【ロンダ】大学院入試2013【院試】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1院試首席 ◆ENtjdHW0js
前スレが落ちたので
ちなみに私は東大の本郷のある研究科で首席合格します
2かぜねこ ◆AZrXyqzexU :2013/02/23(土) 01:18:35.32 ID:/BdvoPP+O
shusekiにしなかった理由は?
3学生さんは名前がない:2013/02/23(土) 01:21:52.83 ID:aHRYHl0a0
首席ちゃんがんば
4学生さんは名前がない:2013/02/23(土) 01:26:33.35 ID:cDjETREET
あんなペーパーで首席で受かって意味あんの?
まあせいぜい頑張れ
5学生さんは名前がない:2013/02/23(土) 01:33:14.69 ID:aF2FDtEiO
院試で首席とか言ってる時点で頭足りてなのがわかる
6学生さんは名前がない:2013/02/23(土) 07:14:29.39 ID:fQEJ8Jrm0
私は慶應ローをめざしまつ
ちなみに無勉です!!
7院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/23(土) 08:55:00.99 ID:0S+KcABw0
>>2
え?
>>3
うむ
>>4
研究室配属で確実に第一希望にいくため
>>6
おれもほぼ無勉
8学生さんは名前がない:2013/02/23(土) 10:34:15.53 ID:cDjETREET
どこ行くか知らんけど理物とかなら無理ゲでは
神領域あたりならいけるかもしれんけど
9院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/23(土) 13:05:12.59 ID:BtvWDNup0
新領域は柏w
実質灯台じゃないw

満点とればいいのだ
10学生さんは名前がない:2013/02/23(土) 21:43:41.59 ID:0Mcmu+Ky0
院試首席 ◆ENtjdHW0js 君のスペック

・地方のFラン私立大学在学中 (偏差値40前後)
・自分の大学にかなりの劣等感(同大学の学生をブログでバカにしまくり)
・Fランのくせに東工大や阪大の院は倍率低くて楽勝発言wwww
・「無勉」TOEIC720点らしいwwこの程度で東大院に入れると本気で思っている。
  ちなみにTOEIC720点はニッコマ院で英語が免除になるかどうかのレベル
・サッカーが好き
・地方Fランのくせに明治の新設学部をバカにしている


院試首席くんのスレ

大学院入試2013
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1360595806/


院試首席くんのブログ

http://blog.livedoor.jp/inshisyuseki/


東大院志望の院試首席くんを温かく見守りましょう!!
11学生さんは名前がない:2013/02/23(土) 21:48:57.25 ID:mupgEOub0
向上心あるのはいいことだよ。
だから見守ってやれよ
12学生さんは名前がない:2013/02/23(土) 22:05:49.10 ID:nxT2LPh20
無勉TOEIC720、東大院試レベルなら十分だろ。
学部で東大入ってダラけて怠けて腐ってく半端な連中よりも、
こういう熱い挑戦者として院に殴り込んで来てバーニングしてくれそうな奴の方が、個人的には見所あると思うがね。
13学生さんは名前がない:2013/02/23(土) 22:17:30.44 ID:nxT2LPh20
一つ彼に言いたい事があるとすれば、やりたい事を皆に先に公言しちゃうとモチベ弱くなるよ。
「みんなにスゲーって思われる」っていう報酬を先に受け取っちゃった感じだから、もう東大院合格しなくてもイイやって無意識で思っちゃう。
せいぜい工夫してモチベを維持して欲しいもんだ。余計なお世話か。
14学生さんは名前がない:2013/02/23(土) 23:06:43.68 ID:GD4vuqRG0
ロンダのために研究室来られてもって感じだけどな
15学生さんは名前がない:2013/02/23(土) 23:13:04.17 ID:mupgEOub0
>>14
俺はいいと思うよ。ただ、学部での積み重ねが薄っぺらいから潰れるやつが多いだけ
16学生さんは名前がない:2013/02/23(土) 23:54:24.34 ID:cDjETREET
>>10
TOEIC500点台、TOEFL→TOIEC換算点数400点台というカスで東大理物通った奴知ってるよ
案外首席いけるんじゃないの(適当)
17学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 00:08:18.32 ID:4ZKSwBjM0
情報理工めざしてんだろ
専攻ロンダ含めてけっこうロンダいるし、受かればなんとでもなるじゃね
18学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 00:09:26.39 ID:qhscztAiT
情報理工ってよく知らないけどあまりガチ勢いないのでは
首席いけるでしょういけるいける
19院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/24(日) 00:26:58.37 ID:8HDlVA1t0
今日からはちゃんと勉強するよ
20学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 00:36:31.05 ID:qhscztAiT
頑張ってね
21院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/24(日) 00:47:29.60 ID:8HDlVA1t0
うん
22学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 01:05:39.16 ID:3FQikTee0
主席とかどうでもいいけど、ちゃんと研究できる力をつけてきてね。
スタートのレベルが低いと修士の2年程度じゃ何もできないから
23学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 01:08:53.93 ID:H7LWX0ad0
>>22
東大でやるなら無理だと思うから、真面目に勉強して関関同立の院が関の山だと思う。
24学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 01:14:20.67 ID:Qbi7ccbf0
大学院って、勉強じゃなくて、研究ができないと困るよね

首席くんは
もう研究室に配属されてるの?行ってるの?

3回生のこの時期には研究室に行って実験トレーニングなり研究なりしてないと試験のときに困ると思うよ
というより、ほとんどの院試組は3回生の春休みには研究はじめてるからね。残る人も残らない人も
院試までにある程度研究というもののイメージを掴んでて、自分の研究について勉強しておかないと、面接でフルボッコだからな

そういう意味でも大学受験と大学院入試は別物なんだろうな
25学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 01:22:08.47 ID:3FQikTee0
さすがにこれからB4になるわけだから、しっかり卒論に取り組む程度でいいのでは。
26学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 02:00:10.81 ID:qhscztAiT
意識高杉
27学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 02:01:10.70 ID:pxsOdOa0O
専攻大きく変えるらしいから研究うんぬんは後まわしで大丈夫
そもそもやろうと思ってもできないし、それで落ちたらその分野の能力なかったってこった
28学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 02:18:23.67 ID:H8DXVHjxO
ロンダしたけど卒論のことは一切聞かれませんでした
100%筆記でした
29学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 02:19:28.25 ID:Qbi7ccbf0
この時期から研究室に通わないと、「しっかり」卒論に取り組めないだろ
分野変えるにしても、就活生レベルのやつが院でやっていけるわけがないだろ

自分の後輩でもない見ず知らずの人だからどうでも良いけど
意識のなさにびっくりするね
30学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 02:22:08.87 ID:Qbi7ccbf0
>>28
連投すまんが、自分は3つ中3つで卒論のこと聞かれた
「この大学のこの研究科に進みたいと思った理由を卒研の内容と絡めて教えてください」って言われたこともあるわ
ちなみに専攻は変えた
31学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 02:35:21.89 ID:pxsOdOa0O
本人がどこ受けるか完全に明かしてない以上、研究が大事だやら面接がどうとか言うのはお節介な気がするね。
面接や学部での研究成果より筆記試験を重要視してる研究室にいきたいのかもしれないしね。
32学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 02:39:56.01 ID:T+rR+oWk0
人それぞれでしょ
困るのは本人なのに>>29みたいに一方的に攻撃するのもどうかと思うなあ
33学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 02:48:13.23 ID:4ZKSwBjM0
大学院で最大の成果をあげるためのアプローチが、学部時代に研究のレベルアップしておくことかどうかは研究室によって違うわな。専攻違うならなおさらね。今のところ意識が低いが高いは首席のレスだけでは読み取れない。
34学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 03:45:30.60 ID:Qbi7ccbf0
うちの研究室のスタイルが正しいのかと思ってたけど違うんだね
情報理工?だとなおさら研究しないんだろうね

ずっと研究研究って言われてたし、教授のこだわりで進学希望者は年末の学会で発表しなきゃいけないとかですごい大変だったから、親切にアドバイスしてあげたつもりだったんだがね
こんなに批判されるとは…

まあ頑張れよ
35学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 03:57:12.60 ID:H7LWX0ad0
>>34
だって学部の卒論とか基本的どうでもいいし。
36院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/24(日) 11:31:49.77 ID:irBQco/P0
そもそも院試頑張ろうってスレなのであって、研究とかどうでもいいから院試にすべてをかけようなんてだれも言ってないからね
なんで院試でいい成績のこしたいっていっただけで研究やらないとっていわれるのかわからんわ
しかも、大学、学部によって配属されてるところとそうないところがあるのに>>24みたいにいわれても困る
研究室によっては前期は院試の勉強させてくれるところもある
一見親切なようだけど、メタメッセージがあるように見えてイラっとくるから研究のことは言わなくていいよ
37学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 12:14:01.93 ID:mPVLNefU0
残念ながら情報理工は全ての大学院の中でも最高クラスの難易度だぞ
俺も今年受けるから頑張ろうぜ
38院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/24(日) 13:40:25.14 ID:OKf/yEUD0
どこだろうと首席を狙っているから関係ないがなw
まあ頑張りませう
39学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 16:40:38.55 ID:Zp/VCrEs0
研究ガーとかキモいこと言ってる奴はいいよ
卒論ゴミ GPAカスの俺でも東大本郷受かってんだからな
ゴミ研究でもカス成績でも点とれりゃ受かんだよ^^
研究真面目にやったのに学歴ゴミで悔しい?wwwwwwwwww
40学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 17:09:18.56 ID:5QXCteHf0
>>39
同意。俺は京一工だけど卒論も楽なの選んで成績もGPA2ちょいだわ
周りもそういうこと言ってるやつに限って院試失敗しててわろたww
41学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 19:18:47.79 ID:o0jxYynu0
ロンダしても就職は大して良くならないし後がしんどいよ
研究一からだから内部進学の何倍も努力しないといけない
ドクターまで行くなら別だが
すぐ就活が始まって面接でなんでロンダしたのと叩かれろくに研究できずに終わる
42学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 20:16:11.86 ID:TN17dqvy0
ワロタ
そんなのどの大学学部研究室にロンダしたかによって全然違うだろ

ロンダして就職悪くなってその上院で超努力しないといけなくなることもあれば
ロンダして就職もよくなって、手を抜いても余裕で卒業できるとこもあるし、当然他の場合もあるっしょw

>>41みたいなのが一般論としてまかり通るほど画一的ではない。

うちの研究室にきたロンダ見てると明らかに就職が良くなる恩恵だけ受けて適当に卒業してるから妬みたくなる気持ちはわからんでもないがなw
43院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/24(日) 22:01:21.55 ID:zHWCvKua0
ネガキャンがぱねえw
もはやネタに見える
44学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 22:47:20.71 ID:IisVCIWW0
マーチから柏にロンダした
GPAがほどほどよく、TOEIC550のごみだったが口述試験の案内がきたから受けてみたらゼロ勉で合格した。

頭悪いから、記念受験のつもりだったんだが。

本郷とか合格するやつ、すごいと思う。

就活は機電系だったから、無双状態
業界一番手の企業五社受けて全部内定。

今社会人二年目だが、仕事を右から左に流して
業者に流してたら、+査定がついたわ。

普通二年目じゃつかないと言われた。

何をお前らがもめてるのか知らんが、人生って適当さと感覚だけでなんとかなるぞ。
45学生さんは名前がない:2013/02/24(日) 23:50:43.99 ID:o0jxYynu0
妄想乙
46学生さんは名前がない:2013/02/25(月) 00:12:04.55 ID:ZzLYE9k10
ロンダ叩きの正体って>>45みたいな
非リア充で就活がゴミなプロパーなんだろうなぁ。

妄想乙とか言わないと自分が保てないんだろうね。
可哀想に。
47学生さんは名前がない:2013/02/25(月) 01:05:06.26 ID:qJ2bNPJ20
大学4年間は大学名教えても微妙な反応しかされなかったんだが
来年度から行く大学院の名前言ったらみんなから「すごーい!!!」の連呼
自分が欲しかったものって結局これだったんだろうな

だからロンダ狙ってるやつは頑張れよ!まじで!この快感は味わうべきだわ
48学生さんは名前がない:2013/02/25(月) 08:35:46.35 ID:lzf0Rzac0
ロンダして就職すると、
会社に登録される学歴がロンダ先のみになるから、逆に申し訳なくなっ
る。
だって、お偉いさんや上司から○○大学卒なのか!すごいじゃないかとリアクションとられるので、
非常に申し訳ない気分になり、
学部は○○大なんですけどね(テヘッ
と自分用語に走ってしまう。

プロパーと同じ期待とか俺にはきついわ。

うちは大手企業でそうだけど、他の会社もそうなのかな?
自分の会社しか知らないからなんとも言えないが。
49学生さんは名前がない:2013/02/25(月) 09:22:17.33 ID:DK7F9i5x0
>>1
ちょっと頭イカレテルよお前
ロンダに命かけてる時点でお前に未来は無い
50学生さんは名前がない:2013/02/25(月) 11:52:15.43 ID:qJ2bNPJ20
>>48
確かに

すごーい!!!って言われると、嬉しい気持ちもあるが、同じくらい申し訳ない気持ちもあるわ
試験頑張ったんだねーって言われても、院試って簡単だしな…って感じ
51院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/25(月) 11:53:48.03 ID:EHQq5W2B0
また沸いたwww
命かけてないから僻むのはやめてねw
52院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/25(月) 11:57:57.32 ID:EHQq5W2B0
>>51>>49にねw

就職先でプロパー以上の働きすればいいだけだよw
東大入って落ちぶれる奴だっているわけだしね
プロパーと同じところに就職できた時点で学歴戦争は勝ち
そっから先はまた0からの勝負でしょ
53学生さんは名前がない:2013/02/25(月) 12:53:16.46 ID:qJ2bNPJ20
>>52
京大は受けるの?
54学生さんは名前がない:2013/02/25(月) 15:32:00.36 ID:Bvr1OK/y0
マジレスすると、記念受験のつもりで願書出したら
筆記免除の口述の案内きたから受けただけで。
受けたら合格したから入学しただけ。
就職も、苦戦するプロパーを尻目に就活無双で内定もらった会社に入社しただけ。
出世には興味ないし、プロパーには学力では圧倒的に劣ってると思うし、
プロパーに勝ちたいとも思わない。
まったーり適当に生きたいだけ。
こんな自分に期待を押し付ける世の中が悪いと思う。
大学院にも会社にも入れてくれなんて頼んだ覚えはねーよ(^p^)
55院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/25(月) 23:18:40.73 ID:Xzr74Htx0
京大は受けないよ
東京に帰りたいんだw
56学生さんは名前がない:2013/02/25(月) 23:38:18.01 ID:gXktC6oJ0
MARCH→旧帝にロンダ成功した者っす

