【乳がん】ガン友が欲しいVOL.11【患者限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952がんと闘う名無しさん:2009/02/14(土) 22:18:17 ID:wIyKWrtZ
>>948 サプリとかは駄目だけど 普通に食べる程度なら 何も問題ないょ〜
953がんと闘う名無しさん:2009/02/14(土) 23:38:46 ID:JSYGs+WE
私もホルモン中は大豆イソフラボンのことが気になって、ここで質問したクチ。
大丈夫だって言われて安心して普通に食べてたけど、ゼローダ+エンドキサンに
変わって副作用がちょっと出るようになったら、食べ物の好みが変わってしまった。
だから最近はほとんど豆腐を食べなくなっちゃったよ。前は平気で一丁とか
食べてたのに。
毎日何が食べられそうか考えるのがめんどくさいよ。
954がんと闘う名無しさん:2009/02/15(日) 01:30:20 ID:FWizzg3R
サプリだめなのかなぁ。カルシウムくらい飲みたい・・・
食べ物は早くも余り気にしなくなってしまった。
ホルモン治療してるんだから食べ物がそれ以上に強い作用をするなんて事はないだろうと思ってつい。
955がんと闘う名無しさん:2009/02/15(日) 11:13:20 ID:4TNT8hEX
私も食べ物全然気にしてない。
つい気にしてしまうのは変わり果てた容姿。
あーー落ち込む。
956がんと闘う名無しさん:2009/02/15(日) 11:52:17 ID:/QB4T+yn
私の主治医は「食べ物はあんまり関係ないよ」って言ってた。
でもガンになる前は、一人暮らしを始めた10年ぐらい前からずっと肉が主食で
野菜は食べない、運動しない、慢性睡眠不足のひどい生活を送っていたので反省し、
今は野菜多めに食べ、早寝早起きし、毎日1時間ウォーキングしてる。
要は今までの逆のことをすればいいんだと思って。
そしたらずっと悩まされてきた便秘がたちどころに治った。
957がんと闘う名無しさん:2009/02/15(日) 13:42:38 ID:7pI54yc9
私が主治医から聞いた話ですが、
「ビタミンCと食物繊維がたっぷり入った野菜果物を沢山食べなさい」とだけ言われました。食べてはいけない物とかの説明はなかったです。
なるべく油分たっぷりは控えてますが。
958がんと闘う名無しさん:2009/02/15(日) 15:20:25 ID:6/A5pvJN
主治医は何を食べてもいいとのこと。
要はバランスだと思う。歳のせいか、肉と揚げ物が苦手になったので
雑穀ご飯と魚料理、煮物やお浸し、酢の物などを普段食べている。

週に一度(主に土日)、イタリアンやフレンチもどきのお洒落料理をつくり
チーズやワイン少々とともに楽しんでいる。
959がんと闘う名無しさん:2009/02/15(日) 15:49:01 ID:FyS4bbOu
でもよく今までの食生活を変えられたわね。
たった今、カルボナーラを作って2人前食べてしまったわ。
960がんと闘う名無しさん:2009/02/15(日) 16:00:28 ID:wReXWJtH
ベジタリアンとか、アレルギーとか、ただの好き嫌いとか、色んな人がいるけど
偏った食事をしている人全員が不健康というわけでもなさそうだし
美味しい旬のものを美味しくいただけたら、それで良いんじゃないかと思う。

パックで売ってると、消費しきるまでそれしか食べられないから、ヨーロッパのスーパーみたいに
野菜、肉、魚、全部量り売りで買いたい!!!!

