1 :
学生さんは名前がない:
取得を考えてる人も既に勉強してる人も共にがんばりましょう!
ちなみに中級とは宅建から、簿記1級、社会保険労務士、行政書士など2ヶ月から1年以内に取得できる範囲を指します。
また公務員や英検準1級、TOEIC860以上などは別スレで語るのが適当と思われます。
2 :
べんじー:2014/03/17(月) 22:12:22.08 ID:u5wuQNO2O
>>1 行書は司法試験短刀より難易上とタックの講師が言ってた
んなこたーないw
宅建が一番優しいな。簿記1・社労・行書はぼちぼちの難易度だぞ。
>>4 その3つは、1年ガチで勉強しても落ちる可能性高いからな
6 :
学生さんは名前がない:2014/03/17(月) 22:28:04.03 ID:KKam7fLS0
>>2 行書の法律科目は司法試験単答より優しい
ただ一般知識が読めないから下手したらそれで足切り食らう
あと40字論述は完全に採点者の裁量
7 :
学生さんは名前がない:2014/03/17(月) 22:31:07.16 ID:bw/Ji6KM0
ここで行書も司法試験も合格した俺が登場
行書は確かにここ数年で難易度は上がってるが、司法試験までかといわれると疑問
石田氏があと数点で不合格になった行政書士は難しい印象はなかったけど意外に難しそうだな
9 :
あーや ◆JaCkhdC4Qc :2014/03/17(月) 22:56:43.82 ID:5naHhxYi0
取れるわけないやろがDラン大へ推薦で入った私が
宅建なら半年マジでやれば受かるし、銀行・保険・不動産屋への内定が1歩近づくよ。
新卒カードと宅建のカードは結構だかい!そりゃ、簿記1/行書は別にして社労士も評価高い。
ただ社労士は結構難易度高いので、マジで取りに行くと在学中は遊べないと思う。
簿記一級は2級取得後、半年〜一年だから結構大変やで
2級は2〜3ヶ月が目安だしな
12 :
あーや ◆JaCkhdC4Qc :2014/03/17(月) 23:02:44.59 ID:5naHhxYi0
宅建取ろうとしたけど、参考書見て投げた
あんなの無理やアホ
えええ宅建で投げ出すのかよwww
修道って広島ではまあまあに思われてんだろw
蛇足だが最初難しいと思ってても次第に何とかなりそうに思えてくる事が多いよ
14 :
学生さんは名前がない:2014/03/17(月) 23:15:11.40 ID:kZ0ldYNL0
旅館で働くならいらないと思う
15 :
学生さんは名前がない:2014/03/17(月) 23:25:00.77 ID:x/0pxNYU0
通関士と旅行業務取扱管理者総合は入りますか?
両方とも最低数ヶ月勉強しないと取れなさそうだから入るんじゃないですか
17 :
学生さんは名前がない:2014/03/17(月) 23:56:54.01 ID:KKam7fLS0
司法試験やりながら行書取って次は社労士だ!と思ったら暗記ばっかでわろた
>>17 しかもそれぜんぜん面白くもない暗記だよな
行書だと勉強してる途中で楽しめる部分は結構あるし
19 :
学生さんは名前がない:2014/03/18(火) 00:59:49.28 ID:46cNYHtZ0
法学の暗記は結構楽しかったけど保険料やら納付期限の暗記なんか楽しくねーや
中型資格ってコスパ非常に悪い印象
21 :
学生さんは名前がない:2014/03/18(火) 23:08:50.21 ID:LUcqS6IX0
こっちが本スレなのか
宅建・FP3級・管理業務主任者持ってます
今はFP2級の勉強をしてます
23 :
学生さんは名前がない:2014/03/19(水) 19:07:38.00 ID:oHa9CFo30
>>22 不動産関係ばかりですね
次は不動産鑑定土ですか、コスパ悪そうですがw
24 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 12:50:13.82 ID:IAbmb0AE0
不動産鑑定土ワロタ
>>23 次は簿記を取ろうと思うんですが6月にするか11月にするか迷うんですよね
危険物乙4もバイトの都合上六月に受けなきゃいけないため試験続きになりそうで…
26 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 18:29:24.59 ID:S0Vy/1fB0
乙4は五日間で受かるから
簿記の後ならいいんじゃない?