院試の勉強は一応6ヶ月やったけど、正直3ヶ月でも行こうと思えば行けるレベルだと感じた。
就職は確かに良くなったがマーチからだとそんなに実感がわくレベルではない、しかし自分の学歴コンプを払拭出来たことは大きい。

今は順風満帆な人生送ってるわw
院試で人生逆転するんや!
57学生さんは名前がない:2013/02/26(火) 02:38:00.48 ID:V7aPIW6bO
MARCHの時点で学歴に汚点は残ってるやん
58学生さんは名前がない:2013/02/26(火) 12:55:33.01 ID:kjeW+y+F0
本人にすれば一工地底あたりへのコンプは完全に無くなってるだろうしいいんじゃね
さすがに東大京大にはコンプあるだろうが
59学生さんは名前がない:2013/02/26(火) 15:04:40.96 ID:rLLVlrgW0
ロンダは東工大くらいがむしろちょうどいい。
東大の看板はいささか荷が思い
60院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/26(火) 22:01:36.33 ID:2LeCg5io0
んなことはない
61学生さんは名前がない:2013/02/26(火) 22:12:45.02 ID:Q3c819VN0
今マーチ文系2年で東京外大か一橋の院考えてるんだけど
英語はともかく自分の研究する国の言語(ロシア語)やんなきゃいけなくて
最近勉強してるんだけど第二外国語はどれくらいの難易度か
文系ロンダした人がいたら教えてほしい。
62学生さんは名前がない:2013/02/26(火) 22:14:32.54 ID:4waOnIT30 BE:415440926-BRZ(11579)
文系院が就職難ってT/F?
63学生さんは名前がない:2013/02/26(火) 22:18:03.82 ID:Q3c819VN0
正直就職の恩恵なんぞ期待してない
教職で逃げるか、まあ自己満足ロンダだから就職悪くてもいい。それより
誰か文系ロンダしたひといないのか。。
64学生さんは名前がない:2013/02/26(火) 22:24:15.52 ID:4waOnIT30 BE:1696380577-BRZ(11579)
自己満か
それなら寧ろすべきだね
65雪んこ☆エナジー☆撲滅神 ◆YukiGOduGQ :2013/02/26(火) 22:39:48.12 ID:RZ2nAJG90
院の入学金インしたお
66学生さんは名前がない:2013/02/27(水) 02:24:08.01 ID:akGS0n9y0
【現在の専攻(学部学科)】
【現在の大学】
【進学(予定)大学院】
【他受験状況】
【英語スコア】
【説明会・研究室訪問等】
【その他・質問等】

皆どんな感じ?
67学生さんは名前がない:2013/02/27(水) 12:53:21.51 ID:IHQmxIuq0
【現在の専攻(学部学科)】
【現在の大学】
【進学(予定)大学院】
【他受験状況】
【英語スコア】
【説明会・研究室訪問等】
【その他・質問等】
68学生さんは名前がない:2013/02/27(水) 13:19:13.02 ID:+PSZTvDS0
【現在の専攻(学部学科)】理工
【現在の大学】k畿大学
【進学(予定)大学院】東大首席
【他受験状況】なし
【英語スコア】TOEIC720
【説明会・研究室訪問等】なし
【その他・質問等】首席で合格します
69学生さんは名前がない:2013/02/27(水) 14:33:21.25 ID:akGS0n9y0
>>68
近畿って関西圏だよね?
わざわざ京都大阪府大あるのにわざわざ東京受けるの?
70学生さんは名前がない:2013/02/27(水) 14:52:39.76 ID:8It1/zcUO
首席さんの実家は東京とマジレス
71院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/27(水) 14:58:03.24 ID:DQPg/F8g0
妄想すんな
72院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/27(水) 15:22:21.18 ID:DQPg/F8g0
>>71>>68へのレス
73学生さんは名前がない:2013/02/27(水) 19:04:05.33 ID:Ta+DNjrB0
VIPにスレ立てた池沼死ね

そもそも大生内ですらコテ関連なんか一部の馬鹿だけで盛り上がって大半は興味ねえんだよ
外に出てくんな
74院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/27(水) 23:46:51.91 ID:2PgYwCom0
VIPにスレ立てた馬鹿がいたのか・・・
75学生さんは名前がない:2013/02/27(水) 23:53:35.75 ID:akGS0n9y0
>>74
お前だろ
76学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 00:41:44.81 ID:XKOyXFem0
>>71
>>72

>>68が自分のことだと思っているようだけど
k大理工学部の68くんが東大の首席を狙ってるだけじゃん
誰も院試首席君のことだとは書いてないよ?

まるで68は自分ですーって認めてるみたいw
スルーすりゃ良いのに・・・
77院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/28(木) 01:14:08.97 ID:E1ooxb0K0
>>76
それ面白いと思ってるの?
78学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 01:19:48.94 ID:yQQqY75t0
>>77
別に近畿大学は悪くないと思うよ。ただ、現実的には府大あたりが限界だと思う。
79院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/28(木) 01:23:40.80 ID:E1ooxb0K0
ロンダするのにはふだいまでってこと?
俺にとっては眼中にないからw
80学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 01:37:06.00 ID:FVORMtFF0
近畿大学ってよく知らなくて国立でそこそこのレベルなのかと思ったら、私立でしかも関東でいうニッコマレベルなのか
81学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 01:44:06.66 ID:yQQqY75t0
>>79
近畿大学から東大院っていなかった気がするんだよ
82学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 01:45:38.09 ID:yQQqY75t0
>>80
近畿大学の理工はそこそこ有名だよ。
83院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/28(木) 01:47:01.43 ID:E1ooxb0K0
まあこの際近畿ってことでもいいがw
たとえ自分の大学から東大院が一人もいなくても俺には関係のないこと
84学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 01:55:34.79 ID:35gLkKT80
大学の名前に4年間慢ってたような連中と、三流大で4年間トップを維持してきた奴なら
どっちの方が上なのだろう
85院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/28(木) 01:59:01.03 ID:E1ooxb0K0
上ってのは学力?
それなら明らかに後者
86日本人は、この人種の奴隷だ!売国奴政党を排除せよ大和魂:2013/02/28(木) 02:18:36.76 ID:5gVLMB6kO
祖国の危機日本の恩、莫大な無償援助を仇で返す在日コリアン組織と在日議員が日本乗っ取りに本腰を入れて来た!
目を覚ませ立ち上がれ日本人

http://www.domo2.net/ri/r.cgi/hanryu/1318060550/44

日本人の誇りと韓国朝鮮人の鬼畜
http://hanausagi2.iza.ne.jp/m/blog/entry/2463019/;jsessionid=03010D0104A1EF84708CFAFA38E08AB2?_bgEntIdx=5&mid=0A1241350050&mtime=1361949736323
87学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 03:24:12.78 ID:NwiEeaWN0
熊大から九大にロンダするのってどうなんだろう
もし総理工とかなら内部進学のほうがいいんじゃないかとか考える
88学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 05:54:13.77 ID:kSZDsdmd0
主席狙ってやってやろうってんならまずはやる気は見上げたもんじゃん
合格点とればいいって思ってるぬるいロンダよか悪くないと思うな

俺も今年私大からロンダで情理受かったよ。>>1も頑張れ
89院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/28(木) 12:44:13.69 ID:3SkufUZV0
情理うかったとかなかなかすごいね
90学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 14:54:27.33 ID:McvB5QrU0
畑が違うから情理がすごいとか言う感覚がわからないわ。

とりあえず、機電系以外は就職苦労しそうなイメージしかない。

あと、大学院首席狙って意味あるの?
内部はほぼ合格確定だし、そこまで大学院ごときに真面目に勉強してるやつを見たことない。

そういえば、大学院修了間際に他大組で自分が学部の成績トップと言うこと知ったなぁ。
口述のみの試験は成績順に呼ばれると偶然聞かされた。
91院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/28(木) 15:00:32.05 ID:Zh2hnE550
就職苦労?w
それはさすがに情理なら全くないんじゃない?
俺が情理受けるかどうかはわからんけど

トップ(満点)狙ってその気になって勉強したほうが合格が確実
成績いいほうが希望の研究室に入れる

研究云々の話は散々既出だからやめてね
92学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 15:03:50.55 ID:ciIWz3hS0
東大大学院はむずかしいだろ
93院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/28(木) 15:19:21.24 ID:Zh2hnE550
いや、工学のある学科とか新領域とかはだいぶ簡単なところもあるよ
ただ、内部でも倍率2倍近くあるようなところは相当レベル高いね
94学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 15:32:46.42 ID:McvB5QrU0
>>91
興味がないから情理がなんなのかすらも分からない。
情理って情報系?NTT系、野村総、MS、林檎、Intelとかには入るの?
本当にイメージだから申し訳ないけど情報系はそこまで就職よくないと思う。言うほど悪くもないかもしれないが。

マジレスすると東大院機電系でも成績よくても就職苦労する奴は、全然決まらないで苦労する。
学歴と専攻まであったらあとは、人間が持つ印象とコミュ力ですべてが決まる。
理系はブサメンコミュ障が多いから、、、決まらないやつがちらほらいる。成績とか研究実績とかほぼ関係ない。

てか、首席の人は受験生だったのかw ともくん人類首席みたいな人の類いかと。

研究室が気になるのか。
自分の場合、適当に受けて適当に合格して適当に第一志望の研究室に入っただけだからなぁ。

院試をはじめ世の中の試験て概ね六割押さえれば合格する気がする。
八割とれば、研究室なんて選び放題だろうに。

効率至上主義者だから満点を目指す気持ちが分からない。労力と時間軸
を考えると、最小限の労力と時間で八割目指すのがあるべき姿だとおもふ今日この頃
95院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/28(木) 15:56:13.80 ID:Zh2hnE550
過去問見て出るところは分かるし、どんな形式で出るかもわかる。定理を使うだけで解ける問題もたくさんある
それで受かることはできるよ。現にある専攻の数学なんかは完答できる年もすでにある。
このまま怠けてても俺は受かる可能性は充分あると思う。効率を求めるなら俺はもう適当に過ごすよ
入ってからどうしようもなくなるからそんなことは決してしないけどね

あと、俺は専攻ロンダするからみんなの言う普通を当てはめないでほしいところもある
96学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 16:22:25.26 ID:fb0l9/ck0
東大の情報理工って割とマジで日本有数の就職レベルじゃなかったか?
確かGoogleに何人も就職してるのってここのどっかの学科だろ
97学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 16:32:08.96 ID:LHrrWXaF0
東京大学情報理工学系研究科(修士課程)
(ソース:東大新聞,就職先1名の企業は主要のみ)

NEC8,NTTデータ6,Google5,キヤノン4,日立4,富士通4,NTT研究所4
総務省3,三菱電機2,野村総研3,ファナック2,リコー2,東芝2,日本SGI2
任天堂2,三菱東京UFJ2,みずぼFG2,JPモルガン2,ゴールドマン・サックス2
マッキンゼー2,損保ジャパン2,NTTコミュ2,NTTドコモ2,ヤフー2,NHK2,大日本印刷2
厚労省1,特許庁1,農中1,LG電子,シャープ1,ソニー1,松下1
富士ゼロックス1,ホンダ1,トヨタ1,日産1,三菱商事1,富士フイルム1,BNPパリバ1
バークレイズ1,みずほ証券1,モルガン・スタンレー1,三井トラストFG1,三菱UFJ証券1
日本生命1,日興シティー1,JR東日本1,KDDI1,NTT1,NTT東日本1
アビームコンサル1,BCG1,マイクロソフト1,その他33名

博士課程進学32名
専修学校・外国の学校等2名
98学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 16:34:35.27 ID:LHrrWXaF0
確かのっくんが情報理工だった気が…

【哀れな】黒の剣士のっくん5 ...φ从´〈_ リ从 【ピエロ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1360812237/
99学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 17:57:47.53 ID:utuS7PeW0
情報理工は就職面でも研究面でも最強だよ。下手すりゃ工学系よりも全然いい。
なにも知らないやつは「情報()」ってなるけどな。
ロンダする価値は十分にある。
なかでも情理の知能機械情報学専攻というところは、東大の機械B(理一からの進振り上位)の内部生が9割ぐらい進学するから難関。
どうせ首席目指すならここ狙えよ。
100院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/28(木) 18:03:40.28 ID:Zh2hnE550
情報理工外部倍率(2011年入試)
ttp://blog.livedoor.jp/inshisyuseki/archives/23814418.html

数理情報 7.0倍
コンピュータ化学 1.8倍
電子情報 4.2倍
システム情報 9.0倍
創造情報学 2.2倍
知能機械情報学 2.7倍
101学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 18:14:51.11 ID:McvB5QrU0
>>97
NEC8
日立4
富士通4
JPモルガン2
損ジャ2
大日本印刷2
シャープ1
UFJ証券1
日興1
アビーム1

軽く見ただけでも、26人も
オワコン企業に入ってるんだな。
情報系だとこのレベルで日本有数なのか?まぁ、東大でこのレベルじゃ仕方ないよな。


ドクター32人は、なかなかすごいね
102学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 18:25:54.48 ID:yieM8Igg0
アビームってオワコンなの?
103学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 18:52:11.47 ID:O5z0Ed3AO
>>102
釣られてやるな

しかし東大すげぇな
機電よかいいんじゃないか?学科によるんだろうけど
104学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 19:02:16.83 ID:yQQqY75t0
>>100
君は勉強しなよ。ただの受験情報に詳しい人みたいだよ。
105院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/28(木) 19:08:17.77 ID:Zh2hnE550
余裕で受かるっての
106院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/02/28(木) 19:11:28.54 ID:Zh2hnE550
>>104
てかお前のほうが無駄に詳しいだろw
近畿大から東大院いないとかどこから仕入れてくるんだw
107学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 19:31:57.49 ID:McvB5QrU0
>>103
機電よりいい?
地底機電の方が上な内容だと思う。
夢なら寝てみろと
外コンで許容できるのはアクまでだろ。

