身近な人が癌で死んだやつ集まれー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ちなみに俺はオヤジ\(^o^)/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:13:05 ID:XJy3s6VU
29日
つまり一昨日
親父が亡くなった…
明日お通夜。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:58:40 ID:VwWwBo9w
>>2
テラワロスww
他人の不幸最高ワロスww
ワロスw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:10:26 ID:I536T4VM
叔父と伯父が癌で死んでる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:55:01 ID:gBpgOm7s
私お母さん
人死ぬってきついね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:30:38 ID:7rLYipSZ
おふくろ、3年前の5月に旅立った。左上肺野部の腺がんだった。見つかった時はVaだった。
最後は循環器、呼吸器、泌尿器の機能不全からCO2ナルコレーションに
なり、それほど苦しまずに天に召されたと思う。そう思いたい。
かくいう自分は腎細胞癌と横行結腸癌。ま、のんびり行きたい。
体の自由が少しでも利くまでは。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:39:18 ID:PanbX9wQ
祖父と祖母。
叔母は早期発見で手術して健在。

癌って身近だ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:54:46 ID:c/1aNx1f
父親
死ぬ数年前から兆候があったけど本人が病院に行くのを断固拒否した
痛みと体調がどうにもならなくなってから病院行き

検診は大事だと思う
早期発見だったら恐い病気じゃないんだから
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 05:50:41 ID:jbB88Onu
私は去年父親が悪性リンパ腫で。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:22:06 ID:u8bgC1Wv
2年前に母親なくしたよ。予後不良で有名な膵癌だった。

6年前に発病(StageV)、運良く根治手術できたが3年目で再発。
最後は自ら緩和ケア希望して最大限有意義に。
末期はとにかく全身倦怠感がひどく、意図的に意識レベルを落とす
セデーション管理を行った。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:24:34 ID:b5uXEdJM
日々です。
一生、童貞でした。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:19:31 ID:+Wk2DDg+
>>3が末期ガンで苦しみ抜いてのたれ死にますように(-人-)

>>3には氏ねでも市ねでもなくて、死ねと言わざるを得ない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:56:53 ID:30PpvHbn
おじいちゃん
もっとお話しすればよかった
もっと優しくしてあげればよかった
おじいちゃんが作ってくれた梨ジュース、いっぱい飲めばよかった

おじいちゃん。私ね、7月に子供産んだよ
おじいちゃんの初曾孫…
天国で見てるかな?
凄い可愛いでしょ?

忘れないからねっおじいちゃん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:38:13 ID:9budkkeN
祖母を胆管癌で亡くしました。
もの凄く丈夫で、癌になるまでは病気らしい病気をした事がなかったのに・・・
特に何もしていないのに体重が減少したり食が細くなったら検査を受けましょうね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:10:37 ID:8Qgrt3Xx
>>14
いやその段階では遅いと思うわ

俺の母ちゃんも乳ガンの再発だが
もう先は短いだろうな(´・ω・`)
だんだんと弱ってるのが目に見えて分かる
恐らく今年持つかどうかだろう
オヤジも48歳で死んだしついてないお (; ^ω^;)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:00:39 ID:deO8z5yf
農水省 三笠フーズ 10年以上前から事故米を食用で売却
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080907-00000930-san-soci
>>1985年ごろから、カビの生えたコメの中から
>>きれいなコメだけを選び、食用に転売していた。

肝癌が増えてきた時期とぴったり合うじゃん。
これ、薬害エイズを超えちゃうのか?

http://www.saiseikai.info/byouki-tishiki3.html
原発性肝癌は、胃癌、肺癌についで死亡者数第3位の癌で、
最近の20年間で死亡者数が約3倍と増加しています。
男女比では3:1と男性に多く、また地域分布では西日本に多いとされています。

西日本に偏る 肝臓癌死亡者

http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg

事故米流通経路
http://www2.asahi.com/national/update/0906/images/TKY200809050346.jpg

17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:02:10 ID:deO8z5yf
事故米に含まれるカビ毒

アフラトキシンB1の毒性:ダイオキシンの10倍以上

             天然物で地上最強の発癌物質

アフラトキシン類の発ガン作用:

  強力な経口発癌性 

  DNAや染色体に直接作用

  耐熱性(アフラトキシンB1の融点は268〜269℃)

  適切な化学的あるいは物理的処理が適用困難

分解は無理だってさ
放射線耐性も桁違い
メーカーもう終わった
三笠フーズ、農水省に対する賠償金請求でも
考えたほうがいいんじゃ
倒産したら金取れないよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:38:17 ID:deO8z5yf
http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200809070156.html
有害米2割、正規米に混ぜる 農水省、出荷先特定急ぐ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:44:02 ID:deO8z5yf
アフラトキシン説明
発ガン100%
http://www.tokyo-eiken.go.jp/issue/health/08/1-3.html#anchor1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:00:08 ID:deO8z5yf
>カビが生えたぐらいなら 洗えばokだが
>農薬は駄目だろ、その工業用米がどんなメーカーの
>どの食品に使われたか公開して欲しいよな。
>あと社長は日本まんが昔話にでてくるご飯みたいに
>山盛りの工業米を食べさす刑にして欲しい。

カビといってもダイオキシンの10倍の遅効毒性があるんだ。エイズと同じだ。
日本列島に歴史上かつて自生しない、大陸のモンスターがわが国に上陸したんだ!

アフラトキシン

アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、その毒性はダイオキシンの10倍以上といわれる(詳細はIARC発がん性リスク一覧参照)。
主に、肝細胞癌を引き起こす原因物質として知られている。アフラトキシンは少なくとも13種類(代表的なものは B1、B2、G1、G2、M1 の5種類)
に分かれるが、毒性はB1が最も強い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3

今回入ってたのはB1な。遅効毒性ってすぐには死なない猛毒のことだ。
末期がんだって何ヶ月かは生きられるだろう。エイズ発症だってしばらくは生きられる。でも死ぬ。
即死しないだけで確実に死ぬんだよ。遅効ってだけだ。中身は猛毒だ。エイズ感染と同じだ。
こうじ、酒、米菓子にダイオキシン、エイズが入ってんのと同じだ。
国民は遅効毒エイズを食わされたんだ。新聞はもっと大きく扱わないといけない。

第二のカネミ油症事件と同じだ。世界的には Yusho と英語になってんだ。
http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=444
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%9F%E6%B2%B9%E7%97%87%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【社会】三笠フーズ、事故米3.3トンを農林水産省から1万円で購入していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220692302/
【社会】 中国などから輸入した"基準値超えメタミドホス"やカビ毒入りの事故米、食用として転売…大阪の業者★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220661871/
「目に見えるカビ」ってのは「目に見えないカビ」が見えるようになるまで増え、
有色の胞子になったものだからな。一ヶ所でも色のついた有色カビ胞子が付いていたら、
全体が透明のカビの菌糸におおわれていると考えて間違いない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:55:20 ID:5ALW4h4e
母方のじいちゃんが30年近く前に胃がん、ばあちゃんが4年前に肺がんで亡くなった
で、今はカーチャンが肺がんW期で闘病中・・・
今は抗がん剤が効いてて自覚症状もないけど、正直厳しいんだろうな・・・
22 ◆8qFfDFU4uI :2008/09/08(月) 10:06:46 ID:w62QulOI
おいらのオヤジ〜
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:30:38 ID:T5d4KHCi
13年前に叔父が全身に転移しまくった上で




良い意味での仕事人間だった
今叔父の長男、いわゆる従兄弟と一緒に親父の会社で働いてる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:41:08 ID:NPIEmPVg
皆さん、セカンドオピニオンは受けましたか?どれくらい普及してるのかしら。地域により違うかもしれませんが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:21:26 ID:deO8z5yf
大阪の肝臓ガンの死亡率が日本一高いのはナゼ?
http://blogs.yahoo.co.jp/teisitu/42222897.html
肝臓ガン死者の多発地域は
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2063/thm-ryusan-oota-yodo-h12.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:27:23 ID:yY6mckWV
ID:deO8z5yf
の各地の宣伝がひどいな
こういう目障りなマルチ宣伝って荒らしとして通報できないもんなんだろうか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:16:55 ID:uie+hzQJ
三笠フーズの方ですか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:52:08 ID:qbdUCI7x
肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から
西日本を中心に爆発的に増加中です。

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり死んでいってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´ 三笠フーズ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´農水省', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

肝臓がん患者の死亡率の推移図
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1016_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg

自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1
(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 )
                                ^^^^^^^^
に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 食用として転売されていました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:22:39 ID:ph2yG/Tz
日々です。最後はワロスを言う元気もありませんでした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:16:14 ID:k5+XD3Wv
お父さんが3ヶ月前癌死したんだけど
夢に出てきて、夢とは気付かずにまだしゃべれたーと喜んでる自分がいた
起きてああ夢かぁと思った

余命知ってからできるだけ話すようにしてたんだけどなぁ
まだ話したかったなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:37:24 ID:/9v0yetx
母親が明日あたり死にそうだよ
まだ40なのに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:07:05 ID:e0LKly0W
↑何ガンなの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 04:11:37 ID:2OptbRv/
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:02:18 ID:KYCATn0C
>>33
よくそうやってこういう所で
人の死をネタに出来るな、人の心を持たないゴミカス
癌になって苦しんで苦しんで苦しみ抜いて
死ねばいいのに
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:15:54 ID:4nDVfTXP
33の母さんが癌になって苦しんで苦しんで苦しみ抜いて
死ねばいいのに
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:44:22 ID:K3JgqIKJ
まだ今日も生きてる
昨日よりも少し元気になった
でも肝臓破裂してるらしいし、いつ逝くかわからない
37(*´3`*) ◆MEGaOympQ6 :2008/09/14(日) 23:14:12 ID:AxqYIczJ
うちの親父も先月大腸癌で亡くなったんやけど
最後は壮絶やったなぁ
どれだけ最後一緒に居ても、あれもしてやりたかったこれもしてやりたかったてなって、やり残した事だらけやった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:01:33 ID:FQAjjT68
最後どんな感じなの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:04:54 ID:IoupsmEk
2ヶ月前に母親が死んだ。胸腺癌と悪性リンパ腫。父親が3月で定年したから、本当なら二人で旅行とか色々楽しみあっただろうな。
死んで病室を片付けてたらサラ金数ヶ所の明細が出てきたり、父親が毎月私や妹に振り込むようにと母親に渡してた少額のお金も返済に回してたらしい事がわかったり、不倫相手に宛てた手紙が出てきたりで悲しいのと腹立たしいのと情けないのと…
なんか複雑な気持ちと死にそうな忙しさで大変だった。今でも病室行けば会えるような気持ちだよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:11:36 ID:vgZlzQ1e
>>35 見つけ次第頃す
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:37:33 ID:88KIS5kF
妹が20でスキルス胃癌だった進行が早くてあっと言う間だったな最期は骨と皮だけになった亡くなって三ヶ月だけど母親の精神状態がヤバすぎる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:26:22 ID:5JvhjZad
父親66歳
スキルス胃がん
告知から9ヶ月で亡くなりました
最後の2ヶ月位はホスピス病棟に入りました

ちなみに俺は30歳だけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:34:21 ID:tL07T1ii
親父を肺癌で。
癌というものがよく分からないガキの頃だったから、臨終の時何もせずにただ見ているだけの周りの大人達がひどく無能に見えて腹立った。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:25:00 ID:un2y2l9u
昨日、父親の方の自分にとって祖父にあたる人が亡くなった。
前立腺癌。入院からわずか10日であっけなく。
父の兄は肝臓癌で亡くなった。
父も癌で死んじゃうのかもと思ってしまう15歳。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:30:10 ID:ME+vVWQ2
爺ちゃんと爺ちゃんと伯父さんが肺癌と肝臓癌で俺が幼い頃に結構若い年で亡くなった。
みんなヘビースモーカーでかなりの酒飲みだった…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:31:55 ID:ME+vVWQ2
もう少し生きててほしかったな…
昔よく遊んでくれた思い出が…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:47:00 ID:axewULNp
父方の祖母が胃がん、母方の祖父と叔父二人が肝臓ガン。
自分は胃がんなので隔世遺伝かな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:49:21 ID:PuVB3Vt/
いつからこの板ができたんだ?
健康板じゃダメか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:51:38 ID:ZyaIf+0p
ガンは三大死因に入ってるのに、なんでガンが完全になくなる薬ができん?
いつになったら、できるん?
両親はガンで亡くなった。二人とも、若かったんよ。子供の頃は、親って80歳くらい、生きてくれるのは当たり前だと思ってた。
あまり親孝行できずに、二人とも逝っちゃった。
残ったのは後悔だよ。
帰宅するとき、毎日必ず見上げる。
窓から、電気が漏れてるんじゃないかって。
真っ暗な家に帰るのは、何年経っても慣れないもんだね。
実家だけど、ただ実家から離れて、一人暮らししてるだけだって、自分に言い聞かせてる。
無理矢理だよね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:59:50 ID:h5HXkCPF
脳卒中や心臓病が治る薬もないのだからそれはずいぶん先の話だろうね。
自分は脳内出血は20代に、心臓病は30代に、ガンは40になって発症したので、
糖尿病とあわせグランドスラム達成と馬鹿にされとるよ。あと何年生き残れることやら。
親より先は間違いなさそうだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:13:24 ID:ZyaIf+0p
50さん
若い時から、大変な病気いくつも抱えて、辛いですね。
それでも今の今まで、生きてこられたのですから、あなたは、強い人だと思います。
だから、親より先に行くかもなんて、せつなすぎます。
死んでたまるか!くらいの気持ちいて下さいよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:45:22 ID:d/hv6m6H
実は、現在の科学であれば、もうとっくに癌の特効薬が完成していてもおかしくないと噂されている。
ある学者の説によると、癌はある種の酵素の結合を阻害することで、理にかなった方法で完全に増殖を遮断できるらしい。
机上論理では、紙と鉛筆と時間があれば、化学式のロジックひとつひとつ埋めていく作業で、いずれ癌の特効薬を完成させることができてしまうのだという。
だが、政府から莫大な研究費を投じられている国家機関の医療研究のベクトルは、癌を「破壊」する方向に向いている。
なぜ、「阻害」の方向への研究がもっと活発に行われないのか。
ある研究者達は、そういう方向の研究はされつくして、もはやこれ以上の研究の余地はないという。
ある研究者達は、そういう疑問を持つことは”禁忌”であるという。

先進国の3人に2人は癌に罹患する時代。
1人につき数十〜数百万円の消費で潤う「癌医療経済」というものがある。
この規模は膨大で、製薬会社から医療機器関連はもちろん、医療経済のみならずさまざまな経済分野の幹を支えている。
「癌医療経済」はもはや国家の巨大な歯車の一部であり、その歯車がある日突然、噛み合いから外れることは
もはやあってはならない事なのだ。

Lippincott Williams & Wilkins
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:27:44 ID:lEsoQgG2
父が前立腺癌が全身骨転移の状態で見つかって、1年4ケ月で死亡。
肝臓にも転移したことは告げられたが、症状から腸や胃、最後は
肺にも転移していたたのではないかと思われるが、うやむやのうち
に終わった。
発見の2年前には前立腺肥大とかで検査して定期通院しているのに
末期になるまで見つからなかったのは不思議だ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:55:37 ID:FTdR0KD9
PSAが上がらないタイプだと見落とされても仕方ないね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:35:48 ID:PaSSxAjI
>>53
つ 見落とし
ヤブ医者
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:32:41 ID:rKomsIeO
>>53
うちは膀胱癌で出ていた下血を
医者が前立線肥大のせいにしていた。
ちょっと違う気がして、もっと詳しい検査をお願いしたら癌だった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:39:26 ID:NSh9ibBZ
去年のクリスマスイブに父が直腸ガンで他界した。
実家に帰るときはいつも父が車で駅に迎えに着てくれたけど、
もう迎えに着てくれることがないんだな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:09:13 ID:IWlserE6
俺自信、脳腫瘍で生死の境をさまよった経験あるけど、癌の特効薬なんてできない方がいいと思う。
生命は無くなるからこそ尊いし、健康は損なわれるこそ大切なんだよ。
何の病もない世界になったら、多くの人は気が狂ってしまうんではないかな。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:34:27 ID:XlyzoCxc
↑なにいってんの? ばか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:44:01 ID:mnX32cYU
>>58
そうかもしれんが病気は治さないと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:44:21 ID:yKwaTH+p
助かったから言える台詞だと思うが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:41:03 ID:UVITzTuC
母親が咳が長引くからと病院に行ったら
肺癌の末期だった。

すぐに入院して二週間で逝ってしまった。

なんか、余命宣告って、一年とか半年とか
言われるものだと思っていた。
「余命は、二週間程と思われます。」
って。
たった14日。
入院してからあまりにも早く病状は悪化するし
転移するし何にもできなかったよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:53:42 ID:wqOf33G4
そこまで長く放置したらしょうがないのでは
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:53:41 ID:pP7KoFs0
昨日母親が死んだ
今日色々話をしてたけど祖母が言うには最初しばらく俺たちに隠してたときには、
母親も弱気になっていたんだと

治ることは無いと言われた事とか余命の話とか

それでも一年半くらい笑って過ごしてくれたから救われた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:43:56 ID:/39CYjS2
私の祖父も昨日、肺癌で亡くなった
入院してから10日目だった

高校に入学してから3年目の先日まで、長い道のりを毎日送迎してくれたじいちゃん
自分の勝手で何時間も待たせてしまったこともあった
じいちゃんには最期まで面倒かけてしまった
6662:2008/09/19(金) 21:49:51 ID:GnLQUSy5
長引く咳って言ったって、
咳出だして1ヶ月だからね・・・。

風邪にしちゃあ咳治まらないねって
そんな軽い気持ちだったよ。


体重もそんなに減らなかったし。
ふっくらした顔のままだったのが救いだった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:08:46 ID:98lB+Xlp
>>52
そうだよね。癌で死ななければ高齢化で
大変な問題になるしね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:35:50 ID:XNhUTyZ3
親戚のおばさん 73歳胃がんで死亡 発覚後1ヶ月で他界
親戚のお姉さん 28歳子宮癌で他界 
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:40:27 ID:7r/iZa7c
祖父母も叔父もガンで死んだし、父も私もガンになった(初期だったけど)
社会人で、身近にガンを患ってる人がいない人のほうが少ないんじゃないの
70自治スレより:2008/09/21(日) 09:06:53 ID:CKqJXpX9
■住人の皆様へのお願い
本日この板の名無し変更投票を実施中です。
できるだけ投票に参加していただくようお願いします。
【投票スレ】
癌・腫瘍板 名無し変更投票スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1221911292/
【投票ルール】
投票時間:9月21日(日)00:00:00〜23:59:59
投票方法:番号で投票・重複IDは無効・age推奨
1IDで1票、一発当選で良いでしょ。
【名無し候補】
1:名無しさん@ガーン!?
2:余命774日@Σ( ̄□ ̄)ガーン!
3:余命774日さん
4:名無しさん@闘病中
5:名無し戦隊ガンカンジャー
6:がんと闘う名無しさん
7:名無しさん
8:がんばってる名無しさん
9:ナナさん
10:相談者
11:匿名相談者
12:匿名ちゃん
13:anonymous
14:がん完治さん
15:病院へ行こう!@774号室
16:名無しさん@胸いっぱい。
17:よい名無し(逆から読むと し無名いよ)
18:ステージ774
19:藁にも縋る名無し
20:名無しさん@薬いっぱい
21:静かな名無しさん
22:名無しが足りません
23:この先生きのこる名無し
24:がんと生きる名無しさん
25:がんを知りたい名無しさん
26:がんと向き合う名無しさん
27:カニ歩きの名無しさん
28:774番の方7番診察室へお入りください
29:名無しさんnanashiを774ml774時間で開始です
30:頑張らないけど諦めない名無しさん
31:名無しの半分は優しさでできています
32:名無しさん@君は強い
71がんと闘う名無しさん:2008/09/23(火) 01:12:01 ID:EzjkxmgV
疑問なんですけど、転移しても手術しまくってガンを取るわけにはいかないの?
やばい所に転移しても人工的な機械で死を回避して、クローン技術で前もって
作った臓器を移植したりできないんですか?
全身転移でも前もって、クローン臓器を用意して一気にくみたてることはできないの?
72がんと闘う名無しさん:2008/09/23(火) 01:19:36 ID:RlOp/kBJ
>>71
SF映画かアニメのの見すぎです。甲殻機動隊じゃありませんので。
73がんと闘う名無しさん:2008/09/23(火) 01:34:18 ID:x2zuufPN
そういう受け答えも大人気ないような・・・
74がんと闘う名無しさん:2008/09/23(火) 01:59:56 ID:HsVWm3sp

友達が舌癌
伯父が膵臓癌
恩師が舌癌
親の知り合いが肝臓癌
子供会会長が肝臓癌

75がんと闘う名無しさん:2008/09/23(火) 09:17:55 ID:n7Jshooz
>>71
医師板に行って聞くといいよ
76がんと闘う名無しさん:2008/09/23(火) 11:08:06 ID:6DV4Jax+
>>71
脳味噌なんかは換えが効かないと思うが
77がんと闘う名無しさん:2008/09/23(火) 15:59:50 ID:JIcFDB8S
>>71
病状が進むと、細かい転移を毎日取る為、結局ベッド暮らし?
いっそ攻殻化した方が幸せだ罠
78がんと闘う名無しさん:2008/09/24(水) 22:38:50 ID:slOiEIVP
この3ヶ月、父、兄共に癌で相次いで他界
まだまだやりたいことあっただろうに

身内の葬儀はもうイヤです
79がんと闘う名無しさん:2008/09/25(木) 12:33:31 ID:hKo62Ahj
故人様を凌ぎ時間の許す限り思い出に語り、供養してください。

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
80がんと闘う名無しさん:2008/09/26(金) 23:48:49 ID:K2n8ZgWe
従兄24才 スキルス胃癌で手術から1年持たなかった若いから進行が早かったみたい屈強だったな体も最期はガリガリに痩せてしまいお見舞いに行くのが辛かった
81がんと闘う名無しさん:2008/09/27(土) 13:11:42 ID:UQ1bMiE4
このスレは読むのが辛い・・・
俺が特効薬作ってやる!(SE)
82がんと闘う名無しさん:2008/09/27(土) 14:50:01 ID:2H97Gj+l
甥は悪性の脳腫瘍で2年闘病して6つで死んだよ家族中気が狂うくらい悲しんで母親である義姉はうつ病が酷くなり兄と離婚した本当に地獄のような毎日だったよ
83がんと闘う名無しさん:2008/09/27(土) 16:37:22 ID:had2KnES
そうか。
それはかわいそうだけど、句読点くらい入れてね
84がんと闘う名無しさん:2008/09/28(日) 00:07:25 ID:nUayxmEe
ふーん
85がんと闘う名無しさん:2008/09/28(日) 11:13:23 ID:nAHH3LxK
高3のときに母が癌でなくなった
受験と重なってストレスと悲しみで死にそうになった
むしろ一緒に死にたかった
86がんと闘う名無しさん:2008/09/28(日) 13:15:20 ID:C3oIPiHw
俺が29歳の時に母親が胃ガンで亡くなった
それ以来年金貰ってそうなジジババが憎く思えて座席も絶対に譲らなくなった

「母親より長生きしやがって… 」
87がんと闘う名無しさん:2008/09/28(日) 14:11:17 ID:Jp6RuMlU
自分、今好きな人がいるんだけど、
昔その人の恋人がガンで亡くなってて、それからもう他の女のことは愛せないらしい。
よっぽど好きだったんだろうが、一生ひきずって生きていくつもりなのか。

88がんと闘う名無しさん:2008/09/28(日) 16:06:29 ID:WCVPty3z
>>85受かった?
89がんと闘う名無しさん:2008/09/28(日) 16:10:44 ID:7Aga+ArA
中2の時に母親が肺癌で亡くなった
自分はもう分別のつく年齢だからよかったが
4つ下の妹が可哀想でならなかったな…
90がんと闘う名無しさん:2008/09/28(日) 16:33:10 ID:KLqrZ/to
周りに生きている人がいるならその人を笑わせてやれ…。
俺は出来ない…。
父、母、妹、猫が亡くなって誰もいないからだ。
癌が憎い
91がんと闘う名無しさん:2008/09/28(日) 18:58:20 ID:oOrFPxIw
>>86
余計なお世話だが・・・
天国の母ちゃんはそれを見ても喜ばんと思うよ
92がんと闘う名無しさん:2008/09/28(日) 19:40:45 ID:C3oIPiHw
>>91 レスありがとう
最近は憎む事は無くなったが、何も悪い事をしてなく子供(俺と兄弟)が自立してこれから恩返ししようと思ったのに
当時は肩が触れたら誰彼構わずに叩き殺してやろうと思う程苦しかった
父親は母親が亡くなってから四年で死にました
独り暮らしで酒、煙草びたりで…

二人とも年金貰う前だよ! 年金の話が出る旅に気分悪くなる俺はダメだな
93がんと闘う名無しさん:2008/09/28(日) 22:55:51 ID:tUxswFpA
そんなに年金がほしいのか
94らいこ:2008/09/29(月) 04:20:59 ID:Kz+d8swr
小1の時母親を。 10年経ったがどんどん母親を忘れてくのが怖い 今では声も覚えてない 私は女だから母親が居ないのは色々辛い
95がんと闘う名無しさん:2008/09/29(月) 08:07:43 ID:8Mt9d1S5
自分も小2で母親を亡くしました(脳腫瘍)。声も忘れてしまったけど、最期植物人間状態で呼吸器に繋がれ、目を開けたまま眠って!?いる母の姿は今でも覚えています。
96がんと闘う名無しさん:2008/09/29(月) 15:40:37 ID:mZ2x4DP9
母が肺がんで亡くなって、2ヶ月が過ぎました。
遺族が私一人で、葬儀、お返し、四十九日と終わったら、もうぐったり。
で、気付いたのが、担当医と看護師さんに御礼に行ってない事。
亡くなったのが週末で担当医に会ってない。
おまけに、新幹線の距離で精神的にも肉体的にもまいってて、空っぽの
実家に帰る勇気も気力も体力もない・・・

・・・お礼状位書かなきゃいけないんだけど、仔細に当時を思い出すのも
辛くて、なかなか手につきません。今日書いちゃったら、明日は楽に
なれるのに、その「今日の努力」がつらい。
97がんと闘う名無しさん:2008/09/30(火) 01:11:11 ID:AB+bQD3x
祖父と叔父が癌で死んでて、祖母も癌歴あり。
癌家系\(^o^)/オワタ
98がんと闘う名無しさん:2008/09/30(火) 02:31:46 ID:il0Jwou6
>>97
遺伝が原因のがんは全体の数%程度
http://book.asahi.com/news/TKY200809060133.html

遺伝性腫瘍・家族性腫瘍:[がん情報サービス]
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/genetic-familial.html
家族性腫瘍(がん)相談室 はじめに/四国がんセンター
http://www.shikoku-cc.go.jp/kranke/support/consul/index.html
99がんと闘う名無しさん:2008/09/30(火) 02:35:41 ID:il0Jwou6
癌の有名人スレから

ラフラ・ジャクソン a.k.a A-TWICE
http://gilarmin.blog24.fc2.com/blog-entry-5.html
Candle Chant (A Tribute) feat.BOSS THE MC / DJ KRUSH
http://jp.youtube.com/watch?v=9s1Z0hN8WNU
聴く人によって心に響く言葉は違うだろうし、
聴いてもなんとも思わない人だっているはず。
でもまぁ、そんな事はどうでも良い。
一度聴いて貰えたらなと思う。それだけ。
100がんと闘う名無しさん:2008/09/30(火) 19:10:34 ID:4kfxNvTa
>>98
癌の遺伝(DNAによるもの)は確かに数パーセントだが、
難しい話は省くが、癌家系、癌になりにくい家系というものは確実に存在する。
癌細胞自体が遺伝して生まれながらに持っているという意味ではなくね。
問診の時に家族に癌を患った者がいるどうか訊かれるのも
その理由のひとつ。
101がんと闘う名無しさん:2008/09/30(火) 20:07:14 ID:Us8vKMEt
癌家系ではないが短命なんだよな…
叔母を除いてみんな60前に死んでる。
\(^o^)/
102 ◆8qFfDFU4uI :2008/09/30(火) 20:27:40 ID:BzCLF/fC
二人に一人がガンになる時代、「癌家系」のようにみえちゃう家系があることは仕方がない。
それから同じ環境にいると癌になりやすい方に傾くこともあろうて。
103がんと闘う名無しさん:2008/09/30(火) 20:40:33 ID:/xKUQYbn
よく、がん家系の話で、「似たような環境で、似たような食事、ライフサイクルだから
その家族が同じ系統のがんになりやすく、あたかも遺伝しているように見える」
っていうけど、じゃあ、親戚とか、全く違う環境で育った家系の人達が
若い年代でがんを発症する率が異常に高かったり
逆に全くがんを発症していないような血筋が存在してるのは
どう説明がつくんだろう。
環境とかの問題じゃなく、純粋に家系的な遺伝として
がん体質が受け継がれるようなことは絶対あると思うんだけど。
104がんと闘う名無しさん:2008/09/30(火) 20:48:00 ID:PfnOQ+H8
あるね。
親戚みんな癌にかかってる家系、正反対に全然癌のいない家系。
これは、血液の疾患でもある。
脳卒中や心臓なんかがそう。
これらの多くは解明されてないけど、医者がいちばんわかってるんじゃないかな。
105がんと闘う名無しさん:2008/09/30(火) 20:56:32 ID:WVGexzng
アナウンサーの故・逸見さんとか、わかりやすい癌家系だね。
3等身みんな若い年齢で癌を発症してるらすぃ
106がんと闘う名無しさん:2008/09/30(火) 21:12:29 ID:fxp6pi/Y
二ヶ月まえに父を亡くしました。二年前から前立腺癌を患ってました。自覚症状があまりなく、気が付いた時には骨転移を起こしていて、手がつけられない状態でした。
穏やかに進行する癌のように思われてますが、間違いです。骨転移して、それが広がると手がつけられません。
後悔から、自分を責め続けています。
107がんと闘う名無しさん:2008/09/30(火) 21:24:09 ID:4kfxNvTa
>>103
癌の遺伝(DNAによるもの)と「癌家系」は、別物。
これは、例のひとつに過ぎないけど、
直接的に癌因子が遺伝することはなくても、その血筋固有の
特徴が、癌を発症しやすい環境である場合などがあげられる。

たとえば、
毛深い人、鼻の高い人、目つき、歯並び、耳の形・・・etc
これらは、DNAが受け継ぐその血統固有の遺伝情報で
近親者は、かなり近い造型になるのはわかると思う。
それと一緒で、
生まれつき胃の弱い体質、胃酸の出やすい体質、肝臓が弱い人
腎臓の弱い人、アルコールに強い人、弱い人、血栓のできやすい人
こういうのも、確実にDNAレベルでの遺伝で継承される事が判明している。

こういう体質的なものが、他の人に比べて何倍も発ガンリスクを高かめて
いたりするケースがあり、
いうなれば、2次的な癌体質の遺伝と言えると思う。

まあ、これは「癌家系」というものが存在する理由の、1つのファクターであって
他にもいろいろあるんだけどね。

参考記事
http://www.sod-jp.com/page1/sikkanbetu/images/9-13.jpg
http://www.sod-jp.com/page1/sikkanbetu/images/9-14.jpg
108がんと闘う名無しさん:2008/09/30(火) 21:32:43 ID:/xKUQYbn
なるほど〜 確かに胃の強さなどは遺伝が関係していると思います。
2ちゃんは頭いい人が多いなあ〜
109がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 00:42:55 ID:WYp0ohij
>>1
ガン家系はまだいいですよ。うちは循環器なのでいきなりぽっくり、話をする暇もない。
長生きすればガンが増える。でもそれは循環器病による若死にの危険を乗り切ったという証。
ガン家系っていってる中には長生きのおかげでそう見える家系もあるのは間違いない。
110がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 01:02:37 ID:WYp0ohij
ちなみに癌家系というのは存在するようです。
大腸がんでガン化のメカニズムがよく研究されており、
家族性大腸ポリポーシス(FAP)など高率で癌に変化するものや、遺伝性非腺腫性大腸癌(HNPCC)などが
代表的で、常染色体優性遺伝することまで分かってます。
でも多くの場合内因的な遺伝要因に加え、外的な要因でガンが発生することも疫学的研究などから分かっています。
日本人には胃がんが欧米に比べ多いが、日本人が欧米などに移住して3世代目ほどになると
胃がんが減り、代わりに欧米型の大腸ガンが増えてくるというデータもあります。
つまり数%の特殊な例を除いて遺伝的な内的要因と環境による外的要因の両方によってガンが発生してくると考えてよいと思います。
111がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 01:03:51 ID:aCxe604T
>>107みたいに、間違いないって言える理由を示してよ
「俺がそういうんだから間違いない」みたいに言われても
説得力がなあ〜
112がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 01:10:00 ID:WYp0ohij
>>111
ガンに対する治療技術が向上しているにもかかわらず、
日本人全体のガン死亡率が減少しない。この原因が人口増加によるものではなく
高齢化によるものであるという事実。かな?
113がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 01:11:28 ID:WYp0ohij
人間が何の病気にもかからないで長生きした場合、
死因はほぼ全てガンになる。
114がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 01:14:37 ID:V12TfSxX
家系的なものはやっぱり存在するのか?

俺の中では地域的なものというのがひっかかっている。
父母妹猫が死んだ上に事故で左腕が不自由になり途方に暮れている…。
115がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 01:20:39 ID:WYp0ohij
>>114
要因として間違いなく存在します。
ただ、多くは環境(化学物質、放射線など)との兼ね合いで偶発的にガンが起こります。
116がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 01:28:41 ID:dttSYzuh
むしろ、家系に80歳以下の癌の人が全くいない
家系の方が研究する価値ありそうだね。
(80歳以降の癌の発症は細胞のサイクルシステムの老逐化により仕方のないことらしい)

B型の人が多い家系にそういうのが多いらしいけど
117がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 01:35:01 ID:WYp0ohij
>>114
ナポレオンが胃がん家系であったことは有名な話しだし、
上に書いたように大腸がん、そして乳がん、卵巣がん、子宮がんでも家族性腫瘍の存在が指摘されています。
だから、心当たりのある人は検診をしっかりすればいいと思います。
特に家系の中でガンが発生する臓器の検診はしっかりやるべきだと思います。
118がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 01:45:08 ID:WYp0ohij
>>116
そうですね。
ただ家族性で早期に発症するようなガンをモデルにして研究をしたほうが、
ガン関連の遺伝要因を特定しやすいので研究しやすいんじゃないでしょうか。
80歳以上の高齢者のガンとなると発ガンに多くの要因が重なり合うことが多いので、
遺伝要因の特定は難しそうですね。
119がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 01:58:45 ID:WYp0ohij
あ、ちなみに自分は医学部生で、授業で習ったことを根拠に書いてます。
>>118だけは自分の予想ですが。
120がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 02:03:38 ID:xrFVWEPn
連投するとそれだけで胡散臭く見られるので
言いたいことは簡潔にな
121がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 02:11:02 ID:WYp0ohij
別に信じたくないやつは信じなければいい、それだけの話。
122がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 02:44:35 ID:T5FMvdW1
信じられないとか言ってるのは馬鹿といってもいいくらい情報に疎いな。新聞に載ってるだろ。
123がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 09:11:51 ID:la6mYANd
親族をなくした人もいるスレで「癌家系はあるよ」と
延々と語るのもどうかとも思うが
いずれにせよ健康に気をつけなきゃならんのは確かだな。
124がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 10:18:23 ID:G8kwNCaG
祖母がC型肝炎→肝臓ガンだった。
ガンの特効薬が完成することを願って、非力PCながらWCGのガン解析をしている。
ttp://www.worldcommunitygrid.org/
125がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 16:25:30 ID:T5FMvdW1
>>123
ないよと気休めを言えばいいのか?w
それで癌家系が判明すれば今度は嘘をついたと医者を訴えるんだろ?
だいたい医者は患者を無駄に安心させすぎたから今訴訟が増えてるんだろ。
患者は多少不安がらせて、自分の健康ぐらい自分で管理させないと駄目なんだ。
126がんと闘う名無しさん:2008/10/01(水) 16:53:50 ID:T5FMvdW1
>>123
遺伝子検査する病院も増えてるんだし、
癌家系か心配なら勝手に遺伝子検査にでも行けばいいだろ、こんなとこでウジウジしてねーで

http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/GanIdensi980808.html
127がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 00:11:29 ID:ngda9dEC
建設的なことは何も言わず文句ばかりたらたらぬかしやがって。
128がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 01:15:35 ID:kxtr3Whg
ん?
一人でどうしたの?w
129がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 06:04:09 ID:ngda9dEC
ここには知能の低い馬鹿しかあつまらないようだなw
130がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 14:09:55 ID:BRGIFz1w
何か、掲示板という安全な場所で安全に人にケンカをふっかけたくて
仕方のない暇人が一匹いるようですね。
131がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 17:06:45 ID:x4nm/9wd
早速釣られる馬鹿もいる
132がんと闘う名無しさん:2008/10/02(木) 17:30:51 ID:Z+NzKfcD
「釣られる」って便利な言葉だよなあ
レスしただけで、それで「釣れた釣れたw」だもんな
133がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 00:38:27 ID:qlNpdgYg
大分前になるけど、2月の頭に爺様が。
肺に腫瘍が見つかって摘出したけどすでにリンパに転移してたらすぃ。
しかも進行性とかって言ってた。
火葬された後骨上げする時に骨まで侵食されてたのがドシロートの自分にもわかってなんか切なかった。
茶とかりんとうの好きな頑固じじぃだったけどさ、なんだかんだ言っていい爺さんだったんだよなー
134がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 01:51:26 ID:hWMg3yZg
>>132
喧嘩を買ってやったんだろーがクソバカヤロー
135がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 02:00:13 ID:wZKBL8+g
現実を受け入れることができず、他人を攻撃することしかできない弱い人間っているんだね。
136がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 23:17:42 ID:PR1GYSAA
なんかさぁ、以前から癌スレが荒れてくると
その中に>>128の文体を見かけるんだよね。
137がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 23:26:53 ID:PR1GYSAA
コイツ、揉め事がある所へ割り込んできて、
中傷レスしてる側について、弱者を煽るヤツです。

よく使う言葉「ん?一人でなに必死なの?w」もあります。
138がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 23:47:53 ID:lAlym4Ws
君もそうやって炊きつけてる事が荒らしを助長するんだから
わざわざ喧嘩を売らないの。
139がんと闘う名無しさん:2008/10/03(金) 23:51:53 ID:+2e7dxfM
なんか、精神的に子供っぽいのが多いなーこのスレ・・・
140がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 01:39:34 ID:Gj+kYOV8
中傷してる奴は、自分が苦しんで死ねばいい。そんな心ない奴が死んだって痛くも痒くもない。自分の番にならないと気付かんのだろうし。
141がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 01:42:48 ID:hRt9lg+Q
死は誰にでも平等におとずれるからね。
自分はあと50年は生きると思ってる奴、
50年なんて、あっという間だよー・・・
142がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 02:01:33 ID:eDQwuXXY
どうでもいいが、このスレ本来の流れに戻せよ
143がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 03:32:54 ID:T2iPgBtA
>>137
炎症があれば寄り付いてくる細菌みたいなやつだなw
144がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 03:33:58 ID:T2iPgBtA
>>137
炎症があれば寄り付いてくる細菌みたいなやつだなw そいつ
145がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 20:59:48 ID:Dei5X73S
父達が亡くなって酒の量がだんだん増えてる…
猫まで死んで…
146がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 22:47:54 ID:MkgstiaI
たばこ、酒、熱い食べ物、お茶漬け、刺身、ハードな仕事、ストレス

無口、忍耐、色白、笑わない・・・・こんな人でした。ガンで亡くなった人。
147がんと闘う名無しさん:2008/10/04(土) 23:13:04 ID:fE6EYzUK
笑っちゃいけないけどそのものだね
刺身は問題ないと思うけど
笑わないのはよくないよね
癌病院いくとむっつりした人多いもの
癌だからっていう原因だけじゃないよ
148がんと闘う名無しさん:2008/10/05(日) 00:30:54 ID:KqJUeth3
がん予防には魚がいい!特に青魚って聞いてたから
サンマやアジのさしみとか喜んで食べまくってたけど
サシミってがん予防にはダメなの?(´;ω;`)

149がんと闘う名無しさん:2008/10/05(日) 00:36:01 ID:ztgCPsm9
ワラビ、フキノトウが好きだけど食いすぎは良くない。
150がんと闘う名無しさん:2008/10/05(日) 00:54:07 ID:4vkflz6A
>>148
確かに、ダイオキシンや汚染問題などを抜きにして、純粋に青魚の栄養素としてはいい。
ただそれとは別に、生ものはたくさんの細菌が生きたまま口に入ることになる。
それらは免疫がやっつけているのだが、免疫力が落ちていると細菌感染しやすく、
結果的に癌や白血病、その他の病気に罹患しやすい環境になってしまう。
だから、本当は食べ物は加熱して食べるのが一番安全。
151がんと闘う名無しさん:2008/10/05(日) 08:56:09 ID:9ATgJvh+
自分の身近にいたので癌で亡くなったのは・・・

頑固 自己中心的 見栄っ張り 嘘吐き(DV&モラハラ)

ヘビースモーカー ジャンクフード好き 化学調味料好き
歩くの大嫌いで近距離移動でも車を使用

良い人過ぎてストレスから癌になる人もいるんだろうけど
こういう極めて自己中な奴も癌になるという事で。
152がんと闘う名無しさん:2008/10/05(日) 13:13:17 ID:qZtAVHIe
いい人でも悪い人でも誰でも癌になるよ。
日本で一番多い死亡原因の病気でしょ。

タバコすわなくても、酒のまなくても癌になる。
ジャンクフードや化学調味料とはほとんど無縁だった農家のおばあちゃんも
癌になります。
153がんと闘う名無しさん:2008/10/05(日) 16:43:02 ID:+eLNUoNI
70代にガンが多いのは
成長期が丁度戦時中で栄養失調状態だったからか?
亡くなった親父は小学生の頃本当にロクなもの喰ってなかったって
良く言ってた。
154がんと闘う名無しさん:2008/10/05(日) 18:36:05 ID:A/lcUeRE
>>151
運動不足は血行を悪くするから、癌の要因に数えられてるよ
>>153
単に老化で癌になるだけだと思う
若い頃、粗食だった人、
戦時中に小さい頃を過ごした人程元気で健康だよ
飽食が悪いのは癌の要因だよね
癌の人って結構食い意地が張ってる人多いもの
155がんと闘う名無しさん:2008/10/05(日) 18:53:18 ID:KqJUeth3
70歳以降の癌は仕方がないよ
細胞の代謝システムの老築化で、頻繁にエラー細胞を作ってしまうから
そして、それらのエラー細胞を修復する免疫システムも
歳を取るごとにどんどん低下する。(40代になると免疫力がピーク時の半分に落ちるらしい)
70歳以降で気をつけたいのは、なるべく免疫力を落とさないことだね。
156がんと闘う名無しさん:2008/10/06(月) 09:44:39 ID:RwR82DPb
そうかなあ、
60〜70歳の死因ってガンが圧倒的な気がする。
一方、明治、大正生まれって老齢に起因する肺炎とか心不全。
やっぱり体の基礎とか土台が違う様な気がするなあ。
157がんと闘う名無しさん:2008/10/06(月) 11:28:58 ID:loEb6KV4
そうかなあ、
それは免疫低下による影響が感染症という形で現れやすいだけじゃないかなあ
年をとってからのガンって、おとなしいっていうし…
158がんと闘う名無しさん:2008/10/06(月) 11:52:40 ID:NIEHQr/O
運動不足は癌と関連してるというのはずっと言われ続けてるよね。

特に、乳がんは、運動不足の人と定期的に運動する人とで比較した場合、
定期的に運動する人のほうが再発率が目に見えて少ない、というデータもしっかり出てる。
大腸癌もそうだったっけ。

