子宮体がん・卵巣がん・子宮内膜増殖症・婦人系総合 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1がんと闘う名無しさん
前スレが落ちたので、取り急ぎ立てました。

比較的早く症状が出るので予後がいい、と言われている子宮体がん。
でも予後がいいといってもがんはがん。再発や転移もありうるし、
子宮卵巣全摘出すれば更年期症状も出る。
頸がんに比べて検査も痛い。というわけで、
患者の方、患者の身内の方、情報交換しましょう。

卵巣がんや他の婦人系がんの話題もこちらでどうぞ
前スレ
子宮体がん・卵巣がん・子宮内膜増殖症・婦人系総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1226769130/l50
子宮体がん・卵巣がん・子宮内膜増殖症・婦人系総合 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1257582637/
2がんと闘う名無しさん:2011/11/05(土) 00:54:25.82 ID:a9Ic5P6b
1乙
3がんと闘う名無しさん:2011/11/05(土) 02:07:41.26 ID:2Yh9VDJ9
申し訳ありません。ちょっと質問をさせてください。スレ違いだったら申し訳ありません。

私の母の話なのですが、
以前、子宮体がんの検診で「3a」と出て、それ以降、半年あるいは3か月に1度検診を行っていました。
半年前の検診では何も無くレベル1の段階だったそうなのですが、

今日、再び検診に行ったところ、普段見ている先生が「悪かったら連絡があるから」と言ったそうです。
半年前に、レベル1の段階だったものが急に一気に進行して癌になるという事はありえるのでしょうか…。

考えすぎかなとも思うのですが、医者は、画像とかを見て、パッとあれ?これおかしいな等という物が
判断できるものなんでしょうか…。
ご意見だけでも伺えたらと思い、レスを致しました。長くなって申し訳ありません。
4がんと闘う名無しさん:2011/11/05(土) 02:16:38.12 ID:2Yh9VDJ9
ちなみに、
母は一応、子宮頸がんの検査も同時に受けていたそうです。

今日の検診は、半年前に何も無かったし、子宮頸がんの検診はやらなくていいかということになり、
以前、3aが出たことがある、子宮体がんのみの検診をしたそうです。

うちの母の家庭が癌家系なので、少し心配しています。どうぞよろしくお願いいたします。
5がんと闘う名無しさん:2011/11/05(土) 12:34:26.48 ID:nX/al8qI
医師にいつもと違うことを言われるとちょっと心配ですよね><

細胞診は子宮内膜のほんの一部しか採取しないから採取部分によっては
急に3a(擬陽性)になることもあります。
あと超音波検査で子宮内膜の厚さを調べるから極端に厚いと精密検査に
なるかな・・・。
6がんと闘う名無しさん:2011/11/08(火) 00:36:41.55 ID:127lzwU9
更年期を調べるついでの腹部エコーで、子宮に怪しいところがみつかり、体ガン検査を受けました。
結果はまだ先ですが、皆様の仲間入りとなることが確実そうなのでこちらに来ました。
よろしくです。
7がんと闘う名無しさん:2011/11/08(火) 19:29:33.76 ID:FRn0doiF
私も3aを維持して3年目です。
素人なので安易に言えないけど、3ヵ月〜半年なら悪いモノも早く見つけられるからその期間を指定してると思いたいですよね。

私は今日、巨大な子宮筋腫が肉腫の可能性が捨てきれないと診断されました。ショック…。
経験された方いらっしゃいますか?
8がんと闘う名無しさん:2011/11/08(火) 19:58:11.47 ID:GM534VKU
えー経験ないけど肉腫は怖いと聞いてます 早く切除できるといいですね
9がんと闘う名無しさん:2011/11/09(水) 01:29:29.83 ID:KKLB8p9o
体癌ではないですが…内膜増殖症持ちです。
不正出血か生理かわからないけど多量に出血しててお腹痛い(´;ω;`)
あっためても鎮痛薬飲んでも痛い…皆さんこういう時どうされてますか?
10がんと闘う名無しさん:2011/11/09(水) 21:48:58.80 ID:+KMx1YAS
2日前に内膜増殖症と診断されたばかりで昨日から出血してます。
大量でお腹も痛くて不安だけど増殖症ってこういうもんなんでしょうか。
単純型異型無しなんですが乳がんをやってるので子宮全摘を勧められて悩んでます。
もう手術がいやで。。 全摘を内視鏡手術でやった方いますか?
11がんと闘う名無しさん:2011/11/10(木) 16:37:18.60 ID:nq4vih9B
母(54)が子宮内膜にポリープ見つかって精密検査待ち。。
閉経後なので本人はたぶんガンだろうなーって言ってる。
せめて内膜増殖症だといいなぁ・・・
12がんと闘う名無しさん:2011/11/10(木) 16:54:55.93 ID:nq4vih9B
すみません語弊というか無神経でした・・・>>10さんごめんなさい
何もないのが一番ですよね。増殖症もお辛い病気でしょう
でもガンと比べたら・・・とそう思ってしまいます
すみませんでした
13がんと闘う名無しさん:2011/11/11(金) 01:29:21.22 ID:jGrju+cH
私の母が先日、子宮癌検診を受けてきました。
触診では異常なかったものの、3aという結果が返ってきました。
まさか婦人科系の癌にかかるとは思っていなかったので、親子共々ショックです。
3aでも手術で治るものなのでしょうか?
14がんと闘う名無しさん:2011/11/11(金) 04:42:34.58 ID:ZVYhZpnX
他臓器に飛んでるかそうでないかで違ってくるよね
15がんと闘う名無しさん:2011/11/11(金) 07:33:33.24 ID:0rcfz6ma
検診で3aってまだガンだと決まった状況ではないです(擬陽性)
子宮内膜の細胞が通常と違う兆しがある時に出る結果です。

細胞診クラスと癌の進行ステージとは別物。
とりあえず落ち着いて。
16がんと闘う名無しさん:2011/11/11(金) 09:21:45.08 ID:pHlsProU
子宮癌検診とても痛そうです・・・
17がんと闘う名無しさん:2011/11/11(金) 10:14:29.09 ID:jGrju+cH
>>13です。
レスありがとうございます。
とりあえず精密検査の結果を待ってみたいと思います。
18がんと闘う名無しさん:2011/11/11(金) 20:01:50.34 ID:mSvR41cw
>>13

子宮がん検診で3aって、子宮頸がんじゃないの? 
子宮体がんの健診はめちゃめちゃ痛いですよ、子宮の内膜を切り取るんですから。

普通の子宮がん検診では子宮頸がんしか検診しないし、子宮体がんは希望者のみって言うことの方が多いと思う。

細胞診と組織診ではまた検査内容が違うし。 
19がんと闘う名無しさん:2011/11/13(日) 05:23:56.97 ID:0Z04bbNR
>>13です。
母がレディースクリニックに行ったのですが
クラス4a以上なら間違いなく癌。2b以下なら問題なし。
3bなら怪しいのですぐ検査。母の3aは約80%が治療で2b以下になるって言われたそうです。今すぐ緊急で検査しなくても大丈夫だから2ヶ月後に検査するということになりました。

ご報告までに…。
皆さんありがとうございました。

これで母子共々少しは安心できました。
20がんと闘う名無しさん:2011/11/13(日) 11:08:44.39 ID:T9m5Ulis
>>13
子宮頚部なのか子宮体部なのかはっきりさせてください
21がんと闘う名無しさん:2011/11/15(火) 15:43:29.64 ID:0i98Ardh
親類、親に子宮がんの人がいなくても子宮がんになった人いますか
22がんと闘う名無しさん:2011/11/15(火) 21:07:20.17 ID:FoSpXJtD
>>21
いるに決まってる
23がんと闘う名無しさん:2011/11/16(水) 22:18:39.83 ID:3GZ8SaqR
自分がそうだが。
親・親族に女性でがんになったものは自分だけ。ほかは全員男(父親、叔父5人)
24がんと闘う名無しさん:2011/11/16(水) 22:34:36.28 ID:KqHTHcPX
茶色い不正出血がダラダラ続くので頚がん検診と一緒に体がん検査を希望しました。
が、トライしたけど小梨なので器具が入らないという理由で中止。

もっと鮮血が出るようなったらまた検査しましょうって帰されたけど、そんなもんでしょうか…?

30代後半だけど、デブなのでリスクは高めかもと心配です。
25がんと闘う名無しさん:2011/11/17(木) 10:54:38.85 ID:IT+3Wz23
小梨だけど、細胞診はしてもらえましたよ。
もう一度先生にお願いしてみてはいかがでしょうか?
26がんと闘う名無しさん:2011/11/17(木) 11:03:23.12 ID:dc0iZo5N
>>24
鮮血が出るようになったらもうヤバイと思いますが…別の病院に行かれたらいかがですか
腫瘍マーカー検査だけでもやったほうが
27がんと闘う名無しさん:2011/11/17(木) 16:46:03.25 ID:sduzRtha
>>24
まずはエコーだけでも撮ってもらい、その後内視鏡検査とうのもありですよね。
私も別の病院に行った方がいいと思います。
28がんと闘う名無しさん:2011/11/17(木) 17:17:14.17 ID:dc0iZo5N
あと1万円以上掛かりますがMRIを撮るという手もあります それで発見された人もいますよ
29がんと闘う名無しさん:2011/11/17(木) 20:06:41.98 ID:Qza7GZLJ
生理が始まった時から、ずっと過多月経で貧血状態。閉経でやっと解放されたと思ったら体がんの可能性あり
30がんと闘う名無しさん:2011/11/18(金) 02:44:43.06 ID:T5p4TVJM
>>24
器具が入らないとかそんな理由で検査出来ないところはやめて、別の病院探すべきです。
ワタシは同じ理由で検査してもらえず、エコーだけ見て「子宮が縮んでいるだけと言われました。その後出血が止まらないのでセカンドオピニオンしたら、器具もちゃんと入って、体ガンが見つかりました。
31がんと闘う名無しさん:2011/11/18(金) 04:37:39.43 ID:bAVULJ+3
>>27
学生さん?
バイトしたこと無いね。
そういうのは普通中学生で卒業なんだけどな
悪法も法だからなんて寝言いってたら社会じゃ通用しないよ
32がんと闘う名無しさん:2011/11/18(金) 11:14:31.25 ID:XQ9s992M
>>31
誤爆?
33がんと闘う名無しさん:2011/11/18(金) 19:14:59.76 ID:tqS0sD2o
質問させてください。

今日で生理四日目ですが、既に量がもう少ないです。
初日・二日目は鮮やかな血液だってのですが、昨夜からは茶色い血液がでるようになりました。

初日の生理痛がすさまじく、あとは平気です。

3日目にして茶色い血液というのが気になりました。
病院にいきたいのですが、来週まで時間がとれずここに書かせていただきました。

よろしくお願いいたします。
34がんと闘う名無しさん:2011/11/18(金) 20:09:36.31 ID:vxDBb0BR
>>33
ここにお医者さんはいません
ちゃんと受診しましょう
35がんと闘う名無しさん:2011/11/19(土) 16:40:58.90 ID:oi3DKZY+
>>33

そういうことはよくありそうなんだけど・・・・
今までと様子が変わったってことで心配なのかな?
これまでの生理の様子、周期、量などをきちんと書き出して
受診すれば間違いないと思いますが、
不正出血がなければ慌てなくてもきっと大丈夫。
たぶん薬を処方してくれる程度でしょう。

と医師ではないけど応えちゃったりして。
36がんと闘う名無しさん:2011/11/19(土) 20:30:23.12 ID:v6NymDwe
コーヒーが子宮体がん予防、って初めて知った 飲んでなかったなあ
37がんと闘う名無しさん:2011/11/19(土) 22:58:40.20 ID:EgUQuU4x
>>36

そんなの全然当てにならないよ、
自分、大の珈琲好きですっごい飲むけど体癌になったし
38がんと闘う名無しさん:2011/11/21(月) 00:10:08.71 ID:VoxB3Iau
筋腫の大きいのがあってしかも子宮内膜症かも‥
って言われてから約10年。

内膜増殖症の疑いがあるって言われちまったので
書き込みしてみますね。
異型だと子宮体がんの前って知らなかった。
筋腫のことばかり気にしてた。

もうすっきり切りたい気分になった。
でも漢方飲んだら過多月経がすぐ改善した。
冷えって恐ろしいね。
今年はあまり節電できないかもしれないけど
がんばってみる。

がんの人も一歩手前の人もお腹あっためましょう。
39がんと闘う名無しさん:2011/11/23(水) 20:29:06.56 ID:Ky7RvJj3
筋腫と異型複雑増殖で癌が怖くて先月すっきり切ったよ。
でも開腹のリスク認識は甘かったみたい。
イレウスの恐怖を聞いていたので、便秘対策続けてるけど
小腸閉塞はお通じガス出てても安心できないことを知ってgkbrしてる
40がんと闘う名無しさん:2011/11/23(水) 20:36:25.00 ID:wU22Nd5M
いやいや、癌に発展して卵巣切除・抗ガン剤になる予防と思えば十分有益だと思う
子宮だけの切除と子宮卵巣切除+抗がん剤じゃ雲泥の差ですよ
予後はいいほうですが、ぐずぐず怖がってないで早いうちに対応すべきだったと悔やんでますもん
イレウス対策頑張ってください
41がんと闘う名無しさん:2011/11/23(水) 21:41:30.29 ID:+nCO6BRJ
排尿障害&リンパ浮腫&ケロイド対策もね!
42がんと闘う名無しさん:2011/11/23(水) 22:27:48.20 ID:Ky7RvJj3
>>40
子宮卵巣全摘した>39です。
配慮なしのレスしてごめんなさい。
手術後は些細なことですぐ不安になっちゃってダメダメだけど
頑張ります、ありがとう。頑張ってください


43がんと闘う名無しさん:2011/11/29(火) 21:49:02.98 ID:YmdulkwV
26歳 1年半前に出産。
もしかしたらスレの仲間入りするかも…レベルですが。

断乳後(約半年前)から生理が毎回長く、8、9日続いてた。
で、11/18に生理終わったのに、24日に不正出血(鮮血)。次の日に産婦人科に行った。
先生は最初「産後5年はまず体がんはないから〜」と言っていたのに、
経膣エコーで白い丸いの発見、そのあとなんかすごい痛いのをがちゃがちゃやってたから、
たぶん体がんの検査(細胞診?)をしたんだと思う。

今週土曜にまた行くけどそのとき結果が出てるか分からないし、
やっぱりインターネットで色々見てしまって”がんかも…もし肉腫だったら…”と不安。

みなさんは見つかったとき、(もしエコーで見たなら)やっぱり白い影?物体?でしたか?
もしよかったら教えてください。
44がんと闘う名無しさん:2011/11/30(水) 22:04:42.13 ID:VVBmOQz4
酢酸で反応すると白くなるよ。
たぶんそれかと思う。
4543:2011/12/02(金) 13:51:00.78 ID:GbVkoxwh
>>43です。
>>44さん、ありがとうございました。
すみません、説明不足だったかもしれませんが、エコーで白く写ったので、実物が白く見えた訳ではないのです…。
インターネットで見ると”エコーで高エコー領域としてうつるのは体がん”などといった記述を見てしまい、動揺してしまいました。

46がんと闘う名無しさん:2011/12/03(土) 16:27:06.22 ID:YEvUIK+1
>>39
判断結果が出てから、手術までどのくらいかかりましたか?

粘膜下筋腫による大量の出血ということで治療を受けていたのですが、
内膜そうはと子宮鏡下検査の結果、複雑型の異型内膜増殖症でした。
リュープリン打って生理止めているのにたまにドッと出血するので、落ち着かない。
先生は、変性化した筋腫のせいだと言うけど、膜のようなヒルのような
血が出るのって、増殖症からだと思うんだけどなあ。
2ヶ月後の手術までに進行してしまったりしないんだろうか。

47がんと闘う名無しさん:2011/12/07(水) 07:23:21.26 ID:/R1vkcoM
>>46
2ヶ月です。
緊急性があれば、他病院紹介や化学療法を先にすると聞いたよ。
術後病理でステージ確定までの2週間も長く感じた。
お大事に
48がんと闘う名無しさん:2011/12/10(土) 14:32:48.28 ID:3mT9vi2j
どこもそんなものなのですね。異型増殖症でも緊急性がある場合もあるのか…

体ガンは進行が遅いというし、異型増殖症から何割かがガンになるとして
平均4年というけれど、いつから病気になっていたかなんてわからない。
今現在は出血は止まっていますが、不安になっていました。
本当にありがとう。私も手術後の対策を色々調べようと思います。
49がんと闘う名無しさん:2011/12/14(水) 11:41:40.08 ID:kfJsfcdq
体がん検査ってどのくらい痛いんですか?
針でひっかくからナプキン用意するようにって待ち合い室に張り紙してあって怖い。
50がんと闘う名無しさん:2011/12/16(金) 22:13:33.79 ID:tjVSw6KY
すみませんちょっとした質問なのですが。
ある雑誌で、子宮がんだったか乳がんだったかの話で、
いま女性にそういうがんが増えてるのは、
1.初潮年齢の低年齢化
2.出産の機会が少なくなり、生理になっている回数が多いから
ということが載っていました。ほんとにこういう傾向はあるのでしょうか?
というのも、私は20代後半で出産経験なし、初潮が10歳3ヶ月のときで結構早め、
10代の頃は生理周期が3週間くらいだった、20代になって周期は安定したものの生理痛があるようになった、
など、1と2両方当てはまっているし、それに父が癌なので自分もいつかなるのでは・・・と、
その記事を見て不安になってしまいました。
51がんと闘う名無しさん:2011/12/18(日) 20:23:01.30 ID:NK1y0BO5
ネットで調べても本読んでも、1、2は言われてるね。排卵回数の多さ。
でも、むやみに不安になるのはよくないよー。現代女性に増えてる一因は
ストレスとかも言われてるし。二人に一人はガンで亡くなる時代なのだから、
未来のガンを心配してもしょうがない。あと、生理不順もかなりリスク高い
らしいから、そうなったら、放置しないで病院行くといいよ。
私は、5年間生理こなかったのを放置してたのを後悔してる。

あと、20代で周期が安定したのに生理痛って、筋腫の可能性あるのでは。
余計なお世話だったらごめんね。
5250:2011/12/20(火) 16:46:48.27 ID:zV4yV06y
>>51
そうですね、むやみに不安になるのはよくないですね。
父がこの前もう末期と言われ、癌についていろいろ調べてて不安になっていました。
現代では栄養が行き届いたのか、小学校3年生のときに生理が来る子もいるみたいなので、
初潮年齢が早いと・・・と言われると半分くらいの女子が当てはまりますもんね。
私のは生理痛というものなのかわかりませんが、10代の頃に比べ、
生理になるとちょっとお腹が痛いな〜くらいなのです。
生理って他人と比べるものじゃないそうで、異変を感じたら病院行ったほうがいいですね。
53がんと闘う名無しさん:2011/12/22(木) 11:37:13.83 ID:2ruko31a
卵巣が気になって婦人科受診したんだけど、
白い影が便か腫瘍か分からないから一か月後に来てって言われました。
そんな間違いってあるんですか?
色々ブログ見たら、みんなエコー一回目で判明してるみたいなんで。
54がんと闘う名無しさん:2011/12/23(金) 16:10:31.74 ID:NgbWXpEr
自分の場合は、半年間リュープリン注射した後にエコーで怪しいと言われて
大きい病院でMRI撮って卵巣がんと診断された
注射糞高かったのに、半年放置だよ…
(初診と半年後以外はエコーも内診も無かった。注射と貧血の薬だけ)
まさか、卵巣がんとも思ってなかったよ(´・ω・`)

気になるなら、便をスッキリ出して調べたほうが良いと思います
55がんと闘う名無しさん:2011/12/24(土) 15:49:09.26 ID:4rSgWTjG
右下腹部に軽い痛みがあり、触るようになって気付いたのですが
横になって触ると、膀胱の横辺りから斜め上の骨盤に向かって、
細長い膨らみがある時があります。
全くない時もあります。
卵巣腫瘍は私のように、触ってある時とない時があるんですか?
56がんと闘う名無しさん:2011/12/25(日) 21:32:26.86 ID:CsagOkoM
卵巣ガンスレで聞いた方がよろしいかと…。
57がんと闘う名無しさん:2011/12/25(日) 23:13:23.40 ID:j607OE26
>>55
左側だったら腸にガスが溜まってるとか?
58がんと闘う名無しさん:2011/12/26(月) 00:39:25.90 ID:DnM2TxEE
>>56
ここが卵巣がんスレだと思うが、他に該当スレがある?
59がんと闘う名無しさん:2011/12/26(月) 00:40:47.03 ID:DnM2TxEE
すいません、sageます。
60がんと闘う名無しさん:2011/12/26(月) 08:11:23.44 ID:HEK1SDEB
>>58
*・*:.。☆。.:*・卵巣癌Part4*・*:.。☆。.:*・゜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1247299236/
61がんと闘う名無しさん:2011/12/26(月) 21:06:58.19 ID:DnM2TxEE
>>60
そういえばあったね。
ありがd。
62がんと闘う名無しさん:2012/01/01(日) 16:01:34.73 ID:F2v2qFuu
氏神様に快癒をお参りしてリアルおみくじ引いてきた
大吉で病気「気を強く持てなおる」とあった 嬉しかったなあ
直ぐに検診だけどいい結果だといいな ここのほかのみんなも
63がんと闘う名無しさん:2012/01/05(木) 23:24:00.53 ID:EW/vBFBO
ホシュ
64がんと闘う名無しさん:2012/01/06(金) 18:26:28.23 ID:TBEVq5hG
質問です。

不正出血&子宮内膜が厚いとかで
先月終わりに子宮体癌の検査を受けました。
来週に結果が出る予定でしたが、
今日結果が出たから明日に来てもらいたいと、
クリニックから家や携帯に電話がありました。

やはりお医者から電話が来るって、
マズい状況な事が多いのでしょうか。
それとも、無駄に不安な日を長引かせないように、っていう配慮?なのでしょうか?

経験ある方いたら教えてください(´・_・`)

65がんと闘う名無しさん:2012/01/06(金) 18:42:34.05 ID:UkEk74Ib
結果が悪くても電話が来ない場合もありますんでケースバイケースだと思います
66がんと闘う名無しさん:2012/01/06(金) 22:28:41.87 ID:gylu0oZO
>>64
自分の場合ですが、検査結果が悪性腫瘍、つまりがんだったので予約した日に結果を教えるのではなく、
直ぐに知らせてきましたよ。

私と同じ状況かもですね。
67がんと闘う名無しさん:2012/01/06(金) 23:43:52.35 ID:TBEVq5hG
わかりました。腹くくって行って来ます。
回答ありがとうございました。
6864:2012/01/07(土) 10:51:52.41 ID:iFq45ban
細胞診で3bですた。
69がんと闘う名無しさん:2012/01/07(土) 12:47:01.65 ID:gEqR0S8y
細胞診って クラスで判別するよね? 数字の他にaとかbって付くの?
自分は細胞診で内膜はclass5、膣部及び頚部はclass1だった。

ってか、細胞診しかしてないのか・・・組織診はしないんだね。 今後はどうするのかな。
7064:2012/01/07(土) 13:10:06.92 ID:gg+x3fyO
1.2.4.5はそのままで
3はa.bに分かれるようです。
クリニックでは、細胞診だけやりました。
ちなみに子宮体癌の検査です。

今後は大きな病院で精密検査をするようにと
紹介状をもらいました。
近くには大学病院と公立病院しか無くて
どちらが良いのか悩んでる所です(´・_・`)
71がんと闘う名無しさん:2012/01/07(土) 15:22:55.46 ID:+qEuTbV0
全面ソウハ以外は採取組織が異常無でもその他部分の確実性はないからねえ
温存にしても手術にしても病院選びは大事だね
72がんと闘う名無しさん:2012/01/07(土) 19:51:08.40 ID:rfrWcLcx
医科歯科大のサイトから婦人科の先生が派遣されてる公立病院を調べ、
そこにご近所の公立病院の名前があったら、そちらを選んだら良いと思います。
73がんと闘う名無しさん:2012/01/07(土) 22:44:20.78 ID:dcj5AvUI
ワカメ(フコイダン)を食べろ
74がんと闘う名無しさん:2012/01/09(月) 07:41:58.42 ID:UFU+2Pm/
子宮体がんの検査は、子宮口から棒を入れるとのことですが
出産の経験無しでも短時間に出来るのでしょうか。
75がんと闘う名無しさん:2012/01/09(月) 11:52:20.94 ID:PRPB4GiZ
>>71さんのおっしゃること、身をもって体験しました。

MRIとってもエコーでも、細胞診も組織診でも異常見つからなくて、
大丈夫だよ〜と言われながら、
でもこんなに内膜厚い・ひどい不正出血続く、念のため。
→日帰り入院にて子宮内膜ソウハ
→結果、異型複雑型の細胞が見つかり、はっきり診断されました。
子宮摘出すすめられて、悩み中。
あの痛い思いをして内診を繰り返したのは何だったんだ!
なにも異常は見つからないといわれて我慢してたのに…
と、ショックのぶつけ先がないので、それまでの診療明細見て悲しくなる。
まあ、仕方ないことだとわかってるんですけど。
76がんと闘う名無しさん:2012/01/09(月) 12:33:28.05 ID:xRv2jRbg
組織診って麻酔やらないの?
肉、取るんだよね??(・_・;
77がんと闘う名無しさん:2012/01/09(月) 18:08:17.01 ID:GFXupdsS
>>76

麻酔、やらないよ、一瞬だからね。
78がんと闘う名無しさん:2012/01/13(金) 13:57:24.23 ID:cMIdIu3Z
64だけど組織診?やってきました。
必死に深呼吸してたり、怖さも手伝って痛い痛いとわめきました。
時間にしたら2〜3分くらいで、採取の時だけ痛いはずなんだけど、、
りきみすぎ、怖がりすぎで体が疲れました。

結果は後日。そのあと内膜掻爬の予定。

79がんと闘う名無しさん:2012/01/13(金) 15:27:32.66 ID:a0d2FgOr
頑張ったね。私は怯えすぎて何か脳内麻薬的なものがでたのか?
全然痛くなかったけど(ふつうの内診はかなり痛いのに)、
激痛だって人多いよね…
どうせ内膜ソウハするのなら、診断結果の確実性が低い割に痛い組織診なんか
しなくていいのに、何でするのだろう。結果がよいことをお祈りします。
80がんと闘う名無しさん:2012/01/13(金) 20:43:05.27 ID:ScMHH2pz
一発で癌の部分が採れてれば治療選択がより早く決定するから<組織診
各々の事情があるから考える時間も必要だし



81がんと闘う名無しさん:2012/01/16(月) 13:18:04.35 ID:TtTUvs04
手術する予定だったのに、かなり進行してたみたいで出来なくなりました。リンパではありませんがほかの所に転移してるみたいです
抗がん剤は本人が拒否しています
何か手だてはありませんかね?
色々調べているんですが、どうしたら良いのかわかりません
82sage:2012/01/16(月) 21:38:20.52 ID:tIdZoBKO
素人が調べても・・・無駄ですよ

医者の言う治療を拒否なら、余命を好きなように生きたらいかがでしょうか。
83がんと闘う名無しさん:2012/01/17(火) 13:20:15.65 ID:t4NfEgl9
抗がん剤の効果がないということは、知られています。
癌細胞には免疫力を高めることが大切です。
しかし、抗がん剤は、この免疫力をゼロに近づけていくのは事実。
実際に抗がん剤を投与された人がどうなるか。
この船瀬さんの言っていることも事実。
これらのことを到底信じられないのは、医療業界の本当の裏を知らないからなんです。
このことを訴えているのは、船瀬さんだけではありません。
調べてみてください。
◎ガン専門家ですら1985年のデヴュタ証言やADG遺伝子、1988年の抗ガン剤=発ガン報告、さらに九〇年、OTAリポートの存在を知りません。
◎ 医学生は、栄養学・NK細胞のことは、ほとんど知りません。
 それも何故なのか、調べてみてください。
84がんと闘う名無しさん:2012/01/17(火) 20:58:27.65 ID:+K6DLm5A
すいません、質問させてください。
このたび子宮ガンと診断されました。
もうすぐ入院、すぐ手術なのですが、世に言う?○期(stage?)というものを聞いても
開腹してみないと分からないと言われたのですが、
症状として、子宮にタマゴ大の腫瘍+周りに白いものがびっしり、大腸にも転移している。と言われました。

やはり開腹してみないと分からないものなのでしょうか。
私にだけ伝えてなくて家族には伝えてるのでしょうか。
不安で不安でたまりません。
8584:2012/01/17(火) 21:03:01.71 ID:+K6DLm5A
すいません、子宮ガンではなく、卵巣ガンです
86がんと闘う名無しさん:2012/01/17(火) 21:16:42.49 ID:QE8DuuDi
>>85
*・*:.。☆。.:*・卵巣癌Part4*・*:.。☆。.:*・゜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1247299236/
8784:2012/01/17(火) 21:31:45.69 ID:+K6DLm5A
卵巣ガンのスレじゃないのですね。失礼しました。
88がんと闘う名無しさん:2012/01/18(水) 00:38:29.26 ID:JjFujhgR
>>84
卵巣ガンは開腹してみないとはっきりしたことはわからないみたいです
お大事にして下さい
89がんと闘う名無しさん:2012/01/19(木) 21:17:39.07 ID:e6YuWz7+
子宮内膜症抑制、ぜんそく治療薬が効果 産学3者が特許

 多くの女性が悩む月経困難症の予防や治療に、ぜんそくなどに使われていた治療薬が効くことがわかり、
熊本大学と慶応義塾大学、創薬ベンチャー「リンク・ジェノミクス」(東京)の3者が特許を取得し、学会で発表する。

 月経困難症は生理に伴って起きる下腹部痛や腰痛、頭痛などで、大きな原因の一つとして子宮内膜症が考えられている。

 熊本大によると、この子宮内膜症の抑制に、トラニラスト(商品名リザベン)という薬が効くことが慶大とリンク・
ジェノミクスの研究でわかった。トラニラストは20年以上前から、ぜんそく治療薬や抗アレルギー薬として使われてきた。

http://www.asahi.com/science/update/0116/SEB201201160060.html
9064:2012/01/23(月) 13:32:07.07 ID:DXI92G6o
組織診ののち、複雑型子宮内膜増殖症と言われました。
来月に内膜掻爬します。
基本は子宮摘出だけど、未出産なので子宮温存の方向で行きたいとのこと。
2泊3日で費用は6万ぐらいと教えてもらいました。
91がんと闘う名無しさん:2012/01/24(火) 11:15:19.58 ID:UqHWKWWE
自分はその状態で妊娠出産を急ぐよう暗に促され、後に体がん化して摘出しました
もしあてがあってお子さんが欲しいなら急がれることをお勧めします 
わたしは環境が許しませんでしたが後悔してます
92がんと闘う名無しさん:2012/01/26(木) 09:48:00.37 ID:xt/bw5G1
若年層に増えてるね、かなり
93がんと闘う名無しさん:2012/01/26(木) 12:35:23.93 ID:xt/bw5G1
あと質問なんだけどMRIって高い?
私も増殖症って言われて検査するみたいなんだけど
94がんと闘う名無しさん:2012/01/26(木) 14:32:31.52 ID:VtZgxjtG
私はMRIでがんが発見されたんですが、1万強払った記憶があります
95がんと闘う名無しさん:2012/01/27(金) 08:41:40.30 ID:fjqbNN93
結構するんだね
ありがとでした。
96がんと闘う名無しさん:2012/01/27(金) 23:24:49.54 ID:M+pYuRxk
>>55
ヘルニア?
97がんと闘う名無しさん:2012/01/31(火) 21:30:13.43 ID:Ye4s9lGh
98J:2012/02/01(水) 11:17:38.29 ID:QHEbq2lT
医療(製薬)業界は余りに巨大で、その真実に立ち向かうことは絶対のタブーです。
真の情報を得られるのは、インターネットとほんの一部の書籍しかありません。
このシリーズの動画の内容はすべて、真実です。みごとに集約されています。      ↓
http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
関連動画を片っ端から観ることをお勧めします。
医療関連は   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=UdshHpmrvYY
http://www.youtube.com/watch?v=FEEAcSQ8qCs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=reDecq9mikA
http://www.youtube.com/watch?v=AF0zqbTIPo0&feature=related
みんな、日本が、世界が幸せになる、というのは共通の願いのはずです。
99がんと闘う名無しさん:2012/02/05(日) 21:08:49.79 ID:6qOaG0he
女特有のがんになっちゃった自分が悲しいや。
末期なので仕事を辞めたけど 辞める理由に女特有のがんとは言えず
がんで膨らんだお腹やひんにょうになってトイレに何度も行く姿に
20代のせいか妊娠した説が勝手に流れ
不妊症や自分の娘に子供がいない人達に
あんなのが妊娠とかキメエ
あんな奴に負けた、流産しろ、死ね
とか言われ辛かった。
子供を産むという幸せは、女のこれとない喜びなんだと改めて知った。
私のお腹にいるのは新しい命じゃなくて
命を奪うがんなのにね。
同時に自分が生まれた事で母親に女の幸せをもたらしていた事に気がついたら
何故か涙が止まらなかった。
100がんと闘う名無しさん:2012/02/05(日) 21:48:14.15 ID:KIBb/ST0
>>99
こんなところもありますよ

言いたいことだけ言って逃げてもいいスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1317893312/
101がんと闘う名無しさん:2012/02/06(月) 17:02:04.26 ID:ApBrprJa
>>99
近々癌は必ず治る薬が開発されるまで何とか頑張って下さい!
102がんと闘う名無しさん:2012/02/06(月) 17:29:35.91 ID:g+kMlykq
>>100
そういう追い出しみたいな事やめなよ。
103がんと闘う名無しさん:2012/02/06(月) 22:26:21.90 ID:oCLNuPPY
半年前にけい癌手術した。1a期だったが何とか円切で完治するっぽい。あと半年は検査必須だが。
思えば幼い頃からあらゆるウィルスに弱かった、今も。
幼稚園時代は指にイボがたくさん出来て大学病院で半年かけて全部液化窒素で焼いた。水疱瘡もなったし、トビヒも。小学生からの口唇ヘルペスは30代の今も年に一回程度真冬に発症する。これと別に年に数回ウィルス性の扁桃腺炎。
あらゆるウィルスに弱い体質らしい
104がんと闘う名無しさん:2012/02/06(月) 22:27:33.98 ID:oCLNuPPY
>>103
誤爆ごめんなさい
10564:2012/02/10(金) 11:52:48.17 ID:1BiG1+H1
二泊三日で掻爬してきました。
内膜の病理検査にしばらくかかるとの事。
当初6万かかると言われたけど、35000円程度で済みました。

眠らない程度の麻酔で掻爬したけど
組織診の30倍痛くしたものでした。
終わっても麻酔が中々切れなくて、
6時間ほど吐き気とフラつきがありました。
これから三ヶ月に一度やらなきゃいけないので
他の無痛での掻爬をしてくれるように頼んでみます。

掻爬予定の人は、麻酔の方法とか痛みについて確認した方が良いと思います。
106がんと闘う名無しさん:2012/02/10(金) 22:41:18.36 ID:N9qlC1xL
え、全身麻酔じゃなかったの?
全面掻爬ですよね。

局部麻酔だったら耐えらんないよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
10764:2012/02/10(金) 23:55:08.47 ID:1BiG1+H1
全身ではあるけど
眠るまでいかない麻酔でした。
肥満体なんで麻酔の量が難しかったのかな、と思ったりもしてます。
ホルモン治療に向けて減量はしてますが
まだ正常範囲には届いてないので。
108がんと闘う名無しさん:2012/02/11(土) 00:20:06.72 ID:yjghF7DS
子宮内膜増殖症のみ単体のスレッドがほしいです。
立てられたら立てますね。

109がんと闘う名無しさん:2012/02/11(土) 14:51:22.44 ID:bDrNYw16
なんで?両方過疎るから一緒でいいんじゃない?
住民の意見聞かないで勝手にやったら、揉めるのわかんないの?
110がんと闘う名無しさん:2012/02/11(土) 21:11:07.17 ID:hHdmfh1Y
増殖症と体がんはセットで語るものですよ
111がんと闘う名無しさん:2012/02/12(日) 22:09:27.97 ID:vs5hwifJ
このままで良いと思いまーす
112がんと闘う名無しさん:2012/02/15(水) 11:18:00.40 ID:UTPdOXNG
掻爬して後、悪露が続いた人いる?
113がんと闘う名無しさん:2012/02/17(金) 12:36:45.85 ID:l0N51gUd
掻爬後に出血から
徐々におりものみたいに変わって行く時
生理に近い、でも違う結構キツい臭いはあった。
それが悪露というものかは、わからないけど。
11446:2012/02/17(金) 16:07:48.53 ID:0Pzqs4Zo
腹腔鏡手術で子宮卵巣全摘して3週間。その節は>>39さん、
ありがとうございました。痛みはほぼなし。でも、穴周辺がへっこんでる(´;ω;`)

まだはっきりとした更年期症状は出ていないけど、関節と粘膜が痛い気が。
骨密度を測りにいって、とりあえずコラーゲン飲もうかと思っています。
まだ確定後のステージがわからないので心配。
115がんと闘う名無しさん:2012/02/17(金) 17:08:05.86 ID:BGFoykrp
子宮ガン検診でVaと言われ、昨日体ガンの精密検査を受けました。
結果は二週間後。
もしガンだったら子宮そうは、全摘などの手術費用は大体いくらぐらいなんでしょうか?
116がんと闘う名無しさん:2012/02/17(金) 18:03:22.60 ID:2o5PUrrP
私は高額医療費制度使って40万くらいでした
人によるとは思いますが入院3回 抗ガン剤2回 手術です
117がんと闘う名無しさん:2012/02/17(金) 18:04:27.77 ID:2o5PUrrP
生命保険とがん保険かけていてたすかりました 私は全摘です
118がんと闘う名無しさん:2012/02/17(金) 18:12:40.67 ID:BGFoykrp
>>116ー117
ありがとうございます
それなりの金額は覚悟しておいたほうがいいですね
119がんと闘う名無しさん:2012/02/17(金) 19:49:42.49 ID:uP3YplOE
高額医療費制度使ってください 社会保険事務所に申請したら良かったと思います
私は入院していたので身内に頼みましたが。使わないともっと金額かかると思います
書き忘れましたが私は個室をはじめ頼んでいたので10万くらい個室代かかっていたと
思います 症状がひどかったので。今では経過観察中で普通に生活し仕事もパートで
しています 
120がんと闘う名無しさん:2012/02/18(土) 11:02:46.33 ID:TWLBuW/z
ヒスロン等のホルモン剤は
月にいくらくらい掛かるものなのでしょうか?
血栓症防止のために、抗凝血薬?も出すかもしれないとも言われました。

複雑異型だけど未婚なので温存治療でいく予定です。
121がんと闘う名無しさん:2012/02/18(土) 22:53:09.55 ID:JQsOpbfm
>>120
自分のときはヒスロンHと血栓予防のバファリンで
1万ちょっと/1ヶ月だった (;´∀`)…痛かったなぁ…
122がんと闘う名無しさん:2012/02/20(月) 21:29:50.22 ID:TswIDS/H
手術後ホルモン補充しないと、いつ頃から卵巣欠落症状がでるのかな
骨と認知症が特に怖い
123がんと闘う名無しさん:2012/02/22(水) 17:43:50.04 ID:nns0pWoc
体ガンはホルモン補充治療出来ないよ。
大豆ですらとるのをためらう…。
ひげが濃くなりました。
124がんと闘う名無しさん:2012/02/22(水) 17:59:50.86 ID:kogh0H+V
私も濃いよ
125がんと闘う名無しさん:2012/02/22(水) 18:01:21.53 ID:v+yWGZl1
私も 目下の最大の悩み 抜いてるけど永久脱毛したい 金ないけど
12664:2012/02/22(水) 18:03:30.15 ID:9QDNrAIp
掻爬後の病理検査も複雑異型で
これからホルモン薬治療が始まります。
三ヶ月に一回の掻爬、薬の副作用等、
不安や怖さもありますが、ようやく治療まで進めました。

薬代はヒスロンH、バイアスピリン
28日分で6000円ちょいでした。



127がんと闘う名無しさん:2012/02/23(木) 17:39:01.25 ID:8nASVKR3
私は剃っています
128がんと闘う名無しさん:2012/02/25(土) 14:06:55.84 ID:nH8kvtBk
ヒスロン太るやばい
129がんと闘う名無しさん:2012/02/26(日) 15:27:23.14 ID:256TmE8O
初めまして
質問なんですが
先日、不正出血が続き量も多いので婦人科で診て貰いました

ポリープを3つ取って貰い、子宮の中にカメラ?を入れて細胞を採取
診察を終えると「全摘です」と言われました

初診で検体の結果も出ていない段階で「全摘」とか決まるものですか?

