【初期】子宮頸がんについて Part16【異型成・0期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 00:17:53 ID:0dnrIItI
細胞診2回連続で3b、組織診3で経過観察。
3bだと自然治癒なんてもうないよね…。
933がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 13:16:59 ID:dP4A4sdD
>>932
3bだと自然治癒ないみたいだよね
3bでも切ってみたらゼロ期とか1a期とか結構みるから
円切したほうがいいんでは?
先生に相談してみたら?
934がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 14:28:20 ID:LUKjooQC
私も、3aと3bでは全然違うと説明されたよ。
3aは自然治癒の可能性も高いけど、3bになると自然治癒しないとか
3bは0期が含まれることが少なくないそうで、
私の先生の場合は、3bでは円切しないという選択肢はなかった。
「手術の予約はいつにしますか?」って感じ。
935がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 14:59:17 ID:A9Rq4hkz
私も3bで円切、そして、まさかの1b期で、全摘&抗がん剤でした。細胞診3が出たら、用心してね。
936がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 15:52:03 ID:Y3lcrtvy
先月円切して、2週間後くらいから出血しています。
医者もかさぶたが剥がれる時に出血すると言ってたのですが、術後一ヶ月経った今も出血しています。
みなさんはどのくらいで止まりましたか?
937がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 15:58:18 ID:5C2jrZQ+
入院中に外に出かけて大丈夫でしょうか?動くと血とか出ますか?
938がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 17:11:03 ID:GF+gkUzI
622 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2009/12/24(木) 16:16:12 ID:iZluyOdM
>621
本当に最低な人間はどちらでしょ
彼に許しをもらって書きました。
詳しくは明日書き込むとして
ただ、一言
ここの人達って、本当に可哀想に思えてしかたがありません。
嫌味でもなく、煽りでもなく、本心から本当に。
ブロガー、または他の人を傷つけて脅して。非謀中傷して。
それでも自分の心の為なら、何しても平気な人間であり、私や他の常識ある人を自分の事を棚に上げて
責めまくる。
そういう人間が、このスレに多くいることが悲しくて哀れで涙出てきます。
これ以降はホテルでゆっくり過ごすので
まじにレスは出来ません。
慌ててのレスなので文章変かもしれませんが。
あなたらに少しでも幸あることをお祈りします
939がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 20:10:03 ID:dP4A4sdD
>>935
そんな人もやっぱいるんですね
今組織検査の結果待ちで怖いです
新婚で妊娠希望なので
コルポの時はなにか言われましたか?コルポでは異形成推測で円切で発覚ですか?
940がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 20:25:00 ID:DR0sh4iS
私は3bから2、1になりました。
HPVも陰性、組織診も以上無しでした。
人それぞれなのですね。
941935 :2009/12/24(木) 20:27:07 ID:dI2LF5TI
組織診では、少なくとも0期以上で1aの可能性もあると言われていました。
円切の結果、深さは1aでしたが、範囲が広く1bでした。
942がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 21:28:18 ID:WklFudgO
3aの52型が3年続き、毎日鬱でしたが
先日組織・細胞検査共に正常になっていました。
医師は黒い噂のある方で、なかなか信じられません。
長期間掛けて正常になった方がいましたらお教えください。
943がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 21:31:58 ID:VhZ6gToF
私も3bで円切しましたが、結果は1a1期でした
子宮全摘しました
円切ですむとばかり思ってたので、ショックは大きかったです
最初はどうせ子宮を摘出する事になるなら、組織診で5だったら良かったよ、と思ってしまいましたよ
手術一回ですんだし…
944がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 22:24:54 ID:xVLF/ox5
一般人を子宮癌に仕立て上げ笑い続ける長○一家立場が悪くなるんじゃね
945がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 22:39:48 ID:gB7oLKu8
>>940
私も3bから2になって、最近1になったよ
自然治癒というより、
怪しい箇所を組織診で取ってもらえたからかもしれないけど
946がんと闘う名無しさん:2009/12/26(土) 05:29:28 ID:xkjf6CyR
ハイリスク陽性でした
今からパートナーにゴムを付けてもらっても
遅いでしょうか
それとも付けないよりはいいでしょうか
なんだかエチが怖くなりました…
中等度異形成です
947がんと闘う名無しさん:2009/12/28(月) 13:29:21 ID:I6geIiMe
私、定期検診(町の婦人科でスメア診)で3bだったんです。
紹介された大病院で、コルポ診、円錐切除しました。
結果は頚部腺上皮内がん0期でした。
経過観察していきますが、化学療法も今のところなしみたいです。
腺がんは見つかりにくいけど、見つかる事もあるから皆さんまめに
検診受けて下さい!早期発見が大事だと先生は言ってました。
再発の可能性ありますが、もう発症した後だし私はウイルスの型は検査しません。
産道感染が気になりますけど…
948がんと闘う名無しさん:2009/12/28(月) 20:22:11 ID:Frfm45h/
性交痛とか症状の内にありますか?
再診で1ヵ月後に行きます
ご存知の方いますか?
949がんと闘う名無しさん:2009/12/29(火) 08:42:59 ID:tkyS1mgC
炎症?

