1 :
がんと闘う名無しさん :
2008/11/27(木) 10:58:37 ID:uNgFdTQP 患者数が少ないから治療法の研究も他のがんに比べて後回し。 術後生存率も低いから患者さんからの情報もまた少ない。 患者さんやその家族の人情報交換しましょう。
2 :
がんと闘う名無しさん :2008/11/27(木) 13:11:30 ID:K5C7n+wU
3 :
がんと闘う名無しさん :2008/11/29(土) 11:23:51 ID:rQqrXYA3
ある程度年齢がいった人の胆道の癌は、無理に手術しないほうがいいね。 胆道ステントで減黄だけでも三年くらいもつからね。
4 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/01(月) 09:08:54 ID:pTFo0Xh0
他の癌に比べて、なぜ生存率が少ないんでしょう? 家族が同病になったものですが、どういうながれで 死に至るのか、他の癌に比べて非常に少ない。 手術で原発部位は取り除いたが、肝臓、膵臓への浸潤が あり体内の癌を取り切れていない状況。 胆汁排出用のチューブが体内に残ってるからここを 起点に抗がん剤、抗がんサプリなどを試したいが無理なのかな?
5 :
艦鳥 ◆8qFfDFU4uI :2008/12/01(月) 09:36:07 ID:DiEjOoaS
胆管癌は、原発部位だけに腫瘤をつくるものは少ない。 胆管上皮の下を癌細胞が匍うように浸潤して肝臓内などに広がるので根治術が難しいことが多い。 ヘタに斬って取り残しがあると、術後に急速に残った癌細胞が増殖することが多いので 生存率が少ない。 胆汁排出用のチューブ=胆道ステントに抗がん剤を入れても効果は期待できない。 ただ、経皮的な胆汁ドレナージチューブを介して、放射線源を入れて胆管の閉塞を 防ぐ治療はあるみたいだけどね。治癒的なものは期待できません。
6 :
4 :2008/12/01(月) 15:29:04 ID:pTFo0Xh0
取り残した切り口から増殖する可能性あるんですね。
素人考えで、切除+抗がん剤は効果高いと思っていました。
今の標準医療では治療手段が無いんですね。
藁にもすがる思いで、主治医に新生血管を阻害する
クスリを頼んでみようかな。後は免疫力と温熱ぐらいでしょうか?
いまはジェムをエンドレスに投与。
効かないなら副作用の無いものをどんどん試したい。
>>5 さんありがとう
7 :
艦鳥 ◆8qFfDFU4uI :2008/12/01(月) 16:43:08 ID:DiEjOoaS
>>3 にあるように、「後期高齢者」あたりに発生した肝外の胆管癌は、手術できそうに見えても
かなり侵襲の高い手術になるし、やはり癌細胞が肝内に浸潤していて取り残しが多く、予後が
悪くなる。抗がん剤の投与も体力を落とす。ドレナージだけであきらめる、というのが最も賢い
選択だと思う。
8 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/01(月) 17:23:19 ID:iqEzMLhO
諦めるのは昔の話 今はがんペプチドワクチン療法がある。 ワクチン療法は胡散臭いのが多いが 東大の中村教授が開発したものは希望が持てるレベルの完成度
9 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/01(月) 17:41:50 ID:1ZpDCMF6
>>6 >効かないなら副作用の無いものをどんどん試したい。
せっかく手術して腫瘍負荷を減らしたのなら、Rexin-Gは?
このページで紹介されている2つの医療機関を含め、複数の病院で投与可能。
http://www.pasco-ph.com/main/index.php?pid=16 血管新生阻害剤にも、転移防止の効果を期待。
免疫療法を検討するということは、もしかして自己癌組織が利用可能?
>>3 化学療法なしで黄疸が出てから3年、という症例は、寡聞にして聞いたことがない。
症例研究の論文とか闘病ブログとかあれば、是非教えて欲しい。
10 :
艦鳥 ◆8qFfDFU4uI :2008/12/01(月) 18:03:21 ID:DiEjOoaS
>>9 肝外の胆管癌でドレナージだけで3年なんて珍しくもないから論文なんか出ないよ。
11 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/01(月) 20:02:09 ID:1ZpDCMF6
>>10 80歳くらいの患者で、腫瘍の場所が悪くて(良くて?)ステージ2か3のうちから黄疸が出た、なんていう場合は、そんなものなのでしょうか。
高齢の場合、手術も化学療法も慎重に、BSCも捨てたもんじゃないという総論には大いに納得。
一方で、治癒切除を期待した
>>4 さんのご家族の選択も間違いではなかったと思いたい…
12 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/01(月) 20:14:18 ID:rPrjXMye
祖父が先月この癌で手術しました 予備知識に乏しい上に親からの伝聞なんでよく把握しきれてないとこも多いのですが リンパ節への転移も見られて癌は取りきれず、余命半年とのこと 放射線はやらず化学療法だけで数ヵ月でも自宅で好きな生活をさせよう、ということになったようです お聞きしたいのは今はそんなこと信じられないくらい元気にはっきりとしている祖父が 今後どのように変わってしまうのかということです 末期は痩せてかなりきついイメージがあります 心の準備の面で是非知っておきたいのです お願いします
取り残しがあっても、黄疸が取れればとりあえずは元気にはなるだろうけどねえ。 胆管癌に限らず、癌死には決まったパターンは無いといっていい。 痩せ衰えて悪液質で亡くなられる場合も有るし 免疫力が低下しているから風邪から肺炎起こして死んじゃうことも有るし、 消化管に接しているから、癌が血管を破って大出血してしまうこともあるし、 ・・・ あんましいろいろ悪いパターン書いてると落ち込んでくるよな おいらのオヤジは肺炎と悪液質だった。
14 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/08(月) 01:24:27 ID:fgzz0jDY
最近話題になった癌ワクチン、 そのメカニズム上どの癌にも効きそうな感じですが 胆管癌にも良い効果が得られるのかな。。 まずは白血球の型が一致しないとだめなんですよね、これ? 詳しく検討されてるかた居られますか?
15 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/08(月) 12:43:38 ID:adtnaiGT
東大の中村教授開発のワクチンの胆管癌用は 秋田大、九州大、東京女子医大で臨床試験やってるけど 秋田大はほんとにやってるの?っ感じでしたね。 このタイプのワクチンは 膵臓癌に関する研究が一番進んでるらしいです。 胆管癌にかんしてはまだまだこれからという段階で 担当の先生も胆管癌に対する効果は はっきりしたこといえないみたいです。
16 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/09(火) 23:05:11 ID:Bud9AuNJ
>>14 阪大のWT1、主治医を通じて検査してもらいましたが、白血球の型が合いませんでした。
三重大学を視野にHer2検査してもらいましたが、陰性でした。
ワクチンにはご縁が薄かったようで。
17 :
14 :2008/12/10(水) 08:39:36 ID:WQ9ErbB/
検査されたのですね。 白血球の型が合わないのは、本当に残念でした。 今後いろんな型に合うタイプのものが出るといいですね。 研究されてる医師に期待したいところ。こちらは抗がん剤治療を開始して3ヶ月。 初めての腫瘍マーカの結果が思わしくなければワクチン外来に行きます。 型がだめなら丸山さんちのワクチンでも何でも良いから取り入れます。 それまでは免疫アップな食材で凌ぎたい。
18 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/10(水) 12:18:27 ID:mADbF3ZZ
>>17 >こちらは抗がん剤治療を開始して3ヶ月。
>初めての腫瘍マーカの結果が思わしくなければワクチン外来に行きます。
2週に1回が無理なら、せめて1ヶ月に1回は腫瘍マーカーを測ってもらえないのでしょうか?
「免疫」に期待するのであれば、もし術後で腫瘍負荷が小さいなら、抗がん剤で免疫系が参ってしまう前にBCG-CWS、という手も?
ただし、膵癌では他の癌に比べてあまり良い結果が出ていないそうなので、胆管も過大な期待はできない。
大きな塊が残っている場合は、まず適応なしでしょう。
癌掲示板「本館」「大阪にある免疫療法(BCGワクチンの注射)による治療」
http://www.gankeijiban.com/bbs/jbbsdata/#7 抗がん剤だけでも、セカンドライン、サードラインとつなげば2年以上は望める。
延命しているうちに、さらに新薬が登場するかも知れない。
早い段階から、ジェムザール+オキサリプラチン+アバスチンを投与してもらえる医療機関を探し、費用を工面しておくのがよいかと。
19 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/25(木) 12:04:50 ID:NPFRXsdS
<膵臓がん・胆管がんの画期的な治療法の臨床試験開始> -------------------------------------------------------------------------------- 2008年ASCOで膵臓がんの画期的な治療法(GEMとNAB-PACLITAXELの併用療法)が発表されました。 2008年12月現在までに報告された膵臓がんの治療法で、この治療法を上回る奏功率を持つものは存在しません。 そこでこの治療法の臨床試験を開始したいと思います。 1)臨床試験の対象患者 ・進行期膵臓・胆管がんで腫瘍マーカーCA19-9が高値である例 ・80歳以下の男女 (※過去の治療内容は問わない。) 2)臨床試験の内容 GEM(ジェムザール)とNAB-PACLITAXEL(アルブミン結合パクリタキセル) の併用療法 3)臨床試験の受付期間・定員 2008年12月16日〜2009年3月31日 定員15名 4)発表されている成績と副作用 16名中、PRが9名(56.3%)SDが6名(37.5%)PDはわずか1名のみ この奏功率は過去に膵臓がんの治療法として発表された治療法の中で最も優れたものである。 副作用は全て対症療法で対応可能であり、主なものはWBC減少、貧血、全身倦怠感などである。 5)コメント 現在の治療法が奏功している膵臓・胆管がんの例を除き、次の治療法としてはこの方法を行うべきである。なぜなら現在までに発表された膵臓がんの治療法として奏功率が最も優れており、副作用も軽微であるためである。 まともな科学的な思考法を取る人はこの治療法を否定することはないであろう。 6)参考文献 2008年ASCO 抄録15523、15592
20 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/26(金) 08:09:09 ID:gf4J2LFA
膵臓癌で効いたからといってなんで胆道癌にも使うの?
21 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/26(金) 10:53:28 ID:P9c/Ufw2
膵臓癌と胆道癌の化学療法のレジメンはとてもよく似ています。 胆道癌はとくに白人では稀なので、治験が遅れがち。 膵臓癌の治療法を数年遅れで追いかけることが多いです。
23 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/26(金) 23:48:00 ID:gf4J2LFA
24 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/27(土) 00:44:24 ID:mlycsVgF
ワクチンなんぞ末期状態ならなんの役にもたたん。 早期でも何万とあるHLAが一致するわけない。たいていのワクチンはHLAのAだけしか対象にしてない。B、Cはスルー。
25 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/27(土) 15:55:12 ID:n+wBigGx
何で治りにくいの?
26 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/27(土) 16:50:21 ID:/xiqbmkW
気づいたときにはすでにリンパや血流にのって遠隔転移していたり 血管に巻きついて手術できなかったりするからじゃないかな。 早期には自覚症状がまったくない。 胃がんや大腸癌のように集団検診に適した検査法も確立していない。 胆管壁は薄いので浸潤しやすい。 たまたま胆石をきっかけに早期に見つかった、なんていうのは幸運。
27 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/28(日) 13:05:52 ID:WJpRsE40
>>26 よくわかったよ
うちの親もわかったときはステージ4
あきらめないぞ
28 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/29(月) 00:25:21 ID:J03mR8LS
29 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/29(月) 13:50:47 ID:s8svHZP6
>>27 まずは現在投与中の抗がん剤に加えて
一刻も早くアバスチンの投与を開始。
(高血圧、潰瘍の既往症なければ)
30 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/29(月) 14:09:03 ID:f/KEKO4g
アバスチンって効くの?
31 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/30(火) 01:17:01 ID:nHdqW5Yk
32 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/30(火) 08:18:39 ID:GrYmYXiK
自費だよね? 数千万かかるよ
33 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/30(火) 13:00:55 ID:dVY0cxrf
【 肝転移 】 腹腔臓器の静脈血は全て門脈を経て肝臓へ集められるため、大腸、直腸、胃 膵、胆管、そして小腸のガンは肝臓へ転移を起しやすいと言われています。 なお、肝転移は、触診における肝の腫大、固さ、血中酵素(ALP、GOT、GPT) の上昇、肝シンチ、超音波検査、肝CTの異常で診断されます。 また、肝転移の治療は、原発腫瘍の種類、転移巣の肝内、肝外での広がり、 効果的な全身療法があるかどうかで決まります。 大腸、直腸の場合は主として肝臓に、ときには肝臓だけに転移することがあ るので、局所治療も効果的です。 転移巣が大きいものや、切除断端にガンの遺残のあるもの、両葉(肝臓には 右葉と左葉がある)に転移のあるもの、直腸原発のものは再発しやすく生存 率も低いと言われています。
治験てそんなに金取るの?
35 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/30(火) 18:17:43 ID:VpstLyD0
36 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/30(火) 19:38:31 ID:GrYmYXiK
家で自分で点滴して、出てくるすべての副作用に対して何にも手を打たないならな 普通は入院(混合診療は認められないから自費)して医者か看護婦に点滴してもらって 副作用が出たら自費で対処してもらうだろ その外にジェムザールうってもらったとしてもこれも副作用の費用を含めて全部自費だろ?
37 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/30(火) 20:00:14 ID:VpstLyD0
保険診療(たとえばジェムザール)+患者持ち込みの薬を「無償で」投与、は 混合診療にならないらしい。 入院施設のないクリニックでは、数日に分けて投与の場合、 遠方の人はホテル代がかかるだろう。
38 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/30(火) 20:43:48 ID:GrYmYXiK
まじで? 副作用の治療についても出るの?
39 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/31(水) 10:07:27 ID:gZx46ShS
「副作用の治療」って…よくわからないけど、 たとえば降圧剤を処方するとしたら、それは 「アバスチンの副作用の治療」ではなく、 たんに「高血圧の治療」ということになるのでは? 高血圧に降圧剤、は保険診療で何も問題ないよね。 適切に管理していれば確率は低いと思うけど、 万一、副作用死が生じた場合、 それは患者側の自己責任で、 医師の責任は問えないでしょう。
40 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/31(水) 13:31:03 ID:pEIwjX12
>>39 例えば骨髄抑制が起きてGCFS製剤を使うことになったら
健康保険でやれるの?
腫瘍縮小効果を判断するのにCTなどの画像診断した場合
自費ではなく保険が使えるの?
高度医療制度と混同してない?
41 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/31(水) 17:42:53 ID:gZx46ShS
>>40 だから保険上はジェムザール単独(たとえば)と同じ。
無償投与の薬は「簿外」で合法。
心配なら、投与してくれそうな医療機関に確認すれば?
まずは、メールでセカンドオピニオンあたりから。
あるいは勉強会に出席して質問でも。
42 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/31(水) 18:47:01 ID:pEIwjX12
43 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/31(水) 19:59:13 ID:gZx46ShS
イーライリリー社に電話して聞いたらダメだって言われた。
45 :
がんと闘う名無しさん :2008/12/31(水) 23:34:06 ID:pEIwjX12
>>43 他の薬、イレッサを適応外のガンに使ったら保険請求はどうなるかアストラゼネガに聞いた
そしたら、併用する他の抗癌剤を含むすべての医療行為(ガン絡みのもの)が自費になるといわれた
聞き違いか、聞き方が悪かったのかな?
それとも病院側に何らかのテクニックを使ってもらわないといけないのかな
>>45 個人輸入と、保険適応外使用とは別か。
というか国内のメーカーが患者には売らない?
全症例調査中の薬はまず入手不可なので、やむを得ず輸入。
あとは(薬持ち込みで)「無償で」投与してもらうのがポイント。
有償なら、もちろん混合診療を避けるために全額自費。
大晦日でも問い合わせに対応してくれる製薬各社には脱帽。
47 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/03(土) 08:09:59 ID:iz0NTehH
>>46 いや、聞いたのは11月
個人輸入でやれるかドクターに聞いてみる
>>47 公的な病院では、薬の持ち込みは難しいこともある。
クリニックや個人病院なら院長の判断次第でできる?
うちは、公的病院の主治医に告げて理解を得たうえで、
併用する輸入薬だけクリニックの医師にお願いした。
最初は新幹線で通院。
その後、私鉄で通える別のクリニックが
納得できる良心的価格の自由診療で継続投与を引き受けてくれた。
実際に投与して重大な副作用が発現していないと、
引き受けてくれる可能性が高くなると思う。
交渉の成功を祈る。
49 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/03(土) 14:26:19 ID:iz0NTehH
>>48 色々大変なんだなぁ
東邦の知り合いにこっそり一箱売ってくれないか聞いてみるかな
法律的には問題ないはずなんだ
50 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/08(木) 11:01:46 ID:vpuwZaFF
胆管原発で遠隔転移ありだとどれくらいもつかな? 何か新しい薬の情報はありませんか?
51 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/08(木) 15:17:25 ID:Agum51GW
>>50 >胆管原発で遠隔転移ありだとどれくらいもつかな?
胆嚢癌の一例ですが、頸部リンパ節転移で発覚してから2年2ヶ月生存しました。
>何か新しい薬の情報はありませんか?
>>19 で紹介されているジェムザール+アブラキサン。
ジェムザール+オキサリプラチン+アバスチン。
フィリピンでもよければ、遺伝子治療薬Rexin-G。
52 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/08(木) 20:08:58 ID:RsrXyTtO
53 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/08(木) 20:37:02 ID:Agum51GW
>>52 けっして夢の特効薬であるというつもりはありませんが、詐欺商品ではなく「新しい薬」です。
臨床的有用性があった例もあります。
それが高価な価格と海外渡航のコスト・リスクに見合うかどうかは評価が分かれるところだと思います。
こちらのサイト(とそこからリンクされたASCO等の記事)もご覧になったうえで、各自ご判断下さい。
http://meek935.blog.so-net.ne.jp/
54 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/08(木) 23:59:29 ID:vpuwZaFF
55 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/09(金) 09:36:09 ID:GCSNvCR+
>>54 >しかし、
>>19 のサイトは信用できるの?
個人サイトゆえの限界はあると思いますが、患者第一の献身的な医師が運営するサイトです。
私共は大変お世話になりました。
ほう
胆管に影があると言われました。 胆管癌の可能性高いですか?
58 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/10(土) 08:08:45 ID:YSyuEELX
>>19 に申し込んで一ヵ月近く経つけど、
何の連絡もない
個人情報吸い取られただけか?
59 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/10(土) 08:13:55 ID:YSyuEELX
>>57 残念だけどその可能性が高い
他の病気の可能性があれば説明があるはず
それがないのは腫瘍マーカーとかの
検査をして、確定させてないから
近々検査予定入ってない?
60 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/10(土) 08:26:21 ID:YAdd895H
Rexin-G 開発者はたった二人(笑) 開発期間はたった3年(笑) なぜ世界中の医療者から無視されてるのか無い頭絞って考えようW
>>59 レスありがとうございます。
親(40)のことなのですが、先月の健康診断で言われたそうです。
今月また検査に来てと言われたそうですが、やっぱり可能性高いですか。
健康診断では発症肝硬変になりかけてるから気をつけてとも言われたみたいです。
62 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/10(土) 13:49:31 ID:qiTnjcP+
63 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/10(土) 14:30:38 ID:YSyuEELX
>>61 ドックなら別だけど、健康診断レベルならわからんよ
胆管炎かもしれん
64 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/10(土) 16:17:15 ID:2LhEz9OB
>>60 無視されてはいない。
2008年はASCOでも報告があった。
抄録 No. 14509, 3077
5回投与して、いずれもSDでしたが何か?
つーか「胆管に影」という表記だけで「胆管癌の可能性が高い」とまでいうか????? 40才?胆道拡張症かなんかあってERCPでもやったのかい??
66 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/10(土) 20:08:35 ID:YSyuEELX
>>65 >>59 なんだが
>>61 で否定したつもりなんだけど
黄疸などの自他覚症状があって病院で診察受けて
影があると言われたのかと思ったんだよ
健康診断だったなんて思わなかった
最近の健康診断ってCTとか撮るの?
67 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/10(土) 20:09:52 ID:YSyuEELX
68 :
艦鳥 ◆8qFfDFU4uI :2009/01/10(土) 23:11:26 ID:EGD86WZI
にしても「胆管で影」で「胆管炎」つーのも変じゃないか? 62みて「発症肝硬変になりかけてるから」これも全く意味不明だ。 肝硬変というのはなりかけ、とかいうレベルで茶を濁す話とちゃうぞ。 どうもこの質問者は電報ごっこになって頓珍漢なことを書き込んでる 可能性が高い。 2ちゃんでなんかきかずに、ちゃんとデータをもって近所の内科医に 相談したほうがいい。診療所で十分、病院にいくまでもなかろう。
69 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/11(日) 10:08:02 ID:8QBWSeo+
>>68 40才の親のことだから、書き込んだ本人は中学生か小学生なんじゃね?
それに加えて動揺もあるから仕方ないだろ
70 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/14(水) 10:52:46 ID:n/vf2LIV
>>58 そのサイトには
「ごく稀に送信いただいたメールの一部が「迷惑メール」としてはじかれ、 届かないことがありますので、 送信後1週間以上過ぎても返信がない場合は、お手数ですが相談内容を上記フォームより再送下さいますよう お願いいたします。」
って書いてあるから、
ふつう1週間以内に返信があるはずでは?
サーバではじかれていないか、念のため再度連絡してみるべし。
71 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/14(水) 12:53:49 ID:YFX1WmQ1
72 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/16(金) 14:30:17 ID:ryaUffC9
>>71 主治医にそこでの治療方の話をしたら
そこのドクターの病院へ転院を勧められたよ
遠いから無理だよ・・・・
73 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/16(金) 17:33:17 ID:vlZhSnIj
日本ではできないからフィリピンまで旅行して治療うけるんだよね ひっかかる人はお気の毒としか言いようがない
74 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/21(水) 13:03:46 ID:stiLQqgL
Rexin-G膵癌第I/II相の結果が、2008年ASCO GIのポスター・セッションで発表された。
http://www.asco.org/ASCO/Abstracts+%26+Virtual+Meeting/Abstracts?&vmview=abst_detail_view&confID=63&abstractID=10305 例によって、副作用はなし。
増悪(PD)は皆無。(完全寛解(CR)も皆無だが)
低量で3人とも病状安定(SD)(評価方法によってはうち1人がPR)。
倍量の6人は部分寛解(PR)1人、病状安定(SD)5人。
投与量の多い方が、無増悪生存期間(PFS)、全生存期間(OS)とも長い。
たった5ヶ月と思うかも知れないが
ファーストラインではなくジェムザール耐性化後の半年は貴重。
ちなみに、うち(胆嚢癌)の投与形式は
1 x 10e11 cfuを週に4回×3週 または
2 x 10e11 cfuを週に3回×2週
つまり投与総量でいえば低量のDose Level Iと同等。
CTおよび腫瘍マーカー(CEA, CA19-9)の判定でSDだった。
けっして夢の特効薬ではないけれど、
今後、大量生産により価格が下がって、
近所のクリニックで外来投与してもらえるようになれば、
休眠療法的な治療法として成り立つのではないか?
と素人は期待する。
75 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/21(水) 14:11:45 ID:stiLQqgL
>>74 >Rexin-G膵癌第I/II相の結果が、2008年ASCO GIのポスター・セッションで発表された。
2009年の間違いです。
失礼しました。
76 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/27(火) 10:21:40 ID:e8xjUrL9
Rexin-Gの話題は荒れるので やめてください。
母に肝臓癌が出来まして…そのスレに書こうか悩みましたが
>>26 の例がまさしくそうだったので、こちらに
胆管が詰まって肝腫瘍ができて2ヶ月ほど入院
とりあえず胆石は全て取り、腫瘍も薬で散らしたのですが極わずかの癌が見つかったそうです
早期発見ですが何度も手術してる為切除は難しいらしいので、抗がん剤を打つ通院治療になるようです
ハァ…マジデツライorz
78 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/30(金) 09:43:14 ID:Aowa85mt
レキシンかなつかしいなあ。当方3年前にたんかん癌を煩い手術しましたが手術後の抗がん剤治療して貰えずレキシンにすがる思いで尋ねました。 その結果ジャムとS1だけで充分とのお答え。その当時保険外だったので先生にやって頂きました。いまなお再発していません。今なら保険内だからどこの病院でもしてくれるのでしょうが。 でも3月前に最愛の妻を乳癌でなくしました。たんかん癌と言われたときはてっきり自分が先にいくと思ったのですが。 レキシンを日本でやっていた先生はあまり積極的に勧められてはいませんでしたよ。他にセカンドオピニオンに行った医者とはえらい違いでした。三鷹のOクリニックや横浜のOクリニックとかは本当に医者の顔からお金をせしめてやれという印象を受けました。
79 :
がんと闘う名無しさん :2009/01/30(金) 20:14:00 ID:1a+RsgOl
金儲け第一の医者は顔や態度ににじみ出ますね。 患者はわからないとでも思ってるんだろうか。
80 :
1115 :2009/02/01(日) 21:05:26 ID:+nDJiMYk
父が昨年12月に胆管癌で手術をしました。予定では肝臓と胆管、胆嚢、膵頭十二指腸を切除するはずでしたが 胆管から追って行った結果肝臓はグレーゾーンまで胆管を切除したところまでで綴じました。 病理結果はリンパには転移はなく肝臓はグレーゾーンのまま。 ドクターは予防を含めた治療として放射線、化学療法、温熱療法を薦められました。胆管癌とはやはり難しいのでしょうか…グレーゾーンで本当にそこまでの治療が必要なのでしょうか。長文すみません。
81 :
がんと闘う名無しさん :2009/02/01(日) 22:01:51 ID:ANs3G9WT
手術成功であんしんして転移はしないかもしれないしって 楽観的に考える人おおいけど。 転移したら終わりなんですよ。転移するかしないかで天国と地獄にわかれる。 なので転移予防はやりすぎということはないよ できることはぜんぶやったほうがいい
82 :
1115 :2009/02/02(月) 00:06:13 ID:f+Y/EIiz
ありがとうございます まだ放射線や化学療法の辛さを間近で見たことがなかったので、いろいろと考えてしまいました そうですよね!!やれることは全てやりたいと思います! 本当にありがとうございました
83 :
がんと闘う名無しさん :2009/02/02(月) 00:17:32 ID:R37vip8B
心配は地獄思い 地獄思いする人は何度も何度も再発する ガンは感謝に勝てない
84 :
1115 :2009/02/02(月) 21:27:13 ID:f+Y/EIiz
感謝… 父がこの癌になってから毎日何かしらに感謝している気がします。ドクターや看護師さんはもちろん、コンビニに売っていたドラ焼きひとつにも(お父さんが食べたいって言ってた!あった!ありがとう!)と…(笑) 一番近くで支える母にも感謝し、病と闘う父の姿にも教えられることが多くて感謝。 父にはなるべく毎日会いに行き、行けない日にはメールを送っています それくらいしかできなくて申し訳ない気持ちでいっぱいなのに父はありがとうと言って笑ってくれます。絶対病になんか負けさせたくない! 今はその気持ちだけです ありがとうございました。 いろいろな気持ちに気付くことが出来て嬉しいです☆彡
85 :
がんと闘う名無しさん :2009/02/04(水) 01:44:44 ID:PGwIzm3D
腫瘍マーカーだけでの診断って信頼できるのでしょうか? 先日、70歳代の親族が重症の急性腸閉塞を発症し、約1ケ月後に亡くなりました。主治医の診断では、胆管癌が腸管に播種したもので手の施しようが無いということでした。 結局、開腹もせず、細胞診もせず、ただ腫瘍マーカー(CA19−9)が3万後半という高値であったというだけでした。 今となっては、皆が、これで良かったのか?という思いです。
86 :
がんと闘う名無しさん :2009/02/04(水) 15:47:51 ID:7z02HB7J
うちの場合は腫瘍マーカーは全く変化しないけど胆管癌でした。 マーカーはあくまで診断の参考程度にしかならないと聞いています。 そんな補助的な情報だけで確定診断は普通しないはずです。
87 :
がんと闘う名無しさん :2009/02/08(日) 19:50:49 ID:h2xqpHsU
88 :
がんと闘う名無しさん :2009/02/08(日) 20:04:19 ID:XhRxLSRH
だな
>>85 こういう一部を聞き齧っただけの「親族」が病院を蹂躙し、最前線の医師の逃散の原因のひとつとなっている。
90 :
がんと闘う名無しさん :2009/02/11(水) 17:47:38 ID:wCjNPPE1
>>85 腸管に播種した癌なんか開腹なんかするわけねえだろ。死期を早めるだけだ。
91 :
がんと闘う名無しさん :2009/02/12(木) 18:59:59 ID:Prb0l9nD
胆管合流不全?だかで胆管肥大のため開腹したら、肝臓転移・リンパ節転移あり。 もともと動脈硬化のため大動脈の触感がゴリゴリなのは理由はわからない。 何もせず閉腹。余命半年から1年。3年は無い。 本人は「抗がん剤2クールしたら退院して、ジャガイモ植えなきゃ」と気丈に振舞っている。 今週末再び会った時、目の前で泣いてしまうんじゃないか。 3月に家族旅行できるかなと色々ググってた一日。無駄に過ごした一日だったんじゃorz 離れて(移動半日)住んでいる実母に何ができるだろう。
92 :
がんと闘う名無しさん :2009/02/15(日) 20:41:04 ID:eJIbg9bD
身内(51才)が先月黄疸が出たので病院で診察を受けました。十二指腸乳頭部癌だそうです。手術は十二指腸と膵臓の一部を切除する予定で三月半ばだとか…。 この意味するところがいまいち理解出来ないのですが、どなたか宜しくお願いします
93 :
がんと闘う名無しさん :2009/02/15(日) 21:02:35 ID:HxbSQ8Qy
>>92 すくなくとも6時間はかかる大手術。
多少は望みがあるかも、でも腹あけてみないとわからない。
とりあえず手術日程をきめて その前に検査してみましょう。
でも油断できないですよ。
っていう状況かな と思います。
>>92 PD乃至PpPDは膵臓頭部領域の標準術式のはずです。
病根の拡がり具合から、胃の一部も切り取るPD(膵頭・十二指腸部切除)
となるかPpPD(幽門部温存・膵頭部・十二指腸切除)のどちらかが選択
されたかと。
切除範囲が大きいため、腹部術式ではかなり大掛かりなものとなります。
チューブが外れるまで、大体2週間、そこから食事がとれるまで3,4日。
(只、今は手術の翌々日辺りから歩かされます。)
お身内の病態については、医者でないので判りかねますが、
http://ganjoho.jp/public/cancer/data/bile_duct.html あたりが参考になるかと。
手術は黄疸が出ているとのことで、先ず黄疸の引くのを待ちますので、
3月中(一ヶ月)は仕方ないかとは思いますが、別の病院でのセカンドも
考えてください。(セカンドなら、本人でなくても可のはずです)
がんは身内の協力があれば、あるだけ助かります。
すい臓がん切除もうすぐ5年のサバイバーから。
96 :
92です :2009/02/15(日) 22:05:53 ID:eJIbg9bD
早速のご回答に感謝します。 膵癌ってことでしょうか…?
>>96 十二指腸乳頭がんなら、分類は胆管がんになります。
胆管がんのなかでは、比較的予後が良いと考えられますが、
がんはがん。程度問題ですので、十分な検査が必要かと。
98 :
がんと闘う名無しさん :2009/02/15(日) 22:47:57 ID:eJIbg9bD
>>97 有り難う御座います
上記ご回答を多いに参考・理解のもとに、また相談させていただきたいと考えおります。宜しくお願い致します。
99 :
先日相談した者です :2009/02/22(日) 19:15:14 ID:QLuxE6W+
上記ご回答有り難うございました。 先月末に黄疸が出て、入院、検査。 今月十日に三月四日を手術予定と医師から言われましたが、最近になり…。 そこのところがハッキリせず、医師からの言葉も曖昧です。 今週、他病院もあたってみようかと本人の奥さん(私の実妹)と話している状態です。
100 :
がんと闘う名無しさん :2009/03/04(水) 23:04:40 ID:IiH3WjOu
361:病弱名無しさん :2009/03/02(月) 23:24:16 ID:yTmPjPewO 886:無記無記名 :2009/02/24(火) 12:36:56 ID:/IHmbZb0 874:病弱名無しさん :2009/02/23(月) 16:27:09 ID:qV4aR75dO お前等に新しい情報を教えよう。 現代人は加熱処理した食べ物ばかり口にするから酵素が足りない。 酵素は免疫力、消化、解毒作用などに影響している。 沢山必要なのに少ない補給だから現代人は常に酵素不足の状態だ。 実は精液には酵素が含まれている。 ここからは俺の考えだが、毎日オナニーしてると酵素が沢山減ってしまうから免疫力が低下してだるくなるんだと思う。 酵素が足りないから運動の疲れとは違って回復しにくい。 だから禁オナは意味があるんじゃないかな。 禁オナすれば酵素がその分減らないから元気にもなる。 活力があれば印象もいいからモテやすくなるだろうし、物事を前向きに考えられるようになるだろう。 だが、そこで終わらないのが大天才の俺。 禁オナなんかみみっちい事しなくていい。 なぜなら酵素を大量に補給すればいいからだ。 毎日キャベツジュースを夕食後に飲め。 用意するのはキャベツ半玉、絞りカスとジュースに分かれるジューサー、市販の野菜ジュース。 半玉絞ってそれに野菜ジュースを少し加えて飲む。 次の日すこぶる元気になるから驚くぞ。 朝の目覚めが全然違うからな。
101 :
がんと闘う名無しさん :2009/03/04(水) 23:05:13 ID:IiH3WjOu
362:病弱名無しさん :2009/03/02(月) 23:24:41 ID:yTmPjPewO 887:無記無記名 :2009/02/24(火) 12:40:15 ID:/IHmbZb0 875:病弱名無しさん :2009/02/23(月) 16:29:23 ID:qV4aR75dO ここで1つずつ細かく説明する。 ジュースにする理由は野菜を大量に補給できるから。 普通のキャベツの千切りじゃ毎日8分の1でも食べるのが面倒になる。 ジュースは消化吸収を助ける為に本当は食事前に飲むのがいいが、うまい食事の前に飲みたくないから夕食後がいい。 別にたいした問題じゃないしな。 絞りカスとジュースに分かれるジューサーが良いのは、食物繊維が飲みにくくなる原因だから。 これを除外しないと間違いなく続かない。 半玉プラス野菜ジュースでも結構少ないから一気に飲める。 俺は野菜不足だから絞りカスも少し水で飲んでる。 野菜ジュースを混ぜるのはまずいからだし、他のジュースより健康にいいからだ。 ちなみに野菜ジュースは熱処理されてるから酵素が含まれていない。 健康にはいいが大量に飲んでも次の日の朝の活力は感じない。 生肉や生果物からも酵素はとれるが、生野菜が一番体にいいし大量にとる程体にいい。 野菜の中でもキャベツを選んだのは酵素補給以外に健康にもの凄く良いからだ。 調べてみろ、納得するはずだ! 冬キャベツは小さいから普通のキャベツの半玉を使うように! これでとんでもないだるさと不健康な体からおさらばだ! アデュー!
102 :
がんと闘う名無しさん :2009/03/04(水) 23:07:53 ID:IiH3WjOu
363:病弱名無しさん :2009/03/02(月) 23:37:26 ID:yTmPjPewO
>>361 と
>>362 は違う板で見つけたコピペですが、僕も始めました。
寝ている時に体は修復されると思っているので、食事を終えて夜9時くらいに飲んでます。
何か快調です。
効果を高めたくて4分の3玉くらいやったのですが、たいした量じゃなくてびっくりしました。
もろもろで月に1万以上かかるけど、最低何ヶ月か試してみようと思っています。
調べてみたらキャベツはガンにきく野菜のトップクラスなんですね。
胃、肝臓、腸にも良いみたいです。
変なコピペを見た事から始まったけど、生の食材からとる食物酵素がどれだけ大切かわかったし、キャベツの凄さがわかったし、少し前向きになってきてます。
すげー長いコピペ貼ってすまん。
生の食材からしか食物酵素とれないんだね。
野菜はとればそれだけでいいと思ってたわ。
103 :
がんと闘う名無しさん :2009/03/04(水) 23:12:18 ID:IiH3WjOu
調べたら野菜ジュースよりキャベツと青リンゴ(果糖が赤リンゴの4倍)が良いと思った。 リンゴの果糖がキャベツの植物性乳酸菌を増やすらしい。 生だからリンゴにも食物酵素あるしな。 よし、明日からキャベツ半玉とリンゴ1つでジュースつくるか。 甘った絞りカスは何か料理に使おう。
104 :
がんと闘う名無しさん :2009/03/09(月) 20:05:53 ID:QGVCGo5i
保守
105 :
がんと闘う名無しさん :2009/03/11(水) 10:19:43 ID:djX+e5CW
69歳の母がこの病気です。 一応、手術はせず、たまった腹水を定期的に排出させ、抗がん剤を使っていこうという話になりました。 以下はあくまでも私の考えなんですが、孫等に慕われている母にはできるだけ長生きして欲しい。臓器移植で助かったりするんですかね。私(34歳)の臓器を移植するとか…
>>105 可愛そうだが、その状態では癌細胞はあちこちに散らばっているから全部取り除くことはできないので、
移植をしてもだめだろう。
そのメスを入れればかえって進行を速めてしまうし。
随分前に相談した者です。 2ヵ月前に母が胆管に黒い塊があり、再検査をするよう言われました。 検査によっては、5千円前後で済む可能性もあれば、数万円かかる場合もあると言われました。 しかし、直ちに検査に行くようには言われませんでした。 癌の可能性は高いですか? 見た目に変化はありません。
>>107 先ず、母親の年齢と、どういう検査を受けて、胆管のどこに塊があるといわれたのかを書きなせ。
>>109 レスありがとうございます。
この前も書いたんですが、母は40歳です。
胆管のどこかは分かりません…。
2、3ヶ月前に受けた健康診断で見つかりました。
検査の機械がある病院があまりなく、検査は5000円〜2、30000円と内容により偏りがあるそうです。
私の祖母、つまり母の母は胆管癌で亡くなりました。
遺伝もあるのでしょうか?
胆管癌に遺伝性は証明されていないが、胆管癌は先天性の胆道拡張が無ければその年齢で 発症することは珍しすぎる。んで2,3ヶ月前に、んな塊が見えて(超音波で見つかったか??) いるような癌だったらもう黄疸が出て大変だろうから、あんまし癌という感じがせんな。 胆管内の胆石か?そんならちゃんと胆石は除去してもらう必要はあろう。もし感染を 起こせば重症になるよ。
>>111 何度もありがとうございます。
胆石の除去は切開手術なのでしょうか?
質問です。 身内(70代女性)で、胆管と十二指腸に癌があり、手術で取って、今のところ転移なし、現在は一般病棟で告知してない、手術から一か月(傷が閉じたら?)で退院予定。 聞いた話で詳しくはわかりませんが、親も説明したがらない雰囲気で、断片的な単語を繋げて推測したらこんな感じです。 癌といったらもっと長期入院で抗がん剤とか色々すると思うのですが、こんなものなんですか? それとも、年齢とか色々考慮して、もう諦めなさいってことですか? 自分は離れて暮らしているので様子がわからず、親も説明したがらないので詳しくは聞けず(聞いても上記の内容のみ、あまり問い詰めるのも可哀相で…)、心配です。 見舞いに行ったら、会話などは普通に出来て、食事も少しですがしているようです。 どんなもんなんでしょうか?