NECとかに入りたいの?
駅弁だとオワコン企業が人気なのか?
108学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 20:02:01.48 ID:fb0l9/ck0
炬燵のスレは必死な人が多いなぁ
109学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 20:19:32.59 ID:fb0l9/ck0
ちなみに炬燵ってのは首席ちゃんの前のコテです
110学生さんは名前がない:2013/02/28(木) 23:50:47.55 ID:LHrrWXaF0
俺がさっき貼ったの5年以上前の就職実績だよ
心配しなくても東大情報理工は誇張なしに就職最強でしょ
111学生さんは名前がない:2013/03/01(金) 01:54:17.00 ID:+T7Sv4XI0
>>106
受験した大学院で、進学した大学院だから。
もしかすると一定の大学しか東大院が記載してないだけかもしれん
112学生さんは名前がない:2013/03/01(金) 06:48:47.36 ID:DjkCTKr50
>>110
何を言っているのか分からん。
アスペか?
113学生さんは名前がない:2013/03/01(金) 09:53:21.51 ID:ei30OMkk0
首席は人気者だからお客様たくさん連れて来るね
114学生さんは名前がない:2013/03/01(金) 10:16:00.41 ID:IgTnrLlc0
面接でどぎつい事散々言われたのに受かった
(但し英語の事は言われなかった)
115学生さんは名前がない:2013/03/01(金) 10:22:58.43 ID:XsftGg1H0
内部進学の人たちは院試なんて定期試験感覚で済ませるのに、
やっぱ外部からの人は大変なんですね
116学生さんは名前がない:2013/03/01(金) 11:32:11.91 ID:+T7Sv4XI0
>>113
MやDがいるほうには来なくなったよ
117学生さんは名前がない:2013/03/01(金) 14:35:32.68 ID:4T6U7uBt0
>>115
僕は諸事情あって「逆ロンダ」した人だけども、外様はやっぱ入試で気を使う事多いよ
ペーパーテスト自体がわりと余裕だとしても研究室訪問してゼミ見学して、
休憩時間には研究室の先輩達と雑談してお礼のメールも書いたりして神経かなりすり減った。

自大の、しかも学部の時と同じ研究室行く人はホント余裕そうだったなぁ
118学生さんは名前がない:2013/03/01(金) 15:59:04.52 ID:MIQMi2pV0
>>115
454 :Nanashi_et_al. :2011/05/03(火) 12:28:43.64
内部生は普段の定期試験の勉強がそのまま院試対策になってる。
外部生に比べて院試対策は楽ちん。こんなこと当たり前じゃん。
内部生が多い専攻に外部から入るのは相当大変だと思うよ。
119学生さんは名前がない:2013/03/01(金) 16:27:30.32 ID:1BWXmR7A0
ちなみに情理は完全に成績順で希望を通していくので
事前に研究室見学とかまったくしてなくても受かる
たとえ教授に超嫌われてても、そこを志望してれば配属先になることがある

内部生が定期テスト感覚は本当だけど、外部生も東大で使われてる教科書を使うと条件ほぼ一緒くらいにできるよ
本当に教科書指定の工学書からしか出ない
120学生さんは名前がない:2013/03/01(金) 20:02:38.67 ID:oRJrYzlR0
>>116
MやDにはかなわないって分かったんじゃない?
ここでは偉そうにしてられるからねw
121学生さんは名前がない:2013/03/02(土) 00:32:44.22 ID:if6LRqtX0
>>61
> 今マーチ文系2年で東京外大か一橋の院考えてるんだけど
> 英語はともかく自分の研究する国の言語(ロシア語)やんなきゃいけなくて
> 最近勉強してるんだけど

研究をナメてるのか?

遅すぎるだろ。
122学生さんは名前がない:2013/03/02(土) 00:45:10.79 ID:if6LRqtX0
>>84
> 大学の名前に4年間慢ってたような連中と、三流大で4年間トップを維持してきた奴なら
> どっちの方が上なのだろう

マジレスすると前者。
一流大学の、特に理系だったりすると、たとえ成績が下位でも留年せずに卒業できる程度の学力であれば三流大トップなど比較にならない。
三流大の現役教員の俺が言うのだから信憑性はあるぞ。
123学生さんは名前がない:2013/03/02(土) 00:50:17.18 ID:lBrhXP6F0
同意
124学生さんは名前がない:2013/03/02(土) 01:07:00.36 ID:n4rIGPz30
>>122
文系でもって阪大法出身は凄かったよ。めちゃめちゃ勉強してた。
一方、俺は単位が振ってることに気づかなかったorz
125学生さんは名前がない:2013/03/02(土) 01:18:43.46 ID:CPx/IzGI0
>>122
>三流大トップなど比較にならない。
それほんと?
うちの宮廷院に東京理科のトップが来たけど内部の平均層より優秀だったぞw
126学生さんは名前がない:2013/03/02(土) 02:13:41.78 ID:n4rIGPz30
>>125
東大京大阪大以外だと宮廷といえどもレベルがそんなに高くない、と聞いた。
127学生さんは名前がない:2013/03/02(土) 06:52:21.78 ID:XTKhrwWf0
ここ大生だから院生はいたらダメだよ。>>1も書きにくくなるだろうから
128学生さんは名前がない:2013/03/02(土) 09:01:42.95 ID:QgTRD6wu0
>>122
一流どころの「留年しない層」は確かに優秀ですわ・・・
でもね、特に理系だが『留年率5割』ってところがたまにある。
留年しない奴って条件つけただけで平均から上。
そういう学部の留年しまくりのドン底層の質の低さはマジでヤバイ。もうホントに強みが何も無いし基礎力もない
129学生さんは名前がない:2013/03/02(土) 09:37:02.67 ID:XTKhrwWf0
>>128
そうすると近大も準一流だからロンダ余裕だな
130学生さんは名前がない:2013/03/02(土) 16:24:11.73 ID:IcK786Cv0
>>126
同意
131学生さんは名前がない:2013/03/02(土) 18:32:43.77 ID:QgTRD6wu0
>>128
僕の書き方が悪かった。留年層にもいろいろあって、その「5割以下」の留年者の全部が雑魚ってわけじゃない。

一留程度の奴はまだまだ少しは強い。
二留は……やや弱い、かな。まぁいろいろいて一概に言いにくい。
三留はハッキリ弱い。情弱・要領悪し・モチベも低い。高校を卒業してから何も変わってない。
四留は妖術を使える。勉強家としての在り方からは完全に解脱していて、意味不明なカリスマオーラがあって一流企業の就活にスコーンと受かったりする……奴もいる。

↑こんなのが俺から見た留年層のパワースペクトル
132学生さんは名前がない:2013/03/02(土) 22:09:33.45 ID:5bXCDW1p0
将軍には永遠に敵わない炬燵
133学生さんは名前がない:2013/03/03(日) 00:39:42.10 ID:IGst9axR0
三流大も一流大も具体的にどのレベルなのか書かないからおかしなことになっとる。
134学生さんは名前がない:2013/03/03(日) 00:48:43.15 ID:IlVLEdal0
近大って準一流だったのか
希望が持てる発言だな
135学生さんは名前がない:2013/03/03(日) 00:55:32.87 ID:IGst9axR0
気付いたけどなんでsage進行なんだ
136学生さんは名前がない:2013/03/03(日) 01:43:17.71 ID:04EUjw0g0
http://blog.livedoor.jp/inshisyuseki/lite/archives/24023237.html

首席は規制中らしいw
大学院のスレはテンプレ野郎がしつこいから来ないんだってさw
テンプレ野郎うぜーって言い出したのは首席だったのかww
まあテンプレ野郎が作ったテンプレがこのスレに貼られて、大学バレたもんなw
このまま首席追放されろw
137院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/03(日) 19:51:11.20 ID:ljKZqUJDI
規制解除?
138学生さんは名前がない:2013/03/03(日) 19:52:32.18 ID:dIGA28dI0
>>137
おめでと
139院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/03(日) 22:19:12.17 ID:N5vksTSCI
うむ
140学生さんは名前がない:2013/03/03(日) 22:22:30.04 ID:DUvOWWOD0
首席ちゃんはどこいったんだろ
早稲田大学政経学部首席
東大大学院情報理工学系の者だけど、就職全滅間近でNNTでしゅ;;びぇ;;

Google死亡
Microsoft死亡
外資コンサル全滅
外資金融全滅
総合商社全滅

びぇぇっ;;
142学生さんは名前がない:2013/03/03(日) 22:24:24.76 ID:Dtio0Ksl0
>>140
大学院のレベルは低いけど、俺も院試で優秀だったから給付もらった
143院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/03(日) 22:27:09.62 ID:N5vksTSCI
早稲田wwwwwww
144学生さんは名前がない:2013/03/03(日) 22:27:28.95 ID:omHmHtDd0
>>141
それ全部、記念受験やろw
145院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/03(日) 22:28:26.76 ID:N5vksTSCI
>>141
それは自分がザコいから…w
146学生さんは名前がない:2013/03/03(日) 22:31:58.74 ID:omHmHtDd0
>>145
まぁ、院試首席でも>>141は一社も受からないと思う。
精々、NEC富士通とかが関の山
ちなみに、院試ではかなり上位の成績で受かったって言ってたのに;;
148学生さんは名前がない:2013/03/03(日) 22:39:39.11 ID:omHmHtDd0
>>147
成績で内定とれると思ってるの?
メーカーならまぁ可能だろうよ。

商社外資は無理!非リア充じゃエントリーするだけ時間の無駄。
149院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/03(日) 22:44:42.06 ID:N5vksTSCI
>>146
外資系コンサルエリートですが?
150学生さんは名前がない:2013/03/03(日) 22:53:41.60 ID:Dtio0Ksl0
>>149
近大的な意味で?
151院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/03(日) 22:55:32.70 ID:N5vksTSCI
は⁇
152学生さんは名前がない:2013/03/03(日) 23:11:38.18 ID:2Qw7MKuI0
ひ??
153学生さんは名前がない:2013/03/03(日) 23:26:32.43 ID:i7OzX8rf0
>>147
あれ?他スレでお前柏って聞いたぞ?
新領域じゃねーの?情理にも柏の研究室あったっけ
154学生さんは名前がない:2013/03/04(月) 01:19:24.16 ID:ViDfwnJF0
ロンダ目指してるやつはこのスレ見とけ
研究室の実態がわかるから
こういうやつが、うじゃうじゃいる中でやっていく覚悟はあるな?

研究室スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1361240970/
155院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/04(月) 01:38:49.89 ID:wG5mB2vtI
>>153
ワラタww
柏の粗大ゴミとか言われてるぞw
156学生さんは名前がない:2013/03/04(月) 02:23:31.78 ID:w6IQyFB90
>>121
遅いのはわかってるよ・・・今までやってこなかったし、確かに研究を甘く見ている所はあったかもしれないけど舐めてないがな
できれば現役大学教員なら煽り倒すだけじゃなくて具体的な第二外国語の難易度を教えてほしかった・・・・
まぁ過去問もらいにいくけども・・・・
157学生さんは名前がない:2013/03/04(月) 10:48:27.79 ID:KHnjH8AC0
英単語覚えてる?
158学生さんは名前がない:2013/03/04(月) 11:40:04.96 ID:XWGLR6AOT
>>156
二年だったらなんとかなるんじゃないの?一日100個ぐらいずつ単語覚えて文法やれば
まあ文系じゃないから知らんが
159学生さんは名前がない:2013/03/04(月) 11:55:49.47 ID:NLDk/qL30
ぶっちゃけ文系・法科院はここで言われるしきたりとは別の世界だと思う
ここにいるのほぼ理系でしょ?
160学生さんは名前がない:2013/03/04(月) 13:26:00.70 ID:gtlKmnxA0
>>159
会計、心理、法科は専門職大学院
他は文系理系なんか関係なく研究機関。ていうか文系理系わけて意味あるの?
161学生さんは名前がない:2013/03/04(月) 15:21:28.46 ID:Cyros10J0
>>160
研究機関かどうかは議論の対象じゃないんじゃないかな。
おもに、院試の様式についてとか、いつから、どうやって研究を進めるべきなのかとか
そういったしきたりが文系と理系で違うところが大きくて、理系ばかりのここではよいアドバイスもだせないから
ここで質問するのは得策とは言えない

っていう話じゃないのん?
同じ研究機関でも慣習の違いとかあるわけで。
162学生さんは名前がない:2013/03/04(月) 15:34:36.93 ID:gtlKmnxA0
>>161
いや、俺結構前から文系としてアドバイスしてたけど。
163院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/04(月) 22:39:14.27 ID:uieT3J65I
お前ら単位落としたか?
164学生さんは名前がない:2013/03/04(月) 23:01:26.91 ID:Ll2XreI00
フル単で3.5ギガパスカルだった。
てか、単位落としたことない。
165院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/04(月) 23:07:15.42 ID:e86v8ohyI
まあ単位落とすのとか下位3割くらいだからな
それ以上落とすとたしか教務に怒られるんだよな
166学生さんは名前がない:2013/03/04(月) 23:08:58.34 ID:Ll2XreI00
落としたこともないし、怒られたこともないから知らん。
167学生さんは名前がない:2013/03/04(月) 23:12:42.74 ID:f3KLOtk90
>>159>>161で言ってるのは事実通りだと思うし>>162が文系としてアドバイスするのもいいことだ
ロンダした文系院生は貴重だろうしな
でもID:gtlKmnxA0無駄に感情的っぽくてうぜぇ
168院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/04(月) 23:17:04.84 ID:e86v8ohyI
>>166
は?w
お前教授かよww
169学生さんは名前がない:2013/03/04(月) 23:18:24.92 ID:Ll2XreI00
学生です(^q^)/
170院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/04(月) 23:24:06.18 ID:e86v8ohyI
あそ
171院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 00:34:47.59 ID:rF7snTJYI
今からだいたい半年後に合格通知もらって、1年後には準備とかしてるんだな
合格の決定自体はすでにしているがな
172学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 00:41:15.14 ID:DEu8u6eq0
なぁ院試、専攻どこ受けんの?
173院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 00:53:51.32 ID:rF7snTJYI
本郷のどっかとしか言えない
だって首席でうかるんだからな
174学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 01:04:23.42 ID:DEu8u6eq0
それなら、首席で受かっても教授は教えちゃいけないことになってるし、情報公開室も順位までは教えてくれないから大丈夫だぜ
っていうか、よく考えたら首席で受かったかどうかなんて分からんじゃないか
どうやって知るつもりなんだ?
175学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 01:08:41.15 ID:rF7snTJYI
どっちにしろ地方私立出身だからバレるだろwww