ケアマネジャー試験を2015年10月に受ける僕も参戦します
28 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 20:32:24.17 ID:QqIJS36S0
乙4が六月一日だからそのあと集中して簿記受けるっていう手もあるけどオーバーワークになってしまいますわ
>>28 乙4消防署の人によると2週間で受かるらしいよ
前に願書取りに言ったら2週間と期間が迫って諦めようとしたら
それだけの期間があり集中して毎日何時間もやれば受かるらしい
結局その時から受けてないけどw
実は俺も不動産鑑定士試験の受験生になろうかと考えていた時期があった
ええ?あれは暗記が大変過ぎるよw
あの試験より司法試験のほうがよほど受かりやすいって人はこの世にたくさんいるでしょう
司法書士試験の勉強してる人いない?
ちなみに教員免許は中型資格のくくりに入りますか?
司法書士試験って言ったら、あまりにも費用対効果(コスパ)が悪すぎるというのが、もはや有名だったと認識してるが
会計のかの時も知らないけど半年〜1年くらいで日商簿記2級って無理かな
3級からやったほうがいいの?
石田が片手間の勉強であと数問答えがあってれば合格してた行政書士も興味あるな
年収3億の東大質の行政書士とか有名だし
37 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 20:52:32.64 ID:ie/B+W2i0
司法試験はどうよ
見返りはおおきいぞ
もし行政書士試験に受かったら「行政書士 こうし法務経営・会計事務所」を構えるわ
39 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 20:56:23.54 ID:vzb6WsZ70
>>38 >もし行政書士試験に受かったら「行政書士 こうし法務経営・会計事務所」を構えるわ
行政書士こうし法務経営・会計労務福祉事務所
>>29 それじゃあちょっといちかばちか受けてみます
東京だと5月にやるみたいなんでそっちで受けます、東京は頻度高くていいなぁ…
>>35 2級なら半年もあれば大丈夫じゃないですかね?独学か予備校によるのかな…
僕は全部lecです(22参照)
42 :
ハリエット:2014/03/20(木) 21:10:49.38 ID:vsAp3ZwYO
今は職業の揺り返しが来てる…!
建設関係の資格を持ってる優秀な人が引く手あまた
43 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 21:27:25.44 ID:vzb6WsZ70
44 :
ハリエット:2014/03/20(木) 21:29:47.39 ID:vsAp3ZwYO
電気工事一種
一級建築士
有機溶剤
クレーンデリック
旋盤・フライス盤の職業訓練校をド落ちこぼれクビになった俺
46 :
ハリエット:2014/03/20(木) 21:35:46.30 ID:vsAp3ZwYO
危険物
>>35 毎日2時間やるなら、2〜3ヶ月でいける
人と回によっては1日1時間とかでもいけるかな
48 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 22:30:43.60 ID:q+joR4j40
せっかく行書取ったから行書事務所に入ったけどやっぱ給料安いわ
題名は忘れたが2級対策の本で始めて学ぶ人もこの本からでOKって本を見たわ
50 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 22:31:58.27 ID:JQlktvm70
正社員?
行書取っただけでよくそんな決断できたね・・・
しばらく続けるの?
51 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 22:33:22.73 ID:JQlktvm70
簿記2級は「すっきりわかる」と「過去問ナビ」っていうやつで行ける
52 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 22:36:28.33 ID:vzb6WsZ70
行政書士事務所なんてよく求人あったな。
仕事楽しい?
53 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 22:37:28.89 ID:q+joR4j40
最初のうちはほぼ雑用だな〜
いずれ開業はしたいと漠然と思ってる
54 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 22:50:46.17 ID:JQlktvm70
>>53は何歳くらいなの?
俺も行書興味あるかも
単純に仕事辞めたいだけかもしれんけど
55 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 22:50:54.22 ID:CeCJT02IO
社労士は就職できる?
56 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 22:57:18.02 ID:vzb6WsZ70
こんな人もいるな
244 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [sage] :2014/03/07(金) 10:17:14.12 ID:eUBCqWcB
社労士
簿記2級
FP(2級・AFP)
この3つ取ったら総務で就職できた。
社労士は取るだけムダって書き込みよく見るけど、
書類選考通過率が明らかに上がったんでおすすめ。
57 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 22:58:36.35 ID:q+joR4j40
58 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 23:00:51.45 ID:JQlktvm70
>>57 ということは22から?
ニート歴とかあったりする?