>>959 おやつの時間にカルボナーラ2人前は食べ過ぎっっっ!!
961がんと闘う名無しさん:2009/02/15(日) 16:15:04 ID:F5j5u2Fa
常に日頃から気を付けてる人でも病気にはなるもんね。
962がんと闘う名無しさん:2009/02/15(日) 17:51:16 ID:R0L0jC3Q
発芽玄米美味しいょ〜
963がんと闘う名無しさん:2009/02/15(日) 18:07:30 ID:FyS4bbOu
>>959だけど、朝寝坊して10時近くに朝食だったんで、
ランチの時間をずらしたんだよ〜
炭水化物摂りすぎたから夜はサラダで軽く済ませるよ〜
怒らないで〜>>960

次回定期検診(4月)までには頑張って体重減らします!
964がんと闘う名無しさん:2009/02/15(日) 19:09:38 ID:wReXWJtH
>>959 >>960だけど、怒ってないよ〜〜。ちょっとビックリしたけどw
今日は日曜だもんね、朝が遅かったのかな?とは思いつかなかったよ。
独身小梨の休職中は曜日感覚が狂っちゃうのよ〜。
世の中は毎日平日、でも自分だけは永遠の週末・・・ってかんじ。
965がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 09:15:17 ID:CZKzj1Tc
質問すみません。ホルモン治療中って髪の毛が生えづらいって本当でしょうか?
心配です。
966がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 10:02:05 ID:4MNXjlQs
>>965 そのとおりです。
実際に自分が体験していますし、お世話になっている
毛髪専門の技術士からも言われています。

私はもともと1本1本が太いくせ毛で髪量も多かったのですが、
一度抗がん剤で全部抜けて、新たに生えてきた毛は先が細くて
それが伸びてきたら根元が徐々に本来の太さに戻ってくるんだけど、
完全に元通りの自分の髪質に戻るには時間(年月)がかかるとのことです。

また、抗がん剤、ホルモン療法を経験している多くの人が
薄毛(特にてっぺん)に悩んでいるようです。耳から下の方の髪は
男性ホルモンの影響で勢いよく伸びるのですが、頭頂部については
女性ホルモンが影響し、あまり濃くならないみたいです。
当然ホルモン治療をしているので、薬を続けている間は頭頂部の
薄毛は避けられないのだそうです。

そうは言っても、もともとのホルモンの状態は個人差があるだろう
から、全員がそうなるとは言えないかもしれないけど、
専門家が「みなさん同じなんですよ」というのは、ウソではないと
思っています。

とにかく時間がかかるそうです。

967がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 11:57:20 ID:p3YERDsr
私は、タキソールの最中に髪が生えてきたよ みんなは、抗がん剤の最中に生えてきた人いる?
968がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 12:11:22 ID:trGH7WcK
>>966がーーーーーーーーん!!
もう乳がんになっていい事ってひとつもないね。
もうヤダヤダヤダーーー涙

すみません。暗くて。
969がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 12:38:35 ID:cn0dtMcI
乳がんになってよかったことは
夫が以前より優しくなり、いたわってくれるようになったことかな。
970がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 13:02:42 ID:xp4Sooe5
>>968

トップで髪の毛結べば頭頂部の薄毛は目立たなくなるじゃーん!
顔もリフトアップするし、若返るよ!

971がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 13:12:16 ID:r9KDd3fE
じゃりんこチエ?
972がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 13:48:41 ID:XEMxtjt/
髪はCEFからタキソールにかわってから髪がはえはじめたよ。
でもそろえるために坊主にしました。
だいたい8cmは抗癌剤の影響をうけてくねくねだけど戻るから大丈夫だよ。
抗癌剤おわって3年だけど今ではロングでサラサラだよ。
ヘアアイロンで巻き毛にしたりもできてるよ。自毛デビューまで色々あった
けど、今はのばし続けているよ。みんながんばろう。
973がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 17:07:33 ID:hGUXyGIO
今髪がはえ始めて2ヶ月余りかな。
美容師さんもお医者さんも最初の半年くらいは変な髪が生えてくるって言ってたけど
私はなぜか最初からしっかりした毛が生えてきてる。ムダ毛もだけどw
確かに後頭部より前髪の伸びは遅いかも。
974がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 20:22:50 ID:wO/h5p7R
うん。確かに前髪は遅い…
でも結構しっかり生えてきたよ。
天パで生えてきたのには驚いたけど…。
最近ようやく地毛デビュー出来た。

