大学生とTOEIC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
600点とか余裕だろと思ってました(^q^)
500点もとれませんでした(^q^)
2学生さんは名前がない:2012/06/25(月) 22:56:26.51 ID:2syQqlBO0
昨日受けたけどもっと低そう
リスニングなんかパート1がかろうじてわかるけど後はさっぱりだった
3学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 00:23:01.43 ID:eZK9HUgS0
ニッコマだけど900だよ
4学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 01:19:28.02 ID:gP05HqzR0
>>3
ニッコマ900って正直どうですか?
おれも資格など頑張ればいいかあとか思ってたけど
やっぱり大学行き直したい感がすごいあるんだよね
5学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 01:36:02.65 ID:Az1mVX9i0
大学を入り直すかは年齢によるでしょ
現役で一年生なら良いけどそれより年を取ってるなら辞めた方が良い
6パンツTOEIC講師 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/06/26(火) 01:36:54.56 ID:epcGPzb+O
ニッコマワロタ

立命館大学生より
7学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 01:43:23.09 ID:gP05HqzR0
まあ今から行き直すとしたら医学部か薬学部になるね
再受験するにしても読書君みたいに東大目指すとかはないなあ
2朗までなら普通の学部でもありだと思うけど
8学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 02:36:40.35 ID:dOojfuHe0
ヘッドホン付けてノーパソみてるBBAの問題
あれわ罠だったな
9学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 08:54:48.80 ID:IzeL5PWu0
問題広めると規約違反で点数消されるよ
10学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 10:49:40.53 ID:CHsuPthn0
そろそろTOEICやらないとな・・・リスニングができなすぎてワロエナイ
11学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 11:09:14.79 ID:CzZ6+5pZO
受けたことないけど1200点はとれると思う(^O^)
12学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 14:29:50.24 ID:GNFR9HtB0
ぼくは987点ですww
まんてんにあとすこしたりませんでした!!!!!

って感じなことブログで書いてるやつまだたくさんいるのが笑える
13学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 14:30:47.70 ID:BSU2gBJI0
めんどくさくて受けてねーわww
14学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 14:45:01.72 ID:HSlORbpZ0
気取って不思議のアリス買ったけど読んでない
15学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 15:23:45.48 ID:jdnvy0nuO
逆に900も取れてなんでニッコマに入ったんだよ
頭はいい(英語はいい)のにその選択がアホでしょ
大学受験時によっぽど意識がなかったとか、他教科が全くダメだったとか、
受験勉強は全くしなかったけど大学入ってから勉強したらすごい伸びたとか
もったいないねえ、ニッコマとかアホの極みでしょうよ、900取れるくらいだと尚更周り見てイヤにならないか
16学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 15:38:59.84 ID:gP05HqzR0
世の中いろんな人がいるんだよ
高校時に受験勉強が環境的に厳しかったのかもしれないじゃん
17学生さんは名前がない:2012/06/26(火) 23:48:50.28 ID:vDp1ZE1d0
ってか嘘だろ
18学生さんは名前がない:2012/06/27(水) 00:35:46.59 ID:HR2xA/OP0
アホの極みって言いたいだけだろw
19学生さんは名前がない:2012/06/28(木) 00:49:10.82 ID:sxuqsWNY0
死ぬほどTOEIC対策して860前で煮詰まった後
丸5ヵ月勉強ほったらかして洋ゲーに没頭してたらアホみたいにリスニング鍛えられた

予め与えられた指標を目指して、予め与えられた教材で努力するなんて
語学の分野では絶対にやっちゃダメなコトなんだろうね…


口語表現って奥が深いですね…
20学生さんは名前がない
俺も洋ゲーやってみようかな
あと日本アニメの英語吹き替え版