レポートの書き出しってどう書けばいいのん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
のっけからキーボードを打つ手が止まる
2学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 01:31:45.29 ID:YdkkyGFf0
今日
3学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 01:32:14.66 ID:cEi850DQ0
今回
4学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 01:33:53.59 ID:S+pcgiQX0
このたび
5学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 01:35:39.52 ID:X3XNGK770
都会では自殺する若者が増えている
6学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 01:38:02.04 ID:IC6XkQ2x0
ハイパークンニ
7学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 01:38:46.38 ID:1YEkG8o80
このレポートの目的は〜と無駄なこと書きまくってとりあえず字数を埋める
8学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 01:38:51.61 ID:4GiDpKs40
こんにちは。
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/28(土) 01:40:54.98 ID:9nXIF1JO0 BE:183828522-PLT(13151)
それは小さな願いでした

望んだのは静かな日々
待っていたのは遠く離れた友達との再会

だけど 訪れた突然の襲撃者
10まんこ:2012/07/28(土) 01:42:41.40 ID:Phmb1ye20
レポートに下ネタ書いちゃう人っているんですかね
11学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 01:43:22.37 ID:4GiDpKs40
エヴァンゲリオンとマトリックスについてなら触れたことある
12学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 01:44:44.91 ID:A+3DczvO0
我輩は猫型ロボットである。
学校から一生出られない人生を送る不憫な教職者に対し世の現状について論じたい。
13まんこ:2012/07/28(土) 01:46:03.05 ID:Phmb1ye20
教授が表紙めくったら「こんにちは。」なんてのが目に入ったら(゚д゚)こんな顔になると思う
14学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 02:13:01.43 ID:kMDY2rRE0
1年のときレポートをですます調で書いてた奴がいたしありえない話ではないと思う
15学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 02:14:25.23 ID:Eh/PKO9Q0
はじめに
16学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 02:39:18.04 ID:02g3M6Ua0
いきなり結論を書く
17学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 02:40:37.84 ID:6zEhOrxz0
つれづれなるままに
18学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 02:50:41.55 ID:Q44vJTuQ0
>>16
冒頭簡潔にしすぎるとその後筆が止まっちゃうよ・・・
くどいくらいに蒸し返して字数を増やす羽目になる
19学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 07:41:49.94 ID:c/YR0m+iP
設問の単語を定義付けて文字数稼ぐ
20学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 08:20:40.20 ID:3WmOQn5mP
吾輩は
21学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 09:04:48.71 ID:Ueornv2c0
初めまして
22学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 09:05:11.82 ID:HsiYjeDaP
最初にある程度全体の結論書いて後にその考えに至ったまでの理由だのをぐだぐだ書き連ねてくもんじゃないのか
まあ最初のほうで必要以上に話をコンパクトにしちゃうと後で詰むのは確かだけど
23学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 09:34:09.30 ID:X3WXHcCbO
序論 本論 結論にわけて云々
24学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 09:40:06.91 ID:kZp8b0l20
哲学者の発言をドヤ顔で引用しちゃう
25学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 10:03:57.53 ID:CBZXJDFT0
単位が欲しい思いを綴るんだよ
26学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 10:04:16.22 ID:cdsTjH5zO
2ゲト
27学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 10:15:09.28 ID:VJ8vE1hVI
初レポート…ども…
28学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 10:17:04.94 ID:W9lZruSX0
時候のあいさつに決まってるだろ
29学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 10:28:33.10 ID:CLhY7WBc0
Dear Sir
30学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 10:33:44.86 ID:RHUfUz20O
その日の体調
31学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 10:37:14.76 ID:pRV0B2X+0
手元にある本見てそのままパクる
32学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 10:55:55.70 ID:0GFrBH220
本稿では昨今の〜についての問題(又は調査)を〜の観点より述べる。


