【しこり】 悪性リンパ腫 【寝汗】Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932がんと闘う名無しさん:2010/01/27(水) 12:09:50 ID:wC5HVTRC
みなさんは生検で入院した時、入院保険はおりましたか?
一般的には人間ドックなどの検査入院では保険がおりないようですが、悪性リンパ腫のための検査入院でもおりないのでしょうか?
933がんと闘う名無しさん:2010/01/27(水) 12:51:06 ID:TkEVoYIW
何故保険会社に電話して尋ねないの?
対人恐怖症なら仕方ないけど・・・
934がんと闘う名無しさん:2010/01/27(水) 18:49:03 ID:2ASA3hU5
針生検で日帰りだったし保険は国保だけだったので知らん
935がんと闘う名無しさん:2010/01/27(水) 19:48:08 ID:jqhsFjy3
なんのためにあるスレなんだ?
936がんと闘う名無しさん:2010/01/27(水) 19:52:23 ID:l7V0Rd2w
>>933に同意。
保険なんて保険会社・加入プランによって違うから
ここで訊いても無駄。
だいたい保険内容なんて時代に合わせて変わっていくから
加入年度によって、同一会社でも全然違うし。
契約書を細部まで読むか電話で問い合わせるべき。
それが嫌なら気軽に質問スレへドゾー。ここではスレ違いです。
937がんと闘う名無しさん:2010/01/27(水) 22:39:39 ID:2ASA3hU5
>>935
いつも思うんだけど、別にメンドクセーから医者いかねーけど
心配だからここでとりあえず質問して便利に使うスレ
というのでは確実にないわ
ほんとに心配ならとりあえず自分で調べるだろっていつもレスがつくし
ただのしこりを『リンパ腫では』って質問されても分かるわけない

治療方針やら病気確定後の情報交換
実際の患者+家族の悩みや愚痴 最新治療+薬情報
病院行ったけど結果待ちで不安な子の憩いの場 そんなとこじゃね?
次スレ作る時テンプレ改定必要だよね
特にシコリはスレタイから外して欲しいわ
938がんと闘う名無しさん:2010/01/28(木) 13:58:54 ID:uAQBkA9A
今朝母から電話があって、程度はわからないけど悪性リンパ腫になったと言われた
すぐググった
泣いた
939がんと闘う名無しさん:2010/01/28(木) 21:09:07 ID:PkqC0OAn

>>938
泣く必要ないよ、程度(ステージ)によるけど。
940がんと闘う名無しさん:2010/01/28(木) 21:31:05 ID:KWzcaYMF
抗がん剤が有効だし新たな分子標的薬も開発が進んでいる
日進月歩で治癒する可能性が更に更に向上している
もし人間が必ず何かしらのガンに罹らなければならないとしたら
悪性リンパ腫は一番人気かもしれない

と、自分に言い聞かせている。
941がんと闘う名無しさん:2010/01/29(金) 00:08:43 ID:eYMYDNXD
なるようにしかならん
とか達観できると気持ちも楽になるんだけどねえ
942がんと闘う名無しさん:2010/01/29(金) 17:31:24 ID:GqkRgXDH
>>937
しこりは必要じゃないか?
確かにしこりの原因はいろいろあるが、やはり何ヶ月も消えなかったり、数が増えるのは明らかに悪性リンパ腫が疑われると思う。
たとえその時の検査で異常なしでも、何年かしたら悪性リンパ腫と診断されるケースもあるわけだし。
943がんと闘う名無しさん:2010/01/29(金) 17:48:51 ID:KYGR6FbJ
「しこり」がシコリノイローゼの人を招き寄せているのは事実。

てかシコリノイローゼで書き込んだ人で、その後 病院へ行き、
リンパ腫と診断された人はいた?
自分はこの1年、そのような報告は見ていないけど(除く再発)。
944がんと闘う名無しさん:2010/01/29(金) 17:56:28 ID:KYGR6FbJ
追加。
「大きくなったら来て」の経過観察の人はいた。
945がんと闘う名無しさん:2010/01/29(金) 21:49:19 ID:EfDKkCo5
スレタイに「しこり」は不要だろ
テンプレに入れればいいんじゃね 説明と一緒にね