乳がんで、運動しない人の再発率が高いというのは、
もともと全身に(血管内を含め)散らばっているごく微小な乳癌細胞が、
運動しないことにより血行や免疫力が落ちて、肺や骨などで留まり、そこで育ってしまうからだろうか。

そう考えると、とにかく運動続けて、全身に残ってるかもしれない微小な癌細胞を
きれいさっぱり退治してしまいたい気分になるね。
159がんと闘う名無しさん:2008/10/06(月) 18:27:11 ID:OL/TCaA0
きつい運動じゃなくウォーキングとかの運動ね
160がんと闘う名無しさん:2008/10/06(月) 19:11:29 ID:kaI/X+E+
運動して酸素を沢山取り入れると活性酸素が多くできてかえってガンの引き金になるのでは?
あと紫外線の問題とか…
多分運動した方がいいというのが正解なんだろうが、不思議に思った。
意地悪っぽい質問スマン
161がんと闘う名無しさん:2008/10/06(月) 19:15:34 ID:ztMuh0na
それは激しい運動ね、身体にとってマイナス要因となる運動。

ゆるーい運動なら良いらしいよ。散歩とかヨガとかストレッチとか。
162がんと闘う名無しさん:2008/10/06(月) 21:49:45 ID:kaI/X+E+
>>161
なるほど、ありがとうございます。
163がんと闘う名無しさん:2008/10/07(火) 23:42:46 ID:HwXldzRu
d
164がんと闘う名無しさん:2008/10/08(水) 06:47:06 ID:w22NzRvX
8月に父を亡くしました。
癌と発覚してから10日で逝きました。
発覚した時点すでにターミナルで
余命月単位・・。
こーゆー人も珍しいのだろうか。

165がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 00:26:47 ID:YT6rx1pe
>>160
忌野清志郎ががんになった時、年取ってんのに、ハードなスポーツしてる
からだと思った。自分もそうだけどある程度年取ったらハードなスポーツは
駄目だね
>>164
凄い長い間痛みとかを我慢してたのでしょうか
そうでなければ羨ましいです
癌と知って闘病するのも長いと結構疲れます
166164:2008/10/09(木) 08:43:12 ID:Hz0WfXCy
>>165

父は若い時から体が弱く病気の温床のような人
だったのだけど、癌になる前から重度の糖尿病だったり、
過去に脳梗塞をやっていたり、おまけに昔からの精神疾患も
あったりして、体が麻痺してきたり、体の不調を訴えるのも
常日頃からの事だったのです。
医者には月、2,3回通っていても精密検査をする事もなく
きてしまいました。

精神科には通院していたから、頭の写真はとっていたのだけれど
CTには映らず、MRIで脳腫瘍が確認されて初めて癌だと
発覚したので・・・。その時には既に骨やリンパも含めて全身に
癌が転移していました。
苦しい抗がん治療を受けることもなく逝ったのは
良かったのもしれませんがもっと早くなんでわからなかったのかと・・
悔やまれてなりません。
167がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 09:35:32 ID:YT6rx1pe
骨に転移してたなら結構痛かったと思うんだけどなあ・・
脳梗塞や麻痺で気がつかなかったのだろうか
抗がん剤も一人で起きていらる人を対象にしてるから
もしかして出来なかったかもしれないな
168がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 10:12:05 ID:dGToS2MH
日頃から体が弱い人のほうが早期発見率高いはずなんだけどね。
169164:2008/10/09(木) 13:59:18 ID:DI8RH7mi
父は亡くなる4か月ほど前までひとり暮らしで、
糖尿病のインシュリン注射を打たず倒れてひと月ほど
入院していたんですよ。
その時既に癌におかされていたに違いないのに
糖尿病の治療しかされませんでした。
医者も癌だと思わなかったらしい・・。
娘の自分も、もっときちんと検査してくれと
つっこまなかったし。

あまり痛がらなかったのは自分の勝手な
想像だと、向精神薬や睡眠薬を服用していた
からなのかなと。
癌と発覚してからの10日間はその類の薬を
一切辞めたけれどとたんに苦しみはじめましたから。



170がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 17:41:00 ID:YT6rx1pe
残念ですね。
やっぱり医者って全面的に充てにできないね
171がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 17:46:02 ID:R7fOnxX9
患者のために全力で心血を注いでくれる医者も中に入る。
そういう、まさに「医者」と呼べる医療に真摯な人まで
一緒くたに「医者って全面的に充てにならない」と言い切るのは
あなたの経験と了見が狭いですよ
172がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 18:09:03 ID:9+6P06TN
そうだね。
うちの祖父もD医大入院して、開腹した時にはどこから手をつければわからない程
転移だらけだったんだけど、主治医は18時間もかけて、取りきれるだけの癌を取ってくれた。
祖父はその後、肺を圧迫していた肝臓癌を切除したおかげで呼吸が楽になって元気になり
別の病院で受けた余命1ヶ月の宣告から信じられないほどの回復をみせた。
だけど、入院して3ヵ月後に片方しかない腎臓が腎不全を起こして危篤、その時も主治医は
家族と1時間にわたり今後の治療方針について頭を悩ませて考えてくれた。
「私は絶対にあきらめませんから、必ずなんとかしますから」って、何度も何度も言ってくれたのが心強かった。
結果、その3日後に他界。先生は死亡診断の際、祖父と私達家族に、目を腫らし涙を浮かべながら深々とお辞儀をしてくれた。
祖父は本当にいい病院、いい先生にめぐりあえた。恵まれていたと思う。
最近ニュースで知ったんだけど、緒形拳さんが入院した病院と同じ病院だった。
緒形さんも肝臓の手術をしたっていっていたから、もしかしたら同じ先生だったのかな。
173164:2008/10/09(木) 18:43:41 ID:DI8RH7mi
>>172

いい先生で良かったですね。緒方拳も
入院してたとこですか。

自分、父の主治医を責めるのは簡単なのだけど
自分自身も亡くなる前の3か月、家で父の介護をしていて
癌だなんて気が付いてやれなかったので医者だけを責める
わけにもいかず、考えると胸が苦しくなってきます。
今となってはどうにもならない事だけれども・・。
でも、こういう病気だと決めつけないでいろんな角度から
検査してみるのが大事だという事を思い知りました。


174がんと闘う名無しさん:2008/10/09(木) 19:08:37 ID:T1DkBUzj
>>172
肝臓って、血管が張り巡らされてて癌が血管をいくつも巻き込みやすいから
手術が大変なんだよね。
他でサジを投げられた肝臓癌を手術に踏み切れるって、相当腕のいい名医だったんじゃないかな。
175がんと闘う名無しさん:2008/10/10(金) 03:59:08 ID:3xiIOWvo
今日、肺がんで祖父が亡くなった。
8月に余命3ヶ月の告知。昔ながらの人って感じでかなりの頑固ジジイって人でした。
さすがに余命宣告されてからはあの頑固者がかなり弱気になってた。
俺はそれがなんだか許せなかった。宣告を受けて弱音ばっか吐いてたんで、いつもの強気はどうした?みたいなね。たぶん俺自身がその一面を見たくなかったんだろう。
今年で大学卒業だったから、せめて社会人になるまでは生きて欲しかったな。
書き込みしてて、幼い頃から今までの思い出がたくさん出てきた。幼稚園の送り迎え、釣りやったこと…
本当にありがとうでいっぱい。ゆっくり休んでくれよ。「ありがとう」じーちゃん
176がんと闘う名無しさん:2008/10/10(金) 15:15:43 ID:l19uQ692
>>175

ご冥福をお祈りします。
今日お通夜かな。
177がんと闘う名無しさん:2008/10/10(金) 16:51:00 ID:3xiIOWvo
>>175ですが、>>176さんありがとうございます。m(__)m
セレモニーホールの関係で、日曜にお通夜となりました。
土曜も空くので体力との長期戦になりそうです。
178がんと闘う名無しさん:2008/10/13(月) 22:53:27 ID:Rr8Aw4Sz
>>172
>私は絶対にあきらめませんから、必ずなんとかしますから
>って、何度も何度も言ってくれたのが心強かった。

嘘でもいいから一度主治医に言って欲しい。
そんなこと一っ度も言われたことないや
「絶対死にますから」だから
179がんと闘う名無しさん:2008/10/15(水) 16:47:22 ID:72FnwAIy
>>178
大丈夫。あなたは絶対死んだりしない。
180178:2008/10/15(水) 17:05:59 ID:YBEKKGkr
>>179
そう言ってくれるの同じ末期がん患者の友達だけ

あ〜でもそう言われると凄い気分いい〜〜
181がんと闘う名無しさん:2008/10/16(木) 00:28:36 ID:ai6gUXSp
>>175を読む限りやはり「病院へ行け」としか思えないな。
特に優れている点がないにも関わらず「自分は特別」と思いこむこと
病識がないこと
統失の症状だと思うんだ。身内の患者を20年見ているからなんとなく解るよ。
182がんと闘う名無しさん:2008/10/16(木) 00:32:13 ID:3a5++CKB
祖父を肝臓癌で
祖母を膵臓癌で
父を肝細胞癌で

母は重度の糖尿病(膵臓悪い)←まだ生きてます
私は胃潰瘍・膵炎・卵巣脳腫・胆嚢ポリープ・肝臓に1センチの影・・・
身近な人がたくさん亡くなっていますが次は私が早いか母が早いかです。
183がんと闘う名無しさん:2008/10/16(木) 00:56:12 ID:QQuhTokK
>>182
いままでの食生活はどんな風なの?
運動とかしてる?
184がんと闘う名無しさん:2008/10/16(木) 01:20:21 ID:JZ8YcAO/
統合失調症(精神分裂病)orうつ病の恐れがあるから、
早めに精神科を受診することをすすめる。
185がんと闘う名無しさん:2008/10/16(木) 03:39:32 ID:t3ox/sAJ
お袋は脳腫瘍
父方の伯母さんが胃がん
母方の伯母さんは胃癌だが完治にむかってる
186がんと闘う名無しさん:2008/10/16(木) 21:37:54 ID:rFQ4Cqa8
当然>>185も自分が病気かもしれないという疑いは消してないよね?
187182:2008/10/18(土) 00:56:32 ID:iuYiCToa
>>183
食生活は野菜が主で肉・魚類は夕食に50グラムあるかないか。
味付けも「薄!」と大概の人に言われるけど
成人してから定期的な運動はしてないです。
188がんと闘う名無しさん:2008/10/18(土) 04:11:47 ID:yCh6Pr28
私が小4の時母が癌で亡くなった。
全身黄色くなったら死ぬって医者に言われたのをよく覚えている
日に日に体中の黄色い斑点みたいなのが広がっていくのを見てるのが辛かった
全身に癌が転移して余命3ヶ月と言われてから1年半も癌と戦ってた母は本当によく頑張ったよ。
189がんと闘う名無しさん:2008/10/18(土) 17:49:00 ID:a3wXdbKn
おまえら一回精神科医行ってみろよ
どっちにせよくたびれてるなら行って損はないだろう
190がんと闘う名無しさん:2008/10/19(日) 19:05:58 ID:wj7XsfSf
母親がガンで死んだ。
今思うのは、まだ幼かった弟を置いていくのは心残りだったろうな。
191がんと闘う名無しさん:2008/10/26(日) 00:23:16 ID:3GxPYUhr
♪♪\(^o^)/♪♪( ^ー^)σ♪♪o(゚ぺ)○☆♪♪
ガンだガンだぁーーーガンだガンだガンだぁー

ガンだガンだぁーーーガンだガンだぁーーあーー

もしも僕がガンになぁーたぁーらっー
運命に任せるのぉーさぁーーー
そんなときはガンの歌をぉー
沢山歌ってくぅーだぁーさぁーいーーー

“チャラララララララッ”

ガンだガンだぁーーーガンだガンだぁー

ガンだガンだぁーーーガンだガンだぁーーあーーあーーー

192がんと闘う名無しさん:2008/10/28(火) 02:16:32 ID:EpIjvnDY
ただ漠然と過ごす年月よりは一緒に過ごした一年半の方が価値があると思いたいな
叶うならあと半年くらいは一緒にいたかった
193がんと闘う名無しさん:2008/11/06(木) 23:18:43 ID:cT/x8AUE
194がんと闘う名無しさん:2008/11/07(金) 02:00:53 ID:cKoqL5w8
幼稚なレスだな・・
195がんと闘う名無しさん:2008/11/14(金) 14:33:26 ID:vyVByfSH
>>49
  +  .. .   ..   .  +..あなたがテレビを見ているとき
   .. :..     __  ..     あなたが寝ているとき
          .|: |        あなたがハァハァしているとき
          .|: |        
       .(二二X二二O  その瞬間にも世界では、
            |: |    ..:+  たくさんの人がエイズや白血病、がんなどで苦しみ、
      ∧∧ |: |        そして死んでいます。
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、  そんな人たちのために、
   "" """""""",, ""/;   あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
  "" ,,,  """  ""/:;;   BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
  ""   ,,""""" /;;;::;;   余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。

詳細は↓のWikiを参照してください。
     BOINC Team 2ch Wiki
〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
     ttp://team2ch.info/
196がんと闘う名無しさん:2008/11/23(日) 14:03:53 ID:5P4SPB8h
今日の夜中、母は旅立った



女手一つで育ててくれた


何もしてあげられなかった



ありがとう。
ごめんね。
ごめんね。
ごめんね…
197がんと闘う名無しさん:2008/12/03(水) 09:21:19 ID:6PkMFmdt
大腸癌で母が55歳で他界
壮絶な闘病生活でした
焼場でお骨上げの時に、患部の骨がほとんど残ってなかった
のを見て泣いた
198がんと闘う名無しさん:2008/12/21(日) 09:39:08 ID:tYByThoH
14日に母が大腸ガンで亡くなった。
闘病生活は約一年間。
前日まで元気だったが、昼から急変してそのまま…

ちなみにその日は俺の誕生日


今までありがとうございました。
199がんと闘う名無しさん:2008/12/21(日) 09:49:20 ID:iWjL17+l

 /\___/\   
/ ⌒松本⌒ ::\
| ( ゚ ), 、 (。 )、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|    ボクは鬱病で働けないよ〜w
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  /  ノ=´  ::/
/`ーヽノ--一''´\

生活保護を打ち切りにさせたい方々へ
ニコニコ動画でも、このブログでも、どうやら僕が不正受給者として
認識しているらしく、通報したからな!という脅しを掛けてくる方も
いらっしゃいました。
で、提案ですが、もう大田区って事が分かっていて、動画もそれなりに
お持ちでしょうから。実際大田区に通報したらどうでしょうか?
一週間で、僕のところにケースワーカーから電話があれば
あなた方の言っている事にうそはないんじゃないかと認めますが、
一週間経っても、なにも変化が無いときは、あなた方の負けです。

どうですか、ちょっとは刺激的になってきませんか?

2ちゃんや、ニコ動のバカどもを一掃して、自らはなにも出来ない
事を知らしめたかったのです。
僕のやり方は敵を作るやり方です。
でも、それが快感に近いものがあるんですよ。
そして何よりこれが俺なんです。


2008-07-09 : 生活保護男 税金でただピンサロwブログより〜
200人格者厨:2008/12/28(日) 21:47:27 ID:75Fe+M3o
>>198
おめでとうごじゃいまスルメイカ
これでお前もお荷物から解放されたな。
そんなめでたいお前にこの歌を捧げよう。

♪♪♪♪♪
ガガンガガンガンガンッア〜クタバレ
ガガンガガンガンガンッア〜シネシネ
ガガンガガンガンガンッア〜イケイケ
ガガンガガンガンガンッア〜ザマミロ
笑ったぁーねっガガガァーンッ
歌ったぁーねっガガガァーンッ
癌は絶対なおーらぁーないー
寿命だよっ、仕方がないっ
来世もまたまた癌ですよっ

ガガンガガンガンガンッ『首くくったかぁー』

ガガンガガンガンガンッ 『腹刺したかぁー』

ガガンガガンガンガンッ 『バンジィーやったかぁー』

ガガンガガンガンガンッ 『また来世ぇー(^O^)/~~』
201がんと闘う名無しさん:2008/12/29(月) 07:27:02 ID:XzLW5mg4
>>200
だまれ社会のお荷物












お前終わっとるな
202がんと闘う名無しさん:2008/12/29(月) 07:52:27 ID:5CYLqVvZ
日々をNGしてない人なんてまだいたんだ
203がんと闘う名無しさん:2009/01/04(日) 13:41:48 ID:3jO1wKi0
父が昨日、死にました
まだ実感がわきません

頭がボンヤリしてます

204癌患者はゴミ以下:2009/01/05(月) 04:51:57 ID:XA0ajoa1
よかったじゃん!嬉しいか???
てめえの汚いジジイにふさわしい、ゴミみたいな死にかたやな!
205癌患者は社会の迷惑!はやく死ね:2009/01/05(月) 06:25:32 ID:XA0ajoa1
癌患者はハゲ(笑)抗がん剤でハゲ(笑)

きしょいんや!
206ssk:2009/01/07(水) 16:21:52 ID:QtEdMAQh
この国は銀と金とに満たされ
財宝には限りがない。
この国は軍馬に満たされ
戦車には限りがない。
207がんと闘う名無しさん:2009/01/09(金) 21:20:14 ID:geMeO0Ib
父は七年前にリンパ癌で

今、母親が肝臓癌です
頭にアンモニアがまわり、モルヒネを使ってるので
すでに心は錯乱してます。

それでも昨日まで安定していたのですが
今日、容態が急変
たぶん明日か明後日で他界するでしょう

不安でついここを覗いてしまいましたが
同じような境遇の方たちがいる
それだけで少し落ち着きました
208がんと闘う名無しさん:2009/01/10(土) 01:32:11 ID:6/4nRf0R
かあちゃんは今いくつなんだい?

209がんと闘う名無しさん:2009/01/12(月) 03:11:34 ID:Rae8V5pt
207氏の母親、亡くなったんだろうか……
書き込みがないところを見ると、なんか不安になってしまう

ちなみに、肝臓ガンで頭にアンモニアが……ってのはうちの父親もそうだったよ
なんか、思い出してしまった
210がんと闘う名無しさん:2009/01/12(月) 04:54:04 ID:/qfzKeok
癌って治るんですか。私の友達癌だったんですが、いきなり治ったといわれ・・
211がんと闘う名無しさん:2009/01/12(月) 14:09:13 ID:bfp0LJUK
腫瘍部分を切って、翌日退院、というのはよくある話です。
212がんと闘う名無しさん:2009/01/12(月) 15:23:05 ID:PqShDNDF
清家イ大学OB
和田健一郎がいんけいガンで新だ。
213がんと闘う名無しさん:2009/01/15(木) 18:22:38 ID:xJvaOVqW
親父60の時に胃癌から始まった末期がんで死にました。
なんだかんだと色々を手を尽くしましたが
手を尽くしてそれで延びたのか縮んだのか
よく判らない様な余命の間、親父はとっても苦しそうでした。
見つかった時にはもうだめだって事だけは判ってたのに
なのにあんなに切ったり繋いだりさせてしまった。
放っておいてやれば良かったかなと今でも時々思い出して考えます。
214がんと闘う名無しさん:2009/01/16(金) 16:43:36 ID:mdlLi05U
一昨年は父親が肝臓ガンの再発で亡くなり去年は叔母が大腸ガンで亡くなり昨日叔父が白血病で亡くなりました。
もう気が滅入ります
215がんと闘う名無しさん:2009/01/16(金) 21:18:06 ID:qZFLdWOE
癌家系だな。あんたも気をつけないと。
216がんと闘う名無しさん:2009/01/17(土) 15:03:37 ID:AVcR5vMR
初めてこのスレ見たが、最低野郎のクズ書き込みにハラワタが煮えくりかえった、

オレが一人づつ張り倒してやりたい!!!!!!!!!!
217207:2009/01/18(日) 09:48:41 ID:JCwHMa0q
207です。
前回の書き込み直後に病院から呼び出しがありました。
母は時間とともに弱っていき、それから一時間後に逝ってしまいました。

通夜、葬儀を終えて、親族が帰った後に
一人で母の荷物を整理していたら
それまで出なかった涙が突然あふれてきました。

前日母が言っていた
「ごめんね、ごめんね」
という言葉が思い出され、自分が母に何をしてあげれたのか
を考えてしまいます。
218がんと闘う名無しさん:2009/01/18(日) 11:02:26 ID:Bv2ykPdW
>207
お疲れ様。
当面は身も心もゆっくり休んでください。
219がんと闘う名無しさん:2009/01/18(日) 12:49:17 ID:KlqaRe4u
>>207
きつかったですね
まだまだ法要続きで色々大変ですが
くれぐれも体だけは壊されないように

ご兄弟は?
220207:2009/01/18(日) 16:39:07 ID:JCwHMa0q
>218 >219
ありがとうございます。

母は闘病生活が長く
私も精神的、経済的負担が多く
そのあげくうつ病になってしまいました。

兄弟がいれば、また違ったのでしょうが
一人っ子だったので両親の世話はずっと
一人でみてきました。


昨日が初七日だったのですが
親族のおばが
「四十九日までに形見分けの用意をしておきなさい」
っと言っていました。
221がんと闘う名無しさん:2009/01/18(日) 17:22:29 ID:v8YPHDDD
>>207
お疲れ様でした。
お一人でよく頑張られましたね。
お母様も「よくやってくれたね。ありがとう」と思っていらっしゃいますよ。

219さんもおっしゃってますが、
まだまだ法要続きで大変だと思いますが、
お体には十分気をつけて・・・
222がんと闘う名無しさん:2009/01/19(月) 21:50:13 ID:mR8+EQmz
兄貴ありがとう。無口で会話なかったけどガンと一生懸命闘っていた兄貴格好良かったよ、命の尊さを教えてくれたね
安らかな顔で救われました。
安らかに永眠してください。
223がんと闘う名無しさん:2009/01/23(金) 00:04:12 ID:O8prZE7/
みんなつらい想いを乗り越えているのですね。
 
僕も乗り越えないと・・・。
今日も悲しみで眠れない人もたくさんいるのでしょうね。

僕もこんなつらい思いをしているみなさんと一緒に懸命に生きていきます!
224がんと闘う名無しさん:2009/01/23(金) 06:38:28 ID:YOANxdeA
昨日、祖母が乳ガンで亡くなったんですよね、でも苦しみながらではなく本当に眠るように逝ったのがよかった
多分抗がん剤治療をあまりしなかったのが、よかったのかもしれないです

今日は通夜で明日が葬式だ、忙しいから泣ける暇もありませんね

でもひとつだけわかったのは、乳ガンは早期も早期に発見その後対応と処置、これが大事です
225がんと闘う名無しさん:2009/01/23(金) 21:13:36 ID:ha7murOM
>>207

春になったら長野善光寺に参られよ

226がんと闘う名無しさん:2009/01/23(金) 22:09:26 ID:zOcQQCnY
>>207さんは
その後体調崩したりしていませんか?

>>225
すみません無知なもので
長野善光寺はどんなお寺なんでしょう
227がんと闘う名無しさん:2009/01/24(土) 19:31:59 ID:V0L3cBNF
さみしい。
228がんと闘う名無しさん:2009/01/24(土) 23:47:57 ID:Jz8y4wUd
まりまりが子宮肉腫で亡くなった。
229がんと闘う名無しさん:2009/01/25(日) 01:28:54 ID:aCfccRtG
2ヶ月前55歳の母が直腸ガンで亡くなりました。
告知を受けた時と、闘病中が特につらかったです。今は悲しいというよりは、母が病気から解放されたことを思うとほっとした気持ちです。というか、まだ死の実感が亡くて、どう捉えればいいかわかんなくて…
私は毎日元気なつもりなんですが、時々ふとした時に死に目を思い出して悲しくなっちゃいます。死に目に会えたのは嬉しいような悲しいような…
皆さんはどんな風に乗り越えましたか?
230がんと闘う名無しさん:2009/01/25(日) 06:42:28 ID:wwFiH7Yt
そりゃあオナニーだろ
231がんと闘う名無しさん:2009/01/25(日) 17:07:11 ID:EJu2pksa
>>229
おれは時間が解決した
232がんと闘う名無しさん:2009/01/25(日) 20:14:58 ID:CuATwzU7
>>225だが
やっと自分の家に帰ってゆっくりできました
さて四十九日のはじまりです、まだ泣ける時間はまだまだなさそう
233がんと闘う名無しさん:2009/01/25(日) 20:16:16 ID:CuATwzU7
しまった安価ミスった
>>225じゃなく
>>224だった、オレ疲れてるなworz
234がんと闘う名無しさん:2009/02/01(日) 21:16:09 ID:4VTQTuX+
235がんと闘う名無しさん:2009/02/04(水) 05:19:07 ID:NKEdBGoe
さっきじいちゃんが亡くなった
家族みんなで昨日会いに行ったんだけど
ほんと行けてよかった
だいすきだよじいちゃん
236がんと闘う名無しさん:2009/02/05(木) 11:14:26 ID:K90qbR6V
>>235
最期に会えて良かったな
あんたもじいさんも幸せもんだよ
237がんと闘う名無しさん:2009/02/06(金) 13:21:12 ID:r6/VBvM9
近いうちに人生最大の悲しみが訪れそうなんだが…耐えられるか心配です気が狂いそうです
238がんと闘う名無しさん:2009/02/06(金) 13:30:51 ID:g5BqAO5b
予想ができているだけ、まだ心の準備期間があると。
母さん頑張ってくれたのは、たぶん私に心の準備をさせるため。
あんなに苦しいならもう頑張らなくていいよと、思いました。
見送れてよかった。私もがんなんで。

とことん悲しんで、また歩き出してください。
239がんと闘う名無しさん:2009/02/06(金) 14:57:45 ID:U4bSVJI0
俺の母親が死んで 今日で1週間だよ。

マジ すげえ衝撃だった。こんなにショック受けるとは思わんかったわ。
この年齢になって涙がとまらんとは。いまだに思いだすと泣く。
240がんと闘う名無しさん:2009/02/06(金) 16:44:55 ID:PZueCVXR
父親がガンで死んでから1年半だけど、
母親と父の思い出話をすると、涙目だよ、今でも。
泣くのも良い供養になると思う。
これを打ち込んでいても、涙目だ。
241がんと闘う名無しさん:2009/02/06(金) 18:36:16 ID:xk9gn0XN
家族を早くに無くすといつまでも悲しみが続くよね。
でも、往生して無くなると悲しみより笑って思い出を語れることのほうが多いんだよね。
家族には長生きして欲しいよね。
242がんと闘う名無しさん:2009/02/08(日) 03:28:01 ID:MJ4A06l3
自問自答ばかりだ。喪失感がひどい。悔い 後悔の念 一生懸命生きて俺もいつかいくから待っててくれや
243がんと闘う名無しさん:2009/02/08(日) 05:06:04 ID:qwKYEDIr
逝く方だって苦しみに耐えるのは辛いんだぜ…一方的な「思い入れや思い出造り」に付き合わせないで欲しいのも理解してくれる?
244がんと闘う名無しさん:2009/02/08(日) 14:34:38 ID:otEBopiB
あの日は部活なんかに行ってたな・・・
245がんと闘う名無しさん:2009/02/10(火) 23:37:48 ID:IhJN2frQ
>>243
わかるような気がします。
 逝く方の本人は、一人で病室の天井を見ながら死の恐怖と戦ったはず。
 一番苦しいのは本人だと思う。家族も悲しい。でも、痛みや死の恐怖は
分かちあえない。
 
246がんと闘う名無しさん:2009/02/13(金) 04:20:26 ID:luqCZGD5
何をしたら父はもっと嬉しかったんだろう。
まだ「じいちゃん」とも「じいじ」とも言えない娘を連れて行ったら、
手を伸ばしてほっぺに触ろうとした。
手伝って触れさせたら嬉しそうだった。
孫の名前を呼ぶ形に唇が動いた。

3ヶ月と言われてから1週間での急変。
緩和ケアのため転院したその日だった。
前日の昼までは起き上がって話もし、孫娘と遊んでいた。
もっともっと孫と会ってから逝くはずだったのに。
もう糖尿病のための節制はしなくていいから、
もっと美味しいものを持ってこようと相談していた。
バレンタインのチョコを奮発して「こんなの見たことない」と喜ばせるはずだった。
もっともっともっと話をして笑うはずだった。

膵臓癌の多発転移。
黄疸が出てから1ヶ月半。
悔しい。
寒いのを嫌がっていた父を寒い部屋で1人にしているのが辛い。
会いたい。
247がんと闘う名無しさん:2009/02/13(金) 23:33:09 ID:qOyOjsuy
去年、膵癌で若くして兄を亡くした。
腹痛、背部痛の疼痛が出る前に、骨盤への転移の痛みで気づくなんて残酷だな。
発見から亡くなるまでわずか三か月。
あっという間だったな。
自分は疼痛のせいで一睡もできなかったのに、「明日仕事だろ?寝ないときついぞ」なんて、言ってたな。

悔しい
248がんと闘う名無しさん:2009/02/14(土) 00:17:33 ID:ndXxan6K
膵癌の話が続いてるので、私も。

昨年、50半ばの叔父を亡くしました。
症状が出て病院へ行った時は、既に膵臓から肝臓・リンパへと転移していました。
抗がん剤治療も、効いたのは2クールまで。
初診から5ヶ月足らずであっという間に亡くなってしまいました。

同じ癌でも切って(手術)治る癌がいくつもあるのに
膵癌だけは今だに完治が難しいのですね。
主治医には、交通事故に遭ったようなものだと聞かされました。
つくづく、よりによってなぜ膵臓に…と今でも思ってしまいます。
膵癌は本当に怖いですね。
249がんと闘う名無しさん:2009/02/14(土) 03:09:17 ID:yDvJ2d6U
父も去年のこのバレンタインデーに末期膵癌がわかった。
うちは医者に余命8か月と言われた通り10月下旬に亡くなった。
バレンタインと聞くと本当に苦しいです。
あの日のことが今でも鮮明に思い出されます。
250がんと闘う名無しさん:2009/02/14(土) 22:33:54 ID:mPRp2VpT
父が脳腫瘍でした。最初の発見から約14年半で先週亡くなりました。
最後に入院してから一言も話す事が出来きなかった、言いたい事もあっただろうに。
耳は聞こえてたので、毎日本人が好きだった音楽を聴かせて、
私達はただ手を握っていました。
本人はきつかっただろうけど、全ての期間が長かったので、
家族はしてあげたい事も覚悟も準備もしっかり出来ました。
賑やかに送り出せたのはよかったと思ってます。
251がんと闘う名無しさん:2009/02/15(日) 21:35:26 ID:r7MAOG/M
14年半・・・長いな。
爆弾を抱えて本人も辛かっただろうけど、
家族も精神的によく頑張ったねぇ。

うちの母は肺癌だと分かってから
たった三週間で亡くなった。

転がるように悪くなった。
死に目に会えなかったけど、
苦しんだらしいから
見なくて良かったのかな・・・
252がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 17:18:29 ID:xCYwwggP
三週間ははやすぎる・・・。

私は高齢の父を正月に亡くした。
白血病だった。
なんとか抗癌剤が少し効いて3ヶ月もった。
最初病院で診てもらったら余命1〜2週間と言われた。
再発時も本人の前であっさり余命1〜2週間と言われた。
余命宣告が週単位だったのは辛かった。
年とはいえ、頭がはっきりしていたので
死への恐怖は大きかったみたい。
253がんと闘う名無しさん:2009/02/20(金) 20:52:47 ID:MvTPa7u7
1月25日、娘が亡くなりました。9歳でした。
正月すぎたあたりからお腹が痛いとか言い出して、そのうち背中を丸めて痛い痛いと
訴えるので病院に行ったら即日精密検査で、肝細胞癌からすでに他の臓器に転移
していました。
入院したのが1月10日頃。この時にもう長くないと言われ(もちろん娘には秘密で)、
手術は無理とのことで、痛みを抑えるように投薬していたのですが、最後の3日間
は意識もほとんどなく、あっけなく亡くなりました。子供って体力ないからか、発症
してから早いですね。
もちろん酒もタバコもやっていませんし、酷使するような状態では
ないのですがごくまれにこういうことが起きるようです。

これから勉強したり遊んだり恋をしたりするはずだったのにこんなことになる
なんて。 
しかしあまりにも急だったため、私も妻も葬式中は実感がわきませんでした。
何か悪い夢の中にでもいるような感じで。
お骨になって、ああ、もうこの子は骨になってしまったんだ、帰ってこないんだと。
2月になってから夫婦揃って茫然としています。 何か喪失感が大きいです。
254がんと闘う名無しさん:2009/02/20(金) 23:07:08 ID:Bq4KHUre
骨の転位て、結構ヤバイのでしょうか?
友達がそうみたいなんですが…。
255がんと闘う名無しさん:2009/02/21(土) 22:55:47 ID:SjoLMOfh
>>254
愉気って知ってますか?患部に手の平を長時間、当て続けるだけなんですが、万能で副作用もありません。
"手当て"の語源ですね。虫歯や腹痛、シミそばかすにも効きますよ。勿論、がんにも。
投薬とか本来は不要なんですがね。
256がんと闘う名無しさん:2009/02/25(水) 12:48:49 ID:AEXcMuaf
本当に大切な人が息を引き取った
今日はお逮夜

次々に湧き出す悲しみに幾度も襲われながら判ったことは
故人への想いや生前の自分への悔恨よりも
逝った人の心中を察することの方が、より悲しみが大きく深い

どれ程の思いを残し、そして携えて逝ったのだろうか?
自分ばかりか、残された者たちの思いをも気遣っていたのだろう
それを想うと胸が張り裂ける

おかあさん
どうか安らかなれ
257がんと闘う名無しさん:2009/02/25(水) 19:01:42 ID:l65BbPT8
義理の父親が昨年亡くなった。
病院嫌いで発見された時には肝硬変→肝がんで黄疸・腹水も顕著。
それでも一度は退院できてかわいがっていた姪っ子の結婚式に出席できたのが救いか。

再入院した途端に吐血してあっという間に逝ってしまった。
嫁が休職を決めて帰省して父親の看護で最後まで寄り添うと決めた直後だった。
嫁はもっと早く休職を決断すれば・・・と後悔して涙を流していたが、
その優しい気持ちは義父に通じていると思う。
258がんと闘う名無しさん:2009/02/26(木) 20:30:31 ID:qcBKVzK8
いろんな人が亡くなっていくな。
親も悲しいけど、自分より先に死ぬんだろうな・・・、とどこかで
思ってるからあきらめもつくけど、子どもだときついわな。
259がんと闘う名無しさん:2009/02/27(金) 14:18:46 ID:9PN5aM3V
>>172
恐れ入ります。D医大とはどこの病院でしょうか?
ぜひ教えてください。ヒントだけでも・・・!
260がんと闘う名無しさん:2009/02/27(金) 14:19:18 ID:9PN5aM3V
>>172
恐れ入ります。D医大とはどこの病院でしょうか?
ぜひ教えてください。ヒントだけでも・・・!
261がんと闘う名無しさん:2009/02/27(金) 23:55:56 ID:bCUHVLTN
緒方拳さん 医大 で検索したらすぐにみつかったぞ
262がんと闘う名無しさん:2009/03/01(日) 18:21:10 ID:FySP8SKD
うちも50台半ばのお袋が昨年亡くなりました。
2000年に乳癌で手術して6年後の2006年に再発→転移で。
しばらくは本当になんでもないかのように元気で、
県内や近隣の県の観光地によく兄弟で連れて行ってあげて凄く楽しそうだった。

去年の6月か7月頃から体調が悪くなり始めて8月に入院させた時点で良くて今年一杯とか言われた。
10月に入ってから一気に悪化して末に死去。

もっと何かできることがあったんじゃないかとか思ってしまうよね。
告知はしなかった(できなかった)けど自分でわかってたらしくて
看護婦さんに残してしまう夫(脳出血で介護施設にいる)や
俺ら兄弟のことを凄い心配してたらしい…
263がんと闘う名無しさん:2009/03/04(水) 17:20:16 ID:1lOMxIzs
7年前の今日、夫が彼岸へと旅立ちました。
享年33歳、肺腺癌でした。
仕事が忙しくて病院へ行くのが遅れてしまい、胸水が大量に溜まり、骨転移していて…

今日、桜の花を買ってきました。
「桜が咲くまで生きていられるかな」とつぶやいていた夫。
今も夫を愛しています。
私の事はいいから、どうか安らかに、苦痛のない世界で過ごしてください。
私がそちらの世界へ行った時、また一緒に、泣いて、笑って、永遠の時を過ごしたい…。
264がんと闘う名無しさん:2009/03/04(水) 17:26:12 ID:eKifBSnP
33歳とは若いですね。
悲しみはなかなか癒える物ではないと思いますがご自愛ください。
265がんと闘う名無しさん:2009/03/06(金) 14:36:27 ID:KWVTwMn5
二月中旬に祖母を、
二月末に恩師をガンで亡くした

現実を受け入れきれない
先生はまだ、60手前だったのに

今、母親も乳ガンと闘っている

もう何も言葉が見つからない
ただただ悲しい
266がんと闘う名無しさん:2009/05/07(木) 23:50:46 ID:G//mRGDx
昨日、従兄弟の嫁さんが39歳で亡くなった
残った子供は2歳と3ヶ月
言葉にならない
267がんと闘う名無しさん:2009/05/10(日) 11:57:39 ID:zl7aUBDF
今日のグーグル表紙が悲しい。
涙が出て止まらない。
268がんと闘う名無しさん:2009/05/11(月) 14:19:32 ID:XzpsWTwp
先月父が亡くなりました。
4年半前に、胃がんで全摘、その後脳に転移し手術、
そしてリンパ節に転移し手術、最後は腰骨の骨に転移し手術するも
腫瘍には手をつけられず…。
最後まで痛がって、苦しんで亡くなりました。

焼き場で、父の骨をみると1年前になくなった祖母の骨より細く
頭にはバルブのような鉄、背骨には15センチくらいの太い鉄の棒が入ってました。
痛ましかった。

今は母が肺がん闘病中で、まだ気は張り詰めていて悲しいとか寂しいとか
いう感情が湧きません。
269がんと闘う名無しさん:2009/05/12(火) 20:01:26 ID:lnOYTSzH
マジメシヤですよ
公会堂講演 1951年5月22日(音声)
文明の創造書
http://1st.geocities.jp/hideyuki_730/meishu.html
270がんと闘う名無しさん:2009/05/13(水) 04:35:39 ID:VsKUan1Y
祖母が肺癌→脳転移し、持って2〜3日と言われた。
私は両親が離婚し祖母に育てられ、祖母が母親同然だった。
にも関わらず、癌が発見されてからも理由をつけてなかなか祖母に会いに行けず、
今とても後悔ばかりしている。
もっと祖母に会いに行けばよかった…
もっと祖母の話を聞いてあげればよかった…
おばあちゃん孝行できなくてごめんなさい。
おばあちゃんに対してごめんなさいの気持ちでいっぱいです。
271がんと闘う名無しさん:2009/05/16(土) 22:44:23 ID:7KTwN27c
火の鳥 鳳凰編 - エンディングテーマ - 渡辺典子
http://www.youtube.com/watch?v=deU_81XOVpA

 You Carry Us On Your Silver Wings To The Far Reaches Of The Universe

 愛したら火の鳥 時を越えてめぐり逢う

 そうよ 愛は永遠よ 生きて 死んでよみがえる 仮の姿は たとえ滅んでも

 もう 泣かないわ いえ 笑えるわ  また 逢えるから あぁ あなたと

 You Carry Us On Your Silver Wings To The Far Reaches Of The Universe

 いろづいた素肌に 赤く揺れる火が見える

 ずっと 過去に愛された そして はるか未来でも そんな 2人と信じ合えたなら さあ 抱きしめて
 また 光らせて この たましいを あぁ 彼方へ

 You Carry Us On Your Silver Wings To The Far Reaches Of The Universe

 キラキラと煌く あれは 何の影かしら?

