あなたの大学の応援団

このエントリーをはてなブックマークに追加
344学生さんは名前がない
>>343
関西学生は7回の校歌やらないね。
団旗も試合中揚げっぱなし。
東都というか全日本応援団連盟加盟校では
1回と7回以降のみ揚げる決まりだったけど
最近は団員不足もあって遵守されてないようだ。
六大学も昔は7回の団旗礼があったけど最近はなくなったね。

また特に六大学とかはリーグ戦とか入れ替えスムーズにする
為に前の試合の最中に学生席の空きの部分に団員とか
学生をいれ始める決まりがあるけど、東都とかはすでに
基本的にはやらないし、普通は試合中に他の団が入ってくるのは
試合中の当該校の団に失礼な行為なのでしない。
たとえ、反対側スタンドでもみたいである。
で六大学各校は自分らのスタイルがスタンダードだと思っているので
全国大会ではあんまし相手校の事を考慮しないで自分らの流儀をやろと
してモメルことがある。
前に立命だったか関大だったかが応援中に次の試合で反対側スタンドで
応援する法政が、試合中に楽器を空きスタンドにいれ始めたもんで、
その関大だったか立命だったかのリーダー長が怒って、
「なんで法政、入ってきてんだぁ」
「おい、××、行って法政を引っ込めさせろ!」
「言うこと聞かなかったらタイコの皮けり破ってこい!」
と怒鳴ってました。