・触れるシコリがパチンコ玉より大きくて、連なるように多発
数ヶ月たっても小さくならず増加傾向にあるならリンパ腫の疑いあり
まずは病院で診察を受けて下さい

とかね
漠然と首にしこりが〜とか言ってくるヤツがそれで減るならOK
気になるなら医者に行けと
946sage:2010/01/30(土) 16:37:07 ID:PDTaWRL4
>>931
ウイルスによるリンパホーマの発生は極稀
リンパ腫だとしたら傷は関係ないと思っていい
腫瘤はリンパ腫とは限らない 
性器に発疹などがあるなら梅毒の全身浸潤なんかも可能性あり
それはそれで命に関わる 医者に池

947がんと闘う名無しさん:2010/01/31(日) 01:46:42 ID:URDdAYby
打撲あとにしこりができる事は良くある事
自分も足にガムテ用テープカッター(1.5`)落として
皮膚が裂けるほどの打撲の後、数ヶ月その場所に傷が綴じても
しこりが残ったよ
あとは傷が原因でリンパが腫れてそれが残ってるんじゃないのかね?
傷ができてバイキン入ってリンパ腫れるのも典型だよ
ただのケガの

湿疹はまた別な症状だと思うけどもう医者いったんかね
皮膚科行ってリンパのことも話すのがいいと思うが
948がんと闘う名無しさん:2010/01/31(日) 18:50:52 ID:000B7K+Y
悪性リンパ腫のしこりって腕にも出来たりしますか?(手首から肘の間)
また、頸部のしこりが増えるのは悪性リンパ腫以外にもありますか?
949がんと闘う名無しさん:2010/01/31(日) 22:42:22 ID:sddcS4+N
>>948
質問に対する回答は、「できることもある」と「たくさんある」です。
ちょっと質問が漠然としすぎなので、これしか答えようがないかしら。
950がんと闘う名無しさん:2010/01/31(日) 22:57:24 ID:000B7K+Y
回答ありがとうございます。今頸部のシコリについて検査中なのですが、腕に湿疹がイッパイできて、最近その湿疹の周りや下にシコリが出来はじめたので質問させてもらいました。頸部のシコリも増えているのですが、増える場合リンパ腫以外何があるのか気になって聞かせてもらいました
951がんと闘う名無しさん:2010/01/31(日) 23:33:06 ID:sddcS4+N
>>950
印象としては、腫瘍よりは感染症でしょうか?
(あくまで印象です。ごめんなさい。)
結果が問題ないといいですね。
952がんと闘う名無しさん:2010/02/01(月) 00:01:15 ID:NY4Fu5ky
>>950
携帯からの2ちゃん初心者のようですが、メール欄に「sage」と入力してください。
あと改行して下さい。

頸部のしこりを検査中ならば、その結果を待った方がよろしいかと。
ここは患者と患者の家族のスレなので
医師のように診断は出来ません。

腕の湿疹は痒いのでしょうか?
痒いのであればリンパ腫の症状に当てはまります。
湿疹の周りや下のしこりは湿疹が集まって大きくなっただけでは?
自分はアトピーですが、掻いているうちに小さなポツポツが
大きな塊になってしこりのようになります。
953がんと闘う名無しさん:2010/02/01(月) 05:56:12 ID:fpZM13NJ
スレタイにある寝汗ってどゆうこと?
954がんと闘う名無しさん:2010/02/01(月) 08:01:18 ID:ZtfSSsoY
950です。
確かに結果を待てばいいだけなんですがつい気になり調べてもわからなかったので、聞いてしまいました。
すいません。
ちなみに湿疹は痒くてたまりません。
955がんと闘う名無しさん:2010/02/01(月) 10:01:21 ID:R39uBbgY
一般人を癌に仕立て上げた長田酷すぎるな
956がんと闘う名無しさん:2010/02/01(月) 14:12:38 ID:1DgtuSZu
>>953
ググレカス
957がんと闘う名無しさん:2010/02/01(月) 21:19:38 ID:LBoUTGRL
>>954
メール欄はsageだけ入力して下さい。