スレ違いならスミマセン
130がんと闘う名無しさん:2012/02/26(日) 16:31:23.73 ID:ezg2osD7
病名は何て言われたの?カメラというと、子宮鏡検査したのかな?
だったら、結構はっきり病変が確認できたのかも。
131がんと闘う名無しさん:2012/02/26(日) 16:56:59.79 ID:256TmE8O
>>129です

子宮筋腫と言われましたが内膜にあるとか

手のひらで「ペッたり」という表現でした
2週間後に結果が出ると言う事、MRIをするからと言う事を伝えられました

132がんと闘う名無しさん:2012/02/27(月) 17:56:35.88 ID:odolhuPO
130だけど、筋腫だったらスレちがい。他板に専スレあるよ。でもちょっと。

私も内膜に子宮筋腫あって、手術が難しいから全摘って言われてた。
嫌だったので、UAEとか、レーザーとか、色々検討してるうちに
異型増殖症も見つかって、諦めたけど…。
たしか3センチ以下だったら、子宮鏡下手術も出来るんじゃなかったかな?
大量出血しているなら、とりあえずリュープリンは打つと思うけど、
そのうちに小さくなることもあるし(私は7センチから3センチになった)
主治医に相談してみてね。スレちがいゴメン。
133がんと闘う名無しさん:2012/02/27(月) 20:03:07.86 ID:XrRgnMFx
>>29です
スレ違い大変失礼しました

ありがとうございましたm(__)m
134がんと闘う名無しさん:2012/03/03(土) 12:15:30.30 ID:/lheyUOr
ヒスロンH飲んで二週間くらいです。
重い生理痛のような痛み、腰痛、胸の張り、眠気等あるんですが
これは普通に起こる事ですか?
135がんと闘う名無しさん:2012/03/11(日) 23:38:39.48 ID:AaQZzEww
生理前の状態になるわけだから
そういう症状が出てもおかしくないかな?

アロマテラピーやハーブを趣味としてる方、
体癌もしくは増殖症に罹ってから、どうされましたか?
アロマオイルは、女性ホルモンに似た働きをするものがありますが。。
136がんと闘う名無しさん:2012/03/14(水) 19:19:29.54 ID:VJly4hSS
ああっ、11年前に複雑性の異型性だったんだけど
その後ラッキーな事にその異型性が消えて
現在までずっと定期的に子宮体癌と頚癌の検査して
異常無しでここまで来たのに、今回また異形成出ちゃったよ。。

昨日、細胞診検査した。
いつもの内膜取るやつより沢山取った?感じで、痛さ5倍だった。
結果は封書で来るらしい。
その後の事はそこに書いて送ってくれるって。

早く結果知りたいような、知りたく無いような。
11年前よりは落ち着いて受け止めててもやっぱり怖い。
ガンバレ自分!!大丈夫だから!って1人心の中で励ましてます。
137がんと闘う名無しさん:2012/03/14(水) 19:23:34.72 ID:YwBSPasa
結果どうであれ
落ち込まないように。 悪い結果じゃないといいね
138ゲンリュウ:2012/03/14(水) 19:37:31.92 ID:OJ3ucOXz
ここでは、”名無し”は随分良い事を言う。みなおしたぞ。
139がんと闘う名無しさん:2012/03/15(木) 13:57:08.86 ID:HFRMkk8B
>>136です
>>137さん、ありがとうございます。

今のところ症状等、特に自分で感じる異変は無いので
出来る限り食べ物や睡眠ストレスに気をつけて、
汚血を取る漢方薬(ケイブク)など飲んでます。

140がんと闘う名無しさん:2012/03/16(金) 16:14:39.73 ID:fvxWJMIk
私もよい結果を祈るよ。11年間の定期検査って、随分頑張ったよね。

子宮卵巣摘出して2ヶ月。皆さん、更年期症状ってどのくらいから
出ましたか?生理不順とは言え、43歳でまだ閉経前だったので
何かしらの症状は出ると思うのだけど…。今はとりあえず、
カルシウムとコラーゲンを多く摂るようにしてます。
141がんと闘う名無しさん:2012/03/17(土) 09:23:40.38 ID:oHs2gXne
私は手術して二ヶ月くらいで出てきましたよ
142がんと闘う名無しさん:2012/03/18(日) 00:05:10.90 ID:wmRC30cs
 お彼岸だしな 墓参りとか 先祖供養
143ふみ:2012/03/18(日) 02:01:48.18 ID:bdyI47ib
てすと
144ふみ:2012/03/18(日) 02:16:22.06 ID:bdyI47ib
いきなり失礼します。

2年前に乳がんで右乳房を全摘し、やっと昨年8月にエキスパンダーを取りだしパットを入れる所まですみました。
全摘だった為(ねんの為リンパも摘出)放射線治療はせずにすみました。

乳輪のタトゥー、左乳首からの移植を控えた3ヶ月ほど前から生理不順がはじまりました。

最初は一ヶ月に二回生理があり、次の月は整理は普通にきましたがヘルペス・喉の痛み等
対抗力が低下していると診断されました。

そして、先月、10〜12日に整理が普通にありその後3週間血が出続けました。
茶色くなることもなく、悪臭がするわけでもなく、ただ生理の3日目くらいの量がずっと出続けました。
血は鮮血のまま今から一週間前に、なんの前触れもなくぴたっととまりました。
現在も今月の予定ではもう生理がはじまっていい頃なのですが、まったく予兆すらありません。

19日に医大で検査を受ける予定ですが、不安になって書きこませていただきました。
ただのホルモン異常かもしれませんが・・・。

年齢は30の時の子宮がん検診で三bという結果が出ていて、正直乳がんはまったく予想外でした。

自分でもちょっとパニクっていて伝わりづらいかと思いますが、何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。
145ふみ:2012/03/18(日) 02:20:16.89 ID:bdyI47ib
ちなみに現在は39歳です。

よろしくお願いいたします。
146がんと闘う名無しさん:2012/03/18(日) 11:00:25.33 ID:KvJAI3aL
お彼岸

先祖供養か…。

だね、
今日お寺さん行こうかな。。。
147がんと闘う名無しさん:2012/03/18(日) 19:25:23.03 ID:Cyp/Vo1n
再発転移しない、させない
148がんと闘う名無しさん:2012/03/19(月) 23:15:53.35 ID:rJa25Wcu
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031901001996.html
プラズマで悪性卵巣がん細胞死滅 治療効果を確認

特殊な装置で発生させたプラズマを卵巣がんの細胞に照射し、
正常な細胞を傷つけずに悪性細胞だけを狙って死滅させることに、
名古屋大の吉川史隆教授(産婦人科学)らの研究グループが成功し、19日発表した。

吉川教授は「手術、放射線治療、抗がん剤が現在のがん治療の柱だが、
プラズマが第4の柱になる可能性がある。卵巣がん以外のがんにも効果が期待できる」と話している。
成果は米科学誌アプライド・フィジックス・レターズに掲載された。
プラズマは通常、大気中で発生させると高温になるが、
グループは大気中でも低温のプラズマを発生させる装置を開発した。

2012/03/19 18:32 【共同通信】

149がんと闘う名無しさん:2012/03/20(火) 14:36:16.31 ID:ERxLIgQh
>>141
140です。レスどうもありがとう。この頃、動悸がするので気になってました。
お天気いいし、骨密度上げるために散歩してくるか…
150がんと闘う名無しさん:2012/03/20(火) 16:20:44.34 ID:up819NU6
犬が亡くなって散歩習慣がなくなり骨密度落ちてきたし暴食傾向だし
もうすぐ検診なので余命を聞いてこよう 10年あれば犬を飼うぞ
151がんと闘う名無しさん:2012/03/20(火) 19:22:56.19 ID:USEUHMzR
毎日歩いているよ
152がんと闘う名無しさん:2012/03/23(金) 11:00:01.52 ID:FOgEg6Yl
ヒスロン、キカネ(´-ω-` )
153がんと闘う名無しさん:2012/03/23(金) 11:15:01.51 ID:1E3KnAPf
150だが余命を聞いてきた
「ガンは収まってるからガンでは死にそうにないけど、成人病で死にそうだよアナタ」と言われた

急いで犬調達せねば
154がんと闘う名無しさん:2012/03/23(金) 15:06:49.69 ID:a02WrLEP
今日は雨なので家の階段登ったりしています
155がんと闘う名無しさん:2012/03/24(土) 00:25:42.09 ID:OTpckX0h
やたらに怒りっぽくなりますた
156がんと闘う名無しさん:2012/03/24(土) 09:11:15.73 ID:64dSjZBE
わかります 私は婦人科の主治医の勧めもあり
心療内科に通っています
157がんと闘う名無しさん:2012/03/25(日) 01:47:20.80 ID:1dSBEdoD
え、婦人科で心療内科すすめてくれるの?不調ははやめに対策打ちたいけど、
婦人科の管轄じゃないから面倒見てくれないのかと思ってた。
>>153
収まっててよかったね。一刻もはやく犬を飼うのだー。
158がんと闘う名無しさん:2012/03/25(日) 02:05:50.85 ID:4gNy9E+v
うちの病院もなんでも相談に乗ってくれるよ。症状に応じて他の科を紹介してくれる。
逆に紹介が無いと他の科に行けない。
159がんと闘う名無しさん:2012/03/25(日) 19:49:27.09 ID:9D+7tZlb
漢方、あまりきかないみたいなので抗うつ剤を心療内科で処方してもらっています
婦人科の主治医と話して私は心の方から更年期がきているみたいです
35の時に全摘した現在37歳です ホットフラッシュはありませんが
手術してから冷え症になりました 花粉症とドライアイは無くなりましたが。
体質が変わったのかも。
160がんと闘う名無しさん:2012/03/27(火) 01:09:15.30 ID:3vbC6IzG
昨日ドッグ受けたら病院から、検査行くように電話がきたんだけど、これかなりやばいかなあ
161がんと闘う名無しさん:2012/03/27(火) 19:40:51.27 ID:lvUHqX4J
念のために受けた方がいいですよ
162がんと闘う名無しさん:2012/03/28(水) 12:10:04.92 ID:zwyydyQw
>>159
そういえば、ドライアイ(というか目の奥の重い感じ)なくなったかも。
あと物心ついた時からあった太もものシミが薄くなった。いいこともあるのかも。
欝は辛いよね。とりあえず、冷え性対策にしょうが湯と半身浴どうかな・・・
163がんと闘う名無しさん:2012/03/28(水) 13:25:53.24 ID:dIti741w
抗うつ剤飲むようになりカウンセリング受けて鬱の症状も楽になってきました
仕事もしています。アドバイスありがとうございます☆彡
しょうが湯と入浴剤やっていますよ〜
164がんと闘う名無しさん:2012/03/28(水) 14:03:11.68 ID:VSkwwuMt
妊娠による診察を受けたと同時に子宮筋腫が発見される方がいます。
その場合、筋腫を抱えたまま出産まで過ごすそうですが
胎児に行く栄養の一部が筋腫にまで行き、
筋腫が大きくなって眠れないほど酷く痛むことがあるそうです。
そのことを考えると、
手術をしてから妊娠をされた方がいいのではないかと思います。
部位や大きさ、数によっては身体に負担が少ない腹腔鏡手術が可能です。
http://sikyu648.hide-yoshi.net/
165がんと闘う名無しさん:2012/03/28(水) 14:30:23.42 ID:dIti741w
筋腫持ったまま出産した人いました
166がんと闘う名無しさん:2012/03/28(水) 20:36:37.63 ID:HfQY/nnO
筋腫持ちだった母が衰弱して、入院させたら子宮がん肉腫が筋腫の下にできてました

これ以上子供産む気がない人は早めに切っといたほうがいいかも
167がんと闘う名無しさん:2012/03/28(水) 22:44:28.95 ID:2BNLLZk0
ワカメ(フコイダン)を食べろ
168がんと闘う名無しさん:2012/03/29(木) 07:24:58.86 ID:mtsJgw+V
ヒスロン飲み始めてから風邪引きやすくなった。
生理前になると抵抗力が落ちるのか
いつも風邪気味になってたけど、
ヒスロン飲み始めてからは、ちゃんと風邪になる( ´-ω-)
169がんと闘う名無しさん:2012/03/29(木) 18:26:25.64 ID:jNpW3b1N
わかめ食べたらいいんだあ
170がんと闘う名無しさん:2012/03/31(土) 19:23:54.86 ID:UmwrTHvf
教えてください

私の知人55歳 閉経4〜5年で
更年期真っ只中の女性ですが
別件で婦人科にいき、ついでに
ガンの細胞診したら思わしくなく
組織診(子宮内の細胞をとる)を
されたと共に次は子宮内膜ソウハ
手術の日を決めようと言われた
みたいですが、癌の可能性が
かなり高いという事でしょうか?

彼女は日頃から食品添加物など
気にしたりわりと健康オタクな人で
酒たばこもやらない
閉経後に出血とかも特になかったと
171がんと闘う名無しさん:2012/03/31(土) 19:48:05.31 ID:u2JkCkWU
子宮内膜増殖症以上の病変があるんでしょうね。
掻爬やるってことは。

思わしくない、ってのがどういう事なのか
具体的にわからないからなぁ。
172がんと闘う名無しさん:2012/03/31(土) 19:57:57.08 ID:nlv4NidZ
MRIやCTしないのかな?
173170:2012/03/31(土) 20:55:02.35 ID:UmwrTHvf
>>171 172
レスありがとうございます
先生に ガンですか? と聞いたら
まだそれは解らない。と言われた
だけみたい。
でも最初の細胞診の結果だけで
子宮内膜ソウハまでやると言うから
にはかなりヤバイのかとも
考えたりします

CT MRI は言われてないみたいです
毎回内視鏡?みたいなの入れて
エコーみたいな写真は撮ってますね
174がんと闘う名無しさん:2012/03/31(土) 23:36:16.32 ID:u2JkCkWU
自分も掻爬終わるまで
ずっと不確定でしたよ。

細胞診や組織診は手探りの検査で100%じゃないから
内膜全面を掻爬して、くまなく細胞を取るって感じかな。
勿論、ガンの疑いもあるからやるんですけど。

ヤバいかどうかは、ほんと終わるまでわからない事が多いかと思います。
175がんと闘う名無しさん:2012/04/01(日) 14:45:47.68 ID:XvyA8fE4
何も無ければいいですね
176がんと闘う名無しさん:2012/04/01(日) 22:21:35.20 ID:uPjaYEpe
>>170
私もMRIでも細胞診でも何もなく多分大丈夫だろうけど念のため、といわれ
子宮ソウハしました。結果、内膜増殖症の異型複雑型と確認され、
「ガンだよ」と言われた。子宮摘出すすめられ。
手術が嫌で、ヒスロン8カ月試して、今はだいぶ内膜はきれいになってきたそうです。
177がんと闘う名無しさん:2012/04/02(月) 00:33:55.15 ID:WWQ3Vx3y
ヒスロン試せたのね、いいなー。私は43歳のせいか異型複雑型で
子宮卵巣摘出。更年期症状他もろもろが不安で泣きそうだった。
てか、ちょっと泣いたw でも、今のところなんともなし。
もう既に卵巣機能してなかったのかも。
>>170
体ガンは、比較的早い時期に不正出血するらしいので、お友達は
ガンだったとしても、かなり初期の可能性が高いんじゃないかなあ。
もちろん何もなければ一番いいですが。
178がんと闘う名無しさん:2012/04/02(月) 09:45:02.13 ID:mM5A2Ge6
私も不正出血ありました
179がんと闘う名無しさん:2012/04/02(月) 16:32:34.02 ID:6+S57YTW
複雑異型で卵巣まで取っちゃうの??
180がんと闘う名無しさん:2012/04/02(月) 17:42:24.55 ID:wkHFTMH/
>>170書いた者です
たくさんのレスありがとう
ございました
とても参考になり、不安も減りました
まあ、私当事者ではないんですが
181がんと闘う名無しさん:2012/04/02(月) 19:59:43.06 ID:KQOPvleN
全摘して更年期症状と闘っています
182がんと闘う名無しさん:2012/04/02(月) 22:37:44.40 ID:95lispld
ワカメ(フコイダン)を食べろ
183がんと闘う名無しさん:2012/04/03(火) 12:32:19.20 ID:hS+ZQ7WM
40歳、全摘
自覚できる更年期症状はホットフラッシュのみだけど
その他の体調不良が更年期なのか、再発によるものか判らなくて戸惑い悩む日々
184がんと闘う名無しさん:2012/04/03(火) 12:56:46.86 ID:0TpbUzt+
妊娠による診察を受けたと同時に子宮筋腫が発見される方がいます。
その場合、筋腫を抱えたまま出産まで過ごすそうですが
胎児に行く栄養の一部が筋腫にまで行き、
筋腫が大きくなって眠れないほど酷く痛むことがあるそうです。
そのことを考えると、
手術をしてから妊娠をされた方がいいのではないかと思います。
部位や大きさ、数によっては身体に負担が少ない腹腔鏡手術が可能です。
http://sikyu648.hide-yoshi.net/
185がんと闘う名無しさん:2012/04/03(火) 15:13:56.89 ID:MqkgIvx/
精神的に辛い事もあります
186がんと闘う名無しさん:2012/04/03(火) 17:39:00.78 ID:YC/2HZ8S
あるある。そして、それが普通の感情なのか、更年期症状からくる落ち込み
なのかわからないという…。
187がんと闘う名無しさん:2012/04/03(火) 18:57:43.66 ID:CWTx9BXI
私は更年期から来ているみたいです 抗うつ剤飲んでいます
188がんと闘う名無しさん:2012/04/04(水) 04:35:52.07 ID:MpaXaaYQ

ギャンブルと売春の「うんこ地帯」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)
189がんと闘う名無しさん:2012/04/04(水) 18:34:16.74 ID:iwdaIkWR
↑オマエガナー
190がんと闘う名無しさん:2012/04/05(木) 20:58:56.49 ID:jHkWk1cD
ヒスロン飲み始めて
目の乾燥、頬の内側の皮がむける、口内炎、
局部の乾燥(排尿中しみる)
頭皮のただれ(おそらく脂漏性皮膚炎)
と、色々出て来た。
頭痛や吐気、めまいは治まってる。
直接ヒスロンの副作用でないのもあると思うけど。

あと、ヒスロン服用中でも
不正出血って起こります? デカい塊たまに出るんだけど。
服用2ヶ月目なんで、まだ効いてないのかな
191がんと闘う名無しさん:2012/04/06(金) 18:29:54.45 ID:yVt2Uf2Y
ヒスロンが効くまで2〜4ヶ月かかる人もいると聞きます。
肥えてると更に効きづらいみたいですよ。
192がんと闘う名無しさん:2012/04/18(水) 00:15:30.53 ID:VtibuRfj
今思うと自分、ヒスロン飲んでた半年で
よく35キロも痩せたなーって思うわ。
脂肪はホルモンに良くないんだってね。
193がんと闘う名無しさん:2012/04/18(水) 08:00:52.26 ID:UZ4xeXuW
羨ましい。
1ヶ月で2キロしか落ちん。
増えないだけ有難いけど。
194がんと闘う名無しさん:2012/04/20(金) 19:48:27.17 ID:Dt3ZMemY
近々検査に行く者です…
生理が来て今までは2日目ぐらいが一番量が多かったのが
先月から5日後に多く出血することがあり、
そういう経験のあった方います?
195がんと闘う名無しさん:2012/04/21(土) 00:42:15.78 ID:ha9keP4C
早く検査に行けば、早く結果がわかります
196がんと闘う名無しさん:2012/04/22(日) 02:18:03.12 ID:hdIf4IhH
不正出血が2週間続いたので婦人科へ行き子宮がん検診などでは異常なし、
子宮内膜ポリープだと思うけど生理と共に剥がれ落ちると言われ一旦帰宅。

その後また不正出血が始まり約2ヶ月続いたので先日再度婦人科へ行ったら
しぶといポリープなので切除を進める・念の為子宮体ガン検診を、という事で
今は1週間後の検査結果待ちです。

体ガン検診後数日は若干出血量が多くなるとネットで見かけましたが、
この1週間ずっと以前よりは多い出血量で、幸いまだ貧血などは
起きていませんがかなり不安です。元々生理痛がある方でしたが
今回は腹痛なども全くないので、単純に不正出血量が増えたと思います。
夜はさほどですが、日中は生理2日目かと思う位の量です。

30代前半・ヤセ型・元々生理不順・既婚・未出産・今後妊娠希望ですが、
とにかく不安でたまらないです。
皆さんの初期症状時の出血量はどれくらいでしたか?
個人差あると思いますが、皆さんの初期症状を聞いてみたいです。
長文すみません。
197がんと闘う名無しさん:2012/04/22(日) 12:23:27.10 ID:aCt9cO0c
人それぞれ
198がんと闘う名無しさん:2012/04/22(日) 16:51:52.98 ID:HqYgr2N+
元々生理不順+未婚+ポリープ+不正出血=リーチ状態

ポリープは経過観察が絶対必要

199がんと闘う名無しさん:2012/04/22(日) 19:05:47.32 ID:CmpW2bOL
こないだ私も体がん検査受けたけど…
渡されたしおりに、生理2日目みたいな出血が出るようなら受診してって書いてありましたよ。
個人差あると思いますが、私は検査当日も生理終わりかけくらいにしか出血せず、翌日には収まりました。
明日病院が開いたら行かれた方がいいのでは…
200がんと闘う名無しさん:2012/04/23(月) 15:42:35.85 ID:Wm7ISOW0
>>198
増殖症からは5年でがん化と言われている
ポリープはさらに良くない
このへんになると病院に通わざるをえないから放置はありえない
201がんと闘う名無しさん:2012/04/24(火) 09:54:07.59 ID:TZY/iQDi
>>200
それ教えて欲しかったな>5年でがん化 増殖症の主治医がはっきり言ってくれなくて放置してしまい悪化させてしまった
202がんと闘う名無しさん:2012/04/24(火) 14:32:04.28 ID:9Fafi4Nz
いや、異型がなければ特にガンと関連はないのではなかった?>増殖症
なにもしなくても治ってしまう人もいるらしいし。
異型があったら、4年で約30パーセントがガン化だけど。
203がんと闘う名無しさん:2012/04/24(火) 16:53:36.75 ID:F26vke0i
>>202
>異型があったら、4年で約30パーセントがガン化だけど。

ソースはどこですか?
204がんと闘う名無しさん:2012/04/24(火) 17:19:49.46 ID:pW3B7W6O
増殖症の事調べると結構出て来ない?
205がんと闘う名無しさん:2012/04/24(火) 20:58:22.66 ID:znjX5y7p
生理が3週間続き、2週めからはトイレでいきむとドサドサ塊が…
明後日病院予約しました。
子ども小学校入ったばかり。二人めはできないし。
怖いよ〜怖いよ〜言ってても仕方ないので気合いでご開帳してきます。



206がんと闘う名無しさん:2012/04/25(水) 02:06:42.29 ID:U65U6rXd
>>202
異型でなくても何%かはがん化するみたいですよー
207がんと闘う名無しさん:2012/04/25(水) 18:58:28.17 ID:5x/MT6jL
私は子宮体がんになる前不正出血が一年以上すごかったです
極度の貧血もありました
208がんと闘う名無しさん:2012/04/25(水) 19:09:02.61 ID:3RjaTtwx
>>207
私もです でも子宮頸がんの知識はありましたが体がんの知識は皆無と言っていいほど
ありませんでした
茶オリがサインだと知ったのは手術後の話です

茶オリがサインであることを広く知らしめたいですね
209がんと闘う名無しさん:2012/04/25(水) 20:35:07.55 ID:KrDr6vft
>>203
子宮体ガン関連で調べると大体載ってるけど。
詳しく知りたければ、まずはネットでガイドラインを読むといいかも。
>>206
問題になるパーセンテージじゃなかったはず…。
去年までのデータなので、最新情報では変わっていたらごめんなさい。
210がんと闘う名無しさん:2012/04/25(水) 21:34:09.77 ID:5x/MT6jL
私も体がんの知識無かったので反省しています(/_;)
もっとはやく知っておけばよかったのですが。 
211がんと闘う名無しさん:2012/04/25(水) 22:44:46.41 ID:6GyorZEF
ワカメ(フコイダン)を食べろ
212がんと闘う名無しさん:2012/04/26(木) 14:43:15.20 ID:MhYx7lNA
205です。明日内膜掻爬になりました。
今のところ癌という感じはないけど、内膜きれいにしないと出血おさまらないし病理に出して調べたいから、といってました。

本当にただの増殖症なのかな…麻酔も怖い。

213がんと闘う名無しさん:2012/04/26(木) 15:50:07.27 ID:xK+MppcN
麻酔はこわくないですよ
214がんと闘う名無しさん:2012/04/26(木) 22:05:36.39 ID:KzCtXQq5
>>213
顔も知らない相手なのに、あなたの一言でずいぶん気が楽になりました。
今夜は早く寝て、明日元気に病院行ってきます。
ありがとう。
215がんと闘う名無しさん:2012/04/27(金) 03:32:08.62 ID:kdArFAe5
水様帯下とかいっても、どのくらいからが「異常」なのか分かりにくくない?
216がんと闘う名無しさん:2012/04/27(金) 09:12:58.06 ID:lnm+6Jvg
確かに、他人のことはわからないしね。
出血量とかにしても。
私は生理が来た頃から結構多かったようで
あまり気にせずに生きてきたけどがっつり慢性的に貧血だったし。
医者に疲れやすくて大変でしょうと言われたけど
自分比ずっとこんな感じで生きてきたからピンとこなかったw
217がんと闘う名無しさん:2012/04/27(金) 09:13:03.58 ID:QdcczRKB
>>214
いいえ、どういたしまして。部分麻酔も全身麻酔もやったことありますが
麻酔がきくのがはやかったです
218がんと闘う名無しさん:2012/04/29(日) 12:52:41.26 ID:BmfBfOny
>>212
全身麻酔する前日に、あまり寝てなかったからか途中覚醒したことがある
だから前日は十分睡眠取ったほうがいいですよ
219がんと闘う名無しさん:2012/04/30(月) 10:15:33.83 ID:9HKPT+lY
212です。
金曜に無事手術終わりました。
朝9時開始、お昼には帰宅の予定が麻酔が効きづらかったのか途中で追加され、結局夕方の帰宅になりました。
とても緊張しましたが、麻酔の効きはじめはすーっと意識が遠のくだけであっという間に眠ったようでした。
しばらくあとにイタタタイタタタ言った記憶がおぼろげながらあるのですが
術後腕と足に内出血があったので、途中で麻酔切れてちょっと動いてしまったようです。

吐き気がひどくて病院で休んでいるときにトイレに座ったままマーライオンのように吐きました。
すいません、ごめんなさいといいながら再びry
明後日受診ですが病院に大変大変申し訳なくてこっぱずかしいです。
病理の結果はあと一週間くらいかかるようです。
励ましてくれた方、アドバイスくれた方、本当にありがとうございました。


しかしもう二度とやりたくない。


220がんと闘う名無しさん:2012/04/30(月) 16:55:34.57 ID:S5V8lcdG
お疲れさんでした!ゆっくり休んでください
221がんと闘う名無しさん:2012/04/30(月) 21:52:00.29 ID:kEudR+Ti
麻酔切れた後が痛いんですよね
222がんと闘う名無しさん:2012/04/30(月) 22:46:31.73 ID:u8OCL2Mt
ワカメ(フコイダン)を食べろ
223がんと闘う名無しさん:2012/05/01(火) 19:20:58.28 ID:OfV9Zcof
はい
224がんと闘う名無しさん:2012/05/03(木) 23:24:58.34 ID:JHBWRZfh
お前らが散々遊びまくった結果、そうやって苦しんでいるところを見るとメシウマですな
225がんと闘う名無しさん:2012/05/04(金) 02:43:49.19 ID:ycmYSsuN
>>224
遊びまくるがどういった事かわかりませんが、性交渉によるウイルス感染に起因する癌は子宮頸癌でありこのスレッドの内容には則しません。

また、子宮頸癌は唯一の相手であってもヒトパピローマウイルス感染を起こす可能性があるため、性交渉の人数や回数は根拠になりません。

226がんと闘う名無しさん:2012/05/04(金) 03:22:07.93 ID:eb8h5zy0
ブサイクな童貞くんはスルーでw
227がんと闘う名無しさん:2012/05/04(金) 10:29:02.60 ID:ZymbZcpA
はじめまして 増殖症の37歳です 朝から恐ろしい程の出血で着替え5回 トイレ掃除5回 シャワー4回 一人でコソコソしてたら涙がでてきました もうサニタリーショーツもないし部屋着もない 悲しい

私は30歳で子宮内膜異型増殖症と診断され未婚だったのでヒスロンHを1年服用 内膜ソウハを5回して(その間に結婚)異型が消え奇跡的に即妊娠
出産後は毎年癌ケンで異常なかったのに3ヶ月前に大量出血で受診し増殖症と診断されました 異型はないので半年ごとの検査と言われましたが この生理辛すぎる・・・ 増殖症のみでは治療はないのかな?
228がんと闘う名無しさん:2012/05/04(金) 11:32:44.56 ID:JRIveIK4
今すぐにでも病院へ行ってください 私の入院前の状態です
229がんと闘う名無しさん:2012/05/04(金) 12:32:43.78 ID:ZymbZcpA
一応3ヶ月前に増殖症の診断で半年後に再診と言われてて次回6月に受診予定にしているんだけど 今 急ぎで受診するレベルなのか分からないんです
増殖症なので生理が酷いのは当たり前なのか もしくは異常なのか・・今はさすがに恐ろしい出血は収まり普通の生理2日目程度にはなってます >>228さんは何の病気だったんですか?
230がんと闘う名無しさん:2012/05/04(金) 19:10:53.66 ID:JRIveIK4
私は子宮体がんでしたよ
231がんと闘う名無しさん:2012/05/04(金) 22:37:55.99 ID:7Un24GU8
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
232がんと闘う名無しさん:2012/05/05(土) 13:49:41.33 ID:7Tj2Vcn9
>>227
私も異型増殖症で同じ症状でした。貧血起こして気が遠くなったため、病院へ。
筋腫もあるのでそのせいかもだけど、ヘモグロビンが通常の半分以下だった。
ひどい貧血だと、心臓にも負担がかかるので治療が必要だし、
心配だったら検診待たずに見てもらった方がいいよ。
233がんと闘う名無しさん:2012/05/05(土) 18:20:51.58 ID:yhoKHK25
貧血キツイよね
私はヘモグロビンが4を切ってた
もう歩くだけでゼーゼー言ってたわ
234がんと闘う名無しさん:2012/05/05(土) 20:18:51.52 ID:8+er65I6
227=229です 心配してもらってありがとうございます
朝に大量出血しいったん収まっていたのに夜に再度大量出血(朝以上の) 異型増殖症の時にも経験のない出血がありました
浴室でもボトボトと音を立てて落下しあり得ない状態でしたが意識もしっかりしてたので なんとかやり過ごし それ以降 大量出血はありませんが連休が開けたら受診するつもりでいます
235がんと闘う名無しさん:2012/05/05(土) 21:30:58.38 ID:aUObNbUC
はやめに受診してください
私みたいにほったらかしで子宮体がんになってほしくないです
236がんと闘う名無しさん:2012/05/08(火) 14:57:11.20 ID:9cmP9Clf
心配してもらった方ありがとうございます
今日病院に行ってきました 今は殆ど出血は治まってますがいちおう生理中で そういう状態では内膜の検査は正確じゃないのかな? 先生は 内膜はだいぶん薄くなってるので生理も終わりそうなので1週間後に検査する事になりました 今日は貧血の薬をもらい帰宅しました
237がんと闘う名無しさん:2012/05/08(火) 16:41:53.49 ID:EWeUCffN
大量出血、辛いですね
過去の私は、生理用品売り場で大人用おむつに目が行ってた

私は、その症状で通院してMRIで卵巣がん(明細胞)発覚でした
自分の過去の失敗より、余裕があればMRI検査などもお早めに
リュープリン注射などで出血が治まる人もいるらしいのですが
全く止まりませんでした(´・ω・`)
238がんと闘う名無しさん:2012/05/08(火) 18:25:54.01 ID:wJyEo79v
私もMRIはやく受ければよかったです 236さんはやめに病院へ行って良かったです
239がんと闘う名無しさん:2012/05/09(水) 18:44:41.67 ID:Z5vsCaPI
>>236
内膜が薄くなっているなら、体ガンじゃないと思うな。お大事に。
240がんと闘う名無しさん:2012/05/09(水) 19:31:01.42 ID:t7Djv8yN
お大事にしてください
241がんと闘う名無しさん:2012/05/10(木) 00:13:03.68 ID:0rMgtBQd
236さんではないのですが、体がんはまず内膜が厚いということが前提なんでしょうか?
先日不正出血が止まらず受診しましたが、内膜は薄いから体がんは検査しないと言われて…
242がんと闘う名無しさん:2012/05/10(木) 09:32:06.41 ID:4BgLkvPM
>>236です 自分の事の様に心配してくださってる方ありがとうございます
生理は完璧とまりました 体癌検査何回経験しても痛いんですよね なんか前回に帝王切開してる人は更に痛いと言われました
事前に痛み止め飲んだり 座薬使って効果あるかしら?
243がんと闘う名無しさん:2012/05/10(木) 15:54:16.45 ID:xRCzlklv
細胞診は痛いですね
244がんと闘う名無しさん:2012/05/12(土) 16:18:05.34 ID:G3co9HXu
組織診は細胞診に比べものにならないほど痛いが
245がんと闘う名無しさん:2012/05/12(土) 18:44:04.98 ID:7kU2t4Eq
内診も痛い。
246がんと闘う名無しさん:2012/05/13(日) 15:27:37.90 ID:cM40zUB6
多分痛さはやる医師によりけり
私の担当医は器具入れる時はもちろん、細胞診も組織診もたいして痛くなく、膣に何か入っている異物感のみだったけど、サポートに付いてくれてた若い医師は器具入れるだけですごく痛かった
247がんと闘う名無しさん:2012/05/13(日) 19:14:44.25 ID:8zq4kq6/
私は毎回痛いです
248がんと闘う名無しさん:2012/05/13(日) 20:41:26.08 ID:tbpAyHty
んじゃうちの先生上手いほうなのかな
その瞬間は全く痛みなかった。
あとから生理痛みたいな鈍痛が若干あったけど
249がんと闘う名無しさん:2012/05/13(日) 22:43:54.57 ID:h+DZmM44
ワカメ(フコイダン)を食べろ
250がんと闘う名無しさん:2012/05/14(月) 20:10:09.03 ID:BZmsEu86
はい
251おひさしぶり子:2012/05/15(火) 00:48:40.72 ID:m+kmjC6A
昨年12月に子宮内膜増殖症になったと書き込みました。
結局現在子宮類内膜腺癌らしく(G3)
今月中に手術予定です。

地元の私立大学の附属病院に半年ほど(昨年10月より)通院しましたが
何の治療も投薬もないままで不安でした。
とくにひどかったことと言えば、担当医が全く主訴を聞いてくれなかったこと。
(過多月経、下腹部痛、不眠、便秘、のぼせ等)
担当医に会うのも嫌になって、同じ病院の婦人科で違う医師に診てもらい(癌の検査)
やはり増膜症が悪化していて詳しい検査入院をすすめられました。
検査よりも、とにかく早くもう治療(手術)してほしかったので
転院するしかないと思い紹介状もらいました。

子宮筋腫や子宮内膜症などの病気がある人は
子宮内膜増膜症ですと言われた時には
必ずセカンドオピニオンをしたほうがいいと
感じました。
転院する場合は婦人科悪性腫瘍の専門医がいる病院が一番いいし
周産期しか診ない先生の行う体がんの組織診はあまり信用できないので
できれば子宮体癌の検査を専門でやっているところがいいと
私は思います。

体癌の検査をして痛くない場合は
組織がうまく採れていないのだと思います。
子宮内膜の全面掻爬でなくても
一部の採取の場合は4方向から取るのが
正しいようです。
つまり痛くない体癌の検査では
もし顔つきの悪い細胞が子宮内にあったとしても
それを見逃してしまう可能性が非常に高いということになります。

初期の体癌の場合は癌の細胞が高分化なのか
それとも低分化なのかがかなり重要みたいです。
低分化の細胞は急に増えて転移も早いようです。

それと私の場合ほんとうに月経がひどかったのにまったく貧血にならなくて
担当医から「あなたは血液検査の結果で貧血でないから過多月経ではありません。」
とまで言われました。
でも先日、手術前の自己血(輸血準備)の際にヘモグロビンが少ないと言われました。
腫瘍マーカーもいつも数字がバラバラでした。

最終的には子宮内膜の組織の病理診断でひっかかるかあるいは
もし結果が悪い場合はPET-CT、造影剤を使うCTで
細かいことが少しわかるみたいです。
まあお腹切ってその細胞を検査して初めてどこまで
癌が体を蝕んでいるのかがわかるわけですが。

というわけでどれくらい入院するんだか
まだわかりませんがいってまいります。

増膜症の疑い、と言われた方は
いいお医者さんをきちんと探しましょうね。
早く検査して早く治療すれば癌はやっつけられる時代です。
あ、親族に癌が多い人はアミノインデックスという
血液の検査で癌のリスクがわかるようになったみたい!