私の場合、この病気になって、職場に捨てられ、彼氏に裏切られ、頼る人もなく…(両親はすでに他界)
何もイイ事なかったけど、強くなったわ。
40代バツイチ、かすかに望んでた子供ももう産めないし、もうこりゃ開き直るしかないでしょ。
975がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 20:36:03 ID:ZJv7SRIb
>>974
>地毛デビュー出来た
おめ。

強くならないとだめだよね。自分も開き直ってる。
976がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 21:24:08 ID:wO/h5p7R
>>975
ありがと〜

うん。開き直りが出来たらもう怖いものナシ。
(再発は怖いけど)
怯えて暮らすより楽しく暮らした方がいいもんね。
とは言え、抗がん剤や放射線、ホルモン剤の副作用はめちゃキツイ。
でも乗り越えられる。
ヘタレの私が乗り越えたんだから。

今は滝汗と戦ってます。
977がんと闘う名無しさん:2009/02/17(火) 20:11:33 ID:FBmjMCtE
>>974さん
私も病気になって、色々楽しいことを取り上げられたような
気分になったことがあります。
でも自分が強くなればいいんだよね。気の持ちようで変わることってある。
>怯えて暮らすより楽しく暮らした方がいいもんね
ホント、これにつきます。どんな人間でも寿命は限られてるんだから、
一日でも楽しく笑って過ごせた者の勝ちだと思います。
滝汗ガンガレ
978がんと闘う名無しさん:2009/02/17(火) 21:55:18 ID:k6i9ui2B
そうそう くよくよしてても1日過ぎる…なら楽しく過ごした方が絶対いぃ 新薬も開発されてくと思うしね(^-^)
979がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 00:51:41 ID:AWq7ZZG1
作り笑いでも免疫力がアップする、って山手線のテレビでちょっと前にやってたよ。
980がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 01:12:30 ID:cip0iTXm
派遣から契約社員へ上がる大事な時に告知されて
悩んだけど双方の事情で結局話は立ち消えになった
病気になったから人生潰れたなぁ・・ってつい考えてしまう。
パッと見、元気なんだけど
術側の手は使えないし、重いもの持てないし
再建して大胸筋の下にインプラント入れて
動くと、痛いとかとは違う妙な感覚・・
気持ちばかり焦って何も進まない。
仕事 また一からやり直し・・
働きたいと思うんだけど、何故なのか?
履歴書書く気力もなくて。
フルタイム責任持って請負える自信ないし
大体いま不況で仕事見つからないんだよね?
ハロワとか行った方がいいのかな…
ハロワで(応募先でも)病気の事言うべきなのかどうか悩みます。
病気で仕事辞めた人いますか?
治療しながらの就活や将来ははどう考えてますか?
私は独身小梨彼氏ありです。
981がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 01:46:32 ID:Aq5aAKXA
>>980
病気なったこと報告したら仕事辞めさせられました。退職勧告。
確かに、抗癌剤投与後は数日起き上がれなかったし
放射線治療中も連日何時間か時間休が必要になるし
手術で入院するのにも10日前後は休まないといけないから
会社側としては使えないと思ったんでしょう。

今30代半ばで独身小梨、将来は諦めてます。
まともに就職できないだろうから、60過ぎたら生活できないだろう。
これで、もしも不妊になっていたら、長生きしても、ねぇ……
982がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 02:36:18 ID:cip0iTXm
>>981
そうなんだ…やっぱり厳しいね。結局そういう方向に行ってしまうね。
これから、ピンクリボンの運動も予防ばかりじゃなく
こういった病気と仕事の問題・仲裁なんかを活動する必要があるね。
だって私たちは廃人じゃないもの。
ワークライフバランスや非正規雇用問題ともリンクするけど
正社員でもライフサイクルによって短時間の勤務導入とか
非正規で病気のハンデ でも障害者じゃない私たち
就職支援が必要だと思う。
別にこの病気に限らず、だけどね。
私も将来は諦め気分なんだよね…
万一再発したら…余命宣告されたら…
後悔のない生き方って何?
それがわかったとして、叶うの?

