、かえってなにもしないほうがQOLの高い生活が送れるといえます。
572がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 01:47:09.61 ID:faRaduBJ
全てのすい癌患者さんが良い状態を長く続けられますように…
俺の母の分も…
先生らも全力尽くしてよ、頼むよ。
573がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 06:15:47.70 ID:h87nD6Wn
>>569
自分が理解出来ないからってインチキ扱いするのはどうかな
574がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 08:31:57.07 ID:gPJgiA1j
>>573
> 自分が理解出来ないからってインチキ扱いするのはどうかな

理解するしないじゃなくて、どの位効くかだ。理解なら最初からしている。
あれは、やっている人には申し訳ないが「何かしている」自己満足だ。
575がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 09:47:36.18 ID:3LHj1ODc
>>526
膵臓癌かどうかはわからないのですけど
医師から末期の状態で抗がん剤拒否して5年生存してる人がいる
とこっそりw教えてもらったことがあります

その方は漢方を服用しているとかで
怪しい高額な漢方では無く、お医者さんが処方してくれるやつです
保険が使えるので負担は軽いです
576がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 10:11:18.30 ID:rL59mIoc
父がOCV−C01の治験をしている559です。明日は、ジェムはお休みでOCV-C01
のみ打ちに行きます。28日は検査結果が出ます。よい結果ならうれしいのですが、
過剰な期待はしていません。効いていないと言われる可能性の方が大きいような気
もしています。574さんの言われている”何かしている”、そうですね・・・。
自己満足、ごもっともです・・・。完治はありえないといわれてますので、満足
ではないですけどね。
577がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 14:45:43.45 ID:faRaduBJ
>>576
現在の状況を維持できれば恩の字なんだと思う、すい癌は …
で、出来るだけ延命できればそれで良しとせねばだめなんだ、と。
こんな厳しい癌 …
578がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 15:13:50.55 ID:y5h6ScNE
ベータグルカンって効くと思いますか?
母がだんだん元気がなくなっていて、もう抗がん剤もやっていなく、少しでも免疫を上げて元気になってほしいと思って買ったんですけど、へんな薬だと思っていて、どれだけ説明しても飲んでくれません。
うちもOCV−C01の治験受けたかったんですけど条件に外れててうけることができませんでした。
このまま母が弱っていくのをただ見てるだけは辛いです。
なにか方法はないものでしょうか?
579がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 15:22:56.42 ID:IihwoK2K
キノコで癌が治るなら誰も苦労せんわ・・・
580がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 19:23:41.31 ID:h87nD6Wn
>>574
>理解なら最初からしている

じゃあペプチドワクチンをインチキと言う理由を提示してみて。
ワクチンの臨床試験をしている所は、有効率が必ずしも高くない事も含めて
データは正直に開示している訳だから、少なくとも効く効かないはインチキか否かの
理由にはなり得ない筈だが。
581がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 20:41:46.33 ID:/5tzqNxS
>>580
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1435696/
2004年に「今のじゃ効かないからおまいらもっとがんばれ」と言われてから8年目。どこまで進歩した?

やっとこさ出てきたこいつが、薬屋の説明でMSTせいぜい数ヶ月の延長。1コースいくらする?
http://en.wikipedia.org/wiki/Sipuleucel-T

> 少なくとも効く効かないはインチキか否かの理由にはなり得ない筈だが。

効く効かないがインチキか否かの理由にならないなら、インチキかどうかはどうやって決めるんだ?
円山ワクチンをインチキと決めてペプチドワクチンがインチキじゃないならば、その間の線は何で引く?

リンパ球賦活、樹状細胞ときてペプチドワクチンが今、癌患者をとんでもない金額で食い物にしてるわけだが、
それに比べれば、効果も副作用もないにしても、円山ワクチンのなんと良心的なことか。

質問に質問で返してるか。
円山ワクチンをインチキだとするならば、同じ理由で現段階でのペプチドワクチンはインチキだ。
自由診療で金をとってるところは、金額の面で円山ワクチンよりもタチが悪い。
真面目に治験をやってるところは頑張ればいいしいい結果を期待したいけれども、
現時点の奏効率で「治療」というならインチキだ。
582がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 21:28:45.75 ID:75nln5SL
>>581
そんなにかっかすんなよ
言いたいことは痛いほどわかる
何が大事でどこに重きを置くかなんて人それぞれだよ
俺はお前さんの考え方よりだ
頑張ろう
583がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 22:03:51.52 ID:3LHj1ODc

あるスレに
「抗がん剤治療を拒否した人のデータは無いので..」
と医師に言われたという書き込みがありました

データが無いのにどうして抗がん剤治療をしたほうが
延命できるとわかるのでしょうか?
584がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 22:09:46.11 ID:i85Gblmy
>>583
臨床試験の段階で必ず比較検討されます。二重盲検試験で検索されればわかると思います。
585がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 22:44:33.95 ID:h87nD6Wn
>>581
>効く効かないがインチキか否かの理由にならないなら、インチキかどうかはどうやって決めるんだ?

効かないのに効くかの様に標榜するのがインチキなのであって、データを正しく開示しているのなら
インチキとは言えないだろうな。
そもそも非特異的免疫賦活化剤でしかない丸山と、特異的免疫作用を狙う昨今の癌ワクチンを区別無く語ってる時点で
「理解出来てない」と思われても仕方ない。
586がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 22:50:34.32 ID:iRQvUjHI
>>582
ごめ、実はそんなにかっかしてない。
私はいい加減な代替療法反対派で、有効率で心許ないが標準治療派(現時点でのベストか)なんだが、
この論調だと私が代替医療派の理屈になるんだよなー、と思って。
実はシイタケとか免疫系には頑張ってほしい派だったりもして。
587がんと闘う名無しさん:2012/09/20(木) 23:02:27.61 ID:/5tzqNxS
>>585
> 効かないのに効くかの様に標榜するのがインチキなのであって、データを正しく開示しているのなら
> インチキとは言えないだろうな。
ごめん、理解できない。効かなくてもデータを開示して効かないよって言ってればインチキではないってこと?
効かない上に偽薬かもしんないけどやってみますかって、なんかひどい治験だな。

> そもそも非特異的免疫賦活化剤でしかない丸山と、特異的免疫作用を狙う昨今の癌ワクチンを区別無く語ってる時点で
> 「理解出来てない」と思われても仕方ない。
で、その特異的免疫作用を狙う昨今の癌ワクチンはどのくらい特異的に癌を狙えるんだい?
丸山ワクチンとRCTやったら有意差が出る見込みくらいはあるのかな。
それなら、俺は次期総理大臣を目指してるからおまいさんなんかよりよっぽど偉いよ、って言ってみてもいい?

ごめん、ネタスレじゃなかったな。やめるわ。
588がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 02:59:28.81 ID:NNpVfi2G
じゃ最初から言うなよw
うぜーw
散々言いたいことほざきまくって「ごめん今の無し!」っていうテクw
589がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 03:03:33.88 ID:zm0Pn6RS
スルー検定中
590がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 06:00:35.34 ID:kAN3tHVb
おはようございます。
膵臓がんの治療のため、筑波大学病院に入院中です。
治療って言っても抗がん剤打つだけです。
591がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 06:24:20.01 ID:SHWwlovU
>>590
治療、頑張って下さい。
抗癌剤の種類や投与量、副作用、ステージなど開示して頂けると
同じ病気の他の人の参考にもなると思います。宜しくお願いします。
592がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 07:34:52.79 ID:kAN3tHVb
ありがとうございます。頑張ります。
抗がん剤は、ジェムサールです。週1回投与で3週の1週休み副作用は、ありません。
593がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 08:15:28.92 ID:/dK4ozoZ
すい臓がんの父親の看病で母親が着かれきっています。
母親には友達も近くにおらず、父親にも病気のことは口外しないように
594がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 08:17:06.18 ID:kAN3tHVb
ありがとうございます。頑張ります。
抗がん剤は、ジェムサールです。週1回投与で3週の1週休み副作用は、ありません。
595がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 08:18:51.36 ID:/dK4ozoZ
593の続きです。口外しないように言われているため、抱え込みすぎて
鬱になりそうな感じです。そこで患者の会(患者の家族も参加)みたいなのに参加したほうがいいのかな
とも思っています。そのような会に参加できてよかったよみたいな
経験談があれば教えてもらえないでしょうか?
596がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 09:02:08.57 ID:mLOu31gf
>>584
検索してみました
ありがとうございました

てか、スレ違いでした!
失礼しました
597がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 09:47:57.28 ID:BIhy+i4O
>>595
pancan JAPAN は?
厳密にいうと患者の会じゃないけど。
5000円で会員になるとまず膵癌の冊子を送ってもらえた。
そのあとネット相談室も利用したし。
メールで専門医を囲む会のお知らせももらえた。
もしサイト見たことなかったら検索して見てください。

支える側のダメージは精神腫瘍科のカテゴリーでもあるから、大きな病院で精神腫瘍科があるなら訪ねてみるのも一つの手。

国立がんセンター中央病院(築地)には定期的に膵癌教室が開かれていたはず。外部の人はいけるかな?日によってテーマがあるから相談室にでも尋ねたらわかるかも。
主に入院患者や家族、看護師さん、薬剤師さんが集まる小さな会。
598がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 13:33:01.10 ID:XbKuuElK
>>595
まずは病院のMSWに相談を。色々と教えてくれたり手配してくれる。長丁場だから我慢してからではだめ。
早め早めに相談して、その上で使わないのは自由だから。
599がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 19:05:37.45 ID:VGNuOqDn
結局膵臓がんってすごく予後が悪いんだよな〜
新しい治療で半年で死んじまうところが一年に伸びたところで死ぬことには変わりない、本人や家族にとってはそんな新しい治療もインチキにしか感じられないんだよなあ
600がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 19:24:40.69 ID:SHWwlovU
その延びた半年の間に
世話になった人に挨拶したり
家族旅行したり
身辺整理したり
色んな事が出来る。
延びた分に意味を見出すか否かは人それぞれ。
少なくとも自分の価値観を一般化すべきではないだろう。
601がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 19:32:06.46 ID:CSi7qejU
>>600
同意
602がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 19:53:24.55 ID:VGNuOqDn
>>600
年寄りならそういう境地になれるかもしれんが、若い患者ならそんな達観はできねーよ
何とか生き延びようと抗うだけの余生、身辺整理なんてすれば死ぬような気がしてできないししたくない、
自分は一歩一歩蝕まれて行くのに周囲のものは毎日変わらず健康であることに腹が立つ、罵声を浴びせることもある
それが悪いというんじゃない
むしろ達観できる方が気持ち悪い
諦めきれずに抗って不機嫌と怒りにまみれる、そっちの方が人間らしい
603がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 20:01:02.87 ID:zm0Pn6RS
末期でも病院側が手術できると言われた場合、するべきでしょうか
604がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 20:32:37.67 ID:SHWwlovU
>>602
だから人それぞれと言っているだろう?

>>603
全身状態が良ければ手術する方向で検討してはどうかな。
但し外科医の中には患者の状態もお構いなしに新しい術式を試したいといった動機で
オペしたがる奴もいるから十分注意。時間的に許すのならセカンドオピニオンも検討を。
605がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 20:41:45.31 ID:zm0Pn6RS
セカンドオピニオン先の某研で手術は出来ると言われました
検査によると5cmくらいの大きさで膵体部にあるそうです。一応動けますが背中が痛いのであまり長くは動けません

606がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 20:48:53.40 ID:CSi7qejU
>>605
ここで手術すべきかどうかは答えられないでしょう。
手術にはメリットもあればデメリットもある。それをふまえた上で
決めるしかないですよ。

医学的にどうかという問題よりも、患者さん本人とご家族がどうしたいか
ということが大きな意味を持ってくると思います。
607がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 20:53:20.68 ID:SHWwlovU
膵体部だと頭部より手術侵襲はだいぶ軽いし、体尾部切除で済めば膵臓の2/3を失っても
残りがそこそこ働く。5cmは決して小さくないし、サイズから考えて既に膵臓の外に腫瘍が
露出していると考えられるが、それでも手術を薦められるのなら、未だ目立った転移所見は無い
という事だから、少なくとも自分の家族なら早急に手術を受けさせるだろうな。
608がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 21:05:25.08 ID:zm0Pn6RS
ありがとうございました。
手術をしても半年、保って1年と言われたのですがやってみようかと思います
609がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 21:15:22.24 ID:SHWwlovU
>>607に補足
膵臓の手術は消化器外科の中でもトップレベルに難しい。早くて6時間、状況次第では
10時間を超える大手術になる。上手い医者なら輸血は不要な場合も多いが、出血が多ければ
輸血による肝炎等のリスクも考慮しなければならない。
また術後数ヶ月は手術の直接的な後遺症に悩まされる事になるし、術後補助療法として
抗癌剤が投与されると生活の質は更に下がる。「保って1年」というのは目安でしかないが
その貴重な時間の一部を術後のリハビリに費やす事も踏まえた上で総合的に判断される事を
お薦めする。
610がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 22:41:55.09 ID:Rm6M6WFH
>>607
ここにレスするのも何だが、蛇足というか揚げ足というか、
内分泌腺は膵尾部に集中してるので、体尾部切除なら糖尿病は必発、と一応つけたし。他もね。

PDならもとの生活に戻るまで一年かかるから、持って一年なら手術は根治にかけた博打。体尾部ならもう少しだけ割のいい博打。
俺の家族なら、賭ける価値はあると勧めるかな。
611がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 23:35:36.37 ID:CSi7qejU
元の生活に戻るといっても食事は術前の様には食べられない。
術後のADLについては説明を良く聞いて納得したうえで、決めればいい。
612がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 07:55:55.66 ID:zQAvuI3e
その場合、ADLじゃなくQOLだろ。
無理すんな。
613がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 08:06:39.40 ID:P18WVLJd
595です。597,598さんありがとうございます。やはり、集いの場所
は都市部が多いんですね。当方、本州の一番西に住んでおりますので、なかなか
移動が難しいです、私に小さい子供が2人おり両親を連れて行ったりするのは
厳しいですね・・・。私が無知なので病院のMSWが分かりません、よろしければ
教えていただけないでしょうか?599さんの、インチキにしか・・・ですが、
私も、インチキとまでは思いませんが、ほんの少し余命が延びるだけなら苦しみ
と葛藤の時間が余計に延びて、余計に苦しいんでは?と思うこともありました。
若くしてこの病に侵された方ならなおさらでしょう。本当に癌が憎いです・・
先日父は3回目のOCV-C01を投与してきました。ジェムはお休みで。血液検査
では白血球が2160に下がっていました。先生曰く、白血球が下がっているので
薬が効いていると思いますとのこと。白血球の値が下がっているので、風邪など
にかかりやすいので、人ごみは避けられたほうがいいですよとのこと。
孫の運動会を見たがっていただけに、残念・・・。白血球が下がっていると
薬が効いている・・・?そんなものなのかな・・私にはよく分かりません。
603さん、わたしなら手術でいきるなら、一縷の望みにかけてすると思います。
私の父は手術は不可と言われて、そのとき絶望感でいっぱいになったから。
手術可能な方がうらやましいです。


614がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 08:54:22.85 ID:uoaWXjrq
専門用語や暗い話が好きな奴らばっかだなw
明るくなる話しようぜ

ショートケーキ
615がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 09:02:02.45 ID:VWC9EfhT
無責任な事を書き連ねているが、安心させようという気遣いより単に無知なだけな場合が多い。
癌に限っては、どんな残酷な事でも真実を知っておいた方が結局後悔は少なくなる。

術前の化学療法や放射線照射には大別して2つの意味があると考えれば良い。
一つは再発リスク等の軽減を目的に術前処置をするという場合。これが上の連中の言ってる可能性。

もう一つは癌腫が既に肥大化しすぎて重要血管等を巻き込んでしまっており、そのままでは手術出来ない場合、
抗癌剤や放射線で治療して運良く奏功し、手術可能なレベルに腫瘍が縮小したらオペを実施するという場合。
後者の場合は現在の状態が重篤と理解しなければならない。
616がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 09:50:18.92 ID:ekB/tPBN
>>613
>>597です。
>>598さんのMSWはメディカルソーシャルワーカーの略だと思います。
医療相談員。

