【しこり】 悪性リンパ腫 【ズキズキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939がんと闘う名無しさん:2009/05/02(土) 10:40:53 ID:BWgyjAkA
腫瘍ってエコー検査した時どういう風に映るんですか?
黒く映るのかな?
940がんと闘う名無しさん:2009/05/02(土) 17:20:27 ID:M8+vuiIo
足の付け根にしこりがあるんだけど、4年くらい前からあるから悪いものじゃないのかなぁ。
941がんと闘う名無しさん:2009/05/02(土) 18:29:05 ID:uCLKh+Ra
低悪性リンパ腫は年単位で進行するから何年もあっても不思議じゃない
現に触って分かる所にあっても無痛だし自覚症状も乏しいので
低悪性リンパ腫の患者はある程度進行してから
診断を受けるケースが大多数だよ
心配ならさっさと医者に行った方がいいですよ
自分も頚部のを4年くらい放置しててたまたまそれがリンパ腫だって
分かったので(歯医者で)

画像診断では臓器や腫瘍は白く写ります

942がんと闘う名無しさん:2009/05/02(土) 22:49:45 ID:Odw7GE+l
>>941
何歳の時になったんですか?
943がんと闘う名無しさん:2009/05/03(日) 00:15:15 ID:5dk304Db
>>938
リツキサンは一度入れると半年くらいはせっせとB細胞を殺すので、
その間はインフルエンザワクチンの効果はほぼないと聞いたけれどね。
リツキサンを使わない維持療法を受けている可能性はないんですか?
944がんと闘う名無しさん:2009/05/03(日) 03:48:03 ID:SdhUOT+F
>942
しこりに気付いたのは20代前半で
病院で診断を受けたのは20代後半

>943
それって主治医には確認したの?
自分は半年毎にリツキサン維持療法を受けてる時に聞いたら
そう答えられたけど
945がんと闘う名無しさん:2009/05/03(日) 05:36:23 ID:fZQWO6hm
>>941
発見時と診断時の大きさの経過を教えてください
946がんと闘う名無しさん:2009/05/03(日) 22:21:20 ID:9F1jIhI7
親父がいま闘ってる。体の左側が全て不随になっちまった。これって悪性リンパ種の症状なの?
947943:2009/05/04(月) 00:48:23 ID:9Yp39lvH
>>944
主治医からインフルエンザワクチンは意味がないと言われた。
中外製薬のリツキサン添付文書にも
「不活化ワクチン[ワクチンの効果を減弱させる恐れがある(Bリンパ球傷害作用により
ワクチンに対する免疫が得られない恐れがある)]
と書かれているので、主治医はそれを言ったのだと思う。
948がんと闘う名無しさん:2009/05/04(月) 02:01:02 ID:2La4IuXJ
>945
「濾胞性」「低悪性」「リンパ腫」とかで検索すれば
闘病記がいっぱい出てくるんじゃないか?
最初から首が結構はれてて最終的には周りに医者に行けと進められた
心配ならさっさと医者に行け
リンパ腫はステージ関係ないといわれるが
矢張り腫瘍が巨大化してたり骨髄にいったりすると厄介だよ

>946
脳原発だったり転移だったらありえる
もしくは腫瘍が脊髄とか神経を圧迫したりしててもあるんじゃね?
949がんと闘う名無しさん:2009/05/04(月) 05:40:20 ID:MmZ8M79j
>>948サンクス。耳の後ろから切ってしこり?悪い組織みたいなの取った。その後、左側が不随に!医者が信じられん!一向に良くならない。やっぱ脳か脊髄かな?
950がんと闘う名無しさん:2009/05/04(月) 12:27:48 ID:+Kfbs/jb
【医学】悪性リンパ腫:慢性炎症が引き金 東大チーム解明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1241386449/

悪性リンパ腫:慢性炎症が引き金 東大チーム解明 [05/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1241401202/

悪性リンパ腫は炎症が引き金 東大チーム解明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1241381378/
951がんと闘う名無しさん:2009/05/04(月) 15:31:57 ID:8RJQtOkL
>>950
脳原発もなんらかの慢性炎症が引き金ですかね?
952がんと闘う名無しさん:2009/05/04(月) 16:50:33 ID:Wo8AAUNv
>949
えっ 耳の後ろを切ったというのは生検のことだと思うんだけど
元々はどこに腫瘍があったの?検査直後に麻痺が起きたの?
それについて医者はなんていってるの??
953がんと闘う名無しさん:2009/05/04(月) 17:33:23 ID:MmZ8M79j
>>952腫瘍は耳の後ろから取ったから多分脊髄あたりなのかな?その後、左側が不随になった。医者に言ったら切ったのとは関係ないとの事。怪しすぎる。親父が可哀想すぎて…放射線治療はやってあまり効果なくて後は抗がん剤治療だけらしい。
954がんと闘う名無しさん:2009/05/04(月) 21:45:54 ID:1tG5I6M6
う〜ん、その病院怪しいな…。
955がんと闘う名無しさん:2009/05/04(月) 23:14:45 ID:Wo8AAUNv
ネクサスの掲示板とかで質問してみるといいかも
詳しい情報を得たほうがいいよ