 You Carry Us On Your Silver Wings To The Far Reaches Of The Universe

 愛したら火の鳥 時を越えてめぐり逢う

 You Carry Us On Your Silver Wings To The Far Reaches Of The Universe
272がんと闘う名無しさん:2009/05/17(日) 00:09:29 ID:Ul6UhebS
>>204

このバカはクソ在日朝鮮人  

さっさと自殺しろ
273がんと闘う名無しさん:2009/05/17(日) 00:57:57 ID:FdMsdKXj
もう昨日になるのか
従姉妹がなくなった
残った子供は2歳

辛かったろうに
安らかに眠れよ
274がんと闘う名無しさん:2009/05/25(月) 21:58:43 ID:C//juFKd
癌フレイム!
275がんと闘う名無しさん:2009/05/25(月) 22:05:55 ID:rkoktmru
>>270
婆ちゃん悔しいと思う
一番あなたに会いたかったはず
276がんと闘う名無しさん:2009/05/26(火) 10:14:12 ID:r070IcFN
母ちゃんが大腸癌と骨転移で去年亡くなった

同じ会社の人の親がちょうど母ちゃんと同じように
骨転移で同じような悪化を辿ってる
あの状態から好転することは非常に難しいと思う

状況を聞くたび母とダブってどうなっていくのか
目に浮かんでしまう・・・
277がんと闘う名無しさん:2009/05/29(金) 06:56:46 ID:DRBrSeXh
アグネス・チャンの癌は癌モドキだった、
本当の癌は100%治らない。


数年で死ぬ。
278がんと闘う名無しさん:2009/05/29(金) 12:14:51 ID:AUMIXHOe
今月22日に中咽頭癌で母が他界しました
まだ47歳だったのに…

癌と宣告されてから8ヶ月。見てるのも辛かったけどよく頑張ったねって言ってあげたい。お母さん大好きだよ!
279がんと闘う名無しさん:2009/05/29(金) 12:52:23 ID:KF7KjCZ+
タバコ吸ってたの?
280がんと闘う名無しさん:2009/05/29(金) 14:50:04 ID:AUMIXHOe
>>279
母は煙草は吸わない人でしたので、中咽頭癌は必ずしも喫煙からなるものではないと知りました。

何だか未だに母が亡くなったなんて信じられなくて、ぼーっとしてしまいます。。
281がんと闘う名無しさん:2009/05/29(金) 23:32:53 ID:YsCpRzwp
 自分も先日、母を亡くしました。大腸癌→転移→転移です。自分にとって母=家族みたいな所があるので、母を失うと同時に家族も失った気がします。
282がんと闘う名無しさん:2009/06/05(金) 17:57:12 ID:uvVZT9pv
癌患者と、そうで無い人の違いは、
日々の癌との戦いに勝つか負けるかの違いでしかない。

知らない内に癌にかかり、知らない内に完治している場合だってある。
283がんと闘う名無しさん:2009/06/06(土) 10:44:37 ID:hWW0RcKA
がん体質ってあるのかな?
284がんと闘う名無しさん:2009/06/24(水) 20:33:36 ID:GZJJ3Gjo
母系、父系、どちらも癌家系
俺も癌になった
癌DNAってあるな
285がんと闘う名無しさん:2009/06/26(金) 17:57:57 ID:5i5KvGaw
悲しみを抱え生きていくしかない。
しんどいけど
286ななしの中年:2009/06/27(土) 06:25:40 ID:d3m+DsKv
結婚3年後に妻が癌で亡くなりました。
腰痛がなかなか直らなくて病院へ行ったら
末期癌、余命3ヶ月。腰痛の原因は
癌の腰椎への転移でした。享年30歳

”治ったら一緒に海にいこうね”最後のことばでした。
287がんと闘う名無しさん:2009/06/27(土) 16:23:08 ID:p67HSxOQ
今日、大好きなお父ちゃんがお骨になった
享年55歳、若すぎるよなぁ
ちなみにあたしはハタチ

火葬場のお兄さんがお父ちゃんを窯に入れようとした時
「焼かないで!」ってしがみつきたい衝動にかられた

病院は、主治医の先生よりもサポートしてくれてた研修医っぽい若い先生のほうが
やっぱりまだスれてないからなのか、すごく親身になってくれていい先生だった気がする
最後のほう、もう点滴を刺せなくて(刺せるところがなくなっちゃってて)
主治医の先生は諦めちゃったんだけどさ
主治医がいなくなった後に「主治医の先生には内緒で、もうちょっと刺せるとこ探してみましょう」って、その若い先生は頑張ってくれたらしいんだよね
結局ダメだったんだけど…その思いやりに感動した

父ちゃんは飲食不可能な状態だったから
点滴を刺せない=死
なんだよね

主治医の先生も頑張ってくれてたんだろうし、仕方なく諦めたのはわかるんだけど
亡くなったお父ちゃんを病院から運び出す時、主治医の先生はどこにもいなくて
最後までちゃんと見送ってくれたのはその若い先生だった

いい先生に出会えたなって思う
研修医みたいだからどっかに行っちゃうんだろうけどさ
もう一度きちんとお礼が言いたいなぁ

会いに行っても大丈夫なのかな?
やっぱり仕事が忙しいのに来られても迷惑?
どう思いますか?
288がんと闘う名無しさん:2009/06/27(土) 19:05:59 ID:xzxyt8mc
>>287
勤務先が変わる前に手紙を送るのは如何でしょうか。
289がんと闘う名無しさん:2009/06/28(日) 03:33:14 ID:+fdQ2Ypm
病院に訳を話して、挨拶に行っては?
290がんと闘う名無しさん:2009/06/28(日) 03:49:53 ID:1iJUGnsI
>>287
私もお礼と感謝の気持ちを手紙にすることをお薦めします。
お父さんも自分の代わりにあなたに手紙でお礼を伝えてほしいと思ってるんじゃないかな。
そしてその先生もあなたの手紙はうれしいし仕事の励みになり、
また将来もっともっと素晴らしい先生になっていく糧になると思う。
291がんと闘う名無しさん:2009/06/28(日) 04:04:25 ID:GMdMf/2T
今おじいちゃんが亡くなった

三時に病院から息が弱くなったと連絡がきて両親とおばあちゃんが行って、電話が掛かって今待機中だが
家族が亡くなるって虚無感強いな、涙もまだ出てこない…
292がんと闘う名無しさん:2009/06/29(月) 03:20:21 ID:BkC6tXb6
大切な友人がガンで亡くなりました‥二年も前に。
亡くなる一ヶ月前に彼女は最後に会いたい人のリストに
私の名前も書いてくれて、ご家族が電話したけど
つながらなかったらしい。
覚えていないから多分、携帯ではなく引越し前の実家にかけたのだと思います。
なんで連絡しなかったんだろう。
なんで電話に出られなかったんだろう。
最後に会いたかった。もし彼女が私に会えなかったことを
少しでも残念に思ったのなら、それが本当に悲しい。
会いたかったし、会いたい。
293がんと闘う名無しさん:2009/07/01(水) 12:02:58 ID:uTzhr2Mk
>>287
訴訟を検討してはいかがでしょうか?
末梢からルートとれないならIVHをかんがえなかったのですか?
294がんと闘う名無しさん:2009/07/02(木) 09:21:05 ID:1dBcy2LD
昔の友人が2年前に名古屋から訪ねてきてくれました。
ちょっと話しただけで彼は帰っていきました。
もう亡くなったけど、最後に会いに来てくれたんだ。
295がんと闘う名無しさん:2009/07/05(日) 00:31:41 ID:KfmWWzoI
叔父さんが昨日なくなった。
ずいぶん前から、長くはないだろうって言われてたけど…すごく頑張ったと思う。

今は痛みから解放されて、健やかであると信じたい。

おじさん、お疲れさまでした。
296がんと闘う名無しさん:2009/07/05(日) 04:08:06 ID:GdnyPuzz

先月、母が亡くなって一年が経った今でも胸が空いている。
ごめんなさいしか言えなかった。ありがとうと言うべきだったのに。
家で看取ったに近くて鮮明に思い出せる。人が冷たくなる瞬間がわかった。もっと助けてあげなきゃいけなかったのに何もしてないことに気づいた。
葬式の時はなけなかった。信じたくなかったのかもしれない。灰になったのも見た。泣けなかった。

今ならありがとうと言える。ちゃんと高校通って過ごしてるよ。今も大好きだよって。少しずつ前を向かなきゃいけないんだ。
297がんと闘う名無しさん:2009/07/06(月) 12:06:44 ID:/qPFfwww
昭一郎 やすらかに!
298がんと闘う名無しさん:2009/07/14(火) 08:18:01 ID:oIODAk2D
今日の明け方癌を患っていた父が亡くなった
容態が悪化したのが本当に急で最期看取ってあげることが出来なかったのが悔やまれる
でもその分感謝の気持ちを込めて、冷たくなっていく手を体温がうつるくらいかたく握ってきた
時間がたてばたつほど現実が身に染みてきて涙が止まらないけど
腎癌から始まって脳腫瘍、肺癌と転移した父も
弱音ひとつ吐かず頑張ったんだから自分だって前を向いてみせる
299がんと闘う名無しさん:2009/07/15(水) 20:55:43 ID:dUnGqCQK
長文・訳のわからない文で゙スマン
でも愚痴らせてくれ


今日 6歳年上の姉貴が亡くなった。
4ヶ月の闘病生活だった。一週間前に外泊許可で帰ってきたばかりだった。
一週間後には娘3歳の誕生日で月末に誕生日記念で写真を撮る予定だった。

癌と告知され母親の携帯メールで「泣いてお詫びしたい。迷惑をかける」という内容。
そのメールを見たとき正直、心が痛かった。

病を詳しく調べたが生存率は低いことがわかったが本人と親には教えなかった
教えてしまえば親や本人が心折れて、支えることが出来ないんじゃないかと
あまり見舞いに行くことはできなかったけど明るく振る舞ってた。ただその姿しか思い出せない。
髪が抜け落ち骨と皮の状態が痛々しかったけど、さほど気にならなかった。だって俺の大事な姉弟だもの。

これを書き込んでる姿を見てるかもしれない。
だからこそ本音で書きたい。
結婚が決まったとき幸せになって欲しいと思ってた。誰よりも
駄目で頼りない弟で御免なさい。いつかはこの日が訪れる日が来ると思ってた。
でもそれは何十年先の話だろうって。

俺もそっちにいずれそっちに逝くと思うが、それまで現世で自分なりに精一杯生きるよ。
姉貴の分とまではいえないけど。じいちゃんとばあちゃんに宜しくな。

リグレットメッセージじゃないけど生まれ変わっても姉弟でいてください。迷惑かもしれないけど。
最後にありがとう。心から本当にありがとう。
300がんと闘う名無しさん:2009/07/15(水) 22:03:13 ID:3tBCD+p0
>>299
あんたの想い、姉さんに届くといいな

やっぱ、家族の死は何とも言えない気持ちがあるな……
301がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 02:11:33 ID:eM6Z2Q/b
7月3日明け方に父が亡くなりました。
癌とわかってから4ヶ月、あっという間でした。
明け方に付き添っていた妹から電話をもらい、病院(有明)に飛んで行きたい所を母に止められ、結局兄と母が向かう事に。
自分は親の仕事をやっていたため、仕入れに行かなければならず、心ここにあらずな状態で仕事してました。
仕入れと配達が終わり、家に帰ってきた父と会えると思ったのもつかの間、得意先の一軒である、話の通じないちょっとおかしい栄養士(調理師?)から一方的にクレーム。
なんでも注文した物が6キロも入ってないらしい、と、追加発注分もないとの事。
説明しても埒があかず、担当の管理栄養士さんもその日はお休み。
しょうがなく片道1時間かけて持っていった。
そしたら怒っているのは同じなんだが、足らないのは600gだけ、怒りをおさえながら受けた書類、発注表もない追加分を置いて急いで帰宅、運転中に父を思い出すたび泣いてた。
家に着いた時にはもう父は完全に冷たくなっていて、声を出して泣きました。数時間前まではまだ暖かかったらしい。
最後に父の温もりを感じたかったのに・・・

後日、管理栄養士さんから電話があり、その追加分は発注していなく、そのおかしい人が勝手にでっち上げたのが判明。でも注意だけでお咎めなし。
管理栄養士さんからは謝罪があったが当人からは何の一言も無しだった。
普段ならムカつく、頭に来るの一言で済ませたが、こんなタイミングでこんな事しやがって・・・
会社名と名前書いてやりたい所だけど、それはやっちゃいけないから我慢するけど、オレはお前を一生恨む。
302がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 14:05:02 ID:SyuEx/gN
>>301さん
まず、御愁傷様でした。
ご冥福お祈り申しあげます
>一生恨んでやる。
貴方のお気持ちは、分かります。
ですが、止めた方が良いと思います。
303がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 14:09:34 ID:SyuEx/gN
【続き】自分がした事は、必ず自分に返って来ます。良い事も悪い事も…
もしかしたら、その得意先とは、縁を切れという、故人様からのメッセージかも知れませんよ。
304がんと闘う名無しさん:2009/07/16(木) 21:42:22 ID:xB83Sj8m
>>301
こんな風にも考えられる
そのタイミングでのクレーム対応。仕事はいつ何時どんな対応を求められるかわからない
自分を看取るより仕事に対する責任・対処・人と人との繋がり・人としての器を学び
人として成長するようにとのメッセージ

厳しいタイミングだからこそ学ぶ事があったはず
父が亡くなったとの電話を取ったとき接客中で、電話を切ってすぐにお客様に笑顔で
対応・・・頭の中は真っ白だったけど笑顔で必死に対応した。
305299:2009/07/16(木) 23:53:13 ID:Qs8grM2a
>>300さんレスありがとうございます。

レスを読むたびに涙がこみ上げきます。

今日、姉貴の亡骸と対面してきました。
時間の都合上1時間も葬祭会場に滞在できませんでしたが、
一目見ることが出来てよかったと思ってます。
頬を触り一声「お疲れ様」とだけ伝え、後は溢れる涙で何も出来なかったけど。
やっぱりどんな姿になっても姉貴は姉貴だなって思った。

闘病中「頑張れ」って言えなかった。
あまりにも他人事過ぎて。

やっぱり不器用な人間だな俺orz

306がんと闘う名無しさん:2009/07/17(金) 00:03:07 ID:RDh6cFPT
まぁいずれは皆死ぬんだから
気にするな
悲しみも一週間くらいでなくなるよ
はい、次
307がんと闘う名無しさん:2009/07/17(金) 00:11:24 ID:z5fK5uRW
は?何調子こいてんのてめー
308がんと闘う名無しさん:2009/07/17(金) 00:16:21 ID:RDh6cFPT
あ?オレか?
オメー誰だ?
癌で死ねよカス
309301:2009/07/17(金) 02:30:25 ID:viu8EMbu
>>302
父がそこそこ大きくし、その時目先だけ考えてやったため、今は配達社員を食べさせる為に仕事をしてる状態です。
もう先も長くない商売ですが、そのおかしい人というのは日本語が通じないおばさんで、ウチ以外の業者もその人に泣かされています。
管理栄養士さんがいる時は普通?に仕事してるだけなんですが、その人が休むと途端に前に出てきてクレームつけてくるんですよ。
なんでこの人がクビにならないのか皆不思議がっています。

>>304
普通のお得意様や、こちらが落ち度があるクレーム対応ならそう考えられなくもなかったんですけどね。
クレームはお客さんの大事な意見、何も言わないで突然切られるのが一番怖い。
向こうから言ってくれてるんだから、これほど簡単な事はないと父もよく言ってました。
正直この人じゃなければ今回の事もこんなに思いつめる事もなかったと思います。

>>305
謹んでお悔やみ申しあげます。
自分の時も闘病中の姿を見ると涙が出てくるので、あまり話せなかった。
その面会を最後に数日で逝ってしまいました。
ものすごく後悔したのと、自分の不器用さに腹が立ったのを覚えています。
やっぱり身近な人を亡くすと本当に堪えますよね・・・
今日も朝から仕入れがあるのに全然眠れません。
310がんと闘う名無しさん:2009/07/17(金) 03:49:14 ID:G5rxaxoq
>>308
人に向かってそういうこと言う方が
自分が吐いたことと同じ目にあうんだよね。
ご愁傷様。
311がんと闘う名無しさん:2009/07/17(金) 07:52:05 ID:RClOFGac
>>308がはやく癌になって死にますように・・・
312がんと闘う名無しさん:2009/07/17(金) 08:26:20 ID:8GSsHwHn
今後かまってちゃんはスルーで。
まともに取り合うだけ損だよ。
313がんと闘う名無しさん:2009/07/17(金) 22:17:11 ID:BGpndhgZ
>>301
負の感情は、亡き人も心配するから
こちらに落ち度がなくてもクレーム言う人は言う

今は無理だろうけどなるべく睡眠をとってお父様を
安心させて下さい。
お客さんのクレームを真摯に受け止めていたお父様
は、大変立派な方だったと思います。
314がんと闘う名無しさん:2009/07/18(土) 02:06:01 ID:fX9n2Xsv
はたして天国のお父さんは、憎しみに溢れた息子の姿を見たいと思うだろうか?
つまりそうゆう事だよ。
315sage:2009/07/18(土) 03:57:10 ID:bVEWs5/w
1週間前 恋人が死んだ。
はじめは何だか最近おなかが痛いと言ってた。
仕事が忙しいから、胃潰瘍とかじゃないの?早く病院に行かないと
とすすめたけど、なかなか病院に行かないでいた。
最優先で病院に行かせるべきだった。

胃がんだった。
私は家族ではないし、彼が私に詳しいことを知らせたくなかったみたいで、
はじめはなかなか状況を把握できずにいた。

どうやらすぐに手遅れなほどガンが進んでいたということは、彼も彼の家族
もわかっていたようだ。

いつも夢に向かって人一倍努力する人だった。
あなたは私の生きる糧だったのに。
34歳あまりにも早すぎる。

これからどうやって生きていったらいいの?
316がんと闘う名無しさん:2009/07/18(土) 04:18:01 ID:xSPb8Wm9
↑自分で考えろ バアカ
317がんと闘う名無しさん:2009/07/18(土) 04:23:07 ID:lEcBUyVA
ぼくゥ
まだ2ちゃんに書き込んじゃだめでちゅよぉ
318がんと闘う名無しさん:2009/07/20(月) 01:11:51 ID:qjZxq8Ne
>>315かわいそう
泣けました。
319がんと闘う名無しさん:2009/07/20(月) 14:37:04 ID:nTm6KhzI
>>315
そんな甘ちゃんな死に方じゃ、だれも食いついてこないよw
320がんと闘う名無しさん:2009/07/21(火) 21:03:54 ID:gHoQiOMI
>>319鬼畜はシネ
321がんと闘う名無しさん:2009/07/22(水) 13:43:24 ID:JX5viQbM
子供が亡くなりました。中学生。
原因不明かつ、ごく稀にみる中のさらに稀なやつに冒されたということで
あっという間でした。

原因もわからなければ大した治療法もない、ものすごく運が悪いとしか
言いようがないと医者にも言われ、臨終の時は「お役に立てなくてすみません
でした」と謝られたけど、親としては生活環境が悪かったのか遺伝なのかと
自責の念にかられます。
322がんと闘う名無しさん:2009/07/22(水) 21:41:55 ID:eqOi2qG9
>>321
誰の責任でもないよ
ま、今は何を言っても自分を責めてしまうだろうね
あんたの子供の死をこんな簡単な言葉で片付けて悪いんだが……

運が悪かった、としか言いようがないよ
323がんと闘う名無しさん:2009/07/22(水) 22:18:13 ID:opJ22r36
>>321
本当にお気の毒です。
おかけする言葉もありません。

子供さんのご冥福をお祈りします。
324がんと闘う名無しさん:2009/07/22(水) 22:43:21 ID:nfFc0w/C
>>321
癌☆壮絶死

癌で死ぬのは辛いよーwww
325がんと闘う名無しさん:2009/07/23(木) 03:25:32 ID:gN82LNlW
>>321
ウチは母ちゃんが余命一年。
ギリで何とか向き合ってる。
でも、もし自分の子供だったらと思うと・・・
たぶん、精神が崩壊しかねない・・・
326がんと闘う名無しさん:2009/07/23(木) 09:13:26 ID:iPwL82Yh
昨日の夕方に公私ともに大変お世話になった先生が逝かれました。
しばらくご無沙汰しておりましたが、急な連絡があり、少しでもお話しできて良かったです。
また、最後に奥様とお話しできて良かったですね。
もう好きなお酒もたばこも飲んで良いんですよ。だけどほどほどにしてくださいね。
先生に学んだと胸を張って生きていけるよう頑張ります。
本当にお疲れ様でした。
327がんと闘う名無しさん:2009/07/23(木) 10:30:25 ID:33qmobKx
>>322
>>323
レスありがとうございます。その言葉で十分です。

>>324
病気が治らないことがわかっていても苦痛を少しでも和らげて
あげることができなかったのか、それだけが悔やんでなりません。
緩和ケアも限界がありますね。 緩和と死は常に隣り合わせですから。

>>325
精神的にはやはり参ってますね。じいさんばあさんもまだピンピンしている
歳なので、孫の死を看取ってかなりショックのようです。 我々親より
参っている感じ。
328がんと闘う名無しさん:2009/07/25(土) 00:06:28 ID:usg+cGGj
ウォーキング・ツアーのFLASH見ると前を向こうって気持ちになる
329がんと闘う名無しさん:2009/07/26(日) 10:09:42 ID:VuY62pWd
祖父が死んだ
背中が痛いと以前から言っていたらしい
急に熱が出て入院したが肺炎だろうと言われ肺の水を抜こうとなった。
しかしヘビースモーカーだったので、なかなか水が抜けない。
二週間かそこらで脳梗塞を起こし別の病院に緊急入院。
体を詳しく検査した結果すごく稀な肺ガンで心臓のせいで隠れていたらしく早期発見が出来なかったらしい。
5ヶ月はもつと言われていたが、一週間くらいで死んだ。
苦しそうだった。
330がんと闘う名無しさん:2009/07/26(日) 12:51:59 ID:AnzKvETG
友達であり親友でもあった妹を癌で亡くして5年目の夏を迎えます。まだ30になったばかりでした。早すぎる死に母親は未だに安定剤を。ワタシは悲しみからうつ病になりました。
癌をかんかいさせて、自らを癌サバイバーと呼び『癌になって良かった。』『使命があるから生きている』『神様は乗り越えられない人にしか苦難を与えない』とか…ネットでの一言、一行に悲しみや苛立ちを覚えました。
癌になって良かった?

結果論だろうけど…
身内を亡くしたワタシには辛い言葉でした。
331がんと闘う名無しさん:2009/07/26(日) 21:46:18 ID:sL7ZvLMe
>>330
あんたは弱い人間だな
妹の死を糧に強くならなきゃいけないよ
332がんと闘う名無しさん:2009/07/27(月) 09:46:51 ID:LopyGOBM
悲しいのは分かるけどずっと悲しがっててもどうなのかな?
妹のことも大事だけど生きている者の人生を大事にした方がいいような気もする
333がんと闘う名無しさん:2009/07/27(月) 17:09:56 ID:0XgVLyxH
心のコントロールは困難だからね。
弱い人間なりに時間が解決してくれるよ。
人は持って生まれた性分で生きていくしかないんだから。
うつ病を患うのも安定剤を必要とするのも人生。
334がんと闘う名無しさん:2009/07/27(月) 17:11:41 ID:0XgVLyxH
何より、このスレタイに書き込めるのだし心配いらないさ。
335がんと闘う名無しさん:2009/07/27(月) 22:13:52 ID:GJv16B+f
331-334さんありがとう。

自分の気持ちを上手く言えないけど…ありがとう。
336がんと闘う名無しさん:2009/07/27(月) 23:40:21 ID:NhvQ0qKN
>>335
どーしようもなく辛いときは誰かを頼ればいいんだよ
337がんと闘う名無しさん:2009/07/28(火) 01:10:48 ID:Yo684X5x
25年前に、母を乳がんで亡くした。
最初の入院から4年で亡くなった。
本人に告知しなかったそうだけど、きっと気付いていたんだと思う。
春休みだったから親戚宅へ預けられていて
死に目にもあえず、というか私一人病状は知らされていなかった。
末っ子の小学生だったからなぁ・・・
医者に行った時は既に遠隔転移で手遅れ、だったらしい。
今だったら主婦検診とか行って早期発見できてたのかな
お願いだからみんな検診受けて欲しい。
もー業者の回し者と言われようが構わないので、
あちこちに書き込みたくなる。
本当にやったらただのマルチうざーだからやらないけどさw
338がんと闘う名無しさん:2009/07/28(火) 02:40:34 ID:Zjq8b3Yl
高1の夏休み中に中3の同級生の葬儀に参列した。
卵巣ガン、子宮ガンのW.
若いと進行が激しいらしく比較的早期に発見できたのに
治療が追いつかなかったそうだ。
15歳、若すぎる・・・・
339がんと闘う名無しさん:2009/07/28(火) 13:28:37 ID:bTYsFzXY
ガン検診が普及してもガン死が減らないのは何故か。
ガンの多くは発見の時期じゃなく性質で決まるから。
早期発見したにもかかわらず、亡くなっていく人が多すぎる。
340がんと闘う名無しさん:2009/07/29(水) 00:42:00 ID:6AVcdylL
高校時代からの友達が亡くなった。
正確には亡くなっていた。
ある時期から音信不通になり、不思議に思って引っ越しを機に
友達の実家にハガキを出したら亡くなっていた事を
知らせてくれました。
しばらくは「いるはずの人がいない 会えない」という
喪失感に打ちのめされた。
今は圧倒的な「いない」という事実が、絶対的な事実として
目の前にどーんとあるような感じがして辛いです。
「なんで」「どうして」ではなく「いない」「もういない」
「どこにもいない」「もう彼女の人生は終わってしまった」‥
友達の事を考えるたびにそういう言葉がこだまする。
いないんだ。本当にそれだけ。
友達は「最期に会いたい人がいれば」と言われて
私の名前も挙げていた。
会えていれば何か言えたんだろうか。
最後に会った時、笑顔だった。仲たがいなんかしなかったし
後悔するような事はなかったけど、どうしたらいいんだろう。
もう何をしても彼女には関わりないし、関われない。
341がんと闘う名無しさん:2009/07/29(水) 14:03:34 ID:8eYX690X
>>334
亡くなったとか、天に旅立ったとか家族にとっては重い。
俺にとってはあくまでも「死んだ」んだ。
342がんと闘う名無しさん:2009/07/29(水) 19:20:37 ID:FzkGX0OT
この前の日曜の朝、肺がんで闘病中だった友人が息を引き取った。46歳という若さで。
朝の検温の時は何ともなかったのに、そのわずか2時間後に容態が急変。
そのまま帰らぬ人となってしまった。

肺がんだとわかったのは昨年の12月で、既に骨やリンパに転移していて、手遅れだった。
抗がん剤も放射線も効果なく、最後は脳に転移。
幸い呼吸困難や激痛で苦しまず、静かな最後だったらしい。

昨日告別式に行ってきたが、遺影を見て涙が止まらなくなった。
安らかな寝顔をみて号泣してしまった。
携帯に残っている彼の写真は永久に取っておこうと思う。
343がんと闘う名無しさん:2009/07/30(木) 23:16:13 ID:/qPD3oBX
知人(父と同世代)の奥さんが乳癌から多臓器転移で余命いくばくも無い。
状況を聞けば聞くほど去年死んだ母の事が思い出される。
娘さん(!)お兄さん、奥さん、身内全部に癌で先立たれる気持ちを考えると
もうなんと言葉をかけたら良いやら。
いつかは来る出来事である「親を看取る事」もあんなに辛かったのに、娘さん
と奥さんが癌で先に逝って、病気のジイさんが一人になるんだぜ!
お前だけには、と打ち明けられて誰にも言うなと口止めされているんだけど、
(本当に数人にしか話していないらしい)
恩ある人の大変な状況に、自分は一体何をしたら良いのか。

ここ二年で子供の頃から世話になったオッチャンや隣のオバちゃん、母を含め
て5人も見送ったけど(なんなんだこのペースは)何が最善かは全然分からない。
344がんと闘う名無しさん:2009/08/19(水) 08:39:51 ID:fNKtnCHh
やっぱり病院は選ばんといかんな
よく分かったよ…
345がんと闘う名無しさん:2009/08/19(水) 16:59:39 ID:QdDVd6UF
たった今、従兄弟がガンで亡くなりました。30歳でした。
去年の夏前くらいに末期の胃ガンと診断され、余命3ヶ月と言われて、今まであらゆる方法を駆使し
生き延びていましたが、先ほど逝ったそうです。
346がんと闘う名無しさん:2009/08/21(金) 23:32:34 ID:In3ryJFT
>>345
叔父上のご逝去の報に接しまして、故人のご冥福を心より祈念申し上げます。
ご遺族のこれまでのご尽力、またご心痛におかれましては、いかばかりかお図り申し上げます。
他界された叔父上様を記憶に焼き付けて、忘れないであげてください。
いまは、遺されたご遺族の方々のご心労もご無念も大きな負担ではありましょうが、
時が遺された方々の心を癒やしてくれることを望んで止みません。
347がんと闘う名無しさん:2009/08/21(金) 23:53:49 ID:In3ryJFT
4年前の6月に、母の体調に異変があり、とある大学病院で精密検査を受けた。
肺内視鏡による細胞診のけっかは、レベル5 右上肺野の腺がんだった
シスプラチンやタキソールなどの抗がん剤投与、ライナックによる放射線治療、それらが奏功したか、ステージVaの患部は
殆ど消失し、めでたく退院とあいなった しかし好事魔多し、まもなく父が急逝し、加えて俺は中越地震の救援活動で
東京を離れることになった 現地で体調を崩しながら活動を続け、2週間ほどで帰郷した
しかし極度のストレスから母は体調を崩し、検査の結果、がんの再発が確認された 転移巣は脳、腰椎、肝臓だった
主治医からは余命3ヶ月であることが告げられた 代替医療、イレッサなど頼れるものは、片っ端からあたったが、
それから3ヶ月後、最後の桜が葉桜にかわるころ、母は闘病生活にピリオドを打ち、死に勝利した
そしていま、俺は大腸がんと肝臓がん、腰椎の骨腫瘍とたたかっている
さんざん親不孝してきた俺だ 報いとして病の苦しみは全て受け入れていこうと思う もちろん最後の日がくるまで
348がんと闘う名無しさん:2009/08/22(土) 01:12:25 ID:n00ryGL2
    | \\|  ;||   《   分散コンピューティングプロジェクト   .》
    | /)\    ||   《   "Grid Computing Project Team 2ch"   》
    | ~   |   ;||
    |    |  ;;;||
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧           待ち続けている人がいる。
  |\_( "ー)_         だから僕らは回し続ける。
  |  \ヽ  つ ̄ ̄ ̄\
  \  |_)ノ__)____ \
    \| |          ̄|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
    医学系分散コンピューティングプロジェクト Team 2ch http://team2ch.info/
              〜CPUの時間、ちょっとだけ貸してください〜

コンピュータ使用時の余剰処理能力を利用する分散コンピューティングを用いて、
難病の治療法研究・解析等の作業を行うプロジェクトです。
349がんと闘う名無しさん:2009/08/22(土) 16:45:29 ID:GR9J5ZeK
正午ぴったりに祖父が喉頭がんで亡くなった。
余命半年と聞いていたのに肺炎、発熱が原因で
最後に会ってから2ヶ月で逝ってしまった
ちゃんと看取ってあげたかった。
350がんと闘う名無しさん:2009/08/23(日) 00:43:07 ID:+NMoPMjS

先程、祖母が逝ってしまいました。
膵臓癌で余命三ヶ月といわれていましたが半年も頑張ってくれました。

二日前には心臓動いてたのに不思議ですね。

今、顔見に行っています。
お疲れ様、と伝えたいです。
351がんと闘う名無しさん:2009/08/23(日) 00:46:58 ID:+NMoPMjS
350です
訂正します
二日前に会ったときには、心臓動いてたのに

ですね。
352がんと闘う名無しさん:2009/08/23(日) 03:32:06 ID:2lEnuNtD
曾祖母、叔母、叔母、叔父、祖母、叔母、祖父…

無駄に知識が付き怖い。
死ぬ恐怖ではなく死ねない恐怖。
安楽死を認めて欲しい。
癌が体を蝕んでいく過程は壮絶すぎる。
353がんと闘う名無しさん:2009/08/24(月) 00:19:33 ID:TV8EWM3T
約26時間前になるけど、祖父が胃ガンで逝った

かっこよくて立派な人だった

ものすごく我慢強い人なのに
最期の2日前についに痛いって言い始めて、
でも逝く2時間前までは意識あって会話もできてて
面会時間終わる時に、母に「もう寝ちゃうわ」って告げて
そのまま寝てるうちに心停止したみたいだ。

あとは残った人間が見送る番
じいちゃんに恥じないようにしっかりしないとな

うちの祖父も、みんなの身近な方々も、安らかに眠って下さいますように。
354がんと闘う名無しさん:2009/08/24(月) 22:57:54 ID:DAfNY+Y6
ガン患者が他界してしまったあと
家族に襲ってくるのは深い悲嘆・・・
355がんと闘う名無しさん:2009/08/27(木) 14:00:49 ID:PZRkAgnW
その悲嘆も軽視できない
免疫力の低下を招き、それによって体に不調をきたすケースがあるから
356がんと闘う名無しさん:2009/08/27(木) 16:00:29 ID:3BjzVYfQ
FUCK・THE・長生き…!
http://windomnote.web.fc2.com/
357がんと闘う名無しさん:2009/08/27(木) 17:40:20 ID:GYz+LSD/
「民主党政権の痛み一覧」
http://blog.auone.jp/pakuribaibainida/

日米構造協議で
小沢一郎が提案、画策した売国行為についても
ふれていますので、ぜひご一読下さい。

不況の原因といえば
小沢一郎。

民主党の実質代表は、
小沢一郎。

小沢を切れない民主党には
行革なんて何一つできない。

アメリカ中国から要求が来るのは、
小沢が商談を持ちかけたからです。
358がんと闘う名無しさん:2009/08/31(月) 22:18:48 ID:nPYGBClZ
9.11テロ 水爆が使われた確たる証拠 癌患者急増中
http://www.youtube.com/watch?v=jevwRpXOeyQ
359がんと闘う名無しさん:2009/09/04(金) 22:39:19 ID:Lj5tz4XO
kは間もなく癌が再発します
360がんと闘う名無しさん:2009/09/05(土) 02:42:22 ID:yQCQFP6P
友達が11歳のときに
脳にも出来ちゃって目が見えなくなって
死んだ
やっぱ若いからかな
凄く進行早いんですよ

千羽鶴とか
作って でも わかってました 虫の知らせっていうの?

何が出来たんだろう

若いよ 早いよ 早過ぎる

周囲には笑ってたけど最期に『視力が欲しい』って

真っ暗な世界で
何を思って死んだんだろう

もう彼女には誕生日はこないんだ
361がんと闘う名無しさん:2009/09/05(土) 02:50:40 ID:yQCQFP6P
また遊びたいよ
362がんと闘う名無しさん:2009/09/06(日) 17:18:28 ID:TEphIGjp
10年前に叔父が逝きました。

癌家系だそうです。

このスレずっと見てたら家族が癌になる夢みた。
悲しかった。
363がんと闘う名無しさん:2009/09/06(日) 18:33:21 ID:Gx7KU+6T
先週の私の誕生日に母が胃癌で亡くなりました。
「あなたの誕生日までは、頑張って生きないとね」 その約束を守ってくれました。
子供の頃に父親を亡くしてから、ずっと二人きりで生きて来たのに。
病気が分かってから、精一杯やったつもりだったのに、もう少し何か出来たんじゃないかと後悔ばかりです。
364がんと闘う名無しさん:2009/09/06(日) 18:42:06 ID:Ttdvi/dg
ここ見てたらいつも「頑張ろう」って思う
365がんと闘う名無しさん:2009/09/06(日) 19:22:10 ID:mj0nA+EW
身内がガンと診断され突然の余命の宣告から、精神的にいっぱいいっぱいで
夜も全然眠れないし、気分が落ち込んで食欲もない。そんな
不安だらけの中でいかに普通の生活が幸せなのか心底思えた。
皆様もどうか体調に気を付けて、悲しみが少しずつでも癒えていきますように。
366がんと闘う名無しさん:2009/09/06(日) 19:29:57 ID:U7bYuHbG
>>363
貴女はきっと、これ以上ないってくらいやったよ。
お母さんもきっと感謝してる。
367がんと闘う名無しさん:2009/09/07(月) 07:39:54 ID:k6E6ZfNr
身内他界…ひとりの、ひとつの命の重さをずっしりと感じました。

頭ではわかっていることなのに、いざ自分が直面するとダメです。
心が追い付きません。涙が止まりません。まだ現実でないような気がしています。

まさか身内が癌になるとは思ってもいませんでした。何もしてあげられませんでした。
お見舞いに行ったときはつらかったけど、もっと普通に接することができれば良かったなぁと思ってます。
368がんと闘う名無しさん:2009/09/08(火) 00:16:56 ID:WZAhvtLl
御冥福をお祈り申し上げます
369がんと闘う名無しさん:2009/09/08(火) 18:40:25 ID:M8JQsyyv
ご冥福をお祈りします
370がんと闘う名無しさん:2009/09/09(水) 09:49:34 ID:15nXNEpH
祖父が癌で亡くなりました
寿命だと思えば仕方がないのですが
癌はやはり治らない病気なんでしょうかね‥
371がんと闘う名無しさん:2009/09/09(水) 20:30:50 ID:/Byt0fOC
父親は肺癌(死亡)叔母さんも肺癌(早期、今のトコ再発なし)
祖母は子宮癌(死亡)
兄は心臓病(病名不明、5歳で死亡)
かな〜…
372がんと闘う名無しさん:2009/09/09(水) 22:14:24 ID:5rcAbgEz
母方の祖父が胃ガン、大腸ガンで死んで
父方の祖父が食道ガン闘病中
父親が肺ガン闘病中
自分もそろそろガンになるのかな
373がんと闘う名無しさん:2009/09/10(木) 20:23:37 ID:wtxso39r
がんは日本の死因ナンバーワンらしいな
374がんと闘う名無しさん:2009/09/11(金) 13:36:50 ID:ybi46uJb
彼女が七月に亡くなりました
治療始めて七ヶ月でした
もうじき四十九日です
375がんと闘う名無しさん:2009/09/13(日) 20:10:20 ID:10SySxdz
家族にしてみれば自分の身内の死ほど尊いものはないと思いますが
兄が肺癌で亡くなったとき涙を流してくれた看護師さんがいました。
入院中もいろいろお世話になりました。残念な結果だったけど
良い先生や看護師さんに診てもらえたんだなって感謝してます。
376がんと闘う名無しさん:2009/09/13(日) 20:21:31 ID:cJu0mV/l
ご冥福をお祈りします
377がんと闘う名無しさん:2009/09/14(月) 09:42:05 ID:0qkTziVW
人間の体の中が小さな細胞レベルから
破壊されていくのを間近でまざまざ感じた日々

ガンてつらいね
378がんと闘う名無しさん:2009/09/17(木) 22:23:47 ID:pad3qvbE
親父が死んでもう5年もたったか……
さすがにもう悲しい気持ちはなくなったが
たまに、ふと親父に会いたくなるよ
聞きたいことや話したいことは山ほどあるのにな
このモヤモヤとした不安な気持ちだけは一生消えないんだろうな

でも、がんばろう……
379がんと闘う名無しさん:2009/09/18(金) 04:18:55 ID:OPRLB2Fk
住んでるところもあまりよくないのかな
団地住んでから祖父も祖母も癌になった
380がんと闘う名無しさん:2009/09/18(金) 09:14:03 ID:LQZu5bd4
表現しようもない喪失感におそわれている。

同じ時を過ごし同じ楽しみを分かち合った記憶は
自分の心から永遠に消え去ることはないだろな。
381がんと闘う名無しさん:2009/09/18(金) 22:33:38 ID:l6Mbia6Y
痩せて痩せて枯れ枝のようになって
もうこれは母じゃない、母の抜け殻に見えて
もう楽になったほうが・・とか思ったりしたけど

本当に楽になられてしまうと
抜け殻でもいいから生きててほしかったと
思ってみたり。
勝手なもので。
382がんと闘う名無しさん:2009/09/19(土) 10:47:18 ID:EegdZYk9
入院する数日前まで旅行に行ってたくらい元気だったから
ほんとにガンなの?このまま消えてしまえばいいのに!と何度も願った。
でもある時から坂道を転がるかのごとくひどくなり、あっという間に衰弱し旅立ってしまった。

悲しくて悲しくて受けとめることができない。健康ってほんとありがたいものだね。
383がんと闘う名無しさん:2009/09/19(土) 23:00:28 ID:4589spqL
俺の親父も今月始めに癌で死んだ。
本当に頑張って看病したよ。時には泣きながら。
だんだん弱っていく父親を見て、心の準備はできたのかも。
安らかな死に顔を見て、みんなは苦しまずに逝って良かったって言ってる。そう思いたい。

これが心筋梗塞とかで突然逝かれたら、残された家族はもっと苦しむのかなぁ。
384がんと闘う名無しさん:2009/09/20(日) 09:57:47 ID:9Me5cpjB
> これが心筋梗塞とかで突然逝かれたら、残された家族はもっと苦しむのかなぁ。

これ、自分も時々考える。
自分もいつか突然逝くかもしれないし、癌になる可能性も高いわけだから
(親を癌で亡くしてるわけだし)
ある程度の歳になったら身辺を片づけて、
治療費として使えるように自分の貯金を残しておこうと思ってるよ。
とりあえず200万もあれば足りるかな。
385がんと闘う名無しさん:2009/09/21(月) 09:48:28 ID:F1tv6YH7
病院での闘病が何年にも渡って長いと死んですぐはあまり何も感じないんだよね
中学のときだったが本当に何も感じなくて後から色々キツクなってきた
386がんと闘う名無しさん:2009/09/21(月) 21:45:19 ID:TUXAGO4d
母が亡くなる時は入院期間が二年近くあったけど、タイムラグ無しに悲しかったなあ。
387がんと闘う名無しさん:2009/09/21(月) 23:28:56 ID:AOUctwhT

悲しくても辛くても時間というものが素敵な思い出へと導いてくれるはず(と信じてる)
388がんと闘う名無しさん:2009/09/22(火) 04:47:25 ID:9pFxoB+v
うぜぇ!
これが痴呆で糞尿垂れ流しの介護地獄なら、早く死ねばいいとか言うくせによ!癌で早死にして貰って良かったじゃねぇか!
遺産はいったんだろう?
笑いが止まらねえよな
389がんと闘う名無しさん:2009/09/22(火) 05:34:48 ID:AriBVmxD
>>388

哀れな奴だ
390がんと闘う名無しさん:2009/09/22(火) 10:04:42 ID:9pFxoB+v
ば〜か
何 キレイ事 言ちゃってんの?
認知症 介護スレ読めよ

早く死なないかな、、、
そんな書き込みばっかりぢゃん

自己陶酔させてくれて、良い人ぶれて癌で死んだ家族は本当に有り難いね

内心 同じだろう?
391がんと闘う名無しさん:2009/09/22(火) 10:41:17 ID:BMpaQdLy
中二病乙
392がんと闘う名無しさん:2009/09/22(火) 10:49:01 ID:PYLkG4Dp
いや、中二すらもいってないだろw そのガキのこの板の荒らしカキコ見てると。
連休ではしゃいじゃってる小3くらいのガキでしょ
どうみても
393がんと闘う名無しさん:2009/09/22(火) 11:21:38 ID:9pFxoB+v
厄介払い出来て遺産もたんまり

ついでに美談で羨ましいぃ〜☆
やっぱり面倒臭い問題の片付いた人は余裕があるね☆
394がんと闘う名無しさん:2009/09/22(火) 11:58:14 ID:+Dzaq6h5
うちの家族が亡くなったのはガンだったから。
きれいな言いかたをするならこれが宿命だったのだとそう思ってる。

ただ亡くなるまでの過程やそれまで行われた処置について
私たちは説明を受けることができず不安を持った。医療従業者にとっては
当たり前のことなのだろうか。忙しいから仕方ないのかな。

最後の瞬間てとても大事だと思うんだけど。
いろんな人にしょっちゅう聞かれるけど答えられないのは思いのほか辛い。
395がんと闘う名無しさん:2009/09/22(火) 15:53:30 ID:9z/qCtme
>>394
担当医や病院による違いも大きいんでしょうね。
ウチは逐一詳しく説明をして貰いました。
基本的な説明以上は訊かれれば説明する、という
スタンスの医師も多いと思います。
396がんと闘う名無しさん:2009/09/23(水) 09:30:05 ID:Zjn8H1Th
俺383だけど、医者にあと1週間もつかどうかと言われてからずっと仕事休んで介護してました。
夜は全くと言えるほど眠れなかった。
確かに、あと1、2週間とわかってたから介護できたと思う。
痴呆の介護は地獄だろうなと考えたのは事実。
突然死の場合も考えた。
正直、いろいろ準備ができる親父の死に方がベストだと思った。
397がんと闘う名無しさん:2009/09/23(水) 16:46:08 ID:/9/buyrj
ウチの母は仕事納めの日に危篤になり、仕事始めの二日後に亡くなりました。
お陰で24時間家族の誰かが傍にいる状態で看取る事が出来ました。
おまけに通夜と告別式も土日の一番良い時間。
まるで最後まで全部自分で仕切って逝ったみたい。
398がんと闘う名無しさん:2009/09/24(木) 11:31:37 ID:ICzMgjKK
敬老の日がこんなに気分が悪かったのは初めてだ。
399がんと闘う名無しさん:2009/10/01(木) 03:20:58 ID:csJdxwkQ
8月上旬に抗がん剤やめて退院してきた後、1ヶ月間は体調も
比較的良くて、直っちゃうかもなんて思ったけど、最後の2週間で
みるみる悪化して逝ってしまった。
400がんと闘う名無しさん:2009/10/03(土) 23:16:15 ID:zvBCPEJs
400
401がんと闘う名無しさん:2009/10/04(日) 18:39:27 ID:XYURpgGE
約半年前に胃癌と癌性腹膜炎の末期症状と診断され、2日夜に逝ってしまった親父の葬儀が先程おわりました。
最後を見届けられてよかった…
402がんと闘う名無しさん:2009/10/12(月) 01:43:15 ID:y4BUsqBt
親父に会いたいなあ
403がんと闘う名無しさん:2009/10/12(月) 04:44:16 ID:7q+2jDza
>>390

哀れな奴だな。本当に。
404がんと闘う名無しさん:2009/10/12(月) 13:38:13 ID:KbzrbeGl
遺品を見ると悲しみはつのるばかり
つらい治療、変わりゆく姿、言動…いろいろ思い出し涙が止まらない
405がんと闘う名無しさん:2009/10/12(月) 13:55:18 ID:Rf5fb9Q2
半年前の母に続き、間もなく母の妹まで癌で亡くそうとしています。

なんか本当、日本人はみんな癌で死に絶えちゃうんじゃないの?
と思うくらい、癌患者の多いことよ。

母と母の妹は仲良しだったので、
あの世に行く時は、きっと母がお迎えに来てくれるよ、おばさん。

私が行くときも迎えに来てくれるかな・・
406がんと闘う名無しさん:2009/10/15(木) 00:01:42 ID:yZjhGgwJ
ふと考えた。
オヤジが逝く時、母であるバアチャンが迎えに来るのと妻である母ちゃんが
迎えに来るのは、本人はどっちが嬉しい物なのだろう?
なんか本人には訊けない疑問。
母ちゃんは親は早くに死んで良く覚えていないと言うし、旦那よりも姉達より
も先に逝ってしまった。
若くして逝った親だけじゃなく、育ての親のバアチャン(母から見た叔母)も
迎えに来てくれたかなあ。
俺は病気ばっかりして兄弟より先に逝きそうだし独身だから、親くらい迎えに
来てくれないと寂しいな。
持病と交通事故の後遺症に苦しんでいる所だけど、母の闘病と死を見てから
とにかく父より先に死んじゃいけないと思った。
407がんと闘う名無しさん:2009/10/15(木) 00:54:22 ID:tlifzySD
脳腫瘍で亡くなった父の23回忌を週末やった。
その時私は小学1年。
現在長女が小学1年。
親になってみてこんな時にお父さんが死んだのかとよく考える。

お父さんに会いたい
408がんと闘う名無しさん:2009/10/15(木) 09:52:00 ID:0kg6SRBB
当時今みたいに携帯で気楽に動画とか撮影出来てたら
もっと喋ってる姿とか残せてたのにな
10年以上たつと親の姿でさえどんな人だったか
おぼろげになっていく
409がんと闘う名無しさん:2009/10/18(日) 01:09:44 ID:RgkTM3NB
じいちゃん
肺がんのなのにタバコすってんじゃねぇよw
隠れてたけどみんな知ってたよ
なぜか誰も言わなかったけど。
410がんと闘う名無しさん:2009/10/18(日) 17:42:04 ID:/GwOOYJ/
ガンはストレスが原因だろ。てか全ての病気はストレスからくると思う。
411ねこ:2009/10/19(月) 19:30:30 ID:YXPeLIqr
おふくろが大腸癌でなくなってもう四ヶ月、まだ思い出すと涙が出る。もっと親孝行しておくんだった ごめんね おふくろ
412がんと闘う名無しさん:2009/10/20(火) 17:44:17 ID:Ugg0uMG5
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
http://www.youtube.com/watch?v=zBwh7Q7yR30
413がんと闘う名無しさん:2009/10/20(火) 21:33:10 ID:53G1feEv
人間は後悔しながら生きていくものだ
完璧なんて無理
みんなが大切な人を亡くした後、後悔が残るのはその人の事を想っている証拠だよ
亡くなった人間にはもう何もしてやれないが、間接的にでも何か意味のあることは出来るはず
ゆっくり考えてそれぞれの道を進んでいこう
414がんと闘う名無しさん:2009/10/21(水) 01:48:28 ID:TuumROPE
>>410
一番は食事だろうな
戦前の人間は長生きが多いのに
戦後生まれから癌にかかる人間が劇的に増えだしてる
415がんと闘う名無しさん:2009/10/21(水) 11:30:35 ID:MGEg8J75
父親は19のとき
母親は21のときに癌で死んだけど
正直全然悲しくなかったけどなんでだろうか?