成績開示
176院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 01:11:53.96 ID:rF7snTJYI
名前消えた
177学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 01:16:52.80 ID:DEu8u6eq0
情報公開室ってとこに申請すると1ヶ月くらいで成績開示してくれるんだけど、順位は教えてくれないぜ
178院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 01:20:21.54 ID:rF7snTJYI
豆知識。

後から知ったのですが、開示する際に「順位と面接点も教えてください」というとその情報も教えてくれるらしい。

金払う前に説明しろ〜\(^o^)/めんどいので、innsiはもう請求しないと思われます。


ttp://innsi.r25.me/innsi/2011/01/01/2010年夏%E3%80%80院試の成績開示結果。/
179学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 01:44:46.26 ID:DEu8u6eq0
俺もそこ読んで一昨々日開示請求してきたんだ。冬入試の。
順位の開示はしてないって言われた訳さ
180東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 01:50:36.88 ID:rF7snTJYI
マジかwww
だったら満点とってそれを確認するしかないな
どっちにしろ地方私立から超エリートが来たら特定されるからどこ教えるかはできない
181学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 01:53:33.97 ID:Lc88XNqB0
首席君はいつからロンダ考えはじめたの?誰かに馬鹿にされたの?
182東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 01:56:43.16 ID:rF7snTJYI
ロンダはいつからか覚えてない。勉強始めたのはごく最近だが

賞賛されまくっておれの居場所はこんなところでは無いのだと思ったよ
183学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 02:14:36.08 ID:3tp43EWz0
>>154
こんなクソスレは参考にならないから安心しろ
184学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 02:23:04.91 ID:DEu8u6eq0
首席、ブログ見ると数学頑張ってるみたいだが専門力入れた方がいいよ
たとえばだけど情理は傾斜配点で
英語:数学:専門=1:3:8
だから。ぶっちゃけ数学ほぼ0点でも受かった話もよく聞くし

って言うか微妙にコテ変えたな。

>>181
さりげなく煽っててワロタwww
>誰かに馬鹿にされたの?
185東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 02:23:07.39 ID:rF7snTJYI
ttp://hissi.org/read.php/campus/20130228/WEtPeVhGZW0w.html
ttp://hissi.org/read.php/campus/20130227/K1BTWlR2RFMw.html

単に俺に研究室スレで絡んで欲しいと思ってるやつの工作だからw
やたら俺のことを宣伝してくれるからな、この工作員w
186東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 02:25:30.63 ID:rF7snTJYI
>>184
その情報は確か?
情報理工は1:1:2(120、120、240)
ってあらゆるところに書き込まれてるけど
187学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 02:31:31.90 ID:7F2dq3LA0
>>186
コンピューターサイエンスは多分その配分って受かった人に聞いたが、情報理工は科によって年によって違うってのが正確らしい。
188東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 02:36:39.09 ID:rF7snTJYI
へぇ
てか俺専門もほとんど数学なんだよ
189学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 02:59:31.15 ID:DEu8u6eq0
ほぉ専攻によって違うのか、勉強になった
成績開示した先輩が数学が300点満点、専門が800点満点で書かれてたって言ってたから電情は1:3:8だと思うな
そして首席は数理なのね。道理で数学をよくやってるわけだ
190東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 03:03:42.75 ID:rF7snTJYI
数理は微分方程式だとかグラフ理論とか数値解析とかアルゴリズムとかやったことねぇ範囲多いから望みは薄いぞ
191学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 03:12:40.92 ID:DEu8u6eq0
その口ぶりだと、他所である程度勝ちの目が見えてるところがあるみたいだな
まあ頑張れ。応援だけはしてやるわ
192学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 03:24:33.48 ID:3tp43EWz0
今からやればよほどのポンコツじゃなきゃ受ければ受かるでしょ
主席()を狙うほどペーパーテストを頑張る価値があるのかは知らんが
193東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 03:40:59.96 ID:rF7snTJYI
またお得意の嫉妬www
194学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 03:57:14.43 ID:3tp43EWz0
なぜ?
195学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 10:36:08.17 ID:Um1B9it70
あ〜ぁ。こうして勉強以外の方向へと貴重なエネルギーが吸い取られていく・・・
196東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 10:43:44.91 ID:F8CmNb3dI
すでに合格圏内www
197学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 11:28:17.74 ID:dpB/R2I30
>>165
呼び出しくらうだけで怒られないんじゃない?
経験者じゃないから分からんが
198東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 11:41:16.80 ID:F8CmNb3dI
いや経験てw
教授が教務に怒られるらしいんだよ
だから下位3割程度しか落とせないって話な
199学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 12:12:02.70 ID:DEu8u6eq0
大学と教授の権力によるんじゃないかな
うちも落とせるのは半分まで、逆に一番いいランクの成績をつけられるのは上位2割までって規定があったよ
でも学内でも権力のある教授は全員にAだしたりしてたし、俺が決めたことには誰も文句言えないからって公言してた
200東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 12:31:15.54 ID:F8CmNb3dI
うちの落としまくる教授は、教務になに言われても別に出世とか気にしないからできないやつは落としまくる
とか言ってたw
201学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 12:53:28.62 ID:VHaot/5i0
東大のどこ目指してんの
新領域?
202東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 12:58:44.55 ID:F8CmNb3dI
新領域は東大に非ず
203学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 14:20:26.04 ID:/fSeKrFy0
コテに(予定)入れたほうがいいだろ
204東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 14:35:10.24 ID:F8CmNb3dI
めんどい
205学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 15:15:05.81 ID:DEu8u6eq0
それ言ったら我々ロンダの方が東大に非ずと思われてそう
206東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 15:29:03.28 ID:F8CmNb3dI
東大に非ずとも東大より優秀である
207学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 15:36:54.62 ID:ccv1kExJ0
地方Bラン私立ってあるか?
同志社とか?
208学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 15:39:57.47 ID:lSIDCrhX0
主席ちゃん昔は阪大って設定だったから私立だとかはそういう設定は真に受けない方がいい
209東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 15:40:06.46 ID:F8CmNb3dI
Bランクの定義も人それぞれ
210東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 15:41:35.76 ID:F8CmNb3dI
別に信じなくていいけどw
出身どう思われようがしったこっちゃないからな
211学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 15:44:47.36 ID:lSIDCrhX0
なんにせよ主席帰ってきてくれて嬉しいよ
半年くらい前突然ブログ消してしたらばからも消えたときはすごく悲しかった
212東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 15:46:59.82 ID:F8CmNb3dI
それは良かった
213学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 16:39:59.21 ID:DEu8u6eq0
デレないな首席
214東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 16:46:39.16 ID:F8CmNb3dI
うむ
215東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 23:22:04.54 ID:F8CmNb3dI
満点をとってしまった・・・w
216学生さんは名前がない:2013/03/05(火) 23:25:25.78 ID:ic1mcWTG0
東大院なんて行ったら完全勝ち組確定じゃないですか

いいなぁ
217東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/06(水) 00:25:41.63 ID:p8xk44BzI
行って活躍するけどね
218学生さんは名前がない:2013/03/06(水) 01:19:01.79 ID:KH+nV9kV0
東大の大学院出てるレベルじゃないと勉強でアピールはできない
219東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/06(水) 01:46:37.53 ID:YdZLfFMRI
首席になる男だからな・・・
アピールするまでもない
220学生さんは名前がない:2013/03/06(水) 02:28:31.69 ID:TLzlty+90
とりあえず、読める卒論を書いて卒業してきてくれ
できれば学外発表の経験も一回くらいはあるといい
あとは修士でやりたいことをがんばって活躍するんだ。期待してるぞ
221東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/06(水) 11:31:43.59 ID:YdZLfFMRI
うむ
222学生さんは名前がない:2013/03/06(水) 21:59:52.40 ID:jCt5xSNd0
首席なんか面白いレスしてくれよ
223学生さんは名前がない:2013/03/07(木) 01:49:29.57 ID:ad6o8iB+0
>>216
んなことないと合格者がマジレス
224学生さんは名前がない:2013/03/07(木) 01:56:59.52 ID:ad6o8iB+0
あ、規制解けてた
学歴なんてしょせんは自己満足
東大入ったから勝ち組なんてありえまてん

ま、女の子落とす手段としては使えるな
東大院受かってから女の食いつきと反応半端ない
なのでモテたい人は東大院目指しましょう
もちろんいきなり東大院と言ってもただの痛い奴なので頃合いを見て言うんだぞ!
225東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/07(木) 06:50:01.57 ID:1lzrpUhwI
ブランド欲しいだけなら新領域受けてるわ
俺が専攻変えて受けるにも関わらずそうしないってとこから察して欲しいもんだね
226学生さんは名前がない:2013/03/07(木) 07:13:34.90 ID:ffZASP+p0
そもそも女の子に学歴いうシチュがないからどうでもいい
227学生さんは名前がない:2013/03/07(木) 11:36:14.96 ID:ad6o8iB+0
>>225
ブランド も 欲しいだろ
東大入って欲望を満たしてくれ
ちなみに俺は工学系^^
228学生さんは名前がない:2013/03/07(木) 11:44:58.68 ID:F/7i8f6a0
女の子に学歴いうシチュがないなら作るべきじゃないのか
せっかく活かせるものがあるのに活かさないのは戦略的によくないのでは

まあ俺は年上趣味だから30くらいの人がひっかかってくれないと意味ないし
学歴だけで食いつく30歳とか嫌だが
229学生さんは名前がない:2013/03/07(木) 12:02:53.72 ID:ad6o8iB+0
作るというかある程度仲良くなってきたら自然に何してる人なのとかなるでしょ
230学生さんは名前がない:2013/03/07(木) 12:13:05.75 ID:F/7i8f6a0
たぶんそもそも生活空間に女がいないってことじゃないのか?
工学系で学部時代からのサークルとかなくて学内でコミュニティが閉じてたらそんな感じじゃね
231東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/07(木) 12:39:51.02 ID:wL/J2Hi8I
東大ブランドは割とどうでもいいと思ってるよ
就活じゃ自分次第でしょ。学歴でパスなんて今は全くないと思うわ
でも東大のキャンパスかっこいいからそこには憧れるわ
そういう意味で一応東大ブランドにこだわってるってことなのかな

だから最悪東工大でも全然おれは構わない
232学生さんは名前がない:2013/03/07(木) 12:45:05.73 ID:ad6o8iB+0
>>231
俺東工大も受かったけど東大と東工大じゃ天と地の差はあるよ
東大の院試である程度戦えるような勉強してれば東工大は絶対受かる
でも東大首席とかコテつけてて東工大じゃかっこ悪いだろー 
233東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/07(木) 12:52:01.70 ID:wL/J2Hi8I
もちろん
234学生さんは名前がない:2013/03/07(木) 13:16:55.33 ID:F/7i8f6a0
東大ブランドあるよ
ブランドっていうと東大の名前だけでどうこうっていう感じがするから適切でないかもしれないけれど

大きな企業の研究開発職だと、将来的に出身大学に戻って博士をとってもらうことまで考えているケースが結構ある
一人の社員が博士をとることのメリットのひとつにコネクションがあって、外から金銭的、人的リソースを得られるコネクションを作ってくれることを期待するわけ
そういう点では、優秀な人が多かったり豊富な科研費がついたりする東大を出てる学生はぜひ採用したい、って言うのは当然で
東大ってだけで有利になることも技術系だと十分あるのさ

って言う話を最近メーカーのリクルータから聞いたところ
235学生さんは名前がない:2013/03/07(木) 17:33:41.75 ID:voyRRSpc0
>>234
その話もの凄く興味あるな

>出身大学に戻って
出身大学を選ぶメリットって何かある?
話を聞いてる限りだと、共同研究してる場所とか、研究内容がリンクする場所とかもアリかなと思ったけど
236東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/07(木) 17:36:24.58 ID:2bLvVOhuI
へぇそういうのあるんだ
すごいな
237学生さんは名前がない:2013/03/07(木) 19:32:40.92 ID:ERvdUfRF0
>>235
出身大学を選ぶメリットで一番なのは、教授との関係がestablishedなことじゃないかな
博士の半分は教授との関係だって言うし、3年間でとるにはこれはやっぱり重要な事項の印象
話を聞いた企業では、結局博士とれないで終わる人もそれなりの数いるそうなので
あと院試が楽。働きながら勉強するのは辛いだろうが、東大の多くの選考ではその専攻の修士でてると筆記免除じゃん
(情理電情→電気系で免除みたいな専攻またがる場合でもあるか)

もちろん、共同研究してる研究室とか研究内容で選ぶのもアリだと思う
先に話したコネっていう点では他大学にいくとそれはそれで広がることに繋がるし
共同研究してる先なら、今ある関係をより強めることにもなるだろうし
238東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/08(金) 00:34:39.22 ID:0C1aHrdRI
確かに
239学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 00:46:18.83 ID:z9DwNEfR0
内部生?同士で真面目な話してるっぽい流れだからか、
首席空気だなwww
240学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 00:47:26.52 ID:z9DwNEfR0
内部生っていうとプロパーを指しちゃうか。在学生が正しいな
241東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/08(金) 10:26:27.80 ID:10tQV0YpI
3月になってから忙しい日が多くてなかなかできない
242学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 10:29:41.11 ID:VXXm6Z570
>>220
卒論は真剣に取り組むものじゃないらしいから学外発表とか無理だろw
243学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 12:07:08.66 ID:OM+iCiAl0
>>242
環境によるよ
熱心な先生や先輩がいると、卒論の内容 (もしくはもう少し進めた内容)でどっかに論文出さないかと声をかけてもらえる
少なくとも東大ではB4のうちからどっかで発表してる人はそれなりにいるよ。
同じ分野の研究者と交流できるだけでも良い体験だし
244東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/08(金) 12:36:12.77 ID:UCCGqYu/I
>>243
それはただのへそ曲がり君だからマジレスしてやる必要ないよw
245学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 13:35:41.24 ID:GetoorRC0
過去に首席が卒論なんて真剣に取り組むものじゃない、
みたいなことを言ってなかったっけ?