よりよい医療を受けましょう。
またチャンスがあったら書きこみます。
252がんと闘う名無しさん:2012/05/15(火) 07:35:42.81 ID:+qrkx46E
>>251 本当に詳しくありがとうございます 私はゴールデンウイークに大量出血したと書き込みしたものです 検査のため出かけるので ゆっくりレス出来ませんが とりあえず一言 入院行ってらっしゃい 最良の治療が受けれますように
253がんと闘う名無しさん:2012/05/15(火) 13:07:57.56 ID:h5Fy3K7v
大丈夫だよ(^_-)-☆
254がんと闘う名無しさん:2012/05/15(火) 17:04:25.25 ID:rFdgrzAY
×増膜症
○増殖症
255がんと闘う名無しさん:2012/05/15(火) 17:47:03.42 ID:7zj+eQuf
私は手術後一年半になるけど元気ですよ(^_-)-☆
256がんと闘う名無しさん:2012/05/15(火) 20:45:57.01 ID:010nzwt/
>>53見て疑問に思ったんだけど
皆さん経膣エコーで怪しい部分発見→癌検診を受けた方が多いんでしょうか?
257がんと闘う名無しさん:2012/05/15(火) 23:15:21.96 ID:UomsyHXL
不正出血
258がんと闘う名無しさん:2012/05/16(水) 08:14:07.00 ID:wYoyhGjd
不正出血はこわい
259がんと闘う名無しさん:2012/05/17(木) 02:14:16.53 ID:O+CrDg1m
G3か…。心配だね。内膜増殖症はそんなに気にしなくてもいいと
言われているけれど、251さんみたいな例もあるんですね。
まして大学病院だと、一人ではなくチームで診るから安心だと思ってた…。
>>256
大量出血→経膣エコーで内膜が厚くなっている→ガン検診 だったよ。
260がんと闘う名無しさん:2012/05/17(木) 16:27:57.28 ID:k8WFjKvo
大丈夫だよ
261がんと闘う名無しさん:2012/05/17(木) 21:56:46.55 ID:evEYNo6J
組織診の痛さは皆さんどう我慢されてますか?と言ってもどうしようもないのかな。もう病院行くのも怖いです
262がんと闘う名無しさん:2012/05/18(金) 09:01:34.25 ID:F+L7q/Rv
>>261
出産経験があれば何でもないかな
263がんと闘う名無しさん:2012/05/18(金) 18:00:09.30 ID:g9K2UOAg
痛いって毎回叫んでいます
264がんと闘う名無しさん:2012/05/18(金) 18:41:10.93 ID:la0GadNL
週明け、掻爬してくる
265がんと闘う名無しさん:2012/05/18(金) 22:13:49.77 ID:g9K2UOAg
負けないで
266がんと闘う名無しさん:2012/05/18(金) 22:48:50.19 ID:O2c/9FIJ
ワカメ(フコイダン)を食べろ
267がんと闘う名無しさん:2012/05/18(金) 23:13:14.25 ID:CYgFuC18
はい
268がんと闘う名無しさん:2012/05/19(土) 01:10:08.88 ID:LaUxPIY5
ステマ乙
269がんと闘う名無しさん:2012/05/19(土) 09:24:12.30 ID:y14V5dQT
大丈夫
270がんと闘う名無しさん:2012/05/19(土) 18:14:40.41 ID:t8OzTwko
>>261
とにかく体の力を抜いて口呼吸。でも、あまりにも痛いようだったら、
主治医に相談したらどうかなあ?
たとえば、全面掻爬でラミナリアを入れる際に私は座薬を入れられたのですが、
病院によっては入れなかったり、ラミナリア自体使わなかったりするらしいから、
痛みに対する対処って病院(医者?)によって違う気がするんだよね…
>>262
出産経験より痛いっていう人もいるみたいよ
271がんと闘う名無しさん:2012/05/19(土) 18:30:12.18 ID:go6ogvBU
私は手術した時の麻酔から目が覚めた時の傷口からの痛みと抜糸の痛みと尿道からの
痛みは忘れられません
272がんと闘う名無しさん:2012/05/20(日) 00:19:15.60 ID:1Odvqisa
硬膜外麻酔の管が術後から外れてて半日以上気づいて貰えなかった…
273がんと闘う名無しさん:2012/05/20(日) 06:00:36.57 ID:Pc01i06Z
手術後は点滴で食欲が無かったです
274がんと闘う名無しさん:2012/05/21(月) 00:06:41.16 ID:R5h1TTnf
体癌の検査でアルコールのスーッて感じはわかったけど組織とったのがよくわかんなくて
(つまり全く痛くなかった)
半年後に違う医者の体癌の検査では痛かったし結果UBだった。
最初の検査ではもしかしたらとれていなかったのではないかと思う。

掻爬の検査や組織診はつらいと思うけど、痛いとか怖いより
自分の子宮が今どういう状態になっているのかを
お医者さんに診てもらうのが大事なので
がんがってください。
275がんと闘う名無しさん:2012/05/21(月) 04:42:44.23 ID:ojLhOcL2
大丈夫
276がんと闘う名無しさん:2012/05/22(火) 22:58:21.27 ID:eI/9kffP
60才の母がここ1週間ほど、不正出血があると言います。
オリモノに茶色やピンクの血液が混ざるとか…
今まで不正出血したことはないそうです。
今週に婦人科を予約はしました。
子宮体がんは早くに治療すれば治りますよね?
閉経後の不正出血は、やはり子宮体がんの可能性が高いのでしょうか。
277がんと闘う名無しさん:2012/05/23(水) 16:41:09.14 ID:rZHYPUKz
早めに見てもらった方が安心です
278がんと闘う名無しさん:2012/05/26(土) 20:25:15.94 ID:XJxBxtKb
子宮体がんは手術で治りますか?残念ながら初期ではないと思います。
279がんと闘う名無しさん:2012/05/26(土) 21:32:41.28 ID:THuo9HeP
ここに278の主治医はいないと思われます
280がんと闘う名無しさん:2012/05/26(土) 21:50:02.26 ID:VD+F18FW
私はステージVからTになり(抗ガン剤二回)手術しました
手術後一年半ですが元気に仕事に家事していますよ(^_-)-☆
281278:2012/05/26(土) 22:05:18.62 ID:XJxBxtKb
>>279
すいません…雑な質問の仕方でした
しっかり先生の話を聞いてきます。

>>280
ありがとうございます
そういう話を聞くと前向きになれます
280さんもお大事になさってください
282がんと闘う名無しさん:2012/05/27(日) 15:24:26.35 ID:xtqiMppZ
ありがとうございます 大丈夫ですよ(^_-)-☆
283がんと闘う名無しさん:2012/05/27(日) 22:48:39.91 ID:UpJHPRKY
ワカメ(フコイダン)を食べろ
284がんと闘う名無しさん:2012/05/28(月) 08:39:04.48 ID:iUL1e3Wt
はい
285がんと闘う名無しさん:2012/05/28(月) 15:24:58.45 ID:D5jzrEvF
すいません大腸癌スレから来ました。
うちの方で、大腸癌には珍しくリンパ浮腫になってしまったらしく苦労されている方がいます。
腰から下がパンパンに腫れているらしいのですが通ってる病院のリンパ浮腫外来は8月まで埋まっているとのこと。
近隣にリンパ浮腫専門クリニックもないそうです。
もしネットや本で見ながらリンパドレナージュを8月まではするとして、何か注意することはありますか?それとも素人が勝手にやるのは危険ですか?
もしくは他に皆さんが工夫されている事などはありますか?
本来はまずプロの指導を受けてからがよいとは思うのですが、せめて二ヶ月をやり過ごす方法があればと思っています。
私達は足がだるくなる程度で収まる患者ばかりで、全く知識がないので。。
いきなりお邪魔して申し訳ありませんが、どなたか貴重なアドバイスをお願いいたします。
286がんと闘う名無しさん:2012/05/28(月) 19:45:49.09 ID:Eo92ZiTV
私はリンパ浮腫防ぐために毎日運動しています
287がんと闘う名無しさん:2012/05/29(火) 19:50:58.33 ID:C0LAZQQ+
>>227>>229>>236です 今日検査の結果聞いてきました 結果異型なし クラス2?と言われ 6ヶ月後に再診となりました
今後また大量出血があれば受診とも言われました
288がんと闘う名無しさん:2012/05/30(水) 13:46:25.47 ID:mYslGRYf
お大事にしてください
289がんと闘う名無しさん:2012/05/30(水) 14:35:43.95 ID:59yW5/+g
>>286
ありがとうございます。286さんもご自愛下さい。
290がんと闘う名無しさん:2012/05/30(水) 16:26:34.51 ID:GcBcc2tP
ありがとうございます
291がんと闘う名無しさん:2012/05/30(水) 20:59:36.21 ID:+sbOCX/x
こんばんは。

卵巣に8pの腫瘍が見つかり、いわゆる成熟奇形腫と言われました。

来週、入院して手術なのですが、2回目に観て貰った先生が、
癌の可能性もあるから、手術中に方針が変わって
子宮も右の卵巣も、全て取ることもある、と言われ、正直ショックです。
成熟奇形種は良性だとばっかり思ってましたので・・・。

こちらのスレッドで、同じく良性と言われていたのに、
実は悪性だった、という方はいらっしゃいますか?

それと、手術の説明が前日なのですが、これって普通なんでしょうか?
以前、別の臓器の手術をしたときは、結構前に説明があったので。

質問ばかりで申し訳ありませんが、ご意見お待ちしております
292がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 00:20:30.20 ID:ZQQCkI+U
>>291
正確にいうと手術をしてみなければ成熟奇形腫かどうかは診断できません。
成熟奇形腫には頻度は少ないものの悪性化する可能性もあります。
もしかするとこれまでの血液検査や画像診断で悪性の可能性が否定できないため、
もし手術中の迅速病理検査で悪性の可能性があれば、手術方法が変わる可能性があるということでないでしょうか。
293がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 00:21:51.97 ID:m/EoFL5F
卵巣は開けてみないとわからない事が多い

>手術の説明が前日なのですが
そりゃ病院によるわな



294がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 11:55:25.52 ID:agSIEUia
術中迅速病理にかけて悪いものが出た場合
術後の精密検査で良性に覆ることはまず無いです。
なので手術前に決めておくことは
・手術中に診断をするか(良性の場合でも手術時間が1時間ほど延びる。もししない場合、再手術の可能性がある)
・手術中に悪性診断が出たときどうするか。(周辺臓器をどこまで取るか説明を受けておく)
だと思います。

手術前に時間を取っていただき納得できるまで説明を受けた方がいいと思います。
295291:2012/05/31(木) 13:47:56.86 ID:EKiQm2sS
>>292-294

皆さんのご意見、大変参考になりました。
ありがとうございます。

それで、その、術中の迅速病理検査ってすぐ結果でるのが
普通なんでしょうか?

うちの病院は横浜市内でもかなり大きい病院なのですが、
手術中には結果は出ないから、

・目視で悪い病変→広範囲に取る
・目視で解らなかった場合→術後出る組織検査により、
                 再度手術するか決める

と言われました。なんだか微妙に納得いかなくて・・・・。
ぐじぐじ腹くくれなくてすみません・・・orz


296がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 14:13:12.44 ID:O9Ev/+wL
異型増殖症と体癌の細胞って
はっきり区別できるわけじゃないんだってね。
癌と言えば癌だけど、ハッキリ癌です!とも言い切れないって
何とも歯切れの悪い言い方された(・ω・)
今まで通りヒスロンで治療。
297がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 16:18:07.18 ID:Zy5Hxofg
私も手術前日説明でしたよ
298がんと闘う名無しさん:2012/05/31(木) 21:52:48.85 ID:agSIEUia
>>291
私の場合は40分くらいで結果がでたようです。
凍らせて標本をつくるのでそのくらいの時間はかかるそうです。
299がんと闘う名無しさん:2012/06/01(金) 08:51:41.29 ID:PAHxXc/8
大丈夫だよ
300がんと闘う名無しさん:2012/06/01(金) 09:50:43.21 ID:4grtvMTN
手術中の予定変更はまず無い=単純な摘出で済む=良性と見込んでいると思います。
腫瘍マーカーが出ていない&疑わしい影が出ていない場合は迅速病理診断をしない場合もあります。
私が迅速病理診断をお願いしたのはマーカーが大幅に正常値を超えていたので
「悪性の疑いだが良性の可能性もあるので不要に手術範囲を広げないため」でした。
ごくごく稀にマーカーに出てないのに悪性だったということもあるそうなので
慎重な先生はそういう可能性に言及するかもしれませんが
そこまで心配してたらきりがありません。
301がんと闘う名無しさん:2012/06/01(金) 16:56:15.89 ID:LDNLnefx
子宮内膜増殖症の検査についての質問です。

二年前に卵巣膿腫の手術をし、その後定期検診で子宮内膜が厚いことが判明。
子宮鏡検査の結果ポリープがありそう、とのことでしたが、細胞検査の結果良性と診断。
→そして先日、久しぶりに婦人科を受診したら子宮内膜増殖症の疑い有りとのこと。
次の生理が終わった後に検査をしますと言われたのですが、いったいどんな検査でしょうか?
先生に詳しい話を聞きそびれました。ポリープもありそうなので、おそらく子宮鏡検査かと思うのですが、
体がんの検査も兼ねているようです。

あと、エコー検査でも明らかに内膜が厚いのですが、そうは手術はしておいた方がいいでしょうか?
まだ未婚で出産経験もないので、ちょっと動揺しています・・・
302がんと闘う名無しさん:2012/06/01(金) 18:28:12.93 ID:PAHxXc/8
負けないで
303がんと闘う名無しさん:2012/06/02(土) 01:35:01.66 ID:PLTXp5JQ
母が半年前程から不正出血があって最近病院で検査をして、たぶん子宮体がんだろうと言われました。
検査結果はまだなのですが、母は半年も放置したからきっと進行していると思っているようです。
一般的に子宮体がんの進行や転移は早いのでしょうか?
304がんと闘う名無しさん:2012/06/02(土) 10:46:55.13 ID:ZQsZE0nq
はじめまして。
一昨日内膜掻爬して、まだ出血があるのですが
タンポンは使っていいのでしょうか?
IIIaと言われたのに、ついでに子宮もとる?と言われ
酷い出血と生理痛がなくなるならと考え中です。
305がんと闘う名無しさん:2012/06/02(土) 15:46:58.68 ID:oUqF1XIk
人それぞれ
306がんと闘う名無しさん:2012/06/02(土) 15:54:37.06 ID:G12DBqiy
自分は24日に掻爬して31日まで出血ありました。
今は時々透明のオリモノが出る程度に落ち着きました。
タンポンは、、、
膣等に傷があるかもなのでやめておいた方が無難かなとは思いますが。。

3回目の掻爬で、異型増殖症と1aをさまよってます。
ヒスロン服用中だけど、そろそろ摘出を考えてます。
307がんと闘う名無しさん:2012/06/02(土) 18:17:06.64 ID:TPt0ut/2
摘出したら更年期障害になりました
308がんと闘う名無しさん:2012/06/02(土) 21:36:19.02 ID:Br4aAegJ
私もなりましたが2年くらいで治りました。
309がんと闘う名無しさん:2012/06/02(土) 22:16:44.71 ID:lqnlGWwC
えー2年経過しても全然治らない それどころかひどくなる一方
そしてケモブレインが辛くてたまらない 更年期とケモブレインどっちの症状なんだろう
この集中力の無さは
310がんと闘う名無しさん:2012/06/03(日) 19:43:16.12 ID:WDuwTogB
更年期障害って治るんですね ありがとうございます
311がんと闘う名無しさん:2012/06/03(日) 20:27:04.31 ID:zAFTGjEX
>>310
辛い症状は徐々に軽くなりいつの間にか無くなっていました。
私はホルモン補充療法が禁忌だったのでじっと耐えるしかなかったのですが
それでもなんとか元気になりました。
長いトンネルでもいつかは抜ける日が来ます。
312がんと闘う名無しさん:2012/06/03(日) 22:05:10.42 ID:9Y8gJFRw
>>303

私は本当にひどい不正出血を1年以上放置し、38歳でガンの診断を受けてからもダイエットの為に半年放置しました。
もう末期だろうなと思っていたけど、ステージ2でとどまりました。
抗がん剤もやったけど今はとりあえず元気です。
クラスにもよると思うけど、そんな人もいるよと言うことで。
313がんと闘う名無しさん:2012/06/03(日) 22:45:33.17 ID:OxyrI/U1
ワカメ(フコイダン)を食べろ
314がんと闘う名無しさん:2012/06/04(月) 00:40:04.73 ID:u0b+K+VS
>>312
ステージ2で済んでよかったね…ほんと良かった
315がんと闘う名無しさん:2012/06/04(月) 10:05:56.35 ID:za7QpSv9
>>311
ありがとうございます 私もホルモン療法禁止なので抗うつ剤飲んでいます
いつかトンネルを抜けれますように。
316がんと闘う名無しさん:2012/06/04(月) 11:40:24.31 ID:erp0djG5
304です。
みなさんお返事ありがとうございました。
明日から他に病気がないか検査があるのですが
生理中でも大腸のカメラやMRIはできるのでしょうか?

質問ばかりですみません。
今日から生理なのですが、検査の出血か生理か
わからなくて困ってます。
317がんと闘う名無しさん:2012/06/04(月) 17:19:26.13 ID:k40phZT5
病院に電話して聞くのが一番いいと思います。
MRIは出来ると思いますが
大腸カメラは出血がおさまってからの方がいいかも。
(ゆるゆるの使い捨てトランクスみたいなのをはくので)
318がんと闘う名無しさん:2012/06/04(月) 18:30:29.51 ID:1WPOMJQC
MRIは大丈夫ですよ
319がんと闘う名無しさん:2012/06/04(月) 18:43:00.09 ID:sQRZhYkp
>>316生理と大腸カメラは関係ないですよ ただ自分が大変ですよね ってかソウハしたばかりなんですよね? もう生理?
>>312どうしてそんなに放置するんですか? 末期じゃなくて本当によかったです 私ももうじき38歳です 身体大事にしましょ
320がんと闘う名無しさん:2012/06/04(月) 22:04:53.50 ID:eLUm2IlL
>>285
ちょっと前だけどまだ見てるかな?

術後に病院で、リンパドレナージュのDVDを見せてもらっただけだけど、
おもだるくなってきたらやるようにしてます。

気をつけるように言われて、日頃から気をつけていることは、
身体をしめつけないことと、適度に動く事と、浮腫を感じたらすぐに脚をあげて休むと言うことです。

すでに腰から下がパンパンに腫れているなら、出来るだけ楽な服装で、脚をあげて休んだり、
ドレナージュする時間を多くとることが一番かと。
321がんと闘う名無しさん:2012/06/05(火) 18:55:07.32 ID:ZfKSjZ9/
ウォーキングすすめられました
322がんと闘う名無しさん:2012/06/06(水) 18:06:32.78 ID:3Pe8cUiM
ずっと出血が止まらないです。病院行けません。
323がんと闘う名無しさん:2012/06/06(水) 22:41:26.06 ID:EzqbGo30
>>322
私も止まらないまま行ったよ。
ちょっと歩くだけで塊が溢れるから、夜用ナプキンいっぱいあてて行った。
ちょっと頑張って行こう。
324がんと闘う名無しさん:2012/06/06(水) 23:02:23.78 ID:tmu0vLc4
病院行ったら止血処置してくれたり薬を処方してくれたよ。
その出血が大丈夫かどうかは医者じゃないとわからないよ〜(´・ω・`)
朝イチで行っておいでよ。
325がんと闘う名無しさん:2012/06/06(水) 23:11:04.76 ID:xZRyXNqR
コンビニの4枚入り赤ちゃんおむつには助けられたなー
塊落下で、ぶ厚い夜用も一撃で意味ナッシンだった
326がんと闘う名無しさん:2012/06/06(水) 23:23:42.43 ID:EzqbGo30
オムツ考えたけど、近所のドラッグストアに、内膜増殖症用のナプキンが売ってたんだ。
手術するまではお世話になったなあ。
327がんと闘う名無しさん:2012/06/06(水) 23:28:35.89 ID:t9y9C1iz
クリニクスはなかなかいいね
amazonでも売ってるし
328がんと闘う名無しさん:2012/06/06(水) 23:31:24.57 ID:3Pe8cUiM
優しい意見ありがとうございます。勇気を出して病院行きたいと思います。
329がんと闘う名無しさん:2012/06/07(木) 08:12:28.03 ID:lZ+jHYC3
不正出血があり、腫瘍マーカーが激しく高い
いま、体癌と頸癌の検診結果待ち
結果を待つしかないけど、怖くて怖くて
食事がのどを通らない
でも、体力つけとかなきゃだめだよね
330がんと闘う名無しさん:2012/06/07(木) 18:00:24.95 ID:RzRKSacs
少しでもはやく病院に行ってください
331がんと闘う名無しさん:2012/06/07(木) 22:27:29.63 ID:FDkoNMUt
結果まちって一番いやだよね。
でもなるようにしかならないし、力抜いてやりたいことやって過ごしてね。
好きなもの食べて、ゆっくり寝て。
332がんと闘う名無しさん:2012/06/07(木) 22:42:25.40 ID:XEfZAPng
ワカメ(フコイダン)を食べろ
333がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 08:25:11.05 ID:5maRHL3q
>>331
ありがとう!
ほんとうになるようにしかならないよね
よくない結果が出て、その先はどうなるんだろう…!
とばかり考えちゃうけど、できるだけ力を抜くよ
334がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 10:29:10.56 ID:soaeSbg5
>>319
316です。生理ではなかったみたいです。
MRIは無事に終わりました。
あとは大腸カメラだけ…
検査結果は全部終わったあとになるみたいです。
気になるけど、食欲は診断された初日以外普通にあります。
この1年の間に家族が2人もガンの手術を受けたので
麻痺してる自分が怖いです。
335がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 15:57:34.99 ID:rtJTua61
女性セブンに載ってたけど安達祐実さんも婦人腫瘍らしい。


5月にいたらしいから
1ヶ月後の病理待ちかな。

ウチも数ヶ月前同じ病院にいたけど

逢うわけないか...
336がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 16:25:41.49 ID:hkaubxA1
スレ違いでしたらすみません。
来月成熟奇形腫のオペ予定です。
一月に見つかりいま5cm×5cmくらいの大きさです。

先週検査を再度受けましたが、大きさは変わりはありませんでした。
何回かあった診察では、このサイズだとふだん痛みなどはなく
自覚症状はないだろう説明されました。

が、自分としては、約二年前くらいから身体がとにかく疲れやすくなり、
どこか問題があるのではと思ってました。

自分としてはこの疲労感と腫瘍が
実は関係あるのではと思ってるのですが、
それは思い込みでしょうか?

買い物などで少し出歩くと翌日フラフラで、
最低限の家事しかできなくなってしまってます。

年齢は31才になったので、年齢のせいかなとも思うんですが
手術してもこの疲れやすさが続くのかと思うと辛いなあと感じてます。
337がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 18:02:49.05 ID:vG8g8qrv
貧血や糖尿病とか大丈夫ですか?
338がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 18:17:50.56 ID:hkaubxA1
>>337
血液検査の結果では貧血はなさそうでした。
糖尿病は検査らしい検査をしたことがないですね…
339がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 22:14:11.65 ID:Zye0LuW0
私もそうだったんですし、同室の子宮体がんの方も数人糖尿病も併発している
人いましたよ
340がんと闘う名無しさん:2012/06/08(金) 22:49:35.37 ID:V24xhtrt
ワカメ(フコイダン)を食べろ
341がんと闘う名無しさん:2012/06/09(土) 09:42:36.92 ID:l8nTa2xi
はい。
342がんと闘う名無しさん:2012/06/09(土) 13:30:44.62 ID:95N+ebeQ
あと甲状腺の異常でもひどいだるさ出ますね。
343がんと闘う名無しさん:2012/06/09(土) 18:02:22.24 ID:yd10UsEe
3日前に灰色のおりものが出て1日前は排便後出血しました。
量は少しでドロッとした血でした。その日の内に婦人科を受診
検査したけど膣からの出血は見られないとのこと
そして今日も排便後出血、茶色いおりものみたいなものも一緒に出てきました。
また婦人科受診、でもまた膣からの出血は見られないと言われました。
痔持ちでもあるのでそちらの方も受診
でも明らかに膣から出血してる。
ガンが心配なので腫瘍マーカーの血液検査をしました。結果は一週間後ですがこれはいったいなんなのでしょうか?
私はうつ病を患っていて薬の副作用で長いこと生理がありませんでした。
でも今年になって薬減らしていたら生理がきました。不規則ですけど。
その時も婦人科受診して生理だと言われました。
時期的にそろそろ生理がくる予定なんですがその予兆なんでしょうか?
病院行っても大丈夫と言われてますが不安です。
どなたか教えてくれませんか?
何が何だかわかりません。今37歳で独身で出産経験はありません。
なぜか排便後だけ出血します。
344がんと闘う名無しさん:2012/06/09(土) 18:13:10.43 ID:iNW0V/kS
セカンドオピニオンしてみたらどうでしょうか?
345がんと闘う名無しさん:2012/06/09(土) 22:10:47.74 ID:Zrw1XVFY
5月28日に内膜掻爬をして、6月6日に子宮内膜増殖症と診察で言われました。
掻爬をしてからは不正出血は止まっていたのですが、病名を聞いて漠然とした不安からか、次の日から腰痛とうすい出血があります。

次の診察は3週間後なのですが、それまで放置しても大丈夫でしょうか?
病院に行くべきでしょうか?
346がんと闘う名無しさん:2012/06/09(土) 22:37:20.88 ID:djapGRuz
ワカメ(フコイダン)を食べろ
347がんと闘う名無しさん:2012/06/10(日) 06:00:27.05 ID:dBHUA4Yn
はい。
348がんと闘う名無しさん:2012/06/10(日) 15:43:22.45 ID:lHGuSdUY
>>343
体ガンはマーカーに反映されないことも多いと聞いたので、
長いこと生理がない時期があったのなら、きちんとした検査受けておいた方が安心かも。
私は異型増殖症で微量ながら不正出血が止まらない時期があったけど、
なぜか毎朝の排尿のときだけ血が出てたよ。いまだに不思議。


349がんと闘う名無しさん:2012/06/10(日) 15:48:06.41 ID:lHGuSdUY
>>345
精密検査で異型なしなら、そんなに心配いらないから3週間後でも大丈夫だと
思うけどなあ。
350がんと闘う名無しさん:2012/06/10(日) 16:31:52.07 ID:WN/IBz5U
手術する前マーカーの値大きかったです
351がんと闘う名無しさん:2012/06/10(日) 17:38:55.13 ID:zDBxyL0y
ご飯のみと水とテキーラ ウォッカ コーラ などで体を無菌状態に
するとかどうなの?とくに水だけを飲むとか
水とご飯だけとかどうなの?レトルト食品だけとか
テキーラ ウォッカだけとかどうだろ?
ご飯だけだと無菌状態になるけどな
宇宙食とかどうなんだろ
352がんと闘う名無しさん:2012/06/10(日) 18:00:01.98 ID:nS0il0lK
↑マルチコピペ荒らし。
絶対に相手にしないように
353がんと闘う名無しさん:2012/06/10(日) 20:40:47.50 ID:dBHUA4Yn
負けないで
354がんと闘う名無しさん:2012/06/10(日) 22:48:07.50 ID:CZtHT6KG
ワカメ(フコイダン)を食べろ
355がんと闘う名無しさん:2012/06/11(月) 08:44:31.57 ID:uEY0QyrI
345です

>>349さん、ありがとうございます
少し安心しました
356がんと闘う名無しさん:2012/06/11(月) 14:03:26.29 ID:ueZHUG/r
先週の金曜日から不正出血らしいものがあり、ただ前回の生理からだと生理がくる予定だから生理かもしれません。
でも色々不安なので今日子宮体ガン検査をしてきました。内膜が5ミリあり医師によるとガンの可能性は白に近いグレーゾーンだと言われました。ガンの可能性はありますか?
現在37歳で未婚で出産経験なしでかなり肥満です。
357がんと闘う名無しさん:2012/06/11(月) 15:07:36.37 ID:79jd5zE8
私は癌になった時35歳既婚出産経験なし肥満でした
358がんと闘う名無しさん:2012/06/12(火) 12:32:39.29 ID:fi90Q3QD
35歳産後7年たっぷり肥満の>>212です。

手術のあと、次の生理が終わったら受診するように言われましたが先月31日からまだ生理続行中…
以前ほどの塊&大量出血はありませんが、軽いとも言えない出血がずっと続いています。
癌検査は全く心配ないレベルでしたが、こういう状態だと毎月掻爬になるのでしょうか。
あと数日様子みてから受診を考えていますが、考えるだけで鬱です。

359がんと闘う名無しさん:2012/06/12(火) 12:49:53.93 ID:qq0S80i9
>>358
なぜ医者に聞かないんだ・・・
病院に行く前に聞きたいことをまとめておくことがいいと思います
お大事になさってください。
360がんと闘う名無しさん:2012/06/12(火) 13:10:57.39 ID:fi90Q3QD
>>359
そうですよね。医者に聞かねば…
明日は子どもの参観日なので明後日きちんといってきます。
ありがとう。

361がんと闘う名無しさん:2012/06/12(火) 13:44:11.00 ID:Jw6xm4k6
病院行った方がいいですよ(^_-)-☆
362がんと闘う名無しさん:2012/06/13(水) 00:53:20.45 ID:9y7uKpt3
月曜日に子宮体ガン検査して細胞診してきたけどこの検査で異常なしだったら内膜を掻き出す検査はしなくても大丈夫ですか?
異常ありで検査したら良性の子宮内膜増殖症だったら投薬治療?
もし異型だったら子宮体ガン0期で子宮摘出ですか?
363がんと闘う名無しさん:2012/06/13(水) 02:46:30.72 ID:j9sKXD8M
とりあえず落ち着きましょう。
364がんと闘う名無しさん:2012/06/13(水) 12:04:43.22 ID:RablJNgg
負けないで。
365がんと闘う名無しさん:2012/06/13(水) 17:30:32.23 ID:pPQKG4Mf
>>362
私は細胞診は異常なしだったけど、組織診で内膜異型増殖症の疑いあり、
だったよ。一泊手術で子宮鏡検査+一部内膜ソウハの結果、異型増殖症。

まずガイドライン読んで標準治療調べたらいいよ。
366がんと闘う名無しさん:2012/06/13(水) 18:20:32.68 ID:TR14et/2
わからないことは主治医さんに聞いたらいいですよ
367がんと闘う名無しさん:2012/06/13(水) 22:27:04.89 ID:9y7uKpt3
ありがとうございます。ガイドラインはググればいいですか?
368がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 16:11:54.30 ID:xHBuBY+0
負けないで
369がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 17:49:33.58 ID:ixYwshIA
まず結果が出てからでいいでしょ。
370がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 17:55:32.40 ID:xHBuBY+0
先生に聞きたいこと聞いたことメモした方がいいですよ
371がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 20:35:43.12 ID:uknXwCLv
358ですが明日再手術になりました。
前と同じかちょっと厚いくらいの肥厚具合だそうです。

