子宮体がん・卵巣がん・子宮内膜増殖症・婦人系総合 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
935がんと闘う名無しさん:2011/09/17(土) 13:03:44.47 ID:rfKs7VWq
約一年半前に子宮体がんの検査Class3で再検査して陰性でした。そして今月8日に腰痛 下腹部痛でギネ受診し 子宮ガン検査して また子宮体ガンClass3で再検査が来月です。なんだか不安です。
936がんと闘う名無しさん:2011/09/22(木) 13:10:17.80 ID:Bhb0yZV+
>>935
クラス3、気になりますよね。
再検査というのは掻爬のことですか?
体がん検査はきちんと内部を肉眼でみてのものでないので、
正常でも一割くらい見落としがあると聞きます。
このさい精密検査された方がいいのでは?

内部増殖傾向がある場合、なにか歯止めとなる治療があればいいのですが…。
937がんと闘う名無しさん:2011/09/23(金) 15:46:38.34 ID:jtSA9a3G
レスありがとうございますfClass3の者です。コルポ検査までは してないのですが… ここ一ヶ月程 下腹部痛と酷い便秘があり、浣腸をかけても あまり反応良くなく痛み止めで何とか対応してます。
938がんと闘う名無しさん:2011/09/25(日) 23:35:46.85 ID:kVYmLZw0
とっくに論破されてそうですが、婦人病とシャンプーって関係あるのでしょうか?癌に限らず摘出した卵巣や子宮がシャンプー臭いとか、髪の毛がなぜか付いているとかってネタです。
10年位まえから自然派製品の説明会とか気功教室でたまに耳にする話です。
939がんと闘う名無しさん:2011/09/26(月) 08:56:03.77 ID:cZtDQeJG
>>938
どっかで聞いたなあ…信じてないが
940がんと闘う名無しさん:2011/09/26(月) 09:09:57.54 ID:b7svrJRI
自分は婦人病は女性性の否定が絡んでそうな気がしたな
私の周囲だけだけど 全員そういう問題を抱えてた
あと冷え?

自分はもう10年近く前から石鹸使っててシャンプー使ってないけど病気になったし
941がんと闘う名無しさん:2011/09/26(月) 23:39:50.11 ID:WIf5wn8c
私は全ての物事がよくも悪くも繋がってると思ってるから風が吹けば的には関係有るかもって思うw
942がんと闘う名無しさん:2011/09/28(水) 01:16:38.86 ID:afxN4L0k
卵巣から髪の毛や歯が出てくるやつですか?
成熟奇形腫ならけっこう知られてますが
943がんと闘う名無しさん:2011/09/28(水) 06:50:22.60 ID:qyzaG5bw
>>938
都市伝説
何かで安心を得たいんだろうね
何を食べても生身で、100パー病気にならないと言える人間はいないよ

あとそこまでガンを誘発しやすい物質なら
70超えても現役でやってる美容師の実母が
手からまっさきにガンになるわ
944がんと闘う名無しさん:2011/09/28(水) 11:23:43.38 ID:QTl55gU1
不安で仕方ないのと、どこにかいたらいいのかわからずここで相談させてください。

20代ですが、最近子宮付近が痛いです
生理予定日は昨日だったんですが、生理はきてないです

ずっと便秘気味だったのでそのせいかなと思ったんですが、
少し不安です

一応避妊検査はしましたが、反応なしでした

ストレスは大量に感じています

これって癌とかそういう類ですか?
945がんと闘う名無しさん:2011/09/28(水) 19:43:06.66 ID:jotTJbfE
>>944
婦人科で相談してください。
946sage:2011/09/29(木) 13:59:30.87 ID:nnd+WfG3
子宮体がん検診で疑陽性で、昨日精密検査してきました。
検査中、医師が
『ガンみたいなのがいっぱいでてくるけど、
なんとも言えないな。』
と言いました。
『見ただけでわかるんですか?』
って聞いたら
『毎日ガンを見てるんだからわかるよ。』
って・・・
来週の結果が怖いです。
947がんと闘う名無しさん:2011/09/29(木) 14:08:25.39 ID:nnd+WfG3