全然涙も出なかった
416がんと闘う名無しさん:2009/10/21(水) 17:22:48 ID:lnRuqDNQ
歳を取るほど親と自分を重ね合わせる部分も増えるし、死の実感も強くなる。
なんかそんな気がする。
想像に過ぎないけど>>415は若すぎて実感の部分が少なかったんじゃないかな。
417がんと闘う名無しさん:2009/10/24(土) 19:16:35 ID:mhLtn8Hb
というか自立が早かったんじゃないかな?
家に一緒に住んでて父母に頼りきりのときに死なれたら、
もうどうしたらいいか、どうして自分だけこんな状況にって
思いつめるばっかりだろうし
418がんと闘う名無しさん:2009/11/08(日) 00:30:56 ID:Q3p6WzxN
親父がもういない。
いつまでも慣れないなあ。
419がんと闘う名無しさん:2009/11/08(日) 04:49:15 ID:AOYQZBz0
肉体は消えてしまっても魂は永遠だから・・
半端な確証しかないけど、でも、そう思わないとやるせない


個々の病気は生活習慣病の起因大もあるけど、遺伝子構成で運命の大半は決まってるとか。。
でも!
それを変える努力が奇跡を導くって事も方や確証してる。

自分らしくかんはりまっしょい(^^o)
420がんと闘う名無しさん:2009/11/08(日) 09:55:09 ID:HqKcxP+x
祖母を亡くしました。80歳
でしたが(´・ω・`)
421がんと闘う名無しさん:2009/11/12(木) 01:00:08 ID:uZGD3YDm
父が亡くなって2年経ちました。でも空虚な心は当時のままです。

幽霊でもいい、夢でもいいから父に会いたいです。
オトト、親孝行できなくてごねんね。
422がんと闘う名無しさん:2009/11/15(日) 19:52:54 ID:dB7yAiAE
>>421
きっと会えますよ
423マイタケまん:2009/11/15(日) 21:02:44 ID:SN+mPqxt
癌に効くマイタケ!メールを頂いた方、最新、最高の健康食品を紹介します。
[email protected]←連絡待ってます。
424がんと闘う名無しさん:2009/11/17(火) 07:03:20 ID:jbuRua9t
>>421
恐山わぁ?
行ってみた?
425がんと闘う名無しさん:2009/11/19(木) 20:23:40 ID:iTja3m/1
去年に叔父さんがすい臓癌で亡くなったけど
昼ドラばりの愛人と本妻のバトルが見られてよかったです
426がんと闘う名無しさん:2009/11/21(土) 03:20:35 ID:pZvPemY4
癌患者を馬鹿にしている奴がいてムカつくんだけど
http://mbga.jp/.mecda0c/_u?u=8268214
427がんと闘う名無しさん:2009/11/21(土) 22:07:02 ID:GuayzvGB
>>424
イタコは恐山大祭の時しかいないよ。
期間外だとイタコの自宅とかで口寄せしてもらえる場合もあるらしいけど
人のつてが無いと難しいかもね。
428がんと闘う名無しさん:2009/11/24(火) 02:15:02 ID:s7vOUDh3
先月、母が逝きました。>>399と同じ状態であっという間に逝ってしまった。
いまでも思い出すと鮮明で苦しい。
429がんと闘う名無しさん:2009/11/24(火) 11:03:13 ID:ieuwicx5
寝たきりが長いよりも有る意味幸せなのかもね
430がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 06:34:45 ID:PinIGqMy
お母さんが48歳で亡くなりました。これからいっぱい相談したいことあるのに、もう一生会えない。涙が止まらない
431がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 09:20:50 ID:gO5y1ZJo
48歳・・・言葉がでません
432がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 11:07:32 ID:AB2MVTok
せめて65歳くらいまではねえ。ご愁傷様
433がんと闘う名無しさん:2009/11/26(木) 12:49:37 ID:gO5y1ZJo
11月10日に母が肺がんで亡くなりました65歳です
最後は看取れましたが、まだまぶたに焼き付いてます
434芙蓉の姉:2009/11/29(日) 19:29:44 ID:wi2w39kz
妹が、入院してから約2か月半で膵臓ガンで亡くなりました。
11月6日でした。入院中は絶対泣かないと決めていて、一人になったときも
ほとんど泣かなかったけど、今、とても妹に会いたい!
見舞いに行くたびにどんどん痩せて体力もなくなっていって
「じゃ、またね」と言いながら、これが最後かなと思って病室を後にしたけど
妹は痛みから解放されて、やっと楽になったのだとわかっているけど、辛いです。
二人で15年間一緒に暮らしました。妹がいるから友だちいなくてもいいと思っていました。
妹と親友を一度になくしました。膵臓ガンが本当に憎い!

435がんと闘う名無しさん:2009/11/30(月) 01:42:32 ID:39EC8Gva
私は26歳の姉…進行癌であっと言う間でした。抗癌剤も効かず…本当に一人ぽっちになってしまったよ…
436がんと闘う名無しさん:2009/12/01(火) 11:27:35 ID:xilEcKJv
スペイン:携帯基地局周辺で癌43例発生/市議会命令:15日以内に撤去の模様
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1243761441/676
437がんと闘う名無しさん:2009/12/01(火) 14:25:37 ID:TbFoo5T8
このスレ見てたら涙が止まらん
438がんと闘う名無しさん:2009/12/01(火) 19:55:36 ID:oXMBcgs6
母が47歳で亡くなりました。
母も頑張ったし、家族も親戚もみんな母のために頑張った。
でも辛いです。
一人になると辛い。色んなことを思い出してしまいます。
439がんと闘う名無しさん:2009/12/01(火) 23:30:40 ID:vksGxbL+
母が7月に逝きました
最近、母の夢をよくみます
生きててすごく嬉しくてしょうがないんだけど死んでしまうことが夢の中でもわかっています

夢から醒めて母のいない現実の寂しさ
母がもう苦しまなくていいという安心
母が逝った時の自分の辛さを感じなくていいという安堵感に対しての罪悪感
だいぶ落ち着いてきたのにちょっときつい
いつまで続くんだろう
440がんと闘う名無しさん:2009/12/02(水) 00:31:59 ID:iIQ68lEx
http://www.aiken-kenkou.com/
犬の死亡率が高いのは癌だって、、、、。
対策した方がいいね。
ちょっと興味あり。
買ってみようかな、。
441がんと闘う名無しさん:2009/12/02(水) 04:47:21 ID:A27EZR1l
みんなが元気でありますように。
442がんと闘う名無しさん:2009/12/02(水) 15:48:20 ID:+l1mWWap
人間の癌のスレで
ペットのの癌の話とかするな
うざいしめざわりだ
443がんと闘う名無しさん:2009/12/02(水) 16:01:58 ID:grS7rtsO
たてたよ
【犬】 ペットの癌 【猫】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1259737015/
444がんと闘う名無しさん:2009/12/02(水) 16:09:15 ID:swmLhsmm
>>165
ツールドフランスていう自転車の世界最高レースがあるんだけど
ランスアームストロングという選手が生存率20%の睾丸癌を克服して七連覇という偉業を成し遂げる
癌治療で筋力も心肺機能も衰えてからトップアスリートに返り咲く時には再発のリスクが当然高くなるが挑んだ
清志朗さんの心の中にはこの選手の存在があったと思う
アームストロングの本はアメリカでベストセラーになって日本訳も出てる
「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」 講談社  
445がんと闘う名無しさん:2009/12/02(水) 16:25:36 ID:swmLhsmm
>>444
睾丸癌だから生殖機能は失われて癌は脳と肺にも転移そこから闘病して23日間4000`を走る過酷なレースを七連覇 
446がんと闘う名無しさん:2009/12/03(木) 01:59:44 ID:wev7kjSW
先月、義父を食道癌で亡くした。享年78歳。

昔は自営業だったが不況で店をたたみ、
「社長、社長」と持ち上げていた銀行や取引業者の人間達は
潮が引くように去っていった。
次第に酒で孤独を紛らわせるようになった晩年の義父。

やがては体もやつれ、「風邪気味で食欲がまるでない」と言い、7月になってもコタツに当たる毎日を繰り返すうちに急性腎不全で入院。
血液検査から数値が回復したとのことで退院したが
水すら飲む気力もなくなり再入院。
そして初めてそこで『食道癌』の診断結果が。

癌で塞がった食道が、義父の体調を狂わせていた全ての要因だった。
食べ物を受け付けなくなってひと月以上経ったに肉体は、
食道癌の手術にも抗がん剤治療にも耐えられる保証はないだろう、と担当医師に告げられ
家族には余命も宣告された。

その数日後のこと、病院から連絡が入り、朝起きたら義父が言葉を話せなくなったという。
重度の脳梗塞だった。

これも食道癌が作り出した病だったのだろうか。

食道癌の治療と脳梗塞の治療は相剋関係にあるため何の治療行為もできず、
点滴と輸血のみで命を繋いだ。その間、わずか4ヶ月。

最後は静かに、眠るように亡くなった。

脳梗塞は義父から意志の疎通を奪ったが
その代償に癌の痛みを感じる苦痛は取り去ってくれたのだろうか?

そう信じたい。
447がんと闘う名無しさん:2009/12/03(木) 05:11:43 ID:eam6LmT2
3日前に肺癌で60歳の父を亡くした。
最後の1週間は見てられないぐらい苦しそうだった。でもそんな姿ばかり思い出してしまう。
10年前喉頭癌になって声帯を取った。
なんで2度も辛い思いをしないとダメなの?
そしてこの辛さ、いつまで続くの?
448がんと闘う名無しさん:2009/12/03(木) 11:54:32 ID:l7Dl6Ulh
自分は来春で3年になるが、今でも最後の数ヶ月を思い出すと吐き気がして眩暈を感じる。
だから考えないようにしてる。
449がんと闘う名無しさん:2009/12/04(金) 03:50:14 ID:JP0us38N
親族一人の例外も無く全員癌で死んでる
一つ上の世代(親や叔父、叔母)は生きてる人も癌になってる
俺もこの前、検査で腫瘍の疑いありと書かれた・・
今、しんどい
450がんと闘う名無しさん:2009/12/05(土) 15:05:07 ID:U7/gz7sK
>>449
物の考え方がおかしいんじゃない?
今からでも生き方を改めて!
451がんと闘う名無しさん:2009/12/05(土) 15:25:52 ID:1aah1zA5
高濃度ビタミンC点滴療法とはアンチエイジングにも有効とされますが最近注目のガンの治療法です。

ビタミンCは自分が酸化されることで強力な抗酸化作用を発揮しますが、その際に大量の過酸化水素が発生します。
血中に投与された時、正常な細胞は過酸化水素を中和できますが、ガン細胞はこれを中和できず死んでしまうというのです。
つまり、高濃度のビタミンCはガン細胞にとって《抗ガン剤》でもあるわけです。 

この作用は、ウィルス感染症治療に対しても役立つと発表しています。
ビタミンCは通常の抗ガン剤とは異なり副作用がないのが特長です。
ガン細胞に対しての選択的攻撃力が高く、現在、ガン手術後の再発防止、ガンの新たな補助療法として、米国・国立ガン研究所(NCI)、米国・国立衛生研究所(NIH)において研究が進められている、最先端のガン治療法です。


がんに対するビタミンCの働き
1)活性酸素を捕捉する抗酸化作用で細胞のがん化を防ぐ。
2)抗がん剤や放射線治療の副作用を軽減しながら、逆にそれらの効果を増強する。
3)白血球やマクロファージの機能を高めて免疫機能増強する。
4)抗がん活性を有するインターフェロンの産生を促す。
5)薬物代謝に関わって発がん物質を解毒し、体外に排泄する。
6)胃がんの原因になるニトロソアミンの胃中での生成を防ぐ。
7)ウィルスを不活性化する。


高濃度ビタミンC点滴療法の実際
ガンの病状により異なりますが、一例を挙げると、一回の点滴量を1000ccとし、ビタミンCを60g、その他各種ビタミン、ミネラル類、アルファ・リポ酸などを調合した高濃度ビタミンC溶液を作り、これを約2時間かけて点滴するものです。
点滴回数と頻度は、週に1〜2回の点滴を行い、3ヶ月間でその効果を確認し、さらに調整していきます。
高濃度ビタミンC点滴療法はガン患者の病状に合わせて適切に薬剤を配合し、効果的かつ安全に実施するもので、治療には点滴療法の深い知識と経験が必要です。
米国では、すでに乳ガン、前立腺ガン、直腸ガン、肺ガン、悪性リンパ腫、大腸ガン、すい臓ガン、卵巣ガン、膀胱ガン、腎臓ガン、子宮ガン、などへの治療効果が報告され、主流になりつつあります。

(1) 2005年にアメリカの国立衛生研究所(NIH), 国立ガンセンター(NCI), 食品薬品局(FDA)の科学者達が共同で超高濃度ビタミンC点滴療法がガンに有用であるという研究論文をアメリカ科学アカデミー紀要に発表し、アメリカ中にインパクトを与えました。
Pharmacologic ascorbic acid concentrations selectively kill cancer cells: action as a pro-drug to deliver hydrogen peroxide to tissues. Proc Natl Acad Sci U S A. 2005; 102(38):13604-9
(この論文をPDFファイルでダウンロードができます)

(2) 2006年にやはりアメリカの国立衛生研究所(NIH), 国立ガンセンター(NCI)や大学の研究者らが過去に超高濃度ビタミンC療法が明らかに有効であったという症例を、NIHの基準で見直して論文にまとめました。
Intravenously administered vitamin C as cancer therapy: three cases. CMAJ. 2006 March 28; 174(7): 937?942
(この論文をPDFファイルでダウンロードができます)


高濃度ビタミンC療法とは
http://vitaminc.bex.jp/

治療を受けられる病院検索(高濃度ビタミンC療法にチェックを入れる)
http://www.iv-therapy.jp/
452がんと闘う名無しさん:2009/12/06(日) 12:45:06 ID:Ci1XHx3e
姉貴→メルケル細胞癌、全身転移
じいちゃん→肺癌
ばあちゃん→大腸癌
おじ→胃癌
おば→子宮癌

みんな亡くなりました。なんという癌家系。
学んだ事は、本人にも家族にもメンタル的なケアが必要だという事。
自分が癌になったら、そういうのがちゃんとしてる癌専門の病院で闘病したい。
453がんと闘う名無しさん:2009/12/06(日) 22:00:17 ID:LiID5mtF
「ガン 本当の原因」で検索してください。
454がんと闘う名無しさん:2009/12/07(月) 08:55:56 ID:S0rn+AsG

乳癌
骨と脳と肺に転移
35歳
455がんと闘う名無しさん:2009/12/07(月) 13:14:52 ID:u1I6Xlsu
好きだった人が、
一年入院→退院→8月に再入院→昨日死んだ。
23歳、悪性リンパ腫。
ドッキリな気がしてならない。
嘘だよwwって電話がくるんじゃないかと待っている。
456がんと闘う名無しさん:2009/12/09(水) 00:30:58 ID:HF7a4EO+
親父が悪性リンパ腫で夏に亡くなった。
今でも時々泣けてくる。
そういえば、隣のベッドに大学生で悪性リンパ腫の人が入院してきたっけな。
どうしただろう。
薬が上手く効いてくれるといいなあ。
親父がどれだけ治療に苦しんだか知ってるから、若い人には治療が上手くいってほしい。
457がんと闘う名無しさん:2009/12/09(水) 03:34:30 ID:oRZQpdNQ
祖父で下咽頭癌で死んだ

正直実感なくて何とも思わなかった
458がんと闘う名無しさん:2009/12/09(水) 04:35:04 ID:wkXyHAZV
そりゃよかったな
459がんと闘う名無しさん:2009/12/09(水) 05:59:03 ID:nr/w6ZaS
>>439
親不孝をしてたんなら後悔で数年は引っ張るよ
孝行してたんなら近い内に記憶の彼方へ行ってしまうから安心しろ
460がんと闘う名無しさん:2009/12/09(水) 09:57:17 ID:uk0VZkkQ
逆では
461がんと闘う名無しさん:2009/12/09(水) 12:10:41 ID:ep0x4yg/
ひとによりけり
462がんと闘う名無しさん:2009/12/09(水) 22:57:55 ID:GvHTvTkK
嬉しいことがあって、そのときは喜んでも
あとから母と一緒に喜びたかったとすごく寂しくなる。
みんなには言えないけど辛い
463がんと闘う名無しさん:2009/12/10(木) 01:31:47 ID:VDzGXQYt
>>459
愚痴のようなレスに本当にありがとう
その一言でがんばれる
464がんと闘う名無しさん:2009/12/10(木) 11:30:32 ID:6L9+XjUz
携帯に母からかからくなって何か辛い
465がんと闘う名無しさん:2009/12/10(木) 20:25:33 ID:z65PkQLL
今年の初詣は1人で行くか・・・寂しいよ
466がんと闘う名無しさん:2009/12/10(木) 21:19:59 ID:6L9+XjUz
なぜ人は生まれてくるの?しすのに
467がんと闘う名無しさん:2009/12/11(金) 04:12:38 ID:DfAS6e5a
婚約者が昨日急性骨髄性白血病で息を引き取った。
あなたの子供が欲しかった。
あなたのお爺ちゃんになった姿を見たかった。
ずっと一緒に人生を歩みたかった。
正直実感があまりない。目の前でさっきまで頑張ってたのに。お話していたのに。
今のあなたはいつもの可愛い寝顔にしかみえない。でもキスするたび唇がだんだん冷たくなってきてる。今にも寝息が聞こえそう。


ありがとう。お疲れさまでした。本当にありがとう。
468がんと闘う名無しさん:2009/12/11(金) 10:39:04 ID:8EOOe99a
親父が死んだこと友達に打ち明けるのってありかな?

仲良い人限定で
469がんと闘う名無しさん:2009/12/11(金) 20:21:48 ID:W+/Xemrx
>>468
君の友達?
それとも親父さんと仲が良かった友達?
どっちも言うのアリでしょう?
喪中のハガキで伝えてもいいし、直接打ち明けるのもアリだよ。
470がんと闘う名無しさん:2009/12/12(土) 00:22:28 ID:snX+lQfP
そっか。
ありがとう。

親父向こうで元気にやってるかな!
471がんと闘う名無しさん:2009/12/13(日) 19:48:37 ID:Mbs8HGMu
472がんと闘う名無しさん:2009/12/13(日) 21:32:03 ID:K9GeKUrt
電話での妹の声が亡くなったお母さんの声にそっくり
会って話すとそうでもないんだけど電話だとまるでお母さんと話してるみたいで何気ない会話でも涙が出てくる
お母さん、もっと話したかった
もう一度「お姉ちゃん」って呼んで欲しい
お父さんはお母さんが作ったお味噌汁が食べたいって…
私も妹も料理はお母さんに任せきりだったから頑張ってもお母さんの味にはほど遠い
同じ材料使ってるのにね…
あまりにも早い死で「お母さんの味」教えてもらう時間もなかった
これからお父さんにお母さんの分も元気で長生きしてもらうように親孝行するからね
いつか天国で再会したらお母さんのお味噌汁の作り方教えてね
473がんと闘う名無しさん:2009/12/17(木) 00:55:59 ID:YOBsDM7e
今日で姉貴が旅立って5ヶ月経ったよ。
そっちには慣れたかい?
今でも仕事中に昔の事を思い出して泣きそうになったり、
今何処をほっつき歩いてのかとかちゃんと見守ってくれよって思ってるよ。
たまには夢の中に出て来いよ。それよりも母さんの夢の中に出てやってくれ。
いつも淋しそうな目をしてるから。
時々同年代の幸せそうな親子を見てると辛いよ。
もっと生きたかったよな?もっと子供と遊びたかったよな?これからだったのにな・・・
周りから何言われても辛くても頑張るから
だから、せめて温かく見守っててくれ またいつか会おう その日まで俺たちは頑張るから
そして絶対忘れないから

474がんと闘う名無しさん:2009/12/20(日) 06:54:28 ID:ujTYcU3+
母のいない今自分は生きてる価値があるのだろうか 生きてて意味があるのか
475がんと闘う名無しさん:2009/12/21(月) 22:26:46 ID:RwjfuM10
どんなにつらくても
ごはん食べてうんこすればなおるよ!
476がんと闘う名無しさん:2009/12/22(火) 02:30:48 ID:+tX716wy
>>472さん
私は亡くなった妹と声がそっくりです。
母も間違えていたくらい。
甥達のことが気になって電話したいけど、
私の声を聞いたら思い出すんじゃないかと・・・
だからなかなか電話ができません。
どうしてこんなことになっちゃったんだと、
毎日妹に問いかけてる・・・
477がんと闘う名無しさん:2009/12/22(火) 02:35:57 ID:+tX716wy
>>474さん
ありきたりなことを言うようですが。
私の妹は息子達のことを最後まで心配していました。
自分がいなくなった後に、ちゃんと生きてくれるだろうかと。
それだけ子供と距離の近い親だったんだと思います。
妹は子供達に手紙を書きたいと言って、頼まれて封筒と便箋を買いました。
だけど手がうまく動かなくなったので書くことができませんでした。
声で残したらいいんじゃないかと思ってレコーダ買いました。
だけど具合が悪くなってそれもできませんでした。

とにかく最後まで考えていたのは子供のことです。
だから>>474さんは絶対に幸せになってください。
お願いします。
478がんと闘う名無しさん:2009/12/22(火) 08:18:48 ID:NOusrpBR
>>474
母が逝って9カ月、私も考えます。
明け方目が覚めると、そうだお母さんもういないんだ、
と改めてと思い返します。

だからって、後追いしたって母は喜ばないし
自殺は天国に行けないと聞くし。
だから、与えられた天寿をまっとうするしかない。
>>475を自分に言い聞かせるしかないw

479がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 00:16:46 ID:5ELWdMoX
母が膵臓がんで逝ってそろそろ一か月。
段々普通の生活に戻ってきたけど、まだどこか胸にしこりがある様な気分。
帰省で帰ってきて、家に着いても母が出迎えてくれないことに改めて気づいて泣いた。
母の夢はよく見るけど、元気だったころの姿では出て来てくれない。
身近な人が亡くなったのは初めてで、温かくなくなった母ことを母だとはあんまり思えなくて、
ちょっと「遺体」って思ってしまった。
納棺師の人が来て体を拭いてあげるときも怖くて本当は少し躊躇してしまった。あの冷たさと固さが忘れられない。
母が綺麗でなくなるのが怖くて、冬でよかった。とも思ってしまった。
母に対してこんなこと思うなんて自分が許せなくて、恐い。
480がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 02:57:24 ID:gbVp2adU
夢の中の母は何か特別なことを語ったりしないし、説教臭い訳でもない。
いつもの母、何てことは無い、ありきたりの普通の会話。
最近は病気の時の姿ではなく、元気な頃に戻りましたね。

なあお母さん、最近お父さんの調子が悪いんだよ。
これから何年も俺一人で面倒見るんだぞ、手を貸してくれよ。
いつもの姿でいつもの他愛ない会話が一番嬉しいんだけど、たまには
そっちの人らしく、俺の相談に乗ってくれよ。
まだまだお父さんには、しばらくコッチに居て貰うからね。
481がんと闘う名無しさん:2009/12/24(木) 03:19:50 ID:84Vjsw0+
>>477さんありがとうございます。
毎日悔しさや後悔ばかりです
482がんと闘う名無しさん:2009/12/25(金) 18:59:47 ID:viPbA6/M
大切な人が、今日亡くなりました。
昨日から危篤状態でした。
半日勤務を終えてから見舞いに行ったら、ついさっき亡くなったと・・・

毎日、いつ亡くなっても悔いの無い様にと夜に見舞って
寝付くまで付き添っていたのに
まさかこんな事になるなんて
後もう少し早ければ
仕事を休んで朝から付き添っていれば

どうして どうして どうして・・・
483がんと闘う名無しさん:2009/12/27(日) 03:28:24 ID:jrcW3lAV
>>482
私も近くにいながら、危篤が分かっていた母の死に目に会えませんでした。
お気持ちは分かりますが例え長くは無いと判っていても、いつ来るかは分からない「その時」
まで、一人でずっと付きっ切りでは残される側も倒れるか危険な精神状態になってしまいます。
それにやはり、我々現役世代は「今すぐ危ない」と言う状態の手前までは、仕事にも行かなく
てはならないのが生きる為の現実です、あなたの責任ではありませんよ。

ウチの場合は父、兄、私、妹、伯母(母の育ての親でもある)の五人交代で24時間付き添い
ました。(年末休みと重なったので現役世代も長時間付き添えました)
これだけの人数で交代していれば(恵まれていたと思います)三十代の子供達は大丈夫なの
ですが、二週間位で七十代の父や伯母は体調が心配な状態に差し掛かっていました。
いくら若くて頑丈な人でも、昼間仕事で夜徹夜で付き添いが続いたら厳しいでしょう。
「最期が近いんだから無理をしてでも」と言う気持ちと「持ち堪えている間、ずっと付き添う為
にも倒れる訳にはいかない」という考えが交錯しながらの二週間でした。

私も一晩中母に付き添ってから妹に引き継いだ後、危なくなったとの知らせを受け急いで
父と伯母を連れて病院に戻りましたが、母は私が病室に着く一分前に息を引き取りました。
兄は既に仕事に向かった後で戻れたのは数時間後、夫婦や肉親でも死に目に会ない事は
多いのです。
当然私も「どうして、どうして」とは思いましたが、今は仕方が無かったのだと考えるしかない
と自分に言い聞かせています。
484がんと闘う名無しさん:2009/12/27(日) 19:11:45 ID:uI/pb09L
>>483
辛い体験を思い出させてしまって申し訳ありません。
私も出来る限りの事はやったつもりです。

今日葬儀に出て、火葬場の炉の扉が閉まるまで見送りました。
癌と余命宣告を受けてからの約5ヶ月間、張り詰めていた糸が
ぷつんと切れた感じで、今は喪失感で一杯です。
これをきっかけに発病した鬱が、悪化するのではという思いもあります。
485483:2009/12/27(日) 23:33:45 ID:jrcW3lAV
>>484
ウチはもう間もなく二年が経ちます。
三回忌を前に、またこのスレを読んでみていた所でした。
この位の時間経過があると、類似体験をした方と語る事は返って心の
整理になると感じています。

鬱病は私も経験しました、当然これに対しては頑張る物ではないの
ですが、完全に心の張りがプッツリと切れるのは危険です。
私は仕事どころか一時は日常生活に支障を来たす所まで行きました。
強いショックを受け張り詰めていた心を休めるにしても、可能な限り
のソフトランディングを考えないと、長引くパターンに嵌り込む可能性
が高まると思います、お気をつけ下さい。

ただ私の場合は状況とタイミングは違っていて、母の病気の発見から
二年近くに及ぶ期間に返って耐えられず、段々と押し潰された形です。
交通事故被害など自分個人のアクシデントが重なった事もありました。
この悲しさと焦りとプレッシャーの期間が長く続いた後で、急にプッツリ
と緊張の糸が切れてしまった状態で自分が変調を来たし、父のケアも
十分にして上げられなかった部分もあります。
出来ることなら、自分からもっと後始末に忙殺されるなどをして、心の
糸を緩める事にホンの少しだけ時間をかけられれば良かった、と少し
回復した今、我が身を振り返って思っています。
486がんと闘う名無しさん:2009/12/30(水) 23:21:46 ID:xJroJ5lU
なんか世の中
クリスマスとか年越し正月の流れになってるけど
そんな気分になれないな
ただただ虚しくて周囲だけが時間が流れて
自分だけが時間が止まった感じだな
487がんと闘う名無しさん:2010/01/05(火) 20:48:09 ID:8NkeNz0C
このスレ見てると泣けてくる、マジで・・・。
488がんと闘う名無しさん:2010/01/07(木) 00:31:22 ID:fewlWIda
>>474さん、大丈夫ですか?
ご飯食べてますか?
眠れてますか?
何かあったら書いてください。
489がんと闘う名無しさん:2010/01/08(金) 21:55:29 ID:aQ6Gyne2
もう2週間経ってしまった
未だ心の中は空っぽ。

何日かかけて、「生きがいの創造」を読んでみた。
今後生きる為のヒントをもらった気がした。
他のシリーズも注文してみた。
490がんと闘う名無しさん:2010/01/18(月) 22:10:03 ID:KUmcMSQg
>>489
3週間過ぎましたね。
大丈夫?
四十九日の支度など、何かしら準備などすると良いと思います。
少しは気が紛れるよ。
491がんと闘う名無しさん:2010/01/20(水) 06:08:32 ID:1sBBepKq
>>490
ありがとう
気持ちはかなり落ち着いてきました。
思い出さない日は無いけど、悲しい気持ちは薄らいできました。
きっと相手も、いつまでも私が悲しんでいるのは
本望でないと思うので・・・。
そのへんでいつも優しく見守ってくれている、と思うようにしています。

ちなみに私は身内ではないので四十九日は関係無いのです。
492がんと闘う名無しさん:2010/01/20(水) 15:54:52 ID:nWdOafFL
同棲中の恋人が子宮体がんです。
本人は辛そうな姿を極力私に見せませんが、どうやらもう手術ではどうにもならない状態のようです。

子宮、骨盤、甲状腺、、、
至るところに転移しているらしいです。
今は、陽子線とタキソールで治療をしています。
本人は、五年はなんとか持つと言っていますが、目に見えて日に日に弱っていっています。
余命宣告を医者にされているようなのですが、私には教えてくれません。
ただただ残された時間を私と過ごしたいらしく、入院せずに治療も外来で受けています。

大丈夫だと弱々しい笑顔で答える彼女。
全身倦怠感に苛まれ、痛みに苦しみながらも身体が動く限りは私の為に何かをしたいと言い、私がいくら止めても家事をする彼女。
私が休みの日には、朝早くに起きてどこかに連れて行って欲しいとせがむ彼女。
寝言でつぶやく「寂しい、悲しい、時間が足りない」 の言葉。

私はあなたが薬浸けになってまで痛みや苦しみに耐えている事を知っています。
きっと助からない事も。
おそらく一年も時間が残っていない事も。

出来れば、出来る事なら代わりたい。
今年、初詣でひいたおみくじには、願いが叶うと書いてありました。
わたしの願いは叶いますか。。。

彼女はまだ、21歳です。
493がんと闘う名無しさん:2010/01/20(水) 17:29:09 ID:c3YQIi9i
>>492
貴方は大丈夫ですか?
誰も、彼女だって貴方に代わってほしいなんて思っていない。
それより、彼女が望むことをしてあげて下さい、可能な範囲で。

彼女に家族はいないのかな?

494がんと闘う名無しさん:2010/01/21(木) 06:32:51 ID:G62jH0Hk
今月上旬祖父が肝癌で亡くなりました。79歳でした。
入院してから1週間くらいで死んでしまった大きい病院に連れて行くのが遅すぎた、もう何年も前から
たまに少し苦しそうにしていたので体調が悪いんじゃない?って聞いていたのですが本人は大丈夫だ
自分は病院にも毎月検査に行ってるし問題ないと言っていたので、
まぁ祖父も歳だしと家族は思っていたのですが(あまり病院に行った方がいいんじゃない?と言うと
病人扱いするな!と怒られるのであんまり言えなかったのもありますが)
しかし先月の下旬急に物が食べれなくなり歩行も困難になったり黄疸が出てきてしまい
流石にこれは…と家族が思い病院に行くのを嫌がる祖父を説得し大きい病院へ連れて行きました
医師からの診断を聞く前は祖父の病状を少し軽く考えていました(曾祖母が祖父と同じ症状がでてから
すぐに亡くなってしまったのを知らない自分は)
物を食べれなくなる前は普通に外出していたので、まさか癌だとは思っていなかった…
医師からはもう手のつけようが無いと言われてしまいそして余命1カ月と宣告され愕然としました。
そしてこれからの治療は無理な延命をせず祖父が苦しまない治療を医師にお願いしました。
祖父の亡くなる日お見舞いに行くとその日は少し呼吸が苦しそうで心配でしたが少したつと呼吸も落ち着いたので
「じゃあねおじいちゃん頑張れよ」と声をかけ祖父も「おう!」と答えましたこれが最後の会話になるとは
その時は思っていませんでしたが…そして家に帰宅し数時間後に病院にいる家族から連絡があり
祖父の様子が変でもしかしたらと連絡をもらい急いで病院に向かいましだが自分が病院に着く10分前に
祖父は息を引き取りました。病室に入ると母や祖母が泣いていて「おじいちゃん死んじゃったよ」と母に言われました
「間に合わなくてごめんね」と思いながら亡くなった祖父の手を握りました祖父手ははまだ温かくこの手の温もりは
一生わすれないと思います。祖父が亡くなった後は祖父への申し訳ないという気持ちでいっぱいでした。
数年前少し変だと思った時に無理にでも大きい病院に連れて行ってあげればよかった、今思えばというのがたくさん
ありました、こんな事もありました急に「お前達が結婚した時の式の資金や子供を産んだ時に使え」といきなりお金を渡してきて
「なんで急に?w」と聞くと「おじいちゃんがボケたり死んじまったら渡せないからw」と言っていたりその時は
「おいおいw」くらいしか思っていませんでした…多分祖父は自分の病気のことを知っていたと今は思っています
毎月行っていた病院の検査の結果をなぜ秘密にし家族に見せなかった理由は今となってはわかりませんが
祖父の性格上人に迷惑を掛けたくないとか残りの人生を病院なんかで過したく無いと思っていたのかも…
ギリギリまで趣味とかを楽しむことができて祖父は良かったのかなぁ、家族としては長生きしてくれた方が良かったのに…
祖父には本当にお世話になりました自転車の乗り方とかいろいろ教えてもらったことを今でも憶えています
本当に優しくいい祖父でした。 

下手な文章と長文で申し訳ございません。











495がんと闘う名無しさん:2010/01/21(木) 22:49:39 ID:nYB2nlnY
>>494
怒らないでくださいね。
お爺様はお幸せだと思います。
79歳といえば現代では大往生というにはまだお若いかもしれない。
けれども、1週間の入院で召されたのはご本人にとっては苦しみが短く済み、
病気を抱えながらもご家族と一緒の時間を長く過ごせたこと、
なくならねばならない運命だとしたら、その過程がお楽であったこと、
そしてあなたのようなお孫さんがいらしたこと、
どれを取っても、お爺様にとってはお幸せなことであったと思います。
こんなことを言っては失礼ですが、羨ましく思います。
今はお寂しいでしょうが、お婆様、ご両親を大切になさって、
お爺様があなたに望んでいたような幸せな人生をどうぞ送られてください。
お爺様のご冥福をお祈りいたします。
496がんと闘う名無しさん:2010/01/22(金) 05:49:40 ID:CCycQ6j/
立派な爺ちゃんだな
497がんと闘う名無しさん:2010/01/22(金) 19:50:28 ID:kKmHGs5a
ありがとうございます。

あまり落ち込んでばかりではいけませんよね。
自分以上に祖母や両親の方が相当悔んでるみたいですし
曾祖母と同じ症状が出ていたのに気付いてあげれなかったと…
自分は祖父が入院した時病室で祖父と約束した就職活動頑張らなければ。
498がんと闘う名無しさん:2010/01/22(金) 22:22:00 ID:YbwifC/8
親父が死んで4ヶ月だけど、何をするにも親父のことを考える。

あぁ、もう親父は美味いものが食べられないのか。
もう好きな野球は見れないのか。
好きな将棋はできないのか…

もう会えないんだなあ。
499がんと闘う名無しさん:2010/01/23(土) 10:03:52 ID:l2tgOiUB
悲しみの中でたたずんでいる人達に捧ぐ

ウォーキング・ツアー
http://www.omosiro-flash.com/flash/WALKING-TOUR.html
500がんと闘う名無しさん:2010/01/23(土) 18:33:23 ID:U43nxxL0
7年前に祖父が食道癌で死亡。
父は現在ステージ2の直腸癌で術前化学療法中。
うちは癌家系なのだろうか。
501がんと闘う名無しさん:2010/01/23(土) 22:15:20 ID:Rx6MAjBJ
我が家は母方の祖父が33年前に胃癌で逝去(祖母は43年前に脳梗塞で逝去)
父方の祖母が肝癌で18年前、祖父が胃癌で14年前に逝去
そして父が一昨年に早期大腸癌を見つけた治療の精密検査で偶然に腎臓癌が発見され
既に肺と副腎にも転移しており左腎臓全摘と両副腎摘出術、放射線、インターフェロン等
の効果もなく半年で逝去。
自分も二年続けて大腸ポリープ(良性)が発見されて(一昨年は一個、昨年は三個)
切除術を受けており完璧に癌家計。大腸ポリープのできやすい体質と
特に腎臓癌は遺伝する確立が高いらしいので常にいつ自分にどんな癌宣告されても
動揺しないようにしてます。とにかく今できること、しなきゃならないことを後手に回さないように
全力投球で頑張ってます。
502がんと闘う名無しさん:2010/01/24(日) 19:40:53 ID:lQF6pFXL
>501

大変ですね。健康診断どのくらいの頻度で受けてます?
癌ドックとか?
503がんと闘う名無しさん:2010/01/24(日) 21:45:50 ID:WXP+zNZ2
>>502
ありがとうございます。父の逝去後とりあえず遺伝の可能性の高い大腸と腎臓を重点的に
年一回の胃・大腸内視鏡、腹部エコーと血液検査で検査してます。
さすがに良性とは言え、二年連続でポリープが発見された時は憂鬱でした。
この他に、左眼緑内障、前立腺炎、頚椎・腰椎ヘルニア、前庭神経炎(めまい)、
高血圧、痔と四十過ぎの中年親父で満身創痍ですがとりあえず今のところ生命には関係ないので
遺伝は運命だと思って前向きに考えるようにしてます。
みなさんも早期発見・早期治療は本当に実践した方が良いです。
504がんと闘う名無しさん:2010/01/25(月) 08:20:00 ID:jPFRENfN
>>499
泣ける
505がんと闘う名無しさん:2010/01/27(水) 20:49:16 ID:w78qOQBH
TVに映るもの全てが自分より幸福そうに見えて
TVが見れない・・・
延々30分以上浴室で泣いてしまった
支えを失った
506がんと闘う名無しさん:2010/01/27(水) 20:56:15 ID:6qgwu/g8
>>488さん
474です。未だ毎日絶望感や悔しさで辛いです。母のいない人生は考えられません。受け入れられません
507がんと闘う名無しさん:2010/01/27(水) 20:57:21 ID:6qgwu/g8
>>488さん
474です。未だ毎日絶望感や悔しさで辛いです。母のいない人生は考えられません。受け入れられません
508がんと闘う名無しさん:2010/01/27(水) 21:02:06 ID:SJaPl+KO
ガンさえなけりゃみんなもっと長生きできたのに
509がんと闘う名無しさん:2010/01/28(木) 02:04:17 ID:lR+yVHXM
父親が元日に亡くなって、約1ヶ月
仕事も普通に復帰して友人と会ったり日常が戻っている
深く考えないようにしてるけど
風呂や、寝る前に涙が止まらなくなる
たくさんの後悔。


>>498
全文同意

孫の顔も見れずに逝ったんだよなぁ
もし結婚して子どもが出来たら、絶対に写真見せて「おじいちゃんだよ」って言うからね・・
510がんと闘う名無しさん:2010/01/28(木) 19:46:28 ID:SDoke8Uf
>>506
そうですよね。
受け入れるなんて出来ないよね。
488=477です。
年末に子供達に会うことができました。
子供達は、祖父母(私の両親)や私を気遣ったのか、極力明るく振舞っていました。
ですがやっぱり受け入れられてないんですよね。
当然です、年を取った私の両親も私でさえ受け入れられてないんですから。
だけど子供達と一緒にいられて、絶望感が少し薄らいだ気がします。
寄り添ってくれる人がいるというだけで、その時だけかもしれないけど少しラクになる。
こんなおばちゃんでさえ、後悔で毎日のた打ち回りたい気持ちになるのだから、
若いあなたがそんな気持ちになるのもわかります。
だからどうか、あなたの側にいてくれる人に寄り添ってみてください。
少しでもあなたの気持ちが軽くなりますように。
>>509
後悔しますよね。
どうかあなた自身のお体も気をつけてください。
511がんと闘う名無しさん:2010/01/29(金) 23:07:39 ID:vs9BdJjd
>>510さん
506です 寄り添う人は残念ながらいません。訳あって約一年前から精神疾患を患い母は自分の事より俺を最後まで心配してくれていました。元気な姿を見せてあげられなかった悔しさ、後悔は毎日思います。希望も何も無くなってしまいました。
512がんと闘う名無しさん:2010/01/30(土) 16:09:45 ID:p+aIYLdb
親父が亡くなったのは去年の春。

親父がいつもいた茶の間は普段ガランとしている。


慣れたつもりだったが、やはり寂しい。



寂しいよ。
513がんと闘う名無しさん:2010/01/30(土) 18:41:27 ID:+0dP3Wvs
家族が死んだ
3日たっても不安感が酷い
買い物行っても、ちょっと前までは買い物行くごとに
その人が元気になれるような喜びそうなもの選んだりしてたのに、
もうそういうことする必要もないんだと思って欝になった
早いうちに見てて辛くなるようなものは
処分してしまおう
514がんと闘う名無しさん:2010/01/31(日) 13:59:19 ID:0pPcbtQJ
捨てるとあとで後悔する可能性大だから
とりあえず七重に封印して
押入れの奥にしまっておいたほうがいいと思う。
515がんと闘う名無しさん:2010/02/01(月) 18:56:06 ID:nOmEwOce
食欲はわくけど物を作る気力がわかない
あれもこれももっと食べさせてやりたかった
516がんと闘う名無しさん:2010/02/02(火) 01:02:21 ID:ocfOH4WB
なんか今日超気分悪くてずっとえづいてたら
家族が動かしたのか骨壷の位置が真後ろ向きになってて
包みがほどけてた
直したらなんかフッと気分が楽に
婆ちゃんまだここにいるのかな
517がんと闘う名無しさん:2010/02/04(木) 20:15:19 ID:OWFIsZHY
親死んでから暗闇が怖くなくなった
しかしまったく死んだ人間てのはどこへ逝ってしまうんだろう
数時間前までこの世で話も出来てたのに
518がんと闘う名無しさん:2010/02/05(金) 21:45:56 ID:N3pZv+bx
今日友達が死んだと、その子のご家族から連絡が入った・・・