>>242はそれで無理って言ってるのかと思ってた
246学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 13:43:25.43 ID:OM+iCiAl0
真剣にやるかどうかは人しだい
少なくとも修士に行くような人なら、やるほうが良いでしょ
247東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/08(金) 15:13:30.02 ID:h6fXYfqQI
>>245
俺がいつどこでそんなこと言ったの?w
248東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/08(金) 15:23:16.91 ID:h6fXYfqQI
http://hissi.org/read.php/campus/20130224/UWJpN2NjYmYw.html

勝手にここで喧嘩して勝手にファビョったやつね
こういう愚か者を生み出したくないから、研究云々はもうやめろよ
249学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 16:12:43.07 ID:YB4hDrXj0
自分のことくらい自分で覚えとけツルッぱげ

応援はしてるが別にファンとかではねーし。
250東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/08(金) 16:28:59.02 ID:7F/XqsEOI
だから言ってないってことだろw
251学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 18:07:46.91 ID:scoPn+zVI
おおお
252学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 18:42:11.30 ID:pK8cshuI0
>>242
ウチD欄私大だけど普通に学外発表あるよ
デキる奴は英語で海外も
253学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 19:47:34.20 ID:0pSE8w6G0
完全に研究室と教授による
254学生さんは名前がない:2013/03/08(金) 23:38:44.79 ID:h2BOnTQ/0
WBC日本vs台湾戦マジいい試合過ぎる
255東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 00:04:14.66 ID:ilB9h4cjI
一方アルガルベ杯は…w
256東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 00:59:43.44 ID:ilB9h4cjI
抗議積分むずいなwww
257学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 12:44:24.25 ID:yhyaAJwJ0
>>245
>>36これか?
258東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 13:14:06.28 ID:ilB9h4cjI
卒論なんて真剣に取り組むものじゃない、
みたいなこと

どこに書いてある?
259新東大院生:2013/03/09(土) 13:16:26.52 ID:Vxt18Pfh0
外部から院試受ける奴にとって卒論なんて真剣に取り組むもんじゃねーよ
260新東大院生:2013/03/09(土) 13:26:04.43 ID:Vxt18Pfh0
合格者から一言言わせてもらうと
本気で外部から東大行きたいなら院試に全てかけろよ

じゃなきゃ受かんねーぞ
261東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 13:51:28.11 ID:ilB9h4cjI
黙れ雑魚
262学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 14:02:56.14 ID:4biDkRQ20
合格者から一言言わせてもらうと
研究がどーとか卒論がどーとか、そんなの人によるとしか言いようがねぇ
首席のやりたいようにやればいいさ・・・
263東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 14:12:49.19 ID:ilB9h4cjI
そもそも専攻ロンダするんだよww
264学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 14:40:19.30 ID:4biDkRQ20
そら辛いな
どんくらい変えるかにもよるけど
265東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 15:15:39.48 ID:ilB9h4cjI
結構ガラリと変えるけどキツイのわかってて変えてんのよ
その分野の基礎の勉強も含めて院試対策って言ってやってるのに、
やれ研究がどうとかやれ卒論やとか院試対策なんてアホらしいとか言われても困るわ
こっちは院試対策(知識を身につける段階)からやらないと何も始められないんだって言ってるのになw
しかも>>36にも書いたけど、研究やらねえなんて一言も言ってねえし
結局研究言ってくるのはロンダ失敗したクソ雑魚の落ちこぼれ野郎がなんとかあら探ししていちゃもんつけようとしてるだけに見える
2chには絶対に湧いて出てくるネガティブ野郎だと思うからスルーで良いと思うわ
266学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 15:42:53.11 ID:Ksuy2vJl0
スルーできてないじゃんwwwwww
267東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 15:55:17.91 ID:ilB9h4cjI
お前らがいつまでもその流れを引きずるからだwwww
268学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 16:10:05.79 ID:4biDkRQ20
首席合否の報告ってしてくれんの?
269新東大院生:2013/03/09(土) 16:20:08.67 ID:Vxt18Pfh0
>>261
地方私立のカスに雑魚って言われてもねえ・・・・・
270東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 16:20:31.03 ID:ilB9h4cjI
当たり前だろう
合格通知アップは当然するよ。開示結果は随分後になるかもしれんがね
271東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 16:21:28.76 ID:ilB9h4cjI
全身全霊かけないと受からない時点で雑魚だろwwww
認めろ
272新東大院生:2013/03/09(土) 16:24:53.52 ID:Vxt18Pfh0
東大いきたいなら全身全霊かける価値はあるし、かけないと後悔するって事が言いたいんだがな

まあ俺みたいな雑魚とは違って全力出さなくても余裕で受かるってんならいんじゃねーの
273東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 16:29:02.26 ID:ilB9h4cjI
お前がまた研究野郎煽るような言い方するからw
ああいう書き込みあるとまた面倒なことになるんだよ
最終的に俺が悪者みたいになるんだぞ?
>>245みたいに勝手に記憶書き換えられて
274新東大院生:2013/03/09(土) 16:35:14.99 ID:Vxt18Pfh0
確信犯で煽る言い方してるに決まってるだろ
院試スレで研究がどうとか頭おかしい
いちおう個人スレのようだしそこは悪かったがするーを覚えましょう
275東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 16:41:30.66 ID:ilB9h4cjI
スルーしててもいつの間にか俺が研究どうでもいいって言ってるように思われて、いろんなスレでこのスレを晒すアホが現れたりわざわざブログでいちゃもんつけられたりするんだよwww

まぁいいや、今後俺は一切研究の話題には触れないわ
これだけここでこの話をしていればもう同じことは起きないだろうしなw
276学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 16:44:44.73 ID:Ksuy2vJl0
ああ、ここ個人スレだったんだ
分かり難いスレタイだなぁ
277東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 16:51:45.12 ID:ilB9h4cjI
いや個人スレじゃねえけど、スレ主が俺である以上頭の悪い奴に勝手に記憶書き換えられてしまうのは避けられないからそういう煽り合いはしないで欲しいってこと
みんなで研究云々はスルーしようって話
>>274の言うとおりここで研究の話は頭おかしいやつがすることであって、頭おかしいやつはスルーしましょうって言ってるだけ
278学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 17:44:02.34 ID:3f+WZaCj0
スレ主wwwwwwwww
279東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 17:46:13.48 ID:ilB9h4cjI
嫉妬乙
280学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 17:49:22.13 ID:Ksuy2vJl0
完全に頭沸いちゃってるじゃないですか…
>>277とか何言ってるか分からんわ
281東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 17:51:28.87 ID:ilB9h4cjI
お前がなw
282学生さんは名前がない:2013/03/09(土) 20:26:25.90 ID:V27/0DEE0
研究室訪問怖ええええええ

そろそろ説明会や研究室訪問だよなぁ
学部の研究テーマ決まってから訪問するべきだろうけど
なんか嫌だな
283東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/09(土) 23:49:36.11 ID:Uw8AwVI6I
研究室訪問ってアポとるのは早めでしょ?
たしかに怖いなw
284新東大院生:2013/03/10(日) 00:02:46.51 ID:TIKfODQ00
説明会は出なくても全く問題ないが研究室訪問はしといてもいいかもなー
俺はしてないが面接でなんでこの研究室第一志望なんですかとは聞かれたし
285学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 00:03:51.43 ID:eueb3/uE0
なにが怖いんだ?
なんか誰か来てたなーくらいの話題にしかならないから安心して来いよ
運が良ければ暇人が研究室メンバーの研究内容とか長々と話してくれるよ
286東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/10(日) 00:14:00.67 ID:GHZE15W5I
>>284
え、研究室訪問してないのかw
もし思ってたのと違ったら2年間苦痛だw
>>285
あっちからしたらたしかにそんなもんだよなw
287学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 00:19:51.60 ID:eueb3/uE0
>>286
でも来れるなら来たほうがいいよ
実際に学生がやってる内容とかはネットや説明資料じゃさすがにわからないからね
288学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 01:08:17.01 ID:i1PU7sJx0
まあ、訪問しても研究室の雰囲気なんて分からないけどね
先輩と仲良くなってブラックかどうか確かめないとね
289学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 04:00:35.51 ID:HRWLzpcD0
研究室訪問にあたってしておくとよいと感じたこと
- なぜ研究室を希望するのか→その研究室の論文を読む
- どんな研究をしたいのか→見込みのあるネタを考えておく
- 在籍してる先輩になにを聞きたいのか決めておく
-- 研究室のリソース、論文、コネ、共同研究、資金、学振、仲の良さ、普段の生活スケジュールなどを聞く
-- 院試の傾向を聞く
→ 俺の専攻では「毎年この分野とこの分野は必ず出題されてて、この分野の問題はこの教科書から必ずでるから、実はこの本とこの本とこの本だけやれば受かるよ」みたいな勝ちパターンが出回ってた

研究計画書の提出がないところだけど、研究室訪問で教授と研究計画の話をしたらフルボッコにされた
ある程度考えて行った方がいいかもしれん
290学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 05:44:54.33 ID:3XbB4DgE0
>>289
合格者?
それともこれからの受験者?
291東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/10(日) 07:25:52.13 ID:GHZE15W5I
>>289
これ見るとまだ時期尚早だと思っちゃうんだよねw
292学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 07:28:39.81 ID:p0kxXXXb0
明らかに低学歴のやつが訪問してきたら話題になる?
293学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 07:59:36.47 ID:jpBkZwMG0
近大から東大胸圧
294東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/10(日) 08:31:26.34 ID:GHZE15W5I
>>292
ワロタ
覚えてもらえた方が面接楽じゃない?
295学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 13:37:22.31 ID:krwkduhZ0
まだ卒研テーマすら決まってないうちに訪問するものどうかと思うけどな
どうしても何が何でもしたい研究がある場合以外は説明会の時でも問題無いだろう
296学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 13:46:51.02 ID:HRWLzpcD0
>>290
前者。

>>291
なぜうちの研究室がいいの?
→ 研究実績が素晴らしいと感じたので
具体的にはどの研究がよいと感じたのですか?
→ ○○の研究を積極的にされていて、特に△△の論文は〜〜
それについて院生の話は聞けましたか?なにか感じたこと、考えたことはありましたか?
→ 実験について○○と解釈していたのですが〜

っていう感じのやりとりを圧迫面接のような感じでされた。
試験の面接では圧迫できないから、面談の時にちょっと反応見てやろう、くらいの気持ちだったのかもしれない。
教授としては研究のことに触れて欲しいっていうのはあると思うし、少しサーベイしてからいくといいよ。

ただ、研究科によっては完全に院試の成績と志望順位だけで決まるところも結構あるので、
実は研究室訪問まったくしなくても成績がよければ希望は通るし、頑張ってアピールしても悪ければ通らないっていうところもある。
もちろんした方が入学後の関係も良好になりやすいと思うけどね。
297学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 15:02:41.82 ID:7U6eolkk0
3日も一緒に生活したら研究室訪問したかなんて関係なくなるだろ
298新東大院生:2013/03/10(日) 15:17:35.04 ID:TIKfODQ00
今の不安は友達ができるかどうか
299学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 15:48:12.77 ID:HRWLzpcD0
受験の前後できちんと挨拶するっていう当たり前のことをしないって思われたらよくないだろ?教授の心証的に。
俺が研究室訪問のおかげで合格したから持ち上げてる部分もあるかもしれんが
しといて損はねーよ。念入りに準備したとしても2,3日程度だしな。

>>298
専攻どこ?差し支えなければだけど
300新東大院生:2013/03/10(日) 16:06:48.11 ID:TIKfODQ00
>>299
工学系のどっか

研究室訪問をめんどくさがらずにする人は偉いと思います
301学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 17:04:28.64 ID:HRWLzpcD0
>>300
なるほどありがとう
同じく友達は少し心配。やっぱ情理とかでも女の子少ないのかな
302新東大院生:2013/03/10(日) 17:45:40.32 ID:TIKfODQ00
理系の時点でほぼいないやろ・・・・
院試会場には結構いたが・・・・
303学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 19:20:56.66 ID:BUG2pFkm0
理系で工学・情報系は学部ですら良くて女子率1割なのに院とか余計いないだろ
304東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/10(日) 19:22:39.26 ID:GHZE15W5I
てか東大理系女にそこまで希望持てないだろw
華やかさないだろうしw
305学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 19:26:17.89 ID:3wqn1alI0
俺の専攻なんて女は同期全体で数人しかいなかったな…
306学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 19:54:54.69 ID:mrDjhAUn0
大学院を受ける時って併願するものなの?
一校に的を絞るものなのかな
307新東大院生:2013/03/10(日) 19:57:26.73 ID:TIKfODQ00
>>306
特に理由がないなら併願しろ
俺の場合 東大(本郷) 東工大(大岡山)
東大受かる勉強してりゃ他も受かる
308学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 20:04:47.32 ID:i1PU7sJx0
>>306
併願した方が良いよ
自大の受験は勧める
院試の練習にもなるからな
309学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 20:07:22.46 ID:mrDjhAUn0
>>307
んーでも併願ってちょっと印象悪いような気がするんだよな
東工のすずかけ受けるけど落ちたらどうしようって思ってしまう
入りやすいとは聞くけど、かと言って絶対入れる保証もないわけだし
勉強あるのみだな

もうちょっと考えてみる
310新東大院生:2013/03/10(日) 20:26:03.36 ID:TIKfODQ00
>>309
東工大は受験先全部書く用紙あるんだが
俺はそこには東大を書かずに東工大第一志望ってことにして面接でも第一志望だと言った
その辺はうまくやれ
311学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 20:27:21.15 ID:mrDjhAUn0
>>310
悪やな

ちなみに受かった?
312新東大院生:2013/03/10(日) 20:29:02.21 ID:TIKfODQ00
>>311
当然受かった
後からまさか東大受かるとは思わずとかいくらでも理由つけてごねれるしな
313学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 20:41:15.14 ID:BUG2pFkm0
評判下がったな
314学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 20:42:50.00 ID:iEq/jq0R0
学会やらで顔合わせるかもしれんのによくそんなことできるよな
315学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 20:48:18.60 ID:i1PU7sJx0
>>309
自分の経験上の話になるから、参考になるかは分からないけど…