検査結果を聞く時、医師へ湿疹と痒みのことを報告した方がいいと思いますよ。
958がんと闘う名無しさん:2010/02/02(火) 05:46:57 ID:Gh+JBCa1
>>954
腕にあるリンパ節だとわきの下、肘辺りにある
リンパ節の分布なんかはググって調べてみるといいよ
手首から肘の間にしこりが出来たって言うのは今まで私は聞いたことがないけど
怖がらせるわけではないけど、皮膚のリンパ腫もあるんだよね
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/skin_lymphoma.html
959がんと闘う名無しさん:2010/02/02(火) 06:16:06 ID:Gh+JBCa1
色々ググってみたけど、皮膚リンパ腫だと皮下にりこりが出来るものも
あるようだね
でも、ほとんどが治療しながら寿命を全うできるっぽい感じっぽいんだが
(中には悪性度の高いものもあるみたい)
皮膚 リンパ腫 とかでググって症状が近いのを調べてみたら?
960がんと闘う名無しさん:2010/02/04(木) 10:15:08 ID:OgPWJeku
age
961がんと闘う名無しさん:2010/02/05(金) 18:36:42 ID:0Njp+yK2
鼻腔原発で放射線治療した方いますかね?
寛解後1年くらいたっても鼻炎っぽいのが治らないんですが他の方もそうなんでしょうか。
ちなみにリンパ腫になるまで鼻炎やらアレルギーやらの鼻の病気とかはなにもなかったです。
962がんと闘う名無しさん:2010/02/08(月) 19:03:12 ID:nFS3+CZG
age
963がんと闘う名無しさん:2010/02/08(月) 23:58:46 ID:gnaQP77Y
ノイローゼと早漏がいないとこんだけ過疎るんだなw
964がんと闘う名無しさん:2010/02/09(火) 20:40:55 ID:/yb8iLIp
ノイローゼな方達はここでは相手にされないので
SNSで書いているよ
ノイローゼになるほど悩んでも「異常なし」であれば
喉元過ぎれば熱さを忘れる、
でアドバイスをもらったことも忘れちゃうんだろうな
異常なしだった方は献血という形で返してくれたらうれしいな、
と思ったり

ageてる方、ageるだけじゃなく何か書いてね
ageるだけだとage厨扱いになるよ
965がんと闘う名無しさん:2010/02/10(水) 00:09:54 ID:XSI7eT6c
実際にがんになると疾病恐怖にかかっても仕方ないと思うんだけど
(他のがんじゃ!とか再燃かも!とか)
根拠がない人はどっからその不安が来るんだろうね〜
やっぱ心の病なんだろうけど、悩んでる時間もったいないよホント
966がんと闘う名無しさん:2010/02/10(水) 19:30:59 ID:k9qRsmfv
非喫煙者で胸痛から、この病気が発見されたという方いらっしゃいますか?
(胸腺腫とか)
967がんと闘う名無しさん:2010/02/10(水) 20:45:22 ID:wHVzT8Hw
ノシ
縦隔腫瘍スレにも書いている人だよね
背中の激痛で病院→CT→縦隔腫瘍発見→胸腺腫→生検→悪性リンパ腫
と言う経緯を辿りましたが、
病院へ行く5ヶ月前に胸が痛いと言うか、
深呼吸をしたり笑うとデコルテが痛かった
その後の自覚症状は咳・嚥下困難です

もし胸が痛くて心配なら呼吸器内科を受診しては?

>>965
自分は疾病恐怖気味かな
リンパ腫とは別の気になる症状があって、大学病院の医師が来る病院で受診→経過観察中
別のことで受診しても医師から「診せて」と言われるw
あとリンパ腫から逃げ切っても、還暦前後でがんか他の病気になることは覚悟している
毒で毒を制したのだし、悪性リンパ腫の患者でがんの発生率は他の人に比べて2倍らしいから
968がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 00:27:46 ID:NcaZ7rl3
16歳でバーキット発病、リツキサンとアドリアシン使うシリーズとオンコビン使うシリーズ合わせて8クールやって、現在寛解1年半。退院後すぐ高校の運動部に復帰したから体力は並の人間以上に回復。むしろ50mなら6秒代もでるようになった。