114 :
がんと闘う名無しさん :2009/03/22(日) 08:45:04 ID:8Is5mlat
保守
>>112 胆石かどうかもわからんから、その答えは今のところしない。ちゃんと検査の結果がわかってから。
>>113 断片的な話からの推測だから、果たしてほんとに転移が無いかどうかわからないね。
だからその情報だけじゃ今の治療が何を意味しているのかはわからない。
とりあえず、根治的手術ができなくても、減黄ができれば一時的にはかなり体調が回復することがある
ことは確かだ。
>>115 レスありがとうございます。113です。
やっぱりわからないですよね。実際は転移しまくりとか、もうダメなんじゃないかとか、そんな想像してます。
でも、体調が回復すると聞いて、痛みとか減るならよかったです。
告知してないってのがひっかかるんですよね…
117 :
がんと闘う名無しさん :2009/03/25(水) 22:48:37 ID:HbICUn4y
>>105 です。
>>106 さん、回答ありがとうございます。
私の祈りも虚しく、母は死にました。
やっぱり発見時は既に手の施しようもない末期状態だったようです。
肝臓まで転移し、106さんのおっしゃる通りメスを入れると逆に進行を早め寿命を縮めるとの事で手術はできませんでした。
特に、胆嚢や膵臓は見つけにくい箇所でもあるようで…
今平気でも、今後の為に定期的に人間ドックをやった方がいいと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます。 水をかけるようで悪いが、人間ドックで「早期」発見できれば癌死は防げるかどうかというのはクエスチョンマークが付く、 というのが正直な感想。 でも、ドックによる生活習慣病の発見はとても意味がある。生活習慣病の予防やコントロールをしておくと癌の予防にもなる 可能性が大きいらしいから、そこを目的に受けるのが良いと思う。
119 :
がんと闘う名無しさん :2009/04/09(木) 22:56:10 ID:fjtW4v69
ほ
120 :
がんと闘う名無しさん :2009/04/09(木) 23:37:03 ID:TDUVpg0m
保守
121 :
がんと闘う名無しさん :2009/04/11(土) 08:50:01 ID:9wZNiy8i
ジェムザールやS-1って 投与始めてからどれくらいで効かなくなりますか?
人それぞれだけど、耐性出るのは半年ぐらいだと思う。 別の薬に替えたり、量を加減したり、間を空けてみたり で一度耐性できてもまた使えるようになったりする。
123 :
がんと闘う名無しさん :2009/04/13(月) 22:22:17 ID:vdLykSgY
黄疸もないしPETーCTも異常なし、しかしポリープは必ず手術しなければならないのでしょうか
>>123 病理組織がどうだかわからないから、とってしまうにしくはなし。
PET-CTは万能じゃない。ましてや黄疸がどうのこうのなぞ論外。
125 :
HAL2 :2009/04/17(金) 23:57:04 ID:K9gH9ZWt
>>123 ポリープてどんなものですか。肝内、肝外の胆道にできているのでしょうか。
病理検査するにどの様に検体を採取するのですか?
黄疸でるまで我慢はできぬ。またPETもそんなに一途に信用したらだめだと思います。
126 :
がんと闘う名無しさん :2009/04/25(土) 10:51:21 ID:rbsyrtNn
>>103 酵素ならその作り方ではない他のキャベツジュースの作り方がある。
ダイエット用として広まっているから、ぐぐれば沢山出てくるよ。
127 :
がんと闘う名無しさん :2009/05/05(火) 14:25:18 ID:tuvcZHpi
気休めというか 悪あがきにしかならない情報はもういいですわ
128 :
がんと闘う名無しさん :2009/05/05(火) 14:29:50 ID:zJWAYWgL
今必要なのは新しい薬じゃないの?
簡単に言ってくれるな。 そんな間単に新しい薬が出来たら苦労しない
130 :
がんと闘う名無しさん :2009/05/15(金) 01:24:02 ID:F1dIdZIB
61歳の父が今日胆管がんの手術をしました。 しかし、転移が見られ何もせずに閉じたそうです。 胆管、肝臓半分、すい臓、胆のうの切除を予定していましたが、 胃と横隔膜に何箇所かかなり初期のガンが転移していたみたいです。 本人には明日告知するようです、抗がん剤を使っても3ヶ月から数ヶ月と言われました。 何か明るい情報をください。 お願いします。
131 :
がんと闘う名無しさん :2009/05/15(金) 09:35:17 ID:PCy+L1Np
>>130 <膵臓・胆管がんにおけるGEM+nab-paclitaxel(アブラキサン)
併用療法の中間報告>
11例のうち、PR 4名、SD 5名で奏功率36.4%、腫瘍制御率81.8%
抗がん剤を使っても使わなくても,だいたい結果は同じだから 使わないで緩和療法だけのほうが充実した生活を送れるよ。
戦うのも流されるのも個人の自由だけどさ、緩和だけがいいなんてこた無い。 俺なんか術後一度再発したが、抗がん剤だけでCR。6月で術後5年経過だぜ。 今まで見せて貰えなかった、術後の病理判定も見せてもらって、リンパまで 行ってたのに、ここまで粘った人診てないとか。 俺から言わせてもらえば、結果は一緒かもしれんが、戦う前から諦めるな。 放射線のつらさは経験無いから判らんが、抗がん剤のつらさは理解できる。 手術後の不安も経験してる。それでも、緩和だけすすめるな。 緩和と併用なら賛成する。 とにかく「諦めるな」
134 :
がんと闘う名無しさん :2009/05/16(土) 09:41:42 ID:D+IXHh96
抗がん剤治療は確実に寿命を伸ばすのは間違いない。問題点はそれがせいぜい一年ぐらいの延命なんだよね。確かたんかん癌の場合。でも一年間余分に生きられるのは価値観が分かれるだろうね。
135 :
がんと闘う名無しさん :2009/05/16(土) 11:33:07 ID:L3d0U/Y0
速報です。
日本では胆管癌にも投与している医療機関がありますね。
米国臨床腫瘍学会 ASCO 2009
進行性転移性膵癌に対するジェムザール+アブラキサン第I/II相
http://www.abstract.asco.org/AbstView_65_35160.html RECIST基準で、49人中、完全寛解1人(2%)、部分寛解12人(24%)、
病勢安定化20人(41%)
〔奏功率CR+PR 26%、腫瘍制御率CR+PR+SD 67%〕
生存期間中央値 9ヶ月以上
CA19-9が高い45人中、42人(93%)が最大40%以上の減少
136 :
がんと闘う名無しさん :2009/05/18(月) 12:43:59 ID:5bdo3EbY
130 です 抗がん剤については全く知識がなく、ただいまモーレツに勉強中ですが 臨床や治験、自己輸入など新薬を使用するのは、従来の薬を使ってからのがいいのでしょうか? まだ開腹して間もないので、体力を回復してから抗がん剤をはじめると言われています。 今月末あたりかと思うのですが、医者の言うとおりのこと(まだどんな薬を使うかは知りませんが)を始める前に 臨床や新薬を検討するのはまだ早いですか? いわゆる従来の抗がん剤が効かない?合わない?となってから使用を検討するものなのでしょうか? 抗がん剤は効果が出るのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか。 3ヶ月から数ヶ月と言われている以上、早めに踏み切るべきなのでしょうか。 担当の医師にネットで仕入れた情報をがんがん質問したりしたいのですが・・ するのは、クソ野郎ですか?
137 :
がんと闘う名無しさん :2009/05/20(水) 18:29:49 ID:zUcnt2dz
>>136 >臨床や治験、自己輸入など新薬を使用するのは、従来の薬を使ってからのがいいのでしょうか?
ケースバイケース。
IVb→IVaにダウン・ステージ狙うとかなら、まず未承認薬ということもありうる。
>今月末あたりかと思うのですが、医者の言うとおりのこと(まだどんな薬を使うかは知りませんが)を始める前に
>臨床や新薬を検討するのはまだ早いですか?
>いわゆる従来の抗がん剤が効かない?合わない?となってから使用を検討するものなのでしょうか?
すべての抗がん剤は遅かれ早かれ効かなくなると思え。
あらかじめ、どの薬をどの医療機関で使えるのか、いくらかかるのか、
ひととおり確認した上で、順番にカードを切ってゆく。
先手必勝。
>担当の医師にネットで仕入れた情報をがんがん質問したりしたいのですが・・
>するのは、クソ野郎ですか?
「2chで仕入れたのですが…」では相手にされない、たぶん。
せめて医師のサイトを引用。
できれば、元ネタの論文抄録をコピーして持参。
ダウンロードでも、地元の県立医大図書館とかでコピーでも。
健闘を祈る。
父のことですが肝転移があり、もう積極的治療は断念し、自宅で過ごせるだけ過ごすべく療養中です。 最近かなり倦怠感が強くなってきたようなのですが、倦怠感に対する対症療法はあるのでしょうか。 やはりステロイド? 少しでも楽にしてあげたいです。
139 :
がんと闘う名無しさん :2009/05/28(木) 08:07:20 ID:Xj68u9Ij
>>138 <Infliximab(レミケード)の末期・進行がん患者への投与
によるQOL改善報告>
でググって。
141 :
がんと闘う名無しさん :2009/06/07(日) 17:06:32 ID:gvsIHFsB
ジェムザール+シスプラチンが ジェム単剤療法より生存期間が長くなることが証明されました。 でも副作用もきついから患者はどちらを選ぶか迷うだろうな。
142 :
がんと闘う名無しさん :2009/06/07(日) 17:48:47 ID:wjob2p79
白金製剤を使うならジェムザール+オキサリプラチンにすれば吐き気なくて楽。 やれないかダメ元でドクターに尋ねてみるべし。 診療情報提供書と論文抄録持参で掛け合ったら某●赤医療センターで投与してくれたよ。
143 :
がんと闘う名無しさん :2009/06/07(日) 23:36:31 ID:QKoUBLBj
父が4月末に肝門部胆管癌と診断を受けました。まだ他への転移は見当たらないとの事ですが、 動脈に食い込んでいる為、手術不可と言われました。明日からジェムザールの投与予定ですが 抗がん剤が効き癌が小さくなっても手術不可と言われました。実際手術は不可なんでしょうか? どなたか助言お願い致します。
144 :
がんと闘う名無しさん :2009/06/08(月) 10:34:29 ID:oIaS+fNm
素人なのでよくわからんが 技術レベルは施設によってかなり差がある ある病院で手術不可といわれても他ではやってくれるところもある そんなわけで最低あと2ヵ所、他の施設でセカンドオピニオンをうけるほうが いいとおもいまつ
145 :
がんと闘う名無しさん :2009/06/11(木) 00:06:36 ID:E9CcfiVx
143です。助言ありがとうございます。家族と話し合い、他の施設にて セカンドピニオン受けてみます。
胆嚢にポリープできてると言われました。 5ミリだそうです。 半年後にもう一度エコーしましょうと言われましたが、大丈夫なのでしょうか? 癌の可能性はないのでしょうか?
148 :
がんと闘う名無しさん :2009/06/24(水) 20:39:58 ID:GZJJ3Gjo
>>147 半年待たないで取っちゃうことは出来ないの?
早いほうがいいと思う。別の病院でも見て貰ったほうがいいと思う。
149 :
がんと闘う名無しさん :2009/06/24(水) 21:01:07 ID:QdLbPrfy
名古屋大は肝たんすいの手術は名人、抗がん剤治療は素人程度。 別の病院で抗がん剤治療を受けて名古屋大学で手術が一番ベストの選択。
150 :
がんと闘う名無しさん :2009/06/25(木) 00:23:21 ID:Xgso1Cvc
俺も5ミリのポリープあって、 半年に一度のエコーをもう5年やってるけど、 全然大きくならんよ。 最初はビビルけど、 経過で大きくなっていかなければ大丈夫だと思うよ。
ていうかビビりまくりです。その5ミリが今にも大きくなってるんじゃないかと思うと‥‥。 大きくなる確率は高いんでしょうか?大きくならなきゃ本当に大丈夫なんでしょうか? こわいよ〜〜。
152 :
がんと闘う名無しさん :2009/06/25(木) 19:57:19 ID:EnJzpx8H
>>151 大きくならなければ良性腫瘍じゃないのかな?
大きくなる可能性は、あなたが癌になる可能性。
誰にもわからない。
結果ガンだった場合、予後が良くないと聞きますが余命短いんでしょうか? 30代半ばなんで進行も早いんですかね?
154 :
がんと闘う名無しさん :2009/06/26(金) 22:21:14 ID:5i5KvGaw
でたらめ教えてもしょうがない。 予後は、かんばしくない。 胆管癌、胆嚢癌の研究開発は他の癌より送れている。 患者数が少ないから。 まだ、癌と決まったわけではないんだから落ちつけ。 逆にストレスで癌細胞が活発して別の癌になる可能性もある。 結果出るまで楽天的に考えた方がいい。
155 :
がんと闘う名無しさん :2009/06/28(日) 00:14:33 ID:hIGhAcRd
143です。 名古屋大の件、紹介状お願いしてみようと思います。 情報ありがとうございます。
156 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/07(火) 00:01:15 ID:M1D61/jp
うちの親父は医者いわく奇跡的な早期発見で、 この癌の症例が多い病院で最高の手術を受けることができたみたいなんだけど、 手術から2年半後に亡くなった。 通常発見された状態で余命何か月ってこと多いらしいし 結構長生きできたほうなのかな。 死んだあとも医者が胆管癌は癌のなかでも特にたちの悪い癌だっていっていたし。
157 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/09(木) 20:21:57 ID:6ftiPw8j
ただの細い管なのに なんで他の消化器よりたちわるいのかわからん 大腸がんのほうが何倍もましだおね
どの癌の方がマシとか そんなの無いから そういうのって患者に対して失礼
159 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/12(日) 11:33:26 ID:6hrPa7Sm
ゲムシタビンとシスプラチンの併用が進行性胆道癌患者の生存を改善 手術不能の進行性胆道癌に対し、ゲムシタビンとシスプラチンの併用は ゲムシタビン単独に比べて、無増悪生存期間と全生存期間を延長させ、 進行リスクを30%、死亡リスクを32%低下させることが、 英国National Cancer Research Network (NCRN)による 多施設共同無作為化フェーズ3試験「UK ABC-02」で明らかになった。 胆道癌は発生部位によって、胆管癌、胆嚢癌、十二指腸乳頭部癌に分けられる。 日本では胆道癌による死亡は全癌死の約5%を占め、 世界的にも死亡率は高いといわれている。 胆道癌の治療は外科療法が中心だが、 手術不能の進行性胆道癌に対しては効果的な治療はなかった。 86人の患者を対象とした無作為化フェーズ2試験「ABC-01」で、 進行性胆道癌に対するゲムシタビンとシスプラチンの併用は、 ゲムシタビン単独に比べて無増悪生存期間を改善することが確認されていた。 今回のフェーズ3試験では、フェーズ2試験の86人の患者に加え、 新たに手術不能の進行性胆道癌(胆嚢癌と胆管癌)患者324人を 無作為に2群に分け、ゲムシタビンとシスプラチン併用群と ゲムシタビン単独群として比較した。 その結果、無増悪生存期間が 併用群(206人)で8.5カ月、それに対して、 ゲムシタビン単独群(204人)では6.5カ月と、 併用療法群で2カ月延長し、ハザード比は0.70だった。 また生存期間は併用群では11.7カ月だったが、単独群では8.2カ月で、 ハザード比が0.68であった。 ゲムシタビンとシスプラチンの併用で忍容性は認められたが、 好中球減少は併用群で22.6%、単独群では17.9%と、 併用群のほうが多く見られた。 これらの結果に基づいて、進行性胆道癌に対し、 初めてスタンダードを確立できる。 ゲムシタビンにシスプラチンを追加する治療は、 稀でしかも治療が難しい胆道癌において、 進行を遅らせ、生存期間を延長させた」と、 フェーズ3試験を実施した英国University of ManchesterのJuan Valle氏は 述べている。
160 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/13(月) 09:48:04 ID:5Nruy1JN
上の治療の具体的な投与方法や量はどこにかいてありますか?
161 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/13(月) 12:16:10 ID:7n0CKjS0
父親が胆管癌です肝臓の七割が癌に侵されてました。余命半年の宣告。手術も、抗がん剤治療も望めない、絶望的でしたが、肝動脈塞栓術と言う抗がん剤治療を二度に渡り治療しました。結果、肝臓の数値も安定してます。三年が過ぎますが、父親は元気で暮らしております。
162 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/14(火) 09:09:05 ID:yei/7Tad
肝動脈塞栓術って原発性肝癌にしか適応ないんじゃなかったですかね? 効いてるのはなによりですけど・・・
163 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/14(火) 12:05:06 ID:CRmWa1md
父親は胆管癌です。手術は無理、抗がん剤治療も無理 と言われてました。が、主治医の決断により 肝動脈塞栓術の治療をしました(この治療は手術になるのかな?)二回にわたり治療を行った結果、見事に癌細胞が壊死し、今では元気に暮らしてます。
164 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/15(水) 01:01:13 ID:ZUE7KLHV
>>163 すいません、
内の父も胆管癌で、手術は無理、抗がん剤治療も無理でまさに同じ状態です。
恐れ入りますが、どうか病院と先生の名前をお教え下さい。
165 :
164 :2009/07/15(水) 01:02:29 ID:ZUE7KLHV
訂正 内の父 -> うちの父でした。 どうぞよろしくお願いいたします。
166 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/15(水) 12:37:26 ID:SWcbtsjM
167 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/15(水) 12:40:03 ID:SWcbtsjM
<GEM+nab-paclitaxel(アブラキサン)併用療法の中間報告3
〜膵臓・胆管がんにおける臨床試験参加者募集のお知らせ>
情報更新されました。
http://2nd-opinion.jp/ ステージ4Bの膵臓・胆管がん4例のうち3例までダウンステージに成功。
手術施行した2例では、大幅な余命延長又は 完治する可能性がでてきた。
GEM+TS-1併用療法が耐性化した膵臓・胆管がん 16例
腫瘍マーカーは9例で低下し、そのうち6例では腫瘍マーカーが半分以下に。
PS2と全身状態が悪く、がん性腹膜炎や黄疸を生じていた例で著しい改善。
168 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/15(水) 12:56:56 ID:v3qMAAbd
↑このような臨床試験ビジネスにはひっかからないようにしましょう 中途半端な効果をエサに客寄せして 結果に対しては普通の病院よりさらに責任もってくれません
169 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/15(水) 15:14:17 ID:znd24RQS
患者に取っては大変良い情報ですね。 参考になります。 臨床試験は患者集めっていつの時代の話しをしているKYですか?
170 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/15(水) 15:28:12 ID:Bf/2R2lp
171 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/15(水) 15:49:37 ID:znd24RQS
この臨床試験がもっと全国に広がっていくといいですね。 これと久留米大学のペプチドワクチンが患者には望みの綱だと思いますが、いかがでしょうか。
172 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/15(水) 16:08:28 ID:Bf/2R2lp
>>171 いかがでしょうといわれても
?????
173 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/15(水) 16:20:37 ID:znd24RQS
?と言われても? 何があなたはいいたいのですか?
174 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/15(水) 16:30:01 ID:Bf/2R2lp
情報弱者は本当にだまっててくれ・・・ ネットの書き込みにすぐ感化されるスイーツほどうっとおしいものはないな
176 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/15(水) 17:40:45 ID:znd24RQS
なんだ、情報の真偽も判別できないような阿呆はこの板から去ってくれ。 本当に見苦しいな。
なんというか、なんでもかんでも否定すればかっこいいと思うの中学生脳なのはわかるけど もうちょっと勉強してから発言したらどうかな?
178 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/15(水) 18:33:07 ID:znd24RQS
他人からの情報はまず鵜呑みにしないで自分でそのソースを確かめる。 自分が知らないだけで否定したくなるのはまさに思考停止の証拠。まず吟味に値する情報の提供を素直に感謝しその上で自分なりに情報収集するのががん患者として正しい考え方。 自分で調べる習慣ないと医者にだまされるからね。
あぼーん
180 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/15(水) 20:13:41 ID:SWcbtsjM
>>167 ジェムザール+アブラキサンで
ステージIVbから手術可能になった方の書き込み。
転移・再発・進行がん1【癌・腫瘍板】 スレッドの
230番、235番、239番、269番。
181 :
当直明けのがん治療医 :2009/07/16(木) 10:34:42 ID:BjkJAH4g
>>167 情報サンクスです。朝の回診も終わったのでもう寝ます。
この情報を専門家から見ると2つの弱点があります。
弱点1、効果があるのはGEM+nab-paclitaxel?それともGEM+nab-paclitaxel+BV?
明らかにされていないことです。なんとなく後者のほうが奏功性が高い印象は受けますが。
弱点2、膵臓がん、胆嚢がん、胆管がん、肝内胆管がんはそれぞれ保険認可されている抗がん剤は同じですが
奏功性に差があることは経験豊富ながん治療医なら誰でも周知の事実です。
少なくても膵臓がんと他の3つは分けるべきです。
その2点からこの報告は学問的な精緻さに欠けるといわれてもやむをえないでしょう。
このレベルでは医学論文はおろか国内の学会報告にもなりません。
しかしそれ以上にnab-paclitaxelが少なくても膵臓がんには米国臨床腫瘍学会(ASCO)の場で
phase2レベルで有効なことが既に示されていますから、国内で初めて
GEM+nab-paclitaxelが日本人のすい臓がんに有効であったことを示したこの報告は
高く評価される内容です。
私の医局や他の病院の医師でもこの報告には大変勇気付けられるという評価をしています。
何せGEM,S−1の2つしか抗がん剤がないのがこの分野の現状ですから。
ここからはこの治療法の正確な評価をし、場合により保険認可目的の臨床試験を組むのは
我々の仕事でしょう。それと大鵬薬品の協力と。少なくても一民間医療機関が個人のボランティアで
やるべきではないしやれるはずもありません。
(厳しいことを書きましたがこの報告をした医師はエビデンスを重視される方で決して民間病院によくいる
金儲け主義の怪しげな治療法をする医師ではありません。私も自分の患者3名この先生に送りましたのでそれだけは保障しますよ)
ですので大鵬薬品とも話を詰める作業にこれからとりかかりますが何せ時間はかかります。
医師主導型臨床試験も考えていましたがお金と手間がありませんので
すい臓がん・胆管・胆嚢がんの方はもうしばらくこの臨床試験に参加を検討されてみてはいかがでしょうか。
182 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/16(木) 15:05:14 ID:yTt86J9t
腫瘍マーカーが下がったとか 腫瘍が小さくなったとか 一時的なそんな変化が意味のない事なのは 医者ならだれでもしっている。 でも素人はそう聞くと効果を過剰に期待してすがってしまう。 そこに付け込んでるのが臨床試験ボッタクリクリニック そもそも個人経営のクリニックで臨床試験やる意味はなんでしょう? 小規模のクリニックで患者に予想外の重篤な副作用がでたら どう対処するつもりなんでしょうね? 救急車呼んで転院ですかw 試験なんだから何が起こるかわかりませんよ そこを考えただけでも本当の目的は簡単に推測できますよね たしかにテストデータは嘘は書いてないのかもしれないが 患者が誤解するのを知りながら うまく客寄せに利用しているのは悪意以外何者でもないよ
183 :
当直明けのがん治療医 :2009/07/16(木) 16:14:58 ID:BjkJAH4g
>>182 私はそうは思いませんよ。確かに日本では抗がん剤治療はドラッグラグの問題があり
我々がん拠点病院の力不足もありこうした民間病院に未承認薬を使用した治療をお願いしているのは
隠せない事実です。これについては我々は反省しています。
しかし同時に国内で未承認薬を使用した治療をしたいというがん患者さんのニーズも高まりつつあります。
従い我々は未承認薬を使用したいがん患者さんに対して数は少ないですがこうした
我々と同じエビデンスを重視した治療を行う医師を探して紹介します。
勿論182さんのいうとうり重篤な副作用を出す可能性も否定できません。
その場合でも少なくても私は自分の紹介した患者さんは受け入れます。
ただ私が知る限りこの先生は決して無理な治療をしませんからまた副作用についても
我々同様プロですから対処できる方だと思いますよ。
本来はこうした臨床試験は我々が率先してやらなくてはならないところを
こうした民間病院の先生にお願いすることについては忸怩たるものがあります。
この点については弁明はできません。しかしその点とこの治療法がかなり有望なこと
この臨床試験を個人で行っている先生が立派なこととはまるで別問題です。
我々がやるなら良くて個人病院の先生だから駄目な治療法だというのは
言うまでもなくEBMに反します。がん対策基本法の理念はそういう誤解を解くことにもあります。
全国に優れた良い治療法をあまねく普及させることです。それにはどこの病院発であろうと良い治療法は
普及されるものです。
184 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/16(木) 16:31:03 ID:BXnWceEa
当直明けの先生はガンセンターの先生でしょうか?大変説得力があると思います。がん専門病院にも立派な見識がある先生がおられる事を知り安堵の思いです。 それに比べ他人のやるこてにケチをつけるしかやることがない人の見苦しい書き込みときたら。 いい加減に退場してくるますかね。がん患者に夢を与えろとはいいませんが良心的に現場で努力して成果を出している医師と比較すると溜め息がでますな。同じ人間として恥ずかしくないのですか? 有益な情報を今後も希望します。
185 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/22(水) 13:23:25 ID:BipjmstO
<北海道でGEM+nab-paclitaxel併用療法を希望されている方へ>
http://2nd-opinion.jp/ 7月23日に札幌において、膵臓がん・胆管がんに対する上記併用療法を希望される方への説明会を行います。
投与予定5名前後
古株患者なら誰もが知ってる自演が始まったからもうこの話はスルーでいいよ 自演と太鼓持ちの狂騒に巻き込まれないように気をつければいいだけど話なんだからさ。
187 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/22(水) 19:59:22 ID:L8N4HO52
毎回毎回他人にケチしかつけられない阿呆がいるなww。 一生懸命他人の業績や新しい治療法を否定する奴って大体裏がある。 まず一番多いのは優れた医者に対する妬みや嫉妬だね。変にプライドだけ高い無能な医者あたり。 自分自身を磨くことなく他人の業績にはなんくせをつける。 見苦しいからもう出てくんなよ、阿呆。
188 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/22(水) 20:16:42 ID:P+ZK3tC2
毎回毎回リンク貼って宣伝してるアホがいますね。 それとも宣伝に見せかけたいやがらせかな? もうこのスレでまともな情報は得られそうにないので 来ません。では好きなだけ宣伝どーぞ↓
胆管癌は他の癌研究に比べて非常に遅れている。 胆嚢炎も・・・ 残念ながら今の現状では抗がん剤も、あまり役立たない。 全く無念だ。 何故この病気の研究が遅れていて母が、その癌になってしまったのだろう。 理不尽だな。患者数が少ないから研究が進んでいないんだってさ(TдT) 俺は別の癌で10年生きてる。母も同じだったら良かったのに・・・
190 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/23(木) 10:32:44 ID:h6UpUmJv
<北海道でGEM+nab-paclitaxel併用療法を希望されている方へ> 会場の都合により開催日程が8月1日(土)午後に変更になりました。
>>189 うちも胆管(肝外)だけど、患者数が少ないから遅れてるんですか?と聞いたら
毎年1万人以上罹患してるから少なくはないと外科医が言ってたんだよ。
黄疸でるし食事も取れなくなるし肝臓だしで
対症治療しないとあぶないよってこと(だった)らしいけど。
192 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/23(木) 14:07:38 ID:oDehroI7
胆管癌は癌全体の患者数の 5パーセントらしいけどね
193 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/23(木) 17:37:05 ID:h6UpUmJv
胆道癌は治験が盛んな欧米の白人の間では稀。
胃癌や大腸癌とは違うと言ってたけど 5%って少ないのか少なくないのかかわからない アジア人に多いそうだし、少なくないなら後回しにしないで欲しい
胃癌や大腸癌とは違うと言ってたけど 5%って少ないのか少なくないのかかわからない アジア人に多いそうだし、少なくないなら後回しにしないで欲しい
連投スマソん
198 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/25(土) 08:55:46 ID:aFrb73J0
最近ビタミンDが注目されてますが その報告記事で ある種の癌には延命効果があることが分かっていると書かれていたのですが ある種の癌とは具体的にどの癌のことですか このスレの上で書き込みしているドクター様おしえてください。
199 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/25(土) 20:52:35 ID:TAVSEB1R
200 :
がんと闘う名無しさん :2009/07/26(日) 12:20:31 ID:5dTKBD3o
臨床試験ビジネス擁護してた自称ドクターは まともな研究には興味ないみたいだね やっぱにせもんか。。
ビタミンDを追いかけてたらこんなのもあったよ。
ジェムザール併用療法で胆道がん患者の生存期間が延長
ttp://www.gsic.jp/topics/200908.php#03 >次の段階は、より新しい分子標的薬のいくつかをこの併用療法に加えることと、どの患者がこれらの治療により最も恩恵を得るかを特定することであると、主任研究者である医師はコメントしている。
彼は、今後の研究で、他の化学療法の薬剤を加えることによって、患者に対して利益をもたらさず毒性を増す可能性があるとし、十分に注意を払う必要があると警告している。
203 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/04(火) 18:09:03 ID:OiLax6Yt
<GEM+nab-paclitaxel(アブラキサン)併用療法の最終報告> より抜粋 1)未治療もしくはGEMを投与して3ヵ月以内の膵臓・胆管がん 9例 ステージ4Bと診断された4例のうち手術施行した2例では、大幅な余命延長又は 完治する可能性がでてきた。 また新たに70歳代の膵臓がん肺転移の患者で、肺転移が消失してステージ4Bから4Aに改善し、 今後の治療の展開では放射線療法の可能性が出てきた例もある。〔後略〕 2)GEM+TS-1併用療法が耐性化した膵臓・胆管がん 21例 腫瘍マーカーは13例で低下し、そのうち8例では腫瘍マーカーが半分以下となった。〔後略〕 まとめると上記30例のうちPR9例、SD(腫瘍マーカー低下例)11例 、奏功率30%、腫瘍制御率66.7%で、 GEM+nab-paclitaxel併用療法に加えアバスチンを併用した方が奏功率が高くなることも明らかになった。 また膵臓がんと胆管・胆嚢がんを比較すると、膵臓がんの方が奏功性が高い印象がある。 (※膵臓がん17例中 PR6例、SD7例 胆管・胆嚢がん13例中 PR3例 SD4例)
204 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/04(火) 22:48:23 ID:jCIdLnc9
かなり良さそうだね。今回のデータはしっかりしてるし。 最終ということはこれで終わりなのかな?
えーー!? そうなの? どこがよさそう? 奏功率はなしだからね。 だって、アバスチン使用者も入ってるんでしょ。結構なお値段になりそう。 データがしっかりしてるの意味もよくわかんないんだけど。 GEM/S-1後はGEM/CDDPでいいと思うけどなぁ。 III相も国内II相も出てるよ。保険適応で断られそうだけど。
そーいえば、ペプチドワクチンで有名になった中村先生の新生血管阻害ワクチンの第U相が始まるそうです。
高度医療評価会議で承認されたペプチドワクチン3技術の中の1つ?
膵臓癌のII/III相が始まってるみたいです。
II相の試験(無償)だしペプチドなので過剰な期待は厳禁です^^
興味がある人はどーぞ。
新生血管阻害剤OTS102の胆道癌に対する第U相臨床試験開始に関するお知らせ
ttp://www.fuso-pharm.co.jp/
207 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/05(水) 12:39:39 ID:AedbHaCZ
>>205 >どこがよさそう?
ファーストラインの場合、症例によっては縮小→手術→根治の可能性あり。
GEM/S-1やGEM/CDDP、GEMOXでは無理。
>データがしっかりしてるの意味もよくわかんないんだけど。
しっかりしたデータを出すには金も時間もかかる。
がんセンター+大鵬薬品に期待して、待てる人は待てば良い。
>GEM/S-1後はGEM/CDDPでいいと思うけどなぁ。
大学病院などで投与しているところはあるね。
でも吐き気がつらそうなので、できればGEM/オキサリプラチンの方がベターかも。
アイスクラッシュ、しびれは出るけど。
208 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/05(水) 13:13:59 ID:RLmNcGB5
新生血管阻害剤は転移促進剤だって論文あるよ日本じゃないけど 一時的に縮小してもその後あちこちに転移するから 現時点では手を出さないほうが賢明だよ
209 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/05(水) 14:50:27 ID:ywnBf+Wk
208のソースは? CDDPはかなり副作用がきついだろ。 オキザリプラチンだって大腸がんの人の話を聞くとしんどそう。 個人的にはアブラキサンに期待はしている。まあお金と体力がある人は両方やったらいいよ。 選択肢が多いことはいいのではないか
210 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/05(水) 15:13:19 ID:RLmNcGB5
>>207 なるほど。ファーストラインの場合ですか。うーーーん。
まぁ、捉えかたは人それぞれなんですね。
〉GEM/S-1やGEM/CDDP、GEMOXでは無理。
ええっ? GEM/S-1で再発後に腫瘍消失して再手術に悩んでた人のNET相談を読みましたよ。
人によってはあり得るのでは?
確率(?)は結果を待たないとなんとも言えないだろうけど、言い切っちゃっていいのかなぁ。
GEMOXってGEM/オキサリプラチンなんですね。
検索トップに膵臓癌で出てきたけど、GEM/CDDPのレジメンと全く違ってました。
胆道癌用のGEM/CDDPレジメンみたいに書かれていたけど、どうなんでしょうね?
〉しっかりしたデータを出すには金も時間もかかる。
〉がんセンター+大鵬薬品に期待して、待てる人は待てば良い。
しっかりしたデータとも思ってないってことですよね。それならわかります。
待てる人は待てば良いって、だったらなおさらGEM/CDDPのがいいじゃないですか!
212 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/05(水) 20:27:15 ID:ywnBf+Wk
CDDPの副作用はどう考える? 耐えきれない患者が多いと思うよ。
あれ、書き込めてるのかな?
215 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/05(水) 23:15:39 ID:ywnBf+Wk
まあ患者サイドとしては選択肢がないだけに良い薬は沢山あったほうがいい。 これからの研究を期待したいですね。 他にCDDPやアブラキサン以外の情報はありませんか? どちらにしてもGEMが重要って事は変わらない訳なのかなあ?
216 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/06(木) 09:39:32 ID:PC/Ws28p
217 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/06(木) 11:46:48 ID:QpQKY06v
結局他人を中傷したい人がいるんだね。 見苦しいというよりもはや哀れみを感じる。さて、患者サイドにためにならない方はほっといて引き続き皆様良い情報よろしくです。
218 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/06(木) 12:15:03 ID:x/HmesEK
自分の希望しているスレ展開にならなくて発狂している独りよがりの人は置いといて。 膵臓がんで利いたタルセバを胆管がんに使用している人誰かいますか? あっと特定の先生の批判悪口言いたい大先生はせっかく立てた専用スレで遠慮なくどうぞW。 私達はあなた方の相手してエネルギー消耗するほど暇じゃないのです。
えーっと。
代理戦争でもしてるんですかね? みなさん、ひとまず休戦で。
ごちゃごちゃしちゃってよくわかってないけど、海外で(日本も?)胆道癌は稀なんでしょ。
胆道癌用?GEM/CDDPでIII相は3.4ケ月、国内II相は2.5ケ月も延びるってすごいと思いません?
対症的治療でも違ってくるみたいだけど、でも、すごいよ。
なのでこれ↓
医療上の必要性が高い未承認の医薬品又は適応の開発の要望に関する意見募集について
ttp://www-bm.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p0618-1.html 3.別添様式1−2(適応外薬の要望)
出してね、オネガイ。早く保険適応してもらいたい。
220 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/06(木) 15:07:58 ID:q73jm25a
>>219 同感です。I先生シンパも少し落ち着いて。この臨床試験の結果は確かに注目されるものです。
もし216みたいな人がいても有効性が本当に明らかになれば黙りますよ。
GEM+CDDPは充分期待できると思います。ただPSが良好で胆管炎などの感染症に注意する必要がありますね。
公平な判断としてGEM+CDDP、GEM+nab-paclitaxelは現時点では優劣は判定できません。
どちらも有望な治療法だと考えます。前者の有利な点は既に他の癌種で保険適応があり費用も安いので使いやすい。
後者は前者より副作用が少なさそうという点でしょう。
私の個人的な予想としてOSの延長は互角、但しPS良好例で前者、不良・高齢者で後者がやや有利と予想します。
P.S 何だか臨床試験を非難する人がいますが私も沢山携わっています。
これが私の仕事でビジネスですが何か問題ありますか?
クレームを付けた方ご返答をお願いしますよ。もしクレームを付けるなら金輪際がん拠点病院での治療やめていただけますか。
ご面倒でも回答してください。
↑GEM+nab-paclitaxelを押してるみたいだけど、この方がドクター様なんですね?
>>219 のお願いをきいてね。オネガイ。
自説は別スレにと誘導されてますよ。仕方がないと思います。
ゴメンナサイ。
222 :
220 :2009/08/06(木) 15:32:41 ID:q73jm25a
>>221 私の書き込みのどこが特定の治療法を推奨しているように見えるのですか?
いい加減にしなさい。 本当に怒りますよ。
私は胆管がん系の治療はさほど詳しくありませんがどんな治療法であれ公平に判断しています。
それが腫瘍内科医としての責務ですから。
>但しPS良好例で前者、不良・高齢者で後者がやや有利と予想します。 予想でGEM+nab-paclitaxelが有利とほのめかしいるからです。 胆道癌だと手術不能でPS不良・高齢者が圧倒的に多そう。 患者側には魅惑のお言葉です。 これにてこちらでは終了にさせてください。 当該スレに誘導いただければうかがいます。 すみません。
降圧剤アンジオテンシン、肺腫瘍を縮小 ウェイクフォレスト大学研究者のCancer Research誌の発表によると、 血圧降下剤アンジオテンシン-(1-7)が、マウスの実験で肺癌腫瘍量を 約30%縮小させた。アンジオテンシンを投与されないマウスでは 腫瘍は倍以上の大きさになっていた。 以前にも同研究者らによって報告されたが、 今回が初めての動物実験での証明である。 この概念は、治療薬Capoten®やLotensin®などの アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤を使用している 高血圧の患者に肺癌が少ないことに由来している。 この機序はアンジオテンシン-(1-7)が、 細胞増殖にかかわるCOX-2を減少させるためとみている。 COX-2は肺癌患者の70-90%で過剰に発現しており、 COX-2阻害剤は理論的に腫瘍の縮小が可能であるが、 Vioxxなどは心臓発作などのリスクが増加する。 ウェイクフォレスト大学医学部原文記事2007年3月
225 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/12(水) 11:44:57 ID:Ia8zDVQY
何故胆管癌の治療法だけ遅れてるんだろう
226 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/13(木) 12:52:59 ID:1T30M9Wq
荒らしの自称ドクター答えてやりなよ あきらめない診察室以外の話題になると完全スルーだよねw
227 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/14(金) 13:05:51 ID:O6gTSJoF
たぶん医者じゃないから そんな知識ないんでしょう
228 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/14(金) 15:22:13 ID:48awp1ul
荒らしの自称ドクターって?
229 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/14(金) 20:49:03 ID:kYNIWY25
220
230 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/14(金) 23:46:14 ID:48awp1ul
220は自他とも認めてるドクターでしょ。 怒ちゃったみたいだけど荒らしではないよ。
231 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/15(土) 12:10:59 ID:mfzCcQYr
>>231 ご丁寧にありがとうございました。
患者数少ないんですね。
3つの癌をあわせてるから評価困難とあったけど バラバラにしたら余計に少なくなりそう。 でも、日本は少なくないそうだから後回しにはしないで欲しいですよね。 ドクター古瀬ばかりでバランスに欠けるけど、今年も同雑誌に同題名で出てきてます。 分子標的薬は胆嚢癌で有利ですかね? 現時点でGEM/oxaliplatinが15.4ヶ月でもっともよさそう。というか、これはすごい。 181ドクターさん。国内で試験は行われてるのでしょうか?