あああーまた吐くよきっと。嫌だなあ。

癌ではないので今回の手術後はホルモン治療するそうです。
なんだか落ち込むわー。




372がんと闘う名無しさん:2012/06/14(木) 21:34:31.06 ID:o/e994BK
負けないで
373小井土かおる:2012/06/16(土) 09:29:41.98 ID:JZ87jQn3
抗がん剤は無意味な治療。延命は期待できません。医者が儲かるだけ。
国立病院機構や松戸市立病院の医療ミス
被害者の裁判を支援します
http://d.hatena.ne.jp/saigaitakasato/
国立病院機構被害者の会
[email protected]
374がんと闘う名無しさん:2012/06/16(土) 18:58:44.85 ID:fy+FkTc8
抗ガン剤二回したよ。癌が小さくなりました
確かに高いし食欲無くなるし風邪ひきやすくなるし(免疫力が弱くなる)
髪の毛抜ける
375がんと闘う名無しさん:2012/06/17(日) 20:17:04.46 ID:qjrQ4I9w
抗がん剤治療で死ぬ事はありますか?
376がんと闘う名無しさん:2012/06/18(月) 14:54:39.67 ID:ZDNpOF3m
わかりません
377がんと闘う名無しさん:2012/06/19(火) 11:10:21.80 ID:zme5NJrk
異形成でも温泉などは避けた方がいいのでしょうか?
ラジウム温泉に禁忌の例として、ガンが書いてありました。
378がんと闘う名無しさん:2012/06/19(火) 13:57:10.30 ID:+uio/RTI
私はお腹切ったから温泉やスーパー銭湯など人前で入るの辞めたよ
379がんと闘う名無しさん:2012/06/19(火) 14:07:42.39 ID:s4ubM8oc
お腹切ったけど温泉入ってる。
ケロイドにならないなら一年もすればそこそこきれいになる。
380がんと闘う名無しさん:2012/06/19(火) 14:35:50.19 ID:XpBY+C7r
私は抗がん剤でアソコの毛が無くなっちゃったから温泉行くのが恥ずかしい。
381がんと闘う名無しさん:2012/06/19(火) 15:52:45.71 ID:Fdzsl3LX
全面掻爬してきました。
色々あってラミナリアは当日麻酔してから入れました。
まだ麻酔が効いてるのか、フラフラしてる・・・
看護師さんもお医者さんも親切でありがたかった。
382がんと闘う名無しさん:2012/06/19(火) 18:24:33.43 ID:RBzR0Bd2
手術して一年半ですが縦に切った跡があるから温泉抵抗あります
383がんと闘う名無しさん:2012/06/19(火) 20:48:43.68 ID:ltRX56+w
貸切風呂もあるし露天風呂付き部屋もあるでしょ。
384がんと闘う名無しさん:2012/06/19(火) 23:33:02.90 ID:Jcl4NUzD
旦那とは一緒に入るよ
385がんと闘う名無しさん:2012/06/20(水) 01:10:40.14 ID:tA259Ff+
>>382
同じ時期に手術したよー
確かに気後れしちゃうけど、タオルで軽くカバーしつつ入ってる
温泉好きだもん
386がんと闘う名無しさん:2012/06/20(水) 01:23:55.50 ID:7sdw1uOB
>>381
ラミナリア、麻酔後に入れられるんだ。何でそうしてくれなかったんだろ?
座薬入れたけど、結構痛かった。
私はもう摘出したからいいとして、何度もやっている人は大変だと思う。
結果がよいことをお祈りします。
387がんと闘う名無しさん:2012/06/20(水) 15:39:04.23 ID:uik1+TJj
>>385
仲間ですね お互い転移再発しないようにゆっくり歩いていきましょう\(^o^)/
388がんと闘う名無しさん:2012/06/21(木) 07:36:51.44 ID:fjdD6XWG
術後2年半。縦切り。
自分でもほとんどわからないくらいになった。
幅1mm弱の白いすじが近くで見れば見えるくらい。凹凸は無い。
傷をきれいに仕上げるため術後かなりの期間テープ療法してた。
389がんと闘う名無しさん:2012/06/21(木) 09:55:19.92 ID:EQ3qddyP
>>386さん
多分、入れる時に出血が多かったからではないかと思います。
(生理後だったんですが内膜が相当厚かったみたいです)
当日麻酔後にラミナリアだと、体にダメージがあるとか、
手術が難しくなったり時間がかかったりするのかもと
思いましたが、予定通りに終わったみたいです。
もちろん必要があるから前日から入れることになってるんでしょうけど、
ラミナリアで辛い思いをしている人が多いのを見ると
(私も途中まで痛くてもうダメだと思いました)
場合によっては柔軟に対応してもらえるとありがたいですよね。
お気遣いありがとうございます。
390がんと闘う名無しさん:2012/06/21(木) 15:46:39.34 ID:DXEStJHH
テープ療法や腹帯なつかしい
391がんと闘う名無しさん:2012/06/21(木) 19:02:17.33 ID:ab1DfirQ
>>388
テープ療法、知りませんでした。
縦切りで術後半年たち、幅5mm×長さ150cmの
赤いミミズがおなかの真ん中にできました。
今月からジェルパッドを貼り始めたけれど引っ込むのだろうか…
赤みがひくよりも周りの皮膚より膨れているのが元に戻ってほしい。
392がんと闘う名無しさん:2012/06/21(木) 19:03:34.99 ID:ab1DfirQ
>>391
すみません、長さを間違いました。
長さは15cmです。
393がんと闘う名無しさん:2012/06/22(金) 09:22:34.43 ID:9TkqsQRw
一度婦人科で診てもらった方が。
394がんと闘う名無しさん:2012/06/22(金) 09:34:26.67 ID:a9tvwzAR
5年前帝王切開したんだけど、傷は同じような感じなのかな〜@縦切り
395がんと闘う名無しさん:2012/06/22(金) 17:11:40.45 ID:GbflRgHV
腹腔鏡下+膣式手術だったけど、傷は残っちゃった。
ケロイド体質だからしょうがないけど、おなかのちょうどしわの上に
ポコって3つあって、しわが汚く強調される感じでかなしい。
ジェルテープ、ぐぐってみよう。
396がんと闘う名無しさん:2012/06/22(金) 19:07:54.50 ID:YAmSo46i
友達が帝王切開したけど横切りだったそうです
人によって違うのかな?
397がんと闘う名無しさん:2012/06/22(金) 20:07:48.34 ID:Ecfq8KB6
>>396
松田聖子が水着写真用に横切り帝王切開したらしいけど、そういう為かな?
398がんと闘う名無しさん:2012/06/22(金) 20:16:16.67 ID:TsxmZ1xQ
横切りは赤ちゃんを取り出すのが難しい。
だから医者は視界の開けて取り出しやすい縦切りをしたがるけど
傷の目立たなさが圧倒的に横の方が優れているので、現在は緊急時以外は横切りが普通
399がんと闘う名無しさん:2012/06/22(金) 22:43:38.78 ID:Lau7k4tb
ワカメ(フコイダン)を食べろ
400391:2012/06/22(金) 23:00:29.73 ID:dMPJpbGE
>>393
ありがとう、診てもらってきました。
これからもずっと今の状態のままだと言われました。

>>395
体質によってケロイドになったりならなかったりするんですね。

ここはもうあきらめて、健康に気をつけることを思い出すための
しるしだと思うことにします。
401がんと闘う名無しさん:2012/06/23(土) 09:50:57.95 ID:LGziwKU/
私はケロイドにならなかったです 体質もあるかもしれませんね
テープを手術後10日ごと変えるように支持あって二ヶ月くらいしていましたね
402がんと闘う名無しさん:2012/06/23(土) 13:03:00.80 ID:krB+hNk0
西野彰洋(鹿児島県在住・フリーター)
=キモデブ
推定年齢55〜60歳

格言「いい人生だった。」
   「エグザイルに入りたい。」

人生終わったんだったら死ねばいいんじゃね?
403がんと闘う名無しさん:2012/06/23(土) 18:57:49.99 ID:rL0SHhtd
負けないで
404がんと闘う名無しさん:2012/06/25(月) 10:26:17.62 ID:Vopscova
私は腹腔鏡だったから、蚊に刺されみたいなのがあるだけだわ。
ヘソは中から縫ってるから、穴が複雑になってる。
すぐに垢が溜まって痒くなる。
405がんと闘う名無しさん:2012/06/25(月) 12:56:22.83 ID:h5erHYR4
直接本人から聞けばいいんだが、怖くて聞けないんで教えてください
昨日、姉ちゃんからメールが来て、ステージ3の卵巣ガンってことで手術したとのこと
腹膜に転移、直腸と膀胱に癒着ありが判明
抗ガン治療後、再手術をする予定らしいんだが・・・
手術するってことは完治までは至らなくても、ある程度は社会復帰できる見込みがあるってことだよね?
406がんと闘う名無しさん:2012/06/25(月) 20:45:46.37 ID:kPe+2att
私は手術しましたが社会復帰しましたよ(^_-)-☆
407がんと闘う名無しさん:2012/06/25(月) 22:34:54.46 ID:h5erHYR4
>>406
無事社会復帰なされたんですか!!それは良かった!!

どうしても悪い方悪い方って考えが先行してしまって、もう元気な姉ちゃんとは会えないのかと思ってしまってました
人や病状によって差はあると思いますが、少し希望が見えました

ありがと
408がんと闘う名無しさん:2012/06/26(火) 16:29:02.97 ID:OZsXP0AK
術後一年半、まだミミズ腫れ状態
私も大きな手術したし、跡が残ること自体はあんまり気にしない
それより腹が垂れて傷のところが割れる方が怖い
以前風呂屋で両側に腹の肉が釣ったまま垂れてたおばあさん見たことあるので
それだけは避けたい
409がんと闘う名無しさん:2012/06/26(火) 18:58:23.53 ID:pD7iQEyW
>>407
どういたしまして。退院後半年は専業主婦しながら家にいました
それから仕事も始めましたよ あわてずに。
410がんと闘う名無しさん:2012/06/27(水) 14:26:28.87 ID:WhzDjvbt
手術のあとプロゲストン飲んでるけど眠気が…
411がんと闘う名無しさん:2012/06/27(水) 18:33:07.68 ID:FXc4+zSj
ご飯食べたら眠たくなる
412がんと闘う名無しさん:2012/06/28(木) 02:43:07.55 ID:YjRm2bkb
右の下腹が引きつるように痛むことがあり、婦人科を受診したのですが
「卵巣の腫れもなく、異常なし」と言われました(×2軒)
経膣エコーしかやってないですが、お腹からのエコーで見てみないと
わからない病気とかあるんでしょうか?
生理は順調、子宮頸がん・クラミジア等も検査して陰性でした。
413がんと闘う名無しさん:2012/06/28(木) 13:10:43.78 ID:9RU4A94U
盲腸がその辺になかった?
414がんと闘う名無しさん:2012/06/28(木) 13:10:58.18 ID:gMCLCOW7
腸は?便秘とか
415がんと闘う名無しさん:2012/06/28(木) 17:59:03.12 ID:q4C7AgHj
内科で診てもらった方がいいかもしれませんね 気になるようでしたら
416がんと闘う名無しさん:2012/06/28(木) 20:42:05.65 ID:YjRm2bkb
>>412です。
そうですよね、右だけなので盲腸もちょっと頭をよぎりました。
それにしては痛みが弱すぎる(常に痛いわけじゃなく、痛みは
キリキリする感じで激痛ではない)ので、やっぱり卵巣・卵管が
怪しいかな〜と思っていました。盲腸って激痛のイメージがあって。
でも内科受診も考えてみます。ありがとう。
417がんと闘う名無しさん:2012/06/28(木) 21:49:53.04 ID:dY8yYk47
結石
418がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 07:34:02.56 ID:Q+bQmou8
医療用ウイッグの安くておしゃれなところを知っている方教えてもらえませんか。
60代後半なので、ショートを探していたら中々見つかりません。
よろしくお願いします。
419がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 08:51:05.02 ID:QLxsPwiD
医療用ではないですが、ドンキとかのファッションウィッグを買ってつけてました
短期間だけなので医療用はもったいなくて
ハゲ板の女性用スレで教えてもらいました
420がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 10:57:23.39 ID:RkTGerTd
10万以上の医療用と、5千円くらいの安いファッションウィッグ両方買いましたが、
そんなに変わらないです。
だから>>419さんの言うとおり、安い方が総合的にお得だと思います。

ただ、医療用のウィッグはメンテとかやってくれるのでその分高いのかなと思います。
脱毛が始まった時、普通の美容院に行くのが嫌なので医療用ウィッグを買った店で
髪の毛を切ってもらったりしました。
421がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 19:03:07.46 ID:5Aueh3PR
私は脱毛した時冬だったので外出する時は毛糸の帽子
家ではタオル帽子使っていました
422がんと闘う名無しさん:2012/06/29(金) 23:14:05.26 ID:Q+bQmou8
>>418です。
教えてくださった皆さん、ありがとうございます
普通のウイッグのページを見て決めたいと思います。
423がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 07:55:16.83 ID:6Nv/fJxh
子宮頸癌は予防可能な癌である
http://togetter.com/li/329446

>287万人中これだけだったら、凄く少ない。> 子宮頸がんワクチン接種後に失神、567件報告 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
424小井土かおる:2012/06/30(土) 10:29:18.30 ID:QjFIUq4Q
裁判で戦っています。応援よろしく

東京地方裁判所立川支部平成24年(ワ)第23号事件
平成24年5月7日 月曜日 午後3時
東京地方裁判所立川支部 403号法廷 ←立川市です

[email protected]
425がんと闘う名無しさん:2012/06/30(土) 18:37:31.57 ID:mEHpgA8L
負けないで
426がんと闘う名無しさん:2012/07/02(月) 16:40:11.45 ID:hSMNQdGW
突然スイマセン。
嫁が去年頸がんになって今日再発の通告受けました。
情けない事に脱力感が抜けません。
腫瘍マーカーの数値が少々高いものの、気になってPET受けたら
骨盤内のリンパに光が・・・
術後の抗がん剤治療が10回する予定がキツくて
途中で止めたほど。

でも放射線治療はやったので抗がん剤治療しか方法ありません。
今後どうなるのか、正直不安で不安でたまりません。
本人は意外とあっさりしているのですが・・・

経験者、もしくは体験談など知っておられる方
アドバイスなど頂ければ幸いです。。。

427がんと闘う名無しさん:2012/07/02(月) 16:50:45.38 ID:hSMNQdGW
ごめんなさい、頸ガンスレがありましたのでそちらに行きます・・・
428がんと闘う名無しさん:2012/07/02(月) 18:20:49.96 ID:buQjH5pl
負けないで
429がんと闘う名無しさん:2012/07/04(水) 19:16:18.83 ID:UDpk22u+
とりあえずこれも復帰
430がんと闘う名無しさん:2012/07/04(水) 21:43:40.48 ID:Ooe3HaWl
母親が卵巣がんで痛み止めの薬を使ってるけどもうどうしようもないって・・
何もできない自分が悔しくて仕方ない
431がんと闘う名無しさん:2012/07/05(木) 14:04:05.85 ID:ncQH2lWd
突然勝手な質問(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン。
子宮頸がんはHPV感染してから発症まで、最大でどれ位の年数が経過して
発症しなければ安心と言えるのでしょうか?
一生でしょうか?
432がんと闘う名無しさん:2012/07/05(木) 14:17:12.12 ID:i+00/rTn
それを体がんスレで聞かれても…頚ガンスレで聞いてください
433がんと闘う名無しさん:2012/07/05(木) 15:25:54.97 ID:ncQH2lWd
スレチ失礼すますた。(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
434がんと闘う名無しさん:2012/07/05(木) 16:34:03.75 ID:XlNeWw5s
>>430
私もロキソニンなかなかきかなかったです
435がんと闘う名無しさん:2012/07/11(水) 23:54:29.24 ID:BwYR4/j6
ここは一応婦人科総合なんだよ
436がんと闘う名無しさん:2012/07/12(木) 19:17:57.72 ID:2uOTYbKq
負けないで
437がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 00:24:03.97 ID:g6tyb/RZ
二度の手術を経てプロゲストン14日間服用、休薬3日目から生理になった。
次の生理が1週間で終わらなかったらすぐ来て、と言われたけど明日で1週間なのにまだ塊が…orz
プロゲストン効かなかったらまた手術かなあ。

ホルモン剤が効かない、同じような方いますか?
438がんと闘う名無しさん:2012/07/14(土) 19:33:16.76 ID:7tz4Uuxl
負けないで
439がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 22:15:14.81 ID:0PltUQFh
20代、処女です。母が子宮がん経験。
ここ1,2週間ほどで気が付いたのですが
仰向けになると右下腹部の中で物体が移動してる感じを感じます
わかりやすく言うと半分溶けかかったチーズが重力でゆっくり移動する感じ?
移動するときなんとなく痛い気もします。
あと一年ほど生理不順で、不正出血が最近2回ほどありました。
(茶色いおりものと生理の血ではない鮮血の不正出血)
普段もかるーい生理痛みたいな鈍痛と吐き気、ほてり、たまに胃痛が続いています
違和感もあります。
自律神経失調症な面もあるので、若年性更年期障害かなとか思ってますが
とりあえず今週婦人科に行きます。
でも心配なのでここで何の疾患が疑われるか相談しました
440がんと闘う名無しさん:2012/07/15(日) 22:48:33.02 ID:vCgYiY40
ワカメ(フコイダン)を食べろ
441がんと闘う名無しさん:2012/07/16(月) 21:39:31.56 ID:oxr32n+U
>>439
自分も右下腹部に妙な膨らみがあって、しばらくすると消えるってのがある
気になって婦人科言ったら卵巣嚢腫だったよ
でも2センチだから、膨らみは気のせいではって言われた
442がんと闘う名無しさん:2012/07/16(月) 22:48:30.33 ID:2LogTpHx
ワカメ(フコイダン)を食べろ
443がんと闘う名無しさん:2012/07/17(火) 17:27:11.29 ID:RnbdshgI
三回目手術の覚悟しながら待ち合い室だよーん。



ハァ…


444がんと闘う名無しさん:2012/07/17(火) 21:39:41.72 ID:PGLI62Wt
負けないで
445がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 18:43:42.50 ID:HjL4rA98
三回目の手術は免れたけど「妊娠希望はなしでいいの?」と言われてしまった。
現実的に考えなきゃと思ったらなんだか辛くなってきた…
446がんと闘う名無しさん:2012/07/19(木) 19:45:17.23 ID:LMSa1gAf
頑張って
447がんと闘う名無しさん:2012/07/20(金) 18:49:12.46 ID:MeZ9cdUi
私なんて有無を言わさずに子宮と卵巣取られたもん
妊娠できる可能性のある人が羨ましいですよ
448がんと闘う名無しさん:2012/07/20(金) 22:02:27.26 ID:kBQkZJ/f
中出し専門店で一杯稼げるよ!


妊娠の心配無いし


おめでとう!
449がんと闘う名無しさん:2012/07/20(金) 22:05:01.52 ID:F6j3fCsf
seyana
450がんと闘う名無しさん:2012/07/20(金) 22:40:24.46 ID:rTFo11sp
ワカメ(フコイダン)を食べろ
451がんと闘う名無しさん:2012/07/20(金) 22:41:26.29 ID:tdbogztR
はい。
452がんと闘う名無しさん:2012/07/21(土) 05:26:18.41 ID:wVnqfuDw
一次審査
453がんと闘う名無しさん:2012/07/21(土) 09:19:33.86 ID:GTiIfk8X
中出し専門店なんてあるの?
454小井土かおる:2012/07/21(土) 12:27:33.98 ID:12zyN/is
子宮がんは一生治らない。温泉療法が唯一の治療法。
455がんと闘う名無しさん:2012/07/21(土) 12:51:05.37 ID:6QbqpGRF
負けないで
456がんと闘う名無しさん:2012/07/21(土) 18:05:37.74 ID:VTJouh2B
妊娠しないなんて最高じゃん!


中出しやりほうだい


本当におめでとう!
457がんと闘う名無しさん:2012/07/21(土) 18:15:53.87 ID:1BSC6zl4
そんな風に前向きに考えられるようになりたい
458がんと闘う名無しさん:2012/07/21(土) 18:27:00.72 ID:OvfWsh67
あほじゃねえの 中だ死気持ちいいのは男だけじゃん 
459がんと闘う名無しさん:2012/07/21(土) 18:49:11.53 ID:HgA2JR0Q
男が中にいるねw
460がんと闘う名無しさん:2012/07/21(土) 21:33:15.96 ID:VTJouh2B
くだらない書き込み、中傷してすいません…



461がんと闘う名無しさん:2012/07/22(日) 17:40:17.19 ID:6IvAH3Cd
子宮体がんの検診をして2日経つけど、まだほんの少しだけ出血してるわ〜。明日になっても出血してたら、病院で診てもらったほうがいいのかなぁ…。
(;´Д`)
462がんと闘う名無しさん:2012/07/22(日) 19:03:09.57 ID:u5t4uH3v
野原さん 眞鍋電話よ
463がんと闘う名無しさん:2012/07/22(日) 23:50:10.71 ID:xrkY0+uL
体がんの類内膜腺ガンのグレード3と言われましたが、性質が悪いタイプなのでしょうか?
ステージが同じでもグレード1とは生存率が違ってきたりするのでしょうか?
464がんと闘う名無しさん:2012/07/23(月) 15:24:18.66 ID:tgSIIDuh
私も同じですけど手術後一年半経過して元気です
465がんと闘う名無しさん:2012/07/23(月) 16:49:47.38 ID:rKSHf+DG
ヒスロンで脱毛(髪)ひどくなった人いますか?
466がんと闘う名無しさん:2012/07/23(月) 21:13:49.74 ID:tgSIIDuh
抗ガン剤で髪の毛抜けた でもちゃんと生えてきた
今ロングだよ
467がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 13:47:31.96 ID:/+30NAVZ
ヒスロンは抗がん剤じゃないよね?
468がんと闘う名無しさん:2012/07/24(火) 19:24:42.12 ID:mS97bvq4
違う
469がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 20:16:50.56 ID:6Y6UtcsG
ヒスロンH服用してやけど脱毛はなかったな
470がんと闘う名無しさん:2012/07/25(水) 20:35:22.90 ID:k2t1tsLP
CT(造影剤使用)の費用はだいたいどのくらいになるか教えてください。
体癌の疑いありでビビって聞きそびれてしまいました。
471がんと闘う名無しさん:2012/07/26(木) 01:55:43.06 ID:Hk1gfRx9
同じような状況で先日大学病院で造影剤CTしました3割負担で一万円くらいです
私の場合同時に血液検査(腫瘍マーカー)もしたので計14000円弱でした
472がんと闘う名無しさん:2012/07/26(木) 16:26:59.53 ID:Jz66HJ+k
それくらいですね
473がんと闘う名無しさん:2012/07/26(木) 23:03:38.57 ID:stvAHjv6
卵巣残したい
474がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 02:00:23.87 ID:sWtn1f+L
製薬会社はわざと根本治療薬を作ってないのでは
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1311723809/l50
475がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 06:48:49.25 ID:wJ+SIlKa
>>473
原千晶みたいになるぞー
476↓スレ推奨:2012/07/27(金) 12:11:09.89 ID:vyuL839W
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1339938039/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1339428814/




477がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 15:02:32.35 ID:fS+KdSoG
原さんは二回手術したそうですね
478がんと闘う名無しさん:2012/07/27(金) 20:00:45.24 ID:giW8twL2
原さん、初期の子宮頸がん(扁平上皮癌ステージ1a期)が見つかって、
その時は子宮は残して、ガンだけとったんだよね。
その何年か後に体ガン発症、転移かと思ったらどうやら原発体ガンで、
それなら(ここ謎なんだけど)卵巣は残せる、ということで
2回目の手術でも卵巣は残したらしいよね。抗癌剤はしたそう。
>>473
原さんもそうだけど、残している人もいるよね。
体ガンは残せないと思ってたけど、強い希望があったら違うのかも。
479がんと闘う名無しさん:2012/07/28(土) 18:30:13.04 ID:WtOIMBau
卵巣取ったら更年期がやってきたよ
480がんと闘う名無しさん:2012/07/28(土) 22:49:44.00 ID:EaSBcz7/
ワカメ(フコイダン)を食べろ
481がんと闘う名無しさん:2012/07/29(日) 14:03:34.67 ID:13t85c/N
はい。
482がんと闘う名無しさん:2012/07/29(日) 15:21:08.82 ID:MtBOTBqy
0期〜1a期の微妙なとこで
子宮卵巣摘出はともかくリンパ節郭清ってあり?
MRIでは浸潤無し。
483がんと闘う名無しさん:2012/07/29(日) 16:14:01.43 ID:rLpCw2Rp
子宮頸癌ワクチンはアメリカの中流層が犬の避妊のために使っていた劇薬です
今日本では中学以下の女の子にめちゃくちゃ打ってしまっている
欧米白人の民族浄化とも知らずに・・・
484がんと闘う名無しさん:2012/07/29(日) 20:26:13.49 ID:13t85c/N
私は1c期でリンパ取られたよ
485がんと闘う名無しさん:2012/07/29(日) 22:40:28.07 ID:xkn9wBhs
ワカメ(フコイダン)を食べろ
486がんと闘う名無しさん:2012/07/30(月) 04:52:08.67 ID:6l+qySjd
ワタシは1b期でリンパ取られました。
487がんと闘う名無しさん:2012/07/30(月) 16:25:40.96 ID:bFxit5EE
>>485
NG登録しました
488がんと闘う名無しさん:2012/07/30(月) 19:05:15.37 ID:B1wFF6kf
>>482
0期〜ってことは、ガンかどうかも確定じゃなくてリンパ郭清?
(異型増殖症はガンではないと医師に言われた)
どの程度とるのかにもよるのかもしれないけど、むくみなど後遺症について
話聞いて、納得いかなかったらセカンドオピニオン受けたらどうかな。
後遺症の心配なかったら、取って調べた方が安心は安心かも。
489がんと闘う名無しさん:2012/07/30(月) 19:59:41.92 ID:/U4EIg6t
リンパ取ったらリンパ浮腫にならないように気をつけないといけない。
正座禁止・できるだけ運動・歩くように言われています
490がんと闘う名無しさん:2012/08/01(水) 14:21:31.20 ID:RlCRQwqq
少し上の方と一緒で
自分も体癌疑いで怖くて聞きそびれました。
PET画像診断って幾らぐらいかかりますか?
よろしくお願いします

491がんと闘う名無しさん:2012/08/01(水) 18:34:38.40 ID:t5hgtVaX
この前検査受けに行ったらババアに子宮頸癌検診ですねってでっかい声で叫ばれた
492がんと闘う名無しさん:2012/08/01(水) 19:41:25.44 ID:CdsXGpK+
>>490
保険使って一万ちょっとでした
493がんと闘う名無しさん:2012/08/01(水) 19:46:59.10 ID:RlCRQwqq
490です。
ありがとうございました。
494がんと闘う名無しさん:2012/08/01(水) 20:08:51.43 ID:0sou8qxO
PETって3割負担で27000円前後じゃないですか?
1万って一割負担の方か CTの値段と間違えてる?
495がんと闘う名無しさん:2012/08/01(水) 20:59:50.31 ID:vAGqED6q
医者に聞きそびれたから自主的にPETって自費になると思うんだが。
10万ポンと出せる身分の人?
高い金払って無駄な被ばくするより、も一度キチンと診察受けるべき
496がんと闘う名無しさん:2012/08/01(水) 22:38:50.85 ID:IHJi41Dc
ワカメ(フコイダン)を食べろ
497がんと闘う名無しさん:2012/08/02(木) 00:07:13.82 ID:fnWQfa9r
>>496
NG登録しました
498がんと闘う名無しさん:2012/08/02(木) 01:15:31.06 ID:TFouC72G
>>495
>>490さんはガン疑いでPET検査しようと医師に言われ
ビビッて検査の値段を聞きそびれたってことじゃね?

ガン疑いでPETとなれば3割負担だよ。
自分も27000円ぐらいだった。
499がんと闘う名無しさん:2012/08/02(木) 04:07:43.81 ID:fnWQfa9r
最近はMRIじゃなくてPETいきなりやるの?
500がんと闘う名無しさん:2012/08/02(木) 05:19:52.13 ID:5Gky3As3
自分、複雑異型だけど卵巣残したよ。
っていうか先生が卵巣はのこすよーって。
501がんと闘う名無しさん:2012/08/02(木) 18:57:39.76 ID:nG6l1KVx
私は転移再発防ぐために卵巣取ったよ
502がんと闘う名無しさん:2012/08/02(木) 20:56:16.95 ID:xJqzX/G8
複雑異型(術後診断の結果も同じだよね?)だったら
転移再発の心配はないのでは
503がんと闘う名無しさん:2012/08/02(木) 22:42:08.77 ID:xbt14+9V
ワカメ(フコイダン)を食べろ
504がんと闘う名無しさん:2012/08/02(木) 23:57:35.25 ID:Xh7Iq0hH
子宮頸ガン検査でガンじゃないけど再検査って言われました
心配しなくていいし急がないけど電話じゃ言えないからまた病院に来てほしいそうです、
考えられる事はありますか?
505がんと闘う名無しさん:2012/08/03(金) 00:09:59.67 ID:gEXqX0/M
なぜ頚がん患者が紛れ込むのだろうか…

【初期】子宮頸がんについて Part21【異型成・0期】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1330955559/
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜3【化学療法】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1277792091/
506がんと闘う名無しさん:2012/08/03(金) 01:00:37.26 ID:nMFAePH9
体ガンがあるばあい、エコーでみて病変がわかること(軽い場合は別)
ってあるのですか?逆にいえば、細胞診をして異型が出てもエコーで
普通っぽい子宮内部調だと、進行してないのかな
507がんと闘う名無しさん:2012/08/03(金) 16:25:56.12 ID:Kdau9v/3
はい
508がんと闘う名無しさん:2012/08/04(土) 10:18:30.65 ID:zwzE0+7g
>>507
506です。まだ検査結果待ちの状態なのですが(頸・体部とも)
膣からのエコー(超音波検査)で見た限りは卵巣卵管もオーケーで
子宮内幕も特に見た限りの何かはなし、頸部もびらん等なしだった
そうですが、少し血の混じった帯下が持続してるものですから不安に
かられ、聞いてみました。閉経間もなくで肥満と体ガンになりやすい
状態です。
509がんと闘う名無しさん:2012/08/04(土) 16:17:29.61 ID:e+tw0WBc
不安だったら病院へ行くべし。
510がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 09:02:43.39 ID:oAFXs2Vc
病院にいってる検査待ちの状態で、不安のあまり聞いてみたんですがw
511がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 09:16:53.72 ID:U+MhcUPt
わかるわけねー
512小井土かおる:2012/08/06(月) 16:04:45.78 ID:YOHwoAQG
子宮ガンは不治の病です。
温泉療法が有効でしょう。
513がんと闘う名無しさん:2012/08/06(月) 17:41:42.71 ID:ixuH0fhs
スレッドageカス荒らし野郎
:小井土かおる

710 名前:小井土かおる[] 投稿日:2012/08/06(月) 16:08:51.85 ID:YOHwoAQG
大腸がんは5年以内に再発転移が来ます。
温泉療法が有効です。

12 名前:小井土かおる[] 投稿日:2012/08/06(月) 16:06:51.70 ID:YOHwoAQG
乳がんの抗がん剤治療は頭髪がすべて抜け落ちます。

156 名前:小井土かおる[] 投稿日:2012/08/06(月) 16:05:52.85 ID:YOHwoAQG
前立腺がんは不治の病です。
丸山ワクチンを使いましょう。

512 名前:小井土かおる[] 投稿日:2012/08/06(月) 16:04:45.78 ID:YOHwoAQG
子宮ガンは不治の病です。
温泉療法が有効でしょう。

667 名前:小井土かおる[] 投稿日:2012/08/06(月) 16:03:49.90 ID:YOHwoAQG
乳がんは再発します。
再発予防のためにはフコイダンをお勧めします。

503 名前:小井土かおる[] 投稿日:2012/08/06(月) 16:02:19.78 ID:YOHwoAQG
医師は真実を語りません。
胃がんは不治の病です。
カルテ開示を求めましょう。

904 名前:小井土かおる[] 投稿日:2012/08/06(月) 16:00:46.23 ID:YOHwoAQG
子宮ガンは、再発します。
514おひさしぶりこ:2012/08/06(月) 17:49:06.49 ID:aO6T/TjQ
昨年の夏、頸がんの疑陽性と言われたが、
今年の春に子宮体癌のステージ3まで進行してたよ。

医者の説明が、わかりにくい時や、あきらかに異常な痛みや
月経、不正出血なら、私立の大学病院じゃなくて
国立か、都道府県のがん拠点病院で、紹介状がなくても
待たされても受診したほうが、いいですよ。

自分は都内の私立の大学病院で、癌を見逃されて
縦方向に30センチ以上も切って、今は抗がん剤治療中。
515がんと闘う名無しさん:2012/08/07(火) 14:19:27.59 ID:VmMNd33t
何か有るからMRI撮るって言われたyo!
とうとう明日か…怖いyo!
516がんと闘う名無しさん:2012/08/07(火) 20:25:45.33 ID:b+k570H2
負けないで
517がんと闘う名無しさん:2012/08/07(火) 20:33:28.55 ID:JOr+BrE5
もう少し
518がんと闘う名無しさん:2012/08/08(水) 13:18:31.16 ID:vb3LlWG6
最後まで
519がんと闘う名無しさん:2012/08/09(木) 11:10:54.30 ID:JKXrhg7I
あ〜、組織診の結果でるの明日だ…。
もし入院とかいう結果になったら重度の障害児と老親介護抱えてどうしたらええんじゃろ。じゃろってなんじゃろ。
病気そのものより、そういうものすべての手筈を整えるために東奔西走、しかしどうにもならず…ってことのほうが怖い。
520がんと闘う名無しさん:2012/08/09(木) 12:13:36.73 ID:JotveoI6
>>64です。
2月からホルモン剤&掻爬で治療してきて
内膜はとても薄くなり、悪い細胞もかなり減ったのですが、
今月頭のMRIで、子宮筋層の方に1.5センチの影が見つかりました。
月末、子宮摘出してきます。
術中の病理診断で細かい事がわかるそうで、
卵巣、卵管、リンパ節も取る事になるかもしれないらしいです。


521がんと闘う名無しさん:2012/08/09(木) 18:49:20.58 ID:MSOcgJTT
負けないで
522がんと闘う名無しさん:2012/08/09(木) 22:41:06.41 ID:HNip7hyk
ワカメ(フコイダン)を食べろ
523がんと闘う名無しさん:2012/08/10(金) 18:50:08.80 ID:0jNcelSQ
はい
524がんと闘う名無しさん:2012/08/10(金) 21:37:59.67 ID:+f6sDC7G
半年の間に1.5センチの影が見つけられなかったのかしら?
掻爬や外来もあっただろうし。
見落としくさく感じるけど、筋層にあると見つかりづらいものなにかしら
525がんと闘う名無しさん:2012/08/11(土) 20:15:27.59 ID:gDxsn/CG
負けないで
526がんと闘う名無しさん:2012/08/11(土) 20:53:42.91 ID:HHLski47
3月に子宮頸癌検査を受けたらクラス3a。
経過を見て半年後の9月に再検査予定だったんだけど、今日18時頃に不正出血。
普段ピルを飲んでいて、生理予定まで一週間以上。もちろん飲み忘れもありません。

不安になり、病院に行きたかったんですがお盆、土曜日、18時以降ということもあり今から受診できる病院が見つからず。
緊急医療をしている大学病院7つに電話したが全て断られ…。

明日、日曜診療している病院に電話して受診できる病院を探したいと思います。
527がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 10:15:51.21 ID:6dZIEEvv
身寄りがなくペット飼ってる人、入院中どうしてますか?
528がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 10:46:46.44 ID:nwGG+SvB
保護団体の預かり施設に月単位で預けるつもり 数万円かかるがそれを見越して
保険金掛けてある
死んだらお金が残ればそこに寄付するつもり
529がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 11:36:53.32 ID:6dZIEEvv
ありがとうございます。早速探して見ます。
530がんと闘う名無しさん:2012/08/12(日) 12:09:50.15 ID:y07cBvuh
>>514
都内の大学病院だったら、そこそこ実績もあるだろうから信じちゃうよね…
ひどいなあ。治療が奏効することお祈りします。


531がんと闘う名無しさん:2012/08/13(月) 06:31:58.38 ID:zA5Xym8n
結構見逃し多いんだね
532がんと闘う名無しさん:2012/08/14(火) 07:42:18.39 ID:2ZTWzQNY
私、子宮体がんだったけどはじめ行った病院で子宮筋腫と言われたよ
533がんと闘う名無しさん:2012/08/15(水) 15:11:27.30 ID:RiabOWO8
それは筋腫も併発してたんじゃなくて?私も筋腫あった。
亡くなった久和ひとみさんももともと筋腫持ちだったから、不正出血を
筋腫のせいだと思って病院行かなかったんだよね…。
>>531
見逃し多いというより、子宮頸がんと違って外からわかりづらいんだと思う。
534がんと闘う名無しさん:2012/08/15(水) 20:00:52.58 ID:Crl6CPCB
64、520です。
8月頭にMRIで1.5センチの影か見つかり
その後、上でも話題になってたPET-CTを。
結果はモロに赤く光ってました(悪性所見)

ただ先生は、良性のやつもあるにはある。
(ポリープ状異型腺筋腫?のことかも)
もしくは過去の掻爬の肉芽の可能性も、、と言ってましたが
内膜掻爬で筋層から肉芽が出るって、ちょっと考え辛いですよね。。
毎月外来で腟エコーしてても分かりづらいとも言ってました。

ここで言っても始まらないのはわかってますが
何もわからずでの入院・手術なので少し不安になってます。
失礼いたしました。
535がんと闘う名無しさん:2012/08/18(土) 13:04:05.73 ID:rjkmtSft
少しでも不安に思った事を主治医に相談した方がいいですよ
536がんと闘う名無しさん:2012/08/18(土) 22:49:43.38 ID:6SXOfRAa
でもペットまで撮って解らんことあるのかね。
不安でたまらんよね。
ほんとどんどん聞いたほうが良いよ。
537がんと闘う名無しさん:2012/08/19(日) 05:21:12.71 ID:qdD0YAoW
負けないで
538がんと闘う名無しさん:2012/08/19(日) 22:14:40.51 ID:YSTp8H7I
>>534
大丈夫だよ、なんて軽はずみに言えないけど、ずっと検査をかねた治療を
続けていたのだから、MRI、PETができるだけの病院なら、
何かあっても迅速で最適な対応をとれるようになってるはず。
出来るだけ心配しすぎないようにしてね。応援してるね。
539がんと闘う名無しさん:2012/08/20(月) 06:00:44.49 ID:spYikSpT
流れ豚切りすみません。
おまけに漠然としてるけど
抗がん剤、やった方が良いのかな
540がんと闘う名無しさん:2012/08/20(月) 11:50:38.59 ID:98xwHFeh
姉(40)が子宮体がんVCで手術後TC療法やってたんだけど3回目の抗ガン剤前に足が痛いっていうのでなんでもないと思うけど念のためにって医者に言われてPET検査したら腹部が真っ赤で放射線でも根治は難しいって…
手術で取り切れたって言われてたしG1だったし抗ガン剤もしてたのにこんなにすぐガンが大きくなることなんてあるんですね
お腹が張るって言っても手術後だしこんなもんだって医者に言われて油断してました
早々にセカンドオピニオン受けにいくけど不安でたまらないよ
541がんと闘う名無しさん:2012/08/20(月) 20:11:56.11 ID:DTZZAxrh
抗ガン剤私もしたけど、私は再発転移していません
手術後は拒否してただ今経過観察中です
542がんと闘う名無しさん:2012/08/20(月) 22:43:12.55 ID:b6He22FQ
ワカメ(フコイダン)を食べろ
543がんと闘う名無しさん:2012/08/21(火) 10:18:57.36 ID:qqemX9Wb
はい
544がんと闘う名無しさん:2012/08/24(金) 22:33:35.40 ID:0ag3ulAr
原千晶 よつばの会 読みました
絶対諦めない
望みある限り頑張りましょう
545がんと闘う名無しさん:2012/08/24(金) 22:50:16.62 ID:6910un7f
ワカメ(フコイダン)を食べろ
546がんと闘う名無しさん:2012/08/25(土) 09:48:51.16 ID:PuaE834c
はい
547がんと闘う名無しさん:2012/08/27(月) 04:05:29.13 ID:IkBKgTAT
細胞診クラス5
子宮体ガン確定しました。
来月手術します。

