ぼっちやコミュ障や非リアは遺伝するか議論する大学生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
ある程度は遺伝するかもしれないけど、努力次第で修正可能。
2学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 00:29:40.07 ID:btsBkIcl0
遺伝っつーか親がしゃべらないと子どももしゃべらないのが普通になるぞ
外で遊ぶのが好きじゃなくて家に居る時間が多ければ多いほど
3学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 00:38:54.74 ID:HXSbKSd70
親が引きこもりがちで子供を外に連れ出したりすることもなく友達いなくて呼んでイベントしたりすることもなく
って感じだとまあアウトだな
4たかし:2012/07/11(水) 00:48:12.34 ID:L6EDBD8R0
それぼくんちじゃん
5学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 01:04:54.13 ID:hX0hb1nm0
コミュ障や非リアって人によってとらえかた違うよね
6学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 01:15:45.34 ID:Pc+I1hXE0
幼少期に親との接触が少なかったやつはコミュ障になるとか
7学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 01:22:59.86 ID:9KYSd+AX0
遺伝するわけないけど育て方や環境によって二世が生まれることは十分ありうる
8学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 02:43:24.03 ID:of+ADxOJ0
逆に親が一方的に喋りまくってると子供はコミュ症になる
yes/noでしか答えられない質問ばかりする親の子供もしかり
ソースはおr
9学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 02:47:35.34 ID:0Ps28xVK0
親は子に舐められるような態度を取るとそれも子の性格に悪く影響すると思う
ずっと王様気分だし習慣化された見方はなかなか修正されないし
10学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 02:51:54.12 ID:wEqBtKHk0
毎年夏になると思うけどお台場のアトラクション?みたいな場所で帽子かぶって遊んでる子供のエリート感は以上。
あんな子供にしたい。ソースはめちゃイケ
11学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 13:00:54.01 ID:XntD44Yb0
中学入ったくらいの時期の環境で決まるとおもうわ
思春期?ににリア充だったかいなかで決まる
12学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 13:36:09.82 ID:E6o8e+Ag0
するらしい、する要素は大きい、親の影響は大きい
子は親を写す鏡って言うじゃん
13学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 16:09:16.12 ID:NM9Pes4e0
ちんこの形は遺伝する
14学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 16:20:56.15 ID:1ZuB2uka0
おれはおやじに顔が似てる
モテマセン
15学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 20:28:43.89 ID:9SMyvRqj0
でも親父さん結婚して子供作ってるわけやから
16学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 20:30:52.80 ID:79QkoV8HP
思春期に家族と仲いいやつって大概リア充だよな
17学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 20:35:36.55 ID:i3m680kq0
母親は居なくて父親は単身赴任だったから家で話すことなかったわ
18学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 21:23:23.28 ID:xCm8OJjB0
うちの父親は元トラックドライバーで嫉妬深くて人を信用できない
友達も一人もいないような奴だったから多分遺伝
19学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 21:54:35.23 ID:0NppIsxx0
それでも結婚して子供産んだっていうんだからすごい
20学生さんは名前がない:2012/07/11(水) 23:16:25.11 ID:i3m680kq0
父親が俺の年齢には結婚して子供作ってたってのが信じられない
21学生さんは名前がない
親がうるさくて幼少から聞き役に徹してるからおとなしくなった