234 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/16(日) 21:47:21 ID:hFoS2z8W
docetaxelとNAB-PACLITAXELの違いを知ってる人いますか? NAB-PACLITAXELで検索するとナノ粒子アルブミン結合パクリタキセルとでてるんだけど パクリタキセルってタキソールらしい。 2002年にGemcitabine+docetaxelで試験は行ってるようなんだけど docetaxelもタキソールらしい。 どちらもタキソールらしいけど、なにが違うの?
>>234 NAB-P=アブラキサン=パクリタキセル(タキソール)のDDS製剤
ドセタキソル=タキソテール
打ち間違えた ×ドセタキソル ○ドセタキセル=タキソテール
237 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/16(日) 22:49:04 ID:hFoS2z8W
あー、ありがとうございます。間違ってるんですね。 タキソールとタキソテールって似たような薬っぽいですね。 これから調べてみます。m(_ _)m
238 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/22(土) 17:45:13 ID:a/uLZ/kX
上で話題になってた医師の情報見つけたのではっときます。 CPMC I医師のホームページ「がん患者のあきらめない診療室」 5月3日付けにて「レキシン−Gに関するエピウス社の見解」が出ています。 現場を知っている者として相も変らぬウソと、 不明解な言い訳と、ごまかしにも取れる文章と、 程度の低い和訳文は見る人達に誤解を与えるだけだと思います。 まずはこのホームページの開設者に人間の心、 人への誠意、正義感というものがあるのでしょうか。 「エピウス社の見解」に続く開設者の所見を見ると、 「上記はエピウス社の公式見解であり、 当サイトが事実を確認したものではない。 真偽については各自で判断せよ。 もしくは直接エピウス社に問い合わせ下さい」なる文章を記載。 これは暗に責任を逃げている許すまじき文章ではないでしょうか。 このサイトの開設者は現にエピウス社より学術的な裏付けのない 「レキシン−G」を仕入れ、すい臓がん患者を治療目的に募集し、 週3回の点滴投与を1クールとして1回の投与量約40mgの3回で 高額な98万円から100万円以上の治療費(勿論自費治療)を 取っている本人であり、とすれば「レキシン−G」の有効性も 確かめずに商業的センスのみで取り扱っているという事になりませんか。 この開設者は「レキシン−G」の研究会まで起ち上げ、 他のクリニックにも呼び掛けをしたのではないですか。 この研究会は他のクリニックに使用を斡旋し、 I医師を経由して供給する計画でもあったのでは。 これは明らかに薬事法違反となります。 I医師はとかく何かと話題の多い人である事は医療業界では よく知られています。
240 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/23(日) 12:31:09 ID:1L6YECVR
>>239 ありがとです。素早く見てきました。
薬の開発側からのアプローチですごくわかりやすかったです。
タキソール成分合成のタキソテールはいまひとつだった(これは胆道癌の話)けど
ナノテクのアブラキサンは膵臓癌で効果があった。
DDS=ドラッグデリバリーシステムがポイント。ってことなんですね。
広義のDDSにはTS-1も含まれるそうだから、TS-1も頑張って。肝臓も頑張れ。
主治医は肝臓は人体の化学工場と言ってたから、肝代謝はもう諦めるしかないんだけど
タキサン系の胆汁で排出ってのが、どーにも気になってるところです。
流れてくれないとヤバイんですけどね。
242 :
がんと闘う名無しさん :2009/08/31(月) 22:32:32 ID:/uCBnR0J
243 :
がんと闘う名無しさん :2009/09/02(水) 22:53:33 ID:eH6vCqZA
ご意見ください。 今、別の病気で入院中なのですが、像影剤を使ったCTをした所、胆のうに11ミリのポリープらしきものが見つかりました。 私は20代前半の女なのですが、主治医には、年齢から考えてガンではないと言われ、詳しい検査の為に金曜日にエコーをすると言われました。 自覚症状は一切ありません。 今入院しているのは腸ねん転もしくは腸閉塞で腹水や腸のむくみがひどいからで、今はほぼ治り退院も決まりました。 この場合考えられる病気は何ですか?
244 :
がんと闘う名無しさん :2009/09/02(水) 23:36:27 ID:fk0Tx9eg
↑ エコーで、よくわからない腫瘍をCTで詳しく検査するというのが普通で順番が逆のような? 私は、数年来のポリープ多数(5ミリ〜1センチ)が去年、突然、悪性腫瘍化して胆嚢摘出と肝臓一部摘出しましたよ! 心配なら、早目に腹空鏡手術で取っとけば安心かも!私は開腹で大きな傷が残りましたので・・・
245 :
がんと闘う名無しさん :2009/09/03(木) 16:23:27 ID:Zg4n+e89
243に書いた者です。 ご意見ありがとぉございます。 検査が逆なんですね! てことはポリープって事ですね… 今入院しているのは田舎の小さな病院なので、機械がないらしく、詳しい検査は大きな病院に行かないといけないと言われました。 先生は念のためと言っていましたが、自分で調べていると11ミリというのはだいぶ大きいみたいなので… 傷が残るんですか… この年で傷ができるのはさすがに嫌なので早いうちに大きな病院に行ってきます。 ご意見ありがとうございました。
246 :
がんと闘う名無しさん :2009/09/04(金) 15:01:05 ID:tUTyepfW
逆ってことはないですよ 先にctでみつかったら あとからエコーでやります 情報はおおいほど診断にやくにたつので
90近い祖父なんだけど、最近食欲と体重が落ちてきて でも本人はどうもない、いたって元気と。 黄疸が出てきたので入院して検査したら胆管癌。 ステント入れて減黄処置だけした。 退院してからは食欲が戻って、とっても調子がいいと。 この歳だもの、癌で死ぬのが早いのか、寿命で死ぬのが早いのか。 余命は聞いていないけど、もうすぐ死んでしまうなんて思えない、思いたくない・・・
248 :
がんと闘う名無しさん :2009/09/10(木) 17:34:59 ID:Vs9l5x6h
>>248 そうだね、死は避けては通れない
今はとっても元気だけど、腹はくくる覚悟です。
でもこの年になってまで癌にならなきゃいけないなんて・・・
せめて、痛み等で苦しまずに安らかに逝って欲しい
250 :
がんと闘う名無しさん :2009/10/25(日) 19:49:00 ID:f1i1AVRn
251 :
がんと闘う名無しさん :2009/11/04(水) 18:03:27 ID:dwHa77U7
父が胆管癌の診断を受けました。 札幌市内ならどこの病院が良いでしょうか? ネットで見たところ、札医大、北大、厚生病院の名がよくあがっていました。 愛育病院、小笠原クリニック札幌病院の名もありました。 評判などご存知の方、ぜひ教えてください。 お願いいたします。
252 :
がんと闘う名無しさん :2009/12/15(火) 15:11:42 ID:yPFFcNet
絶対いいのは、名古屋大学医学部、地方ごとはわからない。
253 :
がんと闘う名無しさん :2009/12/15(火) 19:49:45 ID:ZST1vs6D
どういいのかおしえてくらはい
254 :
がんと闘う名無しさん :2009/12/17(木) 18:08:22 ID:wg7vKrmO
全国からオペをしてもらいに来るらしい。
255 :
がんと闘う名無しさん :2009/12/30(水) 23:55:11 ID:D7JZbYeV
遺伝性はあるのかな? 父親がこれにかかって抗癌剤投与中。思い当たる原因は高齢なだけ。 父方の祖父は肝臓癌で亡くなった。 いずれは自分も‐という気になってしまう。
256 :
がんと闘う名無しさん :2009/12/31(木) 00:11:39 ID:A0GCCpDk
257 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/12(金) 01:03:51 ID:CjmvJoQ/
ん?
東京都内だと、どこの病院または医師の評価が高いんだろう? 主治医が、何があったのか?大学病院を辞めたのか?、 上司が運営する下町の極小個人病院と山奥の私立病院勤務になったとかで、 週1しか近くの病院に来ない状況。。今後が不安だから他を探したい。 胆管系の癌に関しては実力があると聞いたのだが、 大学病院を追われるって。。。がん難民にはなりたくないが、 これまでの対応とあわせて、ものすごく疑問だし不安でいっぱい・・・
259 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/26(金) 16:49:39 ID:vBCm5yXd
愛知県内で、名古屋大学医学部以外で胆管がんに良い病院を教えて下さい。
>>258 他にも医師はいるから変わってもらうとかできないのかな
治療方針に不安があるなら、セカンドオピニオンだろうけど
実力が有ると評判の病院からだと選択肢は多くなさそうだよね。
抗癌剤治療の不安なのかな? 追い出されそうな雰囲気とか?
うちは都内じゃないけど大学病院(外科)で、関連病院への移動を指示されるみたい
そんなことまで調べる余裕も知識もなかったから考えないことにしてる。
261 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/26(金) 22:34:53 ID:myuD0b1Y
>>258 ,259
膵臓がんの父を持つ女医です。何を持って良い病院とするか様々な判断基準があります。
1、手術が上手な病院 基本的に手術症例数が多い病院が入る。
但し胆管がんなら年間50例以上あればまずまず病院としては問題ない。
近くの50例の病院と遠方の100例の病院比較して後者を選ぶ必要はない。
2、手術不能な状態で抗がん剤治療がメインの場合。
胆管がんには保険適応がGEMとS−1しかないのでどの病院でも差は大してない。
名古屋大学病院であろうと国立がんセンターでも無名の病院でも条件は一緒。残念ながら。
3、胆管がんの未承認薬を使いたい場合
保険適応薬が2つしかない以上プラチナ製剤やアブラキサン、アバスチンのような未承認薬を使い少しでも延命したい場合は
自己責任で探すしかない。幸い自分の父の場合大阪の大学病院で見捨てられても未承認薬を使用してくれかつ信用できる医師にめぐり合えたため
ホスピス行きを言われても未承認薬とその医師のお陰で1年以上未だ元気でいる。
だから普通は手術症例数が多い病院を選びその後再発したりしたら地元の病院で抗がん剤治療をするのが良いと思う。
>>258 2年前の週間朝日手術数でわかるいい病院ランキングによると
胆道癌の手術件数は女子医大が37件で都内トップ
次が国立がんセンター36件。ちょっと驚いた。
でも手術じゃないんだよね、きっと。
そうゆう病院で意見聞いてみるってどう?
あれ? 261さん読んでなかった。 胆管系はアブラキサンよりまずはシスプラチンかオキサリプラチンですっ!!! なんだかなぁ。
264 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/26(金) 22:56:08 ID:rmxH5Qx6
>>262 自己レス訂正
都内トップは癌研有明の49件。
ちなみに愛知県は名古屋大がダントツの80件で日本トップ。
次が藤田保健衛生大学病院の20件だそうです。
連投ゴメン >但し胆管がんなら年間50例以上あればまずまず病院としては問題ない。 2年前の週間朝日の病院ランキングによると 胆道癌の年間50例以上って、名古屋大80件と北海道大学66件だけ。 次が癌研有明の49件 数年で爆発的に手術件数が増えたんでしょうかね……。
267 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/26(金) 23:46:49 ID:myuD0b1Y
>>264 直ぐに過敏に反応している人って、本当に馬鹿じゃないの?
もう少し人間磨いたほうがいいんじゃない。しつこい男は嫌われますよww。
>>263 そうですね。胆管がんは最初はプラチナ製剤がGEMとの併用でいいと思います。
こちらのほうがエビデンスレベルが上でしょう。
父の場合はGEM+S−1→GEM+プラチナ製剤→GEM+アブラキサンで
再発して1年半以上経過しました。
268 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/26(金) 23:49:57 ID:myuD0b1Y
>>266 関西では3つの病院が確か50例以上あったと思います。
少なくても医局報では........。
>>268 週間朝日の手術数でわかる病院ランキングも怪しいんですね。
うーーん。我々患者側はどうやって探せばいいんだろう。
関西の3つの病院、教えてもらえませんかね?
271 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/27(土) 00:01:54 ID:prFEEAgP
>>267 ごめんなさい。なんども連投してすみません。私もしつこいですね(汗)
訂正 再発→腹膜播種で手術できず です。
ちなみにプラチナはCDDP,オキザリ両方使いました。約10ヵ月効きました。
>>264 女はしつこいですよ。あなたのような立派な方はGEMとS−1以外の治療法何かご提示できるのでしょうね?
勿論あなたかあなたの知り合いの医師がそうした治療してくださるのですね?
是非後学のために教えていただけませんか。父のためにもなりますし。
それができないで批判屋しかできないなら今後このスレへの書き込みを禁止します。
258です。みなさん、何とも親身なアドバイスありがとう(涙) ここのレスだけでも、気持ちが上がりますほんとに。心からの感謝を。 胆管関連の手術ではかなり実力のある「医師」らしい(病院ではない)が、 これまでも何か質問しようものなら「何かあったらコチラから言います。」とシャットアウト。 術後の定期検診でも血液検査の結果も一切説明しない(←自分で勉強して今はわかる) 超音波検査も勝手にやらなくなったので「やらないんですか?」と聞いたら 「あぁ、やる?」だって。余計なコミュニケーションがうざいのもわかるし、 死んだら訴訟になっても困るから下手に話したくないのもわかるけどさ。。 わずか数分の診察時間の中で、ごく一般的な質問をした時くらい、 答えてくれてもいいんじゃないかと思う。何か問題でもあるんだろうか。 それでもって、CTやMRIなどの画像による定期検査さえ受診のタイミングで やりましょうと声をかけられたことがなく、退院後、だいぶ時間が経ったので こちらからそろそろCTか何か検査をしたいんですけど、と申し出てやってみたら、 再発がわかったのさ。そして抗がん剤を始めて4回目、白血球増加、肝機能が正常値に なってきたので、現状の体の状態が知りたいから、また検査をしたいと申し出てCTしたら、 今度は肺のあたりに「モヤ」が見えるからMRIやろうか、だって。おいおいおい。 お医者様もお忙しいだろうし、立場上、難しいところもあるのは重々承知してるから、 これまで努力して負担をかけないようにしてきたけど、いくらなんでもこちらとしても、 やれることとやれないことがあると思うんだけどな。。友達になろうとも思ってないし、 普通にこれまで花粉症で通院していた時と大差ない範囲で医師に接してるだけだし。 頑張っても、努力しても、こればかりはもう、どうしようもない気がしてきたんだよね。 そもそも大学病院に手術時のデータやらは残っているわけだし、 今の病院では設備不足なのは明確なのだから、自分が大学病院を離れるならば、 せめて万が一の時のためにも、大学病院へ行く場合の代わりの医師を紹介、、 とまではいかなくとも、どの人を尋ねればいいくらいの話しは無いものなのかな。 決して悪口ではない。とても感謝してる。だからできるだけ努力してきたけれど、 2回もこちらが申し出た検査で再発or可能性が発覚したとなると不安になってしまって。 きっと、主治医にはもう死ぬまでの過程が見えてるから、今現在することうんぬんは もはや重要ではない、のかもなぁ。それならそれでもいいけど、もう少し建前的な対応は してもらえないものなのかなぁ。仕事、なわけだし。 大きな病院をホームに持ちつつ、日頃の抗がん剤治療は住まいの近くで、 ってゆうのは、すごく理想的ですね。聖路加では、そうした日々の治療は地域の病院で、 検査は聖路加で、とゆう連携体制があるみたいで話しを聞いてみようかと思ってます。 癌研も周辺の情報提供体制や医師以外の受け皿てきな体制があるようなので関心を持ってました。 みなさんから、アドバイスが聞けて、少し気持ちの整理ができてきた。 本当にありがとう。長文になって申し訳ないです。
>>271 >今後このスレへの書き込みを禁止します
えっ!?w すごいお人柄ですね。しかもお医者さんだそうで。
ID:prFEEAgP=ID:myuD0b1Y。父の為にもと言ってるし。
間違えちゃった。私は週間朝日でいいや。
>>269 教えてくれなくてもいいです。
知りたい人は自分で聞いて。
274 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/27(土) 08:27:04 ID:prFEEAgP
>>273 そうやって他人を茶化すしかない人ってかわいそう。個人的な恨みや妬みで他人をけなすしか能がない。
GEM+S−1が奏功しなくなっても1年以上生き延びたいなら未承認薬を使うしかありません。
大半の人には未承認薬を使うのは不可能でしょうが使えば私の父のように生き延びれます。
そして現在までに胆管がんに効く可能性が高い未承認薬はプラチナ製剤、アブラキサン、アバスチンぐらいです。
それを使える医療機関が胆管がんで治療成績がいいのも当たり前のことです。
名古屋大や阪大病院などGEMとS−1しか使えない医療機関が勝てるはずはありません。
>>272 ベース施設を辞めちゃった?上にソリが合ってないんだ。そりゃ不安にもなるね。
普通異動するなら引き継ぎされるんだろうけど、週1回来てるからそれでいいと思ってるのかな
聖路加は癌じゃないけど自費治療で入院したことがある。全体的に満足できる感じだった。
自費だから丁寧だったのかもしれないけど。
検査フォローは手術した大学病院に相談するのも手だと思うよ
検査頻度は状態によって違うんだろうけど、医師個人の考え方もあるみたいだしね。
術後5年経過してもうこなくていいよと言われたそうだけど自主的に来てて
もうこなくていいのにまた来たの?!って看護師さんに言われてた方もいた。
誰を訪ねていいのかわからないならまず医療相談室にいってみるとかどうなんだろ。
入院中に顔見知りになった医師とかダメなのかな。
うちも忙しすぎるのか聞かないと答えない人だけど聞けば答えるだけまだマシなのかな。
術後2年近く経ってるから3ヶ月毎のフォローアップで検査結果も大丈夫ですよで終わり(笑)。
他の患者さんの話を聞くと、画像検査も予定がつまりすぎみたいで空きを探して入れてる状態らしくて
後手に廻ってる感は否めない気もしてる。
主治医はどこかで手術があったとかで急に来てないこともあって別の医師が診察してて
こっちのせいじゃないのにすっごいイライラしてて八つ当たりとしか思えないこともある。
仕方ないねぇと諦めてるけど
今度割り振られた時は他の医師にしてもらおうと決めているみたい。
医師との相性って、永遠のテーマだね。
276 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/27(土) 14:16:09 ID:pQtgBSYk
>>274 えっ!? あなたに恨みも妬みもありませんw
いきなり書き込み禁止を指示されたり恨みと妬みで他人をけなすって言われても意味不明。
隔離スレでは自分のブログでやれって言われてた方ですよね?
ここは膵臓スレじゃないからスレ違い。
言いたいことはもうわかったから↓へどうぞ。
>>216
277 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/27(土) 18:14:51 ID:prFEEAgP
>>276 胆管がんの話題を出していますが?
胆管がんの化学療法で優れている病院はGEMとS−1以外の薬も使用できる病院ですよという
当たり前の事実を書き込まれると都合悪いようですね。
さて有用な情報の交換のスレ本来の姿に戻りましょう。
ラチナ製剤で言えばシスプラチンもいいですが吐き気が強いのでオキザリのほうが
良いと言う人もいるみたいです。どちらのより効果があるかは判りません。
化学療法後の吐き気にはエメンドが効くようですよ。最近ようやく保険認可になりました。
278 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/27(土) 20:20:33 ID:prFEEAgP
これから胆管がんの手術をされる方は是非切除したがんの病理検体を 抗がん剤感受性試験のCD−DST法の検査を行われる事ををお奨めします。 感受性が低いとされる抗がん剤治療をしても副作用とお金の無駄ですから。 主治医の先生に良くお願いしてその病院で抗がん剤感受性試験して貰うか別の病院で検査をしたほうがいいです。 こうした検査を行う事は反対する人はいないでしょうし。
279 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/27(土) 21:33:13 ID:oEd1xP0R
↑強制クッキーを食わせるアフィリエイト広告の罠リンクが設置してある糞サイト。 困っているがん患者を誘き寄せてサイトを踏ませて小遣い稼ぎをしているどうしようもないクズ。 レジストリに余計なゴミを入れさせられてPCを重くさせたくない人、クズに金を献上させたくない人は絶対に踏まない事。
281 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/27(土) 23:53:52 ID:prFEEAgP
骨転移がどうかには理想的には骨シンチだけど気軽な検査ではない。 そんなときにお奨めなのは1=CTPという血液検査かな。 どこの医療機関でもできる血液検査だし。
>>275 レスありがとう!なるほど、そうなのか。。
元の大学病院のHPを改めて見たらまだ主治医の写真が!?
なんなんだろうか!?外来診察はしてないみたいだけども。
来週、聞いてみるけどまずますわけわからん(汗)
近くにいない時はやっぱり困るから元の病院での医師を
紹介してもらおうかと思う。聖路加も選択肢のひとつに入れる。
半年1回っていっても不安は不安だよね。自分が安心できるまでは、
別に検査したっていいと思う。うちは週1の病院にはCTしかないので
外部のMRIなど検査のみする機関を予約してもらって行ってるよ。
そうゆう方法もあるんだ、と驚いた。お互いに頑張ろうね。
本当にありがとう。
>>277 アロキシ注も製造承認得たからね。吐き気対策はどんどん有利に
なってきたね。
薬価収載されてないから、あと数ヶ月かかるが。
あれ、もうされたっけ?
284 :
がんと闘う名無しさん :2010/02/28(日) 22:43:19 ID:1E2pUNQv
286 :
anzu :2010/03/08(月) 21:57:44 ID:H3Wma9Zb
3年前に胆管癌の拡大手術を受けました。ステージ4Bでした。 GEM単剤での投与を続け、今のところ再発は見つかっていません。そろそろ再発がどこかに見つかるのではないかと思っています。 その場合抗がん剤を、シスプラチン+TS1に変えるようになると思うのですが、アブラキサンのことがとても気になります。 一時期アブラキサンの効果や臨床試験についての書き込みを結構目にしたのですが、最近はあまり見かけません。 アブラキサンについての最新の情報をご存知の方がいましたら、ぜひ教えていただきたいのですが。 アブラキサンの臨床試験をやっている医療機関とか、保険認証の可能性、時期などご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
287 :
がんと闘う名無しさん :2010/03/09(火) 14:24:42 ID:c0C69QCg
288 :
anzu :2010/03/09(火) 20:21:28 ID:3yvoiCGD
>>287 英文のレポートに途方にくれてしまいましたが、わかり易く要約してくださってありがとうございます。
この結果に期待して良いのかどうか、奏功率は35%以上という事でしょうか。
GEMの相効率が30%程度と聞いたことがあるのですが、同程度に期待して良いのでしょうか。
一人を除いては11クールを待たずに亡くなられたという事は、あまり期待は持てないのでしょうか。
アブラキサンとシスプラチン+TS1 と効果はどちらがあるのでしょうか。
質問ばかりでごめんなさい。
289 :
がんと闘う名無しさん :2010/03/09(火) 22:41:57 ID:c0C69QCg
>>288 この臨床試験の対象はGEM耐性化した患者さんだから、
GEMが効かなくなった後に使える可能性がある武器があるのはよい知らせでは?
8例存命中。
白金製剤と直接対決させたエビデンスはまだない。
かりにエビデンスがあっても、それは集団についての結果。
「1人の患者」にどちらが効果があるかは、使ってみないとわからない。
アブラキサンが効く人と効かない人がいるので、
SPARC検査をすれば効くかどうか調べられそうだという見込みで研究中。
手術時の検体(パラフィンブロックなど)があればSPARC検査はできる。
290 :
anzu :2010/03/12(金) 09:00:56 ID:BErh5bTD
291 :
がんと闘う名無しさん :2010/03/12(金) 19:52:09 ID:hKNkDiK1
>>290 287, 289は文系素人の発言なので、誤解のないように。
SPRC検査はIHC法。
実施している検査機関は米国。
国内で取り次いでいるのはたぶん1カ所かなぁ。
292 :
がんと闘う名無しさん :2010/03/12(金) 20:44:58 ID:wmdZZM38
おまえの存在価値0
293 :
がんと闘う名無しさん :2010/03/14(日) 23:07:20 ID:grhGZbg5
胆道癌
英国のABC02試験(GemとGem+CDDPのランダム化第3相試験)が公表され、Gem単剤に対するCDDPの上乗せ効果が検証された。
日本のBT22試験でもABC試験と同様な成績が示されたことから、胆道癌の標準化学療法はGem+プラチナに確定した。
CDDPではなくプラチナとされたのは、アメリカやフランスにおいて保険でカバーされるのがCDDPではなくオキサリプラチンであるからという政治的理由との噂がある。
また、英国ではGemが承認されておらず、日本ではCDDPが承認されていないことから、標準レジメンが示されたものの実地診療ではいまだ世界中で使えないという、なんとも笑えない事態になっている。
今さら製薬会社がCDDPの追加承認申請のための開発費をかけるわけがないことから、CDDP承認に向けては学会その他から当局への陳情が行われる予定である。
胆道学会、癌治療学会、臨床腫瘍学会、厚生労働省がん研究助成金奥坂班などから陳情書を提出すべく関係者が準備している。
http://www.jaccro.com/e-journal/ASCO2009B.pdf
294 :
がんと闘う名無しさん :2010/03/14(日) 23:24:47 ID:grhGZbg5
295 :
がんと闘う名無しさん :2010/03/15(月) 11:25:06 ID:sQIBzVCr
>>295 自分の父は胆管がん手術後再発(腹膜播種、動脈リンパ節転移)ですが
ジェムザール+オキザリプラチナをしています。
再発した後、手術した病院でS−1だけで放り出され今のクリニックにたどり着いたがん難民です。
ジェムザールは薬剤性間質性肺炎となり前の病院では使用できないと判断されたのですが
今のクリニックの先生はプロで間質性肺炎のお薬を併用してジャムザールを使用できています。
幸い腫瘍マーカーは1/10以下になり腹水もオキザリのお陰で消えました。
既に半年以上使用してそろそろ効きが悪くなっていますがまだまだ頑張ります。
是非オキザリプラチナ使うといいと思います。
治療がんばってくださいね。 で、そのクリニックが隔離スレのあきらめない診察室ってオチは かんべんしてもらいたいけどね。
>>297 あなた、がん患者さん?本当に良い治療をしてくれる所ならどこでもいいと思うが?
特定の医者、病院を誹謗する方は邪魔だから退場願います。
これからも患者のために良い治療法をこのスレで期待します。
前のほうでもある医者らしき方の治療法がよいと書き込みされると反射的に誹謗するのは余程暇の方なんですねww。
もういい加減止めたら?迷惑だし笑いものですよ。
このスレのあなたの書き込み全て晒しましょうか。
そういえばこの人前のほうで女医さんに質問されて逃亡した卑怯な人でしたねww。 お忘れのようだからもう一度質問しましょうか。 GEM,Ts−1が耐性化した胆管がん患者に延命できる治療法とそれができる医療機関を教えてください。 どうせ答えないでしょうけど。代わりにまたがん患者を馬鹿にする書き込みするんでしょうけど。
>>298 >特定の医者、病院を誹謗する方は邪魔だから退場願います。
えっ?!誹謗なんてしてませんよw
かんべんしてほしいけどねと書いてみただけ。
前回の女医さんと思考パターンが同じですけど、関係者さんなんですかね?
あきらめない診察室関係者さんだったら、専用スレがあるんだからそこでやればいい。
批判はゆるさないぞっ!!妙なこと(事象を考察してみただけなんだけど)言ってるとと診療辞めちゃうぞ。
ってことだそうだから
あなたは隔離スレでちゃんと役目を果たしてあげたほうがいいですよ。
そう思ってるんだけど、なにが気に入らないんですかね?
301 :
がんと闘う名無しさん :2010/03/16(火) 12:14:58 ID:1wUZFJBc
臨床試験(ビジネス??)を応援してるわけではないので勘違いしないようにしてくださいね。
保険が利かない抗癌剤には苦労する方もいるので
2次利用もできそうなものをみつけたのでアップしてみました。(
>>295 )
GEM100分って、長いよね??
シスプラチンは早く保険で使えるようになってほしい。治療の幅が広がりそう。
>>297 は心強い感想文?だったのでアップしてみた。
癌研有明だそうだけどセカンドオピニオンにいってみるのはどうなんでしょうね。
手術件数は都内ではトップクラス。
いろいろと眺めてるとs-1/シスプラチで積極的に手術に持ち込めている施設もあるみたい。
肝内胆管癌だそうだけど。
あー、また間違えてる。
>>293 にしたかった。スレ汚してゴメン。
>>300 ,302
横レススマソ。何をそんなに焦っているの?
このスレ最初から見ているとがん患者のあきらめないの医師の名前が出てくると即レスしているよね?
別にどうでもいいけど(笑)何をそんなに気にしてるか判らない。
わざわざご自分で隔離スレ作ったりして。
でもそれはあなたの希望であってこのスレのルールじゃない。
胆管がん患者に役立つ情報ならどんな情報でも歓迎がルール。
そこまで言うならあなたががん患者のあきらめない診察室関係者とそこの患者さんは出入りお断りの胆管がん集まれという新スレ作りなよ。
そこでならあなたのルールでいくらでもやればいい。
それから特定の医療機関の臨床試験がビジネスって発想もおかしいでしょ?
どこでも臨床試験って製薬メーカーか病院のビジネスでしょ。
これ以上は胆管がんのスレチだからやめるけどこのスレはどんな情報でも歓迎です。
反論あるなら新スレ立ててそこでやりましょう。それがルールです。
ふとジアタマに浮かんだギモン。独り言なんでレス無用です。 あるがんによい治療法があってAという病院とBというクリニックでその治療をしていた。 でもある人はAという病院の治療を評価しBにはスルーか酷評。 これって普通の人からするとワケわかめ。 患者に良い治療ならどこでやってもいい治療だしその逆も真だと思う。 シスプラチン+GEM?シスプラチン+S−1?はよさそうな治療法だと思うけど がん研有明なら良い治療で、あるクリニックだと悪い治療とされるのはワケわかめ。 どこでもいいじゃん。本当に良い治療法ならね。 繰り返すけど独り言なんでレス不要です。
307 :
がんと闘う名無しさん :2010/03/16(火) 17:18:07 ID:XBPBYZuG
>>305 即レスってw そうゆうあなたもすぐでてきてますw
最初からは見てないし、専用スレ作ったのは別の方だし
シンパの方がここに書いちゃいけないルールなんてのも存在してませんw
癌研有明なら良い治療で、あるクリニックだと悪い治療なんて言ってないし思ってないけど
どこにそんなことが書いてあるんだろ。
隔離スレを作ったのは正解だと思う。判断基準軸が傾斜してるのはもう確定的。
なりすまされた(口コミ)情報なんて卑劣で最低な行為だと思ってるけど
それはスレ違になるから隔離スレで。
>>307 その調子その調子ww。お互い気が合うじゃないですか。
私もあなたの同じくらい暇ですよww。私は主婦だしあなたは暇な科のお医者さんのようだし。
もしかして検査科とか放射線科?
それはともかくがんビジネスの最たるがんワクチンやら免疫ワクチンのたぐいも当然批判されますよね?
これこそ株式会社設立して金儲けのビジネスであることは同意されますよね?
<免疫細胞治療> 幻冬舎 監修 武藤徹一郎 癌研有明病院名誉院長
p4から抜粋
是非本書を読んで(中略)免疫細胞治療についてもっともっと知ってください。
p35から抜粋 癌研有明病院 院長 中川健
最先端の臨床試験に日夜取り組んでいます(中略)本書のテーマである免疫細胞治療も1つの選択肢です。
p100から抜粋 国立がんセンター東病院 中面哲也医師
癌が消失したペプチドワクチン療法。3回のワクチンでがんが消失
癌が消失した75歳多発肝細胞癌の女性の場合。
→たった1例消失した例を本にする判断基準軸どう思います??
口コミより犯罪的じゃありません??
p199より抜粋 癌研有明病院 婦人科部長 滝沢憲
卵巣がんが再発した場合を考えるともっともっと積局的に免疫細胞療法を導入できないか。
→へー。癌研有明病院に行くと再発させないように免疫細胞療法されちゃうんだww。
どう思います?あなたのお勧めの病院ですよ。
勿論あなたは正しい価値観の持ち主で個人クリ二ックは批判できてこうした大病院の事を批判できない方じゃありませんよね?
>>308 暇ではないけどPC使う仕事。だから医者じゃないw
ちゃんと感想文pdf読んでくれたんですか?
ポイントは胆道癌でシスプラチンの保険承認の嘆願書を提出予定ってところなんですけどね。
なりすましの話をしたいなら続けてもいいけど、隔離スレでやりましょう。
では、どうぞ↓
>>216
>>309 保険承認の嘆願書なら是非署名させてくださいな。
でも308の質問に答えてくれる?
癌研有明病院のお歴々の発言どう思われます?
癌ワクチンや免疫療法って癌ビジネスですよね?
こうした免疫療法業者からお金貰って免疫療法マンセーの本を書くがん研有明病院の先生方への批判はなしですか?
立派な肩書きをもつ先生方への批判はできないチキンヤローじゃありませんよね。
もう1つ意地悪な質問してみようかなっとww。 胆道がんにGEMもTS−1も両方効かなくなりました。 どれを選びます? 選択肢1、保険承認されている薬はもうないから緩和ケアへ行く 選択肢2、東大医科研究所病院のペプチドワクチンをする。 選択肢3、あなたが嫌いなそして信用していないがん患者のあきらめない先生に シスプラチンを使って貰う。 選択肢4、その他 さあどれかな?
>>310 219でもお願いしたんだけど、聞いてくれたんですか?
でも結局、保険承認のための開発費は今更かけないみたいです。感想文によると。
署名活動にはぜひ参加してください。
で、いったいなんの話をしたいんですか?
特定クリニックの臨床試験(ビジネス??)は応援してないけど
その行為自体は批判もしてないけど。
あきらめない診察室の話は専用スレがあるんだからそこでやればいいと言ってるだけだし
意味のわからない題目を持ち出して答えろと言われてもわかりませーん。
>>311 この人、あきらめない診察室関係のお医者さんなんですよねぇ。。。
セカンドオピニオンがてら、隔離スレできいてみたらどうでしょうかね?
では、どうぞ↓
>>216
>>312 はあ?私今日の午後からあなた宛に書き込みしているんですけど?
お医者さんがそんな時間から書き込みするなんてできないと思うけどww。
あなたが癌研有明病院は立派な病院だからセカンドオピニオンやら治療をそこでしたらって進めているでしょ?
だから私は癌研有明病院にはこういう医者がいるけどどう思いますか?と再三再四聞いている。
文章読めないわけじゃありませんよねww。
早く質問に答えてくれます?
あなたが好きな専用スレwwとは関係ないですよね。
私はあなたに質問し答えを求めているいるのですから。
>>312 質問が判りませんかね。聡明なあなたなら判ると思いますが。
質問1、癌研有明病院などで行われている免疫細胞療法は悪徳ビジネスではないのですか?
質問2、あなたか家族が胆管がん患者になりシスプラチンを使用してくれる病院があなたの嫌いなあきらめない先生しかいなかったら
あなたはシスプラチンの使用をしませんね?
この2点です。判りやすくなったでしょ。
>>313 えっ?
感想文によると保険承認の嘆願書は、お医者さんが行うみたいですけど。
お医者さんの時間割りは医者じゃないのでわかりませーん。
癌研有明病院が立派な病院と思ってるのはあなたですよ! 認識できてますか?
いったいなんの話をしてるんですかね?
あー、スレ汚しでゴメンなさいでした。もう止めますね。
少なくとも、嘆願書を提出しようと考える医療者は信用に値すると思います。
>>316 質問にははぐらかしですが私ももう止めます。旦那帰ってきたので食事の支度しないといけないし。
(今はお風呂中)ですのでこれが今夜は最後です。
最後の文章は私も同感です。
がん患者に効きそうな薬を承認すべく働きかけている先生方は立派です。
でも承認されるまでの間未承認薬としてそうした薬をがん患者に使用してくださる先生も立派です。
(ただしリーゾナブルな費用なら。無償ならもっと立派)
で最後の点があなたと私が判断が違う点なんでしょうね。
女は現実的だからいつ承認されるかわからない運動よりも実際に使用してくれる病院のほうが大事です。
いくらかかるのか、投与してくれる病院はどこにあるのかしか関心がありません。
ポッポ首相が脱税があろうがなかろうが子供手当てや保育所整備のほうが大事なのですよ。
女ってあさましい(笑)と男性は思うかも知れませんがねww。
そんな発想ですから臨床試験であろうとなかろうと無償投与してくれるあなたがきらいな先生の基にがん患者は集まるのでは?
そりゃ薬が全部承認されればいいのでしょうがそうもいかなければできるだけ安く治療してくれる病院を選びますよ。
昔の私は癌ワクチンやら免疫療法に大金を使用したバカな女でしたから。
それでは早く良い薬が承認されるような御活動頑張ってくださいね。
運動ってほどのことではないと思うけど、できることをやっていきたいだけ。
自虐する必要はないし自分を責めないでくださいね。
特定クリニックのシンパの方とは考え方も捉え方もそのプロセスも相容れないものは感じるけど
あなたの思いは専用スレで思う存分吐き出してくださいね。↓
>>216
319 :
がんと闘う名無しさん :2010/03/19(金) 20:35:49 ID:in4xH4Tn
ゲムシタビンとS-1の併用で切除不能胆道癌の生存が改善 【臨床腫瘍学会2010】 切除不能胆道癌に対するS-1とゲムシタビンの併用療法で、 50%を超える1年生存率となり、忍容性も認められることが、 フェーズ2試験の最終結果で明らかになった。 京都大学医学部外来化学療法部の金井雅史氏らが、 3月18日から19日まで東京で開催される日本臨床腫瘍学会で発表した。
桜ふぶき舞い落ちる 古い並木のすみっこで 待っている君のこと知っていたけど 帰る時は口づけ そっとしてねといった君を おかしいよと おかしいよと 笑った僕でした 弥生の空 風が強くても 桜の花 風に散らないで こんなに早く散る花を 前に一度おぼえてる 君と僕が別れた年のこと 花びら髪にかざして だまったままで君は くしゃくしゃに くしゃくしゃに 顔をゆがめたね 卯月の空 風が強くても 桜の花 風に散らないで さようならっていったのは 君の方だったし 後ろ姿に手をふったのは僕だったし 桜ふぶき舞い落ちる 長い並木を最後まで とても小さく とても小さく 点になるまで 五月の空 風が強くても 桜の花 風に散らないで 五月の空 風が強くても 桜の花 風に散らないで 花を愛で胆管癌のあいつが5月を迎えられますように...
Yo! オレがSo! ノリアキ マジ手のつけられない悪ガキ クラスのアイドルあの娘もオレのこのflowにメロメロ マイク一本で今日上京 これでも最強のRapper志望 もう戻れないぜGo Go オレの叫びを聴かせよう Yo! ニコタマへようこそ 今日のBBQ超ウマそう オレがMCノリアキ お前等マジでオレに会えてlucky YAMAGATAから来た baby face エミネム・ゼブラも全部FAKE もう戻れないぜGo Go オレの叫びを聴かせよう Say! you've gotta save me and my heart オレのマシンが夜の地を這う 墾田永年私財法 まさに釈迦に説法 金の延べ棒 オレの採点は減点法 魔の言霊でアントンも死亡 もう届かないぜGo Go オレの走りを見てろよ Hey! そこのHipHopGuy! オレのアッスにキッスするかい? グラビアアイドルあの娘もオレのこの刺青(タトゥー)にレロレロ フック船長の三重奏 もうギリギリのカウパーがこぼれそう もう止まらないぜ、Go Goおれのマグナム噴かせよう Yeah, Come on, Let's Go! ガリガリノリアキガリガリノリアキ You are fucker and さくらんぼfucker Hey, 一生チェリーボーイ めがねめがねめがねめがね Yo! Fuck you メーン!