名前にsage入れてしもた。
恥ずかしい。
948がんと闘う名無しさん:2011/09/30(金) 23:14:51.54 ID:bT0RqayR
>>946
セカンドオピニオンをお勧めな気がします。
本当でも検査段階でそれはどうかと思うなあ。
だいたいがんみたいのがいっぱい出てくるってどんな表現だ?
949946:2011/10/01(土) 00:35:53.47 ID:cGfdkhGH
>>948
私の住んでる地域では、一番大きい病院のえらい先生なんですがね。
それでなくても痛くて泣きそうなのに、ショックでした。
とりあえず結果待ちます。
950がんと闘う名無しさん:2011/10/01(土) 03:22:46.57 ID:UnaUMWB7
スレチかもしれませんが、
子宮腺筋症と診断され、ダナゾールを服用中です。副作用も心配ですが、今後のことがすごい心配です。
不妊の可能性が高いといわれ、今すぐ妊娠するのが一番の治療だそうです。
しかし、妊娠できる状況ではないので当分は薬剤療法ですが、年々無事に子供を授かる確率は下がって行くのでしょうか?
このスレには私なんかよりも辛い症状やご病気を持たれている方が多いかもしれませんが、私自身、急なことで正直落ち着かない日々が続いています。
同じような境遇の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
951がんと闘う名無しさん:2011/10/01(土) 20:09:39.25 ID:ZJc7b4y/
>>950
スレチというか、全くの板違いだよ。ここは癌・腫瘍板だから。
子宮腺筋症は大変だろうけど、あくまでも「良性疾患」なので。

腺筋症のことは以下で聞いた方がいい。

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1317220261/
952がんと闘う名無しさん:2011/10/01(土) 20:14:59.48 ID:s3seRzt4
確認不足でした。
失礼致しました。。
ありがとうございます!
953がんと闘う名無しさん:2011/10/02(日) 10:11:14.49 ID:RzZsfYuY
私は不正出血が気になり、人間ドックを受けている病院(婦人科検診もそこで1度したこと有り)に行ったよ。

っで、エコー、組織診、細胞診をした。

その時に検査に回すブツを見ながらドクターは多分 子宮体癌でしょうって言われた。

がんなんてこれっぽっちも思わないで行ったから結構びっくりした。
詳しくは次回の検査結果を見てからだけど、この病院は産科でいっぱいだから手術は他の病院を探してくれって言われたし。

だから、検査段階で言われることも珍しいことじゃないんじゃないかな。
ちなみにドクターの所見では、生理が終わると子宮は1〜2ミリになるが、そのままの大きさだって言われた。 まー医者の経験から癌は間違いないだろうって。
ステージ1A<1Bだったよ。しかもG2だったし・・・。
954946:2011/10/02(日) 14:24:19.23 ID:2rTaTkll
>>953
検査段階で言われることもあるんですね。
教えていただきありがとうございました。
身内に子宮体癌になった者が2人いるので、35歳ぐらいから、
検診は、1年に1回必ずしておりました。
今年に入り不正出血がひどく、3ヶ月に1度検診になりました。
覚悟して結果聞きに行ってきます。
955がんと闘う名無しさん:2011/10/05(水) 20:33:24.40 ID:qmQh3pMu
私も、台に上がって内診された瞬間に、
「あー、これはガンですね」ってさらっと言われたなあ。
そのあと専門医に担当変わってからは、
ちゃんと結果が出るまでははっきり言われなかったけど。
でも、おそらくそうでしょうとは何度も言われた。

家族と一緒に結果を聞くとか、もはや形式的なことなのかな。
956946:2011/10/06(木) 00:33:50.11 ID:CiWFc9Kh
結果聞きに行ってきました。
体ガンでしたわ。
連休明けにMRI撮って、病室あき次第入院らしいです。
957858:2011/10/07(金) 09:30:33.39 ID:EXkKnSIX
軽いといいですね…温泉や日光浴して免疫上げておきましょう 
958がんと闘う名無しさん:2011/10/09(日) 23:11:47.26 ID:jBXFxpks
今年の8月、母が子宮体がんの診断を受けますた
で、11日入院、14日手術、30日退院だそーです
病期とかそういう事まったく話してくれません。
「初期で子宮内にとどまってる」言ってたけど本当なのでしょうか・・・
959がんと闘う名無しさん:2011/10/09(日) 23:46:29.35 ID:sSponWOS
>>958