@原発はどこなのか
A型はなんなのか(濾胞性とかびまん性とか)
Bステージはいくつなのか

生検のすぐあとに半身不随ってやっぱ不信感もっちゃうよな
956がんと闘う名無しさん:2009/05/11(月) 00:17:26 ID:KxRqJ/pN
顎下のエコーやったらリンパが12mm大に腫れてるらしい
大きさ的には許容範囲なんでしょうか?
医者は何とも言えないから大学病院行ってくれど言われたし
957がんと闘う名無しさん:2009/05/11(月) 00:59:27 ID:9oBZYBP6
これ赤く腫れたりする?
怖くて病院いけません
学校も行きたいしサークルもやりたいし
でもまだ何にもなれぬまま死にたくありません
958がんと闘う名無しさん:2009/05/11(月) 13:47:47 ID:Vbr44dtF
だったらさっさと医者に行けよ
不安な人は医者に行く=なんでもなかったら安心できる
なんかあったら治療できる 以上
959がんと闘う名無しさん:2009/05/11(月) 14:01:17 ID:IY7afv7p
治療が怖いから行くのも怖いってのもある
960がんと闘う名無しさん:2009/05/11(月) 14:41:30 ID:0kab8XoQ
具合が悪くて医者行かないで、2ちゃんに来る人ってどんな人なのですか?
961がんと闘う名無しさん:2009/05/11(月) 23:27:58 ID:IYFBUaLz
>>956
慈恵医大の血液内科の先生は、15mm以上を要注意とする、とかなんとか言ってたな
まあ気になるなら大学病院なりに行くべき
経過観察になるにしろ、2〜3ヶ月後にまた予約いれてくれるだろうから安心はできるよな
962がんと闘う名無しさん:2009/05/11(月) 23:37:33 ID:IY7afv7p
丁度15mmくらいの俺涙目
963がんと闘う名無しさん:2009/05/12(火) 00:10:11 ID:6wGckUHl
>>961
予約はもう入れてもらって今週の金曜に血液内科いってきます
気付いてから3ヵ月たって大きさも変化無いんでそこまで心配じゃないんですけどなんか顎下腺に数個の1センチ位の球形の塊があるとも言われてそっちが心配です
964がんと闘う名無しさん:2009/05/12(火) 01:12:03 ID:6oYOq5hw
通常リンパ腫はパチンコ玉に例えられるよ
それ位の大きさで気づくことが多い
あとリンパ腫にも色々ある

・高悪性=週単位で進行
・中悪性=月単位で進行
・低悪性=年単位で進行

大きさが数ヶ月変わらないからって
消えないなら気をつけるべき
965がんと闘う名無しさん:2009/05/12(火) 10:14:17 ID:N5NI12B6
そんな事今更書くことじゃないよ・・・
966がんと闘う名無しさん:2009/05/12(火) 17:04:36 ID:+4cwwQ+a
>気付いてから3ヵ月たって大きさも変化無いんでそこまで心配じゃないんです

これに返信したんだが
967がんと闘う名無しさん:2009/05/12(火) 22:01:37 ID:N5NI12B6
すみません
968がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 14:15:05 ID:jDunJ6Zs
首に赤く腫れたしこりは関係ない?
小さくなってきて先が血で固まってる
969がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 16:44:50 ID:jzmfs366
ただの吹き出物じゃね?
970943:2009/05/14(木) 21:10:36 ID:5HAxdecY
リンパが腫れたんですがどうのこうのは
「身体・健康」のほうでやってよ、スレッドもあるんだから。
ここでそれをやるのはちょっとした荒らしだよ、患者にとってはね。
971がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 23:31:04 ID:aWWXRj69
荒れるよね

んでも、スレ主さんがローカルルールで「リンパ腫の心配がある人」も含んでんだよな

だけれども「リンパ腫の心配がない人」っているのかな?
972がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 03:12:07 ID:PWDNehY4
主だった症状はすこし具ぐればわかるのに
それすらもしないんだもんなー
そんな本気で心配してる訳でもないんじゃないの?
どこからリンパ腫なんて言葉を仕入れてきたのか知らんけど
973がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 20:50:11 ID:mQ4NClze
自分は低悪性だったけど、1ヶ月で首にできた腫れが
鏡でわかるぐらいまで大きくなった。
その時神経に触っていたらしく、ほっぺたの感覚が
一瞬無くなったりして怖かったな((;゚Д゚)ガクガクブルブル
974がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 00:09:02 ID:pQ3pBDJe
>>973
その後は?
975疑いのある者:2009/05/16(土) 10:17:45 ID:tQ2AcK9n
生検して結果待ちです。
5年前にゴロゴロしこりが増えて心配だったので生検をしてもらいましたが問題無しでした。
安心してアレルギー性鼻炎もありちょくちょく耳鼻科には通っていましたが
先月首の痛みで触ると元々あったしこりが少し大きくなっていて、耳の後ろの付け根付近も気付き
近くの耳鼻科に行くとエコーで2cm以上あるから総合病院の耳鼻科を紹介され受診。
1週間後に生検をしました。

生検をされた方は細胞診などされましたか?
何日ぐらいで診断結果が出ましたか?家族の呼び出しなどありましたか?
すぐ結果が出てくれればいいのに気が重い毎日です。
976がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 11:00:40 ID:Ju721xZ8
生検待ちなのに低悪性?
977がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 13:36:36 ID:ua2Q1OFU
東京女子医大でしかやってない先進医療みたいなんだけど、
これやったことある人いる?