322 :
がんと闘う名無しさん :2010/03/23(火) 10:36:55 ID:SsqnKKJ1
母が胆管がんで、切除できない状態。 放射線後、抗がん剤治療中ですが、食後にひどくみぞおち周辺が痛みます。 医者も原因がわからない、というのですが、同じような方いらっしゃいます?
病院に行った理由が時々差し込むようにみぞおちが痛むで 胃潰瘍跡があったそうだけど胆管がんだった。 胃は大丈夫?
324 :
がんと闘う名無しさん :2010/04/18(日) 20:22:17 ID:15c2xo3F
手術するなら名古屋大がいいって上述されてるけど、実際のところ どうなんでしょう?
HP見ると取扱例が圧倒的ですよね。 わたしの父が、地方の大学病院で治療中ですが、セカンドオピニオンとして名大を考えるよう 説得中です。 でも・・・本当のところどうなんでしょうねぇ。
326 :
がんと闘う名無しさん :2010/04/19(月) 20:14:41 ID:6uMiNmgs
大学病院は未熟な外科医の練習の場でもあるので そのテンがきがかり
327 :
がんと闘う名無しさん :2010/04/22(木) 13:30:26 ID:/DAf/xAh
名大に胆道がん手術で有名なお医者さんがいるみたいだけど、 雑誌等のコメント見てると、冗談が多くてどうも真剣味に欠ける気がするんだよな。 もちろん、雑誌のコメントだけじゃ実際のところは分からないとも思うけどさ。
329 :
がんと闘う名無しさん :2010/06/13(日) 12:36:25 ID:ECBPFCBv
あげ
330 :
がんと闘う名無しさん :2010/06/25(金) 13:55:36 ID:UsycbnpQ
肺癌1,5周年記念診察 セーフ(・∀・)でおました
おめ!
332 :
がんと闘う名無しさん :2010/07/26(月) 21:01:40 ID:9jbx3kEt
胆管がん切除に道 名大、手術で高い成功例
2010年7月26日 18時58分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010072690185523.html 高度に進行した肝門部胆管がんを切除する難手術で、名古屋大の梛野(なぎの)正人教授(腫瘍(しゅよう)外科学)のグループが極めて高い成功例を挙げ、米医学雑誌「アナルズ・オブ・サージェリー」に成果が掲載された。梛
野教授は「化学療法しか方法がないとされていたが、光が見えてきた」と話している。
肝門部胆管がんは、肝臓と胆のうをつなぐ胆管の、肝臓に近い位置にできるがんで、日本人に多い。
腸で吸収した栄養分を肝臓に運ぶ門脈(血管)や、酸素を供給する肝動脈が周囲にあり、進行すると、それらにまで広まる。
このため手術では、胆管や胆のう、肝臓を切除し、腕や足の血管を使うなどして門脈や肝動脈をつなぎ合わせる高度な技術が必要となる。
これまで発表された国内の切除手術では、3年以上の生存者は、ほぼ皆無だった。
名大では約30年前から昨年末までに、世界で最多の532例の手術を実施した。
1997年以降に高難度の手術をした25〜78歳の男女50人のうち、8割近くが1年以上生存。
手術後5年以上経過した時点で3人が生きていた。
梛野教授は「他の医療機関は手術をあきらめていたが、名大では長い期間、症例を研究、手術のやり方を改良してきたことが実績につながった。
患者には(切除を)治療の選択肢に含めてほしい」と話している。
肝門部胆管がんは日本人に多く発症し、年間2500〜3000人が死亡。
手術しない場合は1年以内に死亡するとされている。
(中日新聞)
333 :
がんと闘う名無しさん :2010/09/05(日) 09:19:28 ID:lQJMz4gO
オヤジが胆道がん見つかって3ヶ月なんだが、もう肝臓やらリンパやら転移しまくってて、ジェムザールも効果なし。 今S-1に切り替えたけど、腹水がでてきて本人も弱気になっている。 なんか巷では昆布の粘り成分がガンに効くとかやってる会社があって、オヤジも飛びつきそうだったんだが、 眉唾なんで止めさせた。 とはいうものの、正直あと何が出来るのやら。
334 :
がんと闘う名無しさん :2010/09/06(月) 23:49:37 ID:KMrzC8rj
>>333 GEM初めから効かないタイプ?
S-1効くといいね。うちは一次治療がS-1単剤でなんと縮小したよ。
柔軟なところなら保○病名で次はFOLFOXくらいいけるんじゃね?
GTXやG-FLIPやFOLFIRINOXやるところは殆どないだろうけど。
肝転移には、化学塞栓療法(TACE)ならタキサン効くらしい。
タキサン静注はどうかな。うちはドセタキセル提案されたけど、結局しなかった。
保険外もやるならアブラキサン。タキサンのDDSだけど、静注でもなぜか効いたりする。
OS延びないんじゃね、とも言われているが、アバスチン追加。
あるいはタルセバ。
腹水は利尿剤でコントロールできないの?
穿刺か、ヨーロッパ認可のエビデンスのある免疫療法までやるかは価値観次第。
…等々いろいろあるけど、医療機関探したり医師説得したりするのが大変。
家族もくたびれてしまわないように気をつけて。
ありったけやるのが絶対正解というわけでもないし。
>>333 シスプラチンは聞いてみた?
施設によって対応は違うかもしれないけど、
ちゃんと結果が出てるし、高価な薬剤ではないそうだから聞いてみる価値はあると思う。
うちは聞いてみたら、あっさりOKでした。
あとはこんなのもある。↓
がん関係の臨床試験(肝・胆・膵)
http://ganjoho.ncc.go.jp/professional/med_info/clinical_trial/ct0050.html 参加できる臨床試験はあるか、主治医に聞いてみるのがいい。
適応が厳格だから誰もが受けられないのが難点だけど
胆道癌でおこなってるのもあるよ。
GEM不応のGEMOX試験も始まった。
自由診療の形で提供されているものもあるようだけど、めゃっちゃ高額。
臨床試験には当てはまらず、それでも受けたい人に配慮したってことらしいけど、驚くほど高額。
ベンチャー企業育成政策の煽りもあるみたい。
なんだかんだと考えてみても、高いものは高いんだよね。
がんばりすぎずにほどほどがんばろうね。
336 :
がんと闘う名無しさん :2010/09/21(火) 13:24:36 ID:paBDuV+O
>>335 イメンドが認可されて、シスプラチンの副作用も以前よりコントロールしやすくなっただろうね。
あらためて、日進月歩だと思う。
>>336 そうらしいですね。制嘔剤もいろいろ認可されていると言ってた。
うちは手術をしているから、吐くだの下痢だの便秘だのは胆管炎を起こすから
カンベンしてもらいたい。
認可のためにもちゃんとした臨床試験が必要なんだろうから
罹患率の低い海外に頼ってないで日本で頑張ってもらわんと。
うん
339 :
わくわく :2010/09/23(木) 20:46:43 ID:Ef5LrVUn
父が胆管細胞癌で、すでに開腹2回で胃を全摘出しています。 セカンドオピニオンで、ラジオ焼灼療法が適応できると言われましたが、 ネットで調べてみても、胆管細胞癌への適用はなさそうです。 どの情報が正しいのか・・・・ご存知のかたは教えてください。
癌に関してはガンの患者学研究所から だされている無料冊子 「すべては、あなたが治るため」と検索し140円切手送付で 取り寄せてみてください。 大変参考になりガンは恐ろしい病気ではなく末期ガンも完治することが できることが分かります。 このNPO法人代表の川竹文夫さんは自ら腎臓ガンになりその後ガンを克服し NHKスペシャル「人間はなぜ治るのか」を制作した人です。 助かる方法がないと思っている方、ガンになったばかりの方、いきなり末期ガン と宣告された方、再発転移の不安がある方是非読んでみてください。 必ず病は克服できますから。
>>339 肝内胆管癌 ラジオ波でググると治療歴のある方のブログがある
更新されてないのが残念
343 :
がんと闘う名無しさん :2010/09/30(木) 10:00:28 ID:Tnl2v52y
名大で有名なのは消化器外科1 病院に行っても、消化器外科2の先生にあたるかもしれません。 診察の予約の際に、消化器外科1の先生と指名してくだい。 梛野先生は消化器外科1なので、消化器外科1の先生に見てもらえれば 手術の仕方は同じです。
屈指の手術数をこなす科があるのに 外科2に当たっちゃったら外科1に紹介してもらえないってこと? 詐欺にひっかかる気分。 他の施設も同じなんだろうね。気をつけよう。
345 :
がんと闘う名無しさん :2010/09/30(木) 16:14:13 ID:Tnl2v52y
>>344 症例数は 消外1・2両方の合計数と思われます。
梛野先生に見てもらいたいなら、消外1って意味です。
消外2の中尾先生も有名。
梛野先生が良く雑誌等に載っているのは確かです。
あっ、なるほど。 うちも消化器で第1と第2があって総合案内で聞いてみると どちらでもできるとのことだったけど 肝門部胆管癌に注力してる医師のいる科を指定して受診したクチ。 大学病院って構造が似てるんでしょうかね。 なんにしても、得手を知った上で受診したほうが良さそうですね。
347 :
がんと闘う名無しさん :2010/10/01(金) 04:59:53 ID:JGnKre64
>>339 胆管細胞癌で何故胃を全摘?
胆管細胞癌は胃には転移しないが…
RFAは胆管細胞癌でも大きさと位置により適応し治療をする大学病院もあります。
>>333 です。
とりあえず落ち着いたので・・・と書くとお察しの方もいらっしゃるでしょうが、
父は9/26に力尽きました。
3ヶ月もつかどうかと思いながら付き添ってきましたが、結局S-1もあまり効果が見えず、
腹水で腹が苦しかったせいか、最期まで点滴台にしがみついて寝こむのを拒んでいました。
親身になって助言くださった皆様に感謝します。
そうなんですか。。。 早すぎるようにも感じますが、そうゆう病なんでしょうか。 最後まで懸命に生きていたであろう人生は忘れないでいてあげたいよね。 お気持ちを落とされぬよう、ご自身の体調にも気をかけてあげてくださいね。 お父様のご冥福をお祈りいたします。
350 :
がんと闘う名無しさん :2010/10/19(火) 22:40:30 ID:peDn4Tx7
普段はスポーツ板だけ出入りしてましたが、こんな板あるとは知らなかったです。気持ち的に助かります。 本題ですが、母60歳、肝内胆管癌、リンパ節転移、余命半年と担当医に言われました。携帯サイトで調べた限りでは絶望的です。 助かる方法あったら教えて下さい。無ければ、期が来るまでの間苦しまず痛み少なく幸せに最後まで生活出来る方法を教えて下さい。
352 :
がんと闘う名無しさん :2010/10/19(火) 23:37:45 ID:peDn4Tx7
>>351 さんありがとうございます! 他にも、他の閲覧者の方も、些細な事で構わないので母の為になるような知識を分けて下さい。よろしくお願いします。
354 :
がんと闘う名無しさん :2010/10/21(木) 00:13:22 ID:T20iO/0b
>>352 さん
353さん の言う通り、お金が大変です。
ジェムザール、TS-1 の保険内治療なら、高額医療制度利用で、
月8万円の上限が付くので、何とかできそうだけど、その枠を超えた
抗がん剤は、自由診療となり、びっくりするほど高額になるし、処方して
くれる病院も検索、相談次第で大変になる。
353 さんの紹介してくれたサイトもとても参考になりますが、
例えば、アバスチンだけでも 月30〜60万円位で、それにタルセバを足すと
月100万円も夢でなくなる。また、それにジェムザール や TS-1 の通常
の治療、検査なども考えると、並の収入では、例えば、1年延命効果が出ても
恐ろしい医療費となる。 抗がん剤は、効かなくなれば次の薬ですが、
経口の分子標的薬は、1日6000円〜20000円以上とまぁ凄い価格です。
ネットで、薬価もわかるので、その辺もちょっと考慮した上で戦略を立ててください。
副作用も考えられるので、その辺も踏まえて総合的に診てくれる医師も必要です。
朝日新聞出版 の がんを薬を治す 2010-2011年版 に多くの抗がん剤治療など
が紹介されています。ただし、自由診療の薬価(値段)は書いてありません。
もし、お金持ちの方なら、分子標的薬は、最近たくさんありますので、
色々試せる可能性はあります。
また、間接的な抗がん剤もあります。 サリドマイド関係やセレブレックス
ペプチドワクチンなどです。どちらにお住まいの方かわかりませんが、
それらを扱っている病院もあります。
生きがい療法の先生は色々な方法をお持ちのようです。
ただし、免疫や色々ある分、あれもこれもと考えると高額になってしまいます。
いずれにしても、お金 での選択はつらいですが、必要です。
355 :
354 :2010/10/21(木) 00:35:37 ID:T20iO/0b
訂正です。 朝日新聞出版 の がんを薬を治す 2010-2011年版 に多くの抗がん剤治療など が紹介されています。 自由診療の薬価(値段)も書いてありますので、参考になります。 また、胆管がんではなく、膵臓がんの所のコラムに 胆道がん として すこし書いてあります。 他のがん の所にいろいろな抗がん剤治療 の方法と参考費用が書いてありますので、目安になると思います。
351ですがありがとうございます。 コラムに胆道がんの記述がありますね。 今できる後悔のない治療をしてあげたいと思っています。
357 :
354 :2010/10/21(木) 00:45:47 ID:T20iO/0b
ただし、薬剤費だけなので、入院が必要なら、その諸費用も 追加されます。 また、1サイクルの薬代 と 一日の薬代 なので、1ヶ月当たりの薬代ではないので、注意が必要です。 ただ、月100万円は例外かも と書き込んでから反省しています。 しかし、事前に医師などに費用の確認は、必要だと思います。
358 :
354 :2010/10/21(木) 00:50:01 ID:T20iO/0b
何度も連続書き込みすみません。 351さんの ご健闘 お祈りいたします。
>>350 >>354 複数の分子標的薬を併用する臨床試験もあるけど、大した上乗せ効果はなさそうなので、月100万円は理論的にはあり得ても、現実的な選択肢ではないと思う。
とても冷たい言い方になってしまうんだが、幸か不幸か何十年も多大な出費を続けるということにはならないんじゃないかな。
生保のリビングニーズとか使える場合もあるし、あとはそれぞれのお財布の厚みと患者さん本人(とご家族)の価値観次第。
無尽蔵ではない資金・時間を何に使うかの見極めはした方がいい。
法外な価格設定(高額サプリと抱き合わせとか)の医療機関もあるので、その点は要注意。
アバスチンを使う予定だけど、1回で30万〜は薬価で 3割負担で済むんじゃなかったっけ? 保険利かなきゃ、自分は使えないよorz
胆道がんには認可されてないし、有効性も明らかになってないけど
>>334 に出てる保険病名をつければ(例えば大腸がんとか)使えるんじゃないのかな。
どの施設でもやってることではないだろうから、施設を探すのに苦労するだろうけど
手っ取り早い手段としては
>>353 に行けばいいんじゃないの?
ごめん。大腸癌の転移で肝癌になったのでスレ違いだね。 さっき主治医に聞いたらアバスチンは保険利くって言われた。
>>365 地元の医大図書館に行けば、タダで読めるかも。
>>366 あー、なるほどです! ありがとうございます。
病院ではなくキャンパスに紛れ込めばいいのかな?
GEM/CDDPかGEMOXにセツキマシブとやらを上乗せする3相を
外国の臨床試験で見たような気がするのですが
タルセバとは膵臓がんの分子標的薬なのでしょうかね?
どう違うのかさっぱりわからないし、後回しになってることを利点と捉えて
日本語でサクッとまとめてくれてるものがあれば判り易いのに。
368 :
がんと闘う名無しさん :2010/10/25(月) 22:59:14 ID:U3VkBGhl
>>366 >>367 さん
大学の図書館は、部外者は勝手に立ち入りできないようにゲートがあります。
各都道府県にある国公立の医学部の場合、入り口のベルなどを押せば、係員が対応
してくれますので、写真付きの身分証明書などを持参して、所定の用紙に必要事項
を書き込めば、館内の図書の閲覧ができます。コピーは別途、申し込みが必要です。
なお、貸し出しなどはできません。詳しくは、最寄りの大学図書館の案内をご覧ください。
また、私学の場合、在校生か、教職員か、卒業生に限られるところが殆どです。
できれば、英語などの文献が読めるようになると、非常に大学の図書館はありがたい
ですが、そうでない場合は、専門の医学書を置いている とても大きな書店か、
大学近く、または大学内の医学専門書店などの方が文献の鮮度も良く、
膨大な資料の山から探すより、目当ての資料にたどり着ける可能性が高くなります。
月刊の医学雑誌が狙い目です。 3年以内の情報に絞れば、かなり絞れます。
ただ、タルセバに関しては、ネットでググった方がわかりやすいと思います。
ありがとうございます。言われてみればそうでした。 盗難防止の警備員とお高い専門書は購入が必須になってましたね、医学部はない母校でも。 専門用語が多すぎて母国語が英語の友人も内容は理解できないそうなので 言語以前に基礎知識がないと難解なのでしょう。 主治医や専門家に分かりやすく説明してもらえることに期待するとして 「胆と膵」2010年4月号の特集が「膵・胆道癌における分子標的治療の動向」だそうなので 検討されている方は参考までに読んでみてはいかがでしょうか。
370 :
がんと闘う名無しさん :2010/10/28(木) 07:05:10 ID:pWk33WAw
少量の抗がん剤を使用して免疫力を維持して治療している外科医です。 がん拠点病院などで見捨てられた胆管がん患者さんでも元気に生存しておられます。 人により違いますが私はGEM200mgにシスプラチン5mg、UFT2カプセルの3剤少量併用に免疫療法を組み合わせます。 これを毎週や10日に一度のペースで行います。 標準療法で苦しんでいた胆管がんの患者さんはみるみる元気になります。
>>370 こんなところでリクルートはビミョーと言えば微妙ですが
施設名を書いてもらわないとどうにもならないと思うので、追記していただけませんか。
373 :
がんと闘う名無しさん :2010/10/30(土) 01:28:40 ID:qPVdhMc1
test
375 :
がんと闘う名無しさん :2010/10/31(日) 15:45:49 ID:axA5W5vW
膵臓癌に続き、胆道癌でも近い将来タルセバが保険適応になるのかな。
すい臓がんで保険適応されたら胆道癌も近々でしょうか。 副作用はきつそうですね。
ん? 膵臓癌に適応になると胆道癌にも適応になるような仕組みでもあるの? 最低でもプラチナ系以上の延命効果が出せないと難しい。と思ってるんだけど違うのかな。
胆嚢も膵臓も沈黙の臓器と言われているし、 ジェムザールもTS−1も膵臓に準じているし 分子標的も2度あることは・・・みたいな。 早く早くと期待してしまいます。
南無妙法蓮華経
>>378 なるほど。タイミング悪くシスプラチンが証明されちゃったみたいな感じでしょうか。
胆嚢ですか?
ガイドラインによるとGEMOXは胆管のが効くようだし
薬剤選択は膵臓がんと同じでも有効かとの話になると別と思ってはいるんだけど
膵臓がんの試験に混ぜて欲しいw
381 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 09:02:24 ID:XkmgBOJh
現在胆管がんで治療している母を持つ息子です。ジャムザールが副作用がきつすぎて減量しても駄目でした。 そうこうしている内にあっという間に黄疸が進行しました、先生方も何度もステントの入れ替えしているのですがうまく入りません。 黄疸も15を超えてしまいついに後2〜3週間くらいで肝臓が悪くなり不全で死ぬと余命宣告されました。 別の病院でセカンドオピニオンを受けたところプラチナとアブラキサンは肝機能が悪くても投与できると言われ9月20日から3回投与しました。 幸い利いたみたいで黄疸は3まで下がり一安心です。主治医の先生方も驚いています。 髪の毛は多少抜けましたが副作用はしびれぐらいで今のところ堪えられます。 もともとは膵臓がんの治療ののようで胆管がんには保険が利かず全額自費で1回の治療で15万円かかりますが母の命には帰られません。
382 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 11:01:59 ID:pA+HI2Tc
383 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 11:35:36 ID:6dWVyDM9
382、お前ウザイよ。とっととこのスレから出ていけよ。 アタマ腐ってるだろw
384 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 11:43:40 ID:zvuwaUyf
アブラキサンは日本でも乳ガンに承認されて今は確か膵臓がんで臨床試験を計画してるはず。パンキャンジャパンでも取り上げていた。 だからアブラキサン使用推奨は特定の医療機関推奨にはならないな。 特定の医療機関に特別の恨みを持っている人間なんだろうな。 原則スルーで良いと思われ。
385 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 11:48:52 ID:pA+HI2Tc
ん? 自スレもあるからそちらでもどうぞが気に入らないってことでしょうか。 日付が変わってるからIDが違うけど2010/11/01(月) ID:Ervo2qWE。 仕事がひと段落ついたので遊んでますが、膵臓がんと胆管は別物です。 だから臨床試験に組み込んで欲しいと言ってます。 というか、海外の1相かその前あたりで組み込まれてないのでしょうか?
386 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 11:50:43 ID:pA+HI2Tc
2010/11/01(月) ID:Ervo2qWE=2010/11/02(火) ID:pA+HI2Tcです。 本日はヨロシク。
387 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 11:55:19 ID:zvuwaUyf
自分の印象だと胆管がんは原則膵臓がんの治療で大丈夫だと思う。タルセバも承認されるんじゃないかな。 だけど胆嚢がんは少し胆管がんとは違うと臨床の先生方は言うよね。 何でも粒子線治療も胆管がんには場所にもよるけどやるが胆嚢がんはやらないと聞いた事がある。 それにOTS102も効き方が違うらしいよ。 おっと自分はOTS102の関係者じゃないよ。 特定の薬の宣伝じゃないからな。五月蝿いハエに噛みつかれたらいやだから予防線張っとく
388 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 11:59:13 ID:pA+HI2Tc
膵臓がん関係の方ですか? そのあたりはきっちり分けテほしいなあ、 そうじゃないと、時間がない方たちは混乱してします。お金もかかることですし。 それとも医療関係者の方? バックボーンがわからないとなんとも言えない。 2ちゃんだけどねw
389 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 12:09:04 ID:pA+HI2Tc
390 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 12:41:34 ID:pA+HI2Tc
2010/11/02(火)ID:zvuwaUyf 乳がんスレでもレスしてるけど
医療関係者か胆管がんのご家族を持つ乳がんの患者さんか医療オタクか成りすましさんですか?
どのスレにどんなレスしようと構わないんだけど
>>387 はどんな心境で書き込んだのか興味がある。
391 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 13:36:31 ID:XkmgBOJh
>>384 ,387
ありがとうございます。参考になります。粘着している人はスルーします(笑)
私達兄弟も色んな情報を調べましたがWTワクチンもオンコセラーピーのOTSも全部黄疸があるので適応にならず却下でした。
ただどこも黄疸がなければと言われるので何とか黄疸だけでも何とかしたいと思っています。
幸いアブラキサンとプラチナのお陰で黄疸が15→13→7→3.7まで下がりました。
後2コース予定されていますが何とか2.5まで下がればと思っています。
今悩んできるのは黄疸が2.5以下に下がったら元の病院へ戻りTs-1とプラチナ併用にするか今の治療を継続するかどうかです。
プラチナとアブラキサンを投与してくださる今の先生も元の病院の主治医の先生もそう進めてくださっています。
ただこのスレで見てると元の病院ではシスプラチンを使う予定なんですがシスプラチンはかなり副作用がきつそうで2の足を踏んでいます。
保険治療でできるのは魅力的なのですが........。
正直今の悩みが贅沢なのは良く理解しているのですが。体力があるうちにそれともワクチンにかけてみるかどうか。
胆管がんの情報はあまりにも少ないのですが膵臓がんと同じと事で少し安心しました。
早くタルセバも認可してほしいですね。良い情報ありがとうございます
392 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 13:41:52 ID:6dWVyDM9
オイラはこの390のバカさ加減と勘違い妄想振りに大変興味があるなww。 ただの知ったかぶりで検討違いの書き込みがイタいww。
393 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 13:49:46 ID:pA+HI2Tc
ふむふむ。タイミングの良く現れたID:XkmgBOJhさんとID:zvuwaUyfさんの会話を良く読んでみよう。 おもしろそうなので本日はストーキングw
394 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 13:50:49 ID:pA+HI2Tc
忘れてゴメン。ID:6dWVyDM9さも頑張って。
395 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 13:54:04 ID:zvuwaUyf
黄疸があっても直ぐに肝機能は低下しないけどね。 ヘパプラスチンテストやアンモニア測定して少々黄疸があっても抗がん剤治療はできないことはないんだよ。 例えばアイエーコールを使った胆管がん肝転移の治療する方法もあるよ。何も全身投与だけが抗がん剤治療じゃない。 超選択的に動注する治療法もあるよ。肝臓に負担かかりにくい造影剤使うんだ。勿論塞栓はしない。 一応こうした治療法もあることは気にもとめといて
>>393 こんなシリアスなスレでストーキングできる神経を疑う。
リアルでどんな生き方をしているのか想像できるわ。
397 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 14:48:04 ID:pA+HI2Tc
ふむふむ。
ネットで得られる情報へのアクセス法の違いだろうから個人差は確実にあるし
>>389 にあるような時代もくるんだからその違いは顕著になっていくんだろうけど
2ちゃんねるに振り回されているようでは医療消費者としてお先真っ暗な気がしてならない。
398 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 14:51:01 ID:pA+HI2Tc
>>396 スルーってことだそうだからレスしても荒れるだけだしね。
399 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 16:25:54 ID:XkmgBOJh
>>395 ありがとうございます。勉強になります。
選択的動注の方法は不勉強で全然知りませんんでした。自分なりに調べてみます。
動注ならシスプラチンの副作用をそんなに気にしなくて済む訳ですね。
このスレに来ると勉強になります。胆管がんの治療法は膵臓がんと同じという書き込みにも勇気付けられました。
2チャンネルにもいろいろな書き込みがありますが自分なりに有益な情報を取捨選択すれば良い訳ですし。
冷やかしはスルーで良いと思います。どうせ母の治療には何の役にもたちませんし。
400 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 16:40:06 ID:pA+HI2Tc
1年前から続いてることではあるんだけど、どうゆうワケかタイミングよく出てので
先に言っておきますねw
諦めない診察室の話題なら専用スレがあるのでそちらでどうぞ。↓
>>214
401 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 17:23:36 ID:pA+HI2Tc
ネットワークセキュリティがおかしいし脱字も多すぎるので帰って寝ます。 偏った情報に振りまわされないような知識を得る努力もしたほうがいいとは思うけど これもまた人それぞれだし、何が正しいってことでもないから自分の道を進むしかないよね。
402 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 20:19:56 ID:XkmgBOJh
胆管がんは治療の選択肢が少ないので苦労しますね。 幸い今の治療が効いているので助かってますが正直高価な薬でしたし効かなかったらどうしようかと思いました。 動注の話は今日初めて聞いたのでもう少し調べてみます。 後考えているのはハイパーサーミァですね。これもいいという人もいるし効かないと言う人もいますね。 最後は誰の言葉を信じるか自分の責任で決めなくてはなりませんが逆に言えばケチばかり付けている人には良い治療も手放してしまう可能性もありますよね。 少なくても特定の治療だけ攻撃する偏った人の言うことは正直気にしていません。 そうした意味で言えば元々主治医の先生は素人のこちらが調べてきた治療法を公平に評価判断してくれた大事な先生です。 高濃度ビタミンC療法や丸山ワクチンは意味がないからやめておきなと言われましたし。 今治療してくださっている先生をご紹介してくれたのも元々の主治医の先生でした。 そうした意味では母は先生方に恵まれていると思います。
403 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 20:26:08 ID:h4qc/wB+
test
404 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/02(火) 22:56:46 ID:zvuwaUyf
やっと仕事終わった。このスレ進みがはやいな。 自分だったら黄疸がある例で全身投与の抗がん剤治療はやっぱり躊躇うなあ。 やっぱり局所的に放射線治療できれば重粒子線してそれからアイエーコールと5FUを動注するかなあ。 勿論上手くいった例を批判する積もりは毛頭ないよ。 胆管がんはGEMとTS1だけ使えば治療は終わりだと言うがん拠点病院が多すぎると思う。 もっともっと色々な治療法を試みるべきだよ。勿論ビタミンC療法とか活性化リンパ球療法なんてのは論外。手を尽くした治療をもっと医者はするべきだと思うね。自分はもっともっと放射線治療と動注療法を胆管がんにも効果あることを知らせたいと思うね。
405 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/03(水) 10:50:11 ID:etyXqlgh
自分で自白していた人がいたようだけど一年前から粘着してたってww。どんな暇人なんだろ?やっぱりひきこもりかなww。 しかし一年以上このスレにいて他人の書き込みに目を光らせて即レスするなんて、オッソロシイ。 こういう人間が耳かき店員殺人するのかもね。
406 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/03(水) 11:31:35 ID:QEXeE8zK
age
407 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/03(水) 12:48:12 ID:EC7q6MMQ
408 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/03(水) 14:15:33 ID:ZtckyAC7
やだなあ、もう。わざわざそんな引用しなくても
胆道癌でも有効薬剤が異なることは胆道癌ガイドラインにも書いてあることなので読んでいれば誰でも知ってる。
>>380 でも指摘済み。
はっきりしたことは、諦めない診察室絡みの話題は触れないほうが懸命ってこと。1年もかかったけどよーーーく解りました。
理解力が鈍くてゴメンねw
ガイドライン的には胆嚢癌の方が分子標的薬に期待する気持ちはよくわかる。保険適応になるかは私にはわからないけど。 どうやら時流は変異を調べているようだし(分子標的だから当たり前と言えば当たり前のような気もするけど) 遺伝子レベルでの解析も進んでいるようだから 限定した適応なる可能性は捨てきれないとは思いますよ。3つの癌腫をくっ付けちゃってるだけに。 3つが4つになるだけだから膵臓癌と一緒に臨床試験して欲しいw
410 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/03(水) 20:01:01 ID:sW0rGuO1
もし胆嚢癌に分子標的薬が認可されたら TS−1やジェムザールを差し置いて ファーストラインになりうるのでしょうか?
411 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/04(木) 09:17:36 ID:rPsONN+z
こんなの見つけたよ。 (再発胆道がんに対してweekly Paclitaxelが奏功した1例)Jpn J Cancer CHemother 37(7)1333-1335,july,2010 GEMもS-1も耐性化した72歳の男性の例にパクリを投与したら腫瘍マーカーが陰性になり半年しても続いていると書いてある。 肺転移もかなり縮小したとも。 胆道がんにパクリが効くならばパクリの改良型であるアブラキサンは更に効くだろうね。 何せアブラキサンはパクリをアルブミンを結合させてよりがんに届きやすくした薬だからね。 だから黄疸が出るほどの胆管がんにアブラキサンが効いても何も不思議じゃないね。 この人のケースでは黄疸が出るほどの状態でアブラキサンに限らず抗がん剤治療を強行した医師の決断の凄さを認めるべきだろうね。 まあ、うまく行けば勝てば官軍なのがこのがん治療の世界だけどね。自分ならやらないけどね(笑) 逆に言えば胆管がんにアブラキサンが効いたことには別に驚かない。選択肢には充分なりえるでしょ。 藁をもすがりたい胆管がんの人はやればいいしまだ確立していない治療は自分はやりたくないという人はやらないだけ。 自分だったらアブラキサンでもタルセバでも未認可の薬は使わないけどね。
412 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/04(木) 09:43:33 ID:rPsONN+z
そうそう胆管がんにも実はHER2陽性ってあるんだよ。どのくらいの割合かは知らん。 特定されると可哀相だから詳しいことは避けるが中部地方のマイナー科のドクターが自分が胆管がんになり自分の手術標本で調べたそうだ。 FISHでもIHCでも見事にプラス。病理の先生が驚いていたらしい。 でその先生は術後の化学療法にハーセプチンとGEMを1年間していたらしい。 まあ医者かその身内が癌になるとそうした試験的な治療をできる恩恵はあります(笑) なぜなら医者同士だと面倒くさい説明が要らないのでね。こうした文献があるけど先生がよければやりますよですむから。 一般の人だとそこが面倒でしょ。うまくいかないと直ぐ裁判起こすし。 だから今のガイドラインの治療しかしない(俺も)のは訴訟を恐れた防衛医療なんだよ。 ガイドライン以外の治療をしてうまく行っても感謝もしない、うまく行かないと訴訟。こんなで医者が全力尽くすわけないじゃん(笑9
>>410 タルセバですか? サラリと検索した限りでは国内で試験を行っているかもわかりません。
ガイドラインにも出ているのでどんな感じでしょ?ぐらいで主治医に質問しても
機嫌が悪くなるようなことにはならないと思いたい(ところ)。
414 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/04(木) 12:48:47 ID:RLp5n+HK
胆管がんにタルセバは二年前くらいのASCOにあったと思うぞ。確かあんまりいい成績でなかった気がする。ただ胆嚢がんも入ってだから成績が悪いのかもしれないな。 やっぱり胆管がんはプラチナが次だろう。問題はシスプラチンかオキザリのどちらが成績が上かだろうな。 個人的にはシスプラチンの動注をもっと評価すべきだと思ってる。つまりアイエーコールね。アイエーコールを全ての転移肝臓がんまで適応拡大してもらいたいな
415 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/04(木) 13:26:02 ID:OB0gt4bB
まあこれはたん管がんに限らないが未承認薬の使用は金がかかるね。たん管がんの場合標準治療で平均生存期間8ヵ月ぐらいだったよね。 標準治療より一年間生き延びるのに年間数百マンかかるとすると価値観は別れるよな。 数百マン出しても一年間生き延びたい患者とそんなにかけてまで生き延びたくない人と。 まあ自分は前者で持てる金の大半注ぎ込んでも他人より長く生きていたいタイプなんだが。
ありがとうございます。 87歳胆道癌3期で術後補助療法でTS−1を1クール中です。 腹膜&全身に細胞がばら捲かれているはずなので 効いてくれることを願っています。 現時点で副作用もなく、服用開始2週目あたりからかなり元気になりました。 術後の体力回復なのかTS−1が奏功しているのかイマイチ分かりませんが 元気なのはありがたいと心から感謝しています。 こちらをよく読ませていただいています。 胆嚢癌のスレを探しましたが見つからないのでよろしければ、 また良い情報がありましたら書き込みお願いいたします。
>>2 に胆道で案内が出てるのでOKなんじゃないでしょうかね。違うのかな??
87歳で手術とはすごいなあ。健康体なんですね。
女性の癌死亡数トップになりそうな理由もわかる気がします。
父は60歳で手術したけど、検査で動脈硬化がひどいかったと言われたことが気になって気になって気になって
外科に移った後もそればっっっっかり聞いていました。
上・肝門部の病期2bで術後補助療法無しですが再発兆候はなく少しずつ落ち着いてきたところです。
無茶しすぎないように頑張っていきましょう。
>>417 男性です。
ガンが見つかる2〜3カ月前はメタボでした。
今かなり痩せましたが、身長とはバランスが取れています。
地域のゲートボールのエースでしたのでw
もしかしたら私より体力ありそうです。
417さんのお父様は補助療法なしで再発兆候なしはおめでたいですね。
いつまでも元気で過ごされるようサポートしてさししあげてくださいね。
当方の患者本人は5年は生きたいと言っているので
願いをかなえてあげたいです。
がんばりましょう。
419 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/05(金) 15:50:56 ID:NKywzOip
いくら何でも五年はムリだと思うよ。まずは一年生きる事が目標じゃないの
>>418 39歳男です。
ステージ3で、術後補助療法でジェムザール投与しております。
5年といわず、もっと長く生きたいです。
体重もゲッソリやせて、高校時代の体型になりました!
退院後3ヶ月経過ですが、急性膵炎になったり急に高熱が出たりで、ちょっと凹み気味です。
ですが、体調は少しずつ良くなってきてます。
皆さんは如何でしょうか?
>>418 術後補助療法(GEM)の3相が進行中だそうです。父がON LINEで早々に見つけてました。
身体的負担の大きい手術になりがちなので
補助療法はなくても完治できるとの結果を出したいと意欲的に昆布やらキノコ類を食してますw
試験に登録されているかはわからないけどね。
>>423 いいえ、胆管がんです。
膵胆管合流異常による長年の炎症で、それが癌化したようです。
今年の8月に手術しました。
胃の半分、肝門部までの胆管、胆嚢、膵臓の半分、十二指腸、リンパ節の一部を切除。
色々調べると、手術しても予後がよろしくない事と、5年生存率も30%ほどということで
難しいことも理解しております。
しかし、子供も小さいので、まだまだ頑張らないといけないのです。
膵臓癌になる理由ってなんなんやろ。それがわかれば有効なエビデンスもあらわれるやろ。
>>424 ジェムザールは熱が出る人が多いらしいですよ。
あちらこちら検索していたら胆嚢癌で5年補助療法で再発なしという人を見つけました。
http://2nd-opinion.eee.ne.jp/ のID10019の女性の方。
医学は本当に日進月歩、今できる治療でねばっているうちに
新しい薬がきっとできます。
5年も頑張っていればきっと。
>>424 やはり胆管ですか。大手術お疲れ様です。
うちも最初は膵頭十二指腸+肝切除みたいなことを言われたのですが、総胆管と肝切除ですみました。
体重は減りますね。もうこれは仕方ないかなあ。
術式も違うし抗癌剤もないのでなんともわからないけど
逆流性の胆管炎になりがちで時々高熱を出してました。
退院後初の胆管炎は入院したけど、あとはひたすら自宅で耐えて
術後6ヶ月ごろからは身体も慣れてきたのか回数は減ってきましたよ。
漢方を処方してくれたのでそれは今も使ってます。
5年生存率30%って補助療法がなかった時代の話ですよね。
抗癌剤が効いてくれますよ、頑張って!
426父さんもガンバレ! マイ父もガンバレ。
>>426 さん
>>427 さん
424です。
コメントありがとうございます。
新しい治療が出て来て、はやく保険適用になることを望んでいます。
とにかく粘りです。
皆さんもがんばって生きましょう
保険適応の最速はシスプラチンでしょうね。
2009年ASCOで英国の3相に併せたかの如く国内2相が発表されてました。
専門家が適応に働きかけているみたいなので、早くみんなが使えるようになるといいんだけど。
2ちゃん的には今更感アリアリなんだろうけど
↓ではGEM/TS-1とGEM/CDDPの3相を予定してると言ってますよ。
JCOG(日本臨床腫瘍研究グループ)
http://www.jcog.jp/basic/org/group/hbpog.html 臨床試験でTS-1/オキサリプラチン(SOX)を行ってるところもあるようだけど
その施設の患者さんが対象なんでしょうかね?