凹んでます。。。
548がんと闘う名無しさん:2012/08/27(月) 05:36:26.49 ID:DxLKN1Dk

            ???????????
          ???::??     ?? ???
        ?????   ?   ?   ? ????
       ???? ?   ?     ?    ?????
     ???? ?  ???    ? ?? ? ????
    ????:    ?    ?      ?    ?  ????   なぜか無性にコピペしたくなる
   ???? ???? ?       ?  ?????:???
   ??? ::::???::?     ▲    ? :::???::::???   なのに初心者にはコピペできない
   ???::      ??????????        ???
   ????        ???????       ????
     ????     ????????    ????
      ????     ??????     ???
549がんと闘う名無しさん:2012/08/27(月) 15:39:04.43 ID:Ff+30eyr
負けないで
550がんと闘う名無しさん:2012/08/27(月) 15:52:03.87 ID:tdKMAhGr
現在抗癌剤治療中 ステージB-3

生活費と薬代がこのままじゃ持たないよ。抗がん剤とか売れるの?
551がんと闘う名無しさん:2012/08/27(月) 19:07:43.48 ID:Ff+30eyr
がん保険や生命保険が使えるのでは。
552がんと闘う名無しさん:2012/08/27(月) 19:57:26.95 ID:Mj5Jp4no
国保に入ってれば高額医療費が使えるが、それでも貯金がないとキツイよね
553がんと闘う名無しさん:2012/08/28(火) 23:16:42.58 ID:IWeZ4nA/
健保も高額医療費使えるよ
私は総額で40万近くだった 
554がんと闘う名無しさん:2012/08/29(水) 08:13:51.37 ID:maP1kBm9
64、520です。
子宮卵巣摘出して、
術中病理診断では良性とのことでした。
最終確定には、まだ時間がかかるそうですが。

消えたとは言え、一度悪い細胞が出てるので
体癌扱いでの治療になり、準広汎子宮摘出術で
今後5年間は経過観察が必要との事でした。

傷がまだ痛いので簡単にご報告。。


555がんと闘う名無しさん:2012/08/29(水) 08:22:36.63 ID:U0ip17JE
>>554
手術後まもないのに律儀な方なのですね。
良性の可能性が高いみたいで、よかったですね。
お大事にしてくださいね。
556がんと闘う名無しさん:2012/08/29(水) 13:07:26.20 ID:22ZEu8zL
無理しないでくださいね
557がんと闘う名無しさん:2012/08/29(水) 16:22:20.84 ID:joDYL3R5
とりあえず良性でよかった。
最終確定の結果もよいことをお祈りしています。
558がんと闘う名無しさん:2012/08/29(水) 19:31:28.61 ID:jsNu7/m8
私も経過観察中です。みなさん乗り越えましょう
559がんと闘う名無しさん:2012/08/30(木) 12:34:44.85 ID:EyWBIOcH
半年以上前から、毎月生理終了3〜4日後に腹痛と茶色い出血(?)があり、生理が残ってたのかな程度に思っていました。
今年4月に初めて鮮血の出血があり、婦人科受診したら、子宮内膜ポリープがあると言われましたが、半年前にけいがん検査をしているので、今回は良いと言われ経過観察となりました。
そして今月、茶色の少量の出血が数日続くし、生理痛のような腹痛もあるので、受診すると、体がんの検査をしてくれ、現在結果待ちです。
検査の際、鮮血が次から次に出てきて、先生も私も予想外でしたが、出血がポリープからのものかわからないとのことでした。
体がん検査の結果が異常なしなら、来院不要、不正出血があっても今日のような鮮血なら来院不要、茶色のがだらだら続くなら、来なさいと。
でも今回も自分では茶色のがだらだら続いてるから、受診したわけで、そのへんの判断がつきません。
このスレを見ても、鮮血なら危ないって書いてあった気がしますし…。
腹痛も続いてるし、ポリープも放置だし、別の病院の方がいいでしょうか?
カルテには子宮内膜増殖っていう文字が見えたのですが。
長文失礼しました。
560がんと闘う名無しさん:2012/08/30(木) 13:26:28.41 ID:EyWBIOcH
>>559です。

補足なんですが、検査の時に鮮血が出てきたのは、体がんの検査をする前のエコーの時です。
紛らわしくてすみません。
561おひさしぶりこ:2012/08/30(木) 14:32:20.72 ID:62KHgy5y
患者の話を聞かない先生とか、詳しい説明がない病院だったら
セカンドオピニオンがいいと思います。
あるいは転院したいと申し出て、紹介状とか画像持参で
癌の拠点病院に行きましょう。

私は癌の拠点病院に半年通院していたのに、
進行してました。
562がんと闘う名無しさん:2012/08/30(木) 15:59:23.73 ID:V6VBxy7H
セカンドオピニオンぜひ活用してください
563がんと闘う名無しさん:2012/08/30(木) 23:02:22.99 ID:EyWBIOcH
>>559です。

ありがとうございます!!
別の病院に行ってみたいと思います。
564がんと闘う名無しさん:2012/09/01(土) 13:49:27.19 ID:ib5fGf9l
>>99
我慢してえらいとは思いますが、自分なら きちんと周りにガンだって
言うね。
でないと何も言わないと世間は何言うかわからないよ。

同居の嫁姑問題と同じで、言ったもん勝ちだよ。この世の中。

我慢してるとかえって誤解されて嫌な目にばかりあうよ。

ガンなだけでも嫌なのに、私ならこれ以上嫌なめにあうのは耐えられない。


565がんと闘う名無しさん:2012/09/01(土) 13:54:46.28 ID:ib5fGf9l
>>564

さすがに、末期のガン患者をいじめるような人は職場にはおらんだろう!
クラスに小児がんで1年学校行けずに、本来なら1歳年上なのに
同じクラスになった人いて、見た目もやはり普通の子にくらべて
小さくて弱くて肌もボロボロだったが、みな彼女がガンでそうなったって
わかってたので、誰もかばうことはあってもいじめる人はさすがに
いなかった!

ほかの病気ではないが
弱くて見た目がお粗末な人は、結構いじめられてた人いたのに。

やはり病気が原因な人はさすがのいじめっ子もさけるだろう。
それやったら本当の悪魔になるから。
その子もおそらく小児がんが原因でそうなったってクラスの子が知らなかったら

甘ったれの引きこもりで1年おくれたってレッテル貼られて
いじめられてたと思うな。

病気は言った者勝ちに賛成です。
566がんと闘う名無しさん:2012/09/01(土) 18:29:46.30 ID:o+BfFCNI
今日、卵巣癌の可能性ありって言われたよ。
元々片方の卵巣しかないから、今回手術したらホルモン剤飲まなくちゃいけないね。
567がんと闘う名無しさん:2012/09/01(土) 19:14:03.70 ID:f3kewbFH
子宮頚がんは不特定多数の男性とSEXする人がなる確率高い?
と聞いたが、本当でしょうか?。
568がんと闘う名無しさん:2012/09/01(土) 19:20:22.42 ID:f3kewbFH
子宮頚がんは不特定多数の男性とSEXする人がなる確率高い?
と聞いたが、本当でしょうか?。
569がんと闘う名無しさん:2012/09/01(土) 22:46:05.12 ID:WayGogWf
ワカメ(フコイダン)を食べろ
570がんと闘う名無しさん:2012/09/02(日) 01:52:39.07 ID:KOUq38xL
>>565
エイズが周囲に言いにくいってのはわかるが(なんか同性愛者とか
性的にヤリ○ンとかのイメージがあるから)
あと、ほかの人に感染しやすいとかもあるし。

ガンでも言えないんですかねえ。女性なんだから別に女性器でも構わないと
思うんですが。
自分も言った者勝ちに賛成。

571がんと闘う名無しさん:2012/09/02(日) 01:57:49.46 ID:2wLatvce
>>567
疑問符と句点を同時に使うのは年寄りかね

子宮頸がんにも上皮がんと腺がんがある
このうち性交渉により感染するHPVの一種が原因で発症するのは上皮がん
ヤリマンはかかりやすいが、言い方を変えれば一人でも経験があればかかる可能性がある
一方、腺がんにはHPVは関与していないとされる

子宮頸がん患者=ヤリマン としたいのかもしれないが、せいぜい 子宮頸がん(上皮性)患者=非処女 としか言えない
572がんと闘う名無しさん:2012/09/02(日) 11:19:07.26 ID:7EMifsYs
お願いいたします。不正出血が10日生理前に続いたので、明日検査します

が、膣のよこの恥骨?お尻にかけて押すと痛いですし

くしゃみしただけで痛みが走ります

転移してるか心配です

この痛みは体がんと関係ありますか?
573おひさしぶりこ:2012/09/02(日) 15:51:18.70 ID:adqcN4GK
不正出血があることは問題だと思います。
痛みは、その病気によっていろいろあると思います。
あまり心配しないで、担当の先生に症状を伝えましょ。
574がんと闘う名無しさん:2012/09/02(日) 16:44:26.54 ID:7EMifsYs
すみません。恥骨が痛かった方はいらっしゃっいますか?
575がんと闘う名無しさん:2012/09/02(日) 19:05:39.50 ID:jcghXuR7
はやめに病院行った方がいいですよ
576がんと闘う名無しさん:2012/09/02(日) 20:06:35.40 ID:lObvpk/k
>>575
ありがとうございます。 体がんと関係ありますか? 膣のよこの骨が痛いです。バルトリン腺炎ではないでしょうか 。



それともがんと関係ありますか? 明日病院いきますので ご助言お願いいたします。
577がんと闘う名無しさん:2012/09/03(月) 01:49:44.74 ID:aIMvPRRF
>>576
多分転移ではないです。痛みが出るのってかなり末期ですから。
かなり進んでも無症状の方がおりますしよ
578がんと闘う名無しさん:2012/09/03(月) 14:03:01.94 ID:uFdp3/EI
>>577
ありがとうございます。骨盤も痛いですが。関係ありますか?

あと検査が痛いと聞きましたが本当に痛いですか!?
579がんと闘う名無しさん:2012/09/03(月) 14:15:14.95 ID:CkzhwKtT
私はお腹が痛かったです
580がんと闘う名無しさん:2012/09/04(火) 19:43:52.63 ID:F++RksId
最初は足がある方向に曲がらない、上げにくいなどの違和感だった。
尾てい骨だったり、付け根だったり膝だったり腰だったり。
とにかく普通の感じじゃないなって感じで、整形外科行ったら疲労だろうって湿布貰って終わり。
そのうち疼くような痛みで歩けなくなって、もしかして婦人科かもって思って行ったら、既に体癌、骨転移、ステージ4だった。
581がんと闘う名無しさん:2012/09/05(水) 07:02:20.21 ID:HRGnbKHw
>>580
倦怠感や食欲とかはどうでしたか?
582がんと闘う名無しさん:2012/09/05(水) 07:56:38.68 ID:JDdgZ/Q9
>>581
特に感じなかったです。
食事も普通でした。ただ、酷い貧血で動けなくなる事がたまにあり、疲れやすいなとは思ってました。
貧血は不正出血のせいだったと思います。
583がんと闘う名無しさん:2012/09/05(水) 18:22:23.15 ID:HRGnbKHw
>>582ありがとうございます。負けないでください。回復をお祈りしています。お大事になさってください。
584がんと闘う名無しさん:2012/09/05(水) 20:20:37.67 ID:p88OpLU/
私も不正出血ひどかったです 一時間ナプキンもたなかったです
585がんと闘う名無しさん:2012/09/05(水) 22:14:45.74 ID:s2O+RoR6
子宮内膜症と言われ、プロゲストンを7日間飲み
その後生理が5日間。6日目に診察してもらったら内膜が薄くなっているらしく
「今測れないくらい内膜が薄くなっている。今内膜ソウハしても正確な診断できないから
  内膜ソウハは中止。ピル飲んで治療の為、14日に診察させてください。」
と言われた。

内膜ソウハしたかった。
2カ所から内膜取っただけの診断では細胞は異型なしで子宮体癌へ以降1%
だったのだけど。   
586がんと闘う名無しさん:2012/09/05(水) 22:42:32.73 ID:fRyrzVRt
ワカメ(フコイダン)を食べろ
587がんと闘う名無しさん:2012/09/06(木) 17:09:02.46 ID:TD5O55OT
>>585
内膜症と内膜増殖症は違う病気だよ。正確な判断できないなら、診察しても
無駄だし。全身麻酔でしょ?そんな簡単にできないよ。
588がんと闘う名無しさん:2012/09/06(木) 19:57:21.18 ID:Isn2jjSV
はい。
589がんと闘う名無しさん:2012/09/06(木) 21:41:36.53 ID:fPCxPDC0
>>587
子宮内膜症ではなく、子宮内膜増殖症です。
タイプミス。すみません。
590がんと闘う名無しさん:2012/09/06(木) 22:39:39.08 ID:JEJ8h4Uy
ワカメ(フコイダン)を食べろ
591がんと闘う名無しさん:2012/09/07(金) 10:33:26.15 ID:E8/K49Nz
異型なしでも内膜そうは手術するんだ…
異型なしで、しかも薬飲んでちゃんと内膜薄くなっているなら、
まずは大丈夫じゃない?慎重な主治医さんなんだね。
>>584
私は一瞬で夜用があふれた。筋腫もあったのでそっちかもだけど。
592がんと闘う名無しさん:2012/09/07(金) 14:50:13.66 ID:NYp3Zq2n
今は量が多い人の為におむつ型ナプキンありますね
593がんと闘う名無しさん:2012/09/07(金) 16:23:48.72 ID:03jNVvhh
子宮筋腫のオペをしました。
私の場合は、子宮頚がん検査ではわからなくて(超音波を使わないので)
生理以外に腹痛があったり、生理通がひどかったり血の塊が出たりして
あと頻尿で便秘、おなかを触ると異物感がありました。
私の場合は、筋腫が大きくてオペになりました。
無事にオペ出来ましたよ。
市のがん検診を受けるより、婦人科に行き生理の状態を伝えて
超音波で見ていただく方が納得行くと思います。
あと、小さい筋腫はオペの対象になりませんよ。
ある程度筋腫が大きくならないとオペしないんですよ。
http://sikyu648.hide-yoshi.net/
594がんと闘う名無しさん:2012/09/07(金) 19:31:39.59 ID:mzBSxtSf
なんの自覚症状はなかったが、6年前に子宮内膜症異型タイプといわれました。
半年に一回、検査や、たまにソウハをしていたのですが特に悪化することもなく
年齢的に閉経すれば大丈夫だろうとのことでした。
8月、内膜そうはをして結果を本日(休暇をとって)いったところ
もううちのクリニックでは無理な段階。
はっきり言いませんでしたが、ガンに移行しているみたいです。
がん細胞のシャーレを渡され、来週にでも大学病院に行くつもりですが
一人暮らしの非正規雇用、かつ中年であるため、首になるかもしれないという
ことばかりを考える。
どっちにしても病院には行かないとならないよねえ。また痛い検査もう一度になるのだろうか
まいったわ。
特に自覚症状はなく、痛みもないのに、ガンなんですね。怖いとおもいました。
595がんと闘う名無しさん:2012/09/07(金) 19:50:11.78 ID:RZuVb+uJ
内膜が厚いとがんの可能性はありますか?
あと不正出血の量は多いすくないは関係ないですか?少なくてもがんの可能性はありますか?すみません
596がんと闘う名無しさん:2012/09/07(金) 20:11:49.83 ID:giduaR2J
体がんでしたが不正出血ひどかったです
597がんと闘う名無しさん:2012/09/07(金) 23:50:55.77 ID:JmrvEvAi
>>593
筋腫は板違い。筋腫、小さくても症状が強かったら手術するよ。一応訂正。
>>594
異型って、閉経すれば大丈夫なものなの?むしろ生理で内膜がはがれない
から深刻だと思ってた…。私は異型ありで、すぐ全摘手術だったよ。
安易なことはいえないけど、一般的には体癌は進行が遅いはずだから、
きちんと検査していたのなら、ステージはそんなに進んでないと思う。
気を強く持ってくださいね。
>>595
可能性はあるけど、異型あるなしが問題。不正出血はちょっとでもあったら病院へ。
598がんと闘う名無しさん:2012/09/08(土) 00:58:32.92 ID:lEmEi49N
乳がんは、1年に1ミリの増殖が平均だと聞きましたが、体癌は、
どうなんですかね?
599がんと闘う名無しさん:2012/09/08(土) 02:53:09.88 ID:a+pX7dxp
>>597
自分は子宮内膜増殖症と言われて、念のためにそうはして、その時検査して異型なしだった
その時の説明で、内膜が多少増殖しても生理で剥がれるから、定期的にガン検診するだけで良い
閉経期になったらガンに移行もあるから、定期検診するようにと言われたよ

引っ越しして別の病院に行ったら、「内膜増殖症…かなぁ?ガン検診で大丈夫だから、定期検診も必要ない」と言われたけど…
そろそろ閉経期だけど、この前は生理が3週間近くも終わらないし、尾てい骨が痛いし、お腹の膨満感もあるから病院行こうかと思いつつ、にべもなく定期検診要らないと言われて敷居が高くて
600がんと闘う名無しさん:2012/09/08(土) 06:44:33.28 ID:2ESMDe6X
負けないで。
601がんと闘う名無しさん:2012/09/08(土) 09:16:19.33 ID:VQgHhwil
>>597
長文ゆるしてください。
594です。自分の場合、子宮内膜の厚みは薄い。月経自体の量が30代後半で少なかった。
自覚症状全くなし、40才で体がんの検査をして、Uが出ただけであるけれど、
気になるので、近場のクリニックに行ったらどうかな。とその時に言われた。
結局、町医者も異型はあるが数少ない上に、2年くらい目のときに、多分閉経すれば
卵ほうホルモンの量が少なくなるので、異型がなくなるといわれていたんだけれどね。
その時は、好きな仕事でもなかったので、これを機会に退職してしまって「取ってくれていいんだけれど」なんて
思っていたし、言ってもいたが、この程度だと切除の対象じゃないと町医者。

たまに、簡易検査でU+がでたら、内膜そうはをしていた。
まだ更年期になってなくて、今回は結果が相当悪かったらしく、町の医者では無理らしい。
「大きな病院に転院してその医者の判断によるが、安全のために私だったら切除した方が
いいだろうなあ」 ということでした。
おそらく単純切除だから、設備のある病院であればどこでも同じかなという感じもあるので
近所の大病院にしますが、痛みもなにもないのでなんか不思議でたまらない。
正直、体のことより、今現在は気に入った仕事についていて、忙しいので首になったら嫌だなという
そんな感じです。
602がんと闘う名無しさん:2012/09/08(土) 17:47:25.45 ID:YzL0103H
多分、軽い段階だろうから、手術して元気になってからまた仕事がんばろう!
603がんと闘う名無しさん:2012/09/08(土) 22:52:44.70 ID:xYrkhfSP
>>599
増殖症、自然と治ったんじゃないかなあ。…内膜の厚さとかですぐわかるはずだし。
でも、勿論診てもらった方がいいよ。増殖症関係なく、今の症状訴えたらいいと思う。
>>601
体癌、痛みは相当進行しないとないみたい。
604がんと闘う名無しさん:2012/09/09(日) 05:55:55.03 ID:tooN+LtG
自覚症状全くなしで体癌の検査ってやってもらえるの?

605がんと闘う名無しさん:2012/09/09(日) 09:02:22.69 ID:AFW1tLk/
>>604
一般的に子宮がん検診と言うと、子宮頸がん検診になるけど、体がん検診もして欲しいと言うとしてもらえる
頸がんと違って、自己負担があるけどね
606がんと闘う名無しさん:2012/09/09(日) 09:21:50.77 ID:AFW1tLk/
>>603
治ったのかな?
閉経前なのに時々過多月経で、塊はまだ出てるけど…
とりあえず、尾てい骨の痛みが整形的なものなのか、それを先に調べて貰うことにします
ありがとう
607がんと闘う名無しさん:2012/09/09(日) 12:16:31.41 ID:hvVOf3Xn
初書込みです。スレ違いだったらすみません。
私は生理痛が重く、鉄欠乏性貧血です。
排卵日付近では下腹部痛や腰痛や少し出血があります。
生理痛はとにかく歩くことさえままなら無い状態です出血では血の塊みたいな物が出てきます。
何か病気になってるのかと不安なのですが親が保険証を管理して居て相談しても生理が始まってから間もない頃はよくある事だからって取り合ってくれません。
もう初潮から7年経っているのですが…。
どうしたら良いのでしょうか。
608がんと闘う名無しさん:2012/09/09(日) 14:22:43.21 ID:UzitsGEk
一度勇気を出して婦人科に行ってみてはどうでしょう
609がんと闘う名無しさん:2012/09/09(日) 20:26:38.23 ID:yRFYuPzD
母親が卵巣ガンと診断され、明日から入院・抗がん剤治療を受けることになりました。
医者から病状・余命の宣告などはされず、治るのか聞くと「治ります、治しましょう」と言います。
治る見込みありと考えていいでしょうか?
病状が深刻な場合はちゃんと本人か家族に話してくれますよね?
610がんと闘う名無しさん:2012/09/09(日) 20:38:20.46 ID:D3vsJoZj
>>607
痛みの強さから腺筋症、内膜症とか考えられるけど、一番可能性高いのは
内膜下筋腫かなあ。貧血がひどかったら心臓に負担がかかって肥大化の
おそれもあるし、なによりそれほど痛かったら辛いよね。
若くても癌になる人だっているし、お母様を説得して医者にいくべき。
611がんと闘う名無しさん:2012/09/09(日) 20:41:50.50 ID:D3vsJoZj
あ、ここは癌板だから、病名わかったら身体健康板にいくといいよ。
612がんと闘う名無しさん:2012/09/10(月) 08:52:40.23 ID:FihA03sa
>>609
不安ですよね。
卵巣ガンとの事ですが、どんな検査をしてどのような結果がでたのか
細かく聞きましょう。
がんと聞くと動揺するので、医師の発言等は録音やメモを取る事をお勧めします。

病状の説明もなかったのですか?ガンが今どの段階か?この段階ならこういう治療があるとか
この治療をしたらこういう後遺症があるとか。
もし医師がそういう細かい説明をしないのなら
不明なことはこちらから医師へ質問しメモしましょう。

病院選びもとっても大事です。
ガンの治療の専門病院、卵巣がんの治療に詳しい専門の医師がいるとか。
医師の技量も色々なのでネットで調べた方が良いです。

卵巣がんについて調べてどんな病気なのかどのような治療があるのか
頭に叩き込んで医師とディスカッションできるようにした方が良いです。
その上で納得した治療を受ける。
お大事になさってください。
613がんと闘う名無しさん:2012/09/10(月) 23:58:46.60 ID:wMGAOXA0
私もわからない事があればその場で主治医に聞いていますよ
614がんと闘う名無しさん:2012/09/11(火) 14:04:59.98 ID:BO3VqZJY
異形成で入院手術予定です。ガンでもないのに痛みがあるからといって卵巣取るのでしょうか?
たしかに少し腫れているらしいのですが。
異形成も3bで子宮全摘だと言われました。
取る必要があるのか、他の病院も行ってみた方が良いのか悩み中です。
同じような方いらっしゃいますか?
615がんと闘う名無しさん:2012/09/11(火) 18:35:11.76 ID:3YJ1/ZJ2
妊娠による診察を受けたと同時に子宮筋腫が発見される方がいます。
その場合、筋腫を抱えたまま出産まで過ごすそうですが
胎児に行く栄養の一部が筋腫にまで行き、
筋腫が大きくなって眠れないほど酷く痛むことがあるそうです。
そのことを考えると、
手術をしてから妊娠をされた方がいいのではないかと思います。
部位や大きさ、数によっては身体に負担が少ない腹腔鏡手術が可能です。
http://sikyu648.hide-yoshi.net/
616がんと闘う名無しさん:2012/09/11(火) 19:47:35.63 ID:hQWlhXVs
子宮と卵巣摘出したら急に更年期障害きました
617がんと闘う名無しさん:2012/09/13(木) 20:14:28.24 ID:7vWDhS6z
書き込めるかな
618がんと闘う名無しさん:2012/09/13(木) 20:32:44.54 ID:7vWDhS6z
64、520です。
摘出手術の退院後、
すぐに腸閉塞(癒着性)になり病院へ戻りました。
入院中に病理診断の結果が出て
術中は良性の診断でしたが、実際は体癌の1a期でした。
グレードは1〜2でハッキリ判別出来ないとのこと。
ガンや卵巣欠落症状に加え
腸閉塞後の食生活や、腸の不具合と心配が増えてしまいました。

ちなみに入院中は、耳鳴りと
やたら暑くなり汗が凄かったので
ずっと氷枕が離せませんでした。
619がんと闘う名無しさん:2012/09/13(木) 20:46:52.81 ID:/WXm9Bmd
家族が子宮体癌の診断を受けた。九ヶ月くらい不正出血が続いていたらしい。
これくらいの期間だと、病期(ステージ)はどれくらいになるものなのでしょうか・・・
詳しい検査、治療方針などはこれからなのですが、不安で仕方ありません
620がんと闘う名無しさん:2012/09/13(木) 21:00:32.61 ID:rVL9fmh3
診断を受けた医師に聞きなされ
後は術後病理待つべし
621がんと闘う名無しさん:2012/09/13(木) 22:43:50.19 ID:9JENSo69
>>619
私の家族は不正出血半年続いた後診断を受けて術後の結果はステージIaでした。
同じ体癌でも癌のタイプや悪性度によって色々違ってくるみたいですが参考までに
622がんと闘う名無しさん:2012/09/14(金) 16:37:14.30 ID:aI4iwKE0
イレウス、気を付けないと何年も何回もやる人いるからね。
気を付けててもなるし。自分の事だけど。
623小井土かおる:2012/09/17(月) 03:08:39.85 ID:uACWmRWV
>>622
子宮がん、卵巣癌の手術後は腸閉塞に何回もなる。
そして、
再発。
健闘を祈る
624がんと闘う名無しさん:2012/09/17(月) 08:42:40.93 ID:0rsdcE+T
腸閉塞は全員がなる訳でもないし
再発とか軽々しく書いて失礼すぎる
625がんと闘う名無しさん:2012/09/17(月) 19:22:59.03 ID:FVCAJZyh
体癌の1a期はまず再発しないよ。大丈夫。



626がんと闘う名無しさん:2012/09/18(火) 14:38:28.75 ID:Tt+LLSZi
卵巣腫瘍で左右の卵巣が10cmに腫れていて癒着しているようです。
おそらく良性とのことでした。
説明を受けたときに癒着していることと、わたしが太っている(160cm80kg)ことで、うちの病院であれば
腹腔鏡ではなく最初から開腹オペになるといわれました。
もっとオペ件数をこなしている病院であれば腹腔鏡でできるかもしれないので紹介状を
書きますと言われました。
行きたい病院は自分でネットで探してみてくださいといわれました。
関東で卵巣の良性腫瘍の腹腔鏡オペが得意な病院をご存じであれば教えてください。
627がんと闘う名無しさん:2012/09/18(火) 15:06:40.26 ID:VJvaHBBQ
負けないで
628がんと闘う名無しさん:2012/09/19(水) 11:48:54.22 ID:Tg6cM20s
>>626さん
有名な大学病院はだいたい腹腔鏡専門の先生がいるはずですよ
私も両側卵巣嚢腫でオペの予定でしたが、地元の病院だと10センチ開腹すると言われて、大学病院に紹介状書いてもいました

ただ人気なことが多いので場所によってはオペの予約がかなり先になりますよ
私も早くて11月の予約でした
今はオペまでの間ピルで症状を落ち着かせています
629がんと闘う名無しさん:2012/09/19(水) 13:45:30.14 ID:TyIc1OjT
630がんと闘う名無しさん:2012/09/19(水) 18:57:21.77 ID:HjD8nJRo
>>628
ありがとうございます。やはり大学病院が無難なんでしょうか・・・
どこの病院でもだいたい1〜3ヶ月位オペ待ちがあるんでしょうね。
良性なので急がないということもあるのでしょうが、体に爆弾を抱えているようでなんとも居心地が悪いです。

>>629
URLありがとうございます。
認定医の存在は知っていたのですが、認定医でない医師でも腹腔鏡のスペシャリストがいるようです。
もしそういった情報をご存じであれば教えてください。
631がんと闘う名無しさん:2012/09/19(水) 19:20:51.61 ID:K4XJkQI+
>>619です。とりあえず初期段階(詳しいステージは聞いていない)で、子宮表層のみに
とどまっている模様。まだ若いから、子宮温存でホルモン剤を服用してしばらく様子をみる
とのこと。これでよくなってくれればいいけど・・・
632がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 00:23:26.92 ID:SUiBxFmU
>>630さん

628です
わかります…不安だし、違和感や痛みで落ち着きませんよね
癒着していれば茎捻転はしにくいそうですが、破れないかが心配でしょうがないです

私は慶應大学病院に行っています
知り合いで同じ症状の人が数名いたのですが、それぞれ順天堂大学病院、慈恵医大病院、千葉医大病院に行ってました

お互い早く良くなりますように
633がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 17:16:56.95 ID:SPp2XlJH
体癌、頸癌の検査ついでに11mmの子宮内膜ポリープが
1つみつかりましたが経過観察になりました。
ネットで調べるとみなさん即手術のようなので
経過観察でいいのか心配です。
自然に小さくなったりすることがあるんでしょうか。
634がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 17:30:44.65 ID:NkOA+Us3
外国人と同和による人権委員会が監視して、差別されたと思ったら裁判所の令状なしに日本人を逮捕できる「人権擁護法案」(人権侵害救済法)は、鳥取同和地区が選挙地盤の自民党次期総裁・石破先生が精力的に成立を目指していますww

はいこちらどうぞーw お写真もバッチリでーすww

自由同和会「第25回全国大会」を開催 http://www.tokyo-dowa.gr.jp/topics/2010_05_20.html

>友好団体でもある自由民主党が追い込まれ、自由同和会の悲願でもある「人権擁護法案」が
>棚上げになってしまう状態になってしまったが、自由同和会は、ぶれることなく自由民主党を支持していき、
>7月に迫った参議院選挙改選に自由民主党を全力で支援することを確認いたしました。
>自由民主党 大島幹事長、石破政調会長などがあいさつに訪れました
635がんと闘う名無しさん:2012/09/21(金) 22:58:50.60 ID:Pnv2nUfF
>>633

私も数年前に内膜ポリープが経過観察になった。
でも不正出血するから一年後に子宮鏡下で切ったよ。
ポリープは小さくなることはないけど内膜が剥がれて生理で排出される事はある。
私は一年近くそのままだったけどね。
カメラ入れたらポリープ二個と一部増殖した細胞があったので剥がして貰った。
636がんと闘う名無しさん:2012/09/29(土) 11:16:59.62 ID:1mKXPU9l
ホットフラッシュやべー
637がんと闘う名無しさん:2012/09/30(日) 02:16:28.98 ID:R0ZQtRiM
去年の暮れに体ガン発覚で子宮と卵巣摘出手術してからホットフラッシュが辛すぎる

しかも毎月の生理前兆候は同じように来るっていうダブルパンチ!
イライラも最高潮でまた爆発して旦那に八つ当たりしてしまった

ホットフラッシュで暑過ぎなのに下半身は血の巡り悪くて冷たく腰も苦しく歩くのもしんどい

なんなのよ〜


漢方薬で根気よく治すしかないんですかね?
長文グチすいません。
638がんと闘う名無しさん:2012/09/30(日) 05:16:20.25 ID:zMX06DHW
漢方薬、加味消遥散飲んでますけど、私にはあまり効果がわかりません。
違うのにしようかなと思ってます。
639がんと闘う名無しさん:2012/09/30(日) 13:16:52.88 ID:jio7Jlps
3ヶ月ごとに掻爬をして
ホルモン剤を飲んでも
それでも癌は消えては出てくる。
しっかり剥がし切れないのか
それとも癌細胞の増殖が速いのか、、、
癌怖い。
アラフォー、体癌1a、G2、子宮卵巣摘出済み。



640小井土かおる:2012/09/30(日) 15:21:58.00 ID:OxmkgwAA
子宮がんは治りません
福島で低濃度の放射線を浴びることが
再発予防になります
641がんと闘う名無しさん:2012/10/01(月) 14:55:26.76 ID:gXF9uy1J
>>637
毎月の生理前兆候は同じように来るってどういうことなんだろ?
私もずっと生理前の眠さとだるさが続いている感じなんだけど…

子宮と卵巣の手術をした人向けの本を読んだら、卵巣の変わりに副腎が
男性ホルモンアンドロゲンから女性ホルモンを作るようになるという
(若い人の場合)ことだったけど、周期はないはずだよね。
定期的に自律神経が乱れるってことなのかなあ。
642がんと闘う名無しさん:2012/10/02(火) 15:32:01.31 ID:iY+Alss8
質問なのにageさせて下さい。
生理が終わってからも茶色のおりものが続くので子宮体癌の検査をすることになりました。
痛みが強いとのことですが、実際どうでしたか?
検査は子宮頸がんと同じくらい一瞬で終わるんでしょうか?