ハロワ経由?
59 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 23:05:01.13 ID:q+joR4j40
>>58 一昨年までロー生
その後2年司法試験受けて撤退
しかし法律職に未練があるため士業のみに絞って主にハロワで就活
60 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 23:20:50.21 ID:JQlktvm70
>>59 なるほど
給料安いといっても意外と何とかなるもんやね
自営になると自分のペースで仕事できそうだからいいよね
61 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 23:31:28.74 ID:q+joR4j40
まあ士業事務所なんてほとんどが零細だし個人事業主だから
所長がギブアップしたら失業だから安定を望むならお勧めしないね
62 :
べんじー:2014/03/20(木) 23:31:31.20 ID:l9GJkTo2O
行書の許認可書類を行政に提出する仕事
↓
車庫証明 二万
建築確認など 三万
営業許可 数万〜十数万
外人在留数万
これ月に客が十人くらでも結構もうかるやろ
くればなw
きょうびなかなか来ないでしょ
64 :
学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 23:45:55.47 ID:JQlktvm70
>>61 市役所勤務だけどよくわからない制約が多すぎて困ってる
そしたら士業もいいなあと思って…
65 :
学生さんは名前がない:2014/03/21(金) 00:38:45.02 ID:ZP0jAHBN0
弁護士やってるけど、もうオワコン
簡単に儲かる仕事はみんながやるから儲からなくなる
つらい・難しい仕事はみんながやらないから儲かる
こんなの常識
67 :
学生さんは名前がない:2014/03/21(金) 21:22:33.26 ID:0/4MmWoy0
弁護士、会計士、税理士士業はどれもこれもオワコンだな
68 :
学生さんは名前がない:2014/03/21(金) 21:35:17.76 ID:30KgNW6p0
弁護士ほど急速にダメになった資格って他に例があんの
まぁここで語る士業は社労士か行政書士でしょ
みんな大学で講義中も資格の勉強の内職してるのかな
70 :
学生さんは名前がない:2014/03/21(金) 22:35:10.03 ID:dyjtskJ60
そのまんまやな
講義中に語学や資格の勉強やってるわ
その代わり家ではやらないけどw
>>70 語学ってtoeic?
去年は大学の講義はぜんぶ資格の勉強に当てておかげで単位は取れてるけどGPAは1という惨状
72 :
学生さんは名前がない:2014/03/21(金) 23:52:48.53 ID:nMamryA4O
資格ないのに税理士やって最近捕まったやつ数年でそうとう稼いでたじゃねえか
それ言うなら資格もないのに目医者やって相当稼いでた人いたよね
しかも名医だって評判でさw
★資格を取ると貧乏になる?驚愕の資格地獄 弁護士、公認会計士が、まさかの貧乏まっしぐら- 東洋経済オンライン(2014年3月20日08時00分)
『資格を取ると貧乏になります』
強烈なタイトルの本が、話題となっている。2月下旬に初版1万2000部でスタートし、発売後1週間で早くも3000部、
2週間後にはさらに2000部の増刷が決定した。資格というキーワードは、先行き不透明な時代に生きる人の心をとらえるのか。
「手に職」「資格を武器に未経験からあこがれの仕事に就く」「スキルアップして『好き』を仕事にする」。
新聞の折り込みチラシや、テレビCMなどでは、連日、そんな美辞麗句が躍る。だが、この本が扱う「資格」は、
アイドルがテレビで宣伝しているようなそれではない。弁護士、公認会計士、税理士、社会保険労務士など、
いわゆる「高級で一流でエリートな国家資格」だ。
狭き門をくぐり難関国家資格を取得し、センセイとあがめ奉られる存在に今、何が起きているのか?著者に聞いた。
■食うに困るほど仕事がない、難関資格合格者たち
私は、今から10年前、あるキャリアアップ情報誌の編集をしていました。弁護士、公認会計士、税理士など高級な
資格取得者、いわゆる士族の方たちには「キャリアアップ成功例」として、かなり取材させていただきました。
資格を生かして自分の腕一本で生きている方は、組織で遊泳してゆるりと生きてやれといった発想とは無縁の
誇りと潔さが感じられ、サラリーマン根性丸出しだった私はあこがれたものです。