併願と言わなければ良いだけ
正直に言っちゃだめだよ

ただ、自大の受験では、自大を志望順位最下位にした方が良い
(他大学に狙っている受験生が多いほど、合格者が増えるから)

面接で他大学の受験状況と、結果を聞かれた場合
「自分の大学と院と、貴大学院を受験しましたが、合格させていただいたら貴大学院へ進学したいと思っています」
もし本学に受からなかったらどうしますか
「自大の合格通知はもらっているので、自大に進みます」
と答えておけば良い
併願受験してなかったやつは、落ちたときのこと聞かれて固まってたわ
316学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 20:59:32.97 ID:3wqn1alI0
>>314
教授はそんな奴等こといちいち覚えてないだろ
うちの教授なんて自分の研究室の学生のことさえよく覚えてねえのに

>>315
まじかよ
俺滑り止めの面接で東大受かったら東大行きますって堂々と言ったけど普通に受かってたわ
東大の面接でも滑り止めで別の院を受けてるって正直に言っちゃったけど受かったし
317学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 21:04:45.36 ID:i1PU7sJx0
>>316
まじか
自分にはそんなに堂々と言う勇気なかったわ
まあ、他大学受験状況を聞くのは単なる調査でしかないんだな
318学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 22:19:43.10 ID:T/0VBrr30
>>316
それはお前んとこの教授がry

俺も併願事情を正直に言ったけど問題なかったわ
319新東大院生:2013/03/10(日) 22:21:20.57 ID:TIKfODQ00
てか合格者多いな
手続きまで暇だよなぶっちゃけ
320学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 22:37:57.74 ID:T/0VBrr30
だらだら論文読むかゲームしてるわ
321学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 23:36:36.10 ID:93+kz0El0
大学院の制服は義務で男女共に袴を着る時代があってもいいと思う。
何故かというと大半の女子大生が大学院の入学を待たずに袴を着て大学学部の
卒業式に臨んでいるからさ。
322新東大院生:2013/03/10(日) 23:43:17.00 ID:TIKfODQ00
お、おう
323学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 23:53:06.09 ID:8GX/YGrT0
大生板の先輩方に質問です。
今年からD〜Eラン(2ch基準だと余裕のFラン)の工学部に通う者なのですが、生意気ですが早慶上位駅弁レベルの大学院に行きたいなと画策しております。
自分の学科から、毎年数人ですがロンダしてる人はいるようで、上は京大までいるようです。
しかし、底辺理系なので出来たら今から出来る事をしておきたいです。まず授業の勉強をしっかりこなすのが大前提なのは理解しているのですが、この時期から出来る対策ってありませんか?TOEIC勉強位ですかね?アドバイス頂けると嬉しいです。
324学生さんは名前がない:2013/03/10(日) 23:54:32.43 ID:TIKfODQ00
toeicと数学とか物理はマセマシリーズ買ってやれば東大院まで通用するぞ
325学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 00:19:42.12 ID:UC1yjWTD0
併願って言って不利になるとか無いわ
俺はやむを得ず情理を蹴るよ
326学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 00:23:06.82 ID:8le9bW6b0
>>304
うっさいなww

ってかみんな研究してないの?この時期もCFP結構あるじゃん
入学までにあと2本論文仕上げたい
327東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/11(月) 00:28:10.29 ID:mGDIY/kfI
大学一二年はさすがに遊べw
328東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/11(月) 00:32:15.20 ID:mGDIY/kfI
僕は首席合格なんて無理ですので、近畿大学大学院にいきます
329学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 00:33:36.63 ID:N1oY2xPq0
えっ
330学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 00:39:00.34 ID:ukEUsxzG0
>>326
偉すぎるだろ
俺なんてゲームか女の子とデートか買い物行くかで研究も勉強も全くしてない
東大入った後にどうやって女の子と接点持つかばっか考えてたわ
331東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/11(月) 00:44:42.19 ID:mGDIY/kfI
みんな僕みたいにならないでね。
僕はニートなんだ。
332学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 00:44:57.16 ID:UC1yjWTD0
>>328
近大で主席を目指すことにしたのか
333学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 00:50:37.71 ID:SY4eUsUx0
首席ちゃんどうしたの
334学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 00:51:09.89 ID:/1AppXyC0
賢者タイムだろ
335学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 00:59:15.91 ID:hrarAJzs0
とりばれ?
336東大首席 ◆x1TRHJNbbA :2013/03/11(月) 01:19:34.46 ID:mGDIY/kf0
トリバレしてるな
てか去年の夏にしたらばでトリバレしてたんだよねw
ここまで持ったことに驚きだがw
337学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 01:20:15.01 ID:UC1yjWTD0
アホスw
338東大首席 ◆x1TRHJNbbA :2013/03/11(月) 01:20:44.56 ID:mGDIY/kf0
これからはこれを新しいトリップとします!
よろしくお願いします
339東大首席 ◆T6IzTt/G8k :2013/03/11(月) 01:28:06.99 ID:sUT3dG37I
しばらくROMってたけど勝手に新しいトリップ着けるとは…
340学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 01:28:38.07 ID:8le9bW6b0
IDはどうした。なぜ>>331>>336が同じIDなんだ?
おかしいだろう。ここでタイミングよくたまたま被ったとは言わせんぞ

@首席の自演
Aトリバレ→首席のふりして勝手にトリ変える→本物の首席を「お前のトリ古いやつだぞ(^Д^)9m」
どっちだ?
なにかおかしなこと言っていたら指摘してくれ
341学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 01:29:17.43 ID:KaeBnbEv0
ブログの方で宣言でもしないと成りすましか本物かわからんですたい
…まあわかる必要も特にないのだけれども
342東大首席 ◆T6IzTt/G8k :2013/03/11(月) 01:32:41.61 ID:sUT3dG37I
そうwww
いろいろ考えて頑張ってコテ乗っ取ろうとしたらしいが俺にはブログあるからなw
343学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 01:33:48.34 ID:8le9bW6b0
さっさとブログにトリ書いて更新してきてくれw
344学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 01:38:23.44 ID:8le9bW6b0
お、記事上がってる
乙首席
345学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 01:41:52.29 ID:/1AppXyC0
つか本物は>>338みたいに腰低くないだろ
346学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 01:43:45.47 ID:8le9bW6b0
なんでそんなんやってんだろね。
そのエネルギーを勉強するなり論文書くなりに費やせば科学技術も進歩するのに
347学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 02:33:23.48 ID:LwNN2qtx0
605 東大首席 ◆ENtjdHW0js http://blog.livedoor.jp/inshisyuseki/ 2013/03/11(月) 00:35:39.26 ID:???
首席はそこまで悪くないよ。

606 東大首席 ◆ENtjdHW0js http://blog.livedoor.jp/inshisyuseki/ 2013/03/11(月) 00:36:43.13 ID:???
首席はまとも。
自演じゃないからな!

607 東大首席 ◆ENtjdHW0js http://blog.livedoor.jp/inshisyuseki/ 2013/03/11(月) 00:38:11.24 ID:???
首席は東大に受かるからお前らと遊んでる暇ないってよ。

608 東大首席 ◆ENtjdHW0js http://blog.livedoor.jp/inshisyuseki/ 2013/03/11(月) 00:41:07.88 ID:???
煽ってるやつが悪いんだ




これ一体どうしたの?
348学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 02:54:24.70 ID:Qv84Budk0
>>323
院試のことはここで聞いちゃだめ
院試未経験の学部生しかいないから

こちらへどうぞ

大学院に行きたい奴集合!Part15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1360120748/
349学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 04:16:10.22 ID:Qv84Budk0
某スレに俺のこと書かれてたけど…
ごめん、4こ受けて4こ受かったわ

嫉妬乙

614 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2013/03/11(月) 03:59:22.57 ID:???
院試落ちたんだろ
350学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 06:13:10.08 ID:UC1yjWTD0
どうしたの、君
351学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 09:32:38.66 ID:du7OA4AJ0
>>348
ありがとうございます
352学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 12:04:25.65 ID:8le9bW6b0
>>349
それはおめでとうと言ってやりたいんだがさ
院試未経験の学部生しかいないとか言っておいてよくここに書き込めたなお前
そういうとこ無神経なのか
353学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 13:18:58.68 ID:LwNN2qtx0
>>352
院試受けて受かってるなら学部生だしね。
354学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 17:52:49.76 ID:uIef2pc30
だから院試落ちたんだろ
355学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 17:56:40.35 ID:mGDIY/kfI
飯うめぇw
356学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 18:00:32.69 ID:mGDIY/kfI
研究板で首席が暴れたことに爆笑したwwwwww
自演すんなよwwww
研究板は最高wwwww
357学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 18:02:18.32 ID:F5WyfNd40
院浪も首席の自演だったってこと自ら明かしたしな
俺だったらもう恥ずかしくてコテやってられんレベル
358学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 18:03:32.49 ID:mGDIY/kfI
大生もID隠せるようになれば盛り上がる
359学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 18:06:37.38 ID:F5WyfNd40
322 院試首席 ◆ENtjdHW0js [http://blog.livedoor.jp/inshisyuseki/] 2013/02/21(木) 05:22:48.74 ID:??? Be:
同一人物説()
近い時間に同じレスを叩いただけでそう思うとかすごく安直な奴だな

まぁ同一人物と思われても何の不都合もないから俺はべつにどうでもいいよ

341 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2013/02/22(金) 00:01:41.87 ID:??? Be:
>>322
そういえば、以前お前に自演乙とか言われたわw
ほんとに自演じゃなかったのにw

それなのに、今回、自演を指摘されたら
この否定っぷりw
お前も同じことやってたって分かってんのか?

お前、このスレの何気ない一言に左右されすぎw

342 院試浪人 ◆ZX0eR78IUM [sage] 2013/02/22(金) 01:34:55.84 ID:??? Be:
おう、、、おう、、、、

343 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2013/02/22(金) 02:44:29.90 ID:??? Be:
うん?コテ間違えた?

344 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2013/02/22(金) 08:33:40.13 ID:??? Be:
確定ーーーーーwwwwwwwwwwwww

345 院試首席 ◆ENtjdHW0js [http://blog.livedoor.jp/inshisyuseki/] 2013/02/22(金) 09:03:47.06 ID:??? Be:
頭大丈夫か?
360学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 18:23:59.79 ID:LwNN2qtx0
>>357
どこで証したの?
それが本当なら可哀想な人間だなぁ
361学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 18:27:41.75 ID:mGDIY/kfI
首席=浪人ならば首席は千葉だったってこと?
近畿説が間違え?
362学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 18:42:10.03 ID:mGDIY/kfI
6. 院試首席 2013年03月11日 17:19
はぁ?w
お前記事読めないの?ww

ネカフェとかって意味?
俺が2ちゃんに書き込みしたいがためにネカフェ行ったってことかなwww
別にそういうことでいいよw
君たちには何を言っても最終的には強引に俺を悪者にするからね

7. 名無し 2013年03月11日 17:34
お前の規制でも研究板の方は書けるんだよ

8. 院試首席 2013年03月11日 17:51
書ける板と書けない板があるってこと?
そんなの知らねえよwww
自分が立てたスレでいきなり書けなくなったからまた規制かかったかと思ってただけだし、あのスレにはあまり書き込まないって書いたよな…

てか俺のせいで良いって言ってるだろw
証明できないことは全部俺のせいで良いよwww
ネカフェ行ってない証明できない時点で諦めてたわそんなもん
俺はあのスレ覗かないから悪い思いしないし、俺のせいにすればお前らの中に悪者はいなくなる。それでいいだろ?
だからいちいち鬼の首とったかのように報告くんなよ

これは認めたね
363学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 19:39:41.25 ID:NACoEjLe0
なんだってよくね
首席が浪人って人と同一人物だったとして、その浪人ってのはなんか悪いことでもしたのか?
364学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 19:53:30.94 ID:LwNN2qtx0
>>363
自作自演バレたら普通は煽られる
365学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 20:11:00.37 ID:F5WyfNd40
>>363
人騙したよ
366学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 20:12:42.62 ID:mGDIY/kfI
首席は千葉確定でいいかな
367学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 20:28:33.19 ID:mGDIY/kfI
首席あっちのスレに行けなくなったねw
俺のせいでw
368学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 20:30:06.31 ID:mGDIY/kfI
そのうちこっちのスレでも四面楚歌にしてあげるから楽しみにしててねwwww
369学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 22:01:12.15 ID:JG92AUBT0
>>368
首席を擁護するつもりは無いがお前自らがこのスレにとって迷惑だってことをいい加減自覚しろ
少なくとも内容はどうあれ院関係の話をしてる首席の方がずっとマシ
370学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 22:35:31.72 ID:mGDIY/kfI
首席が先に喧嘩を売って来たから追い出してやるだけの話
とりあえず片方のスレは追い出し完成しただろうね
371院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/11(月) 22:54:51.97 ID:mGDIY/kfI
>>694名乗ってID出したら信じたお前らはアホってことww
372学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 23:02:03.76 ID:F5WyfNd40
誤爆するほどテンパってるのかwww
そうやってすぐファビョりながら返しになってない煽りを反射的に書き込むのやめた方がいいよ
373学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 23:09:41.14 ID:NACoEjLe0
>>370
ここまで空気の読めないやつも珍しい
スレタイ読めや。大学院入試の話をしないならくんなっつってんだよ
スレ違いだゴミクズ

首席がどーとかは知ったこっちゃねーけど、
院試の話をして真面目に頑張ろうとしてるやつの邪魔をすんな
374学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 23:17:27.71 ID:Qv84Budk0
ID:mGDIY/kfIは首席本人
375院試首席 ◆x1TRHJNbbA :2013/03/11(月) 23:22:49.25 ID:mGDIY/kfI
何でわかったんだ
376学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 23:25:23.19 ID:Qv84Budk0
>>371
この書き込み、大学院のスレより前に書いてるよね
誤爆したんだね
それでわかったよ
377院試首席 ◆x1TRHJNbbA :2013/03/11(月) 23:31:09.19 ID:mGDIY/kfI
もうこのスレでも嫌われたから来れないわ。
378学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 23:50:12.54 ID:Qv84Budk0
ID変わったらまた来るくせに
まじだせえええええええええ
379院試首席 ◆x1TRHJNbbA :2013/03/11(月) 23:53:32.12 ID:mGDIY/kfI
名無しで書き込む。
コテできたらみんなスルーしてくれ。俺のためだ。
380学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 23:58:10.65 ID:NACoEjLe0
別に首席だろーと首席じゃなかろーと
真面目に院試の話するならこっちも真面目に相手するし、しねーならスルーするかお帰りいただくかなんだよ
381セックスマン@大学生活 ◆Lo1I6Q.n1bTM :2013/03/11(月) 23:59:14.94 ID:CgN9D6YtO
ぶっちゃけ、東大→東大院、他大→東大院なら
東大→東大院の方が凄いわけで