431 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/08(月) 14:23:14 ID:0IIkFH7F
またあきらめない診察室の名前出すとハレーション起こす人がいるけど。 確か二年前くらいにこの先生はシスプラチンは確かに奏功率は高いが 副作用でせっかく伸びた生存期間を食ってしまい結局差がつかなくなるから シスプラチンの使用は全身状態が良い人以外はどうかなと言っていた。 オキザリの方が奏功率低いかも知れないが 結果として生存期間が延長する可能性が高いと。 但し薬価が高いオキザリよりシスプラチンの方が保険認可されるだろうとも。 二年前から予測していたからまさに至言だと思うよ。
432 :
がんと闘う名無しさん :2010/11/08(月) 15:58:01 ID:5hK2Gqno
膵臓がんの人ですね。 諦めない診察室の先生は膵臓がんをメインにしてそうなのは理解したし シンパや関係者の方が膵臓がんと同様の扱いをしてるのも理解したし さっぱりトンチンカンなことを言ってるのも理解したけど 膵臓がんと同じ薬剤でもレジメンが同じかどうかは私は膵臓がんを知らないのでわからない。 それと、仰ってることが胆道癌的には合致しない点があるのでちゃんと調べてもらえませんか? 日本語でもでてるしこのスレにもレスしてますよ。 見たいものしか見ないとしたら永遠に気づくことはないだろうけど 胆道癌ではGEM vs GEM/CDDPの試験で有利に延命が証明されちゃったんだから仕方ないと思うんだけどなあ。
433 :
素晴らしい :2010/11/09(火) 08:02:41 ID:rbW2hzET
南無妙法蓮華経
↑自己レス訂正 んーー。昨年も検討中だったような気もしてきた。 さっさと始めてほしいんだけど。
胆嚢癌の術後治療2週服用1週休薬後のCA−19−9が97ありました。 さらに2週服用1週休薬後の今日は血液検査はしませんでした。 手術前は39でした。 医師に「再発、副作用の兆候はありません。」と言い切られました。 体重は術後1キロ増えています。 「意味がわかりません。」というと 「手術で腹膜播種した細胞が反応した。」そうですが CA−19−9はアバウトだとは聞いていますが 安心できるのでしょうか。 薬の量は増えていません。 数値に一喜一憂するのは意味のないことでしょうか。
>>436 術後どれくらい経過でしょうか?
私は胆管がんで、明後日で術後3ヶ月です。
明日抗がん剤投与のため、先生の受診がありますので
再発転移がないかCT等で検査するのか聞いてみます。
体重はなかなか増えない無いですが、食事の量は増えています。
>>437 2か月と少しです。
3週後に尿、血液検査をするそうです。
結果はその3週後、12月になってからです。
びくびくものです。
>>436 術後のマーカー変動は気分がドンヨリします。気にするなってほうがムリ。
再発と仮定した場合の治療戦略の可否にあるとは思うんけど
父(胆管癌)のCA19-9はよく動いてて、月1回の外来で様子を見てました。
結果的には胆管炎の仕業と思われます。父の場合はCTは3ヶ月毎です。
外科医のせいなのか触診でもある程度は体内のことがわかるようですよ。
合法的に他人を切って裁縫まがいの事をしてるだけのことはあると思う。
>>437 高カロリーのものを摂るといいかも。
カロリーメイトとかゼリー飲料とかエンシュアなどなど。
エンシュア(術後初のお食事メニューだと思う)は処方箋がでるので
食事が思うように取れなくて体力が戻らないとかなんとか言って聞いてみては?
うちは自費で直接薬局から購入してました。ネットでも売ってます。
>>437 です。
今日抗がん剤投与してきました。
先生の話ですが、抗がん剤投与6クールしているのでそれ終了するころに
CT等画像検査したらどうかと。
もしくは3ヶ月毎にするか、検査間隔は相談の上、決めていきましょうと。
ビクビクもんですが、次回投与の診察時に検査お願いしようと思ってます。
>>438 さん
たしかにビクビクものですよね....
問題なしである事を祈っております。
>>440 さん
カロリーメイト等間食しておりましたが、主食の量が少ないので体重維持がやっとでした。
最近は主食もふえ、食物も多岐に渡ってきましたので、少しずつ体重が増えてきました。
しかし、脂っこいものは駄目ですね。
消化不良になり、脂肪便の排出になってしまいます...
>>439 腫瘍マーカーは気になりますね。
やはり月1回くらいなのですね。
触診はされていましたので「再発はない。」と言われたのでしょうか。
少し気が楽になりました。
>>441 ありがとうございます。
腫瘍マーカーは術後されて無いのですね。
体重が増えてきて良かったですね。
>>441 摂取量が増えてきたようなのでよかった。
脂質が吸収されないのはキビシイですねー。
あちこちの臓器を切ってるだけに障害が出てるかとは思うけど
そのうち慣れてくるだろうから
ここはひとつ、踏ん張って頑張るしかない!
>>442 ちょっとは落ち着いたようでよかった。
彼らのゴッドハンド度はさっぱり定かではないけれどw
画像検査の結果を聞く時のほうが気持ち的には落ちるかも。
自覚しておく必要大アリです。
おや? よかったが2つ。これはヨキコトナ〜リ。
445 :
がんと闘う名無しさん :2010/12/16(木) 23:37:13 ID:KOVWUwe6
ho
446 :
437です :2010/12/20(月) 20:19:05 ID:IahvAZFM
先週の血液検査でCA19−9の値が、上限値超えで49.7でした。 手術前の値が54だったので、かなり動揺してます。 心配なので検査してほしい旨を主治医に伝え、年明け早々CT検査となりました。 結果なんとも無ければよいのですが、正直怖いです。
436ですが誤差の範囲内ではないかと思われますが 微妙ですね。 当方の患者も正常値の3倍の数値でしたがあの時点で PETもCTも医師側からはなんの言葉もありませんでした。 「再発の兆候も副作用もありません。」ときっぱり言われました。 CTもPETも手術後まだ一度もしていません。被爆するのだから今の状況では無理やり しなくてもいいのかなと思っています。 CEAの値とかほかの結果との総合判断で言われているのかもしれませんね。 数値の変化に一喜一憂してしまいますね。 異常なしであることをお祈りいたします。
あー。やはりCA19−9には振り回されちゃいますねぇ。 術前検査で転移がなくても、画像に映ってなかっただけかも?と不安は身近に転がってるから 心理的ストレスを排除するには画像で確認してもらうのが確実でしょうね。 これもまたストレスだけど、不安を抱えて過ごすのは治癒にも治療にも支障があると思うし。 なんの慰めにもならないけど、父もいきなり114まで上がった時がありましたよ。 画像結果で異常なしと言われた時の検査結果だったので様子見で過ごせたと思います。 CA19−9の気まぐれな数値であることを祈ってますね。
449 :
がんと闘う名無しさん :2010/12/24(金) 09:05:23 ID:FWF9GgUC
初めまして。 義父が総合病院での定期検診中に医師に黄疸を発見され、即入院、検査となりました。 義母に聞いたところ、2〜3か月前から尿の色が茶色っぽくなり、1週間前からは全身に痒みが生じ、夜寝られないほど痒い事もあったそうです。 ネットで調べると、これはかなり黄疸が進んだ症状なんですね…。 義父の家は日中は暗く、室内の電灯は電球色なので、家族も黄疸には全く気付きませんでした。 改めて病院で見ると、確かに皮膚が黄色いのが一目でわかります。 尿の色の事は主治医(義父は糖尿病も患っており、定期的に地元の個人いで管理してもらってます)に言ったそうなのですが、糖尿病での影響と思われたのか、普通の尿検査(唐・蛋白)をしたらしく、「数値に異常ありません」と言われていたそうです。 腹痛などは今のところありません。 便の色も、普段から頑固な便秘でポロポロっと硬い便が少量出るだけだそうなので白色化しているかどうかはわかりません。 来週初めに主治医から説明を受けるのですが、皆さんの予想される病名・病気などを教えて頂けますでしょうか。 そういう病気かもしれないという心の準備をしておきたいだけなので、予測で構いません。 家族内ではおそらく胆管癌だろうと話しています。 また、医師より説明を受ける際、聞いておいた方がいい事などありましたら教えて頂けると助かります。 みなさん、どうぞよろしくお願い致します。 長文失礼致しました。
クリゾチニブという分子標的薬が肺がんを根治するらしい。 癌サポート12月号に特集されていた。 固形がんに効くらしい。 だったら胆嚢癌にも聞くのではないか? 治験をやっている韓国に酸素ボンベを持って治験を受け 終わって帰る時はスキップ踏む感じだったらしい。
451 :
がんと闘う名無しさん :2011/01/01(土) 22:29:34 ID:56fOK0vR
胆道癌と膵臓癌 この手の癌になったら最後 治療法はない どんなに探しても無駄な努力 治癒をもとめるよりも 現実的に 残された時間を有効に使うことを考えたほうがいい
>>451 そんなことはない。
戦わずして死ぬなんて愚の骨頂。
医者が出つ可能だと言えば受け
再発予防のジェムやTS−1をやったら
最低でも何カ月〜数年は生きられる。
そのあと分子標的でも認可されたら使えば
余命は伸びるよ。
>>451 手術時T2N1M0のPKで術後6年半、再再発後も1年半の俺みたいのもいるよ。
自分でも色々調べて、主治医と相談しながらやってごらん。
延命にしかならなくても、生きていりゃ仕事も出来るし、旅行もできる。
痛みはオキシコンチンとかモルヒネで抑えられるし、上手く付き合えれば、か
なり長く持つんじゃないか?
諦めるより生きること考えようよ。
って書きながら正月なのに酒飲めないの、つらいな。
>>453 6.5+1・5=8
すごいですね8年は!!
10年は余裕かな?
今の医学とあなたの頑張りに希望が持てます。
お酒くらい命と比べたら軽い軽い!
>>453 すごいです!
希望がもてます。
私は術後まだ4ヶ月です。
当方患者も術後4カ月TS−1補助療法中です。 少し食欲が落ちました。 再発しませんように。
459 :
がんと闘う名無しさん :2011/01/06(木) 22:56:41 ID:LwwuGmgz
中部胆管癌で腹腔鏡下手術された方いらっしゃいますか?
>>450 韓国かあ。胆道癌も進んでる印象があるんだけど。
そのうち韓国に治療しに行くようなことになっちゃたりして。
ヤクルト出資でバイオマーカーとやらの試験が始まったようですよ。
バイオマーカーって結局なに調べるんだろ。
自治医科大学 北里大学推奨TS−1隔日療法って 副作用がなく癌細胞と正常細胞の分裂の時間差を利用して 毎日正常細胞が半分残るから奏効率がいいらしいのは胃がんだけ?
へー、いろんな研究があるんですね〜。 ぐぐる先生に問うてみたら膵臓がんで試験中 >和歌山県立医科大学 掘下げてないので探せば他にもあるのかも。
胆道癌にオキサリプラチンやアバスチン、タルセバを使ってくれる病院が 関西、中国地方にありますか?
病院? 堂々と表には出てこないのでは。自力で探すしかなさそうです。 患者会みたいなところが集約していてもよさそうなもんだけど そもそも胆道がんの患者会って見かけないんですが。 どこかのよろず相談に相談するとか??? 要領得ないんだろうな、きっと。 こうなったらもう384さんが提示しているパンキャンジャパン(膵臓がんの団体だそうです) はどうなんでしょうかね?? 10年間で200施設もいいけど、がんセンターとか大学病院あたりはさっさと出来るようにして欲しいよね。 ところで臨床試験は検討してみました? 参加条件があるので早めに検討したほうがいいですよ。
>>463 病院もあると思いますが、診療所ではダメですか。
倉敷市新倉敷駅前とか、京都市 CUBE OIKEとか。
新倉敷駅近くでは 渡○胃腸外科とか西○内科とかですか?
>>466 目を閉じて 何も見えず かなしくて 目を開ければ
>>468 サンクスです。
なるほど・・・検討いたします。
連投でゴメン。 保障内容のことは全く知らないんだけど、この商品に加入してないと保険診療可能分も自費扱いで10割負担になるのな? だったらどの病院でも理屈上は可能なはずですよね。。。 470は意味がないかもしれませんね。
>>465 目を閉じて〜〜は化学治療をされている様子はHPではうかがい知ることはできませんね。
目を閉じて〜〜はググると諦めない診察室の先生とのコラボ講演会がいくつかでてきますね。 自力で見つからないなら、諦めない診察室の先生に聞いてみては? アブラキサンの臨床試験(ビジネス??)に参加された方のブログを読んだことがあるけど 途中から地元のクリニックで投薬してましたよ。 あと、胆嚢友の会という会はあるようだけど、webサイトは発見できず。 もしかして: 肝臓友の会 とぐぐる先生にダメだしされるのがなんとも悲しい。
>>473 クリニックは分かりました。
表向きにはそのようなクリニックには見えませんね。
場所からして遠方から来院される方が多いのかもしれません。
京都の方はすべてサイト内に書かれているので
何となくですが安心感があります。
命がかかっているので迷います。
自由診療はどうゆうワケか必ず自己責任が着いてくる(はず)なので よ〜〜〜〜く考えてくださいね。 目を閉じて〜〜のサイト構成は違和感が拭えないという点で、私的にはむしろ好評価。
>>475 違和感は東洋医学ぽいというか代替医療のような雰囲気です。
>>476 ありがとうございます。
胆管圧迫による黄疸をドレナージ処置後 黄疸は軽減していますが 抗がん剤治療をスムーズに、りーパクトを飲まれて 効果があった方はいらっしゃいますか? QOLが向上し余命も伸びるとか・・
今年90歳になる母親が胆管癌になったんだけど医師によると治療法として 1.大手術(術死も稀にあり、術後半年間は寝たきり 2.抗がん剤治療(効果不明 3.ステント挿入して後は何もしない(余命1年位 てことなんでいろいろ考えて3を選択したんだけど、いいんだよね?
480 :
がんと闘う名無しさん :2011/05/31(火) 10:16:33.99 ID:fSxcYeI8
>>479 いいんです!
と自己レスしてageてみる
胆嚢がんもここでよろしいんでしょうか?
>>480 いいと思います。
事態によってはウルトラベストな気がしなくもないし。
淋しい限りの三択だけど、現状はそんなものなのかもしれません。
久しぶりのがん板の仕業か雨天仕様なのか、モンドフィーリング……ですかね。
>>481 >>2 に胆道で案内がでているのでOKなんじゃないでしょうかね。
びっくり! 106歳で胆嚢摘出された方がおられるようです(癌ではなさそう)。 胆管は内視鏡でどうにかなるんでしょうかね? 胆道再建はどうするんだろ。
>>479 いいと思います
ステント入れたら一時、劇的に良くなります。
その間におばあちゃん孝行してあげて。
486 :
がんと闘う名無しさん :2011/06/06(月) 23:26:23.22 ID:lwseQNkI
築地や柏のがんセンターっていい病院ですか?
国立なんだから、悪い病院では済まされないはずだけど良い病院かも微妙そう。 2010年4月から名称に「研究」が付いたんですよ。 今更なにをおっしゃるん?感はあったんだけど、明文化したことが契機になるかも。 病院じゃないし……などと言い出したら潰れてもらわないと。 とダラダラ書いてみたけれど、有り様や分岐点の持ちかたによっても変わってくるのでは。 486さんのよい病院と悪い病院のポイントを具体化してみては?
490 :
がんと闘う名無しさん :2011/06/09(木) 23:01:01.13 ID:gQRRHSH3
日本癌治療学会学術集会の会長ご挨拶ムービー観ました? 今までこんなのありました??
http://www.congre.co.jp/jsco2011/ 専門家の方々で総括と進捗をまとめてもらえるとわかりやすくて助かるのになあと思っていたので、これは良さげかも。
これは要チェックですかね。。。
日本肝胆膵外科学会 市民公開講座は本日開催で「すい臓がんに光をあてる」だったようです。
次回は特別セッションでもいいので、胆道がんにも光をあてて欲しいな。
492 :
sage :2011/06/15(水) 22:44:19.58 ID:2GdUJQsE
スマホだと観れません。どんな内容ですか?
上げてしまいスミマセン
来週、TBC深夜枠の「現金化ユキチカ!」で特集やるでしょ。
495 :
がんと闘う名無しさん :2011/06/19(日) 10:50:02.84 ID:BWOs8p/z
詳しい方教えて下さい。 要精密検査 腹部超音波で胆嚢に異常(胆石・胆嚢壁肥厚・胆嚢ポリープ6.7mm) 要経過観察 胃部エックス線で軽度の異常(胃角部変形) 血清のアミラーゼ低下 肥満、脂肪肝 超音波で肝臓に嚢胞あり(複数あり最大33mm)1年に1度超音波検査受ける様に。 LDLコレステロールと空腹時血糖が軽度高値。 健康診断の結果です。 胆嚢癌の可能性はありますか? 心配いらないなら再検査面倒臭いからパスしたいんですけど。
「要精密検査」って言われてるのに検査をパスしようって意識がおかしい。 行って何とも無いって言われる方が、その後安心して暮らせるじゃないか。
497 :
がんと闘う名無しさん :2011/06/19(日) 20:06:01.02 ID:BWOs8p/z
>>496 そりゃそうなんだけど行って何も異常がないんだろうなとか思うと、別にいいかと思ってしまう。
でもありがとう。
とりあえず再検査してみるよ。
>>492 ホントだ〜、観れませんね。
右の青い画面の左上にタブが2枚あるから、右をクリックするとスライドは表示されるけど画質はダメ。
メインメニューのプログラムが近いかも。
You Tubeにインタビューがありましたよ。
要約した内容だったけど、3日間参加しないといけないみたい。
肝臓と膵臓の話が中心なんだろうし、わざわざ行くのもどうなんでしょうかね。
WEBキャンパスってことで、後日公開してくれればいいのにね。
499 :
がんと闘う名無しさん :2011/06/20(月) 07:12:28.03 ID:zTddH2Dz
>>495 こういう結果が出たら、私なら逆に1日も早く精密検査受けたいと思うけどな
心配性ってこともあるんだけど、考え方って人それぞれですねホント
500 :
がんと闘う名無しさん :2011/06/20(月) 09:42:12.41 ID:2bYMoFnc
>>495 これだけの情報で胆嚢癌の可能性の有無を言い切れる人間はいない。
CA19-9やCEAが跳ね上がってたら危ないけどね。
501 :
がんと闘う名無しさん :2011/06/20(月) 11:58:58.98 ID:jyndDIGL
>>500 ありがとうございます。
やっぱり追加で検査しないとわからないのですね。
再検査予約します。
>>498 ありがとうございます。
インタビューは見たのですが、やはり期間が(-_-;)
一般人にはハードル高いですよね。
503 :
がんと闘う名無しさん :2011/06/20(月) 18:40:30.41 ID:Ufn5HaMx
胆管がんにタルセバってどうなの?
実は画期的な試みなのではあるまいか!? と、個人的に地味に大注目している日本発のWT-1併用(WT-BT試験)。 ひっそりと大胆に進行中なんですよ。 よくわからないのが、1・2相のランダム化試験ってことだそうなんだけど 結果次第では保険適応になるのかな? ついでにセツキシマブは台湾で進行中。GEMOXに上乗せ。
胆管癌の再発転移 肝臓と近くのリンパに出て来ました。 さーて、どのくらい保つかな?
>>505 固形癌で募集していた頃だけど、うちの患者はHLAが合わなくてダメでした。
効く人には効くのかも知れないと思うので、バイオマーカーをじっかり研究して欲しい。
>>506 私の父と全く同じ状態です。
506ご本人さんですか?それともご家族?
いずれにしても、少しでも長く元気に過ごせるといいですね。
509 :
がんと闘う名無しさん :2011/06/28(火) 13:30:28.89 ID:pL559WQQ
>>508 サン!
こんにちは!
本人ですよ!
エスワン+ジェム使ってワンクール終わるところです!
もし効果が出て来るとしたら2クール終わってからみたいな事言われましたよ。
少しでも効果があれだけ良いんですけどね!
510 :
がんと闘う名無しさん :2011/06/29(水) 10:03:12.43 ID:fAu0ioum
>>505 効くかどうかも解らん薬よりタルセバの方がましだろ?
どっかでタルセバ保険内で投与してくれる病院ないかなあ。すい臓がんには保険通ったし
>>509 効果があるといいですね。
しばらく暑い日が続くけど、ちゃんと食べて身体動かして体力はつけてくださいっ!
>>507 ホントはどんなお薬でも理由があって効く効かないがあるのでしょうから
そこが簡単に解き明かされれば誰も苦労しなくてすむのでしょうね。
なによりもまずは良い結果が出てくれるのを願いつつ、さらに進んでくれると良いのですが。
>>510 効くかどうかを試してるって話。
保険病名での処方をご希望なら、そうゆう施設を探してみては?
このスレにも出てきてるからご一読を。
今日はK+D+BかBlitz! 夏の定番にHolger CzukayさんのCool In The Poolという曲があるんだけど 脱力な暑さにこのダラダラとした趣きはレゲエすらどこ吹く風のジャーマン魂。
↑大誤爆。ごめんなさいです。
515 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/01(金) 22:08:28.08 ID:sXMWMsv0
516 :
512 :2011/07/01(金) 22:49:38.09 ID:sXMWMsv0
>>510 膵臓がんタルセバは副作用関係なのか
処方限定の全例調査だそうなので、保険病名での処方は難しかも。
出たら出たでなんか気持ち悪い。
胆道がんはGEMOXに併用だから簡単に他人に薦めてはダメでした。
ごめんなさいでした。よーく考えてください。
517 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 10:33:07.38 ID:Cium3SQF
>>515 シスプラチンは副作用がきつくとても安易に使用をお薦めできない。
言わば命を削ってがんを小さくする薬。
少しばかり命が延命できても入院ベットで苦しいだけ。
反省してださいな。
518 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 10:43:36.98 ID:Cium3SQF
シスプラチンに限らずプラチナ製剤は副作用がキツイからがん患者には少しもありがたくない薬。 承認を喜ぶのは薬の使用が増える業者関係だけ。 ここにも一匹業者関係が紛れこんで悪質なロビー活動しているから気をつけてね。 まあ書き方見ればすぐ判るから大丈夫だろうけど。
>>517-518 このスレにはGEM/CDDPに関してだけは副作用を過大に告知する方々もいますが
仰るとおり、まあ書き方見ればすぐ判るでしょうね^^
520 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 12:12:26.46 ID:Cium3SQF
>>519 また、アンタかw
患者の身体よりも抗がん剤の売り上げが大事な訳ですね。
いつもいつも素早いレスですねw
人間として恥ずかしくないのかねぇ。藁にもすがりたいがん患者を食い物にして
こんどは業者扱いですか?! なんかもう面倒になってきたw
522 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 12:17:26.55 ID:N9ILj78s
523 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 12:18:51.32 ID:Cium3SQF
手術できない時点で胆かんがんは完治はできない。 だったら副作用はキツイ抗がん剤などはただ病院のベットに縛られる時間を長くするだけ。 それよかはピンポイント放射線治療やせいぜいジェムザールみたいな副作用の少ない身体に優しい抗がん剤を少量使うぐらいで充分。 怪しげな抗がん剤マンセー業者さんには思い通りにはならんよ
524 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 12:28:08.35 ID:Cium3SQF
>>521 面倒くさいなら登場しなければいいじゃんw
それでもアンタが登場するのはメリットがあるからだろ?バレバレなんだよw
特定の抗がん剤しかも副作用がキツイシスプラチン薦めるなんて患者じゃありえなから
525 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 12:34:55.79 ID:N9ILj78s
それはそれで考え方としてはアリですね。否定はしません^^ なによりも、考え方の違いであって論を戦わせるようなことではないですね。 押し付けられたり決め付けられたすることでもないし。
526 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 12:36:47.86 ID:N9ILj78s
527 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 12:37:52.71 ID:N9ILj78s
528 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 12:40:56.57 ID:Cium3SQF
>>525 誤魔化すなよw業者関係であることは否定できないんだろ。
考え方の違いなんかじゃないよ。
同じくらい生きるのにアンタみたいな業者の食い物になるような抗がん剤は使わない使わせないと言うことだよ。
分かったならもうこのスレに出入り禁止な。
否定出来ないもなにも そもそもなんで業者認定されたのかわからないのに 更に出入り禁止まで言い渡されてビックリですが 今日はこれで終わりにします。気を悪くされたならゴメンね。
530 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 12:51:42.00 ID:Cium3SQF
>>527 実際にがん治療頑張ってる患者や家族にwwwなんて言えるなんてどういう神経してるんだろうな。
それだけでアンタが業者関係と言うのがバレバレだから。ホントにあり得ないよ。
ID:Cium3SQFさんは頑張ってる患者さんやご家族なんですか? いろんな人がいるんですね。
532 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 12:58:38.63 ID:Cium3SQF
自分はwwwなんかで評価されるような生き方はしない積もり。 少量の抗がん剤は勿論やってるし温熱療法もしてる。いろんな先生の話を聞いて自分が受け入れたものだけしてる。 これが標準療法でこれ以外には何もしないで下さいなんてのたまう大病院の医者はこちらから願い下げ。 シスプラチンの副作用の酷さはガン友達が苦しみぬいて死んだのを実際に見てる。絶対にやってはいけない薬
533 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 13:01:21.04 ID:Cium3SQF
>>531 アンタ、字が読めないのか?自分自身が書いた字もう一度読んでみろ。
今日はもう登場しないんじゃなかったのか。
だから業者はw
>522 自己レス訂正 >現時点での米のファーストラインもGEM/CDDPですかね。 米国のファーストラインはGEM/CDDPかGEM/CAPのようです。 GEM/CAPは日本ではGEM/S-1に相当する(はず)。
535 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 15:24:26.43 ID:yh+AB7K8
どんな有益情報でもがん患者に頑張ってwwなんて発言している時点で聞く耳を持たれるはずもなし。 自分勝手なオナニーにしか過ぎないよ。 少量療法には自分も興味はある。同じ白金製剤でもオキザリプラチンなら少量ならやってみる価値はあるかもね。
536 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 15:43:33.76 ID:KPZ6zEEY
>>532 私はがん患者本人ではありませんが胆管がんリンパ節転移の父を持つメグミと言います。
同じように頑張ってる患者さんに会えて嬉しいです。
父も手術不能といわれて2年半頑張ってます。2年前標準療法しかしない大学病院を飛び出しました。
現在はあきらめない診察室の先生での元でジェムザール400mgとオキザり50mを隔週でしてます。
(ちなみにオキザリは保険が利かないので先生の好意で無料で投与していただいています)
同じプラチナでもオキザリはシスプラチンと違い副作用は少ないようです。後は高濃度ビタミンC療法を都内のクリニックでしています。
あんまり書くとまた宣伝だとかこちらのスレにどうぞという業者扱いされた方が逆上する方がいますのでほどほどにします(笑)
標準療法基地害さんは放置プレイはいいと思います。精神的に病んでいる人の書き込みはスルーしましょ。
温熱療法も関心があります。532さんはどちらでどれくらいの頻度でされてますか?
ご自分の発言はすっかり棚に上げてしまって、頑張ってwwwが気に入らないってことですかね? 自分は家族の立場だけど、いい加減で不確かな情報を流してはいない(つもり)。 でもそれが自分勝手なオナニーと指摘されるえなら、それは仕方ないよね。
もう2年近くにはなるんだけど このスレにはどうゆうワケかGEM/CDDPの話をすると必要以上に否定する方々がいるんだけど 平気で成り済ます節があるようだから気を付けてとしか言いようがない。
539 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 15:51:57.29 ID:N9ILj78s
リロードしてなかったw
>>532 さん
あきらめない診察室の話は専用スレがあるのでそちらでどうぞ。
↓
>>216 216 :がんと闘う名無しさん:2009/08/06(木) 09:39:32 ID:PC/Ws28p
すばらしい最高のクリニックの話題は専用スレで思う存分どうぞ
540 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 15:55:08.19 ID:N9ILj78s
541 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 16:16:45.06 ID:N9ILj78s
なんか無性に腹がたってきました。 相手にしても付け上がるだけで罵倒されるだけなのはもうよーーくわかってるんだけど 患者さんや家族を愚弄するのも程がある。 入れ替わり立ち代わり成り済ましてまであきらめない診察室の話をしたいなら 専用スレがあるんだからそこでやればいい!
542 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 16:18:02.46 ID:N9ILj78s
543 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 16:58:33.35 ID:Cium3SQF
>>536 温熱療法は週三回してます。温熱療法の後は琵琶の葉をお腹にあててます。
そうすると少し腹水が溜まりはじめたお腹が楽になります。
後は日田の天領水が身体にいいと言うので試してます。震災の後は結構手に入らなくて大変でした。
後はできるだけ免疫力を下げないように最近のニュースは見ないようにしてますwだからアドバイスされたように自分で自分の書き込みも守れないような業者はスルーしますよ。
できるだけ身体に毒の抗がん剤は使わずにコントロールしていきたいです。
544 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 17:02:04.76 ID:Cium3SQF
後はレンチナンと言う薬も使ってます。免疫力上げるために。後は青汁を毎日飲んで玄米食か五穀米を交互に食べてます。
545 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 17:04:39.04 ID:yh+AB7K8
逆切れカツコワルイ!!
546 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 17:24:08.88 ID:N9ILj78s
ありゃ。業者確定だよ。
>>545 確かにw なんか無性に腹が立っちゃって。
諦めない診察室絡みっぽい話にはやはりかかわらないようにします。
547 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 18:53:31.71 ID:yh+AB7K8
逆切れミットモナイ!
548 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 18:54:56.08 ID:yh+AB7K8
549 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/02(土) 19:29:04.60 ID:N9ILj78s
550 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/03(日) 14:14:05.28 ID:kjXsAjG1
まだいたのか。クズ業者。 昨日はステント入れたところが少し痛んだので早めに寝ました。医者に行くと直ぐに抗生物質出されるからあんまり行きたくない。 今日は平熱で痛みもないから大丈夫だと思い揖保の糸を食べる。
551 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/03(日) 14:20:35.02 ID:kjXsAjG1
少なくとも業者にwww 頑張ってなんて言われないようにもう少し生きてみる。 こいつらは死体にたかるハイエナみたいな連中だから。がん患者はこういうハイエナみたいな輩に騙されたりはしない。 シスプラチンを投与されて苦しみ抜いて無念の死を遂げてしまった友人のためにも自分はまだ生きていく。
552 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/03(日) 14:54:33.74 ID:kjXsAjG1
患者一人一人は生い立ちも性格も考え方も皆違う。 がんも一緒でいろんなタイプがあるだろう。それをたまたま胆かんにできたから胆かん癌と呼んでいるだけだろ。 一つ一つ性格も進行の早さも違うのにたまたま同じ場所に出来ただけで一緒にされてはかなわん。 ガイドラインやら標準療法なんてのはそういうのを無視した治療。 前の方でガイドラインでシスプラチンがあると書き込みした業者がいたがそうやってガイドラインだ臨床試験だとか言ってる奴は人間として信用できないね。 自分はガイドラインだろうがなんだろうが自分の身体と病気を天秤にかけながら自分自身の治療をする。後悔したくないからね。 自分自身が医者の発表のデータ取りに利用される気は毛頭ない。
553 :
2011/07/02(土) ID:N9ILj78s :2011/07/03(日) 19:00:08.31 ID:J6uV1qLA
パラレルワールドか敵の敵は味方論のようですね。 臨床試験、ガイドライン、シスプラチンをピックアップしてみますが ガイドライン、臨床試験は患者さんを守るためにあると私は思っています。
554 :
2011/07/02(土) ID:N9ILj78s :2011/07/03(日) 19:04:55.23 ID:J6uV1qLA
>自分自身が医者の発表のデータ取りに利用される毛頭ない と仰いますが 貴殿が享受している全ての医療行為は 貴方以外の過去の患者さんたちの実験の結果であることを、ちゃんと覚えておいてくださいね。 非難ばかりしてないで、感謝の気持ちも持ってください。 ガイドラインはその集大成。後から続く患者さんが利用しないで誰が利用するんですか? それと、シスプラチン。 (正規の)臨床試験のおかげで保険適応がとれるようです。 シスプラチンに限らず、抗癌剤の副作用は人によると思いますよ。 GEM単剤はあなたにとってはマイルドでも 術後療法や術後数ヶ月で再発されたしまった方にはきついでしょうね。
555 :
2011/07/02(土) ID:N9ILj78s :2011/07/03(日) 19:07:33.39 ID:J6uV1qLA
と自論をダラダラと書いてみましたが、やぱり
>>525 に戻りますよね。
>ガイドラインだ臨床試験だとか言ってる奴は人間として信用できないね
ここは2ちゃんねる。書かれている情報も書き込みしてる人間も
信用してはいけません。自分でちゃんと調べないと。
好きにさせてやれ。 胆管癌のような難治性の癌については、消極的治療を含めて、患者当人が 選択・決定すればいい。
ダラダラ自分語りしちゃってすみませんでした。
>>556 その通りです。
患者当人が選択・決定したら良いです。
最近レスが多いので覗いてみるとこんな状況だ。
もうちょっと良い情報や体験談あがってくれたら有難いですね。
体験談が聞きたい語りたいなら癌掲示板だろ
560 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/04(月) 11:30:03.12 ID:5XE2qQti
>>558 だったらお前が登場するな。お前の書き込みがこのスレを荒らしている。自分が批判されると特定のサイトのせいにしたり一番悪質なのはがん患者本人の頑張りを嘲笑したことだ。
そんなやつがこの薬いいですよ、がん患者さんにいい情報ですよと言って信用されるとでも思ってるのか?
お前さんの書き込みは大病院の医者や製薬会社の代理人そのもので少なくともがん患者やその家族の心情に寄り添ってるものとは言えない。
じゃあ何か?がん患者は後進のがん患者のために臨床試験の実験材料になってデータ残して死ねと言ってるのと同じだぞ。
どうせ治らないがんだから余計な治療はするな大病院の実験材料になって後進のために死ねと言うことだな!
お前が少しでも良心があってがん患者に情報を出したいと言うなら反論すんな。
反論したらやっぱりお前はあるがん患者のために情報を提供しているとは思われないからな。
561 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/04(月) 11:35:53.04 ID:5XE2qQti
>>558 お前がいるからがん患者や家族が言いがかり付けられるのを恐れて書き込まなくなったんだぞ。
もう出てくんな。少しでも人間として良心があるなら。
563 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/04(月) 12:22:58.59 ID:aCKtYQ1m
>>560 私の言いたい事をかなり代弁して下さってありがとうございます。
がん患者の大半は本当は私と同じように抗がん剤治療なんてものはしたくないと考えてると思ってます。皆専門家の医者の言われままに嫌々抗がん剤治療をしています。
勿論抗がん剤全てを否定はしません。しかし癌と闘う方法は抗がん剤だけではありません。
それを抗がん剤だけしかないと思わせたがる医者、業者はこのスレを見ても本当に多いのが現実ですね。ハラワタが煮えくりかえりそうですね。こんなにも癌患者に標準療法やガイドラインとやらの治療を押し付ける。
そしてそれ以外の治療を模索する動きを封印しようとしている勢力がこのスレにもいます。
私は標準療法とやらの生存期間をとっくに越えました。これは私が標準療法とやらの大病院から抜け出して自分の身体にあった治療をしたからです。しかも元気に過ごしていますし。
564 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/04(月) 13:01:19.17 ID:5XE2qQti
>>562 その態度がかえってこのスレ見てるがん患者の反感をかってる事が判らないとはな。しかも即レスで。
565 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/04(月) 13:03:49.65 ID:5XE2qQti
>>563 決してご無理なされないでこれからも頑張ってくださいね。
あなたのカキコで多くのがん患者さんが励まされると思います。
566 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/04(月) 13:20:07.17 ID:aCKtYQ1m
はい、こちらこそ。最初の大学病院で私と同じ癌と診断された患者さんたちは殆ど亡くなりました。標準療法を拒否した私が真っ先に死ぬと医者から言われましたが私だけが生き残ってます。 皆さん、業者が言うように実験台になって死んでいったんでしょうね。 私が生きているのは臨床試験やらガイドラインやらで生きている訳ではないことを証明してます。医者が首を傾げているくらいですから。
567 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/04(月) 17:53:28.26 ID:aCKtYQ1m
今日の温熱療法終了。いつものように患部にびわの葉をはる。外が暑くても温熱療法の暑さとはまた質の違う暑さ。自宅に帰って天領水で入れた養命茶を飲む。 その後癌をやっつけるイメージトレーニングしながらオペラを聞いた。
568 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/04(月) 22:16:16.27 ID:4VWQgpeO
>>560 禿同。がん患者の真摯な取り組みを茶化すような人間の屑が何を言おうが相手にされるはずもなし。
松本大臣がいくら被災者に寄り添うと言っても信用されないのと同じ。
命令口調やがん患者を小ばかにしているところまでよく似ているわw。
医師・病院とがん患者は対等のはずなのに治療してやってる、こんないい薬が医者のお影で認可されたから教えてやるぞ的な態度。
人間として最低だね。おまけに海外より大幅に新薬の認可が遅いのにガイドラインががん患者を守るってさww。
こんな奴等に嫌悪と吐き気を感じるが感謝など感じるはずもない。
569 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/04(月) 22:54:11.19 ID:gQ8zDG60
ワカメ(フコイダン)を食べろ
570 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/05(火) 00:03:22.68 ID:ZNw6JY3h
いつもの間に、荒らしが増えたんだ?
572 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/05(火) 11:00:15.46 ID:v+WdsEzF
>>571 570みたいながん患者を挑発する椰子がいるからだろうな。
これ以上の荒らしがあったら管理者にIPアドレス開示請求してみるつもり。
まずは元のスレの趣旨に戻って胆管かん患者の情報交換と憩いの場にしようよ。
今日は温熱療法で頑張ってる方来られないのかなあ。他の方も集いましょう。
荒らしをスルーできない者も荒らし それが2ちゃんねるの掟
574 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/06(水) 08:43:30.43 ID:HeuIQVI8
胆管がんには定位放射線治療やノバリスみたいなピンポイントで放射線治療できる治療法がお勧め。 ウチの場合は千葉の船橋市のクリニックでしました。東大放射線科にいらした先生で腕は確かだと思います。 効くかどうか判らない抗がん剤よりはるかに体に優しい治療ですよ。副作用が全然ありませんでしたし。 このピンポイント照射のおかげでかなり小さくなりました。
575 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/06(水) 13:47:12.16 ID:thSJgOM9
576 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/06(水) 19:51:21.40 ID:9YRDd0/z
>>572 私の事でしたか?
昨日は週一回のジェムザール投与日でいつものように少し疲れました。ジェムザールは260mgです。私の身体のリンパ球を維持できる量は試行錯誤しましたが大体これくらいで落ち着きました。
ピンポイント放射線は私はトモセラピーでやりました。あんまり胆かん癌でやる病院は確かに少ないですよね。シスプラチンなんか副作用がきつい人殺し薬よりこういう治療が普及してもらいたいですね。
577 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/06(水) 21:20:15.32 ID:thSJgOM9
土曜日の
>>515 から荒れはじめて
このスレを荒らしてる人物は私を含めて4人のはず。
>>572 さんと接点がある温熱療法に興味のある方は
>>532 の胆管がんリンパ節転移の父を持つメグミさんしかいませんよ。
>>576 では患者さんご本人になっちゃってますが
この茶番劇はいったいいつまで続くんですかね?