本州、西でOCV-C01というと山口大あたりでしょうか。
そうであれば地域のがん拠点でもあるので詳しいソーシャルワーカーもいるかもしれません。

pancanの電話相談を一度してみるのも手かな。
(PCからだとネット相談も)

一縷の望み…そうですよね。お気持ちわかります。
ただ手術不可で2年持ってくれた家族を看て、同じ病院の患者さんやネットで同病の様子を見てきましたが、残酷なほどオペをした後、すぐ再発または転移で1年くらいで逝ってしまう方も少なくありません。

身体の負担を考えると「切れても切らないほうがよかったかも」の場合があるかも…どちらがよいか賭みたいなものですよね。

免疫、ペプチドの研究はインチキだとは思いません。
ただまだまだ途上だとは思います。
重粒子線もしかり。

将来きっとと大切な家族を亡くしたものとして念じております。医療関係の方々よろしくお願いします。
617がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 10:02:47.43 ID:vq/2xiRz
>>612
それで何が言いたいんだ?
618がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 10:54:18.97 ID:KxZe/5So
>>612
ADLだろ。QOLでも話は通るが。

>>615
neoadjuvantとdown stagingの話?
現在術前CRTはルーチンではないから区別する意味がないと思うが。
三つ目は、緩和的RTまたはCRTを挙げといてもいいと思う。

>>616
MSWの説明ありがとう。
619がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 11:37:26.10 ID:Y9GPwerf
↑てか、専門用語を使うなってw
素人も見てるんだぜ
620がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 11:49:23.46 ID:P18WVLJd
613です。597さん”MSW" 教えてくださりありがとうございます。
医療相談員のことだったんですね、山口大なので相談員の方もいらっしゃる
と思いますので相談してみようと思います。手術ができる方がうらやましい
と思っていたのですが、そうでない場合もあるのですね。手術不可で2年生存
されたとのこと、がんばられたんですね。父は8月の末にすい臓がん肝臓に転移
ありとの宣告を受け、まだ1ヶ月ほどですが一喜一憂することが多く(ご飯を
普通に食べてくれたら喜び、父がジェムの副作用でしんどそうにしていると家族
も不安になり等)私たちが精神的に参ってきました。これからも続くと思うと・・・。
思い出されるのもお辛いでしょうが、その2年間の間に気持ちの変化などあり
ましたら教えていただけませんでしょうか?ご無理ならスルーしていただいても
かまいません。
621がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 12:16:20.26 ID:Y9GPwerf
>>613
白血球が下がっているから薬が癌細胞に効いているとは限らない。
抗ガン剤は、体内(腫瘍内)で活性する酵素が多く、分解する酵素が普通ぐらいの人の方がよく奏功する。
逆に体内で活性する酵素が少なく、分解酵素が少ない人は全く効かず、体内に残る時間が長く副作用だけが大きくでる。
抗癌剤は分裂速度が速いほど効くので、一番目、上皮細胞(消化管粘膜細胞など)、2番目が骨髄細胞、3番目に腫瘍細胞の順に細胞を死滅させる。
抗癌剤の主作用が骨髄抑制で、副作用が腫瘍抑制と言っている先生もいるぐらいだ。

ペプチド療法を抗癌剤を併用するなら、TS-1みたいに血中濃度が低い抗ガン剤か若しくはジェムザールの低容量で併用した方がいいような気がする。
免疫療法をやってるなら、白血球が3000以上、リンパ球が1000以上はあった方がいいと思うけど、
骨髄抑制が強いように見えるが、ジェムザール、体表面積どれぐらいでやってるですか?
622がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 13:02:42.09 ID:zQAvuI3e
だから無理すんなって言ってるだろ。
一行目に「食事は術前の様には食べられない」と書いてあるのに
なんでQOLじゃなくADLなんだよ。
623がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 17:53:42.83 ID:vx2JR+d6
539です。
>>564
ありがとうございます、重粒子線治療検討していて、千葉の重粒子医科学センター病院というところが比較的近いので、セカンドオピニオンを聞いてみようと思います。
>>560,561
浸潤は主要血管でなかったので、また腫瘍の形が非常に珍しく丸く比較的固めなので
手術は可能かもしれないと言われました。ただ、やはり開いてみないと分からない、という事は言っていました。
624がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 20:07:34.26 ID:ekB/tPBN
>>620
主人でしたので、最初は私は泣いてばかり。
何でも悪い方へ悪い方へ進んでいくのがつらかったです。

膵癌はいろんながんが奇跡的に治癒する話しがある中、ほとんど奇跡は起こらないと泣き尽くした後腹をくくりました。

ジェムザールは3割の人には奏功するエビデンスがあるそうですが、結果から見て主人はその3割には入っていたのではないかと思います。

更にそのうちにはとてもよく効く(長く効く)人がいるそうで、それはある酵素のタイプで分かれると聞きました。
残念ながら主人はそのタイプではなかったようです。

抗がん剤が効かなくなった後、腹膜播種が悪化し始めた頃、本人もつらかったと思います。
治療できないことを受け入れなければならならないつらさです。
ただひたすら寄り添い、痛みからの緩和する方法を選ぶことしかできませんでした。
最後は家で(在宅医療)で家族で見送りました。
我が家の状況でやれることはやったと思います。
しかし終わってしまってそれがベストではなかったとは思いがありますが、仕方ありません。
(PCが規制中で携帯からでちんたらしてしまいました)

625がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 20:18:03.14 ID:ekB/tPBN
連投すみません
>>623
>>539です
千葉のそれが放医研のことです。
まず電話で予め相談する事をお勧めします。
稼働時期が限られたりすることもあったし。

兵庫県立粒子線医療センターのサイトを見て、膵癌の治療についての予備知識を入れておくこともお勧めです。
626がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 20:28:26.17 ID:ekB/tPBN
自己レス
>>625
>>564でした。すみません。
627がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 21:55:34.64 ID:uoaWXjrq
ts1の副作用か、とても痛そうで見ていて辛い。
もうどこが痛いのかわからないと。
628がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 22:19:44.32 ID:vq/2xiRz
>>627
硬膜下ブロックがまだであればはじめてもらうといいのではないでしょうか。
疼痛対策はいろいろあるのでやれることは全部やってもらうといいと思います。
629がんと闘う名無しさん:2012/09/22(土) 22:21:11.58 ID:OYGgIOLG
624さん、書き込みありがとうございます。ご主人様だったんですね、とても
お辛いですよね、お察し致します。悲しい経験を思い出させてしまって申し訳
ありませんでした。腹をくくる時期、必ず私もきます。ただただ怖い、憔悴してきている
母をどうしてあげたらよいか(私が一人っ子のため、全てを背負わなければいけない
ような気がして)、気分が沈んでしまいます。私も夜我慢できずに、布団の中で
泣いてしまいます。日中は、子供の前では泣けないのでこらえていますが。
抗がん剤が効かなくなる時期が来るんですか??それは、人それぞれなんですか?
もう打つ手がないと言われたとき、またもっと深い谷底に突き落とされた気分に
なるんですね・・・。その時の父の気持ちを思うと、胸が苦しくなってきます。
家族みんなで支えましょうみたいなことをよく聞きますが、支えるってなんなの
か、分からなくなっています。家事と子育てと心配からくる心労で疲れてしまった
感じで・・・。同じような境遇の方はたくさんいるのに、情けないです。
621さん、すいませんジェムの体表面積とかはわかりません。今度、治験
コーディネーターの方にでも聞いてみます。
630がんと闘う名無しさん:2012/09/25(火) 19:14:05.64 ID:km7Vuzpj
メソメソしても仕方がないから頑張れ
631がんと闘う名無しさん:2012/09/25(火) 20:55:19.55 ID:rWTFqNc5
タキソールって癌性腹水に効くのでしょうか?
632がんと闘う名無しさん:2012/09/26(水) 07:33:52.46 ID:7pfZUy9z
>>631
素人ですが、膵癌の腹水の治療にタキソールは聞いた事ありません。
スキルス胃ガンで使う抗がん剤ですよね。
同じがん性腹水(腹膜播種由来と考えると)でも原発が異なれば腹膜播種のがんをやっつける抗がん剤も種類が異なるのでは?
633がんと闘う名無しさん:2012/09/26(水) 20:19:26.16 ID:l7c1Xp67
最初ジェムザールと言われたのですけど
腹水が溜まってきてそこに直接タキソールを打つことになりました
ジェムの予定だったのに遅れに遅れて結局やらず、タキソールへと変更
一体どうなっているのか不安です
634がんと闘う名無しさん:2012/09/26(水) 20:35:51.18 ID:X2n1p6df
>>633
水が溜まりだしたら色々と準備したほうがいいと思うよ
頑張れよ
635がんと闘う名無しさん:2012/09/28(金) 20:03:13.47 ID:x23bc4C+
手術から、放射線、抗癌剤まで、総合的に見て膵臓癌治療によい病院ってどこかありますか、関東でいうと。
国立癌センター中央病院とかになるんですかね?
636がんと闘う名無しさん:2012/09/28(金) 20:22:41.29 ID:4/Dvtbiv
>>635
youtubeのパンキャンの動画見ると、手術とかで
良い成績残してる病院医者の講演会とかうpしてある。
637がんと闘う名無しさん:2012/09/28(金) 21:35:01.45 ID:1Bvhyb4m
>>635
中央病院いい病院です。
患者さんがたくさん集まるし外科オペの数も多い。したがって腕が上がる。
病棟の居心地もよいし内科医師も奥坂医師トップでみな腰が低い。

ただ、治験を除いては「冒険」はできない。(標準治療をはずれるような)そういう意味では融通が効かない。
外科もすごく慎重。
(切りたがる外科とは違う印象がある)


他は知らないが中央病院、東京女子医大、癌研をセカンドとって比べる人が多い。

東大に昨年だったか中央病院から外科の上の方の人が移ったって聞いた。
638がんと闘う名無しさん:2012/09/29(土) 00:17:02.11 ID:LBFCvvEy
>>635
がん研に世話になってるけど、今なら医科大を選ぶ
今の状態をしっかり把握して、どんな治療をしたいかを明確にして、多数の意見を求めてから決めた方がいい
細かくまとめて質問すれば、ここの人達がアドバイスしてくれるよ
639がんと闘う名無しさん:2012/09/29(土) 20:17:42.36 ID:S4Q+C+mg
>>636,637,638
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
640がんと闘う名無しさん:2012/09/29(土) 20:28:04.27 ID:S4Q+C+mg
もうひとつ質問させて下さい。
扁平上皮癌と浸潤型膵官癌の区別と、扁平上皮癌と腺癌の区別は本質的に同じなのでしょうか?腺癌=浸潤型膵管癌と捉えてもよいのかな・・・?
腺と扁平上皮が合わさった腺扁平性上皮癌というのもあるようなのですが・・・詳しい方いましたらぜひ教えてください。
641がんと闘う名無しさん:2012/09/30(日) 14:16:29.63 ID:JQhdqBKV
【中国】ビール飲んでおしっこの我慢比べ → 激痛で病院送り、膀胱が切れて手術を受ける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348922416/
642がんと闘う名無しさん:2012/09/30(日) 22:27:41.64 ID:ZhxJF4/N
>>640
お医者にきいたほうがいいよ
調べたけど違いがわかんない
てか、わかったら何かいいことあるの?
643エゾリス:2012/10/01(月) 06:22:01.78 ID:xt3i6ixp
59歳の妻がすい臓がんの疑いで細胞診などの検査を行い、今週結果が出ます。
腫瘍は3センチ弱で黄疸も出ていました。切除手術が可能か否か
ステージが心配でノイローゼになりそうです。最悪の場合、樹状細胞などの
ワクチン療法なども視野に入れていますが、効果はあるのでしょうか。
644がんと闘う名無しさん:2012/10/01(月) 08:34:50.90 ID:pK35GkYA
>>643
ご心配ですね。
主人が手術できず発覚から2年で逝きました。

「樹状細胞などの ワクチン療法なども視野」随分幅広いくくりですが、
膵臓悪性腫瘍だとして、例えるなら大火事の状態。
クリニックで行われているような療法はそれに対して手で水を運んで消火しようとする例え。
そんな感じの説明を聞いたことがあります。

大学病院などで行われている治験の療法は、まだ明らかな効果というまでには至らない途上だととらえています。
645 【大吉】 :2012/10/01(月) 15:16:47.55 ID:NXS7WrzV
樹状細胞ワクチンはジェムザールの効果には遠く及ばない。単独ではダメ。併用してなんぼかいいかもしれないくらいだな
646がんと闘う名無しさん:2012/10/02(火) 00:18:21.78 ID:exy6eUIB
>>640

> 扁平上皮癌と浸潤型膵官癌の区別と、扁平上皮癌と腺癌の区別は本質的に同じなのでしょうか?

ちがいます。

腺癌=浸潤型膵管癌と捉えてもよいのかな・・・?

イコールといっていいとおもいますが、浸潤型でも腺癌でないものもあります。

> 腺と扁平上皮が合わさった腺扁平性上皮癌というのもあるようなのですが・・

病理組織検査で双方の所見があり、どちらも断定できないケースです。
647がんと闘う名無しさん:2012/10/04(木) 13:50:35.13 ID:tr5jHa3Q
手術して一年を越したとこ。
CA19-9が70→100→180でPETしてみたが重大な所見はなく自覚症状もない。
CTもはっきりしない。
マーカーが上がっても一概に再発とは言い切れないのかな?
それとも目に見えたり自覚症状がでるのも時間の問題か。
648がんと闘う名無しさん:2012/10/04(木) 18:31:00.69 ID:iUxUie0S
右肩上がりと、180という数字はやはり怪しいとは思う。
649がんと闘う名無しさん:2012/10/04(木) 19:05:39.37 ID:OvvQ7I9u
>>647
心配です…
抗がん剤やってないですか?
手術されてなお、うちの母のような手術不能患者のように
なってほしくない
650がんと闘う名無しさん:2012/10/04(木) 23:32:28.38 ID:MVV3e5MC
牛蒡子買ってみたんだけど本当に効くんだろうか。ガス代の方が心配だ
651がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 03:19:32.54 ID:m10fcAZG
ネズミにはよく効くな。人にはよく分からんな・・
652がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 06:00:28.93 ID:Q2Fldj0y
>>650
アルクチゲニンの作用機序については6月ぐらいに海外で論文が出ていたと記憶している。
がんセンターのデータも含め科学的に根拠のある話である事は間違いない。
ただ去年の7月から富山でやってる筈の臨床試験の状況が全く聞こえてこないのは気がかりなところ。
既に1年以上経過しているので倫理審査委員会には状況報告しているのではないかと思うが。
653がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 13:13:28.02 ID:+vuCJ5+J
そんなもんが効くんならガンなんか1000年前に制圧されとるわ・・・
654がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 13:20:09.25 ID:YbcZC14f
1000年は大げさでも数十年前に制圧されているわな
655がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 19:01:27.60 ID:Q2Fldj0y
>>653
>>654
自分が詳しく知らないからといって否定するのもみっともない話だな。

牛蒡子=アルクチゲニンの話は健康食品や怪しげな代替療法とは訳が違う。

組織増殖の過程において重要な分子mTORの活性阻害作用があるので
癌の成長を阻害していると考えられる。因みにmTORは開発中の分子標的薬でも
ターゲットにしている分子。周辺には炎症や代謝に関係する重要な分子も存在しており、
牛蒡子が経験的に乳腺炎の治療薬等に用いられてきたのも上記の様な分子群が関係しているんだろう。
656がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 19:09:20.03 ID:bnVbrsPw
では、お手並み拝見致しましょうか
657がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 19:33:29.27 ID:YbcZC14f
ある物質に癌細胞を増殖を抑制する作用があるのと実際の治療で有効か
どうかとは別だといっているだけなんだが。

藁にすがるのを止めるつもりはないが、実際には今使える武器で戦うしかないし
それがいまできる一番効果的な戦い方だってことだ。
658がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 20:01:45.16 ID:hNzp6hIv
父が昨日病院で膵臓癌の疑いがあるらしく次回ペット?と呼ばれる検査をするらしいです。
糖尿病持ち
膵臓が腫れている
腹は出たのに体重は変わらない
食欲はあるけどいつも残す(入らない)
何とかの値が42あるらしい。
この場合やはり膵臓癌の症状に当てはまりますか?
ググりましたが死亡率の高い癌のようで心配です。
659がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 20:54:24.10 ID:Q2Fldj0y
>>657
>ある物質に癌細胞を増殖を抑制する作用があるのと実際の治療で有効か
>どうかとは別だといっているだけなんだが。
どこをどう読めばそういう事になるのか意味不明だな。
癌細胞の増殖抑制作用があるもの=実際の治療で有効という事では勿論ないが
実際の治療で有効なもの=癌細胞の増殖抑制作用があるもの、だろ。

牛蒡子は街の漢方薬屋で安価に手に入る。正に「今使える武器」な訳だが。
全体として、お前の書いてる事はカッコつけてるだけで全て的外れ。

>>658
状況的に膵臓癌の可能性は否定出来ないが、勿論その情報だけでは分からない。
PETである程度は分かる。早く検査した方が良い。
660がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 21:01:34.18 ID:YbcZC14f
>>659

癌の縮小効果がみられる物質は数多くあるが、それが人間の体の中で
も同様の働きをするとは限らない。あなたもそのくらいのことはわかって
いるだろ。

別に違法薬物じゃないんだから飲みたければどうぞご自由に。
661がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 21:17:59.35 ID:Q2Fldj0y
>>660は何で同じ事を馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返しているのか?