手術後何日で近所まで歩けますか?血とか出血しますか?
950がんと闘う名無しさん:2009/12/29(火) 13:50:32 ID:AqAZZ9FK
円切後の事?尿の管を抜いて退院したら歩けるけど。
出血には個人差があって、ほとんどない人もいるしダラダラ1ヶ月位続く場合もある。
あとかさぶたがが取れて、大出血する人もいるから1ヶ月は安静に。
951がんと闘う名無しさん:2009/12/29(火) 21:21:11 ID:fpafe5Xm
国内で年間約3500人の女性の死因となっている子宮頸(けい)がんを予防するワクチンが、
29日に開かれる厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の薬事分科会で承認される見通しとなった。
頸がんはヒトパピローマウイルス(HPV)が原因。感染前のワクチン接種によって、
頸がんの原因の約7割を占めるHPVの感染予防が期待できる。

ワクチンによる予防手段があるため「予防できる唯一のがん」と言われ、
有効性は10〜20年継続するという。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/090928/bdy0909280000000-n1.htm
952がんと闘う名無しさん:2009/12/29(火) 21:54:14 ID:hnzcmBIf
(´・ω・`)
953がんと闘う名無しさん:2009/12/29(火) 22:36:49 ID:4MAqUPjj
(・´3`・)
954がんと闘う名無しさん:2009/12/30(水) 09:04:46 ID:jA+0YRaf
ありがとう
955がんと闘う名無しさん:2010/01/02(土) 02:21:45 ID:3Cl4e9fL
市から子宮頸がんの無料検診の案内が来たのですが、
子宮頸がんて性交渉で感染するものなんですね。。
恥ずかしながら、私はまだ性交渉の経験がなく、
だったら無料だけど検診に行く必要ないかなぁ、って思ってるんですが、
受けれるんだったら受診した方が良いモンなんでしょうか?

無知な質問ですみません。
956がんと闘う名無しさん:2010/01/02(土) 12:40:31 ID:vCTnF1nw
>>955
タダでマンコ見てもらえるチャンス(゚ー゚)ニヤニヤ
小陰唇広げて、穴の奥までじっくり見てもらえるし、指でいじくってくれるよ
失礼のないように、陰毛剃ってから行きなさい(≧∇≦)キャー♪
957がんと闘う名無しさん:2010/01/02(土) 20:15:23 ID:smLQRT5d
>>956
死ね
958がんと闘う名無しさん:2010/01/03(日) 01:17:00 ID:WoDfcCJF
はい、反応したお前の負け。
959がんと闘う名無しさん:2010/01/04(月) 11:03:29 ID:uKiqQJun
くだらない質問かもしれません、失礼します。