643がんと闘う名無しさん:2012/10/02(火) 19:15:44.43 ID:fLhgS+w/
実際は頚がんの検査時間と変わりないと思うけど体がんの検査は異常に長く感じるよ。
痛いって言うか生理痛の数倍痛い感がある。
でも痛さの感じ方は人それぞれだからなんとも言えない。
まあ我慢出来る痛みだから大丈夫だよ。
644がんと闘う名無しさん:2012/10/03(水) 21:18:57.13 ID:wV17S9Zh
≫642
子宮体癌の検査、私は痛く感じました。
出血も数日あって。。。
何かキーンと響く傷みでした。
でも安心には変えられないし。
脅かしてゴメンナサイ、私は人一倍
痛がりなので。耐えらないほどではないですよ。
私もダラダラ整理の出血が止まらなくて、
茶色のが。でも細胞診はクラス2だったです。
きっと大丈夫!
645がんと闘う名無しさん:2012/10/04(木) 00:07:48.43 ID:c2bYaCkz
続けて&間違えすみません。
×整理→○生理
検診がんばりましょう!
646がんと闘う名無しさん:2012/10/04(木) 20:24:08.38 ID:rdXa6TBt
生理終了後10日して出血が始まって、結局7日たっても終わらない。
婦人科の先生に電話したらすぐ来てくださいって言われて、明日いくん
だけど、体がんの検査、初めてだ。母親が受けた時は激痛で動けなく
なってしまって大変だったんだよね。私も痛がりだから正直怖い。
事前に市販の痛み止めを飲んでいけば痛くないとか、何か痛みを
回避する方法ってないんだろうか;;
647がんと闘う名無しさん:2012/10/04(木) 20:48:40.05 ID:RVk2HlvY
どうしても痛いの嫌ならMRIという手もある ただ高価である 1万以上掛かる
648がんと闘う名無しさん:2012/10/04(木) 21:41:49.07 ID:tQvZhmlA
癌よりマシ
649がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 00:48:20.73 ID:fwc4PW5d
えっ!いきなりMRIですか?
癌前提だったらわかりますが、そこまでする痛みではないと思います。
(胃・大腸検査等と比べても)
更年期以降は子宮が委縮しはじめるから痛いと聞きますが…
自分自身の細胞診クラスも知っておいた方が、
検診予定も立てやすいような気が…
650がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 00:58:07.84 ID:WxauaU73
どうしても痛いの嫌だよ〜って人にはMRIになっちゃうよねってだけでしょう
横になってるだけでいいし 音うるさいけど
細胞診できるならそれに越した事はないよ
651がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 01:02:44.90 ID:La50Rj9f
手持ちがあればの話だけど治療前にボルタレン飲んで行けば?
前に歯痛でのたうちまわった時に歯医者で治療後に二錠飲まされて帰宅させられたら
直後にカレーが普通に食べられたくらい効いてビックリした。
薬が切れた時は地獄だったけど。
652がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 02:25:39.22 ID:fwc4PW5d
ボルタレン25mg?2錠なんて無茶です。
653がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 03:12:44.47 ID:TTor2IRr
なんで?歯医者では普通に出るけれど
654がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 03:39:02.51 ID:fwc4PW5d
私はいつも一回1錠でしか出なかったもので。
結構、強い薬ですよ〜〜
座薬は25mgでもさらに効き目倍増'!
歯医者が太っ腹ということで…イヤイヤ
いいわけないような(汗)
655がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 14:33:26.06 ID:B159f9rc
更年期にさしかかろうともいうご年齢で
痛いのいや〜ってピーピー言うのもどうかと

あまりにも痛かったらお医者さんで薬もらいなされ
リラックスして受ける事も大事だと思います
何事もありませんよう、お大事に
656がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 16:38:08.87 ID:D425Xk5+
いや、痛みに対する恐怖心はいくつになっても一緒。
私も、怖くて怖くて大変だった。みっともないって自分でも思ったけど…

とにかく力抜いて口呼吸しろって先生に言われた。
ネットで調べたら30分前くらいに痛み止め飲ませる国もあるみたい。
最高に痛いときの生理痛(冷や汗出るくらい重いからなんだけど)
に比べたら全然痛くなかったよ。ご無事をお祈りします。
657がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 19:33:13.49 ID:TjyXekrK
体がん検診は頸がんの細胞診のときに一緒にやりました(5年位前
今年不正出血でカルテに「内膜増殖症?卵巣嚢胞症?」と書かれていましたが、
頸がん検診だけでした
ピルで不正出血は止まりましたが数ヶ月たってまた不正出血が始まりました
すぐに受診したほうがいいでしょうか?
ちなみに38歳数年間から性交渉はありません
658がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 20:25:38.11 ID:OXlXFzMM
>>649
胃・大腸検査の方が遥かにマシです。特に大腸検査は余裕。
でも、婦人科だけは痛くて無理。
今日クリニックにいってきたんですけれど、あまりの激痛に
中断しました。で、エストリオール膣錠というのを処方されて
きました。私の母はこれを使って検査をしたことがあって、
全く無痛だったそうです。
659がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 20:46:44.82 ID:La50Rj9f
ラミナリア経験者の私には体がん検診など屁でもないわ。
と言いたいが体がんは体がんでそれなりに痛いw
660がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 21:38:42.93 ID:fwc4PW5d
>>658
大変でしたね、お疲れ様でした。
もう痛みは大丈夫ですか?お大事にしてください。

人によって痛みの感じかたって異なるんですね。
私は、大腸>胃>子宮で痛かったんですよ。
エストリオール膣錠というのがあるんですね。
661がんと闘う名無しさん:2012/10/05(金) 21:58:15.05 ID:OXlXFzMM
>>660
大腸の検査もよく痛い苦しいと聞きますよね。
なので口コミで上手なところでやったことがあります。
軽い鎮静剤を使う以外は医者の技術のみでした。
大腸に関しては検査そのものより準備の方が辛かったですw
ただれちゃって><

婦人科のほうは基本、麻酔等使われることはないそう
ですが、稀に私のように痛みに敏感な人の場合は相談
すればこのようは方法があるそうです。
子宮頸がんの検査も実は痛かったのですが、今回の方が
遥かに辛くて中断でした。トホホ。
緊張もマックスだったのでそのせいもあるのかもしれません;;
662がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 16:21:33.30 ID:uZ0OoreV
エストリオール膣錠、調べてみたら女性ホルモンの一種なんだね。
膣炎、膣の萎縮に効くらしい。子宮体癌患者には使えないらしいんだけど、
大丈夫なのかなあ…
>>659
ラミナリア、外国や一部の病院では施術直前(麻酔後)に入れるみたい。
なんで他もそうしないんだろう?私は痛いは痛いけど、先生があっという間に
入れてくれたのでなんてことなかった。人によってはかなり痛いらしいよね。
663がんと闘う名無しさん:2012/10/06(土) 20:24:10.31 ID:2N8HS/63
47歳。
十数年前と半年前に一度異型性出て、定期的に検査してます。
前回の検査では異常無しでしたが
今回、生理が35日経った今でも全く来ません。。

こういう場合、やはり内膜厚くなってますよね!?


年齢的に更年期もあるかもですが、子宮体がんが怖いです。
現在の病院の先生と今一つ話をしても
「大丈夫、大丈夫」で詳細をあまり話してくれず、信用出来ません。
内緒で他の病院にも行った方が良いのでしょうか?
664がんと闘う名無しさん:2012/10/07(日) 07:17:17.35 ID:QfOgvTUV
信用できませんって書いてるなら気持ちは決まってるんでしょ?
背中を押されたいなら押してあげるよ。他院へも行ってみたら?
何でもなければそれでよし、見つかればラッキー
沸々としてるより精神衛生上よろしい
665がんと闘う名無しさん:2012/10/07(日) 12:40:13.62 ID:2dWRHR0r
>>664
沸々とする…間違ってないっすか?
鬱々との方が宜しい
666がんと闘う名無しさん:2012/10/07(日) 16:37:09.46 ID:Yk7c45+a
相談させてください。
一年前に不正出血があり体がんけいがん検査。クラス2でエコーも異常なしでしたが
組織疹で内膜の細胞に増殖傾向がある?といわれ半年に一回検査しましょうといわれました。
ところが引っ越しやらなんやらで春に行けず、そのままにしていました。

一年たったいま、生理?が10日以上続いています。
はじめ数日はほとんど出血がなかったのですが、途中で増えてきてまだ中くらいの出血(鮮血)があり、おさまる気配もなく不安でたまりません。
更年期で生理不順ですが2〜3か月くらいに一回あります。
連休明けに受診するつもりですが、これって体がんの症状でしょうか。
体がんってこんな生理様の出血があるもんなのでしょうか。
体がんになられた方は最初どういう症状がありましたか?
内膜増殖傾向と内膜増殖症はイコールなんでしょうか。
だったらかなりリスクがあったのに放置していたのかな…
667がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 03:20:17.82 ID:fmpldlzq
>>636
>>637
4年前に0期で子宮&卵巣を全摘した者です
私もホットフラッシュ相当ひどかったですが
当時のこのスレの助言でプラセンタ注射を
打ってもらいました
近所のクリニックにお願いして週2回
更年期障害治療なので保険きいて1回1000円くらい
2ヶ月でホットフラッシュ治まりました

副作用はお肌がツルツルになりますw
668がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 03:27:58.19 ID:fmpldlzq
>>666
内膜増殖症=子宮体がん0期ですが
自分は不正出血もなかったし、肥満でもなかったので
子宮体がんと言われた時はポカーンでした
子梨でしたけどね

一つだけ確かなのは、週明けすぐに病院にかかれば
ここで聞くよりはっきりした結果が出ます
病院行きましょう
669がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 13:28:41.98 ID:3WQS9M3+
>>666
自分の場合も生理が2週間続き、量も半端無かったです。婦人科で見てもらった結果、エコーなどの状況により多分体がんだろうと言われました。
組織診、細胞診の結果を待たずにその場で言われました。

検査結果も細胞診class5,組織診G2、1ヶ月後全摘準広範リンパ節廓清手術の3週間入院でした。

心の準備と下調べは充分した方がいいかなと思いました。自分はここに来たのが術後だったので術前に先輩たちの経験を聞ければもっと良かったなと思いましたよ。
670がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 14:07:41.45 ID:WipvwvD7
>>669
ありがとうございます。やっぱり二週間って異常なんですよね…
私は量は多くないですが、どろっとしたタールみたいな血が毎回でています。
今までの生理とは違う感じがあります。

前から検査などはされていたんでしょうか?
体がんは比較的ゆっくりな病気だと勝手に思っていて一年あけてもいいかなと思っていたのが悔やまれます。
また手術は化学療法もされたのですか?
初期でもかなりおおがかりな手術をすると聞いていて先のことを考えると不安です。
671がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 15:40:41.80 ID:3WQS9M3+
全く検査はしていません。年1の人間ドックのみで、子宮筋腫の気があるので毎年人間ドックで検査しましょうって言われてた程度です。
言うなれば医者は全く体がんも疑ってなかったし頸癌検査のみだったと思います。(婦人科の検診って頸癌しか見ないという事も知りませんでした。)
自分は子宮の検査についても全く知識がなく、体がんって??って言われても全く知りませんでした。

50歳前後であれば子宮全摘が標準だそうです。化学療法はしていません。腹水にちょっぴりがん細胞が浮いていた程度で抗がん剤はやるやらないは本人の意思と言われたので。
仕事が忙しかったので抗がん剤をやっている時間はありませんでした。 ただ、主治医にじぶんだったらどうしますか?ときいたらやらないと言われたので自分もそれでいいと。
内膜に皮一枚でがんがとどまっていたのでG2だったけど1Aだったこともあり・・・。
全摘はへそ上から恥骨あたりまで切りますよ。
タールみたいな血は実は何年も前からありました。生理もたまに2ヶ月に1回とかで。 
違ったらいいですね。
672がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 15:59:13.24 ID:WipvwvD7
>>671
ありがとうございます。参考になりました。
自分も50歳越えているので取るのはかまわないのですが、手術はこわいです。

>>668
ありがとうございます。火曜日に受診するつもりでしたが、
知り合いに先生を紹介してもらうことになって、週明け早々はむりになりました。
気が気ではありませんが。
でも0期でみつかってよかったですね。
673がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 16:18:37.26 ID:RbLrKNWA
子宮がん検査の行政の無料クーポン来たけど、検索したらこの検査で筋腫とか内膜症もわかる場合があると
書いてるとこや、関係無いって書いてるとこもあるけど
実際どうなんでしょうか?
674がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 16:34:02.65 ID:fmpldlzq
>>673
一般的には子宮けい癌検査
問診票や年齢的に必要だと判断された
場合は、追加料金で体がん検査
という感じでした@練馬

という自分は、自治体の検診で
早期発見されたので、受けて良かったです
675がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 17:05:14.20 ID:zMtpJuMR
詳しい方おりましたら教えてください
生理を止めてしまう薬?があるかと思います
それを使用すると、整理前のイライラ欝っぽくなる精神的問題
トイレが近くなるなどの肉体的な問題も一緒に消え去るのでしょうか。
更年期状態になって、また別の問題が出てくるのは分かっています。
それとは別に、生理を止めてしまうわけですから普段の月経サイクルによる
体の変化もなくなるのかなと気になっております。
676がんと闘う名無しさん:2012/10/08(月) 17:09:40.33 ID:fmpldlzq
>>675
子宮内膜症の治療で半年止めた事があります
点鼻薬でした
擬似更年期障害になり、ホットフラッシュが
ひどかったです
でも症状は個人差があるし
なってみないとわからないとしか言えないです
677がんと闘う名無しさん:2012/10/09(火) 13:50:51.97 ID:knk0Z/10
>>668
異型ありの複雑型内膜増殖症=子宮体がん0期
だよ。異型があるとなしで違う。
678がんと闘う名無しさん:2012/10/09(火) 14:08:02.78 ID:XtHmkutT
体がん検査を定期的にしていれば自分が増殖症かどうか体がんリスクがあるかわかりますよね。
それとも、閉経前の女性(エストロゲン依存性)でも、
0期の異型内膜増殖症を経ないでいきなり子宮体がんを発生することもあるのでしょうか。
679がんと闘う名無しさん:2012/10/09(火) 15:54:34.19 ID:RzGHvrsy
>>676
詳しくありがとうございます。
10月20日から1ヶ月間、生理を停止させたくて
生理前の頻尿や欝状態、イライラがこの時期にこられると非常にまずいと思った
訳なんですが、ピルは飲むのが始めてなので、遅らせる方法を使うと
慣れてないため絶対副作用に襲われるから却下
早める方法は今からでは、もう遅くて出来ないし私の周期は25日間なので
1ヶ月はカバーできない
それで、生理自体を止めてしまう薬があると聞いたんですが、これで生理前や生理中の問題が解決したとしても
また別の更年期障害の症状が出てしまったら本末転倒
でも、1ヶ月ぐらいだったら問題はないのかもとか思ったりもして
産婦人科でも聞いてみます
680がんと闘う名無しさん:2012/10/10(水) 03:17:19.96 ID:jlVUTrqc
>>674
詳しくありがとうございます。
健診でわかるんですね。
今、生理中で張り裂けそうな痛みがあってすぐ受診するべきか、今は我慢して無料健診の予約取ってからにするか迷ってます。
やはり痛みがある時に行くほうが良いのでしょうか?
681がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 13:08:27.06 ID:pumW5Tpp
666です。
知り合いに紹介された先生が学会出張だとかで来週まで診てもらえずそのままです。
出血がまだ続いていて(これでちょうど2週間)不安でまたきてしまいました。
止まったかと思ったら、ふわっとした膜状の塊がでる繰り返しです。
ただ総量は多くないので幸い貧血にはなっていないようですが。
悪いものは止まらないと聞きましたが、増殖症の方でも出血とまらないことはありましたか?
受診したら止血剤などもらえて止めることができるんでしょうか。
まさか最悪手術までずっとこの状態とか…
682がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 15:10:52.41 ID:FdZVrOwa
>>681
待たされる間の不安はわかる
気休めだけど体がんは進行遅いので
自分は発見〜手術まで4ヶ月待ちでした

とは言え出血しっぱなしは困るので
近くの婦人科で応急処置を受けては
いかがでしょう?
683がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 17:50:28.91 ID:pumW5Tpp
>>682
心配していただき、ありがとうございます。
わたしも一週間も待つ間にもいっそどこか受診しようかと思ったのですが、
近所にかかりつけの婦人科とかもないことと、
昨年受診した病院でも、生理後の不正出血が続いたので行ったのですが、
特に止血剤ももらえなかったことを思い出し、
(その時は出血も今よりずっと少なくて、エコーと内診でまず心配ないと言われたので
がん検査だけして帰り、まもなく自然に止まったのですが)
特に貧血でもなければ、行っても二重に検査することになってややこしくなるかもと思い、
ためらっています。(その貧血もまぶたの裏を見て判断しているだけですが。)
684がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 19:26:37.98 ID:YSK+L8l4
>>683
どちらにお住まいでしょう? 自分が手術をしたのはがん研有明病院ですが、最悪予約なしでも1日待つ覚悟があれば見てもらえますよ
去年までの婦人科部長がそういってました。 電話してみては?
685がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 19:35:37.61 ID:EvO9Mcnl
検査でクラス3の結果出てたい癌の精密検査の結果待ちなのですが腰が痛くて頭が割れる様な頭痛と吐き気が凄いです。
因みに薬は何も飲んでません。
同じ症状の方居ますか?
家事が中々出来なくて身体的にも精神的にも辛いです。
686がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 19:48:39.17 ID:FdZVrOwa
>>685
少なくとも吐き気は関係ないような……
湯船に浸かって腰を温め、鎮痛剤飲みましょうよ
熱い紅茶も血管広がるので頭痛に効きますよ
687がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 20:49:07.12 ID:pumW5Tpp
>>684
ありがとうございます。残念ですが、関東ではないのです。

もし手術となった場合は某大学病院でと考えており、
今予約している病院の部長先生からいい先生に紹介いただこうと考えていてこういことになっています。
以前検査した病院では何も考えずに行ったので一番若い先生でした。
そしてなんとなく説明がいまいちだったような気てそのせいもあっていかなくなりました。
たいていの病院では紹介のない初診の患者さんは若い先生になり、
一度かかると同じ病院でほかの先生に変わることが難しいと聞いています。

でも、それはそれで予約日に行くとして、緊急ならどこか病院やクリニックで診てもらうのもありですよね…
考えすぎてこんなことになって悩んでいます。
688がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 22:11:46.38 ID:FdZVrOwa
自分は検診時の医師に紹介された都内の大学病院に
行きましたが、あまりにひどい病院だったので
自分で探した別の大学病院に転院しました

大学病院は絶対紹介状が必要という訳ではありません
代わりに料金はかかりますが
紹介に縛られずに、どうかフレキシブルに
689がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 22:24:22.48 ID:uomP6uQS
前にこちらに書き込みしたものです。
個人医院で子宮内膜そうはにて細胞診の結果がわるく
大病院に転院。細胞の入ったシャーレーを渡される。
大病院は シャーレを再度分析にかけ、その結果がでましたら、
異形細胞は見えなかったとか。そこまで検査機関によって判断が違うものなんでしょうかねえ。
よかったのでホッとしています。
が、個人病院程度の設備での検査だけでの判断はできないとのことで
一泊入院検査をすることになりました。
これが、付き添いを要求してくるので困りましたよ。独り身なので勘弁してください
と伝えましたが。
690がんと闘う名無しさん:2012/10/11(木) 22:26:06.62 ID:uomP6uQS
689です。
変な書き方でした。個人医院から細胞シャーレを渡されたので
それを再度、大病院で検査にかけた結果、悪くなかったということです。
691がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 00:34:50.58 ID:S6raIqEG
>>686
ありがとうございました。
閉経が近いと言われたので更年期が始まってるのかも知れません。
プラセンタは閉経近い人は保険は効くのでしょうか?
692がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 00:39:38.03 ID:nKEUTRoE
>>691
更年期障害だと認められれば保健適用されます
693がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 08:59:37.77 ID:S6raIqEG
>>692
親切にありがとうございました。

検査の結果が来週の木曜日に出る憂鬱です。
私45才なんですがもうすぐ閉経とは早いですよね。
閉経する原因ってどんなのがあるのですかね?
694がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 09:04:48.21 ID:S6raIqEG
693
調べたらストレスが大きな原因らしいですね…
695がんと闘う名無しさん:2012/10/12(金) 10:36:13.97 ID:AQ7Ojl2N
>>688
アドバイスありがとうございました。
病気抱えて不安な中転院されるときはいろいろ大変だったでしょうね。

私が考えている大学病院は昔不妊治療で通い授かった処で同じ子宮?だし
ゲンかつぎという気持もあります。がんセンターは父を亡くした辛い思い出があります。
不妊治療の先生は本当にいい方でしたが、主治医の人柄は当たり外れがあると思っています。
フレキシブルに考えたいと思います。
皆さんにいろいろ教えてもらっているうちに少し落ち着いてきました。
もういい年だし、覚悟を決めて、来週早々行ってきます。
696がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 09:14:29.57 ID:+u2cYae5
子宮体がんの検査ってすごく痛い
子宮体がんになり子宮卵巣摘出済みで、経過観察中なので三カ月おきに検査ありますが
もう慣れたものです
697がんと闘う名無しさん:2012/10/13(土) 14:55:26.20 ID:YEZ/GQkk
>>696
正直生理の煩わしさがないし
この先一生子宮がん(けい癌も体癌も)の検査を
受けなくていいのはちょっと嬉しいです

実は子宮摘出前にクラス3要経過観察だった
マンモグラフィーの乳の白い影も、摘出後に
全部消えました
エストロゲンの関係ですかね
698がんと闘う名無しさん:2012/10/14(日) 06:10:46.77 ID:2TtOz9Uc
同じです でも再発転移していないかの検査が痛いんですよね
CTも半年に一回受けています
699がんと闘う名無しさん:2012/10/14(日) 08:05:43.05 ID:sFRh8O78
クロミッドで副作用あった方いますか?
700がんと闘う名無しさん:2012/10/15(月) 15:28:46.42 ID:FLrBl9RK
診察いってきました666です。その節はありがとうございました。

細胞診、組織診、血液検査(ホルモン値、マーカーも含む)までしてきました。
普通は細胞診で異常があったら組織診をするものだけど
細胞診は確実とはいえないし、何度も来て検査するのもわずらわしいから、
このさい出来る検査は全部やっときましょうと言われました。
紹介状が身内の医者からなので、見落としがあってはいけないと念を入れて下さったのか、
それともかなり怪しいと思われたのかはわかりません…

内膜は二週間の出血(今は止まっています)後ですが、まだ厚い部分があるようです。
エコーに襞みたいなのが映っていて、これが何かを確かめるためにここの組織をとりましたと言われました。
一年前はエコーで厚いところはないといわれてたんですが…今回は違いました。
まだ女性ホルモンがでてるらしく、生理があるので内膜が増えても不思議はないとはおっしゃるのですが。
自分的には全体ではなく一部にそういう部分があるのが気になりました。
結果まで二週間、待つのが長い。
覚悟しといたほうがいいでしょうか…
3aくらいだといいんですが…いきなり4や5もありなんだろうか。
組織診は痛いときいていてびびったけど、経産婦の余裕かさほどでなかったのだけは幸いでした(苦笑)
ご報告まで。
701がんと闘う名無しさん:2012/10/15(月) 15:41:43.05 ID:LCI/K+JM
>>700
おつかれさまでした。

お身内に医師がおられるということもあってひとまず安心ですね。
体がんスレのレス 可能な範囲助言お願い致しします。
702がんと闘う名無しさん:2012/10/15(月) 16:16:09.29 ID:FLrBl9RK
>>701
科が違うので婦人科はまったく詳しくないみたいです。
ここの住人の方の方が詳しいんじゃないかと思う位笑

あ検査痛くないといったけど、気のせいか今はちょっとズキズキしますね。
ビンにはいった肉片みせられて気持ち悪かったです(凹)
それにしても初回でこんなに検査するもんなんでしょうかね…
703がんと闘う名無しさん:2012/10/15(月) 18:53:19.10 ID:mWPxAqTE
私は細胞診異常なかったけど、組織診したよ。
血が止まらなかったからかしら…

異型増殖症で摘出手術した方、いますか?術後いつまで通院すればいいんでしょ。
術後半年後の外来で、細胞取られてちょっと謎だった。何の検査?
704がんと闘う名無しさん:2012/10/16(火) 03:15:42.46 ID:kd0aYZ5k
体ガン検査して1週間、全然出血が止まりません
織物シートじゃダメで軽い日用しています

こんな人いますか?
705がんと闘う名無しさん:2012/10/16(火) 11:32:22.23 ID:1qPBJx8y
私は多少の出血があるかもと言われましたが不安でしたら
病院へ行ってください
706がんと闘う名無しさん:2012/10/16(火) 12:14:21.60 ID:ppQ5tVf+
>>704
検査は組織診?抗生剤はもらいましたか?
一度病院に問い合わせて受診すべきか聞いてみては?
707↓スレ誘導:2012/10/17(水) 08:40:46.46 ID:JfI6XRwq

NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1339938039/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
次スレ
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/




708がんと闘う名無しさん:2012/10/17(水) 12:35:10.40 ID:G4XoS1N6
組織診された方の出血はどんなもんでしたか?
ほとんど止まっていたのに三日目で急に塊が出て検査によるものか不正出血の続きかわからなくなってきた。
709がんと闘う名無しさん:2012/10/17(水) 12:41:11.21 ID:j01bvYfr
私は全く出なかったです
710445:2012/10/18(木) 02:14:02.56 ID:DNEYW2oo
昨日3回目の内膜掻爬手術してきた。
毎回病理に出してるそうで何も悪いものはないと言われたけど…
生理が来るたびに特大ナプキンから溢れる出血、固まり。
掻爬しない限り1ヶ月以上でも続く。
2ヶ月プロゲストン試して一度休薬、薬やめるとこうなってしまう。

病院変えてみた方がいいのかなあ。

生理のたびに服も布団も車のシートも汚してしまうし、鬱になりそうだ…

711がんと闘う名無しさん:2012/10/18(木) 09:49:22.12 ID:0mifM6GT
私の手術前と同じ…>特大ナプキンから溢れる出血、固まり
貧血の方大丈夫ですか?私の場合、手術前は7切って最悪5とかの強烈な貧血で
もう社会活動ができない状態でした
私の場合併発してた筋腫が大量出血を起しているのでガンは関係ないと言われた

712がんと闘う名無しさん:2012/10/19(金) 19:19:14.26 ID:CsWz7dJI
私も5まで下がった。同じく筋腫もあったから、私もそちらが原因だと
思う。併発してる人多いのかな…。当時は大人用オムツ常備だった。
>>708
3日も経って検査による塊状の血が出ることはないんじゃないかなあ?
お医者さんじゃないからわからないけど、多分不正出血。
713445:2012/10/20(土) 11:00:49.49 ID:nsE4pCHI
>>711
貧血はいつもギリギリ標準範囲内での手術になります。
結局ホルモン治療になったけど、閉経までずっと薬飲むか、頃合いみて全摘かという感じです。

閉経50歳としてあと15年か…摘出した方が気楽かな…生理来るたびに鬱々しちゃうし、いつ出血するかわからなくて旅行にも行けないし。

714がんと闘う名無しさん:2012/10/20(土) 14:00:18.60 ID:hnT2rOHm
445さんは異型細胞は無しなんだよね。だったら、摘出も考えちゃうよね…
増殖症、薬飲まないと一ヶ月以上出血が続くって症状重すぎると思う。
医者はなんて言ってるの?ホルモン治療やめたらすぐに内膜厚くなってしまう
なら、妊娠も難しいだろうし、その辺り聞いてみたらいいと思う。
715445:2012/10/21(日) 12:37:18.64 ID:iIHiRNG9
>>714
そうです。悪いとこないから思いきれないんです。
子は1人いて、なかなか2人めできないなーと思っていたら無排卵月経だったようです。
若いときから時々生理不順はありました。頻発月経気味でした。

産後7年経ち、今回のような症状は今年の春から始まりました。

最近はこの子がいるからいいかという感じです。
医者も原因については首を捻るばかりで、ストレスが原因だとしたら病気になる前の方が大変でした。

火曜受診なのでしっかり話をしてきます。
とりあえず術後出血はおさまり、やっと普段着が着られるようになりました。

716がんと闘う名無しさん:2012/10/23(火) 19:14:19.79 ID:5tHd6Qp5
負けないで
717がんと闘う名無しさん:2012/10/24(水) 02:17:27.61 ID:kbp8JjxH
ひなたさんのブログに号泣した
文章を通してその人柄が伝わってくるような素敵な人
しあわせで平穏な家族3人の生活がふたたび戻ってきますように
逆転で勝利しますように
祈ってます
718がんと闘う名無しさん:2012/10/24(水) 11:01:49.30 ID:/0M9n3bD
>>717
二か月前に異常なしって出てたなんて、
本当に検診なんて何の保証もないんですね…
719がんと闘う名無しさん:2012/10/24(水) 13:28:14.69 ID:zym4nVJw
>>717
どこでしょう?
けい癌のひなたさんしか見つからない
720がんと闘う名無しさん:2012/10/25(木) 11:20:49.64 ID:K41DnFGL
肥満過ぎると手術出来ないそうですが
医師にダイエットを指示された方は何kgまで落とすように言われましたか?
指示が出るまで2週間あるので参考に教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
721がんと闘う名無しさん:2012/10/25(木) 11:29:34.43 ID:YPRASlKk
>>720
自分も手術前はかなりでしたが手術出来ましたので、3桁行ってなければ大丈夫じゃないでしょうか
手術後痩せました ホルモンバランス狂ってたんでしょうね
722がんと闘う名無しさん:2012/10/25(木) 11:41:09.10 ID:YPRASlKk
あ、微妙に返答になってない へんなレスでスマソ
723がんと闘う名無しさん:2012/10/25(木) 12:36:08.97 ID:K41DnFGL
>>721
とても参考になりました。
体重が80前半なので気になって気になって…
手術までに70kg台になるよう努力します。
ありがとうございました。
724がんと闘う名無しさん:2012/10/25(木) 14:56:11.10 ID:iZUW4q3b
スレチだったらすみません
パートナーが変わってから性行為後の出血があり、産婦人科で診てもらったところ、びらんでした。
治療する、しない自由だけど、このままなら性行為後いつも出血する可能性あるよ、と言われました。
今家に帰って調べたところ、びらんがあると子宮頸がんになるリスクが上がるそうで
だったら焼いてしまった方がいいのかな?とも思うのですがびらん治療をされた方はいますか?
お医者さんは痛くないと言っていましてが怖いです
もし経験された方がいたら治療に踏み切った経緯と、治療の実際の痛みを教えてもらえないでしょうか
725がんと闘う名無しさん:2012/10/25(木) 15:01:53.33 ID:mHzlYpZn
>>724
子宮頸癌スレへどうぞ
こちらは子宮体癌スレで別の病気です
726がんと闘う名無しさん:2012/10/25(木) 18:12:48.17 ID:iZUW4q3b
>>725
親切にどうもありがとうございます
727がんと闘う名無しさん:2012/10/25(木) 23:09:26.52 ID:diCy6D5J
>>723
出来たら80まで落として、と言われたよ
巨だったので痩せるまでに半年かかったけど80には届かなかった
(手術はしてもらえたけど、だいぶ脅されたw)

でも、不健康に体重落としすぎると予後が辛いので、体力までは落とさないようにね
728がんと闘う名無しさん:2012/10/26(金) 07:53:34.48 ID:Fgsr83ok
体がんの中心のスレだけど、
卵巣がんや他の婦人系がんの話題もこちらでどうぞってテンプレで書いてあるのに追い出すのはひどくないか?
729がんと闘う名無しさん:2012/10/26(金) 10:50:43.51 ID:Q32r2hOj
がんや内膜増殖症の方は不正出血で発見されたケースが多いようですが、
出血の色や量は普段の生理と違いがありましたか?

40代でもともと生理不順気味ですが、今回きた生理がちょっと長くて
(前出血みたいなのがあって二三日して本式にはじまって一週間)
黒や赤以外にこれまで見たことのないようなサーモンピンク?オレンジがかった薄い色の血がでたりします。
もうすぐおわりそうではあるのですが何なのか気になっています。
730がんと闘う名無しさん:2012/10/26(金) 12:32:47.94 ID:aG8x8kRj
40代なら症状いかんによらず検診は受けたほうがいいと思います
内診は億劫かと思いますが…命に関わりますから
731445:2012/10/26(金) 13:38:39.24 ID:PVh/uBNt
うちの母は閉経前の一年くらいは、薄めた血液みたいな生理だったと言っていました。
732がんと闘う名無しさん:2012/10/26(金) 19:53:06.33 ID:4XQr/oby
名前消し忘れ、すみません…
733がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 22:05:14.44 ID:CRFX7sm3
>>728
専用スレの方が当然詳しい人が多いだろうから
誘導してあげているのだと思うけど。
734がんと闘う名無しさん:2012/10/27(土) 23:52:42.45 ID:gL4i4MIG
祝、近藤誠氏、第60回菊池寛賞受賞!

公開市民講座のお知らせ

日  時 : 2012年11月17日(土) 午後2時〜4時
場  所 : 中央大学駿河台記念館 610号室
(JRお茶ノ水駅・聖橋口を出て、右手の狭い道路=線路と直角に走る=をまっすぐ3分歩くと、左側に建っている)
  
テ ー マ : 「がん放置療法のすすめ 〜 楽しく長生きするために」
講  師 : 近藤誠医師(慶應義塾大学医学部講師)

現状ではがんの検査も治療も過剰になりがちで、苦しむ人、後悔する人が絶えません。なぜでしょうか?
近藤ドクターの「がんもどき理論」によれば、がんには本物のがんとがんもどきがあり、がんは必ずしも怖いものばかりではありません。
私たちはがんについて種々の間違った思い込みをしているようです。国民の2人に1人ががんになるという時代です。
この機会に、がんの性質をよく理解して間違った思い込みを正し、いざという時に慌てずにじっくり考え、自分でがん治療法を決めることの大切さをご一緒に学びませんか?

○10月15日、近藤誠氏が菊池寛賞を受賞することが日本文学振興会から発表されました。受賞理由は次の通りです。
乳房温存療法のパイオニアとして、抗がん剤の毒性、拡大手術の危険性など、
がん治療における先駆的な意見を、一般人にもわかりやすく発表し、啓蒙を続けてきた功績
(文芸春秋のホームページより http://www.bunshun.co.jp/award/kikuchi/index.htm
735がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 02:07:08.76 ID:pgmaAPhL
内膜増殖症はあるけど、PETでは異常集積を指摘されたのにMRIでは
問題なしというのは何だか釈然としなくて懸念だ。
コーヒーを毎日飲むと体癌リスクを60%低下させるそうだけど、
身体が余り受け付けない。増殖症の人は飲んだ方がいいかもしれないね。
736がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 09:44:34.11 ID:D7ecrKko
>>730-31
ありがとうございます。
とりあえず今回の生理は終わったけど、閉経が近いのかもしれないなあ…
737がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 10:23:11.45 ID:/6308Aqi
不正出血が1ヶ月続き、子宮体癌と子宮頸がん検査を受けた結果、
頚がんは異常なしだけど、体癌がクラス4でした。
これから精密検査をする予定ですが、ネットを見ていると
クラス3a、クラス3bでその後の検査で癌確定されたり、経過観察後
に癌になったという文をよく目にします。
ということは、それより上のクラス4の私は、癌と診断される可能性はより
高いですよね。
覚悟しなきゃと思っているのですが、クラス4から異常なしだったり、手術せずに
すんだという方はおられますか?
精密検査までまだ日にちがあるので、すこしでも気持ちを楽にしたい...。
738がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 13:14:37.92 ID:Cw7oobzv
子宮ガン検査を受けに行きます。パニック障害持ちなので、発作が出ないか心配です…
739がんと闘う名無しさん:2012/10/29(月) 16:32:06.46 ID:5odfyFFq
>>735
コーヒー大好きで、毎日飲んでたけど体がんになりました。
あわないなら無理して飲む必要はないと思いますよ。
お大事にね。
740がんと闘う名無しさん:2012/10/30(火) 10:23:21.81 ID:4pp6L7jQ
>>737
経験談ではないのですが、

細胞診と組織診の結果が異なることはよくあることで、
お医者さんには組織診が確定診断ですと言われています。
私は細胞診クラスUでしたが組織検査では内膜増殖症でした。
逆にまた、細胞診クラス4でも癌でない可能性もなくはないようです。
(数は少ないんだろうとは思いますが。)
私の見たある病院の細胞診と組織診の比較データでは
細胞診陽性(クラス4か5かは記載なし)で
組織診が単純型異型内膜増殖症(つまり癌でない)だったという例が載っていました。
とった細胞の状態や病理医の判断によって変わるものなのだと思います。
実際聞いた話では術後の組織を見ても最後まで病理医自身、癌かどうかわからないという症例もあるようですよ。
クラスWは心配ですが、とりあえず今はまだグレーゾーンなのだと思って、
悪いことばかり考えすぎず、気分転換などして検査まで過ごされた方がいいかと思います。
そして検査は信頼できる病院で徹底的にやってもらってくださいね。
何といっても一番大事なのは命ですから。
741がんと闘う名無しさん:2012/10/31(水) 09:49:45.64 ID:kOMDQyPl
増殖症らしいんだけどここ一か月あまりのうち出血なかったのは一週間あるかないかだ。
一体どれが生理でどれが不正出血かわけわからん。がんの検査後も5日くらい出血したし、
いつあるかわかんないからずっとナプキンかシートしてないといけなくて、ストレスたまりまくりです。
寒くなってきたからお風呂にゆっくりはいりたいよ…
こういうのって一回ソウハしたらましになるの?
742がんと闘う名無しさん:2012/10/31(水) 10:05:41.69 ID:Jd0T117L
>>740
丁寧にありがとうございます。
身も知らぬ私の事を気にかけてくださる方がいたという事にすごく救われました。

子宮体癌だろうなと自分でもわかっているのですが(先生の口調などもそんな感じでした)
確定するまでただ待つしかないという現実が苦しく、押しつぶされそうになっています。
しかし、考えすぎて体調を崩すなんて愚かですよね。
確定したらしっかり治療をしていこうと思います。
本当にありがとうございました。


743がんと闘う名無しさん:2012/10/31(水) 19:09:39.26 ID:L/xIb3pz
>>742
自分は検診結果クラスVで、結果は体癌0期
紹介された大学病院の内診で癌細胞見つからず
最終的にソウハで細胞診してもらった
先生に「検診クラスVで癌じゃない事もあるんですか?」
と聞いたら「稀にあります」つってたよ
744がんと闘う名無しさん:2012/10/31(水) 23:15:59.58 ID:5WomHCIi
>>742

私はクラスVbで明日はМRI受けてきます。
最終的な検査結果は再来週にでます。
クラスこそ違うけど他人事と思えなくて
私も同じような気持ちなので…


もともと小さな筋腫持ちだったけど、
二年前位から急に生理期間が短く、出血が超大量へと変わった。
筋腫のせいだろと思い病院に行かず呑気に過ごしてた(泣)
ここ数か月はそれまでの出血量が嘘のように減少したけど
二度の不正出血と粘液血便(大腸内視鏡は異常無し)があったので
病院へ行くと筋腫がかなり成長していました。
その時、念のためにうけた検査がクラスVbで即、紹介状が出ました。

確定もしてないのに書き込みして
不快におもわれたら本当にごめんなさい。
745がんと闘う名無しさん:2012/11/01(木) 09:25:29.87 ID:fwXQI1/2
>>743
貴重なお話をありがとうございます
そのような事があるのですね!
私の結果がどうであれ、苦しくてパニック状態になった時は(一人になると悶々と考えて
叫びたくなります)743さんの経験談を思い出し、落ち着こうと思います。

