ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1がんと闘う名無しさん
現代医学のガン治療は大量殺人ビジネスだった  ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”

現代の日本の死因のトップは悪魔の殺人ビジネスによる殺人事件の被害者のようです。

ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”は、科学を騙るニセ医療による屠殺場以下の戦慄殺人ビジネスの実態を暴露した本です。

抗ガン剤は毒ガス兵器と同じ。
抗ガン剤治療は猛毒の殺人毒ガス兵器だった。
放射線治療は体中のDNAをズタズタに破壊する。
手術でガンをとっても効果無し。免疫と体中が破壊されるだけ。
抗ガン剤の無効率90%。
抗ガン剤は転移促進剤。


ユーチューブの動画 抗ガン剤に殺される
抗ガン剤で殺される!
http://jp.youtube.com/watch?v=8a0-Ls5-9mo
http://jp.youtube.com/watch?v=ov4fYavwX0s

http://www.gogatsu-shobo.jp/isbn/9784772704717/index.html

増補版 ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”
衝撃!! ガン患者8割は「抗ガン剤」「放射線」「手術」で“殺されている”
船瀬俊介 著 


好評につき、「増補版」の登場です!
※「増補版に寄せて」12頁分を追加、他、各項目に最新情報を反映。

●医師271人中270人が、自らには抗ガン剤断固拒否!
● 「抗ガン剤はいくら使っても効かない」
  〜厚労省保険局医療課長が、衝撃証言!
● 猛毒抗ガン剤 0.1g が7万円! 15兆円ガン利権が患者を殺す!

 <これが真相!ガンの「3大療法」は寿命を縮めるだけ!!>
★抗ガン剤・・・・実は、全身の臓器・組織の細胞を殺してしまう「猛毒物」。
 1990年アメリカ政府調査機関(OTA)が有効性を完全否定!
★放射線治療・・・造血機能を破壊し、治癒に有益なNK細胞等までを殲滅。
 免疫力を下げ、地獄の苦しみで悶死!
★手術・・・「斬っても斬っても治らない」が医者のホンネ。
 「最新機器」導入による「早期発見、早期切除」の推進にはカラクリが!

↑これらの事実をひた隠す、厚労省・医学界・製薬メーカー・政治家・マスコミらによる「ガン産業・利権ネットワークの構造」をすべて暴く!


2がんと闘う名無しさん:2008/09/24(水) 09:25:46 ID:yZkDAu6O
この本を真に受けて殺される人もいるんだろうなあ
3がんと闘う名無しさん:2008/09/24(水) 12:32:39 ID:4Rq/nhYY
船瀬俊介の書籍

ガンにならないゾ!宣言 Part1■ゆがんだ医療利権、医者は信用するな!番茶のがぶ飲み、ゴマの黒がけ、海苔のバカ食いで癌になりません!
ガンは治る ガンは治せる■患者の8割はガンそのものではなく、ガン治療(手術、抗ガン剤、放射線)によって死亡している。ガンは自然治癒能力で治せる!
やっぱりあぶない、IH調理器■電磁波でガン、白血病になる!?電磁波は第二のアスベスト!
テレビCMの派手な商品にご用心!■ 「ムカつく」「キレる」「疲れる」人間になる…おそるべきテレビCMのマインドコントロール!
気象大異変 人類破滅へのカウントダウン ■地球はもっと熱くなる。殺人熱波、超暴風雨、食糧危機、巨大地震…。近い将来人類は温暖化で滅亡する!
食民地 アメリカに餌づけされたニッポン ■日本人の食生活は文化の流入とともに欧米化したという定説は誤りである。そこにはアメリカ政府と巨大資本の作為とマインドコントロールが働いている!
味の素はもういらない■味の素の実情を暴露!「フィリピンでは味の素を野犬狩りの毒餌として使っている」





何このトンデモ博士
4がんと闘う名無しさん:2008/09/24(水) 12:47:10 ID:00arK85v
ひどすぎる
5がんと闘う名無しさん:2008/09/25(木) 00:29:17 ID:iOFcxXrm
【ビッグ・ファーマ  製薬会社の真実】

“やりたい放題”の米国製薬業界を告発
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/423/423904.html

「ランセット」「ネイチャー」などと並んで医学界で最も権威あるメディア
「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」誌の前編集長著。

「書名と副題から、おおよそ内容の見当はつく。
しかしこの本にはそれを上回る迫力がある。なかでも驚くのは、
著者が告発する米国の巨大製薬企業(ビッグ・ファーマ)の
やりたい放題のすさまじい利益追求の実態だ。」

「製薬業界は利益を使って、思うように自分たちの王国を強化してきた。
政治家への巨額の献金と多くのロビイストや弁護士の力を利用して、
税制上の優遇措置やライセンスの延長という恩恵を受け、
安いジェネリック薬(後発医薬品)を締め出した。
困った市民が安いカナダに薬を買い出しに行くようになったら、
それを違法とする法律まで作らせた。
医師や学会に対しては教育や研究支援の名目で金をばらまき、
御用学者の論文を利用して適用範囲を広げ、薬の使用量を増やさせた。」
6がんと闘う名無しさん:2008/09/25(木) 21:30:49 ID:9pKb5lef
ガン検診などの悪魔の殺人ビジネス、殺人罠によって年間32万人が日本全国でお亡くなりになりました。

医療産業の殺戮の罠に気がつかないと、毒殺されます。
7がんと闘う名無しさん:2008/09/25(木) 22:38:37 ID:gex4pgpA
すごい本だね
しかし技術が未熟な医者が大勢いるのもまた事実
やぶ医者は実名掲載すればよろしい
8がんと闘う名無しさん:2008/09/26(金) 08:27:40 ID:9GmYq5zA
>>1
宣伝活動はお控え下さい。
2ちゃんねるから請求書が届きますよ
9がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 09:03:09 ID:95kSluz6

10がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 09:06:46 ID:95kSluz6
ガン検診は国民の生活圏に仕掛けられた殺人罠です。

一人ガンになれば売上げ2000万円です。
ガンによる売上げは日本だけで年間15兆円。

殺せば殺すほど儲かる悪魔の医療産業です。

医者は早期発見早期殺害ビジネスの殺害の実行犯です。
ガン治療医は絶対抗ガン剤など打ちません。
死ぬに決まっているのはわかっていますから、当然です。

知らないのは患者と国民だけ。

医療産業は毒ガス殺人兵器を注射してでも莫大な利益を約束されている殺人ビジネスを彼らは辞められないのです。

無知と本当に恐ろしいことです。

患者は悪魔の仕掛けた殺人罠とも気づかずに、100%治る見込みのない殺戮の門をくぐっています。
11がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 11:40:30 ID:95kSluz6
ガン治療医は絶対自分には抗ガン剤など打ちません。
12がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 12:28:14 ID:cKUxbMEc
お前は脳みそに抗がん剤動注した方がいいな
13がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 14:01:45 ID:mLUsbFSl
>>10>>11
船瀬の妄想をオウム返ししてるだけじゃん。
14がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 15:28:38 ID:95kSluz6
15がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 20:54:17 ID:95kSluz6
妄想ではありません。
日本人の死因の第一位は凄惨な医療詐欺殺人事件だったは本当です。
16がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 21:01:16 ID:vGqM9dvP
皮膚ガンなんか、早期切除ならほぼ完治
17がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 21:01:25 ID:oq8WVNJL
まじキモいっす。癌になったら治療せずにさっさと死んでね!
18がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 21:06:59 ID:95kSluz6
ガン病棟とは、人体をボロボロに破壊して、殺して稼ぐ悪魔の強盗殺人集団です。
実態は屠殺場よりもはるかに凄惨です。

殺戮を門をくぐってはなりません。殺されます!

本当に起こっている壮絶毒殺絶叫映像
http://jp.youtube.com/watch?v=Efsz9qlmyYc
http://jp.youtube.com/watch?v=6eLdrUQ1HsU

この凄惨な殺人現場をご覧ください。人体が破壊され、ボロボロになって死んでいって居ます。これが悪魔の殺人集団の現実です。
これは癌で死んでいるのではありません。間違った医療による壮絶な毒殺、絶叫の殺害シーンです。
19がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 21:15:37 ID:95kSluz6
弱っていく人に殺人毒ガス兵器の猛毒を注射したり、体中を放射線でDNAをズタズタにしても治るわけがないのです。
あり得ないことです。
どちらも猛烈な発ガン性があり、続ければ、体中のDNAが破壊されて死ぬに決まっています。
これで治ると思いこんでいるとは正気の沙汰ではありません。

殺人集団に500万円くらいとられて、凄惨に殺されて、
最後は遺体の紹介で葬儀屋からの紹介料で儲けさせて、
「先生ありがとうございました。」
これが日本のガン殺人事件の現実です。
20がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 23:28:21 ID:pduBheSk
でもね、抗がん剤で治る人も数パーセントだけでも
いるんだよね
自分は治らない部類だけど
せめて抗がん剤安くならないかね
21がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 00:10:15 ID:ngda9dEC
>>1
ある種の白血病なんて抗がん剤で根治可能だけどね。
あんたの言葉で何人の助かるはずの命が失われていくんだろうね。
22がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 00:54:23 ID:2gb0lXw+
抗ガン剤でガンが治る可能性は0%です。治る効果はまったくありません。
副作用で苦しむか死ぬ確率は100%。

仮に治る効果が5%あったとします。
その場合0.1グラム7万円も払って、18番のような壮絶な副作用があって、副作用による死亡するリスク大で
無効率はなんと95%です。

悪魔の詐欺殺人集団がカモにしている患者さんたちに言えるわけ無いですが。
23がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 01:02:43 ID:A+uzZjKF
抗がん剤は転移促進剤 作者: 臼田篤伸
川口市で歯科医院を開いている歯科医師
東京医科歯科大学歯学部大学院修了、歯学博士。
医学部じゃなくて歯学部卒なんだね、
拝金歯科医がトンデモ本で一儲けを企てただけだね。
せめて医学部出てからにすりゃいいものを。www
24がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 01:13:49 ID:A+uzZjKF
ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された” 作者:船瀬俊介
1969年 田川高校卒業後、九州大学理学部に進学。
1970年 同大学を中退して、71年早稲田大学第一文学部に入学、
医学部でもなきゃ、薬学部でさえ入れなかったアホ、
トンデモ本で一儲けを企てただけの真性の馬鹿。www
25がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 01:25:58 ID:9mBvrlcD
でも抗がん剤の金額ってすごいよね保険負担じゃなけりゃ
本当に年間500万以上は病院に払ってそう。
すごい収入だよね
それに関して医者の本音ってどうなんだろう?
26がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 01:28:14 ID:9mBvrlcD
一度抗がん剤断ったらさ
「よその病院言ってください」って言われたよ。
あ、キタキターと思ったけど。
27がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 01:35:05 ID:2gb0lXw+
そのとおりです。一人ガン見つけたら、約2000万円です。病院にとって数百万円の利益は約束されるのです。

ガン患者は彼らにとってドル箱です。患者は彼らにとって、屠殺場に連れて行かれる羊のようなものです。
彼らが必死で早期発見のための検診を勧めるのは、ひとりガンがわずかでも見つかったら数百万円の利益が約束されているからです。

彼らにとっては宝探しと一緒です。

ガンは利益率が高い上に死ぬのが当たり前のように思われているので、いくらミスしても何のおとがめもありません。一本抗ガン剤注射打つだけで数万円も利益が出るのです。こんなドル箱は他の科ではありません。

他の科と違って、医療ミスで死んで訴えられる心配もなく、安心して莫大な利益が得られます。殺して稼ぎ放題です。

国民医療費の約半分近くがガンによる収入です。労力的に言えばこんなラクで利益率の高い病気はないのです。

これは悪魔の殺戮ビジネスです。彼らの正体を見抜かなければ毒を打たれて、切られて苦しむことになります。
28がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 01:39:02 ID:2gb0lXw+
29がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 01:48:00 ID:2gb0lXw+
近藤誠さん ガンと闘うな 動画


抗癌剤治療の90%は無意味!・
手術はほとんど役にたたない!・
癌検診は百害あって一利なし!
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/ark/GENDAI.HTM

http://www.mitomo.com/doc/c54.htm

ガンと闘うなという言い方は、実は本音とは少し意味が違うのです。

この言い回しは本音では少し違って、本当は「患者よ、現代医学に騙されるな」なのです。
それを露骨にストレートに言うと角が立つから言い方を遠回しに変えておられるだけです。

本当は「患者よ、絶望的な殺人詐欺師たちの言うことに騙されるな!」なのです。
詐欺で騙し取られて100%治るわけ無いことがわかっておられます。
30がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 01:55:41 ID:9mBvrlcD
近藤誠さんは正直だよね
でも死と差し迫ってる方からしてみれば
抗がん剤はやらざるを得ないのが本音
あいにく、抗がん剤の効きやすいタイプだったりして
でも医者って本音の所で信用してない
それ言うと皆に怒られるんだけど・・

友達が検診に行ったら、医者に「こちらは癌でなきゃ困る」
って言われたんそう。冗談のつもりにしても、ちょっとセンスないよね
31がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 02:05:23 ID:gH2mqSXY
近藤さんも癌患者に無神経なこと言ってるから、ちょっとだけ恨んでる人もいるみたい。

再発してもう延命の望みも少ないけれど、絶対に死にたくないと願う患者に向かって
「あなたはまだいいよ、僕なんかやるべきことが山積で死ぬに死ねないんだから」みたいなことを
言い放ったらしい。
それ読んで、おいおい、それは癌でも病気でもない近藤さんが言ってはいけないセリフじゃないか、と思った。

たしか「続がん患者学」の中に書かれてた。
ただし、著者の故柳原和子さんと近藤医師は仲良しさんだったけども。
32がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 02:51:47 ID:gSu4kGBM
近藤氏のがん著作は誇張では済まされない根本的間違いが含まれます。
昨年の秋に出版された著書での中心理論は「がんはクローンであり性質が
おなじであるから、転移しているものは既に転移しており、転移していない
ものはこれからも転移しない」というがんもどき理論を遺伝子から説明を
試みるものです。

しかしながら、これが根本から間違っています。がんは遺伝的にクローンでない
ばかりか、癌細胞一つ一つが分裂の過程で徐々に増殖ブレーキや転移抑制が外れて
いくことによって悪性度や転移する能力が高まっていくことが遺伝子レベルで証明
されています。

がんの転移、なぜ抗癌剤で縮小がみられてもいずれ効かなくなることがあるのか、
転移の方が成長スピードが早い場合があるのはなぜかなど、がんの性質の重要な
部分がこの遺伝子の多様性(クローンの逆)によってもたらされます。

がんの研究者なら10年前から常識といっていいことで、論旨の根本に事実と異なる、
一般人には正しく見えそうなもっともらしい嘘を使い、自説(がんもどき)を正当化
するのが彼の手法です。

つまり、専門的知識により正誤を見抜けない限り、彼の情報は一切参考にしないほうが
よいということです。
33がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 03:44:10 ID:OCuuCMc/
>>25 - >>31
あまりに低レベルな発言と必死にIPを変えての自演、
実に愉快だ、笑わせてくれてありがとう。
3421:2008/10/02(木) 05:56:13 ID:ngda9dEC
>>22
嘘は言うなよ。
ある種の白血病は抗がん剤のみで根治可能。
つまり抗がん剤による治療だけで治るガンもある。調べた上で言ってる。

物事はちゃんと調べてから言え、人殺し。

http://gannikatu01.seesaa.net/category/2492826-1.html
35がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 06:34:27 ID:2gb0lXw+
あなたは調べたと言いますが、骨髄バンクに「5年後、10年後の生存率」を聞いてみてください。骨髄バンクの人は答えられないですよ。

あまりにも惨憺たる結果で発表できないのです。人の人生は5年じゃないのです。
子供なら何十年も続くのです。その長いスパンで考えて治ったと言っているのですか?
あなたはそこまで調べましたか?
 あなたの言っている治療は抗ガン剤打つだけで移植は含まないのか、含むのか知りませんが、そもそも何もしなくても生きていたかも知れませんし、治っている可能性もあります。

 西原克成さんの本で書名は究極の免疫力などですが、東大病院で白血病でもないのに白血病と診断して治療で儲けていた話がありました。

http://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/84099

治ったと言っている白血病が本当でない場合もあるのです。そういう病名付けて騙しているのが今の詐欺医療です。彼らは病名付けて、抗ガン剤打って、殺して何とも思ってないような悪魔的な人間です。

それから、治っているというのは、10年後、20年後にどうなっているのかも含めて考えないと行けないのです。そういう意味で治ることは100%ないということです。

きのうもヤフーで歌手のKさんの再発で書いてましたが、切られて、抗ガン剤打たれて、4年後はあちこちに全身転移しています。たいていこのパターンで3回目くらいであちこち転移して末期癌です。
切っても抗ガン剤打っても数年後には再発してくるから治ったと言えるのは数年だけ。皆このパターンでやられてます。
あなたがちゃんと調べたつもりになっているのは、詐欺集団の嘘だということです。

 その最初の1年くらいは治ったことになってますし、たしかにガンは消えていたのかも知れません。彼らの言う治ったというのはその程度です。あなたが騙されている治った話はその程度のことです。
こんなことで治ったと騙される方もおかしいのです。
 診断されて騙されている人が、一時的に数年間治ったようになっていることはあり得ると思います。
 それを治ったことにしているだけですが、だまされていると気がつきません。これも殺人罠のひとつです。もちろん、それは本当の完治ではないから100%あり得ないと言っているのです。

猛烈な発ガン性の猛毒を投与していたらあちこちにガンができるのは当然です。
36がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 06:51:16 ID:2gb0lXw+
「サリンを注射しているうちに、病気が治ります」
こんな荒唐無稽な殺人集団の話を本当に本気で信じている人とはたいへんな事態です。
抗ガン剤とは、毒ガスの種類こそ違いますが、毒ガス兵器という意味ではサリンみたいなものです。名前を付けて詐っているだけで、薬じゃないのです。
毒ガス兵器健康法なんてあったら信じますか?
 抗ガン剤治療とは、彼らは本当のことを言いませんが、猛毒、毒ガス兵器療法ですよ。

サリン注射療法みたいなものを信じていることは、絶望的なことです。

その猛毒でガンを殺そうと言うことですが、当然その猛毒はあらゆるすべての細胞を破壊するのはもちろんです。

単なる猛毒が薬という名前つけただけで1グラム70万円に化けて市場に流通して患者を殺戮しているのです。

毒を打てば死ぬことくらいは子供でもわかるような嘘を大人が権威という詐欺によっていとも簡単に騙されるとは大変な時代です。

37がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 07:00:47 ID:Zxyt7ldw
個人的には数年治ったようになるだけでもだいぶ有難いけどなあ・・・
38がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 07:09:30 ID:2gb0lXw+
21さんがちゃんと抗ガン剤打たれた人の10〜20年後の追跡調査結果も含めて治ったと判断されているのかが気になります。その時にガンが消えて治ったなどと信じているのであれば絶望的な騙され方です。
たとえば、きのうの歌手のKさんでも、他の人でも1〜2年であれば確かにガンは見あたらない状態になっているのかも知れません。詐欺師たちはそれを根治したと言います。
ガンというのは、全身病で氷山の頭を出している部分のようなものです。ガンというものをガン細胞という水面下だけの部分で一喜一憂していること自体が大間違いです。

切っても潰しても、水面下の巨大な本当のガンはそのまんまです。抗ガン剤を打てば水面下で巨大化します。

たいていの人はそれがまた水面下に出て、数年後には、もっと激しく、あちこちにガンが再発、転移しているのです。抗ガン剤打ったり、放射線や切ったりしたら、二度目の時は一度目よりも激しくなります。このパターンは有名人が皆やられてきたパターンでわかるはずです。

 それでなおったというのはあり得ないことです。どこまで騙されたら気がつくのでしょうか?
39がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 07:11:35 ID:2gb0lXw+
訂正 ガン細胞という水面上にあらわれた部分だけで

たいていの人はそれがまた水面上に出てきて
40がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 07:28:03 ID:2gb0lXw+
知らないのは患者だけ

抗がん剤というのは毒ガスであります。抗がん剤の副作用のサイトをみていただければわかりますが厚生省の研究班は手術後の抗がん剤使用について「延命効果、生活の質の向上効果がない」と認めました。
(1998年)というように抗がん剤に期待を寄せるのは大きな間違いです。

日本人てどこまで馬鹿なんですか!厚生省が正式に抗がん剤は延命効果や生活の質の向上効果がないって認めてるのに!!!医者に聞いてみてください。
あなたががんになったら抗がん剤飲みますか!って医者は今まで患者を抗がん剤で殺してきたが自分自身は助かりたいので抗がん剤は飲まない飲みたくない。
と抗がん剤のんで長生きは不可能です。だって毒ガスだから。製薬会社や病院が患者のためにやっていると思いますか?とんでもない。
一人殺せば何千万・何億円儲かります。人の命と引き換えに商売しているんですよ。

長年ガンの治療をしてきましたが、抗ガン剤を使って万々歳というケースはまったくありませんでした。ゼロですね。

結局、副作用ばかり目立って、やればやるほど問題がでてくる。経口の抗ガン剤は投与量が増えると、必ず胃腸障害がでます。
食べたくないし、舌にコケが生えてくる。
平和病院(札幌) 石塚玲器名誉院長 ( 「ガン治療医11人の証言」 現代書林 )
41がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 07:53:44 ID:ngda9dEC
>>35
それだけ詐欺詐欺というならちゃんとした診断を偽ってるという証拠があって言ってるんだろうな?
42がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 07:55:49 ID:2gb0lXw+
書名まで書いているのですから読んで確認してください。
43がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 07:58:35 ID:ngda9dEC
こういうのを信じる馬鹿もいるのか
44がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 08:42:49 ID:OQaBFqfT
>>1

この本を書いたやつは真性のアホだろ

抗ガン剤のおおもとが世界大戦中の毒ガス兵器の副産物だっていうのは意外と知られていることだしさ。

この本を書いたやつこそ、医学会に110番されてもおかしくないレベル。
45がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 09:18:27 ID:oelKeJbX
この夏 ミクで大暴れした
マサと さんですね?

相変わらず懲りませんねwww
46がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 12:27:11 ID:mtBA6gai
抗癌剤をことさら恐怖をあおるような表現で貶めるような
書き方をするのは、逆効果になるんじゃないですかね?

素人には多少の解説は必用だと思いますが、治験の結果等の
数字を分かり易く提示するだけでも充分意味は伝わると
思いますよ。

というか、患者が知りたいのはバイアスのかかっていない
確かな信じられる数字(エビデンス)ですよ。

まあ、数字が分かっていても、医師に抗癌剤をしないなら
もう治療できません、って言われたら拒否できないけどね。

術後の抗癌剤、断れなくて副作用に苦しんで、しかも再発しました。
だけど誰が責任取ってくれる訳でなし、再発治療にまた大枚はたいてる。
癌治療ってそんなものだよ、と言われたらそれまでだけど
不条理感は拭えない。
47がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 12:27:47 ID:x4nm/9wd
>>1の本は医学をネタにしてSFを書く感覚で仕上げた本だろ。
まぁ抗がん剤がガンの悪性化に寄与してしまうこともあるとは思うが、
抗がん剤によって救われる人もいるというのは事実。
48がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 14:26:01 ID:kxtr3Whg
>>1
youtube見たが、
抗がん剤の有用面を一切語らず、毒性を誇張して
「これは完全に100パーセント殺人毒だ!!」みたいな言い方しててワロタ
まるで北朝鮮の洗脳みたいだな
49がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 14:33:11 ID:mtBA6gai
>47
取り立てて47さんに、という訳じゃないんですが。

問題は、患者が治療を選べない、という事じゃないですかね。
術後の抗癌剤を断ろうとしたら、もう僕は治療できません、と
医師に言われたり、
セカンドオピニオンですら転院覚悟でないと言い出せないとか…。

抗癌剤であろうが放射線であろうが、自分が納得できて
自分が希望したものだったら、結果は引き受けられるんですよ。

とにかく抗癌剤やっとけ、みたいに押し付けられて、
だんだん効かなくなって退院迫られるのは地獄ですよ。

患者が納得できるまで説明してる時間なんて取れないのが
現状なんだから、患者に対する情報開示等システムの整備だけでも
なんとかならんもんかね。
50がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 15:04:22 ID:63OjqpcE
がん細胞は代謝回転が 異 常 に 速いから

問題のない細胞よりも薬物の作用が強いわけ。

っていうかまさにその差を利用しているわけ。

なので「ただの毒」「副作用だけ」というのは明らかに誇張です。

放っといたら平均半年で亡くなるところを

1年または2年延長できたら寿命を買ったことになるでしょう。

もちろん副作用も伴うのでそれを拒否する患者がいてもOKでしょうが。
51がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 15:12:31 ID:dzURHBuq
まあ、それはあるね。
抗がん剤の毒性、明確な奏功率をきちんと説明せず、
「抗がん剤で叩いて見て、小さくなったら手術しましょうかー」
程度の説明だもんな。


それにしても>>1の動画でしゃべってる奴はひどすぎ。
悪い面の極端な数字だけを一方的に誇張してネガキャンしてるだけじゃん
52がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 15:17:09 ID:3pri5fdO
最近の馬鹿のスイーツにはああいうセンセーショナルなものの言い方すると本が売れるんだよ
「水とバナナだけで簡単に痩せます!」ってテレビでやって、今売り場のバナナがあっという間になくなるのと一緒。
考える頭のある人は、バナナや船瀬の本なんか買いません
53がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 15:48:34 ID:9mBvrlcD
>とにかく抗癌剤やっとけ、みたいに押し付けられて、
>だんだん効かなくなって退院迫られるのは地獄ですよ。

まーそうなんだよね。
先はみえてるんだけどね。
効かなくなったらホスピス行き・・
効いてるうちがまだいいって、効かない人もいるからって
言われるんだけど
で、自力でと一生懸命食事療法してたんだけど
なんか癌の増殖が早くて効かないみたいだし
54がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 16:22:33 ID:mtBA6gai
抗癌剤は毒でしかない!とか、
その意見は極端過ぎる!とか、

意見についてを言い合ってる間に、一番大切な事が
置き去りにされて行くって感じがする訳よ。

患者が納得できる医療、とか
抗癌剤のエビデンスの情報公開、とかね。

分かりやすく説明された、バイアスのかかっていない
信頼できる試験結果を患者に渡して、
その上で、抗癌剤が毒か薬を決めるのは患者自身でしょ。
55がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 16:33:03 ID:9mBvrlcD
先日TVでホスピスの特集してたけど、ホスピスに入院してた人
が、もう一度抗がん剤やりたい、って言ってて結局
主治医が体力的に無理です、って返事して「わかりました」って
納得して5日後に亡くなったんだけど、
抗がん剤が必要なのってそういう状況の人なのかなって思う
もちろん初期の癌の人で治った人の話はよく聞くから、
頭から否定するのはどうかと思うけど
患者には色々いて、自分は抗がん剤嫌だったんだけど
やりたがる人も多いらしい。
56がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 17:07:11 ID:9bX4bVLM
まあ、そりゃあ、それしか治療法がないっていわれちゃあね。
57がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 17:36:50 ID:63OjqpcE
>>54
それも極論でしょう。
第一段階をすっ飛ばして第二段階に至ることはできない。
またあなたが知的レベルの十分高い患者であるならば
分かりやすく説明された、バイアスのかかっていない
信頼できる試験結果から決断と選択をなせる可能性が高いけれども、
その反面、知的準備のない小中学生レベルの家族と患者の存在を置き忘れている。
小中学生レベルの知性の患者は近所の人やみのもんたの話を信じる。
田舎の中卒や70過ぎの患者家族をちょっと想像してみればいいのに。
なのでバイアスの源を叩き、取り除くこと「も」必要なことです。
58がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 18:30:17 ID:2gb0lXw+
抗ガン剤延命効果があるとか、やらないと余命○ヶ月というのは、騙している産業が言っているだけで前提が事実かどうかは、同じ状態のクローンを創り出して、一方は無治療、一方は抗ガン剤と比較しないと本当のところはわかりません。

やらないと余命3ヶ月と言って、やらなかった人は数年生きているかも知れないし、やったから、実際に3ヶ月になっているかもしれません。同時に同じ条件から両方比較などやったひとはいないからです。

しかし、実際はガンはほおっておいても、相当巨大化するまでは死なず、ドイツなどでは事故で死んだ人を解剖したら70歳以上は半数以上に目視ではっきり確認できるほどのガンがあったという結果があります。

また天寿をまっとうしたという人も解剖したら大きなガンがあったりして、知らずに結果的にほったらかしにされていても、平均寿命程度に生きているのです。

このことから、ほおっておいたら、すぐ死ぬというのは詐欺の医療が言っているだけで、根拠がありません。言っているだけで実際に同じ状態のクローンを作って両方の比較をしてないからです。

近藤さんの本で、ガンはここまでほおっておいても、当分死にもしない、苦しみもあまりないというです。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/4873039f_402d/bc/86c4/__hr_/950f.jpg?bc5gcCJB_cQ2wFh7

 日本の医者ならしこりが確認できた程度でも、すぐに抗ガン剤、手術しないとたいへんなことになる、死ぬみたいなことを言うでしょうが、ほおっておいても当分は死んでないのです。
80歳くらいの人を解剖したら目視で出来る大きな癌が見つかっても、その人たちはガン検診など無縁で生きてきた人です。それでも何十年もほったらかしで放置して、平均寿命まで生きていると言うことです。
はやくとか抗ガン剤を使わないとというのは、彼らがそれで儲けたいだけで、それが悪魔の罠に引っかかっていると言うことです。

抗ガン剤で延命できているというのは、あくまでも彼らが言っている余命宣告が本当だと盲信しているからであって、前提条件がそもそも間違っていて、騙されていると言うことです。

海外では何もしないのが主流なのです。うかつに切ったり三大治療したら、逆に殺してしまう効果のほうが強いことがわかっているからです。日本の医療のやっていることは世界的に見て特異なことです。
59がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 18:34:38 ID:mtBA6gai
>57
知的レベルっていうより、人生のポリシーっていうのがあるでしょう。
医学的科学的なことを理解する充分な自信がなければ、
医師に一任するという選択肢だってあるんだし、
自分が誰を信じるかっていう意志決定や、
理解できるようにどれだけ頑張るか、
というのも患者自身の人生観じゃないかな。

私の書き方のせいで、万人がエビデンスを理解すべき、
みたいに読めたのならご免。

自分自身は納得して治療を選択したいって思ってるので、
ついそっちの方に力が入ってしまう。
60がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 18:34:53 ID:oelKeJbX
マサと マサと  
61がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 18:44:37 ID:2gb0lXw+
現代医学の治療でガンが治ったことになっている人も、もともと20年くらい前から大きくも小さくもならず、前からあったかも知れません。
 それを無理矢理見つけて切って、それで再発しなくて治したことになっているのかも知れません。

それを治った人という数で数えているだけで、実際には、余計なことをしているだけという可能性もあります。
62がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 18:49:22 ID:63OjqpcE
>>59
あなた話じたいはとくに誤りはないが
前提が実態と かけ離れてる ので理想論に偏ってる。

日本人の年寄りの大多数は知的無能力者。
大多数の患者は「近所の人」や「みのもんたの話」や「みんなの意見」を信じる。
その中にはめっちゃくちゃ偏ったカルト宗教のような>>1のようなソースもある。

そうしたバイアスの源を叩き、取り除くこと「も」良識的・科学的に必要なことです。
科学的根拠のない妄言でも選択のひとつ≒ポリシーでしょ、
とまでいうなら返す言葉はありません。
まあカルト主張を信じるのも自由ですねーという話。
63がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 21:07:33 ID:y42vR0ju
愛の賛歌(コリントの信徒への手紙1 12章31〜13章13節)

そこで、あなたがたに極めつきの道を示しましょう。

私が異言や天使の言葉を語ったとしても、愛がなければチャラチャラしたコインの音、がなり立てるシンバル。
私に預言する力が与えられ、全ての知識と秘義に通じ、もし山を動かすほどの信仰を持っていても、愛がなければ無意味です。
もし私の持っている全てを分け与え、この体を捧げたとしても、愛がなければ何になりましょう。

愛は我慢強くて優しい。ねたまず、うぬぼれず、誇りません。
だらしなくせず、利益を求めず、いらだたず、恨みません。
不正を喜ばず、真実を喜びます。
どんなことにも耐え、あらゆることを信じ、すべてに望みを抱き、すべてを我慢します。
愛は不滅です。でも、預言は絶え、異言は終わり、知識は廃れます。
それは私たちの知識が一部分にすぎず、預言も部分にすぎないのだから。

完全に成熟したものが現れるときには、未熟なものは放棄されます。
私たちは幼いときの話し方、感じ方、考え方は大人になるときに棄てています。
今は銅製の鏡でおぼろげに見ています。でもやがて顔と顔を見合わすようにくっきり見るでしょう。
私は一部分しか分かりませんが、その時には私が知られているのと同様にはっきり知ることが出来るでしょう。

さて、信仰と、希望と、愛の3つはいつまでも残り、その中で最上のものは愛です。
64がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 23:13:41 ID:OQaBFqfT
>>1

1つ聞くぞ
白血病はいかなる型であろうとケモなしで根治するのは不可能だ。
たとえM3型であろうとな。

それについてはどう反論するんだ?

クソな話を展開しやがって。
これで手遅れの人がでたら、どう責任をとるんだよ。

テメェのやってることは嘘や詐欺レベルじゃねえからな。
人殺しとなんら変わらねえよ。

元AML患者より
65がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 23:39:00 ID:kxtr3Whg
お、おちついて
それ、コピペ
66がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 10:11:46 ID:eKQHcGno
>>65

嘘の医学情報は貼り付けた時点で同罪。
それを見て、信用する人もいるだろうし、得意気に語るやつもいるかもしれないし。

まぁ一番のクソはこの本の著者だけど。
67がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 10:45:27 ID:yOxXaAQ4
http://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/84099
『究極の免疫力』 西原 克成

第一章 現代医学の何が問題なのか

■難病を治さない難病治療がはびこる理由(P21.〜)

《白血病の治療も、経済事情に支配されて、患者のためにならない医療が行われていることの多い病気です。じっさい、東大病院で行われている医療の中でひじょうに不可解なのが白血病の治療です。》

《本当は、白血病でもない人が抗がん剤を投与されて、その副作用で死んでいるのですから、これほどばかげた医療はありません。

血液内科の医者たちは、白血病の治療はひじょうに難しくてふつうの医者にはわからないから口をだすな、という態度の人が多く、他科の医者に一切批評をさせません。しかし、彼らの行っている医療の裏側には、先に述べたような、錬金術のごときからくりがあります。
まるでかつての共産主義国のような統制ぶりなのです。》
68がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 10:47:11 ID:yOxXaAQ4
■白血病に仕立てられる患者たち(P24.〜)

《実のところ、激しい過労で風邪症状から白血球が増えすぎることはよくあることです。つまりウイルスか何かのはっきりしない感染症は過労時にはしばしば起こるものなのです。
これは、ウイルス感染症の白血球増多症で、白血病の症状がなければ単なる骨髄異形成症という病気です。本物の白血病の症状というのは、
歯肉や喉のちょっとした黴菌の感染があれば、頸や腋窩(脇の下)や鼠蹊部のリンパ節が大きくるいるいと腫れて肺炎をおこして息苦しくなるもので、
無菌室に入って酸素を投与していてもすぐにも死にそうな症状になります。
微熱があっても、白血球が三万でも五万でも、元気で肺も感染がなくてリンパ節にるいるいとした腫れもなく平気で歩ける人は単なる白血球増多症か骨髄異形成症です。このような場合には、とにかくしっかり骨休めをして、身体を温めてウイルスを身体内で同化して、
造血機能を正常に戻していけばいいだけの話です。
しかし、東大病院の医者たちは、過労によるウイルス性の白血球増多症をともかくも白血病に仕立ててしまいます。あっさりと白血病として抗ガン剤投与を始めてしまうのです。》


■ひどい感染症があっても生きていれば、白血病ではない (P27.〜)

《医療費公費負担制度のおかげで、白血病の治療も、患者自身の負担は当時はゼロでした。
それを逆手にとって、病院は、「本当は1ヵ月1千万円近くかかるのを全額保険負担で治療してあげているのだから感謝しなさい」という態度で患者に接しています。
先の患者によれば、1ヵ月の会計ごとに看護婦が保険で支払われる金額が書いてあるレセプトをもってきて「見てください、あなたのレセプトですよ。
あなたはこんなにお金がかかってるんですよ」と必ず教えに来るそうです。しかし、じっさいには、患者に間違った医療の犠牲を強いているだけの話なのです。》
69がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 10:48:54 ID:N1946XPg
同一人物?

ミクシーに湧いたデンパ野郎 マサと

【情報】千島学説、森下学説をご存知ですか
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33383565&comm_id=326802&page=all
70がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 11:01:42 ID:yOxXaAQ4
治ったとされている白血病が白血病と診断されていることが、本当にそうだったのかということも考慮する必要がありそうです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:45:42 ID:m9Yi07dq
cancer:癌・腫瘍[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1223001579/2
削除要請板ではスレッド削除依頼は受け付けていませんので
該当するレス番のみを指定しましょう
72がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 12:14:17 ID:wZKBL8+g
>>58
>実際はガンはほおっておいても、相当巨大化するまでは死なず、
>ドイツなどでは事故で死んだ人を解剖したら70歳以上は半数以上に
>目視ではっきり確認できるほどのガンがあったという結果があります。

三管合流部がん(総肝管、胆嚢管、総胆管の交わる部分にできるガン)なんて
できたばかりの小さなガンでも摘出しないと即命に関わるけどね…
その近藤とかいうのは本当に医者なのか?
73がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 12:24:07 ID:wZKBL8+g
>>58
>ほおっておいたら、すぐ死ぬというのは詐欺の医療が言っているだけで、根拠がありません。
>言っているだけで実際に同じ状態のクローンを作って両方の比較をしてないからです。
>日本の医者ならしこりが確認できた程度でも、すぐに抗ガン剤、手術しないとたいへんなことになる、
>死ぬみたいなことを言うでしょうが、ほおっておいても当分は死んでないのです。

これみてぞっとしたわ。癌が総胆管とか細い管の部分にできて圧迫し、消化液が出てこなかったら即
重大な結果につながりそうというだというのは全くの素人でも予想つくことだろうに。
そういうことも議論しないで癌ができても長生きできるなどと軽々しく結論付けるのは危険すぎる。
正気なのかこの馬鹿は?
74がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 12:32:52 ID:6LwCSHdR
放置しておいたら、という仮定でも、やはり部位や癌のタチによって
余命には大きな幅があるんじゃないですか?

乳癌ではカリフラワー状態になるまで来院しない例がありますが、
10年近く放置して、治療を始めて数年、まだご存命という例もあります。
まあ、乳腺は10年生存率でみるような、癌ですけれどもね。
75がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 12:34:44 ID:eKQHcGno
>>67

変なものを貼り付けて自分と著者の無知をさらすのはやめなよw

白血病に仕立てる?
無知すぎるw
血液検査しかせずに白血病と診断してると勘違いしてないか?

