最近の文壇、論壇の動向ってどうなってるの?殴り合いじみた派手なケンカとかしてんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行
いま誰が力持ってるの?
2学生さんは名前がない:2012/08/21(火) 00:40:51.41 ID:2lXRZp8uO
サンキューで〜す
3低学歴:2012/08/21(火) 02:10:19.70 ID:vDN/fMuT0
チキがボコられてメガネぶっ壊されてるよ
4学生さんは名前がない:2012/08/21(火) 09:45:28.92 ID:LCJBQSmv0
いまや1000人しか居ない大生民の中に文芸雑誌買ってる奴なんか
ただの一人も居ないだろうね
ただの一人も!
5学生さんは名前がない:2012/08/21(火) 11:38:08.93 ID:5yz+fn4a0
買わないけど図書館で新潮、文学界、群像はだいたい毎月読んでる
文藝春秋、世界、中央公論は面白そうな時たまーに読む
6学生さんは名前がない:2012/08/21(火) 11:56:07.59 ID:F95mKYQP0
>>5
お前はいったい何が言いたいんだ
7学生さんは名前がない:2012/08/21(火) 12:01:20.78 ID:5yz+fn4a0
>>4に対して言っただけよ
結局買いはしないし最近の動向も知らないけど
8学生さんは名前がない:2012/08/21(火) 13:55:04.14 ID:FR1CXm6l0
知らないんなら言うなよ
9学生さんは名前がない:2012/08/21(火) 13:57:47.45 ID:5yz+fn4a0
じゃあお前は知ってんのかよプンプン
10低学歴 !nanja:2012/08/21(火) 13:58:37.30 ID:vDN/fMuT0
プロレス上杉
11学生さんは名前がない:2012/08/21(火) 14:07:33.04 ID:HHhjv+DT0
文芸誌興味あるけど面白い?
12学生さんは名前がない:2012/08/22(水) 13:35:14.56 ID:QtifRh1kO
とりあえず小谷野敦の現代文学論争読んどけ
それ以外はしらない
13学生さんは名前がない:2012/08/22(水) 13:43:28.49 ID:6p03c8nY0
文芸誌読むくらいな一つでも多くの古典読むだろww
14学生さんは名前がない:2012/08/22(水) 14:15:15.24 ID:9q2Ia61aO
文芸は好きだが、派閥的なものがあるんだろうなという考えがちらついて、純粋に小説を楽しめない
15学生さんは名前がない:2012/08/22(水) 21:26:08.87 ID:QtifRh1kO
むしろおれの稚拙な解釈よりよっぽどしっかりした専門家達の解釈を読めるのはありがたい
16学生さんは名前がない:2012/08/22(水) 21:31:03.10 ID:9X4C69ef0
去年は毎日ずっとBLOGOS読んでたな
http://blogos.com/

最近は有名になって大衆化したのかコメント欄がかなりヤフコメとか
2ちゃんに近くなった感じがしてたまに気に入ったのを読むくらいになっちゃったけど
17学生さんは名前がない
より過激なことを言ったもんが勝ちになるような風潮はどうにかならんのか