>>744
現在の私と同じような状況ですね。
不快だなんてとんでもないです。お話聞けてありがたいです。

私の場合、毎年頚がんの検診は受けていましたが、いつも異常なし。
ただ、体癌については一度も受けたことがありませんでした。
1年くらい前にも不正出血があり、婦人科で見ていただいたところ、血液検査とエコーだけでした。
「内膜がちょっと厚いけれど、様子を見ましょう」と、出血が多かったので貧血のお薬だけいただきましたが。
その後は出血が止まったので、一時的なものかと放置してしまいました。
あの時もっとしっかり検査してもらっておけばと、今更ですが思います。

自分の思い込みで病院に行かないのはよくないことですよね。
今現在不正出血があったり、何か不調を自分で感じておられるかたは、
ためらわずに、病院にいってきちんと検査をしていただきたいなと思います。
746がんと闘う名無しさん:2012/11/01(木) 12:00:57.31 ID:q1IXNFAA
>>745
不正出血で受診してエコーで内膜厚いと、普通は医者側で体癌の細胞診すると思うけどね。
内膜の厚みがさほどではなく、生理的な範囲で収まるものだったのか、
出血中で検査しにくかったのかわからないけど…
一年前にも受診し、今回も症状があって受診されているのだから、ちゃんとやるべきことはやっておられると思いますよ。
一般にはゆっくり進行するといわれている病気だし、心配しすぎないで。
747がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 02:09:50.06 ID:PwrWKcox
>>741
私は掻爬した翌月の生理がまた1ヶ月以上続いて2回めの掻爬になりました。
さすがにからだの負担も気になりホルモン剤で生理調整、3ヶ月後に一度薬止めてみたらまた大量出血3週間となり、このあいだ3回めの掻爬しました。
今はプロゲストン朝夕を2週間服用→生理期間含め2週間休薬→プロゲストン以下繰返しで落ち着いています。
出血ひどいときはペットシーツ敷いて寝てしてました。
服薬始めてやっと普通に出掛けたり入浴したり、精神的に楽になりました。


748がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 20:34:13.33 ID:4sBb6TjH
負けないで
749がんと闘う名無しさん:2012/11/04(日) 22:41:23.28 ID:a9vBJ2Lx
サリドマイド最高
750がんと闘う名無しさん:2012/11/05(月) 20:57:39.01 ID:1fdsT8Gi
がんばって!!!
751がんと闘う名無しさん:2012/11/06(火) 14:38:47.33 ID:YnOl7XGD
遅レスですみませんが
>>386さん
結局がんで、8月に手術しました。
初期だったので比較的小さな手術ですみ、
今は大分元気になりました。
不安な時期に「結果がよいことをお祈りします」と言ってくれて
嬉しかったです。どうもありがとう。
752がんと闘う名無しさん:2012/11/06(火) 21:40:02.10 ID:lE88/iis
中出し専門店で働けば月100万は稼げるよ

羨ましいなー


おめでとう!
753がんと闘う名無しさん:2012/11/08(木) 18:43:09.89 ID:PGixK2vL
↑最低
754がんと闘う名無しさん:2012/11/09(金) 10:03:26.85 ID:kzels59H
>>747
詳しく教えて下さってありがとうございます。
本当に大量出血はストレスたまりますよね。
とりあえず私は出血一段落したみたいで夕べ久々にゆっくりお風呂に入りました。
次がまた酷かったら一度ホルモン療法聞いてみます。
今のところ複雑異型なしなんですが、ソウハして全部しらべなくて大丈夫なのかなと時々心配になりますが、
ここでソウハの体験談読むとかなり負担が大きそうでこっちから言いだす勇気がありません。
755がんと闘う名無しさん:2012/11/09(金) 12:31:01.77 ID:xIpJbImL
組織診で単純型異型無しの診断、
その後も出血止まらず病院へ行きました。
「1回じゃ見つからない事もあるから」
ともう一度組織診やりました。(結果はまだ出てない)
細胞診ではなく組織診で
1回目で見つからない事ってよくあるんでしょうか?
1回目で見つからず2回目以降に癌が見つかった方いますか?
756がんと闘う名無しさん:2012/11/09(金) 15:20:31.11 ID:ec4jokf0
普通は検査両方やるんじゃないの?>組織と細胞
757がんと闘う名無しさん:2012/11/09(金) 15:37:44.45 ID:xIpJbImL
>>756
私が行った病院は超音波で見てもらった後、
細胞診をやらず組織診でした。
ネットで調べて言葉は知ってたので細胞診ですか?
と確認したら組織診って言ってました。
758がんと闘う名無しさん:2012/11/09(金) 17:24:47.96 ID:kzels59H
>>757
組織診はエコーである程度怪しい場所(内膜厚くなっている)を定めてとるみたいですね。
4方向とるという話もありますがどうでしたか?
私の場合とったのは内膜の厚いところだけで、半年後に再検の予定です。
細胞診があてにならないのはよく聞きますが、組織診はどうなんでしょうね。
いろいろ読むと結果が覆る話もあって気になりますよね。
759がんと闘う名無しさん:2012/11/09(金) 19:22:54.82 ID:xIpJbImL
>>758
1回目の診断で単純型だから止血の薬も不要、勝手に止まると言われて
結局止まらずまた病院行ったら「止まらないのは悪い病気だからだ。単純型のみなら止まるので」
と言われて再検査になりました。
どこまで進行してるかすごく不安です。。
結果出たら報告します。
760がんと闘う名無しさん:2012/11/09(金) 19:28:26.08 ID:xIpJbImL
>>758
連投すみません。
4方向かはわかりませんが前回より多めに取ったとは言ってました。
だから前回は厚いところのみだったのかも。
だから今回は何か見つかるかもしれません…
待ってる時間は嫌ですね。
では名無しに戻ります
761がんと闘う名無しさん:2012/11/11(日) 20:20:43.87 ID:wxFvstmW
組織診でも見つからない事あるけどね。
762がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 02:57:42.64 ID:iFhzduWb
ヘソから11cm下の6cm左になんか丸くて硬い物があるんですがこれ何だと思いますか!?
763がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 11:05:32.54 ID:AoTVDcOu
>>759
止まらないのはよくないなんて言われると気になりますが、
増殖症でも長く出血が続くことがあるとお医者さんが書いているのを読んだことがあります。
子宮の中は闇なんで疑えばきりがないけれど、
とにかく早く出血が収まるようお祈りします。

私も今回の生理も10日続き、終わったかと思ったらまた褐色のおりものが。、
これも増殖症せいなのかの?最近わけのわからない出血ばかりでまた病院にいくべきか迷っています。
でも組織診後に出血が長引いて問い合わせた時、けんもほろろの応対だったんで気が重くて。
764がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 14:00:04.42 ID:DXo3COc8
>>762
子宮筋腫の可能性大
765がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 15:51:35.16 ID:KX6phVkX
>>762
卵巣嚢腫かも
766がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 18:56:40.89 ID:iFhzduWb
やっぱ普通じゃないのか!?
よく病気じゃないけど卵巣が腫れるってのはいるらしいが、こういうのは普通じゃない…?
お金無くて病院行けないし、検査だけしても意味無いしな
去年、片方が内膜増殖症の腫瘍で片方がチョコレート脳腫で両方手術して卵巣の皮1mm残して取ったが金がやばかったわ。
しかも次手術する時は全摘出って言ってたから金関係無く絶対したく無いな
普通じゃないのか困った〜〜
767がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 20:49:03.74 ID:tMoazQKp
2ヶ月くらい続く腹痛で、婦人科に行った。
エコー、細胞診はクラスUで問題無し。右卵巣が若干晴れているけど、腹痛はそのせいではないらしい。
その間「もしかしたら尿管結石かも?」と思い、泌尿器科受診するも問題無し。CTにてやはり卵巣の腫を指摘される。
再度婦人科に行き、MRI。
MRIの結果、悪性腺腫を疑われ、円錐切除をする事になった。そんなもんなのか?
768がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 22:35:07.90 ID:phiFtwcM
クリニクス買ってきたけどもうパンツがない。
今、朝から4回めの洗濯…明朝はシーツの洗濯かな…
769がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 22:36:54.82 ID:KX6phVkX
>>766
自分は寝転がったら右が膨らんでる。
皮様嚢腫だった。
左なら勉の可能性も。
便秘気味?
770がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 22:37:32.71 ID:KX6phVkX
勉じゃなく便です。すみません。
771がんと闘う名無しさん:2012/11/12(月) 22:44:24.12 ID:j1oG2ETQ
サリドマイド最高
772がんと闘う名無しさん:2012/11/13(火) 00:58:27.84 ID:yBiH3z3A
>>769
左で便秘です
便秘って事もあるんですね。じゃあこれ多分便秘かも
また腫瘍で全摘になったらって事考えて不安になってた
そういう可能性があって安心した有難うw
773がんと闘う名無しさん:2012/11/13(火) 09:34:47.01 ID:jC8OlniQ
>>722
自分で触って分かるのは油断しない方がいいよ
卵巣はサイレントキラーだから、なんとかエコーだけでも受けた方がいい
774がんと闘う名無しさん:2012/11/13(火) 12:08:10.66 ID:Q8r5ekr4
>>772
便の可能性もあるけど、病院行った方がやっぱいいよ
775がんと闘う名無しさん:2012/11/14(水) 01:30:48.51 ID:KJ5E9fzD
>>772
金がないから病院かからないって
今時どんな貧乏人だよ
もし悪性腫瘍で手遅れになっても知らないからね
776がんと闘う名無しさん:2012/11/14(水) 14:41:27.12 ID:Q4TbxZSp
金がやばいって、高額療養費制度を使っての事だよね?その限度額も払えないって相当だと思うが…
777がんと闘う名無しさん:2012/11/14(水) 16:52:41.69 ID:tWLruMTh
いろんな環境の人がいるから何とも・・・
でも何とか都合つけて行った方がいいですよ
病院は限られるけど無料低額診療とかいうのもあるし
大きい病院なら患者相談窓口があって
医療福祉相談もできるはず
778がんと闘う名無しさん:2012/11/14(水) 22:39:21.96 ID:3ljc4Xka
>>767
私も細胞診クラスIIが出たんだけど、4ヶ月以内に再検査して、という
但し書きがあった。エコー問題なしだったけれど、細胞診がクラスIIでも
但し書きがある場合って油断できないのかもって思った・・・
779がんと闘う名無しさん:2012/11/15(木) 14:40:08.07 ID:M+bo9ysN
>>758
誰も待ってないかもしれないけど報告するって書いたので結果書いておきます。
2回目も単純型異型無しでした。
組織たくさんとっても結果変わらずで100%じゃないとしても
組織診は細胞診よりは信頼して良いのかなと今回思えました。
では失礼します。
780がんと闘う名無しさん:2012/11/15(木) 16:37:35.00 ID:Z0BZB9+0
>>778
767です。悪性腺腫や腺系のがんは細胞診ではわかりづらいみたいですよ
781がんと闘う名無しさん:2012/11/15(木) 22:05:47.43 ID:BnJqkH9t
>>779
ひとまずよかったね。出血もおさまるといいね
782がんと闘う名無しさん:2012/11/15(木) 23:19:07.23 ID:JSktd50z
何故だか死にたくなってきた
卵巣取ると不安定になったりすんの?
783がんと闘う名無しさん:2012/11/15(木) 23:20:54.47 ID:YmhgvfWI
>>782
自分はなってないよ
子宮と卵巣全摘だけど
784がんと闘う名無しさん:2012/11/16(金) 09:00:21.85 ID:xCWkp2HN
>>782
なった 次の診察から精神科も同時受診することになってる
抗がん剤の副作用であるケモブレインもあると思う
785がんと闘う名無しさん:2012/11/16(金) 14:09:46.43 ID:9NODuFvL
>>784
あー…
783だけど確かに自分は抗がん剤やってないわ
786がんと闘う名無しさん:2012/11/16(金) 15:09:09.01 ID:xCWkp2HN
>>785
抗がん剤するかしないかで天国と地獄だよー ケモブレイン恐ろしす
難しいことが理解できなくなって手術前に使ってたソフトが使えなくなったり
落ち込みやすくなったり あと外見が一気に老ける 一気に白髪に

手術嫌で抗がん剤を、みたいな話聞くけど、手術は一瞬、抗がん剤副作用は一生
手術で済む段階で治療して欲しいから早期発見大事だわ
手術だって子宮だけとるか、子宮卵巣を取るかでまた予後が雲泥の差だし

まあ命が助かっただけいいんで贅沢言うな、ですけど
787がんと闘う名無しさん:2012/11/16(金) 17:09:22.73 ID:EnTHr0kb
再発みたいです
また治療も含め多額の費用と我慢の日々
いったい、いつまで・・・
788がんと闘う名無しさん:2012/11/16(金) 17:11:14.30 ID:9NODuFvL
>>787
病巣がなくなるまで
頑張れ!
生きろ!
キャンサーサバイバーになって!
789がんと闘う名無しさん:2012/11/17(土) 00:34:17.61 ID:8upltivb
>>772だけど
やっぱ病院行こうと思う

子宮内膜増殖症になった後定期的に検査して下さいって言われてたけど
一回取って治したから関係無いとおもってた
だけど左にあるスーパーボールみたいにポッコリした物を触ってるうちに普通じゃない気がして不安になってきた
790がんと闘う名無しさん:2012/11/17(土) 22:26:59.01 ID:zkaB4dwF
>>789
行っといで行っといで!
大したことないといいね
791がんと闘う名無しさん:2012/11/18(日) 04:11:05.44 ID:VqjodmR/
>>789
お金がなくても、入院とか手術になった場合でも
病院の相談員に話せば分割とか何とかなるから
大事になる前に受診してね
792がんと闘う名無しさん:2012/11/18(日) 18:04:09.78 ID:JdSGlL+6
円錐切除の手術の説明で、「止血がえられない場合は開腹手術で子宮を摘出せざるをえない場合がある」
と説明されたのですが、経験者の皆様もそのように言われたのでしょうか?
793がんと闘う名無しさん:2012/11/22(木) 10:17:32.34 ID:LhxdEqgs
卵巣がんから、肺に転移して肺動脈まで浸潤しています。
医者からはもう治療は何もできない一年持たないだろうと言われました。
卵巣がんが発覚してからまだ1年も経っていません。卵巣がんは、予後のよいがんだとネットでは見かけるのですが、卵巣がんで1年も持たないで亡くなられた方をご存じの方はいらっしゃいますか?
私は死んでしまうのか自分でも自覚がありません。(私は30代後半です。)
794がんと闘う名無しさん:2012/11/23(金) 20:34:19.44 ID:ma8ZxIDV
>>792
円錐切除は子宮頸がんでは?だったらスレチです。子宮頸がんスレで聞いてくたさい。
795がんと闘う名無しさん:2012/11/27(火) 06:05:27.83 ID:EE54iAYH
>>793
私の知る限りでは卵巣がんは一番質が悪いのでは? なぜなら発見するのが難しく、見つかった時には相当進行していると頻繁に見ますよ。
予後がいいのは体がんです。進行が遅い&発見が早期に可能なのが理由です。
796がんと闘う名無しさん:2012/11/27(火) 12:48:53.59 ID:3eQAJcg7
>>794
そんなピリピリせんでも
797がんと闘う名無しさん:2012/11/27(火) 20:04:53.86 ID:YY6axHxi
>>786
白髪は増えたけど一気に老け込むことはなかったよ
同病両卵巣切除患者仲間見てもそれほど老けてない
しかし更年期症状なのか私の場合太ったまま痩せにくくなってしまった
しかし体ガンだったら基本卵巣まで切除でしょ
それこそ命と引き換えだよね
798がんと闘う名無しさん:2012/11/30(金) 19:31:05.21 ID:EhrWUmoz
>>793
私も肺転移して抗がん剤使っても1年と言われたので
抗がん剤拒否しました

それから2年、まだ生きてます
食事や運動で免疫力つけて、希望を持って頑張りましょ
799がんと闘う名無しさん:2012/12/02(日) 21:06:38.78 ID:A851L8+l
毎日ラジオ体操するくらいではダメかなぁ
怖いくらい骨がポキポキ鳴る
全摘から1年経過で骨密度低下がえらいことになってます
800がんと闘う名無しさん:2012/12/02(日) 22:18:45.94 ID:UYed3knk
カルシウム摂取にはローズヒップティーがいいようです
牛乳の8倍のカルシウムが含まれているそうです

運動は筋肉量を増やして体温を上げるのが目的なので
一日3時間はしないとダメみたいです..
801がんと闘う名無しさん:2012/12/02(日) 22:44:27.57 ID:qfDSGbuu
サリドマイド最高
802がんと闘う名無しさん:2012/12/03(月) 02:21:40.65 ID:SrwuE9pA
ローズヒップティー飲もうっと。肌にもいいよね!
筋力も体力も無いのに、家で自分で出来る三時間の運動って何があるんだろう。
ウォーキングなんかでは足りないだろうし…。
三時間って、普通の人でも時間取れないし無理じゃない?
803がんと闘う名無しさん:2012/12/03(月) 09:33:57.26 ID:8tdIag7r
家事も運動と考えれば3時間は難しくないですよ〜
前にTVで掃除機をかけるとき片足をあげるエクササイズとかやってました

エスカレータは使わず階段を上るとか
椅子に座っているとき背もたれに背中をつけないとか
いろいろ工夫できます〜
804がんと闘う名無しさん:2012/12/04(火) 12:34:03.10 ID:MsdNsCGg
ローズヒップって女性ホルモンを上げる効果みたいなのがあるんじゃなかった?
卵巣の病気だと悪化しそう
805がんと闘う名無しさん:2012/12/04(火) 19:27:26.27 ID:VSXUjJqG
いや、全摘だからw

むしろ更年期の症状が和らいでいいと思いますけど
でも念のためお医者様に相談してみてくださいね〜
806がんと闘う名無しさん:2012/12/04(火) 19:44:53.17 ID:VM03SGYn
乳がんや子宮体がんなどエストロゲン依存症のある腫瘍には注意が必要
807がんと闘う名無しさん:2012/12/04(火) 19:46:08.22 ID:VM03SGYn
依存症 × → 依存性
808がんと闘う名無しさん:2012/12/04(火) 20:17:33.56 ID:fnK5XYOW
ホルモン補充できないから代替物を模索するわけで
イソフラボンとかローズヒップとか食品なら過剰摂取の心配も少ないし
薬漬けは避けたいからね
809がんと闘う名無しさん:2012/12/04(火) 23:30:46.37 ID:MsdNsCGg
そうか
私は豆乳ばかり飲んでたら卵巣摘出になってしまったから
卵巣の病気中の人には良くないと思った
810がんと闘う名無しさん:2012/12/05(水) 10:57:10.94 ID:ZqAbjmO2
私の主治医はイソフラボンもあまり摂るなって言ってたけどなー。
納豆毎日食べるとかはやめた方がいいって。
代替でイソフラボンのサプリ飲んでいいか聞いた時に言われた事だけど。
811がんと闘う名無しさん:2012/12/05(水) 21:46:58.52 ID:vYPP3wua
【訃報】DeNA中畑監督の妻・仁美さんが死去 子宮頸がん
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354709592/
812がんと闘う名無しさん:2012/12/05(水) 22:41:58.35 ID:LyePa9Mr
サリドマイド最高
813がんと闘う名無しさん:2012/12/07(金) 02:26:56.40 ID:n5tRFKc7
私は2年前に乳癌を
1bで乳房温存手術をうけ。今はホルモン療法ですが、
婦人か検診のエコーで内膜に白い影と黒い丸いできもののようなものが
映っていて先生が嫌なものだということで、掻爬をしてきました。
すると、親指ほどのポリープとれました。
組織検査の結果待ちですが、乳癌患者ということもあり、
良性であっても全摘を推奨されるのでしょうか?
814がんと闘う名無しさん:2012/12/07(金) 03:11:57.99 ID:n5tRFKc7
813です。乳がんで、生理がとまる治療で、
リュープリンを2年先月終わった所。
まだ、経口薬タモフィシキフェンは3年あります。
また、経過観察であの痛い掻爬を定期的に
するには抵抗があるのも事実です。
過去に卵巣膿腫、子宮筋腫の手術も経験してます。
これだけ 体質的に腫瘍が出来やすく、
現役のがん患者なら全摘が標準治療ですかね?
また、体癌になってからの全摘治療の大変さ、
リンパ郭生や抗がん剤を思うと、
いまでもリスクがあるんだから、今のうちに
全摘しようか、なやんでます。
経験ある方、いかがですか?
815がんと闘う名無しさん:2012/12/11(火) 06:35:50.71 ID:Bfc58on1
母なんですが、閉経後(60歳)に不正出血(止血しなければならないほどの)があったのに異常がないと病院で言われています。

おかしいですよね?
816がんと闘う名無しさん:2012/12/11(火) 08:27:35.89 ID:xIdD/CYo
別の病院行ってみたの?
817がんと闘う名無しさん:2012/12/11(火) 10:15:10.94 ID:Bfc58on1
遠方にいるので付き添いが出来ず、電話で別の病院をすすめ、その後連絡してみたら、他の病院でも子宮がんは大丈夫だったとのこと。
原因は何だったのかもよくわからないようなんです。
818がんと闘う名無しさん:2012/12/11(火) 10:21:01.75 ID:Bfc58on1
追加ですが、40代の頃けい癌の円錐切除をしているのに最近まで検診もせず放置していました。
もしかしたら無視して別の病院に行ってないのかもしれません。
なんかあいまいでしたし。
819がんと闘う名無しさん:2012/12/11(火) 10:48:19.66 ID:xIdD/CYo
過去の病歴加味した上できちんと検査してもらったのなら、よくある更年期の不正出血と判断されたんだろうね

ただそうやって伝聞ばかりだと心配だね 細胞診などしっかり検査してもらうならその日に結果出るわけないし
病院嫌いで消極的な年寄りとか、検査勧められても「いいです」って断るし
820がんと闘う名無しさん:2012/12/11(火) 15:07:35.19 ID:Bfc58on1
ほんとですね。
ただの更年期の不正出血ならいいのですがそんなふうには思えなくて。
不正出血でけい癌がわかったという年配の方の話しもきいたことありますし。
821がんと闘う名無しさん:2012/12/11(火) 16:06:46.66 ID:P4PDEM0f
60歳で不正出血→体癌だった人が
一緒に入院してたなあ。
きちんと見てもらったほうがいいかも。
822がんと闘う名無しさん:2012/12/11(火) 20:51:46.96 ID:Bfc58on1
やはりおかしいですよね。もう一度ちゃんと聞いてみます。
ありがとうございました!
823がんと闘う名無しさん:2012/12/11(火) 20:58:19.82 ID:VmpSQtuH
負けないで
824がんと闘う名無しさん:2012/12/11(火) 22:44:38.58 ID:iviGJE5l
サリドマイド最高
825がんと闘う名無しさん:2012/12/11(火) 23:34:15.93 ID:/YJL4XuQ
親戚も65歳で出血が続き、小さい婦人科で3回位細胞診してその度問題なし、って言われ、いよいよ出血が酷く大きな病院いってやっと体癌が分かった。
ステージ3bで手術、抗がん剤しました。
826がんと闘う名無しさん:2012/12/12(水) 03:48:32.54 ID:icwYjYOL
小さい産婦人科で不正出血があるので体ガン検査してくれといったら、
頚ガン検査だけでいいといわれ、
さらに頼んでやっと検査してもらい、
結果陰性だったので医者は様子を見ていいですと言ったよ。
だけど、出血とまらないので、大病院の婦人科外来で再検査したら、
体ガンだった。
エコーでもうつってたよ。
明らかに、診断力に差があるような感じ。
827がんと闘う名無しさん:2012/12/12(水) 08:22:29.77 ID:OjeHsrqt
昨日母のことでレスした者です。
やはり無視されてました。原因はわかってないけど、そこの病院で細胞診してもらったら陰性だったらしく、出血も今とまってるってこともあり安心しているようです。
余計な心配させてごめんとしか言わない。
聞く耳がないです。
皆さまのレスを頂いてやっぱりただごとではないなと思いました。
情報ありがとうございました!
828がんと闘う名無しさん:2012/12/12(水) 09:20:58.24 ID:ehvD9Iao
私も827さんのお母様の状況に近いかも・・・
閉経したんだなと思ってたら、酷い生理痛と経血量。

子宮体ガンかもと思い、このスレ覗いたんだけど・・・
現在検査途中で、超音波では腫瘍ではない事は確認。
ただ内膜が少し厚いから、それをどうするかって事らしい。

上の方を読んでると、前癌状態の可能性もあるわけですよね?
ホルモン療法で良くなるんだろうか?
829がんと闘う名無しさん:2012/12/12(水) 17:39:01.28 ID:2XpYGGaX
てすと
830がんと闘う名無しさん:2012/12/12(水) 17:43:52.35 ID:2XpYGGaX
質問させてください。
貧血で救急車で運ばれ、病院で複雑型子宮内膜異型増殖症と診断され、子宮と卵巣の
全摘出をと言われました。子宮はあきらめたのですが、卵巣を取ると更年期障害の
ような症状が出ることを知り、できれば卵巣は取りたくないと考えています。
卵巣を残す場合、どのようなリスクが考えられますか。
831がんと闘う名無しさん:2012/12/12(水) 19:13:29.26 ID:5PkIN8+w
卵巣がん
832がんと闘う名無しさん:2012/12/12(水) 21:17:32.45 ID:7SPT+NwZ
>>830
卵巣でエストロゲンが作られてるから、がんの再発防止のため。
あと卵巣にがんが転移している可能性もあるので・・・
でも異型増殖症で、前がん状態だという見立てなんですよね。
主治医とよく話し合って、セカンドオピニオンも受けてみたらどうですか。
ネットで調べるより現場のお医者さんから話を聞いた方がいいと思いますよ。
すごく不安な時期でしょうが、お大事にね。
833がんと闘う名無しさん:2012/12/12(水) 23:38:40.50 ID:toGRyxXV
医者は選ばないとということですね
小さな産婦人科は産科中心だったり
婦人科関係は頚ガン検査やクラミジアとか性病関係の患者が多いからかな
しかし小さな産婦人科でも医者が優秀なら異変に即気づいて
すぐ大病院に紹介状書いてくれるし
紹介があれば大病院での対応もスムーズになる場合もある
普段から検診や評判で医者と関わることしかないね
834がんと闘う名無しさん:2012/12/12(水) 23:49:35.35 ID:toGRyxXV
>>830
体ガンの前段階であれば出来れば卵巣も取った方がいいと思う
初期頚ガンなら卵巣残せるけど
体ガンは卵巣から作られる女性ホルモンから来るガンだから
卵巣残して常に不安を抱えるより
更年期障害の症状出ても安心な方がいいと思う
私なら取るけど(というかすでに取りましたが)
前段階であれば摘出手術すれば再発することは全くないし
手術に耐えたのに再発の不安を抱えるってイヤなもんよ
835がんと闘う名無しさん:2012/12/13(木) 00:37:16.22 ID:t+Aagbb/
自分は0期で卵巣残しましたよ
だからって830さんにすすめられないけどね
(830さんがどんな状態なのかわからないから。わかるのは医者だけ)
他のお医者さんの意見も聞いてみては?
836がんと闘う名無しさん:2012/12/13(木) 00:44:07.71 ID:cG+L31VO
>>830
>>834に同意
私の姉が同じような状態で、でも前ガン状態と楽観視して経過観察していたら
骨盤内と大動脈の方のリンパ節まで取ることになってしまい
進行がんになってたから、術後に抗がん剤も必要になりました
もっと早めに決心していたら、子宮と卵巣、卵管を取るだけのシンプルな手術で済んだと後悔しています
抗がん剤も不要だったろうし

子宮がんや卵巣がんは、摘出して病理検査しないとハッキリしたことは分からないんですよね

姉は術後5年過ぎて割と元気にしていますよ
卵巣欠落症状も出たけど、なんとか乗り越えてます
837がんと闘う名無しさん:2012/12/13(木) 21:30:03.67 ID:WSPavdpa
すみません。
ここでいう不正出血とはドバっとした量の方が多いですか?
最近オリモノに赤く色づく程度で出てるので…。
838がんと闘う名無しさん:2012/12/14(金) 00:42:45.09 ID:Y/qsvVZJ
>>830
私も>>834さんに同意です

入院中、卵巣を残した事で後悔してる方に2人お会いしました。
卵巣は癌が見付け難い臓器です。
自覚症状もほとんど無く、発見できるのも2〜3期になってからと言う方も少なくありません。
更年期は手術しない方でも、いずれにせよ来るものです。
更年期と卵巣がんのリスクとどちらが恐いか考えてみてください。
839がんと闘う名無しさん:2012/12/14(金) 04:24:37.56 ID:Hp3T443L
来週、手術です。その後、抗がん剤を始めるようです。
抗がん剤で脱毛するのを見越して散髪しようと思うのですが、思い切ってベリーショートにするか、ある程度の長さを残してボブにするか悩んでいます。
一般的には、まだらになって行くからショックを短くする方がいいって言いますよね。
昔抗がん治療した知人は、長い方が抜け毛の処理がし易くて良かったと言います。

経験者の方、おられましたら、どちらにしましたか?
840がんと闘う名無しさん:2012/12/14(金) 08:30:28.71 ID:Obls1bPC
ご予定の抗がん剤は何ですか?
841がんと闘う名無しさん:2012/12/14(金) 10:37:06.36 ID:Hp3T443L
>>840
まだ全くわかりません。
病理検査後に決まると思います。
抗がん剤の種類で副作用が違うのですね。
そんなに色々あることも知りませんでした。
842がんと闘う名無しさん:2012/12/14(金) 11:39:17.03 ID:Obls1bPC
じゃあ、もしタキソールとかタキソテールとかタキサン系の名前だったら、映画とかテレビに出てくるようなゴソッと抜けて「きゃぁぁぁー」となるような抜け方をする事が多いです。
シスプラチン(ランダ)とかカルボプラチンのような白金系は、パラッパラッと抜けていきます。
あまり抜けない抗がん剤もあります。
良い特徴なので、そういう抗がん剤の場合は医者も抜けないよといってくれると思います。

その場合は長い髪でも良いかと思いますが、抜けるタイプの上記2つの場合、長い髪だと、抜けた髪が余計多く見えて気分的にあまりよくないかもしれません。短ければ、コロコロで一気に掃除した方が楽です。

何をやるかで決めた方が良いと思います。
843がんと闘う名無しさん:2012/12/14(金) 18:45:21.73 ID:KGDpb7GE
>>837
おりものがうっすら赤いぐらいでも不正出血ですよー
ぜひ病院に行って体がんの検査してくださいね。
844がんと闘う名無しさん:2012/12/15(土) 00:55:44.24 ID:ihioeDI5
>>810
私も体ガンになってから納豆は出来るだけ避けてる
毎日食べるほど好物だったわけではないけど
豆腐は少しだけ食べてる
ザクロや高麗人参も女性ホルモンを活性化させるから体ガン患者には良くないらしいね
845がんと闘う名無しさん:2012/12/16(日) 10:14:11.99 ID:9Hn6b/ih
子宮だけとって
術後の病理検査で癌が見つかった場合
卵巣摘出でもう一回手術になるけど
846がんと闘う名無しさん:2012/12/16(日) 10:37:19.67 ID:N0tpKK5N
>>839さん
ベリーショートは辞めた方がいいかも
特にニットを着る時期は最悪ですよ
ガムテとコロコロが手放せない
847がんと闘う名無しさん:2012/12/16(日) 10:43:01.60 ID:+kqdC4/Z
>>844
体ガンで全摘してても納豆だめなの?
卵巣ないと女性ホルモンでないから活性化のしようがないかと思ってたわ
848がんと闘う名無しさん:2012/12/16(日) 14:36:34.01 ID:ZEDuhJOw
>>843
ありがとう。
病院いってきたけど、エコーで問題なさそうだし、38才ならまだ体がんの検査はまだいいって言われて
頸がん検査だけやってきたよ
849がんと闘う名無しさん:2012/12/16(日) 21:14:31.11 ID:M5Q882Dj
>>847
副腎から分泌される
850がんと闘う名無しさん:2012/12/16(日) 23:19:54.74 ID:rNi36Uqu
従姉妹が子宮ガン再発転移、抗ガン剤治療中なのに腫瘍が大きくなってる
治療が万人に有効ではないのはわかってるけどなんだか切ないやね

取り留め無いグチの書き捨てごめんなさい
851がんと闘う名無しさん:2012/12/16(日) 23:22:40.91 ID:YDooCYNn
>>848
頸がん検査問題ないといいね。
もし今後も不正出血が続くようなら、やっぱり体がん検査もしてもらうと
安心よ(できれば大きい病院でね) お大事にね
852がんと闘う名無しさん:2012/12/18(火) 14:50:32.58 ID:WghUyve3
先月から少量出血がダラダラ止まらないので(おりものに混ざる程度の出血)、先週受診してついでに体がんの検査もしようということになり初めて検査したんですが、
以降、五日経つんですが検査した際の出血がまだ止まりません。
出血の感じが検査前と違うので、検査の際の出血が止まらないままだと思うんですが、、、
このくらいは通常なんでしょうか?
853がんと闘う名無しさん:2012/12/20(木) 19:06:34.80 ID:Sal6cpVt
そういう事もあるけど
854がんと闘う名無しさん:2012/12/20(木) 20:02:29.18 ID:vRZoHB7u
卵巣取ったらたしかに更年期症状きました
855がんと闘う名無しさん:2012/12/21(金) 17:31:39.35 ID:DFX4xgUO
>>850
何とか抗がん剤が効いてくるといいですね
若い方だとガンが大きくなる勢いが早いんだよね
856がんと闘う名無しさん:2012/12/22(土) 11:38:12.39 ID:qficoXF0
2年ぶりに子宮頚がん検診行った
過去2回(2年前と4年前)のときは全然痛くなかったのに今回は初めて痛くてびっくりした
思わず力んだくらい
まぁほんの一瞬だけど

ちなみに受けたとこは3回とも違う病院

先生の腕によっても違うらしいけど最後に性交してから3年半くらい経ってるんだがそれも関係してるのかな?

とりあえず結果がなにもありませんように…
857がんと闘う名無しさん:2012/12/22(土) 21:08:47.04 ID:LPuS/oF7
>>855
ありがとうございます。

25日で1クール終了、27日に経過を診る形で進んでいます。
ただ、これがダメであれば来夏は・・という事で聞いております。
免疫療法を受けさせてみよう(横浜の病院へ打診済み)等の話も出て来ています。
好意的な結果は全体の三割と決して多くはない物の一つの希望になればと思っております。
858がんと闘う名無しさん:2012/12/22(土) 23:17:50.04 ID:NHroKzss
彼女が、子宮内膜症らしいんですが、私も検査した方がいいのでよう?
どのような検査をするのでしょうか?痛みがある検査でしょうか?
付き合って、1年位です。
859がんと闘う名無しさん:2012/12/23(日) 01:00:38.35 ID:43Rl61N9
レズカップル?
860がんと闘う名無しさん:2012/12/23(日) 07:45:50.89 ID:F15yOSCb
ノンケです。
861がんと闘う名無しさん:2012/12/23(日) 09:09:39.70 ID:43Rl61N9
彼女が内膜症で、あなたも子宮がん検査するの?
子宮もないのにどうやって検査するの?
862がんと闘う名無しさん:2012/12/24(月) 22:00:57.32 ID:vRstiWuu
子宮頸がんになった人とSEXした男性は、検査受けるべきなんでしょうか?
863がんと闘う名無しさん:2012/12/24(月) 22:47:07.08 ID:+lb4mZf0
内膜症は子宮頸がんじゃないだろ
なんでそんなにアホなの?
864がんと闘う名無しさん:2012/12/24(月) 23:07:56.00 ID:Kd8F5qqv
わざとやってんじゃないの?
865がんと闘う名無しさん:2012/12/25(火) 01:39:07.14 ID:zx9eN9zz
>>862
男はそれによってガンを発病することはないらしい
しかしキャリアというのかウィルス保持者にはなるのかな?
ヒトパピローマウィルスは人から人への感染だから
866がんと闘う名無しさん:2012/12/27(木) 21:08:51.19 ID:7aBD21gv
負けないで
867がんと闘う名無しさん:2012/12/28(金) 16:17:40.51 ID:rJzI6Zg6
0期〜1a期で閉経前に全摘出したら婦人科卒業ですか?
不具合なくても、しばらく通院しなきゃいけないのかな
868がんと闘う名無しさん:2012/12/28(金) 18:47:04.27 ID:XCUxm8go
>>867
もし卵巣残してたら、定期的にエコーは必要かと
869がんと闘う名無しさん:2012/12/28(金) 22:26:12.28 ID:OFdri3Gu
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を廃止に追いやろう!