実際はマルクをして、細胞診してさらにDNAまで調べるものなんですがw

じゃあ自分がもしも白血病にでもなったら抗ガン剤治療せずにそのまま放置して実践してみたらいいよ。
76がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 12:39:48 ID:wZKBL8+g
ガンの発生部位と癌のタチを同列には語れないだろ、
ガンによる圧迫で臓器が機能不全を起こしたら即緊急の事態になる。
>>58のように細胞レベルのクローンがどうのなどと議論する以前の問題だな。
77がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 12:40:38 ID:wZKBL8+g
>>76>>74
78がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 12:42:48 ID:wZKBL8+g
>>74
そもそも乳なんて自分の生存には関係ない臓器だろ。
79がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 13:31:01 ID:AwkjXRnW
http://www5b.biglobe.ne.jp/~umecchi/goshin1.html
http://www12.plala.or.jp/kusuri/page4-3.html

白血病 誤診で検索したらいろいろ出てきますが、西原さんによると、健康人でも白血球が増えることはあるようです。
それは必要があって増えているものを医者は病気であってもらった方が儲かるから、抗ガン剤投与し始めます。それは白血病と診断して、治療していれば、巨額の治療収入が約束されているからです。
医者がそのような誤診をするのは、金の魔力に負けたからではないかと言うことです。
それで辞めたらそのまま治ったという例が紹介されてます。

抗ガン剤撃たれ続けたら健康な体も本当の病気になってしまうので、その頃に何を言っても後の祭りです。中には少量の抗ガン剤であとは、治ったと診断されるかも知れません。

診断が100%正しいと言う思い込みから疑う必要があるのです。
もともと白血病でなかったら治ることもあるでしょう。もともと病気じゃないのですから。
それを抗ガン剤のおかげで治ったと思いこまされている可能性を指摘されているのです。
もちろんそれが白血病とされている人のすべてとはいいません。そういう場合も過去にあったということです。ものすごい割合であるかも知れません。
80がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 13:32:59 ID:OQ/3RRas
男の人でも乳がんになるらしい
81がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 13:47:57 ID:AwkjXRnW
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/ark/GENDAI.HTM

http://ark.main.jp/video/DrKondo512K.wmv
<内容>
0.医療への国民の出費は国家予算の約半分!
1.現代医学による医療の問題点:5つのレベル
2.生まれる時から不要な医療でいっぱい!
3.現代医学は対症療法、しかも造病医学?
4.現代医学を基礎から科学的に再検証せよ!
5.現代医学は慢性病治療を止め、得意分野に専念せよ!
6.ある医療関係者の嘆き

このテレビ動画でも言ってますが、ガンでないのにガンと診断されて切られている人がかなりいるようです。
切られた後にガンで無かったと言っても、切って患部を捨てられてからでは証明しようもありません。
医者というのはそもそもガンと診断したい心理があります。ガンは儲かりますから、
それでまったく必要のない処置をして、再発しなければその医者のおかげになってしまいます。
こんな馬鹿げた実態を近藤さんは多く目の当たりにしてきたのです。
患者は臓器切られたあげくに、お金まで取られて、「先生のおかげで命が助かりました」こんなことが日本中で起こっていると言うことです。

誤診をして必要のない処置、切れば切るほど、再発もせず、生存率が上がると言うカラクリです。
これが、治療で治っている人もいるという根拠になっています。誤診すればするほど、医療は、儲けはでるは、名声は上がるで国民は、騙されっぱなしと言うわけです。

どちらにしても、日本ほど、抗ガン剤や切りたがる医療はありませんから、外国ではそんなことしても、無効で、かえって悪化されることは常識です。
世界的に見ても異様な医療なのです。
82がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 14:12:40 ID:AwkjXRnW
これはひとつの可能性ですが、誤診があると言うことは、白血病の診断の定義自体間違っている可能性もあります。
だとしたら、苦痛な治療をして治ったと想っている人は、強盗に追銭払って、強盗に感謝しているのと変わりません。骨の髄まで騙されていると言うことです。
それで抗ガン剤のダメージだけ受けて、潜在的にダメージを受けているかも知れません。その症状がいずれでで来る可能性もあります。
それでまた病院にお世話になって、病院が儲かる、
こんなカラクリによって、医療がどんどん膨れている可能性があります。

近藤さんによると、世の中の病気の多くは医原病ということです。
それで、病気にされて、治療費騙し取られて、病的体質になって、さらに病院漬け、薬漬けで、ますます医者に依存する、最後は病気でもなかったのに体中おかしくなって本当に病気になってしまう。
これが日本の医療実態です。
83がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 14:47:04 ID:AwkjXRnW
ここまで書くと、あなたがガンや白血病になったらどうするのかとつっこまれそうですが、その場合、自然に任せるという無治療選択です。
船瀬さんも近藤さんも動画で言っているように、世界規模では無治療も主流の選択肢です。それに医者も日本のような過酷なことをあまり勧めないです。

最初から日本ほどガン検診もしていません。ガンになっているけど、知らずにほったらかしになっている人は多いはずです。

日本でこんなことを言ったら、増えすぎた医者が食べられなくなるので、何を馬鹿なことというでしょう。
 過酷なことをやっても苦しいだけで本当に治る効果があるかは疑問です。海外では日本のような悶死する人は少なく、
日本のガン死は異常死と指摘されています。

そうでなければ、ガン死亡率がこれほど勢いよく増えないはずです。
海外から見れば日本でやっていることは狂気の治療です。
 日本の医療は、死にかかっている人にも抗ガン剤打って、大量に臓器切除して、
いじればいじるほど、体はダメージを受けて殺してしまっていて、特定機関からの情報だけを聞かされて育った人は、
それこそが唯一優れた医療だと思いこまされているだけかもしれないのです。
84がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 15:26:46 ID:6LwCSHdR
>83
そういえば、乳癌術後のフォローアップは、
海外ではCTや骨シンチは認められてない、と主治医が
言ってました。

日本は病院や医師によって違いますが、だいたい年に一度。
マメに検査して再発を早期発見して早期に治療を開始しても、
自覚症状が出てから検査して治療を始めても、余命に
差はあまりない、と言われたので、被曝のある検査はパスしてました。

余談ですが、私はネガティブキャンペーンは逆効果なんじゃ
ないか?と感じてるクチです。
特に、感情的な表現はすればするほど科学的根拠から
遠ざかるような感じがしますが。
85がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 15:55:45 ID:8IvElNNO
いい加減にしろ 近藤誠くん!
珍説の再登場と『文芸春秋』の無責任

http://www.soiken.or.jp/iikagennishiro.pdf#search='近藤誠'
86がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 16:57:41 ID:U0yEHJlQ
>>1
>>76に対する反論ヨロ
87がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 18:23:53 ID:eKQHcGno
>>82

その考え方はおかしいぞw

自分の説の優位性を示したいからと言って、懐疑的な投げかけをしておとしめるのは感心しないな。

じゃあ逆に何を根拠に診断するのか提示しろよ。
そんな事を言っていたら何にも診断なんかつけらねえんだよ。

まったく…
かもしれないで論じている時点でおたくの意見はすでに論外なんだって気がつけよw
88がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 18:32:53 ID:eKQHcGno
>>82

追記

医原性の病気がある事は知っている。
白血病のケモにしても、数%の確率でケモが原因の何らかの問題が生じることもな。

けれど、のちのちのリスクを承知で時にはそんな治療をしなければならないことだってある。

やらなければ先がないのにやった後に何年もしてから問題が生じたからと言って騒ぎたてるのもおかど違いなんだよ。
89がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 19:24:04 ID:JWA31Vxw
確かにがん切ったら広がっちゃたもんな
もろにばらまいたって感じ・・切らずにはいられない
状態だったからしょうがないけど。
90がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 21:12:49 ID:AiSxps8A
癌の診断は、術後にちゃんと病理診断するから、誤診をごまかすのは難しいのでは?
患者は病理のプレパラートを借り出して、病理外来にセカンドオピニオンに行く、
ということが今はできるからね。

自分は癌の三大療法をけなしている時間があるなら、他の治療法を探すことに使いたい。
どれもこれもどんぐりの背比べだけど、抗癌剤のように絶対治癒しません、と
言われないだけストレスが少ない。副作用もね。

ここまで来たら、結局はQOLを高く保てる順番に治療法を選ぶかな。
91がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 21:26:38 ID:AbL3tGW1
>>89僕小学生だけど、がんはひろがらないためにきるんだと思うよ。
92がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 21:41:13 ID:8Qzte2QR
トンデモ博士の宣伝に、必死だなお前ら
93がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 21:41:45 ID:EyPDJjhc
トンデモ博士の宣伝スレで必死だな
94がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 22:13:47 ID:AbL3tGW1
>>92
トンデモってどういういみ?バカのいみ?重複レスするひととどっちがばか?
95がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 22:39:41 ID:+2e7dxfM
多分、ググる事もできない
お前の方が馬鹿かと。
96がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 22:56:25 ID:EyPDJjhc
ほおー(´・ω・`)
97がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 23:09:48 ID:JWA31Vxw
>>91
癌は切ると散らばるって有名だろ
小学生だからわかんでちゅか?
98がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 23:22:34 ID:Il02KFpT
和姦でちゅか?
99がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 23:23:30 ID:EyPDJjhc
和姦でちゅー
100がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 00:32:02 ID:+xWY+4p/
>>97
癌は散らばら無い様に切り取るのがふちゅうでしゅよ、
バカでちゅね〜〜〜。
101がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 01:33:53 ID:Gj+kYOV8
この本の信者は、大事な家族が癌になっても、抗癌剤治療を拒否して、ただただ死ぬのを待つんですかね???
他人の事だから別にそれでもイイけど、この記事不愉快極まりない。
102がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 01:37:16 ID:hRt9lg+Q
本の作者の程度にお似合いなスレ住人の質ですね
103がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 02:05:58 ID:T2iPgBtA
周りが>>1の道徳感、注意書きを読めない日本語力に見合ったレベルに合わせてあげてるだけだろ。
104がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 02:11:40 ID:RQilXCjf
まあ、医者が出す薬をなんの疑いもなく簡単に受け入れるのはどうかっていうてんでは
1%くらい船瀬ハカセに同意できる
105がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 11:01:48 ID:SZWLjtha
>1の本は読んでないけど。
抗癌剤は投与される時、インフォームドコンセントってので
ちゃんと医師から説明されるでしょ。

抗癌剤で癌が治ることはありません。
この抗癌剤が効く確率は10人に2人(薬によって少し違う)です。
効果がなくても、これこれの副作用は必ずあります。
それ以外にもこれこれの副作用(色々羅列される)がある可能性があります。
抗癌剤が効いた場合、延命できる可能性があります。
等々

聞くだけで絶望的なことを言われましたが、でも
「他に治療法はありません」て言われると、断れないよね。

断って、自分で他の病院探して…なんて体力も気力もないよ。
だから、もしかしたらいい結果になるかも、って
自分を騙しながら、抗癌剤治療を「お願いします」って言うのが
現実じゃないの?
他の患者さんたち、どお?
患者本人はあまり見てないスレだと思うけど。
106がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 12:38:56 ID:osu9I5go
>>105
しかも、「効く確率は10に・・・」の 
「効く」っていう言葉の意味は、
腫瘍の縮小のことであって、延命効果とは必ずしも結びつかないんでしょ?
107がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 12:41:39 ID:osu9I5go
だから おいらは随分減量してもらったよ
 
とりあえず 進行を抑えられればそれでよし
108がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 13:39:23 ID:fE6EYzUK
>>105
患者だけど見てるよ
自分は近藤さんの本を読んでいたから、抗がん剤拒否したんだけど
(当然いつも医師とのトラブル在りでも
こっちは命がかかってるから平気です)
症状的にどうにもならなくなってやったら結構効いたんです。
悪性度が高い程抗がん剤も効くらしい
死に迫ってる感じでやめたら、しぬ時?みたいな感じ
詳しくは書きたくないんだけど
だからすぐに大きくなって来ない癌なんかだったら絶対に辞めてると
思う 
食事療法とかゲルソン療法とかでやっていきたい
そしてお金があるなら、免疫療法その他やりたいですが
西洋医学だけじゃなくて他でいろいろ治ってる人の本読むと
抗がん剤はよくないとみんな言ってるし
医者のいいなりじゃなく、自分で治療法を探っていくっていうのも
必要だと思うんだよね
抗がん剤だけで確かに年間500以上は払っているから(保険負担なしで)
このスレの人の言う事は一理あると思ってはいる
109がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 13:40:29 ID:SZWLjtha
>106
一応、臨床試験で、延命の中央値なんかは出てても、
健康だった時なら、これで延命って言うの?!って数字
だったりするよね。

減量か…。
大学病院じゃ難しいかな。
110がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 13:49:05 ID:osu9I5go
>>109
確かに融通は利きにくいのかもしれないけど
要は 実際にケモってる者の副作用のレベル次第なんじゃ…

副作用次第では25%減とか わりと してくれるらしいですよ?

(それが吉と出るか、凶と出るかが問題ですが)
111がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 13:59:02 ID:fE6EYzUK
中途半端な抗がん剤の量だと逆に癌が悪性化して良くないと
は聞きましたが
自分も人の事言えないので・・
112がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 14:07:37 ID:osu9I5go
>>111
少な過ぎて 縮小をはかれない って事はあっても
悪性化はしないでしょ

たいていは メンドイから そうやって説明してるだけだと思われ
 
113がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 14:10:35 ID:/Tg0t0TO
>>111
癌や薬の種類にもよるんだろうが
その説に確たる証拠はない、はずだ。
だって量を減らした臨床試験なんてしてないんだから。
114がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 14:14:01 ID:fE6EYzUK
昔の岩波文庫の癌の本に書いてあったし柳原和子さんも医者に
そう言われたと「癌患者学」に書いてありましたが・・
自分も減らしてるからあれだけど
115がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 14:16:56 ID:fE6EYzUK
今はQOL重視だから、完治なんかどうせしないんだから
できるだけ楽に長く生きる方を選択してるんだろうけど
116厚生労働省:2008/10/04(土) 16:28:59 ID:d0qfXNIs
全ての癌患者さんが>>1>>108さんの様な
考え方をしていただければ、
この破綻寸前の日本の健康保険がどれほど救われることやら、
転移再発の癌患者様、
現在の抗がん剤ではわずかな延命効果しか有りません、
どうか民間療法に頼るなりして、
抗がん剤治療を拒否してください。
117がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 20:58:49 ID:fE6EYzUK
ていうか抗がん剤なんであんなに高いの?
副作用も強いんだから¥100くらいでいいのに
118がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 21:55:08 ID:RQilXCjf
>>116
民間療法と化学療法なら、延命という点では
抗がん剤に軍配があがるのは明らかなんじゃないのかなあ。
いや、ソースはないけど。
しかしそれでも、高いお金払って、余計な苦しみ味わって1年や2年延命するか、
無治療で時のなすまま、最後は緩和医療でおだやかにすごすか
そういう選択になるよね。
119がんと闘う名無しさん:2008/10/05(日) 09:47:56 ID:XkwMkkbf
>>117
マジレスすると、開発費用と新薬特許の問題。
そして使用する患者が湿布や風邪薬などに比べて少ないので採算ラインにのせる為には価格を上乗せする。

よって高価格になる。
120がんと闘う名無しさん:2008/10/05(日) 13:07:01 ID:2Sf6jdj4
>116
我々患者がいくら抗癌剤NOと言っても、結局は病院・医師に
押し切られるのが現状じゃないですか?

>119
行政や学会などにバラまく費用が大半でしょう。
大切なスポンサー様って事で、共依存。
結局、ツケは患者と納税者にまわる。
121がんと闘う名無しさん:2008/10/05(日) 13:14:16 ID:Ai7sDO5P
>>120
俺が入った病院は一応3プランぐらい提示してくれて
こっちの言い分もそこそこ聞いてくれたけどな。
納得ずくで治療を受けて押し切られたと言う印象はない。
手術を断って抗がん剤にした人もいた。
122がんと闘う名無しさん:2008/10/05(日) 13:51:45 ID:ztgCPsm9
>>116
お前らには僻地医療研修のほかに医学の総論的教育も義務付けないと駄目だな。
123厚生労働省:2008/10/05(日) 16:03:59 ID:UAg7JV4s
>>120 & >>122
病院 医師 厚生労働省 の個々の思惑が良く理解できてないようですね、
もう少し勉強しましょう。
病院=医師=厚生労働省ではないのです。
124がんと闘う名無しさん:2008/10/06(月) 09:12:23 ID:x3zyEF6+
>>123
おまえみたいなバカがまだ生息しているんだねえ
ここまで書くなら何が違うのか具体的に指摘しろよ
せいぜい名前が違うなんて答えしか返ってこないのだろうけどね
「勉強しましょう」だけなら小学生でも書けるよ
125がんと闘う名無しさん:2008/10/06(月) 10:19:10 ID:loEb6KV4
>>123
>現在の抗がん剤ではわずかな延命効果しか有りません

抗がん剤だけで治るガンもあるんだけどね。要は使いどころ。
こういう馬鹿が厚生労働省にいるから日本の医療は破壊寸前なのか。納得。
126がんと闘う名無しさん:2008/10/06(月) 10:57:34 ID:Dh9vyKFN
123の肩を持つつもりはさらさらないけど
病院、医師、厚労省の三者には、それぞれ重視してるポイントに違いはあると思う。

経営収益、医療裁判リスク回避、医療財政の抑制

でも一番大切なのは 自分たちが直接 向きあってる医師達との関わり方についてなんじゃないだろか。
いつから 医師と患者サイドの間には、対決ムードや不信感が横たわるようにんってしまったったんだろ…

日本の医療が崩壊寸前なのは 色々な要素が絡んでいるから簡単には言えないけど
俺らがバカだから て部分も相当大きいんじゃないかって気がする。(自己反省してます)

そんでもって 偏狭な思い込みや、隠した自己利益の為に、医療不審をことさらに煽る1みたいな奴を見ると
ムシズが走る
127がんと闘う名無しさん:2008/10/06(月) 23:48:40 ID:OGR/J/vb
>1みたいな煽りは論外なんだけど、癌患者として
5年以上医療と関わってきて、不信感は募るばかりだ。
どうして、というのはここに書けるほど簡単なものじゃないけど。

医療への不信を口にできない雰囲気が、不気味だし辛い。

>1の本は読む気にもなれないけど、
でも、「抗癌剤では治らないし、かえって悪化する人もいるし、
全く効果がなくても副作用だけは100パーセント確実にある」と、
主治医は同じような事を言ってる。

「しかし、治療法は抗癌剤しかないから、抗癌剤をしないと
この病院では治療できません。」というのは
確かに筋は通っているんだろうけど…。気持ちは複雑だ。
128がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 00:38:26 ID:EzUMGARI
>>127
俺も医療不信
医師も看護師も死神にしか見えない
129がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 01:44:04 ID:sVVv0s0a
「これ」っていう治療はないからね。同じ癌でも
医者によって、化学療法がベストと考えたり、手術で取れると考えたり
もうなすすべがないとあきらめたり。
当然、結果的に治療の選択ミスっだったということもあるし
まあ、すべてを医者任せにせず、自分で納得できる決定権を持つことだね。
あとで後悔しないように。
130がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 12:00:00 ID:eZP1GqaI
食事療法とか、色々代替療法やってる人の間では
「医者は信用したふりをするのが一番いい」が
通説になっています
怒らせないように
せめて検診は見て貰えるようにする
131がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 12:34:44 ID:1Vu1h9fm
医者信用しないで自分で判断していたらガンの転移を引き起こしてしまいました。
自分は本当にバカだったと後悔しています。
132がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 12:40:39 ID:eZP1GqaI
医者を信用しててもしてなくても転移する時はするよ
133がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 15:48:03 ID:1Vu1h9fm
>>132
考えを改めた方がいい。一般人は自分の体のことでさえよく分からないし、
病気のことについても本当に無知なんだから。後悔先に立たず。
134がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 15:54:33 ID:sVVv0s0a
医者が転移を防ぐ方法といったら
抗がん剤しか思い浮かばないなあ
まさかハイパーサミアとか勧めてくるような医者に
かかってたわけじゃないよね。
135がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 16:19:26 ID:eZP1GqaI
>>133
考えを改めるもなにも抗がん剤はずっとやってるよ
西洋医学+東洋医学だよ
ハイパーサーミアは医者にやってもいいかなあって聞いたら
「効かないから意味無い」だと
温泉入ってるみたいで気持ちいいらしいからやりたいんだけど
136がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 17:00:37 ID:F6QPHhgH
>131
私は信用して2回も再発したorz

>132の言う通り、かも?
137がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 17:33:44 ID:F6QPHhgH
>133
自分の変化を分かるのは自分だと思う。

なんか変だと思って、主治医に訴えたら
大丈夫って言われて3ヶ月発見が遅れた。

最初の再発の時も、これは違うって診断されて、
食い下がらなかったらどうなってたんだろう。
連投御免。
138がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 20:06:09 ID:eZP1GqaI
>>137
腹がずっと痛くて「痛い痛い」と1年位言ってたのに
ちゃんと診察してたのにみつけらんなくて
症状がでて病院言ったら再発だと
癌の痛みだから、ずっと前から再発してたんだけど
医者にははっきりとしたものがないとわからんみたいだ
139がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 21:16:16 ID:EzUMGARI
>>133
じゃあ日本で毎日新幹線一列車ぶんのガンによる死者がでてる現実は何なの?
亡くなったひと全員が医者にかかってなかったとでもいうの?
偉そうなこと言ってても医者だって結局は治せないからこんなに沢山死んでいるんじゃないの?
140がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 22:00:35 ID:6MYCR2Or
>>139

ちょいと横やり入れますよ。

極論だなぁ、その考え方…
医者は神でも全知全能でもないんだよ。
力及ばずに助けれない人が出るのはしょうがないこと。

141がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 22:17:07 ID:EzUMGARI
>>140
患者は自分の身体のことさえわからんのだから医者のいうことに従えばいいという133の論旨が気に入らないだけだよ

何様のつもりだ

どこの馬の骨ともわからんと殺屋に身体を委ねろと言われているようなもんだ

そもそも医者が全能でないことくらいお前に説明されんでも分かっいるわい
だから文句を垂れているんだよ
142がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 22:22:49 ID:oGiUCcWY
>>139
そうです、あなたが正しい!
医者も保健薬も信じないで癌は自分で治しましょう。
143がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 22:29:36 ID:EzUMGARI
保健薬って滋養強壮やビタミン薬の意味だよw
ここで論じる範疇ではないよ屁垂れw
144がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 23:15:42 ID:Kw4Mon9C
>>143
そうです、あなたが正しい!
癌は自分の屁で治しましょう。
145がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 23:25:54 ID:vjFQGQxO
(どこの馬の骨ともわからんと殺屋に身体を委ねろと言われているようなもんだ)
やはり高貴な生まれの方は言うことが違いますね、
どちらの生まれでしょうか?
146がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 23:30:27 ID:1Vu1h9fm
>>137
ちょっといってることが分からん。
自分の体のことが分かるのなら再発とかも分かるんでしょ?

>>139
医者は何のため日頃から治療経験を積んでると思ってんの?
俺らは何のために医者の教育のために税金はたいてるんだよ。
気に食わなければ最初から医者にかかるな!
147がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 23:44:29 ID:HwXldzRu
>どこの馬の骨ともわからんと殺屋に

こんな認識でかかられた医者はたまったもんじゃない。爆弾を診るようなものだ。
148がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 23:52:10 ID:21yQa2Ak
癌になると患者本人もその家族も疲れて、
弱い人間であれば弱いほど
絶望に打ちのめされて、心が荒むんだよ、
そして誰かのせいにしてたまりにたまったストレスを
はき出そうとする、
理屈じゃわかっていても文句を言ってしまう、
可哀想だけど時が解決してくれるさ、
だってここは、2Chだもん。
149がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 23:58:26 ID:6MYCR2Or
>>141

じゃあ最初からそうレスしたらいい。
新幹線のくだりを付けると医者に無理な高望みをしているようにとられかねないよ。
150がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 00:02:39 ID:RdnZvAA/
>>148
確かに…
医療は二人三脚かなぁと思います
医者の言うなりでもどうかと思うし、無知な患者側も良くないと思います
(やはり大切な身内の為にいろいろ調べるのは必須)
人のせいにしすぎると後で自分が後悔する事になるかも
気持ちゆったりと〜
151がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 00:04:35 ID:16JxB5W7
何で争ってるかよくわからん
152がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 00:06:37 ID:16JxB5W7
でも医者って抗がん剤やらないならよそでみてもらえとか
平気で言うんだよね
153がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 00:17:18 ID:3ph6BP/W
>>150
>無知な患者側も良くないと思います

たしかにそれができれば問題ないのだけれど、自分はどうしたいのか医師に希望を話すだけでも意味があると思う。
多くの経験を積む医師は、数ある治療法からその希望に沿った治療法を提案してくれるはず。
154がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 00:36:30 ID:KU1Sg1a/
>>146
自分は再発だと思って医師に訴えたら、笑ってスルーされて、
その3ヶ月後の定期エコーで再発が見つかった訳。

医師に「大丈夫」と言われたら、患者には術がない。

最初の再発の時は腫瘤があったから食い下がれたけど、
変に感じる症状だけだったから、大丈夫と言われて引き下がってしまった。
155がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 02:00:11 ID:nN4xHjha
医師の検査が納得できない時はPETなど、自分から検査できる機関もある。
まあ、自費になってしまうかもしれないけど。
自分の身は自分で守っていかなきゃね。
156がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 04:57:08 ID:xA+zAqIi
>>1
じゃ癌になったらどうしたらいいんだ?
157がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 08:24:11 ID:3ph6BP/W
>>154
確かに簡単に大丈夫と言い切る医者もどうかと思うね。
患者を安心させたいという気持ちも分からないし、見つけにくいガンだったんだろうけど。
158がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 08:25:57 ID:3ph6BP/W
分からないし→分からないでもないし
159がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 09:15:39 ID:4002YUtD
よく、再発の時に 検査が遅れたから…といった医師への不満を見聞きしますが、
多くの固形ガンにおいて、再発を早目に見つける事には、どんなメリットがありますか?

初発の早期発見ではなく 再発の早期発見でですよ?
160がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 09:38:05 ID:KU1Sg1a/
>159
乳癌局所再発。
早期発見して切除できれば治癒の可能性あり。
161がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 21:08:42 ID:jCtRhIZZ
>>147
医師が上座、患者が下座で診察中
患者が逆上して医師を監禁フルボッコという事件が多発
逃走経路を確保するため下座に座る医師もでてきたらしい
162がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 21:40:12 ID:N/vr5qrP
>>161
精神科ではごく普通の話だが。
知人はスタンガン持っている人もいるけど。
163がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 00:16:22 ID:YT6rx1pe
>>159
じゃあなんの為に3か月置きに検査してるんだ?
再発を早めに発見する為じゃないか?
再発した患者を早めに治療すれば助かる
見込みが大きいからじゃないのか?
結局早期発見しか助からないからそういう事聞くの?
術後の検診は外科医じゃない方がいいらしいよね
外科医は手術の事で頭がいっぱいだから
自分の手術で再発したのを認めたくない気持ちがあるのか?
164がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 09:45:51 ID:0c/0R3RV
再発はとても悲しいことだしショックも大きいことですが、
誰のせいでもありません。
発見が2〜3ヶ月くらい早められたからといって、それほど大きな違いがあるとも思えません。

誰かのせいにするうよりも どうガンと向き合っていくかを考えることの方が大切な気がします
165がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 11:33:40 ID:T1DkBUzj
ばか言え。
再発の2〜3ヶ月は、助かるか、手の施しようがなくなるかの境目だぞ。
再発の進行度は並じゃないとはいえ、発生からミリ単位〜1cmまでは
拡散することも少なく、すぐに取れば再発前と変わらない状態に戻れる。
再発の治療は早期発見が最重要。
166がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 12:05:44 ID:RhSPCg/z
そうですね。再発でもステージ1,2なら、治癒率もうんと上がる。
「再発したら終わり」なんてことは絶対無いです。
変に自暴自棄にならず、術後5年はまめに検査を受けて根治していくべきだと思います。
167がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 12:20:03 ID:0c/0R3RV
>>165
それマジ?
本当なら認識を改めます。

でも1cmに満たないと 発見も容易にはできないのではありませんか?


>>166
再発でもステージ1,2って あるの?

再発したら全てステージ4でしょ?
168がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 12:59:20 ID:dGToS2MH
ステージ分類
0期 :がんが粘膜に留まるもの
T期 :がんが大腸壁に留まるもの
U期 :がんが大腸壁を越えているが隣接臓器におよんでいないもの
V期 :がんが隣接臓器に浸潤しているか、リンパ節転移のあるもの
W期 :腹膜、肝、肺などへの遠隔転移のあるもの

これは大腸がんの進行度基準。臓器によって進行度の基準は違う。
169がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 13:00:29 ID:B/wd/u1H
>>165
>>166
本当にそう思うよ・・・・・
170がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 13:03:56 ID:YOU2NNZ6
>>168
>再発したら全てステージ4でしょ?
なんだそりゃ。
そんな知識で人に「再発したらあきらめろ」みたいなアドバイスするな。
迷惑だ。
171がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 13:33:18 ID:Q720SZGS
レスアンカー間違いだな
172がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 13:45:03 ID:9+6P06TN
>>167
MRIやPETなら1cm未満の微小癌の発見も高い確率で検出可能だよ。
再発直後は放射線の影響がどうこう言ってるときじゃないと思う。
MRIは毎月、PETは術後1年は3ヶ月置きでもいいくらい。
医者はここまで勧めないかも知れないが、自分の身は自分で守らなきゃ。
確かに、延命のための化学療法や放射線治療には疑問もあるが、
早期がんの早期切除は、高い確率で根治可能なのだから。
173がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 15:41:35 ID:0c/0R3RV
再発 と 転移をごっちゃにしてました
ありがとうございました。

因みに 再発したらあきらめろ なんては思ってません

174がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 16:09:44 ID:dGToS2MH
ここのスレのやりとりみるだけで
言葉の使い方ひとつに気を遣わなければならないのがよく分かるな。
人はがんでよっぽどナーバスになるんだな。
175がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 17:38:19 ID:R7fOnxX9
そりゃそうだよ。
当たり前だよ。
「再発してもあきらめるな」と「あきらめろ」じゃ
まるで違うよ。
176がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 17:47:38 ID:YT6rx1pe
再発を気がつかづ、放置されてた側からみたら、
医者のせいにもしたくもなるよ。
検査したのに、遅れて発見された人もいるし、
そのせいで死んじゃうんだよ?
医者は万能じゃないの
それをいちいち飲み込んでろっていうの?
177がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 18:15:01 ID:9+6P06TN
今の医療は万能じゃないし、医者も万能じゃない。
医者も能力や性格によってさまざまだし、その医者の能力を、素人の患者や家族が見抜けるはずもない。
結局、運なんだよね。
知名度や評判で、ある程度見抜けるばあいもあるkれども。
178がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 20:44:08 ID:bYQdgGZS
>>176
よく分かる
患者の正直な気持ちはそうだと思う
179がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 22:35:08 ID:T1DkBUzj
自分で何も学ばず全て医者任せで
直れば「当たり前」
直らなかったら「医者のせいだ!こいつら信用できない」
っていう人はどうかと
180がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 22:37:23 ID:HUmJvijb
そういう人が全てではないけどね。
尽力して怨まれる医者はかわいそう
181がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 22:40:37 ID:bxywqagx
>>179
患者を安心させすぎた医者にも問題あるよな。
182がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 23:14:36 ID:wz+ZFQW8
>>181

そうかな?
医者は確率論で話す人が多い。
癌の場合は今の段階で適切な治療をしたら、五年生存率何%とか特によく言う。

100%以外の場合は医者はリスクを患者に告知したとも言えるんだ。

だからリスクを告知されているのに、安易に安心するのは患者の自己都合であって、医者の責任ではないよ。

ちなみにかくいう自分も癌患者として治療経験者。
癌患者には安易に安心せずに常に節制してほしいと切に思う。
183がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 23:39:16 ID:YT6rx1pe
医者が確率論で話するのは初めての患者はよくわからない。
安心させすぎの医者も問題だと思う
「切ったから治った、何を食べてもいい」
再発するのが薄々わかってるなら厳しく言って欲しかった
もうなおったと思って、仕事も再開、食事も元通り
自分が結局悪いのだけど、医者の言う事を信じるのは
普通の患者なら当たり前だと思う
184がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 23:45:18 ID:9+6P06TN
西洋医学に従事しているお医者さんは
がんの再発に対して「○○は食べちゃダメ」っていうのは基本的にないんじゃないかな。
がんの再発予防に、マクロビとか、食事制限マを勧める医者は東洋医学や、特別な民間療法をやってる医者だと思うけど
185がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 23:47:09 ID:T1DkBUzj
西洋医学の医者は「どんどん食べて体力をつけなさい」っていうよね。
186がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 23:48:11 ID:wz+ZFQW8
>>183

だから、医者の話を理解できるように、せめて疑問に思うことは突っ込んだ話ができるように患者自身も勉強が必要なんだ。

自分の身体のことなんだから、それぐらいはしないとね。
187がんと闘う名無しさん:2008/10/10(金) 00:38:05 ID:Ye+cxWc+
でも西洋医師って漢方も認めてないみたいだし、温熱療法の話もダメだし、
宿便?フッw、とか言ってるし、食事療法の話もおくびにも出せないね
医者の話はわかるよ。あらかじめネットや本で調べた事と同じ事
言ったりするよね、ごく当たり前の
東洋医学とか食事療法してる病院行きたいが金がないよ
188がんと闘う名無しさん:2008/10/10(金) 00:48:06 ID:5XhAICeR
>でも西洋医師って漢方も認めてないみたいだし、温熱療法の話もダメだし、
>食事療法の話もおくびにも出せない

そんな医者いまだにいるの?
温熱療法すらダメなんてよほどの偏屈医者だよ
インフォームドコンセプトの確立している病院なら、 患者サイドで民間療法を行うことに
メインの治療になにかしら弊害をもたらす民間療法以外、異を唱える医者なんていないと思うが。
例えそれが、宗教や「ふしぎな水」のような類であっても。
まあ、体力の損なわれる食事療法には、体力主体の西洋医学では否定的になる医者はいるだろうけど。
189がんと闘う名無しさん:2008/10/10(金) 12:32:30 ID:Ye+cxWc+
普通の病院に行くと、「あそこの病院は漢方とか嫌うだろうね〜」と
言ってた。専門病院だからかも
普通の病院の先生の方が安心して話せるんだよね
紹介状書いてもらいたいから話すんだけど効かないっていわれると
なんかねえ
190がんと闘う名無しさん:2008/10/10(金) 22:52:12 ID:tXMjWWZA
国公立病院の勤務医はがん治療のガイドラインを守らないと解雇されてしまいます
ほとんどの私立病院も同じです
まともな病院には二度と勤められません

漢方?食餌療法?とんでもありません
191がんと闘う名無しさん:2008/10/11(土) 01:19:42 ID:pWOT9I1N
胃の切除後とか、西洋医学では米などの炭水化物は控えて
肉などのたんぱく質や脂質をいっぱい取るように勧められるからなあ
マクロビや食事療法からしたら真逆の考え方だし
西洋医学と体質改善療法の共存は難しいと思う。
192がんと闘う名無しさん:2008/10/11(土) 22:22:04 ID:RFqyofCW
大阪府警の曽根崎警察は冤罪被害者を量産しまくってる。御堂筋地下鉄のあれ筆頭に。残酷人権侵害凌辱な取り調べ。。
193がんと闘う名無しさん:2008/10/12(日) 00:35:16 ID:5KULfGD2
治療中にCEAが0から6まで徐々に上昇して、治療をやめた後1まで下がって2年。
これは、どういうことが考えられますか?
194がんと闘う名無しさん:2008/10/12(日) 01:18:22 ID:kY5KbEBQ
>193
治療内容は?
治療中に何か始めた行為、止めた行為は?
195がんと闘う名無しさん:2008/10/12(日) 01:46:02 ID:5KULfGD2
あまり具体的に書くのはためらいがあり、すみません。普通に抗癌剤です。
でも6とは小さい数字とはいえ、半年かけて上昇したので、癌が増殖してたのは間違いないですよね?

196がんと闘う名無しさん:2008/10/12(日) 01:58:45 ID:5KULfGD2
半年じゃないな。8ヶ月くらいは続けてました。
197がんと闘う名無しさん:2008/10/12(日) 02:43:56 ID:kY5KbEBQ
CEAは煙草吸っても上がるし、一桁の数字の上下では
なんとも言いようがないのでは?

因みに、自分が再発した時は、一桁の数字だけど
下がってたし。
198がんと闘う名無しさん:2008/10/12(日) 22:24:24 ID:5KULfGD2
そうですか。
ちょうど抗癌剤をやめた時から下降したので、なにか関係があるように思うのですが
まぁ何ともいえない小さい数字ですね。
199がんと闘う名無しさん:2008/10/14(火) 06:15:17 ID:4Jb3K1Ov
>>1
スレタイの本を読んでみた
ここで言われているほど内容は過激じゃないよ
マスタードガスで死んだ兵士の身体から腫瘍が消えていたので
抗がん剤として使いはじめたのは何処にでも書いてある歴史上の事実

故今村光一の著書には既に掲載されている
二番煎じだね
200がんと闘う名無しさん:2008/10/14(火) 08:52:34 ID:bOxPNQFW
マスタードガス起源説は、漫画で読んだ記憶があります。
誰のなんていう漫画だったか…、思い出せそうで思い出せない。

抗癌剤は毒薬で、細胞分裂が盛んな細胞を、正常異常の
区別なく見境なしに攻撃します。

抗癌剤が奏功する確率は3割以下で、例え効いても
癌が治ることはありません。
延命するという確証もありませんが、一時的に縮小する
かもしれません。

って、化学療法について、主治医からインフォームドコンセント
受けたけど、>1の内容と主旨は同じですよね?

抗体医薬以外の化学療法はしない、と決めたので
今さら本を読む気にはなれませんが、正しい事を書いているなら、
変にセンセーショナルな言葉を使わなきゃいいのに、
と思います。
だって、それだけでもうトンデモ臭がするから。

それとも、抗癌剤は毒でしかない説はトンデモなんだ
ってイメージ操作が目的なんでしょうか?
201がんと闘う名無しさん:2008/10/14(火) 20:29:02 ID:7e6kDRLv
このスレ読んだり、色々調べたりすればするほど訳わからなくなってくる。

結局みんなの目指すところは延命、完治といった同じところでしょ?
なんでこんな対照的な話になるのかな?

母親が近藤誠さんの著書を読んで手術も抗がん剤も受けたくないって言ってる。
自分としてはなるべく長生きしてほしい。
でも無理に手術させて辛い思いをさせて死なせるのも、手術を受けさせなかったことを後悔するのも嫌。

何が最良の選択になるのかわからない…。
202がんと闘う名無しさん:2008/10/14(火) 20:42:35 ID:4Jb3K1Ov
>>200
記事がセンセーショナルであればあるほど売上が伸びるという出版業界の思惑が垣間見えますね
事実を脚色せずに記述するほうが患者にとっての利益となることは明白なのですが

つまり船瀬もガン産業の恩恵にあずかっているひとりなのです

本物のジャーナリストならば患者の立場に立ってほしいものです

患者は藁をもすがる思いで助かるすべを探しているのですから
203がんと闘う名無しさん:2008/10/14(火) 20:45:09 ID:7e6kDRLv
自分が無知だってことも、悪いと思う。

医者も警察も政治も信じられないような社会って悲しいと思う。

不思議なのが身体の大切さは人間みんなが知っていることなのに何故一部の人しかわからないという状況になってるんだろう?
国語とか算数より医学を一人ひとり理解できるようになればいいのに。

スレ汚し・連投申し訳ありませんでした。
204がんと闘う名無しさん:2008/10/14(火) 20:46:10 ID:PkOOjUxG
>>201

癌医療に正解はない。
なぜなら患者それぞれで目指すべき到達点が違うから。

治癒したい、少しでも長生きしたいと願う人もいれば、苦しいくらいなら治療せずに天寿をまっとうしようとする人もいるから。

ただ、確実に言えることは後悔をしないためにも、よくよくお母様とお話しになってください。
そして最終的にはお母様の意思を尊重なさるのが一番です。
205がんと闘う名無しさん:2008/10/14(火) 20:57:15 ID:7e6kDRLv
>>204
ありがとうございます。
そうですね…。辛い思いをさせながら延命を望むのも酷なことかもしれません。

ただ、私がまだ21歳で精神的にも子供なので延命を望むのは自分のワガママなのかもしれません。

しかし、このスレで何度か言われているように、この近藤誠論がデタラメだったとしたら許せません。
馬鹿にするにも程がある!
204さんの言うように話をして、私は近藤論を信じていないけれど、それでも母が手術しないことを希望するなら尊重するべきなのかもしれません。
206がんと闘う名無しさん:2008/10/14(火) 21:08:55 ID:EtQ+PKyj
近藤氏の言っている事は頷けるところもあるし
いや、それは違うだろ、というところもある。

ただ人それぞれ癌それぞれ抗がん剤もいろいろなのだから
「こうだからこう」という単純明快な公式はないと思う。

個人的には医者が「根治できる可能性があります」なら手術は受けるべきだと思うし
「延命です」ならその期間と副作用との兼ね合いを見て決めたほうがいいと思うな。
207がんと闘う名無しさん:2008/10/14(火) 21:15:24 ID:4Jb3K1Ov
>>205
親に一秒でも長く生きていてほしいと願う
それが子供の本心だと思う
もちろん長く苦しめたくもないけどね
難しいね虚しいね
208がんと闘う名無しさん:2008/10/14(火) 21:40:44 ID:PkOOjUxG
>>205

現在の医療のスタンダードでいうなら、この著者が言っていることはトンデモ論と言わざるを得ません。
あくまでも現在の医療との前置きは付きますが(ひょっとして万が一に効果があると今後に判明する可能性もあるので)この論理は全くもって医科学的な根拠がないからです。

なので正直、お母様には選んではいただきたくない選択肢の一つではあります。

ですが、最終的には
やはりお母様の意思を尊重なさるのが、お母様の今後のQOLを考えると一番でしょうね。

209がんと闘う名無しさん:2008/10/14(火) 22:02:38 ID:EtQ+PKyj
本屋には現代医学の治療法を真面目に期した本もあるんだが
もう、見るからにつらいんだよね。それが現実だと分かってもね。
だからトンデモ論本が出回る状況もわからんではないな。
210がんと闘う名無しさん:2008/10/14(火) 23:05:30 ID:PkOOjUxG
>>209

分からなくはないが、宣伝(キャッチ)の仕方が気に食わないですね。

最後の最後の拠り所的なキャッチなら問題ないんですが、現在の医療を不当に卑下したキャッチなのは…

そのキャッチを真に受けて不利益を被る人が出るのは許せないかなと。
もしもそれで助かる人も助からないなんてことになったら、悲しすぎますよね。
211がんと闘う名無しさん:2008/10/14(火) 23:23:02 ID:7e6kDRLv
>>206-208
レスありがとうございました。こんな私のつぶやきに真剣に答えていただいて…。
2ちゃんねるのスレでこんなに泣いたことはないです。ありがとうございます。>>207さんのレスを見て、ますます涙が止まらなくなって…

>>209の意見に同意します。根拠とがんの完治法を解明してからそういう論を説いてほしいです。
これからがん治療する人の恐怖心をあおってしまうだけなのに…。
212がんと闘う名無しさん:2008/10/18(土) 17:35:20 ID:rBkUMM4A
ごく普通に大学病院を受診して、癌と診断されて、治療を続けてきましたが、
現在の医療に対する不信が募る一方です。

外科医は手術を勧めますが、切っても切っても結局ダメだし、
抗癌剤は副作用だけで効果なかったし…。

これが標準的な治療です、と言われたら、逆らうほどの知識も
ないけど。

でも、現在の癌医療は絶対に何か間違ってると
思います。
213がんと闘う名無しさん:2008/10/19(日) 19:12:33 ID:P+sa9xN8
214がんと闘う名無しさん:2008/10/19(日) 20:15:17 ID:BbtTtzgW
↑ウイルス注意
215がんと闘う名無しさん:2008/10/22(水) 06:19:27 ID:5V+K48On
>>212
俺も
216がんと闘う名無しさん:2008/10/22(水) 18:26:57 ID:2M6G5J6y
ガンでの医療ミスで殺された患者のスレ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222724020/l50
217がんと闘う名無しさん:2008/10/23(木) 00:48:04 ID:xWGIbZxx
↑マルチコピペ荒らしとしてこれから通報してきまーす
あと2〜3日で2ちゃんから永久規制されると思うけど、せいぜいあと2、3日を2ちゃんねるライフを
一生懸命荒らしでがんばって☆
218がんと闘う名無しさん:2008/10/23(木) 14:05:23 ID:bdmW4ra0
大学病院は危ない
特に僻地の駅弁は要注意!
219がんと闘う名無しさん:2008/10/25(土) 17:14:32 ID:5OCl8R+M
http://jp.youtube.com/watch?v=Efsz9qlmyYc

この1:30秒くらいに出てくる、頭に突き刺してるもの何?
放射線治療ってこんなの必要なの?
220がんと闘う名無しさん:2008/10/25(土) 17:27:00 ID:KfkH+9hS
ガンマナイフを正確に照射するための位置計測器みたいなものだよ
場所が脳なだけに正確さを要求されるから
221がんと闘う名無しさん:2008/10/25(土) 18:58:35 ID:UAqrNPDp
>>212
こういうところで相談してみたらどうだ?
http://web.sapmed.ac.jp/byoin/secondopinion.html
222癌と戦う名無しさん:2008/10/26(日) 00:22:43 ID:0RFJmPUP
私も今のがん治療はなにかが間違っていると。

生活習慣病のひとつなのに・・・。

体質改善については、治療していても何も指導はないし。

自分でやれって感じ?