論文を理解出来る知識が無いから区別がつかないんだろうが、少なくとも現段階では
牛蒡子は単なる健康食品などと同列に扱って良いものではない。
臨床効果はこれから明確になるだろうが、膵臓癌患者にその結果が出るのを待てる
時間的余裕がある人は少ない。みんな焦ってる。「どうぞご自由に」などと
突き放した言い方をするもんじゃない。場をわきまえろ。
662がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 21:22:09.88 ID:YbcZC14f
>>661
効くかどうかはっきりしないものを薦めることこそ無責任。
663がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 22:47:46.72 ID:+vuCJ5+J
世界中で世界最高レベルの頭脳がガン制圧のために日々努力してるんだ。牛蒡子成分がそんなに効果があんなら何十年も前から使われとるわい。
俺たち愚民があれが効くこれが効くなんていい加減なことほざく以上のことはすでにやられてる。
664がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 22:50:45.11 ID:Q2Fldj0y
>>662
本当に頭悪い奴だな・・・
効くかどうか分かるまで待てる時間的余裕がある患者は少ないと明記してるだろ。
有効性が不確定なものを薦める事に倫理的な問題が生じるのは、推奨する方法が
危険だったり経済的な負担を強いるものであったりする場合だよ。
牛蒡子は何れにも当てはまらない。不幸にして有効で無かった場合も、事実上マイナス
にはならない。
665がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 22:57:38.65 ID:YbcZC14f
>>664
標準的な膵臓がんの治療に併用して問題ないとのデーターがあるの?
あるんなら、教えてくださいな。
666がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 23:01:42.50 ID:Q2Fldj0y
>>665
ヒトについては>>652を読み返せ。
動物実験ではゲムシタビンとの併用データがある。問題無いどころか
効果が増強されている。
667がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 23:06:23.60 ID:Q2Fldj0y
>>663
牛蒡子の研究は国の資金を得てがんセンター主導でやってきた訳だが。
それも愚民の研究なのか?

無知っていうのは哀れなもんだな。
668がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 23:37:55.01 ID:YbcZC14f
>>666
新聞記事にある国立がんセンターの医師の発言を引用したブログはみた。それだけ。
研究成果を発表している論文はどこで公開されているんだ?

リンクがあれば最高だが、出典だけでもいいので教えてくださいな。
669がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 23:57:44.48 ID:zsd3xdCh
ところでみなさん、こちらもどうぞ。6日に京都で市民講座ですって。

米国議会が膵がんと肺がんの研究を促進する法案を審議、法案提出を後押しした米PanCANのCEOに聞く
ttps://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20121005/163631/

膵がん研究は予算規模がケタ違いの米国にお任せして、日本の資金を胆道に回してもらえるとすっごくうれしいので
ごぼうのたねでもめるのも悪くはないけど、適応外薬解消でそのエネルギーを発散するのも悪くないのではないかなっと。
思うに、パンキャンさんがムキになって署名を集めているのは米の動きが関連しているのでは。
京都会議も連動していると考えるのが普通かと。昨年までのことは知らないけど、英語表記っていったいなにをアピールしてるんだって話しだろうし。

京大ついでだけど、化学物質胆管がんによるとマウスと人では代謝経路が異なるそうで
中山ips先生は、あなたはネズミさんですか?と講義していた記憶が。サイラに映像があるはずなので時間があったら確認してみて。
670がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 01:00:34.16 ID:Gql1MB4O
胆管といえば母が某癌研で手術した数日後に急に容体が悪くなりだして
再開腹したら胆管が折れてたらしくてそれを治しましたとさらりと病院側に言われたんだけど、
これって有り得ることなんでしょうか? それとも単純に手術ミス? あれさえなければと今でも思います
671がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 04:36:35.86 ID:AnRCfUgz
そんな堅いものなの?折れるって
672がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 06:41:04.50 ID:rk1kjFNq
>>667
ゴボーなんたらの成分に抗腫瘍効果を認めるものがわずかながら含まれるかもしれない
だからと言ってゴボーなんたらを飲めばいいということにはならない。
その効果を少〜しでも得るのに何十キロ何百キロもゴボーなんたらを飲まなきゃならんこと請け合いだ。
673がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 07:51:40.04 ID:b09VW0D7
>>668
論文論文と騒ぐ割りに検索も出来ないんだな。
せめてPubMedでアルクチゲニンの報告を探すぐらいやれよ。100報ちょっと出てくるから。
全部ではないが腫瘍に関連する報告も入ってる。

国内だと厚生労働科学研究の資金を得て国立がん研究センターのグループが研究やってる。
別に権威主義に走るつもりはないが、国の資金による国立機関の研究だぜ。
現在、今年6月時点の成果まで掲載されている。文献番号は201114020Aで誰でも閲覧出来るが、
どうせこれすら探せないだろうから、結果の部分を抜粋して引用しといてやるよ。

****************************
結果と考察:
平成23年度末までには、通常のフィボナッチの変法(3+3コホート)を採用し、各投与量レベル3-6名とした第一相部分のレベル3(最高投与量)まで進行し、
DLTは観察されず、極めて良好な安全性が証明された。レベル2、3名の症例のうち4週目では全員SD、そのうち1例は8週目でPRとなり、20週目までPRが
維持されている。レベル3の症例は6例を登録し経過観察中である。
結論:
当初、初歩的薬物動態から蓄積毒性の可能性を再試験したために計画よりやや遅れた。しかし、蓄積毒性の可能性は否定された。また、臨床では、極めて高い
安全性が示唆された。現在進行中なので断言は出来ない。臨床第一相部分で有効例が観察されたのは極めて有望なことで、第II相試験では有効性が示されるも
のと確信できた。
***********************

気が済んだか?


>>672
だから想像で言うなって。



馬鹿ばっかりだなここ。
674がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 09:59:11.93 ID:HWLah2TR
>>673
あなたの要約はどうでもいい。あなたが信頼しうるとおもう論文のリンクを張ってくださいな。
簡単でしょ。

それから、バカと連呼しつつレスを書くようだとご自分のおつむの程度もねぇ(苦笑

675がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 11:13:29.73 ID:b09VW0D7
>>674
あのなぁ・・
丁寧に教えてやってるのになんだその態度は。
どうせ証拠なんて出せないとタカをくくっていたら明示されちゃったので
今度は難癖つけはじめたのか?
そもそも知財権が絡む先端的な研究はうかつに論文化出来ないという事も知らないみたいだな。

上に書いてるのだって、別に俺の要約じゃなく丸写しのコピペだ。
文献番号まで書いてやってるんだから、後は自分で見ればいいだろうが。

そんな事だから馬鹿呼ばわりされるのさ。
676がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 11:40:45.64 ID:X867wzfV
>>670
小腸とかは曲がったりねじれたりしないように確認しながらたたんで戻すと言ってたので
胆管もありえるのか……ってほどの長さはなかったような、、摘出されたものを見た限り。
でも逆に、どうやってステント入れるん?な細さっぷりで、些細なことで大トラブルになるのは確実っぽいです。
再開腹は免れたけど肝不全とか縫合不全かもとかフツーに言ってて、緑の液体が出てくるわで
何が起こるかなんてわからないから、もう本当に命がけですよね。。

>>671
硬くなかったです。
677がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 12:49:28.05 ID:HWLah2TR
>>675
出典明らかにせず明示したといえますか?あなたのかきぶりでは
あなたの言っていることが正しいのかどうか検証できないんで困っ
ているんですよ。

学問の世界で一般的に認知されている形で出典を示してくださいな。

あとご存知ならでいいんですけど、牛蒡子のなかにアルクチゲニンは
どのくらいはいっているんですか? 

上から目線で煽るのもいいんですけど、もう少し丁寧にかかれたほうが
知性的ですし、説得力も増すと思うんですけど。

いずれにしても、牛蒡子の臨床研究結果に関する論文を、学問の世界で
一般的に認知されている形で出典を示してくださいな。

リンクでもいいですよ。Pubmedならリンクを張るのは簡単ですよね。
678がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 13:27:09.50 ID:SM+7pBYE
>>675
674、672でもないが、お前がとても有能な人間である事は理解できるが、
人間性に問題はないか?
客観的な立場から見ても、天狗に見えるぞ。
それでも医療関係者なん?

679がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 14:20:31.53 ID:K80m+4BG
>>648
>>649
やはり危ないか
マーカーの上昇がじわじわじゃなく急なのが気になる。
抗がん剤は術後半年GEMを。
来月改めてCTとるんだが、再発が確認されたら
自覚症状がなくてもts-1かな?
それともそろそろ自覚症状がでてくるんだろうか。
680がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 17:27:11.09 ID:b09VW0D7
>>677
お前も一日PCの前に張り付いてご苦労な事だな。
俺はスポーツクラブでひと汗かいてきた所だ。

>>674は検証出来ずに困ってる人間の書きぶりではないな。少し自分を省みたらどうだ?
リンクを張れとの事だが、

お・断・り・だ

論文を云々する人間なら当然確認出来るだけの情報は既に示している。
あれでソースにたどり着けない人間は、元々「検証が」などと言う資格が無い。
甘ったれるのも大概にするんだな。

あと牛蒡子中のアルクチゲニン含量なんてちょっと調べればすぐ分かる事も調べられない能力の低さw
今年8月にクラシエやがんセンター、富山大が共願している特許が公開になってるだろ。
出願番号2012-069831 公開番号2012-144558
「ゴボウシは、リグナン配糖体に分類されるアルクチインを約7%、及びそのアグリコンであるアルクチゲニンを約0.6%含む。」
と書いてある。
含量の情報を出させる事で、臨床用量が非現実的な量になるというデッドエンドに至ると思い込んでいたんだろうが、残念だったな。
アルクチインのアグリコンがアルクチゲニンだから、結果としてアルクチゲニンの含量はかなり多い。
熱水抽出エキスを経口摂取する場合でも、1回10gも煎じれば十分だろうな。

>>678
お前に人間性を云々されるいわれは無いな。この程度の書き込みで天狗に見えるとか
どんなヘタレだよ。
それに俺は医療関係者じゃない。勝手に勘違いすんな。
681がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 18:30:41.67 ID:HWLah2TR
>>680
能力がないから調べられないと決め付けるのは少々論理が飛躍していますな。

それはどうでもいいとして、結局、牛蒡子のすい臓がんに対する臨床試験の結果
を報告する論文は提示できないということですね。

そもそも>>673はいったい何をみて書いたレスなんでしょうか?あなたの脳内データーですか?

資格がないとかあなたに言われる筋合いはないですよ。膵臓がんの治療プロトコールに
含まれていない牛蒡子の有効性を主張し、患者さんに薦めるのであれば、その根拠となる
データーを誰にでもわかる形で示さなければならないのはあなたのほうです。

それをしないあなたは不親切なのか、もともとデーターが存在しないのにもかかわらず適
当なことを書き散らす嘘つきなのか、どちらかなんでしょうね。
682がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 19:10:20.81 ID:ssMq0XEa
お二人さん他所でやって
683がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 19:47:01.15 ID:LIRcnrRR
めんどくさいから牛蒡の話のpubmedリンクくらい置いてってよ。

でも膵臓癌の話、関係者が書きにくくなってそうだから、「抗がん剤って本当に」スレくらいでやってよ。
そっちはネタスレだから好きなだけやっていい。
684がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 21:03:17.10 ID:HWLah2TR
>>682
スマソ
685がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 21:44:06.78 ID:1TscLKEd
>>684
お前が悪いんだよ
端から見て気分悪いわ
686がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 21:49:13.13 ID:KN3BGsBx
>>685
だまれ滓
687がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 22:06:30.90 ID:1TscLKEd
>>686
てめえがだまれよ低脳
688がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 23:33:50.69 ID:FSXgrDRx
>>686>>687
一生ROMれ
689がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 23:59:50.23 ID:SM+7pBYE
>>680
そうだなw お前みたいな上から目線の医療関係者がいたら、患者は離れていくだろうなw
せっかくいい事を教えてくれてるのに、伝え方に難がある。お前、大人の発達障害じゃね?知能は高いが、コミュニケーション能力に問題があるやつ。

それと質問があります。
アルクチゲニンは水に溶けにくいんじゃないの?熱水処理したら配糖体のアルクチインがどれだけアルクチゲニンに変換されるんだ?
従来の熱水抽出法では、アルクチゲニンを高含量に取りだすのは極めて困難だったから、
富山大学と製薬会社・クラシエはβ-グルコシダーゼという酵素を使って、アルクチインからアルグチニンに高容量に変換してエタノールを加えて抽出する製法の特許を申請してるんじゃないの?

で、一般薬局などで販売されてる牛蒡子10gを熱水抽出して、膵臓ガンへの有効血中濃度になるだけのアルクチインからアルクチゲニンに変換できるものなの?