最近、連絡が途絶えていた間に入院して闘病してたらしい。

彼女は直る見込みのない病気を理由に、旦那から離婚され

子供とも会わせてもらえないまま亡くなってしまったようです・・・

悲しすぎて言葉もでませんでした・・・

どうか安らかに眠っていて欲しいものです。
519がんと闘う名無しさん:2010/02/07(日) 02:07:44 ID:d2pKIiCj
父が亡くなって2週間。
余命4ヶ月から半年って言われたのに、2か月で亡くなっちゃった。
私、あと10日後には第2子が生まれるんだよ。
楽しみにしていてくれたのに。
何も書かれなかった今年の父の手帳に、出産予定のことだけ書いてあったよ。

上の娘もまだ2歳。大好きだったじーじのこと、覚えていられないだろうなと思うとすごく辛い。
下の子も抱っこしてほしかったよ。お風呂入れてほしかったよ。
予定帝王切開だけど、がんばっていい子産むよ。
お父さん会いたいよ。
520がんと闘う名無しさん:2010/02/07(日) 03:17:01 ID:gluOJPWL
あとに繋がるものがある人は幸せだよ
みんないつかは親はいなくなるんだ
521がんと闘う名無しさん:2010/02/07(日) 23:45:21 ID:d2pKIiCj
>>520
519ですが、貴方の言葉に少し救われた気がします。
みんな繋がっているんですよね。
きっと娘たちの中に父を見つける日もあるのだろうと思います。
下の子を会わせてあげられなかったのは辛いけれど、一人だけでも孫を見せられてよかった。
一緒にすごす時間があってよかった。
娘が父のことを覚えていられなくても、私がおぼえていようと思います。
ありがとう。
522がんと闘う名無しさん:2010/02/09(火) 19:11:17 ID:IOIxTLpg
>>511さん。
持病をお持ちとのこと、私にはわからぬ苦しみがおありなんでしょうね。
苦しいよね。
たぶん、妹の子供達も同じ気持ちなんだろうと思う。
ちゃんとしっかりした自分を見てもらって安心させたかった・・・と。
私の苦しさとは種類違うから、本当にはあなたの気持ちわかってないんだろうけど、
だけど、生きていかなきゃいけないもんね。
どうにか毎日やっていきましょう。
523がんと闘う名無しさん:2010/02/09(火) 22:30:01 ID:ZXB7vVTM
一週間前に最愛の母が膵臓癌で亡くなりました。51歳でした。
3人の子供はまだ誰も自立してなくてもちろん孫も見せてやることができませんでした。
一月半ばに悪化して まさかこんなに早くお別れしなきゃいけないなんて思わなかった。

今はまだ現実逃避がしたくて葬儀以外で家から一歩も出てなくて、
一日中母の遺骨のある部屋でぼーっとしてます。
私の中では まだ母が亡くなったという実感はなくて「寝たきりで会話ができない」と錯覚している。
一種の防衛反応がはたらいている気がする。


友達とか親戚には「乗り越えるんだよ」とか言われるけど
生きるためにつらい治療に耐えてきた母が生きられなくなったのに
それを乗り越えるのって果たして良いことなのだろうか 母に失礼ではないか?
と、気が咎める。
524がんと闘う名無しさん:2010/02/09(火) 22:46:10 ID:5nGmS8gq
■■バカウヨニート(統一教会プロ自民) 黄金の逆法則 ■■
1.中国は崩壊する→すでに日本のGDP超えちゃいましたけど?
2.韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
3.慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
4.バンコデルタアジア銀行の資金は凍結で北には渡らない→渡りましたが?
5.安倍政権で憲法改正だ→下痢で退陣したけど?
6.北京五輪はボイコットされる→ボイコット無くもう終わりましたが?
7.韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのはエルピーダのほうでは?
8.韓国はグローバルホークを買えない→アメリカが売り込みにきましたが?
9.今ごろF15K?日本はF22で圧勝だ→アメリカに断られましたが?
10.台湾総統選は民進党が勝つ→国民党が勝ちましたけど?
11.日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→自国の漁船を撃沈しちゃいましたが?
12.アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→すぐ韓国領に戻しましたが?
13.韓国経済は2008年9月崩壊だ→もう2010年ですが?
14.北朝鮮は米軍により空爆される→あっさり、テロ指定解除されましたが?
15.韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する →逆に日本企業がピンチですが?
16.従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?
17.日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→高裁で事実認定判決がでましたが?
18.航空自衛隊の幕僚が中国侵略を否定したのは正しい!→即効でクビになりましたが?
19.サントリーは毎日の協賛企業だから不買しよう!→過去最高益でしたけど?
20.アメリカ大統領選は共和党マケインが勝つ!→民主党オバマの圧倒的大勝利でしたが?
21.麻生・自民党で総選挙大勝利!→自民ボロ負けで、鳩山・民主党政権誕生ですが?
22.2016年のオリンピック開催都市は東京だ!→無様に敗退しましたが?
23.中川さんは立派な国士だ!次期総理に期待!→負け犬に相応しい惨めな最後でしたが?
24.鳩山不況で株価暴落だ!→麻生政権時の最高値より上回っちゃいましたけど?
25.小沢の自宅に東京地検の強制捜査キター!逮捕wktk!→逆に検察が小沢さんに蹂躙されちゃいましたけど?
525がんと闘う名無しさん:2010/02/09(火) 22:49:07 ID:W9xYneKA
先月、母73歳が亡くなりました。GW前に検査で胃がんが見つかり、即入院、全摘出手術。
実家は遠いのと、自分もこの数年体調がすぐれない状態が続いていたので、電話で毎日話してました。
術後はまずまずで、好き嫌いが激しかった(特に肉類は×)のに、夏頃は「焼き鳥食べたい」とか
ダンピングに苦しみながらも、足腰が弱らないよう、毎日父の付き添いで散歩をするなど、
電話で話を聞いている限りは、順調な回復のようでした。
でも、お医者さんからは「3ヶ月」と言われてて、その言葉に父は激怒して、病院を移ったり、
投薬もいろいろ変えてみたり、いろんなことがあったみたいです。
9月終わり頃にはテスト退院で家に帰ってたんですが、10月頃、父がうたたねしてて、
気がついたら母がベッドから落ちてて、必死にシーツを掴んでいたそうです。
もうベッドに登る力もなくなっていて、そういう状態の自分に悔しくて、気丈な性格だった母が泣きながら。
そこからは、本人の気持ちの糸がぷつりと切れたように、どんどん弱っていき、先生から、意識があるうちに
会っておいたほうがいい、と言われたということで、年明け5日に母に会いに実家に行きました。
すでに黄疸も出ていて姿もガリガリに痩せてしまっていたけど、自分にとっては気丈で負けず嫌いで、
まぁ、いつも通りの母だ、と見えました。母の自分への最期の言葉は「ありがとう。」だったので、
変かもしれないですが、安心して病室を後にすることができました。
その3日後、昏睡状態のまま息をひきとったそうです。
526がんと闘う名無しさん:2010/02/09(火) 22:58:06 ID:W9xYneKA
「僕も、これからもっと健康に気をつけて、しっかり生きていくからね」といった時、
「がんばらなくていいよ」と最期まで、芯はとても優しい母でした。
僕を生んでくれて、育ててくれて、ずっと味方でいてくれて、ありがとう。今は毎日朝夜心でつぶやいてます。

今日、その母をずっと看病していた父から「検査でガンと言われた」と電話がありました。
以前、大腸がんで入院、手術したこともあり、再発に気をつけていたらしいのですが、
お医者さんも全く予想をしていなかった、脳に見つかったそうです。明日入院、手術の予定です。
父は「もう、母さんいないから、こっちに帰ってきて、看病を頼む」と言われ、言葉に詰まりました。
自分も、先月の終わりに受けた検診で、自分も胃ガンが見つかった、とは、看病で疲れ、
これから入院、手術が待っている、とっても気弱な父には絶対に言えません。
今日は眠れないと思います。神様は、どれだけの試練を自分と両親に与え続けるのですか。
527がんと闘う名無しさん:2010/02/09(火) 23:15:03 ID:Rq41rUyB
なんか壮絶だな・・・癌は本当に恐ろしい・・・
支えになってくれる人はいるのだろうか・・・
528がんと闘う名無しさん:2010/02/10(水) 09:25:06 ID:QYB6bDWU
>>523
>防衛反応 わかる気がするな。
思い出したくない、考えたくないって気になる。
回りの人にもあんまり触れて欲しくない。
そのせいか2週間前の出来事なのに、もう1〜2か月前の事だったように感じる。
529がんと闘う名無しさん:2010/02/10(水) 10:02:16 ID:/0OnwIs1
>>523
いいんだよ、好きなだけぼーっとしてて。
乗り越えなくたっていい。
ぼーっとするのを終わりにする期限は他人が決めるんじゃなくて、
自分で決めればいいんだから。
母のことばっかり考えてたって、別に誰かに迷惑かけるわけじゃなし。
530がんと闘う名無しさん:2010/02/10(水) 12:16:39 ID:R5u9wWoK
>>528
>>523です。
私もつい先週の出来事なのに母と過ごしたのが随分前のことのように感じます。
自然に思い出すことも、亡くなる1〜2週間前のつらい思い出より楽しかった思い出の方が多くて…
悲しいことは無意識に思い出さないようになってる気がしています。

>>529
思わず泣いてしまいました。ありがとうございます。
父と兄は仕事があるし、弟はまだ大学の試験があり、現実世界に引き戻されている。
私は運よく(?)母の容態が悪化する前に大学の試験が終わり、春休みになったので
好きなだけぼーっとすることにします。
531がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 00:53:09 ID:uGoj6mgC
昨日、親友が乳癌でなくなった。
離れていても毎日どうしてるかな?と思って過ごした30年。
もっともっと話したかったなあ。
ババアになったら一緒に生活しようって言ってたのに。
術後は良好だったそうなのに、悔しい悔しい悔しいよ。
幽霊でもいいからもう一度会いたいよ。

明日、娘と会いにいくからね。これからずっと娘を見守っててね。
532がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 15:42:14 ID:pd3I/iJS
ほんと幽霊でもいいわ会いたいな
533がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 15:55:41 ID:9V0SI0n4
過去の人になってしまうって悲しい
534がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 18:02:00 ID:rK+60b0p
唯一の家族(家庭環境が悪いから)の母が亡くなってから、約1ヶ月半。
毎日毎日、孤独でツライ。友達も恋人もいない。結婚できるんだと思ってた
相手には裏切られ、心の支えは何にもない。この先、どう生きていけばいいのか
不安で潰れそう。
535がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 18:52:50 ID:ofqUe/kQ

        -、            ,.-、
        ./  .\          /  ヽ
       /    ;ゝ--──-- 、._/    .|
       /,.-‐''"´          \   |
     /                ヽ、 |
    /  ●                ヽ|
     l       (_人__ノ         ●   l  にゃーーーーーーーーーーーーーー
    .|  ´´    |   /            |
     l        ヽ_/         ´´  l
    ` 、                    /
      `ー 、__              /
          `'''ー‐‐──‐┬‐‐'''""
           /      |
           /        |
536がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 21:56:44 ID:c5GR8yQM
祖父と父が癌で亡くなりました。
自分も癌になるでしょうか?
ちなみに喫煙者です。
537がんと闘う名無しさん:2010/02/11(木) 23:03:28 ID:g7/ziEqO
>>534
私の家族も先月亡くなりました。色々思い出してしまい悲しくて辛いです。
友達も恋人もこれから作れるはずです。
お互い時間を掛けて悲しみを乗り越え、故人を安心させましょう。
538がんと闘う名無しさん:2010/02/12(金) 00:32:12 ID:8GQsVnQM
>>534
区役所にも相談出来る場所があるみたいよ
539がんと闘う名無しさん:2010/02/12(金) 01:59:34 ID:9Hj+3fsa
誰だって死んでいくときは一人ぼっちだ
お婆ちゃんもホントに毎日弱っていく体に
死の恐怖が襲ってきて怖かっただろうな
体もガンに置かされてボロボロだったけど
またリハビリして歩けるようになりたいみたいなこと言ってた
540がんと闘う名無しさん:2010/02/12(金) 10:17:58 ID:IZhAYpMx
2週間前に癌で亡くなった母。
母は生前誰からも好かれていて友人も多かったみたい。
母の携帯の電話帳には以前やっていた仕事で関わったお客さんも登録されてるから
全員に連絡とるわけにはいかず、
メール・電話履歴を参考によく連絡をとってる人、母の「連絡を取ってほしい人」のメモに
名前があった人、生前母の口からよく名前を聞いた人に連絡をとった。

友人が多すぎて今でも携帯に連絡がくる。
前の仕事でお世話になったお客さんから電話があったり(お元気ですか?と。)
さっきも母が生きている体でのメールが来た。
その人たちに絶望を伝えなければいけないのがつらい。
こっちとしても、蓋をしていたつらい記憶がまた開け放たれるのがつらい。
541がんと闘う名無しさん:2010/02/12(金) 20:27:40 ID:rRccG3C3
>>537
読みながら涙出てきた。どこのどなたかわかりませんが
ありがとうございます。友達も恋人もできる日が現実に来るといいな。

>>538
残念ながら「区民」ではないんですが、何の相談ができるんでしょう?
542がんと闘う名無しさん:2010/02/12(金) 21:43:25 ID:aeCiHLKO
告別式行ってきた。
私と娘にお手紙があった。ありがとう。
今でも電話やメールが来る気がするよ…。
あの世で待っててくれるそうだ。
娘を育てあげて、その時が来るまで生きるよ。
待っててね。
543がんと闘う名無しさん:2010/02/12(金) 23:56:15 ID:IZhAYpMx
ママ 逢いたいよ
544がんと闘う名無しさん:2010/02/13(土) 00:30:09 ID:+vG6EkSy
親だって死にたくて死ぬわけじゃない
自分の子供のこと本気で心配でしょうがない状態で
それでも旅立たなければいけない
悔しくて何度も何度も病院の枕を涙で濡らしただろう
545がんと闘う名無しさん:2010/02/14(日) 16:34:00 ID:Rpa2GLmF
亡くなって一ヶ月も経っていないのに夢に出てきたりするものなんでしょうか?

「焼かれるのって熱いのかなあ?さっさと焼いてくれたらいいけど・・・」
って母が独り言のように呟いてる夢を見てしまったので。
546がんと闘う名無しさん:2010/02/18(木) 23:52:23 ID:8gFwnwLc
夢でもいいから、会いたいよ。
547がんと闘う名無しさん:2010/02/19(金) 00:25:33 ID:mFpCSBJ/
触れたい
抱きしめたい
肩揉んであげたい
548がんと闘う名無しさん:2010/02/19(金) 00:53:18 ID:WuQM8mIr
お婆ちゃんにきた年賀状で3等が当たりました
ありがとう
549がんと闘う名無しさん:2010/02/19(金) 02:01:51 ID:8dWjEUgS
いつかは絶対この世を去るんだよな俺たちも。
どうあれ天国で元気な家族に会えますように。生まれ変わってもこの家族のまま
この顔並びで同じ出っ歯のままの家族でいいからいたいな
550がんと闘う名無しさん:2010/02/19(金) 22:30:19 ID:9t/TlxAN
一月四日、親父が癌で逝った。
全然出てきてくれないから人間って死ねば無に帰すだけかなと、最近思う。
たった45年の親子関係。2度と逢えないならもっと親父が喜ぶ事しとけばよかった。

あの世が有れば現世でしてやれなかった孝行するのに。
あの世が有る方が心が楽だけど、なんか有るような気がしない。

もう一回、家族一番楽しかった小学生時代に戻ってやり直したい。

親父、ありがとう。今まで反抗ばかりしてすみません。
551がんと闘う名無しさん:2010/02/19(金) 23:43:35 ID:k6Bz78N+
うちは10数年しか一緒にいれなかった
お陰で母親の記憶がもうおぼろだ
そのあと父親も癌で他界した
不幸な星の元に生まれてきたらしい
552がんと闘う名無しさん:2010/02/20(土) 00:40:20 ID:nyHPj9hJ
私は21年、弟は18年しか母親と一緒にいれなかった
よく「家族は結びつきが深いから来世も一緒だ」とか聞くけど
そういう都合のいいことばかり信じてしまう
むしろ 今もまだ母親がすぐ隣にいる気がする

来世もよろしくね、お母さん。
553がんと闘う名無しさん:2010/02/20(土) 01:05:16 ID:0MH99zuV
こちらこそよろしくね!
554がんと闘う名無しさん:2010/02/20(土) 02:09:28 ID:y916O/jq
もう死ぬまで(死んでも?)会えないなんて
555がんと闘う名無しさん:2010/02/20(土) 04:18:52 ID:ZAjeSke+
私は22年、弟は20年しか父と居られなかった

今年元日に亡くなったんだけどさ
葬儀の忙しさとかでバタバタしてたせいか、先月はそんなに参ってなかったんだ。
ここ数日毎日思い出しては泣いてる
仕事中(販売)とか、暇な時考えてしまって泣きそうになるから困る

死んだら、無なんだなぁってつくづく思う。
でも現世で親子になれたんだから、前世でもきっと関わりがあって来世でも、どっかで会いたいよ。
556がんと闘う名無しさん:2010/02/20(土) 10:14:11 ID:znBrvwN2
父とは15年、母とは38年しかいられなかった。
二人とも癌。

母は生前、散々苛められた父の先祖がいる墓に入りたくないと言っていたので
姉と相談してカロートペンダントを買った。
今日は姉妹二人だけで納骨式をしようと思ってる。

お母さん、いつでも帰ってきてね。
557がんと闘う名無しさん:2010/02/20(土) 10:26:28 ID:1J+TAi/u
つまり、平均余命の半分以上、45年も親子関係が持てたのにってことだよね。
558がんと闘う名無しさん:2010/02/20(土) 11:51:09 ID:Nkpisea/
本人が結婚して子供生まれる年齢まで
親が生きててくれたなら
幸せなほうの部類に入ると思う
もっと早い段階で親がいなくなる人もたくさんいる
親が死ぬことが不幸なのだとしたら
人間と言う生き物自体が不幸な生き物になる
559がんと闘う名無しさん:2010/02/20(土) 13:20:57 ID:nyHPj9hJ
人はいつかは死ぬものだけど
世間一般より極端に短いとやはり納得いかない
子供全員が職に就くまで
いやせめて成人するまでは生きててほしかったよ
560がんと闘う名無しさん:2010/02/22(月) 16:30:55 ID:5zLmvqlO
・あの世で会える
・霊と交信できるようになる
・タイムマシンができる

やっぱり二度と会えないのか
561がんと闘う名無しさん:2010/02/23(火) 23:10:29 ID:qkW0piEp
あなたは今どこで何していますか?

この空の続く場所にいますか?

いつものように笑顔でいてくれていますか?

今はただそれを願い続ける










「YOU」の歌詞より一部抜粋
562がんと闘う名無しさん:2010/02/23(火) 23:43:51 ID:PkHooIcD
千の風に千の風になって
563がんと闘う名無しさん:2010/02/26(金) 22:52:08 ID:W9/s5IO+
爺さんと叔母かな

爺さんが前立腺がんで叔母は子宮がんだった
564がんと闘う名無しさん:2010/02/27(土) 17:41:11 ID:lj4xCkvt
母の母は大腸癌の末期でも回復して20年以上経つ今でも元気だから
母も大丈夫だと思ったのに…
565がんと闘う名無しさん:2010/03/06(土) 01:20:46 ID:FR/5+8bx
>>561 大好きな曲だ・・・
566がんと闘う名無しさん:2010/03/06(土) 16:17:07 ID:Jb+J+B8w
>>510さん
506です。いまだに絶望感でいっぱいです。逆に強くなってきた感じです。季節が来るたびに思い出すのかと思うと切ないです
567がんと闘う名無しさん:2010/03/07(日) 05:15:17 ID:T6zKAzud
癌は死ぬまでに見舞いしたり諦めついたりできるからマシ。
心筋梗塞、脳卒中は突然きちゃったりだから嫌だな。
普通に考えれば爺さん、婆さんは癌で死んだから俺も最終的に癌で死ぬだろうな。
いやだいやだ
568がんと闘う名無しさん:2010/03/07(日) 05:18:37 ID:T6zKAzud
>>550
あんたが45歳?
45歳ならじゅうぶんだろ
ガキみたいだなw
569がんと闘う名無しさん:2010/03/07(日) 06:55:51 ID:g/Lxb7PG
馬鹿だなぁ〜親孝行しきれなかったんだろうが!年齢なんぞ関係なく 肉親を亡くす事は寂しいものだし
570がんと闘う名無しさん:2010/03/07(日) 11:24:20 ID:9355V0tW
法要のはがきが来たー。
葬式もいらね。骨は海に捨てて欲しいって言ってた友人なので
(かなわなかったけど)行かないけど。
たいそうな戒名がつけられていたよ。いくらしたんだろ。
これ治療費にできたろうなあ…。
今月の家電料金は1000円切った。あなたと電話しないから。
さみしいなあ。話したいよ。
571がんと闘う名無しさん:2010/03/08(月) 01:28:31 ID:M3nlSylf
ちょっとしたことで涙が出るようになった。
誰かが親を亡くしたとか、若いのに癌になったとか。
ニュース見てて誰かが殺されたとか。

すぐに自分が父親を亡くした時の感情に戻ってしまうんだ。
572がんと闘う名無しさん:2010/03/09(火) 20:41:30 ID:HYsYrq0q
>>567
その年齢に達していないのに
衰弱してく人間見るのはキツイよ
573がんと闘う名無しさん:2010/03/09(火) 22:38:08 ID:GC/yF5AW

お葬式で友人の旦那の親戚席をマジマジ見た。
「老後の面倒みてもらうのに、病気の嫁はつかえない」と
友人に言った意地悪な姑とかまだ生きてる。
ストレスいっぱいだったろうなあ。友人が可哀想だ。
574がんと闘う名無しさん:2010/03/10(水) 09:16:43 ID:ZeWM69Qx
>>573
「憎まれっ子、世にはばかる」と言うだろ。
意地悪な人間の方が、ストレスがたまらないから長生きしやすい。
みんなのために精魂こめて働き、人を思いやっていた人間の方が
早死にしやすい。
575がんと闘う名無しさん:2010/03/10(水) 10:59:34 ID:O3ZAVPQz
俺の大ファンであるロックバンドのX-JAPANは、リーダーのYOSHIKIがほぼ全て作詞作曲している。
彼は10歳の時に首を吊って自殺している父を目の当たりにし、それがトラウマになっているという。
X-JAPANの歌詞にある「貴方」や「お前」を父親と読み替えると心情が理解できると思っている。
TEARSというバラード曲は父を思って作ったと本人がはっきり公言している。
576がんと闘う名無しさん:2010/03/10(水) 11:15:04 ID:O3ZAVPQz
http://www.youtube.com/watch?v=I1IZAnLVwUQ

「TEARS」

何処に行けばいい 貴方と離れて
今は過ぎ去った 時流(とき)に問いかけて
長すぎた夜に 旅立ちを夢見た
異国の空見つめて 孤独を抱きしめた
流れる涙を 時代(とき)の風に重ねて
終わらない貴方の 吐息を感じて
Dry your tears with love
Dry your tears with love

Loneliness.Your silent whisper(孤独と貴方の静かな囁きは)
Fill a irver of tears though the night(夜のうちに涙の川を溢れさせる)
Memory your never let me cry(想い出が私を悲しませることなど決してなく)
And you your never said good-bye(そして、貴方は最期までさよならなんて言わなかった)
Sometimes our tears blainted the love(時には涙で愛が霞んでしまった)(悲しみで愛を疑ったことがあった)
We lost our dreams along the way(夢を見失った時もあった)(皆それぞれ行き場を失くしたこともあった)
But I never thought you'd trade your soul to the fates(けれど、貴方が 自分自身を見失ったなんて思ったことはない)
Never thought you'd leave me alone(置き去りにしたなんて思ったことなど一度もない)
Time through the rain has set me free(流れる時の中で雨が私を解き放ってくれる)
Sands of time will keep your memory(記憶の欠片(変わることのない砂浜)は貴方との想い出を守り続けてくれる)
Love ever lasting fades away(愛はいつか色褪せてしまうけれど)
Alive within your beatless heart(鼓動が止まった貴方の中では 鮮やかなまま)
Dry your tears with love(愛で涙を拭って)
Dry your tears with love(愛で悲しみを乾かして)

流れる涙を 時代(とき)の風に重ねて
終わらない悲しみを 青い薔薇に変えて
Dry your tears with love
Dry your tears with love

流れる涙を 時代(とき)の風に重ねて
終わらない貴方の 吐息を感じて
Dry your tears with love
Dry your tears with love
Dry your tears with love
Dry your tears with love

If you could have told me everything (もしも貴方が全てを打ち明けてくれていたら)
You would have found what love is(愛とは何なのか見つけられただろうに)
If you could have told me what was on your mind(もしも貴方が何を抱えていたのか打ち明けてくれていたら)
I would have shown you the way(進むべき道を教えることができただろうに)
Someday I'm gonna be older than you(いつか、私は貴方よりも年を重ねていくことになる)
I've never thought beyond that time(そんな日のことなんて考えたことはなかった)
I've never imagined the pictures of that life((私の)人生にそんな日が来るなんて思い描くことなど出来なかった)
For now I will try to live for you and for me((でも)今 生きてみようと思っています 貴方のために そして 自分のために)
I will try to live try to live…with love, (生きてみようと…生きていこうと思っています 愛と)
with dreams, and forever with tears...(夢と、そして…未来永劫変わることのない貴方への想いと共に…)
577がんと闘う名無しさん:2010/03/10(水) 15:07:30 ID:IO3KmafK
578がんと闘う名無しさん:2010/03/13(土) 01:03:14 ID:Bp1PwYEr
3月4日に肺がんで母が永眠した。

余命宣告されたけど、本人には言えなかった。

最後はモルヒネで緩和ケア、目の前で息を引き取った時はさすがに涙が止まらなかった。

ケンカ、愚痴、相談も出来なくなった、スゲー寂しい。

人は一度は通る道と分かっているけど、寂しいね。

お母さん、本当にありがとう、心から感謝しているよ。
579がんと闘う名無しさん:2010/03/13(土) 02:06:49 ID:1FK+fa9Q
同感。まったく同じだ。
1月12日母親が肺癌で永眠しました。

天国からお母さん喜んでいますよ。
心からご冥福をお祈りします。
580がんと闘う名無しさん:2010/03/13(土) 17:31:44 ID:1V6dIGiO
息引き取るところ見れた人はラッキーだよ
581がんと闘う名無しさん:2010/03/13(土) 18:50:58 ID:2ZC27bkQ
そういう、「下に下がいる」的な慰めは好きじゃないな
582904:2010/03/13(土) 21:11:10 ID:6Z2sOpmc
そういう意味じゃないと思うけど?
583がんと闘う名無しさん:2010/03/14(日) 16:54:46 ID:S/0aDFhc
早く癌にかかって死にたい。
今年で22だけど癌になる可能性はありますか?
死ぬことばかり考えている・・・
重い強迫性障害、不眠症、便秘、対人恐怖症、軽度知的障害で絶望的だ・・・
ニートだからストレスないから癌にかかって死ぬのは遠い先のことなんだろうな・・・
自殺は怖いから出来ないし・・・。

584がんと闘う名無しさん:2010/03/14(日) 16:56:43 ID:S/0aDFhc
小中高といじめられてストレスがあったはずなのにどうして癌にならなかったんだろう・・・・
免疫力の高い自分の体が憎い・・・
将来も絶望的だし・・・。
585がんと闘う名無しさん:2010/03/14(日) 17:57:07 ID:aaFYAsY0
>>583>>584
自殺が怖くてできないようなやつがじわじわくる癌の死の恐怖に耐えられるとは思えねえな
586がんと闘う名無しさん:2010/03/14(日) 19:25:33 ID:yvkya07j
人は死の恐怖があるのに、なぜ自分の生前が「無」であったことに恐怖心を持たないのか。

「死ぬのが怖い、死んで無になるのが怖い」

とは、よく耳にするが、

「生前は自分が無であったことを考えると怖い」

とは一度も聞いたことないし、恐怖心もない。

自分が生まれてくる前の時代の映像や音楽を聴いて

「この時、まだ自分は影も形もない 無 だったんだ・・・怖い怖い怖い」

はない。
587583:2010/03/14(日) 20:15:30 ID:S/0aDFhc
>>584
死ぬことは怖くありません!
588583:2010/03/14(日) 20:21:48 ID:S/0aDFhc
>>585
の間違いでした・・・。
589がんと闘う名無しさん:2010/03/14(日) 21:14:31 ID:2a0KF0og
>>583
こういうヤツがうちの親と身代わりしてくれたらいいのに
590がんと闘う名無しさん:2010/03/14(日) 23:29:13 ID:pxUc9vUZ
>>583
その気持ち自体は否定しないが、それをわざわざこのスレに書き込む
その頭の悪さと空気の読め無さじゃ、そりゃ生きていくの辛いよなぁw
確かに、○んだ方がマシかもしれないね。可哀想に・・・
591がんと闘う名無しさん:2010/03/15(月) 00:04:18 ID:eSjmzmWW
父母が胃がんで
母方の祖母が大腸がん...
父方の伯父は胃がんだったけど
胃の全摘でもう十数年生きている。
592がんと闘う名無しさん:2010/03/15(月) 00:25:35 ID:i+I6JgB3
>>583
死ぬの怖くないのに自殺は怖いの?
なんかおかしくね?
まじでこういう奴が身代りになればいいよな
空気読めない頭の悪いカス
593がんと闘う名無しさん:2010/03/15(月) 01:57:06 ID:eSjmzmWW
>>583
自殺は怖いからできない、ってことは
発ガン因子になるようなこともできない、ってことですよね。
癌で死ぬのは諦めたほうがいいですよ。
だからといって
死刑になりたいからと
他人を傷つけるのだけはやめてください。
594がんと闘う名無しさん:2010/03/15(月) 02:27:45 ID:KDEV+1ft
別にガンじゃなくても暴飲暴食すれば他の病気で死ねるよ
わざわざガンになるのを待つ必要は無い
595583:2010/03/15(月) 16:47:32 ID:B+7tVOzi
苦しい早く死にたいー
596がんと闘う名無しさん:2010/03/15(月) 18:16:45 ID:UCHbGVzv
首吊り全然痛くないよ。
飛び降り、電車突っ込みも苦しくなくてオススメ。
多額の損害金が親族に来るけど。まあ我々が金払うわけじゃないからしったこっちゃないwどんどんやれw

がん治療は慢性的な病院不足、医師不足だから
お前みたいなカスが癌で病院に来るのは勘弁してほしいな。
597がんと闘う名無しさん:2010/03/15(月) 20:24:34 ID:ZbMqDrUp
物食べなきゃ同じ体験できるんじゃね
598がんと闘う名無しさん:2010/03/15(月) 21:35:52 ID:k2g2yQeU
1か月前に彼女が乳癌で死んだ。
彼女の口から癌って聞かされた時は物凄く驚いた。
ドラマの中のことだと思ってたし、まさか身近のしかも彼女が
癌になんてなるとは思ってなかった。
ここの数年いつも仕事で忙しくって、ずっと無理してたのを傍で見てた。
やっとお互い、仕事にひと段落ついて、結婚しようかって考えてた時期だった。
結局、ちょっとでもいいから家族や俺の傍にいたいって考えで
意識がある最後まで苦しんで、生きて、亡くなった。

検査とかはみんなお願いだから頻繁に行ってくれ。
それで防げるものが絶対ある。
天国とかはあるか知らんが彼女が楽な世界に行けてることを願う。ありがとう。
599がんと闘う名無しさん:2010/03/15(月) 22:52:55 ID:XBNQSXNC
私も彼女が癌の苦痛のない
お金の心配のない
楽なとこに行けてることを願ってる。
600がんと闘う名無しさん:2010/03/15(月) 23:01:26 ID:+dB1tXx6
>>583
末期ガンなんて
想像を絶する苦痛なんですが...
自殺は怖いのに
そんな苦痛に耐えられるんですか?
601がんと闘う名無しさん:2010/03/16(火) 00:37:00 ID:nFLrkj1s
>>583
飛び降りとかは飛び降りてる間に大動脈の弱い部分が高エネルギーに耐えられなくて破裂するから
地面に落ちたときの衝撃とか感じずに死ねるらしいよ

どうしても癌が良いならB型肝炎C型肝炎の人の血液もらって注入して肝臓癌狙いとか
あと寄生虫食べて肝臓癌とか膀胱癌狙いとか
HTLV−1感染で成人T細胞性白血病とか(けどこれは長期間かかるね)
女ならHPV感染
ピロリ菌感染なら胃癌のリスクも上がるし
本当になりたいんなら色々調べれみれば?
602がんと闘う名無しさん:2010/03/16(火) 03:14:42 ID:dNvaBR3p
>>601
飛び降りはよくそういうの聞くけどさ、たかだか数十メートルから飛び降りてそんなのになるとは思えん
途中で意識なくなるからとかもあるらしいけど、それならスカイダイビングとかしてる人はどうなるんだと
603がんと闘う名無しさん:2010/03/16(火) 07:56:26 ID:rmBeE97N
人は旅立つ直前に
川や海のようなものを
感じながら 大切な人と会って
話している気になるそうです

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8526563
604がんと闘う名無しさん:2010/03/16(火) 16:03:11 ID:nFLrkj1s
>>602
実際飛び降りの死因が大動脈破裂の事例があるからねー
スカイダイビングがどうとか調べたわけじゃないから合ってるかはしらんがスカイダイビングでは
大動脈破裂を起こす加速度より小さい加速度になるようにパラシュートでおさえられるんじゃない?
605がんと闘う名無しさん:2010/03/17(水) 01:19:15 ID:L2FQ3U6b
>>595
がんばれよw
606がんと闘う名無しさん:2010/03/17(水) 03:14:29 ID:LSmVWOyM
誕生日に親父亡くなったわ
607583:2010/03/17(水) 16:44:57 ID:4RrEGT3g
不眠 便秘 痔苦痛だよ・・・
早く癌になって死にたい・・・
強迫観念も酷い・・・
どこかのサイトで鬱病の人は癌になりやすいということを知って期待しているんだけど
本当かな・・・?
皆さん癌で20代ぐらいで死んだ身内がいる人で性格とかってどうでした?
608583:2010/03/17(水) 16:50:21 ID:4RrEGT3g
皆さん身内に20代ぐらいで癌で亡くなられた方がいる人でその癌で亡くなられた
人の性格とかってどうでした?
僕のように神経を病んでました?
609がんと闘う名無しさん:2010/03/17(水) 17:16:29 ID:3gsHSsWs
>>607
お前みたいな、「心を病んでる自分可哀想死にたい死にたい」
と言ってる奴で本当に死んだ奴いないから(自殺病気含め)
無理だと思うよ。
そんな事無いと思うなら思い切って首つりでもしたら?
本気で死にたいならできるはずだよ。できないならただのかまってちゃんだから
このスレにももう来ないでね。
610がんと闘う名無しさん:2010/03/17(水) 18:27:30 ID:nUquObUS
他力本願で…。
学校の虐め問題でアクセス増えたけど喜べないです。
ドラマ見て虐めていた子が階段から落とされた映像見たからです。
本当の虐めは階段から落とされる方がいじめの被害者だからです。
ドラマのように虐めが簡単に解決したらいいなぁ。
まゆちゃんの夢は後1年生きたい。
朝からヘリコプターがマンション上空をずっと飛んでいて凄く煩い。
何してるのだろう?
その音で目覚めたけど、ここは低い階数のマンションの部屋。
このマンションの一番上の人は私より煩いだろうなぁと考えた。
胃が痛い。
昨日からお腹の調子悪くて胃が痛いし貧血なんだよ。
治る方法及び元気になれるコメント待っています。

http://blog.auone.jp/mayu2love2story/
611がんと闘う名無しさん:2010/03/17(水) 18:30:39 ID:nUquObUS
他力本願で…。
学校の虐め問題でアクセス増えたけど喜べないです。
ドラマ見て虐めていた子が階段から落とされた映像見たからです。
本当の虐めは階段から落とされる方がいじめの被害者だからです。
ドラマのように虐めが簡単に解決したらいいなぁ。
まゆちゃんの夢は後1年生きたい。
朝からヘリコプターがマンション上空をずっと飛んでいて凄く煩い。
何してるのだろう?
その音で目覚めたけど、ここは低い階数のマンションの部屋。
このマンションの一番上の人は私より煩いだろうなぁと考えた。
胃が痛い。
昨日からお腹の調子悪くて胃が痛いし貧血なんだよ。
治る方法及び元気になれるコメント待っています。

http://blog.auone.jp/mayu2love2story/
612がんと闘う名無しさん:2010/03/18(木) 14:50:30 ID:Z1wTBBCz
>>583
なんかで読んだけどナイトロジェンマスタードは塗れば必ず発癌した気がする。
他の発癌性物質は体内で代謝されなきゃ発癌性持たないけど
ナイトロジェンマスタードは塗るだけでOK
うろ覚えだから調べてみて
613がんと闘う名無しさん:2010/03/20(土) 00:46:36 ID:peAJBMt7
>>612
ナイトロジェンマスタードって
昔は白血病の治療に使ってた化学物質じゃなかったっけ?
614がんと闘う名無しさん:2010/03/20(土) 01:06:27 ID:mVZUArgz
アスベスト吸うと高確率で肺がんになるみたいね
昔の建物は断熱材として普通に使われてたから吸ってくれば・・・?
あとはPCBとかも昔の配電盤とかに使われてるからそれでもいじってれば
615がんと闘う名無しさん:2010/03/20(土) 19:47:04 ID:QjbGl6Gf
ガンの人のブログ見ると、末期でもけっこう頑張ってるのに
友人は、入院してあっという間だった。
末期と自覚する間もなかったのかな。

今日はとてもおだやかな小春日和だったよ。
春になったら元気になると思ってたのに
ほんのりとオレンジの夕日見ながらじんわりときた。
616がんと闘う名無しさん:2010/03/20(土) 21:38:04 ID:QINCGx8G
2月28日に余命宣告後、4日後に肺ガンで母の長い闘病生活に終止符がうたれた。

冗談、愚痴、ケンカ、相談、本気で心配してくれる人がいなくなった。


いつもありがとう、ここまで育ててくれてありがとう、心から感謝します。









617がんと闘う名無しさん:2010/03/21(日) 01:25:04 ID:xBKuj8Er
死ぬのはあっという間だよね・・・
618がんと闘う名無しさん:2010/03/21(日) 20:45:27 ID:qIVeZA9D
父が旅立ちました。
死ぬ1週間前におどろくほど元気になり、まだいけるんだって嬉しく思ったその数日後にまた寝たきりになって
あっという間だった。
モルヒネを点滴でいれてから2日で逝ってしまった。

余命宣告を受け、人はいずれ死ぬもの、それが自然の摂理なんだって考えるようにしてたけど
父の死を目の前にして人って死ぬもんなんだってやっと今余命宣告を理解できたようなかんじだ。
死はまだ完全には受け入れられていなくて、あの死んだ人は父ではないのではないかと思ってしまう。
まだ病室に行くとベッドで寝ているんではないかと。

619がんと闘う名無しさん:2010/03/21(日) 21:19:35 ID:IDse2uBl
去年のクリスマスに亡くなった、大切な人のお墓参りに行ってきた。
今はここで安らかに眠っているんだろうか
それとも千の風になって、いつでも私のこと優しく見守ってくれてるんだろうか
生前の色々な事が思い出されて、お墓の前で久しぶりに泣いてしまった。
620がんと闘う名無しさん:2010/03/21(日) 23:40:53 ID:JLFtxN6g
余命宣告されてしまった父が…今俺はここを見てしまった。まだ頑張っているけど毎日毎日辛い…
俺も一緒にいきたい…… 毎日何も出来ない…気がつけば病院に来てる…部屋にいても酸素して寝てるから話出来ないけど安らぐ…一日一日が早く感じてます。みんなみたいにしっかり出来るか…… ため息ばかり…1番辛いのは父…母なんだよな…
621がんと闘う名無しさん:2010/03/22(月) 00:11:09 ID:JgwEbP5S
>>618死んだ人が父ではないのではないかと思ってしまう

その感覚わかる
うちは母が先月亡くなったんだけど
なんで家に母がいないんだろうどこいったんだろう
旅にでも出てるんだっけ?
でもそれなら自分は一体誰が死んで大泣きして 誰の葬儀に出たんだ
って一通り思い巡らして 「そういえば亡くなったのは母なんだ」って思い知る
622がんと闘う名無しさん:2010/03/22(月) 01:28:41 ID:PrHOiVcL
>>620
一緒に逝きたいとか言うな
親の最後をしっかり看取ることこそ子供の役目
人はいつかは必ず死ぬのだから親の生き様をしっかり目に焼き付けてそれを糧にするんだ
それが人生
623がんと闘う名無しさん:2010/03/22(月) 10:56:22 ID:sXQ1z9Z3
夫がスキルス胃がんの手術後1ヶ月で亡くなってから一年半。
夫がなくなってからも,闘病中拝見していた同じステージの胃がん患者さんのブログに
毎日おじゃましていたんだけど、この一年で書き手さん達(約10数名)が、
一人を残して全員亡くなってしまった。

夫は発覚後末期で,すぐ死んでしまったので再発の苦しみなどは経験しなかったが,
ブロガーの方々のように癌でありながら毎日の生活を楽しみ、
旅行にいくようなこともできないままだったので,
自分はひとり残された身であるけれど,まだ二人で闘病していたらこうだったかなと
ブログで疑似体験している気になっていた。

でもその方々も亡くなった。自分のがんとの関わりも一旦ここできろうかなと思っている。
でもここや癌ブログに行くと落ち着いてしまうんだよね
同じ体験や気持ちが分かる人だけだから
624がんと闘う名無しさん:2010/03/22(月) 12:12:32 ID:PrHOiVcL
闘病記で検索して更新日付が遥か前に途絶えてるブログを見ると切ない気持ちになる
闘病の参考にと探し回るけど、ほとんどがそういう状態のばっかりで(´・ω・`)
625583:2010/03/22(月) 12:16:25 ID:9lFjZU86
20代で癌になって亡くなられた人います?
626がんと闘う名無しさん:2010/03/22(月) 22:38:02 ID:ALJK3FGy
>>625
消えろ
627がんと闘う名無しさん:2010/03/22(月) 23:30:14 ID:RjS0ERMK
625さんへ
もう少し、ここのスレの人の気持ちも考えて
書き込みしたらどうでしょうか?

癌になりたいなんて本気に思っているのであれば ここに書き込みするよりも
こころの相談などに電話して悩みをきいてもらってはどうでしょうか。
628がんと闘う名無しさん:2010/03/22(月) 23:57:21 ID:MUj73KCM
そうやっていちいち相手にするから図に乗って
余計書き込むんだろ。
629がんと闘う名無しさん:2010/03/23(火) 02:23:04 ID:oN6ezItI
悟りの境地に至らば 尚心平穏也
630がんと闘う名無しさん:2010/03/23(火) 18:50:57 ID:fopxpmyv
ここにいる人たちに質問なんだけど遺された家族同士うまくいってるもん?