なんか治療も小出しで薬を出しているようなかんじがあるんだけどなぁ。

はやくだせ、癌治療薬。
223がんと闘う名無しさん:2008/10/26(日) 00:25:53 ID:3GxPYUhr
♪♪\(^o^)/♪♪( ^ー^)σ♪♪o(゚ぺ)○☆♪♪
ガンだガンだぁーーーガンだガンだガンだぁー

ガンだガンだぁーーーガンだガンだぁーーあーー

もしも僕がガンになぁーたぁーらっー
運命に任せるのぉーさぁーーー
そんなときはガンの歌をぉー
沢山歌ってくぅーだぁーさぁーいーーー

“チャラララララララッ”

ガンだガンだぁーーーガンだガンだぁー

ガンだガンだぁーーーガンだガンだぁーーあーーあーーー

224がんと闘う名無しさん:2008/10/26(日) 04:15:50 ID:VtMQolHd
225がんと闘う名無しさん:2008/10/26(日) 19:32:33 ID:jYA9qKu0
>>220
ガンマナイフに必要な器具だったのか。
あんなもの突き刺してなんて残酷なんだ!何が治療だ!って思ったけど、
ガンマナイフなら仕方ないや(´・ω・`)
身内が脳腫瘍でもう諦めてたらガンマナイフで全快したからなぁ・・・
226がんと闘う名無しさん:2008/10/26(日) 20:16:25 ID:hUGfJ3uR
>221 >224
情報ありがとう。
227がんと闘う名無しさん:2008/10/29(水) 09:58:15 ID:UTnRdKed
内視鏡検査室の待合室
突然「あったぞあったぞ」と医者の興奮した大声が響き渡る
こんなことでいいのですかね
228がんと闘う名無しさん:2008/10/29(水) 21:36:08 ID:XkZ3CDgx
>抗ガン剤治療は猛毒の殺人毒ガス兵器だった。
これ、マスタードガスのこと?
聞いたことある、ナイトロジェンマスタードだっけか

しかしこれ、60年も前の話だろ
この薬品が今でも大量に使われているというのだろうか?
229がんと闘う名無しさん:2008/10/31(金) 09:51:35 ID:bDTTWza9
マスタードガスで死んだ兵士がガンが消えていたという逸話だよね

毒をもって毒をせいす行為を今日まで続けていることが問題視されているのだろう

いまだ同じ化学物質を使っているか否かはよくわからん
230がんと闘う名無しさん:2008/10/31(金) 12:35:53 ID:ruNFdUD9
マスタードガス自体発がん性あったはず
231がんと闘う名無しさん:2008/10/31(金) 16:09:02 ID:mJDUtDvF
水道水の消毒も実は加毒だもんな
232がんと闘う名無しさん:2008/11/04(火) 01:20:57 ID:YgFUvq3H
調べてみると
ナイトロジェンマスタード → ナイトロジェンマスタードN-オキシド → シクロホスファミド
と、少なくとも医薬品として改良が加えられている

>抗ガン剤治療は猛毒の殺人毒ガス兵器だった。
これはある意味、ごく限られた範囲内で正しいといえるかもしれないが
今となっては、この表現は適切ではないな
抗がん剤、って一言で言ってもいろいろあるでそ
233がんと闘う名無しさん:2008/11/04(火) 17:17:04 ID:/25B9meP
抗癌剤、という括りが間違いの元なんですね。

分子標的薬やホルモン療法剤まで、抗癌剤と呼ぶ人もいるし。
私の主治医なんて全部「お薬」で話を進めるから、アブナいアブナい。

確かに細胞毒性の抗癌剤は、百害あって一利あるかないか、
って程度ですけど、それは現状の投与法での話であって、

カテーテルやウイルスを利用したDDS等で、癌細胞のみに
薬剤が到達する投与法なら、百害が五十害ぐらいには
なりますよ。

脱毛の激しいアドリアマイシンですら、カテーテルなら
脱毛しません。

どうして薬ばかり問題にして、投与法を検討しないのか?
というところで、>1の本は信用度半減です。
234がんと闘う名無しさん:2008/11/05(水) 18:39:48 ID:2B+rKyqU
>>233は動注のこと言ってるのかなあ
それとも膀胱癌の導尿カテーテルのことを言ってるのかなあ
よくわからんなあ
235がんと闘う名無しさん:2008/11/10(月) 14:26:38 ID:QR8uAHhX
抗がん剤・・、しないほうがいい?
でも、じたばた、抗がん剤治療してると安心感があるんだけど・・。
使わない先生のほうがいいのかな。

確かに体には悪いよねぇ・・。どうしよう、。
236がんと闘う名無しさん:2008/11/10(月) 17:18:23 ID:CaqugkEv
やるかやらないか迷えるうちはやらないで
もうどうしようもない、って時にはやれば
237がんと闘う名無しさん:2008/11/10(月) 21:48:50 ID:x/Rt4P3v
>>235
癌もいろいろ、薬もさまざま、使い方いっぱい、人もそれぞれだから
したほうがいい、よくないなどと竹を割ったようにいえるものではない
238がんと闘う名無しさん:2008/11/11(火) 05:23:29 ID:R7omztf0
頭髪がバッサリ抜けてゲロ吐いて
挙句の果てに効きませんねとしれっとした医者のひとことで追い討ちをかけられる
239がんと闘う名無しさん:2008/11/11(火) 18:29:43 ID:hALtUGOi
医者ってさ・・・患者を大きめのマウスかなんかだと
思ってるんじゃないのかなあ
240がんと闘う名無しさん:2008/11/12(水) 19:14:56 ID:O8B7Qp01
>>239
患者が自分自身や家族でなければ所詮は他人事なんじゃないかな
切迫感が全く違うでしょ

医者は自分自身がガンにかかってようやく患者の心の痛みが分かるんじゃないかな
もっとも知識があるぶん返って絶望感に苛まれて
ガンにかかってから亡くなる迄の期間が短いと言われているよね
241がんと闘う名無しさん:2008/11/12(水) 20:13:30 ID:t9M6GNED
死んでく人も沢山みてるしね〜
242がんと闘う名無しさん:2008/11/12(水) 21:26:23 ID:O8B7Qp01
>>241
医者の立場からしてみれば見ず知らずのひとのために不眠不休で働いているのに
治らないからって逆恨みされてはかなわないと思うだろうね
確かに同情できる部分はある

だけれど患者に面と向かってもうすぐ歩けなくなるとか元通りには絶対に治らないとか
無神経にしゃべる医者が現実には意外と多いんだ
なかにはそういうやつもいるだろうと簡単にいえるほど少数ではない

難病や死が日常茶飯事だから無頓着になるんだろうね

俺の言うこときかないと絶対に再発するとか脅迫する暴力団顔負けやつさえいる始末だ

こういう目にあった患者や家族は医者に対して不信感や恨みを抱くのはやむを得ないんじゃないかな
243がんと闘う名無しさん:2008/11/12(水) 22:16:02 ID:8MFiwH5S
若いお医者さんだと診ている患者さんが次々死んでいくから
耐えられないという人もいるらしいけどな
俺は身近な人が癌で死ぬより自分が死ぬほうがまだ気が楽だ
244がんと闘う名無しさん:2008/11/12(水) 23:04:34 ID:t9M6GNED
>>242
言われたなあ、それ。
患者さんに聞くと結構言われてる人いるね
>>243
親が死ぬなら悲しくて生きてけないから
自分が死ぬほうがいいと思ったりする
245がんと闘う名無しさん:2008/11/13(木) 11:36:12 ID:xJN40YtA
>>244
医者に絶望の淵まで追い込まれ自宅に帰って家族に慰められる日々
病院ていったいなんだろう?
治療するところではなくて絶望感を味あわされるところなのかと
どうしても考えてしまう

いつも医者や医療従事者はこういうんだ
嘘は言えない慰めても仕方ないと

だけどこれは嘘だ
へたに楽観的なことや慰めを言っていざ患者が“予想より早めに”亡くなったときに
訴えられては困るからというのが正直な理由だろう
それが言葉を選ばずお前は絶対に助からないと患者に死刑宣告するという蛮行につながる

しょせん患者はあかの他人
医者は心ないひとことが患者に精神的な苦痛を与えているなんてこれっぽっちも考えてはいないんだよ
頭のなかは保身一色
246がんと闘う名無しさん:2008/11/13(木) 21:22:35 ID:yz6iGjkV
病院変えろよ・・・
247がんと闘う名無しさん:2008/11/13(木) 23:18:35 ID:UEQuqkKn
>>245とかその他いろんな人
甘ったれんなよ。

てめーの弱さを医者にぶつけるんじゃねえ。

八百屋が野菜を売るように医者は医療を売ってるだけ。
心のケアが欲しけりゃ精神科受診してこい。

がんになったのも、その治療法を選ぶのも、すべて自分の責任。

勉強不足なら医者に任せればいい。
がん治療医がどれほどの経験を積んできたと思ってるんだ?

感情的に抗がん剤を使うor使わないだの、どこの小学生だよ。
冷静に未来を買え。

自分で勉強しっかりやってりゃ、「絶対に再発する」なんて言葉にビビらないはず。
248がんと闘う名無しさん:2008/11/14(金) 00:10:53 ID:7jLWedPA
>>245
病院をかえよう
ただしもっと酷いところもある

>>247
勉強のなかみを書かなきゃだめだよw
249247:2008/11/14(金) 00:21:02 ID:bftX2xrZ
生理学。
250がんと闘う名無しさん:2008/11/14(金) 10:05:55 ID:+ZC1Xoxx
千島学説。
「ガン呪縛を解く」
251がんと闘う名無しさん:2008/11/14(金) 12:43:07 ID:u+1t1ae3
>>247
そうそう。
医者は万能と思い込み、思うように行かなければ医者をバッシングする。
こういう馬鹿が今の医者不足やたらい回しの問題を助長させてんだから。
252がんと闘う名無しさん:2008/11/14(金) 16:42:37 ID:7jLWedPA
>>251          乱暴すぎる
医師不足やタライ回しは別問題
これには行政が絡んでいる
みそくそいっしょにしなさんな
253がんと闘う名無しさん:2008/11/14(金) 22:56:20 ID:bftX2xrZ
別問題じゃねーよ。

根底に流れてる考え方は一緒。
つまり「誰か何とかしてー。自分はなんもしないけど文句は言うよ」
ってやつ。
254がんと闘う名無しさん:2008/11/14(金) 23:20:19 ID:fR+abvSF
>>253
2ちゃんねるなんて掲示板が無けりゃあんたも少しは真っ当な人生を送る事が出来たのにな・・・
ここに一言書く度に根性が腐っていくあんたの人生は終わったも同然だな
255がんと闘う名無しさん:2008/11/14(金) 23:20:34 ID:6NlKb21U
正確に病状を話しておきながら、逆恨みされる医師って可哀相だな。
モンスターペイシェントなのかい、アナタ達は…

治らないなら治らない、ダメならダメとキチンと言うよ、医師は。それが当然のこと。

訴訟を防ぐ為、それもある。
それともう一つは正しく告知することで病や障害と向き合わせる為にね。
向き合わない限りは受け入れることなんて未来永劫出来ないんだから。
256253:2008/11/14(金) 23:29:33 ID:bftX2xrZ
>>254
具体的にどの考えがどう間違ってるか指摘してないのは腐ってるとは言わないんですか?
257がんと闘う名無しさん:2008/11/15(土) 07:19:05 ID:2yWYDP1H
うまくいかない世の中に文句を言おうが受け入れようが変えていこうが
それぞれの人生だ
好きなように生きればいいがや
258がんと闘う名無しさん:2008/11/15(土) 20:01:31 ID:YNnJzGlH
とある壮年女性 癌の転移により余命3〜4ヶ月となりお○さ○○内にあるホスピスへ
その女性の子供達が仲が悪く揉めていた
そのことが気がかりで死ぬに死ねない状況
自分の財産の行方も気になる
通帳、登記簿は、子供の中の1人が握っている
その子供から遺言書に「自分に財産を譲ると書け」と脅かされている
本人は、拒み続けていた

しかし 余命は数週間になりで亡くなってしまった。
通帳を握っていない残された子供達は、手当たり次第の銀行を調べたら 残高は数万円になっていた
壮年の女性がホスピスに入院してから亡くなる数日前までに全てに近い金額が引き出されていた
誰の仕業かも判っている
しかし 性格の悪い人間なので様子を見ていたら 葬式後数ヶ月後に各兄弟の手元に「公正証書の遺言」が送られてきた
それも 亡くなる数日前に作成されていた
その他の子供に頼まれて 私は、色々な事に力を貸した
まずは、通帳を管理していた子供だけが立ち会った
他の子供親戚関係は、亡くなって数時間後に連絡が回ってきた
死にかたに不信を抱いた為 病院に付き添い医師に状況を聞きに行った
しかし 理由をつけては面会に応じない
電子カルテの提出をお願いすると 簡単に応じた
しかし 空白も多く
面会人が来た際の状況が書かれているのに 遺言を書かれた日の記載は、ケアーしか記入が無い
その件を問い合わせても逃げるだけである
現在では、窓口の人と目が合うだけで 院内電話に手を出して連絡している 
近づけば笑顔で「只今、手術中です。」「会議中です。」「出張中です。」と答えるだけである
遺言の立会いの人に連絡すれば「病院に行ったような行ってないような記憶がありません」

警察に相談しても「死亡診断書が出ていたら何も出来ない」
ホスピスだから死亡診断書は書くだろう
「死体が焼かれたらどうにもなりません」
だそうだ

ホスピスの医師は気楽だよ
助からないのが判っているから 真剣に助けようとしない
苦痛を無くす為だと言えば本人も納得して治療をうけるだろう
薬の量を変えれば 安楽死も可能だ
袖の下を渡せば 何でもするの
「お前は医者か!」と言いたい
カルテの保存期間が過ぎるまで逃げる気なのだろうか?
看護師も 話したいようだけど口を硬く閉ざしている
告白すれば 資格も職も失うからだろう
全く 恐ろしい世の中になったものだ
人の頼みごとで動いたが、ホスピスは堂々と殺人の出来る施設だと確認した
259がんと闘う名無しさん:2008/11/15(土) 20:59:26 ID:/w37jhjl
まあ、なんだ、いろいろ考えされられるところはあるが・・・・




スレ違いなんでないかな
260がんと闘う名無しさん:2008/11/15(土) 21:40:49 ID:M6Iyu/d+
とりあえず、そんあ長い文章
投稿できる事に驚いた
261がんと闘う名無しさん:2008/11/16(日) 16:07:04 ID:rcLr3qM4
>>253
>>256
がん板はスレ違いなのはわかってるけど

今回の妊婦たらい回し事件は東京都が墨東病院などの地域拠点病院に
産婦人科医雇用の人件費を割り当てていないのが最大の原因なんだ
だから事件当日だけ医師が不足していたのではなくて慢性的に不足しているんだ
東京都みずからが地域拠点病院に指定したにも関わらずこういう馬鹿げた施策をしているんだよ

今回の事件では掛かり付けの医師の診断が拠点病院の医師に伝わらなかったと盛んに報道されている
だけど医師不足でベッドも不足していれば急患を受け入れられないのは当然の既決だ
医師は悪くない

もちろん患者の医師に対する不信感が原因なんてレベルの話しではない
行政レベルの問題なんだよ

マスコミの医師怠慢説に惑わされてはいけない
患者の感情が原因だなんて責めるのはとんでもない
この事件に対する行政の対応を冷静に観察しておかないと
何の解決策もなされないまま同じ状況で亡くなるひとが増えるだけだよ
262253:2008/11/16(日) 16:18:55 ID:NpOyaL18
だからそれが間違いなんだって。

医師不足になる最大の要因は日本の患者が決定的に馬鹿だからだ。
もちろん全員ではないし自分もそうならないよう努力はするつもりだが。

金の問題も確かにあるが、医者の給料が安いのは毎度のこと。
それでも今まではモンスター患者がいないからやっていけた。
それが今ではバカな患者とマスコミに壊されている。

行政の問題だから患者レベルではないとか言ってる時点で全然アウト。
そもそも政治家を選んでるのは俺達なわけだし。
あの事件の犯人は行政ではなく、日本国民全員です。

完全にスレ違いですが、この板にはモンスター患者が多く見受けられるので。
263がんと闘う名無しさん:2008/11/16(日) 17:02:09 ID:rcLr3qM4
>>262
西部の衆愚論を久しぶりに思い出したよ
冷静な書き込みぶりは結構

だけど東京都庁の厚生医療の担当者の施策を国民が元凶と位置付けるのは論旨に破綻をきたしている

細かいところをほじくろう
そもそも国民を構成するのは病人や怪我人ばかりではない
医師や病院とは関係のないひとだって含まれている
現在の医療体制に好意的なひとだっているだろう

なのになぜ患者の責任ばかりを追求するのか?
わかっていながら引くに引けなくなって書いているのが見え見えだけど
もしかして患者に訴訟でも起こされた経験でもあるのかな?

ちなみに俺は医師の見方でも患者の見方でもないよ
感情移入する問題ではないから
264253:2008/11/16(日) 17:30:56 ID:NpOyaL18
全員がモンスターであるとは言っていない。
そういう人が少なからず存在していることが問題なんだ。

好意的な人はモンスターと違って医療に負担をかけていない…と考えるのがそもそもの間違い。
いじめっ子を見て見ぬふりするクラスメートだよそれ。

あんただって自分だけは違うとか思ってるんだろ?

厚生医療の担当者の数々の愚策に対してデモ起こして反対したな?
コンビニ受診する人や医療に文句言ってばっかりでろくに決められた薬も飲まずに病気を悪化させたり、
そういう困ったちゃんにちゃんと説教はしているな?

もししてないなら
>医師の見方でも患者の見方でもないよ
なんてセリフはすっかすかだ。

以上にすべてコメントした上で、どう
>論旨に破綻をきたしている
のかを説明してください。論理的に。
265がんと闘う名無しさん:2008/11/16(日) 18:46:52 ID:rcLr3qM4
>>264
十分にご存じだと思うが
国や東京都による予算案決議に国民や都民は参加できない
予算案決定権は議会にあり一般国民や都民にはない

もっといえば国民や都民は予算要求すらできないのが現状
都民が予算議会に乗り込んで拠点病院の医師の雇用予算を増額しろと
要求する機会は与えられていない
示威(デモ)行為で要求できるくらい
予算の執行具合を監視する権利はもちろんあるけどね

議会民主制では民衆の要求が反映されない場合が頻繁に起こる
これは大問題だが制度が問題なんで国民自体が聡明か愚弄かの問題ではない


264の言うように医療費用増大の元凶になる行為を続ける患者は莫大な数がいる
医療機関に対して矢鱈と訴訟を起こして金をふんだくる患者も沢山いる
不眠不休で治療したあげく逮捕されたらそりゃ医師もたまらんだろう
わかっているよ

だけど墨東病院を産婦人科の拠点病院と命名しておきながら実際は産婦人科でも外科でもない
心療内科(未確認)のインターンひとりしか夜間勤務させてなかったというのはやっぱり行政の責任だろう

夜勤でひとりで職場を守っていたインターンは悪くないし
クレイマー患者やコンビニ感覚で診察にくる患者の行為がおよぶ問題ではないでしょ
266253:2008/11/16(日) 19:25:57 ID:NpOyaL18
言ったことを理解されていないようで。

当然あなたは医療の崩壊を止めるための具体的な活動をしているな?
と聞いている。
もちろん予算案は国民が作るものではないさ。

そしてさらにこの議論のもととなった252では、「医療不足やたらいまわしには」という言葉が使われている。
墨東病院だけの話をしているのではない。

医師不足の元凶にモンスター患者の存在があるのは明らかだ。
もちろん行政も悪いのだが、それに目を奪われて、
何もしていないひとりひとりが罪を感じないのであるなら
片手落ちであると言わざるを得ない。

墨東病院にだけ限った話ではない(あなたが勝手に261でそうしている)ことと、
具体的な行動をしているわけではない、
ということから、あなたの意見は筋が通っていない、と現時点では感じます。
267がんと闘う名無しさん:2008/11/16(日) 20:07:49 ID:rcLr3qM4
>>266
君のは感情論にすぎない
「患者は全て馬鹿だから患者が全て悪い」これだけなんだ
これまでの君の書き込みではこれだけしか読み取れない

どうも話の生々しさから君は医療従事者あるいは医師と推測する
患者に対するこれほど酷い嫌悪感はどうして生まれたのか興味が湧いてきたよ
医療現場にこれほど患者が嫌いなひとがいるのはちと恐ろしいからね

君の患者が嫌いという感情はわかったよ
もう十分だ
もっと社会正義の観点から書き込んでくれんかな?
便所の書き込みみたいな2ちゃんねるだけど「馬鹿だから嫌いだから」だけじゃやっぱり説得力がないよ
268253:2008/11/16(日) 20:23:29 ID:NpOyaL18
話聞いているか?

行動しているか?
まずはイエスかノーかで答えよ。

俺はただの一般人だよ。
っていうか今回の議論に俺の出所なんて関係ないだろうが。

そしてここではっきりさせておくが、誤解させてしまったようだが悪いのは患者ではない
政治家も患者も医者も健康な人も職業に関係なく。
医療崩壊にならないよう努力しているか、していないか。
努力していない「全国民」に罪がある、というスタンスである。

もう十分だ、と上から目線になる前に、まずイエスかノーか答え、
そのあと「社会正義」とやらに基づいた書き込みをしてくれよ。
269253:2008/11/16(日) 20:26:20 ID:NpOyaL18
あと勝手に墨東病院の話に限ったことにもしっかりとコメントしてくれよ?

感情論だというのは勝手だが、問われたことに何一つ答えず、
相手を感情論だと突っぱねることが愚かだとは思わないのか?
270がんと闘う名無しさん:2008/11/16(日) 21:21:22 ID:rcLr3qM4
>>269
興奮してきたみたいだね

2つ注意しておく
2ちゃんねるでは連投は禁止だルールは守れ

君の書き込みの論旨はめちゃくちゃだ
患者が悪いしか読み取れない
論旨を固めてから作文をしろ

まず回答するよ
どうせ分からんといって話題を反らすんだろうがw

たらい回しと医師不足の話題になったから墨東病院の話題にふった

行動しているも何も俺は文屋だから
やっぱり行動していることになるのかな(笑)


さて
俺よりも君のほうが高みから物をいっているぜ
衆愚論とは自分は大衆とは違うという観点から論じているんだから

ともかく何が原因にしても国民すべてが医療崩壊に加担しているという君の考えは驚きだね
思想信条は個人の自由だけど西部の衆愚論の受け売りはいただけないな

衆愚論は不平不満にすぎないんだよ
衆愚論では打開策を提案できないでしょ?
君は医療現場の崩壊をどう阻止しようていうの?
まさか国民の教育から始めるなんて気の長いこと考えてるんじゃなうだろうね

脳内出血を起こした妊婦が何の治療も施されないで亡くなっているんだよ
それもどうやらひりだけではないらしい
この現状を国民全員が馬鹿だからという理由だけで片付けるのかい?
何の解決策も示さずに

まあ行政の責任を追求するのが意に反するならそれも君の自由だけどね
だけどしたり顔で国民が馬鹿だから仕方ないといっておしまいなのかい?

回答は期待してないよ
君は打開策なんて何も考えていないんだろう?
愚痴いっておしまいなんだろう?
271253:2008/11/16(日) 21:40:38 ID:NpOyaL18
俺の論旨は、努力していない「全国民」に罪があるってことだ。
はっきり書いたが見えないか?

どうしても墨東病院の話をしたいらしいが、あれは日本医療のレベルの高さを示した事件だったな。
なんせたったの80分で処置が始まって、子供を救うという奇跡まで起こしたんだから。
たとえばアメリカで同条件の事件が起これば処置すら受けられない。

そして衆愚論って考え方は初めて聞いたが別にそれを引用してるつもりはない。
さらに国民の教育から、っていうと偉そうだが、啓蒙活動的なことをして行こうと思っているよ。

っていうかもうしているよ。
有名なのは「コンビニ受診をやめよう」って活動してる某地域の人たちだけど、あれに類する。

打開策なんてないよ。
医療はもう終わりだから。
でも少しでも崩壊を遅くするために俺は活動してるから。

解決策があるとしたら、全員が医療の現状を理解し、医療に負担をかけないこと。
つまり「こっち側」の人間を一人でも増やすことだ。
上から目線だと思うなら勝手に言ってろ。
もうそれしか手はねーよ。

それとも何か解決方法でも言えるのか?
回答は期待してないよ、なんて挑発したからにはさぞしっかり普段から活動してるんだろうな?
272がんと闘う名無しさん:2008/11/16(日) 21:56:54 ID:U8cogHGq
>2ちゃんねるでは連投は禁止だルールは守れ
そんなルールねえよw
273がんと闘う名無しさん:2008/11/16(日) 22:12:31 ID:N5KupbTf
粘着二人が終わりなき戦いを始めたから
このスレももう終わりだな
潮時だったと言うことか
274ガンに感謝せよ:2008/11/16(日) 22:21:44 ID:MklYvFYL
判るかのう?
275がんと闘う名無しさん:2008/11/16(日) 22:38:06 ID:8Een32bZ
>粘着二人が終わりなき戦いを始めたから
>スレももう終わり
そんなセオリーねーよ
276がんと闘う名無しさん:2008/11/17(月) 01:25:46 ID:r+85PYtF
>>271
たらい回しの件など少々スレとは内容がずれてきているが、
産科の場合、出産を100%安全なものと国民を誤解させてしまった産科医にも責任がある。
思い通りにならなければ医師を訴える患者にも勿論問題あるが、
福島、大野病院の件では異常な絡みをみせた検察が一番の馬鹿者という印象をもった。
実際そういった馬鹿げた風潮に反発して、
バッシングとして産科医をいっせいに辞めた医師たちもいるし。
善意で治療して訴えられたのではたまったものではないし、辞めた医師の気持ちもよく分かる。
277がんと闘う名無しさん:2008/11/17(月) 05:32:36 ID:8svx53+j
>>271
脳内出血を起こしている患者を診察すらしない
地域拠点病院はどんな症状の患者であろうと
取り敢えず引き受けることを義務付けているのに現実はこのありさまだ
それにも関わらずあの事件は医療技術水準が高いことの表れだと君はよく言えたものだな

きをてらう意図だろう
確信犯だね(笑)
そこまでして医療業界を擁護する姿勢には一目おく

だけれど狂信的と誤解される君の言動こそが医療業界像を歪めていることに早く気付けよ
医療業界とそれ以外の国民に一線を引く姿勢が問題なんだよ
こちら側とあちら側だもんね(笑)
高飛車なのは君のほうなのはこの言葉使いからも明らかだよ

君は医療業界関係者なんだろう?
あからさまな被害妄想だもの
こちら側なんて言い方は今後はしないほうがいい

君にとっては愚民である大衆はますます君から離れていくよ
そして君の被害妄想がますます酷くなることは確実だ
君自身のために止めたほうがいい

仕事があるんで夜また来るね
バイバイ
278がんと闘う名無しさん:2008/11/17(月) 14:12:41 ID:sxQVmilr
>273
スレ違いな話題で、不毛な言い合い。
それはつまり、>>1から目を逸らさせたいのか?
279がんと闘う名無しさん:2008/11/17(月) 14:57:43 ID:voF8nPvw
>スレ違いな話題で、不毛な言い合い
どこにそんなこと書いてあるの?
280がんと闘う名無しさん:2008/11/18(火) 03:00:07 ID:s9p80a1f
そういう事にしたいんだろう
281がんと闘う名無しさん:2008/11/18(火) 16:43:31 ID:nMFHu9e8
癌治療って医者の腕の善し悪しより自分が望む治療法を押してくれる医者がいいね
手術なんか、相当藪に当たらない限り横並びだと思う
インフォームドコンセントもやらずにしつこく手術を勧める医者 最悪
変な医者に当たって体と人生をダメにするのは御免だ
282がんと闘う名無しさん:2008/11/18(火) 22:41:14 ID:z/jStXjy
>>281 最近そう思う。
癌なんて治らないのはダメだし、脳外科とかみたいに
腕に関係ないと思う
温熱療法とか代替医療とか、
丸山ワクチンとかやってもいいっていう医者に診てもらいたいよ
283がんと闘う名無しさん:2008/11/19(水) 00:12:58 ID:AqZkcSLE
『ガン呪縛を解く』を書いた癌患者さんは、
男性乳癌ステージ3bで、病院で治療せず、
もう何年か元気に仕事してますね。
ホームページをドキドキしながら読んでます。

『ガン呪縛を解く』も読みましたが、標準治療で
亡くなった方の描き方がちょっとイヤな感じでした。

本当に千島学説で治癒するなら、その事だけを
書けばいいのに。
284がんと闘う名無しさん:2008/11/19(水) 00:18:16 ID:2B4Qp5Oi
病人は口が悪くなりがちだからな
285医学部生:2008/11/19(水) 01:16:22 ID:teAwKstA
>>281>>282
分かりました。
なるべく患者さんの要望を聞いてあげれる医者になります。
286がんと闘う名無しさん:2008/11/20(木) 11:07:38 ID:2MMUxOjS
麻生総理「医者は常識が欠落している人多い」

このスレにも誰彼かまわず患者嫌う馬鹿が多いな
287がんと闘う名無しさん:2008/11/20(木) 12:32:06 ID:erM+l5UY
麻生は末期だからな。いろんな意味で。
288がんと闘う名無しさん:2008/11/20(木) 23:43:10 ID:pasXpj3D
「まともな医者が不快な思いをしたのなら申し訳ない」って
更に、まともな医師が少ないって強調してるし。
本当にいい人が総理になったもんだなあ
289がんと闘う名無しさん:2008/11/20(木) 23:43:57 ID:RXbs8MbF
>286
多い?
どこに何人いる?
290がんと闘う名無しさん:2008/11/21(金) 01:12:09 ID:4a5CHrSA
そうだね、ハンザツ(頻繁)に読み方間違うしねw
291がんと闘う名無しさん:2008/11/21(金) 01:16:50 ID:4a5CHrSA
>>288
地方の医療が厳しい状況であっても、何のショチ(措置)もとらない馬鹿者だけど、
エンターティナーとしての素質はあるから人気はあるかもね。
292がんと闘う名無しさん:2008/11/21(金) 09:18:33 ID:vbscJQ9j
>>289
レスアンカーもまともにいれられないの?
馬鹿なの?
293がんと闘う名無しさん:2008/11/21(金) 10:20:33 ID:hBNaxfxI
>>283

乳癌は女性ホルモンと繋がりが深い癌だから、男性に出来ても人によっては進行は遅いかもしれない。

トンデモ学説だなぁ…
294がんと闘う名無しさん:2008/11/21(金) 13:36:49 ID:sCDdMcXG
>>283 >>293 へ、ではないけど。

本当に病院に行ってステージ3bと診断されたみたいだから、
千島学説の実践で治癒した暁には、検査結果を見せてほしい。

男性乳癌の進行が女性に比べて遅いかどうかは
知らないけど、「進行しない」というのではなく
「治癒した」という逆行現象ならどう?
295がんと闘う名無しさん:2008/11/21(金) 19:32:46 ID:Hx5MxXJg
296がんと闘う名無しさん:2008/11/21(金) 19:45:21 ID:hBNaxfxI
>>294

それにしたって信頼出来るデータを出すなら、理論提唱者側の人間だけでなく、反論者もその症例に立ち会ったものでなくては認められないな。

ことが医学なだけに改ざんの可能性が全くないクリアなデータでない限りは信頼出来るデータとは認めがたい。
下手をすると人命に関わるからな。
297がんと闘う名無しさん:2008/11/26(水) 21:53:06 ID:hG/Vepc0
なにもそんなにきばらなくても…。
病院の治療と違って、玄米をよくかんで食べるとか、血流を良くするとか、
費用がかかるものでもないし、特に害になるようなものでもないんだから
やってみればいいよね。

病院での治療をしながらでもいいんじゃない?
どちらの治療が効果があったのか、証明しなければならない訳でもなし、
いいと思うことはなんでも、できることはなんでも、とにかくやってみれば?
って思って、手術と並行して玄米食べたり、身体を温めたりしてます。
ストレスのない生活、はちょっと無理かも。
298がんと闘う名無しさん:2008/11/30(日) 12:57:32 ID:7er/iCrq
たいていのガン患者の死亡するパターンし以下の通りです。

それまでは気がつかなかったのに、癌検診などで、早期癌発見

抗ガン剤、手術、放射線などの治療開始する。

猛烈な猛毒による副作用のために全身が悪化、異常にやつれる。

どれも猛烈な発ガン性のため、あっという間に全身転移、もしくは一旦治ったように見えても10年以内に再発
(検査をしばらくしないから治ったようになっているだけで、検査を頻繁にした場合はすぐに再発が確認される)

ウソだと思われるなら、ガン患者が亡くなっているパターンをよーく検証すれば、ほとんどがそのパターンにあてはまることに気づかれるはずです。

これは、ガンではなく、狂ったガン治療に殺されていると言うことです。無知とは恐ろしいことです。
無批判に医療を信じ、殺戮の門をくぐり、お金を払って殺されに行っているということです。

有名人でもほとんどは、このパターンで、何十年もかかってできていたはずのガンも現代のガン治療を始めた途端にあっという間に全身転移、ボロボロにやつれて「あんなに元気だった人が・・」と驚くほどあっという間に亡くなっているということです。
初期癌も治療をしたとたんに全身転移です。転移ではなくて本当はガン治療がガンを作っていると言うことです。

狂ったガン治療が最大の発ガン効果だからです。
どれも治療というよりも、多大なダメージを与えるため、あっという間に全身の臓器が破壊されて逝ってしまわれたと言うことです。
毒を注射したら死ぬことは子供でもわかることです。抗ガン剤自体が添付書にも二次的な発ガン性が確認されたと書いて有るとおり、猛烈な発ガン性があります。

医者はもちろん、なぜそうなるのかわかっています。そうしないと経営上儲かりませんからやめるつもりもありません。

他者の苦しみに無関心でいるとは、恐ろしい世の中です。

299がんと闘う名無しさん:2008/11/30(日) 13:37:37 ID:jnwuq73F
>>298
1割くらい正しいが9割誇張捏造だな。
300がんと闘う名無しさん:2008/12/01(月) 21:29:40 ID:vxl4gnM4
「どっちみち死ぬんだから『最先端』の医療にお金を使い切って現世に未練を残さない方がいいでしょ?
病院もそれで経営が成り立つし、経済とはそうやって成り立ってるんだよッ!」
301がんと闘う名無しさん:2008/12/01(月) 22:12:28 ID:fA4nEdF2
NHK
302がんと闘う名無しさん:2008/12/03(水) 01:02:02 ID:d0UisOt4
>>298

そこまで言うなら、信頼に足りる確かなデータを出せ

出せないならデタラメを語るなよ
303がんと闘う名無しさん:2008/12/03(水) 02:03:56 ID:dhzXgUsn
過ー激!!
304がんと闘う名無しさん:2008/12/03(水) 07:18:25 ID:Nuf4vRta
データは船瀬氏と近藤誠氏の本にちゃんとあります。
具体的数字とデータが書いてありますのでそちらをご覧ください。
そんなデータはないと思っているのはあなたが無知なだけです。
305がんと闘う名無しさん:2008/12/03(水) 14:30:26 ID:Kz/mf1yh
大学病院は危ない!

死にたくなければ、
若しくは、自分が望む治療法、自分が望む最期を求めるなら

大学病院には行くな

奴らは患者を実習、実験材料としか思っていない


特に僻地の国立大学病院は危ない
306がんと闘う名無しさん:2008/12/03(水) 18:35:51 ID:o5FfyyUB
医者にとって患者は皆ネギをしょってきたカモです。
大学病院にとって患者はお金もとれる実験材料です。患者が来たら、「あーいい実験材料がお金持ってきたやって来たな」というが彼らの人に対する感覚です。
信頼して身を任せると言うことは、好きなように練習して壊してお金とってくださいと身を差し出しているのと一緒です。無知とは恐ろしいことです。

http://www.ewoman.co.jp/shiten/fujita/125.html
この事件は練習材料にされた側がたまたま気がついて、発覚しただけで、やっていることはほとんどどこでも同じで、日常的なことです。この事件は、ほとんどの大学病院で行われている普通の毎日の出来事です。
皆やられているのに、殺されてお金取られて、どうせ気づくわけがないと病死したことになっているだけです。
実際にその場にいた人がいろいろ告発本出して、恐ろしい真実を告白してますが、とにかく悲惨です。慈恵医大青戸病院の練習殺人事件はやられた側が気づいたという例外を除いて、普通に毎日やっている出来事です。
まともな人間はあまりに凄惨な現実さに良心が痛んで続けられませんから、そのような場は辞めてます。



大学病院のウラは墓場―医学部が患者を殺す (幻冬舎新書) (新書)
307がんと闘う名無しさん:2008/12/04(木) 01:12:06 ID:IcjDcrEE
ガンで死ななかったとして、いつどうやって死ぬつもりなの?
ガンにかかった時点で半分死んだようなもんだろ
医者に八つ当たりするような醜いマネしてないで、自分の人生の仕上げに専念しろよ
医者や製薬業者が儲けてるからといって、陰謀や悪意が背後にあるなどと思うのは被害妄想だろ
精神科も併せて受診したほうがいいんじゃないか
308がんと闘う名無しさん:2008/12/04(木) 02:03:00 ID:EgrSKQP1
>ガンにかかった時点で半分死んだようなもんだろ


要するに、半分死んでる人間だから何をやっても構わない
実験に使おうが、診療報酬稼ぎに使おうが構わないと
これが医療従事者の本音です

大学病院はホント危ないですね
309がんと闘う名無しさん:2008/12/04(木) 02:17:13 ID:EgrSKQP1
こんな事もありました
ttp://www.sairosha.com/webja/rinshousiken.htm
310308:2008/12/04(木) 02:56:03 ID:eosuweka
癌に限らずどんなことがあっても医者、特に大学病院には行かない方がいいと思います
殺されかねません
私がこないだ風邪を引いて大学病院にいったとき、腰の部分に注射を打たれました
こんなところに注射を打つなんてとんでもないヤブ医者です
311がんと闘う名無しさん:2008/12/04(木) 07:15:50 ID:uZOEg67Q
実験して、練習して、お金を請求して殺して稼ぐ。お金が亡くなって、練習が終われば使い捨てで出て行けと退院を迫る大学病院医師、彼らにとっては日常的な当たり前のことです。
この感覚は、人間が蜂や蜂の子を根こそぎ殺して、蜂の巣を強奪して蜂蜜食べて、それを屁とも思っていない感覚といっしょです。
これは、医療に限らず、その精神性においてはどの産業でも同じことですが、医者の場合はそれが人間に向かっている分だけ怖い者です。
彼らにとっての患者は人間から見た蜂と同じです。
慈恵医大青戸病院の件は、その日常の出来事が表沙汰になったと言うだけのことです。
モルモットになりたくなければ行かないことです。お金取られて殺される分だけ扱いはモルモット以下です。

被害妄想ということは、慈恵医大青戸病院の事件も被害妄想だったということですかね?
312がんと闘う名無しさん:2008/12/04(木) 20:49:30 ID:bvJ+RlTV
たかが風邪で大学病院に行くようなヤツには、
実験材料としてモルモットになってもらうほうが良いな。
313がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 03:16:16 ID:ucKWCjVP
>>304

そのなんちゃらさん達のデータは、学会とかでも信用に足りるデータとして認められているのか?