690がんと闘う名無しさん:2012/10/07(日) 08:22:10.37 ID:PCu73lSl
691がんと闘う名無しさん:2012/10/07(日) 09:04:37.65 ID:JTOYtptP
膵臓癌にとって折角良い情報だったのに>>681みたいなのが変に絡んできたお陰で
めちゃくちゃになっちゃったね
もっと詳しく聞きたかったのに残念
692がんと闘う名無しさん:2012/10/07(日) 11:31:45.32 ID:IYgT2csr
>>691
全く同意
話し絡みあってないし、黙っててほしかったよ

確かに上から目線は感じるけど、2chならそんなもんだし。
詳細ヒントくれてるんだから、後は基本自力だろ
ってか詳細グダグダは専用スレあったよね
693がんと闘う名無しさん:2012/10/07(日) 12:55:07.02 ID:KAEnU2fP
>>681
正座して反省してろ基地外
694がんと闘う名無しさん:2012/10/07(日) 14:08:38.93 ID:AaMAklqs
すみません、親を数ヵ月前亡くしました。
癌がわかる一年前、町医者エコーで『膵臓に影がある』と言われ
そこでCT撮り、腫瘍マーカーも『大丈夫』となり
結果一年遅れさせてしまった家族として毎日自分を責めてしまいます。

やはり影があるとなった時点で無理矢理大病院に連れて行くべき
だった…ですよね…
本人は当時「先生が大丈夫って言ったんだし」だったのを
自分は「念のためどっか別の所行ってみたほうが…」とは言ったんです。
695がんと闘う名無しさん:2012/10/07(日) 14:50:57.08 ID:kkCkmUbd
過ぎ去った時間はもう戻ってきない。
時間が解決してくれるよ。
頑張れ
696がんと闘う名無しさん:2012/10/07(日) 23:40:05.81 ID:3mtg4WDb
>>694
そんな後悔はガン患者を持つ家族なら
みんなあるから、だから自分を責めないことだよ。

時間が全て解決してくれるから。
697がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 00:44:42.41 ID:ORUJItWo
突然ですが先日父が膵臓が肥大してるとして検査を受けたのですが
ca19-9が42と基準よりも高い数値が出たそうです。
父は糖尿病持ちで一年以上薬を飲んでるらしいですが、副作用に急性膵炎になる可能性もあるようでかなり膵臓に負担をかけてるようです。
しかも胆石も見つかり、医師は少し慌てぎみにPETを受けるようにと進められました。
本人は相当精神的にきて、仕事も手に付きません。
僕も心配でしょうがないのですが、ca19-9が42と言うのは結構膵臓癌の可能性は高いのでしょうか?
698がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 01:21:16.22 ID:261212en
>>697
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/73.html
人によっては桁まで違う
検査結果を祈って待て
699がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 17:11:37.07 ID:Fw8rvCEO
>>694
心中お察しします。
あなたのケースは仕方なかったとしても、今後同じ不幸が繰り返されない為にも
他の方には言っておきたい。

★膵臓に関しては町医者のCTは無駄

そんな所でCT撮っても正しい読影など出来る訳もなく、手に余るからと専門施設に
まわされたら、そこで一からCTは取り直し。町医者で撮ったCT画像なんて専門医には
役に立たない。単に設備の稼働率をあげたくてやってるだけ。
最初のCTは全く無駄な被爆になる。

超音波で膵臓の異常を指摘されたら、その時点で即刻専門施設を受診すべき。
700がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 17:41:55.74 ID:hqeHq+mw
>>699
もう看取ってしまった後だけど、頷けます。
国の癌治療基幹病院にかかっていましたが、
地方都市の大きな病院でCTとってのその病院の医師の所見を、基幹病院でとったCTの所見が随分違ったと入院患者同士の話であったのを思い出しました
。かたやオペOK、片やステージWb.。
どちらもダイナミックCT(?)とか同じっぽいんだけど、これは機械の違いなのか?画像を見る医師のスキルなのか?
どちらが違いの原因なんでしょう?
もし答えられる方いたらお願いします。

あと、私大付属病院や私立病院にかかっている人は膵臓癌でPETという話をよくききますが、基幹病院では膵がんの場合CTの検査しかありませんでした。
CTの方が腫瘍の情況をつかむ、経過をみるのにはCTの方が有用という話を耳にしましたが、それは本当ですか?

うちも超音波で膵臓の影を見破ってもらったのですが、その医師がそれを見破った人(技師?医師?)はすごく目利きだと言っていました。
それはど超音波の画像診断は難しいものなんでしょうね。
701がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 22:23:53.46 ID:9w8dPrDY
膵臓は目で見ても周りの脂肪と区別がつかないらしいですね
超音波なら尚更なのかな?
702がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 23:02:06.12 ID:35RLS0bW
CTの話なら実質臓器と脂肪のHU値は相当異なる。
エコーでも明確に違うが体尾部は見えないことも結構あるし、やはり検査者の腕が大きい。
703がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 23:06:21.52 ID:MzemouEk
俺を手術してくれた医者が転勤で病院を変わるので、俺が不安を感じてその先生が行く病院に変わりたいと言ったら、今の病院は検査機械が最高にいいからそのままいろ、と言ってくれた。
病気を発見してくれた医者にも感謝だが、その裏付けは機械にあったとはな。
ちなみに国立病院です。
704がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 23:13:47.95 ID:FOJkCmlh
あまり知られていないことだけど、医療機器の性能には実は非常に大きな差がある。
CTで言えば、脳の血腫を見つけるのであればそれほど大きな問題にはならないが、膵臓がんの検査となると
機種によって発見で来たり、できなかったりする。
705がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 23:23:30.85 ID:Fw8rvCEO
>>701
直接目視しても、新米の医者だと見分けがつかない。
ただ膵臓の超音波観察が難しいのは、手前に胃や腸といった音波を散乱させる
臓器が存在している事の方が大きい。
膵臓全体より膵管の幅を見極めなくてはならない事も難しさに拍車をかけてる。
706がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 23:32:14.91 ID:Ji99fVrN
9年前に私がインスリノーマの手術を受けたとき、最初に血液検査
(血糖値+インスリン)で見当を付けてくれた病院のCTでは
ステップサイズが大きすぎて腫瘍(〜1cm)は同定できなかった。
大学病院に行って細かくスキャンできるCTで初めて見えた。
その大学病院でも、エコーでは分からなかった。参考までにな。
707がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 23:46:11.47 ID:FOJkCmlh
水や造影剤を使ったりいろいろな工夫をしてエコーでも膵臓を見るように努力しているが、
膵尾部だとなかなか難しい。まして太った人だとほぼ無理。
708がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 23:52:32.43 ID:Ji99fVrN
>>707 ご努力頭が下がります。ちなみに、自分のは膵鈎部の腫瘍。
当時体重がかなりあって(78kgくらい)、体脂肪は多かった(今は65kgくらい)。
なんていうんだろう、胃カメラの先っぽにエコーのプローブ付けたやつで
調べても見えなかった。ま、手術受けて直して貰ったから良いんですがね。
709がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 13:28:52.07 ID:7tkVK3tn
元々血糖値が高め(及び高血圧・高脂血症)で2ヶ月に一度通院してた父が、突然血糖値が跳ね上がり入院
検査の結果、膵臓に腫瘍らしきものが見つかった
掛かりつけの病院ではそれ以上の検査ができないため、週明けにも改めて別の病院で調べてもらう事になった
お医者様は良性の可能性もあると言うけれど…不安だけが募る
710がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 21:10:19.69 ID:Kvdb5PYM
……で?
711がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 22:41:32.78 ID:u6b8ssZC
いやいやいやいや。
家族が心配だ、と言ってる人に「で?」はないだろう。
どういう育ち方してるんだよ。ちょっと親を呼んで来いよ。
712がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 22:44:08.60 ID:RWmPuSmZ
>>709
レスが付くとは限りませんが、言いたいこと、不安なこと何でも書いてください。
713がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 22:45:23.35 ID:ta3sCAeh
サリドマイド最高
714がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 07:11:27.41 ID:ZKPIwlGt
先月、膵臓がんの告知を受けた。40代の男。手術不可で、抗がん剤治療をする。

気持ちを安定させるために、カウンセリングを受けようと思う。親戚に、がん患者をよくカウンセリングしている?SAT療法を薦められた。

「免疫力があがった」など、うさんくさい臭いを感じる。

何か評判はご存知ないでしょうか。お教えください。
715がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 08:01:39.62 ID:9kDh/gbi
ぱっと見うさんくさいね。
免疫力が上がる方は懐疑的だけど、落ち込むと免疫力が下がる方はありそう(免疫力の定義と生活要因の影響はおいとくとして)なんで、うじうじしないことは大事かと。
SAT療法に限らず、本来すべき治療を受けながら、その邪魔をしない治療であれば受けることも考慮してよいのでは?
(逆に高価だったり抗がん剤はやめなさいとか言い出す治療には、私は懐疑的)
716がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 08:39:18.51 ID:CV5FgiV6
>>710
カッコつけてしたレスが不評で恥ずかしいね、この人
717がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 10:17:50.95 ID:Nqj6LTXM
>>714
検索してみたけど、ちょっと胡散臭いような気がする。

カウンセリングを受けること自体は悪いことではないですから、主治医に相談して
適当なカウンセラーを紹介してもらうのはどうですか。それが面倒なら、リエ
ゾン精神医学を専門とする精神科医に相談するのもいいんじゃないでしょうか。
718714:2012/10/12(金) 10:56:04.72 ID:xs+wp1E0
>>715,716

レスありがとうございます。

ショックが大きいので、気持ちを落ち着かせたいと思っています。その役に立つのだったら、正直誰でもよいのですが、今まで仕事関係で付き合いのあったカウンセラーは、ピンキリでした。

主治医は、ガンに強いカウンセラーは近隣では聞いたことが無いと言っています。そこで(親戚が)SAT療法をやっている人の中で、がん患者のカウンセリングに馴れている人を紹介となりました。しかし、ほんの少し見てみたら、あやしい雰囲気が漂っていました。

リエゾン精神医学は、初耳です。早速、近くで受けられないか調べてみます。
719がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 11:23:21.95 ID:tykbTEbU
>>718
>ガンに強いカウンセラー

大学病院やがんセンターなどにある精神腫瘍科は?
がんに特化されている
(他院治療者も受診可:国立がんセンター)
720714:2012/10/12(金) 12:46:25.75 ID:HoFn5YtG
>>715,717,719

情報ありがとうございます。先程はアンカーミスをしていましたので、改めて感謝。

大阪府北部ですが、精神腫瘍科?ならありそうです。ちょっとしたことで、気持ちが揺れ動きます。仕方ないのですが、何も決められない、前に進めないでは困ってしまいます。

大して親しくもない人間の言動で、私の気持ちが揺れ、身内がもっと揺れ動くのは、マズイと思っています。
721がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 15:14:19.67 ID:KqxtCSWc
>>720
頑張れよ
722がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 18:17:33.05 ID:1jGlU8+C
膵臓癌の場合、事の重大さと治療までの期間の短さをモロにかぶることになるので大変だと思うが。
まずは身体的な治療を優先させ、その空いたところに精神腫瘍科の予約を入れるといいと思う。

もう一度見直したが、信頼度は 精神腫瘍科>>(越えられry)>>SAT療法だと思う。
723がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 23:22:37.12 ID:tQJd/Xh6
>>714
現存してるすい臓がんの人のブログ読んでみたら?
考えてるのバカらしくなるし行動あるのみがよくわかるよ
724がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 23:38:17.61 ID:Nqj6LTXM
悩むのは仕方ないが、確かに進むしかない。もちろん信頼できる専門家(精神科医)の助けは受けたほうがいいでしょうけど。
725がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 01:14:46.72 ID:9irXdFek
精神科とか時間の無駄じゃない?
身体の治療に専念するかさっさと緩和に入るかどっちかでしょ
時間は限られてるよ
726がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 01:18:41.94 ID:JkV8cr8u
同意、治療関係の情報収集・治療自体に時間をさかないと時間が…
727がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 08:45:11.61 ID:H7O5UREN
身体の治療をしながら精神科に通うくらいの時間はあるとおもうが。
時間的余裕がないのは治療を開始するまでの色々手配しているとき。
なんで身体的治療と精神的治療と緩和の択一になっちゃうのかな。全部一緒にだってできるのに。
728714:2012/10/13(土) 08:46:40.37 ID:j9Jmyl6y
>>721-726

いろいろアドバイスありがとうございます。短い時間を、有効に使うため、考えの整理をしたかっただけです。どう生きる(日常)かから、どう死を迎える(今)か、への人生観の変更は、私には簡単ではありません。

いずれにしても、動きながら考えます。
729がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 09:59:01.26 ID:3mR+E7BQ
>>727
癌の治療と緩和ケアを同時並行するのは一般的になってきているでしょ。
痛いのを我慢しながら、治療受けても体力が落ちるだけ。
必要なら、腫瘍精神科医に話を聞いてもらうのもいいし、どれかひとつだけを選
ばなければならないなんてことはないでしょ。
730がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 09:59:37.19 ID:a/43vw5Q
手術不可だから?それで死ぬ気な人は実際にすぐ亡くなるんだろうと思う。生きることを諦めない人こそ生き残るだろうと思う。
731がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 10:58:01.33 ID:E3gcmxG+
>>730
そうだったらいいよね。
でも現実そうじゃない場合が多いのがこの膵がん・・・いや膵がんだけじゃないな。
732がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 18:08:14.45 ID:ZDwV1gfC
>>728
自分の経験からですが、やはり治療のために動いているほうが精神的に良いです。
情報収集してると時間がもったいなく、余計なことを考えなくなるからです。
そのうち時間がたてば落ち着いてくると思う。

というわけで署名よろしくw
膵臓がんのドラッグラグ解消に関する要望書
http://www.pancan.jp/
733がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 18:10:04.32 ID:a/43vw5Q
BSの鳥越の番組ですい臓がんの事やってるね。
千葉の院長が出てる。
734がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 19:22:12.72 ID:a/43vw5Q
番組で取り上げられた患者(76歳)は、
門脈付近に腫瘍あり
術前の化学療法を2カ月行い縮小した
オペは、十二指腸、胆嚢、膵頭部(膵臓の半分)を切除、切り離した門脈をすぐに繋ぎ直し、小腸を膵臓と胃にバイパス
取り出した臓器はすぐに病理に回されたが転移無し
後1週間ほどで退院できる所まできている
学会でも手術に持ち込む事を諦めるなといった事を訴えていると千葉の院長の発言で締めくくられた
副作用が4つあったと患者が答えていたが、化学療法に用いた抗癌剤はなんだろうな

もう少し膵臓癌の患者が直面している事をクローズアップすると思っていたが、膵臓癌患者としては手術したくねーと思う内容でしかなかった
735がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 19:35:01.19 ID:ZDwV1gfC
見逃したのでthx
千葉っていうから粒子線かと思ったわ

>術前の化学療法を2カ月行い縮小した
縮小するもんなのかな
736がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 19:42:00.28 ID:a/43vw5Q
>>735
体力がある
4つの副作用
この2つのキーワードから想像するにGEMやTS1ではなさそう
737がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 19:53:45.15 ID:j9Jmyl6y
>>735
neoadjuvantとかdown stagingとか。
小さくなるかはそれぞれ。
738がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 20:21:17.12 ID:a/43vw5Q
>>735
日本語使えよ
毛唐かよ
739がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 22:17:10.58 ID:E3gcmxG+
>>736
?何で?
GEM+TS-1の2剤併用と思うが。
Gemだけでも縮小する人もいるけど+TS-1で確率は大きくなる
が、副作用も相乗効果ででると思う。
740がんと闘う名無しさん:2012/10/14(日) 01:49:46.87 ID:nqAOQ9B1
膵臓ガンは保険が効く抗癌癌がGEMとTS−1だけだから少ないよな。
この二剤に耐性がついた時は・・うつ手がないよな。

FOLFIRINOX(5-FU+ロイコボリン+イリノテカン+オキサリプラチン)をやってる人がいたが、
GEM単独より奏功率が高いが副作用が大きくて、少し怖いような気がする。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/search/cancer/cr/201207/525539.html


リポソーム内包ドキソルビシンのようなDDSが早く膵臓ガンでも実用化されたらいいのにな・・
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/2011/111020_kataoka.pdf







741がんと闘う名無しさん:2012/10/14(日) 08:10:32.55 ID:9wELpePi
>>739
海外の学会でGEM+TS-1とGEM単独では有効性に差が無いという結果が出ていたが。

国内の検証試験はまだ進行中だな。
742739:2012/10/14(日) 08:48:18.54 ID:nT/jtOpg
>>739
>>741
今年のASCOかな
術前に縮めたいなら2剤併用と言われて試したけど2か月くらいで半分近くの大きさになった。ただ一番問題だった大きな血管からの乖離は見られなくオペ断念したけどね(親族)
断念以降はGemのみでしばらく小康状態を保った。
学会のは増悪するまでの有効性?。
術前みたいな短期間での有効性は比べているのだろうか。
743がんと闘う名無しさん:2012/10/14(日) 09:32:22.15 ID:9wELpePi
>>742
去年のASCO。
主要評価項目は全生存期間。
GEMvsTSはHR=0.96、p<0.001でTS非劣性証明
GEMvsGEM+TSはHR=0.88、p=0.15で併用の優越性は証明出来ず
という結果。全生存期間の絶対値は併用群が最も長かったが、差は0.4ヶ月程度。

但し無増悪生存期間は併用群がGEM単独群より有意に延長しているから
やはり併用にそれなりの効果は期待出来るかもね。
744がんと闘う名無しさん:2012/10/14(日) 09:43:33.63 ID:jh9KP9cl
>>735
10時から再放送あるよ。
745739:2012/10/14(日) 09:45:30.62 ID:nT/jtOpg
>>743
ありがとう
2剤併用はうちの場合副作用がかなりきつかった。
骨髄のほうは案外平気だったのに皮膚やら発熱やら下痢やら。
続けられなかった。TS-1単剤はやっていなかったのでそっちがあわなかったのかも。
アジア系には比較的ダメージ少ないと聞いていたが。