なんて毎日悩む。

書きにくい話をしてくれてありがとうね。
ドンどこ暗くなるから今日はやすみますね。
983がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 07:17:10 ID:Q/KfC/QP
>>982さん
お金に困っているように見えないし、回りから色々支えられているように感じます(違ってたらごめんなさい)
再建をしていて彼氏もいるということで、乳がんのあなたを受け入れてる彼と結婚は考えてないのですか?
結婚して生活を支えてもらえるなら、バイトやパートでも良いのではないのかな?
やりたいことがあるなら平行してやればいいし。

私は小梨彼氏なしですが、幸い仕事には恵まれています。
転移があるので完治の無い辛い治療が続きますが、仕事を続けながら抗がん剤で通院してます。
休職もできますが立ち止まったらダメダメになってしまいそうでがんばってます。
理解ある会社はあると思う。
後悔ない生き方なんて乳がんじゃなくてもできるのでしょうか?
自分らしく生きることで良いんじゃないかと思います。
984がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 08:03:07 ID:BGdBXbt4
詳しいことは別スレに書きましたが皆さんに相談です。
乳がんの再発が見つかり余命1年といわれました。
今までの経過に納得できないものもありセカンドオピニオンを考えていますが
したことないのでどの先生に相談したらよろしいでしょうか?
千葉県に住んでいますが東京、埼玉、神奈川までは行けます。
また電話やメールでご相談できる先生もご存知でしたら教えてください。
985がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 09:31:25 ID:jmah0rjs
全摘手術受けてきました。
来月から化学療法開始です。
ここに来れば仲間がいるもんね。
がんばります!

ところで。
化学療法が始まる前までにやっておいた方がいいことってありますか?
ズラ購入、おかずの冷凍ぐらいしか思いつかないんですが・・・
986がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 09:58:32 ID:KWnoJh0N
>>984
セカンドオピニオンは、大きな病院のセカンドオピニオン科があるとこがいいと思います。
私も二か所目の転位後受けたけど、現在行っている所の先生が結構有名なせいか
「今更なんでセカンド?」みたいに言われた…orz
治療に関しても「まぁ●●先生も言ってるだろうし、この治療でうちも行くと思います」みたいに…
余命1年ってちゃんと治療すれば結構頑張れると思います。
私の先生は余命宣告はしない人。それはそれですごく不安になります。
今の不安が少しでも解消されるといいですね。
987がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 10:08:40 ID:mtQmynZu
>>985
カツラ被って普通に歩いていると、本当に普通に見えるけど
体力は確実に失われていくし、電車でずっと立っているのも辛い時もあるから
ダミーでもいいから、杖を持つことをお勧めします。
杖を持っていると、周囲の人が少し気をつけて歩いてくれます。(ぶつからないように)
タキソテールの3回目以降と、ホルモン治療による関節痛で
私はこのダミーで買った杖が今は大活躍しています。

暑くなるとカツラは蒸すから、帽子も用意した方がいいかも。
それから、紫外線があたると本当に痛いから、カーディガンとか手袋とか。
(まだ季節的に出ていないから、春以降ですかね?)
車に乗るときはバスタオルとかで色々カバーしてました。。
あとは・・・サボリ上手になる事でしょうか。ダメかなぁ〜?
988がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 10:41:16 ID:GJ18hgwy
>>980
まぁ、落ち込む日もあるだろうからアレだけどさ、
>術側の手は使えないし、重いもの持てないし
ここにだけちょっとレスするよ。