悪いが医療関係者だが、そんな話は全く聞かない。

それに信用に足りるデータであれば、大々的なニュースになるよな?
今までの常識的な概念を覆す情報だけに。
なのにニュースに今までなっていないのはどうしてだ?

結論として
これらのことを鑑みるとそのなんちゃらさん達のデータは信用には足らない。

以上。

反論があるなら真っ当で信用に足りるデータを出せ。
314がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 04:34:30 ID:2IvapQtZ
医者って隠蔽体質だから
都合の悪い話しになると急に聴こえなくなる
平気で嘘をつく


忙しい人達だ (゜∀゜)
315がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 10:35:02 ID:4Li7l9OR
>>313
現代医療と敵対したいわけではないが
ガンからの生存率がいっこうに上がらないのに
代替療法などの選択肢を全く認めず、
思いどおりにさせない患者を放り出そうとする現状に問題がある。
だから必然的にアンチが生まれてくるんだよ。
「信用に足らない」のは今の医療業界も同じ。
316がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 11:02:13 ID:7HGYOQZ3
多くの人はまったく歴史の教訓と大衆心理の愚かさに気づいていないようです。こういうことは、歴史上いっぱいあることです。歴史から学ばれたらいかがですか。
長いものにまかれて、自分ではまったく思考回路もなく、まったく探求心もない人間の反論する典型的な反論内容です。
大衆が支持していること=正しい、だから確認するまでもないという思い込みがあり、自分では何も確認しないのでしょう。
医者という人間は昔からそうです。その精神性の低さは昔から変わっていません。

一例をあげましょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%9A%E6%B0%97
http://sc-smn.jst.go.jp/byyyymm/meta/mC030501-079.ram
たとえば、昔、江戸煩いという脚気で死亡する病気があり、これは原因不明で人々が死んでいく恐ろしい病だったのです。
今で言えば、エイズやガンのような恐ろしい病気で発病したらどうしようもなく、対処法もない(と思いこんでいた)ので人が次々に人口が減るほど死んでいったと言うことです。

しかし、鈴木梅太郎氏がそれは江戸時代の白米食によるビタミンB欠乏症で、玄米か米ぬかを食べさえすれば、あっけなく治ってしまうこと、まったくかからないことを実験で確認し、
「玄米か米ぬかを食べれば発病後でも簡単になおる。それはビタミンB(当時はその名前ではない)欠乏によるものだ」と学会で言い続けていたのです。

ところがいつの時代もあなたのような付和同雷して、右に行ったり、左に行ったりする大衆依存性の強い人間がほとんどの世の中ですから、
「脚気という原因不明の恐ろしい病気が米ぬかで治るだって?そんな簡単に治るなら誰も苦労するか。
名も知れないような学者の言うことがあてになるか。確認するまでもない」と思いこんでその貴重な発見は、外人が発見して海外で話題になるまで、1年以上も発見者を相手にせず、追試確認もされず放置されたままでした。
「米ぬかを食べたら恐ろしい死病の脚気が治る?そんな簡単に治るなら誰も苦労せんよ」といってさんざん訴えていたのに医者は誰も確認しなかったという愚かさ、医学の精神レベルはその程度です。

医者という人種は愛のない人間で、さらに依存性の強い人種がなる職業ですから、病気がそんな簡単に治ったら、医者の出番が無く飯の食い上げになるから、そうであってほしくないという願望もあったのでしょう。
実際に脚気に医者など全く不要です。
しかし、医者にとっては病気が簡単に治ったら困るのです。ガンも同じです。
飯の食い上げになるから認めたくないだけ。その精神性の低さが二つ重なっていつの時代も金儲けにならないことは放置されるのです。病気を治す人間は医者にとって商売敵なのです。
金儲けばかり考えている医者という人間の精神性の低さに気づけばなぜ認めないのかもわかるはずです。
317がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 11:05:49 ID:7HGYOQZ3
こんな愚かな歴史は他にもいっぱいあります。
エイズはかなり前から危険性を勧告されていたのを厚生省は知っていたことが発覚してもうニュースにもなって有罪判決がでているし、
アスベストの危険性に関しては、日本で騒ぎになる何十年も前から、WHOが勧告、警告を繰り返していました。
もちろん厚生省はそういう話が出ていることを聞いていたはずです。
いい加減に人間の歴史の愚かさに気づかれたらどうですか。

日本では、「そんなに危険だとすれば誰かが取りあげているはず」と思い、だーれも知らんぷりで無視。今も何でも同じ。

患者を見殺しにして、苦しみから解放されることを邪魔した医学界の愚かさ。助けているのではなく殺してきたと言うことです。
偉人というのは、ほとんど当時はそういう馬鹿で無慈悲な人間によって、無視されてきているのです。

メンデルの法則もガリレオもコペルニクスも同じ、認められたのは何十年、何百年も経っていることです。
こんなことは歴史上の常であることは、自分で勉強して考える人ならすぐに気づいているはずです。


良いデータや危険性の発見であれば、すぐに広まって、認められるはずだという思い込みで、
他者依存、長いものに巻かれて自分では何も確認しようともしない依存性が極めて強いし、判断をすべて大衆や医学界に依存しているようですが、
それはとくに医者という人種に限れば、さらにその依存性の傾向はっよいものです。

医者や医療関係者というのは自分では何も考える能力がない人間が就くものです。異論を唱える者は排除する体質も強いです。だから、右へなれえして無批判に動く人間しか残らない業界なのです。
それ以外は徹底排除し、世の中の歴史というのは常にそうなのです。長いものに巻かれて、病気がなくなったら困る人間が医者になって、病を治すことを邪魔し続けているのです。
昔っから暴走し続けて、患者を殺し続けているいると言うことです。
今の医療がなくなればガンの死者も激減するはずです。

そのような反論をされて疑問に思われているなら、人に聞く前に一度自分で歴史を学習してください。
318がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 11:13:50 ID:7HGYOQZ3
>そんな話は全く聞かない。

データも勧告もニュースにもなっていますし、出ています。
319がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 11:21:49 ID:7HGYOQZ3
>そんな話は全く聞かない。

それに信用に足りるデータであれば、大々的なニュースになるよな?
今までの常識的な概念を覆す情報だけに。
なのにニュースに今までなっていないのはどうしてだ?

薬害エイズやアスベストの時もとっくの昔から話題になって警告されていたのに、皆、上記のように考えて無視し続けたと言うことです。
長いものにまかれろ、長いものは必ず正しいはずだという思い込みです。
自分の無知すらも気づかない人間が医療界や厚生業務を席巻していると言うことです。

人間には過去から学ぶ学習能力がないと、さんざん繰り返されてきた歴史の愚に気づかずにいまだにこのようなことを思いこんでいると言うことです。
320がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 12:50:35 ID:KqBTxlw9
マスコミが真実のみを報道すると思っているのでしょうか?
おめでたいですね。

人災と言えるような薬害事件は、この世界で実際に起こった
現実の出来事なんですけど、もう忘れたんですか?
当事者達が立ち上がるまで、立ち上がってからも、
誰が何をしてくれましたか?

抗癌剤の毒性については、臨床試験でも治験でも、
データとして証明されていますね。
抗癌剤で癌は治らないという確かなエビデンスがありますね。
321がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 14:17:31 ID:7HGYOQZ3
訂正→付和雷同
322がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 21:35:22 ID:7HGYOQZ3
国家と産業の正体ですが、実際には地獄です。それは無知から来るものもありますが、その精神性は絶望的な世界です。

抗ガン剤有害説についての反論も

「国家やお医者様がそんな危険なものを使うはずがない。みなさん最善の治療に尽力を尽くされている。」
多くの人は、こう信頼して、自分ではよく調べずに彼らに任せれば、間違いないと思いこんで、身を委ねているのでしょうが、なんという、羊のような従順な感覚でしょうか。
好きなように壊して、財産むしり取ってくださいと身を差し出しているのと同じです。

歴史というものを振り返れば、国民の生命がないがしろにされてきた歴史の連続です。国民のために産業や国家が慈悲、慈愛の精神で尽力を尽くした例などあるでしょうか?

エイズ事件も水俣病水銀事件もアスベスト被害もかなり以前から再三の警告が繰り返されてきたのに、
被害者が続出して、被害者が続出して、被害者たちが泣いて集団で訴えるまでは、行政も産業もしらーんぷりで、被害拡大してから、被害者たちが大騒ぎして署名してやっと重い腰を上げる状態です。歴史を振り返ればこんなことばっかりです。
医者や国家、彼らにとっては、患者や国民の生命など虫けら同然、虫けら以下かも知れません。死のうが苦しもうが関係無しです。
 医者の正体は破壊して、殺して被害者から、お金までむしり取って屁とも思っていないのです。
 実際に、医療機関では、いかに恐ろしい会話がなされていたか、実体験をした人々が内部告発などの本が多数出版されているわけです。
告発されている方の一例
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-442-7.html
http://gingadou.blog32.fc2.com/blog-entry-56.html
医療機関で行われている身の毛のよだつような戦慄の内容です。これを読めば病院など殺されに行くようなものであることに気づかれるはずです。
私は告発されているような先生だけは例外で尊敬します。
323がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 21:39:40 ID:7HGYOQZ3
 患者など殺して稼いでしまえばいい、ただし、すぐには殺さず、生かさず殺さずがちょうどいい金づるに過ぎないのです。
 殺して、虐待して稼いで、「アホな奴がひっかかったなぁ。馬鹿が多いから儲かって仕方がないわ」と内心では大笑いしている、
これが世の中の医者という人種、医療現場の現実です。
 実際に慈恵医大青戸病院の裁判でもそうでしょう。
 非常に残念で恐ろしい世の中ですが、絶望的なことにそれが今の医療の真実なのです。
それに気づけた人だけが悪魔の集団から難を逃れられます。
医療の現実は暴力団、闇金以下で、被害者がどうなろうが、彼らにとってはまったく関係ないのです。
それでいて、表面面だけは誠実そうですから、暴力団、闇金とは比較にならないほど、はるかに質が悪い人たちなのです。

慈恵医大青戸病院と同様の事件はちらちらとどきどき発覚しているはずですが、多くの人はまだ世間の本当の恐ろしさに気づかないようです。
 医者や行政の人間は会うと非常に良い感じの人たちですが、それが本当の人間性だと思ったら、たいへんなことになります。慈恵医大青戸病院のときも、表面上はおそらく信頼できる先生なのです。
そうでなければ警戒して任せないはずです。
324がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 22:00:35 ID:7HGYOQZ3
325がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 22:02:17 ID:ucKWCjVP
>>320

無知だな、アンタw
抗癌剤では治せない?
あたり前だ。そもそも今の抗がん剤はそれ単独で治すことをほとんどの癌で想定されていない。あくまでも補助的なものだ。

毒性?そんなものも百も承知だ。
それでも毒性と有効性の兼ね合いで使うことに意義があれば、使わざるをえないだろうが。

そして、どうして抗癌剤がここまでリスキーなのかは別の理由がある。

だから抗癌剤を必要以上に貶めるのは感心しない。
326がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 22:48:12 ID:ucKWCjVP
>>319

薬害エイズやら肝炎については正直、あまり興味を持っていない門外漢だからそれについてのレスは控える。
なのでこちらから簡単な問い掛けをしたい。
仮にアナタが何らかの病気であったとする。しかもこのままでは、間違いなく数日のうちに死亡する可能性が高い。

だが、ある薬を服用すれば確実ではないが、そのリスクを減らせる。
しかし、その薬には弊害があり、数年後にはその薬がもとで、何らかの障害を発症するかもしれない。
他にも治療の可能性はあったが、この薬に比べたら、いささか心許無い科学的根拠しかない。

さて、アナタならどうするか?

327がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 23:33:37 ID:2IvapQtZ
抗がん剤云々より
それを使う人間、使い方に問題があるんでしょ
手術も然り
今みたく患者を騙す様な真似してやってはいけない
328がんと闘う名無しさん:2008/12/06(土) 01:22:00 ID:lLLRBgvO
>>327

うむ、そうだ。
問題は抗癌剤ではなく(抗癌剤にも多少の問題はあるが)抗癌剤をまともに使いこなせる医師が少ないところに、本質的な問題がある。
329がんと闘う名無しさん:2008/12/06(土) 21:40:56 ID:aagtr9uN
治す医者か、ごまかす医者か
絶対あきらめない患者学
医師
小澤 博樹 [著]

四六判並製/240ページ/本体価格1,500円
ISBN 978-4-88320-442-7

医師の本当の役割とは

 現代医学の治療法では病気を根治させることが難しいにもかかわらず、それをつづける医師たち。

「どうして治すことにもっと力を注がないのか?」という疑問を持った人間として当たり前で、そして最も障害の多い道に挑む医師が、

現代医学に警鐘を鳴らし、そして、そのひとつの答えをお教えします!


ご存知ですか?
肉、牛乳、卵、魚、砂糖はすべて体に悪いということ。
抗ガン剤がガンを増加させるということ。
予防接種で人が死んでいるということ。
検査の放射線でガンができるということ。

本書では、
“現代医学の真実”と“未来医療のひとつの形”をご紹介します。

もくじ

第一章 「信じられる」医療探し
医学界の「ルール」への恐怖/大学病院で失った人間性/医者を目指すある少年の食生活/きっかけは狭心症の発作/

代替医療のスタート時は厳しかった/妻、そして医師会との決別/なんとか経営は成り立っている

第二章 現代医学を見限った私の理由
ガンも慢性病も増加しつづけている/薬は石油でできている/抗ガン剤がガンを育てる/抗ガン剤の併用で被害が倍加/

放射線療法の誇大宣伝は、でたらめ/日本はダントツの第1位、医療放射線被曝国/あるイタリア人内科医の見解に拍手する!/早期発見、早期治療の落とし穴/病んでいるのは現代医学だけか?


330がんと闘う名無しさん:2008/12/06(土) 21:41:45 ID:aagtr9uN
第三章 ウイルスを悪役にした現代医学
現代医学は怠けている/感染症の歴史を追う/ボタンの掛け違いはパスツールとコッホから/金儲けのために「細菌説」を選んだ西洋医学/

抗生物質が医者を傲慢にさせた/勝利の女神は細菌にほほえむ/害虫・寄生虫にも「自然の法則」がある/人体の発病は、微生物のバランスを破壊したとき/

効果のない予防接種/専門家が否定するインフルエンザワクチンの効果/メーカーと国と研究者の癒着で子どもが犠牲に/知らされない予防接種の実態/現代医学の「常識」で得をするのは誰だ?

第四章 抗酸化療法のススメ
酸化・抗酸化理論/体に悪い食品/マイナスイオンの抗酸化効果/玄米菜食のヒント@/玄米菜食のヒントA/マクロビオティックと陰陽論/

理想の健康「中庸」/野菜の陰陽で体が変わる/旬の土地のものを食べる/ガンにも陰・陽がある/腫瘍マーカーをどう判読するか?

第五章 未来型医療へのひとつの提案と、その内容
ある老医師の指摘に答える/米国ではガンが減少し、日本では増加/代替医療の実践/明らかになる血液の姿/異端視された波動測定装置「ラジオニクス」/

ドイツ生まれの波動測定装置EAV/有害・有益は自分が知っている/波動測定装置が示す「-21」とは/化学薬品の危険性を調べる/QRSで選ぶ食材と嗜好品/

感情をも示す免疫波動/共鳴で自分に合った療法を選ぶ/波動を高める氣エネルギー/ホリスティック医学の実践/有効な補助的治療用剤の見方・考え方/当院での健康器具の使い方と効果の見方

エピローグ 真実の医療へ
「金儲け第一、患者は二の次」で、満足できるか?/医師のほんとうの役割/工夫する医師が求められている時代


331がんと闘う名無しさん:2008/12/06(土) 22:38:50 ID:lpg+pQql
長々と宣伝乙
332がんと闘う名無しさん:2008/12/07(日) 03:16:03 ID:H5se7IqL
慈恵医大青戸病院事件
司法が医療現場に介入したおかげで生身の人間を手術の練習に利用した医者を罰することができた

同僚の医者達が人体実験と知りつつ口をつぐんだ和田心臓移植のころと比べると隔世の感がある

人体実験と知りつつ告発しない医療業界の隠ぺい体質
やだね
死神の集団だね
333がんと闘う名無しさん:2008/12/07(日) 12:32:01 ID:J5pVP0re
>>329

宣伝はいらん。
帰れ。
334がんと闘う名無しさん:2008/12/07(日) 15:10:32 ID:Y4S0yTbW
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000004-cbn-soci

ガンで悪化しているのではなく、ガンの応援剤治療で悪化しているのに気がつかない無知とは恐ろしいことです。
335がんと闘う名無しさん:2008/12/07(日) 17:39:26 ID:PX3S7Xjp
もうそのリンク飽きたよ
336がんと闘う名無しさん:2008/12/07(日) 17:47:13 ID:eiXpXdSx
もうアレだね
癌になったら侵襲性の高い治療はしないでペインクリニックって言うのかな?
患者の負担を少しでも軽くする治療を受けながら余生を送るのも悪くないと思う
訳の分からない手術や投薬されて苦しんで死ぬよりいいと思うけど…

病気だから仕方ないんだよ、運が悪かったと諦めるしかない
337がんと闘う名無しさん:2008/12/07(日) 18:08:16 ID:4dLmwUgL
手術も抗癌剤も放射線もやったけど、再発を繰り返す。
さすがにここまでくると、医師も三大療方を勧めない。

食事に気をつけて、ストレスを溜めない生活を心がけ、
自分で調べた癌に効果のある薬、シメチジンとかを
服用しながら4年半、そこそこ元気。

癌ワクチンやテロメライシン、
ウイルス療法の単純ヘルペスウイルスHF10などが
実用化されるまで頑張れそうな感じ。
こんな展開になるとは、自分も主治医も想定外。
「このまま何もしなければ、1年で命に関わる状態になる」
諦めなくてよかった。
338がんと闘う名無しさん:2008/12/07(日) 18:56:34 ID:eAFYOsqt
テロメライシンは5年後、
癌ワクチンはすぐに外来で受けられるようになる
あきらめんなよ
339がんと闘う名無しさん:2008/12/07(日) 21:21:01 ID:J5pVP0re
>>334

業者さん、もうすでにこのスレで論破されてますよw
乙でした。
さようなら。
340がんと闘う名無しさん:2008/12/07(日) 22:15:48 ID:H5se7IqL
>>337
感服
341がんと闘う名無しさん:2008/12/22(月) 18:48:39 ID:G/FglD/p
国立循環器病センター(大阪)で人体実験


お医者さんて屠殺屋さんなの?
342がんと闘う名無しさん:2008/12/26(金) 09:55:04 ID:qOE6VBHa
2年前、うちの父が肺ガンで死んだ。
原因は言うまでもなく煙草だろうけど。
おそらく俺もガンを発症するかもしれん。おじさんも同じ肺ガンで吸ってたし煙草は吸わないけど副流煙吸ってるから発症リスクが高いかも。
もし発症した時の事を考えて今からいろいろ考えとこう。

どうにもならなくなったら下手な延命はしないでくれと頼もう。


チラシの裏でゴメン。
343がんと闘う名無しさん:2009/01/10(土) 09:25:11 ID:W0qZHK/t
まぁ、医療なんてそういう面が多いよ。癌にかかわらず。
消化管や嚥下機能に問題があって、食事食べれないからと
最終的にPEGつくると、たいていそれが原因で
死んだりする。それなら、原疾患の悪化リスクがあってもはじめから経口摂取で
いってれば長くいきれた。なんてことは多々ある。
あと、患者は入院してると基本ベッドに寝たきりで体力・免疫力も下がる上、
頭もボケる。で、ご飯食べれなくなったり発熱したりして無駄に点滴はじまったり
して、それが原因でまた感染やせん妄おこしたりして、抑制とかなってどんどん
悪循環になる。
なら、病気なんて放置して家で好きに急変起きるまでやらせてそのまま死んだ方が
長くいきれるんじゃないかって、常々思う。
344がんと闘う名無しさん:2009/01/12(月) 05:00:06 ID:pd+skqJd
患者の死期を早めておきながら
ふんぞりかえるお医者さんて何なの?
345がんと闘う名無しさん:2009/01/13(火) 01:52:35 ID:yz6P5XuL
>>343


> 消化管や嚥下機能に問題があって、食事食べれないからと
> 最終的にPEGつくると、たいていそれが原因で
> 死んだりする。それなら、原疾患の悪化リスクがあってもはじめから経口摂取で
> いってれば長くいきれた。なんてことは多々ある。


ねーよw
無知だな乙
アンタは栄養失調でPTを殺したいのか?

それとも、アナタは末梢ラインかIVHの方がいいとでも言いたいのか?
そもそも経口で食べれなくなるのが予測されるからPEGを造るんだ。
それに経管栄養の方が人間の生理に近い、自然な形なんだ。

嚥下性の肺炎うんぬんとか更に無知なことを晒すようなことはいうなよw
346がんと闘う名無しさん:2009/01/13(火) 05:39:07 ID:fxKeTV9e
へー(´・∀・`)
347がんと闘う名無しさん:2009/01/15(木) 00:39:17 ID:sjNRLvvF
がん患者の8割超「最後まで病気と闘う」、医療者とギャップ
読売新聞(01月14日21時20分)

 がん患者の8割以上は、最後まで病気と闘うことを望みつつも、死を意識せずに普段通りに過ごしたいと
考えていることが、東京大によるアンケート調査で明らかになった。
 逆に、がん診療に当たる医師や看護師は、将来の病状の変化や余命を知って、
死に備えることを重視する割合が多く、患者と医療関係者の間で価値観のギャップがあることが浮き彫りになった。
 調査は昨年、「望ましい死」や「死生観」について、同大病院放射線科を外来受診しているがん患者や一般市民、
同大でがん診療に当たる医師・看護師ら医療関係者を対象に実施。計1138人から回答があった。
「最後まで病気と闘うこと」に対しては、患者の81%と一般市民の66%が「必要である」と答えた一方、
医師、看護師はそれぞれ19%、30%にとどまった。「身の回りのことが自分でできる」「死を意識せずに、
普段と同じように毎日を送る」ことも、患者や市民の8〜9割が「必要」としたが、医師では約半数だった。
 一方、医療関係者は「残された時間を知っておく」「会いたい人に会っておく」ことを重視し、
死への心構えなどの準備をしたいと考える傾向があった。
348がんと闘う名無しさん:2009/01/15(木) 00:40:57 ID:sjNRLvvF
>>348>>1の主張と正反対
349がんと闘う名無しさん:2009/01/15(木) 06:44:23 ID:XhehsWzc
>>347
現状を如実に表す良い記事だ
死に備えるという美辞麗句のもとに何の治療も施されないで放置される患者が多数いるわけだ
350がんと闘う名無しさん:2009/01/15(木) 10:22:07 ID:XUqE6/nV
大学病院等は逆じゃないでしょうか?
患者には無意味で過剰な医療(治験?)を行う
酷い時には騙して受けさせる


あ、あんまりだ(;_;)
351がんと闘う名無しさん:2009/01/20(火) 10:15:25 ID:bgfOHuWy
http://jp.youtube.com/watch?v=oWTQCKGGWfw

悪魔の医療に殺されているのに気づけない人たちはこの人々いっしょです。
日本人から見れば、どう解釈したら、すばらしく見えるのかさっぱりわかりませんが、騙される心は、おぞましい実態が楽園に見えるものです。
 殺戮の門をくぐり、体切り刻まれて、毒盛られて、お金と命取られて、
言語を絶する戦慄の殺戮場を救い主と思い込んで気づけないのですから、骨の髄まで騙されて気づけないということは本当に悲惨なことです。
352がんと闘う名無しさん:2009/01/21(水) 22:19:01 ID:hqfHR5pt
>>351
しかも定期健康診断が義務化され殺戮場に無理矢理ひきずり込まれる有様です
もっとも受診者だって無抵抗のお人よしばかりではありません
お医者さんや検査技師をノックアウトする元気のいいやつもいるそうです
まだまだ日本人は捨てたものではありませんw

なめるなよ馬鹿医者どもw
353がんと闘う名無しさん:2009/01/22(木) 00:49:02 ID:JSWbIogF
早期発見
早期治療
早期殺害
354がんと闘う名無しさん:2009/01/22(木) 00:50:24 ID:w8/0Y0Ak
モンスターペーシェんトってこういうのを言うのか…
355がんと闘う名無しさん:2009/01/22(木) 19:29:47 ID:BuJvsUhl
死んだ者にしか分からない世界があるのなら
どうぞ、殺した者を呪い苦しめなさい
356がんと闘う名無しさん:2009/01/23(金) 19:49:40 ID:XqVn4OjI
へー
357がんと闘う名無しさん:2009/01/25(日) 09:36:42 ID:OTbpigLZ
癌はよく増える肉だから食料難に利用できないのだろうか?
癌を焼いて食ったことがあるが味はまあまあだった。
358がんと闘う名無しさん:2009/01/27(火) 08:58:18 ID:xp6njOU/
エバーハートで人体実験やりまくりんのお医者さんたち
359がんと闘う名無しさん:2009/01/27(火) 09:49:02 ID:Tc+FhJwV
医療に人体実験は不可欠

しかし被験者の100%の同意が必須条件

騙したり、○○したら(`・ω・´)ダメ!
360がんと闘う名無しさん:2009/02/01(日) 18:51:12 ID:z5V5BXM4
>>359

植物人間となった患者から実験データをとっているんだよ
朝日新聞と週刊文春の両方にかかれているよ


こういうことをやるから医療不信が収まらないのだ
361がんと闘う名無しさん:2009/02/09(月) 06:19:45 ID:2rASN2X0
>>163
再発したら助からないと医師は考えている
彼らの口からは全身転位とか延命という言葉が飛びだすようになる
362がんと闘う名無しさん:2009/02/09(月) 11:11:58 ID:5hM1Bohw
ガンの手術も・・・抗がん剤も・・・治療も・・・ダメダメなら
ガンになったらどーすりゃいいんだ?
つまり、もうオワタちゅーことか???
363がんと闘う名無しさん:2009/02/09(月) 23:58:46 ID:piWSf6MG
病気だから仕方がないよ
根治狙って手術や投薬治療で体の機能損ねたり副作用で苦しむより
負担の少ない緩和的な処置で誤魔化すしかないのかも
364がんと闘う名無しさん:2009/03/22(日) 11:00:38 ID:SQXOH6lz
中外製薬は患者団体の幹部も接待してるのですか?
製薬会社さんもいろいろと大変なんですね?
某患者団体のブログより 抜粋

>今回の日本滞在、多忙だったけど、いろんな人に会って心暖か。仙台は中外製薬の平井さん山口さんと一緒、
>牛タン食べて笹かま買って。札幌はノバルティスの玉岡さんの護衛付き、帰りに千歳空港で味噌ラーメンしっ
>かり食べて悔いなき旅。同じ会社の中野部長とは近所で焼肉食べて、エスティローダーの鈴木さんとは仕事で
>聖路加病院へ行った帰り、渋谷へ出てツバメグリルで和風ハンバーグ、ジョンソン&ジョンソンの近さんとワコ
>ールの今西さんは事務所へ来て、私の手作りうどんをみんなと一緒に食べて。かくもバラエティに富んだ人たち
>に会って、バラエティに富んだ物を次々食べて、充実の日々でした。

>今回の二大催しにも大勢の企業有志から愛の協力をちょうだいしました。オーストラリアのゲスト、リンさんを
>成田まで迎えに行ってくれた玉岡さんはノバルティス(ハイヤー提供)、そして彼女の東京観光は中外の古株君
>(パーティでソーラン節踊った芸人)が請け負ってくれたので、私はその間ホテルから自宅へタクシーで帰って
>猫とベッドで寝て、また夕方にはホテルへ戻ってディナー接待、新橋のおすし屋さんへ。リンは日本食大好き、
>すき焼きもご馳走しました。

http://www.akebono-net.org/contents/essay/20061211.htm

【個人情報流出】中外製薬part20【無念・・・・】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1236092184/l50

365がんと闘う名無しさん:2009/03/23(月) 01:59:13 ID:syAVajAm
わらた
366がんと闘う名無しさん:2009/03/23(月) 20:39:06 ID:XkNr4/EL
たわら
367がんと闘う名無しさん:2009/04/15(水) 09:02:03 ID:kLCtkGNA
やわら
368がんと闘う名無しさん:2009/04/29(水) 13:54:33 ID:x2w8382a
神奈川県立がんセンターが3患者の細胞検体紛失

この病院は2〜3年前に医師が患者の個人データの入ったPCを院外に持ち出し紛失している
全く反省の意図がみられん
369がんと闘う名無しさん:2009/04/30(木) 07:24:59 ID:9nwqZxiK
二俣川にあるとこ?
370がんと闘う名無しさん:2009/05/03(日) 11:46:12 ID:+MZOHrVB
>>369
そうだよ
いま何処にあるんだろ?
やだな
371がんと闘う名無しさん:2009/05/03(日) 20:41:20 ID:jmSdV00k
受け持ちの患者をイビリ倒して臨床から外された国立大学病院の女医なら知ってる




プギャ━m9(^Д^≡^Д^)9m━!!!!!!
372がんと闘う名無しさん:2009/05/03(日) 21:20:39 ID:pPxB17p/
私怨乙
373がんと闘う名無しさん:2009/05/03(日) 23:10:34 ID:VIRejJhH
船瀬さんって製薬会社の人たちから嫌われてんだろうなw

製薬会社に勤めてるよ
って人からの意見も聞いてみたい
374がんと闘う名無しさん:2009/05/05(火) 11:23:03 ID:GCbm6aK8
>>373
船瀬さんは故今村光一さんの受け売りだね
でも船瀬さんはそんなに嫌いじゃないよ
いつもニコニコしてるからw
375がんと闘う名無しさん:2009/05/07(木) 06:38:03 ID:+xtbPZGW
>>368
おいおいそれだけではないだろ
医療事故も発生している
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/byouin/gan/jiko/jiko.htm
この病院の実態がよくわかるよ
376がんと闘う名無しさん:2009/05/07(木) 15:25:16 ID:aziPP0yb
船瀬なんてガッチガチの左巻きじゃん、コイツに関わるとロクな事がない
377がんと闘う名無しさん:2009/05/08(金) 04:42:45 ID:nUbcHQDU
ネットがあるから製薬会社も潰せずw
378がんと闘う名無しさん:2009/05/08(金) 05:52:20 ID:wIfArwQ0
379がんと闘う名無しさん:2009/05/09(土) 19:33:45 ID:+Mu4WfIg
>>378
読ませていただきました
医療事故調査委員会とは名ばかりのていたらく
小生あきれ果てて屁もでません
380がんと闘う名無しさん:2009/05/10(日) 16:37:53 ID:uFkiWJ4Z
世の中これが許されるの?
381がんと闘う名無しさん:2009/05/11(月) 01:24:07 ID:jstvkm2h
>>380
許されるよ
今まで気付いて来なかったから法律で規制されて無いだけ

金融業の複利条理は合法とされ
個人の複利利潤はけしからんとする

それがこの国
先に権力持った奴の好き嫌いで世の中は動く
382がんと闘う名無しさん:2009/05/11(月) 10:51:19 ID:lE8EHp5Y
医者は真実を話しませんからね
何かトラブルがあっても弁護士立てて裁判でもしろって感じですからね
裁判になっても証拠を握っているのは病院だから…

医者が真実を語れば訴訟沙汰も今の2/3ぐらいに減ると思うのですが
383がんと闘う名無しさん:2009/05/12(火) 01:54:26 ID:MrvOsyvE
医者も毎月のローンの返済が大変だからねー
夢のマイホーム♪
384がんと闘う名無しさん:2009/05/12(火) 12:04:20 ID:WOui1piO
患者を騙して治験
385がんと闘う名無しさん:2009/05/12(火) 12:08:18 ID:9rm1tr8M
>>382
>医者が真実を語れば
ほう、じゃあんたは病院には「あんたは100%死にます」と言われに行くってことかwww
386がんと闘う名無しさん:2009/05/12(火) 12:44:23 ID:WOui1piO
医療過誤や事故があった場合に真実を話して欲しいと言う意味でしょ

告知についてはケースバイケースでしょ
387がんと闘う名無しさん:2009/05/12(火) 16:12:45 ID:9rm1tr8M
「真実」なるものを語らせて全て責任をおっつけようとするならば、
治療する者はいなくなるだろう。
ま、産科辺りではもうそうなりかかってるけどね。
388がんと闘う名無しさん:2009/05/12(火) 19:37:59 ID:833AXPln
医療、特に癌の治療は不確実性の部分が大きい。
ある癌の治療の偶発的な合併症による死亡率が20%あったとしよう。
そしてそのことを事前に患者に告知し、承諾を得た上で治療を行ったところ、運悪く
偶発的な合併症により患者が亡くなった。
こうなれば、医師がいくら偶発的な合併症だと説明しても、遺族は、いいや
これは事故じゃない、ミスだろう、真実を話せ話せ、お前がミスをしたといわない限り、

それは真実じゃない、と言い張れば、いくら真実が偶発的なものであっても
その相克は埋まらない。
不毛だね。
真実はただひとつ、人間は癌になろうがなるまいが、癌の治療がうまくいこうがいくまいが、
必ず死ぬ、ということだけだ。
389がんと闘う名無しさん:2009/05/12(火) 23:34:52 ID:B2Kkhv1v
4日前に祖父がすい臓ガンで亡くなった。

病院に行き、僅か三時間後に。我慢強い人でしたね、と言われけど
病院からの説明は、すい臓ガンは見つけにくいから…だけだった。
390がんと闘う名無しさん:2009/05/13(水) 00:54:30 ID:njVtDRBl
リスク回避と責任逃れは全く違うもんだけどね
最近のお医者さんはそれを理解出来てない人が多いみたい
391がんと闘う名無しさん:2009/05/13(水) 03:11:02 ID:Asa73aRg
自分に都合が良い事だけが真実になるDQN愚者が集まってるスレはここでっか?
頭の中に作られた妄想が真実になってしまうんだな。
392がんと闘う名無しさん:2009/05/13(水) 03:47:19 ID:njVtDRBl
これでも読んでなさい
ttp://www.sairosha.com/webja/rinshousiken.htm
393がんと闘う名無しさん:2009/05/13(水) 08:43:59 ID:JJF8xl8r
>>390
最近はよく理解してるようだよ。責任がふりかからぬようにしてる。はじめっからリスクのある医療にはかかわらぬようにしてる。
そう、外科医だ産科医だのにならない。
これぞまさにリスク回避
394がんと闘う名無しさん:2009/05/13(水) 18:34:56 ID:Asa73aRg
リスク回避は当然だと思いますが。
395がんと闘う名無しさん:2009/05/13(水) 23:01:24 ID:njVtDRBl
逃げるのであれば最初から医者にならなきゃ良かったんじゃないの?
リスクは十分承知の上で医者になった筈なのにアレは嫌だから
コレは嫌だからやらないとか無責任過ぎる

やっぱりリスク回避と責任逃れの意味すら分かっていない
396がんと闘う名無しさん:2009/05/13(水) 23:05:24 ID:S3FTvQ1L
癌治療とは縁遠い科目の医師になるのは逃げか?
アホが。
397がんと闘う名無しさん:2009/05/13(水) 23:15:17 ID:RWLJa1GC
医師になったら必ずリスクが高い治療をしなければならず、それをしなきゃ責任逃れとでもほざきたいのか?
ヤレヤレ、逆立ちしても医師になれない低能愚民君の脳味噌は人喰い土人も喰えねえなw
お願いだから病気になっても病院に行かんといてね>>395
タダの人糞製造機なぞ治療する価値もないどころか、医療資源のムダ、治療すべき人の妨げになるだけだから。
398がんと闘う名無しさん:2009/05/13(水) 23:21:42 ID:S3FTvQ1L
んだんだ。
そこまでいうなら>>395が医者になって、リスクの高い医療に果敢に挑戦すればよろし。
高卒の資格さえあれば、誰にでも医師になる門戸は開かれている。
399がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 00:22:06 ID:5FF4jcO9
私は、国立大学病院准教授(オーベン)から脅迫され手術強要された者です

私には複数の治療法がありました
これはオーベン自ら提示したものでしたが手術以外の治療法を選択すると
密室に呼び出され今後の治療等を駆け引きに手術を強要されました
それも医者の知識や准教授の立場を行使した汚いやり口でした(殆ど嘘情報)
私は脅しに屈し手術を受けました
術後、再三に渡り手術結果を尋ねても一切説明してもらえませんでした

つまり説明出来ない様な事をやってしまったのです
これこそ医療費の無駄遣いではないのでしょうか?