日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
870がんと闘う名無しさん:2012/12/28(金) 22:37:02.20 ID:uz5UYSC/
■速報
広瀬隆「福島の4号機が倒壊しなくても4号機のプールにひびが入り水漏れしただけで日本は終わる。 日本が終わる確率は50%。
海外に脱出できるようにビザを取っときなさい。すでに6万人の日本人が日本を脱出している。
西の人たちは汚染された食べ物を平気で食べている。日本人の民度はとても低い」
871がんと闘う名無しさん:2012/12/31(月) 22:51:41.58 ID:hql0mTZh
全摘したけど今でも三カ月に一回検査あります
再発転移していないかの検査です
872がんと闘う名無しさん:2013/01/02(水) 00:25:29.68 ID:Ctkv5MEW
5年過ぎたけど半年に一回検査は継続ですよー
873がんと闘う名無しさん:2013/01/03(木) 14:51:45.26 ID:YtfV1L/t
卵巣がんの人は年に一回検査と言っていました。5年過ぎても検査か(@_@;)
874小井土かおる:2013/01/05(土) 23:24:27.04 ID:NKah01/H
子宮体がんはなおりません。

必ず再発転移します

福島に行き低濃度の放射線を浴びることが重要です
875がんと闘う名無しさん:2013/01/06(日) 19:24:09.45 ID:dkkleF4N
最低!
876がんと闘う名無しさん:2013/01/07(月) 20:47:05.15 ID:a4kEIzQG
>>867
複雑型異型増殖症で子宮・卵巣全摘して、術後検査でも癌なかったんだけど、
5年間検査は続くみたい。癌と同じ扱いらしい。昔は体癌の0期って
言われていたけど、今はそういう判断じゃないらしいので、納得いかない
んだけども…。癌無しで全摘して、再発なんてありえるのかしら。
877がんと闘う名無しさん:2013/01/07(月) 21:15:25.55 ID:jndn4RPh
>>874
タヒね この大嘘つき
878がんと闘う名無しさん:2013/01/09(水) 17:24:48.38 ID:XcGlNOAi
昨年5月に子宮頸がんで妻が入院した。3期から4期だった。手術はもう出来ないと言われ、
放射線治療をした。県下でもあまり無い、子宮から照射するもので何回もおこなった。
その後、そこから膿が出て、背中からチューブを差し込み膿を出す手術をした。それも治って
退院しようかと言う時にCTを撮ると、肝臓に少し転移があった。それの治療で飲む抗がん剤で治療を継続した。
しかし放射線で焼いた所からまた膿が出るのが再発した。治療していたが肺炎にかかり亡くなった。
長い間えらかったなと慰めてやるしかない。
879がんと闘う名無しさん:2013/01/09(水) 18:21:04.72 ID:ari3JnGa
一年も経っていませんが、次々に起こる困難で、本人にとってはとても辛く長く感じたでしょうね。本当に頑張られたと思います。
880がんと闘う名無しさん:2013/01/09(水) 19:03:12.17 ID:R02kzVh8
CTやMRI高いですね
881がんと闘う名無しさん:2013/01/10(木) 05:35:39.35 ID:HrxsGWAc
子宮ガンなどと比べると全く深刻な問題ではなく場違いかもしれないのですが
婦人科総合スレとあるので質問させて下さい
おりものを減らす薬、方法などないでしょうか
ガンジタなどの感染症等ではなく初潮の時からそうなので
これは体質によるものだと思います。
母親も普段から生理ナプキンを使用していたので遺伝だと思います。
その事が自分は普通だと思っていたのですが、他の人達は毎日ナプキンを使用していない事に気が付きました。
おりものシートでは防ぎきれなく、普通の日用ナプキンを毎日着けなくてはならないくらい多いので苦痛です。
感染などが原因の場合は対処が可能かと思いますが、体質の場合は問題の解決は難しいことでしょうか
882がんと闘う名無しさん:2013/01/10(木) 08:01:16.26 ID:wIuYcdRQ
ここ数ヵ月ほぼ毎日左右の子宮がズキズキと痛み、酷い時には激痛のあまりに身動き出来ない時があります
これって子宮がんとかの可能性があるのかな…病院に行くのが怖い
883がんと闘う名無しさん:2013/01/10(木) 09:36:25.46 ID:56i6+Nye
>>881
まずなにより婦人科へ行ってください 内診が恥ずかしいなら女医さんへでも
深刻な病気が隠れているかも

>>882
子宮は左右にはありませんが卵巣はあります 卵巣の異常かもしれないので
婦人科でエコー検査受けてください 怖くないよ
884がんと闘う名無しさん:2013/01/10(木) 13:52:20.94 ID:sJCumkJF
エコーは恐くないですよ
885がんと闘う名無しさん:2013/01/10(木) 22:23:28.53 ID:wIuYcdRQ
ありがとうございます。卵巣の異常があるかもしれないんですね?
エコーというのは卵巣部分に腹部から器具を当てるとかなんでしょうか?
それと、下腹部が痛むとその箇所からグーッと音が鳴ることがあるんです。これって卵巣と関係しているのかな?(>_<)
886がんと闘う名無しさん:2013/01/11(金) 04:23:15.45 ID:flthlBDx
卵巣嚢腫で、ねじれたりすることがありますよ。
自分は婦人科系の異常を長年放置して、それが原因かガンになっちゃいました。
とにかく早く病院に行ってください!
887がんと闘う名無しさん:2013/01/11(金) 17:27:14.70 ID:mxjihrMu
>>879 本当は4期Aでした。直腸と膣が癒着して穴が開き、放射線治療をすると、腸が破裂する危険性があるので人工肛門にしてから、
照射しました。放射線治療は良く効きもう少しと言う所で本当に残念でした。毛が一本も無い頭にかつらをつけて見送りました。
888がんと闘う名無しさん:2013/01/11(金) 21:08:55.28 ID:qET3A7ER
本当に頑張られましたね。
ご冥福をお祈りいたします。
889がんと闘う名無しさん:2013/01/14(月) 07:27:45.78 ID:xaV5zUEv
少し前から左下腹部(恥骨の左横)辺りに違和感が、、、特に体育座り等、圧がかかると感じます。
普段は便秘症ですがスッキリ出た後でも違和感があります。
卵巣?
婦人科へ行った方がいいでしょうか?
890がんと闘う名無しさん:2013/01/14(月) 08:39:19.62 ID:8sTcMmZL
絶対行くべきです
てか毎年とは言わないけど、5年に1度くらいは成人女性は婦人科へ行って検診していいと思う
症状でないで進行する病気もあるから
891889:2013/01/14(月) 12:48:29.01 ID:xaV5zUEv
>>890
ありがとうございます

実は婦人科行ったことないんですが…行くならクリニックより総合病院の方がいいでしょうか?
892がんと闘う名無しさん:2013/01/15(火) 07:48:25.31 ID:xxHeCqBo
>>891
そういうくくりで考えず、「気楽に行けるところ」を見つけるつもりで行くのがいいと思う。
その意味でがん検診はその病院がどんな先生か会ってみるのにちょうどいいともいえる。
いい先生に出会えれば何かあったときに抵抗なく相談できるので心強い。
まずは近場の、なんとなくよさげなところで。
893がんと闘う名無しさん:2013/01/15(火) 12:25:44.05 ID:uqhLbco5
>>885,889
とにかくへそ下の部分の痛みは婦人科へ
エコーは膣から入れるやつが今は主流だけど
男性経験無いって言えばおなかから当てるエコーでも診てくれる
早く見つければ治る病気も多いんだから、迷ってないで受診して欲しいな
894がんと闘う名無しさん:2013/01/16(水) 17:47:51.46 ID:2HOxmads
友人が子宮がんで全摘する事になったと聞きました。
2月に手術するみたいです。
来週会うのですがどんな言葉を掛けていいのか悩みます。
なんかイライラしてるみたいでカチンと来るメールとか来ます。
あえて病気に触れない話題した方がいいんでしょうか。
895がんと闘う名無しさん:2013/01/16(水) 19:47:22.70 ID:rpPOVjrv
そっとしてあげることが一番です。向こうから話かけてきたら話きいてあげてください
あれこれ聞かれるの不快です
896がんと闘う名無しさん:2013/01/17(木) 00:02:29.24 ID:SM68Mh5w
>>893
885です。ありがとうございます。
あれから意を決して病院に行こう!っと思った日に生理が来たんですよね…
しかも、10日間も早く来ました…ここ数ヵ月、生理不順で1週間早く来たと思えば
その次の月は1週間遅く来たり、
それで今度は10日間も早く来るなんて、私が10代の時以来の事なので、ビックリしたし、
やっぱり異常があるのかな…って思いました。
生理が終わったら、婦人科へすぐに行こうと思います。
897がんと闘う名無しさん:2013/01/23(水) 01:38:12.38 ID:h8uGSqhF
質問お願いします。母が来週手術します。
子宮、卵巣、リンパ?を取るらしいです。取ったリンパ?を調べてそこに癌細胞があるかないかで大きな別れ道になるみたいです。
このパターンはだいたいどっちになりやすいんですかね。わかりにくい文面でゴメンなさい。
898がんと闘う名無しさん:2013/01/23(水) 01:40:34.93 ID:h8uGSqhF
ちなみに57歳で子宮体がんです。細胞診はしたらしいですけどステージ?とかは言われてないらしいです。嘘かもしれませんが…
899がんと闘う名無しさん:2013/01/23(水) 12:17:39.33 ID:VJsDBBbP
リンパを取ってみないとわかりません とって見てがん細胞が飛んでるかどうか
で転移があるかどうか、そこでステージを判別します
体癌は外に出てない状態で顔つきが悪くなければ予後がいいガンなので
転移がないことを祈ります
900がんと闘う名無しさん:2013/01/23(水) 16:17:59.98 ID:h8uGSqhF
親切にありがとうございます。今回の手術で上手く終わる事を祈ります
901がんと闘う名無しさん:2013/01/24(木) 14:01:01.36 ID:vJbl+K0S
フジの知りたがりで子宮がん特集
902がんと闘う名無しさん:2013/01/29(火) 19:55:09.44 ID:MLAQJnce
子宮内膜ガンって体癌のことだよね?コーヒーが効くんだ…そういえばあんま飲まなかったなあ
飲めば再発防止になるかな
903がんと闘う名無しさん:2013/01/30(水) 21:00:15.02 ID:I6ZE6Mke
コーヒー飲んでいます(^_-)-☆
904がんと闘う名無しさん:2013/01/31(木) 22:35:52.06 ID:bNeIbH51
彼女が子宮内膜増殖症と診断されました。
本人は病院の先生から説明を受けましたが難しい言葉ばかりであまり理解してないようです。
僕も自分で調べてみましたがよくわかりません。

今は癌は無いようですが、安心できるまで月1回の採血と3ヶ月に1回のMRIを受ける必要があるそうです。

不安です。
905がんと闘う名無しさん:2013/02/01(金) 10:28:58.09 ID:y3kKMX7d
>>904
自分も体癌化する前 20年前に子宮内膜増殖症でした
その時医者に言われたのは「出産をするならなるべく急いでください」
でした 彼女も移行する確率は高いと思われます

もし彼女の人生設計に出産予定があるなら、いつか、じゃなくていますぐ、
それに対してしっかり向き合う それを話して上げて欲しいです
906がんと闘う名無しさん:2013/02/01(金) 11:57:28.45 ID:+bKtf3Qw
>>905
レスありがとうございます。

出産は諸々の事情もあり、考えていません。

SEXは普通にできるのでしょうか?
907がんと闘う名無しさん:2013/02/06(水) 03:30:34.99 ID:1yLC9NdE
一昨年8月からピル使用
去年2月一ヶ月生理止まらず→体癌頚癌血液検査問題なし
8月生理後一週間不正出血→同じ検査問題なし
右卵巣嚢腫疑いのため大学病院→10月まで8月みたいだった→検査以上無し、腫瘍マーカー問題なし→11月卵巣嚢腫手術のためMRIで1センチの腫瘍スルー→12月再度撮り治す→3センチ→腫瘍マーカーでた、PET-CTにより体癌、腸骨リンパに転移
今月12日に手術。大動脈リンパも郭精するかもとのこと

たった数ヵ月でランクアップしまくりの私
どうなるんだ?(笑)
908がんと闘う名無しさん:2013/02/06(水) 03:39:59.13 ID:1yLC9NdE
>>906さん出来ないことはないと思いますが、一番不安なのは彼女なので話し合って決めた方がいいかと
妊娠はリスクでるから
909がんと闘う名無しさん:2013/02/07(木) 20:28:25.06 ID:9Hzi2vBA
>>897です

今日先生から話がありました。リンパには転移がなかったのですが右の卵管に多少あるようなので抗がん剤治療(三ヶ月に一回×6回、タキソールとカルベなんとか?を混ぜた奴)を点滴するらしいです
ステージは3のaと言われショックを受けました

うちの母ちゃんは普段どうり回復するんでしょうか?
910がんと闘う名無しさん:2013/02/08(金) 19:09:53.01 ID:6uDu+Xai
母が部位がどことは言えないががんであろうと言われ、明日大学病院にて検査を受けます。
そこで質問なのですが、結果や入院手術についての詳細は明日判るのでしょうか。
それとも後日来て下さいとなるのでしょうか。
911がんと闘う名無しさん:2013/02/08(金) 21:13:55.48 ID:eiusoaDb
カルボプラチン
912がんと闘う名無しさん:2013/02/08(金) 22:24:54.89 ID:mwibU931
>>910
結果は後日がほとんど
913がんと闘う名無しさん:2013/02/09(土) 04:54:46.39 ID:i4z2djEI
>>912
ありがとうございました。
後日来るように言われたら付き添って行こうと思います。
914がんと闘う名無しさん:2013/02/09(土) 18:06:56.00 ID:3xNCG01p
>>904
905さんみたいな例もあるにしても、異型がなければ
癌化の心配はほとんどないはずだけど…。

難しい言葉ばかりって、一回で頭に入らなかったらメモを取るとかして、
医者にわからないことは聞くなりきちんとしたサイト(がんセンターのサイト、
体癌のガイドラインなど)や本で調べるなりして、病気の概要は掴んでおくこと
くらいしようよー。こういうところで安易に聞いて鵜呑みにするのは危険だよ。
915がんと闘う名無しさん:2013/02/12(火) 01:22:15.23 ID:mRp7JCom
>>914
904です。

その通りですね。
とりあえずここで意見を聞きたかったので書き込みさせて貰いました。

あれからサイトや病院関係者に聞いて、自分なりに情報を集めています。

親しい友人に相談すると、そういう行動も彼女のためになるといってくれました。

遠距離なので常にそばに居れないのが辛いですが。

何か変わったことがあればまたここに来ます。
916がんと闘う名無しさん:2013/02/18(月) 09:09:05.31 ID:Ug/zJQGs
子宮内膜増殖症が癌化した例もきく
癌の一歩手前状態
出産の予定ないなら子宮摘出手術が一番安全
今なら子宮摘出のみで卵巣は守れる。
卵巣を取らないですむとsexにもそれほど影響ないと思うし更年期障害も起こらない
癌化してしまうとどんな初期でも卵巣まで切除が基本。そうでないと危険
917がんと闘う名無しさん:2013/02/23(土) 18:49:02.27 ID:L5K0T7tw
子宮がんより怖いのが卵巣がんです
自覚症状が出て時には、すでに腹膜などに転移している場合が多いから
918がんと闘う名無しさん:2013/02/24(日) 01:06:38.27 ID:3EenW6UM
生理前〜生理中、子宮が大きく腫れたり体を反らすと子宮がつれるんですがと婦人科の先生に言うと「子宮は触れない場所にあるから」と苦笑いされました。じゃあなんですかパンパンになるこの腹は…
919がんと闘う名無しさん:2013/02/24(日) 01:37:31.31 ID:cdWsVvRK
>>917
同意
でも、腹膜播種やリンパ節転移を初期のうちに起こすことも多いから
自覚症状が出てからじゃ遅いよ
920がんと闘う名無しさん:2013/02/24(日) 17:22:23.19 ID:3mSQMRIC
私は卵巣のう腫という診断で腹腔鏡手術をしたら卵巣がんでした。
有名大学病院で手術前に沢山の検査をして「癌ではない」ということでした。
だから早期発見が難しい癌なんです
921がんと闘う名無しさん:2013/02/25(月) 18:04:43.10 ID:vHLrbMH1
私も生理痛が酷すぎと感じて何ヶ所も遠くの病院行ったけど
どこでも異常無しと言われ「メンタル的なもの」とか「他の女性と比べ我慢が足りない」とか
散々、叱責ぎみに言われ、婦人科に恐怖心すら覚えた末に高熱で倒れ
それから、いろんな科で検査重ね、結局MRIで卵巣癌発覚
本当、病名が判るまでの道のりが長かったし疲れたわ
922がんと闘う名無しさん:2013/02/27(水) 14:27:57.02 ID:QY9g3www
患者に自覚症状がある場合でも、医師がなかなか見つけられない卵巣がん
気をつけようにも、ふせぎようもないわね
923がんと闘う名無しさん:2013/03/16(土) 13:37:52.95 ID:nMEQde8r
癌の原因は真菌カンジダですよ
924がんと闘う名無しさん:2013/03/17(日) 05:01:05.16 ID:aBYDg+I7
>>923
何を言っているの?
どこの部位のがんの話?
925がんと闘う名無しさん:2013/03/17(日) 10:19:37.91 ID:UvIiTmw6
すべての部位のガン
926がんと闘う名無しさん:2013/03/23(土) 13:07:52.06 ID:464uhhqh
抗がん剤ではがんは決して治りません
生き方を変えることすなわち食べるものを変えることです
化学調味料 食品添加物 女性ホルモンなどを摂ってるうちはがんなど治りません
抗がん剤は免疫システムを破壊します
がんを治すには食生活を変えて体温をあげて正常な免疫システムを取り戻すことです

子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルスが原因で発ガンします。

手術してもウイルスは残っていると思うので、再発の可能性はあります。

... そこでオゾンナノバブル水で膣、子宮内を洗浄殺菌しておくといいでしよう。

口腔内・腸内・子宮膣内・鼻空内を不潔にしていると癌による早死を引き起こす可能性大です。

その後、酸素ナノバブル水とコロイドヨード水で再発を完全にシャットアウトすれば安心です。

カンジタ菌は誰もが体内に持っている真菌であるが、ストレスなどで免疫が下がると、
カンジタ菌の繁殖が抑えられなくなり、カンジタの占領支配が始まる。
このカジジタ菌が癌の原因であるという説もあるらしい。
927がんと闘う名無しさん:2013/03/23(土) 13:58:06.60 ID:5Jw+ORsE
カンジダ菌は真菌の為、非常に大きく、コロニーは肉眼で確認できる
触ってもスライム状だし着色で一発目視

これを培養しましたが居ませんでしたって、カンジダの項目が無かったりする
妖しい

居ないと言うことは絶対にない菌ですが
928がんと闘う名無しさん:2013/03/23(土) 16:56:03.17 ID:5Jw+ORsE
>>カンジダ菌の占領支配が始まる

まさにその通りです あなたは名医ですね
929がんと闘う名無しさん:2013/03/23(土) 20:51:51.43 ID:cUk+1X6H
質問お願いします
時系列順に話します
去年の11月に子宮がん検診を受けました
そのまま結果を聞きに行っていませんでした
今年の2月半ばに生理が来ましたが、未だ続いています
サラサラの鮮血で、生理が始まって1週間後に大量の出血がありましたが
それ以降は普通の生理と同じ位の量です
心配になって今日医者に行きました
11月の検診の結果は異常なしでした
今日は内診をして更にに「体がん」の検査をしました
結果は1週間後だそうです

質問ですが
仮に癌ならば、5ヶ月前は異常なしでどれほど進行するものですか?
今までの経験から「今、診たところ異常はありませんね」と言われる事があったのですが
今回は何も言われません
もちろん医者にもよるとは思いますが・・・
何か異常があった、又はあると思われたら
結果が出るまで何も言わないんだろうな と考えて心配です
診察した時の医者の言い方など
皆さんの経験を聞かせて下さったら嬉しいです
930不正出血の憂鬱な日々:2013/03/26(火) 10:45:26.71 ID:IFYRYNAJ
不正出血が2ヶ月位続いています。病院で検査しますといわれ、かなり痛い検査をされました。明細には子宮内膜組織採取と細胞診という明記があるのですが、これって細胞診・組織診のどちらなのでしょうか?
ちなみに、同様の検査は半年間隔で3回目です。病院では体がんの検査としか言われていません。
また、内膜が厚いというのと内膜増殖症は同じなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたご教授願います。
931がんと闘う名無しさん:2013/03/28(木) 01:51:21.89 ID:D9gYUEnn
おいしゃさんにしつもんしましょう
932がんと闘う名無しさん:2013/03/28(木) 05:34:13.38 ID:9ebBOE+e
子宮ガンなどの重病ではないのですが、婦人総合と書かれてあったので
質問させて下さい。
最近、長年悩んでいた、おりもの量が減少し、生理も軽くなり非常に楽になりました。
何か習慣を変えたことはあるかと考えてみた所、鼻炎薬を飲み始めた事が思い当たりました。
鼻炎薬は喉や目の乾きなどが副作用としてありますし、体中の粘液を軽減させる効果があるはずですから
それによるものでしょうか。生理が軽くなったのも、その影響?
おりもの量の低下は非常に嬉しいので、花粉シーズンが終わった後も出来れば継続的に服用したいのですが
その場合体に異常が出たり、何か問題が生じたり、といった事は考えられますか
933がんと闘う名無しさん:2013/03/28(木) 13:34:06.03 ID:w2IeIrmm
総合と言っても癌の総合だから身体健康板で聞けば?
934がんと闘う名無しさん:2013/03/28(木) 17:04:53.80 ID:6njtsGG7
>>932
市販薬か処方薬なのか書かないとなんとも
でも、どちらでもそこまでハッキリした副作用が出るのはどうかなぁ?
加齢でおりものや生理の量が減少したんじゃないでしょうか
935がんと闘う名無しさん:2013/03/29(金) 14:11:45.45 ID:b2y7crOD
20代後半から生理痛が酷くなり、ここ4年くらいおりものが薄茶色だったりすることが多くなったので
去年、市からの子宮がん検診を受けました。結果は異常なしだったんですが、
生理痛が酷いならとヤーズを服用することになりました。
で、去年3月からヤーズを飲んで、9月にまだ途中なのに出血があったり、今年1月には
生理が終わったあと2週間茶色いおりものが続き、2月はブランクを飲んで1日半で
出血が始まりました。2月の生理が終わって2週間後に診察があったので、報告すると
もう一度検査となり、その結果子宮体がんの疑陽性で組織診をして帰りました。

結果はまだ先なんですが、不安です。

総合病院の婦人科なので、最初の検査の時に超音波もしてもらって、
小さい筋腫はあるけど、位置的に生理痛に影響する場所にはないと言われてます。
ヤーズは超低容量なので、薬の飲む時間がずれるだけで生理が始まったりするとか
聞いていたので心配してなかったし、ピルを飲むことでガンのリスクも減るようなのに
1年飲んで、疑陽性という結果が出たことにじわじわショックを受けています。
37歳未婚出産暦なしです。
ピルを飲んでいて、それでもガンが見つかった方とかいらっしゃいますか?
936935:2013/03/29(金) 14:16:23.89 ID:b2y7crOD
最初の検診時に、子宮頸がんと体がん両方検査して異常なしです。
937がんと闘う名無しさん:2013/04/02(火) 16:48:36.90 ID:Ksky1A6A
今夜の家庭の医学、三田佳子さんのことやるみたい この人体癌だから見ようかな
938がんと闘う名無しさん:2013/04/03(水) 03:01:33.40 ID:daCt3zTP
癌はカンジダですよ
939がんと闘う名無しさん:2013/04/03(水) 05:40:54.09 ID:Hdbut9lx
>>937
やってたけど、あなたが何を知りたかったのかわからないけど、あまり意味なかったね。
940がんと闘う名無しさん:2013/04/03(水) 08:32:29.95 ID:teGJ8duQ
いや、ステージ3でリンパ転移もあって、抗がん剤もやって命が助かり
美貌も健康もあそこまで再起出来るのか、と驚愕でした
番組中で「ボロボロになってしまう」と医師が言ってましたが自分はボロボロなので
もっと軽いのにね…
次男の件がスルーなのはワロス ガンになったのは完全に次男のストレスでしょうな
941がんと闘う名無しさん:2013/04/05(金) 20:47:12.25 ID:Cr0rcwMg
942がんと闘う名無しさん:2013/04/06(土) 14:20:59.37 ID:3VaXbUGB
カンジダがガンの原因です
943がんと闘う名無しさん:2013/04/07(日) 03:03:23.31 ID:4YUH8QMr
>>940
術後抗がん剤もやりながら五ヶ月であの美貌と健康そうな姿はすごいわ
体ガンって軽いのでは?と誤解されそう
自分の時は抗がん剤で丸ハゲ、顔は青膨れしてたなあ
三田さんはハゲなかったんだろうか
944がんと闘う名無しさん:2013/04/07(日) 09:47:16.98 ID:dC8MbyzI
三田は抗真菌剤投与だからね

ザコとは違うのだよ ザコとは
945がんと闘う名無しさん:2013/04/09(火) 10:09:04.86 ID:2cVOy6wZ
どなたかよろしくお願いします。

先日、母が子宮体がん検診を受け、擬陽性との結果が出たので、来週に精密検査の予定です。
気になるのが、検診の後から出血が2週間ほど止まらないそうで、検診を受けた病院に電話をしてみると、検診が原因による出血では無いと言われたそうなのですが、本人は検診の後からの出血と言うのに検診は関係ないというのはどういうことなんでしょうか?

病院の医師は「子宮に異常があるため出血しているということですので、そのまま精密検査に行って下さい」とのことでした。

心配でたまらないのですが、やはり癌の可能性が高いのでしょうか?
946がんと闘う名無しさん:2013/04/09(火) 10:54:36.61 ID:SPu61tOk
火のないところに煙は立たない

これで晴れてなにもなかったらお赤飯でもたいてお祝いすべき
947がんと闘う名無しさん:2013/04/09(火) 16:54:01.83 ID:2cVOy6wZ
>>946
ありがとうございます。確かにそうですね。
これはもし癌だったとしても0期などのごく初期と考えてもいいのでしょうか?
今はもうパニックに近く、すぐにでも死んでしまうのではないかと不安です。
ちなみに痛みは検査前も今も無く、2年前にも検査を受けており陰性だったそうです。
948がんと闘う名無しさん:2013/04/09(火) 20:13:39.12 ID:1uNO9005
その診断をするのは医者
一番心配なのは本人なのに、周りが慌てたら余計心配事増やすだけ
949がんと闘う名無しさん:2013/04/13(土) 19:06:40.74 ID:9lOX3xuv
膣カンジダは卵巣がんに一直線
950がんと闘う名無しさん:2013/04/15(月) 21:48:30.79 ID:oC1t3MB2
再発した。
ヒスロン効かなかったのか。
内膜薄くなったのに、出血もないのに、どうしてだろう…
ショックだ。
951がんと闘う名無しさん:2013/04/23(火) 02:39:32.26 ID:EhhCRtbh
>>950
諦めて早めに手術に踏み切るべき
命にはかえられないよ
952がんと闘う名無しさん:2013/04/23(火) 05:41:22.25 ID:wDIxhXBc
>>950
どうして?って言われてもカンジダがいるから再発したんだよ
抗真菌剤は使わなかったのか?
953がんと闘う名無しさん:2013/04/24(水) 21:49:00.93 ID:7aycznfG
自分もヒス論の途中で癌に移行した。
自分は若くないけど、950は若いとか?
954がんと闘う名無しさん:2013/04/26(金) 23:01:23.38 ID:mP8JZ4jw
類内膜腺癌1aだったけど
腹腔洗浄細胞診陽性だった
最新のガイドラインでは問題無いらしいが
でもやっぱり怖い
955がんと闘う名無しさん:2013/04/27(土) 16:48:45.58 ID:wSrXlyxi
まずはカンジダ菌を駆除して運を天に任せるしかないね
956がんと闘う名無しさん:2013/05/01(水) 01:02:14.37 ID:gyVydXdf
抗がん剤ではがんは決して治りません
生き方を変えることすなわち食べるものを変えることです
化学調味料 食品添加物 女性ホルモンなどを摂ってるうちはがんなど治りません
抗がん剤は免疫システムを破壊します
がんを治すには食生活を変えて体温をあげて正常な免疫システムを取り戻すことです

子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルスが原因で発ガンします。

手術してもウイルスは残っていると思うので、再発の可能性はあります。

... そこでオゾンナノバブル水で膣、子宮内を洗浄殺菌しておくといいでしよう。

口腔内・腸内・子宮膣内・鼻空内を不潔にしていると癌による早死を引き起こす可能性大です。

その後、酸素ナノバブル水とコロイドヨード水で再発を完全にシャットアウトすれば安心です。

カンジタ菌は誰もが体内に持っている真菌であるが、ストレスなどで免疫が下がると、
カンジタ菌の繁殖が抑えられなくなり、カンジタの占領支配が始まる。
このカジジタ菌が癌の原因であるという説もあるらしい。
957がんと闘う名無しさん:2013/05/01(水) 01:36:14.23 ID:XtoheXrS
業者か何か知らないけど ジタかジダか統一くらいしろよ白痴w
958がんと闘う名無しさん:2013/05/01(水) 06:15:45.87 ID:fDjphDvN
ウイルスでガンなんて絶対に起こらない
カンジダ占領に対抗した免疫組織が癌細胞
普通はカンジダが全滅すれば腫瘍は時間とともに消える
ただし、内臓などの器官を腫瘍が圧迫して致死性の疾患になる場合もあるというだけ
959がんと闘う名無しさん:2013/05/01(水) 06:17:33.11 ID:fDjphDvN
>>口腔内・腸内・子宮膣内・鼻空内を不潔にしていると癌による早死を引き起こす可能性大です。

ここは特にカンジダが繁殖しやすい場所なので、
イトラコナゾールやラミシール錠での駆除が基本治療となります
960がんと闘う名無しさん:2013/05/01(水) 06:19:10.63 ID:fDjphDvN
飲み薬を使用せずに清潔にすることは不可能です
医師が飲み薬を処方しない場合は弁護士と相談してください
961がんと闘う名無しさん:2013/05/06(月) 17:27:35.44 ID:E5269CTr
ガンの病原体はカンジダ菌です
抗真菌の飲み薬を使用しない限りガンは再発します
医師が抗真菌薬を処方しない場合は弁護士と相談してください
962がんと闘う名無しさん:2013/05/07(火) 02:07:05.95 ID:Em4VMf8T
こいつか殺人鬼の悪の大幹部婦人科医会 会長 木下カンジダ 勝之 だ

http://www.jaog.or.jp/all/president/
963がんと闘う名無しさん:2013/05/13(月) 12:42:02.02 ID:Tt25X+eK
テスト
964がんと闘う名無しさん:2013/05/16(木) 19:59:51.80 ID:uc55OYCS
5年前に子宮体がんで子宮と卵巣を全摘しました
更年期障害もプラセンタ注射で乗り切り予後も
順調だったんですが、ただ1点、コレステロールの
上昇が止まりません
特に悪玉コレステロールが146あります
卵巣からのホルモンの供給がないので仕方ないとは
言え、動脈硬化とか怖いです
今度の定期外来で相談してみようと思います
965がんと闘う名無しさん:2013/05/18(土) 03:38:41.56 ID:WRWfCVbu
心筋梗塞が日本の3倍以上の欧米の基準値は、
LDLコレステロール190
中性脂肪が250

コレステロール低下剤は世界一売れてるオクスリです
なんとその過半数を日本人が飲んでるんです
女性は閉経で数値が上がるのが普通なので
閉経女性の半分以上が日本の根拠なき低い数値にひっかかる仕組みになってます

もうおわかりですよね
966がんと闘う名無しさん:2013/05/18(土) 10:03:50.70 ID:I433yAgf
【社会】子宮頸がんワクチンを接種したら14歳少女が車椅子生活に…被害者家族「国はしっかり検証を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368640371/

【医療】子宮頸がんワクチン、副作用で重篤106件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368696403/

【社会】「安さにつられてはいけない」猛毒中国産食品、135品リスト★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368570482/
967がんと闘う名無しさん:2013/05/19(日) 15:58:33.99 ID:1MKv5DDV
>>965
逆に言うと欧米は基準値が高すぎるから
心筋梗塞が3倍も発症しているのでは?
968がんと闘う名無しさん:2013/05/19(日) 23:20:43.15 ID:RhHqS2bx
日本ではコレステロール値は高い程長生きなデータがあるのは何で?
969がんと闘う名無しさん:2013/05/21(火) 13:26:05.91 ID:QmRlvN+0
すみません
質問いいですか、スレ違いでしたら誘導お願いします
25才女性、卵巣悪性新生物、子宮内膜に1cm深の浸潤が数箇所、リンパ転移の疑いアリ
全摘以外に方法はありませんか
970がんと闘う名無しさん:2013/05/21(火) 15:07:08.36 ID:TDoS/KST
>>969
膣、子宮内にオゾンナノバブル水を浸し内膜を完全消毒してください。
また酸素ナノバブル水を同じく浸すとともに飲用してください。
そしてミネラルコロイドヨード水を飲むことです。
それぞれの用法、用量はネットで検索するとわかります。
971がんと闘う名無しさん:2013/05/21(火) 15:16:55.24 ID:2W7eElDd
この気狂い さっさと消えろ
970の糞業者の言うことなんか聞いちゃダメ!
972がんと闘う名無しさん:2013/05/21(火) 19:44:30.21 ID:OrCbfPvC
>>969
多分ないと思うけど…
セカンドオピニオン等で自分が納得するまで
先生と話しあって下さい
お大事に
973がんと闘う名無しさん:2013/05/21(火) 19:56:38.26 ID:ZsjWQKNq
>>969
まだお若いから温存出来ればいいだろうけど
リンパ転移の可能性があるなら、全摘だけでなくリンパ廓清もすると思う
骨盤内だけじゃなく、傍大動脈リンパ節廓清もすると、鳩尾から切るよ

卵巣腫瘍は摘出して初めてステージやタイプが分かるから
主治医としっかり話し合えるといいね
974がんと闘う名無しさん:2013/05/21(火) 23:54:13.52 ID:dPxAFspK
二週間後に手術予定です。40歳すぎ。
幸い早期の発見で今のところ1aとの見立てですが、明細胞腺ガンの可能性が高いようです。
癌研の本を読むとリンパ郭清をするほうがよいとの記述がありました。
抗ガン剤が効きにくいことを考えると郭清するほうがよいと思いますが、
1aで傍大動脈リンパ節廓清までは過大なのかも、とも思います。
各病院でも判断がわかれるという情報も見ました。
手術まで日にちがないのに、どうすればいいのかわかりません。

長文すみません。
975974:2013/05/21(火) 23:56:54.34 ID:dPxAFspK
すみません、書き忘れました。
卵巣ガンです。
976がんと闘う名無しさん:2013/05/22(水) 00:32:31.97 ID:uE29XICQ
>>974
え?
リンパ郭清するかしないか自身で決められるの?
執刀医が判断するものと思ってた
977がんと闘う名無しさん:2013/05/22(水) 01:10:59.70 ID:dm3W6Tr/
1aって、手術だけでいいんじゃないの?
978がんと闘う名無しさん:2013/05/22(水) 09:05:04.66 ID:+eXAqf1Z
数年前の新聞記事ではリンパ郭清をしてもしなくても予後は変わらないので
しなくてもいい、最近の手術ではしない、と書いてました
>各病院でも判断がわかれる
これなんでしょうね…自分はリンパ郭清しましたが微妙に浮腫です
しなくてすむならしたくないよね

次スレ立てるとき、テンプレに970みたいな気狂い業者荒らしが異常なことを書くが
相手にしないように、と一文いれてください カンジタ カンジダw をNGワードに、も
なんでこんなのが居着いたんだろう忌々しい
979がんと闘う名無しさん:2013/05/22(水) 13:12:47.57 ID:G+F+k9bE
974です。みなさん、ありがとうございます。
医師からは、温存できる可能性がある(もちろん、開腹してみて転移があればダメですが)ので、
標準手術とどちらにするか決めておいてください、と言われました。
ただ、術前の暫定1期でも15パーセントの人のリンパからガン細胞が発見されたという
データがあり、心が揺れています。

主人とも何度も話し合って決心したつもりなのに、今になって不安になってきました。
もう1度、心を落ち着かせたいとおもいます。
980がんと闘う名無しさん:2013/05/22(水) 13:18:14.72 ID:G+F+k9bE
974です。度々申し訳ありません。
>>978さん、ありがとうございます。どうぞご自愛くださいね。
981がんと闘う名無しさん:2013/05/22(水) 13:20:23.58 ID:uE29XICQ
>>979
うーん…
自分で決めさせるって、ある意味残酷…
浮腫とか出たら「リンパ郭清しなきゃ良かった」って
思うだろうし
後日転移してたら「しときゃ良かった」ってなるし
982がんと闘う名無しさん:2013/05/22(水) 16:54:24.96 ID:oq/Rc21N
医者の逃げ道だよ 自分で選ばせるのって

「あの時、先生がそういったから手術したのに!!1!」とか言われないようにね
983がんと闘う名無しさん
私は1aでも卵巣がんの場合は、リンパ郭清は標準手術と言われました。(国立大学病院)
私は術後、プールでウォーキングなどして今のところ浮腫などの症状はありません。