この間がん検診に行って、3aと結果が返ってきました。
つい1週間前の話なので、自分では充分に調べられず、見当たらなかったのでお聞きしたいのですが、
性交渉等は控えたほうがいいのでしょうか……?
今現在恋人がいるので、1年近く(治療ではなく検査などで追跡するような形だそうです)性交渉が出来ないのならば、きちんと説明しておきたいです。
先生にも聞いたのですが、『性病みたいなものなのにまだそんなこと言ってるのか』 と言われ、
今の恋人は今まで性交渉の経験がなかったということ、おそらく過去に付き合ってきた人のうちの誰かではないか
ということを説明したのですが、『最近の若い人は…』とかで、はっきりは答えてはくれませんでした。
もし性交渉が進行上問題があったりするのなら、性交渉は出来ないのだということを恋人に説明しなければならないと思っているのですが…
960がんと闘う名無しさん:2010/01/04(月) 13:58:49 ID:2p506/iC
ひどい医者だね。
名前をさらして欲しい気分だよ。
961959:2010/01/04(月) 18:56:19 ID:uKiqQJun
>>960
私が結構若かったので、もしかしたら遊び人といいますか、不特定多数の人と性交渉をしていると思われたのかもしれません。
『今付き合っている恋人と』『特定の相手と』と言い直したら、「特定の相手とだったら…まぁ…」みたいに少し濁した言い方になっていましたし…
いずれにせよ、性交渉を行ってもいいのかというはっきりした回答は貰えず、かといって何度も先生に聞くのは恥ずかしくて、困っています。
962がんと闘う名無しさん:2010/01/05(火) 00:42:58 ID:Ot1Xj6f9
そんな医者いるんか
963がんと闘う名無しさん:2010/01/05(火) 02:59:28 ID:CX4RSRWi
こんなものになってもまだsexしたい気持ちがあるのがすごい。
きっとそういう人がこういう性病ガンになるんだね。自業自得。

964がんと闘う名無しさん:2010/01/05(火) 07:52:46 ID:J8hr/BV/
sexしたいのは相手の男性だろ。意図をくんでやれ。
965がんと闘う名無しさん:2010/01/05(火) 15:46:54 ID:hD75Gr06
>>961
今の恋人とこれまで性交渉がなかったのであれば
相手にHPVを移してしまう可能性があります
もし貴女が自力で今後ウイルスを排除できたとしても
彼と性交渉していれば再感染してしまいピンポン感染状態になるかもしれません
それから患部は炎症を起こしている状態ですから
そこをガンガンぶつけるような事をすれば治るものも治りづらくなりますよね
あまり痛みを感じるような場所ではないので分かりにくいですが
普通の皮膚が荒れていることを想像すれば触らない方が良いということは分かりますよね

避妊具をつけることで感染はある程度防げますが100%ではありません
ウイルスが陰性になって正常値になるまで我慢してもらう方がお互いのためだとは思います
3aなら8割は正常に戻りますから自己免疫を高めて自然治癒できるように頑張って
966がんと闘う名無しさん:2010/01/05(火) 17:07:14 ID:/gaOlxK8
>>945
丁寧な回答ありがとうございます。
やはり控えたほうがいいようですね…