うちは家庭の中心が亡くなった母親だったからなんか微妙。。
631がんと闘う名無しさん:2010/03/23(火) 22:33:05 ID:YYxMdNEW
看護中、手伝いはしないのに文句だけ言ってきていた兄弟とは疎遠に・・
一緒になって頑張ってくれた兄弟とは絆が深まった
632がんと闘う名無しさん:2010/03/24(水) 00:40:57 ID:TSH+PjIm
>>630
やはり母親って存在は家の中心であり、帰る場所その物だよね。
亡くしてみて母の存在の大きさを色々と思い知った。

母の闘病で父や兄弟との結びつきは、とても強くなったと思う。
と言っても新たな結びつきではなく、元々あった絆を再認識したのだと思う。
その点では自分は恵まれた家庭環境だったんだと思う。
「地位や名誉や金よりも、家族仲良くが一番、それこそかけがえの無い財産」と本気で実感した。

その反面、長期に渡る闘病生活においては「お金の余裕は心の余裕」という現実もある。
ウチは別にお金持ちじゃないけど、保険等が上手くハマってくれたお陰で金銭的な不安が無かった
事は、おそらく心理面でもかなり大きい。
常に経済的な不安があって納得の行く治療が出来なかったり、転院を気にし続けたりしていたら
家族間もギスギスしていたのかも。
それ抜きでも、最初から家族仲が上手く行っていなかったら凄く大変なんだろうなあ。
633がんと闘う名無しさん:2010/03/24(水) 23:34:32 ID:/polf4DO
>>631
子供が自立してるとそうなるのか。。
自立してると年にそんなに会わないから修復する機会もあまり得られなくなるね・・・

>>632
そうなんだよね。
母親がいるだけで家が明るいんだよなあ。

確かに、うちも家族の絆は再確認したかも。
みんなで「母親を守らなきゃ」って一致団結した。みんながそれぞれのやり方で母親を気遣った。

「地位や名誉や金よりも、家族仲良くが一番、それこそかけがえの無い財産」これ、すごいわかる。
家族みんなでお互いを思いやって過ごせた日々が何よりもの宝物だ。
うちは今も家族同士仲悪くはないんだが、家事でもめたりお互いがピリピリしてたりで衝突する。。

経済的な要素、元々の家族仲も関係するかもね。
母が手術したときに同室にいた女性の旦那が「いつまで入院してるんだ!近所に恥ずかしい!」って怒鳴ってたらしい。
634がんと闘う名無しさん:2010/03/25(木) 14:30:15 ID:9XuQAA4Y
男親は家庭内のことちゃんと出来ない人多いからね
635がんと闘う名無しさん:2010/03/27(土) 17:51:58 ID:/acBua17
癌で三日前に父が亡くなりました
統合失調症の母の被害妄想や嫌味に日々悩まされていた父
病識のない母の暴言に耐え、母を更正させようと頑張った父
心から、お疲れさまと言いたいです

ありがとうお父さん、ありがとう…
636がんと闘う名無しさん:2010/03/28(日) 11:28:58 ID:QNoXsj8l
仕事、旦那、子ども、お金の心配。
ストレスで免疫力が落ちてガンに負けちゃうのかな。
手紙何度も読んだ。会いたいよ。まだ生きてる気がする。
電話の声が聞けそうな気がする。
死んだなんてウソみたいだ。
637がんと闘う名無しさん:2010/03/30(火) 02:24:19 ID:4gUnYwGO
>>635
介護は現実、お母さん本人に病識がないのなら余計精神的にお辛いでしょう。
今度はあなたが倒れない様にお気をつけ下さい。
638がんと闘う名無しさん:2010/04/07(水) 16:41:38 ID:dxh4a7Ha
彼女が亡くなりました。
最期の時には一緒にいてあげるって約束したのに、連絡が入ったのは逝ったあとで、結局彼女のところには行かず、今はお通夜まで待っているところです。
昨日までは、仕事なんかも全部放り出してすぐ駆けつけるつもりでいたのに、実際にはいま何にも用もないのに、ただこうしてボンヤリしてる。夢なのか?とさえ思えてくる。

639がんと闘う名無しさん:2010/04/09(金) 17:49:29 ID:IfZPfp67
母親が癌で死亡。休学して必死で介護してたけど学校(遠隔地にある)に一時戻った間に急死しちゃった。葬式のあとにぞろぞろ出てきた介護を一切手伝わなかった親族たちに今現在罵倒されまくり。
死に際に間に合わなかった人間として終わっているやつだの、毎日午前中は病院を抜けて妊娠中で容態が安定していなかった姉の世話をしていたことまで責められてる。
毎日泣いてるよ。お母さんなんで死んだの。生まれた甥の顔さえまともに見れない。悲しいよ。
640がんと闘う名無しさん:2010/04/09(金) 20:15:57 ID:12GkDXAH
639
なんで心ないこと言うんだろうねえ。
お母さんは、頑張ったあなたを知ってるんだから大丈夫だよ!
どんなお付き合いあるかわからないけど、たいしたことなきゃ
お葬式後は絶縁。
641がんと闘う名無しさん:2010/04/10(土) 00:12:50 ID:KzTErX1i
>>639

がんばったね。お疲れ様。
そういうバカとは縁を切っていいよ。
親戚って何かあるたびに、誕生、死亡、結婚、離婚がないのに増えたり減ったりするらしいから。
誰かが有名人になったときとかさ。
お母さんもお姉さんも両方とも大切に決まってるよ。


お姉さんと甥子さんと仲良くね。
甥子さんが大きくなったとき、おばあちゃんの話をしてあげればいいと思います。
642がんと闘う名無しさん:2010/04/10(土) 01:18:08 ID:aInaQoxp
こういうとこの書き込みって
一方的に相手の方を悪く書いて
自分の苦労したとこだけを一方的に書くからな

話し聞くと
全く何もしないくせに悪口だけ言う鬼畜親族ってのがよく出てくるけど
そんなのが本当にこんなにたくさんいるのかな
643がんと闘う名無しさん:2010/04/10(土) 07:48:57 ID:N3kV/nS8
640
641
ありがとう。親族と揉めたなんて恥だから友達にも言えなくてずっと悲しかった。
親の死に目に会えなかったのは一生の後悔だけど今は復学に向けて勉強頑張ります。誰かに励まして欲しかったの。甥については時間が解決して欲しい、おばあちゃんの話もいつかは。親族たちにはもう言い逃げみたいな形であっちから縁を切られた感じ。
泣きたくなるのが長期続く感じだったら心療内科に行ってみる。
644がんと闘う名無しさん:2010/04/10(土) 15:13:50 ID:HAPQCHdJ
>>639
酷い親戚だね
645がんと闘う名無しさん:2010/04/11(日) 11:21:22 ID:YdE4ak7f
>>642

介護関係のスレや、老人介護の実例を挙げた本を読むと、
老人介護で似たようなケース結構ありますよ。


有名人だと、枡添元厚労相も、お母さんの介護でお姉さんたちともめて絶縁したって言ってるし、
自分では引き受ける気もないし、何かやる気もないのに、
口だけ達者な人って仕事から町内会のお付き合いまでよく見かけるけど。
646がんと闘う名無しさん:2010/04/11(日) 20:39:48 ID:XcdMLehi
ヒドい親戚は確かにいます。
親父の姉で、家も近いのに一度も見舞いに来なかった人がいる。
彼岸とかで線香さえあげに来てくれない。
一応法事で連絡することはあるけど、それ以外交流はない。
647がんと闘う名無しさん:2010/04/11(日) 21:00:22 ID:ovfwxT4e
盛大な闘病パーティ開催、善意で応援してくれた人たちからの千羽鶴プレゼント、
献血依頼を募るチェーンメール…。さらに芸能人まで巻き込んでおきながら
追い詰められてついに「癌闘病は虚言でした」と告白した最低人間のブログ

http://ameblo.jp/kabako-kabako/
648がんと闘う名無しさん:2010/04/12(月) 02:57:56 ID:6Yg6yDdH
家族が一人死ぬごとに何十人かと縁が切れていく
649がんと闘う名無しさん:2010/04/12(月) 15:22:49 ID:vCKaNbzO
1日にお母さんが胃癌でしんだ。
食べられる量がだんだん減って痩せていって、でもまさか死ぬなんて思ってなかった。
病気だってことを誰にも教えてなくて、もう長くないと聞いてから1週間と経たずしんでしまった。
でもお母さんはもっとずっと前に余命を告げられていたんだろうな…

お母さんがしんじゃったあと、お父さんが少し話をしてくれたけど、それ聞いてたら医者のせいで死んだんだと思った。
初期だと思って胃を切ったけど、実は表面まであったとか。
亡くなる前日に高熱が出たのに誰も何もしてくれなかった。
何回もナースコールして呼んだけど、看護師にできることは限られてるし、医者は来なかった。
何時間も経ってから来て、すぐ対応してほしいのに、その日のうちには処置をしますとか言ってた。
そのくせ亡くなったらみんなすぐ来る。主治医も初めて来た。
医者だって外来もあるし忙しいんだろうけど、人殺し!と言いたくなった。

お母さんに会いたい。
みんなボロボロだよ。お母さんがいなくて家族は暗いよ。
少し前まで元気だったのに、どうしてもういないの。
どうやって頑張ったらいいのかわかんないよ。
650がんと闘う名無しさん:2010/04/12(月) 20:13:42 ID:eVfCfeyf
それは医者のせいにするのは可哀想だ・・・
651がんと闘う名無しさん:2010/04/12(月) 21:07:32 ID:o9F3scCP
1週間てかなりの末期じゃん
652がんと闘う名無しさん:2010/04/12(月) 22:40:17 ID:CVmhTK7F
39歳の夫が胸腺癌で亡くなって11日目。
半年前に「後半年もつかどうか」の余命宣告。
本人は余命は知らないはずなのにきっちり半年。
常に前向きだった闘病生活。
まるで作り話のような静かな息のひきとり方。
同い年の私を娘のように、母親のように愛してくれた夫。
ちょっと、格好つけすぎじゃないですか?
90歳まで生きる訳じゃないですが、誰かが言った「50年なんてあっという間」の
言葉に少し癒されました。
653がんと闘う名無しさん:2010/04/12(月) 23:26:56 ID:94CjzwsM
今日祖父に癌が見つかったと連絡がきた
高齢のため手術は多分無理だそうだ。詳しいことはまだ検査結果が出てないからなんとも言えないが癌であることは間違いがなく人工肛門をつけるらしい。

明日になれば詳細が分かるらしいが死んでほしくない。私の我が儘かもしれないが死んでほしくないただそれだけ。でも辛い治療はさせたくない

私の中に2つの気持ちが入り交じってどうしたらいいのか全くわからない。
意味不明な長文ごめん
パニクりすぎだな私すまん
654がんと闘う名無しさん:2010/04/13(火) 11:46:31 ID:IFf4vVpG
娘を子宮頚がんで二十代で亡くした。
自由奔放な娘で注意も聞かず、遊んでばかりいた。
気づいた時には頚がんの末期でね
闘病生活一ヶ月たらずで逝ってしまったよ。
自分を大切にしていれば防げた病気じゃないか?

悔しくてしかたがない。
655がんと闘う名無しさん:2010/04/13(火) 14:37:13 ID:RSwgxE8Y
まぁ、運が悪ければ経験人数一人でも可能性あるからね。
もっと言えば、経験ゼロでも可能性ゼロじゃない。
今は予防接種があるらしいね。
娘さんのためにも、悔むなら「自分を大切にしていれば防げたんじゃないか?」
ではなくて「もっと早く予防できていれば」と思うようにしてやれよ。
656がんと闘う名無しさん:2010/04/13(火) 15:03:11 ID:+cGrt27X
もっといえば、自分を大事に思うことと経験人数には関係がない。
むしろ、自分で自分が一番かわいいから、欲求に抗うことが出来なかったとも言える。
657がんと闘う名無しさん:2010/04/13(火) 15:26:38 ID:6eNKphsE
ややこしい話ですな
658がんと闘う名無しさん:2010/04/22(木) 00:34:51 ID:uwZ+2Nf7
今日、じいちゃんが逝った。
スキルス胃がんだった。
1年前までは元気だったのに。

本当はもっともっともっと話をしたかった。
まだまだ時間あると思っていたのに、
あっけないものだな。

がんって何だろう?
人生って何だろう?

実感はわかないけど、もういないんだな。
じいちゃん。
659がんと闘う名無しさん:2010/04/22(木) 02:00:22 ID:qZvrQINQ
じいちゃんは君の中に生きている
660がんと闘う名無しさん:2010/04/22(木) 08:46:24 ID:uwZ+2Nf7
>>659
ありがとう。
これからじいちゃんを送りに行ってくる。
661がんと闘う名無しさん:2010/04/22(木) 17:17:37 ID:EVnBki4y
ばーちゃんのにんにく卵黄ってCM見ると
癌で死んだ婆ちゃん思い出す・・・
662がんと闘う名無しさん:2010/04/26(月) 07:49:56 ID:UiTGjr0E
山崎さんは宇宙から帰ってきたのに癌はまだ治らないのかな
663aw:2010/04/27(火) 02:40:19 ID:ku7daidK
まだこんなにがんで苦しんでる方がおられるんですね。。。

うちはがんによって親を奪われました。

みんな悔しい思いいっぱいしてるよ

病院選びだけは考えないと後々後悔がたたないよ。。
664がんと闘う名無しさん:2010/04/27(火) 22:35:19 ID:GuAwwOtl
先週親父が肺がんで死んだ
眠るように逝ったらしい

看護師さんががいつもの体温&血圧測定

血圧が測れない

先生を呼んでる間に永眠

俺が喪主だったんだが、忙しすぎて悲しむ暇なんてほとんどなかった
闘病期間中に、心構えが出来てたってのも大きいかも
665がんと闘う名無しさん:2010/04/28(水) 00:38:01 ID:LEGvH5iR
3〜4年前に親父が舌癌で亡くなった。

今度は自分が舌白板症になってしまった。
まだ癌化してないようだけど範囲広いから手術した方が良いらしい。。。
遺伝するんかね。
666がんと闘う名無しさん:2010/04/28(水) 10:57:57 ID:8pZY0LDS
今年の一月二日に親父が膵臓癌で死んだ
入院先の病院で父の最後を見れたよ。
去年春に父が残りの余命を言った日の夜に俺は無意識に自宅の風呂で大泣きしていたよ。
667がんと闘う名無しさん:2010/04/28(水) 23:10:03 ID:mZ/jFAr9
このスレ読んでタバコやめました
668がんと闘う名無しさん:2010/04/29(木) 00:24:01 ID:Rhaip5H6
家族が亡くなって半年くらい経つ。
季節が巡って、昨年の同じ季節の闘病生活と看護を思い出すと、
なんだか耐え切れなくなってしまう。。。
669がんと闘う名無しさん:2010/04/29(木) 00:50:52 ID:jJgIl6tQ
1月に母親が肺癌で亡くなった。
タバコも吸ってないのにね
今、悪夢を見ていると思う。
670がんと闘う名無しさん:2010/04/29(木) 11:44:44 ID:Jqj5GtzA
>>667
もう遅いです
671がんと闘う名無しさん:2010/04/29(木) 12:03:30 ID:CWnUyI1X
>>669
俺のカーチャンも一月に亡くなったよ。子宮癌。

三ヶ月過ぎても全然泣けるし、会いたいなぁって思うけど
久しぶりに写真を見たら「カーチャンってこんな顔だった…なぁ」
なんて、あんなに一緒に過ごしたカーチャンの顔が
『思い出さないと浮かんでこない』って事に、ますます寂しさが…
672がんと闘う名無しさん:2010/04/30(金) 01:40:59 ID:Fobol4hi
ガーナチョコのCM気まずくなるからどうにかしてくれ
673がんと闘う名無しさん:2010/04/30(金) 23:07:26 ID:x8NRIJCi
     ザ オ リ ク

    从 *    从*
   Σ そ    Σ そ +  
     || ∧_∧ || 
 + (ヨ(*<●> )E)
      Y     Y    *
674がんと闘う名無しさん:2010/05/01(土) 02:07:27 ID:UQ8S5rOd
ガーナチョコのCM不快だ

うちも母ちゃんいなくなってもうすぐ三か月…
最近は気分の浮き沈みが激しくて躁鬱病のようだ 自分がわからなくて怖い
気分悪い日はいつでもどこでも泣くし 今日は元気でずっと歌うたってた
母ちゃん助けてよ
675がんと闘う名無しさん:2010/05/06(木) 08:56:39 ID:7u7erRgg
>>674
事故で亡くしたり、育児園にいる子、病気で亡くなった人、
いろんな理由で大事なお母様亡くしてます
あなたがそんなではお母ちゃん心配で天国いけないよ、元気な姿見せて
あげよう。
私は一ヶ月前に肺癌でお母さんを亡くしました悲しすぎて涙があんまり
でないよ、まだ実感がないからかも。
母ちゃんを安心させてあげよう、そしていい思い出に変えなきゃね。
676がんと闘う名無しさん:2010/05/06(木) 21:10:27 ID:/p9YvIGU
ムシャクシャして話したいこといっぱい。
ついつい子どもに愚痴ってしまうよ。
宛先のないメール打つけど、虚しい。
あの世に送れたらいいのに。
677癌を憎む名無し:2010/05/06(木) 21:23:33 ID:chs9FBD+
愛知の赤十字のずさんな医療ミスのせいで大事な家族に転移していたのを見落としていました。
今年の1月に検査したときの結果はあと数年はキレイな体だよと言われたそうです。
それが4月にどうも体の調子がおかしく町医者に診てもらってみると、肺に癌を見つけ、ステージ4だと判明しました。
こんなことがあっていいんですか??
訴えたいけど、やはり無駄なんでしょうね・・。
悔しくて仕方ない。
678がんと闘う名無しさん:2010/05/07(金) 00:40:45 ID:ujANXU5h
ちゃんとした検査でも見逃されることはある
679がんと闘う名無しさん:2010/05/07(金) 17:39:57 ID:XIW5YqNG
毎週まち医者に通い、半年に一度、国○病院に行き、三ヶ月に一度、名○病院
に行っていたけど肺癌だとは誰も気がつかなかったよ。
お腹に出来物が出来て、初めて毎週通っていたまち医者でCTとって、癌って
わかったのさ。
それが、判明するまで名○病院のばか医者と腰椎のボルト入れる話を進めてたんだから。
先生の見立てって怖いね。
680がんと闘う名無しさん:2010/05/07(金) 21:12:18 ID:7qisy5ak
ここっ!ってピンポイントで検査しないと
見つからないって事もあるんだろうな。
亡くなった友人と私と娘と三人で、川の字になってお昼寝した時
もう乳癌がいたんだな。
よく肩が痛くて関節に注射したんだと言ってたけど
今思うと、癌のせいでもあったのかな…。
681がんと闘う名無しさん:2010/05/08(土) 10:57:02 ID:vjn48xOB
祖父
いま連絡入ったわ
682がんと闘う名無しさん:2010/05/09(日) 18:32:51 ID:mm4pZyBe
>>677
残念ながら日赤自体評判はあまりよくないみたい
医科大か国立に行くべきでした
683がんと闘う名無しさん:2010/05/09(日) 18:55:56 ID:jNoRHdkq
父親
18の時に分かって2年後に亡くなりました。
学校や仕事帰りに行けるだけ病院にも行ったけど、自分のことを優先にした事もあった。

死ぬって分かってたのに何でもっと一緒にいてあげなっかたんだろうと凄く後悔する時があります。
684がんと闘う名無しさん:2010/05/09(日) 21:58:21 ID:XO0vAAaw
幼い頃は結婚して孫が出来るまで
親は生きててくれるのが当たり前だと思ってたな・・・
685がんと闘う名無しさん:2010/05/10(月) 02:56:59 ID:uoEnNKUp
母の日に母の臨終の様子を唐突に思い出しました。まだ半年経っていないんだなあ。
686がんと闘う名無しさん:2010/05/10(月) 14:34:08 ID:YOP6YZAu
母の日は伏せ目がちだったよ
687がんと闘う名無しさん:2010/05/15(土) 00:29:47 ID:rAyTI78J
父の弱々しくなった白く、細く、力のないあの手をもう一度握ってあげたい…。
毎日病院行ってたのに、一番苦しかった時側にいてあげられなくてごめんね…。
亡くなる数日前にお見舞い行った時、ものすごく嬉しそうに微笑んで
声にならない声で「ありがとう…」って言った時の顔が忘れられないよ。
688がんと闘う名無しさん:2010/05/16(日) 10:08:08 ID:ytyuVrYh
昨日カーチャンの夢見たので、なんとなくスレを除いてみた

>>687
俺もだ…
俺はホスピスに泊り込んでたから傍に居られたけど、
亡くなる半月くらい前に、何気ない会話の中で
ふとカーチャンが黙り込んだ時があった。
何も言わないので「どうした?」って顔覗き込んだら、
俺の手を握って「ありがとう」って、言葉にならない感じで。

泣かないようにしてたけど、その時だけは言葉も出なくて
カーチャンの手の甲に涙落としちゃったよ(´・ω・`)
689がんと闘う名無しさん:2010/05/16(日) 15:08:27 ID:pcyztmIt
優しい息子持ってかあちゃん幸せもんだよ
690がんと闘う名無しさん:2010/05/17(月) 22:47:44 ID:owpUyl0m
そういえば私の大事なじいちゃんも
亡くなる3日くらい前だったかなあ、
何故だか涙が止まらなかった私に
「そんな 泣かれんなよ」って言ってたなあ

最近思い出すのは、元気で楽しく過ごしてた時の事より
入院してからの辛い出来事ばかり・・・
最期間に合わなくって本当にごめんね
691がんと闘う名無しさん:2010/05/17(月) 23:37:35 ID:/ws8aH6e
うちの母。
1週間前から、どんどん痛み止めの薬の量が増えた。
だんだん意識が遠のいて、目も開けなくなり、
金曜からはもう声をかけても反応がない。
だけどまだ生きてる。眠っている。
これからどれくらい、この状態が続くのだろうか。
最後のこの眠ってる日々は、安らかな神様からのご褒美かと思う反面、
どう気持ちを整理すべきなのか、仕事を休むべきなのか判断に困る。
692がんと闘う名無しさん:2010/05/18(火) 00:32:36 ID:z0pYjk/F
この前、姉さんの夢を見た

夕暮れ時の病院の階段の踊場で
西日が強く射し込み姉さんが階段に這いつくばってた
近くによるとモゾモゾと動き出し抱きかかえると

姉「あたし死んだの・・・?」と聞いてきて
俺「うん、そうだよ・・・」
しばらく沈黙し
姉「・・・・・ゴメンね」
俺「気にすんな」
姉は少し微笑んだような気がして
姉「じゃあ行くね・・・」
俺「うん、またね・・・」
そして姉はまた階段に這いつくばるように戻って動かなくなってしまい
そこで目が覚めてしまった。

なぜ自分が「気にすんな」と言ったのかは
多分、1人で病気と闘って頑張ったじゃないか
だから誰のせいでもないしそんなこと気にするなってことなのだろうと
その日ずっとその答えを考えてた

長文ですみませんでした
693がんと闘う名無しさん:2010/05/18(火) 01:43:34 ID:ufQ1UK/q
親が生きててみんなで食卓囲んでたころの夢を見て
大泣きしながら目が覚めたことがある
自分で自分にビックリした
694がんと闘う名無しさん:2010/05/18(火) 02:38:03 ID:RL420g5z
夢は見るねー
情報としての記憶が混ぜっかえってるだけだとは思うけど、
何かそこに意味を見出そうとしちゃうな
695がんと闘う名無しさん:2010/05/18(火) 13:05:19 ID:PhDHdyUj
>>691
尿はまだ出てる?
尿が出なくなると2日くらいで亡くなることが多いみたい。
聴力だけは最後まで残るという話もあるし、
側に居る時はたくさん話をしてあげて下さい。
696691:2010/05/20(木) 01:01:56 ID:FFQRBCui
>>695
どうもありがとう。大小ともまだ出てるみたい。
何も食べても飲んでもいないのに。不思議。
参考にします。ありがとう。
697がんと闘う名無しさん:2010/05/20(木) 09:32:14 ID:gM7/vS76
>>696
点滴してるでしょ?だからその栄養分で大も小も出るみたい。
自分も母がその状態の時、父に質問してしまったw

>聴力だけは最後まで残るという話もあるし、

母はもうずっとうつらうつらしてて、
寝てる?のに起こしたらかわいそうかと思って、見てるだけしかしなかった。
もっと話せばよかったかと時々思うけど、
もう何を話したら良いかわからなかった。正直。
698がんと闘う名無しさん:2010/05/21(金) 11:25:25 ID:w69byeW8
みんないいな、夢で会えて。

たまには出てこいよ。
君のいない日常が当たり前になってきてるぞ..
699がんと闘う名無しさん:2010/05/21(金) 17:11:59 ID:M0LsiXzM
夢かぁ、まったく見ないよ。でもいろんな場面を思い出す
それもリアルに。
思い出に変わっていく瞬間なのかな。
700がんと闘う名無しさん:2010/05/21(金) 22:13:51 ID:IUX7fcAW
亡くなった友人のお母さんから、
形見わけしたいとかで電話がきた。
本音は、何もいらないんだけどね。
お母さんの声や話し方が友人に似てて
ちょっとせつない。
701がんと闘う名無しさん:2010/05/22(土) 17:08:13 ID:9Ge4uVZR
勝手に話してごめんなさい・・・場所おかりします
初めて書きこみします

今年から大学生ですが
センターの四カ月まえに父親をすい臓ガンで亡くしました。
それからお葬式に出ても
一人暮らしをはじめてもどうしてもつらいです
絶対に忘れたくなくてお骨も下宿先までもってきてしまいました。
それでもわすれられなくて毎日毎日父のことばっかり考える
夢の中でいいから会いたいとか
棺にいれた私の手紙読んでくれたかなとか・・・
大好きなんですいまでも
思った以上につらいです 大好きな大好きな人をなくすというのは
父に会いた過ぎて何度私だって死にたいって思ったかわからないけど
同じように大好きな大好きな母が生きてるから絶対に生きます

ただ八カ月たった今でも
胸が苦しくて・・・私大学にはいっても全然かわれてない。
いつになったら前を向いて歩けるんだろうな・・・




702がんと闘う名無しさん:2010/05/22(土) 19:55:23 ID:ovWQVpLl
>>701
おなじだよ。
夜中にうろうろ歩いて、泣きながら名前を呼んでいる。
703がんと闘う名無しさん:2010/05/23(日) 14:03:05 ID:mX5JE35M
自分の父親も、2ヶ月前にすい臓がんで逝ったよ。
余命半年が、たったの3ヶ月しかもたなかった。

いまでも、死んだなんて夢みたいなかんじ。
ただ、自宅療養だったからあの地獄のような苦しみを毎日見てて
骨と皮だけになって、お腹だけがぱんぱんで、
早く楽になってほしいとも思ってた。

704がんと闘う名無しさん:2010/05/23(日) 14:22:14 ID:oxI7XE1e
うちの父も3ヶ月前にすい臓癌で。すい臓は早いね。
発覚してから2ヶ月でした。
705687:2010/05/23(日) 23:47:09 ID:CtJS8i/C
>>701
私はいつか自分も死んだら天国でまた再会できるという希望を持っています。
またいつか会えるんだと思うと、悲しみも少し薄らぎそれまで頑張って
生きて行かなければと思ってます。
私も同じく残された母のためにも…。
そして父はもう何の苦しみもない天国で幸せに幸せに過ごしていると
思っているので安心です。

でも、私も夢でもいいから会いたい…。
706687:2010/05/23(日) 23:58:46 ID:CtJS8i/C
続けてごめんなさい。
それから昔読んだ、レイモンド・A・ムーディが書いた
「かいまみた死後の世界」という本がとても心の励みになりました。
臨死体験に関する本です。

みなさんも機会があったら読んでみてください。
707がんと闘う名無しさん:2010/05/24(月) 02:20:37 ID:IU5J6Ft5
('A`)
708がんと闘う名無しさん:2010/05/25(火) 16:19:18 ID:0SK/A3ID
なんか検査ついでに行った病院で余命一週間宣告されて
そのまま衰弱して終わりみたいな感じな事を実際に起こされると不満だわ…
もっと早く病院行ってればとか
709がんと闘う名無しさん:2010/05/25(火) 20:34:06 ID:Pwlyb5hh
>>708
その「もっと早く」が、元の生活に戻れる可能性のある時点ならね。
うちは一応三大療法一通りやって一通りそれで体を壊して
苦しむだけの二年間を過ごしたから。
ガン治療自体が、きっちり治ってもとの生活に戻れるのでなければ、
ひたすら副作用がきついだけの人を幸せにしない行為だし。


緩和病棟も地獄だよ。去られてからも地獄だけど。
710がんと闘う名無しさん:2010/05/26(水) 01:09:15 ID:AWijmA5m
癌の進行で体力が落ちて抗がん剤も打ち切られ、最期は自宅看護で亡くなった親父。
あと数日持つかどうかって時に、モルヒネも効かずあまりにも苦しむのでセデーションを選択した。

最後に聞いた言葉は、往診に来た医者に弱々しい声で「入院させてくれ。家にいても治らない。入院させてくださいよ…」

家族全員で家で看取ると決めていたから、医者は親父に「入院しても同じですよ、もっと辛いかもしれない。
家なら24時間目を離さずに家族のみなさんが面倒見てくれますよ」
そう言ってもらって納得の上、意識を落とす薬を注入した。

次の日に朦朧と起き上がる仕草をした。言葉にならない唸り声を上げて、まだ死にたくない、と言わんばかりに不穏な動きが
しばらく続いた。
訪問看護に電話してモルヒネ静注を2度フラッシュした。
とても怖かった。あんな恐怖におびえる顔の親父は見たことがなかった。

2日後の朝、ゆっくりと呼吸が止まり、骨と皮だけになった首に脈打つ鼓動も、停止ボタンを押したかのようにぱったりと止まった。

頬を撫で、髪を整え、髭を剃った。数ヶ月ぶりに見た穏やかな顔の親父がそこにいた。
711がんと闘う名無しさん:2010/05/26(水) 01:44:18 ID:XmvSaJCF
>>709
まあでも再発してから一年もたたずで
様子見で行った医者に進行が早すぎてびっくりだなんてオチみたいな事言われたらさ・・・
毎日痛み止め漬けだったらしいのに亡くなる直前まで車に乗ってたりとか・・・
712がんと闘う名無しさん:2010/05/26(水) 02:26:09 ID:T0oG3w0/
みんなそんなもんだよ
そんだけ気づかないうちに進行しやすく
治し難い病気
713がんと闘う名無しさん:2010/05/29(土) 00:37:54 ID:eVr33HK+
自分にとっての大事な人が消えるなら
その時点で自分の世界も終わる気がする。
できるなら俺が代わりに癌で死にたい。
714がんと闘う名無しさん:2010/06/01(火) 22:16:12 ID:duWJBYcv
ちょうど1年前の今日、父が胃癌の再発で
亡くなりました。1年って早いね。思い出すと涙が出ます。元気な父に今でも会いたいです。
715がんと闘う名無しさん:2010/06/03(木) 02:20:57 ID:UySowDC5
もうすぐで大切な人が亡くなって一年が経つ
周りの人は1年が早いって言うけど自分はそうじゃない
長くて辛い寂しい1年だった。これからもずっとこの寂しさと辛さが続くんだろう

叶わないと分かっててもやっぱり会いたい、夢の中じゃなくて
血の通った肌に触れたい。体温の温もりを感じたい
そして何気ない会話をして、その声をもう一度聞きたい

生まれ変わっても幸せでいて欲しい
自分の幸せなんかどうでもいい
あなたが幸せになってくれればそれだけでいいんだ
716がんと闘う名無しさん:2010/06/03(木) 09:58:45 ID:jCWwB4kA
> 自分の幸せなんかどうでもいい
> あなたが幸せになってくれればそれだけでいいんだ

たぶんお相手もそう思ってますよ
だから生き残ったほうは頑張らなきゃいかんのです
717691:2010/06/05(土) 18:26:40 ID:3IzoEufF
意識がなくなってから10日後に息を引き取りました。
消化器系がやられていたのですが、心肺機能がとても丈夫で
意識なくしてからもいつまででもこのまま眠って生きそうに
思った(思いたかった)のだけど。
日々、徐々に手足が動かなくなり、のどにタンがつまりそうになったり
高熱に苦しんだりすることが多くなってきて。
最後は血圧が下がっていき、家族全員が見守る中で
苦しむこともなく、ふっと息をやめました。
いざとなるとあっけないものですね。
718691:2010/06/05(土) 18:34:10 ID:3IzoEufF
Ageてしまってすみませんでした。

私の場合は701さんと違い、もう社会人になって10年くらい経ちます。
日頃、仕事とか日常で生活している中で、または今まで歩んできた道のりの中で、
自分の性格とか長所、短所について思い返すと、
ああ、ここは母から受け継いだものなんだなーとか、
ここは母が伸ばしてくれた長所だなーとか、いろいろ浮かびます。
音楽を聞くことやスポーツを見ることが好きだったりとか、
他愛のない部分がほとんどですけど。
私の幸せを心から願っていた母ということもあるけど、
自分がいっぱい受け継いでいるものがあるんだなと思うと、
しっかり生きなきゃ、という気持ちにさせられます。
719691:2010/06/05(土) 18:38:13 ID:3IzoEufF
なんか自分語りで、変な感じですね。
正直まだ実感がないですが。
大切にいきたいと思います。
720がんと闘う名無しさん:2010/06/07(月) 19:22:20 ID:wjeheDOV
三年前にすい臓ガンで母を亡くし、その半年後に父の大腸癌(肝転移あり)発覚。
母の時は、何もわからない所からがむしゃらにやって来れたけど、父の場合は何か違う。
一度家族を癌で亡くして、死に近づいていく様を見たからか、死へのカウントダウンがリアル過ぎて強烈に怖い。
もう骨と皮で、先は長くない。
何よりも、一番相談に乗って欲しい母がどこにもいない事が辛い。
721がんと闘う名無しさん:2010/06/08(火) 00:43:08 ID:pyqLd2YL
>>720
いっぱい話しかけてあげて。
722720:2010/06/08(火) 13:26:33 ID:S9JuRyLW
>>721
ありがとう。
723がんと闘う名無しさん:2010/06/08(火) 22:29:50 ID:I0nAKosN
>>720
また書き込んでね読んでるから。
724がんと闘う名無しさん:2010/06/09(水) 03:05:15 ID:KAtxDVj3
>>720
先日、同じような経過で父を亡くした者です。
病人ほどでないにせよ家族も恐怖感、ストレス、あきらめ、怒りみたいなものが渦巻いて
ものすごく疲れると思います。(私もフラフラになってしまいました。)
完全なことは誰にもできません。あとになっても悔いばかりが残ります。
ですが、生きている父上の姿を見れるのはあとわずかしか・・・
あなたが少しでも父上との思い出を残すことができますようお祈りいたします。
725720:2010/06/09(水) 03:29:14 ID:rI/f8jQs
>>723
レスありがとう。
また吐き出しに来ます。

>>724
レスありがとう。
あなたも大変でしたね。
良い別れが出来るように、また頑張ります。

本当にありがとう。
726720:2010/06/10(木) 04:05:52 ID:RH0uk2Vy
昨日夕方父が亡くなりました。
大腸癌→肝転移→骨→肺と来ていたので、最期はどのような苦しみを味わうのかとただ恐怖を感じていましたが、意識が無くなる少し前まで自分で水を飲み、会話をする事も出来ました。最期は本当に眠るように旅立って行きました。
レス下さった方、ありがとうございました。
727がんと闘う名無しさん:2010/06/10(木) 04:26:15 ID:d49P9CLg
緩和医療は受けられてたんですか?
こういっては語弊があるかもしれないけど
苦しまずの最後というのは本当によかったと思います。
できれば緩和処置としてどういった処置をされていたのか教えてほしいです。
728がんと闘う名無しさん:2010/06/10(木) 05:11:50 ID:RH0uk2Vy
>>727
>緩和医療は受けられてたんですか?

いえ、一切受けていません。
父はゼローダ服用中で、ずっと酷い口内炎と身体のだるさ、ふらつき、食欲不振がありました。
昨日朝から意識混濁と異常な程の顔色の悪さがあり、掛かり付けの病院へ連れて行きました。
酸素吸入を行い、顔色は若干よくなりましたが、血圧が既に85/65位まで下がっており、酸素の数値(?)は75程で肩で呼吸をしていました。
しかし介助有りですが、自分でコップを持って水を飲み、こちらの話を相槌を打ちながらしっかり返答していました。
寝返りを打ったりもしていましたが、15時過ぎより話をしなくなり、肩で息をするようになって徐々に意識がなくなりました。
そしてそのまま静かに息を引き取りました。


>苦しまずの最後というのは本当によかったと思います。

そう思います。今まで散々痛い思いをしてきたので、それだけが救いです。


携帯なので読みにくかったら申し訳ありません。

729がんと闘う名無しさん:2010/06/10(木) 21:34:06 ID:TozCOEQk
お疲れさまでした。


最後まで会話ができたのと苦しんでいないのはよかったですね。


これからバタバタするだろうけど、人がひとり亡くなった時についてまわる慣習、
制度上のあれこれでひっかきまわされていると少し気がまぎれるかもね。
730がんと闘う名無しさん:2010/06/13(日) 22:42:00 ID:3UeW6u0r
★★★ 臨死体験をした人集まれ ★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1276418534/l50
731がんと闘う名無しさん:2010/06/14(月) 18:17:13 ID:yQcfnFzw
>>701
自分は3年前に父を膵臓癌で亡くした。
分かってから5ヶ月だった。
膵臓癌は、本当に分かった時には進行しているから、早いよね。
転がり落ちるように体力が無くなっていき、
見ているのも辛かった。
こう書き出すと涙が止まらない。
モルヒネが効いて、痛みを止められたのが良かった。
それでも体力が落ちて辛そうだったので、
無くなったときは反面ほっとした。
見ているだけでも辛かった。
宗教は信じてはいないが、感謝の気持ちと、
成仏を祈るだけ。
人の生き死にばかりは、どうしようもない。
732がんと闘う名無しさん:2010/06/17(木) 04:37:19 ID:55c6j6Ty
今から7年前、父親を大腸癌で失い、5年前に姉をS字結腸癌で失いました。  癌は遺伝すると聞いていますから・・不安です。  実は昨日、日赤を受診し検査をしてきました。今日、残り2っの検査を受けてきます。
733がんと闘う名無しさん:2010/06/20(日) 23:51:06 ID:+KTww8/v
今日は父の日だったんだな・・・。
もういないから何もできなくてごめんね。
生きてる時もっともっと優しくしてあげればよかった・・・。
ごめんね。
734がんと闘う名無しさん:2010/06/21(月) 09:31:13 ID:B8Vsd2+o
十数年前祖父が癌で亡くなりました
そして今は父が神経こうしゅを患ってます・・・
そういう家系なんでしょうかね、悲しいです
735がんと闘う名無しさん:2010/06/21(月) 21:17:06 ID:p0mQQ3VL
一番の親友が他界。
四年間、良く頑張った。
俺は、あいつが急変してから他界、そして骨となるまで、家族のケアに必至だった。

そして全てが終わった昨日から一夜明け、
自分のケアをしていないことに気付いた。
涙が止まらないが、あいつは泣くなといってるだろうな。
最後を看取ってやったが、あいつは喜んでくれたのだろうか。

弔事は、ちょっと誉めすぎたな。いつものように、ちょっとふざけるくらいが丁度よかっただろうが、許せ。
736がんと闘う名無しさん:2010/06/22(火) 21:34:53 ID:7qXo9e3v
>>735
うちは逆の立場。
ガンにやられてボロボロになった姿にも嫌がらず、大親友がたびたび会いにきてくれました。
本葬のときも、借金がらみのトラブルがあるどうでもいい親戚連中なんぞもいたけれど、
親友に弔辞をお願いしてよかったと思っています。
行方不明になっていた形見の品になるものも探し出してもってきてくれました。
成人して少しで逝ってしまいましたが、いい友人がいたことが一番の財産です。


735さんも頑張りましたね。
うちのの親友のAさんも今頃きっと同じ気持ちだろうなあ。
737735:2010/06/23(水) 20:18:21 ID:CqBttFAt
>>736
病気の姿に嫌がるなんて思いはひとつも芽生えません。もちろん、僕らが見舞ったところで、逆に迷惑にならないかとかは気にしますが。
昨夜も御兄弟と一時間以上、電話で話しました。傷のなめ合いかもしれないけど、こうやって少しずつ気持ちの整理はつけていかなければならないのでしょう。
736さん、きっとあなたのように、ご家族も思ってくれてると感じます。レス、ありがとう。
738がんと闘う名無しさん:2010/06/24(木) 05:34:15 ID:Ryk0L1tP
兄が死んだ。1月前に携帯電話で話したとき、「心配するな・・・・」ってつぶやく様な
弱々しい、小さな声で話したのが最後に聞いた声だった。
もう少しは大丈夫と思っていたのに飛行機で帰る前日に死んだ。
空港から降りて汽車に乗りながら線路脇に見える、遅咲きの桜が満開に咲いている風景をみながら
涙が出た。人前で泣いたのは初めて。
739MISA ◆UAS5/yHlS6 :2010/06/30(水) 18:27:43 ID:VgPlpgSp
ちょうど10ヵ月前に八歳上の彼氏が肺癌で夭折しました。
32歳。

前日まで結構、普通に話もできたんだが(/_;)

住んでたアパートを引き払いいまはその彼氏の部屋にいますが、いまだに忘れられません。
740がんと闘う名無しさん:2010/06/30(水) 22:33:41 ID:lv1guym3
スレ違いでごめんなさい。去年の4月に胆管がんが見つかった親父が、今日余命
1か月と宣告されました。
おれもようやく就職してやっと親孝行ができると思ったらこんなことになるなんて・・・
まだ何もしてあげてないのに。はやいよ。
741がんと闘う名無しさん:2010/07/01(木) 20:36:36 ID:xcneH43Q
>>470サン 私は夫を胆管癌で亡くしました。最後まで何もしてやれなかったけど、ずっとそばにいました。あなたの優しい気持ちはお父さまにきっと伝わってますよ。
742がんと闘う名無しさん:2010/07/01(木) 20:54:47 ID:xcneH43Q
>>740サンでした。ごめんなさい。
743がんと闘う名無しさん:2010/07/01(木) 23:56:22 ID:OovbbGJo
>>742
ありがとうございます。
残された時間で父にはできるだけのことをしてあげるつもりです。
744がんと闘う名無しさん:2010/07/02(金) 22:16:27 ID:dQErdvD+
映画「黄泉がえり」の主題歌「月のしずく」がよく似合うスレだね。
745がんと闘う名無しさん:2010/07/03(土) 23:08:02 ID:bmChhx2C
どこでもいいからガンならないかな