ところが、あれから10年が経ち、「弁護士や会計士は昔ほど仕事がないらしい」というウワサを耳にするようになりました。
それどころか食うに困る人が続出しているらしい、とも。
>>2へ続く
http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20140320_33145
資格の世界にいったい何が起きているのか? このテーマに関心を抱いた私は、3年ほど前から、弁護士、会計士、
税理士、社会保険労務士などの国家資格、あるいはTOEICなどの英語能力試験、はたまた、主婦やOLが飛び
つきがちな趣味系資格の実態を探る取材を始めました。
その結果、明らかに違和感を抱かずにはいられない事実が、続々と浮かび上がってきました。
一言でいうと、資格は今や「高級な国家資格」でさえも、ときに人の不安に乗じて稼ごうとする「コンプレックス商法」
の商品になりつつあったのです。
■弁護士の5人に1人が生活保護受給レベル
たとえば、司法試験。政府は法科大学院(ロースクール)を立ち上げる際、「法科大学院を修了すれば、7〜8割は
弁護士になれます」とアナウンスしたにもかかわらず、その約束はただの1回も守られることはありませんでした。
法科大学院修了生の司法試験合格率は下がり続けています。2007年は40.2%でしたが、年々減り続け、2012年は25%でしかありません。
「合格率がローすぎるロースクール」なんて自虐ギャグが、ロースクール生の間ではやるほどです。
しかも、法科大学院修了者が司法試験を受けられるのは、「大学院を修了して5年以内、3回まで」と決まっていたので、
「三振」すると司法試験受験資格を失います(2015年の司法試験から5回までに緩和される予定)。よって、「受け控え」
をしている数多くの“浪人”が存在。一方で、三振してしまった「三振博士」たちの行く末は、「よくて塾講師、普通で
フリーター、悪くてニート」と言われるありさまです
しかもロースクール生は、奨学金という借金を重ねて勉強している人が多いため、金銭的にも苦労を強いられます。
かつては給付制だった司法修習を自腹で乗り切らなくてはいけません。
ようやっと資格を取っても、今度は就職問題が待ち受けます。取材した弁護士は、「たとえ司法試験に合格しても、
大手事務所に入れるようなエリートは、『上位7校で成績10番以内、英語が達者な20代の男性』ばかり」だと言っていました。
大手事務所に入れなくとも、せめて中小事務所の軒先を借りる「ノキ弁」になれないかと就職活動をしても、すげなく
断られる若手が多く、そのため、何のスキルも実務経験もないのに、自宅でケータイひとつで即、開業せざるをえない通称
「ソクドク(即、独立)のケー弁(ケータイ弁護士)」が続出しています。
仕事もないのに奨学金の返済はしなくてはいけませんから、彼らの最初の仕事は「自分の自己破産処理」なんてブラック
ユーモアがささやかれるほど。実際、5人に1人の弁護士の年収は、年間所得が100万円以下と、生活保護受給レベルに
まで落ち込んでいます。
このスレは中堅資格限定だから上記のレスは該当しないな
介護福祉士試験に受かったから、さあいよいよケアマネ試験の勉強しなくては。2015年10月受験
79 :
学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 21:10:24.46 ID:FRD8khw7O
おめでと
80 :
学生さんは名前がない:2014/04/01(火) 00:51:54.25 ID:JFjCwYl90
>>78 おめでとうっ
俺は今年の秋に宅建受けるよ、言葉覚えるのに苦労してる
81 :
学生さんは名前がない:2014/04/01(火) 05:12:34.37 ID:2aEFwISb0
明日社労士事務所の面接だ〜
82 :
学生さんは名前がない:2014/04/01(火) 10:14:10.18 ID:BMkkFgAY0
司法試験受験する奴が行政書士受験するもんだから問題レベルがあがって泣きたくなる
83 :
学生さんは名前がない:2014/04/01(火) 12:34:03.76 ID:LBE+nsoe0
んなこたーない。
>>2でクソコテが言ってる通り司法試験は最早カスい。単純な知識問題ばかり。
それでも3〜4割は6割得点できずに足切りくらう学力たわから、奴らのレベルが高いってことはないから安心しろ。
84 :
学生さんは名前がない:2014/04/01(火) 23:30:21.99 ID:8dO6GW0h0
それはない
難関資格取るような優秀なやつが大生なんかにいるわけないっしょ
>>83 資格試験って大体優秀なのは一割未満で、半分はカス
残りの4割程度が団子で争ってるイメージ