>>740
>膵臓ガンは保険が効く抗癌癌がGEMとTS−1だけだから少ないよな。
>この二剤に耐性がついた時は・・うつ手がないよな。

タルセバは?条件付きだけど保険は利くのでは?
有効性についてはわからないけど


746がんと闘う名無しさん:2012/10/14(日) 11:26:23.03 ID:nqAOQ9B1
>>745
タルセバ+GEMは、GEM単独に比べて10日延命したぐらい。
薬価が非常に高いので、やる価値はないと思う。
分子標的薬は、タルセバより、まだソラフェニブ(未保険)の方が効果があるような気がするが。
747739:2012/10/14(日) 11:45:41.42 ID:nT/jtOpg
>>746
そうですね。
選択の幅ということではPancan肝いりの署名活動で私も署名しましたが。
地方の基幹病院でも一応タルセバの提示はされます。

膵がんソラフェニブの治験は日本でもすすんでいるんですか?
肝臓の方ではすごく効いた人もいるという話も耳にしましたが。
748がんと闘う名無しさん:2012/10/14(日) 12:34:40.74 ID:nqAOQ9B1
>>747
申し訳ない。
昔、海外の何かの記事で見て可能性を感じたんだが、
今、調べてみた。可能性はなかった。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en|ja&u=http://www.empr.com/addition-of-sorafenib-to-gemcitabine-does-not-improve-survival-in-advanced-pancreatic-cancer/article/204642/

分子標的薬は膵臓ガンには難しいみたいだな。
749がんと闘う名無しさん:2012/10/14(日) 12:50:22.01 ID:bpN5jl6N
>>740
FOLFIRINOXやってるけどGEMを限界値まで入れられる事を考えたら全然可愛いもんだよw
次回の投与でFOLFIRINOXを限界値で入れてもらうように相談して実験してみる。

>>739
横槍で悪いけどGEM+TS1が2カ月で縮小まで持ち込めるものなのかな?
自分は併用しなかったけどGEM2カ月+TS12週間で変化しなかったので早々に諦めたよ。
運の善し悪しが出るなんて嫌だねぇ。
750がんと闘う名無しさん:2012/10/14(日) 13:59:40.64 ID:nqAOQ9B1
>>749
手術に持ち込んでね。
頑張ってね!
751739:2012/10/14(日) 14:25:31.05 ID:nT/jtOpg
>>749
思えば2010ASCOでFOLFIRINOXで膵がん久しぶりの明るいニュースだったが当時相談すると日本人にとっては副作用がどうだろうねという話ばかりだった。
(もう一つはアブラキサンの第2相がpancanではクローズアップされた)
実際やってみてやれる人がいるっていうのが今は明るいニュースだね。
うまくいくことを祈ってる。

2剤で面白いように腫瘍は小さくなったし、19-9は1000→80(4か月)くらいまでになった。
(主治医ははじめから小さくなる可能性は高いと説明してくれていた。血管からの乖離については否定的だった)
でも上腸間膜動脈にかみついてるやつが動かずオペ断念
最後まで小さくなった原発巣はあまり成長しなかったが、1年少ししたくらいから腹膜播種判明。Gem効かなくなったタイミングでそっちがどんどん悪くなった感じ。
結局生存期間2年。
752がんと闘う名無しさん:2012/10/14(日) 15:50:34.79 ID:bpN5jl6N
>>750
ありがとうございます。
頑張るよ!!

>>751
ありがとうございます。
標準治療という名目で規定通りのジェムザールの投薬に耐えられる人ならクリアできそう予感。
腫瘍の大きさが2〜3cmなら小さくしてオペに持ち込もうと協力的なのかもしれませんね。
GEM+TS1の2剤併用を試してみたかったけど、担当医が保守的で相談すらしなかったよ。
転移し始めたらアウトと思っているのでその経過は怖いなぁ。
あなたのレスを頭に叩きこんで細かくチェックしていきます。
753がんと闘う名無しさん:2012/10/15(月) 12:37:04.67 ID:eRdHNR6k
>>752
FOLFIRINOXは自由診療でやってるんですか?治験ですか?
自由診療だとしたら費用はどれくらいかかりますか?
754がんと闘う名無しさん:2012/10/16(火) 20:45:44.28 ID:7wQJie2B
FORFIRINOXはどんな病院でも投与してくれますか?
755がんと闘う名無しさん:2012/10/16(火) 21:55:50.80 ID:NcPn82dl
>>754
自費診療であっても、担当医の考え方と患者さんの状態次第です。
756がんと闘う名無しさん:2012/10/18(木) 02:23:30.62 ID:/ZnzcqsY
既に家族とかが膵癌で亡くなったのにまだここに来てしまう人って俺だけ?
757がんと闘う名無しさん:2012/10/18(木) 13:38:33.91 ID:P9m1B2VK
俺も …
758がんと闘う名無しさん:2012/10/18(木) 14:29:15.09 ID:bqQJQx1n
落書きとはいえ
常に情報とり意識を高め
結果としてあなたが長生きすれば
亡くなった家族も喜ぶはずだ
759がんと闘う名無しさん:2012/10/18(木) 14:55:59.10 ID:P9m1B2VK
いや、逆に同じ病でこの世から去りたい。
食いしん坊の母が腹水で何も食べれなくなり死んじまったのに
この世に何の未練もない俺がのうのうとうまい飯食ってんだぜ。
もう耐えられん。
760がんと闘う名無しさん:2012/10/18(木) 20:26:46.54 ID:GW5IAKbZ
そんなこというなよ
こんな病気になったら生きてるのが嫌になる
761がんと闘う名無しさん:2012/10/19(金) 12:49:09.43 ID:i5BOePcz
漢方薬「ライコウトウ」でマウスの膵臓ガンが消滅。
有効成分はトリプトリド。 半年以内に米国で臨床試験。
http://healthnews151.blog.fc2.com/blog-entry-251.html
762がんと闘う名無しさん:2012/10/19(金) 16:43:54.92 ID:Q28wmooK
これは期待
763がんと闘う名無しさん:2012/10/19(金) 23:32:01.76 ID:pBl4nRf2
いますぐに摂取したいが危険かな
764がんと闘う名無しさん:2012/10/20(土) 01:04:38.88 ID:lbMQMGf2
ネズミには効いて、人には効かないケースが多いからな。
臨床試験の結果待ちだね
765がんと闘う名無しさん:2012/10/20(土) 01:45:26.15 ID:eNGsOHHw
飲むのか直接打ち込むのかどっちかしら
766がんと闘う名無しさん:2012/10/20(土) 11:26:32.04 ID:9GKflogj
>>761
元々、関節リウマチの患者に処方される漢方だったという事だから
これは結構期待出来るんじゃないかな?
免疫疾患に現実的な投与量で薬理作用が得られていた訳だから。
767がんと闘う名無しさん:2012/10/20(土) 12:34:56.19 ID:a8MJEvwV
>>761
シナヒキガエルの毒成分を使った漢方薬でも効果が認められたらしいよ。
768がんと闘う名無しさん:2012/10/20(土) 12:37:20.06 ID:EOKEv8Nk
>>763
急ぐ状況なら、リスクも念頭に置いて服用もありだと。
すい癌あまりに手だてがないし。
769がんと闘う名無しさん:2012/10/22(月) 01:21:03.19 ID:T8TKkP7/
ips細胞とか、手術不能患者の救いにはならないのか
770がんと闘う名無しさん:2012/10/22(月) 20:02:39.50 ID:Hmer3l2W
>>769
ごっそり切除して全部新品と取り替え、という時代は来るかも知れない。
でもそれより、癌幹細胞の研究が進展するかもしれない。
771がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 00:13:09.40 ID:ZhRaksHF
臓器替えれば終了、というワケにはいかないからね。
全身に癌細胞が散っているという状況なら尚更
772がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 16:17:14.04 ID:QRvshSBA
じゃあ首から下を全部取り替えて終了
773がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 17:56:35.91 ID:pBRJcDNq
↑お前って、頭が悪そうw
774がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 18:16:33.38 ID:6l67cev6
↑お前って、頭が良さそうw
775がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 19:57:47.73 ID:8fmBSfVR
流れぶった切って悪いが、
広島の51歳だいとーちゃん、ちょっと厳しい状況になってきたな。
今夜8時に緊急入院だそうだ。なんとか持ち直して欲しいが。
776がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 20:42:45.74 ID:J0/nKNp1
おっさん運が強そうだ
オシッコ飲んで生還!!
マジで期待してる、頑張れ
777がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 20:47:19.42 ID:OKXGdR3x
>>775
腫瘍小さくなってきて、凄い応援してたんだ。
頑張れ父ちゃん!
778がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 20:51:35.13 ID:8fmBSfVR
本人も書いているが、腫瘍マーカーの推移からは6月には既に前兆があったんだから
病院がその時点ですぐに対策してくれれば状況も変わっていただろうに。
779がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 21:09:35.37 ID:6vivRJ5t
膵臓ならそれはない>>778
780がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 21:36:28.27 ID:aUvkz1H/
二日前にいとこが膵臓癌で亡くなった。
57歳だった。
781がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 22:34:20.22 ID:8fmBSfVR
>>779
膵臓の原発巣自体は縮小傾向だった。
問題は肝転移の発生。
782がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 23:10:13.99 ID:OKXGdR3x
>>781
肝転移でも腹水たまるの?
783がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 23:24:34.09 ID:+AZkVwFa
夏場から悩まされてたという倦怠感は、肝臓がやられたせいだったんだろうか?
784がんと闘う名無しさん:2012/10/24(水) 00:25:46.38 ID:TFwKFdFE
原発巣が縮小していても膵臓ガンはステージ3以上あれば微小癌細胞が全身に飛び散っている。
飛び散った癌幹細胞は抗癌剤では殺せないけど、分化した細胞は殺せるので大きくならず目に見えないだけ。
広島の方は、今まで抗がん剤によって抑えられていた目に見えない癌細胞が一気に表面化してしまったんだな。
腫瘍マーカーは一つの指標にすぎないから6、7月の腫瘍マーカーだけで判断は難しいと思うが、
病院が8月の腫瘍マーカーを取ってないのは問題だし、9月の段階で腫瘍マーカーが大きく上がっているから、
ガンの勢いをそぐためにも抗癌剤を再び投与する事を医師は勧めるべきだったろ。
何とかもち直して欲しい。頑張れ!

785がんと闘う名無しさん:2012/10/24(水) 01:00:17.41 ID:TxSO+dPI
うちの親と同じパターンだな。親は多臓器不全で亡くなってしまったがここから回復する見込みあるのか心配。頑張れ

癌性腹水にKM-CARTってその場しのぎですかね?
786がんと闘う名無しさん:2012/10/24(水) 01:11:09.23 ID:TFwKFdFE
体内の炎症を止める事が出来れば腹水は貯まるのが遅いと思うが、
炎症を止める事が出来なければ、CARTを何度も繰り返す事になるだろうな・・
787がんと闘う名無しさん:2012/10/24(水) 11:39:21.23 ID:e6WYvSir
もって2,3ヶ月か
本当に膵癌は厳しいな・・
788がんと闘う名無しさん:2012/10/24(水) 11:45:39.19 ID:O4tVq/M4
10月中旬で肝臓に10pの転移
抗がん剤もすでに使えない
この勢いだともっと厳しい予後になるのでは
奇跡を祈る
789がんと闘う名無しさん:2012/10/24(水) 12:00:47.77 ID:vJ9uCBSB
父ちゃんがお正月を自宅で迎えられますように…
790がんと闘う名無しさん:2012/10/24(水) 22:06:41.92 ID:MmmJV6pr
>>784
私も祈る
791がんと闘う名無しさん:2012/10/25(木) 08:08:38.67 ID:SU9KwzZW
頑張れとうちゃん
792がんと闘う名無しさん:2012/10/25(木) 16:03:17.57 ID:vGpWtXdt
頑張れ 奇跡を起こしてくれ。
793がんと闘う名無しさん:2012/10/25(木) 17:56:11.25 ID:XDfoqTyM
>>786 CARTは効きますか??
家族が膵臓ガンですが、腹膜播種でお腹に水がたまりはじめており、どうすればよいか考えてります。

>>753
個人開業しているお医者様で、積極的に相談にのってくれる先生などに打診してみると、やってくれるところが見つかるかもしれません。
でもまだ日本人への投与量などデータが無いので投与する側も積極的にはなかなかなれないかもしれませんが・・。

794がんと闘う名無しさん:2012/10/26(金) 08:55:57.20 ID:aT+nUGU0
腹水穿刺よりは、CARTをやった方が予後はいいと思う。
血中のアルブミンの量が生存期間を左右するので。
ガンの炎症を弱める事が出来ない限り、腹水は何度でも貯まる。
利尿薬+TS−1で腹水がなくなる人が稀にいる(TS−1に耐性がついていれば難しいと思う)。
胃ガンの腹水にパクリタキセルが効く事があるけど、膵臓ガンはパクリタキセルが未保険だしな・・。


795がんと闘う名無しさん:2012/10/26(金) 09:13:11.51 ID:VTb280e3
CARTも色々リスクが高いから効果的とも…
広島の父ちゃんに元気になってほしい!
796がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 04:50:26.89 ID:cZgDdBGU
ここで牛蒡の種の話題がありましたので、少し書かせていただきます

約2ヶ月前に膵頭腫癌の恋人を見送った者です 
この牛蒡の種のことを知った時に、実際に試した方のお話はネットで見つけることが出来ませんでした

彼の経過は、膵頭十二指腸切除の手術から、約2ヵ月後に肝臓への転移が発覚
直ぐに牛蒡の種を服用したのではなく、転移が見つかってから9ヵ月後のことでした
効果のほどは測定できるほどのものはありませんでしたが、何度かオーダー入れ
亡くなる数週間前までは服用してました
この頃、腫瘍マーカーは6万を超えていて、癌の大きさは4センチ
転移が発覚して直ぐに服用していたら、効果があったのかも知れません

亡くなる約2ヶ月前に癌ペプチドワクチンの治療の治験者に応募しました
この治験者って、からくりがあるのですね
その薬が確実に投与されるか分からない事情
残念ながら、容態も悪く治験者にはなれませんでした

膵臓癌と闘っている皆さん 回復されることを願ってます
797がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 09:16:36.76 ID:VrxT1rqS
>>794
腹水穿刺よりは、CARTの方が良いんですね。
主治医と相談してみます。お世話になってる病院ではやっていないので
現実的に難しそうですが・・。
TS−1に耐性がついている為その対処法は出来ないようなんです。
身体がぼろぼろな上、さらに別の種類の抗がん剤を投与、と考えると酷ですね。。
798がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 09:17:48.66 ID:VrxT1rqS
>>795
リスクあるんですか?良ければどんなリスクか教えて貰っても良いですか??
799がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 12:18:50.12 ID:2HbKbdV+
>>796
からくり、と言うと聞こえが悪い。
盲検です、
医者側にも誰に本物が投与されているか知らされません。
公平な検査の為です。

うちは盲検のない治験やりました。
効果なかった。
TV効果で皆あれで助かる夢の薬と思うかも、でも…
800がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 16:19:27.40 ID:UmNSg8GI
>>796
恋人の件はお気の毒でしたね。お悔やみ申し上げます。
ただ、術後2ヶ月で転移が見つかるという事は、本来はWbで手術すべき状態
ではなかったのかも知れません。

あと気持ちは分かりますが、盲検、非盲検に関わらずプラセボや未治療を対照とする試験で群分けが
無作為に行われる場合、新規の治療効果が期待出来ない対照群に振り分けられる可能性がある事は
同意の前に十分説明される筈ですから、それを「からくり」と表現するのは適切ではありません。
それに癌の様な疾患の場合は対照群でも現在の医学水準は満たした治療は設定されている筈です。

あとペプチドワクチンは万策尽きた段階で駆け込んでも大した効果は期待出来ない・・という事は
よく理解しておくべきでしょう。
801がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 16:31:43.99 ID:Puv29o2N
膵頭十二指腸切除術受けなければならない。死亡率2%。
802がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 16:49:37.00 ID:cZgDdBGU
>>799 >>800
796です
からくりと言ってしまったのは、適切ではなかったですね
このようなことが病院に行く前には知らなかった自分にとって、この説明は切ないものでした
最後の望みを掛けたもので・・・
二人でがっくり肩を落として、帰りましたね

>ただ、術後2ヶ月で転移が見つかるという事は、本来はWbで手術すべき状態
>ではなかったのかも知れません。

自分もそう思ってます
術後の体力低下と、抗がん剤による副作用
最後はお疲れさまと彼と自分に言いました

お悔やみありがとう
803がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 16:55:53.32 ID:bMcCAeWE
>>801
術中死亡率?
だとすれば高すぎないですか。

膵癌のハイボリュームの病院ではないですよね…
804がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 17:08:27.84 ID:Puv29o2N
>>803
たぶん術後1ヶ月以内の死亡者も入ってる。
都内有数の手術数の病院。
805がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 19:40:20.74 ID:bMcCAeWE
>>804
(ごめん、詳しくはないんだが)
1ヶ月ということは術後入院中だよね。
ということは結構冒険してリスク犯してオペする病院ってこと?