そして私の治療法ですが、手術をしなくても根治した症例が沢山あり
また、最近では手術以外の治療から行うのが当たり前だと聞きました


実習、研究、手術件数稼ぎ、診療報酬稼ぎ
自分達の利害の為に患者に意味の無い手術を行なった上に
国民の共通財産である医療費を不正に搾取したのです

嫌な事からは逃げるが自分達に美味しい事はどんな手段を用いても行う、手に入れる

コレって強盗と同じではないでしょうか?
400がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 01:07:14 ID:tqppLBO8
>>399
(最低でも)何処の部位でステージがどうだくらいは書かなくちゃ、
それでなくても疑問符満載の長文なのに
何が何だか全然分かんないだよ
てかアナタが精神病んでるかな?とは思うが・・・・・
401がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 01:51:57 ID:5FF4jcO9
ステージとかそんなの書いても意味ありません
要は騙して手術に持ち込もうとして上手くいかなくて脅迫、手術強要した事が問題なのです

インフォームドコンセントの問題
患者の自己決定権の問題
セカンドオピニオンさえ受けられない状況でした

例え治療法が手術しかなかったとしても患者が嫌だと言えばそれまでです
ゴリ押しして無理に手術を受けさせても失望して自殺する患者が居るかもしれません
それじゃ全く意味の無い事どころか全くの逆効果です

一方でたらい回しに遭っている患者も居れば過剰な診療を行われている患者も居ます

コレでいいのでしょうか?
402がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 02:24:26 ID:tqppLBO8
いいも悪いも全然分からん
だったら無理矢理転院すれば良かったじゃん
403がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 03:24:42 ID:tqppLBO8
てかてか前永遠ループで卵巣がんスレを荒らしていた人じゃあるまいな (汗
404がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 03:58:14 ID:5FF4jcO9
私はその大学で一度手術を受け、とりあえず危機を脱した状態だった
そしてまだ抜糸が済んでいない状態

手術以外の治療法を選択すると無人で密室の外来診察室に呼び出され
手術しないなら直ぐに出て行けと言われた
今、抜糸するから今すぐ出て行けと言われた
しかも近隣では、その大学病院じゃないと外科的処置は出来ないと誤解させる
言い回しで迫られた
それから手術以外の治療を受けるなら今後まともな診療を受けられると思うな
みたいな勢いで迫られた

私は専門家じゃないから何処の病院でどの程度の処置が出来るか分からない
質問出来る状況でもない

脅しに屈して渋々手術に承諾
この後から主治医の暴力的な言動が始まった
退院する頃にはスッカリ鬱になったよ

この件、病院は否定もしないし返事すらしない
だが、暴力的言動を行なった主治医は臨床から外されたらしい
実行犯のオーベンと事件の隠蔽に荷担した主任教授はお咎めなし
405がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 08:38:10 ID:3nmT4s6s
癌になった時に、いくつもいくつも治療法が存在すると妄想するほうが変だわw
406がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 09:41:27 ID:og/8FR/L
リスクが少ない専門に進むのもリスクの高い専門に進んでいくのも医者の勝手だし自由選択。
こんな当たり前の事も分からないお馬鹿さんは死になさい。
どうせ精神やんでいる訳だし。
407がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 09:43:19 ID:og/8FR/L
オーベンの意味も分からないで自分の病気のステージや治療法すら知らないプシコ患者はまずそっちを直してから一人前の書き込みしてね。
408がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 12:11:47 ID:92gynr1C
知恵遅れか?
409がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 13:45:44 ID:tqppLBO8
>>406-407
あんた医者?
どこに進もうがそりゃ勝手だが、
楽して儲ける道選んだなら癌板とは関係無いだろ?
(それともサプリなんぞで患者を騙す商売医者か?)
それにここの誰もがあんたに「死になさい」なんて書かれる筋合いもないだろう

あんたみたいなのが・・・・・医者か???(欝
410がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 14:41:44 ID:9JoLbwJ6
癌治療にも緩和ケアという分野があってのうw
411がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 15:08:17 ID:tqppLBO8
>>406は緩和の専門医なの?
緩和は積極的治療以上に心身共大変と思う
そしてより患者や家族の気持ちに寄り添えないと逆に自滅するだろうな
よりによってそんな医師が2ちゃんであっても「死になさい」と書くならば・・・・(呆
ていうより、「死になさい」と書いちゃえる感性って医者云々て話しじゃないわな
412がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 17:21:52 ID:AaHk6zxK
緩和ケアは、死んで当たり前というか楽に死なせる医療だから、外科手術危ない橋を渡って
いわれのない攻撃を受ける癌治療医よりも心身ともにはるかに楽。
413がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 17:41:15 ID:tqppLBO8
なるほど。
患者側からの言われのない提訴の恐怖が
医療全般を疲弊させてることがまたよくわかったよ
素人なんかは一昔前の
”積極的治療法が無くなった時の外科医の敗北感”
が大きくて多くの医師は緩和を専門にしたがらないかと思ってた
緩和は積極的治療とも並行させながら常に充実させてほしい医療の最たる分野です
414がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 17:54:17 ID:AaHk6zxK
緩和を専門にしてる医者は元は癌治療を積極的にやってた医者が多いんだよ。
治らん者は治らん、といっても納得しなかったり、避けようの無い合併症が出ることがあると
あらかじめ説明して納得させたかに見えても、いざ合併症が起こるとミスだミスだとわめく
者、そういうものにほとほと疲れ果て、もう死を受入れている者だけを相手にしていれば
そんなことはないだろうということでね。
そういう医者は、心底から医者のくせにとか、医者ならなんとかしろとか、医者を奴隷の如く
責め立てる輩を嫌っているよ。
415がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 18:05:24 ID:tqppLBO8
医者を責め立てる輩・・・
自分の周りでは見ないだけで自分が世話になってる病院の片隅で
ガードマンさんと事務員さんがしてるボヤキを聞いて、
「ほんとにそんな患者がいるのか!?」
と驚いたことがあった

多くの医者が患者のためを思って日夜身を削って治療してくれてるんだけどね
治らないのは医者のせいじゃなくて病気のせいだって分からない
(分かろうとしない?分かりたくない?)患者や特に家族が多いからね
このスレタイにしても普通に考えたら意味むちゃくちゃ不明だからなぁ
患者側と医療者側お互いが協力しあって闘病したい
416がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 20:52:51 ID:5FF4jcO9
>>407
> オーベンの意味も分からないで自分の病気のステージや治療法すら知らないプシコ患者はまずそっちを直してから一人前の書き込みしてね。


オーベンって指導医の事でしょ
敢えてオーベンって言葉を使いました
指導する立場の人間が患者の自己決定権を蔑ろにした事に驚きと怒りを感じています
417がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 20:55:32 ID:5FF4jcO9
>>405
> 癌になった時に、いくつもいくつも治療法が存在すると妄想するほうが変だわw


複数の治療法を提示したのは執刀医であるオーベンでした
418がんと闘う名無しさん:2009/05/14(木) 22:08:07 ID:AaHk6zxK
わかったわかった、わかったから寝ろよID:5FF4jcO9
419がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 06:56:58 ID:/hRlycYt
>>418
小生は続けてほしいな

被害妄想のお医者さんの自己弁護の書き込みよりは遥かに有益です
420がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 08:42:57 ID:mBowIyVn
>1
つまり、もう病院は癌治療をするで、ってことですね。
眞光樣?
421がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 13:32:32 ID:/hRlycYt
>>420
まず作文の練習をしなさい
他人を揶揄するのは10年早いです
422がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 13:49:25 ID:C+dn1A2/
浄霊会ってのもあったな
423がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 13:51:06 ID:kcwQrtS8
手かざし?
424がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 14:25:15 ID:Ue2JOaT/
結局、どういう選択肢をチョイスするのか、は患者の自由であり
責任であり、人生観というか人生そのものだと実感してます。

患者の不満は、その選択肢が医師によって全く違うとか、
単に奏功するだけの抗癌剤を「効く」と説明されるとか、
そういう不安からくるものがほとんどだと感じています。

選択肢については、あらかじめガイドラインのようなものを
患者に配布する等、システムの整備を考えるのが先決ですが、
がん対策基本法で配ろうとしている冊子は、まさにお役所仕事ですよね。

必要なのは、医療と患者のコミュニケーションギャップを
埋める事で、感情的な言い争いは百害あって一利なしですね。
425がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 15:08:20 ID:8B6fesdv
医者の元でがん治療をするのを止めましょう。これで問題解決です。
426がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 15:22:36 ID:dbhiaLMy
>>425
賛成。
癌になっても病院に行くのはやめましょう。
治らなくて末期になったとしても、病院に行っても点滴につながれ、ベッドにしばりつけられるだけです。
畳の上で尊厳ある死を迎えるため、最初から最後まで徹頭徹尾病院にかかることはやめましょう。
427がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 15:40:28 ID:8B6fesdv
治らない治療に保険使って病院に行く必要はない。自宅にいれば充分です。
428がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 15:51:46 ID:dbhiaLMy
そうだね。
いっそのこと癌医療は公的保険の給付対称外にしよう。
429がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 18:10:01 ID:9/33u4OW
良い考えだ。健康保険料を下げ、癌医療は保険給付対象外にする。
癌については個人で民間保険に入る。入らないのもそれでよし。
癌だの末期医療にかかる医療費は膨大だから、それを健康保険から外せば
国保税など大幅な割引が期待できる。
癌医療は民間保険にしておけば、ちゃんとかけた常識人は困らないし、
癌保険をかけないあほんだらは全額自腹を切るか、できなければのたれ死ぬ。
あほんだらに払う年金も節約できるから常識人には年金がきちんと行き渡る。
あほんだらがくだらない使途に費やす金も少なくなるから、朝鮮玉入れのような
どうでもいいところには金が流れなくなり、日本の経済は健全化する。
いいことづくめじゃないか。
430がんと闘う名無しさん:2009/05/15(金) 23:28:18 ID:gLh0rlmB
癌治療利権システムを理解していないとは…
431がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 10:18:50 ID:g1R0LgCV
激安に値切られる公的保険なんかないほうがよっぽど利権になる。
432がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 11:02:05 ID:kWA3EyWP
そうなると治療を受けられる人間は限られる訳で
保険も民間の保険になるから手術が必要か決めるのは保険屋
今までみたいに費用対効果も考えず湯水の如く治療費を使う事が出来なくなる
抗がん剤等も消費量が減り益々割高になり治療を受けられる人間が限定される

癌治療はドル箱だぜ
金銭的に考えて、そう簡単に保険適用外にする訳ないだろ
癌治療で稼いだ金で他の赤字を埋め合わせたりしてんだから

癌患者ってのは実は医者、病院にとっては神様なんだぜ
433がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 11:13:01 ID:g1R0LgCV
>>432
>保険も民間の保険になるから手術が必要か決めるのは保険屋
とことん馬鹿だな。それをやったら保険屋は医師法違反だ。
それに保険を使えないというのなら使わないだけの話。
命を人質にいくら払え、いやならやめようという医者がはびこるだけ。
434がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 11:28:36 ID:kWA3EyWP
少し間違えていた

経過観察でよさそうな患者を報酬稼ぎに手術してる現状がある
(これは疑いがあるだけで確証はないが限りなく黒に近い)

保険屋も医者を雇って審査するだろうから
民間保険になるとその様な事が出来なくなるって事を言いたかった
435がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 11:32:18 ID:g1R0LgCV
おっと、書き忘れた、銭の臭いに敏感な経団連様は、混合診療の早期導入と
株式会社の病院経営参画を強く主張している。もちろん健康保険診療ではなく、
健康保険外の診療を取り扱う病院を経営したいとも言っている。
これの意味するところはわかるだろう。
効く訳のないキノコだ水だに騙されて、大枚を叩かされられる癌患者が後を絶たない
くらいだから、「高度先進医療」を謳って保険外診療をすれば言い値でがんがん患者が来る。
日本人は、黙ってるが金持ちがすごく多いからな。
貧乏人を斬り捨ててそちらに比重を置いた方が費用対効果は抜群だ。
436がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 11:38:08 ID:g1R0LgCV
>>434
>保険屋も医者を雇って審査する
たとえ審査するのが医者でも、診療無しに医療行為の内容を決めるのは医師法違反。
まあ金を払う、払わない、を決めるだけならいいんだけどね。
437がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 12:12:51 ID:D+IXHh96
抗がん剤治療で儲けてるのは医者ではなく製薬メーカーだろう。病院は抗がん剤治療やればやるほど赤字になるからやりたがらない。
438がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 15:18:34 ID:STvSwqyj
どこのトーシロお花畑君だよ。激安をしいられ、労力の割に身入りが少なすぎる癌の保険治療を利権だなどと妄想してんのは。
439がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 16:22:20 ID:g1R0LgCV
>>437
製薬メーカーにしても混合診療になったほうがさらにありがたいだろう。
二年に一度、また近くは一年に一度、必ず薬は保険の公定薬価が引き下げられるんだからな。
その部分が自由診療になれば値段を下げる必要が無いばかりか、値上げすることも可能。
440がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 16:42:48 ID:G4ickK4R
2ちゃんねるに住んでる暇な医者の寝言を真に受けなさんな
441がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 17:25:16 ID:kWA3EyWP
グズグズ文句言ってる奴って
大概、研修医か下働きなんだよね
442がんと闘う名無しさん:2009/05/17(日) 10:01:25 ID:1pnzQSha
そうかもしらんな、自分が偉くなった時に混合診療になってりゃ大儲けできるもんな。
443がんと闘う名無しさん:2009/05/17(日) 23:45:38 ID:Edsv+rlw
444がんと闘う名無しさん:2009/05/18(月) 06:48:56 ID:EAt+jd7A
445がんと闘う名無しさん:2009/05/18(月) 09:42:56 ID:ZELyWTXx
>437
薬で儲けるのはメーカーで、病院じゃない。
というのはよく耳にしますが、私は医師の口から、
抗癌剤は病院に多大な利益をもたらす、と聞きました。

以前、病院で事務のバイトをしていた時も、
薬価と検査の点数がレセの大半だったので、差益で
食べてるんだと思ってました。

薬は開発に多大な費用がかかるとか言って、儲ける事を
正当化しようとしてますが、開発じゃなくて接待に
多大な費用がかかるんだと思います。
学会や講演会はメーカー抜きには成り立たないでしょう。
446がんと闘う名無しさん:2009/05/18(月) 11:42:03 ID:ziI6AlXd
抗がん剤の薬価差益なんかありません。ひょっとしたら昔の話をしてる?
抗がん剤使えば使う程病院は赤字。検査も同じでなるべくしない方が儲かります。
DPC病院ならね。
447がんと闘う名無しさん:2009/05/18(月) 21:11:20 ID:IerDC4gd
食尽人種よ 思い知れ 思い知るが よい アーメン

気の毒に。
448がんと闘う名無しさん:2009/05/20(水) 05:08:20 ID:S3f00IrA
>>445
実験マウスと実験設備でクスリ開発費の七割を占める
仰せのように接待にも金がかかる
449がんと闘う名無しさん:2009/05/24(日) 10:05:25 ID:wupxMOhP
キノコの研究はヨーロッパでは盛んらしいね
450がんと闘う名無しさん:2009/05/29(金) 03:42:10 ID:kX0rKLHr
うめざわも抗がん剤で儲かってんのかな?
451がんと闘う名無しさん:2009/05/29(金) 11:18:25 ID:r5TmbvOd
梅澤もウハウハです。
452がんと闘う名無しさん:2009/05/31(日) 00:58:07 ID:lQEmmC0w
少なめでやるより、全くやらなかった方が良かったり。www
453がんと闘う名無しさん:2009/06/01(月) 00:25:27 ID:IjVp1jJT
そうだな
454がんと闘う名無しさん:2009/06/01(月) 13:19:58 ID:5O5vrWOo
>>446 じゃあ病院は何で成り立つんでしょうか?薬と検査が赤なら
455がんと闘う名無しさん:2009/06/02(火) 03:51:35 ID:EUzpVBj/
手術が一番手っ取り早いよな
456がんと闘う名無しさん:2009/06/10(水) 04:10:41 ID:nmC1uiSz
船瀬さんには本当に頑張って欲しい。
効きもしない抗がん剤で飯食ってるやつは氏ねよ!
457がんと闘う名無しさん:2009/06/13(土) 02:24:02 ID:d9Mgbi+s
良性の腫瘍でも治療されちゃったりするらしいね。
で、放射線や抗がん剤で、本物のがんが出来ててしまうという。。
458がんと闘う名無しさん:2009/06/13(土) 02:36:33 ID:aCT9aUDv
船瀬さんみたいな人がいて感謝
459がんと闘う名無しさん:2009/06/14(日) 01:46:03 ID:ljHzpcN+
今村さんと船瀬さんに感謝!
彼らのお陰で真実に気がつく!
460がんと闘う名無しさん:2009/06/14(日) 15:30:30 ID:DrCDgEEK
この本を真に受けて殺される人もいるんだろうなあ
461名無し募集中。。。:2009/06/14(日) 23:24:18 ID:a1pk03Jd
>>460
はぁ?
こんなこと書いて社会的に許されるのか?
462がんと闘う名無しさん:2009/06/15(月) 04:06:37 ID:gLj8+FJc
船瀬俊介の書籍

ガンにならないゾ!宣言 Part1■ゆがんだ医療利権、医者は信用するな!番茶のがぶ飲み、ゴマの黒がけ、海苔のバカ食いで癌になりません!
ガンは治る ガンは治せる■患者の8割はガンそのものではなく、ガン治療(手術、抗ガン剤、放射線)によって死亡している。ガンは自然治癒能力で治せる!
やっぱりあぶない、IH調理器■電磁波でガン、白血病になる!?電磁波は第二のアスベスト!
テレビCMの派手な商品にご用心!■ 「ムカつく」「キレる」「疲れる」人間になる…おそるべきテレビCMのマインドコントロール!
気象大異変 人類破滅へのカウントダウン ■地球はもっと熱くなる。殺人熱波、超暴風雨、食糧危機、巨大地震…。近い将来人類は温暖化で滅亡する!
食民地 アメリカに餌づけされたニッポン ■日本人の食生活は文化の流入とともに欧米化したという定説は誤りである。そこにはアメリカ政府と巨大資本の作為とマインドコントロールが働いている!
味の素はもういらない■味の素の実情を暴露!「フィリピンでは味の素を野犬狩りの毒餌として使っている」





何このトンデモ博士
463がんと闘う名無しさん:2009/06/15(月) 16:07:46 ID:+cAb0jy5
しかし支持します!

支持age
464がんと闘う名無しさん:2009/06/15(月) 17:58:55 ID:z0W21meU
>>462
ワロタ
465がんと闘う名無しさん:2009/06/15(月) 18:27:56 ID:ZKDd5tYY
>>462
こんな出鱈目な妄想本が
世に出て社会的に許されるのか?
466がんと闘う名無しさん:2009/06/15(月) 18:52:38 ID:V9B+2KYw
確かこのひと自分のミスで自分の子供死なせた人じゃかったかな。
そうした事さえ本にして死体換金ビジネスしているひとだからこそ書ける本でしょ。
467がんと闘う名無しさん:2009/06/15(月) 19:54:35 ID:z0W21meU
>>465
いや、ここまでアホな内容なら、だまされる香具師の方が悪いよw
468がんと闘う名無しさん:2009/06/15(月) 21:17:31 ID:M6YtbUAS
船瀬はあまりに低レベル
469がんと闘う名無しさん:2009/06/16(火) 02:56:49 ID:dhLx7Twm
半分事実、半分妄想って感じじゃないかな。100%妄想だと商売にならない。
470がんと闘う名無しさん:2009/06/16(火) 06:13:34 ID:Qv9nV8iy
>>467
んなことはお前に言われるまでもない
低レベルはお前だよw
471がんと闘う名無しさん:2009/06/16(火) 07:10:38 ID:Sj6mZG3X
なんで文学部の人が医療について語ってるんだ?
472がんと闘う名無しさん:2009/06/16(火) 10:17:26 ID:I2B9gtFR
自称医療評論家だからw
473がんと闘う名無しさん:2009/06/16(火) 12:25:25 ID:BfG/kWIh
患者騙して治験やる医者は死ねばいいのに
474名無し募集中。。。:2009/06/16(火) 20:03:55 ID:Qv9nV8iy
>>471
早稲田一文出身が医療を語ってはいけないという法律でもあるの?
475がんと闘う名無しさん:2009/06/17(水) 02:47:52 ID:qqjGzXEp
利権絡みの奴等はビクビク

医者とその家族もビクビク

製薬会社の社員とその家族もビクビク
476がんと闘う名無しさん:2009/06/18(木) 10:56:48 ID:GSMY5x4o
製薬会社はそこそこ儲けているかもね。
薬代が高いのは 新薬開発に莫大なお金がかかるせいだけど、それにしても、
そろそろ値下げしたら?と言いたい薬もあるからね。

でも大学病院の勤務医や研究者なんかは、
どんなに優秀でも、気の毒なくらいの待遇で
ほとんどボランティアみたいなものだよ。

抗がん剤を拒否したら転院を勧められたという件ですが、
勤務医は、採算性云々の理由から勧めるわけではないですよ。
命と向き合う現場の医師は、病院の経営なんか、考えてるヒマはありません。

患者さんや家族に、より納得しやすい選択をしてもらうために、転院という選択肢を示すべきだと思っただけのこと。

抗がん剤治療って、医師にとっても、ものすごくものすごく神経使う、
精神的にきつい仕事なので、やらなくて済むならやりたくないのですよ。
それでも、患者さんが希望する限り、自分のQOLを犠牲にして、抗がん剤治療をするのです。

そんな医師を信じられないなら、治療しなければいいだけのこと。
つまり、病院来るなってこと。
医師の仕事を減らしてあげて。


船男は、妄想でものを書かないでほしい。医療に恨みを持つのは勝手だけど ほかの人を巻き込まないで。

家族や医療を信じることができないと、救いがないよ。
477がんと闘う名無しさん:2009/06/18(木) 11:12:17 ID:VHuDxeFL
待遇が悪いからこそ研究に尽力つくして患者を殺してしまうんじゃないの?
金貰えないなら論文発表して名声頂きましょうってなもんでしょ

後は、宮廷から提携先の駅弁に飛ばされて宮廷への返り咲き狙って
ガツガツしてる医者も居るらしいから


大学病院は危ない
478がんと闘う名無しさん:2009/06/18(木) 18:06:25 ID:wSOOrlb2
>>476

あなたは現場にいる医師?
現場で必死に頑張っている医師が多くいるのは知っているが、
やっている事の一部が間違っているならかえるべきでは?

それはあなたや私の為じゃなく「患者」の為に。

あなたは船瀬氏のこの本をきちんと全て読んだんですか?

私は船瀬氏を激しく応援します。

479がんと闘う名無しさん:2009/06/19(金) 03:11:48 ID:JkegkReD
この人とか近藤とかのこういうSF妄想本に感化されて
治る癌を放置してしまって、どうしようもなくなってから
病院に駆け込んできて、医者に泣きついてくる患者が後を立たないって言ってる現医者がいたな、たしか
480がんと闘う名無しさん:2009/06/19(金) 06:24:04 ID:uCYVa1Lr
これ?

292 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 23:23:59 ID:qJLt+XuW
http://buzz.search.goo.ne.jp/item/cid/9/pcid/3791574/scid/0/keyword/%BA%D8%C6%A3+%C0%BF/
近藤誠氏の『がんもどき理論』の誤り―病理医の見たがんの真実
 主婦の友社
 著者 斎藤 建

内容(「ユークアイ」データベースより)
「本物のがん」は絶対に治らないと論じる近藤誠著の「患者よ、がんと闘うな」に
キャリア30年の現職医師が真っ向から異論を唱えた書。
近藤氏の論の誇張や歪曲、机上の計算、誤りの多さに驚いた著者が、病理医から見た「がんの真実」を提示する。

「がんもどき理論」は、間違いだらけ。
「がん治療を妨害する『がんもどき理論』。「本物のがん」は絶対に治らないという『がんもどき理論』を信じると、がん告知ができなかった昔、手遅れのがんで多くの人が亡くなった昔に逆戻りしてしまいます。 」
近藤理論のキモは、
 ・ガンは見つかる大きさになった時には既に転移しており手遅れ
というものであり
転移したガンの大きさから転移時期を逆算すると、もとのガンが非常に小さくて絶対見つからない頃に転移したことになる。だから検診で見つかったガンを手術で切り取っても時すでに遅しなのだ、という理屈だ。
実際、近藤氏の本などの影響で、手術で完治する見込みのある初期の癌をみすみす放置し、癌を悪化させてしまい病院に駆け込んでくる患者も少なくないのだという。
にもかかわらず、近藤氏は現在も、がんに対する外科治療の無効性を主張し続けている。
著者の斎藤氏は、30年のキャリアをもつベテランの病理医の立場から、細胞としてのガンの性質を詳細に解き明かすことで、近藤理論の誤りを指摘する。
斎藤氏は、近藤説の論拠になっているこの計算方法自体の誤りを明快に指摘する。
「がん細胞には非常に多くの種類があって、近藤説のような単純なネズミ算では転移時期の計算はできない。
近藤氏のように、仮説と机上の空論でデータ分析しているうちは、問題の本質には辿り着けないのだ」と言う。

人間は原因が何であれ、いつかは死ぬ。近藤は斎藤に比べ、その諦観に少しだけ近い気がするが、
いずれにしても、近藤説を信奉する人は、一度、斎藤反論を読んでみて欲しい。
そのうえで、どちらを信じるか。ゆっくりと考えてみるのもまた一興である。
Copyright (C)2008 Yorkii Corp.
481がんと闘う名無しさん:2009/06/19(金) 08:18:42 ID:xMo1zY/z
確かにそういうのもあるかもね
しかし、大学病院も相当酷い事やってるのも事実
患者を助ける筈の病院が、逆に患者を困窮した状態に追い込んでいる

俺の場合は助かった筈なのに、今頃は社会復帰出来た筈なのに
大学病院に行った(紹介された)せいで全て終わった
キチンと説明出来ない様な事を強いるなと言いたい

騙し、脅迫、酷いもんだったよ
482がんと闘う名無しさん:2009/06/19(金) 12:47:33 ID:YJ1yOotE
>>481
激しく同意

大学病院の多くの医師も本音では
「抗がん剤でいいのかな?」
とは思っているはず。

じゃあ何故その疑問をオープンに言えないのか?
そこに医療の問題点があるのでは。

船瀬さん頑張れ!
483がんと闘う名無しさん:2009/06/19(金) 14:31:20 ID:CQTEkwtH
>>476 あなたの言うことは大体納得いくが、うちの場合は脅されたよ。抗がん剤使わないのは自由ですが、使わなければ死にますよと。私は説得したが親は怖くなって抗がん剤治療受け続けている。脅され恐怖心を植え付けられたら選択の余地は無い。それっていいこと?
484がんと闘う名無しさん:2009/06/19(金) 14:59:41 ID:P4Ee/5QW
抗癌剤を使わなければ死にますよっていうのは、
これは絶対に儲かりますよ的な犯罪行為に等しい気がする。
だって根拠がないんだから。
485がんと闘う名無しさん:2009/06/19(金) 18:32:13 ID:gYPywVRq
船瀬のようにデマゴーグしか言えない犯罪者と医者は違うから。
抗がん剤治療のメリット、デメリットを医者は説明して文書まで交付してるのに理解できないバカ頭なんだねw。
抗がん剤治療で五年生存率がどれだけ改善するのか、あるいは抗がん剤治療しないと再発率がどの程度かも知らないで抗がん剤治療を肯定するバカ否定するバカ。
本当に始末に負えないね。
486名無し募集中。。。:2009/06/19(金) 19:13:23 ID:dBMaBZ38
>>485
毎度毎度の同じ内容の書き込みには辟易
487名無し募集中。。。:2009/06/19(金) 19:14:09 ID:dBMaBZ38
>>485
コピペ乙
488がんと闘う名無しさん:2009/06/19(金) 20:55:14 ID:gYPywVRq
感情だけで物事判断するうま鹿が湧いてるなw。
負け組人生は楽しいかい?
489がんと闘う名無しさん:2009/06/19(金) 21:03:13 ID:dBMaBZ38
>>488
あなたの記事も論理的とは言えないぞw
じゃあまた
490がんと闘う名無しさん:2009/06/20(土) 05:04:51 ID:4cGG0wj8
下でコソコソ喋ってないでageて喋れば??
491名無し募集中。。。:2009/06/20(土) 08:15:21 ID:CAfQkwvj
>>490
あげると君みたいなひとが来るから(冗)

此処を読んでわかったよ
大学病院で酷い目にあっているひとっているんだね
真実ならば担当医を怨むのは当然だよね

酷い目にあった方々はバンバン糾弾を続けてください
マスコミも結構みています
おじゃましました
492今年がん薬物専門医 :2009/06/20(土) 17:32:45 ID:BsB6qSAD
私はがんセンター出身の腫瘍内科医ですが、
治療は我々がん薬物療法専門医にまかして下さい。
493がんと闘う名無しさん:2009/06/20(土) 18:29:37 ID:T9bt9GVD
>実際、本などの影響で、手術で完治する見込みのある初期の癌をみすみす放置し、癌を悪化させてしまい病院に駆け込んでくる患者も少なくないのだという。

こういうのが一番タチ悪いよな・・・
せめて、自分のとった行動に責任持てよと。
センセーショナルな事かいて売れりゃいいと思ってるトンデモ博士にも責任はあるが。

494がんと闘う名無しさん:2009/06/20(土) 23:10:05 ID:CAfQkwvj
もっと早く病院へ来てれば治ったはずなのにと言ってるのね
過去に実現出来なかった願望を表す仮定法過去完了なわけだw

だから何とでも言えるんだよ
後から言うのはナンセンス
治せなかった言い訳としか思えないな

此処にいるのは本物の医者じゃなくて医療お宅なんだろ?
お医者さんごっこに付き合うのは愚の骨頂なんで此処らで止めとく

患者さんの書き込みのほうが怒りが伝わってくるね
495がんと闘う名無しさん:2009/06/21(日) 04:01:34 ID:WbjWxdmM
お前の立場がよくわからん

抗がん剤やってる医者?
496がんと闘う名無しさん:2009/06/21(日) 11:09:03 ID:Hk2f1okM
>>494
いや、初期癌は西洋医学で90パーセント以上完治してるだろ。
「そういう癌はほっといても治るんだ」
とでも言うつもりか?お前
497がんと闘う名無しさん:2009/06/21(日) 11:21:02 ID:wY7Dktbq
じゃあ、検査で初期の癌が見つかった場合どうすりゃいいわけ?
近藤さんや船瀬さんの言い分だと治療は無駄だからあきらめて死ねってことでしょ。
2期以上だったらあきらめるしかないが
1期だったら?
がんもどきだったらほっときゃなおる、なおらなかったら本物の癌。
無為に治療すれば抗がん剤で余計に癌になる身体にされる。
どっちにしたって最悪じゃないか。
498がんと闘う名無しさん:2009/06/22(月) 01:30:19 ID:tQGuW+/s
俺は、お医者が何も(数値的)教えてくれなかったから分からん
再三に渡り説明を求めたが、いつも怒鳴られて終わり
仕舞いには「うちじゃなくても出来るから一切知らない」とさ

じゃあ何故、密室に呼び出し今後の治療を駆け引きに脅迫、手術強要したのか?

放射線治療も外科的治療も、うちの近所の公立病院で出来たじゃん
それを教えないで不安を煽る言葉を投げつけて…酷い

今、手術受けた事によりその後の治療費を捻出出来ずに放置してる

結局、意味の無い手術を強要して全てをダメにしたのです

確固としたエビデンスも示せず、悪戯に不安を煽る言葉を浴びせかけ手術強要

未だに国立大学病院でこの様な事が行われております
499がんと闘う名無しさん:2009/06/22(月) 15:59:58 ID:WiRo+ztt
論文のネタが欲しいからだろ
モルモット

船瀬さん頑張れよ!!
500がんと闘う名無しさん:2009/06/23(火) 01:59:50 ID:xJIpgZUd
>>498
ソースは?
501がんと闘う名無しさん:2009/06/23(火) 04:19:38 ID:L/KFXisj
船瀬さん
502がんと闘う名無しさん:2009/06/23(火) 04:23:50 ID:CXFWETlo
>>500
俺がやられたって書いてるでしょ

宮廷卒、元宮廷講師、現在駅弁指導医である高名な准教授様にやられた
503がんと闘う名無しさん:2009/06/23(火) 06:00:20 ID:pJfZpYsH

・全スレ対象モード

ワイルドカードが指定できれば良いが、それはそれで(わからない人にはわからないだろうから)
「全スレ対象」というチェックボックスを用意して、そこにチェックが入っていれば
キーワード入力欄はdisableにして、全スレが対象になるようにして欲しい。

また、そのときに深く沈んでいるようなスレにsageで書き込んでも仕方ないので
「(floatしている)上位10個のスレに書き込む」というチェックボックスも用意して欲しい。

全スレ対象にした場合、「上位10個のスレに書き込む」というチェックボックスは
defaultでonにして欲しい。

また、全スレ対象にして「上位10個のスレに書き込む」のチェックボックスが
ONになっていない場合、書き込み率として0.1%ぐらいを指定しておかないとひどいことに
なると思うので、

全スレ対象にして「上位10個のスレに書き込む」のチェックボックスが
ONになっていない場合で、書き込み率が1%を超えている場合は
「全スレが対象になっているので書き込み率1%以上はお勧めしませんが
本当によろしいですか?」とか確認ダイアログを出すように。

あと、「全スレ対象」「上位10個のスレに書き込む」のチェックボックスの状態は
次回起動したとき、前回の状態を再現するように。


・同一書き込みの連投規制

まったくの同一書き込みを2つ続けて書き込むのはスパム規制の観点から
よろしくないので、書き込む直前に最新の書き込みを取得して、その書き込みと
いまから書き込もうとしているものが同じかどうかを判定して、同じ場合は
そのスレへのその回の書き込みはskipするようになっていて良い。

ログ表示で「書き込もうとしたら直前に同じ書き込みがあったので書き込みを保留しました」
と出たほうがいいとは思うのだけど、まあ単に「保留」と出るだけでもいいと思う。

あと、直前のみではなく、N個前までに同一書き込みがあるかどうかをチェックしたほうが
良いと思う。このN個のNはユーザー側で設定できたほうが良い。また、このNも
(言うまでもなく)次回起動したとき、前回の状態を再現するように。

結局、
「同一書き込みの連投規制 N個前に同一の書き込みがあれば書き込みを保留する」
            ↑このNを設定できるようになっていると良い。
ここ、0が設定されていれば書き込みは、保留なし。defaultでは5ぐらいが良いと思う。

※ あと、スレの書き込み数が3個ぐらいしかないときにそれより大きな数をNとして
設定されたときに、バグらないようにコーディングするときに注意。


504がんと闘う名無しさん:2009/06/23(火) 21:14:56 ID:L/KFXisj
船瀬さんを応援しよう!
505がんと闘う名無しさん:2009/06/23(火) 22:21:13 ID:I7+WUVjJ
>>502
強引なやり口だね
久しぶりに和田寿郎を思いだしたよ
和田が人体実験をやったと知りながら札幌医大の同僚は20年以上隠ぺいし続けた

大学病院の体質は当時と少しも変わっていないということなんだな


警察に相談したのかな?
506がんと闘う名無しさん:2009/06/24(水) 03:48:58 ID:QYUBmwPh
船瀬氏のような人がいないと、
効かない抗がん剤をやり続けて死んで行く人達が減らない。
507がんと闘う名無しさん:2009/06/24(水) 06:01:07 ID:YPV3DeHX
>>505
県庁が隠蔽に荷担してるんで 無理ぽ

最初は県警に通報するって事だったけど
話が医療政策課に移ったら…



あんまり時間がないので

最後の時間を有意義に過ごしたい
508がんと闘う名無しさん:2009/06/24(水) 06:35:31 ID:gTIyv9xB
船瀬俊介の書籍

ガンにならないゾ!宣言 Part1■ゆがんだ医療利権、医者は信用するな!番茶のがぶ飲み、ゴマの黒がけ、海苔のバカ食いで癌になりません!
ガンは治る ガンは治せる■患者の8割はガンそのものではなく、ガン治療(手術、抗ガン剤、放射線)によって死亡している。ガンは自然治癒能力で治せる!
やっぱりあぶない、IH調理器■電磁波でガン、白血病になる!?電磁波は第二のアスベスト!
テレビCMの派手な商品にご用心!■ 「ムカつく」「キレる」「疲れる」人間になる…おそるべきテレビCMのマインドコントロール!
気象大異変 人類破滅へのカウントダウン ■地球はもっと熱くなる。殺人熱波、超暴風雨、食糧危機、巨大地震…。近い将来人類は温暖化で滅亡する!
食民地 アメリカに餌づけされたニッポン ■日本人の食生活は文化の流入とともに欧米化したという定説は誤りである。そこにはアメリカ政府と巨大資本の作為とマインドコントロールが働いている!
味の素はもういらない■味の素の実情を暴露!「フィリピンでは味の素を野犬狩りの毒餌として使っている」





何このトンデモ博士
509がんと闘う名無しさん:2009/06/24(水) 06:39:31 ID:luP1zDwd
>>507
お役所は頼りになりませんか
マスコミに投稿するしか方法はないのですかね
へんな国ですね

体調の件
自分で諦めてはダメですよ
510がんと闘う名無しさん:2009/06/24(水) 11:53:36 ID:6Hq/wotn
一昔前は近藤誠医師も、抗癌剤はほとんどの癌で効果がないと言っていたし、
実際、治験の結果等の発表を見ても、生存の中央値がわずかに延びるだけで
治癒はしないと医学的に保証されているようなものなのに、抗癌剤は効かない、
と言うと、トンデモ扱いされて叩かれるのは不思議な気がする。

自分としては、○○で治る治らない、というんじゃなくて、
ただ淡々と数字を教えてほしい。
治験の結果等ももう少し素人に分かるように表示してほしい。

医療利権については、この船瀬氏の著書のように、やたらあおるんじゃなくて
こういう本の方がいいと思う。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/423/423904.html

511がんと闘う名無しさん:2009/06/24(水) 16:05:44 ID:QdLbPrfy
近藤誠みたいな詐欺師のいうことをまともに受けてる奴って?
情弱の白痴ですか?
512がんと闘う名無しさん:2009/06/24(水) 20:27:37 ID:QYUBmwPh
梅澤みたいな医者もさっさといなくなってくんねーかな〜
513がんと闘う名無しさん:2009/06/24(水) 21:02:52 ID:QdLbPrfy
本を書いている医者でまともな医者はまずいない。
本当に優れた医者は本などかいている時間はないよ。
514がんと闘う名無しさん:2009/06/24(水) 21:39:35 ID:luP1zDwd
>>513
梶谷鐶
515がんと闘う名無しさん:2009/06/24(水) 21:50:12 ID:luP1zDwd
>>513
小野寺 時夫
516がんと闘う名無しさん:2009/06/25(木) 01:33:35 ID:4NxOB4MF
>>513
梅澤について一言!
梅澤のブログについて一言!