3aであることを知ったばかりで、組織診も耐えきれないくらい痛かったりで先が思いやられますが頑張ります。
ありがとうございました。m(__)m
967がんと闘う名無しさん:2010/01/08(金) 20:28:06 ID:o30Mf9Mt
先日検査で高度異形成と判定され、今度円錐切除を受けます。
個人差はあると思うのですが、この段階で自覚症状というか、
痛みのようなものを感じる事はあるんでしょうか?
何となく下腹部に鈍い痛みが続いていて、生理痛よりもはるかに軽い痛みなんですが、
異形成から来るものなら手術で治るものだし、さほど気にする必要も無いのでしょうが、
また違う病気だったら・・・と考えると不安です。
病院で聞けばいいことなんですが、参考意見をお伺いしたくてレスしました。
968がんと闘う名無しさん:2010/01/09(土) 23:41:06 ID:wjFAnMFW
すんません、
>>955にマジレスお願いします・・・
969がんと闘う名無しさん:2010/01/10(日) 20:11:53 ID:4VrNneuJ
>>968
受けておけば?何か意外な発見あるかもしれないし
970がんと闘う名無しさん:2010/01/12(火) 08:00:39 ID:eWs2C2NW
>>968
検診受けて、HPVがいないなら、ワクチン打つのがいいと思います。
971がんと闘う名無しさん:2010/01/12(火) 21:27:19 ID:rVrdT1bT
それがいいね
972がんと闘う名無しさん:2010/01/13(水) 02:57:32 ID:10nHSLhL
うちの医師はハイリスクに感染してても
16、18以外ならワクチン打っても
効果あると言ってた
ほんとかなあ
973がんと闘う名無しさん:2010/01/13(水) 11:16:40 ID:nqhIJHYV
やってみないとわからないとこあるよね
974がんと闘う名無しさん:2010/01/13(水) 16:11:31 ID:FjCJQjXn
うちは型を問わず感染してるから駄目と言われた
975がんと闘う名無しさん:2010/01/13(水) 22:40:18 ID:kTp1oXvU
感染してる人が打つと悪化するとも聞いたけど、円錐切除後ワクチン打ったって
人の書込みを何かで見ました。
大丈夫なんでしょうかね…はっきりした事はまだ不明なのかな。

976がんと闘う名無しさん:2010/01/14(木) 04:24:37 ID:6escX0yk
ワクチンって言えば、新インフルエンザワクチンの予防接種って
やっておいたほうがいいのかな?
それとも子宮頚がんだと出来ないとかあるのかな
977がんと闘う名無しさん:2010/01/16(土) 18:58:05 ID:f8XWU1RR
13日にLOOPにて円錐切除手術を受けました。
医師に「中に綿を入れてその後にタンポンを入れているので翌日にタンポンを抜いてください。綿は自然に出てくるまで放っといてください。」と言われました。
綿は術後何日ごろに自然に出てくるのでしょうか?ちなみに次に病院に行くのは20日です。
医師に聞きたいのですがあんまり質問されるのが嫌なようで質問しにくい状態です。
わかる方のご回答お願いいたします。
978がんと闘う名無しさん:2010/01/16(土) 19:18:40 ID:kaf27ks4
私は放っておいていいと言われました。
診察まで3日ほど間がありました。
3日後の診察のときに取ってくれましたよ。

でも、本当に人それぞれだから絶対に自分の主治医に聞いたほうがいいと思う。
私がいたずらで「半年以上はそのままで大丈夫」って書いたら本気にします?
979がんと闘う名無しさん:2010/01/16(土) 20:09:22 ID:f8XWU1RR
ありがとうございます。
まだ出血もなく全く出てくる気配はないので
978さんの言うとおり主治医の指示を守ってそのままにしておきます。
ちなみにその綿を取り出すとき痛かったですか?
980がんと闘う名無しさん:2010/01/16(土) 20:48:38 ID:kaf27ks4
何か異変があったら「質問されるのが嫌そうな」医師でもちゃんと確認してね。

あと、取り出すときの痛みはそんなに印象にないので、
強い痛みではなかったような気がします。
981がんと闘う名無しさん
取り出すときの痛みが怖かったけれど
それを聞いて安心しました。

診察まで後4日ほどありますので何か異常があったらすぐに連絡するつもりです。
今日くらいからさらっとした感じの薄茶色のおりもの?がナプキンにつき始めました。
医師から次回の診察までに中の綿が出てくるかもしれないので
その時は驚かないようにと言われています。
円錐切除後の最初の診察は病院によっていろいろと違うんですね。
勉強になりました。
どうもありがとうございました。