築地のがんセンターとか外科はリスクについてすごく慎重らしいが、(PDとか)そういった術後入院中の死亡はほとんどないと聞いた。

詳しい人いたらよろしく。
806がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 19:49:43.27 ID:Puv29o2N
>>805
膵頭十二指腸切除術は難易度の高い手術。合併症も起きやすい。
807がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 21:25:42.74 ID:bohg9zzp
膵頭十二指腸切除術したって、一年以内で50%再発するからな。
賭けだな。
808がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 21:27:24.92 ID:UmNSg8GI
膵臓癌の術中死の平均確率は昔は10%、ちょっと前は1%ぐらいと言われていたが、現在はどうなんだろうね。
勿論、ハイボリュームセンターならもっと低く、例数の少ない施設ならもっと高くなる。
>>801の施設はハイボリュームセンターらしいが、一般論として2%という数字自体はあり得ない値じゃない。
勿論頭部か体尾部か、血管合併切除か否かでも難度は違ってくるしな。
809がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 00:34:09.45 ID:HB6aYC17
どんなに簡単な手術でも100パーセントはありえないんだから
それを思うと、この難度の高い手術で2%とか1%って凄いと思うけど。
810がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 00:53:03.16 ID:BssBnhZ5
>>809
数字というか確率はあまり意味ないようなきがする。本人にしても家族にしても死んでしまったらそれですべて終わり。
811がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 01:00:23.15 ID:HB6aYC17
>>810
たとえ1%でも、それに入っちゃったら、その人にとっては100%「死」なんだけどね。
でも成功率10%と90%では、受ける気持ちは違うわ。

当然だけど、手術が難しいことと予後が悪いことは別だから
10%の確率であっても、成功すればOKっていうタイプの病気と違って
手術自体成功しても、これで治りましたとならない癌、特に膵癌は辛いよね。
812がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 07:59:48.42 ID:aD9Y9kBL
家族に膵がんの手術を受けさせた自分の経験から言わせてもらえれば、術中死の
確率には意味がある/意味が無い、の両方が正解だと思う。
本人には術中死の確率なんか伝えていないから麻酔→手術終了まで一瞬だが、術中に
待機している家族にとっては、次の瞬間には術中死の連絡が入るかも知れない、という恐怖に
手術中(うちの場合は10時間)耐えなければいけない。この辛さは10%でも1%でも同じ事だったろうと思う。
勿論、10%から1%にまで安全性が高められたのは医療関係者の努力の賜だし大変な進歩だとは思うが。
813がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 08:30:37.57 ID:EOGpTHBT
どうでもいい
あんな手術受けたくない
814がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 10:23:16.24 ID:8MNT47pE
>>813
うちの身内はそのオペを受けられず逝ってしまった。
でも中には術後10年(ステージV)経って趣味マラソンという人、もちろん仕事も普通通り。
レアなケースかもしれないがそういう例を知っていると受けさせたかったと思ってしまう。
815がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 11:36:28.35 ID:EOGpTHBT
>>814
自分はダウンステージを狙っているが手術に持ち込める時がきても考えると思う
手術の内容を調べると年寄りにあんなの受けされるのは酷だ
捕らぬ狸の皮算用だが予後も決して良いとはいえないし当事者としては複雑すぎる
816がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 12:09:52.32 ID:aD9Y9kBL
膵臓癌は手術受けられる状態で発見されただけでもラッキーなのに
どうでもいいとか受けたくないとか何言ってるんだ。
受ける受けないは個人の自由だが「あんな手術」と言外に手術そのものを悪し様に言うとか
ありえん。
817がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 12:38:01.20 ID:EOGpTHBT
>>816
俺は西洋医学を肯定するし手術が悪とは微塵も思っていない
あなたの表現を借りるなら俺はアンラッキーな部類に該当した者だ
何を根拠に否定されるのか検討がつかいないけど、当事者になり映像で手術内容を見れば震え上がるさ
こればかりは自分でどうにかできる問題ではないのだから、死亡率なんてどうでもいいし、手術内容も狂気の沙汰としか思えない
ましてや手術に持ち込めなければ数年以内に99.9%死亡
よって複雑と表現した
818がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 13:21:26.33 ID:BssBnhZ5
術後1週間で一週間で親父は逝ってしまった。手術ができる段階だったことは
悪いことではないのだろうが、逝ってしまったことも事実。

手術そのものを否定する気はないが、覚悟が必要だと思う。
819がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 13:38:38.87 ID:1oXe9dPa
死にたくないよーーーー
820がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 13:45:08.78 ID:1oXe9dPa
死んだら意識が消えてすべてが無になる。その状態がどうしても想像できない。
821がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 14:24:19.10 ID:EOGpTHBT
>>820
想像するものではなく整理して自己の観念で結論付けるものだ
ネットが出てきてからは全てが無という観念は喪失したに近いのでは?
君の考えや思いは文字で残せるし声や癖等も動画で残せる
それは意識の一部でもある

生命は平等に訪れる死というものに向かって生きている
床の上で死ぬ時は普段と変わらない就寝する感覚で翌朝を迎えられないだけだ
恐れるな
822がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 16:45:07.37 ID:aD9Y9kBL
>>817
>映像で手術内容を見れば震え上がるさ
昨年、幾つかの学会に参加して術式ビデオは嫌になるほど見たよ。
君のその、勝手に相手の状態を決めつける思い込みの激しさをまずどうにかするんだな。
823がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 17:17:39.35 ID:F05tTG3y
一番進んだ手術や治療してるのは千葉大学病院でおk?
824がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 17:34:32.87 ID:EOGpTHBT
>>勝手に相手の状態を決めつける思い込みの激しさをまずどうにかするんだな。
>幾つかの学会に参加して術式ビデオは嫌になるほど見た
リンクする話題は上記なので、こちらを主題にして返信します

手術の映像をたくさん見て治療やすい臓癌に対して理解を持ったのなら、あんなという言葉の意味がわかるはずでは?
腫瘍の除去とバイパスの手術をあなた自身がした訳ではないよね?
それなら辛かろうとは思いますので、あんなというわかりにくい表現をした部分だけは謝罪するよ
>>年寄りにあんなの受けされるのは酷だ
俺の他の方へのレスだけど読んだ?
すい臓がんで手術を受ける方の健康状態が皆良い訳ではない
あんなという表現がおかしいのなら適切な表現を教えて下さい

私は患者としての意見を述べている
あなたは家族としての意見を述べている
独り言を拾ってまで混合した見当違いな持論をぶちかましている事を恥じた方がいいですよ
単楽そうに見受けられるから無理か

もう議論する事はありませんし、時間の無駄になるのでレスはけっこうです。
825がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 17:37:14.17 ID:1oXe9dPa
国立がんセンター 順天堂 女子医大 慶応 このあたりがボリュームセンター?
826がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 17:44:22.20 ID:1oXe9dPa
死を察知した脳はドーパミンやβエンドルフィン、セロトニンらの脳内伝達物質を多量に出し"超気持ちいい状態"にします。これは自然死、他殺、自殺を問わず共通する幸福感。
827がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 17:44:32.18 ID:EOGpTHBT
>>823
治療は横浜私立大、手術は女子医大を推薦する
828がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 19:10:36.29 ID:8MNT47pE
>>823
他の病院(国立がんセンターなど)が切らないような案件も切るような話しは聞いた。
よく考えて千葉大は選ばなかった。
リスクに対する考え方次第かな。
2年くらい前の話し。

829がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 19:21:51.07 ID:8MNT47pE
>>823
連投ごめん
東海大の中郡先生は膵癌外科で今旬なのでは?
パンキャンでも講演(外科)の配信あった。
前は柏のがんセンター、出身は千葉大。
830がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 20:44:20.22 ID:sScKSLdF
糞のAKBで、
ラッシュ中にVに入れず13回転だけだがセグを確認してみたら全て8Rセグだった。こんなに偏るか〜
831がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 20:49:45.57 ID:sScKSLdF
>>830
すみません。違うスレに書いてしまいました。無視して下さい。
832がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 21:05:07.38 ID:KJaGDOik
明るく生きてるようで何より
833がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 22:43:01.18 ID:3v/0P/z+
サリドマイド最高
834がんと闘う名無しさん:2012/10/28(日) 23:07:47.19 ID:pxPpF644
>833
サリドマイド使ってるの?
血管新生阻害効果はありそう?
835がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 02:16:26.41 ID:Mv818B/i
そういえば、姉の舅が薬剤師で、
『もし自分がなったらサリドマイド使う』って言ってたわ
836がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 13:28:16.48 ID:gD77z4rT
死にたくないよー
837がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 15:23:18.13 ID:qqmFkn/K
ちょっと教えて欲しいです

家族70代がガンと判明、ほかにも転移アリ
離れて暮らしており詳しく話してくれないが
ステージの話はなく手術できないので通院で薬で対応とのこと

薬の種類もわからないが一般的なのはジェムザールのようなのでそれを前提にお伺いしたいです

孫と旅行に行きたいそうです
ジェムザールの副作用は服用してすぐに出るものですか?
どんどん副作用が強くなっていくのか、最初からなのか?
なんとか叶えてあげたい
でも年末しか無理そう

調べれば調べるほど時間がない気がして
今はまだ元気そうにしてるけど空元気のような気もする
そんなに進行が早いものなんですか?年末なんて悠長すぎますか?
838がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 15:48:59.68 ID:Mv818B/i
>>837
早いと…

早く気候のいいうちに旅行や美味しい食事をいっぱい…
色々お話も。
どうかお願いします。

想像絶するほど早く母は逝きました……
839がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 17:15:25.66 ID:DtYO/wfl
>>837
急いだ方が良い
それどころか旅行でお終いなんかじゃなくいろいろ思いで作ってやるべき
俺んとこなんて入院して1ヶ月しなかったぞ。逝くの
ゆっくり考えて手遅れになったらこの先一生後悔するぞ。俺みたいにw
あと病院行って何の薬か余命どのくらいかなんならセカンドオピニオンとかなんでもやるべし

オキシコンチンかオプソ内服液あたりじゃね?
840がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 17:19:30.68 ID:Z7nzF0e8
>>837
人によって異なります。投与後すぐに激しい嘔吐に悩まされる人もいます。
旅行に行きたいのであれば、主治医にその希望を話しておかれたらいかがですか。
良いタイミングを教えてくれますよ。
841がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 17:23:44.71 ID:Mv818B/i
うちはジェム全く問題なかった。
副作用ないから、効き目がないのかと首をひねったくらい @70才女性
842がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 17:40:11.27 ID:Md3P2C2u
牛蒡子(ごぼうの種)
http://item.rakuten.co.jp/chuo-yakkyoku/syo0082/?scid=af_ich_link_tbl
『国立がん研究センター東病院は、漢方薬のゴボウの種子に、抗がん剤が効きにくい
膵臓ガンの増殖を抑える作用があることを、マウスの実験で突き止めた。』
2010年4月25日の読売新聞に『ごぼうの種子 すい臓癌抑制作用』という記事が載りました。
843がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 21:16:35.37 ID:U2LNb1Tj
>>842
牛蒡子の話は重要だが、楽天のリンク貼る様な業者にはお引き取り願いたいな。

>>837
手術の適応にならないという事は、基本的にはステージWb。急いだ方が良い。
素早い行動を。
あと「服用」と書いてあるのに誰も指摘していないが、ジェムザールは注射剤。
本当に経口で服用させるという事ならTS-1だろうね。ジェムもTSも抗癌剤の中では
副作用は軽い方だが、出る人は出る。
844がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 00:57:05.23 ID:7RtOavSJ
>>843
>手術の適応にならないという事は、基本的にはステージWb
とは限らないけど(ステージがV以下でもサイズや場所によっては手術適用外になる)
転移ありらしいから、ステージWbは確かだね。
>「服用」と書いてあるのに誰も指摘していないが、
単に、言葉のあやかも知れないよ。
一般的には先ずジェムだけどね。「服用」の方が楽だからとS-1にしたかも。
845がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 05:45:50.07 ID:DrFwzdSs
>>844
>とは限らない
だからわざわざ「基本的には」って書いてるだろ

君は自分の知識をひけらかさないと我慢できないタイプなのか?
そういう無駄な指摘じゃなく、質問者に回答してやれよ。
846がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 12:17:13.50 ID:DSPjoGiG
837です
昨日から返信読んでたんですが
辛すぎて書き込めませんでした

多分このスレも今後見れるかわからないです
答えてくださった皆様ありがとうございました
847がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 12:45:37.70 ID:jlEAjLMr
>>846
抗がん剤使える、使えない、効く、効かない、長く効く、短期間しか効かない、副作用厳しい、なんともない。
膵癌はすごく個人差がある。

厳しい場合の予後は他の人の言う通り、しかしその逆も「あり得る」ことは知っといて。
抗がん剤のみで年単位の人も存在する。

膵癌の情報はどれも厳しい、でも情報全体、患者の個人差を見極めながら冷静に。
頑張れ。
848がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 14:34:02.21 ID:7RtOavSJ
>>845
>君は自分の知識をひけらかさないと我慢できないタイプなのか?
言葉足らずに思えたから、書き込んだのですけれど?
>「服用」と書いてあるのに誰も指摘していないが、
と、自分だけが気づいてるとばかりの書きようの貴方に言われる筋合いはないかとw
自尊心を傷つけたのなら、謝っておきますね。
849がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 15:04:43.15 ID:jlEAjLMr
>>848
膵癌ステージV以下の大きさや場所でオペ適応外ってどういう例があるのか教えて下さい。
不勉強でわかりません。
膵癌ステージV以下のものなら大きさ場所にかかわらず切れると考えていた。
850がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 16:47:24.33 ID:kG7ySpao
>>849
俺も知りたい
851がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 17:48:26.52 ID:7RtOavSJ
>>849
ステージVでも腫瘍が重要な血管に浸潤している場合、切除不能となるようです。
膵頭部は複雑なので、場所によっては転移無しでも手術適応外だった話はよく聞きます。
大きすぎて切除不能だったのが、抗がん剤で2センチ以下に縮小して切除したというラッキーな例も。
貴方が847で抗がん剤にすごく個人差があると書かれてるように、手術も個人差が大きいと思います。

852がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 18:36:21.67 ID:O4f5qxhD
肝機能や腎機能が悪いなどの他の合併症があるとか、高齢であるとか
であれば手術はむずかしい。
853がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 18:40:14.52 ID:DrFwzdSs
>>848
お前の稚拙な書き込みの何処に俺の自尊心を傷つける要素があると言うのか
自尊心傷つけられてムキになってるのはお前の方ww