おねげーしやす
517がんと闘う名無しさん:2009/06/25(木) 10:04:56 ID:Ka9/lRCa
うちの会社にこの「ウェラー・ザン・ウェル  学  会」
http://www.wtw-gakkai.jp/

の講演会ポスターが貼ってありました。
怪しさ爆発だったので、とっととはがして捨てましたが
こいつら自身が医療利権を批判しながらも
患者から金をむしってるわけでしょう。

皆さん、もっとあちこちで批判してください。
ネットで検索しても、北朝鮮みたいな賛美記事しか出てきません。
518がんと闘う名無しさん:2009/06/25(木) 21:23:19 ID:OSUgs9uJ
梅澤って医者からもダメ医者扱いされてるだろ
519がんと闘う名無しさん:2009/06/26(金) 03:19:35 ID:FbevdpXA
最近の梅澤のブログの記事は異常。
なんだあいつ。w
520がんと闘う名無しさん:2009/06/26(金) 07:11:08 ID:ZPhVL2w7
>>519
どうでもいいこと
521がんと闘う名無しさん:2009/06/26(金) 22:23:31 ID:5i5KvGaw
血液癌が抗がん剤がものすごく効くから、いちがいにはいえないね。
522がんと闘う名無しさん:2009/06/27(土) 03:42:42 ID:MDnBUY3u
抗がん剤、手術、放射線が悪いんじゃなくて使い方が悪いんでしょ

裁量が悪いんでしょ
523がんと闘う名無しさん:2009/06/27(土) 06:46:21 ID:uqKt3c7C
白血病、小児癌、リンパ腫、睾丸癌、一部の子宮癌など
抗がん剤で90パーセント以上治る癌ってのもたくさんあるのに
この船瀬ってトンデモ作家は無知すぎ。
524がんと闘う名無しさん:2009/06/28(日) 02:14:55 ID:dBcoN+LW
だから…苦笑
525がんと闘う名無しさん:2009/06/28(日) 02:57:11 ID:wv3sJenT
もうちょっとまともな人物が、もうちょっとまともな論説で
趣旨自体には大いに賛同したいんだが・・・

この人はロクに調べもせず、贔屓、誇張全開で、猛毒だ大量殺人だと
刺激的な言葉だけ並べて、ただただわめき散らしてるだけなんだもんなァ・・・

ちょっと知度が低いよ、この人は
526がんと闘う名無しさん:2009/06/28(日) 05:14:32 ID:dBcoN+LW
こういうやり方が一番効果的だと知っているからだろ

効果があるかないか

527がんと闘う名無しさん:2009/06/28(日) 05:33:59 ID:P8iJsPL6
>>525
プロ市民みたいな人だな
528がんと闘う名無しさん:2009/06/28(日) 16:00:48 ID:dBcoN+LW
それでも船瀬さんを応援
529がんと闘う名無しさん:2009/06/28(日) 18:28:04 ID:FyhXSigA
梅澤は応援しないのか?
530がんと闘う名無しさん:2009/06/29(月) 04:23:37 ID:otTNzYtg
三流を応援する人はいない
531がんと闘う名無しさん:2009/06/30(火) 13:47:28 ID:rRwlCBin
もっとまともな理論とまともな文章書ける人に
今の医療の批判をして欲しい
532がんと闘う名無しさん:2009/07/01(水) 00:14:16 ID:c7h04k28
がん:虫下しで退治? 「副作用ない薬」開発できるかも
http://mainichi.jp/select/today/news/20090603k0000m040124000c.html

曽我教授は「コハク酸の蓄積から、大腸がんの細胞がフマル酸呼吸をしている可能性が高い。
今後さらに研究を進め、それを立証する」と話している。

って…。そんなの立証するより、虫下しが癌に利くかどうかを調べる方が先決問題じゃないの?
癌でない人はのんきでいいですね。と愚痴ってみる。
533がんと闘う名無しさん:2009/07/01(水) 13:03:48 ID:6BsPdeP9
金にならないから
534がんと闘う名無しさん:2009/07/02(木) 10:18:26 ID:Xcu5QuE7
佐賀大学はさ、
pull through method の実施例が少なかったんでしょ



 だ・か・ら
535がんと闘う名無しさん:2009/07/02(木) 21:03:31 ID:rx7t1Mg9
高慢な医者を相手にケンカするんだから血の気が多くて見さかいのつかないのは仕方ないw
船瀬は適任だよ頑張ってほしいね
536がんと闘う名無しさん:2009/07/03(金) 02:11:01 ID:kGl+i8JN
>>535
激しく同意
537がんと闘う名無しさん:2009/07/03(金) 14:34:57 ID:/uvxnqg0
血の気が多くて見さかいのつかないのはいいが
馬鹿はご勘弁
538がんと闘う名無しさん:2009/07/03(金) 23:51:51 ID:kGl+i8JN
そういう言い回しをしても火消しはできない。

ばんばん盛り上げて利権潰してやる!
539がんと闘う名無しさん:2009/07/04(土) 20:11:37 ID:EXx172Mp
そういう言い回しをしても火消しはできない。

馬鹿はご勘弁!
540がんと闘う名無しさん:2009/07/05(日) 05:08:59 ID:7Dwg4c8T
船瀬さん応援age
541がんと闘う名無しさん:2009/07/07(火) 12:36:54 ID:zTIXgYg+
船背も本が売れないからって、自分で2ちゃんで宣伝とか大変だな・・・
いい年して独身なわけだ・・
542がんと闘う名無しさん:2009/07/07(火) 22:31:55 ID:dSzMCvzx
でも、船瀬さんを応援!
日本中の人に知れわたりますように!
543がんと闘う名無しさん:2009/07/08(水) 11:04:05 ID:hUP6azau
↑船瀬さん、自分で書き込み、ご苦労様ですw
544がんと闘う名無しさん:2009/07/08(水) 22:37:58 ID:qBN8QrpL
利権で食ってる家族たちが路頭に迷いますように
545がんと闘う名無しさん:2009/07/09(木) 21:17:05 ID:Txpf3Ofk
騙して治験する医者は死ね
546地球が天国になる話:2009/07/10(金) 08:34:00 ID:4dV2sLvG
つまんねーやつってつまんねーことばかり考えてるから つまんねーだよね
のだめカンタービレでも見てようよ ぎゃぼー
547がんと闘う名無しさん:2009/07/10(金) 18:24:46 ID:6WQ9mzuP
梅澤又は渡辺享VS船せ 希望。
548がんと闘う名無しさん:2009/07/11(土) 01:29:32 ID:NqHvPPXc
最初、甘いこと言ってワンパケ3000円で卸して
漬けになったらパケ10000円で売るのと同じじゃないの?
549がんと闘う名無しさん:2009/07/14(火) 21:26:21 ID:im+HLCdk
応援age
550がんと闘う名無しさん:2009/07/15(水) 00:22:03 ID:VhKlj9ob
野菜が足りない
551がんと闘う名無しさん:2009/07/15(水) 00:41:02 ID:cp2DqCzR
>>298俺は10割正しいと思います。
552がんと闘う名無しさん:2009/07/15(水) 00:48:17 ID:cp2DqCzR
キャシーさんが基金を創るそうだけど、癌利権に手を貸すことですよ。
あなたも加害者になりますから基金を創ることはやめたほうがいいと思います。
553がんと闘う名無しさん:2009/07/15(水) 12:02:12 ID:kwQoWpyr
>>298 全くそのとおりだと思う。拍手。私の周りで抗がん剤治療した人は悲惨な死に方をしている。抗がん剤治療しなかった人はなぜか苦しまず長生きしてる。
554がんと闘う名無しさん:2009/07/15(水) 12:07:13 ID:YGFuOWBd
末期ガン患者100人中
98人を救った、「細井式カクテル療法」

抗ガン剤、手術、放射線など一切使わなくとも、
すでにガンは完全に克服できる病です。
555がんと闘う名無しさん:2009/07/15(水) 14:24:21 ID:KpNlKlUn
じゃあその98%の1例でもいいから
臨床データ持ってきてみろよ、
カス業者
556がんと闘う名無しさん:2009/07/15(水) 14:48:37 ID:OMZDU6Rw
マンモグラフィーによる乳がん検診、発見例の3人に1人は過剰診断。
ttp://blog.livedoor.jp/ytsubono/archives/51665020.html

マンモグラフィーによる組織的な検診を公的に行っている5カ国について、
検診対象年代の乳がん発生率を検診導入の前と後で比べると、導入後の発生率は、
導入前の動向から期待される発生率の1.52倍に上昇しており、
検診発見例の3人に1人は本来発見して治療する必要のない過剰診断例と推計された。


乳癌の治癒率が上がっているなんていうのはペテン。
たんに治療する必要のないがんもどきを治療するようになったからそう見えるだけだ。
癌でもないのにオッパイ取られた女性は気の毒すぎる。
もっと予防の啓蒙に金と労力を使うべきだ。人を食い物にするな。
はっきりと悪いものは悪いと言え。それが医者の努めだ。
557がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 09:52:12 ID:rwQpoJ/J
ハコモノ行政と同じで達成感のみで行なっているのでしょう
無意味な事でもやり遂げた自分や仲間を誉め称えて喜んでる

「DPC:包括的診療報酬制度」にも問題が
より高い診療報酬を得る為に本来、経過観察でよさそうな
患者に対して過剰な診療を行う
558がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 11:46:05 ID:sZEhIgdC
ピンクリボンとかほざいてるマンモグラフィー健診運動なんか、あれは放射線診断装置を売りつける企業の営業活動
みたいなもんだよな。あの機械はマンモグラフィーにしか使い道が無いんだが、価格が1000万以上する。
エコー検診でも十分なんだけどね。エコーはマンモだけじゃなくて、他の臓器の用途にも使えるし、機械の値段は100万円台
からあるし、放射線被爆も無い。
でもそれじゃ機械屋が儲からないから、そこでピンクリボンなんだよ。
559がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 14:25:34 ID:4EmCIPkp
こういう、人の書き込みやネット上の適当な邪推に
すぐ感化されてその気になっちゃう、ネットの情報がすべての情弱の書き込みをみると
本当に哀れな気持ちになる
560がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 16:46:53 ID:Kdyueyv3
>>559 それは逆じゃないの?圧倒的に病院の医者からの情報の方が強い。だから医者に従い、抗がん剤治療や放射線治療を受ける。テレビやネットや雑誌や行政の広報等はそれを支援、補完している。2チャンネルの癌情報の中でこのスレだけ異端
561がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 17:03:52 ID:sZEhIgdC
まあてめーが癌になって、90才とか100才とかなら別として、何も治療するなということを吹き込まれて
そのまま信ずる馬鹿はいないだろう。
562がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 20:26:08 ID:YIZp5oop
必死だなw
563がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 20:51:07 ID:RfLVEH05
国立がんセンターで癌を治せないのは何故ですか?
564がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 21:04:27 ID:RfLVEH05
癌で内臓を摘出したら内臓機能が低下するか失ってしまいます。
ですから癌になっても手術をしてはいけません。
565がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 22:28:34 ID:XaLiTGqY
俺は癌を治す医者を知っている。癌じゃないけど通院している。
これは俺の宝だ!
566がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 22:39:27 ID:XaLiTGqY
俺は、癌、エイズ、ウイルス性肝炎を完全に治す医者を知っている。
人生の宝だ!
567がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 22:48:25 ID:sWyoMnwe
抗ガン剤治療も手術もしなかったら社会的入院になるからダメなのは普通だろ?
568がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 23:15:47 ID:abQPkK9H
>>567癌で入院したら薬漬けになって早期に死ぬ。
569がんと闘う名無しさん:2009/07/17(金) 09:54:08 ID:A0S8HnBe
>>563
うまいね
570がんと闘う名無しさん:2009/07/17(金) 11:13:52 ID:YHUu7nKL
>>563
癌だからです。
571がんと闘う名無しさん:2009/07/17(金) 12:26:34 ID:G5rxaxoq
自分で自分にレスする人って何が楽しいんだろ
572がんと闘う名無しさん:2009/07/18(土) 06:47:39 ID:Fdq7VFfI
>>298
キャッシー中島の娘さんも同じだね
573がんと闘う名無しさん:2009/07/18(土) 11:46:10 ID:5rRLG1lw
本当に抗がん剤治療した人は直ぐに死ぬケース多い
574名無し募集中。。。:2009/07/19(日) 07:36:02 ID:fjCJ3bal
>>573
酷い話だな
575がんと闘う名無しさん:2009/07/21(火) 02:38:45 ID:DME5sV6v
船瀬さんを応援age
576がんと闘う名無しさん:2009/07/23(木) 01:25:32 ID:XjvLpsfm
癌なんて私には一生無縁です。
577がんと闘う名無しさん:2009/07/23(木) 08:12:42 ID:f/yAyFrH
血液癌は抗がん剤治療で寛解するよ。
578がんと闘う名無しさん:2009/07/24(金) 02:23:23 ID:hWWkX9aU
他は?固形癌は?
579がんと闘う名無しさん:2009/07/25(土) 00:07:32 ID:JybtiSZw
マツモトキヨシに癌を治す薬って売ってますか?
580がんと闘う名無しさん:2009/07/25(土) 00:34:07 ID:KAsB3dYY
虫下し。
寄生虫 がん 代謝 慶應 がんセンター東 共同研究

鎮咳剤。
ノスカピン
581がんと闘う名無しさん:2009/07/25(土) 20:06:01 ID:zRVJ09Yx
>>580
こういう模索をしなければならないほど治療する側は追い詰められているの?
三大治療ってなんだったの?
582がんと闘う名無しさん:2009/07/26(日) 00:05:32 ID:n4lTIj8t
難病って西洋医学で治せるんですか?
583がんと闘う名無しさん:2009/07/26(日) 00:39:55 ID:3TtlDIXd
治すのが難しいから「難病」なのであり
治せる難病もあれば治せない難病もある
584がんと闘う名無しさん:2009/07/26(日) 19:13:32 ID:ZO48KxOd
【ビッグ・ファーマ  製薬会社の真実】

“やりたい放題”の米国製薬業界を告発
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/423/423904.html
 


P124

研究開発に最も重要な最終段階である臨床試験は、たいていは薬を製造する会社がスポンサーとなって実施されるのである。
実際よりも新薬に効果があるように見せかけられるよう、臨床試験を操作してしまう方法は存在しないのだろうか?
残念ながら、その答えは「存在する」なのである。
臨床試験を操作する方法はたくさんあり、それはいつも行われていることなのだ。



P129−130

現在では製薬会社は研究デザインの決定、データの解析から、研究結果を公表するかどうかの判断まで、あらゆることに口を出す。
こうして研究に介入することで、単に研究結果を歪めてきただけでなく、自分たちに都合のいいように結果を作り変えてきたのである。
もはや臨床試験をコントロールしているのは研究者ではなく、スポンサーである製薬会社なのだ。


P136

いまさら驚くようなことでもないが、薬の臨床試験にはバイアスがはびこっている。
最近の研究によると、製薬会社がスポンサーとなって実施された臨床試験では、NIHがスポンサーとなって実施された臨床試験よりも
4倍も、その製薬会社の製品に有利な結果が出ている。


P137

その他のイカサマのやり方には、主に高齢者に使用する予定の薬であるにもかかわらず、若い研究参加者だけを対象にして臨床試験を
行うという方法がある。通常、若い人ほど副作用が少ないため、こういう方法で臨床試験をすれば、臨床で実際に用いる場合よりも
安全なように見えるのだ。
この他の手口としては、新薬をプラセボと比べるだけでなく、既存の薬の用量を少なくして比較するといった方法もある。


P138

臨床試験の結果を歪めるのによく使われる手口として、データの結果の都合のよい部分だけを見せ、その他の部分は隠すという方法がある。
この方法は関節炎の治療薬・セレブレックスで使われた。本剤を開発したファルマシア社がスポンサーとなって実施した臨床試験で、
2つの既存の関節炎の治療薬よりも、セレブレックスは副作用が少ないという偽った結果が報告された。


P139

研究結果を歪めるもっとも大胆な手口は、都合の悪い結果の出た臨床試験を完全に隠してしまうという方法だ。


P304

もはや製薬会社に自社の薬の臨床試験を任せておいてはいけない。
すでに製薬会社が実施主体となって行う臨床試験では、製薬会社に有利な結果が出やすいことがはっきりと分かっている。
585がんと闘う名無しさん:2009/07/28(火) 00:38:36 ID:0Hsetxkz
俳優・山田辰夫氏が癌で亡くなった。
またも西洋医学のみでは癌を治せないことを証明した。
586がんと闘う名無しさん:2009/07/28(火) 09:46:40 ID:DB2yRriV
(´;ω;`)怖いお
587がんと闘う名無しさん:2009/07/28(火) 22:54:00 ID:A2NL7f2w
川村カオリは癌を治せないヤブ医者に殺された。
588がんと闘う名無しさん:2009/07/29(水) 02:48:10 ID:8OzVhl7b
じゃあ、ガンになったらどうすればいいのよ?
589がんと闘う名無しさん:2009/07/29(水) 05:56:57 ID:NQG3tm1b
癌に限らず、すべての病気に使われる薬は用量を間違えれば毒になる。
それと、世の中には色んな風邪薬があるが、風邪が治る薬なんてこの世に無いよ。
体が回復するのを補助するだけだ。

俺自身も今、抗がん剤治療をしているが、そこは「ガンを一時的に小さくする薬」と割り切って考えている。
何故、ガンが現われて身体を蝕んでいくのか というのは人それぞれ色々な事情があってのことだと思うが、
ガンは今までの人生の何かを否定していると思うので、俺は今までの自分を見つめ直していこうと思う。
それに、どんな病気にせよ治すのは自分自身の力だ。
590がんと闘う名無しさん:2009/07/29(水) 14:55:43 ID:CDPJQWtD
>>588俺は癌を治す医者を知っている。この医者に掛かればいいことだ。
591がんと闘う名無しさん:2009/07/29(水) 22:14:19 ID:eSDIakqW
>>590
こいつの言ってる「医者」とやらは、インチキヤブだ。

俺は「本当に」癌を治す医者を知っている。俺の知ってる医者に掛かればいいことだ。
592がんと闘う名無しさん:2009/07/30(木) 00:08:09 ID:sJLrp0VO
>>591お前が癌にかかったら抗癌剤中毒になればいいことだ。
593がんと闘う名無しさん:2009/07/30(木) 02:55:11 ID:L9Yv0YdE
>>592
いや、俺は、癌を治す医者を知っているので、俺の知ってる医者に掛かることにするよ。

お前は癌にかかったら、抗癌剤中毒になればいいんじゃねw



594がんと闘う名無しさん:2009/07/30(木) 12:15:56 ID:hjpqoEcr
だから教えてよ
595がんと闘う名無しさん:2009/07/31(金) 00:56:39 ID:E1Vm3Ee3
>>593お前は馬鹿だ!抗癌剤が猛毒であることを知っている俺が抗癌剤中毒に
なるわけないだろう!
お前が知っている医者は、手術・抗癌剤・放射線の三大殺人療法をやっている
医者だろう。この治療ではみんなが死んでいるのはテレビ報道で明らかだろう。
596がんと闘う名無しさん:2009/07/31(金) 01:11:40 ID:E1Vm3Ee3
浅野史郎さんは大変気の毒だ。癌や白血病になったらみんな大病院に行って
西洋医学のみに依存してしまうんだな。
597がんと闘う名無しさん:2009/07/31(金) 01:49:21 ID:NoDG25Fk
598がんと闘う名無しさん:2009/07/31(金) 03:26:09 ID:eVGXQwSN
芸能人が沢山死んでる
中には悲観して、又は治療に耐えきれず自殺する者も
手術、抗がん剤、放射線
この3つの治療法しかないのなら患者本人の意思や信条を100%尊重してほしい

今のがん治療は可笑しい
599がんと闘う名無しさん:2009/08/01(土) 22:36:47 ID:gnGaF7dn
あ、佐野史郎
600がんと闘う名無しさん:2009/08/01(土) 23:01:50 ID:gnGaF7dn
浅野史郎氏のブログによると、抗癌剤が効いているらしい。
しかし、抗癌剤はのちに効かなくなり、更に強い抗癌剤が投与される
ようになる。次第に免疫力も体力もなくなっていく。
601がんと闘う名無しさん:2009/08/01(土) 23:14:24 ID:B2b6o+WL
え、あの有名な俳優さんが!?

と思ってググったら、知らないおっさんだった・・・
602がんと闘う名無しさん:2009/08/02(日) 03:08:44 ID:i561B0GU
船瀬俊介 特別番組(2) 第1部

ttp://www.768.jp/ondemand/list/vod.php?vod_id=111
603がんと闘う名無しさん:2009/08/02(日) 09:00:42 ID:/9Nty0/H
ドクターハウスという米ドラマを見てるんだけど、米国の病院では食事に玄米菜食を選べるんだな。
604がんと闘う名無しさん:2009/08/03(月) 01:17:12 ID:6YDwDVSb
>>601知らないおっさん?前宮城県知事だ。
605がんと闘う名無しさん:2009/08/03(月) 22:39:18 ID:aLdOl59W
私は殺人病棟とは縁がありません。
606がんと闘う名無しさん:2009/08/06(木) 04:28:33 ID:xKQtSjzh
↑あんたついてる
607がんと闘う名無しさん:2009/08/06(木) 18:53:18 ID:4AnRHcoM
>>604
浅野さんは評判のいい知事だったよ
闘病中とは知らなかった
608がんと闘う名無しさん:2009/08/09(日) 15:53:34 ID:fqQRPa41
船瀬氏のこの本は、タイトルがヒステリックで嫌ですが、
今の癌治療は患者の立場だと承服できません。

アジュバンドで再発を免れる可能性は10人に1人。
他の9人は副作用を被るだけで何一つメリットはありません。

というような説明をされて、抗癌剤を断ろうとすると
治療できません、と脅されるし。
その時の標準治療は、後にメリットがない患者群の存在が判明。

こんな出鱈目な治療を許している厚労省に、医療崩壊とか
言われても…。
崩壊させているのはあなた方でしょう!
と、怒り心頭です。
609がんと闘う名無しさん:2009/08/09(日) 17:40:20 ID:RzlkFRot
医者側も、抗がん剤否定啓蒙派も
両方脅しなんだよな。
「抗がん剤やらないとすぐ死ぬぞ」
「抗がん剤やったら苦しんで死ぬだけだぞ」
って。
消費者は混乱してどうしたらいいかわからなくなる。
610がんと闘う名無しさん:2009/08/09(日) 19:31:41 ID:DMIHMK7O
啓蒙w
611がんと闘う名無しさん:2009/08/09(日) 20:44:18 ID:B1D+WlUG
抗がん剤を否定する主張はよく見るけど、
白血病や悪性リンパ腫なんて化学療法やらない限り完治は100%無い。
そういう病気の人に対して抗がん剤は毒だから使うなとか言って死なせたら人殺しと同じだね。
612がんと闘う名無しさん:2009/08/10(月) 01:37:25 ID:twvSvCy0
またでたらめをw
613がんと闘う名無しさん:2009/08/10(月) 08:23:12 ID:+75yeOo4

化学療法で副作用に苦しみながら死んでいった人多いよ。
化学療法で完治はありえない。
医療を受ける側の患者はおとなしすぎだよ。
これじゃアウシュビッツ収容所で死を覚悟するのと同じ。
614がんと闘う名無しさん:2009/08/10(月) 09:17:45 ID:I+gBIxlQ
>>611 抗がん剤を否定するか疑問を抱く医者も、白血病については有効であると言ってる。例えば慶應大学の近藤誠氏
615がんと闘う名無しさん:2009/08/10(月) 18:32:20 ID:sRx+ArC7
自然治癒が絶対あり得ないガンだけは抗がん剤を認めるんだねw
精巣腫瘍なんて化学療法やれば白血病より完治する確率は高いんだけれども
616がんと闘う名無しさん:2009/08/10(月) 19:03:42 ID:1HQJ5G1k
私はガン検診は受けない。
なんらかの不調で受診し、結果、ガンの診断が下されても抗がん剤は拒否します。
定期的なガン検診で、いわゆる早期発見をされ手術、抗がん剤、放射線治療を施した助かるべき人達が皆亡くなっていったからです。
長患いの難病を抱えていることもあり、どこか生への執着が薄いのかもしれませんが。
ガンはほったらかしにしようと覚悟を決めています。
予後は短縮されるかもしれませんが、床に就くのは短いほうが望ましいので。


617がんと闘う名無しさん:2009/08/10(月) 19:26:47 ID:mLiwgYPa
癌ブログなんか見てると、具合が悪くなって病院へ行く人も多いし
逆に健康診断で自覚症状なしで癌を宣告された人もいる。

どっちも困るけど、患者の立場だと治療法が無くなるのが一番怖い
みたい。例え、抗癌剤治療しか選択肢がなくてもあるだけ有難いと
いう気持ちになるみたいよ。

治療法がないというのは死を待つだけみたいな考えになっちゃう人も
多いのではないかな。無治療で症状が進まない人は無治療でも問題
ないと思うけど、そうじゃない人も多そうだ。
618がんと闘う名無しさん:2009/08/10(月) 20:13:39 ID:+75yeOo4
完全に治るには、自然治癒しかありえないよ。癌にしろどんな病気にしろね。
自然治癒力で癌が治ると再発転移をしないんだよ。

なんで今の医学は自然治癒力をまるで医者や製薬会社の商売仇で
あるかのように弱めるんだろうか。
抗がん剤や放射線や手術などまるで戦争じゃないか。

もっと人間本来の持っている治癒力をパワーアップする方向で
医学も進歩してほしい。
619がんと闘う名無しさん:2009/08/11(火) 00:21:44 ID:Qkndrb6h
大体、自然治癒力とかいってる奴は、癌という病気の性質そのものを理解していない証拠
癌は、自然治癒力の命令の源であるDNA情報のエラーによって起こる病気
治癒の命令を出せば出すほどエラーが広がり癌が悪化する
だから、その自然治癒の命令を出している細胞の源の部分から
ごっそり切り取るか、命令が出せないように破壊しつくすしか
根治を狙う方法はない
620がんと闘う名無しさん:2009/08/11(火) 01:03:08 ID:GicQxDgs
生活習慣が悪いからエラーが増えるんだよ。
621がんと闘う名無しさん:2009/08/11(火) 01:56:18 ID:tBhyjIs+
勘違いしていないかね?
破壊的な副作用があるだけに勘違いではすまされないよ。

ちまたでおこなわれている抗がん剤放射線手術などの
療法でたくさんの人が苦しみながら人生を棒に振っているよ。
仕事をうばわれ健康にもなれず再発の恐怖におびえ余命宣告を
えらそうに医者から言われお金も使い家庭も崩壊寸前・・・・
622がんと闘う名無しさん:2009/08/11(火) 02:16:16 ID:9mBTBNPM
癌の種類やグレードと、抗がん剤の種類による
そういうのを全部ひとくくりにして
「抗がん剤は全部ダメ」「抗がん剤は全部よい」
と言い切ってる奴が一番アホ
623がんと闘う名無しさん:2009/08/11(火) 02:19:22 ID:Qkndrb6h
だな。
624がんと闘う名無しさん:2009/08/11(火) 04:08:45 ID:kIfvsMiQ
「全部良い」なんて言ってる人はどこにもいないんじゃないかな
病状や薬の種類によって効く人と効かない人がいるのは当たり前
625がんと闘う名無しさん:2009/08/12(水) 08:27:04 ID:rivBCKi6
癌というのは、体中の汚い血液を一箇所に集めて
他の器官に害がひろがるのを防ぐための症状で
自然治癒力が働いている証拠。
DNA情報のエラーではない。必然性のある情報だ。
癌種をつくらなければ体中が汚染して早々に
死亡の危険性大。

癌が一生懸命に時間かせぎをしてくれている間に
生活を点検して改善すれば癌は縮小する。

一番重要な改善点は食生活だろう。
少食の未精白穀物中心の菜食にかえる。

少食または短期での断食にすると体がやせるが
一番に癌などの組織からやせるらしい。

未精白穀物は太古の昔から食べてきた主食なので
人間の生理機能も自然に働くよう適応している。

症状が重い人ほど副食をカットして未精白穀物中心にする。
例えば玄米粥の薄いところと味噌汁漬物だけとかにして
余計なものを体に入れない。

抗がん剤を使うと体はやせても癌はやせない。
とくにたくさん使われたらよけいその傾向が強い。
体ががたがたにやられ体だけやせるが、癌は
むしろ大きくなり再発をくりかえす。


626がんと闘う名無しさん:2009/08/12(水) 09:31:27 ID:bHxnWWWU
医学知識のない奴が一生懸命考えた妄想だな
長々とご苦労様
627がんと闘う名無しさん:2009/08/12(水) 09:46:09 ID:eKl4BNOx
いくら2ちゃんとは言えここは癌板なんだから
常識くらい学んでから書き込みなよ。
癌のメカニズムを知りたいなら、まずは「癌抑制遺伝子」あたりから学んでみては?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/がん抑制遺伝子

>癌というのは、体中の汚い血液を一箇所に集めて他の器官に害がひろがるのを防ぐための症状
こんな低次元な妄想を自慢気に曝すのは情けなさすぎ
書き込むなら少しは勉強してからにしよう
628がんと闘う名無しさん:2009/08/12(水) 19:47:36 ID:oi0PB+MF
という奴も実際に多種にわたる癌細胞を見て研究した事ないやつばっか。
教科書に書かれてる事等のコピーばっか。
「医学の常識」とやらをエラーせずコピーする忠実な下僕。
629がんと闘う名無しさん:2009/08/12(水) 20:06:50 ID:6GVqRh32
>>625
>未精白穀物は太古の昔から食べてきた主食なので
>人間の生理機能も自然に働くよう適応している。

ほう、となれば、太古の昔の人は、現代人よりもずっと長命で、
白米を主に食すようになってからどんどん寿命が縮んでいったのだな?
630がんと闘う名無しさん:2009/08/12(水) 22:36:13 ID:bHxnWWWU
>>628
ん?くやしかったの?w
631がんと闘う名無しさん:2009/08/12(水) 23:12:32 ID:9ZH8DdKx
要するに米ぬかを食えば癌が治ると言いたいんだよ>>625
632がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 02:19:01 ID:IxGGarWr
医学の常識は、医者のための常識であって患者のためではない。
また現代医学は間違った基礎の上に成り立っている。

患者の体を戦場にして地獄の内に死にいたらしめている現実。
いいかげんにしてくれよな。





633がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 02:21:30 ID:IxGGarWr
医師271人中270人が、自らには抗ガン剤断固拒否!
当然でしょ。苦しんで死にたくないわけだから。
634がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 02:30:04 ID:IxGGarWr
医学の常識をありがたそうに言ってる連中は
癌になればお決まりのコースを選ぶのですかね。
抗がん剤や放射線手術で切り取ったりしてね
それで副作用でてもガマン、再発転移しても、
いけいけでもっと抗がん剤打ってみたり
最後は体がぼろぼろになって痛みが耐え切れなく
モルヒネなんか打っちゃうんですか
それでもそういうのは覚悟の上ですよね。

日本の医学常識の知識って恐ろしいですね。
635がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 02:33:05 ID:IxGGarWr
>631
勝ってな解釈。
636がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 02:48:31 ID:zlBo3vf/
言いたいことまとめてからしゃべれ
何レス消費してんだ
637がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 03:02:01 ID:IxGGarWr
血圧上がってそうだねw
638がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 03:06:06 ID:6ssikJ/h
> 医師271人中270人が、自らには抗ガン剤断固拒否

具体的にどこの誰が拒否してるの?
癌闘病ブログ見ると医療関係者も結構いるけど抗がん剤使ってない人は見たことない
639がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 03:26:58 ID:KFSiwVP8
乳がんの中でも悪性度の高い炎症性乳がんを抗がん剤拒否して代替療法で治そうとして挫折した人がいる。
http://gomachan-blog.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-28a9.html

食事療法に気功、飲尿療法etcでどんどん進行する癌、
皮膚転移や胸水で悲惨な状態になって初めてまともな化学療法を始めたら症状が劇的に改善。
元々ステージWでおそらく完治は無いだろうけど、全ての抗がん剤に耐性が出来るまでの何年かは
それなりにQOLを維持して生きられるだろうね。

飲尿療法wなどと笑う人もいるかもしれないが、このスレの>>1みたいな人殺しのせいで
そんなものが効くと信じてしまう人もいるわけだ。
640がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 15:00:04 ID:IxGGarWr
>>638
ある国立大医学部OBへのアンケート調査による。

抗がん剤など使わずに治した医者 けっこういるよ。
例えば、ゲルソン療法 レーガン大統領も治した。
http://www1.linkclub.or.jp/~yh6-24/gerson.htm
アメリカの病院経営者
アンソニーサティラロ博士はマクロビオティックで治した。
その後自分の病院に食事療法で治せる課をつくった。

リッツカールトンホテルオーナーもマクロビオティック療法で治した。
それがきっかけとなり全世界のリッツカールトンホテルにマクロビオティック
メニューを付け加えた。




641がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 15:33:42 ID:HSod0gkw
詐欺師ががん患者を騙す手口の一つが>>640のような「○○は××で治った」とかいうエピソードですね。
それ自体が信頼性に欠ける誇張、捏造である可能性も否定できないわけですが、仮に事実だとしても
その治療法?を行った患者の何割に効果があって平均でどれくらいの期間生存しているのかという
客観的なデータを基に比較しなければ何の意味もないわけです。
自然消失がんや、他の治療法との併用で治っているケースもあるでしょうし、それ以外の人は標準治療を
拒否した結果早死にしているかもしれません。
少しでも統計に関する常識があれば誰でも分かりそうなものですが。
642がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 16:06:55 ID:IxGGarWr
しかし実際治っているし日本でも治られている方が多数いるのも事実でしょ。
リッツカールトンホテルにマクロビメニューもそういう観点からみると
たいしたものですね。
アメリカでは癌の3大療法より食事療法など代替え療法にシフトしている。
日本くらいでしょ。3大療法でがんじがらめにしているのはw
しかも年々癌で亡くなる人へらないね。
アメリカはマクガバンリポートなどという思い切った調査をして
癌などの病気の原因は食生活にありなんて結論を出した国だからね。
その時日本のマスコミは無視。

それからゲルソン療法のゲルソン博士自身が自らの癌を食事療法で治しているんだよね。
アンソニーサティラロ博士の著書にどのように治ったか詳しく書かれている
「癌ある完全治癒の記録」

食事療法中心に断食や温熱療法を取り入れながら治していくのは
お金もそんなにかからないし普段通りの生活しながら治せるので
職を失う事も無いし生活のクオリティを維持できる。

それでも自分で実行するのは不安な場合はそういうクリニックを開いて
おられるお医者さんもいるのでネットで調べるなりして見つければいいよ。

手術にしろ抗がん剤にしろ放射線にしろ患者本人の失うべきものが多すぎる。
それで完全治癒できるかというと予後は悪化の一途最後は悲惨な苦しみの
のうちに死にいたっている。
副作用について書かれたブログを見ると目をおおいたくなるね。

それから標準治療のくわしい客観的なデータを出してください。
標準治療なんだからあるはずでしょう。








643がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 17:17:28 ID:HSod0gkw
>>641
>>640をちゃんと読みましたか?
多い、少ないというのは相対的なものですから、標準治療を一切受けずに
その治療法を受けた人がどれだけいてどのくらいの割合で効果があったのかを示さなければ

> しかし実際治っているし日本でも治られている方が多数いるのも事実でしょ。

なんていうのは根拠のない印象操作に過ぎないわけです。
末期がんから奇跡の生還なんていう話は標準治療を受けた人も含めて世の中にいくらでもありますからね。


それから別に代替療法を全部否定してるわけじゃありませんよ。
温熱療法などはエビデンスが認められて保険適応になってますし、どんな病気でも
治療する上で食事が重要なのは言うまでもありません。

きちんとした根拠も示さずに標準治療を否定し抗がん剤はただの毒だと印象操作を続けることを詐欺だと言っているわけです。
644がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 17:21:52 ID:HSod0gkw
失礼、>>642>>641の間違いですねw

ちなみに標準治療についての客観的なデータを知りたければネット上にいくらでもあります。
乳がんなどは10年生存率が基準とされていますが、治療法の進歩とともに向上しています。
645がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 18:10:04 ID:s869Kj2O
アバスチンとかジェムザール、リツキサンなどは確実に生命予後を改善してるのにな。
646がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 19:24:36 ID:miflPEli
骨肉腫なんて有効な抗がん剤が無く手術(四肢切断)しか治療法が無かった頃は5年生存率が30%ぐらいだったのが、
今では術後化学療法の進歩で70%ぐらいに向上してるし四肢の温存もできるようになった。
ここの詐欺師の人に言わせれば、手術も化学療法もせずに食生活を改善すれば腫瘍が消えて無くなって
いつの間にか健康な骨に変わるということなんだろうけど。
647がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 22:49:30 ID:nrgAbuKR
ゲルソン療法って動物性食品を禁止しといて、塩は摂るなっておかしいよな。
648がんと闘う名無しさん:2009/08/14(金) 00:30:50 ID:NlsJuXwT
ゲルソンは知りませんが、食事の威力は凄いです。
入院中の、食事と規則正しい生活で、一週間もしないうちに
体が変わってゆくのを実感しました。
退院したら元の木阿弥でしたが、食事には気をつけるようになりました。
術後7年の間に、取り残しの癌が大きくなったため(術後補助療法の効果なく)、
再手術再々術になりましたが、転移はありません。

病気でなければ入院生活はとても健康的です。(病院にもよるでしょうが)
649がんと闘う名無しさん:2009/08/14(金) 04:41:34 ID:/1NmBch6
もうウンザリ死にたい
650がんと闘う名無しさん:2009/08/14(金) 13:57:06 ID:NAJzBnQH
以前にテレビで癌の医療技術見たのですが、
何かを使って癌細胞を光らせて今までは分からなかった転移先も分かることが出来て
、癌の転移・進行を防げるという内容でした
どなたか具体的な内容知りませんか?
今直ぐにでも実用は出来ないのでしょうか?末期でも効果は望めるのでしょうか
651がんと闘う名無しさん:2009/08/14(金) 17:51:26 ID:RMWAJoZC
マルチポストするなカスが
652がんと闘う名無しさん:2009/08/22(土) 01:47:59 ID:vYywq8Ul
断食だの玄米菜食だので癌は消滅しない。
癌に感謝すれば治るとか、嘘もいい加減にしろって。
進行の早い癌に対して免疫を強くするだの、浄血して治すんだのって
もたもたしてたら確実に死ぬ。
医師免や博士号を持ってても触診すらできないのが金欲しさにホラ吹いてるだけ。
653がんと闘う名無しさん:2009/08/23(日) 07:55:54 ID:O92nVS9J
と、人殺し臨床医が申しております。
654がんと闘う名無しさん:2009/08/23(日) 10:20:04 ID:3b/lfJAR
医者は助けられなかったら全額返金すれば詐欺なんて言われないよ
655がんと闘う名無しさん:2009/08/23(日) 11:53:14 ID:vlQHsd5t
レストランで料理を食べて
マズかったら金を払わないとか言い出す客と変わらん思考回路だな
656がんと闘う名無しさん:2009/08/23(日) 21:13:33 ID:KuvZquFR
まずい料理というよりは、腐った料理で食中毒って感じ。
657がんと闘う名無しさん:2009/08/24(月) 01:14:51 ID:m9+nEVxA
>>654
激しく同意

>>656
笑った
658がんと闘う名無しさん:2009/08/24(月) 03:54:56 ID:GXgF4yYu
>>654

そんなこと言うと『金要らないから死んでくれ』って言われちゃうよ。』

てか治りそうな患者しか診ないだろうな。
659がんと闘う名無しさん:2009/08/24(月) 09:36:40 ID:RFbZNKSy
訴訟リスクがあるから今の医者は積極的な治療には消極的。
緩和を進める傾向にある事を知ってれば、殺されたって妄言は出ない。
勤務医は激務だから喜んで仕事を増やす真似はしないよ。
660がんと闘う名無しさん:2009/08/24(月) 17:48:25 ID:8oYD9Cae
>積極的な治療には消極的
それなんて日本語
661がんと闘う名無しさん:2009/08/24(月) 23:14:08 ID:mrCLfGDa
>>660
改めて言われるとワロタw
でも普通に使う表現だけどな。
662がんと闘う名無しさん:2009/08/24(月) 23:17:46 ID:mrCLfGDa
>>650
おそらくシンチグラフィー検査のことだろう。
血液中に放射線出す物質を注射すると、
それが癌のある場所に沢山集まってくれるので、
全身から出てる放射線を映像化すると、そこが明るく見える。

それなりに大きい病院なら、どこでもやってるありふれた検査だ。
これくらい自分で調べろ。
663がんと闘う名無しさん:2009/08/25(火) 00:21:43 ID:APhY5/V5
主治医が死亡確認にこなかった。
どのような治療をしてどうだったとかの説明もなかった。

悔いの残らない闘病をするためには、
病院や医療スタッフからの接され方は重要だと思う。
664がんと闘う名無しさん:2009/08/25(火) 08:38:23 ID:ag1fXxFW
人の死に対して感覚マヒしてるから。
665がんと闘う名無しさん:2009/08/25(火) 23:23:22 ID:APhY5/V5
ガンの告知を平常心で受け入れることができる人がどれほどいるのかな?

闘病中の不安は後の後悔につながるね。
不安がある度にひとつひとつ丁寧に解消していくべき。
666がんと闘う名無しさん:2009/08/26(水) 11:24:33 ID:IuCdedUY
看病のストレスのせいなのか、食生活が似ているせいなのか原因はわかりませんが、
家族の癌は伝染する場合があります。癌の原因がウイルスなどではないので不思議な現象です。
667がんと闘う名無しさん:2009/08/27(木) 00:54:49 ID:6aHUzwfV
パピローマみたいなのもあるしな
668がんと闘う名無しさん:2009/08/28(金) 12:58:10 ID:Iip7P84v
物理的に伝染するはずはないのだが、夫婦の一方がガンになると
もう一方の配偶者もガンになっていた、ということも少なくないらしい
669がんと闘う名無しさん:2009/08/28(金) 13:56:25 ID:ls9purdC
癌は伝染する、っていう本がありましたね。
トンデモみたいですが。
癌の原因は寄生虫ということらしいですが、
原因であるかどうかはともかく、膵臓や腸の癌細胞と寄生虫は
代謝の経路が似通っていて、駆虫薬で癌細胞が死滅したそうです。
これはがんセン東と慶應の共同研究としてプレスリリースされましたが、
テレビ番組「サイエンスゼロ」では、他大学も取材されていました。
670がんと闘う名無しさん:2009/08/28(金) 16:03:24 ID:O0vlhJ0F
その説が正しければ、虫下しで全てのガンは完治することになるな。
671がんと闘う名無しさん:2009/08/29(土) 11:19:25 ID:db0Dw/3J
実際、駆虫薬で膵臓癌細胞が死滅した映像が放映されていました。

癌細胞の代謝については、以前ジクロロ酢酸が話題になった時から
興味を持ちました。
ジクロロ酢酸(DCA)は、癌細胞の代謝を直してやると
ミトコンドリアが正常に働くようになり、癌細胞がアポトーシスする。
という機序でした。

癌細胞の代謝を利用した検査としてPET等が実用化されて
稼働し続けているという実績もあることですし、治療へのシフトを
期待するところです。
672がんと闘う名無しさん:2009/08/29(土) 17:47:11 ID:2fDpo4o5
9.11テロ 水爆が使われた確たる証拠
http://www.youtube.com/watch?v=jevwRpXOeyQ
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:11:22 ID:5hyn4hoT
ペテン療法の治療師は、治らない患者に対しては冷たい。
ホスピスでなくても緩和ケアが受けられる時代だから
入り口も出口も保険医に任せておけ。
民間療法のダニに金を与えるのは反社会的行為だ。
674がんと闘う名無しさん:2009/09/08(火) 05:49:52 ID:FlaZWuyz
675がんと闘う名無しさん:2009/09/08(火) 14:19:50 ID:CDxhWFRn
>>666 伝染は適当な言葉じゃないですが、持続的なストレスはガンの要因とすれば、長期の看病がストレスになった場合は、家族もガンになってしまうんじゃないでしょうか?
676がんと闘う名無しさん:2009/09/08(火) 20:21:52 ID:FlaZWuyz
>>675
そういうケースは多い
677がんと闘う名無しさん:2009/09/09(水) 04:46:41 ID:M2V2HPKx
治らないと知りつつ過剰な診療を行い患者を苦しめた上に死期を早めてしまう

仮に治療によって半年、若しくは1年寿命が伸びたとしても
患者はその間、地獄の苦しみを味わう事になる
勿論、患者だけではなく患者家族も苦しむ事になる

そして病院は過剰診療により多額の診療報酬を得る
恐ろしい世の中だな

もう病院、医者は信用出来ないから治療止めた、てか怖くて病院行けない
これ以上、痛みが酷くなったら自分で死ぬ
それしか道がない

今の医療ってなんか馬鹿げてる 茶番劇もいいとこ
678がんと闘う名無しさん:2009/09/09(水) 05:09:09 ID:Dnf3zpLw
>>677
酷い病院に当たったのか主治医とのコミュニケーションが取れていないのか、辛そうですね。
転移・再発後の化学療法は多くの場合確かに根治を目指すものではないけど、
誰もが「地獄のような日々」を味わうばかりではないし、
その半年1年の延命がかけがえのないものになることも多いよ。
化学療法での病院の利益はあまりないと思う。(負担の方が多いのでは?)