がんがんがん
しにて
746がんと闘う名無しさん:2010/07/04(日) 01:32:05 ID:JateTILd
皮膚にコールタールを毎日丁寧に刷り込み続ける。
コールタールが手に入らなければ
水銀を毎日丁寧に皮膚にすり込め
一ヶ月で皮膚がん発症できるぞ
方法は教えてやったんだから、二度と同じことレスするなよ
また同じようなレスしたら、お前は癌になりたい気持ちなんてさらさらない
ただのチキンかまって野郎
747がんと闘う名無しさん:2010/07/04(日) 14:45:50 ID:kt5XYQl4
学校の先生が今末期ガン
授業受けるの辛い
748がんと闘う名無しさん:2010/07/05(月) 19:43:05 ID:ieNRsqYa
>747
先生は天職全うしようとなさってんだ
全力で教えてもらいな
749がんと闘う名無しさん:2010/07/05(月) 21:07:16 ID:v7o2hhHd
>748
ありがとうございます
ちゃんと教えて貰ってきます
750がんと闘う名無しさん:2010/08/19(木) 00:36:17 ID:Bz8iDZUy
ほんと急に弱るよね。
最後で一気に弱る一週間とか二週間とか
何なんだろうこれは。余裕ぶっこいてた自分、馬鹿すぎる
751がんと闘う名無しさん:2010/08/19(木) 15:02:15 ID:kQ4ldVKJ
だから動けるうちにどっか連れて行ってやれってば
752がんと闘う名無しさん:2010/08/20(金) 01:03:58 ID:VHvv3Bis
動けるうちにどっか連れていけるほどにも体力無い人は沢山いるんだよ
うちもそうだったけど、とてもてても。
753がんと闘う名無しさん:2010/08/20(金) 21:02:37 ID:z94mVQfg
末期癌だった母が18日逝った。
骨になった姿を見たときは、もういないんだ「無」になったんだと実感したけど
一眠りして起きてみたら、死んだなんてまだ信じられない気分だなぁ
754がんと闘う名無しさん:2010/09/10(金) 10:38:42 ID:2bBXav9N
なんか末期がんの母を送るドラマをやるらしいが、あまりにも患者が元気すぎ…
ガン病棟にいたけど、あんな顔色良くないし元気じゃないよw 最近多いねガンドラマ
755がんと闘う名無しさん:2010/09/13(月) 11:46:06 ID:7usc4zkP
>>753
俺も母親が死んで半年以上経つけどさ、たまに母ちゃんが夢に出てくるんだよね。
でも夢の中では死んだことになってないし、癌ですらない
だから夢の中での会話も普段と変わらずそっけない
何か夢の中じゃ普段通り会えるし、本当実感湧かない
756がんと闘う名無しさん:2010/09/13(月) 21:02:00 ID:9HMKLSuh
今年1月母親が死んでしまった。夢見るのいいね羨ましい1度も見ない
757がんと闘う名無しさん:2010/09/13(月) 21:22:24 ID:7usc4zkP
絵本なんだけど『いつでも会える』って本良いよ。
758がんと闘う名無しさん:2010/09/13(月) 22:03:38 ID:hxPJlY1v
このスレ読んで涙が止まらない
皆さんの気持ちは絶対に
ちゃんと届いてると思います
759がんと闘う名無しさん:2010/09/13(月) 22:32:42 ID:4jM4VB1r
3か月前主人が肝臓がんで亡くなった。
入院して2か月、あっという間だった。
何をしても全然間に合わなかった。
なんでもっと早く気が付いてあげられなかったかな。私。
ごめんね。あなたは幸せだったのかな?
なんだか何をどう考えていいかわからない。
自分が生きてるのかどうかも実感なくて、
虚ろな時間がゆっくりと過ぎていく。
短い闘病の期間、最初から最後までそんなに苦しまなかったのが
せめてもの救い。せめてもの。

いつでも涙出てくる。。。
760がんと闘う名無しさん:2010/09/13(月) 22:37:56 ID:g75C5aQS
>>757
菊田まりこかな?
761がんと闘う名無しさん:2010/09/14(火) 00:02:46 ID:etKI+kjD
>>760
そう。それ

>>759
旦那さんはいくつで逝かれたんですか?
762がんと闘う名無しさん:2010/09/14(火) 19:31:08 ID:B/D1NT3Y
母を胃癌で。最期は錯乱状態になり、私を姑と勘違いしたのか『帰れ!!出てけ!!』と罵られました。穏やかで優しかった母の、あの血走った目が忘れられないです。
763がんと闘う名無しさん:2010/09/14(火) 22:59:49 ID:fX+2q+sj
先日母を肝臓癌で亡くして葬儀も終わりました
私は、母のいない子になってしまいました
もう母子仲良くしている人達をしばらく見る事が出来そうにありません…
764がんと闘う名無しさん:2010/09/14(火) 23:07:10 ID:ahx4jMSm
自分なんて癌で両親いません
みなしごのテーマが流れています
765がんと闘う名無しさん:2010/09/15(水) 00:53:30 ID:xpLTkQ2p
甥っ子を脳腫瘍で亡くしました。まだ6歳、手術再発の繰り返しでした。兄夫婦、両親とも思い出すとすぐに泣いてしまうようです。
766がんと闘う名無しさん:2010/09/15(水) 09:36:59 ID:W8ZU6EP/
親を亡くすことでさえ相当なショックなのに、それが我が子となれば想像を絶する悲しみなんだろうなあ
767がんと闘う名無しさん:2010/09/15(水) 11:24:47 ID:tbyXml6o
血縁がいなくなると凄い精神的なバランスが崩れる
人間って小さな支えでなんとか普通の生活送れてるもんなんだな
768がんと闘う名無しさん:2010/09/15(水) 16:52:54 ID:pc/R0Pe1
もうすぐ妹の一周忌。
妹はホスピスで1人ぼっちで逝ってしまった。
私が妹を一人にしてしまった。
毎日謝ってるけど、どうやっても償えない。
私も妹と同じ苦しみを味わって死にたい。
それしか詫びる方法が無い。
ごめんね。
ごめんね。
寂しかったよね。辛かったよね。
本当にごめんなさい。
769がんと闘う名無しさん:2010/09/15(水) 16:57:02 ID:pc/R0Pe1
お母さんのことは恨まないでやってください。
私、お母さんに本当のこと言えなかった。
お母さんだって知ってたら、何もかも放り出して側にいたよ。
それに・・・
私も嘘みたいで、本当に死ぬなんて、本当にいなくなるなんて、
何もわかってなかった。
770がんと闘う名無しさん:2010/09/15(水) 16:59:07 ID:pc/R0Pe1
来週の火曜はお茶会だからねえちゃん一緒にホールに行こうねって言ってたのに。
私が殺してしまった。
771がんと闘う名無しさん:2010/09/16(木) 15:06:34 ID:6M7nj6i3
自首しなさい
772がんと闘う名無しさん:2010/09/16(木) 20:53:05 ID:Yq3S8pdM
お母さん、幽霊でもいいから会ってお喋りしたい…
773がんと闘う名無しさん:2010/09/17(金) 08:20:20 ID:0JlX25Nv
5年前:父親が肺癌69歳
5年前:会社の先輩が乳癌40歳
先月:友達が大腸癌33歳

先輩は亡くなる1ヶ月前まで働いていた。階段を「ひぃふぅ」言いながら苦しそうに上っていた後ろ姿が忘れられない。


癌は決して人事とは思えない
774がんと闘う名無しさん:2010/09/17(金) 09:18:53 ID:fEJRvOt8
>>773
階段を「ひぃふぅ」は
年齢のせいだと片付けられちゃうのが厄介なんだよな
775がんと闘う名無しさん:2010/09/17(金) 16:22:06 ID:UFIiivkn
人生の最期の日を、なんであんなにもがき苦しみながら終えなきゃいけないのか?って気分になるね
お風呂にも入れず、好きな物も食べれず、2日間一睡もしないまま死んでった。
安らかに逝かせてあげたかった。
776がんと闘う名無しさん:2010/09/17(金) 22:45:27 ID:fA2iiXhx
なにもできずただ寝ているだけ、食事もできず点滴で維持、
介護されるだけで2か月生きて死ぬのと、
3日せめて一週間、身辺整理して死ぬのと、
どちらが幸せだろう。
人それぞれといえばそれまでだけれど。
777がんと闘う名無しさん:2010/09/17(金) 22:55:53 ID:Dj4RPERp
幸せって、なにかね?
778がんと闘う名無しさん:2010/09/18(土) 00:19:15 ID:32jsmWLt
親父と酒を飲んでみたかったな
779がんと闘う名無しさん:2010/09/18(土) 01:41:21 ID:B67YOYpP
母77が死んで49日。
肺ってあんなに呼吸くるしいのかねぇ!?
それよりひとりぼっちになっちゃったよ…
寂しくて暫くは納骨できそうにない。
780がんと闘う名無しさん:2010/09/18(土) 09:48:01 ID:D8A5tpgD
母が生前いつも、いつまでもあると思うな親と金って言っていたけど
子供に手が離れたら親孝行しようと思っていたのに、あっという間に逝ってしまった…
世の中で一番私の事を思って心配してくれていた人を無くしてしまった、本当に寂しい。
781がんと闘う名無しさん:2010/09/18(土) 14:27:24 ID:FG8jdCNe
>>780
そうやって世代が変わっていくんですよね。
自分がそうされたように、世の中で一番自分の子を思って心配してあげてください。
782がんと闘う名無しさん:2010/09/18(土) 14:39:53 ID:B18+4CH+
八月に私の支えであった友人が死んだ。
身内じゃないけど初めて死と向き合ったよ。
783がんと闘う名無しさん:2010/09/19(日) 21:31:19 ID:rqsyic4B
ウチの母(58) 原発不明癌

発見時ステージ4の余命2ヶ月
奇跡的に抗がん剤が効き、8ヶ月闘病の末他界。

「なんで癌があるんだろ」て話した時、母が
「人間が長く生き過ぎるから、神様がバランスを保つ為に癌を作ったのかもね」
て言ってた。

最後まで前向きで弱音も吐かず癌と共に生きた、母を尊敬してる。

孫の顔、見せれなくてゴメンね…母さん(・ω・`)
784がんと闘う名無しさん:2010/09/19(日) 22:01:02 ID:uNNUi73J
うちの親戚はエンドステージまで行ってて
父親と婆ちゃんが見舞いに行って、家に帰ったころに死んだ

同じ死に方でも、癌の死は本当に悲惨だ
人間の幸せとは、人間のあるべき姿で生きることだと思うんだ
病の一つで人間性を何もかも否定されて死んでいく

自分が生きている間に、人間は病死を克服できないとは思うけども
100年200年先の人類には癌を克服して欲しいと願ってならない
785がんと闘う名無しさん:2010/09/19(日) 22:54:18 ID:GaZdmAoN
癌になったらよほどの初期を除いては、やっぱりもう残りの寿命はわずかって思った方がいいね
ヘタに治るかもって信じない方がいい。
786がんと闘う名無しさん:2010/09/19(日) 23:03:12 ID:DPTWAUlW
しかし、本当に老衰で自然に死ねる人って何割ぐらいいるんだろう。
実は、皆が思っているほどには多くは無い気がする。
更に、老衰死する人の中で最後に認知症の洗礼を受けなくて済む人に至っては
むしろ少数だと思う。
そう考えると、どんな死に方が一番悲惨でこっちはまだマシ、とか言えるもんじゃないと思ってしまう。
787がんと闘う名無しさん:2010/09/20(月) 01:14:49 ID:gxeo4eSb
人間は数が増えすぎたんだよ
動物でも数が増えすぎると
勝手に自殺しだしたりするのいるし
788がんと闘う名無しさん:2010/09/20(月) 16:29:39 ID:GNTNAxEm
本当に辛くて苦しいと思ったら、ひとおもいに俺が殺してやるから…(´・ω・`)
なんて母ちゃんに言ってたけど、まさかできるわけもなくて
亡くなる前の二日間はホスピスで、目を見開かせたまま苦しい時間を過ごさせてしまった。

病室で寝泊りしてたけど、夜中、ナースコールで痛み止めを入れてもらってからの
寝息に耳を済ませるたびに、どうやったら楽にしてやれるんだろう、
手元にでっっっかいオノでも持ってたら、できるんだろうかとか、頭の中をぐるぐるしてたよ。

身体をさすりながら、顔をぴとっとくっつけてみると暖かくて、心が安らいで、
世界に一人しかいない母ちゃんと、こんな風に別れなきゃいけないなんて
全然受け入れられなかったわ。もう半年以上過ぎてるのに今もまだ全然。
789がんと闘う名無しさん:2010/09/20(月) 22:06:00 ID:PIygYAo5
今月の15日に母が亡くなりました
今はまだバタバタとして悲しいとかいってられない状態です
葬式から始まって人が亡くなるって本当に大変ですね…
790がんと闘う名無しさん:2010/09/20(月) 22:06:19 ID:mNpAg3oS
55歳だった母は癌の影響で血液が固まりやすくなって、
この三年年で数回の脳梗塞を繰り返して、
最後は完全に寝たきり状態で意思疎通も取れなくなり、
今月、全身に転移した癌で死んだ。
この三年はリハビリと抗がん剤の繰り返しで
あまりに苦しんだ母の姿を見てきたから、
最後の脳梗塞のときはそのまま逝くことを祈ったりもした。

医者は痛みも感じないはずだといって、
最後まで痛み止めを投与しなかったことが気がかり。
本当は痛みを感じていたとしたら・・・

元気だった頃の母を思い出しては毎日泣いてる。
791がんと闘う名無しさん:2010/09/21(火) 02:16:49 ID:1a/ZgWSD
うちも49日が済んだ。
本当に1人の人間が亡くなるって大変な事だよ。
亡くなった時はバタバタしてるけど、時間がたつに連れて実感してきて悲しい。受け入れられない自分がいる。
母は偉大な存在だな…
父の時とまた違う。
これから母が大好きだったうちの猫と2人で頑張って行くよ…
792がんと闘う名無しさん:2010/09/21(火) 15:11:49 ID:GfgN1HVi
母の癌が転移した時奇跡を期待したけれど癌には勝てませんでした
転移したという事は、全身に癌細胞がもう回ってしまっているという事だったんですね
母は、いつまで生きられますか?と医者に聞いても
まだまだ…と言われてきたから安心してたけど
いきなりあと1ヶ月保たないと言われました
せめてあと余命半年や3ヶ月とか言われてたらもっともっと母に色々やってあげたかったのに
いきなり余命1ヶ月って言われてどうしょうもなかった
結局1ヶ月も保たずに二週間で亡くなってしまった。
今でも心残りです。
793がんと闘う名無しさん:2010/09/22(水) 15:00:41 ID:55YbCKHL
悪い姉ちゃんでごめんね。
794がんと闘う名無しさん:2010/09/22(水) 17:18:02 ID:ROoMn9Rl
やっぱり癌は、不治の病でした・・・
795がんと闘う名無しさん:2010/09/23(木) 08:04:20 ID:rwZBhJeE
悪性の骨肉種で10代の若さで弟が逝った。この世に神はいない。
796がんと闘う名無しさん:2010/09/23(木) 09:33:51 ID:JiD//ItG
母が癌になりあとわずかしか生きられないと知った時
生きとし生きれるものすべてが懐かしいって言ってたなぁ
いつ死ぬか分からないより
もうあとわずかの命って分かってるから身の回りの整理ができるって言って色々片付けてた
しかしその割に遺品が沢山あって始末に困ったよ…お母さん…
797がんと闘う名無しさん:2010/09/23(木) 09:39:07 ID:KuP40DFR
父を膵臓癌→肝転移で見送ったが
なくなる三時間前まで意識はまともだったもんで
死ぬ前の寂しさなんだろうか、
病院のベッドの上で苦しむふりをしてナースを呼ばせ、
ナースが飛んでくると「直ったよw」
そんなこと何度もやってたもんで、本当に呼吸とまったときに、ついてた自分もがナースコールしたら
「どうしましたあ?」とだけの返答w
いくらいまわの際でも、オオカミ少年はほどほどにしとかないといけないなと
学習した。
798がんと闘う名無しさん:2010/09/23(木) 15:00:48 ID:lPOLkuSA
明るいお父様だね
799がんと闘う名無しさん:2010/09/24(金) 16:30:07 ID:HRx0YziQ
母ちゃんの死に様見て、何で日本は安楽死ダメなんだよ!って思ったな。
800がんと闘う名無しさん:2010/09/24(金) 21:29:00 ID:eKSNaGMN
うちの親父は臨終のとき、自分で鼻の酸素チューブ引っこ抜いてたよ
「もういいよ、、、」てつぶやき続けながら。
若いナースさんはなだめながらチューブをつけ直してたが
市原悦子似の主任さんが回ってきてくれたとき
「このままにしましょうね」て管から解放してくれた。
あらかじめ「自然な終末で」とお願いしておいたこともあるけど
それなりに自分の意思で最期を迎えた親父をみると
自分もこうありたいと思った。
801がんと闘う名無しさん:2010/09/25(土) 00:00:08 ID:fHGV3FmV
ずっと「延命やめてよ」って言ってた父なのに、最期は胃ろうの設置手術で
ぐっと悪くなってそのままいってしまいました。
胃ろうはやめてください、って家族全員でドクターにお願いしたんだけど
認めてもらえなかった。
イヤなら退院をほのめかされて…
抗がん剤治療をきっかけに認知がおきて何もわからず
脳梗塞も起こしてベッドから動くこともできなかったのに。
ガンだと気付かずにいた方が絶対長生きできただろうな。

802がんと闘う名無しさん:2010/09/25(土) 00:17:29 ID:+8b8Ddfr
自分のお母さんはホスピスに入って、ここはいいとこだよ、今はきつくもないし、
薬使って意識なくなるくらいならみんなの顔みたい、でも大丈夫っていいながら
その日の夜にはモルヒネで意識不明ていうか、何も分からない状態に・・・
今日は寒いから早く帰りなさいって最後のやさしさが痛くて悲しくてしょうがない。
最後にちゃんとしゃべりたかったよーー!!!会いたい!!!
803がんと闘う名無しさん:2010/09/25(土) 00:17:51 ID:BddWYoD+
癌になった時点でアウトなんだよ
抗がん剤なんて使わなくても
放置し続ければ起きてトイレに行くことも困難になる
そういう病気
誰かをせめても誰も帰ってこない
804がんと闘う名無しさん:2010/09/25(土) 01:34:58 ID:XAaZg6Xx
>>801
胃ろうにしてリハビリを受け、QOLを取り戻すケースは多い。
国の行政に尊厳死を定める法がないので、
もし病院が可能な限りの延命措置をやらなければ、「自殺幇助及び同意殺人」という犯罪になる可能性がある。
その段階では、キズから血が噴き出しているのに「死にたいから治療しないでください」と言っているのと一緒で
そんな患者の意見は聞き入れてくれるはずもなく治療される。
805がんと闘う名無しさん:2010/09/25(土) 18:07:28 ID:If6w9FIx
昨日従兄弟が亡くなりました。
肝臓癌。話によると、気がついた時はすでに肝臓の半分位が癌におかされていたと。

わずか一ヶ月で永遠の眠りについたお兄ちゃん。
まだ41歳。
子供は5歳と1歳。

どんな死に方をしたのか知らないけど痛かったのかな…辛かったのかな…
癌ってなんなの?
人間本当にいつ死ぬのか分からないんだね。

お嫁さんは、「死んでいく人は知りません」と言い切った。
あまりのショックにそう言ったのかと思ったがそうでもないみたい。
死に目にも会わず、葬式にも来ないみたい。
お兄ちゃんは幸せだったのかな…
皆に愛されていたお兄ちゃん…
どうかあの世で子供達の成長を見守っていて下さい。
806がんと闘う名無しさん:2010/09/26(日) 18:00:56 ID:JlCV8Z+F
>>805
親戚は無責任にそのお嫁さんの事を口さがなく言うかもしれないけど、
お兄さんの死でこれから先一番辛いのは、
1歳と5歳の子供を自分で育てていかなければならないその嫁さんなのは間違いない。
>あまりのショックにそう言ったのかと思ったがそうでもないみたい
この感想自体、何の根拠があってのこと?誰かがそういったの?
お兄さんの事を思うなら、お嫁さんの事を無責任に色々言う親戚がいたら
あなたが「やめなよ」と言ってあげることだと思う。
807がんと闘う名無しさん:2010/09/26(日) 19:13:31 ID:ReUbegii
>>806
お返事有難うございます。
確かにそうかもしれません。私にも同じ年の子供が2人居ますので今主人に死なれたら…と考えるとそのお嫁さんの気持ちが少し分かる気もします。
そう言わざるを得なかった何かがあるのかもしれません。


そのお嫁さんが、何故そう言ったのかは私は母から聞いただけで母も私も本当のところ良く分かりませんが、母は亡くなったお兄ちゃんの妹さんから聞いたみたいです。

入院費用も、葬儀費用も出さないので後はそちらでお願いします。と言っていたみたいです。

本当に良く分からない事だらけなのですが、明日の葬儀にお嫁さんと子供が来てくれる事を私は願っています。

>>806さんのお蔭で私も冷静になる事が出来ました。
有難うございました。
808がんと闘う名無しさん:2010/09/26(日) 23:32:50 ID:JlCV8Z+F
まあ、そんな入院費用だの葬儀費用だのの内輪の、それも下世話な話まで
他の親戚にペラペラ話す(嫁にとって)小姑がいるみたいだし、元々仲が悪かったのかもね。
そんな話をすれば、「なんて酷い嫁だ」となるのは目に見えてるからね。
事前にそんな話をしてくる時点で、嫁を悪者にする気マンマンっぽい。
普通は、葬儀もまだの時点でそんな話ペチャクチャ喋りちらしたりはしない罠、常識ある人なら。
妹さんの話が本当なら嫁さんもたいがい非常識なのかもしれないけど、
それを喋る本人も常識的とは思えないわ、とても。
809がんと闘う名無しさん:2010/09/27(月) 01:59:36 ID:MnJvxLTY
先週、肝臓ガンで永眠した父は、苦しいのをひたすら我慢し続けて辛いのひとことも一切言わなかった…。

辛いときこそ家族に甘えて欲しかったな。

父にはまだまだ教えてもらうことが沢山あったのに…

それに孫の顔を見せられなくて本当に申し訳なかった…
810がんと闘う名無しさん:2010/09/27(月) 11:01:02 ID:E6FH06lv
先週、母が亡くなりました、亡くなった悲しみよりも
一人残った高齢の父(母より一回り上で80代)を今後どうするかと考えてたら
母が亡くなって悲しむ隙もありません…
811がんと闘う名無しさん:2010/09/27(月) 22:44:04 ID:sxh3/10p
母親が今病床でモルヒネと麻酔剤で寝たきりになってます。
脳に癌移転と胆汁が脳に回っていて重度の幻覚で暴れるので麻酔剤で眠らせてます。

ほんの1日前まで意識はあり会話してました。主治医が言うにはもう数日。
時々家族の名前や夢でご飯作って出来たよなど呟きます。
胸が張り裂けそうになり涙止まりません。ああ、もっともっと話したかったよ。
812がんと闘う名無しさん:2010/09/29(水) 05:18:39 ID:CfaFSVvj
>>811
俺の母さんも、亡くなる前は同じような状態だったよ…
一年も経ってないせいか、どうしてあげて下さいとか、そういう
役立ちそうなことは何も言えないけど、なんとなくレスしたくなった。
813がんと闘う名無しさん:2010/09/29(水) 21:29:28 ID:dXPmv90l
>>803
言えてる
814くちちゃん黒川:2010/09/29(水) 22:58:36 ID:+DuaN4wx
ヒャッヒャッヒャ!
おいおいボンクラども!
いつまでも悲しみに浸ってんじゃねーよ精神病か?!
死んじまったヤツのことなんかよーどーだっていーだろ!
自然のサイクル分かってる?さっさと忘れて自分の心配だけしてろボケ!
いかに他人より気持ち良く、ズルく、悪賢く生きれるかだけ頭に入れとけ。
癌で死んだお前らの両親なんて元々なんの価値もねー凡人だろーが。たまたまお前らみてーなウジ虫が子供だったから動物みてーに何も考えずに子育てして心配するふりしてただけだろ?
もっと思考を単純化して割りきって生きろ!消去法で道を切り開け!
815がんと闘う名無しさん:2010/09/29(水) 23:00:27 ID:CmUMKr1h
そうですね
はい次の方
816くちちゃん黒川:2010/09/29(水) 23:30:13 ID:+DuaN4wx
>>810
> 一人残った高齢の父(母より一回り上で80代)を今後どうするかと考えてたら



うるせーよバーカ!
お前の父親は幼稚園児なのかよ?
おまえみたいなガキに心配されなくても80年も生きてたらフツーは一人でなんでもこなせる知恵と経験ぐらいあるだろ?
それともナニか?お前の親父はフツーじゃねえのか?
だとしたらわかっていながら先手を打たなかったお前が一番のカス。つまりお前を育てた親父もカス!
悔しかったら反論しなよ!
817がんと闘う名無しさん:2010/09/29(水) 23:30:51 ID:CmUMKr1h
そうですね
はい次の方
818がんと闘う名無しさん:2010/09/29(水) 23:31:11 ID:VMmp0KVo
日が変わったら出てこなくなるのにデュロテップ1枚
819くちちゃん:2010/09/30(木) 00:47:22 ID:sa/ugck8
>>817

> そうですね
> はい次の方


反論になってねーマジで受けるイヒヒヒヒ!やっぱり自己満軍団は発言が矛盾してることにきずいてねーし。
めでたい奴等だなヒャッヒャッヒャ!
820がんと闘う名無しさん:2010/09/30(木) 01:02:22 ID:uehXaWFo
初めまして。みぃと申します。
くちちゃんさんは、ちゃんとあみさんのblogを最初から最後まで読まれましたか?
あみさんは「相手に確かめる」についても「感染経路がわからない」についてもちゃんとした事を書いていらっしゃいますよ
それに、「感染blogとして価値が薄い」とかかれてますが、私はそうは思いません。
あみさんのところにきてる皆様のコメントは全部読まれましたか?
感染不安や検査に行けないなど、悩みや不安を持った方達がどれだけあみさんに救われたかがわかると思います
あみさんの冷静で、優しい言葉が此処にHIVの悩みを抱えて来る人達にHIVに対しての認識をいいふうに変えて、検査の意識を高めていってるんですよ
くちちゃんさんも、HIVに対しとても真摯に考えていらっしゃるんだと思います。それゆえにでてきた言葉だとも思います。
続きます

けれど、blogと言うのは分析するためだけにあるとは思いません。
あみさんのようなblogによって、先ほども書きましたが、HIVに対しての偏見や恐怖が減ったり、世の中、いろんな人がいて色んな考え方があるんだなぁと思う方がいてくれたらいいなぁ思っています。
なので、HIVに対して過度な不安を抱かせたり、感染者を中傷する様なコメントは、控えていただけたらと思います。
くちちゃんさんのおっしゃることも分かりますが、こう言う感染染者の方のblogがあっても私はいいと思います。
初めましてで色々とすいませんでした
最後まで読んで下さってありがとうございます
821がんと闘う名無しさん:2010/09/30(木) 01:10:09 ID:uehXaWFo
くちちゃん黒川さんへ

人それぞれ感想をお持ちになるのは当然ですが、貴方が書かれた内容には誤解があると思います。

特定の人との性行為は排除というのは、特定の相手が感染者じゃないと断定できたのみに適応されます。

そしてHIV感染者とエイズ患者についてもあまり理解されているように思えません。 くちちゃん黒川さんの言い方は、HIV感染者本人であるあみさんに対して、あまりといえばあまりの言い方なのではないでしょうか。

あみさんのblogを最初からしっかり読んだ上でコメントするべきではないでしょうか。

厚かましい事をいって申し訳ありません。あみさん、これからもがんばってください。応援しています。

Posted by からまつ
822がんと闘う名無しさん:2010/09/30(木) 01:12:24 ID:i778z5q/
エイズ患者のブログにまで突撃して荒らしてるのか
どうしようもねえクズだな
823がんと闘う名無しさん:2010/09/30(木) 01:36:46 ID:yvdjVH6s
なんか突発的に変なのが湧くけど、
何か日常で嫌なことがあった時なんかに
ふらっとこの板を覗いて悪態ついてるんだろうかね
824くちちゃん:2010/09/30(木) 01:51:06 ID:sa/ugck8
>>823

> ふらっとこの板を覗いて悪態ついてるんだろうかね


理論で反論してみろよウジ虫が!
貴様こそこんな所で愚痴ってんじゃねーよボンクラ!
2ちゃんごときで愚痴って何の意味がある?そんなに慰めて欲しいんか?自分の求めてる回答が欲しいだけだろ?
そういうのは自己満足っつーんだよ。
癌で死んだ身内のせいにしてんじゃねーよ!自分のどうしようもなく脆い軟弱な精神を癌死人のせいにするな!
825がんと闘う名無しさん:2010/09/30(木) 01:56:41 ID:emctepsC
エイズ患者のブログにまで突撃して荒らしてんのかこいつ・・・・
引くわ 信じられんキチガイだな
こういう精神のおかしいのってネットや携帯とか全部取り上げて牢屋に収監できないのかね
826がんと闘う名無しさん:2010/09/30(木) 02:18:14 ID:uehXaWFo
18: くちちゃん黒川
難聴は出来損ない出来損ない出来損ない出来損ない出来損ない出来損ない出来損ない出来損ないヒャッヒャッヒャ!
人間の失敗作の人間モドキ!
ヒャッヒャッヒャ!くちちゃん黒川ヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャ!
ひゃーーーー!ひゃーーーー!ひゃーーーー!
ヒャッヒャッヒャ!
2009/12/08(火) トラックバック


19: ゆき。
皆様ありがとうございます。
恋人との話の中での誤解や友達の少なさ、耳がよければこんなことなかったはず・・・と後悔しきりです。
心がなえそうですが、いいこともありますよね、必ず。
なにか意味があってこうなったんだろうと思うようにして、
がんばります!
2009/12/08(火) トラックバック


20: くちちゃん黒川
身体障害者ヒャーーーーー!
2009/12/08(火) トラックバック


21: うさぎクリニック
ゆき。さん、自分を責めないで。
そうなったのはけしてあなたの性ではないんだからね。
これでよく聞こえるねって言いながら彼の顔を胸に押し付けて
右手は髪、左手はイントランクスで囁けばいいよ。
一緒にがんばろうね。
2009/12/08(火) トラックバック


22: くちちゃん黒川
貴様等の様な出来損ない難聴遺伝子を持った動物はそのうち淘汰されるんですか?
おちえて???ヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャ!
貴様は失敗作の劣化遺伝子を持ってんだからこれからの人間の進化には不必要!
難聴遺伝子はさっさと淘汰されろウジ虫共!
ヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャッヒャッヒャヒャッヒャッ!
2009/12/08(火) トラックバック


827がんと闘う名無しさん:2010/09/30(木) 02:21:08 ID:i778z5q/
クズって言葉じゃ生ぬるい程のカス人間だな イカレてやがる
828くちちゃん黒川:2010/09/30(木) 02:42:34 ID:sa/ugck8
癌愚痴に対する私の指摘に、理論を持って反論しましょう!
筋の通った理論であるなら今までも私は追求しておりません。
わけのわからない感情論で答えをすりかえるからきみらは行動が後手後手に回り2ちゃんで慰めて合いのオナニー書き込みをするのだよ!
イヒヒヒヒヒュワハーヒュワハーヒュワハーヒュワハーヒュワハーアヘアへアヘアへアヘアへアヘアへ!
829くちちゃん黒川:2010/09/30(木) 02:53:59 ID:sa/ugck8
君たち!
傷のなめあいご苦労さん!
きずなめすぎて傷口デロデロになってそうだけど、心が弱すぎるから一生オナニー自己満足書き込みして死ぬまで自問自答してな!

心の弱さを癌で死んだ身内のせいにして愚痴ってオナッテロ!
アヘアへアヘアへアヘアへアヘアへ!
さあさあさあ反論しましょう!
830くちちゃん:2010/09/30(木) 07:12:21 ID:sa/ugck8
>>822

> エイズ患者のブログにまで突撃して荒らしてるのか



自演乙!
クズとカス人間ってどうちがうの?
アヘアへヒュワハーイヒヒヒヒヒャッヒャッヒャ!ひゃーーー〜〜!ウヒャ!


831がんと闘う名無しさん:2010/10/02(土) 16:23:53 ID:Rfspt8Tw
あーあ、変なのに目つけられちゃったな、このスレ・・・・
832がんと闘う名無しさん:2010/10/03(日) 18:01:24 ID:rM8vWd3Z
この板には、前からこういうのが散発的に現れるからね
まぁ2ちゃんである以上仕方ない
833がんと闘う名無しさん:2010/10/05(火) 17:24:51 ID:gc9IjUuQ
先日肺がんで逝ってしまったうちの親父さんは最後まで自分が癌だとは
認めたがらなかったな、癌ととことん戦うつもりだったらしい
(末期だったので抗癌剤や放射線治療はしてなかったんだけどね。。)

でも、あれだけ戦う気満々だった親父が・・・今考えると
あれが死のサインだったんだと思ってしまうんだが

バイブルかお守りのように大事に病室に置いていた95歳へ!という
本を、死ぬ4日前に「もう飽きたから他の本を読むよ」と言って
返してきたんだな・・・
あの時、一瞬(え?いいの?)と心にひっかかった。。。まさか
その4日後に逝ってしまうとは。。。。

お父さん、もっと甘えてほしかったよ・・
本当はもっと何かして欲しかったんじゃないの?もっと家族に甘えたかった
んじゃないの?

あなたはあまりにも昭和一桁生まれの人間だったよ

親父が癌で闘病生活となって生まれて初めて親父さんの頭をなで、
髪を梳いてやり、ヒゲをそってやり、肩をそっと叩いて励ましてやり

こんなことだけで満足だったのかな。。。

もっと何かしてあげられたかもしれないのにね、ごめんね
834くちちゃん黒川:2010/10/06(水) 19:37:31 ID:/BpohTjQ
>>833


ヒャッヒャッヒャ!ヒャハハハハハハハ!
まーた始まったか!
「ちゃんと自己満足出来たかどうか」の心配をね!
くたばる寸前まで癌を認めねーとか往生際悪すぎ!
本のくだりもイミフイミフ!
抗がん剤使わなかったのはほめてやる。
だが癌と認めねーのに癌と戦う覚悟?って意味不明じゃん。
超能力で治す気だったのか?ヒャハハハハハハハ受けるイヒヒヒヒ!
脳ミソにウンコ(癌細胞)が付着(転移)しちまってでも幻覚みたんか?
835がんと闘う名無しさん:2010/10/06(水) 21:51:17 ID:xL0Beu5+
楽しげだなぁ。
心が弱いとか傷口のなめあいとか、言い方がムカつくけどさ、一部分はそうなのかもね。
でも絶対認めないけどさ。
死を悼むとか哀しむとか理解できないらしい。

俺は強いとか勝手に思っていればいいよ。

そのほうが楽なのかもね。
良かったね
836がんと闘う名無しさん:2010/10/07(木) 07:38:28 ID:eTCEv6oU
まぁ俺もよく他のスレで煽ったりするからわかるんだが、
こういうのって思いつくままに神経を逆撫でする文章を羅列するだけなんで
レス返すこと無いよ。

レスの応酬は成り立つけど、会話そのものは成り立たない。
相手は成立させるつもりも無いから。
837がんと闘う名無しさん:2010/10/07(木) 08:57:40 ID:AyDo1OQy
末期なんじゃねーの?



お脳の方が
838くちちゃん黒川:2010/10/07(木) 18:35:58 ID:8nnKmWXr
ヒャハハハハハハハ受けるイヒヒヒヒ!
ついに反論出来なくなっちゃたね!
理論で反論しましょう!
「自己満足出来たかどうか」の心配をしたいだけだろ?
傷のなめあいご苦労様!
「自分は間違ってなかった」って永遠に自問自答してな?
839くちちゃん黒川:2010/10/07(木) 19:16:25 ID:8nnKmWXr
>>836


> 相手は成立させるつもりも無いから。



成立させるつもりあるよバーカ!
だから理論で反論しましょう!と何度も言ってるだろ!
感情論で返してんじゃねーよボケ!

840がんと闘う名無しさん:2010/10/07(木) 20:18:17 ID:hwIniNiG
>>839
で、お前が主張したいことって一体何なの?
841がんと闘う名無しさん:2010/10/07(木) 23:40:18 ID:p64VWLDC
18: くちちゃん黒川
難聴は出来損ない出来損ない出来損ない出来損ない出来損ない出来損ない出来損ない出来損ないヒャッヒャッヒャ!
人間の失敗作の人間モドキ!
ヒャッヒャッヒャ!くちちゃん黒川ヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャ!
ひゃーーーー!ひゃーーーー!ひゃーーーー!
ヒャッヒャッヒャ!
2009/12/08(火) トラックバック


19: ゆき。
皆様ありがとうございます。
恋人との話の中での誤解や友達の少なさ、耳がよければこんなことなかったはず・・・と後悔しきりです。
心がなえそうですが、いいこともありますよね、必ず。
なにか意味があってこうなったんだろうと思うようにして、
がんばります!
2009/12/08(火) トラックバック


20: くちちゃん黒川
身体障害者ヒャーーーーー!
2009/12/08(火) トラックバック


21: うさぎクリニック
ゆき。さん、自分を責めないで。
そうなったのはけしてあなたの性ではないんだからね。
これでよく聞こえるねって言いながら彼の顔を胸に押し付けて
右手は髪、左手はイントランクスで囁けばいいよ。
一緒にがんばろうね。
2009/12/08(火) トラックバック


22: くちちゃん黒川
貴様等の様な出来損ない難聴遺伝子を持った動物はそのうち淘汰されるんですか?
おちえて???ヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャ!
貴様は失敗作の劣化遺伝子を持ってんだからこれからの人間の進化には不必要!
難聴遺伝子はさっさと淘汰されろウジ虫共!
ヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャッヒャッヒャヒャッヒャッ!
2009/12/08(火) トラックバック

842がんと闘う名無しさん:2010/10/08(金) 02:35:37 ID:ILpRiHSp
>>くちちゃん黒川
ま、「理論」で言うなら
自己は他者の内面を見透かす事は絶対にできないので
「他者のためにする行為」が自己満足なのか、他者満足になっているのか
永遠に確認することはできない。

つまり「他人のため」「いや自分のため」は水掛け論にしかならないんだが
何を根拠に「自己満足でしかない」と決め付けてるのか、
まず理論でよろしく^^

会話を成立させようね^^
843くちちゃん黒川:2010/10/08(金) 05:36:11 ID:GI7ehhCE
ヒャハハハハハハハ受けるイヒヒヒヒ!ウヒャウヒャヒュワハーアヘアへ!
2ちゃんで妄想文書いてる時点で自己満足何だよバーカ!
だーかーら!何の為に愚痴を書き込むんだ?そんなに自分が求めてる「答え」が欲しいのか?その「答え」がきにくわなければ怒りだす。幼稚園児かよテメーラの脳ミソはよ!
慰めてほしだけだろ?そう言うのを「自己満足したいだけ」っていってんだよ。まだわかんねーのか低能ボンクラども!
そんなんだから身内が癌でくたばるんだよ。罰当たりめが!
844がんと闘う名無しさん:2010/10/08(金) 06:58:33 ID:ILpRiHSp
妄想文と決め付ける根拠は?^^
まず理論で会話する前にお互いの主張をはっきりさせようね^^

>何の為に愚痴を書き込むんだ?
はいダウトw質問に質問で返しちゃ駄目よw
845がんと闘う名無しさん:2010/10/08(金) 07:09:01 ID:ILpRiHSp
ってか反論反論言うけどさーw
まず「反論」以前に、>>843の「主論」が疑問形な時点で
論旨が崩壊しまくりだよ(ヽ゚ω゚)9m

まず何が言いたいのか完結に書いてくれ。っていうかひょっとして書けないの?w
ぼこぼこに論破されて赤面涙目で憤死しちゃうのがわかってるんだねwww
846がんと闘う名無しさん:2010/10/08(金) 07:59:18 ID:Liw7VhwE
>>843
オマエ理論、理論言っちゃってるけど良いの? 穴だらけなんだが。
847くちちゃん黒川:2010/10/08(金) 09:47:11 ID:GI7ehhCE
ヒャハハハハハハハ受けるイヒヒヒヒ!
揚げ足取り感情論キター!
さあさあさあ私が当初からしてる質問に答えたものはだれひとりいません。まー無理だわな!ボンクラどもには。
普通ここまで書いたら真意察するだろ。
しょうがない噛み砕いて提示してやんよ。
1愚痴の意味は?2傷口なめあい楽しい?3いつまで自問自答する?4おまえらが求めてる「答え」って何?
5慰めてあげたらお前らどうなんの?
以上の四問でぇす!
イヒヒヒヒ!
848がんと闘う名無しさん:2010/10/08(金) 11:49:39 ID:Liw7VhwE
>>847
まずオマエが言う1〜5に該当するのはどのレスのどこかを示せよ。
849くちちゃん黒川:2010/10/08(金) 11:56:29 ID:GI7ehhCE
>>837

> 末期なんじゃねーの?


末期なのはテメーラウジ虫どものクズ身内だろ?
あーあかわいそうに!バカな子供をうんじまった挙げ句、末期癌で苦しみながら死んでくのか。
無意味人生ご苦労さん!
850くちちゃん黒川:2010/10/08(金) 12:00:29 ID:GI7ehhCE
>>848

>>847
> まずオマエが言う1〜5に該当するのはどのレスのどこかを示せよ。


言い訳無用!
先ずは答えてみよ!
悔しかったら答えろ。

さては言い訳考えるのに必死だったな
ヒャハハハハハハハ!ヒュワハーアヘアへ!

そろそろお前らの敗北宣告初めちゃう?

851がんと闘う名無しさん:2010/10/08(金) 12:11:49 ID:Liw7VhwE
>>850
あのな〜、どれに質問したか分からなけりゃ答えようがないんだわ。
852がんと闘う名無しさん:2010/10/08(金) 20:08:15 ID:ywdPOI7y
バカに何言ってもムダ
何故ならバカだからwwwwww
853くちちゃん黒川:2010/10/08(金) 21:12:19 ID:GI7ehhCE
ヒャハハハハハハハ!
アヘ〜〜!もう言い訳にすらなってね〜!
イヒヒヒヒ!
日本語さえ理解出来れば四問の問いにはすぐ答えられるはずなんだが。
つーかつかつか癌の脳転移で日本語理解出来なくなっちゃった?
あらららカワイソウ!
くちちゃん完全勝利だし!
だいだい
854くちちゃん黒川:2010/10/08(金) 21:24:42 ID:GI7ehhCE
>>851

>>850
> あのな〜、どれに質問したか分からなけりゃ答えようがないんだわ。


てめーらのレス全部だよ糞癌バーカ!
全部が四問に該当すんだよボケ癌野郎!
てめえの心に問いかけてみろ!この出来損ないカタワ癌ハイジン!
ヒャッヒャッヒャ!ヒュワハーアヘアへ!ヒュワハーアヘアへ!
855がんと闘う名無しさん:2010/10/09(土) 01:01:08 ID:RTKylSR8
ほらねwwwww
856がんと闘う名無しさん:2010/10/09(土) 01:35:49 ID:lrilzoRK
荒らしに反応するのも荒らしですよ
857がんと闘う名無しさん:2010/10/09(土) 01:52:16 ID:Uhhw3Klh
↑君の事じゃんw
コテ名に自分でちゃん付けとか恥ずかしくないの?
バカなの?
死ぬの?
858くちちゃん黒川:2010/10/09(土) 08:55:39 ID:L0RfWwHC
ヒャハハハハハハハ!はい俺の勝ち!
ゴミクズ自己満足自問自答ボンクラ癌遺伝子無意味人生障害者の完全敗北が決定致しました!
どうちたんでちゅか?途中まで私のレスに理屈コネながら反応してたくせに、バカでも解るように決定的な四問を突き付けたら急におとなしくナッチャイマチタネ〜!
キモさと弱さを癌廃人の身内のせいにしちゃだめでちゅよ〜?

859くちちゃん黒川:2010/10/09(土) 09:00:08 ID:L0RfWwHC
>>857

> ↑君の事じゃんw
> コテ名に自分でちゃん付けとか恥ずかしくないの?
> バカなの?
> 死ぬの?


ヒャハハハハハハハ!感情論キター!
死ぬのは末期癌のテメーの両親だよバーカ!ザマーザマーザマーザマーザマーザマーザマーザマー!
日頃の行いが悪いからでちゅよ!
自問自答ボンクラ癌死人ちゃん!
860がんと闘う名無しさん:2010/10/09(土) 09:17:46 ID:SDQTXkiM
違うスレでやってくれ!!!!馬鹿は君だよ。
861がんと闘う名無しさん:2010/10/09(土) 10:24:49 ID:wOHIo0Aa
癌闘病ブログスレのzaqババアとなら話が合うかもよ
862がんと闘う名無しさん:2010/10/09(土) 10:29:29 ID:1xZS2YjF
>>847
1愚痴でストレス発散
2楽になる
3ずっと
4答えなんて求めたことない
5別にどうもならん

はい以上。っていうか、
俺からは
1.それ聞いてどうすんの?