ほんとかどうかなんてここの誰にも分からないだろうが・・・あなた何歳?お子茶間?
どっちにしろ本人かお父さんか家族、医者に聞くしかないだろ
960がんと闘う名無しさん:2011/10/10(月) 20:04:27.03 ID:Gg+jFsP+
>>958
診断受けてから2ヶ月もまたされたんですね。
それだけ初期ということかな。
お母さんが心配ですが、お医者様に聞くしかないですね。
961がんと闘う名無しさん:2011/10/10(月) 21:56:54.06 ID:C377KUJQ
>>957
温泉は効能をよく見て入湯だね。
悪性腫瘍はダメという泉質もあるみたい。
湯村温泉に先日行ったけど、
そう書いてあったよ。
962がんと闘う名無しさん:2011/10/11(火) 01:05:39.96 ID:zHh401Qv
>>957
温泉や日光浴で免疫力が上がるんですか?
具体的にどんな感じなのでしょうか?
何かの数値が上下するのでしょうか?
963がんと闘う名無しさん:2011/10/11(火) 02:54:30.17 ID:YMqIQMSh
私もよく知りませんが秋田の玉川とか有名ですよね
964がんと闘う名無しさん:2011/10/12(水) 00:20:49.82 ID:p6TdC3tD
いわしの頭も信心か…
免疫力とかいい商売だよなあ
965がんと闘う名無しさん:2011/10/14(金) 08:26:47.69 ID:QRb2s8/R
これから子宮体ガンの再検査(=_=;) … 去年もひっかかったけど再検で陰性。今回もClass3の疑陽性…なんか嫌な予感。
966がんと闘う名無しさん:2011/10/14(金) 09:16:37.89 ID:QRb2s8/R
検査終わった〜(^^;) 前回より痛くなかったです。「ドクターが 多分 大丈夫だと思いますよ」って言ったんだけど…肉眼で診て解るのか?て不思議に思いました。
967がんと闘う名無しさん:2011/10/16(日) 05:39:26.56 ID:y3uEaKFX
子宮けいがんワクチンは受けるな!
http://reihoufuji.iza.ne.jp/blog/entry/1670725/alltb/
968がんと闘う名無しさん:2011/10/17(月) 22:12:40.08 ID:osToIcmu
今日、母の手術前の説明行ったんだけど
拡大子宮全摘出術+リンパ郭清って手術でこれ終わってからじゃないと病期わかんないらしい
てか発覚から手術まで1ヶ月待ったんだけどそんなに待たされるものなんでしょーか?
969がんと闘う名無しさん:2011/10/17(月) 23:07:50.54 ID:faZtAFhP
はい普通です
970がんと闘う名無しさん:2011/10/18(火) 19:31:55.26 ID:aFckx+Nk
1ヶ月なら普通ですね。

手術でとったやつを調べないとわからないとか、やっかいな場所だよね。
ステージ1って聞いてたのに実は3だったとか割りとよく聞く話。
971968:2011/10/18(火) 20:40:55.18 ID:vtS7XHUj
今日手術立ち会ってきた
体がんステージ1って聞いたのにリンパ郭清できずに内性器全摘で終わり
卵管がんステージ3か体がんステージ4て・・・
なんだこれ・・・母ちゃん・・
972がんと闘う名無しさん:2011/10/19(水) 20:47:11.15 ID:m787Cd7y
>>971
治療法がある間は諦めないでね。
これから抗がん剤とか放射線治療すると思います。
大変な治療だから、支えてあげてください。
あなた自身のケアもしてね。
973がんと闘う名無しさん:2011/10/22(土) 17:04:06.10 ID:oe0ufHsL
卵巣がんスレのほうまじかな
974がんと闘う名無しさん:2011/10/31(月) 15:41:21.68 ID:SO3dRSqD
すみません、質問させて下さい。スレ違いでしたらすみません。

上でも「発覚から手術まで1ヶ月待つのが普通」とのレスがありますが、
火曜の朝にお腹が痛くて病院に駆け込み、その日のうちに子宮がんと発覚し
「一刻も早く手術しないと命取りになる」と言われて、先に入院費手術費などを一括で30万円払ってから
その週の金曜に入院、土曜に手術…という、発覚から手術までたった4日という流れは、あり得るのでしょうか?
8月からまともな生理が来ず、茶色の不正出血が続いている、
婦人科では卵巣が腫れてると言われたとはずっと言ってました。
(未婚未出産、39歳。自己破産していて分割支払は使えません。保険は国保のみです)


友人が、上記のような説明をして「だからお金を貸して欲しい」と言われ、がんと聞いて気が動転し数万円貸しました。
「○○医大病院に入院する」と聞いていた病院に見舞いに行ったのですが、入院患者さんリストに名前はなく
皆さんのレスを見ていると矛盾点が多くて、お金借りたいばかりに嘘をつかれたのではないかと思えてきて…

逆に友人の話が全部本当ならば、私には「初期だそうだからすぐ済むし来週には退院できる」と言ってたけど、
実は相当進行している状態なんじゃないかと心配です。
友人は頚がんとも体がんとも言わなかったので、年齢的に頚がんかと勝手に思っていたのですが30代で体がんも珍しくないのですね。