って毎回書いてる
33学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 12:30:20.18 ID:S+pcgiQX0
○○の候、 先生におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
34学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 12:34:55.67 ID:Let05VbO0
いきなり論文の目的とか問いとか書くのもありだけど
枕詞的に遊びのパラグラフがクッションで入って、そこから論文の内容に入っていけると
色気のある文章になるよね
35学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 12:35:34.69 ID:KTmr4LC30
さびしさは鳴る。耳が痛くなるほど高く澄んだ鈴の音で鳴り響いて、胸を締めつけるから、
せめて周りには聞こえないように、私はプリントを指で千切る。細長く、細長く。
紙を裂く耳障りな音は、孤独の音を消してくれる。気怠げに見せてくれたりもするしね。
葉緑体? オオカナダモ? ハッ。っていうこのスタンス。
36学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 12:36:22.05 ID:Let05VbO0
蹴りたい背中だっけ??
37学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 14:34:45.84 ID:YdkkyGFf0
先生あのね、
38学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 15:10:28.38 ID:QnftV8Vy0
冷静になって読んで欲しいのですが、
39学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 15:58:48.18 ID:S9DFybD50
本日私は賢明なる読者諸君に伝えなければならない事がある
40学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 16:30:31.52 ID:0KPRAKex0
お前らのレポートの書き出しカッコイイな。
41学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 16:33:31.50 ID:c/YR0m+iP
>>37
懐かしい
42学生さんは名前がない:2012/07/28(土) 22:42:04.52 ID:/zqnvHsy0
拝啓 この手紙
読んでいる教授は
何をしているのだろう
43低学歴:2012/07/29(日) 02:16:55.96 ID:SYLyQqEr0
トンネルを抜けるとそこは雪国だった
44学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 02:19:25.78 ID:lz3tonWX0
はじめに言っておきたい。どうか私の言葉を一字一句余さず理解していただきたいのだ。
その注意が無ければ私の以下数千数万の語と句によって並びたてられた学術の結晶は単なるケチな一学生の世迷い言と切り捨てられ見るも無残に粉と散ってしまうだろう。
理解できぬ、戯れ事をと呆れ果てた時には潔くちり紙回収にでも出すのが賢明な判断だ。
しかし、諸兄が私の論旨を完全に理解できた暁には必ずや人類史上類無い叡智を得る事を保証する。
そして知っていただきたい。もしかすればこれは常識から乖離した空想の産物に見えるかもしれない。
だがこれは空事では無く全く持って疑いようの無い事実なのだ。
では、始めよう。
45低学歴:2012/07/29(日) 02:22:05.42 ID:SYLyQqEr0
得体のしれない塊が私のココロを終始押さえつけていた
46学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 02:28:42.50 ID:G5vv63q80
>>37
これいいね
47学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 03:14:37.37 ID:nSr8N5890
だいたい>>32みたいな書き出ししてる
48学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 05:44:44.90 ID:jBShEYgGP
>>32が多いのか?

もっと肩の力抜けよw
49アプリ:2012/07/29(日) 06:04:16.21 ID:BdYtjwQe0
1.我が大日本帝国のより一層の繁栄を願い此度このレポ(ry
2.…ジュ…ョウジ…キョウジュ!
3.〜親愛なる教授へ〜
4.あぁ・・・それにしても・・・単位が欲しいっ・・・!
5.大学生活板の黒き英雄が天に召されて1年、今日本は(ry
6.再度冷静になって聞いて欲しいのですが
50学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 06:31:31.78 ID:RzUcAjCL0
そんな事よりちょいと聞いてくれよ
51学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 06:32:27.23 ID:aEzklZ0H0
うちの妹がバカでさー
52学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 09:46:01.96 ID:jmVuecfkP
>>44
かっこいい
53学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 09:49:47.72 ID:6DG/9eLx0
これを貴方が読んでいる頃には私はもう既にこの世にいないだろう
54学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 09:53:48.43 ID:cOZBxlYGO
昨日、ママンが死んだ
55学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 09:56:13.66 ID:J/JxkhzVP
余談だが筆者はこの単位を取らねば留年となる
56学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 09:58:46.42 ID:BeRPWuXC0
拝啓
57学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 10:01:35.37 ID:JcPFtUeo0
この文章を見ているときは、おそらく私はこの世にいないだろう
58学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 12:29:58.57 ID:Em1wfrv60
まずテーマの定義付けから始めるな
〜というと真っ先に・・・が挙げられるが、−や///などいたるところで〜が行われている
とかね
59学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 13:05:59.41 ID:sgtLu+IB0
>>55
わろたw
60学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 14:46:13.97 ID:EwTAQS1t0
最初に、本レポート執筆に際し、授業にまったく出ていない筆者の変わりに貴重な
ノート、テキストを貸し、「あの教授はよく解ってないから、テキトーに書けば単位くるよ」
と助言をくれたA君(嫌いな奴の名前)に、この場を借りてお礼申し上げる。
本レポートで、思わぬ過ちがあれば、それはすべてA君の責任であり、非力な筆者のあずかり知らぬところである。
大方の批判をお待ちするばかりである。
61学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 15:06:45.73 ID:RgbNKu6iO
今まで育ててくれた親への御礼
62学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 16:32:22.27 ID:fxxgdvVA0
有益なアドバイスをくれた院生・ゼミ生へのお礼
執筆を励ましてくれた編集担当者へのお礼
63学生さんは名前がない:2012/07/29(日) 21:10:46.59 ID:Ua/y9Qns0
>>60
くっそワロタwwwww
64学生さんは名前がない:2012/07/30(月) 21:55:56.81 ID:J+Zv2JNq0
はじめにここでは◯◯について〜
65学生さんは名前がない:2012/08/01(水) 14:57:13.17 ID:QmKc0enV0
あげ
66学生さんは名前がない:2012/08/01(水) 20:31:39.00 ID:2gk/CnqXO
中央大学
67学生さんは名前がない
レポートの書き出しは、
先行研究の問題点指摘、本レポートで明らかにしたいこと、を挙げるのが鉄則だろう。
 「先行研究△△においては、××についての分析が不十分であった。」
 「本稿では、○○について考察する。」