造血器腫瘍細胞における薬剤耐性遺伝子産物P糖蛋白の測定
http://www.ms-kirameki.com/senshin_navi/kensaku/result/12.html
978がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 14:17:58 ID:mPd7L+ee
>>977
こんなのも先進治療になるんだ
治療じゃないじゃん
この検査うけて抗がん剤治療したら混合医療になるんだよね
こういうのは検査なんだし解放してもいいと思う

979がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 15:56:57 ID:mbZNdL6O
>>975
あーいヽ( ゚Д゚)ノ 低悪性ナカーマ
生検→約一週間後に悪性リンパ腫と診断
この時点では数ある悪性リンパ腫の細かい病名はわからない。
でも低悪性だとは言われた。
血腫内科に回され、色々検査。
(他に転移していないかとか、細かい病名を判断する為らしい)
自分は約一ヶ月かかった。(他の病院では、2ヶ月くらいかかる場合もあるらしい)

診断結果出るまでヤキモキするよね。
自分も怖かった。
進行遅いタイプだから、そんなに急がなくても大丈夫って言われてもやっぱり怖い。
まあ、今だから言えるけど、結果が出るまで治療方針決められないからどうしようもないしね。
でも結果待ってる間に、腫瘍が急激に大きくなって、怖くなって病院に連絡。
すぐに対応してくれて、次の日に予約入れてくれた。
結果発表までにまだ一週間あったけど、検査結果は一つを除いてもう出てた。

家族の呼び出しはあったというか、聞かれたよ。
説明しますんで、ご家族呼びますか?それともご本人だけに?と。
細胞診?わかんない。
うちの先生、大まかな説明しかしないんで、次はあの検査、次はこの検査と、
こっちは言われるままに動いてたんで。
980973:2009/05/16(土) 20:00:43 ID:nTBFFwU3
>>975はわたしではありません。
リツキサン無かった頃だったので、10クール
して退院。3年後にリツキサン&移植してLDH600ぐらいをウロウロしてます。
まだ生きてるよー(o'(ェ)'o)
981???:2009/05/16(土) 23:49:41 ID:u9USfVh6
太モモの裏に蚊に刺されたような大きさのなんかシコリみたいのがある。
押しても痛くないが、つまむと脂肪みたいなシコリがある。これも外科手術ですか?
982がんと闘う名無しさん:2009/05/17(日) 02:45:37 ID:phaUriDt
>>980
ありゃ、すまん。
生きててお互いオメ!
983疑いのある者:2009/05/17(日) 11:50:59 ID:t6mFIdWe
975です。
979さんは現在治療中ですか?
何をきっかけに病院へ行かれたんですか?
腫瘍が急激に大きくなったとありますが、生検は違う部分又は一部とって調べたんですか?
来週診察と検査結果を聞きに行きますが「ご家族は?」とか言われたらと思うと怖いです。
細胞診とはしこりの部分に注射器の様な針を刺して細胞を調べる方法です。


984がんと闘う名無しさん:2009/05/17(日) 22:00:52 ID:mGNbQ/gD
身内が腎臓の近くのリンパがはれてて抗がん剤やって1年になりますが 延命治療なのでしょうか? 肩鎖骨あたりがふくらんでるのですがなんなんでしょうか? 痛みはないみたいなんですが
985がんと闘う名無しさん:2009/05/17(日) 23:07:39 ID:3kb8l4zQ
そんなこと担当医でもなきゃわからんよ
ここで聞く前に正しい病名くらい確認しろ
986がんと闘う名無しさん:2009/05/18(月) 14:32:44 ID:Q0MPu6O6
>>983
現在、リツキサン単独治療中。あと二回。
きっかけは腫瘍がおっきくなっちゃったから。
生検は、悪性にせよ、良性にせよ、腫瘍切除した時に検査出すでしょ?あれにひっかかって判明しました。

検査なんともないといいね。
なんともなくはなかったら‥‥ここの仲間だネ(・∀・)人(゚д゚)人(・∀・)
987由香:2009/05/18(月) 21:25:35 ID:Lsnpt0td
リンパ腫の生検部位について、リンパ腫に反応して、腫張した周辺部位のリンパ節のみ摘出した場合、リンパ腫であっても結果が良性で診断され、悪性リンパ腫の確定診断がでない場合があると、ネットでみたのですが、そんなことあるのでしょうか?くわしい方宜しくお願いします。
988がんと闘う名無しさん
ソースを示せ、ネラー