↑ 訂正
>>532 の胆管がんリンパ節転移の父を持つメグミさんしかいませんよ。
↓
>>536 の胆管がんリンパ節転移の父を持つメグミさんしかいませんよ。
ああ。
人違いしてる可能性がありますね。すみません。
572さんは2011/07/02(土) ID:Cium3SQFさんをを呼んでたのですね。
だから
>>576 さんは患者さん本人ですね。
>>576 >シスプラチンなんか副作用がきつい人殺し薬よりこういう治療が普及してもらいたいですね
普及してもらいたいなら正規の臨床試験を行わないなりませんが
>>552 >自分自身が医者の発表のデータ取りに利用される気は毛頭ない。
なんですよね。
仰ってることが矛盾してます。貴方は率先して実験台になるべきでした。
自分が実験台になるのは嫌だけど早く普及して欲しいって
どんだけ自分勝手な要求なのか、こ理解してるのでしょうかね。。。
581 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/08(金) 10:19:16.37 ID:jTQfAEeB
手柄と名誉ら医者にカネは製薬会社に患者には実験材料として副作用を甘んじて受けて下さいってw どんだけ上から目線なんだろ。
582 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/08(金) 10:32:10.84 ID:jTQfAEeB
大病院の医者が患者にこういう態度だからますます民間で患者1人1人に手を尽くしたお医者さんに人気が集まるのだろうね。がん患者は医者のモルモットじゃないし。 ジェムザールをそんな少量で長期間コントロールされている患者さんがいるのは励みになるね。 どの先生だろう?ここに良く出てくる数少ない良心的な先生ではないのは確かなようだが。
583 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/08(金) 22:47:18.37 ID:UX0SfnH8
白金製剤についていくつか誤解を招く内容がありますので腫瘍内科専門医の立場から補足します。 主にシスプラチンとオキザリプラチンについて解説します。現在胆管がんに関してシスプラチンとオキザリプラチンのどちらが有効かは結論が出ていません。 あたかも結論が出ているような書き方は誤りです。なぜなら両方を比較した臨床試験をしていないからです。 これが例えば胃がんの場合ですとそうした臨床試験が行われており結論が出ています。 REAL−2試験ではECF(エピルビシン、シスプラチン、5−FU)とEOF療法(シスプラチン→オキザリプラチンへ変えたもの)で比較され少なくてもEOFの方がECFより同等以上でした。 また5−FUをカペシタビンに変えた場合でも同様の結がでました。 これにより胃がんではオキザリプラチンがシスプラチンと同等以上とされました。
584 :
583 :2011/07/08(金) 23:08:06.55 ID:UX0SfnH8
胆管がんでもこうした臨床試験を組まれた方いいと思います。 シスプラチンの副作用が取り上げられていますが確かに吐き気、腎障害のため使い難い薬と思われていることは否めません。 しかしイメンドのような新しい吐き気止め薬も認可され以前のようなイメージではないと思います。 確かに長時間の点滴のため入院が必要となりQOLが落ちる印象は否めませんが薬代はオキザリプラチンの3割程度と安いです。 オキザリプラチンは副作用が少ないイメージですが長期間使用すると手足の痺れなどがあります。外来で投与できるのは確かに魅力的ですが。 欧米は特に米国はオキザリプラチンを好んで使い日本ではシスプラチンを使いたがる傾向は日米の保険制度の違いもあるかと思われます。 抗がん剤治療での入院がまだまだ多い日本とできるだけ外来投与で行う米国との差です。 どちらが優れているかは胆管がんに関する限り結論は出ていませんからどちらか一方を持ち上げ片方をけなすのは医者としてはありえません。 ただ豊富な治療経験を持つた腫瘍内科医が入院施設を持たないでかつ保険制度に縛られず自由のに抗がん剤を使う場合シスプラチンよりオキザリプラチンを使いたがるのは良く理解できます。 私のようにレジメンがあらかじめ決められており保険外の薬を自由に到底使用できない立場の人間からはうらやましい限りです。 ですので胆管がんに関する限り白金製剤の有効性は認識されておりその中でシスプラチンを使うかオキザリプラチンを使うかはさほど重要な問題ではありません。問題は使いこなせる医者を育てなければならないということです。 私からすると吐き気止めも満足に使いこなせないでシスプラチンを使う医者になるなといいたいところです。 ですので保険制度がある以上多くの胆管がん患者さんには普通にシスプラチンを使用していただきたいです。勿論シスプラチンの副作用がいやな人、長時間の点滴がいやな方は自由診療でオキザリプラチンを使用するのをとめるわけではありません。 参考になりましたでしょうか。 これが腫瘍内科専門医の考えです。
585 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/08(金) 23:20:07.60 ID:Dlx9Swhw
このスレに出てくる
あきらめない診察室寄りの意見を持つ自称腫瘍内科医には注意しよう!
>>222 >>222 さんも自称腫瘍内科医だけど
隔離スレでは乳がん専門医になってしまっています。
586 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/08(金) 23:24:36.71 ID:Dlx9Swhw
うっとうしいわ。 粘着し続けるあんたに注意したほうがいいんじゃないの?
588 :
583 :2011/07/09(土) 08:41:01.54 ID:nJKnsaDo
反論は無駄だからしませんが私は日本臨床腫瘍学会の評議員をしています。 言わば腫瘍内科医を育成する立場の人間です。様々な論文も筆頭で発表しております。 少なくても自分の立場を明かされないがんと闘う名無しさんよりよほど信頼があると思いますよ。 あなたは臨床試験を実際に主催されたことがないようですね。私どもはがん患者さんに実験台にする考えは全然ありません。 例えばダブルブラインドで臨床試験開始しても中間解析で明らかに一方が優位性があるなら途中で片方は中止したりします。 そして優位がある薬の追加投与を認めています。 それが臨床試験参加していただいたがん患者さんの利益につながるからです。 臨床試験ががん患者さんをモルモットにしているというあるがん患者さんの誤解に節度ある反論ができないようでは臨床試験を云々できる資格などあるはずはありません。 がん患者の皆さん誤解しないでください。 私ども腫瘍内科医は1つの立場に偏った考え方はいたしません。誰かさんのように。 あくまでもがん患者さんの利益と考え方を尊重しつつエビデンスに基準の治療をしています。 決して1つの治療法、薬を押し付けたりはしません。
589 :
583 :2011/07/09(土) 08:57:49.52 ID:nJKnsaDo
名無しさんが粘着して非難されているあるホームページですが..........。 全ての内容をきちんと見た訳ではありませんが私の評価は以下です。 1、50%の内容は概ねエビデンスもあり信用できる。 2、30%の内容は現在臨床試験中であり確定した内容ではない。ただし小規模臨床試験では有用な評価を受けており リスクとべネフィットを考慮しつつ行うのは良いかもしれない。 3、10%の内容は現時点では懐疑的な結果が予想されるので確定はしていないが参加は見合わせるべきである。 4、残り10%の内容は明らかな間違いだと思われる。エビデンスからも否定されている。 参加すべきではない。 割合は変わると思いますが全国の腫瘍内科医に聞いたらこんな感じだと思いますよ。
590 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/09(土) 09:33:43.78 ID:tCM7kp0n
専門家の先生までこのスレに登場してくださったようですね。本当にありがとうございます。 良心的な先生方が日夜遅くまで患者さんのために忙しくされていることは良く存じ上げています。これからもお身体に気をつけて頑張って下さい。 普通はこうした先生方だと思いますが一匹だけ医者モドキならぬヒトモドキが混じってるからこのスレが荒れるように見えるんだなあ。この一匹はもう誰からもまともに相手されてないからスルー推奨。
>>589 どの学会でもよいので、専門家の方々で正確な情報をまとめて欲しいです。
癌治療学会が始めるようなので、期待したいところです。
「名無しさんが粘着して非難している」とご指摘いただいたサイトの件ですが
全力でシスプラチンを否定している理由がさっぱりわからなかったので
流れ的にそうなってしまった感は認めざるを得ません。
今回の一件で更に理解を深めた(つもり)なので
本気で触れないほうが懸命と認識を新たにしたところです。
ご気分を害されたようで、お手数かけました。
592 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/09(土) 10:23:07.36 ID:tCM7kp0n
>>591 おっと我慢できず噂の粘着君降臨w。
専門家の先生が説明されてるじゃん。
シスプラチンを普通の患者に使って欲しいが優れた腫瘍内科の先生がベットがないところでやるのにはオキザリプラチンを使うのは理解できると。
そんな専門家の先生にあらぬ非難したのは他でもないキミだよ。
専門家の先生ご登場して最初はくってかかったけどレベルの違いに全面降伏かいwみっともないし立場が上の医者にはペコペコしてがん患者には上から目線なんだな。
人間じゃない、ヒトモドキの表現がぴったりだわ。
593 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/09(土) 10:41:22.00 ID:a+jMCo/f
>>591 少なくとも専門医が八割の内容は正しいと認めたサイトを完全否定で粘着していたのはアンタの方だと思われ
594 :
がんと闘う名無しさん :2011/07/17(日) 08:47:16.66 ID:rpCTMXQB
保守age
>>585 たとえばさ、がんセンターK先生であれば腫瘍内科医と名乗ろうと乳がん専門医と名乗ろうと間違いではない。
どこがおかしいんだ?
あんたの見識がなさすぎ。
うーーーん。日本語が自由ならわかるはずだけど、ここは胆管癌スレ。 いくら2ちゃんでもひどすぎると思うけど、まあ、人それぞれなんだろうね。 乳がん専門医の腫瘍内科医さんなら専門外だろうから仕方ないかもしれないけど 日本臨床腫瘍学会の評議員さんを自称するからには↓も語って欲しかったなあ。
がん分野のドラッグ・ラグ、抜本改革提案も- 日本臨床腫瘍学会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110708-00000012-cbn-soci GEMOX-Tを国内で開発して欲しい方は、要望を出したほうがいいかも。
2回目の「未承認薬・適応外薬の開発に関する要望の募集」が8月から始まるそうです。
日本臨床腫瘍学会のリストに含まれているかがわからないけど、こちらは22日が期限なの??
肝内胆管癌以外で臨床試験を組まれても、(倫理的にも)どうなんですか?って気もするけど
システムが変わらないと果てしなくうんざりになる気配が表面化した観もある胆道癌。
臨床腫瘍学会に期待もしつつ、出来ることはやっておいたほうがいいかと思います。
598 :
がんと闘う名無しさん :2011/08/01(月) 09:34:45.81 ID:H5bzfUAB
保守age
>>599 >膵臓癌は認可決定でいいのかな?
まだまだでしょざんねんながら
>>600 ですよね、やっぱり。
共時性っぽいので気をつけます
>>600 認可ではないけれど、審議会で公地申請を行って良しと評価された時点で、
臨床で使用可能だし保険も適用される。
実質上、認可と同等
>>603 いや、だから「審議会で公知申請を行って良しと評価された時点で、臨床で使用可能だし保険も適用」だって。
公知申請について、少し調べてみたら?
そもそもOTS102が公知申請の妥当性がありそうなのか? 知ってたら教えて
OTS102=アルパモチドはどこの国もお薬と認めていない開発品?なので 驚愕の結果がでても、公知申請はあり得ないのでは? 認可の為に企業が臨床試験(治験)を行っているので、公知申請の必要もないでしょうし。
>>606 真夏の妄想脳によると
天馬膵臓試験参加者限定で追加?の臨床試験をしてて、効く人には効いてるんだろうと思ってるのですが
比率?確率?はわからないので発表を待つしかないですよね。
胆嚢は進行度と関連アリとDr.古瀬の総論にも書いてあったので、結果がでるといいのですが。
>>606 なんで、世界のどこでも承認されていない薬が、公知申請されんだよw
公知じゃないじゃん。
まず、公知申請がなんなのかgoogleでも検索したほうがいいよ。
610 :
606 :2011/08/07(日) 12:09:35.18 ID:u3zm67Mj
ん?
>>602 ↑で公知申請って言われたから
妥当するのか聞いたんじゃん
611 :
がんと闘う名無しさん :2011/08/07(日) 12:14:13.20 ID:oKIaH9v5
アホにはggrksだけで十分。
612 :
細川徳生 :2011/08/07(日) 14:12:24.47 ID:DhKxIfM7
細川徳生
話豚してごめん。皆さん、食事療法とか、それまでいかずとも ご飯の内容気を付けてたりしてますか? 揚げ物、油もの、肉、甘い物、避けたりとかしてる? 実は大して関係ないのかな?癌食事本に毒されてるのか… 入院中はどんな食事がでましたか?通常食食ってました?
生活の欧米化が原因と言われることもあるから 食べ物も無関係ではなさそうではあるけれど、どうなんでしょうね。 胆道がんって欧米では稀だそうだから 真似したほうがいいってことにもなりかねないけど。
>>608 Dr.古瀬の総論とは?ググってもわからず(-_-;)
>>616 ついったもみかけました〜
おおっ!ありがとうございます(^-^)/ selumetinibは単剤でいけるといいですよね〜
620 :
がんと闘う名無しさん :2011/08/19(金) 08:17:44.93 ID:DQeTV8t9
初めてこのスレに来ました。 10年程前に心臓バイパス手術をした80歳近い父ですが、6月に高熱を出して入院。 当初は胆管炎との診断でしたが、細胞診の結果が出て胆管癌と診断されました。 初回に入れたステントが1ヵ月経たないうちに閉塞し、更に太いステントに交換。 黄疸が出て体力も落ち、歩行も困難な父に抗がん剤を使うのは危険と判断。 主治医との相談の結果、積極的な治療はしない方向で、自宅に連れて帰る事に…。 父には病名は話していません。痛みがないので、胆管炎と言ってあります。 長文の上、乱文で失礼しましたが、誰かに話を聞いてもらいたくレスしました。
621 :
がんと闘う名無しさん :2011/08/20(土) 19:42:34.06 ID:HXSpQlKj
夫が1月に夫は54歳です 胆管癌で肝臓と胆管、胆嚢、膵頭十二指の手術をしました結果は目に見える所は 取ったがリンパの近くにあったので転移の可能性もあるという事でステージ3でした 先月人間ドックで、肺に肺線維症の疑いがあるとかで診て貰ったら転移の可能性と 肺結核の可能性があるとの事 ただ結核の場合の痰や咳はありません そうなると転移ですが転移となったらこのあとどうなるのでしょうか? 長く生きられますか?
>>620 聞き留めました。
ついでに↓で検索してみるといろいろありました。怪しげなサイトもあるようなのでご利用は要確認で!
癌 誰かに話を聞いて欲しい
がん 誰かに話を聞いて欲しい
癌 誰かに聞いて欲しい
↑のトップは国立がんセンターで相談支援室に来て!と諭してるようです。
624 :
620 :2011/08/22(月) 13:02:41.13 ID:N246cCxx
>>623 レスありがとうございます。
一昨日、家族とゆっくり話す機会がありました。少し気持ちが落ち着きました。
父の願いを叶えてやる事が一番なので、血液検査の結果がOKなら連れて帰ります。
625 :
がんと闘う名無しさん :2011/09/01(木) 16:34:16.52 ID:4d3L3ICX
私も現在、胆管癌の疑いで、胆管が閉塞、黄疸が出て、ドレナ―ジにて胆汁を排出中、この後、ステント挿入の予定だが、肝心の癌の治療が気になります。
進行期の肝臓がんに新治療…山口大グループ 読売新聞 9月3日(土)16時44分配信 抗がん剤が効かない進行期の肝臓がんに対し、がん細胞の増殖に必要な鉄分を除去することで進行を抑えることに、 山口大の坂井田功教授らのグループが成功した。 患者の5割でがんが縮小したり進行しなくなったりしたという。抗がん剤に代わる新たな治療法で、米医学誌ニュー イングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに報告した。 肝臓がんは切除しても再発しやすく、進行すれば抗がん剤の治療効果がなくなる場合も多い。 グループは、体内の鉄分を尿と一緒に排出する「鉄キレート剤」と呼ばれる薬剤を患者の肝臓動脈に直接投与する 臨床研究を実施。末期の肝臓がん患者10人に対し、隔日で平均2か月間注入したところ、2人でがんが縮小し、 3人で進行がほぼ止まった。重い副作用も確認されなかった。残り5人には治療効果はみられなかった。 鉄キレート剤を使った治療は、他の臓器のがんにも応用できると考えられるが、肝臓は鉄分を蓄積する性質がある ため、効果が表れやすいとみられるという。 坂井田教授は「今回の方法は、今後のがん治療の選択肢の一つとして期待できる」と話している。
伯父が胆管癌と診断されました。 放射線治療をすればまだ良くなる見込みはあるでしょうか? 医師には半年持たないと言われたそうですが・・・ すみません、よろしくお願いします。
放射線だけじゃ無理だよ。 完全に取り切れなくても、名古屋大で切ってもらったうことを 強く勧める。
>>632 名古屋大とは名古屋大学病院ですか?
すみませんが、詳しい病院名を教えてください。
そのとおり。 日本で一番胆管癌の手術例が多いところ。
>>634 情報ありがとうございます。
1番胆管癌の手術をしている病院なんですね。
636 :
がんと闘う名無しさん :2011/09/04(日) 23:02:15.98 ID:7oIqhHLr
名古屋大って5年生存率公表してたっけ。
母70歳が、先月、十二指腸乳頭部癌で、胆管胆嚢、十二指腸を取って、胃と小腸をくっつける手術をしました。 三週間たって、やっと膵液を出してた管が外れ、三分粥の食事になりましたが、術後一ヶ月、まだ発熱があります。 遠方のため、直線医師から話が聞けていないのですが、まだまだ熱が出ることはよくあることなのでしょうか。 一ヶ月半くらいで退院予定と聞いていたのになかなか体調が戻らず心配です。 同じ手術経験された方、どのような回復だったか聞かせてください。よろしくお願いします。
>>637 72歳の母が胆管癌で膵頭十二指腸切除術+門脈再建術、
2週間で退院。
639 :
がんは治せる病 :2011/09/07(水) 09:41:54.36 ID:bK6mNkvd
>>638 コメントありがとうございます。
二週間で退院できる方もいらっしゃるんですね、食べては熱を出して、の繰り返しでなんだかこちらの気持ちばかり焦ってしまいました。
まだまだ治療は続きますし、もう少しゆったり構えて付き合っていきたいと思います。
>>636 サイトには
外科1は病期別は出てないけど出てましたよ。外科2は見当たらないですかね。
外科2に朝日のいい病院ランキング2011年版が10位までなら載ってるけど
静岡がんセンターが膵臓より胆道のが多い。
642 :
がんと闘う名無しさん :2011/09/13(火) 19:20:38.55 ID:01SzTP4z
>>640 うちも父61歳が全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を終えました。
術後2週間で若干の膵液漏れが発覚
発熱と強烈な寒気で電気毛布で包まれ、膵液を抜きました。
医師からは想定内の量の膵液漏れといわれましたが、
実際のところ、その言葉にどの程度安心していいのかも
また、危機感が必要かもわかりません・・・
ただ、辛そうな父が見ていられなく、祈るばかりです。
643 :
がんと闘う名無しさん :2011/09/13(火) 22:47:55.13 ID:ctTY4YsN
ワカメ(フコイダン)を食べろ
644 :
がんは治せる病 :2011/09/14(水) 10:38:26.24 ID:RXGuQJZB
>>642 640です。
術後、一ケ月、軟飯と普通のおかずが食べれるようになりました。うちも術後は膵液出ていました、ひと月たってもまだ膵液が滲み出ることもあるようで、ガーゼを当てていました。
うちはこれから体力がついてきたら抗がん剤治療にすすみます。
寒気、発熱、辛いですね、お父様の回復お祈りします。
術式は違うのですが、感染症は見てるほうもキツいんですよね。 ガチガチと歯を当てて震えだして、様子見してるうちにチアノーゼになってしまったことがあって 救急車救急車と大騒ぎしたことがあります。 10分ぐらいで治まったのですが、視覚的な派手さと未知エリアで周りのほうがパニックに。 外科治療の経過も人それぞれでいろいろでしょうけど 少しずつでも確実によくなってる(はず)なので、あせらずに治していってくださいね。
膵頭十二指腸切除術したカカンのCA19-9の値が、 手術後4ヶ月以上たっても、130から下がらないorzorzorz まあ他のマーカーは基準値なんだけど、 ほぼ微小転移確実ってことだよね…
右肩上がりがマズイそうだけど、下限130で安定されても……ねぇ。 抗癌剤の話はでないのですか? 術前抗癌剤で微細転移が消えてるらしい。みたいな記事があったはずなんだけど。
>>250 ←これです、これ。2剤併用だ……。>微小な浸潤や転移を消失させ
650 :
647 :2011/09/22(木) 21:26:52.47 ID:XTt1uD2j
ジェムザールやってます。 来週九回目。 CA19-9は120〜130をうろちょろ。
下がらないけど上がりもしないは抗癌剤が効いているってことになるんのかな 少しでも長く効いてくれますように CA19-9は気分屋っぽいところがあるから 実はその辺りがカカン様の標準値だった……なんてことだったらいいのにね
652 :
647 :2011/09/25(日) 13:58:07.73 ID:anQ0b1oT
いつもカカンと一緒に状況説明を受けるので、 CA19-9 さがらねーじゃねーかyp!どういうことなんだyp! とかカカンの前じゃ聞けないジレンマ・・・ でも本人はいたって元気に日常生活に復帰しているので、 それだけが救いです。
お元気そうでよかった! 聞きずらいことは紙に書いて渡すのさ〜〜みたいなことはよくみかけますよね。 手術ができても身体への負担は大きいようだし 胆道がん患者の会のつぶやきを拾ってみたら、治りにくいがんランキングで2番になっててびっくりだし 落ちようと思えばどこまでも深落ち可能なので どこかでスイッチを切り替えたほうが絶対にいいと思います^^
ライブ配信を視聴したけど 何かが決まったわけではなく、今回の学会に参加した患者会の方々へのアンケート調査で 次回に向けた課題の掘り起こしみたいな感じ。 皆さん、(臨床)研究にはほとんど興味がないようなので、今のうちにささっと予算獲得してしまえばいいのだ!と思った^^ ついった拾ってみたら、胆道がんは97%が医師主導型臨床試験(治験)なんだそうです。 企業がお金ださないんだから予算つけてもらわないとどうにもならない。
で
e-ラーニング講義案で医師の方が↓を見て学習してね案を出してました。一般人も登録可能だそうです。
医師向けだけに相当難しいみたいです^^ 医師向け講義を聴いてどうしろと……。
がん医療を専門とする医師の学習プログラムeラーニング
http://www.cael.jp/
5大癌なのに肝臓癌が入ってないと仰ってる方もいてまとめるのも一苦労でしょうね(^_^;) 省略されてツッコミたくなる気持ちはよくわかります >医師向け講義を聴いてどうしろと……。 グダグダぬかすなっつーことかと(;o;)
肝臓以外に更に医療者の方がかぶせてましたよね。 重要な設問でもなかった気がするのですが、各々こだわりはあるものですね^^ ソースを共有することは必要なことだと思うけど、がん医療専門医向け学習プログラムとは。
660 :
がんと闘う名無しさん :2011/10/30(日) 12:43:52.62 ID:V8Fsu5TK
母が昨年の暮れに告知を受けました。肝臓に近い部分で手術は肝臓を相当部分 切除しなければならず79歳という高齢で危険も伴うことから放射線と化学療法 と代替療法で直すことにいたしました。灸とか食事療法、アガリクス、フコイダン、 プロポリス、電気治療器等を行った結果、医者が驚くくらい癌が見えなくなって あと2年は大丈夫だといわれました。手術をしなくて本当によかった。と思っています。 母のような例もありますから、手術をしないというのもありです。
661 :
がんと闘う名無しさん :2011/10/30(日) 14:32:01.61 ID:v+2aN8+T
大腸癌からの転移性ガンでなんとか4年もちました。 胆管も手術し、1本それもかなり短くなったのしかのこっていないのに、 そこにまた腫瘍が... また抗がん剤治療開始です。黄疸も酷く、なんとおかもってもらいたいなぁ。
長くなるとそれはそれでご苦労がありますよね。 胆管閉塞の黄疸はステントとかドレーンするはずだけど、転移性はやらないんですか? 同じ管でもサイズも全く違うから居心地悪いだろうに、なんで胆管にきちゃったんですかねぇ。
あっ。 大腸癌はお薬がよく効くんですよね?? 種類の多さにもびっくりでした。 これからの治療もなんとかかんとかがんばってください^^ こっそり応援してます。
664 :
がんと闘う名無しさん :2011/11/02(水) 14:22:40.41 ID:u711ulCq
胆管癌と診断され、手術は困難だと言われました。今はジェムザールによる化学療法で延命?通院治療中です。あと、どのくらい生きられるのかわかりません。
CA19-9の値が右肩上がりキターorz 2週間ごとに30づつ増えて、手術から半年後の今月、 ついに200突破。 年貢の納め時かなあ
あ〜、覚悟だけはしておいて、ひとまず思考停止に持ち込むのがベターかも。 画像で確認した時なのでしょうね……>たぶん幾度目かの年貢納め 季節変動する方もいるようで、普段は基準値内だけど特定の時期に上がる(600台とか)そうです。 生活習慣か旬の食材に反応してるんでしょうかねえ、CA19-9。
そういえば、かえるちゃん放射線科では術後のリンパ節転移陽性?には有効とか言ってました。 正確な言い回しを覚えてなくてあやふやなんだけど もしかしたら選択肢にもなりうるかもなので、視聴して確認してみてください。 癌治療学会推薦案のカエルで知った。なら主治医にも質問しやすいだろうし^^ 伝える内容がないせいか、コンパクトで解かりやすい講義でしたよ。3コマ目は早々に脱落…。
転移するなら肝臓がいいなと思う今日この頃。 ラジオ波って希望があるからさ・・・
670 :
がんと闘う名無しさん :2011/11/07(月) 06:52:07.54 ID:zUk0kHvS
ジェムザールとシスプラチンをやっています どのくらいの期間、効くものでしょうか?
>>670 どういう状況かわからないが、人による。
うちの母はステージWbで3ヶ月治療したが腫瘍マーカーが
上昇しTS-1に代えてみたが効果がなかった。
ラジオ波とか塞栓とか動注が研究されてなさそうなのは、ホントに不思議。
>>669 あー分かりますー。膵臓だけは勘弁ですよね。
NTT関東病院でラジオ波する気満々。 転移は、いつか必ずするしなあ・・・ CA19-9は、今日も元気に上昇してますた。
切り替えるしかないですかねぇ。負担にならない範囲でできることはやってあげたいし。 そんな中、ありがとうございま〜す。早速見てきました、東電話会社。 たった3つの除外基準に総胆管の手術歴とあって、かなりショック。 父の術式だと基本アウトっぽいけど、配管工事してるとなんで除外なんでしょう。
なんで総胆管やってると適用外なのかね? 転移してでかくなったがん細胞、もぐらたたきしてきゃいーじゃん。 肝臓と肺なら、負担の小さいラジオ波なら回数やれるだろうし。
気になって再訪してみたら、サイトに書いてありました。原因はたぶんこれ↓ 偶発症(合併症?) 肝膿瘍:癌ではないところの壊死部に胆管からの細菌感染が起こる これは施設基準なのでしょうかね。 それとも、ラジオ波では高頻度?で起こりうるからデフォルトで除外なのでしょうか。 なんにしても、どんな治療法にもついてきそうでイヤな予感。>除外基準に総胆管の手術歴 さすがに肺は関係ないと思いたいです。
東大受診してる方限定(~_~;)
ありゃ、そうゆうことですか。でも、そうですよね。 東大と提携で参加医療機関受診中の限定募集って、東大受診中の患者さんのことですね。 ご指摘ありがとうございます^^ 多謝多謝
どんな情報でも、たとえ東大患者限定でも情報提供大感謝!
フォローありがとうございま〜す^^ この手のニュースに胆道癌が含まれてるのは初見ぐらいの勢いだったので、踊ってしまいました〜。 ちゃんと結果が出て1日でも早くみんなが使える日がくることを、願わずにはいられません。
どんな治験でも第2相・3相と進むにつれ受けれる病院が増えたりしますよね、 それ期待して待っています。
WT1のようなことにはならないで欲しいですね^^ 患者数が少なくて臨床試験は組めないので、実験的治療を自費で!と言われても納得できな〜〜い。
>>685 WT1のように、とは?
当方最近家族がある癌になった、新参者です。
WT1がよく効くとの事ですが、すでに抗がん剤入ってて治験適用外でした。
自由診療でいいので待っているのですが、何か訳ありなんでしょうか?
久留米大のようなシステムでもいいので受けさせたい、でも民間クリニックはちょっと・・って感じです。
フェーズの進んでる治験ほど治療開始前に検討しないと入れないのに、誰も教えてくれないのはホントにおかしいですよね〜。 私もよくわかっていない上に胆道癌以外はさっぱりですが、WT1がよく効くとはどのルートで、その話のソースはどこですかね? 知り得た範囲では大阪大ワクチンとテラ樹状細胞併用の2系があるのですが、他にもあります? テラ樹状細胞併用は提携クリニックでの自由診療のみだったはずで慶応大と提携してもそこは変わらないようです。 WT1のような〜はテラ樹状細胞併用のことで、1相は確認した(んですよね??)けどあとは自費で!は止めて欲しいかなと。 本流がなくて亜流ばかりは、どう倒(さ)れても変なんです^^
本来は自由診療にならないのが一般的な流れのはずで、久留米大のほうが私的にはむしろ不思議なんですけど 放射線治療も似たようなものと思えばそうなわけで 予算はないから藁をも掴む患者さんに払ってもらおう……が事の始まりだったと思います。 抗がん剤も含めて、今までがそうであったようにこれからもそうあり続けそうな気配がいま一つ上手に飲み込めなくて 激しく疑問な2011年秋になってしまいました。マイノリティの僻みと言われれば、それまでなんですけどね^^
>>687 686です、胆の場所におじゃましています、家族が膵臓、です。
でも胆肝膵なので、こちらちょくちょく覗かせてもらってます。
WT1が良く効く〜は膵臓に、と、WT1とテラについてのあるページで見まして・・
もう時間との戦いなので、この際自費でも何でもという気持ちはあります、でも
民間クリだと結構高いし、先日説明会にも行ったんですが、
現状維持以上の効果の人が約3割(膵臓)、で200万かかる・・
688のご説明でとてもよく分かりました・・有難うございます。
もう、膵臓がんはいろんな意味で気の毒すぎ。 少しでも悔いが残らないよう、時間だけは大切に使ってくださいね。 パンキャンジャパン(膵臓癌の患者団体)にはコンタクトしました? 何か知っているかもしれませんよ。 ついでに、日本胆道癌患者会のシンボルマークがアメリカ大陸な件も聞いてもらえるとうれしいです^^) www.pancan.jp/
連投ですみません。本題はこれ。 米胆管団つぶやきに韓の肝外胆管癌術後肝転移のラジオ波論文(米語)が。 何気に同期するのでTWかFBを拾うといいかも。 術死25%は怖すぎる中国、肝動脈化学塞栓療法(肝内胆管癌)、IL-6は腫瘍マーカーになるかもね〜 他 日本語パンフも発行してるそうで、虫が気になってるみたいです。 英と独の臨床試験もありました。
693 :
666 :2011/11/29(火) 18:37:48.90 ID:S0ButJ5G
ついにCA19-9が300の大台にのったよorz 先週やったCTでは以上なかったけれども…
ン?(;゚ ー゚)ノ 666\(^^;パシッ カウントアップをただ眺めているのもキツい……。 免疫系を試みるなら今なんじゃ?と思うけど、コレというのがないんですよねぇ。 せめて肝臓に転移しますように(でいいの?)
お盆前にかかりつけの医者に胆のう癌だといわれた母親の手術がやっと終わりました 摘出された胆嚢に腫瘍は無く石が5,6個 宣告で体調崩し手術もさっさとできず、私は死ぬんだと大騒ぎしてたこの数ヶ月がこのオチだったんで 麻酔覚める前に帰ってきちゃいました
698 :
がんと闘う名無しさん :2011/12/10(土) 10:21:27.95 ID:epispg/T
マーカー3000近く
胆道がん患者の会のつぶやきをみて! ついでにGCS療法(ゲムシタビン/シスプラチン/S-1併用)は関西でも進行中(UMIN000004468)
国内では、2回目の医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会の資料が出ました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001z008.html 資料 7 第2回未承認薬・適応外薬の開発要望について(PDF:699KB) をポチしてください。
胆道癌は誰も要望を出していないようで、該当なし。
膵臓はいくつかでてます。確認してみてください。
胆道は欧米では圧倒的に患者数が少ないようなので、そこを基準にされるとどうにもならないんだけど
膵臓の要望が認められるなら、胆道で要望すら出ていないのはおかしいと思うけどどう考えてるんだろう、関係学会。
3回目の医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会で出しましょう(;o;) 承認薬の3剤いっぺんに使うとセカンドがない(ToT) 重粒子線はどうなんだろう、パンキャンの映像観たら良さそう
>>703 身内、すい臓ですが、重粒子線やりました
当てた所はPETで光らなくなってます
が、照射時点で転移がなくてもやはりその後となると・・
なんせ、局所再発は食い止められます
あと、副作用少ないといいますが、
胃がやられる(胃潰瘍など)のと、血液の数値が悪くなりなかなか回復しません
300万と、入院・検査など3割負担
テスト
706 :
がんと闘う名無しさん :2012/01/08(日) 22:04:14.31 ID:v76HwAC5
12月中旬、肝内胆管癌でうちの母親(60)が亡くなりました。癌発覚14ヶ月でした。 あちこちの癌関連のスレを見たのでココだったかどうか忘れたけど、皆さん大変ありがとうございましたm(__)m
707 :
がんと闘う名無しさん :2012/01/08(日) 22:46:01.53 ID:XiUi4I2z
ワカメ(フコイダン)を食べろ
>>704 ありがとうございます(^-^)/
ググったら、胆道癌は適応外のようで残念
>>706 お母さまのご冥福をお祈りいたします。
60歳は早すぎですよね。
身体はもとより心もいたわってあげてくださいね。強力なストレスなのは間違いない(はず)。
711 :
がんと闘う名無しさん :2012/01/18(水) 10:01:46.35 ID:AzxhT75M
マーカーCA19ー9は個人差があると言われていますが、20000越えだとかなり状態は悪いですか?
712 :
がんと闘う名無しさん :2012/01/18(水) 13:10:11.38 ID:JMmSlgfQ
言葉悪いけど、危篤直前じゃないか?gkbr(゚Д゚)
713 :
606 :2012/01/18(水) 13:52:23.38 ID:26hhLcjI
良くないのは確か。 でも10万超えて4か月もった人いるし うちは1万超えてるけど数か月はなんとかいけると思う。 どちらも膵臓ね 転移の情況にもよると思う。
うちはすい臓で8000で今のところは超元気
711です。 みなさま、お返事ありがとうございます。
716 :
666 :2012/01/21(土) 23:09:59.65 ID:zpUkzjM5
あー再発したなーというのが実感できるようになりました。 腰回りのダルさが、癌発見前の状況とまったく同じに… たまたま来週CT検査が入っているけれど・・・
717 :
がんと闘う名無しさん :2012/01/23(月) 20:13:54.83 ID:ccS1ay5U
帝のわがままで短くなった2月は胆管がん啓発月間だそうです。 知りうる範囲で国内のアクションを見かけたことはないので、とりあえず米団に注目。 日本は放射線より手術だし肝移植は当然ムリだし保険制度が異なるので化学療法の実効性もまるっと疑問。 だけど日本の論文が紹介されるのは、やっぱりうれしい^^
日本での胆道がんの年間死亡者は18000人ぐらい。胆管(肝内外)が1万で胆嚢が6000ぐらい?? 患者数が少ないと後回しにされてる割に6番目。 英の年間罹患者は胆管が10万人に1人か2人(人口6000万として600〜1200人)、胆嚢は670人。 診断や手術は日本が最優秀のはずなので、稀で厳しい疾患なのでしょうね。 そんな国から420人のGEM vs GEM/CDDP 3相が発表になりました。
肝臓がんの外科的治療と最近の話題
http://www.youtube.com/watch?v=na3sdbI_BbM 肝臓がんの内科的治療と最近の話題
http://www.youtube.com/watch?v=LQ5uh3n_QA4 外科の先生が22分40秒から胆管がん(肝内)を語ってます!! 一般向けは初見です!
3Dアニメーションがわかりやすすぎて、肝門部は難しいって納得な気分。
どの施設でも手術が出来る必要があるとも思えないんだけど、施設を公表して集約するのはダメなの?
肝胆膵外科学会のは膵臓と区別していないので、よくわからないんだけど。
術前放射線化学療法を行ってる施設もあるようなので、重粒子線も試してみるとか。。
腫瘍内科のdr.古瀬は胆管は省略なので、聴きドコロは肝動注とソラフェニブでしょうか。
肝動注のお話は非常に示唆的で、ホントもったいないし生かせないのは残念なので、ちゃんと結果がでますように。
胆道も韓国あたりでソラフェニブの試験を行っていたはずで、フラセボ効果はいろんな意味で侮れない^^
抗がん剤や放射線は↓で視聴できます。緩和ケアもあります。
CANCER e-LEARNING
http://www.cael.jp/ 医療者向けだそうですが、一般も登録可で癌治療学会の学習推薦(案)サイト。
抗がん剤は進展があって、シスプラチンは保険適応になってます。
ガイドライン同様、更新時期がわからないのでこれも後回しになるのでしょうか。。
予算つけてきっちり運用してもらわないと誰もが困るはずなんだけど
この手のインフラ整備は患者さんの要望には入っていないようなので、どうなることやら……。
ソラフェニブ、きつそう(ToT)
ですよねえ。。そう簡単に止めるワケにもいかないでしょうから悩ましい。 韓国(だったはず)の胆道はセカンドライン宣言(だったはず)で ところでファーストラインってなに?のが気になって覚えていたのだけれど、どうなったんでしょう。
公知申請による胆道がんへのシスプラチンが承認となったそうです。 公知申請の仕組みがなかったら、未だに適応外だったのでしょうか。。 尽力いただいた全ての方々に感謝です。 次はエルパモチドだと思うけど、膵臓は今年のASCOで発表なのかな? 観察期間が終わったよと出てきてました。 膵臓も胆道も少しでも良い結果が出ますように。
がんワクチン有効性確認できず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120228/t10013358504000.html 残念。ワクチンの評価は従来の基準とは異なる評価をするみたいな記事を読んだことがあって
「延命効果に統計上の差はなく」だそうですが……と、言葉尻をとらえてみても
どうにかなるものでもないだろうし、どうなっちゃうんでしょう。胆道はこれだけです。
あとはWT1。厚生労働省資金提供の試験が進行中です(UMIN000004886)。
延命しなくてもQOL向上は評価になるんじゃなかったですかね?と、粘ってもみる。
そーいえば、乳癌アバスチンは延命しないのに、保険適用になりましたよね??と八つ当たりもしてみる。
突然のニュースでびっくり。残念です(;_;)
2月は胆管がん啓発月間でしたが、本日2月29日(2月の最終日)は
Rare Disease Day (RDD) 「希少・難治性疾患について知る」ための日 だそうです。
http://www.rarediseaseday.jp/index.html 胆道や膵臓はがんカテゴリーでは希少・難治性に入ってしまうのでは。
そのうえ胆管の認知度はほぼ皆無。タンカン?なんですかそれ。から始まるのが普通だと思うし。
疾患は異なるけれど、同じような悩みを持っている方々がいることを知っておいてもいいかと。
ビデオを観てください。
>>729 ホント、驚きました。とても残念。
731 :
666 :2012/03/02(金) 23:26:46.35 ID:wg57C54m
いやージェムの副作用と思われる心筋梗塞でひどい目にあた。 そして転移もはっきりして涙目。 医者は、緩和ケアかTS1かシスプラチンを普通に進めてきた。 まずはTS1からいくかなあと。 しかし、確認できる転移巣がひとつだけなら、ちゃちゃっととりゃいーじゃんと思うけどね。 んで再発したらまたとりゃいーじゃん。 手術に耐える体力ある限りさ。 抗癌剤で生命力を削り取られるよりよほどいい気がするけどなー。
>>731 諦めるな。最後の最後まで絶対に諦めるな。
俺も身内が肝内胆管癌だが、頑張ってあと10年持たせる。
勿論、その間に自分が逝ったりなんかしない。
今年も来年も再来年も、一緒に笑って満開の桜を見ようぜ!
>>730 難治性がん啓発キャンペーンでググって(^-^)/
734 :
606 :2012/03/04(日) 18:56:29.34 ID:mtwkg+pn
>>727 この膵の延命効果なしってのはOTS102(エルパモチド)
NHKあさイチで膵延命効果話題(徳洲会)はOCV105?
