公務員に都合の悪い書き込みを放置すると、薬物取引っぽい書き込みで埋め尽くして管理人を逮捕しちゃうぞ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
覚悟しとけよ☆
2学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 12:55:00.99 ID:a9w/y7QkP
以下今日の昼飯スレ
3学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 12:55:25.04 ID:6l+ztNSZP
野菜炒め
4学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 12:57:50.87 ID:AHFQJqsJi
菓子パン
5学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 13:00:39.90 ID:a9w/y7QkP
焼きそば
6学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 13:03:26.58 ID:LFjplHzq0
これ笑いごとじゃなくてリアルに工作員いるよねw
7学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 13:06:47.36 ID:+gEJe3Ed0


消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実か






今更言うまでもないが、税金や税金同然の保険料等支出の「自称民間機関の民間人」と主張する隠し公務員がうじゃうじゃいる
世界最速で少子超高齢化人口減少社会「つまり、消費激減社会」にもうスピードで進む国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%の日本


又、財政破綻すれば国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%「原発除く」の日本国民はどうなるのだろうか
8J(^p^)し たかし ◆RN1FnH1xFU :2012/05/17(木) 13:06:51.11 ID:5EbY0CSj0
たかしは信用できる
9学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 13:07:56.11 ID:Sv20FwQv0
最近雑談板はどこも同じようなスレばっかりたってるし一体どうなってんだ
10学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 13:11:36.02 ID:LFjplHzq0
しかも公務員様だけ定年先延ばしで悠々自適の生活だぜ
公務員にあらずんば人にあらずだよまじで
11学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 13:12:37.44 ID:6l+ztNSZP
実態を知らずに偏見入れ過ぎ 
12学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 13:31:36.89 ID:2exZi84K0
そろそろ公務員試験に落ちたやつらが公務員叩きスレをたてる時期か
13学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 17:49:25.84 ID:2qTra5He0
じゃあぼくもこうむいんになりまつ
14スクールキラー激励委員会:2012/05/17(木) 17:50:23.45 ID:98D5zwiY0
俺も公務員になろっかなー

マジで

公務員最強伝説
15学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 18:39:59.62 ID:Wtx5xvIz0
公務員になる意欲のない遺伝子を持つ人間は
子孫を残すことができずに
絶滅するんだよ
16学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 18:42:01.61 ID:2qTra5He0
公務員になる様な、意欲のない遺伝子
公務員になろうとする意欲のない、遺伝子

この二つで意味が違ってくるな
17学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 19:21:47.99 ID:LFjplHzq0
正直公務員の地位が低い時代ってバブル時代以外になかったろ
それ以外は常に公務員は勝ち組だったよ
18J(^p^)し たかし ◆RN1FnH1xFU :2012/05/17(木) 19:23:03.32 ID:98D5zwiY0
異空への誘い
19学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 20:53:23.32 ID:6l+ztNSZP
>>17
バブル前も普通に低かったろ
20学生さんは名前がない:2012/05/17(木) 22:09:13.02 ID:r7bV2ACO0
その時俺
生まれてないから知らねーよ
21学生さんは名前がない
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
http://www.isfj.net/ronbun_backup/2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。

国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan1998/menu/03.htm
人事院の公務員白書
http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/