自分は夏に全摘、鎖骨下リンパまでがっつり郭清。
再建希望だったので同時にエキスパンダー挿入術をしました。
エキスパンダーのズレを防止するために術後の1ヶ月はリハビリ禁止で
術側の手は肩より上に上げてはいけない、という生活でした。
1ヶ月を過ぎてもなかなか自由に動かなくてイライラしましたが、
現在は問題なく動かせるようになりました。
感覚はところどころ戻っていませんが、わきの下のくぼみもほぼ治りました。
ラジオ体操やストレッチもできるようになって、
人間の体ってスゲーね、って思います。
基本的にマンドクサなのでリハビリのようなことはしていませんが、
普段どおり使っていたらいつの間にか動くようになってましたね。
形成の先生に言われて毎日お風呂に入るようにはしましたが。

健側は抗がん剤のせいで血管がバリバリに硬くなってしまい、
痛くて荷物がもてないので術側の手で荷物を持っています。
980の手も早く良くなると良いね。
989がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 11:12:45 ID:c0nRixK1
全摘後無治療で5年経過しているのですが、スキーやっても大丈夫でしょうか?
スキー自体やったことないので、体にどの程度負担がかかるか想像つかず・・・。
990がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 11:30:12 ID:cip0iTXm
>>983さんこんにちは。>>980です。
結婚問題は病気になる前から暗礁に乗り上げてまして…
色々とあるんですが、経済的な事で言えば
再建の手術代や医療費は恥ずかしながら親に出してもらいました。
彼と結婚していたら、再建は言い出せななかったと思う。
どうしてもなら、自分の貯金かき集めるか親に頭下げるか…していたと思います。
治療は今はホルモン治療ですが、それすら結構な費用
今後、もし治療が加わったら?自分が働けばいいんだけれど…
親に治療費出してもらったとは言え、色々軋轢もあり
(借りは作るべきじゃありませんでした)
逃げるように彼氏の家に住み、精神的に支えてもらっています。
贅沢はできませんし、自宅でやれる趣味的なもの(ピアノとか読書とかオシャレとか)が出来ない
(居候みたいで狭い彼氏の部屋に持ち込めない、
質素で経済的観念のしっかりした姑に遠慮)
のが悩みですが。
病気になる前は別れ話すら出ていて今更…って感もあり。
私に覚悟さえすわれば、彼氏が納得してくれればアドバイスのように、
パートで働いて済むシンプルな問題なのかもしれません。
彼氏は入院中も毎日来てくれ、非常に親身ですが
結婚となるとお茶を濁す日々…正直 どう思ってるのかわかりません。
長々とすみません。アドバイス嬉しかったです。
991がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 11:43:58 ID:cip0iTXm
>>988さん こんにちは。>>980です。
術側で荷物…抗がん剤の影響で健側保護…リハビリなしで回復…お風呂奨励etc…
なんか初耳な知識を色々知りました。ありがとうございます。
私は同時再建でしたが最初全然腕が上がらず
1ヶ月位かかったと思います。
今は腕は万歳できますが、胸のインプラントがつかえて健側と同じまでは上がりません。
私の場合は再建した部分の皮膚が所どころ乾燥してしまっていて、伸びるのだろうか?
なんて不安に感じています。
お風呂のこと 良かったらお聞きしたいのですが
入浴がやはり皮膚や再建部分なんかにいい影響与えるのでしょうか?
確かにお風呂に入り出してから水の抜けも良くなったし
柔軟化に良いような気がしていました。
私の主治医はかなり忙しい先生で予約すら難しく
そこまで具体的に話してくれないので不安です。
992がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 11:56:55 ID:cip0iTXm
>>984さん いまどういう治療中かわかりませんが
病気の中セカンドオピニオン大変と思いますが、頑張って下さい
私は関東ではありませんのでそちらは書けませんが
(手術の際にサードオピニオンまでしました)
メールのほうを。