実際に子宮がんの手術を体験された皆様には大変失礼な話で申し訳ないのですが、
このようなことはあり得るのかあり得ないか教えて下さい。
975がんと闘う名無しさん:2011/10/31(月) 17:19:06.93 ID:RrmxAWCY
命に関わるほど進行していたら手術という選択肢はむしろ無いと思うんだけどねぇ。
手術するにしても一応化学治療で叩いてから切る、とか。
そりゃ緊急手術もあるわけだから可能性としては0ではないかもしれないけれど、
何か>>974さんが騙されてるとしか思えない。
976がんと闘う名無しさん:2011/10/31(月) 17:23:27.60 ID:RrmxAWCY
>>974
連投すみません。
本人の意志で入院患者リストに名前を載せないようにすることは出来ます。
うちも義母が入院した時、煩わしい人から避けさせたくてそうさせてもらいましたから。
だから実際入院はしているのかもしれないけれど、でもお金まで借りた人に病室を
個人的に教えないってのはやっぱり不自然だな。

何か煽ってばかりですみません。
977がんと闘う名無しさん:2011/10/31(月) 17:53:32.44 ID:ix67BeWi
国保入ってるなら高額医療費で個室でなければ8万払えばいいだけのはず
32万どうしたか聞いてみたら?私は嘘だと思う
978がんと闘う名無しさん:2011/10/31(月) 19:00:02.87 ID:xXUrfv7z
そもそも治療費が確定してもいないのに治療前に一括で支払うのがありえない。
個室に入るわけでもあるまいに。

お腹が痛いと婦人科に駆け込んでいきなり手術が決まるのもあまり現実的ではないな〜。
手術方針を決めるのにいっぱい検査をするハズでとても1日では終わらない。
中にはMRIやPETのように予約が取れない項目もあるのにな。

あと、入院前に高額医療費の手続きをしたら>>977さんの言うように窓口支払額が10万前後に減るね。
お金を貸す前に役場で手続きするように言ったらいいよ。
ごにょごにょ言ってきたらたぶん嘘(;´Д`)
979がんと闘う名無しさん:2011/10/31(月) 19:02:33.92 ID:Jfqy4kKD
自分は筋腫だけ→子宮卵巣全摘に術日5日前に変更した。
入院保証人なしだと保証金必要な場合もあるみたい。
だから絶対嘘とは言えないが、はっきりさせた方がいいとは思う
980974:2011/10/31(月) 19:55:25.89 ID:SO3dRSqD
皆様大変親切に詳しく教えて下さってありがとうございます。
やはり嘘の可能性が高いのですね。

自分が子宮頚がんの検査をした時も、結果出るまで1週間かかったので、おかしいな?と思い
そこは突っ込んでみたのですが「大きい病院だからすぐわかるみたい」と言われて、
そうなの?と素直に聞いてしまいました。
親を脳腫瘍でなくしているので、考えてみれば高額医療の制度もよく知っていると思います。
個室しか空きがなくて、個室になるとは言ってました。
そこの病院の個室の料金は1万円/日です。
両親がいませんが、保証人になってくれると思われる親戚はいると思います。
けど、すぐにお金用意できる人はいなく、叔母さんが保険を解約して出してくれると言ったけど、
お金が払戻されるまでに1ヶ月かかり、それじゃ進行してしまうと泣かれて…
若い人のがんは進行が早いとは聞いていたので、緊急手術もあり得るのかと思ってました。


お金借りたいならはっきり言ってくれれば…そんなひどい嘘はついて欲しくなかった。
自分の為にも、もう少し勉強しておきます。
本当にありがとうございました。
皆様がよくなられることを願っています。
981がんと闘う名無しさん:2011/10/31(月) 22:07:46.57 ID:dqJv4SSD
982がんと闘う名無しさん:2011/11/01(火) 20:17:39.74 ID:gc0iam0e
大きい病院の方が、患者が多いから逆に待つよね。
卵巣の腫れがひどくて緊急手術の人と同室になったけど、
それでも診察から2週間弱くらいで、うちの病院ではダントツ早かった。
子宮ガンだけで緊急手術って聞かないし、治療費先払いが何よりあり得ない。

本当の話しなら病院がヤバいけど、友達の嘘だろうね。

悲しい嘘だな。
983がんと闘う名無しさん:2011/11/01(火) 22:10:20.01 ID:w6iC4gqs
白血病とかスキルス胃癌とかだったら
緊急入院はありえるかも知れないけどね。
そういった系の癌で無いならばちょっと考えられないような。
医大とか大きい病院ではひと月での手術では早い方と思っていい。
984がんと闘う名無しさん
>>974
> 「一刻も早く手術しないと命取りになる」
> 「初期だそうだからすぐ済むし来週には退院できる」
このへんに既に矛盾がありそうな

実際手術した人は、術後通院する必要があるから

通院治療が〜、検査が〜と言って
お金借りに来ても断った方が無難だよね