まぁ、真っ昼間から2chに書き込みしてる様な奴だから後は推して知るべしだな。
肝心の質問者は悲嘆に暮れている。もう絡んでくるな。


854がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 20:47:09.14 ID:jlEAjLMr
>>851
>>849
身内が膵頭部癌でした。
直径およそ4センチ。その段階でステージV。
しかし上腸管膜動脈に近い、浸潤していればステージWa。
しかしステージWaの中にはいくつか手術適応外になる条件があるが上腸管膜動脈浸潤はその一つ。

重要な血管浸潤ても門脈や上腸管膜静脈たとオペをするところもある。

最終的に浸潤ありの診断。
上腸管膜動脈浸潤が手術適応外はASCOWの手術適応外のガイドラインにもあると説明をうけ諦めた。
(切る医師もいるという噂は耳にしたが)

私の認識では大きな血管に浸潤の段階でステージWa。
国の基幹病院の説明。

あなたが言うステージと私の認識の基準とは違うものかもしれませんね。

855がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 20:50:12.30 ID:JjNEk56y
初めて書き込みます。どなたかお願いします。

肝動注という治療を行なっている病院は、どこも間違いのない病院だと思って
よいのでしょうか。それともピンキリなのでしょうか。
856がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 20:54:52.04 ID:O4f5qxhD
>>855
それだけの情報では何とも言えないと思います。
857がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 20:57:13.06 ID:JjNEk56y
>>856
返信有難うございます。
兵庫県の「たかやすクリニック」という所について知りたいです。
858がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 21:53:09.28 ID:/PGMxGDj
>>854
ありがとう。
勉強になりました。
859がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 21:58:11.20 ID:UQFviBKL
肝臓癌なの? ここ膵臓ガンのスレなので、肝臓ガンのスレで聞いてみれば?
860がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 21:58:31.41 ID:7RtOavSJ
>>854
UICC基準では、ステージVで膵臓の腫瘍が周囲の主要動脈まで及んでいる場合です。
ステージWは転移がある場合で、aが近い臓器、bが遠い臓器としています。
ステージは病院によっても多少の違いはあるでしょうね。

>切る医師もいるという噂は耳にしたが
膵癌は切除しないと治らないから、思い切ってとなるのでしょうか。
以前は、転移が一ヶ所だと切っていたそうですし。
内分泌だとかなり思い切った手術も可能だと聞きましたが。
861がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 22:11:48.55 ID:6F4CuCtK
>>823
慈恵会病院だな
862がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 22:36:19.44 ID:O4f5qxhD
>>857
知りません。また、この手の質問は掲示板ではなく普段から診ていただいているお医者さん等に直接
伺うべき内容だと思います。
863がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 22:49:32.21 ID:hkY8t55B
サリドマイド最高
864がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 23:10:10.32 ID:UQFviBKL
慈恵会病院って、ジェムザールを投与した時にNF−Kbが活性化するのを抑えるため、フサンを動注する治療をしていたな。
この療法でGEM単独より生存期間が上回っているな。
http://www.jikeisurgery.jp/diseasegroup/hpb/panc/panc-ca/treat_adv.html

このスレの中で、この療法をやっている人はいますか?
865がんと闘う名無しさん:2012/10/31(水) 06:50:18.21 ID:9nQpnOv0
>>860
ありがとう
ステージの基準が異なると話しが食い違うことがありそうですね。
866がんと闘う名無しさん:2012/11/01(木) 11:18:58.76 ID:+evMCQf8
>>864
このスレは身内が膵臓癌で亡くなった人が、ピラニアのように新しい患者を待ち構える所ですよ
867がんと闘う名無しさん:2012/11/01(木) 21:14:57.45 ID:SynnG9jH
そういえばこのスレ除いてるヤツで経過良好ですとかましてや完治しましたなんて書き込み見たことないな
皆死んでるのかね
868がんと闘う名無しさん:2012/11/01(木) 22:40:27.10 ID:9ocv6lM6
膵臓ガンは治らないからな・・
手術不能の膵臓ガンブログは途中で止まる事が多いしな・・
869がんと闘う名無しさん:2012/11/02(金) 00:17:29.18 ID:KX/t8Jxw
膵臓ガンスレは、止まりやすいよな。
治る情報が少ないもんな。
870がんと闘う名無しさん:2012/11/02(金) 08:57:42.32 ID:8g0ut54q
男性60
余命3ヶ月宣告から抗がん剤→オペ適応に
→膵頭十二指腸切除→3年経過異常なしで元気

ブログ村膵癌カテ
今20位にいる奥さんが書いてるブログ

こういう明るいのが増えるといいね。


871がんと闘う名無しさん:2012/11/02(金) 12:06:03.33 ID:fLo1zqzE
そうだね
あのカテにいる人たち頑張れ
872がんと闘う名無しさん:2012/11/02(金) 17:00:28.60 ID:TYcQ3+mj
経過良好や治ったケースだと、そうでない方に申し訳なくて書けない、てのもあるかも。
873がんと闘う名無しさん:2012/11/02(金) 17:30:47.86 ID:fLo1zqzE
んなことねえだろw
874がんと闘う名無しさん:2012/11/02(金) 18:14:05.38 ID:KX/t8Jxw
んなことねーなw
875がんと闘う名無しさん:2012/11/02(金) 21:39:23.09 ID:TDSOeGdN
余りにも少ないからじゃない?
876がんと闘う名無しさん:2012/11/02(金) 22:43:44.48 ID:6pIFXPVX
サリドマイド最高
877がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 02:04:25.14 ID:AsW2nI95
大とーちゃん、ありがとう!
878がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 09:20:53.07 ID:wXjjUkZx
これで生きてたらまた笑えるのにな
879がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 18:33:21.42 ID:gnhum/Bo
笑えるなら生きててほしかったわ、今日葬儀だったみたいです。だいとーちゃんお疲れ様です。
880がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 18:40:16.24 ID:JfNYmrOX
>>879
合掌
881がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 18:50:22.68 ID:wXjjUkZx
合掌
882がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 20:08:50.79 ID:AsW2nI95
お疲れ様です。
安らかにお休みください。
883がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 20:15:54.88 ID:rp6cfaeV
結果論だけど、あのブログ読み返すと抗がん剤止めた途端、肝臓へ転移じゃね?
お金がかかるからっていって民間療法変更とか、判断を誤ったとしか・・・
884がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 21:03:37.49 ID:wXjjUkZx
ジェムザールに態勢がついたのか効きにくくなって変化が始まっている中で抗癌剤やめたみたいだな
その後の倦怠感等は転移した物が増幅しはじめたからかな
他人にはわからん家族間の問題もあっただろうし、彼が覚悟という言葉を使っている事から想像はつきん
下衆な事言うのはやめておこう
本人が選んだ道で、本人の生き様だ
885がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 21:04:13.71 ID:JfNYmrOX
選んだ選択が正解
886がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 22:04:35.64 ID:gnhum/Bo
膵臓癌はまだまだ険しい道だと言うこと。
早期発見の手段が確立されないことには何も変われない、膵臓癌の遺族より。
887がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 22:29:18.56 ID:rp6cfaeV
患者や家族が、いろいろな治療方法を探して試行錯誤し、最後まであがくのは解るんだよね

万が一、手術で切除出来ても再発率は激高だし、医者の言うとおり抗がん剤を使ってても
良くて現状維持、殆どはジリ貧で悪化の一途を辿るだけ、しかも時間には制限があるからあせるよね
888がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 22:42:25.40 ID:RhEA4wPD
サリドマイド最高
889がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 23:17:30.97 ID:ih8HbSZU
ブログを見てたとはいえ、所詮は赤の他人のはずなんだけど
まるで近しい友人を喪ったような、何とも言えない感覚だ…合掌
890がんと闘う名無しさん:2012/11/03(土) 23:36:40.54 ID:UHHPcB1S
>>870

こちらはヤフーブログだけれど
平成22年秋にステージ3の膵頭部癌と診断され
膵頭十二指腸切除術をうけた42歳の女性
TS−1での治療を続けてる模様
元気そうです
お子さんもまだ小さいから、いつもかげながら応援してます

>>879 合掌
891がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 08:27:36.51 ID:tPwiJmWm
だいとーちゃん、抗癌剤をやってたら倦怠感が強くて仕事に復帰できない。
抗癌剤を辞めたら癌が一気に拡がった。
どちらを選択しても辛かったと思う。
彼が選択した答えが正解だと思いたい。
合掌
892がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 08:34:56.30 ID:qsOzkR6S
それにしても、最終コーナーまわってからはあっという間だったな・・・
改めてこの病気の恐ろしさを思い知らされる。
893がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 09:25:04.89 ID:zc2MmTpE
ガンはやはり肝臓に転移してからは早い
親父を含め、親戚数人ガンで逝ってるけど、痛みを鎮痛剤で抑えきれれば
亡くなる2週間前とかまでホントに末期ガンなの?って思うぐらい元気だったな
894がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 09:29:56.48 ID:45Rg6W8e
>>981
彼の選択にとやかく言うつもりはないけど、抗がん剤止める選択したときに止めたら一気に悪くなるかもの予想があったかどうかは気になる。

抗がん剤がまだある程度効いている状態で抗がん剤フリーになれば、特に膵癌の場合一気に行きはしないか心配した人はブログの読者(膵癌の知識がある人)ですくなくないのではと思った。

彼がそれを織り込み済みで行った選択なら「そういうのもあり」と納得いくが、そうではなければ今後の治療の参考にしたい人は一考の価値はあるのでは。
895がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 09:42:23.56 ID:zc2MmTpE
織り込み済みでは無いでしょう
肝臓転移に当人もかなり驚いてようだから

膵臓ガンにしては抗がん剤が良く効き、上手くコントロール出来てたのに
勿体無いなと思った
896がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 10:19:11.47 ID:tPwiJmWm
抗癌剤はいつか「耐性」がつく。そうしたら同じ結末になる。
手術をしたって、腹膜にいっていたので、高確率で再発していたと思う。
彼は抗癌剤なしの生活にいつも不安を感じていた。
彼は抗癌剤以外の治療の可能性を模索していたんだと思う・・
結果はどうであれ・・彼の生き様だ。正解だよ。

897がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 10:54:15.55 ID:45Rg6W8e
生き様に誰も文句はない
例えば(内分泌だが)S.ジョブスの選択は彼の生き様であったように。だけど最初に手術してたらねと思うのに似ている。
耐性、再発はみんなよく理解した上で、残された時間とQOLをそれぞれの価値観に照らし合わせて選択する。

そこで彼の症例をどう考えるかだよね。
自分や身近な人だったらと考える。
898がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 10:54:43.53 ID:18pr/gwy
だいとーちゃんのブログは前向きで、読んでいて
ひょっとしてこの人は(完治はせずとも)ある程度
良くなるんじゃないだろうか、と思っていただけに
かなりショックだ…最後のターンが本当に早すぎる
899がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 11:46:21.48 ID:ksfSLDFP
>>896
うん、正解だ。
S1に移行しても結果は変わらんかったはず。
結果までの時間が長いか短いかで、自分の意思と背景を尊重したものだ。
900がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 11:51:37.06 ID:pwjW+9v1
>例えば(内分泌だが)S.ジョブスの選択は彼の生き様であったように。

ほんとに内分泌で良かったよね。不幸中の幸い。
内分泌でなかったら、最初の手術までの1年で死んじゃってたよね。
ステージ高めでも進行が遅いから、何だかんだと5年以上もざらにいるし・・・。
901がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 11:52:08.82 ID:XzU2k1f7
まったく流れ読まずに失礼いたします。こちらにも貼らせていただきますね。
Google ブックスで全文即読可能です。胆と膵 Vol.32 No.4 p333〜336

胆道・膵癌における緩和ケア 国立がん研究センター東 緩和医療科・精神腫瘍科と肝胆膵腫瘍科
1.症状の特徴
2.身体症状と対処
3.精神症状
4.心理社会的問題
902がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 12:04:39.69 ID:XzU2k1f7
あーっ。スレ読まずの微妙なタイミングで失礼いたしましたな901です。。
天空に召された皆さまがたのご冥福をお祈りさせていただきます。
903がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 12:23:51.69 ID:ksfSLDFP
うぜ。
役者かよw
904がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 13:06:30.21 ID:XzU2k1f7
こんなところで他人さまの闘病評論もウザいよ、ID:ksfSLDFP
905がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 15:24:22.86 ID:ksfSLDFP
意味不明
906がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 16:19:14.19 ID:jIbiADzM
>>893
肝転移ってそうなのか?うちは腹膜の方で、主治医から
『腹膜転移だと早い、余命は月単位になってくる』と。
907がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 16:57:06.64 ID:vvIu8va3
癌性腹膜炎は早いね。半月だったわ
908がんと闘う名無しさん:2012/11/05(月) 20:56:31.92 ID:2G/W3cST
昨日のテレビ番組でドクターXが膵頭十二指腸切除術をこ一時間でやってのけましたね。
909がんと闘う名無しさん:2012/11/06(火) 20:02:54.53 ID:6JcWjdf4
ドクターXってなんだよw
対応できないといわれた奴を救ってこそ名医だ
910がんと闘う名無しさん:2012/11/07(水) 18:15:39.03 ID:b7ya1YSU
        まもなくここは 乂1000クマ獲り合戦場乂 となります。
                .  /,|
     ___  __  __,... ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ))。I/:: :: \ |I。(   ‖|  <  クマども!
     \ \::_::_:: / /.. .. ‖|    \  1000取り合戦いくクマ―!!
     ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     \____________
   /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
   \ / ●   ● ヽ/つ⌒)
   ///   ( _●_)  ミI /|x|
  /三//__  |∪| __ ` ,/  `゙
 /ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
  ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
    ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
   {I|三三|⌒I|三三〕
    |。。/   (| 。 。)
    ∪     ( ̄\.    \  クマ――――――――――ッ??  /
           \_)..     \                      /
  ∩     ∩     ∩     ∩    ∩     ∩ /⌒)
  |   ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒)  |   ̄ ̄ ̄ ヽ   |   ̄ ̄ ̄ ヽ /∩     ∩
  /        | /  /        | ∩     ∩   ,/ |   ̄ ̄ ̄ ヽ
  |        ノ /   |        ノ |   ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) /        |
 彡、∩     ∩  ∩、     ∩ ヽ/        | /  |         |
   |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |         ノ/  彡、       ノ
911がんと闘う名無しさん:2012/11/07(水) 21:54:37.96 ID:+N1fNmWX
クマーーーーーーーっ
912がんと闘う名無しさん:2012/11/07(水) 22:43:56.16 ID:1d6gCWPN
サリドマイド最高
913がんと闘う名無しさん:2012/11/07(水) 23:03:39.08 ID:NHAeDW1W
身内が抗がん剤の副作用で入院しています。

この場合抗がん剤を中止した場合

副作用は多少の時間の経過と共になくなるのでしょうか?

副作用は食欲不振・見当識障害・記憶力低下です
914がんと闘う名無しさん:2012/11/07(水) 23:42:32.00 ID:b7ya1YSU
>>913
高齢者?
食事摂れてなくて栄養が頭に回ってないんじゃない?
保険適用されている抗癌剤では頭にくるような副作用は無いと思うけど
使っている抗癌剤は何?