メールの相談は全て過信は出来ないかもしれませんが
このスレの>>1にあるテンプレの乳腺の和とか
あと 新宿ブレストセンターの日馬幹弘先生はメールで質問に答えてくれます。
「胸のしこりが気になる人が読む本」でもググれば出ると思います。
あとかなり遠方ではありますが、
久留米大学で新しいワクチンが開発され全国から凄い反響らしいのですが
(電話や問い合わせは一切受けてないそうです)
4月にHPで詳しい告知があるそうなのでチェックされてはどうでしょうか。
費用は50万円程度らしいです。
993がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 12:37:21 ID:jmah0rjs
>>987さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
吐き気や脱毛などの副作用ばかりに気をとられていましたが、
体力自体もすごく落ちてしまうんですね。
杖については全く考えがおよんでいませんでした。
上手く自己主張して、体力温存・おサボリ上手にならなくては!ですね。
紫外線対策の面からも帽子は必須のようですね。
ありがとうございました!
994がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 12:58:28 ID:y/wYqU8r
次スレです
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.12【患者限定】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1234929479/
995がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 13:40:22 ID:GJ18hgwy
>>994
乙です。

>>991
お風呂はねぇ、術後2週間くらいのときに
「お風呂入ってる?」って聞かれたので
夏場だったし「シャワーです。」って答えたら
「だめ、湯船につからないと。湯船につかりなさい。今日から。」
って言われたのを素直に守ってるんですw
自分の形成の主治医も超多忙なので詳しくは聞いていません。スマソ(´・ω・`)
新陳代謝が良くなって傷の治りや、皮膚の拡張に良いのかな〜、
なんて思って納得してました。

あと、これは言われたわけではないですが、
傷跡がキレイになるようにお風呂上りには超保湿してます。
自分の場合、皮膚拡張中ということもありますので・・・。
996がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 14:11:57 ID:pF78cy9m
>>995
傷あと超保湿ってなんすか?めちゃ興味あります。
もちろん抜糸後ですよね?消毒中は無理ですよね?
保湿液、美容液、パックのたぐいてオススメ教えてください。
来月手術です。ちなみに全摘+リンパもとります
997がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 14:59:05 ID:WncL/IPi
>>984さん、千葉県内でしたら亀田病院と千葉大が乳がんでは有名ですよね。
都内ですと有明、聖路加が乳がんで評判良さそうですが凄く混んでいますよね。
あと私の友人が東京医科歯科大学の先生が良かったと言っておりましたが。
あまり参考にならずにすみません。

998がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 16:05:33 ID:Jv/PblzI
このスレ来るとホッとする〜
友達が何でも愚痴っていいよって言ってくれるけど、やっぱり乳癌になった人同志でないとわからない事っていっぱいある。
私も今痺れが酷くて杖使ってます。ダイソーで600円位で可愛いの売ってますよね。

それからどなたか教えていただけたら嬉しいのですが…
私が今一番不安なのは治療費の事です。
今までタキソールとFECをやりました。
これから放射線とホルモン治療なのですが、一回にどのくらいお金がかかりますか?
なかなか治療費の事は忙しい医師に聞きずらくて…
999がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 16:27:52 ID:AiPW2+9H
>>998
私はホルモンやってないけど、聴いた話だと薬3ヶ月で15000円。
放射線は一回4000円ちょいを25回+事前の準備で10000円位、かな。
1000がんと闘う名無しさん:2009/02/18(水) 16:36:27 ID:mNniQjTd
放射線は1回4300円くらいでした。白血球が下がってきたら1000円余りの注射を週2回しました。
私は30回受けたので十数万かかりました。
あと血液検査とか色々お金はかかりますよね・・・
私はアリミデックスですが1日1錠180円くらいかな?
費用のことは看護婦さんに聞いてもいいと思いますよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。