ぶっちゃけ、コンプ?ロンダ?ぷって
逆に言われんじゃないの?
とも思うのだがどうよ
382学生さんは名前がない:2013/03/11(月) 23:59:17.47 ID:Qv84Budk0
首席だったら真面目な話でもスルーするわ
とりあえずこのスレ落とさないと
383学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 00:13:00.16 ID:z4guptH30
342 :東大首席 ◆T6IzTt/G8k :2013/03/11(月) 01:32:41.61 ID:sUT3dG37I
そうwww
いろいろ考えて頑張ってコテ乗っ取ろうとしたらしいが俺にはブログあるからなw


これが昨日の首席の最後の書き込みじゃないの?
ID:mGDIY/kfIは>>338で首席のコテをのっとろうとしたやつだよね。
横から見てるとID:mGDIY/kfIが首席を陥れようとしているように見えるんだけど気のせい?
384学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 00:55:05.14 ID:0C/gtNe80
わたしは主席スレをあげ続けるよ!
385学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 00:55:38.38 ID:0C/gtNe80
とおもったら下げててワロタ・・・
386学生さんは名前がない:2013/03/12(火) 01:04:36.34 ID:bY6r4UdO0
>>381
んーどうだろ。専攻によりけりなんじゃないかな
うちは少なくとも学内ではそんなでもない。学部から受入れてない研究室も多いから外からの人がかなりいるし
内部の人も外部の人に押しのけられて結構ボロボロ落ちるからあんまり外部から来た人がぷっ言われる環境でもないかも

>>383
気のせいじゃないと個人的には思う
ただ全部首席の自演っていわれたら否認拒否性もないわけで、どっちでもいいな
首席は規制中らしいし、それが終わるまでしばらく待ってれば見えてくるものもあるんじゃね
387学生さんは名前がない:2013/03/13(水) 10:47:53.89 ID:Crgbn+NYI
みんな何時間くらいやっているの?
388学生さんは名前がない:2013/03/13(水) 15:12:21.75 ID:hoWf1FRk0
研究が9〜18時
帰る+飯で1時間
19時から勉強

俺は2〜3時間かな
389学生さんは名前がない:2013/03/13(水) 15:22:42.58 ID:+Bl1/etT0
研究が9時〜26時
390学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 00:05:51.71 ID:yKAAAvGX0
8時間くらい(予定)
3時間弱(現実)

他人の勉強時間なんてそいつが志望する大学院、もとから持ってる基礎力によって大きく変わるからあんまり関係ないと思うけどな

と難関院目指してて基礎力も糞もない俺が言ってみる
391学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 02:10:38.03 ID:ujRKDtdq0
院試こわいな
392学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 16:40:00.02 ID:lsB8S3e/0
>>390
専攻替えせずに学部でちゃんといい成績出してるなら
大学受験みたいに切り詰めた勉強はしなくていいんだよね
語学はまた別問題ではあるけど

たまーに見る「試験2~3週間前に過去問解けばおk」って意見はそれの究極系
393学生さんは名前がない:2013/03/14(木) 23:01:03.25 ID:yKAAAvGX0
自大院で真面目に講義受けてきて語学も片手間にちょろっと継続して勉強してきた奴ならそうだな
悪魔で理想だから俺も含めて9割以上の奴は当てはまらないと思うが
394学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 17:17:09.40 ID:wt/VhsCYI
落ちたら終わりだから、それはさすがにできないw
積み重ねてきたものに余程自信がないとね
395学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 19:07:19.34 ID:xkclh/XK0
東大の応化のサイトがここ数日つながらない
396学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 23:18:24.16 ID:BDX08GlT0
事務も春休みを謳歌してるんじゃね?応化だけに
397学生さんは名前がない:2013/03/15(金) 23:29:23.70 ID:DvXxY4l90
ha?
398学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 00:11:40.47 ID:beFkiIKb0
友達ができるか心配だ・・・
外部からの進学が自分だけだから疎外感はんぱねえ
399学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 11:29:36.52 ID:cL4efTzt0
大学生が友達できるか心配とか悩むとか。。。

>>398は高確率で童貞だろ
400学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 12:01:31.33 ID:beFkiIKb0
なぜばれたし

でも実際ぼっちだと科目登録とか厳しくねーか?
優先的に読むべき論文もどれだかわからんし
401学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 12:08:27.07 ID:SucRg1jg0
研究室配属されるのにボッチって想像できないんだが
何を心配してるの?
402学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 12:24:23.21 ID:zxYUXOn90
心配するのは実は>>398じゃなくて教員なんだけどね
403学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 12:43:17.47 ID:FabzDSVM0
>科目登録
お前成人してんだろ?小学生みたいなこといってんなよ

>優先的に読むべき論文
人によって違うから同輩じゃなくて博士以上の人間に訊く方がいいと思うけど
404学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 18:10:26.70 ID:GfpkwZfl0
研究室でぼっちはありえない
405学生さんは名前がない:2013/03/16(土) 20:30:06.00 ID:YhVn3+J1I
狭いコミュニティでぼっちは相当。
406学生さんは名前がない:2013/03/17(日) 00:34:06.50 ID:ynzHBgqa0
みんな似たような分野を勉強していて話が合いやすいんだし、よっぽど嫌われる性格とかじゃなければ大丈夫だよ
首席はまだ規制かね・・・
407学生さんは名前がない:2013/03/17(日) 13:15:48.62 ID:F14Lne6LI
最近は勉強できてるかい?
408学生さんは名前がない:2013/03/17(日) 17:21:40.84 ID:zklwPSCA0
まだ半年弱もあると思うとモチベーション保つのが辛いな
誰か俺を脅してくれ
409学生さんは名前がない:2013/03/17(日) 18:44:46.94 ID:uxfV3mwt0
どんなに勉強して本当に受かりそうだったとしても、もし落ちたら周りの反応は
「やっぱ東大って難しいんだ〜。受かる人の方が頭おかしいんだよ、気にすんな」
で、終わりだからな
410学生さんは名前がない:2013/03/17(日) 18:52:16.47 ID:AeOKxLD80
>>409
印籠して東大受かった俺も、落ちた時はその反応されたわwwwwww
411学生さんは名前がない:2013/03/17(日) 19:00:50.14 ID:PeBGSPWF0
>>407
あまりに出来ないから休みに図書館行って勉強してきたけど1時間で頭回らなくなった
今まで出来なかったのは能力が及んでなかったからなのね、と納得すると同時に泣きたくなった
412学生さんは名前がない:2013/03/17(日) 19:59:17.31 ID:ek9RU/CZ0
春から東大院です
413学生さんは名前がない:2013/03/18(月) 01:33:46.07 ID:hWWC7U6L0
わたしもです
414学生さんは名前がない:2013/03/18(月) 07:13:18.44 ID:95czMMACI
この時期になればみんな勉強してるよな
もっと早めから始めれば良かった
415学生さんは名前がない:2013/03/18(月) 09:58:38.78 ID:/OTlIqVe0
>>414
大抵の人は4月から始めてるよ。
4月から真面目にやれば受かるよ、まあ研究室とかいろいろあって時間とれないかもだけど
416学生さんは名前がない:2013/03/18(月) 11:14:09.65 ID:aFuzEjTG0
3年春から勉強してるけど最初の方もう忘れた
417学生さんは名前がない:2013/03/18(月) 12:04:37.05 ID:95czMMACI
あるあるやなw
418学生さんは名前がない:2013/03/18(月) 16:08:24.48 ID:owMfMgBi0
受ける大学院、研究科、専攻、さらには個々の持つ学力によって必要な勉強量には雲泥の差があるから他人の話はあまり当てにならんな
やっぱり受けるとこの在学生に聞くのが良いと思う
419学生さんは名前がない:2013/03/18(月) 20:21:42.39 ID:Ffagx4830
まだこのスレ残ってるんかよw
420学生さんは名前がない:2013/03/19(火) 04:28:00.75 ID:CXfylIBZ0
みんな首席を愛して止まないんだな
421学生さんは名前がない:2013/03/19(火) 11:45:32.66 ID:voNQR1fzI
6月から本格的にやる人もいるから大丈夫だよ
422学生さんは名前がない:2013/03/22(金) 02:17:26.20 ID:88KQtHv2I
内部進学予定の人っている?
もう院試何か月前から勉強開始する(してる)?
423学生さんは名前がない:2013/03/22(金) 02:56:46.71 ID:doasFxNl0
マルチ乙
424学生さんは名前がない:2013/03/22(金) 03:24:06.15 ID:GzSOz+BA0
>>422
答え貰ってるのにこっちくんなよ
425学生さんは名前がない:2013/03/22(金) 11:17:14.22 ID:88KQtHv2I
大した答えもらえなかったじゃん。
426学生さんは名前がない:2013/03/22(金) 15:26:11.44 ID:EARObexT0
院試ももう少し厳しくすればロンダとか言われなくて済むのにね。
これだと高校卒業時点までで人を見てる感じがするもんね。
そっから先は成長しないっていうならこれほどくだらない世の中は無い。
427学生さんは名前がない:2013/03/22(金) 16:23:18.98 ID:9U8f0lm90
>>426
専門科目だけしか出さないからみんな解けるわけで
問題の水準で言ったら大学受験と大差無いんじゃないかな
それと研究の場では1つのことが分野・研究室ごとに違った解釈をされてることが多々あるから
他所で信頼できない知識を詰め込まれるよりは基礎だけはしっかりできますって人の方が扱いやすいってのもあるらしい
これは俺が学部で研究室を選ぶときに言われたことだけど
428学生さんは名前がない:2013/03/23(土) 14:31:05.36 ID:pIRTEegQ0
あいつまだブログ更新してる
みんなあいつの勉強法を参考にしたいわけじゃないだろ
煽りたくて見に行ってるだけ
勘違いするな
さっさと消えろ
この世から消えろ
429学生さんは名前がない:2013/03/23(土) 16:49:13.67 ID:m6oCZnzR0
>>426
いくら試験を難しくしても、受験する大学生の学力が変わらない限り入学難易度は変わらないぞ
430学生さんは名前がない:2013/03/23(土) 19:26:15.10 ID:MIHPvEZo0
>>429
いや、だから入学しにくくすればいいってことでしょ。ボーダーラインを上げるとか。
431学生さんは名前がない:2013/03/23(土) 20:36:51.86 ID:cea99VoW0
内部進学が幅を利かすようになるだけじゃ…
432学生さんは名前がない:2013/03/23(土) 20:38:01.31 ID:oI3VM8UO0
ここで入試方法を議論して何になる
お前ら教授か
433学生さんは名前がない:2013/03/23(土) 20:39:54.55 ID:gXD9kdG+0
飲み会の席かなんかでここで議論した事を教授にちょっと言ってみるという手も無きにしも非ず?
434学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 00:25:46.23 ID:zEpirWj50
研究実績が悪いとか入学時の学生のレベルの低さのせいで講義の質が下がってるとかちゃんとした理由があるならそういった話が出るのも分かるが
>>426みたいな他人の目を伺ってボーダー上げようと思うとかそれこそ典型的な肩書き君じゃん
そもそもロンダと罵る奴はその程度の頭の悪い奴なんだから相手にする必要無いはず
教授に言ってみるとか失笑レベルで痛々しい
435学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 10:15:16.01 ID:P6FYZkO90
>>434
と、ロンダ失敗者が申しておりますwwww
436学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 10:19:48.22 ID:IzcmTfyJ0
他大の院に行くのがロンダだっていう思いがあるなら
学部からそこに行けばいいのに・・・
437学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 10:25:21.85 ID:GoL5k5/i0
>>435
お前自分が首席だってこと隠す気ないのか
438学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 14:40:52.30 ID:GFQSCufAI
煽るようなコメ書けばたいがい首席のせいになっててメシウマw
439学生さんは名前がない:2013/03/24(日) 18:23:22.05 ID:P6FYZkO90
>>438 俺も驚いたわw
440学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 00:36:18.10 ID:LPffsgUF0
大学入学前のものです。
今からどこの院(東大京大東工大含む)でも困らないように対策を始めたいと思います。
今が電気系なのでおそらく電気系行く事になると思います。
TOEIC、TOEFL、専門科目、数学の初歩の対策本は何を買えばいいですか?
マセマシリーズは中古が安かったので買いました。
441学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 02:19:27.23 ID:rVPY7BGu0
>>440
もういちど大学入試受けろ
甘えんな
442学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 02:45:31.87 ID:XGxEpt4ZO
>>440
努力の方向間違ってるよ坊や
大学院入試と大学入試は全然意味も目的も違うんだよ
443学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 08:24:11.60 ID:bRsw2Tkf0
急にピントのずれた説教を始める大学生
444学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 09:29:26.11 ID:K9+xBRTv0
俺には正論に見えるけど
445学生さんは名前がない:2013/03/25(月) 10:38:04.99 ID:v0E06QepI
というか、マルチ乙
446学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 17:39:00.95 ID:TtayrCq9I
研究室訪問するときの服装って何がいいのかな?
447学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 17:39:01.13 ID:RgP/Zyj20
僕が大学入学前だったら海外院を考えるな
今は東大の院にいるが、博士は海外に行きたいと思っているし
今思うと修士も海外にいければよかった
448学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 17:39:45.15 ID:RgP/Zyj20
>>446
スーツ
449学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 17:41:02.54 ID:TtayrCq9I
ありがとう
スーツで行きます
450学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 17:56:04.73 ID:zufl27Hq0
首席ってau規制されたと言いながら過去にiPhone、PC両方で書き込みしてるよね
451学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 18:53:58.08 ID:RgP/Zyj20
>>449
マルチすぎるだろww
452学生さんは名前がない:2013/03/26(火) 20:28:42.09 ID:eNSrszXL0
そろそろ因子勉強はじめるかな
453学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 13:28:20.14 ID:bC5mueXu0
つべこべ言わず皆東大院受けようぜ
受かった後に議論すればいい

既に卒業しちゃって、東大院に行けないの確定してる状態で議論してた奴はドンマイだが・・・w
454学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 15:14:51.74 ID:v8x3pbTm0
院試の勉強時間晒すスレってのが昔あったけど、今ないのな
個人的にそういうスレほしいけど、建てられないw
455学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 16:38:11.23 ID:tU1H+odf0
アドバイスしてあげたいけど特定が怖いからあんまり有益な情報与えられないけど、
何か聞きたいことあったら教えるよー
456学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 16:46:37.77 ID:v8x3pbTm0
>>455
じゃあとりあえずTOEICの点数教えてくれさい
457学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 17:15:26.47 ID:t+vnIAvF0
>>455
TOEFL-ITPと数学(一般教育科目の)は
どういう感じで勉強しましたか?使った問題集とか
458学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 20:29:47.69 ID:tU1H+odf0
>>456
750-800くらい
>>457
全問正解するTOEFL ITP TEST文法問題対策
TOEFL ITP TESTリスニング完全攻略
をやっときゃ大丈夫だと思う。リスニングのは分厚いけど毎日やれば意外にサクサク
進む。
数学は必要なかったから答えられない。めんご。ただ一般は基本的には過去問で傾向
確認して対策立てる感じじゃないかな。
459学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 21:13:43.17 ID:QQvbu0le0
>>453
別に院浪/仮面院浪でもよいんじゃないか?