とは言え、積極的治療拒否(緩和まで拒否するの!?)は個人の判断だから否定をする気持ちは全くないです。
緩和を拒否する気持ちは自分には全然無いし理解も出来ないけど。
なんとか心穏やかな日々を過ごせるすべが見つかりますように。
679がんと闘う名無しさん:2009/09/09(水) 12:18:58 ID:ieo3ubL4
延命治療でも抗がん剤によってQOLが改善されてる例はいくらでもあるよ。
乳がんブログで有名なペコさんなんて一時は心膜転移で胸水が溜まって全く動けない状態だったのに
ナベルビンが劇的に奏功してくれたおかげで普通に海外旅行ができるまでに回復した。
その後耐性ができてまた悪化しつつあるけど、今でも普通に生活できている。

そりゃ人によってはほとんど効かずに副作用だけが強く出るようなケースも少なくないだろうけど、
そういう例だけ見て抗がん剤を否定するのは木を見て森を見ずだろう。
680がんと闘う名無しさん:2009/09/09(水) 15:12:05 ID:wH0IPfin
> そりゃ人によってはほとんど効かずに副作用だけが強く出るようなケースも少なくないだろうけど、



「少なくない」じゃなく「ほとんど」だろ??
(極一部の抗がん剤が効きやすい癌を除いて)


681がんと闘う名無しさん:2009/09/09(水) 15:55:02 ID:8GELy9E1
>>680
患者数の多い乳がんや肺がんなどはそれなりに抗がん剤が効くものが多い
ブログ村の闘病記とかいろいろ見てみるといいよ
抗がん剤のおかげで日常生活に大きな支障なく何年も延命してる人は大勢いる
682がんと闘う名無しさん:2009/09/09(水) 16:52:17 ID:JJgpFMY8
>>680

無知乙
683名無し募集中。。。:2009/09/09(水) 19:09:04 ID:zsXSkCE5
>>682
無知乙
684がんと闘う名無しさん:2009/09/10(木) 21:21:05 ID:yOKEN/qy
こういう医者がいるんだね
雄山会山本病院の山本文夫被告
こわいなあ
685高校生より中学生のが売春の比率高いよ:2009/09/10(木) 22:30:52 ID:g5UdMRlz
環境ホルモン悪化でインポセックス うんちライス

きょう「世界自殺予防デー」 40〜50代の男性、10〜20代 、背景にあらゆる中毒問題

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AE%E8%A1%80
安全性は以前より格段に向上しているものの、ウイルス感染には感染後一定期間は検出のできないウィンドウ・ピリオド(検査空白期間)があり、
この期間に献血された血液は検査をすり抜けてしまう。
また、未知の病原体については当然チェックの対象とならない。

HIV感染から発症までもすり抜けてしまうのね 怖いね〜
686がんと闘う名無しさん:2009/09/11(金) 00:02:11 ID:qh7er2wB
コレステロール上げなきゃならないのに下げて殺すもんな
687がんと闘う名無しさん:2009/09/11(金) 11:04:07 ID:CTM2rznL
688がんと闘う名無しさん:2009/09/11(金) 14:08:59 ID:rp6V2W4b
LDLコレステロールが低いと癌リスクが高まるっていうのは、スタチン投与で下げた場合でしょ。
689がんと闘う名無しさん:2009/09/13(日) 13:51:23 ID:U6J4YzjQ
病院・開業医を倒産に追い込み
癌の早期発見を奪う自民党!
http://news.cabrain.net/article/newsId/23697.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000002-cbn-soci
自民党が目指す医療の実態、
入会金は約百五十万円。年会費も約四十万円
PET、CTなど多数の最新鋭医療機器を備えるが、
保険のきかない自由診療
http://medical.secom.co.jp/
690がんと闘う名無しさん:2009/09/16(水) 06:16:00 ID:QAb2Cxn1
おいおい
日本医師会と結託して医師の既得権益をまもるために
医学部の定員数を少ないままにしたのは自民党だろう

まあ状況はどうであれ医者と自民党は嫌いだ
奈良の山本なんぞ見つかっただけマシ
ろくなものではない
691がんと闘う名無しさん:2009/09/20(日) 22:15:12 ID:hXG7n+3G
船瀬さん頑張れ
692がんと闘う名無しさん:2009/09/28(月) 10:47:43 ID:OoZWhZEu
正論
693がんと闘う名無しさん:2009/09/28(月) 12:44:59 ID:D/8JKTpl
お前ら本当クズだな
医者がいなかったらお前らの半分くらい既に死んでてもおかしくないぞ(出産時や感染症とかで)
先進諸国に比べて遥かに安い給与で、世界一コスパの高い医療と最長の寿命を提供してるのは誰だ

驚くほど5年生存率が上昇した癌だって幾つもあるし
694がんと闘う名無しさん:2009/09/28(月) 18:51:43 ID:myY9wwvf
>>693
医師への感謝と、医学や医療行政への不満は別次元の問題です。
いっしょくたに論じて、患者と医師の間に溝を作るのはやめてください。
695がんと闘う名無しさん:2009/09/30(水) 10:49:19 ID:DYsEpMe6
船瀬さん応援age
696がんと闘う名無しさん:2009/09/30(水) 11:18:24 ID:ozLduWOS
食餌療法について梅澤医師のブログに書かれていたのが面白かった
少量の抗がん剤治療でできるだけ体に負担をかけず長期延命を目指してる人ね

「食事療法の正体」
http://umezawa.blog44.fc2.com/blog-entry-1360.html

この後にも何回か取り上げてるから興味のある人は是非読むべき
697がんと闘う名無しさん:2009/10/01(木) 22:42:55 ID:Qscvc5dB
船瀬さん応援age
698がんと闘う名無しさん:2009/10/03(土) 15:46:13 ID:65Rol/9y
>>689
その値段なら入れる時は甘言を弄し、払う段になると難癖をつけて払い渋る癌保険よりはずっといいと思うし、
お得だと思いますけどね、私は。
699がんと闘う名無しさん:2009/10/03(土) 17:21:24 ID:WNcABb7l
入会金は約百五十万円、年会費も約四十万円はここで治療を受ける資格を得るだけ、
治療費は別で保険のきかない自由診療 。
それでもお得なんだ、w
700がんと闘う名無しさん:2009/10/03(土) 19:04:46 ID:PifYmBSS
お前ら本当クズだな
医者がいなかったらお前らの半分くらい既に死んでてもおかしくないぞ(出産時や感染症とかで)
先進諸国に比べて遥かに安い給与で、世界一コスパの高い医療と最長の寿命を提供してるのは誰だ

驚くほど5年生存率が上昇した癌だって幾つもあるし
701がんと闘う名無しさん:2009/10/03(土) 19:35:45 ID:ytoTFSnq
船瀬さん応援age
702がんと闘う名無しさん:2009/10/04(日) 08:33:30 ID:4ce6POzN
>>700
寿命は医者によって提供されるものなの?
700はつける薬のない馬鹿なの?
703がんと闘う名無しさん:2009/10/04(日) 10:25:14 ID:ESlPGGpX
>>700
お前本当クズだな
医者がいなかったらお前らの半分くらい既に死んでてもおかしくないぞ(出産時や感染症とかで)
先進諸国に比べて遥かに安い給与で、世界一コスパの高い医療と最長の寿命を提供してるのは誰だ

驚くほど5年生存率が上昇した癌だって幾つもあるし
704がんと闘う名無しさん:2009/10/05(月) 19:49:57 ID:za+g0BxY
生存率が上がってるのは診断技術が発達して、小さいガンでも見つかるようになっただけ。
5センチで見つかった時期より、1ミリで見つかった方が5年生存率が上昇するのは当たり前のこと。
医療の進歩ではない。
抗ガン剤で殺されるに書いてある。
705がんと闘う名無しさん:2009/10/05(月) 20:13:03 ID:sTjW26zH
今も昔も早期発見が難しい膵癌は、抗がん剤ジェムザールの登場で確実に生存期間が長くなった。
706がんと闘う名無しさん:2009/10/05(月) 20:43:35 ID:GzIiEiSS
>>704

で、そのトンデモ本に書いてある事の方が正しいという根拠は?w

発見時からStage4で手術適用されないケースで、抗癌剤が統計的
有意に生存率を延長していることに対する反論はないの?w
707がんと闘う名無しさん:2009/10/05(月) 22:23:32 ID:za+g0BxY
生存率の延長というのは同じ人間を何もしないときとその治療をしたときと比べないと
本当に伸びたとは言えない。
延命できたという根拠にはならない。
708がんと闘う名無しさん:2009/10/06(火) 09:50:19 ID:ooe2Be7u
>>707

そんなこと絶対出来ないから臨床試験ってのがあんだろうよw

じゃああれか?視聴率ってのは全世帯やらなきゃ根拠にならない
とでも思ってるのか?w

もう少し科学的アプローチなり統計学なりについて勉強し直した方
がいいよ。中学生ぐらいのレベルから。
709がんと闘う名無しさん:2009/10/06(火) 11:36:06 ID:8hYECWuo
なぜ医療の肩持つんですか?やってることは詐欺でしょう。
実際に抗ガン剤打たれた人はすぐ死ぬ場合が多い。
710がんと闘う名無しさん:2009/10/06(火) 13:39:42 ID:oEq1McTa
>>709
君の言う医療の定義は?
病気を治療したり、延命を図ったりするために、現時点でもっとも効果のある
方法なり道具なりを用いて治療するのが医療なんじゃないの?

君の支持する治療法らしきものが、現時点で客観的に評価して最も効果が
あるなら、それが医療になる。
もし君の支持する治療法が、客観的にみて効果のない代物なら、それは医
療ではない。単なる気休め。もしくは君こそ詐欺に騙されてる被害者。

そして君の言う詐欺とは、何を根拠に言ってるの?

例えば、ステージ4の5年生存率が0%だった1970年代に対して、現在は40%
になっているのなら、その40%は詐欺で延命できてるの?
例えば、手術した後に抗癌剤やらなかった人達が50%が再発するのに対し、
同じステージで手術して抗癌剤を加えた人達の再発率が20%だったら、その
差の30%は詐欺で再発しなかったの?

抗癌剤を打たれてすぐ死んだ例を何例しってるの?
その逆に抗癌剤で延命したり、再発せずに10年20年生存している例がどれぐ
らいあるか知ってるの?

自分の見たわずかな例が全てじゃないということは認識できないの?
711がんと闘う名無しさん:2009/10/06(火) 15:10:25 ID:s7Fq0T1Y
たまに電波が沸くんだよな
同じ人なんだろうか
712がんと闘う名無しさん:2009/10/06(火) 21:09:50 ID:8hYECWuo
統計というものがどれだけデタラメな操作によって作られているかということの過程がまったくわかっていない。
それらはガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”や抗ガン剤で殺されるで暴露されている。
まったくそれらの前提を知らない、読んでないなら話にならない。
713がんと闘う名無しさん:2009/10/06(火) 23:11:18 ID:ooe2Be7u
>>712

暴露www

妄想を書き連ねたものを真実だと信じ込んで哀れだな
ここまでくると
714がんと闘う名無しさん:2009/10/06(火) 23:19:42 ID:PHl0j6OG
>>712
論破され尽くして発狂したんですね
715がんと闘う名無しさん:2009/10/06(火) 23:46:16 ID:8hYECWuo
その言葉をそっくりお返しする。
現代医学の捏造妄想を真実だと信じ込んで哀れだ。
716がんと闘う名無しさん:2009/10/07(水) 00:08:37 ID:dJ5o5VWm
717がんと闘う名無しさん:2009/10/07(水) 05:43:55 ID:PQS+Hz6c
>>715
何も具体的な反論ができないので捏造だ妄想だと言い続けるしかないんですね、分かります。
718がんと闘う名無しさん:2009/10/08(木) 01:09:00 ID:UHL9CEX/
日本は医療事故が非常に多いでしょう。
719がんと闘う名無しさん:2009/10/09(金) 02:44:44 ID:lMrF98tO
脳天気かもしれませんが、私は時間が真実を教えてくれるんじゃないか?と
思っています
癌治療薬とされている薬剤の、本当の結果がでるには10年かかる訳ですし、
副作用なんてそれ以上の時間が経ってから出てくる場合もあるんですから。
そうこうしてるうちに現在の抗癌剤はこっそり退場してるんじゃないですかね。
古い薬、と今ではほとんど使われない抗癌剤、ありますよね。
これも不思議な気がしますが…。
もっと成績の良い新薬、っていうのが出たって、すぐに薬剤耐性で使えなくなるんですから
そうなったら古い薬を試しても良さそうなものなのに、病院の都合ですかね、
治療法はありませんなんて言われるんですよね。
720がんと闘う名無しさん:2009/10/09(金) 03:10:22 ID:eQyehZB1
ネズミの癌は簡単に治せる薬があるんだから
人の癌を治す薬を作ればこんな問題解決するのにな
最近の研究中の薬や治療法は効果でそうだから
はやくためさせてやりゃいいのにな
現在の抗癌剤と放射線は原理的にもう問題があるよ
今研究されてるのはあくまで原理的にはだけどガンだけを殺すのも多いし
西洋医学は今後に期待だな
現在の3大療法が批判されるのはしかたのないことだと思う
中には効果があるものもあるだろうけどね
721がんと闘う名無しさん:2009/10/10(土) 18:49:50 ID:+LH72128
船瀬さんを応援
722がんと闘う名無しさん:2009/10/11(日) 05:15:36 ID:C8c/FK7i
福澤医師がまた食事療法について書いてるね

「食事療法の被害者!?」
http://umezawa.blog44.fc2.com/
723がんと闘う名無しさん:2009/10/11(日) 09:56:57 ID:PfbMbxNE
船背さんの本は誇大表現多いだけ
一部の癌には効くとも書いてあったはず。
皆もう三大療法しちゃったから信じたくないのか?
じゃあなんで外国は抗癌剤主流じゃないの?
もうそれだけでおかしいと思うけど。
724がんと闘う名無しさん:2009/10/11(日) 10:43:58 ID:0re0Y4R0
おかしいのはお前の頭脳だ、
マヌケなやつだな。
725がんと闘う名無しさん:2009/10/11(日) 14:30:24 ID:B+RoskVs
7年前、これが標準治療ですと言われて受けたアジュバンド。
そのレジメンの主要抗癌剤は、その後「推奨できない」と証明されたもよう。

新薬には飛びつくな、とネットで注意喚起しているドクターもいますが、
新薬どころか、ガイドラインになった抗癌剤でも、後々ひっくり返ることが。

実際に体験すると、アンチ抗癌剤というのは頷ける。
でも、他人にもアンチ抗癌剤を押しつけようとは思わない。
患者は自分で治療方法を選択するべきで、そのための資料やシステムを
もっと整備するのが重要で、闇雲に反対を叫ぶのは逆効果な気がする。
726がんと闘う名無しさん:2009/10/11(日) 16:30:34 ID:fFfJowXO
>>709
最前線で働く有能な医師や研究者がここに書き込みするわけがないでしょう?
そんな暇があったら論文を書くか眠ります

ここに巣食っているのは「自称」医療従事者です
その実体はせいぜい病院の下働きでありましょう

ここに書き込みしているヒステリックな自称医療従事者は誰にでも噛み付く狂犬です
目を合わせないこと本気で相手をしないことが肝要です

日本のがん検診率は20〜30%
市民は心のうちでは医師や病院をこれっぽっちも信用していないことの表れです
727がんと闘う名無しさん:2009/10/11(日) 16:45:38 ID:aqLK4Hi9
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
728がんと闘う名無しさん:2009/10/11(日) 22:23:06 ID:XRCMBSit
>>726
論破されてよほど悔しかったので自己レスですね、分かります。
729がんと闘う名無しさん:2009/10/12(月) 01:04:51 ID:7Z6/zM3E
癌検診の受診数は増えてるんでしょう?
それで、死亡者数が増えているのは不思議。
癌検診で発見しても助からないことの証明?

乳癌検診に関しては、マンモで引っかかった3人に1人は過剰診断で、
不必要な治療を受けているという結果が出てるし(海外で)、
前立腺癌のPSAも著しい過剰診断につながると言われるのは目新しいことではない。
検診も不信。
730がんと闘う名無しさん:2009/10/12(月) 15:09:35 ID:/1ZgBoKa
>>729
営業利益は重要ですから
731がんと闘う名無しさん:2009/10/15(木) 00:32:13 ID:P35qsNJ8
医療は金儲け。患者が来たら医者は札束が入って来たと思っている。
732がんと闘う名無しさん:2009/10/15(木) 20:44:37 ID:zpVBFYxG
抗がん剤も手術も放射線も民間療法も何もせず、ほったらかしにしてる人はいないのかな?
倒れて病院に担ぎ込まれるまでのQOLは意外と高そうに思うのだけど。
733がんと闘う名無しさん:2009/10/16(金) 03:45:15 ID:+MtXClSm
正解だったり
734がんと闘う名無しさん:2009/10/16(金) 03:54:56 ID:MuYkr07o
何もしないほうがもっとも治りやすく苦痛もなく、長生きできる。
患者よがんと闘うなで実証されているとおり
医者は誰も反論できていない
治療するのはカネのため。
735がんと闘う名無しさん:2009/10/16(金) 13:17:33 ID:YCnNdJke
>>734

実証?w

利害関係のない第三者の評価をうけていないものなんて、実証
とはいわんよ。
736がんと闘う名無しさん:2009/10/16(金) 17:50:15 ID:w11cJp3l
これまでに親、親戚、知人を5人もガンでなくしてきた。
皆、ガン検診や定期健診での早期発見早期治療だったにもかかわらずだ。
自覚症状など何も無いまま手術、抗癌剤、放射線と積極的な治療の果てに亡くなっていった。
身近な5人だけで結論を出すのもなんだけれど、自分の時は「ほったらかし」でいこうと覚悟を決めている。
ただ、周囲からの圧力や無理解に抗いきれるのかが若干不安。
治療を全く無意味だとは思わないけれど、結果がどうあれ治療が義務化されていることに納得がいかない。
少なくとも身近な5人には、ほったらかしという選択肢はなかった。
737がんと闘う名無しさん:2009/10/16(金) 18:18:33 ID:s0P97waT
差額ベッド
738がんと闘う名無しさん:2009/10/16(金) 22:36:30 ID:J9jitJ2g
>>734
> 患者よがんと闘うなで実証されているとおり

平気でこんなこと言っちゃうから電波扱いされるんだよ
まあ電波なんだけど
739がんと闘う名無しさん:2009/10/17(土) 05:07:13 ID:1ZPlZNDw
>>736
正解かも
740がんと闘う名無しさん:2009/10/17(土) 09:55:44 ID:M//sI39q
>>734を見て、相対性理論を否定している某自称科学者の話を思い出した。
相対性理論の間違いは実証されていると主張し、有名な物理学者に公開質問状を出して
(当然のごとく)無視されたら反論できないので黙殺されたと言い張っていたな。
同じ疑似科学でもこのスレの詐欺師や人殺しの類よりはずっとマシだが。
741がんと闘う名無しさん:2009/10/17(土) 12:52:26 ID:cbd+F96s
http://www.puti-net.jp/puti/big/pharmanex/haigan.html
アメリカでは抗がん剤を使わないんだってさ〜。無茶苦茶だよな!
742がんと闘う名無しさん:2009/10/17(土) 13:27:28 ID:UEbiGe6D
>>741
コバルト照射を抗がん剤治療て書いてあるねw
滅茶苦茶だけどこのスレの住人が書いたわけじゃないから
743がんと闘う名無しさん:2009/10/17(土) 15:17:46 ID:2Zex+uFo
病院来るなよ。

別に強制的に受診させてるわけじゃないだろ。
「絶対病院に行かない!」という強い信念のもと、せいぜい頑張れ。
その方がいいときもあるし。
744がんと闘う名無しさん:2009/10/17(土) 19:47:57 ID:UEbiGe6D
>>740
お前がナンセンス
医療は科学ではない
擬似科学とひとくくりで論じるな
医療関係者にとってもそうでないひとにとっても甚だ迷惑だ
745がんと闘う名無しさん:2009/10/17(土) 21:31:27 ID:BSPPzuWR
>>744
医療はともかく医学は科学ですよ電波さん
746名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 07:57:53 ID:W67xnMhH
>>745
日本語読めないみたいね
「医療」は科学ではないと書いてるだろう
おばかさんw
747がんと闘う名無しさん:2009/10/18(日) 09:08:53 ID:meB9d/YH
>>746
医療はともかく、と書いてあるのを読めないんですね
文盲ですか?
748がんと闘う名無しさん:2009/10/18(日) 09:19:39 ID:meB9d/YH
電波さんにも分かりやすいように書いてあげますが、
現代「医学」を否定するかのような>>734の主張に対して>>740は疑似科学だと言っているわけですね。
それを>>744が唐突に「医療」全体と結び付けているわけです。
あとは分かりますね電波さん。
749がんと闘う名無しさん:2009/10/18(日) 11:32:30 ID:W67xnMhH
>>748
必死なのはわかるが「医学」なんてひとことも書いた覚えはないんだよなw
実際に書いてないし
自分で勝手に書いてしまった言葉「医学」を論じるって自慰行為そのものだろ?
しかも知識は浅はかだしw
すこしは論旨を考えろよ
750がんと闘う名無しさん:2009/10/18(日) 20:27:08 ID:VavnO3Ni
ガンは自然治癒で治せばよい
751がんと闘う名無しさん:2009/10/18(日) 20:48:13 ID:pZznKyvd
医学と医療は別物だが、医学も相当怪しいよな。金融工学みたいなもんだろw
752がんと闘う名無しさん:2009/10/19(月) 22:01:45 ID:mPEzQSn2
ガンは血液の汚染が原因で大きくなっていくから腫瘍という局所的治療にはまったく意味がない。
753がんと闘う名無しさん:2009/10/20(火) 02:45:32 ID:87RquS7r
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_213310_12895408_0/
ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”の評判いいようですね。
殺人産業の現実に気づく人が増えることを願います。
754がんと闘う名無しさん:2009/10/20(火) 13:35:13 ID:jRJzb+Ys
…で、誰か110番したの?
…で警察動いてくれた?弁護士は?

こういう本(電波臭いから読んでないけど)の著者に限って、いざ癌になったら…って思うけど、どうなんでしょうね。
755がんと闘う名無しさん:2009/10/20(火) 21:55:35 ID:h08R9cgB
癌に限らず若い医師共の
臨床経験の為に皆、最期を送るのさ
756がんと闘う名無しさん:2009/10/21(水) 23:23:19 ID:NGGfVids
応援age
757がんと闘う名無しさん:2009/10/22(木) 03:05:59 ID:vu0F1mSI
>>755
医師メカつくってちょ
758がんと闘う名無しさん:2009/10/23(金) 10:48:22 ID:xuyk9bFC
日常生活が普通におくれて
副作用がなくて再発もなくて費用もかからない癌治療を望みます。
759がんと闘う名無しさん:2009/10/23(金) 15:42:24 ID:8EB5Na4n
毒をもって毒を制すって言葉を思い出せ
確かに抗がん剤は細胞に損傷を与えるけれど
正常な細胞とそうでない細胞の比率は圧倒的に前者が多数なんだから
いためつけられたとしても被害がでかいのは後者になる
こういう本を書くやつはこれをよく考えたほうがいい
760がんと闘う名無しさん:2009/10/23(金) 18:00:05 ID:MIqSqpxb
>>759

一般的な抗癌剤は細胞分裂のS期あるいはM期をブロックして
結果的に分裂を停止させる。
それ以外の分裂期で薬剤が取り込まれても、そのうち排出され
てその作用は失われる。

分裂周期の速度は、癌細胞>>>正常細胞だから、細胞内に
抗癌剤が取り込まれている間にS期あるいはM期を迎える確率も
当然ながら癌細胞である場合が多い。

正常細胞の中でも、分裂速度の速い毛細胞や造血細胞が化学
療法でダメージをうけると言われるのは、そういう機序による。

つまり、細胞の数を比べて、正常細胞が多いから正常細胞の方
によりダメージがある、なんて短絡的な考え方は誤っている。

少なくとも、抗癌剤の作用機序ぐらい調べてものを言った方がい
い。
761がんと闘う名無しさん:2009/10/23(金) 19:14:22 ID:8EB5Na4n
>>760
勉強になった

抗がん剤反対!
762がんと闘う名無しさん:2009/10/24(土) 08:06:11 ID:dr27P7Ro
>>760
いろいろ言われているのも仮説で証明はされていません。
763がんと闘う名無しさん:2009/11/01(日) 01:52:14 ID:+715AvJP
要するに、抗がん剤反対
764がんと闘う名無しさん:2009/11/01(日) 15:42:06 ID:gMn4Udp8
問題は、患者が治療を選べない点に尽きる、と思います。

抗癌剤治療を受けたい人は受けられる。
抗癌剤治療を受けたくない人は受けなくても、医師に脅されたり
遠回しに診療を拒否される心配がない医療。
面子だノルマだに振り回されないで、患者もないものねだりはしない。

抗癌剤は確かに、これに頼ろうと思えるような試験結果は
出てこない(私感 )けど、毒だ!と騒ぐより、淡々と
データを開示してほしいです。
765がんと闘う名無しさん:2009/11/02(月) 00:49:18 ID:xpkj9ICo
>>764
んー、あんねー、最近患者さんが「もうそんなのやりたくない」って言った時に
「そうですか、じゃあ他の治療考えましょう」って返したら「見捨てるのか」とか「そんな簡単に辞められる治療に意味があったのか」とか言う人がいるんだよねー
医者も患者さんに文句言われたくはないよ、そりゃあ。
でも正解は一つじゃないんだよな、相手も人間だから
紋切り型じゃあ何も解決しないんだよ…
766がんと闘う名無しさん:2009/11/05(木) 09:12:48 ID:c+hB59vv
がんで死んだら110番 愛する人は殺された 殺人犯は主治医
767がんと闘う名無しさん:2009/11/06(金) 17:07:51 ID:XIuwGn4+
じゃあどんどん警察に訴えろ
768がんと闘う名無しさん:2009/11/07(土) 00:24:28 ID:N+vNjeq0
>>767

それ以前に病院に来るな、だね。
トンデモ本を信じて、本当に殺されると思うなら、ガンになっても
病院なんかに絶対にかからず、のたれ死んだらいい。

それだけの話。
769がんと闘う名無しさん:2009/11/07(土) 03:43:50 ID:7lJJ4ANk
トンデモ本

と決めつければ全てが楽になるな。w
770がんと闘う名無しさん:2009/11/07(土) 20:43:22 ID:P/cQJ7Zw
だから、殺されるんだと思ってるなら行かなきゃいいっていってるだろw
そうやって殺される殺されるってわめいてれば全てが楽になるか?w
771がんと闘う名無しさん:2009/11/09(月) 18:06:34 ID:OMmf8ZC1
きっと江戸時代以前は癌死が無かったんだなwww
772がんと闘う名無しさん:2009/11/09(月) 22:59:31 ID:B0yN+UxY
>>770
自分ひとりがよければ、他人はころされても関係ないもん、
という事ではないと思います。

ころす、の主体が医療なのかトンデモ本なのか、は
意見の別れるところでしょうけれど。

ただ、今の日本の保険医療では、治せないがんが多く、
治せないとわかっていながら抗癌剤を勧める事は、
患者にとっても医療財政にとっても不幸な事だと思うのですが…。
773がんと闘う名無しさん:2009/11/10(火) 01:13:24 ID:yR3W1Uhg
トンデモはそれこそ「騙して巻き上げて殺す」ですが、
医療は「不死には出来ない」「(癌の全てをは)完治させられない」では?
日本の保険医療とおっしゃいますが、
日本で認可されていない抗がん剤に手術不可進行固形転移がんを完治させられる物がありますか?
でも日本での認可不認可関係なく抗がん剤は延命出来る可能性はありますよね。
それらの癌の完治は不可能と言うのが分からないのは医師の説明不足患者の勉強不足両方のせいで、
それで病院や医師に「殺された」と言い放つ患者サイドって、
同じ立場の自分から見ても到底共鳴や同意は出来ません。
少なくても例えば2ちゃんねるを使える患者や家族なら余計、
「完治出来ないなんて知らなかった」
とは言いますまい。
774がんと闘う名無しさん:2009/11/10(火) 07:02:44 ID:yR3W1Uhg
上のもこちらも>>772さんへですが。

>治せないとわかっていながら抗癌剤を勧める ”完治をのぞめない癌には『全て』積極的治療はしない”
それに同意する患者や家族っているでしょうか?
私は、
”患者が抗がん剤治療の意味を全て把握した上で拒否することも出来る”
は、勿論賛成(というより当たり前)です。
そしてがんセンターなどで積極的治療はせずしかし、
「病状進行で体調が悪化したら入院させろ。」
というのは無理に決まっているとも思います。
775がんと闘う名無しさん:2009/11/11(水) 23:18:15 ID:o1MOz2N1
抗癌剤や放射線で治療ができないという主張がどうして病院に
殺されたにすり替わるの?死ぬのはあくまで癌によってでしょ
776がんと闘う名無しさん:2009/11/11(水) 23:35:28 ID:2qpnbQdQ
延命効果さえなく、重篤な副作用などで死に至った場合は殺されたって思うかも。
でも、抗癌剤を選択した以上は覚悟しないと。

777がんと闘う名無しさん:2009/11/12(木) 00:05:48 ID:X50X1PAa
抗がん剤が転移促進ってそのメカニズムは?
778がんと闘う名無しさん:2009/11/13(金) 19:39:24 ID:fURlIqGo
>>772
なぜ「完治できない=不幸」になるのか。
延命治療のための化学療法であっても多くの患者はそれを望んでいる。
もちろん抗がん剤の効果や副作用には大きな個人差があるから、
一定のQOLを保ちつつ長期延命する人もいれば全く奏功せずに早死にする人や
重篤な副作用でQOLを下げる人もいる。
それでも患者の多くは延命の可能性に賭けるわけで、それが不幸な結果に終わったとしても
病院に殺されたなどというのは全くナンセンス。
上の人が言っているようにメリットとリスクについて十分な説明は必要だけれども。
779がんと闘う名無しさん:2009/11/14(土) 19:11:22 ID:vBr/RW7l
医者に十分な説明をできる時間ないだろ

医者も素人にわかりやすく伝える頭無いし
780がんと闘う名無しさん:2009/11/14(土) 23:09:52 ID:ENVq6xPb
民主党の事業仕分けだが、抗癌剤こそ保険適用外にすればいい。あんな効きもしない毒薬に健康保険が利くこと自体おかしなことだ。抗癌剤を投与したければ生命保険で賄えばいい。
781がんと闘う名無しさん:2009/11/15(日) 16:44:43 ID:RUuVrgfD
電波さん登場w
782がんと闘う名無しさん:2009/11/15(日) 21:06:29 ID:ysAop+Qg
>>780
面白いね
全ての抗がん剤を保険適用外にするのは困るけどね(笑)
なかには効くのもあるから

厚生省の役人や国立がんセンターのお医者さんを引っ張りだしてレンホウが知ったかぶりで尋問するのは面白そうだ
ほとんど効かないんですねなんてレンホウにシレッと言われたら厚生省やがんセンターはどういう言い訳をするんだろ?
案外このスレと変わらないレベルの言い訳しか出ないんじゃないかな(笑)
783がんと闘う名無しさん:2009/11/17(火) 03:14:33 ID:Jftw+/Nw
>>780
ワラタ

激しく同意
784がんと闘う名無しさん:2009/11/17(火) 22:40:12 ID:FamL9QPa
抗癌剤は保険金詐欺。保険適用外にしたらいい
785がんと闘う名無しさん:2009/11/18(水) 04:00:43 ID:uc1pqL7v
激しく同意
786がんと闘う名無しさん:2009/11/18(水) 22:13:07 ID:PDYrnOT5
ん?自分にレスなの?w
787がんと闘う名無しさん:2009/11/18(水) 22:35:38 ID:uc1pqL7v
そういうのつまらん。
必死に小銭稼いで生きてるウジ虫さんよ。
788がんと闘う名無しさん:2009/11/19(木) 06:26:27 ID:6BSnT63V
なーんか必死だなあ
789がんと闘う名無しさん:2009/11/19(木) 16:21:46 ID:bdpeHBuw
再発してから、抗癌剤のデータとか色々調べてるけど
中央値が延びるっても週の単位。
ほとんど誤差の範囲みたいな成績でも認可されるのは
不思議な感じだわ。
色々調べて、抗癌剤は選択肢から除外したけど。

患者にとっては選択肢が多い方が心強いのだとしても、
わずか数週間の延命のために遣われる膨大な医療費を、
もっと有効に活用できる分野に回した方がいい気がする。

癌医療だって、緩和医療等もっと力を入れてほしいし、
小児科や産科に医療費投入するのは急務だと思う。
790がんと闘う名無しさん:2009/11/20(金) 13:27:13 ID:rdNj3bWx
>>789

何癌の再発かしらんけど、中央値の延長期間は、原発癌の種類に
も依存するし、十把一絡で週単位なんてことはない。
前立腺癌とか乳癌なら臨床上の比較で年単位もあるぞ。
膵癌とか小細胞肺癌とかならご愁傷様だけど。
791がんと闘う名無しさん:2009/11/22(日) 00:18:56 ID:hih9zpbU
いくら2ちゃんねるとはいえ再発患者に対して「ご愁傷様」と書き込むなんて
こんなことが許されていいの?
これを読んだ患者がどういう気持ちになるかを少しでも考えたことがあるの?

一般的な見解であって特定の個人に対して書いたのではないとか言い訳するんだろうけどねどうせ
792がんと闘う名無しさん:2009/11/22(日) 01:38:39 ID:KzUKYytC
>>790
わざと意図をねじ曲げてる?
臨床例の話じゃなくて、試験結果の話でしょ?

臨床例でいいんだったら、代替医療や未承認の治療法でも、
論文になってるチャンピオンデータがあるけど。
793がんと闘う名無しさん:2009/11/22(日) 17:18:12 ID:pTrBvX2K
抗がん剤にかかわる医療関係者が必死

一般庶民が馬鹿であればあるほど彼らが潤う

戦後の愚民化政策(3S)と似ている

794がんと闘う名無しさん:2009/11/23(月) 12:35:33 ID:7TI8mvOH
今の医療は間違っていると思う
795がんと闘う名無しさん:2009/11/23(月) 22:54:28 ID:+sNIHuO8
お医者さんのお金儲けの生贄になりたくないひとは金属バットを購入して
毎日かかさず素振りのトレーニングをしたらいかがですか?

おっと誤解のないように断っておきますがあくまで自分の身体を鍛えるためですよ
念のためw
796がんと闘う名無しさん:2009/11/24(火) 11:40:31 ID:YXPTkHZa
自分でやればよい
797がんと闘う名無しさん:2009/11/24(火) 21:45:59 ID:YXPTkHZa
ガン治療は自分で治せばいい
798がんと闘う名無しさん:2009/11/24(火) 21:50:28 ID:hpmWBL5Z
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。

骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという
医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、
厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
799がんと闘う名無しさん:2009/11/24(火) 22:32:22 ID:CqIkE/IA
>>798
必殺仕置人の山崎努みたいに指で骨をずらしたりするのですか(笑)
800がんと闘う名無しさん:2009/11/25(水) 00:04:05 ID:XzGhWspD
昨日のNスペで、立花隆さんは化学療法を拒否してましたね。
立花氏のような著名人が理路整然と抗癌剤を拒否することは、
拒否したくてもできなかった一般人にとって非常に心強いかも。

例えば阿保教授が三大療法は命を縮めると言っても、
心のどこかで、健康だから言えるんだろうなって思ってるけど、
立花氏が声高に拒否を叫ばず、独り静かに拒否してる姿には
説得力を感じた。

癌患者の一人として、立花氏の知には期待している。
頑張ってほしい。
801がんと闘う名無しさん:2009/11/25(水) 12:43:52 ID:G2EuKkUS
医学の間違いに気がついたんでしょう
802がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 01:14:30 ID:EtzI46bd
皆が気がついたら社会の一部がひっくり返る
気がつかない人達がいるのも…
803がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 05:16:43 ID:5sFX73r9
この人癌手術したんでしょ?

>>1の内容では切っても治らないって書いてあるから
ダメじゃん
804がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 06:03:27 ID:uZvhqgMS
この本の著者は、自分や大事な家族が癌になっても、癌治療を拒否して、
癌痛に苦しみながらただただ死ねといっているんですかね???
他人事だから別にそれでもイイと思ってるのかもしれないけど、この記事はあまりにもオカルトで身勝手極まりない。
805がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 06:15:37 ID:e3PcYR0S
立花隆は抗がん剤を拒否した理由を近いうちに著述するだろうね
806がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 12:31:11 ID:yhm47oDR
抗癌剤を拒否した理由だけでなく、癌についても
著してほしいです。
立花隆氏の知をもって、どこまで癌に肉薄できるか?
ミトコンドリアと癌の関係にも是非踏み込んでほしい。
807がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 15:54:25 ID:6oYm+P2X
ガン腫瘍は血液の汚染、体内の化学物質の汚染によって新生している。ガン細胞が取り残しがあるかどうかと次の腫瘍が出来るのは関係ない
癌を放置しても切除しても次の癌ができるのは同じ事。
808がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 16:48:07 ID:6oYm+P2X
癌細胞が患者の生命を助けている癌細胞を殺す治療は完璧に間違っている
809がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 22:14:59 ID:lIaAzRsn
この人とか近藤とかのこういう本に感化されて
治る癌を放置してしまって、どうしようもなくなってから
病院に駆け込んできて、医者に泣きついてくる患者が後を立たないって言ってる現医者がいたな、たしか
810がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 22:23:16 ID:6uzkGK+h
>>801
>>807
>>808
じゃあ、検査で初期の癌が見つかった場合どうすりゃいいわけ?
船瀬さんの言い分だと治療は無駄だから、
玄米食って直らなきゃあきらめて死ねってことでしょ。
近藤さんの言い分だと、がんもどきだったらほっときゃなおる、
なおらなかったら本物の癌だからあきらめて死ねと。
無為に治療すれば抗がん剤で余計に殺されるからするなと。

どっちにしたって最悪じゃないか。


811がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 22:58:42 ID:VpBMzrpt
末期になって患者が泣きついてくると主張する医者は早期発見出来ない無能な医者の患者への責任転嫁だと思え
812がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 23:22:04 ID:2qRIjSr2
>>810
要は症状もないのにガン検診なんかするなってこと。
運悪く初期ガンなんか見つけられちゃうと必要のない治療で苦しむことになる。
ガンもどきなら放っておいても大丈夫。
本物のガンなら初期だろうが末期だろうが、治療しようがしまいが結果は同じ。
ガンで亡くなっていく方達は本物のガンだったから。
貴方の周りにはいませんか?早期発見、早期治療にもかかわらず助からなかった人が。
813がんと闘う名無しさん:2009/11/27(金) 01:33:25 ID:ng+ANsbr
>>809
これ?