しかしバーキットって予後が悪いと聞いたんだが、こんな俺でも寿命短いのかな?就職は不利?(;_;)
文章まとまってなくてごめん


969がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 05:53:12 ID:hYVuUs+J

>>968
若いのに頑張ったな。

就職は不利かどうかはわからんけど、就職試験とか面接の時
聞かれていなければ、特になにも言う必要なし。
今、寛解で健康ならば履歴書に「健康」って書きゃいいんじゃね?
970がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 05:54:43 ID:hYVuUs+J

>>967
>悪性リンパ腫の患者でがんの発生率は他の人に比べて2倍らしいから

初めて聞いたわ、その話。
971がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 12:31:24 ID:NcaZ7rl3
>>968
そうか、ありがとう。
972がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 12:32:11 ID:NcaZ7rl3
>>969の間違いでした
973がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 14:07:54 ID:iP4vauaB
悪性リンパ腫の寛解患者で骨髄異形成症候群の発生率は他の人に比べてかなり高い。
974がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 18:03:04 ID:IGPAa4l/
放射線治療した人、その後あてた箇所の骨とかに痛みとかある?
自分頚部から鎖骨にあてたんだけど
雨がふったり寒くなると顎の骨が痛んだりする
975がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 18:41:52 ID:8WEE1+Hr
>>970
正確には「外国での調査で2倍以下」で、
「わが国でも2倍を超えるものではありませんでした」です
1.1〜1.9倍てことかしら?
ttp://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/210/several-cancers/iroiro-na-gan-18.html#07

そう言えばガンとは別の病気で家族(固形ガン患者)がエンドキサンを使う予定だけど、
医師が発がんリスクを心配し、使うのをためらっていた。
http://www.gsic.jp/medicine/mc_01/endkisan/index.html
976がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 19:57:05 ID:yCJef/GD
>>974
>>961だけど、鼻腔から延髄にかけて50Gy照射したけど骨は特に痛くはない。
けど首の後ろにある骨2本、なんていう骨かは調べるのがめんどいから省くけど、この右の骨のとこの筋がよく攣るようになった。
977がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 20:46:51 ID:hYVuUs+J

>>974
放射線当ててどのくらい時間たつの?

俺の場合も頸部にあててたけど、
放射線治療当時から寛解に至るまで
特に骨の痛みは無かったなぁ

それよりも舌にも当たって味覚がなくなったのが
辛かった。もう味覚は治ったけど。
978がんと闘う名無しさん:2010/02/12(金) 00:38:35 ID:NZm8R9qp
放射線あてて3年だ 36Gy
私は逆に味覚障害とか、唾液が出辛いってのはないんだよね
さっき風呂はいって温まったら痛みが引いたので
やっぱり古傷が雨で痛む…とかみたいな部類なのかなあ

痛み自体は2年位前から自覚があって
それ以降何度も検査(経過観察の)してるから
再燃とか骨転移とかではないと思うけどやっぱ辛いわー
後遺症も人それぞれなんだね

筋がつるってのもよく聞くよね
なんか原因あってって感じなのか?寒いとよく攣るとか?
979がんと闘う名無しさん:2010/02/12(金) 15:33:19 ID:RZvrjmpu
いや夏とかで攣るから気温は関係ないかな。
パソコンでサーフィンしてる時とかによく攣るんだけど、PCゲームしてるときとかはなぜか攣らない。
比較的安静にしてるときに攣るのかな。よーわからんね。
980がんと闘う名無しさん:2010/02/13(土) 01:42:05 ID:oVjoAIt3
リラックスしてるとでるって事なのかね
喘息の発作が寝るときに出やすいみたいな
乳がんで照射した人とかはよくわきの下の筋が攣るみたいだよ
981がんと闘う名無しさん
放射線の後期後遺症、非常に勉強になった
自分は縦隔に照射したので、心臓の端にも当たった
その関係どうか分からないけど、歩いたり動いた後、足が痺れる時がある
血液が循環し始めたような痺れ感
放射線と関係があるのかなぁ

他は照射後半年はふくらはぎが頻繁に攣った
眠っている時に動くと攣ったかな