以上です
863がんと闘う名無しさん:2010/10/09(土) 10:30:32 ID:1xZS2YjF
ていうかこれって、質問も回答も理論とかじゃなくて
単なるアンケートじゃない?w
864がんと闘う名無しさん:2010/10/09(土) 11:22:45 ID:vL0P2MmG
あーあ、変なのに目つけられちゃったな、このスレ・・・・
865がんと闘う名無しさん:2010/10/10(日) 00:27:20 ID:/73CF7j8
おい>>862に答えろやカス
866がんと闘う名無しさん:2010/10/10(日) 03:39:30 ID:qY8BNh3F
父さん頑張れ
最後に温泉連れて行かせろよ!
俺に親孝行させろ!
867がんと闘う名無しさん:2010/10/10(日) 09:22:43 ID:PX+VLSyN
亡くなった人の事を考えて感傷的になる行為を
弱いとか自己満足とか思う人は思えばいいし
事実そういう面もあると思ってるから
嘲笑してもらってもかまわないんだが

モニターの前で一人でやってくれ。スレ荒らさないで。
868がんと闘う名無しさん:2010/10/10(日) 14:11:52 ID:2qOwAv/p
>>858 コイツ気持ち悪すぎる
869くちちゃん黒川:2010/10/10(日) 21:20:31 ID:OdUEauf7
>>863

> ていうかこれって、質問も回答も理論とかじゃなくて
> 単なるアンケートじゃない?w


ちげーよバーカ!
質問に対して理論で反論しろと言ってるだけだ!
感情論などで答えをすりかえるな!
お前ら全員四問に答えろ!
870くちちゃん黒川:2010/10/10(日) 21:24:43 ID:OdUEauf7
>>862

>>847
> 1愚痴でストレス発散
> 2楽になる
> 3ずっと
> 4答えなんて求めたことない
> 5別にどうもならん

> はい以上。っていうか、
> 俺からは
> 1.それ聞いてどうすんの?

> 以上です



ヒャハハハハハハハ!イッヒー!
ついに認めやがったコイツ!
おいおいおいおいお前らの仲間がついにこのレス書き込みを自己満足オナニーとみとめちまったぞ!
きみらは癌で死んだ身内をオカズにオナニーしてるんだってさー!癌遺伝子いっぱい受け継いで良かったね!
871がんと闘う名無しさん:2010/10/10(日) 21:28:44 ID:PX+VLSyN
モニターの前で一人でやってくれ。スレ荒らさないで。
872がんと闘う名無しさん:2010/10/10(日) 21:43:17 ID:PX+VLSyN
>>くちちゃん黒川
まぁ、ここが滑稽な癌遺伝子を受け継いだカスどもの
公開オナニー場ってことがハッキリして良かったじゃないか。

次はまた別のどこかの誰かにそれを気づかせてあげなよ(´・ω・`)ノ
元気でな。くちちゃん黒川。癌なんかになるんじゃねーぞ。
873がんと闘う名無しさん:2010/10/11(月) 16:17:39 ID:PYMa9iRn
>>870
オマエがここを荒らしてんのもオマエの自己満足なんだけどねw
874がんと闘う名無しさん:2010/10/11(月) 17:55:45 ID:pc5c/Waz
875がんと闘う名無しさん:2010/10/28(木) 11:58:34 ID:MtgFy1h0
祖父が亡くなったときは心の中でいつでも逢える って気持ちが少しあったのに
友人は本当にきつい色も味も消えた
876がんと闘う名無しさん:2010/10/30(土) 20:28:16 ID:zIRoB11X
10月7日におかあちゃんが死んでしまって、残された痴呆症のおばあちゃんの事とか忙しくしてて、少し落ち着いたら悲しくて仕方なくなった。
おかあちゃんのところに行きたい。おかあちゃん、なんで死んでしもうたん。
877がんと闘う名無しさん:2010/10/30(土) 22:16:36 ID:8A9vk5m+
おかあちゃん一生懸命頑張ったでしょ。
876も頑張ったし今でも頑張ってる。
878がんと闘う名無しさん:2010/10/31(日) 03:40:33 ID:cs8WbdAH
不思議な感じで半年は悲しくてしょうがなかったのに
忘れていくんだよね
人間の脳みそってよく出来てるわぁ・・・
でもまだ時たま夜中に電気消した後寂しくなる
879がんと闘う名無しさん:2010/10/31(日) 04:23:40 ID:hdpgUu4r
綺麗な景色を見たり、綺麗な音楽聴いたり、
美味いもん食ったりすると、かーちゃんの事を思ってしまうな
880キツネのレックス:2010/10/31(日) 18:32:50 ID:G3VqifR+
>>876 何か話しませんか。闘病生活のこととか話すと楽になるかも知れませんし。なにより貴方が命一杯頑張ったことはとても誇らしく思います。
881がんと闘う名無しさん:2010/10/31(日) 18:43:41 ID:0OCaNPfI
そういう個人のやり取りはメールでやれよ
ここでやるな
882がんと闘う名無しさん:2010/10/31(日) 22:59:16 ID:MTmiBcco
キツネさん違うスレに行ってください。
883がんと闘う名無しさん:2010/11/01(月) 13:18:07 ID:P8ECuNxo
南無妙法蓮華経
884がんと闘う名無しさん:2010/11/10(水) 00:04:39 ID:vsDIw4UK
旦那さんが亡くなって遺族年金を受け取っている方、
それか詳しい方いますか?
885がんと闘う名無しさん:2010/11/14(日) 11:38:08 ID:fVvdYG/P
スレタイが微妙なので、早く埋めて新スレにいきたい
886がんと闘う名無しさん:2010/11/14(日) 20:07:55 ID:bZKg5sxL
もうすぐ半年です
故人の身の回り品の整理にやっとこさ手がつけられる気分になってきた
887がんと闘う名無しさん:2010/11/14(日) 20:47:59 ID:xMWc4d/7
去年の今頃はもう緩和ケア病棟に入ってたなー…(´・ω・`)
今でも夢に見る時は、元気な頃の姿と晩期の頃の姿と、半々くらいだ
888がんと闘う名無しさん:2010/11/15(月) 17:57:08 ID:KcJCH00h
母が亡くなって2ヶ月
今は、母の弱った最期の姿と元気な頃の母と交互に思い浮かぶ。
四十九日法要が終わるまでは何度か夢に出て来てくれたが
四十九日過ぎてからは一度も夢に出て来てくれなくなったよ。
本当にあの世に行ってしまったんだな…と寂しく思うよ。
889がんと闘う名無しさん:2010/11/21(日) 02:24:20 ID:iCrY4fr9
先月亡くなった婆ちゃんが夢に出てきた。
いつも寝てた場所に寝てて、会えたのが嬉しくて話しかけたら抱きしめてくれた。
認知症が進行していて、生きてたらこうだったんだろうなって感じだった。
夢の中の私は婆ちゃんが生きてた頃みたいに、ケアマネージャーさんとできるだけ婆ちゃんと家で一緒にくらしたいって話してた。
夢の中だけど抱きしめてくれたのが嬉しかったし、なんだか辛くて大学さぼってしまった。
はやく、ちゃんと生活できるようにならなきゃな。
でも、やっぱ寂しい。
890がんと闘う名無しさん:2010/11/25(木) 22:05:54 ID:0ztxRzkk
10月14日、父が死んだ。
注射針使いまわし世代で、C型肝炎に。
肝炎は治癒したが肝臓にかかる負担は大きく、肝臓ガンになった。
肝炎時代から闘病生活25年。ただの一度も泣き言は言わなかった。
注射針の使いまわしという理不尽でガンになったというのに、恨み言も言わなかった。
本当の男がどういうものか見せつけるだけ見せつけて逝ってしまった。
最期の最期まであきらめなかった。
大好きなお父さん、お疲れ様でした。ありがとう。
安らかに眠ってください。
891がんと闘う名無しさん:2010/11/26(金) 20:16:36 ID:fULpamUA
>>890
闘病25年間というのは壮絶ですよね。
強いお父様が無言で890さんに残したものは
890さんの一生の財産になると思います。

お父様のご冥福をお祈りいたします。
892がんと闘う名無しさん:2010/11/28(日) 15:01:05 ID:0PP404lS
8月に弟が死んだのだけど、タイムスリップしたみたいな夢見た。
16年前の今頃で、高校にいけなくなって引きこもった弟について、
台所で両親と私が深刻に相談してて、それを今の私が見ている感じ。
大変なことになってしまった、って両親が苦しそうにしていて、私もどうしようって困惑してるんだけど、
それを見ている今の私が、みんなおかしい、あの子は33で死ぬ、学校に行けないのが何だ、
もっと大変なことがこれから起こるのに、何を苦しんでるんだ何を悩んでるんだ、
まだあの子生きてるじゃん、若くて元気な体なんだからもういいじゃん、
こんなこと大変でも何でもなかった、カウンセリングに行っても何にもならんかったし、
そのお金があったならこの先の為にとっとけばよかったじゃん、ばかばかばかばか、って夢の中でわぁわぁ泣いた。
あんまり夢の中で泣きすぎて、涙と鼻水が滝のように流れて、
隣で寝てる旦那がガフガフイビキうるさいって怒って起きて、その後大喧嘩になった。
弟が不登校で一生懸命支えてた気持ちと、末期がんで絶望しながら励まし続けた気持ちが一度にミックスされて
その上いきなり旦那とも大喧嘩になって収拾がつかなくなった。
苦しくて悲しくて誰にも何も言いようもなく、どうしようもない。
こんな夢見たくなかった。
893がんと闘う名無しさん:2010/11/28(日) 17:40:15 ID:kalR/gtM
>>892
優しい姉ちゃんやね(´・ω・`)
俺も姉ちゃんと仲いいから、せいぜい長生きして
姉ちゃんより後に死のう…

カーチャンが亡くなってからは、なんか
いずれ俺か姉ちゃんも死ぬし、そうしたら居なくなっちゃうんだなぁって思って
なんか今から寂しくなっちゃいがちだ…
894がんと闘う名無しさん:2010/11/29(月) 19:46:00 ID:2RWBRAwt
>>892
姉ちゃん頑張ってきたんだね。
895がんと闘う名無しさん:2010/11/30(火) 13:33:45 ID:mcGbA1Sp
>>892
弟さんは死ぬまでずっとひきこもっていたの?
896がんと闘う名無しさん:2010/11/30(火) 13:56:57 ID:X0SQw1ZL
>>892
カウンセリングってそんなにお金かかるんですか?1回千円くらいかと思ってた
897がんと闘う名無しさん:2010/11/30(火) 14:39:57 ID:rflkAkAf
>>896
人が人に対してサービする対価に千円はないだろ。
集会所に集まる爺婆と世間話する訳じゃないんだぞ。
898がんと闘う名無しさん:2010/11/30(火) 14:41:48 ID:gv0+Ey9u
>>896
無資格のインチキとかで凄く高くとるのとか居るし…
899がんと闘う名無しさん:2010/11/30(火) 18:25:15 ID:ltm5Gk9N
892です。
あれから涙腺がバカになったように一日泣いてました。
>>893
お爺さんになって、順番通りお婆さんになったお姉さんの後に行くのが一番です。
一緒に育った思い出を共有出来る人間が消えてしまうと、誰にもその話が出来なくなってしまって・・・。
お姉さんと仲良くしていってくださいね。
>>894
頑張ってもどうにもなりませんでした。
私は毎日弟に嘘をついて、最後の一日、意識が消える時まで嘘をつき続けました。
私だけでも本当のことを言ってやるべきだったのかもしれないと後悔しています。
>>895
26歳まで引きこもって、フリーターになることで社会復帰が出来て、28歳で就職して癌が発覚しました。
何の為の社会復帰だったのか、可哀想でならないです。
>>896->>898
16年前は不登校の問題がそれほど認知されていなくて、保健室の先生の勧めで最初精神科にかかり、
そこで不登校専門というカウンセラー(保険外)を紹介されて、一回1万5千円で3〜4日置きに通っていました。
数年後に心療内科に移っても、保険適用のものが一回3千円〜5千円で、症状が厳しい時には2日置き、落ち着いている時で毎週だったので
母はその為だけにパートを掛け持ちしていました。
900がんと闘う名無しさん:2010/11/30(火) 20:13:04 ID:onT0h6bt
どうしようもないよな。
体の傷だって、血が出たり、膿んだりするけど
心の傷だって同じだ。
そう簡単に癒える方がおかしい。

892の傷は、大怪我なんてもんじゃないよな。
やっと、痛みを認識できるようになったのかもしれない、と感じた。
勝手な見解で申し訳無いけど。
901がんと闘う名無しさん:2010/12/01(水) 21:02:21 ID:Z87sJdaT
今秋、母が亡くなって先日喪中ハガキを出し終わった
後年になってあの年は暑い年だったなーって言うのだろうけど
今は、まだまだ思い出の中の人になっていない、会いたい、会って色々話したい。
902がんと闘う名無しさん:2010/12/01(水) 23:41:51 ID:+FC3gv88
>>901
自分もです。この10月
わけあって今入院しているのですが、喪中ハガキは先日姉の手によって送られたそうです。
それで始めて知ったという人から改めてお悔やみ頂いたり・・・
気持ちの整理が大変でしたね。何年もの記憶を昇華することはとてもツライですが・・・お互い少し休みましょう。
903がんと闘う名無しさん:2010/12/02(木) 23:28:37 ID:0QvWFGpZ
肉親を亡くすということがこんなに辛いものだとは思わなかった。
世の中こんなに辛いことがあるなんて思いもしなかった。
でも誰しもみんな、遅かれ早かれこの悲しみを背負っていくんですよね。
皆様の心中をお察しするとともに、故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
904がんと闘う名無しさん:2010/12/04(土) 05:37:36 ID:axBcWjwQ
父が二ヶ月前に亡くなりました。
49日を過ぎると離れてくって聞くけど、安らかに眠って欲しい気持ちと側に居て欲しい気持ち、両方あって苦しい。
905がんと闘う名無しさん:2010/12/04(土) 09:55:13 ID:iSTPxoYL
父の死よりも母の死はショックが何倍も大きくて悲しい気持ちをずっと引きずるよ
906がんと闘う名無しさん:2010/12/04(土) 15:19:39 ID:/ur48j7n
どっちだって後々痛みが来るよ
最初は自覚がないものだけど
907がんと闘う名無しさん:2010/12/04(土) 21:33:38 ID:4X3FYJ9G
誰が無くなっても親族の死は悲しいけど
死のストレス度No.1は、配偶者の死
2位は、子供の死
3位が親の死って言うね。
908がんと闘う名無しさん:2010/12/04(土) 23:18:57 ID:p+Xc9rA4
友人が1週間前に亡くなった。
がんの治療をしてるのは知ってたけど、8月まで一緒に外出したりしてたし、
死はまだまだ先のことだと思ってた。
こちらからは何も聞けなかったけど、肝臓に転移した時点で先は長くなかったのかな…
本人がどんな思いだったか、想像するだけで辛くなる。
この間まで会話してた人がもういないなんて信じられないよ。
909がんと闘う名無しさん:2010/12/05(日) 00:18:28 ID:/85qQlZa
癌にかかった人って最後の3ヶ月で急速に弱っていくね。
910がんと闘う名無しさん:2010/12/05(日) 00:34:47 ID:RM/zTrJk
確かに俺の母も、痛み→起きられなくなる→水分も取らなくなる→昏睡→亡くなる
この過程が三ヶ月だった
911がんと闘う名無しさん:2010/12/06(月) 19:22:15 ID:qzww4l1O
転移した癌はもう治らないってきちんと知っておけば良かった
転移しても抗がん剤で治るかもしれないと思っていた。
912がんと闘う名無しさん:2010/12/07(火) 09:35:34 ID:utxSTiWi
うちの親も具合悪くなって即入院して一気に20kg異常体重減って死ぬまで3ヶ月だったな
あっというまに衰えた
どうせ3ヶ月くらいなら家で緩和ケアしてあげれたらよかった
でも治療を諦めることもその時は選べなかったわ…
913がんと闘う名無しさん:2010/12/07(火) 10:51:39 ID:e4IDAq2K
みんな、気持ちはわかるぞ。俺の父は59で亡くなった。はっきりいって早死にだ。
その時に職場や知り合い数人から「いくつだったの?」て聞かれた。この質問に殺意を感じた。
俺が28だったんだから大体早死になのわかるくせに。  言いたいわけ無いだろ。

914がんと闘う名無しさん:2010/12/07(火) 13:35:32 ID:LPdc5p8L
>>913
お悔やみの社交辞令みたいなものでしょ
いちいち殺意覚えることないよ
915がんと闘う名無しさん:2010/12/07(火) 19:23:43 ID:DDSp/Ebu
街で母ぐらいの年齢の人達を見ると
みんな元気にショッピングしたりしているのに
うちの母は、何故もういないんだろうって思ってしまう。
916がんと闘う名無しさん:2010/12/07(火) 20:34:11 ID:tX8y8Tjt
>>915
たしかに、それは応えるね。うちも孫も出来てこれから一番楽しい時期だったろうに・・・
でも、まだ日が浅いせいか、いまひとつ悲しみが込み上げてこないんだよね、俺は。
917がんと闘う名無しさん:2010/12/08(水) 01:47:31 ID:pJkYRd/m
子供おる人はええわなあ
918がんと闘う名無しさん:2010/12/08(水) 04:28:43 ID:fmhNXvNH
たしかに幾分希望を持って死んでいったかもね。本人に聞いて見なきゃ分からんが。
もっと生きたかったってのはみんな同じだろうがね。
919がんと闘う名無しさん:2010/12/08(水) 06:14:28 ID:AHDjCzjn
誰もがつらい治療をして少しでも長く生きたいと思うとは限らんぞ
残されたもののエゴだ
920がんと闘う名無しさん:2010/12/08(水) 07:36:05 ID:7bvvyRoM
>>919
分かるよ
家族が少しでも長く生きていて欲しくて、抗がん剤の副作用で少ない残りの人生を苦しみで終わらせてしまった感がある


自分が癌になったら辛い抗がん剤治療はやらずに、緩和治療にしようと思う。
921がんと闘う名無しさん:2010/12/08(水) 09:12:09 ID:Iq4pf0EY
孫の顔見て逝けた人は幸せだよね
うちの親年金ももらってない・・・
922がんと闘う名無しさん:2010/12/08(水) 10:47:38 ID:IXab8Eqb
うちもだ>年金
せめて会社勤めあげたかっただろうなあ…。
結婚式見せてあげれただけでも良かったのかな。
早死にの家系だから、癌になる前から孫見れるとは思ってなかったみたいだけど
今お腹にいる子、見せたかったなあ。
923がんと闘う名無しさん:2010/12/09(木) 23:42:31 ID:gOHfFrmV
なんで癌なんかに罹ってしまったのかな…?
…が悪かったのかな…?
色々考えてしまうよ
924くちちゃん:2010/12/11(土) 16:38:09 ID:cJdsHQnU
>>847

> ヒャハハハハハハハ受けるイヒヒヒヒ!
> 揚げ足取り感情論キター!
> さあさあさあ私が当初からしてる質問に答えたものはだれひとりいません。まー無理だわな!ボンクラどもには。
> 普通ここまで書いたら真意察するだろ。
> しょうがない噛み砕いて提示してやんよ。
> 1愚痴の意味は?2傷口なめあい楽しい?3いつまで自問自答する?4おまえらが求めてる「答え」って何?
> 5慰めてあげたらお前らどうなんの?
> 以上の五問でぇす!
> イヒヒヒヒ!



ヒャハハハハハハハ!おい身近なクズにうんこ(癌)が付着(転移)しちゃったやつども!

悔しかったら上記の質問に答えやがれ!
925がんと闘う名無しさん:2010/12/12(日) 16:26:14 ID:QuMTTINI
癌がわかってから、亡くなるまで
亡くなるときもだけど
その後のゴタゴタも、本当に大変だった。
やれることを一生懸命やったつもりだったけど
尊厳を踏みにじられた。
家族にとって、自分は一体なんだったんだろうって思った。
縁を切ることを決めた。
墓も、残った親の面倒も、もう知らん。
926くーちゅーん:2010/12/12(日) 17:46:07 ID:fuZJuJxG
925は単なるバカなだけだからはやく癌でいっちまいな 。
2ちゃんで愚痴ってむなしいやつだな。
お前がバカだから身近ななヤツが癌になんだよ。
927がんと闘う名無しさん:2010/12/12(日) 19:34:17 ID:P3hlxk4L
>>925
それまで特にトラブルもなくやってきたつもりでも
誰かが亡くなると降って湧いたようにゴタゴタが起きたりするよな

ただでさえ近しい人が亡くなってしんどいのに、ほとほと参る
928がんと闘う名無しさん:2010/12/12(日) 20:18:54 ID:a/S96dmZ
>>925
いろいろ大変だったと思いますが
「やれることを一生懸命やった」と言えるのですから
すばらしいことだと思いますよ。


929がんと闘う名無しさん:2010/12/12(日) 22:17:02 ID:G/TP0L6d
昔からどこでも葬式の後は揉めるよ
930がんと闘う名無しさん:2010/12/12(日) 22:31:05 ID:SHdiXyJ6
>>925
詳しく

自分も今近親者がガンでごたごたしてる
一番側にいる配偶者が変わりものでキチガイじみた攻撃を自分の家族に向ける
どうしたものか・・・
931がんと闘う名無しさん:2010/12/13(月) 14:53:57 ID:EI7dEzN3
>>925
人が亡くなると、その人が堰き止めてた膿が一気に噴出するんだよね。
うちも葬儀の後が修羅場だった。
932がんと闘う名無しさん:2010/12/13(月) 21:52:10 ID:Q/Fo67Nj
末期癌でお母さんを亡くされた方が作った歌葬曲です。
私は泣きました。

さようなら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12951293
933がんと闘う名無しさん:2010/12/13(月) 22:14:40 ID:KuOSE78B
世の中の人はみんな親を亡くした悲しみを背負ってそれを乗り越えて生きていくんだね。
934がんと闘う名無しさん:2010/12/13(月) 23:17:11 ID:LYMEs9CD
半年くらい経つと脳が状況に慣れるように出来てるのが凄い
人間は神秘だ
935がんと闘う名無しさん:2010/12/14(火) 00:46:09 ID:cy8mWF/y
だって今まで死ななかった人は存在しないもの。
936がんと闘う名無しさん:2010/12/14(火) 13:54:21 ID:a+0ijQhV
こんなにショックな事を誰しも乗り越えているんだなあと思うと不思議だ。
せめて親が60まで生きてくれていれば心の準備も出来たかなあ?
いざ60だったらせめて70まで、ってキリがないかな。
結婚して、仕事も軌道に乗り始めて、親孝行がこれからって時にだったから後悔が大きい
937がんと闘う名無しさん:2010/12/14(火) 16:56:54 ID:R4yI7npG
いつまでもあると思うな親と金っていつも母が言ってたが
親孝行する間もなく母が亡くなってしまったよ…
今は、あの時は、ああしたら良かった、こうしたら良かったって後悔ばかりしている。
938がんと闘う名無しさん:2010/12/15(水) 14:28:02 ID:ieJeRRDP
姑が許せない。

先月旦那が過労で倒れて、その時に8月に癌で死んだ弟のことでボロクソになじられた。
要は今年に入って私が暗かったとか、葬式で8月が殆ど飛んだとか(自営ですので)
9月、10月、二人で落ち込んでて業績がどんどん落ちたこととか。
死ぬのわかってたのに何でそんなに落ち込むの、うちの子を巻き込まないで!って、電話口で怒鳴られた。
3ヶ月も前のこと何ひきずってんの!ってさ。
私の両親にも謝罪要求されて、父は申し訳なかったって謝ったけれど、母は謝る謂われないって突っぱねた。
そしたら母親のこともボロクソにいわれた。
旦那にはまだこのことは言ってない。私と両親と姑だけで終わらせる話であるべきだと思う。
というか、やっと回復した旦那にはいえない。

身内の癌で離婚した人の話をたまに聞いて、どういうことかわからなかったけども、やっと理解できた。
あの姑を看取ることは私には多分出来ない。
939がんと闘う名無しさん:2010/12/15(水) 16:09:01 ID:67EuqsUp
親を看取るのは子の役目
死にざまを見せるのは親の役目
っていうけど938さんみたいな姑は私も看取れないよ。
940がんと闘う名無しさん:2010/12/16(木) 14:53:22 ID:HdENImX4
>>938
人として有り得ないね…旦那さんもにちゃんと相談したほうがいいと思う
自分の親のことならまだしも一人で背負い込んで解決する話じゃないよ
941がんと闘う名無しさん:2010/12/16(木) 17:34:47 ID:QmLBdF9y
>>938
姑さん、精神的に大きな問題があると思う。
そんな姑とうまくやれる嫁なんかいないよ。
今後のこともあるから、旦那さんの状態が少し落ち着いたら
ちゃんと相談した方がいいよ。
舅がいるなら、諫めてもらいたいところ。
942がんと闘う名無しさん:2010/12/17(金) 15:39:12 ID:umqmW8PE
ねえ誰か教えて
逝く間際、数日つぶったままだった目を突然開いて私を見た数分後に息をしなくなった
看護師は「最期にあなたのお顔を見たかったのよ」
と言った
本当なの?
ただの生理現象じゃないの?
おかあちゃん、一番親不孝した私の顔なんて本当に見たかったの?
おかあちゃんおかあちゃんおかあちゃん親孝行できなくてごめんなさい
943がんと闘う名無しさん:2010/12/17(金) 19:44:52 ID:atGCt8RD
>>942
俺のカーチャンもそうだったし、まぁ生理現象なんだろうけど
どういう仕組みなんだろうねあれ…

亡くなる間際に目を見開いて、
見えてるのかどうかわかんないけどずっと凝視する様子を見ると
やっぱ人間なんで、そこには何か意味があるように思えちゃうというか
思いたいというか
944がんと闘う名無しさん:2010/12/17(金) 22:57:52 ID:PA27Wrq9
>>942
親にとって子供の親不幸とか関係無いよ。
親子の絆、自分の分身が気がかりなだけ。
アナタの気持ちは通じてるよ。
(大腸癌になったが、どっちに転ぶか解らない時に肉親の絆を感じた。)
945がんと闘う名無しさん:2010/12/21(火) 20:55:41 ID:IpnCDcYh
母が亡くなった
癌と分かってからの母の苦悩を思うとたまらないよ…
癌って辛い治療して体をどんどん痛めつけて
最後は弱って死んでいく残酷な病気だね。
946がんと闘う名無しさん:2010/12/24(金) 05:21:17 ID:zNvKebYq
がん検診の早期発見で喜んでいた父。
父はクタバルまで、抗がん剤の点滴バリを、抜いてもらえなかった。
両手は注射バリで紫色に変色し、もう有効性がないというのに。
父が死んで、一割負担の医療費が高額なのには驚いた。
残りの9割はわれわれの税金からお医者さまに支払われている。
そして、家族は悲しみ、お医者さま、葬儀屋、坊主が儲かった。
947がんと闘う名無しさん:2010/12/24(金) 14:15:00 ID:UfmLpeKE
高額医療のシステムは本当に助かった
うちの家族は病気してばっかりだったから
世の中の、健康でいながら保険払ってくれてる方々、献血してくれてる人
いろんな人に感謝感謝だった
違う国だったら入院治療するお金も払えず、家でただ苦しんで死んでいくのを看取るしか出来なかっただろう
輸血するにも血が足りなかっただろう
クリーンルームにも入れず感染症ですぐ死んでいただろう
父が半年でも生きられたのはみんなに支えられたおかげだった
結局治らなくて、医療費いっぱいつかってしまって申し訳ないきもちにもなった
948がんと闘う名無しさん:2010/12/27(月) 06:49:50 ID:GohAt7im
母方の祖母が胃癌で死にました。
私が中学1年の時です。
当時我が家から病院まで車で1時間かかる距離だったのですが、
父がなかなか車を出してくれず私と姉は祖母の死に目に会えませんでした。
母は付きっきりで看病していたので一応最期を看取れたようです。
今思うと、父は嫌がらせをして車を出さなかったんだと思います。
日頃から祖母のことが気に食わない様子だったので。

親戚の人達は母の看病のせいで寿命が縮まったんだと陰口を叩いていました。
母は毎日バスを乗り継いで病院に通って必死に看病していたのに。
親戚は誰ひとりおばあちゃんの世話をしたがらなくて、死んでから初めて
病院に顔を出した人ばかりでした。


私はそんな
949がんと闘う名無しさん:2010/12/27(月) 09:51:21 ID:cNYv4dnp
うちは本人の意向で入院はしなかった。
抗がん剤もしたけど、副作用はほとんどなかった。
最期は医療はせず、自宅で自然に息を引き取った。痛みも無かった。
主治医や往診の医師、看護師、ケアマネさん
みんないい人だった。
これが癌で死ぬということなら、悪くないとすら思った。
ラッキーだったんだね。

ちなみに父は、行いは全然よくなかった。
死に方と行いは関係無い、とも思った。
よく物知り顔で「人生は最後に帳尻が合う、プラマイゼロ」
とか言うやつがいるが、あれ嘘だ。
950がんと闘う名無しさん:2010/12/28(火) 03:01:40 ID:t3u4XbRn
医者ってグロ仕事引き受けて頑張ってんだから
普通より給料高くて構わないと思う
951がんと闘う名無しさん:2010/12/28(火) 15:09:49 ID:/asrkpKo
むしろ3kの仕事だと思うけど。
952がんと闘う名無しさん:2010/12/28(火) 17:32:57 ID:dUoh2gBe
3Kの中では高給だな。
それなりの利益(治癒)があれば納得できるが。抗がん剤では、ほとんど死ぬらしい。
キツイ薬を求めるがん患者も悪いが、それを処方する医者も医者だと思う。
病院のがん治療は、SMクラブと同じか?
953がんと闘う名無しさん:2010/12/28(火) 18:05:29 ID:4GLkMWJu
わずか数%の癌が治った人の話を聞いて
自分も癌が消えるかもしれないと思って抗癌剤に耐えているんだよ。
954がんと闘う名無しさん:2010/12/28(火) 18:05:53 ID:frC3OHZD
ああ…
955がんと闘う名無しさん:2010/12/28(火) 18:08:27 ID:D8wO1Pit
> よく物知り顔で「人生は最後に帳尻が合う、プラマイゼロ」
> とか言うやつがいるが、あれ嘘だ。

当たり前だろw迷信だとわかっててもそうやって
納得しないとやりきれない時があるんだよ
956がんと闘う名無しさん:2010/12/28(火) 23:08:45 ID:vUMCP4C9
今日、母の遺品の整理をした。

入院中に着てた、カーディガンがでてきて、ほのかに母の香りがした。
真昼間から、カーディガンを抱きしめて、号泣してしまった。

大事な、カーディガンが鼻水だらけになった。
957がんと闘う名無しさん:2010/12/29(水) 01:22:40 ID:3TvLhMsA
慣れたけどやっぱり悲しい
958がんと闘う名無しさん:2010/12/29(水) 13:27:18 ID:6CVFeCJz
悲しいですよね。もう話もできないんですから。泣くだけ泣いたら立ち上がれるって簡単に人は言うけど、身内に癌患者を看取った事もなく看病もしたこと無い人が言うな!!って思う。どれだけ泣いてもこの苦しみは消えない。
959がんと闘う名無しさん:2010/12/30(木) 22:21:25 ID:gnrPfFH0
中3女子です。
私の母も癌で私が中学1年生のときに亡くなりました。
なぜか変な意地張ってお見舞いに行かない、優しい言葉をかけてあげない、母は辛いのに私に優しく話しかけてくれてるのにも関わらず私はそれを冷たく跳ね返す。
なんて最低なことしたんだろうって気持ちで、母が亡くなってからずっと寝る前に思いだして自分を傷つけてしまいます。
しかも亡くなったのは夜中で、病院から電話きてたのに知らない番号で怖くて無視して結局看取れませんでした。誰か叱ってください。馬鹿やろうって最低だって、叱ってください。辛かったね、これから大変だろうけど頑張ってねって言われる程、私はなにもできなかったのに。

スレチだったらすいません。
960がんと闘う名無しさん:2010/12/31(金) 00:13:42 ID:ugXkh9cG
>>958
そうだよね、本当に。
突然死の人の辛さは解らないけど想像はつく。しかし、突然死の人からは、
癌で覚悟できていただけ、まだマシだと思われている事が多い。
そんな甘いもんじゃない。癌発覚の時、すでにステージW。それから死に物狂いで奇跡を信じて頑張った。
五年間、ずっと転移再発の繰り返しで検査結果のたびに狂いそうになった。
実際、心も身体も壊れた。プレ喪失感を五年間味わいながら。

そして今、本当の喪失感を味わってる。

突然死の辛さは、私には解らないほど辛いと思う。でも、長い闘病の末の死は、
故人も遺族も人生の終末が、あまりにも悲惨過ぎてたまらない。

突然死の方、お気を悪くなさらないでください。癌細胞の怖さを五年もみてきた者としては、
亡くなった主人の心身の痛み、恐怖を思うとたまらないのです。
961がんと闘う名無しさん:2010/12/31(金) 02:02:45 ID:i8DwNrn+
>>959
思春期で難しい年頃だろうけど自分をあまり責めないで。
お母さんが心配しますよ。悪いことをしたと思うならいつか逢えるときに謝ればいい。
何をしても後悔は残るし、自分を傷つけずにお母さんの分も生きてください。
962がんと闘う名無しさん:2011/01/02(日) 11:26:09 ID:WlBWaUUH
>>959
ほんとうにつらいだろうね。
何年たっても忘れられないし、後悔することもやめられないんだね
私もこれは耐えるしかないと思ってる
あとは勉強でも部活でもなんでもいいから
なにか前向きに打ち込めることを見つけてとにかく続ける、かな
963がんと闘う名無しさん:2011/01/02(日) 15:28:04 ID:KSCPEpLa

突然事故で亡くなった方も本当に悲惨です。
病気なら自分の寿命がわかって思い残す事ないのに
なんて言われますが、家族を事故と癌で亡くした
私としましては、癌で余命宣告されながら
生きる方が辛いと思います。

まして若い人の癌宣告・余命宣告・・本人も家族も恐怖以外
の何物もない。

どれだけ精一杯看病しても、亡くなれば自責・後悔・喪失感しか残らないし。
前を向いて歩くしかないのかな・・・。

頑張ってってよく言われるけど、何をどう頑張ったら
いいのか誰も教えてはくれないしね。

お母さんに会った時、胸を張って会えるように生きる
しかない。




どんなに一生懸命に看病しても、
964がんと闘う名無しさん:2011/01/03(月) 02:51:16 ID:M7n9U+Qj
>>959
あなたの年で母親を亡くすことになれば、誰でも取り乱します。
死に行くお母様に優しくできなかったのは、
おそらく不安と怒りと悲しみが圧倒的すぎて、
あなたの精神年齢の限界を越えていたから。
織田信長のエピソードを知っている?
母親に疎まれ、唯一の理解者であり庇護者だった父親が死んだ時、
遺影に線香の灰を投げつけたの。
悲しみが深すぎ、且つ、誰にも理解してもらえないと思う時、
人はそういう行動を取ってしまうことがあります。
あまり自分を責めないように…祈ります。
965がんと闘う名無しさん:2011/01/04(火) 03:05:38 ID:72sRUxB5
>>959
自分も中学のときに親が癌で死んだが
殆ど父子家庭みたいな状態で育ってたせいもあるけど
死んだ時はなんか全然自覚がもてなくて悲しくなかった
でも片親ってのは日本じゃ周りに殆どいないから
その後ずっと自分のとこは人と違うって感情を引きずってツライ思いした
今も生きてくれたらどんだけ良かったかなぁと思うよ
966がんと闘う名無しさん:2011/01/08(土) 23:16:00 ID:obH87eei
元旦に母を亡くしました。最後の3ヶ月は在宅で父と看護しました。
看護師をやっていた私ですが24時間身内の看護は正直きつかったです。
痛みや吐気をくりかえす母にウンザリした態度をとってしまったり
きつい物言いをしたり、何故もっと優しく出来なかったのか。
皆は充分頑張ったと言ってくれるけど、もっともっと出来たはず。
亡くなる三日前「寂しい、ただ寂しいだけ」と言った母。
ずっと傍にいたのにそんな思いをさせてしまったのか。
駆け付けた妹や孫たちを前に「もう少し生きていたかった」とも。
在宅ではなく病院にいればもっと生きられたかもしれない。
せめてもの救いは臨終の間際、多くの人に囲まれて旅立てたこと。
友人に「やらなかったことよりもやったことをたくさん憶えて
くれているんじゃないか」と言われました。
そして「その人に出来なかったことはこれからの人生でほかの人に
行っていけばいいのでは」とも。
悲しみは悲しみとして向き合って日々の暮らしを大切にすることが
母への供養かと今は思っています。
967がんと闘う名無しさん:2011/01/09(日) 20:12:55 ID:DqjVBujL
俺の職場の人間は肝臓癌で亡くなった。癌は腸に転移したが
死因は肝臓の末期癌だった。

ちなみにヤニコ中ヤニコ中で身内も以前癌に罹り鬱だ。
968がんと闘う名無しさん:2011/01/12(水) 03:58:02 ID:WH8OZccJ
親友と叔父を癌でなくしました。

叔父は8年の闘病の果てに首を吊って死にました。
直接の死因は自殺だけど、叔父は自殺じゃなく自ら選択して癌と決別したと思っている。

親友が癌になったと聞いた時はショックだった。
「医者から普通の人みたいに長生きは出来ないって言われたよ。
でも私、死にたくないし」
って冗談混じりに笑ってた顔が忘れられない。
親友は一度は元気になったけど、再発して昨日、癌から解放されました。
闘病3年…
私は脳天気に親友が再び元気になると思っていた。
また二人で遊びに行けるって信じてた。
彼女は強いし運が良いもの、絶対に元気になるって…
絶対に治るって思い込んでた…なのに…

親友は癌から解放されたんだ。
もう痛くも苦しくもないんだ…。

なのになんで涙が出るんだろう。
なんで、もっと親友を精神的に支えられなかったのかと後悔してるんだろう…
969がんと闘う名無しさん:2011/01/12(水) 20:50:47 ID:bVmnI2xf
いつも思うんだが、手術で切り取ったお肉はどうしてるのかな?
どこに捨てるの?
970がんと闘う名無しさん:2011/01/13(木) 10:06:08 ID:Yby8CKO4
板違い。医者に聞きなさい。
971がんと闘う名無しさん:2011/01/14(金) 14:01:02 ID:kRUK7L2K
スタッフがおいしくいただきました
972がんと闘う名無しさん:2011/01/14(金) 15:09:22 ID:yWMul+Zt
ガンておいしいのかな?コリコリしててうまかったりして・・

食っても病気にはならんよね?
973がんと闘う名無しさん:2011/01/14(金) 19:47:53 ID:mfNjnjP/
筒井康隆か
974がんと闘う名無しさん:2011/01/18(火) 08:06:43 ID:Q/EyF8co
火葬場の魅力
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295175575/

280 名前: きょろたん(京都府)[] 投稿日:2011/01/17(月) 21:57:17.56 ID:OrXnuKEv0
癌にかかると火葬しても骨細かいパラパラのしか残らないんだぜ、豆な(´;ω;`)


これ本当?
975がんと闘う名無しさん:2011/01/18(火) 08:27:56 ID:rrQPXTpL
>>974
確かに放射線を当てたとこはそうなる。
でも体全体がそうなるわけじゃない。
うちのじいちゃんは末期がんでなくなったが
昔から骨は丈夫で、骨もがっしりふといまま残ってたよ
976がんと闘う名無しさん:2011/01/18(火) 08:42:10 ID:ymvJiZIf
焼き場の温度と時間に一番左右されるらしいけどね
長く焼いたら誰でも全部灰になっちゃいますよと言われた。確かに。
うちの父親は放射線はしなかったけど骨砕け散ってた

抗癌剤や抗生剤で骨の色が変わるというのも誰かが勝手に言い出しただけなんだよな
確かに色がつく薬もあるらしいが、焼いてまで残る可能性は低くて、
一緒に入れた金属で発色したり、歯の詰め物が反応したりというほうが多いらしい
977がんと闘う名無しさん:2011/01/20(木) 21:04:16 ID:nwtjojwX
癌で早死にした父親の娘は癌で早死にしますか?
978がんと闘う名無しさん:2011/01/21(金) 17:06:00 ID:LTFoczwO
遺伝もあるからなんとも言えない。
両親ががんになっても子供がなるとも限らない。
余計な心配しないほうがいいぞ…。
979がんと闘う名無しさん:2011/01/21(金) 17:32:25 ID:TOTcSXI1
>977
神経質になりすぎるのも問題だけど、
癌家系(癌になりやすい一族)は存在するらしい・・・。

サザンオールスターズの桑田も、母親と姉を癌で早く亡くしているから
結構頻繁に癌検診を受けていてその結果、食道癌の早期発見につながり
命が助かったみたいだしね。

お父さんの癌の種類にもよるけど、1年に1回の検診は確実に受けたら
980がんと闘う名無しさん:2011/01/21(金) 17:52:05 ID:5lNI5ibj
そろそろ次スレの時期だなぁ
前話題になってたけど、次スレはタイトル変えた方いいような
何てスレタイにする?
981がんと闘う名無しさん:2011/01/21(金) 17:55:58 ID:pe5gwhhL
単純に
「身近な人が癌で亡くなった人集まれ」
でいいんじゃないでしょうか
982がんと闘う名無しさん:2011/01/22(土) 13:19:10 ID:AsmMJLE5
うんこ
983がんと闘う名無しさん:2011/01/22(土) 18:18:39 ID:4L6/XSJT
>>981
それでいいと思います
984がんと闘う名無しさん:2011/01/22(土) 19:11:47 ID:CmunBE9w
集まれも何か変な話なので
「身近な人が癌で亡くなった人のスレ」もしくは
「身近な人が癌で亡くなった人」
「身内に癌で亡くなった人のいるスレ」とかが良いのではないでしょうか?
985がんと闘う名無しさん:2011/01/22(土) 21:37:00 ID:CwQ7beu6
うちの親父は18日に癌で亡くなった

エナメル上皮癌でしたリンパと肺に転移
陽子線治療で一年延命したがダメでした
告別式が終わりこれからまだまだやること沢山あります
986がんと闘う名無しさん:2011/01/23(日) 01:33:25 ID:sLKt6JxP
>>985
お疲れ様です。
ほんと告別式が済んでほっとする間もなく、様々な事務手続きに追われてる感が。
うちは夫の父親が亡くなったのですが、相続や確定申告や保険の手続きのため
義母と役所や会計事務所通いをする日々が続いています。
夫は一人っ子だから相続自体は楽なんだけどね。
義母も事務手続きの合間に弔問客の応対をしていたりするから「忙しくて
悲しみに浸る暇もないわー」と嘆きつつ頑張っています。
一通り事務手続きが済んだら、気持ちの糸が切れちゃったりするのかも
しれないですね。
987がんと闘う名無しさん:2011/01/23(日) 13:42:56 ID:PaD6CWb1
母が亡くなって3週間の自分がまさに糸が切れた状態です。
看護のため仕事も辞めたので毎日することもなくニートもどき。
父は事務手続きやら趣味関係の仕事やらで動いていますが。
遺品整理に手をつけてみましたがまだ49日前なので中断しました。
勢いで衣類を数点リサイクルに出してしまい少し後悔しています。
夜布団に入ると母にもっと優しくすれば良かったとか話をじっくり
すれば良かったとか思い涙がでますが案外すっきりして眠れます。
あの時の自分が出来る精一杯のことをしたのだと納得するようにしました。
988がんと闘う名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:00 ID:0JKuyt27
死ぬまでは一日一日が亀の歩みのように遅いのに、
死なれてしまうと、一瞬で数日経つ感じ。
うちはもう5ヶ月経ったけど、まだ矢のような時の速さの中に居ます。
現実に戻れないのです・・・。
989がんと闘う名無しさん
一人娘が骨肉腫の治療に伴う、化学療法の影響で骨髄異形成症候群(MRS)で臍帯血移植の
かいもなく亡くなって、ちょうど半年経った。
喪失感で今でも何もやる気や興味が起きない。
生活や思い出のすべて、自分の人生の未来が子供と一緒に亡くなった気がする。
親なら寿命というあきらめがつくのにどうしようもない。
来年2012年に地球は滅ぶのだろうか。それでも構わないと今は思っている。