>>911
行くクマー!!
915がんと闘う名無しさん:2012/11/08(木) 00:11:27.20 ID:FlUfUb9F
>>914
TS−1は白質脳症(意識障害,小脳失調,痴呆様症状など),意識障害,失見当識,傾眠,記憶力低下,言語障害,四肢麻痺,歩行障害,尿失禁,知覚障害などがおこることがある。

また、癌の炎症性サイトカイン、インターロイキン6などが脳に行き、脳神経障害が出る。
倦怠感は炎症性サイトカインの仕業。

916がんと闘う名無しさん:2012/11/09(金) 01:46:13.86 ID:fBpRYODw
すい癌の患者さんご本人のブログなど拝見して思ったんだが、
4,50代の若い方のすい癌が増えている?
気のせい?
イメージで60オーバーの癌って思っていた。
年間3万人弱ってのも近年増えてきてるらしいし、
食生活も関係あるんだろうか。
917がんと闘う名無しさん:2012/11/09(金) 09:45:51.45 ID:RKdpHXJq
ある。
昔に比べて砂糖の摂取量が増えたからな。
砂糖を頻繁に取る→血糖値が上がる→インシュリンを出す→長期間→炎症
慢性炎症が癌のもとだからな。
918がんと闘う名無しさん:2012/11/09(金) 12:57:55.94 ID:fBpRYODw
ありがとう。
うちは祖母二人糖尿病が元で亡くなり、母がこの癌で逝った。
リスク的に気をつけた方がいいのか…。
919がんと闘う名無しさん:2012/11/09(金) 22:55:19.19 ID:5hMV0QKq
脂の摂りすぎもあるだろうな。
920がんと闘う名無しさん:2012/11/11(日) 22:43:55.27 ID:nT0afyGv
父57歳で術後一年。
CTでみると後腹膜にモヤモヤがあるらしい。
しかも段々大きくなってきている、と。

術後半年GEMはしました。
マーカーがここ3ヶ月で80→180→300と急上昇。
今は社会復帰もして、自覚症状は全くなく元気。
が、ここで2クールだけまたGEMをしましょうとのこと。
GEMは効くのでしょうか?
後腹膜に再発転移した場合どれくらいもつのでしょうか…?
921がんと闘う名無しさん:2012/11/11(日) 23:21:35.57 ID:EW7inynD
>>920
TSにされたほうが…と。
922がんと闘う名無しさん:2012/11/11(日) 23:28:33.38 ID:nT0afyGv
>>921
GEMやってた半年マーカー(ca19-9)が上がらなかったんで効いてたのでしょう、と。
またGEMやって効果があればいいし、
GEMが効かなくなったらS−1にしましょうか、と言われたみたいです。
実際は良くて現状維持でしょうかね
923がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 02:02:50.01 ID:0OF0NFu0
有効な抗がん剤も限られてくるからなぁ
保険適用だと特に…
924がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 02:55:39.62 ID:ZUDsrjVs
腹膜に来たら、一気だよ。
腹膜には抗癌剤が届きにくいからな・・
925がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 16:10:35.21 ID:afiEnnwB
そうそう。
必ず耐性つくからなるべく先延ばしにって。
一気かぁ
走ったりするくらい元気なのに
一気ってどんな感じかな。どれくらいかな。
926がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 17:31:57.72 ID:KoQL166I
腹がふくれ始めて1ヶ月前後でさようなら
927がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 19:05:03.41 ID:7aRRvbTJ
ん〜どうかな腹膜が怪しい所見が出てマーカーがある程度あがって、
そこでしばらく足踏み1年くらいだったかという例もみたことある。
イレウスが出るとそっからは早かった。
抗がん剤Gem単剤からTS-1併用だったか。

うちの身内はCTでは所見なし、オペで目視で発見。
だいたい半年と言われてその通りの結果になった。
Gemの効きが怪しかった。
腹膜播種がわかったらだいたい月単位になりますよということらしいが、超特急のひともいるしゆっくりの人も確かにいるし、はっきりはわからんね。
928がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 22:55:52.05 ID:GnYx5KLZ
ゲムシタビン+アブラキサンの3相で全生存期間が統計的に有意に延長して
来月から国内で試験開始とPANCAN.jpさんが告知してるよ!
友達の輪に入っていないと入手できないFB公開情報のようだけど
yahooタイムライン検索に引っかかりましたよお…なので、貼っておきますね。

よかったよかった、よかったね! すっっごくうれしいです! 本当によかった!
929がんと闘う名無しさん:2012/11/13(火) 08:14:12.79 ID:FmR7XKJo
>>928
そうなんですね、よかった。情報ありがとう。
2年前のASCOで2相の結果が出たとき期待した
膵がんの身内は今年に入って逝ってしまったが、待ってたよ

今見たらツイッターでもツイートされてるね
930がんと闘う名無しさん:2012/11/13(火) 10:12:57.94 ID:lYtk9Jj4
ちゃんと結果がでて本当によかったです。
これから国内1相?? ああ、これがドラッグ・ラグかあ。。と、不謹慎ながら納得したのですが
リアルタイム検索によると多施設と出ているので、さすがにそれはなさそうですね。
FOLFIRINOXもだけど、海外ではきっちり結果がでているんだから、患者支援プログラムがあってもいいのにさ…ぐらいに思ってるんですけどね。。
つぶやきは直リンクなしのFB誘導なので、マナー違反?とも思いましたが、リアルタイム検索にひっかかっているので公開>臨床試験実施
931がんと闘う名無しさん:2012/11/13(火) 10:27:34.04 ID:FmR7XKJo
がんセンター(中央)奥坂先生とある
がんセンターサイトをざっと見たがまだ見つけられなかった。これからかな?

2年前腫瘍内科の医師からアブラキサンに対してはすごーく冷ややかな反応されたのを思い出したよ
その頃のうわさでは以前がんセンターアブラキサンの治験(だと思うのだが)ではダメダメだったと。
対してあきらないの先生はわりといけいけでね・・・
タルセバ認可はちょっとどうなんだろうと思ったけど、こっちは国内でもいい結果を期待したいね。
932がんと闘う名無しさん:2012/11/14(水) 12:08:18.37 ID:JKCrJXtF
あー、そうかあ。。人種差はあるかもですよねー。
ほほ。噂話とあきらめないDrのコンボは、天晴れな秋空もようで私的に感慨無量です。
大腸がんのTAS102は欧米で開発に失敗して、レジメン変えて日本で行ってみたら大成功だそうです。
胆膵チームもちゃんと結果をだしてくれますよ。
でもやっぱり、保険適用目的が濃厚な試験なのでしょうから、保険が使えるようになるまで患者支援があってもいいと思う。
自由診療クリニックとか全額自費とか挙句の果てに自己責任なんて、もうさっぱり意味がわからないので
患者支援団体さんのアクションも期待したいです。
933がんと闘う名無しさん:2012/11/16(金) 19:11:05.68 ID:mJozA65w
あきらめないのサイト緊急レポート打って出た(アブラキサン無償投与!)
<祝、膵臓がんに対してアブラキサンが生存が改善される事が大規模臨床試験により確定 MPACT試験より アブラキサン投与希望者記念募集>

抜粋
『このMPACT試験により膵臓がんに対してアブラキサンの有効性を否定する医師はいなくなりました。(少なくてもまともの判断力がある医師なら)もし疑問視する医師がいましたら上記のURLをコピーしてお持ちください。』
どっかの国立病院の医師に喧嘩うってるぽい
934がんと闘う名無しさん:2012/11/16(金) 19:13:47.73 ID:F/2M2rUk
めでたい
頑張れ先生
935がんと闘う名無しさん:2012/11/16(金) 22:42:26.31 ID:q8CHxWyr
サリドマイド最高
936がんと闘う名無しさん:2012/11/16(金) 22:54:24.38 ID:F/2M2rUk
はーw
937がんと闘う名無しさん:2012/11/17(土) 01:14:20.11 ID:kUwR5Xix
無償投与って、千葉ポートメディカルクリニック?とかに通わないとダメなのかな?
地元の今通ってる主治医にアブラキサンを郵送とかはしてないのかな?
938がんと闘う名無しさん:2012/11/17(土) 06:36:48.80 ID:satEGCme
>>937
通わないとダメ
939がんと闘う名無しさん:2012/11/17(土) 08:17:22.44 ID:Goj6Py0i
どんだけ厚かましいんだよw
940がんと闘う名無しさん:2012/11/17(土) 11:13:23.48 ID:3Rqb4wUd
トピずれの再生医療関連だけど、がん医療にも当てはまる気がするので貼りますよ。

iPSなどの薬事承認で別制度を検討−厚労省、次期通常国会で薬事法改正目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000005-cbn-soci

自由診療の「再生医療」、規制の方向で一致−厚科審専門委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000007-cbn-soci
941がんと闘う名無しさん:2012/11/17(土) 11:17:53.40 ID:3Rqb4wUd
ああ。自由診療を規制すると無償もなくなっちゃう可能性ありですね。「自由」診療だからタダもあり。
942がんと闘う名無しさん:2012/11/17(土) 12:48:05.94 ID:kUwR5Xix
通わないとダメなら、無理だわ
千葉は遠すぎる。残念。
943がんと闘う名無しさん:2012/11/17(土) 13:46:36.49 ID:vfUyBrJX
膵臓ガンと戦うために、治療出来る病院の近くまで引っ越す家族だっているんだぞ
944がんと闘う名無しさん:2012/11/17(土) 13:53:08.21 ID:XAdBcx8t
>>943
経済的な問題が主だとすればそれを言うのは酷ではないか?。
経済的な問題がなければ自由診療で通える範囲の近くでやってくれるクリニックを探せばよいわけで。
アブラキサン自体は乳がんで扱ってるから珍しいくすりではないからね
945がんと闘う名無しさん:2012/11/17(土) 22:56:52.86 ID:J2bD54tK
今NHKですい臓がんの進行がとまったがんワクチンのことやってるな
946がんと闘う名無しさん:2012/11/18(日) 01:19:50.48 ID:Xd8nr2Li
内容教えてください
947がんと闘う名無しさん:2012/11/18(日) 01:31:10.31 ID:DbUOZstj
明日、NHKで午後9時から「がんワクチン」の放送があるな
948がんと闘う名無しさん:2012/11/18(日) 21:54:05.24 ID:KrPu5iNW
NHK見たわ

あの治験の内1/3はダミーとか、もっと率下げろよ
まぁでも昔の1/2の頃から比べるとまだマシか
949がんと闘う名無しさん:2012/11/18(日) 22:02:29.31 ID:Xd8nr2Li
まだやる価値ねえってことだな
950がんと闘う名無しさん:2012/11/18(日) 23:49:32.76 ID:AF4BTRvP
知人が数日前よりまだ大量ではないですが腹水が貯まり始め
肝性脳症(見た感じU期)
または見当識障害が発生しました。
こういった場合下手したら今月も危ない状態なのでしょうか?
951がんと闘う名無しさん:2012/11/19(月) 04:33:19.89 ID:zMVBJL0I
まあ1ヶ月前後が妥当だな
952がんと闘う名無しさん:2012/11/19(月) 11:44:35.26 ID:0dfjhS8O
DIC起こしてれば今日明日急変してもおかしくない。
953がんと闘う名無しさん:2012/11/19(月) 12:42:20.25 ID:k+NFmV6p
NHKでやってたのってタルセバ?
954がんと闘う名無しさん:2012/11/19(月) 23:36:11.44 ID:yyo9Dtwg
ワクチン
それ分子標的薬や
955がんと闘う名無しさん:2012/11/20(火) 08:09:51.26 ID:wDWiQfYO
膵がんと診断され、先日手術をうけました。

「腫瘤形成性膵炎だった場合、この手術は無駄だったことになります」と言われたんですけど、膵がんと腫瘤形成性膵炎の判別ってどの程度難しいものなのでしょうか
956がんと闘う名無しさん:2012/11/20(火) 11:40:18.15 ID:uXjY9+Ei
あんまし難しくない。
それに腫瘤形成性膵炎なんか稀だし。
957がんと闘う名無しさん:2012/11/20(火) 12:49:44.38 ID:DAPomFN5
>>955
EUS−FNAをやればよかったのね。
958がんと闘う名無しさん:2012/11/20(火) 21:25:44.90 ID:7LHx2tz0
一般的に 緩和病棟に入ったら
抗がん剤などの標準治療じゃなく
ハイパーサーミヤなどある病院でも代替治療は
出来ないのでしょうか?
959がんと闘う名無しさん:2012/11/20(火) 21:54:40.68 ID:EYeP+Sbd
その病院の方針なんだから聞く所が違う
960がんと闘う名無しさん:2012/11/20(火) 22:41:52.12 ID:7IWX9KIK
サリドマイド最高
961がんと闘う名無しさん:2012/11/20(火) 23:11:34.83 ID:EM3ITvKO
>>956
え…神ですかあなたは

>>957
切れるのにdissemiのリスク犯す価値があるかな?

>>958
緩和はマルメだから他の治療は難しいと思う。
962がんと闘う名無しさん:2012/11/21(水) 02:29:31.55 ID:9tyMAC+z
膵炎スレ久しぶりに読んだけど可愛くて笑える
膵炎疑ってた頃に戻りたい
963がんと闘う名無しさん:2012/11/22(木) 01:20:47.66 ID:wTaSe3gt
>>942
近所の大学病院に足運んで訴えてみたら
964がんと闘う名無しさん:2012/11/23(金) 07:29:49.78 ID:8g7VSaNZ
955です
レス下さった皆さんありがとうございました。
おそらくはがんでしょうが、まだどちらか知らされていません。
こちらで質問したことによって、手術に踏み切ったことに納得できたので良かったです。
965がんと闘う名無しさん:2012/11/23(金) 17:36:18.75 ID:wBAUmGWh
>>942
すばるも遠すぎる?
966がんと闘う名無しさん:2012/11/23(金) 18:04:28.51 ID:9m39aWvX
>>964
仮に癌であっても、部位を考えれば手術出来る状態だったのは幸運と言える。
前向きに頑張って下さい。
967がんと闘う名無しさん:2012/11/23(金) 18:57:20.85 ID:++oD3BZh
質問ですが、この前のNHKでしてたワクチンですが
膵臓癌ワクチンの成分はなんですか?血液かなにかですか?
968がんと闘う名無しさん:2012/11/23(金) 22:14:12.94 ID:C0KRPx+g
ペプチドな。
癌の抗原のタンパク質
969がんと闘う名無しさん:2012/11/23(金) 22:49:26.52 ID:+Ivi9AU+
サリドマイド最高
970がんと闘う名無しさん:2012/11/24(土) 01:15:14.84 ID:DHGcxlgz
サリドマイド厨って、フコイダン厨と同じ奴なんだろうな。
暇な奴だな。
971がんと闘う名無しさん:2012/11/24(土) 01:44:24.47 ID:56C+qkkU
薬だしフコイダンとは別路線では?

腹水溜まってるって何をみて判断するの?
972がんと闘う名無しさん:2012/11/24(土) 02:51:38.82 ID:56C+qkkU
はーw
973がんと闘う名無しさん:2012/11/24(土) 15:45:22.15 ID:y2i8zzhC
>>971
↑の人じゃないけど
うちの身内はCTだった
974がんと闘う名無しさん:2012/11/25(日) 00:30:55.07 ID:lAnco3Iq
>>966
見ず知らずの者に本当にありがとうございます。
975がんと闘う名無しさん:2012/11/25(日) 22:28:30.75 ID:plSfgLZE
切除以外で最長生きた人ってどれくらいなんだろうな
老人の中には進行遅くて相当長く生きた人もいそうだけど
976がんと闘う名無しさん:2012/11/27(火) 11:01:44.45 ID:uIESFmBz
膵臓癌はハプトグロビンという蛋白質の遺伝型に関係あるらしいね
http://ta4000.exblog.jp/16871118/
977がんと闘う名無しさん:2012/11/27(火) 20:55:44.91 ID:H71GL6wj
十二指腸と膵臓ってぴったりくっついてるからなぁ
1型糖尿病とも関連してるとかなんとか
http://ta4000.exblog.jp/16794866/
978がんと闘う名無しさん:2012/11/28(水) 18:04:27.52 ID:MedWOTLK
>>975
ブログ村の男性ブロガーで肝転移ありで抗がん剤治療で2年半経って相変わらず安定して変わりない人がいる。丸山もやってるらしい。
50代。
密かに応援している。

Gemだけで6年という人がいるというのを膵がんの人のブログで読んだことがある。年齢は不明。
979がんと闘う名無しさん:2012/11/28(水) 19:56:22.94 ID:oVb/lbkW
>>978
そのブロガーさん、癌の前からたまたま飲んでた高血圧治療薬が
ジェムの効果に寄与してるんじゃ?って書いてた気が。

肝転移が大きくならないなんて、レアケースじゃね?
980がんと闘う名無しさん:2012/11/28(水) 21:03:46.42 ID:T8SFyBgp
半年ぐらいで耐性がつく人がいるのに、GEMで6年も耐性がつかないって、すごいな。
981がんと闘う名無しさん
サリドマイド最高