どれもこれもペプチドで混乱気味
>>733 へー、昨年から始まってるんですね〜。
そういえば321と文字順通りの上位独占でしたっけ、肝胆膵。
>>734 たしかに〜。
その番組は観ていないのでよく知らないんだけど
さらっと調べた限りでは、正体不明ですよねえ、徳洲会ペプチド。
サイトによると東大系っぽいけど、どうやら数百種類のペプチドを発見しちゃったようなので
こんなに効くよ〜症例談は続出するかも。
>>735 どこをみるとわかる?
膵臓はカクテルワクチン療法剤 OCV-C01とやらの3相(UMIN000007279)が唐突に始まるみたいだけど
OCV105とは別物?
膵臓がん患者支援団体のコメントが微妙すぎる……
>>731 生還オメ!
ICUに入ってお腹も閉じられず既に3日目。と憔悴しきってるご家族と話したことがあるから
手術も運頼みなところはあるけどね。
肝転移なら↓の肝動注化学療法に関する臨床試験の一番下は参考になるかも。
http://www.reservoir-jp.com/general_ja/ct/index.html 原発肝内胆管がんと肝外胆管がんの肝転移に違いがあるのかどうかはさっぱりわからないし
肝動脈塞栓でもよさそうな気もするけど、この先生たちは何かを知っているのは間違いない。
ラジオ波もあり。
後遺症?がコントロールできて、体力あるならもうひと踏ん張りしてみてもいいと思う。
>>737 徳洲会のは以前の治験情報に載ってたの見たよ。
すい癌のペプチドは、OTS102、OCV101、(この二種は新生血管が出来るのを阻止)OCV105(腫瘍に効く) の三つで
C01はこの三つのミックスカクテル。
全身疲労が酷いのでエコーを受けました。 そしてら胆管が詰まって胆嚢が肥大していると言われました。 黄疸も出てます。 明日入院です。 これは胆管がん、なのですか? それとも膵臓がん、なのでしょうか? どのみち自覚症状が出てるのでもう末期がんなのでしょうか? 医者は、胆管を塞いでいるのが腫瘍(悪性もしくは良性)か石かできもの、と言われました。 可能性としては悪性腫瘍が多いと聞きました。 胆管がん、膵臓がん、どちらにしても悪性なら余命は数ヶ月なのですか?
>>741 どこのがんかは詳しく検査しなければわからない。
【良い話の場合(膵がんの場合)】
膵がんなら状態によってはオペ可能。
オペでうまくいった場合は完治はなくても余命は年単位も夢ではない
オペ不適応でもジェムザールのみで何年も生き延びている人も(稀だが)いる。
【悪い話の場合(膵がんの場合)】
オペできても月単位で再発、転移で余命数か月も珍しい話ではない。
化学治療ほとんど効き目なく数か月から半年で亡くなる人も多い。
お大事に。よい話になる場合を祈るよ。
>>741 ご心中お察し致します。辛いですよね。恐らく今は思考が混乱している時期かと。
自分も身内が胆管癌なので多少の推量は出来ます。今は何も考えない方が良いでしょう。
是非とも手術適応である様に、貴方が少しでも長生きできる様に、心底願います。おだいじに。
もし宜しければ、何時でもこのスレに書き込みして下さい。自分も極力チェックを頻繁にします。
744 :
666 :2012/03/07(水) 22:09:20.63 ID:zJ4HLdbQ
オレの例。 4月中旬黄疸で検査即入院 ↓ 5月初旬膵頭十二指腸切除術。病理診断により胆管癌確定。2週間後退院 ↓ 6月初旬:術後化学療法ジェム開始。白血球の問題もあり、12月下旬、18回の投与終了 ↓ 1月なんか腰だるいなー ↓ 2月初旬:胸痛杉ワロタwww心筋梗塞ですた ↓ 入院中についでに検査やっとくか→再発確定。でも心筋梗塞の治療オワタからさっさと退院しろ言われたwww ↓ 3月はゆっくり休んで身辺整理もして、4月からTS1でがんがろう←イマココ まあ手術できたお陰で、余命を1年もらえたと考えてる。
膵臓がんにフコイダン療法は、どんなものでしょう? また、免疫療法は、どんなものでしょう? 丸山ワクチンは、どうですか? 経済的には丸山ワクチンしか出来ないと思いますが、 少しでもいいのでご意見をお伺いしたいです。 母がステージ4です。 高齢の為、手術も抗がん剤も無理です。 母が死去したら吊るつもりです。 よろしくお願いいたします。
ここは胆管さんのスレだからすい臓のことは別にスレを どなたか立ててもらえれば有り難いな… 自分カキコしか出来ないから、どなたか。 うちも家族がすい臓。
すいはね、スレ続かないらしい
生存期間と治療の選択肢少ないせいかも
癌掲示板
http://www.gankeijiban.com/ にはスレあるけど人少ない
無治療が不安で何かしたいというのなら丸山でもフコイダンでもなんでもいいと思うよ
おそらくその程度。
クリニック系の免疫療法はお金がある人はやってみれば程度だと思う。
それもおそらくその程度。
(再発防止とかだったらまた別だが)
治験はオンコセラピーOCV-C01の治験は注目、ただし場所、タイプが限られる。
>>「母が死去したら吊るつもりです。 」
これはいただけない
>>744 心筋梗塞から生還したんだから、666さんは絶対『生き運』を持ってるよ。
まだまだ行ける、目指せ来年!!!!!
>>745 その辛さ、痛いほど解ります。
自分も母が肝内胆管癌で、手術を2度やってもう後がありません。
ご質問の治療法は効果のはっきりしないものばかりですね・・・・・・。
自分も
>>747 さんと同意見ですが、丸山ワクチンは避けた方が無難かも。
あれだけ長く試して統計的に満足な成果が確認できないようでは・・・・・・。
医療関係者が効果を広く認める三大治療(手術・放射線・抗癌剤)以外の
対処法は、「免疫力をつけること」、今のところこれしかないようです。
免疫力を保つのにストレスと暑さ寒さ(特に寒さ)は禁物だとのこと。
しかし癌患者にストレス溜めるな、って言われてもねえ・・・・・・。
こんな掲示板の書き込み位では大した力にはなれないでしょうが、
思いの丈を吐き出すことで多少の気休めにはなるかもしれません。
泣き言もどんどん言ってください。ただ、どうか思いつめないで下さい。
>>740 遅くなったけど、ありがとです^^
東大の威信をかけた渾身の作って感じですね。
OTS102は人数が少なかっただけなんです! 胆道もいけそうな気がする。とにかく膵でがんばって。
>>746 このスレを遠目にでも眺めてきた住人は誰も立てないかも。
立てるならとっくに立ててるはずだけど、膵スレはみかけたことがないので
自分で立てるしかないのかも。
>>749 自分は、その3つと1つのミックスの中ではOTS102が一番期待が持てると思ってた。
和歌山医科大の第1か2相治験で腹膜播種もあった未治療の患者が
ほとんど寛解状態に持ち込めて三年生存したのをネットで見たから。
第1相治験だった。
それはスゴい。 徳洲会も劇的に効いたかたがいる(内容の放送だった)そうで どんなお薬候補も程度の差はあれど効く人はいるはずなんです。 次フェーズに進めなかった新薬候補は、こっそり退場しちゃってるので知る術はないけれど。 エルパモチドもまさかの大失敗で、ホントに残念です。 今度は倍の300人なので、統計上の優位差はでるはずなんですっ。
それにしても、同じ保険制度を利用しているのに 適用の基準ががん種によって異なっている(としか思えない)んだけど、なにかがおかしい。 治療法やお薬の開発はあとまわし、適応外で使えない、なんでそれは保険適用に??な分は 相互扶助の精神で皆保険負担をよろしくなんて、さっぱり納得できないんですけど。
754 :
がんと闘う名無しさん :2012/03/13(火) 12:00:36.49 ID:YSflouCt
胆嚢ポリープが五ミリのが三つあります。まだがんの心配はしなくていいですか?医師は一センチになると心配といっていましたが、五ミリでも癌の可能性はありますか?
あるかないかで言ったら、ある
あなたの体内では毎日5000個のがん細胞が生まれています…がんの原因と治療法の最前線
http://gantiryouhou.web.fc2.com/ こちらのサイトでは、がんの予防と治療の情報をアップしています。
私自身、父の乳がんをきっかけに独学でがんのことを調べまくりました。
少しでもお役に立てば幸いです。がん家系ってないの、ご存知でしたか?
↑強制クッキーを食わせるアフィリエイト広告のリンクが設置してある糞サイト。 癌で困っている患者や家族を誘き寄せ、サイトを踏ませて小遣い稼ぎをしているどうしようもないクズ。 レジストリに余計なゴミを入れさせられてPCを重くさせたくない人、クズに金を献上させたくない人は絶対に踏まない事。
>757 ありがとうございます。 うっかり踏むとこでした。
J-CANってなに?をぐぐる先生に探してもらったら
がん対策推進基本計画の改定が行われるため、パブリックコメントを募集しているそうです。
5大がんの5大がんによる5大がんのための基本計画と思っていたんだけど
文句を言う……じゃなくて要望を伝える良い機会とは思うので、J-CANの案に乗ってみようかなと。
5年毎の改定なのに、なんの因果か眺めてしまった皆々さまも乗ってみませんか?
J-CAN(がん患者団体のネットワーク)
http://j-can.blogspot.com/
762 :
がんと闘う名無しさん :2012/03/23(金) 22:57:01.13 ID:irAr4N/O
方向性がみえないというか実は戦略がないのでは?と悲しい気分にもなってしまったニュースだけど
>>761 は次期がん対策推進基本計画の前倒し進行で、喜ばしいことなのかも。とオザケンに励まされて浮上してみる。
後回しになっていることは、これではっきりしちゃいましたね。
ああ、上げてしまいました。スミマセン。
3月24日の公開シンポ、聴いてきましたよ。 興味のない方にはイラッとくるほどの長文連投ですがお許しを。 2012年度の臨床試験(治験?)の計画に胆道は入っていませんでした。膵はあり。 それと、膵は未承認薬・適応外薬検討会で5-FUが必要性が高いと判断されたそうです。 医師主導臨床治験(試験ではなく確実に治験)を増やす案が出ていて 公的資金、薬代だけでも製薬企業の負担、または患者負担(混合診療の解禁?が絡んでくるお話)の話題がでてました。 それって時期はいつ?な気長な展望としては ゲノム解析が1000ドル!で出来るようになったこともあって、遺伝子レベルで治療法がセレクトされるようになるそうです。 個別化医療とか言ってたかな?(ちゃんと覚えてなくて間違っていたらごめんなさい) がん腫の縛りがなくなることは悲願にも似た感覚になっていたので、単純にとってもうれしい。 Hepato-biliaryとあったのでスクリーニングには入っているはずです。
公的支援の分配は5大がん以外でも異様に偏っているのは既成事実のはずで (がん患者大集会とその関連事項で検索すると、落ちるところにストンと落ちてくる事柄もあるので参考になります) 公平性が担保されていないのに、治験での患者負担が話題になっていることにビッッックリ。 ゲノムベースになれば状況は変わるのかもしれないけど、がん腫別での患者負担なんてあり得ない。 相互扶助の精神で保険を使えばいいはずだけど 厚生労働省の担当部署が引きこもり状態でお話をうかがうことができないようです。 6回目のがん患者大集会の実行委員長さんのブログには 今年のホットトピックとして既に混合診療があがっていたので注目です。 これではらちがあかないと、別の方法も検討されていて(戦術的に公知申請はその一部?) いくらなんでもジェネリックが出ているようなお薬はがん腫ごとの適用は必要ないのでは?とか 米のコンペンディア制度を持ち込めないか?とか55年通知とか、他にもいろいろとあるようですが その起点はnowであるはずもなく(1回目の未承認薬・適応外薬検討会の議事録をみると苦心の様子を垣間見れます) これは何回目のデジャブ?な疲れきった空気すら漂っていて、議論は尽くしている感がありあり。
国立がん研究センターの総長が4月からかわるそうで、具現化を視野にした議論がどこかで行われるようです。 薬害か?有害事象か?とか安全性や有効性はどこで担保する?とか重要な視点もあるようなので アーカイブをネット配信してもらいたいなあ。 胆道だけではないはずの後回し組は、要望なり選択の意思表示をはっきり示して声をひろってもらわないと 現状を延々と繰り返すか、いつの間にか混合診療解禁が決まっていて踏んだり蹴ったりなことになってしまいそう。 これはマズイと思われる方は、とりあえず今回のj-canの案には乗っておいたほうがいいかと。 胆道も患者会は存在しているので、興味のあるかたは日本胆道がん患者会で検索またはがん掲示板へ。
>>765 訂正
>(1回目の未承認薬・適応外薬検討会の議事録をみると苦心の様子を垣間見れます)
2回目だったかも。
手術数でわかるいい病院ランキング 2012年版より
名古屋大・外科1先生によると
肝門部胆管がんの75%が切除可能でがんが取りきれる=根治切除(R0)が半数。根治切除のうち約50%が5年生存。
手術できないといわれても、専門施設なら可能な場合があるので、画像だけでも持参して専門病院でセカンドオピニオンを
だそうです。2008年版では
根治できなくても、黄疸がおさまり胆汁を排出する管が不要になるので再発するまでいい状態ですごすことができる
と語っているので、このスレでも出てきてたけど、可能なら切除も検討してみてください。
上部は肝門部、中下部は膵臓(膵頭十二指腸切除)と同じ。
ガイドラインによると、胆管だけ切除とかもあるようです。
で、その専門施設がわからないワケだけど、このランキング本には
日本肝胆膵外科学会(
http://www.jshbps.jp/ )の
修練施設Aは高難度肝胆膵外科手術を年間50例以上実施し、そのうち高難度肝胆道手術、高難度膵臓手術が各10例以上
修練施設Bは高難度肝胆膵外科手術を年間30例以上
とあります。専門施設=修練施設Aでいいのでしょうか。。
>>670 です
胆管から肺へ転移してシスプラチン、ジェムザールをやっていましたが
腫瘍マーカーが上がり、CTでは癌が大きくなっているので今月からTS1という
飲み薬だけになりました
TS1が効かなかったらもう治療はないあとが緩和だけと言われました
TS1を使ってる方いますか?効きますか?
セカンドオピニオンも考えていますがあとは方法がないのでしょうか
標準治療としてはGem+cisplatin(これまでやっていたもの)ですね。ここから先は標準化されたものはないので、よかれと思うものをやることになります。 で、5FU系の薬剤がひとつの選択肢で、その中にTS-1(現在やっているもの)があります。もうひつ、Gem+TS-1という組み合わせもあり、これまで副作用がきつくなければGemを続けてもよいかも。 いずれにせよセカンドオピニオンは、意味はともかく治療を続けながらやっておくべきだと個人的には思います。
>>770 さん
とても参考になりましたありがとうございます
調べればわかると思いますが、標準化されていないレジメンはもういくつかあります。標準化されていないということは効果が高いとは言えないわけですが。 ただ当たるかどうかの問題でもあるので、考え方にもよりますが時間と副作用が許せば試す価値はあるかも。 化学療法のセオリーとして、できるだけ多くのレジメンを、というのがあるのであまりひとつのレジメンにしがみつかず、無効ならどんどん変えていくという姿勢もありかも。 後悔のないよう、主治医とよく相談してセカンドオピニオンもいくべきだと思います。レジメンの問題なので主治医も嫌な顔をする理由はないはずです。
>>769 さん
SIS/GEMは効いたんですね、よかったです。効く効かないは人によると思いますよ。
プラセボ効果は存在するようなので、絶対に効いている!とじりじり念じたほうがいいことがありそうです。
どうかどうか、TS-1も効いてくれますように。祈
米胆管団さんより(英語)
http://www.prweb.com/releases/2012/3/prweb9333453.htm どうやら米もゲノムのようで、今年は胆管・胆嚢にフォーカス!だそうです。
日本人医師も参加しているようなので、お話を聴く機会があればいいんだけど。。もちろん日本語で。
こちらのサイトには日本代表施設?が東大/筑波大/女子医大と書いてありました(昨年かその前の話で現況は未確認)。
そういえば、日本人は海苔を食べても下痢しないゲノムなんですよね。
韓は入っていないかったのでわからないけど、70%ぐらいは一致するんじゃなかったでしたっけ?
>>774 なるほど。確かに大腸癌では分子標的薬、胃癌もHER2なんて話になってますからね。
薬屋さんの草狩り場の開拓なんて話にならなきゃいいですが。
とはいえ、肝胆道癌の化学療法の選択肢の狭さ(個人的には膵臓も、ですが)は確かに"orphan(孤児;取り残され)"な印象があり、なんとか新たなブレークスルーがあるとよいのですが。
>>775 草も芽吹かない放置プレイ場なので大歓迎〜^^
植林技術が高い日本では、そんな枯地にも自力で育つ樹木もあるので相乗効果に期待してます>外科がんばって。
膵臓は撲滅大作戦が米で始まるんじゃありませんでした? pancan.jpにも出ていたような。
肝臓はちょっと……。日本発イノベーション? 肝動注を世界標準に!
>>777 cholangiocarcinomaは胆管癌、広くとって胆道癌じゃダメなの?こっちのCCCをどうすんだ!って話?
肝臓スレじゃないけど、へぇ。Y-90で内腔照射、か。なんか勇ましいことを書いてあるね。
普通TACEって透視下でやるけど、んな線源入りのビーズなんて何見ながら入れるんだろ。
術者も被爆上等!でやる…ってそれじゃ先に術者のdoseが上限になるか。
やっぱりマイクロカテ入れてリモートでえいやって入れるのかな。どっちにしろ被曝量が問題になりそう。
アイエーコールかエピルビシンか、個人的にはエピルビシンの方が手に馴染んでるけど。
…ってやっぱり胆管癌は、やっぱり、うーん。
>>769 すい臓です。ジェムが効かなくなり2月からts服用の家族、
同じくこれがだめなら後がないと言われ、一か八か
胃癌で今取り入れ始められている隔日投与にトライ。
また、服用時間も癌細胞がDNA合成活発化させるらしい夜〜夜中に向けて
効くように午後3時と10時にしてみました。(医学論文の奏功例のマネしました)
そしたら、マーカー値19-9が6万が1ヶ月で2万台に下がり主治医びっくり。
副作用もかなり楽です。
まだ始めてたばかりですが。
乱暴ですが、これぐらいしないと救えないと腹くくってます。
マーカー値19-9が350くらいなのですが、もうダメな値ですか?
781 :
がんと闘う名無しさん :2012/04/18(水) 23:28:36.75 ID:qTMdkceU
>>780 数値進行との度合いとの相関は個人差が非常に大きく
上昇の仕方にも左右されるので一概には言えませんが
すぐ上のレスを見て頂ければかなり希望が持てると思いますよ
>マーカー値19-9が6万が1ヶ月で2万台に下がり
貴方とは桁が2つも違います。まだまだ大丈夫ですよ!
ただ上昇傾向が続いているなら、再発の覚悟は必要ですが・・・・・・・
>>778 あっ、すっきり忘れてたCCC。そうでしたそうでした。ありがとうございます、別件がすっきり。
専門家間で広義の胆道と定義されているのなら、それがよりどころになるんだけど
ダメかと聞かれればダメ。話がややこしくなるのでやめて欲しいです。
この和訳もそうだけど、胆嚢を語ってることがあってちょっと混乱しますね。
>>783 ありがとうございます、
そう、その論文です。
あともうひとつ胃癌の腹膜播種の人のを参考にしました。
うちは身長体重からの適量は80mg、で一日おきなので120mgでやってます。
最初は主治医に内緒だったんですが、ぽろっと言ってみたら
「隔日投与は色々良い結果出てるらしい」とあっさりok出まして。
膵胆は選択肢少ないし自分らからアプローチしていくしかないですね。
この先どうなるか分かりませんが、頑張ると本人も言ってます。
とにかく膵は時間に追いかけられてそうで、きつそうです。むちゃしすぎずにがんばってください。 前に調べた時にすい臓は和歌山(だったかな?)かどこかで臨床試験中だったので、そろそろなにか掴んでるかもしれないですね。 胆管は位置的に血管に沿っていて、血管に広がっていきやすいみたいなんです。 それと肝代謝のためか肝切除後はいろいろあるみたいです。 胆管族は主治医に相談して、この論文を読んでもらったほうがいいかと。素人考えなので参考程度で。
胆嚢がんと甲状腺がんは抗がん剤が無効か不明とのつぶやきに遭遇…。 アピタル夜間学校とかいうUstでのリアル腫瘍内科医さんの発言を拾いあげているようです。 視聴していないので趣旨がまったくわからないけど アーカイブが配信されるそうなので、真偽はご自身の主治医に確認を。
それにしても、臨床研究/治験が患者負担になってしまうとは…。 (研究)結果も出ていない治療法が憑依的に最新治療ともてはやされて 無意識・無自覚のまま飛びついてしまった風土力への罰ゲームとしか思えない。 そのうえ、正規ルートからの情報提供量が圧倒的に少ないのに 「正しい情報」とやらを見極める患者力なんて、存在するはずもない桃源郷のお話に惑わされてしまいました。 もう、どうしたらいいのやら……。
正しい情報か否か判断する患者力… ほんと難しい。 いきなりある日突然素人が、癌患者の家族に無理矢理され、 ぶっつけ本番で癌などというプロの医者でも手強い病に対峙させられ、 一日中癌の勉強が出来るわけもなく、学ぶ間に病気は それより早く進行する…
ですよね。 難しいというより、ムリだと思います。 時間があるほうが確実に有利ではあるけれど、 専門家間でも見解が一致していないご様子なのに、正しい情報ってナニ? 本日の日経1面によると、先進医療制度を利用するそうで 「日本のがん患者団体が規制緩和を強く求めていた」と書いてあります。 このままだど、これまで以上に混沌とした事態になるのは間違いないでしょうね。 だいたい予想はつくけど、自分たち以外は全く考慮しない集団ですね。
あっ、そうか。 混乱したところをピアサポートとやらでカバーするんだ、たぶん……。 なるほど。。出来レースっぽいですね。。。
>>787 さん
今朝の日経新聞で読みました
ワクチンも適応になるんでしょうか?
今、TS1をやってあとは保険で出来る治療はないと言われています
光、望みになるといいにですが
新聞だと抗がん剤のお話でしたよね。 ワクチンもいろいろあるようだけど、どれですか? 免疫療法であれば、がん種によるとは思うけど先進医療に指定されているものもありましたよ。 2年ぐらい前の遠い記憶なので間違っていたらごめんなさいです。
新聞の見出し、おかしいですよね。 保険適用拡大ではなくて、混合診療拡大ですよね。
すみません。↑の33番はワクチンと書いてありました。 胆道は女子医大のみのようですが、サイトには術後補助と書いてあるので限定されますね。 免疫療法に限らずだけど 高度先進医療と自由診療でなにがどう違うのか判断できる患者さんって、はたしてどれぐらいいるんでしょうね。 がんセンターお墨付きがあろうとなかろうと根っこは変わらないはずだけど、なにか保障してもらえるのでしょうか。。
発見したお。 UMIN000007520(胆道)は第3項先進医療技術の18番(胃)と同じっぽい。 単施設の試験が増えてるようなんだけど、それらはこの先どうなるんでしょうか。
そういえば 昨年の癌治療学会・市民公開講座が膵臓がんに光をあてる(もうお腹いっぱい 笑)で 名古屋大・外科2先生の講演はがありましたよ。パンキャンに映像あり。 膵頭十二指腸切除は膵臓が参考になります。
がん対策情報センターがん情報サービス「がんの統計 '11」
http://ganjoho.jp/public/statistics/backnumber/2011_jp.html 部位別がん罹患数・割合(2006年)
胆のう・胆管(C23-C24)
総数 20,098(2.9%) 男性 9,740(2.4%) 女性 10,358(3.5%)
ICD-10 三桁分類別がん死亡(2010年)
C23 胆のう 6,510 男性 2,478 女性 4,032
C24 その他および部位不明の胆道 11,075 男性 5,962 女性 5,113
相対的には患者数が少ないとも思えないんだけど、認知度が低いのは間違いなさそう。
804 :
666 :2012/05/01(火) 22:27:44.29 ID:WDUj/PvH
いやーTS1単剤まじキツイわー 3週目から吐きスギだわー。 今週から休薬2週間。 CA19-9はこの投与1ヶ月で1200→490まで劇的に落ちた… けど元が高すぎるからねえ。 手術からちょうど1年が経過したけど、なんとか生きてます。
ちゃんと吐き気止め使ってる? TS-1で吐き気が酷いひとというのは、個人的にはあまり聞かないんだが(もちろんそういう人が多く居るのは知っているけど)。 腫瘍マーカーが下がっているのは効いているということだから、それは素直におれも嬉しい。
1周年おめでとうございます 後は体力が落ちないようにですね うちは来月で1周年になりますが 発疹と色素沈着がひどいです
副作用きつそうだけど効いてるようでよかった。 心のゾウもふんばれ〜。
膵TS-1隔日の臨床試験が副作用ヒドイでもうムリ。。集まれだったはずなので
折れそうになったら相談するといいかも。用法の問題なので露骨に嫌な顔はされないと思いたいけど…。
胃がんはよさげな報告が出てきているようです。胆膵胃で同用法かはまったく知らないので主治医に確認で。
抗がん剤・放射線治療のお食事メニューや副作用対策あれこれ(大鵬へのリンクあり)
http://survivorship.jp/index.html テルミールってカロリーが高い。125mlで200kcal、200mlで400kcalの品揃え。
運動も忘れずに。
あっ。入れる臨床試験があるか確認するのもあり。 標準治療から外れると臨床試験に入れないと 昨年の癌治療学会の市民公開講座で乳医さんが言ってました。 選択肢はないし、そもそも標準治療ってどれ?ではあるけれど。。
>>808 えっ?膵がんts隔日の治験でなにかあったんですか?
確かあれ和歌山医大のやつですよね。
朝食後に1日分のむやつ、
あれは無茶苦茶。
>>809 ん? なにかあったとはなんですか? 質問の意味がよくわかりません。
遠い記憶の上に浅く調べただけなのであやふたなんだけど
募集条件が副作用がきつくて、続けられない人対象だったはず。という意味です。
プロトコールの善し悪しもまったくわからないけど、無茶苦茶なんですか?
質問に質問返しでスミマセン
サクッと調べた限りでは確かに膵和歌山医大の募集には書いてないですね。 あー、ごめんなさいです。 胃がんだったかも。>募集条件が、副作用がきつくて続けられない人
TS-1 隔日投与で検索してみました。
用語がちょっと異なるだけで検索結果が違ってたんですよねー。
それははっきり覚えてるんだけど、肝心の内容が浅すぎてご迷惑かけました。
>>810 ご指摘いただきありがとうございます。
ついでに811の
>>809 は
>>810
>>811 ああ!了解です。
副作用 うんぬんの書かれ方読み違いしてました。
和歌山医大の治験内容見て心配だったんです、 ある胃癌用治験で、朝一回服用隔日治療で悪化した人続出で治験自体中止になったとか。 朝一回ってのが、癌が活動する夜にtsの成分が残らなくてダメだそう。 NHKクローズアップ現代でやってた時間治療開眼してほしい、医者に。
えーーっと。お医者さんですか? それとも医療オタクさん? クローズアップ現代は観ていないので知らないんだけど 平岩先生絡みのお話だったら、3相結果がダメでしたってことでご本人さんも新しい治療を考えるようにと言ってたようですよ。 つぶやき情報で真偽はまったく定かではないんですけど。。 その上過剰反応気味でごめんなさい。くらーい過去があるんです 泣
ts服用中の患者家族です。 何とか効果が上がるように色々調べ中です。 TVは横浜市立大学病院で平岩先生ではなかったです。
へー。新たな着想があったのかもしれませんね。 テレビ放送ってことは、なにか臨床試験の結果でも出たんですかね。。お薬はTS-1ですか? TS-1がダメだともう後がないので、通常療法で支障のある方の選択肢とは思ってるけど ちゃんと臨床試験も組んで検証してもらいたいです。保険適用になってるので3割負担でいけるはず。 お薬代以外にも莫大な費用がかかるようなので、そこは公平に公的支援で。 なんにしても、少しでも長く良い状態が続きますように。
>>818 横浜の病院は肝臓がんの人用の時間治療でした
820 :
がんと闘う名無しさん :2012/05/05(土) 22:59:59.95 ID:Pa3vbHB2
ガン宣告された人で時間療法してる人どれだけ居るのかな? 時間療法は効果高いからやってみて損は無いよ。 海外だと自動投薬タイマーさえ開発されて病院で使われてる。それ程認知高い療法なんだけど国内の病院は夜中に投薬する手間を嫌って対応してない病院が多い 効果が立証されてるのに(怒) 肝臓ガンにも高い効果が認められています。
ちょうど週刊誌でお薬特集をやっていて、何気にリュウマチが興味深い。 と、ぐぐる先生にさらっと探してもらったら、梅沢先生が語ってた…。 youtubeの胆管がんトップは抗がん剤で殺される 膵臓がんはいきいき健康ライフ ←コンパクトでわかった気分にさせてもらえましたよ^^ わかった気分になったところで 膵FOLFIRINOXってフランス発だった記憶があるんだけど使ってるのかな? くろのぽんぷ。 胆嚢の方がたぶんこれ(FOLFIRINOX)が最強と仰ってたので、そのうち胆道にもまわってくるのかも。 gem/sis→ちょー拡大手術→FOLFIRINOXとアグレッシブで豪快な加の話。 ついでに、FOLFOXはダメですね〜と韓に報告されちゃってます、胆道。
平岩先生という方は抗がん剤では有名なんですか? ネットのがんの質問サイトでとても丁寧に親切に回答されてました。 うちの先生外科だからやっぱ抗がん剤は標準のしか知らないっぽい。 患者側が自主勉強するしかない・・
あっ、時間治療スレできてるのでよかったら。
ひと昔前ぐらいのサイトにお約束のように出てくるお医者さんがいて、その中のおひとり。有名かは不明です。 外科でも肝胆膵であれば化学療法も含めて深い知識はあるはすで(というか、ないとマズい) それを生かす場所でもなければ環境もなくて、忙しすぎて披露する時間もないんでしょうね。 外科って顕微鏡で細胞の姿を観てるんだなあと、肝臓レク視聴して妙に感心してしまいました^^ 時間がないのは患者も同じなわけで(意味がまったく違うけど) 不要なトラブルと無用なストレスを避けるためにも、患者側も自立して学ばないと…は同意です。 新スレ紹介、ありがとうです。これから探してみます。
GEM/TS-1が重篤な副作用(治療関連死含)8%って何気に高い気がするけど、膵臓はどうなん?が気になってぐぐってみたんだけど レジメンが同じでも膵臓より胆道のほうが副作用が強くでるような気が。。術後のほうが副作用はキツいみたいです。 メンタリティで乗り切れるとも思えないけど、ひとまず、手術組は覚悟と気合を。。そして希望を。
>>769 です
TS1の2クール目ですが、ここ二ヶ月くらい夫が腰痛を訴えています
一度はブロック注射で効きましたが二回目は効かず、骨転移の可能性もあるため
MRIを撮りました
火曜日に結果がわかりますがとても不安です
骨転移してたらもう覚悟しないといけないのでしょうか?
厳しい話を聞くはめになる可能性はゼロではないので、耐える覚悟はないよりあったほうがいいかと。 痛みを抑える方策はちゃんと聞いたほうがいいです。 治療法もいくつかあるようなので、上手くコントロールできればいいのですが。 病気になるといろんな覚悟をしなくちゃならなくて、しんどいですよね…。睡眠はとれてますか? ご家族だけで抱え込まないように、看護師さんなり相談支援センターなりにどんどん泣きついちゃっていいと思います。
>>832 さん
レスありがとう
覚悟は出来ているつもりでも、現実には自信がありません
夫の癌がわかって直ぐには、睡眠薬無しでは寝られないようになり相談支援センターに聞いて貰っています
子供もなくこれから夫婦2人で仲良く暮らしていこうと思った矢先の癌でした
夫はまだ54歳です
結果はまた報告します
うっ、それはきつい。。。 経験値ゼロなんだから自信なんてあるはずなくて、心も頭もまったくおいつかないのはデフォルト。 どんな形でもいいので、いらないものはばっさり吐き出しちゃってくださいねー。
>>833 です
今日行って来ました。
結果は骨転移ではなく、リンパ節の転移でそれに伴う痛みだそうです
ロキソニンと軽いモルヒネ系の薬を貰いました
とりあえずロキソニン効いてるみたいでロキソニンでしのげそうです
TS1が効けば腰痛も楽になるとの事、TS1の効果を期待したいです
皆さんありがとうございます。
837 :
がんと闘う名無しさん :2012/05/18(金) 21:06:52.19 ID:TF4dMyqS
校正印刷
何なんだろうね
ツイッターで見たんですが今日のnhk関西ニュースで ある大阪の印刷会社で印刷インク洗浄に1年以上関わっていた 20-40代男性40人のうち5人が胆管がんになったとかで、リスク600倍。因果関係調べ中とか。
839とかぶってゴメンです
↑ 改行が見苦しい。ごめんね。 驚くほど素早い調査で環境に問題アリとも読み取れるけど、被害者を出さないためにもしっかり調べて欲しい。 健康診断の実施って早期発見につながる検査ってあるのでしょうか。。超音波検査とか?? それにしても、診断名がややこしい…。 胆管細胞癌(肝門部1名、調査中1名) 肝内胆管癌(肝内胆管)2名 胆管癌(総胆管・胆嚢)1名
>>836 です
tS1の2クール目
腫瘍マーカーが上昇して1000になってしまいました
明日CTになりました。TS1で苦しい思いをしたのに結果が出ないのは辛いと。。。
夜中に何かあったら困るから、同じ部屋に寝ているがいびきがうるさくてこんな時間に
起きてしまう
別の部屋にした方がいいのかな
>>831 放射線治療の適応があれば、痛みは軽減しますが。
>>848 さん
何を選ぶにしても辛いでしょうけど、ご主人さまの好きにさせてあげるのがいいかと。
睡眠はきちんととるほうがいいです。耳栓するとか。
あっ、異変があっても気付かないだろうから、寝室を分けても同じですかね。。
お二人とも寝付けてはいるようなので、その点はよかったです^^
>>850 さん
ありがとう。。。
夫に聞きましたら、別にどっちでもいいよって
介護用品でナースコールのようなブザーがあるようなので検討してみます
夫といつまで一緒に過ごせるのか不安な日々です
えーっと。 胆道がんガイドラインを改定して欲しいんだけど 肝臓がんガイドラインは肝臓学会、膵臓がんガイドラインは膵臓学会、胆道がんガイドラインは胆道学会 ……ではなくて、胆道がんガイドラインは日本肝胆膵外科学会
>>852 です
保険の適応はありませんが、ペプチドや樹状細胞は効果は期待出来るのでしょうか?
こちらはわらをつかむ思いです
父74歳が胆管がんと診断されました。 何の症状もなくいたって元気です。 今、手術って言われてますが元気なのに???って感じです。 ざっと、胆管がんで検索してみたら何かあまりいい事がなく 健康そうに見える今から想像できません。 悪いのが偶然見つかったから手術で取るって、わかります。でも、手術して あまり良い結果が無いようで正直???な感じです。 ほんとに、今なんとも無く元気なんです。 手術して体に負担かけて、デメリットの方が大きいって事ないですか? 偶然見つかってラッキーだったのでしょうか? 手術or治療をして逆に健康が損なわれるって事にならないでしょうか?
858 :
857 :2012/06/03(日) 00:38:17.75 ID:U4n2+UBV
自分なりに胆管癌について調べたのですが、 要するに、 1・腫瘍が胆管を塞ぎ黄疸が出たらヤバイ 2・他の臓器に転移したらヤバイ 3・手術して癌を取り除いても再発したらヤバイ&再発率も高い 胆管を塞がない事と転移しない事を祈りつつ元気に生活するって選択肢は 無いものでしょうか?何ら不自由が無く生活してる現在、手術して逆に不自由に なりそうで悩んでいます。
選択肢があるような生やさしい癌ではないですよ
860 :
857 :2012/06/03(日) 01:27:56.27 ID:U4n2+UBV
いろいろ調べてつくづくそう思ってます。 でも、健康そうに見える現状が手術によって無くなり 健康じゃなくなるのでは?という思いがあります・・・ がんサポート情報センターってサイトに 早期発見が難しく黄疸のない状態で見つかるのは学会で報告されるほど珍しい って書いてました。 父の場合、偶然早期発見でラッキーだったのでしょうか?
>>857 甘いよ。
胆管の怖いところは、手術してみたら予想以上に進んでいたケースが多いこと
それに転移、再発率が異常に高い
難しい癌
862 :
がんと闘う名無しさん :2012/06/03(日) 07:11:49.47 ID:rzKQQ9Lr
母がそう。60代。 発見した時は転移はないが、腹膜内に癌細胞が散らばり過ぎてるので、手術は無理、抗がん剤治療を一年位したが、後2ヶ月が山場だと。 抗がん剤が良かったのか疑問に思う。 今となってはどうしようも無いが
>>856 藁でもいいなら、気に入った治療はトライされたほうが後悔は少ないのかも。
身も蓋もなくて不安だらけで心細いし、気持ちの置きどころも見あたらないでしょうけど
できることをこなして日々を紡いでいくしかなくて
とりあえず、セカンドオピニオンはとられました? ちゃんと寝れてますか?
864 :
がんと闘う名無しさん :2012/06/03(日) 07:17:49.05 ID:rzKQQ9Lr
連打ゴメン。 食欲無くなって腹水がたまり、 弟の判断で抜いて貰う手術をし、 今入院中。 腹水抜きはいづれ出来なくなるそうで、これからどうなるか解らない
865 :
がんと闘う名無しさん :2012/06/03(日) 07:32:15.95 ID:2HhR4uG1
あと冷静になって欲しいのは 「溺れる者は藁」で、変な業者に騙され無い事!アイツらはハローワークで失業者を待ち構えたりホスピス系の病院外にいるから気をつけろな 一番大事なのが何かを考えれはま大丈夫だ
866 :
857 :2012/06/03(日) 07:48:04.52 ID:U4n2+UBV
>>861-862 とりあえず、胃、腸、他の臓器には転移は見られないとの事でした。
開いたらすぐ、検査でわからない転移とかわかるものですか?
867 :
857 :2012/06/03(日) 08:01:05.38 ID:U4n2+UBV
>>861 そうすると、手術しないで今の健康状態を少しでも長く・・・って気持ちもあります。
手術が最善最良唯一の方法だとしても。例えば、手術後寝たきりになっても嫌じゃないですか。
最悪は、手術中に死ぬことですけど・・・
覚悟を決めて手術って気持ちはありますが・・・
痛くて苦しくて早く手術でもなんでもして治してください。って状態じゃないんです。
今現在、何も不自由ないんです。
868 :
857 :2012/06/03(日) 08:06:23.67 ID:U4n2+UBV
>>862 どういう状態で発見されましたか?
手術して腹膜内の癌が見つかり、すぐ閉じて手術終わったって事ですか?
74歳で切れるなら、元気なら手術、それなりなら抗がん剤、あるいは様子見て黄疸が出たらステント、も選択肢でいいかもしれない。 手術は元気な人を(一時的にせよ)元気じゃなくする処置だから、残された時間や生活の質をどうするかも考慮すべき。 でも手術できるなら受けさせてあげたいのが人情だろうな。
870 :
857 :2012/06/03(日) 08:23:17.98 ID:U4n2+UBV
そうなんです。手術して元気じゃなくなって、そのまま元気じゃなくなるんじゃないかとの 心配があるんです。そうなったら、手術が最善でも手術を後悔するんじゃないかと思って。
確かに。それなりの覚悟ができないなら医療なんて受けちゃだめ。 手術に限ったことでもないけど、リスクはゼロにはならないし。 医療従事者もどう見ても泥臭い人間で、ミスをしないなんて自分の経験からもあり得ない。
日本胆道がん患者会のつぶやきを見て!