>>457
東大の情理向けでよければ
微分積分
→微分積分学(笠原 晧司著)
確率論/統計学
→統計学入門
→自然科学の統計学
線形代数
→線形の理論
演習
→演習大学院入試問題2冊
解析も線形も複素数まで拡張した問題がたまに出る
それにはこれで対応しきれないので数学も専門もある程度形になったら別途対策しておくとよいかも
複素系の問題解けなくても合格したけどね
460学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 21:50:03.30 ID:t+vnIAvF0
おお、お二方ともありがとうございます。

>>458
その2冊本屋に見に行ってみます。

>>459
自分は工学系なんですが、
それらの分野が出るので教科書参考にします。
461学生さんは名前がない:2013/03/27(水) 22:11:16.65 ID:94OL8MKw0
>>459
前に他所で見て気になってたんだけど
院試のための浪人ってどれだけ空白期間のつぶし効くの?
一般職で詰むぐらいだから院卒の専門職は…って言われてたけど
462学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 09:39:40.24 ID:DZmOr/4h0
>>461
印籠するなら留年しろ
by経験者(東大)
463学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 14:25:19.74 ID:ARvBM/ql0
そう考えたら秋卒業がコスパ最強だな
464学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 15:36:13.68 ID:DZmOr/4h0
それは就活詰むからやめろ
465学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 19:39:10.82 ID:I8ZPDSyL0
浪人留年あわせて2年までは余裕っていうのは変わらないと思う
不安なら推薦使うかDいけばよかろ
466学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 19:54:23.19 ID:ARvBM/ql0
>浪人留年あわせて2年

空白期間とは全く関係ない話じゃね?
467学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 20:43:44.59 ID:G/mtx8LB0
日本の社会は極端に空白期間を嫌う
468学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 21:34:16.58 ID:I8ZPDSyL0
>>466
それまでがストレートなら院試浪人で2年間の空白期間を作っても問題ない
とかそういった話をする流れかと認識してるんだが正しくない?
469学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 22:05:51.84 ID:19TprITt0
>>468
違う。既卒になるとだめ。
浪人と留年併せて2年以内
470学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 02:01:17.06 ID:mqLXT0zOI
空白期間ってそんなにダメなのか
471学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 02:09:46.00 ID:cFDqnQne0
>>470
大学浪人はいいけど、他の空白期間はだめ。
おかしいけど、社会通念なんてそんなもん
472学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 03:01:25.90 ID:j8s6ZnKPO
>>458
特定した
473学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 04:06:05.82 ID:cFDqnQne0
>>458
あのヒゲかよwwww
474学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 12:46:58.68 ID:IV8BIflF0
>>470
今更過ぎてヤバイ
475学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 19:21:01.64 ID:pfu3N2M00
>>470
大学浪人以外で空白期間あんなら外国に移住しろ
476学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 20:16:29.94 ID:mqLXT0zOI
何故大学浪人は大丈夫なのか
477学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 20:18:08.24 ID:0eW9O3GZ0
>>476
18歳のガキが人生決めるのは容易でないのは明々白々だから
478学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 20:22:57.10 ID:mqLXT0zOI
高校浪人は?
479学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 20:40:08.81 ID:cFDqnQne0
>>476
>>477
>>478
違う違う。社会の偉いさんの社会通念から外れてるかどうかだよ。
だから高校浪人なんかあり得ない。
480学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 20:55:36.99 ID:IV8BIflF0
院試受験生に至るまでのこれまでの人生で当たり前だったこととそうでなかったことぐらい区別つくだろ
高校浪人と既卒の空白がアウトなのは常識で言及しようってのが間違いなんだから
481学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 22:14:15.74 ID:mqLXT0zOI
だから、何で常識的にアウトになるのかなって話
大学浪人と何が違うのだろうと
482学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 23:08:05.65 ID:tvk2hyhG0
院試じたい常識じゃないんじゃない?
483学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 23:09:43.82 ID:pfu3N2M00
>>481
しらねーよ
アメリカで既卒で職なしの人間何人かいたが頭良かったし就職決まった奴もいたからな
だから既卒空白が何の問題があんのかなんて俺には分からん

ただここは日本だしそのへんは諦めろ
484学生さんは名前がない:2013/03/29(金) 23:20:16.79 ID:YdD3w2N90
大学院に行きたい奴集合!Part16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1364565722/
485学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 03:19:41.41 ID:nVjMFHGPI
486 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/03/30(土) 04:50:09.35 ID:PCx6Iikr0
留年すっか
487学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 08:27:09.14 ID:hFjWlfKi0
すずかけ台めっちゃ遠いわ
都心からでも1時間以上かかるやんけ
488学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 09:23:21.81 ID:AfR20Ym50
と言うか院試落ちてまた受けるなら留年か研究生だろうけど
研究生は普通に既卒扱いのとこが多いらしいよ
489462:2013/03/30(土) 11:01:17.14 ID:9+lgK5xi0
経験者の俺が絶対留年しろっていってんだから留年しろ
留年ならいくらでも理由後付けできるしめんどくさくないだろうが
490学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 12:04:34.12 ID:4eXnTRe50
既卒のヤバさはここで聞くより就活の方行った方がいいな
当たり前が理解できないアスペには一回現実みて欲しい
491462:2013/03/30(土) 12:28:24.90 ID:9+lgK5xi0
研究生とか既卒で印籠した奴で就活でその事に突っ込まれなかった奴いねーぞ
うまくかわせるなら知らんが不安要素増やす必要ないだろ
492学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 12:30:27.25 ID:3jo+UbI80
>>491
俺らはお前のこと肯定してるんだから、そんなに苛立つなよw
493462:2013/03/30(土) 12:48:08.36 ID:9+lgK5xi0
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
494学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 14:43:20.31 ID:AfR20Ym50
「東大院生、通行人にエビフライ投げつける。またロンダか!?」
みたいなタイトルで新聞に載るかもしれんよ
495学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 14:49:08.80 ID:3jo+UbI80
>>494
なんでそんなしょうもない文章わざわざ書いたの?
496学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 14:57:25.66 ID:AfR20Ym50
折角のコピペだし何か書いといた方がいいかなと思っただけだ
けどしょうもないと思う文章にわざわざレスしなくていいんじゃないかな
497学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 15:00:40.79 ID:nVjMFHGP0
前期旧帝大落ちで後期の地方駅弁に行くことになったものですが1年から真面目に勉強してれば東大京大の院に行けますか?
学科は工学部の知能機械です
498学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 15:38:05.38 ID:q0ZahiCSO
無理だよ
499学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 16:27:34.74 ID:Cht98VLs0
>>496
いや、皆はおもしろいと思ってるよ
頑張ってね
500学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 17:39:06.41 ID:9+lgK5xi0
>>497
余裕 マセマシリーズやれば困ることはほとんどなくなる
英語もやれ
501学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 17:44:01.62 ID:Cht98VLs0
>>500
あんさんはスベったやつをフォローする義務があるんやで
502学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 17:49:12.73 ID:9+lgK5xi0
僕なんJ民じゃないんで・・・・
503学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 17:50:43.36 ID:nVjMFHGP0
ありがとうございますわ
マセマやります
504学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 18:54:46.26 ID:IBPxFwPj0
>>491
お前の回りすげーな。
そんなに、n数多いの?
既卒や研究生や院浪とかいままで一人も見たことないわ。
505学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 19:06:51.09 ID:9+lgK5xi0
>>504
暇だったから過去の院試関連スレのログ見まくったんだよ
その結果印籠で留年しない選択肢を取った場合で
就活で突っ込まれてないってレスしてる奴は0%
就活で突っ込まれたとレスしてる奴の割合は100%だったわけ
506学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 19:16:12.37 ID:8PibQf290
>>491じゃないけど、東大は院浪も研究生も多いな。研究生は大抵留学生だが
自分も院浪したけど修士で就活した時は全勝だった
浪人してましたって正直に言ってたけど特段不利は感じなかったぞ
507学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 19:29:09.25 ID:8PibQf290
投げてから言うのもなんだがこういう議論はあんまり意味を持たないですな
論文の本数とか技術力とか、それ以外の要素に左右される部分も大きいし
一例を取りあげても意味ない
508学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 19:33:44.72 ID:9+lgK5xi0
さらっと流せるならいいよな
ちなみに俺がなんで留年を勧めるかというと留年ってことで院浪してる事実を隠せるのが最大のメリットなんだよ
はたからみたらダブりで1年遅れって事に見えるし留年なら自分でも笑いにもってけるだろ
それが研究生や既卒になってしまうと院浪した事実を隠しようがないだろ?
留年しない事による最大のデメリットはそこ
就活だけじゃなく友達とかにもな
そういうの平気な奴ならいんじゃね
へー留年してるんだ えー印籠してるんだ このくらいの差はあると思ってるわ
509学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 21:17:30.69 ID:CdfXsHFc0
だからほんとに研究生や既卒はやばいんだって
大学生が貴重な70年代に院試受けてすべった人でさえ院浪はさけて留年にしてもらってるからな

ちなみにおれ自身にはそういった人に対する偏見はまったくない
ようするに日本の社会常識の問題だから
510学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 22:11:02.89 ID:JmYx5sqY0
>>505
なんか分からんがキモいw
511学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 23:11:30.45 ID:oa/VRkqz0
>>510
けど事実
嫌だったら外国に行け
512学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 23:53:10.38 ID:BKKMHru60
>>511
意味がわからんw
ソースも言ってることも滅茶苦茶
馬鹿丸出し
513東大首席 ◆T6IzTt/G8k :2013/03/31(日) 00:00:29.37 ID:nVjMFHGP0
やっと復活
何でこんなに空白期間の話でもめてるの?w

俺には関係のない話だから興味無いんだがww
514学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 00:02:08.83 ID:BKKMHru60
既卒とか研究生とか院浪とかどうでもいいわ

自分とは縁がないからw

社会が悪い、仕組みが悪いと嘆いている奴って甘えもいいとこだよな。
決められた枠組みしかないなら、そこで結果出せばいいだけの話。
単純明解。

自分いい暮らしをしたい。高学歴になりたい。大手に就職したい。そう言った思いでいるのも、決められた枠組みのなかで育ってきてそう価値観を育んできたせいだろ。
今さら、自己の挫折を理由に社会の枠組みを否定するの?

一人っ子で親に甘やかされて生きてきたんだろうな。
515東大首席 ◆T6IzTt/G8k :2013/03/31(日) 00:07:27.40 ID:sa50Qn4w0
同意
浪人とか留年とか縁ないしw
516東大首席 ◆T6IzTt/G8k :2013/03/31(日) 00:10:29.91 ID:sa50Qn4w0
てかスレ落ちてると思ってた
517学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 00:53:30.69 ID:3X6wWSXs0
>>512
おれは>>505ではないし
そして既卒の取り扱いに対して文句あんなら外国へ行けと言ってるだけだ
個人的には既卒差別・新卒至上主義は馬鹿げてると思うが社会常識を言ったまで
ここは日本の院試のスレなんだ
おおむね>>514に同意
518学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 01:46:46.71 ID:w1J3fg890
このスレ見てたらロンダしたくなってきたわ
519東大首席 ◆T6IzTt/G8k :2013/03/31(日) 02:26:24.31 ID:sa50Qn4w0
最近全く勉強してないな
すでに合格圏内にいるからどうしても余裕が出てしまう
首席も濃厚なんだけどね。もうほとんど解けるしw
520学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 13:14:53.07 ID:e2Goy9AD0
497 学生さんは名前がない [sage] 2013/03/30(土) 15:00:40.79 ID:nVjMFHGP0 Be:
前期旧帝大落ちで後期の地方駅弁に行くことになったものですが1年から真面目に勉強してれば東大京大の院に行けますか?
学科は工学部の知能機械です

503 学生さんは名前がない [sage] 2013/03/30(土) 17:50:43.36 ID:nVjMFHGP0 Be:
ありがとうございますわ
マセマやります

513 東大首席 ◆T6IzTt/G8k [http://blog.livedoor.jp/inshisyuseki/] 2013/03/31(日) 00:00:29.37 ID:nVjMFHGP0 Be:
やっと復活
何でこんなに空白期間の話でもめてるの?w

俺には関係のない話だから興味無いんだがww
521東大首席 ◆T6IzTt/G8k :2013/03/31(日) 13:27:37.06 ID:sa50Qn4w0
それは普通に俺だよ
昨日から無線使えるようになったけど、話題なく保守あげするのが嫌だったからコピぺした
522東大首席 ◆T6IzTt/G8k :2013/03/31(日) 13:29:51.13 ID:sa50Qn4w0
したのが嫌だったね
523学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 14:48:38.75 ID:nrlw4o6E0
首席が苦しい言い訳始めたwwwww
524学生さんは名前がない:2013/04/01(月) 01:57:14.41 ID:/GL5LcYs0
普通の院生スレは無いのか
525東大首席 ◆T6IzTt/G8k
各大学スレじゃない?