292 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 23:23:59 ID:qJLt+XuW
http://buzz.search.goo.ne.jp/item/cid/9/pcid/3791574/scid/0/keyword/%BA%D8%C6%A3+%C0%BF/
近藤誠氏の『がんもどき理論』の誤り―病理医の見たがんの真実
 主婦の友社
 著者 斎藤 建

内容(「ユークアイ」データベースより)
「本物のがん」は絶対に治らないと論じる近藤誠著の「患者よ、がんと闘うな」に
キャリア30年の現職医師が真っ向から異論を唱えた書。

近藤氏の論の誇張や歪曲、机上の空論、誤りの多さに驚いた著者が、病理医から見た「がんの真実」を提示する。

「がんもどき理論」は、間違いだらけ。
「がん治療を妨害する『がんもどき理論』。「本物のがん」は絶対に治らないという『がんもどき理論』を信じると、がん告知ができなかった昔、手遅れのがんで多くの人が亡くなった昔に逆戻りしてしまいます。 」
近藤理論のキモは、
 ・ガンは見つかる大きさになった時には既に転移しており手遅れ
というものであり
転移したガンの大きさから転移時期を逆算すると、もとのガンが非常に小さくて絶対見つからない頃に転移したことになる。だから検診で見つかったガンを手術で切り取っても時すでに遅しなのだ、という理屈だ。
「がん細胞には非常に多くの種類があって、近藤説のような単純な理論、単純なネズミ算では転移時期の計算はできない。
近藤氏のように、実際に癌という病気と相対さず、仮説と机上の空論でデータ分析しているうちは、問題の本質には辿り着けないのだ」と言う。

著者の斎藤氏は、30年のキャリアをもつベテランの病理医の立場から、細胞としてのガンの性質を詳細に解き明かしていくことで、近藤理論の誤りを指摘する。
斎藤氏は、近藤説の論拠になっているこの計算方法自体の誤りを明快に指摘する。

実際、近藤氏の本などの影響で、手術で完治する見込みのある初期の癌をみすみす放置し、癌を悪化させてしまい病院に駆け込んでくる患者も少なくないのだという。
にもかかわらず、現在もがんに対する外科治療の無効性を主張し、自ら考案した「免疫賦活療法」で治るなどと謳っている近藤氏を批判している。

「免疫賦活療法」は、いわゆる人間が生まれながらに持っている免疫機能を
指こすり、半身浴、生活習慣の改善といったもので向上させ、事故の免疫力で癌細胞を叩くといった療法だ。
これについても「まじないに等しい」と斎藤医師は続けている。

人間は原因が何であれ、いつかは死ぬ。近藤は斎藤に比べ、その諦観に少しだけ近い気がするが、
いずれにしても、近藤説を信奉する人は、一度、斎藤反論を読んでみて欲しい。
そのうえで、どちらを信じるか。ゆっくりと考えてみるのもまた一興である。
Copyright (C)2008 Yorkii Corp.
814がんと闘う名無しさん:2009/11/27(金) 05:35:01 ID:ISfozlGS
ガードナー「奇妙な論理」による疑似科学者の傾向。
(1)彼は自分を天才と考える。
(2)彼は自分のなかまたちを、例外なしに無学な愚か者とみなす。
(3)彼は自分が不当に迫害され、差別待遇を受けているとみなす。
(4)彼は最も偉大な科学者や最もよく確立された理論に攻撃を集中する強い衝動をもっている。
(5)彼はしばしば複雑な特殊用語を使って書く傾向がある。
815がんと闘う名無しさん:2009/11/27(金) 12:14:27 ID:aQj430Os
立花隆の手記「僕はがんを手術した」(文藝春秋2008年4月号)には
抗がん剤拒否について掲載されているの?
816がんと闘う名無しさん:2009/11/27(金) 13:43:28 ID:qWPhGpi6
近藤誠氏の提唱する「がんもどき」は、各界から袋だたき状態だったけれど、
癌研の偉い先生が「天寿がん」と言えば誰も異論は唱えないのね。

癌検診については、ようやくガイドラインが見直されてきている。
http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20091126hj001hj

やたらにマンモを推奨して、リスクについては口をつぐんでいる
現行のピンクリボンキャンペーンは、乳癌増加運動になってると思う。
817がんと闘う名無しさん:2009/11/27(金) 13:53:24 ID:nx4FWhd7
無名なだけだろ。
818がんと闘う名無しさん:2009/11/27(金) 20:14:47 ID:Q4OeVXXf
がんもどきはガンは放置しても大きくならないことが実際には多いという事実を暴いた。
せかすのはそうしないと稼げないからである。
819がんと闘う名無しさん:2009/11/27(金) 22:30:00 ID:aQj430Os
あらまあ
大きくならないと稼げないなんてAV男優みたいですね
どちらもイヤラシイ限りです
820がんと闘う名無しさん:2009/11/28(土) 02:33:16 ID:KQSgtolt
癌が大きくなってくれないと次の治療で稼げない。だから彼らにとって癌が治るなど悪夢である。
悪化させることにしか興味はない。
821がんと闘う名無しさん:2009/11/28(土) 06:21:24 ID:3ODxl2vY
お医者さん自身がガンにかかったときはどう治療するの?
822がんと闘う名無しさん:2009/11/28(土) 20:40:22 ID:KQSgtolt
それはわからない
823がんと闘う名無しさん:2009/11/28(土) 22:06:35 ID:Rn9A337O
「『ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”』に”殺された”」
って本でないかな
「『買ってはいけない』は買ってはいけない」みたいに
824がんと闘う名無しさん:2009/11/29(日) 12:44:34 ID:O6PSShvo
それであなたは実際に読んで確認したのか?
825がんと闘う名無しさん:2009/11/29(日) 12:53:11 ID:5X73q6XJ
船瀬俊介の書籍

ガンにならないゾ!宣言 Part1■ゆがんだ医療利権、医者は信用するな!番茶のがぶ飲み、ゴマの黒がけ、海苔のバカ食いで癌になりません!
ガンは治る ガンは治せる■患者の8割はガンそのものではなく、ガン治療(手術、抗ガン剤、放射線)によって死亡している。ガンは自然治癒能力で治せる!
やっぱりあぶない、IH調理器■電磁波でガン、白血病になる!!電磁波は第二のアスベスト!
テレビCMの派手な商品にご用心!■ 「ムカつく」「キレる」「疲れる」人間になる…おそるべきテレビCMのマインドコントロール!
気象大異変 人類破滅へのカウントダウン ■地球はもっと熱くなる。殺人熱波、超暴風雨、食糧危機、巨大地震…。近い将来人類は温暖化で滅亡する!!
食民地 アメリカに餌づけされたニッポン ■日本人の食生活は文化の流入とともに欧米化したという定説は誤りである。そこにはアメリカ政府と巨大資本の作為とマインドコントロールが働いている!
味の素はもういらない■味の素の実情を暴露!「フィリピンでは味の素を野犬狩りの毒餌として使っている」





なんなのこのトンデモ博士
826がんと闘う名無しさん:2009/11/30(月) 03:58:28 ID:Kj0dkqwp
しかし応援age
827がんと闘う名無しさん:2009/11/30(月) 04:13:14 ID:z/hXAtV8
>フィリピンでは味の素を野犬狩りの毒餌として使っている
ワロタ
828がんと闘う名無しさん:2009/11/30(月) 06:43:19 ID:mcD8kmip
そもそも味の素を野犬捕獲用の餌に使えるほどフィリピンは裕福な国なのかな?
日本では専門のおじさんがいまだに投げ縄で捕まえているんだよ
829がんと闘う名無しさん:2009/11/30(月) 12:35:16 ID:pGO9i0VW
船瀬さん、「2009年日本トンデモ本大賞」
大賞受賞おめでとうございます^^

こんな脳内お花畑博士の言う事真に受けるとか
終わってるだろ
http://www.togakkai.com/taisyou/
830がんと闘う名無しさん:2009/11/30(月) 15:01:07 ID:6C8904+i
トンデモとはトンデモナイ実態を告発したという意味かも
831がんと闘う名無しさん:2009/11/30(月) 15:24:40 ID:qrl+zTmh
代替医療や健康食品にも、厚労省の査定が入るそうだけど、
書籍の内容もやってくれないかな?
科学的にどの部分に妥当性があるのか、検証してほしい。

この本の押し付けがましさは嫌いなんだけど、
抗癌剤については自分が化学療法を受けた経験で
医療に疑いを持ったので、是非とも科学的な検証を
してほしい。

この本がデタラメだと言うなら、厚労省か関係者は
是非とも名誉毀損で訴えてもらいたい。
832がんと闘う名無しさん:2009/11/30(月) 15:30:07 ID:xpmZWhcL
もうちょっとまともな人に検証してほしい
833がんと闘う名無しさん:2009/11/30(月) 18:04:20 ID:6C8904+i
それは誰が検証するのですか?
医療の人間がやってもまともな検証結果はでないでしょう。
有害だと認めたら、自分たちのやってきたことが犯罪だということになるのですから。
自分たちの答案を自分たちで採点するようなものです。
834がんと闘う名無しさん:2009/11/30(月) 18:06:05 ID:A2t2t7nP
うるせー馬鹿
835がんと闘う名無しさん:2009/11/30(月) 21:21:06 ID:mcD8kmip
>>833
確かにその通りだ

和田寿郎による心臓移植
必要のない心臓移植で二人が殺された
人体実験であることを同僚の医師達は気付いていながら
三十年以上知らぬ存ぜぬを決め込んだ

こいつらは身内の擁護のみしか考えない連中だ
正義も糞もあったものではない

昔は医療現場は密室だったからやりたい放題できた
司法が医療現場に踏み込めるようになったのは最近のこと
836がんと闘う名無しさん:2009/12/02(水) 04:08:00 ID:+3AupfWK
漢方薬じゃなく

たいして効かない

多くの抗がん剤こそ

仕分けの対象では?

837がんと闘う名無しさん:2009/12/02(水) 14:05:13 ID:+l1mWWap
ここ馬鹿ばっかりでワロえる
838がんと闘う名無しさん:2009/12/02(水) 16:15:20 ID:VloqzQ1l
中央値が数週間延びるだけの、驚くほど高価な抗癌剤が
収載されていいんでしょうか。
そういう抗癌剤でも、延命する患者がいることは確かですが、
一人延命する陰で何人が大切な最後の時間をただ副作用で苦しむだけで
終わっているか、そういうデータをちゃんと説明されれば
むしろ患者側が抗癌剤を拒否すると思います。

あの立花隆氏が抗癌剤を拒否したことで、
迷っている患者も落ち着いて考える機会になるでしょうか?
839がんと闘う名無しさん:2009/12/02(水) 16:18:36 ID:mipdOHsB
副作用があっても延命を選ぶか
潔く死を受け入れるかは患者次第
お前らがやめろやめろと押し付けることじゃないな。

もっとも副作用リスクと効果効率を説明し切れていない医者が多いのも問題だが。
840がんと闘う名無しさん:2009/12/02(水) 19:31:31 ID:9Mlcpgsy
生への執着は素晴しくもあり恐ろしくもあり
特に肺ガンスレの執着はすごい
841がんと闘う名無しさん:2009/12/03(木) 13:10:24 ID:kSHuO+St
立花隆が抗がん剤を拒否したのか!!
842がんと闘う名無しさん:2009/12/03(木) 13:37:48 ID:pcu6QeJt
NHKスペシャルでやってましたよ。
知の巨人、立花隆が癌の最前線報告。がんと人類果てしなき闘い。
抗癌剤は拒否して、免疫ふかつ系の薬を飲んでました。
長生きしてがんの謎に迫ってほしいです。
843がんと闘う名無しさん:2009/12/03(木) 13:51:41 ID:kSHuO+St
>>842
ありがとう

立花さんのことですから抗がん剤拒否も免疫力増強も調査結果にもとづいた決断なのでありましょう

長生きしてほしいものです
844がんと闘う名無しさん:2009/12/03(木) 16:28:54 ID:H8FAGsMk
無駄な改行のあるレスって
見た目通り、内容がスカスカだよなw
845がんと闘う名無しさん:2009/12/04(金) 03:15:42 ID:cdwx15vF




846がんと闘う名無しさん:2009/12/04(金) 12:30:19 ID:2xUzQZ/y
うんこ
847がんと闘う名無しさん:2009/12/05(土) 01:12:15 ID:hTaXcv+7
>>841
立花隆ならノーマン・カズンズの成果を越えるかもしれないね
848がんと闘う名無しさん:2009/12/05(土) 14:12:22 ID:LQEIeaFQ
ノーうんこ
849がんと闘う名無しさん:2009/12/05(土) 17:59:07 ID:gmaoaVmd
立花隆氏は気がついた
850がんと闘う名無しさん:2009/12/06(日) 18:49:25 ID:IuwXqklT
一大事
851がんと闘う名無しさん:2009/12/07(月) 04:22:21 ID:knhMeYyF
利権崩壊間近age
852がんと闘う名無しさん:2009/12/07(月) 09:25:47 ID:OhIpYT6Q
利権は人を騙してきたが、そのウソが多くの本やホームページで明かされている。
853がんと闘う名無しさん:2009/12/07(月) 21:37:53 ID:u2+mYb/l
●ガンの原因は低体温
http://d.hatena.ne.jp/uneki2/20091113/1256492072
854がんと闘う名無しさん:2009/12/08(火) 02:26:54 ID:LptQYDJz
デッチアゲで食ってきたやつらは

ネットの時代がやってきて

バレちゃったな

ざまあみろ w

855がんと闘う名無しさん:2009/12/08(火) 02:53:01 ID:2QCpTqdz
ざまあみろって
医者はまだまだ癌の3大治療でウハウハ大もうけだけどな
2ちゃんでこうやって騒いだって
何も変わらないよ
856がんと闘う名無しさん:2009/12/08(火) 21:12:44 ID:qWFIQFZn
文藝春秋できっと書くよ
857がんと闘う名無しさん:2009/12/08(火) 23:56:50 ID:toqJLVRY
だれかが大公開するときが来る
858がんと闘う名無しさん:2009/12/09(水) 01:56:30 ID:Sge6jUhY
2ちゃんの書き込みは影響力無くはない。
時には大きな影響力になる。

これから先に癌治療の大嘘バレる日来るから楽しみだ。w
859がんと闘う名無しさん:2009/12/09(水) 04:23:27 ID:UhfG7lvY
>時には大きな影響力になる。
アホかw

2ちゃんつったって広いんだ。
こんな末端の書き込みなんかじゃなんにも変わらないよ。
こんなスレ、1日1000ビューもない。

本当に国のやってることの嘘を暴くには
国民が立ち上がらないと。
何も変わらない
860がんと闘う名無しさん:2009/12/09(水) 21:21:42 ID:tWGRqxTu
お金が一番
861がんと闘う名無しさん:2009/12/10(木) 21:36:44 ID:dJwiATfg
858さんと859さん二人はこの巨大な凶悪犯罪に気がついたんですね。
862がんと闘う名無しさん:2009/12/11(金) 18:31:33 ID:wgROFpYj
発覚すれば大騒動でしょう。
863がんと闘う名無しさん:2009/12/11(金) 19:42:31 ID:Nu9F4vCu
癌ブログに対して誹謗中傷または、ブログ荒らしがいるスレをご案内いたします。
このスレにいる人は、何をいっても喜んで構ってほしい人ばかりです。
ただ命を軽く見てるようなのでお気を付けくださいませ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1260229367/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1256460102/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1260511909/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1252373135/
864がんと闘う名無しさん:2009/12/11(金) 20:33:51 ID:x3Pu5xI3
疲れた
865がんと闘う名無しさん:2009/12/15(火) 03:28:23 ID:do6+iXng
死ねば楽になるかい?
866がんと闘う名無しさん:2009/12/15(火) 06:22:21 ID:fSiPSEDt
>>865
当たり前なこというなよ、
死ほど楽な物はないよ、
867がんと闘う名無しさん:2009/12/15(火) 20:25:00 ID:rWJHSvjo
立花隆ぐわぁんばれ
868がんと闘う名無しさん:2009/12/16(水) 22:02:45 ID:lrapZ4J3
癌ビジネスに加担しているやつらも同罪
抗がん剤ビジネス
869がんと闘う名無しさん:2009/12/17(木) 00:03:12 ID:+ohwTuTm
>>868
その通り
死のビジネスだ
870がんと闘う名無しさん:2009/12/17(木) 01:27:38 ID:EJ+cKXN5
ZIENOTU☆
871がんと闘う名無しさん:2009/12/17(木) 08:14:03 ID:+ohwTuTm
>>870
それしか書けないの?
バカのひとつ覚えだねw
872がんと闘う名無しさん:2009/12/18(金) 03:09:44 ID:P3TVfPWX
船瀬さん頑張れよ!
873がんと闘う名無しさん:2009/12/18(金) 18:53:44 ID:BnIt2S3J
抗癌剤の闇は知の闇。
事実を知らされることなく、「効きます」が治る意味だと誤解する患者が
いる限り、闇は消えない。

普通、奏功率の数字を知ったら、二の足踏むから知らせない
のかもしれないけど。
874がんと闘う名無しさん:2009/12/18(金) 22:13:27 ID:8IrKSENc
医療業界への報復がとうとう始まるのですね
875がんと闘う名無しさん:2009/12/18(金) 22:39:00 ID:rwVC34Ab
外国で、医者が活動やめたら国内の死亡率下がったとかいうデータあったな〜。
医者利権やばすぎだろ
876がんと闘う名無しさん:2009/12/19(土) 03:53:12 ID:E8y5ysJT
ソースは?
877がんと闘う名無しさん:2009/12/19(土) 04:02:21 ID:z8g3gn7Y
口からでまかせだから
証拠はありませんw
878がんと闘う名無しさん:2009/12/19(土) 04:06:21 ID:iRclas3u
長野県の善光寺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


壮絶いじめ宝塚歌劇団w

長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
879がんと闘う名無しさん:2009/12/19(土) 04:48:28 ID:FtSefhHz
>>873
その通り。

深く考えないバカがたくさんいる限り儲かるウハウハビジネス。
880がんと闘う名無しさん:2009/12/20(日) 00:00:30 ID:t+g9KHgN
医者が患者をだますとき PHP
881がんと闘う名無しさん:2009/12/20(日) 19:48:34 ID:HtDLFpY3
>>876
私が読んだのは「医者が患者をだます時」という本でした。
著者は医師で、医師のストライキの期間は死亡率が下がり、
解除したらまた元に戻った、という話でした。
本自体も、面白かったです。
882がんと闘う名無しさん:2009/12/20(日) 22:36:47 ID:t+g9KHgN
病院こそが最大の人殺し装置ですね。ほとんどが医者が殺していたと言うことです。
883がんと闘う名無しさん:2009/12/21(月) 02:13:15 ID:VTbvhg3/
>>882
お医者さんと屠殺屋さんのやってることは殆ど変わりがありません
切り殺してなんぼです
884がんと闘う名無しさん:2009/12/21(月) 02:52:15 ID:RwjfuM10
楽しそうだなお前ら
885がんと闘う名無しさん:2009/12/21(月) 20:11:26 ID:BRiPQs6V
船瀬さん頑張れよ!
負けるなよ!
886がんと闘う名無しさん:2009/12/22(火) 19:39:09 ID:GxN6v1EL
厚労省のやることには必ず利権がからんでいる、とHPで
堂々と書いておられた方がいましたが、
だとすると奏功率の低さは承認の障害にならないんでしょうかね?

再発患者の一人として、抗癌剤を無闇に承認するのは
やめていただきたいと切望します。
887がんと闘う名無しさん:2009/12/22(火) 23:21:47 ID:d7oMW60e
なんたって抗がん剤は15兆円市場

これに群がる「癌野郎」がいるのは当然。

某製薬会社の抗がん剤専門のMR、入社1年目で

この不景気中にボーナス150万。
888がんと闘う名無しさん:2009/12/23(水) 00:16:21 ID:4hFGeWmZ
製薬会社から厚生省やがんセンターにキックバックされた金額を知りたいな
889がんと闘う名無しさん:2009/12/23(水) 02:57:53 ID:81992oWY
抗がん剤がやばいのはわかったのですが放射線はどうなのでしょうか
丸山ワクチンと併用してやっていこうと思うのですが
やめたほうがいいでしょうか
890がんと闘う名無しさん:2009/12/23(水) 03:05:59 ID:7+hgNpJx
丸山は水みたいなもんだから、併用しようが、放射線に相乗する何かはない。
ただ放射線はその名の通り放射能でDNAレベルで細胞を破壊しまくるわけだから
いい影響があるわけがない
891がんと闘う名無しさん:2009/12/23(水) 03:12:27 ID:81992oWY
医者にはそう言われるみたいですね>ただの水
とりあえず余命宣告されちゃったので何もしないで死を待つのもアレだしどうしたものか
892がんと闘う名無しさん:2009/12/23(水) 10:02:39 ID:WuZtaP+M
>>891 私の叔母も余命宣告されて病院追い出され、何もしないのも
いやだから、気休めに●ワクやったら、16年たっても余命が尽きない。

因みに叔母は、末期のS字結腸癌で、肝転移あり。

病と寿命は別
893がんと闘う名無しさん:2009/12/23(水) 10:17:39 ID:WuZtaP+M
かつて乳がん乱脈手術で問題になった、静岡私立病院のK副院長。
乳がんでないかんじゃまで、オペして(現在係争中)、抗がん剤、放射線かまして
累積赤字を一掃して、黒字経営にした。

手術がへたで、傷口が着かず、1年もかかったそうで、
仮にくっついても、いいかげんな縫合だからまともに手も動かせない。
それで、リハビリやって、がっぽりもうけたらしい。

一般論として、がん治療のフルコースで1200万の売上げが上がるらしい。
患者サイドでは3割負担で、360万弱。私の家族の場合と大体勘定が
あっとる。
894がんと闘う名無しさん:2009/12/23(水) 10:19:51 ID:WuZtaP+M
静岡私立病院=>市立 の誤りでした。お詫びして、訂正します。
895がんと闘う名無しさん:2009/12/23(水) 10:34:51 ID:WuZtaP+M
896がんと闘う名無しさん:2009/12/23(水) 15:30:28 ID:B9Cul+Rv
乳癌患者一人つかまえたら五年間は投薬検査で稼げるけど、
この五年間を十年間にするために一生懸命治験してるよね。
再発率は微妙に下がる投薬だけど、再発した場合は
悪性度が高い癌細胞になってる、っていう結果が出たのは
皮肉なものだね。
897がんと闘う名無しさん:2009/12/23(水) 16:45:03 ID:WuZtaP+M
>>896 抗がん剤や放射線で発生したがんは、インフルエンザウィルスと
一緒で、自ら突然変異して、更に悪性度を増す。それで更に強い薬を
使い、結局いたちごっこ。特に放射線がんにはおてあげ。

皮肉にも、抗がん剤も放射線も、発ガン剤かつ転移促進剤。

これらで完治する人は、抗がん剤にも負けない体力を持ち、
それらにより転移もしなかった運のいい人だけ。
898がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 12:23:46 ID:rPAIZhKr
昔読んだので正確には覚えていないが、アンドルー・ワイルの本
「人はなぜ治るのか 現代医学と代替医学にみる治癒と健康のメカニズム」
によると、1990年代の初頭にアメリカ医学会は、がんの三大療法である
化学療法(抗がん剤)、放射線治療、外科手術は、
どれもがん治療に無力でしかなかったとして、がん治療敗北宣言を出したらしい。
899がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 20:10:45 ID:vUsaXOV1
>>895
酷い話しだな
900がんと闘う名無しさん:2009/12/28(月) 11:59:41 ID:JyIl41I3
騙されるバカがたくさんいる限り安泰。
901がんと闘う名無しさん:2010/01/02(土) 13:24:11 ID:C8ylrigQ
「葬られた第二のマクガバン報告」って本を読み始めたけどおもしろいね。
米国での死因で3番目に多いのは心臓病と癌に続いて「医療」によるものなんだって。
その中でもダントツに多いのは、「薬物による副作用」と書いてある。
これが年間に10万6千件もあるそうだ。他にも不必要な手術なんてのもあるよ。
一位の心臓病が71万件だからしゃれにならない。
あと、発癌、癌促進の強力な因子がカゼインだとも書いてある。(動物実験)
やっぱり乳製品は一切摂らない方がいいのかも。
902がんと闘う名無しさん:2010/01/07(木) 04:41:29 ID:2604e5wg
悪魔の餌食
903がんと闘う名無しさん:2010/01/14(木) 22:00:43 ID:MhUAZyUL
犯罪

904がんと闘う名無しさん:2010/01/16(土) 13:27:07 ID:k1sgzAn/
>901
The China Studyの邦訳版だよね
米国では栄養学書なのにベストセラー
全粒穀物中心の低タンパク食がいいらしい
マクロビとかローフードがよさそう
905がんと闘う名無しさん:2010/01/26(火) 21:22:12 ID:MqUb+d3b
応援
906がんと闘う名無しさん:2010/01/27(水) 01:12:05 ID:DxmPSGr4
応援age
907がんと闘う名無しさん:2010/01/27(水) 21:39:54 ID:LrVLXnqd
抗がん剤はお金の成る木
908がんと闘う名無しさん:2010/01/31(日) 19:57:37 ID:VE4X92Rb
あげ
909がんと闘う名無しさん:2010/02/04(木) 23:53:55 ID:JXvRJBFC
応援age
910がんと闘う名無しさん:2010/02/05(金) 02:43:23 ID:A2afUJa8
応援age
911がんと闘う名無しさん:2010/02/05(金) 07:19:38 ID:A2afUJa8
応援age
912がんと闘う名無しさん:2010/02/06(土) 00:48:01 ID:SHIn7A4O
妻を亡くしてもうすぐ一年・・110番してもどうにもならないよなあ・・
913がんと闘う名無しさん:2010/02/06(土) 19:58:47 ID:bP1OGUGX
立花隆さんが抗がん剤を拒否して以来このスレに医者もどきが居なくなったね
914がんと闘う名無しさん:2010/02/06(土) 22:03:01 ID:uFjuW/7Q
応援age
915がんと闘う名無しさん:2010/02/07(日) 07:26:59 ID:nlkGMdwu
応援age
916がんと闘う名無しさん:2010/02/07(日) 10:54:17 ID:NgxEcD6q
応援age
917がんと闘う名無しさん:2010/02/07(日) 13:27:34 ID:Cw2NQswY
立花隆なんて、ジャーナリストの皮を被った、単なるエッセイストみたいな人じゃん。
状態が悪化したら、以前の見解をアッサリ翻して、結局は抗がん剤を使うと思うよ。
っていうか、そもそもあの人は、まず外科手術受けてるんでしょ。
三大療法に否定的な連中が引用するのは、おかしいと思うのだが。
918がんと闘う名無しさん:2010/02/07(日) 14:32:04 ID:N1dtb3wn
三大療法に否定的な、っていう括りはおかしいと思うんですが?。

抗がん剤を否定したら外科手術も否定しなくちゃならない訳?
そうすると三大療法を肯定したら、代替医療は一切否定しないといけない訳?

そういう色分けって、患者はしないと思いますよ。少なくとも私はしない。

外科手術は侵襲の大小によってメリットがありそうなら選択しますが、
今のところ抗がん剤で副作用に見合うメリットが(自分の場合)ない、というエビデンスが
出ているので抗がん剤は選択しません。
まあ、何をメリットと思うかは人それぞれなので、同じエビデンスを見ても
メリットがあると思う人と無いと思う人がいるでしょうが。
919がんと闘う名無しさん:2010/02/07(日) 21:07:59 ID:N/n8I4vY
>>917
「思うよ」とは笑止だ
事実と推測を混同してはいけない
まったく話にならん
920がんと闘う名無しさん:2010/02/08(月) 00:32:50 ID:ztO1X926
応援age
921がんと闘う名無しさん:2010/02/10(水) 16:50:39 ID:vgaZ05o0
応援age
922がんと闘う名無しさん:2010/02/10(水) 20:10:04 ID:vgaZ05o0
応援age
923がんと闘う名無しさん:2010/02/12(金) 19:18:27 ID:JjcIUGOc
応援age
924がんと闘う名無しさん:2010/02/12(金) 21:46:43 ID:cmFBfEgk
医療革命はわれわれの身近で起こっている?
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2693863/5308811

赤ワインとチョコレートはがん治療薬になりうるとする研究結果が、
米カリフォルニア州ロングビーチで10日開催されたTEDコンファレンスで発表された。

 米マサチューセッツ州のNPO組織、血管新生基金(Angiogenesis Foundation)は、
腫瘍に栄養を運ぶ新しい血管ができないようにする物質を含む食品の特定を進めている。
血液を供給させないことで、がん細胞を「餓死」させられるという。
ブルーベリー、ニンニク、大豆、お茶にこのような抗血管新生特性があることが知られているが、
同基金総裁によると赤ワイン用ブドウとダークチョコレートにもこの効果があることが分かったという。

 腫瘍に栄養を運ぶ血管の新生を阻害する薬は、すでに10種以上が医療現場で使用されている。
同基金が一部の食品と承認されたがん治療薬の効果を比較したところ、
大豆、パセリ、赤ワイン用ブドウ、ベリーなどで薬と同等またはそれ以上の効果が確認されたとしている。
これらの食べ物を一緒に食べた場合、効果はさらに上がったという。

 また、遺伝的に肥満になりやすいマウスに抗血管新生特性のある食品を与える実験をしたところ、
体脂肪が減って平均的な大きさになったという。

 リー総裁は、調理したトマトを週に数回食べる男性の前立腺がんリスクは30〜50%低いとした
米ハーバード大医学部の研究も紹介し、「医療革命はわれわれの身近で起こっている。
また、だれもががん治療薬を買えるわけではないので、こうした食事療法が多くの人にとって
唯一の解決策となり得るだろう」と話した。
925がんと闘う名無しさん:2010/02/21(日) 00:46:16 ID:nqq/4ikN
応援age
926がんと闘う名無しさん:2010/02/21(日) 12:35:16 ID:nqq/4ikN
応援age
927がんと闘う名無しさん:2010/02/24(水) 23:37:59 ID:oFyllTAV
応援age
928がんと闘う名無しさん:2010/02/25(木) 01:43:50 ID:chd6Cpi7
応援age
929がんと闘う名無しさん:2010/02/25(木) 15:28:59 ID:chd6Cpi7
応援age
930がんと闘う名無しさん:2010/02/27(土) 01:15:39 ID:FLWee42p
応援age
931がんと闘う名無しさん:2010/02/27(土) 07:52:22 ID:FLWee42p
応援age
932がんと闘う名無しさん:2010/02/28(日) 16:13:52 ID:+HvRx0SU
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
933がんと闘う名無しさん:2010/03/01(月) 04:24:37 ID:AV8155Jo
まずは、ここで抗がん剤を肯定してるやつ!

なんで癌になるかわかってるのか?プロセスよ・・・プロセス。
抗がん剤の否定・肯定・容認論が飛び交ってるが、そもそも生物は、根本的
に、癌にはならない構造になっているってことよ。

しかし、近年何故か癌が異常に増えているのは何故か。
この何故かを根本から考えていけば、癌を治す方程式ができるはずだが。
生物の進化論は、ここの板ですべきではないかも知れんが、ヒントはここに
あるわけだ。
抗がん剤を語る以前に、100年・200年前の病死のTOPは何だった?
現代医学が、全てであると考えているのは、ちっと勉強不足だわな。
934がんと闘う名無しさん:2010/03/01(月) 06:08:24 ID:sTszTdOq
応援age
935がんと闘う名無しさん:2010/03/01(月) 10:12:11 ID:iT8KBfXw
100年・200年前の寿命はいくつだったんだよ
936がんと闘う名無しさん:2010/03/01(月) 16:03:35 ID:sTszTdOq
応援age
937がんと闘う名無しさん:2010/03/04(木) 02:01:56 ID:RdIyG8Wy
100〜200年前の寿命は、40歳〜50歳前後。
しかしだ、寿命と言ってる時点でoutだな。
病院のベットで点滴or延命装置(CPR)状態でも生きている以上
寿命に入るわけだが・・・・
寿命の話しなんぞしてないぞ!病死のTOPは?だろうが。
938がんと闘う名無しさん:2010/03/04(木) 11:03:54 ID:w8U029n5
癌発症率は90%以上が50歳以降の発祥。
昔の人は癌になる前に栄養不足や他の病気で死んでるんだよ
だから見かけ上、昔の人は癌が少ないように見えるだけ。
近年、長寿になった以外で、何か劇的に変わったから癌が増えたという事はない
939がんと闘う名無しさん:2010/03/04(木) 22:16:41 ID:dHgZKas9
若年の癌が増えていることに関しては?
940がんと闘う名無しさん:2010/03/05(金) 01:31:11 ID:v/0lus+g
添加物山盛りの食べ物と
汗をかかない生活
運動不足
941がんと闘う名無しさん:2010/03/05(金) 02:24:33 ID:G+t925sz
>>939
それにはカラクリがある。
第一のカラクリは
ベビーブーム世代の高年齢化。
現在、もっとも世代人数の多い第二次ベビーブーム世代が
20〜40代を進んでいる。
20代以降は、少なからず癌の発症がある世代。
ベビーブーム世代は、その1世代前より1.5倍多い。
その世代が徐々に高年齢に差し掛かれば
単純に計算しても前世代より1.5倍までは
確実に若年性の癌罹患者の人数が増える計算になる。

第二のカラクリは
医学の進歩により発見率が上がったこと。
現在、内視鏡技術の発達やPET技術の発達によって
日進月歩で癌の発見できる確率が上がっている。
十数年前までは発見の困難だった、1cm〜数ミリの微細癌まで
発見可能になったこと。

これらによって、若年性の癌が増加しているように感じるだけ。
実際、癌は数年〜数十年スパンで成長するもので
今、老年性の癌の人が、若い時に現在の医療環境と技術があれば
その時に癌が見つかっていたかもしれないしね。
942がんと闘う名無しさん:2010/03/06(土) 02:08:20 ID:8DPTfr23
>>938
>近年、長寿になった以外で、何か劇的に変わったから癌が増えたという事はない

無知そのものだな!50年前と現代と比較して劇的に何が変わっていないんだ!
教えてやろう。
>>940がその正解を書いている。その通りだ。
食材に含有しているミネラルが、そもそも欠乏していることで、飯食ってるから
ミネラルは取れているぞ!なんちゅう回答はするなよ。>>938
ここで言うミネラルとは、凡人が知っている五大栄養素ではない。
微量元素のことだ。この微量元素は金属で、おれらの体内に存在して、免疫抗体が
活性するための触媒(タンパク)を生成するのに必須ってわけだ。

要はだ、現代のおれらにこれがねえってこと。だから成人病になっちまうわけよ。
後は、>>941が正解を書いている。
943がんと闘う名無しさん:2010/03/06(土) 03:57:10 ID:qJ0iLJux
>>941
第一の方は、補正された上で増えてるって言ってんじゃなかったっけ。
乳癌なんかは明らかに増えてるし。
944がんと闘う名無しさん:2010/03/06(土) 17:24:16 ID:eZNAKI6/
乳癌が増えたのは、戦後、アメリカの食事
(肉、乳製品等)が一気に広まったからだろうな。
945がんと闘う名無しさん:2010/03/06(土) 18:13:58 ID:EHI/ByoR
告知の時に医師から、戦後の食生活で乳癌が増えた、
と説明されました。
日本人でも、アメリカに移住した人の乳癌罹患率は
現地の人達の罹患率と変わらなくなる。からだそうです。

食生活、なにをいつどれだけ食べるか、っていうことは
影響力凄いよね。
入院中の規則正しい食生活で、みるみるうちに体が変化したよ。
それまでが不摂生だったから、余計にそう感じたんだろうけど。
946がんと闘う名無しさん:2010/03/09(火) 07:50:33 ID:GilWe8wf
応援age
947がんと闘う名無しさん:2010/03/10(水) 12:55:26 ID:noTfnlAo
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
948がんと闘う名無しさん:2010/03/10(水) 15:13:24 ID:LEn0adgD
乳がんは初潮年齢、晩婚化の影響がでかい。
女性ホルモンに暴露されてる期間が長いほど乳がんになりやすい。
949がんと闘う名無しさん:2010/03/10(水) 15:17:43 ID:LEn0adgD
>>939
乳がんは比較的若いころに発生しやすい(40歳代)。
癌が発生する臓器によって発生年齢が違う。
たとえば骨肉腫なんかもっと若くて10歳代。
950がんと闘う名無しさん:2010/03/10(水) 15:25:27 ID:LEn0adgD
>>933
現代医学のおかげで死因の一位だった「肺炎による死亡」が減って、今の状態になったんだと思うが…
高齢化の状況も考えれば「癌」が増えるのは当然だわな。
951がんと闘う名無しさん:2010/03/11(木) 00:53:40 ID:5Cp8XWF9
初潮年齢の低下も食事が原因だな。晩婚化は関係ない。
952がんと闘う名無しさん:2010/03/14(日) 15:26:35 ID:O1/+kWt2
>>951
乳腺がエストロゲンに暴露される機会が多いほど乳癌になりやすい。
つまり月経の状態を多く経験すればするほど乳癌に罹患する確率が高くなる。
妊娠中は月経にならないのでエストロゲンの暴露は免れる。
働く女性の多い東京都で乳がんが有意に多いというデータも出ているよ。
953がんと闘う名無しさん:2010/03/14(日) 15:29:58 ID:O1/+kWt2
【乳がんのハイリスク群】
未婚、出産経験がない
初潮が早く、閉経が遅い
血縁者に乳がんになった人がいる
肥満
良性の乳腺疾患の既往がある
954がんと闘う名無しさん:2010/03/21(日) 14:42:32 ID:BNzIdDXO
応援age
955がんと闘う名無しさん:2010/03/21(日) 23:47:09 ID:BNzIdDXO
応援age
956がんと闘う名無しさん:2010/03/22(月) 02:46:09 ID:zBUI+iq/
いや、妊娠中にはエストロゲンが増えて曝露量が増えるんだよ。
だからその考え方だと、妊娠回数の多い女性ほど乳癌になりやすくならなければおかしい。

ググったら、妊娠中にはエストロンおよびエストラジオールの濃度が通常の約100倍に上昇し、
エストリオールの濃度が1000倍に上昇すると書いてあった。

逆に閉経(平均50歳位)後にエストロゲンがかなり減った後に、
乳癌死亡者数が最も多くなることも不可解。

人間の自然なエストロゲンが乳癌の主因とするには、無理がある。
957がんと闘う名無しさん:2010/03/22(月) 02:49:07 ID:zBUI+iq/
むかしの人はたくさん子供を産んだけど、乳癌は珍しい病気だった。
現在は少子化なのに、乳癌がどんどん増えている。
やはり食事の変化が最も大きな原因だと思うよ。
958がんと闘う名無しさん:2010/03/23(火) 01:08:35 ID:YLc0C9fM
高齢で妊娠すると若返るらしいじゃん
出産が何か毒だしを兼ねてるのかもね
959がんと闘う名無しさん:2010/03/23(火) 02:25:10 ID:oN6ezItI
ヒトの存在自体,地球の癌である。
特に,ユダヤと華僑は悪性の癌である。

だから殺すのだ。
960がんと闘う名無しさん:2010/03/23(火) 13:14:00 ID:tYhPxnGu
応援age
961がんと闘う名無しさん:2010/03/24(水) 13:53:39 ID:DhxWcxsw
乳がんってブラジャーの着用とも関係しているような気がする。
962がんと闘う名無しさん:2010/03/24(水) 18:40:25 ID:7sF//BAp
二人に1人は癌になる。

金の心配だけさせないように保険に入りました。


110番TELして亡くなった母がかえってくるならとっくにしてるわ
963がんと闘う名無しさん:2010/03/26(金) 15:25:41 ID:MNX3xPWm
応援age
964がんと闘う名無しさん:2010/03/28(日) 21:02:33 ID:JOYodx+k
応援age
965がんと闘う名無しさん:2010/04/02(金) 17:02:52 ID:EfvnQcD0
参考HP
「医療地獄の犠牲になるな!」
http://hon.hp2.jp/index.html
966がんと闘う名無しさん:2010/04/03(土) 09:08:10 ID:t0oxwnBg
応援age
967がんと闘う名無しさん:2010/04/03(土) 21:11:35 ID:TVdcmmmq
埋め
968がんと闘う名無しさん:2010/04/04(日) 08:50:26 ID:PwGHeW+j
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20091207
これが真実だろう
船瀬などといういかれた狂信者にくれぐれも騙されませんように
埋め
969がんと闘う名無しさん:2010/04/06(火) 18:23:48 ID:4Y3/M3Qh
応援age
いや、基本的に全ての薬は毒だから。
ロンドン医大のメースン・グッド博士はこう言っている。
「確実と称しうるのは、薬が人間を殺した人数は、戦争、疫病、飢饉が
今までに人間を殺した人数よりも多い」
970がんと闘う名無しさん:2010/04/06(火) 20:42:26 ID:31Y1VDA4
そうかあ、じゃあきっと薬がなかった時代は人間はみんな長生きだったんだろうなあ。
971がんと闘う名無しさん:2010/04/10(土) 03:26:30 ID:AqsW4rJ3
「9割の病気は自分で治せる2」病院とのつき合い方編 岡本裕 著

こっちの本の方が、問題点をわかりやすく書いているよ。

972がんと闘う名無しさん:2010/04/24(土) 13:47:03 ID:WYUqyJ7r
応援age
973がんと闘う名無しさん:2010/04/24(土) 17:25:46 ID:ERWMvj93
>>969
でもどんだけの人が抗がん剤で完治したり、長生できたりしてるんかね?
まぁこれから抗がん剤が個人的に効くのかどうか調べて処方をするオーダーメイド医療が発達すれば
こんなスレも立てられなくなるな
974がんと闘う名無しさん:2010/05/26(水) 16:34:27 ID:1YWbog9S
ume
975がんと闘う名無しさん:2010/05/28(金) 21:49:27 ID:DvYGllgV
応援age
976がんと闘う名無しさん:2010/05/28(金) 22:12:19 ID:dc9ehyzo

(日本語字幕)ロシア・トゥデイ 新型インフル発生の真相・バイオテロ
http://www.youtube.com/watch?v=PVZokaPLX-g

日本の研究者も関わっていると最後に言っている

ワクチンには何が入っているの?(1/6)
http://www.youtube.com/watch?v=00CqO2z_kDI
ワクチンには何が入っているの?(2/6)
http://www.youtube.com/watch?v=YOpdgArr4bU
ワクチンには何が入っているの?(3/6)
http://www.youtube.com/watch?v=RhwEcrkxQSE
ワクチンには何が入っているの?(4/6)
http://www.youtube.com/watch?v=cBQayQ6WAzc
ワクチンには何が入っているの?(5/6)
http://www.youtube.com/watch?v=MQb9OO691oM
ワクチンには何が入っているの?(6/6)
http://www.youtube.com/watch?v=BG_cDuz2soI

「ワクチンビジネスはドル箱ビジネス」??
『待って!そのワクチン本当に安全なの?』【10分ダイジェス
ト版】WB3
http://www.youtube.com/watch?v=vP2Jv83WX-w

977がんと闘う名無しさん:2010/06/26(土) 16:30:26 ID:7MZFv5/2
応援age
978がんと闘う名無しさん:2010/06/26(土) 19:01:14 ID:yAM+xYS2
>>973
早くそうなってほしい。
抗癌剤の使われ方の、一番の問題点は
「念のため」と称して行われる、術後補助療法。

主治医の説明では、10人やって1人が再発を免れるが、
あとの9人は補助療法しても再発する人と、
補助療法しなくても再発しない人で、
この9人は副作用を被るだけでメリットなし。

救う患者より、害を与える患者の数がはるかに多い。
しかも医療費をかけて、患者に害を与えている。

補助療法を患者にプレッシャーなく自由選択させるだけで、
どれだけの患者と医療費が助かるだろう。
979がんと闘う名無しさん:2010/06/28(月) 02:37:17 ID:uht39cyq
応援age
980がんと闘う名無しさん:2010/07/01(木) 11:47:03 ID:aKsqBNJP
応援age
981がんと闘う名無しさん
応援age