873 :
857 :2012/06/03(日) 09:25:27.63 ID:U4n2+UBV
>>871 手術の覚悟は出来てます。後は、手術の病院をどこにするか?・・・
手術しないで、現在の健康常態を維持って考えもありましたが、
手術しないで不安があるっていうストレス状態も耐えられそうになさそうです。
こうなった今、知りたい事は、手術後どうなるのか?
どのような状態になるのか?って事だと思います。
いずれにせよ、手術の覚悟、手術しかないって気持ちはあります
>>872 日本胆道がん患者会ってサイトは見つけましたが、どこを見ればいいの?
よくわかりませんでした。
874 :
857 :2012/06/03(日) 10:07:07.44 ID:U4n2+UBV
連続ですみません。 ちなみに現在は、車の運転も普通に毎日しています。 手術後、退院して車の運転できるまで回復するものですか?
876 :
857 :2012/06/03(日) 20:45:24.03 ID:U4n2+UBV
大きい病院に転院して手術受ける事に決断しました。 現在の病院で手術の方が日程的にスムーズだったのですが、本人の希望なので あと家族は全力でサポートするのみです。
まあ857さんは女性なのだろうけど、 発言小町wと同じで、 857さんの期待している答えを返さないと満足しないでしょ? だから言ってあげるよ。 「元気なら手術することないよ。」
878 :
857 :2012/06/04(月) 23:15:18.11 ID:9VZIjl7w
現代医学で最善最良唯一の治療が手術なのに、手術しないって決断は出来ないですよ。 さすがに・・・ 手術したらダメでも最善尽くしたんだって諦めつくし、手術しなくて悪い方向になったら 手術すれば良かったって後悔する。だから、手術って決断しか出来ないのはわかってる。 でも、何年後かに医学の考え方が変わって、手術しないって主流になったりして。 「昔は胆管癌になったら元気でも手術してたんだって。」 「へー、今じゃ考えられないね。」 って会話が普通になってたりして。まあ、医学が進んで癌が治るのがいいんだけど。
879 :
857 :2012/06/04(月) 23:32:10.03 ID:9VZIjl7w
ちょっと古い話だけど、アナウンサーの逸見さんが癌の記者会見して 治療に入ったとたんに亡くなったいんしょうがあっって… あんなに元気だったのにって当時思ってた。当然、癌も状況も全然違うのだろうけど。 治療(手術?)しなかったら普通にもっと生きたんじゃないかって…
高齢者が多いがん種なだけに、現実味ありすぎのガクブルで朝から大泣ですよ…。 「昔は胆管癌になったら元気でも手術してたんだって。」 「へー、今じゃ考えられないね。」 「元気なら手術することないよ。」
まずい、リンクしちゃった。ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
ああ。660母さまに電気治療器等も追加。
>>879 あれは治療に入ったとたんに亡くなったのではなくて、記者会見の前に
既に2回手術を受けており、記者会見の時点では末期寸前だったため。
結局、定かではない未来とやらまで持ちだして、 自分の、手術させたくないって思いを正当化したいだけじゃねーかw まさに小町。
887 :
がんと闘う名無しさん :2012/06/06(水) 09:01:00.33 ID:TnPfZ4iP
最近の記事で癌患者は手術などせず放置するのが最善の延命治療という記事があったよ 確かに癌を思わせないほど元気だった人が闘病(抗がん剤投与など)に励んだ途端急激に心身共に衰弱して亡くなるケースも少なくない 早期で切除して完治できるなら手術が最善だろうけど高齢者で手術できない場合などは考えものだね
放置プレイが最善の延命ではないのは明らかだし、手術してみたって完治できるかなんてわからないし 心身共に衰弱して亡くなるケースも少なくない と、どうして知ってるのかよくわからないけど 早期だの高齢者だのとつかみどころのない単語で総論するのは止めて欲しい。 医学的にも背景的にも難しくてややこしいのが胆管がん。
癌患者すべてを差し「放置が最善」とかほざいてるのは、西洋医学否定論者の暴論ですね。 そういう人の論は、必ず、治療に全く関係ない「国家陰謀論」「政治的利権論」に話を結びつけだします。 そういう人は単に自分の政治論や陰謀論を主張したいために、癌と言う病気を利用しているに過ぎないので 相手にしない方が無難です。
あー、ありがとうございます。そうしますそうします。この流れは怖すぎる…。 「昔は胆管癌になったら元気でも手術してたんだって。」 「へー、今じゃ考えられないね。」 「元気なら手術することないよ。」 「放置が最善」
あなたにいってないけど・・・ もしかして自演失敗?w
話が噛み合わなすぎワロタ
894 :
857 :2012/06/07(木) 00:23:54.76 ID:1WOLHmdr
>>885 そうでしたか。詳しい事わかってませんでした。
>>886 >自分の、手術させたくないって思いを正当化したいだけじゃねーかw
う〜〜ん、違います。
さすがに、現代医学の最善の方法が手術なら、手術以外の道を選択する勇気は
無いです。ただ、手術をきっかけに心身ともに衰弱し苦しみ寿命を縮めるって
ありえると思って・・・。年齢、健康状態等から手術可能、手術最善って診断
だからやっぱり手術しますよ。手術したくても出来ない人もいるんだもんね。
今、元気なだけにもったいない気がするのも事実。どこか調子悪ければ、
早く手術して治して下さいって気にもなるんでしょうけど。
単なる寿命延ばしで苦しんで長生きって常態にはさせたくないなって気持ちです。
病期や容態による。 「どうしたほうが良いか」なんて、カルテもないのに誰にも言えるはずがない。 以上
カルテや画像や検査結果が全部あったって、おいそれと言えるもんでもない。
>>894 「手術がいいとわかってるけど、させたくない」
って自分でかいてるじゃねーかw
結局、自分、自分。
小町すぎるぞ・・・
898 :
名無し :2012/06/07(木) 23:15:18.10 ID:y0wg4fMl
胆管癌は、早めに手術した方が良いよ! 俺自身も最初はさほど進んで無いと言われてたけど 腹切り開いて見てたら以外にすい臓などに浸潤してましたのでね!
899 :
がんと闘う名無しさん :2012/06/08(金) 05:50:51.36 ID:e4Abs0X0
857さんのお気持ちや葛藤、分かる気がします。
私は、先々週、腹部の激痛から胆石の疑いで入院し、
胆嚢がん(肝臓に浸潤)との診断を受けた50代女性です。
その病院から大学病院を紹介され、先日受診しました。
そのとき、リンパ節にも転移と言われました。ステージ3です。
これから、外来での検査→検査入院→手術(可能な状態ならですが)→抗がん剤治療
とのことです。
ネットで胆道がんの記事を読み漁った限りでは、手術→抗がん剤治療が
現在の胆道がんの最も一般的な治療法ということは分かりました。
でも、リスクの大きい手術になること、手術や抗がん剤の治療をしても
1年の生存率でさえ多いわけではないこと、再発の可能性がとても高いことなど考えると、
手術せず抗がん剤もやらなければどうなんだろう???と考えてしまいます。
5年生存でも苦しい闘病生活を続けて、家族まで心身ともに疲れ切ってしまうような
そんな状態だったら、、、など。
腹部に若干違和感を感じる程度で、至って元気で家事も仕事も運動もできます。
何より家族と普通に過ごせているので、
このような無知で呑気なことを考えるのかもしれませんが、
手術せず抗がん剤も使わずに、東洋医学や代替療法などで過ごしたら
どのくらいの余命なのだろうか??
少なくとも、家族と笑い会える日は、手術→抗がん剤の日々より長いのではないか??
と考えてしまうのです。
胆道がんはそんな悠長なこと言ってられるがんではないという方のお言葉も
そうなんだろうなと理解しています。
でも、こんな記事も見つけて余計にその様なことを考えてしまいます。
ttp://www.natural-plus.jp/kaizen/7_14.htm ttp://www16.ocn.ne.jp/~kikoyojo//kanjyasan3.html 857さんのお父様は、高齢でいらっしゃるので、
手術後にご本人が弱ってしまうことだけでもご心配ですよね。
手術されるのでしたら、これから様々な検査があると思いますが、
今から手術されるまでの間、少しでも食事やサプリなどで免疫を高めておくと
良いと思います。
術後は抗がん剤でなく酵素玄米などの食事療法や漢方などはどうなのでしょうか。
カイジという漢方薬ががん抑制に効果が大きくて
東京都国立市の富士見台医院で処方している先生がいるというのを見ました。
(小児科だそうですが、難病やがん患者の大人にも処方するとのこと。)
この病院を受診したわけではないので、この漢方や医師がどうなのか
ネットの情報のみですし、カイジは高価と書いてあったので
他の漢方やサプリもお調べになってみても良いかもしれません。
私も術後、抗がん剤治療を受けるとしても、併用して漢方を考えています。
(手術じたいも受けることを未だに葛藤してしまいますが。。)
もしかしたら、本人以上に、身近にいる家族の方が辛いかもしれませんね。
どうか857さんのお父様が最善の治療を受けられて、完治しますように。
お祈りしています。
パンキャンさんが適応拡大のための署名を集めるそうです。 同じ属性の肝臓・胆道族が手を貸さないで誰がするんだろ感アリアリなので 協力してもいいと思われるかたはpancan.jpへ。 がん種毎ごとのゴネ得・コネ得(公的には国民の声)はいつまで続くんだろう…と、ユウウツな気分にさせられる限りですが 膵臓の要望が通れば胆道も通ります。というか、通らないとおかしいんだけど 昨年募集の未承認・適応外薬検討会へは要望すら出ていない学会総出の放置プレイで、もうびっっっくり 涙
901 :
857 :2012/06/08(金) 17:48:05.49 ID:vw1nQ1NW
いろいろご意見ありがとうございます。 今日、ちょっと離れた大病院に紹介状もって行きました。 そちらの先生は説明もわかりやすく、後は入院手術の連絡待ちで今は普段通りの 生活になります。 今日は、更に細かいCT撮って更に詳しく解析するそうです。 黄疸も無く偶然発見されたような胆管癌でうまくいけば、肝臓、すい臓など 一切切らずに胆管のみ切るそうです。そうすれば回復もかなり早いとのことで、少し希望が 見えた気がします。
>>901 胆管癌は相当に凶悪な類の癌なので、可能であれば極力手術による切除が基本です。
統計的には取り切れれば予後は確実に良くなります。運悪く手術に伴う不測の事態により
寿命を縮める恐れはありますが、(確率論ながら)切った方が余命は間違いなく伸びます。
残念ながら今後は長く厳しい戦いになりますので、それなりの覚悟はしておいて下さい。
857さんを初め、ご家族の負担は体力的にも精神的にも非常に大きいものとなるでしょう。
くれぐれもご自愛のほどを。周りが参ってしまっては闘病どころではありませんから……。
お父様のご快復と少しでも長い天寿を祈ります。857さんにご多幸あらんことを。
追記:ここは基本的に情報交換の場ですから、短期間に余り多くの書き込みをすると
粘着してスレを私物化していると受け取られ叩かれやすい。ご忠告まで。
903 :
899 :2012/06/09(土) 23:57:59.95 ID:uWmd7U4D
857さん お父様でなくお爺様でしたね。失礼しました。 早期で他への浸潤や転移がないようで良かったです。 今、『幸せはガンがくれた』という本を読み始めました。 がんばろうという気になります。手術前にご家族で読まれておくと 予後の健康管理のサポートにとても役立つと思います。
>>903 >>857 >>860 読めよw父って書いてあるだろ
まー心臓や脳でポックリよりかは身辺整理の時間がある分まだマシなんだろうね
近年はペインコントロールや終末期の緩和ケアも進んでるし・・・・・そうでも思わなやってられん
905 :
がんと闘う名無しさん :2012/06/10(日) 04:03:22.63 ID:ESayekDd
前からそうなんだけど、このスレはなんでこうもタイミングよくでてくるの? 他人の不安に付け込むようにあらわれて 健康食品・代替療法を平気で薦める(自称)がん患者さんにも注意しよう!
ああ。そうゆう自分も同じか…。 普段なら寝てる時間なのに、タイミングよくこんな時間に覗いているなんて…
このスレは代替療法のステマはそんなにひどくないと思うけど。 他スレでひどいのがあるのには同意。
このスレは代替療法のステマはそんなにひどくないと思うけど。 他スレでひどいのがあるのには同意。 他人の弱味につけこんで法外な値段を要求するのはちょっとひどいなあと思ったり。 一般的な漢方や健康食品を、他の抗がん剤を否定せずに併用するあたりまではいいんじゃないの?
?意味がわからないけど、 タイミングよく現れて、他人の弱みに付け込むような行為がOKってことですか? このスレ読んでいないので他スレのことは全く知りません。 それと907さんと908さんはIDが変わっているけど同一のかたですか?
>909 このスレ以外読んでいないので他スレのことはわかりません。の間違いです。 ごめんなさい。この話しはこれで離れさせていただきます。お好きにどうぞ。
ごめ、LANがぶちぶちで中途半端で書き込み、WANでダメ押ししてしまった。 タイミングよくというか、いつでも書き込まれているからむしろ気にならないかも。邪魔だけどね。
912 :
がんと闘う名無しさん :2012/06/12(火) 05:07:29.17 ID:gdbMOdrG
ということだそうなので、 他人の弱みに付け入るような忍び込む自称がん患者さんの ステルス・マーケティングには大いに気をつけよう!
913 :
がんと闘う名無しさん :2012/06/12(火) 05:08:58.63 ID:gdbMOdrG
今回学ばせていただいたことは
あまりの自然さが怖すぎるステルス・マーケティング
>>899 >>903 擁護しているとしか思えない多IDになってしまうかたの存在
914 :
899,903 :2012/06/13(水) 09:29:19.82 ID:35bEiQjX
904さん ご指摘ありがとうございます。どこで読み違えたかお爺様と勘違いしました。 857さんごめんなさい。 また、私の書き込みに不信を抱いて深いな思いをされた方々がいらっしゃるようで すみません。 サプリなどを勧める自称がん患者と疑われたようですが、 「自称」ならどんなに良いかと思います。 タイミング良くとか他のスレがどうのなどは私は分かりません。 私の場合は胆嚢の手術だけでは済みそうになく、 (現時点までの検査で手術は可能だろうということですが 肝臓をどこまで切るか、左側だけ残すのかはまだ分かりません) 手術も怖いですが予後はどうなるのか、 情報を読みあさる中で胆道がんは殆どが再発するという記事を何度も目にしたり 生存率も(データでは)他の部位のがんよりも低いことも知り、 手術前に自分で調べられるうちに予後のことを考えなければと 代替療法などのいろんな記事も読みました。 確かに、がんを克服したという体験談のサイトの中には、 特定のサプリや漢方が効いたという話だけのものがあり その商品へ誘導するような仕組みになのか?と私自身も怪しいと思ったものもあるので 先の記事で漢方や病院名をひとつだけ挙げたのは大変不注意だったと思います。 ただ、早期で見つかって今元気なのに手術を受けたら弱ってしまうんではないかと ご心配されている方に対して、「自分が手術させたくないのを正当化してるだけじゃないか」 というような投稿を見てちょっとひどいなと思ったので、 漢方やサプリや他の民間療法と併用して抗がん剤治療が いくらか楽になるという話もあるようなので調べてみたらどうかと投稿しました。 お気に障ったらごめんなさい。
終末期ってのは交通事故などで突然死なない限り誰でも付き合わなければならない部分かと。 高齢者ってのは表現が微妙だけれども、若輩者よりは終末期と縁がありそうな集団ではあるからね。 問題点はおそらく、これ以上治療することや生きることが本人の幸せに結びつかないケースかと。 ・根治不能な癌で、体力の低下などで手術や抗癌剤などで積極的な治療が選び辛い (選ばせないという意地悪じゃなくて、治療が却って余命や生活の質を低下させてしまうから) ・重度の認知症で介護が困難な方や脳梗塞で植物状態な方々の生命に関わる病気 (生きてて本当に幸せか?という状態)。あと、言葉は悪いけど ・医療経済的に(生命を永らえさせるために)どれだけのコストをつぎ込めるか (家族もふらふらになるし、アメリカあたりじゃ個人破産のほとんどが医療費らしいし)。 という問題がある中で、今は個々の医者、個々の患者(や家族)が勝手に決めてね、になっていて、 こういう場合はこうしよう、といったはっきりとした目安(ガイドライン)がない状態。 だから、救急車で運ばれる病院や受け持った医者の違い、家族の価値観で、どうするか全然違って当たり前。 で、現在では濃厚治療を受けること、命を永らえさせることだけが正義ではないと、ようやく言えるように なってきたのだけれど、ではどうするの?ということにはまだ答えがない、というのが現状。 死生学で哲学なんだけど、教科書があるわけでなし、きちんと話す時間もなし、宿題にする時間もなし。 だからガイドライン(参考書というかフローチャートみたいなもんと考えれば)はあった方が便利なのかなと。 ってのが医療者としての俺の妄想。そんなすぐに全員賛成!ってもんはできないだろうけど準備は必要かと。
妄想Dr、ボンヤリしすぎです。 ここでは元気なら手術することはない。が既に射程内で 胆道がんガイドラインはGEM/SIS発表からすでに丸3年経過。未だに改定されておらず 作成学会はあるべき姿を求めて哲学しちゃってるご様子で、もうどうしたらいいのやら…。 が、現の点です。
妄想Dr→妄想医療者
>>777 の微小球放射線塞栓療法
お医者さんの身に危険があるみたいだけど、海外勢は本気かも。
ジョンホプキンス肝臓もCanLivのour Patient Guide eBookにも載っている…。
がんばれ、肝動注(微小球は塞栓だけど)。
がんばれ日本のお医者さん。米胆管団さんにビデオレクありました。
926 :
857 :2012/06/24(日) 11:09:04.58 ID:u5otVuU3
スレの私物化って言われたのでちょっとカキコミ遠慮してました。 実は、10時間半もかかりましたが20日に無事手術おわりました。 胆管と肝臓の6割取り今は順調です。取った物見せてもらいましたが 胆管の中のパチンコ玉より一回り小さいくらいの腫瘍でした。 それのために、あんなたくさんの肝臓も・・・って気にもなりましたが その方が良いって判断だったので。 黄疸出てない今がチャンス!って事で手術は予定してたより早く連絡来て 手術しました。
胆管癌はぽこっと存在するのではなくて管の内側に沿ってするする伸びていくから、パチンコ玉だけとってもどうしても薄く延びたところを取り残してしまう。癌の手術は、取り残しが一番怖いから、 じゃどこまで取れば確率的に安心なの?の答えがその手術になる。 それでも絶対安心ですとは言えないのが癌のこわいところだけどね。
>926 早かったですね。順調そうでなによりです。 肝臓さんはとても優秀で自分で勝手に再生してひっそり働きだしますよ。 多少の時間は必要かもしれないけど(これは人によっていろいろ) スペックホルダーなのでごっそりとっても大丈夫なんです、たぶん。
米胆管団さんより。どこかで繋がっている?? なんにしても多謝多謝感謝です。
80歳代で切除おっけーな名古屋大外科1(英語)。80歳で区切ってます。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22706427 8月5日の胆道セミナー・外科担当が胆道がんガイドラインの編集委員長さん!!だそうで
2011パープルリボン千葉で講演してて、90歳で手術したと言ってます。その方はお元気に退院されたそうです。
生物学的年齢と身体能力は異なるそうで、50歳代でも手術不適な身体はあるそうです。そりゃそうでしょうね。
膵頭十二指腸切除はpancanにたくさんありそうなので、肝側と胆のうをお願いしたいです。
あ、あと肝臓がん括りで忘れられてそうな肝内胆管と誰も語らない十二指腸乳頭部も。
↑ みんな困っちゃいますよね。。早急にガイドラインを改定して欲しいです。 3月24日の公開シンポで、がん種の枠を超えたゲノム(分子標的)のお話が出ていたけど 併用療法になった時にがん種毎に存在する適応外薬が問題。的なことをメディア系の方が仰っておりました。 こちらも担当部署をなんとか捕捉して解決に向かってもらいたいです。
これも戻したほうがいいかな
>930 やっと観ました。 うーん。番組サイトは「いまふたたび」と後付けでタイトル変更して、絶賛自画自賛中。 この気持ち悪いリレーションシップはなに?な気がしてならないんだけど がん研究センター理事さんと患者さん代表が適応外薬に言及していたので、そこはよかった。 未承認薬と適応外薬の違いをはっきりさせず(ドラッグラグが未だによくわかっていない) 自己責任なんて言い出す患者団体さんたちは、もういい加減引退してもらいたい。。
と、思っていたらNHKに出演されていた患者団体さんは臨床腫瘍学会主催の公開シンポジウムに出てくるようです。
この団体さんは混合診療解禁に賛成みたいです。
第10回日本臨床腫瘍学会学術集会 公開シンポジウム
http://jsmo2012.umin.jp/symposium.html そういえば、3月24日の公開シンポは昨年の臨床腫瘍学会会長さんが司会でしたっけ。
で、パネリストの患者会代表さんは(薬剤の)患者負担って、そんな患者さんはどこにいるのか……と言ってたけれど
保険適応薬の少ないがん種からみれば、足元みられて誘われているワケで
財産なげうってでも飛びつく患者さんやご家族はワンサカいるでしょうね。
患者会もいろいろ、放置する学会もあれば弱みに付け込む?学会もあって、策略もいろいろ。
944 :
がんと闘う名無しさん :2012/07/13(金) 11:09:27.23 ID:sr4rjWSX
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071301001203.html 厚労省、胆管がん労災申請受理を 「門前払いなし」徹底
印刷会社の元従業員らに胆管がんが相次いだ問題で、厚生労働省が全国の労働局に、
時効を理由に労災申請を門前払いしないよう指示したことが13日、分かった。
同日の閣議後会見で小宮山洋子厚労相が明らかにした。
小宮山厚労相は「(一般の労災申請でも)以前から、
時効を理由に労災請求を受け付けない、という取り扱いはしていないが、
このことを(胆管がんでも)徹底するよう指示した」と述べた。
この問題は、大阪市のオフセット校正印刷会社の元従業員らに胆管がんが相次ぎ、
厚労省の全国調査などで、計17人(うち8人死亡)が胆管がんを発症していたことが明らかになった。
2012/07/13 10:59 【共同通信】
膵臓スレできてたんですね。今ごろ気づきました。 よかったですね^^
949 :
がんと闘う名無しさん :2012/07/28(土) 01:21:47.76 ID:Vl0D/zgC
>>836 です
あれから、TS1効果なく打ち切り今は樹状細胞ワクチンをやっていますが
マーカーが4900まで行きました
歩くのも相当痛いようで来週緩和治療で一週間程入院します
痛みだけでも取れることを祈るのみ
950 :
がんと闘う名無しさん :2012/07/28(土) 01:26:49.05 ID:Vl0D/zgC
遅くなりましたが
>>863 さん
アドバイスありがとう
今は痛みが取れることと一日でも長く近くにいたい
951 :
がんと闘う名無しさん :2012/07/28(土) 01:34:44.31 ID:Vl0D/zgC
三連投ですいません 今日は土用丑の日なので、少しでも元気になってという願いを込めて 国産鰻を買って来ましたが夫は手をつけず、お茶漬け。。。 痛みは増し食欲が減退 悲しい現実、覚悟しないといけないのかな。。。私が出掛ける時には必ず 「気をつけるんだよ」と。。優しい夫を失いたくない
痛みが取れるだけで食欲が出てきたり、それによって体調が改善 (さすがに完治は難しいのでしょうが)してくることもありますよ。 949さんがご主人と一日でも長く一緒に過ごせますように。
切ないですね。。951さんが一日でも長くご主人様と過ごせますように 祈。 痛みはなんとしてもコントロールしてもらわないと。 お医者さんが奇妙なことを言い出したら、迷うことなく相談支援センターへGOOOOOOOO
956 :
がんと闘う名無しさん :2012/07/29(日) 19:56:35.31 ID:M3wvJAJ8
>>952 >>953 さん
ありがとう
とても励みになります
早速明日から緩和治療で一週間から10日程入院します
皆さんありがとうまた、ご報告します
957 :
がんと闘う名無しさん :2012/08/02(木) 11:26:22.67 ID:ySqOURDL
8月5日の胆道がんセミナー申込みは本日が最終日のようです。
申し込まれていないかたはpancan.jpでお忘れな〜く。
今回のセミナーはビデオ収録してWEB配信いただけるそうで、全国の皆さんが視聴できるのでホッ^^
それと、膵臓がんの適応外薬署名が9月30日まで延長されたそうです。こちらもお忘れなく。
>>956 待ってますね^^
化学物質とは関係ないところで、ますますややこしいことになっている…。 (減黄のために内視鏡を得意とする消化器内科医の協力が必要だそうで) >専門医の協力態勢ができた専門施設を、最初から受診したほうがいい。 (手術について) >時間もかかり、技術的にも難しいので、どこの病院ででもできるわけではない。 (大阪市大・特別外来を開設) >胆管がんは専門医でないと見つけるのが難しい。
胆管がん:「労災認定、早期に結論」…厚労政務官
http://mainichi.jp/select/news/20120731k0000m040117000c.html 全国の印刷会社で従業員らに胆管がんが多発した問題で
津田弥太郎・厚生労働政務官が「労災認定について疫学的調査による因果関係の解明を待たずに、できるだけ早く一定の結論を出したい」
との見解を示していたことが30日、分かった。
労働者の健康被害を防ぐための対策強化を求めた連合に回答した。
通常、業務によって病気になったことを証明しなければ労災は認定されない。
厚労省は大阪市立大を中心とした疫学調査チームを編成し、8月から大阪市の印刷会社を中心に因果関係の解明を目指す。
結果が出るまでには約2年かかるとみられるが、労災がより早く認定される可能性が出てきた。
週刊朝日 手術数でわかるいい病院ランキング2012(2010年の手術数)より。
胆道がんの手術件数30件以上の23施設で胆道がん 膵がんの順。
(中下部・十二指腸乳頭部は術式都合で膵のほうが参考になる?)
施設AまたはBは日本肝胆膵外科学会指定の修練施設の区分。
日本肝胆膵外科学会
http://www.jshbps.jp/ 名古屋大学医学部附属病院 (施設A)95 85
鹿児島厚生連病院 (施設A)52 6
静岡県立静岡がんセンター (施設A)47 51
東京女子医科大学病院 (施設A)46 56
東北大学病院 (施設A)45 47
北海道大学病院 (施設A)44 34
手稲渓仁会病院 (施設A)41 33
財団法人癌研究会有明病院 (施設A)40 52
国立がん研究センター中央病院(施設A)39 71
千葉大学医学部附属病院 (施設A)36 51
埼玉医科大学総合医療センター(施設A)35 38
神戸大学医学部附属病院 (施設A)35 33
新潟県立がんセンター新潟病院(施設A)34 44
財団法人厚生会 仙台厚生病院(施設A)34 32
日本大学医学部附属板橋病院 (施設A)34 19
埼玉医科大学国際医療センター(施設A)32 51
国立がん研究センター東病院 (施設A)32 45
獨協医科大学病院 (施設A)32 21
長崎大学医学部歯学部附属病院(施設A)31 38
大垣市民病院 (施設A)31 33
岩手県立中央病院 (施設A)31 27
杏林大学付属病院 (施設A)30 42
愛媛県立中央病院 (施設A)30 18
胆道がんの専門施設はどこに書いてありますか?という、とてもシンプルなことが見つかりません。
手術不能の場合は化学療法第一選択肢になるはずなので、がん拠点病院がいいのかな? 放射線に至ってはもうさっぱり。
仕方がないので、手術数でわかるいい病院ランキング2012からピックアップ。
これらの施設には減黄や胆管炎等の対応が得意な消化器内科医はいるはずです。
胆道学会に認定医制度があるそうなので、気になるかたは学会サイトで確認。
日本胆道学会
http://www.tando.gr.jp/ サイドメニューの学会認定資格制度をクリック
がん拠点病院指定も未確認です。適宜に確認を。
病院を探す
http://hospdb.ganjoho.jp/kyoten/ 20件以上が37施設、10件以上が77施設。20件以上までひろってみます。
国立がんセンター がん対策情報センター がん情報サービス 病院を探す より。
胆管がん・胆のうがんの診療を行っている病院
http://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/fTandoGan?OpenForm 週刊朝日 手術数でわかるいい病院ランキング2012(2010年の手術数)より。
胆道がんの手術数20件以上の37施設で胆道がん 膵がんの順。
(中下部・十二指腸乳頭部は術式都合で膵のほうが参考になる?)
施設AまたはBは日本肝胆膵外科学会指定の修練施設の区分。
日本肝胆膵外科学会
http://www.jshbps.jp/ 静岡県立総合病院 (施設A)28 21
京都大学医学部附属病院 (施設A)27 63
埼玉県立がんセンター (施設A)27 26
大阪市立大学医学部附属病院 (施設A)26 50
関西医科大学付属枚方病院 (施設A)26 43
三重大学医学部附属病院 (施設A)26 38
大分赤十字病院 (施設A)26 34
高知医療センター (施設A)26 31
鹿児島大学医学部歯学部附属病院 (施設A)26 30
群馬大学医学部付属病院 (施設A)26 23
市立豊中病院 (施設B)26 8
横浜市立大学附属病院 (施設A)25 35
慶應義塾大学病院 (施設A)25 31
太田西ノ内病院 (指定無)25 19
徳島大学病院 (施設A)25 15
自治医科大学さいたま医療センター(施設A)24 24
岡山済生会総合病院 (施設A)24 21
麻生飯塚病院 (施設A)24 20
日本医科大学付属病院 (施設A)24 16
日立製作所日立総合病院 (施設B)24 12
防衛医科大学校病院 (施設A)23 28
亀田総合病院 (施設B)23 12
愛知県がんセンター中央病院 (施設A)22 50
兵庫医科大学病院 (施設A)22 26
弘前大学医学部附属病院 (施設A)22 25
九州大学病院 (施設A)21 75
岡山大学病院 (施設A)21 55
東海大学医学部付属病 (施設A)21 41
千葉県がんセンター (施設A)21 41
山梨大学医学部附属病院 (施設A)21 28
国立病院機構 長崎医療センター (施設A)21 19
倉敷中央病院 (施設A)21 11
大阪府立成人病センター (施設A)20 61
奈良県立医科大学附属病院 (施設A)20 57
東京医科大学病院 (施設B)20 26
厚生連作久総合病院 (指定無)20 24
岩手医科大学附属病院 (施設A)20 18
早っ。964はもうリンク切れ。添付資料pdfが参考になったので再チャレンジ。
印刷労働者にみられる胆管癌発症の疫学的解明と原因追究
www.osaka-cu.ac.jp/news/pdf/p01b86edb.pdf
日本消化器病学会
http://www.jsge.or.jp/ 各地で市民公開講座が開催されていて胆道がんもありました。
一般向けコンテンツが親しみやすくて
健康ニュース・消化器なうとか6疾患(胆石症あり)の市民向けガイドブックとかありました。
上記の添付資料pdfに危険因子としてプロットされている肝内結石症も難病指定だそうです。
難病情報センター 肝内胆管障害(原発性硬化性胆管炎 等)
http://www.raredisease.org.uk/
968 :
がんと闘う名無しさん :2012/08/11(土) 00:01:17.47 ID:+UgkY7oE
>>951 です
今日から緩和ケアで入院しています
血液検査で肝臓の数値が良くないので肺から肝臓に転移しているのかとても不安です
月曜日のCTが怖いです
>>968 まずいですね…。難しいでしょうけど、気持ちをしっかり持ってくださいね。
まずは痛みのコントロールをしっかりしてもらってください。
肝臓のせいで生命が危険にさらされるのなら、肝塞栓とか肝動注は選択肢にならないのでしょうか。 局所治療でしかないので時間稼ぎ適度かもしれないし 副作用がまったくないわけでもないだろからやらなきゃよかったってこともあるでしょうけど 延命が証明されていない全身治療薬が保険適用になっている現実があるのだから 局所治療の組み合わせが選択肢にならない理由がよくわからない。。。
しかも延命が証明されていない保険適用薬はバカ高い。 延命を証明するのはむずかしいとか薬が少ないとか正しい理解をとかどこかで読んだような気がしなくもないけど そのままそっくりお戻ししたいです。それはこっちの台詞です。
>>970 feederがあって有効な抗がん剤があれば適応はありそうな気がします。RFAとかでもいいだろうし。
でもやらないのには理由があると思います。
個人的には知らないので今度調べてみます。
医者は基本的には貪欲なので、やれそうならやります。
それがスタンダードにならないのには、やらないのに
何か合理的な理由があると思ってよいと思います。
手術と放射線は局所治療、抗がん剤は全身治療と決まっている(決めている?)風ですよね。 胆道は肝膵同時切除も選択肢で、術後再発は局所でやっつけていく選択肢があってもいいような気がするんです。 最も合理的な理由は、研究されていない(涙)な気がしますが、どうなんでしょうか。
あっ、そうだ。 肝門部胆管がんでアブラキサンの臨床試験(ビジネス??)に参加された方が残してくださった言霊は参考になるかと思います。いろんな意味で。 ブログを書かれています。良い意味でのお医者さんの貪欲さが出ています。
あら〜、もう確実に繋がってますね、
こめたんかんだんさんこんなところでこんにちわ。いつもいつもありがとうございます。
名古屋大外科1視点をピックアップくださいました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22847554 (英語)
さらに肝動脈再建に形成外科医とも言っているんだけど、もういったいどうしたらそんなエクセレントにたどり着けるのか問い詰めたい。。
術後補助療法はジェムザールで試験進行中。S-1は残肝量がどうのこうのと出ていたように記憶。
胆管がんガイドライン編集委員長さん周辺ではGEM+S-1で試験進行中のようです。GEM+SISは?
術後リンパ節転移陽性には放射線が有効と癌治療学会学習推薦(案)カエルちゃん放射線科で言ってます。
(974さんは北大で治療されたようですが、リンパ節再発には放射線を当てています)
UMIN000004660 切除不能進行(再発)胆管癌に対する新規腫瘍関連抗原由来エピトープペプチドを用いた腫瘍特異的ワクチン療法(第I相臨床試験) 胆管がん外来の大阪市立大学 東大系ペプチドだそうだけど、現在も行っているのでしょうか。 UMIN000005127 標準療法不応進行胆道癌に対するCpG併用ペプチドワクチン療法の第I相臨床試験 東京女子医科大学 提携免疫クリニックが引っかかるので個人的にはナゾ。女子医大に限ったことではないでしょうけれど。 UMIN000006249 標準治療抵抗性進行胆道がんに対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法第II相無作為群間臨床試験 久留米大学 ここは自由診療でしたよね? でも研究費提供組織が文部科学省になっていますが、これはいったいなに? 試験中止だそうです。こうゆうのって、問い合わせれば理由は教えてもらえるのでしょうか? 札幌医科大学、第四内科 UMIN000003803 治癒切除不能胆道癌に対するGemcitabine動注とTS1併用化学療法の臨床I、II相試験 企業系試験(治験)は公表されていないものもあるそうなので、興味のあるかたはオピニオンをとったほうが無難かと。 で、それはどこで?となるのだけど、とりあえず国立がん研究センターとか奥坂先生とか古瀬先生とかパンキャンとか??
>>977 オンコセラピーに直に電話したことある。
折り返し詳しい担当者が連絡くれる
昨年の癌治療学会の市民公開講座で患者会代表さんが、日本のお医者さんの能力は高いと言っていて それはたぶん本当だろうね〜と思うのです。欧米人は大雑把というか、日本人は細かいところに目が届くというか。 胆道は日本でやらずにどこでやるの?なはずで、私的に皆保険制度下で平等に負担しているのに、同じ癌病で分配が不平等っぽいのも不満。 でも、そもそも保険適用にならないと研究なんてまったく進まないだろうしディティールを求めるのも無理筋っぽくて 結果、患者サイドは度重なる不利益を受けている気がしてならないんだけど このような状況はお医者さんのが百も承知のはずなんだけど、肝胆膵領域のお医者さんはどう考えているのでしょうかね。。
ああ、そうか。。 SNS等でご活躍のdr.ご意見番さんたちや隣接する多種団体さんも十二分にご承知のはずで、その上でのご発言ということになりますね。 もう、みんさま、まとめて引退してもらいたい。。目的は十分達成されたのでは?
一田舎消化器医(not胆膵)としてここから見えることを言うと。 外科手術に関しては定形手術がなりたつのでデータは集めやすい(症例が集まるところなら)だろうけど、 標準化された化学療法がないところでは、データが非常に集めにくい。というのは、データを集めるには定型的な治療でなければならない。これはつまり 欧米では定型治療しかやらない。(本当かどうかは別として)これは大雑把で融通がきかない民族性による。 がんセンターではdoseは常に固定で、治療ラインに乗らなくなればそこで治療は(ほぼ)打ち切り。 どちらも定型化されているので、データは集まりやすい。 →これがよく「医者はデータばかり欲しがり患者を見ない」と言われる由縁。がんセンターの性質上、治験も含めデータ集めはむしろ前提。なので、がんセンターで最新最高の治療を、と思って行くと、最後に「医者に裏切られたー」になりやすい。 逆に地方中核病院以下の治療施設では、患者さんの状態を見ながら休薬や減薬は割と一般的。 その代わり治験はできない(できるけがんセンターと同じ状態になる)し、データは集まらない。 →がんセンターなどから「そんなふにゃふにゃな治療じゃいつまでたっても治る人も治るようにならん」と怒られる由縁。 個人的な感想としては、元々症例数の少ない胆管癌患者さんががんセンター以外にも分散して治療されている日本の現状では、データを集めるのがそもそも難しいんじゃないかな。 かといって「胆道癌はがんセンター以外治療禁止」とも言えないしね(いやがんセでは言いたいかもしれないけど)。
同じレジメンで治療してみると、日本のほうが結果が良好だそうなんです。どの分野でも優秀なんです、たぶん。 インフラ整備やシステム不備も指摘されていましたね。>癌治療学会公開講座 でも、それ以外の要因もありそう。たとえば↓とか >逆に地方中核病院以下の治療施設では、患者さんの状態を見ながら休薬や減薬は割と一般的。 その元になるレジメンはどうしたら生み出されるの? 保険適用薬が増えません泣 という話なんですけれどもねー 笑 それにしても、胆膵のお医者さん自らハードル高くしてません??な記事が目に入ってきて、もう、どうなっちゃうの?と一抹の不安が。。
>>985 > その元になるレジメンはどうしたら生み出されるの? 保険適用薬が増えません泣 という話なんですけれどもねー 笑
そうそう、だからがんセに怒られるw
EBMは確かに説得力はあるけれども、世の中の9割はempiricで動いているわけで、だからカゼ薬とかいろいろと処方できるわけで。
かと言ってキノコや壷で癌が治る、とか言われても困る仕事なわけで。
empiricとevidenceの間の、これまでの経験からの「手応え」というものを重視したりしますね。
でもそれだとデータが集まらず、新たな知見もレジメンも生まれない…
…かといって目の前のへろへろな人に規定量投与とか、そんな鬼のようなこともできない。
もう、新しいレジメンとかASCOでいいじゃん。JCOGの偉い先生が頑張ってよ。俺は場末でいいよ。
とか、志低いですね。市中病院の医者の6割くらいはこんな感じかな、と。志高い先生もいますけど。
志ある患者さんはがんセンターで頑張ってください。
胆膵の先生は、ストイックというか修行僧というかマゾというか、自分に厳しい人が多いような気がします。
中身まったくないですね。雑談失礼。
患者さんたちの苦い経験から生まれたエビデンスは何であれ誰であれ例外なく大切に扱わないと…ですね。