必修の授業をあとちょっとのところで落として再履修するのが同じ学費でより多く勉強できてコスパいい件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
必修の授業をあとちょっとのところで落として再履修するのが同じ学費でより多く勉強できてコスパいい件
2学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 14:08:07.36 ID:ReXIT7A+0
後ちょっとも何も5月には落としてました
3学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 14:11:28.76 ID:Rk4FHskP0
ちゃんと単位とって次の年に潜ればいいだろ
4学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 14:16:13.27 ID:6yykbA230
勉強なんて独学でいいだろ
5学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 14:17:08.77 ID:P50o79i0i
翌年教授が変わってすべてが水の泡大学生
6学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 14:22:39.37 ID:15RUrmud0
>>3
二回目の履修の方が要領わかってていい成績とれるから、再履修の方がいいんだよね。
7学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 14:25:13.33 ID:fNbNKWHEP
合理的大生民
8学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 14:26:27.74 ID:vH/c76tW0
同じ授業2回も受けるとかコスパ悪すぎワロタ
9学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 14:50:17.79 ID:sYsQxmJp0
何か本気で言ってそうで怖い
10学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 16:55:21.16 ID:2wXT9N9t0
履修制限のもとでなるべく多くのコマ数を受講するため単位が半分で計算される演習実験体育ゼミ語学等を多く履修する大学生
11学生さんは名前がない
必修再履はまず単位認定してもらえるという噂